2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】日本発のライトノベルからハリウッドへ 『All You Need Is Kill』とは?

1 :オムコシ ★:2014/06/25(水) 09:13:02.36 ID:???.net
日本発のライトノベルを原作としたハリウッド映画『All You Need Is Kill』がまもなく日本で公開される。

主演はあのトム・クルーズ、監督は『ボーン・アイデンティティー』のダグ・リーマン、
アメリカでは一足早く2014年6月6日より公開され、全世界ですでに20か国以上で上映され、大ヒットを記録している注目作品。

これまでライトノベルのメディアミックスといえば、コミカライズを経て、日本でのアニメ化が一般的だったが、
このAll You Need Is Killは、原作(スーパーダッシュ文庫)が桜坂洋、漫画版(ヤングジャンプ)は竹内良輔が構成、
『バクマン。』の小畑健が作画を担当とここまでは普通のメディア展開のように見えるが、さらにそこからアニメ化をすっ飛ばして、
アメリカのビズメディア(北アメリカにおける日本の漫画・アニメの翻訳出版と日本アニメの映像販売を行う企業)の翻訳SFレーベル「Haikasoru」から英訳版が刊行され、
ワーナー・ブラザーズが映画化権を獲得した、ある意味、大出世作品だ。

http://twi-ani.com/anitter/report/images/05522.jpg
▲All You Need Is Kill 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

本作はSF作家の大家として知られる「筒井康隆」らに絶賛され、
日本では7月4日より公開される予定だが、ストーリーはいたってシンプル、我々に馴染みの深いループものだ。
特に同じ時間を何度もループする作品で思い出されるのは涼宮ハルヒシリーズの『涼宮ハルヒの暴走』にあるエンドレスエイトや『魔法少女まどか☆マギカ』、
正体不明の地球外生命体からの侵略は、いま放映中の『ブラック・ブレット』のガストレアや『極黒のブリュンヒルデ』のドラシルに近く、
ライトノベルだけなく、SFのど真ん中直球の王道ストーリーとも言える。
よって、普段映画館に足を運ぶ機会の少ない読者や、ハリウッド映画にあまり興味がなくとも、馴染みのあるテーマを扱っていることもあり、気軽に楽しめる作品だろう。

昨今、ライトノベルのアニメ化が当たり前のように行われ、一部では刊行まもない作品のアニメ化がされ始めている現状から、原作が枯渇してのでは?
との指摘もあるようだが、日本人の豊かな想像力から生み出されるエンターテインメント作品は、
作家やクリエーターの情熱が枯渇しない限り、今後も新しい物語が次々と誕生するだろう。
そして、それは日本だけに留まらず、国境を越え、ローカライズされ、さらに映像という新しい魅力を備えた新しい物語として、世界中で受けいれられてゆくのではと予測される。

All You Need Is Killのような世界へ飛び出す作品が日本から発信されることを誇りに、ますます広がるライトノベルに注目が集まることを期待したい。

文=橋本商店

オール・ユー・ニード・イズ・キル

・週刊ヤングジャンプ公式サイト
http://youngjump.jp/manga/allyou/

・映画版公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/edgeoftomorrow/

http://twi-ani.com/anitter/report/00785.html

2 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 09:14:04.82 ID:E71jmDNf.net
アメリカではコケではないけど、若干コケ気味。
映画自体の評価は高いのにね。

3 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 09:14:08.82 ID:3J5hhYnL.net
何か面白そうなんだけど・・・

4 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 09:14:21.99 ID:aK3XWNFE.net
女の人が一緒なのが面倒くさいよ。

5 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 09:14:56.74 ID:koKimeAH.net
トムクルーズ主演とかやべえw
しかもラノベ原作とか( ゚д゚ ;)

6 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 09:16:18.29 ID:dHpcFXjz.net
SF好きの俺には、久々に面白い映画だったぜ。
まぁ、赤字にはならんだろう。

7 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 09:19:56.27 ID:Ds/2BNgv.net
ハリウッドにおいて、話の完成度なんてのは二の次なんだよな
わかりやすくて大味な展開であれば、あとはいくらでも映像と音響でごまかしてすごい映画になる

8 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 09:21:02.18 ID:Bnn9Wsox.net
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化が好きな人は「Weeaboo」と呼ばれ馬鹿にされる

■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://b.hatena.ne.jp/entry/humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf

■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。

日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。

日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/

9 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 09:25:01.81 ID:bEK1itll.net
ネタバレ

最期は主人公がヒロイン殺して終わり

10 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 09:26:02.10 ID:aK3XWNFE.net
登場する女が面倒くさい

11 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 09:27:03.56 ID:cTzUf+og.net
原作はよくわかる現代魔法の人だろ
評論家きどりに随分前から評価されてたよね

12 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 09:29:04.11 ID:AP/vuZ84.net
漫画家の前に映画化だろ

13 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 09:33:30.03 ID:detiqL1a.net
つーか全然知らん
そもそもごりおのせいで
映画観れんくなったから
どうせ
くそだし

14 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 09:35:31.94 ID:Bv/0ACHn.net
http://www.amazon.com/All-You-Need-Is-Kill/dp/1421527618/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1389345385&sr=8-1&keywords=All+You+Need+Is+Kill

15 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 09:39:26.08 ID:TElw2Lst.net
和製スターシップトルーパーズ

16 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 09:44:12.31 ID:m6RzNiT6.net
小畑だから漫画は買ったけど、ガンパレからロボ抜いてループ時間を少なくしただけの設定だわ

17 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 09:49:43.73 ID:nu5x44iH.net
次回作のトム・クルーズ主演の戦闘妖精・雪風に御期待下さい

18 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 09:54:00.41 ID:PK+JuvVg.net
なんか字数稼いでる感が凄い記事だ

19 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 09:54:27.33 ID:rtDWCxzi.net
試写会見てきたけど、無料だから許されるレベル
まぁ、好きな人は楽しいんだろうけど

20 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 10:02:25.02 ID:YcFOTQbU.net
どこが面白いのかわからん。
ただのアクション映画。
ドラマ性あまり成し。

21 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 10:04:00.67 ID:mamiHgWE.net
漫画はそれほど面白くなかった。


ただ、トムクルーズが主役だから見に行く。

22 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 10:12:21.44 ID:Dq911vlx.net
>>20
設定先行で駆け引きがないよね

23 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 10:19:38.63 ID:lnCH29Hs.net
これも権利買われた時は塩漬けにされると思ったんだがなぁ
しかもまさかのトム主演
なお、原作ファンはトムに違和感を感じる模様
なにせ、主人公が新兵からベテランになってゆく過程が面白いから

24 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 10:20:09.49 ID:1ypzDhMw.net
ハリウッドのネタ切れ感ハンパねー

25 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 10:35:57.54 ID:E71jmDNf.net
>>24
ハリウッドがネタ切れになったことなんてないから。

26 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 10:36:01.23 ID:LHehBwLR.net
ハリウッド版『ルナ・ヴァルガー』に期待1

27 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 10:50:45.01 ID:YcFOTQbU.net
LUCYが面白そう
ttps://www.youtube.com/watch?v=7XP_OgJbzJQ

28 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 11:06:37.89 ID:P9LL6YXX.net
>>24
見よ
これが評論家キドリだ

29 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 11:07:58.45 ID:rNTMKdTi.net
>ライトノベルだけなく、SFのど真ん中直球の王道ストーリーとも言える。
・・・・・・

30 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 11:18:12.05 ID:CmjBHzSr.net
なんか後にマッドハウス辺りでアニメ化しそうだ
キャラ原案は小畑健氏で

31 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 11:24:01.43 ID:AP/vuZ84.net
>>29
なんかおかしいか?映画は見てないが小説はハードSFの定義に合致するよ。

32 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 11:25:08.82 ID:sACHXrxX.net
必要とするのは狩りだけです

エキサイト翻訳

33 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 11:26:49.97 ID:99N4K6Jo.net
なんだハリウッド版エンドレスエイトか…。

34 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 11:30:36.27 ID:w08b/UFO.net
ラノベと出ればとりあえず叩け的な感覚の奴が気持ち悪いくらい多いなこの板

35 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 11:38:53.71 ID:8CeHl9mk.net
気が付いたら漫画おわってた

36 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 11:46:20.46 ID:9qJDF1XQ.net
原作当時は設定が新鮮だったけど今更見てもたぶん面白くない

37 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 11:47:14.61 ID:LNzwzzRh.net
>>17
雪風はこれと違って、ハリウッド向きじゃないよなぁ…

38 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 12:41:45.91 ID:o7daJc8c.net
>>37
アニメ版をさらにアレンジすればなんとか・・・もはや別物だけど。

39 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 14:26:10.60 ID:wFzhibFK.net
>>17
こんな成績で次があると思ってるのか

40 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 14:59:40.38 ID:ey9TqGfK.net
duran duran all you need is nowのパクり

41 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 15:01:08.08 ID:rrvDWSfy.net
ガンパレもどき
マヴもそうだが

42 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 16:01:44.08 ID:m6RzNiT6.net
>>41
マヴは自白したから許した

43 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 16:11:33.14 ID:JvemhCie.net
>>39
雪風は別作者で映像化の権利とっくに買われてるし
企画もトム・クルーズ主演で動いてる

44 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 16:19:13.53 ID:3oLvIiNi.net
何度死んでもやり直すんだけど
それは敵も同じことで、敵の中にアンテナとサーバーがいて
それまでの戦いを記憶してる。

やり直してる主人公カップルも
このアンテナとサーバーの機能を持つので
最後は殺し合う

以上ネタバレ

45 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 16:27:33.90 ID:Ux4YerNO.net
話だけみると、マブラヴのパクリ臭がするんだけど大丈夫か?
俺の思い過ごしか?

46 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 16:55:13.03 ID:du1kI84d.net
世界中であらゆる作品が作られる中でアイデア枯渇で日本のラノベが採用されるパターンは増えるかもね
日本だと萌え・ハーレム物ばっか採用されるけど海外ならむしろそうじゃない物が好まれるだろうし
政府の役立たずクールジャパンに頼らずとも出版社が積極的に海外に売り出せば出版・漫画・アニメ業界ももっと潤って劣悪な労働環境の改善にも繋がるかもしんない

47 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 18:14:39.58 ID:zB2Er8YT.net
まあまあ稼いでるみたいだな

http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=allyouneediskill.htm
Edge of Tomorrow

Domestic: $75,193,962 25.6%
+ Foreign: $218,300,000 74.4%
= Worldwide: $293,493,962

Production Budget: $178 million

しかし、ゴジラより制作費かかってるんだな
トムのギャラのせいか

48 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 18:31:30.00 ID:wEu40GoL.net
雰囲気がよくある終末SFモノだから色んな作品触れてる人には飽きてる内容かも
小畑健の描く女は相変わらず可愛い

49 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 18:43:48.23 ID:3sbZvS4H.net
>>45
マブラブは理由もなく主人公がワープしてたけど、こっちは明確な理由があってそれが主題だからな

短編としてはこっちのが上に見える

50 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 20:04:48.28 ID:hXXE9yhz.net
えー・・・アニメで見た 良く分からない現代魔法の人かよ
うーん、漫画は読んだかが一気にテンション下がった

51 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 20:41:25.02 ID:mXw1ik3Q.net
なんだかんだ言ってラノベからハリウッドでこの規模の映画になるのは凄い
日本市場に逆輸入する為だけにスターなし制作費なしでアメリカではほとんど公開する映画館がない日本の
漫画やアニメが原作とやらなんちゃってハリウッド映画なんかとは比較にならない

52 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 20:45:46.39 ID:Us7L9D+a.net
タイトルが恥ずかしすぎるんだけどw

53 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 20:47:46.19 ID:akDrFa84.net
原作のタイトル英語が変って言われてたけど結局全然かすらないやつになったんだな>>47
こっちもありきたりだから微妙ではあるが

54 :なまえないよぉ〜:2014/06/26(木) 12:32:59.85 ID:r1oMf8M7.net
ここまでゲーム「バロック」なし

55 :なまえないよぉ〜:2014/06/26(木) 13:14:24.62 ID:Ut7WuBez.net
正直な話、好きな作品のパクリがネタ元より有名になったり儲けたりするのはオタク的には最悪に気分が悪い

56 :なまえないよぉ〜:2014/06/26(木) 14:18:20.07 ID:3s46K8ve.net
んなこと言ったら全部古い作品のパクリになるんですが

57 :なまえないよぉ〜:2014/06/26(木) 14:25:42.85 ID:Ut7WuBez.net
>>56
パクリにも限界がある。これは露骨過ぎの上に進撃やらマブラヴやらと違って認めないだろうし

58 :なまえないよぉ〜:2014/06/26(木) 14:52:00.90 ID:3s46K8ve.net
ガンパレの事言ってんのか?
それならかなり前に元ネタに挙げてるぞ

59 :なまえないよぉ〜:2014/06/26(木) 19:30:56.76 ID:LFpdwhP6.net
TOMはプロデューサーもやってんだろ。

60 :なまえないよぉ〜:2014/06/26(木) 20:18:22.64 ID:9fvSVN11.net
迷い猫オーバーラン!もハリウッドで映画化しろ

61 :なまえないよぉ〜:2014/06/26(木) 20:20:44.95 ID:9fvSVN11.net
ハリウッドって、とりあえず権利買って仮脚本書いて無名俳優に演じさせてパイロット版作って、
それでお蔵入りみたいなのが多いよな

62 :なまえないよぉ〜:2014/06/26(木) 21:20:19.63 ID:Ei6iuLLe.net
>>54
おぎゃあ

63 :なまえないよぉ〜:2014/06/26(木) 21:56:51.24 ID:puvw1SKL.net
バトルアックス振ってくれるの?

64 :なまえないよぉ〜:2014/06/27(金) 07:20:32.02 ID:0QONVf7s.net
ハリウッド特有の原作無視に期待

65 :なまえないよぉ〜:2014/06/27(金) 07:41:56.73 ID:jLOUVeKh.net
次は聖エルザをハリウッダーしてくれ

66 :なまえないよぉ〜:2014/06/27(金) 07:57:43.67 ID:Av4OCXMB.net
>>64
今年の夏は原作レイプジブリとの争いか

★ジブリ 思い出のマーニー 
原作 イギリスが舞台 全員イギリス人 
日本のジブリ版 日本が舞台に変更 マーニー以外全員日本人に変更 後半の大家族の存在は大幅に省略
      ヒロインは原作にない絵描きの設定に変更

67 :なまえないよぉ〜:2014/06/27(金) 08:05:18.17 ID:4beMz64C.net
>>64
お前日本の映画観たことないの?

68 :なまえないよぉ〜:2014/06/27(金) 11:29:47.73 ID:C7G7/pfj.net
うる星やつら2の洗礼を受けた世代かな?
ハルヒの消失はくどかった。

69 :なまえないよぉ〜:2014/06/29(日) 01:15:35.19 ID:DTVDhL/5.net
タキシード銀のハリウッド映画化どうなった?

70 :なまえないよぉ〜:2014/06/29(日) 08:25:13.30 ID:4dFONt93.net
最初CM見たとき洋画なのに題名長いなー
って思ってたらジャンプに広告載っててやっぱりかって感じだったよ

71 :なまえないよぉ〜:2014/06/30(月) 08:05:10.83 ID:7DeFcwHb.net
>>61
ハリウッドは90年代辺りから会計士や弁護士に牛耳られてるから
大予算使う作品は失敗しないように外国の映画のリメイク権を買ったりとか多いので
パイロット版作るのは投資家を説得するためで、投資家に見せて
受けが悪かったらお蔵入りなんでしょ・・・・

72 :なまえないよぉ〜:2014/06/30(月) 08:14:50.16 ID:458msm1/.net
一時はハリウッド映画化の記事になりながら、結局ハリウッドも手を出さなかった出戻り企画が
最近、日本で続々と映画化されて、案の定大コケしているという現状

ガッチャマン ハリウッド映画化の記事 プロモまでつくられる → 2013年日本で実写化      ●興行成績5億円前後
ハーロック 2008年ハリウッド映画化の記事           → 2013年日本で3DCGアニメ化  ●5億円前後
魔女の宅急便 ハリウッド映画化の記事              → 2014年日本で実写化       ●5億円以下
ルパン三世 2003年ハリウッド映画化決定の記事       → 2014年 日本の小栗旬で実写化 
寄生獣 2005年ハリウッド映画化の記事              →2014年 日本で実写化

73 :なまえないよぉ〜:2014/06/30(月) 08:18:05.78 ID:80a9hkeA.net
アニメでやれ。

74 :なまえないよぉ〜:2014/06/30(月) 08:45:17.93 ID:aLqGnJeE.net
早くから原作買われてた 銃夢は進んでるんだろうか?
キャメロンだから期待度MAXなんだが

75 :なまえないよぉ〜:2014/06/30(月) 08:55:54.63 ID:2zE9FNtX.net
>>17
チキンブロスやるのかな?

76 :なまえないよぉ〜:2014/07/01(火) 09:45:40.34 ID:XlsmZ/AY.net
映画版見てきた。

想像以上に面白かった。 敵の描写は完全にコミック版を凌駕しているし。

ふと思ったのが、「リセットしたほう」はその世界のままとどまるんだよな?
その後はパラレルワールドとして滅亡まで・・って展開が悲しすぎるわ(笑)

77 :なまえないよぉ〜:2014/07/02(水) 19:02:39.99 ID:EgFuVwM3.net
映画はみていないが、原作だとパラレルワールドではなくあくまで過去に情報を送信しているだけなので、リセットされたほうの世界は存在しなくなる。

>>45
マブラヴの翌年(2004年)に初版が出版だが、マブラヴでループ要素が前面に押し出されるのは、2006年に出た続編のほうなので別にパクりではないだろ。
この手の「宇宙の戦士」系列の作品も、ループ物も、それ自体は昔からありふれているわけだし。

そもそも、作風がまったく違う

78 :なまえないよぉ〜:2014/07/02(水) 21:44:16.02 ID:wXRKPI1+.net
設定聞いたときはマブラヴってよりは
サイバーナイトを思い出した

79 :なまえないよぉ〜:2014/07/03(木) 20:34:08.27 ID:chTcaiEL.net
昔のヲタどもなら元ネタだけで延々と下らない話ができたんだろうな

80 :なまえないよぉ〜:2014/07/03(木) 20:59:33.43 ID:XceRCsYX.net
あのさ、日本のサブカルチャーは
大なり小なり欧米化に対する抗議や違和感が原点にあるだろうに
アメリカで映画化されてヒットしたら
そんなにうれしいか。
日本人の魂がまったく無いんじゃないのか。
日本がなんとなく欧米の一部のように幸せに錯覚してんのか。
「海外」で受けない機動戦士ガンダムのほうが素晴らしいよ。
欧米に媚びへつらわないという点だけはね。

81 :なまえないよぉ〜:2014/07/03(木) 22:08:23.58 ID:alZO9KOQ.net
ネトウヨ怒りのアニメ鑑賞

82 :なまえないよぉ〜:2014/07/03(木) 22:16:22.96 ID:nMav2bXs.net
>>61
そのパイロット版
素直に作ってそうだし
それを一気に日本で上映せんかね。

体育館でもいいから。

83 :なまえないよぉ〜:2014/07/03(木) 22:20:13.96 ID:nMav2bXs.net
日本でも無名俳優無名女優が演じる再現VTRのが
余程良かったりすることってあるでしょ。

84 :なまえないよぉ〜:2014/07/03(木) 22:22:15.27 ID:kN2LgJEI.net
ガンパレがきっかけで色々参考にした、らしいね

85 :なまえないよぉ〜:2014/07/03(木) 22:28:54.15 ID:DS7wYj+Y.net
>>79
今のオタクだと、だいたいガンパレ、マブラヴオルタを引き合いに出すのが限界だもんなあ。
ガンパレはともかく、オルタはこのラノベ以降に出てるというのに…

86 :なまえないよぉ〜:2014/07/04(金) 00:04:17.91 ID:rqU3NlTP.net
超映画批評
「オール・ユー・ニード・イズ・キル」85点 (100点満点中)
http://movie.maeda-y.com/movie/01885.htm

87 :なまえないよぉ〜:2014/07/04(金) 03:15:04.75 ID:yNhHgyph.net
>>80
サブカルは昔から超欧米コンプだろ
欧米からワンテンポ流れて日本にくる時代遅れな流行りにまたがって腰振るのが大好きなのは文字通り左翼だっつの
石原慎太郎とかオノヨーコみたいなのがそう
ハイカルチャーはそうでもないがな

88 :なまえないよぉ〜:2014/07/04(金) 03:30:10.68 ID:s9Uvmr/O.net
親米と遣米を都合よく出し入れするネトウヨもよくいますよねええ昔からです

89 :なまえないよぉ〜:2014/07/04(金) 04:05:14.10 ID:9pAyG1C4.net
リプレイ

90 :なまえないよぉ〜:2014/07/04(金) 07:51:56.52 ID:OFV7DeYW.net
>>16
ガンパレてループものだったのか
まだちゃんと見てないのにまさかこんなところでネタバレをくらうとは

91 :なまえないよぉ〜:2014/07/04(金) 08:44:28.51 ID:OFV7DeYW.net
>>86
>激しい戦闘映画ではあるが肉体破損の残酷シーンはなし。

良かったグロは苦手だから
漫画版はグロばっかだから心配してた

92 :なまえないよぉ〜:2014/07/04(金) 10:31:25.27 ID:unzA1a8L.net
今日から公開か
「DEATH NOTE」小畑健&「GANTZ」奥浩哉、日本原作のハリウッド大作に惜しみない称賛!
http://www.cinematoday.jp/page/N0064287

93 :なまえないよぉ〜:2014/07/04(金) 14:20:05.95 ID:pByJx0o7.net
きょう明日と天気悪いんだな
チッ。幸先悪いぜ。

94 :なまえないよぉ〜:2014/07/04(金) 20:37:25.91 ID:unzA1a8L.net
【映画】今日公開、日本原作トム・クルーズ主演「オール・ユー・ニード・イズ・キル」 ゲーム界の著名人らが絶賛
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404449613/

95 :なまえないよぉ〜:2014/07/05(土) 15:41:28.78 ID:dsBrJctm.net
そういや、アメリカ人ってループ物大好きなんだよな
日本公開されてないような映画だとループ物滅茶苦茶多い。多すぎて日本で公開されないんじゃないかってくらい多い

そりゃ、ハリウッドも映画にするわな

96 :なまえないよぉ〜:2014/07/05(土) 15:54:49.28 ID:Sh5a1BSH.net
>>80
「欧米人が認めた文化が素晴らしい文化」「欧米人が認めた作品が素晴らしい
作品」という感覚がずっと一貫しているんだが。
クールジャパン以前の90年代初めくらいまで「大人がマンガを読む日本はおか
しい!!」みたいな意見が圧倒的だった。

97 :なまえないよぉ〜:2014/07/05(土) 16:02:11.38 ID:jw7mEVKJ.net
フルメタはどうなったの?

98 :なまえないよぉ〜:2014/07/05(土) 20:02:25.68 ID:XsSfZfXN.net
>>95
未公開だとどんなのがある?
見てみたいので2−3本紹介して

99 :なまえないよぉ〜:2014/07/07(月) 18:59:56.32 ID:G+P7vVf2.net
>>98
CSでよく見るんだけど、よく見すぎていまいち覚えてないんだよ
さらっと調べたらトライアングルとかあるけど、テレビシリーズ物ならスタートレックだと数年に一回は出て来るし
多すぎていちいち覚えてらんないくらいある
でもCSつけっぱでアメリカあたりの映画見てるとかなりの高確率でループ物見れるよ

100 :なまえないよぉ〜:2014/07/08(火) 14:25:39.27 ID:P0GEtTz+.net
>>99
調べたら、トライアングルってイギリス・オーストラリアの映画って書いてる

テレビものもいれるなら、日本でもまどかやマジカノなど結構あるのでは

101 :なまえないよぉ〜:2014/07/08(火) 15:43:21.06 ID:Pe3zLpPa.net
これがきっかけでスーパーダッシュ文庫のシェアが増えることは期待しにくいよな。

>>46
日本のラノベはそんな競争力があるのだろうか。
小説はアニメや漫画に比べて敷居が低いから日本が優位性を発揮するのは難しいそうな気がする。
アメリカやヨーロッパだってSFを中心とした小説文化があるし。

102 :なまえないよぉ〜:2014/07/08(火) 15:44:12.73 ID:Pe3zLpPa.net
訂正>>101

難しいそうな→難しいような

103 :なまえないよぉ〜:2014/07/08(火) 15:54:54.23 ID:R9yo8WCD.net
>>101
冲方丁が行っていたように、特に日本では
SFばは文学に入るハードルを下げるものだったのが、SF自体が入るハードルがあがっちゃったからなあ
だから本読みでもSFをスルーしてる人が多い国になった

104 :なまえないよぉ〜:2014/07/08(火) 15:55:56.98 ID:7qkSz/pg.net
映画面白かった
帰りに漫画版買って読んでみたら日米間の作品性の違いがわかりやすく出ていてそれもまた面白かった
漫画版はキャラや展開がいかにも日本のアニメ的で
映画版は大衆受けにしてる感じというか
個人的には映画版の方が好みだけどやっぱ原作ファンには映画のアレンジは不満に感じたりするのかな

105 :なまえないよぉ〜:2014/07/08(火) 20:06:26.27 ID:exFUGZMV.net
>>99
スターゲイトドラマ版でも見たな

106 :なまえないよぉ〜:2014/07/12(土) 11:04:29.36 ID:xOSl1URH.net
>>9
ストーリーがまるっきり変わってるので、このネタバレはネタバレになってない


ネタバレな

107 :優しい名無しさん:2014/08/03(日) 13:48:58.88 ID:vZx5j0Wo.net
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

総レス数 107
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200