2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】幕張メッセでの同人イベにR18作品陳列の新ルール コミケへの影響は?

1 :オムコシ ★:2014/06/23(月) 01:28:50.97 ID:???.net
全国各地で同人誌即売会イベントを主催するスタジオYOUが公式サイトに掲載した、「幕張メッセでのR-18作品陳列について」という発表が話題を集めている。

これは、スタジオYOUが主催する幕張メッセでのイベントにおいて、
サークルがR18作品を販売する際の陳列ルールを呼びかけるものとなっているが、その内容に多くの驚きの声が挙がっている。

R18作品には両脇に仕切りを立てて陳列を
この度発表された陳列ルールのポイントは、
「本の高さより10cm以上かつ本のタテ幅よりも大きい透明でない仕切り板」を設置して、R18作品を明確に仕切ること。

公式サイトでは、図でその設置例が紹介されている。

http://kai-you.net/press/img/you_top.jpg

また、「上記方法はスタジオYOU主催の幕張メッセ開催イベントでの陳列方法であり、他会場での実施は必要ない」としている。

どうしてこうなった?
なぜこのようなルールが設けられたのか。それは、会場の幕張メッセがある千葉県の「青少年健全育成条例」が適用されるからだという。

図書等の販売等を業とする者は、有害図書等を陳列するときは、規則で定めるところにより、
当該有害図書等を他の図書等と区分し、容易に青少年の目に触れない一定の場所又は営業所の容易に監視することができる一定の場所に置かなければならない。
「千葉県青少年健全育成条例 第11条 有害図書陳列の制限」より抜粋

上記の条例に基づいた幕張メッセからの指示により、この度の陳列ルールが設けられたとのことだ。

どうなる「コミケットスペシャル」
この発表を受け、ネットユーザーの関心は、
スタジオYOU主主催イベントではないが、2015年3月28日(土)・29日(日)に幕張メッセで行われる「コミケットスペシャル」ではどのような対応が取られるのか、ということに集まっている。

コミケットスペシャルとは、世界最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)」とは別に開催される、5年に1度の特別イベント。

1991年夏に起きた、開催直前の会場使用禁止宣言によるコミケ存続の危機や、
1994年春の千葉県の青少年健全育成条例における有害図書追放条例の強化により、約20年の間、
千葉県や幕張メッセから離れてきたコミケが、ついに和解したのかということでも注目を集めていた。

1996年夏のコミックマーケット50から、2014年夏に行われるコミックマーケット86も、
東京・有明の東京ビッグサイトを会場としてきたが、2020年には東京オリンピックが開催されるため、使用できなくなる。
「幕張メッセでのコミケットスペシャル開催は、そのための予行演習か?」とも言われている。

ともあれ、千葉県・幕張メッセに限らず、同人イベントにおけるR18作品の扱いについては、これまでも様々な問題を抱えながら開催されてきた。
今回発表された陳列ルールが、今後の同人界に一体どんな影響を与えるのか、注目だ。

http://kai-you.net/article/6256

2 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 01:29:38.87 ID:f8wCBiJg.net
隔離したいんだな
まあわからんでもないけど

3 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 01:32:10.64 ID:qVv/KtgN.net
野放しだったこれまでがおかしい訳で

4 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 01:41:07.04 ID:cnh/J5pZ.net
ハマコーは死なんよ
キモオタの熱気に焼かれようと、何度でも甦るさ

5 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 01:41:32.98 ID:RliCmYkC.net
コミケとか18歳未満の児童がエロ漫画の販売してるところ歩いてるじゃん
青少年への本の売買を厳しく制限しろ
守れないなら未成年者の入場を制限しろ

6 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 01:43:27.64 ID:5rRpODce.net
当たり前っちゃ当たり前のことだしなぁ。ルールさえ守れば作品にケチ付けることはしないんだし。

7 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 01:48:28.33 ID:uKS34IYH.net
意味わかんね。
まぁ幕張のイベントなんか行かないから関係ないわ。

8 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 01:54:14.25 ID:RliCmYkC.net
コミケとかでもさ。大量の人間を捌くからそんなの管理しきれないとかいうが
そんなの結局法律守れないってことじゃないか
だったら全面的にR18販売を禁止すべき
そんなものが野放しになってきた状況こそ問題だ

9 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 02:02:03.13 ID:cE4JzHap.net
だったら18歳未満入場禁止にしとけよ

10 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 02:31:34.23 ID:eUdg1UUL.net
仕切り板にエロ絵書いてアウトになるサークルが出るに一票

11 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 02:39:19.28 ID:bnzlsOda.net
↓よく分かりませんがここに置いときますね・・・
「作家別無料エロ漫画」

12 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 03:11:27.68 ID:tbftRemc.net
20年前みたいに、18禁は売るな、お前ら出て行けじゃあないんだな
条例鑑みてここまでは譲歩できるという基準を示してきたのはいいんじゃないか

13 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 03:16:46.07 ID:GYCEuYCk.net
コミケの入場者見ても18歳以下いっぱいいるし
そいつらが18禁買いあさってるよ
そこから規制しろよ

14 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 03:34:57.60 ID:bLmWyYMN.net
>>13
なんで?

15 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 03:54:28.90 ID:EFufhaAa.net
んーちょっと想像してみたんだけど・・・

そもそも18禁のサークルは一箇所に固められて隔離が基本になってる。
そうなると長テーブル半分(90cm:1サークル)の両端に高さ10cm?の敷居が置かれることになる

そして隣のサークルも同じように置くだけなので
サークルの区切りが明確になる程度の意味しかない…と個人的には思うけど
俺には想像もつかない効果があるのかもわからん

16 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 04:08:52.05 ID:I2j24tkx.net
なんか1人必死なのがいて笑える

17 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 04:28:08.71 ID:ABjAN32y.net
そもそも18禁ってのに妥当性があるとも思えん
抜きたい盛りの15歳ぐらいに行き渡るようにすればいいじゃん
あとモザイクとか修正もイラネ

18 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 04:39:31.92 ID:0qk35Ats.net
エロ同人が睨まれてるのは確実で
口出しされる前にあれこれ自省するのはいいと思うよ
ゾーニングの徹底あたりが現実的、日を分けるとか?
エロ本イベントなんて揶揄されそうだけど
もともと日陰のコンテンツだしな

19 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 05:04:24.37 ID:owcHAm8N.net
そもそも一度即売会追い出しておきながら戻ってきて開催してくださいとか
もってのほかなんだが。
メッセで開催するぐらいなら、また水戸市で開催したほうがまだマシだよ!

20 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 05:38:40.23 ID:vRHFeHNw.net
そもそもゾーニングなんて主催者が自主的に行うべきだ
陳列の仕切りなんてなんの足しにもならない
基本は18禁ブースへの身分証明書の提示
そういう原則さえ「人が多いから」などという理由にもなってない理由で守れないコミケなんぞは
都知事の気分次第でいつ潰されても仕方がない、という危機感が全くないのが日本人ぽい

21 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 05:49:42.73 ID:DBwg11RC.net
森田知事の指針だよ。選んだ奴が悪い。

22 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 06:01:57.51 ID:1GaYUGFk.net
18歳未満入場禁止にすべき 一般向けもね。

それが嫌なら18禁同人は除外しろ

23 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 06:08:09.89 ID:jfVkRE4j.net
>>5
本屋やコンビニエンスストアとかわらんなぁ

24 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 06:11:51.55 ID:XENAj19w.net
立ち読み防止の青い粘着テープも必要になるんじゃね?

25 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 07:14:44.84 ID:A+2hzYiT.net
エロが見つけやすくなって便利かも?

26 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 07:20:14.89 ID:CNI3WsMV.net
youって腐女子御用達だろ
ホモ18禁規制か

27 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 07:29:41.81 ID:LbNY1U/7.net
エリアで分けたほうがいいじゃん
喫煙、禁煙席みたいに

28 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 07:34:03.15 ID:bafCns5A.net
何故全年齢とR18でゾーニングしてこなかったのか謎すぎるわ

29 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 07:37:28.44 ID:t8Jq60P4.net
ホール間の通路部分にオレンジ色の衝立でもたてたらどうか?

30 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 07:54:36.48 ID:/BpQjlML.net
てかゾーンニングされてなかったのか

31 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 07:59:59.80 ID:QWQwFg6X.net
>>1、たんなるレンタルビデオ点のAVコーナーだろ?w

そこだけいかにもいかがわしいダンジョン風でのれんで出入り口塞いでるwww

32 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 08:32:16.40 ID:jyHMrTQj.net
そもそもR18になる同人誌書いてるゴロツキは
その作品のファンじゃなくて商業主義に毒された
同人活動とは名ばかりの糞野郎共だからな
本当は締め出してしまえば文句は言われないのに
ここまで譲歩してやる意味が分からん

33 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 09:08:09.80 ID:ZseY2b3u.net
コンビニで普通にエロ雑誌売られてるし問題ないんじゃね?wwwwww

34 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 09:37:07.11 ID:Ox7//EpG.net
幕張メッセでやるなよ

35 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 09:50:43.52 ID:sMJlh1UY.net
>>33
そういえば、コンビニもちゃんと仕切り造って、18Rって表示しているなあ
あれに習った感じなんだろうねえ

36 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 11:01:29.66 ID:keRTuePs.net
ここ何年か幕張メッセでやってるワンフェスのゾーニングなら県の育成条例とやらにも即しているんじゃないか。
身分証の提示を求められるけどね。

37 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 11:23:28.37 ID:o5iKBmEi.net
>>15
こういう準閉鎖的な区域を対象にしてるんじゃなく
書店とか不特定多数の出入りする区域で「遠目でもわかる(避けられる)」事を念頭に置いてるんだろう
ただ、○○は除くとか例外を設けると切りがないし管理が煩雑になり過ぎるのでほぼ例外なしになってるのかと

対象年齢外は立ち入れないような厳格な管理下なら要らんのだと思う

38 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 12:16:34.99 ID:0zC5kdm8.net
いい年したオッサンどもがいつまで過去のトラウマを引きずってんだよwww

コミケが幕張でのSP開催を決意し、そしてメッセ側が幕張での具体的な開催条件を提示した。
この流れから行くと、2020年のコミケ幕張開催はほぼ確実だ。お膳立てはできている。

あれから時代はとうに変わってんだよ。おまえらも早く変われ。

39 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 12:17:42.13 ID:jfVkRE4j.net
>>38
有明が使えないのは2020年だけじゃないんだな、これが

40 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 12:21:37.78 ID:4zI59aqF.net
たいした影響はないよ。やっても規制派は野放しと騒ぐから。

41 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 12:36:19.12 ID:QYvco8so.net
18禁を完全に最終日のみに集めて最終日だけ身分証提示を義務づけるしかないな
無理なら追い出されるか無くなるんじゃね

42 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 12:56:38.13 ID:RsQJSGBp.net
卓上でやるからおかしいのだろ
仕切り作って18禁コーナー設けりゃ良いじゃん

43 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 13:38:21.07 ID:ez5mnY/8.net
大体18禁は区画化されてるから
レンタルビデオ屋の18禁コーナーみたく区画ごと衝立でもたてりゃいい
どうせサークル単位だと規制派のファビョってる連中はすぐ文句言うぞ
区画ごといけば連中も文句は言えまい

44 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 14:04:45.13 ID:SSThm5MI.net
関西でやれよ
東京だけがコミケじゃないだろう

45 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 14:28:44.56 ID:jfVkRE4j.net
>>44
コミックマーケット開催可能なインフラストラクチャーがあるかい?

46 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 14:43:52.86 ID:I2j24tkx.net
>>44
1日20万人を収容できるイベントホールあったっけ?

47 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 14:53:43.78 ID:jfVkRE4j.net
>>46
まぁ、関西開催となれば来場者数は半減するとは思うけど

48 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 15:06:12.84 ID:QWQwFg6X.net
また、あのオタク汗だく世紀末が・・・w

49 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 15:14:22.18 ID:cIYdkO3Q.net
そこまでしてエロ本イベント開催したいの?幕張は
未だに恨んでる人いるんでしょ?そんなんでいいの?

50 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 15:47:22.35 ID:keRTuePs.net
>>49
経済効果のデカさにエロと切って捨てた事を後悔してるんだろう、東モにも逃げられて切実なんだよ。

51 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 15:56:27.91 ID:gB1kuag+.net
そもそもR18っておかしくね?

52 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 17:14:04.11 ID:/csqaedv.net
18禁の書籍売ってる場所って18歳未満立入禁止だったっけ?
購入は不可だけど立入り時にまで年齢確認してたっけ?

53 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 17:17:55.26 ID:LyD0JKDy.net
行ったことないがコミケなんて結局少女凌辱エロ本即売会なんだから廃止しちゃえばいい、「健全な本もある!(キリッ」なんて言い訳は見苦しいだけ

54 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 18:01:15.08 ID:E+WgJA/b.net
>>52
本屋によってまちまち。
仕切りをつけて、18歳未満が入れないようにしているところもあれば、
単に「この棚の商品は18歳未満の方は購入できません」と書いてある
とこもある。
後者の場合、会員カードで年齢確認して、カードない人は身分証提示求めるとか。

55 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 18:16:15.70 ID:/csqaedv.net
>>54
ありがとう
今回のは全年齢と18禁両方扱う場合のルールっぽいから、妥当なところなのかな

56 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 18:17:38.13 ID:6kpGFD3u.net
エリアで分けないと検挙されると思う。
無茶しやがって…>運営&サークル

57 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 18:23:01.21 ID:Ebp0ou3M.net
いっそモザイクというシステムをなくしちゃえばいいんじゃないかと
思ってたんだけど。あのモザイクはモザイクでエロいよね。
あと黒線もえろいよね

58 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 18:42:25.32 ID:QXXRmA1A.net
案の定、脳みそが20年間止まったままの奴が大量に沸いてるな

59 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 19:17:58.14 ID:SSxrKsYS.net
メッセか、、、
よくは知らないが昔、コミケが追い出されたんだったな。
俺がコミック・マーケットなるイベントを発見したのは1991年の冬だったから、
そん時はもう晴海会場だったが、、、。

60 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 19:54:12.56 ID:ja7dCJP1.net
アニメイベントがまた一つになったら都も規制に熱心になってるからなぁ

61 :なまえないよぉ〜:2014/06/23(月) 20:58:19.92 ID:2fGz5SmJ.net
んー
五輪の年は開催あきらめかな。
日コンで内定してたのに

62 :なまえないよぉ〜:2014/06/24(火) 00:11:27.15 ID:SHUyeSGE.net
そもそも年齢制限なしの会場で、あんな大っぴらに展示していることが異常
オタクの倫理観のマヒが致命的

63 :なまえないよぉ〜:2014/06/24(火) 01:00:54.40 ID:0gHizCsY.net
幕張は地元だけど、こんな規制を受け入れてまでコミケを開催する必要ないわな。

やはりゾーニングを受け入れたワンフェスの、衰退っぷりを見るといい。
幕張はこういう文化に、まったく馴染まない土地柄。

64 :なまえないよぉ〜:2014/06/24(火) 02:19:14.62 ID:voxoDLr8.net
幕張メッセはたしか9ホールくらいに分かれてんだろ?
ホールで分ければいいじゃん

65 :なまえないよぉ〜:2014/06/24(火) 07:04:53.22 ID:R08ypa9I.net
>>64
一般入場者の導線をどうやって確保するのか

66 :なまえないよぉ〜:2014/06/24(火) 08:40:31.98 ID:8FCi3Hr3.net
そもそも千葉でのイベントで18禁を扱う場合、条例上18禁ブース作らないと駄目(ワンフェスのエロフィギュアも18禁ブース)
しかし大規模な同人誌即売会の場合

・フィギュアより数が多すぎ
・参加サークルも多すぎ
・客も多すぎ

のため、隔離ブースを作って管理するのが物理的に不可能なので、仕切りになったという

67 :なまえないよぉ〜:2014/06/24(火) 14:39:45.69 ID:yS76mC1x.net
今まで何でやってなかったのか疑問なレベルだが

68 :なまえないよぉ〜:2014/06/24(火) 15:46:02.24 ID:ikDVcTYB.net
>>67
衝立じゃなかっただけ

69 :なまえないよぉ〜:2014/06/24(火) 18:27:12.18 ID:ppakIqVy.net
>>66
サークル数が多すぎるなら減らせばよい。
言い訳にはならない。

70 :なまえないよぉ〜:2014/06/24(火) 18:36:39.32 ID:ZmfbeElQ.net
分かりやすくて良いんじゃない?
適当に表紙買いしたのがR-18マーク見逃しててエロだった事が何度かあるわ。
買える年齢だけどね。

71 :なまえないよぉ〜:2014/06/24(火) 18:46:47.51 ID:OI/YPQDh.net
天井まであるような巨大な仕切りをぶったててやれ
無駄に目立つぞw

72 :なまえないよぉ〜:2014/06/24(火) 21:03:21.81 ID:+O5w0tYk.net
コミケの肥大化がもたらした問題が大半だからね

73 :なまえないよぉ〜:2014/06/24(火) 21:32:08.65 ID:WFbIcQwZ.net
20数年ほど前のコミケットアピールには「ポルノ禁止」とかいう文面があったそうな・・

74 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 05:13:29.04 ID:Py+A7q20.net
無修正同人を書店で売ってたのがタイーホされた頃の話か

75 :なまえないよぉ〜:2014/06/25(水) 20:31:38.83 ID:hJGlLBKG.net
>>74
その辺り以前からの話だね

76 :なまえないよぉ〜:2014/07/10(木) 10:00:56.22 ID:j61yQECB.net
面倒くさいが入り口で、成人している奴は身分証提示してもらう代わりに
リストバンド(使い捨て方式の一度つけたら外せない奴)をつけてもらい、
サークルはそれを目印に18禁販売したらどうか。

リストバンドつけてない奴には何をどう言おうが販売しない、でいいと思う。
まあスタジオYOUにそんなテキパキさばけるスタッフがいるとは思わんが。
通常のイベントですら一般入場もたもたしすぎだし

77 :なまえないよぉ〜:2014/07/11(金) 01:34:30.10 ID:rHq6f4Cn.net
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty186859.jpg

おい土田世紀、コミケをバカにしとんのか?
死ねや

78 :なまえないよぉ〜:2014/07/11(金) 05:00:10.79 ID:IBuATium.net
落し所としては妥当だと思うよ

79 :なまえないよぉ〜:2014/07/11(金) 08:51:56.78 ID:nuHldFHh.net
この仕切りの模様やイラストには制限ないのか?
コミケの紙袋みたいなアピール合戦が始まるぞ

むしろ成人向じゃなくても
仕切りでアピールできるならお得じゃないか

80 :なまえないよぉ〜:2014/07/11(金) 08:56:56.00 ID:Ef/UxPpl.net
>>76
リストバンドは300Sp程度のイベントだと実際にやってる例もあるな
見てる分にはうまいこと回ってるみたい

仮にコミケでやるとしたらパンフの事前販売で店毎で年齢認証を混ぜ込み、当日は免許証提示(最低顔写真一致のみチェック)の認証ゲートを作るかだろな
免許証の場合16歳から持てるものの、全体から見ればはるかに少数ゆえ誤認率は低めに担保できる、それこそ自動機も置けるわけだ
相手に悪意があれば相手の責任にできるからな

このあたり有料にしたら結構な利益に繋がりそうだが
理念からいくと整合性取れないか

81 :なまえないよぉ〜:2014/07/11(金) 09:04:32.89 ID:JDWdtdGC.net
全年齢|R18|
て仕切ってあるとR18だってわかるから18歳未満の人は間違ってて似とることはないかもしれない
でも隣のブースも仕切り板を建てて
全年齢|R18|全年齢|R18|全年齢|R18|
となった時、両端以外は仕切り板に挟まれておりR18かどうかの判断が難しくなり間違って手に取る可能性

82 :なまえないよぉ〜:2014/07/11(金) 09:17:21.83 ID:61XrkfyZ.net
日本の性犯罪はあまりに多く、ただ隠蔽されているだけです。
http://d.hatena.ne.jp/manysided/20091214/1260819107
警察も検察も司法も、「正義の味方」じゃないという現状
警察は基本的に「強姦神話」とおりのものしか事件として扱いません。
警察に行ったとしても、直後でなければ被害として受理されません。
さらに、事件としてさえ見なされないケースがあまりに多いです。
正直、警察に行くことはすすめられない現状です。
・男性から女性への、性器対性器の、と日本は定義していて、その他は強制わいせつの扱い。
・基本的に、夫婦間のレイプ(マリタル・レイプ)は罪とならない
 夫から妻への犯罪の検挙状況
 http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h23/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-06-04.html
・欧米諸国だけでなく韓国・台湾にも24時間対応のレイプ・クライシス・センターがあるが、日本はない。
・近親姦に対する処罰がない
・レイプを泣き寝入りした暗数、日本は96%(米国は60%)
強姦,強制わいせつ認知件数の推移
http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h23/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-06-10.html

電車で痴漢被害の女性、9割が通報せず。警察を信用していない
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101014-OYT1T00413.htm
痴漢37%再犯、一週間で77人検挙48人が会社員。再犯が多いのは犯罪が放置されているから
http://www.sanspo.com/shakai/news/100507/sha1005070523002-n1.htm
警察の懲戒処分者
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130728/k10013345281000.html
強制わいせつや男女の不適切な関係など「異性関係」が61人で最も多く、
中でも「セクシャルハラスメント」が去年の2倍以上の31人に上りました。

性暴力被害者は77名中、警察に被害を通報した者は2名のみ
で、実質上ほとんどの例で警察に性暴力被害の事実を報告していなかった。
http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/SAworeport.htm
日本のレイプの申告率は1.7%
http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20070117/p2

83 :なまえないよぉ〜:2014/07/11(金) 09:44:08.47 ID:/EIyuQRq.net
コミケって幕張から締め出されたものとばかり思ってたけど

84 :なまえないよぉ〜:2014/07/11(金) 12:20:51.71 ID:7YO1PRYd.net
>>83
正確には
コミックシティが幕張でイベント開催しようとする

悪意を含んだチクリが入り警察がコミックシティ側に「問題ある販売者いたら逮捕すっから」と脅かす

コミックシティが幕張での開催取りやめ

それを受けてコミケ含む大手イベントが幕張から引き揚げ

周辺業者、見込んでいた利益損失で県に抗議

県、チラッチラッとコミケにラブコール送るがスルー

東京都青少年条例改悪でアニメ会社がこちらでイベント
コミケ側も以降柔軟な態度を示す

85 :なまえないよぉ〜:2014/07/11(金) 13:14:02.33 ID:yAFliPze.net
>>77
死んでまんがな

86 :なまえないよぉ〜:2014/07/11(金) 22:06:17.87 ID:JdytPYW6.net
まず進撃の糞ゴミを書店から隔離してくんねーかな
臭い悪臭が漂ってくるあの汚い絵を視界に入れたくない

87 :なまえないよぉ〜:2014/07/11(金) 23:42:47.99 ID:id6xXgOg.net
衝立ってお値段いくら?
こんな特殊な形状をイベントのためにオーダーでつくるとこなんてあるの?
というか、衝立って業者指定されてたりする?
警察関係のOBがいる会社が独占契約で納入する代わりにエロ同人黙認するという大人の事情があるのかな?

88 :なまえないよぉ〜:2014/07/12(土) 03:46:44.85 ID:ib3L2C7C.net
今でも幕張で同人イベントなんてあるの?

89 :なまえないよぉ〜:2014/07/12(土) 07:39:58.52 ID:73Qj2ySc.net
日本の犯罪は少ない?! 大ウソです。 警察が犯罪を放置しているだけ。

blog.livedoor.jp/captain_nemo_1982-brog2/archives/51630090.html
先日も、スラッシュ・ドット・ジャパンにこんな記事が掲載された。
ワイヤレスルータにパスワードをかけず、児童ポルノ所持容疑で逮捕される
で、その記事のコメント欄を見ていたら、
「アメリカでは逮捕状は裁判所が出すとは限らない」 というような書き込みがあり、
ちょっと気になったのでアメリカの刑事訴訟手続きがどうなってるのか調べてみた。

アメリカの逮捕では捜査官による無令状逮捕が95%を占め、かなり広範に認められ、
日常的な捜査手段として、なおかつ捜査官にとって非常に有効な武器として(証拠いん滅の防止)
機能しているらしい事がわかる。

そして、原則として被疑者は逮捕後48時間以内に裁判所に出頭しなければならない。
もっとも、被疑者は自己防御のための様々な権利を告知され、保釈条件もかなり緩和されており、
裁判そのものも迅速に行われるため、冤罪逮捕による被疑者の権利が大きく損なわれることは無く、
このような訴訟手続きが社会的に問題視されることもない。
そして、問題はどのくらいの比率で冤罪が起きるかだが、「アメリカ 有罪率」で検索する
ところによれば、陪審員裁判における有罪率は70〜80%、日米間の計算方法の違いを考慮しても
大体これくらいの幅で落ち着くものと推測できる。
逆に言えば、冤罪率はどの種類の犯罪でも20〜30%の比率を占めているということであり、
アメリカ社会はそのような司法のありようを正当であるとして容認していることがわかる。

乱暴な言い方をすれば、アメリカの捜査官は 20〜30%の冤罪は最初から想定したうえで
令状なしに独断で逮捕権を行使しているということだ。

むしろ、日本では検察が有罪確実の案件しか立件せず、裁判所はほぼそれを追認することがほとんどで
有罪率は99%を常に超えており、これではまるで有罪無罪を検察が決めているのも同じであり、
このような司法制度の在り方こそが、三権分立の体を為していないと批判されるゆえんでもあるのだ。

大阪の治安が良くなったのは嘘?あの堺署で今度は統計不正が
http://news.livedoor.com/article/detail/7799247/
2013年6月25日、大阪府警は、公務執行妨害事件をめぐる大阪府警の虚偽調書作成・偽証問題が発覚した堺署で
犯罪統計を担当していた50代の巡査長が事件の認知件数を少なく装うため、5年間に約6500件の事件を故意に
計上していなかったと発表しました。

90 :なまえないよぉ〜:2014/07/12(土) 09:29:28.95 ID:FMg2KEc6.net
これええやん。
双方にとって邪魔になると思いきや、実際売り手側は広告スペースとして活用できるがや

91 :なまえないよぉ〜:2014/07/12(土) 09:41:48.23 ID:FMg2KEc6.net
>>81
可能性を指摘するなら、この世の100パーセントの法律やルール、規範は
既に大勢の誰かに破られてるって事も考えないと。
目的を守りたい人達同士により、対外交渉のひとつとしても機能するこのルールには
不成立という可能性は無い。
レンタルDVD店や書店のR18コーナーに未成年だから入らないなんて断言する奴は、只のビビリか坊ちゃんだけって事実。

92 :なまえないよぉ〜:2014/07/23(水) 08:40:40.38 ID:3ONLyzvv.net
幕張メッセも五輪会場になる可能性が出てきたようです

http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20140722-OYTNT50492.html

総レス数 92
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200