2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】老舗アニメ会社がスマホゲームに参入する理由とは

1 :えりにゃんφ ★:2014/05/17(土) 21:58:31.39 ID:???.net
東映アニメーションがスマートフォン向けゲームの開発に本格参入する。アニメ「ワンピース」や
「ドラゴンボール」などを世に送り出してきた老舗アニメ会社がなぜ今、スマホゲームなのか。
同社ネット・モバイル事業室のプロデューサー・松浦寿志さんに話を聞いた。(毎日新聞デジタル)

 ◇息の長い作品を

 現在のアニメについて松浦さんが懸念しているのは消費スピードの速さだ。「1クール(3カ月)では短すぎ、
1年以上欲しいのが本音。売れても商品を出すスピードが追いつかない」という。例に挙げたのは、
看板作品の一つ「プリキュア」シリーズ。初代からヒットしたように思われる同作だが、本当の意味で火が
付いたのは、2年目に放送した「Max Heart」からだった。

 そうした放送期間が短い現在のアニメを補完するのにふさわしいのが、インターネットを活用したゲームと
いうわけだ。アニメが終わってもゲームはサービスが続けられるため、息の長い展開が可能になるのだ。
パソコンでの展開も検討したが、スマートフォンの市場に将来性があると判断したという。

 ◇アニメより安価

 さらに制作費の安さも魅力という。アニメの制作費は1話(30分)だけで1000万円以上、1クールで
1億円以上かかるが、ゲームアプリなら数百万、豪華な仕様でも数千万円で着手できる。つまりアニメより
安価で、テレビ局の思惑に関係なく作品を生み出せるというわけだ。

 企画は2年前からあったというが、当時、スマホゲームというと、後に問題となり廃止された「コンプガチャ」
全盛の時代。そのため、一部ゲームファンの間でスマホゲームのイメージが悪く「肝心のキャラクターが
嫌われてはダメ」と見送ったという。また社内では「ゲーム作りなら他社に任せたら?」という意見も強く、
理解してもらうのにも時間がかかったという。

 ◇老舗の強み生かす

 そうして実現した東映アニメーションのスマホゲーム第1弾が、今月中にサービス開始予定の
「円環(えんかん)のパンデミカ」だ。謎の新種ウイルスで凶暴化した感染者(ゾンビ)たちによって世界の大半が
奪われた現代を舞台に、生き残るために戦う……という内容だ。

 根底には、アニメ会社らしく全年齢を意識した考えが随所にある。「パニックもの」にしたのは、「タイタニック」や
「踊る大捜査線」など映画やテレビの人気分野だから。また敵キャラクターの感染者を美形のキャラクターに
したのも理由がある。松浦さんは「女性に嫌われる作品であってはいけないし、我々はそういうアニメを作ってきた」と
アニメの老舗としての伝統的な考えが生かされている。

 ゲームがあればアニメの放送がない期間の人気を支えられるというのが松浦さんの考えだが
「アニメ会社でも、アニメがコンテンツの最初の窓口である必要はないのです」と今後は、ゲームを起点に
アニメ制作などのマルチメディア展開し、海外展開も視野にいれるという。

 強みになるのが、過去の東映アニメーション作品のキャラクターをゲームに登場させるアイデアだ。
松浦さんは「ゲームから何十年も愛してもらえるようなキャラクターを作りたい」と展望する。老舗アニメ会社の
挑戦は、コンテンツビジネスの仕組みを変える可能性がありそうだ。

http://mantan-web.jp/2014/05/17/20140516dog00m200022000c.html

2 :なまえないよぉ〜:2014/05/17(土) 22:03:21.32 ID:GGHZ9KmT.net
サンライズとジブリと京アニが束になっても、ここ一社に売上で敵わないんだっけ?

3 :なまえないよぉ〜:2014/05/17(土) 22:03:52.06 ID:EUdqFZ0F.net
スマホ・パチンコでようやく食い繋いで・・・

4 :なまえないよぉ〜:2014/05/17(土) 22:19:26.32 ID:0lC8Q0po.net
早く昔ながらのパッケージ売りゲームに回帰してくれ
スマホのゲームの基本無料は本当にパチンカスとかわらん

5 :なまえないよぉ〜:2014/05/17(土) 22:30:34.07 ID:8z51imsd.net
単純明快。
金をかけずに楽に金を搾り取れるから以外理由なんて無いでしょ。
だから、新しいコンテンツを生み出す能力が無くなったって理解出来ないんだろうなぁ。
課金ゲーから何十年も愛されるキャラクターが生まれる???
そんな簡単に生まれるなら、10数年前に発展して大量に生まれてるよ。
そんなのがいないのは、課金ゲーに魅力なんて何も無いからだよ。

老舗だろうが新規だろうが、無料ゲー始めたらそのメーカーはお終い。

6 :なまえないよぉ〜:2014/05/17(土) 22:38:04.06 ID:mz8xCvPB.net
課金してるアホって実在するの?

7 :なまえないよぉ〜:2014/05/17(土) 23:00:00.61 ID:u3burUOm.net
>>6
廃課金野郎は100万円以上つぎ込んでるよ

8 :なまえないよぉ〜:2014/05/17(土) 23:00:20.58 ID:zthdhh7+.net
バディコンが成功したように見えたのか?

9 :なまえないよぉ〜:2014/05/17(土) 23:06:31.48 ID:lx8iUuf4.net
只より高いものはないって、昔の人は凄いな…

10 :なまえないよぉ〜:2014/05/17(土) 23:13:14.46 ID:1HvRy8T8.net
水物会社が水物に金突っ込むのはまあ好きにしろとしか言えないが
会社が傾く時は凄く早いだろうな

11 :なまえないよぉ〜:2014/05/17(土) 23:16:11.96 ID:b3/LEZa1.net
アニメというか
少子化で全ての産業が縮小傾向にあるからな

12 :なまえないよぉ〜:2014/05/17(土) 23:23:59.17 ID:rI4OykMq.net
>>1
>アニメの制作費は1話(30分)だけで1000万円以上、
>1クールで1億円以上かかる
これを回収するのはなかなか大変だろうな。
グッズ・BD/DVD・CD・イベント…

息の長い(悪く言えば搾取できる)作品が出ないとやってられないな

13 :なまえないよぉ〜:2014/05/17(土) 23:30:54.48 ID:N6rNBuTj.net
ただ単にプリマスかプリこれか作りたいだけだろw

14 :なまえないよぉ〜:2014/05/17(土) 23:31:18.11 ID:P+W4WlPB.net
iPhone以外参入するだけ無駄なんだけどな
Androidだと作れるゲームが限られているので
短期で飽和して終わるだけ

15 :なまえないよぉ〜:2014/05/17(土) 23:54:27.78 ID:8S3SnTsU.net
>>松浦さんが懸念しているのは消費スピードの速さ
現状、スタッフ殺せるレベルまでアニメを立て続けに生産し続けなければ
ならない循環を生み出した業界の人間が、他人事のように話せるのが呆れる
目先の金追いすぎがビジネスは、長く続かないんじゃないの?
それこそ、どーみても無理ゲーだろ。業界的にも考え方変えなよ

16 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 00:00:13.77 ID:o5GzRZok.net
遅いよ

キャラクター持ってるんだからもっと早く参入しないと

17 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 00:02:32.11 ID:cJ6nKHWQ.net
バンビも子会社でやってるもんな

18 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 00:07:10.12 ID:o+WB7Flc.net
固定機にこだわった
任天堂が火の車だし
そりゃみんなスマホゲーに走るわな

19 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 00:10:40.24 ID:9OhiyzZP.net
1クール、2クールじゃ短いっていうのは同意だけど
かといって5年10年と長寿化するのはいかがなモノか
ライダーやプリキュアのような方式も悪くは無いけれど

20 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 00:24:22.90 ID:eosyVFf0.net
今更ソシャゲにしがみ付いても手遅れ

21 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 01:02:16.40 ID:lPULNDuF.net
要するにキャラクタービジネスがやりたいけど
それをリスク少なくやれる手段がソシャゲなんだろ
アニメも玩具作るのも当たればいいけど金かかるし

22 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 01:11:57.09 ID:vZb3XxuP.net
もうソシャゲバブルは終わってる気がするんですけどぉ

23 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 01:31:46.89 ID:v53Tpayy.net
ろ、老舗・・・

24 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 02:27:54.74 ID:je12pkdT.net
ガイナックスなんかも、アニメとゲームの二本柱体制だった

25 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 02:45:22.26 ID:32F4Sqa3.net
> 東映アニメーション作品のキャラクターをゲームに登場させるアイデア
バンダイ「キャラゲー製作なめんな!」

26 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 02:57:34.80 ID:BW+qMxyu.net
まぁ1クールだと、キャラグッズ出しての売り上げは間に合わないだろうなぁ
客も既に次のアニメへ向かってるだろうし

27 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 04:12:55.02 ID:mxzw2vq/.net
崩れた下絵は絵のうまい幼稚園児に書かせたほうがましなレベル
デジタルになって少しマシには成ったが色彩感覚を疑うような塗り絵は小学生に仕上げてもらったほうがマシなレベル
役立たずのチョン下請け活用法に苦慮した答えがコレみたいな?

ボーンとテクスチャさえトップクリエータが小奇麗に作れば → 線画コンテを読みながら数値打ち込み → トップクリエータが画面の切り出し

28 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 04:17:33.96 ID:r4fCyFND.net
安いものにいって更に利益を失うでしょう。

29 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 04:56:26.11 ID:7glCZT2J.net
ヤフーモバゲーに持っていってブラウザゲーとして作れば勝算はある
その他は死への道

30 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 06:05:38.61 ID:l7VmMxcu.net
昔岡田斗司夫がいたころのガイナックスがPCゲーム出していたような

31 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 06:31:58.23 ID:vuIiVr9i.net
アニメパチンコでオタクを入れたように
今度はスマホゲでガチャさせるだけよ

32 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 07:23:33.04 ID:cOxgHLPc.net
ゲーム作るのはいいが、もっと面白いのを作ってくれ

33 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 07:56:16.02 ID:+CjzEFDZ.net
>>24
実は収入的にはパソゲーがずっと多かったんだよねえ。
会社の財政的にはガイナの全盛期で税理士から「ガンガン経費で落とさないと
税金で持ってかれますよ」と言われて会議やるにもわざわざホテルまで出かけ
て高級中華食いながらやってた。

34 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 07:57:50.21 ID:mNYt5lEi.net
スマホゲームなら審査も楽だし作るのも楽だと上層部は思ってるんだろうなー
作る手間は3DSとかと大して変わらねー。

35 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 08:01:48.40 ID:yxQzrmRe.net
東映でゲームといえば、ファミコン北斗の拳だな。

36 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 08:06:03.54 ID:lPULNDuF.net
>>33
ゲームで利益挙げてアニメで道楽やってたんだよな

37 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 08:25:46.46 ID:6O1Hzfm2.net
東映といえばスタプラどうなったのか見てきたらすでに死に体だった
それで円環に手を出したわけか

38 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 08:54:40.79 ID:g3BQjqD1/
スタプラすぐにアニメ化すると思ってたのに

39 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 09:23:53.78 ID:Xkxnq3ch.net
ろ・・・老舗

40 :とある妹 ◆FdCU8Fux7A:2014/05/18(日) 09:53:41.18 ID:BvovTCqR5
ワンパターンの課金ゲームよりアニメのほうがおもしろいYo!

41 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 11:24:44.78 ID:9pkgVIOn.net
寿司屋が牛丼売ったらそりゃ牛丼屋だ

42 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 13:33:46.45 ID:0Po+dFy5.net
常にイベントやってて張り付かないとご褒美が貰えないゲームばっかで新規参入したところで固定ユーザー付かなくて敗戦は決まってるようなもんなのにな

43 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 13:44:48.34 ID:+IRjFRji.net
>>1
訳:楽して金儲けがしたい

44 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 14:36:34.12 ID:F9xUUIzQ.net
スマホは普及台数が圧倒的だから、
より大きなゲーム市場を求めて
ドラクエもFFもモンハンもリリースされてるんだけどなあ。

2chの人達って、ガラケーで
グリーでモバゲで怪盗ロワイヤル!あたりで
認識が止まってしまってるんじゃないの?

年寄りになってくると、自分が一度思い込んだ事を
後から訂正・修正して認識し直すのが難しくなるのはわかるけど。

45 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 14:37:00.77 ID:lOTN/niS.net
ゲームでもアニメみたいに30分でおもしろいストーリーがあるならやるぞ

46 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 16:13:31.50 ID:1//1RUvm.net
ソシャゲやったことが無いからわからんけど
金をつぎ込まなきゃ目当てのカードが出ない糞ゲーって
認識のままだわ

それなら、アニメ観てブヒブヒ言ってた方がずっと楽しいし、
承認欲求はリアルで満たせるので、廃課金者みたいな金を払ってでもちやほやされたい
という気分にはならない

47 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 16:18:11.47 ID:1//1RUvm.net
>>37
スタプラこそさっさとアニメ化すべきだったと思うわ
スマプリで人気絶頂の川村女神にデザインさせて
しかも売れ線のアイドル物だったのに
そうこうしてる内に、ラブライブがTVアニメ化して全部持ってかれちゃった
まぁ、それもパクリ騒動で落ち目だけど

48 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 18:36:47.10 ID:jf5dgOqn.net
2期を作る間にソシャゲを挟むのはいいかもね
出来のいいゲームを作ればラブライブみたいに相乗効果を得られる

49 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 23:09:58.54 ID:VRtrmMsu.net
ワンクールで一億?⁈
円盤六千枚かける七千円で売って4200万円
採算とれてんのか⁈

50 :なまえないよぉ〜:2014/05/18(日) 23:19:49.12 ID:zIynwDLd.net
>>49
その円盤が六巻出れば、2億4千万だ
十分採算はとれる
一巻あたり6千枚も売れるアニメなんかごく僅かだが

51 :なまえないよぉ〜:2014/05/19(月) 00:32:25.70 ID:boPOMCT5.net
1巻平均4000枚くらいが採算ギリギリだろう。
ただ、当たればデカイんだよな。

52 :なまえないよぉ〜:2014/05/19(月) 06:18:25.49 ID:W2ApQCF5.net
余裕もない癖に糞ラノベアニメばかり増やすアニメ業界は何故なのですかね

53 :なまえないよぉ〜:2014/05/19(月) 08:23:04.67 ID:Eui6YOjx.net
老舗プロバイダがMVNOに力いれるようなものじゃね?

54 :なまえないよぉ〜:2014/05/19(月) 21:47:56.96 ID:05OG9bIe.net
>>2
東映は桁が違う

55 :なまえないよぉ〜:2014/05/23(金) 02:44:07.08 ID:p2J/tA0D.net
ジョニーロットンばりに、金とだけ言っといた方がいいぞ。
ナタデココ市場に後から参入するよりはマシ、みたいな話だし。

総レス数 55
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200