2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

microSIMとnanoSIMはどちらが良い

1 :いつでもどこでも名無しさん:2016/03/07(月) 08:27:16.45 ID:0xsBtQMu0.net
格安SIMにしようと思ったんだが機種によって使えるSIMが違うんだ
スマートフォンはnanoSIMに移行中なの?

2 :いつでもどこでも名無しさん:2016/03/07(月) 08:31:08.98 ID:oNxx/G8M0.net
多ヒレよ

3 :いつでもどこでも名無しさん:2016/03/07(月) 12:47:18.96 ID:O0qAHh360.net
nanoSIMのが良いよね♪通説♪( v^-゜)♪

4 :いつでもどこでも名無しさん:2016/03/07(月) 16:28:50.34 ID:ZlmnTcoR0.net
そうnano?

5 :いつでもどこでも名無しさん:2016/03/07(月) 16:45:15.30 ID:n7y7yxdS0.net
ドコモiPhone5sはnanoSIMしか使えない仕様みたい。

6 :いつでもどこでも名無しさん:2016/03/09(水) 11:10:40.46 ID:j5ndNY130.net
2chMate 0.8.9.3/samsung/SCL23/5.0/LRこのスマートフォンはMicroSIM挿入機
なかなか優秀ダよ♪MicroSIM!!
sssp://o.8ch.net/8xk5.png

7 :いつでもどこでも名無しさん:2016/03/11(金) 13:44:55.77 ID:+cVCKsBF0.net
nanoならばアダプターあればmicrosimできるからね

8 :いつでもどこでも名無しさん:2016/03/12(土) 02:53:03.63 ID:aSXuYWXl0.net
アダプタは死ぬぞww

抜き差しの事考えると抜けないマイクロもなのも論外

9 :いつでもどこでも名無しさん:2016/03/12(土) 03:24:37.33 ID:Zzoh9o280.net
甲乙付けがたいが本当の所沢だよね〜各二枚づつ契約中〜

10 :いつでもどこでも名無しさん:2016/03/16(水) 02:30:14.58 ID:/Vdjhufn0.net
つか野田はんwからの上昇w  b

11 :いつでもどこでも名無しさん:2016/03/16(水) 09:20:02.28 ID:V/1U9MqN0.net
あざーすw  c

12 :いつでもどこでも名無しさん:2016/03/21(月) 09:58:10.33 ID:epth34eD0.net
マイクロをカットしてナノにするのとナノにアダプター付けてマイクロ化するのでは後者のほうがリスク高い?
同じようなもの?

13 :いつでもどこでも名無しさん:2016/03/22(火) 22:26:30.43 ID:qD1A/EJy0.net
下駄が危ないが
自前でカットも怖いw

14 :いつでもどこでも名無しさん:2016/03/26(土) 16:57:46.09 ID:8yyVan150.net
2chMate 0.8.9.5 dev/FUJITSU/F-02E/4.1.2/LR2ちゃんメイト更新済み

15 :いつでもどこでも名無しさん:2016/03/30(水) 08:12:13.23 ID:dgbm9VvJ0.net
mineo au用はnano>micro
nanoSIMのが回線不通が少ないよ。ドコモSIM>auSIMね

16 :いつでもどこでも名無しさん:2016/03/30(水) 21:56:59.96 ID:4dwo2i7N0.net
俺はマイクロSIMだぜ

17 :いつでもどこでも名無しさん:2016/04/14(木) 08:10:42.93 ID:ujtvPK1e0.net
ドコモiPhone5s2年満了する乙女、マイネオnanoSIM挿入でまだまだ活かせる。

総レス数 17
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200