2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本末転倒!大荷物のモバイラー

1 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 23:36 ID:xUE0Pz+I.net
モバイルは小さく軽くなきゃとか1,5Kg超えるととかウダウダ言ってる香具師が要るけど
実際にデジタル物関係は何を持ち歩いてるんだ?
この前なんか電車でデジカメやらPDAにアダプター数個に絡みまくったケーブルやら
電源コードを満載して重そうに膨れたバッグからLOOX?T出してDVD見てるサラリーマンが居たぞ。
あんな大荷物持つんならA4フルサイズノート一台持ち歩いた方が楽だと思うんだが...
本体が小型軽量化しても専用ケーブル化でケーブル持ち歩かなきゃならなかったり
アダプター別の電源コードになったりと付随品は増えてるよな。モバイル語れないよな。
確かに漏れもデジカメを使う時はクレードルとアダプターを巾着に入れて持ち歩くんだが
結構邪魔だよな。
お前らもモバイル云々言いながら大荷物じゃないのか?本体以外の装備は?

因みにそのサラリーマンがDVD見てたのは空いた東海道線の4座対面シートだったから
周りには迷惑かけてなかったけどね。

2 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 23:38 ID:???.net
そだね

3 :名無しさん@Linuxザウルス:03/05/31 23:39 ID:???.net
>>1
ポーチにSL-C750+AH-N401C+携帯のみの装備ですが何か?

4 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 23:39 ID:0loLBVOu.net
よけーなお世話だ
本人が楽しめばいいじゃん

5 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 23:39 ID:???.net
A4ノートにした瞬間、ボストンバックになるわな。

6 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 23:40 ID:???.net
重複スレですね。

`` で、結局、何kg までなら持ち運ぶ? ``
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1028399956/l50

7 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 23:42 ID:???.net
>>6
お前の体が重量オーバーです。

8 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 23:44 ID:???.net
>>1=7

9 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 23:45 ID:???.net
>>1乱立イクナイ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054301153/l50


10 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 23:50 ID:???.net
PDAは家に置いて出かけますが何か?

11 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 23:50 ID:ySRU36B6.net
>>8
死ね!
死ね死ね死ね死ね死んで下さいおながいします。

12 ::03/05/31 23:51 ID:???.net
>>8
違いますよ。8=6ですね。

13 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 23:51 ID:???.net
正直、俺のことかと思った。
わかってるんだけどな。

14 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 23:52 ID:ySRU36B6.net
しねしねしねしねしね!

15 ::03/05/31 23:52 ID:xUE0Pz+I.net
>>14
うざい

16 :いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 23:57 ID:???.net
確かにコード別のACアダプターはウザイよ。


17 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 00:02 ID:???.net
ACアダプターなんぞ普通持ちあるかねぇよ
追加でもう一個買って、家と会社に置いておけばいいじゃん

18 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 00:12 ID:X8dSWZXM.net
確かにリーマンは大変そう。書類持つだろうし。場合よってはごついデジカメも持ち歩いてし。

まあ、おいらは2泊3日で沖縄とかに遊びに行くときは、B5サブノートとエッジ、アダプター、バッテリーだけど、
荷物を2つに分けて、ホテルまでは確かに一切合切だけど、最寄の駅やロッカーで分離作業して、気軽で身軽になってるよ。


19 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 00:19 ID:???.net
リーマンだって(^-^;)
さむっ(^O^;)

20 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 00:21 ID:X8dSWZXM.net
おや?何だべ?さるか?


21 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 00:23 ID:???.net
>>19
???
「さむっ」って何が?

22 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 00:27 ID:???.net
数日の出張だとPDAの他に母艦も出動させないと安心できない漏れ。

23 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 00:41 ID:???.net
話題的には良スレ。モバイラーとしての原点に立って見るのもたまには悪くないかと。

批判ばかりでなく、建設的な意見をキボンヌ。

24 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 00:43 ID:???.net
キボンヌじゃねーよ
バーカ

25 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 00:49 ID:xNChitKL.net
(^-^;)
(^O^;)
↑2ちゃんでこういう顔文字を見たのは久しぶりだな

26 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 00:50 ID:???.net
>>25
最近、増えてきたよ
2ちゃんがマイナーからメジャーになった証かなw

27 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 00:52 ID:???.net
>>25
>>19は安売りスレでうんこパーム連呼してる香具師でつ





28 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 03:55 ID:???.net
>>24
ボボンヌ

29 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 07:39 ID:???.net
イボンヌ

って何だったっけ? ファミ通?

30 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:51 ID:???.net
>26
さすがにあめぞう時代からの生え抜きは言うことが違うなぁ
2ちゃんがマイナーだった時代って何年前のことでしょうねえ

31 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:01 ID:D7AA3w73.net
充電するのにクレードルを持ち歩かなきゃならないんでVaioU>クリエNZ90
漏れはU3とNZ90漏ってるけど小さいけどポケットに入れるには大きいNZ90
は結局バッグに入れるからU3の方が何かと便利かも。

32 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:06 ID:???.net
携帯電話+CLIE+シグマリオン3+ACアダプタ+戌 結構かさばる

33 :19:03/06/03 00:41 ID:???.net
>>27
 それは違うっす(^-^;)

34 :結局紙に:03/06/03 00:49 ID:04oZGHBG.net
外回り君。この暑いのにお疲れ様。これからの季節、ノーパソ&ハードショルダー
はつらいよね。汗でよれた背広の内ポケットのふくらみはPDA?
汗でこれまた大変だね。
おつかれ。


35 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:50 ID:???.net
【結局紙に】専用スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054567438

36 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:50 ID:???.net
軽いからいっぱいもてるね

37 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:54 ID:???.net
本末転倒

38 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 01:40 ID:???.net
>>34
では、ノートPCの代わりに是非、ビデオデッキとモニターを担いで歩いてくれたまえ。
このご時世、配布資料だけじゃ、訴えかけるインパクトが少ないですぞ。

39 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 01:44 ID:Dq+XC1Wx.net
>>38
ビデオウォークマンか液晶が3インチ以上のハンディカムで良いんじゃないの?

40 :結局紙に:03/06/03 01:47 ID:04oZGHBG.net
ま、やってることのエッセンスはかわらないね。
ま、ちょっとしたこの<僕>からの労いの言葉と受け取ってくれれば
幸いです。
今日も暑そうだねえ。お疲れ。PDA汗で壊れないといいね。
あ、それから、電車に乗るときはその馬鹿でかい、ハードショルダー肩から
おろしてね、迷惑だから。
それから、その硬いかばんでヒトに向かって突進してこないでね。
危ないよ。


41 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 01:49 ID:???.net
>>40
( ´Д`)キモッ

42 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 01:50 ID:???.net
道具ってのはね、いじって楽しいものだから使うんだよ。
人生他人を煽ることが楽しみか、いい人生だな。

43 :結局紙に:03/06/03 01:54 ID:04oZGHBG.net
>>42
<道具ってのはね、いじって楽しいものだから使うんだよ>
やはり<趣味的>要素が強い、<愛>がなければとてもじゃないけれど
実用として使えない、ということですか。
失敬。要約させていただきました。抽象的な文章だったので。

44 :42:03/06/03 01:55 ID:???.net
>>43
手帳もペンも、こだわって選んでいますが、なにか?

45 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 01:58 ID:???.net
>>43
( ´Д`)キモッ

46 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 22:00 ID:fHiL9z9R.net
明日から4泊5日で研修です。
VaioC1と外付けDVDドライブ(これはVaio純正のアダプターが要らないから比較的楽)と
ClieNX70とサイパーショットS75を持っていきます。アダプターにUSBケーブルにクレードルにと
デジタル機器だけでかなりの大荷物になってます...

47 :結局紙に:03/06/05 22:24 ID:lQpjgWfs.net
http://japan.internet.com/wmnews/20030605/4.html

かわいそうなモバイラーの実態。
まあ、薄給のみでPDA無理してかってこれじゃあねえ。
お疲れ様。

48 :結局紙に:03/06/05 22:38 ID:lQpjgWfs.net
>>46
お疲れ。なんか必要以上に整理オタクなのかな?
それとも業務でそんなに持ち歩くわけ?
お疲れ。

49 :販売員じゃないよ:03/06/05 22:45 ID:???.net
>>47
リンク先の理由を「使いこなせなかった」と読んでしまいました。
実際、お客様を見ているとそう思います。。。

#>「結局使わなくなった」ユーザーの購入動機の傾向(複数回答)では、「辞書代わりに」購入したというユーザーが30.3%と最多で・・・
#専用の電子辞書はいいですね。最近買ったのですが、何でもかんでも調べてしまいます。

50 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:02 ID:???.net
>>47
PDAだけじゃなくPCもかなりの率で使われなくなってると思うが。
PCに慣れてれば、PDAの使い勝手の悪さは紙のシステム手帳の
使い勝手の悪さよりはまだマシ。

51 :結局紙に:03/06/05 23:05 ID:lQpjgWfs.net
ああ、ここにも効率のわるいリストラ予備軍が。
用件入力で顧客&上司を待たせ、まわりの呆れ顔も気づかず、
物事のよしあしを見分ける洞察力にもかけ、
無駄な時間を入力&バックアップ&シンクにかけ。
こりゃ首も近いぞ。
働け!そしてファイロファックスにしたら?

52 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:08 ID:???.net
入力に時間が掛かるPDAっていつの時代の話?

53 :結局紙に:03/06/05 23:16 ID:lQpjgWfs.net
あの〜。
この<僕>が思うに、スタイラスで書く=変換=やっと入力。
PDAを開く=スケジュールボタンを押す=起動=キーボードで入力=変換=入力完了
とファイロファックスを開く、書く=終了
どれがはやいか一目瞭然でしょ?
雨の日、<ぬれないように>なんていじましくPDAかばいかばい、使っているのをみると
ホント、おかしくて。

54 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:26 ID:???.net
>>53

お前さぁ・・・ま、いいや。
駄目な奴は、やっぱ何をやっても駄目なんだなぁ・・・

55 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:41 ID:???.net
>>53
ファイロファックスを開く

ページをめくる

ペンを取り出す

立ったままだと安定しないため汚い字に

閉じる

ペンをしまう

後日、何が書いてあるかわからない!

ちなみに紙も雨にぬれるとふにゃったりにじんだりするよね

56 :結局紙に:03/06/05 23:45 ID:lQpjgWfs.net
ま、がんばって。
この<僕>のいうことなにか気に障ったら失敬。
あまりひがんでいると、性格ゆがみますよ。

57 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:45 ID:???.net
>>56
既に歪んでる奴に言われたくないよ

58 :仮に釣りだとしても。:03/06/05 23:49 ID:???.net
>>56
…いや、おまえこそ頑張った方がいいぞ…
…ちゃんと職探せよ…
…せめてコクヨのノートくらい自分の金でかえよ…
…たまには親に何か買ってやれや…

59 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:51 ID:???.net
疑問。
この「結紙」とやらは、紙とPDAの併用という発想はないのか?
とっさの対応ならそりゃ紙だが、データ保管・一覧性なら
完全にPDAの方が上だよ。
手帳は痛むんだよなぁ。

300人分の顧客リストを再入力するのはもう勘弁でつ。
いま、紙の手帳はメモとり専用にしたのでPDA以上に
無意味に高価なシステム手帳がいらなくなった。
あと、客先に持っていく企画書をtxtに落としておけば
移動中に読めて結構便利。
電車の中とかでA4の書類を広げるのは抵抗があってねぇ。

60 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:01 ID:???.net
エクスチェンジサーバ使って社内の会議予定や
他部署からのタスク、上司からの指示(期限付)を
管理しているんだが、紙だとどうしてもねぇ・・・
シンク一発で更新できるPalmが個人的には必需品なんだよな・・・

あと、会社の全国の拠点と電話でのやり取りがあるんだが、
数が多すぎて携帯のアドレス帳じゃ足りねぇんだよ。
紙の手帳で探すのも大変だし。

61 :結局紙に:03/06/06 00:19 ID:byFBJh47.net
ああ、やっぱりお疲れ営業くんか。
まあ、がんばって。

62 :結局紙に:03/06/06 00:20 ID:byFBJh47.net
今日も外回り、お疲れさまです。
明日もハードショルダー肩にがんばって汗流してください。

63 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:22 ID:???.net
いや営業じゃなくて(まぁ営業的なこともやるけど)
システム設計、メンテが主なんだが・・・

64 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:44 ID:???.net
>>61
まぁ、お前の対人折衝能力じゃ永久に営業は無理だわな(w

初訪問→出入り禁止 の最短記録は狙えそうだが。

65 :結局紙に:03/06/06 01:33 ID:byFBJh47.net
そ〜ら、やっぱり外回りおつかれくんじゃあ。
がんばれ〜。

66 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 01:41 ID:QJ1Y5AmD.net
ようするに…
結局紙しか使いこなせなかったと言うことか
豚に真珠

67 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 01:42 ID:???.net
さっさと隔離スレに帰ってくれ。

68 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 01:57 ID:???.net
多数の住人から貶されている自覚がないのか(w >便所紙

69 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 02:21 ID:???.net
紙もいいんだけど
後の処理をうまくしないと分厚い辞書のようなファイロファックスを
持ち歩くはめになるね。さらに、辞書とか電卓とか持ち歩くんなら
結局大荷物に。

70 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 22:31 ID:???.net
大荷物の話はどうなったの?
結局紙がお荷物なの?

71 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 00:51 ID:???.net
<お荷物>くん

72 :46:03/06/09 19:04 ID:???.net
メモステを忘れてクリエでボイスレコーディングも写真もガシガシ出来なくて鬱。
音楽入れてた64M一枚だけで記録する度にC1にデータを移して面倒ですた。
オマケに研修がハードスケジュールでDVD見る暇も無い。
何の為に重い荷物を持っていったんだか...
次回はC1とS75と小型のボイスレコーダーだけにします。
でもアダプター一緒だと結構かさばりますね。せめてアダプターは一つだったら楽なんだけど。

73 :いつでもどこでも名無しさん :03/06/13 01:28 ID:???.net
粘着や〜だね。

でさ、今時は立ったまま紙に書くなんてナソセソスだよね。
何のためのキーボード付き端末だよ、ってな。Palmがうんこと言われる理由がわかったよ。
まるで紙に書いてるみたいで安定しないんだもん。でも紙にも長所はあるね。
さっと記録が残せるとか、抽象的な表現が得意、とか。
でも、外回りくんはPDAのほうがいいと思うね。
PDAならページめくる必要なくて閲覧スピーディだし、データは滅多に変質しないし。
紙よりもクオリティの高いしね。

でさ、粘着はこれらの長所をうまく組み合わせることができないんだよね。哀れだけど。(藁
活用できるヲトナの脳=PDA+紙が本来あるべき姿じゃないの?

74 :いつでもどこでも名無しさん :03/06/13 01:30 ID:???.net
誤字スマソ。

× 紙よりもクオリティの高いしね。
○ 紙よりもクオリティ高いしね。

75 :いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 22:33 ID:???.net
糞コテを放置できないお前らの方が粘着だ。
いい加減放置くらい覚えろ、素人どもが!

76 :山崎 渉:03/07/15 11:35 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

77 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 23:48 ID:Rgj/xt5n.net
すみません間違いました

78 :いつでもどこでも名無しさん:03/08/30 23:12 ID:???.net


79 :いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 23:47 ID:???.net
リナザウ+デカバッテリーとシグマ3とPEG-UX50
あとはi−pod
かさばらないが、重い。

80 :いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 03:03 ID:???.net
Let's R2
ACアダプタは会社用にジャンク品を購入、純正は自宅に置きっぱなし
ACアダプタを持ち歩かなくて済むだけでもずいぶん楽


81 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 22:52 ID:???.net
みんなそうです

82 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 23:09 ID:???.net
最近の武装
鞄:戌7310 ジョルナダ690
ポケット C750 h1920
ハハハハハハハハ全くもって無駄な荷物ですよ!!!

83 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 23:33 ID:???.net
持ち物
かばん:incase の小さい奴
中身:携帯
NX-80V
充電+Syncができるケーブル

俺はこれで十分だ

84 :結局糸氏に:04/02/15 23:53 ID:???.net
おつかれ営業くん達、まだPDA
無理して使ってんの、まあ僕は
断然紙でメモするけどね、
最近六本木に引っ越したんだけど
色々と便利でね、
自宅も紙(段ボール)だからネ
銀座でも汐留でもすぐ住めるんだ
それじゃ僕はこれか炊き出しを
ごちそうになるので失礼

やべっ、今アメリカのどっかとか
も言っといたほうがよかったかな


85 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 14:11 ID:???.net
>>84
紙で2chにアクセスしないでください。目障りだ。

86 :いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 16:50 ID:???.net
誰だよ!古いスレいくつも掘り起こしてる奴は

87 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 20:08 ID:???.net
S30+標準バッテリ+AC+USBメモリ+カメラ付携帯

これがおれの装備のすべてだったんだけど
これに打ち合わせの書類だ小物だとバッグに詰めると
バッグの自重も含めてかなり重くなる

4.5Kgくらいあった

最近バッテリを標準→FullDayに変えたら何百g重くなったか知らんが
凄まじい重さを感じるようになった・・・・・・・・・・・・
測ってみると

ちょうど5.0Kgくらいだった・・・・・・・・・・・(.5までしか計れない体重計なんで)

体壊しそう

でもこの間たまたま喫茶店で隣座った変なマカーモバイラと話したら
「おれはいつでもフル装備だよ」と自慢げに語っていた
G4の14インチ白、AC、デジカメ、そのためのケーブル類・・・・・・
ツワモノだな

88 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 20:09 ID:XuUtd2LB.net
あ、死にスレだった
みんなの装備気になるので書いてくださいage

89 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 23:06 ID:???.net
しゃーね-な工房だけど
PDA(e350)+イヤホン+SDカード二枚+ラジオ+バッテリーエクステンダー
よく旅行でもないのにACとか持てるな。

90 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 23:11 ID:???.net
ふっ、ど素人が。

カードラジオ+巻取式イヤホン+赤鉛筆

玄人はこれで十分だ。


91 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 23:41 ID:???.net
>>90
まいった。

92 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 01:56 ID:pjiy6YIR.net
最近持ち歩くデジタル機器は携帯とiPodだけになっちゃった。昔はPowerBook180を
持ち歩いていたのに軟弱になったもんだ。手帳は超整理手帳だけど、リフィルは外して
しまってパソコンのPIMソフトからプリントアウトした予定表をはさんでる。

93 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 03:32 ID:nu9A3gYe.net
おれはACアダプターは小さいやつ一個しか持たない。
電圧も電流も違っても気にしない(´ー`)、さされば良し。
PDAもデジカメもドライブもetc・・・本体が壊れたことはない。
ただACアダプターは何回か壊れたことがあったけど(単に使用しすぎか?)
五年保証でひたすら無料で交換してもらってる(゚д゚)ウマー
旅行する時はノートパソコンを持っていくので
ノートのACアダプターだけもっていって
その他は全てノートからUSB充電でまかなっている(ケーブルはお手製)

94 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 06:35 ID:???.net
>>89
なるほどねー
ACを完全に持ち歩かない、というのもありですね
1日保てばいいというのはいさぎがよいかも
貧乏性なのと仕事の時間が不規則なんで
やっぱ自分はAC置いて出る勇気ないなー
でも参考になります

>>93
あとUSB充電、頭いいですね
携帯のUSB充電はいいかな?と思ったんですが、
でも結局ケーブルが一本増えるなら携帯のAC持ち歩いても一緒かと思って
持ち歩いてます


95 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 21:03 ID:???.net
ACアダプタなんて持ち歩いたことがない

96 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 01:38 ID:???.net
AC持ち歩いても使うところが無いじゃない
バッテリーエクステンダーでいいじゃん

97 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 17:40 ID:nUOYBebW.net
PowerBookG4 15"
VAIO SRX3
CLIE TH55
Jornada 728
au*2; Vodafone*2; DoCoMoPHS; 味ポン&H401C
Syber-Shot U200
何キロあるか不明。
車移動だから別に重くないよ。

98 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 17:54 ID:???.net
Syber-Shotキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


99 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 18:30 ID:???.net
シベリアショット?

100 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 18:38 ID:???.net
サイババショップ

101 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 19:24 ID:???.net
しかもU200

102 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 20:19 ID:???.net
タイワン製(またはチョン製)のパチモンなんじゃないか?Syber-Shot U200って

103 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/13 11:27 ID:???.net
あ、兄貴の会社が作ってる奴だ。以外と普及してるなあ
サンケイズって会社の奴でしょ?
スィベールショットっていうポップアップ式の電動ガン。
3万しないよ。重いけど。

104 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/15 21:47 ID:???.net
>>97
 もう少しまとめようとは思わないの?

105 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 14:24 ID:???.net
97じゃないけど俺も車移動だとついつい大荷物に。

106 :104:04/04/16 17:12 ID:???.net
いや、車移動で大荷物は理解できるんだが似たようなもんを一緒に持ち歩いているのが…

107 :いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 19:46 ID:???.net
97じゃないけど、漏れも
VAIO Z1X/P
Let‘S R2
252i
900i
AirH”カード(AH-G10)
P-in Free 1P
Winカード(W01K) を持ち歩いている。

電車で立ち席モバイルの時はR2+W01Kだと快適にネットにつなげる。
ただ、すぐ坐れそうな時はZ1X/Pでシングルハンドモバイルやることもある。
Z1X/Pで20分以上立ち席モバイルやるとさすがに腕が痛くなるが。

108 :104:04/04/17 15:58 ID:???.net
だから大荷物なんだ。なんか納得…

109 :いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 23:35 ID:???.net
昔PowerBook540でモバイルしようとしたことがある。
本体と電源、予備バッテリー、Zipドライブを持っていこうとすると
ミカン箱一つになってしまって笑った。

それ以来ノーパソは1kg以下しか買わない(w

110 :いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 17:43 ID:???.net
昔、エプソンの286Lを持ち歩いてたな。

111 :いつでもどこでも名無しさん:04/05/03 22:11 ID:???.net
おー286L。
2,3度だけ持ち運んだことあるよ。
普段は完全にデスクトップとして、周辺機器繋ぎまくりで使ってましたよ。

112 :110:04/05/04 17:12 ID:???.net
毎日、職場と自宅で使ってた。
今考えると笑えるけどでっかい専用バッグに入れて…。
動作はDOSで結構軽快だった。あのころに戻りたいな。

113 :111:04/05/04 21:36 ID:???.net
ずっと置きっぱなしだったからすぐにバッテリーが駄目になったのを覚えてるよ。
モバイルというかハンドヘルドだけど、
デスクトップで出来ることは何でも出来たからなあ。

114 :110:04/05/04 22:22 ID:???.net
286Lはラップトップだったと思う…またの名をニークラッシャー。
バッテリーはニッカドだったから…。何とか言うスロットがあったような…。

115 :いつでもどこでも名無しさん:04/05/04 23:11 ID:???.net
Lスロットです。
Lスロットを98標準のCバスするスロット変喚機みたいなの使って、スカジーやFM音源増設してました。

116 :110:04/05/05 16:52 ID:???.net
Lスロットでしたか。そういえば98がCバスだったのも忘れてた。

117 :いつでもどこでも名無しさん:04/05/08 19:02 ID:???.net
ニークラッシャーってのことMacPortableでしょ?


118 :110:04/05/09 21:07 ID:???.net
そうでしたっけ?マックには疎いもんでm(_ _)m。
あの辺のラップトップもそう言われていたような…。

119 :いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 22:51 ID:???.net
あのへんのもニークラッシャーとか、ラップクラッシャーとか、言われてたと思います.

120 :いつでもどこでも名無しさん:04/05/09 23:10 ID:???.net
メビウスジャンボ・・・・・

121 :いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 17:05 ID:???.net
VAIO GR
Sigmarion3
MI-E1
C40Zoom
Qcam Pro 4000
SH505i+エンジョルノ+AirH"カード
上記のアダプタ、ケーブル
書類A430枚くらい
紙の手帳A5サイズ
折りたたみ傘
財布等
通帳などが入った袋
着替え(カッターシャツ2枚、下着・靴下セット2日分)

突然の出張、関西と中部圏を1週間単位で行ったり来たり・・・、
ほとんどを高速バスと電車で移動してるので、かなりつらいです。
でも、SOHOの身だから経費削減で車での移動は最低限にしています。
そのかわり、この一式があれば、どこでも仕事ができます。
クライアントに突然呼ばれてもすぐに飛んでいきます。でもだめぽ。重すぎます。
ちなみにこれら全てを、ユニクロのオーバーナイトバッグに入れてます。
今RIMOWAのキャリーを買うためのお金を貯めています・・・。

長文&愚痴すまそ。

122 :いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 19:11 ID:???.net
>書類A430枚くらい
から下は激しくスレ違いのような…面白いから許すけど。


123 :いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 19:37 ID:???.net
書類A
430枚は大変ですね


124 :いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 16:19 ID:???.net
このスレ初めてきたけど、みんなすごいね。

125 :いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 13:47 ID:???.net
sigmarion2本体
予備のバッテリー
ACアダプタ UniFive UM100912に交換
MC/PG-UK02
USB2-6inRW(メモリカードリードライタ)
Hagiwarasyscom 128KB
LFD-31UE(USB FDD)
I-ODATA HDPX-U40(ポータブルHDD)
USB HUB18SV+ACアダプター
Free 1P
収納バッグ addidas travel provider STAGE-5


126 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 08:06 ID:???.net
保守上げ

127 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 10:16 ID:???.net
レッテル貼りって相手を潰す技術なんだよね。

128 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/05 15:47 ID:+7eI6dAE.net
むかし、MacのSE30とかを背負子みたいな専用ケースで運んでいる人はいたな。

129 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 17:31 ID:wkXlMolE.net
漏れもA4ノートでモバイルしてる。>>1のいうこともわからんではない。

ハードショルダーケースの中は

とうすば EX/522CME3
ACアダプター
マウス
フロッピー3枚(未使用)
CD-ROM2枚(未使用)
モジュラーケーブル(平たいヤシ)
モジュラーケーブス延長用アダプタ
LANケーブル(平たいヤシ)
携帯接続用USBケーブル
USB無線LANアダプタ(Corega WLUSB-11key)
USBメモリ(プリンタが無いときKinko'sまで持ち込む為)
@nifty mobail 128 カード
液晶クリーナ
ブラシ
電卓型10キー
TV・プロジェクタ用接続ケーブル
ボールペン
メモ帳
予備バッテリー
バッテリー交換用ドライバ


 


130 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 17:33 ID:m6F75vzh.net
デスクトップPCをモバイル機として使う・・・まるで二宮金次郎の如く

131 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 18:50 ID:???.net
そっか。二宮金次郎は、デスクトップPCでモバイルしてたのか…。ん?

132 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 19:37 ID:???.net
二宮金次郎甘いなぁ
漏れなんか水冷式IBM-3090でモバイルだ
どうだまいったか

133 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 19:56 ID:???.net
>>132
甘いなぁ
俺様はエニアックでモバイルだ

134 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 22:29 ID:ndCImo86.net
クレイ1をモバイルすればいつでもどこでも座れるぞ

135 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/07 23:06 ID:vYCfwNxI.net
PSPをベースとした携帯で、カメラ機能付きで、PDA的な機能も一通りついている
というものが出ればとりあえず、本体と予備バッテリだけで結構モバイル用途は満たされる

ような気がする
あれを耳に当てるのは最初はかなりこっ恥ずかしい気もするが


136 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 01:06 ID:???.net
俺なんか地球シミュレータでモバイルだ

137 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 04:35 ID:???.net
一般に知られてないことだが世界初のプログラム式電子計算機は
エニアックではなく、イギリス情報部がノルマンディー上陸作戦用に
開発したドイツエニグマ暗号解読だ。
おれはそれを使ってモバイルしているのだ。
どうだまいったか?

138 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 17:17 ID:???.net
まいった。

139 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 17:24 ID:???.net
残念だったなあ〜
おれは、昭和16年製造のトーマスワトソン会計機社の
パンチカードシステムでモバイルしている
どうやら勝負はついたようだな

140 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 17:30 ID:xRjFOQBN.net
>>1の意図とはまったく別な方向に進むスレ

(・∀・)イイ!!

141 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 21:12 ID:???.net
嘉永年間のそろばんと大福帳でモバイルしてやろうか?

142 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 21:45 ID:???.net
俺は地球をモバイルしている。

143 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 21:49 ID:kpKbqp06.net
>>142
ねてるだけでしょ?

144 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 21:53 ID:???.net
>>141
越中富山の薬売りが昔からやってる。

145 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/08 21:55 ID:X1sfWMRK.net
>>137
「ボンブ」(エニグマの解読機)は基本的なアイデアは
ポーランド製だし持ち運びは不可能だよ。
エニグマは持ち運び可能だけど、ふつーのノートPCよりは
かさばるし、ケースが木製だし。


146 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/09 12:01 ID:???.net
どうせなら差動機関を持ち歩けよ

147 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/13 11:48 ID:???.net
ネタスレだっけかここ。

148 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/14 05:14 ID:???.net
ディスクトップ派はこれで大丈夫

http://www.soho-st.com/0000000000000001/cgi-bin/shop/Shopping.cgi

149 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/14 14:35 ID:???.net
単身赴任モバイラーですが。知人ならすぐにバレる組み合わせかも。
単行本がなければ余裕で4kg以下です。

PCケース部:
 VAIO SR(そろそろ古いけど、値段と重さのバランスがちょうどいいんだな)
 ACアダプタ

内ポケット:
 傘(100gくらいの超軽量。値段的にはここの100gは大事)
 印鑑と緊急用喘息薬と緊急用ニコチンガムが入った巾着、キーホルダ
 指示棒(ポスター用)、 レーザーポインタ(プレゼン用)

内側主たる部分:
 五線紙(B6サイズ)数枚
 論文別刷り数点
 たまに単行本1〜5冊(これが重くなる原因)

内袋:
 SDカードアダプタ、PCMCIA-PDCモデム、VGAアダプタ、USB-PDC充電ケーブルetc.

中ポケット:
 新幹線時刻表、チリ紙、あめ、身分証ICカード、妻から貰った季節のカード
 アイメトリクス用サングラス板、sh53用リモコン、ノイズキャンセリングヘッドホン

外ポケット(雑誌入れ; メイン部分を開けずに取り出せて便利):
 帰宅時は週刊文春、出勤時は週刊ポスト

外ポケット2(ペットボトルが入る。雨天時傘入れ):

ズボンのポケット:
 sh53、財布

150 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 09:26 ID:???.net
都市型のモバイルとド田舎型のモバイルがあるような気がする。

151 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 17:21 ID:/jKoDBvf.net
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up4222.jpg
おれこんな感じ

152 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 20:18 ID:???.net
>>151
それは都市型だっぺ。

153 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 21:13 ID:???.net
なぁなぁ、HDって書いてるケース何?
シグマ利2でHDD自力工藤できんの?
できるなら俺も欲しい。
それが有れば・・・でもどーなんだろ。

154 :149:04/07/26 22:18 ID:???.net
>>150
それはそうかも。で、具体的にどんなイメージかな。

漏れは23区内に自宅があって、週に4日ほど田舎の研究所と
各地の研究機関を公共交通で移動しながら仕事なんだけど、田舎(車)で全部済むなら
もっと大型のノートPCを持ち歩けますね。アメリカでB5ノートが売れない
理由がそんな感じらしい(車生活だと軽量化の必要がない)。

仕事柄PDAだけでは絶対に済まないので、23区内だけで生活が成り立っていた
ときも>>149に書いたような感じだったよ。非常用の、充電ケーブルや時刻表は
持ち歩いてなかったけどw

細かい使い方だけど、眼鏡にサングラスの専用オプション(\5000)がついてから
電車の中でぐっすり眠れるようになった。サングラスを単体で持ち歩くのは
モバイラー的には体積が許せない。音楽はsh53のmp3モードで聞いてるのだけど、
中田も飛行機で使ってるソニーのノイズキャンセリングヘッドホンと組み合わせると
4時間くらいの片道移動だと余裕でCD3枚分くらいの音楽が「静かに」聞けます。
ipodの類すら「重い」という判断。

音楽について漏れは車ではカーステレオを使ってるから、23区内だけの人は
週明けと週末の移動だけでなく、だらだらと毎日長時間聞きたいだろうから、
ipodみたいなものを別に持ちたくなるだろうね。漏れは区切りがいいから
週毎にsh53で聞く音楽を決めちゃってる。といいう感じに携帯とノートに
機能をまとめちゃった。


155 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/26 22:30 ID:???.net
お疲れ様でした。

一言だけ忠告させていただけるなら、語尾は統一しろよ。減点されますよ。

156 :150:04/07/26 23:45 ID:???.net
都市型とド田舎型の他に自動車やヘリが使えるとか、仕事か仕事だけどハッタリとか
純然たる遊びとかでモバイルの装備は変わると思われる。

例えば超ド田舎で仕事のケース
山奥で測量して測量結果をCADで図面引く人に電送するような場合。
この様なケースの場合予備バッテリーも半端な量ではないし、衛星携帯も必要とな
ったりする。場合によってはヘリで発電機降ろしてもらったりも。
都内だったらルノアールかKinko’sに飛び込めば何とかなる話もそうはいかない。


例えば週刊誌記者とカメラマンのケースで水曜入稿で火曜日に立て篭もり事件が
発生したような場合

一つの区域に何百人の報道関係者が集まった場合、警察本部の発表の度に現場
記者に本部付け記者が連絡を入れるので携帯もPHSも当てにできなくなる。
TV局と新聞社は事業用無線免許があるので困らないが中途半端に速報性のある
週刊誌は困る。
こういう場合グレ電に1人現場に1人とか張り付いてカメラマンの撮影したメディア
や記者の書いた記事を電送したりする。


157 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 16:10 ID:???.net
>>155
いらん忠告をありがとう。

158 :155:04/07/27 17:15 ID:???.net
どういたしマンモス

159 :150:04/07/27 19:43 ID:???.net
モバイルにも色々なレベルがあると思われる

 何が何でも絶対につながなくてはいけないケース
 事件、事故、災害、長時間停電、有線通信の壊滅的状況(阪神大震災等)
 移動体通信の慢性的輻輳(雲仙普賢岳火砕流災害等)でも通信を確保す
 る場合。この様な場合でも人海戦術が使えるか否かで1人当たりの装備
 品の量は大きく変わる。

有事を想定しなくても装備品が増えるケース
 工事現場で3DのCADをブン回す様な場合。デスクトップというよりワーク
 ステーションをノートの筐体に詰めた様なハイスペックマシンが楽。

想定によって装備品は変わるもの。
当たり前のことだが。


 


160 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/27 21:20 ID:HlrIfZnw.net
>>153
5V電源つながないと動作不安定です。
単三×4の電池box必要です。SIG3なら全然平気なんですが...

SIG2 SIG3両方持っていますがSIG2の方が立ちながら使いやすいので
SIG2を普段持ち歩いています。
もう一台写っていますがこれはGENIOe740Wです。
デカバッテリー持っているので8時間通信可能ですが
もっぱら動画再生マシンとして使ってますが..

161 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/30 20:59 ID:???.net
オートキャンプ用のテントと登山用のテントを比較してるような話だね。


162 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/31 15:21 ID:???.net
↑すみません。ちょっと解りにくいです。

163 :いつでもどこでも名無しさん:04/07/31 21:47 ID:???.net
>>162
ハイエースクラスの車で(たくさんの荷物を持って)キャンプするのと、
背中に背負う範囲で(最低限の荷物)でキャンプをする違いと思うのだが。

164 :いつでもどこでも名無しさん:04/08/01 09:15 ID:???.net
携帯電話、京ぽん、CF型AirH”、ノートPC、リナザウ、携帯用ジャマー
を毎日持ち歩いています

165 :162:04/08/27 16:24 ID:???.net
>>163
 解ったような気がします。

166 :いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 01:53:35 ID:???.net
PPC E-3000→PIM・メール・ネット・辞書など
モバギMC300→文書(議事録など)作成
携帯→携帯メール
会社支給PHS→通話
あとUSBメモリにPCメーラーとかWEBブラウザとか入れてもちあるいてます。
これで仕事も私用もたいていのことできてばっちりです。
電源関連で持ち歩いてるのは乾電池のみ。

167 :いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 01:18:21 ID:OHchqMIQ.net
あげ

168 :いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 08:11:52 ID:???.net
自分はこんな感じ

ThinkPad X31
予備バッテリ
ACアダプタ

京ぽん
MyBatteryPro
MyBattery用USBメスケーブル
巻き取り式USBケーブル

CONTAXのデジカメ
SDメモリ1GB+512MB
MyBattery付属ケーブル

MyBatteryのような汎用バッテリでThinkPad動けばなぁって思う

169 :いつでもどこでも名無しさん:05/01/20 16:15:28 ID:/uQUV0mY0.net
ttp://d.hatena.ne.jp/Gch/20050114

この人まさにそんな感じだな。

170 :いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 20:30:20 ID:???0.net
ザウルスSL-C860
巻き取りUSBザウルスシンクケーブル
巻き取りUSB携帯充電ケーブル
巻き取りLANケーブル
オーディオテクニカピンマイク
モバイルクルーザー×2
CF無線LANカード
CF有線LANカード
CFPHSカード
1GCFメモリ
リモコン
巻き取り式ヘッドホン
平型クロスケーブル

をダイソーのアルミケースにぶち込んで出張

171 :いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 23:42:22 ID:???0.net
海外赴任中の身でやんす。
日本に居た時は携帯+ジョル720+VAIO C1+アダプタ類だったが
今はNOKIA9210iから最近乗り換えたNOKIA9500のみ。
バッテリは電話+PIM+Excel,Wordファイル操作をしまくっても1日持つので,
1泊程度の出張時は予備バッテを1個追加するだけ。
まだ日本語環境は十分とは言えないが,これも近々整備できる。
Web,officeソフト,e-mail,PIM,ボイスレコ,カメラ(35万画素だが),MP3,
そして電話が1台でこなせてしまうと,日本時代はなんだったんだと思う
今日この頃。。。。

172 :いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 00:17:57 ID:???0.net
スマートフォンうぃうぃなー。
うらやますぃ。

173 :いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 15:04:40 ID:2KGHTKz40.net
・B5ノートPC(LaVie J)
・携帯電話(Vodafone) : PCメールを転送受信して着信確認
・PDA(h2210)
・PDA(Visor Deluxe)
・CF PHS(b-mobile)
・電子辞書
・MP3プレーヤー+ヘッドフォン

(ダイソーの網袋に入れてる物)
・ノートPC電源コード
・電源延長コード1m(ダイソー100円)
・電源3口タップ(ダイソー100円)
・マウス(Logitec MX510)
・携帯電話充電用ケーブル(ダイソー100円)
・h2210用Sync・充電巻取りコード
・Visor用Sync巻き取りコード
・USB延長巻き取りコード
・USBメモリ2本
・100BASE-Tネットケーブル1m
・ネットケーブル延長用両口アダプタ
・MP3プレーヤーデータ転送コード
・盗難防止ワイヤー+南京鍵
・スペア単3電池1本(MP3プレーヤー用)
・スペア単4電池2本(Visor用)

上記下段のダイソー網袋に入れてる小物類で、大きさがB5ノートPC1つ分の体積です。

174 :いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 21:51:25 ID:???0.net
普段はPPC+エアエジとデータ持ち運び用のCF+PCカードアダプタのみだな。
簡単な出張ならこれにPPC用の小型ACアダプタが加わる。
2泊以上の出張や行った先でPCが必要なときは
更にノートとノートのACアダプタ、モジュラーケーブル、
LANケーブルを持っていく。いずれにせよ無線環境はエアエジのみ。
昔みたいにPCカードをごちゃごちゃ持ち運ばなくてよくなったのはありがたい。

175 :いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:43:26 ID:???0.net
・LOOX T
・それのACアダプタ
・マウス
・マウスパッド
・マウス用換え電池
・ポータブルHDD
・ポータブルHDD用コンデンサ?付きUSBケーブル
・LANケーブル50cm
・LANケーブル1m
・リバースケーブル
・ドライバーセット
・USBメモリ2本
・DVD-RAMディスク(データ緊急退避用)
・携帯電話A5305K
・携帯USB充電ケーブル
・携帯充電器
・携帯緊急充電器(電池で充電するやつ)
・上の奴用の予備電池
・ASUS WL-330 (無線LAN小型AP)

176 :名無しさん@Linuxザウルス:2005/04/17(日) 22:07:00 ID:D7ZcduWU0.net
vsdftgytxccc

177 :YahooBB219009243106.bbtec.net:2005/04/19(火) 14:14:00 ID:BbK1pNZ20.net ?
野良電波報告スレどこいった?

178 :いつでもどこでも名無しさん:2005/04/19(火) 19:57:51 ID:???0.net
>>177 氏ね

179 :いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 02:36:56 ID:???0.net
漏れの持ち物
SHARP SL-C3100
東芝 gigabeat G22
富士フィルム Finepix F410
FILCO パワーバンク
ELECOM TK-U77MPSV
あと、USBホストケーブルとUSBケーブル二種

小型のショルダーに入るくらい。
4年前はTP240とACアダプターを恐々持ち歩いていたが、いい時代になったものだ。

180 :いつでもどこでも名無しさん:2005/10/17(月) 12:00:09 ID:???0.net
なんだ書き込み全然ないの?


181 :いつでもどこでも名無しさん:2005/11/04(金) 12:07:51 ID:SvsRkide0.net
私の多いときの持ち物
rio500
gigabeat
rioforge
f700i
電車移動などで暇な時にワンダースワン、PCエンジンGT
単3電池で使える携帯の充電器とgigabeatの充電器
太陽電池で充電する携帯の充電器
単三電池15本

こんな感じです

少ないときは充電器一式とgigabeatと携帯くらいかな

182 :いつでもどこでも名無しさん:2005/11/04(金) 12:43:14 ID:6LoAbeB3O.net
私の場合…

シャープSL-C1000
東芝GENIO e550
ソニーCLIE TG50
HP jornada525(現在修理中)
DoCoMo sigmarion2(まれ)
au W21S
Vodafone V402SH(たまに)

CF無線LANカード(I・O WN-B11/CFZ)
CF型PHS(KWINS KW-S101C)
外部バッテリ(ZAP D-14)
SL-C1000用ACアダプタ(無理すればGENIOでも…)
cdmaOne用乾電池充電機
PDC用乾電池充電機
CF⇔PCMCIAアダプタ
メモリカードの類


です。

他にも教科書やらプリント入れやら白衣やら入れますが、エレコムのA4サイズのカバンに何とか入ります。
SL-C1000(たまにGENIO、まれにTG50)は胸ポケットに入れます。

183 :( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2005/11/04(金) 13:13:47 ID:???0.net
携帯とCLIE NX80V+@FreeD

時によりNX80Vの代りにΣ3

184 :いつでもどこでも名無しさん:2005/11/23(水) 17:40:16 ID:???0.net
SL-C3000
予備バッテリ2個

PowerBank
充電ケーブル

携帯

メモリカード各種
メモリカードリーダー
USBメモリ

青歯のイヤホンセット

場合によってDSも

185 :いつでもどこでも名無しさん:2005/12/17(土) 17:47:21 ID:???0.net
てst

186 :いつでもどこでも名無しさん:2006/03/09(木) 21:54:06 ID:???0.net
G40(4YJ)でモバイルしてます。他人の驚く様子がグーです。

187 :いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 20:24:08 ID:iXqa6yDY0.net
電車の中でノートPC広げてWordやExcel触ってる奴って、ようするに仕事が遅いってことだろ?
職場や家で終わらなかったからしかたなく車内で広げてるわけだな。

188 :いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 21:17:43 ID:???O.net
>>187
そうとは限らないだろ。朝使ってる人なんかは早く帰社する為にやってる場合もある。

189 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 16:03:35 ID:T8c5eTGz0.net
電車の中でアイデアが浮かぶこともあるよきっと

ただ! 車内のコンセントにACを差して使うのはダメッ!

190 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 19:26:59 ID:???0.net
普段の電気小物はm1000のみ
出張の時はB5ノート追加

191 :http:// C139H114.personal12.cable.mecha.ne.jp.2ch.net/ :2006/07/28(金) 00:04:42 ID:???0.net
guest guest 

192 :みみなし:2006/07/28(金) 15:27:45 ID:Ke7xCu6s0.net
漏れ
高1春 SL-C860 + 有線LAN + 無線LAN
高1夏 SL-C860 + アマチュアハンディ
高1冬 SL-C860 + AH-J3003S
高2春 SL-C860 + CFエアエジ
高2夏 SL-C860 + CFエアエジ + AH-J3003S
高2冬 W-ZERO3

妹a
MC/R500 + W-ZERO3

妹b
iPaq hx2110 + 無線LAN

Zaurus持ち歩いてた頃、パケ・ホーダイユーザーのMちゃんに「うわ、金持ち」とか言われたのは心外でした。
FOMA全プランでパケホーダイできなかった頃の思い出。

出張中の父から電話がかかってきました。
「電車の時間Zero3で調べてくれないか?」
「郵便番号Zero3で調べてくれないか?」
お前こそZero3持てよ、と言いたくなった。

ていうか東京とか大阪とか行くときは母さんに一言言ってから行ってくれよ。
「父さんの居場所Zero3で調べてくれない?」
って言われて俺すごい困ったから。

193 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/28(金) 17:43:35 ID:8eymHY8WO.net
大学1年(文系)
vaioUXゼロスピwith大容量バッテリー、充電済のノーマルバッテリー
横22cmのミニキーボード、付属品のLANポートリプリケータ

auのW42CA、動画プレイヤー代わりのW21CA(42に機種変前に使ってた端末、白ロム)

Hi-MDウォークマン、USBケーブル、音楽ディスク2,3枚、参照度低いけど偶に必要になるデータのディスク1枚

>192さんとは別人です


194 :193:2006/07/28(金) 17:49:34 ID:8eymHY8WO.net
追記
MD用小型マイク(授業中集中力が持たない時使用)

195 :いつでもどこでも名無しさん:2006/07/28(金) 22:20:23 ID:???0.net
iBook G4 12インチ + Vodafone 702NKU

モバイルでは今後、Nokiaのスマートフォンに注目してる。
PDAはなんか勢い止まっちゃってる気がして萎え。

196 :いつでもどこでも名無しさん:2006/08/23(水) 13:15:12 ID:???0.net
以前はパナソニックのR4持ち歩いてたけど、ちょっとしたWeb閲覧と
2chしかやらないので、Zero3買ったらそれで済むようになったww
でも、あれはあれで、予備バッテリやら充電用ケーブルやらで、
なかなかスマートには行かないもんだ。

197 :いつでもどこでも名無しさん:2006/08/23(水) 14:57:02 ID:???0.net
某所で院生をしてるものですが、大体これらをいっつもアタッシュに突っ込んでます。

MacBook Pro"17 (でかいPDA)
A1402S (プライベート用)
V603SH (仕事用)
WS007SH (小さいPDA)
iPod photo 40GB (お供)
と、それぞれのUSBリンクケーブル(充電用)、あとMBProのACアダプタ。
自称最小限の構成。

198 :いつでもどこでも名無しさん:2006/09/18(月) 22:48:09 ID:dbLxNPF80.net
以前は ThinkPad、ケーブル類、メディア多数、まるでサーカス?
このたび5年ぶりに休暇を取る事にしました。 そこで現地で仕事をするのは
イヤなので(過去はさておき/中小企業勤務の分際ですみません)

ちょい余裕が出て、ハードを持ってゆくから仕事をしてします過去を捨て
最小のものしか持ってゆかなければ休暇前に仕事を全て終わらすか? 取引先に言葉
巧みに接待ついでに調子をし、元気に行こうと考え。。。

何と、

現地でしか利用できない携帯 Motorola V66 と、シャープのザウルス
(SL-C1000 + SD(1GB他数枚) + 無線LANカード)で臨もうと思ってます。

これで×れば、会社倒産(涙)
うまくゆけば、調子こいて12月もサボってやる(爆)

そこらのギャンブルより数倍面白い、このテーマ

199 :いつでもどこでも名無しさん:2006/09/26(火) 23:56:14 ID:???0.net
日本語でおk

200 :いつでもどこでも名無しさん:2006/11/17(金) 19:26:53 ID:???0.net
200

201 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/09(土) 16:39:47 ID:iiEWzpBvO.net
ほしゅ

202 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/09(土) 18:57:15 ID:???0.net
もう語るべき内容はなくなっちまったんじゃないの?

モバイルの各用途別にくっきり分かれて結論でちまったような状況だし

どうしても「WindowsPCそのもの」が必要→レッツノート

外でちょっとネットできればいい→携帯phsでパケット定額

動画再生、エミュその他→スマートフォン系のデバイス


このスレが経った頃と現在では全く状況が変わっているからね
昔は機能落としたモバイルPCかコンピュータ的な機能がまったくない携帯しかなかったからね
今は状況が違うし

203 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/09(土) 19:41:43 ID:oUFYjM5e0.net
それでもPDAが好きだってひとはまだ居るでしょ。

ノートPCを持ち歩かなくなってからずいぶん経つな。
荷物もそれなりに減ってきた。

・sigmarion3+freed
・ケータイ(SO902i)
・デジカメ(F30)
・通勤ラジオ

が通常装備。バッテリもそこそこもつものばかりだし、
ケーブル類を持たなくなったのが勝因か。

204 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/09(土) 20:19:47 ID:???0.net
> それでもPDAが好きだってひとはまだ居るでしょ。

製品が無ければ(選択肢が異様に制限されれば)どうにもならんだろ

昔はPDAやらHP/CやらFIVAを使い分けてた知り合いが大勢いたが(漏れを含め)
いまでは全員が、レッシノートか携帯orスマートフォンにみんな転向しちまったよ

205 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/26(火) 20:15:41 ID:vwjfbIt20.net
女のばあい、上記のようなモバイル諸々をバッグに入れてると、生理用品を出そうと
してうっかりUSBケーブルとか、何かのバッテリがぽろっと一緒に落ちたりするのが恥ずかしいです。

206 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/26(火) 20:16:51 ID:vwjfbIt20.net
↑  ↑ ごめん逆だった。コードを出すつもりがアレが落ちたんだった
それも電車の中とか大衆の面前で。

207 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/26(火) 20:21:38 ID:???0.net
それはな・・・赤面して寝てるふりする。こっちが。

208 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/26(火) 22:33:41 ID:???0.net
来るうちが華だよ
堂々としなされ

209 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/27(水) 08:38:16 ID:jlRIDDjX0.net
そういえば「あがってしまった」婆さんのモバイラーっていうのも、見てみたい


210 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/27(水) 20:19:18 ID:???0.net
MP-AU1(MP-C102)
イリジウム衛星電話
W21T(プリペイド契約) ← かろうじて電波が入る程度

の俺は、離島勤務の渡り鳥。
住宅にある装備もLavie LL770/AD(パソコン兼テレビ兼DVD&HDDレコーダー)。
人生自体がモバイルという感じだ。

今は4ヶ月ぶりの帰省中で、目がちかちかする。

211 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/28(木) 12:04:37 ID:???0.net
>>203
物書き屋なのでモバイルギアを未だに持ち歩いています。
ノートは起動時間が面倒なんだよなあ。

212 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/29(金) 06:12:15 ID:???0.net
>>210
>離島勤務の渡り鳥
>人生自体がモバイルという感じだ。

かっこいい。

213 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/29(金) 12:10:58 ID:???0.net
離島にもDSLが引かれるといいですね

214 :いつでもどこでも名無しさん:2006/12/30(土) 10:13:11 ID:???0.net
>>210
国交省、自衛隊、海保あたりにお勤めですか?
ご苦労様です。

215 :支援 ノ:2007/01/18(木) 03:15:52 ID:19gLam6a0.net
みんなのが参考になったんでお礼に晒します。
・ノートPC(2.08kg)
・マウス・パッド
・デジタイザペン
・モバイル用LANケーブル/他ケーブル各種
・マルチカードリーダ/ライタ
・スペアバッテリ(ノートPC・単四・単三)
・USBメモリ2〜3個
・ケンジントンロック
・イヤホン
ここまでがキャリーバッグ込みで5kg強くらいかな?
あとは、
・PDA
・小型レーザーポインター
・LEDライト
・デジカメ+スペアバッテリ
と、
・ケータイ(ワンセグ機やや重い)
・同充電ケーブル2種類
・MP3プレイヤー+ヘッドホン

・ノートPC用耐衝撃ケース(ちょっと運搬兼ちょっと雨よけ)
を持っての出撃だがクルマなんでまだ楽なんだろうな・・。
実際のところ現地では中段がメインだからもうちょっと絞りたいんだけど、
でもPDAをメディアプレイヤーとしては使いたくはない葛藤。
もう寝ないとヤバス






216 :いつでもどこでも名無しさん:2007/01/18(木) 04:10:11 ID:hgMYRp8T0.net
いやはや、ご苦労様です。
体壊さないようにね。

217 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/09(金) 16:32:50 ID:???0.net
しばらく携帯電話が幅を利かせてくるか

218 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/15(木) 12:33:53 ID:???0.net
常備品

PSP
DS
X01HT
905SH(ワンセグ)
京ポン
デジカメ(光学10倍)
リナザウ SL-C3000
VAIO U

219 :いつでもどこでも名無しさん:2007/02/15(木) 12:36:20 ID:???0.net
>>218
...
大事なの忘れてた。
つ Newton MessagePad 2100

220 :いつでもどこでも名無しさん:2007/03/15(木) 16:37:04 ID:???0.net
 

221 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/05(土) 21:23:50 ID:???0.net
age

222 :121:2007/05/08(火) 13:49:32 ID:???0.net
まだこのスレあったのね。というわけで、最近持ち歩いてる物は

VersaPro VA22S/AE QXGA15インチノート(でかすぎ)
W-ZERO3
F901is
W44S
Qcam Pro 4000
Microsoft Wireless Notebook Optical Mouse
QV-R60
sansa e100
アダプター・ケーブル類一式

以前よりは荷物減ったかも

223 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/12(土) 08:31:50 ID:???0.net
でかいノート持ってると関節痛めるぞ

やめたほうがいい

軽いの買え、1.5kg以下って基準だね
おれのFMVMGもそのくらい

DVDもひっこぬけるお

224 :いつでもどこでも名無しさん:2007/05/13(日) 07:18:03 ID:???0.net
昨日
Inspiron9400
ioデータのカードアダプタ(USB-カードバス)
N902i
N252i
AIREDGE AX510N
Panaのデジカメ FX01
iPOD nano
アダプター一式

inspiron9400で京浜東北でAIREDGEつないでネットサーフィンした。

225 :いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 07:55:57 ID:???0.net



226 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 12:36:54 ID:???0.net
ThinkPad X30/ACアダプタ(TP535の小さいやつ)
WS004HS/予備電池×1/充電機能対応USBケーブル
E03CA/予備電池×1

ナップザックのなかには後は筆記用具一式とか傘とか文庫本とか地図帳とかファーストエイドキットとか10徳ナイフとかウィングストーブに固形燃料とか…



227 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 13:40:22 ID:???0.net
ホームレスモバイラも居るんだろうねえ〜w

228 :226:2008/01/01(火) 17:56:19 ID:???0.net
歩き遊び用だからね。
釣りに行くときは気圧計とAM/FMの入るラジオにランタン、サイクリングの時には工具がちょろっと増える。

ワーキングプアならスマートフォンな連中もいるだろうけど
いわゆるホームレスは社会を見捨てた人たちだから「こっち側」との繋がりは捨てちゃってるし、持ってるとしてもかなり珍しいと思うよ。


229 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 18:01:00 ID:???0.net
>>228
テレビやビデオは持ってるみたいだし、スーツ着て通勤する人も多いらしいw

エモバの参入以来、高速定額享受者も居るなww

230 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 18:11:33 ID:???0.net
そうだったんだ。
路上生活者も様変わりしたなぁ。
高校んときに自由研究で色々調べたときは…もう20年ぐらい前の話だわw


231 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 18:15:28 ID:???0.net
>>230
その頃だと、ブルーシートも使ってないかもねww

232 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 20:55:05 ID:???0.net
モバイルギアの時代に定額PHSカードがあったら今でもモバギ使ってるかも。
今はEMONEとBluetoothキーボード。立ってるときは内蔵キー。机があれば外付けキー

233 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/01(火) 22:48:10 ID:L08P8x2e0.net
N902ix
emone
ixy diigital
nikon D80
ipod touch
たしかに重いな。。。

234 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/02(水) 02:43:04 ID:???0.net
SigmarionIII、予備として標準バッテリ×2、大容量バッテリ×1
Advanced W-ZERO3[es](通話・メール機能&シグのモデム&2chの簡単な読み書き)
W-ZERO3[es](↑の電池が切れたとき用)
nine(↑の両方の電池が切れたとき、最低限として通話とメールの機能確保)
miniA to miniBのUSBケーブル(シグとアドエスまたはエスを接続)
D-snap(パナソニックのカードサイズデジカメ)

ブログ更新用として昨日電車に乗りながら朝から晩まで使ってみたが、
予備バッテリなどの出番はかろうじて来なかった。
特急や新幹線で行くような地方だと、やっぱりネックなのはエリアと回線速度かなぁ。

235 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/07(月) 23:58:16 ID:IvWTH6tuO.net
Advanced W-ZERO3【es】
iPod nano(4GB)
LUMIX DMC-FX9
SO902i
PSP

ZERO3からアドエスに換えたので、さらに軽量になりました。

236 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/08(火) 17:35:32 ID:???0.net
everun
P905i
904TについてきたBTヘッドフォン

wm6じゃ86バイナリ扱えないから移る気なし。

237 :いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 20:43:09 ID:???O.net
86バイナリの為にノートPC持ち歩いてる大荷物な俺。
スマートホンにwin95が動くエミュがあればそれにするけど。


238 :いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 14:21:47 ID:???0.net
某レス読んで俺も同じような大荷物だったぜ、
と思ったら、まさに数年前の俺だった。

現在はNokia E90だけ
どうしても、の時には + MBPro15

239 :いつでもどこでも名無しさん:2008/11/26(水) 18:16:19 ID:???0.net
今日の荷物;
B5レッツノート
eeePC(改造済み)
hTc TyTnU(modem化)
NokiaE71(最近のメイン)
携帯電話2
デジカメ・キヤノンPowerShot
ポケットGPS
その他小道具(サンヨー・エネループなど)

車移動じゃなかったらやってられないな。

240 :121:2008/12/09(火) 11:11:25 ID:???0.net
まだあったのね。最近の持ち物

ThinkPad T61 + ACアダプタ + 青歯マウス + 100均マウスパッド
F905i
アドエス
Qcam Pro 4000
充電器、予備乾電池、イヤホンマイク等入ったポーチ
EXILIM EX-V7
XACTI DMX-HD1000

以前のPen4ノートが冷え冷えクーラーないとまともに動かず
冷え冷えクーラーも持ち歩いていたので、T61になってかなり軽くなった。
ただ、QXGA → WXGA+ は作業領域がかなり小さくなって不満。

241 :いつでもどこでも名無しさん:2008/12/29(月) 01:28:41 ID:???0.net
帰省時の荷物
LOOX U(旧モデルXP)
Treo750v、iPAQ910c、E61
P905i、922SH
EMONSTER、EM・ONE
シグマリオン3、NW-A919

その他2.5型HDD、powerbankslim、StowawayBTマウスなど。

242 :いつでもどこでも名無しさん:2008/12/29(月) 12:34:15 ID:???0.net
jr束曰杢の新幹線ww

243 :いつでもどこでも名無しさん:2009/01/12(月) 21:07:40 ID:A0xB2APi0.net
普段バックに入ってるモノ

・アドエス
(SDカード8GB内蔵、ストラップのUSBカードリーダーには4GBSDカード)
・USB(Bオス→Aメス)変換アダプタ
・USBハブ
・USB光学式マウス
・USB外付けキーボード(パピヨン)
・USBメモリ8GB
・多機能スタイラス2本
・液晶クリーニングクロス
・アドエス用耳かけイヤホンとイヤホン端子→平型変換ケーブル
・巻き取り式イヤホン(主にUMPCとDS用)
・DS
・巻き取り式USB(Bオス→Aメス)変換ケーブル

必要に応じてさらに

・ASUS901-Xまたは4G-X
・外付けハードディスク250GB(自作)
・USBゲームコントローラー(某巫女さん弾幕シューティング用)
・USBワンセグチューナー

こんな感じ
アドエスにマウスとキーボードを付けてネットするときもあれば、
UMPCにアドエスをモデムにしてネットするときもある

244 :いつでもどこでも名無しさん:2009/01/13(火) 09:39:09 ID:???0.net
  コンビーフの缶の形はですねぇ・・・・。
  昔の缶詰の製造法では中に空気が残ってしまってコンビーフが悪くなってしまうんですよ。
  そこで考えられたのがあの形なんです。
  広い方から狭い方に肉を詰めると中に空気が残りにくくたくさん詰められるんですよ。
  日本では当初丸い缶のコンビーフが売り出されたのですがもうコンビーフはあの独特な缶と
  言うイメージが根付いてしまっていて売れなかったんですよ。
  ちなみにかの缶の形「枕型」といいましてね世界共通なんですよ。牛の食べられるど
  この国に行ってもあの形なん./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ 日本で売ってるコンビーフの|  うるさい黙れ   |のためコンビーフが日本からの /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <

245 :いつでもどこでも名無しさん:2009/01/13(火) 20:15:38 ID:???0.net
ノザキw

246 :いつでもどこでも名無しさん:2009/03/02(月) 21:04:06 ID:???0.net
いいえ、リビーです。

247 :いつでもどこでも名無しさん:2009/03/02(月) 21:40:26 ID:???0.net
ノザキって、今は製鉄会社が遣ってるのねwプ

248 :いつでもどこでも名無しさん:2009/03/06(金) 10:00:03 ID:???0.net
週末だったら
F906i
DSi
AspireOne
デジカメ(finepixJ10)
+それぞれのアダプタ/充電器

平日はF906iのみ。

249 :いつでもどこでも名無しさん:2009/03/07(土) 19:22:44 ID:???0.net
>>248
大荷物には見えんな

250 :いつでもどこでも名無しさん:2009/03/14(土) 22:23:06 ID:???0.net
最大で
携帯2台
PPC3台
PSP2台
Walkman
デジカメ
を持って知り合いの家に行ったことがある

251 :いつでもどこでも名無しさん:2009/06/20(土) 21:23:47 ID:???0.net
現在一ヶ月の予定で出張中! 

持ってきたPC関係類

A4ノート 1  LOOXーUーX/VとC40 計2(先ほど展示品一台買った)  芋犬 1
ヘッドフォン 青歯 1 マイク付き1  TV用コード1 マイク付き1 
外付けHDD 12台 500G*4 320*2 250*1 120*1 100*3 40*1 (DVDとTV番組がほとんど)
SDカード 29枚 カードケース三つ入り 
USBメモリー 5 
無線ルーター 1
コード類多数
凡 2 (地デジ、BSCSをノートで録画用)
他に着替えと道工具

当然軽自動車で運搬 

ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/nf990620211758.jpg
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/nab90620211731.jpg

252 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/27(日) 09:10:05 ID:???0.net
Nokia N82 (ケータイ)
RBK-2000BTII (キーボード)
PD-2BK (USB ACアダプター)
CA-100C (USB充電ケーブル)
KBC-L3 (USB出力Liイオン電池)
LAN-PWG/APR (無線LANルータ)

結構あるな


253 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/27(日) 09:42:56 ID:???0.net
もっと、チュン出来るなw

254 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/27(日) 09:55:06 ID:yGTzEe3L0.net
mbook m1とMoGo Mouseを持ち歩く俺勝ち組


255 :いつでもどこでも名無しさん:2009/09/27(日) 12:35:51 ID:???0.net
>>254
充電出来ないじゃん

256 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/23(月) 08:38:13 ID:???0.net
うちのとーちゃん、プリンターまで持ち歩いてるよ

257 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/23(月) 09:21:21 ID:???0.net
車ならねw

258 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/23(月) 09:24:31 ID:???0.net
いやいや、鞄で
出張先のホテルとかでプリントアウトしてるらしい

259 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/23(月) 09:28:48 ID:???0.net
>>258 何使ってるか聞いて、教えてw
モバイラー必携!!モバイルプリンタ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/998131272/

260 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/23(月) 09:36:32 ID:???0.net
いや、普通の白黒のNECだったかなA4タイプ

多分えらい古い機種だからなぁ・・・別に特別小さいとかではないよ

今度会ったときにきいとくわ

261 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/23(月) 09:48:53 ID:???0.net
ああ、、小さいのも出してたねw

262 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/23(月) 09:52:53 ID:???0.net
ちなみにスキャナーも持ち歩いていたことあったから

大学教授なんだけどちょっとおかしいんだ

263 :いつでもどこでも名無しさん:2009/11/23(月) 09:53:49 ID:???0.net
プリンタと共用出来るのも在るしね。

264 :ひよこ名無しさん:2010/04/23(金) 20:33:42 ID:???0.net
あけましておめでとう
2010年初カキコ

265 :いつでもどこでも名無しさん:2010/07/03(土) 13:57:43 ID:???P.net
ノートPC一式を鞄に詰め込んでってのを昔やってたけど、今は無理だな。
スマフォとBTキ−ボードでもまだ重いと思う。

ドコモのLYNX買おうかな。

266 :いつでもどこでも名無しさん:2011/04/19(火) 19:03:14.11 ID:lzOYUP420.net
友達がケータイ・モバイルwifi・アイポッドタッチ・ノートPCって感じで無駄が多すぎるwwノキアのケータイに集約してる俺勝ち組みだな(キリッ

267 :いつでもどこでも名無しさん:2011/04/20(水) 11:03:30.95 ID:tdl3iaWpO.net
ガラケ持ちなのだが、外出先でのネット閲覧でモバイル端末を買おうか検討中。
イーモバイルWiFiとの抱き合わせで販売している、ネットブックとiPod touch
ネット閲覧位ならiPodで充分なのだろうか

スマホはイラネ

268 :いつでもどこでも名無しさん:2011/04/20(水) 17:33:27.71 ID:svLp7Bdf0.net
>>267 お前にはibisブラウザーがぴったり!

269 :いつでもどこでも名無しさん:2011/04/20(水) 19:23:00.81 ID:???0.net
最近の帰省時の定番

SC-01B、Galaxy S、IS01、Galaxy Tab、T-01A、WILLCOM03、SC-01B
VAIO S、My Battery Book X、PSP、BTヘッドセット2種

もう少し圧縮せにゃ……

270 :いつでもどこでも名無しさん:2011/04/28(木) 19:23:21.88 ID:tJUWWtc4O.net
スマフォ3台
ガラケー2台
モバイルルーター1台
ノートPC1台
ミニPC1台




271 :いつでもどこでも名無しさん:2011/05/11(水) 01:15:17.15 ID:6BflCxjp0.net
>>266
俺なんかガラケー+iphone+ipad+wifiルータ+ノートPCだよ
冗長性が高すぎるな

272 :いつでもどこでも名無しさん:2011/05/11(水) 21:39:43.74 ID:???0.net
advanced es
T-01A & L-05A (sim入れ替え)
EM・ONEa & D23HW (〃)
genio830 + AH-H403C
CQW-MRB
HP dv2
(マウス、kbは古いのを実家においてある)

GW帰省時に親から馬鹿だと言われたが、初めてこのスレ来て安心した。
盆休みはこのスレ見せて反論しようと思うので、廃人はもっと書き込んでくれ!

273 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 ◆UQYKeFInIJKA :2011/05/19(木) 22:29:08.37 ID:Is9Kn2ce0.net ?2BP(1004)
IS01+C01HW
A1405PT
705SH
KBC-L3A
ACL-40G
ダイソーFOMA用充電ケーブル
FOMA-microUSB変換ケーブル
FOMA-miniUSB変換ケーブル
FOMA-cdmaOne変換コネクタ

案外少ないな

274 :いつでもどこでも名無しさん:2011/05/28(土) 05:03:52.26 ID:???0.net
INFOBAR2
WX310K
IS01
IS02かWS027SH
どこでもWi-Fi
URoad-7000
URoad-7000専用充電ケーブル
MW600
BQ-600
microUSB充電ケーブル
miniUSB充電ケーブル
BSIPA07

普段の外出でこの始末
俺終わってるな・・・

275 :いつでもどこでも名無しさん:2011/06/03(金) 02:23:43.92 ID:???0.net
誘導されて来たけど、恐ろしく長寿なスレだな。

BX407A4
ACアダプタ、メガネケーブルは、プラグ直に。
RBK-2100BTJ
MA-BTLS18S(青歯マウス)
どこでもWi-Fi
LAN-TX/U2H3B
USBマルチカードリーダー
VGAケーブル+BX407A4付属VGA出力ケーブル
microUSB充電ケーブル
WILLCOM03
エネループスティックブースター
エネループ単3と単4を適量。
USB充電器

これにコンデジと同充電器が。

なお、BX407A4はLOOX U/G90に置き換え予定。
同充電器2台



276 :ショコタソ ◆S9KFyP45vU :2011/07/23(土) 12:26:39.92 ID:???0.net
モバイルストリーミング配信(歩き外配信)時の装備・・・
・HVR-Z7J
・HDR-HC9
・VGN-SZ94PS
・R/A70N
・L-07A
・L-05A
・その他、ライト・充電器・メディア等・・・。

277 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/10(土) 23:46:44.36 ID:Jz2EFTko0.net
リュックが裂けてきたよ


278 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/10(土) 23:52:45.73 ID:4FO/mIOa0.net
扇風機回せば家ごと動くだろ

279 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/11(日) 14:08:55.11 ID:???0.net
ここのブツクサ言ってないで@masasonに言ってこい

280 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/12(月) 01:50:39.05 ID:???0.net
IS12SH
GZ TYPE-X
蜂3(誰とでも定額
006Z

このスレの超絶猛者に比べれば俺なんてバンピーもいいとこ。

281 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/18(日) 13:38:43.83 ID:8sYfBQMoO.net
SH06c モバイルDVD BX
モバイルブースター
青耳 各コード
たまにポメラ

282 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/18(日) 22:45:12.60 ID:???0.net
このスレ見てたら少し安心した

283 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/19(月) 03:14:38.00 ID:???P.net
DeisreZ
Loox U/C50N
モバブ
ハンディスキャナ

こうやってみると結構軽装備・・・?

284 :いつでもどこでも名無しさん:2011/09/21(水) 23:56:26.73 ID:???0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2051752.jpg
・KOHJINSHA SC
・USB光学マウス
・外付けHDD(250GB)
・外付けDVD-R
・PocketWiFi GP02
・ACアダプタ×2
これでフル装備

285 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/07(水) 23:50:47.33 ID:s0JndF3i0.net
オススメのカバンないかのぅ

286 :いつでもどこでも名無しさん:2012/03/07(水) 23:53:28.67 ID:???0.net
>>285
+モバイルに最適なノートパソコンケース・バッグ+
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1059020913/

287 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/19(金) 11:20:28.96 ID:???0.net


288 :いつでもどこでも名無しさん:2013/02/18(月) 04:40:33.78 ID:???0.net
保守age

289 :いつでもどこでも名無しさん:2013/02/28(木) 20:27:10.41 ID:???0.net
帰省したので、今回の荷物

VAIO S

SC-01B(ドコモXi)
SC-01B(SIMフリー化してSBM)
ISW13HT
SH-10B(IIJmio)
N-06D
SO-01D

5200mAh級のバッファローのモバイル電池2個
YP13500

だいぶ絞ったつもりだったけど、まだまだだな……

290 :いつでもどこでも名無しさん:2013/03/03(日) 22:45:37.61 ID:MXkRyEIs0.net
トランスやノートpcも要るしなあw

291 :いつでもどこでも名無しさん:2013/03/26(火) 12:55:45.24 ID:???0.net
みんなすごいな

292 :いつでもどこでも名無しさん:2013/03/26(火) 12:56:58.31 ID:???0.net
車だよw

293 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/04/07(日) 00:11:23.71 ID:???0.net
ガラケー ネクナナ モバルー コンデジ 予備電池 常に持ち歩く俺はおまいらの仲間入り出来ますか?

294 :いつでもどこでも名無しさん:2013/04/07(日) 00:15:45.34 ID:???0.net
まだまだだな

295 :いつでもどこでも名無しさん:2013/04/07(日) 00:18:05.53 ID:???0.net
トランスにノートpcもないなんて、、

邪道だろ!w

296 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/04/07(日) 06:39:44.10 ID:???0.net
ごめんなさいm(__)m出直して来ます

297 :p6076-ipad03kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2013/10/14(月) 15:18:52.55 ID:???0.net
ぬるぽ

298 :いつでもどこでも名無しさん:2013/10/14(月) 15:23:20.59 ID:???0.net
西京ガッ極

299 :いつでもどこでも名無しさん:2014/11/03(月) 08:00:10.88 ID:bCQfWlXK0.net
sbとか芋とか歪とか
単品無理w

300 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/12(火) 18:14:11.70 ID:1WvhXZ7e0.net
すげー長寿スレ

301 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/12(火) 20:06:28.57 ID:Jd+BJC+I0.net
大体段ボール2個だなw
遠出の場合だがw
機器類だけでなw

302 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/16(土) 23:39:17.73 ID:lDTJXDet0.net
車泊が楽な車欲しいw

303 :いつでもどこでも名無しさん:2015/05/19(火) 22:06:35.80 ID:KWVDHqB40.net
SC-01B+SO-04F+SH-10B

この布陣が最強と感じるようになってきた

304 :いつでもどこでも名無しさん:2015/08/15(土) 15:25:49.60 ID:QokTdPiLB
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&p=%E6%96%B0%E5%93%81+iPhone5+64GB&x=21&y=36

305 :いつでもどこでも名無しさん:2016/01/27(水) 13:56:14.25 ID:B0TfmYYJ0.net
ノーパソとACアダプタとかその他の持ち物だけだとかばん1つに収まるけど
変えバッテリとか考えるとかばん2つになってしまう
モバイルするときには変えバッテリ必要だから結構つらい
ちなみに3つくらいあるけど形が増し核じゃないからなおさらなんだな

306 :いつでもどこでも名無しさん:2016/01/27(水) 14:14:57.09 ID:FhND1xfu0.net
車が楽よw

307 :いつでもどこでも名無しさん:2016/02/08(月) 10:34:40.12 ID:DZGsgoog0.net
端末たくさん
外付けバッテリたくさん
ケーブルたくさん
ACアダプタたくさん
端末カバーケースたくさん

結果かばんがでかく重くなる

総レス数 307
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200