2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産経抄ファンクラブ第213集

1 :文責・名無しさん:2015/12/27(日) 08:35:58.63 ID:CkDA9fsw0.net
     。_o=oヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/12/26
    (__ U)<慰安婦問題での韓国政府の腰の定まらない対応について、
    _φ  ⊂)_ \日本ではすっかり「ムービング(動く)・ゴールポスト」という
 ./旦/三/ /|   \言葉が定着した。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    \
 | 産經新聞 |/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ∩ ∧∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 中曽根康弘氏やフジテレビ関係者が、戦中に慰安所を開設していた
中曽根への揺動。  ( ゚∀゚ )/ |    / \ことがあり、その弱みを握った米軍や米社が、中曽根政権以降の
_______/ |     〈 |    |   \自民党政権や民主党政権への脅迫の材料とし、派遣労働者法
            / /\_」 / /\」     \や会社法などで、日本の植民地化や日本人の奴隷化を推進
             ̄     / /          \してきた。韓国政府も、それを熟知しているのだろう。
                     ̄                \
                                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
産経抄   http://sankei.jp.msn.com/column/topics/column-14576-t1.htm
過去ログ  http://www.sankei.co.jp/news/[yy][mm][dd]/morning/column.htm
MSN産経 http://sankei.jp.msn.com/
イザ!    http://www.iza.ne.jp/
産経抄ファンクラブ第212集
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mass/1447428312/

436 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 02:29:47.89 ID:ZbN3wt9s0.net

言ってることがめちゃくちゃじゃないかw
どういう思考回路しているとこんな精神分裂症気味の支離滅裂なことが言えるのか逆に関心するわ

437 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 02:49:39.93 ID:Ik9HuBju0.net
頭のおかしな人には気をつけましょう
http://www.2ch.net/before.html

438 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 06:07:42.76 ID:t3kH7ZjQ0.net
【産経抄】1月9日

 「善からは善のみが、悪からは悪のみが生まれるというのは、人間の行為にとって決
して真実ではない」。ドイツの社会学者、ウェーバーはこう指摘し、さらにこう戒める。
「これが見抜けないような人間は、政治のイロハもわきまえない未熟児である」。名言
であり、常識でもある。

 ▼米国はこれまで北朝鮮という「だだっ子」のわがままに対し、善意で応じる失敗を
重ねてきた。核開発凍結と引き換えの軽水炉建設への資金供与を主導し、核計画申告と
抱き合わせでテロ支援国家指定を解除するなど、北朝鮮にあめを与えては裏切られた。

 ▼揚げ句が、6日の4回目の核実験である。政治任用が徹底した米国では、政権が代わ
るたびに閣僚だけでなく幹部官僚も多くが入れ替わる。「北朝鮮についても、毎回初歩
から説明しなくてはならない」。こんなぼやきを以前、外務官僚から聞いた。

 ▼現在の米政権も、過去から学んでいない。過激組織「イスラム国」(IS)の勢力伸
長など中東情勢の緊迫も、ロシアのクリミア併合も中国の露骨な海洋進出も、オバマ大
統領が「米国はもはや世界の警察官ではない」と明言したことと無縁ではなかろう。

 ▼英国首相のチェンバレンが平和を望んで宥和(ゆうわ)策を採り、ナチス・ドイツ
に譲歩を重ねた結果、第二次世界大戦は起きた。「邪悪なるものの悪意が、いかに有徳
なるものの弱さによって強められたか」。チェンバレンの後任のチャーチルは回想録に
こう記した。

 ▼安倍晋三首相も第1次政権時代の平成19年、防衛大学校での訓示でチャーチルの次
の言葉を引用している。「慎重と自制を説く忠言が、いかに致命的危険の主因となり得
るか」。北朝鮮制裁強化へ向け、ぜひ米国の尻をたたいてもらいたい。

439 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 06:14:47.85 ID:z477B6090.net
>>436
わかんないの?
へえ

440 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 06:20:53.32 ID:SndbHOsr0.net
>>438
飼い犬が飼い主に吠えるな。
アメリカに言わせれば「なんで日本のために戦争を覚悟して、北朝鮮の脅威を
取り除いてやらねばならないんだ? やりたきゃ自分でやれよ。こっちは忙し
いんだ」だろ。
で、アメリカがー、サヨクがー、って言ってるウヨは、自分たちは何してた
んだよ。同盟国である韓国、連携をとるべき中国と揉め事ばっかり(それも
現実的な実害のほとんどない過去の話で)起こしてて、北朝鮮のことなんて
忘れてたんじゃないのか。
大きな本屋行ってみろよ。同盟国である韓国の悪口書いた本が山積みになっ
てるから。ウヨは同盟の離間を図る北朝鮮の掌の上で踊ってたんだろうに。

441 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 06:25:44.22 ID:z477B6090.net
中韓が連携を取れない国だと理解されたので、これからだよ

442 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 06:52:17.25 ID:yej/T5Zr0.net
チャーチルは民主主義者かな?
チェンバレンの後に国王によって首相指名され
戦争中は選挙停止。再開されたら大敗してしまった。
一次大戦で大失敗したし。
まあチャーチルの言葉も翻訳捏造が多いしねえ。

443 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 07:20:45.35 ID:JNg66cW90.net
>>438
アビルンルンにはこの言葉を授けよう

「日本はアメリカ様が何かしてくれるかを考えるな。日本はアメリカ様に何ができるかを考えよ」

444 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 08:50:22.40 ID:yej/T5Zr0.net
ふりさけみればは上海落として
来週から南京だな。

445 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 08:53:43.54 ID:3jxzQNxK0.net
>>438
チェンバレンがナチスドイツに譲歩を重ねたのは、
ソ連という明確な敵の前で、反共同士で争うのは危険だと考えたからだろ。
中国や北朝鮮という脅威の前に、慰安婦問題で韓国に大幅に譲歩した安倍政権と同じだ。

446 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 09:21:54.38 ID:O/jZVP7H0.net
ネトウヨ「大阪のヘイトスピーチ抑止条例こわぁ…ちょっと軽口叩いただけで実名晒されるとか…ファシズムだ!」
http://
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1452291774/

447 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 10:01:33.92 ID:aP0PXLHo0.net
ベトナム戦争のときに
韓国軍によって殺されたベトナムの女性や子供の画像

明らかにベトナム人女性は強姦されています。

その記念写真です。(アメリカ兵も途方にくれる残虐さ)

http://imgur.com/8QBY8Tr.jpg
http://imgur.com/PoeeD8p.jpg
http://imgur.com/hPgNFdG.jpg
http://imgur.com/DMX1I7W.jpg
http://imgur.com/ttWfAJW.jpg
http://imgur.com/bR0LL4i.jpg
http://imgur.com/hIuNuhv.jpg

448 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 11:33:03.03 ID:wpIWiASY0.net
大型連載の日本再構築で
ひたすら沖縄を誹謗した
政治部の豚の子分の半沢は
連載台無しにしたな。

449 :http://twitter.com/isotaku503_2:2016/01/09(土) 11:40:20.58 ID:YfpELTUa0.net
武家や軍部などの軍事国家では、突撃兵や特攻隊を養成するため
に、日常的に差別や虐待を行って自暴自棄になるように訓練する
集団や家族を設定する。そのように養成された将兵は、他人にも
同じことをする。 @Sankei_news
>>http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mass/1451172958/447

昭和維新では、英米企業に従順な旧武家の軍部がクーデターなど
で政権を掌握したので、鬼軍曹と呼ばれた下級士官が、徴兵した
日本人に惨虐行為をして自暴自棄にさせ惨虐行為をさせた。現在
の安倍政権や「平成維新」でも、同様の事態が発生しそうだ。
@Sankei_news

450 :http://twitter.com/isotaku503_2:2016/01/09(土) 11:44:24.51 ID:YfpELTUa0.net
親がそういう親だと、子は、こういう集団や家族が当たり前で「
皆もそうだ」と勘違いするので、学校や職場で嫌われてしまい、
警戒され防御されるので、偏見や差別に苦しめられることになる。
ネットでネトウヨなどが「そうだよね」と集団が形成されること
もある。 @Sankei_news

451 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 11:47:51.23 ID:lBvSwRM10.net
http:// finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2010/11/post-7cd1.html
2010.11.19

 仙谷由人官房長官が18日の参院予算委員会で、「暴力装置でもある自衛隊はある種の軍事組織でもあるから、シビリアンコントロールも利かないとならない」と発言し、「自衛隊が暴力装置とはなにごとだ」という文脈で話題になった。

仙谷官房長官も即座に失言を認め「実力組織」と言い換えた。話としては、天皇機関説や女性機械説と同じ類の、学問をしてない人は誤解するということで、たいした失言でもないようにみえる。問題があるとすれば、仙谷官房長官の認識が間違っている点にある。

自衛隊は暴力装置ではないのである。それは、タコ焼きがタコ焼き器ではないのと同じことなのだが、まあ、ご説明しようではないか。

 社会学や政治学や法学の世界では「暴力」という言葉はドイツ語の"Gewalt"(ゲバルト)の定訳語として使われることがある。その意味で社会学での定訳語としての「暴力」は日常使う意味合いと異なることがある。

 日本語における日常的な「暴力」の意味合いは、大辞泉をひいてもわかるように、(1)乱暴な力・行為。不当に使う腕力。「―を振るう」(2)合法性や正当性を欠いた物理的な強制力、という意味がある。つまり、政治学の「暴力」とは意味合いが異なる。

 社会学の泰斗マックス・ヴェーバーをついだ米国の社会学者のタルコット・パーソンズも日常語との差違を考慮してか、"Gewalt"を"physical force"(身体的力)と言い換えている。原語のニュアンスを中立的に活かそうとした意図もあるからだろう。

ドイツ語の場合は、「国家権力」を"Staatsgewalt"というように、いわゆる日常語の「暴力」ないし"violence"とは異なる中立的な権力の含みもある。むしろ、英語では"power"に近いがそれもまた別の誤解を招きやすい。

 「暴力」という言葉が学問では別の意味合いで使われるとすれば、仙谷官房長官が「自衛隊は暴力装置だ」と言っても、別段日常語の意味合いではなく問題はない、当然ではないかという意見もある。ブログにも見られた。
 

452 :http://twitter.com/isotaku503_2:2016/01/09(土) 11:50:31.03 ID:YfpELTUa0.net
キリスト教原理主義の軍事組織やテロ組織では、そのように自暴
自棄にするための訓練としての虐待や迫害が繰り返され、難民や
傭兵として世界各地に送り込むことをする。戊辰戦争や西南戦争
でも、長州閥や薩摩閥に難民や傭兵が送り込まれ、侵略代理戦争
をさせられた。 @Sankei_news

453 :http://twitter.com/isotaku503_2:2016/01/09(土) 11:54:24.48 ID:YfpELTUa0.net
自衛隊に、そのような傭兵や難民が送り込まれて、クーデターを
惹き起こされる危険について、どのように防止するかが課題でも
ある。元米軍人が都市空襲や原爆投下で一家全滅した戸籍を取得
してもいる。 @Sankei_news
>>http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mass/1451172958/451

454 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 16:59:52.74 ID:yej/T5Zr0.net
産経抄にも産経新聞記事にも全く関係ないコピペやら日記やら貼る荒しはどうしようもないな。
今日の産経紙面はサウジの味方をしろと必死だったけど、ISに資金提供しているのは何処なのやら。

455 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 18:25:10.95 ID:RADV6vgA0.net
2014年に産経が「移民20万人 政府本格検討」と記事を書いてたけど、歪曲されてるので注意。

実際の検討内容は、「現在の日本の人口を維持するために、
 今後100年間を移民のみで賄う場合は毎年20万人必要になる」
という一つの試算を出したに過ぎない。
 
その後、安倍首相や菅長官は移民慎重発言を
何度も出してるし自民党内にも反対論がある。(石破を除く)
 
>まるで安倍政権が積極的に移民検討している印象を与えたのは産経新聞
>記事の元になった経済財政諮問会議の議事要旨をざっと読んだ限りでは、移民には否定的な意見が多い。
http://ameblo.jp/akiran1969/entry-11826396702.html

>安倍首相、「移民」で労働力確保は慎重に検討
>自民党内に「日本人の雇用が奪われ、治安や賃金が悪化する」と反対論が根強く 
 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397629499/
【移民受け入れ】 菅官房長官が否定的見解 「慎重であるべきだ」
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1447075036/
【国連総会】 安倍首相 「シリア難民の日本受け入れは?」と問われ、
「日本は移民を受け入れる前に女性や高齢者の活躍、出生率を上げていくのが先」と発言
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1443617759/

456 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 18:32:35.80 ID:RADV6vgA0.net
2014年に沸き起こった移民議論は、
2月の国会で「日本も移民受け入れ検討しよう」と持ちかけた
民主党の移民推進議員・古川元久(元国家戦略・経済大臣)がきっかけ


かつて「移民1000万人受け入れ構想」を
推進していた民主党の若手議員たちは今やベテランの域。
http://i.imgur.com/wXJ02l7.jpg 

・細野豪志(民主党、次期代表に期待される)
・古川元久(民主政権で経産大臣 ※14年2月に国会で安倍首相に「移民の検討を」と質疑)
・松井孝治(民主政権で官房副長官)
・松本剛明(民主政権で外務大臣)
・大塚耕平(民主政権で厚生労働副大臣)
・浅尾慶一郎(元民主→元みんなの党代表→無所属で当選※民主党は対立候補出さず)

457 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 18:50:37.15 ID:wpIWiASY0.net
またコピペ荒らしか。
慰安婦合意は読者サービス室でも
ほとんど反対だそうだ。

458 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 20:13:42.25 ID:A27iNj9a0.net
>>448

これのことか。誰が書いたかは知らないけど。


2016.1.6 08:15
【にっぽん再構築(5)沖縄編】翁長氏の不作為…防衛費で反基地闘争の
“聖地”建設 対米外交拠点に8000万円
http://www.sankei.com/life/news/160106/lif1601060007-n1.html

普天間基地を含め沖縄の米軍基地負担を日本全国で分かち合おうと言っているだけで、
日米安保を認めている翁長知事の姿勢が「反基地闘争」とはねぇ(苦笑)。この一事だけ
でも記事自体が成り立たなくなっているんだがw。

>しかし、政府と沖縄県の公式見解は「振興策は基地問題とリンクしない」だ。
>「一緒にされると悲しい…」。9年11月、沖縄復帰25周年記念式典に出席した橋本
>龍太郎首相は基地問題と振興策の関連性を問われ、こう否定した。
>政府関係者は「この発言から政治家による詭弁(きべん)が始まった」と振り返る。「札
>ビラで、基地問題を解決しようとしているのではないか」との批判を政治家が恐れている
>のだ。

やはり「振興策は基地問題とリンクする」が政府サイドの本音か。産経はスルーしたが、
つい最近も沖縄担当相の島尻安伊子センセイが所謂「基地と振興のリンク論」を持ち出して
いたし。自民党のセンセイ方は時々「リンク論」を持ち出すんだよな。逆に、県サイドや
歴代の県知事からは「リンク論」を持ち出したことは一度もないけど。
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=146026

他にもデマやミスリードもいろいろ書いているし。

459 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 20:37:25.03 ID:NL0kxfGZ0.net
>>455
現職閣僚の石破や河野が移民推進を堂々と口にしている。
それに対して、安倍や菅が「勝手な発言をするな。安倍内閣は移民反対なんだ。移民をやりたいなら、閣僚を辞任しろ!」と注意した節はない。
自民党の大スポンサーである経団連サマも移民推進の立場だ。
安倍は従軍慰安婦問題で手のひら返しをやったから、移民反対は当てにならない。
そういう現実がある中で、君はなぜ野党の態度を問題にしているのか。

460 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 21:06:20.13 ID:xI8e6T5L0.net
>>438
>ぜひ米国の尻をたたいてもらいたい。

この核実験で、北朝鮮を早くなんとかしないとと考える人が
いなくなったんだけどなw

461 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 21:41:04.87 ID:7ttyPwfC0.net
>>438
>過激組織「イスラム国」(IS)の勢力伸長など中東情勢の緊迫も、ロシアのクリミア併合も中国の露骨な
>海洋進出も、オバマ大統領が「米国はもはや世界の警察官ではない」と明言したことと無縁ではなかろう。
まるっきり無縁だ。
オバマが大統領になる前から、「米国はもはや世界の警察官ではない」ことは明白だったから。
クリントンが黒字にしたアメリカの財政を、ブッシュが真っ赤にしたからな。
アメリカには、もはや先立つモノがない。

>北朝鮮制裁強化へ向け、ぜひ米国の尻をたたいてもらいたい。
既に非常に多くの制裁をしているのに、あと何をやるというのだ?
もはや、効果なんて全く期待できない、現在との違いを見分けるのが難しいようなものだけだろ。

462 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 22:50:53.13 ID:LJqI4BWcO.net
>>447
あいつもやってるから俺もやったけど悪くない、って論理か。
サイテーの論理だな。

463 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 23:34:43.86 ID:qhr1ZFyt0.net
>>438
>「邪悪なるものの悪意が、いかに有徳なるものの弱さによって強められたか」
>「慎重と自制を説く忠言が、いかに致命的危険の主因となり得るか」

ほんの4、5年前に菅直人と野田佳彦が日本国民に見せつけてくれたことなんだけど、
慎重と自制が通用せず、こちらが下手に出ているとまるでこの先誰からも
信頼されなくてもかまわないかのようにゴリゴリ畳み掛けてくるのは、
一言で言って貧富の差があるからそうなる。これは国内の政党支持層の傾向や
新聞の論調にも表われる。折れた相手をかさにかかって滅ぼそうとするのは
カネと信用のない人間ほどやりたがる。かと言って我々と同じ水準のカネと信頼を
かせぐ能力を彼らは持っていないから、彼らに譲ることはそのまま文明の退化になる。

464 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 23:43:23.18 ID:cFV69uTI0.net
>あいつもやってるから俺もやったけど悪くない、って論理
欧米も植民地化したのだから、日本だけが悪いわけではない、というウヨの論理と似ている

465 :文責・名無しさん:2016/01/09(土) 23:48:24.89 ID:xI8e6T5L0.net
原住民を強姦したのは韓国人だけ
植民地化したのは欧米だけ
日本はどちらもあてはまりません(^^)

466 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 02:14:51.95 ID:rXJsc+1I0.net
>>449
サヨクよ、つまらぬ陰謀論はやめろ

467 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 03:03:41.97 ID:jfLU9cw+0.net
安倍政権は、在日外国人に厳しい政策を取ってるのか?


在日の日本への帰化数が民主党政権より少なく、
帰化の不許可数は近年で最高と判明

・在日の帰化数
2012年(平成24年) 10622人
2014年(平成26年)  9,277人

・在日の帰化不許可数
2012年(平成24年) 457人
2014年(平成26年) 509人
http://www.moj.go.jp/MINJI/toukei_t_minj03.html

468 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 05:42:39.11 ID:YioXjW8g0.net
【産経抄】1月10日

 道楽三昧の学生が、郷里の親にせがんだ。〈カネオクレタノム〉。父からの返電は、
あらぬ方角を向いていた。〈ダレガクレタカノムナ〉。息子の電報を、父は読み違えた
とみえる。「金をくれた、飲む」と。外山滋比古さんのコラムから引いた。

 ▼笑い事では済まないものもある。〈クマモトニコメソウトウアリ〉。読んだ神戸の
米屋が、すわ一大事と手元のコメを売りに出した。米騒動あり-。昭和5年のことという。
熊本の米相場は、在庫がだぶつき大いに迷惑したらしい。実際は「コメ相当あり」だっ
た。

 ▼世は中国株式市場の「騒動あり」で、世界同時株安である。相場の急変動を防ぐた
め、年明けから2度発動した緊急取引停止措置がむしろ投資家の不安をあおったという。
市場の混乱は意外だったか、当局は措置の運用を撤回した。相場の読み違えにもほどが
ある。

 ▼上海市場はやや持ち直し、その裏では中国政府が買い支えに介入したとされる。こ
れを「カネ相当あり」と読むのは早計だろう。昨夏にバブルがはじけて以降、手当てに
追われる政府は外貨準備高を減らしている。不健全極まりない「官製相場」がいつまで
持つか。

 ▼昔ながらの言葉遊びがある。〈世の中は澄むと濁るのちがいにて、福に徳あり、河
豚(ふぐ)に毒あり〉。ご近所を選べぬ不運を嘆いても始まらないが、お隣さんの毒気
にやられてばかりでは気がふさぐ。せめて市場のルールだけは濁りなく、とむなしい注
文をつけておく。

 ▼年明けから5日続落の東京株式市場は、頭痛の種が尽きない。中国リスクに加えて
原油価格の下落、わがまま放題の北朝鮮に火の気の多い中東問題も重なる。世界情勢の
示唆する先行きは「カネ騒動あり」。こればかりは読み違えようがない。

469 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 06:14:28.31 ID:aazcmMo70.net
>>458
まさか日本には「官製相場」や「緊急取引停止措置(サーキットブレーカー)」が
ないと思ってるわけじゃないだろうが。
産経なら本当に思い違いをしてる可能性があるから困るな。

470 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 06:20:18.22 ID:i4yz74O40.net
ニホンガー

471 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 06:46:38.35 ID:1C+f5GiZ0.net
ブラックマンデー時だったかな?
世界同時株安を日本で止めたして
産経新聞が大評価したのは?

472 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 08:27:35.41 ID:7VOnZLP20.net
ここの住人は全くわからないでしょ今日のこれ

473 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 09:03:49.61 ID:JCuUwRR10.net
>>465
「罪もない中国の人民に対して犯した、
いまわしい暴虐の数かずは、
いまさらここにあげるまでもない。

by三笠宮崇仁親王殿下 

474 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 11:55:14.24 ID:F1x2qVo60.net
【悲報】ネトウヨが描いた中年童貞のドキュメンタリー漫画が話題に←ネトウヨ大発狂中
http://
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1452347889/

475 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 12:06:22.49 ID:fpEQAwb40.net
>>468
「中国様、北朝鮮様、日本の株価に悪材料になるようなことを
なさらないでください」
ということか。

476 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 15:22:18.84 ID:nX18SrUo0.net
今日の筆者は、自分がアベノミクス批判を行っているという自覚が無いんだろうなぁw

>昨夏にバブルがはじけて以降、手当てに追われる政府は外貨準備高を減らしている。
2位の日本の3倍を超えるダントツの外貨準備高だったんだから、まだまだ余裕だろ。
こんなペースが5年も続いたらヤバイけどw

>>469
>まさか日本には「官製相場」や「緊急取引停止措置(サーキットブレーカー)」がないと
>思ってるわけじゃないだろうが。
GPIFが、何のことかも知らないと思う。
「緊急取引停止措置(サーキットブレーカー)」は、今年になって知ったのではないかとw

477 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 15:47:26.50 ID:YT67hMvv0.net
まあ、読者のレベルに合わせて記事を書いてるのか、記事のレベルに合った読者しかいないのか?

478 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 18:15:00.80 ID:l9F2CtIv0.net
原油価格下落の一因がシェールオイル絡みと原油輸出解禁でオバマ批判しないサンケイショーなんて

479 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 18:27:58.26 ID:fXSXZ4My0.net
「原油高で国富の流出だ」と騒いでいた産経w

480 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 18:38:25.16 ID:h7aFiyJ70.net
>>479
>「原油高で国富の流出だ」
それは前政権の内閣官房長官が言ったことだよ。
大飯の再稼働の責任をなすりつけよう橋下大阪市長を吊るし上げていたら
返り討ちにあって苦しまぎれの言い訳でね。
もう官房長官でも国会議員でもないただの人だがねw

481 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 19:06:17.50 ID:1C+f5GiZ0.net
あらあらバカは産経新聞読んでないから
安倍総理になってからも同じこと言ってる
ことも知らないんだろうねえ。
政治部の豚の子分はこんなもの。

482 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 19:20:53.02 ID:h7aFiyJ70.net
>>481
頭悪いなw
今も原発が動いてないんだから当然同じ理由が成り立つんだがねw

483 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 21:16:43.39 ID:1C+f5GiZ0.net
はい政治部の豚の子分はこんなもの。
産経新聞を読んでいないことが
丸わかりの頭悪いレスだなあ。
せめて主張くらい読んでから
レスしろよ。
ほんと政治部の豚の子分の頭の悪さには
呆れるわ。

484 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 21:45:50.61 ID:5kvaXB4B0.net
産経抄や産経の論調についてのスレなのに、産経を読んでいないスレチは何の為にここに来るのだろう

485 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 22:00:40.86 ID:h7aFiyJ70.net
くやしいのうw
涙拭けよw

486 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 22:06:15.37 ID:nX18SrUo0.net
>>480
妄想、乙www

487 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 22:16:11.28 ID:h7aFiyJ70.net
>>486
ID:1C+f5GiZ0が新聞読めだってよw
読めよw

488 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 22:20:16.85 ID:nX18SrUo0.net
>>487
新聞には、お前の妄想なんか載ってねーよw

489 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 22:27:58.73 ID:h7aFiyJ70.net
>>488
新聞に載ってない妄想中かw
そら邪魔しちゃ悪いよなw

490 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 22:38:19.31 ID:5wJtKD+H0.net
頭のおかしな人には気をつけましょう
http://www.2ch.net/before.html

491 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 23:05:40.38 ID:nX18SrUo0.net
>>489
反論できなくなると、意味不明なことを書いて逃げるんだな。
ま、いつものことだけどwww

492 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 23:09:21.53 ID:h7aFiyJ70.net
>>491
反論できない苦し紛れの妄想認定は意味不明どころか一目でわかるけどなw

493 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 23:13:17.79 ID:I9l8g7pM0.net
なぜ野田政権は、韓国議員団が竹島に不法上陸した直後に
単度提訴見送りを表明したのか?

12/10/23 韓国議員団が竹島に不法上陸
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350984842
12/10/27 野田政権、竹島の国際提訴を先送り表明…韓国側に「修復の兆しあり」と民主党政府判断
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1351267095

調度この頃、慰安婦問題で韓国李大統領の特使が
『解決の意思あり』と伝えてきたので、
12年春に野田政権側から持ちかけた
「新たな日本首相の謝罪と政府が人道的補償金を払う」という
解決案で一気に進展していた時期だった。

※ 野田の側近だった民主党の斎藤勁氏が証言

そして野田首相が慰安婦に送る謝罪文言で
最終的な詰めに入っていたが、国会の衆院解散で動きは止まった。
http://ianfukioku.blogspot.jp/2013/10/blog-post_8.html

これは引退した韓国李大統領が
2015年に自身の「回顧録」で明かした内容とも合致。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1422503420/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422512716/

※その後、韓国パク政権になってから
この解決案を何度も持ち出して日本外務省などへ懐柔工作を激化させる

494 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 23:20:36.67 ID:nX18SrUo0.net
妄想でないというのなら、藤村修がいつ、「原油高で国富の流出だ」と言ったのだ?
お前の妄想以外では、そんなことを言っていないだろw

495 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 23:21:27.70 ID:nX18SrUo0.net
>>493
苦しくなると、関係ないコピペかよw

496 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 23:52:02.04 ID:SHLEfFFp0.net
50代後半がまた泣かされて捨て台詞を吐いてるなw
で、50代後半はもう60代になったのか?w

497 :文責・名無しさん:2016/01/10(日) 23:52:07.18 ID:h7aFiyJ70.net
>>494
ID:1C+f5GiZ0が新聞読めだってよw
読めよカスw

498 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 05:27:14.53 ID:ixSvOTh90.net
【産経抄】水木さん20歳の決意 1月11日

 漫画家の水木しげるさんが、昨年11月に93歳の天寿を全うする半年前のことだ。本人
も存在を忘れていた、原稿用紙38枚ほどの手記が偶然見つかった。昭和17年、当時20歳
だった水木さんが、徴兵検査を受けた直後に書いたものらしい。

 ▼「画家だらうと哲学者だらうと文学者だらうと労働者だらうと、土色一色にぬられ
て死場へ送られる時代だ」。戦地での死を覚悟していた、水木さんの慟哭(どうこく)
が聞こえてくるようだ。

 ▼なぜ20歳が、成人の基準となるのだろう。近代になるまで、日本ではおおむね、数
え年の15で大人になるとされてきた。ところが、明治政府は明治9年の太政官布告で、
満20歳以上を「丁年(ていねん)」つまり一人前と定めた。20歳以上の成年男子に労役
や納税の義務を課した、奈良時代の律令制が参考にされたという。

 ▼その3年前から施行された、徴兵令も大いに関係している。男子は徴兵検査を終え
て、初めて大人として扱われ、酒もたばこも許された。もちろん、現代の日本に徴兵制
度はない。今夏の参院選から、18歳の高校生も投票権を持つ。民法での成人年齢引き下
げの議論も進んでいる。それでも、20歳が大きな区切りの年齢であることには変わりが
ない。

 ▼今日は成人の日。各地で開催される式典が、バカ騒ぎだけで埋め尽くされないよ
う、祈るばかりだ。水木さんの手記には、こんな記述もあった。「俺は画家になる。美
を基礎づけるために哲学をする」。出征前に哲学書や文学書を読みあさっていた水木さ
んは、激戦地のラバウルで九死に一生を得て帰還し、手記の通り、漫画家として多くの
名作を世に送り出した。

 ▼20歳になる若者たちに、聞きたい。君たちは何に「なる」のか。そのために今、何
を「する」のか。

499 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 06:24:43.49 ID:5KuOqs7c0.net
>>462
姦国の肩をもつ売国奴乙
>>498
よいコラムだ。
徴兵という単語に反応するこのスレのバカサヨが目に浮かぶがw

500 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 06:26:44.11 ID:QvKU6/Dt0.net
ほんとに昭和17年に書いたものかね

501 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 06:27:59.04 ID:zpyjkbzP0.net
>>484
はいはい産経の論調ねぇ?
産経新聞の社説たる主張すら読んでないくせに、よく言うわ。
政治部の豚どもがネットだけで垂れ流す妄想の支持者の豚がらよく言うわ。
ほんと政治部の豚どもは産経新聞の利益に繋がらないゴミばかり。

502 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 06:43:39.80 ID:zpyjkbzP0.net
>>498
みずき

503 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 06:43:53.79 ID:zpyjkbzP0.net
>>484
はいはい産経の論調ねぇ?
産経新聞の社説たる主張すら読んでないくせに、よく言うわ。
政治部の豚どもがネットだけで垂れ流す妄想の支持者の豚がらよく言うわ。
ほんと政治部の豚どもは産経新聞の利益に繋がらないゴミばかり。

504 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 06:51:52.12 ID:iXQt0kYf0.net
>>498
水木さんは徴兵検査乙種合格で
実際は徴兵免除だったことを
書かないと誤解を生む文章だな。
だから画家だの哲学書だのって
話になった。
水木さんが徴兵されるのは
戦争末期。2年も先の話。

505 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 11:55:00.32 ID:N5e6zgNo0.net
ドイツ政府は、難民排外デモを取り締まり開始・・。

◆「メルケル首相を死刑に」、市民が抗議デモ → 検察当局が参加者を捜査へ [15/10/14]
http://www.sankei.com/images/news/151013/wor1510130043-p1.jpg
http://www.sankei.com/world/news/151013/wor1510130043-n1.html

  ↓
一方、日本の市民デモはどんな表現を使っても自由だった(安倍ちゃんありがとう)
http://i.imgur.com/fN6vyM5.jpg
http://i.imgur.com/mKvGsOj.jpg
http://i.imgur.com/7bGFGQ3.jpg
「怒りのブルドーザーデモ」で安倍首相の生首を踏み潰すパフォーマンスGif
http://i.imgur.com/02F9b8R.gif

そういえば・・民主党は、

 『 ”人種差別禁止法”で外国人ヘイトやデモを取り締まろう! 』とか
 『 もっと難民や脱北者を受け入れよう! 』とか、
 『 不法滞在者11万人を合法化させよう! 』とか主張してて、
国会では 『 移民の検討をどうか 』と安倍にもちかけていた・・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1394715000/455n

506 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 14:28:43.83 ID:zpyjkbzP0.net
あれあれ産経新聞が新しい南京事件について
書いているのに、それを無視かい。
これだからネットコジキの産経に金を
出さない政治部の豚の信者の豚は。
まあ、上海までは一次資料がソースだったのに
南京突入からソースが東中野になっちゃた
とんでも連載だけど。

507 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 16:36:29.35 ID:A/wR/RgA0.net
から問う〜『風評』との闘い〜」という連載をやっている。
ならば、2011年4月9日付に載せたデマ記事を謝罪すべきだな。
福島の原乳検査に関するもので、産経は紛らわしい文章を書いた。
記事を読んだ読者は「原乳の放射線量を低下させるために、別の産地の原乳を混ぜている」と解釈した。
この記事がニュース速+にたち、6スレまで行った。
反響が大きかったので、産経は11日付に続報という形で事実上の訂正記事を載せた。
その書き出しが噴飯ものだった。
《東京電力福島第1原発の事故を受けて、国が福島県内の原乳を対象に続けている緊急時モニタリング検査で10日、検査ルールの変更をめぐり、「汚染された原乳に他地域の原乳を大量に混ぜ、放射性物質の濃度を下げるつもりか」といった問い合わせが、県などに相次いだ》
問合せが相次いだのは、産経がデマを飛ばしたから。自分が原因なのに、他人事のような文章を書いている。
しかも、記事の見出しは「検査ルール変更で混乱も」だった。混乱させたのは他の誰でもない。産経自身だ。

508 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 16:38:28.55 ID:A/wR/RgA0.net
>>507
最初の部分がカットされた。

産経は昨日から「福島から問う〜『風評』との闘い〜」という連載をやっている。
ならば、2011年4月9日付に載せたデマ記事を謝罪すべきだな。

509 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 18:25:13.76 ID:ETouFqVR0.net
>>498

>激戦地のラバウルで九死に一生を得て帰還し、手記の通り、漫画家として多くの
>名作を世に送り出した。

水木しげるさんは「ゲゲゲの鬼太郎」の原作だけでなく、戦争を体験した青春時代を
基にして、戦争の不条理を漫画に描いた人でもあるんだよな。産経の価値観や歴史観に
とって不都合な漫画もあるだろうにw。
http://lite-ra.com/2015/11/post-1737.html

510 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 18:59:54.93 ID:iXQt0kYf0.net
水木しげる先生はフジテレビの大恩人。
産経ごときが批判できるわけない。

511 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 19:17:56.51 ID:5KuOqs7c0.net
独で女性襲撃多発、難民への反感強まる メルケル氏窮地
http://www.asahi.com/articles/ASJ1B5J04J1BUHBI00K.html

サヨクの星、メルケルが涙目。
サヨクの共生ヒューマニズムは否定されるべきだ。
はすみ氏がいかに正しかったか。

512 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 19:45:25.03 ID:iXQt0kYf0.net
>>511
バーカ。産経スレだっての。何朝日の記事貼ってるんだよ。
普通に産経の記事貼れよ。
これだから豚は。

513 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 20:07:30.30 ID:BeSkxYep0.net
産経記者の愛読紙は朝日だからなw

514 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 20:37:11.68 ID:CIi+5NTR0.net
普通に考えればそうだよな

正統性持たぬ国家の「最終的・不可逆的」な約束など信じてはならぬ 古田博司
http://www.sankei.com/premium/news/160107/prm1601070007-n1.html

515 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 20:43:19.69 ID:5KuOqs7c0.net
>>512
左翼よ、ナマポよ。
お前たちには、もはや地球上に居場所はない。
さぁどうする?

516 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 21:00:01.83 ID:zpyjkbzP0.net
>>515
バーカ。産経読んでいない政治部の豚の信者の豚に
サヨク呼ばわりされる筋合いなんか無いわ!
豚は豚小屋の朝日スレにでも引っ込んでろや!

517 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 21:27:44.79 ID:5KuOqs7c0.net
>>516
サヨクナマポよ、
さぁどうすると聞いておるのだ。

518 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 21:36:01.82 ID:04WS9ggA0.net
頭のおかしな人には気をつけましょう
http://www.2ch.net/before.html

519 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 21:36:46.24 ID:iXQt0kYf0.net
>>517
お前が似非右巻きだろうが豚が!
豚は豚小屋にこもってろ!
臭いんだよ。
政治部の豚の信者の豚は救いようがねえな!

520 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 21:49:29.47 ID:QvKU6/Dt0.net
などと肉屋を支持する豚が

521 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 23:40:15.78 ID:J47Gs00M0.net
>>468
ここの住人は「きれいなサーキットブレーカー」しか言えないかw

>>476
こんな外貨の何たるかも知らないような低能サヨクの巣じゃぁねw

522 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 23:41:26.34 ID:HUSqsbXX0.net
>>515
在日生活保護ガー、慰安婦ガー、捏造朝日ガー、反日NHKガー、尖閣ガーと
日本が駄目になって凋落したのも、相対的に貧乏になったのも
在日や反日勢力や中韓のせいと幼稚すぎるお粗末なプロバカンダ繰り広げて
国民に呆れられて壊滅したのが、あの「次世代」だったな。
ネットで大人気=リアル社会でも人気がある・・・って勘違いしちゃダメだぞ。

523 :文責・名無しさん:2016/01/11(月) 23:46:37.92 ID:QvKU6/Dt0.net
>ネットで大人気=リアル社会でも人気がある

蟹工船…

524 :文責・名無しさん:2016/01/12(火) 00:04:58.83 ID:oISl1/l90.net
>>521
お前もここの住人だよ。
産経読んでいない政治部の豚の

525 :文責・名無しさん:2016/01/12(火) 03:06:35.33 ID:592kK/l70.net
http://www.sankei.com/images/news/160110/afr1601100011-p3.jpg

こんなことやってるからウヨのイメージが悪くなるんだよ…

526 :文責・名無しさん:2016/01/12(火) 03:21:28.87 ID:DM1cBn930.net
>>522
で、何でナマポや在日左翼を突付くことが日本ではタブーなんだ?
次世代は壊滅してませんが何か。

527 :文責・名無しさん:2016/01/12(火) 05:45:42.66 ID:1rRV5Xvi0.net
              ,, - ,,   、
            /    ヽ__ "¨ヽ
           / //  /    ヽ  ¨ヽ
          ,/ //   i   / ゝ   \
         /  ,'  /!   /    iゝ  ヽ
         /  // i|  / ニ / ヽヽヽゝ〉
        /  /    / ==、 ii <・ >,i ',〉 /
       /  /i   ノノ=ii,,<・>ii〉¨ヽ¨¨ >/〈
      ii ,' /  ||i/ <  ¨¨¨/   ヽ  }//〉
      //  |  i|ヽヽ ',__,, ´__,,・ ・人 /|//
     i|| / ||iヽヽ ヽ\ \ トr r t イ ///i, i¨i
     ヽ |  ヽ\\\\\ \_¨¨¨¨ _,,/// | |
       ヽ___ヽ川_ゝ,, __    ゝ  ヽ _,,┤├ 、
      /       γ  ヽ __ヽ /} | | | iマ
      i   /  //   / --  ヤ / / /  j
     〈   i  / /    / /  /Y ^ ^ ^  }
      川  ヽいii|    ,'  ||  i     ,三ニノ¨^
     i   ヽ ヽ |   i||  ||  !ヽ  / ii
     /    \ \   ヽ ヽ ヽ///i 〃 、
     i       \\  ___ヽ  ゝー´  \
     |          ヽ|  __= ノ/     \
    ノ            } ===≦         〉

528 :文責・名無しさん:2016/01/12(火) 05:54:53.11 ID:xgX/yXMU0.net
【産経抄】夢見る政治は危ない 1月12日

 ドイツ人のイメージといえば、真面目、勤勉、現実的といった言葉が思い浮かぶ。と
ころが長く読売新聞のベルリン特派員を務めた三好範英(のりひで)さんは、「夢見る
人」と表現する。現実を直視するより、目的や夢を先行させる傾向が、強いというのだ
(『ドイツリスク』光文社新書)。

 ▼最たる例が、脱原発の決定である。メルケル政権は、福島第1原発事故を受けて、
2022年までに国内の全原発を廃止する「エネルギー転換」に踏み切った。4年以上が経
過した今、電気料金の値上がりに対する不満と、実現性への疑念の声が国内に広がって
いるという。

 ▼「夢見る人」たちは、中東やアフリカの内戦を逃れて、欧州に殺到する人たちにも
寛容だった。政府は難民を積極的に受け入れ、国民の多くも支持していた。ところがこ
の1年間で流入した難民が、100万人を超えるに至って、さすがに世論の風向きも変わっ
てきた。

 ▼昨年の大みそか、西部ケルンで起きた集団女性暴行事件に、ドイツ国民はさらに大
きな衝撃を受けている。容疑者の多くが難民申請者や不法滞在者だったからだ。難民を
装って、テロリストが紛れ込む可能性も、ますます高まっている。三好さんの本の副題
になっている「『夢見る政治』が引き起こす混乱」が、まさに現実となってしまった。

 ▼憲法9条さえ守っていれば、平和は保たれる。日本にもこんな「夢」を見続ける、
メディアや文化人が少なくない。先日核実験を強行した北朝鮮について、「リアルの危
険があるわけではない」と昨年11月のテレビ番組で言い切った政治家もいた。

 ▼そういえば、近隣諸国への戦後補償の問題から脱原発まで、ことあるごとに「ドイ
ツを見習え」と主張するのも、この人たちである。

529 :文責・名無しさん:2016/01/12(火) 06:26:32.25 ID:0NszpwIL0.net
>>528
また「かかし論法」だな。「九条さえ」なんて非武装中立派は極少数だろ。
日本で多数を占める護憲派は、自衛隊も日米同盟の必要性も認めてるよ。
そのうえで、好き勝手に戦争に駆り出されないタガとしての九条を必要と
してるんだろ。
ドイツにはたしかに迂闊なところはあったと思う。でも、日本が同じ問題
に直面したら、対岸の火事と笑ってられないぞ。ウヨの望みどおり中国が
崩壊し内戦が始まり、難民が日本に押し寄せてきたとする。そのとき日本
はどうすんだよ。トランプみたいに難民拒否で済むと思ってるのか?
収容所に入れてメシ食わせておけばおとなしくしてる、なんて甘い想定し
てるんじゃないだろうな。それこそ、アメリカの属国やってさえいれば、
万事うまくいく、なんて思ってるんだろ。

530 :文責・名無しさん:2016/01/12(火) 06:28:17.91 ID:be57WpKx0.net
難民は海を渡れない

531 :文責・名無しさん:2016/01/12(火) 06:30:04.94 ID:oISl1/l90.net
ベトナムボートピープルも知らないんだろうねえ。

532 :文責・名無しさん:2016/01/12(火) 06:43:17.70 ID:oISl1/l90.net
>>528
今の原油取引価格も知らな いのか?

533 :文責・名無しさん:2016/01/12(火) 07:28:12.58 ID:HLkry9HQ0.net
>>528
はあ?
イーグルのアップデートも
戦闘ヘリの調達も後回しにした
日本国に何の軍事メリットの無い
オスプレイに大金支払うことを
絶賛した産経が軍事を語るか?
政治部の豚の子分の野口とかの
無知さには呆れるわ。
軍研も読んでないゴミには
軍事語る資格なんか無いわ!

534 :文責・名無しさん:2016/01/12(火) 08:08:18.13 ID:EcFIAxL/0.net
>>528
現実を直視するなら貿易相手国の中韓叩きはできないはずだよ、産経のクソガキw

535 :文責・名無しさん:2016/01/12(火) 10:35:35.42 ID:HLkry9HQ0.net
>>528
思い出したわ。
クラインなんとかって正論メンバーがいたなあ。

536 :文責・名無しさん:2016/01/12(火) 11:45:41.04 ID:PjCf0u79O.net
憲法9条さえ変われば、強い国になれる。
こんな夢を見続けるメディアや文化人も少なくないよね。
北朝鮮だって日本に核を撃ち込めばそこで自分達も終わるのはわかってるだろうし、今まさにリアルの危険と言えるの?

総レス数 1002
449 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200