2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産経抄ファンクラブ第212集

1 :文責・名無しさん:2015/11/14(土) 00:25:12.66 ID:JR5pMpKZ0.net
     。_o=oヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/11/13
    (__ U)<晴れて、日本女性で最初の飛行家となった。世間の注目の的に
    _φ  ⊂)_ \なったまさにそのとき、未婚の精が流産する。スキャンダル記事
 ./旦/三/ /|   \を書き立てられた精は、消息を絶ってしまった。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    \
 | 産經新聞 |/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ∩ ∧∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 男性と一緒の職場で飲食と共にすると、薬物を仕込む卑怯者が出現
犯したのは誰か?  ( ゚∀゚ )/ |    / \する。江戸時代から阿片窟があり、女性を薬物中毒にして依存させ、
_______/ |     〈 |    |   \遊郭などで売春させた。傭兵や奴隷の組織では、消耗する傭兵や
            / /\_」 / /\」     \奴隷を調達するために、女性を誘拐してきて絶望させ同意させ
             ̄     / /          \子を産ませる。現地住民を虐殺して、慰安婦の子を殖やす。
                     ̄                \
                                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
産経抄   http://sankei.jp.msn.com/column/topics/column-14576-t1.htm
過去ログ  http://www.sankei.co.jp/news/[yy][mm][dd]/morning/column.htm
MSN産経 http://sankei.jp.msn.com/
イザ!    http://www.iza.ne.jp/
産経抄ファンクラブ第211集
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1443828115/

50 :文責・名無しさん:2015/11/15(日) 23:51:28.23 ID:+Ak/+IMV0.net
>>21
ぶっちゃけフランスがしくじった。それだけだな。

「シャルリーも悪かった」の妄言を捨てきれず、「子供の写真」にコロッと騙され、やることやってこなかった。
誰が見てもその不始末の結果だろう。
1年で2度も首都をとられた現実を、あの国は重く受け止めるべきだ。

オランドが大統領になったとき思ったもん。「周回遅れで左傾化しちゃってこの国はw」てさ。
フランス人は日本とアメリカを見てないのかってw
トルコのエルドアンはテロで支持を集めたけど、フランス社会党は正念場だ。

しかし。
「G20直前を狙うやり方はアルカイダ的」という分析があるけど、
事件直後最初にトルコと直接会談する安倍ちゃんが、我がことながらそろそろ空恐ろしくなってきたw
あのプーチンまでもが「アベと会談するぞ」とわざわざアナウンスしたしな。

ロシアも旅客機をやられたからね。過去には劇場、地下鉄とやられてる。
「解決できるのはカミカゼの元祖だけ」だとみんなわかってるのかもしれないw

51 :文責・名無しさん:2015/11/15(日) 23:59:00.83 ID:DhMMEhLw0.net
まぁ>>25みたいな奴はセカンドライフの中で気が大きくなってるニートとかわんないよねw

52 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 00:07:33.10 ID:tW9iMGOu0.net
【 警鐘 】※覚悟のある人のみ読み進めて下さい。

どうもこのままでは人類の半分が生き残るというのは夢のまた夢に終わりそうです。
現状2割が残れば良い方だと上の方たちは推定されています。

「なぜ気がつかないのか」という問いは、すでに大分前に置き去りにされてしまっていますが、
それでもなお一人でも多くの人たちに地球に残れるという
選択肢を与えたいというのが、上の方たちの共通した意図のようです。

何百万、何千万という数字ではなく、何億という人々が地上から消えて行くのです。
現在火山が噴火して、船が沈んで、疫病で何人が亡くなったと報道されていますが、
間もなくそういう報道は一切されなくなっていきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それどころではない事態が目前に迫ってきているのです。

その原因をマスコミはもちろん、科学者や知識人は探し回るでしょうが、
どこにも見出すことは出来ないでしょう。

2015/6/5 No.2369
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/

※責任の取れる方のみ読み進めて下さい。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1439036907/76-81
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1433824741/4-10

53 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 01:09:47.20 ID:HTXQSCJn0.net
「メディアとしても(安保法案)の廃止に向けて声を
ずっと上げ続けるべきだ」

このNEWS23メインキャスター岸井成格の発言は、
この放送法4条の規定に対する
重大な違反行為だと私達は考えます。 
 
らしいです
送法遵守を求める視聴者の会
http://housouhou.wix.com/tvwatch

54 :安保法案大賛成:2015/11/16(月) 01:13:50.16 ID:NPDtlOxo0.net
>>49
だから安倍さんの政策を批判する要素がないだろ。
ナマポ削減、対シナ包囲網、外交、完璧すぎるじゃないか。

55 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 05:34:53.70 ID:mBkSu3Ka0.net
【産経抄】テロと一国平和主義 11月16日

 テロを未然に防ぐのは、難しい。とはいえ、成功例はある。その一つが、2006年8月に、
英国で発覚した航空機爆破テロ未遂事件だった。米国各地に向かう複数の旅客機を空中爆
破する。この計画を事前につかんだロンドン警視庁は、イスラム過激派につながる犯人グ
ループの逮捕にこぎつけた。

 ▼警察や情報機関にとっては、威信のかかった捜査だった。その1年前、ロンドン中心部
で起きた同時爆破テロで、52人が死亡している。国内のイスラム社会を厳しい監視下に置
き、電話やメールの傍受まで行った成果だった。

 ▼13日、パリで起きた戦後最悪の同時多発テロは、中東の過激組織「イスラム国」の犯
行とみられている。パリといえば今年1月、風刺週刊紙が、襲撃を受けて記者ら12人が死亡
する事件が起きたばかりだ。その教訓を生かせず、テロ計画を察知できなかったのは、治
安当局の大失態ではないか。

 ▼来年にサミット、5年後に五輪を控える日本にとっても、もちろん人ごとではない。
昨日の朝、久しぶりにTBSの情報番組「サンデーモーニング」を見た。さすがに、テロ対
策について、識者が意見を交わすものと期待していたら、当てが外れた。

 ▼対策より、テロ組織との政治的な対話が大事だという。そもそも過激組織が勢力を伸
ばすきっかけになったのは、米国のイラク攻撃、それを支持した日本にも責任の一端があ
るそうだ。果ては安保法制がやり玉に挙がった。フランスは米国とともに、イスラム国へ
の空爆を続けている。日本が後方支援に踏み切れば、標的になってしまう。

 ▼つまり、「テロとの戦い」から、脱落せよというのだ。相変わらずの「一国平和論」、
フランス国民が知ったら、何を思うだろう。

56 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 05:39:37.89 ID:mBkSu3Ka0.net
>>55
「サンデーモーニング」で「テロと断固戦うべし」という論調になると思っているのかねえ。
まあ分かって書いているのだろうが。

57 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 06:26:03.35 ID:W8NQplhr0.net
>>55
脱落も何も、安倍が勝手に先走っただけで、国策として対テロ戦争に参加した覚えは
ない。一国平和主義の何が悪いんだ? 義理があるから隊列に加わるべき、という
意見もわからんでもないが、それでも銃弾がいちばん飛んでくるところに立つ必要は
ない。自分はSPに守られた安全圏にいて、殺されるのは一般国民だから、って好き
勝手なこと言ってんじゃねぇぞ。
ISとの交渉は必要ないとしても、穏健なイスラムとは話し合いをすべきだろう。
「100人以上の罪のない民間人が殺されたことには同情するが、イラクでどれだけの
民間人が同じように殺されたかわかっているのか?」と問われて、答えられるのか?
そういう不平等感がテロリストの養分になってるんだからな。

58 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 06:30:20.72 ID:1kfx5Nqf0.net
悔しかったらまともに民主化すればいいのに
アッラー担いでる限り土台無理
おとなしく千年空爆されてなさいな。大人は知らんよ。

59 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 07:07:29.47 ID:7GVuVGHJ0.net
そもそも、空爆の結果が、このテロなんだから。

しかし、中近東、北アフリカ全域が戦場と化して、ヨーロッパも戦場っぽくなってきて、
範囲としては、第二次世界大戦に近づいてきたな。

60 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 07:19:00.53 ID:UfgxNtkF0.net
テレビ見た感想書いてればいいんだから楽な商売だなおい

61 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 08:05:12.84 ID:zN5Dg4hY0.net
日本でも、軍部が、中国での戦線を拡大して予算を獲得するため、
血盟団事件などのテロ行為が頻発し、テロを抑制するために中国
での戦線を拡大すると、さらに欲望に駆られた軍部は、対米戦争
を惹き起こし、米軍に空襲させ、傭兵や移民の分け前を増やした。
@meijorjp #Paris

62 :Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2015/11/16(月) 08:06:26.75 ID:zN5Dg4hY0.net
日本でも、軍部が、中国での戦線を拡大して予算を獲得するため、
血盟団事件などのテロ行為が頻発し、テロを抑制するために中国
での戦線を拡大すると、さらに欲望に駆られた軍部は、対米戦争
を惹き起こし、米軍に空襲させ、傭兵や移民の分け前を増やした。
@meijorjp #Paris

63 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 08:22:03.41 ID:+ZH6RKbI0.net
つまり、根本治療を否定して対処治療のみをすべきってことか

64 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 08:39:14.54 ID:SttCYZnV0.net
◆フランステロ、実行犯の一人はシリア難民としてEU入域 [15.11.15 08:07]
http://www.sankei.com/world/news/151115/wor1511150016-n2.html


そういえば・・、
  『 もっと難民や脱北者を受け入れよう! 』とか、
  『 不法滞在者11万人を合法化させよう! 』とか主張してて、

国会で 『 移民の検討をどうか 』と安倍にもちかけていた民主党・・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1394715000/455n

65 :Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2015/11/16(月) 09:11:49.99 ID:zN5Dg4hY0.net
つまり、仏軍内部に、テロを誘発し、「イスラム国」への敵愾心
を煽動して、「十字軍」を発動させようとした「ナポレオン」や
「ジャンヌ・ダルク」が潜伏している疑いがある、ということに
なる。 @meijorjp #Paris
>>https://twitter.com/meijorjp/status/665850901974781952

66 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 10:42:27.98 ID:lPHBrONdO.net
>>55
物事を解決するにはまず対話だろ。
実力行使は最後の手段。

67 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 11:08:27.19 ID:Mx3PQmPl0.net
海外テロの実績のあるムスリムのウイグルを
反中ってだけで嬉々として受け入れ
援助している連中に言われたくはないな。
中国でテロをやってくれるとは限らない。
タイでやったり、同じムスリムのインドネシアで
やったりしているんだから。
それにトルコの連中もトルコ人とクルド人が
日本国内で乱闘したように
いつ日本国内でテロをやるかもわかったもんじゃない。
ムスリムを単純化して判断するんなら
まずウイグル、次にクルドを追い出せ。

68 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 11:25:44.08 ID:ol068qLH0.net
>>55
テロとの戦いなんて、911以降15年も続けてるじゃないか。
その間にフセインもビン・ラディンも死んだが、それでも終わらない。
空爆でisに勝てるというのは、幻想だし、攻撃すれば反撃を受けるのは当たり前。
そんな戦いに利害の薄い日本が参加する必然性があるのか。
という疑問を持たずに勇ましい事を言える神経がわからん。

69 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 13:09:05.60 ID:lPHBrONdO.net
>>68
ISが壊滅してもまた新しいイスラーム・ジハード団体が出てくるよ。
欧米のテロリスト国家どもがイスラームに対する敵視政策を改めない限り永遠に。

70 :安保法案大賛成:2015/11/16(月) 13:29:11.36 ID:NPDtlOxo0.net
>>66
ならおまえが対話してこい
捕まったらまた叩いてやるから覚悟しろ
自業自得自己責任ってなw

>>69
成らばまた新たなテロ勢力と戦うべき
我々西側勢力は千年でも戦う
兵器のテストも必要だし人類が定期的に戦争を行うことは必要なのだ。

71 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 14:48:07.17 ID:euw7HNW00.net
>>55
>米国のイラク攻撃


2003.3.21
 ▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を慎
重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であるこ
とに変わりはない。その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24
 ▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は北東ア
ジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのか
どうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

2004.1.29
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。大量破壊兵器が
見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や正義という
レッテルを張る必要があるのだろうか。

2004.9.18
▼またぞろ「戦争の大義はどこに?」と“鬼の首”でもとったように言い立てている
新聞がある。パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が見
つからず、今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
▼小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。

72 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 16:12:41.84 ID:ol068qLH0.net
>>71
これは、本当に何回読んでも傑作だよな。
筆者が同じだから余計にそう思うw

73 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 16:40:20.58 ID:CkETUVFh0.net
イラクの混乱は、イラク戦争から始まってることはスルーな産経新聞
イラクが混乱しなければ「イスラム国」は生まれていなかったかもしれない

74 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 17:28:06.52 ID:1I7S3i0F0.net
>>21

>「おまえたちが命を愛している以上にわれわれは死を愛している」。4年前に殺害された
>「9・11」の首謀者、ビンラーディン容疑者の言葉という。パリの犯人がどんな流れをくむ
>者であれ、同じ精神を宿した狂気は至る所に潜んでいよう。

1979年に旧ソ連がアフガンの侵攻したした時に、アメリカ様(CIA)は、サウジアラビアか
ら駆け付けて旧ソ連軍と戦ったウサマ・ビン・ラディンに武器や資金を提供したけどね。
つまり、ウサマ・ビン・ラディンやアルカイダの“狂気”を生み育てたのはアメリカ様って
ことを忘れてはいけないな。昨日の産経抄は他人事のように書いているけど。

>>55

今日の産経抄に“喝!”w。
日本が「一国平和主義」とやらで中東では中立の立場だからこそ、中東で日本人が丸腰
で歩けたし、日本のNGOによるボランティア活動が、現地の人々の信頼を得ていたの
にねぇ。その地道な努力を根本から破壊したのが、親愛なる安倍首相閣下のカイロでの発
言と安保法案ということに気付かないなんてねぇ。「テロとの戦い」を言うなら、中東で
非軍事でのボランティア活動をしている日本のNGOを利用する手もあったろうに…。

75 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 17:35:53.42 ID:/GCj95100.net
非軍事でのボランティア活動=後方支援
日本のNGO=日本赤軍

76 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 17:47:09.13 ID:1I7S3i0F0.net
>>56

産経がサンモニを嫌っている割に、毎週火曜日のコラム「風を読む」や毎週日曜日のコラム「新聞に“喝”」
のように、日曜日の午前8時に始まる某番組で見聞きしたフレーズを平気でパクる産経の姿が笑えるのだが。

>>68

そのサダム・フセインもウサマ・ビン・ラディンも、欧米と親密な関係だった時期もあるわけで。要するに、
欧米のご都合主義な政策が現在の中東情勢の混乱の原因なのだが。そんな中東に自ら手を突っ込もうとして
いるのが日本だけどね。馬鹿げた話だけど。

77 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 17:51:09.23 ID:1I7S3i0F0.net
>>75

意味不明君はやはり「意味不明」なことを書いているなw。
意味不明君に言っても理解できないだろうけど、もう少し
中東の歴史を勉強したほうがいいな。

78 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 17:51:22.58 ID:0tZ3N9pr0.net
欧米と中東のどろどろした関係がいつ始まって、今どうなっているのか、産経は知識ゼロだからなw
善悪二元論でしか理解できない1ビット脳では無理だけどな。
あの地域に武力行使やその支援なんぞすれば、これまで築いてきた日本の信用失墜間違いなし。

79 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 18:25:02.44 ID:JlponC960.net
>>67
尻に火がついたようだなユーアーケンジw

80 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 18:30:23.75 ID:JlponC960.net
>>66
きたよ話し合うぞw

テロチョンが言うことなんざ知れてんよ。

まず日本人が2千年ウリらの奴隷をやれ、話はそれからニダってなw

81 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 19:58:19.82 ID:u+LcEG2A0.net
>>67
タイはウイグルから密入国してISに参加するムスリムを取り締まったら
報復で爆弾テロを仕掛けられ多数が死傷したもんな。
一番多い死者が同じムスリムのインドネシア人ってのは皮肉。
東南アジアではミャンマーもフィリピンもタイもムスリムの仏教徒や
キリスト教徒へのテロが酷い。

82 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 20:32:45.45 ID:PjYvrt5G0.net
>>80
>きたよ話し合うぞw
なんで安倍政権批判をしてるんだ?

安倍ちゃんがいみじくも仰ってるだろ
「わが国は対話のドアは常にオープン」だって

>テロチョンが言うことなんざ知れてんよ。
だ・か・ら・安倍ちゃんを小ばかにするなって!!
韓国の自爆歌手にも哀悼の意をしめして「大型の花輪」だからな


★安倍元首相夫妻がパク・ヨンハさんに花輪

日本の安倍晋三元首相と夫人の昭恵さんは1日午後8時ごろ、ソウル市内の
江南聖母病院斎場に設けられたパク・ヨンハさんの祭壇に、哀悼の意を示す
大型の花輪を送った。

花輪には「謹んでご冥福をお祈りします」「日本国 元内閣総理大臣 安倍晋三 昭恵」
と書かれている。

安倍元首相夫人の昭恵さんは、ドラマ『冬のソナタ』で韓流スターになった
パクさんのファンだった。

http://www.chosunonline.com/entame/20100702000020

83 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 22:23:12.43 ID:jvTd6Rus0.net
西側の人間に死傷者が出れば今回の様に大騒ぎするけど、「イスラム国」への攻撃で一般市民の死傷者が多数出ている事には一切触れないね

まぁ、産経に限らないけど

84 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 22:23:13.78 ID:MGvpv6Yg0.net
ネトパヨむっちゃ参ってんなw

85 :文責・名無しさん:2015/11/16(月) 23:11:23.24 ID:lPHBrONdO.net
>>83
猪野先生乙

86 :文責・名無しさん:2015/11/17(火) 02:39:49.69 ID:TbnrWBRY0.net
フランス同時テロに対する各国首脳の声明まとめ


【アメリカ】 「テロリストに正義をもたらし、テロ組織を追い詰めるため、フランスをはじめ世界各国と何でもやる」
【イギリス】 「我々はフランスと団結する」「過激派組織『イスラム国』(IS)の脅威は高まっている」
【ロシア】 「ロシアは断固としてこの非人間的な殺人を非難する。テロの捜査のためにあらゆる支援をする用意がある」
【ドイツ】 「私たちドイツはフランスの人々とともに感じ、涙を流している。独政府は仏政府と連携する」
【カナダ】 「私たちカナダはフランスとともにある。フランスへのあらゆる支援をする。国際社会とともに協力していく」
【オーストラリア】「今回のテロは全人類に対する攻撃だ。フランス国民やテロと戦うあらゆる人々と連携していく」
【スペイン】 「我々の価値を守るためにスペインはフランスとともにある」
【イラン】 「この事件の中で世界に求められているのは、テログループとの全面的な対抗に向けたさらに真剣な決意と意志だ」
【中国】 「この野蛮な行いに対し、最も強く非難する。」「フランスおよび国際社会と協力してテロを打ちのめし、各国の国民の生命と安全を守りたい」
【韓国】 「今回のテロはフランスだけではなく国際社会全体に対する攻撃だ。国際社会のテロ根絶の取り組みに積極的に参加する」
【安倍総理】「日本国民はフランス国民とともにある。我々は結束を表明する」
【ブサヨ】 「はぁ?結束とか安倍は余計な事言うな。アベ氏ね。I am not ABE!!!」

87 :文責・名無しさん:2015/11/17(火) 03:19:52.50 ID:ZgZKg3Ln0.net
ttps://twitter.com/cochonrouge/status/666251349261070336

88 :文責・名無しさん:2015/11/17(火) 03:22:27.03 ID:ZgZKg3Ln0.net
【悲報】パリの自爆テロを世界中のメディアが「神風アタック」と報じてネトウヨが大発狂
http://hayabusa3.2ch. net/test/read.cgi/news/1447505556/

89 :文責・名無しさん:2015/11/17(火) 05:34:40.62 ID:BpSN7vkC0.net
【産経抄】新幹線のライバルに何が? 11月17日

 平成16年10月23日に発生した新潟県中越地震は、上越新幹線をも直撃した。時速200キ
ロで長岡駅付近を走行中の「とき」が、脱線した。幸い、1人のけが人も出なかった。

 ▼とはいえ、営業中の脱線は、昭和39年の開業以来初めての事故である。鉄道関係者に
与える衝撃は大きかった。「新幹線の安全神話が揺らいだ」と書く新聞もあった。しか
し、「失敗学」の提唱者として知られる東大名誉教授の畑村洋太郎さんに言わせれば、「
大成功」だった。

 ▼JR東日本は阪神大震災以降、「起こるべき事故」に備えて、橋柱などの補強工事を進
めてきた。現場を見た畑村さんは、そんな「愚直な努力」が高架の崩れを防いだと、たた
えている。東日本大震災の発生時には、27本の東北新幹線の列車が運行していた。いずれ
も緊急停止して、やはりけが人は出なかった。死亡事故ゼロの「安全神話」は保たれたの
だ。

 ▼フランスが誇る高速列車「TGV」は、新幹線の成功に刺激を受けて、1981年に開業し
た。以来スピードでも、海外への売り込みでも、安全面でも、新幹線としのぎを削ってき
た。

 ▼そのTGVが、信じられないような事故を起こした。北東部ストラスブール近郊を時速
350キロ近くで走行中、脱線して運河に転落した。10人を超える死者が出ている。パリで
起きた同時多発テロの翌14日の発生だが、今のところ、関連づける情報はない。

 ▼速度超過が原因との見方もある。ただ、来年春に営業開始を控えた新路線での、大事
な試験走行である。運転士がそんな単純ミスを起こすだろうか。車両に数人の子供が乗っ
ていたという報道にも、首をかしげる。ひょっとして、フランスが抱える難題は、テロだ
けでないのかもしれない。

90 :文責・名無しさん:2015/11/17(火) 06:20:38.49 ID:kWnrv65L0.net
>>89
何が言いたいの?
普通に考えれば、線路に細工されたテロの可能性が高いと思うけど、
こんなときにフランスの鉄道はダメで、新幹線は素晴らしい、って
言いたいのか?

91 :文責・名無しさん:2015/11/17(火) 06:25:58.84 ID:CiLpQ21X0.net
ロシアじゃあるまいしテロ被害を事故だと言い張ることに何の必要性が

92 :文責・名無しさん:2015/11/17(火) 07:02:16.70 ID:54VjSWGE0.net
とりあえず、福知山線と同様、急カーブに高速で突っ込んでいったのは事実のようだが。

93 :文責・名無しさん:2015/11/17(火) 07:30:40.72 ID:wzw2twT90.net
>>89
土木では使わない言葉だな。
>橋柱

新幹線の橋脚の耐震補強は、実は追いつかなかったし
上越地震のときに上越新幹線では脱線したが、運よく停車のために減速中で
ユレダスという早期地震警戒装置のおかげでブレーキがかかった。

単純に「日本の新幹線はすごい」などと喜べるもんじゃない。

94 :文責・名無しさん:2015/11/17(火) 08:28:01.36 ID:hBLxn2zW0.net
>>89
フランスまで敵に回そうとする産経。
また捕まるぞ。

95 :文責・名無しさん:2015/11/17(火) 09:05:14.50 ID:7rBdyCOX0.net
>>55
>>【古森義久の眼】予測ミスの“戦犯”追及 
>>米国ではイラク戦争の見通しを間違えた言論人や学者、政治家の責任を追及する作業が始まった。
>>予測の外れではだれが一番ひどいミスを犯したか、そのランクの高い人たちの名を
>>「恥辱の殿堂」に記念として記録しようという動きまでが起きている。
(中略)
>>日本でも朝日新聞などイラク戦争の展望について「長期化」「泥沼化」をしきりと 断言する向きが多かった。
>>そのミスの責任の所在を明確にすることは、今後の国の対外政策の評価でもきわめて重要となるだろう。
(産経新聞 2003年4月12日)

96 :文責・名無しさん:2015/11/17(火) 09:05:43.25 ID:7rBdyCOX0.net
>>95
この時代のことを知らない人のために説明すれば、
2013年3月19日に始まったアメリカによるイラクのサダムフセイン政権への攻撃を産経は支持。
アメリカ軍は4月10日までに首都バグダッドを占領。
サダムフセインは首都を捨て逃亡。
「今回のイラク攻撃は1991年の湾岸戦争とは違って泥沼になる」と
開戦前に警告した朝日新聞など左派に対し、勝ち誇ったのがこの記事。

97 :文責・名無しさん:2015/11/17(火) 09:54:27.28 ID:7rBdyCOX0.net
>>96
訂正
×2013年3月19日
○2003年3月19日

もう12年以上過ぎたんだな。orz
人命と金をつぎ込んでも終わらず、憎悪だけが拡大するのが対テロ戦争の現実だ。
今思えばサダムフセインがどれだけまともで話の通じる人物だったかわかるな。

98 :文責・名無しさん:2015/11/17(火) 11:24:16.12 ID:3BJRvXWN0.net
.
 もし今も民主党政権だったら、11月に起きたフランス連続テロで、
更に混沌とする欧米諸国の『 難民受け入れゴタゴタ騒動 』に
日本も巻き込まれていたかと思うと ゾッとするわ・・・。


【15/09/30 国連総会】 安倍首相 「シリア難民の日本受け入れは?」と問われ、
 「日本は移民を受け入れる前に女性や高齢者の活躍、出生率を上げていくのが先だ」と慎重発言
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1443617759/
  ▼
  ▼
 民主・岡田代表 「日本もシリア難民受け入れを。」=安倍政権の金銭面に限定した支援内容を批判
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443690831/
 民主・菅元首相 「日本は難民や外国人労働者をもっと受け入れるべき」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1442126938/
 民主・細野議員 「もっとシリア難民を受け入れよ!今、日本国が手を差し伸べない選択肢は、ない!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1442327510/

【週刊朝日】 田原総一朗 「世界から見放されかねない!国連での安倍首相;『難民受け入れ拒否・日本鎖国』 宣言」
http://dot.asahi.com/wa/2015101400080.html

99 :文責・名無しさん:2015/11/17(火) 11:46:50.33 ID:7rBdyCOX0.net
自衛隊の海外派兵は自分が行くわけじゃないから大賛成だが、
難民受け入れは自分たちに不利益があるかもしれないから大反対か。
分かりやすい国際貢献観だな。

100 :文責・名無しさん:2015/11/17(火) 13:16:30.91 ID:jn5HFEgB0.net
>>98
安倍ちゃんは難民問題を労働者問題と勘違いしてるだけだろ

101 :文責・名無しさん:2015/11/17(火) 14:54:46.66 ID:l0qdKdjG0.net
昨日も言ったけど、日本政府は難民認定していないだけで
ムスリムを大量に受け入れている。
それらはムスリムのコミュニティを作っているし
いつテロリストになるかわかったもんじゃない。
特に中国やインドネシア、タイでテロの実績のある
ウイグルや、トルコやイラクでテロの実績のある
クルドは危ない。

102 :文責・名無しさん:2015/11/18(水) 05:33:41.27 ID:wvDjkwS80.net
【産経抄】カラシニコフの懺悔 11月18日

 1941年10月、ソ連軍のカラシニコフ軍曹は、ドイツ軍の包囲網を命からがら脱出して、
軍の病院に収容される。なぜ、近代的な武器が装備されないのか。ベッドの中で考え続
け、一つの結論に達した。

 ▼「私の夢はただひとつ、オートマチックの短機関銃をこの手でつくり上げる」(『カ
ラシニコフ自伝』朝日新書)。退院後、銃器の設計者として研究を重ね47年、28歳のとき
に生み出したのが、自動小銃「AK47」だった。

 ▼扱いやすく、耐久性にすぐれ、安価で製造できるのが特徴だった。やがて開発者の名
前で呼ばれるようになる最強の銃の評判は、ソ連や東欧だけでなく、西側陣営にも広がっ
ていく。フランスの新聞は、「20世紀を代表するもの」として、テレビや抗生物質ととも
に、上位に挙げたほどだ。

 ▼自動小銃「カラシニコフ」は、今や模造品を含めて世界で約1億丁を数えるようにな
った。テロリストの手にも渡り、毎年25万人の命を奪っているといわれる。パリの同時多
発テロでも使われた。犯行グループはフランスの隣国ベルギーに拠点を置いていた。

 ▼首都ブリュッセル郊外の移民が多く住む地区には、旧ソ連やバルカン半島、リビアな
どから武器が流れ込み、密売の巣窟となっている。カラシニコフも1丁1千〜2千ユーロ(
約13万〜26万円)ほどで、容易に手に入るという。

 ▼カラシニコフ氏は、ロシアの「英雄」として2年前、94歳の天寿を全うした。「祖国
を守るために銃を作っただけだ。多くの人々が死んでいる原因は政治家にある」。生前こ
う語っていたが、実は悔恨の日々を送っていたらしい。「心の痛みは耐え難い」と、ロシ
ア正教会の総主教に、懺悔(ざんげ)の手紙を送っていたことが、死後明らかになった。

103 :文責・名無しさん:2015/11/18(水) 06:01:54.33 ID:wvDjkwS80.net
>>102
だから何が言いたい?

104 :文責・名無しさん:2015/11/18(水) 06:19:09.20 ID:jwG9ga3B0.net
>>102>>103
「祖国のために、良かれと思って作ったものが、結果として人類に多大の
災厄をもたらすことがある。」と、言いたいのじゃないの。
カラシニコフを例として、暗に原発を批判しているのだと思う。
産経抄の良心を感じ胸を熱くした。

105 :文責・名無しさん:2015/11/18(水) 06:26:08.76 ID:eRzBbR/S0.net
>>102
やっぱり、日本も武器輸出なんかに関わるべきじゃないな。
三菱重工や川崎重工の社員が「ああ、俺が作った製品で大勢の人間が殺されてしまった」
なんて自責の念に苦しむハメに陥るからな。

106 :文責・名無しさん:2015/11/18(水) 06:29:33.49 ID:cpfoROvU0.net
トヨタもホンダの社員にヘエと言われて終わりだなw

107 :文責・名無しさん:2015/11/18(水) 09:00:43.43 ID:yF9EnhGz0.net
>>102
>退院後、銃器の設計者として研究を重ね47年、28歳のときに生み出したのが、自動小銃「AK47」だった。

28歳の時に47年研究を重ねてたの?1947年?昭和47年?

108 :文責・名無しさん:2015/11/18(水) 11:04:47.93 ID:MvFZepTq0.net
>>96
で、泥沼になった挙句、それまで大義があるなどほざいてたのに大義を問うのはナンセンスだとぬかしやがったバカな産経

109 :文責・名無しさん:2015/11/18(水) 11:29:26.05 ID:cp6+1U6S0.net
>>米国ではイラク戦争の見通しを間違えた言論人や学者、政治家の責任を追及する作業が始まった。
>>そのミスの責任の所在を明確にすることは、今後の国の対外政策の評価でもきわめて重要となるだろう。

自分で言ったことは守れよ。

110 :文責・名無しさん:2015/11/18(水) 12:05:02.67 ID:AookVYj50.net
>>102
ダイナマイトを発明したノーベルも同じ思いだったな。
しかし、47年研究して28歳の時に生みだしたとはどういう意味だ。
産経の読者なら、何も考えずに信じ込むじゃないかw

111 :文責・名無しさん:2015/11/18(水) 17:21:25.75 ID:Exuyby/30.net
× 退院後、銃器の設計者として研究を重ね47年、28歳のときに生み出したのが、自動小銃「AK47」だった。
○ 退院後、銃器の設計者として研究を重ね、1947年、28歳のときに生み出したのが、自動小銃「AK47」だった。

112 :文責・名無しさん:2015/11/18(水) 18:24:56.98 ID:1tjQTVDk0.net
>>102

>自動小銃「カラシニコフ」は、今や模造品を含めて世界で約1億丁を数えるように
>なった。テロリストの手にも渡り、毎年25万人の命を奪っているといわれる。


そのうち、日本の「武器」…もとい、「防衛装備品(笑)」とやらがテロリストの
手に渡り、日本人の命を奪っていく悪夢を想定しているけどね。抄子はそこまで
考えていないだろうなぁ。

113 :文責・名無しさん:2015/11/18(水) 18:37:10.00 ID:aG0NKV+S0.net
>>112
テロリストをぶっ殺せばすむことだろw

犠牲は自由と繁栄のコストだぜw

114 :文責・名無しさん:2015/11/18(水) 21:21:02.91 ID:93yaYBcS0.net
[古森義久]【TBSへの公開抗議状―放送法違反の偏向?】?「NEWS23」岸井成格キャスターの発言に対し?
Japan In-depth / 2015年11月16日 19時8分
http://news.infoseek.co.jp/article/japanindepth_23090/

115 :文責・名無しさん:2015/11/18(水) 21:48:38.91 ID:Zu0U2NQ60.net
http://housouhou.wix.com/tvwatch/

116 :文責・名無しさん:2015/11/18(水) 21:53:40.87 ID:3VCarLrE0.net
>>115
呼びかけ人が豪華なのに、無料のWIXを使ってるってw

117 :文責・名無しさん:2015/11/18(水) 22:22:46.37 ID:1dCKC7x00.net
ふーん。
プライムニュースや新報道2001はいいのかw
古森の偏向は良い偏向w
ウェークアップやそこまで言って委員会NPはいいんかいw
辛坊の偏向は良い偏向w

今朝の産経新聞も裁判結果の想定は国の勝訴のみ。
識者の意見はメアのみ。
産経の偏向はよい偏向。

118 :文責・名無しさん:2015/11/18(水) 22:24:56.46 ID:6+jje6Zt0.net
メアさんいいよね

119 :文責・名無しさん:2015/11/18(水) 22:27:43.52 ID:2ArPWNZ20.net
 
2015.10.24 18:59 民主、臨時国会要求でまた“ブーメラン” 自民改憲草案「20日以内召集」 でも自らは改正放置 頼みの法制局長官も過去に「違反でない」(1/2ページ) - 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/151023/plt1510230040-n1.html

憲法の規定に基づき衆参両院議長に臨時国会の召集決定を求める文書を他の野党と共同提出した民主党が、召集までの期日を明記した自民党憲法改正草案を盾に、開会に慎重な政府・与党を批判している。

ただ、民主党は召集期日を明記していない現行憲法の「欠陥」を放置してきただけに、説得力は今ひとつ。
「違憲」と批判してきた安全保障関連法の審議で頼った歴代内閣法制局長官の国会答弁でも、「臨時国会見送り」の違憲性は否定されており、批判が己に返る「ブーメラン政党」の本領を発揮した。

自民党が野党時代の平成24年に発表した憲法改正草案では、現行の憲法53条について、衆参両院のいずれかの4分の1以上から要求があれば「20日以内に臨時国会が召集されなければならない。」と明記している。

民主党の岡田克也代表は22日の記者会見で、この点を挙げて「自ら主張している通り、召集するのは当然だ。」と批判した。ただ、民主党がこれまで、期日が定められていない憲法53条の改正を主体的に訴えてきたとはいえない。

そもそも党内に護憲派と改憲派が同居する事情も手伝い、憲法論議に後ろ向きな一方、激しい党内議論を経て批判覚悟で現行憲法の問題点を世に問うた他党を糾弾する無責任さを改めて露呈した形だ。

こうした民主党の姿勢に対し、自民党幹部は「そう言うからには、あの草案を通してくれるのかな?」と苦笑するありさまだ。
岡田氏は記者会見で「政府が堂々と憲法違反を犯している。」とも強調した。

・・・しかし、小泉純一郎政権下で臨時国会の召集が見送られた15年12月の参院外交防衛委員会(閉会中審査)で、当時の秋山收内閣法制局長官は「あえて臨時国会を召集しなくても、憲法に違反するというふうには考えておりません。」と答弁。
憲法の規定に基づく要求があっても臨時国会を召集しないことについて、「立憲主義」の観点から合憲とのお墨付きを与えた。民主党の批判は、皮肉にも同党が内閣法制局長官の答弁を都合良く解釈している実態をも浮き彫りにした。
 

120 :文責・名無しさん:2015/11/18(水) 22:37:22.97 ID:1dCKC7x00.net
で、小泉内閣のときの国会召集要求はいつされたんだっけ?
実質一月切っていたんだよなあ。
だからこその福田答弁であり内閣法制局長官答弁だったのにねえ。
まあ、ブーメランとか書いちゃってる段階でお里が知れる。

121 :文責・名無しさん:2015/11/18(水) 22:40:52.93 ID:6HdlsIJo0.net
>>115
呼びかけ人のほとんどが産経人脈ってw

122 :文責・名無しさん:2015/11/18(水) 23:32:13.57 ID:AookVYj50.net
>>121
こうやって騒ぎ立てる事が報道機関への圧力そのものなんだがな。
韓国で裁判になっている記者を抱えている新聞社が何を言うかだな。
古森も言論や表現の自由に守られて仕事をしていながらw

123 :文責・名無しさん:2015/11/19(木) 00:34:01.73 ID:vU8V+gbV0.net
>>120

しかし野党も臨時国会なんか要求して何の法案を出すつもりなんだ?

来年の常会は4日から召集って言ってるし
今月も閉会中審査やってるし特に正式な議事の必要は無いと思うが・・

与党時代にも提出法案の少なさを指摘されてたこともあったし。
 

124 :文責・名無しさん:2015/11/19(木) 05:13:21.32 ID:1S5vkKzp0.net
【産経抄】猫だましと後の先 11月19日

 小紙にコラムを連載中の舞の海さんには、学生時代からどうしても勝てない力士がい
た。大相撲界に入ってからも、大輝煌(だいきこう)には昇進で後れをとった。体格で劣
る上に、取り口も見透かされている。

 ▼「すがれるものには何でもすがろうという気持ち」でたどりついたのが、「猫だまし
」の技だった。立ち合いでぶつかる寸前、相手の目の前で両手をパチンとたたき、目をつ
ぶらせる。朝稽古で何度か試した上で、大輝煌との対戦で用いて、見事勝利を収めた(『
勝負脳の磨き方』育鵬社)。

 ▼先日の九州場所で、横綱白鵬が、同じ技を連発して物議を醸している。相手の栃煌山
(とちおうざん)に前回の対戦で負けているとはいえ、史上最多35度の優勝を誇る横綱
が、すがりつくような戦法ではない。白鵬は勝負の後には笑みを浮かべ、悪びれる様子も
なかった。舞の海さんが指摘するように、ファンサービスのつもりなのか。

 ▼白鵬が敬愛してやまない昭和の角聖、双葉山が極めた奥義の一つに「後(ご)の先(
せん)」がある。相手より遅れて立ちながら、次の瞬間には有利な体勢をつくっている。
まさに王者の取り口である。白鵬は双葉山のビデオを何度も見て、実践を公言していた。
少なくとも、目くらましの奇襲は、相撲道においては「後の先」の対極にある。

 ▼双葉山といえば昭和14年春場所で、初顔合わせの安芸ノ海に70連勝を阻まれた一戦
は、今も語り草である。当時、片番付を独占するほど勢威をふるっていた出羽海部屋が「
打倒双葉山」を掲げ、一門を挙げて研究し、攻略法を練った結果だった。

 ▼同じように、金星を狙って、あらゆる秘策、奇策を総動員して向かってくる挑戦者
に、正面から受けて立つ。ファンが白鵬に望むのは、そんな大勝負である。

125 :文責・名無しさん:2015/11/19(木) 06:20:35.60 ID:9nMBuJxL0.net
>>124
何が言いたいの?
横綱たるもの、舞の海のようなセコイ手は使うべきじゃない?
それても、日本人ナショナリストなら使っていいけど、外国人はダメ?

126 :文責・名無しさん:2015/11/19(木) 06:28:34.62 ID:DFO6jQXD0.net
>>114
古森は岸井を恨んでる、妬んでる。
毎日新聞時代しかもワシントン支局の同僚だったのに、レフチェンコ証言の信憑性を岸井が否定してたから。

127 :文責・名無しさん:2015/11/19(木) 06:56:11.33 ID:1L8Z6rAI0.net
ここにいるとサヨクは毎日欠かさず日本の悪口が言えるんだなw
たいしたリハビリスレだw

128 :文責・名無しさん:2015/11/19(木) 07:10:54.90 ID:edBsaLsM0.net
×リハビリ
○ホスピス

129 :文責・名無しさん:2015/11/19(木) 07:58:47.21 ID:SiAbD1ej0.net
ほぼ産経の悪口だけど、産経=日本なのかな?

130 :文責・名無しさん:2015/11/19(木) 10:22:32.97 ID:RMX91YBj0.net
アホウヨにとっては、安倍ちゃんと産経とニュー速板が日本のすべてなんだよ。

131 :文責・名無しさん:2015/11/19(木) 12:07:35.27 ID:Mj/iFEOI0.net
ねつ造朝日と日本転覆企図する日本共産党が
アホサヨのすべての源泉(藁

132 :文責・名無しさん:2015/11/19(木) 18:32:20.00 ID:x8SU5Bqx0.net
日本の悪口言ってるのは産經じゃないか?。
ほんと読んでないんだな

133 :文責・名無しさん:2015/11/19(木) 19:14:55.79 ID:1L8Z6rAI0.net
ホスピス(緩和ケア病棟)って何? 治癒を目的とした治療が困難になったがん等の悪性
腫瘍を患った患者さまが、最後までその人らしく、尊厳をもって過ごしていただけるよ
う、支援していく病棟です。

くそわろたw

134 :文責・名無しさん:2015/11/19(木) 19:22:15.78 ID:mUsQX0ez0.net
>>117

BSフジのプライムニュースを見ることもあるが、ゲストの顔ぶれで結論が
予想できる番組も珍しいわなw。。古森氏も時々出演しているしw。アリバイ
作りなのか、野党の方々も出演していることもあるが、大抵は与党寄りの内容。

135 :文責・名無しさん:2015/11/19(木) 19:35:09.42 ID:mUsQX0ez0.net
>>119

この記事の1週間前の社説では、臨時国会を開かない政府与党に
疑問を呈していたけどな。産経のダブスタはいつものことだけど。

2015.10.17 05:02
【主張】臨時国会「見送り」 国民への説明を怠るのか
http://www.sankei.com/column/news/151017/clm1510170002-n1.html
>政府・与党が秋の臨時国会の召集を見送る考えだという。
>日本の経済、社会に大きな影響を与える環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)が
>大筋合意にこぎつけた。内閣の顔ぶれも大幅に変わった。
>国会を通じて国民に説明すべき内容はいくらでもある。「召集の必要性は感じない」と
>口にする政権の鈍感さにはあきれる。
>安倍晋三首相の外遊日程が立て込んでいる、などと理由にならない事情を挙げている。
>国会を開けば、よほど都合の悪いことがあるのか。いらぬ疑いも招こう。
>堂々と国会を開き、目指す政治の道筋を語るときである。(以下略)

136 :文責・名無しさん:2015/11/19(木) 19:51:47.61 ID:RMX91YBj0.net
ダブスタというより、ご都合主義かなw
イラク戦争の大義をアピール⇒いつの間にか戦争に大義などない。

チベットやウイグル独立派の中国でのテロ⇒スルー。
イスラム過激派のテロ⇒許せない。

137 :文責・名無しさん:2015/11/19(木) 20:07:03.46 ID:mUsQX0ez0.net
>>124

きっと、猫だましのような奇手・奇策を連発する、偉大なる安倍首相閣下の
政治手法を批判しているんだろうなぁw。最近も辺野古問題で安倍首相閣下の
“奇策”が出たし。

http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=141851

138 :文責・名無しさん:2015/11/19(木) 21:07:25.66 ID:n7Nx5ov70.net
>>124
>育鵬社
また、自社グループかよw

139 :文責・名無しさん:2015/11/19(木) 21:13:04.72 ID:eEXGS6F20.net
産経「フジサンケイグループ育鵬社の教科書が採用されないのはけしからん」

140 :文責・名無しさん:2015/11/20(金) 02:32:06.26 ID:jXRQ98Ol0.net
・ロシア軍機の爆撃によりシリアAleppo市で最大のパン工場が破壊される。
12万人の食に影響。もちろんISISとは何ら関係ない施設。
http://syriadirect.org/news/120000-people-without-bread-after-alleged-russian-airstrike-hits-bakery


・11月18日のシリアでのロシアとアサド政権による空爆死者数は28人。
犠牲者の【写真】
https://www.facebook.com/RadioFreeSyria/posts/930927783659096

141 :安保法案大賛成:2015/11/20(金) 03:01:54.16 ID:P5oAe06A0.net
>>140
沖縄のサヨクも空爆してくんねぇかな
>>136
外交っツーのは空気を読めるかどうかだ
アメリカに付いていけばまちがいねぇんだよ

142 :文責・名無しさん:2015/11/20(金) 05:11:17.30 ID:po5+iSJH0.net
【産経抄】理解できない民主主義論 11月20日

 出勤前に、「MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店」に寄ってきた。開催中の民主主義を
テーマにしたフェアで、棚に並んだ本を確かめるためだ。安全保障関連法に反対する学生
団体「SEALDs(シールズ)」やテレビでも活躍する池上彰さん、小紙でおなじみの佐伯啓
思さんや長谷川三千子さんら、多彩な著者が名を連ねていた。

 ▼フェアについて、小紙の扱いはささやかだったが、大きく取り上げた新聞もあった。
実は、フェアが9月に始まったとき、佐伯、長谷川両氏のような保守派論客の本は選ばれ
ていない。「夏の参院選まではうちも闘うと決めました」「一緒に闘ってください」。先
月、書店員がツイッターに書き込んだメッセージが、きっかけとなった。

 ▼安倍政権批判や憲法改正反対など、選書も特定思想に偏向しているとの批判が、ネッ
ト上で相次いだ。店側はフェアを一時中断し、右と左、政治主張のバランスをとって本を
入れ替え、再開したというわけだ。小欄がもし店長だったら、一部の書店員の政治信条
が、書店の主張として客に受け取られかねない事態に、危惧を抱くだろう。当然の措置で
ある。

 ▼ところが、朝日新聞や東京新聞は、お気に召さなかったようだ。「本屋さん 主張し
ちゃダメ?」「右へ倣え」。こんな見出しで、書店が圧力に屈して、表現の自由が侵され
たかのごとく、報じていた。

 ▼平成14年、千葉県船橋市の市立図書館で、保守派の著者の本が大量に廃棄されていた
ことが発覚する。司書が、勝手に判断していた。図書館の驚くべき“主張”について、小
紙以外の新聞はほとんど無視した。

 ▼保守派の著作の排除は、言論弾圧にも民主主義の否定にも当たらない。この理屈が、
どうにも理解できない。

143 :文責・名無しさん:2015/11/20(金) 05:54:03.04 ID:GmxTX7l/0.net
>>142
自分の姿は鏡に映らないのか? ずいぶん立派な心の棚だな。
リベラル派の著作の排除は、言論弾圧にも民主主義の否定にも当たらない、って
思ってるだろ? 実際に政治圧力かけてた事例もあることだし。
民間企業と市立図書館の問題はまったく別だ。極論を言うなら、民間企業が政治
的に「偏向」して何が悪いんだ? それは個人の政治・信条の自由だろうに。
その自由が「偏向」批判で侵害されたというなら、それは問題視するのは当然。
産経が偏向しているからと言って、非難されてないだろ。それは、たとえ自分で
「公正中立」を掲げていたとしても、偏向する権利があるからだよ。

144 :文責・名無しさん:2015/11/20(金) 06:02:10.06 ID:UESJsjgH0.net
産経廃刊しろを言う権利があるとか言っちゃうのって
自分の発言の信用を落とすだけだよな。

145 :文責・名無しさん:2015/11/20(金) 06:57:55.64 ID:UcnlMuBq0.net
自分は無実だ、とか、自分は正しい、と本心では言えない弁護士や犯罪者が
「自分には訴える権利がある」を連呼する。

だましおおせればもうけものと言ってるようにしか聞こえないが。

146 :文責・名無しさん:2015/11/20(金) 09:28:05.07 ID:xuCssfJ+0.net
民間が何おこうが問題ないだろう。
かつて扶桑社の教科書置かないだけで言論弾圧とかほざいた産経。

147 :文責・名無しさん:2015/11/20(金) 10:54:11.66 ID:pO5a/yvS0.net
民間企業である産経新聞が特定の主張をしても表現や報道の自由。
同じく民間企業である本屋が特定の主張をすれば言論弾圧。
自分の自由は認めろ、他人の自由は認めるな、ということか。
それこそ民主主義の否定だよなw

148 :文責・名無しさん:2015/11/20(金) 10:57:10.84 ID:N+TaQFfN0.net
>>142
じゃ、産経はなにやってんだ?
ていうだけのこったな。

149 :文責・名無しさん:2015/11/20(金) 11:04:32.43 ID:MGAm2kQr0.net
>>144
朝日を廃刊にしろと言った馬鹿もいたな
そして馬鹿がそう言った場所で産経の購読申込書が配られていたw

総レス数 1002
445 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200