2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産経抄ファンクラブ第211集

1 :文責・名無しさん:2015/10/03(土) 08:21:55.87 ID:XcL2fT4i0.net
     。_o=oヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/10/03
    (__ U)<そもそも民主党内にも、行使容認論者は少なくない。
    _φ  ⊂)_ \民主党は今夏、流動的で急変する国際環境に
 ./旦/三/ /|   \ 向き合う安保政策の選択肢を失った。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    \
 | 産經新聞 |/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ∩ ∧∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 民主党の権力基盤は、中曽根政権や小泉政権の規制緩和や規制撤廃で
民主党は米社傀儡  ( ゚∀゚ )/ |    / \急拡大した金融業や物流業の過剰収益からの献金であり、米社の意向
_______/ |     〈 |    |   \に逆らえるはずもない。非軍事路線など眉唾なのだから、そんなことに
            / /\_」 / /\」     \なる。軍事産業と金融物流は表裏一体であり、米国の共和党と民主党
             ̄     / /          \の二大政党制は、米国民を動員するための方便に過ぎない。
                     ̄                \
                                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
産経抄   http://sankei.jp.msn.com/column/topics/column-14576-t1.htm
過去ログ  http://www.sankei.co.jp/news/[yy][mm][dd]/morning/column.htm
MSN産経 http://sankei.jp.msn.com/
イザ!    http://www.iza.ne.jp/
産経抄ファンクラブ第210集
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1440261916/

834 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 09:19:28.78 ID:S9QlleVF0.net
>>833
陳水扁総統が「一辺一国」と発言しただけで、中華民国政府が「一つの中国」論を放棄したことはないよ
版図には、チベット、ウイグル、内モンゴルはもちろん、ちょっと前までは外モンゴルまで入っていた

しかしまぁ、産経は他国の内政に干渉し過ぎだろw

835 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 09:21:46.17 ID:oofT4NkY0.net
中華民国(台湾政府)の側から「中国との統一」を放棄することは
大陸での共産党支配を永久に認めるということだろ。
中国を民主化して大陸と台湾で統一国家を作るのは、
孫文以来の中華民国の悲願だろ。

836 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 09:22:33.12 ID:kNF6jF/I0.net
>中国は、台湾の選挙の行方がよほど気になるらしい。
産経は、台湾の選挙の行方がよほど気になるらしいw

837 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 09:26:05.54 ID:srh3AjNk0.net
そりゃ、中国は「台湾は中国の一部」と言ってるんだから、気になるのは当然
産経だって、竹島や北方領土を気にしてるだろ

838 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 10:27:04.33 ID:c4jzKu8V0.net
独立派というのは、台湾中でも少数派なんだな。中国との距離感を巡っては
国民の中でも微妙。
だから国民党と民進党の間で綱引きも政権交代もしばしば起こっている。
ただし民進党も具体的な動きはしていない。
中華民国の法的な首都は今でも南京だしな。台北じゃないし

839 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 13:41:30.70 ID:orggU8iA0.net
早川タダノリ @hayakawa2600

産経新聞2015年11月4日付の曽野綾子コラムはハロウィーンにひっかけて
「「ただでお菓子」のわびしさ」。「ただで子供たちにお菓子をもらわせようとする
卑しい魂胆」「ただでもらえることにひどく喜ぶ最近の風潮」などと書きつらねているが、
四国八十八カ所などの「お接待」文化を知らないのな。

840 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 14:07:39.40 ID:c4jzKu8V0.net
ただで、子供にお金を与える正月のお年玉。
曽野綾子は、日本の伝統風習をどう思っているのだろうな?
それとも子供にお年玉を与えた事がないなだろうか

841 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 14:34:54.89 ID:54F3HaO00.net
>>830
もう、そんなになるか。
思えば前回の総統選挙時に金美齢が
選挙に負けて桃園空港で
「台湾の民主主義は死んだ」
「台湾はもう終わり」
と叫んで全国放送され
国民党支持者だけでなく民進党支持者からも
「なら、出ていけ」と批判され
台湾籍を捨て日本に帰化することになったんだよなあ。
陳水扁は汚職まみれだったからなあ。
業者汚職や官僚汚職なら国民党も同じだけど
韓国型の親族汚職だったし。

>>840
孫にブラックカードを与えるような人ですから。
まあ、孫はそのラフな格好とブラックカード所持の結果
イギリスの入国審査で不審人物と見なされ
数時間拘束されたけど。

842 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 16:49:48.50 ID:iPgw7RA30.net
>>833
東京版よりも多く日本で一番売れている大阪本社版じゃ1面じゃなく3面掲載だよ。

843 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 22:21:11.27 ID:iPgw7RA30.net
>>833
あと年表のほうには何故か載ってなかったが
92年に中台で取り決めた「ひとつの中国」原則については
おやこ新聞まめちしきのほうで解説している。
大阪版はともに3面に載ってるんで、
おやこ新聞すげー違和感がw

夫婦別姓は阿比留がコラムで批判しているなあ。

844 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 22:21:19.75 ID:bCkPU2/+0.net
>「馬英九が何をしでかすかわからない」。李元総統のこの発言が、謎を解く鍵となりそうだ。
>月刊誌『WiLL』12月号の櫻井よしこさんとの対談で、出てきた。李氏が危惧するのは、次期
>総統が就任する前に、馬総統が「和平協定」を中国との間で強引に締結することである。
>それによって、台湾が「一つの中国」を認めてしまえば、後戻りができなくなる。
自分だったらやるから、他人もやるだろうと考えるのだろうな。
さすが、仲井真弘多を批判するどころか、持ち上げるような連中の考えそうなことだ。

845 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 22:21:48.39 ID:/h4/rR7O0.net
キンペーがやりたいことは一つだよ。

「おまえらは反日か?」と言いたいだけ。

台湾相手に切れるカードが他に何もないんだものw

846 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 22:24:46.70 ID:bCkPU2/+0.net
>>843
産経って、再婚禁止期間撤廃にも反対しているんだっけ?
最高裁の弁論での、国の主張には失笑したがw

847 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 22:36:08.52 ID:bCkPU2/+0.net
民進党の蔡英文主席は、「首脳会談の手続きが不透明」と街頭演説で主張していたが、
意味不明。一体、どんな手続が必要だというのだろう?

848 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 22:36:58.54 ID:aqX6EstC0.net
産経がまたやらかした?

http://www.sankei.com/affairs/news/151105/afr1511050033-n1.html

http://www.oricon.co.jp/news/2061869/

849 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 22:54:53.96 ID:bCkPU2/+0.net
【安倍政権考】渋谷区「同性パートナー条例」に「国が分裂する」 自民政務官が鳴らした警鐘は波紋を広げるか
http://www.sankei.com/premium/print/150306/prm1503060007-c.html

【月刊正論】渋谷区同性パートナー条約 明治神宮が「同性婚の聖地」になる日
http://www.sankei.com/life/print/150415/lif1504150002-c.html

半年前には、こんだけ喚いていたのに、実際に施行されたら、随分とおとなしいな。
元タカラジェンヌは批判できないか?

850 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 22:58:50.34 ID:IyXdln7r0.net
>>849
東京版で「渋谷の変」とかいうまさに変な連載もしてたなw

851 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 23:50:39.65 ID:cKQpsDVC0.net
ぱよぱよちーん

852 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 05:12:48.22 ID:/vX/g+CZ0.net
【産経抄】老人暴走運転 11月6日

 時代小説の名作には、しばしば魅力あふれる老人が登場する。『三屋清左衛門残日録』
の主人公もその一人だ。藤沢周平作品でおなじみの海坂(うなさか)藩で用人を務め、隠
居生活に入った。「城下周辺の土地を心ゆくまで散策する」「鳥を刺したり、小川で魚を
釣ったりするのもいいだろう」。

 ▼以前は悠々自適の生活に、胸がときめいた。まもなく、世間から隔絶された空白感
は、散策では埋められないと気づく。幸い、平成の高齢者には、自動車という力強い味方
がいる。世間とつながりを保ち、好きな場所に移動できる。ただし便利な道具は、恐ろし
い凶器にもなり得る。

 ▼JR宮崎駅前で先月末、73歳の男性が運転する軽乗用車が暴走し、2人がはねられて亡
くなった。福岡県みやま市では、93歳の女性が運転する軽ワゴン車が、ミニバイクに衝突
した。女性は、男子高校生をひき逃げしたとして、逮捕された。高校生は意識不明の重体
である。

 ▼男性は事故の2日前まで、認知症の治療で入院していた。女性は、健康にはなんの問
題もない。高齢者の運転による交通事故の多発を受けて、全国の警察は、免許の返納を呼
びかけている。

 ▼もっとも、家族の説得に耳を貸さないお年寄りも少なくない。過疎地では、自家用車
なしの暮らしが成り立たない事情もある。ハンドルを握る必要がない自動運転車や、より
手軽に宅配サービスが受けられる、小型無人機「ドローン」の実用化しか、解決策はない
のだろうか。

 ▼清左衛門と並ぶ老人のヒーローといえば、池波正太郎が生んだ秋山小兵衛である
(『剣客商売』)。江戸市中に用事があると、孫ほど年の離れた妻、おはるが船頭を務め
る船に揺られていく。時代小説ならではの、ユートピアである。

853 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 06:05:56.30 ID:itERuWEG0.net
【衝撃】ネトウヨは造語症だった!!!
http://
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1446755277/

854 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 06:24:45.89 ID:HdK+hK0K0.net
>>852
まあ、自動運転待ちだろうな。
田舎だと車ナシで生活するのは事実上不可能。公共交通を整備するにもコストが
かかりすぎる。原則から言えば、免許更新時に落とせばいいんだけど、そういう
現状があるら、そうそう落とすわけにも行かない。
せめて低速時からのアクセルベタ踏みでニュートラル化する、ぐらいの安全装置
は欲しいけどね。

>>839
地蔵盆とか知らなかったのかな。関西出身の産経社員なら知ってると思うけど。

855 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 06:43:15.26 ID:/Dpouoy50.net
正直、孫くらいの歳の女とセックスしたいです
ということしか印象に残らない。

856 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 07:17:14.62 ID:DGqzlOCK0.net
「平成」の文字を読んだところで呆れ果てた。
こいつは、主語という概念を知らないようだな。

857 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 08:48:05.47 ID:5MmKjlca0.net
>>849
ウヨの中には同性愛者も少なくないし、
同性パートナー条例反対運動をしたら、
日本よりもウヨ業界が分裂するだろうしな。

858 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 11:03:30.65 ID:2aAw/pTzO.net
産経にとって李登輝先生は同志だから

859 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 17:17:29.78 ID:qw3scaGB0.net
ユネスコの南京大虐殺登録は
産経正論メンバーの高橋史朗が作成した日本政府の意見書で
よりにもよって日本国内の裁判でも連戦連敗の東中野修道の
南京事件幻説を根拠にしていた。
30万はおかしいとかって反論ならともかくゼロって意見を
出したら負けるのは当たり前の話。

860 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 18:02:41.60 ID:BFknstQM0.net
震えて動け ぱよぱよちーん

861 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 18:45:22.42 ID:0c7K8fe10.net
>>859
シナが出したよりにもよってだけを通せかよw

862 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 18:49:55.85 ID:yLTi3qH50.net
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界記憶遺産に登録された「南京大虐殺」に関する資料に対して
日本政府が提出した民間研究者の意見書を疑問視する声が出ている。日本は、
登録申請した中国に反論するため、外務省と専門家の意見書をユネスコ側に提出した。
しかし、専門家意見書に南京事件否定派とみられている学者の著書が引用されるなどしたため、
かえって日本の印象を悪くして逆効果になった恐れがあるという。
http://mainichi.jp/select/news/20151106k0000m010135000c.html

863 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 20:08:44.98 ID:FMQpQowK0.net
そりゃまあ東中野の意見書なんぞ国内でも相手にされないのに、ユネスコに
提出する方がおかしいわな。
それが採用されなかったからといって、金を払わんといちゃもんつけるのは
ヤクザの恫喝に等しいだろ。
こんな事をやるから、歴史修正主義に日本は染まっていると思われるんだよ。
首相がネトウヨ並みだから、周囲もそれに合わせようとした結果が、
このざま。

864 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 20:39:10.74 ID:yOYShDil0.net
Nomination Form
International Memory of the World Register
Documents of Nanjing Massacre
http://www.unesco.org/new/fileadmin/MULTIMEDIA/HQ/CI/CI/pdf/mow/nomination_forms/china_nanjing_en.pdf

日本の出した意見書とやらは、インターネット上のどのサーバーにもなさそうだね。

プラットフォームの上にいる赤ん坊の写真を、線路上にいるなんて主張していた東中野修道なんか持ちだしたら、誰も信用しない。

865 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 21:05:31.61 ID:yOYShDil0.net
>>859>>862
高橋史朗も、自信があるなら公表すればいいのに。
読んで大笑いしてやるからw

それにしても、判決で全面否定された東中野修道を持ちだしたなんて、
馬鹿には恥というものが無いんだなw

866 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 22:10:17.40 ID:jtl936w10.net
>>861
変態新聞はおかしいよなw
シナの捏造はノーガードで、日本が来ると、よりにもよってw


そう、まるで、

「おまえらのやってることは、はんざいだぞニダー!」

と、泣いて訴えるネットパヨクのようであるw

867 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 22:18:39.84 ID:R7iFjU2f0.net
そんなことより誰かさんたちの運動の成果か
フジテレビ赤字になったんだけど?
赤字会社が他の会社に赤字補てんの広告なんか出せなくなるなあ。

フジテレビが「初の赤字転落」 社内に激震、雰囲気は最悪か
http://news.livedoor.com/article/detail/10792909/

堀江貴文氏 フジテレビの赤字転落をめぐり経営陣を痛烈に批判
http://news.livedoor.com/article/detail/10795810/

868 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 06:15:18.95 ID:XohtSrvB0.net
運動の成果は成果だけど、
キモヨナをアゲて真央をディスって、日本のオバハンを怒らせたから
だったからな。

原因は政治のようで政治じゃない。

869 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 06:44:05.54 ID:9rBGQ3MM0.net
コメント
ああ、今日は土曜日だったか。
何の論理性もないただの悪口だな。自分たちは(台湾では政治的に死んでる)李登輝を
持ち上げてる時点で、自己矛盾してるし。
元慰安婦に信頼されてることこそが売国の証拠、なんてネトウヨの論理をドヤ顔で
語ってるし。

870 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 06:51:23.73 ID:fh8l9ilC0.net
それは日頃つぼがつぼがとうわごと垂れてるサヨチョンの論理だw

871 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 07:04:49.24 ID:873CQHik0.net
【産経抄】世のため人のためとしゃしゃり出て…鳩山、村山元首相に共通する強烈な自負心
 11月7日

 江戸城無血開城の立役者である勝海舟は明治維新後、「国家のためだ」と言って身を退
こうとしない政府の役人に、こう忠告した。「それはみな自負心だ。うぬぼれだ。うぬぼ
れを除(の)ければ、国家のために尽くすという正味のところは少しもないのだ」(『氷
川清話』)。

 ▼国会議員引退後も、世のため人のためとばかりにしゃしゃり出て、かえって国益を害
しかねない不規則発言を繰り返す元首相らが目につく。鳩山由紀夫、村山富市の両氏はそ
の筆頭格だろう。外国に飛んでは日本の現状を難じ、世界に誤解をまき散らしている。

 ▼鳩山氏は5日、韓国のソウル大で講演し、戦後70年の安倍晋三首相談話をくさし、
「日本全体が右傾化している」などと訴えて聴衆の拍手喝采を受けた。やはり訪韓したば
かりの村山氏も同日、東京都内でのシンポジウムで安倍談話を批判し、「村山談話は20年
間、日本の重しになっていた」と自賛した。

 ▼勝は「気運というものは、実に恐るべきものだ」とも述べている。勝に言わせると、
西郷隆盛も大久保利通も驚くほどの人物ではなかったが、「王政維新という気運に乗じて
きた」ため、閉口したという。鳩山氏も村山氏も、時代の気運が味方しなければ首相の地
位に就いてはいまい。

 ▼どちらかというと棚ぼた式にトップに上り詰めた上に、実績もとんと見当たらない両
氏の言動に共通するのは、なぜか強烈なまでの自負心だ。自身を冷静に評価するのは難し
い。

 ▼かといって、第三者ならば正当に評価できるというものでもなさそうだ。6日付本紙
朝刊「歴史戦」で韓国人元慰安婦、李容洙(イ・ヨンス)さんはこう語っていた。「信じ
られるのは鳩山さんだけ」。日韓間の誤解の深淵(しんえん)をのぞいた気がした。

872 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 07:43:02.50 ID:WVEDmjD3O.net
国家の最高指導者を引退した後、外国の為に国を売る。李登輝と鳩山由紀雄どう違うのか?

873 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 08:57:58.68 ID:JrtIdkj30.net
もう、言った時点で自分たちに還ってくるような誹謗中傷はやめて。
超短距離ブーメラン。

874 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 09:36:32.85 ID:ooQOnAQ30.net
全世界に日本の恥を晒して国益を害した政治家と言えば、最近では間違いなく、
酩酊記者会見の中川と腹痛敵前逃亡の安倍だろ。
2人とも現職だったしなw
議員も辞めた村山や鳩山を叩いたら、
中川や安倍に跳ね返るんだな。

875 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 11:37:00.42 ID:ANIPxeLi0.net
まあ、実に阿比留瑠比らしい内容。
そもそも、勝海舟が実際に行ったのかどうかも怪しい話ばかりだし。
氷川清話には、江藤淳なんかが編集に関わったものもあるし、江藤淳贔屓の阿比留瑠比が
引用しているのも、江藤淳が編集に関わった講談社版だろう。

>鳩山氏も村山氏も、時代の気運が味方しなければ首相の地位に就いてはいまい。
まあ、党員票で完敗だった安倍晋三は、時代の気運が味方して首相になった訳ではないw

876 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 12:40:44.25 ID:WVEDmjD3O.net
時代の気運が選挙結果なんだけどな

877 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 14:48:10.78 ID:XohtSrvB0.net
私党の選挙を外野がつっつくのって、私党の憲法草案を盾に国会開けと言い出すのと似てるなw

はとやまさんはともかく、村山と河野洋平は
やっちまった以上もう墓までもっていくしかない的な悲壮感が漂ってる。
浮かれたそぶりがない。(つまり鳩は浮かれてる)

ともあれ、この期に及んで新聞コラムがいちいち目くじらを立てるような御両名でもなかろうに。
名前を見ただけでイラッとしちゃったか。

878 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 15:59:44.23 ID:DxsupMwm0.net
鳩山は十数年かけて私財を投じて自民の対抗馬を育ててきた結果の首相就任だし
村山に首相のポスト与えたのは社会党と組んででも政権に固執した自民党だろ
そもそもあからさまな歴史修正主義で戦後日本が築いてきた評価を
台無しにしてるのはお前らの方だっていう

879 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 16:39:50.23 ID:XneSd6vD0.net
>>878
お前らって誰だよ

880 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 16:57:08.10 ID:aNlgzh7D0.net
今日は数面使ってNHK叩き。
BPOについては、またまた「おやこ新聞」で解説。
なんで説明したくない内容は「おやこ新聞」でアリバイ作りするのかなあ?
あと、民放がNHKの態度批判して検証をやれとかって?
フジサンケイに批判する資格あるのか?
あるあるw

881 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 17:07:56.17 ID:prLN2xbl0.net
ほんと あびるん って
自由と民主主義が嫌いだよなぁ?。

882 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 17:10:40.66 ID:jlYrDHrU0.net
日本が「武力を使わない情報戦争」の真っただ中にあり、最終段階が近付いている 

スイス政府編『民間防衛』
《第1段階》工作員を政府中枢に送り込む。
《第2段階》宣伝工作。メディアを掌握し、大衆の意識を操作する。
《第3段階》教育現場に入り込み、国民の「国家意識」を破壊する。
《第4段階》抵抗意志を徐々に破壊し、「平和」や「人類愛」をプロパガンダに利用する。
《第5段階》テレビなどの宣伝メディアを利用し、「自分で考える力」を国民から奪ってゆく。
《最終段階》ターゲット国の民衆が無抵抗で腑抜けになったとき、大量植民で国を乗っ取る。

日本の有名映画監督が先日、新聞紙上で、集団的自衛権の必要性を否定して「個別的自衛権だって必要ない。
万が一他国が日本に攻めてきたら国民は無抵抗で降伏し、すぐに首相や政治家が和平交渉に出るんです。
九条が為政者にそう命じているんです。その方が被害は少ない」と発信していた。
以前、風刺漫画家や野党の女性国会議員も同様の発言をした。

「武力を使わない情報戦争」の真っただ中にある日本は大丈夫か  ケント・ギルバート
 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20151107/dms1511071000003-n1.htm

883 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 17:13:09.55 ID:DxsupMwm0.net
>>879
産経抄についてのコメントなんだから産経抄子をはじめとする
安倍ぴょん応援団のみなさまに決まってんだろ

884 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 17:30:34.49 ID:prLN2xbl0.net
>>882
なにその日本会議

885 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 18:05:17.90 ID:nFD6O//d0.net
>>884
幸福か統一じゃないの?

886 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 18:44:37.78 ID:8vQxI3b30.net
>>882
在日が日本にケチ付けてるんだがネトウヨ的にはOKなのか?

887 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 20:47:06.52 ID:ANIPxeLi0.net
>>871
>国会議員引退後も、世のため人のためとばかりにしゃしゃり出て、かえって国益を害しかねない
>不規則発言を繰り返す元首相らが目につく。
国会議員引退後も、世のため人のためとばかりにしゃしゃり出て、かえって国益を大きく害した、
森喜朗という産経OBに比べたら、どうでもいい。
だいたい、発言だけで損害を被ってしまう国益なんて、大した価値はない。

888 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 21:24:42.73 ID:9rBGQ3MM0.net
既出なんだけど、村山首相(自社さ)政権誕生は「気運」のせいじゃなく、新進党を
始めとする連立与党から、社会党を切り崩した自民党の寝技の成果なんだけどな。
村山を首相に担いだのは自民党。ついでに言うと菅直人を大臣にしたのも自民党。

889 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 21:47:34.15 ID:cGdF3a/60.net
>>871
また、「歴史戦」とやらw

>李容洙(イ・ヨンス)さんはこう語っていた。「信じられるのは鳩山さんだけ」。
だって、安倍政権でさえ広義の強制性は否定していないけど、だからと言って何もやってないでしょw

890 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 21:54:53.70 ID:kOMP37TB0.net
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150706/frn1507061140004-n2.htm

891 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 22:01:55.39 ID:JMALVhum0.net
歴史戦(れきしせん)とは2014年10月17日に産経新聞出版から出版された阿比留瑠比著による書籍の名称、および2014年4月より産経新聞の特集として組まれている一連の記事。

892 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 22:18:35.87 ID:ANIPxeLi0.net
>>889
こんな面白いものがあるなんて知らなかった。
このスレで長年言われていたことだけど、当の韓国のメディアが書くようになるとは思わなかったw

【取材日記】 「韓国がなかったら廃刊していた産経新聞」
2014年06月25日11時21分
[? 中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/943/186943.html
>日本赴任前、東京特派員だった先輩に聞いた忠告を今でも記憶している。「産経は絶対引用するなよ。全部ウソだから」

>日本のある有力紙記者は「韓国という『素材』がなかったら、おそらく産経は新聞を作ることができずに廃刊していただろう」
>という冗談で、産経の「反韓報道」を遠回しに皮肉った。

893 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 23:27:00.14 ID:28VWptgC0.net
50代後半はこんなんで喜ぶのかw

894 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 00:20:46.80 ID:+f86X6Gj0.net
>>892
産経の記事だけは、絶対に引用してはいけないという韓国の記者の見立ては正しいなw
まともに取材をしてないし、記者のレベルも低いんだから当然だけどな。

895 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 07:30:38.99 ID:+DdUpf0I0.net
朝日よりはよっぽど良い

896 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 08:04:53.92 ID:3AQoneUC0.net
一国の首相より一記者の方が見識あるってどうよorz

897 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 08:17:36.60 ID:4g65UpIb0.net
【産経抄】「中国産鶏肉」の教訓を胸に…TPP時代、日本の武器は「信用」 11月8日

 芝居茶屋の使いで、若い衆が見物客に鍋物を届けに来た。鍋をはしごの下に置き、幕あ
いを待つうちに別の客が誤って足を突っ込んだ。飛んできた茶屋の先輩が場を丸く収めた
ものの、肝心の鍋をどうしたものか。

 ▼先輩いわく「分かりゃしねえ」。そのまま届けたところ、客の口からジャリジャリ音
がする。やがて足を突っ込んだ客が戻ってきて、「忘れ物を取りに来た」。何を。「鍋ん
中に草履忘れたんでい」。落語『鍋草履』である。いつの世も口に入れる物に「見ぬこと
清し」のほおかむりは禁物だろう。

 ▼食べる側にも、それなりの自衛策が求められる時代になった。期限切れの中国産鶏肉
を使った、世界的ファストフード店の大騒動は苦い教訓である。食材の多くを海外に頼る
いま、異物が「草履」の姿形をしているとはかぎらない。

 ▼環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)により、肉や農作物が自由に海を行き交う時代
は近い。安い食材が店頭に並べば、遺伝子組み換え作物を使った食品も、食卓との距離を
縮めよう。値札以外にも消費者の目利きが必要になる。

 ▼きょう8日の立冬を境に、食膳も冬の装いというご家庭は多かろう。とりわけ肉に魚
に野菜と彩り豊かな鍋物は、箸を持つ手を躍らせる。まずは、食材への安心があってこ
そ。TPPの合意で期待より懸念が先立つ日本の農漁業だが、「信用」という気高い風味で
勝負する余地はあるのではないか。

 ▼庶民感情としては、健康的でなおかつ懐具合にも優しい鍋物が食べられるに越したこ
とはない。再来年4月には懐に響く消費税の増税も控えている。〈湯豆腐のかけらの影の
あたゝかし〉(飴山(あめやま)実)。今年は、あれやこれやと思い悩むことのない、最
後の冬になりそうである。

898 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 08:40:32.45 ID:4g65UpIb0.net
TPPの時代にはいろんな農作物が入ってくるから消費者の目利きが重要ということか。
それならTPP無しで悩むことのない食品を購入したいんだが。

899 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 08:41:51.55 ID:kj7ryroq0.net
>>897
外国産は危ないってイメージ戦略やるなら、美味しんぼとでも組めば?
現時点ですら「貧乏人は中国産を喰え」って時代だろ。ネトウヨですら意識せずに
中国産喰ってるぞ。ましてや、TPPの相手なんだからアメリカやオーストラリア。
安心だからという理由で国産を選ぶのは、庶民にとって贅沢以外の何物でもない。

900 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 08:58:53.50 ID:ssA6QnFU0.net
>>840
産経一派は台湾人の事とか考えてないよ。
あいつらは「忠実な僕」としての台湾人が欲しいだけ。
それにそもそも民進党は、連中の嫌いなリベラル系の政策が多いそうだが。

>>838-840
ハロウィンってキリスト教由来の「万聖節」なのに、
キリスト教徒である曽野センセがそんな事言っていいんですかねw

>>854
こっち(九州)で言うところの「地蔵祭り」だね。
あと「モグラ打ち」てのもあるよな。

901 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 09:10:49.82 ID:/SX9TEG20.net
>>897
【産気抄】 教訓「信用して日本のマンションを買う怖さ」 11月8日

知人からフグ鍋の材料をもらった。食べたいのだが怖い。どうしたものか。
折よくひいきにしているタイコモチが来る。まずはこいつに食べさせて、
安全なことを確かめてから食べることにする。

▼ところが敵もさるもの、材料がフグであると見抜き、箸をつけない。鍋を
真ん中ににらみ合っていると、乞食がお貰いに来る。そこで二人相談、乞食
に毒見をさせてから食べることに。

▼しばらくして、タイコモチが見に行くが乞食の様子に変わったところは
ない。安心して食べてみるとことのほかうまい。

▼主人「こんなんやったら乞食にやるんやなかった
タイコ「前にも、大橋さんからフグ鍋、誘われたことがあるんですが、
怖いので断りました。惜しいことしました

▼乞食「あのう
主人「なんやまだいたのか
タイコ「お代わりはないで
乞食「旦さんがた、もう鍋は食べはりましたか
主人「ああ、すっかり食べた
乞食「それで、お変わりございませんか
タイコ「当たり前や、一流の料理屋の鍋や
乞食「ああ、さよですか
   それでは私もこれからゆっくり頂戴します

▼TPPが<あら何ともなや昨日は過ぎて河豚汁>ならよいのだが。当分は
賢明な乞食の知恵が必要になりそうである。

902 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 09:23:25.11 ID:jDxC6+5U0.net
そこまで放射能を無視したいのならいうことはないが、
産経が無視したって他国は無視してはくれないぜ。

903 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 09:26:01.90 ID:jDxC6+5U0.net
>>901
いいね。

904 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 11:17:14.14 ID:2hTmS7L50.net
品質の高い日本製云々、品質が劣るけど価格の安い外国製云々といえば、インドネシアの新幹線受注合戦が記憶に新しいなw

ちなみに、日本製導入の台湾新幹線は赤字らしい

905 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 11:25:40.53 ID:Ssf88jzY0.net
>>897
日本の農漁業は「信用」でなく、外国人研修生という安価労働で成り立ってるんだよ。
歴史戦より、若者の日本の農漁業就業宣伝戦でもやればいのに?。

906 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 11:41:19.87 ID:v/g59pa40.net
「東芝提訴 株主に背中押され 社長欠席、強い決意なく」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151108-00000046-san-bus_all
産経新聞 11月8日(日)7時55分配信

 東芝は7日、旧経営陣の提訴に踏み切った。利益水増し問題の責任
を明確にして社内外の信頼を回復し、会社の再生につなげるためとされるが、
実態は株主らに背中を押されての提訴といえる。
対象者は5人に絞られ、高額報酬を長年得てきた元社長も含まれることを
考えると総額3億円という損害賠償の請求額は必ずしも高額ではない。
このままでは東芝の再生はおぼつかない。

 「決算発表の場ですので…」

公表された旧経営陣の提訴に関する質問について、7日の記者会見に臨んだ
平田政善最高財務責任者は回答を避けた。
会見場に室町正志社長が姿を見せなかったことからしても、会社としての
提訴への強い決意はうかがえない。

もともと、役員の責任を調査する委員会を立ち上げたのは9月中旬で、
第三者委員会の調査報告書が出てから2カ月も経過していた。

9月上旬に株主が歴代役員28人に計10億円の損賠請求訴訟を起こすよう
同社へ求めたのを受け、急ごしらえしたとみられる。

907 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 12:05:31.53 ID:bQ+SLQ3a0.net
杭打ち偽装でこれだけ騒がれてる次期にこんなコラムをかけるとは

908 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 12:09:00.60 ID:c57KLQSf0.net
★★★★★★★ ニュース速報+ 歴代スレッド数ランキング ★★★★★★★

    1位 2010年   .311スレ 尖閣諸島中国漁船衝突映像流出
    2位 2009年   .263スレ 朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書き込み
    3位 2008年   .230スレ 毎日デイリーニューズWaiWai問題
    4位 2015年   .170スレ 東京五輪組織委、佐野氏のエンブレム原案を公表
    5位 2010年   .156スレ 韓国人による2ちゃんねる攻撃
★  6位 2015年   .118スレ しばき隊員・はすみとしこに「いいね!」した人の個人情報を晒して炎上
    7位 2007年   .117スレ 2ちゃんねる閉鎖問題
    8位 2011年   .106スレ バードカフェお粗末おせち問題
    9位 2015年   .104スレ 佐野研二郎トートバッグ問題
   10位 2014年   .101スレ 韓国旅客船沈没事故
   11位 2014年    95スレ 橋下氏と在特会・桜井誠会長の面談(10分で終了)
   11位 2015年    95スレ 高槻少女殺害事件(遺体は中1女子、同級生の男子も行方不明)
   13位 2009年    93スレ 民主党国旗切り張り問題
   14位 2015年    90スレ 安保法案、自民女性議員が民主議員の“セクハラ暴行”を激白
   15位 2014年    88スレ コンビニ店員に土下座させ動画投稿
   16位 2007年    87スレ 滝川高校いじめ自殺事件
   17位 2013年    80スレ NHK広報が視聴者に対して暴言(伝わる?)
   18位 2014年    78スレ 使うと恥ずかしい、年代を感じる昭和な名詞
   19位 2012年    77スレ 韓国大統領(李明博)による天皇陛下侮辱発言
   19位 2015年    77スレ 中国株式市場、自社株(約1600社)の売買停止か
   21位 2007年    73スレ インターネット規制疑惑
   22位 2008年    72スレ 毎日デイリーニューズWaiWai問題での処分内容
   22位 2011年    72スレ フジテレビの韓国報道問題(花王不買)
   24位 2009年    69スレ 麻生太郎発言
   24位 2011年    69スレ 前原誠司への在日韓国人からの違法献金問題
   26位 2011年    67スレ 韓国通貨スワップ問題
   27位 2009年    66スレ 鳩山由紀夫発言

909 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 07:21:53.61 ID:oK+8wpNd0.net
今日は休刊

910 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 07:43:53.64 ID:ndNWkQyp0.net
>>909
歴史戦のただなか、休刊などもってのほかだ。

911 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 08:33:54.95 ID:qTljEUNB0.net
まあ、休刊日発刊決めて新聞協会副会長辞めさせられた清原元会長は旭日大綬章貰ったことだし

912 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 12:34:39.87 ID:n7NDdj2oO.net
さあどうなる

フジテレビが初の赤字転落、広告代理店からも見放される苦境 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151109-00081232-diamond-bus_all

913 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 15:24:43.16 ID:Qglb/tFl0.net
歴史修正主義者どものせいで南京大虐殺がユネスコ記憶遺産に登録されてしまったという話
ttp://togetter.com/li/896728

914 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 17:37:40.71 ID:Y/G6ilx30.net
2015.11.8 15:43
【普天間移設】抗議の先鋭化に備え 警視庁機動隊、辺野古で警備 
元警察部長碑で安全祈願
http://www.sankei.com/affairs/news/151108/afr1511080010-n1.html
警視庁関係者、公安関係者、警察関係者、警視庁幹部…。「大本営発表」にも値しないし、
警察「関係者」の発言を右から左へと垂れ流して記事にする、実に産経らしいですな。

>4日からは、辺野古の米軍基地前で警備を開始。基地に出入りする車両を阻止しようと、
>道路に座り込む抗議者の説得にあたった。
警視庁機動隊による警備初日に救急車が出動する程のケガ人が出すような「説得」って…。
機動隊はどんな「説得」をしたんだよ?w 産経も記事を書かなかったくせにw。
http://ryukyushimpo.jp/movie/entry-166256.html

それにしても、街宣右翼が反対派を襲撃した時(それも、襲撃前に別の場所で酒を飲んでいた)
に警察らしからぬ対応をとった機動隊が、反対派を排除する時だけは威勢がいいんだなぁ。
その時も産経は記事にしなかったがw。今日も言葉に頼らない「物理的な説得(笑)」をしている
ようだし。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-168471.html

>警視庁幹部は「地元の住民感情の理解に努めつつ、安心感を得られる警備を進めたい」と
>強調した。
「地元の住民感情の理解」に「安心感を得られる警備」ねぇ(失笑)。どうしても「(平成の)琉球処分」
という言葉しか浮かばないけどな。

915 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 17:50:58.85 ID:hqvr+v0P0.net
まーたサヨクが処分されちゃったのかぁ〜w

916 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 17:51:58.72 ID:oAMEKY0X0.net
【悲報】ネトウヨジャップが拡散していた有名な整形家族写真で台湾人モデルのキャリアが台無しにされる
http://
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1447034306/

917 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 17:52:34.07 ID:Y/G6ilx30.net
>>914

補足

街宣右翼が反対派を襲撃した時に警察らしからぬ対応をとったのは
沖縄県警の機動隊のことね。念のため。

918 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 18:48:13.07 ID:1oqyUwTv0.net
クサヨ涙拭けよw

919 :安保法案大賛成:2015/11/09(月) 19:45:45.98 ID:jYIEUz9D0.net
>>917
さっさとブルドーザーで駆逐されちまえ

920 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 21:56:58.82 ID:8ZuEI1L40.net
怒れる安倍ちゃん!!
もう「ポンポン痛いとは言わせない」

「週刊現代」に安倍事務所が抗議文 日韓首脳会談で「体調に異変」と報じる
http://news.livedoor.com/article/detail/10810072/
 安倍晋三首相は9日、同日発売の「週刊現代」に掲載された記事が「全くの虚偽」
などとして、講談社の野間省伸社長らに対し、事務所を通じて記事の撤回と訂正、
謝罪を求める抗議文を送った。

921 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 22:00:07.83 ID:D9lweo110.net
>>912

フジテレビが産經新聞株を朝日に売却とかあったら面白いのに

922 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 22:19:13.51 ID:JJr5+ath0.net
牛丼屋すら買わないのに

923 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 00:13:55.37 ID:3Nvab3Yu0.net
最後は幸福の科学が買うだろw

924 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 05:26:21.02 ID:EpIKcQJZ0.net
【産経抄】ミャンマーの柳生一族 11月10日

 ミャンマーでは長年、軍事政権が続いてきた。と、書いても、日本人にはピンとこな
い。この国を何度も訪れている作家の高野秀行さんは、江戸幕府に見立ててきた。かつ
て、立法、行政、司法の一切の権利を握っていた武士に当たるのが、ミャンマーの軍人
というわけだ。

 ▼最近まで維持してきた、鎖国政策も、幕府をほうふつとさせる。2004年に訪れたと
き、どこに行くにも謎の男たちがついてきた。高野さんは、監視役だとにらんだ。送り
込んだのは、幕府のために暗躍した柳生一族のような情報機関である(『ミャンマーの
柳生一族』集英社文庫)。

 ▼そのミャンマーが、今や「東南アジア最後のフロンティア」ともてはやされ、外資
の参入が相次いでいる。「開国」のきっかけとなったのは、11年の軍政から民政への移
管である。以来初めてとなる総選挙は大きな混乱もなく、無事に投開票が行われた。

 ▼結果は、民主化運動の指導者、アウン・サン・スー・チー氏(70)率いる最大野
党、国民民主連盟(NLD)が大勝利のもようである。現大統領と、国軍の最高司令官
は、選挙結果を受け入れる意思を明らかにしている。

 ▼ただ、実際に国軍が権力を手放し、「大政奉還」や「維新」が実現するかどうか
は、予断を許さない。いずれにしても、スー・チー氏と、自身を長く自宅軟禁に追い込
んだ国軍との「和解」が、焦点となる。

 ▼高野さんによると、監視役の男たちは意外にも、人なつっこくて、かなりドジな連
中だった。酒の席では口が軽くなり、政治の話題でも本音を漏らした。「スー・チーは
軍と、いっしょに政府を作らなければいけないよ」。彼らは、歴史的な選挙の結果を受
けて、民主化の実現に手応えを感じているだろうか。

925 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 06:35:08.31 ID:IzxJJFnf0.net
>>871
大した実績もないし総裁選で勝ったわけでもないのに棚ぼたで上り詰めた森喜朗に同じこと言ってみろアビル!

926 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 09:29:31.20 ID:9W5tXIigO.net
沖縄に関するデマ
http://wiliki.zukeran.org/index.cgi?%b2%ad%c6%ec%a4%cb%b4%d8%a4%b9%a4%eb%a5%c7%a5%de%a4%ce%a4%de%a4%c8%a4%e1

幸福実現党発の文書
http://wiliki.zukeran.org/index.cgi?%B9%AC%CA%A1%BC%C2%B8%BD%C5%DE%C8%AF%A4%CE%CA%B8%BD%F1

927 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 09:39:23.97 ID:MHhM7fNT0.net
まるで自民党じゃん、ミャンマーの軍事政権

928 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 14:36:07.42 ID:0nPRLvIw0.net
柳生一族ってw
そりゃ初代は大目付だったけど、二代以降は減俸され大名ですらない
一旗本にすぎないし。隠密裏柳生なんてフィクションだし。
あくまで比喩なんだろうな。

929 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 16:32:46.76 ID:fDV48Sl+0.net
>>924
これは権力者の手先のようになってる産経の心情吐露では。

930 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 17:00:45.88 ID:Y9ud/Gvd0.net
普天間移設先「沖縄と言っていない」 モンデール元駐日大使、日本が決定と強調
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-168306.html

931 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 17:11:10.73 ID:O7r3dDkY0.net
>>921-923
共同通信から記事買えず
記事書けないものだから他社記事無断コピペ→怒られて
ついには霊言で記事が埋まる

932 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 19:07:27.17 ID:nHLV4TrC0.net
2015.11.10 05:03
【主張】BPO意見書 NHKはやらせを認めよ
http://www.sankei.com/column/news/151110/clm1511100001-n1.html
>また意見書は、番組をめぐって総務相がNHKを厳重注意し、自民党が同局幹部から
>事情を聴いたことを「政権党による圧力そのもの」と指摘した。
>政府や与党が番組介入に抑制的であるべきなのは、当然である。BPOは、言論と表
>現の自由を確保することを目的に組織された任意団体であり、その性格上、政治的圧
>力に敏感であることも、理解できる。
>ただし、やらせを認めないNHKの姿勢や、これを迅速、明確に指摘できないBPOの
>存在自体が介入を招く一因ともなり得ることを忘れてはなるまい。

NHKの姿勢だけでなく、総務相や自民党も「番組介入」を正当化しているけど、政府自民
党の方はスルーですかw。NHKの「やらせ」は批判されて当然だが、それに便乗した自民
党や政府の「横ヤリ」を矮小化するような社説は勘弁してほしいな。これが民主党政権下で
の出来事だったら、産経は間違いなく「言論と表現の自由を守れ」と言って大騒ぎしていた
だろうから。

>やらせや事実の捏造は、新聞にとっても無縁の存在ではない。一方で新聞は、放送局におけ
>るBPOのような第三者機関を持たない。だからこそ記事には、より重い責任を負う。改めて
>その覚悟を、自らに課したい。
捏造記事を書いても出世している阿比留某氏を垣間見ているからなぁw。産経社員が書く記事
には、より重い責任を負うことができないし、産経社員に相応の覚悟があるとも思えない。

933 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 19:20:29.24 ID:VvLTUwH90.net
政府与党が腰を上げなかったらBPOはNHKを不問に付していたけどな

934 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 19:23:06.96 ID:IsZuzoqa0.net
BPOが第三者委の体を成してないじゃんな。

あのユーキャン大賞にしてもさ、なにあのノミネート、で、なにあの選考委員のメンツ。

総レス数 1001
412 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200