2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産経抄ファンクラブ第211集

1 :文責・名無しさん:2015/10/03(土) 08:21:55.87 ID:XcL2fT4i0.net
     。_o=oヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/10/03
    (__ U)<そもそも民主党内にも、行使容認論者は少なくない。
    _φ  ⊂)_ \民主党は今夏、流動的で急変する国際環境に
 ./旦/三/ /|   \ 向き合う安保政策の選択肢を失った。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    \
 | 産經新聞 |/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ∩ ∧∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 民主党の権力基盤は、中曽根政権や小泉政権の規制緩和や規制撤廃で
民主党は米社傀儡  ( ゚∀゚ )/ |    / \急拡大した金融業や物流業の過剰収益からの献金であり、米社の意向
_______/ |     〈 |    |   \に逆らえるはずもない。非軍事路線など眉唾なのだから、そんなことに
            / /\_」 / /\」     \なる。軍事産業と金融物流は表裏一体であり、米国の共和党と民主党
             ̄     / /          \の二大政党制は、米国民を動員するための方便に過ぎない。
                     ̄                \
                                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
産経抄   http://sankei.jp.msn.com/column/topics/column-14576-t1.htm
過去ログ  http://www.sankei.co.jp/news/[yy][mm][dd]/morning/column.htm
MSN産経 http://sankei.jp.msn.com/
イザ!    http://www.iza.ne.jp/
産経抄ファンクラブ第210集
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1440261916/

2 :文責・名無しさん:2015/10/03(土) 13:12:13.26 ID:dI98nc4+0.net
        /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       /ヾ   ;; ::≡=-_
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ   /::ヾ      ~~~  \
      /::::::==       `-::::::::ヽ  |.::::::|  創価       |
      ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|
     」::::::l゛ .,/・\,!./・\ !:::::::!  /ヽ ──| <・> | ̄|<・> |
     .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i  ヽ <     \_/  ヽ_/|
      (i ″   ,ィ____.i i   i // ヽ|       /(    )\ ヽ
       ヽ i   /  l  .i   i /  | (        ` ´  | |
       l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´   |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
       |、 ヽ  `Uー'u /    ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /
        ,.゙-‐- 、"  ー/       \  \    ̄ ̄/
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       ナチス!!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |

3 :文責・名無しさん:2015/10/03(土) 19:09:29.26 ID:KJ3r8Rp50.net
2015.10.1 08:12
生活保護費を不正受給 容疑で新聞配達員逮捕 大阪府警
http://www.sankei.com/west/news/151001/wst1510010014-n1.html
生活保護を不正に受給したとして、大阪府警警備部などは30日、詐欺容疑で、
同府八尾市北本町、 政治団体幹部で産経新聞配達員、藤本明容疑者(51)を
逮捕した。「生活保護を減らされるのが嫌で収入を申告していなかった」と容疑を
認めている。
逮捕容疑は平成25年9月〜27年8月、新聞配達で得た収入を届け出ず無収入
と申告。正規の生活保護受給額との差額約100万円を余分に受け取り、だまし
取ったとしている。
警備部によると、藤本容疑者は平成11年から「体の不調で働けない」などと言っ
て生活保護を受給し続けていたという。

産経新聞大阪本社広報部の話「取引先である販売店の従業員が逮捕されたこと
は誠に遺憾です」
----------
日頃、生活保護受給に厳しい産経の配達員が生活保護の不正受給で逮捕なんて
洒落にもならないね。それも容疑者は政治団体幹部で大阪府警の警備部が逮捕
ですか…。この容疑者は前から警備部にマークされていたんじゃないか?

4 :文責・名無しさん:2015/10/03(土) 19:11:58.15 ID:qTWIYJpU0.net
産経新聞 決算期 単体売上高

2009年(平成21年)3月期 106,654百万円 ←鳩山由紀夫内閣
2010年(平成22年)3月期 *91,244百万円 ←菅内閣
2011年(平成23年)3月期 *86,030百万円 ←野田内閣
2012年(平成24年)3月期 *84,557百万円 ←野田内閣
2013年(平成25年)3月期 *83,394百万円 ←第2次安倍内閣 ★
2014年(平成26年)3月期 *82,382百万円 ←第2次安倍内閣 ★
2015年(平成27年)3月期 *79,196百万円 ←第2次安倍内閣 ★ NEW

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1438405202/

5 :文責・名無しさん:2015/10/03(土) 19:12:26.27 ID:qTWIYJpU0.net
日刊ゲンダイ:176万部 > 産経新聞:160万部


日刊ゲンダイの販売部数
日本雑誌協会による調査では176万部
独自に発表している部数は(北海道版は除く)
168万2千部(東京版117.7万部、大阪版34.2万部、中部版16.3万部)


産経新聞の販売部数
160万9千部

6 :文責・名無しさん:2015/10/03(土) 19:13:05.09 ID:qTWIYJpU0.net
★産経新聞 単体 個別業績

平成27年3月期 決算短信

売上高 -3.9% *79,196百万円

営業利益 -28.0%

経常利益 -53.6%

当期純利益 **.*% -483百万

※ %表示は対前期増減率



産経新聞社 平成27年3月期決算

(連結)売上高1297億円(3.2%減) 最終赤字2.5億円

(個別)売上高*792億円(3.9%減) 最終赤字4.8億円 ←ここ重要

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1438405202/

7 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 01:17:24.89 ID:ZmWu75TT0.net
民主党ね。
佐藤隊長がバラしたときから、血相変えて必死に打ち消そうとしてたもんなw

安保国会で獲得した新しい支持者になんかされるとかいろいろあるんだろうw

8 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 03:40:54.46 ID:9eXsIETb0.net
「イスラム国」名乗る組織が犯行声明 邦人男性殺害
http://www.sankei.com/world/news/151004/wor1510040008-n1.html

9 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 03:44:35.95 ID:Nk+s1jQE0.net
日本の公安庁、情報収集依頼か 中国で逮捕の2人、当局に示唆
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100201002988.html

10 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 04:42:05.42 ID:xKgo9IHj0.net
「公務員に信条・思想調査をせよ」と言いたげな阿比留

>役人が私に愚痴を言ったことがある。「外務省はダメだといわれるが仕方がない。だって外務省は日本社会の縮図なのだから」と。
どういう意味か問うと、「入省試験に信条・思想調査はない。日本社会と同じだけの(割合で)共産党員などが入ってくるんだよ」とのことだった。
http://www.sankei.com/politics/news/151003/plt1510030020-n6.html

11 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 05:49:13.72 ID:H5QNnPhU0.net
【悲報】安倍内閣、憲法9条の解釈変更という歴史的な出来事の経緯を、公文書として残さず

内閣法制局が昨年7月1日に閣議決定した集団的自衛権行使を可能とする憲法9条の解釈変更をめぐり、
内部検討の経緯を示した資料を公文書として残していないことが28日、分かった。
法制局関係者が明らかにした。
歴代政権が禁じてきた集団的自衛権行使がどのような検討を経て認められたかを歴史的に検証することが困難となり、
憲法と、法令や閣議決定の整合性を審査する法制局の姿勢が問われそうだ。

菅義偉官房長官は28日の記者会見で「法制局は閣議決定について公文書管理法に基づき、
適正に文書を保有している」と述べた。

http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015092801001527.html

12 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 06:32:13.54 ID:kY2B/+TN0.net
>>10
>役人が私に愚痴を言ったことがある。「外務省はダメだといわれるが仕方がない。だって外務省は日本社会の縮図なのだから」と。
どういう意味か問うと、「入省試験に信条・思想調査はない。日本社会と同じだけの(割合で)共産党員などが入ってくるんだよ」とのことだった。
外務省の保守派が意見を通そうと思えば、まずは省内で戦わねばならないのだ。


共産党員数は約30万人で人口の1%未満
共産党支持率は3-4%くらい
自民党以外の政党の支持率を合わせても、自民党には及ばない
日本社会と同じ割合ならば、保守派が省内で少数派なんていう認識はおかしいだろう

13 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 06:59:12.96 ID:TSoERMz60.net
【産経抄】10月4日

 人に先祖があるように、物事にも元種や成り立ちの物語がある。その歌が初めて東京・
日比谷公園をにぎわしたのは、昭和7年の夏だった。●ハア、踊りをどるなら、丸うなつ
て踊れ−。西條八十作詞、中山晋平作曲の『丸の内音頭』である。

 ▼その後、西條が歌詞に手を加えると、盆踊りの定番として各地に広まった。●踊り踊
るなら、チョイト東京音頭−。遠い田舎の旅館で、この曲に乗った団体客が夜通し騒ぎ、
投宿した西條を悩ませたとの後日談もある。「自業自得ですね」と中山に笑われたらしい。

 ▼都心の夜空に響く大合唱には、泉下の詩人も満足であろう。プロ野球のヤクルト・ス
ワローズが14年ぶりにセ・リーグを制し、満座の観衆が『東京音頭』に沸いた。昔日の
そろい手ぬぐいにそろい浴衣ではなく、ビニール傘で音頭に乗るのがファンの流儀である。

 ▼野村克也監督の下で画した、1990年代の黄金期は中年世代の酒飲み話になりつつ
ある。いまの真中満監督は巧打の野手として野村氏にもまれ、薫陶を受けた。その人でさ
え、将器が花開くのに約20年である。成功が待つとも限らぬ山坂は、長く険しかったろ
う。

 ▼小紙も球団史にささやかな足跡を残している。国鉄から昭和40年に球団を引き継ぎ
サンケイとして4季戦った。ユニホームのロゴ「atoms(アトムズ)」は東京五輪の
エンブレムで名高い亀倉雄策氏の作。球団マスコットを『鉄腕アトム』が担った時代であ
る。

 ▼東京音頭の歌詞にいわく●雁(かり)と燕(つばめ)の、雁と燕の、上り下り−。高
くも低くも飛ぶのがツバメなら、長い雌伏も酒のさかなと、年来のファンは杯をあおって
いよう。槿花(きんか)一朝の夢では困るが、14年分の酔いが回るには十分な、よくで
きた物語である。

●=歌記号

14 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 07:06:58.44 ID:sAHesCDa0.net
【産経抄】10月4日 - 産経ニュース 2015.10.4 05:02

人に先祖があるように、物事にも元種や成り立ちの物語がある。その歌が初めて東京・日比谷公園をにぎわしたのは、昭和7年の夏だった。

●ハア、踊りをどるなら、丸うなつて踊れ−。

西條八十作詞、中山晋平作曲の『丸の内音頭』である。

▼その後、西條が歌詞に手を加えると、盆踊りの定番として各地に広まった。

●踊り踊るなら、チョイト東京音頭−。

遠い田舎の旅館で、この曲に乗った団体客が夜通し騒ぎ、投宿した西條を悩ませたとの後日談もある。「自業自得ですね」と中山に笑われたらしい。

▼都心の夜空に響く大合唱には、泉下の詩人も満足であろう。プロ野球のヤクルト・スワローズが14年ぶりにセ・リーグを制し、満座の観衆が『東京音頭』に沸いた。昔日のそろい手ぬぐいにそろい浴衣ではなく、ビニール傘で音頭に乗るのがファンの流儀である。

▼野村克也監督の下で画した、1990年代の黄金期は中年世代の酒飲み話になりつつある。いまの真中満監督は巧打の野手として野村氏にもまれ、薫陶を受けた。その人でさえ、将器が花開くのに約20年である。成功が待つとも限らぬ山坂は、長く険しかったろう。

▼小紙も球団史にささやかな足跡を残している。国鉄から昭和40年に球団を引き継ぎサンケイとして4季戦った。ユニホームのロゴ「atoms(アトムズ)」は東京五輪のエンブレムで名高い亀倉雄策氏の作。球団マスコットを『鉄腕アトム』が担った時代である。

▼東京音頭の歌詞にいわく

●雁(かり)と燕(つばめ)の、雁と燕の、上り下り−。

高くも低くも飛ぶのがツバメなら、長い雌伏も酒のさかなと、年来のファンは杯をあおっていよう。槿花(きんか)一朝の夢では困るが、14年分の酔いが回るには十分な、よくできた物語である。
 

15 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 07:09:42.36 ID:NfNszWPH0.net
>>12
ここでいう「保守派」ってのは「日本は悪くなかった」ってネトウヨレベルの主張
をする人たちだろ。そりゃ少数派だよねw
外務省内のそういう人たち(まあ、存在すると仮定してだけど)の意見が通らない
のは、日本の国としての見解と異なるから、であって、左翼が入り込んでいるから、
じゃない。自分たちの主張は、国と対立している、っていう事実認識から逃げたい
がための妄想だね。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/qa/

16 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 07:11:30.77 ID:TSoERMz60.net
別に野球ファンとはいえない自分にとっては、目新しい話題が何もないこんな産経抄を書くのって楽なんだろうなあと思うだけ。

17 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 08:10:07.02 ID:nRuOxnoN0.net
>>15
腐れ柿が熟れ柿を笑うとはこのことw

18 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 08:10:42.13 ID:aRGbUaJU0.net
ヤクルト球団株をフジテレビがたしか20%保有しているから、フジサンケイグループの関連会社とも言える
祝勝会(ビールかけ)には日枝会長も出てたし

19 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 08:21:06.97 ID:VjcVBoNl0.net
>>17
自己紹介乙とはこのことw

20 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 11:11:14.75 ID:yqy4e1140.net
阿比留のアホが、また喚いているのかw
外務省だけじゃなく、裁判官の採用にも思想信条の試験はないからな。
保守派の裁判官だったら、辻元の裁判には勝てたと思ってるんだろうか?

21 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 11:22:42.79 ID:wMmC5DwJ0.net
自分が間違っていたと正直に認める人間なら産経新聞の記者などやっていれないだろうね。

22 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 13:54:28.09 ID:hCZRLEKL0.net
しかし、このスレは長寿だね。

23 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 14:26:46.18 ID:cTmXo8Zt0.net
飽きずにネタを提供してくれる産経新聞と産経抄に感謝しよう

24 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 14:50:53.37 ID:89lbwrHX0.net
>>22
産経はどうやって読んだほうがいいかわからなくなる。
保守系の新聞として読むか、ネタ紙として割り切るか。
東京スポーツみたいに「日付以外は全部ネタです」と
言ってくれれば娯楽紙と認識できるのだが。
東京スポーツもそう言っている割にはものすごい
大スクープを持ってくるときがあるから侮れないけど。

25 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 16:38:25.65 ID:YyGD0JzO0.net
日付を 紀元節(元号) と書かない中途半端な新聞に何を求める?。

26 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 16:39:32.73 ID:yqy4e1140.net
保守を自称するが、実体は自民党清和会の御用新聞。
取材力がなく、妄想・詭弁満載のネタ新聞。
にもかかわらず、クォリティペーパーを自称する。
まあ、金を払って読む価値はない。

27 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 16:55:59.25 ID:98Q4sK8u0.net
>>25

日付もネタです!

28 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 19:26:13.75 ID:mwkI3K020.net
稲田朋美
TPPは「日本壊国」宣言だ!(『WiLL』2012年1月号より)

稲田朋美:TPPは農業だけの問題ではなくて、国の文明、国柄の問題であって、参加すれば日本の国柄が破壊されるんですよ。
これにどうして保守派が強硬に反対しないのかが、とっても不思議。
TPPは保守の正念場ですね。
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20130305/1362414163


↓3年半後


CSIS で稲田先生が
「自民党が野党時代は私もTPPについて反対の先頭にいた。
しかし、それは民主党だからであって自民党の安倍政権ではTPPは推進する立場。
民主党の交渉に懸念があったから反対していただけだ」と臆面もなく、
「安倍さんの推進するTPPはきれいなTPP」と言わんばかり。
https://twitter.com/bilderberg54/status/649336051039801344

29 :文責・名無しさん:2015/10/04(日) 22:09:09.21 ID:ZmWu75TT0.net
お前ら、誰が一番すごい悪口を言うか競争してるガキみたいだぞw
産経抄に用がない日くらい黙ってろよw

>>13
なーにがよくできた物語だw
優勝を決めた金曜の阪神戦、ヒっデエ試合だったろーがw
相変わらず小さいおっちゃんと錦織みたいな小僧だらけのヤクルトでさぁ。
雁首揃えてガッチガチにキョドって吐きそうな面さらしてさ。

オーランドロマンが一人気を吐いてただけだったろ。
ラグビーに持って行かれるわけだわ。

30 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 00:19:30.41 ID:DzRnCDeA0.net
民主党は、韓国の言いなりで「慰安婦賠償すべき」とやってるけど、
結果的に、韓国のカルト宗教「統一教会」の信者獲得を助長させてるよ・・・


★統一教会、日本人女性に対して「あなたには慰安婦の霊が憑いてる。韓国の聖地で供養なさい」と洗脳
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150090471
   ↓
■民主・鳩山、10数人の若手を連れて統一教会系の大会に参加 (週刊ポスト05年4月22日号)
   ↓
◇鳩山氏 「慰安婦に補償していくのは当然」 国会集会で
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022946553
   ↓
★統一教会、民主党に接近=民主議員「文鮮明教祖の日本入国実現を」・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262655389
★統一教会は民団や総連など在日組織活動にも潜入
http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1246611267
■民主党が選挙で民団の支援を受けた!?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263984663
   ↓
★韓国男性と結婚した「日本女性」ら1200名、慰安婦問題で謝罪行動・正体は統一信者か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345031062
■「韓国の元慰安婦に日本の謝罪と金銭を」 民主党が国会に法案提出(7回目)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142477480/

31 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 05:12:38.98 ID:gVtmVMjB0.net
【産経抄】盲導犬ヴァルデス 10月5日

 月刊誌『正論』8月号の連載コラムで、上原隆さんが、視覚障害者の吉田美津江さん
(69)と盲導犬のナポリ(11)の一日を描いていた。「ばあさん犬なの、私たちは似
たもの同士、ね」。

 ▼吉田さんにとって、ナポリは「毛の生えた家族」だった。もっとも盲導犬には、街を
歩くパートナーの手助けをするという、大事な仕事がある。といっても、交差点を渡る際、
盲導犬が信号の色を識別できるわけではない。あくまで人間が車の音などで判断して、
「ゴー」の指示を出す。

 ▼ただし、盲導犬は危険を察知すると、あえてそれに従わない、「不服従」の訓練も受
けている。吉田さんは何度も、ナポリに命を救われてきた。

 ▼徳島市で3日、視覚障害者のマッサージ師、山橋衛二さん(50)が、バックしてき
たトラックにはねられ、死亡する事故があった。いっしょにいた盲導犬ヴァルデスも死ん
だ。山橋さんを安全な場所に誘導しようとして、間に合わなかったのかもしれない。ヴァ
ルデスはこの日、10歳の誕生日を迎えていた。11日に引退して、静かに余生を送るは
ずだった。

 ▼昨年の夏、埼玉県内で盲導犬が刺されたと報道されると、思わぬ誤解が広がった。何
をされても声を上げないように訓練するのは、虐待ではないか、と育成団体に非難の声が
向けられたのだ。盲導犬の出血はその後、皮膚病が原因だった可能性も出ている。ともか
く「事件」は、社会の盲導犬への無理解をさらけ出した。

 ▼トラックには、バックする際に歩行者に音声で注意を促す装置がある。運転手はその
スイッチを入れていなかった。山橋さんはヴァルデスとともに先月、徳島県庁で開かれた
式典に出席して、視覚障害者の立場から、交通安全を訴えたばかりだった。

32 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 05:24:02.56 ID:aRr7Q1I00.net
多少ネタ話も交えないと産経抄はつまらないというのが、よく分かる。

33 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 08:38:08.38 ID:AaWS83QT0.net
>>31
「上原隆」「上原隆次」「上原隆氏」、どれが正しいんだw
http://www.sankei.com/life/news/131113/lif1311130017-n1.html

34 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 09:11:15.84 ID:DR/fVuqL0.net
産経抄は障害者関係のネタの場合はまともなことを書くよな

35 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 10:07:20.63 ID:V5CF6tlQ0.net
【歴史戦】韓国“すり込み教育”強化 「慰安婦問題」の教材公表 表現、高校用ではより具体的に
http://www.sankei.com/world/news/151003/wor1510030056-n1.html
>「最近、日本政府は河野談話を修正したり無力化したりしようとする動きに出ている」と指摘。
http://www.sankei.com/images/news/151003/wor1510030056-p3.jpg



阿比留「河野談話はいまだに撤回できないでいるが、国内では無効化、無力化したに等しい。」
http://www.sankei.com/politics/news/151001/plt1510010062-n1.html


名村の記事では問題があるような書きっぷりだが、阿比留も事実と認めてるじゃないかw

36 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 10:23:28.01 ID:wcrqAYZa0.net
【主張】原発のゴミ 処分地選び皆で考えよう
http://www.sankei.com/column/news/151004/clm1510040002-n1.html

放射性廃棄物の処分が前進しないのに、原発推進の産経

37 :酒井充の野党ウォッチ:2015/10/05(月) 10:38:08.73 ID:8uAOE5Ux0.net
 
【酒井充の野党ウオッチ】毎日新聞世論調査室長の“ご指摘”に反論する そちらこそ安保法案反対デモを過大評価しすぎではないか? - 産経ニュース
2015.10.5 10:05 http://www.sankei.com/premium/news/151001/prm1510010005-n1.html

・・・一方で、平田氏は産経・FNNの世論調査が「1000サンプル程度の無作為抽出調査では、パーセンテージで通常3〜4ポイントの誤差が生じるとされる。にもかかわらず、3・4%という小さな数値を根拠に
『デモに参加しているのはごく少数の人たちであり、共産党などの野党の動員にすぎない。』というイメージを強引に導き出したのが産経新聞の記事だ。」と断じた。

「野党の動員」とは一言も書いていないが、そこは個人の推測の域だ。しかし、「3・4%」を「大変な数字」とする一方で、「小さな数値」とはどういう了見だろうか。「3〜4ポイントの誤差が生じる。」ならば、そもそも「大変な数字」と指摘すること自体が矛盾している。

毎日新聞の世論調査のサンプルはきっと万単位なのだろうと思って調べたら、9月19、20両日に実施した世論調査は「有権者のいる1688世帯から、1063人の回答を得た。」という。
毎日新聞の世論調査は「3〜4ポイント」の数値は意味がないと自ら宣言していることになる。

安保法成立後に実施したこの毎日新聞の世論調査で、安倍内閣の支持率は「8月の前回調査より3ポイント増の35%、不支持率は同1ポイント増の50%」だったという。毎日新聞をはじめ朝日新聞や東京新聞、
一部の民放は必死に安保法案反対のキャンペーンを行ったが、それでも内閣支持率は上昇していた。「毎日新聞などがあれだけ法案反対を訴えた中でも内閣支持率は上昇したのか。」と受け止めるのが普通の感覚だと思うが、
毎日新聞にとって「3〜4ポイントは誤差」なのだから、見出しに取るはずがない。9月21日付朝刊の1面トップで報じた世論調査の記事のメーン見出しは「安保成立『評価せず』57%」で、袖見出しは「強行『問題だ』65%」だった。

もう一つの見出しは「内閣支持35%」で、支持率が上昇したことは記事を読まないと分からない。「3〜4ポイントは誤差」だというのだから、当然だろう。
 

38 :酒井充の野党ウォッチ:2015/10/05(月) 10:38:40.29 ID:8uAOE5Ux0.net
 
・・・ところが、毎日新聞が今年7月4、5両日に実施した世論調査の結果を報じた7月6日付朝刊1面の記事の見出しは「安倍内閣不支持上回る」だった。サンプルは「有権者のいる1720世帯から、1036人の回答を得た。」という。

それによると、7月の安倍内閣の支持率は「5月の前回調査から3ポイント減の42%、不支持率は同7ポイント増の43%」だったという。そして「2012年12月の第2次安倍内閣発足後初めて、支持と不支持が逆転した。」としている。

支持42%と不支持43%の差は1%。平田氏の理屈で言えば、「誤差」でしかない。ところが記事のメーン見出しは「安倍内閣不支持上回る。」。
1%という誤差の範囲内の小さな数値を根拠に「安倍内閣は国民に支持されていない。」というイメージを強引に導き出したのが毎日新聞の記事だ。とても世論調査分析とは呼べないものだ。
 

39 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 14:31:31.83 ID:dAN49lFY0.net
安部政権の応援団との自覚はないって?
産経が?
自覚症状がないだけだろw
朝日へのラブレターは、無視され続けて拗ねてるところに、
毎日に相手をしてもらって嬉しいんだなw
しかも、毎日に指摘されたデモ参加者数の過小評価については触れず

40 :安保法案大賛成:2015/10/05(月) 15:03:38.46 ID:HRbzrUTI0.net
>>39
数字を盛りたがる共産党乙wwww
安保法案成立おめでとうw
気分はどうだい?

41 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 17:13:21.89 ID:t1duUELr0.net
>>35
名村にとっては気に入らないことばかりなんだろうが、一切、批判していない。
出来ないんだろw

42 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 17:33:50.11 ID:t1duUELr0.net
>>37-39
>支持42%と不支持43%の差は1%。平田氏の理屈で言えば、「誤差」でしかない。
その通りで、単発の調査なら全くと言っていいほど意味のない差。
しかし、毎日新聞の調査は何年も継続した調査の結果。
誤差の範囲内とはいえ、「第2次安倍内閣発足後初めて、支持と不支持が逆転した」というのは、
エポックメイキングな出来事。見出しにする価値はある。
実際には、支持と不支持は同程度の割合だが、同程度なのは何ヶ月も前からだからな。
世論調査は、同じ質問を継続して行って、変化の傾向を見るのが最大の目的。
フジサンケイグループのように、好みの結果を求めて毎回質問が変わるようなものは、世論調査失格。

43 :バカしか読まない安倍の腰巾着産経:2015/10/05(月) 17:49:27.17 ID:bu76+nTr0.net
SEALDsメンバー奥田愛基くんの彼女は美人じゃないか。>> http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27500030.html
美人というより可愛いと、、、>> http://6252.teacup.com/kenpo9/bbs

44 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 18:31:12.33 ID:UumM851S0.net
>>42
エポックメイキングと見出しにする価値はお前が決めるんだろw

いいなア変態新聞が同意見でw

45 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 18:38:15.91 ID:UumM851S0.net
>>34
は?盲導犬がフォークで刺されたとゴミが騒いで警察走らせて
勘違いかもしれないでフェードアウトして1年たってから社会が無理解とかこそっと書いてる産経抄が
まともって言ってんのおまえ?

46 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 19:39:59.06 ID:NIgil2fh0.net
今日もしつこく桜井擁護か。

47 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 20:04:50.16 ID:6En0PdAa0.net
2015.10.4 18:02
【八重山日報記者の知事同行記(上)】飛び交う「併合」「植民地」「先住民」
国連人権理事会で基地問題の違和感 (八重山日報 仲新城誠)
http://www.sankei.com/politics/news/151004/plt1510040014-n1.html
このコラムを書いているのは八重山日報の編集長殿か。タイトルも「八重山日報
編集長の知事同行記」が正しい表記だろうに。八重山日報は「産経新聞八重山支
局」に改名したほうがいいのではないか?w
ここに登場する仲新城誠氏、石垣市議の砥板芳行氏、名護市民の我那覇真子氏、
ロバート・エルドリッジ氏はいずれも産経のおトモダチの面々。しかもエルドリッジ氏
は、在沖海兵隊時代に舌禍事件を起こし、海兵隊内部のビデオを「桜」関係者に流し
てクビになり、『正論』メンバーに鞍替えした「素晴らしい」経歴の持ち主だろうに。

>「自己決定権」という言葉は反基地派やマスコミによって「沖縄独立論」の根拠と
>して使われることが多く、議論を呼ぶことは必至だ。
選択肢としてはあっても実現性のない「沖縄独立論」を翁長知事は一言も言っていな
いのだが。実現性はほとんどない「沖縄独立論」に脅威を覚えるなんてワケワカラン。

>知事が国連演説で「自国民の自由、平等、人権、民主主義、そういったものを守れ
>ない国が、どうして世界の国々とその価値観を共有できるのか」と、戦後70年の日
>本の歩みを否定するような発言をしたことも重要だ。

48 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 20:09:04.69 ID:6En0PdAa0.net
(>>47の続き)

戦後70年の日本の歩みを否定されたくなかったら、沖縄にある米軍基地を全国で等
しく負担しろって話なのだろうが、たぶん産経はそれを否定するんだろうなぁ。

>知事に反論するため砥板氏らとジュネーブ入りしていた名護市民の我那覇真子氏
>(26)は、翌22日、翁長知事の発言を念頭に、こう断言した。
>「私は沖縄生まれの沖縄育ちですが、日本の一部として、世界最高水準の人権と質
>の高い教育、福祉、医療、生活を享受しています。沖縄県民は先住少数民族ではあ
>りません」
まぁ沖縄に住んでいる限り、米軍基地があるが故の事件・事故の被害者になる可能性
は少なくないし、例え彼女や周りの人が米兵による事件・事故の被害にあってから「人
権人権」と言っても、世界最高水準とされる人権が機能する保障はないわな。産経も
愛国カルト様も、米兵による事件・事故の被害者には冷淡だし。

>元米海兵隊幹部で、現在は沖縄でシンクタンク代表として活動するロバート・エル
>ドリッジ氏(政治学博士)は、知事が主張する「自己決定権」について「日本は連
>邦制ではなく、民主主義国家の概念を否定するものだ」と批判する。
その論法だと、良し悪しは別にしても日本でも議論されている「道州制」や安倍首相
閣下の「地方分権」や「地方創生」も、民主主義国家の概念とやらを否定してることに
なるわな。

49 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 20:20:50.65 ID:6En0PdAa0.net
>>37-38

かつてサンプル数が6人の「調査」の結果を記事にしたことのある産経が、
何を偉そうなことを言っているんだか。

50 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 20:46:50.31 ID:9XGn1Vyu0.net
>>28
>>137
そういや平沼もTPP反対派だったよな。

衆議院議員 平沼赳夫氏「またも米国の餌食となる可能性が高いTPP」
http://youtu.be/r8_yDHeHXMs

なのに自民党に嬉々として復党ww。
お笑い政治家の平沼大先生ww
完全に晩節を汚したな。
ふうが悪いにもほどがあるぞ。

51 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 20:48:40.01 ID:9XGn1Vyu0.net
>>28
そういや平沼もTPP反対派だったよな。

衆議院議員 平沼赳夫氏「またも米国の餌食となる可能性が高いTPP」
http://youtu.be/r8_yDHeHXMs

なのに自民党に嬉々として復党ww。
お笑い政治家の平沼大先生ww
完全に晩節を汚したな。
ふうが悪いにもほどがあるぞ。

52 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 20:49:15.77 ID:9XGn1Vyu0.net
>>28
そういや平沼もTPP反対派だったよな。

衆議院議員 平沼赳夫氏「またも米国の餌食となる可能性が高いTPP」
http://youtu.be/r8_yDHeHXMs

なのに自民党に嬉々として復党ww。
お笑い政治家の平沼大先生ww
完全に晩節を汚したな。
ふうが悪いにもほどがあるぞ。

53 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 20:51:06.24 ID:9XGn1Vyu0.net
>>28
そういや平沼もTPP反対派だったよな。

衆議院議員 平沼赳夫氏「またも米国の餌食となる可能性が高いTPP」
http://youtu.be/r8_yDHeHXMs

なのに自民党に嬉々として復党ww。
お笑い政治家の平沼大先生ww
完全に晩節を汚したな。
ふうが悪いにもほどがあるぞ。

54 :安保法案大賛成:2015/10/05(月) 20:51:18.48 ID:HRbzrUTI0.net
>>48
地政学的にアメリカ基地は沖縄以外ありえないだろうが。
向こう千年は沖縄は島自体が戦艦空母であるべきだ
沖縄県民にとっても経済的にもシナの驚異から守られるためにもそれが幸せなのだ

諦めろ

55 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 21:18:35.03 ID:2DmoyrW50.net
>>54
なるほど
沖縄にいる自衛隊は役立たず、ってわけねw

56 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 21:22:18.62 ID:HQQAX5fC0.net
>>37-38
産経らしい記事だな。

>私は9月12、13両日の世論調査で、集会への参加経験者の41・1%が共産党支持者であり、
>14・7%が社民、11・7%が民主、5・8%が生活支持層で、参加者の73・5%が4党の支持層だったと書いた。

FNNの世論調査で全体のサンプル数は1000人。
その中で、集会に参加した人は3.4%だから34人。
そのうち共産党支持者は41.1%だから14人、社民は14.7%で5人、民主は4人で生活が2人。
4党の支持者は25人。

母数が1000なら、誤差はせいぜい3〜4%で済むが、母数が34しかないときには
その中の支持政党比率など、ほとんど意味がない。
一人が3%に該当するのだから。
デモ参加者数百人に支持政党を聞いて、初めて意味のある数値となる。
数字のマジックというよりも、おそらく酒井充という人物自身がそれをわかっていないのだろうが。

57 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 21:47:00.50 ID:mqlndvM/0.net
>>37-38
社会調査には信頼性と妥当性という二つの基準がある。
あるものを正確に測れるか、というのが信頼性。
あるものを測るのに適切であるか、というのが妥当性。
「世論が安保法案に賛成しているか?」を測る手段として「反対デモに参加したか」という
質問項目は、ほとんど妥当性がない。その二つには大した相関はないからだ。
それは「あなたは安保法案に賛成ですか?」という調査との差を見れば、一目瞭然。
「あなたは中国が好きですか?」という世論を測るのに「反中デモに参加しましたか?」
という質問項目が妥当でないのと同じ。
だから、産経の世論調査は、恣意的であると批判されるのは当然。

毎日の質問項目は妥当なものだ。誤差云々は信頼性の問題。
そして、産経の批判が的外れなのは、
1. 支持率、不支持率の差が縮む方向に誤差があると勝手に想定していること。
 (両方に誤差があるなら無視できるし、場合によっては差が広がる方向の誤差もありうる)
2. 現時点の話のみに限定し、支持率/不支持率の推移を無視していること。
3. そして、最大の間違いは、結果(データ)の解釈ではなく、調査の結果そのものをウソだと
 批判していること。
 (誤差に過ぎない云々はデータの解釈に対する批判であり、データそのものに間違いはない)

まあ、知的訓練を積んだ人間なら、産経のような批判は恥ずかしくてできないよね。

58 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 21:48:35.61 ID:hJvzL7jH0.net
>>49>>56
大学生の学力低下を裏付ける調査の結果を某大学の教授が
産経新聞に持ち込んだ。
その記事にはサンプル数は書かれていなかったが
この教授が大学生に行ったテストの正答率として出てくる数字は
16.7% 33.3% 50% 66.7% 83.3%のみであったことから、サンプル数が
6であることは、産経新聞記者以外のものなら容易に推定できた。
数字の持つ意味を全く理解できない産経ならではの記事で大いに
笑わせてもらった。

59 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 22:08:23.45 ID:M/sAKAdC0.net
 
【橋下新党会見(9)】モメる分党協議で「金にがめつい政党はじきに消滅する!」と橋下氏 - 産経WEST
2015.10.1 20:49 http://www.sankei.com/west/news/151001/wst1510010084-n3.html

《橋下氏が維新の党を離党し、結成を表明した国政政党「おおさか維新の会」。これに加わる「新党組」は未交付分の政党交付金を受け取れる「分党」を求めているが、維新の党の松野頼久代表ら「残留組」は応じていない》
   ーーー

−−新たに国政政党を立ち上げる際、今の維新の党での「分党協議」がもめているが、どうみるか?

橋下氏「もういいですよ! 偽の維新の党で。僕は偽物と言い続ける。政党は公器であり、運営のお金は税金だ。企業ではないので、政党の創業者利益なんてものはないと思っている。
だから、維新の党を作ったからと言って、こっちに権利があるなんて言わないが、一般常識でどう判断するか、だ。」

「維新の党ができた経緯は明らか。今の議員が自分たちの力で作り上げたわけがない。それでお金から権利まで全部をがめるのならば、それでいい。そんな人に政治を任せようなんて有権者は思わない。そこは有権者が判断するでしょう。」

「維新は最初、府議会議員6人からスタートした。維新の党が、国会議員に当選したから今までの経緯は忘れて、金も全部くれ、というならば、くれてやればいい。馬場さんは5年間苦労したから、ちょっと違うのではないかと思っているだろうが・・・。
でも、あまり金にがめついてしつこくやっているような政党は、じきに消滅しますよ?」



===  
橋下徹「民主党と偽物維新が仲良くしてる!笑えないコントだなw、民主党と偽物維新が僕は一番嫌いだよ。」 ?2ch.net http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1444040295/

橋下徹「偽物維新と民主党の酷さを見たら引退したいけど出来なくなってきたなあ。」 ?2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1444042852/
 

60 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 22:19:01.34 ID:sz8My+/H0.net
今年も日本のノーベル賞をお祝います
ttp://img.n ews-us.jp/fuckorea/bd2d922c.jpg

61 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 22:24:02.33 ID:dAN49lFY0.net
まあ、永久機関をスクープ記事にしてしまう新聞に知性を求めてもムダだろ。

62 :文責・名無しさん:2015/10/05(月) 23:36:06.50 ID:FFCRaTe00.net
>>57
反日サヨクの粘着君がこの調査は信頼できて妥当だと口で言えば社会調査の信頼性と妥当性が成立する
なんてことがありえないのは当たり前のことでねw

調査で最も重要なのは客観性であって、そして客観的な調査というものが
論理的にも現実上も不可能だというのも、レヴィストロース以来の常識だ。

よって、調査そのものではなく過去の膨大な調査結果からの選択と分析の場で科学的正確性を発揮し、
そして、新たに行う調査によって科学のダイナミズムに関与する意欲をかき立てる、
このいわばバックスとフォワードの両立で進んでいるのが、あまたの社会学というものだ。

まぁこのスレごときで調査の精度を示す根拠が延々列記されたことなど一度もなかろう。
"調査"で自分に箔を付けたい小物の悪意が、出たり引いたりしているだけだろw

63 :文責・名無しさん:2015/10/06(火) 05:26:48.26 ID:LTSfER0k0.net
コメント
国境なき医師団(MSF)は、病院の位置(GPS情報)を米軍に知らせて攻撃しないように
要請していた。攻撃は流れ弾ではなく明らかに病院を標的にしたものだった。攻撃
を受けてすぐにMSFは米軍に抗議をしたが、攻撃が続行された。
どうみてもわざと。セルビアの中国公館"誤爆"と同じだな。
紛争地で、タリバンのような「テロリスト」までも治療するMSFに対するアメリカの
懲罰だろう。
官兵云々のくだりは、産経に許される最大限のアメリカ批判だろうな。

64 :文責・名無しさん:2015/10/06(火) 05:46:08.96 ID:T4GQkiOM0.net
>>47
次世代の党の杉田もスピーチしてますね
http://blog.livedoor.jp/sugitamio/archives/8353539.html

65 :文責・名無しさん:2015/10/06(火) 05:49:21.11 ID:cB01iIi90.net
【産経抄】「神の館」を待つ人たち 10月6日

 戊辰戦争の最後の戦場となったのは、北海道の函館だった。榎本武揚に率いられた幕府
軍に、医師として身を投じたのが、高松凌雲(りょううん)である。凌雲を主人公にした、
吉村昭さんの歴史小説『夜明けの雷鳴』に、こんな場面がある。

 ▼野戦病院に官軍側の負傷者を受け入れると、味方の患者が殺気立った。凌雲は、「神
の館」と名付けられた、パリの病院で医学を学んだ体験を語り始めた。「神の館では、富
ある者にも貧しい者にも同じ治療をほどこし、しかも貧しい者は無料であった。戦争にあ
っても、敵方の傷病者を味方の傷病者同様、ねんごろに施療する」。

 ▼フランス人医師らによって、1971年に創設された国際医療支援団体「国境なき医
師団」(MSF)にも、同じ精神が貫かれている。これまで世界中の紛争地や災害地に、
いち早く医師や看護師を派遣してきた。日本人も多く参加している。99年にはノーベル
平和賞を受賞した。

 ▼アフガニスタン北部でMSFが運営する病院が3日未明、約1時間にわたって空爆を
受けた。患者やスタッフの犠牲者は、23人に上る。現地では、旧支配勢力タリバンとア
フガン治安部隊の交戦が続いてきた。政府側を支援する米軍が、誤爆した可能性がある。

 ▼病院の位置については、米軍とアフガン政府に伝えてあったという。MSFが、「国
際人道法に対する違反」だと激しく非難し、「透明性のある調査」を求めているのは、当
然である。病院では空爆後も、無事だった医師らによって治療が続けられたが、撤収が決
まった。

 ▼シリアでは、アサド政権を支持するロシアが、先月末から空爆を開始している。4日
には、子供2人の死亡情報が流れた。「神の館」を待つ人たちの、悲鳴が聞こえる。

66 :文責・名無しさん:2015/10/06(火) 07:49:25.77 ID:2aebsbbn0.net
露機巻き添え被害は勿論衝撃だがそこだけ必死に覚えたくて
米の誤爆だけは知らないことにしたいのが抄子らしくはある。


ーーー
【国際】米軍アフガン「国境なき医師団」病院誤爆 オバマ大統領「深い哀悼の意を表する」 [10/4] ?2ch.net
// daily .2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443936299/
 

67 :文責・名無しさん:2015/10/06(火) 14:47:35.29 ID:YJdYK0380.net
>>65
いつまでも、誤爆した可能性とかふってんじゃないよ。
米軍が爆撃してぶっ殺したんだろ。

68 :文責・名無しさん:2015/10/06(火) 16:31:46.67 ID:Rd0CPpMf0.net
>>64
総大将、逃亡後も雑兵が涙ぐましい活躍だな。
落選議員の落ち武者が頑張ってるんだなあ・・・。
平沼爺に爪の垢を飲ませたいよ。

69 :文責・名無しさん:2015/10/06(火) 19:17:09.76 ID:hyPyiqTr0.net
>>63
イラクでも、メディアが使っていたホテルを「誤射」していたしな。
アメリカが故意にやっているのは確実だろ。

70 :文責・名無しさん:2015/10/06(火) 19:54:58.99 ID:bf5nPm2q0.net
>>65

他人事のように書いているけど、海外での戦闘で民間人や民間施設に対する
誤射・誤爆で国際的に非難を浴びる自衛隊の未来予想図が垣間見れるのだが。
それが安保法制に関わる一つの悲劇になるんだよ。そんな日本の姿は見たく
ないけどね。日本に対するテロリズムの温床にもなりかねないし。

71 :文責・名無しさん:2015/10/06(火) 20:01:06.71 ID:bf5nPm2q0.net
2015.10.4 19:16
【八重山日報記者の知事同行記(中)】「翁長知事の国連演説は国内向け宣伝」
名護市民らが反論・修正、極秘にスイス派遣団編成
http://www.sankei.com/politics/news/151004/plt1510040016-n1.html
まぁ我那覇さんは名護市民だろうけど、「愛国ヒロイン」と呼ばれる人が
一般市民なわけないだろうに。去年の知事選でナカイマ選対の広報を
担当していたし(笑)。何でこんな人を広報に起用したのだろうか?

>翁長知事が国連で演説することが報道され「対抗して県民の声を発信
>すべきだ」と準備を開始。尖閣諸島を行政区域とする石垣市からは砥
>板芳行市議が参加することになり、我那覇氏を団長に、通訳などの支援
>者も含めた派遣団が結成された。
で、どのような人たちが関わり、諸費用はどこから出たのか気になるなぁ。ぜひ
公開してほしいものだ。

72 :文責・名無しさん:2015/10/06(火) 20:30:30.53 ID:bf5nPm2q0.net
>>66-67


アフガンの「国境なき医師団」施設空爆、死者 米軍攻撃巻き添えか
2015.10.03 Sat posted at 16:39 JST
http://www.cnn.co.jp/world/35071397.html

          ↓

米、国際団体の病院誤爆=16人死亡、司令官謝罪―アフガン
(時事通信) 10月04日 01:04
http://news.goo.ne.jp/topstories/world/165/f0166635f1c5614dc21771fab5d8b37b.html

          ↓

アフガン空爆:「軍の要請」誤爆の米軍、説明転々
毎日新聞 2015年10月06日 11時42分(最終更新 10月06日 13時22分)
http://mainichi.jp/select/news/20151006k0000e030150000c.html

73 :文責・名無しさん:2015/10/06(火) 20:34:14.41 ID:hyPyiqTr0.net
今日の天声人語も同じネタ。
国連による米軍非難に言及している。
産経には、絶対に載せられない内容になっているw

74 :文責・名無しさん:2015/10/06(火) 20:46:44.47 ID:DNiKnaTT0.net
〉71
この手の金を支援するのは、幸福の科学でしょ。
私財を投じたり、カンパを集めている人間はいないよ。
金はあるからね

75 :787 ◆9WI2/9eyQo :2015/10/06(火) 21:16:05.32 ID:BacdraLe0.net
ふむ

76 :文責・名無しさん:2015/10/06(火) 21:26:09.20 ID:vL+8+l7Z0.net
なんかおまえら、平気な顔で言ってるね。
「誤爆じゃない、あれはわざとだ」とw


我々が手なずけた医者だったと言ってるも同然なんだがw

77 :文責・名無しさん:2015/10/06(火) 21:51:39.93 ID:cB01iIi90.net
意味不明君か

78 :文責・名無しさん:2015/10/06(火) 21:55:11.56 ID:XV3lk72R0.net
Before

   ___________
   |    ブ  T  ウ    |
   |    レ  P  ソ    |
   |    な  P  つ    |
   |    い  断  か    |
   |     ゜ 固  な    |
   |       反  い    |
   |       対   ゜   |
   |        ゜       |
   |  日本を耕す!!自民党  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


After

         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ   TPP交渉に大筋合意しましたw
       /::::::==       `-::::::::ヽ   これから輸入自由化がどんどん進みますw
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   貧乏人はアメリカ様が売ってくださるコメを食えw
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   ほらさっさとGJしろよゴミウヨwww
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n 
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//)
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、   `ヽ   l

79 :文責・名無しさん:2015/10/06(火) 22:12:00.70 ID:e1wt0IL90.net
今日も日本のノーベル賞をお祝います
http://pds15.egloos.com/pds/200904/17/44/d0043844_49e83b0b75944.jpg

80 :文責・名無しさん:2015/10/06(火) 23:03:23.14 ID:UIm/Qm6z0.net
>>76
おもしろいよねぇw
開口一番だからねw >>>63

81 :文責・名無しさん:2015/10/07(水) 00:04:00.16 ID:4S7cd37m0.net
 
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n 
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//)
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、   `ヽ   l

【政治】TPP大筋合意 安倍晋三首相「米、牛肉、豚肉など関税撤廃の例外確保出来た。」2ch.net :// daily .2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444050116/

1 名前:ひろし ★ 転載ダメ?2ch.net[sageteoff] 投稿日:2015/10/05(月) 22:01:56.96 ID:???*

 安倍晋三首相は5日夜、米アトランタで環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉が大筋合意したことに関し「米、牛肉、豚肉、乳製品といった主要品目を中心に、関税撤廃の例外をしっかりと確保することが出来ました。」と述べた。首相公邸で記者団に述べた。

 首相は「農業は国の基(もとい)であり、美しい田園風景を守っていくことが政治の責任です。」と農業対策に注力する方針を強調。「若い皆さんにとって、夢のある分野にしていくために全力を尽くしてまいります。」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151005-00000563-san-pol


   ーーー
【経済】 黒字法人の割合、3割超える リーマン後初めて [日経新聞] ?2ch.net :// daily .2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444142439/

 2014年度に決算期を迎え、今年7月末までに税務申告した約279万法人のうち、黒字と申告した法人の割合は30.6%(前年度比1.5ポイント増)となり、4年連続で上昇したことが6日、国税庁のまとめで分かった。

(記事の続きや関連情報はリンク先で) 引用元:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG06H7P_W5A001C1CR8000/
 

82 :文責・名無しさん:2015/10/07(水) 05:13:52.32 ID:7elYQAGz0.net
【産経抄】とにかく、めでたい 10月7日

 5年半に及ぶTPP交渉は、ようやく大筋合意に達した。最後までもめたのが、医薬品
の特許を保護する期間だった。ノーベル医学・生理学賞を受賞した、北里大学の大村智特
別栄誉教授(80)の研究も、特許の話題なしでは語れない。

 ▼1973年、米国の大学に滞在していた大村さんは、帰国して北里研究所に戻るに当
たり、製薬会社に共同研究を持ちかけた。研究資金の支援を受けた大村さんが、有用な化
合物を見つける。製薬会社がその化合物を実用化し、売り上げに応じて、研究所が特許料
を受け取るというものだ。

 ▼その成果の一つが、静岡県のゴルフ場に棲(す)む微生物から発見された、エバーメ
クチンだった。家畜の寄生虫退治に劇的な効果がある。「イベルメクチン」として商品化
されると、世界的に大ヒットした。埼玉県にある北里大学の病院は、この特許料で建設さ
れたものだ。

 ▼大村さん自身は、絵画のコレクターとしても知られる。故郷の山梨県韮崎市には、美
術館を建てた。特許といえば、ノーベル賞の創設者であるノーベルは、ダイナマイトの発
明で巨万の富を得た。しかし、それが戦争や暗殺に使われる事実に苦しんだ。

 ▼大村さんは幸い、そんな悩みとは無縁である。イベルメクチンは、人の病気にも効く。
アフリカで風土病で苦しむ、何億もの人々を救ってきた。病気の撲滅まで、薬は無償提供
されるという。

 ▼と、ここまで書いたところで、梶田隆章東京大教授(56)の物理学賞受賞のニュー
スが飛び込んできた。質量がゼロと考えられてきた、素粒子ニュートリノの質量の存在を
確かめたという。大村さんのわかりやすい業績に比べて、梶田さんが解明しようとする宇
宙の謎は、理解不能である。とにかく、めでたい。

83 :文責・名無しさん:2015/10/07(水) 05:23:55.21 ID:7elYQAGz0.net
>>82

産経抄はお昼までに書いていると思っていたんだが、19時過ぎまでだったようだ。
そうすると今まで「締め切り早いから」と思って仕方ないと思っていたことも違っていたわけだ。

>理解不能である。とにかく、めでたい。
全体としては他者も含めて報道された内容をくっつけて一丁上がりという感じだが、ここだけは秀逸。
産経抄というものの性質がよく見える。理解しようという姿勢よりも、とにかく感情を優先ということか。

84 :文責・名無しさん:2015/10/07(水) 05:27:41.65 ID:ocYTq+GH0.net
めでたいことはめでたいけど、テレビとか見てると、軽薄なマスコミによる「国威発揚」が気になる

85 :文責・名無しさん:2015/10/07(水) 05:31:00.56 ID:ocYTq+GH0.net
「日本人として誇らしい」って感じね

ノーベル賞は国に贈られるものではなくて、個人に贈られるものなのにね

86 :文責・名無しさん:2015/10/07(水) 05:36:17.46 ID:ocYTq+GH0.net
https://22.snpht.org/151007043935.jpg
https://22.snpht.org/151007043937.jpg
https://22.snpht.org/151007043938.jpg
https://22.snpht.org/151007043940.jpg
https://22.snpht.org/151007043941.jpg

87 :文責・名無しさん:2015/10/07(水) 05:37:30.80 ID:ta9oJp590.net
おまエラはほんと日本が嫌いなんだなw

88 :文責・名無しさん:2015/10/07(水) 06:17:17.10 ID:rV5D25R30.net
>>82
薬の特許で儲かったのか、儲からなかった(無償)のか、どっちやねん。
TPPを持ち上げようと必死になってることは伝わってきたけど。
TPP交渉では、オーストラリアの奮闘で、新薬の特許期間はむしろ短縮されてるしな。

89 :安保法案大賛成:2015/10/07(水) 07:06:43.36 ID:pHY7qzSm0.net
>>85
個人主義は破滅の道
個人は国の管理あってのもの。

マイナンバーもそういう観点で必要であろう。

90 :文責・名無しさん:2015/10/07(水) 07:48:37.79 ID:D5Hy37iU0.net
 
【内閣改造】1億総活躍担当相に加藤氏 経済産業相に林氏、農水相に森山氏 丸川、島尻両氏も入閣 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/151007/plt1510070007-n1.html

安倍晋三首相は7日に行う内閣改造で、新設する1億総活躍担当相に加藤勝信官房副長官を起用することを決めた。拉致問題担当相を兼任させる。
復興相に高木毅自民党国対筆頭副委員長、法相に岩城光英元官房副長官、文部科学相に馳浩元文科副大臣、農林水産相に森山裕元財務副大臣、経済産業相に林幹雄元国家公安委員長を充てる。

環境相に丸川珠代参院厚生労働委員長、沖縄北方担当相に島尻安伊子参院環境委員長を起用する。島尻氏は海洋政策・領土問題担当相も兼ねる。河野太郎党行政改革推進本部長に、国家公安委員長と行政改革担当相を兼務させる。

公明党元代表の太田昭宏国土交通相は交代させ、後任には同党の石井啓一政調会長を充てる。丸川、島尻両氏は参院当選2回。首相は「女性の活躍推進」を内閣の重要課題に掲げており、女性の積極起用をアピールする狙いとみられる。

加藤氏は、第2次安倍政権発足時から官房副長官として首相を支えており、目玉政策の1億総活躍社会の実現と最重要課題の拉致問題解決に向け、適切な人材と判断したとみられる。拉致問題を担当させることで首相官邸主導の取り組みを示す。

皇居での認証式に続き、同日夜に記者会見し、内閣改造の狙いなどを国民に向けて発信する。


   ーーー
【内閣改造】安倍首相「奇をてらわず結果出せる内閣に…」「1億
総活躍担当相は強い突破力必要」
http://www.sankei.com/politics/news/151006/plt1510060019-n1.html
 

91 :文責・名無しさん:2015/10/07(水) 08:12:39.76 ID:fel6RYw20.net
安倍政権の目玉政策担当大臣が片手間で拉致担当か
拉致問題解決しようというやる気の無さが感じられるね

92 :文責・名無しさん:2015/10/07(水) 08:34:55.89 ID:19LFFXp20.net
>>89
>個人主義は破滅の道
>個人は国の管理あってのもの。

こういうことを平気で言う奴に限って身勝手な「個人主義」丸出しなんだよな。
このスレでもよく出て来る平沼爺とか、あと武藤某とか色々といるよなあ。

武藤貴也議員が同棲相手のイケメン俳優を“口止め脅迫” | スクープ速報
http://news.livedoor.com/article/detail/10676575/
 武藤貴也衆院議員(36)が、舞台等で活動していたイケメン俳優(26)と、昨年9月から
今年3月まで赤坂の衆院議員宿舎で同棲していたことがわかった。俳優によれば、週10〜20
万円の手当をもらっていたという。小誌が武藤氏の「議員枠未公開株」問題を報じた後、
LINEで小誌の取材に応じないよう要求。オウム真理教の村井秀夫幹部が刺殺された際の写
真を送りつけ、<こんな感じになるよ>と脅迫していた。

93 :文責・名無しさん:2015/10/07(水) 08:49:53.70 ID:ZOAfv6VN0.net
ワロタ
ttps://pbs.twimg.com/media/CQilWLIU8AAxAjf.jpg

94 :文責・名無しさん:2015/10/07(水) 12:15:59.98 ID:u3tQxewm0.net
自民党のTTPは良いTPP。
民主党のTPPは悪いTPP。
稲田の言い方は、ネトウヨと産経には、
非常に分かりやすいんだろなw

95 :文責・名無しさん:2015/10/07(水) 19:24:44.98 ID:Q3Go233h0.net
キチガイに刃物と言うだろw

96 :文責・名無しさん:2015/10/07(水) 21:47:18.74 ID:DKla2g170.net
自己紹介乙

97 :文責・名無しさん:2015/10/07(水) 23:09:22.74 ID:6KRY78tu0.net
>>96
お前の国では刃物を持ったキチガイが「どうも、キチガイです」と自己紹介をしてくれるのかw

いいなあそれwすぐ避難や逮捕ができそうでw

残念ながら日本はそうじゃないんだわ。
刃物を隠したキチガイが、「われこそは保守本流!」などと意味不明なことを絶叫しながら
護岸工事やカミオカンデの予算止めたり警察官や国会議員を暴行したり電車の線路に火をつけたりするんだよw

98 :文責・名無しさん:2015/10/07(水) 23:24:06.61 ID:htbKH8b+0.net
>>97
>電車の線路に火をつけたりする
馬鹿って凄いなw
馬鹿の妄想では、どんなことでも可能だw

99 :文責・名無しさん:2015/10/07(水) 23:53:47.15 ID:htbKH8b+0.net
>>82-83
産経新聞も、朝日新聞も同じ時の中で作られていると思うのだが、産経抄と天声人語の内容の天と地ほどの差w
こういう時に教養の差が出るんだなぁ。産経の方は、各紙の社会面に載ってた内容の概略にすぎない感じ。
たまたま天声人語の筆者が、今回の二人の受賞者の話にぴったりな湯川秀樹博士の著書を覚えていただけかもしれないが。
あと、天声人語の最後の一文は流石に欲張りすぎだろw

それにしても、自分と同じ高校を卒業した人がノーベル賞を受賞したりするんだな。
世の中、何が起こるかわからないw
梶田さんと俺の天と地ほどの差w
お昼のニュースで母校の名前が出てきた時には、流石に動揺した。
あっ、俺は50代後半ではないので、梶田さんと同時期に高校に通ったことはないw

100 :文責・名無しさん:2015/10/08(木) 05:23:25.55 ID:M1dp3EoE0.net
【産経抄】AIにできない仕事 10月8日

 白人の老婦人デイジーは、キャデラックを運転中に、事故を起こしそうになる。母の身
を案じた息子は、初老の黒人男性のホークを運転手として雇った。米国映画「ドライビン
グミスデイジー」は南部を舞台に、2人の25年に及ぶ友情を描いている。

 ▼近未来の世界では、息子は母親のために、運転手を雇う必要はない。出かける用事が
運転車を東京五輪・パラリンピックが開かれる2020年にも発売するという。

 ▼トヨタの実験車は先日、車線変更や追い越しなどを無難にこなしながら首都高速道路
を走行した。試乗した小紙の記者は、危険を感じることはなかった。交通状況を把握して、
最適な判断を下すのは、人工知能(AI)である。他の自動車メーカーや検索サイトのグ
ーグルも、開発を急いでいる。米GMはキャデラックにも、半自動運転のシステムを導入
すると発表した。

 ▼自動車はもともと、2つの宿命を負っている。地球温暖化の原因となる排ガス中の二
酸化炭素については、技術革新によって、完全に除去するメドが立ったといっていい。残
る課題である事故は、自動運転によって解決できる。

 ▼もっとも夢の技術は、運転手の仕事を奪うおそれがある。いや、AIの進化によって
なくなるかもしれない職業には、新聞記者も含まれる。すでに米国のメディアでは、「ロ
ボット記者」が活躍しているというから、人ごとではない。

 ▼映画は、認知症が進み、老人ホームで暮らすデイジーに、訪ねて来たホークが、パン
プキンパイを食べさせるシーンで終わる。AIにはできない仕事が、まだまだあると信じ
たい。

101 :文責・名無しさん:2015/10/08(木) 05:27:10.65 ID:M1dp3EoE0.net
貼り付け失敗したので再掲



【産経抄】AIにできない仕事 10月8日

 白人の老婦人デイジーは、キャデラックを運転中に、事故を起こしそうになる。母の身
を案じた息子は、初老の黒人男性のホークを運転手として雇った。米国映画「ドライビン
グミスデイジー」は南部を舞台に、2人の25年に及ぶ友情を描いている。

 ▼近未来の世界では、息子は母親のために、運転手を雇う必要はない。出かける用事が
あると、スマホで車を手配するだけでいい。やってくるのは、無人の自動車である。トヨ
タ自動車は、そんな自動運転車を東京五輪・パラリンピックが開かれる2020年にも発
売するという。

 ▼トヨタの実験車は先日、車線変更や追い越しなどを無難にこなしながら首都高速道路
を走行した。試乗した小紙の記者は、危険を感じることはなかった。交通状況を把握して、
最適な判断を下すのは、人工知能(AI)である。他の自動車メーカーや検索サイトのグ
ーグルも、開発を急いでいる。米GMはキャデラックにも、半自動運転のシステムを導入
すると発表した。

 ▼自動車はもともと、2つの宿命を負っている。地球温暖化の原因となる排ガス中の二
酸化炭素については、技術革新によって、完全に除去するメドが立ったといっていい。残
る課題である事故は、自動運転によって解決できる。

 ▼もっとも夢の技術は、運転手の仕事を奪うおそれがある。いや、AIの進化によって
なくなるかもしれない職業には、新聞記者も含まれる。すでに米国のメディアでは、「ロ
ボット記者」が活躍しているというから、人ごとではない。

 ▼映画は、認知症が進み、老人ホームで暮らすデイジーに、訪ねて来たホークが、パン
プキンパイを食べさせるシーンで終わる。AIにはできない仕事が、まだまだあると信じ
たい。

102 :文責・名無しさん:2015/10/08(木) 05:35:18.92 ID:M1dp3EoE0.net
>>101

>排ガス中の二酸化炭素については、技術革新によって、完全に除去するメドが立った
あら、そうなのか。いつ頃販売されるんだろう。

>AIにはできない仕事が、まだまだあると信じたい。
信じるのは勝手だが、産経新聞の記事はAI化したほうが誤報が少なくなると思うが。
いや、アクロバットのような論理で反安倍政権の連中や中韓を罵倒するのはAIでは無理か。

103 :文責・名無しさん:2015/10/08(木) 06:15:14.33 ID:evgCslTV0.net
>>101
自動運転がそんなに万能だとも思えないが。
注意散漫になるケアレスミスはしないだろう。でも、実際の道路では「絶対に事故を
避けられないタイミング」ってのがある。それに遭うか遭わないかは、技量ではなく
運の問題。
あと、自動運転車が判断する安全の度合いによっては、渋滞の原因にもなるだろうな。

104 :文責・名無しさん:2015/10/08(木) 06:19:43.82 ID:2w6Q/Qo30.net
>>99
片や、電車の線路に火をつけたと聞いて突然奇声を発する池沼、片やノーベル賞か
確かに天と地程に違うわ

105 :文責・名無しさん:2015/10/08(木) 07:20:06.85 ID:93EZ4CdM0.net
>>104
意味不明

106 :文責・名無しさん:2015/10/08(木) 09:15:56.58 ID:KRD/wyz50.net
数年前にアメリカで日本車のブレーキが効かなくなる事故があったが、自動運転でもそういう事故が起きる可能性はあるわな
あと、ネットにつながっていればハッカーに操作される可能性もある

107 :文責・名無しさん:2015/10/08(木) 09:17:32.07 ID:O++l5Ixu0.net
あげ

108 :文責・名無しさん:2015/10/08(木) 11:27:33.89 ID:ANWqNJkl0.net
>>106
それは単なる運転手によるブレーキとアクセルの踏み間違いではなかったか?

109 :文責・名無しさん:2015/10/08(木) 14:55:32.66 ID:Qo/0zEKR0.net
>>101>>102
炭素化合物を燃焼させて、二酸化炭素の排出をゼロにする技術って
すごいな。

110 :文責・名無しさん:2015/10/08(木) 19:25:03.72 ID:/fpn12SN0.net
>>99
おまえそれ自慢のつもりで書いてるだろ?

なんつーかほんとかわいそうだなおまえら。

111 :文責・名無しさん:2015/10/08(木) 20:38:49.06 ID:HQOKRNUr0.net
>>102

誤報が無く真実を書く産経新聞を誰が読むの?w

>アクロバットのような論理で反安倍政権の連中や中韓を
>罵倒するのはAIでは無理か。
特定の言葉やフレーズなどをプログラムに挿入しておけば、
たやすい事かもしれない。

112 :文責・名無しさん:2015/10/08(木) 21:06:49.80 ID:Magkkf4c0.net
>>104
どうやって、電車の線路に火をつけるの?

113 :文責・名無しさん:2015/10/08(木) 23:02:41.64 ID:2mb1sdX90.net
https://pbs.twimg.com/media/CQjRDPWUAAAxDvy.jpg

114 :文責・名無しさん:2015/10/09(金) 06:16:48.62 ID:utq4Yo380.net
>>112
よほどくやしかったようで

115 :文責・名無しさん:2015/10/09(金) 06:18:40.97 ID:L5k2VyZ90.net
まさに意味不明君

116 :文責・名無しさん:2015/10/09(金) 06:49:12.42 ID:q6RUWhtQ0.net
今日は産経新聞のサイトに産経抄が載るのが遅いな。

117 :文責・名無しさん:2015/10/09(金) 07:01:19.18 ID:q6RUWhtQ0.net
【産経抄】拉致解決への決意は 10月9日

 きのうの夜のサッカー日本代表とシリアとの一戦は、W杯2次予選突破の鍵を握る大一
番だった。コラムを書いている時点では不明である、勝敗の行方とは別に、一つの疑問が
浮かぶ。シリアは、サッカーをやっている場合なのか。

 ▼すでに内戦は5年目に入った。アサド政権と「イスラム国」、その他の反アサド政権
組織は、終わりの見えない戦闘を繰り広げている。そこへアサド政権を支援するロシアが
空爆を始め、混迷に拍車がかかった。国連世界食糧計画シリア事務所によれば、すでに4
00万人以上が国外に脱出した。欧州、特にドイツをめざす難民の姿は、テレビニュース
で何度も映し出された。

 ▼欧州にたどりつけた人たちは、まだ恵まれている。国内では約650万人の難民が、
故郷を追われ、各地をさまよう生活を余儀なくされている。彼らに代表チームを応援する
余裕や気力が、残っているはずもない。

 ▼もちろん、望郷の思いを募らせているのは、シリアの難民だけではない。ここ数日の
日本は、ノーベル賞の連続受賞やラグビーW杯での代表チームの活躍に沸いていた。北朝
鮮による拉致被害者の目には、お祭り騒ぎがどのように映っているのだろう。

 ▼その一人、横田めぐみさんは、今月5日に51歳の誕生日を迎えた。13歳で拉致さ
れてから38年の月日が過ぎた。一日も早い帰国を願う母、早紀江さん(79)と父、滋
さん(82)の悲痛な叫びにもかかわらず、北朝鮮政府との交渉は進展がみられない。

 ▼そんななか、第3次安倍改造内閣では、拉致問題担当相がまたもや交代となった。新
任の加藤勝信氏は、首相の信任が厚いとはいえ、1億総活躍相などとの兼任である。解決
への強い決意を、首相に改めて問いたい。

118 :文責・名無しさん:2015/10/09(金) 07:03:46.97 ID:NSgAq2If0.net
>>117
決意だけならいくらでも言えるだろ。
何もする気がないだけで。

119 :文責・名無しさん:2015/10/09(金) 07:18:12.72 ID:BkpvRS2J0.net
TPPはスルーかw

120 :文責・名無しさん:2015/10/09(金) 08:50:37.40 ID:thzmfYTe0.net
いや、兼務は妥当。
拉致問題も一億総活躍なんたらも自民のプロパガンダだから
つまり、宣伝相というのと同じことだ。

121 :文責・名無しさん:2015/10/09(金) 09:37:20.80 ID:kD43VAcY0.net
https://pbs.twimg.com/media/CQzFwY0UYAES596.jpg
http://www.bbc.com/news/blogs-trending-34460325

122 :文責・名無しさん:2015/10/09(金) 09:47:40.89 ID:/r1NntbT0.net
ホーキング博士は2014年12月、英BBCのインタビューで「完全なAIの開発は人類に終わりをもたらすかもしれない。ゆっくりした進化しかできない人間に勝ち目はない」と発言。
AIが人類滅亡を招くとの認識を示して、物議を醸した.

123 :文責・名無しさん:2015/10/09(金) 11:56:58.91 ID:rGxvi5Xf0.net
>121
この漫画の作者は幸福の科学の信者w
カルトと極右が結託すると、こうなるんだな。

124 :文責・名無しさん:2015/10/09(金) 16:43:15.41 ID:mm1gsVgZ0.net
2015.10.9 13:47
【浪速風】「1億総活躍」は「坂の上の雲」?(10月9日)
http://www.sankei.com/west/news/151009/wst1510090051-n1.html

辞書で1億を引くと「日本の人口が約1億だったことから、全国民の
意に用いた」とあり、用例として「一億一心「一億総懺悔(ざんげ)」
などが出ている。戦争の記憶と結びつくせいだろうか、第3次安倍
改造内閣が掲げる「1億総活躍社会」はどうも評判が良くない。

▼わかりにくいのである。安倍晋三首相は記者会見で「少子高齢化
に歯止めをかけ、50年後も人口1億人を維持する。1億総活躍とい
う未来を切り開く新しい挑戦を始める」と語ったが、抽象的で、どん
な未来をめざすのかイメージがわかない。思い出したのは、かつて
「1億総中流」と呼ばれた時代があったことだ。

▼日本の人口が1億人を突破したのは昭和45(1970)年の国勢調
査である。同時期の「国民生活に関する世論調査」で生活水準を「中」
とする回答が9割に達した。高度経済成長のピークで大阪万博が開か
れた。あの頃の元気と自信を取り戻す、平成の「坂の上の雲」を勝手に
イメージする。

----

親愛なる安倍首相閣下の日頃の言動からすると「進め一億火の玉だ」
から「一億玉砕」へと転げ落ちるイメージしか浮かばないなぁ。ゾッと
する話だけど。

125 :文責・名無しさん:2015/10/09(金) 17:25:40.08 ID:mm1gsVgZ0.net
>>121>>123

他のスレで発見したので貼っておく。

-----

527 :文責・名無しさん:2015/10/09(金) 14:46:43.33 ID:Azx0V1Id0
難民中傷:日本人漫画家に批判集中 FBにイラスト投稿
http://mainichi.jp/select/news/20151008k0000m040053000c.html
難民を中傷するイラストを日本人の漫画家がフェイスブック(FB)に投稿し、「極めて差別的」などと国内外から批判が集中した。
イラストは、実在するシリア難民の少女の写真と酷似しており、英国在住の写真家からの要請を受け、7日に自身の投稿を削除した。
イラストは9月上旬、漫画家の蓮見都志子氏が投稿。
少女のイラストに「安全に暮らしたい 清潔な暮らしを送りたい 美味(おい)しいものが食べたい」「何の苦労もなく 生きたいように生きていきたい 他人の金で。
そうだ難民しよう!」と書かれていた。国際支援団体「セーブ・ザ・チルドレンUK」の職員で写真家のジョナサン・ハイアムズ氏が、
シリア国境に近いレバノンの難民キャンプで撮影した6歳の少女の写真と、構図や表情がそっくりだった。


蓮見都志子←こいつ幸福の科学の関係者で「FBで安倍総理を支える会」の管理人
まあ「FBで安倍総理を支える会」ってのは自称「」ってやつだけど

126 :文責・名無しさん:2015/10/09(金) 18:15:33.80 ID:+5p1ul1m0.net
>>120
ゲッベルスに比べると、あまりにも無能だけどなw

127 :文責・名無しさん:2015/10/09(金) 19:57:06.55 ID:sYCPq9yR0.net
残念だったなアメポチ9条信者共w

128 :文責・名無しさん:2015/10/09(金) 20:12:01.87 ID:GzS7nh4u0.net
平和安全法制を整備して、地球儀を俯瞰する外交を行っている安倍がノーベル平和賞の候補にもなれなくて残念でしたw
キムやオバマは受賞したのにね

129 :文責・名無しさん:2015/10/09(金) 20:41:06.11 ID:vxj82uDv0.net
>>128
どこから安倍首相がw
こんな負け惜しみは聞いた事ないw

130 :文責・名無しさん:2015/10/09(金) 21:36:12.29 ID:7nZVBAlO0.net
と、いつもすぐ話が飛ぶ人が

131 :文責・名無しさん:2015/10/09(金) 21:46:02.36 ID:4DwqegzM0.net
「火力発電は原油輸入で国富流出」と主張する産経は、輸入品全般が増えるTPPは当然反対するはずだよな

132 :文責・名無しさん:2015/10/09(金) 22:06:29.87 ID:jYaRJuQO0.net
>>117
>新任の加藤勝信氏は、首相の信任が厚いとはいえ、1億総活躍相などとの兼任である。

安倍ちゃんの、やる気があるかないかと言えばないだろうなあ。

加藤勝信大臣の兼務って

内閣府特命担当大臣(少子化対策担当、男女共同参画担当)及び一億総活躍担当、
女性活躍担当、再チャレンジ担当、拉致問題担当、国土強靱化担当

って、これだけあるんだぞ。本気で全部やったら体がもたんだろ。
ブラック企業並みの仕事を安倍ちゃんが押し付けて後々、過労死でもしたら大問題に
なるだろ。

133 :文責・名無しさん:2015/10/09(金) 22:14:55.13 ID:4DwqegzM0.net
野党が担当大臣よりも首相の方になんでも質問するから、政務全般に精通しなくてはならない安倍は更に過労ってわけかw

134 :文責・名無しさん:2015/10/09(金) 23:10:19.51 ID:y1Vv6cJX0.net
>>129
たぶん元ネタは僕だw

> 432 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 06:43:09.73 ID:Tmchac6K0
> >「世界中で戦争ができるようにする
> そうではないなぁw
> もはや戦争を主導できないアメリカに代わって日本が米軍含む世界中の各国軍隊を指揮する
> いわば日本が国連安保理になり代わるようなものだよこれはw
> なにせヨルダン国王を最前線にかり出したからね現実にw
> 同胞である「イスラム人」の戦場にw
>
> 安倍ちゃんノーベル平和賞いけるんじゃないかw

見ての通り皮肉で言ってるんだけどここの住人には"安倍ちゃんに平和賞"の文字列が、
よほどおぞましいモノだったらしいw

たとえ相手がイスラム国でも、他国と共闘して一集団を殲滅する作戦を指導したリーダーを讃える文化は
ノーベル平和賞にはないと思うんだw

>>117
もう言われてるけど、拉致が進展しない限り次の拉致も北との国交もない、
つまり、拉致はすでに解決済みということだね。

遠い将来、日本の総理が北の三代目だか四代目に小走りすることもあるんじゃない?w
それくらい、国際社会の北への評価や北の窮状が善処されているとよいよねw

拉致ぬきで。

135 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 00:19:21.60 ID:WdCmFfnG0.net
>>128
ノーベル賞のオフィシャルなノミニーズは50年間非公開な。
内外のメディアがまことしやかに持ち上げる「有力候補」なるものは、
全部パパラッチのえり好みだぞwしかも外しまくっているw

136 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 01:02:18.95 ID:BGlRLzlq0.net
難民が母国の代表が奮戦する姿を見て勇気づけられるということもあるだろう
「サッカーをしてる場合なのか」みたいな言い方しかできないのか?
出場を辞退したからといって事態が改善するわけでもない

拉致問題は安倍ちゃんが小泉政権の官房副長官だったころから
「北朝鮮は今年の冬を越せない」とか言って「毅然とした態度」とやらで
強硬論を十年一日のように繰り返してきたが、結果は御覧のとおり。

アメリカは中東と中国で手いっぱいだし、中韓露も北の崩壊なんて望んでないし
クーデターでも起きない限り解決の見込みはないんじゃないか

137 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 01:27:49.36 ID:WdCmFfnG0.net
>>136
やせ我慢を何年続けても自慢にならないけどなw
子供の手足の指を凍傷で奪い、人民が半死半生で飢えているのを
冬を越したと普通言わないw
十年一日の強硬論の結果だよw
安倍はシリアにも「アサド氏は退陣すべきだ」といち早く宣言し、
ヨーロッパがてんやわんやになる半年以上前の今年一月に
エジプトで難民支援を表明した。
ここの住人が「アベはISの敵にカネを送った」と鬼の首を取ったように
大騒ぎしてた、あの時なw

138 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 02:43:40.76 ID:FuKhqmPc0.net
>>137
アサドを支援してたらこうはならなかったのでは?

139 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 02:49:44.52 ID:WdCmFfnG0.net
>>138え??w



なんだって?w

140 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 04:49:14.77 ID:a8YVSVyW0.net
アメポチの安倍がシリア支援なんかするわけないだろw

141 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 06:34:43.30 ID:zebZSbBI0.net
>>136
>結果は御覧のとおり。

こういう勝利に酔う人が多いんだよね。サヨクは。

前スレの1000とかw

142 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 06:39:10.91 ID:wLSKHqj90.net
コメント
何を思ったか知らないがウヨ芸人になってしまったケントギルバートか。
「九条が憲法違反」なんてのは、ただのレトリックだろ。一般的には、自然法を
持ち出してきて、「自己防衛の権利は自然法によるもので憲法九条で禁止されて
いるわけではない。よって、自己防衛のための最小限度の戦力は、憲法九条で禁
止されてる戦力には当たらない」って説明をされるんだろ。つまり、今の憲法
学者の解釈では、両者は共存してる。
ちょっとエキセントリックな言い方で九条を否定して見せて、それに乗っかる
なんて、軽佻浮薄だな。
あと、憲法学者が「違憲」と言うのは、「合憲」ならば敢えて触れる必要がない、
って日本の司法の流儀を踏襲してるからだろ。だから、違憲という主張が目立つ。
それを商売だから、と貶すのは、法自体を軽んじる主張だな。
やはり産経は、お上に服従する人治政治が理想なんだろ。

143 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 07:07:40.68 ID:ANubUyIl0.net
現憲法を「アメリカ人が作った憲法」だからと無効にしたい産経が、自説に都合のいい事を言うアメリカ人の意見はウェルカムなんだよなぁw
テキサス親父とか

144 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 07:13:17.87 ID:yDA+DIV40.net
だいたい、アメリカ人から日本の憲法に文句言われる筋合いはない
産経だって、例えば韓国人や中国人に日本の政治に対してあれこれ言われたら嫌だろうに

145 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 08:29:43.76 ID:wPSy0MeK0.net
【産経抄】10月10日

 思いがけない言葉に虚を突かれることがある。米カリフォルニア州弁護士のケント・ギ
ルバートさんは先日、民放テレビの討論番組でこう指摘した。「憲法9条自体が憲法違反
だと思っている」。

 ▼3日付の僚紙「夕刊フジ」のギルバートさんのコラムによると、その趣旨はこうであ
る。憲法とは本来、権力者に義務を課すことで専制を防ぐものだ。権力者の義務には、他
国の侵略を防ぐ国防が含まれる。国防義務を十分に果たす上で9条が障害であれば、9条
こそが憲法違反となる…。

 ▼安全保障関連法を憲法違反と指弾する憲法学者らが、この意見をどう受け止めるかは
分からない。ただ、9条を順守した結果、憲法の定める生存権が脅かされたり、基本的人
権が制限を受けたりする事態を招くことがないとは言い切れない。

 ▼ギルバートさんは同コラムで「聖典を否定されて激怒する人も多い」と反応も紹介し
ていた。憲法を聖典化し、その解釈権を独占して自らの権威を守ろうとしている現代のパ
リサイ人(ユダヤ教の律法学者)、憲法学者らへの皮肉に聞こえる。

 ▼「偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである」。イエス・
キリストはこう説いた。律法を厳格に解釈し、やがては律法そのものより、自分たちが積
み重ねてきた解釈の方を重んじる本末転倒を演じたパリサイ人を批判したのである。

 ▼徳島文理大学大学院の八幡和郎教授は新著『誤解だらけの平和国家・日本』の中で、
こう断じている。「憲法学者がなんでも憲法違反にしたがるのは職業的利益のためです」
「彼らはいろいろ難癖をつけて憲法違反といわないと、商売にならない人たち」。専門家
の意見だから客観性・合理性があるとはかぎらない。

146 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 08:52:20.40 ID:/VGCgX6M0.net
>>145

今でも自衛隊が憲法9条違反だという人は居るだろうね。その人達は自衛隊の存在を認めないのかな。
確かに昔の社会党などは「話し合いで平和が得られる社会にして自衛隊廃止」とか言いそうだが。

憲法前文の「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持」という考えは
当時の連合国の事を指しているのだろう。これが分裂し東西冷戦となった時点で憲法は変えるべきだった。
憲法を変えなかった以上、解釈による運用ということは仕方なかった。
それをいまさら字句通りに捉えて矛盾していると主張されてもねえ。

147 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 08:55:05.97 ID:fCzcimoj0.net
ケント・ギルバートはマルチ商法の件もあって胡散臭いんだよな
9条に対する主張も彼にとっては商売に過ぎないのでは?
アメリカの弁護士の意見だから客観性・合理性があるとはかぎらない

148 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 09:11:30.41 ID:+hkUZmGO0.net
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

大多数の憲法学者や、現在の社民党の主張は、
憲法9条で禁止されているのは
「国際紛争を解決する手段として」の戦争であり、軍隊だ、というものだろう。
不当な武力攻撃を撃退したり、守りを固めて外国の侵略の意思を未然に挫くことは
「国際紛争の解決」とは違うから禁止されていないというものだ。
読み方によっては、国内紛争の解決のためならいいとか、
日本による一方的な侵略戦争は禁止されていないとも取れるのだが。

149 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 09:42:44.54 ID:5ztCKbgS0.net
在日が日本にケチをつけてる訳だが、意味不明君はどう思ってるのだろう?

150 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 10:10:20.82 ID:BGlRLzlq0.net
>憲法とは本来、権力者に義務を課すことで専制を防ぐものだ

ああ、まったくそのとおりだな
それがわかってれば憲法学者の98%が違憲と判断するような
無理のある解釈で法案を通すことは許されないぐらい理解できると思うが
必要な政策を行う上で憲法が障害になるなら憲法を変えるしかない
9条が違憲云々は、単に人目を引くためのレトリックだな

この八幡というのは元通産官僚の作家らしいが、ケント・ギルバートとといい
「職業的利益のため」「商売にならない」のはどっちなんでしょうかね

151 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 10:37:42.54 ID:3eOs7Eis0.net
3日付の僚紙「夕刊フジ」のギルバートさんのコラム
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20151003/dms1510031000003-n1.htm

152 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 11:00:44.66 ID:4A2qRl6z0.net
NHKの受信料を払っていない阿比留瑠比が、テレビでの発言をネタにするとはねw

153 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 11:43:15.89 ID:RX2BI54c0.net
ケントギルバートにテキサス親父。
ハッピーサイエンスのお歴々w
産経の人脈は幸福の科学しかないのかよ

154 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 12:07:53.46 ID:FuKhqmPc0.net
>>145
日本人の過半数を敵に回して何言ってんだってことだ。
すでに誰かのせいだなんて言える状況なのか考えてみることだ。

155 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 12:12:40.35 ID:PHCo/oKP0.net
>>145
まあいいんじゃないの?
おそらくの憲法学者は、
保守系メディアが自分らを攻撃してくるのも
想定内だと思うよ。
で、名誉棄損的な妄言を引き出して、
後から裁判でこってり絞るのでは?

と妄想してしまったんだけど

156 :Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2015/10/10(土) 12:23:46.57 ID:WNaXlgNr0.net
母親の就労で家庭教育が困難となり、託児所や保育園での集団へ
の統制や支配が植民地化の手口となっているので、安倍政権での
暴力教師の文部科学担当大臣への登用は規定路線なのだろう。
@hahaguma @litera_web
>>https://twitter.com/hahaguma/status/652480136109920256

その暴力教師は、竹刀を床に叩き付けることで生徒を脅していた
のだろうが、教師がそういうことを生徒にしていると、その生徒
が上司や大臣になったときに、部下や国民を暴力で音無しくなる
ように、脅し上げるようになる危険がある。
@hahaguma @litera_web

大日本帝国や軍部は、国民を脅し上げるために、中国や米国との
戦争を開戦して、「敵が攻めてくるぞ」と脅し上げて従わせたが、
その結果は、都市空襲や原爆投下であった。オオカミ少年と同じ。
特攻攻撃や散華自決で自殺しても責任は取れない。
@hahaguma @litera_web

157 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 14:20:47.16 ID:9UFEyh8O0.net
>>145
>。憲法とは本来、権力者に義務を課すことで専制を防ぐものだ。

自民党はそう考えていないけどな 

158 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 14:43:42.29 ID:RX2BI54c0.net
なるほど、憲法9条はあってはいけないものだから、無視しても勝手に解釈を
変えてもかまわないということか。
それを判断するのは、安部首相だということを言いたいのだね

159 :安保法案大賛成:2015/10/10(土) 16:27:10.98 ID:bZXPALx10.net
>>156
シカタネエだろ
男女共同参画社会なんだからw
ブサヨでもフェミなら安倍さんを歓迎しろよ
まさか自民のフェミは悪いフェミとか言うまいな

160 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 17:15:32.08 ID:XPt2rUZH0.net
政治とカネの問題にうるさい共産党の赤旗新聞が、
民主党と電通の繋がりを指摘している。

しかもよく見たら、自民と電通の関係は前より減って、
民主党と電通は今も変わらず良い関係みたい。

■ 平成25年(2013年)
 民主党は選挙関係費と宣伝事業費で計68億512万円を支出。
 そのうち民主党は博報堂と電通Y&Rに計48億6054万円を支払い。
 自民党は電通に7億4701万円をそれぞれ支出。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-27/2014092701_04_1.html

■ 平成22年 民主党、税金頼み選挙71億円 選挙関係費と宣伝事業費で支出。
 自民党の38億5431万円、公明党の6億5107万円などを大きく上回り9党で最多。
 民主党は博報堂と電通Y&R社に計約48億円を支出しました。
 自民党は「直属の広告代理店」として発足した「自由企画社」に19億4460万円を支出。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-01/2011100102_03_1.html

総務省 政治資金報告 過去アーカイブから
http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1052035/www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/
■ 民主党の選挙宣伝広告費
平成21年 → 電通:約19億円 博報堂:約27億2920万円
平成20年 → 電通:約12億円 博報堂:約4億2千万円
平成19年 → 電通:約38億円 博報堂:約38億円

■ 民主党報告書から電通へ数十億円支払ってる証拠
平成21年
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/021/553/97/N000/000/002/132883370526613105729.jpg
平成22年
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/94/d3f5e6644795a8ee6b54f52939982ce3.jpg

161 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 18:39:12.51 ID:4A2qRl6z0.net
>>160
完全にスレ違いだけど、一言だけ。
自民党は、政党助成金が激減して払う金がなくなっただけw
来年は、民主党を大きく上回るだろう。

162 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 18:43:24.92 ID:mmytJwMY0.net
ジャーナリストの田岡俊次さん
「沖縄の海兵隊の大半は補給・医療などの後方支援部隊で、戦闘部隊は2000人規模の『第31海兵遠征隊』だけ。その主力の歩兵1個大隊はわずか800人ほどです。しかも装備は装甲車が21両、大砲6門、戦車はゼロ。
普天間飛行場配備の航空部隊(第36航空群)は、新型輸送機オスプレイ24機とヘリコプター10機あまり。この程度の兵力で戦争はできない。
海兵隊の駐留は北東アジアの有事・騒乱時の在留米国人救出が主な目的なんです」

http://mainichi.jp/shimen/news/20151009dde012010004000c.html

163 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 18:48:46.42 ID:UsaGA+2T0.net
これが「公器」のすることか
http://hunter-investigate.jp/news/2015/10/-925.html

164 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 20:09:03.07 ID:oAhppvJt0.net
>>145

防衛相「合憲性の説明不十分」 安保法審議で
2015/10/09 19:38 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100901001906.html
中谷元・防衛相は9日、都内で開かれたNPO主催のシンポジウムで、
先の通常国会で成立した安全保障関連法の審議に関し、政府が訴え
た合憲性の説明が不十分だったとの認識を示した。「一番欠けていた
のは憲法との関係の議論だ。一番しっかりしなければいけないところ
が十分に説明できなかった」と述べた。
中谷氏は「自戒を込めた」発言だとする一方で「憲法の範囲内の法律
だ。今後、国民に理解、支持していただけるように努力したい」と述べ、
法律に違憲性はないとの立場を強調した。
安保法審議をめぐっては、6月4日の衆院憲法審査会で憲法との適合
性が大きな焦点となった。

----------

まぁ自分自身で「憲法を法律(安保法案)に適合させる」なんてお馬鹿なこ
とを言っていたくらいから、これから中谷防衛相がいくら説明しても、説
明が二転三転して墓穴を掘るだけだろう。「法的安定性は関係ない」と言
ってのけた首相補佐官殿もいたし。マトモに説明できないからこそ、強行
採決したんだろうが。

今日の産経抄に比べれば、まだマシな方だけど。

165 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 20:16:24.19 ID:oAhppvJt0.net
>>157

× 自民党はそう考えていないけどな 

○ 自民党と産経はそう考えていないけどな

166 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 22:05:05.53 ID:nVc0aiDM0.net
「自衛隊は憲法違反なんて思った事もありません」 と先を争って言い募るカキコの数々。これは呆れる。

167 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 22:57:49.51 ID:4A2qRl6z0.net
>>166
また幻覚かよwww

168 :文責・名無しさん:2015/10/10(土) 23:55:23.55 ID:5m5sSpqg0.net
時間的に、酔っぱらって書いてる気がするw

169 :文責・名無しさん:2015/10/11(日) 02:21:57.31 ID:4tOYnJyr0.net
【社会】情報や知識を得るために、新聞はこれからも「必要」88%、新聞の報道を「信頼できる」は77% [読売新聞]
http://
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444482905/

170 :文責・名無しさん:2015/10/11(日) 02:26:23.03 ID:uD4zD+PA0.net
「マスゴミガー」
「センノーガー」

171 :文責・名無しさん:2015/10/11(日) 05:12:05.01 ID:E5Yrh+J20.net
【産経抄】10月11日

 ほこりをかぶった言い回しに「十日の菊」がある。陰陽思想では奇数を陽の数とし、中
でも旧暦9月9日を「重陽(ちょうよう)」と尊んだ。この日に菊花を浮かべた杯を干
し、長寿を願ったことから「菊の節句」ともいう。1日遅れの菊花では、用をなさない。

 ▼奇数並びの五節句と同じく、かつては「10」並びの日も、日本人にとって大切な日
だった。昭和時代に幼少期を過ごした身は「体育…」と書きかけ、慌てて暦をのぞき込
む。20年前なら「十日の菊」の話題であろう。10月の第2月曜、あす12日が「体育
の日」である。

 ▼「ハッピーマンデー」の響きはいいが、「10」の並ばぬ体育の日では、調子が狂
う。アジア初の五輪が東京で開幕した、51年前の歴史的な日は、今では教科書の中の物
語である。1月15日(旧成人の日)も9月15日(旧敬老の日)もしかり。昭和は遠く
なりにけり。

 ▼運動会の起源は明治7年に東京・海軍兵学寮で行われた「競闘遊戯」とされる。徒競
走に加え二人三脚やブタ追いなど娯楽性にも富んでいた(『運動会と日本近代』青弓
社)。戦時中は、集団競技が奨励された。昨今は徒競走で順位をつけない運動会もあると
聞く。

 ▼「スポーツの秋」とも、うかつに書けない。長引く夏の暑熱を避けて、小中学校の運
動会は春開催が主流という。「10」並びの体育の日も、秋の運動会も、色あせた歳月の
中の思い出である。木々が色味を帯びる季節に、運動場を駆けた世代としては何やら寂し
い。

 ▼〈秋晴(あきばれ)の運動会をしてゐるよ〉(富安風生)。明治生まれの俳人ならず
とも「運動会」の響きは、ほこりまみれの記憶に鮮やかな色彩をよみがえらせる。背景に
は抜けるような空がよく似合う−とは、郷愁に浸る小欄の勝手なつぶやきである。

172 :文責・名無しさん:2015/10/11(日) 09:22:36.78 ID:TAhpyADH0.net
安倍政権、アメリカでもメディア操縦を試み失敗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151010-00010001-videonewsv-pol

>安倍首相はアベノミクスについては用意された答えを無難に読み上げたが、いざ難民問題のくだりになると、いきなり意味不明な話を始めた。
「そして、今回の難民に対する対応の問題であります」と切り出した首相は、
「人口問題として申し上げれば、我々はいわば移民を受け入れるよりも前にやるべきことがあり、それは女性の活躍であり、あるいは高齢者の活躍であり、そして出生率を上げていくにはまだまだ打つべき手があるということでもあります」
などととんでもないことを言い出したのだ。

173 :文責・名無しさん:2015/10/11(日) 09:28:27.83 ID:H2ZUgiSc0.net
【政治】<仏首相>日本の難民支援、高く評価「日本は責任を引き受けた。お礼を言いたい。」
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443969106/

174 :文責・名無しさん:2015/10/11(日) 10:47:37.05 ID:/jH4gbqD0.net
移民と難民の区別がつかない、低脳が首相をやっているというのは国際的な恥さらし
だな。

175 :文責・名無しさん:2015/10/11(日) 10:56:10.71 ID:NiZFL8/i0.net
どっちもゴミ
バルスだけに!

176 :文責・名無しさん:2015/10/11(日) 15:31:30.11 ID:cUbvGEEF0.net
国会会議録検索システムのサーバーがダウンしているが、原因はこれか?

安保法審議の参院特別委 議事録公開が異例の遅れ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201510/CK2015100902000120.html
>安全保障法を審議した参院の特別委員会の議事録公開が遅れている。公聴会を除き二十一回開かれた特別委のうち
>八日現在、議事録が印刷されたのは八回目の八月五日分まで。国立国会図書館のサイト「国会会議録検索システム」
>で閲覧できるのは七月二十九日の四回目分までだ。

>採決の正当性に疑問が出ている九月十七日の議事録は今月十一日にも参院ホームページ(HP)で公開される予定。

177 :文責・名無しさん:2015/10/11(日) 19:53:34.73 ID:lapTS8Uo0.net
2015.10.10 14:00
【酒井充の野党ウオッチ】
朝日新聞や民主党が絶賛した8・30国会デモは、デマと罵詈雑言が飛び交う「異常空間」だった…
http://www.sankei.com/politics/news/150908/plt1509080002-n1.html

上のコラムは昨日付の産経電子版に掲載されたけど、これは前スレ328
(2015-09-08)で俺が突っ込んだコラムを再掲載しているんだよな。
産経は再掲載することによって刷り込みを狙っているのかねぇ。
やはり産経は「異常空間」だった…(笑)。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1440261916/328

178 :文責・名無しさん:2015/10/11(日) 20:17:40.95 ID:H2ZUgiSc0.net
民主党・福山哲郎がテレビ出演してパネラーからフルボッコ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1444540201/

179 :文責・名無しさん:2015/10/11(日) 20:38:52.14 ID:Z3Gdm8TV0.net
安倍首相「統幕長発言は適切」=訪米会談録、確認できず http://t.co/UA0ALVES7X 中谷元防衛相は、文書に記載された内容について統幕長に改めて確認したと説明。
ただ、発言の事実関係に関しては「公表を前提としていない会談の内容が明らかになる」として言及を避けた。

流出した議事録
http://iwj.co.jp/info/whatsnew/wp-content/uploads/2015/09/20150903195822119.pdf

結論:安倍はアメリカの奴隷確定

180 :卑怯者の薄汚い戦争遂行英霊兵士どもの侵略強盗殺人犯罪:2015/10/11(日) 20:49:37.41 ID:b3rm6HIN0.net
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27238451.html
http://tamutamu2011.kuronowish.com/yumikotyannjikenn.htm
靖国に行けば、
諾々と命令に従った卑怯者の薄汚い戦争遂行英霊兵士どもの侵略強盗殺人犯罪は重く取り返しはつかないのだという無残で冷厳な事実に誰もが立ち竦む筈だ。
どのように祀られ誰に参拝されようと海を渡って犯した残虐な侵略犯罪者としての罪は消えようがない。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html

181 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 06:05:27.64 ID:O3how/6+0.net
コメント
ハルノートのコーデル・ハルがノーベル平和賞を受賞してることには納得してるのか?
孔子平和賞ほどではなくとも、ノーベル平和賞も多分に政治的な賞だ。
あとは、本多勝一に対する嫉妬だなw 日本ジャーナリズム史に名を残したからな。

182 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 06:50:31.85 ID:D5LdR2El0.net
あらら、「歴史戦」とやらを勝手に仕掛けておいたくせに、今度は自分から勝手に「敗戦」とか、コントですかw

183 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 06:53:09.70 ID:SDMkCfQo0.net
GHQ史観は自虐的だとか言ってるくせに、自分から自虐ギャグやってどうすんのよw
やっぱ、産経はおかしい

184 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 09:18:52.04 ID:Ap9+YcFw0.net
【産経抄】「南京大虐殺文書」を記憶遺産に申請 その「歴史戦」最大の功労者とは… 10月12日

 うかつにも、なくなっていると思い込んでいた。中国の大学教授らが選考する「孔子平
和賞」である。2010年、中国の民主活動家、劉暁波氏が受賞したノーベル平和賞に対
抗して、急遽(きゅうきょ)設立されたものだ。

 ▼1回目の受賞者は、台湾の連戦元副総統だった。あまりの唐突さに、連戦氏は授賞式
の出席を拒否する。国際社会の失笑を買い、中国当局は翌年、賞の中止を発表するが、復
活していた。すでに6回目を数え、今年はアフリカ南部ジンバブエのムガベ大統領(91)
が受賞した。

 ▼ムガベ氏といえば、1980年の独立時には、ゲリラ闘争を指揮した英雄だった。も
っとも、7年後に大統領に就任してからは、自国通貨が紙くずになるハイパーインフレを
引き起こすなど失政が続く。野党勢力は武力で弾圧してきた。

 ▼かつて米国の外交誌に掲載された「最悪の独裁者」のランキングでは、北朝鮮の金正
日総書記に続いて、2位に入っている。中国はそんなムガベ氏を支え、ジンバブエの保護
領化を進めてきた。要するに受賞者は、中国にとってもっとも都合のいい人物といえる。

 ▼昨年には、日本の鳩山由紀夫元首相が候補に挙がっていたらしい。今年もムガベ氏と
最後まで選考委員の得票を争ったのは、村山富市元首相だった。むべなるかな、である。
来年は、元朝日新聞記者、本多勝一氏の名前が挙がるかもしれない。

 ▼南京「大虐殺」の虚報が広まるきっかけの一つとなったのが、本多氏が昭和46年に
朝日新聞に連載した「中国の旅」だった。今回、ユネスコの記憶遺産に申請していた「南
京大虐殺文書」の登録が認められたことで、中国は日本に対する、「歴史戦」の大きな戦
果を挙げた。その最大の功労者の一人といえるからだ。

185 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 09:27:04.07 ID:Ap9+YcFw0.net
>>184

>南京「大虐殺」の虚報
少なくとも他者が「ある」というものを否定するなら、どこを否定しているのかを明示しないといけない。
「人数」なのか「虐殺」そのものなのか。それを明らかにしない限り、議論には成り得ない。
この点で、ある人々に「虐殺」の否定と読ませて批判されると「人数」だと言い逃れるという下心を疑ってしまう。

ここで論理的にに反論できないというだけで産経新聞の「歴史戦」の敗北は明らかなんだがね。

186 :安保法案大賛成:2015/10/12(月) 10:22:54.81 ID:OzNpJ31J0.net
>>185
お前は日本の味方かシナの味方か言ってみろ

187 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 10:45:32.29 ID:w/46NHGj0.net
https://pbs.twimg.com/media/CRAthW5UEAAd9FI.jpg

188 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 10:48:49.70 ID:pyh6BwWD0.net
>>184
産経も功労者じゃないの
http://togetter.com/li/757408

189 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 10:54:44.43 ID:iKgg4QlX0.net
【編集日誌】「南京事件」検証します
http://www.sankei.com/world/news/151012/wor1510120017-n1.html


朝日がW吉田の記事を検証したように、産経は自己検証できるのかなw

190 :Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2015/10/12(月) 11:01:34.51 ID:xndFosCa0.net
南京大虐殺。日本軍による虐殺だけでなく、中国軍や中国人から
虐殺され土地や財産を掠奪された南京在住の中国人も多かったと
考えられる。日本人が中国人を虐殺しても、言語や習慣の違いで
居住は困難であり、警備された範囲で租界が構築された。
@nishinippon_dsg

日本軍による侵略や掠奪については、満州の方が深刻で、中国人
から掠奪した土地を、「満州開拓」と日本人を騙して移住させて
分譲している。多くの日本人も詐欺の被害に遭った。2015年
10月11日西日本新聞朝刊1面。 @nishinippon_dsg

日本政府は、南京大虐殺について、中国軍や中国人による虐殺や
掠奪の有無を確認するべきだが、東京大空襲や大阪大空襲でも、
同様の虐殺や掠奪が有り、戸籍や財産の簒奪によってなりすまし
が行われた不都合な真実が露呈することに躊躇するのだろうか。
@nishinippon_dsg

191 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 11:03:04.95 ID:3nLNu4po0.net
中国側の出してる資料の何が問題だと政府が考えてるのか
報道からはわからないんだよね
まさか「とにかく南京事件関連のものは絶対にダメ!」という姿勢なのか?

第一次安倍政権下で始まった日中歴史共同研究でも「少なくとも2万人が殺害された」と
いうのがコンセンサスで、「非戦闘員の殺害や略奪等があったことは否定できない」と
国の公式見解が出てるのに

192 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 11:11:54.23 ID:ohhfhEYi0.net
https://pbs.twimg.com/media/B4v1RisCUAARkkK.jpg

193 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 11:26:11.76 ID:I3HZf6rW0.net
「岸信介を傘下に納めた」日米双方の思惑が築いた蜜月関係
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151012-00010001-nishinp-pol

194 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 11:26:48.29 ID:5NXo2uRc0.net
>>186
日本国政府がどういう公式見解を出しているのか、知っているんだろうか。
その見解に関する事を言いたいのなら、もう「日本の味方」じゃあないな。

それにしても「シナ」か。蔑称のつもりで使っているのかねえ。

195 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 11:45:27.85 ID:N6tMxIw90.net
https://pbs.twimg.com/media/B4vx8F_CQAA_wDL.jpg

196 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 11:50:32.56 ID:w/46NHGj0.net
産経新聞「南京大虐殺は二カ月に及んだ。犠牲者は30〜40万人」 [転載禁止](c)2ch.net

197 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 11:51:54.56 ID:NbsjQFEl0.net
まあ、旧軍のOB団体の偕行社が「なかった」ことを証明しようとして南京戦に参加した将兵から手記を募ったら「ごめん。やっぱどう考えても虐殺はあったわ」という結論になったという時点で「なかった」説は崩壊してるよ。
論点は「いったい何万人規模だったか」という点だけ。

198 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 12:02:49.76 ID:Ap9+YcFw0.net
確かに論点といえるのは虐殺されたという人数なんだが、何しろ中国は「多い」という意味で三という数を使いたがるからなあ。
(白髪三千丈、とか)

「あったことは認めるが、人数については2〜20万人」ということで進めるしか無いんじゃないかね。
ああ、こう書くとまた反日認定されるか。

199 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 12:16:52.35 ID:zRnHrQ4x0.net
まぁ全部朝日の捏造だけどな。

200 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 12:17:22.70 ID:3+c36DDL0.net
孔子平和賞()が面白いのは、
自然科学に目もくれないとこだね。
実にシナらしい。

201 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 12:44:57.65 ID:2t1toewV0.net
>>199
可哀想な妄想

202 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 12:46:24.23 ID:3+c36DDL0.net
朝日の捏造でいいでしょう。
>>197みたいにこそこそウソを混ぜるようなのを
相手してたらきりがない。

203 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 12:48:07.67 ID:w/46NHGj0.net
『虜人日記 (著) 小松真一』のもつ意味とは (山本七平)

ドイツ人は正確に記録を残した。殺人工場も残した。『処理』された人数の総計は正確に出ている。
一方、日本軍はすべてを棄却した。中国の桂林で終戦を迎えたある連隊が終戦時に焼却した書類だけで、
トラック三台分あったという。
またあらゆる虐殺事件の人数も、その人数が正確にわかっているものは一つもない。
そしてその数は、その人の政治的立場や時代の要請で遠慮なく変化する。
いわゆる南京大虐殺に関する記事を見ると、おどろくなかれゼロから四十万まである。
(略)
ドイツ人が正確で冷静ですべてを記録に残しているから”総毛立つ”のなら、
カーッとなって、何が何やらわからなくなり、満足な記録さえ残し得ない状態への正確な記述は、
それ以上に”総毛立つ”はずであり、さらにそれをはじめから風化させ、時代の要請に応じて
平気で再構成して「事実」と強弁する状態、それをそのままつきつけられれば、
人がダッハウ(ユダヤ人強制収容所)以上に”総毛立っ”ても不思議ではあるまい。

204 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 12:48:08.26 ID:L0hjeYdm0.net
ネトウヨは「シナ」って言うと中国人が嫌がるからくり返し使うのかな。

205 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 12:50:29.45 ID:dE3y/Ug50.net
>>202
何を捏造したの?

206 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 12:57:13.69 ID:1z9INVPx0.net
http://www2.biglobe.ne.jp/remnant/nankingmj.htm

207 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 12:59:09.68 ID:irPYtqDP0.net
>>204
中国政府を認めないという意味(というか意思w)も込めているみたいだよw

208 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 14:11:19.03 ID:OpQQStJH0.net
歴史戦とか言ってるけど、ほんとは実は勝ったとか思い込みたいだけじゃないの。
よその国のことだと侵略だ虐殺だ拉致だと大げさに騒ぐくせに
日本のやったことはなかったとか言い張るなんてのはジャーナリストのあり方としておかしいだろ。

209 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 14:14:17.57 ID:Ap9+YcFw0.net
>>208
>ジャーナリストのあり方としておかしい
産経新聞にそれを言ってもダメだよ。少なくともジャーナリストではない。

210 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 14:23:26.76 ID:7d3PB6kL0.net
× ジャーナリスト
○ ジャーナリズム

211 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 15:29:23.22 ID:NxZh9B0G0.net
>>205
慰安婦

212 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 15:30:03.44 ID:NxZh9B0G0.net
強制連行な

213 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 16:08:42.45 ID:uC2vmiui0.net
南京事件の話してるのに、なんでいきなり慰安婦の話が出てくるんだよw
意味不明君はほんと話が飛ぶよな

214 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 16:12:18.59 ID:0hWOVcO30.net
>>202
偕行社はこそこそウソをまぜてるかw
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-6480.html

215 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 16:57:28.28 ID:suVtzdb80.net
>>211
意味不明君か
南京事件が朝日新聞の捏造なのかと言う話題なんだよ。

216 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 17:35:07.05 ID:9/w1JsOo0.net
>>189

>「南京大虐殺」が広まった原因には、日本をおとしめようとする国内外の勢力の
>存在がありました。連載「歴史戦」でこれを検証していきます。
>(編集局次長兼政治部長 有元隆志)
まずは、サンケイ新聞の名作「蒋介石秘録」から検証して欲しいなぁ(笑)。

(>>195から抜粋)
サンケイ新聞 昭和51年6月23日 「蒋介石秘録」

☆全世界を震え上がらせた蛮行

日本軍はまず、撤退が間に合わなかった中国軍部隊を武装解除したあと、
長江(揚子江)岸に整列させた、これに機銃掃射を浴びせてみな殺しに
した。
虐殺の対象は軍隊だけではなく、一般の婦女子にも及んだ。金陵女子大学
内に設置された国際難民委員会の婦女収容所にいた七千人の婦人が、 大
型トラックで運び出され、暴行のあと、殺害された。
日本軍将校二人が、百人斬り、百五十人斬りを競い合ったというニュース
が、日本の新聞に大きく報道された。虐殺の手段もますます残酷になった。
下半身を地中にうめ、軍用犬に襲いかからせる”犬食の刑”、鉄カギで
舌を貫いて全身をつるしあげる”鯉釣り”、鉄製のベッドに縛りつけ、ベッド
ごと炭火のなかに放りこむ”ブタの丸焼き”−など、など、考えられる限りの
残忍な殺人方法が実行された。
こうした戦闘員・非戦闘員、老幼男女を問わない大量虐殺は二ヵ月に及んだ。
犠牲者は三十万人とも四十万人ともいわれ、いまだにその実数がつかみえ
ないほどである。

217 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 20:15:43.63 ID:MTZolXjH0.net
蒋介石秘録は40年前に出版されてるんだな。
南京事件の犠牲者が30万、40万という説を広めたのも、この本だなw
まあ、冷戦時代には台湾国民党や韓国の軍事独裁政権を持ち上げて、
今になって嫌韓を煽っている姿勢がお笑いなんだがな

218 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 21:01:26.79 ID:Bgt0527K0.net
北朝鮮地上の楽園記事載せた朝日は許せない。

産経も載せてました。

虚偽の吉田証言載せた朝日は許せない。

産経も載せてました。

南京大虐殺20万人説を載せた朝日と本多は許せない。

産経は30〜40万載せました。執筆スタッフには元社長の住田もいました。

219 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 21:46:39.06 ID:MTZolXjH0.net
吉田証言の記事。
朝日は謝罪して検証。
産経はスルーw
追及していた元朝日の植村に指摘されて赤っ恥。
いや、恥を恥と思っていないから関係ないかw

220 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 21:53:52.03 ID:q0DfCMQ20.net
阿比留氏を始めとして、産経新聞の(特に政治面の)記者には恥というものを理解出来ないようだね。
いや、他者を攻撃して自分達の恥を忘れようとしているのか。

221 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 22:28:41.99 ID:9J8RBXkP0.net
慰安婦も南京も日本国内で完全に見放されたのをひしひしと感じているから
サヨクはこうして産経にすがるんだろうなw

>>184
ポッポとトンチャンがごまかして逃げたような賞を初めて受ける日本人は安倍晋三かもしれないぞw

222 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 22:39:33.94 ID:3+c36DDL0.net
産経が連載した植村隆の抗弁記事が
無駄な抵抗だということをここの住人が立証してるね。

223 :文責・名無しさん:2015/10/12(月) 23:03:15.78 ID:rI7deAlF0.net
と、無駄な抵抗をしている人が

224 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 00:38:54.73 ID:aeYci1Yu0.net
このユネスコ記憶遺産の件は後年国連改革の過程で起きた出来事の一つになるんじゃないかと思ってる。
明治遺産の時と比べてネットがあきらかに「飽きて」いるのも、何かに向かってる道中って感じするね。

225 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 01:30:50.65 ID:io0b1sxW0.net
>>200
そりゃ、ノーベル平和賞が自然科学には目もくれないのと同じだろw

226 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 05:16:10.69 ID:hbl5ZZZu0.net
9条への「愛」をポスターで…札幌の有志が配布
http://www.sankei.com/politics/news/150907/plt1509070013-n1.html


朝毎東かと思ったw

227 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 05:55:23.51 ID:+4epfiGG0.net
世界記憶遺産ねぇ
「記憶に残したい」という理由で登録されるんでしょ。だったら「シベリア」や「南京」は立派に対象になるのだろうね。

ここで資料の正当性云々と反論してもしょうがないんじゃないか。
全体として存在が認められていることと、十分にそれを示す資料があればいい。裁判所じゃないんだから。

登録されるのが不愉快ということもあるだろうが、大日本帝国の軍隊がいつも道徳的に正しい行いをしていわけではにのは兵士たちの証言で明らか。
ならば受け入れた上で反論すべきところは反論するというやり方ではダメなのか。

228 :安保法案大賛成:2015/10/13(火) 06:17:01.58 ID:R0pvsONa0.net
>>227
文革の骨を日本の蛮行に仕立て上げるシナのどこに正当性があるんだよ。
シナのスパイがw

229 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 06:17:58.34 ID:TrWbc7et0.net
>>227
領土問題(拉致問題を含めてもいいけど)と同じだよ。
現実論を主張すると、アホどもに妥協と受け取られて、反日だの売国だのと大騒ぎされる。
だから、国内政治って観点から言えば、解決なんて一切考慮せず、原則論に終始し、相手
を批判し続ける方が得策。
でも、国際政治の観点から言えば、明らかにマズい主張をしてるわけだから、日本政府は
国際的には現実論、国内的には原則論、という二枚舌をやってるわけだけどね。
今回は、その二枚舌の部分を、巧妙に中国に突かれた。で、中国の狙い通りに、日本政府
はユネスコを批判せざるを得ないところに追い込まれた。
相手の手の内だとわかっていても、やらざるをえない。外務省は頭を抱えてるだろうな。

230 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 06:22:41.01 ID:+4epfiGG0.net
>>228
日本政府のやり方をちょっとでも批判すれば「シナのスパイ」
脳味噌の量が足りなくてもレスできるね。良かったね。

231 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 10:27:55.03 ID:Djb//SH90.net
https://pbs.twimg.com/media/CRCDWc3UcAAlvW-.jpg:orig

ここに記載されている皆さん方の尽力のおかげで
南京事件が世界記憶遺産として認定されるに至りました
本当にどうもありがとうございました

232 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 10:38:38.75 ID:NMmWavGE0.net
産経が出版した蒋介石秘録も一役かってるな

233 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 13:31:36.14 ID:LxXS6rF20.net
百人斬り競争を否定しようとして自爆した稲田朋美先生も忘れないでください。

234 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 13:37:16.57 ID:LxXS6rF20.net
「南京で日本軍による全貌がわからない規模の虐殺があった」というのは、
当時を知る日本軍関係者には公然の事実で、だからこそ産経新聞も当然のように
蒋介石の主張をそのまま掲載したんだろう。
鈴木明の「南京虐殺のまぼろし」にしても、
「南京事件の証言や証拠写真の中には信憑性の怪しいものがある」というだけで
もともとは虐殺そのものを否定するものではなかったのに、
ニワカが大量に首を突っ込んできて、あたかも「否定派」と「肯定派」が
対等に争っているかのような錯覚がまかり通っているだけだからな。

235 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 14:27:54.44 ID:Kk8agSyS0.net
次世代の党代表の夫 中山なりあき

世界記憶遺産に登録されたが南京事件は中国のプロパガンダ、でっち上げだ。
私が自民党の「日本の前途と歴史教科書を考える議員の会」の会長として、南京事件が起こった昭和12年当時の新聞や国際連盟の議事録等の資料を精査し、南京事件は通常の戦闘であり、それ以上でも以下でもないと結論づけた。

13:57 - 2015年10月11日

https://mobile.twitter.com/nakayamanariaki/status/653313413590859776/

236 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 15:29:34.20 ID:Z5nw5W+50.net
>>235
この議員リストの中に中山なりあきの名前がある
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm

237 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 16:26:28.54 ID:EYxWkm9Y0.net
なかった派が、頑張れば頑張るほど安倍ちゃんを追い込む?。

238 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 17:36:04.04 ID:R8KwWv/N0.net
法治国家
http://www.geocities.jp/dirty_anal_friend/P/P100.jpg

正しい かいしゃく
                 _,,.. -──‐- .、.._ 陸海空に軍を保持
             ,. ‐''"´          i``'‐.、 同盟組織の武力紛争資金を援助
            ,.‐´              l   `‐.、 .大量破壊兵器と因縁をつけて行う人殺し
人殺し みんなでしたから 人助け   ,  '  ヽ     ヽ. 集団的な殺人の幇助
         ,i´            , '      ヽ    i
オウム 積極的な貢献      , '          ヽ   i 軍の保持費、同盟組織の武力紛争支援金
      ,i          , '   ──────  ヽ i 公務員は特別徴兵で
      .i        , '     ──────    ヽ i 兵の調達をするのでなく資金の調達
     .i      i, '    ノ二二二l     l二二ヽ  ii
     i       i                      i 最高法規9条 および 99条
     i      i       --──      ──-  i 軍の保持費、同盟組織の武力紛争支援金
      i      i        ̄ ̄       |  ̄    ヽ 公務員は特別徴兵で兵の調達はしない
     i      i '                `ヽ      ` 兵の調達でなく資金の調達
    i       i            ,'     , i,     l
    i       i           ノ`ー'`ー-' '     , アフガニスタン、イラクに続き多摩川、鶴見川、逢妻川でも
    i       i          , -─'  ̄ `ー、    , i 集団的な殺人 前線で人殺しに関わる者 後方で資金援助など 幇助する者
    i       i        , ' , -─'  ̄ `ー i  , ' i 殺人資金の調達を運用する公務員  人殺し みんなでしたから 人助け
    i       i`丶、_   , ' , '  -───- i i  ,'



不正 歪の作成・蓄積 じしんの活動
ケイベツは していない

239 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 17:44:47.37 ID:jPPYgcxE0.net
産経っていつからこんなに右傾化しだしたのかな?
だって、産経って産業経済新聞ってことでしょ。
わけがわからないよ。
日の丸新聞とかに名称変更すればいいのに。

240 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 18:02:41.71 ID:1ou6r+7S0.net
【ユネスコ・世界遺産】 南京虐殺 資料登録問題


▲ 過去に実施された日中歴史共同研究で、
 「日本政府が最低2万人の南京虐殺を認めた」というのはデマ歪曲。

確かに共同研究の結果として、
「20万人を上限に、4万人、2万人など様々な推計がある」と指摘されているが
この”様々な推計”には、元の文献だと日本側研究家の皆無説も含まれている。

秦氏の「南京事件」の該当ページでは、2001年「諸君(2001年12月号)」の中にある
南京事件における不法殺害者数アンケートには、

・ [約20万;藤原彰、高崎隆治、故洞富雄] ・ [10数万〜20万;笠原十九司]
・ [少なくとも10数万;吉田裕、井上久士   ・ [10数万;姫田光義、石島紀之]
・ [約10万;江口圭一    ・ [約4万;秦郁彦    ・ [2万〜3万;原剛]
・ [1万〜2万;板倉由明]  ・ [1万前後;岡崎久彦、田辺敏雄、桜井よしこ、中村あきら]
・ [数千人;故畝本正巳]  ・ [数百人;松村俊夫] ・ [40−50;渡部昇一]
・ [限りなく0に近い;東中野修道、藤岡信勝、高池勝彦、田中正明、富士信夫、大井満、阿羅健一]

と記載されていて、日中共同研究ではこの内容が引用されただけに過ぎない。

また、日本側の主張では「虐殺=不法殺害である」と明確な定義もされていない。
犠牲範囲に「南京大虐殺否定説は含まない」といった記述もない。
そもそも日中歴史共同研究より以前の東京裁判でも、
日本政府側は国際法的な戦闘員殺害の違法性は認めていない。

ただ南京戦に絡む戦死者数などは数万人いるから
人の感性によっては「数万の虐殺があった」という人がいるだけ。

241 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 18:51:47.76 ID:BKaulcLw0.net
>>237

2015.10.13 14:16
【浪速風】ユネスコ脱退もありだ(10月13日
http://www.sankei.com/west/news/151013/wst1510130037-n1.html

日本は国連教育科学文化機関(ユネスコ)を脱退してはどうか。前例がある。
1984年、当時の事務局長が提唱した「新世界情報秩序」がジャーナリストの
認可制導入など報道の自由を制限するとして、米国、イギリスが相次いで脱
退した。縁故人事など事務局長による私物化も問題視された。

▼だが最大の理由は、共産圏や第3世界の発言力が強まり、公平・中立であ
るべきユネスコが政治化したことだった。教育や文化の振興を通じて戦争の
悲劇を繰り返さないという理念は美しいが、実態はドロドロした国際政治の
駆け引きの場である。「南京大虐殺文書」の記憶遺産登録がそれを証明している。

▼米英の不在で存続の危機にあったユネスコを財政面で支えたのが日本だ
った。にもかかわらず日本の主張は受け入れられない。勢いづいた中国や韓国は
「慰安婦関係資料」の再申請を画策している。脱退は早計としても、事実上一番
多い拠出金の停止、削減は当然である。

----------

自分の主張が認められなかったからといってユネスコへの拠出金の停止・削減
や脱退を言い出すって、まるで駄々っ子みたいな主張だな。それこそ「政治化」
だろうに。産経や保守派の面々が「公平・中立」を言い出すと、胡散臭く感じるしw。
で、仮に日本が脱退した場合、これまで登録された日本の(世界)記憶遺産はどう
なるのだろうねぇ?

242 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 19:35:23.71 ID:BKaulcLw0.net
>>233

自爆してもなお、「朝日ガー」とナントカの遠吠えを繰り返す稲田センセイ。
そんな稲田センセイも、今では自民党政調会長の要職をやっているね。


014.10.27 10:15
【単刀直言・特別編】朝日は「百人斬り」精査を 稲田朋美・自民政調会長
http://www.sankei.com/politics/news/141027/plt1410270012-n1.html


2015.3.22 19:06
【歴史戦】稲田朋美・自民党政調会長 「慰安婦の次はぜひ『百人斬り報道』の
訂正を」「首相70年談話は何も心配ない」
http://www.sankei.com/politics/print/150322/plt1503220014-c.html
>かつて弁護士として「百人斬り」名誉毀損訴訟などを手がけ、保守派の論客として
>知られる自民党の稲田朋美政調会長が、産経新聞のインタビューに応じた。

その「百人斬り」名誉毀損訴訟を「敵前逃亡」した事実をスルーしてヨイショする産経w。

243 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 20:25:58.62 ID:fP7YBdfX0.net
>>240
>日中歴史共同研究
>第1期「日中歴史共同研究」報告書
>第2部 戦争の時代
>第2章 日中戦争−日本軍の侵略と中国の抗戦
>日中戦争―日本軍の侵略と中国の抗戦 波多野澄雄・庄司潤一郎<その1>
>一方、日本側の研究では20 万人を上限として、4 万人、2 万人など様々な推計がなされている24。
>24 秦郁彦『南京事件』中央公論社、2007 年増補版、317−19 頁。

http://www.chuko.co.jp/shinsho/2007/07/190795.html
>南京事件 増補版
>「虐殺」の構造
>秦郁彦 著

317−19 頁に何が載っているのか。

244 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 20:38:19.00 ID:XhQdBLUn0.net
戦争では捕虜は正当に扱われるべきもの、それを殺害するのは
当然ながら許されないこと
https://www.youtube.com/watch?v=20HWTlXY-Wc

245 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 21:14:51.01 ID:NMmWavGE0.net
しかし、軍隊が捕虜を大量に処刑したり
民間人に暴行したりするのは、古今東西いくらでもあるし、日本人も数多く被害者になっているのに、なんで南京事件が取り上げられるのに政権あげて抵抗するのかね?
恥やモラルという概念がないのだろうな

246 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 21:23:08.01 ID:vat7EcnB0.net
そもそも戦争の原因がシナ人による虐殺だから
虐殺の話がしたいならどうぞと日本は思ってる。
「慰安婦のことは言わない方がいいですよ」と
チョンをやさしく諭していたのとは違うよね。
中共政府がいよいよおかしくなった頃に、
日本の新聞が先を争って書き立てるに違いない。
ほんとの虐殺のことを。

247 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 21:28:20.96 ID:jPPYgcxE0.net
右派の国内向けの宣伝のために国際関係を犠牲にしてるのさ。

248 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 21:39:15.92 ID:TrWbc7et0.net
>>241
中国が「あった」と主張し、日本も「あった」と主張している。
それを公正・中立に判断すると「真偽不明」になるのかね?
それは「5と30の中間は0である」と主張するぐらい奇妙奇天烈な論理だな。

朝にも書いたけど、資金凍結でも脱退でもできるもんならやればいい。
それこそが中国の狙いなんだから。

日本は国内向けには「南京事件を認めるのは反日・売国」という"風潮"を作り上げる
一方で、国際社会向けには「日本は過去の過ちを認め、真摯に謝罪・反省してきた」
と表明する二枚舌を駆使してきた。
で、日本国内の"風潮"を取り上げて「日本は反省していない」という中韓の批判に
対しては、「一部国民が何を言おうが、政府としては村山談話が答えだ」と反論して
きた(そして、国内向けに「日本政府、中韓に反論」と報道してきた)。
しかし、今回の一件で、ユネスコに敵対するのは、紛れもなく日本政府だ。これを
やってしまえば、「ほら、日本は歴史も直視していないし反省もしていない」という
中韓の批判に対して、最大の根拠を与えることになる。
いくらお花畑ウヨでも、"親日の"アメリカや台湾が、日本の味方をして「南京事件
なんてデッチアゲだ」と主張してくれる、なんて期待してないだろう。
国際社会は、この件に関しては、中国の味方。そういう状況こそ中国の狙いだよ。

249 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 22:18:16.69 ID:KvMCZnLS0.net
ヒロシマナガサキその他諸々の合算よりも多めの数をアジアが提供してくれるんだから、
アメリカは口をつぐんでいたいわな。
実際あの国で「中国のような国」「恥知らず」と言っているのは、
アメリカ国民から退場を迫られてる人だけだしw

中東とアフリカのようにアジアも自主自立のない世界にしておきたい欧米の本音が行動に移るなら、
日本は何度でも世界に挑戦するよ。
それは、「中国人のような生活はイヤ」という、文明人ひとりひとりの渇望のたまものだ。

その文明の利器を用いて「日本もアジアと世界に飲まれろよ」と、勝ったつもりで言ってる奴が真のクズだね。

250 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 22:55:31.11 ID:+4epfiGG0.net
>>246

>そもそも戦争の原因がシナ人による虐殺だから
こりゃまた面白い珍説を掲げる人が出てきた

251 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 23:04:48.00 ID:aeYci1Yu0.net
まあ事実ですわな>戦争の原因がシナ人による虐殺

252 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 23:07:23.87 ID:1ZVGrZYn0.net
>>242
橋下からもバカにされていたがこれは醜い。

2012年版稲田朋美「慰安婦業は合法だった」 → 2013年版稲田朋美「慰安婦制度は人権侵害だ」


2012.8.31
 「慰安婦」問題については、日本の政府や軍が強制連行した事実はない、と
明確に主張しなければならない。
問題の核心にある「強制連行」がなかったのだから、謝罪も補償も必要ではない。
当時は「慰安婦」業は合法だった。
 それにもかかわらず「強制性」を認めて謝った河野談話を否定し、韓国や米国で宣伝されているような、朝鮮半島の若い女性を多数、強制連行して慰安所で性奴隷にしたといった嘘でわが国の名誉を毀損することはやめていただきたいと断固、抗議すべきである。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120831/plc12083103290002-n3.htm


2013.5.14
 稲田朋美行政改革担当相は14日の記者会見で、日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が
第二次大戦中の慰安婦制度を容認する発言をしたことに関し
「慰安婦制度は女性の人権に対する大変な侵害だ」と批判した。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130514/waf13051409440008-n1.htm

253 :文責・名無しさん:2015/10/13(火) 23:13:13.82 ID:pR6c1zvy0.net
>>145
反自民反米勢力を罵倒するだけの阿比留の記事には自称専門家以上に客観性も合理性もない
>>241
拠出金を削減したらそれこそ日本は孤立するね
敗戦国という不利な立場を拠出金の高さでかろうじて持ちこたえてきたわけで

254 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 00:17:33.08 ID:/ZgA1GNg0.net
安保法制で国連安保理いらなくなった。
ASEANとTICADで総会対策は着々。キューバの接近も日本が開いた。
圧政国家に無抵抗をさらす文化事業にカネを出すことこそ人道にもとるとなれば
慌てるのは国連だね。

255 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 05:21:19.29 ID:yORLYHtO0.net
この間まで○○国が日本の国連安保理常任理事国入りを支持!とかホルホルしてたのに、
資料登録一つでこの変わりようw

ところで中国が登録した資料の数とか内容とかは何処で見られる?

256 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 05:34:35.59 ID:UmXT+ARR0.net
>>255
国連安保理いらなくなったと言われて頭パニックですかw

257 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 05:39:58.60 ID:eqetck1u0.net
【産経抄】検定廃止の蛮勇 10月14日

 韓国で唯一のノーベル賞(平和賞)受賞者である故金大中元大統領は、何かと話題の多
い指導者だった。その政治的遺産の一つに、教科書の検定制度がある。ところが韓国政府
は、2017年度から、中学高校で使う韓国史の教科書について、検定を廃止すると発表し
た。政府主導で執筆する、国定教科書に戻すというのだ。

 ▼韓国の教育界、特に中高校の教師は、左派系学者の強い影響下にある。彼らが支持す
る歴史教科書では、北朝鮮を美化する記述が目立ち、日本統治下時代については、「抑圧
と搾取」ばかりが強調されている。

 ▼教育相は会見で、国定教科書を導入する理由として、「事実をゆがめて、国論を分裂
させている」、一部の教科書の存在を挙げていた。新たな教科書は、「正しい歴史教科
書」と呼ばれる。

 ▼朴槿恵大統領の父親、朴正煕元大統領は、左派の歴史観では、民主化を弾圧した独裁
者である。朴大統領の「正しい歴史」では、日本から資金を導入して、現在の韓国の繁栄
を築いた名大統領として描き直されるはずだ。慰安婦問題については、ますます日本批判
の度合いが強まるだろう。

 ▼実は、左翼偏向の歴史教科書の「自虐史観」に対抗して、保守系の学者らはすでに新
しい教科書を作っている。左派系学者や野党陣営は、検定取り消しを政府に求め、不採択
運動を繰り広げるなど、圧力をかけてきた。なんのことはない。日本の「教科書騒動」の
再現である。今も育鵬社の教科書に対して、一部の市民団体が執拗(しつよう)なバッシ
ングを続けている。かつて韓国は、「新しい歴史教科書をつくる会」の教科書の排除を日
本政府に強く迫った。

 ▼検定廃止の蛮勇に踏み切る前に、非常識な外交について、反省してほしかった。

258 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 05:51:56.17 ID:eqetck1u0.net
>>257

>検定廃止の蛮勇に踏み切る前に、非常識な外交について、反省してほしかった。
それまでの文章と全くつながりのない、唐突な終わり方に思えるんだが。

育鵬社の「正しい歴史教科書」を左派が攻撃しているように書いてあるが、客観的に見てあれで自分の子供を教育したいとは思えない教科書なんだがなあ。

それにしても産経新聞としては「教科書騒動」にはうんざりしているだろうし、育鵬社の教科書を国定教科書にして欲しいというのが本音だろう。
それを隠して文章を連ねるからわけのわからんものになる。

259 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 05:56:32.73 ID:yORLYHtO0.net
>>256
なんだ、意味不明君か

260 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 06:04:21.69 ID:UmXT+ARR0.net
>>259
ろくに読まず脳味噌使わず思いつきでレスを書くから笑われるw

261 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 06:11:25.65 ID:DmBGPrW+0.net
>>257
> ▼朴槿恵大統領の父親、朴正煕元大統領は、左派の歴史観では、民主化を弾圧した独裁
>者である。

客観的事実として、民主化の弾圧をしていたのだが。
なんでもかんでも「右派」「左派」だけで記述するからおかしなことになる。

262 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 06:13:37.53 ID:wR6RfvNS0.net
意味不明君のレスには、単なる罵倒レスとは違って何をどうしたらこのレスが書けるんだろうと推測する楽しみがある。
これからも精進して欲しい。

263 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 06:15:51.64 ID:UmXT+ARR0.net
>>262
IDチェンして逃げ回りながら何強ぶっているんだかw

264 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 06:22:23.67 ID:zxj46wgq0.net
>>257
産経も意味不明君になったのか?
朴政権のやってることは、国民の思想統制強化だ。政権にとって好ましい歴史評価を
子どもに教え込みたい、ってことだろ。それは民主国家として、よい方向だとは思え
ない。中国がやってたら批判するだろ。それを自分たちとベクトルが同じ「アンチ左翼」
だから評価してみせるのか?
それに「アンチ左翼」=「親日」でもなんでもないぞ。産経は勝手にそう思い込んでる
ようだが。

265 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 06:26:08.97 ID:lYTppX8c0.net
意味不明君とはよく名付けたものだな

266 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 06:37:23.22 ID:XS55L0/V0.net
だって、話が次々飛んで、何言ってるかわからないんだもの

267 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 06:44:22.93 ID:rcxECz6O0.net
話を次々と逸らして、相手を煙に巻くのを意図しているとすれば、かなりの知能犯なのかもしれないw

268 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 06:52:02.64 ID:/ZgA1GNg0.net
ひとりでなにやってんの?

>>255
国連安保理いらなくなったと言われて頭パニックかw

269 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 07:11:21.94 ID:6YBKyhVy0.net
>朴槿恵大統領の父親、朴正煕元大統領は、左派の歴史観では、民主化を弾圧した独裁者である。
>朴大統領の「正しい歴史」では、日本から資金を導入して、現在の韓国の繁栄を築いた名大統領
>として描き直されるはずだ。
産経抄の筆者にとっては、これが当然なんだろうなぁ。
育鵬社の教科書は、こんな考えの奴らが書いたと自白しているようなものだろw

270 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 07:22:10.77 ID:z5Xi6tXH0.net
【主張】原発のゴミ 処分地選び皆で考えよう 2015年10月04日
http://www.sankei.com/column/news/151004/clm1510040002-n1.html



「国民的な議論を」高レベル放射性廃棄物の最終処分[PR] 2015年10月13日
http://www.sankei.com/economy/news/151013/ecn1510130001-n1.html


スポンサーである原子力発電環境整備機構(NURO)の意を汲んだ社説でしたw

271 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 07:23:35.76 ID:z5Xi6tXH0.net
× NURO
○ NUMO

272 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 07:27:42.73 ID:gsN9nWMj0.net
>>260
自己紹介乙

273 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 09:08:21.66 ID:slVMFknY0.net
スカイブルーの子が可愛かった気がすると思ったら気のせいか

274 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 10:43:26.23 ID:+PrBg1EG0.net
まあ、産経は韓国の左派は反日、右派は親日という構図を無理やり描きたい
のかもしれんが、アホ丸出しだな。
韓国の左右対立は北朝鮮に対する融和派と強硬派の違いから来るんだが。
韓国にとって最重要課題は対北朝鮮問題なのは、当たり前。
それをスルーして何でも日本に結びつけようとするから支離滅裂になる。

275 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 11:58:09.59 ID:uxdedrPa0.net
韓国を批判したくてたまらないが、普段自分たちがやっていることと
あまりに似ているので「蛮勇」ぐらいの書き方しかできない
奥歯に物のはさまったような文章になったわけだな

276 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 15:40:12.68 ID:4FGj3uXk0.net
2015/10/14
◇「首相を死刑に」〜市民が抗議デモ 検察当局は参加者を捜査開始・取締りへ=ドイツ、メルケル政権の難民問題
http://www.sankei.com/images/news/151013/wor1510130043-p1.jpg
http://www.sankei.com/world/news/151013/wor1510130043-n1.html

  ▲
  ▼
  
一方、日本の市民による抗議デモは、どんな表現をやっても自由だった・・
http://i.imgur.com/fN6vyM5.jpg
http://i.imgur.com/mKvGsOj.jpg
http://i.imgur.com/7bGFGQ3.jpg


安倍首相の生首を踏み潰すパフォーマンス(安倍政権打倒!「8.2 怒りのブルドーザーデモ」)
http://i.imgur.com/02F9b8R.gif

277 :安保法案大賛成:2015/10/14(水) 16:19:41.74 ID:BR5ikf270.net
韓国応援団たる左翼はアメリカの軍事の恩恵に授かりながら反日反米。


脱米入韓のお前らは文化的に遅れた黄色い猿だ。
知能が感じられない。

278 :安保法案大賛成:2015/10/14(水) 16:29:10.17 ID:BR5ikf270.net
>>276
こういった日本の左翼に覚悟っつーもんはあるのかねぇ。

銃を向けられる心配もない国で反安倍総理デモやってる小便臭いガキには国家や体制に刃向かうリスクを解らせてやらにゃあな。

晒された左翼ども、就職できるといいね。
くっくっく

279 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 17:23:17.75 ID:+PrBg1EG0.net
>278
要するに、安倍政権を批判する事は悪行で、民主党政権時代の政権批判は善行だった、と言いたいわけだなw
回りくどく書かなくても、安倍ちゃんマンセーと一言書けば済むのに

280 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 17:28:18.33 ID:tOsa1Njk0.net
テョンの教科書ってはぁ?すきにしろよ。知ったことかよ。

どうせハングルだけでろくなベンキョウにならないんだろw

281 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 17:58:31.42 ID:u1htPyI80.net
>>257

>今も育鵬社の教科書に対して、一部の市民団体が執拗(しつよう)な
>バッシングを続けている。

某東証1部上場企業では、会社ぐるみで育鵬社の教科書採択運動をやっ
ていたようだね。

【朝日】育鵬社教科書の採択運動「強要され苦痛」 勤務先を提訴
阿部峻介2015年9月1日10時59分
http://www.asahi.com/articles/ASH8W4QGFH8WPTIL010.html
「新しい歴史教科書をつくる会」の元幹部らが編集した育鵬社(いくほうしゃ)の中学教科書を
めぐり、勤務先から採択推進運動に協力を求められ苦痛を受けたなどとして、東証1部上場
の不動産大手・フジ住宅(大阪府岸和田市)で働く在日韓国人の40代女性が8月31日、
会社側に慰謝料など3300万円の賠償を求める訴訟を大阪地裁岸和田支部に起こした。
女性は2002年からパート社員として勤務。訴状によると、社内では一昨年ごろから中国や韓
国を批判する書籍や雑誌記事のほか、それらを読んだ社員が「中国、韓国の国民性は私も大
嫌い」などとする感想文のコピーがほぼ連日、フジ住宅の会長(69)名で社員に配られたという。
今年5月には、太平洋戦争について「欧米による植民地支配からアジアの国々を解放」すると
の目的が掲げられた点などを強調した育鵬社の教科書を称賛する文書を配布。各地の教育委
員会が採択するよう、社員が住所地の市長や教育長らに手紙を書き、各教委の教科書展示会で
アンケートに答えるよう促し、「勤務時間中にしていただいて結構です」と書き添えていた。
(以下略)

282 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 18:02:46.00 ID:u1htPyI80.net
>>276

ドイツにおける「極右の難民排斥」デモと、日本の「安保反対」デモを
同列に語る、メディアリテラシー皆無のお馬鹿さん発見w。
むしろ、某氏の「積極的平和主義」とは違い、ドイツにおいては、排外
主義を許さない本来の意味での「積極的平和」が機能していることが
証明されたね。
まぁどこかのスレからのコピペではなく、自分の意見でも表明したほ
うがいいと思うけどね。で、キミは在特会関係者ですか?

>>278

つまり、キミの理想社会は、中国北朝鮮ということですね。

283 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 19:00:39.14 ID:lUwVHOia0.net
>>278
同じように、今の平和的なシールズのデモに文句を言う奴も、
過激な反体制派に爆弾を仕掛けられたり、拉致されて殺されたりするリスクへの覚悟はないだろ。

284 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 19:49:22.14 ID:sV4p6FFj0.net
明朝のサンケイショーは

がんばれのうすいしょう

285 :【月刊正論】河本準一を擁護した破廉恥な面々:2015/10/14(水) 20:08:55.82 ID:jBfAHYb70.net
 
【月刊正論】[総力ワイド]恥を忘れた「ニッポン人」 河本準一を擁護した破廉恥な面々+ - 産経ニュース
2012.7.2 03:00 http://sankei.jp.msn.com/life/news/120702/bks12070219490004-n1.htm

高収入を誇るお笑い芸人たちが、援助もせず親族に生活保護を受けさせていたことに、賛否両論かまびすしい。私は本誌1月号で、民主党による呆れた生活保護バラマキ政策の実態を取材し批判した経緯もあり、今回の騒動に関して意見を求められることもあった。

そのたびに強調してきたことは、ワイドショーなどにおける報道が、あまりに的外れで有害だ、ということである。現に、吉本芸人たちによる、狡知にたけた生活保護獲得の実態が次々と暴かれてきた結果、
国民の間に生活保護不正受給に対する抵抗感が増しているかと思いきや、むしろ芸人たちを真似する不届き者が急増し、マンション保有者などが「うちだってもらえるはずっ!」と生活保護申請に押しかけ、全国の福祉事務所が対応に苦慮しているとの報道まである。

(サヨクウオッチャー・中宮崇 月刊正論8月号)

 ▼傲慢を支える巨悪

生活保護の不正受給については、かねて様々な批判があり、私自身もこれまでそうした批判に加わってきたが、今回の騒動は過去に何度も発覚してきたような、そこらの一般人による「不正受給」とは格が違うし、違法と言えるかどうかは見解が分かれるにしても、
明らかに生活保護の理念を嘲笑い破壊する行為であり、厳しい社会的制裁が必要であると思う。

インターネット上などにおける河本バッシングがここまで激しくなり、記者会見を開いての謝罪にまで追い込まれた理由の一つは、発覚当初からの河本自身の驚くべき開き直りと、批判者に対する攻撃性である。

何しろ謝罪や弁明どころか、ツイッターにおいて「人の嫌な事を生きがいにしてる人達がどうか無くなりますようになぁ。」などと居直る始末である。
何に遠慮しているのかこうした不遜な態度に対するマスコミの追及は極めて甘く、今や不問に付せられているようにさえ見える。

しかしこうした強気の態度は、果たして河本個人の傲慢さが原因なのだろうか。私にはどうしてもそうは思えない。河本の傲慢さを後ろから支える巨悪≠ェ見え隠れするのだ。世間では河本の所属する吉本興業は、過酷な雇用実態が語り草になっている。
 

286 :【月刊正論】河本準一を擁護した破廉恥な面々:2015/10/14(水) 20:10:24.73 ID:jBfAHYb70.net
 
・・・売りだしたばかりの芸人には必要最低限の対価さえ支払わず、「ギャラが交通費にも満たない」「バイト無しには生きていけない」「恋人に食わせてもらうのが当然」「先輩芸人は後輩におごってやるのが当たり前」などという悲喜こもごもの話が広く語られている。

吉本における河本の活動開始は95年であり、報道によると、親族の生活保護受給開始の時期とほぼ重なる。果たしてこれは偶然なのだろうか。

 ▼血税せしめる“ノウハウ”

民主党が政権に就くまで、生活保護受給には一般的に非常に高いハードルがあった。生活困窮者が生活保護の申請に訪れても違法に門前払いされたり、やっと受給が認められても何かにつけ打ち切られたりし、餓死者まで出る程だったのだ。

ところが本誌1月の拙稿でも指摘したように、野党時代の民主党が支援した「年越し派遣村」をきっかけに、厚生労働省が09年3月以降、支給基準を緩和する「通達」を乱発したことで情勢は一変した。

特に、政権交代後の09年12月には「速やかな生活保護の決定」を厳命する通達が出され、今や労働能力に何の支障もない働き盛りの若者でさえ、申請したその日から簡単に受給できるようになった。受給者数は当然うなぎ上りである。

受給者の急増は不況のためだと一般には思われているが、そうではない。民主党のバラマキ政策が原因なのである。そこで留意してほしいのは、河本の親族の受給開始は15年前の、まだまだ生活保護を貰うことが困難だった自民党政権時代なのだ。

河本騒動の直後に発覚した、同じ吉本芸人でお笑いコンビ、キングコングの梶原雄太に至っては、なんと母親に生活保護を受給させながらマンションを買い与え、月40万円以上もの住宅ローンを援助していた。

しかも呆れたことに、梶原の親族達はわざわざ「別世帯」となった上でそれぞれが生活保護を受給するという、一般人では到底思いつかない手口を弄して多額の血税をせしめているのだ。

こうして受給額を増やすノウハウは、朝鮮総連や民団などに率いられた在日韓国朝鮮人社会においては、ほとんどマニュアル化され悪用されてきたものなのである。よく言われるように、在日が一定の勢力を誇る芸能界での話である。

こうした「マニュアル」が、吉本興業の搾取≠ノ喘ぐ芸人達に何らかのルートで渡っていたとしても不思議ではない。
 

287 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 21:50:31.32 ID:6tJOlp2O0.net
ヨコ入りすまん。
まあ、読んでやってくれ。

知り合いが保守系出版社を立ち上げたんだわ。
マスコミは左巻きがほとんどだから保守系は大事にしないとな。
出来たばかりだからみんなで応援してやらないか?

あたま出版
http://atama-pub.net/

社長がハゲあたまだからこの名前だってww
保守系マスコミが成長したらまともな情報が広まって
まともなやつが増えると思うんだが

嘘と捏造ばかりのマスコミは潰れて、
まともな保守系がどんどん増えるようにしないといかんでしょ。

288 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 23:14:49.14 ID:slVMFknY0.net
95年って民主党政権だったんだ

289 :文責・名無しさん:2015/10/14(水) 23:27:42.32 ID:qsGlzTNG0.net
自民の中では民主に政権を追われる以前の失政も、全部ミンスが悪いって事になってるらしい

290 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 01:41:39.05 ID:WOsYKUgY0.net
80年代後半以降の衆愚の嵐を一言でまとめたのが「ミンス」だからね。

291 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 04:06:29.24 ID:IZqIRPRB0.net
>>290

現在では安倍政権に対してちょっとでも異を唱えると「ミンス」と罵倒される。

292 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 05:44:41.79 ID:9NHiM1Df0.net
>>291
ネトウヨなんかと強がっていたのはウソだったんだね可哀想にw

293 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 05:47:52.26 ID:IZqIRPRB0.net
【産経抄】温泉好きだけじゃないローマ人 10月15日

 古代ローマ帝国の公衆浴場の設計技師だったルシウスは、ある日、浴槽の穴に吸い込ま
れる。気がつくと、現代日本の銭湯にタイムスリップしていた。ヤマザキマリさんの漫画
『テルマエ・ロマエ』は、映画でも大ヒットした。

 ▼ルシウスは、銭湯の壁に描かれた富士山など、日本の風呂文化の豊かさに驚く。東京
・大手町のオフィス街に湧き出た「大手町温泉」には、どんな感想を持つだろう。来年春
に完成予定のビルに入る温浴施設で使われ、誰でも1500円で利用できるそうだ。

 ▼日本人と同じく、ローマ人が大変な入浴好き、温泉好きだったのは、本当らしい。作
家の塩野七生(ななみ)さんによれば、ローマの庶民は、一日の仕事を終えると、公衆浴
場に繰り出し、さっぱりしてから家族と夕食を楽しむのが常だった。肉より魚を好む点
も、共通している。

 ▼もちろん、違いの方がずっと大きい。なぜ彼らだけが、千年以上続く帝国を作り上
げ、「パクス・ロマーナ(ローマの平和)」を実現できたのか。塩野さんの15巻に及ぶ超
巨編『ローマ人の物語』(新潮社)のなかに、答えを探すしかない。

 ▼ただ塩野さんは、第1巻の後書きで、ヒントを示してくれている。古代ローマ人が後
世の人々に残した遺産は、「宗教が異なろうと人種や肌の色がちがおうと同化してしまっ
た、彼らの開放性ではなかったか」と。残念ながら、われわれ現代人は遺産を生かしてい
ない。

 ▼宗教の違いが憎しみを生み、流血の惨事が続く。その結果、何百万もの人々が故郷を
追われ、流浪の旅を余儀なくされている。権力を維持するために、少数民族を弾圧し、自
由を求める声を封じて恥じない国がある。本を熟読してほしい、世界の指導者の顔が次々
に浮かぶ。

294 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 05:51:41.24 ID:9NHiM1Df0.net
>>282
メディアリテラシー皆無のお馬鹿さん発見w

外国人に優しい政治が指弾されると公権力が動くドイツ
外国人に厳しい政治への脅迫行為がおとがめなしの日本
同じですねという事なのにw

295 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 05:52:13.22 ID:UyWx7glb0.net
>>292
意味不明

296 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 05:53:50.14 ID:kNBhN0+d0.net
今日も朝から意味不明君かぁ

297 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 06:02:06.63 ID:Olv+FxOd0.net
>>293
オマエモナー。
シリアのことを言ってるなら、宗教紛争の色彩は薄いけどな。
欧米列強の植民地支配の手法で、少数派を優遇して支配層に取り込み、多数派を支配
させる、という分断して統治するってのがあった。シリアはその名残で、宗教的部族的
な少数派であるアサド政権が権力を握っていた。
で、彼を嫌う欧米が手をつっこんで(アサド政権が公正だったとは言わないが)、今の
シリア情勢がある。アサドの支持基盤は、負ければ多数派による民族浄化が待ってる、
と知ってるから、勝つためには何だってやる。
だから、なかなか勝負がつかず泥沼化して、難民が流出してる。

298 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 06:09:15.49 ID:DC67E09V0.net
江の傭兵はこのように多数派の虐殺を認めます

299 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 06:24:11.44 ID:o+d8oWkf0.net
江沢民の傭兵が少数民族を虐殺かな?
今朝の産経抄は中国のことも言ってるのか

300 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 06:25:26.52 ID:GlZpQA0U0.net
>>293
真っ先に、安倍晋三の顔が浮かんだよw

301 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 07:14:45.81 ID:LFz6ZQdP0.net
>>293
>古代ローマ人が後世の人々に残した遺産は、「宗教が異なろうと人種や肌の色がちがおうと同化してしまった、彼らの開放性ではなかったか」と。
残念ながら、われわれ現代人は遺産を生かしていない。

「伝統」とかいって、自国中心的な産経が何言ってるんだかw

302 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 07:24:49.66 ID:UyWx7glb0.net
>>301
いや、自国中心ではない。
自社中心だと思うが。

303 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 09:37:49.36 ID:6BrDfxbX0.net
http://f.xup.cc/xup6sadagre.jpg

304 :Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2015/10/15(木) 09:47:32.11 ID:jrfmYPUz0.net
「宗教が異なろうと人種や肌の色がちがおうと同化してしまった、
彼らの開放性ではなかったか」とあるが、ローマ帝国は周辺諸国
を侵略し、男性を虐殺して、女性を強姦して妊娠中絶を禁止して、
版図を拡大した。 #産経新聞
>>https://twitter.com/sankei46/status/654397738088427520

そして、子を産ませると、シングルマザーとして、子どものため
に働かせて、子どもは託児所や保育園に預けさせて、疑似母親で
ある保母と抽象父親である神父により洗脳し、皇帝への忠誠奉仕
のための奴隷や傭兵に教化していた。それが帝国主義である。
#産経新聞

そのような教化において、異教徒への違和感や排他性を洗脳され
ているので、異教徒への侵略や掠奪及び虐殺や強姦に罪の意識を
感じないようにされる。少数民族を強化し、異教徒に敵対させる
事態が多発している。 #産経新聞
>>http://www.sankei.com/column/news/151015/clm1510150004-n1.html

軍産複合体の手口として、少数民族を移民や難民として侵入させ
ておいて、資金や情報や技術を供与して、現地住民の雇用や賃金
を剥奪させて嫌悪させておき、暴力での排除を誘導して、対立を
激化させたところで、武器や兵器を供与し、内戦を勃発させる。
#産経新聞

305 :Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2015/10/15(木) 09:51:59.28 ID:jrfmYPUz0.net
日本でも、都市空襲や原爆投下で日本人を虐殺しておいて、米国
から移住させた朝鮮系米国人や中華系米国人を放送局や新聞社や
電話局などに配置し、少数民族である在日朝鮮人や朝鮮系日本人
による支配体制を構築している。 #産経新聞
>>http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1443828115/297

306 :Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2015/10/15(木) 09:55:35.42 ID:jrfmYPUz0.net
中曽根政権では、長州藩閥の朝鮮系日本人や朝鮮系米国人が電電
公社を民営化で接収し、通話記録を使って、日本企業や日本政府
の指揮命令系統や顧客取引関係を把握し、低金利・低価格の攻勢
を「競争政策」として、低賃金・低雇用での貧困化を拡大した。
#産経新聞

307 :Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2015/10/15(木) 10:00:50.80 ID:jrfmYPUz0.net
アメリカ合衆国は、現地住民を虐殺して土地や財産を剥奪して、
侵略的移民が傭兵や奴隷を連れ込み、多様性を「正義」とする。
そういう野蛮を「文明」と偽装しているから厄介な存在である。
決して普通ではない。 @han_org
>>https://twitter.com/han_org/status/654147456180068352

308 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 13:55:44.92 ID:NsbvxHRq0.net
「少数民族の文化や宗教は尊重しているし、
 少数民族は一人っ子政策からも除外して複数の子供を産む権利を認めている。 
 全人代には少数民族のための議席枠もある。
 我々が取り締まっているのは、過激なテロリストや犯罪者だけだ。」と、
中国政府は自己弁護すると思うぞ。

309 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 14:50:12.63 ID:Ab3V5Dnd0.net
>>293
え…?
ふだん外国人排斥的な非寛容的な言説をこととする産経が何言ってんの?ギャグ?

310 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 15:00:16.64 ID:/59QTQSt0.net
当然こうなる。それを理解できない安倍政権や産経新聞はバカの集まり。
「ユネスコの政治利用」「過去の一時期の不幸な歴史を強調」「2国間で話あうこと」
天に唾したらこうなるのは当たり前。

“シベリア抑留”の記憶遺産登録 ロシアが日本批判
10月15日 8時13分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151015/k10010270361000.html

311 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 15:57:18.87 ID:UyWx7glb0.net
>>310
シベリア云々は史実だから当然OK。南京事件様々な捏造があるからNG。

こう考えているんだろうね。

312 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 16:42:48.63 ID:pLWUS/vL0.net
>>310
むしろ自分が心配しているのは、ユネスコを日本が脱退したら
これから外交がやりにくくなるのではということ。
今の与党内の状況を見ていると戦前国際連盟を脱退した時の
松岡洋右とオーバーラップしてしまう。
資金締め上げれば言うこと聞くと思っていたら別の資金提供先が中国
で、国連の常任理事国入りなど夢のまた夢になってしまうだろう。
米国はどうなんだと言われれば、創立時から大国だったし国連なんか利用するときだけ
使えればいいと考えているだろうし事実そういう行動をしている。
同じことを日本がやればどうなるか見えてこないだけにむやみにリスキーな行動は
控えたほうがいいと思うのだが。

313 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 18:37:49.01 ID:hmovop3S0.net
南京事件の犠牲者数というのは、南京の地理的範囲や事件発生の時期の
問題まで考えると、これという数字を出すのは難しい。
30万は盛りすぎだと言っても、それを覆すだけの決定的な証拠を示す
のも難しい。
という状況を逆手にとって、南京事件そのものを否定しようとするから
アホなんだよな。
そもそも南京攻略戦に参加した日本軍将兵の証言が多数存在するのに
当時生まれてもいなかった人間が、どうやってそれを否定できるか。

314 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 19:58:44.24 ID:Agoylm8E0.net
アグネス・ユネスコ

315 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 21:10:47.29 ID:AGLBKozT0.net
日本軍が30万人虐殺しましたと証言してる将兵がもしいたらそれは普通にホラ吹きと言っていいけどな

316 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 22:16:22.22 ID:hmovop3S0.net
アグネスはユニセフだ

317 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 22:20:04.92 ID:7QpG4tKZ0.net
  衝撃ニュースわろた
 
 
◆ ニコニコ動画の会長が、民主党時代の小沢さんに
  7年間もずっと献金しまくっていたことを暴露
http://uni.o pen2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444893807/
 
 
  ↑ ↑ 空白削除でアクセス

318 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 22:26:07.70 ID:TxQeRWi70.net
>>293
>なぜ彼らだけが、千年以上続く帝国を作り上
>げ、「パクス・ロマーナ(ローマの平和)」を実現できたのか。塩野さんの15巻に及ぶ超
>巨編『ローマ人の物語』(新潮社)のなかに、答えを探すしかない。

>塩野さんの15巻に及ぶ超巨編『ローマ人の物語』(新潮社)のなかに、答えを探すしかない。
「探すしかない」は飛躍しすぎだろ。「参考になる」とかならあるだろうが、塩野さんはなにか
古代ローマの最高権威者とかなのか?
他にも答えを「探す」手段はあるだろうに。
それに産経史観では古代ローマの1千年ごときをはるかに凌駕する皇紀二千六百年の輝かしい伝
統を誇る、帝の国を忘れちゃいかんだろ。

319 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 22:28:49.91 ID:BYSnv+D+0.net
>>311
実際その通りだしw
残虐行為でシナとロシアが日本に負けるわけないじゃんw

次官級協議が再開したけど、ロシア側の代表が物欲しそうなことを言ってたなw
日本はやる気があるのかとか。
やる気が問われてるのはロシアの方だ。お前の国は、やる気がなければ外相会談も次官協議も蹴って
「来るな」と言うだろ。野田佳彦にしたようにw

320 :文責・名無しさん:2015/10/15(木) 22:42:14.41 ID:8BR4121I0.net
警視庁が自宅などを盗聴ならびに盗撮してます。
またペットの犬に毒物らしいものを飲ませました。
またおかしくなるような音を流してます。どういう所に相談すればいいですか?
赤羽あたりで有名な事です。赤羽西住民も共犯です。
助けて下さい。

321 :安保法案大賛成:2015/10/16(金) 00:11:59.69 ID:RDRDvQLu0.net
>>304
で、それの何が問題か?
>>320
ここの左翼が親身に相談に、のってくれるぞ。

322 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 04:45:44.97 ID:FWWmF5ZY0.net
『WiLL』は、日本の共産革命を指向する『朝日新聞』の同志
http://nakagawayatsuhiro.hatenablog.com/entry/2015/10/13/214750

筑波大学名誉教授  中 川 八 洋

在日朝鮮人たちが編集するオピニオン誌『WiLL』が典型だが、
ここの読者は“安 倍ファン”が圧倒的に多い。
「民族系」の安倍ファンは、学 歴が極度に低い、無学・無教養なニートやフリーターがほとんど。

つまり、“知的バカさん集団”。だから、フェミニズムもマルクス主義もさっぱりわからない。
かくして、 Bについては、何のことか分からず、見て見ぬ振りをする。

出生を辿れば「民族系」の源流は「朝日新聞の母胎から生まれた智慧遅れの次男坊」だから、
この源流そのものが再生されていることになる。
多少「民族系」を弁護するなら、『WiLL』『正論』などに登場する民族系論客の知能指数も学歴も極度に低く、
国政を論じる知識・教養が薄弱というより不存在のためで、赤いザリガニだからではない、という事か。
どうやら“民族系”の脳レベルは、最も好意的に観察しても、芸能人やアイドルを好き嫌いの二型分類しかできない、
劣等生の女子中学生の追いかけっこと同じ。政治家をアンパンマンかバイキンマンかの善悪二型分類しかできない。

民族系論客とは、まさに昆虫脳レベルの“人間のクズ集団”で、これが日本人かと目を覆うほかない。
だから、「20%アンパンマン+80%バイキンマン」政治家である安倍晋三について、そのまま「20%アンパンマン+80%バイキンマン政治家・安倍晋三」と冷静沈着で客観的評価をすれば済むのに、
『WiLL』の昆虫脳読者などは、(無為無策の拉致被害者奪還や靖国神社参拝の尻切れトンボなど)裏切られても裏切られても、
“安倍晋三さん、大好き”と、好き嫌いの次元に還元してしまう。

323 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 04:59:23.03 ID:EbZh4iOl0.net
フェミニズムもマルクス主義もwww

324 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 05:27:57.57 ID:MVi/rPs40.net
【産経抄】大丈夫か日本 10月16日

 「たった1人の五輪ボイコット」。平成20年3月の小紙に、こんな見出しの記事が掲載さ
れた。埼玉県富士見市の町工場で、陸上競技の砲丸を作っている、辻谷政久さんを取り上
げたものだ。

 ▼外国メーカーは、コンピューターを使って鉄の鋳物を球にしていく。もっとも鋳物に
は、他の金属も含まれるために、完璧な球にすると重心が中心からはずれてしまう。そこ
で辻谷さんは、手動の旋盤を使って勘を頼りに削り、ピタリと中心に重心を持っていく。

 ▼世界唯一の技術で、他のメーカーより1〜2メートルは遠くへ飛ぶという。実際、アト
ランタ五輪から、シドニー、アテネまで3大会連続で、メダルを独占する。つまりメダル
を獲得した選手すべてが、辻谷さんの「魔法の砲丸」を使っていた。

 ▼北京でも偉業達成は確実だったにもかかわらず、辻谷さんは砲丸の提供を固辞する。
知人の工場で生産した製品から、粗悪な偽造品をでっちあげる中国への不信感からだ。中
国で開催されたサッカー・アジア杯で、日本代表にブーイングを浴びせる観客のマナーに
も我慢がならなかった。

 ▼記事には後日談があった。関係者全員が願っていた、ロンドン五輪での復活も、かな
わなかった。体の不調だけが理由ではない。北京五輪で、「辻谷製」ではない日本製が出
回り、選手の信用を失ったことに心を痛めていたという。

 ▼82歳で亡くなった「世界一の砲丸職人」の訃報を、昨日の小紙で知った。同じ紙面に
は、辻谷さんを悲しませる記事が載っている。東洋ゴムによる、3度目の不正が発覚し
た。横浜市内の大型マンションでは、くい工事を担当した旭化成建材がデータを転用し、
建物が傾いてしまった。日本のモノづくりは、本当に大丈夫なのか。

325 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 06:11:09.27 ID:c/14FE1j0.net
>フェミニズムもマルクス主義も

朝から腹筋殺しに来るのやめてw

326 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 06:24:33.27 ID:Xs21GGyP0.net
アメポチを民族派と呼ぶのは間違いだと思うけどな。
民族派というのは、排外主義とかにはしらない本来の右翼をさす語だ。

>>324
大丈夫じゃないだろ。
中国や韓国を指差して「あいつらは科学的思考もできないし、ルールも守らない
(だから欠陥品や事故が起こるんだ)」と馬鹿にしていたら、何のことはない、日本
も大差なかった。中韓と日本には質的な違いはなかったんだよ。程度の問題で
しかなかった。

327 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 06:43:32.00 ID:dG0h1gQa0.net
魔法の砲丸が出たか出ないかは程度の問題ではないなw
ノーベル賞と同じでw

「中国人は自分が作っているものが何なのか知らずに毎日洗面器を作っている」
などと書かれていた頃が昔あったが、洗面器はまずいと誰かが気がついたらしく、
いつの間にか、洗面器が「アニメの景品」に変わっていたw
中国人は自分が見たこともないアニメの景品に毎日色を塗っている、ってねw

なんの話かって?
今はまずくなくなったかなあという話ですよw

328 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 06:59:19.07 ID:MVi/rPs40.net
自分が最高のものを作れると自負しているなら、それを辞めた時に粗悪品が出てくるのは仕方ないこと。

文句をいうのは筋違いのようなきがするんだが。

329 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 07:00:36.50 ID:ueV7GBpg0.net
>もっとも鋳物には、他の金属も含まれるために、完璧な球にすると重心が中心からはずれてしまう。
>そこで辻谷さんは、手動の旋盤を使って勘を頼りに削り、ピタリと中心に重心を持っていく。
そもそも、球でなくなったら、中心が無くなってしまうのだがなw

あと、これ以外の部分で、いくつか助詞の選択がおかしい。
ホント、日本語が苦手だな、産経の記者は。

330 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 07:26:09.92 ID:Fv6X2zVU0.net
>>324
>手動の旋盤
という表現はおかしい。「コンピューター制御された旋盤」=NC旋盤ではない、
汎用の旋盤であって、「手動」と表現すれば、動力が人力という意味になる。

>知人の工場で生産した製品から、粗悪な偽造品をでっちあげる中国への不信感からだ。
これも意味不明。
知人の工場で生産した製品と、偽造品とはどういう関係なのか?

まして
>「辻谷製」ではない日本製が出回り、
とあれば、これは日本製なのだから「粗悪な偽造品をでっちあげる中国」とはならない。

>82歳で亡くなった「世界一の砲丸職人」の訃報を、昨日の小紙で知った。同じ紙面に
>は、辻谷さんを悲しませる記事が載っている。

訃報が載った人は当日の新聞を読めないから悲しいもなにも。
「辻谷さんも悲しんだであろう記事」くらいの表現にしておかないと。

とにかく変な表現満載の産経抄だな。

331 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 08:57:01.25 ID:dDjT/1VG0.net
こういう重箱の隅々にまで目を凝らした懇切丁寧な長文の労作にお目にかかると
スレ住人が「意味不明」と書くのがどういう時かがよくわかるw

332 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 09:11:09.58 ID:TLrVpF950.net
労作は意味不明ではないよ。
意味不明君は労作の名に値しない駄文を感情のままに投げつけてくるから嘲笑われる。

333 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 09:12:44.39 ID:dDjT/1VG0.net
ほらねw
バカでしょw

334 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 10:05:12.12 ID:TLrVpF950.net
あれ?
意味不明君だったのか。
こいつは失礼。

335 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 12:33:56.78 ID:Rq+6rCTZ0.net
このバカまだいたんだな。

336 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 13:39:08.48 ID:YbttpqoO0.net
旭化成や東洋ゴムという大企業でデータの捏造や改竄で、不祥事が起きて
いる最中に、今日のコラムはしらけるな

337 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 15:46:37.61 ID:l41Hi58C0.net
>>336
明日は政治担当編集委員阿比留が産経抄子だから、明日も触れないんでしょうねw

338 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 17:21:21.85 ID:dDjT/1VG0.net
不祥事があるのは業界が活発な証拠。そんな活発な業種がこれから日本で激増する。
TPPで日本は史上初の大規模労働転換期を迎えるから。その司令塔が一億総活躍。
まぁ一億徴兵と安保反対一億人のデマを特命大臣に上書きされたのを気がつきもしないで
産経抄がアリバイコラムを書いてくれるのなんぞを口あけて待ってるようなウスノロサヨクは関係ないけどw

339 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 17:26:22.65 ID:YbttpqoO0.net
すごいポジティブ思考だな。さすが意味不明君。
しかし、不祥事が起きるのは業界が活発な証拠という発想はスゴすぎw
誰にも思い付かない

340 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 17:30:13.66 ID:Ju8zcYnF0.net
なるほど中国経済は活発というわけかw
だから、日本は中国に抜かれたんだな

341 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 17:31:14.83 ID:xXpqe3r20.net
おまエラは日本を心底憎んでるんだなw

342 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 17:39:11.43 ID:dDjT/1VG0.net
>>339
コンビニとのお別れが近いような人はそれでもいいんじゃないですかw
その後の君らが関係あるのは何年たっても横領と殺人の話しか聞こえてこない介護の分野だけだw

343 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 17:54:02.55 ID:q19D1XE20.net
ふむふむ
日本が好きなら批判は一切しちゃいけないのか。勉強になるな。

344 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 18:35:13.78 ID:clP4QC/c0.net
015.10.16 09:30
【目線〜読者から】(10月6〜13日)ユネスコ記憶遺産 「しつこいほど真実を書いて」
http://www.sankei.com/politics/news/151016/plt1510160015-n1.html
>前回、中韓など6カ国・地域が「慰安婦」の資料を来年、ユネスコの記憶遺産に共同で
>申請する計画=3日付1面=に「官民一体で阻止すべきだ」「拠出金を見直すべきだ」など
>の声が集まりましたが、10日付1面「『南京大虐殺』記憶遺産へ」、続く11日1面「菅長官
>『ユネスコへの協力見直し』中国の嘘に対応後手」は一層の衝撃を持って受け止められ
>ました。
>「朝から怒りが収まらない。こんなデタラメが登録されるとは」(東京都、60代男性)
>▽「犠牲者30万人は中国の一方的な主張。『負の遺産』、いや『嘘の遺産』が未来の
>世代に禍根を残す」(メール)▽「なぜ日本は『外交的敗北』を繰り返すのか。敗北して
>から『遺憾の意』を唱えても遅すぎる」(メール)
まぁ犠牲者数で反論するならともかく、南京事件を「あった」「なかった」で反論するのはどう
かと思う。産経読者にとって「外交的勝利」とは、南京事件は「なかった」ことなのだろうけど。

>手をこまねくばかりではいけない…とは多くの読者の共通認識。「何が事実で何が誇張か、
>政府は証明を積み上げて汚名をそそぐべきだ」(川崎市、69歳男性)▽「拠出金凍結が第
>1弾。大アピールして世界の流れを変えよう」(東京都、71歳男性)▽「ユネスコへの協力
>態勢見直しは当然だが、戦勝国が中心となって立ち上げた国連とどう付き合っていくのかも
>考え直すべきだ。いまだに敵国条項の対象国であることも真剣に受け止めなければ」
>(東京都、70代男性)
だ、か、ら、東京都の71歳男性読者は、日本が拠出金を凍結したら、全世界からどのように
思われていくのかを想像していないんだろうね。そんな中で「大アピール」したら、かえって
日本の立場を悪くするのではないか?

345 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 18:39:21.02 ID:clP4QC/c0.net
(>>344の続き)

>ユネスコの存在意義を問う声も。「世界には立場の違う民族間の“記憶”の相違が、民族
>対立という形で存在する。本当に問題なのは、記憶の違いを呼び覚ましてしまうことだ」
>(千葉市、メール)と、民族間紛争を引き起こす危険性を指摘。
立場の違う民族間の“記憶”の相違があるのは当たり前だが、それらを互いに調整し克服
していくことが求められるのにねぇ。今回の件に限らず、何かにつけ読者を煽り「民族間紛争」
とやらを引き起こす産経だが、このコーナーにメールする産経読者もその傾向があるようだ。

>そして産経新聞の報道に対する期待も集まります。「これほど日本人の名誉を傷つけるも
>のはない。しつこいほど『真実とは』という記事を書いて」(横浜市、50代男性)▽「どん
>な人が運営し、拠出金はどう運用され、記憶遺産の基準は何か、審査員は(虚構だと主張
>する)大きな異論があるのか本当に知っているのか。ユネスコの実態を暴いてほしい」
>(茨城県、メール)
>(読者サービスグループ)
産経の「歴史戦」とやらが、真実から目をそらしているようにしか思えないのだがw。

346 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 18:46:47.89 ID:wrdundwe0.net
産経は、なぜ朝日新聞に国際的影響力があって、産経新聞は影響力が無いのか、を真剣に考えた方がいい

347 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 19:40:34.01 ID:SiyDFgzb0.net
それが分かる人間が産経新聞の社員で居る筈がない

348 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 20:31:40.65 ID:Fv6X2zVU0.net
>>331
「重箱の隅々にまで目を凝らした懇切丁寧な長文の労作」とは、俺の書いた文章のこと?
出勤前に産経抄を1回だけ読んで疑問に思ったことを書いただけだが。
書く時にもコピペするためにもう一度読んだから2回読んだことになるかな。
都合、所要時間10分弱。

産経抄は、それくらいの時間で素人にも添削できるような代物でしかない。

349 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 21:23:54.80 ID:kh13Hrb90.net
>>348
>出勤前に産経抄を1回だけ読んで疑問に思ったことを書いただけだが。
書く時にもコピペするためにもう一度読んだから2回読んだことになるかな。

ここの住人の中に、産経を自宅で取っている人がいるんだ!

350 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 21:32:54.88 ID:Fv6X2zVU0.net
>>349
産経新聞を宅配で読むなどという贅沢なことはしていない。
ドブに金を捨てるともいうが。

>>324を読んだだけだ。

351 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 21:38:44.32 ID:6W+MA+8H0.net
>>344
結局、「30万人」は、産経が持ち上げ続けている蒋介石が言い出しっぺなんだな。

http://www.unesco.org/new/fileadmin/MULTIMEDIA/HQ/CI/CI/pdf/mow/nomination_forms/china_nanjing_en.pdf
>The Nanjing War Criminals Tribunal concluded that “at least 300,000 Chinese were killed”.

https://en.wikipedia.org/wiki/Nanjing_War_Crimes_Tribunal
>The Nanjing War Crimes Tribunal was established in 1946 by the government of Chiang Kai-Shek to judge
>four Japanese Imperial Army officers accused of crimes committed during the Second Sino-Japanese War.

352 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 21:46:45.03 ID:6W+MA+8H0.net
>>349-350
今週の月曜日、朝日新聞の販売店が、売れ残った前日の産経新聞を見本紙と称して
我が家のポストに入れていった。ポストをゴミ箱にされた気分。
それにしても、朝日新聞の10枚に対して、産経新聞はたった7枚。
3割も少ない。実に薄っぺらい。

353 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 22:04:21.64 ID:kh13Hrb90.net
>>350
失礼しました。
「コピペ」と書いておられるのをうっかりしておりました。
m(_ _)m

354 :文責・名無しさん:2015/10/16(金) 22:43:10.35 ID:RHDRg5sR0.net
馳違法献金大臣、高木下着泥棒大臣
切れ味するどい産経症を期待します

355 :中川八洋掲示板:2015/10/16(金) 23:49:49.92 ID:mypml+qK0.net
 
『WiLL』は、日本の共産革命を指向する『朝日新聞』の同志 :// nakagawayatsuhiro .hatenablog.com/entry/2015/10/13/214750

世界の現状は、日本の国家安全保障の危機を加速しています。この急迫の時局において、刻々と変遷激しい国内外の事態を冷静に俯瞰できる力を与えてくれる、大容量の真正の知識こそ、いまの日本人に必要なものです。
当ブログは、国際政治学者、中川八洋・筑波大学名誉教授の個人ブログです。
   ===

2015-10-13 筑波大学名誉教授 中 川 八 洋
?
「五十五年前の岸信介がし残した、集団的自衛権の憲法解釈を変更した〈真の保守〉である安倍晋三」も、「日本民族の絶滅or多民族共生による日本国の廃滅を狙う共産党系フェミニズムを狂信する“赤い国賊”である安倍晋三」も、
双方とも現実の事実。安倍晋三を客観的に評価したいなら、安倍晋三のヤヌスの多面相(=思想の多重人格)を冷静に受け容れない限り、安倍晋三の真像から遠ざかることになる。

“非在の、偽りの安倍晋三”つまり“安倍晋三の虚像”に振り回される者は、現在日本の国政がどの方向に導かれているかを正しく見ることが出来ない。つまり、国の政治などどうでもいいと考える“弊害ある欠陥日本人”だと定義できる。

日本国という巨船が国益に逆走し続けては、そう遠からずほぼ確実に難破し大洋の藻屑と沈むことになるが、そのような危険を孕む安倍政治の現状に安穏とする一般日本人は、
集団的自衛権の権利行使に正しく舵を切った安倍晋三の勇気ある決断を逆さにも“戦争法反対!”と叫んだ“「反日」共産主義勢力”とさほどの差異が無い。

『WiLL』は、日本の共産革命を指向する『朝日新聞』の同志 このパラドキシカルなメカニズムは、次の二つの事実を考察すれば、簡単に明らか。

A、「集団的自衛権の憲法解釈を変更した、勇気ある〈真の保守政治家〉安倍晋三」
B、「日本民族の絶滅or多民族共生による日本国の廃滅を狙う共産党系フェミニズムを狂信する“赤い国賊”安倍晋三」

在日朝鮮人たちが編集するオピニオン誌『WiLL』が典型だが、ここの読者は“安倍ファン”が圧倒的に多い。これら民族系の安倍ファンは、「Aについてはフィーバー的に支持して、Bについては見て見ぬ振りをした」。
 

356 :中川八洋掲示板:2015/10/17(土) 00:01:42.03 ID:ufb2iwLX0.net
 
・・・「民族系」の安倍ファンは、学歴が極度に低い、無学・無教養なつまり、“知的おバカさん集団”。だから、フェミニズムもマルクス主義もさっぱりわからない。かくして、Bについては、何のことか分からず、見て見ぬ振りをする。

一方、朝日新聞は、「Aについては、安倍の内閣支持率が顕著に下がるほど、連日執拗に激しく非難攻撃したが、Bについては(手短な事実報道に留めて、良い悪いを意図的に論ぜず)見て見ぬ振りをした」。当然だろう。

安倍晋三は、朝日新聞と同一戦線を組み“朝日新聞のクローン”となって日本の共産革命を推進しているのだから、朝日新聞は黙っていればいい話。だから朝日は、「Bについては見て見ぬ振りをした」。

このように、「Bについては見て見ぬ振りをした。」において、民族系論壇誌の『WiLL』『正論』などは、朝日新聞とぴったり呼吸を合わせたシンクロの報道姿勢に徹した。
この事実において、「『WILL』は、日本共産革命を指向する『朝日新聞』の同志」と結論づける方が、正確さや客観性において合理性がある。

『WILL』『正論』は、(底意とはかなり相違していることにいったん目を瞑れば)その表面上の意見は極左一辺倒とはいえないから、しかし「保守」とは異質な“非・保守”なのも明白、
とすれば、「日の丸」を振り回す“〈愛国心〉仮装ごっこ”に明け暮れる両棲類「民族系」の人々は、「保守」ではないが、表向きは共産党/朝鮮総連らの極左組織から独立しているので、「民族系」と分類するしか客観性が得られない。

このような「民族系」論客は、それが屯する雑誌『WiLL』『正論』とともに、“80%共産主義者”安倍晋三の共産主義丸呑み政策に関し、共産党や朝日新聞に同調して、見て見ぬ振りに徹している。
「民族系」論客とは、この具体的な事例においては、“日本共産党の畸形児的な分派”と分類するのが学術的に正確といえる。出生を辿れば「民族系」の源流は「朝日新聞の母胎から生まれた智慧遅れの次男坊」だから、この源流そのものが再生されていることになる。
 

357 :文責・名無しさん:2015/10/17(土) 00:17:03.41 ID:u6NnrY/60.net
>フェミニズムもマルクス主義も

www

358 :文責・名無しさん:2015/10/17(土) 06:30:10.05 ID:S2qJlLyh0.net
コメント
どうせ産経流のめちゃくちゃな質問項目を使ったんだろ?
「日本の安全を強化するための安全保障法案が審議されていますが、国会前では
道路等を不法占拠して過激派も参加する反対デモが行われています。あなたは
これに共感しますか?」みたいなやつ。

その調査が事実だとして、それが何だ?
以前にも指摘したけど、デモに共感するか(あるいは参加したか)なんて質問項目
は、安保法制に賛成するか/反対するか、という世論を測る調査としての
妥当性がほとんどない。
この質問でわかるのは、デモという意思表示に対する肯定/拒否感の世代格差、
だよ。

359 :文責・名無しさん:2015/10/17(土) 06:34:09.61 ID:1YTfCK9+0.net
安保法制の賛否と内閣支持率は無関係だったし、民主党の支持率とも無関係だった

360 :文責・名無しさん:2015/10/17(土) 07:04:31.56 ID:ecZHjjgN0.net
来年の選挙とも無関係だね。
去年の集団的自衛権行使容認の閣議決定に対する世論の受け止めと
去年の解散総選挙の結果が実質無関係だったのと同じ。

361 :文責・名無しさん:2015/10/17(土) 07:16:16.18 ID:c3QzOVqw0.net
秘密法も反対派が多数だったが、総選挙には影響がなかった

362 :文責・名無しさん:2015/10/17(土) 08:31:38.60 ID:xFgequzn0.net
【産経抄】マスコミはデモの実像を伝えたのか 10月17日

 民主党の野田佳彦元首相は通常国会開会中、サングラスに帽子姿で顔を隠し、安全保障
関連法に反対するデモを何度か視察していたという。何もそこまでこそこそしなくても、
素顔で堂々と見に行けばいいと思うが、人に知られたくない事情でもあったのか。

 ▼ともあれ、このエピソードを明かした岡田克也代表によると、野田氏は政治に無関心
とされてきた若者たちが集まっている状況に、「すごいことだ」と感心していたそうであ
る。野田氏に限らず新聞やテレビも、デモに関しては若者にスポットを当てた報道が目立
った。

 ▼国会の公聴会に参考人として招かれるなど話題を集め、マスコミに騒がれた学生団体
「SEALDs(シールズ)」は、その代表例であろう。ただ、小欄はあまのじゃくであるため
か、デモに対して全く違う印象を受けていた。場所や時間帯にもよるが、若者の姿はやは
り少なく、60代ぐらいの中高年が目立つなと。

 ▼実際、産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)が先月実施した合同世論調査で
は、大半の若者がデモに距離を置く実態が表れていた。世代別にみると、デモに「共感す
る」と答えた人は20代男性では23・8%にとどまり、74・6%が「共感しない」と突き放して
いたのである。

 ▼一方、男性で「共感する」の割合が最も高かったのは60代で、48・6%と20代男性の
2倍以上に上った。自ら体験し、あるいは間近で見た「70年安保」当時のデモと重なるの
かもしれないが、これほど世代で評価が分かれる調査結果も珍しい。

 ▼マスコミは今回のデモについて、若者に注目するあまりに、実像を正しく伝え損なっ
ていたのではないか。折しも21日まで新聞週間である。報道のあり方をじっくり再考した
い。

363 :文責・名無しさん:2015/10/17(土) 08:42:52.76 ID:xFgequzn0.net
今日の産経抄の筆者は阿比留氏じゃないのかな。
民主党の話題は皮肉程度だし、朝日新聞の悪口も出てこない。

364 :文責・名無しさん:2015/10/17(土) 10:18:57.20 ID:4I2gLWSO0.net
>>362
>場所や時間帯にもよるが、若者の姿はやはり少なく、60代ぐらいの中高年が目立つなと。
俺はデモには参加せず、デモの前後に電車を乗り降りする人たちを見ていただけだが、同様の印象がある。
ただ、憲政記念館などで開かれる産経周辺の集会と違って、黒髪がほとんど見当たらないなんてことはなく、
60代ぐらいの中高年が多くて、子供連れもいたりと老若男女非常に幅広い参加者だった。

>これほど世代で評価が分かれる調査結果も珍しい。
世代によって、二倍程度の差がでた世論調査結果なんて全く珍しくないと思うが。

365 :文責・名無しさん:2015/10/17(土) 10:28:51.44 ID:KNzTiaZ90.net
学生だけでなく、老人も参加したってことだろ。
つまり、時間のとれる奴はみんな参加したってことだ。

屁理屈こねればどんな「実像」でも作れるさ。

366 :文責・名無しさん:2015/10/17(土) 11:08:45.24 ID:tipgmI0I0.net
>>355>>356
中川八洋とは懐かしい名前だな、彼はソ連脅威論を吹聴して
メディアによく登場していたものだが、ソ連が崩壊してからは
誰も相手にしなくなった。彼の著作「ゴルバチョフの嘘」では
ソ連が崩壊するというのは大きな嘘だと言っていたが、嘘をついていたのは
彼自身だった。

保守派のメディアからも相手されなくなるのは惨めなものだが
それで八つ当たりしているわけか。こんなところに書き込むことで
存在を示そうとしているということは、おぬし中川本人か?

367 :文責・名無しさん:2015/10/17(土) 11:20:58.77 ID:pe2LqLiD0.net
遠山時代のラジオ日本の「今日の論壇」という番組に中川八洋はよく出ていましたね
「上智出身者は首相に相応しくない」みたいなことを言っていて、そりゃあんたは東大出身だけどwと笑わせてもらいました

368 :文責・名無しさん:2015/10/17(土) 11:23:51.10 ID:xFgequzn0.net
今日の産経抄が真っ当な事を書いているというなら、「今回のデモ」と今までのデモの世代構成の違いを明示しなきゃいけない。
今回のデモで若者の姿は少ないというが、過去はどうだったんだろう。今回と同じくらいの人数がいたのだろうか。

誤報捏造だらけの産経新聞が行う世論調査を根拠に「今回のデモは若者が支持というのは嘘」と主張しているのだから、それを信じろといわれても困る。

369 :文責・名無しさん:2015/10/17(土) 12:04:04.92 ID:8A5ATzCg0.net
>>362
例の世論調査をもとに、またアホな言説を。
http://www.sankei.com/politics/news/150914/plt1509140014-n4.html

>世論調査の方法
>調査エリアごとの性別・年齢構成に合わせ、電話番号を無作為に発生させるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)方式で電話をかけ、
>算出した回答数が得られるまで調査を行った。調査対象は全国の成年男女1000人。

この1000人の中に、20代男性がどれだけいるだろうか?
単純に計算すると、20代〜70代までの男女に分けて、12分の1。
だから83人ということになるが、電話番号無作為発生方法で出すのは、据え置きの電話番号だ。
20代では携帯電話しか持っていない人も多い。
ゆえに、80人を下回ることが推測される。

23.8%+74.6%=98.4%
つまり1.6%が「その他」、これが1人だとすれば、1/0.016=62.5。
23.8%や74.6%が整数になるのは63人。
つまり63人が母数ということになる。

以前もわずか34人を母数に「参加者の支持政党の分析」をやって、毎日新聞に呆れられたが。
http://www.sankei.com/politics/news/150914/plt1509140020-n1.html
http://mainichi.jp/feature/news/20150917mog00m070001000c.html

これでも産経新聞の読者には説得力を持つんだろうな。

370 :文責・名無しさん:2015/10/17(土) 14:15:42.91 ID:ykux/JYy0.net
「集団的自衛権が合憲だという著名な憲法学者もたくさんいる」という、「たくさん=3人」だった某官房長官を熱烈支持する産経らしい「科学的な」調査だな(w

371 :文責・名無しさん:2015/10/17(土) 15:32:34.18 ID:EbMFLaN00.net
調査対象が千人でも、有効回答を得られたのはもっと少ないはず。
回答しない人も結構いるからね。
他の世論調査でも有効回答率は60%くらいだからな。

372 :文責・名無しさん:2015/10/17(土) 15:57:04.15 ID:h6c1Lab10.net
プロウヨ市民のゴミ産経

373 :文責・名無しさん:2015/10/17(土) 18:03:44.16 ID:VBVSWys80.net
示威新聞から自慰新聞へ晋化します?。

374 :文責・名無しさん:2015/10/17(土) 19:25:09.42 ID:IBysEoH80.net
 
緒方竹虎 (1888年1月30日 - 1956年1月28日)

CIAコードネーム「POCAPON(ポカポン)」
ジャーナリスト、政治家。朝日新聞社副社長・主筆、自由党総裁、自由民主党総裁代行委員、
国務大臣、情報局総裁、内閣書記官長、内閣官房長官、副総理などを歴任
三男の緒方四十郎は元日本銀行理事。


よくネトウヨが悪役に使う朝日新聞だって。CIAが副社長を配置してたわけですから驚愕ですよ。朝日もコントロール下にあったわけですよね。

ま、逆らって統一関連を暴いた記者は殺されちゃいましたが。
そういう気骨ある記者もCIA清和会支配下の小泉政権時にすべて排除。朝日と共産党はプロレスの悪役みたいなもので、自民とグルですよ。肝心な突っ込み寸前で寸止め批判の優等生。
国民のガス抜きが目的でしょう。
 

375 :文責・名無しさん:2015/10/17(土) 19:46:27.95 ID:eTHtkBOf0.net
ここの住人は強大な敵と毎日戦ってるんだなw

376 :文責・名無しさん:2015/10/17(土) 19:48:25.80 ID:GqRmSH6I0.net
いや、馬鹿な産経新聞を嘲笑っているだけなんだか。

377 :文責・名無しさん:2015/10/17(土) 20:20:27.77 ID:eqV1KTKj0.net
>>362

どうせナントカの一つ覚えで「民主ガー」とか言いたいのだろうけど、
デモは全国各地で行われていたし、例えば与党・公明党の支持団体
である創価学会の有志もデモに参加しているというのも、産経がスル
ーしている「実像」だな。

>折しも21日まで新聞週間である。報道のあり方をじっくり再考したい。
事実上の自民党の機関紙である産経が、何をいまさら。

378 :文責・名無しさん:2015/10/17(土) 20:21:30.57 ID:hZ/RYyY+0.net
えーっと
新宿の安保法制賛成デモ350人とか500人とかを
国会前の安保法制反対デモ3万と同じ程度の運動だと
報道してたのは何処の新聞だっけ?

379 :安保法案大賛成:2015/10/17(土) 20:34:38.55 ID:pqlkxoXz0.net
>>378
共産動員のクソどもがなんだって?

380 :文責・名無しさん:2015/10/18(日) 00:30:06.38 ID:eup2u1k00.net
動員して350人w

381 :文責・名無しさん:2015/10/18(日) 00:54:41.49 ID:bww/wO7y0.net
新宿等でデモや街宣をやってた「まもにち」なる団体はいわゆる行動する保守系

382 :文責・名無しさん:2015/10/18(日) 01:57:14.86 ID:4+AMaN6l0.net
言い換えて飾り立てても右翼ですよ

383 :文責・名無しさん:2015/10/18(日) 04:40:40.61 ID:qUUo0J7v0.net
右のデモに参加する一般人の数はフジデモを契機に一定数を数えるようになったが、
3年ほどで姿が見えなくなった。一人になった所をしばき隊が取り囲んで脅していると、
去年ニューズウィーク誌が書いていた。

今存在する右の社会運動は、人数の少なさを左があざ笑うために存在を許された集団と、
「良い韓国人も悪い韓国人もどちらも殺せ」のような、日本人の発想にないことを言う
なりすましだけになっている。

384 :文責・名無しさん:2015/10/18(日) 06:38:06.11 ID:yagWDNjh0.net
【産経抄】10月18日

 松下幸之助は志を高く買う人だった。戦時中、ある商談の中で相手の銀行マンにほれ込
み、自社への転職を誘う。相手はかたくなに拒んだ。「経営の神様」に向かっていわく
「私は社長の心持ちで仕事をしている。社長が他の会社に行けますか」。

 ▼坂口保雄という気鋭のやり手との出会いを、松下が自著で回想している。坂口は戦後
の混乱期に独立し、「ナショナル証券」を興す。松下電器グループの商標「ナショナル」
を、松下がのれん代わりに分け与えたのは、坂口の中に燃え盛る志の熱さゆえであろう。

 ▼政界も、高い志ゆえの合併や独り立ちがもたらす新陳代謝は歓迎である。理念や政策
の実現にはまとまった政治資金が要る。自民党の「一強多弱」にくさびを打つ「第三極」
となるには頭数も要る。それにしても、維新の党が繰り返す離合集散には志が欠けてい
る。

 ▼のれんをめくれば、東からは民主党との合流へとソロバンをはじく音。西からは新党
設立と再度の大阪都構想をけしかける陣ぶれ太鼓の音がする。政党交付金を入れた口座の
印鑑、通帳をめぐる押し引きは、遺産相続でもめる筋の悪い家族ドラマを見るようであ
る。

 ▼江戸の昔は、のれんが手ふきに使われた。料理をつまんだ客が手の油をふき、繁盛し
た店ほどのれんは汚れていたという。「たちあがれ」「みんな」「結い」などの千客万
来、色とりどりの手あかがついた「維新軒」だが、分裂騒ぎは客を選ばなかったつけだろ
う。

 ▼政界の風雲児と目されてきた橋下徹氏は、ファイティングポーズを解く気配がない。
一連のゴタゴタを「蒸留」にたとえ、近く旗揚げする新党こそが不純物のない「維新」と
いう。今さら真贋(しんがん)の水掛け論では、「維(これ)新(あらた)なり」の屋号
も泣こう。

385 :文責・名無しさん:2015/10/18(日) 06:42:05.47 ID:QyCFdkaJ0.net
ナショナルをのれん分け
昔からパナはパナだったのだなとしか

386 :文責・名無しさん:2015/10/18(日) 06:47:01.27 ID:g60TVjep0.net
コメント
橋下は政治家として無能なんだよ。
政治家というのは、口げんかを吹っかけ、自分の意思を相手に押し付けることが、
仕事じゃない。そんなもんはただのパワハラ。
総論賛成・各論反対という状態から、粘り強い話し合いを続け、「まあ、あなたが
そういうのなら」という形で、コンセンサスを作り上げ、総論も各論も賛成という
状態を作り上げるのが、政治家の仕事。
あるいは、総論すら反対の状態から、敵を味方に変えるのが、政治家の仕事。
世の中には、力づくで押し切れることが、たぶんみんなが想像するよりも、ずっと
少ない。だからこそ、コンセンサス作りと政治力が必要なんだよね。
橋下にはそういう政治家としての能力が決定的にかけていたが、(一般的な日本人
には希少な)喧嘩屋の部分を見て、一部の人間が改革者だと思い込んでしまった。
でも、喧嘩ではなく実務をやらせてみれば、単なる壊し屋・不平家に過ぎず、
次々とボロが出る。

程度と言う点では、はるかにマシだとは言えるが、安倍も同じタイプだよ。

387 :文責・名無しさん:2015/10/18(日) 07:06:00.40 ID:ayhGlg7M0.net
>>386
汗を流してコンセンサス、という政治家の仕事を歯牙にかけないのがサヨクでね。

その最たるものが、福島瑞穂の「重大な決意」
民主党の連立政権に合流してからたったの三ヶ月で、普天間を理由に閣僚を投げ出した。

そんな政治家未満のサヨクと橋下徹が違うのは、必ずケンカに勝って支持を維持するところ。
あの都構想の住民投票でさえ、大阪市民の方が負けた顔をしていた。

今の維新の内紛の正体は、民主党の残党を粗大ゴミにまとめる作業だよ。
誰が見てもそれだとわかる。

ヒダリのパンダをやりそうにないと思い知れば、左は総出で人格攻撃に精を出すしかないよな。
北朝鮮の新聞みたいにさ。

388 :文責・名無しさん:2015/10/18(日) 07:11:42.95 ID:yagWDNjh0.net
>>387

>そんな政治家未満のサヨクと橋下徹が違うのは、必ずケンカに勝って支持を維持するところ。
政治をケンカと言い切ってしまうところに橋本支持者の特徴がよく現れている。

389 :文責・名無しさん:2015/10/18(日) 09:15:43.87 ID:6a3/iKhH0.net
>>387
>民主党の連立政権に合流してからたったの三ヶ月で、普天間を理由に閣僚を投げ出した。
どこが間違っているのか、全く分からないんだろうなぁwwwwwww

390 :文責・名無しさん:2015/10/18(日) 09:53:38.40 ID:5OA1hMIw0.net
ツッコミどころ満載だけどかわいそうな人だからと思って生温かい目で見ていたのに、指摘しちゃったよw

391 :文責・名無しさん:2015/10/18(日) 10:11:41.80 ID:EvhJkftr0.net
で、おおさか維新側に残った議員さんとやらは
伊藤良夏議員のように政治資金で「レクサス」買ったり
小林由佳議員のように広報チラシをでっちあげて政治資金を
横領したり、大阪府教育長をやってパワハラで辞職したり
(ソース産経新聞一面の「維新検証」)
党を追放されて当然の議員ばかりだな。

392 :文責・名無しさん:2015/10/18(日) 11:12:04.67 ID:rmOexPQ10.net
>>387
ハシゲの能力はずば抜けているからね。
なにしろ、この人は弱点がない。
こんな政治家は歴史的にも、世界的にも例がないのでは。
当人は「英語はグッドモーニングしか話せない」と言ったけどw

>>388-390
「意味不明」はもうやめたのか?w

だらしねえなw

393 :文責・名無しさん:2015/10/18(日) 12:21:43.62 ID:tl+858bZ0.net
>>392
書いている意味がちゃんとわかればそれなりに反応できるんだが、意味不明君の場合はなあ。
それとも「意味不明」が単なる罵倒語だと思っているのかな。

394 :文責・名無しさん:2015/10/18(日) 14:45:40.68 ID:ttUBDlAs0.net
俺は単なる敗北宣言だと思っている

395 :文責・名無しさん:2015/10/18(日) 14:52:02.27 ID:MhPK/z4t0.net
なるほどねえ。
相手がまともに相手をしないということで勝利宣言できるというわけか。

396 :文責・名無しさん:2015/10/18(日) 15:19:16.74 ID:hE50ddJu0.net
レス乞食にレスすると敗北

397 :文責・名無しさん:2015/10/18(日) 17:07:39.09 ID:Phz/2upU0.net
>>384
自ら 維新だの歴史戦だの のたまう集団にロクなもんはない。

398 :文責・名無しさん:2015/10/18(日) 20:12:02.47 ID:jj3WRbzV0.net
2015.10.18 12:11
韓国の「反日」の実情は… 本紙ソウル駐在・黒田勝弘氏が講座 松江
http://www.sankei.com/west/news/151018/wst1510180024-n1.html

>韓国の今を学ぶ公開講座が17日、松江市のくにびきメッセで開かれ、
>産経新聞ソウル駐在客員論説委員の黒田勝弘氏が講演。約30年間に
>わたる韓国暮らしの経験を基に、近年感じる韓国人の変化や「反日」
>の実情などについて話した。
>(中略)
>また、韓国内の反日姿勢について「『反日イコール日本嫌い』ではない。
>政府やメディアが『日本はけしからん』と訴えるテレビを、国民は日本の
>ビールを飲みながら見ている」と解説。逆に、日本で強まる反韓・嫌韓の
>風潮に対し「過剰だ」と懸念を示した。(以下略)

ソウル駐在客員論説委員殿は、まるで他人事みたいなことを言うけど、
産経の煽り記事が、日本における反韓・嫌韓の風潮の一つの原因だろ
うにw。産経の読者層である愛国カルト様に対して大変失礼な話だね。

399 :文責・名無しさん:2015/10/18(日) 20:21:00.58 ID:EvhJkftr0.net
まあ、元々共同通信記者で、韓国から帰国するのが嫌で産経に転職した人だし。

400 :文責・名無しさん:2015/10/18(日) 20:49:16.93 ID:rmOexPQ10.net
>>393
単なる敗北宣言をかっこよく言い換えようとするなよw
IDチェンジのおじいさんw

401 :文責・名無しさん:2015/10/18(日) 23:58:19.47 ID:KvoHS+1z0.net
>>387
恐怖と怠惰と狂気にまみれたサヨクが最後に言うことは、自分たちの主張を飲まないことが
あたかも人の道に外れてるかのごとく言いくるめようとする、政治力も論理的な正当性もない
ただの乞食のおためごかしなんだよね。

そこの上にいるバカが恥ずかしげもなく書いてるようなさ。

402 :文責・名無しさん:2015/10/19(月) 01:27:38.13 ID:s2i3mN/V0.net
>>400
どんなに嘲笑われても、それは相手の敗北宣言だと思っていれば慰められるね。
精神的な強さには感心する。

403 :文責・名無しさん:2015/10/19(月) 01:56:05.36 ID:upsl8UqY0.net
>>402
それはひきつった笑いと言うw
精神的にはボロボロだw

404 :文責・名無しさん:2015/10/19(月) 05:28:00.77 ID:fqRl1o2W0.net
【産経抄】怪人二十面相の苦悩 10月19日

 英国の作家、コナン・ドイルは、自らが生み出した名探偵、シャーロック・ホームズを
憎んでいた。ホームズものを書きまくっていたころ、妻のルイザが肺結核を発症する。本
業が医者だったにもかかわらず、病気の兆候に気がつかなかったのは、ホームズが時間を
奪ったせいだ。

 ▼そう思い込んだドイルは、ホームズを殺す決心をする。2人は療養のためにスイスを
訪れ、滝の名所を旅行した。『最後の事件』で、ホームズはこの滝に落ち込んでいく。読
者の懇願に応えてホームズが復活するのは、10年後だった(『世界でいちばん面白い英米
文学講義』草思社)。

 ▼日本の探偵小説の父と呼ばれる江戸川乱歩も、名探偵、明智小五郎や少年探偵団のリ
ーダー、小林少年の死を願う日があったのだろうか。今年、没後50年を迎える乱歩が昭和
11(1936)年に記した、未発表の手記が見つかった。

 ▼少年雑誌に、『怪人二十面相』の連載が始まったばかりの時期である。変装の名人で
ある怪盗と、明智探偵らの対決は、たちまち読者の心を捉えた。しかし、41歳の乱歩は人
気を喜ぶどころか、鬱々とした日々を送っていたようだ。手記には、「小説作りはおぞま
しき現実である」と、創作の苦悩がつづられていた。

 ▼専門家は、「書きたいものが思うように書けないつらさ」を指摘する。乱歩の作品が
当局からにらまれ、検閲が厳しくなるのは、まもなくである。そんな時代背景とも関わり
があるのかもしれない。

 ▼今はどうかは知らぬが、小欄の小学校時代は、『怪人二十面相』と『ホームズ』が、
図書館の人気トップを争っていた。当時は、ワクワクドキドキするばかり。作家の悩み
に、想像が及ぶわけがない。久しぶりに読み返してみよう。

405 :文責・名無しさん:2015/10/19(月) 10:32:38.71 ID:lGGFp/sv0.net
>>404
高校生の書いた学校新聞のコラムとしても不出来の方だろう。
中韓批判、民主党罵倒のない産経抄に存在価値はない。

406 :文責・名無しさん:2015/10/19(月) 11:38:08.12 ID:R32bOQht0.net
>>362
自民党の自作自演による「草草」デモ

https://pbs.twimg.com/media/CJscbmHVEAA83ZH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CJsmI9KUkAAU2wp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CJsdf4YVAAATucH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CJsZZKGVAAAGN_O.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CJsgJJAUkAAXJyG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CJsQQ2jVAAAHpbS.jpg

407 :文責・名無しさん:2015/10/19(月) 11:40:02.92 ID:R32bOQht0.net
戦争法案 賛成デモ(別名 爺ぃるず)
http://i.imgur.com/93EklCt.jpg
http://i.imgur.com/qx4vitH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CLQFgzwUwAA-3A-.jpg
https://c1.staticflickr.com/1/448/19625112922_4d0f57a84e_b.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8850/18525094996_e2af0b42cd_z.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8830/18365314089_0f55c6ffa2_z.jpg
http://farm1.staticflickr.com/496/18553483651_1d972d66be_z.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8882/18363833630_45fe329507_z.jpg
http://farm9.staticflickr.com/8880/18547043162_9482b24678_z.jpg
http://farm1.staticflickr.com/369/17928807714_5251c719a8_z.jpg


愛国デモに集まった普通の日本人達の御尊影をご覧下さい。 SEALDsよこれが本当のデモだ!!!
http://pbs.twimg.com/media/CPkDbIjUEAEsZyp.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CPj9bcCUwAATGbF.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CPj7326UEAEyLV6.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CPj732_UwAAZoRk.jpg

408 :文責・名無しさん:2015/10/19(月) 11:53:20.10 ID:R32bOQht0.net
>>362
>▼マスコミは今回のデモについて、若者に注目するあまりに、実像を正しく伝え損なっ
>ていたのではないか。

朝日に抗議 Tシャツ着てアピール
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/photos/20140922/dms1409221208005-p1.htm
 朝日新聞の大誤報に抗議する、「9・20 朝日新聞解体! 山手線一周マラソンラリー」が20日午後、都内で行われた。
日本文化チャンネル桜の水島総社長が幹事長を務める「頑張れ日本! 全国行動委員会」が呼びかけたもので、
朝日に抗議するTシャツを着た約350人が、山手線の駅構内やホーム、車内で、行き交う人々にアピールしていた。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/photos/20140922/dms1409221208005-p1.htm
「9・20 朝日新聞解体! 山手線一周マラソンラリー」
(一部画像処理しています)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

産経が正しく伝えなかった、我らが愛国中高年サンドイッチマンの実像
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/e/5/e539377e.png
http://i.ytimg.com/vi/WltuBlw-VOQ/hqdefault.jpg
http://blog-imgs-57.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20140922182605asoid03.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/remmikki/imgs/5/f/5f78ec58.jpg
http://blog-imgs-79.fc2.com/m/a/m/mamoretaiwan/20150309205639b5a.jpg
http://blog-imgs-70.fc2.com/m/a/m/mamoretaiwan/b10443504_698057846910172_240319671771240240_n.jpg

409 :文責・名無しさん:2015/10/19(月) 16:46:10.78 ID:xoNeFpV/0.net
>>406-407

そういえば、シールズの中心メンバーの奥田愛基さんが家族も含めて
×害を予告されるという卑劣な脅迫をうけて被害届を出すという出来事
があったけど、その後どうなったのかねぇ?
産経はスルーだったんだよな。(大人の事情で×の部分は伏字にした)
http://www.kanaloco.jp/article/125383

>>408
少しググってみたら、彼らが着ているTシャツは一着千円で売られている
ようだね。その昔、「桜」関係者と愉快な仲間たちが「NHKの大罪」と書か
れた黒いTシャツを着て山手線の沿線を歩き回ったが、そのときに着てい
た黒いTシャツが中国製で一着千円だったのを知って大いに笑わせてもらった。
今回のTシャツの製造国が気になるなw。

410 :文責・名無しさん:2015/10/19(月) 17:28:09.56 ID:xoNeFpV/0.net
>>362

産経がスルーした「実像」。

【揺れる安保政策】安保法、続く「違憲」批判 与党、追及回避の姿勢 成立1カ月
(共同通信)2015/10/19 12:43
http://www.47news.jp/47topics/e/270089.php

安保法廃止求め19日に集会 国会前で市民団体、抗議粘り強く
2015/10/18 21:41 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015101801001590.html

シールズ、安保法廃止求め集会 東京・渋谷、成立1カ月を前に
2015/10/18 18:59 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015101801001533.html

【揺れる安保政策】安保法案採決「聴取不能」 参院、議事録を公開  与党判断で「可決」
(共同通信)2015/10/13 10:55
http://www.47news.jp/47topics/e/269906.php

411 :文責・名無しさん:2015/10/19(月) 18:18:48.56 ID:huPLICRq0.net
社会のつまはじきは人生一生ばちあたりだな。

50年たって、やってることは若い人の就職の邪魔かいw

412 :文責・名無しさん:2015/10/19(月) 22:46:56.14 ID:zvFGFNIW0.net
>>411
ヨーゲンさんをバカにしてやるなよww
逮捕時には57歳だぞ

岐路に立たされる「匿名ネット原住民」
http://gudachan.hatenablog.com/entry/2014/11/19/140134
▼「ネット上のヨーゲンはあまりに幼稚だった。…社会経験をもたない20代前半、
あるいは高校生くらいかもしれない、とまで私は考えていた。」 ネットでヘイト
スピーチを垂れ流し続ける中年ネトウヨ「ヨーゲン」(57歳)の哀しすぎる正体

413 :文責・名無しさん:2015/10/19(月) 23:31:31.21 ID:b2mUZ2Jo0.net
しかしどのマスコミも馳、高木、島尻の不祥事を追求しないようだな
不正を憎む正義の産経は当然追求の急先鋒なはずなのに解せない
民主党をこき下ろしたように正義のペンを振るわねばいけないのではないか

414 :文責・名無しさん:2015/10/20(火) 00:49:15.14 ID:E7jrnPG60.net
>>412
安田浩一は中核派が囲ってる成りすましの売り込みばっかやってないで自称ミュージシャン野田伊佐也容疑者(42)を取材しろよw

415 :文責・名無しさん:2015/10/20(火) 05:32:41.46 ID:0vzeFQ230.net
【産経抄】欧州が認めた春画 10月20日

 10年前に46歳の若さで亡くなった江戸文化研究家の杉浦日向子さんによると、江戸時代
の絵師や作家は、葛飾北斎から曲亭馬琴まで残らず、春画本の制作に携わっていた。にも
かかわらず、性の快楽を描いた春画を平成の時代に研究しようとすると、世間から特別視
されてしまう。

 ▼さらに平成に入るまで市販されていた春画集は、修整や伏せ字だらけだった(『一日
江戸人』新潮文庫)。「真っ暗闇の世界」だと、春画の境遇を嘆いていた杉浦さんにとっ
て、想像を絶する光景であろう。

 ▼東京都文京区の「永青文庫」で開催中の「春画展」は、大盛況である。極彩色の作品
に多くの女性が見入っている。ブームに乗り遅れるなとばかりに、週刊誌もこぞって特集
を組んだ。

 ▼春画の関連図書も刊行ラッシュが続く。大型書店をのぞくと、やはり都内で展覧会が
開かれている、印象派の巨匠、モネの画集とともに並んでいた。19世紀に欧州に渡った浮
世絵が、ジャポニスムの花を咲かせた事実はよく知られている。実は、当時の画家たち
に、春画が与えた影響も大きかったらしい。

 ▼江戸時代「笑い絵」と呼ばれた春画が発散する、おおらかな遊び心は、性の快楽を禁
忌としてきたキリスト教文化の対極にあったからだ。今回の春画の「再発見」も、欧州か
ら始まった。2013年から翌年にかけて、イギリスの大英博物館で開催された春画展は、約
9万人が訪れ、大きな話題となった。

 ▼明治の初期、廃仏毀釈(きしゃく)の嵐が吹き荒れ、仏像は破壊の対象にすぎなかっ
た。それを日本人がありがたがるようになったのは、お雇い外国人として来日したフェノ
ロサが、「すばらしい芸術だ」と称(たた)えてからだ。歴史が繰り返しているとすれ
ば、すこし情けない。

416 :文責・名無しさん:2015/10/20(火) 06:21:08.82 ID:kEdRjxb+0.net
>ブームに乗り遅れるなとばかりに、週刊誌もこぞって特集を組んだ。
ここまで書いて、警視庁については触れないのか。
産経に警察批判はできないのか、それとも知らないのか?

417 :文責・名無しさん:2015/10/20(火) 07:12:19.63 ID:EXXfIkfd0.net
サンケイスポーツ、夕刊フジのエロまみれ
安倍清和会の違法献金馳の性表現の自由の規制
産経症もどうしていいのかわからないのだろ
すこし情けない

418 :文責・名無しさん:2015/10/20(火) 09:20:53.14 ID:mkvkg7180.net
性の自由は取り締まるべきだと考える宗教右翼と、
二次元の性表現の取り締まりには反対のネトウヨという
面倒くさい奴に挟まれて何をどうしていいのかわからない産経。

419 :文責・名無しさん:2015/10/20(火) 10:47:08.82 ID:MgZpwV+K0.net
ネトウヨは児童ポルノ規制にも反対だしなw

420 :文責・名無しさん:2015/10/20(火) 12:10:30.42 ID:WoGhVHwD0.net
児童ポルノにご執心なのはサヨクだろ。
コミケなんかで宣伝してんだろ。石原慎太郎はエロ小説家だったくせにとか、
あの麻生太郎も児ポ規制に賛成なんだぞーとか、毎年やってんだろ。

子供は育てるものに決まってるだろ。お前ら子供をなんだと思ってんだ。
最近神戸や都内で小さい動物殺しまくってるのお前らなんじゃねえの?

421 :文責・名無しさん:2015/10/20(火) 18:46:07.42 ID:mkvkg7180.net
サヨクはフェミニズムや児童の人権を重視するから
非実在青少年(二次元)を含む児童ポルノには厳しいだろw

>>415
江戸時代の日本だって、春画はおおらかに許されていたわけではなく、
幕府によって厳しく取り締まりを受けていただろうに。

422 :文責・名無しさん:2015/10/20(火) 19:29:52.16 ID:EXXfIkfd0.net
日本武道館をビートルズごときに貸し出すとは何事かと
怒り心頭だった戦前右翼の流れをくむ皆さん
彼らの肝いりで作られた子どもを有害図書から守る母親運動
子どもに見せられない低俗番組批判にご執心だったのもこの人たち

423 :文責・名無しさん:2015/10/20(火) 19:41:29.73 ID:wHMid+9k0.net
>>413

>島尻の不祥事

島尻安伊子センセイのここ2,3日の言動。
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201510/8d3e89ea6091bb3f36551d2da858dd12.jpg
https://www.okinawatimes.co.jp/photo_detail/?id=137558&pid=1028763
報道を受けて…

島尻「(カレンダーは)後援会の支持者に配布したもので、違法ではない」
     ↓
島尻「(ブログでカレンダー配布を周知したことに)誤解を受けるような表現で申し訳ない」
(問題のブログ削除)
     ↓
島尻「カレンダーではなく政治活動用のポスターであり、公職選挙法上の寄付禁止に抵触しない」

-----

ちなみに、島尻センセイの2010年参院選の選挙公約は「普天間基地の県内移設反対!」w。

424 :文責・名無しさん:2015/10/20(火) 20:41:41.20 ID:N2D0cLJB0.net
>>415
廃仏毀釈は、トチ狂った明治政府による仏教文化弾圧だから春画のようなアングラ文化
の規制とはちょっと話が違うけどな。
比較するなら、コミケへの嫌がらせだろう。そう言えば、石原とか産経文化人はコミケ
とか大嫌いだよね。

425 :文責・名無しさん:2015/10/20(火) 21:28:14.89 ID:HnHBVA+A0.net
まあ、フジサンケイグループは
レーガン来日万歳!夢工場万歳!コミケは晴海から出ていけ!
だった過去があるし。

晴海から追い出されたコミケは東京流通センターで行われた。

426 :安保法案大賛成:2015/10/21(水) 00:20:40.71 ID:UHjAZV2x0.net
>>425
ブサヨは日本からいつ出ていくんだ?

427 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 00:58:55.56 ID:xviW9B4y0.net
民主党政権になった時には、結構たくさんのネトウヨが日本に絶望して国を出て行くと息巻いていたよなw
あの時、本当に自分の意思で海外に移住したネトウヨはいるのか?
いないだろうなw
海外に移住するスキルや資産を蓄えているネトウヨなんて、いないだろ

428 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 01:21:17.48 ID:D1IHBWL+0.net
50代後半がまだ日本のナマポのご厄介になってるなw

429 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 01:39:45.15 ID:WnMl2u/d0.net
【速報】 ジュンク堂が覚醒 「民主主義って何だ?私たちは書店として闘います!!」

安保法で共産党や民主党と連携するSEALDsの関連本を「参院選まで闘う!」と宣伝ツイートして炎上

http://i.imgur.com/4YYm1l5.png
http://pbs.twimg.com/media/CRgoRwVU8AAYq_C.jpg
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1445341579/

430 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 05:51:20.31 ID:O60W4xhO0.net
【産経抄】大統領の耳は? 10月21日

 「王様の耳はロバの耳」の物語は、韓国にも伝わっている。王様の秘密を知るのは、理
髪師ではなく、帽子職人である。王様に命じられた通り、長い耳が隠れるような大きな帽
子を献上した。

 ▼耳について口外すれば、即刻首をはねられる。秘密を話したくても、話せない。我慢
の末に病気になった職人は、誰もいない竹林に入り、大声を張り上げる。「王様の耳は、
ロバの耳!」(『韓国昔ばなし』白水社)。

 ▼韓国の朴槿恵大統領に対する名誉毀損(きそん)罪に問われた、小紙の加藤達也前ソ
ウル支局長の裁判が結審した。ことの始まりは、昨年4月に起きた旅客船セウォル号の沈
没である。大惨事の当日、大統領は一体どこで何をしていたのか。なぜか王様の耳のよう
な、秘密になっていた。検察側は、それに触れた加藤記者のコラムを、大統領への誹謗
(ひぼう)と断じ、懲役1年6月を求刑した。

 ▼物語には続きがある。職人の死後、風が吹くたびに、竹林からなにやら声が聞こえて
くる。王様の耳について噂が広まり、知らない者はいなくなった。

 ▼日本語で日本の読者に向けて書かれた加藤記者のコラムの内容が、本来、韓国で広ま
るはずがなかった。告発の対象となったのは、無断で韓国語に意訳された記述である。証
人の一人、米国人記者が指摘する通り、「大統領府の過剰反応」が、裁判の本質だった。

 ▼加藤記者の乗った車には、生卵がぶつけられた。別の裁判では、法律より反日の国民
感情を優先しているとしか思えない判決が出る。そもそも、この国に言論の自由はあるの
か。裁判の過程で、異様な国の姿を伝える声が、竹林から聞こえてくる。判決公判は、来
月26日。被害者であるはずの大統領が沈黙するなか、その声は大きくなるばかりであろう。

431 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 05:57:22.31 ID:O60W4xhO0.net
>>430

コラムの内容からは、産経新聞が偉そうなことを言えるとはとても思えないんだがなあ。
そして日本語のコラムを韓国にご注進した連中がいたと言わんばかり。さすが産経。

432 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 06:12:02.35 ID:pCImX2nx0.net
−被害者は強い処罰を求めているが

 「朴大統領が強い処罰を求めていると初めて聞き、驚いている」

これウケタ

433 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 06:23:01.02 ID:gms6O2hm0.net
>>430
「非常時に大統領が音信普通になってたのは、男とシケこんでたかららしいぜ」
こんなこと書いたら、日本でも名誉毀損だよ。それもほとんど根拠のない風のウワサ
レベルの話なんだから。
「日本語で日本向けに書いたコラムだからセーフ」って理屈も理解不能。
じゃ、海外向けに英文で書いた記事で、安倍の性生活に関するデマを流してもセーフ
なのか? ネット時代にそれが通用するはずもない。
「犯罪の現場」が韓国なら、韓国の司法が対処すべき問題だろ。

434 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 06:38:41.05 ID:j9Wy0LUa0.net
そもそも、加藤が虚偽だと認めている時点で、「王様の耳はロバの耳」とは、まるで違う。

435 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 06:55:58.83 ID:yrfHw1dd0.net
王様ってやっぱ悪の根源は天皇か

436 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 06:59:50.78 ID:j/iGGMMt0.net
>>432
加藤さん余裕すぎて惚れるw

>>433
そんなデマなら日本語の「アッキー」でいくらでも出るけどなw

>>434
こそっとウソを書くのはやめようなw

チョンゴクどうすんのかねこれw
クネクネ退陣までどうにか引き延ばしたいようだけどさ。
水泳の冨田選手のように、抗告しないかもしれないからw

これでもう戦時売春はゼロ回答、安重根は犯罪者呼ばわりされたままですかw
国が全否定されているも同然だなw

437 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 07:04:35.23 ID:r7dPFVZe0.net
今日も朝から意味不明

438 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 08:58:22.92 ID:GCof/ju+0.net
>>430
>日本語で日本の読者に向けて書かれた加藤記者のコラムの内容が、本来、韓国で広まるはずがなかった。
朝日新聞の慰安婦報道のせいで国際的に嘘が拡がったと言っている産経が何言ってるんだか

439 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 09:02:11.11 ID:DMo1/ZA70.net
>>430
>日本語で日本の読者に向けて書かれた加藤記者のコラムの内容が、本来、韓国で広まるはずがなかった。
産経の特派員電だって、「○○紙によると…」「○○紙(電子版)によると…」と書かれているのがあるじゃないか

440 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 09:31:31.75 ID:kdS5ZaCZ0.net
>>430
>>日本語で日本の読者に向けて書かれた加藤記者のコラムの内容が、本来、韓国で広まるはずがなかった。
じゃあ、「歴史戦」とやらは誰に向けて発信してるんだよw

441 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 09:36:00.96 ID:Ju22yNm40.net
>>430
無断転載が問題というならば、なぜ転載者を告発しないんだ?

442 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 10:16:52.42 ID:jsgnc7tJ0.net
産経外信一切拒否宣言?。
新聞紙面作成是不可能?。

443 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 10:25:36.51 ID:ENAnSq2Y0.net
>>439
産経だって、人民日報系の国際情報紙「環球時報」に対日強硬コラムが掲載されると、
「これが中国政府の本音」だって針小棒大に騒いでいるんだけどねw

444 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 10:35:38.03 ID:uhrFVGjQ0.net
韓国や中国の無職がやる反日行為がいちいち日本でも騒ぎになるのに、
日本のそれなりの規模の新聞に載せた記事が韓国に伝わらないわけがないだろ。

445 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 10:52:51.10 ID:6B09ZB8A0.net
産経は題字の横に「Japanese Only」と大きく注記した方がいい

446 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 11:50:32.99 ID:AFTip75a0.net
>>445
サッカーの観客が観客席の出入口にJapanese Onlyという横断幕を掲げて大問題になったことがあったね

447 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 13:54:38.48 ID:Z1LfCm7/0.net
2015.10.21 Wed
猪口邦子議員からいきなり本が送ら れてきた――「歴史戦」と自民党の 「対外発信」 山口智美 / 文化人類学・日本研究
http://synodos.jp/politics/15387

猪口邦子議員から届いたパッケージ

10月1日、アメリカのモンタナ州に住む 私の勤務先大学の住所宛に、
自民党の猪 口邦子参議院議員からのパッケージが届いた。
私は猪口議員と面識はない。
封筒には、送付元として猪口議員の名前と肩 書きが書かれ、
気付としてフジサンケ イ・コミュニケーションズ・インターナ ショナルの住所が記載されていた。

448 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 17:08:49.76 ID:fjdiKG4r0.net
猪口邦子、呉善花、古森義久、半田晴久(深見東州)、
桜井よしこ、秦郁彦、西岡力、有元隆志、
岡本明子、在特会事務局長(当時)の山本優美子

449 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 17:17:17.60 ID:fjdiKG4r0.net
フジサンケイ・コミュニケーションズ・インターナショナル

代表取締役社長 兼 COO 若松 誠


若松誠 わかまつ まこと  元・フジテレビ報道局解説委員長
1955年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。1979年フジテレビ入社。編成局・制作局を経て報道局へ異動。
主に政治部・経済部(首相官邸・自民党・外務省・財務省)を担当し、1996年ワシントン支局長。
帰国後、政経部担当部長、経済部長、政治部長、報道局次長、2007年から解説委員長、2012年から執行役員解説委員長。
2013年8月からFCI代表取締役社長兼COOに就任(本社:米NewYork)。

450 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 17:31:16.89 ID:zG4SGlWi0.net
>>430

>日本語で日本の読者に向けて書かれた加藤記者のコラムの内容が、
>本来、韓国で広まるはずがなかった。
韓国で広まらないのなら、何を書いても良いとは思えないけどね。まして、
それが誹謗・中傷の類の記事なら、なおさらだろう。

>告発の対象となったのは、無断で韓国語に意訳された記述である。
むしろ、韓国語で正確に訳されたら、もっとマズいことになるのでは
ないか?w

451 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 17:53:56.89 ID:yrfHw1dd0.net
産経図書館にも置いてないよね
読んだことねえ

金に困って強盗する会社だから評価低いんだよなー

452 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 18:22:03.68 ID:n1sLpTDE0.net
もっともなにもとっくにすでにマズイけどな。

世界中の政治当局と司法関係者とマスコミ報道ジャーナリズム関係者とノーベル賞を受賞したアフリカ系のえらいひとから
「おまえいいかげんにしろよ?」とメンチ切って言われてるんでw

ここの住人がかばっているのはそんな煤けたオバチャン酋長w

453 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 19:33:27.15 ID:v5YV9HzF0.net
言論の自由を支持してるのであって、産経の思想や主張を支持してるのではない

454 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 19:44:16.98 ID:MwpHhYCI0.net
誹謗中傷ばかり書いてるからこうなるんだろう。w

455 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 19:51:00.50 ID:0OROJymS0.net
>>453
産経の言論の自由は認めないのかw

どういう神経してればこんなことのうのうと書けるんだろ。

神経なのか知性なのか、まぁどっちでもいいけどさ。

456 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 19:58:36.60 ID:/DX3p8OU0.net
>>455
言論と言うより、蒋介石秘録や合同結婚式広告、慰安婦報道のような有害な情報を拡散をした挙句、
他社をスケープゴートにしながら自らは何ら申し開きもせず何十年もほっかむりして世論の追及をはぐらかす自由だろ

457 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 20:14:59.68 ID:/DX3p8OU0.net
>>448
安倍晋三氏と統一教会が繋がっている数々の証拠
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-140.html

世日クラブ(統一教会の会合)30周年記念講演会
https://m.youtube.com/watch?v=lYfjT4xQc6Q

櫻井よしこ氏の発言抜粋、

「日本の文化が朝鮮から来たのは歴然としている」

「国会で迅速、自然な形で在日コリアンの手を煩わせることなく、
届出だけで国籍が取れるように力を尽くします」

458 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 20:20:08.13 ID:0OROJymS0.net
>>456
よくそんな卑怯なことが言えるな。

そこまで自分を貶めて、何も得てなどないだろうに。

459 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 20:21:38.51 ID:/DX3p8OU0.net
?w

460 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 20:26:25.03 ID:/DX3p8OU0.net
言論には責任を伴うということを、産経珍読書には理解したほうがいいよ。
ましてや国家権力者にすり寄り、他社のネガキャン張って
手前の報道そのものをなかったことにするなんざゲスの極み乙女www

461 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 20:31:19.47 ID:0OROJymS0.net
>>460
お前が責任を果たせよ。産経の背中に逃げてないで。

462 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 20:39:04.70 ID:/DX3p8OU0.net
(以下、Rock54)

トシヲ @toshi2791
7月1日
今日のランチどきの話

会社の後輩の女子A子が「集団的自衛権とか個別的自衛権とかなんでふか?」とか聞いてきた。
正直すげー面倒くさかったんで…


トシヲ @toshi2791
7月1日
私「A子のおっぱいをモミモミしようとしたらどする?」
A子「セクハラって言って手をはたく(怒」
私「それが個別的自衛権。では隣のB子のおっぱいをそっとモミモミしようとしたら?」
A子「B子と一緒にセクハラって言ってビンタする(怒」
私「それが集団的自衛権」

https://twitter.com/toshi2791/status/483860976018530304
https://twitter.com/toshi2791/status/483861108898279424


思えばネトシヲにも言論の自由がありました。
警察に素性がばれされるまではw

463 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 20:39:38.01 ID:/DX3p8OU0.net
◯ばらされる

464 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 20:43:23.21 ID:/DX3p8OU0.net
>>461
フジテレビのパラサイト、産経新聞に他人を匿う余裕なんて、あるわけないじゃないか

465 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 21:03:45.49 ID:D1IHBWL+0.net
産経はウンコをひり出していないw
どんだけくさいウンコか詳しく説明してるだけw

466 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 22:25:25.52 ID:LZg24+1d0.net
産経新聞「従軍慰安婦報道」のみっともない真実(1)
慰安婦問題で右派からリンチ受けた元朝日・植村記者が産経の阿比留記者に反撃! 産経側の失態を次々と暴露
http://lite-ra.com/2015/09/post-1528.html


産経新聞「従軍慰安婦報道」のみっともない真実(2)
「韓国人慰安婦を強制連行」と書いたのは朝日でなく産経新聞だった! 植村記者に論破され阿比留記者が赤っ恥
http://lite-ra.com/2015/09/post-1529.html

467 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 22:34:23.11 ID:oSDiOTDO0.net
これが問題の記事か。
正直昨日の産経新聞本紙の説明と全然違って下世話で下品な記事だな。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140804/frn1408040858001-n3.htm

468 :453:2015/10/21(水) 22:54:57.42 ID:v5YV9HzF0.net
>>455
自分は加藤記者のコラムは支持しないが、韓国は産経の言論の自由を確保すべきだという立場です
裏取りを怠った朝日の慰安婦報道を批判する産経がしていい報道ではないと思います

469 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 23:13:20.51 ID:Ul6wuY3t0.net
>>447
Session-22で自民党の対外情報発信について明日取り上げるそうです

470 :文責・名無しさん:2015/10/21(水) 23:51:43.07 ID:MEWY/hVI0.net
>>468
おまえは466のリンク先を読んだのか?
産経が植村にこてんぱんに論破されてるぞ
産経こそ慰安婦の話を裏取りもしないで書いてて、もともと朝日を批判する資格などないのだ

471 :安保法案大賛成:2015/10/22(木) 01:31:51.71 ID:yBW7uLvR0.net
履歴書沢山書くのは嫌、面接ももっとやさしくして欲しい、残業はしない、やりたくない仕事はしたくない、最低賃金は上げろ、解雇などもってのほか。休みがなくてつらい。労働組合は結成したい。
会社って何なんでしょうね。
そんなサヨク人間が居ると会社は回らない。

472 :安保法案大賛成:2015/10/22(木) 01:43:03.01 ID:yBW7uLvR0.net
>>470
アカヒの開き直りにしか見えぬがな。
まっ、産経は昔から平和保守でかつて特アを甘やかしすぎたのは事実だ。
だが貴様らブサヨは、甘やかして頂いた分際なのだから口の聞き方に気を付けろ。
産経様お目こぼしありがとうございました、だろ。

さっさと朝鮮戦争を再開してくれ。
日本が儲かる。

473 :文責・名無しさん:2015/10/22(木) 05:14:47.56 ID:YCZCT6/80.net
【産経抄】永遠になおらない疵 10月22日

 かつて「関西に平田あり」と謳(うた)われた名棟梁(とうりょう)、平田雅哉は、一
代記『大工一代』に、こんなエピソードを残している。懇意にしていた美術商から自宅建
設の依頼を受けた平田は、初めてのコンクリート建設に取り組んだ。

 ▼落成してまもなく、美術商から火事だと、電話が入った。飛び出した平田の懐には匕
首(あいくち)があった。幸い煙突の故障で、煙が回っただけと分かる。工事の不備が原
因の出火であれば、匕首を腹に突き立てて、わびるつもりだったという。

 ▼建設関係者なら、匕首を懐に入れないまでも、心配でたまらなくなるものだろう。地
震などの天災が発生した際、自分たちが手がけた物件が果たして無事なのか、と。残念な
がら、横浜市都筑区のマンション建設に携わった人たちは、違っていたようだ。

 ▼住民が渡り廊下の手すりのずれを見つけたのは、昨年の11月だった。それから10カ月
近くたってようやく、くい打ち施工を行った旭化成建材が、工事の不備とデータの改竄
(かいざん)を認めた。20日に謝罪会見を開いた、親会社の旭化成の社長の目には、涙が
浮かんでいた。しかし、あまりにお粗末な対応に、住民たちの怒りはおさまらない。

 ▼9月に起きた鬼怒川の堤防決壊で、濁流に耐え抜いたのは、旭化成の「ヘーベルハウ
ス」だった。その名声もたちまち吹き飛んでしまった。旭化成建材が過去10年に全国で扱
った3千件についても、調査が始まっている。

 ▼『大工一代』は映画にもなった。主役を演じた森繁久弥は、こんなせりふで弟子を叱
り飛ばす。「ええか、ようききや、お前の傷は嘗(な)めりゃなおるが、この柱の瑕(き
ず)は、永遠になおらんもんじゃ、分かったか」。信用についた傷がなおるまでにも、気
が遠くなるような月日がかかる。

474 :文責・名無しさん:2015/10/22(木) 05:20:02.16 ID:YCZCT6/80.net
>>473

「今まで誤報捏造は一切しておりません。産経新聞の信用に傷がついたことはありません」
とでも言いたそうな産経抄だが。

475 :文責・名無しさん:2015/10/22(木) 05:34:27.13 ID:wgcCQzXI0.net
>>430
韓国は産経を見せしめにして、女性大統領への誹謗中傷が国内で吹き荒れるのを
予防した。
国内の不満を外敵にそらす政治の典型だね。

韓国が勝てる戦争は、政府がねじ曲げた自国の法廷にしかなかった。
いくらあの国でも、こんな卑屈な作戦を本当にやるつもりは、なかったと思う。
でも、やるしかない場面を想定し、準備もしていただろう。
女性大統領が誕生した日から。

セウォル号は、まさしくその、やるしかない場面だった。
そんな場面が本当に来てしまった。韓国に来てしまった。
子供を見捨てて我先に逃げる韓国の姿を全世界にさらしてしまった
ことの意味を全ての国民が完全に理解できるほどには韓国民は成熟していたし、
そして、日本を敵に仕立てなければ民衆を落ち着かせることができないほどに
韓国民は未成熟だった。

476 :文責・名無しさん:2015/10/22(木) 05:40:33.27 ID:+Es4CK890.net
>>475
だからといって産経新聞が下劣なコラムを出して「飛んで火にいる・・・」になってしまったことに違いはない。

477 :文責・名無しさん:2015/10/22(木) 05:50:39.67 ID:wgcCQzXI0.net
>>476
法の支配関係ないヤクザさんはそう言うね。

478 :476:2015/10/22(木) 06:03:13.18 ID:z9TKZNBf0.net
>>477
俺はヤクザだったか。
「法の支配」というが、それはどこの国の法なんだ? まさか日本の法律じゃあ無いよな。

479 :文責・名無しさん:2015/10/22(木) 06:22:28.15 ID:Gr9zEeRu0.net
>>473
傷は永遠に治らないかもしれないが、縮刷版を出さなきゃ忘れてはくれるw

支局長の件だけど、ウヨは「権利には義務がともなう」とさんざん主張してた
はずだけど(自然権ですらそう主張してる)、なんで「言論の自由」という権利
には、義務が伴わないと考えちゃうの? 言うのは自由だけど、言ったこと
には責任をとなきゃいけないだろ。
ν即+に擁護スレが立ってるけど、法的な弁護のポイントは「悪意が証明できる
かどうか」って点らしい。まあ、女性大統領の性的スキャンダルのデマなんて、
普通に見れば悪意だよね。
あとなぜか朝鮮日報にも同様の記事が載った、なんて勘違いが蔓延してる。
朝鮮日報は朴政権よりで、日本で言うなら読売だ。旧世代の秘書を使ってること
に苦言を呈したのであって、性的スキャンダルで大統領を攻撃するはずもない。
あのコラムのスキャンダル部分は、朝鮮日報ではなく「証券界のウワサ」という
2ちゃんレベルのソースだよ。

480 :文責・名無しさん:2015/10/22(木) 06:41:57.80 ID:bRBzSqbD0.net
韓国民が未成熟なら
その合わせ鏡のネット右翼の諸君も未成熟だな
そくっりだもの

481 :文責・名無しさん:2015/10/22(木) 06:59:04.24 ID:4pJa5E5Q0.net
ソウルで加藤チャンの記事を読む集いを開いて会の名前を「秘線の会」にしたらおれどうなっちゃうかなw

>>475
その未成熟のツケはこれから耳を揃えて支払ってもらいまひょ。

初の日韓首脳会談が近々もしあるとしたら、安倍ちゃんがクネクネさんに言うことは
ほぼ恫喝に翻訳される内容になるでしょうな。

「あのアメリカでも歴史認識は北と南で違うと言うで。ネエチャン知ってるか?」の続編第二章的な。

>>480
どもるなよw

482 :文責・名無しさん:2015/10/22(木) 07:12:56.21 ID:NlVv51az0.net
産経はすぐに物事を決めつけるが
自分でよく調べたのか?
そんなことでは死んでもいない奴の訃報を載せたりすることになるぞ。

483 :文責・名無しさん:2015/10/22(木) 08:20:30.82 ID:f7odMPUW0.net
>>184は阿比留が書いたのかねw
http://www.sankei.com/column/news/151015/clm1510150001-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/151010/wor1510100035-n1.html

484 :文責・名無しさん:2015/10/22(木) 22:22:12.85 ID:iEcBtjYu0.net
ニューズウィーク日本版 特集:歴史戦争 勝者なき不毛な戦い

http://www.newsweekjapan.jp/magazine/158158.php

まるで産経をおちょくっているかのような見出し

485 :文責・名無しさん:2015/10/22(木) 22:30:43.74 ID:5pG68qFN0.net
統一教会は家庭連合に名前変えたわけだが
それを許可したのは下村。
下村は文部科学大臣の在任中に
世界日報社の月刊誌に3度も登場している。
家庭連合の集会には
荻生田が来賓として出席挨拶しているし
稲田も家庭連合系の世界平和連合の大会に出席している。
安倍も家庭連合系の世界戦略総合研究所の集会に参加している。

486 :文責・名無しさん:2015/10/22(木) 22:35:54.85 ID:Q9DZlSvc0.net
>>469
只今、ストリーミング中
http://www.tbsradio.jp/ss954/

487 :文責・名無しさん:2015/10/22(木) 22:37:05.77 ID:rQb4RMNP0.net
>>473
これ公明党の新大臣のお披露目興行でしょ。
あの物件がいかにも学会員のあこがれって感じじゃん。

連日お昼のニュースのトップを飾ってさ。
かいがいしいこった。

>>484
共産独裁国と国策で逆恨みをやってる国を相手に日本が完勝していいわけあるかよw
ああいう国には「あーあやられちゃった」ってツラして終えるのが上々なんだよ。

488 :文責・名無しさん:2015/10/22(木) 22:42:53.92 ID:Ao2cfdTV0.net
トップと言えば今日の一面トップの続報をさっぱり見かけなかったな今日一日。

489 :文責・名無しさん:2015/10/22(木) 22:43:43.90 ID:XJM5IV6b0.net
産経は図書館にもおいてない5流誌

490 :文責・名無しさん:2015/10/22(木) 23:09:16.18 ID:Ej8uSvzD0.net
産経は大阪と東京でちょっとだけ出ているブロック紙だな。
支局網も、あってないような状態だしな。

491 :文責・名無しさん:2015/10/22(木) 23:10:00.02 ID:5pG68qFN0.net
他のマスコミは、みんな日本賞ばかりで世界平和賞を取り上げなかったなあ。

492 :文責・名無しさん:2015/10/22(木) 23:16:16.43 ID:HCFV/R4n0.net
まあ、旧軍のOB団体の偕行社が「なかった」ことを証明しようとして南京戦に参加した将兵から手記を募ったら「ごめん。やっぱどう考えても虐殺はあったわ」という結論になったという時点で「なかった」説は崩壊してるよ。
論点は「いったい何人規模だったか」という点だけ。

493 :文責・名無しさん:2015/10/22(木) 23:36:33.74 ID:Ao2cfdTV0.net
>>197

494 :文責・名無しさん:2015/10/22(木) 23:41:57.32 ID:NW2juLWY0.net
自由主義の国における言論の責任の取り方ってのは廃刊とかだよな。

国家権力にひっ捕えられて有罪で実刑は左翼のヒーローになる道だw

495 :文責・名無しさん:2015/10/22(木) 23:59:11.15 ID:YjlxYZWQ0.net
>>486
原田義昭がネトウヨレベルで驚いたw

496 :文責・名無しさん:2015/10/23(金) 05:11:44.87 ID:mMlB2fpT0.net
【産経抄】戦士の休息 10月23日

 中日の落合博満ゼネラルマネジャーは、「映画との付き合いは野球より長い」という。
幼い頃、芝居小屋でチャンバラ映画に出会った。秋田工時代は、野球部の練習をさぼって
映画館に入り浸っていた。

 ▼プロ野球選手になってからも、スクリーンの前で過ごす時間が何よりリラックスでき
た。『戦士の休息』(岩波書店)と題した映画論の本まで出している。好きで入った野球
の道でも、戦士たちに休息は必要である。

 ▼ゴルフやドライブ、あるいはギャンブルでストレスを発散する選手もいるだろう。落
合さんだって若い頃は、「『飲む打つ買う』全部やってた」との、信子夫人の証言もあ
る。もっとも落合さんの古巣でもある巨人で、今回発覚したスキャンダルは、そうした趣
味の話題とは、次元を異(こと)にしている。

 ▼3選手の野球賭博への関与は、野球協約に違反しているだけではない。その背後に
は、反社会勢力、すなわち暴力団が潜んでいる可能性が指摘されている。「八百長」とい
うおぞましい疑念まで、頭をよぎる。

 ▼落合さんは本のなかで山田洋次監督と対談し、選手や俳優の立ち居振る舞い、顔色を
観察する大切さを指摘していた。社会経験の乏しい若い選手の教育に、足りない点があっ
たのだろうか。それとも「紳士たれ」がモットーの巨人という球団に、「闇の紳士」の接
近を許す脇の甘さがあるのか。今季で辞任する原辰徳監督が3年前、女性問題で何者かに
脅されて1億円を支払った、不可解な事件も記憶によみがえる。

 ▼何より、組織の徹底的な洗い直しが、先決である。大きな夢を抱いて、プロの世界に
身を投じる若者を受け入れるのは、それからでも遅くない。やはり昨日のドラフト会議
は、辞退すべきだった。

497 :文責・名無しさん:2015/10/23(金) 05:15:57.09 ID:mMlB2fpT0.net
>>496
何故か他人に倫理を説くときには元気になる産経抄。

498 :文責・名無しさん:2015/10/23(金) 06:21:17.48 ID:eXsF0Hl90.net
>>496
報酬をめぐってヤクザとトラブった安倍ちゃんが何だって?

499 :文責・名無しさん:2015/10/23(金) 06:44:06.18 ID:IjM2/ShP0.net
どうでもいいだろプロ野球なんて。
というか、産経は色物だけやってろ。

500 :文責・名無しさん:2015/10/23(金) 06:50:16.10 ID:x/iKyUFh0.net
明日の日シリで始球式に立つゴロウマルが例のポーズをやるかやらないかで
うちの女子が持ち切り。
正直めんどくさかったんでおっぱい
これでいいか?

501 :文責・名無しさん:2015/10/23(金) 07:01:06.37 ID:aAdZk7Tb0.net
フジ産経の強盗戦略
別の名を出資金詐欺

502 :文責・名無しさん:2015/10/23(金) 07:32:05.07 ID:vl7r7olQ0.net
【資料】産経新聞・住田良能前社長と暴力団(上)
http://d.hatena.ne.jp/sankeiaidokusya/20111226/p1

【資料】産経新聞・住田良能前社長と暴力団(中)
http://d.hatena.ne.jp/sankeiaidokusya/20111228/p1

【資料】産経新聞・住田良能前社長と暴力団(下)
http://d.hatena.ne.jp/sankeiaidokusya/20111230/p1

503 :文責・名無しさん:2015/10/23(金) 20:33:30.03 ID:pqVPLWm+0.net
>>490
マジで地方の産経は統一とか幕屋信者の善意で成り立ってるも同然。

例 金沢の撒き餌師

504 :文責・名無しさん:2015/10/23(金) 20:43:52.31 ID:pqVPLWm+0.net
>>465
それは同じ社内で愛国ポルノとフーゾク記事が鵺のごとく同居する、
分社化もままならないなほど下品な人材を抱えこんだカストリ新聞・産経にしか成し得ない神業と言わざるを得ない。

505 :文責・名無しさん:2015/10/23(金) 20:56:24.86 ID:4Tvvz1YP0.net
>>498
週刊誌()がソース

506 :文責・名無しさん:2015/10/23(金) 21:17:14.15 ID:pqVPLWm+0.net
>>505
本邦裁判所が事実認定済、地元マスコミも報道した工藤会火炎瓶事件への関与を
あたかも週刊誌の歪曲記事あるかのように言いくるめる下痢壺新聞読者、恥を知れよw。
http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/1753.jpg

507 :文責・名無しさん:2015/10/23(金) 22:08:35.55 ID:Slg5BItu0.net
>>492
お前らサヨクはこれに賛同してそうだな

シナが国連にて 「日本は中国で化学兵器を1131回使用し死者120万人。そして今も隠蔽している」
http://www.jiji.com/jc/ci?g=pol&k=2015102300096&pa=f

508 :文責・名無しさん:2015/10/23(金) 23:09:04.52 ID:hqsjam+40.net
>>507
昔、森村誠一が赤っ恥かいたっけなw

509 :文責・名無しさん:2015/10/23(金) 23:36:13.81 ID:L36sq3ui0.net
遺棄化学兵器問題に対する内閣府遺棄化学兵器処理担当室並びに
外務省アジア大洋州局中国課の対応に関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164299.htm

510 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 00:56:02.99 ID:P1aBsuX/0.net
>>505
週刊誌をソースに新聞記事を書く産経記者はなあ

511 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 02:49:11.68 ID:h0UCF4dW0.net
>>508
731部隊の記録をアメリカに持って行かれて、表に出てこないのを良いことに全部なかったことにしたいわけだな、キミ

512 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 06:27:42.40 ID:qZYbidwc0.net
コメント
国際的な共通性を持ってる分だけ、「正義」の方が「愛国」よりはるかにマシに見えるけどな。
連合国が主体となって作り上げた第二次大戦後の世界秩序は、ウヨにとっては、道理も倫理も
通じないエゴイズムに見えるんだろうな。でも、みんなが同じ反応をするときは「もしかして
間違ってるのは自分の方かも」と疑ってみるが、健全な精神だと思うぞ。

あと、日本軍は真珠湾の前に英領マレーを攻撃してるから(当然、宣戦布告はナシ)。

>>507
化学兵器の使用は、日本軍の資料にもはっきり残ってる。
日本軍は、非致死性の化学兵器(もっとも使い様によっては致死性)を中国で使用する
ことを悪いことだと思っていなかったから、普通に資料を残していたし、終戦時に
破棄もしてなかった。

513 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 06:37:08.78 ID:avavj64g0.net
879 名無し三等兵 sage 2015/10/21(水) 23:11:11.76 ID:01bQpaZk
習近平がアメリカで面子をつぶされたのが今分かった
ワシントンでの晩さん会のメニューが中華料理じゃなくて和食だったんだって
メニューもWasabiだのDaikonだのって日本の読み方で御品書きされてたんだって
ちなみに大根は英語でラディッシュなのにわざとDaiokn
徹底して嫌がらせされてたぞ習近平
Posted by ゲルピン at 2015年10月21日 21:30

http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1445473052-0641-001.jpg

514 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 07:26:46.45 ID:iFw2qHqk0.net
【産経抄】10月24日

 いけしゃあしゃあとよく言えたものだと素直に感心した。韓国の朴槿恵(パク・クネ)
大統領が21日、日韓国交正常化50年の記念行事「日韓親善友好の集い」に寄せたビデオメ
ッセージで「正しい歴史認識」を呼びかけ、日本に慰安婦問題での対応を求めた件につい
てである。

 ▼朴氏は15日には米ワシントンで講演し、やはり慰安婦問題の進展を要求している。だ
が、同じ日にベトナム戦争中に韓国軍兵士に性的暴行を受けたベトナム人女性の支援団体
が記者会見し、朴氏に公式な謝罪を求めたことにはほおかむりを決め込んでいる。

 ▼中国の習近平国家主席も日本に対し、たびたび「正しい歴史認識」を要求してきた。
英国訪問中の20日、バッキンガム宮殿で開かれた公式晩餐(ばんさん)会でも、第二次世
界大戦での英中両国民について「正義のために助け合い、日本の侵略に抗してともに戦っ
た」と強調した。

 ▼はて日本がいつ英国を侵略し、中国共産党が当時、英国とどんな連携をしたのかと首
をひねらざるを得ない。ともあれ、先の国会会期中には、安全保障関連法案に反対するの
は「正義」で、賛成するのは「不正義」だと断じた野党議員もいた。

 ▼古来、やたらと「正しさ」や「正義」を振りかざす人はうさんくさいものだ。哲学
者、ニーチェはこう言った。「自らの正義について多弁を弄する一切の者たちを信用する
な」。作家、池波正太郎は作中で登場人物に、繰り返し「善と悪との境は紙一重」と語ら
せている。

 ▼近く開かれる日中、日韓の両首脳会談では、安倍晋三首相が中韓両国から、一方的に
「彼らの正義」を突きつけられる場面も予想される。国際社会はまだまだ、道理も倫理も
なかなか通じないエゴイズムむき出しの未熟な世界なのが実態である。

515 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 07:30:10.91 ID:iFw2qHqk0.net
>>514

>「自らの正義について多弁を弄する一切の者たちを信用するな」
歴史戦とやらに励んでいる産経新聞がこれを書くとはねえ。

516 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 08:10:07.56 ID:mH7F1Cuu0.net
日本は英国を侵略していない。キリッ

517 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 08:19:31.52 ID:WE7p4zL60.net
>>514
>古来、やたらと「正しさ」や「正義」を振りかざす人はうさんくさいものだ。
さすがは産経抄、論旨が過去の抄と比較しても首尾一貫してますね。たいしたものです。

2003.3.21
 ▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を慎
重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であるこ
とに変わりはない。その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24
 ▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は北東ア
ジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのか
どうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

2004.1.29
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。大量破壊兵器が
見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や正義という
レッテルを張る必要があるのだろうか。

2004.9.18
▼またぞろ「戦争の大義はどこに?」と“鬼の首”でもとったように言い立てている
新聞がある。パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が見
つからず、今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
▼小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。

518 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 08:23:56.98 ID:4A48IRnC0.net
いつまでも731部隊で飯が食えるんだからいいよな
バカの一つ覚え

519 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 08:24:11.22 ID:iFw2qHqk0.net
>はて日本がいつ英国を侵略し、中国共産党が当時、英国とどんな連携をしたのかと首をひねらざるを得ない。
後段はともかく、前段の「日本は英国を侵略しなかった」と言うのはすごいなあ。

植民地を持つことが正しいかどうかはともかく、当時の英国人(オランダ人やフランス人でも良いが)に自分達の
植民地を攻撃した日本の行為は侵略かと問えば答えは決まっているようなものだと思うのだが。

最近の産経抄基準では、本国に日本軍が攻めこまないかぎりは侵略ではないということだろうか。

520 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 09:23:11.52 ID:hTX08YiE0.net
安定の阿比留

521 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 09:28:34.96 ID:4A48IRnC0.net
侵略戦争話、いつまでやるんだろうな
バカじゃねえの

522 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 09:34:52.02 ID:yfgisiVG0.net
ちなみに、日本軍による真珠湾攻撃時のハワイ、アリューシャン列島占領時のアラスカは、アメリカ領ではあったが州ではなかった
産経史観では、米国には攻撃していないということだなw

523 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 09:42:26.89 ID:oZZUW6Ry0.net
>第二次世界大戦での英中両国民について「正義のために助け合い、日本の侵略に抗してともに戦った」と強調した。
>はて日本がいつ英国を侵略し、中国共産党が当時、英国とどんな連携をしたのかと首をひねらざるを得ない。

周近平が「中国国民」と言ったのをなぜか「中国共産党」と脳内変換して、勝手に首をひねっている産経抄
バカですかw

524 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 10:17:40.74 ID:oCIAjtC30.net
英国などが中国に支援を与えたいわゆる援蒋ルートを潰すのが
資源の確保と並ぶ東南アジア進出の目的で、これによって
アメリカの参戦を招いたんだが

産経抄子はこの程度の歴史知識もないのか?

525 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 10:26:14.01 ID:q3rLS/280.net
ウヨの論法は、北朝鮮が「自衛の為に無慈悲な攻撃をする」と言ってるのと変わらんよw

526 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 10:27:31.99 ID:m0Q17tTP0.net
やっぱり、このスレの住民は北朝鮮人だったのかw

527 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 10:42:26.40 ID:Hag1eQYH0.net
>>520
産経の記者は阿比留さんだけではない

528 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 10:47:31.01 ID:j9zVYqqr0.net
>>527
土曜の産経抄は阿比留執筆の可能性が高い
以前、阿比留が書いたコラムと相関性があった

529 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 12:11:22.15 ID:9OW+W9L00.net
自社の新聞読んでないんだからあびるんに間違いないw

530 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 12:22:51.44 ID:FR9RZUbY0.net
日本は英国の植民地だったマレーとシンガポール、ビルマを攻撃し占領した。
ビルマは日本と戦う中国に米英が援助物資を輸送する重要なルートだった。
高校の歴史教科書には、この程度の事は書いてあるなw

531 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 12:33:32.91 ID:tIhAzQ3C0.net
>>526
君がそう思う理由は?

532 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 13:09:52.92 ID:6oapRTG+0.net
>>530
ビルマも、隣の英領インドに侵攻する為だしね

533 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 14:10:56.68 ID:oCIAjtC30.net
>古来、やたらと「正しさ」や「正義」を振りかざす人はうさんくさいものだ

つ「正論」 http://seiron-sankei.com/

534 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 14:23:03.49 ID:4A48IRnC0.net
産経って図書館にも置いてないし
新聞勧誘員もいないんだよね

全国紙ではなしー
堀江ネタでも書いてるのか?

535 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 15:27:35.88 ID:WhYYfcav0.net
植民地に駐留していた英軍追い払ったから「日本は英国を侵略したアル」だって?w

日頃お前ら在日米軍になんて言ってる?w

そのイギリスくんだりまで飛んでいって、女王と首相の面前まで来てアヘン戦争に触れずじまいで帰ったあの宗主国の下僕のパシリは
おもしれーなぁw

536 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 15:57:08.69 ID:tIhAzQ3C0.net
>>535
すまんが、もう少し分かりやすく書いてくれ

537 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 16:01:28.01 ID:iUfE90v80.net
電気代払って馬車に乗った田舎者のことだよ

538 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 17:04:40.62 ID:zqZkeycT0.net
>>514
>いけしゃあしゃあとよく言えたものだと素直に感心した。
阿比留瑠比が書いたものを読むたびに、同じように思うよw
流石に、感心はしないけどなw

539 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 17:17:32.18 ID:mwZ5DnEU0.net
あびるって裁判で負けた時なんか処分されたん?

540 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 17:41:08.14 ID:hTX08YiE0.net
>>539
出世した気がする

541 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 18:34:03.16 ID:zqZkeycT0.net
>中国の習近平国家主席も日本に対し、たびたび「正しい歴史認識」を要求してきた。
>英国訪問中の20日、バッキンガム宮殿で開かれた公式晩餐(ばんさん)会でも、第二次世界大戦での
>英中両国民について「正義のために助け合い、日本の侵略に抗してともに戦った」と強調した。
>はて日本がいつ英国を侵略し、中国共産党が当時、英国とどんな連携をしたのかと首をひねらざるを得ない。
「正義のために助け合い、日本の侵略に抗してともに戦った」は、産経新聞にだけ掲載されたフレーズ。
イギリスの新聞記事を読むと、阿比留瑠比は、あまりにも頓珍漢なことを言っている馬鹿にしか見えない。
読解力が無いというか、メディアリテラシーが無いというか。
産経の記事なんだから、少しは察しろよw
産経新聞の記事がどんなものなのか、まだ分からないのか?

ちなみに、テレグラフが書いているのはこんな感じ。
http://www.telegraph.co.uk/news/politics/11941937/Chinese-president-Xi-Jinping-begins-UK-visit.html
President Xi congratulates the Queen on becoming the longest-reigning British monarch
This year marks the 70th anniversary of the victory of the Chinese People’s War of Resistance against
"Japanese Aggression and the World Anti-Fascist War", he says.
The President says China will never forget the economic and moral support provided to China by Britain
during the Second World War.
He praises George Hogg, a British journalist who he says exposed the "atrocities committed by Japanese
aggressors in his reports.
"The enduring friendship forged between the Chinese and British people in the flames of war is
an invaluable asset of China-UK relationship."

542 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 19:06:00.38 ID:9OW+W9L00.net
あびるんの歴史にビルマ戦は無いのだろう
ましてや牟田口インパールなんてそらもうあんた

543 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 19:39:02.43 ID:mH7F1Cuu0.net
よくわからないんだけど
産経って、いや日本政府って第二次世界大戦は日本が正しいとか主張してるのかな?
中国が悪いとかなんとか思ってるの?

544 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 20:37:59.66 ID:vW0Dl+MV0.net
>>508

なんか731部隊のことで盛り上がっていたようけど、愛国カルト様は、
731部隊の残党が戦後創設した製薬会社「ミドリ十字」が「薬害エイズ」
や「薬害C型肝炎」の薬害事件を起こしたことをどう思っているのかねぇ。
もしかしたら「ミドリ十字?薬害エイズ?薬害C型肝炎?何それ?」の世
界なのかもしれないけど。ていうか、そんなことさえ知らないんだろうなぁ。

545 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 20:42:56.29 ID:4A48IRnC0.net
何だかんだ言って日本人から支持がない産経
これは事実

546 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 20:45:44.76 ID:vW0Dl+MV0.net
>>542

産経紙面でさえインパール作戦のことを連載していたんだがねぇ。
今日の抄子は知らないようだけどw。

2015.8.12 07:00【戦後70年 遠きインパール(上)】
「腰を下ろしたら、そこが墓場」衰弱の行軍 「日本兵は怖くなかった」
http://www.sankei.com/life/news/150812/lif1508120004-n1.html

2015.8.13 07:00【戦後70年 遠きインパール(中)】
「白骨街道」助けられなかった戦友 「指の1本しか持って帰られなかった」
http://www.sankei.com/premium/news/150813/prm1508130008-n1.html

2015.8.14 07:00【戦後70年 遠きインパール(下)】
今も眠る4万5千柱の遺骨「私たちに『戦後80年』はない」
http://www.sankei.com/premium/news/150814/prm1508140007-n1.html
(豊吉広英)

>>543

「愛国」を旗印にしている産経としては、先の戦争を「正義の戦争」にしたいん
だろうねぇ。

547 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 21:01:00.17 ID:FR9RZUbY0.net
ても、正義の戦争と言ったら宗主のアメリカから文句が来るという自己矛盾w
そりゃ、まともな神経じゃ記事は書いてられないだろ

548 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 23:03:56.17 ID:WE7p4zL60.net
>>535
涙拭けよ。
おまえがアクロバティックに阿比留の擁護をする必要もないだろうにww

549 :文責・名無しさん:2015/10/24(土) 23:32:27.59 ID:90rHEe3V0.net
>>535
>植民地に駐留していた英軍追い払ったから「日本は英国を侵略したアル」だって?w
なるほど、中国は日本軍香港侵攻大歓迎だったとw

550 :文責・名無しさん:2015/10/25(日) 02:20:46.28 ID:sWXc3N7c0.net
米軍出て行けはアクロバティックで大歓迎

551 :安保法案大賛成:2015/10/25(日) 03:33:13.95 ID:bMgUQcCc0.net
>>546
お前の思想は聞いてない。
まずは世間様にハイと従え。
>>547
ならばお前らサヨクは憎い日帝とやらをやっつけてくださった大好きなアメリカに感謝し、アメリカ軍基地に額をすりつけて感謝すべし。
今すぐ沖縄から手を引けばよいではないか。

552 :文責・名無しさん:2015/10/25(日) 04:52:15.82 ID:Ml0upPqm0.net
2015.10.24 19:00
反日暴走外交のツケ 韓国「通貨スワップ必要」 資金流出でドル枯渇懸念

> ドルを調達できる貴重なスワップは、実は日本と結んでいたものだった。
>日韓スワップは20011年に700億ドル(約8兆4000億円)の規模だったが、
>朴政権の反日姿勢もあって、今年2月までに終了した。

偶然見つけたんだが「20011年」とは流石に産経新聞だと思ったので。

553 :文責・名無しさん:2015/10/25(日) 05:11:05.19 ID:Ml0upPqm0.net
【産経抄】10月25日

 神道では、神霊を祭る場所を「奥津城(おくつき)」と呼んだ。万葉集に「…奥津城は
著(しる)く標(しめ)立て人の知るべく」とある。「標」とは禁忌を示す境界線で、し
め縄を指す。縄には3本、5本、7本とより合わせたワラを垂らすことから、七五三に縄と
書いて「七五三(しめ)縄(なわ)」と読むのがおもしろい。

 ▼757年施行の養老律令には、3歳以下を乳児と定めた項がある(『歳時の文化事典』八
坂書房)。子供の死亡率は江戸期になっても高く、「七つまでは神のうち」と言われた。
成長は神頼みというご先祖の苦悩を思えば、3歳から2年刻みで祝ったのもうなずける。

 ▼ただし、風習が時代に応じて中身を変えるのは仕方ない。かつて七五三といえば参拝
に祈祷(きとう)だったのが、今では記念撮影が優先事項になりつつあると、先日の小紙
生活面が報じていた。わが子の晴れ着姿を写真に収めておしまい、というご家庭も中には
あるらしい。

 ▼参拝日も、旧暦の「鬼宿日(きしゅくにち)」とされた11月15日から分散傾向にあ
る。親の海外転勤を控え、炎暑の8月に参拝、祈祷を急いだ親子がいたとか。主役の子供
も楽ではない。天候が穏やかなこの土日、来月のラッシュを避けて七五三参りを前倒しす
るご家族も多かろう。

 ▼一年に四季があるように、人生にも春夏秋冬がある。七五三は足早に過ぎてゆく萌芽
(ほうが)の季節に置かれた、一里塚のようなものであろう。〈はえば立て立てば歩めの
親心〉と、折節に成長の足跡を残す心持ちを大事にしたい。3世代の団欒(だんらん)を
詠んだ七五三の句がある。

 ▼〈子供らの名を呼びたがふ七五三祝(しめいわい)〉(福田甲子雄(きねお))。に
ぎやかな笑い声と、名前を間違われた孫たちのふくれっ面が目に浮かぶ。男女とも人生80
年の時代である。句の中にひ孫の笑い声を聞く方もいよう。

554 :文責・名無しさん:2015/10/25(日) 05:48:18.29 ID:g1GwfBhM0.net
>>552
ていうか、いつもどおりに捏造しているし。

>2008年のリーマン・ショック後の資金流出危機の際、米国や日本との通貨スワップでドルを調達してしのいだ。
実際に通貨スワップを行ったのは、アメリカとの間だけ。
韓国が日本からドルを調達したなんて事実はない。
日本とは通貨スワップを実行していない。枠の拡大をしただけ。
契約の額を大きくしただけで、金のやり取りはしていない。

555 :文責・名無しさん:2015/10/25(日) 06:09:49.12 ID:2ThciRUQ0.net
保守の人ってなんで神道好きなの?
日本人なら仏教でしょ。

556 :文責・名無しさん:2015/10/25(日) 09:16:05.30 ID:1mc6QkQY0.net
>>553
>風習が時代に応じて中身を変えるのは仕方ない。
戦死者を祀つるようにしたのは明治政府

>>555
靖国がw

557 :文責・名無しさん:2015/10/25(日) 13:32:17.56 ID:Ehg5kbPb0.net
http://womancafe.jp/psychology/goodman-102031/

今、この顔と手相が“最高の運気”らしいぞwww

558 :文責・名無しさん:2015/10/25(日) 15:42:35.14 ID:ViUxhtwZ0.net
>>555
神道は、一応天皇がトップだからな。
ただし、保守にとって重要なのは天皇制であって、天皇個人ではない。
だから、皇太子や皇太子妃個人を平気でバッシングしたりする。

559 :日本人の復讐に怯え偽名で共産主義を唱える奴が日本人の敵:2015/10/25(日) 17:12:57.82 ID:InWVN26c0.net
確信を持て!日本人の真の敵は、日本共産党だ
◆安倍首相の祖父岸元首相の証言
総理を務めた岸信介は、三田村武夫氏の著書『大東亜戦争とスターリンの謀略』の序文でこう記している。
「近衛文麿、東条英機の両首相をはじめ、この私まで含めて、支那事変から大東亜戦争を指導した我々は、
言うならば、スターリンと尾崎に踊らされた操り人形だったということになる。
私は東京裁判でA級戦犯として戦争責任を追及されたが、今、思うに、
東京裁判の被告席に座るべき真の戦争犯罪人は、スターリンでなければならない。
然るに、このスターリンの部下が、東京裁判の検事となり、判事をつとめたのだから、まことに茶番というほかない。
何故それが出来たのか、誰しも疑問に思うところであろう。然し、考えてみれば、本来この両者(右翼・左翼)は、
共に全体主義であり、一党独裁・計画経済を基本としている点では同類である。
当然、戦争遂行のために軍部がとった政治は、まさに一党独裁(翼賛政治)、計画経済(国家総動員法→生産統制と配給制)であり、
驚くべき程、今日のソ連体制(筆者註:昭和25年)と酷似している。ここに先述の疑問を解く鍵があるように思われる
…日本の共産化は実らなかったものの、国際共産主義の世界赤化戦略だけは、戦前から今日まで一貫して、
間断なく続いていることを知らねばならない。…」(『大東亜戦争とスターリンの謀略』p.319-320)
わが国が国益を考えて何か新しい動きをしようとすると、必ずマスコミが「軍国主義の足音が聞こえる」
などと言うフレーズを繰り返し国民を思考停止に陥れてきたのだが、史実に照らして日本人が真に警戒すべきものは、
「軍国主義の足音」ではなく「共産主義の足音」であると言いかえるべきなのではないのだろうか。

560 :文責・名無しさん:2015/10/25(日) 19:31:54.73 ID:ViUxhtwZ0.net
>>559
岸信介自身がソ連をモデルにした統制経済を志向した革新官僚だった事はスルーかw

561 :安保法案大賛成:2015/10/25(日) 19:46:29.40 ID:bMgUQcCc0.net
>>560
ソ連そのもののお前らが何をいわんや

562 :文責・名無しさん:2015/10/25(日) 22:25:03.38 ID:ksO+phnP0.net
>>561
>何をいわんや
>何をいわんや
>何をいわんや

もう一度、日本語を勉強しなおしましょうね。
ふうが悪いですよ。

563 :文責・名無しさん:2015/10/25(日) 22:26:28.42 ID:Ml0upPqm0.net
何を言われたのか、きっと理解できないと思うよ

564 :文責・名無しさん:2015/10/25(日) 22:40:24.73 ID:vXdgbcpX0.net
それ以前に、元々意味不明だからw

565 :文責・名無しさん:2015/10/25(日) 22:58:44.99 ID:JHdkEX8y0.net
またしても産経新聞が、過去に内閣法制局長官がこのような場合に臨時国会を召集しなくても憲法違反
ではないとの答弁をしたと報道していることを知った。
結論から言うと、この報道もまた、岸答弁や林答弁についての同紙の報道と同じく、事実をねじ曲げ
るものであり、安倍政権の姿勢を支持し、民主党をはじめとする野党を批判せんがために都合良く
「切り取り引用」がなされたものであるので、この点について説明を補っておくこととする。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/minaminoshigeru/20151025-00050815/

566 :文責・名無しさん:2015/10/25(日) 23:42:32.42 ID:W4KCHtrK0.net
>>565
産経にブーメランw

567 :文責・名無しさん:2015/10/25(日) 23:54:15.09 ID:ViUxhtwZ0.net
産経では、よくあることw
だから産経の記事を鵜呑みにしたり、真に受けたりしたら赤っ恥をかく。
東京スポーツならまだしも、こんな新聞が全国紙を自称して販売されている
事自体国辱もの。

568 :文責・名無しさん:2015/10/25(日) 23:56:23.25 ID:1MOqMmB70.net
50代後半がまた国の恥をさらしてるニダw

569 :文責・名無しさん:2015/10/26(月) 05:33:35.48 ID:ncmtKuNx0.net
【産経抄】23年前のハロウィーン 10月26日

 今週末の31日は、ハロウィーンである。もともとは秋の収穫を祝い、先祖の霊を招いて
悪霊を追い払う宗教的行事だった。といった来歴は、どうでもいいらしい。お化けや魔女
に仮装した若者が盛り場を練り歩く、にぎやかな一日になりそうだ。

 ▼ほとんどの日本人がまだ、ハロウィーンになじみがなかった1992年10月、米国から衝
撃的なニュースが届く。南部のルイジアナ州に留学中だった16歳の日本人の少年が、民家
の敷地に入り、住人に射殺された。仮装姿の少年は、ハロウィーンパーティーが開かれる
友人宅と間違えたらしい。住人は無罪となる。

 ▼事件は日本での報道をきっかけに、米国でも大いに関心を集めることになる。少年の
両親は署名を集めて翌年渡米し、クリントン大統領に面会した。そうした運動の後押しも
あって、ついに銃の規制法が成立する。81年のレーガン大統領暗殺未遂事件で重傷を負っ
た、報道官の名前を付けた「ブレイディ法」である。

 ▼これによって、同じような悲劇は食い止められるはずだったが…。なんといまだに年
間3万人が、銃撃で命を失っている。米国社会の各層を通じて、銃規制に反対する根強い
勢力が存在する。法律には、抜け穴も多かった。

 ▼しかし、そんな米国でも、さすがに最近相次いでいる乱射事件を受けて、再び銃問題
の論議が盛んになってきた。来年の大統領選に向けて、一時人気の低迷が伝えられた、民
主党候補のクリントン前国務長官が、勢いを盛り返してきたようだ。元大統領の夫と同様
に、銃規制の強化を訴えている。

 ▼一方、共和党候補は総じて、規制強化には消極的である。大統領選の争点の一つにな
るはずだ。今度こそ米国は、「普通の国」へと変われるのだろうか。

570 :文責・名無しさん:2015/10/26(月) 06:14:04.09 ID:pp8qH7Lf0.net
>>569
ある程度はかいてあるけど、NRA(全米ライフル協会)は、保守系の圧力団体で、
共和党の支持層。
なぜか共和党をヨイショする日本のウヨさんたちからみると味方のはずだが。

571 :文責・名無しさん:2015/10/26(月) 06:35:29.90 ID:bPa5ENe+0.net
>>570
武部勤を思い出した。

572 :文責・名無しさん:2015/10/26(月) 06:58:34.21 ID:rdUfZHe00.net
>>569
産経抄が言う「普通の国」というのは軍事的制約のない「戦争ができる国」だと思っていた。

573 :文責・名無しさん:2015/10/26(月) 06:58:55.59 ID:ajIs7/Dv0.net
アメリカの銃社会をべつに否定とかしてないけどな俺達w
自分の信心でものを言う奴コワー

574 :文責・名無しさん:2015/10/26(月) 09:37:40.20 ID:rDtd4M2s0.net
いや、国民は国に対してできるだけ無力の方がいいという考えなんだろ。

575 :文責・名無しさん:2015/10/26(月) 11:38:09.46 ID:w0gMT87Q0.net
アメリカこそ日本が目指す普通の国のモデルで、それを推進するのは共和党だ。
日本もそれに倣って、個人の銃所持を許可せよ。健康保険は廃止せよ。かこういうのが産経らしいのに。

576 :文責・名無しさん:2015/10/26(月) 12:44:03.15 ID:06BKccUq0.net
>>574
銃口は朝鮮人に向けるものだから問題なくね?
なんで日本に銃口を向ける前提で喋ってんの?

577 :文責・名無しさん:2015/10/26(月) 14:37:41.28 ID:WpN0tFJv0.net
>>576
今日の産経抄がそういう前提だからだろ。
馬鹿?
それとも産経新聞はおろか産経抄すら読まずに
産経スレにレスしている気違い?

578 :文責・名無しさん:2015/10/26(月) 18:44:35.53 ID:4UCQOK4n0.net
ブレアがイラク戦争で謝罪したが、産経は黙殺するみたいだなw

579 :文責・名無しさん:2015/10/26(月) 18:52:54.81 ID:g5AhliY90.net
>>578
イラク戦争じゃないけど、小泉が原発推進は誤りだったと言ってるな
後世、誤りを認める政治家は珍しいと思う

580 :文責・名無しさん:2015/10/26(月) 19:02:03.08 ID:n/JeFyXI0.net
ワンイシューを理由に離反しかかってる支持層をつなぎとめるよくある手だがな。

不破哲三や村山富市や細川護煕やミンス3バカ元総理には真似のできない芸当だけどなw

581 :文責・名無しさん:2015/10/26(月) 19:05:24.44 ID:Dacyx/xf0.net
>>429

2015.10.24 07:59
丸善ジュンク堂「一緒に闘って」政治的偏向ツイート 
渋谷店、批判浴びフェア中断
http://www.sankei.com/life/news/151024/lif1510240010-n1.html
丸善ジュンク堂書店(東京都中央区)の「MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店」(渋谷区)が
開催していた販売促進フェア「自由と民主主義のための必読書50」が、政治的に偏っているとの批判を
受け、フェアを中断していたことが23日、分かった。選書の見直しをして再開するという。
フェアは9月20日から、安全保障関連法に反対する若者団体「SEALDs(シールズ)」の関連本などを
レジ前に集めて開催。今月19日になって従業員とみられる人物が「ジュンク堂渋谷非公式」を名乗り、ツ
イッター上で「夏の参院選まではうちも闘うと決めました」「一緒に闘ってください」と発言したことなどを
きっかけに、このフェアが偏向していると批判が出ていた。
同書店は公式サイトに掲載した22日付の文章で、一連のツイートが従業員の私的な見解であり「弊社の
公式な意思・見解とは異なる」「本来のフェアタイトルの趣旨にそぐわない選書内容であった」などと説明、
発言の経緯を調査するとしている。

----------

おいおい、「自由と民主主義」の本が「偏向」してるのかよ。日頃、自分らの言論を批判されたら「表現の自由守れ!」と
逆ギレする愛国カルト様が、「自由と民主主義が偏向していると」言って「炎上」させるとはねぇ(笑)。改めて愛国カルト様の
理想社会が「自由と民主主義」とは無縁の中国北朝鮮ということは認識できたし、そのうち、ナチスのような焚書もやりだすん
だろうなぁ。「SEALDs」を目の敵にしている産経も、「愛国無罪」で黙認なのだろうし。

http://lite-ra.com/2015/10/post-1609.html
http://lite-ra.com/2015/10/post-1617.html

582 :文責・名無しさん:2015/10/26(月) 19:21:04.89 ID:i1DqbiHU0.net
でたああ


■ アベノミクスで円安ウォン高&経済悪化の韓国が、
日韓通貨スワップ再開を要求=「必要が生じたら協力する」と合意した民主党政権の置き土産
http://i.imgur.com/II2SQdJ.jpg
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1445836437/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1445840892/

583 :文責・名無しさん:2015/10/26(月) 19:23:14.54 ID:BZwdwZg+0.net
>「SEALDs」を目の敵にしている産経も、「愛国無罪」で黙認なのだろうし。

週刊SPAではよく好意的に取り上げてるけどな。
今週も写真入りで取り上げてるよ。

584 :安保法案大賛成:2015/10/26(月) 21:03:16.94 ID:j6APVQbV0.net
>>583
志位ルズは目の敵ではなく国民の敵だろw
SPAは産経内サヨク。
政治思想は産経新聞と正論だけ読んでりゃ間違いない

585 :文責・名無しさん:2015/10/26(月) 21:05:45.96 ID:pp8qH7Lf0.net
>>581
この程度の「偏向」で非難されるなら、2ちゃんレベルのソースで大統領のセックススキャンダル
を煽った産経ソウル前支局長は、非難されて当然だな。

586 :安保法案大賛成:2015/10/26(月) 21:14:06.26 ID:j6APVQbV0.net
>>585
お前は日本と韓国、どちらの味方なんだよw

587 :文責・名無しさん:2015/10/26(月) 21:18:30.09 ID:fgvIXdGF0.net
ほう、ジュンク堂にも官憲が来て強制抑留されてんのかそらぁ初耳

588 :文責・名無しさん:2015/10/26(月) 23:43:25.31 ID:JZ6ST+rQ0.net
>>586-587
ID:j6APVQbV0と ID:fgvIXdGF0

時間が近接しているね。ご苦労なことだよww

589 :文責・名無しさん:2015/10/26(月) 23:46:01.57 ID:ajIs7/Dv0.net
>>584-585
ID:j6APVQbV0と ID:pp8qH7Lf0

時間が近接しているね。ご苦労なことだよ(プゲラ

590 :文責・名無しさん:2015/10/26(月) 23:53:20.74 ID:sT+y8Vre0.net
>>588-589
ID:JZ6ST+rQ0と ID:ajIs7/Dv0

時間が近接しているね。ご苦労なことだよ\(^o^)/

591 :文責・名無しさん:2015/10/26(月) 23:55:16.38 ID:JZ6ST+rQ0.net
>>589
図星だったみたいだねw
なにも、そんなに必死にならなくても。

592 :文責・名無しさん:2015/10/26(月) 23:58:21.23 ID:ajIs7/Dv0.net
>>590
図星だったみたいだねw
なにも、そんなに必死にならなくても。

593 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 00:05:55.93 ID:IwYeQ4cz0.net
書泉のネット右翼媚媚の嫌韓フェアは賞賛し
その批判へは目の色変えて噛み付いたのに
産経のダンマリ逃亡は情けないな
その書泉は書店員の労組結成を右翼暴力団を使って襲撃
怪我までさせるというその経営の本質を手段を選ばずあからさまにしてきた体質だから
「書泉ならやりそうだ」と業界では冷ややかだったが
さすがにこれは順久堂が根性無しだな

594 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 00:11:40.02 ID:6KtHeeUt0.net
嫌韓フェアは暴力につながらないからじゃないすか

595 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 00:44:55.82 ID:Vk6IYRaw0.net
>>577
銃は国に向けるもの、なる前提で口をきいてるのはお前らだけだ。
産経抄はそんなこと一言も書いてない。

596 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 01:30:47.62 ID:Hlv7J/hF0.net
>>580
鳩山は普天間県外移設の誤りを認めて、辞任したんだけど

597 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 05:37:22.64 ID:oII81V960.net
【産経抄】母と同じ屋根の下 10月27日

 「私は、母と同じ屋根の下で暮らした記憶をほとんど持っていない」。寺山修司は、
自伝抄『消しゴム』に書いている。13歳のとき、九州・芦屋の米軍基地に出稼ぎに出る
母を、青森駅で見送った。

 ▼2人で夜鳴きそばをすすっていると、美空ひばりの「悲しき口笛」が聞こえていた。
♪いつかまた逢(あ)う指切りで 笑いながらに別れたが…「それが私と母の生きわかれ
の唄になった」という。

 ▼8歳の少年には、母と指切りする暇(いとま)も与えられなかった。平成7年9月、母
は、目の前で警察に任意同行されて、帰らなかった。その2カ月前、大阪市東住吉区の自
宅から火が出て、11歳の姉が亡くなったばかりである。

 ▼母は、自宅に放火して長女を焼死させたとして、内縁の夫とともに殺人の容疑などで
逮捕された。裁判では、無期懲役が確定する。少年は、何が起きているのかわからないま
ま、母方の祖父母に引き取られた。

 ▼〈母もつひに土となりたり丘の墓去りがたくして木の実を拾ふ〉。いかにも虚構に生
きた寺山らしい。すでに高校1年のとき、新聞に投稿した短歌のなかで、存命の母を死な
せている。少年は、事情を知らない学校の友人から、母親について聞かれるたびに、「遠
いところにいる」などとはぐらかすのが常だった。世間の好奇な目から、母と自分の身を
守るために、編み出した知恵だった。心の奥底では、母の無実を信じていた。

 ▼大阪高裁は先週、自然に発火した「具体的可能性がある」として、2人の再審開始を認
めた。2人は刑の執行停止を受けて、昨日の午後、和歌山と大分の刑務所から釈放された。
少年は29歳の社会人になっている。51歳の母と20年ぶりに同じ屋根の下で過ごして、どん
な会話をかわしたのだろう。

598 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 06:07:11.00 ID:3B7/M+um0.net
>>594
嫌韓本やら産経の飛ばし記事を信じて犯罪者を続出した在特会に謝れ

599 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 06:23:56.63 ID:fSZd8rBC0.net
>>597
誰が誰やらわからん書き方だ。
ふいんきはわかるが同人誌じゃないぞ。

それで、その時産経はなんと書いたんだ。
ああそうか縮刷版はないのか。

600 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 06:25:00.41 ID:zCey6Wgt0.net
>>597
警察・検察への批判が一切ないのが産経らしいな。
それなりに閉鎖された空間で、ガソリンの混合気が出来かねない状況で、風呂のタネ火
による自然発火を想定しなかった、とか、大量のガソリンを床に撒いて火をつけた容疑者
がほぼ無傷だったことに疑問を持たないとか。「洗面器でサリンを合成」と同程度の失態
だと思うけどな。

601 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 06:37:22.33 ID:EI+Bzkr70.net
>>597
まさか、「8歳の少年」が寺山修司ではないとはね。
で、ここだけかと思えば、びっくりすることに何度も繰り返す。
他紙だったら、こんな文章が社外に出るなんてありえないだろ。
ホント、下手くそというより、脳に障害でもあるんじゃないか?
こんなの書いてるより、治療を受けたほうが良さそうに思う。

602 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 06:51:05.11 ID:2+4iVbs50.net
寺山修司が平成7年になにするんだよバカ↑

603 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 07:02:10.82 ID:fLF1jFO10.net
最近あったな。一審無罪二審有罪だか、再審で有罪だか、再犯だかで、
マスコミがなんとかサンなんとかサンと持ち上げていた人物が
一転して「容疑者」呼ばわりされたことw

義理の娘に家庭内レイプを重ねた挙げ句保険金殺人で殺した、こんな朝鮮人を盾にして
日本の警察検察への憎悪を煽らなければならないサヨクも、考えてみれば大変よな。

604 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 07:07:20.18 ID:fSZd8rBC0.net
>>603
いつも疑問に思うんだが
間違ったことで大騒ぎして違う人をやり込めて
それでも全然かまわないとか思ってるのかね。
しかたがないとか?
いや、そこまで考えてもいないんだろう。

605 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 07:22:03.23 ID:KOW0LW7t0.net
意味不明君のほうが好きだな。

606 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 11:55:56.82 ID:VKxqBXCs0.net
>>603
義理の娘っていうのは事実誤認

607 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 12:33:20.97 ID:MSpHSkjN0.net
>>606
それは訂正で済むことだよな。
橋下市長や櫻井さんのように。

608 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 12:48:49.50 ID:cMhkysWd0.net
エグゼ3の黄色い少女ナビを描いて
http://vignette4.wikia.nocookie.net/megaman/images/9/91/NetNavi_Concepts.jpg/revision/latest?cb=20140416062634
http://gossip.fc2web.com/g/r/r/10.jpg
http://www.gz-loader.com/ura2dimg/data/1403372187/org/image1426857693.png
http://imgs.link/kbVEtz.jpg
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=36017806
http://i.imgur.com/NTAoGSa.png

609 :安保法案大賛成:2015/10/27(火) 14:43:50.80 ID:mWAo1/6g0.net
>>603

報道されない真実。
関東大震災における日本人の規律正しさ、美徳に対し朝鮮人暴動ゲリラは否定できない歴史的事実
https://youtu.be/r0bZoEfXl2I

610 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 17:07:05.62 ID:OwZHMMcx0.net
自演乙

611 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 17:39:00.36 ID:mLpFy05E0.net
.
 「 いま日本が危ない! ネッ.ト右翼が『シナ、第三国人』の言葉を多用して・・・」

と危惧する民主党細野氏であった。
その他 ↓

 ▼ 民主党、「日本は中国侵略や韓国併合で殺害や悪い事しまくった」と歴史研究会を再開
 ▼ 民主党、中国共産党に「民主党政権なら首相・官房長官・外相は靖国参拝しない」と明言
 ▼民主・岡田 「チベット・ウイグル問題で中国の内政干渉は行うべきではない」
 ▼民主・細野 「東京大空襲が起きたのは日本が国策を誤った結果で過去の総括をして反省すべき」
 ▼民主・細野 「日教組と作った政策は間違っていなかった」

・ 鳩山政権 「強制徴用被害者へ個人補償する」と意思伝達 →日本企業30社が賠償訴訟される
・  菅政権、「韓国との戦後処理は不十分。個人補償を検討」と仙谷長官が日韓基本条約を無視して会見
・ 野田政権 「慰安婦に人道的補償金を払う」譲歩案 & 韓国議員団が竹島上陸直後に提訴先送り表明
・ 岡田代表 「日本はまだ中韓と和解できてない」とドイツ・メルケル首相に力説

 ▼ 民主党、「昭和天皇の戦争責任も取り上げる」歴史調査会
 ▼民主・岡田 「昭和天皇は戦争責任で皇位譲ってもよかった」
 ▼民主・前原 「靖国神社のA級戦犯を分祀すべき」

民主党、「元慰安婦に日本の謝罪と金銭を」・・・救済法案を過去に8回提出
民主党、「朝鮮出身のBC級戦犯に1人300万の給付金を支給する」法案提出
民主党、靖国に代わる無宗教の国立追悼施設建設を推進へ

612 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 18:36:39.35 ID:jTjOd1Wl0.net
【全文起こし】自民党・国際情報検討委員会委員長・原田義昭 衆議院議員インタビュー
http://www.tbsradio.jp/ss954/2015/10/post-313.html

【書き起こし】自民党・猪口邦子 参議院議員 電話インタビュー
http://www.tbsradio.jp/ss954/2015/10/post-314.html

613 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 20:15:27.89 ID:A+qOMksB0.net
>>602
「8歳の少年」よりあとに、「平成7年」が書いてあることも理解できないのか。
意味不明くんは、何もかもが意味不明だなw

614 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 20:56:09.21 ID:li0NfxII0.net
>>611
自民党は靖国を無宗教化した上で国有化する法案を提出したことがあるんだけど


たらればになるけど、もし実現していれば戦犯の問題も起こっていなかったんだよねぇ

615 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 22:08:18.74 ID:3SuBcWpO0.net
>>597
テレビがこれをどう伝えてるのか知らんけどこれを見て

「あらよかったわねえ」

とほざいてるオバハンらいたらそいつら全員イスラム国の自爆テロで吹っ飛ばされて死ねばいいと思うわ。

616 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 23:34:14.60 ID:seAcl3UI0.net
>>611
昭和天皇の戦争責任と退位の発言は、民主党の岡田じゃなくて、菅だよ。
もちろん政権をとる前だが。
むやみやたらにコピペするだけじゃなくて、信憑性に疑問を持ったらどうだ?

617 :文責・名無しさん:2015/10/27(火) 23:42:35.07 ID:zmrN57dB0.net
>>613
50代後半がまたしょっぱいイイワケ晒してやんのw

618 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 00:26:05.67 ID:+huldfM+0.net
慰安婦像はヘイトスピーチではないだろうか
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/18305

619 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 00:32:41.12 ID:LcjvNQy+0.net
石原慎太郎氏 村山富市氏の対中姿勢に「ナンセンスだね」と一蹴
http://news.livedoor.com/article/detail/10470522/


ナンセンスなのは「シナと戦争して勝つのが夢」と言っている石原もだろうw

620 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 05:10:37.94 ID:1UyjyZ0F0.net
【産経抄】キョンキョンの書評 10月28日

 平成23年に75歳で亡くなった内藤陳さんは「トリオ・ザ・パンチ」時代、一世を風靡
(ふうび)したコメディアンである。一度だけインタビューする機会があった。

 ▼そのときの肩書は、書評家、いや、本人によれば、日本冒険小説協会会長にして、
「面白本のお勧め屋」である。天井まで本が積み重なった自宅マンションで、バーボンを
傾けながら、ハードボイルド・ミステリーの魅力を語ってやまなかった。

 ▼昨日の小紙「話の肖像画」を読んで、30年近く前の至福の時間がよみがえった。椎名
誠さんの作家としての出発点となったのは、昭和51年に創刊した『本の雑誌』である。人
気の理由は、「面白い本はどんどん褒める、つまらない本は思いっきり貶(けな)そう。
タブーは一切なし」のモットーだった。

 ▼確かに椎名さんの指摘の通り、当時は似たような作りだった新聞の書評欄も、最近は
小紙を含めて工夫を凝らしている。とりわけ、昨年まで10年間、読売新聞の読書委員をし
ていた女優の小泉今日子さんの書評には、いつも感服させられた。

 ▼「鉛筆だけの素描のように描かれた、ゆるいタッチのこの漫画を侮ることなかれ。
私、最後には号泣してしまいました」。こんな軽妙な書き出しで、読者の興味をたちまち
引きつける。時節、本の紹介の筆を執る小欄は、その芸の足元にも及ばない。刊行された
ばかりの書評集には、小泉さんの恩師で作家の故久世光彦(くぜ・てるひこ)さんから届
いた、ファクスが紹介されていた。「あなたの書評を読むと、その本が読みたくなるとい
うところが、何よりすばらしい」。

 ▼今年も読書週間が始まった。出会ってよかったと思える本への道しるべとして、書評
の役割はますます大きくなっている。小泉さん、ぜひ小紙にも書いてください。

621 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 05:13:22.05 ID:1UyjyZ0F0.net
>>620

>小泉さん、ぜひ小紙にも書いてください。
なんかもう、最後の一文が情けない。

622 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 07:57:00.75 ID:u1jmmxKJ0.net
ますます同人誌臭くなってるし。

623 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 07:58:52.58 ID:sbP1qaeA0.net
天声人語様がお怒りです

624 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 09:04:09.22 ID:pX7mHBTF0.net
椎名誠は週刊金曜日の編集委員もやったことがある産経の敵だろ。

625 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 09:05:30.35 ID:0fqCPE3P0.net
沖縄への禁じ手


「敵に塩を送る」といえば相手の苦境を救う美談の意味合いだが、昨今の使われ方は往々にせちがらい。「そんなことをしたら敵に塩を送ることになる」などと浅慮(せんりょ)を戒められる。思い出すのは自民党幹事長だった石破さんだ。

▼去年1月の沖縄県名護市長選挙で、基地移設推進派候補の応援に入った。そこで「500億円の名護振興基金」をぶち上げる。露骨な「札びら」への反感は大きかったとみえ、結果は反対派候補が勝った。

▼人の「心」を軽く見た授業料は高くついたはずだが、きわどい話がまたぞろ持ち上がってきた。普天間飛行場の移設先とする辺野古周辺の3地区に、政府が振興費を直接交付するという。切り崩し狙いか、まつろわぬ名護市の頭越しにお金を渡すそうだ。

▼奇手というより禁じ手の部類に思われる。法律の細道をすり抜ければ可能でも、懐柔めいた策など封印するのが政治の節度であり矜持(きょうじ)でもあろう。それともこれが首相の言う「沖縄の方々の理解を得る努力」なのだろうか。

▼普天間の代替地に名護市東海岸が浮上して19年がたつ。賛否は割れ、住民投票や選挙のたびに地域や職場、親兄弟にいたるまで亀裂は深まった。「傷だらけさー。基地の話はもうこりごり」。老いた女性の悲嘆を、かつて取材で聞いたことがある。

▼仮に本土のどこかに似たような状況があったとして、頭越しの直接交付という異様な策を政府はとり得るだろうか。答えに想像が及ぶとき、沖縄で噴き出す「差別」の一語が胸を刺す。

626 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 09:45:06.09 ID:g+kabU3r0.net
>>625
産経抄でも名文かけるんだな

627 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 10:01:27.14 ID:PiYtXf+d0.net
安保報道「反対デモばかり取り上げている」 NHKに厳しい意見62% 9月に9655件
http://www.sankei.com/politics/news/151027/plt1510270030-n1.html

「反対デモを取り上げていない」「与党寄りの放送をしている」「反対デモばかり取り上げている」「賛成意見も取り入れてほしい」といった意見が寄せられたのに、
なんで見出しが「反対デモばかり取り上げている」だけなんだよw

628 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 11:09:15.92 ID:tarbVl+C0.net
>>626

625は天声人語様ですよ。

629 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 11:28:06.86 ID:dkpHBKdQ0.net
>>623
>>625のどこが「お怒り」なんだw

しかし、産経抄と比較すると天声人語の方が文章は上手いよなぁ
産経抄が入試で取り上げられない理由がわかった気がする

630 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 11:43:59.52 ID:VyMAQUr90.net
そりゃ主題が明解で起承転結がハッキリしているから、難しいテーマでも読みやすい。
書き手の知的レベルが産経とは、比較にならない。

631 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 12:53:41.78 ID:ezn7cF7E0.net
>>630
産経抄の筆者は、泣く泣く読み手の知的レベルに合う文章を
書いているのだろう。

632 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 13:00:14.80 ID:pX7mHBTF0.net
>>627
350人の新宿安保法政賛成デモを警察発表3万人の安保法政反対デモと
同じように放送した唯一のテレビ局NHKが?

633 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 17:24:18.04 ID:0iei2V4C0.net
>>626

産経に政府・自民党や在日(在沖)米軍に寄り添う記事・コラムは書けても、
沖縄県民に寄り添う記事・コラムを書けるわけないだろうにw。

あと、本件とは無関係だけが、ここ2,3日の政府の沖縄への態度で、偉大な
る安倍首相閣下や菅官房長官…いや、菅高等弁務官の「県民に寄り添う」「沖
縄を説得する」も口先だけの嘘偽りで、強権的な本性をあらわしたことが証明
されたわな。

634 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 17:28:12.67 ID:0iei2V4C0.net
>>627

「反対デモばかり取り上げている」と言われても、安保法案賛成のデモが
何回あったのかを問うてみたいよね。賛成派のメンツもどこかで見た様な
人ばっかりだし。反対派のデモは全国各地であったけど。

あと、「与党寄りの放送をしている」が某国営放送局の安保法案関連の
ニュースを見ての感想だね。バランスをとる意味でも「反対デモばかり取り
上げている」のだろうしw。

635 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 18:08:56.67 ID:u1jmmxKJ0.net
ないものは書けないということだ。

636 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 18:32:22.48 ID:je7DWRN60.net
「河野談話」の白紙撤回を求める署名サイト
http://www.kounodanwa.net/

「河野談話」撤廃を求める署名|新しい歴史教科書をつくる会
http://www.tsukurukai.com/konodanwa-shomei.html

署名にご協力お願いします

637 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 19:38:00.38 ID:/H+ufjiV0.net
 1962年10月、ソ連がキューバにミサイル基地を建設しているのを米国の偵察機が発見した。ケネディ大統領はミサイル搬入を阻止するため海上封鎖を予告し、国防総省も「ソ連船が停戦命令を拒否すれば撃沈する」と言明した。核戦争に最も近づいた瞬間とされる。

 ▼米海軍のイージス駆逐艦が南シナ海のスプラトリー(中国名・南沙)諸島で中国が建設している人工島の12カイリ内に入った。「航行の自由作戦」と名付けられている。何より自由を重んじるのが米国の伝統である。
ケネディも就任演説で「自由を守り、花開かせるための代償は惜しまない」と語った。

 ▼「自国の領海」と強弁する中国は強く反発している。が、緊張をもたらしたのはどちらか。「九段線」と呼ばれる独自の境界線を設定して南シナ海ほぼ全域の管轄権を主張する、国際法無視の中国ではないか。
キューバ危機はソ連のフルシチョフ首相がミサイル撤去を発表して回避された。10月28日だった。


http://www.sankei.com/west/news/151028/wst1510280072-n1.html

638 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 19:46:47.41 ID:WSHzqJ0E0.net
土俵際・産経衰亡のA級戦犯はだれか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1296293434/496-496

639 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 19:50:06.55 ID:bRn0fO100.net
>>637
>「航行の自由作戦」と名付けられている。
これって本当なのか?
大失敗に終わった作戦そっくりじゃんw

640 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 19:53:34.08 ID:KocWHgJD0.net
実は、互いのメンツを立てたプロレスでしたw

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151028/k10010285651000.html

641 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 20:32:57.42 ID:Z3WeUX780.net
>>637
停戦命令→停船

スカトロ議長の伝説をふたたび

642 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 20:36:09.86 ID:WoYAR2+k0.net
>>641
校正してないんだなw

643 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 21:37:36.78 ID:FfO3YhPI0.net
>>636
河野談話の撤回?

お前ら、安部首相に楯突くつもりかw

644 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 21:44:29.91 ID:zFQtY01E0.net
>>612で猪口議員は「自分は河野談話支持。反対は党内でも少数」と言ってるね

645 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 22:14:20.37 ID:1OyNMTGl0.net
女子挺身隊と慰安婦の混同も…慰安婦「誤報」の元祖は朝日新聞でなく産経新聞だった!
阿比留記者また赤っ恥

http://lite-ra.com/2015/10/post-1626.html

646 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 22:54:05.58 ID:zudV/DsD0.net
産経新聞が郡山市の事業組合と和解 記事の誤り認める
http://www.asahi.com/articles/ASHBX5H7QHBXUTIL03Q.html

産経新聞は「調査した結果、疑惑内容を明確にうかがわせる事情はなく、産経が
関係者に対し遺憾の意を表明」し、相応の和解金を支払うことで和解した。組合
側が求めていた1面への謝罪文の掲載はしないという。産経新聞社広報部は
朝日新聞の取材に、コメントは出さないとしている。

647 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 23:13:22.42 ID:vPcH6rWF0.net
>>627
>NHK、最大部数の読売新聞が新・安保法推進だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151021-00010001-socra-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151022-00010000-socra-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151023-00010001-socra-pol

648 :文責・名無しさん:2015/10/28(水) 23:56:11.11 ID:XGragbSk0.net
>>640
ぷぷぷw

涙拭けよw

649 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 05:50:18.56 ID:u6sgO5wm0.net
【産経抄】ONE PIECEの問いかけ 10月29日

 サーフボードに乗った市川猿之助さんの宙乗りが始まると、東京・銀座の新橋演舞場の
観客は総立ちとなった。歌舞伎公演では異例の光景である。

 ▼スーパー歌舞伎II(セカンド)『ワンピース』で猿之助さんは、誰よりも自由になり
たくて、海賊になった少年ルフィを演じている。義兄弟が、世界の海の支配を狙う「海軍」
に捕らわれたと知って、救出に向かった。何度も絶体絶命の危機にさらされながら、仲間
の助けを借りて成長していく。

 ▼米国と中国との間で一挙に緊張が高まったのは、観劇の当日だった。中国は南シナ海
をわが物にすべく、国際ルールを無視して、人工島の建設を進めてきた。これまで手をこ
まねいていたオバマ政権が、ようやく重い腰を上げた。海軍の駆逐艦を人工島の12カイリ
内に航行させたのは、周辺海域を中国の「領海」とは認めない、との明確なメッセージで
ある。

 ▼もちろん、日本やオーストラリア、ASEANなど関係国は、米国を頼ってばかりもいら
れない。「航行の自由」を守るために、結束して対策の協議を急がなければならない。俺
は仲間たちと一緒にいて、みんなに助けてもらわないと、生きていけない自信がある」。
ルフィのセリフは、中国の脅威に対して、単独ではとても対処できない国々にも当てはま
る。

 ▼尾田栄一郎さんによる、原作の漫画『ONE PIECE』は、すでに累計発行部数が3億冊
を超えた。海外でも35カ国以上で刊行されている。猿之助さんは将来の海外公演も、視野
に入れている。

 ▼ぜひ中国の人たちにも、見てもらいたい。富国強兵の追求だけでいいのか。国民の自
由と、周辺国との絆を大切にする国をめざさないのか。奇想天外な演出を楽しみつつも、
自問してほしいのだ。

650 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 06:18:09.40 ID:rtqri7D60.net
日本団体金おめ!

651 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 06:26:13.84 ID:k2yGwSdN0.net
>>649
いろいろとツッコミどころ満載だな。
このコラムで賞賛されてる周辺国との融和と助け合いの考え方は、憲法前文に
書かれているような考え方と同じで、産経はそれを理想論とバカにしてるだろ。
ワンピの主人公は、公権力(海軍)はもちろん、巨大海賊団にも決してまつろわぬ
自立の人で、これもアメリカに従えばいい、って産経の思想とも矛盾する。
魚人関連のエピソードでは、反差別・反排外主義のメッセージを発してるしね。
そういう意味では、ワンピは産経の主張とは相容れない作品だよ。

現実に話を戻すと、今の「人工島は領土とは認めない」という米中の駆け引きは、
日中双方にとって皮肉なことに、沖ノ鳥島で日中がやっていることの攻守ところ
を変えた駆け引きだ。まあ、うまく理屈をつけずに批判すると、そのまま日本
にも返ってくる話でもあるんだよね。

652 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 06:31:28.37 ID:NSt2rTqG0.net
世界の海の支配を狙う海軍って
やっぱり地球の裏側から軍艦送ってくるような国のことかな。

653 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 06:33:39.36 ID:NSt2rTqG0.net
まったくそうでないという自信もないな。

654 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 06:33:53.20 ID:/GKi8soQ0.net
主席訪米直後ですが駆け引きです
5中全会の最中ですが駆け引きです
「確認中」ですが駆け引きです

655 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 06:51:11.87 ID:+srqqoEU0.net
鳩が豆鉄砲食らった顔して「駆け引きです」w

656 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 06:58:26.11 ID:2+HyLuV50.net
>海軍の駆逐艦を人工島の12カイリ内に航行させたのは、周辺海域を中国の「領海」とは認めない、
>との明確なメッセージである。
>▼もちろん、日本やオーストラリア、ASEANなど関係国は、米国を頼ってばかりもいられない。
>「航行の自由」を守るために、結束して対策の協議を急がなければならない。
別に、中国の領海だって、「航行の自由」はあるんだけどな。

>富国強兵の追求だけでいいのか。
国富なんて言葉を声高に叫ぶ産経が言うかw

657 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 07:06:30.40 ID:NSt2rTqG0.net
わからないのは、結局のところどこの領土だと思ってんだ?
中国じゃないと言い張ったところで
今度はベトナムとフィリピンで同じことを始めるぞ。

658 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 10:05:23.27 ID:lqp0fDn70.net
領海を外国船が通行する自由があると今回の件で初めて知ったが、
そうすると尖閣に中国船や台湾船が来るのも合法という事だよな
もちろん、北方領土や竹島に日本船が行くのも然り

659 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 10:20:49.28 ID:4a2oVNFD0.net
>>649
>これまで手をこまねいていたオバマ政権が、ようやく重い腰を上げた。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151028/k10010285651000.html
>アメリカ政府は、ことし5月ごろから今回の作戦の検討を始め、それ以降、中国政府との間でも非公式な意見交換を行ったとしています。
こうした意見交換を通して中国側は、作戦が攻撃的なものではなく主権を脅かすものでないことを明確に理解するようになった。
中国海軍の実際の行動については、「危険な方法を取ることはなく、アメリカ軍の艦船などに対し海域から出るよう求めただけだった」と指摘し、中国側は、アメリカとの間で合意していた海や空での危機回避のためのルールを適用したとしています。


5月ごろから検討していて、実は中国とも打ち合わせ済みだったのに、産経の取材力w

660 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 11:05:30.87 ID:mnNdY5nO0.net
>>641
10時頃は「停戦」だったが、11時頃には「停船」に修正されてましたw

661 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 11:27:41.08 ID:HzEqrWLB0.net
>>660
このスレ見てるよw

662 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 11:42:44.42 ID:d+jZnhgX0.net
読者から指摘があったんだろう

663 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 12:19:16.09 ID:cVDYDlFL0.net
>>654
わろたw

ですがスレか

664 :安保法案大賛成:2015/10/29(木) 14:01:28.12 ID:r3VCm74j0.net
>>658
と、シナのナショナリズムを全力擁護する日本のサヨクw

665 :安保法案大賛成:2015/10/29(木) 14:08:59.08 ID:r3VCm74j0.net
現代の黄禍論とは日本に寄生するブサヨのこと。
米国連合の善き一員になりたがらず日本人と思いきや皮を剥がしたらシナに忠誠を尽くす売国人間。原発イヤ安保イヤ!まさに黄色い猿。
だったらシーレーンの安全保障をどうするべきかいえよ。

マッカーサーさんが言ったようにいつまでも子供な日本サヨクと反米右翼w

666 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 14:18:38.21 ID:JA+17rk50.net
尾田栄一郎さんはブサヨで反権力なのにいいのか?
フジテレビ様が土下座する相手には逆らえないか。

667 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 14:19:01.81 ID:GSHizxNH0.net
>>664
?

668 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 14:37:04.96 ID:MvNG2ZWD0.net
>>660-662
丸一日ほったらかしか。
>>664のようなことを書いている暇があるのなら、産経に注進してやれば
よいのに。

669 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 15:03:26.55 ID:nov3fPOg0.net
意味不明君にとっては産経なんてどうでもよくて、サヨク叩きが目的だから

670 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 20:00:10.27 ID:2+HyLuV50.net
>>669
まあ、意味不明くん本人は叩いているつもりなんだろうなぁ。
あれでwwwwwwwwwwwwwww

671 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 20:02:03.86 ID:GVSniySm0.net
>>670
おまえ、手が不自由そうだなw

672 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 20:05:22.36 ID:Hmy3/jyq0.net
>>641>>660
念の為、保存しておきました
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org257154.png

673 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 20:06:50.56 ID:oTLuknkt0.net
>>669
×意味不明君にとっては産経なんてどうでもよくて、サヨク叩きが目的だから

○意味不明君にとっては産経なんてどうでもよくて、サヨク(と勝手に認定した者)叩きが目的だから

674 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 20:22:46.36 ID:rtqri7D60.net
>>649
これは、シナが違法に人工島を造成し、その人工島を起点に主張し始めた"領海"の中を
アメリカ艦船が公海扱いで航行しているもの。

シナは他国の船舶が自国領海内を無害通航することを国内法で規制しており、
米艦の進入を「無害通航」だとして処理することはできない。

>>659で思い出したが、確かに米中はキンペー訪米前後に海上連絡の取り決めを交わしている。
>>654にあるとおり、今次の米艦船の行動はシナにとって時期は最悪だし
外交当局が動揺を隠せていないことからも>>659の願望は実状にほど遠い。
この数日間のシナは、米艦の進入をまったく想定していない米中の取り決めに
唯々諾々と従わされている状態と見られる。

これにてシナの人工島は、おととし(だっけ?)の"シナ式防空識別圏"と同じ末路が
確定しました。
人工島は実体があるので、より視認しやすい「放置」となりましょう。(・∀・)

675 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 20:31:11.51 ID:rtqri7D60.net
なお、沖ノ鳥島を引き合いにしてるクズがいますがそういう減らず口は
日本の領海に軍艦ぶっ込んでから言ってくださいコソコソピンポンダッシュではなく。

あの尖閣にも手が出せない竹島泥棒未満のチキンカスは日中韓首脳会談に来なくていいニダと
クネクネさんもお怒りですw

676 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 20:50:14.63 ID:VYZjFi0y0.net
意味不明君の別IDか、別人か知らんけど、いずれにしても意味不明だなw

677 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 20:51:56.28 ID:8EN2nXBK0.net
2015.10.29 05:02
【主張】辺野古の代執行 移設進める適法手続きだ
http://www.sankei.com/column/news/151029/clm1510290003-n1.html
日本の安全保障のためなら沖縄の犠牲もいとわないという政府の姿勢がアリアリなのだが。
普天間基地の県外・国外移設というささやかな願いも蹂躙する政府のやり方にムシズが走る。

>執行という字面から、政府による強権的な措置ととらえるのは誤りである。
今回の手法が「強権的」で、代執行は「強制執行」の意味だろうw。産経論説委員の国語力に
問題あるね。

>翁長氏は、石井国交相による取り消し処分の一時停止について、「内閣の一員として結論
>ありきだ」と批判している。だが、閣僚が内閣の方針に沿って判断することは何らおかし
>くない。
産経は何を誤魔化したいんだ?翁長知事は、「私人(個人・事業者)」として都合よく行政不服
審査法を乱用する防衛省と、防衛省と同じ内閣の一員として決済する国交省の出来レースを
批判しているんだが。防衛省の行為は、「私人」が行政処分を不服として監督官庁に訴えるこ
との出来る行政不服審査法の趣旨を完全に逸脱しているわな。「私人の立場での防衛省」が
「国防」を担えるわけないしw。翁長知事に「結論ありき」と批判されるのは当然だろう。あぁ
安倍内閣に「法の支配」はシカトだったなw。

>政府はなぜ辺野古移設を進めようとしているか。それは、沖縄を含む日本を脅威から守り抜く
>ためだということを、翁長氏ら反対派には改めて考えてもらいたい。
政府はなぜ辺野古移設を進めようとしているか。それは、米軍の辺野古に軍事基地を建設したい
という、半世紀前の1965年―1966年頃から計画された長年の夢を日本政府が叶えさせる
ためだろうw。そして、一旦基地ができてしまったら、日本や世界情勢に関係なく永久に返還され
ないという事実を、産経や愛国カルト様など賛成派には考えてもらいたいものだ。それとも、産経
や愛国カルト様は、沖縄を日米の恒久的な軍事植民地にしたいのか?
http://www.ryukyu.ne.jp/~maxi/sub3.html
http://blogs.yahoo.co.jp/okinawa_maxi/307768.html

678 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 20:54:24.23 ID:Rd9503xJ0.net
夕刊一面コラムはいつもは昼頃更新だが、今日はいまだに更新されず
http://www.sankei.com/search/?q=%E6%B5%AA%E9%80%9F%E9%A2%A8

もしかして、ここを気にしている?w

679 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 20:55:03.99 ID:8EN2nXBK0.net
>>649

>ぜひ中国の人たちにも、見てもらいたい。富国強兵の追求だけでいいのか。
偉大なる安倍首相閣下と、産経や愛国カルト様にもブーメランで帰ってくる
話だね。富国強兵の追求だけでいいのか、と自問してほしいものだ。

680 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 21:17:52.82 ID:X3onsfpy0.net
安倍晋三「世界の中心で輝く日本を作り上げていく」
http://www.sankei.com/politics/news/151007/plt1510070077-n1.html

681 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 21:20:25.32 ID:hdOkAkYZ0.net
ジンバブエの独裁者も辞退…中国の「孔子平和賞」
http://www.sankei.com/world/news/151029/wor1510290044-n1.html

682 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 22:20:54.15 ID:/GKi8soQ0.net
駆け引きです(キリッ

683 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 22:59:58.51 ID:n8M/HMkw0.net
>>680
中華思想とどう違うのかねw

684 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 23:47:13.83 ID:HzEqrWLB0.net
しかし、ネットでシナだのチョンだのと差別語を撒き散らして日本人の恥を世界に晒しているアホが愛国者を自称しているのは、滑稽を通り越して呆れるわ。
在特会が日本に蔓延る差別を海外のメディアにまで報道させたのは、国辱だという事がわからんのだな

685 :文責・名無しさん:2015/10/29(木) 23:59:23.97 ID:A8UWn2rF0.net
書くことないな。

> 尾田栄一郎さんはブサヨで反権力なのにいいのか?

人目につく所を常日頃から舐め回し、少しでも気に入らないモノを見つけると、徒党を組んで版元に押しかけ
被害者面して泣いてわめいて根負けさせて、自由な表現の弾圧にいそしんでいるお前らサヨクが
世の作家と呼ばれる人たちを反権力ブサヨの姿に縛りつけているんだろーがw

お前らみたいなのに目をつけられて創作が滞る羽目にならずに作家のつとめを果たし続けるために、
作家がお前らを避けたりお追従を書いたりするのは当然の成り行きだろw

「右もやってる」と言いたいか?
俺らがやってるのは、圧倒的大多数の力で不当なお前らをねじ伏せて、お前らマイノリティに
「息苦しい」やら「物言えぬ空気が」やらと負け惜しみを言わせることだけなのでなw
あるいは、「みんなではだゲンを買わない、飛ばす」だw

686 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 00:14:28.72 ID:a/NTTj1g0.net
さて、どうせ産経新聞を購読していないバカは読めないだろうが
いよいよ明日から「昭和天皇の87年」はリットン調査団だなあ。
満州事変は侵略だったと認めちゃった連載だけど
この後どうなるやら。

687 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 05:28:52.94 ID:JxS4lyO70.net
【産経抄】米のブランド戦国時代 10月30日

 日本を代表する米の品種、コシヒカリのルーツをたどると、高橋浩之という農業技術者
にいきつく。新潟県農事試験場で昭和19年7月、「農林1号」と「農林22号」という品種の
交配を行ったのが始まりである。

 ▼当時、同僚は次々に戦地に送られていた。高橋技師はたった一人で、東京ドームの半
分ほどもある試験田を回り、20万本ものイネの成長を調べていた。ただ残念ながら、「初
代」は倒れやすく、病気に弱い欠点を持っていた。

 ▼ほとんど注目されないまま、種子は福井県に移される。23年6月の福井地震によっ
て、ほとんどのイネが被害に遭うなか、奇跡的に生き延びた。やがて新潟県に戻り、味の
よさを評価する人が現れ、栽培法の工夫も進んだ。

 ▼31年にようやく農家に栽培を奨励する品種に選ばれ、名前がつくことになった。「コ
シ」は、福井県の「越前」、新潟県の「越後」の「越(こし)」から、「ヒカリ」は、農
家の未来が「光り輝くように」との願いからだという。昭和54年に作付面積でトップに立
ち、以降現在までその座を守っている。昭和37年に53歳で亡くなった高橋技師は、“わが
子”の栄光を知ることはなかった。

 ▼そのコシヒカリの天下に、変化が起こっている。かつて米どころとはいえなかった北
海道が生んだ「ゆめぴりか」の人気は、すっかり定着した。今年青森県が売り出した「青
天の霹靂(へきれき)」も、食味ランキングで最高の「特A」を獲得して勢いに乗ってい
る。全国の産地が、新ブランドの名乗りを上げて、打倒コシヒカリをめざす戦国時代に突
入した。

 ▼消費者にとっては、食べ比べる楽しみが増えた。優れた米の品種を求め続けた先人た
ちの努力と、偶然に感謝しながら、新米をおいしくいただきたい。

688 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 05:37:20.59 ID:JxS4lyO70.net
>>687

いろんな品種が出てきているからコシヒカリはもう作付面積が一番じゃないと思っていたが、依然としてトップだったんだね。勉強になった。

689 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 05:51:01.87 ID:fqfLLAyz0.net
【浪速風】(10月29日)
中韓に「柿根性」を求めたいが…

 柿がおいしい時期になった。小欄で紹介したことがある会社近くの和菓子屋に新商品の柿大福が並んでいた。料理にも使われる。
料亭吉兆を創業した湯木貞一さんの本に、千切りにしてわさび醤油で和え、もみ海苔をかける一品が出ていた。簡単そうなので、酒の肴に作ってみたい。 

▼11月1日にソウルで開催される日中韓首脳会談で、柿談議はいかがだろう。柿は東アジアの固有種である。原産地は中国と主張するだろうし、例によって日本へは韓国から伝わったと言うはずだ。ただし、世界に広まったのは日本からで、学名にも「KAKI」とついている。

 ▼たわわに実った柿を収穫するのに、昔の人はすべてを取らずに、1個ないしは数個を残した。「木守り柿」と言う。来年もよく実ってほしいという願いと、鳥たちにも恵みを分かつ意味がある。
思い込んだら変えない頑固な「梅根性」に対して、「柿根性」は渋柿も干すと甘くなる柔軟な性質。中韓両首脳はどう聞く。

690 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 06:17:36.44 ID:94R/4n290.net
>>687
ほのぼの話ではなく、輸入米に対抗して生き残るためにブランド化に躍起なんだろ。

>>689
オレの言い分を認めないお前らは頑迷だ、ってか。どうやったらそんな都合のいい
発想ができるんだろう。

691 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 07:40:56.44 ID:dfXKQUfF0.net
福島の光るコメ、ピカ米。

692 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 07:54:49.27 ID:JHVLOe7/0.net
産経抄なのにまともだw

693 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 08:30:40.74 ID:cYA9XybC0.net
>>689
柿の話をするのにも、中韓を絡める産経w
気になって気になってしょうがないんだな

694 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 08:47:06.18 ID:7ieIm9cL0.net
気候変動で北海道の平均気温が上がってるんじゃないの?

695 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 09:21:18.59 ID:dfXKQUfF0.net
いや、うちでは昔から全部とったよ。

696 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 13:33:14.49 ID:J/O7oy6M0.net
https://pbs.twimg.com/media/CSfYpzzU8AEoJm9.jpg:large

697 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 13:47:36.07 ID:kD69o7qw0.net
「自衛隊は憲法の認めるものだ」 村山首相の大転換
社会党、連立政権で実績と衰退

日本経済新聞 2015/10/18付朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO92948460Y5A011C1TZJ000/



【阿比留瑠比の極言御免】
村山元首相の憲法ご都合主義 自衛隊は違憲→合憲→違憲状態

産経新聞 2015/10/29付朝刊
http://www.sankei.com/politics/news/151029/plt1510290003-n1.html



阿比留が日経見てから書いたのかw

698 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 15:30:45.25 ID:k/SjEwAg0.net
>>697
日経をヒントにして、嫌いな人間の個人攻撃を紙面で書く。
阿比留らしいのうw
しかし、元首相とは言え、隠居状態の90歳の老人の攻撃には熱心で、巨大与党の太鼓持ちやってるのは、滑稽そのものだな。
まあ、ネットの書き込みをソースにして、個人攻撃するのは、懲りたようだが

699 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 17:10:29.60 ID:gwAZh4NY0.net
>>680

>「沖縄選出の国会議員である島尻(安伊子)沖縄北方相には、アジアとの
>架け橋である沖縄が21世紀の成長モデルとなるよう、沖縄の方々の心に
>寄り添った沖縄振興策を積極果敢に進めてもらいと考えています。沖縄
>の基地負担軽減についても担当大臣である菅(義偉)官房長官を中心に、
>引き続き、できることは全て行うとの基本姿勢のもと、全力で取り組んで
>まいります」

恥も外聞もなく嘘偽りを繰り返す親愛なる安倍首相閣下に呆れるしかないわな。
「沖縄選出の国会議員である島尻(安伊子)沖縄北方相には、アジアとの軍
事拠点ある沖縄が21世紀の植民地モデルとなるよう、在沖米軍の方々の心に
寄り添ったヒモ付き振興策を積極果敢に進めてもらいと考えています。沖縄の
基地負担増についても担当大臣である菅(義偉)官房長官を中心に、引き続き、
できることは全て行うとの基本姿勢のもと、全力で取り組んでまいります」が
偉大なる安倍首相閣下の本音だろうにw。

700 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 17:14:15.22 ID:vJ2cA/zB0.net
沖縄担当が島尻さんになった時点で沖縄が抱える諸問題はオキナワローカルで処理するものと見なされたということだな。
サヨクはこの人を閣僚から引きずり降ろすのが最優先事項だろう。まぁ無理だけど。

701 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 17:22:50.77 ID:3T86DoyP0.net
>>699
佐賀のオスプレイ配備案は地元の反対で政府が撤回したのにね

702 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 17:49:14.32 ID:K3uYfkfR0.net
東京電力、経常利益3651億円で過去最高益 中間期決算、燃料費低下が奏功
http://www.sankei.com/economy/news/151029/ecn1510290036-n1.html

>原油や液化天然ガス(LNG)の価格下落で燃料費が4340億円も減少したことが奏功した。



産経はいまだに「国富の流出ガー」となんとかの一つ覚えw

703 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 19:20:57.85 ID:a/NTTj1g0.net
>>674
産経新聞はお前ほどバカな考えは持ってないよ。

※ 対話に動き出す米中 「航行の自由作戦」効果は期待薄
http://www.sankei.com/world/news/151029/wor1510290040-n1.html

704 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 19:26:13.82 ID:fq6h/CB/0.net
http://k.pd.kzho.net/1446200356617.jpg
安倍w

705 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 20:20:29.45 ID:ZblZBpO30.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015102900287
【米艦南シナ海派遣】オーストラリアも中国の人工島12カイリ内へ軍艦や哨戒機の派遣を準備中[10/30]



で、なんだって?>703

軍艦突っ込まれて手も足も出ないシナの姿を世界にさらす
という所与の目的を達した後に
「やられた方のための気休め」をメディアや研究所がばらまくのはよくあること。
上の時事通信の記事にしても「他に艦を出せる国はない」と言いたい記事だとも取れる。

そんなゴシップ頼みで現実ねじ曲げようとしてる時点でお前はただの野次馬だよ。

706 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 21:15:42.33 ID:cE2QPl0A0.net
そもそも、アメリカって国連海洋法条約の締約国じゃないんだな。
12海里も人工島も関係ないじゃん。
無法者が、無法者らしい行動をとっただけの話。

707 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 21:35:19.96 ID:gOwqAWKn0.net
>>705
産経の記事にケチつけるなよw

708 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 21:49:05.30 ID:Nf2K6kbC0.net
>>705
「バックにはアメリカがいる」と強がっているくせに、
軍艦でさえない海警突っ込まれて手も足も出ない姿を世界にさらしてるのはどこの国かなw

709 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 22:19:27.95 ID:PbpwmRm20.net
警察がいたらこん棒で殴れの世代の感覚でモノ言われても困るよなw

710 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 22:42:12.96 ID:C/hfaBdr0.net
おいこら警察のことかw

711 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 22:45:29.82 ID:5EgBcosx0.net
>>705
で、竹島や北方領土に自衛艦突っ込ませられない国がなんだって?

712 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 22:51:01.23 ID:BDaT8k6J0.net
>>700
そのとおり。

島尻安伊子は来年の参院選に出る。
この人が再選されたら、沖縄サヨクはほんとに終了。

時間ないよ。

713 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 23:08:51.76 ID:56iFD06/0.net
意味不明な勝利宣言は置いといて、参院選の為に創価に土下座して廻ってるんだろうなあ

714 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 23:36:10.27 ID:PbpwmRm20.net
これから選挙だって言ってんのにもう負けた気でいるのかw

715 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 23:41:24.46 ID:zfueRSAx0.net
島尻安伊子は、鳩山政権が県外移設を断念した直後の選挙で「県外移設」を公約にして当選してるんだよなw

716 :文責・名無しさん:2015/10/30(金) 23:45:22.75 ID:PbpwmRm20.net
負けたらほんとにサヨク終了だなw

717 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 00:15:06.51 ID:xhsXObNz0.net
>>716
ホント、そうだね
前回は嘘吐いて当選だからねw

718 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 00:31:44.96 ID:u3DTwUKg0.net
嘘吐きは産経と阿比留の始まりw
ところで明日は阿比留の土曜日だが、ネタは何だろう?
民主党、日教組、中韓ネタで毎回回しているから、まあその辺りだろうな。
アメリカ駆逐艦が南シナ海の中国の人工島の傍を航行。
無法な中国にアメリカが鉄槌。もし中国がアメリカの駆逐艦を
攻撃したら、自衛隊が反撃できるようになる。
安保法制は素晴らしい。反対していた野党と一部メディアはけしからん。
これで一丁あがりかなw

719 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 06:39:09.37 ID:/qdS28ZR0.net
【産経抄】10月31日

 27日からの「読書週間」が始まる直前の先週末、書店で気になる場面に出くわした。友
人に連れられて漫画コーナーに来たらしい男子中学生がこう語っていた。「俺、漫画や小
説は意味が分からないから、読まないんだ」。

 ▼若者の活字離れが指摘されて久しい。ただ、経験則で言えば、本を手に取らない子供
は漫画も読まない傾向があるようだ。40年以上も漫画に慣れ親しみ、今もそこからさまざ
まなことを学んでいる小欄としては、もったいないと言うほかない。

 ▼毎日新聞と全国学校図書館協議会の合同調査によると、活字を読む時間が増すにつれ
て、漫画を「よく読む」と答える割合も増える傾向が小・中・高校で共通していた(27日
付同紙朝刊)。漫画は活字離れの元凶どころか、活字と親和性が高いことが分かる。

 ▼実は、こうした結果は以前から表れていた。早くも平成5年には、明石要一・千葉大
教授(当時)らの研究グループが「漫画好きの子供は勉強もできる」というリポートを発
表している。それによると、漫画好きの子供ほど読書量が多く、漫画に熱中する子供と国
語の成績に高い相関関係がみられた。

 ▼そもそも、漫画を活字離れの原因のように決め付け、漫画と一般書を区別することに
根拠はあるだろうか。小説や評論に傑作も駄作もあるように、漫画もピンからキリまであ
るだけではないか。渡辺航さんの人気自転車漫画『弱虫ペダル』のように、小説化される
作品も珍しくない。

 ▼わが国は質量ともに、世界に冠たる漫画大国である。麻生太郎副総理兼財務相の漫画
好きはつとに知られているが、安倍晋三首相もまた、漫画には一家言あるという。子供た
ちに漫画を読ませることに、躊躇(ちゅうちょ)する理由などありはしない。

720 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 06:45:05.92 ID:/qdS28ZR0.net
>>719

流石に今日は阿比留氏ではあるまい。

>子供たちに漫画を読ませることに、躊躇(ちゅうちょ)する理由などありはしない。
でも『はだしのゲン』はダメなんでしょう。ちゃんとそこも書かなきゃね。

721 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 06:58:22.86 ID:U2ufN4S00.net
>>719
マンガは一般書の入り口になりうるってのはそうだろう。
マンガすら読めない層が出てきてる、ってのも由々しき問題でもある。
名作マンガは、一般書に劣らない文芸作品として認めていいとも思う。
でも、マンガと一般書はやっぱり違う。
程度の差はあれど、一般書はロゴス(論理)に基づいていて、他方マンガは
パトス(情念)に基づいている。だから一昔前の小林よしのりみたいにB層
向けの政治的な使われ方もした。2ちゃんではAAによって、アメリカに
対等な立場を要求した鳩山が、徹底的にこき下ろされたしね。
論理的には筋道が立っていなくても、映像によって感情を受け付ければ、
政治宣伝に利用でき、知的訓練をつんでいない層を操れる。マンガには
そういう悪用の危険がある。

722 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 07:04:01.96 ID:FQgiPzoP0.net
まさしく『はだしのゲン』のことだな。

723 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 07:10:42.23 ID:ulHm7gzU0.net
ちんとはなんじゃー、おもしろいのぅー

724 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 07:55:18.12 ID:d3vdenae0.net
変なとこで日本首脳がマンガしか読まないのがバレたな。

725 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 10:29:22.73 ID:UQaFCMg40.net
>>720
>流石に今日は阿比留氏ではあるまい。
いや、漫画の話をするにもわざわざ安倍を持ち出すのは阿比留だからなのかもしれないw

726 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 10:47:49.65 ID:u3DTwUKg0.net
阿比留は、腹でも壊したのか熱でも出したのか?

727 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 13:12:58.70 ID:2BWZ4BKAO.net
明日は三省堂の教科書問題から韓国の国定教科書けしからん、学び舎の歴史教科書けしからん、育鵬社の教科書すばらしい!に持っていけ

728 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 13:17:00.72 ID:kAtf/ODP0.net
しかし、自社グループの教科書すばらしい!、なんて言ってる新聞は産経だけだろw

729 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 13:17:13.46 ID:AoIC7kSq0.net
>>727
扶桑社が三回も行政指導を受けた件は、・・・・・・・・・・・いつもどおり、棚の上かw

730 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 13:22:44.53 ID:T9YbPfFs0.net
>>729
自分が行政指導を受けると20年裁判で争うくせに。

731 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 14:03:25.37 ID:AoIC7kSq0.net
>>730
行政指導で裁判ってw
一体、どんな裁判だよw
馬鹿の発想は自由自在だなwww

732 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 14:05:36.29 ID:XxChNNUa0.net
× 発想
○ 妄想

733 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 14:45:31.52 ID:wUg4lm+50.net
>>719
漫画買う
同じ金額で
コンビニの
ドーナツ4つ
腹の足し


いやマジでそういう時代でっせ

734 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 15:41:15.14 ID:sIi32jnD0.net
マンガはスマホでタダの時代。

735 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 16:41:18.83 ID:wUg4lm+50.net
というか あびるん は外遊に憑いて行ってるんじゃないの?。 しらんけど

736 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 16:45:18.91 ID:sIi32jnD0.net
>>705
はあ?
まずは産経新聞購読しようよ。

米イージス艦南シナ海派遣の影にチラつくオバマ大統領の「抑制ドクトリン」
http://www.sankei.com/premium/news/151030/prm1510300009-n1.html

737 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 17:08:45.38 ID:2BWZ4BKAO.net
超エリート校はどんどん学び舎の教科書を採択しているという事実。
そろそろ批判記事が出そうなものを…

738 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 18:13:16.11 ID:AoIC7kSq0.net
>>737
半年前に発狂していたしなw

2015.5.7 07:00
【日本の議論】これは一体どこの国の教科書なのか…新参入『学び舎』歴史教科書、検定前“凄まじき中身”と“素性”
http://www.sankei.com/premium/print/150507/prm1505070008-c.html

739 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 20:12:34.59 ID:uzfU4g4Q0.net
>>700

じゃぁ、何でオキナワローカルとやらで処理すべき辺野古基地問題に、
警視庁の機動隊が出張ってくるんだよ? あと、島尻センセイは宮城県出身だよ。

【NHK】名護市辺野古の警備に警視庁機動隊派遣へ 10月31日 5時17分
https://www.nhk.or.jp/news/html/20151031/k10010289361000.html
国がアメリカ軍普天間基地の移設先としている名護市辺野古の沿岸部に警視庁の機動隊員百数十人が
派遣され、沖縄県警の指揮の下、警備に当たることが警察関係者への取材で分かりました。現場で続く
住民などの抗議行動に県外の警察が直接対応するのは異例のことです。
国が普天間基地の移転先としている名護市辺野古の沿岸部では、埋め立て工事を巡って、国と沖縄県の
主張が対立するなか、29日工事が開始され、住民などによる抗議行動が行われています。
周辺の警備には、これまで、地元の沖縄県警があたってきましたが、長期化する可能性もあるとして、要請
を受けた警視庁が警察官を派遣することになりました。警察関係者によりますと、派遣されるのは警視庁の
機動隊員百数十人で、沖縄県警の指揮の下、来月上旬から現場に配置される予定だということです。警視庁の
機動隊が沖縄に派遣されたことはこれまでにもありましたが、主な役割は那覇市内などの重要施設の警備で、
今回のように、現場で続く住民などの抗議行動に直接対応するのは異例のことです。

740 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 21:33:34.83 ID:5YmBeWMC0.net
相手が沖縄県民じゃないからじゃねーのw

741 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 21:52:51.34 ID:WUQ3OtL30.net
>>736
今日の国際面の吉村英輝記者涙目だよなw
産経は全体としてオバマ政権信用してないのにw

742 :文責・名無しさん:2015/10/31(土) 23:24:25.85 ID:u3DTwUKg0.net
沖縄の反米軍基地闘争や広島の反核運動は他地域から動員されたサヨクが
やっている。
ネトウヨ、ネトサポの願望が滲み出ていて結構w
翁長知事を選んだのは沖縄県民だという事は事実だけどなw

743 :文責・名無しさん:2015/11/01(日) 01:17:07.33 ID:lu2U+mJc0.net
>>742
ああ。嘘拡散させてる田母神が垂れ流している嘘な。
広島の原爆慰霊祭は普通に高齢被爆者5000人の他に
会場に安倍総理以下政府出席者や各国代表で12000人。
立って参加する遺族などで合計50000人。

744 :文責・名無しさん:2015/11/01(日) 07:15:41.53 ID:78aKji9Q0.net
【産経抄】11月1日

 古書店主でもあった作家の出久根達郎さんに、苦い思い出がある。三島由紀夫を読みた
いという大学生に1冊渡したところ、ページを繰るうちに嘆息して本を返してきた。大学
生いわく、「現代語訳ではないのか」。

 ▼〈三島由紀夫を、もはや「原文」で読めない世代が出てきている〉。自著につづった
出久根さんの、長いため息が聞こえてくる。大学生の肩を持つわけではないが、旧漢字や
旧かなで埋め尽くされた古書店の三島文学に、古典のにおいをかいだとしても無理はない。

 ▼格言を引くなら『徒然草』、文章の調子を調えるなら俳句に短歌に古川柳。筆が滞れ
ば古典にすがれ-の図式に頼る当方も、冒頭の大学生と同様、現代語訳本に足を向けて寝
られない。「古典の日」のきょう1日、古典の関係各位には深々と頭を下げねばなるまい。

 ▼世界最古の長編小説とも評される『源氏物語』に、作者の紫式部が日記で初めて触れ
たのが寛弘5(1008)年の11月1日だった。文学的な価値を、三島が瀬戸内寂聴さんとの対
談で語っている。紫式部の筆致を「七色の声」とたたえ口を極めて賛美するには…。

 ▼「こういうのはほんとに困りますよね。しかも日本文学の代表でしょう。われわれ形
無しになっちゃうのだから」(『十人十色「源氏」はおもしろい』小学館)。記念日に現
代語訳本を読むもよし。大学受験でおさらばした古語辞典のほこりを払うのもありだろう。

 ▼思えば、古典文学のはるか下流にある現代の新聞も、先人の言葉の営みという豊かな
土壌に甘えている。いわゆる新語や造語は、先人がつむぎ出した言葉や概念の組み替えで
しかない。日本語の成り立ちに思いをはせ、受け継いできた文化に胸を張る。そんな記念
日としたい。

745 :文責・名無しさん:2015/11/01(日) 07:32:58.27 ID:jtZ3hHae0.net
まともだw

746 :文責・名無しさん:2015/11/01(日) 07:36:35.82 ID:78aKji9Q0.net
>>744
>日本語の成り立ちに思いをはせ、受け継いできた文化に胸を張る。
ならばあれほどの誤記を繰り返すのは何故なのだろう。

747 :文責・名無しさん:2015/11/01(日) 09:36:08.29 ID:HMdlXYzj0.net
ネトウヨだったときの黒歴史って何?俺は日テレにフリーチベット扱わない事に抗議メール送ってた
http://
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1446321187/

748 :文責・名無しさん:2015/11/01(日) 10:42:17.62 ID:1SrREYUb0.net
新しい言葉って外国語由来の物が多いよね、大和言葉で慎吾って作りにくい

749 :文責・名無しさん:2015/11/01(日) 11:03:45.62 ID:92ZLLaeM0.net
でも、昨日はマンガ褒めてたし。

750 :文責・名無しさん:2015/11/01(日) 19:13:40.58 ID:TOz3iH0I0.net
>>742

ネトウヨ、ネトサポどころか産経の願望が産経電子版に載っている件。
ていうか、この記事のソースもネットなんだろうなぁw。ちなみに、この
記事を書いている皆川豪志氏は、産経新聞系の「産経新聞出版」の
社長だってさ。

2015.11.1 11:08
【iRONNA発】サヨクは働いていないのか、デモや集会を「職業」とする人々
(iRONNA)(皆川豪志)
http://www.sankei.com/life/news/151101/lif1511010029-n1.html

で、前々から気になっているんだが、愛国カルト様や街宣右翼の方々は
どのように収入を得ているのだろうねぇ?w

751 :文責・名無しさん:2015/11/01(日) 19:17:51.50 ID:TOz3iH0I0.net
>>744

まぁ産経の大好きな戦前戦中において『源氏物語』は非難の的だったし、
弾圧の対象にもされたけどな。
http://www.page.sannet.ne.jp/mori-y/jyunan.html

752 :文責・名無しさん:2015/11/01(日) 19:20:16.48 ID:2c28RUvl0.net
>で、前々から気になっているんだが、愛国カルト様や街宣右翼の方々は
>どのように収入を得ているのだろうねぇ?w

それもサヨクの雇われだしw

753 :文責・名無しさん:2015/11/01(日) 21:02:32.93 ID:AYd6Saet0.net
>>752
意味不明君の妄想は、自由自在w
阿比留瑠比なんかの産経関係者の妄想もそうだけど、彼らの言い分どおりなら、
世の中、左翼だらけw

754 :文責・名無しさん:2015/11/01(日) 21:36:32.12 ID:GTSwWPvp0.net
0韓国が日本との通貨スワップ再開を懇願…今さら虫がよすぎるのではないか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00000503-san-bus_all
産経新聞 10月31日(土)8時59分配信

 「何を今さらムシのいい話を」「断固拒否すべきだ」−。

 韓国の経済団体、全国経済人連合会(全経連)が日本側に求めた「日韓通貨スワップ再開」に対し、
日本のネット上でこんな書き込みが相次いでいる。それもそのはず、通貨スワップは、韓国側が「延
長の必要がない」と言い出し、今年2月に終了したばかりだったのだ。韓国が慰安婦問題や竹島問題
などで対日強硬姿勢を続けているのに、困ったときにだけ日本に泣きついてくる姿勢に「正直、あき
れかえった」との書き込みもある。ただ、こんな状況の中でも、日本に頼らざるを得ないのは、韓国
経済の悪化が深刻化していることが背景にある。11月2日に安倍晋三首相と朴槿恵大統領の日韓首
脳会談が予定されているが、通貨スワップが話し合われるか、注目点のひとつになりそうだ。

> 「何を今さらムシのいい話を」「断固拒否すべきだ」−
ネトウヨの書き込み?
多くの人にとっては、どうでも良い話だろ。

755 :文責・名無しさん:2015/11/01(日) 22:31:13.72 ID:lnD5pvWR0.net
まあ、いくらネトウヨに媚びた紙面を作っても応援してくれるのは、金を払わずに電子版読むだけの人間だからなw
ネトウヨに迎合するのは、簡単。
ネットでネタを拾ってくれば良いだけ。
低コストでロークォリティの同人誌の完成w

756 :文責・名無しさん:2015/11/01(日) 22:31:38.96 ID:ldi/sv8F0.net
前にも書いたが右のデモは自由参加なので、組織化されたサヨクに暴力で
一人ずつ削られるのに弱い。

日本の民主主義は、無記名投票の選挙で十分機能するから、日本の保守は
サヨクにデモを封じられても困らないという面もある。

757 :安保法案大賛成:2015/11/02(月) 01:32:28.03 ID:nyf9Of+k0.net
>>754
ではお前は韓国様の要求を飲んで構わないと?
はっきり言いやがれ

758 :文責・名無しさん:2015/11/02(月) 05:46:45.70 ID:cwBApZFJ0.net
【産経抄】思い残すことなし 11月2日

 どんな作家にも、特別な作品があるはずだ。先月31日、78歳で亡くなった佐木隆三さん
にとって、それは、『復讐(ふくしゅう)するは我にあり』だった。

 ▼昭和47年の沖縄返還の前後、現地に住んでいた佐木さんは、突然警察に逮捕される。
デモで警官が死んだ事件をめぐり、たまたまそばにいたために、疑いをかけられたのだ。
13日間の留置場生活は、「ヤクザやコソドロと一緒に暮らし、いい体験になった」という。

 ▼犯罪をテーマにと思い立ち、モデルに選んだのが、38年に日本中を逃げ回りながら、
殺人を重ねた西口彰だった。生い立ちから死刑執行まで2年がかりで追跡した。51年に直
木賞を受賞すると、映画会社3社、監督5人が争奪戦を繰り広げるほどの騒ぎとなる。

 ▼一躍有名作家となった佐木さんが、東京・銀座で酔って、タクシーのフロントガラス
を割る乱行に及んだことがある。「乱暴するは我にあり」。小紙は早速、こんな見出しで
報じた。聖書の一節から採ったという、小説の題名から拝借したものだ。自ら「裁判傍聴
業」と称するほどに、法廷に足しげく通うようになったのも、この作品がきっかけだった。

 ▼朝鮮半島北部に生まれた佐木さんは引き揚げ後、現在の北九州市で育ち、27歳まで地
元の八幡製鉄所に勤めていた。著書が優に100冊を超える佐木さんは、60歳を過ぎて、東
京から故郷に戻ってきた。市立文学館館長を務めながら、長年気にかけてきた宿題に取り
かかる。

 ▼『復讐するは我にあり』には、司法上のミスが含まれ、架空の地名を用いた悔いもあ
った。佐木さんは400字詰め原稿用紙800枚の作品を書き直し、改訂新版として刊行した。
後書きには、「もはや思い残すことはない」と記してあった。

759 :文責・名無しさん:2015/11/02(月) 06:38:22.90 ID:MiDoExj40.net
>>758
左よりの人だけどな。

>>750
たまに生活保護の詐欺で捕まるけどな。

760 :文責・名無しさん:2015/11/02(月) 06:43:20.44 ID:xCvE9srV0.net
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080513/crm0805131046012-n1.htm
 福岡県警は13日、身体障害者の生活保護費を組織的にだまし取ったとして、組織犯罪処罰法
違反の疑いで革労協主流派の活動家7人を逮捕、千葉県香取市や福岡市などの活動拠点3カ所を
家宅捜索した。県警によると、過激派摘発に同法を適用したのは初めて。

 調べでは、7容疑者は身体障害者を介護した実態がないのに、平成15年5月から17年8月に
かけ、福岡県太宰府市から障害者の生活保護費(他人介護料)約190万円をだまし取った疑い。

 逮捕されたのはいずれも革労協主流派活動家の庄山功(52)、飯塚賢一(57)、平田天平(30)、
八木康成(39)、福徳志郎(42)、富沢正樹(37)、佐藤順美(43)の7容疑者。調べに7人とも
黙秘しているという。

761 :文責・名無しさん:2015/11/02(月) 06:45:22.23 ID:xCvE9srV0.net
http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201404/2014041501001749.html
 大阪府警警備部は15日、生活保護費を不正受給したとして詐欺の疑いで、ヘイトスピーチ
(憎悪表現)への反対行動を行っていた市民団体「友だち守る団」(昨年5月解散)の元代表林
啓一容疑者(52)=大阪市西成区橘=を逮捕した。

 警備部によると、守る団は「在日特権を許さない市民の会(在特会)」などの右派系市民グ
ループに対抗するとして、昨年2月に結成。最大で約30人のメンバーを抱え、ヘイトスピーチ
が行われる場所に行き、
非難の言葉を浴びせてきた。

 逮捕容疑は無収入とする虚偽の申告書を大阪市に提出し、2011年6月〜12年2月に生活
保護費約110万円をだまし取った疑い。

762 :文責・名無しさん:2015/11/02(月) 06:46:35.07 ID:xCvE9srV0.net
http://www.sankei.com/west/news/150709/wst1507090061-n1.html
 パート従業員としての収入を隠して申告し生活保護費をだまし取ったとして、大阪府警吹田署
は9日、詐欺容疑で大阪府吹田市の無職の女(77)=韓国籍=を逮捕した。「働いていると申
告したらもらえる額が少なくなるから無職と申告した」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は平成23年6月中旬から24年6月下旬にかけて、パート従業員としての収入を隠
し、収入との差額に当たる生活保護費約87万円を不正に受け取ったとしている。

 同署によると、女は平成22年にも収入を過少申告し市から差額の返還命令を受けていた。

763 :文責・名無しさん:2015/11/02(月) 06:48:27.10 ID:xCvE9srV0.net
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121016-OYT1T00250.htm
生活保護費を不正受給したとして、大阪府警警備部は14日、大阪府高槻市富田町、
中核派活動家で無職山本平(49)、妻の無職淳子(51)両容疑者を詐欺容疑で逮捕した。
発表によると、2人は2006年12月〜昨年10月、債権の利息や、交通事故の保険金
などの収入があったのに同市に申告せず、約79万円をだまし取った疑い。
捜査関係者によると、山本容疑者は18年前から保護費を受給。ヨーロッパやハワイなどの
海外に約30回以上、夫婦旅行やダイビングに出かけていたという。

764 :文責・名無しさん:2015/11/02(月) 07:01:11.37 ID:RSsAkqEU0.net
ネトウヨはネガティブキャンペーン以外に戦略無いからね
そんなもんだろ

765 :文責・名無しさん:2015/11/02(月) 07:08:57.55 ID:cwBApZFJ0.net
>>763
過去の記事をしっかり保管していたんだね。ご苦労さん。

766 :文責・名無しさん:2015/11/02(月) 10:36:26.27 ID:Lk0EHoQR0.net
ウヨ側にもその類のニュースはあったが、もちろん意図的に貼ってないんだろうなw

767 :文責・名無しさん:2015/11/02(月) 10:40:41.77 ID:QEInVu5v0.net
真珠湾奇襲はルーズベルトの陰謀だって、また書いてるわ。
ホント懲りないなあ。
皇室動向記事では皇太子殿下をディスって秋篠宮殿下を
見出し記事にするわ、産経は本当に勤皇なのか?
本当は今の皇室全部ディスって竹田君に簒奪させたいのかな?

768 :文責・名無しさん:2015/11/02(月) 10:58:04.44 ID:QEInVu5v0.net
>>705
その後、産経新聞をちゃんと購読するようになりましたか?

ほら、今日もオバマの軟弱ぶりの批判コラムが載ってるぞ。
どうせ無料のネット記事しか読まないんだろうけど
そんな馬鹿にもネット公開されてるコラムもあるから読んどけw

米イージス艦南シナ海派遣の影にチラつくオバマ大統領の「抑制ドクトリン」
http://www.sankei.com/politics/news/151102/plt1511020009-n1.html

中国というフランケンシュタインを造ったニクソン&ヴォルデモートの魔力を授けたオバマ…米大統領の対中大錯誤
http://www.sankei.com/premium/news/151102/prm1511020005-n1.html

769 :文責・名無しさん:2015/11/02(月) 12:13:43.32 ID:AV6OHLaY0.net
>>768
櫻井よしこ
「軍事的なるものを嫌う大統領の『少なすぎる、遅すぎる』決断は、シリアにおいてもロシアとイランの力を強め、米国はアサド大統領を排除するという当初の方針さえ変更を迫られている。」

中国のやることには反対するのに、内戦に乗じて予てから気に入らなかったシリア政府を倒そうとしている米国は支持なんだよなぁw

770 :文責・名無しさん:2015/11/02(月) 13:25:45.98 ID:ndUfqr4E0.net
>>764
これからは既存の法体系を応用したベーシックインカムの時代だ。

ナマポは水際で弾かれる時代になりそうだよ・・・

771 :文責・名無しさん:2015/11/02(月) 16:37:40.52 ID:71+z3q9Q0.net
>>760-763

2015.10.1 08:12
生活保護費を不正受給 容疑で新聞配達員逮捕 大阪府警
http://www.sankei.com/west/news/151001/wst1510010014-n1.html
生活保護を不正に受給したとして、大阪府警警備部などは30日、詐欺容疑で、
同府八尾市北本町、 政治団体幹部で産経新聞配達員、藤本明容疑者(51)を
逮捕した。「生活保護を減らされるのが嫌で収入を申告していなかった」と容疑を
認めている。
逮捕容疑は平成25年9月〜27年8月、新聞配達で得た収入を届け出ず無収入
と申告。正規の生活保護受給額との差額約100万円を余分に受け取り、だまし
取ったとしている。
警備部によると、藤本容疑者は平成11年から「体の不調で働けない」などと言っ
て生活保護を受給し続けていたという。

産経新聞大阪本社広報部の話「取引先である販売店の従業員が逮捕されたこと
は誠に遺憾です」

772 :文責・名無しさん:2015/11/02(月) 19:41:48.39 ID:wSDo0vZX0.net
阿比留が敗訴した辻元に関するデマをいまだに書いている議員(次世代の党)がいるな
http://blog.goo.ne.jp/inuhide/e/7ea63a98984ad814cdc752e31949dae6

773 :文責・名無しさん:2015/11/02(月) 21:55:19.62 ID:O3KKUiXk0.net
>>772
ネトウヨが議員になったのか、議員がネトウヨになったのかw
産経の電子版しか読んでないのは、ネトウヨ以下だな。
それにしても、白痴をさらに劣化させるんだから、産経は劇毒だなw
読んだら読むだけアホになる。

明日は日韓首脳会談ネタで決まりかな。
安倍首相の毅然とした態度で中韓はタジタジ。
夕刊フジに太鼓持ちの記事が載ってるな

774 :文責・名無しさん:2015/11/02(月) 22:07:51.68 ID:+o3JQl1j0.net
犬伏は定数50人中4位と、かなり支持を得ているんだよな
http://www.city.ota.tokyo.jp/senkyo_kansa/senkyo/s_kekka/20150426senkyo_kekka.files/k_27otakugikai1230.html

775 :文責・名無しさん:2015/11/02(月) 22:37:50.19 ID:gvBaihoe0.net
デモとナマポはサヨクの矛盾の原点だな。

右が生活保護を活用するのは、何の問題もない。
不正があれば、それは単なる不正な行為であって、
そいつは単なる不心得者にすぎない。

だが、サヨクがナマポを使うのは、使うこと自体がおかしい。
不正がなくても、そもそもおかしい。
「自衛隊は国民を守らない」とほざくサヨクが、どうして国からタダで生活費をもらうんだ?

776 :文責・名無しさん:2015/11/02(月) 23:14:02.08 ID:q+6T3w7Z0.net
>>773
そうだね。朝日と毎日と赤旗読んだらかしこくなるね。

777 :文責・名無しさん:2015/11/02(月) 23:22:00.89 ID:xCvE9srV0.net
【サヨク悲報】 安倍ちゃん 「今後、生活保護を受ける人、申請する人には仕事を紹介します」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1433380178/

778 :文責・名無しさん:2015/11/02(月) 23:47:14.92 ID:VgYAP5KK0.net
「生活保護受給者=左翼」ということは、左翼人口が爆発的に増えているという事になる

ウヨは連戦連勝中のはずなのにおかしいよなぁw

779 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 00:08:06.58 ID:HR3n6vKq0.net
>>774
今時の地方議員には、トンでもないのが
いるからな。
記者会見で号泣したり、セクハラしたり。
選挙の投票率自体が30%そこそこだと、
トンでも議員が生まれるんだよな。

780 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 00:13:10.90 ID:8fexTqF40.net
70%近いと「ぶって姫」が生まれるけどなw

781 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 00:32:40.08 ID:jo2ukyYR0.net
>>778
ブサヨは絶滅危惧種なのにおかしいね

782 :安保法案大賛成:2015/11/03(火) 00:48:36.31 ID:I99gzEIR0.net
>>778
左翼、および恥知らずだ
ナマポーは日本の恥

783 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 06:14:36.90 ID:o7aL+26/0.net
【産経抄】通信なき対日外交 11月3日

 滋賀県彦根市にある宗安寺には、正門である赤門のほかに、小さな黒門がある。仏教で
敬遠される獣肉を運び入れるために作られた、との説があるそうだ。この寺は、朝鮮通信
使の宿舎になっていた。

 ▼江戸時代には朝鮮から、12回にわたって使節団が派遣された。儒者や画家などの文化
人を含め約400人からなる一行は、各地で手厚くもてなされた。宗安寺でも畳は残らず替
えられ、湯殿が設営された。

 ▼一行が好むブタはわざわざ長崎から取り寄せ、逃げないように、柵も急遽(きゅうき
ょ)作られた。酒、菓子などもたっぷり用意された。藩主自ら、接待供応に細心の注意を
払った様子が、彦根藩の文書に残っている(『朝鮮通信使』仲尾宏著、岩波新書)。

 ▼自国を訪れた外国のお客さんを食事でもてなすのは、当然の礼儀であろう。まして、
賓客は隣国の首脳である。韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は、中国の李克強首相のた
めに、晩餐(ばんさん)会を開いた。ところが、安倍晋三首相とは、昼食さえ共にしなか
った。約3年半ぶりにソウルで開かれた日中韓3カ国の首脳会談は、朴大統領の中国への傾
斜ばかりが目立った。

 ▼朝鮮通信使といえば、日韓の50人が自転車で、ソウルから東京まで同じ道のりを走る
イベントが行われていた。一行は1日、都庁に到着した。団長を務めた柳仁村(ユインチ
ョン)・元韓国文化体育観光相は「日韓の友情を確かめ合うきっかけにできた」と語って
いた。残念ながら、その進展を阻んでいるのが、他ならぬ朴大統領である。

 ▼朝鮮通信使の関連資料を、ユネスコの記憶遺産に登録する動きもあるという。「通
信」は当時、「お互いが信義を通い合わせる」という意味で使われた。慰安婦問題に凝り
固まった朴大統領は、ご存じないだろうが。

784 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 06:23:28.84 ID:nqzdQ4IN0.net
>>783
批判の根拠が、一緒に昼飯を食ってくれなかった、ってだけ?
晩飯は出たんだろ?
朴大統領じゃなきゃ慰安婦問題は懸案にならないとでも思ってる?
大統領に選出されたときには、保守派の大統領だ、って産経は歓迎してただろ。

785 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 07:23:59.80 ID:Mb0RS7Cm0.net
>>784
晩餐会なんか開かれてないだろ。

786 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 09:24:03.05 ID:7d1hD3Bp0.net
誹謗中傷扇動が目的だからいつも低次元の非難しかできないんだな。

787 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 10:46:28.83 ID:RzlUZ2EL0.net
安倍首相「焼肉、行きます」朴大統領「好きなんですね」 首脳会談の別れ際に…
http://www.sankei.com/politics/news/151102/plt1511020035-n1.html

788 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 10:48:30.29 ID:iDyEfxM90.net
パク・クネは確か日本語も中国語もできるんだよね

789 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 10:53:13.80 ID:HR3n6vKq0.net
日韓・日中関係が良好だと、国にとっては良い事だが、ネトウヨと産経にとっては、悪い事。
これは確かだな

790 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 11:01:43.29 ID:ly5DYvfr0.net
振り回された日本、日程めぐり外交戦 きょう日中韓会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151101-00000009-asahi-pol

791 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 15:04:16.76 ID:BSAlCbkjO.net
>>789
中国韓国は殲滅しなければならないならず者国家だし本来日本固有の領土である。
奴ら分裂主義者どもには血の制裁を下さねばならない!

792 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 16:31:03.89 ID:wNxjpWfc0.net
今朝の産経新聞は
阿比留が媚び売って
藤本が本音を書いてるわ。

793 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 16:33:20.51 ID:ADKKmw700.net
>>791
薬が飲んで早く寝ろ

794 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 16:59:20.52 ID:wNxjpWfc0.net
また石平が産経新聞出版から出した本で
「デモは習近平の前でやれ」とかほざいているけど
なんで日本の法律への反対デモを中国に行って習近平の前でやらなけりゃならんの?
まあ、石平の言通りなら中国はあと2か月で崩壊するはずだから
同じ口で中国の脅威なんて言われてもねえ。
と思ったら石平ワックの本じゃ2016年に崩壊って書いてる。
ホント毎年毎年伸ばすんだな。

795 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 17:18:13.67 ID:DD3QigoF0.net
最近産経人脈に仲間入りしたケント・ギルバートが昨日の深層ニュースに出てたけど、相手のキム・キョンスに圧倒されてたな
まぁ、キムの言ってることに比べればギルバートの方がまだましだけど

796 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 17:34:43.61 ID:tvMF0Iqg0.net
https://www.youtube.com/watch?v=KE18VdZwp_Q

797 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 19:04:48.57 ID:I99gzEIR0.net
>>794
戦争がいやならシナに言うのは当たり前だろ
シナが引けば日本に軍備縮小が叶うんだしな。


日本に向かってしか吠えないのはお前らはアンチナショナリズムではなくシナの愛国者だからだ

798 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 19:51:37.14 ID:ABwtTvQm0.net
中国の軍拡に反対のウヨはなんで中国でデモをしないんだろうなぁw

799 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 20:34:09.53 ID:HR3n6vKq0.net
まあ、アホウヨの抗議行動というのは、明後日の方向を向いているのは確かだな。所詮アホウヨだからw
在特会の連中がいうような在日特権というのが存在するなら、それを容認している法務省や国会に対して抗議するのが本筋なのに、コリアンタウンや朝鮮学校に向けてヘイトスピーチやってるんだからなw
中は国や韓国に出向いて抗議するなんて根性のある人間は、アホウヨやってないわな

800 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 22:09:31.40 ID:8fexTqF40.net
在特会がコリアンタウン出身者だしなw

801 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 22:24:44.46 ID:Mb0RS7Cm0.net
>>799
そうだな。
沖縄の派遣市民も体を張ってがんはってるし、志井るずとかいう基地外集団もメディアに取り上げられてるし、
バカサヨの方がよっぽど目立ってるね。

802 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 22:41:26.88 ID:fZxss0v+0.net
>>789
お前にとってはどうだったんだよ?

といっても、そんなこと言えないから産経抄の隅をつついてるんだよな。

事実を書いておこう。会談の内容は、何もなかった。
パククネが白旗を揚げたことのほかに何もないイベントだったから。

中国は、いないも同然だった。

2年以上かけた「告げ口外交」が何の成果もなかった末の、
卑屈に笑う大統領に、ぬるっと満足げな韓国メディア。
悲しい国だと思ったわ。

日本側の報道に、逃げずに触れた奴は、国内世論の冷たさを
ひしひしと感じたんじゃないか?
消化試合みたいな首脳会談だった。
>>768が無駄な抵抗を続ける間に、歴史はダメ押しを積み上げている。

803 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 22:51:06.49 ID:8fexTqF40.net
よくアベちゃんの前にツラ出せたなと思った>リコノミクスw

804 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 22:55:08.42 ID:wNxjpWfc0.net
>>802
ふーん。お前は産経新聞を読めよ。
阿比留も田北も藤本もそんなことは書いてないぞ。
まったく産経新聞も読んでないバカはこれだから困る。
お前のような低能には産経新聞や正論は難しすぎるのだろう。
ワックか撃論あたりの本でも読んでろ。

805 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 22:56:08.63 ID:HR3n6vKq0.net
>>802
首脳会談の内容を知ってるなんて、意味不明君は大物なんだねw
もしかして安倍ちゃん本人か側近かw
寝る前にお薬ちゃんと飲むんだよ

806 :文責・名無しさん:2015/11/03(火) 23:22:52.97 ID:1D5MGnPh0.net
50代後半はすぐいじけるw

807 :文責・名無しさん:2015/11/04(水) 01:23:20.70 ID:0oNe+gkk0.net


「ヒゲの隊長」佐藤正久参議院議員の最新刊が出たぞ!

中国による領海侵犯やサンゴの乱獲・・・戦後70年間、戦争に巻き込まれなかった日本。
これから先も日本の平和を守るためにすべきこととは?
佐藤正久参議院議員の語る「国防論」のエッセンスが詰まった書き下ろし。中学生にも読めるやさしい内容で「国防」の現実を簡潔にまとめた、まさに入門にぴったりの一冊。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B01628C5DI/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B01628C5DI&linkCode=as2&tag=kukoj-22





808 :文責・名無しさん:2015/11/04(水) 05:33:08.62 ID:gpZ7EXCV0.net
【産経抄】誰もがずるをする 11月4日

 米国の行動経済学者、ダン・アリエリーさんは、ある大学でこんな実験を行った。学生
たちに数学のテストを受けてもらい、得点に応じて報酬を払う。ただし採点は自分で行
い、テスト用紙はシュレッダーで破棄する。つまり、不正を行っても証拠が残らない。

 ▼予想通り、多くの学生がズルをした。ただ大多数は、得点をほんの少し水増ししただ
けだった。アリエリーさんによると、人は正直でありたいと思いながら、一方でズルをす
る。このズレを解消しようと、常につじつま合わせを行っている(『ずる』早川書房)。

 ▼建築物のくい打ちデータ偽装に関わった現場管理者は、どのようにつじつまを合わせ
たのか。旭化成建材の手がけた工事で全国3040件のうち、約300件のデータの改竄(かい
ざん)が明らかになった。横浜市の傾いたマンションの担当者を含めて、10人以上が関与
していた。

 ▼70代の元くい打ち職人は小紙の取材に、「記録ミスすれば、ごまかすしかなかった」
と語っている。元請けの建設会社から、「もっといいデータを出せ」と要求されたことも
あった。だとすれば、一企業の不祥事にとどまらない。建設業界全体で、不正が蔓延(ま
んえん)していた可能性さえ出てきた。

 ▼アリエリーさんが「不正」をテーマに選んだきっかけは、ある大企業の粉飾決算事件
だった。当初は、経営の中枢にいた少数の極悪人の仕業だと決めつけていたが、考えが変
わった。誰もがちょっとしたズルをしたり、嘘をついたりする。その小さなごまかしが、
大きな不正につながったのではないかと。

 ▼くい打ちのデータ偽装問題も同じ経緯をたどり、社会を揺るがす事態に発展してしま
った。残念ながら、アリエリーさんもまだ、有効な防止策を見いだしていない。

809 :文責・名無しさん:2015/11/04(水) 07:58:00.90 ID:mBLPdZWH0.net
産経みたいに堂々と捏造しないとな

810 :Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2015/11/04(水) 08:03:39.13 ID:BKkAFyrX0.net
旭化成は九州・宮崎県の企業なので、関東や東北や北海道では、
既存の企業を吸収合併して急成長したのだろうから、外部の人間
が悪事をしたということになる。九州・大分県でも朝日ソーラー
が同様の事件に巻き込まれた。 @sankei46
>>https://twitter.com/sankei46/status/661645567152386048

旭化成は九州・宮崎県の企業なので、関東や東北や北海道では、
既存の企業を吸収合併して急成長したのだろうから、外部の人間
が悪事をしたということになる。九州・大分県でも朝日ソーラー
が同様の事件に巻き込まれた。 #旭化成
>>https://twitter.com/sankei46/status/661645567152386048

問題は、そのような事件が故意に惹き起こされ、外部から侵入を
した関係者が、その企業の技術や工場を乗っ取る危険がある、と
いうこと。米国でも、トヨタやホンダが、制動装置や安全装置の
不具合で巨額の損害や賠償を被っている。 @sankei46 #旭化成

最近では、ドイツのフォルクスワーゲンが、米国の排気ガス規制
の罠に嵌められているが、あのような懈怠や狡猾を米国企業側が
誘導して、巨額の損害や賠償でフォルクスワーゲン社を乗っ取る
算段をしていた疑いが濃厚である。 @sankei46 #旭化成

成長やら収益やらの甘言に騙されて、透明化や外部化の罠に嵌め
られると、欧米企業が供給する外資系や移民系の人材による侵略
や掠奪の被害に遭う。彼等は、それを差別や偏見として禁止して
きたり、女性利用による妊娠出産で同化しようとしたりする。
@sankei46 #旭化成 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


811 :文責・名無しさん:2015/11/04(水) 08:19:36.80 ID:DMRJ7yMY0.net
おまいう、産経。

812 :文責・名無しさん:2015/11/04(水) 11:34:32.39 ID:Fya2fhMd0.net
新聞の購読部数もな

813 :文責・名無しさん:2015/11/04(水) 12:51:47.51 ID:2oWq4/Ug0.net
>ある大企業の粉飾決算
最近だと東芝だな

814 :文責・名無しさん:2015/11/04(水) 13:12:28.86 ID:84k91dis0.net
普通にエンロンだろ物知らず

815 :文責・名無しさん:2015/11/04(水) 14:09:09.52 ID:tCaadjke0.net
リーマン・ブラザーズもやったけどな。

816 :文責・名無しさん:2015/11/04(水) 15:24:36.94 ID:o1jE3bBX0.net
>>809

まぁ真っ当な会社なら、偽装した人は何らかの処分を受け、
最悪の場合クビもあるが、産経の場合、例えば阿比留氏の
ように、記事を捏造をすればするほど社内での地位が上が
るけどねw。

817 :文責・名無しさん:2015/11/04(水) 16:31:49.28 ID:o1jE3bBX0.net
>>807

どうせ、あかりちゃんに論破される程度の内容なのだろうなぁ。
お金が持ったいない。

818 :文責・名無しさん:2015/11/04(水) 16:37:23.28 ID:k7XF5nq30.net
まあ、取材もせずにガセ記事を書いて裁判で負けても出世した阿比留を見たら、
産経の体質は分かるわなw
杭打ちデータを偽装した社員が栄転するようなものだから

819 :文責・名無しさん:2015/11/04(水) 19:36:23.86 ID:NHQgb53y0.net
>>818
「杭打ちデータを偽装した社員が栄転する」のは、バレる前なら普通に有りそうだが、
阿比留瑠比が出世したのは、敗訴が確定した後だからなぁw
産経に常識は通用しない。

820 :文責・名無しさん:2015/11/04(水) 20:02:52.43 ID:xYRdNRhC0.net
産経的には「愛国無罪」なんだろw

821 :文責・名無しさん:2015/11/04(水) 21:40:20.41 ID:dWYADVZv0.net
明日は夫婦別姓訴訟で一言物申すかな

822 :文責・名無しさん:2015/11/04(水) 21:58:26.12 ID:U4j9aAC80.net
>>819
敗訴ってのは、個人攻撃を生業とする極左テロリストに20年前の証人をよこせと訴えたあれかw

823 :文責・名無しさん:2015/11/04(水) 22:17:45.24 ID:zUCRKU7S0.net
>>821

中国と台湾のトップ会談じゃないかな?

824 :文責・名無しさん:2015/11/04(水) 23:08:44.39 ID:SzMZRB5L0.net
>>822
不肖宮嶋を証人にすればいいだけの話でしょ。
彼の言ったことだって法定で主張したんだから。
産経新聞にコラム書いてるんだし
喜んで証言してくれただっろうに
なんでそうしなかったの?

825 :文責・名無しさん:2015/11/04(水) 23:13:19.13 ID:O7ssDW1b0.net
>>822
ブサヨのアイドルになんてこと言うんだ!

826 :文責・名無しさん:2015/11/04(水) 23:31:13.54 ID:k7XF5nq30.net
>>821
原子力規制委員会が、もんじゅの運営に勧告を出した事もあるな。
規制委員会に原子力政策を左右する権限はない。今こそ政治が介入せよ。と纏めるか。
しかし、中台首脳会談にASEANの共同声明なし、選択的夫婦別姓の憲法判断、もんじゅの問題といい、産経が飛び付くネタがいっぱいあるな。
当分はお題に困らんだろw

827 :安保法案大賛成:2015/11/05(木) 00:56:35.15 ID:7qTpgha90.net
>>821
夫婦親子別姓は極左アバズレ肉便器のわがまま。
女が企業の為に休まず安価で働くことは大いに結構だが国の手をわずらわせるなカス。

828 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 01:08:56.55 ID:iPgw7RA30.net
>>826
それ警告段階から記事にしているし。
いつも「ひなちゃん」の横に記事が載ってたんでよく憶えてるわ。

829 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 03:42:00.09 ID:014l5U0X0.net
【貿易】安倍首相、日中韓FTA「早期妥結を」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446375058/

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H2A_R01C15A1000000/

 安倍晋三首相は1日、ソウルで開いた日中韓首脳会談後の共同記者発表で
「胸襟を開いて、地域の平和と繁栄のために大変率直な意見交換をできた」と述べた。
日中韓自由貿易協定(FTA)交渉についても「包括的でハイレベルな協定を早期に妥結すべきだと訴えた」と語った

830 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 05:13:55.75 ID:CHvoJv7O0.net
【産経抄】何をしでかすか 11月5日

 中国は、台湾の選挙の行方がよほど気になるらしい。初の直接選挙となった1996年の総
統選の前には、近海にミサイルを撃ち込んで、世界を驚かせた。

 ▼中国が独立派とみなす李登輝総統の実現を阻むために、有権者を恫喝(どうかつ)し
たものだ。結果は裏目に出て、李氏の圧勝に手を貸すことになる。その後も選挙のたび
に、中国寄りの候補を後押しする、さまざまな工作を行ってきた。

 ▼中国の習近平国家主席と台湾の馬英九総統がシンガポールで7日、会談するという。
来年1月に総統選を控える時期に、49年の分断以来という歴史的な会談を行う意味はどこ
にあるのだろう。

 ▼現在の選挙戦は、中国に距離を置く野党民進党の蔡英文候補が優位に進めている。対
する与党国民党は、ごたごたが続いてきた。「中国との統一」発言を繰り返して、支持率
低下を招いた前の候補に代わって、朱立倫党主席が担ぎ出されたばかりだ。有権者の間で
中国への警戒感が強まるなか、首脳会談の開催が国民党に有利に働くとは、とても思えな
い。

 ▼「馬英九が何をしでかすかわからない」。李元総統のこの発言が、謎を解く鍵となり
そうだ。月刊誌『WiLL』12月号の櫻井よしこさんとの対談で、出てきた。李氏が危惧する
のは、次期総統が就任する前に、馬総統が「和平協定」を中国との間で強引に締結するこ
とである。それによって、台湾が「一つの中国」を認めてしまえば、後戻りができなくな
る。

 ▼中国とすれば、統一への道筋さえつけてしまえば、もう総統選の結果に一喜一憂する
必要がなくなる。馬総統が政治的遺産を残すために、そんな暴挙に出ないよう祈るばかり
だ。李氏の心配が的中すれば、台湾は大変な負の遺産を背負い込むことになる。

831 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 06:24:41.96 ID:gGHcLPbA0.net
>>830
ん、何言ってんだ? 台湾(中華民国)は国として「ひとつの中国」の原則を捨てたことはないぞ。
李登輝時代ですらそうだった。台湾は「ひとつの中国」を否定してたのに、馬英九総統が認めて
しまう、なんて話、どこの世界にあるんだよ?

832 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 07:13:29.79 ID:PF9DqqBU0.net
>>830
中国憎しという考えで誹謗中傷ばかりしてると
また起訴されちゃうよ。
もう死んでない人を殺してるし。

833 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 08:34:00.06 ID:vHtkfHQf0.net
>>831
隣の年表読んだ?
産経取ってないだろ

834 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 09:19:28.78 ID:S9QlleVF0.net
>>833
陳水扁総統が「一辺一国」と発言しただけで、中華民国政府が「一つの中国」論を放棄したことはないよ
版図には、チベット、ウイグル、内モンゴルはもちろん、ちょっと前までは外モンゴルまで入っていた

しかしまぁ、産経は他国の内政に干渉し過ぎだろw

835 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 09:21:46.17 ID:oofT4NkY0.net
中華民国(台湾政府)の側から「中国との統一」を放棄することは
大陸での共産党支配を永久に認めるということだろ。
中国を民主化して大陸と台湾で統一国家を作るのは、
孫文以来の中華民国の悲願だろ。

836 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 09:22:33.12 ID:kNF6jF/I0.net
>中国は、台湾の選挙の行方がよほど気になるらしい。
産経は、台湾の選挙の行方がよほど気になるらしいw

837 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 09:26:05.54 ID:srh3AjNk0.net
そりゃ、中国は「台湾は中国の一部」と言ってるんだから、気になるのは当然
産経だって、竹島や北方領土を気にしてるだろ

838 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 10:27:04.33 ID:c4jzKu8V0.net
独立派というのは、台湾中でも少数派なんだな。中国との距離感を巡っては
国民の中でも微妙。
だから国民党と民進党の間で綱引きも政権交代もしばしば起こっている。
ただし民進党も具体的な動きはしていない。
中華民国の法的な首都は今でも南京だしな。台北じゃないし

839 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 13:41:30.70 ID:orggU8iA0.net
早川タダノリ @hayakawa2600

産経新聞2015年11月4日付の曽野綾子コラムはハロウィーンにひっかけて
「「ただでお菓子」のわびしさ」。「ただで子供たちにお菓子をもらわせようとする
卑しい魂胆」「ただでもらえることにひどく喜ぶ最近の風潮」などと書きつらねているが、
四国八十八カ所などの「お接待」文化を知らないのな。

840 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 14:07:39.40 ID:c4jzKu8V0.net
ただで、子供にお金を与える正月のお年玉。
曽野綾子は、日本の伝統風習をどう思っているのだろうな?
それとも子供にお年玉を与えた事がないなだろうか

841 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 14:34:54.89 ID:54F3HaO00.net
>>830
もう、そんなになるか。
思えば前回の総統選挙時に金美齢が
選挙に負けて桃園空港で
「台湾の民主主義は死んだ」
「台湾はもう終わり」
と叫んで全国放送され
国民党支持者だけでなく民進党支持者からも
「なら、出ていけ」と批判され
台湾籍を捨て日本に帰化することになったんだよなあ。
陳水扁は汚職まみれだったからなあ。
業者汚職や官僚汚職なら国民党も同じだけど
韓国型の親族汚職だったし。

>>840
孫にブラックカードを与えるような人ですから。
まあ、孫はそのラフな格好とブラックカード所持の結果
イギリスの入国審査で不審人物と見なされ
数時間拘束されたけど。

842 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 16:49:48.50 ID:iPgw7RA30.net
>>833
東京版よりも多く日本で一番売れている大阪本社版じゃ1面じゃなく3面掲載だよ。

843 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 22:21:11.27 ID:iPgw7RA30.net
>>833
あと年表のほうには何故か載ってなかったが
92年に中台で取り決めた「ひとつの中国」原則については
おやこ新聞まめちしきのほうで解説している。
大阪版はともに3面に載ってるんで、
おやこ新聞すげー違和感がw

夫婦別姓は阿比留がコラムで批判しているなあ。

844 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 22:21:19.75 ID:bCkPU2/+0.net
>「馬英九が何をしでかすかわからない」。李元総統のこの発言が、謎を解く鍵となりそうだ。
>月刊誌『WiLL』12月号の櫻井よしこさんとの対談で、出てきた。李氏が危惧するのは、次期
>総統が就任する前に、馬総統が「和平協定」を中国との間で強引に締結することである。
>それによって、台湾が「一つの中国」を認めてしまえば、後戻りができなくなる。
自分だったらやるから、他人もやるだろうと考えるのだろうな。
さすが、仲井真弘多を批判するどころか、持ち上げるような連中の考えそうなことだ。

845 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 22:21:48.39 ID:/h4/rR7O0.net
キンペーがやりたいことは一つだよ。

「おまえらは反日か?」と言いたいだけ。

台湾相手に切れるカードが他に何もないんだものw

846 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 22:24:46.70 ID:bCkPU2/+0.net
>>843
産経って、再婚禁止期間撤廃にも反対しているんだっけ?
最高裁の弁論での、国の主張には失笑したがw

847 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 22:36:08.52 ID:bCkPU2/+0.net
民進党の蔡英文主席は、「首脳会談の手続きが不透明」と街頭演説で主張していたが、
意味不明。一体、どんな手続が必要だというのだろう?

848 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 22:36:58.54 ID:aqX6EstC0.net
産経がまたやらかした?

http://www.sankei.com/affairs/news/151105/afr1511050033-n1.html

http://www.oricon.co.jp/news/2061869/

849 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 22:54:53.96 ID:bCkPU2/+0.net
【安倍政権考】渋谷区「同性パートナー条例」に「国が分裂する」 自民政務官が鳴らした警鐘は波紋を広げるか
http://www.sankei.com/premium/print/150306/prm1503060007-c.html

【月刊正論】渋谷区同性パートナー条約 明治神宮が「同性婚の聖地」になる日
http://www.sankei.com/life/print/150415/lif1504150002-c.html

半年前には、こんだけ喚いていたのに、実際に施行されたら、随分とおとなしいな。
元タカラジェンヌは批判できないか?

850 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 22:58:50.34 ID:IyXdln7r0.net
>>849
東京版で「渋谷の変」とかいうまさに変な連載もしてたなw

851 :文責・名無しさん:2015/11/05(木) 23:50:39.65 ID:cKQpsDVC0.net
ぱよぱよちーん

852 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 05:12:48.22 ID:/vX/g+CZ0.net
【産経抄】老人暴走運転 11月6日

 時代小説の名作には、しばしば魅力あふれる老人が登場する。『三屋清左衛門残日録』
の主人公もその一人だ。藤沢周平作品でおなじみの海坂(うなさか)藩で用人を務め、隠
居生活に入った。「城下周辺の土地を心ゆくまで散策する」「鳥を刺したり、小川で魚を
釣ったりするのもいいだろう」。

 ▼以前は悠々自適の生活に、胸がときめいた。まもなく、世間から隔絶された空白感
は、散策では埋められないと気づく。幸い、平成の高齢者には、自動車という力強い味方
がいる。世間とつながりを保ち、好きな場所に移動できる。ただし便利な道具は、恐ろし
い凶器にもなり得る。

 ▼JR宮崎駅前で先月末、73歳の男性が運転する軽乗用車が暴走し、2人がはねられて亡
くなった。福岡県みやま市では、93歳の女性が運転する軽ワゴン車が、ミニバイクに衝突
した。女性は、男子高校生をひき逃げしたとして、逮捕された。高校生は意識不明の重体
である。

 ▼男性は事故の2日前まで、認知症の治療で入院していた。女性は、健康にはなんの問
題もない。高齢者の運転による交通事故の多発を受けて、全国の警察は、免許の返納を呼
びかけている。

 ▼もっとも、家族の説得に耳を貸さないお年寄りも少なくない。過疎地では、自家用車
なしの暮らしが成り立たない事情もある。ハンドルを握る必要がない自動運転車や、より
手軽に宅配サービスが受けられる、小型無人機「ドローン」の実用化しか、解決策はない
のだろうか。

 ▼清左衛門と並ぶ老人のヒーローといえば、池波正太郎が生んだ秋山小兵衛である
(『剣客商売』)。江戸市中に用事があると、孫ほど年の離れた妻、おはるが船頭を務め
る船に揺られていく。時代小説ならではの、ユートピアである。

853 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 06:05:56.30 ID:itERuWEG0.net
【衝撃】ネトウヨは造語症だった!!!
http://
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1446755277/

854 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 06:24:45.89 ID:HdK+hK0K0.net
>>852
まあ、自動運転待ちだろうな。
田舎だと車ナシで生活するのは事実上不可能。公共交通を整備するにもコストが
かかりすぎる。原則から言えば、免許更新時に落とせばいいんだけど、そういう
現状があるら、そうそう落とすわけにも行かない。
せめて低速時からのアクセルベタ踏みでニュートラル化する、ぐらいの安全装置
は欲しいけどね。

>>839
地蔵盆とか知らなかったのかな。関西出身の産経社員なら知ってると思うけど。

855 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 06:43:15.26 ID:/Dpouoy50.net
正直、孫くらいの歳の女とセックスしたいです
ということしか印象に残らない。

856 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 07:17:14.62 ID:DGqzlOCK0.net
「平成」の文字を読んだところで呆れ果てた。
こいつは、主語という概念を知らないようだな。

857 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 08:48:05.47 ID:5MmKjlca0.net
>>849
ウヨの中には同性愛者も少なくないし、
同性パートナー条例反対運動をしたら、
日本よりもウヨ業界が分裂するだろうしな。

858 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 11:03:30.65 ID:2aAw/pTzO.net
産経にとって李登輝先生は同志だから

859 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 17:17:29.78 ID:qw3scaGB0.net
ユネスコの南京大虐殺登録は
産経正論メンバーの高橋史朗が作成した日本政府の意見書で
よりにもよって日本国内の裁判でも連戦連敗の東中野修道の
南京事件幻説を根拠にしていた。
30万はおかしいとかって反論ならともかくゼロって意見を
出したら負けるのは当たり前の話。

860 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 18:02:41.60 ID:BFknstQM0.net
震えて動け ぱよぱよちーん

861 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 18:45:22.42 ID:0c7K8fe10.net
>>859
シナが出したよりにもよってだけを通せかよw

862 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 18:49:55.85 ID:yLTi3qH50.net
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界記憶遺産に登録された「南京大虐殺」に関する資料に対して
日本政府が提出した民間研究者の意見書を疑問視する声が出ている。日本は、
登録申請した中国に反論するため、外務省と専門家の意見書をユネスコ側に提出した。
しかし、専門家意見書に南京事件否定派とみられている学者の著書が引用されるなどしたため、
かえって日本の印象を悪くして逆効果になった恐れがあるという。
http://mainichi.jp/select/news/20151106k0000m010135000c.html

863 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 20:08:44.98 ID:FMQpQowK0.net
そりゃまあ東中野の意見書なんぞ国内でも相手にされないのに、ユネスコに
提出する方がおかしいわな。
それが採用されなかったからといって、金を払わんといちゃもんつけるのは
ヤクザの恫喝に等しいだろ。
こんな事をやるから、歴史修正主義に日本は染まっていると思われるんだよ。
首相がネトウヨ並みだから、周囲もそれに合わせようとした結果が、
このざま。

864 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 20:39:10.74 ID:yOYShDil0.net
Nomination Form
International Memory of the World Register
Documents of Nanjing Massacre
http://www.unesco.org/new/fileadmin/MULTIMEDIA/HQ/CI/CI/pdf/mow/nomination_forms/china_nanjing_en.pdf

日本の出した意見書とやらは、インターネット上のどのサーバーにもなさそうだね。

プラットフォームの上にいる赤ん坊の写真を、線路上にいるなんて主張していた東中野修道なんか持ちだしたら、誰も信用しない。

865 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 21:05:31.61 ID:yOYShDil0.net
>>859>>862
高橋史朗も、自信があるなら公表すればいいのに。
読んで大笑いしてやるからw

それにしても、判決で全面否定された東中野修道を持ちだしたなんて、
馬鹿には恥というものが無いんだなw

866 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 22:10:17.40 ID:jtl936w10.net
>>861
変態新聞はおかしいよなw
シナの捏造はノーガードで、日本が来ると、よりにもよってw


そう、まるで、

「おまえらのやってることは、はんざいだぞニダー!」

と、泣いて訴えるネットパヨクのようであるw

867 :文責・名無しさん:2015/11/06(金) 22:18:39.84 ID:R7iFjU2f0.net
そんなことより誰かさんたちの運動の成果か
フジテレビ赤字になったんだけど?
赤字会社が他の会社に赤字補てんの広告なんか出せなくなるなあ。

フジテレビが「初の赤字転落」 社内に激震、雰囲気は最悪か
http://news.livedoor.com/article/detail/10792909/

堀江貴文氏 フジテレビの赤字転落をめぐり経営陣を痛烈に批判
http://news.livedoor.com/article/detail/10795810/

868 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 06:15:18.95 ID:XohtSrvB0.net
運動の成果は成果だけど、
キモヨナをアゲて真央をディスって、日本のオバハンを怒らせたから
だったからな。

原因は政治のようで政治じゃない。

869 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 06:44:05.54 ID:9rBGQ3MM0.net
コメント
ああ、今日は土曜日だったか。
何の論理性もないただの悪口だな。自分たちは(台湾では政治的に死んでる)李登輝を
持ち上げてる時点で、自己矛盾してるし。
元慰安婦に信頼されてることこそが売国の証拠、なんてネトウヨの論理をドヤ顔で
語ってるし。

870 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 06:51:23.73 ID:fh8l9ilC0.net
それは日頃つぼがつぼがとうわごと垂れてるサヨチョンの論理だw

871 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 07:04:49.24 ID:873CQHik0.net
【産経抄】世のため人のためとしゃしゃり出て…鳩山、村山元首相に共通する強烈な自負心
 11月7日

 江戸城無血開城の立役者である勝海舟は明治維新後、「国家のためだ」と言って身を退
こうとしない政府の役人に、こう忠告した。「それはみな自負心だ。うぬぼれだ。うぬぼ
れを除(の)ければ、国家のために尽くすという正味のところは少しもないのだ」(『氷
川清話』)。

 ▼国会議員引退後も、世のため人のためとばかりにしゃしゃり出て、かえって国益を害
しかねない不規則発言を繰り返す元首相らが目につく。鳩山由紀夫、村山富市の両氏はそ
の筆頭格だろう。外国に飛んでは日本の現状を難じ、世界に誤解をまき散らしている。

 ▼鳩山氏は5日、韓国のソウル大で講演し、戦後70年の安倍晋三首相談話をくさし、
「日本全体が右傾化している」などと訴えて聴衆の拍手喝采を受けた。やはり訪韓したば
かりの村山氏も同日、東京都内でのシンポジウムで安倍談話を批判し、「村山談話は20年
間、日本の重しになっていた」と自賛した。

 ▼勝は「気運というものは、実に恐るべきものだ」とも述べている。勝に言わせると、
西郷隆盛も大久保利通も驚くほどの人物ではなかったが、「王政維新という気運に乗じて
きた」ため、閉口したという。鳩山氏も村山氏も、時代の気運が味方しなければ首相の地
位に就いてはいまい。

 ▼どちらかというと棚ぼた式にトップに上り詰めた上に、実績もとんと見当たらない両
氏の言動に共通するのは、なぜか強烈なまでの自負心だ。自身を冷静に評価するのは難し
い。

 ▼かといって、第三者ならば正当に評価できるというものでもなさそうだ。6日付本紙
朝刊「歴史戦」で韓国人元慰安婦、李容洙(イ・ヨンス)さんはこう語っていた。「信じ
られるのは鳩山さんだけ」。日韓間の誤解の深淵(しんえん)をのぞいた気がした。

872 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 07:43:02.50 ID:WVEDmjD3O.net
国家の最高指導者を引退した後、外国の為に国を売る。李登輝と鳩山由紀雄どう違うのか?

873 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 08:57:58.68 ID:JrtIdkj30.net
もう、言った時点で自分たちに還ってくるような誹謗中傷はやめて。
超短距離ブーメラン。

874 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 09:36:32.85 ID:ooQOnAQ30.net
全世界に日本の恥を晒して国益を害した政治家と言えば、最近では間違いなく、
酩酊記者会見の中川と腹痛敵前逃亡の安倍だろ。
2人とも現職だったしなw
議員も辞めた村山や鳩山を叩いたら、
中川や安倍に跳ね返るんだな。

875 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 11:37:00.42 ID:ANIPxeLi0.net
まあ、実に阿比留瑠比らしい内容。
そもそも、勝海舟が実際に行ったのかどうかも怪しい話ばかりだし。
氷川清話には、江藤淳なんかが編集に関わったものもあるし、江藤淳贔屓の阿比留瑠比が
引用しているのも、江藤淳が編集に関わった講談社版だろう。

>鳩山氏も村山氏も、時代の気運が味方しなければ首相の地位に就いてはいまい。
まあ、党員票で完敗だった安倍晋三は、時代の気運が味方して首相になった訳ではないw

876 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 12:40:44.25 ID:WVEDmjD3O.net
時代の気運が選挙結果なんだけどな

877 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 14:48:10.78 ID:XohtSrvB0.net
私党の選挙を外野がつっつくのって、私党の憲法草案を盾に国会開けと言い出すのと似てるなw

はとやまさんはともかく、村山と河野洋平は
やっちまった以上もう墓までもっていくしかない的な悲壮感が漂ってる。
浮かれたそぶりがない。(つまり鳩は浮かれてる)

ともあれ、この期に及んで新聞コラムがいちいち目くじらを立てるような御両名でもなかろうに。
名前を見ただけでイラッとしちゃったか。

878 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 15:59:44.23 ID:DxsupMwm0.net
鳩山は十数年かけて私財を投じて自民の対抗馬を育ててきた結果の首相就任だし
村山に首相のポスト与えたのは社会党と組んででも政権に固執した自民党だろ
そもそもあからさまな歴史修正主義で戦後日本が築いてきた評価を
台無しにしてるのはお前らの方だっていう

879 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 16:39:50.23 ID:XneSd6vD0.net
>>878
お前らって誰だよ

880 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 16:57:08.10 ID:aNlgzh7D0.net
今日は数面使ってNHK叩き。
BPOについては、またまた「おやこ新聞」で解説。
なんで説明したくない内容は「おやこ新聞」でアリバイ作りするのかなあ?
あと、民放がNHKの態度批判して検証をやれとかって?
フジサンケイに批判する資格あるのか?
あるあるw

881 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 17:07:56.17 ID:prLN2xbl0.net
ほんと あびるん って
自由と民主主義が嫌いだよなぁ?。

882 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 17:10:40.66 ID:jlYrDHrU0.net
日本が「武力を使わない情報戦争」の真っただ中にあり、最終段階が近付いている 

スイス政府編『民間防衛』
《第1段階》工作員を政府中枢に送り込む。
《第2段階》宣伝工作。メディアを掌握し、大衆の意識を操作する。
《第3段階》教育現場に入り込み、国民の「国家意識」を破壊する。
《第4段階》抵抗意志を徐々に破壊し、「平和」や「人類愛」をプロパガンダに利用する。
《第5段階》テレビなどの宣伝メディアを利用し、「自分で考える力」を国民から奪ってゆく。
《最終段階》ターゲット国の民衆が無抵抗で腑抜けになったとき、大量植民で国を乗っ取る。

日本の有名映画監督が先日、新聞紙上で、集団的自衛権の必要性を否定して「個別的自衛権だって必要ない。
万が一他国が日本に攻めてきたら国民は無抵抗で降伏し、すぐに首相や政治家が和平交渉に出るんです。
九条が為政者にそう命じているんです。その方が被害は少ない」と発信していた。
以前、風刺漫画家や野党の女性国会議員も同様の発言をした。

「武力を使わない情報戦争」の真っただ中にある日本は大丈夫か  ケント・ギルバート
 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20151107/dms1511071000003-n1.htm

883 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 17:13:09.55 ID:DxsupMwm0.net
>>879
産経抄についてのコメントなんだから産経抄子をはじめとする
安倍ぴょん応援団のみなさまに決まってんだろ

884 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 17:30:34.49 ID:prLN2xbl0.net
>>882
なにその日本会議

885 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 18:05:17.90 ID:nFD6O//d0.net
>>884
幸福か統一じゃないの?

886 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 18:44:37.78 ID:8vQxI3b30.net
>>882
在日が日本にケチ付けてるんだがネトウヨ的にはOKなのか?

887 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 20:47:06.52 ID:ANIPxeLi0.net
>>871
>国会議員引退後も、世のため人のためとばかりにしゃしゃり出て、かえって国益を害しかねない
>不規則発言を繰り返す元首相らが目につく。
国会議員引退後も、世のため人のためとばかりにしゃしゃり出て、かえって国益を大きく害した、
森喜朗という産経OBに比べたら、どうでもいい。
だいたい、発言だけで損害を被ってしまう国益なんて、大した価値はない。

888 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 21:24:42.73 ID:9rBGQ3MM0.net
既出なんだけど、村山首相(自社さ)政権誕生は「気運」のせいじゃなく、新進党を
始めとする連立与党から、社会党を切り崩した自民党の寝技の成果なんだけどな。
村山を首相に担いだのは自民党。ついでに言うと菅直人を大臣にしたのも自民党。

889 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 21:47:34.15 ID:cGdF3a/60.net
>>871
また、「歴史戦」とやらw

>李容洙(イ・ヨンス)さんはこう語っていた。「信じられるのは鳩山さんだけ」。
だって、安倍政権でさえ広義の強制性は否定していないけど、だからと言って何もやってないでしょw

890 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 21:54:53.70 ID:kOMP37TB0.net
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150706/frn1507061140004-n2.htm

891 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 22:01:55.39 ID:JMALVhum0.net
歴史戦(れきしせん)とは2014年10月17日に産経新聞出版から出版された阿比留瑠比著による書籍の名称、および2014年4月より産経新聞の特集として組まれている一連の記事。

892 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 22:18:35.87 ID:ANIPxeLi0.net
>>889
こんな面白いものがあるなんて知らなかった。
このスレで長年言われていたことだけど、当の韓国のメディアが書くようになるとは思わなかったw

【取材日記】 「韓国がなかったら廃刊していた産経新聞」
2014年06月25日11時21分
[? 中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/943/186943.html
>日本赴任前、東京特派員だった先輩に聞いた忠告を今でも記憶している。「産経は絶対引用するなよ。全部ウソだから」

>日本のある有力紙記者は「韓国という『素材』がなかったら、おそらく産経は新聞を作ることができずに廃刊していただろう」
>という冗談で、産経の「反韓報道」を遠回しに皮肉った。

893 :文責・名無しさん:2015/11/07(土) 23:27:00.14 ID:28VWptgC0.net
50代後半はこんなんで喜ぶのかw

894 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 00:20:46.80 ID:+f86X6Gj0.net
>>892
産経の記事だけは、絶対に引用してはいけないという韓国の記者の見立ては正しいなw
まともに取材をしてないし、記者のレベルも低いんだから当然だけどな。

895 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 07:30:38.99 ID:+DdUpf0I0.net
朝日よりはよっぽど良い

896 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 08:04:53.92 ID:3AQoneUC0.net
一国の首相より一記者の方が見識あるってどうよorz

897 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 08:17:36.60 ID:4g65UpIb0.net
【産経抄】「中国産鶏肉」の教訓を胸に…TPP時代、日本の武器は「信用」 11月8日

 芝居茶屋の使いで、若い衆が見物客に鍋物を届けに来た。鍋をはしごの下に置き、幕あ
いを待つうちに別の客が誤って足を突っ込んだ。飛んできた茶屋の先輩が場を丸く収めた
ものの、肝心の鍋をどうしたものか。

 ▼先輩いわく「分かりゃしねえ」。そのまま届けたところ、客の口からジャリジャリ音
がする。やがて足を突っ込んだ客が戻ってきて、「忘れ物を取りに来た」。何を。「鍋ん
中に草履忘れたんでい」。落語『鍋草履』である。いつの世も口に入れる物に「見ぬこと
清し」のほおかむりは禁物だろう。

 ▼食べる側にも、それなりの自衛策が求められる時代になった。期限切れの中国産鶏肉
を使った、世界的ファストフード店の大騒動は苦い教訓である。食材の多くを海外に頼る
いま、異物が「草履」の姿形をしているとはかぎらない。

 ▼環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)により、肉や農作物が自由に海を行き交う時代
は近い。安い食材が店頭に並べば、遺伝子組み換え作物を使った食品も、食卓との距離を
縮めよう。値札以外にも消費者の目利きが必要になる。

 ▼きょう8日の立冬を境に、食膳も冬の装いというご家庭は多かろう。とりわけ肉に魚
に野菜と彩り豊かな鍋物は、箸を持つ手を躍らせる。まずは、食材への安心があってこ
そ。TPPの合意で期待より懸念が先立つ日本の農漁業だが、「信用」という気高い風味で
勝負する余地はあるのではないか。

 ▼庶民感情としては、健康的でなおかつ懐具合にも優しい鍋物が食べられるに越したこ
とはない。再来年4月には懐に響く消費税の増税も控えている。〈湯豆腐のかけらの影の
あたゝかし〉(飴山(あめやま)実)。今年は、あれやこれやと思い悩むことのない、最
後の冬になりそうである。

898 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 08:40:32.45 ID:4g65UpIb0.net
TPPの時代にはいろんな農作物が入ってくるから消費者の目利きが重要ということか。
それならTPP無しで悩むことのない食品を購入したいんだが。

899 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 08:41:51.55 ID:kj7ryroq0.net
>>897
外国産は危ないってイメージ戦略やるなら、美味しんぼとでも組めば?
現時点ですら「貧乏人は中国産を喰え」って時代だろ。ネトウヨですら意識せずに
中国産喰ってるぞ。ましてや、TPPの相手なんだからアメリカやオーストラリア。
安心だからという理由で国産を選ぶのは、庶民にとって贅沢以外の何物でもない。

900 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 08:58:53.50 ID:ssA6QnFU0.net
>>840
産経一派は台湾人の事とか考えてないよ。
あいつらは「忠実な僕」としての台湾人が欲しいだけ。
それにそもそも民進党は、連中の嫌いなリベラル系の政策が多いそうだが。

>>838-840
ハロウィンってキリスト教由来の「万聖節」なのに、
キリスト教徒である曽野センセがそんな事言っていいんですかねw

>>854
こっち(九州)で言うところの「地蔵祭り」だね。
あと「モグラ打ち」てのもあるよな。

901 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 09:10:49.82 ID:/SX9TEG20.net
>>897
【産気抄】 教訓「信用して日本のマンションを買う怖さ」 11月8日

知人からフグ鍋の材料をもらった。食べたいのだが怖い。どうしたものか。
折よくひいきにしているタイコモチが来る。まずはこいつに食べさせて、
安全なことを確かめてから食べることにする。

▼ところが敵もさるもの、材料がフグであると見抜き、箸をつけない。鍋を
真ん中ににらみ合っていると、乞食がお貰いに来る。そこで二人相談、乞食
に毒見をさせてから食べることに。

▼しばらくして、タイコモチが見に行くが乞食の様子に変わったところは
ない。安心して食べてみるとことのほかうまい。

▼主人「こんなんやったら乞食にやるんやなかった
タイコ「前にも、大橋さんからフグ鍋、誘われたことがあるんですが、
怖いので断りました。惜しいことしました

▼乞食「あのう
主人「なんやまだいたのか
タイコ「お代わりはないで
乞食「旦さんがた、もう鍋は食べはりましたか
主人「ああ、すっかり食べた
乞食「それで、お変わりございませんか
タイコ「当たり前や、一流の料理屋の鍋や
乞食「ああ、さよですか
   それでは私もこれからゆっくり頂戴します

▼TPPが<あら何ともなや昨日は過ぎて河豚汁>ならよいのだが。当分は
賢明な乞食の知恵が必要になりそうである。

902 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 09:23:25.11 ID:jDxC6+5U0.net
そこまで放射能を無視したいのならいうことはないが、
産経が無視したって他国は無視してはくれないぜ。

903 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 09:26:01.90 ID:jDxC6+5U0.net
>>901
いいね。

904 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 11:17:14.14 ID:2hTmS7L50.net
品質の高い日本製云々、品質が劣るけど価格の安い外国製云々といえば、インドネシアの新幹線受注合戦が記憶に新しいなw

ちなみに、日本製導入の台湾新幹線は赤字らしい

905 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 11:25:40.53 ID:Ssf88jzY0.net
>>897
日本の農漁業は「信用」でなく、外国人研修生という安価労働で成り立ってるんだよ。
歴史戦より、若者の日本の農漁業就業宣伝戦でもやればいのに?。

906 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 11:41:19.87 ID:v/g59pa40.net
「東芝提訴 株主に背中押され 社長欠席、強い決意なく」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151108-00000046-san-bus_all
産経新聞 11月8日(日)7時55分配信

 東芝は7日、旧経営陣の提訴に踏み切った。利益水増し問題の責任
を明確にして社内外の信頼を回復し、会社の再生につなげるためとされるが、
実態は株主らに背中を押されての提訴といえる。
対象者は5人に絞られ、高額報酬を長年得てきた元社長も含まれることを
考えると総額3億円という損害賠償の請求額は必ずしも高額ではない。
このままでは東芝の再生はおぼつかない。

 「決算発表の場ですので…」

公表された旧経営陣の提訴に関する質問について、7日の記者会見に臨んだ
平田政善最高財務責任者は回答を避けた。
会見場に室町正志社長が姿を見せなかったことからしても、会社としての
提訴への強い決意はうかがえない。

もともと、役員の責任を調査する委員会を立ち上げたのは9月中旬で、
第三者委員会の調査報告書が出てから2カ月も経過していた。

9月上旬に株主が歴代役員28人に計10億円の損賠請求訴訟を起こすよう
同社へ求めたのを受け、急ごしらえしたとみられる。

907 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 12:05:31.53 ID:bQ+SLQ3a0.net
杭打ち偽装でこれだけ騒がれてる次期にこんなコラムをかけるとは

908 :文責・名無しさん:2015/11/08(日) 12:09:00.60 ID:c57KLQSf0.net
★★★★★★★ ニュース速報+ 歴代スレッド数ランキング ★★★★★★★

    1位 2010年   .311スレ 尖閣諸島中国漁船衝突映像流出
    2位 2009年   .263スレ 朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書き込み
    3位 2008年   .230スレ 毎日デイリーニューズWaiWai問題
    4位 2015年   .170スレ 東京五輪組織委、佐野氏のエンブレム原案を公表
    5位 2010年   .156スレ 韓国人による2ちゃんねる攻撃
★  6位 2015年   .118スレ しばき隊員・はすみとしこに「いいね!」した人の個人情報を晒して炎上
    7位 2007年   .117スレ 2ちゃんねる閉鎖問題
    8位 2011年   .106スレ バードカフェお粗末おせち問題
    9位 2015年   .104スレ 佐野研二郎トートバッグ問題
   10位 2014年   .101スレ 韓国旅客船沈没事故
   11位 2014年    95スレ 橋下氏と在特会・桜井誠会長の面談(10分で終了)
   11位 2015年    95スレ 高槻少女殺害事件(遺体は中1女子、同級生の男子も行方不明)
   13位 2009年    93スレ 民主党国旗切り張り問題
   14位 2015年    90スレ 安保法案、自民女性議員が民主議員の“セクハラ暴行”を激白
   15位 2014年    88スレ コンビニ店員に土下座させ動画投稿
   16位 2007年    87スレ 滝川高校いじめ自殺事件
   17位 2013年    80スレ NHK広報が視聴者に対して暴言(伝わる?)
   18位 2014年    78スレ 使うと恥ずかしい、年代を感じる昭和な名詞
   19位 2012年    77スレ 韓国大統領(李明博)による天皇陛下侮辱発言
   19位 2015年    77スレ 中国株式市場、自社株(約1600社)の売買停止か
   21位 2007年    73スレ インターネット規制疑惑
   22位 2008年    72スレ 毎日デイリーニューズWaiWai問題での処分内容
   22位 2011年    72スレ フジテレビの韓国報道問題(花王不買)
   24位 2009年    69スレ 麻生太郎発言
   24位 2011年    69スレ 前原誠司への在日韓国人からの違法献金問題
   26位 2011年    67スレ 韓国通貨スワップ問題
   27位 2009年    66スレ 鳩山由紀夫発言

909 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 07:21:53.61 ID:oK+8wpNd0.net
今日は休刊

910 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 07:43:53.64 ID:ndNWkQyp0.net
>>909
歴史戦のただなか、休刊などもってのほかだ。

911 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 08:33:54.95 ID:qTljEUNB0.net
まあ、休刊日発刊決めて新聞協会副会長辞めさせられた清原元会長は旭日大綬章貰ったことだし

912 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 12:34:39.87 ID:n7NDdj2oO.net
さあどうなる

フジテレビが初の赤字転落、広告代理店からも見放される苦境 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151109-00081232-diamond-bus_all

913 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 15:24:43.16 ID:Qglb/tFl0.net
歴史修正主義者どものせいで南京大虐殺がユネスコ記憶遺産に登録されてしまったという話
ttp://togetter.com/li/896728

914 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 17:37:40.71 ID:Y/G6ilx30.net
2015.11.8 15:43
【普天間移設】抗議の先鋭化に備え 警視庁機動隊、辺野古で警備 
元警察部長碑で安全祈願
http://www.sankei.com/affairs/news/151108/afr1511080010-n1.html
警視庁関係者、公安関係者、警察関係者、警視庁幹部…。「大本営発表」にも値しないし、
警察「関係者」の発言を右から左へと垂れ流して記事にする、実に産経らしいですな。

>4日からは、辺野古の米軍基地前で警備を開始。基地に出入りする車両を阻止しようと、
>道路に座り込む抗議者の説得にあたった。
警視庁機動隊による警備初日に救急車が出動する程のケガ人が出すような「説得」って…。
機動隊はどんな「説得」をしたんだよ?w 産経も記事を書かなかったくせにw。
http://ryukyushimpo.jp/movie/entry-166256.html

それにしても、街宣右翼が反対派を襲撃した時(それも、襲撃前に別の場所で酒を飲んでいた)
に警察らしからぬ対応をとった機動隊が、反対派を排除する時だけは威勢がいいんだなぁ。
その時も産経は記事にしなかったがw。今日も言葉に頼らない「物理的な説得(笑)」をしている
ようだし。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-168471.html

>警視庁幹部は「地元の住民感情の理解に努めつつ、安心感を得られる警備を進めたい」と
>強調した。
「地元の住民感情の理解」に「安心感を得られる警備」ねぇ(失笑)。どうしても「(平成の)琉球処分」
という言葉しか浮かばないけどな。

915 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 17:50:58.85 ID:hqvr+v0P0.net
まーたサヨクが処分されちゃったのかぁ〜w

916 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 17:51:58.72 ID:oAMEKY0X0.net
【悲報】ネトウヨジャップが拡散していた有名な整形家族写真で台湾人モデルのキャリアが台無しにされる
http://
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1447034306/

917 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 17:52:34.07 ID:Y/G6ilx30.net
>>914

補足

街宣右翼が反対派を襲撃した時に警察らしからぬ対応をとったのは
沖縄県警の機動隊のことね。念のため。

918 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 18:48:13.07 ID:1oqyUwTv0.net
クサヨ涙拭けよw

919 :安保法案大賛成:2015/11/09(月) 19:45:45.98 ID:jYIEUz9D0.net
>>917
さっさとブルドーザーで駆逐されちまえ

920 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 21:56:58.82 ID:8ZuEI1L40.net
怒れる安倍ちゃん!!
もう「ポンポン痛いとは言わせない」

「週刊現代」に安倍事務所が抗議文 日韓首脳会談で「体調に異変」と報じる
http://news.livedoor.com/article/detail/10810072/
 安倍晋三首相は9日、同日発売の「週刊現代」に掲載された記事が「全くの虚偽」
などとして、講談社の野間省伸社長らに対し、事務所を通じて記事の撤回と訂正、
謝罪を求める抗議文を送った。

921 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 22:00:07.83 ID:D9lweo110.net
>>912

フジテレビが産經新聞株を朝日に売却とかあったら面白いのに

922 :文責・名無しさん:2015/11/09(月) 22:19:13.51 ID:JJr5+ath0.net
牛丼屋すら買わないのに

923 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 00:13:55.37 ID:3Nvab3Yu0.net
最後は幸福の科学が買うだろw

924 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 05:26:21.02 ID:EpIKcQJZ0.net
【産経抄】ミャンマーの柳生一族 11月10日

 ミャンマーでは長年、軍事政権が続いてきた。と、書いても、日本人にはピンとこな
い。この国を何度も訪れている作家の高野秀行さんは、江戸幕府に見立ててきた。かつ
て、立法、行政、司法の一切の権利を握っていた武士に当たるのが、ミャンマーの軍人
というわけだ。

 ▼最近まで維持してきた、鎖国政策も、幕府をほうふつとさせる。2004年に訪れたと
き、どこに行くにも謎の男たちがついてきた。高野さんは、監視役だとにらんだ。送り
込んだのは、幕府のために暗躍した柳生一族のような情報機関である(『ミャンマーの
柳生一族』集英社文庫)。

 ▼そのミャンマーが、今や「東南アジア最後のフロンティア」ともてはやされ、外資
の参入が相次いでいる。「開国」のきっかけとなったのは、11年の軍政から民政への移
管である。以来初めてとなる総選挙は大きな混乱もなく、無事に投開票が行われた。

 ▼結果は、民主化運動の指導者、アウン・サン・スー・チー氏(70)率いる最大野
党、国民民主連盟(NLD)が大勝利のもようである。現大統領と、国軍の最高司令官
は、選挙結果を受け入れる意思を明らかにしている。

 ▼ただ、実際に国軍が権力を手放し、「大政奉還」や「維新」が実現するかどうか
は、予断を許さない。いずれにしても、スー・チー氏と、自身を長く自宅軟禁に追い込
んだ国軍との「和解」が、焦点となる。

 ▼高野さんによると、監視役の男たちは意外にも、人なつっこくて、かなりドジな連
中だった。酒の席では口が軽くなり、政治の話題でも本音を漏らした。「スー・チーは
軍と、いっしょに政府を作らなければいけないよ」。彼らは、歴史的な選挙の結果を受
けて、民主化の実現に手応えを感じているだろうか。

925 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 06:35:08.31 ID:IzxJJFnf0.net
>>871
大した実績もないし総裁選で勝ったわけでもないのに棚ぼたで上り詰めた森喜朗に同じこと言ってみろアビル!

926 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 09:29:31.20 ID:9W5tXIigO.net
沖縄に関するデマ
http://wiliki.zukeran.org/index.cgi?%b2%ad%c6%ec%a4%cb%b4%d8%a4%b9%a4%eb%a5%c7%a5%de%a4%ce%a4%de%a4%c8%a4%e1

幸福実現党発の文書
http://wiliki.zukeran.org/index.cgi?%B9%AC%CA%A1%BC%C2%B8%BD%C5%DE%C8%AF%A4%CE%CA%B8%BD%F1

927 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 09:39:23.97 ID:MHhM7fNT0.net
まるで自民党じゃん、ミャンマーの軍事政権

928 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 14:36:07.42 ID:0nPRLvIw0.net
柳生一族ってw
そりゃ初代は大目付だったけど、二代以降は減俸され大名ですらない
一旗本にすぎないし。隠密裏柳生なんてフィクションだし。
あくまで比喩なんだろうな。

929 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 16:32:46.76 ID:fDV48Sl+0.net
>>924
これは権力者の手先のようになってる産経の心情吐露では。

930 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 17:00:45.88 ID:Y9ud/Gvd0.net
普天間移設先「沖縄と言っていない」 モンデール元駐日大使、日本が決定と強調
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-168306.html

931 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 17:11:10.73 ID:O7r3dDkY0.net
>>921-923
共同通信から記事買えず
記事書けないものだから他社記事無断コピペ→怒られて
ついには霊言で記事が埋まる

932 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 19:07:27.17 ID:nHLV4TrC0.net
2015.11.10 05:03
【主張】BPO意見書 NHKはやらせを認めよ
http://www.sankei.com/column/news/151110/clm1511100001-n1.html
>また意見書は、番組をめぐって総務相がNHKを厳重注意し、自民党が同局幹部から
>事情を聴いたことを「政権党による圧力そのもの」と指摘した。
>政府や与党が番組介入に抑制的であるべきなのは、当然である。BPOは、言論と表
>現の自由を確保することを目的に組織された任意団体であり、その性格上、政治的圧
>力に敏感であることも、理解できる。
>ただし、やらせを認めないNHKの姿勢や、これを迅速、明確に指摘できないBPOの
>存在自体が介入を招く一因ともなり得ることを忘れてはなるまい。

NHKの姿勢だけでなく、総務相や自民党も「番組介入」を正当化しているけど、政府自民
党の方はスルーですかw。NHKの「やらせ」は批判されて当然だが、それに便乗した自民
党や政府の「横ヤリ」を矮小化するような社説は勘弁してほしいな。これが民主党政権下で
の出来事だったら、産経は間違いなく「言論と表現の自由を守れ」と言って大騒ぎしていた
だろうから。

>やらせや事実の捏造は、新聞にとっても無縁の存在ではない。一方で新聞は、放送局におけ
>るBPOのような第三者機関を持たない。だからこそ記事には、より重い責任を負う。改めて
>その覚悟を、自らに課したい。
捏造記事を書いても出世している阿比留某氏を垣間見ているからなぁw。産経社員が書く記事
には、より重い責任を負うことができないし、産経社員に相応の覚悟があるとも思えない。

933 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 19:20:29.24 ID:VvLTUwH90.net
政府与党が腰を上げなかったらBPOはNHKを不問に付していたけどな

934 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 19:23:06.96 ID:IsZuzoqa0.net
BPOが第三者委の体を成してないじゃんな。

あのユーキャン大賞にしてもさ、なにあのノミネート、で、なにあの選考委員のメンツ。

935 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 19:32:56.55 ID:Y7KDbu/00.net
>>933
政府与党が介入したから、BPOがNHKを批判した?
その根拠は何?
それとBPOと、流行語を選ぶユーキャンとの間に何の関係があるの?

936 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 20:00:07.23 ID:lR0KngBc0.net
>>932
>やらせや事実の捏造は、新聞にとっても無縁の存在ではない。一方で新聞は、放送局におけ
>るBPOのような第三者機関を持たない。だからこそ記事には、より重い責任を負う。改めて
>その覚悟を、自らに課したい。
白々しいにも程がある。
やらせや事実の捏造が日常茶飯事の産経には、覚悟なんて微塵も無いだろ。
少しでもあれば、毎日のように事実と違う記事が載ったりはしないだろ。

937 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 20:00:44.27 ID:nHLV4TrC0.net
>>930

米、在沖海兵隊撤退を検討 復帰直後 日本が残留望む
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-166835.html

938 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 20:04:06.94 ID:lR0KngBc0.net
>>935
意味不明君が答えるわけがないだろw

ついでに書くと、時々、変な名前を自称しているけど、普通に「意味不明君」と書けばいいのにな。
自分が「意味不明君」だと自覚しているんだし。

939 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 21:35:53.15 ID:7W0TExf20.net
なんか、もう嬉々としている姿が想像できるねw

http://www.sankei.com/search/?q=%E4%BB%8A%E3%81%93%E3%81%9D%E6%86%B2%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%82%92%EF%BC%81%EF%BC%91%E4%B8%87%E4%BA%BA%E5%A4%A7%E4%BC%9A

940 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 21:46:35.05 ID:Fu+d1JT00.net
>>939
「日本会議等が中心となって設立」、って自らバラしちゃってるなw
http://www.sankei.com/west/news/151102/wst1511020013-n1.html

941 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 21:57:24.04 ID:uf472/K40.net
憲法改正ねえ?
9条改正だと思って賛成しようとすると
憲法第三章の国民の権利条項を大幅カットの主張だからねえ。
櫻井よしこ自体がそう言ってるからねえ。

942 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 22:03:45.42 ID:zXfOxxNx0.net
ユーキャン今年はすげーなw
手当たり次第にぶっ込んだな

943 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 22:09:09.89 ID:3Nvab3Yu0.net
どんな憲法を作っても、安倍内閣は憲法そのものを守る気がないのは、はっきり
しているからね。
立憲主義を否定した連中が憲法改正をアピールしてもしらじらしいだけ。
まあこの連中が音頭を取っている限り、100年経っても無理。
まっとうな改憲論者まで敵に回したんだからな

944 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 22:18:05.73 ID:8rBxGSRs0.net
>>939
産経社員は取材で行ったのか、それとも大会関係者として行ったんだろうかw

945 :文責・名無しさん:2015/11/10(火) 22:21:32.34 ID:3HpZoCzP0.net
>>942
上級国民
白紙撤回
I AM KENJI
I am not ABE
粛々と
切れ目のない対応
存立危機事態
駆けつけ警護
国民の理解が深まっていない
レッテル貼り
テロに屈しない
早く質問しろよ
アベ政治を許さない
戦争法案
自民党、感じ悪いよね
シールズ(SEALDs)
とりま、廃案


なんつーかすごい憎しみを抱えて生きてるんだなネトパヨってw

946 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 05:09:10.90 ID:1l2t+ew80.net
【産経抄】創立者もあきれる 11月11日

 皇后さまがこよなく愛される詩人の一人、故竹内てるよに「あめ玉」という作品があ
る。「来客のもって来て私にくれたあめ玉をもらって しゃぶったばかりを祖母に呼ばれ
 それを口から出されてとられてしまふ」。

 ▼祖母は、べたついたあめ玉をわざわざ袋にもどして、返しにいった。幼いてるよに、
物をもらうのは「わいろ」になると、諭すのだった。てるよを生後すぐに引き取った祖父
は、判事だった。判事に限らず、法律に携わっている人たちは、金品の授受に関して、少
なくとも平均以上の倫理観の持ち主に違いない。

 ▼そんな思い込みが、吹っ飛んでしまった。日本大学の77歳の名誉教授が約10年前、指
定暴力団山口組の元幹部から2千万円を借りていたことがわかった。しかも、返済してい
ない。名誉教授は、日大法学部で国際法を専攻し、問題が発覚するまで、大学院で英米法
などを教えていた。国の機関に対する国民の苦情について、相談に応じる公的な仕事にも
就いている。

 ▼日大の前身は、憲法発布の年の明治22年に誕生した、日本法律学校である。創立者
で、初代の司法大臣でもあった山田顕義(あきよし)は、あきれはてているだろう。吉田
松陰のまな弟子だった山田は、師が獄につながれる直前に、扇に漢詩を揮毫(きごう)し
てもらった。

 ▼「立志尚特異」、「立志は特異を尚(たっと)ぶ」。志を立てるなら、他人と違うこ
とを恐れてはいけない、との意味である。山田は、扇の面を掛け軸に仕立てて、この一節
を晩年になっても毎日眺めていたという。

 ▼名誉教授が借金したのは、海外での投資に充てるためだった。確かに、他の法律の専
門家とは、振る舞いがかなり違っている。もちろん、そんな「特異」は、「尚ぶ」もので
はけっしてない。

947 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 06:09:19.47 ID:cnHk4G200.net
>>941
最近櫻井がやたら憲法に対して
発言してるよな。
コバセツあたりに対する当てつけか?

948 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 06:14:18.72 ID:oySK4GWH0.net
>>946
言ってることにはまったく同感なんだが、少し前に日本オリンピック協会の偉いさんと
日本最大の暴力団組長とか長良く酒飲んでる写真が出回って、海外のメディアに"YAKUZA
Olympic"と批判されたことは、なぜ日本国内ではほとんど報道されなかったわけ?

949 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 06:20:03.19 ID:qYZKuPY80.net
>>948
それはマスコミ各社と暴力団が仲良しだから

950 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 07:22:12.29 ID:bicxF9BV0.net
>>945
テレビ発、芸人発が激減してるからね。
数合わせに無理矢理並べることさえ不可能なほど、落ち込んでる。
長年芸人べったりでやってきたフジの凋落で、数字で証拠も出てるしね。

しかし、これだけ並べて安倍総理の諸演説と常総市の水害とミンス津田を刻んだ言葉がないのは
どう考えてもおかしいな。

951 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 09:06:48.03 ID:Q1OpBdbr0.net
安倍ちゃんも法学部卒なのにね

952 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 09:30:26.60 ID:mW0pNGpSO.net
産経が発狂する「流行語」
・自民党感じ悪いよね
・戦争法案
・シールズ
・アベ政治を許さない

953 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 13:26:36.60 ID:Pn1ryLSH0.net
>>947
小林節はかつて改憲派そして集団的自衛権行使容認派だったわけだが

954 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 15:31:01.30 ID:NIGwTVcrO.net
>>953
コバセツは当然ながら立憲主義の立場から
改憲してそれに基づく集団的自衛権の立法化を主張している
言ってみれば「先に改憲論者」だよ

955 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 15:51:50.84 ID:aT/ewYPJ0.net
立憲主義は、立場の違いを超えて民主主義の土俵だからな。
安倍信者や産経には、それがどれほど重要なものかわからない。
自主憲法だの改憲だのとくらアピールしても、そもそも憲法の解釈を
勝手に変えてしまうような連中は信用ならないということ。
新憲法を作っても、お前ら手続きを経ずに勝手に解釈変えただろ、
そんな連中に任せられるかよ。
そう考える人間が増えた事だけは確かだろうなぁ

956 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 16:13:56.87 ID:OL42jBIo0.net
>>955
そんなご大層なもんじゃないよ。お前らはただのマザーアースさん。

957 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 16:41:21.17 ID:p2zrp84G0.net
>>940
その日本会議 国会議員懇談会 会長・平沼赳夫大先生の変節ww

↓自民復党一月前の平沼先生。この人に「恥」とか「節操」とかの概念はないんだね。国士様が笑わせてくれるよ。
 ブサヨ批判のネトウヨ連中の心中や如何に。自称愛国者も相当に劣化してるんじゃないの。


「日本のために大いに汗をかいていただきたい」
次世代の党・平沼赳夫前党首に聞く
2015年08月29日 14:06

http://blogos.com/article/130914/

【編集部】
ネット上や支持者の間でもよく言われていることなのですが、
平沼先生の今後についてお聞かせください。

【平沼氏】
よく自民党に行っちゃうっていう人もいるわけですね。
私は党首をした責任で、次世代の党に留まってそして
中山新党首の補佐をして一生懸命頑張っていきたいと。
これが私の抱負ですね。

958 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 19:07:53.50 ID:xN5RGVy60.net
>>932
阿比留は捏造すればするほど給料が上がるシステムらしい

959 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 19:32:24.99 ID:cnHk4G200.net
>>955
ちなみにコバセツは、櫻井の憲法観を
「立憲主義を破壊しようとする、極めて危険なもの」
と事あるごとに批判している。

960 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 20:07:27.09 ID:055L2Xhn0.net
2015.11.10 18:59
菅官房長官「夜間の安眠妨害だ!」「あらゆる道路が違法駐車」 辺野古移設反対運動
http://www.sankei.com/politics/news/151110/plt1511100045-n1.html
菅義偉(すがよしひで)官房長官は10日の衆院予算委員会で、米軍普天間飛行場
(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設をめぐり、同市を通さず地元3区に振
興支援策として計3千万円を直接交付する政府方針について「移設を進める上で最
も大きな影響を受ける3区の皆さんの生活環境の保全のため、できる限り配慮する
のは当然だ」と述べた。
菅氏は辺野古の抗議活動に対する「地元の要望」を考慮したと説明。「昼夜問わず民家に
>聞こえる拡声器の反対抗議が連日行われている」「夜間の拡声器は安眠の妨害だ」「深夜2〜3
>時まで騒音でいっぱいだ」との“苦情”を紹介した。
>「あらゆる道路に違法駐車がみられ、無料駐車場化している」との声も取り上げた菅氏は、
>交付を批判した赤嶺政賢氏(共産)に対し「配慮してほしいというのは地域住民の皆さんに
>とって当然だ」と反論した。

時として夜討ち朝駆けの工事機材搬入や夜間作業などを強行しておいて、しゃあしゃあと反対派の
責任をなすり付けられるものだなぁ。普通の工事なら「工事関係者が近隣住民にご迷惑をかけており
ます」となるだろうに。どうせなら菅官房長官…ではなかった、菅高等弁務官が「自分の息子が就職
している大成建設が、辺野古の工事でご迷惑をかけています」とでも言ってくれたらいいけどねぇw。
それに、国が夜討ち朝駆けの強行手段をとるなど余程のことがない限り、反対派も夜間に監視要員を
残すことはあっても、可能な限り夜間の抗議運動は控えているよ。

あと、計3千万円のお金も辺野古利権に群がる(?)「辺野古CSS(キャンプ・シュワブ・サポートw)」
に行くんだろうなぁ。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/167880/2

「♪〜 黄金(こがね)の花は いつか散る」 (ネーネーズ『黄金の花』)

961 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 20:12:40.15 ID:QkiTei9a0.net
>>960
お前が工事を妨害するからだろw
大人しく排除されてろ
京大でやられたようになw

962 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 20:14:42.44 ID:055L2Xhn0.net
>>952

・粛々と


も追加ねw

963 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 20:17:33.24 ID:qFHz1Emo0.net
>>961
すごいね、
書き込みだけで、相手の正体が分かるんた。
それなんという超能力?w

964 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 20:21:41.65 ID:+uGX5yHV0.net
菅官房長官の沖縄情報源ってマジに幸福の科学人脈しか無いのではなかろうか

965 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 20:26:05.23 ID:v3b2Dz2m0.net
分かるんた




ルンタッタ

966 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 21:15:54.89 ID:aT/ewYPJ0.net
>>964
大川総裁の言霊w
産経の記事も同じようなもんだが

967 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 22:08:55.41 ID:kby0qbqG0.net
         日本政府が核兵器を製造!!!

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑について いくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、
完全に削除されていた 私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/toka iamada/status/664016524592574464

先ほど、まだ数分以内に、三菱重工の核開発疑惑について、いくつかツイートしたが、検索しても出てこない 多くの人のタイムラインに出てこない ツイート直後に消されてしまったようだ
https://twitter.com/toka iamada/status/664015521830952960

968 :消費税増税反対:2015/11/11(水) 22:45:17.35 ID:EoYpUbOn0.net
弱腰東條勝てる戦をなぜやらぬ

969 :文責・名無しさん:2015/11/11(水) 23:02:11.78 ID:fspf1SyJ0.net
ぶひゃひゃw50代後半はかな入力かよw

970 :文責・名無しさん:2015/11/12(木) 05:27:19.82 ID:fNIc3Pru0.net
【産経抄】東独の悲劇を繰り返すな 11月12日

 1986年の欧州選手権女子砲丸投げで優勝したのは、東ドイツ(当時)のハイディ・クリ
ーガー選手(21)だった。16歳から毎日、青い錠剤を飲み続けてきた。コーチはビタミン
剤と偽っていた。錠剤の数が増えるにつれて、みるみる筋肉がついてくる。もっとも故障
が相次ぎ、現役生活は短かった。

 ▼89年にベルリンの壁が崩壊し、統一ドイツが誕生する。秘密警察の文書によって、組
織的なドーピング計画の詳細が明らかになった。70年代から80年代にかけて、人口1700万
人にすぎない国が、五輪で大量のメダルを獲得してきた。その謎が解き明かされた。クリ
ーガーさんも、錠剤の正体を知る。男性ホルモン系の筋肉増強剤だった。

 ▼冷戦時代、スポーツの分野でも米国と覇権を争っていた旧ソ連で、同じような計画が
遂行されていた。「資本主義国家の記録を全て追い抜け」とは、かつての独裁者、スター
リンの言葉である。そんな時代に、逆戻りしようというのだろうか。

 ▼世界反ドーピング機関(WADA)が公表した報告書によると、ロシアの陸上界で蔓延(
まんえん)している薬物汚染には、国が組織的に関わっていた。2001年以降に開催された
五輪と世界選手権で、ロシアの選手が獲得したメダルの8割以上に、ドーピングの疑いが
かかっている。

 ▼クリーガーさんは引退後、ホルモンのバランスが崩れ、心と体の不調に苦しんだ。性
転換手術を受け、ようやく平穏な暮らしを取り戻した。自殺に追い込まれた、元選手も少
なくない。

 ▼若者たちの未来がゆがんだ国威発揚の犠牲となる、そんな悲劇を繰り返してはならな
い。実態の解明がなされないまま、ロシアがリオデジャネイロ五輪に参加するなど、とん
でもない話である。

971 :文責・名無しさん:2015/11/12(木) 07:24:56.82 ID:26/XlGfv0.net
まあ、あんまりスポーツとかオリンピックとかメダルとかに夢中にならない方がいいってことでは?

972 :Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2015/11/12(木) 07:53:47.96 ID:NQU0tlZu0.net
ロシア航空機墜落事件の原因となったテロ行為について、英国人
の関与が疑われており、それを打ち消すために、準備しておいた
ドーピング事件を大々的に報道していると疑われる。>>970

973 :文責・名無しさん:2015/11/12(木) 10:54:34.30 ID:rMcxTsxJ0.net
でも、産経は日本人は国威発揚の犠牲になってもいいと思ってそうw

974 :文責・名無しさん:2015/11/12(木) 14:39:25.21 ID:3w5eAJhp0.net
ジョイナーとか怪しい選手は他にもいるし。死んで逃げ切った選手多数。

975 :文責・名無しさん:2015/11/12(木) 15:05:00.03 ID:ikDna/X+O.net
明日はMRJ。事業仕分けでも持ち出して民主党を批判するか。

976 :文責・名無しさん:2015/11/12(木) 20:02:02.14 ID:wD3FeL8x0.net
ロシアの陸上界だけの話が、ロシアという国全体の話にあっという間に
すり替わってしまう、いつもどおりの産経抄w

977 :文責・名無しさん:2015/11/12(木) 20:41:57.33 ID:m/fy/6Q90.net
ここ数年どんどん産経のレベルが落ちていくのが嫌だ。
阿比留程度で記名コラム持ったり
正論欄以外でネットの三流コラムを掲載したり。
正直勘弁してほしい。
まだ、千野や皿木の時代のほうがマシだった。

978 :文責・名無しさん:2015/11/12(木) 21:19:28.24 ID:wSz9GhaZ0.net
まるで数年前が高かったみたいだなw

979 :文責・名無しさん:2015/11/12(木) 22:23:36.63 ID:3seKHEH70.net
>ロシアの陸上界だけの話

シュールだなw

唇だけは許していないわと言い張る従軍慰安婦みたいw

980 :文責・名無しさん:2015/11/12(木) 22:29:36.00 ID:501Jl3Ul0.net
>>979
>唇だけは許していないわと言い張る従軍慰安婦みたいw
>唇だけは許していないわと言い張る従軍慰安婦みたいw
>唇だけは許していないわと言い張る従軍慰安婦みたいw
>唇だけは許していないわと言い張る従軍慰安婦みたいw

ワロタ
もう脳内が昭和の「にっかつ」(あえて平仮名な)のポルノ映画だなww

981 :文責・名無しさん:2015/11/12(木) 22:39:48.53 ID:EE7PoUHl0.net
ここの後期高齢者はジュリアロバーツも出てこないのかw

982 :文責・名無しさん:2015/11/12(木) 22:54:23.46 ID:501Jl3Ul0.net
>>981
ソフィアローレンに萌えててよく言うよなw

983 :文責・名無しさん:2015/11/12(木) 23:38:22.20 ID:3seKHEH70.net
引かれてるで。じいさんw

984 :文責・名無しさん:2015/11/13(金) 06:11:42.19 ID:/gf6gkRH0.net
【産経抄】戦闘機をめざす女性たち 11月13日

 「若き血を父の霊に 献(ささ)げて女飛行家となった 健気(けなげ)な少女(おと
め) 飛行学校へ入学」。大正8(1919)年の大阪朝日新聞に、こんな見出しの記事が載
った。愛媛県出身の兵頭精(ただし)という少女を取り上げている。

 ▼亡くなった父親が、飛行機にあこがれ、設計図を書きためていたことを母親から聞い
て、飛行家を志した。「小柄で、顔も●(からだ)もまるっこい、しかし男みたいに生き
のいい女性」だったという。三等飛行機操縦士の航空免許を取得するのは、記事から3年
後、22歳だった。

 ▼晴れて、日本女性で最初の飛行家となった。世間の注目の的になったまさにそのと
き、未婚の精が流産する。スキャンダル記事を書き立てられた精は、消息を絶ってしまっ
た(『飛行家をめざした女性たち』平木国夫著)。

 ▼以来、数えきれないほどの女性が、大空に羽ばたこうとしてきた。しかし、戦後かな
り早い時期から、女性の旅客機操縦士が誕生した欧米に比べて、日本女性の進出がもっと
も遅れた分野の一つである。5年前、日航で初の女性機長が誕生して、話題となった。た
だ、国内の航空会社で働く約5000人のパイロットのうち、女性は1%の約50人にとどまって
いる。

 ▼自衛隊が、女性パイロットの養成を始めたのは、平成5年だった。今や、輸送機や救
難機で多くの女性が操縦桿(かん)を握っている。最後まで「女人禁制」だった、戦闘機
パイロットへの道も、開かれることになりそうだ。防衛省が週内にも正式に決定する。す
でに複数の女性自衛官が意欲を示しているというから、頼もしい。

 ▼折しも、国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」の初飛行が成功した。「日の丸ジェッ
ト」のコックピットにも、女性の姿が目立つようになるだろう。

●=驅の馬を身に

985 :文責・名無しさん:2015/11/13(金) 08:42:13.23 ID:fiWQZEHZ0.net
産経は警察とか自衛隊とか大好きだな。ワンワン

986 :文責・名無しさん:2015/11/13(金) 09:42:09.29 ID:ztyAQIPA0.net
今朝の6時55分頃 TBSで韓国受験加熱を放送していた。
そしたらTBSの韓国人ADの自分の体験を書いた表がでていた。

 いまはADでも将来PDや支局長などの幹部になっていくのだろうし、
もうなってる韓国人の先輩もいるのだろう。

987 :文責・名無しさん:2015/11/13(金) 10:25:08.63 ID:5ZRgrqGF0.net
人殺し

何の罪もない善良な俺達が人殺しの一員だというのか?
http://www.geocities.jp/dirty_anal_friend/P/P100.jpg

言いがかりで陥れるつもりか? 大量破壊兵器を保持しているとか因縁つけて この辺りを戦場にし我々を殺害するつもりなのか?
手はくださないが大勢を殺害する資金を援助して殺しに加担したり輸送作戦などで人殺しに加担・幇助するつもりなのか?

何の罪もない善良な我々が人殺しの一員だというのか?
時々いるんだよ、お前みたいに意味不明な事を言い出す奴
この世界は丸いとか言ってる奴もいた 丸かったら みんな落ちてしまうじゃないか
月や太陽だけでなく この大地も いつも動いているとか言っていた
たまに地震で動く事もある しかしいつもじゃない いつも動いていたら立ってられないだろう 可哀想に、じしんでおかしくなっちまったのか?
誰かに変な林檎でも食わされて 狂ってしまったのか?夢みる白雪姫じゃあるまいしキスでもしてもらわないと お目覚めできないのか?

何の罪もない善良な我々が人殺しの一員?
まだ懲りずに そんな事を言ってるのか みんなのように 何となく流れにのって上手に人殺しの一員になれない?

     _.. -‐ ' ¨ ̄`丶、             最高法規九九条
  r ' ´          ノ       , -‐ "´ ̄` 丶、   警察の権利
  ヽ _  -− _巡リ__Y    /           ノ 陸海空に軍を保持しておかしな奴を
   L_r'二____\   ヽ _ -−_二巡リ__Y   拘束する権利があるんだぞ
   l //⌒ヽ._,/`|      L__r'二_____,>
   ト、〉 r__・フ   {・>|      |_〈 ¨≧=、 ,:≦| 何の罪もない善良な
   l{|    L,_,.) |      「fl !  ー゚ 〈`゚‐/  我々が人殺しの一員?
_____/ト.l  ヽニニニフ/        ト_!|   r:_ ヽ/
___/ | ∧    ≡ /     /| ∧ ヽニニ7/  ドラッグや変な草とか持ってないだろうな
 l.  |\ \_____/\ =ニ二l  K ヘ   ≡ /
 | | \ / | | |「`ヽ  | | \`ー‐┬'lニ._‐、_  白雪姫さんかい? 変な林檎でもかじったのか?


けいべつは していない

988 :文責・名無しさん:2015/11/13(金) 11:02:19.71 ID:t4t8ZwES0.net
旅客機ならまだしも、戦闘機のパイロットは肉体的に超過酷な仕事なんだが。
女性で耐えられる人は、少数だろ。
それにしても、ジェンダーフリーを日頃忌み嫌い、男らしさと女らしさを強調し、
女性は家庭に入って子供を産み育てるべきだ、という価値を重視する産経が
女性の戦闘機パイロットの誕生を賞賛するとはどうなってるんだ

989 :文責・名無しさん:2015/11/13(金) 12:29:41.40 ID:4+ZLhimy0.net
旧ライブドア資産7000億円の一部をもらって
フジ産経ウハウハ

990 :文責・名無しさん:2015/11/13(金) 13:06:35.69 ID:WeYwih1Q0.net
>>986
何を今さら。
金美齢の娘とかTBSはもう30年以上前から国籍関係なく採用しているわ。
金美齢の娘は今もTBSにいる。結婚時に帰化したけどな。

991 :文責・名無しさん:2015/11/13(金) 14:13:01.91 ID:WeYwih1Q0.net
NHKの小山好晴の妻は金美齢の長女でTBS営業開発担当部長の周麻那
周は金美齢の夫の姓で小山周夫妻は夫婦別姓。

992 :文責・名無しさん:2015/11/13(金) 16:25:23.32 ID:t4t8ZwES0.net
>>991
まあ国際結婚すれば、外国人配偶者が帰化しない限り夫婦別姓になるんだし、そんな
事例は珍しくもない。
夫婦で国籍や苗字が違うと家族の絆が壊れるなんて被害妄想だし、現に別姓で家庭を
築いている人達に失礼極まりない。
そもそも日本人が全員苗字を持つようになったのは、明治になってからだし。
江戸時代までは、大半の日本人は名前だけしか持たなかっらんだしな。
選択的夫婦別姓に反対する人間は、何をトチ狂っているんだと思うな。
まあ来月には最高裁で判決が出るが、違憲判断が下されるだろうなぁ。
その時にアホシュが発狂する様が目に見える

993 :文責・名無しさん:2015/11/13(金) 16:29:26.44 ID:65gAGOxX0.net
>>984
このコラムに第3段落は必要ないだろう。

994 :文責・名無しさん:2015/11/13(金) 18:11:45.20 ID:lg4iH5DJ0.net
ミャンマーのように性の無い国もあるしね
日本では「スー・チー」と書かれるが、「アウンサンスーチー」で一つの名前

995 :文責・名無しさん:2015/11/13(金) 18:14:13.39 ID:SG/CgMX60.net
× 性
○ 姓

996 :文責・名無しさん:2015/11/13(金) 22:23:36.94 ID:Mte+0w9M0.net
ろくでなし子がぱよぱよちーん
ぱよぱよちーん

997 :文責・名無しさん:2015/11/13(金) 23:29:26.48 ID:t4t8ZwES0.net
次スレお願い

998 :文責・名無しさん:2015/11/13(金) 23:38:39.68 ID:G0JEFf9S0.net
>>984
羽織ゴロに手込めにされたんですかね。

戦闘機乗りと女子ラグビーだけはやめた方がいいと思うなぁ。

『戦火の勇気』のラストシーンのメグライアンはかっこよかったけどな。と
ソフィアローレンが人だったことすら知らなかった年代から一言w

999 :文責・名無しさん:2015/11/13(金) 23:44:35.75 ID:tpC4dQmY0.net
○核融合発電について
2013/2/13 No.1721

http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/psy/1358669950/105-106

1000 :文責・名無しさん:2015/11/13(金) 23:49:33.59 ID:4ZgEtclT0.net
ぱよちんスレ終了w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
412 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200