2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産経抄ファンクラブ第209集

911 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 01:54:29.01 ID:u/QujAGb0.net
>911
正しい言葉の意味を知ってるか?
社会不安を醸し出すこと。
ググってみなw
ネットは、こういう時に使うもの。
ネットに使われる人間にはなるな

912 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 05:15:22.92 ID:xNtOC+dy0.net
【産経抄】金儲けが目的なら 8月21日

 平成17(2005)年の「郵政選挙」で自民党は大勝し、83人もの新人議員が誕生した。いわゆる「
小泉チルドレン」のなかで、メディアの注目を一身に集めたのが、当時26歳の杉村太蔵氏だった。

 ▼員数合わせの南関東ブロックの比例代表35位で、まさかの当選を果たしていた。興奮のあまり
だろうか。議員歳費が2500万円也、議員宿舎3LDK、グリーン車乗り放題など、議員の特権の数々を
暴露してしまう。幹事長からは大目玉を食らったが、面白がる声もあった。

 ▼自民党を離党した武藤貴也衆院議員(36)は、「安倍チルドレン」の一人といえる。先月末、
安保関連法案に反対する学生のデモについてツイッターに投稿し、各方面から批判を浴びた。それ
まで、名前も知らなかった。

 ▼有名になった武藤氏の金銭トラブルを、「週刊文春」が報じている。値上がり確実なソフトウ
エア会社の未公開株を国会議員枠で買えると、知人に投資を持ちかけたというのだ。そんな議員の
特権が存在するとしたら、面白がっている場合ではない。

 ▼政界を引退した太蔵氏は、株式投資で成功し、タレントとしても活躍中である。武藤氏も金も
うけだけが目的なら、先輩を見習った方がいい。議員の職にこだわる必要はないではないか。

 ▼未公開株と国会議員といえば、誰もがリクルート事件を連想する。汚辱にまみれた当時の政界
を大掃除する役目を期待されながら、総理の座を蹴飛ばしたのが、故伊東正義氏である。東京都内
の私邸の屋根には、赤茶けたさびだらけのトタン板がのっていた。選挙区の福島県会津若松市の自
宅兼事務所には、風呂さえなかった。そんな清廉で、頑固一徹の政治家がかつて自民党にいたと、
懐かしく思い出す。

913 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 05:29:24.92 ID:gqwIqhpu0.net
>>911
この自分に説教してるヌケサク君は何w

914 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 06:08:14.66 ID:ICSQn3DL0.net
>>912
というか、違法行為なんだから、普通に考えれば、国会が終わった途端、
塀の中に落ちるわけだけどな。「金儲け」じゃない詐欺だよ。

それにあれじゃね。「自分は国家の意思決定に携わる立場だから」ってのを
自分が戦場に行かない理由にしてたから、議員を辞めてタダの人になったら、
戦場に行かなきゃいけないんじゃねぇの?

915 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 06:40:02.79 ID:a4D7zbKf0.net
>>911
おまえ、ググって醸造の用例を見つけて
「しまった」と凍りついたんだろw

で、言葉面を「社会不安を醸し出す」に書き換えて、
>>901,903を、なかったことにしようとしただろw

「醸し出す」だけが正しくて「醸造」は誤りなどと
うその上塗りをするつもりはまさかないよな?w

こいつはこういう上っ面の塗り替えで、人様に説教垂れる人間性だってわけだw

知ってるかああ〜〜〜〜?    だってよw

ググって、みなあ〜〜〜〜〜?   だってよw

ネットに使われる人間にぃ、なるなよおお〜〜〜〜〜〜?   だってよw



こんなガキみてえなのが、にほんごがぁぁ、ふじゅ〜〜〜〜〜とかw
日がな一日ジュージューきたねえツバ吐き散らしてるわけだw

あーきったねえw

916 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 06:40:31.47 ID:pRYVBvoc0.net
武藤はほとばりが冷めたら次世代の党が拾ってくれるんじゃないかな
あそこには逮捕されても議員辞職しなかった西村眞悟っていう大先輩がいることだしw

917 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 06:44:54.08 ID:UCxzO+dt0.net
意味不明君は以下スルーで

918 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 06:45:18.32 ID:KrwEehWa0.net
>>912
> 平成17(2005)年の「郵政選挙」
あれっ?
阿比留瑠比は、「平成15年の郵政選挙」とブログに書いていたはずだが?

919 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 06:45:22.65 ID:d8Ga8rqF0.net
>>914
2課案件は立件に時間がかかる
そう簡単には逮捕状は出ない
早く塀のなかに入れるには政治資金規正法からのアプローチが必要

920 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 06:53:13.61 ID:+LslCIMQ0.net
>>917
敗北宣言乙w

そこでアンカーまちがうかってねw

921 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 07:56:42.82 ID:O8lCaS3E0.net
>>912
金儲けだけが目的なわけないだろ。
まったくいつもながら無礼なやつだ。
そんなことばかりいってると名誉毀損で捕まるぞ。

922 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 08:56:21.56 ID:jvVjozly0.net
きわめて産経的な主張の持ち主なのに、ずいぶん薄情だな。
ホリエモンや武藤みたいな若造が
「自分は命令する側なので戦場にはいかない」みたいなことを言ってたら
イラッとするんだろうな。

923 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 09:02:29.43 ID:bctdGPfy0.net
じょう‐ぞう〔ヂヤウザウ〕【醸造】
[名](スル)発酵作用を応用して、酒類・醤油・味噌などを製造すること。
「精選された原料から―された銘酒」


じょう‐せい〔ヂヤウ‐〕【醸成】
[名](スル)

1 原料を発酵させて酒や醤油などをつくること。醸造。「酒を―する」
2 ある状態・気運などを徐々につくり出すこと。「不穏な空気が―されつつある」

ざんねんながら日本語では「社会不安を醸成する」「社会不安を醸し出す」とは書いても
社会不安を醸造するとは言わないんだよなあ…
あ、なんだったら必死こいて「社会不安を醸造」の用例探してみたら?

924 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 09:31:20.38 ID:9BEqm1ER0.net
ある気運・情勢などを次第に作り上げてゆくこと。かもし出すこと。醸造。(デジタル大辞泉)

意見を雰囲気を作り上げること 醸造する・醸成する(Weblio 類語辞書)

「 醸成(2)」に同じ。「社会の悪を自ら−して/野分 漱石」(三省堂 大辞林)

925 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 11:19:27.43 ID:j7myJFgCO.net
武藤は産経大好きそうなのに薄情だな。

926 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 12:24:44.11 ID:YWTbPmSHO.net
じゃなにか、サヨクは武藤を擁護すんのか
クソだな

927 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 16:41:18.23 ID:Cy11Su4J0.net
2015.8.21 08:10更新
【目線〜読者から】戦後70年談話「日本が新しい時代に入った」(8月11〜18日)
http://www.sankei.com/column/news/150821/clm1508210006-n1.html
>政府は14日の臨時閣議で戦後70年談話を決定し、安倍晋三首相が記者会見で発表しました。
>15日付は1面「『謝罪』次世代に背負わせぬ」など各面で多角的に報じ、総合面では日本語と
>英語で全文も掲載。
>「成熟した内容のいい談話だった。日本が新しい時代に入ったと感じました」(東京都、58歳女性)
>▽「『侵略』と『お詫(わ)び』を盛り込んだが、子や孫、その先の世代に宿命を背負わせてはなら
>ないと断言した。『自虐史観』からの脱却を明文化したことは画期的だ」(東京都、60歳男性)
>▽「10年後に80年談話? もう談話を出す必要はないでしょう」(川崎市、25歳男性)
まぁ日本のお馬鹿な政治家や官僚がトンデモな歴史観を開陳すれば、これからも謝罪する羽目に
なるけどな。産経もいまだに「歴史戦(笑)」とやらの連載を継続しているし…。

>内容を評価する声が圧倒的でしたが、「言葉多くして結局、何が言いたいのか分からない」(メール)
>▽「武力で外交問題を解決すべきではないとの談話は立派だが、やっていることと大きな矛盾が
>ある」(愛知県、メール)との声も。安保法案の審議は19日から再開しましたが、「戦争法案」という
>レッテル貼りの呪縛を、引き続き丁寧に解く必要がありそうです。
自分の気に入らない主義主張に「反日」のレッテルを張っている産経に言われたくはないな。あと、
丁寧に説明すればするほどボロの出る安保法案を、どうやったら矛盾なく説明できるのかと?w

928 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 16:43:52.95 ID:Cy11Su4J0.net
(>>927の続き)

>その安保法案については櫻井よしこさんら有識者が13日、「平和安全法制の早期成立を求める国
>民フォーラム」を設立、声明を発表しました(14日付2面)。「政治家にまさる活躍をしていますね。
>声明は内容的にもいいものらしい。全文が読んでみたい」と東京都の70歳男性。記事と全文はイン
>ターネットの産経ニュースで「国民フォーラム」を検索すれば読めます。
東京都の70歳男性の読者は、これが産経新聞の自画自賛、手前味噌の記事だということにに気付
いていないんだなぁw。

>「終戦の日」の翌日、16日付は1面「平和の誓い 戦没者追悼式 天皇陛下『深い反省』」など、さま
>ざまな切り口から終戦70年を振り返りました。2面「途絶えぬ参拝 広がる感謝」は靖国神社の
>ルポと出会った参拝者のエピソード。
>「記者に感謝の気持ちを伝えたい。毎年、この季節になると亡国的なニュースがいっぱい。産経新聞
>の記事が救いになっています。私も体力が続く限り参拝を続けます」(京都市、88歳男性)
>(読者サービスグループ)
平和を願うことや靖国神社のありかたを問うことが「亡国的なニュース」ねぇ。産経新聞や読者の志向
(嗜好)がよくわかるメールだなぁ。

929 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 16:59:04.95 ID:kH1WsCY30.net
>>915
お前は、本当にどうしようもない奴だなw
「社会不安を醸造」なんて言葉を使っているのは、お前を含めて世界中で三人以下だ。
それ以外の人間は、全て、「社会不安を醸成」と書く。
無論、「社会不安を醸し出す」と書くこともある。
お前が突き抜けた馬鹿であることは認めるけど、何も生み出すことはないんだろうなぁ。

930 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 17:55:24.83 ID:721QxAN30.net
安倍チルドレンの後藤議員批判ネタで
来るとは意外だったが、自民を離党した後だからなw
離党してなかったら、スルーだっただろう。

931 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 18:37:27.49 ID:3ZtLacUI0.net
ウヨサヨじゃない商売なんだな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org475541.jpg

932 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 19:44:27.79 ID:+LslCIMQ0.net
>>929
涙ふけよw

933 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 19:51:06.07 ID:DK7QIL3L0.net
安倍がまた暴言吐いたが
サンケイ的に中谷の無知をどう処理するかな
こんなのが防衛大臣やってて
しかも安倍「どうでもいい」ってw

934 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 19:52:46.96 ID:+LslCIMQ0.net
>>923
すでに口が聞けないほどわかってると思うけど、
正解は「どれでもいいよ」だったねw
ざんねんだったねえw

で、基礎教養はこれで皆確認できたんでその上で>>900の文脈に戻るとして、
お前さ、
宗主国様の国策テロは「成」でなくてはならないにだ!!と言い訳してみない?w

935 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 20:07:55.84 ID:qV9kwUF80.net
>>933
自称「闘う保守」で「愛国者」の安倍ちゃん。総理大臣にしては言葉が軽すぎるよな。
「いいじゃん、そんなこと」って総理が国会審議中に不規則発言する言葉じゃないよ。
放言家の鴻池に注意されるんだからな。

「いいじゃん、そんなこと」=安倍首相再びやじ、すぐ撤回―参院特別委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150821-00000116-jij-pol
 安倍晋三首相は21日、参院平和安全法制特別委員会で民主党の蓮舫代表代行の質問中、自席から「まあいいじゃん、そんなこと」とやじを飛ばした。
 蓮舫氏の抗議を受け、鴻池祥肇委員長(自民)が「自席での発言は控えてほしい」と注意。首相はすぐに発言を撤回した。

936 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 20:15:01.60 ID:u/QujAGb0.net
国会でヤジ飛ばして謝罪するのは何回目だw
こんなアホでも首相になれるのが日本か。
まあ、ネトウヨが、このアホに親近感を抱くのは何となくわかる。

937 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 20:15:57.27 ID:+LslCIMQ0.net
「いいじゃん、そんなこと」はけしからん!
「いいじゃん、そんなこと」は問題だ!
「いいじゃん、そんなこと」を謝罪しろ!

なんかもうこれでマスコミの最近の記事とか全部吹っ飛ぶよねw
安倍ちゃんキレっキレだなw

938 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 23:22:03.84 ID:OKV5M+yv0.net
>>912
この人、もとは嘉田人脈でしょ。
人脈というほど堅くなかったと嘉田の取り巻きは言いたいようだがそれは今のこの人を見れば分かるけどw
ならば安倍自民党とこの人との繋がり加減だってそうだろう。
「彼の発言は政権の体質を表している」という統制まがいの発言をこの夏3回ぐらい聞いたけどw
この程度の人の繋がりで発言の締め付けをしたい奴は、どんな社会が望みなんだろうなw
写真とっただけで有罪とか、会場にいただけで有罪とか、そんなんが望みかw

分かることは、自民党が開かれた政党だということだけだよ。
国民政党とか大衆政党とか名前があるのか知らんけど。
来る者拒まずでやってるから、とんでもないのが候補になるのを選挙結果でしか止められない
そういうことは多々あるさ。
ヨゴレを落として身綺麗にすることばかり考えてる党とは、ありようが違うんだよ。

しかしまぁ、君らにはせっかくの晴れの武藤の日が、一部の学のない住人のおかげで台無しですなw
僕もせっかく書いた反論が霞んでしょんぼりだw

939 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 23:23:36.83 ID:a4D7zbKf0.net
>>917,923,929

みじめとしかいいようがないなw

正しい知識の前でなお抗弁を続けようとすれば、自分にうそをつくしかなくなる
ものだよな。

書いててつらかったろ。>>>929w
ついでに、助詞がおかしいぜw>>>>929


最初の宣言を守ってスルーしとけばよかったのになw
こらえ性がないばっかりに、恥の上塗りを重ねちゃってw

バカをからかうとおもしれえわw

940 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 23:48:17.68 ID:DK7QIL3L0.net
この人はサンケイ新聞の社員かな?
日本語が拙いからそう思うんだけど
ネットで稚拙な書き込みしてないで
予備校の小論文の授業でも受けたほうがいいと思う

941 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 23:50:44.01 ID:OKV5M+yv0.net
(もう少し書きたい)
タイゾーがテレビでうまくやってるのは、前々から驚いてたわ。
もうほとんどテレビを見ないが、ひな壇タレントが無知にはつとまらなくなった時代にはまったわけでしょ?
あれは、自民党で1期4年の現職をやるとそうとう鍛えられる、その証拠になってるからな。
欲得で動く知恵がつかないうちに無心でたっぷり働いた、彼の性格もよかったんだろう。

これは完全に想像だけど、候補時代のシンジローと会って、自分みたいなのが国会議員をやるのは
国にとって迷惑だ、みたいに思ったのかもしれない。

民主党政権のことも、上から下までつぶさに見てたんだろうな。
ミンスもテレビで顔褒められて舞い上がってた1年生が大勢いたけど今何してるんだろうな。
ヨコクメとか。

942 :文責・名無しさん:2015/08/21(金) 23:53:24.16 ID:kH1WsCY30.net
あまりにも意味不明で馬鹿馬鹿しいから放っておけば勝利宣言。
まあ、いつものことだがw
こんなことをしていて楽しいのかねぇ?
ま、「社会不安を醸造」には一笑いさせてもらったから、いいかw
それにしても、字面を見ているだけで笑えるw

943 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 00:15:18.14 ID:73AJgdP40.net
もうアンカーも指せなくなっちゃってかわいそうにw

944 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 05:32:23.30 ID:SE7Ms9By0.net
「アンカーを指す」か。なるほどね。

945 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 05:41:50.74 ID:SE7Ms9By0.net
【産経抄】8月22日

 中国や韓国をはじめ、日本の近隣には厄介な国が多い。ロシアのメドベージェフ首相はきょうに
も、北方領土に上陸する可能性があるという。そうなれば、年内に予定されるプーチン大統領の訪
日も遠のきかねない。いつになれば北方領土は帰ってくるのか。

 ▼ロシア側が、有効な対抗措置をとれない日本の足元を見ているのは明らかだ。安倍晋三首相と
プーチン氏の関係は互いの誕生日にプレゼントを贈り合うほど良好だが、メドベージェフ氏やロシ
ア外務省は問題解決に意欲がない。北方領土のロシア化はいよいよ進む。

 ▼つい先日、11年半にわたりシベリアに抑留された元関東軍大佐、草地貞吾さんの妻、三重子さ
んから電話をもらった。「主人が亡くなり来年でもう15年になります」。かつて謦咳(けいがい)
に接した草地さんの90歳を超えても背筋がピンと伸びた姿が目に浮かんだ。

 ▼シベリア抑留研究家の長勢了治さんの近著『シベリア抑留 日本人はどんな目に遭ったのか』
(新潮選書)は、草地さんを「『民主運動』への抵抗のシンボルであったろう」と紹介している。
民主運動とは「赤化教育」のことだ。共産主義を肯定しなかった草地さんは拷問やつるし上げを受
け続けても最後まで屈さなかった。

 ▼山崎豊子さんのベストセラー小説『不毛地帯』の主人公のモデルの一人は、草地さんだとされ
る。シベリアで生死をともにした抑留仲間らは以前、小欄の取材に「草地さんは天皇陛下の次に偉
い」と語っていた。

 ▼平成3年4月、来日したソ連のゴルバチョフ大統領と面会した際のことだ。草地さんは一喝した。
「私は君の父親と同じ年齢だ。父として言う。北方領土を返したまえ」。政治家や外務官僚には、
この気迫と不屈さを見習ってほしい。

946 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 05:44:32.26 ID:SE7Ms9By0.net
>>945

>政治家や外務官僚には、この気迫と不屈さを見習ってほしい。
それで北方領土が帰ってくるならねぇ。

947 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 06:11:58.76 ID:EMxkonnN0.net
>>945
領土問題では、一貫して原則論を唱えるのが「かっこよく」映るけど、実際には、
それは何の役にも立たないんだけどね。「二島返還」なんて現実論を持ち出すと、
途端に売国扱いされるし。
まあ、領土ってのは、実効支配してる方が勝ちなんだよ。北方領土、竹島、攻守
を入れ替えて、尖閣、全部そう。どうしても取りたいなら、ロシアがクリミアで
やってみせたように、血と鉄でひっくり返すしかない。
血を流して獲得した領土を手放せるか、って理屈は、日本も満州で言ってただろ。

948 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 07:21:54.52 ID:qGmj3BjG0.net
>>945
ゴルバチョフの時代は最大のチャンスだったが自民党が馬鹿すぎてチャンスを棒に振っちゃった

949 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 08:07:51.54 ID:V3XDc44X0.net
>>944
「指を指す」とか
言うねえ。
日本ではw

950 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 08:13:47.22 ID:qGmj3BjG0.net
それより産経抄は武藤は完全スルーか
小渕ドリ子もスルーしまくってるよなw

951 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 08:21:11.52 ID:gTh7GZ4K0.net
>>949
でも「アンカーを指す」とか言わないねえ。
さあ、ググッて用例を探す作業に戻るんだ

952 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 08:43:59.55 ID:V3XDc44X0.net
>>951
アンカーを辞書で探せって?w
AKBより難しいだろうなw

953 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 10:08:30.07 ID:AD0Z9M/B0.net
もう、出だしで、今日は阿比留だったなと思いだしたw

954 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 10:35:54.91 ID:CNyHfa8Z0.net
今日本当に阿比留なら感情を抑えてかけるようになったんだな

955 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 11:20:28.62 ID:eilcHaCF0.net
・日教組、日教組
・早く質問しろよ
・どうでもよいだろ

我が国の総理大臣が今国会で自席から飛ばしたヤジ。
その度に謝罪に追い込まれる。

小学生以下だな。
自民党の中から、この低脳児にとって代わるヤツが出てこないのか?

956 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 13:38:01.31 ID:gddwittR0.net
>>949
馬から落ちて落馬して
赤い顔して赤面するのですね?
分かります

957 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 14:41:19.12 ID:V3XDc44X0.net
>>956
そういう笑う話をしてるんじゃないんだなこれが。

もうごまかして終わらせたいならそれはどうぞw

958 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 15:57:29.76 ID:gddwittR0.net
>>957
いや
どちらも端から見ていてくだらないからちょっとおちょくっただけだよ

959 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 17:07:01.51 ID:AD0Z9M/B0.net
>>945
>北方領土は帰ってくるのか
北方領土に帰ってこれる能力があるのなら、
気が向いた時に帰ってくるんでないかい?
あるわけがないと思うけどw

960 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 18:37:59.20 ID:113GOVjC0.net
戦争法案が違憲の理由

1 立法目的に憲法13条の幸福追求権の保護を謳っているが、幸福追求が阻害されたら戦争というのは幾らでも戦争拡大できる口実となる。
人権というのは国対国民の問題だから国の存立が危うければ、人権の保障もむずかしなるのが自明であるため、13条の部分は不要である。

2 憲法前文及び9条に明白に違反している。建前上、戦力すら持てないのに他国軍の後方支援などできるはずがない。
射程数百から数千kmの巡航ミサイルが飛び交う現代戦場で安全な場所など無い。
既に外務大臣は捕虜の要件にも該当しないと述べている。
安全確保されなければ撤退するのであれば、敵からすれば絶好の攻撃対象となる。

3 法的事実に欠ける。ホルムズ海峡が封鎖されて日本経済に影響を及ぼすのは分かるが、
原油輸入の多角化、石油備蓄活用、代替エネルギー開発、統制経済による配給制度導入で餓死者続出はあり得ない空論である。日本領域外での集団的自衛権、つまり、米国への戦争支援は日本存立の危機を回避するために非ず、
単なる紛争解決の手段であり、これは憲法9条にて明確に否定しているところである。

961 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 19:32:34.50 ID:ww4Ql9s90.net
>>960
だから安全平和法の何が悪いんだよ。

米国の核の傘にタダノリしてるくせになにが巻き込まれるんだよ。
米国青年の血なら流れても良いというのか?
我々もリスクを払うべきだ。

女性差別に苦しむ女性たちを救うためにアメリカと手を取りISILと戦う。素晴らしいじゃないか。
安倍さんこそ愛国者であり真のフェミニストだ。

962 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 21:14:10.55 ID:KxCmYoRc0.net
ロッテの重光(辛)と互いの家に家族ぐるみで泊まりに行く大親友で
朝鮮カルト宗教と日本会議のカルト右翼宗教が後ろ盾の愛国者はすごいですね

963 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 21:34:08.92 ID:EMxkonnN0.net
安倍ちゃんが、集団的自衛権の細部の概念について、「どうでもいいだろ」と
やじったのは「何がOKで何がNGなのかは、日本ではなくアメリカが決めることだ」
って本音が思わず出ちゃったんだろうな。

964 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 22:40:29.40 ID:73AJgdP40.net
>>951
お前はその昔、

「海難救助はいろはのいだ!」

と口走ったバカだろw

965 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 22:55:13.02 ID:113GOVjC0.net
「(アーミテージ報告の)リクエスト通りではないか」。
 多くの人が知っているが誰も怖くて言えなかったことを
あの男が口にしてしまった。それも国会という公の場で。
 山本太郎議員がきょうの参院安保特委で、
この国の政策がアメリカの対日要求に沿って決められていることについて追及したのである。
 「永田町ではみんな知ってるけれど、わざわざ言わないことを質問
していきたいと思います」。タブーに挑む山本議員らしい切り出しだった。
 山本議員は「第3次アーミテージリポート・日本への
提言9項目(2012年8月)」を特大のフリップで掲示した。
 「原発再稼働」に始まり「TPP参加」「戦時の米軍と自衛隊の全面協力
(今回の集団的自衛権)」「ホルムズ海峡の機雷掃海」
「国家機密の保全(秘密保護法)」「PKOの法的警護の範囲拡大(今回の駆けつけ警護)」・・・
 日本の政策がすべて米国のリクエスト通りになっていることを山本議員は指摘したのである
 安倍晋三首相が 何とかの一つ覚え のように
「ホルムズ海峡」を連呼していた時期があった。アーミテージリポートに忠実だったのである。
 図星を突かれた政府側の答弁は見苦しい、いや聞き苦しかった。

 岸田文雄外相は「(アーミテージリポートは)あくまでも民間の
報告書ですので政府の側から逐一コメントすることは控える」としながらも
「ご指摘の報告書(アーミテージリポート)を念頭に作成したものではない」とシラを切った。

966 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 22:56:07.64 ID:113GOVjC0.net
中谷元防衛相はさすがにウソをつくのがヘタだ―
「結果として重なっている部分もあるが、あくまでも我が国の主体的
な取り組みとして検討、研究をして作った」。
中谷大臣は少なくとも同一であることを認めたのである。
 日本が米国の言いなりになっていることが、天下にさらされたのだ。

「いつまで没落間近の大国のコバンザメを続ける気ですか?」。
山本議員の質問は容赦がなかった。
 山本議員はトドメを刺すことも忘れていなかった。
質問の最後を次のように締めくくった―
 「これだけ宗主国様に尽くし続けているのにもかかわらず、
その一方でアメリカは同盟国であるはずの日本政府の各部署、
大企業などを盗聴し・・・いつまで(米国にとって)都合のいい
存在で居続けるんですかってお聞きしたいんですよ。いつ植民地をやめるんですか?」
 「中国の脅威というなら自衛隊を世界の裏側まで行けるような
状態を作り出すことは、この国の護りが薄くなるっていう事ですよ」。
 山本議員の追及に溜飲を下げる国民は少なくない。「目からウロコ」の人もいるだろう。
 しかし「対等なパートナーシップ」を掲げた鳩山政権は、
米国と官僚と記者クラブメディアに潰された。
庶民に寄り添う政治家は、権力にとって不都合なのである。

967 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 23:23:57.20 ID:8/MF9n/W0.net
またやった・・


時事通信が菅官房長官の発言を捏造 
「安保反対派は洗脳されてる」 →『洗脳』を『宣伝』にこっそり訂正
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1440249079/

968 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 23:41:57.97 ID:mhRndl2l0.net
 
山田浩二容疑者 13年前にも渡利浩二という名前で前科 成人した際に金浩二→山田浩二として帰化か ?2ch.net [215630516] // fox .2ch.net/test/read.cgi/poverty/1440201688/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMa8-ZAST)[] 投稿日:2015/08/22(土) 09:01:28.46 ID:hFg2WpvAM ?PLT(15000) ポイント特典

http://img.2ch.net/ico/sii_mona.gif
平成2年10月16日発行 官報 第485号より
http://livedoor.blogimg.jp/misopan_news/imgs/d/b/dbdbda1e.jpg
第3段落中頃

○ 法務省告示 第三百二十九号
 左記の者の申請に係る日本国に帰化の件は、これを許可する。
 平成二年十月十六日        法務大臣 梶山 静六

住所 名古屋市南区宝生町3丁目62番地
 金浩二(山田浩二)昭和45年2月3日生

Yahoo! News (削除済み?)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020404-00000350-jij-soci
2002年4月4日公開の事件記事

■中学生連れ去り、金奪う男を逮捕=類似事件2件の関係も追及へ−大阪府警

 男子中学生を車で連れ回し、現金を奪ったなどとして、大阪府警寝屋川署は4日までに寝屋川市香里新町、無職渡利浩二容疑者(32)を強盗などの疑いで逮捕した。渡利容疑者は容疑を否認しているという。

 調べによると渡利容疑者は3月30日午後11時50分ごろ、同市香里南之町の路上で自転車に乗った男子中学生(14)に「道を教えて。」などと声を掛けて車に乗せ、手錠を掛けるなどして現金1500円などを奪った疑い。

男子中学生は約50分後に目隠しをされた状態で同市内の駐車場で解放された。3月には同様の手口で男子高校生らが監禁される事件が別に2件あり、同署で余罪を追及している。 (時事通信)

とある集合ポストの風景
http://livedoor.blogimg.jp/morio2015/imgs/b/1/b1d5dd6e.jpg
 

969 :文責・名無しさん:2015/08/22(土) 23:45:04.77 ID:M2JUmtGu0.net
>>945
「悔しかったら戦争してみろ」と言ってる方が、こういうのは負けなんだよw
ロシアというのは所詮、スペインやカナダや韓国などと競争する程度の国力しかない中堅国で、
核兵器の誇大広告で冷戦とか触れ回って、さも世界を二分してるかのように見せかけていただけの
詐欺みたいな国だった。
日本との間でも、日露戦争で海軍消失して負け、日米戦争の勝ち馬に最後の最後で乗っかって他人の土地を簒奪し、
ポツダム宣言を破ってシベリア連行までやらかした、弱い不良の国でしかない。
強い国ならそもそも日本に「領土を返せ」なんて言わせてないわなw領土を返せと言われたまま
またしてもサ講和に便乗して国交回復してる時点で、足下見られてる国なんだよ。

今また四島開発に内政大臣を走らせてるけど、移住なんてぜんぜん進んでないんだろ。
今もあの国は誇大広告しか能がないんだよ。
プーチンと安倍ちゃんの関係は胡耀邦と中曽根のあれこれを思わせるものがあるけど、
これからロシアにじわじわ効いてくるのは、日本と築いた浪花節ではなくて、
G8を抜けたこと、こっちだろう。

ロシアは再び、かつての「核を持ったイスラム国」に戻るんだよ。
ロシアの望みは、チャイナの影でやり過ごすことができそうか?それだけだ。

970 :文責・名無しさん:2015/08/23(日) 01:49:12.18 ID:Dn5QFUmy0.net
 
次スレ。いつものAA風刺はお任せで。


===
産経抄ファンクラブ第210集?2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1440261916/
 

971 :文責・名無しさん:2015/08/23(日) 06:31:05.71 ID:BrmhdZwI0.net
コメント
事件には、まだ不明な部分もあるけどな。
いくら大人と子どもとは言え、ひとりで二人の人間を車中で拘束し、殺した、ってのも
ちょっと不自然だし。複数の男に拉致されたら、抵抗しようがない。
逆説的だろうけど、昔よりも社会が安全になったから、その分、犯罪に対する警戒心が
薄くなったのかもしれない。昭和の時代なら、親も子ども自身も、深夜の街は危険な
ものだとわかっていた。

>>968
珍走やってたような中卒・非正規労働者の帰化申請を認めるほど、日本政府は甘く
ないけどな。

972 :文責・名無しさん:2015/08/23(日) 06:33:16.11 ID:7C4vrYC40.net
【産経抄】大人の世界の入り口 8月23日

 母親が中学1年の息子に、部屋が汚いことを注意すると、罵声が返ってきた。「うるせえんだよ、
おふくろは。あっちに行ってろ!」。母親は怒るどころか、その晩赤飯をこしらえた。

 ▼いつ息子が反抗してくるか、楽しみにしていたというのだ。「これからは自分の頭でよく考え
て行動しなさい」と親離れの一歩を祝福した。数年前の「きのうきょう」欄で見つけたエピソード
である。

 ▼作家の村上龍さんが平成15年に出した『13歳のハローワーク』(幻冬舎)は、514種類の職業を
わかりやすく紹介して、ベストセラーとなった。村上さんによると、アメリカでは、12歳まで子供
としてケアされ、13歳になると逆にベビーシッターなどのアルバイトを始めるようになる。

 ▼13歳という年齢は、まさに大人の世界の入り口にあたる。5年前に出た改訂版では89の職業が追
加され、好きな教科から、探せるようになった。中学の吹奏楽部に所属していた平田奈津美(なつ
み)さんなら、迷わず音楽の項目に目を通すはずだ。同級生の星野凌斗(りょうと)さんは、小学
校の卒業文集に将来の夢として、「人を助ける人になりたい」と書いていた。人を助ける仕事は、
福祉関係から警察官まで多種多様である。

 ▼大阪府寝屋川市立中学生2人の行方不明事件は、最悪の結果となり、ともに粘着テープで巻かれ
た遺体で発見された。2人の将来の夢は、あまりに無残な形で断たれてしまった。平田さんの遺体を
遺棄した容疑で逮捕された45歳の男は、車に連れ込んだことは認めている。

 ▼2人が垣間見た大人の世界では、誰もが自由を謳歌(おうか)しているように見える。実は、身
勝手で残忍な犯罪者が身を潜めている、恐ろしい世界でもある。そんな危険を教えてあげられなか
った。

973 :文責・名無しさん:2015/08/23(日) 10:03:56.53 ID:XZkb8X4O0.net
>>972
>中学の吹奏楽部に所属していた平田奈津美(なつみ)さんなら、迷わず音楽の項目に目を通すはずだ。
産経の社員は、「時制の一致」なんて言葉も知らないんだろうなぁ。

974 :文責・名無しさん:2015/08/23(日) 14:37:16.53 ID:DtdPwBHT0.net
内容は別にしても、学生に読ませる日本語ではないな。
というか、読ませたらダメだ。

975 :文責・名無しさん:2015/08/23(日) 15:28:42.66 ID:iJd/qGjcO.net
中身に言及できるだけの知識がないから形式にこだわる
いつものつまらないレス

976 :文責・名無しさん:2015/08/23(日) 18:41:02.95 ID:DtdPwBHT0.net
豊富な知識を活かして、ぜひ抄の中身を論評してほしいなw

977 :文責・名無しさん:2015/08/23(日) 20:59:21.25 ID:Wu1SVvEh0.net
>>972
> 母親が中学1年の息子に、部屋が汚いことを注意すると、罵声が返ってきた。「うるせえんだよ、
>おふくろは。あっちに行ってろ!」。母親は怒るどころか、その晩赤飯をこしらえた。

これを子供の喜ばしい成長のごとく書いているが「産経的」にはどうなんだ?
「古き良き日本」の姿からは逸脱しているだろ。
子供が親に罵声を浴びせるなんて「教育勅語」の世界観では許されざる態度じゃないのか?
戦前の日本ではありえない、ゆゆしき事態だろ。それを肯定的に書いてどうする。
戦後の権利の濫用を招いた押しつけ「憲法」、子供の人権をことさらに強調した「日教組」批判
につなげてこその産経抄だろ。

978 :文責・名無しさん:2015/08/23(日) 21:25:34.20 ID:wHkNH7SU0.net
>>977
今日の産経抄をアベ叩きにつなげてこそのオマエだろw

979 :文責・名無しさん:2015/08/23(日) 23:30:54.16 ID:NM/cAb4k0.net
では安倍を叩かれるとしょんべん漏らす勢いの下痢壺信者の熱きリクエストにお応えして。

安倍晋三、夏休みの宿題終わってないのに終わったと嘘をつく小学生だった
https://gunosy.com/articles/aaFuT
問題の平気でウソがつける性格は、実は小学校時代からのものだったようだ。安倍には2歳年上の兄がいる。
この兄弟の性格が対照的で、夏休みの最終日、兄は宿題の日記ができていないと涙顔になっていたが、安倍は「宿題みんな済んだね?」と聞かれると、
まったく手をつけていないにもかかわらず、「うん、済んだ」と平然と答えたという。ウソがバレて、学校側から1週間でさらに別のノート1冊を埋めて提出するようにと罰が出ても、
本人がやらず、安倍の養育係だった女性が代わりにやってあげていたというのだ。一般人の子どもはウソをついたら必ず代償があると教育されるのが普通だ。
ところが、安倍にはその経験がなかった。罪悪感が皆無で、自分のウソに責任をとらないまま、大人になってしまったようなのだ。



三つ子の魂百まで、とは行ったものだw

980 :文責・名無しさん:2015/08/23(日) 23:45:21.65 ID:Q7gWdrgK0.net
自民党には学校教師に火をつけて
ゲラゲラ笑って逃げる子供だっていたけどな。
いじめられっ子上がりのサヨクが一生知らない世界よなw

981 :文責・名無しさん:2015/08/23(日) 23:49:40.28 ID:NM/cAb4k0.net
首相に「バカか、お前は」連合主催集会でシールズメンバー 安保法案反対の具体論語らず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150823-00000531-san-pol

誰もが自由を謳歌(おうか)しているように見えるSEALDs
実は、身勝手で残忍な国家基本法違反の犯罪者・安倍晋三が潜めているってかw


それにしてもまるでアーミテージ=ナイレポート丸写しのゲリゾウちゃんがさも具体論を語ってるかのごとく印象操作の産廃新聞

982 :文責・名無しさん:2015/08/23(日) 23:51:34.03 ID:Q7gWdrgK0.net
>>981
ひそめているってなんだよバカw

983 :文責・名無しさん:2015/08/24(月) 00:53:25.50 ID:mYtULLil0.net
あと、この抄子は4月14日にも村上龍を引き合いに出してた。それも

> 第二次世界大戦で、日本は無条件降伏に応じなかった。本土決戦の末に敗れる。しかし、
>地下に建国した日本は、駐留する国連軍を相手に今もゲリラ戦を続けている。
>人口は26万人にまで激減しているが、優れた文化と科学技術は、世界の尊敬を集めていた。
(『五分後の世界』)

これをわざわざマクラに言わせたいがためだw
だがその作品を読むと、地下の日本兵士と対照的に皮肉られてるのが米軍に媚を売る地上の「非国民」。
いわば岸信介みたいな売国奴のこと。

他にも村上龍は『愛と幻想のファシズム』やら『オールド・テロリスト』、『Sixty-nine』のようなヤバい作品を出版し続け、
おまけに秘密保護法にも思いっきり反対。
本人にはずっと歯牙にもかけてもらえないが、我田引水産廃記者の度重なるつまみ食いは笑わせてくれる。

984 :文責・名無しさん:2015/08/24(月) 04:00:27.49 ID:3rM9ma1H0.net
相模原米軍基地が爆発
カルト宗教右翼とサンケイ発狂

985 :文責・名無しさん:2015/08/24(月) 04:47:02.47 ID:sbizgMfb0.net
>>984
さっさと自首しろアホサヨク

986 :文責・名無しさん:2015/08/24(月) 05:37:53.84 ID:NlmHUccD0.net
【産経抄】8月24日

 地面に落ちたコウモリがイタチに捕まった。「羽のあるものは、みな敵だ」と大きく口を開ける
イタチにコウモリは懸命に弁じた。「私は鳥ではない、ネズミだ」。得心したイタチに放免され、
虎口を逃れている。

 ▼後日、再び地面に落ちて別のイタチに捕まった。「ネズミは敵だ」「ネズミではない、コウモ
リだ」。またも命拾いをした。イソップ物語にあるこの話には「豹変(ひょうへん)は機知なり」
の寓意(ぐうい)がある。変転する時勢では、如才ない立ち回りが「吉」と出ることは確かに多い。

 ▼背中合わせの有事に備え、米軍との合同演習に汗を流す。一方で米国の声に耳を貸さず、中国
主導の国際金融システムに加わる。日本には「歴史戦」で非を鳴らし、中国の鼻息をうかがっても
みる。抜かりないコウモリのまねか、韓国の外交姿勢に同じ臭いがする。

 ▼韓国領に砲弾を撃ち込み、「準戦時状態」を宣言した北朝鮮につける薬はない。米国の武威、
中国のにらみが隣人の押さえ込みには必要だろう。ただし「太陽」だ「北風」だと腰の定まらない
外交が、北の居直りを招いた事実は重い。それを忘れてもらっては困る。

 ▼中国の背後にはロシアの影もちらつく。国際秩序に挑む昨今の動きを見ても、中露にはイタチ
ほどの物分かりの良さを期待できまい。まずは韓国が腹を固めて、北の恫喝(どうかつ)をはねつ
けることだろう。日米韓の連携は、北の横紙破りを封じる「この一手」だと心得たい。

 ▼韓国では「八方美人」がほめ言葉として使われるという。皮肉交じりにこの語を用いる日本に
は、理解の及ばぬ感覚だが、先の寓話にはこんな解釈もある。コウモリは後に鳥の世にも獣の世に
も居場所を失い、光の国を追われた。朴槿恵(パク・クネ)大統領には肝に銘じてほしい教訓であ
る。

987 :文責・名無しさん:2015/08/24(月) 05:40:56.72 ID:NlmHUccD0.net
>>986

何があっても米国との同盟関係を是とする日本の方が正しいと言いたいらしい。

988 :文責・名無しさん:2015/08/24(月) 05:57:28.58 ID:sbizgMfb0.net
>>987
当たり前だろうが
シナの支配下に入って得するのはお前ら共産主義者だけだ

989 :文責・名無しさん:2015/08/24(月) 06:17:03.04 ID:ezRt72Xh0.net
>>986
アメリカの忠実な犬からすれば、小国でありながら主体的に立ち回ろうとする韓国が
許せないんだな。
ん、ということは、彼らも本音では「従米は主権国家として情けない」って思ってんのか。

990 :文責・名無しさん:2015/08/24(月) 06:18:58.14 ID:rRAMutP/0.net
朝から主体思想塔をおっ立ててるバカがいる

991 :文責・名無しさん:2015/08/24(月) 06:51:13.11 ID:EpPdDdG90.net
元気があって正常に近いなw

992 :文責・名無しさん:2015/08/24(月) 06:51:40.20 ID:6FPySt2t0.net
>>988

共産主義者ねえ。
君にとって世の中は複雑すぎて生き難いだろう。遠慮せずに北朝鮮に移住することを勧めるよ。

993 :文責・名無しさん:2015/08/24(月) 07:17:11.13 ID:E3nYRQsQ0.net
>>972
やはりといえよう。報道から「LINE」の名前が消え失せた。
もはや答えは明らかなのだ。インターネットから子供の身元が
わかる手段を社会をあげて根絶やしにしないならば、子供を狙う
この新時代の危険はもっと深刻化する。

これは本当におかしなことなのだが、情報の送り手側で活躍
する人物ほど、ネットの匿名性には懐疑的だ。それも、
何年も態度を変えない。ネットリテラシーなどを
議論する場でも、「リスク教育の有無が大きく左右する」
あたりまでは共通認識になるのだが、匿名なくして安全なしと
決然と唱える声は、まったくない。

現行の教育カリキュラムは著作権の扱いに奇妙に偏重し、
安全教育面ではことさら「参加して学ぶ」ことを推奨する。
子供を持つ親の関心が低いわけはない。
個人情報を集めて売る側の意向が強すぎるのだ。

ホームページ、メーリングリスト、ブログ、
ミクシィ、フェイスブック、ツイッター、LINE
どれも、個人の意思で個人情報の開示を促す仕掛けだ。
要は看板の架け替えである。利用者が匿名の意味を理解しだすと
そのサービスはすたれ、新しいサービスが立ち上げられて
新たな利用者に名前を明かせと迫るのだ。

インターネットに繋いだ最初の日から、そんな大人の欲望優先の
仕組みに放り込まれ、家や学校ごと丸裸にされる、
これがどんなに危険なことか、そんなに詳しく説明が
必要なことだろうか?
「みんなバラしてるからきみもばらせ」ではいけないのだ。
「みんな隠してるんだから、君も勝手にばらしてはだめだ」
そういうネットで、子供に世の中を学ばせるべきだ。

994 :文責・名無しさん:2015/08/24(月) 07:29:33.48 ID:07vuydqJ0.net
>>986
まあ、憲法変えなきゃと言ったり、違憲じゃないとか言ったりの方がピッタリする寓話だが。

995 :文責・名無しさん:2015/08/24(月) 10:14:54.07 ID:j5AQnvDg0.net
そもそも都合よく鳥と獣を使い分けて生き延びたコウモリは悪いのか?
巨大勢力が争う場合、小さくて弱い者には要領よく立ち回る智慧が必要だ。
謝罪したのかしてないのかどちらにも受け取れる安倍談話だって、
国内のウヨと、国外の中国アメリカおよび国際対立を望まない国内財界の双方に気を使った
日本政治の職人芸だろ。
政治や外交で妥協を許さないと「イスラム国」みたいになっちゃうだろ。

996 :文責・名無しさん:2015/08/24(月) 12:30:59.30 ID:D6+sNdgt0.net
 
次スレ。

産経抄ファンクラブ第210集 2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1440261916/
 

997 :文責・名無しさん:2015/08/24(月) 13:21:56.67 ID:3rM9ma1H0.net
「積極的平和主義」の用語の提唱者ノルウェーのガルトゥングが
安倍の言ってることは提唱してる概念を捻じ曲げてるので使用するなとクレームつけてるらしい
言葉を盗用してでかい顔してるのは
五輪エンブレムと同じだな
東アジアのパクリ三兄弟

998 :文責・名無しさん:2015/08/24(月) 13:58:29.74 ID:D6+sNdgt0.net
 
安倍総理、自分で宿題をせず召使いに代行させていた ?2ch.net
// kanae .2ch.net/test/read.cgi/kouri/1440101819/

1 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2015/08/21(金) 05:16:59.47 ID:vbCzJhlA0

問題の平気でウソがつける性格は、実は小学校時代からのものだったようだ。
安倍には2歳年上の兄がいる。この兄弟の性格が対照的で、夏休みの最終日、兄は宿題の日記ができていないと涙顔になっていたが、安倍は「宿題みんな済んだね?」と聞かれると、まったく手をつけていないにもかかわらず、「うん、済んだ。」と平然と答えたという。

ウソがバレて、学校側から1週間でさらに別のノート1冊を
埋めて提出するようにと罰が出ても、本人がやらず、安倍の養育係だった女性が代わりにやってあげていたというのだ。一般人の子どもはウソをついたら必ず代償があると教育されるのが普通だ。

ところが、安倍にはその経験がなかった。罪悪感が皆無で、自分のウソに責任をとらないまま、大人になってしまったようなのだ。

ーーー
深層ノンフィクション 安倍晋三『沈黙の仮面』(小学館)
// lite-ra .com/2015/05/post-1145_3.html


===
安倍首相 夏休みの宿題制度無くす ?2ch.net // hope .2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1437401968/l50

安倍政権「大学入試は人物評価・面接重視に改革する!」 ?2ch.net // kanae .2ch.net/test/read.cgi/kouri/1417181563/
 

999 :文責・名無しさん:2015/08/24(月) 15:42:08.65 ID:qs55Fqfk0.net
埋め

1000 :文責・名無しさん:2015/08/24(月) 15:42:59.94 ID:qs55Fqfk0.net
終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
445 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200