2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産経抄ファンクラブ第209集

1 :文責・名無しさん:2015/07/18(土) 14:28:37.31 ID:5+XA2lgz0.net
 
前スレ

産経抄ファンクラブ第208集
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1434667616/
 

41 :文責・名無しさん:2015/07/19(日) 12:46:58.75 ID:faEg/5pG0.net
>丼勘定の責めは、今後、誰かが負わねばなるまい。
>世界との約束を違(たが)えたことは、しかるべき人が謝ればよい

責任が誰にあるのかは言葉を濁して、首相の一声で解決!みたいなこと書いてるが
計画が瞑想したのはJSCや森や下村の責任だろう、何とぼけてるんだ
おまけにオリンピック招致でザハ案のスタジアムのプレゼンしたのは安倍自身

42 :文責・名無しさん:2015/07/19(日) 16:20:23.78 ID:iwR2fK3d0.net
>>37
>オーソドックスなデザインで費用を抑えるべき

残念だがそいつは「費用はむしろ掛かる方がいい」と言ったんだw

43 :文責・名無しさん:2015/07/19(日) 16:26:50.35 ID:iwR2fK3d0.net
前スレにもあったが新国立の予算のことは政府や文科大臣から毎年きちんと
アナウンスがあった。五輪招致がまだ決まってない頃に民主党政権の下で作った
プランに沿っていきますよと言ってきてる。それを自民政権がいじろうものなら
マスコミが大反発を起こすのは、火を見るより明らかだったw
皆最初から分かってたんだよ。マスコミが騒ぎ出すのは、
「国立をぶっ壊して更地にした後」だってなw

44 :文責・名無しさん:2015/07/19(日) 16:54:27.38 ID:D1XtBOI10.net
どうせ左翼には明日がない
>>30
強行採決などと宣伝するマスゴミの作戦だな
安保法制は円満採決だ
多数決に従うのが民主主義だ

45 :文責・名無しさん:2015/07/19(日) 16:58:57.33 ID:tCqgDMLA0.net
>>30

【共同通信世論調査】 内閣支持急落37%で最低 不支持過半数、初の逆転 安保衆院採決73%批判
http://www.47news.jp/47topics/e/267244.php
共同通信社が17、18両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、内閣支持率は37・7%で、
前回6月の47・4%から9・7ポイント急落した。2012年12月の第2次安倍政権発足以降で最低。
不支持率は51・6%(前回43・0%)と過半数に達し、 比較できる同種の調査で初めて支持と不支持
が逆転した。与党が16日の衆院本会議で多くの野党が退席や欠席をする中、安全保障関連法案を
採決したことに「よくなかった」との回答が73・3%を占めた。「よかった」は21・4%。
安保法案の成立を急ぐ安倍晋三首相に国民が反発を強めている実態が浮き彫りになり、参院審議の
与野党攻防に影響を与えそうだ。今国会成立に反対が68・2%で前回から5・1ポイント増えた。賛成は
24・6%だった。法案そのものに反対が61・5%と、賛成の27・5%を大きく上回った。
政権が安保法案について「十分に説明しているとは思わない」との回答は82・9%に上り「十分に説
明していると思う」は13・1%にとどまった。法案が「憲法に違反していると思う」は過半数の56・6%で、
「違反しているとは思わない」は24・4%だった。

46 :文責・名無しさん:2015/07/19(日) 17:01:17.63 ID:tCqgDMLA0.net
(>>45の続き)

政党支持率は自民党が31・9%で前回から5・1ポイント下落した。民主党は11・2%で1・1ポイントの
微増。維新の党3・6%、公明党2・9%、共産党7・3%、次世代の党0・4%、社民党2・1%、生活の党
0・7%。元気にする会、新党改革と答えた人はいなかった。「支持政党なし」の無党派層は39・3%
だった。
20年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場建設計画をどうすべきか聞いたとこ
ろ「計画を見直す」が93・7%に上った。「計画通り進める」は5・0%だった。首相は17日の調査開始後、
世論に批判された建設計画を「白紙に戻す」と表明した。
安倍首相が夏に発表する戦後70年談話に関し50・8%が「植民地支配と侵略」への「反省とおわび」
を盛り込むべきだとした。「盛り込むべきではない」は32・2%。
自民党若手国会議員の勉強会で出た報道機関に圧力をかけようとする発言について83・9%が「不適
切だ」と答え、「適切だ」は8・9%。原発再稼働は反対56・7%、賛成34・4%だった。
(共同通信)2015/07/19 10:25

47 :文責・名無しさん:2015/07/19(日) 17:43:12.08 ID:D1XtBOI10.net
良い時代だ
昭和の時代、大学で左翼馬鹿学生が暴れ国防を言えばタブーとして叩かれた。

反戦やら平和やら世迷い言をタブーにせよ!一言でも平和やら言えば民衆から叩かれる時代にしよう。

奴等共産主義者を押し返せ

48 :文責・名無しさん:2015/07/19(日) 17:50:04.34 ID:rbeRkyqw0.net
>>45-46
普通に下がってるな。
まああれだけやりたい放題やってるなら仕方ないよな。

このスレには、この事実を認めたくない奴もいるかも知れないが。

49 :文責・名無しさん:2015/07/19(日) 18:28:16.26 ID:J4v18GJR0.net
支持率が下がっても安心だしなw

50 :文責・名無しさん:2015/07/19(日) 19:59:20.54 ID:kGRdlqlC0.net
 
駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場 - Wikipedia

所在地 東京都世田谷区駒沢公園1-1 起工1962年 開場1964年 収容能力20,010人

駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場(こまざわオリンピックこうえん・そうごううんどうじょう・りくじょうきょうぎじょう)は、東京都世田谷区駒沢公園の駒沢オリンピック公園総合運動場内にある陸上競技場。
球技場としても使用される。単に駒沢陸上競技場とも呼ばれる。

・・・プロ野球・東映フライヤーズ(現・北海道日本ハムファイターズ)のフランチャイズとして1953年に建設された駒澤野球場を解体整地して、1964年東京オリンピックの開催のため誕生。国立霞ヶ丘陸上競技場と並ぶ中心的な会場として利用された。

なお、実現していれば支那事変激化で中止となった1940年東京オリンピックのメイン会場になる予定だった。 ラグビーフットボールの試合や関東学生アメリカンフットボールリーグ戦の試合も年間数試合程度が行われている。
 

51 :文責・名無しさん:2015/07/19(日) 21:25:28.12 ID:n2f7uH5+0.net
ミンス党、安保改正法案に賛成してたけど?

プラカードもってたけどちゃんと起立してたから全会一致で可決だよw

52 :文責・名無しさん:2015/07/19(日) 21:39:28.08 ID:2OCuzeED0.net
ツイッターである画像が話題になっています。
https://twitter.com/oosakitakashi/status/621669244934041600

テレ東で中核派として登場した女性が
TBSに、一般市民としてインタビューを受けていたようですが

これは仕込みでしょうか???

TBSは中核派を一般市民として扱ってるのでしょうか?

53 :文責・名無しさん:2015/07/19(日) 22:12:08.57 ID:yQHnXUdW0.net
>>25
>神になり代わり首相が−と持ち上げる気はないが
世論調査の結果に慌てふためいて、それまでの主張を覆しただけなのに、
「持ち上げる」なんてアホなことをよく発想できるものだw

54 :文責・名無しさん:2015/07/19(日) 22:16:59.44 ID:ZN4vC+Bb0.net
慌てふためいたのはサヨクとマスコミと民主党とお前らだけどなw

55 :文責・名無しさん:2015/07/19(日) 22:29:52.49 ID:n2f7uH5+0.net
>>54
まったくですwwww

56 :文責・名無しさん:2015/07/19(日) 22:30:14.17 ID:yQHnXUdW0.net
>>16
根拠が2ちゃんのレス一つだけなのに、あそこまで居丈高になれるのって
一種の才能だと思うw

57 :文責・名無しさん:2015/07/19(日) 23:12:43.48 ID:WkeLIxqR0.net
>>56
ラジオの件は2chの外でもテキストになってる。
TBSと書いてあるんだからちゃんと探せよ。

58 :文責・名無しさん:2015/07/19(日) 23:16:37.07 ID:ZN4vC+Bb0.net
教えてやっても礼も謝罪もしないんだからほっといていいよw

59 :文責・名無しさん:2015/07/19(日) 23:45:02.75 ID:yQHnXUdW0.net
>>57
お前の脳内の話なんて要らないからw

60 :文責・名無しさん:2015/07/20(月) 00:04:55.74 ID:wQWu1nAA0.net
16日、国会議事堂周辺では早朝から、法案に反対するグループのメンバーらが集まり声を上げていた。
新聞では、「日本の将来を憂う」「正義感に満ちた純粋な」「普通の市民」がデモを行ったという趣旨の、好意的な報道をしていた。
はっきり言うが、その描写は嘘だ。デモはそんな「かっこいい」雰囲気ではなかった。
「老い」「とげとげしさ」「政治団体の強い影響」「奇妙な人々による」という異様な雰囲気のデモだった。
参加者の大半は、自発的に集まったのではなく、組織に動員されていた。
平日から公務員が仕事をせずに、政治活動をしている。
「写真3」は労働組合の「連合」の抗議だ。組合のすることは安保ではないはずだ。
60才前後に見えたが、これでも若い方だ。参加者は高齢者ばかりだった。全共闘の「敗残兵」であろうか。
平均年齢は70−75才前後で、暑さでへたばっていた。
デモでは、なぜか警察官に、どなりちらす高齢者、参加者が常にいる。平和を訴える人たちのデモは、攻撃的でとげとげしかった。
中にはぶつぶつと独り言を言って歩いているとか、奇妙な格好をして演説をしている人とかも、
ゴテゴテとおかしな表示をした車で乗り付け、拡声器で騒いでいる人もいた。
はっきり言うと、気味が悪い。
そこでは学生団体と自称するシールズという団体が、国会前デモを仕切ったようだ。
シールズは、おそらく共産党の戦略として、かっこいい名前をつけて中立色を強め、18才への選挙権拡大をにらみ、
この騒動をきっかけに若者を取り込もうという意図の、大衆運動なのだろう。
日本の新聞(毎日、東京、朝日、共同通信)・テレビ(TBS・JNN)は、こうした団体を「若者代表」という扱いで大きく取り上げていた。
枝野幸男幹事長は、この共産党の仮面団体(らしい)シールズの集会で演説していた。
こうして現実のデモの奇妙さ、異様さを目にして、筆者はメディアに流れる安保法制をめぐる情報が、偏向していることを確認した。
そして安保法制をめぐる無駄な政治騒擾が、あほくさく、むなしくなった。
くだらない騒ぎに、くだらない政治家が乗っかっているのだ。
私たちは、この奇妙な人たちにかかわる必要はない。


一生関わりたくないですねw

61 :文責・名無しさん:2015/07/20(月) 00:30:19.73 ID:sXP1JI3C0.net
>>60
深い洞察ですね。
Sealdsだのとカッコ付けてる奴らの正体を拡散しましょう

62 :文責・名無しさん:2015/07/20(月) 02:14:45.29 ID:o5cGfFiC0.net
「森元が『オーソドックスなデザインで費用を抑えるべき』と主張した証拠もない」 を否定するソースを出せないウヨク

このスレのウヨクがいつもいいかげんな事を言っているのは、自分で調べたわけではなく2ちゃん他スレの受け売りだからだったw

63 :文責・名無しさん:2015/07/20(月) 02:33:30.34 ID:mO5jWAAe0.net
>>62
http://blogs.yahoo.co.jp/yoshioka7077/56260399.html

森元の発言を聞いて、慌てて探したらソースがあったんだろ。
だから
>森元が『オーソドックスなデザインで費用を抑えるべき』と主張した証拠
という論点ずらしをしたんだろw

偏った情報でデマをバラまいたカスの末路は惨めよなw

64 :文責・名無しさん:2015/07/20(月) 03:42:05.27 ID:d+Ho986z0.net
で、前スレ995の質問には答えられないのかなw


967 :文責・名無しさん:2015/07/18(土) 08:03:03.88 ID:XUVWSl9o0
>>966
640 :名無しさん@1周年 :2015/07/17(金) 18:01:52.02 ID:Rxu+VMs30
>>1
実は森喜朗は去年の4月TBSラジオに出た時に
「生の牡蠣がドロっと出たみたい」でデザインが嫌だって言ってたのよさ(´・ω・`)


悪いね。ボケナスw


995 :文責・名無しさん:2015/07/18(土) 17:02:43.91 ID:J3N0e5x00
>>967は、
>森元が「オーソドックスなデザインで費用を抑えるべき」と主張した証拠もない。
を否定したレスなのかな?

65 :文責・名無しさん:2015/07/20(月) 04:19:09.90 ID:mO5jWAAe0.net
>>64
お前の論点ずらしなんざ知ったことかよw

66 :文責・名無しさん:2015/07/20(月) 04:22:05.82 ID:d+Ho986z0.net
>>65
どこが論点ずらしなの?

67 :文責・名無しさん:2015/07/20(月) 06:15:28.24 ID:pDNo0SiN0.net
コメント
管直人と鳩山由紀夫は理系で、安倍ちゃんは文系なんだが、やっぱり菅や鳩山の
方が優秀だった、と言いたいんだな。

68 :文責・名無しさん:2015/07/20(月) 07:00:26.58 ID:wQWu1nAA0.net
自分が見つけたのはツイッター
ここの住人が八つ当たりしに行くかもしれないからリンクはやめとくw
なお「ソースはツイッター」「ソースはブログ」と口走りたいリテラシー貧民さんはどうぞw
案の定、教えてやったところで礼も謝罪もしないというねw

>>63
ア、そういうことねー。

なんで「オーソドックス」に執着してんだろ?と思ってた。

そういうことねーw

69 :文責・名無しさん:2015/07/20(月) 08:24:56.82 ID:x87wibvZ0.net
右翼の諸君
追い詰められてるな

70 :文責・名無しさん:2015/07/20(月) 08:51:04.37 ID:MHROs+GB0.net
文系男への逆風 7月20日

 アインシュタインのような優れた科学者や発明家は、広く尊敬を集め、国家に重んじられる。戦時下と
なれば、なおさらである。兵器づくりの技術や工学の専門知識があれば、兵役免除の特典もあった。

 ▼動物行動学者の竹内久美子さんによれば、戦争は、理科系男に有利に働く。ところが、平和時にな
ると、口のうまい文科系男の出番となる。「彼らは、やすやすと女を騙(だま)し、いたるところで成功を収
めるはずだ」(『浮気人類進化論』)。

 ▼「竹内理論」によれば、平和な日本で、文科系男が繁栄を謳歌(おうか)しているはずだった。実際は、
さにあらず、である。文部科学省は先月、全国の国立大学に向けて、文系学部・大学院の再編を求める
通知を出した。

 ▼特に教員養成系や人文社会科学系については、組織の廃止や転換に取り組むよう明記してある。
政財界からの要望も背景にあるらしい。アカデミズムの追求は、一部のトップ校に任せ、大半の大学で
は実学を重視してほしい、というのだ。文系全体が、逆風にさらされているようにも感じる。

 ▼文科系男のはしくれである小欄としては、抗議ののろしの一つも上げたいところだ。もっとも、お前が
学んだ学問が、何か世の中の役に立ったのか、と問われれば、言葉に窮するのも事実である。

 ▼文系、理系といえば、不適切会計問題で揺れる東芝について、こんな指摘がある。現場の声が経営
に反映されなくなったのは、歴代社長に文系が多かったからではないか。東芝とは対照的に、最高益を
更新した日立の歴代社長は、すべて理系だという。そういえば、50年前に外部から招かれ、倒産寸前の
東芝を立て直した土光敏夫氏は、東京高等工業学校(現・東工大)出身の元エンジニアだった

71 :文責・名無しさん:2015/07/20(月) 08:56:15.05 ID:IWn36QCZ0.net
>>70
産経科学部創設宣言ですか?
そもそも理系いないだろw

72 :文責・名無しさん:2015/07/20(月) 15:12:05.55 ID:mEl5BzRu0.net
>>60-61


【LITERA】デモをなめるな! 礒崎首相補佐官、百田尚樹らが
「デモ参加者はアルバイト」とデマ攻撃 2015.07.18

http://lite-ra.com/2015/07/post-1301.html

【LITERA】安倍首相が「国のために死ねるか」の質問に「△」と
答えた事が判明!それで国民には命を捨てさせるのか 2015.07.20

http://lite-ra.com/2015/07/post-1305.html


これも拡散なw。

73 :文責・名無しさん:2015/07/20(月) 15:21:29.96 ID:e2OXbdL/0.net
ソースはリテラ

74 :文責・名無しさん:2015/07/20(月) 15:32:13.81 ID:6FFiDePY0.net
文科省がおかしな通知を出しまくるのはいつものことだが、
東芝が不正経理をやったのを文系が続いたからというのと関連付ける意味が
分からない。
巷間言われているのは「経理出身の社長になると会社がつまずきやすい。」
ということであり、これは経費査定や対費用効果ばかりに目がいって事業展開や
経営判断が蛸壺思考になりやすいということであり、理系の社長が好業績を上げ
続けているとは限らない。

75 :文責・名無しさん:2015/07/20(月) 16:24:15.34 ID:mEl5BzRu0.net
2015.7.20 05:02更新
【主張】海の日 国を挙げて盛んな啓発を
http://www.sankei.com/column/news/150720/clm1507200003-n1.html
産経にとって「海の日」とは、明治天皇や領土や領海、海底資源といった偏狭な
愛国心を煽るためだけに利用しているとしか思えないね。

>海の資源や環境に対する関心も欠かせない。日中中間線付近での中国のガス
>田開発は日本の資源まで採掘される恐れがあり、先頃相次いだ中国漁船による
>小笠原海域でのサンゴ密漁は、海の生態系にも強い懸念をもたらした。
産経にとって辺野古の埋め立てによる海のサンゴ破壊と海の生態系は、どーでも
いいことなんだろうなぁ。俺は小笠原の海の生態系も辺野古の海の生態系も同等の
価値があると思うけど。

76 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 02:20:47.44 ID:4EFNB/O60.net
>>72

リテラwwww
そもそも安倍さんは穏健な親米平和主義者だ。

△で何か問題が?

デモはアルバイトなんぞより凶悪なプロの中核派な。

77 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 03:57:03.26 ID:Cu6lSr080.net
プロの在特会は何をしてますか?
日本船舶振興会のアルバイトの世耕の指示での書き込みはプロですか?
創価学会はプロですね

78 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 05:54:15.26 ID:9Kl7noTt0.net
【産経抄】電気と水は夏の脅威 7月21日

 2011年の秋、タイで発生した大洪水は、多くの日系企業の工場を水浸しにして、日本経済に
も大きな打撃を与えた。タイ保健省によると、600人を超えた死者のうち、100人近くは実は
感電死だった。

 ▼洪水に慣れている住民の多くは、冠水した後も自宅にとどまっていた。当局は、住民からの苦
情を恐れて、電気の供給を止められない。このため、足元が水に漬かったまま電気ポットでお湯を
沸かそうとしたり、倒れてきた冷蔵庫を支えようとしたりして、感電する例が後を絶たなかった。

 ▼静岡県西伊豆町で今週日曜日の夕方に起きた、感電事故も水がらみである。川遊びをしていた
2家族と近所の住民ら7人が病院に搬送され、40代の男性2人が亡くなった。川の斜面には、ア
ジサイの花壇をシカなどの獣害から守るために、電気柵が設置されていた。

 ▼電源は、近くの農機具小屋にある電圧100ボルトの家庭用コンセントである。電気柵の一部
は断線して、電線が川に漬かっていた状態だった。事故の後、現場に入った人は、「水の中でピリ
ピリした」と話している。

 ▼ぬれた手で、電気製品を触ってはいけない、とよく言われる。水には、電気をよく通す性質が
あるからだ。皮膚をぬらすと、乾いていた状態に比べて、電気抵抗が数十分の一にも低下する。電
気工事の現場で、夏場に感電事故が増えるのも、たくさんかく汗が一因という。

 ▼関東甲信に続いて昨日、近畿や東海、中国地方でも、梅雨が明けた。本格的な夏のレジャーシ
ーズンの幕開けである。同時に全国の海や川で、溺れたり行方不明になったりする事故が、相次ぐ
ようになる。雷による感電事故にも、注意が必要だ。夏の脅威は、電気と水だと、肝に銘じたい。

79 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 06:02:18.65 ID:uyG5yTtJ0.net
>>78
今回の事故は、犠牲者側の不注意ではなく、そもそも感電する状況にあることを
知らなかった。ましてや、被害者の多くは最初の被害者を助けに入ったわけだから、
落ち度はない。前フリの話とはちょっと質が違う。
被害者の故意か過失で放電した状態のなった、というならともかく、今回の事故は
完全に設備側の責任。

80 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 06:05:06.81 ID:dem/0fWm0.net
はあ?電力会社が悪いってか?ばかじゃねえの?

81 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 06:10:31.13 ID:eit3k/zJ0.net
君、国語の成績が悪かったろ。

82 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 06:10:36.79 ID:9Kl7noTt0.net
どうして電力会社の話になるのか。。。。

83 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 06:37:06.19 ID:5JbHJz3S0.net
>水には、電気をよく通す性質があるからだ
水だけだと、ほとんど電気は流れないけどな。
こんなふうに書かれると、つい書きたくなるというだけで、
今日の産経抄が間違っているとか言う気は毛頭ないのだが。

84 :16:2015/07/21(火) 07:40:54.37 ID:H+KSMWJq0.net
https://www.youtube.com/watch?v=t46xPqoXqyo

85 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 07:45:40.30 ID:43hdTx3T0.net
>>35
http://news.livedoor.com/article/detail/10367985/

86 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 07:49:22.28 ID:aRqMj3030.net
>>83
ん!?
ニュースでは専門家が陸上に比べて水中は電気が通るので危険と言っていたぞ

87 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 07:55:03.03 ID:uyG5yTtJ0.net
>>86
参照
http://www005.upp.so-net.ne.jp/wanatra/4purew.htm

88 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 09:19:19.38 ID:pagZcinC0.net
川で起きた事故なのに、純水の話を持ち出されても…

89 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 10:41:46.08 ID:Ty9ygxNS0.net
「夏は電力がピンチだ。原発再稼働が必要だ」という記事だと思った。

90 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 11:37:30.25 ID:2tzW9Uil0.net
 
【政治】安倍首相がネット上の批判に悩む フェイスブックに「あたまオカシい」「低学歴カス」など★8
// daily .2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437293179/

1 名前:ニャー雄一 ★[sage] 投稿日:2015/07/19(日) 17:06:19.20 ID:???*

世論の怒りの渦で起こり得る 安倍首相2度目の政権放り投げ
2015年7月17日

 安倍首相がどんなパフォーマンスをしようが、もう支持率が回復することはないだろう。安保法案に対する国民の憤りは尋常ではない。「潮目」は完全に変わった。

 となると、もう一度、安倍首相が政権をぶん投げることも十分考えられる。8年前、参院選で大敗した安倍は、ストレスが原因で持病の「潰瘍性大腸炎」を悪化させ、退陣している。支持率の下落が続いたら、またストレスを募らせ、持病を悪化させてもおかしくない。

 現に“健康不安”説が相当広がっている。恐らく、体に変調を来しているのだろう。6月下旬から頻繁に歯医者に通い、13日(月)も診療を受けている。15日、法案を通過させた後、記者団の前に姿を現した安倍の顔色は悪く、
肩にはフケが落ちていた。ストレスを発散させるためか、この1カ月間、5週のうち4回、週末にスパに通っている。

 しかも、唯一の“精神安定剤”だったフェイスブックにも異変が出てきた。コメント欄には批判があふれ、ネット上では「あたまオカシい。」「低学歴カス」などの罵詈雑言が並び、本人は相当悩んでいるという。

 安保法制について採決を急いだのも、余裕を失っているからだ。政治評論家の野上忠興氏は言う。

「今や、やることなすこと全て裏目です。最大の頼みの支持率も下がる一方で、ますます精神的に追い込まれている。70年談話のこともあるし、今後は参院の委員会で、縛り付けられる日が多くなる。先のことを考えると頭が痛いでしょう。
途中で放り投げる可能性はゼロではありません。」

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161846/1
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161846/2
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/161/846/597f7a1e1705d6b0ca043165038d645120150716172802069.jpg
 

91 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 12:51:34.06 ID:Qn3e7d+h0.net
この頃土曜日以外はまともになってきたな

92 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 14:56:54.52 ID:GDb4bRVu0.net
>>90
日刊ゲンダイがこんなこと書くと意地でも再出馬→再選になりそう。
逆神ぶりはここの人々でもご承知の事実ですから。

93 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 15:56:58.99 ID:4EFNB/O60.net
>>89
お前ら反原発はまさかクーラーなどつかってまいな!

94 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 16:54:06.32 ID:EQtp8vnj0.net
今稼働している原発は無いんだか?

95 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 17:21:56.26 ID:SgmdK0Of0.net
「原発再稼働しないと電気が足りない 」って言ってたのに、
足りてるから「原発再稼働しないと国富が流出する」にすり変わったよなw
燃料費高騰の主因は円安とは触れないけど

96 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 17:49:30.12 ID:dhucbszk0.net
落選した前官房長官が在任中にハシゲの口撃にたまりかねてすり変えたんだよな。

97 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 17:56:22.67 ID:5JbHJz3S0.net
足りてるというより、多すぎるからと電力会社が発電所との接続を断ったりしているくらいで。

98 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 17:58:32.66 ID:hex44uoh0.net
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO62265460X01C13A1000000/
トルコへ原発輸出、三菱重に影落とす巨額賠償問題 :日本経済新聞

・・・トルコの原発プロジェクトの総事業費は1カ所あたり2兆円規模。3カ所なら総額6兆円。世界の原発メーカーが色めき立つのも無理はないが、一方でリスクの多さも際立っている。まず、トルコは日本と同様に地震多発国である。

過去半世紀に1000人以上の死者が出た大地震が7回発生。このうち1999年8月にイスタンブールを含む北西部で発生したマグニチュード7.6の地震では約1万7000人が死亡した。
この北西部地震からほぼ1年後の2000年7月、当時のエジェビット首相は地震専門家らの反対を受け、1997年から進めていたアックユ原発の計画を白紙撤回している。

また、2011年3月11日の東日本大震災とそれに伴う福島第1原発事故の直後にはギリシャのパパンドレウ首相(当時)がエルドアン首相に電話をかけ、トルコの原発計画を中止するよう要請したこともあった・・・
 

99 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 19:03:07.42 ID:2X0Ie0aa0.net
【自衛隊イラク派遣報告書】「純然たる軍事作戦」 首相官邸、情報統制
http://www.47news.jp/47topics/e/267267.php

陸上自衛隊が2004〜06年にかけてイラク南部サマワで実施した人道復興支援活動の
内部報告書全容が19日明らかになった。迫撃砲やロケット弾による宿営地への攻撃が計
10回以上に及び、派遣部隊責任者が「純然たる軍事作戦」と指摘するなど緊迫した状況が
記されている。不測の事態には首相官邸への連絡を優先し、情報統制していたことも判明
した。
任務拡大に伴う隊員リスクの増大などに焦点が当たっている安全保障関連法案の参院審
議に影響を与える可能性がある。
報告書は陸自が08年5月にまとめた「イラク復興支援活動行動史」。計約430ページで2冊
に分かれ、関係者は「部内の研究・教育資料」としている。 「法案審議に不可欠だ」とする野
党要求を踏まえ、衆院特別委員会の野党理事に提出された。
04年10月にロケット弾が宿営地内に撃ち込まれ、鉄製の荷物用コンテナを貫通して宿営
地外に抜けた事案については「一つ間違えば甚大な被害に結びついた可能性もあった」と
振り返っている。

100 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 19:07:09.11 ID:2X0Ie0aa0.net
(>>99の続き)

派遣直後のサマワの状況について、治安維持を担うオランダ軍兵士が死亡する事件や、警
察署への襲撃など「油断できない状況が継続した」と説明。05年6月に陸自車両の爆発
事案があったことにも触れ、「敵対勢力が存在した」と明記した。
報告書によると、派遣前の準備では至近距離の射撃や制圧射撃訓練が重視された。「最初
の武器使用が、精神的にハードルが高いとの危惧」があるとして「危ないと思ったら撃て」と
指導した指揮官が多かった一方、武器使用によりイラク側との信頼関係が崩れると懸念する
指揮官もいた。
不測事態が発生した際には、官邸への報告が最重視された。報道対応については「政治判
断によるところが大きい」と言及している。報告書は「報道対応の迅速性と家族への通知の
確実性」を両立すべきだと提言した。
航空自衛隊もクウェートを拠点に多国籍軍の兵士や物資をイラクに運ぶ活動を行った報告
書をまとめた。「脅威下の運航にもかかわらず、同じ曜日、時間、飛行場への定期運航を
行っていた」と指摘。運航を不定期化して、攻撃されるリスクを減らす必要性を訴えた。(以下略)
(共同通信) 2015/07/20 15:05

101 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 19:36:12.11 ID:QDhYrF5O0.net
>>95
何が足りてるんだよ
どれだけ化石燃料産出国にカネ払ってるかわかってるのかこのアホサヨ

102 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 20:06:07.09 ID:2X0Ie0aa0.net
>>76

自衛隊最高指揮官が「俺は国のために死ぬ覚悟はないけど、
君たち自衛隊員は国のために死んでね」と言っているのに
等しいのだが、それが問題ないとでも思っているのかねぇ?

103 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 20:10:49.29 ID:QDhYrF5O0.net
つるのさん荒らしてるシールズはこの程度の知識www


syhon ?@syhon3000 7月18日

@silverbullet541 @takeshi_tsuruno まあ、いざとなれば捨て駒ですね。盾に使ったり、
おとりに使ったり、特攻隊のように爆弾つけて自爆させるとかね、高度な技術が要らない戦法ならいくらだってある。

104 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 20:21:42.62 ID:QDhYrF5O0.net
>>102
戦争を防ぐための法案だから問題ないだろ。


安保法案が衆議院を通過し事実上成立したことについて
台湾「歓迎!」
ベトナム「歓迎!」
フィリピン「歓迎!」
マレーシア「歓迎!」

韓国「軍国主義の復活」
支那「軍国主義の復活」
朝日毎日「軍国主義の復活」「アジアから孤立」
安保ンタン「アベを倒せ!ドドンガドン」

105 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 20:24:37.00 ID:QDhYrF5O0.net
安保法案ウェルカム!
米軍基地よありがとう

平和維持法案成立祝賀祝賀
日本が普通の国になれたのだ

めでたいことだ
さぁさっさと原発再稼動再稼動

106 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 20:45:39.66 ID:2X0Ie0aa0.net
>>104-105

まずは自衛隊に入って、お国のために死んでくれ。

たぶん、君にそんな覚悟はないだろうけど。

107 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 20:50:56.31 ID:QDhYrF5O0.net
>>106
発想が70年前ですよおじいちゃんwwww

108 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 22:36:21.74 ID:4w7pO08Q0.net
今日は最初のバカの誘導通り、反原発スレをやってたようだなw

>>82
「側」がサヨク語なのをお前が忘れてるんだよw

109 :文責・名無しさん:2015/07/21(火) 23:55:18.01 ID:aSYqSxXo0.net
>>101
1.6倍もドルを高くした誰かさんに言ってくださいね^^;

110 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 00:05:28.73 ID:89SV8+TM0.net
>>109
へえーそうなのか。



ガ  ソ  リ  ン  値  下  が  り  っ  ぱ  な  し  で  気  づ  か  な  か  っ  た。

111 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 00:10:26.00 ID:iqTf63EU0.net
うけるw

112 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 04:49:48.72 ID:lmeKIvnc0.net
反日右翼のおじさんたち追い詰められてるねえ

113 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 05:12:36.51 ID:tAhCUID80.net
【産経抄】油井艦長の夢 7月22日

 漫画家の松本零士さん(77)の父親は、旧陸軍の戦闘機のパイロットだった。「夜間飛行は、
星の海を飛んでいるみたいだ」と聞かされたことがある。小学2年のとき、星空を眺めながら交わ
した、こんな会話も覚えている。「火星人はいるだろうか」「いるかもしれん」。

 ▼宇宙への想像力をかき立てられた松本さんは早速、火星人が登場する初めての作品を完成させ
た。デビューから60年以上たつ松本さんによると、宇宙を舞台にしたSF漫画で描いてきた出来
事が、次々に現実のものとなっている。ただ、自らが宇宙船に乗って火星に到達する夢だけは、実
現していない。

 ▼航空自衛隊のパイロットだった油井亀美也(ゆい・きみや)さん(45)は、千曲川の源流に
ある長野県川上村に生まれた。美しい星空を天体望遠鏡で眺めるのが、何より好きな少年だった。
宇宙飛行士になるという、幼い頃からの夢がまもなくかなう。

 ▼油井さんが乗り込むロシアのソユーズ宇宙船は明日23日、カザフスタンの宇宙基地から打ち
上げられる。米露の飛行士2人とともに、国際宇宙ステーション(ISS)に向かう。ISSでは
現在、将来の火星有人飛行を見据えて、さまざまな実験が行われている。

 ▼小学校の卒業文集にいつか「火星に行く」と書いた油井さんも、約半年間の滞在中、火星上空
から地上に降ろすロボットの遠隔操作の実験などに参加する予定だ。油井さんはかつて小紙の取材
に、日本独自の有人宇宙船が開発されたら、ぜひ操縦したい、との意欲も語っていた。

 ▼松本さんの代表作の一つ「宇宙戦艦ヤマト」の沖田艦長は、憧れていた父親をモデルにしたそ
うだ。火星に向かう「日の丸宇宙船」の油井船長は、SFではなく、ぜひ、この目で見届けたい。

114 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 05:19:55.63 ID:tAhCUID80.net
>>113
いろんなエピソードを繋ぎあわせて作った夏休みの宿題の作文だね。
それにしても「日の丸宇宙船」とはねえ。いまどき小学生でも言わないだろう。

115 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 08:13:58.58 ID:URNZXs+Q0.net
>>108
意味不明くんか?

116 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 08:26:11.74 ID:imhonbbI0.net
>>80=>>108ということかな

117 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 09:41:04.85 ID:G55aCW/L0.net
>>101
ウランだって国内では算出しないし、使用済み核燃料の処理も大問題なのだが。
どうせなら地球温暖化対策を理由に原発再稼働を主張しろよ。
でもそっちは石油資本の意向を受けたアメリカ保守派が嫌がるから難しいか。

118 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 10:27:54.84 ID:uJyA4J9L0.net
>110
火力発電の燃料は、長期契約で購入しているから、原油安の影響は受けずに購入価格は一定。
一方で購入はドル建てだから、円休の影響はもろに受ける。
ガソリンが値下がりしても、電力会社の燃料費は下がるどころか、上昇するわけだ。恨むならアベノミクスを恨めw
しかし、原発は発電コストが安いなんて神話を未だに信じてるアホがいるとは、無知の極みだな

119 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 11:03:27.50 ID:CmSkyEt+0.net
>>118
それだとまるでガソリンだけ毎朝築地で調達するみたいだな。
発電用とガソリン用を別々に輸入してるとか思ってる?

120 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 11:10:26.32 ID:rNTWYPgnO.net
ゴンドワナランドの端に位置する日本
大陸棚には手付かずの油田が大量にあるのは世界の常識
サルベージ主体の調査開発を一手に段取りするのは右翼の牙城日本財団
産経は原発なんかより海底油田開発促進運動やれば金になるぞ
まぁその頭がないのが産経の真骨頂なのだがなw

121 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 11:15:41.99 ID:CmSkyEt+0.net
ちなみに原発が高いと言ってるのは事故炉の原状回復コストを
損賠感覚で勝手に計算してるサヨクだけだよ。

122 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 12:23:15.56 ID:JcLy9WZn0.net
原発事故以前から、原発周辺の過疎地に似合わぬ豪華なハコモノとか交付金とか、間接的に我々が払っているものも含めれば、原発の方がコスト高かったはず

原発というのは国策でやってるから、公共事業と同じで止められないのだろう

123 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 13:54:38.62 ID:uJyA4J9L0.net
>119
原油と天然ガスを輸入しているのは、電力会社だけ?
石油会社が最大の輸入先。
同じ原油だから、同じ価格で輸入していると思い込んでいるの?
まあ、複雑な思考が苦手な単細胞ウヨは
産経のカモw

124 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 13:59:50.59 ID:StRtcOJs0.net
電力会社が原油を輸入してんのかよw

125 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 14:22:25.81 ID:CA3rPbWy0.net
ちなみに、原発の代替は主にLNG発電でまかなっている
石油発電は原発が停止した為に相対的に割合が増えてはいるが、コストが高いので積極的に増やせない事情がある

126 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 14:29:54.51 ID:35LUuFsP0.net
まぁ、おまえら言い争いばっかりしてないで、これでも見て少しは和めよw
http://www.sankei.com/west/photos/150722/wst1507220030-p1.html

127 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 14:35:22.24 ID:AYeqN/dU0.net
>>121
 一番の問題は使用済み燃料の処理の方法が確立されていないことだろ。幾ら掛かるのか費用の見積もりを立てられない。
それなのに原発のコストは安いなどとどういう頭があると言えるのだろうか。

128 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 14:44:23.09 ID:ZZNl7GCB0.net
>>127
以前に、「宇宙に放出すればいい」とか妄言してたぞw

129 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 14:49:27.10 ID:eXcGxwV/0.net
サヨクは殺せとか言ってるこのスレのネトウヨ君なら、処分地なんて地元合意が無くても強行してしまえ、ってことなんでしょうねw

130 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 14:59:46.05 ID:lmeKIvnc0.net
今のネット右翼の流れを作ってるのは日本会議の椛島有三
椛島はカルト宗教右翼生長の家の学生組織反憲学連の創設者
椛島は生長の家の谷口雅春の教義により右翼運動を推し進め
神社本庁すら配下に治めることになってる
ところがこの生長の家、今の谷口雅宣の代になって内紛が起きているのである
2011年の福島原発爆発以来谷口宗家が反原発に舵を切ったのである
宗教施設も東京から八ヶ岳山麓に移し、原発は誤りであったと自己批判したのである
ところが谷口の教義より右翼政治運動を重視する反宗家グループが
原発を推進したいがあまり生長の家から脱落したのだ
多くの信者は宗家本流の生長の家に残り自民党に批判的になりつつあるが
右翼政治運動を推し進めたい少数脱落グループにも批判的なのは言うまでもない
ところが生長の家出身の日本会議の椛島はここで大きな捩れに巻き込まれ
右往左往してるのである
生長の家本流の旋回に立場を失い
かといって脱落右翼政治グループにも組し得ない
安倍の支援組織日本会議はその有力宗派の永長の家の反原発へ舵を切ったことにより
それを束ねている椛島の政治的影響力も揺さぶられているのだ
この椛島が中心となって行っているネット工作も
その実、原発推進などと威勢のいいこと言っても、いつ椛島から切り捨てられるかわらないのである
お寒い首筋で書き込んでいるかと思うと、一兵卒は気の毒だなと同情も禁じえないところだが
普段の行いの悪さから誰からも同情されないのは百も承知だろう

131 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 15:04:26.17 ID:coQ8tc2f0.net
こんなにくそ暑くても、電力使用量は余裕
http://kw.maido3.com/

132 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 18:46:13.55 ID:uJyA4J9L0.net
>128
核廃棄物は宇宙に放出すればよい。
産経らしいなw
ロケットの打ち上げに失敗した時にどうなるか、まるで考えてないのが笑える

133 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 18:52:32.13 ID:ioL50x6W0.net
>>130
訳のわからない陰謀論しかいえなくなったかw
イソガワ君乙w

134 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 19:21:09.32 ID:lmeKIvnc0.net
>>133
「知らなかった、勉強になったなあ」
もしくは
「俺はこんなやつらに操られていたのか」
もしくは
「俺は悪くないニダ、サヨクのせいニダ」
のどれか好きなものを書き込みなさい

135 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 19:25:28.10 ID:lmeKIvnc0.net
>>133

付け加えておくけど
椛島有三は愛国叫びながら
青竜刀振り回して日大を襲撃したテロリストだからね
さらに安倍の応援団に自民党衆議院議員の衛藤晟一は
この椛島有三が作った反憲学連のメンバーね
つまり中国の青竜刀振り回してたテロリストね

136 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 19:45:55.44 ID:lmeKIvnc0.net
>>133

もうひとつ
椛島は自民党本部も襲撃してるからね

137 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 20:51:15.87 ID:aKFPBHdH0.net
>>135

つか誰だよwww
桜井誠さんのような有名人に鼻で笑われ、在特会に怖れをなして
たかだか生ぬる保守の日本会議しばきにシフトしたのかいCRACのしょくん


シールズは無辜の民を爆弾死させまくってる中核派だろうがw
今も沖縄でオスプレイの撃墜狙ってる犯罪者どもがw

138 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 20:56:29.09 ID:aKFPBHdH0.net
>>134
ほほうシナ文革に侵された学生運動の阿呆どもに暴行されながら木っ端微塵に反撃したとな。
なんだ、暴力革命を阻止された極左過激派の負け惜しみかwwww


立派な人じゃないか。
お前たちも根性を叩き直していただけ。

139 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 21:02:40.90 ID:89SV8+TM0.net
ID:uJyA4J9L0
こいつ、バカだなw

140 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 21:26:44.94 ID:IFpscYUQ0.net
>>104
いやいや安倍ちゃんの独りよがりのパフォーマンスがボディブローのように効いてきてるんだよww

ラサール石井からも小ばかにされる安倍ちゃんww


ラサール石井、安倍首相の主張に疑問「それが戦争」
http://news.livedoor.com/article/detail/10377790/
 石井は21日にツイッターで安倍首相の主張に触れ、「隣家の火事に消火を手伝うという喩え。
今回の法案には、火をつけた奴がいるならその家に火をつけにいく、あるいはを確実に火をつけ
るだろう奴に先に火をつけにいく手伝いも含まれているのでは」と疑問を提示。「すると今度は
向かいの家も火事になる。そのうち辺り一面焼野原になる」と自身の見解を述べた上で、「それ
が戦争です。と言って欲かった」とコメントした。

141 :文責・名無しさん:2015/07/22(水) 21:29:29.56 ID:aKFPBHdH0.net
>>140
お、ラサールサヨクがどうしたって?wwww

総レス数 1001
445 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200