2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Mac mini Part291

1 : :2024/05/15(水) 23:27:46.80 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立ての際「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」が3つ表示される様に書いてください

■アップル公式
・Mac mini
https://www.apple.com/jp/mac-mini/
・Mac miniサポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/mac-mini
・マニュアル・説明書
https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/macmini.html

前スレ
Mac mini Part289
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1704163895/
Mac mini Part290
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1710346108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 ::2024/05/16(木) 01:21:58.70 ID:uam3B3De0.net
>>1乙です

3 ::2024/05/16(木) 04:05:57.21 ID:2fu16tMs0.net
>>1
スレ立て乙
miniは大人の玩具(意味深)

4 ::2024/05/16(木) 04:15:44.79 ID:78ad1ntO0.net
いちおつ

5 :名称未設定 :2024/05/16(木) 18:54:46.15 ID:XbrHni/r0.net
調子乗んな

6 :名称未設定 :2024/05/16(木) 19:11:10.19 ID:4STOnbCo0.net
M4はよ

7 :名称未設定 :2024/05/16(木) 20:19:08.85 ID:eFOnW2qf0.net
Appleは謝罪しろ。

8 :名称未設定 (ワッチョイW 7ca6-66uX [221.184.217.49]):2024/05/17(金) 03:14:33.79 ID:KPw7wCZs0.net
うっ… ふぅ…

9 :名称未設定 :2024/05/17(金) 13:23:24.22 ID:0VGErTyA0.net
来年早々くらいにM4乗るかねえ?

10 :名称未設定 :2024/05/17(金) 13:42:53.23 ID:t9bV0fm/0.net
秋口だといいな

11 :名称未設定 :2024/05/17(金) 19:32:05.41 ID:+86OttQk0.net
M4期待外れだったからM5まで逆に出ないで欲しい

12 :名称未設定 :2024/05/17(金) 19:33:43.25 ID:nim14vOd0.net
M6まで待つのが吉
そのころにはAIがブームなのか定着するのか決着つくし
どのAIが生き残ってるのかもわかるし

13 :名称未設定 :2024/05/17(金) 21:14:17.79 ID:TAMQ4qL80.net
M1は2020年登場
M4が2024年ということはM6は2026年か2027年か

14 :名称未設定 (ワッチョイ 22ed-lgp4 [2400:4050:82c3:3600:*]):2024/05/17(金) 22:09:09.46 ID:GvwquI/w0.net
G5で終了したPowerPCを思い出してしまった

15 :名称未設定 :2024/05/17(金) 23:02:52.33 ID:TAMQ4qL80.net
PowerPCは夢が詰まってたな
今は68系のコード混在だから遅いけどPowerPCネイティブ化したら爆速になるんだ!って

16 :名称未設定 (ワッチョイ 446a-G+4P [2400:2412:1820:3500:*]):2024/05/18(土) 00:16:03.15 ID:O+RPDe+O0.net
これ以上集積化できそうもないから
コア数上げる方向にいくんだろうな

17 :名称未設定 :2024/05/18(土) 13:52:23.24 ID:4eSJ1uW40.net
iPhoneのように大型化していく

18 :名称未設定 :2024/05/18(土) 15:22:12.90 ID:WjrGTXcFd.net
理想はスマートスピーカー内蔵のmini
俺「ヘイ、mini
mini本体「どうかしましたか?
俺「猫ちゃんの鳴き声真似して
mini本体「にゃあん♪

19 ::2024/05/18(土) 22:01:43.70 ID:GoXYAcFU0.net
君ら、マクミニのプロセッサがいくら進化したってやる事はそうそう変わらんやろw
(7Days to DIEを素M2ミニで無理やり動かしつつ)

20 ::2024/05/18(土) 22:19:50.12 ID:qtZZMJw80.net
はい どんぐりを育てることです

21 ::2024/05/19(日) 02:21:33.06 ID:mA/C6so40.net
それはそうなんだけどさぁ
円安は考えないとして、同じ価格なら性能いいほうがいいやん
古いMacてOSアップデートしてるとだんだんもっさりしてくるし
んま、実際には買い替え周期長く取るか、くらいのことは考えてるけど

22 :名称未設定 :2024/05/19(日) 07:04:38.15 ID:kGHdxxPwd.net
やること変わらないならOSなんてセキュリティアップデートで十分かなとも思える
自分には役に立たない使わない機能をどんどん足されて肥えられても困る

23 :名称未設定 (ワッチョイ b344-3IUh [210.145.143.169]):2024/05/19(日) 13:01:58.53 ID:ldX56PTy0.net
株主の顔色を窺ってばっかなのを止めてくれんとなぁ

24 :名称未設定 :2024/05/19(日) 14:59:29.73 ID:GFxv0ObN0.net
Macっていつも6年程度で最新OSの対応から外されるけどMシリーズってどうなるんだろな。
あと2年でM1は外されてしまうんか?

25 :名称未設定 :2024/05/19(日) 15:12:12.93 ID:8ZkJy/Ur0.net
もう少し長くできそうだが、

Rosetta 2は切られると思う

26 ::2024/05/19(日) 15:16:03.90 ID:bkhl5/5v0.net
ロゼッタはカスタムインスコにしてくれるとありがたいけどなあ

27 :名称未設定 :2024/05/19(日) 15:31:28.00 ID:HHU51+PG0.net
>>23
株主「じゃ上場するんじゃねーよ」

28 :名称未設定 :2024/05/19(日) 15:35:59.66 ID:yFuYKylUH.net
obsoleteにならないかぎりは脆弱性パッチが出るだろうし
それまで使い倒せばいいよ

29 ::2024/05/19(日) 15:43:05.69 ID:+VhDyb4B0.net
https://gazlog.jp/entry/windows11-24h2-exlusive-feature-for-snapdragonx/
winもAIを契機にバッサリ低スペック切ってくるみたいだね
Snapdragon X EliteはM4より高速みたいだから頑張ってほしいね
M4デスクトップ版とか無理やろか

30 :名称未設定 :2024/05/19(日) 23:37:40.53 ID:GsEgEXdr0.net
RosettaなくてもWineは動くようになってほしいな

31 :名称未設定 :2024/05/19(日) 23:52:22.34 ID:6FayooRs0.net
>>29
本格的にARM windowsに舵を切るんかな。

32 :名称未設定 (ワッチョイW 0219-aB+j [240a:6b:920:9cf:*]):2024/05/20(月) 01:16:18.61 ID:fnT1FQYn0.net
Snapdragon X Elite(TDP最大80W)

33 :名称未設定 :2024/05/20(月) 12:44:26.58 ID:mWTipnfy0.net
WWDC24で新型Macの発表なし〜著名記者
https://iphone-mania.jp/news-580722/

M4は慌てて間に合わせたってことなんか?

34 :名称未設定 :2024/05/20(月) 12:59:21.37 ID:Akwv4nKZd.net
今時Macなんて売れないから急いで出す必要もないでしょ

35 :名称未設定 :2024/05/20(月) 13:17:00.25 ID:1MbEWO050.net
EPSONのスキャナみたいな扱いになる日も近いな

36 ::2024/05/20(月) 13:18:18.24 ID:SR1NOULj0.net
iPadにmacOS入れてMacPadみたいな名前にすればいいのに

37 :名称未設定 :2024/05/20(月) 13:34:00.03 ID:1MbEWO050.net
クックパッドみたいだな
まあCEOはクックだが

38 ::2024/05/20(月) 13:42:42.54 ID:9eR+yFGV0.net
>>36
macOS入れる必要ないくらいiPadOS対応のアプリが出てる
絵描きもCG屋もニッコリらしい
iPad2回購入して両方処分したから個人的にはデスクトップ派なんだけどね
MacにiPadOS移植のほうが幸せな人多いかもね
モバイルOSの方が軽いしな

39 ::2024/05/20(月) 14:33:08.55 ID:lJwNAaWA0.net
>>38
ニッコリとは言わねえけどw
今20代だとiPadだけで仕事してるやつチョイチョイいるね
当然windowsのが多いけど、macよりはiPadのが多い世代、界隈もある
実際使ってみて、iPadで不満か?って言われると、
本当に不満な点は数えるほどしかなくて、よく考えたらそれでもいいや、という気がするし
慣れとか考え方の問題だけで、全然OKな気がしなくもない

40 :名称未設定 :2024/05/20(月) 14:42:18.98 ID:ssK/nHvh0.net
    彡 ⌒ ミ どうせM2ですよーだ
    (    )
     (⊃⊂ ) γ⌒ヽ、
     |   ,つ☆    Y⌒ 目
     ∪´

41 :名称未設定 :2024/05/20(月) 15:38:53.40 ID:k1QEt0Og0.net
>>33
M4はiPad Proのタンデム有機ELにどうしても必要だから作った Macに採用とかは今のところ未定

42 :名称未設定 :2024/05/20(月) 17:03:36.22 ID:3djGf0uv0.net
iPad で不満なのはブラウザの拡張が使えない点なのよねぇ

43 :名称未設定 :2024/05/20(月) 17:22:55.35 ID:vR6mrqrq0.net
ipadmini5使ってるが不満点もっとあるぞ

44 :名称未設定 :2024/05/20(月) 17:26:31.56 ID:vR6mrqrq0.net
一番の不満はソフトウェアキーボード
持ってない人には伝わらないかもしれんが、"英文字入力モード"と
"ローマ字入力モード"の切り替えキーを押しても反応せず、誤入力連発する問題がある

Appleフィードバックに送信しても放置状態

45 :名称未設定 :2024/05/20(月) 17:30:44.15 ID:tgBx8iey0.net
俺の不満は新無印ipadが発売にならない事だ
まだ10年前の初代ipadairでごまかしてるがアップデート不可で今にも死にそうだ
主にゴロ寝で5chやyoutube

46 :名称未設定 (ワッチョイ 8277-U+h/ [61.46.196.210]):2024/05/20(月) 17:49:16.45 ID:AhFpgVbn0.net
iPad Pro 10.5で粘ってるけどそろそろアプデ切られそうだなあ
無印ちゃんまだ?

47 :名称未設定 (ワッチョイ 8711-KPx+ [60.61.24.199]):2024/05/20(月) 19:18:13.01 ID:Uw2IY8Th0.net
俺も9.7インチiPad Proで粘ってるけど来年でサポート終了だな

48 :名称未設定 :2024/05/20(月) 20:16:06.94 ID:NDkZ66Nb0.net
Appleのサイトの認定済み整備品でいまだにインテルマックのminiとか売ってるけど
今秋の新OSでインテルCPU切られるみとかいうのはホントかね。
あと数か月で新OSが使えなくなる様なもんを売るか?

49 :名称未設定 (ワッチョイ 66cd-+ts7 [217.178.97.4]):2024/05/20(月) 21:04:52.51 ID:OBqiOprb0.net
>>48
miniはともかく intel版MacProもあるから
OSの対応はまだまだ続くと思うが

50 :名称未設定 :2024/05/20(月) 22:34:06.47 ID:hLC68vCl0.net
>>48
インテルminiの最後は2020年だよ

2024年で最後はないだろ

51 :名称未設定 :2024/05/20(月) 23:16:40.11 ID:eVM4TC080.net
整備品と書いてあんだろ

52 :名称未設定 :2024/05/20(月) 23:30:51.63 ID:SpfykNvy0.net
Intel miniちょくちょく整備済み出ては買われてるぽいけどどういう層が買ってるんだろう

安くm1m2が出ている今にわざわざIntel版を買う目的気になる

53 :名称未設定 :2024/05/20(月) 23:44:37.42 ID:mWTipnfy0.net
>>48
>あと数か月で新OSが使えなくなる様なもんを売るか?

普通に売る。Appleはそんな会社。

54 ::2024/05/21(火) 01:21:06.88 ID:TzK/0wKi0.net
「あと数か月で新OSが使えなくなる」のかどうかは知らないが…
中古なんだからそんな会社もこんな会社もない 普通だろ

55 :名称未設定 :2024/05/21(火) 02:14:43.48 ID:hNG1eFQXd.net
OSアップデート打ち切っても2~3年程度セキュリティアップデートはしてくれるかと
あとOSアップデート出来たところで、去年くらいから純正アプリでは一部機能にM1以上要求してきてて、どのみち最新機能は使えたりしないわけで
もう事実上IntelMacは打ち切られてるも同然

56 :名称未設定 :2024/05/21(火) 02:19:23.89 ID:ITQzefhn0.net
それはそれとしてMac mini2018分解できるなら自己責任でメモリ64GB積めるんで、メモリドカ盛りMacじゃないと動かせないIntelアプリや特定用途がある人にはコスパいい……のかもしれない

57 ::2024/05/21(火) 02:39:38.91 ID:G+kWl9Nd0.net
Mac miniの2018分解で思い出したけど
OSアップデートちゃんとしててもMac miniの2018ってメモリ2GBでも起動するのね
しかもブラウザでyoutube見るくらいまでなら特になんの問題もなくてびっくりしたわw
ちなみに今は無駄に18GB積んでる
ホームシアター用として実に意味がない

58 :名称未設定 :2024/05/21(火) 07:52:25.69 ID:lQTQ0v8+r.net
>>56
なるほどなあ
増設できないmチップでメモリガン詰みすると金額も爆増だもんね

59 :名称未設定:2024/05/21(火) 17:11:42.15 .net
現行miniは価格低めだから、これ以上の値下げは無理だよね
てか新miniは出ないのかな

60 :名称未設定 :2024/05/21(火) 19:24:48.40 ID:cuIAy3/E0.net
>>59
昔miniが出た頃は1ドル80円だったから安かった
今のレートが1ドル100円程度ならminiも相当安く感じるだろうな
全ては円安のせい

61 :名称未設定 :2024/05/21(火) 19:30:21.28 ID:xla0JjML0.net
2012は最強コスパだったよ…

62 ::2024/05/21(火) 20:04:58.36 ID:G+kWl9Nd0.net
M1の頃105円、M2の頃115円だった気がするんだよなー
今155円てなったらまあ、別物の感じあるw

63 :名称未設定 :2024/05/21(火) 20:09:56.44 ID:3ZGv/0vd0.net
次のminiが年末年始に出るとして、その頃はドル円どのぐらいだろうな
為替が現状のままでお値段据え置きだとしても次は10万超えそう
さらに円安進んだり100ドル値上げなんてことになると12万超えもあり得るか

整備品色々出てるな

64 :名称未設定 :2024/05/21(火) 20:33:49.13 ID:gJY/m3b90.net
次のminiがもしもM3だったら……買う?

65 :名称未設定 :2024/05/21(火) 20:39:12.18 ID:e28MOXdc0.net
>>63
macminiの今の梅のアメリカ価格が599ドルなので
今の円安な為替で単純に行くと9万円くらい
700ドルだと10万円後半になるな
昔の円高レートだと6万切るくらいだがw
昔は安かったわけだ

66 :名称未設定 :2024/05/21(火) 20:54:09.81 ID:NGuN9F4U0.net
>>64
うーん、微妙だけど今M2だからM4(出ればだけど)まで待つかな

67 :名称未設定 :2024/05/21(火) 21:00:25.31 ID:NQDR3i1c0.net
wwdcのタイミングでm3ならわかるけど、年末年始のタイミングでm3はさすがに遅すぎるしないと信じたい

68 :名称未設定 :2024/05/21(火) 21:36:08.13 ID:3ZGv/0vd0.net
>>65
現在の1ドル156円で599ドルだとしても、93400円+消費税10%だから10万超えるよ
M1Mac mini発売時の699ドルに戻ったら109000円、税込だとちょうど12万ぐらい

69 :名称未設定 :2024/05/21(火) 21:42:35.88 ID:e28MOXdc0.net
>>68
アメリカって税別価格なんか、もしくは税金無しなの?

70 :名称未設定 :2024/05/21(火) 21:52:43.88 ID:3ZGv/0vd0.net
>>69
アメリカでどうなのかは知らんけど、日本での価格はアメリカでの価格+消費税だよ

71 :名称未設定 :2024/05/21(火) 22:07:00.36 ID:fQ3VPMNha.net
アメリカは州ごとに税率違うから税込み表示ができない

72 :名称未設定 :2024/05/21(火) 22:11:23.75 ID:e28MOXdc0.net
>>71
そういう事か、そらそうだわな
ありがと

73 :名称未設定 :2024/05/22(水) 07:37:05.73 ID:aQCmzVbd0.net
アメリカは良い国です

74 :名称未設定 :2024/05/22(水) 10:28:53.52 ID:b7gnYzdm0.net
intel mac miniの整備品がでてる件だけど、新品販売されてない
製品がなぜ整備品で出品されてるわけ?

75 :名称未設定 :2024/05/22(水) 11:03:06.01 ID:HaNL82CD0.net
何を言っているんだこいつは

76 :名称未設定 :2024/05/22(水) 11:50:29.40 ID:/aNt67fM0.net
ヒント: The Godfather Part1 冒頭

77 :名称未設定 :2024/05/22(水) 17:55:55.33 ID:SaibnHgq0.net
>>64
M3歩留まり悪いらしいし今からは載せないんじゃない
M2の在庫捌けるまで現状で放置の恐れはある

78 :名称未設定 :2024/05/22(水) 20:00:49.85 ID:7f2tmlpa0.net
今さら中途半端な性能のM3で出してくるよりM4で出すよね

79 :名称未設定 :2024/05/23(木) 00:37:50.18 ID:aDYQT79O0.net
M4も中途半端な性能だぞM5まで音信不通でいい

80 :名称未設定 (ワッチョイ 8277-U+h/ [61.46.196.210]):2024/05/23(木) 10:29:48.10 ID:OwP2Pziq0.net
今M2 Pro使ってるし買い替えならM5かM6になってからだな

81 :名称未設定 (ワッチョイ ebb4-uMfY [2409:251:280:1100:*]):2024/05/23(木) 11:41:09.94 ID:8RYYoGoE0.net
WWDCでM4はよ!になるレベルのAI活用を期待しとこう

82 :名称未設定 (ワッチョイ 02c1-19GD [2001:f75:4040:1500:*]):2024/05/23(木) 12:00:59.50 ID:9WdZHUtG0.net
あんなペラペラのiPadであの性能だからな。
もうすこし熱に余裕のあるMac miniならパフォーマンスもあがりそうだが。

83 :名称未設定 (オッペケ Sr4f-WYEJ [126.253.246.114]):2024/05/23(木) 13:12:22.33 ID:cjbYGZZQr.net
Intel最終型のminiとか実測で瞬間的に120W越えてたりしたしな。
ultraはわからんがMAXくらいならやろうと思えば全然いけると思う

84 :名称未設定 :2024/05/23(木) 18:33:52.68 ID:m+5WBq520.net
mini2018の消費電力、格の違いを見せつけてワロス
https://support.apple.com/ja-jp/103253

85 :名称未設定 :2024/05/23(木) 18:46:42.76 ID:WPbQMBX/0.net
リンク踏むの万度草w

86 :名称未設定 (ワッチョイ fecd-BEGM [217.178.97.4]):2024/05/26(日) 00:05:42.23 ID:DBvKj6js0.net
>>85
macminiのCPU 最大稼働時の消費電力 面倒なのを要約
M2 50w
M2 Pro 100w
M1 39w
Mac mini (2018) 120w
だそうだ、バッテリー駆動でもないから消費電力気にするもんなのかと思うが
900wとか膨大ならともかくも

2018miniは最大で120wらしい 放置だと7wくらいだと思うが

87 :名称未設定 (ワッチョイ 5b88-oYaH [2400:4051:a881:fa00:*]):2024/05/26(日) 00:39:04.58 ID:PqUBXuEb0.net
なぜパフォーマンスは比較しないのかw

88 ::2024/05/26(日) 01:53:43.38 ID:FJQ4iaK30.net
数年前まで、Mac含むAppleデバイスなんて自分で弄れる箇所が少ないし面白くないわ、お値段も高いし
自由自在にカスタムできてコスパも良いWindows &Androidしかあり得んよ!と思ってたけど‥
気がついたらiPhoneをきっかけにAppleデバイスをどんどん追加、ついにMac miniもお買い上げ
歳くったせいか、カスタムに費やす時間や労力に疑問を感じてきたのが大きいんだけどさ
いや〜Appleデバイスで固めると快適やね、信者とまではいかんけど信者の気持ちが少し分かるような気がするわ

89 :名称未設定 (ワッチョイ fecd-BEGM [217.178.97.4]):2024/05/26(日) 02:14:37.40 ID:DBvKj6js0.net
>>87
それはそのサイトに聞いてくれよw
自分は、、知らんがなとかし言いようがない

90 :名称未設定 :2024/05/26(日) 07:05:45.98 ID:GIaLLnnP0.net
>>89
そのサイトを引用してきたのはお前だろw
アホかこいつw

91 :名称未設定 :2024/05/26(日) 08:21:17.29 ID:8EwMd6l+0.net
アカチャンか

92 :名称未設定 (ワッチョイ 2672-1GYY [2001:268:c187:5a4b:*]):2024/05/26(日) 09:21:08.37 ID:VKqFkAzo0.net
  |┃≡
  |┃≡
ガラッ! 彡⌒ ミ  お?喧嘩か?
__|┃ ・ω・)   ワイも混ぜろ!
  | と   l,)
__|┃ノωJ_

93 :名称未設定 (ワッチョイ 2a1d-LEJD [125.175.127.189]):2024/05/26(日) 10:57:53.87 ID:3btzJURq0.net
mini2014はメモリ増設が出来てさえいれば、順当に名機扱いだったということが判った。

94 :名称未設定 :2024/05/26(日) 12:49:54.58 ID:gx59JRNG0.net
>>86
話の流れだとmini筐体にはTDP120Wの排熱ポテンシャルがあるって証明にはなるな
ファン全開でうるさいだろうけど

95 :名称未設定 :2024/05/26(日) 20:14:46.33 ID:DBvKj6js0.net
>>94
アプリでファン全開に出来るけど
ドライヤーみたいな音するよ 無駄に安心感はあるw

96 ::2024/05/26(日) 21:03:20.43 ID:1OYPB6Ad0.net
あと筐体が長く触っていられないほど熱くなるねw

97 :名称未設定 (ワッチョイW 7e44-ibCP [153.232.64.124]):2024/05/27(月) 03:49:21.43 ID:2q9vaYqe0.net
>>92
ハゲは黙ってろ!

98 ::2024/05/27(月) 09:51:10.48 ID:ft3VG58r0.net
ハゲしかおらんのに

99 :名称未設定 :2024/05/27(月) 19:42:30.52 ID:pEs/lEja0.net
あんまりハゲハゲ言うのはどうかと思うよ。

100 :名称未設定 :2024/05/27(月) 19:48:40.00 ID:sj4flft50.net
「ドライヤーみたいな音」がわかりにくいのか
この言葉使うのも気をつけないといけないな

101 :名称未設定 :2024/05/27(月) 19:56:09.49 ID:TwGz+lQE0.net
ハゲはドライヤー使う習慣がないからな

102 :名称未設定 :2024/05/27(月) 20:52:40.65 ID:FyAQxgMW0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

103 :名称未設定 :2024/05/27(月) 23:16:14.76 ID:hERs3obV0.net
ハゲハゲ言うな
ハゲが気になって禿げるだろ

104 :名称未設定 :2024/05/27(月) 23:23:38.92 ID:1CnIFrcG0.net
M4 proチップを積んだMac miniってちょっとロマンあるよな。小さい筐体に潜む強大なモンスターパワー。おまえら買う?

105 :名称未設定 :2024/05/27(月) 23:24:45.49 ID:PQObQ1CI0.net
買わねえっつーーーの

106 ::2024/05/27(月) 23:27:06.47 ID:fw3i6BZZ0.net
出すとかいう話もないのに買えないだろ

107 :名称未設定 :2024/05/28(火) 00:19:20.27 ID:/C2eg7ac0.net
口を閉じ
鼻だけで深呼吸するときの音で通じると思う

108 :名称未設定 :2024/05/29(水) 12:22:20.81 ID:M44s35kp0NIKU.net
最近Ethernetが接続と切断を繰り返すようになった。バージョン上げても治らず。2018だが故障?

109 ::2024/05/29(水) 12:57:44.26 ID:R5rOTSp+dNIKU.net
ルータを再起動してみる

110 :名称未設定 :2024/05/29(水) 17:02:28.79 ID:T+rE4eH/0NIKU.net
>>104
おれはサーバーとして使っているので
M4よりもWi-Fi 7を待ち望んでる

>>108
おれなら>>109と同じくルーターを疑うしプロバイダを疑うかも
ルーターに問題がなさそうならプロバイダに連絡してみ?
それとハブをやめてルーターに直結してみる

111 :名称未設定 :2024/05/29(水) 17:02:46.32 ID:T+rE4eH/0NIKU.net
案外、イーサケーブルを交換すると治ったりする

112 :名称未設定 :2024/05/29(水) 21:25:41.78 ID:0uZy3R3sdNIKU.net
他のデバイスも切断されるならともかくイーサの切断でなんでプロバイダ疑うんだろう

113 :名称未設定 :2024/05/29(水) 21:32:37.85 ID:bhtvLYji0NIKU.net
>>111
わりあいそういうの有るわな、何でもなかったのに
原因の切り分けするにも必要だろな

114 ::2024/05/29(水) 21:42:55.23 ID:gD3vpWaj0NIKU.net
有線LAN、ケーブルも機材も全く動かしてないのになぜか不調になって、リセットしてもいまいち直らず、
ケーブル交換したら直ったなんてことは今までに何度もあるんだけど
交換して使わなくなったケーブルをどっか別のところで使っても別に不調じゃないっていうのも何度もあって
これは呪いか何かだと思ってる

115 :名称未設定 :2024/05/29(水) 23:00:53.87 ID:bhtvLYji0NIKU.net
>>114
会社のLANとか、そういうのまにあるな
1Gリンクのはずなのに100Mになったり
激遅で困ってて、、ハブに指し直したら解決とか

116 :名称未設定 :2024/05/29(水) 23:25:22.39 ID:bH/mcM+D0NIKU.net
ルーターと直結ならケーブル替えてみる。ダメならusb-ethernetつけて本体のethernetを無効化するとか、スイッチングハブを介してるならハブの劣化を疑うとか

117 :名称未設定 :2024/05/30(木) 01:17:31.15 ID:SisPD8rQ0.net
結構早い段階からプロバイダに故障を調査してもらってもいいと思うよ
どの機器に問題があるのか特定、あるいは絞れる

118 :名称未設定 :2024/05/30(木) 08:23:55.94 ID:K5JeKF5dd.net
インターネットの事はインターネット屋さんに聞けって事ですね

119 :名称未設定 :2024/05/30(木) 14:17:23.36 ID:h6/qUZGv0.net
とりあえずログを確認しろよ

120 :名称未設定 :2024/05/30(木) 18:15:04.70 ID:0wJDBikyH.net
>41
そうだけど高いiPad Pro限定だと余りに生産量が少ない。いずれMacBook,mini、iMacに載せるでしょ

121 ::2024/05/30(木) 19:13:51.63 ID:MD1bdukc0.net
>>120
Mac全機種とiPad全機種がほぼ同じ(金額なのか数量なのかは知らないが)だから結構数出るんじゃ無いかな
MacのM4といってもPro, Max, Ultraなどもあるし…いずれ載るM4も同じとは限らないし

122 :名称未設定 :2024/05/31(金) 00:35:25.83 ID:KIx9FIaC0.net
>>121

M4(無印)の事言ってるんだろ

123 :名称未設定 (オッペケ Sr93-cUeN [126.179.44.54]):2024/05/31(金) 11:38:50.84 ID:glyROA6Lr.net
miniはコアより何よりBluetoothなんとかしてくれ
ほんとStudioと同じ設計に揃えて欲しい
プラスでアップデート差額払うから

124 :名称未設定 (ワッチョイ 03b1-P8u7 [126.84.218.69]):2024/05/31(金) 13:05:45.81 ID:spU3xZQo0.net
>>123
>Bluetoothなんとかしてくれ

なんか明確な問題があるの? コンフリクト?

125 ::2024/05/31(金) 14:08:08.62 ID:/Hg8ZwUq0.net
m2 mac miniから不具合聞かなくなったけど

126 :名称未設定 :2024/05/31(金) 14:08:28.01 ID:1DFtcW1/0.net
なんなんだろうね
同じBluetooth 5.3なんだが

127 :名称未設定 :2024/06/02(日) 21:17:59.95 ID:vvtnuotZ0.net
テスト

128 ::2024/06/04(火) 01:20:57.33 ID:7IXK3dAL0.net
m4 mac miniまであと半年か

129 :名称未設定 :2024/06/04(火) 02:31:06.71 ID:/tTVEgJw0.net
そんなタイミングでM2整備品買ってみた
今の為替レートで新しいの出てもメモリやらストレージ盛るの躊躇しちゃいそうだし
メモリ16GBデフォルトでお値段据え置きになったら涙目だけど

26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200