2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mac mini Part286

1 :とり (5級) (ワッチョイ 59a6-o1fX):2023/04/30(日) 21:19:36.96 ID:F4gbin1V0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■アップル公式
・Mac mini
https://www.apple.com/jp/mac-mini/
・Mac miniサポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/mac-mini
・マニュアル・説明書
https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/macmini.html

前スレ
Mac mini Part285
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1679553913/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名称未設定 (ワッチョイW d7a6-gqFF):2023/04/30(日) 21:22:51.77 ID:F4gbin1V0.net
dat回避

※前スレ
コンピュータネームが変えられないと言うのはventuraのせいではありません
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1679553913/985-1000

3 :名称未設定 (ワッチョイ bfda-FZGe):2023/04/30(日) 21:26:45.56 ID:XAuafd2w0.net
Venturaでは共有の方で設定を変更してもコンピュータ名は変わりません
Appleの説明 https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp2322/mac
Montereyまで https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp2322/12.0/mac/12.0

https://discussions.apple.com/thread/254341249
https://www.reddit.com/r/MacOS/comments/yibakk/
https://www.reddit.com/r/MacOS/comments/ylj6yt/

4 :名称未設定 (アウアウエーT Sadf-f9Va):2023/05/01(月) 13:17:49.08 ID:HAJdcdV7a.net
今日も元気だ暴飲暴食!くら寿司で豪遊してきた!
すし18貫!ビール350㍑!これでたったの1200円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/rT7DX2j.jpeg

5 :名称未設定 (ワッチョイ 7f03-+YLV):2023/05/01(月) 14:19:23.81 ID:9fwoDKC80.net
スレ立て 乙

6 :名称未設定 (ワッチョイ bf23-W6lV):2023/05/02(火) 10:00:56.48 ID:GMHMtUIV0.net
このたびm2 mac mini 16GBRAM 256GSSDを購入。
外付けSSD(NVMeM.2+サンダーボルト対応ケース)を起動ディスクにして使ってるんだけど、なんかもっさりしてんだよね。
アプリの起動や日本語入力で1,2秒待たされることが多々ある。
外付けSSDのベンチマークは内蔵SSDより高速なんだけどねぇ。

7 :名称未設定 (ワッチョイW 9f11-TwE8):2023/05/02(火) 10:59:05.83 ID:2NofDvPD0.net
>>6
具体的におなしゃす

8 :名称未設定 (アウアウエーT Sadf-f9Va):2023/05/02(火) 17:06:00.33 ID:N4zsEkIUa.net
今日も元気だ暴飲暴食!スパゲッティのパンチョで豪遊してきた!
パスタ300㌔㌘!パスタの素!ビール350㍑!これでたったの298円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/fRQmtyu.jpeg

9 :名称未設定 (ワイーワ2W FFdf-+LAn):2023/05/02(火) 17:29:43.90 ID:scdFw6ViF.net
>>8
80gくらいにしか見えん、パンチョもコストダウンか?

10 :名称未設定 (ワッチョイ ff44-W6lV):2023/05/02(火) 17:33:31.47 ID:gUnpMxPd0.net
>>8
ひょっとして、ツッコミ待ちじゃろか? 単位がおかしい気がするぞー

11 :名称未設定 (アウアウエーT Sadf-f9Va):2023/05/02(火) 18:07:27.20 ID:N4zsEkIUa.net
>>9-10
一桁間違えた!m9(´・ω・`)ドーン!

12 :名称未設定 (アウアウエーT Sadf-f9Va):2023/05/02(火) 18:08:51.11 ID:N4zsEkIUa.net
そうなんだよ、1束じゃ少ないし2束じゃ多すぎるm9(´;ω;`)ドーン!

13 :名称未設定 (ワッチョイ 3758-+PlE):2023/05/02(火) 19:19:18.89 ID:eabKirnw0.net
>>11
一桁どころじゃない
ドーン!って流行ってるの?なんかバカっぽいけど
ああ桁の間違いもわからない人種で触っちゃダメなのねw

14 :名称未設定 (アウアウエーT Sadf-f9Va):2023/05/02(火) 19:29:26.51 ID:N4zsEkIUa.net
彡 ⌒ ミ なんだぁ?最近の餓鬼は喪黒福造も知らんのかー?
(´・ω・)   カニンガムの法則ぐらい知っとけ!
(   /,⌒l
| /`(_) グリグリ
(__)(´;ω;`) >>13

15 :名称未設定 (アウアウエーT Sadf-f9Va):2023/05/02(火) 20:20:55.55 ID:N4zsEkIUa.net
彡 ⌒ ミ  死ぬ前に教えてやろう!
(´・ω・)  私の好きな映画はムカデ人間3だ!ドーン!
m9    )
| /;l|l,';!i  グシャッ!
(__,';・;※,';;゚;) >>13

16 :名称未設定 (ワッチョイ 97d5-C/wN):2023/05/02(火) 22:01:48.03 ID:S5ELkZH70.net
>>6
iCloudにアクセスするようにしていない?

17 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-yPDp):2023/05/03(水) 02:18:36.58 ID:KUG7hXxW0.net
>>6
Amazonとかで売ってる中華のケースの基板は
10分でスリープするらしいけど

18 :名称未設定 (ワッチョイW 179e-RcMr):2023/05/03(水) 09:16:53.25 ID:D2ZAVLJK0.net
M2 miniの512買おうと思ってるけど実際どーなんよ?
用途は高画素写真のRAW現像Onlyなんやけど

19 :名称未設定 (ワッチョイW 9758-MXAe):2023/05/03(水) 09:26:01.42 ID:NC9Tlpun0.net
なに聞きたいのか分からんが、買えばええやん

20 :名称未設定 (オイコラミネオ MM6b-W6lV):2023/05/03(水) 09:42:36.21 ID:8yy48tnIM.net
買わない理由を探しているなら無い

21 :名称未設定 (オッペケ Sr8b-5f7y):2023/05/03(水) 09:42:49.19 ID:UEaO2UZHr.net
>>18
RAW現像をゴリゴリに速く処理したいのならGPUの強いM2 Proの方が良くない?あとRAWデータ扱うなら512GBで足りる?

22 :名称未設定 (ワッチョイW 9f11-T3rV):2023/05/03(水) 11:52:54.29 ID:KUG7hXxW0.net
GPUならスタジオの方がよくないか

ところでローゲンゾーてなに?

23 :6 (ワッチョイ bf23-W6lV):2023/05/03(水) 13:22:42.82 ID:ED2IkdgS0.net
>>16
それはない。

>>17
確かに中華のケースだけど...

結局、外付けSSDからの起動だとアプリの開閉で数秒タイムラグが生じる
ことが頻発するので、内臓からの起動に変更した。 256GBでは狭いけど、
なんとかやりくりするしかない。
しかし、なんでだろ?

24 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-yPDp):2023/05/03(水) 13:28:43.63 ID:KUG7hXxW0.net
>>23
どの製品なのか具体的におなしゃす
10分で省エネスリープする件は?
ケーブルに問題があったりするレビューもある

25 :6 (ワッチョイ bf23-W6lV):2023/05/03(水) 13:52:55.84 ID:ED2IkdgS0.net
>>24
ケースはSan Zang BLM40C です。名前がよくないですねw
SSDがSamsung 980 PRO 2TBでPCIe4.0なのに対して、
ケースがPCIe3.0対応ってのも気になるところ。下位互換なので
読み書き自体は問題ないようなんだけど...

スリープはしてないようです。

26 :名称未設定 (ワッチョイ ffcd-xcoB):2023/05/03(水) 14:21:15.48 ID:fCRoUohX0.net
>>8
たらこ か 明太子スパかな、パンチョには無いわな
箸で食うってのもな、自宅飯だから298円か
パスタ300キロは多すぎな。年間消費量としても多いわ

27 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-yPDp):2023/05/03(水) 14:24:38.17 ID:KUG7hXxW0.net
>>25
記事をググったりしてみると
windowsではキャッシュ機能のオンオフが設定できるけどmacにはそれが無い
無いけどwindowsのキャッシュオンのスピードは出ているようだ
この手のケースはおそらくすべて同じ基板とチップ(赤いやつ)みたいだけど
何が違うのかな。大丈夫というレビューも沢山みかけるけど。

28 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-yPDp):2023/05/03(水) 14:27:20.01 ID:KUG7hXxW0.net
PCIe4.0のケースって発売になるのかなあ

29 :名称未設定 (ワッチョイ 7f03-+YLV):2023/05/03(水) 15:26:22.61 ID:uez5eGrB0.net
M2 mini

4/30日 夜7時にビックカメラ店頭で注文
5/3 今到着 !!!セットアップ開始じゃ

30 :名称未設定 (トンモー MMdb-+LAn):2023/05/03(水) 15:28:11.84 ID:z6iCHgPvM.net
>>29
早かったな、良かったの

31 :名称未設定 (ワッチョイ bfda-FZGe):2023/05/03(水) 20:10:46.94 ID:ec8Bahl10.net
>>28
4.0のx4接続はThunderbolt4で繋いでも物理層がボトルネックだから生かせない
Thunderbolt5 (USB4 v2.0) が主流になれば出てくるだろうけど
Thunderbolt4すらチップの出荷量が少なくて機器が出回ってないのが現状

32 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-yPDp):2023/05/03(水) 20:44:41.11 ID:KUG7hXxW0.net
>>31
てこことは4.0のx4のケースが出るまで待つんじゃなくて
今中華買うのが時期が良いのか

33 :名称未設定 (アウアウエーT Sadf-f9Va):2023/05/03(水) 22:29:18.98 ID:mC0VUtWGa.net
今日も元気だ暴飲暴食!サンボで豪遊してきた!
牛めし並!ビール500㍑!これでたったの820円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/F9qyU4i.jpeg

34 :名称未設定 (ワッチョイ ffcd-xcoB):2023/05/03(水) 22:36:32.99 ID:fCRoUohX0.net
>>33
松屋のオロシ牛丼とスーパードライで820円か
なんかの割引券か

35 :名称未設定 (アウアウエーT Sadf-f9Va):2023/05/03(水) 22:37:56.16 ID:mC0VUtWGa.net
>>34
関西は瓶ビールが安いのだ!m9(´・ω・`)ドーン!

36 :名称未設定 (ブーイモ MMbf-ugzM):2023/05/03(水) 22:56:27.64 ID:ohQASGKFM.net
>>33
相変わらず安い

37 :名称未設定 (ワッチョイ 3745-zzYQ):2023/05/04(木) 08:54:27.98 ID:KdWkhZvs0.net
mini買ったついでにモニターも新調した。4K、5万円前後で買えるんだなあ、すごい世の中だ。
Retina環境だ。ついでにトラックパッドまで買ってしまった。これはいい。
でも今まで使っていた外付けHDDの中味全部飛ばしてしまったので悲しい。

38 :名称未設定 (ワッチョイ 9758-U5UU):2023/05/04(木) 09:41:40.35 ID:44zP0JuI0.net
肝硬変が進行していそう

39 :名称未設定 (ワッチョイ ff44-W6lV):2023/05/04(木) 09:52:40.92 ID:4kUymmLr0.net
ポリグリップ使ってそう

40 :名称未設定 (ワッチョイW d7a6-gqFF):2023/05/04(木) 11:04:31.37 ID:GPN7jB+h0.net
孤独な人生を送ってそう

41 :名称未設定 (ワッチョイ ffdc-fitb):2023/05/04(木) 11:31:17.43 ID:ML5Ut6eQ0.net
歳とると、しつこくなる

42 :名称未設定 (ワッチョイ 776e-u43J):2023/05/04(木) 14:35:51.27 ID:QNc2yUSI0.net
恃むから安価付けてくれ
肝硬変だのポリグリップだの理解に数秒かかった

43 :名称未設定 (アウアウウー Sa1b-MXAe):2023/05/04(木) 14:49:44.29 ID:wR6O5AV0a.net
いや、分かるだろ…

44 :名称未設定 (ワッチョイW d7a6-gqFF):2023/05/04(木) 15:16:32.38 ID:GPN7jB+h0.net
miniの書き込みを見に来たのに3分の1が孤独人のかまってカキコだと嫌だよね。

でも諦めるのが手っ取り早い。当の本人は本物の発達障害だし聞く耳ないもの。
なんせ10年近くmac板に粘着していた酒屋クローンが「こいつ荒らしとして焼けるよ」なんて言うんだもの白旗じゃん。

まぁそう言う訳で、ぷいぷい2号みたいなマスコットとしてminiスレは隔離2号店と見た方が気が楽になるよ

45 :名称未設定 (ササクッテロロ Sp8b-Erzr):2023/05/04(木) 18:40:07.57 ID:3eMMrIPap.net
>>43
そもそも理解できるできないを根本的な問題にしてるわけじゃなくて、
相手したいならちゃんと安価つけて連鎖で見えなくなるようにしてくれってことでしょ

46 :名称未設定 (ワッチョイ b7bd-qg3Z):2023/05/04(木) 18:56:24.29 ID:jWGG4EeK0.net
>>25
数日前に買った同じケース使ってるけど特に引っかかるような動きってのは気づく範囲では無いなあ

別のメーカーでUSBのケースの話だけど
付いてきたケーブルだと止まるような感じになって別のケーブルにしたら直ったってことはある

47 :名称未設定 (アウアウエーT Sadf-WyB9):2023/05/04(木) 19:53:23.75 ID:8MaIpEgGa.net
マジックトラックパッド使ってるんだがある日クリックしたままになった
結論からいうと治ったんだが、おまえら助けてーと書く寸前だった
USBの優先マウスなんてもう売ってないよな

48 :名称未設定 (ワッチョイ ffcd-xcoB):2023/05/04(木) 20:31:28.06 ID:ndknkDnG0.net
>>47
USB有線マウスなら100均に有る、予備で買っといたら
自分は有線マウスしか使ってないが。今はDELLの使ってる

49 :名称未設定 (ワッチョイ 776e-u43J):2023/05/04(木) 20:37:17.94 ID:QNc2yUSI0.net
USBの有線マウスなんて普通にまだ売ってるよ
電池切れがだるいから有線派

50 :名称未設定 (ブーイモ MM9b-ugzM):2023/05/04(木) 21:12:57.12 ID:NmgkappyM.net
今日の飯はよ

51 :名称未設定 (アウアウエーT Sadf-f9Va):2023/05/04(木) 22:18:13.07 ID:10SM3hb+a.net
今日も元気だ暴飲暴食!サンノゼで豪遊してきた!
サンドイッチ!コーラ500㍑!これでたったの28ドル!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/yPZTohv.jpeg

52 :名称未設定 (アウアウエーT Sadf-f9Va):2023/05/04(木) 22:38:59.72 ID:10SM3hb+a.net
駐車場空いてなかったから車いす用のスペースに停めたら
そこはジョブスのスペースだからどけろって叱られたよ!m9(´;ω;`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/hyMmTr1.jpeg

53 :名称未設定 (ワッチョイ d76e-hzXf):2023/05/04(木) 22:40:14.86 ID:dzPTxCOI0.net
お爺ちゃんには面白いらしいよ

54 :名称未設定 (アウアウエーT Sadf-f9Va):2023/05/04(木) 22:42:50.12 ID:10SM3hb+a.net
ホテル内禁煙で吸ったら射殺するって脅されたからホテル前で吸ってたら
パトカー止まって「パスポート出せ」って云われて怖くて逃げたら44マグナムで頭撃たれて死ぬかと思ったよ!トホホ…!m9(´;ω;`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/nVd2uPp.jpeg

55 :名称未設定 (ブーイモ MM9b-ugzM):2023/05/04(木) 22:56:43.67 ID:b++ORqxBM.net
>>51
2.8ドルの間違いだよな?

56 :名称未設定 (アウアウエーT Sadf-f9Va):2023/05/04(木) 22:59:07.17 ID:10SM3hb+a.net
>>55
アメリカの物価マジエグいんだよ!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/1TZKb98.jpeg

57 :名称未設定 (アウアウエーT Sadf-f9Va):2023/05/04(木) 23:01:13.88 ID:10SM3hb+a.net
しっかしサンフランシスコは坂だらけでこんなとこ住んでたらブレーキパッドすぐに駄目になりそうだよ!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/wu41IJe.jpeg

58 :名称未設定 (ワッチョイ ffdc-fitb):2023/05/04(木) 23:01:58.71 ID:ML5Ut6eQ0.net
パソコン扱う電器店ならどこにでもあるだろう

59 :6 (ワッチョイ bf23-W6lV):2023/05/05(金) 00:49:20.45 ID:c/K+TN8Q0.net
>>46
単にデータを出し入れするだけなら全然問題ないんだけど、
OSをインストールして外付けで起動するとアプリの起動や
終了が遅くなって、やたらレインボーカーソルが回る。
試しに、内臓SSDにシステムを置いて、ホームディレクトリだけ
外付けに設定してもかくかくするから、キャッシュの問題という
わけでもなさそう。

60 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-yPDp):2023/05/05(金) 01:34:11.74 ID:r45WYhr80.net
>>59
不良品だったりして、、、。
あの付属ケーブルは文句書いている人多いけど

61 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-yPDp):2023/05/05(金) 01:46:50.91 ID:r45WYhr80.net
今、43インチの4kモニターを使っているんですが、
macだと左上のプルダウンメニューが遠くてちょっと使いにくいと感じていて少し小さめを考えています。
表示の大きさ自体は問題ないので近いppiで検討すると
32型なら 2880:1620 、28型なら 2560:1440(WQHD)。
Mac miniの現状の接続で設定のディスプレイの項目を見ると
4Kの下はいきなりWQHDになっていて2880:1620が選択肢に出てきません。
選択肢は接続しているモニター次第で決まる感じでしょうか。
購入候補のモニターの仕様には最大解像度しか書かれていないので買ってみないとわからない事になりますか。
それともMac mini側の問題であって、4Kの次はWQHD で確定なんでしょうか。
Windowsだと4Kにしておいて拡大するというやり方もありますが、
今のところmacではそのような設定もみあたりません。

62 :名称未設定 (ワッチョイW d7a6-gqFF):2023/05/05(金) 01:50:22.27 ID:XbysovNK0.net
そーいやアメリカはたいま合法なんでしょ?

63 :名称未設定 (ワッチョイ bfda-FZGe):2023/05/05(金) 02:00:37.05 ID:87bCiNaD0.net
>>61
BetterDisplay入れてカスタム解像度追加すれば好きにできると思うよ

64 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-yPDp):2023/05/05(金) 02:35:15.62 ID:r45WYhr80.net
>>63
ありがとうございます

65 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-yPDp):2023/05/05(金) 02:44:38.74 ID:r45WYhr80.net
32や28型で4kで使ってる人いますかね
シミュレーションしてみたところ
なんかデフォルトのままだと文字が小さくなるような感じがするのですが
視力が良い人なら大丈夫なのかな

66 :名称未設定 (コードモT Sadf-f9Va):2023/05/05(金) 05:55:55.75 ID:yu1X3GTpa0505.net
令和5年5月5日5時55分55秒55!m9(´・ω・`)ドーン!

67 :名称未設定 (コードモW 5773-MXAe):2023/05/05(金) 08:04:42.56 ID:jg3wQi+M00505.net
>>61
Resolutionator

68 :名称未設定 (コードモ Sd3f-Jgz7):2023/05/05(金) 09:30:54.12 ID:E3wuESTTd0505.net
>>59
外付けのSSDはトリムで時間食われない?

69 :名称未設定 (コードモ Sa1b-exnk):2023/05/05(金) 09:40:04.77 ID:MmnTVdl6a0505.net
写真がどれも微妙に古い

70 :名称未設定 (コードモW 777f-0Qic):2023/05/05(金) 10:00:09.81 ID:Q3tpMMX900505.net
>>65
27インチ4kモニターで3008 1692で使ってる

71 :6 (コードモ bf23-W6lV):2023/05/05(金) 11:22:38.22 ID:c/K+TN8Q00505.net
>>68
「システム情報」で確認しましたが、内臓SSDも外付け同様Trimは
有効になってるから関係ないのでは?

ベンチマークソフトを走らせると、外付けSSDのほうが断然速いのですが。

72 :名称未設定 (コードモW 9f11-TwE8):2023/05/05(金) 11:45:38.85 ID:r45WYhr800505.net
>>70
そんな中途半端な数字でやるのは
やはり何かのユーティリティを使うわけですか?

73 :名称未設定 (コードモT Sadf-f9Va):2023/05/05(金) 16:24:35.25 ID:yu1X3GTpa0505.net
今日も元気だ暴飲暴食!カレーは飲み物で豪遊してきた!
カツカレーやさいプラス300㌔㌘3辛!エッグサラダ!ビール350㍑!これでたったの1580円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/Kj37ieE.jpeg

74 :名称未設定 (コードモT Sadf-f9Va):2023/05/05(金) 16:26:33.57 ID:yu1X3GTpa0505.net
>>69
よくわかったな!だってジョブスが生きてた頃に出張でアップル本社行ったときの写真だもん!m9(´・ω・`)ドーン!

75 :名称未設定 (コードモW 777f-0Qic):2023/05/05(金) 19:03:03.20 ID:Q3tpMMX900505.net
>>72
OSだけで出来るよ
4kにすると文字が小さすぎた

76 :名称未設定 (コードモ 9f11-yPDp):2023/05/05(金) 19:34:54.24 ID:r45WYhr800505.net
>>75
マジですか
やはりつなぐモニターによって出てくる数字の候補が変わるのかな
43インチの4Kモニターでは「全部表示する」にしても出てこないわ

77 :名称未設定 (コードモ 9758-hzXf):2023/05/05(金) 20:22:44.01 ID:NnZUu/z800505.net
>>62
州による

78 :6 (ワッチョイ bf23-W6lV):2023/05/05(金) 22:19:11.01 ID:c/K+TN8Q0.net
>>75
32"だけど、俺もその解像度で使ってるわ。

>>76
接続方法にもよるよ。HDMIだと出てこないけど、サンダーボルトからだと使える。
だから、そのために、サンダーボルト→ディスプレイポートのケーブル買ったわ。

79 :名称未設定 (ワッチョイ 57b1-W6lV):2023/05/05(金) 22:25:33.42 ID:kHZ1vRvb0.net
>>62
こないだフロリダ州に27キロを密輸しようとした日本人が捕まった
合法化された大麻ショップにもよく強盗が入ってるので今後法改正があるかも

80 :名称未設定 (ワッチョイ 57b1-W6lV):2023/05/05(金) 22:26:12.02 ID:kHZ1vRvb0.net
VIPかと思って思えずレスしてしまった
ごめん

81 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-yPDp):2023/05/05(金) 22:30:13.66 ID:r45WYhr80.net
>>78
なるほどいい事聞いた
知らなかったらハマってたわありがとう

82 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-yPDp):2023/05/05(金) 22:41:55.39 ID:r45WYhr80.net
あ、でもということはHDMIポートしかないディスプレイでは
ダメってことか

83 :名称未設定 (ワッチョイW 777f-0Qic):2023/05/05(金) 22:46:36.83 ID:Q3tpMMX90.net
サンダーボルト hdmiのケーブルでもだめかな

84 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-yPDp):2023/05/05(金) 22:52:33.41 ID:r45WYhr80.net
どうだろうね
japannextの安いやつで選ぼうとしているんだけど
32の4Kか43の4Kかというとことで、、、
大して値段かわらないんだよねえ

85 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/06(土) 04:08:00.58 ID:vfOJQmhd0.net
夨麻

86 :名称未設定 (スッップ Sd32-iSrZ):2023/05/06(土) 06:42:24.13 ID:jk2DYu3md.net
拡張ハブは何使ってる?

87 :名称未設定 (アウアウエーT Saaa-mRyj):2023/05/06(土) 07:08:49.56 ID:qwBteafGa.net
推しの子使ってる!m9(´・ω・`)ドーン!

88 :名称未設定 (アウアウエーT Saaa-mRyj):2023/05/06(土) 07:11:14.53 ID:qwBteafGa.net
失礼!ハブとバブバブー間違えた!m9(´・ω・`)ドーン!

89 :名称未設定 (ワッチョイW eb7f-d6uz):2023/05/06(土) 07:13:12.76 ID:Op7UnPnl0.net
>>84
Thunderbolt HDMIでも3008の解像度がでたよ

90 :名称未設定 (ワッチョイW 9211-ueUn):2023/05/06(土) 07:32:26.47 ID:fg4ZPKTa0.net
>>89
すばらしい

91 :名称未設定 (ブーイモ MMdb-9DpE):2023/05/06(土) 10:13:57.84 ID:oWZPKnRKM.net
やっぱ高いなココイチ

92 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/06(土) 11:30:43.52 ID:vfOJQmhd0.net
やさい300kg
漢字で書くと?

93 :名称未設定 (ワッチョイ b702-WgrX):2023/05/06(土) 12:31:42.62 ID:iRvvk/NZ0.net
野菜参佰瓩

94 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/06(土) 13:26:27.02 ID:vfOJQmhd0.net
たいま400リットル
漢字で書くと?

95 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/06(土) 18:54:24.78 ID:vfOJQmhd0.net
みなさん漢字書けないのですね(^q^)

96 :名称未設定 (ワッチョイ 16dc-KeI6):2023/05/06(土) 18:57:17.36 ID:1vVRfu8s0.net
カンジハテキセイゴ

97 :名称未設定 (ワッチョイ dfb1-ixN4):2023/05/06(土) 21:32:51.55 ID:xOxuV1pM0.net
>>69
邪魔だから消えて。他にコミュニケーション出来るところいくらでもあるでしょ
なんで自分だけ特別扱いされると思ってるの?

98 :名称未設定 (ワッチョイ 166e-zuU6):2023/05/07(日) 00:40:23.65 ID:C7Mc5ka40.net
DiffusionBee1.7.4がリリースされて学習データの内容をやっと引き出せるよにう
になってちょっとイラスト作りに楽しんでいます

99 :名称未設定 (ブーイモ MMde-ncoP):2023/05/07(日) 07:56:42.20 ID:IrDAA9/NM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

100 :名称未設定 (アウアウエーT Saaa-mRyj):2023/05/07(日) 11:28:39.68 ID:ov8kEVTsa.net
今日も元気だ暴飲暴食!どっきりドクターで豪遊してきた!
ハンバーグ&カットステーキ!黒ビール500㍑!これでたったの1380円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/vlS0bif.jpeg

101 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 11:37:06.13 ID:aeROpxp90.net
うんこ出たんだけど見る?

102 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 11:49:51.27 ID:aeROpxp90.net
ぼくのうんこ、緑色なんですよ(^q^)
あれですね太麻で向上しているからなんですかね(^q^)オギャー

103 :名称未設定 (ワッチョイW ef6e-bF3X):2023/05/07(日) 13:28:32.03 ID:EADIc1Jw0.net
発達障害おじいちゃんのしつこさは異常
当然当人にその認識なし
それが病気というもの

104 :名称未設定 (アウアウエーT Saaa-mRyj):2023/05/07(日) 13:31:01.13 ID:ov8kEVTsa.net
ずっと肩が痛くて眠れないぐらい酷かったんだけど、イブA錠飲んだらピタッと痛みが止まる!
でも8時間ぐらいすると薬が切れてまた痛みだす!鎮痛剤じゃ根本的な解決にはならんのな!m9(´;ω;`)ドーン!

105 :名称未設定 (アウアウエーT Saaa-mRyj):2023/05/07(日) 13:32:54.54 ID:ov8kEVTsa.net
推しアイドル(16)の子供に転生したと思ったら母がファンに刺殺されて首謀者は父親という脚本を思いついたんだけどどうだろう!?タイトルは推しの子!m9(´・ω・`)ドーン!

106 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 13:38:10.11 ID:aeROpxp90.net
たいまの子!!m9(^q^)

107 :名称未設定 (ワッチョイW ef6e-bF3X):2023/05/07(日) 13:41:37.89 ID:EADIc1Jw0.net
あーあ
周囲はドン引いてるのにおじいちゃん発狂しちゃった
これは止まらないよw

108 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 13:41:41.21 ID:aeROpxp90.net
おぐすりを飲めば痛みなんて吹っ飛ぶどん!m9(^q^)
はっぱを炙ってスーハースーハー(^q^)

その名も!!m9(^q^)

109 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 13:44:17.40 ID:aeROpxp90.net
いや、ここの人は漢字が書けない!!m9(^q^)
名前なんて当てられねぇよな!!m9(^q^)

110 :名称未設定 (ワッチョイ 16dc-KeI6):2023/05/07(日) 13:44:53.00 ID:PDTdDPw00.net
同じ爺同士仲よくしてやれ

111 :名称未設定 (ワッチョイW 1f73-9XJy):2023/05/07(日) 13:51:41.40 ID:t3hhy7U30.net
>>100
炭水化物ダイエットか、結果出るといいの

112 :名称未設定 (アウアウエーT Saaa-mRyj):2023/05/07(日) 13:54:16.34 ID:ov8kEVTsa.net
>>111
写真に写ってないけどあとからライス大盛り来たのだ!m9(´・ω・`)ドーン!

113 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 14:00:11.65 ID:aeROpxp90.net
>>112
嘘だね!ハッパだろ!!m9(^q^)

114 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 14:06:04.86 ID:aeROpxp90.net
でも頭悪いからライスだなんて言うんだろ!!m9(^q^)
いやぁ〜仕方ないね!!頭悪いんだもん!!m9(^q^)

115 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-/L8M):2023/05/07(日) 14:16:42.45 ID:j0fMO0so0.net
残念だよね!!m9(^q^)
頭弱いから「たいま」も書けないし頭も痛いんだ!!m9(^q^)
残念無念一反木綿!!m9(^q^)

116 :名称未設定 (アウアウエーT Saaa-mRyj):2023/05/07(日) 14:18:28.98 ID:ov8kEVTsa.net
今日も元気だ暴飲暴食!セイコーマートで豪遊してきた!
助六!パーティーセット!ビール350㍑!これでたったの1380円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/APuM4Fb.jpeg

117 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 14:22:58.33 ID:KqzYQCDY0.net
今日も元気だ暴吸暴薬!性行マートで豪遊してきた!
助平!パーティーセット!向薬350㍑!m9(^q^)ドーン!

118 :名称未設定 (ワッチョイ 1644-zuU6):2023/05/07(日) 14:25:15.02 ID:4uxqKaMP0.net
なんかレス番すげー飛んでるんですけど

http://i.imgur.com/2s7iGz3.png

119 :名称未設定 (アウアウエーT Saaa-mRyj):2023/05/07(日) 14:26:59.33 ID:ov8kEVTsa.net
彡 ⌒ ミ  このシャブ中が!ワイのスレ荒らすんじゃねぇ!ドーン!
(´・ω・)
m9  /,⌒l
| /`(_) グリグリ
(__) (^q^)

120 :名称未設定 (ワッチョイW 92a6-hY1Z):2023/05/07(日) 14:27:18.61 ID:YGPBzMyt0.net
>>118
嫌なら見るなの精神だね!!良い事だと思うよ!!(^q^)

121 :名称未設定 (ワッチョイW 92a6-hY1Z):2023/05/07(日) 14:28:00.57 ID:YGPBzMyt0.net
>>119
知らんなぁ!!嫌なら見るなってね!!(^q^)

122 :名称未設定 (アウアウエーT Saaa-mRyj):2023/05/07(日) 14:29:30.31 ID:ov8kEVTsa.net
彡 ⌒ ミ  死ね!
(´・ω・) 
m9  9m
| /;l|l,';!i ぐしゃっ!ドーン!
(__,';・;※,';;゚;) >>121

123 :名称未設定 (ワッチョイW 16a6-hY1Z):2023/05/07(日) 14:30:14.13 ID:uyecaCoh0.net
でもあれだねぇ!!頭痛いなら仕方ないよねぇ!!m9(^q^)
お薬勧めているのに読めないみたいだし書けないんじゃすくわれないねぇ!!ドドンパm9(^q^)

124 :名称未設定 (ワッチョイW 16a6-hY1Z):2023/05/07(日) 14:39:39.96 ID:uyecaCoh0.net
お"お"ん"!ここの人はヨユーが足りないみたいだね!!m9(^q^)
吸って吸って吐いて♡もっともっと楽しくやろうよ!!m9(^q^)ドドンパ!
でもあれだねぇ!文字読めないし書けないんじゃ無理かもしれないよねぇ!!m9(^q^)ピーヒャラ!

125 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 14:59:29.96 ID:eeVzD0OX0.net
どうしたもんだろうねぇ!!m9(^q^)ドドンパ!
疲れちゃったのかな!?吸ってないからだろうね!!m9(^q^)
吸い方わからないってぇ!?それは残念だねぇ!!
材料用意したら教えてあげるよぉ!!m9(^q^)パフパフ!

126 :名称未設定 (アウアウエーT Saaa-mRyj):2023/05/07(日) 15:13:19.54 ID:ov8kEVTsa.net
m9(´・ω・`)y-~~ ドーン!
ttps://i.imgur.com/WmlQBkI.jpeg

127 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 15:13:21.97 ID:eeVzD0OX0.net
  (^q^) ウヒャー!!キモティーーミキティーー!!
(((( (ヽヽ))彡 ⌒ ミ カクカクカクwww
    >_| ̄|(´・ω・`)

128 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 15:22:20.09 ID:eeVzD0OX0.net
でもあれだねぇ!!それはトバコだねぇ!!m9(^q^)パフパフ
私が欲しいのは〜??m9(^q^)デデン!

129 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 15:22:58.15 ID:eeVzD0OX0.net
そして君が用意しないといけないのは〜???m9(^q^)

130 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 15:24:51.41 ID:eeVzD0OX0.net
「た」から始まって「ま」で終わるやつだねぇ〜〜!!m9(^q^)
でも君は漢字が読めないから見つけられるかなぁ〜〜??m9(^q^)ドドンパ

131 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 16:30:54.55 ID:eeVzD0OX0.net
あちゃ〜〜!!やっぱり書けないのか!!m9(^q^)パフパフ!
探し物は何ですか〜!見つけにくい物ですか〜!
カバンの中も〜!机の中も〜!
探したけれど見つかりませんか〜!!

いゃ〜残念!仕方ないね!m9(^q^)ドーン!

132 :名称未設定 (アウアウエーT Saaa-mRyj):2023/05/07(日) 16:44:51.35 ID:ov8kEVTsa.net
  彡 ⌒ ミ 判ったぞ!
m9(´・ω・`) たにまだ!ドーン!
(◎ )( ◎)
  | ,∩ | | 
  | iωj |リ

133 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 16:56:22.08 ID:eeVzD0OX0.net
ははは!!君って頭悪いねぇ!!m9(^q^)ドーン!
多分腐ってるんだよ!「谷間」って書けないんじゃやっぱり君の頭はね!m9(^q^)パフパフ!

134 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 17:05:54.99 ID:eeVzD0OX0.net
残念だよねぇ〜!!コイツは〜出世しないね!!m9(^q^)ブッハハハ!
ダメだもん!!おとぼけが足りない!頭が弱い!m9(^q^)ゲラゲラ!
はい残念賞ぉー!!君には漢字ドリルをあげよう!m9(^q^)
「はげ」
「むのう」
「ごみ」
「すいがら」
「たいま」
「かす」
「ざこ」
「いぬのくそ」

135 :名称未設定 (ワッチョイW 9278-Gqxk):2023/05/07(日) 17:06:19.99 ID:aZNFo2OB0.net
予想通りドーンは荒らしになったんだな

136 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 17:11:32.76 ID:eeVzD0OX0.net
>>135
お?お?そうなのか!!(^q^)
何だかね!何してもいいスレがあると聞いてね!!
山越え谷越えはるばる来たんだけど!こいつは荒らしなのかい!?

何しても良いスレなのに荒らしとはこれ如何に!!/(^q^)\フジッサーン

137 :名称未設定 (ワッチョイW ef6e-bF3X):2023/05/07(日) 17:23:05.12 ID:EADIc1Jw0.net
自閉症のこだわりの強さは異常
空気の読めなさは異常
子供の頃に診断してもらわなかったのは悲惨
異常遺伝子受け継がされ、診断受けさせてくれなかった親ガチャ外れは時すでに遅し

138 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 17:30:45.83 ID:eeVzD0OX0.net
>>137
そうなのか!!/(^q^)\ナンテコッタイ
残念な人だなぁ!!こう言うのが流行りと思ってしまったよ!!1!m9(^q^)ドーン💥
こりゃ彼は子供が死んだ親より悲惨だな!!(^q^)ザンネンザンネン

139 :名称未設定 (ワッチョイ 16dc-KeI6):2023/05/07(日) 17:40:48.59 ID:PDTdDPw00.net
自己紹介か?

140 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 17:45:41.91 ID:eeVzD0OX0.net
>>139
ははは!!面白い事言うねぇ!彼よりジーニアスだよ!!!(^q^)

141 :名称未設定 (アウアウエーT Saaa-mRyj):2023/05/07(日) 18:49:52.15 ID:ov8kEVTsa.net
今日も元気だ暴飲暴食!かっぱ寿司で豪遊してきた!
タコ12皿!イカ3皿!茶碗蒸し!味噌汁!ビール500㍑!これでたったの2380円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/fQK0VZ0.jpeg

142 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 18:54:11.24 ID:eeVzD0OX0.net
元気なら勉強してから来いよ!!m9(^q^)パフパフ!
早く漢字ドリル埋めてこいよ!!つまらねぇやつだな!!

143 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 18:57:22.93 ID:eeVzD0OX0.net
何やってもダメ!!やる事なす事裏目の金メダル!!m9(^q^)ドーン!
君はウンコを食ってもつまらねぇな!!不思議な人だよ人かな!?m9(^q^)パフパフ!

144 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 19:00:07.89 ID:eeVzD0OX0.net
多分腐ってるからドンドン言うんでしょうね!!m9(^q^)ブッハハハ
面白くて真似しちゃうよ!!ゴミみたいだもの!!m9(^q^)ドーン!

145 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 19:03:19.22 ID:eeVzD0OX0.net
こう言うスレは大事だね!!!言いたい事言える世の中ってのはオアシスだよ!m9(^q^)ウェーー!!
ワッツ・ザ・ストーリーモーニンググローリー!!m9(^q^)ウェーー!!

146 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 19:07:10.25 ID:eeVzD0OX0.net
ほらほら!もっと書きなよ!!見てあげてるだからさ!!m9(^q^)ドンドコドーン!!
はよ捻って漢字ドリルでも埋めてみなよ!!どうせつまらないから期待してないからさ!!m9(^q^)ドーン!

147 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/07(日) 19:12:16.87 ID:eeVzD0OX0.net
それとも1つ以上前のレスは追えないタチかな!?m9(^q^)ファーー!!
仕方ないですね〜!頭腐ってるドンドン用に漢字ドリルをもう一回載せてあげますよ〜!!m9(^q^)バーン!

「はげ」
「むのう」
「ごみ」
「すいがら」
「たいま」
「かす」
「ざこ」
「いぬのくそ」
「たんしょう」

148 :名称未設定 (ワッチョイ 96cd-6snu):2023/05/07(日) 20:11:55.48 ID:3p7jkMkP0.net
その低能バトルいつまでやるんだ
なんぼかは許すけれども、しつこいわな

149 :名称未設定 (ブーイモ MM63-9DpE):2023/05/07(日) 22:18:05.53 ID:RwOTZYJrM.net
かっぱ高くね?

150 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/08(月) 01:10:15.05 ID:vGXdr9TE0.net
ふふふ、何が許されると言うんだい!?m9(^q^)パフパフ
君たち足りてないね!!何をしても良いのにダウナーなフリはつまらないと思うんだけど!?m9(^q^)ドーン!
あれもこれも「犬麻」を吸えば良いんだよ!!スーハースーハー(^q^)

151 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/08(月) 08:17:53.34 ID:vGXdr9TE0.net
今日も元気だ暴薬暴吸!中東で豪遊してきた!
ハシシ&タバコ!たいま1000㍉㍑!これでたったの30,500,000ポンド!m9(^q^)ドーン!
https://imgur.com/wROhaW7

152 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/08(月) 10:23:42.03 ID:vGXdr9TE0.net
我ながら見返してみると随分書き込んだなぁと思う訳ですよ(^q^)☜賢者たいま

153 :名称未設定 (ワッチョイ 16dc-KeI6):2023/05/08(月) 11:36:24.43 ID:O2zhCCF50.net
整備品に色々出てる

154 :sage (ワッチョイ 166e-F3Di):2023/05/08(月) 15:21:51.82 ID:/8OhbAxV0.net
前スレでヨドバシ購入の納期、2週間だったと教えてもらったものです。
M2 Pro(CTO)32GB/2TB 4/25注文→5/8到着でした。
なお同時に注文したStudio Displayは在庫確認中のまま・・・

155 :名称未設定 (アウアウエーT Saaa-mRyj):2023/05/08(月) 15:50:13.31 ID:5QKhM+Vya.net
>>154
スキあらば自語りしてんじゃねー!んなどーでもいーことはM2スレでやれや?m9(´・ω・`)ドーン!

156 :名称未設定 (アウアウエーT Saaa-mRyj):2023/05/08(月) 15:51:51.84 ID:5QKhM+Vya.net
今日も元気だ暴飲暴食!大戸屋で豪遊してきた!
豚ニラ定食!黄卵つき!ビール500㍑!これでたったの1430円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/ziWdlPT.jpeg

157 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/08(月) 16:13:26.85 ID:vGXdr9TE0.net
なにイキリ勃ってんだ、ほら吸えよ🚬👌(^q^)

158 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/08(月) 16:14:26.30 ID:vGXdr9TE0.net
それともこっち吸うか?ドーン小西𓂸(^q^)

159 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/08(月) 16:27:50.45 ID:vGXdr9TE0.net
〜このスレはドーン小西とたいま大好きおじさんが百合百合するスレです〜

  (^q^) ウヒャー!!キモテ… ガバガバジャネーカ!!シメロヤブタ!!
(((( (ヽヽ))彡 ⌒ ミ カクカクカ…
    >_| ̄|(´・ω・`)

mini本スレは下記となります☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1466657570/

160 :名称未設定 (ワッチョイW efa6-hY1Z):2023/05/08(月) 16:53:33.53 ID:vGXdr9TE0.net
今度から新スレ立てる場合はminiを除いた方がいいよ!!m9(^q^)パフパフ
短小ドーン小西が自分の事と思って来ちゃうからね!!m9(^q^)ビンビン!

161 :名称未設定 (ワッチョイ 9211-mXXZ):2023/05/08(月) 16:58:13.16 ID:wwKs7i1d0.net
>>154
ええな

162 :名称未設定 (ワッチョイW 16a6-hY1Z):2023/05/08(月) 17:17:04.97 ID:y/SbXfvu0.net
そういえば君たち!!まやくは吸っているかな!?m9(^q^)ドーン!
「たいま」はアサの別名を持ち、太古から強靭な繊維や薬効をもたらしているのだよ!m9(^q^)パフパフ
その中でも薬効はすごいんだよ!痛みを減らし気分を良くするのだよ!!m9(^q^)草生えるね!!

さてここで問題です!「太麻」「ペヨーテ」「ワライタケ」の中で「マリファナ」になるのはどーれだ!!m9(^q^)ビクンビクン

163 :名称未設定 (ワッチョイ 16dc-KeI6):2023/05/08(月) 17:19:12.39 ID:O2zhCCF50.net
製造が注文に追い付かないのかな

164 :名称未設定 (スププ Sd32-gg3C):2023/05/08(月) 17:32:29.10 ID:tOfg47brd.net
メモリ8GB ssd256のM2学割なら安いと思ったけど、増設できないみたいだな
一体どういう用途に使うんだ?adobeCC入れたら容量不足なりまくりそうだが

165 :名称未設定 (ワッチョイ 16dc-KeI6):2023/05/08(月) 17:37:29.67 ID:O2zhCCF50.net
RAM最小4GB、推奨8GBってあるよ

https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/help/creative-cloud-desktop-app-system-requirements.html

166 :名称未設定 (ワッチョイ 7360-zuU6):2023/05/08(月) 20:17:15.75 ID:YFlaigeU0.net
Creative Cloud デスクトップアプリはPhotoshopやIllustratorなどをインストールしたり
アップデートしたりする単なる管理アプリ
PhotoshopやIllustratorなどは最小8 GB、推奨16 GB 以上だけど最小8 GBでは
あれはできないこれもできないで、ごく簡単なことしかできないと思った方がいい

167 :名称未設定 (ワッチョイW eb7f-d6uz):2023/05/08(月) 21:06:43.22 ID:13yKX9d50.net
mbaのm1 メモリ8Gを持ってるけどペラいちなら余裕すぎるよ

168 :名称未設定 (ワッチョイ 16dc-KeI6):2023/05/08(月) 21:12:22.06 ID:O2zhCCF50.net
Adobeは嘘ついているんですね?
そんな詐欺企業のソフト使って大丈夫?

169 :名称未設定 (ワッチョイ 96cd-6snu):2023/05/08(月) 22:01:09.74 ID:oJECCvb+0.net
>>168
Adobeはな、ある意味必要悪なわけでな
しゃーない

170 :名称未設定 (ワッチョイ 16dc-KeI6):2023/05/08(月) 22:18:06.27 ID:O2zhCCF50.net
ソフトメーカーの推奨が16GB以上ということだから、
本格的に使いたい人はメーカーの推奨を考慮してあげて
ただ、8GBでも動かないわけではなさそうなので
滅多に使わない人、小さな作品作る人ならこれでいいかも
これでいいでしょうか?

171 :名称未設定 (ワッチョイW 9758-ncoP):2023/05/09(火) 09:46:00.95 ID:6vpf9M2e0.net
Mac Miniのスレ、荒らしのせいで終わってんじゃん

172 :名称未設定 (ワッチョイ cb6e-7A78):2023/05/09(火) 13:06:04.59 ID:88KcEMPv0.net
整備済製品追加来てる

173 :名称未設定 (ワッチョイW ef6e-bF3X):2023/05/09(火) 13:16:47.68 ID:NWyF2/Ug0.net
>>171
うん
ひとりの拘りが極度に強い年寄りが荒らしてるよね
精神障害だから治らないけどね

174 :名称未設定 (ワッチョイW ff6e-gr/R):2023/05/09(火) 13:48:50.29 ID:nGii6xc30.net
>>171-173
あらしを撃退する最良の方法は徹底的にスルーすること。
どんなレスでも相手をすれば、それが目的なので出ていかない

175 :名称未設定 (アウアウエーT Saaa-mRyj):2023/05/09(火) 15:28:49.39 ID:XAVI3ztea.net
今日も元気だ暴飲暴食!キッチンジローで豪遊してきた!
ミックスグリル!ビール500㍑!これでたったの1800円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/PG779iQ.jpeg

176 :名称未設定 (ワッチョイ 16dc-KeI6):2023/05/09(火) 15:47:40.66 ID:Q0Ja2ILF0.net
2020年11月発売
16GBユニファイドメモリ、1TB SSD1
Thunderbolt / USB 4ポート x 2
137,800円(税込)

この辺は、あっという間に消えるね

177 :名称未設定 (ワッチョイW 16a6-hY1Z):2023/05/09(火) 15:48:39.80 ID:msV+8U/u0.net
仕方ない事だよね!!嫌なら見るなって良い言葉だよ!!m9(^q^)ドーン!

178 :名称未設定 (ワッチョイ b702-WgrX):2023/05/09(火) 15:51:24.03 ID:ZXHvg9780.net
>>176
あとからメモリ増設できないから
最初から16GBのモデルは人気あるよね
私も16G/512Gの整備品を購入したくちです

179 :名称未設定 (アウアウエーT Saaa-mRyj):2023/05/09(火) 15:56:16.59 ID:XAVI3ztea.net
食後のデザート!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/RlE22bB.jpeg

180 :名称未設定 (ワッチョイW 16a6-IpEs):2023/05/09(火) 15:57:45.35 ID:F5iWC2Yg0.net
>>175
>>179
お前はちんぽでもしゃぶってろってな!!m9(^q^)
おら!吸えよ!!𓂸(^q^)

181 :名称未設定 (ワッチョイW 16a6-hY1Z):2023/05/09(火) 16:09:02.18 ID:F5iWC2Yg0.net
それともこれでも吸うかい!?🚬👌(^q^)
これはねぇ!!「犬麻」って言うんだよ!!m9(^q^)ドーン!

あっ!!君漢字読めなかったね!!これは「たいま」って言うんだよ!!m9(^q^)プギャー

182 :名称未設定 (ワッチョイW 16a6-hY1Z):2023/05/09(火) 16:10:02.62 ID:F5iWC2Yg0.net
あ!!間違えた「太麻」だったかな!?m9(^q^)ドーン!!

183 :名称未設定 (トンモー MM53-9XJy):2023/05/09(火) 16:22:16.41 ID:1Tu44uZQM.net
>>178
ディスクは外付けに逃せても、メモリは本体買い替えしかないもんな

184 :名称未設定 (トンモー MM53-9XJy):2023/05/09(火) 16:23:47.36 ID:1Tu44uZQM.net
>>179
まさか、右の方に写っている、赤白の‥‥

185 :名称未設定 (ワッチョイW 16a6-hY1Z):2023/05/09(火) 16:32:23.13 ID:yTBUujAR0.net
>>184
そうだね!!たいまだね!!m9(^q^)ドーン!

186 :名称未設定 (アウアウエーT Saaa-mRyj):2023/05/09(火) 21:21:41.69 ID:XAVI3ztea.net
>>184
よくみろ!それはヤクルトじゃなくてTENGOKUだ!m9(´・ω・`)ドーン!

187 :名称未設定 (ワッチョイW ef6e-bF3X):2023/05/09(火) 21:25:38.77 ID:NWyF2/Ug0.net
このスレ捨てるね

188 :名称未設定 (ワッチョイW 16a6-hY1Z):2023/05/09(火) 21:30:36.25 ID:yTBUujAR0.net
〜このスレはドーン小西とたいま大好きおじさんが百合百合するスレです〜

  (^q^) ウヒャー!!キモテ… ガバガバジャネーカ!!シメロヤブタ!!
(((( (ヽヽ))彡 ⌒ ミ カクカクカ…
    >_| ̄|(´・ω・`)

189 :名称未設定 (ワッチョイW 16a6-hY1Z):2023/05/09(火) 21:39:46.19 ID:yTBUujAR0.net
たーいま!たいま!たーいま!高揚!(^q^)
たーいま!たいま!新感覚!(^q^)
たーいま!たいまでナルコティック〜!(^q^)

190 :名称未設定 (ワッチョイW 16a6-hY1Z):2023/05/09(火) 21:46:23.02 ID:yTBUujAR0.net

「まやく」
「あへん」
「たいま」
「けし」
「まおう」
の漢字ドリルを完成させるとトリップ発生!!m9(^q^)ズビシ!!
数週間薬物を自粛してあげるよ!!m9(^q^)パフパフ!

191 :名称未設定 (ワッチョイW 16a6-hY1Z):2023/05/09(火) 21:49:56.29 ID:yTBUujAR0.net
完成できなかった暁にはドーン小西が発言したり雑談の度に乱用教室発動!!m9(^q^)ビクンビクン
はっきり言って疲れるから漢字ドリル完成させておくれナス!!m9(^q^)マジデ!

192 :名称未設定 (ワッチョイ a3bd-WgrX):2023/05/09(火) 21:54:59.97 ID:yLNTmlf40.net
右クリックでNGに突っ込めばいいだけだろ

193 :名称未設定 (ワッチョイ 16dc-KeI6):2023/05/09(火) 21:58:38.46 ID:Q0Ja2ILF0.net
16GBユニファイドメモリ、2TB SSD
ってのが出てる

194 :名称未設定 (ワッチョイW 47a6-IpEs):2023/05/09(火) 22:03:07.49 ID:WFzlOtVg0.net
無意味じゃないかな!?m9(^q^)ドーン!
188-191で書いた通り、気になるなら完成させると良いよ!(^q^)イヤーン!
1度も完成しなかったら私は諦めて乱用教室教員になるね!!(^q^)イノルヨ!!

195 :名称未設定 (ワッチョイW 47a6-IpEs):2023/05/09(火) 22:04:38.30 ID:WFzlOtVg0.net
たぶん完成しない=百合百合を愉しみたいと言う事だもんね‼(^q^)ハズカシィワァ

196 :名称未設定 (ワッチョイW 1f73-9XJy):2023/05/09(火) 22:37:08.93 ID:8zioUo9h0.net
>>193
2TBは滅多に見ないな
M2だと28万円か、M1で我慢してM3待ちかね

197 :名称未設定 (ワッチョイW 47a6-hY1Z):2023/05/10(水) 08:31:23.41 ID:Eg9ksmr30.net
フゥウ〜〜‼朝だ‼薬だ‼高揚だ‼( ´ ▽ ` )アビャー
今日も元気にトリップだ‼フェタミン0.3cc‼ヘロイン30g‼(*´Д`*)ウヒョー

198 :名称未設定 (ブーイモ MM32-OU85):2023/05/10(水) 10:59:30.30 ID:Tfb60dMGM.net
>>176
最近、整備済品も値上がりました?
自分が買った時はここまでしなかったような…

199 :名称未設定 (トンモー MM53-9XJy):2023/05/10(水) 11:35:31.56 ID:rlVViB16M.net
>>198
整備品も新品の円ドルレートに合わせてるんだろな

200 :名称未設定 (ワッチョイW 53ae-lUMT):2023/05/10(水) 11:48:02.93 ID:NEK72pmb0.net
やっとセットアップ終了。
割りと快適だね、16gbのminimac。
ただimacから変えたからモニタの音がちと不満。
Homepodって音けっこういい?

201 :名称未設定 (ワッチョイW 16a6-IpEs):2023/05/10(水) 12:06:31.99 ID:DIWhvf9O0.net

「まやく」
「あへん」
「たいま」
「けし」
「まおう」
の漢字ドリルを完成させるとトリップ発生!!🫵(*^◯^*)ズビシ!!
完成できなかった暁にはドーン小西が発言したり雑談の度に乱用教室発動!!✌(゚∀゚)ビクンビクン

がんばってチャレンジしてみよう❣(=´∀`)人(´∀`=)ナカーマ

202 :名称未設定 (ワッチョイW 1285-XiER):2023/05/10(水) 13:07:03.13 ID:5DeFh1P+0.net
>>200
イージーリスニングにはいいよ。
本格的に使うものではないけど

203 :名称未設定 (ワッチョイW 9758-ncoP):2023/05/10(水) 13:58:28.52 ID:heV52Xbu0.net
>>200
そんなん買うならサウンドハウスでモニタスピーカー買った方がええよ
かなりいい音のスピーカー買える

204 :名称未設定 (ワッチョイ 163b-O5MS):2023/05/10(水) 17:18:14.27 ID:isuvK1zQ0.net
>>200

AIOのiMacと比較するのが間違っていると思うけど…。
基本モノラルスピーカーなんだし。

205 :名称未設定 (ワッチョイW 9758-ncoP):2023/05/10(水) 17:22:52.06 ID:heV52Xbu0.net
iMacもぜんぜん音良くないけどな
まだMacBook Proの方がいいかも、って思えるレベルで良くない

206 :名称未設定 (ワッチョイW 53ae-lUMT):2023/05/10(水) 18:17:43.42 ID:NEK72pmb0.net
imacの音に不満はなかったんだけど
miniにしてモニタの音のみにしたら明らか質が落ちた感じがしたのよ。
どうしたもんかなーと思って、せっかくアップルTVの3ヶ月無料もあるからいい音で聞きたいし。

207 :名称未設定 (ワッチョイ 16dc-KeI6):2023/05/10(水) 18:20:24.62 ID:OheczGT50.net
音の良さに拘るなら音響専業メーカーのスピーカー使う方が良いと思う

208 :名称未設定 (ワッチョイW af51-OU85):2023/05/10(水) 18:43:09.76 ID:CRNlDAng0.net
>>199
ありがとう

209 :名称未設定 (ワッチョイ e7b2-zJTe):2023/05/10(水) 18:54:30.68 ID:4HWjwTZ60.net
>>206
モニタの下にBluetoothのサウンドバー置いてるわ
元々モニタにスピーカー無いので、映画観る時ようだけど
音楽だけなら、ヤマハの小型のデスクトップオーディオに繋いだり

210 :名称未設定 (ワッチョイW 16a6-hY1Z):2023/05/10(水) 19:19:55.22 ID:DIWhvf9O0.net
なんか今日は静かですねぇ〜( ´ ▽ ` )

211 :名称未設定 (ワッチョイW f28b-d6uz):2023/05/11(木) 11:24:36.67 ID:B1Av4png0.net
サウンドバーが良くて使っていて
モニタースピーカーはDTMやらん人にはいらんやろと思ったけど
M AUDIOなら2本で12000で買えるしRCAで繋げるし悪くないな

212 :名称未設定 (ワッチョイW 9211-916a):2023/05/11(木) 11:27:54.75 ID:hYATCHPb0.net
>>209
音のタイミング遅れない?

213 :名称未設定 (ワッチョイW f28b-d6uz):2023/05/11(木) 12:11:18.01 ID:B1Av4png0.net
遅延を気にするなら有線でも繋げる物が多いよ

214 :名称未設定 (ワッチョイW 1285-XiER):2023/05/11(木) 12:48:15.24 ID:fAvzs1230.net
質問者はhomepodの感触聞きたかっただけなのに、気づけばオーオタが騒ぎ出す不思議

215 :名称未設定 (ワッチョイW 16a6-hY1Z):2023/05/11(木) 13:02:38.34 ID:qwA5fEhq0.net
普通にあまり良く無い。
dolby atmosを楽しむのにイヤホンとかヘッドホン付けたく無い場合と
siriを離れて使いたい時と
ネットワークスピーカーを愉しみたい訳じゃ無いなら、
普通に同じ値段でdacアンプとスピーカー用意したほうが良い

と言うかドーン小西が喋らねぇから薬物教室開けねぇ(´-`)

216 :名称未設定 (ワッチョイ 16dc-KeI6):2023/05/11(木) 16:53:28.77 ID:EvIojEBP0.net
質問スレって訳でもない

217 :名称未設定 (ワッチョイ b7dc-CohQ):2023/05/11(木) 17:53:23.24 ID:9SA/2kx60.net
そら質問者がどの程度の音質を期待して質問したのかわからないわけだから、
要求に上限ないとされたらオーオタが出てくるのは仕方ない

その上、まっさきにhomepodの評価は書き込まれているわけで。

不思議な流れではないと思うけども…

218 :名称未設定 (ワッチョイ 96cd-6snu):2023/05/11(木) 19:33:17.44 ID:fERvTbjt0.net
>>212
アマプラで洋画見ることが多いけど気にはならないわ
音ゲーとか音楽制作なら気になるんだろうけどな
AUX入力も一応あるけど使ってない

219 :名称未設定 (ワッチョイ 9211-mXXZ):2023/05/11(木) 19:46:49.70 ID:hYATCHPb0.net
bluetoothで音が遅れるとかいうのは昔のバージョンの話なのかなあ

220 :名称未設定 (ワッチョイW eb7f-d6uz):2023/05/11(木) 22:53:27.41 ID:Y7Pj1nuN0.net
>>219
想像より快適になってると思うよ
神経質なら別だけど映画とか動画は気にならないレベル

221 :名称未設定 (アウアウエーT Saaa-mRyj):2023/05/11(木) 23:33:19.72 ID:UENY4bxIa.net
【速報】Fantia、Fanbox、DLsiteでAI作品販売停止!m9(´・ω・`)ドーン!! !

222 :名称未設定 (アウアウエーT Saaa-mRyj):2023/05/12(金) 01:27:14.68 ID:rp+34TJda.net
2022年
8月 midjourney&StableDiffisionが話題になる!
9月 mimic、Dreambooth、DALL-E、Craiyon続々とAIが話題になる!
10月 SDで作成された漫画が出現!i2iが規制!
11月 FANZAがAI解禁!
12月 クリスタがAI機能断念!DLsiteでAI生成作品販売開始!
2023年
1月 FANZAが月1本に制限!あばらロリが1000万稼ぐ
2月 FANboxにAI壊死が集まる!アニメ生成ができるようになる!
3月 OpenAI代表が来日!イーロン・マスクが苦言をいいつつGPU買い漁る!
4月 猫も杓子もChatGTPを使い出す!
5月 AI壊死大虐殺!

悲報!ワイ氏唐突に無職になる!m9(´・ω・`)ドーン!

223 :名称未設定 (ワッチョイW dfb1-tBZ5):2023/05/12(金) 01:53:29.84 ID:YouttZAt0.net
>>217
iMacの音で不満ないって時点でそこまで要求高いわけではなさそうなのは読み取れると思うけどね
その辺をはっきり言ってないからってダメ出しするなら>>202のレビューだって結局iMacやMacminiと比べて良いのか悪いのか曖昧できちんとした解決になってない

224 :名称未設定 (ワッチョイW cba6-hY1Z):2023/05/12(金) 04:50:54.01 ID:0cbg4wmA0.net
(^q^)

225 :名称未設定 (ワッチョイ b7dc-CohQ):2023/05/12(金) 08:32:54.55 ID:DxfqGUdU0.net
だから、解決か否かを判じるのは質問者じゃないの?
なんで第三者が流れまで決めないといけないのかわからんのだけど…

ここでその流れとやらに不満を抱いているのはごく少数しかいない気がするんだが…

226 :名称未設定 (スッップ Sd32-Apl+):2023/05/12(金) 08:48:34.34 ID:i2X0ndlod.net
Bluetooth不安定なのはモデルの持病なのかな。
イヤホン、マウス、キーボードをワイヤレス接続した状態でiPhoneの連携カメラを起動したら、WiFi巻き込んで接続トラブルになってしまった。

227 :名称未設定 (ワッチョイ 163b-O5MS):2023/05/12(金) 09:09:40.63 ID:b9NPiVYk0.net
>>226

iPhone-AirPods Proでも不安定になって強制的にBTのオン・オフリセットしないと直らないことあるよ。
BTって所詮そんなもんだと思う。

228 :名称未設定 (スッップ Sd32-Apl+):2023/05/12(金) 12:10:35.53 ID:i2X0ndlod.net
そうだね。近年ワイヤレスイヤホンもだいぶ進歩して忘れてたけど、たしかにそんなもんかもしれない。

229 :名称未設定 (ワッチョイW 13a6-kWLz):2023/05/13(土) 00:08:34.14 ID:WP2np7Nc0.net
あぁ、今日が終わって明日になってしまった💮

230 :名称未設定 (ブーイモ MM7f-ozpo):2023/05/14(日) 08:01:20.64 ID:pydpc2EnM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

231 :名称未設定 (ワッチョイW ff85-9TBb):2023/05/14(日) 12:32:25.32 ID:1ca4d0TJ0.net
Mateview 28、悔しいけどMac miniとめちゃ相性良かった。中華製なんて使いたくないので、別メーカーでいいのが出るのを期待している。

232 :名称未設定:2023/05/14(日) 21:39:27.44 ID:QWGhfJ5Rf
早くテンノーもハーフにしろよ
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ

233 :名称未設定 (ワッチョイ cf6e-3X/V):2023/05/15(月) 17:49:14.09 ID:/WKJxN/d0.net
Diffusion Beeでお絵描きさせると色々なコアが頑張っているのか筐体が熱くなるわ

234 :名称未設定 (ワッチョイ ff6e-55dJ):2023/05/16(火) 17:51:14.41 ID:HT/xf50s0.net
今日は「いいちょ」で暴飲暴食!
https://i.imgur.com/kRX47xe.jpg
雨天順延で今日、葵祭
https://i.imgur.com/FWQlZ7f.jpg

235 :名称未設定 :2023/05/16(火) 23:19:38.75 ID:oOccVeo30.net
>>234
ラーメンうまそうだな。暴飲暴食には見えないが

236 :名称未設定 :2023/05/17(水) 14:09:38.25 ID:5SlklhCva.net
ワイも負けじと暴飲暴食!牛宮城で豪遊してきた!
カルビ&ハラミランチ!ビール500㍑!これでたったの1830円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/LAETH9l.jpeg

237 :名称未設定 :2023/05/17(水) 14:18:10.54 ID:ZSum/Uj80.net
(^q^)   キミノハクマイガ!!ドピュンドピュン精子マキー(ウッフー!)
 つ💦🍚 ドクンドクン!アフレーテーユクヨー コンナー味ハー ハージメテー!(3!2!1!0♡0♡0♡

238 :名称未設定 :2023/05/17(水) 14:26:43.06 ID:yr7+novY0.net
うおう!気持ち良すぎて陽性反応!!m9(*´Д`*)アハーン
東南アジアで豪遊!!合法たいま忍!!m9(´・ω・`)ドーン!

239 :名称未設定 :2023/05/18(木) 00:54:38.53 ID:oGDbxCYSa.net
今日も元気だ暴飲暴食!富士そばで豪遊してきた!
かけ小!からあげ!とり天!おにぎり!ビール350㍑!これでたったの1030円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/2nKccb9.jpeg

240 :名称未設定 :2023/05/18(木) 01:13:03.86 ID:Z6l26NVV0.net
めんどくせぇからもうやめた。(^o^)
たまごでも吸ってよ(^q^)

241 :名称未設定 :2023/05/18(木) 01:28:09.00 ID:Z6l26NVV0.net
とでも言うと思ったか!?m9(^q^)
ただ本当に面倒なのは代わりないんだよね(^q^)
しゃーねーなー今回だけだぞ?たいま教室開演だぞ?(^q^)

まず最初は葉っぱにキズをつけて液体を出しながら乾燥させます。
これが黒くなったらすり潰して加水した後、ジョウリュウを行います。

ジョウリュウした物をホットケーキミックスでこねれば完成!!
これがアヘンだ!!m9(^q^)ドーン!

242 :名称未設定 (ブーイモ MMff-6JwI):2023/05/18(木) 08:37:56.65 ID:mO7gQcJLM.net
紙コップビールやめい

243 :名称未設定 (アウアウエーT Sadf-KV5d):2023/05/18(木) 08:39:22.42 ID:oGDbxCYSa.net
>>242
ペロペロ対策なんだろうけど、最近紙コップしか置いてないんだよ!m9(´・ω・`)ドーン!

244 :名称未設定 (アウアウエーT Sadf-KV5d):2023/05/18(木) 08:42:23.35 ID:oGDbxCYSa.net
今日も元気だ暴飲暴食!ココイチで豪遊してきた!
ネギたっぷりハンバーグカレー!豚汁変更!ビール500㍑!味は松屋の味なんだけど松屋とは思えない辛さだったわ!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/aWVwrvH.jpeg

245 :名称未設定 (ワッチョイW ffa6-cpFp):2023/05/18(木) 09:05:00.98 ID:qNX93gvt0.net
ドンドンうるせぇな
タバコ吸えねぇじゃねぇか

246 :名称未設定 :2023/05/18(木) 09:54:13.61 ID:ZHxLAh9fM.net
>>205
今のiMacはiPad proの技術を流用したのか結構いいと思う
昔のは酷かったけど

>>209
おすすめのBluetoothスピーカーある?

>>214
ステレオ用に2台買うと結構高いしな

247 :名称未設定 :2023/05/18(木) 10:25:03.03 ID:oGDbxCYSa.net
今日も元気だ暴飲暴食!かっぱ寿司で豪遊してきた!
タコ12皿!イカ3皿!茶碗蒸し!味噌汁!ビール500㍑!これでたったの980円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/OD7I38W.jpeg

248 :名称未設定 :2023/05/18(木) 10:35:11.60 ID:P8KW+G9s0.net
>>247
いいネタは一皿、涙ぐましいの

249 :名称未設定 :2023/05/18(木) 11:03:34.25 ID:qNX93gvt0.net
よしよしよし!そんなにトリップしたいのか!!m9(^q^)ドーン!
困ったものだなぁ!えぇ!?<(^q^)>アビャー
>>244は皿に乗った下痢便と検尿コップで>>247は寄生虫握りねぇ!!(^q^)ウマソウ

250 :名称未設定 :2023/05/18(木) 11:07:47.41 ID:qNX93gvt0.net
じゃあ歌って行こう!!(^q^)
トリップ100%元気だ!!(^q^)


ダウナーして バットトリップして
どうしたんだい
太陽みたいに笑う
きみはどこだい

やりたいこと やったもん勝ち
アヘンなら
つらいときはいつだって
そばにいるから

イギリスはでかくなけりゃ
つまらないだろう
ケツをたたいて
冒険しよう

251 :名称未設定 :2023/05/18(木) 11:10:41.19 ID:qNX93gvt0.net
そうさ100%ヘロイン もう吸うしかないさ
この世界中の元気 抱きしめながら

そうさ100%マリファナ もう吸い切るしかないさ
ぼくたちが持てる輝き 永遠に忘れないでね

ぶつかったり 傷ついたり
すればいいさ
シーシャが燃えているなら
後悔しない

じっとしてちゃ はじまらない
このときめき
きみと追いかけてゆける
風味が好きだよ

昨日 飛べなかった
空があるなら
いまあるチャンス
つかんでみよう

252 :名称未設定 :2023/05/18(木) 11:15:06.95 ID:qNX93gvt0.net
そうさ100%アヘン さぁ飛び込むしかないさ
まだ涙だけで終わる ときじゃないだろう

そうさ100%モルヒネ もう ふりむいちゃいけない
ぼくたちはぼくたちらしく どこまでも駈けてゆくのさ

たとえさみしすぎる
夜がきたって
新しいヤク かならずくるさ

そうさ100%精神薬 もうがんばるしかないさ
この世界中の元気 抱きしめながら

そうさ100%アシッド もうやりきるしかないさ
ぼくたちが持てる輝き 永遠に忘れないでね

タイ王国

253 :名称未設定 :2023/05/18(木) 11:16:54.26 ID:qNX93gvt0.net
とりあえずageとくか…

254 :名称未設定 :2023/05/18(木) 11:25:13.89 ID:wxTeV/LA0.net
頭のおかしな荒らしに蹂躙されとるな、このスレ

255 :名称未設定 :2023/05/18(木) 11:28:29.47 ID:qNX93gvt0.net
とりあえずスレ埋めの為に新曲作りたいね。
miniスレは別の使えって誘導出てるし、さっさと落として次立てたいわな。

あれならIP付きでええか?綺麗さっぱり荒らしいなくなるぞ?

256 :名称未設定 :2023/05/18(木) 11:33:01.31 ID:qNX93gvt0.net
退魔忍辺りか碧いうさぎか…新曲どうしようかな…

そうだそうだ、嫌なら見るなは大事だから忘れないようにね

257 :名称未設定 :2023/05/18(木) 11:42:31.11 ID:qNX93gvt0.net
ただねぇIP付きは制限かかりやすいのが欠点よねぇ…

258 :名称未設定 :2023/05/18(木) 11:44:15.81 ID:sqJbfhfl0.net
どこの板でも最近やたらと増えた

259 :名称未設定 :2023/05/18(木) 11:45:05.89 ID:qNX93gvt0.net
とりあえず立てといたからIP付き。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1684377827/l50

260 :名称未設定 (オッペケ Sr87-9TBb):2023/05/18(木) 17:26:10.77 ID:va9y9ndkr.net
mac mini、m2 proのやつ買った。
windowsと2台持ちだったのが、parallelsでも充分動くから一台に纏められた。
これは良いものだな。

mac自体はgoodnote閲覧とか、zoomとかでしか使ってないけどなw

261 :名称未設定 (ワッチョイ ff6e-55dJ):2023/05/18(木) 18:40:17.36 ID:MrGkcRYU0.net
今日も王将で暴飲暴食!スタンプ4個ゲット
https://i.imgur.com/WbfGkTd.jpg

262 :名称未設定 (ワッチョイW cfa6-kWLz):2023/05/18(木) 19:31:33.41 ID:GbJMsR8l0.net
(^q^)おっ!吸うか?

263 :名称未設定 (テテンテンテン MM7f-3X/V):2023/05/19(金) 01:08:24.13 ID:SJdSYEqXM.net
>>259
ありがとう

264 :名称未設定 (ワッチョイ cfc0-Np+b):2023/05/19(金) 04:00:22.29 ID:ruRI+xbl0.net
>>260
良い買い物をしたね
俺はM1 Mac mini使いだけど、次買う時はM3待ちかなぁ・・・(TSMC N3 EUV)
バッテリー内蔵してないから5年でも10年でも使えそうなのが良いよね Mac mini

265 :名称未設定 :2023/05/19(金) 08:01:11.09 ID:0AaGrltc0.net
Mac欲しいが貧乏なワシはWindowsやめてUbuntu入れて使ってる
miniいつか買う

266 :名称未設定 :2023/05/19(金) 10:12:22.77 ID:PWaR3Xd+0.net
ありがとう。

バッテリー無くて安心してつけっぱなしに出来るのがいいね。M2 Proだと冷却ファンの音気になるかと思ったけど、そんな事もなくて安心した。

267 :名称未設定 :2023/05/19(金) 11:03:02.53 ID:Z9Plm+la0.net
ミニなのは性能だけじゃない!

268 :名称未設定 :2023/05/19(金) 12:37:48.43 ID:c8+htMHBd.net
M1miniで十分すぎる性能で驚きだよね
俺は余程重い処理をするソフトを始めない限りはM1miniで粘ろうかな
FF14がアップルシリコンネイティブになったら動かしてみたいからその時のminiの良い奴買うと思う

269 :名称未設定 :2023/05/19(金) 14:54:56.99 ID:E1rmlaa+d.net
i9とグラボのWindowsのほうが性能が良くなってしまったのでminiといえどコスパクソ悪い

270 :名称未設定 :2023/05/19(金) 14:55:42.47 ID:KB6ZHqS7M.net
俺もM1のままだが、M3のウワサが流れてるしM2はスキップする
intelからM1に切り替えたときの衝撃は忘れられんな

271 :名称未設定 :2023/05/19(金) 15:43:22.73 ID:OrA0Dyzm0.net
https://www.gizmochina.com/2023/03/07/windows-losing-market-share-us-historic-low-57/

As of February 2023, Windows holds 57.37% of the desktop OS market in the US, macOS holds 29.62%

アメリカではWindowsが結構シェア落としてる

272 :名称未設定 (ワッチョイW 2373-kMAZ):2023/05/19(金) 18:53:38.94 ID:3oShlb980.net
>>271
Windowsのデスクトップってどんな層が買うんだろうな
企業はほとんどノートだろし

273 :名称未設定 (ワッチョイW ffd8-CDnh):2023/05/19(金) 18:59:44.27 ID:JWR7m+4+0.net
M1買い損ねたしM2買うわ
何も無いとは思うけど一応WWDC見てからw

274 :名称未設定 :2023/05/19(金) 20:02:28.32 ID:y5yTD/Ma0.net
>>272
自宅はmacminiだけど仕事はwinのデスクトップだわ
ビデオ編集がメインなのでストレージを沢山使えるデスクトップ機が必要
OSと作業エリアはそれぞれSSD、データ保管場所には大容量HDD
雑用の為のHDDも有るので、全部で4つ内蔵。モニタも3枚使ってる
ノートでも出来ない事はないけど効率悪すぎるからな

275 :名称未設定 :2023/05/19(金) 20:11:34.53 ID:pP+BR8Mz0.net
WWDCで発表あっても実際の発売は半年後、場合によっては年越しかも

276 :名称未設定 :2023/05/19(金) 20:26:36.73 ID:7AtPP6SZ0.net
>>268
いやーFF14ネイティブ対応する余力ないだろ吉田のとこ

277 :名称未設定 :2023/05/20(土) 04:48:30.06 ID:L9TKfp4u0.net
13.4にアップデートしたら
起動時に変な音が発生する

278 :名称未設定 :2023/05/20(土) 13:59:31.75 ID:86z/N5SAM.net
てすと

279 :名称未設定 :2023/05/20(土) 14:00:17.02 ID:86z/N5SAM.net
なんだ書けるじゃん
さっきのは何だったのか?

280 :名称未設定 :2023/05/20(土) 14:34:01.59 ID:JkplGlkq0.net
今日も王将で暴飲暴食!
チンジャオロース+炒飯+ジャストサイズニンニク激増し餃子ー250円割引き&7%引きで¥1,037
https://i.imgur.com/bW9pkKN.jpg

281 :名称未設定 :2023/05/21(日) 07:21:57.63 ID:5tCu9AX+M.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

282 :名称未設定 :2023/05/22(月) 04:28:57.55 ID:vasVykbP0.net
mini発注したある

283 :名称未設定 :2023/05/22(月) 06:01:26.54 ID:bP0CxSyR0.net
おめ!良い色買ったな

284 :名称未設定 :2023/05/22(月) 07:16:10.01 ID:ME36pD840.net
わしもメモリ32発注したある
Twitter頑張るある

285 :名称未設定 (ワッチョイW ca85-DVzT):2023/05/22(月) 08:08:57.26 ID:mmfZp7TD0.net
>>282,284
おめっとさん!

286 :名称未設定 (ワッチョイ 5ec0-owa4):2023/05/22(月) 08:10:08.17 ID:VM3cfp1T0.net
>>265
貧乏なら固定回線変更のキャッシュバックで買えばいいじゃん
フレッツ光 → auひかり あたりなら、回線切替後1週間位で47000円現金で振り込まれる
+数カ月後のキャッシュバック(忘れると権利失効するので注意)まで合わせたら10万超える

287 :名称未設定 (ワッチョイ 5ec0-owa4):2023/05/22(月) 08:10:46.22 ID:VM3cfp1T0.net
「47000円 キャッシュバック」でぐぐればすぐ見つかる

288 :名称未設定 (ワッチョイ 5ec0-owa4):2023/05/22(月) 08:17:53.38 ID:VM3cfp1T0.net
>>276
儲かりまくってるから余力はあるだろうけど
nVidiaのdGPUが使えないMacでFF14動かす意味はあまり無いだろうね

現時点でも我慢すりゃオーバーヘッドありのエミュレーター経由で動くので
出張中の日課エキルレ程度なら問題ないと思う
https://www.youtube.com/watch?v=OV3Up48oeH8

289 :名称未設定 (ワッチョイ 5ec0-owa4):2023/05/22(月) 08:23:38.98 ID:VM3cfp1T0.net
M3 Proクラスになると、GeForce 5050Ti(TSMC N3)相当の先取りになるだろうから、まぁ普通に遊べるとは思う
最先端プロセスルールを他社より1年以上早く使えるApple製品のアドバンテージを活用した形になる

290 :名称未設定 (ワッチョイW 2a8b-O85+):2023/05/22(月) 10:45:45.53 ID:WEZFLHGD0.net
283だけど今までM1 MBAに純正のキーボードとトラックパッドとBluetoothスピーカー
27の4kモニター2枚はある

これは買い足しておけってのはあるかな?

291 :名称未設定 :2023/05/22(月) 10:52:57.67 ID:rsTIqdhh0.net
>>290
43の4kモニター1枚と入れ替え

292 :名称未設定 :2023/05/22(月) 14:02:43.32 ID:wimaV/wR0.net
>>289
新型iPhoneのことか
楽しみだ

293 :名称未設定 :2023/05/22(月) 21:23:22.12 ID:ME36pD840.net
>>292
TVが4kの43だから繋いでみたらモニターの自分の距離感が全然わからんぞww

294 :名称未設定 :2023/05/22(月) 21:42:00.16 ID:n7BBYQEZ0.net
周辺機器やアプリケーションソフトは持主が何に使いたいかによりますので

295 :名称未設定 :2023/05/22(月) 22:37:20.58 ID:9qF5ewWF0.net
>>291
43インチだと、メニューバーが上すぎて使いにくいだろ
30インチ程度を2台横並びのがマシ

296 :名称未設定 :2023/05/22(月) 22:38:50.26 ID:NrdGqS1c0.net
macmini最高じゃないですか
ウインドウズノートは浸水で何回も壊してきました

定期的にちゃぶ台ひっくり返して飲み物こぼして
本体の上(アップルマークが上)からバシャーンって飲み物アタックやるんですけど
浸水する箇所がないから全く壊れません

297 :名称未設定 :2023/05/22(月) 22:41:07.94 ID:NrdGqS1c0.net
清掃は
シルコットアルコール99除菌で
ふきふきでいいんですか?

298 :名称未設定 :2023/05/22(月) 22:41:46.71 ID:NrdGqS1c0.net
macmini m1 初期型です

299 :名称未設定 :2023/05/22(月) 22:56:49.76 ID:NrdGqS1c0.net
キーボードは何を使ってますか?
logi k380使ってます
Magic Keyboardの方いいですか?

300 :名称未設定 :2023/05/22(月) 23:03:44.69 ID:9qF5ewWF0.net
>>299
BUFFALOのwin用のBSKBU05WHっての使ってる
既に廃番だけどな。3代目かな、予備でもう一台有る

301 :名称未設定 :2023/05/22(月) 23:09:56.07 ID:mmfZp7TD0.net
>>299
普通にwindowsキーボード使ってます。
キーアサインをKarabinerで変えまくってるw

302 :名称未設定 :2023/05/22(月) 23:45:18.71 ID:ME36pD840.net
AdobeとSlack系とブラウザしか追加しない

303 :名称未設定 (ワッチョイ 9fbd-FbB3):2023/05/23(火) 01:29:09.98 ID:PxBRcObi0.net
>>299
せっかくlogiがmx keysシリーズのmac用はUS配列で出してくれてるのでそれにしなさい
光ってかっちょいいぞ
つっても俺が買った時より随分値上げになってるけども

304 :名称未設定 (ワッチョイ 4a11-8+TA):2023/05/23(火) 02:13:43.36 ID:GpJffJMQ0.net
>>295
それな それはわかる
windowsなら問題ないんだよなそれ
windowsの真似って言われたくないのか知らないがかたくなに下に移動させないからな
そこでだMenuwhereっていうユーティリティがあるから
それを今度試そうと思ってる俺がいる
実は一番ストレスを感じる場面は「情報を見る」の時に
はるか左上に表示しちゃう事なんだけどね

305 :名称未設定 (ワッチョイ 6f58-JpSN):2023/05/23(火) 09:11:52.84 ID:D8RAnVqx0.net
>>299
2日前にUS配列純正買ったけど、Touch IDが便利すぎる。
地球儀キーもめちゃくちゃありがたい。

306 :名称未設定 (ワッチョイ cbb1-oXwT):2023/05/23(火) 11:07:46.23 ID:duL3ojSp0.net
>>300
300
302
304
macにしてから2年だけど何も使いこなせてないや
JIS配列がいいです

307 :名称未設定 (ワッチョイ cbb1-oXwT):2023/05/23(火) 11:08:51.71 ID:duL3ojSp0.net
>>281
ナイス!!
偉すぎる

308 :名称未設定 (ワッチョイW 4a83-ZVW2):2023/05/23(火) 12:38:04.16 ID:bEqwCZx80.net
>>295
まあ、慣れだな
そんなにメニューバーに依存してないし、
俺は>>291ではないが、43インチ4Kは個人的にはベスト

309 :名称未設定 (ワッチョイ cbb1-oXwT):2023/05/23(火) 13:47:39.11 ID:duL3ojSp0.net
あいお

310 :名称未設定 (ワッチョイ cbb1-oXwT):2023/05/23(火) 13:48:04.88 ID:duL3ojSp0.net
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
https://i.imgur.com/IgLstRU.jpg
コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり

311 :名称未設定 (ワッチョイ 4a11-8+TA):2023/05/23(火) 14:20:27.77 ID:GpJffJMQ0.net
デュアルモニターだと真ん中が境目になってしまうのが
なんとも気分が良くないな
トリプルモニターだといいのかもなw
それならウルトラワイドがベストか

312 :名称未設定 (ワッチョイ 4a77-pX4D):2023/05/23(火) 14:27:14.17 ID:1WeJhfML0.net
まあ大画面マルチディスプレイなら、
メニューバーはアプリの中に収まってるwindowsのようなタイプのがいいと思うけどね
俺も別にそれ程使わないしどっちでもいい

313 :名称未設定 (ワッチョイW dea6-jMxr):2023/05/23(火) 19:15:44.57 ID:uJHTpnPN0.net
ビクンビクン

314 :名称未設定 (ワッチョイ 5ecd-0sDA):2023/05/23(火) 21:44:00.99 ID:TMaxAev80.net
>>308
Photoshopとかイラレとかプレミアとか使ってないんだろ
モノ作りだとメニューが上すぎてかなり使いにくいというか、首がこるわ
winも使うけど、今どきのクソデカイモニタはwin向きだな
webとかYouTubeとか映画見るだけならあんまり関係は無いだろけど

315 :名称未設定 (ワッチョイW ea75-fA/p):2023/05/23(火) 22:05:56.13 ID:2VPoNo340.net
>>303

それって、macOSがサードパーティのJIS配列キーボードを正しく認識しないから苦肉の策なのでは?

316 :名称未設定 (ワッチョイ 5ecd-0sDA):2023/05/23(火) 22:12:07.12 ID:TMaxAev80.net
>>315
普通にwin用日本語キーボードでも正しく認識するよ
問題は日本語入力と英語の切り替えだけな
前はカラビナつかってたけど、それも面倒で今はF1キーで切り替えてる
コマンド+スペースでも問題はないけど

317 :名称未設定 (ワッチョイ dedc-FIIW):2023/05/23(火) 22:20:08.54 ID:heTCr4Qi0.net
40インチ程度の4Kモニタでも今はそんなに高くない
1台ならつなぎ目もないし
難点は置き場所と消費電力かな
メニューは確かに死海の彼方

Japannext 42564
DMM 40436
LG 75011

318 :名称未設定 (ワッチョイ 5ecd-0sDA):2023/05/23(火) 22:25:14.30 ID:TMaxAev80.net
>>317
値段の問題じゃなくて、メニューバーが上に固定のmacosの問題な
仮に80インチだとどうなるんだよ。はるか上にメニューバーなわけで
それを解決していないmacos 40インチくらいならギリギリな感じだが
皮肉にもWindowsのが使いやすい事になってる

319 :名称未設定 (オッペケ Sr03-ihDQ):2023/05/23(火) 22:40:20.47 ID:Sd9ORBEXr.net
42.5インチ(LG 43UN700T-B)にMac miniから
ひかりTVチューナー、Fire TV Stick 4K、Apple TVと
ラズパイ4繋げてもまだDisplayPortの空きポートあるわ。

320 :名称未設定 (ワッチョイW 077f-O85+):2023/05/23(火) 23:20:13.55 ID:Q4OcSIig0.net
>>315
イラレとフォトショは4kの24がいい
27ですらマウスと目線の移動量がしんどい

321 :名称未設定 (ワッチョイW 6358-7wVS):2023/05/23(火) 23:21:55.72 ID:N0mQZosr0.net
俺60インチ。首を固定できる椅子で使ってる。

322 :名称未設定 (ワッチョイ 4a11-8+TA):2023/05/23(火) 23:28:27.94 ID:GpJffJMQ0.net
>>318
だからmenuwhereなんで使わないんだ?

323 :名称未設定 (ワッチョイ 4a11-8+TA):2023/05/23(火) 23:29:17.57 ID:GpJffJMQ0.net
>>317
Japannextのはマジやめたほうがええわ
モノによるのかもしれないが

324 :名称未設定 (ワッチョイ 5ecd-0sDA):2023/05/24(水) 00:04:59.39 ID:h+40RISa0.net
>>321
Photoshopで画像の修正でもしたらわかるよ
どんだけメニューバーを使うかが

325 :名称未設定 (ワッチョイ caab-A5UL):2023/05/24(水) 00:08:54.09 ID:2Uq8zxLk0.net
とりあえずLGの27インチ4Kモニターが来た
ミニを背負わせる予定
ExcelとAccessを使いたいから古いノートPCの代わりにスティックPCを買うか思案中

326 :名称未設定 (ワッチョイ 83d5-ic9P):2023/05/24(水) 00:26:29.52 ID:wdfZ3xdO0.net
MacのExcelとAccessじゃダメなの?

327 :名称未設定 (ワッチョイW 077f-O85+):2023/05/24(水) 00:36:05.12 ID:qIzNObEw0.net
>>325
背負わせたら情報と写真を見せてもらえたら嬉しいな
やってみたさはある

328 :名称未設定 (ワッチョイ dedc-FIIW):2023/05/24(水) 00:36:17.41 ID:O9P+mWne0.net
スティックPCは止めた方がいい
オモチャでしかないぞ

329 :名称未設定 (ワッチョイ af60-emdU):2023/05/24(水) 00:38:04.03 ID:3egTa0JW0.net
>>320
モニターからの距離で24と同じ角度になるようにすればモニターの大きさは関係ない

330 :名称未設定 :2023/05/24(水) 01:10:18.64 ID:2Uq8zxLk0.net
>>326
parallels使っていて、キーボードもマックウインドウズ兼用のものを使っているのだけど時々イラっとするときがあるので、キーボードはマック用とウインドウズ用分けようかなと思ってみたり

>>327
考えてみる

>>328
そうですか
古いレッツノート並みには動きそうなので気になっているのですが…

331 :名称未設定 :2023/05/24(水) 01:10:48.82 ID:qIzNObEw0.net
>>329
刷物がメインだから100%で実寸表示が大切なのよ
27の4k縦 24の4k横 たまにモニターさらに回転もするし何でも屋は大変なのよ

332 :名称未設定 :2023/05/24(水) 01:19:29.92 ID:qIzNObEw0.net
>>327
考えてくれてありがとう

LGの27UP550N-Wを持っていて

HumanCentric Mac Miniマウント | Mac Mini専用マウント、VESA対応
というのを買おうと思っている

333 :名称未設定 :2023/05/24(水) 01:20:11.57 ID:qIzNObEw0.net
>>330
考えてくれてありがとう

LGの27UP550N-Wを持っていて

HumanCentric Mac Miniマウント | Mac Mini専用マウント、VESA対応
というのを買おうと思っている

334 :名称未設定 :2023/05/24(水) 01:25:45.00 ID:2Uq8zxLk0.net
>>332

LGの27UL500-Wと長尾製作所 Apple製 Mac miniを安全に設置できるMac mini専用 セキュリティーマウントNB-MACM-TVMO-SE 黒を買っちゃった
理由はモニターのコネクタのスペースが厳しそうなので、少しずらせるマウントにしてみました

335 :名称未設定 :2023/05/24(水) 02:08:01.63 ID:3egTa0JW0.net
>>331
Photoshopの場合は「環境設定/単位と定規/スクリーン解像度」を設定(例えば27’ 4Kなら218ppi)
それで「表示/プリントサイズ」がプリント実寸になる

Illustratorの場合は「環境設定/一般/100%ズームで印刷サイズを表示」をチェックする
それで「表示/100% 表示」がプリント実寸になる

モニターの大きさには関係なく実寸表示はできる
仕事で使っているのならそれくらいは知っているだろ

336 :名称未設定 (ワッチョイ 0fdc-emdU):2023/05/24(水) 14:26:32.51 ID:UPEhSjjt0.net
じゃんぱらで未使用のminiが7万で売っているけど、これは買い?
それとも放置したがいい?

337 :名称未設定 (ワッチョイW 3a9e-6lHU):2023/05/24(水) 14:31:57.34 ID:f3ZU1bHy0.net
去年買ったm1のつるしからm2proのつるしに買い換え。
Excel使う時のもっさり感が完全に無くなり、サクサク感が凄い。感動。windows機をぶん投げました。
やはり16Gのメモリが効果的なのか、、、

338 :名称未設定 (ワッチョイW dea6-jMxr):2023/05/24(水) 14:36:48.10 ID:/v+LVK4k0.net
それかexcelのrosettaモードを切り忘れててネイティブ化してなかったとか

339 :名称未設定 (ワッチョイ de3b-owa4):2023/05/24(水) 15:40:15.00 ID:tjVltot80.net
>>337
Excel如きで、M1がもっさりって、どんだけ大きいSheet使ってんだって話だなあ。

340 :名称未設定 (ワッチョイW dea6-jMxr):2023/05/24(水) 16:11:18.09 ID:/v+LVK4k0.net
へっぷし
https://imgur.com/XvduQAS

341 :名称未設定 (ワッチョイW 3aa9-ZVW2):2023/05/24(水) 16:30:21.08 ID:Pzx4smyP0.net
>>314
普通にフォトショもイラレも使ってるよ
ショートカット多用してるからそんなにメニューバー使ってないとは思うが
机の奥行きがないとか、椅子の高さが低いとかそういうのもあるかもね

342 :名称未設定 (オッペケ Sr03-DVzT):2023/05/24(水) 17:41:59.27 ID:Z5cEvP1sr.net
>>337
仲間だ
なんか、反応がダンチなんだよな。

343 :名称未設定 (ワッチョイW de81-uW2+):2023/05/24(水) 18:11:31.42 ID:BmS3Iw3Z0.net
M2proそんなに違うのか

344 :名称未設定 (ワッチョイW ea75-fA/p):2023/05/24(水) 18:43:50.04 ID:Ul7ufr2w0.net
メモリじゃないの?
M1登場時は8GBでもサクサクという評判だったからそうしたけど、生成系AIとか使い始めたら全然足りない。

345 :名称未設定 (スッププ Sd56-7wVS):2023/05/24(水) 20:36:15.85 ID:lDkQ8Aabd.net
コア数2倍だもんな

346 :名称未設定 (ワッチョイW de44-7FOn):2023/05/25(木) 00:27:38.81 ID:riQTORJ00.net
M2PROでプレミアが落ちまくる。。
数分手を止めて、スペースキー叩いて作業再開しようとしたら落ちるとか
性能以前の問題

347 :名称未設定 (ワッチョイ 4e81-JpSN):2023/05/25(木) 07:38:00.38 ID:9qQNghqZ0.net
>>345
コア数よりメモリ帯域が聞いてると思う。

348 :名称未設定 :2023/05/25(木) 11:25:56.60 ID:mY7U4A8d0.net
整備済にM2が大量に来たな

349 :名称未設定 :2023/05/25(木) 11:34:04.59 ID:xhsXHmWD0.net
在庫凄いんだな

350 :名称未設定 :2023/05/25(木) 11:36:08.47 ID:jlzPPvw10.net
2023年1月発売モデル
16GBユニファイドメモリ、512GB SSD
108,800円(税込)

お得感あるね

351 :名称未設定 :2023/05/25(木) 12:05:54.99 ID:mY7U4A8d0.net
8GB 512GB SSD 95800
16GB 256GB SSD 90800

この2つは値引き前は同じ値段ですよね?
M1の時は整備済でも同じだったのに

352 :名称未設定 :2023/05/25(木) 13:23:06.95 ID:I/3ZjBqt0.net
>>351
ちょっと日本語がわからん

353 :名称未設定 :2023/05/25(木) 13:29:17.76 ID:4k3HXKlBd.net
>>351
SSDが遅い評判が広まって在庫抱えちゃったのかな。

354 :名称未設定 :2023/05/25(木) 15:15:38.28 ID:7lkFFPf60.net
M1の整備済ってもう在庫に来ないのかな

355 :名称未設定 :2023/05/25(木) 17:53:05.00 ID:sNaFHYkGr.net
>>336
PC持ってなくて予算がないならどうぞ。個人的には要らない。要らないけど無いよりはマシ。

356 :名称未設定 :2023/05/25(木) 18:06:35.32 ID:OALg3Z5oa.net
ヒャッハー!こんなに頭の悪いレスは久しぶりだぜ!死ね死ね死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>355

357 :名称未設定 :2023/05/25(木) 18:33:37.63 ID:ULpSUr290.net
>>355
なにゆえ、そこまでけんか腰なのか?

358 :名称未設定 :2023/05/25(木) 18:37:11.97 ID:sNaFHYkGr.net
>>357
簡潔に書いただけのつもりだった。気をつけるよ。

359 :名称未設定 :2023/05/25(木) 18:37:21.10 ID:jlzPPvw10.net
もう捌けちゃったのかもね

360 :名称未設定 :2023/05/25(木) 19:20:42.87 ID:7lkFFPf60.net
吊るしは売れてないな

361 :名称未設定 :2023/05/25(木) 19:41:02.98 ID:08GWiY5e0.net
(^q^)

362 :名称未設定 :2023/05/25(木) 20:34:44.80 ID:FlfeLoBzF.net
吊るしでメモリ16GBモデルも出せばいいのにね。

363 :名称未設定 :2023/05/25(木) 21:10:54.77 ID:jlzPPvw10.net
なんで吊しじゃ無いと嫌なんだよ
ポイント付けたいって事?

364 :名称未設定 :2023/05/25(木) 23:26:55.28 ID:8xvGCyDk0.net
デスク下にくっつけるかモニター裏に付けるをずっと悩んでいる

365 :名称未設定 :2023/05/26(金) 01:14:59.38 ID:ibJUx0a00.net
>>362
吊しで出てるけど

366 :名称未設定 :2023/05/26(金) 03:44:46.28 ID:idjjvehY0.net
書くスレ間違えたからこっち

Macmini(2018)1TSSDの蓋開けてメモリを8G→64Gにした
ドライバー3つでできた

367 :名称未設定 :2023/05/26(金) 08:20:24.67 ID:44rHMphY0.net
>>350
うわ・・やっぱ整備品は毎日○時にチェック!とか習慣付けないとダメだな

368 :名称未設定 :2023/05/26(金) 08:36:12.55 ID:ehuyPn67a.net
中古は? 16G/256•M1で78900円、特に問題無く快適ですよ。

369 :名称未設定 :2023/05/26(金) 08:53:46.16 ID:fiuCbo9Rd.net
ほう、M2proの整備品か

370 :名称未設定 :2023/05/26(金) 20:09:42.92 ID:gXvNvtkP0.net
>>366
2018miniの16Gのを中古で6万で買って使ってるけど
64Gにしてなんか良いこと有るん
BootCampでwin10も使うけど、必要十分って感じだが

371 :名称未設定 (ワッチョイW dea6-jMxr):2023/05/26(金) 20:53:08.24 ID:2qYK+MEJ0.net
(´・ω・`)痰壺にご飯詰めて吸うがな。
(´・ω・`)ズルルルッズボッズボッ
つ🍚

372 :名称未設定 :2023/05/26(金) 22:24:05.32 ID:gXvNvtkP0.net
>>371
痰壺って、、、韓国人なのか

373 :名称未設定 :2023/05/27(土) 00:33:19.38 ID:0lCoEDzy0.net
ダイソーで買ってきたA4書類入れを
スチール棚で作ったデスクの下にSじフック4つでぶら下げる事に成功したので
報告しておきます
正確にいうとルミナスで作った楽器のキーボードスタンドにぶら下げました。

374 :名称未設定 :2023/05/27(土) 00:47:10.30 ID:T73oueO4a.net
ピンとこないなぁ!写真ハレや!m9(´・ω・`)ドーン!

375 :名称未設定 :2023/05/27(土) 00:59:42.96 ID:0lCoEDzy0.net
https://jp.daisonet.com/collections/stationery0294/products/4993593015314
これをS字フック4つでルミナスのスチールラックにぶら下げた

376 :名称未設定 :2023/05/27(土) 01:08:40.71 ID:T73oueO4a.net
テメーの写真も貼れないTHE無能は死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>375

377 :名称未設定 :2023/05/27(土) 01:57:12.58 ID:RXyeMxLq0.net
(´・ω・`)クッチャクッチャズルルルッズルッズルッ
つ🍚

378 :名称未設定 :2023/05/27(土) 01:59:42.43 ID:RXyeMxLq0.net
(´・ω・`)ブリッブリブリッ
(´・ω・`)でっいかい糞ひり出してやったがな

379 :名称未設定 :2023/05/27(土) 02:08:28.30 ID:PrYcdWRvd.net
吊るしたやつをmini置き場にしてるのか
底面も網網のほうがよくないか

380 :名称未設定 :2023/05/27(土) 02:17:07.66 ID:0lCoEDzy0.net
>>379
そういう商品とどちらか迷ったんだけど
下も網のやつはケーブルの出入り口の加工が必要になりそうだったのでやめた
まあ大丈夫なんじゃなかろうか

381 :名称未設定 :2023/05/27(土) 05:16:48.26 ID:RXyeMxLq0.net
(´・ω・`)毛抜きでヒゲをいっぱい抜いたがな。
(´・ω・`)それをごはんにふりかけにするがな。

(´・ω・`)ハフッハフッハフハフッ
つ🍚

382 :名称未設定 :2023/05/27(土) 05:18:22.69 ID:RXyeMxLq0.net
(´・ω・`)歯に挟まった毛をでっけぇハナクソと共に吸い込むがな
(´・ω・`)ズッズッズルルルッズルッズルルルルッル
つ⚫︎

383 :名称未設定 :2023/05/27(土) 05:54:21.35 ID:RXyeMxLq0.net
(´・ω・`)痰壺にラーメンを入れても良いがな。
(´・ω・`)ズッゾゾゾゾズッズッズルルルッ
つ🏺

384 :名称未設定 :2023/05/27(土) 09:36:28.91 ID:0lBYzo/kF.net
>>375
miniなら重量耐えるのか、意外な設置場所になるな

385 :名称未設定 :2023/05/27(土) 09:56:31.71 ID:vk2z1nLT0.net
WWDCと同時にレート改定でもおかしくないくらい円安の流れ来てるな

386 :名称未設定 :2023/05/27(土) 13:34:41.70 ID:0lCoEDzy0.net
iPhoneが突然再起動の繰り返しで死んだ
多分ストレージが死んだ
miniもこうなったら終わりなんだろうなあ

387 :名称未設定 :2023/05/27(土) 13:44:17.03 ID:I0jsKKc60.net
M2pro整備品ポチちゃった、これからよろしくな!

388 :名称未設定 :2023/05/27(土) 19:19:00.59 ID:NGikLpGjd.net
pro 32gかいました。
m1 8gからの買い増し。

なんだか、遅くなる局面が減った気がする。ブラウザ立ち上げる時間とか。

389 :名称未設定 :2023/05/27(土) 20:08:37.00 ID:j8yIo29w0.net
Appleレート変更あるとすれば、次はApple Store並の1ドル税抜145円(税込160円)ベースなんかな……。

390 :名称未設定 :2023/05/28(日) 00:55:17.71 ID:XusH5Hhe0.net
ヤバ

391 :名称未設定 :2023/05/28(日) 05:41:20.18 ID:culyEfPIa.net
今日も元気だ暴飲暴食!すき家で豪遊してきた!
鬼おろし肉厚豚焼肉定食3枚盛!ビール500㍑!これでたったの1280円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/rHQNJha.jpeg

392 :名称未設定 :2023/05/28(日) 05:49:57.61 ID:AbxU2KDP0.net
ドーンでNGしてるから見えない

393 :名称未設定 :2023/05/28(日) 05:55:23.43 ID:jMWyIsjM0.net
(´・ω・`)クッセェ糞でたがな。
(´・ω・`)ブリッブリブリブチッブリリ

394 :名称未設定 :2023/05/28(日) 05:57:47.92 ID:jMWyIsjM0.net
(´・ω・`)飲尿療法と言う歴とした医療法があるがな
(´・ω・`)さっきひり出した糞をかけて食べれば長寿がな
つ🍚

(´・ω・`)クッチャクッチャクッチャクッチャ
つ🥢

395 :名称未設定 :2023/05/28(日) 06:06:33.41 ID:jMWyIsjM0.net
(´・ω・`)ズッゾゾゾゾズッズッズルルルッ
つ🍺
(´・ω・`)ションベンは吸うように飲むとうまいがな。

396 :名称未設定 :2023/05/28(日) 08:56:29.76 ID:iddPWNh50.net
整備品って10G bpsイーサネットは無いのかと思ってたけど出品されることあるのか
頑張って狙ってみるかな

397 :名称未設定 (トンモー MM8f-wboI):2023/05/28(日) 10:43:20.64 ID:wyv3v4tDM.net
>>396
たまに10Gモデルも見かけるね

398 :名称未設定 (ブーイモ MM7f-y1m5):2023/05/28(日) 14:06:04.22 ID:m05fwaFoM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

399 :名称未設定 (ワッチョイW efcf-Xa72):2023/05/28(日) 14:57:33.84 ID:xi7Y5M/c0.net
整備品の10GbEカスタムモデルは本当に稀

400 :名称未設定 :2023/05/28(日) 20:11:27.57 ID:p3AqkrY/0.net
カルディの周年セールでの買いだめのついでに立ち寄った丸亀で暴飲暴食!
https://i.imgur.com/q4C7Ot3.jpg

401 :名称未設定 :2023/05/28(日) 22:45:10.91 ID:jMWyIsjM0.net
(´・ω・`)貧相なんだけど

402 :名称未設定 :2023/05/28(日) 22:46:30.68 ID:jMWyIsjM0.net
(´・ω・`)豪勢とは言えない写真だね。ちゃんと食べてる?
(´・ω・`)こう言うの見てると日本人って貧しくなったんだなぁって思うよ

403 :名称未設定 :2023/05/29(月) 11:48:56.18 ID:vhuGu82a0.net
2023年1月発売モデル
16GBユニファイドメモリ、1TB SSD、M2 Proチップ
175,800円(税込)

この辺で手を打とう

404 :名称未設定 :2023/05/29(月) 12:15:43.14 ID:Mv50MaTR0NIKU.net
整備品来てるね

405 :名称未設定 :2023/05/29(月) 13:05:53.44 ID:e8gwWYtl0NIKU.net
学割で安く買えたと喜んでたら、整備品のが安いじゃねーか、、
悔しいなぁ

406 :名称未設定 :2023/05/29(月) 14:28:47.49 ID:ecajL8ZB0NIKU.net
新品と中古品の差はある
箱も違うし

で納得しよう

407 :名称未設定 (ニククエ Sa8f-fU2U):2023/05/29(月) 15:00:58.63 ID:eKQ/QqV7aNIKU.net
>>403
ワイもそれで手を打った

408 :名称未設定 :2023/05/29(月) 18:28:27.79 ID:/QZhvKgp0NIKU.net
M.2 SSDで外付け起動にしようと思ってるんだけど
買う時に気をつける点ある?
尼で2Tのやつみてるけど値段が1.5万〜4万まで幅ありすぎて
どれがいいのかわからん

409 :名称未設定 :2023/05/29(月) 18:31:53.56 ID:vhuGu82a0NIKU.net
納得している間に売れてしまった

410 :名称未設定 :2023/05/29(月) 19:07:26.70 ID:Mwakmk3Z0NIKU.net
>>409
わらた

411 :名称未設定 :2023/05/29(月) 19:18:21.80 ID:GHnuYC6l0NIKU.net
>>408
M2 SSDって発熱すごいけど、常時起動に使って大丈夫か?
ファン付きのケースなら行けるのかな

412 :名称未設定 :2023/05/29(月) 19:23:03.41 ID:Mwakmk3Z0NIKU.net
Mac miniとmini PCをモニターに背負わせてみた
今週末もうちょっと配線を工夫しよう

413 :名称未設定 :2023/05/29(月) 19:44:21.45 ID:vhuGu82a0NIKU.net
モニターって結構熱くなりません?

414 :名称未設定 :2023/05/29(月) 21:31:14.58 ID:q/GkHggCaNIKU.net
LEDタイプなら筐体がほんのりと
蛍光管タイプなら顔がほんのり暖かく感じるくらいには
熱くなる

415 :名称未設定 :2023/05/29(月) 21:56:51.39 ID:Mwakmk3Z0NIKU.net
>>413
モニターとMac miniの間に隙間があるのとそれほど酷使しないので熱の問題は心配していないよ

416 :名称未設定 :2023/05/29(月) 22:44:23.02 ID:W1aZf5mu0NIKU.net
(´・ω・`)れっつ麻原大納言
(´・ω・`)しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー
(´・ω・`)あーさーはーらーちづお

417 :名称未設定 :2023/05/29(月) 23:03:14.50 ID:wc7y/8w80NIKU.net
>>411
Thunderbolt4対応のケースにM.2SSDを入れて起動ディスクとして1.5年以上使っているけど問題起きていないよ。非接触温度計で測ると65℃位になっているけど。

418 :名称未設定 :2023/05/30(火) 01:08:44.10 ID:aH36J0Ml0.net
外付け起動だと立ち上がり遅くない?そうでもない?

419 :名称未設定 :2023/05/30(火) 08:24:21.92 ID:l+haA9tY0.net
立ちくらみmac

420 :名称未設定 :2023/05/30(火) 09:36:34.06 ID:FKxqXZ/P0.net
>>417
同じく。TB4対応アルミケースにミドル級のM.2 SSD(最大3500MB/s)入れてる。
ケースはほんのり暖かくなる程度。ゲームやガチガチの映像編集はやらないので、
7000MB/s級のアチアチハイエンドは止めておいた。

421 :名称未設定 :2023/05/30(火) 11:19:18.56 ID:XGmyCnAP0.net
中華ケースかな

422 :名称未設定 :2023/05/30(火) 12:44:31.28 ID:XBj8swKv0.net
m2macminiで外付けSSD起動にすると、ファインダー操作やアプリの
起動でウィンドウを開く際にもたつくね。

amorphousdiskmarkなんか読み書き速度を計測すると外付けの方が
内蔵SSDより倍速なのに、内蔵SSD起動ではそういうもたつきはない。

なぜなんだろう?

423 :名称未設定 (ワッチョイW 4b11-qLSh):2023/05/30(火) 13:22:06.54 ID:T3d4bOMD0.net
最近YouTubeグーグルが きくちももこなんでしてるん 20ねんごしに

424 :名称未設定 :2023/05/30(火) 20:58:47.39 ID:lWjHRtQI0.net
(´・ω・`)はい!はい!はいはいはい!
(´・ω・`)あるある探検隊!あるある探検隊!
(´・ω・`)事実突きつけると悄気るスレチが居るんですよ〜
(´・ω・`)な〜に〜?やっちまったなぁ!!
(´・ω・`)漢は黙って!既読無視!漢は黙って!既読無視!

(´・ω・`)ドーン死んじゃったよ〜

425 :名称未設定 :2023/05/30(火) 22:46:54.38 ID:oDdqY7OXM.net
外付けはランダムアクセスが早いとは限らん
ベンチのランダムアクセステストはランダムアクセスに特化しているから魅力的な数字が出るけど、実用途だと様々な要因がボトルネックとなってランダムアクセス速度が低下する

426 :名称未設定 :2023/05/30(火) 22:55:49.83 ID:pCbzfHOm0.net
一昨日買ったコーヒー豆で気に入った銘柄が有ったのでカルディの周年セールへ買い足し、ついでに丸亀で暴飲暴食!
鴨川の風景はなごみますなあ
https://i.imgur.com/x1lIWVe.jpg
https://i.imgur.com/fq7sAa0.jpg

427 :名称未設定 :2023/05/30(火) 22:58:36.38 ID:lWjHRtQI0.net
(´・ω・`)うどん伸びてはりますなぁ後回しにされたんでしょうかお気の毒

428 :名称未設定 :2023/05/30(火) 23:05:21.37 ID:lWjHRtQI0.net
(´・ω・`)かあいそうで仕方ありませんわ、観光客にだってたんとするのに
(´・ω・`)西部出身の>>426は毛嫌いされててかあいそう

429 :名称未設定 :2023/05/30(火) 23:16:02.55 ID:lWjHRtQI0.net
(´・ω・`)京都人って陰湿で〇〇って言いはりますが、それは全くの語弊ですな
(´・ω・`)家柄も悪く言葉に教養のないモノが同じ立場で話せると思いですか
(´・ω・`)家柄が違うなら常識が違う。モノに合わせなきゃいけないならお話しはしとうございません。
(´・ω・`)しかしそれを弁えないお方が多くて多くて…

430 :名称未設定 :2023/05/30(火) 23:17:05.78 ID:lWjHRtQI0.net
(´・ω・`)残念で仕方ありませんね

431 :名称未設定 :2023/05/31(水) 13:52:21.95 ID:O2liaLO60.net
北野天満宮で取水して、今日も王将で暴飲暴食!
https://i.imgur.com/nWsinHI.jpg
https://i.imgur.com/UwGEjc2.jpg

432 :名称未設定 :2023/05/31(水) 15:59:31.03 ID:z2hvq8xR0.net
M2 Proメモリ32を買ったけど5年は持ってくれ

433 :名称未設定 :2023/05/31(水) 16:11:46.89 ID:TT5+XHGTM.net
最低メモリ8GBって時代もかなり長いし、16GBもあればサポート終了までは最低限レベルでは使えるだろ
もちろん最低限って程度だから、重い用途に使う予定なら32GBなり64GBなりにする必要はあるが

434 :名称未設定 :2023/05/31(水) 16:52:24.48 ID:ZusX1XeE0.net
メモリ増設は心の平穏のためです
心が頑丈な人なら必要ありません

435 :名称未設定 :2023/05/31(水) 18:45:18.71 ID:YKrTLtBX0.net
>>432
俺はコアも増やして10ギガきもしたし
10年持たせる!
10年後、あのminiのコスパが最強だったと語り継がれるだろう

436 :名称未設定 (ワッチョイ 0fcd-d/9P):2023/05/31(水) 22:53:27.33 ID:sYvrVyIB0.net
>>420
余ってたM.2のNVMe 500G が有ったので
オリコのMM2C3-G2ってケースに入れて起動ディスクにしてみたけど
読み書きピークの発熱は70度以上になるな、ヒートシンク部分は手で触れない熱さな
しばらく(20分くらい)放置してたら45度くらいには収まる感じだが

こんなんなら、発熱少ない従来のSSDでいいと思うわ

437 :名称未設定 (ワッチョイW 0fa6-FLL3):2023/05/31(水) 23:01:07.59 ID:Kck/zI2z0.net
そいや別スレでintelだからegpuでblackmagic使ってると書いてた人いるけど、
別にmチップでも動くんだけどthunderbolt拡張pcieがm1-2でも動く事知ってる人どれくらいなんだろうか

438 :名称未設定 :2023/05/31(水) 23:40:46.76 ID:R8U4pW4t0.net
M2 NVMeのSSDっつてもGen4とかをGen3のケースに入れて使うと発熱だいぶマシになるぞ
まぁGen3だからGen4で使うより遅くなるけど実用上問題ない速度は出るし
どうしても発熱気になるなら放熱性の高いケースを使ってその上にUSBファンを乗せて使うしかないだろうけどさ

439 :名称未設定 (ワッチョイW effb-p0JG):2023/06/01(木) 00:49:09.54 ID:USRKh/0A0.net
>>437
現状のApple SiliconはまだeGPU非サポートじゃない?
Appleサポートページにも「To use an eGPU, a Mac with an Intel processor is required.」の記載あるし。
https://support.apple.com/en-us/HT208544

440 :名称未設定 (ワッチョイW 0fa6-FLL3):2023/06/01(木) 01:07:24.55 ID:eFy7N1/40.net
そりゃegpuはそうだけどね。
問題はblackmagicはegpuじゃなくてvideo captureだから
製品互換リストでm1-2がピックされてるのよ。

だからgpuが非対応と考えてしまって他のpcieカードも使えないと思っている人はどれほどいるだろうか、と言う事

441 :名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-o6f/):2023/06/01(木) 01:14:44.21 ID:GBmKhsMSM.net
それは意外だわ
ARMってMacでもMac以外でもなぜかdGPU乗せないのばっかだからARM自体がdGPU非対応だと思っていた

442 : 【大吉】 (ワッチョイW 0fa6-FLL3):2023/06/01(木) 01:21:21.69 ID:eFy7N1/40.net
かなり前にstudioスレだったかで機能するpcie boxとpcieカード書いたんだけど、
もう誰も考えていないと思うんだよね。だってそんな話題はもう数ヶ月ないし。

今も相性問題あるのかな?当時akitioとsonnetの組み合わせは不味かった

443 :名称未設定 :2023/06/01(木) 10:54:55.02 ID:USRKh/0A0.net
一応、Apple SiliconでもeGPU利用できる様にAppleが特許出願してPCI-E GPU、eGPUの利用準備中と聞く。

444 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-f/ky):2023/06/01(木) 11:32:27.57 ID:APKhKdCa0.net
dGPUとかeGPUってなんですか

445 :名称未設定 :2023/06/01(木) 12:36:49.39 ID:USRKh/0A0.net
dGPU = Discrete GPU(個別/分離GPU) 筐体内にCPUとは別に独立したGPUが搭載。WindowsのNVIDIAグラボ搭載機はdGPUのパターン。
eGPU = External GPU(外付けGPU) PCI-Eエンクロージャーが筐体の外部にあって、Thunderbolt 3/4ケーブルで接続する。Blackmagic eGPUはこのパターン。あと有名なRazer Core XはPCI-Eエンクロージャーの箱だけで別途GPUグラボカードが必要。

446 :名称未設定 :2023/06/01(木) 13:12:45.32 ID:oXg2tTOiM.net
林檎>GeForce使いたい
革ジャン>ドライバ作るからOSの秘密にしてるとこ公開して、じゃないと作れねーよ
林檎>それは出来ない、気合いで作れ
革ジャン>windowsは公開してるよ?公開がが嫌なら機密保持契約するよ?
林檎>うちの技術盗むつもりだろ?ばれてんだよ
革ジャン>破談だな

こうして自前で作るしか無くなったんだよ
諦めれ
自前でドライバ用意して強制的にロードすれば使えるよ、理論上はね

447 :名称未設定 :2023/06/01(木) 13:24:22.82 ID:mZpM77bQa.net
今日も元気だ暴飲暴食!松屋で豪遊してきた!
特上うな重!ビール500㍑!これでたったの1250円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/QohLUG4.jpeg

448 :名称未設定 :2023/06/01(木) 13:30:28.55 ID:eFy7N1/40.net
なんだ、ドン小西死んでなかったのか

449 :名称未設定 (トンモー MM8f-wboI):2023/06/01(木) 14:14:32.02 ID:LTEXwwpPM.net
423見てタヒたのかと

450 :名称未設定 :2023/06/01(木) 15:19:48.57 ID:APKhKdCa0.net
>>445
へー

451 :名称未設定 :2023/06/01(木) 18:30:41.75 ID:eFy7N1/40.net
もうあれだね、mac板名物人間だな

ビートルズ聴いたら不良
酒屋
手動bot
nvidia信奉者
ドン小西☜new!

452 :名称未設定 :2023/06/01(木) 19:19:02.31 ID:s9LbzsnDM.net
外付けのPCIe自体は機能しても
グラボのドライバはチップメーカーが作る物だろ
例えApple名義で出ててもハードの特許の関係でメーカーしか作れない
そこでarm版のドライバがなんらかの問題で作ってもらえないんだよ

453 :名称未設定 :2023/06/01(木) 20:13:06.74 ID:i+vDTNkl0.net
iMacをマルチディスプレイにした時より、eGPUの方が問題は少ないから、
eGPUはGPUメーカー、iMacはApple主動なんだろうなあとか思ってたんだけどもw

454 :名称未設定 :2023/06/01(木) 20:18:48.52 ID:KtooMtTx0.net
この場合のチップメーカーってARM社ってこと?

455 :名称未設定 :2023/06/02(金) 05:42:41.65 ID:jq3aZsf30.net
Windows自作マシンしか使ったことない
Mac mini だけ買っても、モニターやキーボード、マウスはWindowsからの流用で使えるようになるよね?

iPadとの連携やってみたい

456 :名称未設定 :2023/06/02(金) 08:02:02.54 ID:bZbGiway0.net
全部そのまま使えるよ

457 :名称未設定 :2023/06/02(金) 10:04:55.14 ID:jq3aZsf30.net
>>456
サンクスです やっぱし


Windowsメインなところに Mac mini 持ち込んで便利になるかなぁ
iPad使い始めて3年 データ管理を楽にしたい

458 :名称未設定 :2023/06/02(金) 11:29:24.64 ID:DP/JZLUUM.net
そもそもWindowsメインの人はiPad使おうと思うなって事だな
宗教上の理由みたいに何してもしっくり行かないと思うよ
Mac買うより泥タブだな

459 :名称未設定 :2023/06/02(金) 11:58:16.26 ID:efgYn9Kx0.net
あまり排除的になるのはよくないと思うの(´・ω・`)

460 :名称未設定 :2023/06/02(金) 12:01:01.80 ID:9NZFB3uf0.net
iPadとの連携って何を想定してるんだろ

461 :名称未設定 :2023/06/02(金) 12:07:36.35 ID:2ktVZn5w0.net
Mac mini は、Windowsユーザーに乗換を促す目的で作られた切り込み隊長

462 :名称未設定 :2023/06/02(金) 12:28:04.58 ID:MKnh6bdaa.net
Windowsメインの人がMacに乗り換える事はないよ
20年前のAppleは出来ると思っていたようだが
興味本位で使っても結局性に合わず手放し
後からどうのこうの悪口言うのがよくあるパターン

463 :名称未設定 :2023/06/02(金) 12:32:24.36 ID:2ktVZn5w0.net
しかし、そう言いながらiPhone使ってるんだろうな

464 :名称未設定 :2023/06/02(金) 12:53:09.57 ID:x5zlpSOeM.net
確かにwindowsのキーボードとかは流用はできる
出来るが、キーボードだけは一旦純正かmac用っていうの買ったほうが良かった
mac OSの中だと、共通しているキーがcontrolしかなくて、どれがどれなのか一々調べないといけなくてすげーストレスよ

macのキーボードでmac OSに慣れた後なら、windows のキーボードでも問題ないね
そしてハブ経由でマウス繋ぐと、よくチャタリングする
直接繋ぐとそんな事ないんでハブが悪いんだろうけど、様々なトラブルに負けない心が必要だ

465 :名称未設定 :2023/06/02(金) 12:58:25.55 ID:QM/v36eVM.net
ctrlがControl
WinがCommand
AltがOption
これさえ覚えりゃOK

466 :名称未設定 :2023/06/02(金) 13:04:24.82 ID:2ktVZn5w0.net
当時のminiはIntel系だから、簡単にWindows機としても使えてた(OS購入は必要だったが)
だから乗換用としても魅力があったし、必要ならWindows専用機としても使えてた

467 :名称未設定 :2023/06/02(金) 13:25:15.53 ID:jqboNgOZ0.net
>>457
アイフォーンは使ってないのかい?

468 :名称未設定 :2023/06/02(金) 13:31:35.57 ID:uMGDbyxm0.net
iPadとMacを連携させても大してメリットないから
Macなんか買わなくて良いと思う

469 :名称未設定 :2023/06/02(金) 13:33:10.54 ID:Yt84LBXZ0.net
当時と書かれて古くさいと思われるのではと考えたけど、
arm移行してからもう3年経ってるから古くさいと言って過言はないんだよね…

対応していないパッケージがあるからと拘る必要がないくらい代用も充実してきて
2018年モデルも既に倉庫にしまっちゃったよ

470 :名称未設定 :2023/06/02(金) 13:33:45.39 ID:2ktVZn5w0.net
デバイスの使い道はユーザー次第
使えない人には使えない

471 :名称未設定 :2023/06/02(金) 13:34:59.35 ID:2ktVZn5w0.net
Windows機だと平気で10年超えして使ってるじゃないか

472 :名称未設定 :2023/06/02(金) 13:42:47.00 ID:jq3aZsf30.net
今のメインマシンはiPad
iPadで作った文書や画像、音声ファイルをMacmini経由でHDDやSSDに保存しようかと思いました

iPhoneは、iPadのテザリング元として使い始めた
でもiPad使う様になってAndroidでもiPhoneでも、あんなちっこい画面はもう見れないです
4万くらいの中古Mac miniあれば、一度Mac OS 使って見ようかと

473 :名称未設定 :2023/06/02(金) 13:44:40.04 ID:66RBL9jgM.net
Windowsの文化は知らんがMacは5年前後で買い換えるもんでしょ、OSアップデート切られるし

474 :名称未設定 :2023/06/02(金) 13:48:04.43 ID:9NZFB3uf0.net
AmazonのタイムセールでM1 miniの最小構成が65000円で買えるぞ

475 :名称未設定 :2023/06/02(金) 13:48:32.03 ID:2ktVZn5w0.net
それは企業か個人かで違うと思う

476 :名称未設定 :2023/06/02(金) 14:19:24.88 ID:xKXSgG4UM.net
安いけど俺ならあと15000円足してM2 mini買う
そっちのがサポート期間長いし

477 :名称未設定 :2023/06/02(金) 14:54:18.19 ID:N6kCu3Lo0.net
>>472
ファイルサーバにするだけなら、miniいらなくない?
有線のHDDが嫌ならNASとか。触ってみたいだけなら、
別に買っても良いだろうけど。ただ、M1以降が良いよ。

478 :名称未設定 :2023/06/02(金) 15:11:17.76 ID:lC3OaADAd.net
iPadから外付SSDに保存すればよくないか?

479 :名称未設定 :2023/06/02(金) 15:19:42.55 ID:uMGDbyxm0.net
4万円しか用意できないなら買わない方が良さそう
今から買うなら中古だとしてもM1買わないとね

480 :名称未設定 :2023/06/02(金) 15:21:44.32 ID:jq3aZsf30.net
まさにAmazonのタイムセール見て心動きました
NASも外付けSSDも使ってます

iPadとiPhoneの連携の便利さ感じて
Mac、生きてるうちに一度くらい触っておこうか、がホンマのとこ

HDDのやっすい中古じゃストレス溜まるだけかな?

481 :名称未設定 :2023/06/02(金) 15:39:52.59 ID:1VVjVznT0.net
>>465
これがな
一部逆になってるからやりにくいのよね

482 :名称未設定 :2023/06/02(金) 15:47:06.74 ID:lC3OaADAd.net
生きてるうちにか
なるほど
それなら買って使ってみたほうがいいかもね
ただ、上にも書いてる人がいるようにM1以降のにしたほうがいいと思う
あれやっておいたほうがよかった、と後悔したくないもんね
そこそこのお金で解決できることならやっておきたい

483 :名称未設定 :2023/06/02(金) 16:06:01.73 ID:jq3aZsf30.net
実はM1のiPad Pro 2021使ってる
M1のMac miniって、iPadで使ってるアプリ、goodnote5やnotability って使えるんですかね

iPadで作ったファイルをMac miniで閲覧したいです

484 :名称未設定 :2023/06/02(金) 16:23:26.87 ID:ZtXMlrBFM.net
なんかPC初心者っぽいな
まあARM Macはアプリが対応していればiOSアプリも動くから独自形式でも見ようと思えば見れると思う
どうやって見るのか?ってのはここじゃなくて使っているアプリを語る板で聞いたほうがいい

485 :名称未設定 :2023/06/02(金) 16:36:00.01 ID:2yDPFK41a.net
今日も元気だ暴飲暴食!大戸屋で豪遊してきた!
ねばとろ定食!ビール500㍑!これでたったの1390円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/3jb6hHq.jpeg

486 :名称未設定 :2023/06/02(金) 16:38:59.87 ID:SWR0qKwpM.net
iPadで作ったファイルがWindowsで見れないなら
Macでも見れないから勘違いしないように

487 :名称未設定 (ワッチョイW 1f8b-9dwr):2023/06/02(金) 17:16:34.20 ID:9NZFB3uf0.net
夢見るほどiPadとmacの連携なんてしないし
アプリも基本的に動かないよ

488 :名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-Ig+g):2023/06/02(金) 17:24:15.32 ID:SWR0qKwpM.net
撮った画像や動画がMacに移行出来たり
SMSがMacで見れたり出せたりするから
IPhoneならMacと使う意味はあるがiPadは違うもんな

489 :名称未設定 (ワッチョイ 1b6e-tUuK):2023/06/02(金) 17:25:00.85 ID:jqboNgOZ0.net
>>480
WinもMacも両方持つのはオタクのステータス
気にせず買えばいい

490 :名称未設定 :2023/06/02(金) 17:43:58.24 ID:lbnFIthu0.net
2018に搭載されてるSSDの使用時間とか書き込み量を見る事って出来る?

491 :名称未設定 :2023/06/02(金) 18:47:27.87 ID:ONBRSrxa0.net
smartmontools

492 :名称未設定 :2023/06/02(金) 23:54:34.88 ID:tQCP0zYu0.net
amazonでM1のMacminiが安売りなのか
流石にMacminiはまだ新型には早いと思うんだがな

493 :名称未設定 :2023/06/02(金) 23:55:48.25 ID:fRiaa6nZ0.net
M3 miniの発売が決定したから?

494 :名称未設定 :2023/06/03(土) 00:19:19.07 ID:f8fk4Wjyr.net
8GBメモリーのモノなんて安くても人によってはアレだしなあ

495 :名称未設定 :2023/06/03(土) 01:23:48.18 ID:yEQQJyT60.net
Macもデスクトップにノート、iPadも最新型が安売りしてるし
全方位で安売りでてるから営業成績悪いんじゃないの
それか全方位で新型が出るか

496 :名称未設定 (ワッチョイW 0281-oPxT):2023/06/03(土) 06:33:32.99 ID:d0E4kCIc0.net
昔からずっとwin屋だったが中古でM1 Mac mini 買ったわ。
Stable diffusionでAiお絵かきを趣味でやりたいがwinでやろうとするとCPUじゃ時間かかりすぎるしGPUだと初期投資15万で電気ドカ食い。
M1だとwin CPUの3倍くらいでさくさく書いてくれるし静穏で熱も出ない。動画編集でDavinci resolveも使えるし悪くないな。

497 :名称未設定 (ワッチョイ 82ab-5Ku2):2023/06/03(土) 07:01:16.45 ID:vVbcIxyV0.net
>>495
Macが売れていないと言うニュースがあったからその通りだと思う

498 :名称未設定 (スッププ Sda2-Riq8):2023/06/03(土) 07:18:40.22 ID:aY5ycRA3d.net
Amazonタイムセール
M1.8.256のが65000か
入門機ならいいかもね

499 :名称未設定 (アウアウエーT Sa8a-gcAC):2023/06/03(土) 07:53:10.80 ID:61Or7/7Ia.net
観てきたけど無かった!騙された!クソ!クソ!クソ!m9(´;ω;`)ドーン!>>498

500 :名称未設定 (ワッチョイW 61a6-d8TD):2023/06/03(土) 07:59:57.10 ID:RBy40ttx0.net
尼の65000のM1 昨日はあったのに
今はもうないわ

501 :名称未設定 :2023/06/03(土) 11:16:44.00 ID:LPitKKQta.net
8GBで足りる人には良かったのかな

502 :名称未設定 :2023/06/03(土) 11:30:55.27 ID:s+zDoBbQ0.net
M2で16GBとかにすると結構な値段の差になるだろうしね
どうせならM1吊るしの65,000円を買うかも
まぁ自分は持ってるから買わないが

503 :名称未設定 :2023/06/03(土) 11:46:19.20 ID:luwIJyN6r.net
吊るしメモリ8GBにするにしても内部ストレージは512GB欲しい派。

504 :名称未設定 (ワッチョイW 61a6-d8TD):2023/06/03(土) 14:03:11.54 ID:RBy40ttx0.net
ワープロとメールぐらいなら、Mac miniだけ買って付属のアプリだけでもそこそこ使えるもの?

初めてのMacやけど、今更Mac用にアプリ買いたくない

505 :名称未設定 :2023/06/03(土) 14:04:54.95 ID:XS98YDGnM.net
>>504
Mac初心者質問スレッド295
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1676461164/

506 :名称未設定 :2023/06/03(土) 14:51:46.57 ID:rNJ0MlCb0.net
>>504
全然使える

507 :名称未設定 :2023/06/03(土) 15:17:05.30 ID:RBy40ttx0.net
>>505>>506
サンクスです


M1/M2でWindowsが動かせるんだ
こりゃ、Mac mini 導入真剣に考えるてみるかな

508 :名称未設定 :2023/06/03(土) 16:13:51.64 ID:Dm/3bWpB0.net
Boot CampではなくParallels配下ですからね

509 :名称未設定 :2023/06/03(土) 16:14:54.70 ID:TBsyRzdj0.net
急にWindowsって単語出てきたけど、それはしっかり調べた方がいいぞ
動くのはParallels越しのARM版Windowsだけね
普通のWindowsだと思ってると怪我する

510 :名称未設定 :2023/06/03(土) 16:16:56.99 ID:IE2LRAXu0.net
何で急にWindowsが出てきたの!?感

511 :名称未設定 :2023/06/03(土) 16:22:25.14 ID:vMXnJN4G0.net
Arm版Windowsを動かせても
全てのWindows版アプリが使えるとは限らないから注意がいるよ
例えば64ビット版一太郎はArm版Windowsは動作保証無しだそうだ
Officeは多分大丈夫
個別にアプリメーカーに確認取っておいた方が安全

512 :名称未設定 :2023/06/03(土) 16:33:38.86 ID:zdUcbbtd0.net
Wine なら Windows のライセンス不要だぞ

513 :名称未設定 :2023/06/03(土) 16:58:41.06 ID:RBy40ttx0.net
初Macで late2012 中古って無謀すぎる?
i7 だから boot camp 使える
Windows10 とdual boot にできるみたいなんだけど

514 :名称未設定 :2023/06/03(土) 17:04:40.79 ID:vMXnJN4G0.net
Intelの古いタイプだと脆弱性の修正パッチが当たって
見かけ以上に性能劣化してしまうそうだ
2014以前だと4割程度の劣化があるらしい
なるべくなら新しめのIntel機を探した方が良いと思う

515 :名称未設定 :2023/06/03(土) 17:10:51.37 ID:mZfWIGl10.net
M2+Parallels+Win11で自分がWinで使うアプリは全部動くな

516 :名称未設定 :2023/06/03(土) 17:11:33.78 ID:IE2LRAXu0.net
Bootcamp目的で古いIntel Mac miniを買うよりも、
Amazonで4万円台の中華ミニPC買った方が性能的にはマシだわ。

517 :名称未設定 :2023/06/03(土) 17:18:24.15 ID:vlZ5jfBW0.net
そりゃそうだわ。macminiの最終cpuはなんだっけ?

518 :名称未設定 :2023/06/03(土) 17:18:49.83 ID:vVbcIxyV0.net
>>516
俺はそうした

519 :名称未設定 :2023/06/03(土) 17:38:50.53 ID:vlLyfH/M0.net
安,古 Macもアップデート無くなるし
安,古 WinもWin11入らない

520 :名称未設定 :2023/06/03(土) 17:44:52.19 ID:Dm/3bWpB0.net
電源器の不格好さを我慢できればMinisforumはアリですね

521 :名称未設定 :2023/06/03(土) 18:00:21.69 ID:vMXnJN4G0.net
Late 2014
Intel Core i5-4260U (1.4GHz),
Intel Core i5-4278U (2.6GHz),
Intel Core i5-4308U (2.8GHz),
Intel Core i7-4578U (3.0GHz) (Haswell Refresh)

2018/2020 (最後のIntel機)
Intel Core i3-8100B (3.6GHz),
Intel Core i5-8500B (3.0GHz),
Intel Core i7-8700B (3.2GHz) (Coffee Lake)
このモデルは、メモリ交換可能 最大64GB

>修正パッチをオンにした場合、パフォーマンス低下幅はIntel製CPUの方が
>大きく、SMTをオンにした状態でもおよそ15~16%、SMTをオフにすると
>Core i7-6800Kで20.5%、Core i7-8700で24.8%、Core i9-7980XEで20%
>ほどのパフォーマンス低下がみられました。

522 :名称未設定 :2023/06/03(土) 18:05:14.65 ID:vlZ5jfBW0.net
コヒーレークか。流石に少し古いねんな

523 :名称未設定 :2023/06/03(土) 18:08:19.76 ID:vMXnJN4G0.net
Coffee Lakeは一応Windows11対応CPUだが、
本体については対応しているかは分からん

524 :名称未設定 :2023/06/03(土) 18:09:04.04 ID:TBsyRzdj0.net
HDDのMacMiniはもう二度と触りたくないくらい遅いから、
古いMacMini買うならSSDに換装する前提で買った方がいい
換装するの無理なら最初からSSD入ってる2018以降のを買わないと間違いなく後悔する

525 :名称未設定 :2023/06/03(土) 18:11:17.95 ID:RBy40ttx0.net
>>515
それはありがたい情報です
一太郎がMacで使えたら、言うことなし

今使ってるPCはThinkPadX230 i5 2.6G
これと同等以上のMacなら充分w

2万の中古で遊ぶか、M1のセール待つか、かな

526 :名称未設定 :2023/06/03(土) 18:12:09.28 ID:vMXnJN4G0.net
私ならWiinはミニPCノートでしのいで、Mac本体はそれに縛られずに用途に最適なのを選びたいな

527 :名称未設定 :2023/06/03(土) 18:15:59.76 ID:RBy40ttx0.net
>>524

SSD換装済みの mini 探しますわ

528 :名称未設定 :2023/06/03(土) 18:34:37.95 ID:tkrjR1JoM.net
https://www.youtube.com/watch?list=PLHBJyuuqTR0GClAcHKYL5eh9eyuLxLyew&v=JnJ05eMAaR8&feature=youtu.be
これでいい

529 :名称未設定 (ワッチョイ a1b1-kLnV):2023/06/03(土) 19:51:41.41 ID:7aj608O/0.net
M1 512GB 8GBです
買った時の2年前からずっと
履歴を開くと20秒ぐらいフリーズします
なので履歴は開きません
原因はアカウント名を
emoji Omojiに変更
(不都合を起こす可能性がありますよ表示されました)
したからだと思います

他にはメルカリの画面を20個ぐらい開いただけで半分フリーズするのですが
これは普通ですか

530 :名称未設定 (ワッチョイ a1b1-kLnV):2023/06/03(土) 19:53:39.33 ID:7aj608O/0.net
本日の履歴ではフリーズしません
昨日の履歴など過去の履歴を開くとフリーズする

531 :名称未設定 :2023/06/03(土) 20:16:16.70 ID:zD8q92pX0.net
>>527
早まるな
6月6日午前2時から行なわれるWWDC基調講演をフル勃起で見てからにしろ

532 :名称未設定 :2023/06/03(土) 20:25:53.71 ID:sGSrCLzj0.net
Appleが、アダルトコンテンツで本気出したら何やってくるだろう

新機種と、新サブスクくらいしか期待していない
うちの子はまだ戦えるから、携帯とかタブレットしか興味なし

533 :名称未設定 :2023/06/03(土) 20:57:59.08 ID:RBy40ttx0.net
>>531

なるほど
WWDC次第では、M1M2が安くなると

一太郎もHEICもシームレスで見られマシン
ええなぁ

534 :名称未設定 :2023/06/03(土) 21:02:58.37 ID:TBsyRzdj0.net
安くなることは多分ないかな
Appleは在庫調整上手いからそういうことはほとんどない
整備品に多く出てくるからそれを狙うのはありかとは思うが、そこまで安くなることはない
Amazon売ってたM1 65000円はが安すぎたね

535 :名称未設定 :2023/06/03(土) 21:30:35.51 ID:+6t6x9it0.net
>>529
M1/512GB/16GBでも履歴が増えすぎると、しばらく操作不能になるよ。
件数はわからないけど、当日でも1,000ぐらいは軽く超えてると思う。

写真の投稿サイトを閲覧すると爆発的に増えるから、途中で履歴を消去してる。
ただ、消去するときにカーソル移動がずれて、履歴を表示になったりすると、
「あー」と言うことになる。ショートカットでもあれば良いのに。

536 :名称未設定 :2023/06/03(土) 22:16:11.64 ID:lrFJ3kQZ0.net
「履歴」って何のことですか?タイムマシンじゃなくて?
「emoji Omoji」だとなにか問題あるんでしょうか?

537 :名称未設定 :2023/06/03(土) 22:22:12.00 ID:Kwr8oF8N0.net
Webの閲覧履歴のこと?

538 :名称未設定 :2023/06/03(土) 22:36:33.35 ID:Dm/3bWpB0.net
になみにSafariで発生している現象?

539 :534 :2023/06/03(土) 22:51:52.49 ID:+6t6x9it0.net
いや、>>530
>本日の履歴ではフリーズしません
>昨日の履歴など過去の履歴を開くとフリーズする

そう書いてあったから、てっきりSafariの話だと思ったけど、
もし別の話なら申し訳ない。

540 :名称未設定 :2023/06/03(土) 22:53:50.98 ID:GAwMe9G40.net
>>516
それが正解だと思う
Windowsを動かすためにMacを買うなんてありえんと思う

541 :名称未設定 :2023/06/03(土) 23:14:16.65 ID:TOJSSMMRd.net
>>540
そうそう、microsoft remote desktopで繋げればいいし

542 :名称未設定 :2023/06/03(土) 23:41:37.76 ID:IE2LRAXu0.net
私のM1 Mac miniと、3月ぐらいに3.5万円で買えたRyzen 中華ミニPC。ミニPCの方はWinが必要な時に動かす程度。
https://i.imgur.com/Xb31mHr.jpg

543 :名称未設定 :2023/06/03(土) 23:45:45.07 ID:8pFRucH/0.net
>>515
俺はPoser13がインストール出来なくてがっかりした。インストールアプリがARMには対応しないと言ってくる。
しょうがなくてiMac2017にインストールしたが、あまりの遅さに悶絶。M1 Mac対応のPoser13を待つことにした。

544 :名称未設定 :2023/06/03(土) 23:47:26.91 ID:7aj608O/0.net
>>535
サンクス
自分だけかと思ってました
そういう仕様だったとは
safari以外ではこんなこと起きません

545 :名称未設定 :2023/06/03(土) 23:48:01.17 ID:8pFRucH/0.net
iMac2017のBootcampにインストールしました。

546 :名称未設定 :2023/06/03(土) 23:48:40.40 ID:7aj608O/0.net
>>538
もちろんsafariの履歴のことです
昨日の履歴にカーソル合わせて読み込むまで30秒もかかるとかありえない仕様だと思います

547 :名称未設定 :2023/06/03(土) 23:51:35.88 ID:7aj608O/0.net
ちなみにsafariで履歴(今日今まで)でマウスオーバーすると
10秒ぐらい止まります
今時safariのこの仕様ありえないと思います

548 :名称未設定 :2023/06/03(土) 23:56:19.39 ID:7aj608O/0.net
16GB買わせるためにわざとこういう仕様にしてるんですかね
昨日の履歴開くだけで30秒も待たなきゃいけないとか意味わからない

549 :名称未設定 :2023/06/03(土) 23:59:58.88 ID:nvbtYAv80.net
Safariの履歴とか1年後に削除にしてるけど一瞬で表示されるな

550 :名称未設定 :2023/06/04(日) 00:15:54.61 ID:U1ZUwm6S0.net
履歴の設定、一週間にしているわー
(さすがApple製品だけあってiOSで見た履歴もMacで見れるんですね)

551 :名称未設定 :2023/06/04(日) 00:26:51.37 ID:iOAzcD0V0.net
基本クローム使ってるから
そんな症状しらなかったわ
クロームだと他のPCと履歴とかブックマークとか共有できるから

552 :名称未設定 :2023/06/04(日) 00:31:33.76 ID:JczZYunR0.net
オレもクローム派

553 :名称未設定 :2023/06/04(日) 00:34:11.74 ID:U1ZUwm6S0.net
やはりFireFox使いはマイノリティなのかなぁ。。。

554 :名称未設定 :2023/06/04(日) 00:37:39.46 ID:HoR049T40.net
safariで
履歴

今日(今まで)
2023063
20230602
↑この辺を適当にマウスで往復しただけで虹マークが出て30秒止まります

555 :名称未設定 :2023/06/04(日) 00:37:59.80 ID:7paHdtTl0.net
Firefoxはバックドアがないから安心

556 :名称未設定 :2023/06/04(日) 00:38:33.80 ID:HoR049T40.net
なんでこんな簡単な不都合を放置しているのかと意味がわかりません
あまりにも簡単な不都合で自分だけかと思ってました

557 :名称未設定 :2023/06/04(日) 00:41:21.96 ID:7paHdtTl0.net
Safari使ってみましたがそれらしい現象は起きませんね

558 :名称未設定 :2023/06/04(日) 00:42:14.15 ID:HoR049T40.net
>>550
初日からフリーズしてたので期間は関係ありません

559 :名称未設定 :2023/06/04(日) 00:43:51.59 ID:HoR049T40.net
>>557
アカウント名を
oomoji→Oomoji
に変えたのが問題だったかな
再セットアップしようかな(いろいろ調べてやらないといけないので面倒くさいけど)

560 :名称未設定 :2023/06/04(日) 00:46:40.52 ID:HoR049T40.net
macのアカウント名を
hiroyukini shimura(登録時は小文字しか選べない)→Hiroyuki Nishimura(警告は出るけど簡単に変えれる)
に変えたんです
それで不都合でてるのかもしれません
Hiroyuki Nishimuraの方が美しいので

561 :名称未設定 :2023/06/04(日) 01:18:11.06 ID:jdmv4fG4a.net
今日も元気だ暴飲暴食!ペッパーランチ心斎橋店で豪遊してきた!
ワイルドジューシーステーキ280㌔㌘!ライス大盛り!ビール500㍑!これでたったの2130円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/eOCiECx.jpeg

562 :名称未設定 :2023/06/04(日) 01:19:45.16 ID:iOAzcD0V0.net
you クロームに変えちゃいなよ

563 :1000ZXL子 :2023/06/04(日) 01:22:18.80 ID:6wGfdN2O0.net
ブラウザは、メインでFirefoxだなー ヽ(´ω`)ノ

564 :名称未設定 :2023/06/04(日) 05:27:28.79 ID:1/V4tnm80.net
taxi使っちゃいなyo!

565 :名称未設定 :2023/06/04(日) 05:28:07.84 ID:1/V4tnm80.net
※icabの事です

566 :名称未設定 :2023/06/04(日) 06:20:19.83 ID:4BsPM2FUM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

567 :名称未設定 :2023/06/04(日) 06:20:21.01 ID:5YyW2PWy0.net
>>560
hiroyukini shimuraとHiroyuki Nishimuraではスペース位置が違うけど打ち間違い?

Safariの履歴は今見たら2022年6月からクリアしていなかったがまったく問題ないので
誰にでも起こる「簡単な不都合を放置」しているわけではないようだけど

568 :名称未設定 (アウアウウー Sac5-3Agx):2023/06/04(日) 06:53:56.73 ID:WCYXX3aya.net
お薬おじさんどこ行った?

569 :名称未設定 :2023/06/04(日) 08:23:09.48 ID:pfJMfVkF0.net
えっアカウント名に空白文字使えるのか
5chは勉強になるなあ

570 :名称未設定 :2023/06/04(日) 08:29:29.42 ID:iOAzcD0V0.net
じゃなくて姓と名をそれぞれ設定させられるんじゃね?

571 :名称未設定 :2023/06/04(日) 08:55:10.69 ID:5YyW2PWy0.net
>>569
Hiroyuki Nishimuraみたいなら使えるよ デフォルトでGuest Userがあるくらいだし

572 :名称未設定 :2023/06/04(日) 09:06:40.52 ID:ONdMJM7eF.net
アカウント名だけじゃなくてマシン名にも半角スペース使える。ネットワーク上の名前にはハイフン付くけれど。
マシン名:M2 Mac mini→ネットワーク名:M2-Mac-mini

573 :名称未設定 :2023/06/04(日) 09:47:00.66 ID:lEVfP7C50.net
>>561
おっ、いきステか?

574 :名称未設定 :2023/06/04(日) 10:52:43.17 ID:jdmv4fG4a.net
>>573
ペッパーランチ心斎橋店って書いたのに!そこにツッコミが欲しいのに!m9(´;ω;`)9mドーン!

575 :名称未設定 :2023/06/04(日) 11:23:31.70 ID:DBLu7Mbt0.net
M2のMac mini にparallels 入れて、MSのサイトからwindows11 落としてこれば、MacとWindows 両方使える、という理解でいいですか?

576 :名称未設定 :2023/06/04(日) 11:34:45.86 ID:+CzMawwG0.net
>>575
今月のMacFanで「MacでWin11完全理解」って特集だったから読んでみ
尼プラ入ってたらタダで読めるよ

577 :名称未設定 :2023/06/04(日) 11:41:45.37 ID:DBLu7Mbt0.net
>>576
そうみたいですな

今度こそ期待して良いんかなぁ

DOS Windows95 時代からのいろいろ
iPad iPod iPhone でのいろいろ
これら全て、M2 Mac一台で管理できたら、夢の様な話

ウエストファーレン条約以来の歴史的意義があるw

578 :名称未設定 :2023/06/04(日) 11:48:05.94 ID:DabfdWEQa.net
仮想グラフィックスドライバもなくCPUパワーだけで無理やり動かすx86/AMD64エミュ大盛りのARM Windows11とか
おまけにサブスクParallels・・・

そこまでしてWindows環境がほしいわけ?Macでいいじゃん

579 :名称未設定 :2023/06/04(日) 11:51:22.89 ID:DBLu7Mbt0.net
Mac fan
dマガジンで読めました

arm版Windowsというのは、パラレルス使うと自動的にインストールされるのか

Mac fan インテルシリコンの解説も載ってる

580 :名称未設定 :2023/06/04(日) 11:51:52.85 ID:DBLu7Mbt0.net
>>578
だって一太郎しか使えないもんw

581 :名称未設定 :2023/06/04(日) 12:01:57.75 ID:lw68UcN/0.net
>>578
5chやるのにWin版JaneStyle欠かせないし
秀丸エディタ大好き人間だし
カシミール3D眺めるの好きだし

582 :名称未設定 :2023/06/04(日) 12:05:34.84 ID:U1ZUwm6S0.net
>>581
BathyScapheを使うって選択肢はないの?

583 :名称未設定 :2023/06/04(日) 12:06:39.08 ID:hO5OMfTmd.net
俺はMac people派だった
廃刊のときは寂しかった
初パソコンがMacで毎月せっせと読んで独学で使えるようになった
バンドルされたソフトは全て使った
何かやりたいと思ったときにそれをできるようになった
便利なフリーソフトの情報もありがたかった

584 :名称未設定 :2023/06/04(日) 12:07:37.70 ID:7paHdtTl0.net
戦場では、手に入る武器で戦わないと生きて行けないよ

585 :名称未設定 :2023/06/04(日) 12:11:20.26 ID:DBLu7Mbt0.net
>>581

秀丸エディタ 懐かしい

そういえばMIFES for windows 持ってたわw

586 :名称未設定 :2023/06/04(日) 12:15:38.15 ID:DabfdWEQa.net
Mac Miniと並べてIntel NUC置けばいいじゃん
logicoolのBT/Bolt両対応キーボートマウスなら一組で済むし

アレルギーなければIntel NUCの他に中華Mini-PC(ベアボーン)という選択肢もあるし

587 :名称未設定 :2023/06/04(日) 12:31:38.76 ID:NvuPKFbO0.net
>>586
1台で賄えるならそれを模索するのもありかと
実際、最新ゲームのようなこと求めずoffice使いたいだけってことならparallelsでも十分なわけだし

588 :名称未設定 :2023/06/04(日) 12:38:49.48 ID:KBsYgK0PM.net
何でも1台でやろうとする奴は思慮が足りないんだよ
それに拘りすぎてかえって効率やコスパが悪くなっている事に気付いていない

589 :名称未設定 :2023/06/04(日) 12:48:22.47 ID:7k2EE+MHF.net
一太郎使いたいなら尚更Windows買えよという結論に至る。

590 :名称未設定 :2023/06/04(日) 12:50:24.53 ID:lw68UcN/0.net
>>582
圧倒的使いにくさ

591 :名称未設定 :2023/06/04(日) 13:29:52.60 ID:MolZH42U0.net
今どき一太郎とか秀丸とか、確実に50歳以上のおっさんよなw
一太郎は役所の仕事でどうしてもって人も多かったが、
令和5年になってさすがに駆逐された感はある

592 :名称未設定 :2023/06/04(日) 13:38:12.22 ID:U1ZUwm6S0.net
そーそー
ARM版Windowsを使った場合x64対応のプリンタドライバは使えないからねー
ARM版Windowsで動くのはあくまでもアプリだけだからねー
(MS謹製のプリンタドライバで印刷できなくはないけどメーカ純正のドライバと
比較するとA3サイズをA4サイズで印刷とかが結構面倒)

593 :名称未設定 :2023/06/04(日) 13:39:01.95 ID:yKumF73s0.net
秀丸用に膨大に作ったマクロがあるから手放せない

594 :名称未設定 (ワッチョイW 61a6-d8TD):2023/06/04(日) 13:59:58.43 ID:h5wXlZkl0.net
じゃあ
late2018 i7 メモリー8G SSD256G はどう?
インテルCPUでbootcamp使える

595 :名称未設定 (ワッチョイ 0958-Pnx0):2023/06/04(日) 14:04:51.24 ID:jxROihMZ0.net
何万何十万というiPhone向けアプリが動くのだからWnアプリはいらん

596 :名称未設定 (ワッチョイ 82ab-5Ku2):2023/06/04(日) 14:09:24.97 ID:l+56/2qo0.net
どうしてもAccessとExcelをイジるので、ミニPCを別に用意して、モニターの裏にMacminiと共に貼り付けた
キーボードは別にしてある

597 :名称未設定 :2023/06/04(日) 14:35:38.20 ID:awPGImAAM.net
officeだけならparallelsでOK

598 :名称未設定 :2023/06/04(日) 14:42:04.36 ID:2WZegCbyM.net
Officeならリモートデスクトップで十分

599 :名称未設定 :2023/06/04(日) 14:50:26.52 ID:OFGRqeQI0.net
Mac版Office<ano

600 :名称未設定 :2023/06/04(日) 15:01:11.91 ID:yKumF73s0.net
大量に作った外字が・・・

601 :名称未設定 :2023/06/04(日) 17:27:33.57 ID:1m3Q2uIe0.net
秀丸おじさんは永遠にWindows使っとけよ。VirtualBox VMでWin XP on Win 11でええやん。

602 :名称未設定 :2023/06/04(日) 17:36:02.13 ID:MolZH42U0.net
そんな外字が必要な状況って何なの?
Unicodeの時代になってもまだ必要なものなの?

603 :名称未設定 (アウアウウー Sac5-MxK8):2023/06/04(日) 17:54:35.59 ID:dE4Zo3jka.net
>>592
謹製人てまだ息してるんだ?
60代くらいかな?

604 :名称未設定 (ワッチョイW 516e-MxK8):2023/06/04(日) 17:55:33.14 ID:lw68UcN/0.net
>>601
ネットで馬韓西人

605 :名称未設定 (ワッチョイ 6ecd-2sqC):2023/06/04(日) 18:12:03.20 ID:R0WL1qGi0.net
>>590
今はMacなのでバチスカだけど、winではJaneStyle使う
使い勝手もだいたい合わせてるけど、そんなに違うか?
バチスカはノーマルでは使いにくいけどプラグ入れればそれなり
そういうの試してないのか

606 :名称未設定 :2023/06/04(日) 18:28:55.76 ID:7paHdtTl0.net
みんなはワープロって何を使ってるの?

607 :名称未設定 :2023/06/04(日) 19:02:48.11 ID:CdiNhsjYM.net
なんか専門板というよりVIPくさい感じのスレになってんな
Mac miniスレでなくてもいいような話題は↓でやるべきだと思う
Macユーザー雑談スレッド 13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1389284114/

608 :名称未設定 :2023/06/04(日) 19:22:28.84 ID:1/V4tnm80.net
いや、たいまんおじさんとドン小西のイチャラブスレでしょ(真顔

609 :名称未設定 :2023/06/04(日) 19:29:36.71 ID:iOAzcD0V0.net
なんでお前らマックでParallelsとか入れてまで無理くりwindows動かそうとするんだ
2台あればいいじゃん

610 :名称未設定 :2023/06/04(日) 19:30:29.98 ID:7paHdtTl0.net
miniをどう使うかって話から派生しているんですけどね

脱線するなって事なら、意見は尊重します

611 :名称未設定 :2023/06/04(日) 19:34:01.19 ID:l+56/2qo0.net
>>609
おれは2台にしたよ

612 :名称未設定 (ワッチョイ 0211-KMP6):2023/06/04(日) 19:59:55.27 ID:iOAzcD0V0.net
>>610
あーOSを切り替えて使い分けるという話ではなくてwin機として使うってことか
まあそれも無理しなくていいのにって思うなあ

俺は2台で使い分けててモニター一つを切り替えてつかってたんだけど
逆にモニター追加して別の場所でそれぞれ使えるように増やしたばかりだ
なんだかんだ普段ネットみたりするのはwinのほうがラクで
制作活動するのはマックのほうが良いということで
ズボラでさぼり癖のある俺としては両方でナガラ作業できるほうが捗る事がわかったw

613 :名称未設定 :2023/06/04(日) 21:04:47.38 ID:h5wXlZkl0.net
自分が目指しているのは、全てのファイルを見ることできるビューワー付きファイルサーバーとして miniを使いたいいうことかもしれん

作業自体は素直にWindows PCでやるよ

614 :名称未設定 :2023/06/04(日) 21:06:41.66 ID:OFGRqeQI0.net
mac経由でwindows立ち上げて、ソリティアとかマインスイーパーやってる人が居ないと信じたい

携帯アプリが起動しないと、ゲームは壊滅的だから、大体mac持つなら明確な用途が決まってるはずなんだが・・・

615 :名称未設定 (ワッチョイ a1b1-kLnV):2023/06/05(月) 23:26:02.68 ID:1HxB5G530.net
>>571
guest user
じゃないんですか
大文字に変えると不都合起こる

616 :名称未設定 :2023/06/06(火) 01:26:54.22 ID:meo29Euz0.net
M3 Mac miniでねぇかなぁ・・・

617 :名称未設定 :2023/06/06(火) 02:54:06.21 ID:5XDD+JpT0.net
M2Prominiの時代おわた?

618 :名称未設定 :2023/06/06(火) 03:08:14.37 ID:XZKV6axBr.net
始まってもないから大丈夫

619 :名称未設定 :2023/06/06(火) 03:10:53.17 ID:LPr6gEmx0.net
>>606
書院だな。

620 :名称未設定 (テトリス 82b2-CMZ9):2023/06/06(火) 08:59:11.44 ID:rGv1X2sJ00606.net
また来週な

621 :名称未設定 :2023/06/06(火) 09:24:53.30 ID:8387bKwTM0606.net
M2MAXまだ~?(・∀・)っ/凵⌒★チンチン

622 :名称未設定 :2023/06/06(火) 09:30:23.89 ID:zPygAhQg00606.net
M1の65000円 もう来ないの?

623 :名称未設定 :2023/06/06(火) 09:56:17.68 ID:5XDD+JpT00606.net
Mac Studio スペックは思ってた通りだけど
価格が思ってたより安かったので
同価格帯のM2 Pro miniを買ってしまった俺としては歯ぎしりだわ
こんな短命に終わるとは、、、、
M3出るまで待るしか、、、

624 :名称未設定 :2023/06/06(火) 10:16:35.92 ID:/Qozkknc00606.net
別に不便じゃないならそのまま使い続ければええやん

625 :名称未設定 :2023/06/06(火) 10:25:03.66 ID:u4FJcLDPd0606.net
M2proで盛った俺も涙目

626 :名称未設定 :2023/06/06(火) 10:27:05.33 ID:z6t7mRhV00606.net
Intel Mac mini 2018で静観してた俺もそろそろ移行先を考えるか

627 :名称未設定 :2023/06/06(火) 10:30:40.13 ID:5XDD+JpT00606.net
>>625
な。
32ギガメモリ1Tストレージ32万円台だもんな
40万くらいするのかとおもってたわ

628 :名称未設定 (テトリス Sda2-Xk+W):2023/06/06(火) 10:42:19.33 ID:u4FJcLDPd0606.net
>>627
GPU多くて400GB/s でSDカードスロットとtypeCポートついて少し安いwww

629 :名称未設定 (テトリス Sr91-ag64):2023/06/06(火) 10:47:53.57 ID:EL1cNfOLr0606.net
どうせM2勢はM3出たらまとめて涙目よ
今はM1で粘り耐え忍ぶ時期

630 :名称未設定 (テトリス Sac5-0e1E):2023/06/06(火) 10:50:58.70 ID:kt2PNooIa0606.net
俺も盛って買ったばかりだよ。整備品スタジオ買ったやつが号泣だと思うと前向きになれる。

631 :名称未設定 (テトリス 0211-KMP6):2023/06/06(火) 10:53:47.49 ID:5XDD+JpT00606.net
>>628
>>630
M1MaxStudioといろいろ比較検討して今後のM2Maxの価格も想像して
M2Pro miniに決めたのにくやちいわ
少し前に若干n円高気味になってたからかな
ドルの時点で安いのだろうか
まあ仕方ないな
この時期にM1Studio買ったヤツはそれはそいつが悪いw

632 :名称未設定 (テトリス Sda2-Xk+W):2023/06/06(火) 11:04:03.92 ID:u4FJcLDPd0606.net
ちょ、ちょうどいい薄さだし…

あとは消費電力だな。miniは省電力で映える。

633 :名称未設定 :2023/06/06(火) 11:31:50.38 ID:meo29Euz00606.net
このタイミングでM3発表できないってことはTSMC N3 EUVは難産なのかな?
シングルパターニングのTSMC N5と違い、N3からはダブルパターニングになるからキツそうではあったが・・・

https://texal.jp/2023/04/27/tsmc-3nm-chip-production-cant-keep-up-with-apple-demand/
>EE Timesによると、TSMCは、ツールサプライヤーであるASMLからEUVリソグラフィによるマルチパターニングを採用する必要があるため、3nmの導入とランプアップを遅らせている
>現在、TSMCのA17とM3プロセッサのN3歩留まりは約55%

M3 Macは来年(2024年)までお預けの可能性が高くなったな

634 :名称未設定 :2023/06/06(火) 11:32:21.31 ID:meo29Euz00606.net
ワンチャン、今年の10~11月に発表があるかも?程度か

635 :名称未設定 :2023/06/06(火) 11:41:50.17 ID:gaGr7tgEM0606.net
>>633
今回の目玉はゴーグルだろうしM3はかぶらないように別の機会では

636 :名称未設定 :2023/06/06(火) 13:41:51.61 ID:dA8Awxrod0606.net
15インチairが即死するからM3は来年3月じゃない?とてもじゃないが9月は無理な気がする

637 :名称未設定 (テトリス dddc-5Ku2):2023/06/06(火) 14:21:44.82 ID:1L+At/eA00606.net
かろうじて30万円きってるので、中小企業は一括償却できるし

638 :名称未設定 :2023/06/06(火) 15:30:02.61 ID:5XDD+JpT00606.net
これでM2Studioが内臓SSD換装可能とかだったら発狂だけど
無いと信じてる
あーでもMaxほしいな
高パフォコアの数がStudioのほうが多いかも

639 :名称未設定 (テトリス e911-zGdE):2023/06/06(火) 15:40:28.74 ID:z6t7mRhV00606.net
内蔵SSDは最低容量で買って外付けThunderbolt SSDケースでmini使ってる俺が通りますよ…

640 :名称未設定 :2023/06/06(火) 16:17:46.77 ID:p6Ke2xkt00606.net
>>639
体感的には全く差はないの?

641 :名称未設定 :2023/06/06(火) 16:26:01.07 ID:9Hcd3INy00606.net
M1ユーザーがM3迄余裕で待てる今の状況

642 :名称未設定 :2023/06/06(火) 16:32:35.49 ID:meo29Euz00606.net
まぁぶっちゃけM1 Mac miniでまったく不満ないしね

643 :名称未設定 (テトリス 0211-KMP6):2023/06/06(火) 17:39:49.66 ID:5XDD+JpT00606.net
2か月前にmini買った俺をあざ笑うかのように
アップルから新製品の宣伝メール来たんだけど精神攻撃なのこれ

644 :名称未設定 (テトリスW 7d58-a/UD):2023/06/06(火) 17:50:00.11 ID:9Hcd3INy00606.net
この時期に毎年発表があるのみんな知ってるでしょ

645 :名称未設定 (テトリス 6ec0-sceX):2023/06/06(火) 17:54:56.29 ID:meo29Euz00606.net
だね
6月 WWDC(新型発表されたりされなかったり、確率30%程度)
9月 新型iPhone発表
10~11月 新型Mac発表
3月 新型iPad発表等

こんなスケジュールで動いてる

646 :名称未設定 :2023/06/06(火) 18:19:39.58 ID:lin4bWFW00606.net
整備品 10GBpsのイーサ版も出てたけど一瞬で売り切れるな…
これは買えそうに無い…

647 :名称未設定 :2023/06/06(火) 18:31:53.76 ID:yurZMRFrM0606.net
お前395だろ?
売り切れてないぞ、ちゃんと探してはよ買え
間に合わなくなっても知らんぞ

648 :名称未設定 (テトリスW c6cf-rp6m):2023/06/06(火) 18:40:48.65 ID:mLnr67Bq00606.net
整備品でも特松なら良い値段するな
でも新品32万が25万で済むってのは破格だな

649 :名称未設定 (テトリス eedc-N/Lw):2023/06/06(火) 18:43:35.53 ID:Ow1Y87vH00606.net
2023年1月発売モデル
32GBユニファイドメモリ、1TB SSD
Thunderbolt 4ポート x 4、10ギガビットEthernetポート
249,800円(税込)

650 :名称未設定 (テトリス MMe9-WUSw):2023/06/06(火) 18:43:59.16 ID:yurZMRFrM0606.net
もっと安いのある
https://i.imgur.com/zoG5Ygg.png

651 :名称未設定 (テトリスW c6cf-rp6m):2023/06/06(火) 18:45:33.45 ID:mLnr67Bq00606.net
M2/24/512/10GbE/13.7万か
M2Proでなくて良いならこれ最適解だな

652 :名称未設定 (テトリスW dda7-W4Na):2023/06/06(火) 19:03:08.71 ID:U1I54sNb00606.net
WWDCよりも整備品監視のがアツいね

653 :名称未設定 :2023/06/06(火) 19:07:48.04 ID:Ow1Y87vH00606.net
648は売れてしまった

654 :名称未設定 :2023/06/06(火) 19:10:13.78 ID:lin4bWFW00606.net
>>650
自分が見た時は既にバッグに入れれなくなってた。
レス後に追加されたなら話は別だけども…

あとごめん、proではなくMiniで欲しかったんだ。
proはさすがに高すぎるのと用途に対してオーバースペック過ぎるので

655 :名称未設定 :2023/06/06(火) 19:19:30.86 ID:z6t7mRhV00606.net
>>640
3GB/s近く出てて体感するのは難しいかと…

656 :名称未設定 (テトリス MMe6-WUSw):2023/06/06(火) 19:33:10.69 ID:uQpComWhM0606.net
10GbEはすぐ売り切れるのは確かだな
いつ買えるのか分からん整備品や中古を待つよりももうCTOを定価で買っちゃったほうがいいんじゃね?
いちいち安いのを探す時間がもったいない、その時間を節約できるから定価のがお得だと考えたほうがいいぞ
タイムイズマネー

657 :名称未設定 (テトリスW c6cf-rp6m):2023/06/06(火) 19:44:03.99 ID:mLnr67Bq00606.net
>>654
645より後の650を書き込みした後でも5分はあったぞ

658 :名称未設定 :2023/06/06(火) 19:48:52.16 ID:lin4bWFW00606.net
>>657
後で追加されたのかキャンセルされて復活したのではないでしょうか?
少なくとも喜んで「さあ購入するぞ!」って意気込んだのにどうしようもなかったのは間違いない

659 :名称未設定 :2023/06/06(火) 19:49:46.26 ID:lin4bWFW00606.net
>>656
確かにその通りかも…

660 :名称未設定 :2023/06/06(火) 20:15:14.57 ID:wVy7G17ZM0606.net
でももう少し早ければ格安で買えたというのに諦めるのは惜しい気がする
M2/24/512/10GbE、これ定価だとお値段182,800円也、整備品よりも5万円も高額だぞ
それに今までかけてきた時間を無駄にするのは嫌だし俺なら安いMac miniを狙い続けるな

661 :名称未設定 :2023/06/06(火) 20:20:00.86 ID:fvj8KDVg00606.net
何かやけに整備済品が並んでるな
M2Pro(10コア)/32GB/1TBが、212,800円。
M2Pro(19コア)/32TB/1TBが、240,800円。

ギガビットEthernetでも良ければ、悪くないかも。
メモリ24GBより32GBの方がスッキリするし。

662 :名称未設定 :2023/06/06(火) 20:30:44.93 ID:zPygAhQg00606.net
整備品M2が718 ってお得?

663 :名称未設定 :2023/06/06(火) 20:32:49.79 ID:mLnr67Bq00606.net
正直なところカスタムの選択肢にSFP28も追加して欲しい、RJ45は発熱エグいから光かつ25GbEに移行してしまいたいんだよな

664 :名称未設定 :2023/06/06(火) 20:36:47.53 ID:wVy7G17ZM0606.net
>>662
お得かどうかは人による
まあポジティブに考えれば旧世代のM1 Macですら65000円!安い!と盛り上がっていたほどだし、それに+7000円するだけで最新版が買えると考えるとお得だな

665 :名称未設定 :2023/06/06(火) 20:48:41.00 ID:5XDD+JpT00606.net
>>661
19コア?12コアだよね
でもスゲー安いな

666 :名称未設定 :2023/06/06(火) 20:51:12.90 ID:Z0MycBQNM0606.net
はよM3のせろや。買うから

667 :名称未設定 :2023/06/06(火) 20:51:48.81 ID:zPygAhQg00606.net
初Macやし、そもそも自分にMac必要かどうかさえわからん

ストアだし、返品できるからお試ししようか

668 :名称未設定 :2023/06/06(火) 21:07:08.76 ID:XZKV6axBr0606.net
値下げしたくないから整備品として出してるんだろうな。
studio m2と比べて割高過ぎたけどこの価格なら知人とかにもオススメできそう。

669 :名称未設定 :2023/06/06(火) 21:40:00.63 ID:zbFd7EhzM0606.net
M2 8GB 256GBで足りる?
2017のiMac Pro 60万より性能いいらしいし
Final Cut Proの4K編集サクサクできる?
メモリ8GBでだめなら16GBにしたい

670 :名称未設定 :2023/06/06(火) 21:46:40.69 ID:Ow1Y87vH00606.net
した方が良い

671 :名称未設定 :2023/06/06(火) 22:00:19.16 ID:81mmjjau0.net
M2Pro32GBの整備品買ったわ
M1と2018売るけどいくらになるかな

672 :名称未設定 :2023/06/06(火) 22:01:25.81 ID:sclouID70.net
>>669
SNSやったりYouTubeみるだけなら8Gで良さそうだけど
動画いじるなら多い方が良いんじゃね

673 :名称未設定 :2023/06/06(火) 22:37:36.12 ID:zbH1iMbT0.net
一般的な用途は8GBで足りるように配慮されていると思うが、
4K動画編集はApple的には特殊用途になるだろう。
16GB積めるなら積んどいた方が良いと思う。

674 :名称未設定 :2023/06/06(火) 22:43:33.36 ID:XEEnVn0BM.net
フルHDでも8GBで不足気味
単純計算でフルHDよりも4倍重いから少なくとも32GBは必要じゃないか?
SSDも外付け必須だがキャッシュや速度的に内蔵でも512GBはほしい

675 :名称未設定 :2023/06/06(火) 22:59:06.32 ID:SoGqHNaud.net
フルHDつっても何本も素材突っ込んで超複雑化な編集するなら青天井で性能喰うでしょ

676 :名称未設定 :2023/06/06(火) 23:03:33.53 ID:0PWHo1Y0M.net
メモリiMacみたいに自分で変えれないの?
そしたら16以上がいいかな
編集しながらフォトショップも使いたいから
ストレージは外付けHDD使えるよね

677 :名称未設定 :2023/06/06(火) 23:12:06.37 ID:0PWHo1Y0M.net
今見たらfinal cut pro 前は30000じゃなかった?
45000に値上げしてるね😿
いつ値上げしたの

678 :名称未設定 :2023/06/07(水) 02:48:36.07 ID:jU5zNyxH0.net
フルHDの仕事でそこまで複雑な仕事自体が減ってるきがする
4Kで依頼こない?

679 :名称未設定 :2023/06/07(水) 06:23:06.75 ID:Hct1nGeQ0.net
>>677

https://applech2.com/archives/20221006-apple-app-price-update.html

680 :名称未設定 :2023/06/07(水) 06:25:07.16 ID:Hct1nGeQ0.net
>>661
32TBで24万は安すぎやろw

681 :名称未設定 :2023/06/07(水) 10:01:56.34 ID:B8m39oaVa.net
実録!これがワイの最強のVRエロゲ開発環境だ!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/8Q81A9F.jpeg

682 :名称未設定 :2023/06/07(水) 10:48:57.39 ID:tG5u7cwGM.net
miniを売ってStudioに買い換える奴が多いんだな

683 :名称未設定 :2023/06/07(水) 10:53:15.53 ID:F/QAC8q90.net
>>681
女連れ込む時片付けるの大変じゃね?

684 :名称未設定 :2023/06/07(水) 11:04:42.79 ID:Bm0dLvWh0.net
>>683
あり得ない仮定をするのは詭弁って言うんだぞ

685 :名称未設定 :2023/06/07(水) 11:19:44.37 ID:zeIJCNXar.net
バッテラバイトSSDの45万か

686 :名称未設定 :2023/06/07(水) 11:56:23.63 ID:fRgSPdBx0.net
M2Pro整備済16GB/512GBポチったった
2012からの買い替えだし盛り盛りじゃなくても充分やろって

687 :名称未設定 :2023/06/07(水) 11:57:58.67 ID:gDIjRoQc0.net
おめ、良い色かったな

688 :名称未設定 :2023/06/07(水) 12:19:42.62 ID:SMihVny9d.net
俺もシャイニングブルー欲しかった

689 :名称未設定 :2023/06/07(水) 12:27:39.79 ID:H8fwQ0y30.net
尿液晶じゃないといいなw

690 :名称未設定 :2023/06/07(水) 13:07:22.81 ID:aTchRoq4r.net
わしのミニはミッドナイトブルーやで

691 :名称未設定 (ドコグロ MM16-GEP1):2023/06/07(水) 15:19:13.07 ID:VLYQvYWCM.net
モニターどれ買えばいいの?
10万以下で

692 :名称未設定 (ワッチョイW 8285-k1As):2023/06/07(水) 15:20:05.50 ID:2xLo0tLV0.net
俺はMateView

693 :名称未設定 :2023/06/07(水) 15:41:30.10 ID:Ls58u9O2M.net
ハイセンスの5万の4Kテレビをモニターとして使う場合
43インチは編集にしたらでかすぎる?
ゲームはしない

694 :名称未設定 :2023/06/07(水) 15:48:57.26 ID:2xLo0tLV0.net
>>693
43インチのテレビも動画鑑賞用に繋げてるけど、広すぎて操作しずらい&眩しすぎる

適切な距離はモニタとテレビで違う

695 :名称未設定 :2023/06/07(水) 15:54:28.03 ID:Sovd02Lyr.net
5万ならDELLとかhpとかPHILIPSの4K27インチ買ったほうがいいよ

696 :名称未設定 :2023/06/07(水) 16:12:00.46 ID:W2defxgZ0.net
>>693
机の奥行き次第
60センチとかはかなりきつい
最低で80、理想は100あるとベスト
自分は80あるから無問題だし快適

697 :名称未設定 :2023/06/07(水) 16:27:13.19 ID:zuObOnol0.net
>>693
俺は机の奥行が60センチだけど43インチ大丈夫だよ
ただし、スタンドを別途自作して下からモニター下端まで5mm
画面表面が奥の壁から11センチに収めた

スタンド込みだと前に上にきちゃうからシンドイ
どっちかというとスタンドの高さが目線を上にしてしまうのが障壁になると思う
あとは地震時の倒壊対策が急がれる!

698 :名称未設定 :2023/06/07(水) 18:07:46.46 ID:yOx0e3mL0.net
サーバー用途で >>336 を買ってきて、現在環境整備中だが、この用途では、
Intel iMacとは比べものにならん速さだなw

699 :名称未設定 :2023/06/07(水) 18:27:44.50 ID:vILZo59E0.net
miniほしいわ

700 :名称未設定 :2023/06/07(水) 18:39:18.23 ID:rp97m4yCM.net
欲しい時が買い時だ、自分への投資だと思って今すぐ買え

701 :名称未設定 :2023/06/07(水) 18:41:17.31 ID:ipPNkqhs0.net
その言葉に何度、後悔させられたか(´・_・`)

702 :名称未設定 :2023/06/07(水) 18:43:50.79 ID:gDIjRoQc0.net
投資に失敗したのか?
次は上手くやろうぜ

703 :名称未設定 :2023/06/07(水) 18:51:32.05 ID:iOePd+M4d.net
>>693
行ける行ける、すごく見やすい。以前43インチで今60インチ

704 :名称未設定 :2023/06/07(水) 19:01:46.44 ID:zuObOnol0.net
60インチやべえw

705 :名称未設定 :2023/06/07(水) 21:32:43.52 ID:PRr7qe960.net
>>704
60インチだとメニューバーが80センチ上くらいの高さだわな
首が凝るわな、ちゅうか、視点移動が大きすぎて疲れる

706 :名称未設定 :2023/06/07(水) 22:34:39.01 ID:ZaUncxkMM.net
やっぱり43だとメニューバー遠いのか
今32の4kだけどそのままでは文字小さいから43考えてた
asusの42でアスペクトコントロールとか言う表示範囲を小さくできる機能があるけど、同じようにエミュレートできるアプリとかあるんかいな?

707 :名称未設定 :2023/06/07(水) 22:47:47.74 ID:iOePd+M4d.net
>>704
airなんて拡大しないと見えんじゃん。Safariの拡大ボタン設置は必須

708 :名称未設定 :2023/06/07(水) 22:51:35.89 ID:PRr7qe960.net
>>706
文字の見やすさ的なら、32インチの2560x1440でいいんじゃないの
24インチのUXGA(1920×1200)とほぼ同じサイズの文字サイズになる
このサイズを横に2枚並べる方が使い良い。現状では

709 :名称未設定 :2023/06/07(水) 23:06:11.12 ID:ZgUehpX50.net
30〜50cmで見るなら32インチか27インチの2560x1440だね
>>706 みたいに32の4Kで文字小さいからと43で同じ距離からにしたら肩が凝りそう
といって離したら32の4K並に文字は小さくなるよね

710 :名称未設定 :2023/06/07(水) 23:07:29.94 ID:zuObOnol0.net
前も書いたけどメニューバー問題は
menuwhere入れたら解決すると思う
これなら100インチでも対応できる
どうしてもプルダウンで使いたいっていうならアレだけど

711 :名称未設定 :2023/06/07(水) 23:13:33.65 ID:zuObOnol0.net
>>706
「表示範囲を小さくできる機能」というのが良く分からないけど
ディスプレイの設定のところでアンダースキャンっていうやつやれば小さくなるよ
ただ中央に寄るかたちで小さくなるだけだけど

712 :名称未設定 :2023/06/08(木) 05:34:11.61 ID:6SPykjMDd.net
M3出たら買う予定なんだけど、来年かな?
それともminiはスルーされんのかな??

713 :名称未設定 :2023/06/08(木) 07:03:09.91 ID:SCoK0tij0.net
M2 Pro mini を盛るなら
M2 Max Studioの吊るし買った方がいいとか
なかなかチョイスがむずくなるな

714 :名称未設定 (ワッチョイW 7d58-u3EA):2023/06/08(木) 07:45:31.67 ID:cRw6HOR60.net
ウルトラワイドモニターは駄目なん?

715 :名称未設定 (ワッチョイ 8276-cKra):2023/06/08(木) 10:56:42.17 ID:t01AmhFG0.net
>>713
ちょうど同じこと思ってた
Appleの巧みな値段付け

716 :名称未設定 :2023/06/08(木) 11:10:49.49 ID:B06D89Dn0.net
>>714
グンマーなん?

717 :名称未設定 (ワッチョイ 0211-KMP6):2023/06/08(木) 12:17:21.07 ID:RIW21Env0.net
>>715
>>713
ぜんぜん難しくない
同価格帯のM2 Max Studioのほうが全然良い
M2 Pro miniを買った俺が保証する
なんなら交換して欲しい

718 :名称未設定 (ワッチョイ 8276-cKra):2023/06/08(木) 12:22:22.85 ID:t01AmhFG0.net
>>717
アドバイスありがとう!
Studio選ぶと、メモリあげたくなる誘惑…

719 :名称未設定 (ワッチョイ 0211-KMP6):2023/06/08(木) 12:25:33.25 ID:RIW21Env0.net
>>718
ただ、3点だけはminiのほうが良い事がある

小さい事
ファンが比較的静かとされていること
分解してホコリ掃除ができること(studioもできるけど底面のシールをはがすことになる)

720 :名称未設定 :2023/06/08(木) 13:15:59.56 ID:GjoCjkQ80.net
Intel Mac mini 2018はSonomaにギリギリな感じか
まあ使える間は使うけど

下取りにそれなりの値段が付く内に移行するという考え方もあるが

721 :名称未設定 :2023/06/08(木) 13:25:03.90 ID:kEDju+Mld.net
iMac2008Eは去年までメインで使ってたぞ
今はサブ機になったがradiko録音とかで使ってる
ちょうど15周年

722 :名称未設定 :2023/06/08(木) 15:08:58.63 ID:CbqgacxOr.net
これ持ち込んでスタバでドヤ顔してます

723 :名称未設定 :2023/06/08(木) 16:58:18.84 ID:7Yi2+0kq0.net
今回の円安やばそうね
ガチで半年で180円/ドル行くんじゃね

724 :名称未設定 :2023/06/08(木) 17:40:25.13 ID:7Yi2+0kq0.net
心配はいらないみたいな記事見てたらそんなに円安進まなそうな気がしてきた
今年中はMac値上がりしないで欲しい

725 :名称未設定 :2023/06/09(金) 00:53:19.19 ID:NHxY3h4+0.net
1ドル120円だと新品が今の整備済み品くらいの値段で買えるはずw
更に消費税が無かったらもっと安いわけでな…

726 :名称未設定 :2023/06/09(金) 04:32:00.55 ID:n3F8x7aI0.net
初Macで mini M2買ってきました
が、 Windowsで使ってた10年前2万くらいのデスプレイに繋げたら、とても画面汚く使う気起こらない

Mac miniに相応しいデイスプレー、どの程度の用意したら良いですか
いっそ返品してiMac かノートにした方が良いかな

727 :名称未設定 :2023/06/09(金) 04:35:32.82 ID:HMIpuSOP0.net
>>726
俺はLGの27インチ4Kモニターを使っている

728 :名称未設定 :2023/06/09(金) 04:37:10.32 ID:x6rcSAKX0.net
いつまでもXP使ってた方が良いよ

729 :名称未設定 :2023/06/09(金) 04:45:00.81 ID:1ttHPxt60.net
よく解らないならiPadに買い替えることをお勧めする

730 :名称未設定 :2023/06/09(金) 04:50:20.00 ID:qLZ+2OUR0.net
>>726
32型4K144HzのIPS量子ドット液晶が良いと思うよ
iPad ProやiPhone Proで採用されてるProMotion(120Hz)以上のヌルヌルUXで快適
OLEDよりは黒の沈みが弱いが発色は悪くない

ちなみに自分はこれ使ってる
https://jp.msi.com/Monitor/Optix-MPG321UR-QD

731 :名称未設定 :2023/06/09(金) 10:35:28.00 ID:pC2mL3Ob0.net
>>726
買って来たってことはAppleStoreなら返品できるだろうけど、そうじゃないなら無理かも。

732 :名称未設定 :2023/06/09(金) 10:53:20.12 ID:n3F8x7aI0.net
>>727

それって、4万ぐらいのですか?
それぐらいで収まるなら買い替えようかな


>>728

そうなんですわ
XPとWin7載せたThinkPadが一番仕事しやすいです


>>729

M2シリコンなんでiPadで使っているgoodnotes5 notability Documentsが全く同じ動作してくれてます

Documents が動くの一番ありがたいかも

733 :名称未設定 :2023/06/09(金) 10:55:04.14 ID:n3F8x7aI0.net
>>730

iPadでレチナのヌルヌル味わうと、もう普通のモニターに戻れませんな

>>731
こんなこともあるかとストアで買ってます
mini返品して、iMacかMacBookを買い直すことも考えちゃう

いろいろと皆さんありがとうございます

734 :名称未設定 :2023/06/09(金) 12:08:14.79 ID:qLZ+2OUR0.net
10年も前のモニタやXP&Win7世代のThinkPadを今も大事に使ってる人なんでしょう?
そういう人は恐らくMacも10年以上使うと思うから、バッテリー劣化の不安がないMac miniがベストな選択だと思うぞ
そしてWindowsマシンと共有できる個別の32型4K量子ドットIPS144Hzモニタを買っておけば色々と捗ると思う

iMacは外部モニタ入力対応してないからマジで使い物にならん
(WindowsPCもPS5用のモニタとしても使えない)

735 :名称未設定 :2023/06/09(金) 12:10:56.72 ID:qLZ+2OUR0.net
2~3年ごとに売却、新型購入をするタイプの人であればMacBookが良いけどね

736 :名称未設定 :2023/06/09(金) 13:15:59.15 ID:hsCibxAy0.net
60 Hz 以上のモニターってゲーム以外でなんかいい事あるんでしょうか?

737 :名称未設定 :2023/06/09(金) 13:45:34.40 ID:n3F8x7aI0.net
>>734

ナナオEIZO flex scan EV2480 ははどうですかね

リフレッシュレート60 Hz

事務作業しかしないし

738 :名称未設定 (テテンテンテン MMe6-s13I):2023/06/09(金) 14:04:39.48 ID:KmXjEndrM.net
モニターも上を見たら切りがないよな

739 :名称未設定 (ワッチョイW 0283-Riq8):2023/06/09(金) 14:17:41.47 ID:lnMFs5070.net
>>736
マウスカーソルがヌルヌルと動く
120使った後に60に戻るとマウスカーソルがカクカク見えるようになる

740 :名称未設定 :2023/06/09(金) 14:51:24.75 ID:em06LNl80.net
Studio displayだろう

741 :名称未設定 :2023/06/09(金) 15:38:33.24 ID:hsCibxAy0.net
>>739
30Hzにしたときに俺が感じるアレか
60Hzで十分だわ
だってポインタだけなんだもん

742 :名称未設定 :2023/06/09(金) 15:54:33.47 ID:94wtkox4M.net
人にもよる
家電店いって60Hzスマホと120Hzスマホでブラウジングして違い確かめてみるのおすすめ

743 :名称未設定 :2023/06/09(金) 16:04:37.49 ID:lnMFs5070.net
まあ、たしかに俺は60で十分
144のモニタも持ってるけど、60で何も困らんし不満もない

744 :名称未設定 :2023/06/09(金) 16:13:12.48 ID:Zy5CrFc1M.net
Mac的には高リフレッシュレートよりも高解像度(4K,5K)優先したほうがいいかもしれんね
iMacやStudio DisplayなんかはほとんどがMAX60fpsだし、アプリも高解像度前提で開発されてるの多いだろ

745 :名称未設定 :2023/06/09(金) 16:38:32.70 ID:KmXjEndrM.net
高解像度ビデオ出力が60Hzじゃしょうがないね

746 :名称未設定 :2023/06/09(金) 16:40:09.77 ID:n3F8x7aI0.net
M2 Mac mini の上で一太郎2015が動いた
ATOKも動作してるっぽい
Goodnotes5 から 一太郎へコピペもでけた!

モニター、今のままでもいっか

先週末より、いろいろありがとうございました

747 :名称未設定 (ワッチョイW 61a6-/35U):2023/06/09(金) 16:45:55.35 ID:n3F8x7aI0.net
ちなみにキーボードはIBM aptiva 純正 日本語キーボード
どのキーもWindows日本語キーボードとして作動してる嬉

ファイルの上書き保存はできんな

748 :名称未設定 :2023/06/09(金) 16:55:13.36 ID:qLZ+2OUR0.net
>>741
ブラウザスクロールがヌルヌルで気持ちええぞ
処理速度は変わってないのにヌルヌルスクロールとヌルヌルカーソルのお陰で
サクサク処理できてる感が出てくる

749 :名称未設定 :2023/06/09(金) 16:56:08.12 ID:5WvNhoXd0.net
>>740
高いんだよね、あれ。その割に機能的なアドバンテージはないでしょ?

750 :名称未設定 :2023/06/09(金) 17:09:15.23 ID:Q60LDLSgM.net
スレチ気味だけど高解像度で6つのスピーカー搭載で色域も広くカバーしているから、スピーカー置けない事情がある人が映画鑑賞・編集したい場合にはいいかも

751 :名称未設定 :2023/06/09(金) 17:16:33.23 ID:TM3glcexM.net
クリエイター向け謳ってるわりにハードウェアキャリブレーションにしないのはなんなの

752 :名称未設定 (オッペケ Sr91-XtQ1):2023/06/09(金) 17:30:34.48 ID:Lqe6WoJSr.net
iosゲームアプリの開発には合ってるとは思うけどね
色域とかならもっと広いのあるし
クリエイター向けと言うかホントカジュアルなディスプレイだと思ってる

753 :名称未設定 (ワッチョイ 0211-KMP6):2023/06/09(金) 17:31:03.23 ID:hsCibxAy0.net
>>748
金に余裕があったら
それより盛り盛りminiM2Proを早めに手放して下から2番目くらいのM2Maxstudioに買い替えたい
M3まで待てる自信が危機

754 :名称未設定 :2023/06/09(金) 17:52:27.41 ID:e6t8TKwoM.net
iOSアプリ開発程度だと機能過剰な気がするぞ
まあ機能不足よりかは過剰なほうがいいけど

755 :名称未設定 :2023/06/09(金) 18:24:50.63 ID:5WvNhoXd0.net
iMac27インチ相当にするのに、MacMIniM2Proモデル+StudioDisplayで40万だからさ、10万くらい足が出ちゃうよね。
むしろ高い買い物させようとiMac27遅らせてんじゃないのって勘ぐりたくなるくらい。
>>751
それができるなら納得価格なんだけどね

756 :名称未設定 (ワッチョイ 82ab-5Ku2):2023/06/09(金) 19:25:17.50 ID:HMIpuSOP0.net
>>732
27UL500-Wというモデルで
Amazonでちょうど4万円ぐらい

iMac5Kからの乗り換えだけど、非光沢になったので目には優しい

757 :名称未設定 :2023/06/09(金) 22:06:43.87 ID:1ttHPxt60.net
LGの3万ぐらいの買っておけば良いんじゃね
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_ma=232&pdf_Spec301=27

758 :名称未設定 :2023/06/10(土) 00:04:28.86 ID:7QpOZET90.net
>>756
>>757
情報サンクスです


①リビングにMac miniおいて、TVを主モニターにサブのsidecarのiPadで操作
②スクリプト使ってiPadを最初から主モニターにする

こんなこともできるみたいです

759 :名称未設定 :2023/06/10(土) 00:32:25.64 ID:o6E5QnAr0.net
やってみれば分かるが、どっちも常用するのはかなりシンドイ

760 :名称未設定 :2023/06/10(土) 00:39:27.74 ID:RPk+0pZSd.net
>>755
フル盛りiMac5kなら以前からそんなもんでしょ
性能ほどほどで30万円コースなら本体はMac mini M2で十分

761 :名称未設定 :2023/06/10(土) 01:37:08.67 ID:m+Y+XNNK0.net
>>755
ディスプレイはMac本体2世代か3世代は使い回せるんじゃね?
って自分を納得させたわw

762 :名称未設定 :2023/06/10(土) 01:59:44.88 ID:XyQ+hVUP0.net
M3搭載機は秋まで待つことに

763 :名称未設定 :2023/06/10(土) 02:40:01.17 ID:pwaN8qh10.net
秋に出るかな

764 :名称未設定 (ワッチョイW 3158-IbMS):2023/06/10(土) 03:27:20.61 ID:bBYrviv10.net
>>755
27インチiMacはもう出ないんじゃない

765 :名称未設定 :2023/06/10(土) 07:09:50.97 ID:7WwTWxjQM.net
Mac mini2012を今年まで使ってたぞ、オレは
10年使うならまぁ良いかとM2pro+studio displayを買ったが満足だよ、studio displayは音も良いし高いけど価値あるぞ
ちなみにM1iMac24も持ってるがstudio displayの方が断然満足度高い

766 :名称未設定 :2023/06/10(土) 07:18:19.24 ID:7QpOZET90.net
>>759

iPadを主モニターにしても、iPadでのタッチ操作はできないのかな
マウスでiPad操作するとシンドイですわ

だからあんまり、流行ってないのか

767 :名称未設定 :2023/06/10(土) 07:31:24.93 ID:c+gaikjv0.net
>>766
SideCarはできないことが多い、Duetだと指でも操作できるしタッチバーも完璧(本物は使ったことないが)
に使えるし解像度も変えられる Duet Proならペンのプレッシャーカーブのカスタマイズができる

768 :名称未設定 :2023/06/10(土) 08:18:39.71 ID:bDnt1wzu0.net
自分も2012からの買い替えでM2 Pro整備済が昨日届いたところ
速さよりも発熱しなさに驚いてるわ

769 :名称未設定 :2023/06/10(土) 09:40:39.10 ID:CRuJzI3E0.net
>>765
こっちはいまだに現役>2012
内部サーバとして稼働させてるだけだから正直今のままでも十分だけど、さすがにセキュリティも気になるしM2が欲しいところ

770 :名称未設定 :2023/06/10(土) 11:18:45.53 ID:z0x3igkaM.net
Mac版sandy(ivy)おじさんだな
2014が2コアに劣化、その次は2018だからか2011や2012使い続けていた人多いんだな

771 :名称未設定 :2023/06/10(土) 11:24:29.36 ID:7QpOZET90.net
初Mac、買ってから2日しないうちに、大きな躓きなく目的だったファイルサーバー化とWindows化完了
DOS- Windows-Macの統合という夢がかなった

中古の mini 2012 にしようかと思ったけど、現行M2にしといたからはかどったのかな iPad以来、お布施したしw

772 :名称未設定 (ワッチョイ 8b6e-JQtP):2023/06/10(土) 13:29:50.32 ID:rFnc2B4d0.net
>>771
Windows化って具体的にどうしたんですか?
Parallelsを入れたとかいう意味じゃないですよね?

773 :名称未設定 :2023/06/10(土) 13:54:20.66 ID:ojt4of7s0.net
>>768
Apple M1 Mac miniの時点で完成されてたよね
まじでARM化して良かったわ
発熱、静音性、処理速度、すべてが揃っている
EUV露光を実現したTSMC N5 にも感謝
この高性能SoCはDUV世代じゃ作れなかった

774 :名称未設定 :2023/06/10(土) 14:55:04.60 ID:7QpOZET90.net
>>772

そのまさかの、parallels 入れた、という意味です
初心者すぎてすんません

でもATOKが使えるし、IBM101キーボードがそのまま使えるし、一太郎のショートカットキーもそのままやし
当たり前かもしれんけど、感動ものです

775 :名称未設定 :2023/06/10(土) 15:00:39.27 ID:ubB4+Vsk0.net
え?としか言えんな

776 :名称未設定 :2023/06/10(土) 15:11:21.93 ID:MjLOypYEM.net
まあ本人が満足しているならそれでいいんじゃね?よかおめ

777 :名称未設定 :2023/06/10(土) 15:16:09.81 ID:7Kq4sQyoa.net
今日も元気だ暴飲暴食!モスバーガーで豪遊してきた!
なにか!これでたったの2000㌍!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/bsQPDYf.jpeg

778 :名称未設定 :2023/06/10(土) 15:16:21.68 ID:7Kq4sQyoa.net
裏コード777!m9(´・ω・`)ドーン!

779 :名称未設定 :2023/06/10(土) 16:04:10.63 ID:bUu1+hFdM.net
>>777
2000て、糖尿デブへ一直線だな

780 :名称未設定 :2023/06/10(土) 16:53:36.20 ID:aYVXVqM+0.net
>>764
ワイヤレステンキー付きキーボードももう出ないだろうと思ってたが、
何年も経って発売されたから少しは期待できる?

ジョブズ生前に小さくテンキー不要みたいな事を言ってたから、
27iMac発売はクックがいなくなってからかも
かなり需要があると思うのにな
そのおかげで27iMac 2020が貴重な存在に

781 :名称未設定 :2023/06/10(土) 16:58:40.11 ID:uOiAqZcxr.net
>>777
ウェンディーズのバーガーおいしそうだな

782 :名称未設定 :2023/06/10(土) 17:50:09.99 ID:7Kq4sQyoa.net
  彡⌒ ミ   ヒートシンク貼ってますかー!!!
m9(´・ω・`)  おでこを冷やすって20年ぐらい前まで信じられてた民間療法だよ!
 \    ヽ   今は股とか脇とか首筋とか血流の多いとこを冷やすのが一般的だよ!
   | ・  ・.| |   だからワイは股間にヒートシンク装着してるんだよ!
   | 山 | |<ドーン! 
   | iωj |リ

783 :名称未設定 :2023/06/10(土) 18:36:31.86 ID:Y0sfoKuI0.net
Parallelsまで入れてApple SiliconでWin動かしてる一太郎おじさん、適材適所って単語を理解した方がいいよ。
あとmacOSバージョンアップの度にParallelsへのお布施マジで乙。

784 :名称未設定 :2023/06/10(土) 18:41:10.26 ID:w0gZI1oh0.net
>>783
Parallelsに親を⚪︎されたんですね、わかります

785 :名称未設定 :2023/06/10(土) 18:51:48.47 ID:d4j6Es0ar.net
ノートPCなら仮想分かるけど、Mac miniでやる意味分からんわ
parallelsにかかるコストの方が高いと思うし。

786 :名称未設定 :2023/06/10(土) 18:54:40.09 ID:0IivysXBr.net
そんなん人の好き好きやろ
自分はmac,win両方を無理なく使えるのが
分かってたからminiで一台にした。

適材適所って使いたいだけやろ、何やるかによるんだし、好きにすればいい。

787 :名称未設定 :2023/06/10(土) 19:03:54.59 ID:ojt4of7s0.net
俺は自作WindowsPCとMac miniの2台構成で使ってる
デスクトップ用途で一台に集約しなきゃいけない理由は確かに弱いしね

788 :名称未設定 :2023/06/10(土) 19:08:04.63 ID:aRNT31DyM.net
1台で済ますか2台構成にするか、どっちがいいのかは人による
まあ俺はMacとWinの2台構成にしているけど、OfficeはMac(parallels)にもWinにもどっちにも入れとる

789 :名称未設定 :2023/06/10(土) 19:37:43.55 ID:hpPvGN2eM.net
>>786
>無理なく使える
それが勘違いなのが後々分かるよ
と先輩方が言ってるんだよ

790 :名称未設定 (ワッチョイW d9a6-OlCf):2023/06/10(土) 19:41:22.18 ID:7QpOZET90.net
いろいろご意見参考になります
どうしたら良いでしょうかね
パラレルズは試用版でまだ買ってない
Mac miniもストアで買ったから、返品効きます

791 :名称未設定 (オイコラミネオ MMd5-b58I):2023/06/10(土) 19:54:26.53 ID:zO1S/b+GM.net
parallelsでいいんじゃないの?
parallelsで一太郎を動かすか、別のWindows PC買ってそっちで一太郎を動かすか、どっちがいいのかは人によるし実際に意見割れているだろ
ならparallelsで動かそうと思った自分を信じるのがいいと思う

792 :名称未設定 :2023/06/10(土) 20:44:28.92 ID:mNXlhCWk0.net
一太郎は縦書き文書が得意
これが気に入ってる人は多いよ
文筆家や脚本家、法律関係者など
Macで同等のことするとしたら
egwordしか思いつかない

793 :名称未設定 :2023/06/10(土) 20:53:40.55 ID:SM0xkl/L0.net
MS WordならMac版もあるが、縦書き出来たんじゃないか。

794 :名称未設定 :2023/06/10(土) 21:01:41.20 ID:mNXlhCWk0.net
縦書きは、できれば良いってものじゃないから

795 :名称未設定 :2023/06/10(土) 21:05:42.77 ID:rFnc2B4d0.net
parallels上のWindowsってパフォーマンス的にどうなんですかね?
同価格のWin機と比べてだいぶ落ちると思うのですが

796 :名称未設定 :2023/06/10(土) 21:16:12.23 ID:ij7ppKcPr.net
パフォーマンスは気にするほどではないよ。2割落ちくらい

797 :名称未設定 :2023/06/10(土) 21:16:40.94 ID:KRh4Uqpc0.net
>>795
ゲーム使用を考えなければ悪くないよ
それにパフォーマンスが「もうちょっと必要」って思ったらPro Editionにしたら
VMへのCPU数、メモリサイズの制限無くなるしね

798 :名称未設定 :2023/06/10(土) 21:45:30.33 ID:jiubqTTD0.net
1台で済むならそれはメリットじゃやいかな

799 :名称未設定 :2023/06/10(土) 21:52:00.54 ID:rFnc2B4d0.net
>>796
CPUが変わったから比較が分かりづらいですよね
2割落ちなら、i5からi3になるようなイメージなんですかね

>>797
ゲーム目的でMac買う人は少ないと思いますが、
そうそう買い替えできないので、最初にどう買うかが重要ですね

800 :名称未設定 (ワントンキン MMd3-DJxh):2023/06/10(土) 22:23:45.19 ID:JSbtOn6wM.net
Parallelsスレ化してるねw

801 :名称未設定 (ワッチョイW c17f-MJ2W):2023/06/10(土) 22:24:41.83 ID:jiubqTTD0.net
新しいOSがゲームモードを作るみたいだし少しはゲームする人が増えるかも?

802 :名称未設定 (ワッチョイ 939e-8sUu):2023/06/10(土) 22:28:21.24 ID:Ej9Md0YM0.net
MAC買っちゃったけどやることないしー
ゲームでもやるか向け?

803 :名称未設定 :2023/06/10(土) 22:40:04.36 ID:jiubqTTD0.net
多分mac proの100万円とwindowsで100万円かけたスペックでベンチマークする為

804 :名称未設定 :2023/06/10(土) 22:51:16.62 ID:7QpOZET90.net
>>455以来、初めてMac買うのにいろいろ教えて貰いました

目標としたのは、一太郎jtd 、MSoffice、iPadGoodnotes5 Notabiltyなど、格納したファイル全てを閲覧できるファイルサーバーをMac miniで作ること
この狙い、何とかでけた 
モニターは居間のTVで済ましますw


Parallels+一太郎は、ビューワーとして機能してくれれば充分
エミュレータにはそれほど期待してなかった 
でもMac上でも、編集作業できると感じてます
真面目に文書作るのはThink Padでやります

いろいろアドバイスありがとうございました

805 :名称未設定 :2023/06/10(土) 23:10:03.68 ID:7QpOZET90.net
Mac上での一太郎の補足

Parallels や Cross over かまして一太郎動かしてる研究者、法律家はチラホラ見つかった
が、実際にMac上で一太郎使い続けているかは不明

parallels買い切り版 実際は数年は使えてる、という情報もあり

806 :名称未設定 :2023/06/10(土) 23:18:23.36 ID:mNXlhCWk0.net
>一太郎2023
>OS
>WindowsR 11/Windows 10 各日本語版が正しく動作するパソコン(Windows 8.1には対応していません)
>64ビット版Windowsでは、32ビット互換モード(WOW64)で動作します。
>Arm版Windowsは動作保証外です。

https://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/features/spec.html#spec02

保証外ってだけで、動かないとは言っていないけれど、どうなんだろう・・・

807 :名称未設定 :2023/06/11(日) 00:39:10.34 ID:DtWhdKfI0.net
Wine はどうですかね Windows のライセンス不要なのはいいんだが

808 :名称未設定 :2023/06/11(日) 01:18:20.05 ID:4nHdTFnr0.net
私はM1Macminiとディスプレイ1台、Windowsゲーム機とディスプレイ1台と2台体制でやってます。
Macは仕事(DTM)とゲーム攻略サイト用、Windowsはゲーム、5ch,メールチェック、その他諸々。
使用頻度は明らかに

809 :名称未設定 :2023/06/11(日) 01:19:38.40 ID:4nHdTFnr0.net
すいません、途中送信してしまいました。
使用頻度は明らかにWindows機のほうが多いのですが、やはり同時にマックも画面開いていないと不便です。

810 :名称未設定 :2023/06/11(日) 02:54:20.49 ID:Z7l/Hm2cr.net
遊びすぎや

811 :名称未設定 (ワッチョイW c9b1-ha+Z):2023/06/11(日) 05:31:40.42 ID:Ryw1ISyi0.net
M3 Pro/12Core/32M/2T/10GbEが届いた。
2018/i7/64M/2Tに買い増し。
動作はキビキビ、発熱はアイドル時でマイナス20度、動画変換で約4倍速、まずまずかな。

812 :名称未設定 (ワッチョイ 8bc0-8sUu):2023/06/11(日) 05:43:46.19 ID:b1IvqyjW0.net
M3俺も欲しいよ
未来人が羨ましい

813 :名称未設定 (ワッチョイW c9b1-ha+Z):2023/06/11(日) 06:27:24.68 ID:Ryw1ISyi0.net
M2の間違い。

814 :名称未設定 (ワッチョイ 8bbb-WDtW):2023/06/11(日) 06:29:12.05 ID:tT6b3aXK0.net
M3は32Mしかメモリ無いのか

815 :名称未設定 :2023/06/11(日) 07:00:24.29 ID:f4bcdOMF0.net
マイナス20度は凄いな(混乱)

816 :名称未設定 :2023/06/11(日) 07:52:38.10 ID:T67GcLjGr.net
メモリ使用と冷却、効率良すぎだろw
時代を変えるチップだったのか
SDGsどころじゃねえぞ、温暖化も解決だな

817 :名称未設定 :2023/06/11(日) 08:32:23.47 ID:F4oqNFftM.net
M3いいな

818 :名称未設定 :2023/06/11(日) 09:01:55.92 ID:h1zhojNL0.net
>>811
コレならスタジオの新型ニモ勝つる!

819 :名称未設定 (アウアウエーT Sae3-i3ni):2023/06/11(日) 09:52:19.30 ID:O/lux95Ka.net
   |┃≡
   |┃≡
ガラッ! 彡⌒ ミ
__|┃ ・ω・) 
   | と   l,)
__|┃ノωJ_

820 :名称未設定 :2023/06/11(日) 10:04:29.45 ID:bs2NivJO0.net
>>811
そんなに冷やしたら結露がやばくね?水で壊れそう
12コアかしょぼいなあ

821 :名称未設定 :2023/06/11(日) 10:07:36.36 ID:XM482Vc4r.net
>>820
但し12.8Ghz

822 :名称未設定 :2023/06/11(日) 10:17:30.57 ID:bGpcXy5H0.net
>>808
自分は1台のモニタにMacとWinで切り替えながら使っていますが、
2台のモニタでそれぞれを表示するってのも良いですね
Macを仕事用、Windowsを遊び用と完全に割り切れば
Mac側に遊びのデータが残らないし、仕事とプライベートを割り切れます。
集中できなかったらWin機をシャットダウンすればいいし

823 :名称未設定 :2023/06/11(日) 10:18:40.59 ID:XM482Vc4r.net
スマホで撮った4k 30fpsの3分ぐらいの子供の動画、これを編集でエフェクト入れたり・繋げたりして、5~10分ぐらいの成長ムービーを作りたい。

m1の吊るし(8G、256GB)でまったく問題なしですか?

824 :名称未設定 :2023/06/11(日) 10:26:41.03 ID:d72xB/6RM.net
難しい問題だな
16GBのが動画編集快適なのは確かだけど、アマチュアで日常的に動画編集するわけでもないのに16GBにするのは無駄な気がしなくもない

825 :名称未設定 :2023/06/11(日) 10:33:48.02 ID:PvdP9yL2M.net
>>821
シングルコアが強くなるのはめっちゃありがたいっす!
並列化難しい!

826 :名称未設定 :2023/06/11(日) 10:37:17.83 ID:UJqpuo4tM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

827 :名称未設定 :2023/06/11(日) 11:32:46.03 ID:mNRT2DHGd.net
>>823
まっっっったく問題ないです
スペックが必要になってくるのは10カメマルチトラックとかからなのでご安心を

828 :名称未設定 :2023/06/11(日) 11:38:18.93 ID:T5yvBb970.net
>>822

モニター切り替え機挟むと遅延や画像粗くなったりしませんか?
HDMI接続だと大丈夫なのかな

829 :名称未設定 :2023/06/11(日) 11:57:04.43 ID:dMzhchoI0.net
>>828
ウチはDVIとHDMIの入力切り替えでやってるよ
たいがい2〜3個は入力有るだろ

830 :名称未設定 :2023/06/11(日) 11:57:31.49 ID:bGpcXy5H0.net
>>828
切替器ではないです。モニタ本体で入力端子に合わせて切り替えられるんです。
HDMI→Windows機、DP→Macminiという接続にしています。
おそらく今販売されているモニタなら同じことができると思いますよ

831 :名称未設定 :2023/06/11(日) 12:29:10.50 ID:IAewzFRpa.net
>>811
マイナス20度って革命的すぎるw

832 :名称未設定 :2023/06/11(日) 13:42:42.19 ID:T5yvBb970.net
>>829
>>830
サンクスです

この10年、スマホやiPadは買ってるけどPC関連は、ハードもソフトもあんまり買ってません
いろいろ世の中変わっているんですね
Mac mini使いながら勉強します

833 :名称未設定 :2023/06/11(日) 13:56:03.09 ID:VBurhAEPa.net
最小構成のM2 miniの未使用品が7万であったんだけどブラウジング用途なら買い?

834 :名称未設定 (ワッチョイ 136e-Nvv5):2023/06/11(日) 14:07:01.47 ID:Y7mUJIdG0.net
>>833
仕事でセッティングしてもらったmini M1ベーシックモデルだけど
ネットとか見たりするくらいならちょー快適。
保証とか気にしないんだったら買いでしょう。
新品との差は1万ちょっとくらいだから色々気になるのなら
整備品待った方が良いかもね。

835 :名称未設定 (オイコラミネオ MMd5-b58I):2023/06/11(日) 14:10:34.72 ID:CJEnEkA0M.net
ブラウジング程度なら中古M1でもいいんじゃね?

836 :名称未設定 (ワッチョイ e958-uSXV):2023/06/11(日) 14:11:42.21 ID:J9vfUYks0.net
>>811
やはり今月発売だったじゃん

837 :名称未設定 (アウアウウー Sadd-E3UD):2023/06/11(日) 14:14:36.86 ID:1GP4zP7Aa.net
中古M1もいいなと思って店探したけどなかったんだよね
保証そんなに気にしないし買ってくる

838 :名称未設定 (ワッチョイW 1373-fJC2):2023/06/11(日) 14:32:22.85 ID:jC6UBEKf0.net
miniで24GBメモリ積んだ一番安い構成って14マンちょっとなんやな
Studioで32GBの最安構成とかなり差があるので悩む

10年使おうとか思わないなら安い方で正解かもなあ

839 :名称未設定 :2023/06/11(日) 14:35:18.13 ID:LgknO7cs0.net
何に使うかによるけど
m2mini 16Gメモリで良くね

840 :名称未設定 (ワッチョイ 136e-Nvv5):2023/06/11(日) 15:03:35.44 ID:Y7mUJIdG0.net
miniはあまり盛らずに
なるべく安価に使い倒すのが正解だと思ってる。

841 :名称未設定 :2023/06/11(日) 15:14:46.48 ID:PvdP9yL2M.net
>>840
というか盛ると20万とかになってたけえ

842 :名称未設定 :2023/06/11(日) 15:15:37.21 ID:PvdP9yL2M.net
>>802
プログラミングのセットアップが簡単だからpythonとか始めたら?

843 :名称未設定 :2023/06/11(日) 15:17:38.58 ID:Z7l/Hm2cr.net
Pythonはやった方がいいね
Pythonに限らずプログラミングは啜る程度でもやっておいて損はないよ

844 :名称未設定 :2023/06/11(日) 15:33:32.90 ID:bGpcXy5H0.net
メモリだけは16GBもしたいけど、それでも10万超えちゃうという・・・
10万超えると確定申告的にややこしくなるから嫌なんですよねぇ

845 :名称未設定 :2023/06/11(日) 16:09:14.59 ID:ptSFRm/30.net
43インチ 4Kモニタを4分割してMac mini、WinミニPC、何か、ひかりTVで野球見ながら作業してるわ…。

846 :名称未設定 :2023/06/11(日) 16:14:50.83 ID:a9QB5WoN0.net
まあ8GBでもいいけど後から足せないのが問題なんだよな
アクティビティモニタ見てると8GBはほんと必要最低限って感じ

847 :名称未設定 :2023/06/11(日) 16:40:38.38 ID:M93kidTw0.net
何使うと8GBものメモリーを食い潰すんだろう

848 :名称未設定 :2023/06/11(日) 16:57:28.52 ID:h1zhojNL0.net
>>845
それって一見良さそうだけど
体が斜めにならないか

849 :名称未設定 :2023/06/11(日) 17:05:57.08 ID:jh4Pamjj0.net
HyperCardでRPG作ったな

850 :名称未設定 :2023/06/11(日) 17:14:55.99 ID:enmlM7Q1a.net
お爺ちゃんきてんね

851 :名称未設定 :2023/06/11(日) 17:32:22.36 ID:0Maa/81R0.net
Hyper cardが何かを知ってる時点でw

852 :名称未設定 :2023/06/11(日) 18:09:59.92 ID:bGpcXy5H0.net
AIに予算10万円で最新のMacmini買うか中古のMacBookPro買うか聞いたら
断然Macminiの方が良いって言われた
性能が高く、外付けでモニタやストレージを追加できるかららしい

853 :名称未設定 :2023/06/11(日) 18:26:07.85 ID:zZo7pfz80.net
中古でインテルMacはさすがになあ

854 :名称未設定 :2023/06/11(日) 18:55:19.25 ID:PvdP9yL2M.net
そりゃmacは中古でも全然安くならないからねえ
安いのはめちゃくちゃ古いからやめたほうがいいと俺も思う

855 :名称未設定 :2023/06/11(日) 19:31:15.49 ID:dMzhchoI0.net
>>853
中古6万で買ったmini2018は割と気に入ってる
i5のram16Gの
ブーキャンwin10でいろいろアプリも使えるし
macの方も最新os入るし

856 :名称未設定 :2023/06/11(日) 20:11:39.87 ID:TuADpksD0.net
M2 mini ゲットしたがWi-Fi認識弱くてイラつくし、何が原因なんだ?

857 :名称未設定 :2023/06/11(日) 20:18:22.71 ID:E0nufJBUd.net
おめ!
いい色買ったな!

858 :名称未設定 :2023/06/11(日) 20:18:55.99 ID:0Maa/81R0.net
>>856
イラつくのはトリプトファン不足
カルシウム不足じゃないぞ

859 :名称未設定 :2023/06/11(日) 20:25:00.53 ID:ohylKvyb0.net
>>856
何と比較して弱い??

860 :名称未設定 (ワッチョイW d375-u/qQ):2023/06/11(日) 20:59:39.79 ID:Hk5PFOh50.net
電子レンジを止めて、5GHz帯を使いなされ。

861 :名称未設定 (スッップ Sd33-IbMS):2023/06/11(日) 21:07:47.39 ID:R39Jmopbd.net
>>856
Macはなおせないけど
イライラする自分をどうにかしよう

862 :名称未設定 (オイコラミネオ MMd5-b58I):2023/06/11(日) 21:15:01.33 ID:ytyteN98M.net
せっかくのデスクトップだ、イーサネット使え

863 :名称未設定 :2023/06/11(日) 21:28:12.03 ID:LgknO7cs0.net
エロ動画見るので有線使っている
お前らもそうだろ?

864 :名称未設定 :2023/06/11(日) 21:33:36.85 ID:dMzhchoI0.net
>>863
だいたいそうだな。エロ動画は有線に限るw

865 :名称未設定 :2023/06/11(日) 21:39:32.83 ID:M93kidTw0.net
見ませんキリッ

866 :名称未設定 :2023/06/11(日) 21:45:39.01 ID:fWkfcSY1a.net
8GBで余裕の人は想像つかないだろうけど、16GBじゃ心許ない使い方もあるんよ

867 :名称未設定 :2023/06/11(日) 21:46:53.08 ID:M93kidTw0.net
そりゃあるでしょう
お仕事頑張ってとしか

868 :名称未設定 :2023/06/11(日) 21:52:17.35 ID:osVihtPp0.net
8Gで余裕な人が気がつかないのは当たり前では?

869 :名称未設定 :2023/06/11(日) 21:57:05.88 ID:TKYFtgB0M.net
M1にも16GBあるんでしたっけ?

870 :名称未設定 :2023/06/11(日) 21:57:20.92 ID:ytyteN98M.net
メモリやストレージはどれを選べばいいのかなんて人・用途による
まあ不足していると思う人はCTOで増やしているだろう、ここでわざわざ議論する必要は無い

871 :名称未設定 :2023/06/11(日) 22:00:04.48 ID:3XeLXjQEa.net
ありゃりゃ、これは酷い

872 :名称未設定 (ワッチョイ 8b6e-JQtP):2023/06/11(日) 22:58:11.15 ID:bGpcXy5H0.net
Youtube流しながら事務作業でもあっという間に8GB行きますからね
16あった方が何かと安心なのは間違いなさそう

873 :名称未設定 :2023/06/11(日) 23:47:25.03 ID:hy0XwWqRM.net
メモリ・ストレージ何GB議論は禁止にしたほうがいいかもな、荒れやすいし
ただどのMacでも重要なことだから、Macは何GBがいいかスレでもたててそこに誘導・隔離したほうがいい

874 :名称未設定 :2023/06/11(日) 23:51:09.89 ID:M93kidTw0.net
それは賛成です
実際にどういう作業して何GB使ったという話なら皆さんの参考になりますよね

875 :名称未設定 :2023/06/11(日) 23:56:09.43 ID:LgknO7cs0.net
そんな事すると用途が違うので今度は8Gスレと16Gスレと32Gスレに分けようと言い出す奴がいるぞ
無駄に分けるのは反対だな

876 :名称未設定 :2023/06/11(日) 23:59:58.23 ID:Z7l/Hm2cr.net
静観してたけど、そんな荒れてるとは感じなかったけどな
顔文字の飯の写真より全然マシ

877 :名称未設定 :2023/06/12(月) 00:02:43.79 ID:wLxYkfVf0.net
用途が違うなら、メモリ必要量も違うのは当たり前のことです
自分が参考になる情報を得れればそれで良いでしょう

878 :名称未設定 :2023/06/12(月) 00:07:40.99 ID:k9tufcNfM.net
用途によるで済む話だな
ただ用途がわからんって人が何GBがいいのか聞いた時に、用途がわからんなら対した用途じゃないだろうから最小限でいい派vs用途がわからないからこそ何でも快適にできるようにゆとりを持たせろ派でバトルが発生する

879 :名称未設定 :2023/06/12(月) 00:23:30.83 ID:wcIb/+pU0.net
さらに強力になったメディアエンジンのモザイクぼかし除去機能
これでぼぼすべての動画が無修正に

880 :名称未設定 :2023/06/12(月) 00:32:22.93 ID:wLxYkfVf0.net
それできると、トイレも浴室も素通しになりそう

881 :名称未設定 :2023/06/12(月) 00:51:56.19 ID:wLxYkfVf0.net
実際に使っていれば、この用途ならこれだけのメモリが必要だって回答できるでしょう
だから、用途によるで済む話にはならなくなる
まだ、誰もこういう具体的なレポートは出していないんですよ

882 :名称未設定 :2023/06/12(月) 00:54:14.63 ID:a00oPYI60.net
たいまスーハースーハー

883 :名称未設定 :2023/06/12(月) 01:01:31.73 ID:rYHOKKZy0.net
たいして荒れてもいないのにスレを分けようと言っている奴が荒らしのような悪寒

884 :名称未設定 :2023/06/12(月) 01:07:11.60 ID:wLxYkfVf0.net
メモリ使用量の話題はそこでという提案でしょうに
各機種毎にメモリ搭載量でスレを分けるなんて話は全然していない

885 :名称未設定 :2023/06/12(月) 01:10:36.61 ID:IaR/Nwp8d.net
8GBで足りないつっても、大抵の場合はただ単にキャッシュで埋まってるだけってパターンだろうしな
こういう場合、キャッシュ開放する、圧縮する、スワップするなどMacOSは上手く動くよう勝手に色々やってくれるから問題無いんだよ

巨大なプロジェクトファイルとか開こうとしてメモリ不足エラーが出て動かない、こういう状況になって初めて16GB必要とか32GB必要って断定して言えるんだけど、そんなケースを挙げてくれる人は見たことない

886 :名称未設定 :2023/06/12(月) 01:13:02.01 ID:a00oPYI60.net
楽しくないねぇ…
imgurで動作中のを貼ってテンプレにすればいいのに、
メモリ足りる足りぬで信頼度ガタ落ちスレ民だねぇ…
わしゃ猫吸いしてくるよ

887 :名称未設定 :2023/06/12(月) 01:15:46.39 ID:wLxYkfVf0.net
Adobe系ソフトでも、推奨は16GB以上とあるだけです
推奨であって必須とは書いていない

888 :名称未設定 :2023/06/12(月) 01:39:01.84 ID:jahQvJAf0.net
>>869
あるで。うちM1miniの16Gの1TSSD

889 :名称未設定 :2023/06/12(月) 01:41:29.95 ID:JLQyYgRc0.net
例えばPhotoshopでは使える・使えないでいえば8GBが最小、16GB以上あればもっと快適になりますということ
ただしGPUメモリが1.5GBは別途必要となっているから実際には8GBでは最小条件以下になる
(4K 以上のディスプレイの場合は 4 GB の GPU メモリ)

890 :名称未設定 :2023/06/12(月) 03:58:17.36 ID:KQodAR7J0.net
>>855
いいなぁmini2018

Bootcamp が使えるインテルシリコンmini の方が良かったんだけど、今でも5、6万する

そんなするなら、現行品と変わらないかと思いM2アップルシリコンにした

2018mini 4万くらいならそっちにしたのに

891 :名称未設定 :2023/06/12(月) 07:14:18.66 ID:Nq+qhQh+0.net
>>876
それな

892 :名称未設定 :2023/06/12(月) 07:37:21.17 ID:WfkFA0OTd.net
Appleのメモリの値段付けがそもそもおかしい

893 :名称未設定 :2023/06/12(月) 07:43:35.71 ID:965M8fhJ0.net
M1の16G使ってる人はM3全然待てるんよね

894 :名称未設定 :2023/06/12(月) 08:13:34.31 ID:j++imKu/0.net
M2の24持なでM6位までは粘りたい

895 :名称未設定 :2023/06/12(月) 09:12:51.85 ID:LoKgLTEm0.net
ユニファイドメモリは、インテル時代のざっくり半分でいいくらいの認識で合ってる?
>>892
それはあるなぁ。純正が高いのは百歩譲るとしても、今や全機種で増設も交換も不可ってのがな。

896 :名称未設定 :2023/06/12(月) 09:17:23.45 ID:9hWbBTJr0.net
購入者で勝手に増設されると売れなくなるのと、
サポートの手間が増えるってのもあるんでしょうね

メモリは16GBがデフォになってほしいけど、
M3・M4でも8GBになっていそうな気がする

897 :名称未設定 :2023/06/12(月) 09:38:32.01 ID:5Y8SQOOK0.net
まぁ16GB以上のモデルを買って、8GBにすれば良かったと後悔した人がいるなら、
その人の話は参考になるかもしれんね。

圧縮や仮想記憶の最適化、SSDの高速化などで速度低下が感じにくくなってるけど、
M1/16GB/512GBぐらいだと、普通に速度低下はわかる。ただ、作業は割とできる。
SSDは容量と仕様で大きく速度が変わるから、1TBならまた違っただろうけど。

898 :名称未設定 (ワッチョイW 1311-+J+E):2023/06/12(月) 10:37:51.72 ID:SYkwc4DT0.net
1Tの32Gの12コアProの俺
高みの見物といきたいところだが
studioに明らかにコスパ負けしたので
歯軋りで歯がなくなりそうな今日この頃
5万追加で買い替えられるならするが
多分手放したら美品でも10万は目減りするよな、、、、
高パフォコアの数が同じだっただけが救い

DTMソフトシンセ用途なら32を勧める
小さい規模なら16でも可能
8はやめとけ

899 :名称未設定 (ワッチョイ 8bdc-2rqm):2023/06/12(月) 10:50:14.24 ID:wLxYkfVf0.net
できれば、その差を数値で出してほしいんだが

900 :名称未設定 (スプッッ Sd33-3+Qh):2023/06/12(月) 10:54:14.51 ID:EhLInQfgd.net
前から散々言われてるけど、メモリの増設不可は高速化の代償だから諦めろ

901 :名称未設定 :2023/06/12(月) 11:06:18.87 ID:ZA7o5ixCd.net
増設出来なくていいから今の価格に見合った価格に改定して欲しい

902 :名称未設定 :2023/06/12(月) 11:07:56.40 ID:GlDmHdMZ0.net
他に比較対象になるモノがないのに相場も何もなかろうよ

903 :名称未設定 :2023/06/12(月) 11:12:19.76 ID:wLxYkfVf0.net
SSDだったか、爆下げしているでしょ
あれはAppleが調達先変えたため
在庫が余ってしまったせいらしい

904 :名称未設定 :2023/06/12(月) 11:16:23.63 ID:SYkwc4DT0.net
>>899
前に書いたと思うんだけど
んー今度使うときに見てみるわ
自分の用途では32でスワップは一度も発生してないと思うけど
使用済み?とかそういうのを合計すると8は余裕で超えてたと思う

905 :名称未設定 :2023/06/12(月) 11:17:11.15 ID:9hWbBTJr0.net
メモリもだいぶ下がってますね。16GB2枚組で1万円切ってるし
miniで増設しようものなら5倍以上しますからねw

906 :名称未設定 :2023/06/12(月) 11:22:18.53 ID:NyqCxIL60.net
SSDもメモリも物凄く安くなってるから、どうしても割高感は拭えない
メモリはともかくSSDなんか完全な消耗品なのに交換もできないのは後々考えると厳しい

907 :名称未設定 :2023/06/12(月) 11:22:41.23 ID:d2698XVb0.net
>>898
黒い壺のプロかな
歯がなくなってからでは余計に金がかかる
買い換えるんだ さあ

908 :名称未設定 :2023/06/12(月) 11:29:15.31 ID:ZA7o5ixCd.net
>>902
だって2年前にM1Mac mini買った時に8G2万だったのに今28,000じゃん。値段変わってない。

909 :名称未設定 :2023/06/12(月) 11:31:23.35 ID:wLxYkfVf0.net
あれはセキュリティチップとの関連もあるのではないだろうか

910 :名称未設定 :2023/06/12(月) 12:09:02.99 ID:oRE0q2Zd0.net
逝ったらメーカー修理以外の方法が無いのは欠点だよな
修理といっても基板丸ごと交換するだけになりそうだけど

911 :名称未設定 :2023/06/12(月) 12:13:47.79 ID:SYkwc4DT0.net
>>907
いやM2Pro
説明不足だった

912 :名称未設定 :2023/06/12(月) 12:16:41.28 ID:SYkwc4DT0.net
>>909
こないだiphone壊れてオークションでジャンク出品する際に調べたときに
タッチボタンセンサーとロジックボードは対になって作られているので
入れ替えたら使えないっていうのを知ったわ
今のmacもアクティベーションロックがどのパーツまで及んでいるのかわからない

913 :名称未設定 :2023/06/12(月) 12:31:28.51 ID:MjpBRHu4r.net
>>897
m1 16GBで速度低下を感じるって、
どんな作業??
8GBじゃ話にならないって感じだよね、それだと

914 :名称未設定 :2023/06/12(月) 12:51:03.10 ID:zuw5R3aA0.net
>>900
DIMMスロットじゃ話にならない世界に突っ込んでしまってるからねえ

この先どうにかできる技術ができたり…いやAppleのメリットないな
俺も自作PCでさえメモリをそう弄ってるわけではないし

915 :名称未設定 (ワッチョイ 51bd-LKAi):2023/06/12(月) 13:10:02.66 ID:q5LjwfJN0.net
DIMM 8GBで3000円の時代に
10倍の値段で増設しないと速さが出ない…ていうなら設計悪すぎねえか

916 :名称未設定 (ワッチョイW fb73-qn12):2023/06/12(月) 13:13:34.03 ID:2w069Vjo0.net
>>898
2019macpro盛り盛りで数百万出して買った人達に比べたら屁みたいなもん

917 :名称未設定 :2023/06/12(月) 13:20:33.02 ID:SYkwc4DT0.net
>>916
たしかにプーだが
俺がmacを買い替えたのは10年ぶりなので一世一代の決断だったのだ
studioが同じ価格帯で性能アップするかもという
至極当たり前の可能性に気づかなった一世一代な!

918 :名称未設定 :2023/06/12(月) 13:31:57.80 ID:5Y8SQOOK0.net
いつもの流れで堂々めぐりだけど、M1に買い替えする前の2018miniでは
16GBで使ってたから、メモリを8GBにするとか考えられなかった。

当時8GBが16GBと同じとかやたら言われてたけど、消費しない訳ではなく、
不足しているのが目立たないだけだった。とりあえず、現在使ってるMacが
8GBなら8GBでも良いと思うよ。何より、自分の今の環境がどうかだよ。

919 :名称未設定 :2023/06/12(月) 14:17:44.80 ID:odbmCFPm0.net
そもそもスペック重視なのにコスパ言ってる奴はなんでmac使ってるんだろ。
安いPCは別にあるだろ。

920 :名称未設定 (オイコラミネオ MMd5-b58I):2023/06/12(月) 14:30:21.40 ID:MQs2WXeDM.net
公式が今発売している全てのMacの中で一番安いのがMac miniだからコスパ気にする人の気持ちは分からんでもない
Windows使えってのはまあ正論だけど、なんかしらの譲れない点があるからMac使っているってことだろうし

921 :名称未設定 :2023/06/12(月) 14:33:44.14 ID:B/8L9Yg1M.net
生成系AIをローカルで動かすと、MacではメインメモリをCPUとGPUで共有しているので、そこからさらにGPU経由で学習モデルがメモリを占有する。
8GBだとstable diffusionを動かしたときに画面が乱れることがある。
実害はない。
速度への影響はわからない。
将来の生成系AIへと対応もメモリ量に依存するだろう。

922 :名称未設定 :2023/06/12(月) 14:51:21.58 ID:SYkwc4DT0.net
>>919
winじゃダメな用途だからに決まってんじゃん何言ってんのw

923 :名称未設定 :2023/06/12(月) 15:07:22.97 ID:9hWbBTJr0.net
個人的にはWinじゃ駄目な用途はありませんが、
逆にWinだと色々出来すぎるからMacにしたいのはありますね

924 :名称未設定 (アウアウエーT Sae3-i3ni):2023/06/12(月) 15:29:03.62 ID:KxJ8FGZ6a.net
Macじゃないと出来ないことってiOSアプリ開発だけだよね!
お前らって開発者じゃないのに何でMac使ってんだよ!ワイは開発者だから許されるんだよ!m9(´・ω・`)ドーン!

925 :名称未設定 (ワッチョイW 538b-MJ2W):2023/06/12(月) 15:33:11.93 ID:dCyikyO80.net
作ってるアプリケーションはWindowsでも動くけどOSとしての操作部分がMacで覚えてしまったからMacを使ってる

926 :名称未設定 :2023/06/12(月) 16:20:12.75 ID:L9Xzddv80.net
Mac で原神やスターレイルができるので Mac は最高です

927 :名称未設定 :2023/06/12(月) 17:14:35.49 ID:S4CLAyuP0.net
>>867
ありがとう
調べたらうちのもだった

928 :名称未設定 :2023/06/12(月) 17:15:17.72 ID:S4CLAyuP0.net
>>888
ありがとう
調べたらうちのもだった

929 :名称未設定 :2023/06/12(月) 20:09:50.32 ID:86PtzVnar.net
m1 16GB 256GBいくらまでなら買いですか?
85k超えたらナシですかね

930 :名称未設定 :2023/06/12(月) 20:12:43.40 ID:wLxYkfVf0.net
決めるのはあなた

931 :名称未設定 :2023/06/12(月) 21:54:28.36 ID:Rh0vlTqCM.net
256GBは個人的には安くてもきついかなあ。システムといくつかのアプリだけで100GB近くいくし…
サブ機でも少なくとも512ほしい。まあドロップボックスとかone drive、google drive使いまくってて本体には全然保存しない、サブサブ機って考えなら9万くらい?

932 :名称未設定 :2023/06/12(月) 22:00:28.50 ID:RXF726xFM.net
>>931
外付けドライブでもいい

933 :名称未設定 :2023/06/12(月) 22:19:20.81 ID:X0gpC+5G0.net
>>931
データは外付けSSDに置けば良いよ、安いし
アプリだけなら知れてる

934 :名称未設定 :2023/06/12(月) 22:29:01.49 ID:Rh0vlTqCM.net
スタジオで外付けSSD使ってるがブチブチ切れまくる。通信は早くて文句なし。スリーブもオフ
外付け2つ使ってポートもいろいろいじっているが、それでもブチブチ切れる。何がダメなんかねえ

935 :名称未設定 :2023/06/12(月) 22:30:11.69 ID:Rh0vlTqCM.net
多少高くても内蔵がいい
しかし多少ですまないのがmac

936 :名称未設定 :2023/06/12(月) 22:33:57.51 ID:SYkwc4DT0.net
>>934
何言ってるか全くわからん

937 :名称未設定 :2023/06/12(月) 22:43:37.43 ID:X0gpC+5G0.net
>>934
接続ケーブルでも変えてみたら
普通はそんなの無いわ

938 :名称未設定 :2023/06/12(月) 22:49:36.90 ID:Rh0vlTqCM.net
SSD2個あるからケーブルも2個ある。でケーブル依存はない
まあブチブチ切れても復活はしている
一晩放置すると、Finderのフォルダが外付けの奥底だったのがトップになってるとかそんな感じ

939 :名称未設定 :2023/06/12(月) 22:54:02.31 ID:X0gpC+5G0.net
>>938
全く意味が分からんレベルだな
外付けのSSDからOS起動とか、まるで無理な感じかな

940 :名称未設定 :2023/06/12(月) 22:56:58.67 ID:SYkwc4DT0.net
全く説明がわからん
そんなだからそんなことになるんだろう
そもそもスタジオって場所なのか機種なのか
ここminiスレだけど

941 :名称未設定 :2023/06/12(月) 23:05:01.16 ID:X0gpC+5G0.net
>>938
そのケーブルを変えてみたらどうかとは思うが
マトモじゃないケーブルでの不具合が結構あるからな

942 :名称未設定 :2023/06/12(月) 23:09:48.85 ID:d9Y7PFWlM.net
Mac studioで外付けSSD使うと違和感があるからminiで外付けSSD使っても違和感があるかもしれないぞ?とエスパー
まあおま環だと思うけどな、俺の環境だとMac miniに外付けSSDとHDD繋げているけど特に不満無い

943 :名称未設定 :2023/06/12(月) 23:13:19.59 ID:X0gpC+5G0.net
>>942
ウチもminiに外付けSSD使ってるけど、なんもないな
予備のOSを外付けSSDから起動しても普通
エスパーの意味もわかんないよw

944 :名称未設定 :2023/06/12(月) 23:18:59.71 ID:OM13LQ4q0.net
特に問題ないのか羨ましい
まあ一晩と書いたが、計算で使ってるから3日くらい放置したりすることもある。そういう使い方はレアかもしれんが
ケーブルは高速通信のは高いからほいほい買えないからねえ、SanDiskとCrucialの外付けSSDについてきたやつ2本を使ってるわ
なんか手に入れたら試す

945 :名称未設定 :2023/06/12(月) 23:36:21.59 ID:X0gpC+5G0.net
>>944
普通に安物のケーブルでいいとおもうけど
付属のケーブルが怪しいんだよ。良く有る

946 :名称未設定 :2023/06/12(月) 23:41:08.47 ID:gNLDLiI40.net
外付けSSDから起動させた場合、オンボードのSSDには一切アクセスしないの?
Windowsとして使う時はめちゃめちゃ書き込み量が多い使い方するから
交換不可なオンボードのチップに負担は掛けたくないんよね

947 :名称未設定 :2023/06/12(月) 23:43:45.37 ID:X0gpC+5G0.net
>>946
macosの話なら外付け起動でも普通にアクセスしてるし
読み書きできるよ、排他的ではなく
何が聞きたいのかよくわからないけど

948 :名称未設定 :2023/06/13(火) 00:09:06.22 ID:vurRP1qI0.net
>>946
起動後スクリプトで使わないディスクは自動的にアンマウントするようにすればいい
内蔵ボリューム x 2つで別OSをインストールしているので負担は掛けたくないということじゃないけどね

949 :名称未設定 :2023/06/13(火) 00:11:41.46 ID:MHGlN9LS0.net
外付け2TBThunderboltSSDを起動ディスクとして何の問題もなく運用しているけど、内蔵SSDをフォーマットし直すと動かなくなるのは勘弁してほしい。内蔵SSDを動画編集データ用として使おうと思ってフォーマットし直そうとしたら、文鎮化したのには焦った。
復旧システムで復活したけど、なんで内蔵ハードディスクにOSが無いと駄目なんだろう。

950 :名称未設定 :2023/06/13(火) 00:25:50.10 ID:SOsEO2iid.net
Mチップになってコスパ高すぎるな。
Intelグラフィクス630とかいうゴミスペックの時代が懐かしい

951 :名称未設定 :2023/06/13(火) 00:25:53.41 ID:snThN0tC0.net
妖精が宿る場所だから

952 :名称未設定 :2023/06/13(火) 00:25:56.23 ID:m+10cBJzM.net
intel Macは外付けだけにOS入れてもOKだったはずだけどARM MacはNGになったんだな
まあiPadみたいなもんだしそもそも外付けブート想定してないのかも

953 :名称未設定 :2023/06/13(火) 00:27:56.02 ID:/lws7TxT0.net
>>948
Winとして遣う時とあるからインテルのブーキャンなんかね
ブーキャンのWinの時はMac側にアクセス出来ないからな
イマイチよくわからないが

954 :名称未設定 :2023/06/13(火) 00:54:44.52 ID:NWwEUlrg0.net
>>952
サンダーボルトで外付け起動出来ないのか
これ結構辛いな

955 :名称未設定 :2023/06/13(火) 01:00:26.45 ID:8X+Bfsmf0.net
解釈の不一致がひど過ぎる。
正しくは内蔵がイカれていると外付けも起動できない。

956 :名称未設定 :2023/06/13(火) 01:07:56.17 ID:NWwEUlrg0.net
>>955
サンクス
安心した

957 :名称未設定 :2023/06/13(火) 01:30:18.81 ID:7kokbHRV0.net
アップルシリコンに替えてから日数浅いんだけど
インテルの頃みたいに外付けで起動して内臓をフォーマットして新しいOSを
クリーンインストールとかも容易にはできないって事か。
移行アシスタントとか上書きインストールとか一度もやったことないんだけど
例えば売り飛ばすときに全部綺麗に消してOSだけ入れるとかも
なんか大変そうな気がしてきた

958 :名称未設定 :2023/06/13(火) 01:51:38.82 ID:BzwoqWXH0.net
>>955
横レス失礼。
マジかぁ……。そのイカれてるってのは、物理的に壊れたってこと? それとも空にしちゃうと起動そのものができないってこと?

959 :名称未設定 :2023/06/13(火) 06:33:03.95 ID:whzOmhRjM.net
>>934
清々しいほどのおまかん

>>955
いずれにしても本体の故障で内蔵ハードディスクのデータが取り出せないんだよな

960 :名称未設定 :2023/06/13(火) 07:45:07.96 ID:XOD6GC+S0.net
Apple的にはTime Machine使えやハゲってことなんだろうな

961 :名称未設定 :2023/06/13(火) 07:58:25.74 ID:HF8kx0Il0.net
SuperDuper!だとM1でも外付け起動作れるってよ

962 :名称未設定 :2023/06/13(火) 11:40:15.13 ID:kgmT5bEb0.net
整備品出てるぞ
なんでM2よりM1のが高いんだろう?

963 :名称未設定 (ワッチョイW 8ba6-zPL8):2023/06/13(火) 11:47:29.38 ID:8X+Bfsmf0.net
内蔵が認識しない/入っていないとインジケータがsos点滅を起こして起動しなくなるのが
mac studioの内蔵スワップで話題になった。

起動させるのにapple configuratorでもう一台のmacからリセットする必要があるんだけど、
そもそも内蔵が無いぞうだと警告が出てリセットできない。

最低スペックのm1miniが今年の3月ぐらいからストレージ寿命を迎え始めた個体が出てきてて、
studioの内蔵スワップの話題が再熱したんだよね。miniは固定で交換できないから廃棄確定なんだけど。


それまで5chで起きてたストレージ容量論争がパッタリ無くなったのもそのせい(今はメモリ論争)

964 :名称未設定 (テテンテンテン MMeb-F2Cc):2023/06/13(火) 12:00:38.41 ID:8DwbxwnNM.net
MACは記憶媒体の容量をオプションにすることでユーザーが買える閾値を下げているのだそうな
WinPCに比べて圧倒的に販売台数が少ないのに独自のハードにこだわっているニッチ産業だしな

965 :名称未設定 (ワッチョイ 8bdc-2rqm):2023/06/13(火) 12:10:43.85 ID:snThN0tC0.net
Macの市場占有率って1割くらいはあったと思う
Windows機って仮想環境やスティック型PCも含めてだから
実用レベルの機種に絞ったら、それほど占有率は高くない

966 :名称未設定 :2023/06/13(火) 12:29:25.69 ID:1jKmAhKUM.net
iOSアプリを開発・公開できるってだけでもMacは価値がある
Mac自体はマイナーでもiOSは4割もシェアあるし

967 :名称未設定 :2023/06/13(火) 12:29:34.68 ID:bDxB5bX/0.net
ハードな使い方(どういう使い方だ?)する人は
AppleCare入ったら方がいいんかな SSDも保証対象だよね

968 :名称未設定 :2023/06/13(火) 12:33:57.99 ID:FHB5ruap0.net
OSの全世界市場占有率を見れば良い
2022年は、Windows 76%、MacOS 15%程度だそうな

969 :名称未設定 :2023/06/13(火) 12:44:11.75 ID:k3b7Jo6e0.net
現在

Desktop Operating System Market Share Japan May 2023

日本 
Windows 63.92%
Mac 19.22%
Unknown 15.34%(ゲーム機?)
Linux 0.8%
Chrome OS 0.72%

アメリカ
Windows 52.49%
Mac 33.77%
Chrome OS 7.47%
Unknown 4.31%
Linux 1.95%

970 :名称未設定 :2023/06/13(火) 12:46:51.28 ID:k3b7Jo6e0.net
日本も首都圏の若者を中心にMac率が高くなってきたね
難関上位大はMac率高いし、卒業後もそのままMacを使ってる人が多い模様

971 :名称未設定 :2023/06/13(火) 12:50:50.84 ID:FHB5ruap0.net
日本よりアメリカのほうがMACの人気があるのか

972 :名称未設定 :2023/06/13(火) 12:52:23.95 ID:Rw1clQRRM.net
Macって意外とシェアあるんだな
Apple信者の多い日本のがシェアあると思っていたし、それでも1割程度だと思っていた

973 :名称未設定 :2023/06/13(火) 12:54:18.89 ID:bBZTolKH0.net
>>963
何やらセキュリティ設定変更が必要らしいけど、外付けからの起動できるんじゃないの
Apple Siliconに移行しようかなと思ってるところだから廃棄確定とか書かれると不安になる

974 :名称未設定 (アウアウエーT Sae3-i3ni):2023/06/13(火) 13:45:14.95 ID:cx21bU7Ga.net
MacはWindowsとの両刀使いが多いだろ?実質Macのシェアは1%以下なんだよ!m9(´・ω・`)ドーン!

975 :名称未設定 (ワッチョイW 8ba6-zPL8):2023/06/13(火) 13:51:23.46 ID:8X+Bfsmf0.net
>>973
もう一度読め。
別に外付け起動はできるけど、中身のssdが壊れてたらエラーで外付け起動できないと書いた。
不安煽るつもりは無いけどminiなら廃棄確定なのは明らか。

976 :名称未設定 (ワッチョイW d9a6-OlCf):2023/06/13(火) 13:52:27.08 ID:KjyFbEoF0.net
初めてMac買ってわかったが、もはやエントリーレベルじゃ、Windowsも Macも大差ないのね
win95が出た時からそうだったのかもしれんが

977 :名称未設定 (ワッチョイ 1311-yEy9):2023/06/13(火) 13:55:58.09 ID:7kokbHRV0.net
>>975
studioなら違うの?

978 :名称未設定 (アウアウエーT Sae3-i3ni):2023/06/13(火) 13:57:29.31 ID:cx21bU7Ga.net
今日も元気だ暴飲暴食!スーパー玉出で豪遊してきた!
パーティーセット!助六寿司!ビール350㍑!これでたったの1382円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/HfqelAm.jpeg

979 :名称未設定 (テテンテンテン MMeb-F2Cc):2023/06/13(火) 14:01:14.22 ID:8DwbxwnNM.net
iPhoneのシェア拡大と共にMacもシェアを伸ばしてきたからね(ググゥー

980 :名称未設定 (ワッチョイW 8ba6-zPL8):2023/06/13(火) 14:04:40.87 ID:8X+Bfsmf0.net
>>977
うん。書いた通りapple configratorで回復が見込める。(ssdは非売品だけど)

981 :名称未設定 (アウアウウー Sadd-CXTW):2023/06/13(火) 14:10:39.69 ID:P5LoHIRta.net
>>978
350リットル!!

982 :名称未設定 (アウアウエーT Sae3-i3ni):2023/06/13(火) 14:14:09.11 ID:cx21bU7Ga.net
>>981
一桁間違えた!m9(´・ω・`)ドーン!

983 :名称未設定 :2023/06/13(火) 14:38:19.08 ID:8X+Bfsmf0.net
NGまみれ
https://imgur.com/j9W91H3

984 :名称未設定 :2023/06/13(火) 14:49:10.18 ID:Rw1clQRRM.net
わざわざNGアピールすんな、中途半端に構うと余計に調子乗るようになるぞ
気になるなら連鎖NG・非表示にしとけ

985 :名称未設定 :2023/06/13(火) 14:59:47.57 ID:6oOc3Go60.net
整備済みにM1miniがいくつか出されているけどどう思います?
1~2万程度安いだけならM2にした方がいいですかね?

986 :名称未設定 :2023/06/13(火) 15:08:49.94 ID:VNEG+Q6cM.net
自分が今買うなら3nmまでの繋ぎだと割り切るから安い方選ぶかも。エントリーモデルは安い方がフリマでも売りやすいし。

987 :名称未設定 :2023/06/13(火) 15:15:21.48 ID:gGl9MEtV0.net
>>985
M2にしたほうがいい

988 :名称未設定 :2023/06/13(火) 15:22:44.53 ID:snThN0tC0.net
既に一番安いのしか残ってないみたいだ

989 :名称未設定 :2023/06/13(火) 15:28:43.05 ID:6oOc3Go60.net
メモリが16GBで10万切るならM1でも即買いしてたんですけどね
10万切ってるのはSSDを増設しているのだけなので悩むところです。
3nmがMacに搭載されるのは来年以降だと思うので、M1でも良いと思いますが

990 :名称未設定 :2023/06/13(火) 15:32:01.89 ID:Rw1clQRRM.net
どうせ乗り換える予定ならM1
長く使いたいならM2
あとMac mini整備品ってすぐなくなるから決断早くしたほうがいいぞ

991 :名称未設定 (ワッチョイ 8bc0-8sUu):2023/06/13(火) 15:41:13.88 ID:k3b7Jo6e0.net
まぁM1→M3になっても出来ることは変わらず
多少早くなる程度だしな

さっさとM1買った方がいい

992 :名称未設定 (ワッチョイW 1383-T65b):2023/06/13(火) 15:52:10.84 ID:C+1LIzTT0.net
「1~2万の価値」が人それぞれなので、
他人に聞くことに意味がない

993 :名称未設定 (ワッチョイW 538b-MJ2W):2023/06/13(火) 15:55:36.49 ID:AFrAvm070.net
M1 メモリ16GでSSDが512G以上なら何でも良さそう
M2にしめておくと少しだけOSのアプデ対応がかわるかも?

994 :名称未設定 (ワッチョイW 7bde-2JfD):2023/06/13(火) 15:59:06.40 ID:XOD6GC+S0.net
自分は前回整備済が出た時にM2 Pro買った
16/512のM2新品買おうとしてたら同容量のPro見つけて値段あんまり変わらんかったし

995 :名称未設定 :2023/06/13(火) 16:38:33.20 ID:snThN0tC0.net
2020年11月発売
16GBユニファイドメモリ、512GB SSD
113,800円(税込)

花電車状態

996 :名称未設定 :2023/06/13(火) 16:40:09.22 ID:cx21bU7Ga.net
次スレ立てて!m9(´・ω・`)ドーン!
↓↓↓↓↓↓

997 :名称未設定 :2023/06/13(火) 16:42:34.29 ID:uG6vDm7EM.net
先週32/512のM2PRO整備品見つけて即買いしたよ
査定に出したM1のホコリ減額でかくて泣いた

998 :名称未設定 :2023/06/13(火) 16:55:51.51 ID:7kokbHRV0.net
>>997
オークションの方が高く売れないか?

999 :名称未設定 :2023/06/13(火) 17:03:46.16 ID:uG6vDm7EM.net
>>998
それはそうだけどいつ売れるかわかんないし
古いのもまとめて売ったので今回は業者に

1000 :名称未設定 :2023/06/13(火) 17:28:27.48 ID:8X+Bfsmf0.net
999なら吉日

1001 :名称未設定 :2023/06/13(火) 17:30:38.34 ID:ipKWdWCE0.net
質問いいですか?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200