2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MacBook Air 351枚目ぐらい

1 :名称未設定 (1級) (ワッチョイW 7bfb-GHsC):2023/04/21(金) 22:27:12.14 ID:yml3Fp3T0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

MacBook Air - Apple
https://www.apple.com/jp/macbook-air/

2020年3月、intel CPU(第10世代)搭載モデル発売。
2020年11月、M1チップ搭載モデル発売。
2022年7月、M2チップ搭載モデル発売。
intelユーザーもM1ユーザーもM2ユーザーも仲良く語りましょう。

※前スレ
MacBook Air 350枚目ぐらい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1677817859/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名称未設定 (ワッチョイW a973-RUQZ):2023/04/22(土) 00:59:44.52 ID:u7y9uREg0.net
いちおつぺんはいまー

3 :名称未設定 (ワッチョイ 6d35-KBoT):2023/04/22(土) 04:27:23.79 ID:tNwQdLCx0.net


4 :名称未設定 (ワッチョイ 5d9c-5py8):2023/04/22(土) 09:36:13.57 ID:Yrbhu1Dq0.net
>>1

5 :名称未設定 (ワッチョイ b59e-ASru):2023/04/22(土) 13:06:50.74 ID:KZjtWRTw0.net
M2macbookairって外部ディスプレイ1枚しか出せないんだっけ?

6 :名称未設定 (ワッチョイW 8aad-p1y2):2023/04/22(土) 14:13:35.52 ID:MqkHLBHo0.net
>>5
うん

7 :名称未設定 (ワッチョイW a958-kyPC):2023/04/23(日) 11:53:14.45 ID:JYeTi/Lu0.net
ほんまに15出るんかのう
ワシャおそろしいよ

8 :名称未設定 (アークセーT Sxbd-ef07):2023/04/23(日) 12:36:10.46 ID:BkY1bdIjx.net
量産開始の噂が出ているのでほぼ確実かと
量産開始までいってフェイクはたぶん一度もない

9 :名称未設定 (ブーイモ MMc9-Dx2C):2023/04/23(日) 16:49:39.95 ID:xdW1zPWaM.net
MacBook Air 316枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1630969442/
287 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 14:47:21.70 ID:vEEvpd+c01010
元画像は削除されているが、その画像をコピーしたものを勝手に貼り付けている
これは犯罪行為なのでip開示請求の対象になる
おまえは殺されても文句言えない

289 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 14:57:31.40 ID:vEEvpd+c01010
てか、いい加減ぶち殺すわ、このクソガキ
追い込まれた人間が何するか思い知れ

291 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:02:19.88 ID:vEEvpd+c01010
法テラスに前から相談していたけど、再度コピーが上がったのでip開示請求出した
特定して殺す
ぶち殺す

292 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:03:13.55 ID:vEEvpd+c01010
このコピペのせいで俺は人生を台無しにされたんだよ
もう失うものはない
ぶち殺す

294 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:11:42.95 ID:vEEvpd+c01010
殺す

297 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:22:35.32 ID:vEEvpd+c01010
他人の写真を無断で複製してインターネットにアップしたら犯罪になる
どんな微罪でも法的に開示請求して住所氏名を特定できる
俺は合法的にクソガキの住所氏名を入手する
そして責任を取ってもらう
それだけだ

10 :名称未設定 (ワッチョイW b673-fBpr):2023/04/23(日) 23:48:47.09 ID:wc/k3/YR0.net
これ衝撃的だもんな
iPhoneにハネたコーヒー浣腸汁がかかったりしてそうだし
コーヒー浣腸した手でMac触ったりしたんだろうな

https://president.jp/articles/-/62173?page=1
「スティーブ・ジョブズは治療可能な病で死亡した」世界一の大富豪が手術よりコーヒー浣腸を選んだワケ

11 :名称未設定 (アウアウウー Sa21-jAow):2023/04/26(水) 17:24:31.96 ID:mBf0GP77a.net
こういう人って面白いと思ってやってんのかな

12 :名称未設定 (ワッチョイ 5d9c-5py8):2023/04/26(水) 18:33:14.78 ID:aaA4NeMu0.net
歳を食っても心はウンコチンコマンコから変わらないピュアな人だと思うぞ

13 :名称未設定 (スプッッ Sdea-Dx2C):2023/04/26(水) 19:19:41.95 ID:RD6hl1hKd.net
ジョブズ亡き後、なにか革新的なデバイスとかサービスの登場ってあった?

14 :名称未設定 (アウアウウー Sa21-jAow):2023/04/26(水) 19:22:13.08 ID:mBf0GP77a.net
それこそApple siliconでは?

15 :名称未設定 (ワッチョイ 6960-CjJv):2023/04/26(水) 21:23:56.34 ID:w5KM05SH0.net
Jobsの触ったiPhoneやMacならプレミア付きで高く売れるだろうな
なんせ何億台のうちの数台ていどだからな

16 :名称未設定 (ブーイモ MM81-E2p/):2023/04/27(木) 08:47:33.70 ID:lPZigFc/M.net
>>11
めちゃくちゃ面白いけど笑えない人ってなに?
スティーブ・ジョブズに酔ってMacbook買った人とか?

17 :名称未設定 (ワッチョイ 9aad-ef07):2023/04/27(木) 15:28:12.40 ID:55+Lfy8w0.net
>>16
精神病アピールおつかれ

18 :名称未設定 (スプッッ Sdea-Dx2C):2023/04/28(金) 05:30:16.90 ID:Jvc2Hlaud.net
コレ↓はなんだったの?

566 名称未設定 (中止W 2ef7-Nhmg) 2023/02/14(火) 14:37:02.79 ID:1l51y1Le0St.V
15インチMacBook Air発売まで、残り1カ月半!?4月上旬発売と噂
https://iphone-mania.jp/news-524164/

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

19 :名称未設定 (ブーイモ MM8e-E2p/):2023/04/28(金) 09:58:45.87 ID:wGnGstsfM.net
コーヒー浣腸愛好家のみなさんおはよう

20 :名称未設定 (ワッチョイW 6da6-B+HP):2023/04/28(金) 10:15:54.04 ID:Fs6QJrBS0.net
おはようゲイ愛好家さん

21 :名称未設定 (ニククエ Sa1b-zK5j):2023/04/29(土) 17:38:09.22 ID:/WmTDt7faNIKU.net
ゴールデンウィーク中もこの人こんな書き込み続けるんだろうか
なんだか可哀想になってくるね

22 :名称未設定 (ブーイモ MM8f-MXAe):2023/04/30(日) 08:39:22.21 ID:R8G8EHBeM.net
MacBook Air 316枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1630969442/
287 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 14:47:21.70 ID:vEEvpd+c01010
元画像は削除されているが、その画像をコピーしたものを勝手に貼り付けている
これは犯罪行為なのでip開示請求の対象になる
おまえは殺されても文句言えない

289 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 14:57:31.40 ID:vEEvpd+c01010
てか、いい加減ぶち殺すわ、このクソガキ
追い込まれた人間が何するか思い知れ

291 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:02:19.88 ID:vEEvpd+c01010
法テラスに前から相談していたけど、再度コピーが上がったのでip開示請求出した
特定して殺す
ぶち殺す

292 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:03:13.55 ID:vEEvpd+c01010
このコピペのせいで俺は人生を台無しにされたんだよ
もう失うものはない
ぶち殺す

294 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:11:42.95 ID:vEEvpd+c01010
殺す

297 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:22:35.32 ID:vEEvpd+c01010
他人の写真を無断で複製してインターネットにアップしたら犯罪になる
どんな微罪でも法的に開示請求して住所氏名を特定できる
俺は合法的にクソガキの住所氏名を入手する
そして責任を取ってもらう
それだけだ

23 :名称未設定 (コードモW b7bb-pzuQ):2023/05/05(金) 11:45:24.01 ID:AavIgNJH00505.net
M2はGPU弱いて聞いたけど
Stable DiffusionとMidjourney使うなら
M2 Proの方がいいの?

24 :名称未設定 (ブーイモ MMde-ncoP):2023/05/07(日) 07:56:32.00 ID:IrDAA9/NM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

25 :名称未設定 (ワッチョイ ef3a-6snu):2023/05/07(日) 12:58:18.39 ID:jAKoPQ6V0.net
>>23
>Stable Diffusion
Stable Diffusionでは・・ 記事パラパラ眺めているだけですが
https://applech2.com/archives/20230225-diffusers-for-mac-support-apple-neural-engine.html
GPUとNeuralEngineのどちらかが使えて、M2とM2proなら圧倒的にM2 proみたいです。M1max機よりは、M2proみたい。
メモリーも沢山必要みたいですね
真剣にAIお絵かきなら(同人誌でお金稼ぐとか)、Mac miniのM2 pro機になりそう

26 :名称未設定 (ワッチョイ 163b-O5MS):2023/05/09(火) 12:25:21.92 ID:jvXk1wdh0.net
>>25
いや真剣にAIお絵描きするなら、OSはともかくハードウェアはnVIDIA積んだPCにするしかない。
お遊びなら別にM2でも良いけど。

27 :名称未設定 (ワッチョイ 1644-tcUg):2023/05/12(金) 00:31:30.85 ID:xgxwPwVT0.net
真剣にAIお絵かきなら(同人誌でお金稼ぐとか)、ハイエンドGeForce積んだWindows機

28 :名称未設定 (ワッチョイ 9758-zuU6):2023/05/12(金) 03:37:05.79 ID:ksb96Wpp0.net
保守の独自文化圏はWin使えよ 

29 :名称未設定 (ブーイモ MM7f-ozpo):2023/05/14(日) 08:01:10.47 ID:pydpc2EnM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

30 :名称未設定 (ワッチョイ cf3b-Np+b):2023/05/18(木) 09:10:27.79 ID:pU/Mu6nH0.net
15インチの噂確定かねえ。売れるんだろうか。
まだ12インチの方が購買意欲そそるけど日本でしか売れないみたいだし。

31 :名称未設定 (テテンテンテン MM7f-Q67h):2023/05/18(木) 09:48:07.80 ID:eUpbD27jM.net
実用品としては画面でかいほうが正義だから、出たら売れる
個人用途ではなく官給品や法人用途かなー

Windows on ARMのブーキャン解禁待ちも多かろう

32 :名称未設定 (ワッチョイ c35b-emdU):2023/05/20(土) 03:35:38.49 ID:Cpo9Y0/E0.net
m3で外部ディスプレイ台数の制限どうにかならんかなー

33 :名称未設定 (ワッチョイ 1b3a-0sDA):2023/05/20(土) 11:25:46.22 ID:/tTGrsRw0.net
>>32
>m3で外部ディスプレイ台数の制限
Airは諦めて、MBP14/16買いましょう

34 :名称未設定 (ワッチョイ af60-emdU):2023/05/20(土) 11:51:26.46 ID:5ePcS/Dy0.net
DisplayLink 互換のUSBアダプタ付ければいい 4Kでも1万程度

35 :名称未設定 (ワッチョイW dedd-jxvZ):2023/05/20(土) 11:54:47.59 ID:YnF0FMdA0.net
M2は割と理想的な形で出てきたから、M3は2台くらい表示できるんじゃね

36 :名称未設定 :2023/05/20(土) 14:33:25.03 ID:7j8ceJ+m0.net
M3でもAirは難付けて外付け1画面に制限しそう。もちろんProとの差別化。

37 :名称未設定 (ワッチョイ c35b-emdU):2023/05/20(土) 18:59:22.46 ID:Cpo9Y0/E0.net
>> 33
やだやだでかいし重いし高いんだもん

38 :名称未設定 :2023/05/21(日) 07:21:48.90 ID:5tCu9AX+M.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

39 :名称未設定 :2023/05/21(日) 17:55:07.77 ID:tyf4I2yKr.net
性能的には大半の人がAirで満足なのでプロじゃないとできないことを残しておかないと誰もプロ買わなくなるな

40 :名称未設定 :2023/05/21(日) 19:16:11.12 ID:h5qSfhNW0.net
Appleはカニバリズムを極端に意識している企業だから、上位モデルを食い潰す機能は絶対に載せない

ジョブズの遺言かもしれん

41 :名称未設定 :2023/05/21(日) 19:20:13.47 ID:8n5nLKGbd.net
どこでも大体そうでしょ

42 :名称未設定 (ワッチョイ 6358-emdU):2023/05/22(月) 02:02:08.07 ID:fXeSYSUl0.net
どっちかというiPad用のコア使う用のおまけ的な存在で
コストかかってないからな 
モニタ出力が足らないないていう人がいるが
iPadの向けコアだかそうなるわな
iPhoneの親戚 

43 :名称未設定 (スップー Sd8a-oT8K):2023/05/22(月) 08:25:54.02 ID:TJGbC5Fnd.net
コア草

44 :名称未設定 :2023/05/22(月) 13:06:44.33 ID:1/A6cU620.net
同一コア技術でiPhoneからMacまでカバー
集積度合いでレーンを増やせる設計としただけで
べつにiPad向けに開発してるわけじゃないが

45 :名称未設定 (スフッ Sdea-iKJm):2023/05/23(火) 13:40:09.01 ID:9SBlOGRmd.net
m3 13インチairとm2 15インチairどっちが売れるやろかね?個人的にはm313インチが欲しいけど世界的には15インチの方が好まれるやろか?

46 :名称未設定 (ワッチョイ 1bd5-JpSN):2023/05/23(火) 20:57:13.43 ID:B+ZgJ3q40.net
ディスプレイがより美しい方

47 :名称未設定 (ワッチョイ de3b-owa4):2023/05/24(水) 14:50:36.42 ID:tjVltot80.net
もしかして、SoCのCはCoreの略だと思っている人?

48 :名称未設定 (ワッチョイW 5f5b-pkzb):2023/05/24(水) 15:32:05.74 ID:wn3iTb2d0.net
クリエイターでもないのにMacBook買う意味ある?

49 :名称未設定 (ワッチョイ de3b-owa4):2023/05/24(水) 15:43:18.75 ID:tjVltot80.net
>>48
いやWindows含めて、MBAは現状最良のUltarbookだと思うよ。
次点で、タブレットモードをどうしても使いたい場合Surfaceとそのクローンが来るくらいで。

iPadにキーボード・マウス付けてPC替わりにしようとしたこともあったけど、iOSがクソ過ぎて挫折した。

50 :名称未設定 (ワッチョイW 5f5b-pkzb):2023/05/24(水) 16:44:41.07 ID:wn3iTb2d0.net
>>49
けどゲーム出来ないのがなぁ

51 :名称未設定 (オッペケ Sr03-ANHc):2023/05/24(水) 17:53:02.94 ID:A9DXmG5Sr.net
ゲームできん言われてもWindows買ってどうぞとしか言えん。どんな回答期待してんのよ。

52 :名称未設定 (ワッチョイW 5f5b-pkzb):2023/05/24(水) 18:36:01.86 ID:wn3iTb2d0.net
そんなおこらないで

53 :名称未設定 (スップー Sd8a-oT8K):2023/05/24(水) 18:37:12.43 ID:JQ0sySLed.net
Windowsでもモバイルノートでゲームとか変態しかしないしな

54 :名称未設定 (スプープ Sdea-I3ZN):2023/05/24(水) 19:08:48.27 ID:h8Z2N5h6d.net
こういうやり取り何回も見てるからなあ
MacBook購入を検討してるって書き込みがあって
あーだ、こーだやり取りがあって
結局、ゲームできないんだよねえ
ゲームやりたいならWindowsへどうぞ
もう何回も見た
ウンザリ

55 :名称未設定 (スップー Sd8a-oT8K):2023/05/24(水) 19:24:04.57 ID:JQ0sySLed.net
AIなんじゃね?

56 :名称未設定 (ワッチョイW 5f56-+NZw):2023/05/24(水) 19:37:05.07 ID:3ZMpodMv0.net
civとかcities、factorio、stellarisは動く
案外ゲームもできるやんけって気もする

57 :名称未設定 :2023/05/25(木) 01:38:42.57 ID:yMyaQBWh0.net
Macbook pro エントリーモデル
ってのがいちばん意味不明

58 :名称未設定 (ワッチョイ 6358-emdU):2023/05/25(木) 04:44:30.02 ID:OTWHs1Or0.net
日本人て自閉症の独自ルールばっかだな 
これじゃないといけないって自己暗示ばっか

59 :名称未設定 (スプープ Sd8a-I3ZN):2023/05/25(木) 05:00:40.09 ID:EyyorbOEd.net
国内で足の引っ張り合いやってるあいだに世界での競争力を失った
自分の周りだけ良ければいい
気付けば液晶テレビもスマホも世界市場で勝負できるものはなくなった
あほばっかり

60 :名称未設定 (ワッチョイW 03cf-7xuJ):2023/05/25(木) 08:57:39.14 ID:5/z91FjK0.net
B-CAS、CCCD、ETC、SIMロックと利権を守ることに終始してたら周回遅れになっちゃったんだよね

61 :名称未設定 :2023/05/25(木) 10:21:14.40 ID:Ht7uhXGEr.net
VAIOの没落が酷かったよなぁ
今じゃVAIOがやりそうなことはASUSがやってる感じ二画面液晶搭載のやつとか
type Pはマジで出るのが早すぎた

62 :名称未設定 :2023/05/25(木) 11:12:15.98 ID:qACCXNS50.net
>>60
simロックはアメリカの方が盛んで未だ現役やで
勘違いしている人が凄く多い

63 :名称未設定 :2023/05/25(木) 17:00:09.55 ID:2C2X/J/ja.net
Windowsに使い慣れてるものだが、MacBookと surface使っててもノートパソコンとしての使いやすさは断然MacBook一強すぎて、今後Windows系が巻き返す姿が想像できないわ。

64 :名称未設定 :2023/05/25(木) 17:46:39.40 ID:6ThhDXXNr.net
>>62
別にアメリカの真似する必要もないと思うが




65 :名称未設定 :2023/05/26(金) 00:44:24.78 ID:IbPvtJB2H.net
>>63
Windowsも仮想デスクトップが使いやすくなればな
Windowsの仮想デスクトップ使ってる人いるの?
あとトラックパッドの操作性がいつまで経っても追いつかない

66 :名称未設定 :2023/05/26(金) 10:59:36.81 ID:UUUar4PV0.net
その人はハードの比較の話をしてるじゃないか?

67 :名称未設定 :2023/05/28(日) 11:26:16.00 ID:qJA+VoaId.net
M1メモリ16GB
何の不満もなく使えているけど
M3が出たら乗り換えようかな

68 :名称未設定 (ブーイモ MM7f-y1m5):2023/05/28(日) 14:05:52.11 ID:m05fwaFoM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

69 :名称未設定 :2023/05/29(月) 23:03:40.06 ID:Zm6FArcm0NIKU.net
>>61
Windowsのモバイル機はVAIO買わずにASUS買うようになったな
ASUSは1kg切る勢いの薄さに高性能と高画質を盛り込んで上手くバランス取ってくれたり尖り気味のノートPC出してくれるから好き
VAIOは今や有象無象でしかなくなった

70 :名称未設定 :2023/05/29(月) 23:12:28.31 ID:LU+JH1e20NIKU.net
MacBookに迷ってて、エアM2の黒にしたい
Windowsに送る時パワポがズレることって今もある?

71 :名称未設定 (ワッチョイW 4bb1-8xct):2023/06/01(木) 00:56:47.04 ID:WHhB1IC80.net
>>64
言われるまで数年前までsimロックに拘ってた日本遅れすぎ海外見習えとか思ってたくせに

72 :名称未設定 :2023/06/01(木) 16:21:43.92 ID:D4Lzudsk0.net
ギター弾いたら不良とか言ってたくせに
アニメで使われたら保守が一斉に取り込みギターを手にした
でもその時はギターバンドは時代遅れだった

HipHop聞いてるやつは不良と言って
吸収しなかったら世界中HipHopの流れ 

刺青が〜
整形が〜

外人移民くるなーと毛嫌いしてる横で
アニメ文化を世界的に売り出しアピールし
ロリコン外人が日本に住みつきだす

みんながニコニコ動画のネギ振ってる初音ミク見てる時に
外見てるやつは一体何を物色していたのか 

73 :名称未設定 :2023/06/01(木) 18:16:02.92 ID:Ln5yfK620.net
30年前の話されても

74 :名称未設定 :2023/06/02(金) 03:24:03.63 ID:hVX7sOdbM.net
最近は外付けSSDが安いな
Amazonでタイムセールとは言えSanDiskの1TBのSSDが14000円で売ってる

75 :名称未設定 :2023/06/02(金) 03:37:03.37 ID:ThJ/yMqDd.net
256から1TBに盛るとプラス56000だからな

76 :名称未設定 :2023/06/02(金) 22:33:08.15 ID:fGGibZqkd.net
俺の欲しいSSDが安くならない
むしろタイムセール直前に値上がった

77 :名称未設定 :2023/06/03(土) 08:02:52.04 ID:7WDeOy0DM.net
Final Cut Proの無料トライアルってアプデがある度にリセットされるらしいね
去年は3ヶ月ごとくらいにアプデがあったから実質無料で使える
今年は半年ぶりにアプデがあったけど
毎日使う人じゃなければアプデ待つので十分かもね
ちなみにAppleのサポートで聞いた

78 :名称未設定 :2023/06/04(日) 06:20:04.74 ID:4BsPM2FUM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

79 :名称未設定 :2023/06/04(日) 10:46:13.48 ID:us1LKlXU0.net
中古で買いたいのですが、
「このモデルまでならあと数年は使える」ってどれですかね?

80 :名称未設定 :2023/06/04(日) 10:58:38.97 ID:1suaWY6i0.net
>>79
数年使えるってことならM1でも余裕。

81 :名称未設定 :2023/06/04(日) 11:02:20.05 ID:8U++zwGo0.net
現行で売ってるものを答えるってバカじゃねえのこいつ

82 :名称未設定 :2023/06/04(日) 11:59:24.09 ID:rHePes2J0.net
今売ってるのを中古で買いたい、んだろ?

83 :名称未設定 :2023/06/04(日) 12:26:00.23 ID:1suaWY6i0.net
このご時世にIntel買うやつはよっぽど金がないか馬鹿かの二択だし、現行機で中古っていたらM1っていう感じで答えた。

84 :名称未設定 :2023/06/04(日) 12:40:59.69 ID:7k2EE+MHF.net
Intel→今更選ぶのは金ドブ
M1→無難of無難
M2→新品買え

85 :名称未設定 (ワッチョイ 0958-5Ku2):2023/06/04(日) 13:55:57.19 ID:Ymj0MMm70.net
自閉症の思い込みこだわりが入ったなと思ったら
真逆見た方がいい

86 :名称未設定 :2023/06/04(日) 14:46:49.44 ID:rHePes2J0.net
俺は2019のi9搭載機使ってるけど、あと3年はいくよ
熱いけど速いし、古いmacOSを仮想マシンで使うから

最後のi9機は良いよ。M1と遜色なく速い

87 :名称未設定 :2023/06/04(日) 17:07:57.36 ID:us1LKlXU0.net
2019の一つ前の2017はどうですかね?
3~4万円で買えそうだし、つなぎに使えそうですが

88 :名称未設定 :2023/06/04(日) 17:22:51.10 ID:1m3Q2uIe0.net
2017のAirって非Retinaやん。止めとけ止めろ。
https://i.imgur.com/72qchR2.jpg

89 :名称未設定 :2023/06/04(日) 17:24:18.31 ID:us1LKlXU0.net
>>88
ほんとですね・・・端からRetinaだと思い込んでました

90 :名称未設定 :2023/06/04(日) 17:29:46.53 ID:t4ltI5yH0.net
Core i5からi7と来て次はi9かなと憧れたPC時代
結局M1が出て惚れたMacBook Airにして良かった

91 :名称未設定 :2023/06/04(日) 17:46:00.82 ID:rHePes2J0.net
あ、AIR限定の話?
AIRに載ってるインテルは2コアだから全然ダメよ
買っちゃダメ

92 :名称未設定 :2023/06/04(日) 17:48:56.90 ID:us1LKlXU0.net
Air限定というわけではないのですが、持ち運べるMacがほしいと思いまして。
今、Macminiの2018を使っているのですが、私の使い方なら十分なので
中古のAirなら安くて軽くて持ち運びやすいと思った次第です

93 :名称未設定 :2023/06/04(日) 18:24:27.83 ID:F2HtfdUk0.net
>>92
>中古のAirなら安くて軽くて
2018年インテル 5万円ぐらいから
2020年M1 9万円ぐらいから
インテル機は値崩れしているから、買うのはありかも
M1機は中古にしては高すぎ 13万で買えたはずが中古9万は高い

94 :名称未設定 :2023/06/04(日) 19:31:46.16 ID:us1LKlXU0.net
ではWWDCの様子を見つつ2018を狙ってみます。みなさんありがとうございました

95 :名称未設定 :2023/06/04(日) 23:23:58.27 ID:njf58GzQd.net
Intel2018とか次のOSでサポート終わりそう

96 :名称未設定 :2023/06/04(日) 23:42:36.55 ID:Ymj0MMm70.net
ヲタク系がいいそうな真逆考えるのが味噌 

値崩れてし中古マック人気がすごい出てきてる
youtubeの動画でレストア系とかもシーンを牽引してる
当時学生で買えなかった層
学生時期使ってたが手放した層
のリバイバルも始まる

この名盤はMPB13とMojaveとAbletonで作られてて
別に最新機種やOSじゃなくていいわけよ

97 :名称未設定 :2023/06/04(日) 23:52:37.23 ID:1m3Q2uIe0.net
>>96
意識高い系()は考え方がエレガントですなー。

98 :名称未設定 :2023/06/05(月) 00:06:42.38 ID:7xuuxGTv0.net
>>96
こういうの一番ダサいわ

99 :名称未設定 :2023/06/05(月) 00:18:19.25 ID:qHCeyIe30.net
14インチProのサブに11インチAir 2014の8GB/256GBをオクで18000円で手に入れたけど
OCLP使えばMontereyが普通に動いてユニバーサルコントロールまで使えてしまう
サブでいいならこういう選択肢もあるよ

100 :名称未設定 :2023/06/05(月) 11:42:42.68 ID:F+ro2z2p0.net
2コアは待ち時間が長くなるので俺はもう二度と使わん
ブートキャンプでWindows10入れるのはありだが

101 :名称未設定 :2023/06/06(火) 01:20:45.45 ID:27B4aX8/M.net
あと40分で15インチお披露目か

102 :名称未設定 (スッププ Sda2-BpZN):2023/06/06(火) 02:13:16.64 ID:/bXFPMqJd.net
ただデカくなっただけ?

103 :名称未設定 :2023/06/06(火) 06:57:11.11 ID:qreZoFh100606.net
アメリカは値下げで日本は価格据え置きかよ

104 :名称未設定 :2023/06/06(火) 07:46:18.25 ID:FudtqaA/00606.net
すぐにほしい新機種じゃねーなー
いつ買うかなー 整備済品になってからか?(笑)

105 :名称未設定 :2023/06/06(火) 07:51:38.36 ID:MK410C7+00606.net
整備済みだとM1安くなってるけど、それでも10万超えるか
やっぱ中古買うしかないのかなぁ

106 :名称未設定 :2023/06/06(火) 08:18:14.40 ID:3ZxrFphW00606.net
>>105
安くなってないぞ
M2は下がったけどM1は据え置き

107 :名称未設定 :2023/06/06(火) 08:18:47.63 ID:JrvIkbV400606.net
Appleは庶民の敵

108 :名称未設定 :2023/06/06(火) 08:26:12.67 ID:meeqF2r100606.net
20万するのにまだ8GBなの?

109 :名称未設定 :2023/06/06(火) 08:27:26.18 ID:FudtqaA/00606.net
庶民の味方のChromebook?
貧乏は嫌だー

必要なものだけチョコっと買えば、Appleだってそんなひどくない
2年で使えなくなるAndroidだって庶民の敵だろう

110 :名称未設定 :2023/06/06(火) 08:30:29.10 ID:1SXPui6yd0606.net
M1はドルでも円でも据え置きというAppleの情け
円高の時なら10万以下で安い安いと買ってた

111 :名称未設定 (テトリスW fe4f-5exc):2023/06/06(火) 11:53:48.04 ID:gNBT6nYD00606.net
妻がM2の15インチ買うらしい。いいなぁ

112 :名称未設定 :2023/06/06(火) 12:14:20.90 ID:+MZiBO/q00606.net
今まで金に不自由したことないが先のことは誰も分からないから
もし貧乏なったらMacBook Airから何に替えようと考えることはある

113 :名称未設定 :2023/06/06(火) 12:25:19.84 ID:Gzyzl2Rv00606.net
>>111
Youも買っちゃいなYo

114 :名称未設定 :2023/06/06(火) 13:05:43.74 ID:vWYiAoTJd0606.net
m3 13インチ楽しみして貯金してたのに・・・(´・ω・`)でないの?

115 :名称未設定 :2023/06/06(火) 13:14:14.55 ID:ATZfOjwu00606.net
民主政権下なら、15Airは108800円とかだったんだな

116 :名称未設定 :2023/06/06(火) 13:29:22.03 ID:MK410C7+00606.net
10万割ってくれないと税金関係ややこしいからな・・・

117 :名称未設定 :2023/06/06(火) 14:08:49.17 ID:WSIhcY3H00606.net
M2価格下がったとはいえまだ割高感あるなぁ
今からでもM1整備品買うかなぁ

118 :名称未設定 (テトリスW 69d1-1Edn):2023/06/06(火) 14:56:52.83 ID:TAgVYq8w00606.net
日本価格は下がってないからな

119 :名称未設定 :2023/06/06(火) 17:21:47.28 ID:/KNB36zVM0606.net
20万もするなら
16Gからにしてくれ

120 :名称未設定 :2023/06/06(火) 19:40:30.66 ID:jFb7ciIV00606.net
15インチm2・・・また秋まで辛抱せんばならんのね(´・ω・`)

121 :名称未設定 :2023/06/07(水) 14:26:03.01 ID:aIBifCWT0.net
一応新機種出たのに全然盛り上がらないね

122 :名称未設定 :2023/06/07(水) 14:36:30.09 ID:KE9p2RXI0.net
M3間に合わなかったから

123 :名称未設定 (ワッチョイ 0958-Pnx0):2023/06/07(水) 15:07:58.55 ID:F8NTAlBF0.net
上位モデルのSoC登載Airは今回もなしか

124 :名称未設定 :2023/06/07(水) 18:14:49.27 ID:25sUY8nY0.net
15インチエアー
8GB256GBで20万でしょ?
そりゃあ盛り上がらないよ

125 :名称未設定 :2023/06/07(水) 18:38:38.39 ID:JnZLZnWOr.net
しかもノッチ付き

126 :名称未設定 :2023/06/07(水) 18:44:40.66 ID:9+0VthxM0.net
そうか今はノッチあるのか
M1でよかった

127 :名称未設定 :2023/06/07(水) 18:48:53.19 ID:Gs6MhKxq0.net
然も弁当箱

128 :名称未設定 :2023/06/07(水) 19:25:25.03 ID:+XhSL/mj0.net
M2 Airを使っててノッチも熱も気にした事ないな
というかノッチがある事を忘れてる

129 :名称未設定 :2023/06/07(水) 21:51:20.80 ID:S8Bo/EYMM.net
15インチ、タッチパネルなら即買いだったのに
将来的にはタッチパネルが主流になるんやろ、早めにやっとけ

130 :名称未設定 :2023/06/08(木) 03:14:16.29 ID:xGMLDfnG0.net
AppleはVision Proに忙しいか

131 :名称未設定 (ワッチョイW 7d58-hjdR):2023/06/08(木) 06:22:34.40 ID:pCM1GYyT0.net
Macタッチパネルになる日は来ないだろ
今回のWWDCでもその辺やけに拘って区分けしてるプレゼンしてたじゃん

132 :名称未設定 :2023/06/08(木) 07:15:08.06 ID:iunJoJEL0.net
11inchならタッチパネルも欲しいかもだが

133 :名称未設定 :2023/06/08(木) 07:32:40.95 ID:LV2JBjms0.net
スタバで15インチなんてデカすぎないか?
13インチでさえケーキとコーヒー並べたらもう余裕ないのに

134 :名称未設定 (ワッチョイW a1b1-VpTZ):2023/06/08(木) 08:22:27.66 ID:LV2JBjms0.net
すまん誤爆してた

135 :名称未設定 (ワッチョイW c282-fbbc):2023/06/08(木) 08:27:33.38 ID:fG/vD45X0.net
そのうちスタバでVision Proが普通になるのか

136 :名称未設定 :2023/06/08(木) 09:19:03.37 ID:HFT/lBsC0.net
vision Proは通勤電車のお供になるだろうよ

日本版は盗撮防止でシャッター音がつくのかな?

137 :名称未設定 :2023/06/08(木) 09:19:47.54 ID:HFT/lBsC0.net
そもそも外部画面を1枚しか追加できないMacBook Airで、 vision Pro使えるの?

138 :名称未設定 :2023/06/08(木) 11:06:45.06 ID:fG/vD45X0.net
MacBook Airで Vision Proを使うのではない
Vision Pro で MacBook Air を使うのだ

139 :名称未設定 :2023/06/08(木) 11:56:22.01 ID:xMYLAYag0.net
Vision Air早よ

140 :名称未設定 (スフッ Sda2-IGgG):2023/06/08(木) 13:01:44.34 ID:n2M4UoZkd.net
人間の住処はバーチャル世界になってしまうのでしょうね・・・

141 :名称未設定 (スップ Sd02-fcgn):2023/06/08(木) 13:38:51.07 ID:Ei1cyMXdd.net
なるわけないでしょ?頭大丈夫?

142 :名称未設定 :2023/06/08(木) 14:51:39.78 ID:i//kGJm40.net
Vision ProってMac OS上位互換のスタンドアローン機じゃねえの?
まあ画面共有くらいは当然できるだろうけど。

143 :名称未設定 :2023/06/08(木) 15:43:08.48 ID:HFT/lBsC0.net
iOS系のようだな
1ウィンドウ、1アプリみたいに見える
これとMacを繋げて、Macのディスプレイをここに混ぜることはできるんじょねーの

144 :名称未設定 :2023/06/08(木) 15:50:08.66 ID:xMYLAYag0.net
堀江貴文が「Apple Vission Pro」を解説! 特徴は? 購入はあり? ホリエモンが語るARヘッドセットの進化に注目
https://www.appbank.net/2023/06/08/youtubernews/2485306.php

145 :名称未設定 :2023/06/08(木) 15:54:37.09 ID:tf+PQcIj0.net
M2載ってるとはいえ映像処理に多くリソースが割かれるだろうからスタンドアローンでmacOSの処理もやるって難しいんじゃないの

146 :名称未設定 :2023/06/08(木) 16:22:24.04 ID:nAY8wXF+0.net
そういう定形処理のためにR1があるんでない?

147 :名称未設定 :2023/06/08(木) 16:30:59.68 ID:QrDY10FI0.net
最後のintel機だけど3年経った今も十分余裕で使えるね。

148 :名称未設定 (ワッチョイ ee6e-w4Nq):2023/06/08(木) 17:49:10.96 ID:PycdEMu80.net
>>145
逆に言えばM2でバーチャル空間を描画できるって凄いですね
M3、M4と進化すればよりサクサク表示されそうだし

149 :名称未設定 :2023/06/08(木) 21:23:16.36 ID:rR5XwYARM.net
なんでM2なの。
M3じゃだめだったの。

150 :名称未設定 :2023/06/08(木) 21:26:18.17 ID:G9j43Ok8r.net
3nmはiPhone優先すっからよ

151 :名称未設定 :2023/06/08(木) 21:29:07.24 ID:kDnGkyw30.net
M3なんてまだ量産できないだろ

152 :名称未設定 :2023/06/08(木) 21:37:02.49 ID:WxwM/Dey0.net
存在しないものは出ない

153 :名称未設定 :2023/06/08(木) 23:54:14.48 ID:Ak9UzVhX0.net
M2 Ultraの驚異的な低消費電力に驚いた
Air登載も確実にあり得る話だ

154 :名称未設定 :2023/06/10(土) 13:59:34.81 ID:KaYOzpIfa.net
15Air発送連絡マダー?

155 :名称未設定 :2023/06/11(日) 10:37:04.49 ID:UJqpuo4tM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

156 :名称未設定 :2023/06/11(日) 10:46:37.07 ID:3B3XxUOfa.net
こどおじ臭い

157 :名称未設定 :2023/06/11(日) 10:49:17.59 ID:3+qG1Rjy0.net
15inchがM1 ProかMaxだったら少しは考えた

158 :名称未設定 :2023/06/11(日) 16:46:59.85 ID:3JWjgSl8d.net
16インチPro買えよ馬鹿なの

159 :名称未設定 :2023/06/11(日) 16:54:56.79 ID:3+qG1Rjy0.net
俺に言ってる?
Proなんか買うか要らん
Airの話してるのに馬鹿か

160 :名称未設定 :2023/06/11(日) 17:01:20.45 ID:3JWjgSl8d.net
AirにM1 Maxとか載ると思ってるのが馬鹿

161 :名称未設定 :2023/06/11(日) 17:31:48.07 ID:pRJZax7L0.net
AirにPro以上のCPUを載せる訳ないだろって話

162 :名称未設定 :2023/06/11(日) 17:47:33.69 ID:UiD3uf9b0.net
逆に言えば、Proに無印のCPUを載せる事もない

163 :名称未設定 :2023/06/11(日) 18:07:49.56 ID:3+qG1Rjy0.net
少しは考えたと書いてる
分かってる知ってるから乗るとは思ってない
お前ら馬鹿クソ汚物に言われなくてもな

164 :名称未設定 :2023/06/11(日) 18:09:17.73 ID:ljp1WYzk0.net
>>162
>Proに無印のCPU
MacBookPro13は、M2無印

165 :名称未設定 :2023/06/11(日) 18:11:14.42 ID:UiD3uf9b0.net
>>164
あらはなんちゃってプロだから

166 :名称未設定 :2023/06/11(日) 18:19:18.47 ID:3JWjgSl8d.net
>>163
載らないと分かってるなら何を考えたんだよw
最大限オブラートに包んだ表現で言って馬鹿

167 :名称未設定 :2023/06/11(日) 18:36:07.80 ID:3+qG1Rjy0.net
>>166
しつこいなこの粘着馬鹿クソ汚物
大したセールスポイントがない
絡むなウザい粘着馬鹿クソ汚物

168 :名称未設定 :2023/06/11(日) 18:38:06.28 ID:3+qG1Rjy0.net
便所の落書きに命かけてるのかこのバカの極み

169 :名称未設定 :2023/06/11(日) 18:50:03.47 ID:zRpndGef0.net
めちゃブーメラン、馬鹿丸出し

170 :名称未設定 :2023/06/11(日) 18:59:13.66 ID:3+qG1Rjy0.net
汚らしい粘着馬鹿クソ汚物「めちゃブーメラン、馬鹿丸出し」

171 :名称未設定 :2023/06/11(日) 19:01:03.63 ID:3+qG1Rjy0.net
こいつら日頃周りからバカバカ言われて溜まってるなw

172 :名称未設定 :2023/06/11(日) 20:06:19.74 ID:FYS1VKmL0.net
誰と誰が戦っているのかさっぱりわからない

173 :名称未設定:2023/06/13(火) 23:39:17.02 ID:XeCYejYNT
「カナダ、米国、日本、ベルギー、スペイン、イタリア、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、西側諸国を構成していた国、
ノルウェー、オランダ、台湾、ドイツ、デンマーク、フランス、韓国、ポルトガル、ルクセンブルグ、フィンランド」がこうなるというのか!
行け!全面核戦争で全ての西側諸国は滅びるのだ!
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ

174 :名称未設定:2023/06/14(水) 00:19:29.71 ID:kde748Ft+
「カナダ、米国、日本、韓国、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス、ポルトガル、ニュージーランド、スウェーデン、西側諸国を構成していた国、
ノルウェー、オランダ、フィンランド、台湾、ベルギー、デンマーク、スペイン、ルクセンブルグ、オーストラリア」がこうなるというのか!
行け!全面核戦争で全ての西側諸国は滅びるのだ!
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i

175 :名称未設定:2023/06/14(水) 00:38:05.84 ID:kde748Ft+
「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側文明、東アジア文明、白人、キリスト教」は腐敗し堕落しており、滅びるのだ。
今すぐ、
カナダ、米国、日本、韓国、台湾、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、
スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、オランダ、ベルギー、デンマーク、スペイン、ポルトガル、ルクセンブルグ
は滅びろ。
今すぐ、「『Group of Seven (G7)』の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、西側諸国、西側諸国を構成していた国」が全て滅びますように。
これからは、ムスリム、アフリカ、南アジア、東南アジア、中南米の時代が来るのだ。
これで世界平和が達成できる。

176 :名称未設定 (ワッチョイ fbaf-T+5k):2023/06/14(水) 10:19:18.48 ID:0UIZVZ5R0.net
MacBook Tatamiマダー?

177 :名称未設定 (ワッチョイ f15b-kk8P):2023/06/17(土) 17:19:47.07 ID:g+WCMybt0.net
AirにPro向けチップ期待してるバカいて草

178 :名称未設定 (ワッチョイ d9a3-kk8P):2023/06/17(土) 19:15:01.89 ID:EZsQXNMT0.net
>>177
しつこいなーこの粘着汚物
性格も生まれも育ちもクソなのだろう
クソ粘着汚物の的外れな遅レスなんか要らんはよしね!

179 :名称未設定 (ワッチョイW d2b1-wGlR):2023/06/17(土) 19:28:20.14 ID:z5HM/EPp0.net
ぶっちゃけAirの用途はiPhoneのチップでも足りちゃう気がする。

180 :名称未設定 (ワッチョイW ad5e-+UIy):2023/06/17(土) 21:45:06.06 ID:MZTa4jwq0.net
育ちが良くて草

181 :名称未設定 (ワッチョイ d9ab-kk8P):2023/06/18(日) 04:54:11.47 ID:2Whc4Pgg0.net
相手に合わせる

182 :名称未設定 (ブーイモ MMb2-u/GO):2023/06/18(日) 09:00:18.10 ID:lAKedU3cM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

183 :名称未設定 (ワッチョイ f15b-kk8P):2023/06/19(月) 01:14:44.21 ID:o6trrWLv0.net
Airに載るわけ無いだろバカ

184 :名称未設定 (ワッチョイ d924-kk8P):2023/06/19(月) 05:36:14.74 ID:VG76rdm20.net
>>183
バカしか言えないバカの極み
粘着汚物ベテベタしつこいなー
想像性も夢も希望も無い詰まらない生活送ってそう
>自閉症での「想像力の欠如」を通して「想像力」を考える
自閉症かこいつら成程納得w

スププT Sd33-5gUa ⇦
ワッチョイ f15b-kk8P ⇦

ワッチョイW 534f-OcuD
ワッチョイW ad5e-+UIy

185 :名称未設定 (ブーイモ MM4b-HQei):2023/06/25(日) 11:40:28.59 ID:QqXj1iMHM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

186 :内山信二(女) (ワッチョイW 2d11-prjK):2023/06/25(日) 20:55:21.31 ID:UXWfavrd0.net
>>185
「#マネが千鳥のマネばかりだったなー」
「#マネが確認されて歯が臭い?」
「#マネが歩いてて千鳥」
「#マネが野村(克也)だって?」
「#マネがチャッピーってオタッキーじゃん」
「#マネがニャンニャンって弁護士だもん ねー?」
「#マネがさしてて千鳥」
「#マネが知らなかったらこー」
「#マネがそいつの家千鳥?」
「#マネが気にしなくっていたよ?」
「#マネが女子って家ー千鳥?」
「#マネが知らなくて入れ歯だよー?」「#マネが知らなくて大阪の家だなー」「#マネがザブングルって見つけた」
「#マネが英語のうちねー?」
「#マネがニャンニャン達に嫌われちゃったー」
「#マネが出してて千鳥だっけー?」
「#マネがネタじゃそいつじゃないのかなー?」
「#マネがここだーって出してるんだよー?」
「#マネってここって生活保護」
「#マネがここだったら生活保護だよー?」
「#マネがMacBookでよくわかんない」「#マネがまりちゃん達知らなかったとー?」
「#マネが出しちゃっててキロロ?」
「#マネがなんたらって入れ歯ー?」
「#マネしてーザブングルって豚あー」
「#マネが女子校って禁煙してたのにー」
「#マネが歩いてるって車持ってねーかー?」
「#マネが巨人じゃ貯金の家ー」
「#マネって出しててぜんぜーん」
「#マネが貯金の家なら出会ってないよー?」

187 :名称未設定 (ブーイモ MM93-3PuC):2023/07/02(日) 11:42:44.81 ID:uSXpUj64M.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

188 :名称未設定 (ワッチョイ 2f5b-Sjvf):2023/07/05(水) 03:08:43.70 ID:yHutzVlL0.net
AirにM1 Proが乗るわけ無いだろバカが

189 :名称未設定 (ブーイモ MM8f-/COQ):2023/07/09(日) 09:17:54.55 ID:LTLX1f0JM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

190 :名称未設定 (ワッチョイW 7f4f-OwC0):2023/07/11(火) 00:07:38.33 ID:J5qy7LBH0.net
みんなNortonとかウイルス対策ってしてる?
今日仕事で付き合いある人が取引先のデータから
トロイの木馬に感染した事聞いて怖くなった

191 :名称未設定 (ワッチョイ 57f0-xAIn):2023/07/11(火) 05:47:01.56 ID:BCRsvoaI0.net
>>188
しつこいな粘着汚物早よ死ね汚れ

192 :名称未設定 (ワッチョイ 573a-UUBi):2023/07/11(火) 07:53:03.81 ID:hG9WGMit0.net
>>190
>ウイルス対策
必ずやる、無料ので良い
(無料の方が高性能で良い、ウィルス対応も即日の時代も長かった)

193 :名称未設定 (ワッチョイ d79c-sRGE):2023/07/11(火) 17:06:35.51 ID:KgHnZEmO0.net
>>190
一応思い出した時にやる。
なんかシステムが遅いなとか感じた時に。

194 :名称未設定 (JPW 0H7f-C4au):2023/07/11(火) 17:50:51.42 ID:3W1/ZF2AH.net
ウィルス対策はやってるけど俺のは知らん間に対策されてるから何もしなくて良いようになってる

195 :名称未設定 (オッペケ Src1-miyF):2023/07/15(土) 10:38:53.16 ID:Quk4j7pEr.net
Macでウイルス対策とかいらねーだろw
どんだけ養分なんだよ 爆笑

196 :名称未設定 (ブーイモ MM5e-EfLL):2023/07/16(日) 11:53:56.45 ID:7fhHzuPhM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

197 :名称未設定 (ワッチョイW 5e7d-p6MA):2023/07/16(日) 13:39:27.40 ID:7MSPugEH0.net
素敵な仕事場だなあ

198 :名称未設定 (ワッチョイ 3f9c-wXAP):2023/07/16(日) 14:11:18.35 ID:tM9jWvO+0.net
コピペに感想カッコ悪い

199 :名称未設定 (ワッチョイ c011-5Rmv):2023/07/16(日) 16:51:30.68 ID:fuJBZjEn0.net
ESET使ってたけどAppleシリコンに対応するのが遅くて更新するのやめてそれから入れてない

200 :名称未設定 (ワッチョイ 6658-bpoS):2023/07/16(日) 17:34:08.13 ID:mpoMVa9i0.net
車の中に置き忘れていたAirが糞熱い
電源切っていたのに熱い
誰か勝手に使ってたのか???

201 :名称未設定 (ワッチョイ ac35-cBw8):2023/07/17(月) 08:27:14.31 ID:Ur9UMtBe0.net
Malwarebytesを気休めに寝る前に走らせるくらい

202 :名称未設定 (ワッチョイW 3acc-XjYO):2023/07/17(月) 09:01:20.24 ID:OxHnltuG0.net
>>196
飽きた
いい加減ウザい

203 :名称未設定 (ワッチョイ 743a-njJq):2023/07/17(月) 11:25:19.85 ID:J83AEAn50.net
>>202
>飽きた
糖質だから諦めろ。自○するまで終わらない。5chが先に終了する

204 :名称未設定 (ワッチョイ 6658-bpoS):2023/07/17(月) 13:02:40.65 ID:t0A3xzSE0.net
トークはいいぞ
誰もいなくて(´・ω・`)
公表してないだけで実は既婚子持ち
五十嵐(「ごじゅうあらし」ではなく「ごじゅうあらし」です。間違えないでね)

205 :名称未設定 (ワッチョイ 3f9c-wXAP):2023/07/17(月) 17:35:57.31 ID:BePg8obj0.net
Appleネガティブニュース貼り付けマンはいなくなったのか?

206 :名称未設定 (ワッチョイ 5652-Ew/a):2023/07/20(木) 10:39:32.87 ID:8Dhn35lv0.net
macbook air から書き込むとなんでこんなに重いの?

207 :名称未設定 (ワッチョイ 5652-Ew/a):2023/07/20(木) 10:41:42.03 ID:8Dhn35lv0.net
そんなことなかった、解決

そういえばmacbook air を買ったんだけど
2020年モデル corei7 RAM16GB SSD2TB
13万円はお得?もう買っちゃったけど

208 :名称未設定 (ワッチョイ 9b73-cnuG):2023/07/20(木) 12:36:16.43 ID:qyJYAPPl0.net
拙者の主観ではノーお得

209 :名称未設定 (ワッチョイW 5652-19iS):2023/07/20(木) 14:36:48.43 ID:8Dhn35lv0.net
まじ?いくらならお得?
現行モデルでこれやろうとすると30万超えるからお得感あると思うんだけどね

210 :名称未設定 (ワッチョイ 3f9c-pF24):2023/07/20(木) 15:06:44.24 ID:lxnEqp5T0.net
今時Intel買うのがお得じゃない。
目先の価格に釣られて買っちゃったんだろ?
Apple的にはもうIntelは切るから今後もサポートがなんだで胃が痛くなるぞ。
多少高くてもM1買った方が長期的に見てお得だよ。

211 :名称未設定 (アウアウウーT Sab5-9/0y):2023/07/20(木) 15:10:45.50 ID:S9ivX8JIa.net
サポート切れたらWinインスコすればいい

212 :名称未設定 (ワッチョイ 3ab0-5LlG):2023/07/20(木) 15:15:46.27 ID:YfXXk9NY0.net
ひいき目に見ても産廃以外の言葉がみつからない

213 :名称未設定 (ワッチョイW 5652-19iS):2023/07/20(木) 15:44:59.91 ID:8Dhn35lv0.net
あーなるほど、サポート観点からか
さすがに10-20年くらいは平気かなと思うけどね
いきなりサポート切ったらそれこそ大バッシング起きるだろうし

214 :名称未設定 (ワッチョイ 3f9c-pF24):2023/07/20(木) 15:50:06.58 ID:lxnEqp5T0.net
10年、20年使う気だったのかw

215 :名称未設定 (ワッチョイ 3f9c-pF24):2023/07/20(木) 15:56:37.20 ID:lxnEqp5T0.net
Venturaに適合したMacBook Airは2018年モデルまでだぞw
Sonomaだとまだ2018年モデルは対応だけど、それ以降は全然分からない。
AppleがIntelいつ切ってもおかしくないので結局はLinux動かすぐらいしかできないと思うよ。

216 :名称未設定 (ワッチョイW 864f-+qlk):2023/07/20(木) 16:23:11.52 ID:PSgeUEzj0.net
今更intelってただのストーブだし5万でもいらんかな
1万以下ならコレクションで買ってもいいかも
24年にサポート打ち切りの噂が出てた

217 :名称未設定 (ワッチョイW 864f-+qlk):2023/07/20(木) 16:33:05.32 ID:PSgeUEzj0.net
20年て、無茶苦茶変な奴だったわ

218 :名称未設定 (JPW 0Hf8-0VVI):2023/07/20(木) 16:54:43.50 ID:dn6EK5EkH.net
13万なら安いじゃんと思ったらcore i7か…
スペック以前にSonoma以降撲滅されるCPUだからなぁ

219 :名称未設定 (ワッチョイ e96e-GVcc):2023/07/20(木) 19:36:10.85 ID:U/TIvQoA0.net
2012年モデルも持ってるけど今も現役で使えてるけどこっちももしかしてサポート切れてる?
今もバリバリ現役で使えるし15年は余裕で使えそうだし
今回のは少なく見積もっても20年は使えそうだけどね、スペックだけで見れば
最悪OSはbootcampで仮想化してwindows載せれば問題なくない?

220 :名称未設定 (ワッチョイ e96e-GVcc):2023/07/20(木) 19:40:02.42 ID:U/TIvQoA0.net
sonomaにはIntel Mac は更新できない感じ?
今のventuraをサポート受けながら使い続ける感じ?

221 :名称未設定 (ワッチョイ e96e-GVcc):2023/07/20(木) 19:41:26.83 ID:U/TIvQoA0.net
もしかして中古市場に大量に溢れてるIntel Mac はsonomaを見越して売りに出されてるってこと?
びっくりするくらい大量にあったけど

222 :名称未設定 (ワッチョイW d4a6-T09a):2023/07/20(木) 19:54:43.56 ID:Wp/tEpyd0.net
( ´・_・` )そうれす。

223 :名称未設定 (ワッチョイW 5652-19iS):2023/07/20(木) 20:15:06.11 ID:8Dhn35lv0.net
んーなるほど、コロナ禍だからカフェでドヤれないからみんな売ったのかと思ったらそうじゃないのか
それなら納得
まぁほぼ作業用だからネットよりもVPNが多いからOSサポートは正直どっちでも良いかなw
でも理由がわかってスッキリ

224 :名称未設定 (ワッチョイ 3f9c-pF24):2023/07/20(木) 20:20:47.90 ID:lxnEqp5T0.net
>>219が全く自分に無自覚でわろたw

確実にSonoma以降を見越してるんだろうな。
大量にIntelが売りに出されているのは。
俺予想だがSonomaにしてもIntelは制限がありそう。
まぁ>>219は銭失いの典型的パターンだし、家電じゃないんだし10年単位で使おうとしてる古いタイプなんだな。

225 :名称未設定 (ワッチョイW 5652-19iS):2023/07/20(木) 20:35:25.66 ID:8Dhn35lv0.net
>>224
でもsonomaのこと知らない奴は多分これ15万でも買いそうw
それくらい使いやすいよ、このスペックは
非常に満足

226 :名称未設定 (JPW 0Hf8-0VVI):2023/07/20(木) 21:33:47.21 ID:dn6EK5EkH.net
確かに悪いスペックではないのは確かなんだよね
ただ2018年以降のモデルのmacbookならギリSonomaは入るけど機能制限が当然入る

OSは上げられるけど今度サポートが切れるのが目に見えてるからねぇ
俺の手元のmacbookはギリギリ対象範囲だけどさすがにそろそろダメそう(バッテリーもオワタ状態)

227 :名称未設定 (ワッチョイ aced-Ew/a):2023/07/21(金) 03:44:27.20 ID:KG5shB6c0.net
確かにインテル入ってるPCとして見たら悪くないかもだが
Appleシリコンに惚れてMacBookにした自分は関係ないが

228 :名称未設定 (ワッチョイW 864f-+qlk):2023/07/21(金) 05:28:47.54 ID:ASLM3ZS50.net
こいついつもの買う買う言いまくるやつじゃねーの
NGにしないと

229 :名称未設定 (ワッチョイ 6658-bpoS):2023/07/21(金) 10:48:21.16 ID:MYrFVwx10.net
さすがにこの時期、昼間にスタバの屋外テラスのテーブル席で使うとAirとは思えないぐらい熱くなる
炎天下での使用は回避すべきですかね

230 :名称未設定 (バッミングク MMc6-ovPb):2023/07/21(金) 14:02:19.50 ID:0nLdADqAM.net
わざわざそんなとこで開く意味よ

231 :名称未設定 (ワッチョイ 3f9c-pF24):2023/07/21(金) 14:46:47.55 ID:rJFb1MV20.net
まだスタバでドヤれる君っていたんだなw

232 :名称未設定 (ワッチョイW dfb1-xzvi):2023/07/23(日) 10:24:33.43 ID:M5KXo0ic0.net
>>221
いま中古激安やな。もう一台買いたくなる

233 :名称未設定 (ワッチョイW dfcc-HKhw):2023/07/23(日) 11:46:04.15 ID:7ali9w5K0.net
配布してる自作アプリがあるんだがそろそろIntelサポートを切ろうか思案中

234 :名称未設定 (ブーイモ MMcf-dDmk):2023/07/23(日) 13:31:18.00 ID:MzJ7tQl1M.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

235 :名称未設定 (ワッチョイ 6711-k7tb):2023/07/24(月) 00:23:58.45 ID:JeqXONSz0.net
>>233
Xcodeがサポートしている間はやめないで

236 :名称未設定 (ワッチョイW dfcc-HKhw):2023/07/24(月) 15:41:11.77 ID:oPuv1cDx0.net
>>235
CI回してる間に日が暮れちゃうんだよ…

237 :名称未設定 (ワッチョイW 17a0-MkdW):2023/07/29(土) 09:40:54.99 ID:jCnhRZ3L0.net
スタバになんか行ってんじゃねえよ軟弱なホモ野郎が
男はやっぱりコメダ珈琲

238 :名称未設定 (ニククエW 0Hd7-nJDx):2023/07/29(土) 12:38:04.73 ID:TDLiwtxLHNIKU.net
コメダ珈琲wwwww
漢なら黙ってドトールやろがい

239 :名称未設定 (ニククエ bb11-YKJa):2023/07/29(土) 15:17:32.96 ID:Oleg/nYo0NIKU.net
プロントに逝けや

240 :名称未設定 (ニククエ Sd8a-+XIL):2023/07/29(土) 15:18:18.30 ID:gQX7gkgtdNIKU.net
居心地が良いのは近所のむさしの森コーヒー
空いてるから快適

241 :名称未設定 (ニククエT Sa1f-X/lp):2023/07/29(土) 15:31:24.24 ID:eUFAZvDXaNIKU.net
コーヒー飲むと心拍数が上がって汗が出るようになったんだけど

242 :名称未設定 (ニククエW 17a6-QK58):2023/07/29(土) 16:52:33.15 ID:5ah/Q6960NIKU.net
(´・_・`)珈琲館

243 :名称未設定 (ニククエ 0b3a-MnC3):2023/07/29(土) 16:57:20.13 ID:oerAZ6qf0NIKU.net
>>241
>コーヒー飲むと心拍数が上がって
カフェイン過剰摂取? エナジードリンク飲みすぎているとか

244 :名称未設定 (ニククエ Sd8a-MT6H):2023/07/29(土) 18:14:44.43 ID:IwNcvoZgdNIKU.net
インスタントコーヒーかな?

245 :名称未設定 (ニククエT Sa1f-X/lp):2023/07/29(土) 19:11:04.32 ID:eUFAZvDXaNIKU.net
これから麦茶にするわ

246 :名称未設定 (ワッチョイ b7da-ijCd):2023/07/30(日) 00:23:25.48 ID:avwz9opD0.net
>>243
缶コーヒー半分でもドキドキするよ。
他はカフェイン摂取ゼロ。

247 :名称未設定 (ワッチョイW 17a0-MkdW):2023/07/30(日) 00:30:11.69 ID:qXsiAWf80.net
ハードカバーについているゴム足が本体のそれよりもはるかに抵抗力が強い
ディスプレイの開閉で本体がズレ動くといったことがなくなった

248 :名称未設定 (ワッチョイ 0b24-nZ+H):2023/07/30(日) 11:50:59.58 ID:9W4VgTeA0.net
M3 13inchかM2 15inchにするか

249 :名称未設定 (アウアウウー Sa1f-Oc+w):2023/07/30(日) 12:59:35.88 ID:yjQOCn50a.net
なんつーかもう吊るしでメモリ16Gでいいんじゃねーかな…

250 :名称未設定 (ブーイモ MMe6-MT6H):2023/07/30(日) 13:52:04.34 ID:8Dga5+3mM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

251 :名称未設定 (ワイーワ2W FFa2-XtwH):2023/07/30(日) 13:57:28.44 ID:HemKc11wF.net
コイズミやクロガネ厨ウゼー

252 :名称未設定 (ワッチョイW 23b1-MkdW):2023/07/30(日) 19:51:24.07 ID:3KcZukFS0.net
高校時代にめっちゃ馬鹿にしてたipadで勉強してMacBookでレポート書く大学生に成り下がってしまった、、

253 :名称未設定 (ワッチョイ 0b59-nZ+H):2023/07/31(月) 00:40:05.69 ID:xwIgK/7f0.net
>>体感としては東大生の8割以上がMacを利用しています。
atlas-career.jp/utmap/campus-life/3907

254 :名称未設定 (ワッチョイW 17a0-MkdW):2023/07/31(月) 02:24:10.77 ID:Dq0V7RNz0.net
どうせほとんどの大学はドザノート推奨だし無理してMac買わんでええんよ
ノリと勢いで勝って激しく後悔しとるくせに買い換える余力すらないおバカが山ほどおる
10年ローンでミニバン買っちゃう田舎のチンピラと同じメンタリティやね

255 :名称未設定 (ワッチョイ d358-V5Bo):2023/07/31(月) 03:41:57.19 ID:gVOVvIC10.net
Macを使えば誰でも東大に合格できます

256 :名称未設定 (スプープ Sd2a-MkdW):2023/07/31(月) 07:41:53.75 ID:nmQ3Dzg6d.net
>>254
Windowsのラップトップは使いにくかった 生協のlavieはめっちゃ使いにくかったんや。

257 :名称未設定 (ワッチョイW 7378-D8n5):2023/07/31(月) 23:59:22.34 ID:SH8d4rWF0.net
ふぅ

258 :名称未設定 (スップー Sd2a-MkdW):2023/08/01(火) 01:09:23.71 ID:eUCmfHMQd.net
キーボードカバーに画面とトラックパッドの保護フィルム
底部と天板に透明なカバー
タイプcとイヤホンジャックに保護キャップをつけて完璧な傷汚れ対策を施した
…とても分厚い

259 :名称未設定 (ワッチョイ d358-ijCd):2023/08/01(火) 04:19:05.03 ID:uyhyu9dI0.net
誇りが入って傷だらけになるのをiPhoneで経験した人は
ステッカータイプを使うと思うよ 

260 :名称未設定 (ワッチョイW 17a0-MkdW):2023/08/01(火) 09:20:00.89 ID:34FUfSQw0.net
リンゴマークのとこには貼ってるけど防ぎたいのはアルミ筐体の抉れだからな
ステッカータイプは「角」にはないからピンポイントで抉れてしまうのさ
それとiPhoneほど傷のリスクは少ないよデカいから

261 :名称未設定 (ワッチョイ 23b1-ijCd):2023/08/02(水) 05:47:45.31 ID:C/kBTN4g0.net
>>254
>10年ローンでミニバン買っちゃう田舎のチンピラと同じメンタリティやね

俺のカミさん
車買いに付き合った時
ポイントのために
PayPayで上限一杯で5、6回に分けて一気に払ってた。
PayPay残高いくら入ってんだよって言うね…

262 :名称未設定 (ワッチョイ df6e-D1BR):2023/08/05(土) 09:52:21.16 ID:nKphy/7I0.net
たまにAirでコーディング(プログラミング?)している人いるけど、
画面小さくて困らないのかな?外だからパフォーマンスか?

263 :名称未設定 (ワッチョイW 5f92-IPGJ):2023/08/05(土) 15:40:45.44 ID:dpaFoJcO0.net
>>262
昔はxgaとかで広ーいってコーディングしてたんだぞ

264 :名称未設定 (ワッチョイW 73cc-ZSXw):2023/08/05(土) 17:17:17.68 ID:d0UT+QKz0.net
隙あらば老人会

265 :名称未設定 (ワンミングク MM7f-At9w):2023/08/06(日) 09:13:31.92 ID:LghJcnIIM.net
macの長所ってターミナルが使えることでしょ
pythonとかセットアップなしで使えて楽
それ以外ならwindowsがよくない?特にエクセルは圧倒的にwindowsがいいと思っている

266 :名称未設定 (ワッチョイW b3dc-3prr):2023/08/06(日) 10:05:26.17 ID:F+ew8NQC0.net
コーディング自体にはさほど画面をとられんが、設計書とかデータベースとかいろいろなものを見ながらやるのが普通だからな
まあ仮想デスクトップで事足りてるが

267 :名称未設定 (ブーイモ MMf9-Z3Zk):2023/08/06(日) 12:19:14.87 ID:ZnG41GrNM.net
1680x1050でダメならそもそもノーパソで作業するのに向いてない人じゃん

268 :名称未設定 (ブーイモ MM01-/lVf):2023/08/06(日) 13:27:40.77 ID:SqGzg+ixM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

269 :名称未設定 (スップー Sdc3-GH7z):2023/08/06(日) 17:11:22.03 ID:bxJ5v1RLd.net
お前ら13インチ使ってるのか

270 :名称未設定 (スッププ Sd03-JcRj):2023/08/06(日) 17:50:21.76 ID:t2hpjRsRd.net
Airなら13インチが普通じゃないか?

271 :名称未設定 (ワッチョイW 5ba0-GH7z):2023/08/06(日) 21:42:46.22 ID:xd9++LVG0.net
ちっちゃいの嫌だから15インチの買ったけどやっぱりそれでも小せえわ
目がiMacに慣れ過ぎた

272 :名称未設定 (スーップ Sd2f-1X6j):2023/08/06(日) 22:55:50.90 ID:oBoKrAjxd.net
外部ディスプレイ使えよ

273 :名称未設定 (ワッチョイ df6e-D1BR):2023/08/06(日) 23:44:25.33 ID:Z30qUomd0.net
普段mini使ってるんだけど、その感覚で使えるノートないかな?

274 :名称未設定 (ワッチョイW ffc0-Z3Zk):2023/08/07(月) 08:17:05.71 ID:THhW/+5w0.net
mini感覚?つまりクラムシェルで使いたいってこと?
じゃあminiでええやん

275 :名称未設定 (スーップ Sd2f-1X6j):2023/08/07(月) 08:54:16.32 ID:wEFWXsQmd.net
冷却性能や端子の数的にmini感覚で使えるのは無いな
熱くなるような作業しなくて端子もハブでいいなら何でもいいんじゃないかな

276 :名称未設定 (ワッチョイ df6e-D1BR):2023/08/07(月) 10:59:28.91 ID:+xNn3QHq0.net
でも>>262にも書いたけどコーディングで使ってる人いるわけだから、
自宅ならminiみたいに据え置き感覚で使ってるわけだろ?

277 :名称未設定 (ワッチョイW ffc0-Z3Zk):2023/08/07(月) 11:58:22.84 ID:THhW/+5w0.net
何聞きたいのかよく分からん

278 :名称未設定 (ワッチョイW 71eb-lulD):2023/08/07(月) 18:50:56.88 ID:CpYLrTKd0.net
15インチメモリ16ギガを量販店から買いたいよ~

279 :名称未設定 (アウアウウー Sa9f-T2EH):2023/08/07(月) 20:06:51.87 ID:WRY1ulzDa.net
M3どんだけ変わるか期待

280 :名称未設定 (ワッチョイW 7b19-ymvy):2023/08/07(月) 21:09:29.72 ID:PSuUuD1d0.net
C2D時代からするとM1は信じられないくらいバッテリーが持つからすごい助かってる

281 :名称未設定 (プチプチ abfd-mBaV):2023/08/08(火) 08:54:10.84 ID:QIzgqo2n00808.net
家族兼用のWinPCから買足しで自分用PC初購入なのですが質問です
1:最小構成のMBA検討してるのですが、ヨドバシ通販とアップルストアで買うのどっちがおススメですか?
2:MBAを室内で使う場合充電状態で使った方がバッテリーの寿命は長持ちしますか?
3:動画作成ソフトはファイナルカットプロと無料版ダヴィンチリゾルブどっちがいいですか?

282 :名称未設定 (プチプチW ffc0-Z3Zk):2023/08/08(火) 09:41:05.18 ID:VjxiPfsE00808.net
Appleに聞けよ

283 :名称未設定 (プチプチ Sdc3-GH7z):2023/08/08(火) 10:04:21.62 ID:2Ay8H/KEd0808.net
最小構成ならポイントだけで適当な周辺機器も買えるからヨドバシでいいじゃん
メモリマシマシしたいならAppleストアしか無いがな

284 :名称未設定 (プチプチ bfa3-Kz0m):2023/08/08(火) 11:23:07.51 ID:8x7QP66Y00808.net
AlDente

285 :名称未設定 (プチプチ df3b-c/5M):2023/08/08(火) 17:57:09.97 ID:8TeNyjAZ00808.net
>>281
FCPがいいかDaVinciがいいか自分で判断できない人は、iMovieがいいぞ。

286 :名称未設定 (ワッチョイW 5ba0-Z3Zk):2023/08/10(木) 07:33:52.39 ID:cTU3+hua0.net
13インチは小さいが15インチはデカすぎる
そしてディスプレイはどちらも小さすぎる
iMacから乗り換えたからわかっちゃいたことではあるがやっぱ画面は小せえわ
どうせ小さいと感じるならば本体も小さい13インチで可搬性を取ったほうが良かったかもしれん

287 :名称未設定 (ワッチョイW 7958-jGLB):2023/08/10(木) 08:20:29.05 ID:hpKsbfNA0.net
クラムシェルにすれば?

288 :名称未設定 (ブーイモ MMf9-hCk4):2023/08/11(金) 02:08:54.17 ID:oHfrN/5yM.net
>>281
返品がきくAppleストアの方がええんちゃうか

動画ソフトは無料でまず試せば?

289 :名称未設定 (ブーイモ MMf9-hCk4):2023/08/11(金) 02:11:33.68 ID:oHfrN/5yM.net
>>286
自分は一台で室内も可搬性もの両立は諦めたなあ。自宅内はMac mini+液晶テレビで、持ち歩きはAir11インチです。

290 :名称未設定 (ワッチョイ 3b58-A5bP):2023/08/11(金) 03:23:43.36 ID:8fiLagTI0.net
社内テストするほど潤沢にあるのなら来月にもM3 Air発売しろと言いたい

291 :名称未設定 (ワンミングク MM7f-At9w):2023/08/11(金) 13:24:44.82 ID:HpqHPF5tM.net
>>286
おれもそんな感じ
基本はデスクトップ、ノートパソコンは持ち運び専用に落ち着いた
で13インチでも重く感じる。1キロ切れとはいわんが1.1kgくらいのを出してほしい〜

292 :名称未設定 (ワンミングク MM7f-At9w):2023/08/11(金) 13:42:07.33 ID:HpqHPF5tM.net
軽いといったら5年前くらいのMacbookってやつがそれなんだよな
端子がUSB-Cのポートが1個しかなくて、充電もそこでやれとかいう挑発的なやつ…

293 :名称未設定 (ワンミングク MM7f-ymvy):2023/08/11(金) 14:42:13.99 ID:kBDskJp7M.net
そういえばそんな機種もあったな、、、

294 :名称未設定 (スッププ Sd03-/lVf):2023/08/11(金) 15:13:04.25 ID:XPOFpABhd.net
なんだったんだろうな

2015年3月9日、12インチRetinaディスプレイMacBookが、最も薄く軽いノートブックの新シリーズとして発表された。2019年7月9日にMacBook AirとMacBook Proがアップデートされたことに伴って、MacBookの販売を終了した。

295 :名称未設定 (ワッチョイ ffc0-Kz0m):2023/08/11(金) 15:30:52.72 ID:0MPwC75s0.net
M1 Airの梅中古で買ったけど、正直これで十分感がすごい

296 :名称未設定 (ワッチョイW 7958-jGLB):2023/08/11(金) 15:54:27.78 ID:sv1J13X50.net
>>295
いくらだった?

297 :名称未設定 (ワッチョイW ffc0-Z3Zk):2023/08/11(金) 16:11:10.82 ID:0MPwC75s0.net
76,000円

298 :名称未設定 (ワッチョイ df6e-D1BR):2023/08/11(金) 16:36:42.74 ID:oRNykNRs0.net
かなりお得だな。俺も調べてるけどだいたい10万円近くする

299 :名称未設定 (ワンミングク MM7f-ymvy):2023/08/11(金) 16:55:31.76 ID:kBDskJp7M.net
>>297
お手頃価格やん
おめ!

300 :名称未設定 (ワッチョイ bfda-UQUN):2023/08/11(金) 20:05:44.04 ID:miZ7R3u70.net
>>294
MacBook (Retina, 12-inch, Early 2016)
今カキコしているメイン機はこれ。
秋になったら、M3 MacBook買う予定だ。

301 :名称未設定 (ワッチョイW 1af7-epl3):2023/08/12(土) 04:28:04.20 ID:8FTV+omr0.net
>>300
macbook12 2017松を買った方が幸せになれるよ!
m3 MacBookの重さとサイズは持っただけで絶望しかないから。
マジで使わなくなる。

302 :名称未設定 (ワッチョイW fa4f-wFdr):2023/08/12(土) 09:45:50.05 ID:LXvgqKWT0.net
今からMacBook買えないなー
2015あるからバッテリーを変えたい

303 :名称未設定 (ワッチョイ 3359-bQKI):2023/08/12(土) 13:35:22.86 ID:CM0r4i/M0.net
Appleシリコンこそ

304 :名称未設定 (ワッチョイ bb58-BPRz):2023/08/12(土) 15:53:44.21 ID:pzizwGHV0.net
最新プロセスのM3だとM2の4割ぐらいの消費電力になるのだろうか

305 :名称未設定 (ワッチョイ bb58-BPRz):2023/08/12(土) 20:43:42.91 ID:pzizwGHV0.net
室温高杉てAirがホカホカのままだw

306 :名称未設定 (ワッチョイW dfa0-epl3):2023/08/12(土) 21:30:42.67 ID:oKnfCEUT0.net
クラムシェルモードにしたいけどタッチID付きキーボードめっちゃ高い

307 :名称未設定 (ブーイモ MM26-Q0IG):2023/08/13(日) 11:43:03.02 ID:cKwpbKbZM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

308 :名称未設定 (ワッチョイ bb58-BPRz):2023/08/13(日) 15:12:29.34 ID:hkxHWLmJ0.net
エアコンを先に買うべきだった('A`)

309 :名称未設定 (ワッチョイW dfa0-epl3):2023/08/13(日) 15:56:31.01 ID:qbp4EYeS0.net
>>307
これよく見るけどやばいよね
勉強机にAsusの激安モニター
無理してMacBook買いました感がすごい伝わってくる

310 :名称未設定 (ワッチョイW a31f-ey1j):2023/08/13(日) 16:01:33.36 ID:VR2pcmXp0.net
MacにTouch IDなんて要らんだろwって思ってたけど実際に使ったら便利だった

311 :名称未設定 (ワッチョイW df62-cdg+):2023/08/13(日) 20:22:42.34 ID:FUiBzLw10.net
しばらくチェックしてない間に、整備品のAirが空になってて驚いた
あれだけM2は在庫の山だったのに
何かあったの?

312 :名称未設定 (スーップ Sdba-iFcP):2023/08/13(日) 21:08:47.39 ID:xE1yoJpld.net
そりゃ売り切れたんだろ
在庫の山とかなんでわかるんだよ

313 :名称未設定 (ワッチョイW 76b1-U25w):2023/08/14(月) 07:41:17.68 ID:koC2vTY50.net
昨日M1のMBA13 16GB/512を中古で12万で買ってきたんだけど、バッテリー充電回数一回で100%なんだよね。謎

314 :名称未設定 (ワッチョイW cec0-epl3):2023/08/14(月) 08:45:15.64 ID:snhusYpB0.net
おめ

315 :名称未設定 (ワッチョイW a312-W5uV):2023/08/14(月) 12:22:47.86 ID:yaf5YoDt0.net
あけ

316 :名称未設定 (ワッチョイ 4e6e-UFeW):2023/08/14(月) 13:42:39.91 ID:blKedYyB0.net
>>313
買ってきたってことは店で買ったの?

317 :名称未設定 (ワッチョイW 76fb-prCk):2023/08/14(月) 14:11:10.89 ID:M8/eyNH80.net
中古ショップが一度開封して動作検証して、それを開封品中古として店頭に並んだのかな? そんなバカな。

318 :名称未設定 (アウアウウーT Sac7-bQKI):2023/08/14(月) 14:15:25.09 ID:I4QE0MMYa.net
SSD激安だからTimeMachine用に2TB買った
すげー時代になったね

319 :名称未設定 (ワッチョイW 5b7d-2af2):2023/08/15(火) 04:34:17.00 ID:6jDfNKMv0.net
やっすいのは作業用にはええけど
タイムマシンにはちょっと

320 :名称未設定 (スッププ Sdba-Q0IG):2023/08/15(火) 04:43:25.95 ID:U8WHQCQud.net
2TBでも小さいもんな
iPod nanoくらいの大きさ
あれなら持ち歩ける
すごい時代だわ

321 :名称未設定 (ワッチョイ 7fda-djB5):2023/08/15(火) 08:17:49.37 ID:ZW5hQqu80.net
タイムマシーンにSSD使ったら、
何年持ちますか?
バックアップ頻度は、自動で1時間ごとに設定します。

322 :名称未設定 (ワッチョイW cec0-epl3):2023/08/15(火) 08:26:02.36 ID:isCf5R7z0.net
さあ?

323 :名称未設定 (ワッチョイW b6cf-T7GN):2023/08/15(火) 09:25:58.70 ID:n1oe88J20.net
SSDとMacの使い方によるでしょ
低容量だと駄目になり安い要素だけど、1時間毎でもブラウザ使用がメインで殆どSSDへの書き込みがないようなら駄目になり辛い要素になる

324 :名称未設定 (ワッチョイW 76fb-prCk):2023/08/15(火) 09:41:31.37 ID:v/Fk6Dik0.net
YMTCの232層NAND SSD 2TBが1.2万前後なので
SSD価格相場が崩壊する程度に安いが自作PC板のSSDスレでも
本当に品質大丈夫なのか…?とか言われててあくまで作業用、
システムに利用はチャレンジャーという感じ。

YMTC232、元はApple iPhone最新モデル搭載予定のものが
バイデンの対中国制裁で市場に有り余ってしまった高性能NAND。

325 :名称未設定 (アウアウウーT Sac7-bQKI):2023/08/15(火) 10:33:05.80 ID:ntzoFdZEa.net
買ったのはNVMeじゃなくてSATAね
SanDiskでも14000円ぐらい
NVMeの方が今は安いけど発熱とか考えるとTimeMachine用にはちょっと怖い

326 :名称未設定 (ワッチョイ 8bb1-bk/C):2023/08/15(火) 13:04:18.05 ID:SBoTWiyL0.net
今だに2020年発売のIntel版Airを使っているけど
外部モニター2枚に出力していると常時CPU温度が95℃に達して処理落ちしてまともに使えない
タイピングですら処理落ちして数秒遅れて入力される
Proを買えばこういった熱による処理落ちとは無縁になれるんだろうか

327 :名称未設定 (ワッチョイ 7fda-djB5):2023/08/15(火) 13:19:36.90 ID:zojBPbAX0.net
>>326
CPU温度ってどこでわかるのですか?
JS6年生の処女なので、優しく教えてください。

328 :名称未設定 (ワッチョイ 8bb1-bk/C):2023/08/15(火) 13:41:05.03 ID:SBoTWiyL0.net
>>327
自分はTemperature Gaugeってアプリを使っている
これ使うとCPUの温度がメニュー欄に表示される
外部モニタ2枚とAIR本体で何かしらの作業をしていると常時CPU温度が95℃を超えてしまう

329 :名称未設定 (ワンミングク MM8a-ey1j):2023/08/15(火) 15:39:48.79 ID:9G62YPIkM.net
>>324
2Tが1.2万って信じられないくらい安くなったんだな、、、

330 :名称未設定 (ワッチョイ 6311-ORuG):2023/08/16(水) 01:15:18.12 ID:eIBA3hgd0.net
俺はELECOMのスティック型SSDをTime Machine用に使ってる

331 :名称未設定 (ワッチョイ 4e6e-UFeW):2023/08/16(水) 12:54:27.40 ID:4HM2Xs8L0.net
常時起動させるものをSSDにするのもなぁ
と思ったけど、俺PC点けっぱなしだわw

332 :名称未設定 (ワッチョイW 5bd1-iFcP):2023/08/16(水) 13:41:58.37 ID:FlM6XKRj0.net
SSDをTime Machineにするとなにがいいって無音なところだな
HDDだと定期的にカリカリ言うから

333 :名称未設定 (ワッチョイW 76fb-prCk):2023/08/16(水) 14:00:18.59 ID:CBaB1XIl0.net
長年Time Capsuleを愛用してきたからTime MachineはNAS一択だわ。PC移行時の速度は知らん。

334 :名称未設定 (アウアウウー Sac7-2TDJ):2023/08/16(水) 14:51:04.28 ID:0lryDoXHa.net
昔NAS使ってたけど遅すぎてなぁ
初回のバックアップが2、3日かかった記憶がある
速ければ間違いなく最高なんだけど
最新の環境だと違うのかな

335 :名称未設定 (ワッチョイ 333a-MoLa):2023/08/17(木) 10:11:08.62 ID:HtuAfjfh0.net
>>332
>SSDをTime Machineにするとなにがいいって無音なところだな
速い!! (新購入機への移行でHDDだと泣く)
無音

336 :名称未設定 (ワッチョイ bb58-/NFr):2023/08/17(木) 10:40:35.76 ID:90QTNA6L0.net
そもそも TimeMachine はコードを書く人のために作ったものだから一般人がエロ動画を保存するためのものじゃないしエロ動画のバックアップに TimeMachine を使うメリットなど全く無い。

337 :名称未設定 (ワッチョイ 6311-ORuG):2023/08/17(木) 13:39:40.89 ID:IDBv/CG60.net
最後のIntel Airを三年使ってきたがTouch IDの精度が落ちた気がする

338 :名称未設定 (ワッチョイ 4e6e-UFeW):2023/08/17(木) 14:31:06.80 ID:TbfyXRR00.net
やっぱ複数台のバックアップ用途ならNASになるよね
外付けだとどうしても1台に1つになっちゃうし

339 :名称未設定 (ワッチョイW 1ad1-iHVZ):2023/08/17(木) 20:52:49.63 ID:x4PmmJF20.net
NASをSSDにすればいいんじゃないの
つか比較おかしいだろ

340 :名称未設定 (ワッチョイ 6760-djB5):2023/08/17(木) 22:12:30.94 ID:PYwbjOop0.net
Mac miniをサーバーにしてDrobo 5D3をつけている HDDx5のRAIDにSSDを一枚キャッシュでつけられるので
そこそこ早いしHDDのシングル/デュアル ディスクプロテクションにも対応している

341 :名称未設定 (ワッチョイ 8bb1-bk/C):2023/08/18(金) 01:14:39.55 ID:bLqEnP3t0.net
今だに2020年発売のIntel版Airを使っているけど
外部モニター2枚に出力していると常時CPU温度が95℃に達して処理落ちしてまともに使えない
タイピングですら処理落ちして数秒遅れて入力される
Proを買えばこういった熱による処理落ちとは無縁になれるんだろうか

342 :名称未設定:2023/08/19(土) 14:06:59.00 ID:kBvUuqOcM
「日本、韓国、台湾、ドイツ、フランス、カナダ、米国、イタリア、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、フィンランド、
ベルギー、デンマーク、ノルウェー、オランダ、スペイン、ポルトガル、ルクセンブルグ、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
行け!全面核戦争で「日本を含む全ての西側諸国」は滅びるのだ!
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ

343 :名称未設定:2023/08/19(土) 14:22:48.81 ID:kBvUuqOcM
「日本、韓国、台湾、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス、オーストラリア、カナダ、米国、ニュージーランド、スウェーデン、フィンランド、
ベルギー、デンマーク、ノルウェー、オランダ、スペイン、ポルトガル、ルクセンブルグ、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
行け!全面核戦争で「日本を含む全ての西側諸国」は滅びるのだ!
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i

344 :名称未設定:2023/08/19(土) 14:33:46.68 ID:kBvUuqOcM
「日本、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側文明、米国、ドイツ、白人、キリスト教」は腐敗し堕落しており、滅びるのだ。
今すぐ、
カナダ、韓国、台湾、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス、オーストラリア、米国、日本、ニュージーランド、
スウェーデン、オランダ、ベルギー、デンマーク、スペイン、ポルトガル、フィンランド、ノルウェー、ルクセンブルグ
は滅びろ。
今すぐ、「『Group of Seven (G7)』の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、西側諸国、西側諸国を構成していた国」が全て滅びますように。
これからは、ムスリム、アフリカ、南アジア、東南アジア、中南米の時代が来るのだ。
これで世界平和が達成できる。地球上の全ての資本主義国家は滅びるのだ。

345 :名称未設定 (ワッチョイ 333a-MoLa):2023/08/18(金) 02:07:03.17 ID:CJfvnM6q0.net
>>341
>Proを買えば
外部モニター2台は、MBP14以上ですね・・あちらで利用中の方に聞きましょう

346 :名称未設定 (オッペケ Sr0d-b+ne):2023/08/19(土) 13:08:50.68 ID:+Lo6Mvenr.net
DroboのDASストレージ憧れてたけれど破産しちゃったなぁ、残念。

347 :名称未設定 (ワッチョイW c97c-iZ8J):2023/08/19(土) 20:12:16.52 ID:mF1w+rmz0.net
Air買おうかなあ

348 :名称未設定 (ワッチョイW a119-F76W):2023/08/19(土) 23:26:52.25 ID:RsJGHVbi0.net
>>347
Apple siliconはバッテリーの持ちがすごいよ
全然減らないw

349 :名称未設定 (ワッチョイ 71b1-q59E):2023/08/20(日) 00:02:47.50 ID:Bt0tLleE0.net
Intel版Macがアチアチ過ぎてフォトショ開いただけでもキーボード上部がほんのり温くなってたけど
Apple siliconに変えてからはそんなことなくなった

Intelは逝ってる

350 :名称未設定 (ワッチョイ 2b6e-gjgG):2023/08/20(日) 10:48:37.49 ID:Z3FR/jlJ0.net
Macのバッテリーも定期的に起動しないと駄目になるかな?
WinだけどASUSのノート、コロナ禍で全く使ってなかったんだが
5類になって使おうとしたら充電できなくなっていた

351 :名称未設定 (アウアウウーT Sa45-9PhY):2023/08/20(日) 10:53:02.38 ID:TGlsSktka.net
過放電もするし空にして放置してたら逝くだろうね

352 :名称未設定 (ブーイモ MMfd-dU66):2023/08/20(日) 15:44:13.32 ID:prAVGdDLM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

353 :名称未設定 (ワッチョイ 1158-IJjZ):2023/08/21(月) 03:08:59.25 ID:uwsY7yZG0.net
夏場の日光浴は何時間までなら耐えられるのだろうか

354 :名称未設定 (ワッチョイW c9a0-uDNR):2023/08/21(月) 09:09:55.65 ID:YtXbasKE0.net
iPadエミュレータみたいなのがあるといいのになぁ
m2積んでるんだしいけるやろ

355 :名称未設定 (ワッチョイW c97c-iZ8J):2023/08/21(月) 10:43:28.56 ID:GcTTCXwH0.net
M2スレにきてくれー!
過疎ってるのだー
アフォウども頼んだぞ

356 :名称未設定 (ワッチョイW c97c-iZ8J):2023/08/21(月) 12:58:04.70 ID:GcTTCXwH0.net
ここも過疎かよお
ぽまえら酷いぞ
もっと書き込め

357 :名称未設定 (アウアウウーT Sa45-9PhY):2023/08/22(火) 16:30:16.88 ID:MF1ayqWua.net
このシステムモニタリング用のアプリ
Appleシリコンにしてからハングしてても気付きにくくなったので困っている人いたらオススメ

https://github.com/exelban/stats

358 :名称未設定 (ワッチョイW c9a0-uDNR):2023/08/22(火) 18:57:59.69 ID:pgUQjA4A0.net
iPad Proが液体侵入で液晶にシミがついた上にフェイスIDも無効化された
使用上困らないが売る時はジャンク扱いだ
俺にipad pro12.9インチの最新版をくれるなら過疎ったこのスレでどんどん書き込んで差し上げます

359 :名称未設定 (ワッチョイW ab76-M/Ep):2023/08/22(火) 22:34:35.53 ID:TAOby6lz0.net
M1のバッテリー容量4000mhaチョイしかないってマジなの?イマイチ信じられない

360 :名称未設定 (ワッチョイW d33f-sTCP):2023/08/22(火) 22:51:07.62 ID:NxyqcXkK0.net
>>359
マジです
へたなスマフォと同じくらい。それであれだけのパフォーマンス叩き出せる

361 :名称未設定 (ワッチョイW a119-F76W):2023/08/23(水) 01:35:29.21 ID:hUZVO4yU0.net
パフォーマンスとバッテリーの持続時間のバランスが本当にすごいと思う

歴代のAirを使ってきたけど過去最高のマシンだと感じてる

362 :名称未設定 (ワッチョイ 1158-IJjZ):2023/08/23(水) 02:36:01.62 ID:WOlHn+rv0.net
M2 Airが売れない理由ですか
まあM3はM1の半分の消費電力で3倍の性能叩き出してるし
天下は短い

363 :名称未設定 (ワッチョイW d1d1-58iI):2023/08/23(水) 10:46:50.02 ID:VsCaJcZl0.net
でもバッテリー持ちが倍になるわけじゃないんでしょ

364 :名称未設定 (ワッチョイW d16e-H2mr):2023/08/23(水) 12:26:21.39 ID:Df+qbyUt0.net
でもお高いんでしょう?

365 :名称未設定 (ワッチョイW ab76-M/Ep):2023/08/23(水) 18:47:06.35 ID:XfAcuWXa0.net
>>360
凄いな

マジだったとは、、教えてくれてありがとう
初MacだがM1今日届いた。二十年間Windowsユーザーだったけれど、念願のMacだー

皆様よろしく

366 :名称未設定 (アウアウウー Sa45-H2mr):2023/08/23(水) 18:54:47.81 ID:gvroADBKa.net
1時間YouTube再生してもバッテリー残量92%は凄い

367 :名称未設定 (ワッチョイW ab76-M/Ep):2023/08/23(水) 19:08:57.17 ID:XfAcuWXa0.net
でもiPadとか10000mhaあるのにどうしてそんなに小さくしちゃったんだろう

368 :名称未設定 (ワッチョイ 1158-IJjZ):2023/08/23(水) 19:10:52.80 ID:WOlHn+rv0.net
キーボードの重量分、バッテリーを減らした
つまり今後Airからキーボードがなくなる可能性が高いってことだ

369 :名称未設定 (ワッチョイ 61d8-00HP):2023/08/23(水) 20:03:43.99 ID:ON2qtFzx0.net
>>368
それはないっしょ

370 :名称未設定 (ワッチョイW f1eb-xHjW):2023/08/23(水) 20:04:44.83 ID:FggAmSh50.net
にしてもなんでメモリ16GがCTOなのかな~

371 :名称未設定 (ワッチョイW f1eb-xHjW):2023/08/23(水) 20:05:37.14 ID:FggAmSh50.net
にしてもなんでメモリ16GがCTOなのかな~

372 :名称未設定 (ワッチョイ 61d8-00HP):2023/08/23(水) 20:12:20.72 ID:ON2qtFzx0.net
バッテリー容量の話しだが、M1とはいえ、4000mAhは
少なすぎると思ったのだが、
どうやらiPhoneやiPadと電圧が違うのでは??
公式によれば、49.9Whだから、3.7Vで計算すると
13500mAhくらいだよ

因みに、自分が持っているMacBook Pro 16' (2019)は
12V 8500mAh =102 Wh だそうなので、
Macbookは12V表記っていうことだろうね

373 :名称未設定 (ワッチョイW a119-F76W):2023/08/23(水) 20:19:27.69 ID:hUZVO4yU0.net
>>365
おめでとう!

アホかと思うくらいバッテリー持つからACアダプタが要らん日も多いと思うw

374 :名称未設定 (ワッチョイW a119-F76W):2023/08/23(水) 20:21:26.23 ID:hUZVO4yU0.net
>>368
Airからキーボードが無くなったら二度と使わなくなるわw

375 :名称未設定 (ワッチョイW ab76-M/Ep):2023/08/23(水) 23:09:14.97 ID:XfAcuWXa0.net
>>373
スマホ感覚で使いたい時にパッと開いて触って、使わない時はスッと閉じて放置出来るのがいい!
電池持ちもいいね、ラップトップはこうあるべきだったのでは🤔

窓の時のバッテリー残り使用時間とかアテにならなすぎていつもヒヤヒヤしてたよ

376 :名称未設定 (ワッチョイW a119-F76W):2023/08/24(木) 01:39:49.05 ID:+vBMbXCp0.net
>>375
貧乏性の自分は持ち運ぶ時に衝撃吸収バッグ(?)に入れてるよ

エレコム「ゼロショック(ZERO SHOCK)」
https://sugimag.com/gadget/elecom-zero-shock/

サンワサプライ IN-MACPR1301BK
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001092.000011495.html

本体買い替えの時にエレコム→サンワサプライに乗り換えたけど、どっちも良い製品だと思ったよ
ゼロショックの方が少しだけ厚手だったと思う

両方とも2000円かそこらなので参考になれば
ビジネスバッグに出し入れする時の細かな傷を防げるよ

377 :名称未設定 (ワッチョイ 1158-IJjZ):2023/08/24(木) 01:54:50.92 ID:TAYk80800.net
キーボードを排して軽さを追求したAirもありだろとは思うあ

378 :名称未設定 (ワッチョイ 21f0-9PhY):2023/08/24(木) 04:27:17.54 ID:do9zy6Vo0.net
スクショは撮れるが突然何処へ保存されたのか分からなくなった
以前はFinderのデスクトップだったがクリックしても開かない

379 :名称未設定 (ワッチョイW ab76-M/Ep):2023/08/24(木) 07:00:12.40 ID:j7Yekw2n0.net
>>376
ありがとう、丁度入れ物を探していたんだ
かなり安くて本体を保護出来て良さそうだねこれ
ボディに付けるタイプのケースを使おうかなと思っていたけれど、ソフトケースに入れて運用するのもいいね!

380 :名称未設定 (ワッチョイW ab76-M/Ep):2023/08/24(木) 12:51:32.42 ID:j7Yekw2n0.net
流石に外部ディスプレイに映すとめっちゃバッテリー喰うな
それにしてもスピーカーの音質いいな、驚いたぞ。こんな薄いのに何処からこんないい音出るんだ

381 :名称未設定 (アウアウウー Sa45-17OQ):2023/08/24(木) 16:12:30.64 ID:7+j16BLWa.net
1日ガッツリめに開発用途に使ってもバッテリー半分以上残ってるってほんと異次元だよね
充電しながら使ってた前の環境とは雲泥の差

382 :名称未設定 (オイコラミネオ MM1d-jTH6):2023/08/24(木) 17:47:58.36 ID:uUjZCbHBM.net
>>380
外部ディスプレイ繋ぐと
バッテリーだけじゃなくてメモリも爆食いしてる
16GBでも足りてないんじゃないか

383 :名称未設定 (ワッチョイW ab76-Btqf):2023/08/24(木) 19:24:13.74 ID:j7Yekw2n0.net
>>382
8GBなのに無理させちゃったな🤔
流石に4Kでは文字が小さ過ぎるのでFullHD
ただの動画視聴ならば問題なく使えました

FullHDでも映像出力的にはモニタ側の4Kに合わされてるっぽい
モニタの映像ソース詳細では4Kのままで1920×1080の4Kスケーリングみたい

>>372
やっぱそうだよね、そうじゃないと流石に理解が追い付かないバッテリー持ちだし

384 :名称未設定 (ワッチョイW ab76-Btqf):2023/08/24(木) 19:26:05.51 ID:j7Yekw2n0.net
放電回数1回のほぼ未使用を8万チョイで買ったが大満足。
アップル凄い、見直したぞ。窓からなので若干戸惑いはあるが、、

385 :名称未設定 (ワッチョイ 89da-EUlH):2023/08/24(木) 19:45:52.27 ID:KsTbESil0.net
>>384
ようこそ林檎の世界へ。

386 :名称未設定 (ワッチョイ 2b6e-gjgG):2023/08/24(木) 19:51:54.00 ID:0RacL5zP0.net
>>384
どういう用途で買ったの?

387 :名称未設定 (ワッチョイW ab76-Btqf):2023/08/24(木) 20:22:31.12 ID:j7Yekw2n0.net
>>386
ギターやるから主にガレバン目当てと単純にラップトップが欲しかったのと
M1の性能が高いからWindowsもエミュでそこそこ動くってのが魅力でしたね

>>385
アップル最高!面白いね、これ

388 :名称未設定 (ワッチョイW a119-F76W):2023/08/24(木) 20:46:35.93 ID:+vBMbXCp0.net
>>387
M1って普通にしたらWindows動かないと思ってたけも自分が勘違いしてたのかな、、、

389 :名称未設定 (ワッチョイW ab76-Btqf):2023/08/24(木) 21:21:46.38 ID:j7Yekw2n0.net
>>388
買う前にググったので間違いないと言いたいけれど、初マックだから間違ってたらすまね
今までのIntelよりもM1の方が容易ってのはみたよ。私が持ってる8GBだと割り当てメモリが4GBになるらしいけど、、

メインはRYZENのマシン組んでるから、まあダメもとで動けばいいかなあって感じ

390 :名称未設定 (ワッチョイ 2b6e-gjgG):2023/08/24(木) 21:58:27.26 ID:0RacL5zP0.net
>>387
Windowsも動かすってことは、ParallelsとWindows11も買ったの?

391 :名称未設定 (ワッチョイW a119-F76W):2023/08/24(木) 22:03:53.18 ID:+vBMbXCp0.net
>>389
まだIntelだった時にはParalellsでWin10を動かしてたけど、自分が知ってる限りだとM1は普通のWindowsは動かないと思う

>>389
が謝る必要はないけど、M1の方が簡単って書いてたページがどこなのか気になる、、、

とはいえ、普通にWindows機が別にあるなら、それはそれで良かった

392 :名称未設定 (ワッチョイW ab76-Btqf):2023/08/24(木) 22:07:34.56 ID:j7Yekw2n0.net
>>390
まだ買ってませんね、MacOSに使い慣れた後のお遊びとしてやろうかなと、、
エミュで動かしても以前持ってたUMPCよりきっとサクサク動くと思うし、楽しみです

393 :名称未設定 (ワッチョイW ab76-Btqf):2023/08/24(木) 22:15:36.05 ID:j7Yekw2n0.net
>>391
こういうのを参考にしました
https://mac-windows-pc.com/m1-mac-windows-11

OS突っ込むのが簡単って言われていたのは、某ガジェット系動画の人ですね

394 :名称未設定 (ワッチョイ 2b6e-8FgZ):2023/08/24(木) 22:28:21.33 ID:0RacL5zP0.net
>>392
なるほど。俺も全く同じ用途(DTM、Windows併用)しようと思ってるんだよね
ほぼ未使用で8万チョイで買えたのすごいお得だね。中古でも10万近くするのに

395 :名称未設定 (ワッチョイW ab76-Btqf):2023/08/24(木) 22:40:37.98 ID:j7Yekw2n0.net
>>394
そうですよね、メルカリで買うといいですよ!
偶に親切価格で売って頂ける方、見掛けますので、、
Apple製品は一見似たようなモデルが多過ぎて、どれがどの価格帯なのか把握していない方が多い
故に古いモデルでも有り得ない値段で取り引きされている例もありますが、見分けがつく方はお買い得に買える場合が割とありますね

396 :名称未設定 (ワッチョイW a119-F76W):2023/08/24(木) 23:02:50.52 ID:+vBMbXCp0.net
>>393
丁寧に書いてくれてありがとう

Win365は知ってたけどまともなパフォーマンスがでないと思ってた
M1が出た当初はParallelsでもダメだったからライセンスごと他の人にあげちゃったw

自分の知識が古かったみたい
ごめんね

余談だけど自分のM1もメルカリだった
AppleCareがついたUSキーが安かったから即決したw

397 :名称未設定 (ワッチョイ 2b6e-8FgZ):2023/08/24(木) 23:07:10.68 ID:0RacL5zP0.net
メルカリかぁ。ヤフオクはたまに買うけど、メルカリは怖いんだよなぁ

398 :名称未設定 (アウアウウー Sa45-csxZ):2023/08/25(金) 07:50:09.01 ID:4x2+EdIMa.net
>>380
筐体全面で鳴るよな

399 :名称未設定 (ワッチョイ 2b3b-hPrW):2023/08/25(金) 09:59:27.54 ID:C1DLoyC10.net
Airで、わざわざHHK持ち歩いて尊師スタイルがオヌヌメ。>>374

400 :名称未設定 (ワッチョイ 2b3b-hPrW):2023/08/25(金) 09:59:36.93 ID:C1DLoyC10.net
Airで、わざわざHHK持ち歩いて尊師スタイルがオヌヌメ。>>374

401 :名称未設定 (ワッチョイ 2b3b-hPrW):2023/08/25(金) 10:00:06.59 ID:C1DLoyC10.net
二重送信失敬。Sikiは書き込んじゃうんだ…。

402 :名称未設定 (ワッチョイ 89da-EUlH):2023/08/25(金) 13:28:00.34 ID:yP/i9+4q0.net
バチスカにしておけよ

403 :名称未設定 (ワッチョイ c111-qQSq):2023/08/25(金) 13:56:05.79 ID:TWZ7C+VZ0.net
はやくM3Air出してくれ
Intelだとアッチッチなんだよ

404 :名称未設定 (ブーイモ MMb3-e15U):2023/08/25(金) 14:17:47.29 ID:fQ4nWuT3M.net
>>402
Twinkleでいいよ
バチスカーフはいらない

405 :名称未設定 (ワッチョイ 1158-IJjZ):2023/08/25(金) 16:25:47.16 ID:zM9PewgW0.net
ここまで来たら1ドル150円超えても驚かないわ

406 :名称未設定 (ワッチョイW dbfb-b+ne):2023/08/25(金) 16:35:33.22 ID:qTexnuVb0.net
160円近づいたらさすがに再価格改定待ったなしだなぁ……今は1ドル140円ベースだっけ?

407 :名称未設定 (ワッチョイ 213a-xx9r):2023/08/25(金) 19:08:18.38 ID:fxa+HA430.net
>>404
>Twinkleでいいよ
Twinkleは、先ほどストアから消滅。経緯は公開されず

408 :名称未設定 (ワッチョイW d33f-e15U):2023/08/25(金) 22:30:53.68 ID:Mk0FMGFO0.net
>>407
Talk云々の下りで、BANされたのか。。

409 :名称未設定 (スップ Sdb3-dU66):2023/08/25(金) 22:55:27.68 ID:CItVrv7Fd.net
たしかになくなってるな

410 :名称未設定 (ワッチョイW 6a3f-6R8X):2023/08/26(土) 15:05:22.95 ID:3UbPuAvw0.net
>>403
Nested Virtualizationと外部GPUが対応しない限り
今のMチップがアプデしても意味がないよ。

411 :名称未設定 (ブーイモ MMf5-QSEj):2023/08/27(日) 14:19:33.36 ID:dVfgc1t4M.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

412 :名称未設定 (ワッチョイW c676-izbX):2023/08/27(日) 20:03:22.10 ID:5HtYw2Uh0.net
M1ならきっとAppStoreでたくさんアプリあるんだろうなあ!と期待していたけれど、ほぼほぼ未対応ばかりで泣いちゃった!

iPadも欲しくなってきたな🤔

413 :名称未設定 (ワッチョイ 3558-kml9):2023/08/28(月) 03:25:06.04 ID:AauWKGmd0.net
部屋が暑いとAirもiPhoneも熱くなる
もしかして冷蔵庫のような冷却機構は付いてないのか

414 :名称未設定 (ワッチョイ 9960-TBvK):2023/08/28(月) 06:09:48.86 ID:i+C0KLkX0.net
付いているわけないが仮に付いているとしたら内部を冷やせば外側は熱くなる

415 :名称未設定 (ワッチョイ 6db1-TBvK):2023/08/28(月) 09:04:19.44 ID:bx5YPYK+0.net
10月に15インチのM3出るってマジ?

416 :名称未設定 (ワッチョイ 5d3a-5w9U):2023/08/28(月) 20:25:26.00 ID:siUgZBfU0.net
>>415
>10月に15インチのM3出るってマジ?
取りあえず、著名な噂記事ライターがメジャーな媒体にそう言う「噂記事」を書いた。
https://www.macrumors.com/2023/07/17/apple-m3-macs-october-event/ 7月17日の噂記事
台湾から否定するような記事も来ないので、実際そうなりそう

417 :名称未設定 (ワッチョイW c676-izbX):2023/08/29(火) 08:42:47.31 ID:DdXb5zNt0.net
解像度落としても綺麗だから文句はないけど
Macの画面の拡大表示って解像度の変更しかないんだね
Windowsみたいに解像度の設定後に拡大率選べられないんだね

ちょっと驚いた。

49インチの4Kディスプレイに映した時にFHDの解像度で表示させないといけないのは何だかなーって感じ🤔

418 :名称未設定 (ワッチョイ 5d3a-5w9U):2023/08/29(火) 09:19:08.22 ID:3zkzOs6s0.net
>>417
>49インチの4Kディスプレイに
ミラーリングしているようですね。
別画面に設定すれば、ご期待のように動作します

419 :名称未設定 (ワッチョイW c676-izbX):2023/08/29(火) 11:53:21.33 ID:DdXb5zNt0.net
>>418
あれ、ミラーリングではなく追加ディスプレイでも同じ様な挙動だったような気がする。設定が悪かったかな?もっと試してみるね

420 :名称未設定 (ニククエW c676-izbX):2023/08/29(火) 20:37:12.04 ID:DdXb5zNt0NIKU.net
みんなシャットダウンってしてる?
スリープでいいってホントなのかな、、

421 :名称未設定 (ニククエ 6db1-SPUz):2023/08/29(火) 21:06:05.36 ID:788/8iDp0NIKU.net
MacBook Pro だけど、ほとんどシャットダウンせずに10年もってる

422 :名称未設定 (ニククエ Sdea-0W0B):2023/08/29(火) 21:31:29.41 ID:Tphb/u+rdNIKU.net
シャットダウンしなくていいとか20年ぐらい前からそうなってないか?
いまだにこの手の質問が出るのが不思議

423 :名称未設定 (ニククエ 4d9c-Aac2):2023/08/29(火) 21:34:40.50 ID:nwlj4TPM0NIKU.net
ログイン・ログアウトだけで運用してもう何年だろ?
シャットダウンはうんともすんとも言わなくなって強制シャットダウンの時しか使わんな。

424 :名称未設定 (ニククエW 6a3f-uZt/):2023/08/29(火) 21:56:20.00 ID:AUuhaBuh0NIKU.net
>>420
Windowsとちがって、UNIXはそういうのは昔から無い

425 :名称未設定 (ニククエW c676-izbX):2023/08/29(火) 22:18:58.32 ID:DdXb5zNt0NIKU.net
根っからの窓人間だったので知らない事だらけですまないのだ
シャットダウンはしなくていいんだね、答えてくれた人ありがとう

426 :名称未設定 (ニククエ 9960-TBvK):2023/08/29(火) 22:43:31.06 ID:6bIY6Vic0NIKU.net
>>420
起動時間なんてほとんど無いに等しいからよくシャットダウンするよ
スリープじゃ初期化できないこともあるし…

427 :名称未設定 (ニククエW c676-izbX):2023/08/29(火) 22:50:08.84 ID:DdXb5zNt0NIKU.net
うーん🤔

どっちの意見もあるね
どっちでも良さそうな雰囲気

今日はもう寝るし電源落とすかな、、

428 :名称未設定 (ワッチョイ 7a98-d0po):2023/08/30(水) 00:11:07.34 ID:TXxQ0em/0.net
セールきたら買うのに最近ヤマダやアマゾンでセールしてくれないな・・・

429 :名称未設定 (ワッチョイW 9d19-4zXH):2023/08/30(水) 00:26:21.15 ID:NTLIhuh20.net
>>427
いまはスリープ派がほとんどだと思う

自分は作業が終わったら閉じるだけ
再起動なんてOSのアップデートとか、どうしても必要な時だけ

何となく調子悪い時に再起動をするのは有効だと思うよ
Airの世界へようこそ!

430 :名称未設定 (ワッチョイW c676-izbX):2023/08/30(水) 00:40:47.40 ID:hgaS1nEZ0.net
>>429
では今後はスリープだけにして、次回開く時にうおっ全然バッテリー減ってねえ!というオーバーリアクションを準備しておこうかな😅

電源落とさなくていいとかこれほんとスマホみたいやね🤔
サブスマホですら寝る前に毎回電源落としてる人間なので恐る恐るだ

これからはDTMの主役として宜しく頼むね、Air

431 :名称未設定 (ワッチョイW 9d19-4zXH):2023/08/30(水) 07:23:51.25 ID:NTLIhuh20.net
>>430
ものすごくざっくり言うとiPhoneで使われてるiOSってmacOS(旧Mac OS X)の機能制限版みたいなもんだから、iPhoneを始めとするスマホと同じ感覚で使えば良いと思うよ

iCloud同期の関係もあるから、むしろスリープの方が良いくらいだと思う
寝る前にスマホの電源を切ってる人って初めて聞いたw

432 :名称未設定 (ワッチョイW 9911-tOCh):2023/08/30(水) 14:34:16.26 ID:2zb7wNzJ0.net
中古で欲しいなと思ってるんだけどM3が発表されたら既存の中古販売価格は上がるの?下がるの?

433 :名称未設定 (ワッチョイ 863b-TDjq):2023/08/30(水) 15:25:07.31 ID:50ktgupB0.net
そりゃM3の出来次第じゃね。まあ普通は下がるだろう。

434 :名称未設定 (ワッチョイ 866e-FxOr):2023/08/30(水) 15:38:51.11 ID:OQL0gPvK0.net
M3の出来が判明するまで1ヶ月はかかるだろうし、
中古価格が手頃になるのは年末だろうな

435 :名称未設定 (ワッチョイ 866e-FxOr):2023/08/30(水) 15:39:18.40 ID:OQL0gPvK0.net
って、9月に発表されるとは限らんか。すまん

436 :名称未設定 (アウアウウーT Sa11-TDjq):2023/08/30(水) 15:40:22.17 ID:7nCEGvyqa.net
M3てホントに出るのか

437 :名称未設定 (ワッチョイW 15d1-0W0B):2023/08/30(水) 15:53:02.10 ID:HV6vfwZc0.net
出来よりもM3が出たタイミングで為替で値上げされたらそれに合わせて中古も上がるでしょ

438 :名称未設定 (ワッチョイW c676-izbX):2023/08/30(水) 22:19:04.09 ID:hgaS1nEZ0.net
>>431
SD888のAndroidはSIM突っ込んでなくて通知も来ないから毎回切ってますね、、
外出用で未だに使ってるiPhone8はSIM突っ込んでますが、夜中に電話もないからこれも結構な頻度で切るかも、、

iPhone8は使わない時は切った方が朝付けた時にバッテリー容量100%維持するから切っちゃうね
バッテリーフル充電後に切らない場合、電話回線の電波拾うだけで翌日には98%になっちゃってるからなあ😵‍💫

一年と八ヶ月で現バッテリー最大容量は94%
しかし流石に1821mhaは少な過ぎるな🤔

電源切る切らない論争、果たしてどっちがいいのか
モノ好きな外人辺りがユーチューブで検証してくれたりしてたら見てみたいかも😅

439 :名称未設定 (ワッチョイW 6a3f-uZt/):2023/08/30(水) 22:23:39.32 ID:EDxOydP/0.net
>>436
出ない

というか出せない。
なぜなら、MPUの部隊がまるごとインテルに行っちゃったから。

440 :名称未設定 (ワッチョイ 8644-TDjq):2023/08/30(水) 23:55:45.88 ID:6iOFz5OE0.net
macでWindowsで言う休止状態はどうすればできますか?

441 :名称未設定 (ワッチョイ 9960-TBvK):2023/08/31(木) 02:05:29.18 ID:wt6FUYb10.net
>>438
MacBook Air M2 は 52.6Wh
MacBook 14 Pro は 70Wh
12.9インチiPad Pro は 40.88Wh
iPhone14 Pro は 11.84Wh
少ないかな?

単3エネループは1900mAhでMacBook Airより大きいか?
mAhで比較することは意味ない

442 :426 (ワッチョイW 9911-tOCh):2023/08/31(木) 02:29:37.03 ID:uM/Dibpt0.net
中古価格の件ありがとー
上がるにしても下がるにしてもまだ先だろうから買っちゃおうかな

443 :名称未設定 (ワッチョイ 866e-FxOr):2023/08/31(木) 09:24:31.45 ID:MB7NuDxt0.net
買っちゃえ

444 :名称未設定 (ワッチョイ 7a98-d0po):2023/08/31(木) 15:23:20.29 ID:VENGTnBy0.net
2022のM2 MacBookAirならMontereyにダウングレードできたりします?
調べるとアップルシリコンはダウングレードに気をつけろとか見ますが、
今まで通りUSBインストーラ作ってできるものでしょか?

445 :名称未設定 (ワッチョイW c676-izbX):2023/08/31(木) 18:32:09.43 ID:nlaxbFN50.net
>>441
スマホのバッテリーってmAh表記が多いからどうしてもそれに拘っちゃって、無知ですまねえ😭
と言うことはやっぱM1って10000mAh以上あるんだね、バッテリーの持ちに納得したよ

446 :名称未設定 (ワッチョイ c176-TBvK):2023/08/31(木) 19:42:24.74 ID:S77j+ir+0.net
10000mAh以上なんて無いよ 電流 x 電圧が電力 小学校で習っただろ

447 :名称未設定 (ワイーワ2W FFf2-qNh2):2023/08/31(木) 20:17:59.28 ID:VHS6djcqF.net
そういやAppleシリコンになって「コンピュータの元のバージョンのmacOSを再インストールする」OS再インストールの選択肢が無くなったなぁ。

448 :名称未設定 (ワッチョイW 6a3f-uZt/):2023/08/31(木) 21:18:32.34 ID:pQvMlH4E0.net
>>446
今は、mAhじゃなく、Whrですよw

449 :名称未設定 (ワッチョイ 9960-TBvK):2023/09/01(金) 03:25:34.35 ID:/PsJqFg10.net
>>448
だからそう言っているだろ >>441
なぜ俺にリンクする?

450 :名称未設定 (アウアウウーT Sa11-d0po):2023/09/01(金) 08:48:58.44 ID:Odrd39msa.net
M3 Air やたら高くなりそう
梅で20万くらいになるんじゃないの

451 :名称未設定 (ワッチョイW 3efb-qNh2):2023/09/01(金) 12:25:53.64 ID:9LoewYB30.net
最新モデルが高くなると、現行機を少し安くして併売するケースはAppleだとよくあることよ。

452 :名称未設定 (ワッチョイ 863b-TDjq):2023/09/01(金) 13:20:24.74 ID:Q/s+7Vdp0.net
ぶっちゃけ弾が少ないなら、AirだけはM3しばらく出さないとかありそう。ファンレス維持するなら伸びしろは少ないだろうし。

453 :名称未設定 (ワッチョイW 0acc-H4D7):2023/09/01(金) 16:40:02.43 ID:9dqfiV4E0.net
>>452
M3の歩留りが悪いらしいしね

454 :名称未設定 (ワッチョイW c676-izbX):2023/09/01(金) 19:21:49.38 ID:IdmXUJXl0.net
電源が近くにあったら充電は繋ぎっぱなしの方がいいかな?

455 :名称未設定 (ワッチョイ 5d3a-5w9U):2023/09/01(金) 20:02:07.16 ID:scKpn74K0.net
>>454
>繋ぎっぱなし
つなぎっぱなし = あまり良くない
つながずに忘れていて完全放電 = 最悪、絶対にやってはいけない
どっちを選ぶか?

456 :名称未設定 (ワッチョイW c676-izbX):2023/09/01(金) 20:06:19.63 ID:IdmXUJXl0.net
繋ぎっぱなしってよくないんだ
充電制御があるからいいとか何とか😓

かと言って完全放電はヤバいかあ、、

457 :名称未設定 (ブーイモ MMde-uZt/):2023/09/01(金) 20:10:26.50 ID:+ok09IzOM.net
繋ぎっぱなしで運用してるが、もう3年くらい?経過して

充電サイクルは100以下で、バッテリキャパシティは90%くらいだよ。

制御入ってる現代で、繋ぎっぱなしがーってには、正直時代錯誤。いつまでも対応しないわけ無いでしょうが

458 :名称未設定 (ワッチョイW c676-izbX):2023/09/01(金) 20:16:56.30 ID:IdmXUJXl0.net
大容量のモバイルバッテリーに繋ぎながら運用しようかな🤔

459 :名称未設定 (ワッチョイW 9d19-QpZm):2023/09/01(金) 20:21:26.12 ID:HZRac36R0.net
うちは使ってない時は充電しっぱなし

いまは充電管理が優れてるみたいだし、完全放電の方がダメージが大きそうなイメージ

460 :名称未設定 (ワッチョイ a1da-TBvK):2023/09/01(金) 21:05:58.17 ID:lRR1FmkU0.net
わざわざ抜き差ししてる奴いるのかよ www
笑っちゃうな www

461 :名称未設定 (ワッチョイW 6a3f-uZt/):2023/09/01(金) 21:10:54.50 ID:7xEcwTLg0.net
>>459
完全放電は昔も今もよくないよ。
これはリチウムイオン電池の特性だから同しようもない

462 :名称未設定 (アウアウウー Sa11-FMEL):2023/09/01(金) 21:19:41.95 ID:IMhnZ/dqa.net
というか仮によくなくても繋ぎっぱなしにするだろいちいち抜き差しめんどくさいし
そんなとこで悩む意味がわからんわ
他にどんだけ悩み無いねん

463 :名称未設定 (ワッチョイW 86a6-SSeA):2023/09/01(金) 21:24:34.22 ID:5OGZNHCt0.net
そりゃハゲてたら電池の1つや2つ、気にならないよな!

464 :名称未設定 (ワッチョイ 4d9c-Aac2):2023/09/01(金) 21:39:22.13 ID:tvZDh4Z60.net
気になるようだったらこのアプリ入れれば解決。
俺は随分助けられてる。

https://applech2.com/archives/20200615-aldente-limit-maximum-charging-for-macbook.html

465 :名称未設定 (ワッチョイ 6db1-TBvK):2023/09/01(金) 23:26:46.21 ID:40mvYhjk0.net
充電器をアンカーの65Wか100Wを買おうかと思うんだけどどれがオススメ?

466 :名称未設定 (ワッチョイ 9960-TBvK):2023/09/01(金) 23:41:43.47 ID:/PsJqFg10.net
大きい方が充電速度が早いけどどれだって好きにしなよ

467 :名称未設定 (ワッチョイ a3b1-ruwA):2023/09/02(土) 00:03:58.53 ID:F8s05Uwb0.net
65WのAnker615は2回交換したけどちゃんと充電できなかったわ

468 :名称未設定 (ワッチョイ e33a-2NJs):2023/09/02(土) 01:11:53.18 ID:he58PGbf0.net
お出かけするなら30Wで十分
自宅なら100Wにまとめる必要ゼロ
MBP16の電源ならスレ違い。
ここはAirスレ

469 :名称未設定 (スププ Sd1f-wB0t):2023/09/02(土) 05:54:34.77 ID:SqPi8eupd.net
>>460
MBAをデククトップでなくノート利用(*1)しているため(充電)ケーブルは抜き差しする
(*1)📱みたいに持ち歩く

470 :名称未設定 (スプッッT Sd1f-2NJs):2023/09/02(土) 09:49:13.99 ID:wryvwX09d.net
>>469
それなら、power deliveryの30Wで十分そう。
小さい方が良い

471 :名称未設定 (アウアウウー Sae7-5XGt):2023/09/02(土) 10:04:44.07 ID:9C5JfNvea.net
アンカーの急速充電器アチアチで使うの怖くなる

472 :名称未設定 (ワッチョイ a3b1-ruwA):2023/09/02(土) 10:16:31.45 ID:F8s05Uwb0.net
CIOの小さい65Wのってどうなんだろう?

473 :名称未設定 (ワッチョイ cf6e-tWHJ):2023/09/02(土) 11:34:06.42 ID:Rh9ybS0u0.net
中華製はすぐ爆発するから怖いよね

474 :名称未設定 (ワッチョイ a311-DHxo):2023/09/02(土) 16:49:50.26 ID:xyNp3onH0.net
爆発しない中華は中華に非ず

475 :名称未設定 (ワッチョイ 0358-YAd8):2023/09/02(土) 17:10:32.01 ID:vVacS9RO0.net
糞暑いんで扇風機つなげたらバッテリーがいつも以上に減りやがる

476 :名称未設定 (スーップ Sd1f-9Rl6):2023/09/02(土) 17:33:02.76 ID:KIJOLZfkd.net
馬鹿すぎて草

477 :名称未設定 (ワッチョイW 7f3f-oe/+):2023/09/02(土) 17:35:02.30 ID:j5Kt051H0.net
>>475
何いってんのコイツ

オマエうざいよ

478 :名称未設定 (ワッチョイW cfa6-ex6c):2023/09/02(土) 17:38:34.59 ID:H48WTy/e0.net
thunderboltで冷蔵庫繋げたった

479 :名称未設定 (ワッチョイ cf44-ATpV):2023/09/03(日) 01:53:34.65 ID:quzb8wMF0.net
>>468
M2Airは充電電流が上がったから30Wじゃ足りないんだよ
M2Airに付いてる電源アダプタは出力が上がった

ここはAirスレ

480 :名称未設定 (ワッチョイ e33a-c2cZ):2023/09/03(日) 02:32:29.16 ID:BexXeXFA0.net
>>479
>M2Airは充電電流が上がったから30Wじゃ足りないんだよ
https://support.apple.com/ja-jp/HT212755
これ見て、考える。140WアダプターまでM2 Airは使える。
価格アップ、サイズ重量アップ。 充電時間の短縮

481 :名称未設定 (スップーT Sd1f-y9kC):2023/09/03(日) 06:26:21.23 ID:OG2QAtHBd.net
>>479
> M2Airに付いてる電源アダプタは出力が上がった

model AC adapter
M1    30W
M2 8/8  30W
M2 8/10  35W

482 :名称未設定 (ブーイモ MMe7-kuL4):2023/09/03(日) 08:59:28.13 ID:QyJmfyr0M.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

483 :名称未設定 (ワッチョイW a312-BrD0):2023/09/03(日) 12:24:57.69 ID:OLhfXRQf0.net
>>473
純正付属のも中華製じゃん

484 :名称未設定 (ワッチョイW cf6e-9Rl6):2023/09/03(日) 13:34:44.09 ID:JaARS21i0.net
ここガイジしかいなくて怖い

485 :名称未設定 (ワッチョイ b360-ruwA):2023/09/03(日) 17:00:47.63 ID:hHMAEP/i0.net
>>479
30Wじゃ高速充電はできないが普通に使いながら充電するのなら十分、足りないことなんてないよ
デュアルUSB-C 35WでiPhoneとAirを充電しながらでも使える

486 :名称未設定 (スーップT Sd1f-uNIy):2023/09/03(日) 17:03:01.17 ID:amAUqGvWd.net
つーか30Wがデフォで付いてるし足りないなんてことはない

487 :名称未設定 (ワッチョイW cf76-uQVK):2023/09/03(日) 18:50:22.43 ID:bCCZikPO0.net
>>484
ざわ・・・ざわ・・

488 :名称未設定 (ワッチョイ cf6e-tWHJ):2023/09/03(日) 19:51:50.39 ID:jtoQrB2X0.net
>>483
appleが管理する中国の工場で作ってるんじゃないの?
中国メーカーのを仕入れて売ってないと思うが

489 :名称未設定 (ワッチョイW 836e-thC1):2023/09/03(日) 21:55:32.85 ID:K5OtnX4x0.net
速度気にしないならiPadの20Wアダプタでも普通に充電は出来る

490 :名称未設定 (ワッチョイ a3b1-ruwA):2023/09/03(日) 21:58:09.50 ID:Jo8yk7Mv0.net
中華だけどCIOの65Wが小さくて気になる

491 :名称未設定 (ワッチョイ 0358-YAd8):2023/09/03(日) 23:21:45.68 ID:KutYepcz0.net
来月M3搭載機が発売でしょ
松代

492 :名称未設定 (ワッチョイ cf3b-ATpV):2023/09/05(火) 12:38:49.35 ID:Zd1M14Lj0.net
一番売れるMBAに載せられるほどM3が取れるのかが大いに疑問。
A17とかに大量にN3Bの枠をとられるわけだし。
逆に弾が少ないMac ProとかStudioの最上位機種限定ならあり得る。

493 :名称未設定 (ワッチョイ 3f98-n242):2023/09/06(水) 00:02:29.82 ID:9H1tBgUt0.net
M3出たらM1の2020ってだいぶ型落ちになるな・・・
性能的にはあと5年くらい余裕で使えると思うけど、あと2年くらいでOSのサポート切れそうだし
M3出てM2買うのが賢いのかな

494 :名称未設定 (ワッチョイ e33a-c2cZ):2023/09/06(水) 01:21:07.82 ID:i733OU5W0.net
>>493
>あと2年くらいでOSのサポート
販売終了から7年間ぐらいはOSサポートありそう
EUがうるさく言っている

495 :名称未設定 (ワッチョイ cf6e-uNIy):2023/09/06(水) 01:30:39.47 ID:KTsIkT0R0.net
型落ち気にするならM3が出たらM3買えよ
意味不明すぎる

496 :名称未設定 (ワッチョイ 43b1-ruwA):2023/09/06(水) 01:46:36.12 ID:zsjxdoXU0.net
>>481
>M2 8/10  35W

ずっと30Wだと思い込んでたわ。
あぶねー
旅行用に30W買っちゃうとこだった。

497 :名称未設定 (ワッチョイ b360-ruwA):2023/09/06(水) 02:00:30.34 ID:tznYZOoF0.net
30Wで使えないわけじゃないぞ
充電の速さが30/35になるだけで20W程度でも充電しながら使える

498 :名称未設定 (ワッチョイ e33a-c2cZ):2023/09/06(水) 02:38:42.70 ID:i733OU5W0.net
>>496
>旅行用に30W
最近ちょっと大きめが大量に出ていますね
Ankerですと、Nano3 47W (USB-Cx2), Nano pro 40W (USB-Cx2) なんか・・ でもお値段がまだ高め。
USB-C PDが二口とか言わないと、意外にエレコムが大手では1番安くて良さそう。65W USB-C PDで3090円は安い!

499 :名称未設定 (ワッチョイ cf3b-ATpV):2023/09/06(水) 10:24:25.03 ID:IQVWtILr0.net
>>493
とくに根本的なアーキテクチャ的に変更が無いから、ふつうにサポートされ続けるでしょ。
まあバッテリは死ぬでしょうけど交換すれば良いし。

500 :名称未設定 (ワッチョイ a3b1-ruwA):2023/09/06(水) 11:44:24.37 ID:ZbW/1Tn90.net
15インチにアンカーの65W繋ぐと充電停止中の表示が20〜30秒続いてから充電が始まるんだけどそういうもの?
純正の35Wじゃすぐ充電が始まるから純正を買ったほうがいいのかな?

501 :名称未設定 (ワッチョイ a311-DHxo):2023/09/06(水) 14:11:37.89 ID:rFC82KY+0.net
アカーン

502 :名称未設定 (スーップT Sd1f-uNIy):2023/09/06(水) 19:20:02.40 ID:x0c4WSq0d.net
バッテリー持つから急速充電する必要性はあまり無いんだよな

503 :名称未設定 (ワッチョイ cf3b-ATpV):2023/09/07(木) 10:26:18.38 ID:Ew5Qgwfs0.net
急速充電はバッテリー痛めるから、余裕があるならしない方がありがたいんだよな。
綱ぎっぱで使ってると充電80%で留めてくれる機能はありがたい。

504 :名称未設定 (ワッチョイ a3b1-ruwA):2023/09/07(木) 10:35:23.78 ID:z9g8GwvL0.net
アップルのサポで確認したら急速充電はバッテリーの寿命縮めないって回答だった
繋ぎっぱでずっと使うのも同様でサポは自宅ではずっと繋ぎっぱで構わないって言ってた
自分は20%くらいまではバッテリーで使用して充電は100%なる前には外してる

505 :名称未設定 (ワッチョイW 83d1-UFxS):2023/09/07(木) 10:37:44.11 ID:PDumz0Oi0.net
寝てる時に100%になりそうだったら起きて外すの?

506 :名称未設定 (ワッチョイ a3b1-ruwA):2023/09/07(木) 10:42:56.59 ID:z9g8GwvL0.net
寝る前は必ず充電外してる

507 :名称未設定 (ワッチョイW 83d1-UFxS):2023/09/07(木) 10:56:25.39 ID:PDumz0Oi0.net
充電が少なくても?

508 :名称未設定 (ワッチョイ a3b1-ruwA):2023/09/07(木) 11:18:44.06 ID:z9g8GwvL0.net
まだ買ったばかりだからかもしれんけど必ず外す

509 :名称未設定 (ワッチョイW 836e-xddZ):2023/09/07(木) 11:37:52.87 ID:+SU8gCB60.net
Intelの使ってた時は繋ぎっぱなしだったけど、M2に変えてからはほとんど繋いでないな
めちゃくちゃ充電持つ

510 :名称未設定 (ワッチョイW cf76-uQVK):2023/09/07(木) 13:05:21.34 ID:0RTI9xp40.net
バッテリー消耗させるのを避けるためにモバイルバッテリーに繋いでる
フル充電になったらバッテリー側の電源が落ちるから過充電にはならない模様

何となく充放電回数が増えるのが嫌なので。未だに二回
これでどう劣化していくのかは不明。バッテリーテストって事で
モバイルバッテリーは安いから痛むのはこっちだけにしてほしいな

511 :名称未設定 (ササクッテロラ Sp07-lzig):2023/09/07(木) 13:21:44.18 ID:fL/gllswp.net
充電器に繋ぎっぱでも過電流にはならんよ

512 :名称未設定 (ワッチョイW cf76-uQVK):2023/09/07(木) 13:27:50.07 ID:0RTI9xp40.net
充電器をコンセントまで伸ばす線が邪魔で
モバイルバッテリーに短いケーブルだと調子がいい

513 :名称未設定 (ワッチョイW 836e-thC1):2023/09/07(木) 13:57:06.76 ID:ibo1aH4k0.net
M1 Air買って1年くらいは気にしてたけど今はどうでも良くなってる
0%で放置しないようにしてるくらい

514 :名称未設定 (ワッチョイ 0358-YAd8):2023/09/07(木) 14:11:39.32 ID:TkZ0FXgq0.net
早く1年に一度だけ充電すればいい時代にならないかな

515 :名称未設定 (ワッチョイW 3358-BnNl):2023/09/07(木) 15:42:40.66 ID:+IQDklp20.net
今のMacbookは昔と違って賢くなってるから繋ぎっぱで問題ないと俺もサポートから聞いたので家で使う時は繋ぎっぱにしてる
俺もそれ聞くまでは充電刺すたびに放充電回数増えるもんだと思ってたわ
ちなみに1年3ヶ月くらい使って98%

516 :名称未設定 (スッップ Sd1f-CQ7S):2023/09/07(木) 20:56:27.57 ID:hvx8Wnhqd.net
しょーもないことに必死になって利便性失ってるのおもしろすぎだろ

517 :名称未設定 (ワッチョイ cf6e-tWHJ):2023/09/07(木) 20:57:24.68 ID:uj1uoRp90.net
逆に充電せずにしばらく置いてたらバッテリーがへたるって聞いたが

518 :名称未設定 (ササクッテロラ Sp07-lzig):2023/09/07(木) 21:08:14.74 ID:Zp0I/Tn4p.net
特に利便性を失ってるとは思わないけど頭おかしいのか?

519 :名称未設定 (スップー Sd1f-UFxS):2023/09/07(木) 21:50:10.81 ID:SOQ43t2ad.net
外でずっとモバイルバッテリーに繋いでて利便性を失ってないと思えるのなら何も言えねえ

520 :名称未設定 (ササクッテロラ Sp07-lzig):2023/09/07(木) 21:59:23.01 ID:yDio530Xp.net
おまえ文盲なんだから黙れよ

521 :名称未設定 (スップー Sd1f-UFxS):2023/09/07(木) 22:17:21.09 ID:SOQ43t2ad.net
すまん室内でそれやってるってことかな>>512
もっとバカじゃん

522 :名称未設定 (ワッチョイW cfa6-ex6c):2023/09/07(木) 22:38:01.48 ID:YhVK3l+a0.net
想像してちょっと笑った

523 :名称未設定 (ワッチョイW cf76-uQVK):2023/09/08(金) 00:32:51.31 ID:FcT7hho20.net
>>521
室内でやってますた!!!

ギターのシールドが絡まっちゃうからこういう感じ
DTMソフトも開きっぱなしだから別電源に繋ぎたくて

524 :名称未設定 (ワッチョイ a3b1-ruwA):2023/09/08(金) 09:07:37.74 ID:1sNGc7fD0.net
人によって利便性が違うことが分かんないんだろうな
いちいちイチャモンつける思慮の浅い愚人だな

525 :名称未設定 (スッップ Sd1f-CQ7S):2023/09/08(金) 10:27:49.57 ID:0jSWF3kld.net
バッテリー寿命のためにモバイルバッテリーつないだり抜き差し気にしたりが人による利便性ねぇ

全くわからんわwww

526 :名称未設定 (オイコラミネオ MM47-BnNl):2023/09/08(金) 10:31:48.20 ID:unuwW78XM.net
バッテリー劣化した頃にはM3が出てるから買い替えればいい話
いちいち気にすんな

527 :名称未設定 (ササクッテロラ Sp07-lzig):2023/09/08(金) 10:49:24.44 ID:e5q1l2XTp.net
>>525
ネチっこいなオマエw

528 :名称未設定 (ワッチョイW cf76-uQVK):2023/09/08(金) 19:23:10.35 ID:FcT7hho20.net
>>525
はああああああ!!!😭
仰る通りでございまする!😭
今すぐUSBケーブルで首くくって死にますゆえ許してくだせえ😭😭😭😭

529 :名称未設定 (ワッチョイ 13da-ruwA):2023/09/08(金) 19:41:13.06 ID:0zo2ZMcZ0.net
>>528
MacBook Airで創造的な活動して
社会に還元できたら、死ぬことないYO !

530 :名称未設定 (スップ Sd1f-WsKZ):2023/09/08(金) 20:44:09.38 ID:MDiDSWqUd.net
来週の今頃はM3Air発表されてんのかな
あったとしてもそこまで大きな進化はないと思うんだが

531 :名称未設定 (ワッチョイW cf76-uQVK):2023/09/08(金) 21:17:11.54 ID:FcT7hho20.net
>>529
ありがとう🥲

532 :名称未設定 (ワッチョイ a311-DHxo):2023/09/08(金) 21:31:51.37 ID:69Wy0sbc0.net
>>530
iPhone 15シリーズと同じく値上がりしまくりだろうな

533 :名称未設定 (キュッキュW 2312-2quO):2023/09/09(土) 12:24:32.34 ID:vi0wnSW/00909.net
値上がりっつーより相対的に円が激弱になってるからでしょ

534 :名称未設定 (キュッキュW 5acc-dw5g):2023/09/09(土) 13:02:17.34 ID:55IB29BN00909.net
円激安にしてまで日銀が株価を買い支えるメリットってあるのかな

535 :名称未設定 (キュッキュ Sp3b-A9mY):2023/09/09(土) 14:17:11.33 ID:zgNr3GzPp0909.net
性能的にはM1で十分なんだけど、いつ買うかめっちゃ迷うな
M3発売されたら値下がるだろうけど、全体的に値上がりして今より価格上がる可能性も・・・
どうしたらいいのさ

536 :名称未設定 (キュッキュT Sd5a-jiPi):2023/09/09(土) 14:42:24.76 ID:4aWX8GHGd0909.net
M1が出た瞬間に即買っておくのが今思えば一番よかったな

537 :名称未設定 (キュッキュ Sd5a-Ctq3):2023/09/09(土) 15:03:49.59 ID:77uGmNE8d0909.net
iPhone以外に何が発表されるか楽しみだわ
iMacかもしれんな。もう2年半経とうとしてるし
となるとM3Airはまだ先かな

538 :名称未設定 (キュッキュ MMb6-8w3V):2023/09/09(土) 15:19:53.99 ID:t7ce7aJIM0909.net
iMacだけらしいね

539 :名称未設定 (キュッキュW 7a3f-jabb):2023/09/09(土) 15:21:30.94 ID:zOrCBvsF00909.net
>>538
しょぼっ・・・

Appleも、久しくイノベーション起こせなくなってるが、CPU部隊がいなくなった
らこのザマとは・・・・

540 :名称未設定 (キュッキュW 4ea6-YxEE):2023/09/09(土) 15:25:31.15 ID:BeHp4FGi00909.net
もうダメかもわからんね

541 :名称未設定 (キュッキュW aa98-A9mY):2023/09/09(土) 16:40:05.03 ID:quL7Sx4k00909.net
>>536
ほんとにそう
3年前に出た一つ前の製品なのに、今と値段変わらないなんて普通考えられないもんね

542 :名称未設定 (キュッキュW db6e-UDWL):2023/09/09(土) 18:53:46.52 ID:lLwESr8K00909.net
M1の性能持て余してるからまだまだ買い換えるつもりはないが新型が本体右側にもThunderbolt端子がついたら買っちゃうかも
左にしかないの不便すぎる

543 :161 (キュッキュW 2381-Y39W):2023/09/09(土) 19:31:02.94 ID:ZnrBaYvo00909.net
来週はiphoneとApple Watchで、M3 airは10月じゃないの?

544 :名称未設定 (ワッチョイ 839c-jiPi):2023/09/10(日) 12:01:04.30 ID:wRTwZC6K0.net
M3は年内無いってよ
https://netafull.net/macbookair/0137186.html

545 :名称未設定 (ブーイモ MM93-Ctq3):2023/09/10(日) 12:47:51.90 ID:gMmXYzMnM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

546 :名称未設定 (オイコラミネオ MM63-7/kG):2023/09/10(日) 12:51:42.17 ID:1lNPAKpIM.net
iMac M3を買おう

547 :名称未設定 (ワッチョイW df7c-JXCi):2023/09/10(日) 13:07:56.21 ID:SGaPzZBx0.net
持ち運ばないならiMacもいいね
もうすぐM3積んだiMac出るようだから待つのもいいかも

548 :161 (オッペケ Sr3b-Y39W):2023/09/10(日) 13:12:56.58 ID:l4IJ0RZar.net
M3 air出ないなら、M2 air 買っちゃうか。
いい加減 2013 MBP 15" から買い換えたい。

549 :名称未設定 (ワッチョイW df7c-JXCi):2023/09/10(日) 13:14:23.02 ID:SGaPzZBx0.net
>>548
M3は来年だと思われ
M2の15インチ出たばかりなのに今年はM3 Air出さんでそ

550 :名称未設定 (ササクッテロラ Sp3b-A9mY):2023/09/10(日) 13:21:18.00 ID:5FkeV1ocp.net
>>549
たしかにな
来年の3月あたりになるのかな
そのときドル円150円くらいだったらM3も17万くらいかな?

551 :名称未設定 (スププ Sdba-UDWL):2023/09/10(日) 13:44:02.04 ID:Ms6IrSrJd.net
3nmの開発遅れてるらしいしまずはiPhone用のA17を確保したいからM3は当然後回しだろうな

552 :名称未設定 (アウアウウーT Sa47-4ivn):2023/09/10(日) 15:08:43.33 ID:Fg32vWE3a.net
M3 MBAは年内ないだろね
噂されてる格安Macbookに注力するんじゃねーかと

553 :名称未設定 (スップーT Sd5a-jiPi):2023/09/10(日) 15:38:33.32 ID:DwK5I2u+d.net
そんなもん出ないわ

554 :名称未設定 (ワッチョイW aa98-A9mY):2023/09/10(日) 15:46:21.91 ID:DIVW85vL0.net
格安出したらMacBook Air売れなくなるから教育機関向けだろうね

555 :名称未設定 (ワッチョイ e311-ZEoZ):2023/09/10(日) 16:19:37.05 ID:oengedhc0.net
俺は当分Intel MBAのままか
Apple Siliconは3年前のminiでデビューしてるけど

556 :名称未設定 (ワッチョイW df7c-JXCi):2023/09/10(日) 16:29:55.45 ID:SGaPzZBx0.net
>>555
miniもApple製ディスプレイとか揃えると40万円超えるからなあ。。

557 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-VXkh):2023/09/10(日) 16:45:18.60 ID:Fg32vWE3a.net
>>554
Air廃盤とか来るかもね

558 :名称未設定 (ワッチョイ e760-4A6y):2023/09/10(日) 20:54:25.38 ID:EtHc35fm0.net
>>554
MacBook AirはMacBook Proの売上に影響しているのに出ているし
iPhone14 ProとiPhone14にもおなじことが言えるけど…

559 :名称未設定 (ワッチョイW 4ea6-YxEE):2023/09/10(日) 21:17:06.82 ID:/GoV9jL50.net
無印bookが息してない!
誰かブラウン管のeMac呼んできて!

560 :名称未設定 (スップー Sd5a-UzI6):2023/09/10(日) 21:19:54.28 ID:qHYza6nid.net
>>558
Airは高いから利益出てるけど安くて性能十分な廉価版MacBookなんて出したらただただ利益下げるだけで何の得も無いから出すわけないだろ

561 :名称未設定 (オイコラミネオ MM63-7/kG):2023/09/10(日) 22:01:56.91 ID:frfYFMDlM.net
iMac安いから2台持ちがベターかも
クラムシェルで使っててMacBook Air壊れたら終わりだし

562 :名称未設定 (ワッチョイW 3b58-tBSY):2023/09/10(日) 23:11:01.12 ID:VCv01/Xi0.net
m1Airなんだけど、しばらく(1か月くらい)放置してたら自動調整で日時がズレる。バックアップバッテリーが切れたみたい。
ググってターミナルでコマンド入れて直ったかと思ったけど、やっぱりダメ。
誰か教えて!

563 :名称未設定 (ワッチョイ e760-4A6y):2023/09/11(月) 00:28:58.58 ID:QUG+AlK00.net
>>560
へえAppleの社員でもないのにまだ出てもいない機種の利益までわかるんだすごいねえ

564 :名称未設定 (ワッチョイW 7359-zHop):2023/09/11(月) 01:16:53.69 ID:7yLq7AcZ0.net
>>563
世の中にはいろんな人がいるからね、、、

565 :名称未設定 (ワッチョイW 4ea6-YxEE):2023/09/11(月) 01:20:35.57 ID:jxExR/y/0.net
ちんこ

566 :名称未設定 (ワッチョイ 3b58-QENg):2023/09/11(月) 04:43:12.28 ID:wSuMVGz00.net
Apple全社挙げて大々的にテストできるほど潤沢に製造できてるのに

567 :名称未設定 (テテンテンテン MMb6-VXkh):2023/09/11(月) 15:26:53.02 ID:gJAyAJBAM.net
>>564
ここにはキチガイしかいないけどな

568 :名称未設定 (ワッチョイW dbd1-UzI6):2023/09/11(月) 18:21:24.70 ID:SCTpoY5W0.net
教育用に廉価版出すとしてA17メモリ4GBとかそんなんでしょ
M1メモリ8GBとかで出したらM2Airまで含めて全部売れなくなるからね
あとiPadとの兼ね合いもあるから価格もそんなに低く出来ないし

569 :名称未設定 (ワッチョイ 3b58-QcK9):2023/09/11(月) 22:50:52.70 ID:E7VV0MH60.net
液晶を1366x768にしときゃいいんじゃね?

570 :名称未設定 (スップ Sd5a-Ctq3):2023/09/11(月) 23:12:13.67 ID:ORUtHX76d.net
アイフォーン15プロ
1199ドルってとこかな
日本で148000円

571 :名称未設定 (ワッチョイ 3b58-QENg):2023/09/12(火) 02:28:53.49 ID:ZgvvzTOH0.net
廉価版でも最低M2 Proにメモリ16GB、ストレージは1TBくらいは必要でしょ

572 :名称未設定 (アウアウウーT Sa47-MmH2):2023/09/12(火) 04:44:52.07 ID:29raWUiGa.net
>>569
うわっWinよりフォント汚ねぇ!ってなるからダメ

573 :名称未設定 (ワッチョイ 3b58-QcK9):2023/09/12(火) 07:16:58.15 ID:sM6SnDpL0.net
それが狙いだから良いんだよ
安価でスペック良いとは言え買いたくなくなるだろう?

574 :名称未設定 (アウアウウーT Sa47-4ivn):2023/09/12(火) 15:39:58.85 ID:jkQ9h2xBa.net
対chromebookらしいけどそんなんなら無印iPadにキーボードつけたぐらいで十分だろうね

575 :名称未設定 (テテンテンテン MMb6-YWZ0):2023/09/12(火) 17:32:33.49 ID:zZxdX6CbM.net
借金してきたのに出ないの?
利息払えよアップル

576 :名称未設定 (ワッチョイ fada-4A6y):2023/09/12(火) 17:38:51.65 ID:IeALH/Iw0.net
>>575
Apple StoreでペイディApple専用使えよ。

577 :名称未設定 (ワッチョイW cec0-7Xy0):2023/09/12(火) 20:20:53.92 ID:7hV2G8AY0.net
おまえらApple専用枠いくらある?
ワイは53万円

578 :名称未設定 (ワッチョイW 4ea6-YxEE):2023/09/12(火) 20:27:26.63 ID:LOF0Op260.net
2000万。
この枠で使った過去最大額は-11,297,000¥也

579 :名称未設定 (ワッチョイ e311-ZEoZ):2023/09/13(水) 03:23:05.37 ID:ecq6yIFo0.net
やっぱ新製品は無しか
来年だな

580 :名称未設定 (スップ Sd5a-Ctq3):2023/09/13(水) 03:52:33.39 ID:Y/LgbB5Ld.net
よかったよかった
まだドヤれる

581 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-VXkh):2023/09/13(水) 16:26:41.35 ID:8u9Bi/Y6a.net
M2買っといて良かったわ

582 :名称未設定 (ワッチョイW fa4f-rUFl):2023/09/13(水) 22:10:22.69 ID:wum/Kr1Z0.net
ほんまほんま
m3待つとか言ってたアホはいつまで待つのかね

583 :名称未設定 (ワッチョイW 0358-CrcR):2023/09/13(水) 22:28:12.99 ID:EPcqrlIl0.net
今日発表のiPhoneのAppleレートは税込み約160円
MacBook Airもこのレートにいつ改められてもおかしくない
買うなら本当に今しかない

584 :名称未設定 (ワッチョイW fa4f-rUFl):2023/09/13(水) 23:18:29.47 ID:wum/Kr1Z0.net
ウエポンからマイナス金利見直すって口先介入があったし今日のCPIは予想通り、利上げも落ち着きそう
そして160は高すぎ

585 :名称未設定 (ワッチョイW e311-tBSY):2023/09/14(木) 00:54:03.32 ID:cZY5K1N00.net
Intelで当分頑張る

586 :名称未設定 (ワッチョイW 0e76-PMux):2023/09/14(木) 07:51:37.30 ID:rQaQrcFS0.net
M2はどうしてもノッチがダサくて

587 :名称未設定 (ワッチョイW db6e-Z4j+):2023/09/14(木) 07:56:17.93 ID:aDXL497i0.net
M3来てもM2の方が良かった!ってなる人多そう

588 :名称未設定 (ワッチョイW 7359-rPAg):2023/09/14(木) 08:02:49.04 ID:aHX7IlPP0.net
ノッチが嫌でM1のまま

589 :名称未設定 (ワッチョイW 0e76-PMux):2023/09/14(木) 08:25:48.62 ID:rQaQrcFS0.net
iPhoneもノッチがダサくて

590 :名称未設定 (アウアウウーT Sa47-MmH2):2023/09/14(木) 08:36:30.25 ID:02Gn+K9da.net
ダイナミックアイランドw

591 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-Z4j+):2023/09/14(木) 09:23:59.31 ID:s93gzfLDa.net
M3はダイナミックアイランドになりそうだな

592 :名称未設定 (ワッチョイ 4e3b-MmH2):2023/09/14(木) 09:30:18.86 ID:ChjcaXCu0.net
>>586
Apple「そういう声に応えて、新型MBAはダイナミックアイランドを採用!」
ちがうそうじゃない。

593 :名称未設定 (ワッチョイ da03-SjEv):2023/09/14(木) 09:35:19.30 ID:jUCGEdbQ0.net
しかし、MBA15インチ1TがiPhoneProMax1Tとほぼ同価格とはなぁ。

594 :名称未設定 (ワッチョイW 0358-CrcR):2023/09/14(木) 10:15:15.75 ID:WJ6r+SgX0.net
>>591
Touch Barの悪夢ふたたび

595 :名称未設定 (ワッチョイW db6e-Z4j+):2023/09/14(木) 11:02:02.49 ID:aDXL497i0.net
さすがにTouch Barよりはアイランドの方がいいけどw
Macの画面上で勝手にごちゃごちゃ動くのならウザそうだな

596 :名称未設定 (ワッチョイW 0358-CrcR):2023/09/14(木) 11:09:12.10 ID:WJ6r+SgX0.net
ところでさっきYouTubeに出てきた動画だけど、久しぶりに見たよコレ

https://youtu.be/sEbnj-faKBo

あの時は盛り上がったよな。今思うと歴史的
今の最新型MBAもジョブズに見せたいよ

597 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-Z4j+):2023/09/14(木) 11:48:22.58 ID:wOnHZGJ6a.net
今のAppleは綺麗な映像流して技術者がよく分からん専門用語でごちゃごちゃ喋ってるだけだからな
壇上に出てきた爺ちゃんがボソッとアーイフォーンと一言つぶやくだけで会場全体が盛り上がる様なイベントを求む

598 :名称未設定 (ワッチョイ 3b58-QENg):2023/09/14(木) 14:54:37.06 ID:3BVZmQDM0.net
10月発売じゃなければ今までのリーク情報は何だったんだ?

599 :名称未設定 (ワッチョイW 8758-7/kG):2023/09/14(木) 15:00:43.52 ID:Pfn/qRd/0.net
嘘だったって事だろ
なんでわからないのか不思議

600 :名称未設定 (アウアウウーT Sa47-MmH2):2023/09/14(木) 15:25:13.21 ID:02Gn+K9da.net
ただの妄想をリークって言うのはやめた方がいいと思うの

601 :名称未設定 (ワッチョイ 839c-jiPi):2023/09/14(木) 15:42:31.77 ID:pL6kBrTh0.net
あくまでも「噂」だからな。
それに振り回されて本末転倒になってる。

602 :名称未設定 (アウアウウーT Sa47-4ivn):2023/09/14(木) 16:51:00.82 ID:5LbFW9bya.net
アイランドは誰も使わないステージマネージャみたいになりそうね
通知ですら邪魔って感じてるのにな

603 :名称未設定 (スップ Sd5a-Ctq3):2023/09/14(木) 17:00:52.56 ID:55A+BXzSd.net
俺もアイランドは邪魔だと思うわ
タッチバーのように消える運命だと思う
なんか無理矢理新しい機能をアピールしてるだけ

604 :名称未設定 (ササクッテロレ Sp3b-CrcR):2023/09/14(木) 17:53:43.11 ID:A/v2sIWMp.net
ジョブスが生きてたら、iPhoneのカメラの出っ張りとiPhoneやMBAのノッチは許さなかっただろうね
開発者を死ぬほど激詰めしてたと思う

605 :名称未設定 (ワッチョイW dbd1-UzI6):2023/09/14(木) 18:41:02.94 ID:wfRAIa4O0.net
普通にドヤ顔で発表してたと思うぞ

606 :名称未設定 (ササクッテロレ Sp3b-CrcR):2023/09/14(木) 19:46:54.87 ID:SM+mMY53p.net
>>605
まあ、カメラ平面化やノッチ回避ができないと分かったら「この最高のデザインが」とか言ってそうではある

607 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-VXkh):2023/09/14(木) 20:52:05.57 ID:5LbFW9bya.net
インカメラはオプションにして欲しかったな
一度も使ったことない

608 :名称未設定 (スップ Sd5a-Ctq3):2023/09/14(木) 21:29:34.14 ID:55A+BXzSd.net
14Pro買った人はショックなんじゃないかな
ここまではメインカメラ1200万画素でLightningだったのに
15で4800万に跳ねあがるしUSB-Cになるし
14と15でさほど値段変わらんし
古いiPhone使ってる人は買い替え時なんじゃないかな

609 :名称未設定 (ワッチョイW 0e76-PMux):2023/09/14(木) 21:30:53.87 ID:rQaQrcFS0.net
Lightning好きだったんだけどなー

610 :名称未設定 (テテンテンテン MMb6-YWZ0):2023/09/14(木) 23:04:29.85 ID:bZe7rmFBM.net
>>608
別に何が変わったわけじゃなくて草

611 :名称未設定 (ワッチョイ e760-jiPi):2023/09/15(金) 00:09:49.47 ID:OhAA5O3o0.net
>>608
もっとよく調べろ…14Proは48MP
充電含めて有線接続なんてやったことないからどうでもいい
俺今は13Proだから変えるけどね 48分割で24回払って変えるのが一番経済的

612 :名称未設定 (スップ Sd5a-Ctq3):2023/09/15(金) 00:58:17.88 ID:k35R8iy/d.net
おー、14Proから4800万になってたのか
こりゃ失敬
YouTubeとかネットの情報をそのまま信じちゃいかんな
2年レンタルのやつはホントに経済的なのかな

613 :名称未設定 (ワッチョイ ffda-4A6y):2023/09/15(金) 13:41:03.90 ID:6AeidjkY0.net
>>607
お前は使っていないのなんて、知らないよ。

614 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-VXkh):2023/09/15(金) 15:43:01.20 ID:CwqnK7fva.net
>>613
知ってたら怖いわw

615 :名称未設定 (ワッチョイW 0358-CrcR):2023/09/15(金) 15:51:03.32 ID:l7Chdr2m0.net
>>614
知らないよってのはそういう意味じゃねえだろ
荒らしかよ
仮にインカメラをオプションにして2つの商品を流通させたらインカメラなしでも今より価格は上がるよ

616 :名称未設定 (ワッチョイ 3b58-QENg):2023/09/15(金) 17:53:43.92 ID:dVdfDBwb0.net
M3は結局MacではなくiPhoneに先に登載って形で登場しそうだな

617 :名称未設定 (ワッチョイW ff10-4gFD):2023/09/15(金) 18:00:12.70 ID:4ILRqC2h0.net
Apple「iPhoneでLightning封じられたから、Macで独自接続のSSDに仕様変更や!!」

618 :名称未設定 (ワッチョイ 5f76-4A6y):2023/09/15(金) 18:09:53.96 ID:xrB1VVA20.net
>>616
A17がM3のようなものでiPhoneにMを搭載する意味はない

>>617
どうせユーザーが変更できないから独自接続だろうが関係ない

619 :名称未設定 (ワッチョイW db6e-Z4j+):2023/09/15(金) 18:14:16.27 ID:7GHH3obp0.net
M2 MacBook AirはYouTubeで動画1時間ぐらい見てもバッテリー残り90%とかなんだけど、iPhoneだと70%切るんだよな
あの消費電力の小ささだけでも搭載できないかな

620 :名称未設定 (スーップ Sdba-UzI6):2023/09/15(金) 18:39:50.44 ID:+kTVjvyhd.net
>>619
いくらなんでも馬鹿すぎるでしょさすがに

621 :名称未設定 (ワッチョイW 0e76-PMux):2023/09/15(金) 18:53:01.07 ID:Qum9Z5UZ0.net
馬鹿っていうな😠

622 :名称未設定 (ワッチョイW 4ea6-YxEE):2023/09/15(金) 19:01:34.28 ID:sW8bhB880.net
ハゲ

623 :名称未設定 (ワッチョイW 0e76-PMux):2023/09/15(金) 19:02:41.77 ID:Qum9Z5UZ0.net
ハゲっていうな😠

624 :名称未設定 (アウアウウーT Sa47-4ivn):2023/09/15(金) 19:30:16.14 ID:CwqnK7fva.net
>>615
こわ
空気壊さないようにやんわりレスしたのここまで食い下がる?
個人の希望を書いただけでそこまで突っ込んでくるとかあんたの方が荒らしでしょ
このスレやっぱ知的障害系の方多いのかな

625 :名称未設定 (ワッチョイ 839c-jiPi):2023/09/15(金) 21:25:16.83 ID:cnXfBWKO0.net
包茎

626 :名称未設定 (ワッチョイW 0e76-PMux):2023/09/15(金) 21:56:12.75 ID:Qum9Z5UZ0.net
こわとかいうな😠

627 :名称未設定 (ワッチョイW 0e76-PMux):2023/09/15(金) 21:56:33.72 ID:Qum9Z5UZ0.net
包茎っていうな👿

628 :名称未設定 (ワッチョイW 4ea6-YxEE):2023/09/15(金) 22:33:18.21 ID:sW8bhB880.net
チビ

629 :名称未設定 (ワッチョイ e311-ZEoZ):2023/09/15(金) 22:50:39.24 ID:sBux84/c0.net
>>619
バッテリー容量が違いすぎるから同じにすんな

630 :名称未設定 (ワッチョイW 0e76-PMux):2023/09/15(金) 22:50:54.17 ID:Qum9Z5UZ0.net
😭

631 :名称未設定 (ササクッテロル Sp3b-rUFl):2023/09/15(金) 23:01:41.78 ID:kmxK1VpEp.net
>>624
お前含めMac板は変なのしか残ってないです
こっわ

632 :名称未設定 (ワッチョイ 0f58-2hHm):2023/09/16(土) 03:51:46.26 ID:5Ikk7WZ90.net
Airと同容量のバッテリをiPhoneに載せても重量は変わらないよ

633 :名称未設定 (ワッチョイW 8f59-WW3/):2023/09/16(土) 04:01:34.47 ID:pKbtkYFG0.net
どんだけデカく厚く、しかも重くなると思ってるんだ

634 :名称未設定 (ワッチョイW 7fa6-Cizx):2023/09/16(土) 04:50:04.33 ID:JlLC6v+z0.net
わぁ… 泣いちゃった…

635 :名称未設定 (ワッチョイW 0f6e-WCaA):2023/09/16(土) 10:58:10.45 ID:tVG0b68O0.net
Airの厚さってiPhoneと同じぐらいじゃないの?
厚さは変わんなくね

636 :名称未設定 (ワッチョイ 0fb1-s9Op):2023/09/16(土) 11:35:31.60 ID:eldAWydl0.net
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

家族友人に紹介する側になり追加で¥4000×人数をゲットできる!
https://i.imgur.com/cZXP0jw.jpg

637 :名称未設定 (ワッチョイW 0fb1-FCJG):2023/09/16(土) 13:08:00.63 ID:gmBPMQ9N0.net
>>636
こんなコスパのいいのは初めて

638 :名称未設定 (ワッチョイW 3fcc-qzNl):2023/09/16(土) 13:14:03.57 ID:DAXf9OBn0.net
>>630
チビだけは図星だった模様で草

639 :名称未設定 (ワッチョイW 8f59-WW3/):2023/09/16(土) 13:20:29.59 ID:pKbtkYFG0.net
>>635
Airは薄いバッテリーを横に並べてるから厚さはそんなでもないんよ

640 :名称未設定 (ワッチョイW 3fb1-mlBM):2023/09/16(土) 14:34:12.99 ID:BMhx7+tH0.net
>>619
Macと iPhoneだとバッテリー容量が比べものにならない差があるやろ。

641 :名称未設定 (ワッチョイ 8f11-fcyZ):2023/09/16(土) 14:53:24.46 ID:s9XA3S1X0.net
MacBookやiPadを薄くしすぎると簡単にひん曲がる
買ったばかりのAirが曲がってたなんて当たり前

642 :名称未設定 (アウアウウー Sa53-WCaA):2023/09/16(土) 15:29:44.63 ID:vRCVsA80a.net
容量が比べ物にならないっていつの話してるんだ?

643 :名称未設定 (ワッチョイW 3f02-te7R):2023/09/16(土) 15:30:04.43 ID:mWiSiBn00.net
>>636
もう1万入手してる。

644 :名称未設定 (ワッチョイ cf60-dyQ5):2023/09/16(土) 15:41:56.48 ID:e6bFXX9K0.net
>>642
今は差がないとでも言うのか?

645 :名称未設定 (スフッ Sd5f-j2VZ):2023/09/16(土) 17:42:38.15 ID:DNXDpFHud.net
M1がiPadに載った時「Macが伸びたからiPadもバッテリー持ち伸びると思ってたのに変わらなかった」なんて言っちゃうバカなYouTuber沢山いたし

646 :名称未設定 (ブーイモ MM4f-dnHS):2023/09/17(日) 06:28:35.77 ID:1yL60/+UM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

647 :名称未設定 (ワッチョイ 0f58-2hHm):2023/09/17(日) 11:52:56.05 ID:KrRO1ESc0.net
NASAから提供された異星人のテクノロジーのリバースエンジニアリングの結晶がApple Silicon

648 :名称未設定 (ワッチョイW 8f9a-a273):2023/09/17(日) 16:17:41.58 ID:s7+sf2SE0.net
>>605
出歯カメラ持ってきたアイブの鼻に目掛けて投げ返したり、その場で折ったりコーヒーぶちまけたりしてたと思うよ

649 :名称未設定 (ワッチョイW 0fb1-1ftw):2023/09/17(日) 16:29:46.47 ID:JqqDcHhw0.net
一番人気がない色は何色ですかね?

650 :名称未設定 (スーップT Sd5f-dyQ5):2023/09/17(日) 20:21:45.42 ID:GclhthYUd.net
ジョブズを墓から掘り起こさないと批判できないのほんとダサい

651 :名称未設定 (ワッチョイ 0f58-2hHm):2023/09/18(月) 02:45:10.08 ID:VZ2Z08Sy0.net
ノート型のパソコンは基本的にどれでもタブレット型の2~5倍のバッテリを登載できるからなあ

652 :名称未設定 (ワッチョイW cf73-8QAI):2023/09/19(火) 05:10:57.75 ID:e8SrWFCy0.net
ちょっとお買い物行ってこようかな。

653 :名称未設定 (ワッチョイW 1f0d-snHb):2023/09/23(土) 22:54:35.51 ID:Lj05XIm40.net
macbook air2015メモリ8GBをもらったので、SSDを交換して使う予定ですが
OSXはどれを入れるのがおすすめですか?あまり新しいのは重いと聞きました

654 :名称未設定 (ブーイモ MMef-v/ug):2023/09/24(日) 04:54:05.22 ID:LlbfWYpYM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

655 :名称未設定 (ワッチョイW 434a-ipdy):2023/09/30(土) 22:19:13.59 ID:6B+BRvH60.net
型落ちで問題ないのでM1のMacBookが欲しいのですが、来月のAmazonセールで安く売られる可能性ありますか?

中古以外だと他に良い狙い目があれば教えていただきたいです。

656 :名称未設定 (ワッチョイ 7dda-AZD0):2023/09/30(土) 22:29:56.71 ID:w70ZtPYS0.net
>>655
整備品でいいだろ。

657 :名称未設定 (ワッチョイW 434a-ipdy):2023/09/30(土) 23:16:34.67 ID:6B+BRvH60.net
>>656
Airの整備品もチェックしてはいるのですが、15インチのみで15万オーバーの商品しか見掛けないのですよね…
見てる場所が悪いのでしょうか?

658 :名称未設定 (ワッチョイW 5535-mSEL):2023/09/30(土) 23:42:31.71 ID:OtbrGcF00.net
>>657
M1 Airの整備済は最近さっぱり出なくなった
Amazonセール対象になるかは始まるまで分からん

659 :名称未設定 (ワッチョイW 434a-ipdy):2023/10/01(日) 00:39:04.24 ID:aOp6uv5x0.net
>>658
事前には分からないんですね…
とりあえず待つのが1番なのかなぁ。

ありがとうございました。

660 :名称未設定 (ワッチョイ b558-yZYe):2023/10/01(日) 01:48:55.30 ID:w0/5KovW0.net
新型iPhoneに載ってるがM3じゃないの???

661 :名称未設定 (ブーイモ MMcb-+4O7):2023/10/01(日) 04:29:17.14 ID:Sd4M+9SeM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

662 :名称未設定:2023/10/05(木) 17:55:11.87 ID:vfnNKTyuc
「日本、米国、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側文明、白人、先進国のキリスト教、ドイツ、英国、フランス、北欧のキリスト教、南欧のキリスト教、北米のキリスト教、西欧のキリスト教」は腐敗し堕落しており、滅びるのだ。
今すぐ、
カナダ、米国、日本、韓国、台湾、ドイツ、フランス、イタリア、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、
スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、オランダ、ベルギー、デンマーク、スペイン、ポルトガル、ルクセンブルグ
は滅びろ。
今すぐ、「『Group of Seven (G7)』の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、西側諸国、西側諸国を構成していた国」が全て滅びますように。
これからは、ムスリム、アフリカ、南アジア、東南アジア、中南米の時代が来るのだ。
これで世界平和が達成できる。地球上の全ての資本主義国家は滅びるのだ。

663 :名称未設定:2023/10/05(木) 18:07:53.97 ID:vfnNKTyuc
「カナダ、米国、フランス、イタリア、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、フィンランド、日本、韓国、台湾、ドイツ、
ノルウェー、オランダ、ベルギー、デンマーク、スペイン、ポルトガル、ルクセンブルグ、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
行け!全面核戦争で「日本を含む全ての西側諸国」は滅びるのだ!
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ

664 :名称未設定:2023/10/05(木) 18:38:05.82 ID:vfnNKTyuc
「カナダ、米国、フランス、イタリア、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、フィンランド、日本、韓国、台湾、ドイツ、
ノルウェー、オランダ、ベルギー、デンマーク、スペイン、ポルトガル、ルクセンブルグ、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
行け!全面核戦争で「日本を含む全ての西側諸国」は滅びるのだ!
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i

665 :名称未設定 (ブーイモ MM43-98qF):2023/10/01(日) 08:57:13.36 ID:3zX8hzAGM.net
ID:cjTOzJJH
【プロパガンダによる洗脳 簡易診断表】
A ロシアは弱い
B ロシアは強い

Aを選んだ人は西側プロパガンダに洗脳されています

冷静に考えたら、世界第二の軍事大国が弱いはずがないですよね
天然資源豊富で、武器を内製できる産業国でもある、政権安定でもある

おまけに歴史的にロシアが得意としてきた平原戦で、経験の蓄積が豊富
さらに戦場は地続きの隣国で、ロシアの戦力がそのまま活かせる

どう考えても「この紛争、ロシアは手強い」と考えるのが正しいでしょ?

ところが西側のしょうもない「ロシア弱い弱い」プロパガンダに騙されて、
それを自己修正できない情弱が多すぎでしたね
ウク軍側も自分のプロパガンダに洗脳されて、敵を軽視して大敗w

賢者の皆様は、この紛争から色んなことが学べたことでしょう

666 :名称未設定 (ワッチョイ 23ac-T1Qd):2023/10/03(火) 14:22:14.69 ID:K2BjXsIm0.net
昨日、m1整備品シルバーをゲットしました。
到着が楽しみです。

667 :名称未設定 (ワッチョイW 2338-ipdy):2023/10/03(火) 16:34:33.88 ID:RXTe6YMq0.net
ホントだ。久々にありますね。
2022年とかのモデルは過去に出てた事ありますか?

悩むなぁ〜

668 :名称未設定 (ワッチョイW 2338-ipdy):2023/10/03(火) 16:42:53.57 ID:RXTe6YMq0.net
買おうと思ったら売り切れちゃった…
在庫復活するタイミングとかある程度決まっているのでしょうか?

完全にランダムですか?

669 :名称未設定 (スッップ Sd43-SZG/):2023/10/05(木) 17:25:44.85 ID:CIux9mG3d.net
>>341
俺は外部ディスプレイはつないでないけど、
エンコードなどでGPUが使われ始めるとキツい。

PowerGadgetでモニターしてると
Intelプロセッサの消費電力枠が10Wのところ、排熱が追いついてなくて9Wしか使えてないんだけど、
その9Wのうち2.5WしかCPUコアが使えてない。
残りはGPUやIO関連だと思うんだけど、
そっち関係が電力食い過ぎなんじゃないかなー

最後のIntelと思って飛びついてみたけど、かなりのクソ
このバランスの悪さはAppleの悪意を感じなくもない…

670 :名称未設定 (ワッチョイW 3d11-mz3A):2023/10/06(金) 12:01:18.79 ID:GW5dWcc20.net
秋葉原にて入手困難な富裕層向け米国製Titan携帯にて撮影
(撮影者:富裕層投資家)
https://i.imgur.com/Z4ixz4t.jpg

671 :名称未設定 (ブーイモ MMfa-HisN):2023/10/08(日) 09:22:09.27 ID:yqLd0ieIM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

672 :名称未設定 (ワッチョイW 0979-HisN):2023/10/09(月) 07:26:23.14 ID:rNZ6rpHS0.net
https://i.imgur.com/VblMXmd.jpg

673 :名称未設定 (ワッチョイW d5a9-QQuc):2023/10/12(木) 08:37:00.08 ID:V6wnKx8B0.net
>>658
M1は本当にいいマシンだから手放す人も少ないのだろうな

674 :名称未設定 (アウアウウーT Sa39-weeI):2023/10/12(木) 15:06:48.79 ID:d/E1SEnda.net
貧乏人向けのM1 Airとか外で使えないよね

675 :名称未設定 (アウアウウーT Sa39-weeI):2023/10/12(木) 15:06:57.84 ID:d/E1SEnda.net
貧乏人向けのM1 Airとか外で使えないよね

676 :名称未設定 (ワッチョイ 9d58-rB7K):2023/10/12(木) 16:22:12.88 ID:+YdzB/Fq0.net
M1で性能は十分
今上げるべきは円の価値だ
1ドル100円でAirを買いたいんだ
第三次世界大戦が始まれば
Macも安く買えるはず

677 :名称未設定 (ワッチョイ f55d-P0MZ):2023/10/12(木) 18:47:01.83 ID:rPpq8upl0.net
M1 MBAは金字塔
円安になる前に買えて良かった

678 :名称未設定 (ワッチョイ fada-jjiU):2023/10/13(金) 10:12:50.07 ID:ASBpvjHl0.net
>>676
アメリカ行って買って来れば安いのではないでしょうか?

679 :名称未設定 (アウアウウー Sa39-04k6):2023/10/13(金) 17:34:21.50 ID:cfMaApkoa.net
貧乏人の言い訳必死すぎて笑える

680 :名称未設定 (アウアウウー Sa39-04k6):2023/10/13(金) 17:34:40.33 ID:cfMaApkoa.net
貧乏人の言い訳必死すぎて笑える

681 :名称未設定 (ワッチョイ 59b1-hV0x):2023/10/15(日) 01:41:58.57 ID:YxGinjK50.net
初Macでm2のMacBook Airとmagic mouse買ったけど、mouseって底面の電源切ると毎回Bluetoothの接続が切れて、MacBookで Bluetoothの設定から接続しないと再接続できないんだけど、こんなものなんですか?
すごく使い辛くて不便に感じる。

682 :名称未設定 (ワッチョイW 197e-HaiO):2023/10/15(日) 02:52:30.57 ID:kPcu/pXU0.net
普通はマウスの電源なんか切らないと思うんだが、、、

683 :名称未設定 (ワッチョイ e958-9ZBB):2023/10/15(日) 02:56:08.84 ID:yQ5Gujui0.net
1ドル160円超
消費税25%
そんな未来がお望みか

684 :名称未設定 (ワッチョイW 93b1-KSHL):2023/10/15(日) 06:54:05.43 ID:PpaHnuvJ0.net
>>676
大戦にでもなったら円が大暴落なんじゃないの?

685 :名称未設定 :2023/10/15(日) 10:23:18.81 ID:FoG0uc+m0.net
>>681
マウスの電源は、外出移動時に切る用ですよ。

ひょっとしてMacBookも寝る前にシステム終了していますかwww

686 :名称未設定 :2023/10/15(日) 12:20:27.54 ID:CQ1x0oFTM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

687 :名称未設定 :2023/10/15(日) 19:35:50.70 ID:YNkZQK1R0.net
SonomaでApplescriptでNight-Shiftを実行するスクリプトを作成したいのですが
これで試したところダメでした。
https://github.com/ravicious/toggle-night-shift
解決方法がありましたらご教示お願いいたします。

688 :672 :2023/10/15(日) 21:58:56.59 ID:YxGinjK50.net
Macでは普通はマウスの電源切らないんですね。
逆に言うとマウスの電源を切ったら、再接続するには手動で繋ぎ直さないと繋がらないのはMacの仕様と言うことですか?

689 :名称未設定 :2023/10/15(日) 23:01:24.34 ID:XW5mNK64d.net
ペアリングしてたら電源オンにしたら勝手に繋がるはずだけど
どうせ間でiPadとか別のデバイスにペアリングしててそっちに繋がってるとかだろ

690 :名称未設定 :2023/10/15(日) 23:25:20.48 ID:5XOPT65k0.net
>>688
俺はもうマウスは一切使わないので分からんが、おそらく>>689だと俺も思う

ところで、便利なトラックパッドがついてるのにマウスをわざわざ使う必要があるのか?
もう10年以上Macでマウスは使ってないなー

691 :名称未設定 (ワッチョイW 197e-HaiO):2023/10/16(月) 02:22:13.27 ID:sJZbO2pa0.net
自分も4,5年以上マウスを触ってない

外部ディスプレイに繋ぐ時はマウスを使ってたけどいまはその機会さえなくなった

692 :名称未設定 :2023/10/16(月) 09:12:20.55 ID:0X0X0ILj0.net
ノートでマウス使うならwindowsの方が向いてるんじゃないの

693 :名称未設定 (ワイーワ2W FF63-OOHF):2023/10/16(月) 20:49:40.66 ID:6fby392MF.net
自分はノートでもマウス使いたい人間でMacBook AirでもProでもずっと使ってるけど、Magic Mauseを使いたいと思ったことはただの一度もないなw
ヨドかヤマダの店員の口車に乗って買わされたとかか?

694 :679 (ワッチョイ 59b1-hV0x):2023/10/16(月) 21:30:10.96 ID:+4dnxMM70.net
みんなMagic mouse使ってないんだね。
個人的にはトラックパッドよりも全然使いやすいし便利に思うけどね。でも使ったこと無いんだったら分からないか。
ただマウスのBluetoothが手動なのは致命的だね。この辺りはWindowsの方が良いね。Windowsで手動でマウス繋ぐとかあり得ないから、かなり不便に感じる。それとも何か良い方法あるのかな。
ちなみにマウスがiPadとペアリングされてるとかはなかったです。

695 :名称未設定 (ワッチョイW fbcc-c55N):2023/10/16(月) 21:50:24.83 ID:g7Fz+9kF0.net
んなことないよ。
旧型で電池交換したってちゃんとペアリングしてればそのまま接続する。

まあそれより1本指スクロールジェスチャが暴発しまくりで
中指を添えるマウスの持ち方を強要されたのは腹立った。

696 :名称未設定 :2023/10/16(月) 22:49:53.21 ID:8/r2kuBw0.net
マジックマウスはジェスチャーが不安定すぎて合わなかったな
その時やりたいジェスチャーは読み取られず、普通にマウス移動操作してると思わぬ拡大してきたり

697 :名称未設定 :2023/10/16(月) 23:00:02.41 ID:EuJ3QLQu0.net
>>694
単にあなたがMagic Trackpadのジェスチャー操作を知らないだけでは
マウスのほうが使いやすいと俺は思わないなあ

698 :名称未設定 :2023/10/16(月) 23:13:46.16 ID:9fv4Acv+0.net
Magic MauseってトラックパッドのないデスクトップマシンのiMacやMac miniでもマウスでトラックパッド的なジェスチャ使えるのがウリなわけじゃん?
ならトラックパッドが最初から付いてるMBAやMBPでは素直にトラックパッドでいいだろってのがMacBookユーザーの普通の感覚だなw

そうは言ってもマウスのほうが効率いい作業もあるから、自分は必ずマウスも横に置いてトラックパッド使いつつもマウスでやりたいことはマウスでやる派
トラックパッドのほうが手っ取り早いことは最初から目の前にあるトラックパッドでやればいい

なのでマウス使うにしてもMBAやMBPだとMagic Mauseはまあ要らんw ロジクールとかの安いやつでも十分

Bluetoothがらみの再接続に関しては一度ペアリングすれば電源切っても記憶されるのがBluetooth機器の正常な挙動だから、一度ペアリングを解除してMacのBluetoothもマウスもOFFにしてMac側を再起動、ペアリング自体をまるっきり最初からやり直してみれば?
Bluetoothがらみの初期設定ファイルまで全部捨てるって対処法も一応あるけど

あとはメニューバーの表示項目にBluetooth設定を追加しとくと手動接続もやりやすくなる

699 :名称未設定 (ワッチョイW 13f0-HaiO):2023/10/17(火) 00:13:17.34 ID:xu0fNe1p0.net
イラレとかフォトショはマウスの方がやりやすかったな。
Magic Mouseも嫌いじゃないよ。
人それぞれだよ。

700 :名称未設定 :2023/10/17(火) 01:23:32.54 ID:hQ6U6rwQ0.net
そういえば自分がマウスを使わなくなったのもPhotoshopとかのグラフィック系を扱わなくなったのが大きいな

簡単な作業なら本体のトラックパッドでも問題ないけどバリバリにPhotoshopとか使う人はやっぱりマウスの方が効率良いと思う

701 :名称未設定 (JP 0H6d-tQTr):2023/10/17(火) 03:45:11.46 ID:BKJ7gncZH.net
>>694
じゃあバグか不良品だよ
皆そうはならないと言ってるのに頑なに自分の最初の考えを曲げないところが良くないんだよ

702 :名称未設定 :2023/10/17(火) 06:30:23.28 ID:U7tfV/Pt0.net
試してみたけどマジックマウスの電源オンだけじゃ繋がらないな
一回クリックすれば繋がる
だめなら一度ペアリングを解除してやり直せば改善するかも知れない

703 :名称未設定 (ササクッテロル Sp05-hV0x):2023/10/17(火) 08:25:06.25 ID:1A8m70qNp.net
>701
頑なに意見を変えないって何のことを言われてるのだろう?

多くの意見を下さったみなさんありがとうございました。ペアリングを解除や不良品であることも視野に入れて色々試してみます。

多分トラックパッドとマウスの使いやすさは好みと作業内容の違いですね。
個人的にはMagicマウスの方がトラックパッドより僕は使いやすいです。

704 :名称未設定 (ワッチョイW 130c-HaiO):2023/10/17(火) 09:55:52.06 ID:AY4iWP140.net
まあマウスの方が使いやすい作業もあると思うからそこは争わない
再起動とかペアリングのやり直しでも改善しなければサポートに相談すべきだね

705 :- (ワッチョイW 73ad-8sTd):2023/10/17(火) 10:06:42.02 ID:Rfn4neVm0.net
AirでもそんなにMagic Mouse気に入ってんなら個人の好みなんだからそれはそれでいいんでね?
ペアリングの件はさっさとサポートに電話したほうがいいかな
新品買って日が経ってなければ90日間無償サポートあるし

706 :名称未設定 (ワッチョイ 2bc1-UrH0):2023/10/17(火) 11:23:51.03 ID:RWk1rQL20.net
普段Bluetooth使わないのでOFFにしているが試してみた
MBA M2 13 + Sonoma + Magic Mouse 2(ペアリング済み)
MBA Bluetooth ON
(1)Magic Mouse 電源 OFF → Magic Mouse 移動 -> カーソル動かず
(2)Magic Mouse 電源 ON → Magic Mouse 移動 -> カーソル動かず → Magic Mouse クリック(*1) -> [接続されました]表示 → Magic Mouse 移動 -> カーソル動く
(3)Magic Mouse 電源 OFF -> [マウス オフ]表示 → Magic Mouse 移動 -> カーソル動かず
(*1)設定- Bluetooth - 自分のデバイス(Magic Mouse) - 接続 でも可

707 :名称未設定 (ワッチョイW 93cc-27Gw):2023/10/17(火) 12:55:16.72 ID:fSCcy7gW0.net
もうサンワサプライのマウスでええやん

708 :名称未設定 (ササクッテロラ Sp05-hV0x):2023/10/19(木) 12:13:06.27 ID:gjdKt6KOp.net
MacBookのトラックパッドと最近のWindowsのトラックパッドで、それほど大きな違いが無いように感じるのですが、MacBookならではのトラックパッドの魅力はどんなところでしょうか?

709 :名称未設定 :2023/10/19(木) 14:21:38.90 ID:cyO2tWAZ0.net
Windowsなんて使う気も起きないが、Windowsのトラックパッドってこういうジェスチャー操作できんの?

https://support.apple.com/ja-jp/102482

710 :名称未設定 (ワッチョイW 01bf-eijK):2023/10/19(木) 15:05:26.43 ID:UTAdr0y+0.net
めちゃくちゃ主観だけど未だにMacのトラックパッドの方が遥かに使いやすく感じる

こればっかりは感覚に合うとか合わないって話になっちゃうから
>>708
が実際に触ってみて判断するしかないと思うよ

711 :名称未設定 (ワッチョイ e958-9ZBB):2023/10/19(木) 17:59:50.60 ID:aDbU1NAs0.net
むしろ画面を直接触って動かせないのがすごいストレス溜まるんだが
iPhoneですらできるのに

712 :名称未設定 (ワッチョイW c16a-po8c):2023/10/19(木) 18:06:47.81 ID:iGH9mrFm0.net
モニター指でさわる人信じられません

713 :名称未設定 :2023/10/19(木) 19:26:02.47 ID:j+BRcgTy0.net
>709
Windowsにも良いところあると思いますよ。
そんなに排他的な感じにならなくても良いんじゃ無いのかなと思いました。

ちなみに全部では無いけど、主要な動作は最近のWindowsノートのトラックパッドでも同じようなことはできますよ。もちろん全部では無いです。

714 :名称未設定 :2023/10/19(木) 19:26:19.76 ID:j+BRcgTy0.net
>709
Windowsにも良いところあると思いますよ。
そんなに排他的な感じにならなくても良いんじゃ無いのかなと思いました。

ちなみに全部では無いけど、主要な動作は最近のWindowsノートのトラックパッドでも同じようなことはできますよ。もちろん全部では無いです。

715 :名称未設定 :2023/10/19(木) 22:52:49.53 ID:ciaE8IVq0.net
WindowsもピンキリなんでXPSの最上位機なんかはMacBookと遜色ない
ただ三本指ドラッグが無いのだけは辛い

716 :名称未設定 (ワッチョイW d1d1-FGxn):2023/10/20(金) 00:44:47.84 ID:rsIOfIf20.net
Bluetoothまともに設定できないアホはなんで毎回質問しといて上から目線なんだ?

717 :名称未設定 (ワッチョイ d159-hV0x):2023/10/20(金) 12:45:55.25 ID:PjBwbB8s0.net
>715
三本指ドラッグできますよ。
いま職場のパソコンで試してみたらできました。機種によるのかも知れませんね。

>716
何か実生活で嫌なことでもあったのでしょうか?

718 :名称未設定 (ワッチョイW c1e6-eijK):2023/10/20(金) 13:55:46.40 ID:fJYtlPSU0.net
いいかげんウザい
どっか他でやってくれ

719 :- (ワッチョイW 73ad-8sTd):2023/10/20(金) 15:07:12.62 ID:/5bNHidC0.net
MacもWinも両方使ってる人間からすると今どきWinを徹底拒絶するのは人間的に何かあるのかもと思ってしまうなw

片方だけを絶対視してもう一方を拒絶するより比率は7:3とかでも両方使ったほうが楽しいと思うんだが
AirなんてWinからの流入ユーザーがまず選ぶ機種なんだし

ひょっとしてWinに一生かけて復讐したい恨みでもあるんだろかw

720 :名称未設定 (ワッチョイW 133e-eijK):2023/10/20(金) 15:22:28.08 ID:XoyrS6/70.net
>>713 >>719
上で「Windowsなんて使う気も起きない」と書いた者だけど、
自営をやっててWindowsを使わなければならない機会って皆無なんだよね
もう10年以上Macだけで完璧に仕事をこなせてる

使い慣れてないってのもあるだろうが、たまに触ると本当に使いづらいし遅いし直感的でないし、
なにより画面の汚さにビックリする

Macという美しく使いやすいシステムがあることを知らない人々は不幸だ
あんなの使うやつはマゾヒストだね
だからあれはMS-DOSじゃなくてSM-DOSってんだ!

721 :名称未設定 (ワッチョイ fb5f-tQTr):2023/10/20(金) 17:12:28.01 ID:Hy+vcUHJ0.net
いい加減スレ違い

722 :名称未設定 (アウアウウー Sadd-Hd0n):2023/10/20(金) 17:51:31.64 ID:kSxakQuQa.net
>>716
こいつただの構って爺さんだろ
相手するだけムダ

723 :名称未設定 (ワッチョイW 2912-eijK):2023/10/20(金) 18:09:23.76 ID:LGjt84M10.net
OSが対応してないのにWinで3本指ドラッグできるわけなくない?3本指スワイプと勘違いしてそう

724 :名称未設定 :2023/10/20(金) 20:38:46.14 ID:X2HolilV0.net
>723
確かに勘違いしているかもです。
うちのMacBook Airで設定変更して三本指ドラッグ有効にしてみたけど、慣れたら使いやすいのでしょうか。トラックパッドを使いこなしてる人すごいですね。僕はWindowsしか使ったことなかったので基本はキーボードショートカットばっかりでした。これから勉強して慣れたいものです。

>722
何でいきなり爺さん?その感覚が不思議

725 :名称未設定 :2023/10/20(金) 20:46:10.35 ID:QPbhQOOv0.net
おちんちんかいかい

726 :名称未設定 (ワッチョイ 2bdc-Pmck):2023/10/20(金) 21:39:34.23 ID:y+ML6k+X0.net
iMacでもトラックパッド使うくらいトラックパッド信者だけど、ドラッグは三本指でなくタップでドラッグ派

727 :名称未設定 (ワッチョイ d186-Fhx2):2023/10/20(金) 21:59:56.45 ID:JCShodm40.net
左手の人差し指でグッって押し込んで右手の人差し指でスルスルッてやってる

728 :名称未設定 (ワッチョイ 8efe-ANn9):2023/10/21(土) 00:35:34.17 ID:EeKKc52B0.net
>>722
windowsで三本指ドラッグ出来る言うてる時点でかまってちゃんだなw

729 :名称未設定 (ワッチョイW fafa-Tb+e):2023/10/21(土) 01:32:48.29 ID:np0PWqfe0.net
>>724
Macのトラックパッドの使い方もマスターしてないのにWindowsのトラックパッドと大差ないとか言ってたのかよ
さすがにひどすぎねえか?

730 :名称未設定 (ワッチョイW a5c5-LFmk):2023/10/21(土) 16:16:59.16 ID:uQI7abfs0.net
友達が使ってる
見せてもらったけどとてもよかった、Air

731 :名称未設定 (ワッチョイ 7ada-UUkb):2023/10/21(土) 20:27:41.09 ID:rJ8Uye6U0.net
M3搭載機、全裸で待機中なのですが、
出るのかい?出ないのかい?どっちなんだいっ?!!

732 :名称未設定 :2023/10/21(土) 22:59:41.25 ID:adYVOhlI0.net
パワーPCで出たりして

733 :名称未設定 (ワッチョイW 5db1-EFmD):2023/10/22(日) 01:07:14.51 ID:tZnOfcGk0.net
13インチポチろうと思ったけど
M3がすぐあとから出るかもと思ったら踏み切れない ぐぬぬ

734 :名称未設定 (ワッチョイW 457e-Tb+e):2023/10/22(日) 01:30:08.90 ID:Iaj2LPRq0.net
>>731
風邪引くぞw

735 :名称未設定 (ワッチョイW ddef-0kjr):2023/10/22(日) 08:26:24.52 ID:/Xn+4PUv0.net
M3待ちより年始のセールでM1買った方がいいような気がしてきた

736 :名称未設定 (ワッチョイ c14b-U3wJ):2023/10/22(日) 09:40:34.49 ID:IFDH2nzG0.net
3年型落ちを今更値引きされても発売時の定価よりも高い値段で買うのですか

737 :名称未設定 :2023/10/22(日) 10:37:14.38 ID:SLzWwWHE0.net
M3予約ポチった

738 :名称未設定 :2023/10/22(日) 15:52:26.81 ID:W/If/0fp0.net
m3は出る時期をだいたいでいいから教えて欲しい
買った直後に出たら待てばよかったと思うからな

739 :名称未設定 (ワッチョイW fac5-Tb+e):2023/10/22(日) 16:15:51.57 ID:MprLRP6T0.net
>>738
気持ちはわかるが時期を公表するわけない
だから、新型が出て1-2ヶ月初期不良がないか様子見をしてからすぐ購入するというのが最適な戦略
それに今は実際の為替レートより低いレートでの価格設定がされているからいつ値上げが来てもおかしくない

よってあなたの最適な戦略は今すぐ買うということだ

740 :名称未設定 :2023/10/22(日) 20:00:43.98 ID:ZgxvqelWH.net
ポチ…るか…

741 :名称未設定 :2023/10/23(月) 03:12:19.00 ID:pSgYY92o0.net
3nmは歩留まり次第
正確な歩留まりは先行で使ってるAppleとか一部しか知らんはず
まだゴミがだいぶできてる 

742 :名称未設定 :2023/10/23(月) 13:10:36.26 ID:v6T6cuFhM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

743 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-YEcl):2023/10/23(月) 16:17:41.77 ID:tKuKJIIKa.net
爆熱かもしれんしな
蓋開けてみないとわからん

744 :名称未設定 :2023/10/23(月) 17:27:32.63 ID:UmfyA5J10.net
Airで軽〜いの出ないんですかねpadでなくてね
現行品とっても重くて

745 :名称未設定 :2023/10/23(月) 18:57:27.89 ID:7OKwvJVN0.net
小さくしてバッテリー持ち半分にしたら軽く出来るけどそんなのは需要が無かったからなあ
同じ性能で軽く出来るならとっくにやっている

746 :名称未設定 (ワッチョイW 1676-XuIo):2023/10/23(月) 19:54:33.28 ID:a0LphWRn0.net
核融合薄型バッテリーまだー

747 :名称未設定 (ワッチョイW 5db1-EFmD):2023/10/24(火) 02:55:08.98 ID:vKNYT4xe0.net
今月末に発表される説を信じてみて
何もなかったらもうM2買っちゃおうかな

748 :名称未設定 :2023/10/24(火) 12:29:24.10 ID:mbfmpbOL0.net
>>745
リチウムイオンてそこまで重くないだろ
鉛バッテリーとかイメージしてる?
今は基板、バッテリー、ガワで一番重いのガワなんじゃねぇかな

749 :名称未設定 :2023/10/24(火) 12:32:33.21 ID:Kn5WILM90.net
次出るやつはダイナミックアイランドになるんかな
流石にM字は時代遅れ感があるわ

750 :名称未設定 :2023/10/24(火) 12:32:54.07 ID:hF/JQ4BIa.net
乾燥してくるととTouchID反応しなくなるのが悲しい

751 :名称未設定 :2023/10/24(火) 12:33:06.39 ID:hF/JQ4BIa.net
乾燥してくるととTouchID反応しなくなるのが悲しい

752 :名称未設定 (ワッチョイ 21da-UUkb):2023/10/24(火) 14:14:26.68 ID:43F5OmjR0.net
悲しいね 悲しいね 悲しいね
Touch ID センサーに触れることためらうなんて

753 :名称未設定 :2023/10/24(火) 21:11:31.09 ID:pLomuW4O0.net
>>748
バッテリー減らして内部スペースに余裕ができた分薄型化か小型化してガワを減らせるだろ

754 :名称未設定 :2023/10/24(火) 22:03:40.50 ID:wgghJcM90.net
みさっちゃんは草

755 :名称未設定 (ワッチョイ ed58-NPvy):2023/10/25(水) 02:30:27.82 ID:0bupzAEh0.net
ARMの特性として負荷やクロックに関係なく消費電力を一定にできるから本来ならバッテリーは今の半分でも余裕なはずなんだ

756 :名称未設定 :2023/10/25(水) 07:30:24.89 ID:L7jfk6KA0.net
10月30日の午後5時から、スペシャルオンラインイベント「Scary fast.」(速いもの見たさ。)

M3の登場だな ハァハァ

757 :名称未設定 :2023/10/25(水) 08:15:39.54 ID:1FncaBlT0.net
M3になるだけでわざわざイベントするのか

758 :名称未設定 (ワッチョイW dd3c-mVWU):2023/10/25(水) 08:52:15.66 ID:pDRAavcL0.net
https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/2310/25/l_ht1025_ta02.jpg

そりゃiMacはM1からのアップデートだし

759 :名称未設定 (ワッチョイW 8def-giZp):2023/10/25(水) 12:22:43.10 ID:jL41Dly60.net
勝ったな!

760 :名称未設定 (ワッチョイ 1645-ArJN):2023/10/25(水) 13:09:17.43 ID:dwSu6Owh0.net
>>757
iMacとminiとstudioとMacbookのPro14とPro16がM3ならイベントするんじゃない?
MacbookはAirとPro13の可能性もあるけど

761 :名称未設定 :2023/10/25(水) 14:43:28.44 ID:kQTZtLr+0.net
うおお我慢してよかった!
MBA13インチあるといいな〜
ラインナップに期待しよう

762 :名称未設定 :2023/10/25(水) 15:44:30.01 ID:L7jfk6KA0.net
ちょっとクパチーノのApple Storeに並んで、
店員さんとハイタッチしてくる。

I want MacBookAir M3って言えばいいんだよな?

763 :名称未設定 :2023/10/25(水) 16:20:20.51 ID:WASbBC6Hd.net
11月発売だったらそろそろあり得るか

764 :名称未設定 :2023/10/25(水) 18:42:37.13 ID:0bupzAEh0.net
イベントに合わせて販売開始だろ

765 :名称未設定 (ワッチョイW 1a0f-rlbg):2023/10/25(水) 21:04:06.90 ID:6ueh4J+Y0.net
M3来るなら買い

766 :名称未設定 (ワッチョイW a615-FuLp):2023/10/25(水) 21:51:52.98 ID:XQ97+hSE0.net
M3くるならM1 AirをMacBook Air SEにして8GB/256GBを79800ぐらいで売ってほしい

767 :名称未設定 (ワッチョイ a627-1API):2023/10/25(水) 21:57:11.58 ID:SEXzLS0q0.net
我慢できずにmini買っちゃったけど、
MacbookもほしいからM3でたら悩む

768 :名称未設定 (ワッチョイ c147-0vVJ):2023/10/25(水) 22:05:36.39 ID:3sKiXc9+0.net
先にPro/Maxっぽい 

769 :名称未設定 :2023/10/26(木) 01:16:04.25 ID:U7epZ5190.net
Airは来年かな

770 :名称未設定 :2023/10/26(木) 02:15:01.15 ID:fsgmSSZ+0.net
気になるのは比較対象に何を持ってくるのかだ
イベントで大々的にやるくらいだからM3はM1の20倍の性能は最低でもあるのだろう

771 :名称未設定 :2023/10/26(木) 11:59:21.62 ID:m+tVd0Lq0.net
Airは来ないだろね

772 :名称未設定 :2023/10/26(木) 13:10:03.92 ID:5U6xwHHI0.net
Airの新型出る前にまた値上げとかこないよね?(´・ω・`)

773 :名称未設定 :2023/10/26(木) 13:44:04.99 ID:G9EHsc5k0.net
>>770
それほどの性能あったところで誰が使うんだろうか
一般ユーザーにはM1で十分過ぎる
M1Airが7万で発売されればバカ売れなのに

774 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-hgvi):2023/10/26(木) 16:47:22.35 ID:OmmkjVK9a.net
Xcodeがバカみたいに重たくなったのでM3前提で開発してんのかと勘繰ってしまうわ

775 :名称未設定 :2023/10/26(木) 19:29:18.49 ID:lDqsWKXT0.net
MacのSafariで楽天市場を使うとやたらに遅くない?
M3なら解消されるのか?(多分無理)

776 :名称未設定 :2023/10/26(木) 20:17:04.29 ID:xe8xPaJM0.net
>>773
キチガイにマジレスすんなよ

777 :名称未設定 :2023/10/26(木) 20:26:52.13 ID:YSGLbqMp0.net
楽天のサイトの作りが悪い
Webサイトなんてブラウザ依存しちゃダメだし、ましてや商売するんだったら尚更。

778 :名称未設定 :2023/10/26(木) 21:38:50.72 ID:UAC+oDGh0.net
ブラウザ依存ではないSafariがアホなだけ
AppleもSafariが昔のIEみたいになってるって発言してる

779 :名称未設定 :2023/10/27(金) 00:39:50.79 ID:LGdapTrB0.net
3本指ドラッグが出来るのは良いですけど
これやるとFinderで横スワイプ移動が出来なくなりますね。
Better touch tool を買うのも面倒なので
仕方なく cmd-[ を使ってます。

780 :名称未設定 :2023/10/27(金) 03:12:50.55 ID:GjP9A6Wo0.net
今はChromeかArcブラウザ使うだろ。

781 :名称未設定 :2023/10/27(金) 07:24:08.82 ID:Xiy4nVtj0.net
来春には教育機関、廉価モデルとして12インチのSEが出るかもしれんな
https://9to5mac.com/2023/10/26/12-inch-macbook/

782 :名称未設定 :2023/10/27(金) 10:25:50.60 ID:6YtMib9ur.net
前はAppStoreで安いBetterSnapToolを買った人は無料でBetterTouchToolを貰えたけど、今もやってるかな?

783 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-hgvi):2023/10/27(金) 15:49:46.07 ID:LInDq0eLa.net
実際のところ廉価版MacBookとか需要が見えないな
その辺必要な層はiPadに流れそうだけども

784 :名称未設定 (JPW 0He1-zhma):2023/10/27(金) 16:21:45.29 ID:GwT9n0SnH.net
いい加減ipadにmacos載せればいいのにな
統合しろとは言わないからデュアルブートで

785 :名称未設定 (ワッチョイW a5da-Gs81):2023/10/27(金) 16:42:56.34 ID:8gSbCV/T0.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
こんにちは

786 :名称未設定 (ワッチョイW a5da-Gs81):2023/10/27(金) 16:43:08.60 ID:8gSbCV/T0.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif


787 :名称未設定 (ワッチョイ aa23-ANn9):2023/10/27(金) 20:37:26.41 ID:chHq/QNc0.net
教育機関つっても日本の小学校とかの場合はタッチパネル必須だしなぁ

788 :名称未設定 (ワッチョイ 2969-nVhd):2023/10/28(土) 00:57:59.53 ID:mcp4W5cB0.net
なんで日本限定?

789 :名称未設定 :2023/10/28(土) 10:21:03.75 ID:jiKZ4UJwd.net
>>784
バッテリー持たないよ

790 :名称未設定 :2023/10/28(土) 11:27:03.79 ID:51WxYYx80.net
>>784
ホントそれ、2台持ちめんどい
iPadをmac mini風に使いたい
iPad版xcodeの噂も出ては消えるけど、仮想化周りで無理なんだろうなとは

791 :名称未設定 :2023/10/28(土) 11:34:50.75 ID:h3jVoTzhd.net
Mac miniだったら2台持ちがめんどいも何も無いやん
2台持ち運ぶのがめんどいならわかるけど

792 :名称未設定 :2023/10/29(日) 14:26:34.68 ID:48gAGcO/MNIKU.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

793 :名称未設定 (中止 d9da-Sv32):2023/10/31(火) 09:57:21.64 ID:2bYHGpQj0HLWN.net
新しいMacBook Airこなかった(´・ω・`)

794 :名称未設定 (中止 eb3b-zW/F):2023/10/31(火) 11:00:46.89 ID:Ja573yt10HLWN.net
さすがに数の出るMBAに回せるほど、M3取れないんだろう。

795 :名称未設定 :2023/10/31(火) 11:16:04.52 ID:TGIDuhZe0HLWN.net
M1もM2も在庫抱えまくってるんだろうなって

796 :名称未設定 (中止 816f-Ctg/):2023/10/31(火) 12:17:41.25 ID:xIcgCPWk0HLWN.net
年初と予想。

797 :名称未設定 (中止 Sd73-6sqQ):2023/10/31(火) 14:51:27.25 ID:sk3nIfKudHLWN.net
まだドヤれるな

798 :名称未設定 (中止 eb3b-zW/F):2023/10/31(火) 15:19:45.22 ID:Ja573yt10HLWN.net
N3Bは思ったほど省電力にならなかった分、ファンレスのMBAでは性能出ないとかありそう。
ちゃんと冷却できないとM3系は性能が出ないとか。まあこれから検証記事が出るだろう。

799 :名称未設定 (中止 Sad5-DfO+):2023/10/31(火) 20:34:05.47 ID:RxHMZsc3aHLWN.net
さっさとM2買っといて良かったわ

800 :名称未設定 (中止 Sad5-DfO+):2023/10/31(火) 20:34:11.78 ID:RxHMZsc3aHLWN.net
さっさとM2買っといて良かったわ

801 :名称未設定 (中止W 0be5-Az8H):2023/10/31(火) 22:32:19.56 ID:mf8P9KxT0HLWN.net
円安も重なって新モデル出るたびに値段上がれば上がるほどM1 Air 8GB/256GBのコスパのよさが際立つ
整備品なくなる前に1台押さえておきたくなってきたわw

802 :名称未設定 (中止 d9da-Sv32):2023/10/31(火) 23:03:27.73 ID:2bYHGpQj0HLWN.net
今、153円だからな。

803 :名称未設定 :2023/11/01(水) 01:54:04.68 ID:gLF7aoJ10.net
m1Air凄すぎてワロタ
電池持ちが素晴らしい
クソノッチのm2売れなかったのかな
今回Airからじゃないし

804 :名称未設定 (ワッチョイ 2158-VALE):2023/11/01(水) 05:15:46.51 ID:NUTyAX3u0.net
M1ユーザーからの買い換えを狙ったのがM3
あらゆる面でM1を凌駕してるだろ?

805 :名称未設定 :2023/11/01(水) 09:47:11.33 ID:uOt6tth50.net
2015 Airの俺が買い換えを狙ってますよ。

806 :名称未設定 (ワッチョイW 117e-6sqQ):2023/11/01(水) 11:12:13.43 ID:7c5+kzwQ0.net
>>805
煽りじゃなくてマジでM1いいよ

新品は手に入らないから中古になっちゃうけど円安前のそこそこの値段で出てたら割とオススメできるレベル

807 :名称未設定 (ワッチョイW 13df-stHI):2023/11/01(水) 12:14:22.60 ID:wg3GXFHh0.net
>>805
お前はおれか

808 :名称未設定 (ワッチョイW 93cc-4NkQ):2023/11/01(水) 12:18:52.47 ID:QOAjyjR70.net
2020年暮れに思い切ってM1 Airを買ったのは我が人生でも最高レベルの良い買い物だったな
なお1997年のPerfoma…

809 :名称未設定 :2023/11/01(水) 12:50:13.10 ID:MzNkG1Lr0.net
クソノッチでAirがMハゲになっちゃったよね

810 :名称未設定 :2023/11/01(水) 13:07:27.41 ID:0oox55JI0.net
今こそM2Airの整備品、もっと言えば中古品(イオシスなら130,000円ほどじゃんぱらなら119,000円ほど)が買いなんじゃあるまいか?
強いて言えばメモリ16g欲しいってのはあるが・・・

811 :名称未設定 :2023/11/01(水) 13:17:31.08 ID:FZr2ne9eF.net
自分は、M2 Air 8-Core/8-GPUをCTOで、
SSDを512GB、メモリを16GB。
AppleCare+加入済み。

単なるWebしかしないので、今のスペックで満足しているし、
AppleCare+にも加入しているからM3が出ても末長く使う。

812 :名称未設定 :2023/11/01(水) 14:52:50.52 ID:TBL+l1xR0.net
動画編集しないならM1の性能で、既に十二分なんだよな。
M3になってくるとGPUの性能が上がった分いろいろ欲が出てくるんだろうけど、さすがにファンレスだとサマスロバリバリだろうから、素直にファンを復活させるかどうか。
Intel MBAの時代はシロッコファン付いてたわけだし。

813 :名称未設定 :2023/11/01(水) 14:53:18.48 ID:BAW5nMYkH.net
外装デザインとノッチがたえられないので、性能が劣ってもM1にしようと思っているが糞切りがつかない。
今のAppleデザインは酷すぎてどれも買うのに躊躇する。

814 :名称未設定 :2023/11/01(水) 14:57:30.76 ID:6yfsGepDd.net
ただM1 Airはもう全然整備済に出てこないしたまに出ても速攻で売り切れる

815 :名称未設定 :2023/11/01(水) 17:07:24.20 ID:Iz+NEXMX0.net
ProにUSBポート無くなったのヤバい

816 :名称未設定 :2023/11/01(水) 17:21:42.31 ID:uOt6tth50.net
プロはどうでもいい。

817 :名称未設定 (ワッチョイ 1976-Sv32):2023/11/01(水) 17:43:56.51 ID:kJUNSjAY0.net
>>812
M1 AirよりM2 Airの方がサーマルスロットの落ちは少ないんだが…
さらに省電力になったM3ならサーマルスロットの落ちはさらに少なくなる

818 :名称未設定 (ワッチョイ d9da-Sv32):2023/11/01(水) 20:18:22.18 ID:k9B7dWHo0.net
>>812
俺様、YouTubeバーだから、
Pro必須だな。
iMovieも軽くなるんだよな。

819 :名称未設定 (ワッチョイ 8960-Sv32):2023/11/01(水) 20:44:56.75 ID:Eq2dHv3H0.net
YouTuberだからユーチューバー、YouTubeアーが正しい

820 :名称未設定 :2023/11/01(水) 21:53:33.38 ID:uOt6tth50.net
アイスキャンディーみたいで美味しそうだな。

821 :名称未設定 :2023/11/02(木) 00:11:25.74 ID:MwswxXaS0.net
M3はM1M2よりもさらに発熱が少ないのだからAirから真先に出すべきだよな

822 :名称未設定 :2023/11/02(木) 01:30:37.70 ID:gkBW8d840.net
M2が大して売れなかった時点でM3がバカ売れするはずないって事分からないのかね
ましてAirじゃなくProで、円安を加味してもかなりの値上げ
更には上位モデルにしか新色を設定しないとか悪手ばかりだと思う
M3 Airでスペースブラックが選べるならそれなりに売れるとは思うけど、とは言えM2のミッドナイトと大差無いか
Apple詰み始めてる気がする

823 :名称未設定 :2023/11/02(木) 01:37:00.62 ID:bgvI4v6r0.net
この程度で詰んでるなら大した性能アップもないのにearlyと lateで年2回も新機種出してたIntel時代に消滅してなきゃおかしいよね

824 :名称未設定 :2023/11/02(木) 01:41:36.46 ID:KoHV7/vD0.net
M1Airがオーパーツすぎて…
中古?秋葉原の林檎館でも値段まだかいーみたいな
買ってよかったなあ

825 :名称未設定 (ワッチョイW d975-6sqQ):2023/11/02(木) 05:01:23.20 ID:p3OXJ/5x0.net
80GbpsのThunderbolt 5とかにならない限りM1から買い換えようとは思わんなー

826 :名称未設定 (ワッチョイ 29e8-Ctg/):2023/11/02(木) 06:20:24.86 ID:fBScO5Q40.net
TB5は三本束ねまで対応してて登り下り余裕がある帯域の方は拡張して120Gbpsまで出る

827 :名称未設定 :2023/11/02(木) 08:15:15.26 ID:82M3Zgnd0.net
8GBってどうなん?
せめて12GBスタートとかにしてくれればいいのに
CTO限定で3万円とか悪意を感じるわ

828 :名称未設定 :2023/11/02(木) 09:47:12.92 ID:fPo9legkd.net
15年ぶりくらいにMac買うけどメモリ16で良いのかな
もうワクテカすぎる

829 :名称未設定 :2023/11/02(木) 11:24:18.54 ID:uUexO+M20.net
>>827
>>828
動画編集とかしない自分は8Gで十分だった
メモリ不足のダイアログが出たのは一度だけ

16Gとか羨ましいw

830 :名称未設定 (ワッチョイW 135a-6sqQ):2023/11/02(木) 13:23:50.37 ID:yI6avUet0.net
>>828
おめ
ここはAirのスレッドだけど、一昨日発表の新製品ではなくMacBook Airを買うの?
個人的には余裕があるなら16くらいにはしたほうがストレスないと思うけど、
動画編集をしないなら予算次第でいいのでは

ちなみに俺はMacBookを買う時はフル盛りにする癖がある

831 :名称未設定 (ワッチョイW f3ff-Cto6):2023/11/02(木) 13:52:52.85 ID:rRHlLvfI0.net
>>829
メモリ不足のダイアログとか久しく見ていない。
VMwareとかでWindowsを動かしてた頃以来の気が。
ぼくは足下見られながら大人しく16にしますー

832 :名称未設定 (ワッチョイW f3ff-Cto6):2023/11/02(木) 13:55:48.34 ID:rRHlLvfI0.net
M3で12GBか16GBが最低ラインになるんじゃないかと甘い期待があったんだけど
絶望したわ

833 :名称未設定 :2023/11/02(木) 16:09:40.65 ID:2bpfmOKT0.net
重めのアプリや仮想マシン使うから24にしたけど16でも良かったかなって感じてる
Intel機だったら全然足りてなかったんだけどな

834 :名称未設定 (ワッチョイW d196-5fa5):2023/11/03(金) 09:46:19.70 ID:qeUFOGAs0.net
>>831
うちのWindowsマシンはChromもedgeもタブ10個づつはクパーしてるから、メモリ食うからYouTuberではない俺みたいなのは16gだろうねぇ

835 :名称未設定 (ワッチョイW 9382-oDh5):2023/11/03(金) 09:48:57.09 ID:KSS4cRHB0.net
iPadにMacOSを載っけた奴出してくんないかなぁ
わいはプログラミングが出来るiPadが欲しいんや

836 :名称未設定 (ワッチョイ 131e-zW/F):2023/11/03(金) 10:08:29.00 ID:vR7hGHRZ0.net
Swift Playgrounds でプログラムすればいい

837 :名称未設定 (ワッチョイW b152-/t+p):2023/11/03(金) 11:16:02.26 ID:/PQ2k+Aa0.net
>835
macbook買えって話じゃね?

838 :名称未設定 (ワッチョイ 9bfe-zW/F):2023/11/03(金) 11:23:45.54 ID:qJ6cDIhY0.net
タブ20個くらいなら2GBくらいじゃない?今はメモリセーバーもあるし
いやしかし今時この値段で8GBって・・・メモリ管理がWinと違うったってある方が良いに決まっているからな

>>835
xcodeよな、噂はあったし、俺も欲しいけどもうなんか諦め気味だわ
まずターミナルが必要で、ファイルシステム周りも変えなきゃだけど、iOS系は仮想化の壁があるからっていう

839 :名称未設定 (ワッチョイW 810c-6dhf):2023/11/03(金) 11:31:52.84 ID:tca4v+DZ0.net
>>835
今のiPadの筐体にMac OS載せたら4時間くらいでバッテリー切れそう

で駆動時間強化のためにバッテリー容量増やして重く厚くなるとMacBook Airの出来上がり

840 :名称未設定 (ワッチョイ 29af-Ctg/):2023/11/03(金) 12:59:41.00 ID:q8XeW9F60.net
メモリ多いっとディスクキャッシュとして大量に使うから
全てにおいて体感が上がる 
所詮SSD

841 :名称未設定 :2023/11/03(金) 19:36:54.63 ID:yihJ4rora.net
それでもIME固まるのなんとかして欲しいよね

842 :名称未設定 (ワッチョイW 6528-lrf3):2023/11/04(土) 01:28:41.18 ID:Hb/fU4S00.net
https://forbesjapan.com/articles/detail/67080
アップルが「M3搭載MacBook Air」を発表しなかった理由

843 :名称未設定 :2023/11/04(土) 08:28:18.95 ID:UyyLgKRL0.net
>>842
仮にこれが正しいならM4が発表されるまでMacBook AirにはM3は搭載されないことになるね

844 :名称未設定 :2023/11/04(土) 11:58:22.90 ID:c3ONBmrW0.net
仮に今満足してもアプリの発展がかなならずあるからなー

845 :名称未設定 (ワッチョイW 82cc-FS6A):2023/11/04(土) 13:51:56.41 ID:LBhjoF600.net
△アプリの発展
◯アプリの肥大化

846 :名称未設定 :2023/11/05(日) 09:56:03.02 ID:7ITr0zUn0.net
M2MBA256が、あれだから、今買うならM1MBA 256の16Gだよねぇ
その整備済かじゃんぱらなんかの中古でもいいんだけど、メモリ8Gしかないんだよなぁ〜

847 :名称未設定 :2023/11/05(日) 10:05:28.16 ID:q5cHeDeS0.net
8GBで十分やろ
16GB必要!って人はさっさと公式で買ってると思う
そら予算的に厳しくはなるだろうけど、背に腹は変えられんわけで16GBが欲しいわけだし…

848 :名称未設定 :2023/11/05(日) 10:36:00.17 ID:UNrxuRHN0.net
32GB位 欲しいかな

849 :名称未設定 :2023/11/05(日) 11:28:26.30 ID:vERHqbtwM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

850 :名称未設定 :2023/11/05(日) 12:42:30.59 ID:VfF4s710H.net
カフェに金髪ロン毛の大柄な欧米人の男がいるけど、リンゴマークが光る旧Air使ってる

851 :名称未設定 :2023/11/05(日) 15:51:56.60 ID:8zQEtJ12a.net
思ってたよりM3インパクト無かったね

852 :名称未設定 :2023/11/05(日) 15:52:19.63 ID:8zQEtJ12a.net
思ってたよりM3インパクト無かったね

853 :819 :2023/11/05(日) 17:35:49.09 ID:ZY7C6LbWd.net
遅レスですがM1のメモリ16にします。色で悩んで結論でないので川崎のストア行って来ます…

854 :名称未設定 (ワッチョイW 8282-q2e2):2023/11/05(日) 20:26:17.98 ID:0+j/zbyd0.net
思ってたよりM3インパクト無かったね
ってんだろーがよ!

855 :名称未設定 :2023/11/05(日) 22:09:14.20 ID:k6ldn4UO0.net
M3もクソノッチなのかあ

856 :名称未設定 :2023/11/06(月) 12:54:14.18 ID:GDxrZj1l0.net
中古多いとこってじゃんぱら以外にある?
イオシスは結構少ないね(あと買取が渋々だから好きではないが、MBA中古価格もじゃんぱらより高いし)

857 :名称未設定 :2023/11/06(月) 15:50:06.19 ID:Th3Wca8y0.net
久しぶりに買い替えるし新型待ってたけど
M3MBA出なかったし、春まで待つならもういいかと思ってM2 13インチ買ったわよ

16GB、512GB、GPU8コア
まぁこれでワイには十分や

858 :名称未設定 :2023/11/06(月) 15:50:12.40 ID:Th3Wca8y0.net
久しぶりに買い替えるし新型待ってたけど
M3MBA出なかったし、春まで待つならもういいかと思ってM2 13インチ買ったわよ

16GB、512GB、GPU8コア
まぁこれでワイには十分や

859 :名称未設定 :2023/11/06(月) 17:25:43.41 ID:NpFOe1Ms0.net
おめ
俺も欲しかったらさっさと買ってしまう派だわ
待ってる時間の方が勿体無いよね

860 :名称未設定 :2023/11/06(月) 17:32:09.85 ID:Jb+OdMeea.net
欲しいのはM3なんだよなぁ

861 :名称未設定 :2023/11/06(月) 17:40:26.50 ID:Th3Wca8y0.net
>>859
ありがとん
妥協?したとはいえ結構ワクワクしてる

862 :名称未設定 :2023/11/06(月) 17:55:24.97 ID:UfU84d1W0.net
たった20%高速に!

863 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-x7o8):2023/11/07(火) 16:58:20.35 ID:qkEGuF1fa.net
処理性能はともかくM3MBAのバッテリー持ちは楽しみではあるよね
M3MBPのスペック見る限りそんなに変わらないのかなって気もするけど

864 :名称未設定 (ワッチョイ ad62-KRVY):2023/11/07(火) 17:11:26.14 ID:z8bRqpgk0.net
M3のコア死んでるやつをAirに回すんじゃないかな

865 :名称未設定 (ワッチョイ 2e3b-ZTan):2023/11/08(水) 10:00:42.49 ID:zTZtkB7I0.net
>>863
ネット閲覧とかYouTube再生のバッテリベンチって意味ねえよなあ。
M1/2/3だろうが、そんなタスクじゃ差なんて出ようがないだろうに。

866 :名称未設定 (ワッチョイ 45da-OkTm):2023/11/08(水) 12:35:54.00 ID:VRqD2uRO0.net
>>864
俺なら、無料で引き取ってあげるのにな。

867 :名称未設定 (ワッチョイW c2bc-ry/J):2023/11/08(水) 12:39:57.55 ID:HyDZGjCK0.net
見せてもらおうか、
M3の性能とやらを

まあ、一般人にはM1でもお釣りが来るんだがな

868 :名称未設定 (ワッチョイW c2f8-cWM1):2023/11/08(水) 12:43:25.48 ID:BVxL4YdA0.net
結局M2Airって売れてるのか?

869 :名称未設定 (ワッチョイW 0602-/Owg):2023/11/08(水) 13:20:39.81 ID:/6ePteYX0.net
俺が最近買ったから1台は

870 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-x7o8):2023/11/08(水) 16:02:29.80 ID:6B+axjgYa.net
>>865
だね
M3では処理能力に対する消費電力がM1の半分とか言ってるしもうちょい負荷かけないと現実的では無いよね
まぁAppleとしてはこれ以上バッテリー持ち良くするよりはバッテリー削って薄く軽くするんだろうけど

871 :名称未設定 :2023/11/08(水) 16:38:08.17 ID:z4B47C2M0.net
SKylake出る前に配信業者がH265のデコーダのせろとIntelに圧力かけたの思い出すな
HDR動画配信や販売目的 
Intelもその部分を強く強調して宣伝してた
Intelが出した外付けGPUにもAV1デコーダー採用した
この辺グルで動いてること考えると

数年も経てばAV1デコーダーのったM3消費電力に貢献しそうなんよな
どうせならエンコも対応して欲しいが

 

872 :名称未設定 :2023/11/08(水) 19:37:39.47 ID:VRqD2uRO0.net
>>871
グルとは、サンスクリット語の「重々しい、 荘重な」という意味の guru から派生した語で、 師や指導者を指す。

873 :名称未設定 :2023/11/08(水) 20:22:43.33 ID:RSpQ+ue00.net
定説ですね

874 :名称未設定 :2023/11/09(木) 00:44:44.24 ID:sFTU5RXh0.net
17インチで1kg切るモデル期待

875 :名称未設定 :2023/11/09(木) 08:29:59.47 ID:3IYcy+xd0.net
>>868
実際M2の256Gってどうなん?
バリバリ動画編集するとか読み書き頻繁にするアプリ使うとかじゃなくて、普通に使ってる分には問題ないんでしょ?

876 :名称未設定 (ワッチョイW c250-x7o8):2023/11/09(木) 10:00:59.19 ID:8K9ENCQe0.net
全く問題ないよ
クッソ速い

877 :名称未設定 (ワッチョイW 82cc-FS6A):2023/11/09(木) 10:48:02.01 ID:FlsksHpp0.net
chromiumやNode.jsをソースからコンパイルでもしない限り有意な差はでないのでは?

878 :名称未設定 :2023/11/09(木) 14:22:46.74 ID:dQUKGo5v0.net
全く問題ないよ
うんこ速い

879 :名称未設定 :2023/11/09(木) 17:12:34.29 ID:35z5mmSk0.net
ただ狭いよな。512GB買ったけど1TBにしなかったの後悔してる。

880 :名称未設定 (JPW 0H85-eYvF):2023/11/09(木) 21:38:11.92 ID:p/YKlhH4H.net
M2airクラムシェルにしてるけど最高。どこにいても仕事ができる。アップルストアのお姉さんに1T勧められて信じて良かった。モバイルモニターも買った!

881 :名称未設定 :2023/11/10(金) 07:09:00.61 ID:r+rJISPK0.net
256+外付けから1tbにしたけど楽だよね
まだ半分ぐらいしか使ってないけど512だったらやりくり面倒だったろうなって思う

882 :名称未設定 (ワッチョイW c66e-Zk+o):2023/11/10(金) 12:04:08.25 ID:Rq18Ydem0.net
ズルズル悩んでるけど1インチの差なら仮想で別OS事を考えてプロかねぇ…

883 :名称未設定 :2023/11/10(金) 16:38:13.39 ID:xhz5+Tv9a.net
amd64動かすならMBPにした方が良いだろね
arm64ならどっちでもいける

884 :名称未設定 (ブーイモ MM63-ElWn):2023/11/12(日) 11:43:00.46 ID:bNUmQfeGM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

885 :名称未設定 (ワッチョイ 7f73-6cm6):2023/11/12(日) 18:03:11.46 ID:cpTlNheO0.net
TlKTOK LiteでPayPayやAmazonギフトなどにチェンジ可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TlKTOKユーザーの方はTlKTOKアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTlKTOK Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfsKnQo/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリ起動
4.アプリ内でTlKTOK未使用の電話かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券にチェンジ可能です!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

886 :名称未設定 :2023/11/12(日) 18:22:43.36 ID:HyI+Ghh10.net
>>885
凄い速度でポイント増えてる

887 :名称未設定 :2023/11/13(月) 19:07:22.34 ID:v9WBnadQd.net
円安で値上げされそう😢

888 :名称未設定 (ワッチョイW 7fb2-Z/y2):2023/11/15(水) 23:10:42.10 ID:He2Nt2iw0.net
高性能コア2個、高効率コア6個のM3 Lite、Air用に作ったら面白いのに。

889 :名称未設定 :2023/11/16(木) 00:13:55.59 ID:D7lvubwZ0.net
チップの細分化はコストアップになりますね。

890 :名称未設定 (JP 0H0f-rE9u):2023/11/16(木) 00:41:10.68 ID:yw1/lHyQH.net
何が面白いのかわからん

891 :名称未設定 :2023/11/16(木) 07:58:40.29 ID:2uL6slSKM.net
お茶ぶちまけて動作不安定、トラックパッド死んだんだが基盤まるごと変えておいくら万円かかりますか?

892 :名称未設定 :2023/11/16(木) 10:55:45.55 ID:4Y2GMSYc0.net
基盤丸ごとは、SSDとかも直付けしてるからほぼ全交換なんじゃね?
というか、今のトラックパッドは機械的に動くわけじゃないからそこから浸水することはないと思うんだけど、浸水したならキーボード部分のキーの隙間からじゃない?

893 :名称未設定 :2023/11/16(木) 12:28:25.96 ID:iUM389Za0.net
多分全交換だねー
保証あるなら4−5万くらいじゃないかな

894 :名称未設定 :2023/11/16(木) 13:09:04.27 ID:2uL6slSKM.net
ども 去年発売日に買ったM2だがケアにも入ってないし全額自費なのは覚悟しています ただ10万超えると次のM3新型も見えてくるし迷うところです どうしたもんか

895 :名称未設定 :2023/11/16(木) 13:19:05.60 ID:iUM389Za0.net
一年保障も終わってるわけか・・・
見積もりだけ出してみたら?
最近、エコエコ言い出して部品単位での修理増やしてるみたいだし・・・Macが当てはまるかどうかは知らないけど
非正規修理もあるみたいだし

ケア入ってないってのはこういう時に響くんだよな
ケア入らなくても無事に過ごせるかどうかギャンブルに負けたってことで俺ならさっさと修理に出しちゃうな

896 :名称未設定 (ワッチョイ 9fda-0uM5):2023/11/16(木) 14:14:56.38 ID:D7lvubwZ0.net
お茶ぶちまかけた >>891
おまえの事は一生忘れないよ。

897 :名称未設定 :2023/11/16(木) 16:41:13.79 ID:Yk1K1hd60.net
>>896
許してやれよw

冗談はさておき >>894 だけど、どのみちSSDのデータは救えないだろうし、修理より新品(もし安くて状態が良いのがあれば中古でも可)を選んだ方が無難だと思う

円安が進み過ぎて新品はバカ高くなってるけど、修理とどのくらい金額差が出るのか、、、

業者じゃないけど自分のiPhoneはこの保険に入れてる
https://sumahoke.jp

(動作と外装に問題なければ)メルカリとかで買った中古品でも入れるから、もし良かったら参考まで
MacBook Airはケアがまだ残ってるけど、それが切れたらそっちも入れるよ

そういやカーチャンのiPhoneも一緒に入れてたわw

898 :名称未設定 :2023/11/16(木) 18:36:30.12 ID:Yk1K1hd60.net
>>894
長文を書いたら全部消えてしもた、、、

要約すると
・新品か、お手頃価格の程度の良いものがあったらそれを買った方が無難(円安なので慎重に)

・保険のおすすめ
自分はスマホケに入ってる
ttps://sumahoke.jp
iPhone、Mac、外装と動作に異常がなければフリマとかの中古でも入れる(入ってる)
値段の安さ、修理時の取り扱い、それでここに決めた

良かったら参考まで

899 :名称未設定 :2023/11/16(木) 18:39:54.88 ID:Yk1K1hd60.net
何度もごめん、なぜか全板のNGに入ってて自分の書き込みが見れなくなってただけだった、、、

もう書かないよ、本当にゴメン…

900 :名称未設定 :2023/11/16(木) 19:15:57.04 ID:D7lvubwZ0.net
>>899
いいってことよ

901 :名称未設定 :2023/11/16(木) 23:07:58.41 ID:ncaIEXZy0.net
1週間くらい放置して乾燥したら治るんじゃないかという淡い期待で俺は待つだろうけどな。

902 :名称未設定 :2023/11/16(木) 23:14:23.01 ID:j7RYiqfja.net
それで動いたとしてもジワジワと基盤が腐食して動かなくなるんだよね
何度かやったわ

903 :名称未設定 :2023/11/16(木) 23:19:22.98 ID:iUM389Za0.net
やらかした直後に無水エタノールドボ漬けするとかw

904 :名称未設定 :2023/11/17(金) 00:19:30.98 ID:q+z+YwRq0.net
お茶の成分、カテキンは人間にはいい作用するって、
東京大学の先生が言ってた。

905 :名称未設定 :2023/11/17(金) 07:26:25.30 ID:fy3ql9UsM.net
うちの死んでるばっちゃも言ってたぜ!

906 :名称未設定 (ワッチョイ 1fed-1eZn):2023/11/17(金) 11:54:08.83 ID:j+JOptwV0.net
成仏して

907 :名称未設定 :2023/11/17(金) 19:41:32.55 ID:tS6Ldoqu0.net
昔同僚が自分のPCにお茶こぼしたの見て
あ、お茶漬け!って言ったら
お茶漬け言うな!ってめっちゃ怒られた

908 :名称未設定 :2023/11/17(金) 20:12:57.18 ID:ApC7KNQ90.net
「hahaha!これが本当のディーブレイクってね」

909 :名称未設定 :2023/11/17(金) 20:13:18.02 ID:ApC7KNQ90.net
ばっbでティーってうってディーガ出るんだYO

910 :名称未設定 :2023/11/17(金) 20:43:28.19 ID:7mYxqIiAa.net
おちつけって

911 :名称未設定 (ブーイモ MMf6-8oJ/):2023/11/19(日) 02:12:48.46 ID:BD7yeVJ6M.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

912 :名称未設定 (ワッチョイW aed5-mkG/):2023/11/21(火) 05:45:42.86 ID:INtKFC4X0.net
M2air13インチ16-512を売るならどこだと1番高くなりますか?

913 :名称未設定 (ワッチョイ a1c6-Oqke):2023/11/21(火) 07:30:58.08 ID:s10P4AIh0.net
ソフマップかな

914 :名称未設定 :2023/11/21(火) 16:32:21.25 ID:wO+d81Qg0.net
じゃんぱらじゃない?
言えるのはイオシスはダメ
他店より1割〜2割安く買い取って、2割〜3割高く売る

915 :名称未設定 :2023/11/22(水) 13:03:12.61 ID:QlJxea2G0.net
色んな事でケチつけてくるから注意しろ
汚れは落としとけ

916 :名称未設定 :2023/11/22(水) 17:18:24.11 ID:26PCgtLG0.net
M1 MBA
M2 MBA
どちらがおすすめでしょうか。
スペック以外の要素も含めて教えてください。

917 :名称未設定 :2023/11/22(水) 23:18:48.93 ID:5hBA+Bqx0.net
m2でしょ。
逆になぜm1を持ってきた?

918 :名称未設定 :2023/11/23(木) 00:36:59.36 ID:SHWX14E60.net
一定の信者がいるヌフヌフが言ってるからM1じゃない?
俺も寿命が短いM1よりM2だなぁ
大西さん理論でバリバリ外付けでいいから256のメモリだけ不安だから16だなぁ

919 :名称未設定 :2023/11/23(木) 00:46:35.55 ID:7Xa9jU1a0.net
Apple信者なのにM2 AirよりM1 Air勧めるとか価格以外では意味がわからん
M2のまったく新しいデザインには信者なのに興味がないってことか?

920 :名称未設定 :2023/11/23(木) 00:56:08.81 ID:XutKGJxQ0.net
M2は液晶が綺麗
電源が独立している

CPUはたいして変わらん

921 :名称未設定 (ワッチョイW cdc1-xNjC):2023/11/23(木) 01:50:58.90 ID:j27Vwwbq0.net
まあ釣りだろうけどね

922 :名称未設定 (ブーイモ MM66-8oJ/):2023/11/23(木) 03:12:02.44 ID:MgIw7/pbM.net
教えて⭐ほしーの!

923 :名称未設定 (ワッチョイW 2181-mEyc):2023/11/23(木) 09:20:21.87 ID:TCpIDH290.net
M2のフラットデザインが好きだからM1はありえなかったな

924 :名称未設定 :2023/11/23(木) 11:18:31.96 ID:zl9OJqR30.net
最安構成のMBA(新品or整備品)を検討しているのですが、ストア以外で買った製品でも後日アップルケアに加入できますか?

925 :名称未設定 (ワッチョイ a5da-nXTY):2023/11/23(木) 13:06:53.90 ID:UxdT5Hil0.net
>>924
一般店で新品買っても入れるぞ。
1ヶ月以内にな。
システム設定にAppleCare購入しろと出てくる。

926 :名称未設定 :2023/11/23(木) 14:17:13.07 ID:pjTLWHga0.net
M1はM2M3と遜色ないくらいに高性能だし、しかも電力消費がない

927 :名称未設定 (ワッチョイ 0d62-nXTY):2023/11/23(木) 14:51:25.80 ID:rnSBJtJR0.net
ない!

928 :名称未設定 :2023/11/23(木) 16:36:31.93 ID:9dJwSQpq0.net
それが本当なら、M1一択だな。

929 :名称未設定 :2023/11/23(木) 16:55:08.32 ID:1JAIC8ut0.net
Linux化はM1の方が少し進んでるんじゃね

930 :名称未設定 :2023/11/23(木) 17:33:06.66 ID:HNG9IJDd0.net
M2 13インチのおすすめ構成を教えてください。

931 :名称未設定 :2023/11/24(金) 09:35:13.04 ID:nmO9LVZv0.net
Apple SIliconがというより、ARM版Linuxイマイチじゃね。
Aarch64版chromeが無いというのにビックリした。

932 :名称未設定 :2023/11/24(金) 15:18:18.54 ID:FhDbw9Sl0.net
2019年のMBAが、何かの拍子に画面がブルブル震える感じになって、
また勝手に治るんだけど、いい加減買い替えかねえ
なんでこうなるのかわからんけど、昔、別のマシンで、バッテリーが膨らみ始めた時に似たようなことがあった気がするなあ
他に何か理由わかる方おられますか?
こうしたら再現するってのがないので修理に持っていくのも躊躇しています

933 :名称未設定 :2023/11/24(金) 16:57:19.68 ID:L7Ncja860.net
M2ですが、8コアGPUと10コアGPUではどちらがおすすめですか。

934 :名称未設定 :2023/11/24(金) 17:43:02.91 ID:PN6Iu9osa.net
>>933
8でいいよ
何も変わらん

935 :名称未設定 :2023/11/24(金) 17:45:27.90 ID:hUq+xbmId.net
>>933
>どちらがおすすめ
予算←←→→使い方
動画や写真を大量にアレコレするなら、10コアGPU
その場合は、メモリーは16GB以上(24GBが気持ちよいかも)、SSDも多めに・・ と無茶苦茶お値段が上がりますね
M2 13Air, 10コアGPU, 24GB, 1TBで・・292800円

でも趣味の範囲なら、M1 7コアGPU 16GB, 512GBで、19万800円でも良いカモ

936 :名称未設定 :2023/11/24(金) 17:57:38.35 ID:L7Ncja860.net
parallelsでwin11を使ってみる場合は、10コアGPU, 16GB, 512GBあれば大丈夫でしょうか。

937 :名称未設定 :2023/11/24(金) 19:22:03.54 ID:wqiVMT3jd.net
こんなとこで聞いても全員適当にしか答えられんぞ

938 :名称未設定 :2023/11/24(金) 19:28:32.93 ID:kmx2NOsE0.net
>>936
>parallelsでwin11
Parallesスレの方が適当かなぁ・・ 16GBは絶対に必要でしょうね
でもParallesなら、GPU 10コアは不要かも

Parallelsで様々なOSをうごかそう Part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1683230024/
勢い2.333ですが、住民はいるみたいです
VMwareの無料版でも良いカモ

939 :名称未設定 (ワッチョイ 2258-tE+F):2023/11/24(金) 20:22:51.98 ID:L7Ncja860.net
>>938
ありがとうございました

940 :名称未設定 (ワッチョイ 3d58-y6BF):2023/11/24(金) 22:23:12.43 ID:UYntDEGi0.net
今日注文した。

M2チップ搭載13インチMacBook Air - シルバー
出荷日: 1〜3営業日
お届け予定日: 2023/12/01 - 2023/12/03 : 通常配送
システム構成:
8コアCPU、8コアGPU、16コアNeural Engine搭載Apple M2チップ
24GBユニファイドメモリ
1TB SSDストレージ
True Tone搭載13.6インチLiquid Retinaディスプレイ³
1080p FaceTime HDカメラ
MagSafe 3充電ポート
Thunderbolt / USB 4ポート x 2
30W USB-C電源アダプタ
Touch ID搭載バックライトMagic Keyboard - 英語(US)
アクセサリキット
260,192円

941 :名称未設定 :2023/11/25(土) 03:38:36.72 ID:X8d8Uwsv0.net
M1 Airは乾電池でも動きそうなくらい省エネだよな

942 :名称未設定 (ワッチョイW 5f45-AnfR):2023/11/25(土) 07:44:27.48 ID:RsfliRNO0.net
乾電池はmAhで換算するとそこそこ容量あるように見えるけど、電圧が低いからWhで換算すると全然容量ない

943 :名称未設定 (ワッチョイ 6752-1+JT):2023/11/25(土) 08:05:14.95 ID:2Cj8d+RF0.net
乾電池いっぱいつなげて人力飛行機を飛ばすっての昔やってた

944 :名称未設定 :2023/11/25(土) 10:31:32.99 ID:n25QsLvu0.net
>>940
楽しみだね

945 :名称未設定 :2023/11/25(土) 10:35:51.50 ID:PQnm4HMJ0.net
>>940
8コアGPU
24GBユニファイドメモリ
1TB SSDストレージにした理由を知りたいです。
参考にさせていただきたいです。

946 :名称未設定 :2023/11/25(土) 10:41:11.43 ID:8FwZNCDU0.net
>>942
乾電池を直列で繋いでいる機器が多いのはそういうことか

947 :名称未設定 :2023/11/25(土) 11:13:06.77 ID:/trtbX2Y0.net
>>945
利用アプリケーションがOA系とブラウザ利用だけなので、普通スペックでも余裕。
ゲーム、動画編集、Xcodeを使った開発やらはやらない。

GPUは最低で十分。外付けディスプレイでYouTube見るぐらいなので、10コアもいらんと思ってる。

5年間は使うつもりなので、将来のメモリ肥大化対策でメモリーはいつもMAXで買ってる。
今の利用で一番重いのは、Parallel上で動かすOutlook。
msgフォーマットを読むときに使ってる。
今時点のアプリのメモリ使用だと16で十分。

ディスクは、ほとんどクラウドだからローカルPCは150Gぐらいしか使ってない。
512でも足りるぐらい。
ディスクが足りなくなったらPC買い替えになるので、安心を買うつもりで大きめにしてる。

948 :名称未設定 :2023/11/25(土) 11:52:27.99 ID:qIXCV6xG0.net
ARMってなんて読んでる?
あーむ?

949 :名称未設定 :2023/11/25(土) 12:00:05.17 ID:vYLEH2D00.net
>>947
奮発できてて羨ましいw

950 :名称未設定 :2023/11/25(土) 12:04:15.52 ID:7zIkhpYp0.net
アーム

951 :名称未設定 :2023/11/25(土) 13:32:59.22 ID:X8d8Uwsv0.net
比較するとやはりM1の消費電力の低さが際立つな
M3 AirはM1に勝てるだろうか

952 :名称未設定 :2023/11/25(土) 14:01:54.21 ID:Xxv/nQOda.net
>>940
同じオーダーだわ
自分はXcodeも含む開発用途だけど全く不満ない

953 :名称未設定 :2023/11/25(土) 14:41:30.58 ID:etTiiSBya.net
画質とスピーカーの差が顕著だからM3の14インチ Pro良いなって思ってるけど店頭で触ってみるとAirに慣れたせいで重さと厚みがどうしても気になってやっぱりAirでいいかってなる

954 :名称未設定 :2023/11/25(土) 14:44:06.02 ID:Xxv/nQOda.net
逆にProに慣れてるとキーボードの打刻感とか本体の剛性とかの違いに違和感感じるんだよね
まぁ慣れだよ

955 :名称未設定 :2023/11/25(土) 16:00:46.01 ID:8FwZNCDU0.net
>>953
わかる
それで1ヶ月悩んでProを買わなかった
正義ランキングで軽さは結構高い

956 :名称未設定 :2023/11/25(土) 16:33:00.15 ID:JCki5VS80.net
M2モデルをApple初売りで買うのと整備済品買うのならどっちが得?

957 :名称未設定 :2023/11/25(土) 16:43:20.47 ID:fMwm8MZY0.net
>>947
GPUよりもメモリを上げたほうがよいということですね。
ときにはParalles仕様も考えているので参考になりました。
その場合は、16よりも24のほうが快適であり、GPUはあまり影響しない、というのも勉強になりました。

958 :名称未設定 :2023/11/25(土) 19:40:49.36 ID:X4P65rQ3d.net
AIみたいな人だな

959 :名称未設定 :2023/11/25(土) 22:03:47.22 ID:fMwm8MZY0.net
デュアルUSB‑Cポート搭載35Wコンパクト電源アダプタ 70W USB‑C電源アダプタ どっちがおすすめ

960 :名称未設定 :2023/11/25(土) 22:43:07.12 ID:hYK4MXeB0.net
今時なら100W超えの複数アダプタなんて1万円も出せば買えるんだし、どっちでもいいと思うよ
普段type-cポート足りてないと思うなら35Wデュアルでいいんじゃない?

961 :名称未設定 (ワッチョイ 0758-H+ww):2023/11/26(日) 04:56:42.52 ID:sYbrD4kH0.net
Proはボッタクリ
買うならAirしか

962 :名称未設定 (ワッチョイW 070e-AnfR):2023/11/26(日) 05:01:53.83 ID:1+NvIg9B0.net
AirもProもどっちも使いたいよぉ

963 :名称未設定 :2023/11/26(日) 08:17:00.51 ID:MhW7H2AD0.net
お触りバーが邪魔なんだよな

964 :名称未設定 :2023/11/26(日) 08:57:52.84 ID:2qu+Zxgc0.net
お触りバー無くなってる
前の世代ぐらいから

965 :名称未設定 :2023/11/26(日) 09:00:45.96 ID:s2qMKlNx0.net
>>960
説明が不足して申し訳ありません。
購入時に選ぶとしたら、という意味でした。
30W USB-C電源アダプタ
デュアルUSB-Cポート搭載35Wコンパクト電源アダプタ
70W USB-C電源アダプタ
この3つから選択できますが、どれがおすすめでしょうか。
よろしくお願いいたします。

966 :名称未設定 :2023/11/26(日) 09:43:26.82 ID:2+R8BBHT0.net
このスレChatGPT説

967 :名称未設定 :2023/11/26(日) 09:46:45.55 ID:GBC8hLJKd.net
>>963
これなw

968 :名称未設定 :2023/11/26(日) 09:49:52.12 ID:+tpaAWI20.net
高効率コォァー、こぉーこぉーりつコォァー
こぉーこぉーこぉーこぉーこぉーこぉーりつコォァー
高性能コォァー、こぉーせいのぉーコォァー
こぉーこぉーこぉーこぉーこぉーSay!No!コォァー!
チェケラッチョ!

969 :名称未設定 :2023/11/26(日) 13:09:14.48 ID:TYGCwtBLa.net
純正デュアル35Wは地雷
アンカーの買った方が良いよ

970 :名称未設定 :2023/11/26(日) 14:44:47.41 ID:oSBdTfRRM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

971 :名称未設定 (ワッチョイ 5fe7-vbFM):2023/11/26(日) 20:09:27.12 ID:s2qMKlNx0.net
ありがとうございます。
購入時の構成からデュアルUSB-Cポート搭載35Wコンパクト電源アダプタはやめたいと思います。(複数つなぎはしないと思うので)
その上で30W USB-C電源アダプタと70W USB-C電源アダプタをする場合、どちらを選択した方がよいでしょうか。

972 :名称未設定 (スププT Sd7f-akXg):2023/11/26(日) 20:11:03.43 ID:x74BF6grd.net
逆チャットGPT

973 :名称未設定 :2023/11/27(月) 17:03:13.94 ID:yXTGTVW80.net
今買うとすれば、M1とM2ではどちらがおすすめですか。キーボードや充電ポート、ノッチのある無しなどスペック以外の要素から教えていただきたいです。

974 :名称未設定 :2023/11/27(月) 17:27:17.40 ID:qd/G9E4Md.net
安く買いたいならM1
昔ながらのデザインが良いならM1
ノッチが嫌ならM1
別にあっても気にならずMagSafeがついて充電しながらポートが2つ空く方が良いならM2
フラットなデザインが良いならM2
EscとFキーが大きい方が良いならM2

975 :名称未設定 :2023/11/27(月) 17:28:46.00 ID:FnJUYAJc0.net
選択肢として選べるなら後継のM2の方が何事もおすすめだよ
スペックやバッテリー持ち、予想されるサポート期間の長さ然り

スペック以外の要素って見かけとかそういう話で選びたいなら個人の好みで選ぶしかないし

976 :名称未設定 :2023/11/27(月) 17:31:02.79 ID:yXTGTVW80.net
ありがとうございます。
サポートも大きな要素でした。
M2を購入します。

977 :名称未設定 (ワッチョイW df78-tWRL):2023/11/27(月) 18:59:51.30 ID:3xBHfz+s0.net
M3Air 13インチ待ちだけど、外部ディスプレイが一枚しかサポートされないんだね、M3MBPも同じらしいし、悩むわ〜

978 :名称未設定 (ワッチョイ a762-eI1w):2023/11/27(月) 19:06:20.31 ID:gDhinlJz0.net
13インチAirを入れるバッグインナーケースでおすすめありますか?

979 :名称未設定 :2023/11/27(月) 20:08:27.92 ID:xVtnhqe5a.net
>>978
なんでもいいよケースなんて
自分はギャンドゥで買ったペラペラのやつに入れてるけど問題ない

980 :名称未設定 :2023/11/27(月) 20:28:38.60 ID:ITGO8NEb0.net
バッグで持ち運びしてるひとは画面保護フィルムがガラスしてますか?

981 :名称未設定 :2023/11/27(月) 20:43:21.50 ID:wPuMyPWX0.net
茶封筒に入れたい

982 :1000ZXL子 :2023/11/27(月) 20:46:46.40 ID:BVus9kr80.net
ジョブズのパフォーマンスみたくてカッコいいかも? ヽ(´ω`)ノ

983 :名称未設定 (ワッチョイW a7a6-oqYD):2023/11/27(月) 21:02:18.94 ID:6G0vi2gY0.net
当時合皮の茶封筒風バッグが秋葉原に売ってた

984 :名称未設定 (ワッチョイ bf75-akXg):2023/11/27(月) 22:14:38.14 ID:ipZk4n1j0.net
インナーバッグはピチピチとかペラペラのやつはやめた方がいい
バッグから両手使わずに片手でMBAだけをスッと取り出せるぐらい余裕があってバッグの中で折れ曲がらない程度にしっかりしてる物が使いやすい

985 :名称未設定 :2023/11/28(火) 04:12:17.20 ID:a8E/h1SC0.net
よろしい
ならば
ランドセルだ

986 :名称未設定 :2023/11/28(火) 06:29:38.30 ID:jk90/LdzM.net
>>984
コーナーが弱いやつも怖いね
自分でクッション追加するのも良い

987 :名称未設定 (ワッチョイW 477e-AnfR):2023/11/28(火) 07:46:55.53 ID:mjS0Q2QV0.net
二種類使ったけど少し厚手だと安心感ある

ゼロショック(エレコム)
中に小さな凹凸があって衝撃を分散してそう
ブラックフライデーで3080円が1173円になってたw

いま使ってるやつは名前が出てこないや

なんにせよ長辺から取り出せるやつがオススメ
短辺から出すのは面倒だと感じた

あとはファスナー
Mac本体に傷つけない素材が理想

988 :名称未設定 (ドコグロ MM8f-ayIT):2023/11/28(火) 08:58:31.38 ID:ve9Wlj31M.net
>>977
pro買えば解決

989 :名称未設定 :2023/11/28(火) 12:50:43.66 ID:XM38CCLE0.net
Pro並み!?「MacBook Air」の冷却性能を良くする新しいパーツとは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6091f9e1f5d08f4c73f3027273c4b2e178c5bf7
> メンブレンの振動で負圧を発生させる「ソリッドステート・アクティブ・クーリングチップ」というシステムを採用。

ほうほう

> 残念ながら、現時点ではAirJetは一般向けに販売されていません。

ズコー

990 :名称未設定 :2023/11/28(火) 14:19:01.16 ID:LbTkE46t0.net
冷却が必要なぐらいの使い方するならなんでAir買うんですかね
せめて同じ性能でファン付きの13インチProにするとか

991 :名称未設定 :2023/11/28(火) 14:35:02.93 ID:a8E/h1SC0.net
ファンなんて飾りです
Pro買う奴はそれがわからんのですよ

992 :名称未設定 :2023/11/28(火) 15:50:16.64 ID:dmGFleTr0.net
飾りじゃないのよFANは han han
熱いと言ってるじゃないの hot hot

993 :931 (ワッチョイ e758-1OlK):2023/11/28(火) 19:43:18.67 ID:4/8HftqY0.net
製品出荷の案内が来た。
上海からなのか。
12月3日到着予定。

994 :名称未設定 :2023/11/28(火) 21:01:44.56 ID:dmGFleTr0.net
>>993
おめ
今が一番うれしい時だよな。
このスレの全員で祝っているよ。

995 :名称未設定 (ワッチョイW 07e6-gJHn):2023/11/28(火) 23:55:19.69 ID:xY2AOmZw0.net
>>989
ZotacのミニPCから冷却システムだけ移植すればワンチャン。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1502935.html

996 :名称未設定 :2023/11/29(水) 02:54:10.65 ID:e5GUmpgT0.net
>>993
14 Pro, 12core, 36GB, 1TB 昨日の出荷案内で1日到着予定だった

997 :名称未設定 (ワッチョイW dfc5-JMcR):2023/11/29(水) 08:16:11.07 ID:e1pZwG5I0.net
>>996
なんで?

998 :名称未設定 (ワッチョイW 07e4-AnfR):2023/11/29(水) 08:25:06.74 ID:l8JoHc3c0.net
M1がとうとうダメになったかも
スリープから復帰するとトラックパッド、キーボードが動かなくなる…
スリープにできないから蓋閉じて持ち運ぶことができなくなってしまった…

999 :名称未設定 :2023/11/29(水) 09:51:31.76 ID:NLLgoDACd.net
>>998
再起動や初期化してもダメ?

1000 :名称未設定 :2023/11/29(水) 10:16:43.43 ID:V+1apZUN0.net
>>998
Appleで(簡易的なものだけど)遠隔診断をしてくれるよ
サポートに電話どうぞ

修理するなり買い替えるなり、その辺の判断はそれからでいいと思う

1001 :名称未設定 :2023/11/29(水) 10:32:40.71 ID:LSeUZeL/0.net
>>998
いっそ電源落としてしまえばいいかと

1002 :名称未設定 (ワッチョイW 07e4-AnfR):2023/11/29(水) 11:21:39.29 ID:l8JoHc3c0.net
>>999 >>1001
初期化はまだしてませんが、
一回なると3回くらい再起動しないと治りません。
>>1000
サポートに電話って保証期間過ぎてても大丈夫ですか?

1003 :名称未設定 (ワッチョイW 47b1-JMcR):2023/11/29(水) 11:28:54.58 ID:gYhjX3my0.net
>>998
早くね?
まだ3年だよね。

1004 :名称未設定 (ワッチョイ 6762-cKBn):2023/11/29(水) 11:33:48.38 ID:o/LCGyIh0.net
ケアつけてないのか
まぁとりあえず初期化してみるこっちゃね
ソフトウェア的な故障だったら治る可能性あるし

1005 :名称未設定 (スップT Sdff-cKBn):2023/11/29(水) 11:39:01.06 ID:xKO/Exqkd.net
>>1002
>サポートに電話って保証期間過ぎてても大丈夫ですか?
サポートへの電話は、いつでも無料です。
東京/大阪/名古屋などApple直営のAppleストアに行けるなら、予約して持ち込んで質問すると一番的確な判断がもらえます。これも見てもらうだけなら無料。

昔風のPRAMクリアー 的な、再起動が上手くできない・・
からの復旧手法が幾つかあるので、サポートに電話してみよう。
修理になる場合は、お値段が判るので・・修理/新品を別途買うなどの判断になります

素人対処法
・ソフトウェアアップデートで、MacOSを問題無い状態にしてみる
・SMCをリセットする
・NVRAM/PRAMをリセットする
https://www.kitamura.jp/service/apple/column/mac-not-boot-1.html カメラのキタムラさんの「再起動に失敗する場合」
https://www.kitamura.jp/service/apple/column/keyboard_repair-1.html 同じく「キーボード故障かな?」

1006 :名称未設定 :2023/11/29(水) 13:17:49.53 ID:l8JoHc3c0NIKU.net
>>1003
早いですよね、
1週間前に14.1.1にアップデートしてから特段何も入れたりしてないんですけどね…急に来ました。
>>1004
とりあえず初期化してみます。

1007 :名称未設定 :2023/11/29(水) 13:25:18.22 ID:GGs2KqCR0NIKU.net
ケア付けてないときに限ってそんなもん

1008 :名称未設定 (ニククエ a776-akXg):2023/11/29(水) 16:00:48.81 ID:py91ObDi0NIKU.net
>>997
なんで?と言われてもAppleに聞いてくれとしか…

1009 :名称未設定 :2023/11/29(水) 16:52:54.20 ID:oPxsG/dN0NIKU.net
>>996
モリモリで1,000

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200