2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mac mini Part285

1 :名称未設定 (7級) (ワッチョイ cd58-3tN8):2023/03/23(木) 15:45:13.39 ID:FZdkaphb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■アップル公式
・Mac mini
https://www.apple.com/jp/mac-mini/
・Mac miniサポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/mac-mini
・マニュアル・説明書
https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/macmini.html

前スレ
Mac mini Part284
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1676923267/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名称未設定 (ワッチョイW 716e-RHGe):2023/03/23(木) 15:50:36.06 ID:xrU7IXN50.net
2023出たてのころ
ここで報告されてたネット接続の不具合
結局おま環だったの?

最近その手の書き込み消えたな

3 :名称未設定 (ワッチョイW 1373-wUYE):2023/03/23(木) 16:19:44.22 ID:hr98q20G0.net
そのおま環もOSのアプデとかで修正されてったんじゃね?

4 :名称未設定 (ワッチョイW 1373-wUYE):2023/03/23(木) 16:19:56.18 ID:hr98q20G0.net
>>1

5 :名称未設定 (ワッチョイ 1377-Q3M4):2023/03/23(木) 16:49:43.62 ID:CKdy6JP50.net
>>2
いつの間にか直ってた
13.2.1かな

6 :名称未設定 (スププ Sd33-9Zga):2023/03/23(木) 19:07:51.71 ID:9pJIHM3Nd.net
直っていない

7 :名称未設定 (アウアウウー Sa95-RHGe):2023/03/23(木) 19:38:32.26 ID:nx9vvFKva.net
あとスリープの問題
それもおま環?
OSの問題?

8 :名称未設定 (ワッチョイW e9a6-A//1):2023/03/23(木) 21:09:05.78 ID:OytpOZvV0.net
乙んこ

9 :名称未設定 (アウアウエーT Sa23-ijvT):2023/03/24(金) 11:49:36.53 ID:pIqkQQ0oa.net
朝から映画観てきたけどものすごい映画みちゃったわぁ!
邦画なんだけど脚本!演出!演技!編集!構図!アクション!音楽!照明!全て完璧!
主人公は人力車の車夫で乱暴なんだけど不器用で憎めない奴なんだよ!
未亡人に恋するんだけど告白出来ずに一生DTなの!
二次元の嫁貰ってアル中になって雪の中で孤独死するバッドエンドだけど号泣したよ!
回転する人力車の車輪のカットが其処此処に挿入されるんだけど最後は車輪が停止して死んだことを表すのよ!
ベネチア国際映画祭で金獅子賞獲った65年前の映画なんだけどね!午前十時の映画祭で今やってるから劇場に急げ!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/CYwheoI.jpeg

10 :名称未設定 (アウアウウー Sa95-+IXZ):2023/03/24(金) 11:56:02.30 ID:yg3820X+a.net
ネガキャンか

11 :名称未設定 (アウアウエーT Sa23-ijvT):2023/03/24(金) 12:02:10.73 ID:pIqkQQ0oa.net
新説!シン仮面ライダーは無法松の一生だった!m9(´・ω・`)ドーン!

・両方とも二輪車に乗ってる!
・両方とも異常に強い!
・両方とも不器用でDT!
・両方とも最後に死ぬ!

12 :名称未設定 (アウアウエーT Sa23-ijvT):2023/03/24(金) 12:09:13.17 ID:pIqkQQ0oa.net
このスレは無法松の一生スレとします!m9(´・ω・`)ドーン!

13 :名称未設定 (アウアウエーT Sa23-ijvT):2023/03/24(金) 12:16:21.89 ID:pIqkQQ0oa.net
無法松の一生は1942、1958、1963、1965、ドラマ版とあるがやっぱ58年版が最高だと思うね!
金獅子賞が当然だよ!うなぎはともかくHANABIみたいなクソ映画と比較しないでくれよ!m9(´・ω・`)ドーン!

14 :名称未設定 (アウアウエーT Sa23-ijvT):2023/03/24(金) 12:20:40.60 ID:pIqkQQ0oa.net
42年版もいいんだけど戦時中で検閲入ってるからなぁ?白黒だし
やっぱ58年版のカラーの鮮やかな風船シーンとかCGにすら見える幾何学的演出とか見栄えがいいんだよ!
三船敏郎の演技とセリフも判りやすくて良い!
他は語る価値なし!嫌われ松子の一生なみの愚作だよ!m9(´・ω・`)ドーン!

15 :名称未設定 (ワッチョイW e9a6-A//1):2023/03/24(金) 14:09:33.14 ID:u2N6ryQM0.net
お前出禁

16 :名称未設定 (ワッチョイW 1373-wUYE):2023/03/24(金) 14:58:31.78 ID:9Le1KfZz0.net
>>9
グロ

17 :名称未設定 (ワッチョイW 11b1-2OGQ):2023/03/24(金) 22:31:19.66 ID:e2G+zNX90.net
>>9
ゲロ

18 :名称未設定 (ワッチョイ 9902-IIcc):2023/03/24(金) 23:15:29.81 ID:hxlws0A/0.net
教えてください。カードリーダー付きの外付けSSD(もしくはケース)なんてありますか?

19 :名称未設定 :2023/03/25(土) 00:29:02.66 ID:5Ss0J/M40.net
外付けのSSDとか2.5のHDD?とかもつけられるハブ的なやつに
カードリーダーがついているMac miniに合わせた形状の商品はいくつか存在する希ガス

20 :名称未設定 :2023/03/25(土) 00:30:00.28 ID:VVGFNkxqa.net
>>18
その語句でググって出てこなきゃ無いだろうさ

21 :名称未設定 :2023/03/25(土) 01:29:23.18 ID:DiSYSh/6M.net
WAVLINK 8-in-1 USB C ドッキングステーション SSD ケース M.2 SSD 外付けケース SATA/NVMe両対応

22 :名称未設定 (アウアウエーT Sa4a-DqiY):2023/03/25(土) 10:25:47.46 ID:Dh5VFFdna.net
今日も元気だ暴飲暴食!確定申告の還付金3000万円で豪遊してきた!
アムザの特朝定食!ビール500㍑!これでたったの1260円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/F62SqK7.jpeg

23 :名称未設定 (トンモー MM55-udmU):2023/03/25(土) 10:58:59.09 ID:WqGp344GM.net
>>22
朝からビールかよ、豪快だな

24 :名称未設定 (アウアウエーT Sa4a-DqiY):2023/03/25(土) 11:00:31.70 ID:Dh5VFFdna.net
>>23
ノービール!ノーライフ!m9(´・ω・`)ドーン!

25 :名称未設定 (ワッチョイW 4211-vZtb):2023/03/25(土) 12:00:48.29 ID:C0W7gYTF0.net
楽しそうなのはいいが、スレ違いなので個人Twitterかなんかでやってくれ

26 :名称未設定 (ワッチョイW fd15-pl5F):2023/03/25(土) 14:40:26.56 ID:kF2ZQ6V+0.net
いいなー

27 :名称未設定 (アウアウエーT Sa4a-DqiY):2023/03/25(土) 14:42:34.50 ID:Dh5VFFdna.net
>>26
いい子だねー!キミにはなんか小さい鮭の切り身あげちゃうよ!m9(´・ω・`)ドーン!

28 :名称未設定 :2023/03/25(土) 17:52:07.36 ID:bbLSsxoZ0.net
ネット時代になって情弱が増えたねえ

29 :名称未設定 :2023/03/25(土) 18:02:19.02 ID:0O3sHoBG0.net
仕方ないね。
だって肯定されない物は見もしないからね。
空想ユートピア欠陥人間モドキ

30 :名称未設定 (ワッチョイ 4502-DzI8):2023/03/25(土) 20:36:53.73 ID:UB+IKabV0.net
>>21
ありがとう、こんなんあるんですね、発熱するってコメントあったけどまあ安いので購入してみます。

31 :名称未設定 (アウアウエーT Sa4a-DqiY):2023/03/25(土) 21:03:28.71 ID:Dh5VFFdna.net
>>30
いやぁ、当然のことをしただけです!m9(´・ω・`)ドーン!

32 :名称未設定 (ワッチョイ c211-mkl6):2023/03/25(土) 21:21:44.10 ID:yvAMkoYW0.net
mac mini と同時にm.2の外付けケースも買おうと思ってるけど
サンダーボルト4規格だと1万円越えでしかもほとんど中華製という
ひと昔前はこういうのは中身が韓国製で一応日本の代理店とかあったけど
今や中国製でサポートとかも当てにならないという絶望

33 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-NIFH):2023/03/25(土) 21:29:18.56 ID:0RA6JkAfa.net
>>22
遅くなりました
グロ

34 :名称未設定 (アウアウエーT Sa4a-DqiY):2023/03/25(土) 21:41:57.33 ID:Dh5VFFdna.net
 |._、|
 ||不||
 ||審||   
 ||者||⌒ ミ  誰も待ってねーよ!
 ||で||д・`)
 ||す||   ;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>33
 |  ̄.|ωJ

35 :名称未設定 (スッップT Sd62-DzI8):2023/03/25(土) 22:06:43.05 ID:oo1QOwmCd.net
>>33
どんな画像だったの?

36 :名称未設定 (ワッチョイW 46fb-JbkY):2023/03/25(土) 22:10:07.35 ID:Z3ZvwFov0.net
>>32
Thunderbolt 4規格のSSD外付けケースってAmazonとかでは見かけんのよな。
JHL7440やJHL6340というIntel Thunderbolt 3 コントローラーとJMicron JMS583というUSB 3.1 Gen2 コントローラーの組み合わせたナンチャッテTB4ケースばかり。
TB4のIntel JHL8440やUSB4規格のASMedia AS2464PDを利用したのがあれば俺も知りたい。

購入するなら下手にUSB4.0やThunderbolt 4を謳っているSSDケースよりか、JHL7440のTB3ケースで十分かと。
https://dancharblog.wordpress.com/2022/11/29/list-of-ssd-enclosure-chipsets-2022/

とはいえORICOやYottamasterの中華製ばっかりなんだけどw
https://hanpenblog.com/17546

37 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-NIFH):2023/03/25(土) 22:18:54.59 ID:63at5dKha.net
>>35
焼死体

38 :名称未設定 (アウアウエーT Sa4a-DqiY):2023/03/25(土) 22:37:32.42 ID:Dh5VFFdna.net
よくみろ!それは焼き魚だ!m9(´・ω・`)ドーン!

39 :名称未設定 (ワッチョイ c211-mkl6):2023/03/25(土) 22:37:48.16 ID:yvAMkoYW0.net
ORICOとかSAN ZANG MASTER
のはなんちゃってなの?
レビューとかyoutubeとかではちゃんと
USB3.1の10Gbpsを余裕で越えるスピード出てるようだけど

40 :名称未設定 (ワッチョイ c211-mkl6):2023/03/25(土) 22:42:52.74 ID:yvAMkoYW0.net
あー2750 MBpsが限界ってことか

41 :名称未設定 (オイコラミネオ MM49-KsUN):2023/03/25(土) 22:54:19.77 ID:EvN0ScrBM.net
thunderbolt3とthunderbolt4の転送速度は同じでしょ

42 :名称未設定 (ワッチョイ e5dc-3uzD):2023/03/26(日) 04:24:59.47 ID:LM5aXryc0.net
米国国防権限法でキャンセルになった
アップルで採用されるはずのNANDが、
アリエクスプレスで9千円で売っていたので買った
2TBのGen4SSDのすべてを終わらせた存在らしい

43 :名称未設定 (ワッチョイW 316e-1o8K):2023/03/26(日) 04:31:59.56 ID:p2lenyFC0.net


44 :名称未設定 (ワッチョイW eda6-020Y):2023/03/26(日) 04:34:56.80 ID:9aj7ZCPX0.net


45 :名称未設定 (ワッチョイ c26e-8TnB):2023/03/26(日) 08:16:22.30 ID:xB1ol6DN0.net
>>38
まあ、焼死体には違いない

46 :名称未設定 (ワイーワ2W FF8a-udmU):2023/03/26(日) 08:35:08.21 ID:PNw+DZh6F.net
>>45
上手い

47 :名称未設定 (ワンミングク MM92-SHnl):2023/03/26(日) 09:38:40.77 ID:JZ7OirZYM.net
焼肉なんかバラバラ遺体を焼いて食ってるからな

48 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-1o8K):2023/03/26(日) 09:47:51.56 ID:q2HbBEzba.net
面白い?
延々と

49 :名称未設定 (ワッチョイ 59b2-SHnl):2023/03/26(日) 10:46:58.02 ID:3h0dGh1w0.net
野菜食えや

50 :名称未設定 (ブーイモ MM26-gF7D):2023/03/26(日) 12:52:10.71 ID:So5YS1MnM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

51 :名称未設定 (ワイーワ2W FF8a-JbkY):2023/03/26(日) 14:14:14.72 ID:XUn2cpuqF.net
>>39
ORICOのUSB4.0 40Gbpsと謳っているケースも
Intel JHL7740のTB3コントローラーと
JMicron JMS583のUSB 3.1 Gen2コントローラーの組み合わせ。
https://tech4gamers.com/orico-m-2-nvme-usb4-0-ssd/

秋葉原で売っているUSB4/TB4 SSDケースも大体このパターン。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1303/563/index.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1388595.html

52 :名称未設定 (ワッチョイ c278-SHnl):2023/03/26(日) 14:32:09.77 ID:RBgwiEEv0.net
アマで1万円くらいのケースに980 PRO 2TBを入れてるが3000MB/sくらい出るよ

53 :名称未設定 (ワッチョイ 99b1-SHnl):2023/03/26(日) 15:10:26.52 ID:fwOFNrGi0.net
>>52
どれ?

54 :名称未設定 (ワッチョイ c278-SHnl):2023/03/26(日) 15:29:36.12 ID:RBgwiEEv0.net
SAN ZANG MASTER M.2 SSD 外付けケース40Gbpsってやつ

55 :名称未設定 (ワッチョイ c277-6uuB):2023/03/26(日) 15:32:00.94 ID:qYqMP1fr0.net
うちはANKMAX UC4M2とかいうよくわからんやつAmazonでかったけど3000くらいはでてる

56 :名称未設定 (ワッチョイ 4584-SHnl):2023/03/26(日) 15:36:25.91 ID:V0N6L/G20.net
問題は速度ではなくMacに繋いだままでちゃんとスリープが維持されるかどうかなんだけどね。
下手なもの買うとスリープしても数秒で起きてくるし。

57 :名称未設定 (ワッチョイ c277-6uuB):2023/03/26(日) 15:39:20.40 ID:qYqMP1fr0.net
スリープで問題を起こしたことはないな

58 :名称未設定 (ワッチョイ 4584-SHnl):2023/03/26(日) 15:44:57.03 ID:V0N6L/G20.net
うちは少々古い型のWD elementを買った当時のmacOSでスリープするとすぐに解除されてた。
その後のOSのアップデートで改善された。
見た目そこそこだったので買ったUSB HUBでも同じくスリープ後すぐに解除されてた。

59 :名称未設定 (ワッチョイ c211-mkl6):2023/03/26(日) 16:02:15.87 ID:ICb8Mv8C0.net
>>54
発熱やばくて低速になったりしない?

60 :名称未設定 (オイコラミネオ MM49-SHnl):2023/03/26(日) 16:15:53.17 ID:MtJYyR/GM.net
>>58
TunderboltとUSBを分けて語れよ
ややこしくなるから

61 :名称未設定 (ワッチョイ c211-mkl6):2023/03/26(日) 16:22:31.86 ID:ICb8Mv8C0.net
今なら繋ぎで3000円くらいの10Gbpsのやつにしといたほうがいいのかな

62 :名称未設定 (ワッチョイ c278-SHnl):2023/03/26(日) 16:57:25.35 ID:RBgwiEEv0.net
>>59
別売りのヒーシンク付けて裏蓋を開けたままにしてるから問題ない
そのままだとやばいかもね

63 :名称未設定 (ワイーワ2W FF8a-JbkY):2023/03/26(日) 17:00:54.42 ID:Q6HCKKo3F.net
>>61
10Gbpsの安いケースで十分だと思う。

64 :名称未設定 (ワッチョイ 8911-YxBq):2023/03/26(日) 17:12:41.26 ID:UQGdGqtp0.net
ケースなんて百均で十分
速度の違いなんてほぼ体感できない

65 :名称未設定 (ワッチョイ 4584-SHnl):2023/03/26(日) 17:19:43.70 ID:V0N6L/G20.net
100均にThunderboltのケース売ってるの?
上でUSBの話はするな的に言ってる人がいるのでUSBの話題は禁止みたいだけど。

66 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-NIFH):2023/03/26(日) 17:45:27.02 ID:Hdf2oOlva.net
>>50
グロ

67 :名称未設定 (ワッチョイ be81-DzI8):2023/03/26(日) 21:03:25.77 ID:+4bODWFp0.net
ヨドバシでメモリ24G、SSD1Gで発注した。
miniのカスタムの納期ってどのくらい?

68 :名称未設定 (ワッチョイ 8111-MVY6):2023/03/26(日) 21:23:35.40 ID:b/7R8IB80.net
>SSD1G

そんな装備で大丈夫か?

69 :名称未設定 (ワッチョイ e958-iBBi):2023/03/26(日) 21:36:47.96 ID:+0qwz3g00.net
残念ながらOSが入らんなお終いだよ

70 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-NIFH):2023/03/26(日) 21:39:38.01 ID:dCaf+rr4a.net
分かってやれよ

71 :名称未設定 (ワッチョイW fd15-pl5F):2023/03/26(日) 21:46:39.18 ID:tcA4AJAR0.net


72 :名称未設定 (ワッチョイW 4211-vZtb):2023/03/26(日) 23:17:42.08 ID:Ufs407nk0.net
MBと書くやつも後を絶たないから、まぁ

73 :名称未設定 (ワッチョイ 3da7-YxBq):2023/03/27(月) 10:59:41.32 ID:qbDItcUK0.net
OS9なら入るで

74 :名称未設定 (ワッチョイ 49dc-W+CB):2023/03/27(月) 12:31:59.87 ID:OhJvK5jk0.net
Mac mini 2012 で高解像度のモニタ出力を期待するとき、
モニタ側に Display Port の端子がないともうだぬぽなの?

75 :名称未設定 (スップ Sdc2-ZNbT):2023/03/27(月) 13:24:16.00 ID:8yvI/M4Qd.net
事務用にm1の16GBで初mac
再整備品

価格とssd速度劣化はwindowsから以降しても作業で無理させられない感覚は拭えなかった
どこまで持つか分からんがブラウザ中心で4年は持ってくれ

2021年度のレグザに繋げる予定だけど最初はモニターの方がいいのかしら

76 :名称未設定 (アウアウエーT Sa4a-DqiY):2023/03/27(月) 13:26:07.59 ID:L7LF09USa.net
今日も元気だ暴飲暴食!話題沸騰中の一蘭で豪遊してきた!
ラーメン!チャーハン!餃子!ビール500㍑!これでたったの2530円!m9(´・ω・`)ドーン!
https://i.imgur.com/23YV1Qk.jpeg

77 :名称未設定 (ワッチョイ 2e56-2p+o):2023/03/27(月) 13:39:33.05 ID:IT/0zUNz0.net
いい加減にしてよ

78 :名称未設定 (ワッチョイ c211-mkl6):2023/03/27(月) 13:52:50.78 ID:hFciRoRj0.net
エレコムがUSB機器の規格表記を「パフォーマンスベース」に変更 2023年発売製品から
・USB 5Gbps(最大伝送速度5Gbps)
・USB 3.0
・USB 3.1 Gen 1
・USB 3.2 Gen 1

USB 10Gbps(最大伝送速度10Gbps)
・USB 3.1 Gen 2
・USB 3.2 Gen 2x1
・USB 3.2 Gen 1x2(※1)

USB 20Gbps(最大伝送速度20Gbps)
・USB 3.2 Gen 2x2
・USB4 Version 1.0(※2)

USB 40Gbps(最大伝送速度40Gbps)
・USB4 Version 1.0/2.0

USB 80Gbps(最大伝送速度80Gbps)
・USB4 Version 2.0

 なお、USB 1.1/2.0については従来通りの呼称を継続する。
(※1)5Gbpsレーン×2の規格(1レーン規格のUSB 3.1 Gen 2/USB 3.2 Gen 2x1とは別)
(※2)一部の周辺機器やケーブルで利用

79 :名称未設定 (ワッチョイW 4273-NIFH):2023/03/27(月) 14:18:59.74 ID:58UDeHho0.net
>>76
グロ

80 :名称未設定 (アウアウエーT Sa4a-DqiY):2023/03/27(月) 14:24:34.92 ID:FwjhgxSOa.net
>>79
よく見ろ!それはチャーシューだ!m9(´・ω・`)ドーン!

81 :名称未設定 (ワッチョイW 4173-6DSZ):2023/03/27(月) 14:25:17.08 ID:su7gbBeM0.net
なるほど~
おいしそ~

82 :名称未設定 (ワッチョイ 8111-MVY6):2023/03/27(月) 14:31:54.69 ID:quao+XBV0.net
>>78
FireWireを思い出すな

83 :名称未設定 (ワッチョイ e958-iBBi):2023/03/27(月) 14:37:09.52 ID:jb4WAKWc0.net
FireWireとかThunderboltとか名前が中2なのよ

84 :名称未設定 (ワッチョイ 2e44-SHnl):2023/03/27(月) 15:15:51.73 ID:NEXqmThp0.net
thunderbolt=雷電
lightning=稲妻

「雷電で接続してるの?」
「稲妻ケーブル、すぐ断線するよなぁ」

日本語にしたらダサすぎる

85 :名称未設定 (ワッチョイW dd58-Kocl):2023/03/27(月) 16:01:12.25 ID:0rxrcTCg0.net
食事制限してる俺に対する嫌がらせかよ

86 :名称未設定 (ワッチョイW fd15-pl5F):2023/03/27(月) 16:44:19.11 ID:4XXmhXKe0.net
いいなー

87 :名称未設定 (アウアウエーT Sa4a-DqiY):2023/03/27(月) 16:45:11.65 ID:FwjhgxSOa.net
>>86
いーこだねー!キミには青ネギ山盛りあげちゃうよ!m9(´・ω・`)ドーン!

88 :名称未設定 (ワッチョイ e56e-gVbY):2023/03/27(月) 18:11:40.05 ID:YZKQPWAj0.net
食事うpしてる奴に触るなら安価付けてくれ
NGしてるから

89 :名称未設定 (ワッチョイ 99b1-SHnl):2023/03/27(月) 18:23:23.57 ID:8HvwQs9M0.net
>>84
昔、SONYの人が「電気製品作ってる身からすると、『雷』は製品名につけねえなあ……」
と雑誌記事で言ってたね。

90 :名称未設定 (オイコラミネオ MM49-SHnl):2023/03/27(月) 18:29:18.50 ID:5RgKtHB7M.net
雷に打たれなくてもすぐ壊れるのにな

91 :名称未設定 (ワッチョイ 99b1-SHnl):2023/03/27(月) 18:44:23.81 ID:8HvwQs9M0.net
>>90
保証期間内は壊れません

92 :名称未設定 (ワッチョイ e5dc-SHnl):2023/03/27(月) 18:45:09.09 ID:Z66BIqeA0.net
お前の名前も英語にしたら糞ダサいだろうが

93 :名称未設定 (ワッチョイ 89f5-iBBi):2023/03/27(月) 19:00:31.94 ID:7dc5DCuK0.net
>>84
いかずち、いなずま、Lightning。そろって駆逐艦になってるなw

94 :名称未設定 (ワッチョイ 2e44-SHnl):2023/03/27(月) 19:04:57.42 ID:NEXqmThp0.net
>>89
そいや家電にFireもやばいって言われてたような

>>92
いや?わいの苗字は黒木
Blacktreeやでカッコええやろ?Blackmoreみたいで

>>93
ごめんそれはよく分かんない🙇‍♂

95 :名称未設定 (ワッチョイW eda6-020Y):2023/03/27(月) 19:13:42.15 ID:pw3lHQjS0.net
私はシュガーって言います。ヨロピコ

96 :名称未設定 (ワッチョイ 71ef-iBBi):2023/03/27(月) 19:15:12.84 ID:kFUOmGAe0.net
>>88
ハゲしく同意

97 :名称未設定 (スプッッ Sdc2-r8cp):2023/03/27(月) 20:02:38.74 ID:1ZTXLlE1d.net
M2proのMacmini買いました

98 :名称未設定 (ワッチョイ 4502-DzI8):2023/03/27(月) 22:57:29.28 ID:6Cnm6A/h0.net
ここはお前の日記帳じゃねんだっ!
僕もM2pro買ったおー!

99 :名称未設定 (ワッチョイ 2e44-SHnl):2023/03/28(火) 00:40:16.78 ID:yYI2tWyP0.net
>>32
ウチはOWC ENVOY EXPRESSにCrucial P3 4TBを入れて使ってる
速さは中華メーカーに劣るけど、互換性がありそうな気がして

ただ、中華メーカーでも問題なさそう…
速さも中華性が倍以上速そうだし…

100 :名称未設定 (ワッチョイ 3ddc-SHnl):2023/03/28(火) 16:44:51.46 ID:6l/jEXMz0.net
M1/M2 macは爆速だ!という声もあれば、
SSDが遅すぎる!という声もある
どっちを信じたらよかとですか?
Intel iMacがそろそろ替え時なので思案中なんすけども..

101 :名称未設定 (ワッチョイW 316e-1o8K):2023/03/28(火) 16:48:56.72 ID:rN5oAK7t0.net
Intelなら即買い換えでしょ
現在使ってるプリンタやスキャナがあれば
対応状況の確認もいるね

102 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-CCE0):2023/03/28(火) 17:04:59.76 ID:zAQUqt17a.net
>>100
技術の話題は事実が存在する
そこに事実がある以上信じる信じないじゃなくて、自分で背景を調べて確認して判断すればいい

103 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-ff/j):2023/03/28(火) 17:13:14.39 ID:zGHi5rgma.net
>>100
8世代Intel、DDR4-2400、SATA-SSDの
IntelMacからの乗り換えなら普通に爆速だよ
アプリや周辺機器の互換性が問題ないなら

現行最新Intel/AMDと比較なら大差ないし
構成によってSSDの仕様がクソで遅ければ
それらより遅くなる用途も当然ある

104 :名称未設定 (スップT Sdc2-DzI8):2023/03/28(火) 18:10:43.12 ID:mFCefSoyd.net
現在2014の【梅】使い(SSDの換装済みで他はオリジナルのまま)です。
メモリが足りないんで【松】を25000円くらいでヤフオクで買って
【梅】を売却しようと思うんです。

みなさま、どうお考えでしょうか?

105 :名称未設定 (ワッチョイ e5dc-SHnl):2023/03/28(火) 18:31:51.42 ID:D/6aZmn70.net
メモリ以外で一切困ってないなら、それでいいんじゃないの
差し引き1万ぐらいの出費で済むだろうし

106 :名称未設定 (ワッチョイW 31ca-NIFH):2023/03/28(火) 18:32:56.16 ID:lMyGzqRo0.net
>>104
月々5~6000円そこらで現行買った方が幸せになれると思います

107 :名称未設定 (ワッチョイ e5dc-SHnl):2023/03/28(火) 18:38:46.62 ID:D/6aZmn70.net
https://sg.blog.jp/archives/52004271.html
2014のメモリって松で8GBか・・・うーんやっぱ微妙

108 :名称未設定 (ワッチョイ e958-iBBi):2023/03/28(火) 19:18:08.73 ID:qFCFrQah0.net
2014ってメモリ増設できないんだな気の毒に

109 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-NIFH):2023/03/28(火) 19:27:17.54 ID:INoLNn0Wa.net
だからメモリの増やせる2012のminiやMBPはまだ生き残ってたりする

110 :名称未設定 (ワッチョイW be81-tmOR):2023/03/28(火) 19:32:44.71 ID:EmgZWbxB0.net
M1初代はビデオ回路系弱くね?
27インチ2台で使ってるけどハードに使ってると偶におかしくなる。モニターのせいかな?

111 :名称未設定 (ワッチョイW 99b1-Ih0p):2023/03/28(火) 19:44:40.73 ID:A5NNSw5V0.net
2017 27インチ メモリ24のiMacから買い替えるつもり
M2pro メモリ32にすれば5年くらいは問題ないかな?

使用ソフトは
Photoshop
Illustrator
Slack
teams

112 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-NIFH):2023/03/28(火) 19:50:23.01 ID:Ag0BTjHFa.net
>>110
メインメモリと共用だから使い方次第でパフォーマンスは落ちるだろうね

113 :名称未設定 (ワッチョイ 3e62-iBBi):2023/03/28(火) 20:12:01.49 ID:+BMCXPfC0.net
2012にメモリ16GB載せてると一応使えるし買い替え時を見失ったまま
さすがにそろそろ買わなきゃ

114 :名称未設定 (ワッチョイ 99b1-SHnl):2023/03/28(火) 20:15:28.62 ID:XLZbRnBc0.net
>>111
同じiMac使いだけど、現状で何か問題起きてるん?

115 :名称未設定 (ワッチョイW 457f-Ih0p):2023/03/28(火) 20:27:43.42 ID:Pg4ZlRUX0.net
>>114
内蔵ドライブかなんとかボードが壊れててきていて突然再起動したりするのよ

116 :名称未設定 (スップ Sd62-gF7D):2023/03/28(火) 20:45:37.71 ID:jpZ6qvyJd.net
突然再起動もあるし、あと突然グレーアウトして変なメッセージ出てくることもあるな
余計なアプリとかプラグイン外して様子みてみれば?
2017ならまだまだ現役でいけるはずだよ

117 :名称未設定 (ワッチョイW edf0-V45q):2023/03/28(火) 20:50:32.71 ID:o0MI78BA0.net
>>113
俺2012の8GBにストレージをSSDにしてるけど普通に使う分にはストレス無く使えてるよ
起動が遅いのは唯一の不満だけどメモリ関係無いしな

118 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-NIFH):2023/03/28(火) 20:56:12.39 ID:Bu0jQAsxa.net
>>117
その「普通」の個人差が広いからなw
4K動画編集が「普通」の人もいるだろうし

119 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-1o8K):2023/03/28(火) 21:01:08.36 ID:geyM77X8a.net
>>104
梅とか松とかやめて
普通に書いて

120 :名称未設定 (ワッチョイ 49b0-MR43):2023/03/28(火) 21:03:29.15 ID:uuN56Tue0.net
>>113
mini 2012と2010を使ってたけど
少し前にimac 27インチ 2015を購入した
使ってた液晶モニタも寿命だったので液晶+整備済のM1 miniを検討してたけど
imacを安く買えたのでこちらに変更した
これで数年使って1〜2世代くらい後のminiに復帰予定

121 :名称未設定 (ワッチョイW 496e-DFiQ):2023/03/28(火) 21:52:06.08 ID:fLU0QnK60.net
最近mini買ったけどやっぱりmacbook proをcaldigit ts4とか
ドックを介して使うのに比べて安定性が段違いだな
スリープからの復帰とか外付けストレージの安定性とか、買って良かった

122 :名称未設定 (ワッチョイ e958-iBBi):2023/03/28(火) 22:12:05.49 ID:qFCFrQah0.net
突然再起動は
とうぜんやってるだろうがSMCリセット

123 :名称未設定 (ワッチョイ e958-iBBi):2023/03/28(火) 22:14:05.86 ID:qFCFrQah0.net
OSさえ上げなければずっと快適
だがそうもいかんのよな

124 :名称未設定 (ワッチョイW e176-uqSx):2023/03/28(火) 22:31:51.25 ID:VvtneOLY0.net
このスレはM2所有者が多いの?
うちは2018だからそろそろM2Proのminiが欲しくなってきた

125 :名称未設定 (ワッチョイW 457f-Ih0p):2023/03/28(火) 23:09:02.12 ID:Pg4ZlRUX0.net
>>116
まさにそれよ
特に何も入れてないはずなんだけどなー

DTPメインだし現状でもスペックは足りてる

126 :名称未設定 (ワッチョイ 99b1-SHnl):2023/03/29(水) 04:29:41.25 ID:PZhG1PFX0.net
>>115
あんがと。物理的にやばめなのか。

127 :名称未設定 (ワントンキン MM29-QQ1F):2023/03/29(水) 06:57:34.29 ID:iVELK9qNM.net
mini買う人はアップルケア入ってる?
miniだと持ち運ぶこと自体ないだろうからいらないかな~と思っているんだけど

128 :名称未設定 (ワッチョイW 4173-CqJ5):2023/03/29(水) 08:45:43.94 ID:3HRMOYcl0.net
悩んでいたけどM2PRO買った。来週届く予定
ディスプレイはウルトラワイドにするか、4Kを2枚にするかで悩んでいる
どっちがいいのかな?

129 :名称未設定 (ワッチョイ 2e44-Zm1W):2023/03/29(水) 09:00:18.75 ID:dqlMuRMa0.net
>>127
このMACについて→詳細情報でアップケアのカウントダウンみたいなのが
表示されるじゃん? なんとなくゼロになるのが嫌でminiは保険料が安いから
加入してしまった…

でも、冷静に考えると持ち歩かなければ壊れる可能性は激減するだろうから
必要ない気がする。単なるおまじないじゃなかろうか? と思ってる

130 :名称未設定 :2023/03/29(水) 09:15:23.63 ID:UZEiXTob0.net
>>128
4K2枚だな
故障時にモニタの代替機って来ない
1ヶ月以上修理かかるらしいからね

131 :名称未設定 :2023/03/29(水) 09:18:46.95 ID:dqlMuRMa0.net
4Kモニターな…、文字が小さく表示されるので結局WQHDで使ってる
映画とか見る時に恩恵を感じるけど

132 :名称未設定 :2023/03/29(水) 09:49:33.19 ID:sf8njvQ00.net
整備品、27日の夕方に大量に出たね。
M1、ポチッとしちゃった…

133 :名称未設定 :2023/03/29(水) 11:23:58.01 ID:LMZ65M0k0.net
>>127
iPhoneとiPadはケアに入れてるけどMacで入れたことないな
miniだろうがMBAだろうが家から持ち出さないし

134 :名称未設定 :2023/03/29(水) 11:33:25.80 ID:2pD/fcila.net
>>127
自分はMacもiPhoneもAppleCareに入ってる。お世話になったことはないけど…あくまで保険だからね~

135 :名称未設定 :2023/03/29(水) 11:57:26.00 ID:0dlN2Zrj0.net
4kを1枚とiPadをサブモニターにしたり
ユニバーサルコントロールで触ったりしてる

136 :名称未設定 :2023/03/29(水) 12:04:51.87 ID:upGb8DWpMNIKU.net
あらゆるアップル製品のapplecare+なんか入ったことないし
店が独自にやってる延長保証なども入ったことない

でもスペック盛るなら相対的に安いし、入った方が安心かもね

137 :名称未設定 :2023/03/29(水) 13:44:06.43 ID:6zPfnzg+0NIKU.net
>>130
以前ナナオを使っていたけど、ナナオに修理を依頼したら、使っているのと同じサイズの
ディスプレイを送ってきて、その箱に壊れたのを入れて送り返せと言われた
それなりに高いのは意義があるんだと思ったよ

138 :名称未設定 :2023/03/29(水) 14:39:47.17 ID:ZCwq/W8k0NIKU.net
DELLだったらS2722QCという実売39,618円のものでも以下のサービスを受けられるみたいだよ。

・プレミアム パネル交換
画面上に1つでもドット抜けが見つかった場合、ハードウェア限定保証の期間内であれば、Dellプレミアム パネル交換により無償で代替品に交換します。

・良品先出しサービス
このモニターは3年間の良品先出しサービスの対象のため、3年間のハードウェア限定保証の期間内であれば、交換が必要になった場合、翌営業日までにモニターを出荷いたします。

139 :名称未設定 :2023/03/29(水) 16:38:39.68 ID:3IFEV4QQdNIKU.net
>>129
>>冷静に考えると持ち歩かなければ壊れる可能性は激減するだろうから
>>必要ない気がする。

雷サージってのもあるよ。

macbook系やiPhoneなどはACアダプタを介して接続してるけど、
(もちろん、ACアダプタだけの被害に留まるわけでもないけどね)
miniってコードを本体に直結してるから避雷時には本体側がやられる可能性が高い。

140 :名称未設定 :2023/03/29(水) 19:37:52.45 ID:dYoMOmE80NIKU.net
整備品のこの価格差酷ェよ

Mac mini (M1, 2020)/M1/16GB/512GBSSD 113,800円
Mac mini (M1, 2020)/M1/16GB/256GBSSD 89,800円

141 :名称未設定 :2023/03/29(水) 19:44:04.83 ID:0pLMv3pCaNIKU.net
>>140
別に普通やんけ
それで酷いと思うならそもそも
Apple製品を買うに相応しい経済レベルに無い
分相応に状態悪い中古品でも買って使えよ底辺カス

142 :名称未設定 :2023/03/29(水) 19:45:18.92 ID:AsQjP+cs0NIKU.net
春になると何にでも絡んで回る奴が冬眠から目覚めてくるって聞いた

143 :名称未設定 :2023/03/29(水) 19:45:59.04 ID:Zzb/mzckdNIKU.net
m2買った方が良いまであるな

144 :名称未設定 :2023/03/29(水) 20:52:12.88 ID:LMZ65M0k0NIKU.net
M2は512MBのSSD買った方がいい

145 :名称未設定 :2023/03/29(水) 21:21:40.47 ID:wlte5lVnaNIKU.net
今日も元気だ暴飲暴食!自宅で豪遊してみた!
ささみさん頑張らない!サラダ!米!ビール350㍑!これでたったの935円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/dI5G9bv.jpeg

146 :名称未設定 :2023/03/29(水) 21:29:33.85 ID:O4Bf2jwI0NIKU.net
自宅で豪遊って何だ、もう行きつけのレストランはないんか

147 :名称未設定 :2023/03/29(水) 21:58:19.32 ID:KcquNcENaNIKU.net
>>144
8GBじゃ不安だから16GBがいい
256GBは低速ゴミだから512GBにした方がいい
とかいってたら>>140みたいな底辺下民には手が出ないんだよ

148 :名称未設定 :2023/03/29(水) 22:08:22.17 ID:62YWYtpPdNIKU.net
アホな子は数値の大小でしか判断できないから「なんか大きいから凄い!小さいと不安」って感じだよね🤗

149 :名称未設定 :2023/03/29(水) 22:17:10.14 ID:T9N7rOb90NIKU.net
性能やスペックの数値を数値の大小以外の何で評価すると言うのか

150 :名称未設定 :2023/03/29(水) 22:23:06.86 ID:L3jYqs3CaNIKU.net
どうやら数字より感性(センス)が物を言うらしい

151 :名称未設定 :2023/03/29(水) 22:23:22.61 ID:L3jYqs3CaNIKU.net
>>145
グロ

152 :名称未設定 :2023/03/29(水) 22:28:28.24 ID:8MFlteTC0NIKU.net
フィーリング(笑)の真骨頂だね。
見た目が大きいから強い。小さいと不安。なんでしょ?

153 :名称未設定 (ニククエ e56e-gVbY):2023/03/29(水) 22:39:54.34 ID:dYoMOmE80NIKU.net
>>147
しつけーハゲだなあ

154 :名称未設定 (ニククエ e958-iBBi):2023/03/29(水) 23:17:01.03 ID:AsQjP+cs0NIKU.net
春になるとしつこいハゲが冬眠から目覚めてくるって聞いた

155 :名称未設定 (ニククエT Sa4a-DqiY):2023/03/29(水) 23:28:45.26 ID:wlte5lVnaNIKU.net
    ,-彡⌒ ミ-- 、
   / ( ・ω・`) / ハゲの話が終ったら起こしてね!ドーン!
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'

156 :名称未設定 (ニククエ Saa5-NIFH):2023/03/29(水) 23:56:08.65 ID:IrSSjpuIaNIKU.net
>>155
グロ

157 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-ff/j):2023/03/30(木) 00:02:09.07 ID:T26p6FBFa.net
>>153,140
効いてて草🤣

158 :名称未設定 (ワッチョイW 2ea6-GDBf):2023/03/30(木) 00:07:22.99 ID:Gg61Damr0.net
ハゲは死んでも治らない

159 :名称未設定 (ワッチョイW 457f-Ih0p):2023/03/30(木) 00:19:26.43 ID:9setS1fk0.net
>>147
この理屈に10万しか変わらないからM2pro メモリ32 ストレージ512で良いなとなり
ここまでいくならスタジオの吊るしでいいんじゃ??となってるバカな自分にウンザリしてる

160 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-ff/j):2023/03/30(木) 00:25:44.58 ID:a7woB5OFa.net
なんだかんだAppleのマーケティングは優秀で
価格設定が絶妙なんだよな、iPadとかも
整備品を含めると尚更

161 :名称未設定 (ワッチョイW 457f-Ih0p):2023/03/30(木) 00:33:37.89 ID:9setS1fk0.net
自分の用途なんてM1 MBAの8Gでもハイスペックだとわかってるのにちょっと良いモノが欲しくなる

162 :名称未設定 (ワッチョイ 99b1-SHnl):2023/03/30(木) 02:03:52.27 ID:VLV3OVSV0.net
素朴な疑問。

M1 8GBで使ってる人ってスレにいるかな?
8GB環境で、「こういう処理したらとんでもなくメモリ足らなくて死んだ」とか
経験あるんだろか。

163 :名称未設定 (スッップ Sd62-ttLo):2023/03/30(木) 08:47:08.55 ID:Y4ol1VNfd.net
使い方次第だけど動画編集するならともかく実際そこまでメモリを必要とするケースってあまりないんだよね
ブラウザ程度ならメモリ圧迫したところで昔と違ってキャッシュがくそ速くなってるから困らないしな

もちろんメモリは少ないより多い方がいいから予算があるなら増やしておきたいけど昔より費用対効果下がってるから優先度下がってるし、俺はちょっとアプリ作るくらいだからメモリよりストレージ増やしたい

164 :名称未設定 (ワッチョイW 4934-Pb13):2023/03/30(木) 09:21:05.08 ID:K6kSGP5y0.net
俺もそうだなメモリー32gb ストレージ1tbにしたけど、メモリー16gb、ストレージ2tbが正解だったかもしれない 外付けm.2は発熱がウザい

165 :名称未設定 (スップ Sdc2-TAou):2023/03/30(木) 09:37:17.27 ID:nR9k1eQud.net
M3のりますか?

166 :名称未設定 (ワッチョイW 99b1-Ih0p):2023/03/30(木) 09:54:41.78 ID:5lEi0xJt0.net
>>162
Illustratorでたまに文字が打てなくなったりする

167 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-ff/j):2023/03/30(木) 12:19:58.36 ID:9XUq4qMza.net
>>155
豪遊する金あったらアデランス逝け

168 :名称未設定 (ワッチョイW fd15-pl5F):2023/03/30(木) 15:13:28.38 ID:uZIYtKky0.net
ハゲは障害

169 :名称未設定 (ワッチョイ c26e-8TnB):2023/03/30(木) 15:21:57.54 ID:b2SZBF1Y0.net
>>155
ハゲランス永眠

170 :名称未設定 (ワッチョイ 2e44-SHnl):2023/03/30(木) 16:16:26.95 ID:RkhwS6/e0.net
>>168
障害者手帳もらえる?

171 :名称未設定 (ワッチョイ 99b1-SHnl):2023/03/30(木) 17:06:30.23 ID:VLV3OVSV0.net
>>163,164,166
ありがとう。
俺もそう重い処理するわけじゃないんだから8GBで困らない気もするんだが
やっぱり不安なんだよねえ。費用対効果なあ。んー。

172 :名称未設定 (ワッチョイW e28b-Ih0p):2023/03/30(木) 17:19:15.52 ID:V8MN6Tsn0.net
何か重くて引っかかった時に16ならなかったかも?みたいな気分になるけど16でなったら仕方ない諦めがつくから16Gを買う

173 :名称未設定 (ワッチョイ aecd-iBBi):2023/03/30(木) 22:17:38.42 ID:uAIEWKTg0.net
>>172
Photoshopの作業中にはメモリー不足は気になるな
最近のデジカメ(横ピクセルが6000とかの)の写真を
レイヤー20くらい作って作業してたらいろいろ困ることは多い
逆に言うと それ以外だとあんまり困らない

174 :名称未設定 (ワッチョイW 4173-hkqY):2023/03/30(木) 22:46:06.84 ID:rCdSd7440.net
>>171
このblogは参考になる
https://today-is-the-first-day.com/m1-mac-mini-16gb-512gb

175 :名称未設定 (ワッチョイ 99b1-SHnl):2023/03/30(木) 23:12:27.67 ID:VLV3OVSV0.net
>>174
おお、ありがと。参考になる。
心の安寧のためにも16GBが基本だな、これは。

176 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-ff/j):2023/03/31(金) 13:20:28.11 ID:6e0hJtYQa.net
>>175
アデランス逝け

177 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-RFCb):2023/03/31(金) 14:31:56.43 ID:AxobtGdja.net
>>176
ハハハ。使ってる言葉ってさ、書いたやつの歳が大体分かるんだよな。

ねえ、爺さん。

178 :名称未設定 (ワッチョイW e28b-Ih0p):2023/03/31(金) 14:43:58.90 ID:pXCW7tWm0.net
>>173
写真でレイヤー20枚ってコラージュ作品とか使ってるの?

179 :名称未設定 (ワッチョイW 4273-NIFH):2023/03/31(金) 16:08:01.47 ID:/b+ZnnJJ0.net
>>178
ちょっとしたチラシやパンフでもそれくらいのレイヤーは使うだろ

180 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-C7Yc):2023/03/31(金) 16:09:36.34 ID:um7QcpVOa.net
チラシやパンフをphotoshopであげんのか
やべぇな

181 :名称未設定 (ワッチョイ aecd-iBBi):2023/03/31(金) 19:44:12.43 ID:cfjEKx5Q0.net
>>178
仕事の写真の修正だけど元写真から修正したい部分を切り出して
別レイヤーでやる方が作業が楽だから、作業中の話な

メモリー少ないと困るのは、レイヤー多い時に
一番多用するCamera Rawフィルターが使えないことが有るんだよ

182 :名称未設定 (ワッチョイ 425d-ICAR):2023/03/31(金) 21:10:28.38 ID:JewZ1NND0.net
>>174
8GB→16GBの具体例でとても参考になるけど、メモリ8GBだと
Safariのタブ20個ほどで不安定になるって言うのはどうなんだろう。

こっちは最初から16GBだけど、Safariのタブ120個以上開いても、
メモリプレッシャーが黄色止まり。8GBだと20個でも厳しいのか。

183 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-CqJ5):2023/03/31(金) 21:28:35.68 ID:MluyIkr6a.net
>>176
これを思い出した
https://m.youtube.com/watch?v=D5crz725z4E

184 :名称未設定 (アウアウエーT Sa4a-DqiY):2023/03/31(金) 21:54:50.85 ID:gYjc8DsVa.net
メモリ容量m9(´・ω・`)ドーン!

2GB 昭和脳の原始人
4GB 人権侵害
8GB 最低限の文化的生活
16GB 一般人
32GB ブルジョアの豚
64GB クリエイター
128GB ハイセンスキチガイ
256GB 超弩級変態
1TB 嘘つけ死ね

185 :名称未設定 (ワッチョイ c211-mkl6):2023/03/31(金) 22:03:27.79 ID:F8AOOW6I0.net
買う事は決まっているのにあまりに高いのでポチれませんタスケテ
M2Pro コア増し 1T 32 10Gbit
もじもじしているうちにM3出そう

186 :名称未設定 (ワッチョイW 457f-Ih0p):2023/03/31(金) 22:26:05.32 ID:RWIGvUuK0.net
>>181


187 :名称未設定 (ワッチョイW 457f-Ih0p):2023/03/31(金) 22:28:43.04 ID:RWIGvUuK0.net
>>181
なるほど仕事のやり方も含めて参考になった
ありがとう

188 :名称未設定 (ワッチョイW 457f-Ih0p):2023/03/31(金) 22:30:11.87 ID:RWIGvUuK0.net
>>185
一番ながく現行モデルを使うなら今日買うことだよ

189 :名称未設定 (ワッチョイ c26e-8TnB):2023/03/31(金) 23:08:30.73 ID:cvbq5/Zn0.net
昨日は王将で暴飲暴食!
王将ラーメンセット(ニンニク激増し)+ジャストサイズムースーローー250円割引き券&5%引きで1,036円
う~ん、醤油ラーメンの方が好みやな
https://i.imgur.com/COuOlS7.jpg
二条城で花見
https://i.imgur.com/P9MZrGP.jpg

190 :名称未設定 (ワッチョイ c26e-8TnB):2023/03/31(金) 23:21:15.37 ID:cvbq5/Zn0.net
今日の暴飲暴食と花見も書き込もうとしたら規制で書き込めなかった

191 :名称未設定 (ワッチョイ c26e-8TnB):2023/03/31(金) 23:23:19.46 ID:cvbq5/Zn0.net
王将 https://i.imgur.com/guyZbjt.jpg
嵐山 https://i.imgur.com/2E9f43m.jpg

192 :名称未設定 (アウアウエーT Sa4a-DqiY):2023/03/31(金) 23:30:13.90 ID:gYjc8DsVa.net
>>189
おーいーねー!美しいねー!最近は外国人が花見に来るらしいけど日本人だらけに見えるな!m9(´・ω・`)ドーン!

193 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-NIFH):2023/03/31(金) 23:49:33.50 ID:EU4CmdtFa.net
>>189,191
グロ

194 :名称未設定 (ウソ800W 5f73-dBY7):2023/04/01(土) 04:18:11.94 ID:rLWgl47Q0USO.net
>>189
なんでビール飲まないんだよ

195 :名称未設定 (ウソ800W 5f6e-OpBv):2023/04/01(土) 04:24:18.77 ID:488ADFy10USO.net
自演つまんね

196 :名称未設定 (ウソ800T Sd1f-UGpf):2023/04/01(土) 04:49:50.90 ID:MNi/UMLddUSO.net
某SNSのapple系グループに変な人がいた。

197 :名称未設定 (ワッチョイ 7f6e-+HcZ):2023/04/01(土) 17:28:39.66 ID:m0/7rmSf0.net
今月の新製品が気になって、今日も王将で暴飲暴食!
「忘れられない中華そば」+ニンニク激増し餃子ー5%引きで 1,014円 スタンプ2個ゲット
これでいいんだよ的な懐かしい味、チャーシューが美味い 坂内とタメを張れるレベル
https://i.imgur.com/R4P8l7a.jpg
花見は土日と雨の日はパス

198 :名称未設定 (アウアウウー Sa23-iNQN):2023/04/01(土) 17:39:09.34 ID:vw3eSe/Ja.net
>>197
グロ

199 :名称未設定 (アウアウエーT Sa7f-O6/I):2023/04/01(土) 17:39:14.06 ID:YIH4cv+/a.net
今日も元気だ暴飲暴食!ワイも負けじと豪遊してきた!
彩り野菜カレー!ビール500㍑!これでたったの1320円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/oRyfhXH.jpeg

200 :名称未設定 (ワッチョイW 5f76-RhFY):2023/04/01(土) 18:00:57.90 ID:S1og5ESh0.net
>>199
グロ

201 :名称未設定 (トンモー MM63-dBY7):2023/04/01(土) 18:51:29.38 ID:7kl8FTDAM.net
2人いるんだな

202 :名称未設定 (アウアウエーT Sa7f-O6/I):2023/04/01(土) 19:11:25.47 ID:YIH4cv+/a.net
>>201
登場人物は4人居るんだよ!m9(´・ω・`)ドーン!

・常に酒飲んでるワイ!
・王将ばかりの人!
・いーなーって云ういい子!
・グロしか云えない真性池沼ガイジ!

203 :名称未設定 (アウアウウー Sa23-iNQN):2023/04/01(土) 19:30:35.36 ID:O3AYBPQVa.net
>>202
グロ

204 :名称未設定 (ワッチョイW 5f76-RhFY):2023/04/01(土) 19:41:24.14 ID:S1og5ESh0.net
カレーにグロてレスするとサムネが💩に見えるから便利よ

205 :名称未設定:2023/04/01(土) 21:49:27.37 .net
>>185
最近のMacは待っていても(かなりの円高にならない限り)安くならないのでさっさと買う方がいいと思う

206 :名称未設定 (ワッチョイW 7f1d-6iqp):2023/04/01(土) 23:14:31.32 ID:zKE84CeV0.net
M3の無印チップがどんくらいになるか興味津々だけど
正直自分のやることって
ブラウジングとメールとOfficeソフトと写真整理と地図確認と印刷くらいなんだよな
あとはアップルワンのサブスクで
アップルTVとかarcadeとか。
たぶん
M2チップに本気出させたこと多分ないわ…

自分の使い方だと劇的なことがない限り最安構成で良さそう

207 :名称未設定 (ワッチョイW 5f76-RhFY):2023/04/01(土) 23:31:22.69 ID:S1og5ESh0.net
wotを最高画質でプレイしたいもんだ

208 :名称未設定 (ササクッテロラ Sp33-ejsh):2023/04/02(日) 05:41:02.30 ID:Hf12t+J4p.net
>>199
ハゲ

209 :名称未設定 (ワッチョイ df58-UyBX):2023/04/02(日) 07:58:30.41 ID:S4a57zAS0.net
>>199
デブ

210 :名称未設定 (ワッチョイW 7f11-yLIG):2023/04/02(日) 08:24:09.99 ID:F8ZPgxdi0.net
なんで荒らされてんの

211 :名称未設定 (ワッチョイW 7f73-IIkR):2023/04/02(日) 13:16:05.07 ID:Sm5klonn0.net
自己中で不協和音な人が日記を書いてるから

212 :名称未設定 (ブーイモ MM83-rK2I):2023/04/02(日) 14:29:36.41 ID:5T4kqbQHM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

213 :名称未設定 (アウアウエーT Sa7f-O6/I):2023/04/02(日) 16:28:52.99 ID:jymOiwmNa.net
今日も元気だ暴飲暴食!叙々苑で豪遊してきた!
黒毛和牛500㌔㌘!ビール500㍑!これでたったの1555円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/XGCFdgm.jpeg

214 :名称未設定 (ワッチョイ 7f6e-+HcZ):2023/04/02(日) 16:51:25.98 ID:UxcG8Cvu0.net
ワイも暴飲暴食!ケンタの2種類選べる¥1000パック
https://i.imgur.com/ajwU3dj.jpg

215 :名称未設定 (ワッチョイW 5f73-dBY7):2023/04/02(日) 16:55:27.92 ID:9f1lPzeh0.net
>>202
なるほどドーンの人と飲まない人がいるんだな

216 :名称未設定 (アウアウウー Sa23-iNQN):2023/04/02(日) 17:04:50.86 ID:t+gtl5vEa.net
>>212-214
グロ

217 :名称未設定 (ワッチョイ ffcd-I6A+):2023/04/02(日) 17:45:51.70 ID:7vBornIb0.net
>>213
自宅のキッチンに「叙々苑」と名付けてるのか
黒毛和牛500??もどうかとは思うけど。牛一頭購入?
そろそろビールの単位を「500??」にしたらどうなん

218 :名称未設定 (スップ Sd1f-RhFY):2023/04/02(日) 17:49:22.55 ID:F6mJljYkd.net
>>214
グロ

219 :名称未設定 (アウアウエーT Sa7f-O6/I):2023/04/02(日) 17:52:40.90 ID:jymOiwmNa.net
>>217
一桁間違えた!m9(´・ω・`)ドーン!

220 :名称未設定 (ワッチョイW 5f6e-NBYw):2023/04/02(日) 18:45:56.52 ID:u4n49Y+L0.net
>>212
なんなのこれ?

221 :名称未設定 (ワッチョイ df58-UyBX):2023/04/02(日) 18:54:55.52 ID:S4a57zAS0.net
>>213
これ牛じゃないよね

222 :名称未設定 (ワッチョイ 5fb1-UyBX):2023/04/02(日) 20:01:35.86 ID:zhjtKo0i0.net
>>210
荒らしに反応する馬鹿がいっぱいいるから。

223 :名称未設定 (ワッチョイW 5f73-G8QZ):2023/04/02(日) 20:05:25.23 ID:feapSWDs0.net
先週注文したM2 Proが明日届くよ
思ったより速かったなぁ
今使っているiMac2017とどのくらい違うか楽しみだ

224 :名称未設定 (ワッチョイ 7f11-MWAR):2023/04/02(日) 21:14:33.01 ID:ZFriJFks0.net
ヨドバシのCTOだと6週間から8週間とか書いてあるけど
もっと早いよね?

225 :名称未設定 (スップ Sd9f-rK2I):2023/04/02(日) 21:17:55.23 ID:3So4FImTd.net
ようそんなに待てるな
待てるのは一週間以内だわ

226 :名称未設定 (ワッチョイW df15-n4d5):2023/04/02(日) 21:25:52.89 ID:cFSyEAsf0.net
最近来るたびに普通に眺めてるとMacスレには見えないな
こんなに頻繁に外食してやつはちょっと羨ましい

227 :名称未設定 (アウアウエーT Sa7f-O6/I):2023/04/02(日) 23:37:36.25 ID:jymOiwmNa.net
三大坂本のうちでどの坂本が亡くなったんですか?m9(´・ω・`)ドーン!
・坂本九
・坂本龍馬
・坂本真綾
・坂本勇人

228 :名称未設定 (ワッチョイ ff44-UyBX):2023/04/03(月) 02:15:20.19 ID:57Mg3Cr00.net
>>227
おまえが死ね

229 :名称未設定 (ワッチョイ 7f11-MWAR):2023/04/03(月) 03:24:26.00 ID:RwwDh4uu0.net
ついにぽちったぞヨドバシ5%+カード1%
久々に高い買い物したわ
早いところ移行して古いMacPro売りに出そう

230 :名称未設定 (ワッチョイ 5fb1-UyBX):2023/04/03(月) 04:02:29.44 ID:jTJoxQvR0.net
>>223
ぜひレポート頼むー。俺も遠からず買い換え予定。
モニタも何にしたか教えてくれたらありがたい。

231 :名称未設定 (アウアウエーT Sa7f-O6/I):2023/04/03(月) 06:46:08.28 ID:GhDpNmVZa.net
   彡 ⌒ ミ   あー、これは一線超えちゃったね!
  ( ´・ω・`)   人に死ねって云っちゃダメだよ!開示請求してやるよ!死ね!
   /⌒ヽ_.ィ、~;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>228
  ( r.    ) ^    / )
   ヽノノー‐l      //
    |__/_/
    └一'一

232 :名称未設定 (アウアウエーT Sa7f-O6/I):2023/04/03(月) 08:12:08.93 ID:GhDpNmVZa.net
今日も元気だ暴飲暴食!王将で豪遊してきた!
とんこつラーメン!チャーハン!餃子!ビール500㍑!これでたったの1020円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/6wrwuMy.jpeg

233 :名称未設定 (ワッチョイ dfdc-7Vgv):2023/04/03(月) 08:20:05.74 ID:0F8nL7p30.net
>>227
三大坂本 と書きながら、四人あげているのは何故?

234 :名称未設定 (アウアウエーT Sa7f-O6/I):2023/04/03(月) 08:25:12.97 ID:GhDpNmVZa.net
>>233
まさかのときのスペイン宗教裁判!m9(´・ω・`)ドーン!

235 :名称未設定 (ササクッテロ Sp33-ejsh):2023/04/03(月) 08:49:49.80 ID:gIlXVY5Kp.net
>>233
キチガイ相手にすんな
お前みたいなバカに相手してもらいたくてやってるんだぞ

236 :名称未設定 (アウアウエーT Sa7f-O6/I):2023/04/03(月) 09:00:11.73 ID:GhDpNmVZa.net
カニンガムの法則ぐらい知っとけ!死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>235

237 :名称未設定 (ワッチョイW ffa6-IIkR):2023/04/03(月) 09:11:14.91 ID:XXLTJpsc0.net
すまんけどマジで日記は他所でお願い。懇願するわ。新しくスレ立てていいから。
知っているだろうけどminiの書き込みがお前の所為で流れて迷惑なんよ。

238 :名称未設定 (ワッチョイW 7f8b-wykQ):2023/04/03(月) 11:54:49.48 ID:luh4hwRH0.net
>>223
メモリのサイズと使用感も教えてほしい

モニター興味ありだわ

239 :名称未設定 (テテンテンテン MM4f-yG8p):2023/04/03(月) 12:45:37.75 ID:aTBpxds2M.net
あぼーんしない >>237 が悪い

240 :名称未設定 (ワッチョイ ff44-UyBX):2023/04/03(月) 13:12:37.65 ID:57Mg3Cr00.net
この板 IP表示ってできないんだっけ?
ワッチョイだと毎週変わるからその都度NGするの面倒い

241 :名称未設定 (ワッチョイ 7f11-MWAR):2023/04/03(月) 13:25:13.51 ID:RwwDh4uu0.net
ヨドバシ決済完了メーカーへ手配済みキタ━━どのくらい待つのかな
事前準備としては現在はMacPro内臓HDDでタイムマシンやってたのを
Synologyのnasに変えてさらにそれをUSBでHDDバックアップできるようにする
このバックアップ関係は予感してたより高くついたなあ
他何も買ってないけどなんかいるのだろうか
M2 mac mini Pro12コア 32G 1TB 10Gbイーサ
6月に同価格帯でM3が出たら泣く予定

242 :名称未設定 (ワッチョイW ffa6-IIkR):2023/04/03(月) 14:15:32.82 ID:XXLTJpsc0.net
>>240
ワッチョイ|ワッチョイw 以外をNGにするか、m9|(´・ω・`)をngワード入りで良いねん。
でも関係ない奴がNG入りするから表示させて確認している。

第二の現行隔離スレになりつつあるminiスレだわ…

243 :名称未設定 (オッペケ Sr33-IcNc):2023/04/03(月) 15:32:45.49 ID:WS1yp/k4r.net
>>234
助けて、デニスムーア!

244 :名称未設定 (ワッチョイ 7f6e-+HcZ):2023/04/03(月) 15:48:35.89 ID:ZaaCVb1G0.net
ワイも暴飲暴食!マルシン飯店で50分並んで天津飯+餃子¥1,210 王将でええわとなった
https://i.imgur.com/ZvtR6UE.jpg
哲学の道 朝8時頃だと割と閑散としてる https://i.imgur.com/rXFlauW.jpg

245 :名称未設定 (アウアウウー Sa23-i469):2023/04/03(月) 16:03:26.74 ID:oY406fVwa.net
このガイジ、板違いの荒らしとして焼けると思うよ
Macどころかパソコンにすらかすりもしない話題だし

246 :名称未設定 (ワッチョイW ffa6-IIkR):2023/04/03(月) 16:08:55.28 ID:XXLTJpsc0.net
迷惑程度じゃ運営動いてくれない。
スレの機能が落ちても知らんぷりされたから多分無理。

もし彼らが自重しないならminiスレ分けても良いと思う。
それかminiスレ自体を落とすとか

247 :名称未設定 (ワッチョイ ff44-UyBX):2023/04/03(月) 16:12:36.21 ID:57Mg3Cr00.net
>>242
了解

248 :名称未設定 (ワッチョイW df15-n4d5):2023/04/03(月) 16:26:31.39 ID:mr4jxpEQ0.net
miniの画面ノイズ問題解決したっぽい。HDMIをタイプCからminiのタイプCに接続していたが素直にHDMIに接続してモニターも高出力モードに切り替えたら画面に定期的に現れるノイズやチラつきが消えた。やっと開放されたわ
どっちのカスタマーもまったく役に立たなかったけど自己解決してよかった。

249 :名称未設定 (アウアウエーT Sa7f-O6/I):2023/04/03(月) 17:33:04.00 ID:GhDpNmVZa.net
>>243
  彡 ⌒ ミ 神は死んだ!
m9(´・ω・`)ドーン!

250 :名称未設定 (ワッチョイ ff44-7Vgv):2023/04/03(月) 19:10:45.58 ID:5N5sw5ns0.net
Mac Miniで10年ぶりにMac買ったんだけど、Apple Oneに入るかどうか悩み中
Amazon Music UnlimitedやめてApple Oneの方がお得な気がするけど
聞ける曲の違いとかが気になって踏み切れない…

MacMini買って2ヶ月だけど、購入を機会に節電に励んだ結果、前年同月比で
消費電力が半分以下になった…

251 :名称未設定 (ワッチョイ 5f11-kVuH):2023/04/03(月) 19:18:39.72 ID:MB+LqbEa0.net
>>249
禿げとるやないか

252 :名称未設定 (アウアウエーT Sa7f-O6/I):2023/04/03(月) 19:40:39.00 ID:GhDpNmVZa.net
>>251
  彡 ⌒ ミ 髪は死んだ!
m9(´・ω・`)ドーン!

253 :名称未設定 (ワッチョイ df6e-mjn6):2023/04/03(月) 21:10:11.47 ID:Npiim+aE0.net
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★56
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1679375474/

254 :名称未設定 (ワッチョイ ffcd-I6A+):2023/04/03(月) 21:53:43.42 ID:iG3oN2jv0.net
>>245
miniのネタあるなら書いてから言えとしか
ヒマだからそういうのも有りで別に気にもしないけど

255 :名称未設定 (アンパンT Sa7f-O6/I):2023/04/04(火) 04:03:13.88 ID:qTfN5mOSa0404.net
よしよし、miniのネタしてやるよ!
シンカメのNHKドキュメンタリで編集に第3世代のMacPro使ってたね!miniじゃ動画編集出来ねーよ!
あと庵野監督はロールスロイスとコラボした世界限定1000台の特別仕様miniクーパーが愛車だね!m9(´・ω・`)ドーン!

256 :名称未設定 (アンパンW 7fa6-IIkR):2023/04/04(火) 10:47:35.33 ID:XL8NSFAq00404.net
魔法の言葉

お前その歳で恥ずかしくないんか
 親族も塩撒く程無関係極めてるぞ
  お前の親が悔やんでも仕方ないな

257 :名称未設定 (アンパンW 7f8b-wykQ):2023/04/04(火) 12:13:15.02 ID:tXUcyDvd00404.net
>>250
AppleOne入ってるから気になってるアーティストかジャンルあるなら調べるか?

入ってるけど個人的な不満は基本的にない
Appleアーケードに入ってるソリティ馬ってゲームが面白い

258 :名称未設定 (アンパンW fffb-j3Yk):2023/04/04(火) 12:23:50.29 ID:MMvq9Kfm00404.net
>>250
大抵のアーティストがサブスク配信開始すると、
SpotifyとApple MusicとAmazon Music Unlimitedで
サブスク始めるから、Amazonだけ独占とかあんまりないと思うよ。

259 :名称未設定 (アンパン 5f58-I6A+):2023/04/04(火) 12:35:39.54 ID:aAWcgyXy00404.net
>>256
言われたんか?

260 :名称未設定 (アンパンW 7fa6-IIkR):2023/04/04(火) 12:39:31.76 ID:XL8NSFAq00404.net
>>259
横山アンチの私が「お人形大好き顔文字さん」に今さっき言った

261 :名称未設定 (アンパン Sa23-iNQN):2023/04/04(火) 17:32:47.51 ID:dDPoxaWJa0404.net
>>256
「お前の親が悔やむのも仕方ないな」に変えてくれる?
気持ち悪いから

262 :名称未設定 (アンパンW 7fa6-IIkR):2023/04/04(火) 17:56:05.25 ID:XL8NSFAq00404.net
>>261
お前その歳で恥ずかしくないんか
 親族も塩撒く程無関係極めてるぞ
  お前の親が悔やむのも仕方ないな

これじゃ私が君に対して言っている様な…

263 :名称未設定 (アンパン fff7-novi):2023/04/04(火) 20:46:49.63 ID:gspAX1zq00404.net
M1 miniだけど、必要十分というのを体現している気がしている
8Gでも、あるだけ使う、というメモリのようだからやりくりすれば足りるんではなかろうか

スマホのようにシングルタスクっぽい使い方なら、8Gで事務用ならあまり困りはしなさそう

windowsから移行して、ゲームなど寄り道しなくなったのと爆熱から解放されたのはいいのだが
基本的な操作でつまづく・・・

264 :名称未設定 (アンパン ffcd-I6A+):2023/04/04(火) 21:33:03.44 ID:dfP+9Cei00404.net
>>255
アンチmacminiの話とか、ミニクーパーの話な・・・・
なんだか。 晩飯ネタのがまだ面白いわ

265 :名称未設定 (ワッチョイ 5fb1-UyBX):2023/04/05(水) 01:29:33.15 ID:A/MiLNaT0.net
Mac miniを液晶モニターとアームの間に設置できるVESAマウント「HumanCentric Dual VESA Mount Compatible With Mac Mini」が初場。
https://applech2.com/archives/20230404-humancentric-dual-vesa-mount-for-mac-mini.html

廃熱は大丈夫なのかー?

全部が全部ワイヤレスじゃないから、ケーブルが垂れ下がりそう。

266 :名称未設定 (ワッチョイW 5fb1-00oz):2023/04/05(水) 01:41:57.86 ID:7EwoxwpN0.net
こういうアームって物によるかもしれないけどアームに沿うように配線まとめられるようになってなかったっけかな

267 :名称未設定 :2023/04/05(水) 02:15:48.93 ID:XMmMiow00.net
>>265
まとめなくてもいいじゃない
にんげんだもの

みつを

268 :名称未設定 :2023/04/05(水) 02:46:40.46 ID:IFdIavNv0.net
ケーブルを引っ掛けるフックがアームに付いてね?

269 :名称未設定 (ワッチョイ 7f11-MWAR):2023/04/05(水) 08:52:40.05 ID:RSYXxjDo0.net
いいんだけど43インチだから不便になるな
机の下にくっつけたい

270 :名称未設定 (スップ Sd9f-neNV):2023/04/05(水) 09:15:33.44 ID:rcL1MFuDd.net
アームがヒートシンク代わりか

271 :名称未設定 (ワッチョイW 7fa6-IIkR):2023/04/05(水) 09:15:49.49 ID:d47eNNd10.net
これがimacか

272 :名称未設定 (ワッチョイ dfdc-7Vgv):2023/04/05(水) 09:24:25.89 ID:sqrAbizT0.net
吸気口や排気口を塞いでるわけじゃないので排熱の問題はないだろう

273 :名称未設定 (ワッチョイ ff62-I6A+):2023/04/05(水) 09:38:54.54 ID:6wLtkiJx0.net
そこまでやんなくても小さい筐体だし俺もデスク下がいいな
DIYで棚でも作るか

274 :名称未設定 (ワッチョイW df15-HBHE):2023/04/05(水) 10:53:36.55 ID:LgqMw8EK0.net
やっとあのドーン消えたか

275 :名称未設定 (ワッチョイW 7fa6-IIkR):2023/04/05(水) 10:56:17.99 ID:d47eNNd10.net
本当に魔法の言葉でした💮

276 :名称未設定 (ワッチョイW df81-FlsS):2023/04/05(水) 13:28:54.50 ID:HQcvhx070.net
miniって机の上に置くには邪魔だし
机の下に置くには小さいし
なんか中途半端だよね

机狭くて床に台おいて載せてるけど傍から見るとなんかアホみたいだわ

やっぱり机の下に引き出しみたいにしておくのが合ってるよね

277 :名称未設定 (ワッチョイ df6e-mjn6):2023/04/05(水) 13:39:58.50 ID:/XrsZY5m0.net
ドーン焼かれたの?

278 :名称未設定 (ワッチョイW 7fa6-IIkR):2023/04/05(水) 13:50:53.96 ID:d47eNNd10.net
焼かれてはいない。焼くほど運営は板見てねぇし、
寒いネタやめてその内戻ってくるでしょ

この前燃やしたチャンピオンと三国志、古本屋行って買ってこよー

279 :名称未設定 (スッップ Sd9f-TdL6):2023/04/05(水) 15:31:12.52 ID:t24HiWeMd.net
M2 Mac mini ProのWifi問題ってもう解決してるの?
最近配置変えたら発症したんだが。Type C挿す位置によって治ることもある
OSは最新
https://i.imgur.com/EWI0QCJ.jpg

280 :名称未設定 (ワッチョイW df58-4Ny6):2023/04/05(水) 16:02:59.08 ID:N/8gQjvT0.net
>>279
僕もM2 Proだけど何も問題ない。
寧ろWi-Fi6E対応ルータに変えた影響でMac miniが自宅内で最速になってる。
個体差なのかなぁ

281 :名称未設定 (ワッチョイ dfdc-7Vgv):2023/04/05(水) 16:16:32.22 ID:sqrAbizT0.net
いやいやtype-c差す位置によって変わるなら、もうそれはそのtype-cのノイズによるwifi電波干渉ということが明らかだろ

ノイズ対策がしっかりしてあるケーブルに変える
接続してある機器を90cm以上離す

などの対策を自分で講じる必要があるぞ

282 :名称未設定 (ワッチョイ 7f11-MWAR):2023/04/05(水) 16:24:11.55 ID:RSYXxjDo0.net
>>279
480kって
0.48Mb/sってことか

283 :名称未設定 (スップ Sd9f-rK2I):2023/04/05(水) 16:33:17.97 ID:sNhhwYted.net
5ちゃん専用機なら十分だろ

284 :名称未設定 (ワッチョイ 7f11-MWAR):2023/04/05(水) 16:48:29.34 ID:RSYXxjDo0.net
俺も届く前に机の下に張り付けられる何か自作しようかな
机というかキーボードを置いているルミナスのラックだけど

285 :名称未設定 (ワッチョイW ffc5-u82y):2023/04/05(水) 19:59:44.72 ID:9olfo1230.net
有線LAN挿してHomePod mini使うと音でねー

286 :名称未設定 (アウアウエーT Sa7f-O6/I):2023/04/05(水) 22:52:35.04 ID:GzTPtB1Ya.net
    彡 ⌒ ミ
    (´・ω・`) 自決したわ!
    / y/  ヽ ほんとお前ら何の役にもたたねーな!ドーン!
 ━m9二フ⊂[_ノ
   (ノノノ|||)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

287 :名称未設定 (ワッチョイW 7fa6-IIkR):2023/04/06(木) 06:53:18.19 ID:ZFPikNvX0.net
デスクの下は埃が酷くなりやすいけどどうなん?

288 :名称未設定 (ワッチョイ dfcf-I6A+):2023/04/06(木) 08:55:10.42 ID:WiMuuXfQ0.net
足元付近はやばいけど
天板の裏だったらそうでもない

289 :名称未設定 (ワッチョイ 7f5a-UyBX):2023/04/06(木) 09:12:56.36 ID:3Hp18x030.net
幅が可変のナプキンホルダーを使って机上に縦置きしている
むかしこのスレで教わった

290 :名称未設定 (ワッチョイW df15-HBHE):2023/04/06(木) 09:18:55.81 ID:ANUk2AUQ0.net
万が一発火して火が吹いたりしたら太ももがアチチ

291 :名称未設定 (ワッチョイ 7f11-MWAR):2023/04/06(木) 09:57:48.56 ID:j8ZXIeDQ0.net
書類トレーみたいなものを机の裏に設置できるといい

292 :名称未設定 (ワッチョイW 7f8b-wykQ):2023/04/06(木) 10:04:50.14 ID:aaN1DCx60.net
調べたらIKEAのナプキンスタンドが安くて安定してそうだね

293 :名称未設定 (ワッチョイW 5f6e-OpBv):2023/04/06(木) 10:19:20.47 ID:M5X+HVeD0.net
>>287
グンマー?

294 :名称未設定 (ワッチョイW 5f81-Lbmd):2023/04/06(木) 10:20:30.31 ID:ZUQw+5Dt0.net
少し前に磁石でメタルラックをデスク下にぶら下げるって質問した者です。
ちょうどいい話題だったので、その後の経過報告です。
まだ配線を束ねたりはしてないけど、良かったら見てやってください。
デスクがスッキリで超気に入ってます。
https://i.imgur.com/t0QLXsT.jpg
https://i.imgur.com/cT9gV6h.jpg

295 :名称未設定 (ワッチョイW 7f8b-wykQ):2023/04/06(木) 10:28:43.74 ID:aaN1DCx60.net
>>294
めちゃくちゃ良くて憧れる
正面からもみせて欲しい

296 :名称未設定 (ワッチョイW 5fa6-IIkR):2023/04/06(木) 10:37:58.08 ID:aw1sAkG/0.net
>>293
マンゴー?

297 :名称未設定 (ワッチョイ 5f58-I6A+):2023/04/06(木) 10:42:19.41 ID:EuvlpqhM0.net
https://kanademono.design/products/try-k04-bk
これでどうよ

298 :名称未設定 (オッペケ Sr33-Lbmd):2023/04/06(木) 10:53:50.02 ID:GjUiUhj/r.net
>>295
反応してくれて嬉しい。
調子に乗って、写メ追加してみました。

https://i.imgur.com/91Hu3m2.jpg
https://i.imgur.com/m54zIfi.jpg

299 :名称未設定 (ワッチョイW 7f8b-wykQ):2023/04/06(木) 11:07:19.61 ID:aaN1DCx60.net
めちゃくちゃスッキリしてて良いねありがとう
ゲームが好きなのは伝わった

300 :名称未設定 (ワッチョイ 5fdc-RTfu):2023/04/06(木) 11:39:54.58 ID:L8vIfi350.net
ここでいうところの写メとは何を表現しているのだろう…
メ、メ、…

301 :名称未設定 (ワッチョイW 5fda-bXx7):2023/04/06(木) 11:45:32.72 ID:79WTSuYL0.net
不意に足をガーンとぶつけて全部崩壊しそうで怖い

302 :名称未設定 (ワッチョイ 7f11-MWAR):2023/04/06(木) 12:07:34.28 ID:j8ZXIeDQ0.net
>>294
イイネ!

303 :名称未設定 (ワッチョイ 7f11-MWAR):2023/04/06(木) 12:08:07.10 ID:j8ZXIeDQ0.net
>>297
高いな

304 :名称未設定 (ワッチョイ 7f11-MWAR):2023/04/06(木) 12:10:18.03 ID:j8ZXIeDQ0.net
>>294
え、、これ磁石なの?
それはダメだろwww

305 :名称未設定 (アウアウウー Sa23-yLIG):2023/04/06(木) 12:16:30.00 ID:1ytisdKSa.net
今時のPCでも磁石問題あるんかね

306 :名称未設定 (ワッチョイW 5f6d-ejsh):2023/04/06(木) 12:17:19.01 ID:l7BBvGoI0.net
>>294

この磁石で釣るやつについてくやしく。

307 :名称未設定 (ワッチョイ 7f11-MWAR):2023/04/06(木) 12:19:08.27 ID:j8ZXIeDQ0.net
>>305
ではなくてガッシャーんって落ちそう

308 :名称未設定 (オッペケ Sr33-Lbmd):2023/04/06(木) 12:30:06.31 ID:GjUiUhj/r.net
>>294=298です。
いろいろ反響あって嬉しい。
まず磁石はネオジム磁石なので、まず落ちることはないと思います。
むしろ外すのにかなり力がいるくらい。
磁石4つで十分ぽいけど、念のために6つ付けてます。

ご想像通り、ガシャーンほどではないけど、何度か足をぶつけました。
でも慣れるもので、今はまず当てなくなりました。

写メ、ではなかったですね。
癖でつい。

309 :名称未設定 (ワッチョイW 5f78-YM20):2023/04/06(木) 13:14:35.23 ID:hkmZ9Z7M0.net
猫ちゃんぶら下がったりして危なくないん?

310 :名称未設定 (オイコラミネオ MM53-7hna):2023/04/06(木) 14:12:21.35 ID:kJoydchHM.net
>>298
なんで正面なのさ
左右どちらかに全振りしないと
足ぶつかるやん

311 :名称未設定 (ワッチョイ 7f11-MWAR):2023/04/06(木) 14:14:52.87 ID:j8ZXIeDQ0.net
ていうかいい部屋に住んでるなあ浦山

312 :名称未設定 (ワッチョイW fffb-j3Yk):2023/04/06(木) 16:47:15.39 ID:jtvLZ1yb0.net
以前質問された時は「その磁石構想は無理やろ…」と思っていたが、
めちゃくちゃいい塩梅にセットアップされてすげーと思った。
ネオジム磁石て強力なんですね。すいませんでした…。

ワイはAmazonで購入したTinpecの縦置きスタンド。
https://i.imgur.com/KzgEmPe.jpg

313 :名称未設定 (ワッチョイW ff6e-Lbmd):2023/04/06(木) 18:27:36.67 ID:JxFSkn0i0.net
Appleの動画に出てくるような縦も横も広い机なら
机上に置いても邪魔にはならないけど
日本で市販してる机って大体奥行き60cmとかだから狭く感じる

314 :名称未設定 (スップ Sd9f-hpwr):2023/04/06(木) 18:29:28.08 ID:Sc+tu2Zpd.net
>>312
Hagebisのを持ってるけど、これも良さそうね。

315 :名称未設定 (ワッチョイ 5fdc-RTfu):2023/04/06(木) 18:36:10.66 ID:L8vIfi350.net
磁石は Mac mini さんを釣り上げたままにするくらいの磁力はあると思うけど、
引っ掛けている土台の方が重そうなんだよね、と

おれはバード電子?だっけな
そこの木製のスタンドだわ。
先日M2 Pro買うたときに新調追加しようと思ったけど、一時的かわからんけど、品切れやったな。
わけあっていまはそのまま横に置いてる
現状やと縦置きはいいやってなってる。

旧Mac miniはそのままバード電子の木製スタンドで生かしたまま

316 :名称未設定 (ワッチョイ 5fc1-7Vgv):2023/04/06(木) 18:40:08.75 ID:eUDzbRjq0.net
https://www.ikea.com/jp/ja/p/greja-napkin-holder-black-30342851/
以前は透明プラスチックのもっとかっこいいやつがあったけど今は廃版なのかね

317 :名称未設定 (アウアウエーT Sa7f-O6/I):2023/04/06(木) 18:40:19.87 ID:oV1XCHwFa.net
今日も元気だ暴飲暴食!AppleStoreで豪遊してきた!
タコ15皿、イカ2皿、茶碗蒸し、味噌汁、ビール500㍑!これでたったの2350円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/frevZfu.jpeg

318 :名称未設定 (ワッチョイ 5fc1-7Vgv):2023/04/06(木) 18:45:55.83 ID:eUDzbRjq0.net
IKEA Fantastisk
https://www.tabishirube.com/mac-mini-ikea-napkin-holder.html

319 :名称未設定 (アウアウエーT Sa7f-O6/I):2023/04/06(木) 18:47:52.57 ID:oV1XCHwFa.net
ミッドナイトクイズのお時間です!
このエレベータは登りでしょうか?下りでしょうか?m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/nozf0yh.jpeg

320 :名称未設定 (ワッチョイW 5f6e-OpBv):2023/04/06(木) 18:54:57.94 ID:M5X+HVeD0.net
>>296
図星?

321 :名称未設定 (アウアウウー Sa23-OpBv):2023/04/06(木) 18:56:47.20 ID:+YlhWYDva.net
写メとか言う人や
ネオジム磁石を知らない人
いろんな人がいる

322 :名称未設定 (ワッチョイW 5fa6-MDQa):2023/04/06(木) 18:56:49.86 ID:aw1sAkG/0.net
>>320


323 :名称未設定 (ワッチョイW df73-/Sda):2023/04/06(木) 19:45:44.60 ID:1t4hOER70.net
山﨑実業のタブレット&リモコンラックにMac mini立ててる
miniと一緒に外付けHDDとかも立てられて便利

324 :名称未設定 (ワッチョイ 7f6e-+HcZ):2023/04/06(木) 20:40:48.26 ID:y1IfFuIc0.net
昨日の暴飲暴食!山崎麺二郎 ¥750 https://i.imgur.com/3cQINZD.jpg
仁和寺 https://i.imgur.com/DqHHtTs.jpg
今日の暴飲暴食!沖縄そば https://i.imgur.com/avH4unq.jpg
半木の道 https://i.imgur.com/MG8J9vJ.jpg

325 :名称未設定 (ワッチョイW 5f73-dBY7):2023/04/06(木) 23:07:22.87 ID:k9r4EWiH0.net
>>317
黄色いお皿をいっぱい並べて豪遊、涙ぐましいのお(;_;)

326 :名称未設定 (ワッチョイ ff44-UyBX):2023/04/06(木) 23:50:21.98 ID:Lkdx7GpI0.net
>>325
え?>>317なんて存在しないけど?
http://i.imgur.com/8nL8Ysi.png

327 :名称未設定 (ワッチョイ ffcd-I6A+):2023/04/07(金) 00:01:30.75 ID:ZSziosX80.net
>>321
写メは、今だとスマホで写真送るで全然通用する用語かと
ネオジム磁石  ? は何のことなんだか

328 :名称未設定 (ワッチョイ 5fdc-RTfu):2023/04/07(金) 00:20:31.16 ID:DR2hG6F90.net
>>327
いやいや、基本的な使い方()は
「写メ撮っていいですか?」だから、
送信の要素はいまやほぼないんだよw

329 :名称未設定 (ワッチョイ 5fb1-UyBX):2023/04/07(金) 00:31:10.02 ID:QwFbA+Dk0.net
極めて基本的な質問ですが。
mac miniを縦置きにしても大丈夫?

330 :名称未設定 (ワッチョイW df9d-iEFb):2023/04/07(金) 03:35:05.46 ID:8s9h+rmQ0.net
俺、縦で使ってるよ。

331 :名称未設定 (ササクッテロロ Sp33-ejsh):2023/04/07(金) 04:13:38.32 ID:CAgMB1uMp.net
俺、裏返しで使ってるよ?

332 :名称未設定 (スッップ Sd9f-XUIc):2023/04/07(金) 06:53:57.50 ID:NzTRTZwFd.net
俺もwindowsのminiPCと並べて立ててある

333 :名称未設定 (テテンテンテン MM4f-7Vgv):2023/04/07(金) 07:42:28.43 ID:g+7Nh6ofM.net
縦置きのデメリット

スタンドを別途準備する必要がある

リンゴマークが普通に見える向きに置くと埃が入る。

電源ボタンが下側にくる向きに置くと電源ボタンが押しづらい。

334 :名称未設定 (アウアウエーT Sa7f-O6/I):2023/04/07(金) 08:35:25.15 ID:tAQQen7ba.net
今日も元気だ暴飲暴食!天下一品で豪遊してきた!
チャーシューラーメン!唐揚げ!ご飯!ビール500㍑!これでたったの2330円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/H23Rf9S.jpeg

335 :名称未設定 (ワッチョイ 5fc1-7Vgv):2023/04/07(金) 08:38:22.96 ID:SM4P080t0.net
>電源ボタンが下側にくる向きに置く
にはコード類の処理が難しい、普通横から接続だろうね

336 :名称未設定 (ワッチョイW 5fb1-wykQ):2023/04/07(金) 08:43:01.10 ID:hmKSyEaT0.net
電源ボタンは最初は気になったけどほぼ触らない事に気づいてどうでもいいけど視界に入るリンゴマークが回転してるのがどうしても気になるしひっくり返すと黒い丸はもっと嫌で
横置きに戻した

337 :名称未設定 (ワッチョイ 5f76-UGpf):2023/04/07(金) 09:49:32.60 ID:wnXWBx+i0.net
VESAマウントでモニター裏に設置も良いよ

338 :名称未設定 (ワッチョイ 5fdc-7Vgv):2023/04/07(金) 09:53:40.88 ID:W4aQTxc80.net
macmini 机下

で検索するだけで、そういう商品やDIY例がめちゃくちゃ出てくる

339 :名称未設定 (ワッチョイ 5fc1-yXQ9):2023/04/07(金) 12:29:12.82 ID:mL9iM52V0.net
M2miniが出たばかりなのに6月のWDCで早くもM3mini の発表かよ

買う時期迷うな

340 :名称未設定 (ワッチョイ 5fdc-7Vgv):2023/04/07(金) 12:38:45.82 ID:W4aQTxc80.net
M3の発表はされるかもしれないけど
100%、miniへの搭載はない

341 :名称未設定 (ワッチョイW 5f76-nBGF):2023/04/07(金) 12:56:21.15 ID:wnXWBx+i0.net
こんなすぐ新型はないね

342 :名称未設定 (ワッチョイ 5fb2-7Vgv):2023/04/07(金) 13:33:27.41 ID:hKglBYnM0.net
M4かM5待ちやね

343 :名称未設定 (ワッチョイW 7f7e-7R6L):2023/04/07(金) 13:36:59.45 ID:ZR++SG+60.net
2006と2009はEarlyとlateが出たから絶対出ないとは言えない

344 :名称未設定 :2023/04/07(金) 13:46:40.50 ID:jXoLsF3b0.net
ポチって到着まってるところなのに
嫌な話題だなオイ

345 :名称未設定 :2023/04/07(金) 14:19:46.61 ID:DOcW6xgN0.net
新しいの出たら売って買い替えでいいでしょ

346 :名称未設定 :2023/04/07(金) 14:42:51.05 ID:ZR++SG+60.net
かく言うオレもM2Pro発売日に38万カスタムポチったクチだから心中穏やかではないが同じ筐体だったらあまり欲しくはないかな

347 :名称未設定 :2023/04/07(金) 14:45:32.27 ID:sV4dhQ8W0.net
iMac M2も出てないのに w

348 :名称未設定 :2023/04/07(金) 14:51:41.15 ID:DOcW6xgN0.net
iMacは27インチでM3
28万円から!

349 :名称未設定 :2023/04/07(金) 15:08:30.22 ID:FRj1oW2vM.net
初Macでmini買おうかと思うんだけど、今まで窓で使ってたフリーソフト使えないのが痛いね。画像処理やビデオ編集ソフトは初めから付いてくるの?

>>317
> タコ15皿

タコ好きなんだ。自分はサーモンや。
でもスシローはウニないんだよな。
地元の回転寿司は韓国産のウニあるよ。

350 :名称未設定 :2023/04/07(金) 15:36:47.40 ID:wnXWBx+i0.net
M4出るとしたらいつ頃かな?

351 :名称未設定 :2023/04/07(金) 15:55:34.83 ID:DOcW6xgN0.net
>>349
どっちもOSについてくるから安心していいよ

352 :名称未設定 :2023/04/07(金) 17:31:03.55 ID:0L+PKuD9a.net
遅くなりました

>>317,319,324,334
グロ

353 :名称未設定 :2023/04/07(金) 17:37:30.69 ID:ugbBZhvf0.net
ヨドのカスタムで注文したのが届いた、納期は24日ほど
表記通り5-7週間ってことはなさそうだが1ヶ月は見といたほうがよさそう
まあポイント欲しいだけならカスタムもそこそこ在庫あるっぽいビックのがいいな

354 :名称未設定 :2023/04/07(金) 18:33:10.34 ID:Pbl2ZhuD0.net
ビーックビクビックカメラ
新宿東口でカメラ買ったおもひで

355 :名称未設定 :2023/04/07(金) 18:33:41.90 ID:Pbl2ZhuD0.net
ごめんヨドバシって言ってるのに頭ん中ビックカメラだった。

356 :名称未設定 :2023/04/07(金) 18:42:58.46 ID:tAQQen7ba.net
今日も元気だ暴飲暴食!DESSEで豪遊してきた!
大阪散弾午前!ビール500㍑!これにいくら出せるよ?m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/dOqRVTI.jpeg

357 :名称未設定 :2023/04/07(金) 18:47:52.42 ID:srTaONja0.net
ドーン完全に駆逐されたのか

358 :名称未設定 :2023/04/07(金) 19:44:35.21 ID:+6fHuEkTa.net
>>356
グロ

359 :名称未設定 :2023/04/07(金) 20:45:44.06 ID:+kHRdf4t0.net
>>356
2800円ドーン!

360 :名称未設定 :2023/04/07(金) 20:53:14.90 ID:tAQQen7ba.net
>>359
なんとたったの1080円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://www.daitoyo.co.jp/spa/amza/restaurant/

361 :名称未設定 :2023/04/07(金) 21:28:32.58 ID:E808hvP40.net
ドーンオブザデッド

362 :名称未設定 :2023/04/07(金) 22:03:46.29 ID:+kHRdf4t0.net
>>360
めちゃくちゃ安くてビビる

363 :名称未設定 :2023/04/07(金) 22:23:34.78 ID:tAQQen7ba.net
>>362
ビールはボトルキープしてるからタダね!m9(´・ω・`)ドーン!

364 :名称未設定 :2023/04/07(金) 23:09:10.59 ID:jXoLsF3b0.net
>>353
マジかよ
月末かー

365 :名称未設定 :2023/04/07(金) 23:30:30.30 ID:3iNB0oW10.net
>>356
今までで一番豪華な食事だな

366 :名称未設定 :2023/04/08(土) 06:36:54.87 ID:1IVV/bAy0.net
自演嵐ウザ

367 :名称未設定 (ワッチョイ c1c1-z9Lb):2023/04/08(土) 09:20:02.69 ID:SKQ3ecBj0.net
慌てる乞食は貰いが少ない
https://iphone-mania.jp/news-531443/

夏頃にM3mini の発売だろうな

368 :名称未設定 (ワッチョイW dd15-9MoB):2023/04/08(土) 09:21:48.64 ID:R+A5Ygn/0.net
M3Mac miniか
評判次第ならM1Mac miniから乗り換えてもいいかもしれん

369 :名称未設定 (スッププT Sd22-eXpw):2023/04/08(土) 09:28:19.08 ID:EZq05d2Kd.net
時間問わなければ無理に変える必要はない気がする。下取り価格次第
売れない理由、SSD、吊りモデルの速度が前モデルより劣るからじゃないかな

携帯アプリも使えるという触れ込みだったけど、結局アプリ会社のほうから出されないので
要とは非常に限られるのもありそうだけど

370 :名称未設定 (ワッチョイW 8211-eLyA):2023/04/08(土) 10:47:14.52 ID:o8LtJhDM0.net
M3がでて評判伺ってるうちに
M4の噂が出ちゃうぞ
それより今使ってるインテルの売却価格が下がってしまうので
買い換えるのは今です

371 :名称未設定 (ワッチョイ c56e-EIsi):2023/04/08(土) 11:00:46.84 ID:Q1GPz+/v0.net
WWDCまでもう二ヶ月か
やっぱ買い控え起きてんのね

372 :名称未設定 (ワッチョイ a9dc-jIOS):2023/04/08(土) 11:38:22.05 ID:4QOAxu0V0.net
普通に考えると最短でも2年くらいは空くんじゃないの?
M2 Mac mini は事実上発売延期されたから、次との間隔は若干短くなるかもしれんが

373 :名称未設定 (ワッチョイ 6e44-5f+B):2023/04/08(土) 11:46:15.04 ID:lgBUV9H70.net
M1 とかM2の「M」って何の意味?Mac?
G4とかG5はGenerationだっけ?

374 :名称未設定 (ワッチョイW 927e-eirD):2023/04/08(土) 11:49:18.00 ID:sm/2wf8T0.net
M3第一号機はM3UltraとしてMacProに載る miniやBookはそのあと

375 :名称未設定 (スフッ Sd22-zTO3):2023/04/08(土) 12:01:27.08 ID:waZNKC/Zd.net
MacProみたいな例外を除けば基本1年半で1世代だね

376 :名称未設定 (ワッチョイW e176-alP5):2023/04/08(土) 12:03:30.99 ID:Q3RiYZOm0.net
そろそろ新型MacPro出さないとヤバいよな

377 :名称未設定 (ワッチョイ c1c1-z9Lb):2023/04/08(土) 12:06:29.24 ID:SKQ3ecBj0.net
逆だろ
普通、素のM3を出してから集積度の高いProやMAXをだす。

378 :名称未設定 (ワッチョイ b9b2-8Wlk):2023/04/08(土) 12:07:13.71 ID:Cbh08FkI0.net
フラグ立っちゃったから出ないってオチだな

379 :名称未設定 (ワッチョイW d162-kF22):2023/04/08(土) 12:17:46.76 ID:pOnjXT1z0.net
正直M1からM2は数値だけ見てもマイナーチェンジレベルだしな
M3で大きく変わると噂されてるなら、そら買い控えするだろう

380 :名称未設定 (スッップ Sd22-kF22):2023/04/08(土) 12:24:31.36 ID:BKO3+CL5d.net
そいでもCPUの能力向上させようとすると電力食うし発熱するし、Mシリーズに変わったからってそんなにいいこと無いよな。

381 :名称未設定 (ワッチョイ 8ddc-8Wlk):2023/04/08(土) 12:26:35.79 ID:Rmj3kePN0.net
何いってんだ
IntelのCPUと比べると電力食わないし発熱も少ないのにCPU性能もiGPU性能もめちゃくちゃあがっていいことばかりだった

382 :名称未設定 (スッップ Sd22-kF22):2023/04/08(土) 12:28:46.66 ID:BKO3+CL5d.net
確かにM1に変わった瞬間はよかったな。

383 :名称未設定 (ワッチョイW e176-alP5):2023/04/08(土) 12:53:06.63 ID:Q3RiYZOm0.net
M1は衝撃だったけどM1→M2が残念すぎた

384 :名称未設定 (ワッチョイW dd15-9MoB):2023/04/08(土) 13:02:05.69 ID:R+A5Ygn/0.net
PCに尻ではないもしくはアップデされたときの人工知能が搭載されたMacが開発されるまで買い替えは確かにイランかもな。
しかし3年後5年後に日本という国があるのかもわからんから
欲しいときが買い時やと思っとる

385 :名称未設定 (ワッチョイW 927e-eirD):2023/04/08(土) 13:06:05.05 ID:sm/2wf8T0.net
M1からM2Pro12coreはかなりの進化を体感できるよ それにメモリが32GBだから本来のスリープ運用ができる M1mini16GBは数日に一度再起動しないとスワップ解消できなかった

386 :名称未設定 (ワッチョイW 8211-NMMZ):2023/04/08(土) 13:42:50.00 ID:o8LtJhDM0.net
Intel5690の6コアデュアルの12コア3.4GHzくらい48Gメモリ
→M2Pro12コア32Gメモリ

の俺はどのくらい幸せになれますか

387 :名称未設定 (ワッチョイ 9283-SCsJ):2023/04/08(土) 13:52:28.38 ID:cRuZT0Ru0.net
intel MacからM2 Mac miniに買い替えたらミュージックアプリで数分おきにプツッという雑音(音飛び)が起きるようになった
ロスレスオーディオを無効にすると音飛びは起きない
ググってみると既知の問題のようなんだが解決法が分からない

388 :名称未設定 (ワッチョイW 8211-NMMZ):2023/04/08(土) 14:06:22.08 ID:o8LtJhDM0.net
iTunesが無くなることに恐怖してる
折角nas買ってライブラリをwinと共有する事ができたのに
音楽と映像と、あと本の管理の仕方が変わるのが不安
移行で手間取りそう

389 :名称未設定 (ワッチョイ 6e44-HjNm):2023/04/08(土) 16:00:59.11 ID:BAUEjeLb0.net
>>368
うちはM2買ったから、M4、M6と偶数で行く予定

390 :名称未設定 (スプッッ Sd82-UWlJ):2023/04/08(土) 17:20:08.50 ID:WAv9ArR6d.net
>>383
M2→M3も期待できなさそう。core2duoの時みたいのは無いんじゃないかと。欲しい時にさっさと買うのが吉。

391 :名称未設定 (テテンテンテン MM66-HsVT):2023/04/08(土) 17:31:33.12 ID:7dTpsyjHM.net
>>387
手厚いで有名なサポートに電話したら?

392 :名称未設定 (ワッチョイ 925f-+jay):2023/04/08(土) 17:35:32.38 ID:jVzwfHMb0.net
M2ProとM3がいい勝負と言われてるから期待できる

393 :名称未設定 (ワッチョイ 6e44-HjNm):2023/04/08(土) 17:53:47.35 ID:BAUEjeLb0.net
>>387
うちはオーディオインターフェースを使ってるせいか音飛びは未経験
AbletonLiveもNuendoもプライムミュージックのハイレゾも普通に聞けてる

394 :名称未設定 (オッペケ Srd1-U023):2023/04/08(土) 18:12:32.36 ID:h1yQwuKKr.net
>>333
ワイ縦置き、スタンドを付けて電源ボタンは上になる様設置、AC電源コードはL型プラグを採用。

395 :名称未設定 (アウアウエーT Sa0a-FEEt):2023/04/08(土) 18:30:48.07 ID:28ptdVkda.net
今日も元気だ暴飲暴食!スーパー玉出で豪遊してきた!
ハンバーグカニクリームコロッケ弁当!悪魔のビール350㍑!これでたったの895円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/NQqIGQQ.jpeg

396 :名称未設定 (ワッチョイW 91a6-jv9C):2023/04/08(土) 18:40:53.67 ID:QJaO4tpE0.net
>>394
L型良いよね。

397 :名称未設定 (アウアウウー Sa05-8DYC):2023/04/08(土) 19:00:24.61 ID:lnrOd5Y6a.net
>>395
グロ

398 :名称未設定 (ワッチョイ 8283-unn2):2023/04/08(土) 19:39:15.02 ID:CMZcEk540.net
>>393
USB接続でCDプレイヤーに繋いでいます。Amazon prime Musicでは音飛びというか雑音は起きないようです。ULTRA HD音源です
ミュージックアプリの再生は24ビット 48KHzで、音声出力もAudio MIDI設定でサンプルレートを48KHzにしています
今、OSを13.3.1に上げてから再生しているのですが、曲の出だしでごく小さい音でプツッという音が聴こえますがそれ以外では雑音は聞こえません
これまでは3〜4分に1回程度の頻度で曲の出だし以外で割と大きなプツッという雑音が聞こえていたので、明らかに症状が軽快しています
しばらくこれで様子を見ることにします

399 :名称未設定 (オイコラミネオ MM29-8Wlk):2023/04/08(土) 21:48:59.92 ID:TTVJT/SDM.net
USBサウンド(だけの)アダプタ買ったらどうだい

400 :名称未設定 (ワッチョイW 91ff-T1me):2023/04/08(土) 21:51:50.36 ID:YWyRm0cL0.net
DTM用途で2012 i7 1T 16GBからM2 512GB 16GBに乗り換えた

2012でギリギリ再生できるプロジェクトがあったので再生してみたけど、高性能コアのみで60%くらい
全コアだと高効率コアが大暴れしてよく分からないけど、あまり変化ないように(つまり60%くらい)にみえた

メモリー使用量は2012だと10GBだったのがM2だと12GBに増えた

まあもうちょっと頑張ってくれるかなと思ったけどこんなもんだよね・・・

401 :名称未設定 (ワッチョイW cdc3-alP5):2023/04/08(土) 21:52:42.98 ID:ZU/XteF80.net
>>395
今日もめちゃめちゃ安いやん

402 :名称未設定 (ワッチョイW cdc3-alP5):2023/04/08(土) 21:53:36.23 ID:ZU/XteF80.net
>>392
どこ情報?

403 :名称未設定 (ワッチョイ 8211-3Mo/):2023/04/08(土) 22:00:15.68 ID:o8LtJhDM0.net
>>400
DAWソフトによって高効率コアが全く使われないって言ってる動画あったわ
それDAWなに?
劇的に良くなってないのかよーーー

404 :名称未設定 (ワッチョイ 8283-unn2):2023/04/08(土) 22:10:01.14 ID:CMZcEk540.net
>>399
USBサウンド(だけの)アダプタとは?

405 :名称未設定 (オイコラミネオ MM29-j+WG):2023/04/08(土) 22:12:08.17 ID:8iKV/C0UM.net
>>379
M3で大きく変わると噂されてない。
世界的な電力不足とウクライナ戦争で
半導体不足が加速してるから、M3は
3年先だよ。

406 :名称未設定 (ワッチョイ 8211-3Mo/):2023/04/08(土) 22:17:22.12 ID:o8LtJhDM0.net
m.2の早い外付けケースなんで中華味しかないんだ
値段とりあえず抜きでIOとかバッファローとか玄人志向とか
サンワとかないのかな

407 :名称未設定 (アウアウウー Sa05-8DYC):2023/04/08(土) 22:17:34.48 ID:1wxvieoqa.net
>>400
2012MBP,i7(4コア),16GからM1mini 16GBに乗り換えたクチだけど、だいたい手応え同じで且つちょっとM1の方が余裕あるからな程度だからね

因みにもうプラグインも全てネイティブ?
DAWがネイティブきとかでも非ネイティブのプラグインがひとつでもあるとバックグラウンドで「AUHostingCompatibilityService」てのが起動してるから結構な負荷がある

408 :名称未設定 (アウアウウー Sa05-8DYC):2023/04/08(土) 22:21:06.88 ID:1wxvieoqa.net
でもだいたい同じパワーが10年前より10万安く手に入る様になったコスパは凄い

409 :名称未設定 (ワッチョイ 8211-3Mo/):2023/04/08(土) 22:25:49.76 ID:o8LtJhDM0.net
>>407
マジかよ届く前からがっかり感
youtubeのレビューとか見た感じだとかなり凄いパフォーマンス出てる風だったのに

410 :名称未設定 (アウアウウー Sa05-8DYC):2023/04/08(土) 22:32:37.02 ID:1wxvieoqa.net
>>409
言うても最下機種のminiだぜ?w
それが当時(10年前)のハイエンドMBPと同等(か+α)のパワーってだけで充分凄いと思うけど?

411 :名称未設定 (ワッチョイW 91ff-T1me):2023/04/08(土) 22:50:13.02 ID:YWyRm0cL0.net
>>403
Logic。なんか上手く分散してくれる時と全然しない時がある
あと無印M2の話なのでM2Pro12cは全然性能高いでしょ

>>407
全部ネイティブ
ありがたいことに持っててまだネイティブ対応してないのは
あまり使ってないプラグイン2つだけ

412 :名称未設定 (ワッチョイW 9173-ohv4):2023/04/08(土) 23:36:12.81 ID:c5HHHrp60.net
うちはMac mini2018でCPU 使用率60%くらいのプロジェクトをM2pro(12コア)miniで開いたけど60%だったよ(笑)

DAWはlogic、Protools studio(ロゼッタ)で試した
んだけど、ロゼッタProtoolsの方がパフォーマンス良かった

Logicはもうほぼ一緒、何が変わったのか分からないくらいパフォーマンスに差を感じなかった

413 :名称未設定 (ワッチョイ 8211-3Mo/):2023/04/08(土) 23:50:53.32 ID:o8LtJhDM0.net
絶望連発

414 :名称未設定 (アウアウウー Sa05-8DYC):2023/04/08(土) 23:55:14.21 ID:+snUiIzUa.net
>>413
でも起動速度とがiMovieの動画の書き出しとかかなり速いし、発熱も凄え少ないから…
え、フォローになってない?w

415 :名称未設定 (ワッチョイ 8211-3Mo/):2023/04/09(日) 00:16:59.74 ID:qWPILXoe0.net
>>414
だってDTM用途だからなあ、、、
youtubeみてスゲーなーそろそろ買い替えようか!って思って買ったのに

416 :名称未設定 (ワッチョイ 5e03-cPhd):2023/04/09(日) 00:23:25.16 ID:shOthB9R0.net
真の最適化とかあったら改善するのかな

417 :名称未設定 (ワッチョイ 8211-3Mo/):2023/04/09(日) 00:26:43.48 ID:qWPILXoe0.net
んーまあPro Toolsは今回アップルシリコンに対応したんで
それで今回macを10年ぶりにwポチッたんだけどね。
確かに前回は当時の最速スペックのMacProで
今回は最高スペックだとアホみたいな値段になるし
youtubeとかのレビューを見るとそもそも動画メインでなくDTMメインなら
オーバースペックの域に達しているという意見を沢山みたんだよなあ、、(遠い目)

418 :名称未設定 (アウアウウー Sa05-MG9a):2023/04/09(日) 01:02:21.31 ID:hx7H2rMIa.net
DTMならstudio買えよアホか

419 :名称未設定 (アウアウウー Sa05-8DYC):2023/04/09(日) 01:10:07.40 ID:NTzKsL6+a.net
>>417
しかしまあよくProからminiに移行する気になったねw
今のminiは例えるなら当時(10年前)のハイエンドMBPの感覚で間違い無い
M2 Proでメモリもしっかり積んでるなら余程の大容量ライブラリーを扱うオケ物や大規模なプロジェクトじゃなきゃ大概はイケるよ
ポップスやバンド系、EDM系なら余裕

420 :名称未設定 (ワッチョイW 8211-eLyA):2023/04/09(日) 01:21:02.74 ID:qWPILXoe0.net
>>418
て思うだろマヌケ
よくよく考えて決めた
Pro12コアならDTMスペックは10コアstudioより上
映像は知らん
studioの松はそもそも高すぎて検討外
studioは分解掃除がまともにできないことも1つの理由

421 :名称未設定 (ワッチョイW 8211-eLyA):2023/04/09(日) 01:31:30.36 ID:qWPILXoe0.net
>>419
今のMac Pro12コア48ギガメモリでもバッファ256とかで
使えてるから大丈夫だと思う
ProtoolsもPCIのHDネイティブをやめてダウングレードする
どうせ中身はDSPではなくネイティブ運用だったし
メモリは今回32
小さくなるのが嬉しいんだよね

422 :名称未設定 (ササクッテロル Spd1-FYMF):2023/04/09(日) 01:39:07.14 ID:6IHVlgJUp.net
>>420
当時の値段よく覚えてないけど、高いって感想出てくるってことは
当時のデュアルCPU MacProの方がまだ安かったの?

423 :名称未設定 (ワッチョイW 8211-NMMZ):2023/04/09(日) 01:53:36.12 ID:qWPILXoe0.net
>>422
忘れたけど初期で40から50万くらいの印象かなあ
後からCPU載せ替えたりm.2のSsdつけたりとかはやってるから
もっとかかってはいる

今回のminiが30万ちょい
studioのベースモデルも30万

Studio松モデルだと56万から
これは無理だわ

424 :名称未設定 (ワッチョイW 8211-NMMZ):2023/04/09(日) 01:56:54.09 ID:qWPILXoe0.net
>>422
アレだわ
黒タンク以降からMacproがバカ高くなって
個人レベルでは手が出しにくくなった
PCIスロットが使えるミドルクラスを待っていたら
そもそもそれが不必要になってきた

425 :名称未設定 :2023/04/09(日) 05:53:15.70 ID:XPjF+q3Xa.net
今日も元気だ暴飲暴食!すき家で豪遊してきた!
おろしささみカツ!豚汁!コロッケ!ビール500㍑!これでたったの1150円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/aZsgn60.jpeg

426 :名称未設定 :2023/04/09(日) 07:27:56.58 ID:W1AZ6H8W0.net
松屋と書いてあるが

427 :名称未設定 :2023/04/09(日) 08:19:45.04 ID:9MnZmQ660.net
>>417
Pro Tools情報ありがてええ…………。
こういうのホントになくなった。

んー。M2 miniで自分もやってみようかと模索してますが。
無理してメモリ積んだ方が良さげなんですかね。

昔、Windows版のPro Toolsを入れて地獄を見たからMacで運用してます。

428 :名称未設定 :2023/04/09(日) 08:24:14.33 ID:MVMX9rwp0.net
Apple シリコンで一つだけ違い感じたのあったよ
バッファサイズ小さい状態でのRECパフォーマンスは若干いいよ
でもVEPとか使ってる人ならまあ関係ないけどw
どっちにしてもDAWのCPU効率が激しく進化しないとスペックほどの恩恵は感じないかな

429 :名称未設定 :2023/04/09(日) 08:28:29.74 ID:9MnZmQ660.net
>>428
Apple Siliconネイティブになってもあまり関係ないですか?

430 :名称未設定 :2023/04/09(日) 08:38:18.77 ID:MVMX9rwp0.net
>>429
ネイティブに対応したdaw付属のプラグインだけで運用するならパフォーマンス良くなるよ

でも、社外プラグイン使いまくってトラック数もそんなに使わない人ならそこまで差を感じない
ちなみに社外はApple シリコンに対応したってだけでパフォーマンス悪いやつも多い

studio one6とかProtoolsはIntelでも素晴らしいくらいパフォーマンスがいいから100トラックみたいな大規模プロジェクト作る人じゃないと差は感じくいと思う

今の環境に不満がありすぎるとか、壊れたって理由以外にはお勧めできないかな
特にm2pro12コアは消費電力も大きいし発熱もあるからmシリーズの恩恵も少ない

431 :名称未設定 :2023/04/09(日) 08:39:03.50 ID:zjALRBEua.net
M2売れてないらしいけど
マーケティングミスだろこれ
M2発表してからそれ以上の性能のM1promaxとか買う側が混乱する

432 :名称未設定 :2023/04/09(日) 09:19:13.32 ID:EAb9F/AZ0.net
DTMは10年くらいのiMacをOSのアップデートもせず使ってる
OS上げるのも怖いのにCPU替えるのこわすぎて無理とびびってる

433 :名称未設定 :2023/04/09(日) 09:19:40.78 ID:JQofEtOj0.net
>>425
グロ

434 :名称未設定 :2023/04/09(日) 09:21:45.93 ID:PuH8ajx90.net
どう考えてもそうでしょ。
bookは歴代最長稼働時間とか言って、
miniはmediaengine付きを追加したってだけ。

処理能力が大幅に上がったとは言ってないし、売り文句が上記の2つだけ。
機材更新と言う物ではないのも蛇足感が拭えねぇ

435 :名称未設定 :2023/04/09(日) 09:44:40.87 ID:qWPILXoe0.net
>>427
俺もまずはwindowsに変えるのを検討した
Macは何しろ高いしOSがすぐ変わる
でもPro Toolsに関してだけはwindows版がダメだね
特にマルチモニターではマトモに使えない仕様のままで放置されてる

レビューを見た感じでは16ギガメモリーでは
もちろんインテルよりは良いんだけど
プラグインを(かなり)増やしていくとスワップが発生してちょっと無理が出てた
24なら大丈夫のようだったけど俺は32にしたわ
あとDawでは高効率コアがあんまり活躍してくれなさそうなので
奮発して12コアにした。Pro Toolsではどうなのかは不明。
高性能コアの数がstudioのほうが多めなので
構成によってはM1studioの方が良くなる
コスト比較次第

436 :名称未設定 :2023/04/09(日) 09:50:29.69 ID:qWPILXoe0.net
>>431
もし俺がM1Mac持ってたらもちろんM2は買わない
多くの人がM1にと飛びついたからM2買い替えが少ないんだと思う
あとGPUの数を比較するとMAXの方が良いので
動画を扱う人は価格が安くなったM1MAXの中古に流れてるのも
あると思う

437 :名称未設定 :2023/04/09(日) 10:08:52.45 ID:PuH8ajx90.net
何も言わないよ俺。(2回目)

438 :名称未設定 :2023/04/09(日) 10:38:26.87 ID:sr75myBq0.net
m2 pro
たまーにファンが全開で回るのはなんなんだろう
macに全く負荷かけてないのに

439 :名称未設定 :2023/04/09(日) 11:00:32.80 ID:8TEq6BmG0.net
ゲーミング仕様のPCからM 2Proへ乗り換えた自分はファン全開でも
気が付かないかも。購入して2ヶ月くらい経つけどファンの音を聞いた記憶がない

PCで鈍感力が鍛えられたんだな

440 :名称未設定 :2023/04/09(日) 11:04:59.00 ID:RKW8E8Ns0.net
歳のせいかも

441 :名称未設定 :2023/04/09(日) 11:40:38.94 ID:8TEq6BmG0.net
>>440
それもあるかも

442 :名称未設定 :2023/04/09(日) 11:52:28.93 ID:qWPILXoe0.net
>>439
ベンチとかレンダリングやらいと
そこまでいかないっていうのはみたな

443 :名称未設定 :2023/04/09(日) 12:06:12.48 ID:sr75myBq0.net
アクモニ見たらcpu負荷はchrome helperが犯人っぽい
一時的だけどchrome関連だけで100%行く勢いだわ
safariに移行しよっかなあ

444 :名称未設定 :2023/04/09(日) 13:54:37.41 ID:ZueKv67i0.net
たまには林檎で土器土器したいよな

445 :名称未設定 :2023/04/09(日) 14:16:35.83 ID:XPjF+q3Xa.net
>>426
一桁間違えた!m9(´・ω・`)ドーン!

446 :名称未設定 :2023/04/09(日) 15:19:50.11 ID:PuH8ajx90.net
apple遮光器(-84,000¥)

447 :名称未設定 :2023/04/09(日) 16:04:43.07 ID:IRdv3kVsM.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

448 :名称未設定 :2023/04/09(日) 17:48:26.62 ID:EAb9F/AZ0.net
人と軽くマイクラ遊ぶくらいならM2proの吊るしでいいかね?
マイクラ用に買うわけじゃないんだけど少しでも快適ならproにするかな程度のまよい

449 :名称未設定 :2023/04/09(日) 18:31:08.63 ID:XzAmgsqCd.net
マウスコンピュータ買っとけ

450 :名称未設定 :2023/04/09(日) 20:09:20.88 ID:Re54c1zj0.net
>>447
なんなんだよこれ!何が言いてんだよいつもこれ!

451 :名称未設定 :2023/04/09(日) 20:31:55.27 ID:n8FngEmH0.net
>>438
アクティブモニタ確認してみそ
たぶん kernel_task が暴れている

452 :名称未設定 :2023/04/09(日) 20:46:20.33 ID:x5gddWCX0.net
>>450
ドーンたと違って誰にも相手にされてないのになんなんだろな

453 :名称未設定 :2023/04/09(日) 21:04:24.49 ID:6LMuC33K0.net
>>452
面白いと思ってるんだろうね

454 :名称未設定 :2023/04/09(日) 21:53:12.95 ID:PuH8ajx90.net
顔文字さんも同じポジだけどね

455 :名称未設定 :2023/04/09(日) 22:32:33.37 ID:U76KiJ9+0.net
顔文字おじさんはちょっと可愛いやん

456 :名称未設定 :2023/04/09(日) 23:00:00.01 ID:PuH8ajx90.net
え?

457 :名称未設定 :2023/04/09(日) 23:13:20.06 ID:7rtJZdry0.net
>>456
いつも同じ学習机貼られるよりはいいけどな

458 :名称未設定 :2023/04/09(日) 23:20:31.72 ID:8TEq6BmG0.net
どーでもいい疑問なんだけど、ニューラルエンジンって普段何してるんだろな?
なんか、凄そうな気はするんだけど、具体的にどんな仕事してるのか気になる

459 :名称未設定 :2023/04/09(日) 23:38:37.40 ID:ssk0JyEC0.net
今のところ画像内の文字の認識とかに使われているみたいだけどそれを使用するCore ML APIを使ってるアプリが少ないから普及までに時間かかりそう

460 :名称未設定 :2023/04/09(日) 23:53:25.99 ID:RFZLug9h0.net
ニューラルエンジンを多用するアプリが出回ればm2とm1で顕著な差が出るのかね
m2発表時にm2のニューラルエンジンはm1の2倍の処理能力ですって言ってたし
とりあえず現状画像の文字認識や背景消し以外に何に使われているかさっぱり分からん
裏では色々使われているのかもしれないけど

461 :名称未設定 :2023/04/10(月) 00:17:01.27 ID:QWntiZGU0.net
お絵かきAIとか使うってオプション出てきたよ
あとPhotoshopもクラウドで処理とローカルで処理が選べて
ローカル処理だとMacは使う(と思う)
こっちは確認のしようがないからわからん

462 :名称未設定 :2023/04/10(月) 01:16:04.93 ID:Y1tS2mwR0.net
アレだろ?
写真の編集で特定の人物だけいなかった事にして
背景を捏造するやつとか
ああいうので使われてるってどっかで見た

463 :名称未設定 :2023/04/10(月) 07:34:40.37 ID:jPCdME6DM.net
画像の背景を曇から晴れにするのも、そうだろ。X-T5で撮った俺の写真は全て晴天だから不思議がられる。あとは水面反射な画にするのもニューラル使っている。

464 :名称未設定 :2023/04/10(月) 09:03:24.44 ID:1vjWNuWm0.net
聞くぞ
Chromeのハードウェア アクセラレーションはオンにしてる?

465 :名称未設定 :2023/04/10(月) 10:36:39.48 ID:Bc+d+yPgp.net
>>464
聞かれたぞ

466 :名称未設定 :2023/04/10(月) 12:22:52.64 ID:VlLpsHnQ0.net
野々村、佐村河内、聞こえたか?

467 :名称未設定 :2023/04/10(月) 13:19:11.28 ID:2atE7ZaS0.net
女将に囁いてもらえ

468 :名称未設定 (ワッチョイW 257f-h5Jm):2023/04/10(月) 23:26:14.02 ID:+Z9oSpOH0.net
みんなどんなスピーカー使ってるの?

469 :名称未設定 (テテンテンテン MM66-HjNm):2023/04/10(月) 23:29:53.72 ID:pfPt/PL3M.net
イヤホン端子にイヤホン挿してる。

470 :名称未設定 (ワッチョイW 5e03-rmGv):2023/04/10(月) 23:51:01.59 ID:2atE7ZaS0.net
安いUSBデジタルアンプと古いブックシェルフのスピーカー
ウーファー16cm

471 :名称未設定 (ワッチョイ 020c-HjNm):2023/04/10(月) 23:57:19.00 ID:9MIBpw6j0.net
ニューラルエンジンの使用率と消費電力が見られるCLIアプリあるんだな
https://github.com/tlkh/asitop
これのANEってのがニューラルエンジンの事らしいわ

取り敢えずプレビューとかで背景切り抜きとかいくつかやってみたけど
たまーに一瞬だけ消費電力が0.5wとかになるくらいで
使用率は0%のまんまだったわ
プレビューでの背景切り抜き程度だと処理が軽すぎなんだろうな

472 :名称未設定 (ワッチョイ 4958-BePx):2023/04/11(火) 00:04:45.72 ID:cBBs/4oE0.net
adam a5x

473 :名称未設定 (アウアウウー Sa05-8DYC):2023/04/11(火) 00:18:04.67 ID:eUJbza2ma.net
NS-10M(改)+アムクロンD-45

474 :名称未設定 (ワッチョイW 86fb-U023):2023/04/11(火) 00:45:17.40 ID:ddkvgGE10.net
>>468
Creative Pebble V2。

475 :名称未設定 (ワッチョイ 8211-3Mo/):2023/04/11(火) 01:03:00.06 ID:vm/Jzokc0.net
NS-10M(旧)+AI-301DA
ただし普段はモニターについてるクソスピーカー
本気の時はインターフェイスからのイヤホンw

476 :名称未設定 (ワッチョイW dd15-9MoB):2023/04/11(火) 01:13:38.47 ID:oy5qIKVq0.net
DENON

477 :名称未設定 (ワッチョイW 916e-Ra43):2023/04/11(火) 01:29:14.96 ID:84B7a/Tw0.net
ヤマハ MSP5

478 :名称未設定 (ワッチョイW eec0-14Oa):2023/04/11(火) 01:29:22.30 ID:aa7vQQuc0.net
tannoy reveal 402 + ifi neo idsd

479 :名称未設定 (ワッチョイW 8211-eLyA):2023/04/11(火) 01:37:30.24 ID:vm/Jzokc0.net
結局miniユーザーって
動画やデザインマンじゃなくて
DTMerだって事か

480 :名称未設定 (ワッチョイW 0273-8DYC):2023/04/11(火) 01:59:39.41 ID:Xo0KyQh30.net
>>479
多いと思うよ
グラフィック性能関係ないし
特にAppleシリコンになってから"miniで充分"感が増したから

481 :名称未設定 (ワッチョイ 417e-z9Lb):2023/04/11(火) 07:19:56.86 ID:8OjNxfXB0.net
SONY pixy
UA-4FX経由で繋いでいる

482 :名称未設定 (ワッチョイW bd58-k1Dj):2023/04/11(火) 07:50:03.00 ID:3ZN52jpv0.net
>>481
おーUA-4FX。僕もレコードの取込みで使ってたなぁ。
10年経ってもドライバ更新し続けてサポート熱いなぁと何年も前に感心した記憶あるけどまだサポートしてるのか。20年近く前の製品では。

483 :名称未設定 (ワッチョイW 0273-8DYC):2023/04/11(火) 07:50:42.58 ID:Xo0KyQh30.net
>>481
なついw

484 :名称未設定 (ワッチョイW 8211-eLyA):2023/04/11(火) 08:48:37.88 ID:vm/Jzokc0.net
ヨドバシからメールきた♪───O(≧∇≦)O────♪

メーカー在庫が欠品しており具体的な入荷時期の回答を頂くことが出来ない状況です。

次回の入荷予定のご案内は4月25日予定とか書いてあるけど
同じメール来そう
本当にどうもありがとうございましね

売れてないとは何だったのか
もう次期モデルに切り替えなのか
半導体無いのか
どっちなんだーい

485 :名称未設定 (ワッチョイW a28b-h5Jm):2023/04/11(火) 09:05:00.28 ID:QsC6cf1b0.net
スピーカー情報ありがと
KRKの安いやつから買い替えたくて迷っていたから参考になった
DTMしないのに見た目だけで買ったせいで持て余している

486 :名称未設定 (ワッチョイW a28b-h5Jm):2023/04/11(火) 09:22:53.68 ID:QsC6cf1b0.net
>>479
PhotoshopとIllustratorとSlackとteamsくらいしか起動してないというか他のソフトはほぼ使ったことないや

487 :名称未設定 (アウウィフW FF05-RVob):2023/04/11(火) 09:26:02.95 ID:2Tein20uF.net
イラレフォトショは業務ソフトとしてもちろん現役だがそんなスペック要らん
成果物ファイルサイズもそこまで大きくない

488 :名称未設定 (ワッチョイW a28b-h5Jm):2023/04/11(火) 09:36:56.28 ID:QsC6cf1b0.net
>>487
10年ぶりに買い替えたら色々快適だけど10年前のハードでも余裕すぎるわ
完全にオーバースペックだけどまた10年位使えたらいいなとは思ってる

489 :名称未設定 (ワッチョイ f9b1-0l8A):2023/04/11(火) 10:03:43.64 ID:vCKhzc1F0.net
>>487
むしろフォトショやイラレみたいなやつならスペックよりもメモリを多く積んだ方が合理的だしね
ニューラルエンジン使うなら話は別でも現状対応ソフトも少ない
Mac Mini(2018)みたいに64GB復活しねえかな

490 :名称未設定 (ワッチョイ f9b1-0l8A):2023/04/11(火) 10:04:29.34 ID:vCKhzc1F0.net
CPUよりもメモリを多く積んだ方が

491 :名称未設定 (ワッチョイW e176-alP5):2023/04/11(火) 10:19:08.58 ID:tjmNL04j0.net
成果物ファイルってなに?ハメ撮り動画とか?

492 :名称未設定 (アウアウウー Sa05-RVob):2023/04/11(火) 10:30:32.97 ID:Y2OqdDrua.net
俺は絵描きじゃねーしイラレメインなんでメモリも16GBで十分

493 :名称未設定 (ワッチョイW 4958-11Rx):2023/04/11(火) 12:06:15.71 ID:qo78LSQ80.net
>>484
量販店とか販売店向けの注文は一定数の注文が入らないと作らないんだろ
だから納期未定になってるんでは?
そこまで大して売れてないと思うよ
半導体不足は去年までで今はほとんど聞かないし

494 :名称未設定 (ワッチョイW a96e-Zo5R):2023/04/11(火) 12:21:31.99 ID:PGbLv/cH0.net
>>479
お前、頭の容量が残念で早めに根拠乏しくレッテル貼りしないと頭パーンなる人?

495 :名称未設定 (ワッチョイ 8211-3Mo/):2023/04/11(火) 12:50:46.76 ID:vm/Jzokc0.net
>>493
このスレだったと思うけど
ヨドバシに問い合わせした人がいて
一般の皆さんと同じように注文してるだけですよ
と返答されたっていうのはあった
同じというのが本当に全く同じという意味ではないとは思うけど

496 :名称未設定 (ワッチョイ 5e03-VEhA):2023/04/11(火) 15:57:32.07 ID:faWzG+Hx0.net
2週間待ち。

長いような、珍しくないような絶妙加減

497 :名称未設定 (ワッチョイW 4958-11Rx):2023/04/11(火) 16:00:32.52 ID:qo78LSQ80.net
>>495
店員さんの注文の手順としては同じという意味だろうね
販売店に注文の度に1個ずつ送るなんてことはまずないと思うし、
ある店頭在庫分も含めて程度数がまとまった時点で受注みたいなシステムがあるのかもしれん

498 :名称未設定 (ワッチョイ 8211-3Mo/):2023/04/11(火) 16:06:39.82 ID:vm/Jzokc0.net
>>497
まあでも俺がポチッた翌日には発注したっていうメールは来てて
それで約一週間後の今日にメーカー在庫が切れているという連絡だから
実際無いんだと思うわ

499 :名称未設定 (ワッチョイ 4958-BePx):2023/04/11(火) 17:29:28.49 ID:cBBs/4oE0.net
(やべ...メールしたけど発注すんの忘れてた...)

500 :名称未設定 (ワッチョイ 42db-/g3s):2023/04/11(火) 17:44:52.74 ID:Qzfq9Cgn0.net
ヨドのそのメールはメーカーの発送待ちの注文に対して定期的に同じ文面で自動送信してるだけで
メールが来た翌日に出荷メールが来たりするのも日常的だから気にするだけ無駄だぞ
少なくとも7年前から文面全く変わってないね

501 :名称未設定 (ワッチョイ 8211-3Mo/):2023/04/11(火) 17:49:04.45 ID:vm/Jzokc0.net
>>500
一応わかってるつもり
別件だけどロジクールに交換修理を申し込んでて
今朝ロジクールから発送の目途がまだたっていなくて申し訳ありません
ていうメールがきて昼頃にはクロネコヤマトから明日届けるから時間指定しろって
メールきた
流れ作業のシステムだからラグはある罠

502 :名称未設定 (ワッチョイ c6da-WTFp):2023/04/11(火) 18:03:15.47 ID:UyePg18W0.net
ヨドの言う「次回の入荷予定のご案内は4月25日予定」てのは
4月25日までに入荷しなかったらまた同じメールを出しますって意味であって
4月25日までに入荷することは絶対ありませんって意味じゃないのよね

503 :名称未設定 (ワッチョイ 8211-3Mo/):2023/04/11(火) 18:05:43.90 ID:vm/Jzokc0.net
>>502
そう思う

504 :名称未設定 (ワッチョイW 7e62-tpIX):2023/04/11(火) 19:08:03.54 ID:na40Ffbv0.net
大人しく待ってろよw

505 :名称未設定 (ワッチョイ 6edc-Ay2p):2023/04/11(火) 19:21:46.48 ID:jPiAOVjA0.net
わくわく感が伝わってくる

506 :名称未設定 (ワッチョイW cdc3-alP5):2023/04/11(火) 21:19:45.56 ID:sntAtJx40.net
あのワクワク感たまらんよね

507 :名称未設定 (ワッチョイ 417e-z9Lb):2023/04/11(火) 21:41:45.93 ID:8OjNxfXB0.net
>>482
2005年末頃買って未だに現役だよ
UA-4FXのMac用ドライバサポートはEl Captanまでで終了しているんだけど、
El Capitan用ドライバをMonterey(intel)に入れても機能している
このドライバはAppleシリコン版OSでは多分駄目だろうけど、
ドライバ無し状態でも単純な音声の入出力は出来ていたような気がする

ちなみに後継のUA-4FX?のドライバはMonterey(intel/Appleシリコン)まで対応だね

508 :名称未設定 (ワッチョイW dd15-9MoB):2023/04/11(火) 22:31:41.66 ID:oy5qIKVq0.net
Mac miniにして一年以上経ったがこれのない生活は考えられないくらい快適だわ
クラムシェルのときはintelだったからよく熱暴走してたけどSiliconMacにしてからほぼ不満はないや

509 :名称未設定 (ワッチョイ 6edc-Ay2p):2023/04/11(火) 23:43:45.92 ID:jPiAOVjA0.net
差し支えなければ、どのような作業をしていて、
そのためにどの位のスペックのminiを購入したか
分かると嬉しいです

510 :名称未設定 (ワッチョイ a9dc-jIOS):2023/04/12(水) 12:20:35.49 ID:pYYldtHN0.net
>>468
ネットワークスピーカー?で、KEF LSX II ってのを買おうと思っていたけど、
M2 Pro と Studio Display 買っていて、そんなに大金一気に使う必要ないか、と思って
一旦冷却期間おいているところ

Studio Display なので、いまのところモニタから鳴らしてる

以前の Mac mini 2012 では Amadana の外観おされなスピーカー PS-233 使うてたけど、
マニアではない立場でいえば、十分すぎたお

511 :名称未設定 (ワッチョイW 419c-e5pi):2023/04/12(水) 14:03:26.65 ID:w1pkp9pS0.net
LSXをiMacの左右に置いてたけど
威圧感すごすぎて嫌になって手放した。

512 :名称未設定 (ワッチョイ a9dc-jIOS):2023/04/12(水) 14:46:35.44 ID:pYYldtHN0.net
>>511
ちょっと離れたところに置くのがよいと思う…けど手放したんすね。

自分はそれを踏まえて、Mac から離れた、モニタに向かって右のところにこちら向きに置こうとしていて、
でも、いままで前面から音が出る感じに慣れていたので、右だけから聞こえる感じってどうなんだろう?というのもあって
冷却期間を置いている理由のひとつになっている、かな。
何せ高いから「失敗した」って思いたくないし、慎重になるね。

>>510
自己レスだけど、このスピーカーはその当時界隈で話題になった
オラソニックって卵形のスピーカーのOEM?だとかって話がネット上にはあるね。
真偽は知らんけども。
バスパワーで、音にこだわりないならこれで十分(ただし現在新品で売られているかは知らん…)

513 :名称未設定 (ワッチョイW a28b-h5Jm):2023/04/12(水) 16:48:03.41 ID:azEsMYVM0.net
ネットワークスピーカーはとんでもなく古いがAirMac extremeだかをずっと使ってるけど買い替えたさはある

514 :名称未設定 (アウアウエーT Sa0a-FEEt):2023/04/13(木) 00:29:24.90 ID:K1qww+Pta.net
今日も元気だ暴飲暴食!はなまるうどんで豪遊してきた!
プーパッポンカレー!ビール500㍑!これでたったの1050円!m9(=^ェ^=)ドーン!
ttps://i.imgur.com/grkcdrT.jpeg

515 :名称未設定 (アウアウウー Sa05-8DYC):2023/04/13(木) 00:30:56.69 ID:E4J3psX2a.net
>>514
グロ

516 :名称未設定 (ワッチョイW e176-alP5):2023/04/13(木) 00:44:55.10 ID:bU/Ibau70.net
>>514
米やんけ

517 :名称未設定 (ワッチョイ 826e-cMk/):2023/04/13(木) 02:44:32.62 ID:1rN29pZA0.net
>>514
おー、ワイも4月4日にアプリクーポンで50円引きで食ったで
午前8時に平野神社に花見に行って、その時間帯では他に開いてる店が無くて

518 :名称未設定 (ワッチョイW 8211-eLyA):2023/04/13(木) 02:50:19.79 ID:v/SsMRu10.net
スピーカーやアンプにこだわりがあるみなさん
ハイレゾ販売はどこのサービスを利用していますか?
オトトイとかそういうやつe-onkyoだっけ? そういうやつ

519 :名称未設定 (ワッチョイ 7d60-HjNm):2023/04/13(木) 06:54:18.82 ID:iO9d2ftI0.net
Apple music のハイレゾ・ロスレス ストリームのみ、ハイレゾ音源買うなんて日本人くらいだろ

520 :名称未設定 (スフッ Sd22-RVob):2023/04/13(木) 08:24:47.73 ID:EqI6NvYTd.net
親のPCが古くてwindowsアプデするたび電話かかってくるからM2miniにしてやろうかと思ってるが注意点ある?

521 :名称未設定 (テテンテンテン MM66-zIX7):2023/04/13(木) 09:07:34.16 ID:TY81nTDKM.net
そもそもPCで何してんの?

522 :名称未設定 (スフッ Sd22-RVob):2023/04/13(木) 09:12:16.82 ID:EqI6NvYTd.net
ブラウジング、メールしかしてないと思う

523 :名称未設定 (ワッチョイW a28b-h5Jm):2023/04/13(木) 09:16:17.72 ID:T/ZYYZZH0.net
iPadで良さそうだな

524 :名称未設定 (スフッ Sd22-RVob):2023/04/13(木) 09:38:25.97 ID:EqI6NvYTd.net
タブレット使えないかと

525 :名称未設定 (オイコラミネオ MM29-HjNm):2023/04/13(木) 09:44:47.32 ID:q2a0W2g0M.net
自分で出来ないならもうやめろと突き放せば良い
キリがない
子と親の立場が逆転しても同じ事だろ

526 :名称未設定 (スフッ Sd22-RVob):2023/04/13(木) 10:02:36.18 ID:EqI6NvYTd.net
あと買い物に使ってるな

527 :名称未設定 (ワッチョイW 4958-11Rx):2023/04/13(木) 10:11:56.40 ID:HY+XdBif0.net
周りにMac使える人がいないと同じことになるだけで、
Macに変えるのはデメリットの方が多そう
それよりもリモート環境整えてやるとかの方がいい
VPN使えるようにするとか

528 :名称未設定 (ワッチョイW e176-alP5):2023/04/13(木) 11:33:48.68 ID:bU/Ibau70.net
>>520
特に注意点ないと思う。というかWindowsの時から注意点だらけだっただろうしそれと大して変わらないんじゃね?て感じ

529 :名称未設定 (スフッ Sd22-RVob):2023/04/13(木) 11:44:40.04 ID:EqI6NvYTd.net
>>527
リモートとか俺ができんし…

530 :名称未設定 (ワッチョイ 6edc-Ay2p):2023/04/13(木) 11:52:53.41 ID:U9PcLbax0.net
iPadとキーボードの組み合わせはどうかな

531 :名称未設定 (ワッチョイ 916e-Rzwh):2023/04/13(木) 11:53:34.43 ID:T/oStRFR0.net
ID:EqI6NvYTd
なぜかキチガイはいつも馬関西弁

532 :名称未設定 (スフッ Sd22-RVob):2023/04/13(木) 11:58:40.66 ID:EqI6NvYTd.net
>>530
FHDモニターあるから

533 :名称未設定 (ワッチョイ f1c1-Igqa):2023/04/13(木) 12:01:25.59 ID:fA1Fj+KW0.net
いうほど関西弁じゃないが

534 :名称未設定 (ワッチョイW e27a-Y8rP):2023/04/13(木) 12:05:11.12 ID:zrpZbO8+0.net
>>520
今までWindows使ってきたなら、互換性がないから、色々使い勝手で苦労すると思うし、その使い方だったら、M2チップである必要がないよ。iPadで良いと思う。

535 :名称未設定 (スフッ Sd22-RVob):2023/04/13(木) 12:06:39.63 ID:EqI6NvYTd.net
あとし実家にはWiFiがない
LAN有線

536 :名称未設定 (アウアウウーT Sa05-z9Lb):2023/04/13(木) 12:07:09.84 ID:C23CUunJa.net
おまえらキチガイに釣られすぎ

537 :名称未設定 (スフッ Sd22-RVob):2023/04/13(木) 12:08:52.17 ID:EqI6NvYTd.net
中華ミニPCが保証とか不安があるから、macの一番安いやつにしとこうか、ってだけなんだが
windowsミニPCあんまりちゃんとしたメーカー品ないじゃん

538 :名称未設定 (ワッチョイ 6edc-Ay2p):2023/04/13(木) 12:23:49.49 ID:U9PcLbax0.net
高齢者だとminiPCよりは15インチ以上のノートが良いと思う

あるいはMacBookAir13の中古か整備済で
MacBook Proだとオーバースペックになるかも

539 :名称未設定 (スフッ Sd22-RVob):2023/04/13(木) 12:28:28.43 ID:EqI6NvYTd.net
>>538
高いしモニターはあるし…

540 :名称未設定 (ワッチョイ c56e-EIsi):2023/04/13(木) 12:46:15.91 ID:m9hiCqzR0.net
アドバイス聞く気ねえなら自分がいいと思ったもん買えよwww

541 :名称未設定 (スフッ Sd22-RVob):2023/04/13(木) 12:50:16.85 ID:EqI6NvYTd.net
うんまあ…

とりまwindowsメーカーPC通販検討するわ
macならヨドバシで買えるのも良いなと思ったんだが

542 :名称未設定 (ワッチョイW a28b-h5Jm):2023/04/13(木) 13:08:19.52 ID:T/ZYYZZH0.net
モニターなんて捨てるか売るなりすれば一気に選択肢が拡がるのになぜやらん

543 :名称未設定 (スフッ Sd22-RVob):2023/04/13(木) 13:15:23.95 ID:EqI6NvYTd.net
>>542
ワイちゃんのプレゼント品だから捨てたくないと思う

544 :名称未設定:2023/04/13(木) 20:55:42.09 ID:vZjmXvM/Z
テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。

545 :名称未設定 (ワッチョイW c573-HtTx):2023/04/13(木) 15:37:22.02 ID:S5JXkcRR0.net
好きにすればいい

546 :名称未設定 (テテンテンテン MM66-HsVT):2023/04/13(木) 16:08:57.66 ID:9gAkihOaM.net
時期が悪い

547 :名称未設定 (ワッチョイ 4958-BePx):2023/04/13(木) 17:21:33.43 ID:XgwRIG8D0.net
もともと機械に疎い人が年取ってからOS変えられると思いのほか混乱するらしいからな
環境を変えないのが一番だとは思うな

548 :名称未設定 (ワッチョイ 6edc-Ay2p):2023/04/13(木) 17:28:19.88 ID:U9PcLbax0.net
変えられたという認識まで行かないかも知れない

549 :名称未設定 (ワッチョイW f9b1-yTjc):2023/04/13(木) 19:18:58.87 ID:XcS4nzIl0.net
mx master3sをM1 Macで利用していますが
スリープ復帰時に、不定期でショートカット設定が利用不可になります。。Logi Options+の再起動やマウスの電源オフオンでは復旧せず。その度にOSの再起動が必要となります。

原因わかる方おりますでしょうか?

550 :名称未設定 (アウアウエーT Sa0a-FEEt):2023/04/13(木) 21:37:03.41 ID:K1qww+Pta.net
今日も元気だ暴飲暴食!カツヤで豪遊してきた!
おろしロースミルフィーユカツ!豚汁変更!ビール500㍑!これでたったの1330円!m9(=^ェ^=)ドーン!
ttps://i.imgur.com/bbie8sx.jpeg

551 :名称未設定 (アウアウエーT Sa0a-FEEt):2023/04/13(木) 21:52:40.56 ID:K1qww+Pta.net
全てを無かったことにする魔法のクスリ!m9(=^ェ^=)ドーン!
ttps://i.imgur.com/1ZjntZ5.jpeg

552 :名称未設定 (ワッチョイW 91a6-jv9C):2023/04/13(木) 21:53:35.29 ID:VBxbyMck0.net
>>549
ショートカット設定は環境設定にあるキーボードのタブにある物ですか?

553 :名称未設定 (スフッ Sd22-RVob):2023/04/13(木) 21:56:42.65 ID:EqI6NvYTd.net
そんなん飲まんでも
アリナミンと難消化性デキストリンで糠分取ればいいのでは

554 :名称未設定 (ワッチョイW 91ca-8DYC):2023/04/13(木) 22:05:41.87 ID:4O70MNCT0.net
>>550,551
グロ

555 :名称未設定 (ワッチョイ eecd-BePx):2023/04/13(木) 22:22:09.74 ID:aMFiWY6l0.net
>>554
飯写真をいつもグロと書くのが未だにわからん
miniスレはネタもないしな
??にはいつなるんだと思うくらいだな

556 :名称未設定 (アウアウエーT Sa0a-FEEt):2023/04/13(木) 22:25:17.68 ID:K1qww+Pta.net
裏コード555!m9(´・ω・`)ドーン!

557 :名称未設定 (スプープ Sd82-Y8rP):2023/04/13(木) 22:34:38.66 ID:mimaEmxbd.net
人形は夜中動き出すから怖い

558 :名称未設定 (ワッチョイW 91a6-jv9C):2023/04/13(木) 22:37:12.05 ID:VBxbyMck0.net
はぁ〜… レス飛びが何か見たらきもかった…

559 :名称未設定 (アウアウウー Sa05-8DYC):2023/04/13(木) 22:41:28.86 ID:8QUMMX+0a.net
>>555
スレチ推薦ならおまえも荒らしだわ

560 :名称未設定 (JP 0Hdd-Igqa):2023/04/13(木) 22:43:13.25 ID:0xn3C/rtH.net
>>552
マウスのボタンに割り当て可能な設定です

561 :名称未設定 (アウアウエーT Sa0a-FEEt):2023/04/13(木) 22:46:00.40 ID:K1qww+Pta.net
   彡 ⌒ ミ   文句があったらテメーでネタ振れや?
  ( ´・ω・`)  
   /⌒ヽ_.ィ、~;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>558-559
  ( r.    ) ^   / )
   ヽノノー‐l     //
    |__/_/
    └一'一

562 :名称未設定 (アウアウエーT Sa0a-FEEt):2023/04/13(木) 22:51:14.11 ID:K1qww+Pta.net
大体テメーらはM1にしろM2にしろIntelにしろ個別のスレあんだからそっちいけや?
なんなんだよMac miniスレって!大雑把すぎんだろ!Mac miniは概念なんだよ!この世の全てを包括してんの!スレチなんかねーんだよ!m9(´・ω・`)ドーン!

563 :名称未設定 (アウアウウー Sa05-8DYC):2023/04/13(木) 22:56:49.33 ID:9IQ+emapa.net
>>562
あ、ホントだ
教えてくれてありがとう
あっち行くわ

ここはキチガイ用スレだったのかw
どうりでw

564 :名称未設定 (ワッチョイW 91a6-jv9C):2023/04/13(木) 23:03:47.76 ID:VBxbyMck0.net
去年の冬か今年だったか、部屋晒して批判受けてた人だよね。
いい歳こいてお人形さん遊びと気持ち悪い壁紙。

寒い通り越して気持ち悪いネタを続けていて困るわ

565 :名称未設定 (ワッチョイ eecd-BePx):2023/04/13(木) 23:17:14.06 ID:aMFiWY6l0.net
>>562
お前が言うなよw

566 :名称未設定 (ワッチョイW e176-alP5):2023/04/13(木) 23:49:09.91 ID:bU/Ibau70.net
ドーンは喪黒福造のやつか?てことは45〜50歳ぐらいのオッサンか

567 :名称未設定 (アウアウウー Sa05-8DYC):2023/04/13(木) 23:53:34.27 ID:NOO/K1xta.net
いいじゃん、このスレはこのドーン隔離スレにしといてよ
他行くからw

568 :名称未設定 (ワッチョイ 6e44-HjNm):2023/04/14(金) 00:17:02.10 ID:zL7yC1DG0.net
>>554
あのバカNGしてるからいちいちグロって書かなくていいよ

569 :名称未設定 (ワッチョイW a28b-h5Jm):2023/04/14(金) 11:52:52.61 ID:o914R6d10.net
周辺機器と設置方法と購入相談位がたまに書かれるのがいいよ

570 :名称未設定 (ワッチョイ c56e-EIsi):2023/04/14(金) 12:08:22.99 ID:yV2LwwAH0.net
ドーンはNG避けで顔文字変えるんじゃねえよ
姑息なんだよ

571 :名称未設定 (オッペケ Srd1-MG9a):2023/04/14(金) 15:00:23.57 ID:SsPx1/ihr.net
M2 miniが再起動から復帰すると、
「問題が発生したため再起動しました」
ってメッセージが出ることが3日に1回くらいあるんだが、これは何か対策あるの?
ググってもよう分からずでした。

572 :名称未設定 (ワッチョイW 4958-11Rx):2023/04/14(金) 15:52:07.84 ID:+3O0sIUa0.net
カーネルパニック起きてるんかな
何か入れたソフトかドライバかがOSのバグを踏んでるのかもね
原因究明はけっこうムズいので、
一度OS初期化して再セットアップするのが一番早い可能性ある

573 :名称未設定 (ワッチョイ 8211-3Mo/):2023/04/14(金) 18:01:30.62 ID:ZKvhzwQn0.net
教授、日本で頑張っていた間
Prophet-10だけは日本で使っていたみたいだね
欲しいー

574 :名称未設定 (ワッチョイ 8211-3Mo/):2023/04/14(金) 18:04:45.01 ID:ZKvhzwQn0.net
誤爆は飯よりマシだから許してくれw
mac mini届いたらリポートするから
届く気配全くないけど

575 :名称未設定 (ワッチョイW a173-V3fI):2023/04/14(金) 19:16:45.21 ID:YhoXtT2j0.net
誤爆が連投メシよりマシ…?

576 :名称未設定 (ワッチョイ 6edc-Ay2p):2023/04/14(金) 19:20:25.40 ID:hsCWoydI0.net
だんだん異国情緒を感じるこの頃

577 :名称未設定 (ワッチョイW 91a6-jv9C):2023/04/14(金) 19:23:19.67 ID:o9csRoJ90.net
謝る奴と謝らない奴の違いかな
600持ってるけど、音響店に置いてあった5も綺麗だったな

578 :名称未設定 (アウアウエーT Sa1f-n0om):2023/04/15(土) 08:24:16.86 ID:xde0KRUAa.net
書き込めないだろ?ドーンの呪いじゃ!m9(´・ω・`)ドーン!

579 :名称未設定 (ワッチョイW 87a6-G9g9):2023/04/15(土) 09:07:00.49 ID:dg3EG4jR0.net
>>578
え?鯖壊したの君?

580 :名称未設定 (ワッチョイW 07b1-hbMf):2023/04/15(土) 12:04:36.52 ID:7XEpXFpE0.net
>>575
例えばよそ見しててうっかり他の人に肩ぶつけてしまった人と、誰かとすれ違うたびにドーン!と肩ぶつけてる人どっちがマシかって話よ

581 :名称未設定 (ワッチョイW 0776-D8Pj):2023/04/15(土) 12:43:58.41 ID:SlD+x2Tb0.net
>>580
そりゃドーンやろ

582 :名称未設定 (アウアウエーT Sa1f-n0om):2023/04/15(土) 13:21:56.38 ID:xde0KRUAa.net
前見て歩けやバーカ!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>580

583 :名称未設定 (ワッチョイW 87a6-G9g9):2023/04/15(土) 14:08:48.41 ID:dg3EG4jR0.net
肩ぶつけて歩く人が好きなんですね
おまわりさんこいつです

584 :名称未設定 (ワッチョイ c7dc-c0r2):2023/04/15(土) 14:09:17.63 ID:m930m4CN0.net
直接的な Mac mini の話じゃないけど、話題をひとつ

純正のキーボード、たぶん10年以上使うてるけど、
白キートップがうっすら黄ばんできていることに気づいたんだよね。

黄ばんでいても機能的には問題ないから、これはこのまま所有はするけど、
M2Pro も買うたし、いま「これを機に」を旗印にいろいろ買い替えていて、
キーボードにもその触手が及びそうな今日この頃。

ぽまいらは何か Mac mini に合わせたキーボードを用意してるんかな?
「Mac キーボード」とかで検索しても、
純正に似せた外観のキーボードが少なくなくて、
そんなだったら純正買うがなっていうのばっかりやね。

585 :名称未設定 (ワッチョイW 87a6-G9g9):2023/04/15(土) 14:19:19.17 ID:dg3EG4jR0.net
>>584
東プレオヌヌメ

586 :名称未設定 (ワッチョイ 07b1-3E/7):2023/04/15(土) 14:22:34.86 ID:x7VtNi1n0.net
HHKBはよいものだけど
ほかのキーボードが使えない身体になるのが問題

587 :名称未設定 (ワッチョイ 7f44-3E/7):2023/04/15(土) 14:35:21.55 ID:U05zrrsV0.net
>>585,586
ワイはあのポコポコした感触が合わなかった
カチャカチャ鳴りまくるメカニカルキーボード最高!

588 :名称未設定 (ワッチョイ df7e-elyE):2023/04/15(土) 14:39:53.77 ID:VVzlN7+Q0.net
Mac用キーボードは選択肢あまりなさそう
HHKBや東プレが定番だね
タイプライター風デザインのキーボードが欲しいけど打鍵感が通常と同じだと意味ないから二の足を踏む
ガチでタイプライターの打鍵感じゃなくてもよいのでガチャガチャとメカニカルなのが欲しい

589 :名称未設定 (ワッチョイW c7da-Xvx2):2023/04/15(土) 14:48:38.79 ID:bmGevMBr0.net
ちょっと前の乾電池式の純正キーボードが好きで今も使ってる
タッチがいいんだよねー

590 :名称未設定 (ワッチョイW 47b1-WSCH):2023/04/15(土) 14:52:10.94 ID:/DjJZVWW0.net
タッチIDが気に入ってるので純正

591 :名称未設定 (ワッチョイ 7f44-3E/7):2023/04/15(土) 15:12:48.71 ID:U05zrrsV0.net
>>590
あれそんなに便利か?
入力フィールドクリックすればキーチェーンで保存されたPWとか自動で入力されるじゃん?
家族で使ってるとか、他の人に使われた時のこと考えてとか?
ワイは使うのやめたよ
キータッチがゴミなのもあって

592 :名称未設定 (ワッチョイ 7f44-3E/7):2023/04/15(土) 15:16:41.28 ID:U05zrrsV0.net
>>588
Keychronオススメ!
デフォでMac用キーキャップが付いてくる
Mac Win 切り替えスイッチもあるし

香港だけどサポートもちゃんとしてるよ

593 :名称未設定 (ワッチョイ c7dc-c0r2):2023/04/15(土) 18:23:33.25 ID:m930m4CN0.net
お、肯定的に盛り上がっていてくれてよかった。
レスくれた方々ありがとう。

HHKBはよいんやろけど、
まさに「他に移れなくなる」感が強めで、
元同僚がたくさんもってて打鍵感とか知ってるけど、
何か買うなら〜の最終手段みたいな感じでいまは捉えてる。
雪じゃなくて白のスーファミ感が好きなんやけど、
スーファミと同じく色褪せそうなのも気になって控えてるというのもある。

そして、昨晩からは上にあるようにKeychronが一歩抜け出してるわ。
これ「【特別版】Keychron K1 SE ダブルショットPBTキーキャップ搭載ワイヤレス・メカニカルキーボード」
限定品?的な感じっぽいから早めに購入しないとなくなるんかなと思ってる。

594 :名称未設定 (ワッチョイ 7fdc-sFbk):2023/04/15(土) 18:32:30.98 ID:i2lfuO5t0.net
ロジのMX KEYS MINI(Mac用)も結構良い感じだったよ
US配列のBT接続、指先がキートップに馴染む感じ

595 :名称未設定 (ワッチョイW a715-bmkz):2023/04/15(土) 20:10:20.21 ID:3tSVrmwl0.net
HHKB会社から贈呈されたけど
リビングなのでLogicoolの切り替える安いやつばかり使っとるわ

596 :名称未設定 (ワッチョイ a760-3E/7):2023/04/15(土) 21:38:26.08 ID:95XGFbec0.net
Satechiのグレーアルミに黒キーのBluetoothキーボード大中小と3サイズあるのもいいし
Studio, MacBook, iPadにワンキーで切り替えられる

597 :名称未設定 (ワッチョイW 27c3-D8Pj):2023/04/15(土) 22:06:05.02 ID:QgT5du2Y0.net
>>584
LogicoolのKX800使ってる。最高すぎる

598 :名称未設定 (ワッチョイ 5f11-GhAc):2023/04/15(土) 22:28:12.40 ID:8jg+HfV70.net
純正のあの平べったいのが苦手で10年以上前の立体的な純正のやつまだ使ってるわ
中の接点シートを導電塗料で修理しながら2台
だいぶ黄ばんでる 本当はメカニカルが欲しい

599 :名称未設定 (ワッチョイ 5f6e-zN3t):2023/04/15(土) 23:22:48.84 ID:hQB9hZgm0.net
QMK入りキーボードならMac対応にキーマップ設定するのは簡単じゃね

600 :951 (ワッチョイW c758-/ZZr):2023/04/15(土) 23:31:57.32 ID:DHNpyNNH0.net
リアルフォース R3HH21使ってる。
WindowsではIBM スペースセーバー84keyを20年程使っていて、
miniでもしばらく使ってだけど、リマップしてても違和感が拭えなかったので、買い替えたよ。

601 :名称未設定 (オイコラミネオ MM5b-3E/7):2023/04/15(土) 23:56:45.85 ID:Lod+ITyGM.net
キーボードは消耗品だから打たない人は長持ちする

602 :名称未設定 (ワッチョイW a758-BQ+u):2023/04/16(日) 01:52:15.68 ID:eFpoOOv10.net
HHKB、使用感が出てきたらキートップ交換してる。
何を使ってるかより毎日拭いて清潔さをキープしてる方が大事だと思う。

603 :名称未設定 (ワッチョイW 677f-WSCH):2023/04/16(日) 02:06:18.01 ID:ur//fWbI0.net
>>591
便利なのかはわからんが気に入ってる
社内でも家庭でも見られてこまることなんてないんだけどね

604 :名称未設定 (テテンテンテン MM8f-gaWl):2023/04/16(日) 08:05:21.01 ID:WfUZFWl7M.net
HUAWEI Ultrathin Keyboardっての使ってる
定価高いけどちょくちょくセールやってて実質6千円台で買った

あとはNiZ 静電無接点 ワイヤレスキーボード
Realforceみたいなキータッチで35gだからかなり打ちやすい
Realforceの45gは重いけど30gは少し軽すぎるって人にピッタリ
今のモデルはどれも2万円台だけど俺が買った頃のは1万円くらいだった

605 :名称未設定 (ワッチョイ bf53-baic):2023/04/16(日) 09:01:10.96 ID:Wgfg6GKO0.net
いつの間にかminiが新しくなってたんだな
このminiを買ってiMac 2019 27インチをディスプレイとして使えますか!?
別売りのディスプレイを購入しないと駄目なんでしょうか
おしえてぇ~~~~~~~~~~くださぁ~~~~い~~~~~~~~~(防人の歌より)

606 :名称未設定 (ワッチョイW 8762-QMAB):2023/04/16(日) 09:10:52.22 ID:kP7GkBlT0.net
Apple純正はロック画面をワンタッチで飛ばせるのが1番のメリット

607 :名称未設定 (ワッチョイW 7f6e-dM2G):2023/04/16(日) 11:13:05.42 ID:ZqDDrxoh0.net
>>594
esc小さすぎない?
スペース長すぎない?

608 :名称未設定 (ワッチョイW 5f11-Uk+6):2023/04/16(日) 11:25:08.55 ID:8K+6VUXh0.net
M2pro届いた!
ヨドバシカスタマイズ納期2週間くらいだった

OSが自分的に何段も飛び級だから
使い勝手に戸惑って全く進まないわ
ワクワクはあるけどかなり面倒くさいなコレ
ちなみにファンの音がしないって書いてる人いたけど
耳を近づけたら普通に聞こえる
ただし隣の部屋に置いてあるmac pro2012よりはぜんぜん小さい

609 :名称未設定 (ワッチョイW 677f-WSCH):2023/04/16(日) 11:37:12.67 ID:ur//fWbI0.net
>>606
これが好き
薄いのも好き

>>608
同じくOSを飛び級したけど割とすぐなれた

610 :名称未設定 (ワッチョイW 5f11-Uk+6):2023/04/16(日) 12:41:15.43 ID:8K+6VUXh0.net
>>609
システム設定で多くの設定が
グレーアウトして何もできないんですけど
そんな事ありますか?
一般 共有 で設定しようとしたんですが
表示はするんだけど全てオフでオンにできない状態です

611 :名称未設定 (ワッチョイW 87a6-2KHb):2023/04/16(日) 12:44:44.03 ID:KWfek1mj0.net
>>610


612 :名称未設定 (ワッチョイW 5f11-Uk+6):2023/04/16(日) 12:54:10.30 ID:8K+6VUXh0.net
鍵?
ローカルホスト名はさっき変えたんだけど
今見たらそれも変えられなくなってる
なんかやってしまったんかな

613 :名称未設定 (ワッチョイW 87a6-2KHb):2023/04/16(日) 13:07:37.12 ID:KWfek1mj0.net
>>612
使いたい機能の「i」の所押してenを設定。パスワード求められるから許可して戻ったらon

614 :名称未設定 (ワッチョイW 5f11-Uk+6):2023/04/16(日) 13:10:17.18 ID:8K+6VUXh0.net
>>613
iが押せない
スクロールもできない

今大量に別マックからコピーしてるので
終わったら再起動してみるわ
ありがとう

615 :名称未設定 (ワッチョイW 87a6-2KHb):2023/04/16(日) 13:13:22.28 ID:KWfek1mj0.net
ネットワークプロトコル経由でコピーしている最中に変更は萎えるわん

616 :名称未設定 (ワッチョイW 5f11-Uk+6):2023/04/16(日) 13:27:14.50 ID:8K+6VUXh0.net
>>615
共有設定だけではなくて
設定の1/3くらいの項目が全部変更不可だった
再起動したら治った
ロックダウンモードになってたのかなあ
オンにしてなかったけど。
そもそもあっさり別マックと変な形で繋がったのもなにか良くなかったのかも

617 :名称未設定 (ワッチョイW 87a6-2KHb):2023/04/16(日) 13:40:48.08 ID:KWfek1mj0.net
設定は何かする為にする行動じゃこ
している最中にする事ではない。疑うべきは己の行動わん

618 :名称未設定 (テテンテンテン MM8f-RFBT):2023/04/16(日) 13:49:17.65 ID:0LIrBsVzM.net
数年ぶりに買ったらシステム設定の画面が大幅に変わってておこ

619 :名称未設定 :2023/04/16(日) 14:44:08.74 ID:zupkoH030.net
買ってすぐ、ファイル大量移動。

Spotlightがインデックス作ったりとか、
ユーザが気が付かない裏で思いっきり仕事しまくってる

しばらく待つしかない。

620 :名称未設定 :2023/04/16(日) 14:53:58.21 ID:9cqu5I4ha.net
Macって本体同士LANケーブルで繋いだら勝手にデータ移行始まるんだっけ?

621 :名称未設定 :2023/04/16(日) 15:10:28.37 ID:8K+6VUXh0.net
>>620
本当は移行アシスタントとかあって
そういうの便利になってる
自分は長年のゴミを一新したいので個別にコピーしてる

622 :名称未設定 :2023/04/16(日) 15:50:34.75 ID:CrUYHLUb0.net
えれr

623 :名称未設定 :2023/04/16(日) 17:11:52.24 ID:zupkoH030.net
移行アシスタントは細かい設定が全くできないので
俺も自力でやった。

前のバージョンより設定出来る項目が減ったような気もした。

624 :名称未設定 :2023/04/16(日) 17:34:53.32 ID:8K+6VUXh0.net
しかしやっぱりOSの飛び級は覚悟はしてたけど
ソフトのアップグレードがたくさん必要で思わぬ出費が増えそうだ

625 :名称未設定 (ワッチョイ 7f6e-baic):2023/04/16(日) 18:28:03.04 ID:/FifwGgW0.net
M1 miniからM2proの移行でさえトラブル出まくりだったので一からインストールするのが良いと思います

ブラウザのブックマークやメールはクラウド上なので助かっています。
またデータはNASに上げています

626 :名称未設定 (ササクッテロラ Spfb-hbMf):2023/04/16(日) 20:45:54.44 ID:IYf5cx8Hp.net
差し支えなければトラブルについて、ある程度具体的な内容を知りたい

627 :名称未設定 (ワッチョイ 7f6e-baic):2023/04/16(日) 21:09:47.68 ID:/FifwGgW0.net
>>626
もしかして私ですか?
M2 mini発売当初に話題になったネットワークのパケロスの症状です。
(おまけでApple IDの一部情報が引っ越し先のM2proで参照出来なくなりました)

628 :名称未設定 (ササクッテロラ Spfb-hbMf):2023/04/16(日) 22:09:33.48 ID:DKUnv2fPp.net
ありがとう。参考になります

629 :名称未設定 (ワッチョイ 5f11-GhAc):2023/04/17(月) 18:10:27.36 ID:LPbwLeEO0.net
iTunesアプリはMusicアプリとTVアプリに分割されたっぽいけど
ブックアプリは結局元ファイルの置き場所はなんか深いところのまま変更ないみたいですね
自分で本をスキャンしたpdfとかあるんだけど先述の二つのアプリみたいにならないかなあ
と愚痴を書いてみた

630 :名称未設定 (ワッチョイ 27d9-1Gt1):2023/04/18(火) 01:49:36.35 ID:XDoUnTRL0.net
>>605
https://support.apple.com/ja-jp/HT204592
ターゲットディスプレイモードは古いiMacじゃないとダメなのよ

631 :名称未設定 (ワッチョイ 07b1-3E/7):2023/04/18(火) 02:59:45.49 ID:4g0Y36Vy0.net
手動で移行すると
やっぱり機会損失や作業スピード低下が起きやすい気がする

あれがないからインストールみたいな
ひらめきと同時に思いつきで動く時
あのアプリ入れてなかったてことが増えてさ作業が遅れる  

これはプラグインとかで起きやすい気がする 
DAWでもFCPやDavichi Lr 3D系でもFontも
DAWはさらにシンセプリセットがどこそこでみたいなのがあるし 


絶対使わないであろうアプリの
ゴミはTrusMeとか今は綺麗に捨てれると思うね 

632 :名称未設定 (ワッチョイ c7dc-c0r2):2023/04/18(火) 12:27:36.83 ID:X85wsPoj0.net
本日午前中、初めて大量に排気しているのを確認したけど、
出てくる風がいうほど熱くなくて(むしろ涼しい)、
自分もいうほど何も処理してなくて、
どうした?どうした?感しかなかった。

スポットライト?の作業がってのは上にもあるけど、
そのときって、熱い排気なのかな?

633 :名称未設定 (ワッチョイ 5f11-GhAc):2023/04/18(火) 12:38:47.55 ID:QvTDZXSf0.net
プラグインのアクティベートの方法が会社によって違うから
分かりにくくてすげーメンドクサイ
特に立ち上げ時にシリアルとかのコード入れるだけで完了してるやつは
ディアクティベートしなきゃならないのかどうかもわからない

634 :名称未設定 (ワッチョイW 8773-VAtX):2023/04/18(火) 12:42:36.40 ID:4aVw6jv00.net
>>124
ええよ
普通に何でも速い

635 :名称未設定 (ワッチョイ 5f11-GhAc):2023/04/18(火) 12:44:48.06 ID:QvTDZXSf0.net
1TSSDだけど
早すぎて本当にコピーしたのか不安にはなる

636 :名称未設定 (ワッチョイW c758-QMAB):2023/04/18(火) 20:55:21.54 ID:qvJN1Xdj0.net
本当はコピーしてないかもしれない。

637 :名称未設定 (アウアウエーT Sa1f-n0om):2023/04/19(水) 03:45:34.51 ID:/rt/wdXRa.net
今日も元気だ暴飲暴食!日高屋で豪遊してきた!
サービスランチ!ビール633㍑!これでたったの1530円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/q7p4Tkf.jpeg

638 :名称未設定 (ワッチョイW 87a6-2KHb):2023/04/19(水) 05:51:40.99 ID:iRog5BVJ0.net
どうせmacは固定回線利用率高いし、
携帯回線は制限増やして良いと思う。

639 :名称未設定 (ワッチョイ c758-9i6p):2023/04/19(水) 08:01:15.18 ID:xg4+KM0a0.net
proで144hz表示やったやついる?
60から30にしたらカックカクになる
逆に60から144にしたらヌルヌルなんだろうなあ・・・
絵を描くときにカーソルがヌルヌルだと気持ちよさそう

640 :名称未設定 (ワッチョイ 7fdc-3E/7):2023/04/19(水) 08:24:16.31 ID:xULUG5Su0.net
>>635
今の標準のファイルシステムは同一デバイス上なら
コピーオンライトになるから、本当にコピーされてない
コピーした、という情報だけがつく

641 :名称未設定 (ワッチョイW 0776-D8Pj):2023/04/19(水) 08:26:28.65 ID:xAqaV+Sy0.net
144hzはFHDとWQHDしかないからギザギザになるよ

642 :名称未設定 (ワッチョイ 7f44-3E/7):2023/04/19(水) 09:58:45.64 ID:qbrqqijB0.net
>>639
ウチの環境だとモニタは144hzまで対応しているのに120hzまでしか選べない…
4kモニタなんだけど解像度を4kかフルHDに設定しないとHDRも有効にできない…

120hzでもヌルヌルさを体感できるけど、すぐ慣れちゃうかも

643 :名称未設定 (ワッチョイW 0776-D8Pj):2023/04/19(水) 10:14:57.79 ID:xAqaV+Sy0.net
4K144hzモニターって普通に売ってるんだな。知らんかった…

644 :名称未設定 (ワッチョイ 7fdc-sFbk):2023/04/19(水) 10:55:43.17 ID:82xIbOGy0.net
仕事で使うか、ゲームで使うか
選ぶんだ

645 :名称未設定 (ワッチョイW 5f8b-WSCH):2023/04/19(水) 11:23:23.84 ID:oDI/YofA0.net
4k144khzでソリティ馬をやりたいからM2 Pro買うわ

646 :名称未設定 (ワッチョイ 7f44-3E/7):2023/04/19(水) 12:01:06.73 ID:qbrqqijB0.net
>>643
ウチが使ってるモニターはゲーミングPCと共用してる。明るさやシャープネスの
調整はWindowsのユーティリティーでしか調整出来ない残念仕様でオススメ出来ない…
しかも、複数のPCのUSBをモニタ入力に合わせて切り替える機能もあるけど、Macを繋ぐと
バグるという…

そんなモニターをSpyderXでキャリブレーションして使ってるんだな

なお、調整はPCでやるしかない以外は普通に使えている模様

647 :名称未設定 (ワッチョイW a7ae-h3iR):2023/04/19(水) 14:05:55.88 ID:90Ft0dcR0.net
Macmini購入検討してるんだけど
5~6万円くらいでオススメのモニタある?
ゲームはあんましないで株とか書き物とかやる使い方。

648 :名称未設定 (アウアウエーT Sa1f-n0om):2023/04/19(水) 14:27:13.88 ID:/rt/wdXRa.net
今日は元気ないわ…低気圧で頭は痛いし食べすぎで腹も痛い…その上不治の病の花粉症とリュウマチと痛風で寒気がするわ……
食欲もなくて病人食しか食べれない…これでたったの1150円………_:(´π`」 ∠):トーン………
ttps://i.imgur.com/4I1Q5HY.jpeg

649 :名称未設定 (ワッチョイW 0776-D8Pj):2023/04/19(水) 14:30:14.94 ID:xAqaV+Sy0.net
>>648
お別れの日が近いようだな。。

650 :名称未設定 (スプッッ Sdbb-KucE):2023/04/19(水) 15:00:31.33 ID:toREGkXgd.net
Mac miniのメインモニターにiPadを組んでる強者居りますか?

651 :名称未設定 (ワッチョイW 0773-3Eid):2023/04/19(水) 15:06:53.66 ID:ON0hb4fX0.net
>>648
これまで賑わかせてくれてありがとな、チーン

652 :名称未設定 (ワッチョイW 87a6-2KHb):2023/04/19(水) 15:47:50.10 ID:iRog5BVJ0.net
>>648
痛風で死ね

653 :名称未設定 (アウアウエーT Sa1f-n0om):2023/04/19(水) 16:13:27.77 ID:/rt/wdXRa.net
Macmini死すともドーンは死せず…
毎年この季節は体調崩すけど今年は特に酷いね…
人が病気になって喜んでるお前はろくな死に方せんぞ…_:(´π`」 ∠):;y=ー(゚д゚)・・∵. トーン!>>652

654 :名称未設定 (ワッチョイW c7da-Xvx2):2023/04/19(水) 16:23:11.42 ID:kZ9/WBe90.net
>>647
机の奥行きが60cm程度なら27インチのDELLとかASUSとかPHILIPSでいいんでないかい

655 :名称未設定 (ワッチョイ 7f44-3E/7):2023/04/19(水) 20:26:02.97 ID:qbrqqijB0.net
>>647
うち、32インチの4Kモニタ使ってるけど文字が小さ過ぎて結局WQHDで使ってる
WQHDのモニタなら予算5、6万なら選択肢が多そうね

656 :名称未設定 (アウアウウー Sacb-XZyp):2023/04/19(水) 20:43:33.89 ID:Z1JJgjVfa.net
Retina表示が前提になってるから
WQHD表示にするにしても4Kモニターの方が目には優しい

657 :名称未設定 (アウアウウー Sacb-XZyp):2023/04/19(水) 20:46:16.41 ID:lYy9VQLja.net
DELLのU2723QEなんかはどうだろ
この32インチモデル使ってるけど、なかなか気に入ってる
背部が銀色と言うのはどうかと思うが

658 :名称未設定 (ワッチョイ 7f6e-ZMbq):2023/04/19(水) 20:53:07.16 ID:BkNcS0oY0.net
本命はAppleが次に出すモニタなんだけど、
ウルトラワイドっての、あれもいいなあと思ってる。
2枚並べるくらいならあっちの方がいいよね

659 :名称未設定 (ワッチョイ c7d5-atYS):2023/04/19(水) 21:49:29.60 ID:dgT8p6Ox0.net
>>650
流石にメインでは使っていないけど、sidecarを使ってグラフィックソフトでApplepencillで描画したりはしている。

660 :名称未設定 (ワッチョイ 7f44-3E/7):2023/04/19(水) 21:52:20.71 ID:qbrqqijB0.net
>>656
なんか、PCより綺麗に見える気がするのは気のせいじゃなかったのね

661 :名称未設定 (ワッチョイ 5f6e-zN3t):2023/04/19(水) 21:52:25.90 ID:torw1MKq0.net
Dell S2722QC を昨年3月に税込37,000円で買ったがなかなかいいぞ

662 :名称未設定 (オイコラミネオ MM5b-3E/7):2023/04/19(水) 22:10:25.50 ID:46wP4HWQM.net
安くてそこそこ良いみたいなのが
貧乏人としてはちょうどいい

663 :名称未設定 (ワッチョイW 677f-WSCH):2023/04/19(水) 23:29:03.75 ID:pDWJeNue0.net
LG 27UP650
無駄にスピーカーが付いてないのも気に入ってる

664 :名称未設定 (ワッチョイW 079c-JhJm):2023/04/20(木) 02:04:47.42 ID:VgDih38o0.net
MSI、デザイン性にすぐれた27型4Kディスプレイ「Modern MD271UL」
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0085/id=129718/

スタンドがシンプルで良いんじゃない!?

665 :名称未設定 (ワッチョイ 5f11-3E/7):2023/04/20(木) 03:05:11.70 ID:EHcRUneh0.net
フィリップスの4K43型を使ってるBDM4350
もう売ってないかもしれないけど6万円くらいだった
旧MacProのGTX680ではディスプレイケーブルのみ60Hzが可能だった
M2miniでは普通にHDMIケーブル繋ぐだけでいけた

表示は満足だけど問題はでかいことかな
映画とか見る時はいいんだけどDAWを使うときは
左上のプルダウンメニューが遠くて視界の外になってしまう
「情報を見る」とかを開く都度、左上に開いてしまって読めないので
中央にいちいち持ってくる作業が面倒くさい
作業をしていておかしいなと思ったらだいたい知らないうちに左上にダイアログが開いてる
でも21型のFHDを4台ひっつけた感じなので解像度はこれでピッタリ
だから32型のWQHDくらいがやはり理想なのかなあ

666 :名称未設定 (ワッチョイ 5f11-3E/7):2023/04/20(木) 05:37:15.42 ID:EHcRUneh0.net
とりあえずPro Toolsのインストールがまあまあできてきた
特に問題はないけど一部他社プラグインが対応していないせいでロゼッタ起動をしないと使えないものがある
アプリ起動がめちゃくちゃ早くなったみたいな印象は「全く」無い
(ただし、システムの起動は旧MacProは48ギガメモリを読み込むので体感2分かかってたが
M2Macmini32ギガiは体感15秒で起動する。)
中位の負荷のセッションでCPUが30%から50%くらいの間なので
劇的に低くなったという感触はなく
12コアなのに8コアしか表示されないから高効率コアにはハナからオーディオ処理をさせる気が無いようだ
だからベースモデルだと4コアしか使われない恐れがあるのでちょっと寂しいかも
一つ驚いたことはその30%から50%というのがレイテンシー設定を小さくするほど逆に具合がよくなる。
低バッファサイズでのパフォーマンスを最適化するというオプションがあるがそれのオンオフは関係ない。
32サンプルと1024サンプルで5%程の差がある。
メモリは32だけど余裕が十分ある
大容量サンプルのプラグインとかを使うと物理的にその分は食うと思うけど

667 :名称未設定 (ワッチョイ 5f11-3E/7):2023/04/20(木) 05:42:49.05 ID:EHcRUneh0.net
あと、ファンは本体が1メートルくらいの距離のところに置いてあるけど気にならない
回転数は最低の1700をキープしているようだ
夏場にエアコンつけずに作業してると多分早く回るんだろうか
まあ動画のエンコードとかレンダリングの時には回るんだろう

668 :名称未設定 (ワッチョイ 07b1-3E/7):2023/04/20(木) 06:48:41.85 ID:VcxSox/e0.net
U -He DIVAとアコースティか 96Khzだと
3−4トラックならせて終わりじゃない?

669 :名称未設定 (ワッチョイW 8773-KucE):2023/04/20(木) 07:11:50.32 ID:MlMJ+Zvq0.net
>>667
M2proはcpuが100度超えても基本2400以上回らないようになってる
ただ最大5500まで回るから、全開になるとmini2018よりうるさくなる可能性あり

670 :名称未設定 (ワッチョイW c7da-Xvx2):2023/04/20(木) 08:36:39.83 ID:I0HtfWEt0.net
>>664
良さそう
あとは背面にvesaの穴があればなー

671 :名称未設定 (ワッチョイ 5f6e-zN3t):2023/04/20(木) 08:46:52.54 ID:cC9Y+qvE0.net
>>664
高さ調整は出来なさそう

672 :名称未設定 (ワッチョイ df7e-elyE):2023/04/20(木) 09:09:25.08 ID:RDV1UWHN0.net
> 市場想定価格は47,080円前後。
安いね

673 :名称未設定 (ワッチョイW dfcf-8NA3):2023/04/20(木) 12:20:24.79 ID:ZIkT9dpr0.net
>>670
それだけは残念で仕方ないわ

674 :名称未設定 (アウアウエーT Sa1f-n0om):2023/04/20(木) 17:24:08.42 ID:xi8b6Odna.net
今日は元気だボインボイン!松のやで豪遊してきた!
とんかつ定食!ビール500㍑!これでたったの1520円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/GoucIUO.jpeg

675 :名称未設定 (ワッチョイ 5f11-3E/7):2023/04/20(木) 17:33:20.01 ID:EHcRUneh0.net
>>668
アコースティって何かわからないけどDIVAはあるので試したよ
ロゼッタ起動で
96k32bitで全てをステレオトラックにして全部にDIVA挿して演奏させたら8個が限界だった
ちなみにrepro-5だと14個
trilianだと128個入れても65%くらいだからそこでやめた

44.1の16bitだとその3倍くらいいけるみたい
特徴はやはりバッファサイズをどれに設定してもほとんど状態が変わらない

676 :名称未設定 (ワッチョイ c7dc-c0r2):2023/04/20(木) 23:22:46.80 ID:HPHJND130.net
いまは蓋が開けられないけど、
Mac mini の底の黒い円の直径どのくらいか正確な数字って出てる?
まぁいま使うてるの逆さまにすりゃわかるんやろけども

その程度の直径の円で木の板くりぬいて机の下に置く棚つくりたいなって
少し思ったDIY童貞です。

あの程度の穴あけるのって、
ホムセンのレンタルコーナー?的なところでやり切れるんかな…

677 :名称未設定 (ワッチョイ 7f51-ABex):2023/04/20(木) 23:27:04.88 ID:QLlxMDrd0.net
Do It Yourself

678 :名称未設定 (ワッチョイ c7dc-c0r2):2023/04/20(木) 23:28:41.99 ID:HPHJND130.net
検索下手なので同じようなことやっている人を見つけられないけど、
その代わりこんなのみつけて、この網ほしいなって思った
tps://blog.macfeeling.com/archives/22091

穴開けるときはこのフチで縁をかけばちょうど良さそうやし、
旧Mac の高稼働作業のときに使ってみたい

そして、直径約17cmということがわかったw

679 :名称未設定 (ワッチョイW 0781-Xjj6):2023/04/20(木) 23:43:16.12 ID:e4z3SPZk0.net
>>676
過去レスに磁石を使ったのが紹介されてるぞ

680 :名称未設定 (ワッチョイ c7dc-c0r2):2023/04/21(金) 00:29:52.44 ID:/mJ4KPA/0.net
>>679
あれ天板裏に金属部分があるからできる手段やと思ったけど、違ったかな?

681 :名称未設定 (ワッチョイW 0776-D8Pj):2023/04/21(金) 01:09:10.38 ID:lfskxNr/0.net
17cmの穴あけってホムセンでできるのか?17cmのホールソーとか常備してるもんなのかな?サークルカッターは危ないからレンタルなんかしてなさそうだし

682 :名称未設定 (ワッチョイW 0776-D8Pj):2023/04/21(金) 01:10:45.79 ID:lfskxNr/0.net
コンパスで円書いて糸鋸で切るなら一番安く安全にDIYできそう

683 :名称未設定 (ワッチョイW 5f11-7rFl):2023/04/21(金) 02:49:28.25 ID:uV5S/E1t0.net
ガイドがあればトリマーでできる
そういうの業者に頼むと高いんだよなあ特注になるから

684 :名称未設定 (ワッチョイW 5f11-7rFl):2023/04/21(金) 02:52:36.48 ID:uV5S/E1t0.net
ガイド作るならその手間で本番やれよって話になっちゃうけど

685 :名称未設定 (ワッチョイW 676e-OHl+):2023/04/21(金) 05:13:45.92 ID:LyHi+KQQ0.net
DIYなんて必要ないよ。
miniを網に入れてどこかに吊り下げとけばいい。
遠隔で自動にボタンを押す装置をスタートボタンに設置すれば完成。

686 :名称未設定 (スフッ Sd7f-QMAB):2023/04/21(金) 06:48:19.82 ID:Tc5bamcYd.net
空気穴どうするんだよ

687 :名称未設定 (ワッチョイ 5f11-GhAc):2023/04/21(金) 09:32:36.00 ID:uV5S/E1t0.net
丸ごと木枠に埋め込むわけじゃないんだろ?
底面の黒い部分だけはめ込みたいんじゃないか?

688 :名称未設定 (ワッチョイ c7dc-c0r2):2023/04/21(金) 10:09:59.88 ID:/mJ4KPA/0.net
空気穴的なものを作っておきたいだけで、
ガッチリはめ込みたいわけじゃないですお。

たしか縦横19.7cmやったと思うけど、
直径が約17cmなら、残りの3cm弱の部分でひっかけておきたい感じ。

指先くらいの穴を開けるような器具の存在は知ってるけど、
一気に10何cmの穴を開けられるような器具はさすがにないよね…
指先くらいの穴から糸ノコを使うのが一般的すか。

689 :名称未設定 (アウアウエーT Sa1f-n0om):2023/04/21(金) 10:17:32.08 ID:qBWlI0yFa.net
今日も元気だ暴飲暴食!スシローで豪遊してきた!
すし桶!ビール350㍑!これでたったの3980円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/i2FbOMJ.jpeg

690 :名称未設定 (ワッチョイW dfa9-+kL5):2023/04/21(金) 11:18:57.32 ID:itrw82F00.net
巻き寿司多くね?
あまりお得に感じないな

691 :名称未設定 (トンモー MM8b-3Eid):2023/04/21(金) 11:51:28.35 ID:orCRsjcoM.net
ビールもアサヒばかりだな

692 :名称未設定 (アウアウエーT Sa1f-n0om):2023/04/21(金) 12:00:57.18 ID:qBWlI0yFa.net
>>691
キリンとアサヒどっちがいい?って選択肢があったらワイは黙ってサッポロビール!m9(´・ω・`)ドーン!

693 :名称未設定 (スッップ Sd7f-W5IU):2023/04/21(金) 15:38:56.78 ID:5sFZD5TBd.net
なんでurlの頭のhやhtを消すの?なんのため?リンク押せなくて不便なんやけどよ

694 :名称未設定 (ワッチョイW 87a6-2KHb):2023/04/21(金) 15:52:13.72 ID:B8OaJZg10.net
昔の書き込み制限回避策。
urlが2ch運営を不利にさせる内容が多く書き込まれたからurl自体に制限かけた。
でも頭一文字消せば書き込みできる仕様なので今もそう言う形。

695 :名称未設定 (ワッチョイ a760-3E/7):2023/04/21(金) 16:56:40.46 ID:OTJYdUAf0.net
>>688
Ali Expless で Desktop Dustproof Stand for Mac mini
ウォールナット製が2400円、アクリル製が3800円くらい

696 :名称未設定 (ワッチョイ c7dc-c0r2):2023/04/21(金) 17:51:00.61 ID:/mJ4KPA/0.net
>>695
Mac mini を置くのに過不足ない棚(たて25x奥行き25)くらいの棚がないというところから、
棚を自作するか!
自作するなら穴あけるか!
の流れなので、
一旦それは考えてないんお。

697 :名称未設定 (オイコラミネオ MM5b-3E/7):2023/04/21(金) 18:31:12.63 ID:VGIcH7y2M.net
大きな穴を開けたい場合こういうのを使う
https://m.media-あmazon.com/images/I/41IH40B9+0L._AC_.jpg
サークルカッター

698 :名称未設定 (ワッチョイ 5f6e-zN3t):2023/04/21(金) 18:48:04.67 ID:+12BiZIi0.net
スタンプ2倍押しでスタンプ4個ゲット
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up177218.jpg

699 :名称未設定 (ワッチョイ c7dc-c0r2):2023/04/21(金) 18:48:45.64 ID:/mJ4KPA/0.net
動きの想像がつかなかったからサークルカッターでようつべぐぐって理解した!
なかなかのアナログ感があり、技術問われそうな雰囲気ある。
まっすぐ木材に向かうの地味に難しそう。

ちなみに、AirmacExtreme は 8cm 前後くらいの穴でよくて、
これはちょうどダイソーにそのくらいの直径の鉢を置く、穴の空いた木材があるから、
AirmacExtreme の置き場に空気の通り道を作りたい人はダイソーに行ってみるといいお。

700 :名称未設定 (スフッ Sd7f-QMAB):2023/04/21(金) 20:11:41.58 ID:Tc5bamcYd.net
>>688
下から吸い込む隙間は意識してるんだね、ならいいわ。

701 :名称未設定 (ワッチョイ 5f11-3E/7):2023/04/21(金) 21:15:51.52 ID:uV5S/E1t0.net
そんな吸い込み穴ってあったっけ
まだシール貼りっぱなしだわ

702 :名称未設定 (ワッチョイ 5f77-PYPW):2023/04/21(金) 21:56:59.08 ID:HRzljz1F0.net
>>701
剥がしたほうが良いよ、ベッタベタになるから
前使ってたiMacを置き換える時、下面のシール張りっぱなしだったのに気づいたけど
こびりついちゃってノリ剥がすの大変だった
なんならはりっぱなしにしときゃよかった

703 :名称未設定 (ワッチョイ 5f11-3E/7):2023/04/21(金) 22:00:49.94 ID:uV5S/E1t0.net
>>702
まじかよサンキュー

704 :名称未設定 (ワッチョイ c7d5-atYS):2023/04/21(金) 22:09:51.77 ID:iY2sFmbm0.net
>>688
近くのロイヤルホームセンターは、購入木材の加工をしてくれているからそれを利用しています。単純なくり抜き・切断は無料です。

705 :名称未設定 (ワッチョイ df7e-7uJI):2023/04/21(金) 22:14:45.07 ID:wkIJUiQn0.net
小さめのメタルラックに置くじゃ駄目?
ホームセンターに行けば(たて25x奥行き25)程度の小さめの棚を作れるメタルラック部品あるよ

706 :名称未設定 :2023/04/22(土) 04:35:08.06 ID:A/eV0tAP0.net
M2でWi-Fi不安定になる問題、結局BTオフにしたらスッキリ治ったわ。

axオフにしたりch制限したり帯域制限したり色々試したが、みんなに起きてたら話題になるだろうから結局相性なんだろうな。

707 :名称未設定 :2023/04/22(土) 04:38:45.35 ID:wOZ2Kj4Y0.net
俺LANケーブルが届かないからとりあえずWi-Fiでやってるけど
全く何も問題ないわ
ルーターが有線ではギガビットしかないからなんならWi-Fiのほうがちょっと早いかも

708 :名称未設定 (アウアウエーT Sa52-hsEJ):2023/04/22(土) 05:08:32.92 ID:gTiYoJyla.net
今日も元気だ暴飲暴食!焼肉ライクで豪遊してきた!
黒毛和牛シャトーブリアン500㌔㌘!ライス!ビール350㍑!これでたったの1200円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/XWfBs2R.jpeg

709 :名称未設定 :2023/04/22(土) 08:53:52.02 ID:y/1tZbTw0.net
グロ画像貼る趣味はどうかと思う

710 :名称未設定 (オイコラミネオ MMb5-CjJv):2023/04/22(土) 10:03:45.88 ID:M/GTTgmrM.net
>>706
BT要らないなら切っとけば良いけど要る時があるなら
5GHzでルーターと繋いでみな
Mac側で2.4GHzをoffに出来ないので
ルーター側でoffとかbanするなりして

711 :名称未設定 (ワッチョイ a56e-ciiw):2023/04/22(土) 11:05:52.74 ID:jOWWSG2Y0.net
BluetoothとWifiが相性悪いのは言われてるしなあ>mini
コントローラーが変わらない限り、出る奴は出てしまうという話

712 :名称未設定 (ワッチョイ a5dc-7PsK):2023/04/22(土) 11:46:35.98 ID:hUUI9sRU0.net
これからホムセンまわりしてくるわ。
近所のホムセンはジグソーってのが借りれるっぽく、
それでコンパスの要領で穴を開けるっぽい。

メタルラック的なものも見るは見るけど、佇まいが好きじゃないんだよね…

まぁGWはひまな予定やから、その時間を埋めることができる遊びを探すノリで
Mac mini 置き場をいろいろ検討したいなと思ってる。

713 :名称未設定 (ワッチョイW a5b8-pkHi):2023/04/22(土) 12:04:00.72 ID:7CVh4LXy0.net
>>706
Mini買う前にこれ危惧してたけどBluetoothも Wi-Fiも何のトラブルもないわ

714 :名称未設定 (ワッチョイ 6a11-r+6q):2023/04/22(土) 14:02:19.40 ID:wOZ2Kj4Y0.net
周波数の問題なのかな
俺は最初から5GHzで接続してたけどなんの問題も起きてないわ
BTはオンにしてるけど実際まだなにもペアリングしてない状態

715 :名称未設定 (ワッチョイW 4a7a-khh6):2023/04/22(土) 14:04:04.10 ID:g4318SQq0.net
miniを買ってiMac2020の画面で出力出来ますか?

716 :名称未設定 (ワッチョイW ea98-IYs0):2023/04/22(土) 14:27:00.67 ID:lviVkmoa0.net
2.4~2.5GHz帯は電子レンジを中心にいろんな家電の影響受けるので、設置環境によっては遅くなったり繋がらなくなったりしてもおかしくはないな

717 :名称未設定 (ワッチョイW c558-Dx2C):2023/04/22(土) 14:57:37.25 ID:c7Ae0hiV0.net
>>715
外部モニタとして使うのは無理
AirPlayなり画面共有とかでなら可能

718 :名称未設定 (ワッチョイ 39bd-kYp6):2023/04/22(土) 15:31:45.91 ID:3bdkRuT70.net
>>716
それもあるがUSB3機器へのケーブルからちょうど2.4Gに影響出るノイズが出るのが一番問題
外部HDD/SSDとか繋いだらめっちゃ影響受ける
別にmacに限った話ではないけど大容量HDDなんかは外付けするしかないmac miniでは症状ある人も多いんだろう

719 :名称未設定 (ワッチョイW 4a7a-khh6):2023/04/22(土) 17:02:13.46 ID:g4318SQq0.net
>>717
そうですか
ありがとうございます。

720 :名称未設定 (ワッチョイ ea81-CjJv):2023/04/22(土) 17:30:16.50 ID:A/eV0tAP0.net
>>710 >>714
うちの場合は、だけど周波数帯は関係なかった。
BT(AWDL)が影響あるなら確かに2.4GHz帯だけの問題のはずって俺も思ったんだけどさ。

2.4/5GHzの共通SSIDをやめてch固定しながら試していって、
結局どのパターンでも問題が解決せず。
AWDLオフなら大丈夫って話もあったが、結局BTごと切らなきゃダメだった。

iPhone、インテルMac、WinPC、PS5などが大丈夫だったから、
単純に相性なんだと思うし、世の中で大ごとになってないから俺環なんだろうけど、
BT切って解決で取り合えず良かった良かったと思ってるw

721 :名称未設定 (スフッ Sd0a-J2wF):2023/04/22(土) 18:12:27.56 ID:K2s6i/+Id.net
Appleのいろんなデバイスとの同期に使われてるせいなのか、無闇にBluetooth切れないのもなぁ

722 :名称未設定 (ワッチョイW 6da6-1DhL):2023/04/22(土) 18:28:11.19 ID:EQ0Es07M0.net
妄想なんだけど、appleに提供されているintel thunderbolt DSLチップが不良品である率が高いとかないよね。

723 :名称未設定 (ワッチョイW 3d73-AzMY):2023/04/22(土) 20:21:57.52 ID:6gchl4Sk0.net
どうせ安物のケーブル使ってんだろ
Apple か Belkin の Thunderbolt ケーブル買っとけ

724 :名称未設定 (ワッチョイ 6a11-CjJv):2023/04/22(土) 22:58:27.84 ID:wOZ2Kj4Y0.net
やっとnasへのTimeMachineの設定ができた
macminiコスパいいけど結局外部にコスト逃してるだけな気がしてきたw
nasキット、nas用HDD、バックアップ用USBドライブww

725 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/22(土) 23:01:21.53 ID:2Mc01vWc0.net
本体買い換えたとき外部は再利用できる

726 :名称未設定 (ワッチョイ 6a11-CjJv):2023/04/22(土) 23:05:25.82 ID:wOZ2Kj4Y0.net
>>725
お前あたまいいな
俺がimacを買わない理由がそれだ

727 :名称未設定 (ワッチョイ 6a77-7Iou):2023/04/22(土) 23:09:20.45 ID:tt08tnx/0.net
>>718
なるほど納得

728 :名称未設定 (ワッチョイ 666e-CjJv):2023/04/22(土) 23:19:42.25 ID:FiEYk6Iu0.net
速度を求めなかったらNASで十分かな?
(RAWの現像や動画ファイルの書き出し先なら速度を求めるので仕方ないと思いますが)

729 :名称未設定 (ワッチョイW f17f-hm/B):2023/04/23(日) 01:19:37.14 ID:Qe/fkIJO0.net
作業はローカルでやって書き出し終えたら
寝てる間にでもNASに移動してくれるApple Scriptでも書けばいいのかな

730 :名称未設定 (ワッチョイ 6a11-CjJv):2023/04/23(日) 02:18:31.86 ID:i/eUZjxB0.net
TimeMachineのスケジュールで十分だけどな
synologyのOSでやろうとしたら多機能な割にちょうどいいローテーションなくて
アップルはそのへんはやっぱりちゃんと考えてある

731 :名称未設定 (ワッチョイ 7ddc-CjJv):2023/04/23(日) 07:11:49.06 ID:FBwPCptB0.net
作業はGItなどのバージョン管理を使うのが常識だぞ

732 :名称未設定 (ワッチョイ 89dc-CjJv):2023/04/23(日) 08:25:18.61 ID:5PErb1S70.net
Time Machineは、ラズパイ+HDD+sambaで運用している
ラズパイはコロナ禍以降、反動他不足もあって倍近くに値上がりしたので、お得感はなくなったけど

733 :名称未設定 (ワッチョイW 6a11-fp3F):2023/04/23(日) 08:54:43.25 ID:i/eUZjxB0.net
>>731
なにそれ

734 :名称未設定 (ワッチョイ 7db1-CjJv):2023/04/23(日) 09:35:39.81 ID:dRoVWFlv0.net
安いUSBケースにHDD突っ込んでDASでいいと思うがね

735 :名称未設定 (ワッチョイ 9603-Ma1g):2023/04/23(日) 09:42:15.53 ID:HfwLHr/B0.net
ラズぱいは
秋頃まで供給がすくないらしいぞ

736 :名称未設定 (ブーイモ MMc9-Dx2C):2023/04/23(日) 16:50:12.58 ID:xdW1zPWaM.net
MacBook Air 316枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1630969442/
287 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 14:47:21.70 ID:vEEvpd+c01010
元画像は削除されているが、その画像をコピーしたものを勝手に貼り付けている
これは犯罪行為なのでip開示請求の対象になる
おまえは殺されても文句言えない

289 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 14:57:31.40 ID:vEEvpd+c01010
てか、いい加減ぶち殺すわ、このクソガキ
追い込まれた人間が何するか思い知れ

291 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:02:19.88 ID:vEEvpd+c01010
法テラスに前から相談していたけど、再度コピーが上がったのでip開示請求出した
特定して殺す
ぶち殺す

292 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:03:13.55 ID:vEEvpd+c01010
このコピペのせいで俺は人生を台無しにされたんだよ
もう失うものはない
ぶち殺す

294 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:11:42.95 ID:vEEvpd+c01010
殺す

297 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:22:35.32 ID:vEEvpd+c01010
他人の写真を無断で複製してインターネットにアップしたら犯罪になる
どんな微罪でも法的に開示請求して住所氏名を特定できる
俺は合法的にクソガキの住所氏名を入手する
そして責任を取ってもらう
それだけだ

737 :名称未設定 (ワッチョイ 89ae-KBoT):2023/04/24(月) 18:17:58.04 ID:fxx/HNLT0.net
メモリ8GBと16GBだとかなり違う?
そこまでの専門用途にはしないつもりなんだが、
でも軽い動画作成もしてみようと思ってるし、迷うな。

738 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/24(月) 18:22:29.56 ID:9T4Rnk3f0.net
>軽い動画

人によってどう解釈するかが分かれる

739 :名称未設定 (ワッチョイ 116e-Pc9M):2023/04/24(月) 18:25:57.09 ID:ZuBywPRT0.net
迷うなら16にすればええ

740 :名称未設定 (ワッチョイ 89ae-KBoT):2023/04/24(月) 18:37:19.03 ID:fxx/HNLT0.net
>>738
keynoteを使ったプレゼン動画みたいなやつ。

しかし使ってたimac2013は下取り対象外だったわ、世知辛い。

741 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/24(月) 18:47:07.30 ID:9T4Rnk3f0.net
動画編集なんてiPhone単体でもできる
軽いという意味をその程度野ものと受け取れば
さしてメモリーは必要にはならない
どの程度のサイズと時間の動画で、
編集ソフトに何を使うか分からないと

742 :名称未設定 (ワッチョイ a56e-ciiw):2023/04/24(月) 20:40:13.65 ID:A3IdCdVl0.net
軽い動画、ってのが個人差あるからコメントしづらいところだが
どうせ動画を作り続けていたら(例えショートを量産しても)、段々目が肥えてきて凝ったの作りたくなる
その時に「ああ、メモリあったらなあ」とかありそうなんで、16GBにしとけ
M2 Miniはメモリ増設不可なんだから
そういう意味では、速いけど融通効かないといえる>M2系

743 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/24(月) 20:46:14.00 ID:9T4Rnk3f0.net
目が肥えてこないと、全くの無駄金になるんだが

744 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/24(月) 20:53:34.16 ID:9T4Rnk3f0.net
子供の成長が早いからって、年長のズボンをはかせたら、歩きにくいぞ

745 :名称未設定 (ワッチョイW 79c3-qq6v):2023/04/24(月) 21:06:41.49 ID:1rbAf5Bb0.net
質問力って大事よな

746 :名称未設定 (ワッチョイW c5da-lxY+):2023/04/24(月) 21:37:38.42 ID:d6yDqx7g0.net
迷うくらいなら16GBにしておくといい
本当に予算が限られてれば迷う余地はないだろうしM1の整備品買ったほうがいい

747 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/24(月) 21:50:46.48 ID:9T4Rnk3f0.net
使いもしないものを買うのは、間違ってるな

748 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/24(月) 21:51:55.97 ID:9T4Rnk3f0.net
本当に必要になってから買えば良いんだよ
自分自身が納得した上で買うのが一番

749 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/24(月) 21:53:22.46 ID:9T4Rnk3f0.net
大概の人は、8GBで必要十分なんだが

750 :名称未設定 (ワッチョイ e6cd-c4Tm):2023/04/24(月) 21:55:09.36 ID:KPlVCtYu0.net
>>749
自分もそう思うほうだわ。仮想マシンでなにかやるとかなら16G欲しいけど

751 :名称未設定 (ワッチョイ 6a11-r+6q):2023/04/24(月) 22:09:19.85 ID:RLBcQIPF0.net
DTMだけど特に大規模な編成とかしてないのに16ギガとかはギリギリだった気がする
他のアプリとかを全部終了させてたら大丈夫だと思うけど
そういう気遣いが嫌だったので32にしといて正解だったけどなあ
スワップが発生しても良いと思うかどうかじゃないかな

752 :名称未設定 (ワッチョイ 6a6e-IzLm):2023/04/24(月) 22:10:42.21 ID:4fMCfyTl0.net
今日も暴飲暴食!期間限定の山盛りあさりを食おうとしたが、もうやってないとのことで
https://i.imgur.com/OpTnL3y.jpg

753 :名称未設定 (ワッチョイ e6cd-c4Tm):2023/04/24(月) 22:15:35.38 ID:KPlVCtYu0.net
>>752
今日はビール500?は? 丸いのは平天? 玉ねぎか?
まあ、普通に美味しそうだな

754 :名称未設定 (アウアウエーT Sa52-hsEJ):2023/04/24(月) 22:16:04.30 ID:Kn3aAE6Da.net
ワイも負けじと暴飲暴食!肉の万世で豪遊してきた!
ワイルドジューシーカットステーキ300㌔㌘!ライス大盛り!ビール500㍑!これでたったの2000円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/iCXze7j.jpeg

755 :名称未設定 (ワッチョイ e6cd-c4Tm):2023/04/24(月) 22:23:30.28 ID:KPlVCtYu0.net
>>754
300kgか、、、牛まるまま2頭ぶん? 食い過ぎだな
それで2000円なんか、オッサンはたまに吉野家の牛丼くらいで良いです
肉はモタれるわ。写真みてたら、それで2000円なら安いね

756 :名称未設定 (アウアウエーT Sa52-hsEJ):2023/04/24(月) 22:27:04.18 ID:Kn3aAE6Da.net
>>755
インジェクション加工されてるからヤワヤワで肉汁プッシャー!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://www.youtube.com/watch?v=GjIFFHdAraw

757 :名称未設定 (ワッチョイ e6cd-c4Tm):2023/04/24(月) 22:37:51.83 ID:KPlVCtYu0.net
>>756
平時はほぼ肉食わないんだよ。嫌いでもないけど好きでもない
土日はサラダだけ食ったりしてる
平日は会社の近所の昼飯なんでそうも行かないのg

758 :名称未設定 (アウアウエーT Sa52-hsEJ):2023/04/24(月) 22:42:55.65 ID:Kn3aAE6Da.net
>>757
菜食主義者のキミには庵野秀明の称号を与えよう!m9(´・ω・`)ドーン!

759 :名称未設定 (ワッチョイ 6a6e-IzLm):2023/04/24(月) 22:42:56.76 ID:4fMCfyTl0.net
>>753
丸いのはハムカツ

760 :名称未設定 (ワッチョイW f17f-Nu+i):2023/04/24(月) 22:44:00.80 ID:1qNfjuXn0.net
金額に大差ないし16にしておいて損はないM1で痛感した

761 :名称未設定 (ワッチョイ 6a6e-IzLm):2023/04/24(月) 22:45:44.73 ID:4fMCfyTl0.net
ハムカツ、以前はもっと厚かったような 実質値上げか

762 :名称未設定 (ワッチョイ e6cd-c4Tm):2023/04/24(月) 22:47:26.59 ID:KPlVCtYu0.net
>>758
菜食主義者でもないよ、普通に肉も食うよ、豚でも鶏でも牛でも
アクティブに好まないだけで。カツカレーとか好きだし
吉野家の牛丼はよく食うし

763 :名称未設定 (ワッチョイ e6cd-c4Tm):2023/04/24(月) 22:50:19.15 ID:KPlVCtYu0.net
>>761
ハムカツな、自分も同じこと思ったわ

764 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/24(月) 22:50:56.58 ID:9T4Rnk3f0.net
使わないものを買い込んで、
損はないって
セールストークかよ
必要になってから買い換えるんで十分だろう
その方が損はしないぞ

765 :名称未設定 (アウアウエーT Sa52-hsEJ):2023/04/24(月) 22:51:45.42 ID:Kn3aAE6Da.net
メモリよりもストレージだよ!いつの間にか謎のシステムデータが膨れ上がって容量不足になるの!m9(´;ω;`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/21JPEkr.jpeg

766 :名称未設定 (ワッチョイW 3d73-AzMY):2023/04/24(月) 22:51:49.71 ID:sxQHl1Jw0.net
16 GB 絶許マンは何と戦ってるんだ

767 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/24(月) 22:54:43.41 ID:9T4Rnk3f0.net
迷うなら、Appleストアに行って、
どういう使い方をするか説明した上で
相談して見たらいい
その方が適切なアドバイスを得られる
おそらく標準の8GBで十分でしょうと言われるよ

768 :名称未設定 (ワッチョイ e6cd-c4Tm):2023/04/24(月) 22:57:17.27 ID:KPlVCtYu0.net
>>767
8Gで良いと言ったけれどもろ、16Gのが正義だとは思うけどな
8Gはmacを最小限の道具として使うならそれでいいかと

769 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/24(月) 22:57:24.41 ID:9T4Rnk3f0.net
どこの誰かも分からない人と、
アップルサポートのスタッフと、
どっちを信頼するかってことだ

770 :名称未設定 (ワッチョイ e6cd-c4Tm):2023/04/24(月) 22:58:34.69 ID:KPlVCtYu0.net
>>769
飯屋の話にもちょっとくらい付き合えよ

771 :名称未設定 (ワッチョイ e6cd-c4Tm):2023/04/24(月) 22:59:52.07 ID:KPlVCtYu0.net
>>770
竈門炭治郎がそう言ってるよ
たぶん

772 :名称未設定 (ワッチョイW c5da-lxY+):2023/04/24(月) 23:00:42.52 ID:d6yDqx7g0.net
8GBで後悔したから他人も同じ目に合わせてやるというアレか

773 :名称未設定 (ワッチョイW 3d73-uTJk):2023/04/24(月) 23:02:53.14 ID:QrYfThfj0.net
>>753
これはドーンとは別人

774 :名称未設定 (アウアウエーT Sa52-hsEJ):2023/04/24(月) 23:04:12.10 ID:Kn3aAE6Da.net
XcodeとUnityとExcel立ち上げてChromeタブ10枚開いてるだけで8GBなんてオーバーしてるよ!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/52Ag8VK.jpeg

775 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/24(月) 23:17:53.73 ID:9T4Rnk3f0.net
16GB積んで、実際にそれを使ってる人は少ないよ

776 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/24(月) 23:19:35.31 ID:9T4Rnk3f0.net
軽い動画編集をしたいと言う人に、
将来足りなくなるから16にしておけって、
アドバイスとして変だと思わないのか?

777 :名称未設定 (ワッチョイW 7db1-QsqB):2023/04/24(月) 23:23:26.46 ID:GPGtYcAS0.net
>>773
別人だとしても真似するってことは同一人物として見てほしいってことなんだからお望み通りにしてやりゃいいんだよ

778 :名称未設定 (ワッチョイW 6a11-V6Dn):2023/04/24(月) 23:23:39.05 ID:RLBcQIPF0.net
ぜんぜん変じゃないわ

779 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/24(月) 23:25:12.92 ID:9T4Rnk3f0.net
いつ版売れてるのって、メモリー量はどのタイプ?

780 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/24(月) 23:25:29.79 ID:9T4Rnk3f0.net
一番売れてるのって

781 :名称未設定 (ワッチョイ a56e-ciiw):2023/04/24(月) 23:27:17.51 ID:A3IdCdVl0.net
迷うってことは財布的には買える金はあるってことだから
PC関係は「買えるなら買っとけ」なところがあるし
M2 Miniは前述の通り後からメモリ増設できないので、負担かかることするならいいやつ買っといた方がいい

782 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/24(月) 23:27:40.54 ID:9T4Rnk3f0.net
実際使う上で必要なメモリー量って計算してる?

783 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/24(月) 23:31:30.72 ID:9T4Rnk3f0.net
>段々目が肥えてきて凝ったの作りたくなる

こういう誘導しないと、メモリーが必要だと言う根拠出して来れないよね?

784 :名称未設定 (ワッチョイW 7d76-qq6v):2023/04/24(月) 23:33:42.29 ID:Hc9unN6b0.net
「買えるなら買っとけ」は心底その通りだと思うわ〜
「5年使うとしたら1日100円アップか。なら買っちゃえ!」て多少強引にでも自分を納得させていいやつ買っといた方がいい

785 :名称未設定 (ワッチョイW 7d76-qq6v):2023/04/24(月) 23:34:42.25 ID:Hc9unN6b0.net
>>783
君は8Gでいいと思う

786 :名称未設定 (スップー Sdea-/m81):2023/04/24(月) 23:34:57.98 ID:ctCAAMSJd.net
なんでそんなに必死なのかわからん
他人が無駄金使おうが知ったこっちゃないだろ
数万程度でそんな死活問題になる相手ならそもそも買うなって言うわ

787 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/24(月) 23:35:09.84 ID:9T4Rnk3f0.net
年々進歩するよ
下手したら、半年で後悔したりするし

788 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/24(月) 23:36:27.67 ID:9T4Rnk3f0.net
>他人が無駄金使おうが知ったこっちゃないだろ

だそうです
そういう人たちがここで製品購入の相談にのっています

789 :名称未設定 (スプッッ Sdea-Dx2C):2023/04/24(月) 23:37:40.05 ID:9cwPC0YOd.net
Unity使いだったか

790 :名称未設定 (ワッチョイ a56e-ciiw):2023/04/24(月) 23:40:20.59 ID:A3IdCdVl0.net
なんか「16GB要らないマン」が頑張ってるみたいだが
PCは「大容量メモリは正義」だぞ?
ただ、「その使いでその量要る?」っていう時があるだけで
財布が許して、動画を作りたい、ってなら制限がなくなる16GBがおすすめなのは当たり前

文書書いたりインターネットしたり、っていう相談なら16GBなんか勧めん
動画はちょっとエフェクト追加しただけで容量が変わる
そして、編集ソフトそのものが大量にメモリを必要としたりするし

791 :名称未設定 (スップー Sdea-/m81):2023/04/24(月) 23:42:00.17 ID:ctCAAMSJd.net
こんなとこで購入相談する方もする方だしそこまでガチの答え期待してないだろ

792 :名称未設定 (ワッチョイW 6da6-B+HP):2023/04/24(月) 23:43:30.12 ID:vV7kEyx70.net
元気だねみんな。
曲がった事が(言われるのが)嫌い〜〇〇です!ってか

793 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/24(月) 23:44:41.65 ID:9T4Rnk3f0.net
相談された方は、編集ソフトに何を使うかも書いていないですよ
iPhoneの持つ編集機能にちょっと毛が生えた程度を考えていそう
iPhoneですら簡単なエフェクト掛けられますよ

794 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/24(月) 23:52:09.35 ID:9T4Rnk3f0.net
動画編集って聞いて即フルスペックのシステムを提案するアドバイザいたら

不味いよね

795 :名称未設定 (ワッチョイ e6cd-c4Tm):2023/04/24(月) 23:53:49.52 ID:KPlVCtYu0.net
>>794
動画編集もいまだとCPUの処理能力次第だしな
グラボもあんまり関係ないし

796 :名称未設定 (ワッチョイ e6cd-c4Tm):2023/04/24(月) 23:55:36.00 ID:KPlVCtYu0.net
>>790
多くの平民の場合は関係ないだろ、という話かとおもうけどな
いろいろ頑張ってる人は別な。編集、、なにそれ、とか

797 :名称未設定 (JP 0H39-Ro23):2023/04/25(火) 00:04:44.50 ID:pWBLZsVHH.net
>>793
そんなのわからないだろ
勝手に決めつけずに本人に聞けよ

798 :名称未設定 (ワッチョイW 6da6-B+HP):2023/04/25(火) 00:12:17.83 ID:8sJhi4PQ0.net
あぁそうか!昔聞いた事あるわ!
川で溺れ死んだ子供が他の子巻き添いにしようとして呼ぶってやつ!

対処法は説教よりもお経だってな!ナンマイダブハチギガダブムチダブスタダブ

799 :名称未設定 (ワッチョイ a5dc-7PsK):2023/04/25(火) 01:03:38.67 ID:SZHtaU900.net
あとから「お前がこれでいいって言ったから買ったのに」って言ってきそうな人にはフルスペックすすめるし、
仕事っぽく月額いくらでアドバイスする立場にいる人なら、細かくパターンで区切って提案するだろうし、
5chでの相談はこれらのどちらに近いか?って考えたら、ざっくり「出せる額で決めろ」一択の前者になると思う。

正直、プラス4、5万円くらい?も出せない人が
「あのとき高スペックの方にしておけばよかった」なんて思うことも口にすることもおこがましいと思うし、
なんなら Mac mini じゃない選択肢でもよさそうな気さえする。

月5,000円 Mac 貯金するとして、5年ごとに買い替えるにしても
5,000 x 12 x 5 は 300,000円だし、3,000円でも180,000円
後者は1日100円だよ。
個人的にはプラスいくらか出すの、そんなに無理か?って思う。

800 :名称未設定 (ワッチョイ ea81-CjJv):2023/04/25(火) 01:04:12.77 ID:WnPBC2LL0.net
M1のiPad Pro 1TB/16GBと、M2のMac mini 256GB/8GBを使ってる。
次はM3の何買おう!

801 :名称未設定 (ワッチョイW ea11-i7k0):2023/04/25(火) 01:36:33.61 ID:pfFiEBNv0.net
>>758
あの人は菜食主義者でもなく、ただのサッポロポテトバーベキュー味おじさんじゃないか?

802 :名称未設定 (ワッチョイ 116e-RykB):2023/04/25(火) 03:44:38.72 ID:y4GcoNex0.net
Windowsでもまだ新品でメモリ8GBで売ってたりするが
32GBくらいを標準にすればいいのに

803 :名称未設定 (スップ Sdea-J2wF):2023/04/25(火) 06:50:29.06 ID:BYOUlpcUd.net
メモリ足すと高いんだよな。Appleボッタクリだわ

804 :名称未設定 (ワッチョイW f17f-Nu+i):2023/04/25(火) 07:45:57.04 ID:3TXd/XhB0.net
メモリ8と16を触り比べたら16のが圧倒的に快適だけど比較しないなら8でもこんなもんだと納得はすると思う
16にしたら小さなストレスは減るとおもう

805 :名称未設定 (ワッチョイ ea5d-0oPR):2023/04/25(火) 11:00:19.60 ID:UB5kT1fv0.net
何度となく繰り返されるメモリ議論。これも増設出来ないアップルのせい。
ただ、今日使うなら8GBでいいけど、いつまで使うつもりってこともあるから、
不安なら金払えとしか。払えないなら我慢。以前、標準メモリで大丈夫と言う
話を信じて苦労したから、それ以来必ず標準x2のメモリを最低ラインにしてる。
金がないなら整備済みを狙うのもアリ。自分は16GBで必要十分、たまに不足。

806 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/25(火) 11:08:44.36 ID:WoMdVaHX0.net
何やったときに不足したとか、何で苦労したとか、
具体的に書かないと、単に不安を煽るだけ
8GBで動かないアプリなんて、ないだろう

807 :名称未設定 (ワッチョイW 6a11-V6Dn):2023/04/25(火) 11:43:25.74 ID:e3S+FEPb0.net
>>806
DTMでは16超えそうになる
ていうかレビューみたらその辺はみんな報告してる
動画編集でも4kだと8じゃ足らないって書いてる人は多い

808 :名称未設定 (ワッチョイ a5dc-7PsK):2023/04/25(火) 11:51:14.45 ID:SZHtaU900.net
8で何もできないとは言い切れないし、誰も言わない。
みんな可能な限りいくらか積んで、それでなんとか楽しんでいるわけで、
8で十分です、なんて所有者は誰も思っちゃいない。

お金出せるか出せないかの話。
お金がないんだったらどうしようもないんだろうけど、
一般的には Mac 以上の趣味があってそれにお金をかけているんだと思うから、
Macに対する優先度が低いんだったら、たまに動かなくなっても仕方ないね、
としか第三者としてはアドバイスできないんだよね。

809 :名称未設定 (アウアウウー Sa21-GDzR):2023/04/25(火) 12:01:44.17 ID:XtinjFfra.net
8で十分です。

810 :名称未設定 (ワッチョイ 39bd-kYp6):2023/04/25(火) 12:11:33.60 ID:Tq6TN0150.net
>>803
今メモリ安くなってて8GのDIMM1枚で2〜3000円ぐらいなのに28000円はねえよな

811 :名称未設定 (ワッチョイW 89ae-Dyrb):2023/04/25(火) 12:14:41.75 ID:4ZG5wRpq0.net
割りと軽い気分でメモリのこと聞いてみたら
けっこう荒れてて草。なんかゴメン。

812 :名称未設定 (ブーイモ MM0a-hhxV):2023/04/25(火) 12:46:08.67 ID:rAI7yTptM.net
いやそうじゃなくて何で16GBなん?
動画編集するなら128GBでもストレージ使っちゃうよ?ダメダメ
今ある最善を尽くさなければ後悔することになる、そうだ最大で行こう

こう言うことですね

813 :名称未設定 (ワッチョイ 6a6e-IzLm):2023/04/25(火) 12:47:18.48 ID:2MpOa3LG0.net
Wine で Windowsアプリ使うとき、メモリ消費はどんなもん?

814 :名称未設定 (ワッチョイW c558-Dx2C):2023/04/25(火) 12:57:54.40 ID:45buXLkq0.net
金なくて仕方なく8GB買った人の僻みがすごいのよ
数万円なんて大人になればちょっと働けば稼げる額なのにねぇ…

815 :名称未設定 (スップ Sdea-J2wF):2023/04/25(火) 13:43:45.93 ID:BYOUlpcUd.net
>>813
アプリ動かす必要がある時はWindows実機にメモリ足してmicrosoft remote desktopで遠隔操作してるわ。

816 :名称未設定 (ワッチョイ 6644-CjJv):2023/04/25(火) 14:05:34.36 ID:fcQohx5Z0.net
フフ…へただなあ、DTMerくん。へたっぴさ…!欲望の解放のさせ方がへた…。
DTMerくんが本当に欲しいのは…メモリ16GB(こっち)
これをCPUモリモリにして…M2Pro12コア19GPUにしてさ…圧倒的性能で快適に作曲したい…!だろ…?
フフ…。だけど…それはあまりに値が張るから…こっちの…しょぼいM2の8GBでごまかそうって言うんだ…。
DTMerくん、ダメなんだよ…!そういうのが実にダメ…!
せっかく余裕のハイスペックでスカッとしようって時に…その妥協は傷ましすぎる…!
MIDIトラックをこまめにバウンスしてトラック数を増やしても楽しくないぞ…!
嘘じゃない。かえってストレスがたまる…!もっと、MIDIトラックを増やしたい、重いエフェクトを多用したい、
あわよくば動画編集にも手を出してYoutubeで小銭を稼ぎたいって夢がチラついてさ…全然スッキリしない…!
心の毒は残ったままだ、自分へのご褒美の出し方としちゃ最低さ…!DTMerくん…贅沢ってやつはさ…
小出しはダメなんだ…!やる時はきっちりやった方がいい…!それでこそ次の節制の励みになるってもんさ…!
違うかい…?

817 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/25(火) 14:34:48.36 ID:WoMdVaHX0.net
Macは見栄で買うものじゃないぞ

818 :名称未設定 (ワッチョイ ea5d-0oPR):2023/04/25(火) 14:51:02.48 ID:UB5kT1fv0.net
>>811
もともとMacを使っているなら、今の搭載メモリとひっぱく具合が目安になる。
普段からメモリの空きを意識したり気にしているなら、それより増やした方が良い。
「足りない容量でメーカーが売るわけないじゃん」とか真顔で言う人もいるけど、
話にならないほどでも不満が出ないほどでもなく、その加減が実に絶妙だと思う。

819 :名称未設定 (ワッチョイ 6644-CjJv):2023/04/25(火) 15:01:21.98 ID:5EBv6Roc0.net
>>816
ChatGPTに要約してもらった

DTMerくんは性能の高いコンピューターが欲しくて、16GBのメモリ、M2Pro12コア19GPUを希望しているが、値段が高いので、8GBのコンピューターを購入することを検討している。
しかし、そうすると楽しみが減ってストレスがたまるため、贅沢は一度にやった方が良いということ。

820 :名称未設定 (ワッチョイW 6da6-B+HP):2023/04/25(火) 15:14:34.70 ID:8sJhi4PQ0.net
とりあえず買ってみれば良いと思う。
不満になる要素が「価格」だけか「動作と持久力」のどちらかだし、
値段で張り合う暇は仕事しない時間だから無視でおk

821 :名称未設定 (ワッチョイ 6a77-7Iou):2023/04/25(火) 15:43:46.70 ID:NUBt3qZT0.net
8GBは事務用でしょ

822 :名称未設定 (ワッチョイ 6a11-r+6q):2023/04/25(火) 16:06:14.76 ID:e3S+FEPb0.net
正直M2Pro 買ってしまった身としては後悔しないで済むような材料を
探してしまうものなのさ
M1 MAX Studio でなくても良かった理由
M2 ベースモデルにしなくて良かった理由

823 :名称未設定 (ワッチョイ 6a11-r+6q):2023/04/25(火) 16:07:07.25 ID:e3S+FEPb0.net
それよりventuraが初めてなもんだから
ディスクユーティリティとか見たらスナップショット?やらなんやら
dataやらなんやらよく分からなくてなんか失敗したんじゃないかと不安なったりで
そもそも再インストールとかはこれまでは別のディスクにOS入れて物理的に入れ替えてたし
今後どうしたらいいのか不安なの

824 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/25(火) 16:16:51.10 ID:WoMdVaHX0.net
不満が出てきて、買換の必要が出てきたら買い換えれば良い
数年後には、格段に性能が上がったMac買えるぞ
今焦ることはない

825 :名称未設定 (ワッチョイ 5e11-ASru):2023/04/25(火) 17:13:56.23 ID:y/qctiDt0.net
俺はM1の8GB使ってる
blenderで少しでも重いことすると数GBスワップするけどM3あたりで買い替えたいから別にいいやって感じ
次はメモリ盛りたいと思ってる

826 :名称未設定 (ワッチョイ 6644-CjJv):2023/04/25(火) 18:04:06.03 ID:fcQohx5Z0.net
後からメモリ増設できるのが一番なんだけど、無理だろうなー
ビデオメモリとメインメモリ共用って往年のシリコングラフィクスのワークステーションを思い出した

827 :名称未設定 (ブーイモ MM0a-E2p/):2023/04/25(火) 21:17:07.42 ID:NmLC1R/FM.net
>>802
Winでも8GBは下位モデルだけ
8GB買っちゃった人は「Windowsの16GBに相当するんだ」って本気で思ってそう

828 :名称未設定 (ワッチョイ e6cd-c4Tm):2023/04/25(火) 21:28:35.00 ID:NdAOfnA70.net
>>823
今でも内蔵OSを外付けにOSに復元しとけば外付けから起動出来るよ
そのへんは変わってない。SSDのコンテナの扱いがなぞなぞになってるが
昔と同じ事はやれる。外付けOSを内蔵SSDに復元すればそれもまた使える

829 :名称未設定 (ワッチョイW 6da6-B+HP):2023/04/25(火) 21:55:22.77 ID:/p36I/4T0.net
内蔵ssdのコントローラーが死ぬと起動できなくなるミステリーがあるけどね

830 :名称未設定 (スップーT Sdea-Ro23):2023/04/25(火) 21:58:33.78 ID:UnEGoJhPd.net
まだメモリの話しててわろた

831 :名称未設定 (ワッチョイW 79c3-/yvT):2023/04/25(火) 22:18:51.16 ID:JyNRBiYd0.net
草。8G厨はなんでそんなに16Gを忌み嫌ってるの?w意味不明すぎるww

832 :名称未設定 (ワッチョイ 6644-CjJv):2023/04/25(火) 22:22:35.51 ID:fcQohx5Z0.net
予算に余裕があれば多い方が無難ではあるな
個々人の選択の問題なので自分が正しいとも思わないけれど

833 :名称未設定 (ワッチョイ ea5d-0oPR):2023/04/25(火) 22:23:17.63 ID:UB5kT1fv0.net
んじゃSSDの話でも。今は512GB+外付け(SSD 500GB+HDD 2TB)を使ってるけど、
内蔵1TB+外付けSSD 4TBとかなら、音楽や在庫のデータをすべて内蔵にぶっこんで、
外付けはバックアップ専用に出来るのにと思う。音楽と写真データは全て外付け。

834 :名称未設定 (ワッチョイ e6cd-c4Tm):2023/04/25(火) 22:43:48.45 ID:NdAOfnA70.net
>>833
楽曲作りの音源だと全部SSDに置くほうが良いわな内蔵でも外付けでも
音楽聞くだけならどうでも良いような気がするが。写真もしかり

835 :名称未設定 (ワッチョイ 3a7e-Id1a):2023/04/25(火) 22:57:06.39 ID:Ztsc1rF+0.net
Mac mini M2のメモリ8G使ってる。本日初任給取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。電源ボタンを押すと起動し出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもMacなのに8Gだから値段も安めで良い。8Gは余裕が無いと言われてるけど個人的には早いと思う。
16Gと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただSafariでタブを開きまくるとちょっと怖いね。SSDなのに虹がクルクル廻るし。
速度にかんしては多分16Gも8Gも変わらないでしょ。16G使ったことないから知らないけどメモリが倍あるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも8Gなんて買わないでしょ。個人的には8Gでも十分に早い。
嘘かと思われるかも知れないけどSafariで140枚位でマジでタブ開いた。つまりは5ch巡回ですら8Gのminiで十分と言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

836 :名称未設定 (スップ Sdea-J2wF):2023/04/25(火) 22:58:33.38 ID:BYOUlpcUd.net
8と16しか選べないことを嘆けよw

837 :名称未設定 (ワッチョイ e6cd-c4Tm):2023/04/25(火) 23:05:35.41 ID:NdAOfnA70.net
>>835
個人的にはブラウザはChrome使ってるし
140枚のタブがまず理解出来ないわ。画面どうなんの
それと、5chは普通はバチスカーフ使うもん

838 :名称未設定 (ワッチョイ 666e-CjJv):2023/04/25(火) 23:09:48.14 ID:vm047Q3F0.net
GTOコピペにマジレスはちょっと恥ずかしい、、、

839 :名称未設定 (ワッチョイW 6da6-B+HP):2023/04/25(火) 23:19:45.22 ID:/p36I/4T0.net
スレ住民全員が不良出身じゃないので分からないことも多いでふ

840 :名称未設定 (ワッチョイ 6644-CjJv):2023/04/25(火) 23:22:14.35 ID:5EBv6Roc0.net
GTOコピペ、流石にもうつまらんよな
頑張って書いたかも知れんけど

841 :名称未設定 (ワッチョイ 6a11-r+6q):2023/04/25(火) 23:30:06.09 ID:e3S+FEPb0.net
>>833
MacPro でSSD 1T2台で使ってたけど今回
観賞用の音楽とか動画とかは全部nasに逃がして
内臓1Tに全部入れてみたら800 Gになってしまったわ
1Tって実際1Tないし、Toontrackのドラム音源ウプグレしたらすぐあふれる予定
そこでM.2の外付けケースの出番なんだけど、これっていう定番が無いんだよねえ

842 :名称未設定 (ワッチョイ ea5d-0oPR):2023/04/25(火) 23:30:29.23 ID:UB5kT1fv0.net
16GBでSafariのタブを150近く開いていた時は、意外と平気だった。
もちろん一つずつ追加で、同時に開いたわけじゃないけど。写真投稿サイト。

843 :名称未設定 (ワッチョイ 666e-CjJv):2023/04/25(火) 23:46:10.19 ID:vm047Q3F0.net
>>841
WDのGame DriveをParallelsのディスク置き場に使っていますが発熱半端ないです。
下手なM.2外付けケースよりも金属筐体の外付けSSDの方がサーマルスロットリング
起こさない為には有効かも?と、思っている今日この頃です。

844 :名称未設定 (テテンテンテン MM3e-CjJv):2023/04/25(火) 23:49:36.72 ID:biurKwcjM.net
OSのバージョンが上がるたびに、
メモリー容量への要求も上がるんだから
最初から16GBにしといた。

OSの最新バージョンの対象外になったら、
買い換える。

845 :名称未設定 (ワッチョイW a973-GDzR):2023/04/26(水) 07:54:42.85 ID:jVFOScYf0.net
iMacスレで話に出たM.2外付けケースに2TBさして使ってる
確かに爆熱だが今のところさわれないほど熱くはなってないな
コストと性能は満足
信頼性は知らんw

846 :名称未設定 (ワッチョイ 6a11-r+6q):2023/04/26(水) 09:15:42.89 ID:f5fABxgz0.net
>>845
商品名は何ですか
スレみたけど書いてなかった
怪しいのはヒートシンクをスライドしてつけなきゃダメ
っていうのは地雷だと思ってる

847 :名称未設定 (ワッチョイW a973-GDzR):2023/04/26(水) 09:39:52.41 ID:jVFOScYf0.net
>>846
あのクッソ長いのが商品名かなw
ググったらアマゾンのリンクが出るはず

848 :名称未設定 (ワッチョイ 6a11-r+6q):2023/04/26(水) 09:50:53.86 ID:f5fABxgz0.net
>>847
SAN ZANG MASTERとかORICOとかGiGimundo
の中華だね
このスレでも話題に出てた。
SAN ZANG MASTERだけ少し安いんだけど
ヒートシンクをスライドしてつけなきゃならないらしく、
熱シートがつぶれるからダメだってレビューがあるんだよねえ

849 :名称未設定 (ワッチョイW 8ade-OvSJ):2023/04/26(水) 09:57:03.10 ID:XV0tnXTp0.net
Intel Macmini2018から次世代への乗り換えに完全にタイミングを逃してしまった…

850 :名称未設定 (ワッチョイ ea81-CjJv):2023/04/26(水) 09:57:12.48 ID:sl4tvJ1j0.net
メモリ8GBが安いのは事実。
16GB以上の人がメモリに高い金払ってくれているからこそ、
8GBで安いMacが手に入る。
Appleにとっては利幅の小さい商品。

一方で、8GBが一番コスパがいいかとか、8GBで十分かは全く別の話。

まぁMacに限らず自動車とかも含めて大半そうだよね。

851 :名称未設定 (ワッチョイ 6644-CjJv):2023/04/26(水) 09:57:23.82 ID:BdLYPoId0.net
>>848
うちは中華メーカー製を避けたいのでOWCのケースを使ってるけど公表されている性能は
中華製よりだいぶ低いんだよな…

特にこだわりが無ければ中華製が正解かも

852 :名称未設定 (オイコラミネオ MMb5-GDzR):2023/04/26(水) 10:00:54.69 ID:Dcz2JKiCM.net
数字とかどうとでも書けるし…

853 :名称未設定 (ワッチョイ 6a11-r+6q):2023/04/26(水) 10:03:39.56 ID:f5fABxgz0.net
TB4だけどUSB3なんだよね
USB4ってまだ無理なんかな

854 :名称未設定 (ワッチョイW 89ae-Dyrb):2023/04/26(水) 10:07:27.01 ID:fK9LOLJx0.net
16GB買うことにするわ。
元々動画見るとかブログ書くとかしかしてなかったから
長いことmac変えてなくてhighsieeraのまんまだったし
動画作成とかするのも漠然としてるけど。
アマゾンでディスプレイのセールを見てたら勢いでポチってしまったのが悪い。
けっこうな出費になったわw

855 :名称未設定 (ワッチョイ 6a11-r+6q):2023/04/26(水) 10:07:52.15 ID:f5fABxgz0.net
Hanye SSD 2TB
って1万円くらいで安いけど
このメーカーも中華なんですかね

856 :名称未設定 (ワッチョイW 0a8b-Nu+i):2023/04/26(水) 10:12:25.66 ID:D9F9tqCp0.net
>>854
ちなみにモニターは何を買ったの?

857 :名称未設定 (ブーイモ MM0a-E2p/):2023/04/26(水) 10:15:06.89 ID:SEqOvuVzM.net
>>850
Chromebookで十分な人らが8GBの中途半端なもん買ってくれるんだから笑い止まらんだろうな

858 :名称未設定 (ワッチョイ 89ae-L2pD):2023/04/26(水) 10:18:18.28 ID:fK9LOLJx0.net
>>856
BenQ EW2880U 4K エンターテインメントモニター 28インチ

買った時はセールで39,800円で、反射的にポチってしまった。
そこからmacmini買うかーモードになってしまった。

859 :名称未設定 (アウアウウー Sa21-lYZC):2023/04/26(水) 10:33:09.13 ID:DDvIRREIa.net
車はメモリー足りなくてフリーズしてしまうみたいなことないから話が違う

860 :名称未設定 (ワッチョイ 6a11-r+6q):2023/04/26(水) 11:29:48.62 ID:f5fABxgz0.net
AppleCare+にそろそろ入れなくなるぞってメールきた
miniの保証延長金額はわりと安いけど迷うなあ
iPhoneで昔一度だけバッテリー交換で利用したことあるけど
それだけだわ

861 :名称未設定 (ワッチョイW 0a8b-Nu+i):2023/04/26(水) 11:37:17.19 ID:D9F9tqCp0.net
>>858
随分安くかえて羨ましいわ
リモコン付きなのが地味に便利そうね

862 :名称未設定 (ワッチョイ 6644-CjJv):2023/04/26(水) 11:52:29.83 ID:BdLYPoId0.net
>>860
Mac Miniは保険料が安かったので思わず入ってしまった
でも、冷静に考えて壊れる可能性はかなり低いと思ってる

863 :名称未設定 (ワッチョイ 9603-Ma1g):2023/04/26(水) 13:44:52.00 ID:RgUrz6vn0.net
持ち出さないデスクトップって
最初のメーカー保証程度で十分だよね

864 :名称未設定 (ワッチョイ 7db1-YWDm):2023/04/26(水) 15:44:53.27 ID:n/PiQzey0.net
Mac mini でM2 Proが出てからずっと買おうか悩んでたんだけど、
結局生成AIやゲームに興味を持ち出した今となっては、あのとき物欲に負けなくて本当によかった自分を
心から褒めてやりてえ。

865 :名称未設定 (ワッチョイ a56e-/HYv):2023/04/26(水) 15:58:10.99 ID:RUXJjDlF0.net
良かったな
もう来るんじゃないぞ

866 :名称未設定 (ワッチョイ 7db1-YWDm):2023/04/26(水) 16:33:27.93 ID:n/PiQzey0.net
え、でもまだみんなからの色紙も貰ってないし、お別れ会の日時も決まってないよ?

867 :名称未設定 (ブーイモ MM0a-KEmB):2023/04/26(水) 16:34:16.09 ID:HxkKxBoIM.net
>>835

カッコイイは同意するけど、この10年、ほとんど変わってないんだよな。

868 :名称未設定 (ブーイモ MM0a-KEmB):2023/04/26(水) 16:37:50.97 ID:HxkKxBoIM.net
>>864

M2 Proで生成系やればいいだろ?
それこそメモリ盛り盛りで。

869 :名称未設定 (ワッチョイ 7db1-YWDm):2023/04/26(水) 17:25:03.77 ID:n/PiQzey0.net
>>868
メモリ盛ったところでNVIDIAのGPUとは比較にならんのよ
同じ金出してもグラボ積んだデスクトップとMacとでは性能に天と地の差がある
Mac信者のYoutuberが意地でもゲーミングパソコンと比較したくない理由がそこにあるの

870 :名称未設定 (ワッチョイW 0a8b-Nu+i):2023/04/26(水) 17:29:36.98 ID:D9F9tqCp0.net
スペックベースで考えたらMac miniのProはコスパ悪いし仕方ないな

871 :名称未設定 (ワッチョイ 6a77-7Iou):2023/04/26(水) 17:49:02.90 ID:wQxPZnHy0.net
デザインが変わってないから新旧重ねて置けるのがいいんだけど
重ねて置くとWi-FiとBluetoothが荒れるんだよな…
ユニバーサルコントロールとか有線が刺さってりゃ有線使ってくれりゃいいのに

872 :名称未設定 (ワッチョイW eaab-Fv7P):2023/04/26(水) 18:21:58.59 ID:1RpicI8O0.net
GPTの御神託

8ギガでメモリーは足りますか?

「その答えは、使用目的によって異なります。多くの一般的なタスクには、8ギガバイトのメモリーは十分な場合があります。ただし、ビデオ編集やグラフィックデザインなど、より高度なタスクを行う場合は、16ギガバイトまたはそれ以上のメモリーが必要になる場合があります。また、使用しているアプリケーションが多い場合や、複数のタスクを同時に実行する場合も、より多くのメモリーが必要となります。そのため、使用目的と環境に応じて、必要なメモリー容量を検討する必要があります。」

873 :名称未設定 (ワッチョイW 6da6-B+HP):2023/04/26(水) 18:32:28.39 ID:hNN5+cK60.net
不思議だよね。自分の発言に自信が無くなって機械に任せるけど並ぶ言葉は変わりないし、
機械の使い手によって出てくる言葉は前と変わらないの🤷‍🤷‍♂

ある意味その人自身がシード値なんやろなぁ

874 :名称未設定 (ワッチョイ 6a11-r+6q):2023/04/26(水) 18:35:02.95 ID:f5fABxgz0.net
自宅使用ではWi-Fiより有線LANのほうが安全かどうかGPTに聞いてくれ
ケーブル届かないので有線なら買わないといけないんだ

875 :名称未設定 (ワッチョイW eaab-Fv7P):2023/04/26(水) 18:43:41.47 ID:1RpicI8O0.net
Wi-Fiと有線LANでどちらがセキュリティは高いですか?

「どちらも適切に構成され、セキュリティ対策が行われている場合は安全ですが、一般的には有線LANの方がセキュリティ強度が高いとされています。これは、有線LANでは物理的に接続されるため、外部からのハッキングや攻撃のリスクが低いことが主要な理由です。一方、Wi-Fiは無線で接続されるため、不正接続を試みる攻撃者のリスクが高いことが挙げられます。ただし、現在ではWi-Fiも高度なセキュリティ機能が備わっており、適切な対策を行うことで、十分に安全な通信が可能です。」

876 :名称未設定 (ワッチョイ 6a11-r+6q):2023/04/26(水) 18:57:56.59 ID:f5fABxgz0.net
>>875
ありがとうまあそうだよなw

877 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/26(水) 19:02:48.07 ID:ySZ8Wwp90.net
Wi-Fiは、セキュリティ上の脆弱性が度々見つかっては、その都度修正を掛けている
適切な対策というのは、そういう情報に常に注意を払い、速やかにパッチを適用するという意味

878 :名称未設定 (ワッチョイ c558-c4Tm):2023/04/26(水) 20:34:29.40 ID:Vuu2XMpP0.net
>>871
片方だけWi-Fiにしてmac mini同士LANケーブルで繋いでインターネット共有にする
マウスキーボードもteleportで共有する

これでどうよ

879 :名称未設定 (ワッチョイW 6da6-B+HP):2023/04/26(水) 20:43:38.46 ID:hNN5+cK60.net
ps/2ほちいよ

880 :名称未設定 (ワッチョイ 6644-CjJv):2023/04/26(水) 21:05:40.88 ID:BdLYPoId0.net
>>869
一応、m1系のチップに最適化されたTensorFlowはあるみたいだけどダメかのぅ
やっぱり、Metalよりcudaか…

881 :名称未設定 (ワッチョイW 666e-Jp0K):2023/04/26(水) 23:53:29.46 ID:uKBnFjtD0.net
ヨドバシでM2 Pro CTOとスタジオディスプレイポチったけどいつ来るんだろう
在庫確認中のままなんだが

882 :名称未設定 (ワッチョイ 6a11-r+6q):2023/04/26(水) 23:55:59.15 ID:f5fABxgz0.net
>>881
俺は2週間で出荷になったよ

883 :名称未設定 (ワッチョイW 666e-Jp0K):2023/04/27(木) 00:16:28.54 ID:W/9RM0sY0.net
>>882
ええ、2週間もかかるのか
ポイント欲しかったから仕方ないけど
情報ありがと

884 :名称未設定 (ワッチョイ a5dc-7PsK):2023/04/27(木) 00:20:47.04 ID:AmRefzZI0.net
>>881
「いまどんな状況でしょうか?」ってメールでお尋ねすればある程度の情報は教えてくれるよ。
もちろん、丁重にね。

885 :名称未設定 (ササクッテロレ Spbd-+Pxd):2023/04/27(木) 01:21:18.06 ID:KZZkcwb8p.net
>>884
怒らせたらそこで終わりだからね

886 :名称未設定 (アウアウエーT Sa52-hsEJ):2023/04/27(木) 07:53:19.78 ID:aytOGnNja.net
今日も元気だ暴飲暴食!話題沸騰の四万十川うな丼で豪遊してきた!
うなどーん!ビール500㍑!これでたったの2280円!m9(´・ω・`)うなドーン!
ttps://i.imgur.com/Bv0ajD4.jpeg

887 :名称未設定 (ブーイモ MM81-E2p/):2023/04/27(木) 08:45:03.58 ID:lPZigFc/M.net
美味そう
外で鰻食ってそんなに安いのかよ

888 :名称未設定 (アウアウエーT Sa52-hsEJ):2023/04/27(木) 08:53:55.08 ID:aytOGnNja.net
>>887
デカすぎてレンジで解凍できてなくて端っこは冷たかったよ!m9(´・ω・`)ドーン!

889 :名称未設定 (アウアウエーT Sa52-hsEJ):2023/04/27(木) 08:54:07.23 ID:aytOGnNja.net
裏コード888!m9(´・ω・`)ドーン!

890 :名称未設定 (ワッチョイ a5dc-7PsK):2023/04/27(木) 09:57:53.26 ID:AmRefzZI0.net
>>885
というより、こちらが怒りたくなる状況がたまにあるからね。
「状況をお伝えするステータスの意味ないよね」ってことがたまにある。

この件で言えば、「ボールを持ってるのが Apple です」しかわからん状況ってのはあると思うからね。
「そこの中身をもう少し知りてえンだわ」っていうことなんですけど…という返答しか出せないんだけど、
まぁそこはこちらが怒り出してもしゃーないので、という忠告ですた。

ステータスは適度に変化して初めて意味が出てくるものやから、
数日間ずっと同じステータスじゃ結局問い合わせするしかなくなるわけで。
問い合わせしなくてよいための状況推移を見ることができるのが、ステータスのよいところなのにね、と。

891 :名称未設定 (ワッチョイ c558-Ct5b):2023/04/27(木) 11:05:00.09 ID:OQV8uvTZ0.net
TSMCなら格安のMac互換機作れそうなもんだけどな

892 :名称未設定 (オイコラミネオ MMb5-CjJv):2023/04/27(木) 11:09:02.20 ID:UsZmN9mLM.net
TSMCは半導体しか作ってないだろ

893 :名称未設定 (ワッチョイ 7db1-ujlr):2023/04/27(木) 11:26:50.60 ID:48i8Xy580.net
>>886
安いなあ
羨ましいわ

うちの方は4〜5千円からだわ

894 :名称未設定 (アウアウウー Sa21-IYs0):2023/04/27(木) 11:28:53.09 ID:YmcjS5fCa.net
TSMCは半導体というよりプロセッサ製造専門やねん
なんでプロセッサ作るところが最終製品作れると思うのか意味が分からん

895 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/27(木) 11:33:10.24 ID:sRm6+qqr0.net
その製造工程が一番難しい

896 :名称未設定 (ワッチョイW c558-Dx2C):2023/04/27(木) 11:47:25.57 ID:8hgzmPUD0.net
そもそもMac互換機なんかどこも作れん

897 :名称未設定 (ワッチョイW 0a8b-Nu+i):2023/04/27(木) 12:05:29.46 ID:b6F1Yqnl0.net
問い合わせではやく届くわけじゃないからな

898 :名称未設定 (ワッチョイW 7d76-/yvT):2023/04/27(木) 12:27:57.44 ID:YQVup4wn0.net
>>891
OSどうすんねん

899 :名称未設定 (ワッチョイ 6a11-r+6q):2023/04/27(木) 12:51:05.20 ID:2Ue9KA1q0.net
待っている二週間の間に受け入れ態勢を整えるのだ
今使ってるやつのデータの整理
置き場所レイアウト、接続等考えて必要なケーブルなどを買っておく
バックアップ先の準備
いろいろあるぞ

900 :名称未設定 (ワッチョイ 6d6e-/HYv):2023/04/27(木) 15:56:12.23 ID:5GBYzsUV0.net
>>898
馬関西人には無理

901 :名称未設定 (アウアウエーT Sa52-hsEJ):2023/04/27(木) 17:46:22.82 ID:aytOGnNja.net
今日も元気だ暴飲暴食!丸亀製麺で豪遊してきた!
かけ小!唐揚げ!とり天!コロッケ!おにぎり!ビール350㍑!これでたったの1150円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/6sr7hqt.jpeg

902 :名称未設定 (ワッチョイW 7d76-/yvT):2023/04/27(木) 18:25:01.20 ID:YQVup4wn0.net
>>901
高すぎる。却下

903 :名称未設定 (アウアウエーT Sa52-hsEJ):2023/04/27(木) 18:27:33.31 ID:aytOGnNja.net
>>902
かけ小値上がりしちゃったんだよぉ!肉の万世で豪遊してきた!
ワイルドジューシーカットステーキ300㌔㌘!ライス大盛り!ビール500㍑!これでたったの2150円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/zOWRgAe.jpeg

904 :名称未設定 (ワッチョイW 6da6-B+HP):2023/04/27(木) 21:50:49.58 ID:vt5/d2xz0.net
次スレ分割していいですかね。
顔文字隔離と平常スレで分けたい

905 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/27(木) 22:01:11.35 ID:sRm6+qqr0.net
顔文字が嫌いなら、顔文字禁止スレ立てて
ここはこのままで良いです

906 :名称未設定 (ブーイモ MM81-E2p/):2023/04/27(木) 22:32:29.61 ID:1PxIB5RbM.net
>>901
紙コップなんかでビール飲んでも美味しくなかろう

907 :名称未設定 (アウアウエーT Sa52-hsEJ):2023/04/27(木) 22:34:49.41 ID:aytOGnNja.net
>>906
ペロペロ対策なのか知らんけど最近は紙コップになった!m9(´・ω・`)ドーン!

908 :名称未設定 (ワッチョイ 6a11-r+6q):2023/04/27(木) 22:36:17.65 ID:2Ue9KA1q0.net
GiGimundoていう中華なんちゃってUSB4 SSDケースがAmazonで3000円クーポン出てたから
ポチッた
ORICOのほうが商品多いけどどっちみち中華だから同じだということで人柱
決め手はヒートシンクをスライドしてはめるタイプではない事

909 :名称未設定 (ワッチョイ e6cd-c4Tm):2023/04/27(木) 22:41:34.44 ID:VgZDr21p0.net
>>903
ドーンはもうちょっと野菜食ったほうがいいんじゃないか
ビールも肉もいいけど、サラダとか増やせ
サラダドーンでw

910 :名称未設定 (オイコラミネオ MMb5-CjJv):2023/04/27(木) 22:45:01.71 ID:eENQ970WM.net
>>908
trim効く?

911 :名称未設定 (ワッチョイ 6a11-r+6q):2023/04/27(木) 22:50:52.00 ID:2Ue9KA1q0.net
>>910効くっぽいよ
でもトリムの意味は俺が良く分かってない!
リンク張れないわ
Amazon以外にGiGimundoのブランドのサイトもあった

GiGimundo M.2 SSD 外付けケース40Gbps Thunderbolt 3/4
アルミ材質 高放熱 USB3.2/3.1/3.0互換性ありUASP&Trim対応 2-in-1
USB4.0 NVMe 高放熱 ポータブル C to C/A 付き(40Gbps-シルバー)

912 :名称未設定 (ワッチョイW 6a6e-dkya):2023/04/27(木) 23:16:00.77 ID:55IwQtr+0.net
ワイも四条大宮店で暴飲暴食!
「忘れられない中華そば」+ニンニク激増し餃子ー5%引きで 1,014円 スタンプ2倍押しでスタンプ4個ゲット
https://i.imgur.com/myaOcRs.jpg

913 :名称未設定 (アウアウエーT Sa52-hsEJ):2023/04/27(木) 23:32:44.64 ID:aytOGnNja.net
四条大宮店って餃子の王将 1号店やんけ!
京都に住んでた頃に四条大宮駅近くのサウナ大将軍通ってたわぁ!今はアムザに通ってる!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/XQfxwAY.jpeg

914 :名称未設定 (ワッチョイW 6da6-B+HP):2023/04/27(木) 23:50:19.57 ID:vt5/d2xz0.net
やっぱ面倒だし複数スレは避けよう

915 :名称未設定 (アウアウエーT Sa52-hsEJ):2023/04/28(金) 00:15:54.74 ID:ppWF0qYha.net
>>914
お前みたいなかまってちゃんがウゼえから別けてくれよ!m9(´・ω・`)ドーン!

916 :名称未設定 (ワッチョイ c558-/HYv):2023/04/28(金) 00:50:34.99 ID:QXa0/Ljh0.net
>>896
昔パイオニアという会社があってだな…

917 :名称未設定 (ワッチョイW 6a6e-dkya):2023/04/28(金) 01:04:11.18 ID:wjpJf+sn0.net
>>896
ピピンアットマーク

918 :名称未設定 (ワッチョイW 7db1-QsqB):2023/04/28(金) 01:16:00.81 ID:DoybbjHa0.net
Appleが許可すれば作れるし許可しなければ作れないっていう当たり前の結論が出ただけっすね

919 :名称未設定 (ワッチョイW 6da6-B+HP):2023/04/28(金) 03:44:08.49 ID:Fs6QJrBS0.net
>>915
自分でやれ

920 :名称未設定 (ワッチョイW c558-Dx2C):2023/04/28(金) 05:53:50.69 ID:DmoHxgXn0.net
いい加減、飯アップしてるやつやめろや

921 :名称未設定 (ワッチョイW 7d76-/yvT):2023/04/28(金) 09:29:16.98 ID:n0pGz51t0.net
別にいいじゃん。スレチでもないし

922 :名称未設定 (ワッチョイW 6da6-B+HP):2023/04/28(金) 09:45:39.99 ID:Fs6QJrBS0.net
書き込んでる本人自体がスレチの化身だから良くない

923 :名称未設定 (ブーイモ MM8e-E2p/):2023/04/28(金) 09:47:51.80 ID:lAUZnpBDM.net
>>912
この昔ながらのラーメンは普通のラーメンより高いらしいな、よく頼むよボッタクリを

924 :名称未設定 (オイコラミネオ MMb5-CjJv):2023/04/28(金) 09:56:26.86 ID:FETduTk6M.net
>>918
それ以前に希望する者がいるかどうかという問題

925 :名称未設定 (ワッチョイ a5dc-7PsK):2023/04/28(金) 10:27:32.51 ID:6MPG/YKi0.net
希望する会社はあると思うけどねぃ
ただ、許可しないでしょ
想像するだけ無駄な現状は誰もそんなそぶり見せないって

926 :名称未設定 (ワッチョイW ea11-i7k0):2023/04/28(金) 10:44:53.56 ID:JaqljRvb0.net
Mac互換機はジョブズが潰したからな

927 :名称未設定 (ワッチョイ 666e-CjJv):2023/04/28(金) 10:56:04.79 ID:nQlGNkw/0.net
そしてバンダイの黒歴史の一つ

928 :名称未設定 (オイコラミネオ MMb5-CjJv):2023/04/28(金) 10:59:30.24 ID:FETduTk6M.net
たまごっちが売れたんだから良いだろ

929 :名称未設定 (ワッチョイ c558-Ct5b):2023/04/28(金) 11:00:54.76 ID:Af1bWvOo0.net
iPhoneはMacの互換機になりそうでならないな
中身は確か一緒なんだろ?

930 :名称未設定 (アウアウウー Sa21-i7k0):2023/04/28(金) 11:29:22.05 ID:cDkdBsUOa.net
たまごっちは莫大な廃棄費用で結果として大赤字だったろ

931 :名称未設定 (ワッチョイ 89dc-CjJv):2023/04/28(金) 18:15:58.61 ID:4rjb4E1n0.net
SuperMacも互換機作ってなかったっけ?
SuperMacといえば、Photoshopももとはここのスキャナーにバンドルされたソフトが始まりだよね

932 :名称未設定 (アウアウエーT Sa52-hsEJ):2023/04/28(金) 18:22:32.92 ID:ppWF0qYha.net
SuperMario観てきたぜ!これ日本でも興行収入500億いくわ!全世界で3000兆円!反日クソ映画のアバター抜くの確定だよ!m9(´・ω・`)ドーン!

933 :名称未設定 (ワッチョイW 6a6e-dkya):2023/04/28(金) 19:27:51.69 ID:wjpJf+sn0.net
今日は28日、ケンタの「とりの日」で迷ったが気分で王将へ
今月の期間限定「海鮮あんかけ焼そば」+ニンニク激増し餃子+ジャストサイズ回鍋肉ー250円割引き&7%引きで¥1,076 スタンプ2倍押しで4個ゲット
この写真の時点では餃子はまだ どれも美味かった
https://i.imgur.com/WxNTpTT.png
https://i.imgur.com/3KtAqXR.jpg

934 :名称未設定 (ワッチョイW 9603-jNRC):2023/04/28(金) 20:35:34.82 ID:V0dqWyag0.net
互換機

モトローラ
デイスターデジタル
UMAX

パイオニア
アキア
ラディウス

935 :名称未設定 (ワッチョイ a5dc-7PsK):2023/04/28(金) 21:17:13.09 ID:6MPG/YKi0.net
穴を開けた棚に Mac mini 置きたいと書いていた者やけど、
いろいろ面倒なので一旦後回しにして、
机の上から机の下にそのまま置いてみた。

正確には、ケーブル類を入れてあるケーブルボックスの上なんやけど。

Studio Display のケーブルが長さ足りなくて
通気口の向きを横にしたかったんやけど、上にせざるをえない状態。
ホコリの状況が気になってしゃーなくなりそうやけど、
こんな置き方してる人、いる?

936 :名称未設定 (ワッチョイ a5dc-7PsK):2023/04/28(金) 21:17:40.20 ID:6MPG/YKi0.net
ID被ってる件

937 :名称未設定 (ワッチョイ e6cd-c4Tm):2023/04/28(金) 21:24:02.87 ID:vPX011PJ0.net
>>934
パイオニアの互換機は欲しかったな。音がすごい良かった記憶
高いので諦めてPerformer買ったけど

ハイエンドの方だと互換機はかなり売れてたんじゃないのかな
それがApple製品の売上というか利益率下げたんだろうけど
OSのシェアが微妙に増えても利益減り続ける悪循環だった

938 :名称未設定 (ワッチョイW 6da6-B+HP):2023/04/28(金) 21:32:48.53 ID:Fs6QJrBS0.net
この前ID被りやぁ!って思って嬉しかったけど、
その書き込みは俺だった時ありました。

939 :名称未設定 (ワッチョイ 66dc-RykB):2023/04/28(金) 21:37:23.97 ID:D31Z5DN50.net
運命の出会いは大切に

940 :名称未設定:2023/04/29(土) 12:20:23.66 ID:IqcDYZHbM
テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。

941 :名称未設定 (ブーイモ MM8e-E2p/):2023/04/28(金) 22:24:52.45 ID:yVgP2D14M.net
>>933
おまえ王将好きなだけやろww

942 :名称未設定 (ワッチョイ 6a77-7Iou):2023/04/28(金) 23:13:43.36 ID:sQLK1Ghr0.net
アプリのダウンロード数、iPadOSがiOSの1/4、macOSはさらにその1/4なんだから
MacがiPhoneの互換機じゃねえのw

943 :名称未設定 (ワッチョイW 6a6e-dkya):2023/04/28(金) 23:42:22.14 ID:wjpJf+sn0.net
Mac でスマホアプリ動くの?

944 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-yPDp):2023/04/29(土) 00:15:05.39 ID:OBffxUiC0.net
それが動くんだよなあ
ただスマホと同じ操作感でやる感じだけど

945 :名称未設定 (ワッチョイW 777f-0Qic):2023/04/29(土) 00:23:24.03 ID:ge6F44iS0.net
エミュレータ通さないと極一部しか動かないイメージだったけど変わったのかな?

946 :名称未設定 (ワッチョイ 976e-9rcY):2023/04/29(土) 00:27:56.69 ID:H/bL3Jyo0.net
どのOSからかは覚えてないが、iPhoneのアプリがそのまま動く機構が搭載されいる
なので、ほぼネイティブ状態でアプリを動かすことができる
MacOSがiPhoneエミュレーター詰んだイメージだが、かなり高速に動くらしい
全部が動く訳じゃないけどね

947 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-yPDp):2023/04/29(土) 00:38:50.41 ID:OBffxUiC0.net
nasne の trune わりと快適に使えるけど
音量調節がアプリについていない(iPhone版もアプリにはついていない)のと
画質がFHDより悪いのと
アナログ音声じゃないと再生ブロックになるかるからあんまり意味がない

948 :名称未設定 (ワッチョイ 9f81-W6lV):2023/04/29(土) 01:36:20.56 ID:xLXHz5Jc0.net
>>946
エミュレートしていないわけではないが、アーキテクチャが一緒だから
x86のWindowsでAndroid動かすのとは話が違う。

949 :名称未設定 (ワッチョイ 9f73-ltZg):2023/04/29(土) 10:18:20.20 ID:3TM29Uip0.net
>>946
Apple SiliconのMacでのみ可能なので当然ながらBig Surから。
書かれている通り厳密にはエミュレーションとも違う

950 :名称未設定 (ワッチョイ 9758-u9pj):2023/04/29(土) 10:26:48.37 ID:EjXbujQc0.net
m2 pro のファンが全開になる
cpu温度は30度前半でファン回転数4200
こりゃOSのバグだな

951 :名称未設定 (ワッチョイ b7cf-xcoB):2023/04/29(土) 10:49:46.25 ID:yPf/8flE0.net
>>950
アクティビティモニタでチェックや

952 :名称未設定 (ブーイモ MMcf-ugzM):2023/04/29(土) 10:55:41.42 ID:HSKAJo3TM.net
iOSアプリ動いたとしてもタッチ操作に対応しない糞OSでなにすんの

953 :名称未設定 (ワッチョイ 9758-8qNf):2023/04/29(土) 11:27:51.54 ID:fG480GyX0.net
iPhoneに頑なにキーボード付けようとしないよなApple

954 :名称未設定 (ワッチョイW 57ad-CdtT):2023/04/29(土) 11:39:44.79 ID:IdtA0T+Z0.net
PhotoshopとIllustratorとChromeとparallelsでWindows11、Excel、パワポをストレスなく同時にサクサク動かしたいんだけどm2Proの16gbと32gbどっちにすべきかな?

955 :名称未設定 (ニククエ 9f11-W6lV):2023/04/29(土) 13:15:50.01 ID:OBffxUiC0NIKU.net
人柱チャレンジ中華GiGimundoなんちゃってUSB4のSSDケース40Gb/s が届いたのでチェックしたが
残念な結果になった。なんか不審なところ、設定で変えられるところはありますでしょうか
MacMiniM2Pro 内蔵SSD1T サムスン970 EVO Plus MZ-V7S1T0B/IT
スペックでは読み込み書き込みともに3000オーバーなんだけど
BlackMagicのアレで読み込みは2800くらいでOKだが書き込み1200未満で残念
ちなみに内蔵SSDは5000とかで早い

NVMExpress装置ツリーでメーカー型番を認識できているがGeneric SSD Controllerツリーに入っており
リンク幅: x4  リンク速度: 8.0 GT/s

Thunderblot/USB4装置ツリーではUSB4.0 SSDとなっており「なぜかIntelになっている」
リンクの状況:0x2 速度:最高40Gb/秒×1 現在のリンク幅: 0x2 レセプタクル 1
USB4.0 SSD: 製造元名: Intel 装置名: USB4.0 SSD
モード:Thunderbolt 3 装置ID: 0x12 製造元ID: 0x8086
デバイスのリビジョン: 0x1  ルートストリング:1
ファームウェアのバージョン:67.1
ポート(アップストリーム):
状況: 装置は接続済み
リンクの状況: 0x2 速度:最高40Gb/秒×1
現在のリンク幅:0x2
リンクコントローラのファームウェアバージョン:1.45.0

956 :名称未設定 (ニククエ 9f11-W6lV):2023/04/29(土) 13:50:58.78 ID:OBffxUiC0NIKU.net
連投
一つ今気づいたのは「取り出し可能:はい」となっていることです
外部接続なので当たり前ですが、windowsではこのへんを変更すると早くなるみたいです。
取り外しポリシーっていうらしいですがmacではこれ変更できないのかな

957 :名称未設定 (ニククエ MM7f-gMX9):2023/04/29(土) 14:00:47.03 ID:V9lXaNzHMNIKU.net
>>946
iPadのアプリも含めて全部がダウンロード出来るわけではないんだよな
タッチパネル対応のMacがないので結局使わない
iPhone、iPadの連携で便利なのはPowerPointとかにiPadのカメラから直接画像を取り込む機能があることくらいかな

958 :名称未設定 (ニククエW FFdf-5f7y):2023/04/29(土) 18:03:06.54 ID:iBxj1uScFNIKU.net
>>955
NVMe SSD、発熱しすぎて遅くなっているかも?

959 :名称未設定 (ニククエ 9f11-W6lV):2023/04/29(土) 18:20:52.35 ID:OBffxUiC0NIKU.net
>>958
加熱しても60度前後くらいなので大丈夫かなと思います。

970 EVO Plusは約40GBのキャッシュが切れると書き込みが1500くらいになるという記事も見かけましたが、
テスト書き込みではそんなに使用していないしなあと。
macのドライバーだとキャッシュが利用できていないのかもしれません。

同じような商品のSAN ZANG MASTERの商品説明には
テスト読み込み:2700MB/s、書き込み:1400MB/sとなっているのでそうだとするとそのままなんですが、
他の人のレビューではもっとスピード出てるんですよねえ、、、。
ケースの塗装に中華まるだしの難があるので返品してやろうかと思っています。

960 :名称未設定 (ニククエ 57b1-W6lV):2023/04/29(土) 19:25:00.55 ID:EhQrcUL00NIKU.net
>GiGimundo
USB3タイプと間違って3000円は値段ミスだと思う 
お得すぎる

速度はSSDによって変わるよ
最速目指すならGen4のいいやつ買わないと無理

961 :名称未設定 (ニククエ 9f11-yPDp):2023/04/29(土) 21:22:08.93 ID:OBffxUiC0NIKU.net
>>960
そうですか。windowsに接続して確認しようとするも
とりえあず今まで使ってたmacの起動ディスクだからすぐに消すわけにもいかず、、、
まあボチボチいきます
有難う

962 :名称未設定 (ワッチョイ 3760-W6lV):2023/04/30(日) 00:09:33.86 ID:bsRtr5rz0.net
>>959
SK hynix Gold P31 1TB Gen3 を Jeyi ThunderDock 7 Plus に内蔵してMac Studio Maxに接続した場合
Thunderbolt/USB4では無く内蔵SSDと同じNVMExpress Device Treeに表示される

Generic SSD Controller:
SHGP31-1000GM:
Capacity: 1 TB (1,000,204,886,016 bytes)
TRIM Support: Yes
Model: SHGP31-1000GM
Link Width: x4
Link Speed: 8.0 GT/s
Detachable Drive: No
BSD Name: disk5
Partition Map Type: GPT (GUID Partition Table)
Removable Media: No
S.M.A.R.T. status: Verified

BlackMagic Disk Speed Test
Read: 2720MB/s, Write: 2107MB/s

AmorphousDiskMark, SEQ1M QD8
Read: 3160MB/s, Write: 2082MB/s

963 :名称未設定 (ワッチョイ b7bd-qg3Z):2023/04/30(日) 00:43:02.87 ID:7WXcgx0M0.net
>>960
3000円割引で1万ちょいって話でしょ

964 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-W6lV):2023/04/30(日) 01:58:28.30 ID:9fsGeBq+0.net
venturaになってちょっと戸惑ってるのは
「設定」でapple iDがデカデカと表示されてることだわ
以前は環境設定のなかの一つの項目だったのに今はメインの表題になってしまった
これはどうにも見た目だけでさえ消せないみたい

965 :名称未設定 (ワッチョイ 3760-W6lV):2023/04/30(日) 03:36:45.22 ID:bsRtr5rz0.net
設定起動したらデフォルトはアピアランスになってる
わざわざApple IDを選択しなければデカデカと表示されないが…それがなぜ困るの?

966 :名称未設定 (ブーイモ MM8f-MXAe):2023/04/30(日) 08:40:42.93 ID:R8G8EHBeM.net
MacBook Air 316枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1630969442/
287 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 14:47:21.70 ID:vEEvpd+c01010
元画像は削除されているが、その画像をコピーしたものを勝手に貼り付けている
これは犯罪行為なのでip開示請求の対象になる
おまえは殺されても文句言えない

289 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 14:57:31.40 ID:vEEvpd+c01010
てか、いい加減ぶち殺すわ、このクソガキ
追い込まれた人間が何するか思い知れ

291 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:02:19.88 ID:vEEvpd+c01010
法テラスに前から相談していたけど、再度コピーが上がったのでip開示請求出した
特定して殺す
ぶち殺す

292 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:03:13.55 ID:vEEvpd+c01010
このコピペのせいで俺は人生を台無しにされたんだよ
もう失うものはない
ぶち殺す

294 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:11:42.95 ID:vEEvpd+c01010
殺す

297 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:22:35.32 ID:vEEvpd+c01010
他人の写真を無断で複製してインターネットにアップしたら犯罪になる
どんな微罪でも法的に開示請求して住所氏名を特定できる
俺は合法的にクソガキの住所氏名を入手する
そして責任を取ってもらう
それだけだ

967 :名称未設定 (ワッチョイ 776e-u43J):2023/04/30(日) 11:05:17.58 ID:C62xYDX30.net
あと40日でWWDC

968 :名称未設定 (アウアウエーT Sadf-f9Va):2023/04/30(日) 11:26:59.90 ID:/42c2Vlta.net
WWDCって開発者のカンファレンスだぜ?お前ら関係ねーだろ?
ワイみたいにSwiftでゴリゴリブリブリ開発しまくってると招待メール来てるけどね!m9(´・ω・`)ドーン!

969 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-yPDp):2023/04/30(日) 11:47:43.93 ID:9fsGeBq+0.net
>>965
設定を起動したら左上にIDとそのIDの上に姓と名が表示されないですか?
だいたい、ネット上のアカウント作成とか買い物とかは可能な限り匿名で済ませてるもんで。

970 :名称未設定 (ワッチョイW 5773-D2hu):2023/04/30(日) 11:59:49.38 ID:JDsBbrfV0.net
>>968
すごいなー

971 :名称未設定 (ワッチョイ 3745-zzYQ):2023/04/30(日) 12:39:56.85 ID:7I+86TQ+0.net
一番安いのを買った。十数年前のモデルからの買いかえ。
特に必要があるわけじゃないけど、使い勝手としてはノートタイプがいいけど、財布の都合で。

まだ届いてないけど、やっぱり楽しみ。

972 :名称未設定 (ワッチョイ 9f6e-QK1X):2023/04/30(日) 12:44:41.90 ID:BJ6XioQH0.net
今日も四条大宮店で暴飲暴食!
ニラ肉炒め+ジャストサイズ(炒飯+鶏唐+ニンニク激増し餃子)-250円割引&7%引きで 1,080円
スタンプ2倍押しで4個ゲット
https://i.imgur.com/IUCx7LC.jpg

973 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-yPDp):2023/04/30(日) 13:27:46.16 ID:9fsGeBq+0.net
>>971
ノートって買った時は良いんだけど
数年でなんか廃熱機能が落ちてきてファンがうるさくなってくるイメージしかないけど
Mになってそういうのも起きなくなってるのかな
なら金持ちならノートなのかなあなんとかシェルモードもあるようだし

974 :名称未設定 (ワッチョイ 3760-W6lV):2023/04/30(日) 14:24:20.61 ID:bsRtr5rz0.net
>>969
Monterey以前の設定では上部にもっとデカデカと姓と名が表示されてたけど見たことない?
Venturaで随分と小さくなったのになにが不満なのかわからない

975 :名称未設定 (スップ Sd3f-Jgz7):2023/04/30(日) 15:12:17.16 ID:KYuTDH1+d.net
>>964
確かに「姓名」って言うメニューになっちゃってるな

976 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-yPDp):2023/04/30(日) 15:25:25.02 ID:9fsGeBq+0.net
>>974
俺モジャベからの飛び級なので姓と名の隙間があけてある表示が目立つところにあった記憶があんまりない
自分はicloudの設定で名前を仮付けでイニシャルだけにしてて例えばABにしてあるんだけど
今までならアカウント名が使われてた場面にも
「Aのコンピュータ」とか「AのHDD」とかそういうのがそこら中に出てしまって
要はiPhoneと統合されつつあるんだろうけど、
つまり「姓」「名」の対で最初から発想してなかった人にとってはなんか気持ち悪くなってる

977 :名称未設定 (ワッチョイ ff44-W6lV):2023/04/30(日) 15:36:29.06 ID:moP3Vq/o0.net
>>975
え?どこにそんなメニューある?

http://i.imgur.com/0I6wDl7.png

978 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-yPDp):2023/04/30(日) 15:55:02.23 ID:9fsGeBq+0.net
>>977
あれ?俺のやつとなんか違う
こういうのも変えられるのか

979 :名称未設定 (ワッチョイ ff44-W6lV):2023/04/30(日) 16:13:59.40 ID:moP3Vq/o0.net
>>978
え、何も変えてないよ macOS Ventura 13.3.1
上から2つ目のApple IDのとこは、僕のツイッターとかと同じアイコンにしてるから消してグレーで塗ったけど(この画像上だけ弄って)

980 :名称未設定 (ワッチョイ 3745-zzYQ):2023/04/30(日) 16:43:05.15 ID:7I+86TQ+0.net
>>973
Macbookpro13(2015)を持ってるんだけど最近熱暴走でクラッシュすることが何度かあった。
というのもあって購入した。今のノートは高いねえ。

981 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-W6lV):2023/04/30(日) 16:45:13.81 ID:9fsGeBq+0.net
>>979
わかった
それ「システム設定」アプリのプルダンメニューの表示のところだね
俺が言っているのはシステム設定アプリを起動したときの画面そのもののことを言ってる
apple ID自体は表示されていないけど「姓」「名」が上に表示されている
デフォルトではファインダーのパソコンの名前もネットワークに現れる名前も
「姓」なのか「名」なのかしらないけどどっちかになってる

982 :名称未設定 (ワッチョイ ff44-W6lV):2023/04/30(日) 17:46:40.37 ID:moP3Vq/o0.net
>>981
いや「姓名」なんてどこにもないよ?
赤で「名前」て書いたところには僕の名前が出てる

http://i.imgur.com/IGPyMgN.png

983 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-W6lV):2023/04/30(日) 18:34:12.49 ID:9fsGeBq+0.net
>>982
マジかよ その「名前」ってどこで設定した名前なんだろうか

俺のはその左欄のApple IDのところにApple IDのところで設定してある姓名、
「姓」「半角スペース」「名』。( ←名姓の順かもしれないけど)
その下に文字通り「”Apple ID”』 (IDの中身じゃなくてApple IDという文字列が書いてある)
つまり2段で書かれてる

で、右側の左上の「名前」のところに同じく「姓」「半角スペース」「名』( ←名姓かもしれない)
アイコンの下にも同じく「姓」「半角スペース」「名』 (←名姓かもしれない)
その下にやっと本当のApple IDの中身が書かれている
ここも2段で書かれている

ファインダーのサイドバーの「場所」に出てくるコンピュータ名は
デフォルトでは「「名」のコンピュータ」だったと思う。

購入して最初に使い始める時にApple IDを入れたりしたら勝手にこうなった
移行アシスタントは使ってないんだけどいろんなWi-Fiパスワードとかは全部自動で引き継がれてたわ

984 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-W6lV):2023/04/30(日) 18:38:16.36 ID:9fsGeBq+0.net
「「名」のコンピュータ」ではなかった
「「名」のMac mini 」だった
Apple ID のところの下の「デバイス」のところは変更できずそのままになってる

985 :名称未設定 (オイコラミネオ MM6b-W6lV):2023/04/30(日) 19:11:06.30 ID:/Aa3W9DcM.net
Apple IDでログオンすると名前は出るでしょ
Macに名前入れた記憶がなくてもiPhoneで入れてれば

986 :名称未設定 (ワッチョイW 5773-+LAn):2023/04/30(日) 19:45:48.61 ID:rm/VJ/wr0.net
>>972
今時、割引すごくね?

987 :名称未設定 (ワッチョイ bfda-FZGe):2023/04/30(日) 19:53:23.61 ID:XAuafd2w0.net
xx の Mac mini 的なコンピュータ名を変えたければ
sudo scutil --set ComputerName newname
で変える

988 :名称未設定 (ワッチョイW d7a6-gqFF):2023/04/30(日) 19:55:43.34 ID:F4gbin1V0.net
コンピュータの名前は環境設定の共有の所にもあるから利用してねん

989 :名称未設定 (ワッチョイW d7a6-gqFF):2023/04/30(日) 19:57:12.29 ID:F4gbin1V0.net
※venturaからは一般から

990 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-yPDp):2023/04/30(日) 19:58:23.49 ID:9fsGeBq+0.net
ネットワークの上の名前とファインダーのコンピュータ名は変えたんだけど
Apple ID のところの下の「デバイス」のところは変えられなかった
いよいよとなるとターミナルなのか、、、

991 :名称未設定 (ワッチョイ bfda-FZGe):2023/04/30(日) 19:58:23.82 ID:XAuafd2w0.net
>>988
そっちはscutilで言うところのLocalHostNameが変わるだけでComputerNameは変わらんのよね

992 :名称未設定 (ワッチョイ 9f11-yPDp):2023/04/30(日) 20:00:17.68 ID:9fsGeBq+0.net
LocalHostName
ComputerName
Apple ID
フルネーム
ログインID
ホームディレクトリ?名

いろいろあって混乱するわ

993 :名称未設定 (ブーイモ MM9b-ugzM):2023/04/30(日) 20:02:57.90 ID:UekhlhT5M.net
>>972
やっす

994 :名称未設定 (スップ Sd3f-Jgz7):2023/04/30(日) 20:06:48.99 ID:KYuTDH1+d.net
>>981
それそれ、自分の名前がデカデカと出てくる。確かに俺も違和感あった

995 :名称未設定 (ワッチョイW b7c3-yz9Z):2023/04/30(日) 20:15:50.75 ID:1Y52UB3G0.net
M3ミニはいつ発売ですか?

996 :名称未設定 (ワッチョイW d7a6-gqFF):2023/04/30(日) 20:29:34.39 ID:F4gbin1V0.net
>>991
ナチュラルに嘘ついてて草

997 :名称未設定 (ワッチョイ bfda-FZGe):2023/04/30(日) 20:36:08.32 ID:XAuafd2w0.net
>>996
嘘じゃないんだよ
共有の方で変えてもLocalHostNameしか変わらん
GUIだとコンピュータ名は一般→情報にある方を弄らないと駄目

998 :名称未設定 (ワッチョイW d7a6-gqFF):2023/04/30(日) 20:56:49.75 ID:F4gbin1V0.net
https://imgur.com/K7ZtK6L
この方法でも変更は可能だが、あの方法でできないわけではない。
appleIDのデバイス管理に反映されるまで時間がかかるから待てない君は落ち着いて

999 :名称未設定 (ワッチョイW d7a6-gqFF):2023/04/30(日) 21:00:19.05 ID:F4gbin1V0.net
https://imgur.com/gw9YtzF
当たり前だけど共有にある所はplistだからzshで変更すると瞬時に変わる。

でもここは変更できないできないと言っていた所

1000 :名称未設定 (ワッチョイ bfda-FZGe):2023/04/30(日) 21:10:49.35 ID:XAuafd2w0.net
Venturaの話をしてるのにVenturaに当てはまらない説明をするから話噛み合わないんだな

1001 :名称未設定 (ワッチョイW d7a6-gqFF):2023/04/30(日) 21:16:51.14 ID:F4gbin1V0.net
※venturaでも同じです

1002 :名称未設定 (ワッチョイW d7a6-gqFF):2023/04/30(日) 21:20:31.88 ID:F4gbin1V0.net
次スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1682857176

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200