2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iMac 21.5/27インチ Part 73

1 :名称未設定 (7級) (ワッチョイW af58-tWhy):2023/02/26(日) 11:58:58.21 ID:1O7o5K7j0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は冒頭に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を記入してください

前スレ
iMac 21.5/27インチ Part 72
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1650343923/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名称未設定 (ササクッテロラ Sp75-TB2p):2023/02/26(日) 20:17:24.67 ID:hQc4Dp8jp.net
2017Late27なんだけど、背面のSDスロットが使えなくなっちゃった
今まではリーダをUSBポートに接続して前に持ってきたんだけど、背面の方が速いかな、と思って

3 :名称未設定 (ワッチョイ 7a5a-VzpC):2023/02/26(日) 23:12:13.37 ID:r068aP0p0.net
test

4 :名称未設定 (ワッチョイW 4673-/xHi):2023/02/26(日) 23:30:18.32 ID:BWD68sVM0.net
これ衝撃的だもんな
iPhoneにハネたコーヒー浣腸汁がかかったりしてそうだし
コーヒー浣腸した手でMac触ったりしたんだろうな

https://president.jp/articles/-/62173?page=1
「スティーブ・ジョブズは治療可能な病で死亡した」
世界一の大富豪が手術よりコーヒー浣腸を選んだワケ

5 :名称未設定 (アウアウウー Sa39-6hYd):2023/02/27(月) 00:08:04.61 ID:bzxefjWEa.net
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/q2O2ewd.jpg
https://i.imgur.com/RHI9lHO.jpg
https://i.imgur.com/pIDcnL8.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/0RwoCuV.jpg
https://i.imgur.com/JoTYldH.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1

6 :名称未設定 (アウアウウー Sa39-6hYd):2023/02/27(月) 00:08:13.53 ID:bzxefjWEa.net
すみません、誤爆しました

7 :名称未設定 (ワッチョイ 25fb-Qv0P):2023/02/28(火) 15:31:56.51 ID:zJeoBpSf0.net
ソフマップでiMac Pro 2017 新品未使用品が278,000円だった

8 :名称未設定 (ワッチョイ 9d58-9qQk):2023/02/28(火) 17:26:30.43 ID:O2XmpQfk0.net
前スレでロマンの話が出たから書いてみる

先先代→iMac 2007,OS10.10.2,Core 2 Duo,4GB,HDD320
よくこれでbootcampにiTunesできたな

先代→iMac(Retina 4K, 21.5, Late 2015)Core i7,16GB,SSD512
なんと購入時に30万掛かってる
ここら辺から既にロマンである
オーバースペックである
2015年にCore i7,16GB,SSD512ってバカじゃないか、自分?

当代→iMac(Retina 5K, 27,2020)Core i7,128GB,SSD512
またしてもオーバースペックである
でもロマンだからいいのだ
ただ21.5と27では快適さが別次元なので
画面が大きいにのはアリ

9 :名称未設定 (ワッチョイW 7aad-krrt):2023/02/28(火) 21:41:35.14 ID:BeGGrATz0.net
ロマンは大切

10 :名称未設定 (ワッチョイW 7aad-krrt):2023/03/01(水) 07:29:17.11 ID:e7QnKbPc0.net
21.5インチ2015 4コアFHDを2.5万で買ってSSDに換装しただけで満足してしまった
動画制作でもしないなら全く問題ないな
OCLPでVenturaも普通に動く

11 :名称未設定 (ワッチョイ 7398-ciY7):2023/03/05(日) 16:14:04.40 ID:7sviFJOU0.net
iMac27インチのみなさんはOSは何にしてるんでしょう?
Catalinaのサポートも今年限りっぽいから今年中に上げようかと思うけど、intelマックなのでちと怖くて

12 :名称未設定 (ワッチョイW 53ad-/qqg):2023/03/05(日) 19:02:45.56 ID:YAlSzTVn0.net
>>11
怖くないよー
でもMontereyで止めておくのがええよー
俺はVenturaからMontereyに戻した

13 :名称未設定 (ワッチョイW 2958-g8sH):2023/03/05(日) 21:48:35.72 ID:77KUKFD/0.net
Catalinaなら怖がることはないね
セキュリティアップデートはもうちょい続くでしょ

14 :名称未設定 (ワッチョイW 53ad-/qqg):2023/03/06(月) 08:45:34.57 ID:kx+Yq6kN0.net
2015 21.5 売ってきた
一万二千にしかならんかったw

15 :名称未設定 (ササクッテロラ Sp45-CZum):2023/03/06(月) 13:44:46.55 ID:VovT3+ldp.net
来年、24の新型機が出る噂
画面はともかく64GBまで増設できるなら買う

16 :名称未設定 (ワッチョイW 53ad-/qqg):2023/03/06(月) 18:04:58.61 ID:kx+Yq6kN0.net
>>15
M1だとメモリ食うアプリは使い物にならんからね

17 :名称未設定 (ワッチョイW 7ba5-CZum):2023/03/06(月) 18:34:31.52 ID:Fxm7ZvS70.net
>>16
そうだな
スマソ今年後半だったわ
今のままだとおうちパソコンで終わってしまう

Apple、次期「iMac 24インチ」を今年後半に発売へ | 気になる、記になる…
https://taisy0.com/2023/03/06/169278.html

18 :名称未設定 (ワッチョイW 7be7-qGxW):2023/03/06(月) 18:50:50.51 ID:MWwQa47b0.net
>>13
基本2世代前までだからもうセキュリティアップデートのサポートは終わったよ
絶対に出ないとは言い切れないが

19 :名称未設定 (ワッチョイW 53ad-/qqg):2023/03/06(月) 19:04:25.27 ID:kx+Yq6kN0.net
>>17
チップだけM2になる感じっすね
メモリは8、16、24から選択か
仕事でバリバリって感じはしないですね

20 :名称未設定 (スッププ Sd33-nxKS):2023/03/07(火) 10:14:11.93 ID:lNfhLhWJd.net
ノッチだけは付けてくれるなよ。。

21 :名称未設定 (ワッチョイW 53ad-/qqg):2023/03/07(火) 13:31:30.29 ID:LE0xjvWW0.net
>>20
多分そこまでコストかけられないと思う
筐体そのままでM1がM2かM3になるだけだと勝手に想像

22 :名称未設定 (ワッチョイW 7ba5-CZum):2023/03/07(火) 15:58:45.64 ID:y6T3TRAi0.net
>>19
うーん
Studio行けってことかな…

23 :名称未設定 (ワッチョイ 7398-ciY7):2023/03/07(火) 17:58:03.12 ID:b6fRxUrq0.net
24インチなんだから高負荷な作業は想定してないでしょう
27インチは出さないっぽいからStudioにするしかない

24 :名称未設定 (スッププ Sd33-nxKS):2023/03/08(水) 06:50:13.89 ID:PkMcsmvEd.net
>>21
中身入れ替えだけの現状維持の可能性有難い。
パソコンにノッチは有り得ん。。

25 :名称未設定 (アウアウウー Sa1d-kY3o):2023/03/08(水) 12:14:11.94 ID:0rx/ZAyNa.net
>>20
ノッチがあるからiMacなんだよ
なかったら凡百なデザインになる

ノッチがあるから机の奥が隠れて画面に集中できる
縦方向のスタンドを隠すことで浮遊感を出してるんだぜ

26 :名称未設定 (ブーイモ MM75-WAeD):2023/03/08(水) 16:04:32.62 ID:yBRjjyhjM.net
デザインがこのままとか残念過ぎて

27 :名称未設定 (ワッチョイW 7ba5-CZum):2023/03/08(水) 16:55:34.01 ID:eX3osWNV0.net
今のヒップなデザインと色はホントに残念

28 :名称未設定 (ワッチョイW 53ad-/qqg):2023/03/08(水) 18:43:08.57 ID:XG6JcKxZ0.net
子供部屋やリビング、明るいインテリアの個室、オシャレな店舗の受付
そういうところに設置するととても良いデザインだと思いますよ、個人の感想です

29 :名称未設定 (ワッチョイ 1373-i73+):2023/03/08(水) 21:54:35.12 ID:zNbx2Y9F0.net
アップルマークは欲しい

30 :名称未設定 (ワッチョイ e9d5-bbZ8):2023/03/08(水) 22:28:22.48 ID:YvAJ96DO0.net
>>25
貴方の言うノッチて、上部ベゼルの下方向出っ張りじゃなくて、下部の顎のことを言っている?

31 :名称未設定 (ブーイモ MM33-0lMP):2023/03/09(木) 06:35:25.12 ID:Zt/KDSABM.net
>>28
映える部屋にはいいんだけどな

32 :名称未設定 (ワッチョイW 53ad-/qqg):2023/03/09(木) 07:27:39.62 ID:GZ05RqcE0.net
>>30
そういうことか、今意味わかった

33 :名称未設定 (ワッチョイW 86f7-En2t):2023/03/14(火) 08:09:29.91 ID:6iKsJ2Rh0.net
次のiMacは10Gのネット対応するかなー

34 :名称未設定 (オーパイW ce73-CYg5):2023/03/14(火) 19:55:19.07 ID:jL6lO45k0Pi.net
USB-Cで10G LANアダプタある
直繋ぎしたい気持ちはわかる

35 :名称未設定 (ワッチョイW 1aad-Zwo6):2023/03/15(水) 09:36:57.87 ID:WP+fl0co0.net
3GBのコピーが3秒で終わる10Gの世界を一度知ってしまうと、もうギガビットには戻れなくなるよな

36 :名称未設定 (ササクッテロラ Sp85-cxUP):2023/03/17(金) 19:45:27.81 ID:L6lLgaelp.net
iMac 2019 21.5インチですが、
分解することになったので、
せっかくなのでメモリ交換しようと思います。

PC4-19200が使われてる物ですが、
PC4-21600も使えますか?(混在なし)

Macだとダメとかありますか?

37 :名称未設定 (ワッチョイW a511-e0bl):2023/03/17(金) 20:24:56.37 ID:dQ/oymRS0.net
誰もわからないからやってみなよ

38 :名称未設定 (ワッチョイ 69cd-/kRY):2023/03/17(金) 20:47:22.50 ID:mTT/51LI0.net
>>37
そこはまず「ありますん」ってレスしてからじゃないの?

39 :名称未設定 (ワッチョイ 4a5f-2iqW):2023/03/17(金) 23:32:21.40 ID:ccUrUrNr0.net
PC4-21300は互換性あると思うけど
PC4-21600なんて規格は知らん

40 :名称未設定 (ワッチョイW 53ad-tcQl):2023/03/18(土) 00:50:31.89 ID:L3l1uQQB0.net
>>36
2017は混在NGだった
参考になるかしらん

41 :名称未設定 (ワッチョイ 13dc-3wNW):2023/03/18(土) 22:15:44.67 ID:padTbFlL0.net
>>36
2019の27inchで動作確認が取れているメモリを混在なしで挿しているが
自分の場合は問題なし

42 :名称未設定 (ワッチョイW 53ad-tcQl):2023/03/19(日) 20:50:09.45 ID:v0YsYXTZ0.net
>>41
動作確認が取れているメモリ???

43 :名称未設定 (アウアウウー Sa95-Q14W):2023/03/22(水) 19:18:46.00 ID:WXA+4ldUa.net
iMac 27インチを買おうと思ってるんだけどVESAマウントのタイプを使ってる人っている?

44 :名称未設定 (ワッチョイW 13da-v0uR):2023/03/22(水) 19:45:25.01 ID:GtSe+Sps0.net
|>>43
私も使ってますが、割といると思いますよ。

45 :名称未設定 :2023/03/23(木) 09:11:40.06 ID:drC2pgnh0.net
>>43
VESAいいよ、デスクが格段に広く使える

46 :名称未設定 :2023/03/23(木) 09:49:53.36 ID:FqPwETam0.net
VESAのような使い勝手に憧れるけど、
格好いいと思ったことがないからなぁ
使ってる人を見るとトレーダーかよって感じ

47 :名称未設定 :2023/03/23(木) 10:53:17.86 ID:drC2pgnh0.net
>>46
カッコいいとか別に考えたことないけど

メリット1 自分の体制に合わせて高さと角度を簡単に変えられる
メリット2 デスクにスタンドがないからスペースが格段に広く使える

ってことよ

48 :名称未設定 :2023/03/23(木) 10:54:38.55 ID:drC2pgnh0.net
例えば深くリクライニングしながらのんびり映画見る時に、高く上げて画面を下に向けると快適よ

49 :名称未設定 :2023/03/23(木) 14:58:08.43 ID:j3X5NKeh0.net
大地震が来た時に違いが大きく出る

50 :36 :2023/03/23(木) 14:58:17.76 ID:3Xt+27ud0.net
メモリは21300でした。
なんでかクロック数違いのモデルの規格(19200)を探していました。
結局無事交換(混在なし)できました。

51 :名称未設定 :2023/03/23(木) 18:03:29.21 ID:mufU1L3ga.net
おめ
あと10年は戦えるな!

52 :名称未設定 (ワッチョイ ebcf-8PYl):2023/03/24(金) 09:08:47.47 ID:+hsQX19P0.net
お教え下さい。

iMacの首が調整出来なくなったので、中古のiMac27インチ
を買いました。

前のは512のSSDが二台内蔵していたので、良かったんですが
今回のは3TBのFusionDriveなので、外付けのSSDから起動
する様にしたのですが、再起動すると毎回?マークが出て
起動出来ず、もう一度再起動させると立ち上がります。

毎回そうなるんですが、これが普通でしょうか?

起動ディスクは外付けを指定してあります。

ご助言の程、宜しくお願い致します。

53 :名称未設定 (ワッチョイW e158-aoGJ):2023/03/24(金) 09:31:59.93 ID:6LRFZS+B0.net
SSDが電源供給されて認識されるまでが遅いのでは?
どんな外付け使ってるのか知らんけど、他の使ってみるとかして検証してみれば?

54 :名称未設定 (ワッチョイ 335f-aodc):2023/03/24(金) 09:58:57.04 ID:n3QoLjGg0.net
>>52
この3つ試した?
・NVRAMをリセット
・macOS復元から起動、macOSユーティリティ画面→Appleメニュー→起動ディスクをクリック→外部SSD選択→再起動
・macOS復元から起動、macOSユーティリティ画面→ディスクユーティリティを開く→外付けSSDを選択してFirst Aid→ディスクを修復→Appleメニュー→「起動ディスク」外部SSDを選択

55 :名称未設定 (ワッチョイ 335f-aodc):2023/03/24(金) 10:02:10.07 ID:n3QoLjGg0.net
これでだめならmacOSユーティリティからmacOSを再インストールかな

56 :名称未設定 (ワッチョイ ebcf-8PYl):2023/03/24(金) 14:25:31.37 ID:+hsQX19P0.net
ご助言ありがとうございました。
_(__)_
言われた事をやってみたいと思います。

57 :名称未設定 (ワッチョイW 81da-GuWy):2023/03/25(土) 05:01:04.51 ID:/2N1aKoy0.net
わいのimac2015 内蔵SSDがちんだ(-_-)ディスクユーティリティーで出てこない HDDにOS入れてとりあえず復旧…

58 :名称未設定 (ワッチョイW 71ee-8gIR):2023/03/25(土) 08:02:19.97 ID:zMuCejXN0.net
前スレでロマン(自力スペックアップ)を求めるかを相談したものです
色々調べた結果自分のiMac2019はcpu nvmeともに交換可能だったようでそれぞれを揃えました。
参考にする方がいればまた換装後書き込みします。
相談に乗ってくれた方々ありがとうございました。

59 :名称未設定 (スプッッ Sd62-8gIR):2023/03/25(土) 13:54:42.88 ID:C//8JDjLd.net
>>58
俺は応援してるぞ

60 :名称未設定 (ワッチョイ f5cd-vk7m):2023/03/25(土) 16:07:45.54 ID:gGJwl+lj0.net
>>59
俺は他人を応援できるお前を応援しているぞ

61 :名称未設定 :2023/03/25(土) 23:37:33.25 ID:HPa5myu30.net
>>57
ウチもだ
部品かき集めてる

62 :名称未設定 :2023/03/26(日) 12:48:07.95 ID:So5YS1MnM.net
iMac 21.5/27インチ Part 69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1618947978/
782 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2021/10/10(日) 14:42:01.40 ID:vEEvpd+c0
君、それ犯罪行為だと理解している?

783 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2021/10/10(日) 14:44:05.38 ID:vEEvpd+c0
元画像は削除されているが、その画像をコピーしたものを勝手に貼り付けている
これは犯罪行為なのでip開示請求の対象になる
>>776は殺されても文句言えない

784 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2021/10/10(日) 15:00:23.26 ID:vEEvpd+c0
ip開示請求した
ぶち殺す

792 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2021/10/10(日) 15:14:21.38 ID:vEEvpd+c0
法テラス経由で開示請求した
時間の問題

797 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2021/10/10(日) 15:29:40.96 ID:vEEvpd+c0
他人の写真を無断で複製してインターネットにアップしたら犯罪になる
どんな微罪でも法的に開示請求して住所氏名を特定できる
俺は合法的にクソガキの住所氏名を入手する
そして責任を取ってもらう
それだけだ

63 :名称未設定 :2023/03/26(日) 12:49:13.32 ID:YRcX3OWm0.net
2021年・・・
根に持ってんのねw

64 :58 (ワッチョイW 71ee-8gIR):2023/03/26(日) 22:33:15.63 ID:jovckDHE0.net
4時間ほどかかってロマンを達成しました。
項目としては
CPU i5-8500 から i9-9900kf
ストレージ 1TB FDから下駄履かせたWD BLUE SN570
という感じです
体感としてはFinal Cut Proのイベントの読み込みが半分以下になった
再起動時間も早くなった気が、スリープからの復帰でこけることもなく安定しています
唯一の失敗が背面サンボル端子の位置調整が甘かったのか認識が怪しいくらいです

65 :名称未設定 (ワッチョイW 3ef7-ofP3):2023/03/27(月) 08:10:54.59 ID:mi6chDpP0.net
早く次のiMac発表されないかなー。

66 :名称未設定 (スップ Sd62-8gIR):2023/03/27(月) 10:48:11.29 ID:/M+KGO8Od.net
>>64
応援してよかった

67 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-r8cp):2023/03/27(月) 12:54:49.81 ID:xACWEsO2a.net
SoCのPCばかりになったらこんな楽しみなくなるんだろな

と書きながらマザー載せ替えがし易くなるかもとおもた
M2iPadのSoCをM1MacBook airに換装とかできるんかな

68 :名称未設定 (スプッッ Sdc2-TGp/):2023/03/27(月) 20:13:33.84 ID:tSxl89bqd.net
27インチMacをリサイクルに出そうと思ってるんですが、箱が大きすぎてリネットでは引き取ってもらえないっぽくて。Apple Storeに送りつけても大丈夫ですかね?

69 :名称未設定 (ワッチョイ f5cd-vk7m):2023/03/27(月) 20:56:03.51 ID:hPeOxOi70.net
>>66
俺が他人を応援しているお前のことを応援しなかったら
この成功はなかったかもしれないんだぞ

70 :名称未設定 (ワッチョイW 497d-KPib):2023/03/27(月) 22:43:53.07 ID:Ellh87e10.net
>>68
リネットで申し込んで佐川が取りに来たよ
タワー型Macproにどでかい純正の箱に入れた
他にmdd、g4は市の指定ゴミ袋に包んで、iMac G520インチは純正の箱に入れて計4台引き取ってもらった

佐川は4台もあって驚いてたけどね

71 :名称未設定 (ワッチョイW c2da-cFlm):2023/03/27(月) 22:47:17.67 ID:3w5tGa4e0.net
メルカリとかオークションに出せば、格安ならすぐに買い手がつくんじゃない?

72 :名称未設定 (ワッチョイW 62ad-8gIR):2023/03/28(火) 02:28:02.37 ID:FVBjoV/b0.net
>>68
メルカリでおまかせ梱包も申し込めばヤマト運輸が取りに来るから裸で渡すだけよ

73 :名称未設定 (ワッチョイW 4211-vZtb):2023/03/28(火) 09:02:29.98 ID:QSZzkut+0.net
格安で出して色々やり取りするくらいなら
捨てた方が後腐れなくていい

74 :名称未設定 (ワッチョイW 4978-KPib):2023/03/28(火) 09:50:24.88 ID:L5vVQHr/0.net
ほんとそれ

いつ落札してくれるかわからない、売れても1万、2万の世界だから早く捨てた方が部屋はスッキリして気持ちいい

75 :名称未設定 (ワッチョイW 62ad-scki):2023/03/30(木) 06:45:11.59 ID:wKAvoaRn0.net
>>74
メルカリに「捨てる」んだよ
ヤマトの梱包サービス申し込めば玄関まで取りに来るから楽

76 :名称未設定 (ブーイモ MM83-rK2I):2023/04/02(日) 14:29:55.80 ID:5T4kqbQHM.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

77 :名称未設定 (ワッチョイ 5f73-7Vgv):2023/04/04(火) 23:55:10.00 ID:IMce/QBq0.net
実質 iMac 27インチ
https://applech2.com/archives/20230404-humancentric-dual-vesa-mount-for-mac-mini.html

78 :名称未設定 (ワッチョイW 5f58-rK2I):2023/04/06(木) 10:17:10.93 ID:jlhkaM0Z0.net
いいじゃんこれ

79 :名称未設定 (ワッチョイ 7f5a-5a1o):2023/04/06(木) 16:38:27.22 ID:8woQebi30.net
モニタ何使うのこれ

80 :名称未設定 (ワッチョイ 7f5f-Cu2E):2023/04/07(金) 07:44:45.35 ID:Sgp08d/Q0.net
VESA iMacを汎用モニタへ改造

81 :名称未設定 (ワッチョイW 8206-Ecqc):2023/04/08(土) 14:24:25.41 ID:3zrrN/sG0.net
>>77
よさそう

82 :名称未設定 (ワッチョイ 6e6e-HjNm):2023/04/08(土) 14:32:40.18 ID:CWzZmH9N0.net
いや意味ないだろ

83 :名称未設定 (ササクッテロラ Spd1-e5pi):2023/04/08(土) 18:33:47.28 ID:aolOtRpdp.net
ミニがメモリ盛れるんならスタジオの客が流れちまう

84 :名称未設定 (スッププ Sd22-qVF3):2023/04/10(月) 08:02:05.45 ID:Kpnpx0u5d.net
6月に新作来るかな

85 :名称未設定 (アウアウウー Sa05-T61O):2023/04/12(水) 13:29:25.75 ID:3UvmKjE7a.net
iMac総合でもきいたのでマルチですごめん

すいません、2017 4Kretina HDD(fusionじゃない)モデルって、ロジボにmvne挿すスロットがついてないんでしょうか?
HDD外して2.5インチSSDに替えるしかない??

86 :名称未設定 (ワッチョイW 0211-Ws+w):2023/04/12(水) 23:01:16.92 ID:dTHgOJkL0.net
ないから諦めましょう

87 :名称未設定 (ブーイモ MM22-mjjZ):2023/04/13(木) 09:12:56.94 ID:jDtHxDhoM.net
>>86
ありがとです!
外付けサンボルで頑張る

88 :名称未設定 (ワッチョイW 0211-Ws+w):2023/04/14(金) 03:06:05.36 ID:0pQyYqhE0.net
内蔵も結構簡単に交換できるから、そっちを考えても良いかも

89 :名称未設定 (オイコラミネオ MM29-IzBB):2023/04/14(金) 04:01:19.18 ID:V7hmnZIvM.net
SATA SSDは嫌という流れに感じるが

90 :名称未設定 (スップ Sd82-pvlZ):2023/04/14(金) 05:55:01.36 ID:ZXwPZqJyd.net
>>88
M.2使いたいって話なのに、なぜ内蔵SATAが出てくるのか、お前の知能が心配

91 :名称未設定 (ブーイモ MMe5-Dnrx):2023/04/14(金) 09:18:31.15 ID:2x1/lX3zM.net
>>88
それもそうなんだけど

>>89
ということです

>>90
それは言いすぎです

アドバイスくださる方には等しくありがとうございます!
m(_ _)m

92 :名称未設定 (アウアウウー Sa05-Ws+w):2023/04/14(金) 09:25:54.14 ID:zKC5vhYJa.net
>>90
M2使いたいけど使えない、ならサンボルで→それならSATAでも良いんじゃね?
という流れがそんなに変か?

93 :名称未設定 (ワッチョイW a97d-veMn):2023/04/14(金) 12:40:13.88 ID:CcqRontR0.net
SATAはちょっと

94 :名称未設定 (ブーイモ MM22-Dnrx):2023/04/14(金) 13:17:42.86 ID:xoQq1FY+M.net
質問者です
皆様ご意見ありがとうございます
考え方は人それぞれと考えます

私の場合、
SATAだから特別安いってわけでもないし、今後複数のMacで使い回すこと想定したら速度のアドバンテージも加味して外付けNVMeかな
と思った次第です

95 :名称未設定 (スッップ Sd22-qVF3):2023/04/14(金) 15:06:26.06 ID:wjJOGUusd.net
次はM3載ったの出ないかなぁ。

96 :名称未設定 (ブーイモ MM22-Dnrx):2023/04/14(金) 20:58:22.83 ID:SycXcWxkM.net
>>85っす
さっき 2017 4Kretina 21.5 が届いたっす

単なる1TBHDDって話だったのにFusion Driveでしたわ…
mvneスロットがっつりついとるっつーの…

どうすんだよサンボル3 SSDケースと2TB SSD買っちまったよ
もう吐きそう吐きそう

97 :名称未設定 (ワッチョイW a97d-fHnp):2023/04/14(金) 21:06:40.89 ID:iVkN+pMS0.net
ドンマイ

98 :名称未設定 (ワッチョイW 46a5-e5pi):2023/04/14(金) 22:06:54.16 ID:3vKTm/bc0.net
2Tはキツイな…

99 :名称未設定 (ワッチョイW 923c-MAcl):2023/04/14(金) 22:33:22.79 ID:YLG4aIBy0.net
くれ

100 :名称未設定 :2023/04/15(土) 05:30:52.30 ID:ajE8vUxF0.net
>>92
サンボル使う目的すら理解できてないというwww

101 :名称未設定 :2023/04/15(土) 05:32:25.53 ID:ajE8vUxF0.net
>>96
分解リスクをなくせたと思えば、悪くないかも
内蔵させたとしても無駄になるのはケースだけだし

102 :名称未設定 (ブーイモ MM9b-jukZ):2023/04/15(土) 15:17:27.41 ID:PeJr5o2HM.net
>>85っす
皆さんありがとう
外付けなら他の端末とも使い回しできるし、前向きに考えます
(ヽ´ω`)

103 :名称未設定 (ワッチョイW 5f6e-Kqcy):2023/04/16(日) 10:34:27.00 ID:2VvOR0+t0.net
自分は27インチ2020だけど、ThunderboltのNVMEケースに2TのSSD突っ込んで使ってる。
HMBのSSDを買ってしまったけどそれでも問題なく動いてる。

104 :名称未設定 (ワッチョイ e7cd-AEEl):2023/04/16(日) 14:29:05.12 ID:dz0K6fUH0.net
>>103
それってTRIMは効きますか?

105 :名称未設定 (ワッチョイW 5fad-GxGg):2023/04/16(日) 14:56:29.38 ID:+urHOai00.net
>>104
trim force コマンドで自分で有効にすれば効く

106 :名称未設定 (スフッ Sd7f-ZOwc):2023/04/17(月) 01:48:22.08 ID:BR69tR/sd.net
Intel止めてから
Mac全く売れてない

Intelなぜやめた?

107 :名称未設定 (ワッチョイW c77d-R+VO):2023/04/17(月) 06:08:20.46 ID:mKu5aDKf0.net
m1になってからもそこそこ売れてると思うが

Intel27インチが無くなってからm1
の27インチかいつ発売されるか分からない、買い控えがおきてるなら理解できる
27インチが発売されたら飼うわ

108 :名称未設定 (ワッチョイW 8773-gsvK):2023/04/17(月) 08:28:35.11 ID:eOa96rw40.net
メインで使ってる3DソフトがIntel入ってるMacでしか動作保証効かなくてアップルチップのやつには買い換え不能だわ…どーせーっちゅーの

109 :名称未設定 (スップ Sdff-GxGg):2023/04/17(月) 08:40:41.31 ID:OI/lTVwQd.net
>>108
現実的なラインで
1. ソフトウェアベンダーに依頼
2. ソフトウェア乗換え
かな

110 :名称未設定 :2023/04/17(月) 22:01:54.83 ID:Y0+rwZVY0.net
>>108
Intel専用ソフトでも殆どがM1のRosetta 2で動くから、Apple Storeで購入して試してみたら。動かなかったら返品すれば良いし。それこそAppleStoreの返品保証制度の使い方でしょう。

111 :名称未設定 :2023/04/17(月) 23:04:00.50 ID:eOa96rw40.net
>>109
ソフト乗り換えるよりWindows機導入した方が早い気がしている
>>110
Rosetta 2を介しての動作になるから演算処理速度がガタ落ちですよって注意書きがあるんだよね、そこのソフト会社の公式ページにさ…仕事で使ってるからそれじゃ話にならんってとこで

Mac機のが挙動が好きなんだけどなぁ

112 :名称未設定 :2023/04/17(月) 23:15:29.08 ID:QzeOfEq3M.net
>>108
買い替えなんてせずに必要になった時にm1を買い増しすれば良いんじゃない?
そのアプリは現在お持ちのintel imacで使い続ければ良いかと。
私はimac 2019 mojave環境に、adobe Ps cs6やデジタルカメラのRAW現像ソフトを数種類入れて、オフライン環境で画像制作作業用PCとして活用してます。
cs6はもちろん昔買った正規ライセンスですので、変な勘ぐりは不要。
こうやって自分の必要な作業用オフラインPCを作って、オンラインは安めのmacbook airなどを買い、現行OSでビジネスやり取りやメールやネットをするのが最良かと。

113 :名称未設定 :2023/04/18(火) 09:54:03.59 ID:0IETRC6Ya.net
これだけ時間経ってもApple Siliconに対応しようとしないって、
もうそのソフト切るかWindowsに行くの二択しかないでしょ

114 :名称未設定 :2023/04/18(火) 10:24:51.49 ID:OIilAxc5F.net
仕事で使ってるなら尚更現実的な今取れる方法を選ぶしかないのに
何をgdgd言ってんだって感じがする

115 :名称未設定 :2023/04/18(火) 20:19:38.25 ID:suJ79P3HM.net
私の場合、作業用PCとしてのApple Siliconの導入はあと4年後くらいかな。オフライン作業用PCはmac pro2012とiMac 2019であと4年くらいは余裕で頑張れます。
imac2019の作業用mojaveとは別コンテナにbig surを入れてオンライン環境でメールのやりとりなどに使ってるけど、2019が現行OSに対応できなくなれば、セキュリティ上必要なのでやっとApple Silicon機を導入しようかなー、って感じ。
これでも仕事は十分に回ってるし、Apple Silicon機では無ければ仕事ができないわけでもなく、現実的方法がソフト切るかwinの二択って事はまず無い。むしろ、Apple Silicon機でなければできない仕事など無いね。

116 :名称未設定 (スーップT Sd7f-3E/7):2023/04/18(火) 22:45:00.82 ID:zQbRBscAd.net
それはよかった

117 :名称未設定 (スッップ Sd7f-hbMf):2023/04/19(水) 11:34:57.31 ID:doLJ4Eg+d.net
>>115
最初の一行で十分では?

118 :名称未設定 (ブーイモ MM4b-w/8n):2023/04/19(水) 12:34:35.30 ID:pGTEDTR0M.net
PCデポでM1 iMac見てたらプライスタグに
オプションサービス:マイクロソフトアカウント作成と設定、バックアップメディア作成、メール設定、プリンタ設定、Wi-Fi接続設定…etc
当然だけど商品は「Apple iMac」
間違えて置いたわけじゃない


お値段2万数千円なりw
店員の手書きPOPじゃないよ、本社が公式に印刷して各店に配布してるであろう値札だよ

前から評判悪かったけど、変わってないね

119 :名称未設定 (ワッチョイ c7d5-atYS):2023/04/19(水) 22:33:42.67 ID:dgT8p6Ox0.net
>>118
Mac使っていてもMicrosoftアカウントが必要な場合も有るから、一概には言えないんじゃないの。僕もoffice365やらBingのためにMicrosoftアカウント持っているし。
Time machine設定やMailのアカウント設定・Wi-Fi設定もうちの親はわからんから、俺が設定したし。

120 :名称未設定 (ワッチョイW 7fcd-emJa):2023/04/20(木) 10:27:12.35 ID:2lWQjK2x0.net
>>95
開発チーム丸ごと引き抜かれたから、m3出てもたいして期待できなさそう

121 :名称未設定 (ワッチョイW 8743-JhJm):2023/04/20(木) 11:21:06.92 ID:PerVVeee0.net
えっそうなのか どこに引きぬかれたか知ってる?

122 :名称未設定 (JPW 0H4f-aIE2):2023/04/20(木) 11:41:32.00 ID:CmoOEsAqH.net
Intelじゃなかったっけ?

123 :名称未設定 :2023/04/21(金) 07:53:18.71 ID:qLGWIdwu0.net
intelですね
Appleは当分手詰まりでM1のマイナーアップデートしかできないでしょう
M2見れば明らかですけどね

124 :名称未設定 (ブーイモ MMc9-Dx2C):2023/04/23(日) 16:50:55.77 ID:xdW1zPWaM.net
iMac 21.5/27インチ Part 69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1618947978/
782 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2021/10/10(日) 14:42:01.40 ID:vEEvpd+c0
君、それ犯罪行為だと理解している?

783 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2021/10/10(日) 14:44:05.38 ID:vEEvpd+c0
元画像は削除されているが、その画像をコピーしたものを勝手に貼り付けている
これは犯罪行為なのでip開示請求の対象になる
>>776は殺されても文句言えない

784 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2021/10/10(日) 15:00:23.26 ID:vEEvpd+c0
ip開示請求した
ぶち殺す

792 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2021/10/10(日) 15:14:21.38 ID:vEEvpd+c0
法テラス経由で開示請求した
時間の問題

797 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2021/10/10(日) 15:29:40.96 ID:vEEvpd+c0
他人の写真を無断で複製してインターネットにアップしたら犯罪になる
どんな微罪でも法的に開示請求して住所氏名を特定できる
俺は合法的にクソガキの住所氏名を入手する
そして責任を取ってもらう
それだけだ

125 :名称未設定 (ワッチョイW 6d43-CFFT):2023/04/23(日) 17:15:54.91 ID:jLXFNf220.net
Apple、32/42インチOLEDディスプレイを発売し2027年までに全製品移行か - iPhone Mania
https://iphone-mania.jp/news-533720/amp/

これが新型iMac用ならいいのになー

126 :名称未設定 (ワッチョイ ea05-ciiw):2023/04/23(日) 20:56:39.58 ID:qXFFS35V0.net
家電量販店で現行iMac見ててさ、店員さんに「これいつ発売でしたっけ?」って訊いたら
「2年も前なんすよー」「Appleさん的には空気ですよねー」「Bookのほうがオススメです」ってディスるディスるw

127 :名称未設定 (ワッチョイW a973-GDzR):2023/04/23(日) 23:51:35.96 ID:zzDjmCm40.net
iMac2017に2TBのM2SSD装着したらめっちゃ快適になった
あと5年は戦えるぜw
40Gps外付けケース込みで2.6万弱

128 :名称未設定 (ワッチョイW a57d-Gd1m):2023/04/24(月) 02:31:21.27 ID:plLMC7mE0.net
>>127
サンダーボルトにつなげてるの?
HDDセクタエラーで初期化も出来ず
それで外付けSSD起動にしてるけど俺もサンボル起動にしようかなぁ

129 :名称未設定 (ワッチョイW a973-GDzR):2023/04/24(月) 02:59:13.93 ID:yOVUdwsM0.net
>>128
そうそう
リードライトどっちも2,400MB/s越えで爆速
めっちゃ発熱するけど外付けだからむしろ安全かも

130 :名称未設定 (ワッチョイW 6d43-CFFT):2023/04/24(月) 03:02:54.78 ID:b10nYwuL0.net
>>127
kwskプリーズ
品名とか

131 :名称未設定 (ワッチョイW a973-GDzR):2023/04/24(月) 03:18:05.57 ID:yOVUdwsM0.net
M.2 SSD 外付けケース40Gbps USB4.0 NVMe M.2 SSDケース 高放熱 Thunderbolt 3/4 ポータブル SSD外付けケース

Hanye SSD 2TB PCIe Gen4x4 M.2 NVMe 2280 ヒートシンク搭載 PS5動作確認済み R:7450MB/s W:6700MB/s HE70 正規代理店品

アマゾンでクーポン使って個別購入

132 :名称未設定 (ワッチョイW 6d43-CFFT):2023/04/24(月) 03:21:46.61 ID:b10nYwuL0.net
>>131
うおーサンクス
恩に着るわ

133 :名称未設定 (ブーイモ MM81-ODeB):2023/04/24(月) 09:17:39.83 ID:+lkA5bEeM.net
>>131
Hanye SSD 2TBはGEN3 3x4の方買ったわ
割といいよね
外付けじゃなくて内蔵で使ってるけどリード3800、ライト3200くらいかな

134 :名称未設定 (ワッチョイW a973-GDzR):2023/04/24(月) 09:54:38.83 ID:yOVUdwsM0.net
>>133
開腹作業怖くて外付けにしたけど内蔵はやいなー
人柱覚悟だったけど今のところ大満足
FD使い続けた自分を殴りたいw

135 :名称未設定 (ワッチョイ adb0-OOI5):2023/04/24(月) 12:30:37.81 ID:DCXDEnnR0.net
Hanye SSDを使ってる方はバックアップはしっかりと
スペックは良いけど信頼性はまだわからないようだから

136 :名称未設定 (ワッチョイW 6d43-CFFT):2023/04/24(月) 13:02:16.25 ID:b10nYwuL0.net
>>134
大満足したのはは外付け?

137 :名称未設定 (ワッチョイW a973-GDzR):2023/04/24(月) 13:37:59.49 ID:yOVUdwsM0.net
>>136
そう外付けケースいりのSSD
サンダーボルト3接続
i9のCPU性能ひきだせるぜ

iMac2017って最新OSギリギリサポートなのね
サポート切られたら2019か2020に付け替えよう

138 :名称未設定 (ブーイモ MM3e-ODeB):2023/04/24(月) 13:41:22.01 ID:oS/CsysfM.net
>>134
ピザカッターみたいな開腹器具と両面テープセットを買ったんよ
尼で700円くらい? SSD変換アダプタは尼で880円
あと3mmのSSDヒートシンク
aliだともっと安いから予備にたくさん買うといいかも

ビクビクしながらやったけど、ifixit見ながらやったら意外にうまく行ったよ

>>135
ありがトン
3重バックアップしてるw

139 :名称未設定 (ブーイモ MM3e-ODeB):2023/04/24(月) 13:46:23.47 ID:cDGicGdKM.net
>>137
> iMac2017って最新OSギリギリサポートなのね

2017以降でハードウェア要件が大きく更新されたので、
あと3代くらいのアプデは大丈夫かと思ってるよ
(その前にintel切りが来るかも…??)

140 :名称未設定 (ワッチョイ c558-Ct5b):2023/04/24(月) 14:33:05.62 ID:4by5g42i0.net
32/42インチサイズのタブレット?
豪快だな

141 :名称未設定 (ワッチョイW 6d43-CFFT):2023/04/24(月) 17:17:38.16 ID:b10nYwuL0.net
>>137
外付けでも良好なのね
サンクス

142 :名称未設定 (スッップ Sd0a-GDzR):2023/04/25(火) 10:36:07.39 ID:Suau0DJ5d.net
>>141
外付けでリードライトどっちも2,400MB/s越えてるから必要十分

143 :名称未設定 (スッップ Sd0a-GDzR):2023/04/25(火) 10:39:12.64 ID:Suau0DJ5d.net
>>139
確かにハードI/F見るに2017と2019と2020のOSサポートは一蓮托生になりそうですね
サポート切れたらアップルシリコンかー

144 :名称未設定 (ワッチョイW 6d43-CFFT):2023/04/25(火) 14:31:27.57 ID:FeSL1DvB0.net
AppleがWWDC 2023で発表する3種類のMacとは | ソフトアンテナ
https://softantenna.com/blog/wwdc-2023-3-macs/

iMac27復活してくれ

145 :名称未設定:2023/04/25(火) 22:38:53.26 ID:SK7+mJfIb
お前らの主張から導出される答だ。

移民に仕事を奪われるということは、
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れろ。
今すぐ、日本は、移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れろ。
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ。

私は共産主義者で社会主義者だ。

146 :名称未設定 (ワッチョイW 666e-Jp0K):2023/04/26(水) 23:57:49.87 ID:uKBnFjtD0.net
27復活するなら嬉しいけど、月曜に壊れて泣く泣くmini注文した俺は複雑な気分

147 :名称未設定 (ワッチョイW 6d43-CFFT):2023/04/27(木) 00:17:06.52 ID:OP3Onvn60.net
選ぶも何もなかったんだな…
せめてしばらくは最新型気分を味わってくれ

148 :名称未設定 (ブーイモ MM45-ODeB):2023/04/27(木) 00:32:40.23 ID:RuLEcFyFM.net
つーかさ、
5chにiMacのスレが3つしかなくてマトモに動いてるのココだけ
ってのがもうね

149 :名称未設定 (ワッチョイ c558-Ct5b):2023/04/27(木) 04:05:24.55 ID:OQV8uvTZ0.net
首相、防衛増税に重ねて理解要請 | 共同通信

150 :名称未設定 (アウアウウー Sa21-0D7x):2023/04/27(木) 11:06:07.51 ID:WDRMBE6Aa.net
>>139
詳しくないんだが'17からなんか刷新されてんだ
大画面は重宝してるんだがダビンチ重くてM2Air買ったったが今年もOSアップデート対応してくれるといいな

151 :名称未設定 (ワッチョイW 3a3c-GDzR):2023/04/27(木) 16:30:51.45 ID:3Zfnarvr0.net
ゴミ箱Mac Pro買おうかな

152 :名称未設定 (ワッチョイW a57d-Gd1m):2023/04/27(木) 19:22:39.51 ID:DxnJ4zHP0.net
2017はベンチュラで終わりじゃなかっっけ?
サンボル3搭載は嬉しいな

m.2導入して外付け起動SSDにしようかなぁ

153 :名称未設定 (ブーイモ MM0a-ODeB):2023/04/27(木) 19:44:51.12 ID:MEkAGSgVM.net
iMacは中古がいいとつくづく思う
不人気で安いし持ち運ばれてないし使い込まれてないから程度のいいタマ多い
SSDやメモリ換装で全バラレベルの分解はキツイが、最初の一回だけだから我慢

154 :名称未設定 (オイコラミネオ MMb5-3vWb):2023/04/28(金) 16:25:23.69 ID:BUo/UFkhM.net
PCハード デスクトップPC iMac 13.1 (Late 2012)
動作確認のとれないジャンク、というのが駿河屋で6700円なのだが
10台以上在庫があるみたいなんだよな

在庫の全てが動作しないのか、単に数が多くてチェックしてないのか
まあ動かなくても文句は言えない商品なんだけどさ

155 :名称未設定 (ニククエ MM8f-+eaJ):2023/04/29(土) 16:21:46.84 ID:NWZIrGkKMNIKU.net
>>154
複数買ってニコイチサンコイチすれば動くかも

156 :名称未設定 (ニククエW 977d-5GSY):2023/04/29(土) 17:50:23.55 ID:5d+nCi180NIKU.net
リサイクル無料だしな
でもRetinaディスプレイじゃないと受け付けんかも

157 :名称未設定 (ニククエW d743-aiOF):2023/04/29(土) 18:11:13.31 ID:3EFLfI5F0NIKU.net
黙ってstudioと5Kディスプレイ買うべきなのかな
でも高価で魅力感じないもんってアホらしいなあ
miniにも現iMacにもstudioにも不満…

158 :名称未設定 (ニククエ 5703-xcoB):2023/04/29(土) 20:14:26.23 ID:VaBfqTiq0NIKU.net
>>154
10台買っても64,300円 迷わず買えよ〜

159 :名称未設定 (ニククエ MM6b-i/Bd):2023/04/29(土) 20:53:47.97 ID:6CG55r3nMNIKU.net
10台買って64,300円。
処分に時間とお金を要する粗大ゴミに65000円は色々無駄。
65000円で新品の外付けSSDでも買う方が有意義。

160 :名称未設定 (ブーイモ MM8f-MXAe):2023/04/30(日) 08:39:52.78 ID:R8G8EHBeM.net
iMac 21.5/27インチ Part 69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1618947978/
782 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2021/10/10(日) 14:42:01.40 ID:vEEvpd+c0
君、それ犯罪行為だと理解している?

783 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2021/10/10(日) 14:44:05.38 ID:vEEvpd+c0
元画像は削除されているが、その画像をコピーしたものを勝手に貼り付けている
これは犯罪行為なのでip開示請求の対象になる
>>776は殺されても文句言えない

784 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2021/10/10(日) 15:00:23.26 ID:vEEvpd+c0
ip開示請求した
ぶち殺す

792 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2021/10/10(日) 15:14:21.38 ID:vEEvpd+c0
法テラス経由で開示請求した
時間の問題

797 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2021/10/10(日) 15:29:40.96 ID:vEEvpd+c0
他人の写真を無断で複製してインターネットにアップしたら犯罪になる
どんな微罪でも法的に開示請求して住所氏名を特定できる
俺は合法的にクソガキの住所氏名を入手する
そして責任を取ってもらう
それだけだ

161 :名称未設定 (スプッッ Sd3f-GWu2):2023/04/30(日) 11:47:32.57 ID:ONgyVEtId.net
>>155
2012だと15000円出したら赤字になるっすよ

162 :名称未設定 :2023/05/03(水) 10:01:28.76 ID:n1g5LZB7p.net
iMacのHDDって自分で交換難しいですかね?
2012の奴なんですが直せるなら直したい

163 :名称未設定 (ワッチョイ 1f5f-ltZg):2023/05/03(水) 10:20:26.58 ID:mkf1Y2T80.net
>>162
スキルは個人差あるから他人が出来るできないを判断できないよ
iFixitにやり方あるから、それ見て自己判断するしかない

164 :名称未設定 (ワッチョイW 57da-dX5T):2023/05/03(水) 11:01:22.44 ID:2rCJcxDP0.net
>>162
外付けは駄目なの?おれはimac2015の内蔵SSDが最近壊れたので、外付けに切り替えてそこから起動して問題なく使ってるよ

165 :名称未設定 (ワッチョイ 9f05-9rcY):2023/05/03(水) 12:58:48.03 ID:qpyypzny0.net
>>162
コツさえ掴めば楽だが、道具は用意したほうがいいね
液晶を剥がすツール(通称ピザカッター)と再接着用の専用両面テープを買うといい
一例として https://www.amazon.co.jp/dp/B07MQCZZNR

テープは気をつけないとグシャる&ミスって再度開腹するかもだから予備も買うことオススメ
アリエク通販なら安い

それからプラマイ&トルクスドライバ工具と、スパッジャーとピンセットも

ときに、2012ならThunderbolt1とUSB3.0ポートあるじゃろ?
今からサンボルってのもアレだから、USB3.0に外付けでSSD繋いでもいいと思うよ
もともと内蔵IFもSATA3で上限値低いから、外付けSSDでもかなり快適だと思う

MVNeの1TB SSDとUSB3.0用のケースで1万円以下ってトコ

166 :名称未設定 (ワッチョイ 9f05-9rcY):2023/05/03(水) 13:04:59.44 ID:qpyypzny0.net
>>162
あ、手順と必要な工具については 162さんが書いてるiFixitを検索
例えば
HDDの交換
https://jp.ifixit.com/Guide/iMac+Intel+21.5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81+EMC+2544+%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%81%AE%E4%BA%A4%E6%8F%9B/16729

FusionDrive搭載モデルで、SSDも一緒に交換する場合
https://jp.ifixit.com/Guide/iMac+Intel+21.5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81+EMC+2544+%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89SSD%E3%81%AE%E4%BA%A4%E6%8F%9B/28992

お使いのiMacの仕様は事前にしっかり確認してね
液晶サイズと、HDDなのかFusionDriveなのか
どうせ開腹するならメモリ増設もオススメ

167 :名称未設定 (ワッチョイW 1f3c-uoUu):2023/05/03(水) 16:11:05.84 ID:sYqCIifZ0.net
21.5使ってるけど、メモリー8Gしかないから増やしたい

168 :名称未設定 (ワッチョイW 9758-MXAe):2023/05/03(水) 17:10:12.83 ID:NC9Tlpun0.net
ここで聞いてるようではまあ無理よ
できる実力ある人ならわざわざここで聞かない

169 :名称未設定 (ワッチョイ 9f05-9rcY):2023/05/03(水) 18:05:31.42 ID:qpyypzny0.net
>>167
どぞー

iMac にメモリを取り付ける
https://support.apple.com/ja-jp/HT201191

年式によっては凄く簡単なんだけど、それ以外の機種だとロジボを剥がす必要があるので、ほぼ全バラだね

>>168
大丈夫大丈夫。ガイドと道具さえあればガンプラみたいなもんでしょ
たとえ失敗したとしても、オンボロMacが不動Macになるだけだし

170 :名称未設定 (ワッチョイW d773-v/6/):2023/05/03(水) 19:56:05.11 ID:MR1p8jTS0.net
>>162
パオーンズで2~3万で直してもらった事ある

171 :名称未設定 (スププ Sdbf-dkPt):2023/05/04(木) 22:37:40.08 ID:VW3yS1kkd.net
間違えてBluetoothオフにしてキーボードとマウス切断してしまった

有線マウスはあるが有線キーボードがないため
ログイン画面のidとパスが打てない

解決方法ない?

172 :名称未設定 (ワッチョイ 1f5f-ltZg):2023/05/04(木) 22:44:59.08 ID:Szy/FYkW0.net
マウスが動くなら”キーボードビューアを表示”が選べるっしょ

173 :名称未設定 (スププ Sdbf-dkPt):2023/05/04(木) 22:50:46.68 ID:VW3yS1kkd.net
ありがとう、しかしそれがない

174 :名称未設定 (スププ Sdbf-dkPt):2023/05/04(木) 22:51:52.00 ID:VW3yS1kkd.net
あるのは右上の入力言語選択
真ん中下のスリープ、再起動、システム終了のみ
有線キーボード買わなきゃいけないやつか?

175 :名称未設定 (ワッチョイ 1f5f-ltZg):2023/05/04(木) 22:59:51.23 ID:Szy/FYkW0.net
>>174
入力言語選択の中のメニュー内に”キーボードビューアを表示”が無いの?

176 :名称未設定 (スプープ Sd3f-MXAe):2023/05/04(木) 23:01:26.75 ID:KyAg3AKhd.net
Appleのサポートページ見たら充電ケーブルでMacとキーボードを接続するみたいだな

177 :名称未設定 (ワッチョイW 9778-5GSY):2023/05/04(木) 23:07:27.43 ID:FBgNzGea0.net
俺も気付いた
豆知識だな

色んな裏技がありそう

178 :名称未設定 (ワッチョイ 9f05-9rcY):2023/05/04(木) 23:32:49.50 ID:WhcyI/K70.net
あー、ログイン前状態だから”キーボードビューアを表示”が無いのか
ゲストログインもできない? だとするともう有線キーボードしか手がないかもだが、

充電式純正キーボードをつかってるならLightningケーブルで繋いでみて
有線キーボードとして認識されるはず

後出しでこんなことしか言えなくてゴメン
BTキーボード派の人は激安品やハドオフの青箱でいいから有線マウス&キーボード持っとくべきっすよ

179 :名称未設定 (スプープ Sd3f-fktz):2023/05/04(木) 23:48:40.19 ID:EXCJ5r6yd.net
おやすみ

180 :名称未設定 (コードモ Sdbf-dkPt):2023/05/05(金) 14:49:08.28 ID:9liV/2jxd0505.net
ヤマダで仕方なく880円の有線キーボード買った

181 :名称未設定 (コードモW 1f3c-uoUu):2023/05/05(金) 19:17:48.85 ID:8I81jtf400505.net
やすー

182 :名称未設定 (コードモ Sdbf-MXAe):2023/05/05(金) 20:21:11.47 ID:D0mxGssGd0505.net
そっちをメインで使ったりして

183 :名称未設定 (コードモW 3758-hJrP):2023/05/05(金) 21:56:26.22 ID:SqLvAkXd00505.net
Apple純正のbluetooth Keybordはlightning cableで接続すれば有線キーボードになるのを知らんiMacユーザーがいるのか!!

iMacがそこまで普及してる事に感動する

184 :名称未設定 (スププT Sdbf-5X63):2023/05/05(金) 22:01:13.86 ID:wjeC3IPkd.net
古い方のWireless Keyboardなんじゃないの
電池式の

185 :名称未設定 (ワッチョイW 776f-aiOF):2023/05/05(金) 22:14:28.16 ID:FD3Zdb7u0.net
そんなことで煽るなよ…知らなかったらあせるもんだよ

186 :名称未設定 (スププ Sdbf-dkPt):2023/05/05(金) 23:10:23.41 ID:9liV/2jxd.net
>>183
2012なのでそんなものないorz

187 :名称未設定 (スププ Sdbf-dkPt):2023/05/05(金) 23:11:24.33 ID:9liV/2jxd.net
それでマウスとキーボードは復帰できたのだけど今度はソニーのヘッドホンが一覧に出てこなくなった
助けてー

188 :名称未設定 (ワッチョイW eb6f-NA9X):2023/05/06(土) 00:06:00.20 ID:0emROVkO0.net
SMCリセットしてみたら?

189 :名称未設定 (ワッチョイW c23c-DWzc):2023/05/06(土) 22:20:53.53 ID:/XO/QhIG0.net
27inch中古でもたかいな~

190 :名称未設定 (ワッチョイW b70c-BkBy):2023/05/06(土) 23:56:00.83 ID:f6r5G33V0.net
2020の美品を5万円くらいで欲しいよな

191 :名称未設定 (ワッチョイW ef34-7X9T):2023/05/07(日) 08:11:45.88 ID:Qx9CWiOX0.net
>>190
5万だと2014とかかな
メルカリなら2017いけるか

192 :名称未設定 (ワッチョイW 4706-GxRI):2023/05/07(日) 10:43:27.13 ID:2M+Fv45p0.net
2017 21.5 レチナ4K CPU i7 3.6GHz M16GB Fusion Drive1TB KBなし 旧magic mouseと何故かSuper Drive付き

てのを先月オクで業者から買ったけど、送料と税込みで43000円くらい
傷や画面の赤焼けも無くていい感じ。SSDに換装してVenturaでゴリゴリ働いてもらってる

やっぱ多少割高でも業者はいいタマ持ってるなと思った次第

193 :名称未設定 (ワッチョイW 72ad-7X9T):2023/05/07(日) 10:54:17.22 ID:kc19qZ8w0.net
>>192
お買い得おめ!

194 :名称未設定 (ワッチョイW 32e4-jzBP):2023/05/07(日) 14:31:22.45 ID:6jHVpRHf0.net
買ってからずっと寝かせておいた2019年の21.5に2012年のMBPからこの連休で漸く移行して快適なんだけれど、FaceTimeカメラがMBPより画質が画質が悪いのはガッカリした
更にその前に使っていた白いiMacと同じレベル

そういえばFaceTimeカメラは21.5と27で差があったんだっけか…

195 :名称未設定 (ブーイモ MM63-GxRI):2023/05/07(日) 17:49:56.10 ID:WEXwJrJXM.net
>>193
いや、同じ業者から同じ仕様をさらに5千円安く買った人もいたんですよ
俺が買ったのはその日最後の一台だったので競り合いになっちゃった…
やっぱオクは運だね

196 :名称未設定 (ワッチョイW 1211-6WVY):2023/05/08(月) 09:52:19.39 ID:FlNAafzw0.net
5000円は安くないけど日常の中でいつのまにか消えてる金額でもある
気にしても仕方ない

197 :名称未設定 (スププ Sd32-gg3C):2023/05/08(月) 14:00:17.81 ID:tOfg47brd.net
>>191
最新のventuraが動くの2017からなんだよな

198 :名称未設定 (ワッチョイW c23c-DWzc):2023/05/08(月) 14:26:06.75 ID:Xyk356bR0.net
Venture にしても大丈夫なんですか?

199 :名称未設定 (ワッチョイW c23c-DWzc):2023/05/08(月) 14:27:28.65 ID:Xyk356bR0.net
つづり間違った

200 :名称未設定 (ワッチョイW 72ad-7X9T):2023/05/08(月) 16:48:24.29 ID:/xXv2pyy0.net
>>197
opencore

201 :名称未設定 (ワッチョイW b77d-rogM):2023/05/08(月) 17:28:57.59 ID:fyvgGbT50.net
ventura highway

洋楽好きにはわかる曲
リフを聴くとドライブに行きたくなる

202 :名称未設定 (スププ Sd32-gg3C):2023/05/08(月) 17:30:18.35 ID:tOfg47brd.net
2012から買い替えるのに最新にしようと思ったが高いな
それと自分でメモリ増設できない仕様にしてるの最悪やな
気づかずに8gbのMac miniポチりかけたぜ

203 :名称未設定 (ワッチョイ 9758-6snu):2023/05/08(月) 20:20:48.74 ID:bfqZdJFd0.net
27インチiMac、ヒンジが壊れて首が固定出来ませんが、
箱を挟んで使用していました。

中古のiMacを買ったのでヤフオクで売ろうと思いますが、
2012年式、500GBのSSDが二機内蔵、メモリ16GB
液晶も綺麗で焼き付きなどありません。

3万円で出すのは高いですか?

204 :名称未設定 (ワッチョイW eb6f-NA9X):2023/05/08(月) 20:28:18.08 ID:et852buV0.net
失礼ながら高いと思います

205 :名称未設定 (ワッチョイW b77d-rogM):2023/05/08(月) 22:11:50.02 ID:fyvgGbT50.net
Retinaディスプレイじゃないし最新のMacOSも入れられないから厳しいな

206 :名称未設定 (ブーイモ MM32-GxRI):2023/05/09(火) 01:08:35.35 ID:MZcMqzYxM.net
>>202
通称ピザカッターで開腹すればSSDもメモリも乗せ放題
カッターと両面テープのセットでアリ300円 尼700円ってトコ

あとトルクスドライバーも必要だけどマカーは皆常備してるはず

207 :名称未設定 (ブーイモ MM0e-GxRI):2023/05/09(火) 01:10:11.57 ID:7Jf/V3m/M.net
>>202
あゴメン、最新モデルの話ですか
2012に話だと早合点した…

208 :名称未設定 (ワッチョイW c23c-DWzc):2023/05/09(火) 03:31:38.13 ID:pu74maVd0.net
開腹こわい😱

209 :名称未設定 (ワッチョイW 1211-6WVY):2023/05/09(火) 08:15:03.97 ID:RDdI67TG0.net
切腹の国の人のくせに

210 :名称未設定 (ワッチョイW 72ad-7X9T):2023/05/09(火) 11:10:32.77 ID:O3SmWGaG0.net
>>208
アマで道具セット買えばそれほど怖くないよ
俺はカッターとDAISOテープでやったけどキレイにできた

211 :名称未設定 (ワッチョイW 72ad-7X9T):2023/05/09(火) 11:11:03.67 ID:O3SmWGaG0.net
>>206
トルクスなくても小さなマイナスで回せたよ

212 :名称未設定 (ブーイモ MMde-GxRI):2023/05/09(火) 12:27:52.65 ID:cajuGZspM.net
ピザカッターはほんとオススメ
MBPの液晶ベゼルゴムの取り付けにも使えた

>>211
怖…
ネジ穴駄目にするからやめた方がいいっすよマジで
トルクス100斤でも買えるし

213 :名称未設定 (ワッチョイW c23c-DWzc):2023/05/09(火) 21:41:56.88 ID:pu74maVd0.net
2017の21.5はメモリー何Gまで積めるんですか?

214 :名称未設定 (ワッチョイW 9758-ncoP):2023/05/09(火) 21:53:54.93 ID:6vpf9M2e0.net
imac 2017 メモリ 最大

215 :名称未設定 (ブーイモ MM0e-GxRI):2023/05/10(水) 00:52:27.16 ID:49Eg0YCGM.net
>>213
このアプリをインスコなさい
Appストアにもあるよ
ttps://mactracker.ca/

Macと関連機器の詳細な仕様が載ってて「実際に使える(Apple公式発表ではなく)最大メモリサイズ」もわかる

216 :名称未設定 (オイコラミネオ MM0f-aa4w):2023/05/10(水) 14:12:47.82 ID:Y1YmAUVMM.net
ほぼ未使用21.5 (2017)i3 8GB HDDモデル
3万で買えた
で全バラシ、i7 32GB SATA SSDに換装できた

217 :名称未設定 (ワッチョイW eb6f-NA9X):2023/05/10(水) 14:50:14.68 ID:NwiG17TO0.net
技術のある人がうらやましい

218 :名称未設定 (アウアウウー Sac3-1giV):2023/05/10(水) 14:55:53.91 ID:v4j2Z/8Ra.net
2015以降ならsataでなくnvme SSDもいけたはず
もう開けたくはないだろけど検討の余地あり

219 :名称未設定 (オイコラミネオ MM0f-aa4w):2023/05/10(水) 14:59:38.93 ID:Y1YmAUVMM.net
>218
HDDモデルはNVMeソケットが省かれてるんだよね
Fusion Driveモデルならついてるけど

220 :名称未設定 (オイコラミネオ MM0f-aa4w):2023/05/10(水) 15:08:59.39 ID:Y1YmAUVMM.net
まぁSATA SSDはベンチでは劣るど実使用ではそれほど大きな差は感じないから気にしない。
実は2019モデルもあってそっちはNVMeソケットあったのでM.2アダプタ噛ませてサードパーティ製SSDつけたらスリープ復帰時にトラブル起きた。海外でもその手のトラブル報告されててNVMe SSDを換装する場合はApple純正品にすべしと教訓を得た。SATAはそういう相性ないので換装は気が楽。

221 :名称未設定 (ワッチョイW b77d-rogM):2023/05/10(水) 15:14:21.93 ID:wB/OKgqm0.net
参考になるなぁ
2017と2020を持ってるけど開腹せずm.2サンボル起動にしとこ

222 :名称未設定 (アウアウウー Sac3-1giV):2023/05/10(水) 16:15:56.16 ID:PAVtPtGMa.net
>>219
知らんなんだ…
危うくHDDモデル買ってたかも おおきに

223 :名称未設定 (アウアウウー Sac3-1giV):2023/05/10(水) 16:21:00.19 ID:PAVtPtGMa.net
sataでも確かに実用面では遜色なく速いし、安いHDDモデルは狙い目かも
参考にさせてもらうす

224 :名称未設定 (ワッチョイW c23c-DWzc):2023/05/10(水) 18:50:37.86 ID:75jgtfkP0.net
32Gか、いいなぁー

225 :名称未設定 (スププ Sd32-gg3C):2023/05/11(木) 00:50:38.84 ID:VpY0LKigd.net
>>217
YouTubeにいくらでも動画あるやん
おれ技術ないけどできたぞ

226 :名称未設定 (スププ Sd32-gg3C):2023/05/11(木) 00:52:50.63 ID:VpY0LKigd.net
2012 開腹してメモリ24gb 2Tのssd入れてる。
しかし最新のOS入らないから売るに売れないという
adobeCC動かない涙目

227 :名称未設定 (ワッチョイ c25f-WgrX):2023/05/11(木) 01:58:26.15 ID:+bC2E3rE0.net
気楽にすすめると開腹直後に液晶フレキシブルケーブルコネクタ破損で作業終了する人が出そう

228 :名称未設定 :2023/05/11(木) 07:28:48.18 ID:ER0xgG9x0.net
>>226
さすがに中古で買うなら4Kの2015以降かなとは思う

229 :名称未設定 (ブーイモ MMde-GxRI):2023/05/11(木) 14:02:23.46 ID:U60M9W6pM.net
>>226
推奨出来るわけもないが、pacherで最新OSぶっ込んだヤツ、オクでよく見るよ
Macとwin両方にOfice入ってたり
割れなのか中華業者の横流しなのか分からんが

>>227
確かにこれは要注意
ifixit見ながらやるのと、ピザカッターの使用推奨

230 :名称未設定 (ワッチョイW 72ad-7X9T):2023/05/11(木) 19:57:07.24 ID:84jIyLAT0.net
俺はオルファのカッター使ったので深く入りすぎてディスプレイ裏の黒塗装を少し削ってしまった
ピザカッター買った方がいい

231 :名称未設定 (ササクッテロラ Spc7-cMie):2023/05/11(木) 20:25:19.46 ID:ngL1kmXsp.net
2012年頃のiMacですが、
Bluetoothが使用不可となり、
Finderのアイコンも半透明で波線です。
PRAMクリア、smc リセット。
ライブラリPreferences/ByHost内のbluetoothファイルの削除。
※その上のフォルダにはなし。

それらはやってみましたが復活せず。
これってどうやったら、
復活させられますか?

232 :名称未設定 (ワッチョイ c25f-WgrX):2023/05/11(木) 22:13:47.50 ID:+bC2E3rE0.net
Late 2013モデルに採用されている、802.11ac/Bluetooth 4.0のWi-Fi/Bluetoothカードに換装

233 :名称未設定 (ワッチョイW 9758-1Kz5):2023/05/11(木) 22:14:11.10 ID:uNb/dyJa0.net
>>231
データを全部どこかへコピー
ネットワークで起動してハード初期化
OSクリーンインストール
OSアップデート

位しか思いつかない

234 :名称未設定 (ワッチョイ 9758-zJTe):2023/05/12(金) 00:04:53.85 ID:nxlDgcP40.net
この次のモデルでついに紙より薄い神筐体になりそうだな

235 :名称未設定 (ワッチョイW eb6f-NA9X):2023/05/12(金) 00:31:19.13 ID:7r5QxHxj0.net
今のデザインでしばらくそのままってことはないのかな

236 :名称未設定 (ワッチョイ 9758-zJTe):2023/05/12(金) 02:45:21.94 ID:nxlDgcP40.net
ジョブズなら恐らく手刀で叩き割ってたはずのデザインだからな
今の奴はそれくらい凡庸

237 :名称未設定 (ワッチョイ c25f-WgrX):2023/05/12(金) 08:09:42.01 ID:m9d72vL20.net
>>231
まずはシステムレポートを見てBluetoothコントローラーが認識しているか確認
認識していなければ>>232
認識していれば>>233

238 :名称未設定 (スププ Sd32-gg3C):2023/05/12(金) 11:06:48.56 ID:sMyw9nHtd.net
>>231
おれも2012なんだけどopencorepatcher入れてventuraにアプグレするとBluetooth使えなくなるの?

239 :名称未設定 (ワッチョイW 6334-Q67h):2023/05/13(土) 06:04:52.79 ID:M44NmrTL0.net
>>238
FAQにあるね
物によって出るっぽい

240 :名称未設定 :2023/05/17(水) 17:21:17.76 ID:gTxgCQlW0.net
>>131
Amazonで同じものを買って2017サンボルに繋げてみた
ケースに付属のガムテープみたいなものとヒートシンクがうまくはまらないから未装着

それが影響してるのかケースがすごい熱を持つなぁ
今年の夏を乗り越えられるのかな

ちなみに速度は2700
発熱してるからもう少し速度が出ても良かったかも
体感的に2.5インチSSDと変わらなかったかなぁ

241 :名称未設定 :2023/05/23(火) 04:18:17.98 ID:scvIdFTcd.net
>>131
両方にクーポンついてた時に同じ組み合わせで購入してみたよ
2017の27インチFusionDriveの外付け起動
READは大きな差はないけど、WRITEは1600MB/s違った
教えてくれてありがとう
あとは耐久性に問題なければ良いな

作業としては
SSDについてるヒートシンクの厚みでケースの蓋が閉じられなかったんで
ヒートシンク外してケースについてる付属のサーマル銅箔という部品に
付け替えて収納

厚いヒートシンクつけたままで蓋をしないというのもありかもしれないが
どうだろう

242 :名称未設定 (ワントンキン MM3a-GqgQ):2023/05/23(火) 12:13:58.61 ID:lEcqvpDeM.net
21.5 2017 4Kの者だが、内蔵できるヒートシンクは3mm厚までと分かった
厚めのサーマルパッド使ってもギリ大丈夫な感じ
むしろシンクがアルミ蓋に接触するくらいが放熱的には良いかも?

243 :名称未設定 (ワッチョイW 037d-CSkL):2023/05/23(火) 17:30:22.87 ID:jxeA9ysY0.net
>>241
俺も全く同じもの買った

熱はどう?
ケース触るとそれなりにずっと熱い
ヒートシンクは効果がなさそうだから外した
iMac付けっぱなしだからすぐ壊れそうかもだが、人柱かな

244 :名称未設定 (スッププT Sdea-oGgk):2023/05/24(水) 00:26:35.49 ID:cbhqmcQWd.net
>>243
今日は涼しかったから触ると温かいなってくらいだけど
先日の暑い日には結構な熱さになってたんでエアコンつけた
今後不安になったら蓋を外すかケースにヒートシンクくっつけるかも

245 :名称未設定 (ワッチョイW 037d-CSkL):2023/05/24(水) 00:40:22.95 ID:Iims/Xuf0.net
>>244
冷凍した飲料缶を上に乗っけたら、ケースがすぐに冷たくなった
アルミの熱伝導率は凄いな

固いアイスクリームにアルミのスプーンで食べるとすぐ溶けるなんていうけど本当だった

246 :名称未設定 (ワッチョイW 037d-CSkL):2023/05/24(水) 00:42:07.68 ID:Iims/Xuf0.net
そのときは気温も高くなく結露はしなかったけど、
真夏の結露だけには注意が必要か

247 :名称未設定 :2023/05/24(水) 10:46:22.62 ID:b7owHKMzd.net
2009年のiMacが最後でその後Windows使ってましたが
近々また中古のiMac2019買おうと思ってます。
2009年当時のタイムマシンがあるのですが
ここからデータ復旧出来ますか?
写真だけでもいいのですが。

248 :名称未設定 :2023/05/24(水) 11:22:42.33 ID:h8Z2N5h6d.net
わい、今はマクブクair使いだけど
iMac2008Eはサブ機として現役ダヨ
radiko録音マシーンとして使ってる

249 :名称未設定 (スップ Sdea-1T35):2023/05/26(金) 14:54:58.52 ID:WGAa0bRTd.net
>>247
読めるよ
コマンドキー押しながらディスクの中身見る

250 :名称未設定 :2023/05/27(土) 03:43:35.48 ID:bZTZcL9S0.net
5k27Late2015の内蔵SSDを2TBに載せ替えてて、12.6.6のアプデしたら内蔵SSDが消し去られた
ディスクユーティリティでも見つからない、どういうことだよ

251 :名称未設定 :2023/05/27(土) 03:53:29.27 ID:jrTuvaGQ0.net
またキーボード壊れた

252 :名称未設定 :2023/05/27(土) 09:07:35.59 ID:NrDLHc5AM.net
>>250
・SSDの突然死
・変換端子が壊れた
・SSDだと思ってたけどロッテ クールミントガムだった

253 :名称未設定 :2023/05/27(土) 09:35:50.14 ID:bZTZcL9S0.net
>>252
SSD買ってまだ2ヶ月なんだが、そんなことあるか?
信頼性あるWDにしたのに

254 :名称未設定 (ワッチョイ df5f-YftA):2023/05/27(土) 10:31:45.41 ID:7Qa3wNaj0.net
サードパーティ製NVMe SSDへの換装はEFIも更新されるレベルのOSのアップデ時にそういう事が起きるから自分はもう使わない

255 :名称未設定 :2023/05/27(土) 14:25:03.53 ID:Mjxz1OxQM.net
>>253
そら原因はたくさん考えられるよ
わし元修理屋なんすけど、
まず壊れないと言われてるPC用メモリの故障にすら何度も立ち会ったことある

変換コネクタが不良品で触れ合ってはいけない端子がショートとか、

ヒートシンクつけた?
瞬間最大爆熱で灼かれたとか

何にしても開けて確認するのが早いね、意外とただの接触不良で刺し直しで治るかもだし

256 :名称未設定 :2023/05/27(土) 19:38:25.76 ID:bZTZcL9S0.net
>>255
ディスクユーティリティをよく見たらハードウェア的には生きてた
OS入れてたドライブの名前をUpdateに変えられて中身もばっさりなくなってた
再インストールしたけど、こんなことするアップデートはないわー

257 :名称未設定 (ワッチョイW 0f44-18W/):2023/05/27(土) 19:39:15.95 ID:bZTZcL9S0.net
>>255
修理屋さんいるのは心強い

258 :名称未設定 :2023/05/29(月) 19:01:45.27 ID:Bto43J1J0NIKU.net
>>256
消したくないデーターのバックアップやミラーリング重要だよなぁ。

259 :名称未設定 :2023/05/30(火) 18:50:27.65 ID:X9ljwuIy0.net
キホンNASに保存してそのNASをもう1台のNASにバックアップするのが正解だよ
ほぼ完璧

260 :名称未設定 :2023/05/30(火) 22:08:49.19 ID:os10LrMH0.net
>>259
バックアップが2つ共ローカルにあったら火災や地震水害の時に両方ダメになる可能性がある。
今なら、バックアップの一つはクラウドにすべきだね

261 :名称未設定:2023/06/04(日) 22:27:18.27 ID:KameiHg8E
お前らの主張から導出される答だ。

移民に仕事を奪われるということは、
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れろ。
今すぐ、日本は、移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れろ。
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ。

私は共産主義者で社会主義者だ。

262 :名称未設定 (ワッチョイW 123c-kQ90):2023/06/07(水) 01:58:18.93 ID:LFdOejoW0.net
sonoma対象外

263 :名称未設定 :2023/06/07(水) 03:11:57.78 ID:W2defxgZ0.net
最終モデルの2020買ってないとかないわw

264 :名称未設定 (ワッチョイW 51f1-/9Ei):2023/06/07(水) 04:27:42.91 ID:ezxujksT0.net
2020も昨年買って使ってないんだよな
2017メイン
iPhone8が17サポート外になってse2をおろしたわ

265 :名称未設定 :2023/06/07(水) 05:06:02.44 ID:tNC/tOP/0.net
Sonoma対象外になっちゃった…
安定性重視とか言われてるみたいだし、入れたかったなあ

266 :名称未設定 :2023/06/07(水) 09:28:31.89 ID:yDY38aIAM.net
んまぁ最悪パーテ切ってOCLPで入れますわ
2017でもスペック的には足りとるじゃろ

267 :名称未設定 :2023/06/09(金) 23:54:00.08 ID:REBNGBDA0.net
iMac Proはやっぱり出ないんかのぉ……。このモニタの良さ慣れちゃうと、他のモニタつらいんだよなぁ。

268 :名称未設定 :2023/06/10(土) 00:19:04.35 ID:6TB1WMDY0.net
現行のstudio display+Macmini or Macstudioにしろってことかね、、、

269 :名称未設定 :2023/06/12(月) 02:28:57.27 ID:gWS6uf8E0.net
27インチ出ないのでMacstudioとDELLのディスプレイ買いました。
studioはいいんですけど、ディスプレイはやっぱりRetina5Kの方が良いです。
愛おしいiMac27インチ2017モデル。。

270 :名称未設定 :2023/06/12(月) 05:32:45.33 ID:q5PMAz9C0.net
わかる、わかるよ

271 :名称未設定 :2023/06/12(月) 07:40:33.77 ID:1Ig07jab0.net
今の5k27インチと同等以上の環境作ろうと思ったらやっぱ5kモニタ選択せにゃならんの?
全然選択肢ないよね?

272 :名称未設定 :2023/06/12(月) 07:49:32.59 ID:NyqCxIL60.net
そーなんですよ川崎さん
純正以外はLGだけ?
いっそPro Displayにするか、ってむーーりーー

273 :名称未設定 :2023/06/12(月) 08:36:51.83 ID:rpBIvodq0.net
>>271
5kパネルの採算取れなくてアップルとの契約で我慢してただろうなあ

274 :名称未設定 (ササクッテロラ Sp05-oZr9):2023/06/12(月) 13:14:00.94 ID:I2/Qir4zp.net
27インチ2560×1440なiMacが出た後2560×1440モニターがじわじわ増えていった覚えがあるけど5Kは同じようにはいかなかったな

275 :名称未設定 :2023/06/12(月) 13:55:35.02 ID:M7hz5dfJ0.net
相談です
ぶっちゃけた話、
M1とM2の差額が2万以内ならM1択一?無理してM2選ぶ必要ない?

Retina4K,21.5-Late2015(i5)からの買換えを検討中(6月中に買う! 予算30万以内!)
使用用途:イラスト>>動画編集≧ネット 

276 :名称未設定 :2023/06/12(月) 18:46:09.93 ID:OMb7yl5la.net
>>275
むしろ2万くらいしかないなら新しいものを選んでも良いのではないでしょうか?
動画系はちょっと分かりませんが、私は音楽やっておりまして、M2ほどのCPU必要としないと判断。
メモリは多めがいいのでMacstudio M1 MAX買いましたよ。
自分はiMac 27 2017 (i5)から買い換え。
当たり前ですけど全然違います 笑

でもほんとディスプレイだけが悲しい。。
studio display欲しいっす。
でもあれは高すぎます。。

277 :名称未設定 :2023/06/12(月) 19:04:04.79 ID:h7sRlOYj0.net
iMacにM2ないけどな
mini買うつもりならminiスレで聞いた方が良いだろ

278 :名称未設定 :2023/06/12(月) 22:41:09.48 ID:gWS6uf8E0.net
スレ違いでしたかね、ごめんなさい!
他に買い換えたけどiMac27インチが好きすぎて。
iMacってほんと素晴らしいと思います。

279 :名称未設定 :2023/06/13(火) 08:03:21.54 ID:P2Apd5uAH.net
さっき知ったけど2017iMacがsonoma対象外になっちゃったんだね
でも現状この27インチに不満ないんだよな
venturaで数年使い続けるか

280 :名称未設定 (ワンミングク MMd3-Jx4b):2023/06/13(火) 09:16:18.38 ID:hmkSBco6M.net
なーに、OCLPがあらぁ(あらぁとは言っていない)

どの道intelが切られる日は近いし、その時までは使えるっしょ

281 :名称未設定 (ワッチョイW 1383-T65b):2023/06/13(火) 10:16:12.23 ID:C+1LIzTT0.net
年末に27インチ出るという噂もあるようだ
32インチも出るかもとか
M3で出るらしい
まあ、信じない方が良いとは思うけど

282 :名称未設定 (ワッチョイW 7ba5-qEZs):2023/06/13(火) 10:18:01.18 ID:Sr7ktin60.net
>>281
どこソース?

283 :名称未設定 (ワッチョイW 918b-6DZX):2023/06/13(火) 11:43:01.78 ID:Hyo0/pCg0.net
ほんとかよ、痺れを切らしてM2ultraをポチろうとしてるんだが。。。まだ待てというのか

284 :名称未設定 (ワッチョイW 1383-T65b):2023/06/13(火) 11:45:34.06 ID:C+1LIzTT0.net
>>282
9to5Macとかで記事が出てはいるようだ
まあ、信じない方がいいよ

285 :名称未設定 :2023/06/13(火) 12:30:31.77 ID:NWwEUlrg0.net
アプリのパネルをいっぱい置きたい派だから27インチ以上がいいよな

286 :名称未設定 :2023/06/13(火) 12:50:36.06 ID:Sr7ktin60.net
>>284
サンクス

287 :名称未設定 :2023/06/13(火) 14:20:49.86 ID:aX4QDq980.net
>>279
仕事であと5年使えればいいから2017iMacでいいや
プライベート用にMac miniも買ったけど5kディスプレイじゃないのがね

288 :名称未設定 (アウアウウー Sadd-E3UD):2023/06/13(火) 15:56:07.66 ID:hQ6PSQawa.net
>>287
ほんとそれ。
iMac27売ろうかと思ってたけど残しとくことにするわ。

289 :名称未設定 :2023/06/13(火) 16:21:25.70 ID:gAL6q0IhH.net
>>287
うちの2017は壊れるか遅くてイライラするようになるまで使い続けようかなと思ってる
もう中古出しても二束三文だからね

290 :名称未設定 :2023/06/13(火) 17:48:05.53 ID:NWwEUlrg0.net
2017まだ使ってる人多いんだな
俺もだけど

アドビCCの最新アプリが使えなくなるまで頑張るか
メモリ64GB、外付けm2 SSDで今のところ不満なし

291 :名称未設定 :2023/06/13(火) 17:56:39.39 ID:AJZeyO60p.net
AppleシリコンiMac27インチを待ち続けて買い替え時を見失い、今のスペックで困ってないからこのまましばらく行くかと思いはじめてる2015late使い

292 :名称未設定 :2023/06/13(火) 17:56:53.17 ID:AJZeyO60p.net
2017羨ましい

293 :名称未設定 :2023/06/13(火) 18:18:17.82 ID:YXtn6/h0a.net
>>292
売りましょうか?
2017 27インチ i5 3.4G メモリ40G 512G SSD
CPU i7だったらまだ使ってたかも。

294 :名称未設定 :2023/06/13(火) 18:28:00.02 ID:0bECiKzJp.net
>>293
ありがとう~。
今のがi7 4.0 FD3.0TB メモリ32GBだから買い換えまでは必要ないかもです😅

295 :名称未設定 (ワッチョイW fb73-E3UD):2023/06/13(火) 19:57:45.64 ID:q6g3TsoI0.net
>>294
絶対そっちの方がよいっす 笑

296 :名称未設定 :2023/06/13(火) 20:17:03.70 ID:+Hr/qqF00.net
>>293

私もほぼ同じスペック。
今のところ使用に全く不便ないが、M2 proのMiniが気になってる。
いざ買い替える時、このデカいiMacの処分ってどうしたらいいの?

297 :名称未設定 :2023/06/13(火) 20:17:57.27 ID:YD/APIKGp.net
2015でもダメではないんだけど
ただ2015はすでにOS打ち切られてるのと、2015の27インチ特有のモニタの淵が赤みがかる(+一時的な焼き付きの起こりやすさ)ってのがあるのが少し残念

298 :名称未設定 (ワッチョイW fb73-E3UD):2023/06/13(火) 20:27:06.51 ID:q6g3TsoI0.net
>>296
自分も普段使いには全く問題ないっす。
ただ音楽制作やる上でCPUが微妙になってしまって。
先日studioに買い替えましたがやっぱり性能は何倍も良さそうです。
でも手元に残しときたいiMac。
自分は売る予定でいますが、確かに捨てるとなると困りますね

299 :名称未設定 :2023/06/13(火) 21:30:17.34 ID:gAL6q0IhH.net
たしか中古パソコンのリサイクルなんたらの料金が最初っから含まれてなかったっけ?

300 :名称未設定 (スプープ Sd33-43+h):2023/06/14(水) 06:32:07.14 ID:FPiRRVAGd.net
>>299
もうシール無くなったんだっけか?

301 :名称未設定 (ワッチョイ c9b1-qYt0):2023/06/14(水) 12:09:11.79 ID:tY2laUXI0.net
エディオンは無料引き取りしてくれるで
https://my.edion.jp/service/recycle_small.php

302 :名称未設定 (ワッチョイW 8b58-SnTg):2023/06/14(水) 19:58:40.02 ID:wLegQ70u0.net
捨てるぐらいなら誰かにあげるんだけど、
それよりも本当はモニターだけ使いたい

303 :名称未設定 (ワッチョイW fb73-E3UD):2023/06/14(水) 20:26:29.56 ID:CBTIBtFl0.net
>>302
ほんとそれできたらいいのに。
昔のiMacはできたんですよね。

304 :名称未設定 (ワッチョイW b33c-SnTg):2023/06/14(水) 21:06:26.65 ID:nzF/Xkzv0.net
メモリ32GB 欲しい

305 :名称未設定 (JPW 0H63-cFcO):2023/06/14(水) 21:08:27.72 ID:9Bt7LcZhH.net
ターゲットディスプレイモードだっけ
あれ使えればなあ

306 :名称未設定 (ワッチョイ 1305-kpuc):2023/06/15(木) 01:25:25.03 ID:ec0RzZts0.net
>>302、301、303
Monterey以降(だったかな)のOSなら、無線接続で別のMacと画面クローンしたり拡張したりできるかと
ウチはメイン機がiMacで、MBP15インチを拡張サブモニタに使ってます

機能名失念した・・ユニバーサルコントロールかな
もしくはそれにAirPlayを組み合わせてる・・?

機種や用途が違うけどこんな感じ↓
ttps://pacosadventure.com/m1mac-3screen/

307 :名称未設定 (ワッチョイ 8b58-UwTn):2023/06/15(木) 13:11:09.56 ID:XKauPaL80.net
Youtubeで検索するとiMacのモニター化している人が結構いるね。
モニター基盤など調達する必要があるけど、作業自体の難易度は低そう。
持っているの2017iMacでsonomaの対象外になったらか、
もう数年使ったらモニター化しよう。

308 :名称未設定 (JPW 0H63-cFcO):2023/06/15(木) 19:10:55.11 ID:joHlJtaEH.net
macを別macのデュアルディスプレイにする方法は、airplay機能でいけるみたいだ
2017が古くなって引退するとしても、その時の現役macで繋いであげれば使えそう

309 :名称未設定 (アウアウウー Sadd-E3UD):2023/06/15(木) 19:51:54.81 ID:RxL+wyVya.net
>>308
でも遅延があるみたいよ。。
あと2017iMac使えるのかな
帰ったらやってみる

310 :名称未設定 (スプープT Sd33-ELRq):2023/06/15(木) 21:55:37.79 ID:EZILl4yad.net
うちのiMac2017もこの先どうするかなと思案していたが
モニターとして使うっていう考えもあるのね
調べてみるべ

311 :名称未設定 (ワッチョイ 1305-kpuc):2023/06/16(金) 00:40:33.34 ID:Iya0oDsp0.net
>>309
>>310
うち2017 Retina4K(Ventura)だけどMBPと無線接続大丈夫
個人的には遅延は気にならないレベル
どっちを主モニタにしてもおk

*なおMBPはPatcherで無理やりMontereyを入れた 2012初代Retina15インチ
10年前のボロMacなのにユニバーサルコントロール完璧に動作しててワロタ

312 :名称未設定 (ワッチョイW fb73-E3UD):2023/06/16(金) 05:38:55.55 ID:yFjDWNwd0.net
>>311
どうやってやるんですか?
AirPlayレシーバーっていうのでやろうと思ったんですがiMac2017は対応してないのかできなくて。
教えてくださいー!

313 :名称未設定 (JPW 0H63-cFcO):2023/06/16(金) 08:11:12.24 ID:PY75oDPOH.net
iMsc2017をairplayで外部ディスプレイ化する話だが、airplayレシーバー機能に対応してないので無理っぽい
iMac2017→m1 Macなら出来るんだが、これじゃ意味が無い

2017を外部ディスプレイ化するのはまだ何年も先だろうから、それまでにじっくりと対策考えておかないとな

314 :名称未設定 (ワントンキン MMd3-iTyg):2023/06/16(金) 09:11:14.43 ID:ZeLIF+uxM.net
いや、AirPlayのことは一旦忘れて

まず双方のMacでユニバーサルコントロールを有効にする(注:双方ともMontereyかVenturaであること)
この段階ではマウスキーボードの共有が可能になる

ほんでディスプレイをミラー(クローン)にするのか拡大にするのか決定、配置を調整…etc

315 :名称未設定 (JPW 0H63-cFcO):2023/06/16(金) 09:57:36.84 ID:PY75oDPOH.net
>>314
なるほど
やってみたけど上手くいかない
もしかしたら今は2017にさらに外部ディスプレイを繋げてるせいかもしれない

だができる可能性が確認できたのは良かった
ありがとう

316 :名称未設定 (ワッチョイW 538b-MJ2W):2023/06/16(金) 10:10:44.60 ID:7DBQL0MR0.net
>296
M2 proのMac miniを触らせて貰ったけど快適すぎたよ

iMacの処理こまるよね

317 :名称未設定 (ワッチョイW f1db-36Ai):2023/06/16(金) 11:51:50.71 ID:u1n0IRSr0.net
早くまともなデザインのiMac出してくれないともう限界かも
ファンの音がうるさ過ぎるlate 2015

318 :名称未設定 (ワントンキン MMd3-iTyg):2023/06/16(金) 12:06:03.18 ID:v1piEvuHM.net
>>315
あ、ゴメン…
双方がユニバーサルコントロールに対応してる機種じゃないと無理なのかも??
あぽーの対応機種一覧を確認してみてください

無駄手間かけさせてゴメンです

319 :名称未設定 (JPW 0H63-cFcO):2023/06/16(金) 12:27:53.68 ID:PY75oDPOH.net
>>318
2017はユニバーサルコントロールには対応してるよ
マウスカーソルはちゃんと行き来できたし
だけどディスプレイを重ねるという作業が上手くいかなくてね

320 :名称未設定 (アウアウウー Sadd-T65b):2023/06/16(金) 13:19:17.99 ID:QPJxejNTa.net
>>317
デザインはしばらく変わらん説が濃厚
嫌ならもうiMac諦めて、miniなりに移行した方がいいよ

321 :名称未設定 (ワッチョイW fb73-E3UD):2023/06/16(金) 16:41:33.43 ID:yFjDWNwd0.net
>>314
できませんでした。。
iMac2017を他のMac外部ディスプレイにミラーリングはできましたが、逆ができない。

322 :名称未設定 (JPW 0H63-cFcO):2023/06/16(金) 16:54:23.00 ID:PY75oDPOH.net
>>321
やっぱりそうか
俺もあれこれ試してるけど、そうなる

323 :名称未設定 (テテンテンテン MMeb-h+Bb):2023/06/16(金) 21:17:39.93 ID:zX8Y4yRdM.net
OSはOpen Legacy Patcherで最新対応

324 :名称未設定 (テテンテンテン MMeb-h+Bb):2023/06/16(金) 22:08:52.78 ID:zX8Y4yRdM.net
27-inch 2019   77,180〜257,480円(税込)
https://www.sofmap.com/search_result.aspx?gid=001010170&keyword=27-inch+2019&keyword_not=&price_from=&price_to=&x=0&y=0
27-inch 2020   130,480〜214,480円(税込)
https://www.sofmap.com/search_result.aspx?gid=001010170&keyword=27-inch+2020&keyword_not=&price_from=&price_to=&x=0&y=0
24インチ 2021   132,980〜184,480円(税込)
https://www.sofmap.com/search_result.aspx?gid=001010170&keyword=24-inch&keyword_not=&price_from=&price_to=&x=0&y=0

ふつうに使う分にはもうさほど差がない
昨今はメモリとSSDの容量で値付けが決まる
新品は高いなって人は中古で定期的に買い替えていくのもあり
掘り出し物を探すといい

325 :名称未設定 (ワッチョイW 3673-aNfm):2023/06/17(土) 02:01:24.24 ID:GlVXjxe20.net
Mac mini+studio displayを考えるとiMac27インチはコスパよかったね。
studio displayは良いのだろうけどあの価格で拡張性ないとかなんか気に食わない。

326 :名称未設定 (ワッチョイ a9b1-EPIC):2023/06/17(土) 15:16:22.81 ID:hvF0hdGc0.net
>>325
そのおかげでみんな乗り換えが出来ないというか決断できない
おれもだよ
インフレ考えればmini+displayで45万ってのは妥当ではあるんだろうけど流石に高い
と言って4Kモニタじゃ不満が残るし

327 :名称未設定 (ワッチョイW 6e81-aNfm):2023/06/17(土) 16:29:52.39 ID:9/3SIgY50.net
>>326
ですよね。。
でも4Kモニタに慣れてきた 笑
見比べればiMacの方が綺麗だけど!
グレアとアンチグレアの差のほうが大きい気がする。

328 :名称未設定 (JPW 0H1a-bfm6):2023/06/17(土) 16:50:15.47 ID:o3p6FClYH.net
>>325
iMac27をOSが使えなくなってもディスプレイとして延命させようという話が出るくらいだから、それだけよく出来てるってことだね
俺はディスプレイそのものが壊れるまで使い続けるよ

329 :名称未設定 (ワッチョイW b10c-pJzY):2023/06/17(土) 21:32:45.47 ID:N9DVabpI0.net
27インチをモニタだけに改造するやつは売ってるけどちょっと敷居が高いね

330 :名称未設定 (ワッチョイW 0d7f-rGVs):2023/06/18(日) 00:33:58.24 ID:w+Xtkkoi0.net
YouTubeで流し見をしたけど出来る気がしなかった

331 :名称未設定 (ワッチョイW 099c-kf7m):2023/06/18(日) 13:10:44.45 ID:2b84oHRQ0.net
>>320
まじかー
miniじゃなくiMacがいいんだよなあ
こうなったら使えそうな中古探すしかないか

って、このスレではみんなそう思ってそうw

332 :名称未設定 (ワントンキン MM62-TOed):2023/06/18(日) 19:23:01.59 ID:0HLtuNpXM.net
iMacは中古こそオススメだなぁ
持ち運ばないからキズが少なくて開腹めんどいから中身もきれいな個体が多い
MBPに比べて不人気な割にリース明け品が大量に流通する
業者はデカブツ在庫を抱えたくないから安く早く売る
Fusion Driveモデルを選んでM2SSDぶっ込むと化けるよ

333 :名称未設定 (ワッチョイW b17d-Ve4w):2023/06/18(日) 22:58:18.95 ID:WbfiK8kY0.net
昔はMacproにシネマディスプレイを繋げて、
別々がなんかプロっぽく格好いいと思ってiMacを敬遠してたけど、
やっぱりiMac一体型のほうがスッキリしてるし3年位のサイクルで買い換えした方がいいこと分かった

だからシリコンiMac27インチ以上がほしい

334 :名称未設定 (ワッチョイ 9205-ut46):2023/06/18(日) 23:54:09.84 ID:VUu37JLg0.net
>>333
分かるわ。Pro買えないからminiだったけど、モニタ別体に憧れてCinemaと繋いでた
当時は「iMacなんて中身ノートPCじゃん」とか思ってたけど、
Retinaモデル出たときに「ゲーミングPCのスペックに高性能液晶って良くね?」
って思って買い替えた


それが今の妻です

335 :名称未設定 (ワッチョイW f6a5-ENIj):2023/06/21(水) 10:23:32.65 ID:/7pWoZP+0.net
しかしWWDCで俺達のじゃない現行のiMacの後継機出なかったのは不思議だな…M3までおいてけぼりなのかな

336 :名称未設定 (ワンミングク MM62-TOed):2023/06/21(水) 13:48:32.66 ID:qHQgTNOmM.net
近所の電気屋で店員さんと世間話したんだが、iMac笑っちまうほど全っ然売れてないんだと

ガチユーザーからは不満が多くて選択対象外だし、
若い子はブランド品扱いでMBPやMBAを買う

「アップルからもなかったコトにされてますよねー」
ってボヤいてたわ

337 :名称未設定 (ワッチョイW 328b-rGVs):2023/06/21(水) 15:43:59.43 ID:vBnLR1790.net
今のiMacはデザインも色も良くないのも原因だと思う

338 :名称未設定 (ワッチョイW 1211-THHG):2023/06/21(水) 15:51:50.55 ID:UQnUvuD60.net
サイズやスペックが中途半端で値段も微妙なラインだからでしょ、ストレージやメモリ後からユーザーが自分で変えられないし
かと言って標準スペックだと微妙でAppleのオプションでの変更はかなり高いし

339 :名称未設定 (スッププ Sdc6-u/GO):2023/06/21(水) 16:12:30.74 ID:TSqbzF/Md.net
デザインは悪くないと思うけどね
薄い板一枚によくしたと思うよ
カラバリがねえ、、
赤とか黄色とか明らかに女子供に媚び売ってる
あれで買う気失くした
インテルiMacからの買い替えを検討してたんだけどね
マットブラックがあったら買ってたかもしれん
高倉健ばりの渋い俺にはあのパステルiMacはムリだった
ま、今はM2 MacBook Airミッドナイトにして正解だったと思ってるよ

340 :名称未設定 (ワッチョイW c5f3-LXfx):2023/06/21(水) 16:24:11.91 ID:vuMxpTY90.net
デザインは良くないよね
Appleが作ってるから 良いと思い込まされてるけど あんなの他社が作ったら誰も買わない

341 :名称未設定 (ワッチョイW b1f1-PMEp):2023/06/21(水) 16:35:38.36 ID:Y8dDAQAl0.net
メモリ少ないからや

342 :名称未設定 (ワッチョイW 81b1-rGVs):2023/06/21(水) 18:43:44.69 ID:41bG/YSJ0.net
せめて27インチならよかった

343 :名称未設定 (ワッチョイW d9f1-Ve4w):2023/06/21(水) 20:04:44.21 ID:Is4Hj/pb0.net
>>340
アップルを去った愛撫もデザインに関わってるらしいが、去ったからなのかデザインがひどいものになった

約10年前からiMacはあまり売れなくなったみたいで、
WCのメインでのiMac発表もしなくなったと記事かなんかで見た
女性はMacBookのようなノートを好むよなぁ

344 :名称未設定 (ワッチョイW d58b-M7Jd):2023/06/22(木) 02:33:15.98 ID:0+D+37Ro0.net
iMac 27(2012?〜)のプロダクトデザインは歴代アップル製品中No.1じゃね。サイドから見た時の背中の膨らみと土台のバランスとかさ

345 :名称未設定 (ワッチョイ c532-iL4Q):2023/06/22(木) 08:41:34.76 ID:2xh+5//s0.net
>>344
自分は、ある意味デスクトップパソコンのデザイン進化におけるマイルストーンだと思ってる
現に、平板+足付きになった4代目(2004)以降、他メーカーもほぼこのスタイルを踏襲し
今はもうデスクトップ(一体型)はこのスタイルばかり

ハードを大きく左右する事情でも無い限り、これが進化(変化?)することはほぼ無いんじゃね?

とりあえず「自分で修理する権利」なる要因の影響でマザボへのアクセス性が開けるかもしれんと思うが
それが今後のデザインにどの程度影響するかは未知数…

346 :名称未設定 (ワッチョイW 3673-aNfm):2023/06/22(木) 13:06:10.84 ID:PBFNBRe60.net
iMacは売れてなかったみたいね。
おれは27インチ大好きだったけど。
MacBookやminiやstudioの方が需要ありそう。

347 :名称未設定 (スッププ Sdb2-gBpN):2023/06/22(木) 13:19:22.66 ID:uYLYVwo6d.net
今では考えられないけどiMacはEarlyとLateで1年に2タイプ出てたからね
2015年までは毎年コンスタントに出てたが2016モデル無し
2017、2019、2020でインテルiMacは終了
2021年にM1 iMacが出るも2年経過してもマイナーチェンジすら無し
2016年にMacの顔はMacBook Airに変わってしまった

348 :名称未設定 (ワッチョイW f6a5-ENIj):2023/06/22(木) 13:25:46.15 ID:UccPqaF10.net
現iMacはあの安っぽいデザインとメモリ上限が少なすぎるから買えない

349 :名称未設定 (ワッチョイ a25f-GTOq):2023/06/22(木) 13:41:14.05 ID:/bYhMnYc0.net
パリピ好みなパステルカラーボディーが受け付けない
M3、M3Pro搭載で出すときにはiMac Pro系のガンメタリックを追加してほしい

350 :名称未設定 (JPW 0H1a-bfm6):2023/06/22(木) 13:47:11.61 ID:/pDtZ2KrH.net
M1はメモリー必要数をIntelと同じようには考えられないからなぁ

351 :名称未設定 (ワッチョイW f6a5-ENIj):2023/06/22(木) 14:20:03.97 ID:UccPqaF10.net
>>350
えっ?というと?

352 :名称未設定 (ワッチョイW b1f1-PMEp):2023/06/22(木) 14:30:13.34 ID:tu+qXi490.net
armになってプログラムのバイナリは小さくなっても動画とか音楽とかのコンテンツは小さくならない

353 :名称未設定 (ワッチョイW 5e71-nkVx):2023/06/22(木) 14:36:36.08 ID:2XbwFjdG0.net
チップインテルに戻るのは5年後くらいかなあ?

354 :名称未設定 (アウアウウー Sacd-u/GO):2023/06/22(木) 15:10:03.98 ID:e6nb0s0Ja.net
戻らんでしょ
ARM化は禁断の果実で後戻りはできん

355 :名称未設定 (ワッチョイ 5158-kk8P):2023/06/22(木) 18:15:47.30 ID:7upzQYk20.net
>>349
ガンメタの方がパリピだよ
EDMとゲーマーがひっついてるし
派手系は現地の保守文化 日本でいえばヤンキーとかギャル 
ネオン街はゲーマーのRGBのそれと同じ意味だし 

パステルは女性的という表現が正確なはず

356 :名称未設定 (ワッチョイW a9b1-2pNJ):2023/06/22(木) 23:57:45.80 ID:a9q/+1ma0.net
色を上手に使う取り入れるのもセンスだがな
黒大好きなキモい奴らにはわからんだろうが

まー色カタチがどうこうより単に一般層へのデスクトップの需要が落ちてるだけだろ

357 :名称未設定 (ワッチョイW 3673-aNfm):2023/06/23(金) 00:46:43.36 ID:S8Vy2RPj0.net
普通にデスクトップ使う人はゲームやる人やクリエイターが多いんじゃないかな
ライト層はスマホ、MacBook Airとか
そうなると24インチiMacの層が微妙なのかなと

358 :名称未設定 (ワッチョイ 5158-iPYn):2023/06/23(金) 00:56:47.25 ID:Wmy/LkM50.net
能のない薄い板一枚というデザインが問題だな
ここからどうするのか

359 :名称未設定 (ワッチョイ f603-iL4Q):2023/06/23(金) 01:21:25.68 ID:NnM3QAEx0.net
>>344
フチだけ薄くしてどうするのよw
とか思ってたけどあのシャープなフチを見ると
前のモデルはやぼったく見える
前から見たら変わらんけど

360 :名称未設定 (ワッチョイW d58b-M7Jd):2023/06/23(金) 02:07:55.27 ID:CafV3/Oa0.net
縁が薄いから膨らみに優美さが漂うわけですよ

これがアルミの削り出しで出来てるんだから、当時の衝撃は大きかったね

361 :名称未設定 (ワンミングク MM62-TOed):2023/06/23(金) 12:45:08.71 ID:2s9Hoq60M.net
わしポリカ時代が好きっす、大福とか
その後迷走した感あるけど、ちゃんと持ち直しててエライ
(*^_^)\(^-^ )

…からのM1よ

362 :名称未設定 (スップ Sdb2-n8mP):2023/06/23(金) 12:54:54.88 ID:2xbEELOLd.net
白ノートまだ持ってる。Core2duoのやつ
重いし駆動時間短いし、決して使いやすい機種ではなかったけど、華やかさと品があった

363 :名称未設定 (ワンミングク MM62-TOed):2023/06/23(金) 20:13:32.06 ID:F0L7UIOrM.net
(´∀`*)ウフフ
黒MacBookまだ使ってるよ
白MacBook後継モデルの中身をゴッソリ移植してある

364 :名称未設定 (ワッチョイW f6a5-v2KR):2023/06/23(金) 20:17:25.15 ID:CueTCSZe0.net
俺たちのiMacになるかどうかはともかく
次のiMac発表するならどのイベントなんだろ

365 :名称未設定 (ワッチョイW 2383-HQei):2023/06/24(土) 00:34:17.32 ID:YLJeCvdU0.net
昔みたいにいちいちイベントしないんじゃね?
紹介動画出して終わり

366 :名称未設定 (ワッチョイ 9558-q57E):2023/06/24(土) 04:15:14.20 ID:sF2ChekW0.net
「8Kデジタルシネマ」相当の解像度きぼん

367 :名称未設定 (ワッチョイW 236e-8/ge):2023/06/26(月) 03:27:59.81 ID:QUwtXAJH0.net
27インチ2019だけど急に焼き付くようになったわ
それも短時間でだから対策のしようがない
今の所しばらくすれば消えるけどそのうち消えない焼きになりそう

かなりハードにつかってたから仕方ないかなぁ…
一体型はこういうリスクあるし次はMac miniかねぇ
どのみちiMacはもう大型出るか分からんし

368 :名称未設定 (ワッチョイ 35b1-KUrV):2023/06/26(月) 04:10:59.22 ID:funysZF00.net
いつものマーク・ガーマン氏の定期レポート

https://www.bloomberg.com/news/newsletters/2023-06-25/apple-2023-and-2024-road-map-iphone-15-m3-macs-ipad-air-vision-pro-headset-ljbftjwx

>New iMacs (codenamed J433 and J434) with 24-inch screens, like the current models.
>The company is also conducting early work on an iMac with a screen over 30 inches, I’m told.

24インチは継続、30インチは開発着手してると聞いてるぜ、と。
開発=発売じゃないこと多いからなー。

369 :名称未設定 (ワッチョイW 2311-Br7/):2023/06/26(月) 09:30:28.81 ID:k1YnHJdX0.net
開発くらいやってて当たり前で、幾つものパターンを検討してることだろうが、
それが製品化にこぎ着けるかどうかはまた別の話で

370 :名称未設定 (ワッチョイW 9ba5-G1GT):2023/06/26(月) 11:55:00.61 ID:vF5BkrHQ0.net
比べ物にもならんが、こういう形の需要は確かにあるのにな…

FFF、Core i3を搭載した27型液晶一体型デスクトップ(要約) - ITmedia PC USER
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2306/23/news144_0.html

371 :名称未設定 (ワンミングク MMa3-lmYU):2023/06/26(月) 12:39:15.31 ID:QIzF3zfUM.net
言いたかねぇけどiMacだと持ち運んでドヤれねぇからな

今どきの子ってブランド志向でリンゴマーク選んでるフシあるじゃん?
(自分がそうではないなんて言わないけど)

iPhone、iPad、MacBookを持ち歩くのがステータスになってる感

372 :名称未設定 (アウアウウー Sa69-0EPn):2023/06/26(月) 13:10:22.08 ID:EdX+PYaGa.net
>>371
それ多分今の子は無い。
ちょっと前の世代かと。
うちの子もそーだけど20歳近辺の子はAppleに対してそんな感情抱いてない。
むしろ自分(40代)がApple大好きです。

373 :名称未設定 (アウアウウー Sa69-HQei):2023/06/26(月) 13:16:02.72 ID:yu6j00ZQa.net
>>371
むしろおっさんの発想

374 :名称未設定 (スッププ Sd43-HQei):2023/06/26(月) 13:25:28.68 ID:qKmkwLNnd.net
若い子は周りがみんなiPhone使ってるからiPhoneにしてるだけだな
タピオカと一緒

375 :名称未設定 (JPW 0H93-QFwE):2023/06/26(月) 13:30:57.62 ID:nnGlwsExH.net
若い子がiPhone使う理由の大半はairdropだから、みんながAndroid持てばニアバイシェアの天下になるはず

376 :名称未設定 (ワッチョイW d57d-2wRQ):2023/06/26(月) 14:52:17.74 ID:22OK4Or80.net
いまさらタピオカておっさんやばくね

377 :名称未設定 (ワッチョイ cdd3-Z8CS):2023/06/26(月) 16:12:12.55 ID:/J0Pa+xx0.net
>>371
こういうのってアップル製品に永遠のルサンチマン抱えてる後期高齢ドザの発想だよなw

378 :名称未設定 (ワッチョイ 9558-q57E):2023/06/26(月) 16:54:31.20 ID:XsZJy+IQ0.net
iMacは持ち運んで使えるだろ

379 :名称未設定 (ワントンキン MMa3-lmYU):2023/06/26(月) 19:26:29.53 ID:AKOD0rOPM.net
iPhone持ってないとスクールカーストの底辺に追いやられる
Apple製品欲しさに闇バイトで強盗する若者の何と多いことか

でもきっとiMacは買わない

380 :名称未設定 (ワッチョイ 35b1-KUrV):2023/06/26(月) 19:49:09.48 ID:funysZF00.net
>>378
まさにPowerMac

381 :名称未設定 (ワッチョイ 65b1-2JiL):2023/06/26(月) 20:52:58.38 ID:aTWtESVk0.net
>>370
やっすっ、ってフルHDかよ
性能的にはこんなのでもじゅうぶんでも実際に使うとあまりの画面の
いや文字の汚さに使い物にならないのだ

382 :名称未設定 (テテンテンテン MM4b-QFwE):2023/06/26(月) 20:57:45.88 ID:bZLVrJuFM.net
>>370
電機屋行くと「こんなのあるんだ」とチラ見する感じで終わるやつ

383 :名称未設定 (スッププ Sd43-HQei):2023/06/26(月) 21:34:25.24 ID:kHE1Lgq1d.net
FFF SMART LIFE CONNECTEDってはじめて聞いたわ

384 :名称未設定:2023/06/26(月) 23:14:10.44 ID:+1zwE8HHF
お前らの主張から導出される答だ。

移民に仕事を奪われるということは、
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れろ。
今すぐ、日本は、移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れろ。
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ。

私は共産主義者で社会主義者だ。

385 :名称未設定 (ワントンキン MMa3-lmYU):2023/06/27(火) 01:58:55.42 ID:KLn+HjbPM.net
バカ安の充電式ワイヤレスメカニカルキーボード見っけたんでおすそ分け
在庫処分で899円

https://www.amazon.co.jp/dp/B08TWTWMDM/

色とド変態配列に目を瞑れば良品かもしれぬ

386 :名称未設定 (ワッチョイW 1b73-EOoO):2023/06/27(火) 07:22:41.58 ID:1x9YS19I0.net
前からこういうの気にはなっていた
安かったのでポチった
ありがとう

387 :名称未設定 (ワッチョイ c5fb-iHwd):2023/06/27(火) 09:53:17.44 ID:3rpPyjFC0.net
>>385
評価が「まっぷたつ」だねw
バッテリー周りに問題がなければこの値段なら買いかも?
US配列なら冒険するんだけどな

388 :名称未設定 (ワッチョイW 2383-HQei):2023/06/27(火) 10:08:02.52 ID:guPqMimc0.net
見た目だけで一ミリもほしいと思わなかったw

389 :名称未設定 (ワッチョイ ed32-Z8CS):2023/06/27(火) 10:14:51.49 ID:GZV3SyWv0.net
安い品には、それ相応の理由がある…君子危うきに近寄らず

390 :名称未設定 (ワッチョイ 9558-q57E):2023/06/27(火) 10:55:08.48 ID:bl+bWElI0.net
バッテリが爆発して火災だの指が吹っ飛ぶだの目がぁぁぁな展開になったら笑うわ

391 :名称未設定 (アウアウウー Sa69-EOoO):2023/06/27(火) 12:23:52.79 ID:ZhZ/2H5Pa.net
>>387
あ、しまった写真だけみてusだと思ってたら日本語だなコレ
すでに発送待ちになってる
まぁもともとお遊びだし800円だしいいや

392 :名称未設定 (ワッチョイW 4b58-2wRQ):2023/06/27(火) 17:13:01.23 ID:aiZZYPry0.net
>>367
同じく2019で画面の焼き付きと
Apple Diagnosticsテストしたところ
ファンの異常が見つかりCPU影響受けたのか虹色マーク出て遅くなり
そろそろ替え時だろうとmini検討中

393 :名称未設定 (ワンミングク MMa3-lmYU):2023/06/27(火) 21:43:47.53 ID:Pe8LC1d7M.net
>>389-390
MOFiiご存知ないか?
この製品がド変態なだけでちゃんと日本の技適通してる中堅企業だよ
なお元々のAmazonでの販売価格11,539円w

>>387
> US配列なら冒険するんだけどな

ほんこれ。でも買ったぜw
部品取りにしても安すぎる

394 :名称未設定 (ワッチョイ 2305-d5YI):2023/06/27(火) 22:05:11.53 ID:8J/JAf3C0.net
元ネタはこれかな
https://ja.aliexpress.com/item/1005005709019888.html

BTワイヤレスでメカニカルでバックライト付きなら破格だけど
色と配列はなんとかならんかこれ(買ったけど)

無理やりUS配列で繋げて脳内変換するかな

395 :名称未設定 (スッププ Sdab-HQei):2023/06/27(火) 22:17:26.23 ID:qhmmIaTid.net
2013年のiMacがハードオフで3万だった

396 :名称未設定 (ワッチョイW 2305-lmYU):2023/06/28(水) 00:18:19.54 ID:Snb7+PW40.net
自演疑われるのいやで黙ってたけど、実はつべ動画でこのキーボード見て存在を知ったんよね
https://youtu.be/jP4iYNpvbEE

やっぱどっかズレてるっちうか
そら売れ残って在庫処分コースっすわな

397 :名称未設定 (スフッ Sd43-bRjM):2023/06/28(水) 00:22:46.94 ID:u7R0UamKd.net
迷ってるうちに残り2点か
買いは買いなんだよな、部品も取れるし…

398 :名称未設定 (ワンミングク MMa3-lmYU):2023/06/28(水) 03:35:02.58 ID:zrDia7s8M.net
んだよ売り切れかー
とりあえず届いたらレビューしまあすわ

399 :名称未設定 (ワッチョイW d57d-2wRQ):2023/06/28(水) 23:21:18.11 ID:qpZ6x92l0.net
しなくていいです

400 :名称未設定 (ワッチョイ 9558-q57E):2023/06/29(木) 01:55:27.93 ID:CyDc7vYq0.net
そろそろエアコンも登載して部屋を涼しくして欲しい

401 :名称未設定 (オイコラミネオ MM31-ItHS):2023/06/29(木) 11:18:25.00 ID:3X5UDdJaM.net
21インチ2017のメモリを交換作業をしているんだが、ネジを外したロジックボードがポート側が筐体に引っかかり、うまく抜けません。
コツはありませんか?

402 :名称未設定 (ニククエ MMa3-lmYU):2023/06/29(木) 12:12:50.38 ID:hNWgUCVGMNIKU.net
>>401
念の為ネジ外し忘れないかチェック
引っかかってるだけで問題無い様ならボディ外側からポートを押して見る
(ゆっくり優しく慎重に)

403 :名称未設定 (ニククエ MM31-ItHS):2023/06/29(木) 12:29:46.74 ID:3X5UDdJaMNIKU.net
>>402
ありがとうございます
ポート自体は外れていますが、SDカードスロットが筐体の間からうまく通らない感じです

404 :名称未設定 (ニククエ MM31-ItHS):2023/06/29(木) 15:39:18.86 ID:3X5UDdJaMNIKU.net
下段の筐体裏ブラケットを外していなかったからでした

405 :名称未設定 (ニククエ MMa3-lmYU):2023/06/29(木) 19:15:36.81 ID:eb+oKiXoMNIKU.net
>>404
おいおい、ぶっ壊す気か…
分解マニュアル乗っけてるサイト等を確認しながら作業することをオススメしたいっす

406 :名称未設定 (ワッチョイ 2305-d5YI):2023/06/30(金) 00:12:30.79 ID:jiLPaGcQ0.net
レビュー要らんだろうから写真だけ失礼
ドン引きするほど豪華な化粧箱に入ってましたわ

https://imgur.com/lUexnIB.jpg
https://imgur.com/uGkKwfb.jpg
https://imgur.com/2hNzj4d.jpg

407 :名称未設定 (ワッチョイ 4b6e-u8wP):2023/06/30(金) 00:15:35.51 ID:jJHI7xY20.net
キチガイ

408 :名称未設定 (ワッチョイW 65b1-tbiu):2023/06/30(金) 00:24:22.68 ID:RhIUTdvy0.net
貴方のデスク周りに似合うかどうかは別として、洒落っ気のあるインテリア小物としては中々秀逸
赤系で統一してるうちのデスクにひとつ欲しかったな

409 :名称未設定 (ワッチョイ 35b1-KUrV):2023/06/30(金) 01:56:53.97 ID:HB7KqMUF0.net
>>406
へええ……思ったより下品じゃないのだなあ

410 :名称未設定 (ワンミングク MMa3-lmYU):2023/06/30(金) 09:25:33.67 ID:iyyo+714M.net
899円キーボード届いた。
有線だとどうやってもUS配列に、
BT接続だとどうやっても(変態系)JIS配列になるw
Windowsだとどっちかに統一できるのかも
箱とか質感とかは流石正価1万円超えって感じ
これ売れると思って作ったやつはイかれてる

411 :名称未設定 (ワッチョイW 4b58-2wRQ):2023/06/30(金) 09:31:32.33 ID:TAsaP4b60.net
>>406
美容系YouTuberがレビューしそう

412 :名称未設定 (ワンミングク MMa3-lmYU):2023/06/30(金) 12:13:22.34 ID:g4gcynUDM.net
>>408
良かったら差し上げましょうか?
いや、値段に飛びついて買ったけどマジで使いづらい
見た目だけはとても美しいんだけどね~

413 :名称未設定 (アウアウウー Sa69-EOoO):2023/06/30(金) 13:44:58.74 ID:AH/hOodfa.net
>>406
メルカリで2000円で売れそう

414 :名称未設定 (ワッチョイ c5fb-i0vF):2023/06/30(金) 15:14:23.37 ID:9cYAAS820.net
>>406
元値が高値だけあって仕上げが綺麗だね
元箱もバレンタインのチョコでも入ってるかのようw

415 :名称未設定 (ワッチョイ 65b1-GJ1S):2023/06/30(金) 16:39:32.78 ID:P2B3D2HF0.net
BTで使ってみたけど遅延大きくない?

416 :名称未設定 (ワントンキン MMa3-lmYU):2023/06/30(金) 19:11:35.71 ID:eQI1bFRNM.net
>>415
いや、特に遅延は感じなかったよ
他の2.4GHzの電波と干渉してるとか??

あ、なんかこう、スレチの流れ作っちゃってマジごめん…
そろそろ自重します

417 :名称未設定 (ワッチョイ c5fb-i0vF):2023/06/30(金) 19:46:04.37 ID:9cYAAS820.net
>>416
ネタが少ない時に多少の脱線はいいんじゃないか
ドンマイ

418 :名称未設定 (ワッチョイW ebdb-XdeK):2023/07/06(木) 11:08:59.87 ID:F6uEWFsU0.net
late2015だが、昨日から画面が焼き付くようになってしまった
1分程度の短時間で焼き付くから油断ならない
こんなに瞬間的に変わるもんなんだなあ、寿命だわ‥‥
でも買いたい現行品無いから中古のiMacしか選択肢無いな‥‥噂の30インチはいつ出るんだよう

419 :名称未設定 (ワッチョイW ebdb-XdeK):2023/07/06(木) 11:18:22.94 ID:F6uEWFsU0.net
>>367
おお同じような人がw
ちなみに自分は>>317でもあるw
ほんと困ったな
映らなくなるまで使い潰すかな

420 :名称未設定 (ワッチョイW cb58-gF9w):2023/07/06(木) 11:43:24.88 ID:PrJzc9Dm0.net
High SierraかMojaveじゃないと遊べないゲームがあるんだけど、Chromeとか見れなくなるサイトが出てきて不便だわ
もうゲーム専用機にして、もう一台Mac買った方がいいよね?
起動ディスクパーテーション切って1台で同居?できるみたいなこと聞いたんだけど、切り替えがだるそうで...

421 :名称未設定 (ワッチョイW 6283-3PuC):2023/07/06(木) 12:16:37.80 ID:64O4ktbN0.net
そのゲームのためだけにMac2台とか不効率過ぎる

422 :名称未設定 (ワンミングク MM92-0/r/):2023/07/06(木) 12:41:32.42 ID:1OAO0KEcM.net
>>420
そのゲームのタイトルを教えるのだ
俺かココの住人が最適解を探して来ようぞ多分

423 :名称未設定 (ワッチョイW cb73-6aJq):2023/07/06(木) 19:36:25.28 ID:wy9DVqpo0.net
外付けディスク起動で複数OS切り替えればいいと思う

424 :名称未設定 (ワッチョイW d7b1-Oq/9):2023/07/06(木) 23:05:07.98 ID:V4LHmZiN0.net
M1以降だと仮想でもインテル時代の旧OSは動かせないんだよね?

425 :名称未設定 (ワッチョイW 6283-3PuC):2023/07/07(金) 01:21:35.38 ID:0AQKpwOK0.net
実質無理だね
動かしてる事例はあるが、使いものになるって話は一切聞かない

426 :名称未設定 (ワッチョイW d7b1-Oq/9):2023/07/07(金) 05:27:26.45 ID:OqvjfILj0.net
やっぱそうなのか、ありがとう
年に数回の出番なCS6がまだSierraに入ってるけど、サブ機がM2になったのでAffinity購入した
どのみちどこかで見切りは必要だしね

427 :名称未設定 (ワッチョイ f77e-Sjvf):2023/07/07(金) 06:03:37.91 ID:54+WQ1+h0.net
high sierra、デザインがよかったなー

428 :名称未設定 (タナボタW cb58-gF9w):2023/07/07(金) 20:06:35.04 ID:fiR8p+vf00707.net
>>422-423
シムズ3です!
最近のゲームにはもう興味なくてこのゲームで飽きずに9年くらい遊んでますw
ゲームしながらYouTubeとか流してプレイしたいんですよね
3年前に64ビット版が出たんですが、上下に視点を動かしたら固まるバグがあってまともに遊べなくて萎えてます
バグ修正もされる気配なくて...

429 :名称未設定 (ワッチョイW 9f83-/COQ):2023/07/08(土) 01:12:28.17 ID:Yqxup5Sx0.net
中華製のWindows Pro + Intel N100積んだコンパクトPC買ってプレイするのが良いと思う
3万円でおつり来る

430 :名称未設定 (ワッチョイ 1758-S1Rn):2023/07/08(土) 06:26:55.46 ID:IrOLgUEE0.net
50インチサイズ追加してくれ

431 :名称未設定 (ワントンキン MM7f-ZVLm):2023/07/08(土) 09:10:53.71 ID:y4WihIxlM.net
>>428
とりあえずブーキャンでWindowsぶっ込んだらどうだろう
コレ言うとアレだが、ライセンスは200円くらいで売られてる
ゲームの選択肢がものすごく広がるし悪くないと思うのだが

432 :名称未設定 (ワッチョイ 57fb-A8TS):2023/07/09(日) 08:11:38.57 ID:BmInLzWD0.net
>>428
iMac2020松改の自分はFORTNITEのためだけにブートキャンプ導入したよ
それまではParallels Desktopで凌いでたけど、
ゲーム起動時に仮想ディスクでは遊べない云々…の警告が出るようになってブートキャンプに移行した
WinとMacの切り替え時に毎回再起動の手間はあるけど十分遊べる

433 :名称未設定 (ブーイモ MM8f-/COQ):2023/07/09(日) 09:18:33.25 ID:LTLX1f0JM.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

434 :名称未設定 (ワッチョイW b758-vfZm):2023/07/09(日) 11:07:44.03 ID:WPJFSyGa0.net
>>422-423
シムズ3です!
最近のゲームにはもう興味なくてこのゲームで飽きずに9年くらい遊んでますw
ゲームしながらYouTubeとか流してプレイしたいんですよね
3年前に64ビット版が出たんですが、上下に視点を動かしたら固まるバグがあってまともに遊べなくて萎えてます
バグ修正もされる気配なくて...

435 :名称未設定 (ワッチョイW b758-vfZm):2023/07/09(日) 11:13:30.95 ID:WPJFSyGa0.net
スマホで戻る連打してたら同じ書き込みされました、すみません

>>429
>>431-432
ありがとうございます!
ブートキャンプか、一台のMacの内蔵ストレージに二つ以上のmacOSをインストールのどちらかにしようと思います

436 :名称未設定 (ワッチョイ 17a5-/Y+F):2023/07/12(水) 13:57:15.83 ID:CoO9yTsX0.net
iMac 2011について質問です
Apple のThunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタ MMEL2AM/A
を使えば
外付けSSDを使えてFireWireより転送速度が速くなるでしょうか?

437 :名称未設定 (ワッチョイ 9f03-UUBi):2023/07/12(水) 15:21:34.62 ID:jfw5YdCT0.net
>>436
アダプタは電源供給できないので電源付きのSSDケースを用意すればいけるかも

438 :名称未設定 (ワッチョイ 17a5-rnMq):2023/07/13(木) 13:49:46.79 ID:/nOt4OAK0.net
>>437
ありがとう

439 :名称未設定 (ワッチョイ 9f02-jHlv):2023/07/14(金) 16:40:23.52 ID:BINQCXhj0.net
うちのiMac 2011もバリバリ調子良い。

440 :名称未設定 (ワッチョイ 376e-iY7f):2023/07/14(金) 18:00:40.01 ID:2JsZ25W00.net
ほんまか干支一回りしとるやんけ

441 :名称未設定 (スッププ Sdbf-Pi1r):2023/07/14(金) 18:56:42.60 ID:scFRa1Exd.net
iMac2008Eをサブ機で使ってる俺が通りますよ

442 :名称未設定 (ワッチョイ 1f98-xAIn):2023/07/14(金) 23:30:18.55 ID:V4rxoPbi0.net
imacでメモリ128GB積んでるけど、mac studioにしたらメモリ64GBでも
同じくらいのパフォーマンスになるのかしら
mac studioに乗り換えようと思ってるけどメモリの部分が気になるのよね

443 :名称未設定 (ワッチョイW bc58-mJXU):2023/07/15(土) 02:08:41.60 ID:Yz3sCzLz0.net
今日24インチの実物見てきたけどあれはちょっと…
あー27インチ2020買っといて良かった!

444 :名称未設定 (ワッチョイ 3a6e-IWML):2023/07/15(土) 08:12:41.85 ID:+iqNM0eL0.net
2017に買ったlate2015。
最近起動に時間がかかる
やばい前兆かな?

445 :名称未設定 (アウアウウー Sab5-EfLL):2023/07/15(土) 09:25:59.57 ID:NOuoxnF2a.net
HDDとかFusionドライブならそんなもんでは?
一度バックアップ取ってOSグリーンインストールして確かめてみたらいい

446 :名称未設定 (スプープ Sd62-JsSC):2023/07/15(土) 23:38:11.70 ID:6pMMnCEkd.net
>>375
偏見かもだけど貧乏な出自な女の子ってアンドロイド一本な気がする。

俺が使ってたiPhone(simなし)あげたらYouTubeやら音楽きくのはiPhoneメイン。

欲しかったんだろーなーと。

一人二人じゃないよ?

447 :名称未設定 (スプープ Sd62-JsSC):2023/07/15(土) 23:39:33.42 ID:6pMMnCEkd.net
>>379
これ、本当だと思う。
貧乏な家だとアンドロイドを親から提供。
下の子で可愛い妹はiPhoneあてがわれてたってなんにつけいってた

448 :名称未設定 (ブーイモ MM5e-EfLL):2023/07/16(日) 11:54:31.72 ID:7fhHzuPhM.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

449 :名称未設定 (ワッチョイW 91da-JCRE):2023/07/17(月) 09:18:27.04 ID:+4ek7yfn0.net
>>444
俺も同じモデルを新品で買って使ってる。FDは 解除して SSD のみで使っていたんだけど 数ヶ月前に SSDが突然死んで外付けに切り替えたよ。モニタの焼き付き はまだない

450 :名称未設定 (ワッチョイ c602-cBw8):2023/07/17(月) 18:06:24.87 ID:aUIZIUSs0.net
>>440
まだ11年よ。
内蔵HDDのままで朝から晩まで相当使い込んでる。
11年間電源コンセント挿しっぱなし。ずっとスリープ運用。

451 :名称未設定 (スッププ Sd02-EfLL):2023/07/17(月) 18:13:39.77 ID:FONSH82hd.net
iMac2008Eをサブ機で使ってる俺が通りますよ

452 :名称未設定 (ワッチョイ ceb1-NyEz):2023/07/17(月) 20:44:48.01 ID:pqJ8Fuyf0.net
iMac 2017があちちちちち
そんな季節か
Apple Siliconならこんなこと起こらないのかな

453 :名称未設定 (ワッチョイ 6e76-CIXR):2023/07/17(月) 20:45:12.42 ID:2rWTI5jy0.net
Late2012をOpenCore Legacyなんちゃらで使ってる俺も通りますね
parallelsに世話になってるのでIntel版最終を買っておけば良かったと後悔

454 :名称未設定 (ワッチョイW 3512-tdBp):2023/07/17(月) 23:33:43.54 ID:WEbMKV+j0.net
>>442
自分はメモリ40gb載せてたiMac2017からstudioに買い換えました
使い方にもよると思いますが、自分は問題ないです
それよりもCPUの性能アップの恩恵がすごいです。

でもiMac好きすぎてとってあります。

455 :名称未設定 (ワッチョイ 3a6e-IWML):2023/07/17(月) 23:59:58.47 ID:ffXuit1Z0.net
>>439
本当に2011は頑丈。
スノレパが動く最終機種と言うことで取ってある。
業者にたのんでssd交換したから本当に快適。
ハイシエラ辺りにしておいたらネットとかofficeとか全く困らない。

456 :名称未設定 (アウアウウー Sab5-npRV):2023/07/18(火) 00:49:19.78 ID:8UOJKGgpa.net
>>455

457 :名称未設定 (アウアウウー Sab5-npRV):2023/07/18(火) 00:50:30.84 ID:SprgsRwIa.net
>>455
ゴメン、間違えて押した…
特に用はなかった
反省してる

458 :名称未設定 (ワッチョイ c602-cBw8):2023/07/18(火) 11:40:23.46 ID:DSNMq93E0.net
>>439
2011の横に2017を並べてるんだけど、
やはり「厚み」がある方が良い音出すね。

459 :436 (ワッチョイ c602-cBw8):2023/07/18(火) 11:42:40.12 ID:DSNMq93E0.net
>>455でした。

460 :名称未設定 (ワッチョイ 6cfb-XCZT):2023/07/18(火) 12:15:55.51 ID:IoxVkRh80.net
2020使ってるんだけど、みなさんは画面を拭く時どうしてる?

子供が画面を指で触ったりして脂が付いた時に消毒用のアルコールで拭き取るんだけど、
表面にアルコール分が薄く残るみたいで不織布で拭いも完全に拭き取れない
スリープ解除して画面表示すれば気にならないんだけど、真っ暗にすると無茶苦茶気になる

メガネ拭き的な素材のクロスで結構な力を込めて拭くと気にならない程度にはなるけど、
毎回毎回力込めて拭くのはは大変だw

461 :名称未設定 (アウアウウー Sab5-npRV):2023/07/18(火) 12:18:16.61 ID:1vH1FvOra.net
2012って外部モニタに使えるやつでしたっけ?
ハドオフジャンクコーナーに4,000円で売られてて迷ってる

462 :名称未設定 (アウアウウー Sab5-npRV):2023/07/18(火) 12:20:15.55 ID:9QCnDREha.net
>>460
同じくメガネ拭きで強めに
または雑巾で水拭きして乾き切る前にメガネ拭きでワイプ
かなぁ
それでダメなときは諦めてるw

463 :名称未設定 (ワッチョイ c602-1s+H):2023/07/18(火) 16:10:17.23 ID:DSNMq93E0.net
>>460
サンワサプライとかのクリーニングティッシュペーパーとか、クリーニングクロスとか、
要するにカメラレンズ用が良いよ。
クリーニングペーパーは、ミクロの繊維で脂分を拭きとってくれて良かったなあ。
あるいはもっと良い商品が出てるかもしれない。

464 :名称未設定 (ワッチョイ 6cfb-XCZT):2023/07/18(火) 17:32:47.82 ID:IoxVkRh80.net
>>462, 460
ありがとう
やっぱり科学を駆使した素材的なクロスじゃなきゃ綺麗に拭き取れないよね
カメラレンズ用も探して試してみるよ

465 :名称未設定 (ワッチョイ 9603-njJq):2023/07/19(水) 03:15:49.71 ID:M9P41AFA0.net
ダイソーのマイクロファイバー雑巾一択である

466 :名称未設定 (ワッチョイW 91b1-pcGy):2023/07/19(水) 07:32:38.65 ID:mPOUXfzh0.net
エレコムのだと思うけど大判のマイクロファイバークロスがおすすめ
40cmぐらいあって持ちやすくて面変えて拭ける

467 :名称未設定 (スフッ Sd94-2TSo):2023/07/19(水) 22:04:06.03 ID:WKhSTXv/d.net
https://ascii.jp/elem/000/004/145/4145823/


32インチiMac
あと1年半から2年待てば
出てきますよ

おめでとうございます
幸せに待ちましょう

468 :名称未設定 (ワッチョイW 5e7d-xJfG):2023/07/19(水) 23:34:28.16 ID:7xZyaj6F0.net
それで50万とかだったらしばらくはiMac27インチでいいや

469 :名称未設定 (ワッチョイ fa05-gW9x):2023/07/20(木) 00:08:54.96 ID:/WwYFCiL0.net
ウチにある一番でかいテレビが32インチだからそれに手持ちのiMac繋いで使うわ…

470 :名称未設定 (ワッチョイW 3a83-EfLL):2023/07/20(木) 00:31:36.64 ID:r1UImSmW0.net
この円安だとおそらく最低でも50万円くらいするだろうね
自分はそれ出るまで2020使い続けて、出たらすぐに買い替えるかな

471 :名称未設定 (ワッチョイW 9cdb-rDCc):2023/07/20(木) 10:26:36.04 ID:mV3+zetW0.net
>>467
もうディスプレイが限界に近づいてるんです
何とかあと半年で出してくだせえ

472 :名称未設定 (ワッチョイ 5298-cBw8):2023/07/20(木) 10:56:00.57 ID:JiwcEcyd0.net
32インチなんて一般ユーザには必要ないし、テレビを駆逐しようとしてるのかな
俺が気になるのは買ったとして化粧箱をどうするか
32インチの化粧箱なんていよいよ保管しておけなくなる
とはいえ裸のままで引っ越し業者に梱包させるのも怖いし・・・

473 :名称未設定 (ワッチョイW 3a83-EfLL):2023/07/20(木) 11:39:37.69 ID:r1UImSmW0.net
>>472
今ならわりと普通に需要あると思うけどね
32インチといってもフットスペースそんなに変わらんだろうし
コロナ後はデスクトップ機の需要が回復してるから

474 :名称未設定 (ワッチョイW 5e7d-xJfG):2023/07/20(木) 13:00:26.71 ID:2qnMwGp/0.net
ベゼルが細くなっているだろうからそんなに箱の大きさは変わんなかったりして

475 :名称未設定 (ワッチョイ 5298-cBw8):2023/07/20(木) 15:03:16.06 ID:JiwcEcyd0.net
Studio Displayの開封動画見たけど箱はあまり小さくなってなかったんだよね
発泡スチロールからすべて紙に変わってたけど、
体積的にはあまり変わってない感じでちと残念だった

476 :名称未設定 (アウアウウー Sab5-EfLL):2023/07/20(木) 15:23:11.27 ID:W8yLXTTSa.net
箱なんか置き場なければ捨てればいいし、
引っ越し屋も激安の無名なところ使わなければ
テレビ専用の梱包用品使ってくれるから問題ない

477 :名称未設定 (ワッチョイ 6658-bpoS):2023/07/20(木) 15:26:21.08 ID:3JkMzx0w0.net
今時のテレビは50インチが最低サイズ
32インチはその隙間を埋める形でベスト

478 :名称未設定 (オッペケ Sr5f-Rnt0):2023/07/20(木) 16:53:49.85 ID:MqiNiQ0Hr.net
新型は嬉しいけどアゴないせいか妙にダサいな
あと32インチはPCとして使いにくそう
1画面広げるよりデュアルディスプレイのが作業効率いい気がする

479 :名称未設定 (ワッチョイW 16a8-Fman):2023/07/20(木) 17:15:34.99 ID:UJxWVaO90.net
>>467
ここの画像は「うわさの32インチiMac」の予想図なの?
同サイズのディスプレイじゃなくて?

480 :名称未設定 (アウアウウー Sab5-EfLL):2023/07/20(木) 17:34:23.38 ID:EwCdQFjAa.net
画像はPro Display XDR
ってキャプション付いてるよ

481 :名称未設定 (オッペケ Sr10-Rnt0):2023/07/20(木) 17:51:49.73 ID:eDkFHqDar.net
ごめん見落としてた
アゴ有りになるとしても現行24インチのようにロゴ消えるかもしれないね
27インチはデザインと使い心地が自分的にベストだったから期待と不安が半々だ

482 :名称未設定 (アウアウウー Sab5-JLEZ):2023/07/21(金) 20:32:07.27 ID:CYhrvShga.net
2015 late 27 iMacで2TB版にbootcampでWindowsを入れようと思ってるんですけど、これってパーティション訳でfusiondriveとHDDを分ける方法ってあるんですか?
できたらSSDの方にWindowsを入れたいなって思ってるんですけど…

483 :名称未設定 (アウアウウー Sa2b-ID11):2023/07/22(土) 00:32:56.48 ID:jghLAw6Ba.net
>>482
Fusionを解除してSSDとHDDに分割する事はできるよ
ググればコマンドが見つかるかと
多分外付けドライブで起動して操作する必要がある

ときにSSDは何GB?
ウチ2017の1TBFusionだけどSSDが32GBしか無いから、変換アダプタで2TB NVMEに変えたよ

484 :名称未設定 (ワッチョイW 67da-kFVy):2023/07/22(土) 04:19:42.57 ID:SB6tgzMk0.net
>>483
俺は外付けなしでフュージョンドライブを解除して SSD のみで使ってるよ ハードディスクは普段は自動でunmountしてる2015late

485 :名称未設定:2023/07/22(土) 19:40:07.82 ID:hMvUDD+Ur
お前らの主張から導出される答だ。

移民に仕事を奪われるということは、
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れろ。
今すぐ、日本は、移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れろ。
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ。

私は共産主義者で社会主義者だ。

486 :名称未設定 (ブーイモ MMcf-dDmk):2023/07/23(日) 13:31:51.39 ID:MzJ7tQl1M.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

487 :名称未設定 (ワッチョイ 5f83-YzNS):2023/07/23(日) 14:07:10.90 ID:LHsCxiBh0.net
>>444
17年製21.5FDメモリ16GBを最新OSで使ってる
再インストールで再起動クソ速くなった
その後色々あってクリーンインストールしたらもっと速くなった
クリーンだと使い慣れた設定に戻すまで時間かかるけどどちらか一度やってみる価値はある

488 :名称未設定 (ワッチョイ 5f98-4Xkg):2023/07/27(木) 19:26:08.13 ID:7Ktfa2DS0.net
新しい24型iMacって最初はデザインの評判よくなかったと思うけど、
見慣れた今は評価上がってたりする?
intel iMacのデザインが好きだけど買い替えるか迷う

489 :名称未設定 (ワッチョイW 476f-nnnq):2023/07/27(木) 20:18:40.43 ID:6CfLJNHK0.net
世間の評判より自分のセンスで決めたほうが
俺は実物見たうえでないわーと感じた

490 :名称未設定 (ワッチョイ 5f98-4Xkg):2023/07/28(金) 00:48:56.24 ID:kKnqKZ0b0.net
>>489
個人的には微妙だなと思ってるんだけど、リセールのことを考えて
人気出てるなら買い替えもありかなと思ったのよね
24型発売されてもう2年経ってるけどデザインこのままでいくのかな

491 :名称未設定 (ワッチョイ a7b1-SX93):2023/07/28(金) 12:13:26.28 ID:DGUR8iQE0.net
3年前に電源ユニットが逝って、そのままにしてある 27インチ2011iMac
メルカリ、ヤフオク等で電源ユニットの価格が下がってきたから直すなら今か……
しかし直したところで使い道あるかなあ……? 低レベルWindowsゲームマシンも厳しそう。

492 :名称未設定 (ワッチョイW 730c-kx5K):2023/07/29(土) 07:49:07.23 ID:sVrL31nj0.net
モニターに改造するほうがいいんじゃない

493 :名称未設定 (ニククエ 23b1-0eUk):2023/07/29(土) 15:33:17.44 ID:AYO4x/tj0NIKU.net
>>492
簡単にできたりするの?(´・ω・`) まあ、すでに結構な尿液晶になってるんだが。

494 :名称未設定 (ニククエ MMda-nfAS):2023/07/29(土) 20:06:17.28 ID:yMi0uQupMNIKU.net
>>493
横からゴメン
簡単とは言えないけど前例が沢山見つかるからハードルは中の中くらい

495 :名称未設定 (ブーイモ MMe6-MT6H):2023/07/30(日) 13:52:31.92 ID:8Dga5+3mM.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

496 :名称未設定 (ワッチョイ 23b1-0eUk):2023/07/30(日) 18:15:37.18 ID:ygoGhDMH0.net
iMacモニタ化情報ありがとう。検索してみたら、情報出てきたなー。
このままだと、どうせ捨てるだけの状況だし。試してみようかなあ。
でも電源以外は生きてるようだから、もったいないし……。んー。

スレ汚しすまぬ。以上で終わり。

497 :名称未設定 (アウアウウー Sa1f-WXuy):2023/08/01(火) 21:30:57.77 ID:DAL/1Liga.net
imac 2015 late 27型を持ってるんですけど、メモリの増設は本来の規格のDDR3の1866じゃないとダメですかね?
Amazonとか見ると売ってはいるんですが、納期が8月末とかなんで、一つ下の規格ではダメなのかなって思いまして…

498 :名称未設定 (ワッチョイ d358-pQFW):2023/08/02(水) 10:49:02.95 ID:4wBr5L+30.net
同じく late2015 27inchです 1866は なんだか すげー需要がないメモリをアップルは選択したので メモリ選びはなんだか 外れな感じです 
以前 ebay経由で 上海から 1866の16GB4枚64GBを購入したのですが動作が不安定で 結局1866では動いておらず1600?だったかな?で動いてて「不良品じゃ!」と返品して返金もできましたが そのトラブル以来 1866を探しても需要が低いせいか 未だに高いので 数年前 ebayでアメリカの mem-storeで 8GB4枚の32GBで落ち着いていました が去年動作があれ? となり 一枚飛んでしまい今は 以前刺さっていた純正の4GBを挿して 28GBで動いてます。メモリーは永久保証かと思い返品してみようとおもったのですが また英語と格闘するかとおもうったら 萎えてしまい 28GBで使っています。

499 :494 (ワッチョイ d358-pQFW):2023/08/02(水) 10:50:21.66 ID:4wBr5L+30.net
>>497
今 アマゾンでみたら OWC の8GB 4枚が \15000で売ってる! なんか安くなった?
今買い時なのか?
あたしゃ ebay32GB のは 5万くらい払ったのに!!

500 :名称未設定 (ワッチョイW ea83-MT6H):2023/08/02(水) 11:00:27.00 ID:pk635c8j0.net
読みにくすぎ

501 :名称未設定 (ワッチョイ 6a05-lVZp):2023/08/02(水) 20:14:20.93 ID:NFySBPwj0.net
>>497
基本的に下位互換なので、1600でも動くと思うんだけど、使えたよって話を聞いたこと無いんだよね・・・
根拠にならんけどマイチェン前のiMac (Retina 5K, 27-inch, Mid 2015) は PC3-12800 (1600 MHz) です
仮に使えたとして、転送速度は1.5〜2割減くらい??なので体感では分からないレベルかと

あとね、規格としては「1866/1877」なので「1867」でも検索してみて。選択肢が広がるかも

502 :名称未設定 (アウアウウー Sa1f-WXuy):2023/08/02(水) 22:50:42.92 ID:rUo97z6ka.net
>>498
ちょっと読みづらけど、レスありがとうw
1866規格はApple専用?みたいで取り扱いが極端に少ないですよね。

>>501
下位互換で動きますかね。上位互換を狙ってみたのですけど、こちらも無くて…。
現況、デフォの8GBしか無いので、無いよりマシな感じで1600の16GBが安いので買ってみようかな…

503 :名称未設定 (ワッチョイ 6a05-lVZp):2023/08/02(水) 23:38:56.74 ID:NFySBPwj0.net
>>502
コレ言っていいのか分からないんですけどね、
尼あたりで1600規格のものを買ってみて、動かなかったら返品…ってのは?

504 :名称未設定 (ワッチョイ 6bfb-4w2R):2023/08/03(木) 06:55:56.15 ID:9v/8JEBf0.net
>>503
しーっ

505 :名称未設定 (ワッチョイW 6a9d-WXuy):2023/08/03(木) 07:04:39.21 ID:AIor0D/n0.net
>>498
ちょっと読みづらけど、レスありがとうw
1866規格はApple専用?みたいで取り扱いが極端に少ないですよね。

>>501
下位互換で動きますかね。上位互換を狙ってみたのですけど、こちらも無くて…。
現況、デフォの8GBしか無いので、無いよりマシな感じで1600の16GBが安いので買ってみようかな…

506 :名称未設定 (アウアウウー Sa1f-WXuy):2023/08/03(木) 07:07:10.67 ID:HQacB4hJa.net
ブラウザ再読み込みしたら再投稿になってしまった…

>>503
2500円ぐらいだったので返品する面倒の方が嫌なので、使えなくてもそのまま置いておきますよ。
価格コムとかの掲示板で見ると認識してたみたいな書き込みもありますし。

507 :494 (ワッチョイ d358-pQFW):2023/08/03(木) 11:38:19.54 ID:ZEbLsST00.net
みなさん 改行失敗しました よみにくくて ごめんね

late 2015 27インチは 64GBまでメモリ積めるみたいなので
探しまくってたんだけど 結局 需要が少ないんでしょうね
高いし もう諦めてます

あと おれ環ですが
いろいろアップデートできない事情があって
未だに sierraで 動かしてますが
年末には high sierraから順番に上げて行こうと思ってます。

508 :名称未設定 (ワッチョイW 737d-D8n5):2023/08/04(金) 00:35:48.74 ID:hc32676W0.net
いいってことよ

509 :名称未設定 (ワッチョイ aa03-MnC3):2023/08/04(金) 03:24:49.39 ID:h8rr9T9V0.net
アマゾンでTimetec Hynix IC 16GB(8GBx 2枚) Mac用 DDR3L PC3-14900 1866MHz
Apple専用増設メモリ 16GB(8GBx 2枚) ¥3,690 税込 で売ってるやん

510 :494 (ワッチョイ d358-pQFW):2023/08/04(金) 09:54:14.53 ID:kjeiIk2a0.net
>>509
わぁ ほんとだ メモリは価格はどんどん 変わってくねぇ

ありがと 64GB考えてみようかな

511 :名称未設定 (アウアウウー Sa1f-WXuy):2023/08/04(金) 10:47:04.28 ID:1TYKD0wVa.net
>>509
うわ、なんでさがしだせなかったんだろう…。
とりあえずDDR3 12800 の8GBx2はその性能で認識されて正常動作しておりますので、そのままとりあえず使ってみます。

512 :名称未設定 (ワッチョイW ea83-MT6H):2023/08/04(金) 13:09:21.81 ID:azwPPGcQ0.net
2020購入直後に128GBにしたわ
当時で5.6万円くらいだったと思うが、今みたら4.3万くらいだな
思ったほど下がってない

513 :名称未設定 (ワッチョイW 73f1-8lIE):2023/08/04(金) 15:46:42.05 ID:0RMWM8G/0.net
やっぱり速度とか違うの?
64GBだとAdobe cc使ったりするとメモリ足りなくなって仮想領域使われてばっか

幸いサンボル4×4 ssdにしたからもっさり感はない

514 :名称未設定 (ワッチョイW ea83-MT6H):2023/08/04(金) 16:03:50.26 ID:azwPPGcQ0.net
メモリプレッシャーが赤色になる人なら間違いなく速くなる効果はあるよ
体感できるまであるかは分からんけど

515 :名称未設定 (ワッチョイW 1f58-7aRu):2023/08/05(土) 17:37:52.82 ID:ioXw+I7b0.net
おれも2020を128GBにしたけど恩恵全く受けてない
正直16GBでも大丈夫だった気がする
自己満足だからいいのさ

516 :名称未設定 (ワッチョイ 8398-Kz0m):2023/08/05(土) 18:46:56.90 ID:hHGTVZ+h0.net
私の使い方だとadobe使ってて128GBだと処理落ちはほぼ起きない
16GBで100回に2,3回落ちるのが、
128GBだと100回に1回落ちるくらいしか変わらないと思うけどそれをどう捉えるか

517 :名称未設定 (ワッチョイW 51f1-hDLF):2023/08/05(土) 20:08:24.70 ID:HUXodj+M0.net
そんな快適なんだ
64を128GBメモリにするか迷うな
nvme ssdでも満足はしてるが

518 :名称未設定 (ブーイモ MM01-/lVf):2023/08/06(日) 13:28:15.43 ID:SqGzg+ixM.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

519 :名称未設定 (ブーイモ MM26-Q0IG):2023/08/13(日) 11:43:31.44 ID:cKwpbKbZM.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

520 :名称未設定 (ワッチョイ 1a6e-Jdow):2023/08/16(水) 08:11:10.63 ID:fwJ+ioJf0.net
27インチのimacでcore i7でストレージがSSDだったら
動画編集とかしない限りM1とかM2(proとかでは無い)macに
見劣りしないよね。
急激に中古とかでも値下がりしてるので買っちゃおうかどうか迷ってる

521 :名称未設定 (ワッチョイ 8bb1-iGHD):2023/08/16(水) 09:16:00.19 ID:usjak/YK0.net
>>520
iMac 2017 27インチ使いだけど、何も問題ないよ(´・ω・`)
問題ないからApple Silicon Macに買い換えるタイミングが見つからない。

522 :名称未設定 (ワッチョイ 8a17-c2VP):2023/08/16(水) 23:03:25.48 ID:0We5Uv8T0.net
M3の27inch出たら買う?

523 :名称未設定 (ワッチョイW 97c1-UVTs):2023/08/17(木) 12:50:36.38 ID:NVaTkDKK0.net
そら買うよ

524 :名称未設定 (ワッチョイ aa98-bQKI):2023/08/17(木) 14:11:21.39 ID:tzgi7qBz0.net
>>520
2019や2020はメモリ128GBまで積めるし、
用途によってはMac studioのM1 Max吊るしより上の場合もあるんじゃないかな

525 :名称未設定 (ワッチョイ 1a6e-Jdow):2023/08/17(木) 14:36:00.04 ID:HmVLpvSi0.net
ソフトとかのサポートがどうなるかって事でしょう。今の資産を長く生かしたいのなら
インテルマックは大いに有りだと思う。
でも新規で考えているのなら27インチは確かに魅力だけど
アップルシリコンの方が良いと思う。

526 :名称未設定 (ワッチョイ 8bb1-iGHD):2023/08/17(木) 15:59:02.06 ID:qtX34AJp0.net
>>522
買うなあ

527 :名称未設定 (ササクッテロ Spbb-dh2Z):2023/08/17(木) 19:22:10.82 ID:wg47BBgbp.net
>>522
買う!!

528 :名称未設定 (ワッチョイ 8bb1-FlWK):2023/08/17(木) 19:30:34.98 ID:jjSLTqoB0.net
2019で挙動が心配だから買い替えたいよ
24じゃ狭いよ
モニタいまさら買うのめんどいよ

529 :名称未設定 (ワッチョイ 1a6e-Jdow):2023/08/18(金) 07:59:31.58 ID:pc2R37M+0.net
2019ってまだ新しい方じゃん。
調子悪いのなら修理出したら?

530 :名称未設定 (ワッチョイ bb58-MoLa):2023/08/18(金) 21:21:26.32 ID:Agel2Ap/0.net
2015のiMac27インチ、自分でSSDに交換しようと思って、
HDDをSSDに付け替えましたが、液晶のケーブルがカッチと合わず
何度も差しているうちに、完全に先端が飛んでしまいました。

ケーブルだけの交換なら安く済みそうですが、万一、本体側の端子が
破損していると、修理代ってどのくらい掛かる物でしょうか?

iMacの修理におすすめのショップありましたら、合わせてお教え下さい。
宜しくお願い致します。

531 :名称未設定 (ワッチョイW 97c1-UVTs):2023/08/18(金) 21:51:24.15 ID:7Tw5/DeW0.net
秋葉館とかどうだろう…

532 :名称未設定 (スップ Sdba-Q0IG):2023/08/18(金) 22:24:42.29 ID:IHj0+zu3d.net
やはり自分で余計なことをしてはいかんな
俺のiMac2008Eは買ったときのまま
メモリ増設もしていない
未だ現役。サブマシンとして活躍

533 :名称未設定 (ワッチョイW 1a83-Q0IG):2023/08/18(金) 22:53:06.33 ID:bu2NTFMF0.net
2010年くらいからSSDモデル以外は買わないようにしてきたけど、
やはりそれが正解だったな

534 :名称未設定 (スッップ Sdba-rw2u):2023/08/18(金) 23:10:48.43 ID:aDiEon+Dd.net
21.5 4k latb2015だけどHDDでもうゴミだなぁっておもってたら外部SSDを起動ディスクにしたらわりといけるじゃない?

だけどもうアップデート対応じゃないしサンボル2だからほぼほぼ使い道って動画処理の下ごしらえに使うくらいだわ。

2019の中古買ってブラックマジックのeGPUつけるかとかそっちに意識うつってますわ。

なお、メインはM1proのMacBookPro

535 :名称未設定 (アウアウウー Sa45-9QIf):2023/08/19(土) 02:36:03.78 ID:LA6Gugdya.net
>>530
仮に本体側端子が破損してるとしたら、修理するより中古のロジボ買った方が早い気がするなぁ
ケーブルはアリエクあたりで探せば見つかりそうだけど、本体側端
をストックしてる修理屋を探すのも大変なんじゃないかな

もっと言えば、お持ちのiMacはバラしてオクでパーツ売り、
そんで2017以降の中古iMacを買うのがコスパ良さそうな気がしますね

536 :名称未設定 (ワッチョイ 1158-xx9r):2023/08/19(土) 09:02:04.69 ID:P/kSVpJS0.net
ご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。

秋葉館ですね、尋ねてみます。
どの位で出来る物なのか?

外付けSSDドライブから使用していたんですが、
アップデートで、再起動させると必ず「?」が出て
アプデーと出来なくなってしまった物ですから、思い切ってやってみました。
後悔しています…

537 :名称未設定 (ワッチョイW d17d-ddNh):2023/08/19(土) 09:04:16.79 ID:THPtcXo10.net
買い直した方が安いんじゃね?

538 :名称未設定 (ワッチョイW 9383-dU66):2023/08/19(土) 09:19:33.75 ID:Tvs8KlVO0.net
できる修理は限られてると思うけどね
HDDの交換とかならできるだろうが、
その手の修理は補修パーツのストックがあるかなしかによるだろう

539 :名称未設定 (ブーイモ MMfd-dU66):2023/08/20(日) 15:44:53.95 ID:prAVGdDLM.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

540 :名称未設定 (アウアウウー Sa45-uDNR):2023/08/21(月) 14:10:51.54 ID:XAdEjsr0a.net
https://i.imgur.com/e7lbhQv.png

「使用不可」じゃないだけでもビックリしてんだけど
2015年なのに

541 :名称未設定 (アウアウウー Sa45-uDNR):2023/08/21(月) 14:10:53.81 ID:XAdEjsr0a.net
https://i.imgur.com/e7lbhQv.png

「使用不可」じゃないだけでもビックリしてんだけど
2015年なのに

542 :名称未設定 (アウアウウー Sa45-uDNR):2023/08/21(月) 14:11:12.06 ID:XAdEjsr0a.net
ごめん

543 :名称未設定 (ワッチョイW d1f1-ddNh):2023/08/21(月) 16:33:46.77 ID:yxXaQbJ60.net
他のスレでも連投が多いよな
サーバの反応がおかしいのかな

544 :名称未設定 (ワッチョイ 1158-xx9r):2023/08/21(月) 19:39:52.02 ID:TqXyBnzC0.net
iMac修理、秋葉館に聞いてみました。
取り敢えず工賃は22000円、ケーブル交換なら数千円。
基板も交換なら10万円位するかもしれない…
パーツ取り扱っていないので、ここに聞いてみてはどうですか?
と、「MacLab」を紹介されました。

で、「MacLab」に尋ねてみると、ケーブルの交換であれば概算25000円
基板なら5−9万円…との事。

ケーブル交換だけで結構するので、もう一台中古を買う事にしました。

ジャンクで売れるかな?

545 :名称未設定 (アウアウウー Sa45-9QIf):2023/08/22(火) 01:50:23.80 ID:Mi5n12w8a.net
>>544
気の毒だけど大した値では売れないから、
液晶モニタ化改造して新たなMacのディスプレイとして使えばいいんじゃないかな
方法はググれば見つかるはず
費用は1万円くらいで行けると思う

546 :名称未設定 (ブーイモ MMea-QSEj):2023/08/27(日) 14:24:40.15 ID:w/hiP1Q0M.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

547 :名称未設定 (ニククエW 15dc-ns+i):2023/08/29(火) 21:52:33.06 ID:FLgqt3Gg0NIKU.net
なんや、これは。

548 :名称未設定 (ワッチョイ 95d5-fL99):2023/08/30(水) 22:10:17.39 ID:kUbko17r0.net
反応してはいけません 喜ぶだけです

549 :名称未設定 (ワッチョイW 4a83-rcqp):2023/08/31(木) 00:51:10.17 ID:btV8PfXv0.net
急に上がってきたから次の発表で27インチの噂でもきたかと思ったじゃないか

550 :名称未設定 (ブーイモ MMe7-kuL4):2023/09/03(日) 09:00:01.86 ID:QyJmfyr0M.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

551 :名称未設定 (ワッチョイ 43b1-WRNa):2023/09/05(火) 15:54:03.80 ID:yhmYDlsN0.net
14 plusが売れなかった理由へのレスありがとう

Plusだけ1カ月遅れでしたね。全然忘れてた。
値段差もなるほどなと。SoC型落ちで4万円差以内なら確かにProMaxにしますな。
分割だったらなおさら。

カメラにさほど興味ないからProMax見てなかったんだけど、悩みが増えたw

552 :名称未設定 (ワッチョイ 43b1-WRNa):2023/09/05(火) 15:54:30.84 ID:yhmYDlsN0.net
ゴメン。壮大な誤爆

553 :名称未設定 (テテンテンテン MM7f-n242):2023/09/06(水) 12:01:27.70 ID:HlUAAEBSM.net
SSD交換より、、、、外付けSSDを選んだ方がいい
ノーリスクで失敗がないから
体感速度は変わらんよ

554 :名称未設定 (テテンテンテン MM7f-n242):2023/09/06(水) 12:02:44.31 ID:HlUAAEBSM.net
>>544
中古1台買った方がいいね

555 :名称未設定 (アウアウウー Sae7-Tm0s):2023/09/06(水) 12:14:14.05 ID:PtpJl8t+a.net
>>553
でもロマンがないよ

556 :名称未設定 (ブーイモ MM93-Ctq3):2023/09/10(日) 12:48:20.89 ID:gMmXYzMnM.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

557 :名称未設定 (ワッチョイW b6a8-YWZ0):2023/09/10(日) 14:00:18.10 ID:xSBWD87a0.net
M3・24インチが出たら、それを買うしかないのかなあ
まさかM3でメモリ64GB積んでないとか無いと思うんだが…

558 :名称未設定 (スップーT Sd5a-jiPi):2023/09/10(日) 14:14:57.14 ID:DwK5I2u+d.net
あるよ

559 :名称未設定 (ワッチョイW aa98-A9mY):2023/09/10(日) 14:55:45.54 ID:DIVW85vL0.net
64GBデフォの27インチが出たら即購入する

560 :名称未設定 (ワッチョイW b6a8-YWZ0):2023/09/10(日) 15:29:04.60 ID:xSBWD87a0.net
そら買うに決まってる
出ねえって話だからグダグダ言ってんだ

561 :名称未設定 (スップーT Sd5a-jiPi):2023/09/10(日) 15:38:10.27 ID:DwK5I2u+d.net
グダグダ言っても出ないだろ

562 :名称未設定 (ササクッテロラ Sp3b-A9mY):2023/09/10(日) 15:50:35.74 ID:iy1qvn+Sp.net
出ないと思う人は、iMac24インチかminiとstudiodisplay買ったらいい
出ると思う人は待つだけ
出ないと思って諦めた瞬間、新型発表はよくあること

563 :名称未設定 (ワッチョイW 1a83-Ctq3):2023/09/10(日) 19:22:09.95 ID:tDkymuS80.net
64GBデフォはさすがに出ないね
10年後でも厳しいかも

564 :名称未設定 (ワッチョイW 0358-CrcR):2023/09/10(日) 20:32:50.65 ID:njdsjU3K0.net
iMac27とか30はあと2年は出ないだろ
俺はもうM2MaxのMac StudioにStudio Displayを買ってしまった
38コアGPU、メモリ96GB、ストレージ4TBに盛り盛りしたので、これであと5年くらいは戦えるだろう
そろそろ円安値上げきそうだから今が買い時だと思う

565 :名称未設定 (ワッチョイW b6a8-YWZ0):2023/09/10(日) 20:39:32.02 ID:xSBWD87a0.net
正しい選択だ

566 :名称未設定 (ワッチョイW 378b-cTwO):2023/09/10(日) 21:09:55.64 ID:afKNgnSu0.net
次でないと俺もすちゅーでぃお買う

567 :名称未設定 (ワッチョイ 9a05-ukD0):2023/09/10(日) 23:40:42.90 ID:HcHtbncd0.net
intelの完全なるサポート終焉とともにMacを卒業しようと思う
MBPとiMacそれぞれのintel最終モデルを入手して、Windows入れて使う

568 :名称未設定 (ワッチョイW 1a83-Ctq3):2023/09/11(月) 01:57:53.66 ID:pXE2f2vB0.net
いちいちここで宣言しなくても勝手にいけばいい

569 :名称未設定 (ワッチョイ 8376-4ivn):2023/09/11(月) 05:22:32.25 ID:CCNh2tPg0.net
2017年のを使ってるんですけどSSDが500GBではさすがに不便になってきたので
OSもアップグレードしつつ外付け運用をしようと思っているんですが、おすすめや気をつける点はありますか?

外付けケースとSSDを買うつもりですが、最近の規格や必要容量がよくわからないので
皆さんの使ってるものなど教えてほしいです

570 :名称未設定 (ワッチョイ 0e0c-4A6y):2023/09/11(月) 07:41:47.22 ID:IwgPKJMF0.net
>>569
TB3の外付けSSDなら基本的になんでもいいと思うぞ

571 :名称未設定 (ワッチョイ 9a05-UG2D):2023/09/11(月) 15:06:34.38 ID:r70JNbGZ0.net
>>568
いいちこ宣言に空目して麦焼酎下町のナポレオン

572 :名称未設定 (ワッチョイ 8376-4ivn):2023/09/14(木) 02:03:57.65 ID:jrV6UJUq0.net
TB3の外付けSDD、今は1TBで3万、2TBで5万ぐらいか…悩む
https://kakaku.com/pc/portable-ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=12

そもそも起動ディスク使いで大丈夫なのかな

573 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-q07L):2023/09/14(木) 02:49:08.70 ID:R/n8R0Gga.net
>>572
サンボルじゃなく、USB-Cで10Gbpsのケースなら1500円から2000円くらいだ
んで2TBのSSDなら1万前後で変える
サンボルの性能をフルに発揮することは難しいのでこの辺割り切っても良いんじゃないかな

ときにそのiMacってNVMeの端子を内蔵してるのかな?
それなら内蔵することでコスト抑えられるよね

バラシは手間だけど、開腹ピザカッターと再固定用両面テープのセットで1000円くらいだ。Ifixitで細かい手順も画像付きで確認できる
結局内蔵するのが一番安くて快適かもよ(ついでにメモリ増設とか)

内蔵端子が2.5インチ用SATAしか無いのなら、外付けのほうがむしろ速いってことあるけどね

574 :名称未設定 (ワッチョイ 8376-4ivn):2023/09/14(木) 15:45:10.37 ID:jrV6UJUq0.net
>>573
>サンボルの性能をフルに発揮することは難しいので

なるほどそういうものなんですね
目的としては起動ディスクとして実用に耐える速さであれば割りきれるんですが
10Gbpsでもいけそうでしょうか?

iMacは2017の27インチ・Fusion Driveで
それと同じかちょっとでも速くなれば嬉しいという感じです
NVMe(という端子規格なんですね)かどうかは判らないですが
バラシはハードル上がりそうですね…一応手順も見てみようかな

575 :名称未設定 (ワッチョイW b3f1-jnk+):2023/09/14(木) 17:06:57.18 ID:wp2sdVB60.net
>>574
今年の5月にiMac2017を外付けNVME gen4×4のSSD 2TBにTB4対応のケースを導入して使ってるよ

10Gbpsもでない
計測すると3~4Gbpsくらいだがそれでも十分速い
メモリも64GB積んでるからストレスも皆無
プライムデーもあったから合計約2万5千円だった

導入して良かった

576 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-q07L):2023/09/14(木) 18:06:27.00 ID:Eo3ZfzYYa.net
>>574
Fusion Drive積んでるってことは、NVMeのSSDとHDDをペアにして1台のストレージ(見た目上は一つ)として使ってるてことなんだけど、
SSDの容量(多分32GBくらいかな?)を使い切るとHDDの遅さの方に引っ張られちゃうんよね
なので、外付けであってもSSD1枚の方が快適になる見込みはあるよ

> 10Gbpsでもいけそうでしょうか?

ゴメン、これは10GBps(10ギガバイトps)の間違いでした…さておき、行けると思うよ
今どきの普及価格帯NVMe SSDの最大読み書き速度が3~4GBpsくらい、速くても7~8GBpsくらい?なので、規格としては足りてる
勿論ワンクッション置くので反応遅れるなど、内蔵直付けにはかなわないけど

> NVMe(という端子規格なんですね)かどうかは判らないですが

Fusion DriveなのでNVMe端子は一個あるはず
だから内蔵でもUSB-C外付けでも、どっちでも行けますよ

2017モデルなら、NVMe PCIe Gen 3x4って規格のSSDが合う
2TBで1万円前後~
(最新の4x4でも動くけど、お高い&最大性能を発揮出来ない気がする)

577 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-q07L):2023/09/14(木) 18:18:12.09 ID:jhhePPMra.net
>>574
何度もごめんね
個人的には2017 21.5インチ4Kで外付け→内蔵と試してみて、結局内蔵のほうがいいな…って感じた
反応が速いのと、外付けケースもそこそこ高い&実際に規格通りの速度を出してくれないから

ただし、ほぼ全バラシの工程が必要なので、躊躇はするよね
ウチの場合は解説サイトを見ながらゆっくりやったけど、10時間以上かかった
27インチは更にデカいから難易度上がるとも思う

取りあえず外付けから初めて、不満があったら内蔵を検討
というのがいいかもしれないね

あ、内蔵するならヒートシンク付けたほうがいいかも
ウチの21.5インチは3mm圧がギリ入ったよ
ゴメン、27インチは分からない…

578 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-q07L):2023/09/14(木) 18:30:50.14 ID:m2rQQg8fa.net
>>574
何度もごめん!!
さっきのは俺の勘違いで、ケースの転送速度は10Gbps(バイトじゃなくてビット)で合ってた…

なのでバイト換算したら1.25GBps
内臓SSDの速度の半分以下だから、使えなくはないけど体感レベルで遅くなるはず…

サンボル40Gbpsなら5GBpsだから、理論上は内蔵SSDと同等レベルで使えるはず
ロスはあるだろうけどハッキリ体感するほどじゃないと思うよ

579 :名称未設定 (ワッチョイW b3f1-jnk+):2023/09/14(木) 19:00:06.70 ID:wp2sdVB60.net
もちつけ!

580 :名称未設定 (ワッチョイ 8376-4ivn):2023/09/14(木) 22:01:29.91 ID:jrV6UJUq0.net
>>575
TBのケース(エンクロージャ?)はやっぱりアマゾンが充実してるようですね
よければどれ買ったか知りたいです!

そうか、メモリもちょっと考えてみなくちゃ

581 :名称未設定 (ワッチョイ 8376-4ivn):2023/09/14(木) 22:01:57.80 ID:jrV6UJUq0.net
>>576
やっぱりそうなんですね
Fusion Driveで今もうカツカツなのでHDDの回る音がよく鳴るようになったのは
そういうことなんでしょうね
それなら外付けSDDの効果も期待できそうです

582 :名称未設定 (ワッチョイ 8376-4ivn):2023/09/14(木) 22:02:22.70 ID:jrV6UJUq0.net
>>577
それでも内蔵にしたほうが当然速いってことですよねー
たしかに「外付けから始めてみて不満なら内蔵へ」というのはいいかも!

しかし大工事っぽいですね〜

583 :名称未設定 (ワッチョイ 8376-4ivn):2023/09/14(木) 22:02:59.23 ID:jrV6UJUq0.net
>>578
40GbpsのTBとかだとケースの値段もそれなりに高くなりますもんねー

584 :名称未設定 (ワンミングク MM8a-q07L):2023/09/15(金) 18:06:19.91 ID:wqXwzhghM.net
>>582
うちは結局バラすのが一番お安く上がるってことでバラしたよ
現行Macだと抵抗あるけど、2017ならいいかな…と
ピザカッターみたいな専用工具と再接着用両面テープは用意したほうがいいです。アリエクで買えるけど送料と待ち時間加味して尼日で買った

作業内容について詳しくは
ttps://jp.ifixit.com/Guide/iMac+27%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81+2017+Blade+SSD%E3%81%AE%E4%BA%A4%E6%8F%9B/136963

2TBのGEN3x4 中華SSDを入れて 3,000MBps≒3GBpsくらいかな
>>575さんの話だと外付けでこれくらい出てるから、やっぱTBは速いんだね

HDDはそのまま残してデータバックアップ専用にした

585 :名称未設定 (ワッチョイW 4ea6-YxEE):2023/09/15(金) 18:21:36.14 ID:sW8bhB880.net
1Gbps = 125mb/s

とりあえず落ち着け

586 :名称未設定 (ワンミングク MM9f-tbTP):2023/09/16(土) 03:15:48.94 ID:gDpb8uQTM.net
>>585
いやいやいや、それだとどっちもb(ビット)だから
毎秒1ギガビット=毎秒125メガビット
…っておかしなことになっちゃうじゃん?

毎秒1Gb(ギガビット)=毎秒125MB(メガバイト)って言いたいんだよね?


>>575の話だと外付けSSDは
> 計測すると3~4Gbpsくらいだが

ってことなので、
リードライトがせいぜい375~500MB(メガバイト)psしか出てないって話になっちゃうでしょ? これじゃSATA3と変わらん

Thunderbolt3に4レーンのMVNe付けてSATA程度ってのは流石にないから、
「3~4GB(ギガバイト)ps」の書き間違いと判断した

587 :名称未設定 (ワッチョイW 7fa6-Cizx):2023/09/16(土) 04:47:28.93 ID:JlLC6v+z0.net
テンポ悪くてめんどくせ、
bit/sとByte/sってIEEEに沿わせた方がいいんちゃう?
bps Bpsなんて分け方IEEEもJICSもIECもしてねーし

588 :名称未設定 (ワッチョイW 7fa6-Cizx):2023/09/16(土) 04:48:23.16 ID:JlLC6v+z0.net
JISCか

589 :名称未設定 (ワッチョイ 3fc4-jFWX):2023/09/16(土) 13:31:42.48 ID:Ov3UC2+c0.net
どっちでもいいっすよ
他人のMacだもの ( ´∀`)

590 :名称未設定 (ブーイモ MM4f-dnHS):2023/09/17(日) 06:28:57.06 ID:1yL60/+UM.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

591 :名称未設定 (ワッチョイ 3fd4-kLRb):2023/09/17(日) 08:49:21.90 ID:dmFthGtp0.net
要は8ビットが1バイトって事だろ
ビットで言ってるのかバイトで言ってるのか
そんなもん空気で察しろと言いたいところだが
実用的な尺度で語るならバイトで言いえよと

592 :名称未設定 (ワッチョイW 7fa6-mn5G):2023/09/17(日) 09:37:11.27 ID:JNHB1yCk0.net
1gbpsで検索して1GBps(byte)案内しているキチガイ商品見たことないけど、
最近の情報科はbとBを分ける事でも好きなんかな。

アメで流行ったFACT(死語)は2-3周回って日本で採用されるから嫌悪感じたのはそのせいかな…
今更トロッコ問題を生真面目に解釈しようとしているのと同じ寒さを感じた

593 :名称未設定 (ワッチョイ 3fc4-jFWX):2023/09/17(日) 17:09:05.56 ID:0z7imBcc0.net
(´・ω・`)知らんがな

SSDケースの転送速度ってビット表記なのに、SSDのR/W速度はバイト表記なんだよね
優良誤認を狙ってるわけじゃないんだろうけど面倒くさいわな

594 :名称未設定 (スッププ Sd5f-Wy55):2023/09/17(日) 23:27:41.49 ID:jUL09sNMd.net
機器間の接続はほぼシリアル伝送か普通なんでビット単位
内部転送はバイトを基準にした複数バイトのパラレル伝送なんでバイト単位

595 :名称未設定 (ワントンキン MM9f-tbTP):2023/09/18(月) 04:04:32.37 ID:vVWiZDzLM.net
なるほどなぁ
ありがトン、勉強になった
🫂

596 :名称未設定 (ブーイモ MMef-v/ug):2023/09/24(日) 04:54:34.74 ID:LlbfWYpYM.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

597 :名称未設定 (ワッチョイW 06fa-C/5f):2023/09/24(日) 15:09:58.87 ID:yKpdj1NK0.net
もう27インチiMacは出ないと諦めて
MacStudioとLGの5Kモニタ買ったよ

598 :名称未設定 (ワッチョイW 3b36-GU5W):2023/09/24(日) 16:28:52.24 ID:r6ByAxVy0.net
妥当な選択だね

599 :名称未設定 (ワッチョイW a3f1-mYX0):2023/09/24(日) 22:01:50.95 ID:wel/Lt/q0.net
LGのロゴ入りモニタはいらんな

600 :名称未設定 (ワッチョイ 3b7c-wnU6):2023/09/24(日) 22:10:27.46 ID:PO8UTqP50.net
LGの5K買うぐらいならいっそstudio display買えば良かったのに

601 :名称未設定 (ワッチョイW 0ad5-em0E):2023/09/25(月) 08:49:58.48 ID:tdo4oBye0.net
値段が違う

602 :名称未設定 (ワッチョイ ff0a-aPW5):2023/09/27(水) 21:47:07.99 ID:WLdV5u/M0.net
Kindle for Macが別App扱いでアップデートしてた
ライブラリも全画面表示もようやくiPad版と同等になって嬉しい

603 :名称未設定 (JP 0H17-aPW5):2023/09/28(木) 08:07:31.36 ID:bPidNPstH.net
iMac 21.5 (2015)の内部全部取っ払って外部モニタ化したよ
見た目はあれだけど機能性(HDMI, DP各2入力)は抜群
使ったのはAliで買ったLM215UH1-SDA1という基盤

https://i.imgur.com/1604g1Z.jpg

604 :名称未設定 (ワッチョイW a3d1-em0E):2023/09/28(木) 12:39:02.69 ID:DtEugwBS0.net
>>602
全く立ち上がらないんだが
再インストールしてもダメ

605 :名称未設定 (ワッチョイW d30f-XACi):2023/09/28(木) 13:51:02.58 ID:AYNVLZWo0.net
>>604
もしもClassicも一緒に入っているなら、一度Classicを立ち上げた後に新しい方立ち上げてみて

606 :名称未設定 (ワッチョイ ff82-aPW5):2023/09/28(木) 14:19:59.27 ID:g8YMKjlH0.net
>>604
最初に各所に激しくアクセスするから、ネットワークフィルタ系のなにかで止めてると立ち上がらないかも

607 :名称未設定 (ワッチョイW 0a9c-cYjW):2023/09/28(木) 19:52:20.95 ID:itq7uxQQ0.net
>>603
おつです
基板情報を残してくれたのは嬉しい
ウチのも動かなくなったらあとを追います
(`・ω・´)ゞ

608 :名称未設定 (オイコラミネオ MM0b-XYgb):2023/09/28(木) 20:17:21.24 ID:7Rnt9iPIM.net
>>607
ごめん これ製品型番でなく、iMac液晶パネルの型式だったわ
ユニバーサルコントローラーボード,iMac a1418 lcdで検索すればすぐにでる。基盤は本体内に入れたかったけどアルミ加工が面倒だったのですぐに使えるように無精した。

609 :名称未設定 (ワントンキン MMfa-cYjW):2023/09/29(金) 01:42:55.67 ID:zuer5SyjM.net
>>608
おkおk
補足有難う、助かります

610 :名称未設定 (ワッチョイW c59c-+fX3):2023/09/30(土) 18:58:42.76 ID:U5cW4wOq0.net
新しいiMacはまだかのう

611 :名称未設定 (ワッチョイW 237f-xfud):2023/09/30(土) 20:42:24.51 ID:j1zMlLbX0.net
M3版の噂は出とるが噂はもうええわ
公式からの発表だけほしい

612 :名称未設定 (ブーイモ MMcb-+4O7):2023/10/01(日) 04:29:50.92 ID:Sd4M+9SeM.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

613 :名称未設定:2023/10/02(月) 14:51:44.25 ID:zkxpXQuk4
お前らの主張から導出される答だ。

移民に仕事を奪われるということは、
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れろ。
今すぐ、日本は、移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れろ。
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ。

私は共産主義者で社会主義者だ。

614 :名称未設定 (ワッチョイ 55b1-AZD0):2023/10/01(日) 12:56:39.31 ID:8xtqHcjn0.net
27インチはもう儚い夢なのか……

615 :名称未設定 (ワッチョイW 239b-P1oM):2023/10/04(水) 17:28:25.13 ID:zRx0j63F0.net
Apple、今月中旬頃に何らかの新型Macを発表か ー 下取り対象モデルの拡大との情報からの予測 | 気になる、記になる…
https://taisy0.com/2023/10/04/177866.html

これもただの噂やが

616 :名称未設定 (ワッチョイW e3cd-Ldf6):2023/10/05(木) 05:54:23.50 ID:J/rC/kvq0.net
>>614
こないだのiPhone15発表イベントの冒頭でこんな宣言しちゃったからねぇ…
https://i.imgur.com/kqlcygJ.jpg

617 :名称未設定 (ワッチョイW 23a3-25jR):2023/10/05(木) 09:44:39.59 ID:haW/SuUv0.net
>>616
ごめんどういう意味?
完了したのは事実だと思うが

618 :名称未設定 (ワッチョイ 4398-y0l6):2023/10/05(木) 18:02:05.85 ID:kescrcCa0.net
近々iMac出ると聞いてやってきました
ついに27インチ出る?

619 :名称未設定 :2023/10/06(金) 09:44:43.37 ID:G6enfIkCd.net
出るわけねえだろ

620 :名称未設定 :2023/10/06(金) 15:17:44.96 ID:u/1nffbs0.net
>>615
申し訳ないが、そちらのwebさんはフェイクに引っかかりまくるので有名すぎて……

621 :名称未設定 :2023/10/06(金) 15:18:44.97 ID:u/1nffbs0.net
>>617
横レス。
Apple Siliconが載った27インチiMacが登場してないのに
「完了」宣言出たってことはもう27インチiMac作らないって
ことじゃないの? ……って話。iMac Proも含めて。

憶測よ、憶測。

622 :名称未設定 :2023/10/06(金) 15:49:44.23 ID:t7Oj8CP+0.net
そういう意味は込められてないと思うがな
単純にIntel CPUから完全脱却したという事実だけを言ってるように思える

623 :名称未設定 :2023/10/06(金) 16:51:00.38 ID:0NHGMAsk0.net
>>621
なるほどね
つっても、MacBook Airに15インチモデルが追加されたように、
iMacの現行モデルに27インチとか32インチが追加されてもなんらおかしいことはないと思う

でも俺の予想では当分出ないと思う

624 :名称未設定 :2023/10/07(土) 01:40:37.31 ID:ddZgftt90.net
せっかく超省電力なプロセサなのだからバッテリーも70%減らして、その分、軽くしやがれ

625 :名称未設定 :2023/10/07(土) 12:04:09.36 ID:VMjw/v320.net
スタバでiMacするのか

626 :名称未設定 :2023/10/08(日) 07:33:02.25 ID:dQKctmj/0.net
>>622
あのプレゼンの前後もちゃんと観て言ってる?
最後までAppleシリコン移行せず残ってたMac Proとかの名前を挙げていき、それが全部済んだ。その上での移行完了宣言やで

627 :名称未設定 :2023/10/08(日) 09:23:18.84 ID:yqLd0ieIM.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

628 :名称未設定 :2023/10/08(日) 09:27:38.32 ID:x3k9TBhQ0.net
>>626
俺の意見は>>623に書いた通りで、移行完了はしたが、
今のラインナップに追加で27インチiMacや32インチ iMacが出ても矛盾はないと思う
でも当分出ないだろうと思う

これまでiMacでずっとやってきたけど、Mac Studioを買ってやっぱりパソコンは一体型よりセパレートの方がいいなと思うようになった
企業がオフィスに並べるとかであれば一体型だと扱いやすいとかはあるが、
一家に一台で使う据え置き型なら、どうせディスプレイの下に置くんだしセパレート型の方が良い
パワーが足りなくなってきたら本体だけ替えることも容易だし、なんといってもパワフルだ

629 :名称未設定 :2023/10/08(日) 11:28:13.30 ID:9UyT975o0.net
>>628
俺の感想は逆だった
これまで27iMacで長年やってきたがつい先日もう待ちきれなくてstudio買った
確かに本体がパワフルになったのは良かったが
Appleシリコン搭載で27iMacが出てりゃパワーアップされてただろうし
何と言っても一体型のiMacの快適性には敵わない
とくに苦労を感じたのがディスプレイとの親和性
純正ディスプレイを使えば問題なかったんだろうが予算的にそうもいかないし
最近27インチでは手狭さを感じてきたこともあって32外部ディスプレイにしたのよね
親和性の微妙な不便さにいつまでもモヤってる
32のAppleシリコン搭載iMacがもし出るなら速攻で買い替えたいわ

630 :名称未設定 :2023/10/08(日) 11:28:25.06 ID:9UyT975o0.net
>>628
俺の感想は逆だった
これまで27iMacで長年やってきたがつい先日もう待ちきれなくてstudio買った
確かに本体がパワフルになったのは良かったが
Appleシリコン搭載で27iMacが出てりゃパワーアップされてただろうし
何と言っても一体型のiMacの快適性には敵わない
とくに苦労を感じたのがディスプレイとの親和性
純正ディスプレイを使えば問題なかったんだろうが予算的にそうもいかないし
最近27インチでは手狭さを感じてきたこともあって32外部ディスプレイにしたのよね
親和性の微妙な不便さにいつまでもモヤってる
32のAppleシリコン搭載iMacがもし出るなら速攻で買い替えたいわ

631 :名称未設定 :2023/10/08(日) 11:39:32.86 ID:GmUGkimhd.net
少なくとも今のM1 iMac のデザインのまま画面サイズを大きくしたようなのは出ないと思う
足の接合部が下の方にあってバランスが悪すぎる
あれは27インチは前提にしてないデザインだと思う

632 :名称未設定 :2023/10/08(日) 13:36:52.67 ID:x3k9TBhQ0.net
>>629
そうだったんだ
俺はStudio Displayを使ってるのでiMacと何一つ変わらない快適さだった
とにかく何をやるにもスッとできるし、何か iMacに劣ると感じたことは一つもなかった

確かに32インチの純正ディスプレイはバカ高いから、32インチが必要なら外部ディスプレイにしたのは無理はない
俺も32インチが欲しければそうしただろうし
Studio Displayの32インチが出たらそれが一番みんなが幸せになるんだよな

633 :名称未設定 :2023/10/12(木) 20:18:19.68 ID:RcOYY0Ho0.net
なぜ大画面iMac🖥を出さないのだろう

634 :名称未設定 :2023/10/13(金) 00:34:51.87 ID:PeGr61qb0.net
>>633
M1 M2時代に入って下っ端モデルでも性能が段違いに高くなった
ここで大画面 iMacなんか発売したら「これで十分じゃん」ってStudioやPro & 純正ディスプレイが売れなくなってしまうのでは?(小並感)

635 :名称未設定 :2023/10/15(日) 12:21:45.44 ID:CQ1x0oFTM.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

636 :名称未設定 (スップ Sd73-HaiO):2023/10/15(日) 13:29:27.17 ID:djsJpw+8d.net
>>633
アホなスケーリングの仕様のせいだと理解している

637 :名称未設定 (ワッチョイW 13c0-HaiO):2023/10/15(日) 13:43:13.65 ID:5XOPT65k0.net
>>634
これはあるかもな
27インチiMacが出てしまうと、差別化ポイントがなくなってしまう
重い作業をするのって全体から見れば限られた人だしね

俺がMac Studioを買った最大の理由は、ストレージの拡張性
仮に将来27インチや32インチのiMacが出たとしても、4TBに拡張はできないだろうなと踏んだため
2TBじゃ足りんのよ

638 :名称未設定 :2023/10/15(日) 17:52:21.77 ID:G2uVJtsaH.net
ていうか重い作業をするけどMac Proまでいらない人が仕方なく一体型のiMacを買ってた状況が異常だったわけで
iMac Pro出すまで失敗に気づいてなかったよね

639 :名称未設定 (ワントンキン MMd3-93/H):2023/10/15(日) 19:54:54.64 ID:lE9LhLYsM.net
iMacの源流を遡ったらボンダイブルーに至るわけで
以来、「手頃で入手しやすいMac」のイメージリーダーって感じで代々のモデル好きだったな
現行版iMacはカラーも含めて原点回帰になると期待してたんだが、歴史を止める役割になるとは思わなんだ

640 :名称未設定 (オイコラミネオ MMd5-HLMf):2023/10/15(日) 20:02:30.79 ID:BBazpLeOM.net
>>639
現行 I'mはMacBookでいうとiBook、iPhoneでいうと5cみたいな、カラーリング含めて残念な最終モデルかな

641 :名称未設定 (オイコラミネオ MMd5-HLMf):2023/10/15(日) 20:02:53.03 ID:BBazpLeOM.net
>>639
現行 iMacはMacBookでいうとiBook、iPhoneでいうと5cみたいな、カラーリング含めて残念な最終モデルかな

642 :名称未設定 (ワッチョイW 5375-HaiO):2023/10/15(日) 21:27:53.51 ID:GCOHBRKI0.net
>>639
Macintosh Classicまで遡っていいです

643 :名称未設定 (ワッチョイW a97d-jAsM):2023/10/15(日) 22:15:01.82 ID:HoupStr20.net
単体ディスプレイとの差別化するために27インチの4kモニタにしてきそう

644 :名称未設定 (ワッチョイW 5375-HaiO):2023/10/15(日) 22:27:50.80 ID:GCOHBRKI0.net
今のスケーリングの仕様的に27インチ4kは出ないだろうな

645 :名称未設定 (ワッチョイ c103-e4Ww):2023/10/15(日) 22:46:45.41 ID:ghe4ddCV0.net
27inch/5Kで慣れてしまうと
4Kじゃ解像度足りない

646 :名称未設定 :2023/10/18(水) 07:42:54.60 ID:DEYjE7eI0.net
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)

647 :名称未設定 :2023/10/18(水) 07:54:35.14 ID:DREbhj1i0.net
そろそろ8k用に9kモニター欲しいわな。
編集にオリジナル8k開いたら編集スペースないもんね。4k編集よろしく5kと同じく。

648 :名称未設定 :2023/10/18(水) 12:18:16.78 ID:BFU2OPyc0.net
さっさと32インチStudio Displayを出しやがれ

649 :名称未設定 (ワッチョイW 7ba5-HaiO):2023/10/18(水) 15:35:30.59 ID:Sa9YT9sk0.net
iMac:24インチモデルは2024年にアップデート 2025年には32インチミニLEDディスプレイ搭載モデルが登場 | APPLE LINKAGE
https://www.applelinkage.com/2023/10/18/24-inch-imac-refresh-in-2024-and-32-inch-imac-with-mini-led-display-coming-in-2025/

いやそこまでのことは望んでなかったが…

650 :名称未設定 :2023/10/18(水) 16:08:07.64 ID:CerWsD7k0.net
まだ先の話だな

651 :名称未設定 :2023/10/18(水) 17:21:19.51 ID:zrk8sUnz0.net
再来年なあ。32インチなぁ……。

どうせMx ProかMx MAXのせて、ものすげー高価になるんだろうな。

652 :名称未設定 :2023/10/18(水) 17:57:32.81 ID:zPGx36240.net
しかもこの予想当たらなそうw

653 :名称未設定 (ワッチョイW 0b8e-sQfB):2023/10/18(水) 18:27:31.85 ID:5ZHVnYy40.net
iPadpro12.9片手にiMac27リカバリ中
昔はMacBookAir片手にだったと思い出して当時はiMac2007だった事実に驚愕
15年以上昔とは

運良く入手できたのがiMac27(2020)なんで新型への乗り換えはしばらくしない
5k32インチが来るまで休憩

654 :名称未設定 (ワッチョイW 199c-aUAv):2023/10/19(木) 17:05:39.70 ID:4EvhVLyp0.net
初心者スレで誰もレスくれなかったので申し訳ないんですがマルチさせてください‥‥


質問させてください!

ただいまカタリナを入れたiMac 2013lateを所有しており、これをターゲットディスプレイモードで
新たに購入予定のMac miniのディスプレイとして使用したいと考えています
自分で調べた限り、iMacはハイシエラ以下にダウングレードする必要があるようです
更に、出力元のMacは2019年以前発売かつカタリナ以前である必要があるとも記載されています

ですが出力元がBig Surで成功している例なんかもネットに報告例があり、
ならば最新のMac miniでもワンチャン使えたりしないかなと夢想しているのですが、
どなたかいけるかいけないかアドバイスしてくださる方いらっしゃいませんか?

よろしくお願いいたします!

655 :名称未設定 :2023/10/20(金) 01:48:09.50 ID:qBU6H6VP0.net
Windows PCでも成功してる例があるくらいだから行けるとは思うよ

ただ、ケーブルが問題だね
そのiMacの端子ってThunderbolt 1か2でしょ?
miniのサンボル4と直結は難しそうだし、アダプタ噛ませまくりになりそう

安く済みそうなの
miniのHDMI→Displayport変換アダプタ→DisplayPortからmini DisplayPortに変換するケーブル→iMac
な感じかな
ただ、お持ちのiMacはThunderbolt搭載機種のはずだからmini Displayようケーブルでは無理かも??
参考にしたのはこちら様の記事
ttps://note.com/myutant5000/n/n088377d896d2

M1のMacbookでUSB-C→mini DisplayPortケーブル一本でOKだったケースもあるっぽい
こちら様なんだけど
ttps://www.anzuniki.com/entry/2022/09/13/190000

↑にも載ってるけど、お持ちのiMacはThunderbolt搭載機種のはずだから
サンボル3→2変換アダプタにThunderboltケーブルを繋げば行けそうな気もする

656 :名称未設定 :2023/10/20(金) 01:52:23.15 ID:SeE/nW150.net
どっちにしても費用がかさむので、iMacの液晶パネルの型番調べて
それに接続できるコントロール基板買って「ただのディスプレイ化」したほうが楽かも
(勿論iMacはMacとしては氏んじゃうけどね)

657 :名称未設定 :2023/10/20(金) 03:12:44.87 ID:HztyQ3TS0.net
サンボル3→2変換アダプタをかますとDP信号が出力されないからどうだろうね

658 :名称未設定 :2023/10/20(金) 05:37:31.73 ID:VgrSmqw40.net
大画面化するとM2 Extreme載せられるからな
Proが売れなくなる

659 :名称未設定 (ワッチョイW 13e4-eijK):2023/10/20(金) 09:22:15.19 ID:VGOS8ImL0.net
studioと現iMacを併せた売上が、昔のiMacの売上より少なかったらiMac力入れようかという気にもなるだろうが、そこまでのことはないだろうしな

660 :名称未設定 (ワッチョイW 199c-aUAv):2023/10/20(金) 11:03:58.87 ID:uyfE08pJ0.net
>>655-656
うわああやっぱこのスレで相談して良かったです!ありがとうございます!
黙っていましたが実は私の友人の話なので(私は>>317です)本人に尋ねてみたところ、
Late2013は今後Macとしては使わないそうなので>>656の方法のほうが良いかもしれませんね
電子工作の知識無い自分と友人に果たしてそんなことが可能かは不明ですが‥‥

>>657
う、ではやはり>>656の方法しか無いですかね
DP信号通さないのは致命的というか余裕でアウトですよね

661 :名称未設定 :2023/10/20(金) 11:33:23.47 ID:KD5ftLmh0.net
Windowsの客を奪うつもりでUltraチップとMac Studioを出したのだろうが、
Ultraのパフォーマンスは微妙でMacProも失敗作という評価で落ち着いてしまった
なので次に注力する製品としてはiMacしかなかろ
Apple Siliconで処理性能を追求する方向性は諦めたと思う

662 :名称未設定 (ワッチョイW d956-eijK):2023/10/20(金) 22:06:25.64 ID:7olUGThM0.net
そんな評価だったっけ、、、?

663 :名称未設定 (ワッチョイW 8ba6-sN2N):2023/10/20(金) 22:25:07.11 ID:QPbhQOOv0.net
ただ単にMacProと他のMacとかが同じ棚にあって
ヤキモチ妬いたマカーさんの自己擁護みたいなもん。

用途毎に買えって何度も言ってるのにブランドに目が眩んで残念な思考になってる。

信者が悪いわけではないけど、おせふを宣伝しときながら
デッカイのが行くと目の敵にするみたいな?

664 :名称未設定 (ワッチョイ c9b1-MP2n):2023/10/20(金) 23:38:28.76 ID:KZPmQbr30.net
>>663
>おせふを宣伝

? まじでわからん。

665 :名称未設定 (ワッチョイ fa76-0vVJ):2023/10/21(土) 00:17:58.48 ID:BQ+9LqSF0.net
658の日本語が難解

666 :名称未設定 (ワッチョイW d6a6-4m0R):2023/10/21(土) 01:27:27.60 ID:Ey4Iofh60.net
おせふ❌
おふせ⭕

最後の行はあまり気にしなくて良いよ。ただ単に、
性能どうこう言う割に主観的じゃないが、予想だけは随分主観混じりで
その様子が「macユーザのフリをしている」感じがするんだよね。

だからappleにお布施を容認する割にbig-spendを目の当たりにして劣等感に苛まれてそうだ。
と思ったんです。余計でしたね

667 :名称未設定 :2023/10/21(土) 03:52:32.84 ID:mGPgt8ByM.net
個人的には年1アプグレ&切り捨て商法が嫌だなぁ
今IntelのiMac2017 21.5吋4K使ってるけど、OCLPで行けるとこまで行って、
どうにもできなくなったらWindows11入れりゃいいかなと思ってる
俺環でやりたいことの7割がGoogleのサービスとChromeさえあれば実現できるし

668 :名称未設定 (ワッチョイW 7a75-Tb+e):2023/10/21(土) 10:00:02.77 ID:b+Yr5fCe0.net
>>666
ごめん何言ってるのか理解出来ない

669 :名称未設定 :2023/10/21(土) 21:41:25.70 ID:CRNNFgaS0.net
日本語不自由すぎて草

670 :名称未設定 (ワッチョイ 5db1-0vVJ):2023/10/22(日) 16:55:07.14 ID:DcZgUj1D0.net
>>666
ごめんなさい
あなたが何を問題にしていて、それについてどう語っているのか理解できません

671 :名称未設定 :2023/10/22(日) 20:05:57.15 ID:Ze4r5/uRM.net
>>663
>>666
理解できるできないじゃなく、冗談抜きでゾワるわ…
知能高いけど生きづらい人が、水滴したたる地下室に監禁されて書いてる感じ
狙ってやってるならモダンホラーの才能ある

672 :名称未設定 :2023/10/22(日) 20:13:40.26 ID:Vc8e8AlZ0.net
一言でいうとハイエンドMacを買えない僻みって言いたいんだろうけどさ
Appleを貶されたから感情的に書き殴ったんだろうね

673 :名称未設定 :2023/10/23(月) 13:12:22.98 ID:v6T6cuFhM.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

674 :名称未設定 :2023/10/23(月) 14:00:11.77 ID:QP5mTxXz0.net
>>663 >>666は読みづらく悪文ではあるが、意味がとれないほどではないだろ

675 :名称未設定 :2023/10/23(月) 14:02:00.56 ID:wXJe6b8x0.net
>>674
じゃあ、意味を教えてよ
全くわからんわ

676 :名称未設定 :2023/10/23(月) 14:07:19.58 ID:QP5mTxXz0.net
>>675
>>672が簡潔にまとめてる通り

「ハイエンドMacを買えない奴が僻んで、Mac StudioやMac Proを失敗作と言ってるだけ。
信者ってのはしょうがねーなー。信者はAppleにお布施だーとか言ってる割には、高額製品が出ると目の敵にしやがる」

ってことだろ

677 :名称未設定 :2023/10/23(月) 14:10:16.52 ID:wXJe6b8x0.net
すごい!656に対してのレスなのね
読み解いた人は普段からわかりにくい文章に接してるのかな

678 :名称未設定 :2023/10/23(月) 14:16:51.67 ID:QP5mTxXz0.net
>>677
そうそう。上の低評価を受けてのコメントなわけ

679 :名称未設定 (ワッチョイW d6a6-1x7M):2023/10/23(月) 15:55:31.00 ID:LGUBh/5c0.net
2レスでここまで釣れるんだから、
ただ単に「分かんなーい😆」ってフリのネタですよ。
真面目に解説しなくていいよ

680 :名称未設定 (ワッチョイ 5db1-0vVJ):2023/10/23(月) 16:02:40.39 ID:NHdqxuav0.net
>>676
すんげえスッキリしました。ありがとうございます。
よく読み取れるなあ……。

681 :名称未設定 :2023/10/24(火) 00:49:01.14 ID:vw0cnKIw0.net
32インチ版ホントに出るんかな?
6Kで50万〜とかなるならいっそVisionPro買っちゃうかって血迷いそう

682 :名称未設定 :2023/10/24(火) 09:46:48.70 ID:C70y1P9F0.net
全然違うものを比較対象にする意味分からん

683 :名称未設定 :2023/10/24(火) 13:24:34.44 ID:vw0cnKIw0.net
血迷ってるのよ

684 :名称未設定 :2023/10/24(火) 20:36:37.02 ID:nyr8INdY0.net
>>681
値段次第だよねえ。ほんと……。

685 :名称未設定 :2023/10/24(火) 23:07:24.90 ID:swb267GS0.net
40万位なら出せる
iMac27を盛って40万位のカスタムしてたから

でも盛って50万以上使っちゃうだろうな

686 :名称未設定 (ワッチョイ d596-JD/u):2023/10/25(水) 02:24:22.74 ID:Aq3ySsS00.net
Apple Event
Watch on 10/30 at 5 p.m. PT. View at apple.com or on the Apple TV app.
https://www.apple.com/apple-events/

687 :名称未設定 (ワッチョイ d596-JD/u):2023/10/25(水) 02:40:40.93 ID:Aq3ySsS00.net
日本時間10月31日午前9時からか
深夜じゃないのは珍しいな

688 :名称未設定 (ワッチョイ d658-F7T0):2023/10/25(水) 09:13:29.30 ID:Rr2B/SE90.net
32インチ版とかおそらく出ないだろうけど、せめて27インチは出してくれ。
マジで映像編集をiMac Proでやってるから、そろそろ新しいのが欲しいんじゃ。

689 :名称未設定 :2023/10/25(水) 12:10:43.29 ID:M8NqvM3x0.net
どうせ27inchは放置なんでしょ

690 :名称未設定 :2023/10/25(水) 12:20:10.83 ID:Wb09cJpP0.net
最近は8Kの動画を撮れるようになったから10Kぐらい欲しい

691 :名称未設定 :2023/10/25(水) 12:21:29.12 ID:LqgJPLxG0.net
ユニボディデザインのままでM3 pro搭載なら即買いだ

692 :名称未設定 :2023/10/25(水) 15:35:22.26 ID:O2OuSMq30.net
前面にアップルのマーク欲しい

693 :名称未設定 :2023/10/25(水) 15:58:59.71 ID:fiCm/dl40.net
シール貼っとけ
りんごのマークの商標があるからアリエクとかでもシールは売ってないのかな?

694 :名称未設定 :2023/10/25(水) 16:48:10.87 ID:CS/E5En50.net
povoのシールでも貼っておくか

695 :名称未設定 :2023/10/26(木) 03:23:16.24 ID:kldD1FUu0.net
2017 21.5 4K
SSDとコイン電池、ついでにCPUグリス塗り直しのため開腹
都合3回もやったら手順書なし30分で組み上げまでできるようになったわ
ピザカッターの替え刃も張り直し用両面テープもストックしてある
あと5年は戦えるね

ただ手持ちCPUグリスの劣化が始まってたから急いで使わなきゃと、家中のMacのグリス塗り替えるハメに

696 :名称未設定 :2023/10/27(金) 18:41:52.12 ID:722ibpC6a.net
ついに27インチ出るんか?

697 :名称未設定 :2023/10/27(金) 19:44:58.79 ID:nyCm8Zau0.net
Studio Display「出ません」

698 :名称未設定 (ワッチョイW 1366-As3P):2023/10/28(土) 04:45:56.82 ID:Vwa+24VS0.net
今使ってるけどiMacと同型iMacのジャンク買ってサブモニタ化改造するか、現役2台を並べてBarrierで1セットのキーボードとマウスで使うか
純正モニタは高いし汎用モニタは輝度も色味もコントラストも不満なんだよね

699 :名称未設定 :2023/10/28(土) 11:28:13.66 ID:IkRMqYF30.net
中古のiMacに色味とか求めるのもアレでは?

700 :名称未設定 :2023/10/28(土) 14:00:50.51 ID:qrzuLA/H0.net
キタコレ
M3じゃなかったけどそれ以上にぶっ飛んでてすげぇ Scary(`・ω・´)Fast

Until now, there have been many products that advocate external GPUs, and the technology to drive built-in GPUs in parallel has been created.
However, memory access was the bottleneck of processing speed.
In developing Apple Silicon, we revolutionized graphics performance to the next level with a memory access package that shares data on memory at an uncompreted speed with CPU and GPU.
That vast memory space is no longer unrivaled by others.
Now with up to 192GB of memory, Mac Pro is the strongest workstation that can handle the world's simplest and vast graphics memory area.
Yes, then how about the Mac mini, what about the iPad? What about iPhone?
OK, sure.This is Apple's answer.
We will show about Apple's realization of technology that accelerates the cutting edge of the future.
Apple is created a new device in the world, “Apple GeNe”.

701 :名称未設定 :2023/10/28(土) 14:01:20.09 ID:qrzuLA/H0.net
It is equipped with a specially designed "G1" processor.
It is natively powered by Metal 4 and contains a 32-core Neural Engine Per One G1 package.
This chip is developed on the premise of parallel operation from the design stage, and it drive a different dimension of performance from the existing multiple GPU acceleration.
We are accelerate graphics and machine learning performance to a different level of speed.
Among the information stored in the system memory, all the data used for graphics and machine learning is copied to the independent memory of "Apple GeNe" in advance.
It is not just an asynchronous background delay operation, but data is transferred and cached at a speed close to real time.
In addition, the parallel processing linkage system of "G1" does not require high-level software coding, automatically performs hardware processing in low-level, and distributes the data required by GPU cores on multiple "Apple GeNe".
Developers can benefit from the use of Metal 4 technology APIs without being aware of the existence of "Apple GeNe".
And we will make these available on all Apple devices, including mobile devices.

702 :名称未設定 :2023/10/28(土) 14:01:48.40 ID:qrzuLA/H0.net
クルヨコレ

“Apple GeNe Afterburner”
60-core GPU
32-core Neural Engine
128GB unified memory
 I/O interface(Main): PCIe gen 4
 I/O interface(Hub): Thunderbolt 4 x 4
 Module formfactor: PCIe Card x16(double-wide)
  (*It can also be used in x8 lanes, but It doesn't work with maximum performance.)
 Cooperative operation(parallel PCIe cards): support (max 4 Units)
 Cooperative operation(serial as daisy chain with GeNe Booster): support (max 5 Units)
 Supported OS: macOS

703 :名称未設定 :2023/10/28(土) 14:02:05.62 ID:qrzuLA/H0.net
“Apple GeNe Booster”
30-core GPU
32-core Neural Engine
64GB unified memory
 I/O interface(Main): Thunderbolt 4
 I/O interface(Hub): Thunderbolt 4 x 2, USB-A (USB 3) x 2
 Module formfactor: Stackable stationary desktop device
 (*The same footprint enclosure as Mac Studio and Mac mini)
Height: 1.41 inches (3.58 cm)
Width: 7.7 inches (19.7 cm)
Depth: 7.7 inches (19.7 cm)
 Cooperative operation(parallel as Independent port connection): support
 Cooperative operation(serial as daisy chain): support (max 5 Units)
 Supported OS: iOS, iPadOS, visionOS, macOS

704 :名称未設定 :2023/10/28(土) 14:02:37.47 ID:qrzuLA/H0.net
“Apple GeNe Core”
16-core GPU
32-core Neural Engine
16GB unified memory
 I/O interface(Main): USB-C (USB 3)
 I/O interface(Hub): USB-C (USB 3) x 2, Lightning x 1
 (*The same footprint enclosure as iPhone 15 Pro Max without camera)
 Module formfactor: Portable device with MagSafe(supported Qi2)
Height: 6.29 inches(159.9 mm)
Width: 3.02 inches(76.7 mm)
Depth: 0.32 inch(8.25 mm)
 Cooperative operation: not support
 Supported OS: iOS, iPadOS, visionOS, tvOS, macOS
(*tvOS is supported by the next generation AppleTV that called ‘Apple Vision TV’)

705 :名称未設定 :2023/10/28(土) 14:03:55.62 ID:qrzuLA/H0.net
personal comment:
Apple seems to be developing this not only for GPU acceleration but also for AI technology.
Apple's new AI technology using Neural Engine will also be introduced along with these hardware devices.
It has become a "safe" thing that takes copyright and privacy into consideration. And what is the ‘Apple Vision TV’…
In addition, "GeNe Booster" has also developed a special built-in module for the iMac Pro 27" 5K model, and it seems that it is possible to add and ship (*one unit additional only) with CTO customization.
I was only "GeNe Booster" visually confirmed the actual thing, and it was a mesh design that exhausts heat from the side.
Personally, I would like to introduce multiple ”GeNe Booster” units and stack them above the my Mac mini.
——————————————————

GeNeは「Graphics Engine Neural Engine」かな(`・ω・´)?

706 :名称未設定 :2023/10/28(土) 14:08:27.26 ID:t7A+8mOV0.net
Pro用の拡張カードってオチ?

707 :名称未設定 (ワッチョイ d14c-VytY):2023/10/28(土) 14:21:02.91 ID:rGOWb0bD0.net
>Apple is created a new device in the world, “Apple GeNe”.
外付けのナニカが出るのかな?
サポートOSにiOSやiPadOSもあるね
なんだこれは?

708 :名称未設定 (ワッチョイW 13a6-LtfN):2023/10/28(土) 14:22:29.90 ID:+g/WpI630.net
わーい
proスレ復活じゃ〜(血涙)

709 :名称未設定 :2023/10/28(土) 14:50:14.66 ID:t7A+8mOV0.net
>>700-705
ソースもよろしく

4090並にStableDiffusionできるならうれしいけど、単なる外付けGPU扱いならあんまりだな…
独自AIツールはどんなものになるのやら

710 :名称未設定 :2023/10/28(土) 14:54:44.36 ID:gZd8idfF0.net
松竹梅の3種あって竹梅はiOSにも使えるのか

711 :名称未設定 :2023/10/28(土) 15:06:45.70 ID:45H/vgMP0.net
嘘臭いです

712 :名称未設定 :2023/10/28(土) 19:31:53.38 ID:+6oRs6B+0.net
わしIntel Macと心中するって決めたんよ
(ヽ´ω`)

713 :名称未設定 (ワッチョイ 81b1-VytY):2023/10/28(土) 21:51:15.37 ID:ZOEls0Ym0.net
>>712
まだぢゃ。まだ死なぬよ……。

714 :名称未設定 (ワッチョイW b1c1-GDSa):2023/10/28(土) 22:11:33.24 ID:XBduwVUi0.net
どゆこと?
AI向けのCPUカートリッジみたいなのが出るってこと?

715 :名称未設定 (ワッチョイ f3bf-Oa6S):2023/10/29(日) 01:18:56.69 ID:vO3g+4D/0.net
せめて2つ目で止めておけばよかったのにiPhone Pro MAXと同じサイズのも出るよ!で完全にジョークになった

716 :名称未設定 (ニククエ 39cd-UFJ0):2023/10/29(日) 13:31:16.92 ID:O5MzkXoD0NIKU.net
>>715
それってあなたの感想ですよね?(`・ω・´)

G1の詳細構成が出るまでわからないけど、まず下記から推察するに(左がA14 Bionic右がM1)
www.techinsights.com/blog/two-new-apple-socs-two-market-events-apple-a14-and-m1
Neural Engineのコアが2倍になってNPUの領域が倍になったとしてもCPU領域が省けるから
CPU程の大規模な処理が不要なG1のチップがM1のCPUより巨大になることは考えにくく
16コアGPUとされるGeNe CoreのスペックであればM1とダイサイズはさほど変わらず実現可能

上記記事では「M1がA14から37%ダイサイズが大きい」とされている
A14のダイサイズは88平方ミリだから88かける1.37は120.56だから
A17 Proのダイサイズは103平方ミリなのでM1より小さい

GeNe BoosterがMac mini同等厚で済んでいるということは、CPUとNANDの放熱が不要なため
Mac Studioクラスの排熱機構が不要ということ

iPhone 15 Proに占める大半はバッテリーで
www.techinsights.com/blog/apple-iphone-15-pro-teardown
GeNe Coreだとロジックボード上のこの真ん中のSocの周辺にある大半が省ける
NAND、Hapticフィードバック用のモーターやセキュリティチップ、カメラやディスプレイや
スピーカ含むサウンドコントローラ関連も接続用のコネクタやソケット類も一切不要なデバイスで
君が実現不可能なジョークだと笑い飛ばす要素が全く見えてこないんだけど...(´・ω・`)

717 :名称未設定 :2023/10/29(日) 13:52:24.69 ID:fF/PunXH0NIKU.net
3行でおなしゃす

718 :名称未設定 :2023/10/29(日) 14:27:31.22 ID:vELk2ZlmdNIKU.net
二日後にわかることにそんなに必死になる意味がわからない

719 :名称未設定 :2023/10/29(日) 14:27:41.40 ID:48gAGcO/MNIKU.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

720 :名称未設定 :2023/10/29(日) 14:54:59.05 ID:UGhuY2Wy0NIKU.net
>>716
とりあえず創作じゃないソースよろしく

721 :名称未設定 (ワッチョイW 13df-6sqQ):2023/10/30(月) 18:52:45.64 ID:f/NYHSdZ0.net
M3 ProにはHBM搭載でメモリ帯域1TBとかの iMacにしてほしい

722 :名称未設定 :2023/10/31(火) 01:27:38.72 ID:ACdwV9Uo0HLWN.net
>>720
いくらなんでも普段から転載情報に慣れすぎ(´・ω・`)海外ルーモアサイトに出回ってない時点で
この情報が真実だった場合を考えたらすぐにわかるだろうに、この規模のコンフィデンシャルな情報が
君らやアフィサイト管理人共がワンクリックでぽちっとアクセスできる程度の浅い www に公開されているとでも?
Googleがクロールキャッシングした世界がまさか全てだと思ってない?
君の使ってるDNSサーバー網で辿り着ける世界がまさか全てだと思ってない?
地球に光が届いた世界の広さの限界に宇宙の果てがあるとでも?

723 :名称未設定 :2023/10/31(火) 02:22:50.05 ID:+scY0FZv0HLWN.net
なんかアマチュア無線とBCLで世界を知ったおじさんがネット世代の若者を説教してるような?

いや俺のことなんだけどさw
(;´∀`)

与太話や妄想で話に花を咲かせてもいいじゃない
Macに現実は似合わないよ

724 :名称未設定 (中止 2923-iHz2):2023/10/31(火) 05:01:43.30 ID:ywwn9eXS0HLWN.net
>>722
出回らない情報をここに書き込めるような人間がいるわけがない
能力的な意味でも秘密保持契約的な意味でも

725 :名称未設定 (中止W 1b87-6sqQ):2023/10/31(火) 10:02:24.04 ID:LRHgQ5610HLWN.net
アルミデザインのiMacPro期待してたのに、既存製品のアップグレードだけだった

726 :名称未設定 (中止W 1b19-6sqQ):2023/10/31(火) 12:15:46.63 ID:/LBQFDN+0HLWN.net
27iMacが最も使われてるならなぜ27インチを出さないのか
出せば買い替えるのにさ

727 :名称未設定 (中止W 2996-438K):2023/10/31(火) 13:37:04.33 ID:KHESRiKg0HLWN.net
そっちじゃない奴を買って欲しいからさ

728 :名称未設定 (中止 d123-VytY):2023/10/31(火) 13:46:10.42 ID:DNhb0osG0HLWN.net
StudioとDisplayを買ってもらったほうが
Appleとしては儲かるから?

729 :名称未設定 (中止W b127-6sqQ):2023/10/31(火) 14:24:32.47 ID:FkaWfK/10HLWN.net
ガッツリ作業をしたい人には低スペックのiMacはオススメしませんよ、というAppleからのメッセージでしょう

iMacは本来、ウェブブラウジングや映像鑑賞、ちょっとしたメールのやり取りと作業が目的の
ライト端末という位置付けなんだからさ

730 :名称未設定 (中止W ebcd-7rYO):2023/10/31(火) 14:41:58.10 ID:wAmS1ep00HLWN.net
27インチiMacは完全に切られたな

731 :名称未設定 (中止 Sd73-6sqQ):2023/10/31(火) 14:50:28.83 ID:sk3nIfKudHLWN.net
M3iMacきたね
前回から2年半か

732 :名称未設定 (中止 2158-VALE):2023/10/31(火) 14:51:14.01 ID:c1GViT3B0HLWN.net
デザインそのままか
顎ぐらいは削れよ

733 :名称未設定 (中止W d94f-6sqQ):2023/10/31(火) 14:58:44.26 ID:5Wfj/DHl0HLWN.net
studio displayにApple silicon入れてくれればそれでよかったんだ
24インチiMacほど薄くなくていいし

734 :名称未設定 (中止 d903-AkzC):2023/10/31(火) 17:28:56.76 ID:99GySYhG0HLWN.net
また27インチがない・・・

735 :名称未設定 :2023/10/31(火) 17:48:45.86 ID:VTTSszOP0HLWN.net
ダメだこりゃ

736 :名称未設定 :2023/10/31(火) 18:26:32.31 ID:EGijGAYgMHLWN.net
>>732
インテルiMacと違い、アゴの所にマロジックボード、スピーカーが配置されてるから無理だな

737 :名称未設定 :2023/10/31(火) 18:34:12.66 ID:XhJy0CXj0HLWN.net
麻呂ジックボード…?

738 :名称未設定 :2023/10/31(火) 19:36:47.62 ID:YOTdoLIl0HLWN.net
おじゃる

739 :名称未設定 :2023/10/31(火) 19:59:02.30 ID:Cd4TV0bN0HLWN.net
しかしよ、24インチは今回、というリークがあたったんだから来年は34インチ、の信ぴょう性が高まったということでないかい?

740 :名称未設定 :2023/10/31(火) 19:59:55.23 ID:Cd4TV0bN0HLWN.net
あゴメン32インチな

741 :名称未設定 (中止 MM6d-AT6i):2023/10/31(火) 20:50:02.72 ID:EGijGAYgMHLWN.net
>>737
マザーボードと入れかけてロジックに直したらマが残ってたw

742 :名称未設定 (中止 MM55-2XMF):2023/10/31(火) 23:18:33.33 ID:09tVqnwcMHLWN.net
>>723
>>724

クローズドな世界で漏洩なんたらとかめんどいことは言わない内輪でってのがニフティサーブのころからあったよね。

いまだとどこでコピペされるかわからんからオフ会でおっさんばかりだけどたまに若いエンジニアとか自称マッドサイエンティストなんかと飲みながら技術交流っていう。酒が旨いんだなぁ(笑)

743 :名称未設定 (中止 MM55-2XMF):2023/10/31(火) 23:24:40.26 ID:09tVqnwcMHLWN.net
>>728
displayっているのか??
sRGBとかAdobeの領域について達してればいいんじゃね?っていう。

もちろん企業ユースねらdisplayでしょうね

744 :名称未設定 (中止 MM55-2XMF):2023/10/31(火) 23:28:19.22 ID:09tVqnwcMHLWN.net
>>729
iMacってもともとはプラスチックケースにブラウン管画面とキーボードとマウスで円高なのに10万で売られていたんだもんね。

Windowsなら画面別で本体15万くらいのころに。

745 :名称未設定 (中止W 1311-ybw5):2023/10/31(火) 23:36:09.78 ID:1F4vYh/00HLWN.net
>>729
そうは言ってもiMacDVとかiMovie使ってのお手軽ビデオ編集マシンという位置付けで売ってたこともあるわけで。

746 :名称未設定 :2023/11/01(水) 01:39:43.68 ID:zW7loECH0.net
>>742
酒の席だろうが守秘義務のある仕事の話はしない訊かないのが常識よ
老害ムーブかまして煙たがられん様にな

747 :名称未設定 (ワッチョイW 53da-438K):2023/11/01(水) 03:32:20.60 ID:8jaT7AtN0.net
俺激務過ぎて飲み会にパソコン持ち込んで仕事してたわ
そのパソコンも私物w
「なんスカそれ?」「今度出る予定のOSだよーん」って

でもそのOS出なかったんだよ…
(´・ω:;.:...
業界撤退したから時効だろ

748 :名称未設定 (オイコラミネオ MMab-2XMF):2023/11/01(水) 04:16:39.18 ID:8Q/eRhVUM.net
>>747
よかったな、疲れてて夏の夕方の羽田発伊丹行きのJALに乗らなかったんだろ?
のり逃がして飲み会してたのかー
あのころってラップトップあったのかな?
nec8821って…

749 :名称未設定 :2023/11/01(水) 11:35:20.23 ID:zF+w1Rp50.net
>>744
ジョブズがアップルに復帰したときのボンダイブルー初代iMacは158000円で売られた

仕事でパワーブックG4を買ったことあるけど398000円だったな
そう考えると今のMacは安く感じる、、

訳ないわ
仕事の単価が下がったから売上は上がらず貧乏まっしぐら
今の日本を象徴してるわ、GDP世界4位の転落もなっとく
近いうちに5位になるかもらしいが

750 :名称未設定 :2023/11/01(水) 11:57:32.91 ID:7k017IxU0.net
しかしM3を8GBのメモリで使いこなせるもんなの?狭すぎない?

751 :名称未設定 :2023/11/01(水) 12:32:44.50 ID:y9j7gPsp0.net
>>750
16ないと性能活かせないと思う

752 :名称未設定 :2023/11/01(水) 14:23:29.58 ID:7An7fHmr0.net
>>739
32インチiMacは何度かネタ話が出ては消えてるから、どうなんだろうね

753 :名称未設定 :2023/11/01(水) 15:49:41.24 ID:o3MIILNi0.net
iMac5KにM3を入れるだけで十分
デザインも変えなくていい
エコやん
爆熱Intel Macから早く買い替えたい

754 :名称未設定 :2023/11/01(水) 19:53:22.11 ID:b+UMZA5e0.net
27インチiMacが売れすぎて、他が売れないから消したんだろうなぁ。
プロユーザーはMac studio買えということなんやろ、クソが!

755 :名称未設定 :2023/11/01(水) 21:12:12.25 ID:/R1DHSiCd.net
他が売れないも何も27インチiMacが出てた頃はminiとProの両極端しかデスクトップ無かっただろ

756 :名称未設定 :2023/11/01(水) 21:21:12.44 ID:A5oRc8Gv0.net
>>754
罵倒したところで出ないもんは出ない
そもそもプロユーザーは一体型を使わない方がいいんだよ
Appleの教育的指導のようなものだ

757 :名称未設定 :2023/11/01(水) 22:16:56.69 ID:WWJN48ZY0.net
だってモニタ別で買っても
本体買い換えの頃には接続規格が変わって
結局モニタも買い換えるハメになるし

758 :名称未設定 :2023/11/01(水) 22:20:10.43 ID:A5oRc8Gv0.net
>>757
そう?ケーブル変えれば対応できるんじゃない?

759 :名称未設定 :2023/11/02(木) 02:11:23.69 ID:jyIJmL2X0.net
>>751
コンテンツビューワーとテキストベースの仕事なら8GBでもいける
teams起動してるとメモリ使用率60%近くなるけど速度低下は感じない

760 :名称未設定 (ワッチョイW 0b05-luMg):2023/11/02(木) 05:49:18.05 ID:trDoJPHF0.net
>>753
Mac mini+studioディスプレイでええやん

761 :名称未設定 (ワッチョイW 1311-ybw5):2023/11/02(木) 09:35:04.89 ID:Zh+hOOQb0.net
>>756
iMac Proを出しちゃったせいで
その指導には疑問が残る

762 :名称未設定 (ワッチョイW 135a-6sqQ):2023/11/02(木) 13:05:32.68 ID:yI6avUet0.net
>>761
それは確かに
でもそんなに経たずに生産終了して、Mac Studioに後継させたように思われる
Appleは「あ、こりゃちょっと違ったな」と思ったら一度出した製品を割とすぐ引っ込めてディスコンにするイメージ

763 :名称未設定 (ワッチョイW 135a-6sqQ):2023/11/02(木) 13:18:11.28 ID:yI6avUet0.net
>>762補足
Mac Proが生産終了した2021年3月には、まだApple Siliconの搭載されたiMacや Mac Studioはなかった
その当時の後継機種としては27インチiMacまたはMac Proが推奨されていた
https://corriente.top/apple-confirms-imacpro-discontinued/

なおMac StudioのM2 Maxは標準構成でもiMac Proのスコアを凌駕している
発売年が6年も違うから当たり前ではあるが

764 :名称未設定 (ワッチョイW 1bd0-6sqQ):2023/11/02(木) 20:58:32.66 ID:o/D/DvFy0.net
>>760
それでいいんだったら最初からiMacを買ってないわ

765 :名称未設定 (ワッチョイW 13c2-6sqQ):2023/11/03(金) 04:57:26.41 ID:yz4L+7yK0.net
>>764
そもそも一般人にとってはオールインワンである必要性が乏しくない?
ディスプレイの下に置けるんだし
オフィスとか学校に一括導入するというならまだ一体型のメリットはあるけど

766 :名称未設定 (ワッチョイW 0b0c-ybw5):2023/11/03(金) 06:40:43.54 ID:s0KiFls/0.net
必要性は乏しくても見た目スッキリするメリットはあると思う

767 :名称未設定 (ワントンキン MM53-438K):2023/11/03(金) 09:04:59.04 ID:R/nda7CTM.net
iMacはiMacであることがメリットだ
だからこそあなた達は買ったのではないですか?

768 :名称未設定 (ワッチョイW 13a6-LtfN):2023/11/03(金) 09:23:25.55 ID:IKoCRNTQ0.net
心理なのかな…なのかも

でも18の彼女が「可愛い色だから」って勝手に買った割に
ipadばっか使ってるんだけど。DELLの業務用みたいなハードカバー付けて

769 :名称未設定 (ワッチョイW 132b-6sqQ):2023/11/03(金) 10:54:46.84 ID:yz4L+7yK0.net
>>766
見た目ねえ。アゴがついてるしそんなにスッキリしてるかね
Mac miniの方がスッキリしてるんじゃない?

仮にiMacの方がスッキリしてたとしても、それと引き換えにスペックを犠牲にしてるなら意味ないよ
まあインテリアとしてMacを飾りたいってんなら好きにしろって感じだけど

770 :名称未設定 (ワッチョイ d164-VytY):2023/11/03(金) 11:04:01.14 ID:n3BJgGQT0.net
顎じゃなくてケーブルだろ
今は選べばUSB-C1本で繋げられるけど
電源と本体と接続するケーブルがあるのが嫌ってのはわかる

771 :名称未設定 (ワッチョイW 0b0c-ybw5):2023/11/03(金) 11:58:48.35 ID:s0KiFls/0.net
人間いろんな価値観で生きてるんだから好きにさせときなよ
他人を理解する必要なんてない
ただ認めれば良いだけの話

772 :名称未設定 :2023/11/04(土) 10:54:55.91 ID:EFVyZngL0.net
>>769
アゴがあるから机の上がスッキリ見えるんやで

773 :名称未設定 :2023/11/04(土) 10:57:06.40 ID:EFVyZngL0.net
背面から見てもカッコいいコンピュータはiMacくらいしかないんだよなぁ

774 :名称未設定 :2023/11/04(土) 11:25:21.18 ID:FuSqJJuU0.net
2020ver.が古びるまえにでてほしいなぁ
2024年が買い替えのタイミングにちょうどよいのだが
あきらめてminiとスタジオディスプレイにしろということなのかな。
ディズプレイ高すぎてLGの5Kで十分すぎる気もする、悩むなぁ…

775 :名称未設定 :2023/11/04(土) 11:25:30.82 ID:FuSqJJuU0.net
2020ver.が古びるまえにでてほしいなぁ
2024年が買い替えのタイミングにちょうどよいのだが
あきらめてminiとスタジオディスプレイにしろということなのかな。
ディズプレイ高すぎてLGの5Kで十分すぎる気もする、悩むなぁ…

776 :名称未設定 :2023/11/04(土) 14:44:00.45 ID:JxNx84vR0.net
さすがにあの顎をすっきりとは言いたくないわ

777 :名称未設定 (ワッチョイ 6dd4-slBA):2023/11/04(土) 15:34:07.74 ID:eScKWMIP0.net
>>774
mini選ぶにもM2なのがひっかかる
今より性能アップは確実なんだけど、もうM3出ちゃってるしな

778 :名称未設定 (ワンミングク MM92-cJ/4):2023/11/04(土) 16:49:21.56 ID:1kTITPCTM.net
iMac27インチは何年経っても見た目がキレイですごいわ

779 :名称未設定 :2023/11/05(日) 10:49:28.03 ID:2weOtqxI0.net
>>778
21.5もそうよ

780 :名称未設定 :2023/11/05(日) 11:29:59.63 ID:vERHqbtwM.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

781 :名称未設定 :2023/11/05(日) 17:37:12.48 ID:vAWixwm/0.net
来年にはiMac Pro出てほしいな
アルミiMacで
M3 Proが期待ハズレなんでM4 proで

782 :名称未設定 (ワッチョイW 3178-IpnT):2023/11/06(月) 23:39:41.09 ID:nQ7suMah0.net
アップルは、2022年に生産を終了したインテル搭載モデルに代わるアップルシリコンバージョンの27インチiMacを製造しない。その代わりに、2021年初頭に発売され、この秋に新しいM3プロセッサーを搭載してアップデートされたばかりの24インチモデルを中心にiMacラインを展開する。

アップル広報のスターレイン・メザ氏は、The Vergeに同社の計画を確認した。同社は、iMacのオールインワン・デザインに比べ、27インチの5Kスクリーンと独立したコンピュータを組み合わせたStudio DisplayやMac Studio、Mac Miniを検討するよう、より大きなiMacへの期待を抱いている人々に勧めている。

https://www.theverge.com/2023/11/6/23947196/apple-no-27-inch-apple-silicon-imac

783 :名称未設定 (ワッチョイW 49f1-xY7p):2023/11/07(火) 00:12:16.61 ID:p3xzLFn00.net
ワイヤレステンキー付きキーボードを頑なに発売しなかったのを思い出す

広告の仕事してるとワイヤレスでテンキー付きはやっぱり便利

784 :名称未設定 :2023/11/07(火) 10:24:03.59 ID:8zUl+rTi0.net
>>783
テンキー付きキーボードってワイヤレスはずっと発売されてなかったんだ?

最近iMac→Mac Studioの切り替えをきっかけに、テンキーなしからテンキー付きのMagic Keyboardに変えたんだけど
やはり数字は打ちやすく、横幅を取るというデメリットを補って余りあるメリットを感じたよ
ブラインドタッチなので、Excel作業とかネットバンキングで5と6とかを打ち間違えなくなるのは便利

785 :名称未設定 :2023/11/07(火) 10:52:56.15 ID:XY/4Ctsu0.net
>>782
公式が27iMacはオワコンと正式に発言しちゃったかぁ……
ツラタン

786 :名称未設定 :2023/11/07(火) 12:19:48.81 ID:RM9LoPpE0.net
(´・ω・`)

787 :名称未設定 :2023/11/07(火) 12:48:10.96 ID:vOQWlO+R0.net
>>782
社会経験がないお子様しか真に受けない記事。

モニタとデスクトップの両Studio製品の買い控えが起こる27" iMacの将来計画を
イベントですらない機会に単独メディアに広報が世間に明かすことは絶対にない。

そんなことした社員はApple社から訴追されるレベル

788 :名称未設定 :2023/11/07(火) 13:26:49.76 ID:QH8ZPJPnM.net
やめろ……やめろよぉ……
……おわっt……もう終わったんだよ…
もうやめろよぉ………

789 :名称未設定 :2023/11/07(火) 13:35:27.66 ID:b3HGvjPc0.net
しかし8GBじゃ売れんだろ8GBじゃ

790 :名称未設定 :2023/11/07(火) 13:40:03.79 ID:yh/2SlST0.net
いざとなったら旧iMacくりぬいてminiを埋め込めばいいんよ

791 :名称未設定 :2023/11/07(火) 14:00:20.58 ID:8zUl+rTi0.net
>>782
正しい判断よね
https://i.imgur.com/dhVU275.jpg
https://i.imgur.com/VcDNAmo.jpg

質実剛健なMacが欲しけりゃStudioを買え!
いいね、このシンプルなメッセージ

792 :名称未設定 :2023/11/07(火) 15:37:29.87 ID:2BK7JkLq0.net
24インチのiMacは売れてんのか?
見た目悪いし失敗作だろ

793 :名称未設定 :2023/11/07(火) 16:00:17.70 ID:DPXprfzd0.net
21.5のユーザからは性能も画面サイズもアップグレードだし、順当に売れてるんじゃね
俺達は忘れちゃってるけども、部屋に27はでかすぎって感覚はわからんでもないし

794 :名称未設定 (ワンミングク MM92-cJ/4):2023/11/07(火) 18:20:39.83 ID:n5N6XkJLM.net
>>792
その上にスペック微妙で値段は高いからねえ
27インチを使ってた人は乗り換えてないわな

795 :名称未設定 (ワッチョイW c2af-lrf3):2023/11/07(火) 19:04:16.77 ID:8zUl+rTi0.net
iMacはスイーツ(笑)向けのMacって感じ
それでもそこそこ動くし使えるから、そういうブランドがあるのは良い
iMac 27インチモデルのような商品があったから誤解されているが、iMacは元々そういうものだ
iMac Proが一代で消え、27インチモデルが消える
非常に一貫してて、良い

796 :名称未設定 (ワッチョイW c2f8-lrf3):2023/11/07(火) 19:10:44.18 ID:b3HGvjPc0.net
俺は32インチに賭けるぜ

797 :名称未設定 (ワッチョイ e958-AgnS):2023/11/07(火) 19:24:35.84 ID:PWzmnatW0.net
27インチは造らないが、30インチとか40インチは可能性があるのか

798 :名称未設定 (ワッチョイW 6d24-sGJs):2023/11/07(火) 19:47:34.34 ID:70IANQwP0.net
そういうポジティブさは見習いたいが、期待して期待して落とされるのは嫌だ…

799 :名称未設定 (スップ Sdc2-KX/Q):2023/11/07(火) 19:59:25.47 ID:QqIOq/B1d.net
>>793
情弱で21.5の4k買ったはいいけどメモリ増設すらできなくて絶望。
27買えばよかったな、と後悔しててMシリーズの27なら買い換え考えてるけどね。

ないならメルカリで(あるのかわからんが整備済品)27買いたいと思ってるわ。
来年Mシリーズの27が本当にでなければね

800 :名称未設定 (ワッチョイW 6dc7-sGJs):2023/11/07(火) 20:21:39.97 ID:9r05+4SB0.net
>>799
ん??メモリスロットない機種なんてあったっけ?
開腹するのが嫌ってことかな

慣れれば簡単だよ
ウチはいつも貼り直し用両面テープを3セット用意してるよ

801 :名称未設定 (スップ Sd62-7Q+H):2023/11/07(火) 20:24:06.21 ID:pIONUJRMd.net
21.5は自分で増設できなかった様な
それで27にした記憶がある

802 :名称未設定 :2023/11/07(火) 20:52:54.63 ID:RM9LoPpE0.net
もう27inchは出ないの・・・
(´・ω・`)

803 :名称未設定 :2023/11/07(火) 23:50:09.36 ID:uL5Tt1HE0.net
フリマで新品27(2020)が買えた自分は物凄くラッキーだったと思う
とりあえず使い倒すつもり

804 :名称未設定 :2023/11/08(水) 00:31:24.88 ID:zsl4dPS30.net
>>801
2017の21.5 4K 16GBメモリ使ってるけど、2スロットで1個余ってたから1枚増設したよ?
こんな感じ
ttps://jp.ifixit.com/Guide/iMac+Intel+21.5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81+Retina+4K%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4(2017)%E3%81%AERAM%E3%81%AE%E4%BA%A4%E6%8F%9B/92288

いい機会だからFusion Drive解体してデカいM.2 SSDに交換(用アダプタ)した
清掃してCMOS電池も交換して放熱グリスも塗り替え済み
BR2032は手に入りにくいor製造年が古いのばっか出回ってるから、より耐熱が高いマクセルのCR2032

805 :名称未設定 :2023/11/08(水) 00:43:02.53 ID:MDIPnnzrd.net
>>804

とりあえずお疲れ


こーいう
「俺様、開腹してやったよ!!誰でもできんだよ!」的なやつが一番うぜぇーんだよな。
失敗したらリカバリーにすげーめんどいから。
そんなんならほかで27インチでメモリを簡単にいじれるやつを買うわ。

こーいうやつって多分ADHDなんじゃね?とかおもうよ。
職場にもいるんだよね、空気読めとかでなく元からおかしぃやつ

806 :名称未設定 :2023/11/08(水) 00:45:02.83 ID:MDIPnnzrd.net
>>804
って書いてておもったけどこいつって

>>800
なのかな?とかおもった。
さっさと寝ろよ

807 :名称未設定 :2023/11/08(水) 00:55:11.59 ID:pjkiyVG00.net
特盛2015が調子悪くて困ってたら特盛2017が安く売ってたので今更買っちゃった。やっとMojaveからVenturaに移行。このスクリーンはホントにいいねえ

808 :名称未設定 :2023/11/08(水) 00:56:56.49 ID:pjkiyVG00.net
ところで開腹してグリスって話時々見るけど、やっぱり粉になってるの?

809 :名称未設定 :2023/11/08(水) 08:24:43.59 ID:vWnoa2ob0.net
>>805
5chなんだしよくね?

810 :名称未設定 :2023/11/08(水) 08:51:23.13 ID:LHm+n5pA0.net
>>805
> こーいうやつって多分ADHDなんじゃね?とかおもうよ。
> 職場にもいるんだよね、空気読めとかでなく元からおかしぃやつ

お前さんがそうだということは確信できた
職場でもそう思われてるよ

>>808
3年も使うとカッチカッチだよ
iMacのCPUは半密閉されてるから割れて粉がパラパラ落ちるってことは無いけど

811 :名称未設定 (スフッ Sd62-63np):2023/11/08(水) 12:40:20.66 ID:vqWI7+ptd.net
>>805
>失敗したらリカバリーにすげーめんどいから。

外した部品を逆の手順で戻す作業に失敗要素ある?
つか、まさか失敗したことあんの?w

>こーいうやつって多分ADHDなんじゃね?とかおもうよ。
>職場にもいるんだよね、空気読めとかでなく元からおかしぃやつ

ここにもいるな
お前のことだが

812 :名称未設定 (ワッチョイW 2e92-cHJm):2023/11/08(水) 12:51:03.84 ID:Mw8/is+Q0.net
>>808
中学生男子のパンツみたいになってる

813 :名称未設定 (ワッチョイW 4288-BpeZ):2023/11/08(水) 13:58:10.05 ID:pjkiyVG00.net
私見た事ないからどういう状況か想像できないわ

814 :名称未設定 (ワッチョイW 41a6-5xkt):2023/11/08(水) 14:16:18.50 ID:7Uok3G4Q0.net
>>813
すごいわよ?中学生のパンツ

815 :名称未設定 :2023/11/08(水) 20:01:01.42 ID:51sfh2kT0.net
>>811
> 外した部品を逆の手順で戻す作業に失敗要素ある?

自分も開腹したことあるけど前面ガラスパネルを本体に接合するのはちょいと大変だったよ
ちょっとした位置ずれが気になって貼り直そうと思っても一度貼った専用粘着テープは再利用できないし

816 :名称未設定 :2023/11/08(水) 21:36:37.06 ID:J9dxtgsF0.net
2017 21.5inchiだけど、FDをSSDに換装する時に回復した。その際にはディスプレイのケーブル2-本を再接続するのに手間取った。
たまたまSSDが不良品だったのか1.5年で使えなくなったので、再開腹した。その時にいつかはメモリも交換するだろうと思い、両面テープではなく画面上部を艶の有るビニテで止めたまま2年が過ぎている。結構目立たない。

817 :名称未設定 :2023/11/08(水) 23:48:17.90 ID:Vi8k/fv+0.net
27inch M3出ないかな〜
いまさらmini+27inchモニタを構築とかめんどくさい

818 :名称未設定 :2023/11/08(水) 23:55:03.94 ID:SUV2tl2W0.net
出ないよ

819 :名称未設定 :2023/11/09(木) 00:43:30.47 ID:sFTU5RXh0.net
ああ、そうか
将来的にM3 Ultra/Extreme登載の50インチを出すからだ

820 :名称未設定 :2023/11/09(木) 08:35:25.40 ID:QWA7rNkf0.net
>>802
まぁ手のひら返しもAppleの常套技だから当てにならんのも確か
そうは言ってもユーザーサイドとしては公式の発言を元に
購入計画立てるしかないけど

821 :名称未設定 (スップ Sd62-/0GF):2023/11/09(木) 09:47:25.72 ID:+SKP/QsCd.net
今年の6月にMacProが出た時にAppleシリコンへの移行は完了したってプレスリリースを出してるからAppleシリコンのiMac27インチは出ないよ

822 :名称未設定 (ワッチョイW c211-q0f1):2023/11/09(木) 09:51:27.67 ID:3GBcMD2p0.net
まぁ最近のAppleは出さないと言ったら少なくとも当面出ることはないでしょ

823 :名称未設定 (ワッチョイW c235-lrf3):2023/11/09(木) 09:51:57.09 ID:YeT7d1Im0.net
商品開発に秘密主義なAppleが、27インチiMac🖥はでないとコメントするところが何かあるのかな
とりあえず24インチを売る為のブラフで実は30インチが出る裏返しなのか

824 :名称未設定 (ワッチョイW c26d-/0GF):2023/11/09(木) 10:10:25.07 ID:OythEsXj0.net
>>821
それもそうだし、最近決定的な記事が出た

Apple、27インチiMacの新型モデルは開発していない。米メディアの取材に答える
2023/11/06
https://corriente.top/27inch-imac-applesilicon-208903/

825 :名称未設定 (ワッチョイW c26d-/0GF):2023/11/09(木) 10:11:19.29 ID:OythEsXj0.net
記事より

この回答をしたのは、Appleの広報担当者Starlayne Meza氏。The Vergeの取材に応じ、27インチiMacの後継モデルは開発されておらず、Mac StudioあるいはMac miniと、Appleの純正ディスプレイであるStudio Displayの購入を検討することを推奨しているという。

Appleが、今後の新製品展開についてこのような回答をするのは異例のこと。今月7日に発売する、M3チップを搭載した新型iMacを発売する直前のタイミングということもあり、27インチモデルの後継モデルの噂から、ユーザーが現行モデルを買い控えすることを防ぐ狙いがあるのかもしれない。

ちなみに、The Vergeは但し書きとして、「今回Appleの広報担当者が述べたのは、あくまで 27インチiMacの後継機であり、一部で噂されている27インチよりも大きな画面を搭載したiMacが今後登場する可能性はまだ残っている。しかし、個人的にはあまり期待はしない方が良いだろう」 ともコメントしている。

826 :名称未設定 (スップ Sd62-/0GF):2023/11/09(木) 10:14:20.35 ID:+SKP/QsCd.net
>>824
時系列と内容から鑑みるとその広報の発言は先のプレスリリースがあっての事だと思うよ

827 :名称未設定 (ワッチョイW c26d-/0GF):2023/11/09(木) 10:35:00.87 ID:OythEsXj0.net
>>826
特にそのことは否定してないですよ?

6月のプレスリリース「Appleシリコンへの移行は完了」
11月のインタビュー「27インチiMacは開発してない」

より明確にインタビューで答えたから決定的と書いただけなんだけど、なんか否定されたと思っちゃった?

828 :名称未設定 (スップ Sd62-/0GF):2023/11/09(木) 10:40:30.22 ID:+SKP/QsCd.net
>>827
プレスリリースの事忘れてる782みたいな人もいるようだから時系列を明示しただけだよ

829 :名称未設定 (ワッチョイW c26d-/0GF):2023/11/09(木) 10:47:14.10 ID:OythEsXj0.net
>>828
了解です
819は816への返答だったので、時系列は当然の前提でした

830 :名称未設定 :2023/11/09(木) 11:01:43.61 ID:P+cQP/cF0.net
>>815
テープはAliで3~5セットくらい買っとくといいよ
故障や増設で再度開けることも有るわけだし

>>816
分かる
ウチでも2週間位は養生テープで仮止めして、問題ないと確信できたら本番テープで固定する

831 :名称未設定 :2023/11/09(木) 11:53:20.75 ID:4Qj0UBXK0.net
質問だけど、モニタ設定でデフォルトとスペースを拡大があるけど、デフォルトにしてる時は5kの画像とかも実際には半分(1/4)の2880x1440の解像度で表示してるって事ですか?

AIに聞いたらそうだって言うんだけど、見た目で変わってるように見えないんだけど‥

832 :名称未設定 (ワッチョイW be9a-sGJs):2023/11/10(金) 09:29:45.79 ID:buwhuspJ0.net
>>831
1つのドットを4つ使うようにダウンコンバートして、しかもその4つを微細な階調差を作って表示してるから
つまりダウンコンバートが優秀ってことなんだよ



と想像してみた

833 :名称未設定 :2023/11/10(金) 12:38:02.30 ID:Ua39uCao0.net
>>794
代わりに頭悪そうな女子にバカ売れだから
あのキショ安っぽいカラバリ見ればわかるだろ

834 :名称未設定 :2023/11/10(金) 13:30:20.90 ID:jovqVxfw0.net
虹色ゲイよりかは女々しい方が女子にウケそう

835 :名称未設定 (ワッチョイW c5ef-lrf3):2023/11/10(金) 13:57:34.42 ID:OffdpsU90.net
アルミデザインのiMacはしばらくはでなさそうだな
仕方ない、手持ちのiMac🖥バラしてを外部ディスプレー化にチャレンジしてみるか

836 :名称未設定 (ワッチョイW c5b2-/0GF):2023/11/10(金) 14:36:31.70 ID:+vZbAhvM0.net
ターゲットディスプレイモードで遊んでみたくてlate2009を中古で安く手に入れたけど存在感あってやっぱいいね
OSがスノレパだともうほとんどのWebサイトが開けないw

837 :名称未設定 (ワッチョイW c2b2-/0GF):2023/11/10(金) 14:43:25.77 ID:3Qg5yyFW0.net
>>836
阿部寛のホームページは開ける?

838 :名称未設定 :2023/11/10(金) 16:25:03.79 ID:PgWbPHYg0.net
>>837
すまない
もうHigh Sierraまで上げてしまったので確認できなかった
googleトップはいけたからたぶん大丈夫だったかも

839 :名称未設定 :2023/11/10(金) 17:37:32.14 ID:3Qg5yyFW0.net
>>838
わざわざすまん
まあ、開けただろうなw

840 :名称未設定 :2023/11/10(金) 17:42:56.76 ID:lPRQv0rS0.net
Mojaveでゴリゴリに使い続けて来た2015 iMac、El Capitanに戻してネットから外して特定作業専用マシーンにする予定。まずは電源交換しないといけない

841 :名称未設定 (ブーイモ MM63-ElWn):2023/11/12(日) 11:43:46.88 ID:bNUmQfeGM.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

842 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

843 :名称未設定 :2023/11/13(月) 11:03:49.27 ID:vT7fKsfL0.net
>>842
ちょっと助かるなこれ

844 :名称未設定 :2023/11/13(月) 14:19:27.72 ID:CU5OWDld0.net
( ・∀・)??

845 :名称未設定 :2023/11/13(月) 15:19:42.17 ID:S9rNSarqM.net
>>842
これはなにを書き込んでいたんだろう?

846 :名称未設定 :2023/11/13(月) 15:32:58.11 ID:VpK8xt910.net
TikTokの詐欺っぽい勧誘のやつ

847 :名称未設定 :2023/11/13(月) 19:42:36.97 ID:4i5JKp2nM.net
>>846
ありがとう!!

他のスレでもたっぷりそれってみるから絨毯爆撃であぼーんしてほしいな

848 :名称未設定 :2023/11/14(火) 22:45:27.02 ID:i+Fghd4F0.net
>>845
詐欺よ詐欺
>>843は自演

849 :名称未設定 :2023/11/15(水) 18:34:32.80 ID:UU93qiu60.net
>>754
そんなライトな使用目的ならM3もったいないな
Macmini2014(中古2万円)あたりでいい

850 :名称未設定 (ワッチョイW 7f75-ElWn):2023/11/15(水) 18:49:08.60 ID:ycm84VPN0.net
>>849
馬鹿なのか?

851 :名称未設定 :2023/11/15(水) 20:26:55.41 ID:VZJ+Ewb2M.net
>>849
おい馬鹿とか言われてんぞ
ビシッと言い返したれ

852 :名称未設定 :2023/11/15(水) 20:40:13.98 ID:bGP/pbK00.net
はい馬鹿です!!

853 :名称未設定 :2023/11/15(水) 20:57:16.37 ID:UU93qiu60.net
M3 8GBなんてハイパワースポーツカーにタイヤだけ軽自動車用エコタイヤ装着しているようなもの

854 :名称未設定 :2023/11/15(水) 21:13:59.91 ID:croIZziV0.net
>>853
ハイパワースポーツカーにタイヤだけ軽自動車用エコタイヤ装着していたらまともに走れないだろう
単座のスポーツカー程度じゃないか。一人しか乗れない即ち一つのアプリしか走らせられない高機能マシン
なんか違うな 御免

855 :名称未設定 :2023/11/15(水) 21:27:11.40 ID:bGP/pbK00.net
ガソリン車にハイオク
FFにGTウィング
プリウスの後輪に雪道チェーン
常時4WDモードの街乗りジムニー
ハコスカで高回転ふかし
TCS,TRCのないAWD

856 :名称未設定 :2023/11/15(水) 21:35:03.10 ID:vwRE5FOfM.net
>>853
いや、エンジンはそこそこなのにECUで燃料噴射を軽自動車に抑えられて書き換え不可、ECUも基板はんだ付けでかえられないようなもんだろ。

タイヤや足回りはちゃんとしてるよ。

メーカーは「ECUレベルで抑えてるんだからやれるもんならやってみな。」ってレベルだろうね。
タイヤ?
RレグノとかREとかポテンザはかしてみなよニヤニヤなレベルか、と

857 :名称未設定 :2023/11/15(水) 22:06:39.69 ID:bGP/pbK00.net
ドグミッションで半クラ
上り坂でエアコン
モノコック直付け牽引フック
大型トラックにアルミホイール
NAにターボ計
ハイブリッドにシュノーケル

858 :名称未設定 :2023/11/15(水) 22:51:09.43 ID:UU93qiu60.net
激遅2.5インチHDDをシステムディスクとしたエントリー機を出してた事もあるし
Appleの良心として本来の能力を発揮できないでかいボトルネックを抱えた仕様のエントリー機は出すなといいたい

859 :名称未設定 :2023/11/15(水) 23:54:08.74 ID:TSZPPGuYM.net
うーん、お前ら買わないだろ?
買わないものの話より今持ってるMacの延命語ろうぜ

俺は下駄はかせてSSD替えた
外付けSSDでは得られない反応の良さに歓喜する

なお分解の手間

860 :名称未設定 :2023/11/16(木) 08:42:41.89 ID:KlsREz270.net
>>850
ビシッ!

861 :名称未設定 :2023/11/17(金) 20:31:51.59 ID:ZtPIXCdq0.net
たまに行く居酒屋に白ポリカiMacがディスプレイされててさ
なついなー!って触ろうとしたら「これレジなんで触らないでください」って注意された

冗談かと思ったんだけど、店員さんがキーボード叩いたらPC台のドロワーがガシャーンって飛び出して現金入ってたよw

862 :名称未設定 (ブーイモ MMf6-8oJ/):2023/11/19(日) 02:13:24.00 ID:BD7yeVJ6M.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

863 :名称未設定 (HappyBirthday! ae84-nXTY):2023/11/20(月) 22:35:31.93 ID:YvPAXqKg0HAPPY.net
iPadPro12.9も使いやすいなと思ってみたけど
やっぱりiMacの方が圧倒的に使いやすい
スマホに慣れてる人はまた違うんだろうけど
物理キーボードと有線マウス最強

864 :名称未設定 :2023/11/20(月) 23:13:12.07 ID:FrNxAdYL0HAPPY.net
壊れた2014 iMacRetina27㌅が
今日無料回収にドナドナされて行った(;_;)
電源部交換とか自分でやって一旦は回復したけど
また起動しなくなったりしたりで無理ぽいし。

865 :名称未設定 :2023/11/21(火) 01:06:55.98 ID:9dNmsj1K0.net
モニタ化しなかったんだ

866 :名称未設定 :2023/11/21(火) 02:58:42.09 ID:DQqBp/B7M.net
>>864
無料はないっすわ
コントロール基板埋め込んで外付モニタとして使えるし、Retina液晶パネルだけでも欲しがるやつは多いと思うよ

867 :名称未設定 :2023/11/21(火) 02:59:30.34 ID:JksjNRSDM.net
おっと、意見が被った

868 :名称未設定 :2023/11/21(火) 03:21:08.79 ID:nYu4dCKl0.net
>>864
突然シャットダウンの症状がひどくなって近々2015の電源交換しようと思ってLiteonの電源と両面テープキット買ってあるから興味ある。結局電源が原因じゃなかった感じ?コインバッテリーは交換した?
ダメだったらモニタ化も考えてる

869 :名称未設定 :2023/11/21(火) 12:03:34.44 ID:uu2sL8RN0.net
>>864
モニタから需要あるからパネルが動いて本体綺麗ならオクで2.3万で売れるよ
つか2万だったらすぐ入札するわ

870 :名称未設定 :2023/11/21(火) 12:04:32.48 ID:uu2sL8RN0.net
Xモニタから
⚪︎モニタ化

871 :名称未設定 :2023/11/21(火) 12:07:23.80 ID:SQx6dOha0.net
iMacのモニタ化って、素人でもできるんかのぉ(´・ω・`)
電源入らなくなった2011 27インチがずっと放置されてる。

872 :859 :2023/11/21(火) 12:22:30.68 ID:speYpuhJ0.net
せめてヤフにでも出した方が良かったか。
画面の綺麗さは確かに今だにいいな。
コインバッテリーって知らなかったからしてない。

電源交換しても起動しなかったけど、毎日電源ボタン押してると
2週間から1ヶ月くらいで電源入って
その後も数ヶ月普通に使えてたけど、
負荷のかかるTVソフト使うとすぐ電源切れてた。
直る可能性あったか。

873 :名称未設定 :2023/11/21(火) 12:23:58.20 ID:aDno40J00.net
よほどの思い入れでもない限り
止めとけって古さだな

874 :名称未設定 :2023/11/21(火) 21:54:00.98 ID:nYu4dCKl0.net
>>873
俺の2015は特盛でEl Capitanがネイティブで走る最速マシンだから直したいんだよなー。モニター化は結構敷居高いぞw

875 :名称未設定 :2023/11/21(火) 21:56:51.80 ID:nYu4dCKl0.net
>>872
詳細ありがとう。それ新しい電源が不良だった感じだね

876 :名称未設定 :2023/11/21(火) 22:04:28.02 ID:72LIWnV30.net
仕事が落ち着いたら2015late処分しようと思ってるのに
こんなでかいもの売るのめんどくさくない?

877 :名称未設定 :2023/11/21(火) 22:39:21.45 ID:ftkyQaHkd.net
6620
宮越ホールディングス

テンバガー候補ナンバー1
取組妙味もよくなり
動き出してきた

878 :名称未設定 :2023/11/22(水) 00:58:49.07 ID:p8JPKKyyM.net
コイン電池は日立マクセルのCR2032H(末尾H)がオススメ
純正指定のBR2032(何年も前に生産終了)より耐熱性能が高いし容量も大きいので寿命長い

879 :名称未設定 :2023/11/22(水) 06:25:41.08 ID:OQzSjwV50.net
>>878
こういう情報嬉しい。ありがとう

880 :名称未設定 :2023/11/22(水) 16:50:34.87 ID:lmBvrCWC0.net
>>876
箱が残ってればそうでもない
残ってないと面倒くさい

881 :名称未設定 :2023/11/22(水) 19:56:36.59 ID:ai6lT8VD0.net
>>880
ですよねー
メルカリの楽々配送みたいなの使うしかないか

882 :名称未設定 :2023/11/23(木) 10:14:49.76 ID:Ud6dCgHn0.net
日立マクセルのコイン電池は耐熱性能についてはH無しのほうもHありと同じく他社より優れてるんだよな

883 :名称未設定 (ワッチョイW cdda-H8Mv):2023/11/23(木) 12:25:55.03 ID:ZVLSVz3U0.net
27インチ2019、外部モニターでHDR行けるんだな
2020以降ってどっかで見たような気がするが
本体のモニターが劣化で他のもの映してれば直るけど一時的な焼き付き起こすようになったけどこれならまだまだ使えるわ
ネットと動画しか使い道ない自分にはスペックに何の不満もないし

884 :名称未設定 :2023/11/23(木) 15:34:00.56 ID:ZVLSVz3U0.net
それどころか他のモニターに繋いだら144Hzも行けた
外部出力だとこんなに行けるのか

885 :名称未設定 :2023/11/24(金) 10:48:47.80 ID:kp/ye1wdM.net
>>882
そそ、Hなしも耐熱性が高いっす
そこも言っとくべきだったありがとです

886 :名称未設定 :2023/11/24(金) 10:50:42.26 ID:E4SzXLtLM.net
ちなみに
フランスでは最初のHは声を出さないらしい

887 :名称未設定 :2023/11/24(金) 12:22:11.10 ID:lTbQN4oa0.net
フランスでは2回目からは激しくてもいいのか

888 :名称未設定 :2023/11/26(日) 14:45:17.39 ID:oSBdTfRRM.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

889 :名称未設定 (ワッチョイW fff8-sYAP):2023/11/27(月) 19:01:43.34 ID:cvUTwtVA0.net
犯人は格安SIMくんだったか

890 :名称未設定 (ワッチョイW 5f88-nm+u):2023/11/27(月) 19:09:58.05 ID:lNJiiUXX0.net
>>868だが、電源交換と電池交換して直った!と思ったらコネクタがボディの穴とずれてて入らない。これって全部バラし直しかな😣

891 :885 :2023/11/29(水) 14:52:25.42 ID:6F05Xuxt0NIKU.net
右スピーカーと顎のバー外してロジックボードを固定してるネジ全部外して何とか使える程度に動かせた。
電源とコインバッテリー替えたかったからロジックボードまで外したが、CPUを外すのは怖くてやめた。
年に一度はエアコンプレッサーで吹いてホコリを飛ばしていたので思ったよりずっと綺麗だった。頻繁だったフリーズと突然のシャットダウンが直って後5年はこの2015 5kで戦える。ネットには繋がない

892 :名称未設定 :2023/12/03(日) 15:09:41.31 ID:XDeM9hsBM.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

893 :名称未設定:2023/12/04(月) 23:35:48.65 ID:uKiYQPkdy
お前らの主張から導出される答だ。

移民に仕事を奪われるということは、
「お前の生産性が低い」か「お前の仕事の生産性が低い」ということだ。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れろ。
今すぐ、日本は、移民のかたを無制限に受け入れろ。
今すぐ、西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れろ。
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ。

私は共産主義者で社会主義者だ。

894 :名称未設定 :2023/12/10(日) 10:13:28.19 ID:CTiUR1YEM.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

895 :名称未設定 :2023/12/10(日) 22:37:53.93 ID:HE9zv3UJ0.net
スリープから復帰すると画面がザザーと壊れたみたいになる時が結構あるんだがどこか逝きかけてる?
再起動すると直る

896 :名称未設定 (ワッチョイ d7b1-/JJK):2023/12/10(日) 23:28:22.75 ID:5MD8NJc50.net
>>895
あくまでも俺の場合
2011の27インチでそれが起きて
一か月後くらいに電源が死んだ

897 :名称未設定 (ワッチョイ 1fd0-WUnp):2023/12/11(月) 01:02:45.53 ID:vrSBcDPO0.net
imacは新生代液晶ブラウン管のモック
ムックみたいなのがこれいいなと勝手に中身を詰め込んだ

898 :名称未設定 (ワッチョイ 1fd0-WUnp):2023/12/11(月) 01:07:48.36 ID:vrSBcDPO0.net
https://i.imgur.com/lWfVAEx.jpg

899 :名称未設定 (ワッチョイ 5758-wmpH):2023/12/11(月) 01:36:26.57 ID:TCcFHpsE0.net
これ以上のデザイン上の進化ってもう壁埋め込みか人体組み込みぐらいか

900 :名称未設定 :2023/12/11(月) 03:25:55.97 ID:vrSBcDPO0.net
薄型ブラウン管にすればいいだよさっさと
いつまでかかってんだアポー

901 :名称未設定:2023/12/11(月) 22:45:35.44 .net
>>vrSBcDPO0
とりあえず君をアポーンに登録した

902 :名称未設定 :2023/12/17(日) 10:26:22.18 ID:OUobVssCM.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

903 :名称未設定 (ワッチョイ 1758-/JxU):2023/12/17(日) 15:32:46.07 ID:mOLhl8iV0.net
アゴを削れば完成形?
ただの薄い板にスタンド付けただけだとiPadと変わりなくなるな

904 :名称未設定 :2023/12/17(日) 16:58:20.90 ID:ae1B7Q2W0.net
現行デザインでも27や32なら比率的に気にならないかもしれない
ただし白縁はダメだ

https://images.macrumors.com/t/cz6OHKoATPugpNQoxRXqJW5eBfQ=/1626x/article-new/2022/01/iMac-Pro-2022-27-and-24-iMac.jpg

905 :名称未設定 (ワッチョイW 9278-DYyd):2023/12/17(日) 17:55:02.69 ID:adMLZ+NF0.net
アゴはあったほうがいい
スタンドが見えなくなってモニタの浮遊感が増す
ゴチャついた机の奥を隠してスッキリさせる効果もある

906 :名称未設定 (ワッチョイW 9211-YBpf):2023/12/17(日) 19:20:11.44 ID:YrKA/uTJ0.net
一度VESAモデル買うと
スタンド式は選択肢に入らない

907 :名称未設定 (ワッチョイW 620e-mV+n):2023/12/17(日) 19:40:42.69 ID:OzyQchD30.net
新手のスタンド使いか

908 :名称未設定 :2023/12/18(月) 19:15:55.55 ID:5Ue0GhHb0.net
iMac2019にThunderbolt外付けSSDを導入しようと思って
oricoのケース、シリコンパワーのNVMe 4TB
っていう布陣で揃えたんだけど、とにかく頻繁にアンマウントが発生して
使い物にならない

最初はケースの不具合や発熱による暴走とかを疑ったんだけど
試しに同じ物を同じケーブルでMBA M2に繋いでみると
アンマウントは起きず問題なく3,400MB/sくらいで動いてくれる

iMacの方でもマウント切れてない隙に運良く計測出来ると
同じくらいの数値を叩き出すんだけど、やっぱりすぐ接続が切れちゃう

これって原因は何なのでしょ?

909 :名称未設定 :2023/12/18(月) 19:18:52.12 ID:5Ue0GhHb0.net
>>908
追記
TBをやめてUSB端子にUSBケーブルで繋ぐと
速度は400MB/s台だけど普通に動いてます

910 :名称未設定 (ワッチョイW d6a1-mV+n):2023/12/18(月) 23:11:59.17 ID:VZeWQcN50.net
>>908
原因は分からんが、開腹してSSD内蔵しる
内部コネクタあるのか知らんけど

ココは経験者多いから相談に乗ってくれるぞ

911 :名称未設定 (ワッチョイ 1758-/JxU):2023/12/19(火) 00:25:41.94 ID:42d5WXw90.net
50型とか60型の大型モデルが欲しいな
32Kレベルの超高解像で

912 :名称未設定 :2023/12/19(火) 01:48:22.04 ID:dE6lMx3N0.net
>>911
こういうこと書くやつには100万超えしても買うのかと言いたい

913 :名称未設定 :2023/12/19(火) 09:29:34.45 ID:PjzmdIYT0.net
>>910
レスありがとう
開腹は自分にはちょっとハードル高すぎるかな…

914 :名称未設定 :2023/12/19(火) 12:37:42.26 ID:viq9+lrx0.net
>>912
そら買うだろう
いつか中古で

915 :859 :2023/12/19(火) 23:53:39.97 ID:R6Shm08m0.net
iMacRetina27インチが壊れたから
安いMac mini2020とLG31.5インチにしたけど
やっぱRETINAlの方が総合的にいいね。
他のだとメニューバー見ても滲みが有るし。
使えるRETINAは大事にした方がいい。

916 :名称未設定 (ワッチョイ 63cf-fzNS):2023/12/20(水) 03:42:07.48 ID:40iWZiCB0.net
>>915
ネイティブ解像度がWQHDとかだと厳しいな
4KならRetinaにして使えるんでない?

917 :名称未設定 (ワッチョイW c673-UNLj):2023/12/20(水) 06:47:59.56 ID:SKHK/8Mk0.net
27インチ5Kから31.5インチ4Kになったなら荒く見えるだろうね

918 :名称未設定 :2023/12/20(水) 14:01:51.02 ID:gp70fZy00.net
>>915
次はmac miniって考えてるから、モニタは切実な情報
ありがとう

店頭で見ると十分キレイに見えるんだよねえ

919 :名称未設定 :2023/12/20(水) 17:16:14.28 ID:Lm6C2I360.net
中古ジャンクiMac買って液晶モニタ化すればええんよ

制御基板と電源、一万円以下で買えるかと

920 :名称未設定 :2023/12/20(水) 17:24:13.51 ID:urFU/ofb0.net
劣化して焼き付きとか色の転びが発生してるパネルを再利用するのもどうかと思う

921 :名称未設定 :2023/12/20(水) 18:38:09.80 ID:ggD39yJe0.net
「劣化して焼き付きとか色の転びが発生」してないやつでやるでしょ普通は

922 :名称未設定 :2023/12/20(水) 18:52:13.07 ID:EIaxAPSkd.net
劣化してないジャンク品を運良く引き当てられればいいだろうけど

923 :909 :2023/12/20(水) 19:45:19.21 ID:ZdSNGxI20.net
買ったモニターはLGの32UQ850-W 31.5インチ
Nano IPS Black/4K で奮発したけど
拡大するとちょっと滲んでる。
https://i.imgur.com/k2NexMq.jpg

ただこの写真を撮ったiPhone12PROのレンズのせいで余計にボケてるから実際のメニューとかはもうちょっとは綺麗だけど。

Nano IPS Blackは確かに黒が綺麗だけどiMacRetina27インチと
同じ位かなとも思えるし。

総合するとiMacRetina27インチは、細かさと色の多さと黒の綺麗さ
と適度な画面の大きさで今だにレベル高いでしょ。

924 :名称未設定 :2023/12/20(水) 21:40:59.54 ID:FtmHFNPM0.net
背面が寂しいんだよな
やはりフラワーパワーで飾りたい
ダルメシアンもかわいいけどね

925 :名称未設定 :2023/12/20(水) 21:41:09.07 ID:LCFbM0xE0.net
参考になった。やはりRetina27インチに復活してもらうしかないな。

926 :名称未設定 :2023/12/20(水) 21:46:19.77 ID:medZmI9X0.net
>>924
あなたの書き込みを見て、これから押し入れのボンダイブルーiMac出してくるわ

927 :名称未設定 :2023/12/20(水) 22:54:11.74 ID:40iWZiCB0.net
>>923
画像さんきゅー
今からモニタ別に買うならLGでも27インチ5Kが無難か

928 :名称未設定 :2023/12/20(水) 23:25:03.80 ID:ArQfzySX0.net
>>908です

同じ物をM2に繋いで特に問題が出ないという事は
仕様上はTB3 40Gb/s対応を謳ってはいるものの
現実的にはその速度にiMacのCPUもしくはコントローラー?の
処理が付いていけずに切断が頻発してるのでは…

という仮定を立ててみて
USB3.2gen2(10Gbps)ケーブル買ってきて
TB4(40Gbps)ケーブルと交換、
速度を抑えてみるというのを試してみました

するとどうでしょう
何故かiMac5K 2019のスペック表には載ってない
20Gbpsで接続が確立されて
1,900MB/s台で今のところアンマウント無しで動いてます

とりあえずこれでしばし様子を見てみようと思うけど
正直訳が分からないよ…
https://i.imgur.com/0FBbsvh.png
https://i.imgur.com/qSh8y59.png
https://i.imgur.com/ERrFCsh.png

929 :名称未設定 :2023/12/20(水) 23:50:25.87 ID:gp70fZy00.net
>>923
詳細情報感謝です
基本的にキレイだと思うんですよね
iMacRetinaがキレイすぎるだけで

930 :名称未設定 :2023/12/20(水) 23:52:08.07 ID:gp70fZy00.net
>>928
ナゾすぎる(´д`)

Apple製品、基本スペックには載ってないくせに繋いだら動くは
よくあることですが……。

931 :名称未設定 :2023/12/21(木) 13:18:37.32 ID:gt1fpB7a0.net
2015のretinaパネルは数年でピンク染みが出る問題があるけど、2019とかだとないのかな?
中古買うのに参考にしたい

932 :名称未設定 (JP 0Hde-z2pr):2023/12/21(木) 15:51:52.53 ID:VTXRbyfzH.net
自分が使ってた2014はメニューバーとかくっきりした字とかで
2,3分は焼き付いてた。そこ以外はなんとも無かったなぁ。

933 :名称未設定 :2023/12/21(木) 21:59:52.63 ID:TkjNAXDV0.net
はー
もう24インチに24GBに盛って買おうかな…

934 :名称未設定 :2023/12/21(木) 23:52:30.40 ID:N5BrJs2F0.net
物理サイズ小さくなるのに支障ないならいいんでね
擬似解像度は維持できるし

935 :名称未設定 :2023/12/22(金) 00:08:15.33 ID:GoNXedZl0.net
M3の性能を100%引き出せる80インチモデルが出ることを期待
できれば10万円でおつりが来ると良し

936 :名称未設定 :2023/12/22(金) 08:36:47.43 ID:R2g438/U0.net
>>932
2014もピンク染みでないんだ

937 :名称未設定 (ワッチョイW 929d-UNLj):2023/12/22(金) 23:06:30.32 ID:gtFrSD990.net
そういうのはもういいです

938 :名称未設定 :2023/12/23(土) 01:19:16.99 ID:GYWrDnj10.net
もういいです
って言われると続けたくなるよな

939 :名称未設定 :2023/12/24(日) 10:07:09.99 ID:/atxSDGQMEVE.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

940 :885 (ワッチョイW ff88-NjCJ):2023/12/29(金) 01:42:24.03 ID:YIyRfR5Q0.net
>>932
2、3分で消えるなら焼き付いてはいないでしょ。残像が残るのは俺の2015もなるな

941 :名称未設定 :2023/12/29(金) 07:33:34.14 ID:pQJ7B0Sz0.net
自分のLate2014も焼き付きではなく残像はあったな。
オブソリート入りする直前の2021年頃に電源が逝って駆け込みで修理に出したら
診断の結果電源ユニット以外にロジックボードとディスプレイユニットにも異常が認められたとのことで、筐体以外内部ほぼ総入れ替えとなって帰ってきた
まるで保有パーツ在庫を一掃したいかのようにあらゆるパーツが交換されてもはやガワ以外別物
それ以後残像は全くなくなった

942 :885 (ニククエW ff88-NjCJ):2023/12/29(金) 18:18:02.70 ID:YIyRfR5Q0NIKU.net
>>941
残像パネルの問題なんだ。最近気がついたんだが、しばらくしたらまた出なくなってたような

943 :名称未設定 :2023/12/30(土) 05:34:22.61 ID:sxlJCSsB0.net
>>940
おれの27インチlate2015の画面はまだ何ともないなあ。まあ買ったのは2017年なんだけど。とはいえ、そろそろ買い替えも考えなきゃいけないのかな?OCLPでOS のアップデートも問題なくできちゃってるんだけど

944 :名称未設定 (ブーイモ MM26-MN+v):2023/12/31(日) 13:13:47.38 ID:SfxAhT2aM.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

945 :名称未設定 (ワッチョイW b2c9-6QJA):2023/12/31(日) 23:06:39.43 ID:HRE3enLH0.net
祝。俺のiMac 27 2012lateフルスペックが遂に12年目を迎える。どこまで行けるか

946 :名称未設定 (ワッチョイW 497d-nelt):2024/01/01(月) 09:07:11.25 ID:s8rytHuW0.net
初代Macproだったが、14年メインで使ってた
それを超えてくれ

947 :名称未設定 (ワッチョイW 6d84-XPSF):2024/01/01(月) 17:44:18.95 ID:F059ESjJ0.net
2012ならまだまだ行けるよ
2011以前だと何かと厳しいけど

ウチのMBP2012Retinaも現役でMontereyとWin11入れて使用中

948 :名称未設定 :2024/01/01(月) 18:05:42.52 ID:7KuEcf6F0.net
そうなんだよね、OSは対応しなくなったりしてるけどスペック的にはまたそこまで困らなかったりだよね

949 :名称未設定 :2024/01/01(月) 20:23:45.04 ID:UHmd3Z420.net
VESAのおかげで倒れなかった

950 :名称未設定 (ワッチョイW 6e15-yY2r):2024/01/01(月) 21:27:45.69 ID:vddhEGEV0.net
2011midの21.5まだ使ってる
USB3未対応だからThunderbolt外付けSSDで延命してる

951 :名称未設定 (ワッチョイ 6d6b-8iXW):2024/01/01(月) 21:35:47.31 ID:LwLKJXA40.net
うちのはiMac2017 21.5incだけど、Opencore-PatcherでVentura入れて快適に使っているよ。Sonomaは躊躇している。

952 :名称未設定 (ワッチョイ 99b1-NRV/):2024/01/01(月) 22:43:30.93 ID:zICit6xE0.net
>>948
すんごい同感
2017/27インチ/i5だけど
スペック的に足りないどころか、俺程度の利用には必要十分

ゲームや動画編集とかやれば別なのかもしれないが

953 :名称未設定 :2024/01/02(火) 00:26:45.93 ID:yBRtD6ssM.net
>>952
4kimaclate2015cpoでのダヴィンチで動画を反転することを試してみてiPad無印9thダヴィンチで同じことやって時間はかったらほほ同じでiPad無印でもパフォーマンスすげええっておもった。

ダヴィンチ使いこなせてないからiMac振り回したいけどまだ無理、aiでファンうるさいくらい回してツカイタイ

954 :名称未設定 (ワッチョイ 6d35-wcIv):2024/01/02(火) 09:24:51.13 ID:4NEnulKd0.net
うちは2010Late、High Sierraでメイン機としてまだ現役
CS6シリーズ使うためにOS上げられない

マウスのエネループが普通に10年以上安定して使えてるのに驚きだわ

955 :名称未設定 :2024/01/02(火) 11:44:14.06 ID:9ItNQKdAd.net
2008E(キャピタン)がサブ機として現役
radiko録音マシーンとして活躍中

956 :名称未設定 :2024/01/02(火) 13:28:27.60 ID:f459H7ag0.net
2009late、開腹手術済みではあるがまだ動く
家ではiPadメインだが、もうさすがに家用にm3を買う予定w

957 :名称未設定 :2024/01/02(火) 13:59:05.91 ID:AB/d9gKq0.net
2003PowerBookG4がまだ動く
さすがに液晶劣化して使えないが

958 :名称未設定 :2024/01/03(水) 01:11:14.40 ID:R12GlasW0.net
M3 Ultra搭載マシン、今月発売で決定か

959 :名称未設定 :2024/01/03(水) 22:21:28.01 ID:3fomlbHF0.net
>>951
2017はSonoma入らないじゃなかった?

960 :名称未設定 :2024/01/03(水) 22:47:54.75 ID:9oY5GSaE0.net
proは入るね

961 :名称未設定 :2024/01/04(木) 00:46:36.63 ID:it+34fJQ0.net
>>951
横からすまん
だからOCLPを使ってるって話なんだと思う

962 :名称未設定 (ワッチョイW 42a6-i/2r):2024/01/04(木) 01:56:14.65 ID:92zDvw600.net
あ、ほんとだ。
所でなんだけど、本当にopencore?で最新のosって入れられるの?
あとarmは入れられる?専スレで聞くほどでもなかったので

963 :名称未設定 :2024/01/04(木) 09:19:32.27 ID:8+/DNL9K0.net
>>962
自分はMBP late2013とMBA early2015にOCLPで Ventura入れてるけど特に問題ないよ
方法もそんなに難しくはない
Sonomaも入れられると思うけど945と一緒でまだ様子見

964 :名称未設定 :2024/01/04(木) 17:53:08.32 ID:NyF3WPEw0.net
2017使いだけど、別にSonomaいれなくてもなあ……と。

965 :名称未設定 (ブーイモ MM0f-tUMm):2024/01/07(日) 11:28:06.48 ID:tRq6MhLGM.net
https://i.imgur.com/m2WCzUR.jpg

966 :885 (ワッチョイW 7f88-0wC/):2024/01/07(日) 12:22:38.64 ID:dunC/I4s0.net
OCLPとかよく知らないんだが、古いハードに無理に新しいOSって問題ないの?シロウトながら例えばT2チップがあることが前提の機能が単に作動しないだけならまだしもクラッシュとか。2017 27”のiMacとiMac Proの線引き何てそこじゃないの?

967 :名称未設定 (ワッチョイW 5f34-/60I):2024/01/07(日) 14:07:31.85 ID:GBkXVsNX0.net
>>966
問題大アリだよ
だから先人たちの絶えぬ努力と地道な研鑽を重ねて今がある

そこに何も知らない子があとからやってきて「よく知らないんだが問題ないの?クラッシュとかすんじゃね?」…だ

哀しいよな

968 :名称未設定 :2024/01/07(日) 17:18:07.37 ID:aCUBuZ/K0.net
>>966
裏技みたいなものだから当然リスクはあるよ
だからメイン機では絶対にやらない方がいい
サブ機とか眠ってるマシンで試すのが面白いと思う程度だよ

969 :名称未設定 (ワッチョイW dfb1-nGzO):2024/01/07(日) 17:43:54.27 ID:qGK95BF60.net
2017使ってるけどまだBig Sur
アプリの対応に合わせてMonterey、Venturaと上げていく予定だからあと3年は使えるかな…

970 :名称未設定 (スププ Sd9f-O/K0):2024/01/07(日) 19:54:31.32 ID:DyS3bb+id.net
Intel Macを対象にした
ウィルスって
ほとんどないし
安全だよね?

971 :名称未設定 :2024/01/07(日) 20:48:17.49 ID:3DLHFXFo0.net
「ウイルス」は少ないな
「ウイルス」はな

972 :名称未設定 :2024/01/07(日) 20:51:46.51 ID:m55Clms80.net
>>969
今すぐヴェンツラでおk
BigSirは試作品、Monterey低スペ用生贄OS

973 :名称未設定:2024/01/07(日) 21:42:08.68 .net
>>971
ん?話が見えないんだが
ウィルスは少ないがウイルスは多いと言いたいの?

974 :名称未設定 (ワッチョイ ffe0-KDxU):2024/01/07(日) 22:15:09.82 ID:tJ7U1YU+0.net
ヴァイルス

975 :名称未設定 :2024/01/07(日) 23:02:17.61 ID:WSbWLpvy0.net
>>973
ああ、深読みさせてしまったのならゴメン
そんなつもりじゃなかった
ウイルスよりもマルウェアの実害が多く報告されているので、そっち気をつけたほうがいいのでは?

って言いたかった

976 :名称未設定 :2024/01/07(日) 23:02:33.60 ID:lHi54DpB0.net
>>974
ヴァイラスな

977 :名称未設定 :2024/01/08(月) 04:17:18.42 ID:3YfTxhle0.net
iMacやmini、StudioなどもMacBook同様に電気なしでも使えるようにできないのだろうか
中身は全部一緒だろ
避難所見ながら思う

978 :名称未設定 :2024/01/08(月) 04:54:52.54 ID:cJiBYRyM0.net
ちょっと言ってる意味が分からない

979 :名称未設定 (ワッチョイW dfb1-nGzO):2024/01/08(月) 08:31:32.27 ID:Jg9xWx8e0.net
電気を使わないノートパソコン作るなんてさすがジョブズだわ

980 :名称未設定 (ワッチョイW dfc4-/60I):2024/01/08(月) 09:32:03.32 ID:RagFFh+z0.net
まぁ、100歩譲って「非ノート機でも非常時に使用できる緊急電源が欲しい」ってのは理解できる

ただ…iMac持って家を脱出したり避難所に持ち込んだり
ってのはちょっと

981 :名称未設定 (ワッチョイ 5ffa-vahH):2024/01/08(月) 09:42:28.68 ID:HjG38kWN0.net
チコちゃん見てたらリモートインタビューで27インチiMac使ってた
あれいつのやつだろう‥‥

982 :名称未設定 (ワッチョイ 7f33-yk8x):2024/01/08(月) 09:50:38.11 ID:4Alza8Wz0.net
>>977
ポダ電あれば1週間くらいオフグリッドで使えるだろ

983 :885 :2024/01/08(月) 12:24:15.50 ID:Qaoka0dc0.net
>>967
おっちゃん詳しそうだからついでに教えてくれ。何で先人たちはそんなリスクを負ってまで最新OSを古いハードに入れてきたの?仕事道具ならそういう方向には行かないよね?まさか単なる趣味?暇なの?

984 :名称未設定 :2024/01/08(月) 12:44:03.39 ID:2aP5i3gs0.net
>>983
そりゃ人それぞれだが、
根本的なことを言うならばAppleが意地悪するから抵抗したい
だって明らかに動作するはずのマシンを対象外として切り捨てているわけだかさ

まさか仕事道具で…って思うかもだけど、
新しいMac(のハード)では使用できない周辺機器や
古いOSでは動作しないソフトなんてものがあるわけで
仕方なくOCLPって人もいるんじゃないかな

最新のMacなら全く問題なく使えるとか、そんなこともないんだよね…

985 :名称未設定 :2024/01/08(月) 20:13:53.67 ID:pbn+qkQk0.net
趣味やろ趣味
仕事で必要なら買い増しすんべ

986 :名称未設定 :2024/01/08(月) 21:18:29.30 ID:Ls+fV5/5d.net
いるんじゃないかなって自分のことじゃないなら勝手に想像して言わないでほしい
自分のことなら言い切って欲しい

987 :名称未設定 :2024/01/09(火) 01:21:38.11 ID:aKwvtBUq0.net
知らんがなw
言い切ったら君にメリットがあるのか?
言い切らなかったら損するのか?

988 :名称未設定 (ワッチョイW dfb1-nGzO):2024/01/09(火) 20:36:31.70 ID:AI23KZjE0.net
買い換える金がないって正直に言えばいいのに

989 :名称未設定 :2024/01/09(火) 20:38:50.76 ID:x9AKbGTjd.net
買い替える金がないって人もいるんじゃないかな

990 :名称未設定 :2024/01/09(火) 21:03:02.13 ID:SD1PC5yq0.net
おーいヴァイラスくん次スレ

991 :名称未設定 :2024/01/09(火) 21:31:45.80 ID:BuSZsskR0.net
すまん、オレことヴァイラス爺はスレ立てれん

立てられん
じゃなくて「立てれん」って言っちゃうとこが今風だよな?

992 :名称未設定 (ワッチョイW 7f1d-tUMm):2024/01/10(水) 00:19:33.23 ID:ziw21e1l0.net
スレ立て、俺やってみようか?

993 :名称未設定 (ワッチョイW 7f1d-tUMm):2024/01/10(水) 00:23:37.67 ID:ziw21e1l0.net
立てた

iMac 21.5/27インチ Part 74
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1704813707/

あとはよろしくな

994 :名称未設定 (ワッチョイW 5fa9-/60I):2024/01/10(水) 01:33:15.29 ID:eDh1v/Ny0.net
>>993
ありがトン
永遠と恩に切ります

995 :名称未設定 :2024/01/10(水) 04:08:05.60 ID:Xw21yKj70.net
>>991
ただのら抜き言葉だから何十年も前からあるっつーのw

996 :名称未設定 :2024/01/10(水) 09:12:57.03 ID:b+t4eIsF0.net
マジレス勘弁っつーのw

997 :名称未設定 :2024/01/10(水) 12:44:11.92 ID:8pHVHa+d0.net
ようちえんじかきみらは

998 :名称未設定 (ワッチョイW 7f88-0wC/):2024/01/10(水) 16:09:01.78 ID:OWEjA+B80.net
>>993
😃

>>991
😩

999 :名称未設定 :2024/01/10(水) 17:40:48.00 ID:Tjie9pRQ0.net
むのうせいじょんちゃい!

1000 :名称未設定 :2024/01/11(木) 08:52:05.18 ID:6HC4nqAG0.net
2024年に24インチに加えて32インチiMacが出るって噂、その後どうなった?

1001 :名称未設定 :2024/01/11(木) 10:34:11.43 ID:QjVnuoRt0.net
新しい情報はないな
今年発売のApple製品予想記事でも出てない

32はデカすぎる

1002 :名称未設定 (ワッチョイ dfd1-AKgy):2024/01/11(木) 18:03:18.69 ID:OiMtq8EK0.net
旧27インチiMacをベゼルレスにしても32インチにはならんよね

1003 :名称未設定 :2024/01/11(木) 18:17:18.10 ID:QjVnuoRt0.net
ダイナミックアイランドにしてまでベゼルを細くして欲しくはないな
29インチで

1004 :名称未設定 (ワッチョイW 7f88-0wC/):2024/01/11(木) 19:36:59.40 ID:4n+gxphD0.net
大画面一体型は欲しがってる人多い気がする。最近のAppleは結構ユーザーの要望をつぶさに製品に反映させてるから出ると思うな。

1005 :名称未設定 (ワッチョイW 5f75-tUMm):2024/01/11(木) 20:12:05.50 ID:1oM+Wqkk0.net
Retinaなレンダリングには解像度の縛りが発生してしまうから難しいんだよ
27インチ5kのiMacすらディスコンになるのにこれ以上上のサイズなんて27インチ5kよりもっと望み薄だろうし

1006 :名称未設定 (ワッチョイW 7fd7-NF1f):2024/01/11(木) 20:29:07.69 ID:8LI/l44D0.net
なんでお前らは素直にMac Studio(またはMac mini)とStudio Displayを買わないの?
32インチiMacなんぞ、出やせん!

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200