2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2023】M2Pro Mac mini Part.1

1 :名称未設定:2023/01/18(水) 11:42:17.06 ID:j+Xp8yKa0.net
【2023】M2Pro Mac mini Part.1

こちらは Apple 社の M2Pro プロセッサ搭載の Mac mini (2023年1月17日発表・2月3日発売) という製品についてのスレッドです。
その他の製品については専門のスレッドがないか探してみましょう。
見つからなければスレッドを新しく立てましょう。

外出を控えて社会的距離の確保を実践することで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡散を防止することができます。


スペック
プロセッサ M2 Pro 搭載
184,800円(税込)から


関連スレッド
【2023】 M2MAX, Pro MacBook Pro 16インチ Part.1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1673987356/
【2023】 M2MAX, Pro MacBook Pro 14インチ Part.1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1673985530/
【2023】M2 Mac mini Part.1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1673982626/
【2022】M2 MacBook Pro Part.1【20時間】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1666376058/
【2022】M2 Macbook Air Part.1【18時間】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1665522523/
【2022】M2 iPad Pro Part.1【11・12.9インチ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1666828786/
M2 iMacの発表・発売を待っている!☆1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1665054458/

2 :名称未設定:2023/01/18(水) 11:53:06.00 ID:j+Xp8yKa0.net
関連スレッド2
【2020】M1 MacBook Air【18時間】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1666972065/
【2020】M1 MacBook Pro【17時間】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1667381147/
【2020】M1 Mac mini Part.1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1668971284/

関連スレッド3
【MacBook】インターネットの通信費・月額⭐1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1672053383/
Macユーザーのサブスクリプション月額費用☆1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1669499022/

3 :名称未設定:2023/01/18(水) 11:54:11.14 ID:j+Xp8yKa0.net
Macをたくさんの人に知ってもらう為には、発売年度でスレッドを分けて建てていく必要があると思います。

WindowsユーザーがMacに興味をもったとしても、Macは外見の見た目に僅かな違いしかないので何年度版を購入すればいいのか分かり難いのがこれまで難点だった。
幸いにしてAppleがプロセッサ名の番号をアップデートして性能比を分かりやすくして来ているのでビギナーにはこの点は助かっている。
Macユーザーを増やす為にも、製品を知ってもらう為にも、個別スレッドをよろしく。

4 :名称未設定:2023/01/18(水) 12:20:04.60 ID:j+Xp8yKa0.net
Mac mini に初めて Pro のプロセッサが加わりました。

5 :名称未設定:2023/01/18(水) 12:40:21.72 ID:+YiTjecC0.net
>>4
値段の格差がえげつないね。
Max は Studio だけなのか。
がしかし M3 Max のユニファイドメモリ帯域がどこまでいくのか楽しみだ。

6 :名称未設定:2023/01/18(水) 12:47:04.02 ID:rZy/x8V60.net
m2 mac miniでBoot Camp起動して、スチームのゲームはサクサク動かせるんどすか

7 :名称未設定:2023/01/18(水) 12:54:36.48 ID:j+Xp8yKa0.net
>>5 さすがに高いですね。
用途によってはコスパがいいんでしょうかね?
ポカーンとしてます。

8 :名称未設定:2023/01/18(水) 13:58:37.91 ID:kQB6Wa3I0.net
PROか無印か

9 :名称未設定:2023/01/18(水) 16:50:59.93 ID:MrlvVJVG0.net
M2 mac mini よさそうだな
問題は何に使うかだw

10 :名称未設定:2023/01/18(水) 18:05:32.08 ID:aEeHwIq50.net
>>3
発売年度?

11 :名称未設定:2023/01/18(水) 19:23:03.83 ID:U4+QQOGr0.net
新型を検討してるのですが
特に作業をしない感じならモニターを大画面のテレビにしてしまっても問題ないですかね?
55インチ位でオススメあったら教えて

12 :名称未設定:2023/01/19(木) 03:45:16.23 ID:mezHWZdU0.net
M2、M2Pro、M2maxの製造プロセスは5nm(ただし一応第二世代)
AMDのZen4も5nm
つまりM2世代CPUのワットパフォーマンスはZen4とほぼ互角
GeForceRTX4090は4nm
M2系GPUは最新のグラフィックカードにワットパフォーマンスで勝てない

M1が評価された理由
2020年
当時他社は7nmのチップが主流だったがM1だけは他社より1年早く5nmで製造された
M2が不利な理由
2023年
他社は既に4nmへの移行が始まってる
5nmでは1年遅れといった印象に

13 :名称未設定:2023/01/19(木) 14:39:35.02 ID:1TaRvLfz0.net
3nm になったら Max にするよ。
ユニファイドメモリ帯域はどのくらいになってるかな。

14 :名称未設定:2023/01/19(木) 16:09:24.40 ID:0DsRhlWS0.net
わいも3nm待ち

15 :名称未設定:2023/01/20(金) 01:08:13.82 ID:BijkLfBT0.net
今回はパスやな。2年後待つわ

16 :名称未設定:2023/01/20(金) 05:26:27.60 ID:pQnrXez90.net
3nm になったらMac,iPad,iPhone全部一新するわ

17 :名称未設定:2023/01/20(金) 22:48:52.30 ID:dNyD6t6D0.net
>>15
俺もM1 mini持ってるから今回はパス

18 :名称未設定:2023/01/20(金) 23:29:16.20 ID:SVadNnLK0.net
>>16
今年の秋にはもう 3nm みたいだね。

19 :名称未設定:2023/01/21(土) 07:51:09.62 ID:LNo4cJVY0.net
俺も金無いから今回はパス。あと5年待つ

20 :名称未設定:2023/01/21(土) 13:13:19.08 ID:0cv9NsXX0.net
俺も金ないので欲しいけど買えない
まあ最近絵も描いてないので必要ないんだけど

21 :名称未設定:2023/01/21(土) 15:51:06.86 ID:WZhAF00t0.net
3nmになったらどれくらい性能アップするの?単純に1.7倍くらい?

22 :名称未設定:2023/01/22(日) 09:01:33.66 ID:UMM5xwMM0.net
とりあえず、休日なんで前から別スレでも話してたスレ乱立と重複で誘導かけておきますね。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1674244328/

23 :名称未設定:2023/01/23(月) 22:55:56.52 ID:BKurnDDY0.net
クソ自治いらん

24 :名称未設定:2023/01/24(火) 04:39:07.84 ID:CsGeG0NS0.net
>>21
コア数増やせるからもっと上がると思う

25 :名称未設定:2023/01/31(火) 21:31:39.86 ID:+4xdP0BD0.net
スキャンスナップの古い機種って動かないのかな?
ScanSnap S1500M使ってるんだけど
最新機種に買い替えになる?

26 :名称未設定:2023/02/11(土) 05:25:17.96 ID:7zWOj0wg0.net
水平同期ズレ???(ティアリングの縦版)
画面を上下に動かすと縦に四分割されたみたいに
僅かにズレて表示されるんだがオマ環?
同じモニターに別PC繋いでた時には起きなかったんだが

27 :名称未設定:2023/02/11(土) 06:02:01.42 ID:7zWOj0wg0.net
>>26
すまんオマ環だった
HDMIケーブル交換で治った
スレ汚しごめんなさい

28 :名称未設定:2023/02/11(土) 13:30:28.91 ID:0fUIH1AI0.net
LANの不調
馬鹿発見器の情報では
USB-C端子をLAN端子の隣に刺すと再現するとの報告あり。

29 :名称未設定:2023/02/11(土) 16:47:20.51 ID:ztbCBRML0.net
>>28
それまじならハードが原因で治すのしんどくね?

30 :名称未設定:2023/02/13(月) 15:04:48.90 ID:cRioveyu0.net
>>21

TSMC公式には、同社の3nm技術は5nm技術よりも、同じ消費電力で最大15%の速度向上、同じ速度で最大30%の省電力が謳われている。

今のところM3チップ搭載Macは、2023年後半までに登場すると噂されている。ほか、M3採用候補に上っているのは次期MacBook Air、13インチMacBook ProやMac mini後継モデルといったところだ。

31 :名称未設定:2023/02/13(月) 23:51:48.55 ID:4ZuC5A5x0.net
冷却ファンの音はどう?
気にならないくらいのほぼ無音?

32 :名称未設定:2023/02/21(火) 18:26:50.31 ID:YkYGwfmF0.net
電気代がアホみたいに高くなったしminiのM2Pro16G1TBに買い換えるしかない
今は2012のMac Pro 2.4GHz24コアでrx580のグラボだから少しは電気代安くなるはず…だよなあ

33 :名称未設定:2023/02/21(火) 20:21:58.51 ID:39r1gCX50.net
>>31
今日届いた
ほぼ無音
外付けHDDケースのファンの音しか聞こえない

34 :名称未設定:2023/02/24(金) 12:35:10.90 ID:iQN0xCSV0.net
日曜にProモデルCTOを注文したら今朝届いた。
予定が3月4日だったので1週間以上早くて驚いた。
最近の物流はすごいね。

35 :名称未設定:2023/02/24(金) 13:18:32.70 ID:F0d+d10q0.net
PS5 午前中に注文したら、その日の夕食時に届いた。

36 :名称未設定:2023/02/25(土) 18:09:45.74 ID:5WrzaoT+0.net
ゲハでやれ

37 :名称未設定:2023/04/03(月) 08:01:52.67 ID:4DngMl+M0.net
vncで操作したいのだけど、スリープ?解除できるUSB etherアダプタ知ってる人いたら教えてください。

38 :名称未設定:2023/05/26(金) 14:50:53.72 ID:UUUar4PV0.net
UGREENの2.5Gbpsのでできてるけど
相手側が対応してないと無理でしょ

homebrewのWOLアプリ入れて

ターミナル
wakeonlan MACアドレス
入れるだけ
ショートカット作ってメニューに入れてる

tell application "Terminal"
activate
do script with command "wakeonlan MACアドレス"
end tell

直結だと多分WiFI切らないと失敗する 

39 :名称未設定:2023/05/26(金) 14:52:37.69 ID:UUUar4PV0.net
ごめん逆か 

40 :名称未設定:2023/05/30(火) 20:16:43.83 ID:npFlDTd80.net
2018からM2proに買い替えを考えてますが、速度的にかなり変わりますか?
現在は、CPU i7、メモリ64GB、SSD2TB、
検討機種は、12コアCPU、19コアGPU、メモリ32GB、SSD2TBです。
仕事で主にPhotoshop、Illustrator、Dreamweaver等を使います。
それともminiよりstudioの方が良いのでしょうか?

41 :名称未設定:2023/05/31(水) 04:37:39.45 ID:gD//9OFn0.net
まあ結局注文してしまいましたが。

42 :名称未設定:2023/06/15(木) 18:35:27.95 ID:qufxFjXq0.net
mini M2 Pro 12コアCPU、19コアGPU、メモリ32GB、SSD2TB 366800円
studio M2 Max 12コアCPU、30コアGPU、メモリ32GB、SSD2TB 382800円
16000円しか違わないで冷却性能はアップ、スペース的な問題がなければStudioでしょうね
10Gb Ethernetにしたら差は2000円

43 :名称未設定:2023/06/15(木) 18:37:33.85 ID:qufxFjXq0.net
2018が64GBメモリならStudioの64GBメモリにした方が後悔しなさそう

44 :名称未設定:2023/06/16(金) 10:24:16.47 ID:DwSwWZxT0.net
ボーナス出たら買おうかな・・Studio

45 :名称未設定:2023/06/17(土) 03:33:39.09 ID:RjgPJRul0.net
QNAP TBS-574TX
かっこいいなこれ 

46 :名称未設定:2023/06/17(土) 11:41:19.53 ID:yljoorFW0.net
>>42
>>43
ありがとうございます。miniは返品してStudioを発注することにしました。

47 :名称未設定:2023/07/16(日) 18:44:31.94 ID:GJ92l9zB0.net
地元の家電量販店で持ち帰り可だったので思わず買ってしまった。
Mac mini m2pro 16GB 512GB
後悔はしてない。
モニターはコレ買おうかと思ってる。
JAPANNEXT 31.5インチIPS系パネル搭載 4K解像度(3840x2160)液晶モニター JN-IPS315UHDR HDMI DP PIP/PBP

48 :名称未設定:2023/07/17(月) 02:59:54.32 ID:yW3sxYPj0.net
>>47

おれも買うとしたら
Mac mini m2pro 16GB 512GB
にするとおもう
M3 M4 M5 になるかもしれないけど

49 :名称未設定:2023/07/18(火) 11:09:21.23 ID:/VWlmbHT0.net
棒茄子だったのでStudio買えなかった【´・ω・`】

総レス数 49
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200