2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MacBook Air 348枚目ぐらい

1 :名称未設定 :2022/12/24(土) 13:03:22.61 ID:Pw801Ng0MEVE.net

MacBook Air - Apple
https://www.apple.com/jp/macbook-air-m2/

2020年3月、intel CPU(第10世代)搭載モデル発売。
2020年11月、M1チップ搭載モデル発売。
2022年7月、M2チップ搭載モデル発売。
intelユーザーもM1ユーザーもM2ユーザーも仲良く語りましょう。

※前スレ
MacBook Air 347枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1669183715

初スレ立てなのでシクってたら失礼千万
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名称未設定 :2022/12/24(土) 14:29:28.11 ID:aMX+0XQQ0EVE.net
今からm1のMacBook airの最小構成(256gb、8gb)を買うのはどうでしょうか?
やっぱり今時はm2ですかね?

3 :名称未設定 :2022/12/24(土) 14:52:25.51 ID:4ueXKGwqdEVE.net
そら最新モデルのがええわな

4 :名称未設定 (中止W 83ad-Gure):2022/12/24(土) 17:33:30.01 ID:oxqrPUZs0EVE.net
>>2
用途と予算をかかないとなんとも言えない

5 :名称未設定 (中止W 1f83-f9II):2022/12/24(土) 18:02:28.92 ID:RRyvWWZ80EVE.net
>>4
用途はYouTube閲覧、Office系程度です
予算はm1の最小構成くらいの金額です
本当はm2欲しいけれど予算を考えると厳しいです
ちなみにAppleの整備済み品はどうですか?

6 :名称未設定 (中止 8560-2djG):2022/12/24(土) 18:36:03.94 ID:01N+F1K/0EVE.net
ここでよくでてるけど、ヤマダのセールでm2買うのがいいんじゃないの?
m1は切られるのも数年早いはずだし、デザインも今となっては古く感じるし。
あと、整備品はどれだけ呼び方を変えても中古だよ。
iPhoneやMacは新品の方が絶対にいいよ。どんな使われ方してるかわかんないし。

7 :名称未設定 (中止T Sab3-M5UF):2022/12/24(土) 18:36:54.26 ID:AFSwBR3laEVE.net
M1 MBAの整備済製品を買ったけど、オススメはできない。
液晶側天面には指紋ベタベタで1回返品。
再購入したけど、また指紋ベタベタでまた返品。
結局、新品を買ったよ。

8 :名称未設定 :2022/12/24(土) 19:16:00.88 ID:a9k3DAVX0EVE.net
>>7
なるほど
さっきサポートに聞いたら新品とほぼ変わらず安いと言っていましたがもう少し慎重に選んだ方が良さそうですね

9 :名称未設定 :2022/12/24(土) 19:55:52.10 ID:2ObI0qix0EVE.net
JISキーボードでいいなら
M2MBAをヤマダウェブコムで買うのが最善

10 :名称未設定 :2022/12/24(土) 20:37:26.15 ID:WSCZ/6kndEVE.net
原神ちゃんと動くじゃーん

11 :名称未設定 (中止 Sd03-lGC3):2022/12/25(日) 01:55:19.25 ID:oiKvLTFMdXMAS.net
>>5
予算がないならM1買えばいいと思いますよ
用途的にも問題ないし
M2が気になるなら家電量販店で無金利のローン組むとか方法はあるしMacのセールやってるヤマダだとM2でも最小構成なら13万代で買えるんじゃないかな

12 :名称未設定 (中止 Sd03-lGC3):2022/12/25(日) 01:56:21.62 ID:oiKvLTFMdXMAS.net
迷ったら良い方新しい方買っとくと後悔しない場合が多いよね
長く使いたいなら尚更

13 :名称未設定 :2022/12/25(日) 09:18:13.38 ID:8/B0kn1Z0XMAS.net
M2欲しかった人はここに来てヤマダで安く買えるから
待ってた甲斐があったね。やっぱり年末だね。

14 :名称未設定 :2022/12/25(日) 09:36:00.07 ID:jv6HaTWHpXMAS.net
先進的でこれからなのはiPadだけど、
M尻のMBAの電池の持ちは特筆もの。

インテルとか乗る前の時代に
ARM乗せたら良いんだと2chで言ってた先輩達が居て、
何夢みたいな事言ってんだって空気で覆われてたが、
現実化しちゃったな。
ラップトップ的には終わりの始まりなのかね、
クラッシックスタイルの極み。

15 :名称未設定 (中止W 73b1-SGKN):2022/12/25(日) 10:10:13.58 ID:LjEJbXXW0XMAS.net
https://i.imgur.com/jE7vTAW.jpg

16 :名称未設定 :2022/12/25(日) 10:28:58.99 ID:NyQQGPEDdXMAS.net
Apple siliconはダイに必要な物を全部載せて直結させてるから消費電力の低さ、ワットパフォーマンスはwindowsでは真似出来ないね。OSからハードまで自社製だからこその物

他社がスマホをOSからハード ソフト CPUまで全て自社設計で作って出してる様な物だなら、良くここまで来たなとは思う

17 :名称未設定 :2022/12/25(日) 11:14:40.70 ID:fWgiZjuB0XMAS.net
スレタイのぐらいに草
価格比較サイトみるとヤマダより20,000円くらい安い店が幾つもあるな
次はUSまたはUK配列キーボードにしたいが
スペースグレイは埃が気になるからシルバーが好い

18 :名称未設定 :2022/12/25(日) 13:15:00.71 ID:u9vyOTZr0XMAS.net
価格改定まだー

19 :名称未設定 :2022/12/25(日) 13:43:58.71 ID:N3YvPhuHdXMAS.net
ヤマダはCTOが安いのが他とは違う

バッテリー持ちってM1より良くなったんだっけ
M1で動画編集とか重い作業はしないけど、parallelsがやたらバッテリーを消費する

20 :名称未設定 :2022/12/25(日) 14:05:31.35 ID:aCZMSDEI0XMAS.net
つか真面目になんかの用途で使うつもりあるなら確かに m1 とか proとか選択肢増えるけど
ガジェット的に欲しいとかドヤりたいなら M2一択なんじゃね?
新型Proが出たらドヤアピール優位性がなくなるかもなので、買うなら今のうちにだと思う

21 :名称未設定 (中止 Sp35-ncgy):2022/12/25(日) 15:27:32.93 ID:rJC8st70pXMAS.net
>>20
正に笑笑
今だとM2アイコンのミッドナイト
旬なうちにどうぞ

22 :名称未設定 (中止 Sd03-lGC3):2022/12/25(日) 17:02:56.94 ID:oiKvLTFMdXMAS.net
有馬記念で大負けしてうわあああって叫んだ拍子にお茶こぼしてキーボードにめっちゃ飛んだ
今のとこ何ともないけどそのうちぶっ壊れるのかな
散々なクリスマスだ

23 :名称未設定 :2022/12/25(日) 21:08:15.66 ID:La9tmS7y0XMAS.net
次機種が発売される頃には円安がもっと是正されてるといいな。

24 :名称未設定 :2022/12/25(日) 23:06:57.00 ID:1nRgf3U50XMAS.net
ローンでMacBook Air笑笑笑

25 :名称未設定 :2022/12/26(月) 01:08:06.05 ID:62QWpMLEd.net
いいじゃねえかローン
手元にお金なくても買えるんだから

26 :名称未設定 :2022/12/26(月) 01:44:50.85 ID:pCiDv57Yd.net
レイトレ対応のApple新GPUの開発は大失敗して頓挫
https://gadget.phileweb.com/post-25340/

27 :名称未設定 :2022/12/26(月) 01:58:12.95 ID:pCiDv57Yd.net
https://corriente.top/apple-blackfriday2022/

初売りはM2 MBAは2.5万引きかな
Appleギフトカードをコンビニ10%還元で買っておけば
構成によってはヤマダより安くなるか

28 :名称未設定 :2022/12/26(月) 09:29:47.12 ID:W7C7ylZG0.net
ローンいいよね条件によっては
アホみたいに一括にこだわるのは世間知らずだと思ってる
自己紹介も兼ねてるんだけど

29 :名称未設定 :2022/12/26(月) 09:49:23.28 ID:PYqIccmsp.net
>>27
年明けて最終的にどうなったか結果を報告願えればと

30 :名称未設定 :2022/12/26(月) 10:10:57.80 ID:UsBUfbJj0.net
金利0ならローンのデメリットないよ。
一括で買えたとしても、ローンにしておいて、
手元のお金は投資に回せば増やせる。

31 :名称未設定 :2022/12/26(月) 10:16:27.51 ID:Sk/R+MsH0.net
>>5
ぶっちゃけその用途なら中古で2015年11インチを2万で買った方がコスパは良い

32 :名称未設定 :2022/12/26(月) 14:08:02.63 ID:xjMr1lykM.net
>>31
バタフライキーボードのヤバイ奴じゃねーの2015って

キーボードまともに作れない
キーボードに問題があると認めない
だからみんなMacbook使うのやめたんだよ

33 :名称未設定 :2022/12/26(月) 14:10:06.44 ID:xjMr1lykM.net
2015年から~2019年のMacBook / Pro / Air
これはバタフライキーボードで問題があった奴だから避ける奴だぞ

34 :名称未設定 :2022/12/26(月) 14:10:36.03 ID:62QWpMLEd.net
ヤマダは無金利ローン申し込めばさらに5500円割引あるからな

35 :名称未設定 :2022/12/26(月) 14:59:52.55 ID:xjMr1lykM.net
>>34
割引しまくっても、もうMacBook欲しがる人がいないんだろ
ArmのCpuで動かないソフトとか普通にあるし

36 :名称未設定 :2022/12/26(月) 15:12:47.06 ID:XaQJmqr70.net
>>32
それ、12インチ無印じゃね?

37 :名称未設定 :2022/12/26(月) 15:13:40.81 ID:XaQJmqr70.net
>>35
いまだに世界一売れてるノート型パソコンだぞ?

38 :名称未設定 :2022/12/26(月) 15:38:57.56 ID:u5MLN1CW0.net
>>35
> ArmのCpuで動かないソフトとか普通にあるし

そんなレガシーなソフトは使わないから問題ない

39 :名称未設定 :2022/12/26(月) 15:50:42.72 ID:xjMr1lykM.net
>>37
な訳ねーだろ

給電機能付きのUsbhubをさしたら一発で壊れるってYoutubeで騒がれてるぞ
世界一売れてないから放置されてるんだろ

40 :名称未設定 :2022/12/26(月) 16:08:36.97 ID:W7C7ylZG0.net
>>35
そう思うならお前は買うな

41 :名称未設定 :2022/12/26(月) 16:33:05.49 ID:XaQJmqr70.net
>>39
すごく頭悪いですね
コミュニケーション不可能

42 :名称未設定 (ワッチョイW 9f58-vshY):2022/12/26(月) 19:15:17.71 ID:KdMcp+tB0.net
昨日買ってきた 自作母艦winからリモートディスクやってみたら
マジすごい ipadで今までやってたのですごすぎ 
デザインとの他最高の鬼仕上げ 参ったわー

43 :名称未設定 (アウアウウー Sa71-b/68):2022/12/26(月) 19:29:57.58 ID:31Zs7pzIa.net
>>35
その場合はUTMでx86エミュすればオッケー

44 :名称未設定 :2022/12/27(火) 02:59:47.64 ID:s327+KiOd.net
MBAは還元額低いな
今のヤマダの方が安い

45 :名称未設定 :2022/12/27(火) 02:59:53.46 ID:s327+KiOd.net
https://www.apple.com/jp/shop/gifts/new-year

46 :名称未設定 :2022/12/27(火) 03:20:20.54 ID:fwXj8ZPL0.net
たった1万6千とは

47 :名称未設定 :2022/12/27(火) 06:40:10.50 ID:eUD5k24q0.net
やっす
CTOだし、ヤマダが正解だわ

48 :名称未設定 :2022/12/27(火) 07:27:25.47 ID:O+TJyoES0.net
全然円安反映してないな

49 :名称未設定 (ワッチョイW 7bea-LDnF):2022/12/27(火) 08:28:54.22 ID:QcupuAlI0.net
MBAの還元額とか何処に出てる?

50 :名称未設定 :2022/12/27(火) 10:01:19.45 ID:s327+KiOd.net
>>49
https://www.apple.com/jp/shop/gifts/new-year/terms-conditions

51 :名称未設定 :2022/12/27(火) 10:15:03.31 ID:DrcwKX2ad.net
M1とM2で割引額一緒なんだね

52 :名称未設定 :2022/12/27(火) 10:23:38.48 ID:s327+KiOd.net
>>27の国外の同等キャンペーン比較すると
iPad他は割と円安反映されてるが
MBAだけ異常に還元率悪い
つーかminiと還元額が同じ(国外は1.5倍違う)時点で条件悪い

53 :名称未設定 :2022/12/27(火) 10:25:53.04 ID:QYMg50KFH.net
iPad ProやiPad 10thは割引無しなのを考えるとM2がよく16000円もギフトカード付けたものだね
M2は0かと思ってた

54 :名称未設定 :2022/12/27(火) 10:45:06.71 ID:s327+KiOd.net
>>53
直近秋冬発売製品は対象外なのは毎年同じで確定

だからM2 iPadProも10thもAW8もSE2も対象外

55 :名称未設定 :2022/12/27(火) 10:45:50.17 ID:qBGcDY2P0.net
>>35

> ArmのCpuで動かないソフトとか普通にあるし

どんなのあるの?興味あるからおせーて。

56 :名称未設定 :2022/12/27(火) 10:56:04.58 ID:2QP6u/HG0.net
MacとUnityの相性ってどうなんですかね

57 :名称未設定 :2022/12/27(火) 11:14:28.16 ID:K4adj3Lja.net
ヤマダ、絶妙にCPU8、GPU10、SSD512、メモリ16の置いてないな

58 :名称未設定 (ワッチョイW cf5b-6A+N):2022/12/27(火) 13:01:22.13 ID:j5TjSM4j0.net
MacBookair160,000のギフトカードがm2はもう整備品買うメリットないぁ。m1の整備品はちょっとだけ整備品の方が安いけど

59 :名称未設定 (スッププ Sd03-Gure):2022/12/27(火) 13:44:45.99 ID:rdVIN2WYd.net
中古でも気にならない人は整備品が狙い目かもね
俺は新品がいいや

60 :名称未設定 (スッップ Sdaf-Vj/O):2022/12/27(火) 14:08:13.23 ID:4rvdJsted.net
整備品は初売りのギフト還元ないからね

61 :名称未設定 (ワッチョイW db83-SZjL):2022/12/27(火) 14:49:19.93 ID:fwXj8ZPL0.net
去年のm1airのギフトいくらだった?

62 :名称未設定 (ワッチョイ 13b1-aH43):2022/12/27(火) 15:33:10.99 ID:D0eldy+X0.net
>>61
MacBook Air、MacBook Pro(13インチ、M1)、Mac mini:12,000円分

63 :名称未設定 (ワッチョイW d3f7-2wr2):2022/12/27(火) 17:47:17.59 ID:3zkmw9m/0.net
今の為替レートだとAirで19500円分だと思ってたわ

64 :Sage (オイコラミネオ MM89-P8FO):2022/12/27(火) 18:07:59.88 ID:udtrhYn5M.net
初売りの購入条件に「ペイディローン、オリコローン、またはクレジットカード分割払いを利用して対象製品を購入されたお客様は、キャンペーン製品またはスペシャルエディション製品をお受け取りいただけない場合があります。」とありますが、一括払いでないとギフトカードは貰えないのですか?

65 :名称未設定 (ワッチョイ 8560-2djG):2022/12/27(火) 19:20:04.65 ID:V7/+YLzg0.net
ミッドナイト光によってほんとに見え方が変わるわ〜。
漆黒に見える時、炭っぽく見える時はかっこいいけど、ネイビーに見える時ダサいんだよなw
でも今回はこれが正解だった。

66 :名称未設定 (テテンテンテン MM97-HEC+):2022/12/27(火) 19:23:11.96 ID:kQ4aOlFqM.net
ミッドナイトは本当の名は
キモオタブルーブラック

67 :名称未設定 (ワッチョイW cf5b-6A+N):2022/12/27(火) 19:25:53.96 ID:j5TjSM4j0.net
m2macbook air初売りで結構買いなの?

68 :名称未設定 (オッペケ Sr35-11Yd):2022/12/27(火) 19:27:17.26 ID:XHcKTPhrr.net
女性だったらメンヘラピンクと言われるようなものか
ま、キョロキョロしてないで自分の好きな物を買った方がいい

69 :名称未設定 :2022/12/27(火) 21:54:42.05 ID:76W0u5t80.net
今の状況だと120円台に突入するだろうから今回の初売りは見送りが正解
そもそも整備品が全く売れてないのが全てを物語ってる
iPad Proなんて新しい整備品が出たら瞬殺だからな

70 :名称未設定 :2022/12/27(火) 21:56:09.94 ID:HUjdmrl1a.net
ミッドナイトをイジるヤツってだいたいがM1Airか Pro持ちなんだろうなぁ
欲しいのにスペースグレーから替えられないww

71 :名称未設定 :2022/12/27(火) 22:03:06.30 ID:j5TjSM4j0.net
>>69
そうだよな!やめとこ

72 :名称未設定 :2022/12/27(火) 22:05:13.56 ID:x+i3mC83H.net
M2Airは1ドル125円ぐらいのレートのままだから円高になっても値下げないだろ

73 :名称未設定 :2022/12/27(火) 22:13:45.61 ID:yd4BJWAW0.net
ヤマダのお取り寄せってアップル公式よりかかるのかな
CTOでミッドナイトは取り寄せだがスペースグレイならあると言われた

74 :名称未設定 :2022/12/27(火) 22:30:01.69 ID:2SIgdc94a.net
>>55
プリンタのドライバーとかの低レベル処理ゴリゴリのやつはごく稀に無いこともない
M1の圧倒的パワーでx86エミュ走らせれば終わる話だがな!

75 :名称未設定 :2022/12/27(火) 22:38:49.31 ID:j5TjSM4j0.net
>>72
え?そうなの?

76 :名称未設定 :2022/12/27(火) 23:16:52.08 ID:4rvdJsted.net
いや149円換算だからだいぶ割高だろ
どんな計算だよ

77 :名称未設定 :2022/12/27(火) 23:20:48.81 ID:QcupuAlI0.net
>>76
iPhoneやiPadは150円超えとかのレートだけど
Macは125円のままだぞ

78 :名称未設定 :2022/12/27(火) 23:25:34.05 ID:4rvdJsted.net
>>77
https://www.apple.com/us-edu/shop/buy-mac/macbook-air/m2-chip
アメリカ価格 $1,099.00

日本価格 ¥164,800

79 :名称未設定 :2022/12/27(火) 23:28:06.96 ID:X8vVI/HFd.net
>>70
評価は人それぞれだが貶める必要はないからなぁ
指紋が見えることをデメリットとするのもわかるが、視覚的に汚れが明らかになるので掃除が捗ると思っている

80 :名称未設定 :2022/12/27(火) 23:34:01.64 ID:QcupuAlI0.net
>>78
なぜアメリカのストアだけ学割ストアなんだ?
日本での学割価格は150800縁だから
1099ドルで割って消費税考えると
124.7円だぞ

81 :名称未設定 :2022/12/27(火) 23:37:00.93 ID:4rvdJsted.net
すみません、俺が間違ってました

82 :名称未設定 :2022/12/28(水) 00:21:34.78 ID:sycWgd41d.net
レート計算で消費税含めるなよ低脳

83 :名称未設定 :2022/12/28(水) 00:22:18.70 ID:zGcHHgxl0.net
>>78
一般価格は1199ドルだよ
125*1199*1.1=164,862.5

84 :名称未設定 :2022/12/28(水) 00:25:22.37 ID:Q0xJLWML0.net
>>82
消費税抜きのレートを
今のレートが下回らないと
レート変更来ないから
レート変更望むなら考えないと

85 :名称未設定 :2022/12/28(水) 00:29:25.97 ID:sycWgd41d.net
>>84
アメリカと価格と日本の価格を
税抜きと税込で比較すんなよ低脳どもと言っているだけ

86 :名称未設定 :2022/12/28(水) 00:29:53.27 ID:oznmt0kya.net
>>82
つっても外国人観光客以外にとっては実質税込が定価みたいなもんだしApple製品

87 :名称未設定 :2022/12/28(水) 00:34:07.30 ID:sycWgd41d.net
>>86
頭悪すぎだろコイツ

アメリカだって標準価格に対して
更にSales Taxが別でかかるんだから
> 外国人観光客以外にとっては実質税込が定価みたいなもんだしApple製品
の条件は変わんねーだろ低脳

たったら為替レートに相関するレートは
税抜同士でを比較するのは当たり前だろ低脳

88 :名称未設定 :2022/12/28(水) 00:42:40.46 ID:Q0xJLWML0.net
>>85
ずっと税抜きでレートを計算してるんだが
口汚いな

89 :名称未設定 :2022/12/28(水) 00:51:38.99 ID:sycWgd41d.net
>>88
お前に言ってねーから
レート149円だとか150円とか言ってる
低脳どもに対して言ってるんだから
的外れに口を挟んでくるなよカス

90 :名称未設定 :2022/12/28(水) 01:00:24.93 ID:/wvOqt6l0.net
ユーザはメーカや創造主に似るなぁ

91 :名称未設定 :2022/12/28(水) 01:40:12.42 ID:FmVpirQDd.net
臭い玉取ってたらキーボードの隙間に落ちちゃった
こういうの返品する人もいるのかな

92 :名称未設定 :2022/12/28(水) 01:44:04.78 ID:Og1qhwth0.net
>>91
整備品を検討してる人は「めぐみ」っていうYouTuberのレビュー動画見た方がいい
こんな扱いをされて撮影用に2週間いじり倒された上で返品されている、それが整備品として売られる

https://m.youtube.com/watch?v=bpY_2ZtH7W8
https://m.youtube.com/watch?v=y6ktGIDry-k

93 :名称未設定 :2022/12/28(水) 01:46:00.30 ID:Og1qhwth0.net
>>74
2022年の今となって、M1はもう下位レベルの省電力cpuやでら煽りじゃなくてマジで

94 :名称未設定 :2022/12/28(水) 01:59:43.99 ID:FmVpirQDd.net
>>92
ガン患者の方ですかね?
痩せこけてて皮脂がなさそうで逆に汚れてないんじゃないかとも思う

95 :名称未設定 :2022/12/28(水) 02:02:09.50 ID:Og1qhwth0.net
>>94
マジで病人だからそこは触れるな人として

手のひらでバンバン叩いたり、他のMacBookと擦り合わせたり、布団の上に投げたり、テーブルの上を滑らせたりしてるけど良いのか?

96 :名称未設定 :2022/12/28(水) 04:05:51.31 ID:FmVpirQDd.net
>>95
まあ変な人もいるだろな
中古買うならそういうの気にしちゃダメだ

97 :名称未設定 :2022/12/28(水) 07:21:40.41 ID:Og1qhwth0.net
YouTubeでApple製品のレビュー上げておけば取り敢えず再生数稼げるのがわかって
誰も彼もと新製品を買ってレビューして2週間で返品ってのが流行ってしまった
名前は伏せるけどxxキンってのが500万円Mac買って2週間で返品したのはさすがに非難されてたな
あとAppleがooなんだよってYouTuberは返品を咎められて再購入しました!って動画まで出して言い訳してたり

98 :名称未設定 (ワッチョイ 5f3b-4Ar3):2022/12/28(水) 09:05:43.16 ID:FCfCmv3z0.net
>>97
名前隠せてないだろwww。

99 :名称未設定 (ワッチョイW 53fd-JSto):2022/12/28(水) 10:03:23.26 ID:AncFk61y0.net
ヤマダ、GPU10、メモリ24G、ストレージ1TBが4.6万引きとか大特価だけど
こういうのって罠ない?大丈夫?

100 :名称未設定:2022/12/28(水) 11:43:40.16 ID:efCy3v5zr
「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙

101 :名称未設定:2022/12/28(水) 11:55:42.53 ID:efCy3v5zr
「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、

102 :名称未設定 :2022/12/28(水) 10:16:34.26 ID:ZUlEXlSt0.net
見てないけどポイント還元とかじゃないの?

103 :名称未設定 :2022/12/28(水) 10:21:00.84 ID:OouIgV9f0.net
見ろよガイジ

https://www.yamada-denkiweb.com/4738625016/

104 :名称未設定 :2022/12/28(水) 10:21:55.88 ID:AncFk61y0.net
>>102
46000円値引きした上でさらに5%ポイント還元
https://www.yamada-denkiweb.com/4738625016/
このスレで散々推されてるのステマかと思ったらApple公式の初売りより安かった

105 :名称未設定 :2022/12/28(水) 10:39:14.60 ID:KMIMeSBf0.net
ビックカメラとかが真似しないのはヤマダだけ安く仕入れてるのかな

106 :名称未設定 :2022/12/28(水) 10:43:50.21 ID:94xz8GsuF.net
単なる在庫処分だよ。

Apple出荷ロットが2~3ヶ月前の物が届く。

107 :名称未設定 :2022/12/28(水) 10:47:54.92 ID:sycWgd41d.net
6月にM1 8 8 256を12万で買っておいてよかったわ

M2は今のヤマダの割引とポイント反映しても1.5倍だし
その価値はない

108 :名称未設定 :2022/12/28(水) 11:37:46.29 ID:j5lOAFbpd.net
みんな貧乏で泣けた

109 :名称未設定 :2022/12/28(水) 11:43:36.79 ID:OouIgV9f0.net
まあ貧困やなーと思うけど、Airに30万とか出したくない

110 :105 :2022/12/28(水) 11:50:36.92 ID:sycWgd41d.net
誤記ってたから訂正

6月にM1 8 16 256を12万

111 :名称未設定 :2022/12/28(水) 11:51:28.67 ID:sycWgd41d.net
>>109
25万以上出すなら
miniLEDで120hzでスピーカーも格段にマシな
MBP14買うわな

112 :名称未設定 :2022/12/28(水) 11:51:37.03 ID:AhAclbPY0.net
>>107
なんで?M1だとサポートも早く切られるし、いつもそうだけどデザインが刷新されると前デザインが急に古臭く感じるし。
m1でいいなら大阪のLABIで多分今でも16G256Gが13万ちょいでP5%だよ。

113 :名称未設定 :2022/12/28(水) 11:55:19.02 ID:sycWgd41d.net
>>112
むしろデザインでM1にしたわ
凡百のWindowsPCと大差ない
M2のうんこデザインは無価値だし

114 :名称未設定 :2022/12/28(水) 11:59:49.24 ID:sycWgd41d.net
M2Airは凡百のWindowsPCと同質化しただけで
アイデンティティは邪魔くさいノッチ(笑)だけ

旧筐体はデザイン的にも機能的(持ち上げ易さ)にも
確かな優れた意匠が存在し
10年以上変わらず使われ続けていたことには
ちゃんと理由があったということだな

新筐体は凡百のWindomsモバイルノートPCと
http://makeshop-multi-images.akamaized.net/tofukutrade/itemimages/000000004787_jJvRUXf.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1321/714/html/01_o.jpg.html
https://i.imgur.com/EaiGTV9.jpg
https://twitter.com/take0_985/status/1548598166278520833
https://i.imgur.com/ZGTeoeM.jpg
https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/2101/11/l_si7101-HPCES-03.jpg
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/notebooks/business/elite_dragonfly/images/m/08image.jpg

大差ない均質的な凡庸な形状とデザインに
成り下がってしまったからな

ミッドナイトとか凡百のWindomsモバイルノートPCと大差ないしな↑
全盛期のジョナサンアイブを筆頭とした
当時のプロダクトデザインチーム流石だったということ
(deleted an unsolicited ad)

115 :名称未設定 :2022/12/28(水) 12:03:08.56 ID:sycWgd41d.net
新筐体のデザインが良いと思えるなら
長年Windowsノートのデザインに憧れていた
という話にしかならないからな

結局は林檎の頃が付いていてmacOSが載ってれば
無条件でAppleをマンセーする
デザインの良し悪しなんか何もわからない
ノータリンで低脳な信者ですと言ってるのと同義

116 :名称未設定:2022/12/28(水) 12:16:02.20 ID:efCy3v5zr
「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側文明、東アジア文明、白人、キリスト教」は腐敗し堕落しており、滅びるのだ。
今すぐ、「『Group of Seven (G7)』の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、西側諸国、西側諸国を構成していた国」が全て滅びますように。
これからは、ムスリム、アフリカ、南アジア、東南アジア、中南米の時代が来るのだ。
これで世界平和が達成できる。

117 :名称未設定 :2022/12/28(水) 12:25:26.38 ID:AhAclbPY0.net
多くのmacユーザーがあのデザインを何台も買い替えてきてもう飽きてるんだよ。
windowsのパソコンは比較検討した事すらないから知らんw
m2へ妙に攻撃性を感じる書き込みを繰り返してるから『酸っぱい葡萄』感がするんだよね。
旧air買った事を後悔してるのかな?とか。
最安m1だからライトユーザーだろうし、使い潰す感覚で買ったならいいとおもうよ。

118 :名称未設定 :2022/12/28(水) 12:31:35.54 ID:OouIgV9f0.net
俺は現行Pro/Airのデザイン好きだけどなあ
院生の頃支給されてたTitanium G4思い出すんよね

119 :名称未設定 :2022/12/28(水) 13:00:54.96 ID:oznmt0kya.net
>>117
飽きてるのはわかる
それと新デザインの良し悪しは無関係

120 :名称未設定 (ワッチョイ f373-It8h):2022/12/28(水) 13:48:23.90 ID:CV8KslWr0.net
ヤマダで24G/1Tポチった情報サンクス

121 :名称未設定 (ワッチョイ d374-PQsC):2022/12/28(水) 15:35:27.36 ID:JJyfirh40.net
んま、デザインなんてフタ閉じて持ち歩いてる時だけしか気にならんしね
使ってる時はむしろキーの打鍵感が安っぽく無いとか画面の見やすさとかそーゆー方向

122 :名称未設定 (オイコラミネオ MM89-f9II):2022/12/28(水) 15:44:29.60 ID:q47fqerbM.net
m1のMacBook airにAnkerのusbハブ使っても大丈夫ですか?
壊れたという報告をネットでちらほら見かけます
power expand direct 7in2というやつです

123 :名称未設定 (アウアウウー Sa71-PnyE):2022/12/28(水) 17:28:57.54 ID:baAuU9MOa.net
M2のデザインがーって言ってるヤツらって酸っぱい葡萄だろww
色々理由つけて今目の前にあるM1なり旧Airで問題無いって言い聞かせてるだけ

124 :名称未設定 (ワッチョイW b3dc-RIfR):2022/12/28(水) 18:02:47.51 ID:T2VMvoGW0.net
てか変な奴の動画リンク貼ってステマすんなよ

125 :名称未設定 (ワッチョイW 7fc0-aOiR):2022/12/28(水) 18:06:06.72 ID:OouIgV9f0.net
>>122
ちらほらってどれ?

126 :名称未設定 (ワッチョイW 3f83-f9II):2022/12/28(水) 18:08:36.14 ID:mdPw0Ms40.net
MacBook airが世界で最も売れたノートパソコンって知った時は嬉しかったけど同時に本当か?と疑ってしまった
Windowsと比べてシェアが10%程度なのに

127 :名称未設定 (ワッチョイW 53fd-JSto):2022/12/28(水) 18:11:39.30 ID:AncFk61y0.net
>>126
Windowsは色んなメーカーが色んな種類出してるけど
MacOS搭載デバイスはMacしかない

128 :名称未設定 (ワッチョイW d3f7-2wr2):2022/12/28(水) 18:14:05.16 ID:QQ3aMWdu0.net
>>123
急にどうしたの?
貧乏な自分にとっては高いパソコンを無理して買ったからデザイン貶されて頭に来たの?

129 :名称未設定 (ワッチョイW 7fc0-aOiR):2022/12/28(水) 18:18:58.19 ID:OouIgV9f0.net
>>126
悪いけどすごく頭弱そう笑

130 :名称未設定 (スップ Sd37-Z8HU):2022/12/28(水) 18:30:01.65 ID:sycWgd41d.net
>>126
バリエーションが少ないゴミだというだけ

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1446534.html

131 :名称未設定 (アウアウウー Sa71-PnyE):2022/12/28(水) 18:31:13.94 ID:6wY9QExEa.net
>>128
どうしたの?
貧乏だからM2持ちが羨ましくて仕方無いの?ww

132 :名称未設定 (スップ Sd37-Z8HU):2022/12/28(水) 18:32:29.12 ID:sycWgd41d.net
だから凡百のWindomsモバイルノートPCと
大差ない均質的な凡庸な形状とデザイン、カラバリに成り下がって
数年遅れて後追いで出しただけなのに
低脳マカーが嬉ションして飛び付く

133 :名称未設定 (スップ Sd37-Z8HU):2022/12/28(水) 18:35:31.31 ID:sycWgd41d.net
新筐体のデザインが良いと思えるなら
長年Windowsノートのデザインに憧れていた
という話にしかならないからな

WindowsPCのデザインと、カラバリ
多種多様なバリエーションが羨ましくて
本心とは裏腹に「ダサい!(旧筐体の)Macが最高であり至高!」
と酸っぱいブドウの心理で強かってただけなわけだ

結局は林檎の頃が付いていてmacOSが載ってれば
無条件でAppleをマンセーする
デザインの良し悪しなんか何もわからない
ノータリンで低脳な信者ですと言ってるのと同義

134 :名称未設定 (ワッチョイW 2153-ncgy):2022/12/28(水) 18:57:11.77 ID:HK+lypI50.net
言いたい事がよく分からない

ポイントもっと鮮明にして

135 :名称未設定 (スッププ Sd03-lGC3):2022/12/28(水) 19:00:26.00 ID:ZvApuTrnd.net
MacBookは所有欲を満たすための物ですわ
もっと軽いパソコンなんて山ほどあるし

136 :名称未設定 :2022/12/28(水) 19:20:30.03 ID:Q94GtxVed.net
新筐体はMBA以前のMBのモニタ側をiPadにしたような形状だね
MBA登場時には筐体の変更に異を唱えるユーザーもいたね
現行win機はむしろ旧筐体のようなデザインの方が主流だし、単にデザインが循環しているだけ
いつの時代にもいるのだが攻撃性に草も生えないね

137 :名称未設定 :2022/12/28(水) 19:27:16.50 ID:Q94GtxVed.net
>>134
誰よりもappleを信仰しています
みなさんとは異なる敬虔な信者です
要約するとそういうことでしょう

主観的な嗜好を超えて、他者の嗜好に攻撃できるのは宗教か病気です

138 :名称未設定 :2022/12/28(水) 19:29:07.92 ID:AncFk61y0.net
そもそもWindowsっぽいの意味が分からない
本家本元ならSurfaceの事か?
全然違うぞ

139 :名称未設定 :2022/12/28(水) 19:29:47.08 ID:0dhETwBk0.net
Windowsにこんなシンプルで最高なデザイン無い件

140 :名称未設定 :2022/12/28(水) 19:31:38.15 ID:ALjv5hCHd.net
windowsお気に入りマシンでも使って、認めたくないんだろ色々と

141 :名称未設定 :2022/12/28(水) 19:38:59.55 ID:Q94GtxVed.net
>>140
文章として立ち位置が非常にわかりにくいよなぁ
ワイも当初はWindows機を支持する立場から書いているのかと思ったが、そんな人間がわざわざMBAスレにやってきて書いていくとしたらそれこそ病気だから流石に違うだろうね

142 :名称未設定 :2022/12/28(水) 19:41:31.85 ID:wIVuSgrH0.net
windows機は唯一軽いの羨ましい
家族が富士通の634gのノート使ってるが本当に軽くて持ち運びにストレスがない

143 :名称未設定 (スププ Sd03-4rUk):2022/12/28(水) 19:53:34.24 ID:Q94GtxVed.net
>>142
それはいいね
最近、買い替えの際に軽量性を重視していたのに時間が取れず脳死でいくつか候補を出し、脳死でXPSにしてしまったわ
XPSを貶める意図は全くないが、一般的な軽量機の約半分の重量となるとインパクトが違うな

144 :名称未設定 (スップ Sd37-Z8HU):2022/12/28(水) 19:59:23.34 ID:sycWgd41d.net
M2Airは凡百のWindowsPCと同質化しただけで
アイデンティティは邪魔くさいノッチ(笑)だけ

旧筐体はデザイン的にも機能的(持ち上げ易さ)にも
確かな優れた意匠が存在し
10年以上変わらず使われ続けていたことには
ちゃんと理由があったということだな

新筐体は凡百のWindomsモバイルノートPCと
http://makeshop-multi-images.akamaized.net/tofukutrade/itemimages/000000004787_jJvRUXf.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1321/714/html/01_o.jpg.html
https://i.imgur.com/EaiGTV9.jpg
https://twitter.com/take0_985/status/1548598166278520833
https://i.imgur.com/ZGTeoeM.jpg
https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/2101/11/l_si7101-HPCES-03.jpg
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/notebooks/business/elite_dragonfly/images/m/08image.jpg

大差ない均質的な凡庸な形状とデザインに
成り下がってしまったからな

ミッドナイトとか凡百のWindomsモバイルノートPCと大差ないしな↑
全盛期のジョナサンアイブを筆頭とした
当時のプロダクトデザインチーム流石だったということ
(deleted an unsolicited ad)

145 :名称未設定 (ワッチョイ f373-It8h):2022/12/28(水) 19:59:46.90 ID:CV8KslWr0.net
舞い上がってヤマダでポチったもののUSキーボードしか打てなないの思い出しキャンセル
近所の店舗に問い合わせたらUS選択可で同じ値段で購入できることになったよ

146 :名称未設定 (ワッチョイW 4bf7-2wr2):2022/12/28(水) 20:12:00.73 ID:cEgmcfYE0.net
ヤマダもアップルのサイトで注文してるのかな
お取り寄せになってもセール継続してるし

147 :名称未設定 (オッペケ Sref-RIfR):2022/12/28(水) 20:21:19.11 ID:1ny9xEssr.net
まあMBAも600g台とは言わんがせめて1kgは切ってくれんもんかねえ
1.24kgなんてWindowsじゃフリップタイプの重さだろ

148 :名称未設定 (ササクッテロルT Sp1f-PQsC):2022/12/28(水) 21:30:29.18 ID:jAiaexs6p.net
>>144
出してくるWindows機が明らかに楔形意識してるのが笑いどころやからね
ここで笑わないともう笑うとこないからね

149 :名称未設定 (ワッチョイ d374-PQsC):2022/12/28(水) 22:36:02.19 ID:JJyfirh40.net
>>144
凡百でいいじゃん別に仲間増えたんだから混ぜてくれよ

150 :名称未設定 (ワッチョイW 8db1-4hSR):2022/12/28(水) 23:07:07.06 ID:1TbAPd7p0.net
>>145
近くの店舗はアップルストア?

151 :名称未設定 (ワッチョイW 3b10-ACJK):2022/12/28(水) 23:33:16.17 ID:+XGpHSR50.net
>>146
マジかよ…泣く泣くJIS買ってまったわ…

152 :名称未設定 (アウアウウー Sa71-PnyE):2022/12/29(木) 00:13:34.46 ID:Gscu87rda.net
2024年に出ると噂されているモデルはM3チップ、有機ELディスプレイ、Face ID搭載、ノッチ→ダイナミックアイランドへの進化あたりはほぼ確実なのかね

153 :名称未設定 (ワッチョイ f373-It8h):2022/12/29(木) 00:27:32.57 ID:4sPQb/+S0.net
>>150
近くのヤマダ、近くのアップルストアでは24Gモデル買えないし値引きすら無理

154 :名称未設定 (ワッチョイ d374-PQsC):2022/12/29(木) 00:35:11.38 ID:i6+2U0l00.net
>>152
ダイナミックアイランドにはならんやろ…
Macbookの FaceIDはメニューバー分画面を上に延ばした所に
一体化するように置いてるからこれ以上いじる必要はないはず
iPhoneはメニューバーの概念が無い上に、そのあたりにアプリの表示とかも絡むから
カメラとかの穴を目立たなくするため(同化させるため)に用意したものだと思ってる

155 :名称未設定 :2022/12/29(木) 05:54:35.29 ID:MVZ1JzD90.net
>>153
ありがとう。同じ状況なのでヤマダの店舗で相談してみます。

156 :名称未設定 :2022/12/29(木) 06:36:33.05 ID:D00vO9jc0.net
>>142
Appleは環境負荷の配慮から再生可能なアルミニウムを積極的に採用している
再生不可能な炭素繊維強化プラスチックやガラス繊維強化プラスチックは嫌悪している

157 :名称未設定 (ワッチョイ 5b44-dxp0):2022/12/29(木) 10:21:02.12 ID:kH695tJe0.net
>>156
環境負荷を考慮するならOSのアップデート期間が機種の発売から5年しかないのはどう説明するの?

Windowsのほうがよっぽど環境負荷を考慮したサポート体制になってる

158 :名称未設定 (オイコラミネオ MMbd-aOiR):2022/12/29(木) 10:25:56.84 ID:lRAUSzPJM.net
MacBook Pro 13インチ late2013にVentura入れてるけど普通に使えてるぞ

159 :名称未設定 (スッププ Sd03-Gure):2022/12/29(木) 10:29:59.10 ID:hhtbgyzkd.net
>>157
買い替えてもらって、古いMacBookはリサイクルできるってことでしょ
そんなこともわからないの?

160 :名称未設定 (ワッチョイW 0bb1-K0fY):2022/12/29(木) 10:34:53.14 ID:+MTv5Y7I0.net
>>157
煽りじゃなくて気になるんだけど、Windows大好きみたいだけど、なんでこのスレにいるの?

161 :名称未設定 (ワッチョイ 5b44-dxp0):2022/12/29(木) 10:52:02.74 ID:kH695tJe0.net
>>159
リサイクルのための環境負荷も考えた?
PCリサイクル法があるのも知ってる?

>>160
うちの古いmacがアップデートできなくなったから

162 :名称未設定 (オイコラミネオ MMbd-aOiR):2022/12/29(木) 11:09:14.78 ID:lRAUSzPJM.net
>>161
古いMacっていつの?

163 :名称未設定 :2022/12/29(木) 12:07:47.92 ID:i6+2U0l00NIKU.net
>>157
OSのアップデートは新しい macに合わせる意味もあるから、新しい macで不要な機構は落としたいだろうしな
代わりにセキュリティアップデートはあるのだから、長く使えるわけで完全に切り捨ているわけではなさそげ

164 :名称未設定 (ニククエ Sd03-Gure):2022/12/29(木) 12:48:17.82 ID:oVsmSTVudNIKU.net
まあ、なんだ、ただ文句つけたいだけの老害が紛れ込んでるな

165 :名称未設定 (ニククエ MMbd-aOiR):2022/12/29(木) 12:49:42.14 ID:lRAUSzPJMNIKU.net
金も知識もなさそうなのが辛いな笑笑

166 :名称未設定 (ニククエ Sa1f-498q):2022/12/29(木) 12:49:45.54 ID:nRrMQ8PhaNIKU.net
どうせ4~5年はM2デザインでのマイチェンが続くのに、ずっとM1に固執して使い続けるの?
諦めて割り切ったらいいのに。

4年後にまた楔型に戻る可能性なんて極小だよ。

167 :名称未設定 (ニククエ Sa71-JSto):2022/12/29(木) 12:59:49.73 ID:SZChUQP5aNIKU.net
M1とM2はそう違わんし
Intelからの乗り換えなら劇的に違うけど

168 :名称未設定 (ニククエW abcf-498q):2022/12/29(木) 13:02:24.66 ID:LJH3HWty0NIKU.net
今後4~5年の話です。

169 :名称未設定 (ニククエW ab62-TfLl):2022/12/29(木) 13:03:15.62 ID:LgnyscTB0NIKU.net
インカメくらいしか体感としては変わらんからな
整備品の売れ残り状況を見ても、この価格設定はやっぱないなってユーザーの正直な感想は顕著に出てる

170 :名称未設定 (ニククエ MM1b-5ehC):2022/12/29(木) 13:40:15.48 ID:Rf5M3rZNMNIKU.net
見栄っ張りの小さい田舎者がさ
MacBook買って自分は偉くなったと思っても
もう都会の人はMacBook使ってないんよw

171 :名称未設定 (ニククエ MMbd-aOiR):2022/12/29(木) 13:49:28.61 ID:lRAUSzPJMNIKU.net
都会の人w
大都会岡山あたりかなあ?笑笑

172 :名称未設定 (ニククエ 5b44-dxp0):2022/12/29(木) 14:23:15.28 ID:kH695tJe0NIKU.net
>>162
OCLPだよね?
今やってみてる

173 :名称未設定 (ニククエW cb26-mZjW):2022/12/29(木) 14:42:17.24 ID:huOZ76Wr0NIKU.net
>>157
環境負荷が少ないから次々と買い替えしてね。と言う意味だよ

174 :名称未設定 (ニククエ 5b44-dxp0):2022/12/29(木) 14:45:33.57 ID:kH695tJe0NIKU.net
>>173
統計的データや研究はあるの?

175 :名称未設定 (ニククエ MMbd-aOiR):2022/12/29(木) 14:49:16.81 ID:lRAUSzPJMNIKU.net
ハードウェアのサポート期間とOSのサポート期間を混同するガイジ笑笑

176 :名称未設定 (ニククエ 5b44-dxp0):2022/12/29(木) 14:53:54.31 ID:kH695tJe0NIKU.net
>>175
ハードウェアのサポート期間は法律で決まってる
OSのサポートはWindowsのほうが長い

177 :名称未設定 (ニククエ 5b44-dxp0):2022/12/29(木) 14:58:33.38 ID:kH695tJe0NIKU.net
>>175
差別用語使って恥ずかしくない?

178 :名称未設定 (ニククエ MMbd-aOiR):2022/12/29(木) 15:01:48.23 ID:lRAUSzPJMNIKU.net
日本語が通じてないガイジ笑笑
個々のハードウェアがサポートするOSのバージョンは限定されてる

179 :名称未設定 (ニククエW cb26-mZjW):2022/12/29(木) 15:03:07.90 ID:huOZ76Wr0NIKU.net
>>174
セールストークだよ。
統計とか言いだして訳分からん、他の人も指摘してるが大丈夫か?

180 :名称未設定 (ニククエ Saed-lGC3):2022/12/29(木) 16:14:36.74 ID:zuylrLT6aNIKU.net
>>177
そういう家庭環境で育ったんだろ
おっさんに何言ってももう手遅れだよ
関わらないのが一番

181 :名称未設定 :2022/12/29(木) 17:17:13.23 ID:lRAUSzPJMNIKU.net
手遅れなのはおまえの人生笑

182 :名称未設定 (ニククエ Sr63-ACJK):2022/12/29(木) 20:09:23.02 ID:srIVolwVrNIKU.net
M2 MacBook AirとMacBook Pro 14インチどちらにしようか迷っています。
どなたか14インチからAirいった人いますか?

183 :名称未設定 (ニククエT Sdc3-It8h):2022/12/29(木) 20:43:44.20 ID:wU88gaSodNIKU.net
14万6000円で最高レベルの性能を持つM2Air一択

184 :名称未設定 (ニククエ Saed-lGC3):2022/12/29(木) 20:43:49.93 ID:dxsqDsboaNIKU.net
>>182
何に使うのか知らんけど予算的に問題ないならProの方がええやろ
迷うことなんてないと思うで
わざわざ性能低い方買う理由があるんか

185 :名称未設定 (ニククエW 53fd-JSto):2022/12/29(木) 20:58:31.74 ID:q3szyE470NIKU.net
>>182
予算あるならM2の14インチ待った方がいいんじゃない?

186 :名称未設定 (ニククエW db83-SZjL):2022/12/29(木) 20:59:52.26 ID:MNZ7oPmX0NIKU.net
見た目だな
Proは分厚くて野暮ったい且つ重い
なんでAIR

187 :名称未設定 (ニククエW 7fc0-aOiR):2022/12/29(木) 21:30:56.87 ID:xtBLSFJS0NIKU.net
迷ってるくらいならAirでいいじゃん

188 :名称未設定 (ニククエ Sddb-Z8HU):2022/12/29(木) 22:02:13.11 ID:HCaCPgr8dNIKU.net
うんこスピーカー・60hz・非miniLED・外部出力1系統の
低劣下位廉価品

189 :名称未設定 (ニククエW 9d78-11Yd):2022/12/29(木) 22:27:16.67 ID:R8W9tQ2O0NIKU.net
カフェで隣に座った女の子がミッドナイトAir使ってた
女の子でミッドナイトは珍しいから印象的だったな

190 :名称未設定 (オイコラミネオ MM89-mWtp):2022/12/30(金) 00:13:46.17 ID:+0hqK4zwM.net
スピーカーなんてAirだろうが16"だろうが目くそ鼻くそだろ
ディスプレイはどう?
Air/13"はブルーが強くない?

191 :名称未設定 (ワッチョイW d3f7-2wr2):2022/12/30(金) 00:22:52.59 ID:+drUmqlD0.net
Proのスピーカーは頭ひとつ抜けてる気がする

192 :名称未設定 (アウアウウー Sa71-6A+N):2022/12/30(金) 00:25:34.97 ID:Px0n344Wa.net
m2macbook air初売りで買う予定なのですが
m1よりSSDの速度が遅いってどのような用途の時に体感出来るんでしょうか?気にするほどでないでしょうか?

193 :名称未設定 (ワッチョイW 8f58-P8FO):2022/12/30(金) 00:26:44.92 ID:wL+JkRkE0.net
>>192
ない

194 :名称未設定 (スッププ Sd03-lGC3):2022/12/30(金) 00:39:51.18 ID:nSDpNiTHd.net
>>192
経験談として伝えとくけどここで妥協したらモヤモヤが残るぞ
俺はそれでAirからAirに買い替えるとかいう意味不明なことした
迷ったら良い方だ
16-512にしとけ
今気になるなら買った後も絶対気になる

195 :名称未設定 (スッププ Sd03-lGC3):2022/12/30(金) 00:42:46.45 ID:nSDpNiTHd.net
体感できるかどうかじゃなく精神衛生上悪い
Macなんて所有欲満たすために買うんだから変なモヤモヤ残したらダメだ
絶対に512GB以上を買うんだ

196 :名称未設定 (スプッッ Sddb-Z8HU):2022/12/30(金) 01:08:25.95 ID:p9autQbtd.net
>>190
AirのスピーカーはiPadProより劣るゴミ

MBP14 > > iPadPro> >> > M2 MBA > M1 MBA

197 :名称未設定 (スプッッ Sddb-Z8HU):2022/12/30(金) 01:14:21.34 ID:hDo7hbr3d.net
MBPとM2 Airのスピーカーが目糞鼻糞だと思えるなら
そいつ>>190の耳と脳ミソが目糞鼻糞以下で
腐ったゴミで無価値でなに使っても変わらないということ

198 :名称未設定 (ワッチョイW 53fd-JSto):2022/12/30(金) 01:16:32.29 ID:yk57AHcD0.net
Apple公式の初売りよりヤマダウェブコムの歳末セールの方が安いぞ

199 :名称未設定 (ワッチョイW e38d-GrCd):2022/12/30(金) 01:29:30.78 ID:fxG/de7N0.net
ヤマダァ

200 :名称未設定 (スッププ Sd2b-lGC3):2022/12/30(金) 01:30:03.17 ID:QciK3E37d.net
ヤマダさんあんな下げて利益出てはるのかな

201 :名称未設定 :2022/12/30(金) 06:54:35.54 ID:LPd4l/fr0.net
あの値引き、おそらくびっくりするほど売れてないと見た

202 :名称未設定 :2022/12/30(金) 07:05:22.54 ID:FqJQjKjMM.net
AppleCare +Macの月払いってできますか?

203 :名称未設定 :2022/12/30(金) 07:37:29.89 ID:Q0Hb/K0Sp.net
出来ない。

1年か、3年の二択。

204 :名称未設定 :2022/12/30(金) 08:49:21.16 ID:xZIusAe00.net
>>191
そんなにわかる程の差だろうか
せいぜい髪の毛数本分ぐらいじゃない?

>>196
その iPad Proは M2か?
少なくとも自分の M1 iPad Proよりは M2 MBAの方が微妙に音が良かった
体感もそうだけど iPhoneの Spectrum Analyzerアプリでも確認した

205 :名称未設定 :2022/12/30(金) 08:58:06.37 ID:fFXVapT60.net
ヤマダはノルマ達成できてないのか?

206 :名称未設定 :2022/12/30(金) 09:27:45.18 ID:k7zND4E3M.net
ヤマダウェブは初期不良に当たった時
メーカー交渉は購入者がすることになるから注意な

207 :名称未設定 :2022/12/30(金) 09:30:53.21 ID:vcFk51LYM.net
どこもここもWindows指定で就職にも仕事にも使わんMacbook

学生も社会人も選ぶ理由がなくなった

値段が高いだけのブランド品になってしまった

208 :名称未設定 :2022/12/30(金) 09:53:05.73 ID:rknKW1Ez0.net
ジャップ企業だと、謎にWindows指定だよな…
USの企業だと普通にMacbook使えるのに

209 :名称未設定 :2022/12/30(金) 09:55:11.44 ID:LPd4l/fr0.net
JTC勤務だが普通にMac購入して使ってんぞ

210 :名称未設定 :2022/12/30(金) 10:00:11.93 ID:lY/kWXZB0.net
会社員でも学生でもないからなぁ、モバイルPCに求めるのは保証付きで30万以内の
可能な限り強力なスペック、Surface Pro やDell XPSあたりと比較しても24G/1Tヤマダ価格はかなり安い
売上確定したこの時期飛びつくよね

211 :名称未設定 :2022/12/30(金) 10:09:57.18 ID:yk57AHcD0.net
学校はともかく社会人なら会社が支給するだろ

212 :名称未設定 :2022/12/30(金) 10:14:02.25 ID:LPd4l/fr0.net
>>211
部門や担当単位で必要な物品は購入するよ
適当に理由こねれば事実上好きなものが買える
全社で支給されてる端末はゴミ

213 :名称未設定 :2022/12/30(金) 10:17:24.35 ID:vxIbQXN/0.net
山田電気って実店舗行かないと割引してるかどうかも分からない奴?

214 :名称未設定 :2022/12/30(金) 10:23:29.28 ID:9IWmqMNfd.net
>>213
やってる店とやってない店あるね
めんどくさいならウェブで買うといい

215 :名称未設定 :2022/12/30(金) 10:26:46.00 ID:vxIbQXN/0.net
って事は初売りとコンビニで10%還元狙いが現実的か

216 :名称未設定 :2022/12/30(金) 10:29:39.83 ID:2dmCSDkR0.net
ヤマダ全然安くないやん
初売り控えてるのに、なぜわざわざヤマダで買わなきゃいかんのかと

217 :名称未設定 :2022/12/30(金) 10:33:53.23 ID:lY/kWXZB0.net
>>216
46000円引き + ポイント5%

218 :名称未設定 :2022/12/30(金) 10:38:58.66 ID:2dmCSDkR0.net
>>217
それはてんこ盛りの人限定やね

219 :名称未設定 :2022/12/30(金) 10:40:30.04 ID:9IWmqMNfd.net
店頭の広告にはこのセールは今月末までって書かれてたからもう迷ってる暇ないわよ
ウェブではいつまでか知らないけど

220 :名称未設定 :2022/12/30(金) 10:42:56.62 ID:9IWmqMNfd.net
吊るしモデルは値下げないからヤマダで買うメリットないわな
CTOモデル限定のセールだから

221 :名称未設定 :2022/12/30(金) 11:00:00.60 ID:zt16IOSjM.net
>>217
ヤマダ店舗でその価格は無理だったわ。
USにしたかった…。
ちな、池袋ね。

222 :名称未設定 :2022/12/30(金) 11:09:26.94 ID:+CsrWSBB0.net
都内のヤマダはm2.16.512は全滅っぽいな

223 :名称未設定 :2022/12/30(金) 11:10:41.22 ID:yk57AHcD0.net
在庫処分セールかと思ったけどそもそもなんでCTO品の在庫抱えてんだ?

224 :名称未設定 :2022/12/30(金) 11:17:53.61 ID:6zC8iHKk0.net
>>203
ありがとございます

225 :名称未設定 :2022/12/30(金) 11:19:17.24 ID:lY/kWXZB0.net
在庫じゃないんじゃない、俺USでオーダ出来る約束してるし(これから店舗いってくる)
数さばかなければいけない理由がAppleまたはヤマダにあるんじゃね?
吊るしモデルは他販売店の手前値引きできないと

226 :名称未設定 :2022/12/30(金) 11:19:28.10 ID:wL+JkRkE0.net
>>223
在庫じゃない、お取り寄せ品

227 :名称未設定 :2022/12/30(金) 11:23:02.40 ID:yk57AHcD0.net
>>226
一応24時間発送の商品もあったぞ
CTOって普通お取り寄せなのになぜか在庫の用意があってセールもやってるの謎すぎる

228 :名称未設定 :2022/12/30(金) 11:32:27.93 ID:VOVHhu8/d.net
>>223
普通にApple日本と提携した販促キャンペーン
ヤマダが赤字で売る理由なんかないしな

229 :名称未設定 :2022/12/30(金) 12:42:02.65 ID:6zC8iHKk0.net
さっきApple担当に電話したらAppleCareの Macも月額にできると聞きました
ただAppleの月額は一括や年間をクレジットカードで24回払いにしたより高いのは驚きました
クレジットカードの分割手数料込みでもApple月額よりは安いので悩みますね

230 :名称未設定 :2022/12/30(金) 12:51:06.52 ID:6zC8iHKk0.net
m1の場合一括27800円、年間10400円、月額1158円らしいです
年間10400をaupayクレジットカードの場合ですが24回にすると毎月約500円×24で12000円
一方Appleの月払いは1158円×12で13896円
クレジットなら余裕がある時に年間分まとめて払うことも可能だし
悩みますね

231 :名称未設定 :2022/12/30(金) 12:53:04.44 ID:LPd4l/fr0.net
それ悩むレベルの話か?

232 :名称未設定 :2022/12/30(金) 13:15:01.15 ID:6zC8iHKk0.net
Apple care担当窓口に再度聞いたらMacは月額払いないらしいです
残念です

233 :名称未設定 (スププ Sd03-4rUk):2022/12/30(金) 14:06:35.21 ID:k3HB5bWOd.net
思考過程が全くわからんな
1年プランに加入する前提のように見えるが、月額払いがある場合にそれと比較して分割が得をするということなのだろうが、月額払いがないから残念と
う〜ん
月額払いがあろうとなかろうと、月額払いがある場合に得をすると考えている分割払いで支払う金額に変わりはないのだが

234 :名称未設定 (スププ Sd03-4rUk):2022/12/30(金) 14:11:52.74 ID:k3HB5bWOd.net
最も支出が少ないのは一括で希望のプランに加入することでしかない
一括できず月額払いがないのなら分割しかない状況で、月額払いと比較して損得を計算して残念との結論に至る思考が本当に理解できないわ
月額払いと分割が可能であっても、実際には一括より損をしている分割を選択して、月額より得をしているやったぁとはならんやろ

235 :名称未設定 (スップ Sd03-Z8HU):2022/12/30(金) 14:14:52.98 ID:VOVHhu8/d.net
年払いでも途中解約すれば残分は日割りで返金されるしな
十分な収入も貯蓄も無い日々の生活がギリギリで
日銭が惜しい貧困下民には月額払いはありがたいんだろう

--
購入後 31 日以降に AppleCare プランを解約される場合は
プランの保証残存期間の割合に基づいて按分計算した金額から、 
すでにご利用になったサービスの対価を差し引いた残額を返金いたします。

236 :名称未設定 (スププ Sd03-4rUk):2022/12/30(金) 14:19:58.84 ID:k3HB5bWOd.net
>>235
窮状には理解を示せるから一括できないことを否定はしない
理解できないのは、分割せざるを得ないとして、より損をする方法が存在しなかったことを以て残念と思う心情だよ

237 :名称未設定 (スププ Sd03-4rUk):2022/12/30(金) 14:23:06.79 ID:k3HB5bWOd.net
上手く表現できんな
う〜ん
分割と月額払いを考えて、分割が得をするという結論に至ったのだから、分割ができず月額払いするしかないのではなく、得をする分割ができてよかったと思うべきところだろう

238 :名称未設定 (ワッチョイ f373-It8h):2022/12/30(金) 14:24:56.04 ID:lY/kWXZB0.net
ヤマダで買ってきたちな24G/1T/USはミッドナイトしか選べなかった、参考までにCTOモデル一覧表
ttp://i.imgur.com/TZI9WR6.jpg
この中からはどれでもオーダ出来る雰囲気だったけどね

239 :名称未設定 (アウアウウー Sa1f-JSto):2022/12/30(金) 14:31:23.64 ID:Om2/fB72a.net
ヤマダウェブコムで一昨日ポチった24時間以内に発送の商品が48時間経っても発送されない
年末年始休暇か?帰省する前に受け取りたかったがしゃあないか

240 :名称未設定 (アウアウウーT Sa71-M5UF):2022/12/30(金) 15:30:53.21 ID:AQzc+f3Za.net
>>239
AppleCare+無しの場合や、ヤマダウェブコムでの購入が初めての場合、
担当部署での確認が入る。
(転売や、不正取引では無いかなど。)

自分から先方へ電話しない場合、
最長で一週間ほど納期が伸びる。

241 :名称未設定 (ワッチョイW 0b83-f9II):2022/12/30(金) 15:45:36.63 ID:QhHOmCKf0.net
確かにそうですね
すみません
クレカの分割のが得ですからね
一括は厳しかったので年間払いにしたました

242 :名称未設定 (ワッチョイ 7bea-jXNG):2022/12/30(金) 15:48:20.91 ID:NgXXkIJQ0.net
やっぱMacBook Airの液晶綺麗ですよね
27Iインチ4K液晶は荒いし
発色とかもAirの方が綺麗

243 :名称未設定 (オイコラミネオ MM89-f9II):2022/12/30(金) 16:10:21.83 ID:FqJQjKjMM.net
Macのミュージックライブラリの保存場所を外付けに変えたいけど色々面倒くさそうだな
既存の内蔵に入ってる曲は移動されないみたいだし
でも256GBしかないから容量節約したいのに

244 :名称未設定 (アウアウウー Sa71-JSto):2022/12/30(金) 16:42:43.96 ID:bZDxzynaa.net
>>240
Apple careが3年プランしかなかったし登録しなかったからそのせいか
前のMacも前の前のMacも4年目で不調きたんだよな・・・

245 :名称未設定 (ワッチョイW 1783-f9II):2022/12/30(金) 18:59:00.49 ID:uDBnLnPV0.net
MacBook air m1でギークベンチ測ったらシングル1750、マルチ7800でした
これは当たりもんですか?

246 :名称未設定 (アウアウウー Saed-lGC3):2022/12/30(金) 19:01:34.59 ID:itSn2h5Ha.net
全盛期の松中ぐらい当たっとるな

247 :名称未設定 (ワッチョイW 1783-f9II):2022/12/30(金) 19:12:30.13 ID:uDBnLnPV0.net
>>246
ちなみに整備済みだったので10万で買えました

248 :名称未設定 (スップ Sd03-Z8HU):2022/12/30(金) 19:14:11.73 ID:VOVHhu8/d.net
>>245
あたりもハズレもない
2年発売前の製品に今更ベンチ回して
その数多に一喜一憂してるお前が
無能マヌケで無価値

249 :名称未設定 (ワッチョイW 7fc0-aOiR):2022/12/30(金) 19:26:54.66 ID:LPd4l/fr0.net
やめたれ笑

250 :名称未設定 (ワッチョイ 6f56-aH43):2022/12/30(金) 20:42:46.33 ID:+Ep8s6i80.net
海外旅行用にとにかく軽いmacほしいんだけど、airのM2が最軽量だよね?
徒歩旅だからとにかく軽いのが良くて…

251 :名称未設定 (ワッチョイW db83-SZjL):2022/12/30(金) 20:52:10.92 ID:FWVMKZBh0.net
13インチでデフォルトの解像度だと老眼には見にくい
15インチまで待つか

252 :名称未設定 (ワッチョイW 9d78-11Yd):2022/12/30(金) 21:07:09.88 ID:2cGntSva0.net
>>250
うん
何に使うの?用途によってはiPadでいいのでは

253 :名称未設定 :2022/12/30(金) 21:40:47.66 ID:BuFakOOY0.net
>>250
>>252
頻繁に行くならSim入るiPadの方がいいよな

254 :名称未設定 :2022/12/30(金) 21:43:56.36 ID:2ksE7irSd.net
価格と性能のバランスがいいのがM2なんだわ

255 :名称未設定 :2022/12/30(金) 22:10:27.14 ID:2mDJ3Wzdd.net
>>250
12インチMacBookの方が軽い

256 :名称未設定 (ワッチョイW 3362-rFF1):2022/12/31(土) 00:26:25.82 ID:06iqT9Rh0.net
>>254
M1のときもそう言われてたろw

257 :名称未設定 (ワッチョイW dee6-IW+r):2022/12/31(土) 00:42:16.26 ID:NWsPxW380.net
12インチmacbookは爆熱で何もできなかった記憶しかないが今のチップなら何とかなりそうだな

258 :名称未設定 :2022/12/31(土) 08:14:57.05 ID:ejFYd+3bd.net
>>250
せやな
Macに限定するならそれしかない

259 :名称未設定 :2022/12/31(土) 08:15:20.31 ID:ejFYd+3bd.net
>>257
キーボード使う人には難しい

260 :名称未設定 :2022/12/31(土) 08:26:56.92 ID:bpNCOWdW0.net
>>250
ここで聞くこと自体が間違いな気がするけど、持ち運びの快適さを重視するならMacBook自体ありえんだろ
AirとProの重量差なんて誤差レベルだから

261 :名称未設定 :2022/12/31(土) 08:28:32.46 ID:ejFYd+3bd.net
>>260
質問者が「Macを」って言ってんだからその前提に文句付けるって思考停止の老人か?

262 :名称未設定 :2022/12/31(土) 08:32:59.60 ID:V2QlGwWl0.net
Macを何に使うか次第
iPadで出来ることならiPadでいい

263 :名称未設定 :2022/12/31(土) 09:04:12.76 ID:6ftaS1T8a.net
Macbookほしくなるけど、windowsに比べて使い勝手悪くてwindowsに戻る人多いよね。
結局プログラミングするひとか、Apple製品で揃えてる人しかいらん気がしてくる

264 :名称未設定 :2022/12/31(土) 09:10:43.49 ID:nZLJC31c0.net
わざわざMacスレに来てこれを書くやつは例外なく低脳
低脳だから使いこなせずその結論になる

265 :名称未設定 :2022/12/31(土) 09:15:26.29 ID:rGbYuZ4+a.net
いしきたかいけい?

266 :名称未設定 :2022/12/31(土) 09:29:20.12 ID:bpNCOWdW0.net
>>261
そもそもMacに限定してるならここで聞くまでもないだろ笑
Airが現行モデルで最軽量なんて公式見りゃわかるんだからさあ

267 :名称未設定 :2022/12/31(土) 10:54:49.42 ID:+nAo6FQ60.net
>>265
呼ばれた気がした

268 :名称未設定 :2022/12/31(土) 11:45:09.12 ID:JIybUkK70.net
>>250
バックパッカーかい?

269 :名称未設定 :2022/12/31(土) 12:50:22.78 ID:ynJQhBmV0.net
>>263
Apple SiliconになってからはモバイルでWinodowsPCの方がいいと思ったことはないな。バッテリ持ちは大正義。
DTRとかゲーミングPCは別よ。

270 :名称未設定 :2022/12/31(土) 12:50:47.24 ID:+/KhHHRyH.net
M2 MBAでXcodeとかIntellijとか使ってる人いる?
開発用途に問題ない感じかな?

271 :名称未設定 (ワッチョイW 0e76-AU8e):2022/12/31(土) 14:32:33.17 ID:WERbwSRS0.net
>>270
友達いないの?

272 :名称未設定 (ワッチョイW 768d-dGDS):2022/12/31(土) 14:41:13.82 ID:sGcYK3iE0.net
>>270
街には慣れないの?

273 :名称未設定 (ワッチョイW 7aad-C7gI):2022/12/31(土) 14:49:51.86 ID:ySRoYxgB0.net
>>263
トータルコストが安い
MacBookなら2年使ってもそこそこの値段で売れる

274 :名称未設定 (ワッチョイ a36e-VNyQ):2022/12/31(土) 14:52:16.98 ID:TA37x19+0.net
>>270
バリバリってわけじゃないけど Xcodeを試した感じでは
Intel版 Mac miniより軽快でビルド速度も速かった

>>271,272
今度いつ帰る? とか続ければいいのか?

275 :名称未設定 (ワッチョイW 1a83-oFkd):2022/12/31(土) 17:03:15.62 ID:nv3LDFmU0.net
m1だと外付けSSDの速度が遅いのってm2で改善したのかな?

276 :名称未設定 (ワッチョイW df76-P2hd):2022/12/31(土) 17:32:05.07 ID:UFLKHTO70.net
残念ながらM2は内蔵ssdが遅くなりました

277 :名称未設定 (スップ Sdba-x729):2022/12/31(土) 17:32:52.84 ID:XZYh3BMed.net
>>275
M1かM2かじゃなくて使われるSSDモジュールの仕様の問題

M1のAir5もM2 Macbookと同じ低速な下劣品

278 :274 (スップ Sdba-x729):2022/12/31(土) 17:33:36.50 ID:XZYh3BMed.net
安価間違い
>>276

279 :名称未設定 (スップ Sdba-x729):2022/12/31(土) 17:34:36.99 ID:XZYh3BMed.net
>>275
https://mupon.net/m2-macbook-air-external-ssd-speed-test/

280 :名称未設定 (アウアウウー Sac7-IQYY):2022/12/31(土) 18:33:58.48 ID:UhVWC+WAa.net
内臓SSDの速度が気になるならヤマダ兄さんのとこで512GB買えばよろしいがな
8-16-512が185000円で買えます
多分今日まで

281 :名称未設定 (ワントンキン MM8a-NMHF):2022/12/31(土) 18:38:58.04 ID:oOzY9d1qM.net
お前ら冬に爆熱ノートパソコン買うのやめとけ

夏ごろにYoutuberがしょっちゅう熱でシャットダウンするって怒り狂ってた様なノートパソコン買うのは頭悪いんじゃねーのw

282 :名称未設定 :2022/12/31(土) 19:39:10.58 ID:IK/zlh8d0.net
>>280
内蔵じゃなくて外付けが1000出るやつなのにm1だと300しか出ないと言うことです

283 :名称未設定 :2022/12/31(土) 19:51:22.30 ID:MCDz7B7h0.net
どこ情報?

284 :名称未設定 (アウアウウー Sac7-vFbb):2022/12/31(土) 20:28:44.67 ID:ZBF1f74Ya.net
exFATでそのSSDフォーマットしてんじゃないの?

285 :名称未設定 :2022/12/31(土) 21:06:01.20 ID:V2QlGwWl0.net
むしろApple製品は冬の方がバッテリー問題起きやすいぞ

286 :名称未設定 :2022/12/31(土) 21:10:10.23 ID:YuMBUz3Ya.net
>>280
売ってるかどうかも分からんのに店舗まで行きたくない

287 :名称未設定 :2022/12/31(土) 21:16:31.33 ID:filVaF9Ud.net
30日にヤマダ5店に電話して在庫見つけた時は嬉しかったわ
値引きは今日までらしいしギリギリだった

288 :名称未設定 :2022/12/31(土) 22:34:23.99 ID:p8VzSW610.net
値引き今日までなんだね
入荷いつか分からないけど買っておくか

289 :名称未設定 :2023/01/01(日) 01:07:16.17 ID:Yiv5LxEo0.net
ヤマダで買ったけど、16G512Gで18万くらいなら安いよね?

290 :名称未設定 :2023/01/01(日) 01:12:51.08 ID:HVpKvvqRd.net
楽天経由の買い方理解するのだるいなら十分安い

291 :名称未設定 :2023/01/01(日) 01:29:35.10 ID:72QvGXgX0.net
地元のヤマダ行ったら割引9日までって言ってたけどウェブコムと実店舗じゃ違うのか

292 :名称未設定 :2023/01/01(日) 01:45:44.42 ID:tiRl/ejDd.net
>>289
本来22万だし安いよ
浮いた金で一番安いApple Watch買おう

293 :名称未設定 :2023/01/01(日) 03:59:16.87 ID:oNlwAhdPM.net
>>197

アホかよwww
Macでまともな音聞こうとするなww

ちゃんとしたアンプと12インチウーファーの3wayで聞けよw

294 :名称未設定 :2023/01/01(日) 04:06:19.31 ID:aNdCSHO3d.net
レオパレスだから家でも中華製の安物Bluetoothイヤホン使ってるはw

295 :名称未設定 :2023/01/01(日) 04:07:18.29 ID:oNlwAhdPM.net
>>250

Airなら十分軽い
13インチPro持って去年1ヶ月ヨーロッパ回ったが全く気にならなかった
その前は15インチMBPだったから重かった・・・
情報整理してフォルダ分けして持ってくし、日々カメラの動画ファイルを
コピーしてカメラ側に空きを作る
執筆もする
だからMac
3、4日くらいなら不要

296 :名称未設定 (オイコラミネオ MMe3-oFkd):2023/01/01(日) 06:48:33.15 ID:Im3Q4UbaM.net
>>284
exfatだと遅いの?
なんだったら速いの?

297 :名称未設定 :2023/01/01(日) 08:25:29.65 ID:KTIzyzLrF.net
ヤマダだけでなく、Macが手元に来たら、
ウエットディッシュで天面(Appleロゴがある方)を入念に拭く事をお勧めします。

ドライ状態だと綺麗で分からないけど、
ウエット状態にすると、油汚れや、指紋などがベッタリくっついているのが確認できます。

298 :名称未設定 :2023/01/01(日) 08:29:52.00 ID:/29NWMN8a.net
見えなきゃ別にいいよ

299 :名称未設定 (HappyNewYear! f611-9yt5):2023/01/01(日) 13:00:08.79 ID:Yiv5LxEo0NEWYEAR.net
ヤマダで買った在庫なしのMBAいつ頃届くんだろうか・・

300 :名称未設定 (ワッチョイW 9a25-BfWg):2023/01/01(日) 13:09:43.63 ID:UaqTTxhF0.net
うちは24時間以内発送のすら来てないぞ

301 :名称未設定 (ワッチョイW 63b1-sga5):2023/01/01(日) 13:45:17.96 ID:5yfPc/Uo0.net
https://i.imgur.com/jE7vTAW.jpg

302 :名称未設定 (オッペケ Srbb-RSN+):2023/01/01(日) 13:48:00.22 ID:4PL8g3ndr.net
>>299
俺も注文してるけど、在庫無しだったんだよね
納期について結構ぼろくそ評価だから不安だ

303 :名称未設定 (スップ Sdba-x729):2023/01/01(日) 14:15:03.24 ID:tAqeyu3Nd.net
>>299
2-3ヶ月後

304 :名称未設定 (アウアウウー Sac7-So2P):2023/01/01(日) 14:45:17.36 ID:dPEqLAC9a.net
ヤマダカートイン割引無くなったね

305 :名称未設定 (スププT Sdba-VNyQ):2023/01/01(日) 14:55:06.13 ID:v06dVhlld.net
YAMADAで買った時のポイント期限が1年しかないから早く新型M3Airをカートイン割引付きで発売して欲しい

306 :名称未設定 (ワッチョイ f611-9yt5):2023/01/01(日) 16:13:35.27 ID:Yiv5LxEo0.net
>>300
2〜3か月後という事は出来立てホヤホヤが届くという事で、
在庫品でないという事かな。

307 :名称未設定 (スップ Sdba-x729):2023/01/01(日) 16:14:50.20 ID:tAqeyu3Nd.net
Apple公式初売りで納期遅延して
更にその後回し

308 :名称未設定 (ワッチョイW 7aad-C7gI):2023/01/01(日) 18:23:35.22 ID:jllIZjQQ0.net
>>296
頭悪い?

309 :名称未設定 (ワッチョイW bb58-A6cZ):2023/01/01(日) 19:48:59.24 ID:TgXZnJ6N0.net
ヤマダの割引が魅力的すぎて何度も買いそうになってたけど何とか我慢できた。いま使ってるM1のMBAでスペック的には十分だから。この調子で初売りもガマンガマン。

310 :名称未設定 (ワッチョイ 9760-yjlB):2023/01/01(日) 19:50:29.60 ID:Kkam8iyP0.net
カタリナ辺りからバッテリー管理の向上で、スリープ運用ならコード繋ぎっぱの方がいいと知った。
でもappleだし、製品の耐用年数を陳腐化させる事はあっても、自ら長持ちさせる方向に持っていく事なんてあるのかな?
そう思いながらも、m2airもたまに持ち出す時以外は繋ぎっぱにしてる。
時々放電した方がいいのかな?

311 :名称未設定 (ワッチョイW 1a83-oFkd):2023/01/01(日) 19:53:36.81 ID:yKaxrKGH0.net
fainal cut proを5時間半くらいやって大体100%から50%くらいに減りました
これは普通ですか?
ちなみにm1 airです

312 :名称未設定 (ワッチョイ 3356-ChaJ):2023/01/01(日) 21:26:58.94 ID:9IvLdGej0.net
>>265 >>295
そう!バックパッカー
windowsとも悩んでるんだけど、airdropがあるという一点だけでmacになっちゃうんだよねどうしても…
winとiphoneに回線使わない無線ファイル転送があればいいんだけどね…
13インチPROでも結構あるいて大丈夫だった?

313 :名称未設定 (ワッチョイW 8bb1-VzNb):2023/01/01(日) 21:50:37.97 ID:Lk2SrO+d0.net
すみません初MacBookでこの前中古でMacBook Air2019を中古で買った者なんですが、MacBookって勝手に自動的に液晶の明るさが暗くなるんですけどこれはしょうがないのですか?
それとも何か設定すれば治りますか?
それとも私のMacBookが壊れているのですか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。

314 :名称未設定 (スフッ Sdba-ExHF):2023/01/01(日) 22:06:12.18 ID:7/ynmcyqd.net
>>313
https://i.gyazo.com/0aea6353e46b599e9ad68ad5ff9cc036.jpg

これじゃない?
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp2704/mac

315 :名称未設定 (ワッチョイW a373-Ts/T):2023/01/01(日) 22:13:14.73 ID:+462fZNU0.net
>>311

M1じゃなかったら4時間くらいでバッテリー切れてます。それがスタンダードな感覚と思ってるのが間違ってます。

316 :名称未設定 (ワッチョイW 8bb1-VzNb):2023/01/01(日) 22:24:23.32 ID:Lk2SrO+d0.net
>>314
ありがとうございます♪
自動調整がオンになっていたのでチェック外しました。
少し様子見てみます!

317 :名称未設定 (オッペケ Srbb-FS6+):2023/01/01(日) 23:58:13.37 ID:cLUCs3gqr.net
テスト

318 :名称未設定 (ワッチョイW 1a83-oFkd):2023/01/02(月) 07:39:00.44 ID:knTBwsLK0.net
>>315
ありがとうございます
普通のノートパソコンだったら3〜4時間でバッテリー切れてしまうんですね
M1すごいです

319 :名称未設定 :2023/01/02(月) 08:02:47.10 ID:1qZI1f1xM.net
M1すごいよね
Final Cut Proで1日編集しても冬なら全く熱くならない
書き出しも早いし

320 :名称未設定 :2023/01/02(月) 09:59:42.04 ID:lsoS0X2Za.net
むしろ少しくらい暖かくなって貰わないとバッテリー充電してくれないから困る

321 :名称未設定 (スッップ Sdba-C7gI):2023/01/02(月) 10:37:09.10 ID:hIGpWd5xd.net
>>320
それ、故障してる

322 :名称未設定 (スッップ Sdba-C7gI):2023/01/02(月) 10:37:56.45 ID:hIGpWd5xd.net
>>318
M1なんて2020年のSOCだぞ?
今2023年ぞ

323 :名称未設定 (ワッチョイW 4edc-JAc6):2023/01/02(月) 11:10:49.18 ID:A3XVIv5i0.net
それだけ先進的なSOCだったということだ

324 :名称未設定 (スッップ Sdba-C7gI):2023/01/02(月) 11:12:54.29 ID:hIGpWd5xd.net
もう後継SOCが去年出てます

325 :名称未設定 (オイコラミネオ MMe3-+jYW):2023/01/02(月) 11:28:25.52 ID:J4ZDX3CSM.net
ヤマダのカートイン割引復活したな。

326 :名称未設定 (スップ Sdba-RSN+):2023/01/02(月) 11:41:37.61 ID:YjAs5h1ud.net
>>325
それはいいんだけど
ちゃんと納品してくれるんだよなぁッと不安

327 :名称未設定 (ブーイモ MMb6-5ihN):2023/01/02(月) 11:57:55.63 ID:YF0FTUAYM.net
>>321
室温が5℃くらいまで下がるとバッテリー保護のため充電しない。
初めて遭遇した時は故障かと思った。
Xiaomi air なら寒くても大丈夫。バッテリー交換も簡単。

328 :名称未設定 (ワッチョイW 5b78-krXg):2023/01/02(月) 11:58:12.21 ID:7tkkBYwQ0.net
M2なんてワット数上げて性能アップしただけだし

329 :名称未設定 (ワッチョイW 63b1-VzNb):2023/01/02(月) 12:55:28.99 ID:9Tb1jAGD0.net
すみませんこの前もここで質問した者ですが、この前中古で購入したMacBook Airの1019年モデルですが、YouTubeを見るだけでなんかファンが回る音?な雑音が聞こえます。
ざー、という音です。
これはこのパソコンの仕様でしょうか?
それともこのパソコン自体故障でしょうか?
このパソコンはそもそもファンレスのパソコンでしたよね?
あとこの様な音が鳴ったら治る方法とかありますか?初期化はもうしました。
初期化してもダメでした。
もうこのパソコンはジャンクとして安く売るしか無いですかね?
よろしくお願いします。

330 :名称未設定 (オイコラミネオ MM12-VzNb):2023/01/02(月) 12:59:38.18 ID:2NYxgPFjM.net
>>329
インテルモデルはファンレスじゃないんだが、いつから勘違いしてた?

331 :名称未設定 (HappyNewYear! Sdba-2O6K):2023/01/02(月) 13:00:47.61 ID:u/ERc07ddNEWYEAR.net
>>328
無知草

332 :名称未設定 (スップ Sd5a-yFd2):2023/01/02(月) 13:07:12.21 ID:1noc4HFNd.net
>>329
あー、それは壊れてるね
ジャンク品として安く引き取ってあげるよ

333 :sage (ワッチョイW 63b1-VzNb):2023/01/02(月) 13:31:16.08 ID:9Tb1jAGD0.net
>>330
あ、ファンありなんですか?
知らなかったです。
あのファンの穴がどこにも見当たらないのですがどこにありますか?
ダメ元で掃除機で当ててみます。

334 :名称未設定 (スッップ Sdba-KfOK):2023/01/02(月) 13:52:55.13 ID:HLNv8j7cd.net
Intel Airはzoomだけでファン爆音なんだからYouTube視聴みたいな高負荷作業には向いてないよ

335 :名称未設定 (ワッチョイW 5b8a-2/0w):2023/01/02(月) 14:04:55.24 ID:8xBwPLqW0.net
キーボード迷ってて買えねえ

336 :名称未設定 (オイコラミネオ MM12-VzNb):2023/01/02(月) 14:06:57.52 ID:2NYxgPFjM.net
てか、2019モデルはファンのうるささで定評あるのにな
なぜ買った笑笑

337 :名称未設定 (スップ Sdba-C7gI):2023/01/02(月) 14:26:39.57 ID:7n7ZlaeHd.net
>>327
室温が5℃って、エアコン故障してるのか?
わざわざ5℃まで室温下げて充電する意味がわからない

338 :名称未設定 (スップ Sdba-C7gI):2023/01/02(月) 14:27:33.07 ID:7n7ZlaeHd.net
あーごめん、エアコン買えない格安スマホの貧乏人だったか
すまんな

339 :名称未設定 (ワッチョイ bb58-hX/W):2023/01/02(月) 14:31:30.29 ID:Nxe+6vuS0.net
>>327
室温5度で寒いとか脆弱過ぎんぞな

340 :名称未設定 (スップ Sdba-C7gI):2023/01/02(月) 14:32:52.75 ID:7n7ZlaeHd.net
>>339
寒いよ
うちは夜間は18度、昼は23度設定にしてある

341 :名称未設定 (ワッチョイW 8a83-oFkd):2023/01/02(月) 14:48:21.59 ID:TLy9VYJI0.net
>>322
お金がないからM1にしました
お金あればM2買いました

342 :名称未設定 (スップ Sdba-C7gI):2023/01/02(月) 14:49:00.22 ID:7n7ZlaeHd.net
>>341
アホやなあ
売る時まで考えたらM2買っておいた方がトータルコスト安くなるのに

343 :名称未設定 (KRW 0He6-BMQx):2023/01/02(月) 15:12:23.63 ID:Dj6Dxg+HH.net
>>329
平安時代?

344 :名称未設定 (ワッチョイW a311-m4aM):2023/01/02(月) 16:55:36.78 ID:+upuSIPH0.net
メモリ16GBとSSD 512GBってどっち優先したら快適ですか?メモリは8GBでも16GBでも体感では大差ないって見たんでSSDの容量増やす方に傾いてるんですけど

345 :名称未設定 (スッップ Sdba-x729):2023/01/02(月) 17:07:21.83 ID:T3cnTplLd.net
>>344
用途と使い方次第
https://mupon.net/mac-apple-m1-8gb-ram/

346 :名称未設定 (ワッチョイW 4e6e-sF1d):2023/01/02(月) 17:08:27.37 ID:v1WbsEnU0.net
>>344
16g使うようなことするなら16g
512gb必要なことをするなら512gb
それ以外なら吊るし
わたしは毎回こう考えて買ってる

347 :名称未設定 (スッププ Sdba-IQYY):2023/01/02(月) 17:08:35.84 ID:jTvVvM87d.net
>>344
両方増やすんだよ
8GBも256GBもハナクソだよ

348 :名称未設定 (スップ Sd5a-yFd2):2023/01/02(月) 17:11:54.20 ID:HJDI51Scd.net
メモリ8GBってテキスト作成とか動画見るとかそれくらいしかできないよ
何かしら制作するなら絶対16GB必要

349 :名称未設定 (ワッチョイW a311-m4aM):2023/01/02(月) 17:18:55.17 ID:+upuSIPH0.net
皆さんありがとうございます
今使ってるのが5年前くらいのインテルMacなんで
どの構成でも快適にはなりそうですが
また5年使うかもしれないんで
ケチらずに16GB512GBの構成にしようかと思います!

350 :名称未設定 (スププT Sdba-VNyQ):2023/01/02(月) 17:21:19.03 ID:XuqeAAi4d.net
8GBで十分だな
原神やりながら外部ディスプレイでyoutube見る使い方しかやってないけど

351 :名称未設定 (ワッチョイ 4e44-TwI4):2023/01/02(月) 17:24:00.72 ID:oIPycSZ60.net
>>349
ファンレスだからAirじゃ性能がすぐに頭打ちだぞ

352 :名称未設定 (ワッチョイ 039c-l4sn):2023/01/02(月) 17:25:54.12 ID:V+0nN9Oq0.net
ファンレスがいちゃもんつけるところだというバカがいるな

353 :名称未設定 (ワッチョイW 5b78-krXg):2023/01/02(月) 17:27:27.11 ID:7tkkBYwQ0.net
動画編集するとか重めのゲームやるとかじゃなければ8GBで十分

354 :名称未設定 (スッププ Sdba-IQYY):2023/01/02(月) 17:54:50.04 ID:3FM/QMfgd.net
>>349
正解だよ
長く使うなら16-512
新型出るたびに買い替えるなら吊るしでもいいけど

355 :名称未設定 (ワッチョイW 2758-2O6K):2023/01/02(月) 18:44:28.41 ID:nz9fh1YB0.net
>>351
無知草

356 :名称未設定 (スププ Sdba-DLel):2023/01/02(月) 19:40:20.84 ID:LgzKtY98d.net
>>348
それは言い過ぎ

357 :名称未設定 (ワッチョイW 3362-27tU):2023/01/02(月) 19:54:24.61 ID:gc+ht0EX0.net
余程ゴリゴリにやらない限り8Gで十分だなM1なら
ゲームやってても16Gが必要な日が来るとは思えん

358 :名称未設定 (ワッチョイ 93ea-4uR0):2023/01/02(月) 21:32:51.37 ID:ijkQVtUl0.net
外部ディスプレイにPDF表示させても、Macの方が綺麗な感じなんですが、
気のせいですかね
それとも綺麗に表示する機能でも付いてるんでしょうか?

359 :名称未設定 (アウアウウー Sac7-buCV):2023/01/02(月) 21:50:57.65 ID:lvyjyP/9a.net
Mac初心者です
お金さえあれば多少高くてもAppleで直接買うのが1番良いのは分かるんですが
Macに詳しそうなこのスレの人が
価格ドットコムの最安値よりヤマダ電気とかで買ってそうなのは保証とかが違うからですか?

360 :名称未設定 (ワッチョイW 4ea6-xPn/):2023/01/02(月) 21:54:30.80 ID:7BUQyuP50.net
にわかだから

361 :名称未設定 (ワッチョイW def7-KfOK):2023/01/02(月) 21:56:21.53 ID:IndG3deT0.net
ヤマダが賞賛されてるのはカスタマイズモデルが公式より安いから
価格コムの店はほぼ吊るししか売ってない
あの手の店の品はクレカの換金とからしいので、途中どんな扱いされてるか分からないのも嫌だな

362 :名称未設定 (ワッチョイ 93ea-4uR0):2023/01/02(月) 21:56:33.82 ID:ijkQVtUl0.net
>>359
自分はUSキーボードじゃないと嫌だからだけど
価格コムのはバッタ屋と言って
カード現金化で売られたのとかで
買った時点で保証は切れてるかもだし
整備品かもしれない
金がないなら価格コムでもいいと思う

363 :名称未設定 (アウアウウー Sac7-buCV):2023/01/02(月) 22:06:45.94 ID:lvyjyP/9a.net
>>361,362
カスタマイズですか
winしか使ったことないので分かりませんが
確かにMacでしたいことがある人は吊るしだと不便な人が多そうな感じですね

最安値にはそんな事情が…
入学祝いなので怪しい物ではなく、もやし食べてヤマダで買うことにします
ありがとうございます

364 :名称未設定 (ワッチョイ 9a73-3363):2023/01/02(月) 22:39:07.50 ID:MKqTdG5x0.net
なんの入学祝いか知らんけど
イキってMac買っていいのか?学校の事情調べとけよ

365 :名称未設定 (アウアウウー Sac7-buCV):2023/01/02(月) 22:46:03.18 ID:lvyjyP/9a.net
>>364
大学には確認済みみたいなので大丈夫だと思います

366 :名称未設定 (ワッチョイ 93ea-4uR0):2023/01/02(月) 22:51:36.79 ID:ijkQVtUl0.net
>>363
大変ですね
メモリとSSDちょい盛りだと長く使えますよ

367 :名称未設定 (ササクッテロラ Spbb-zMlz):2023/01/02(月) 23:32:37.72 ID:MGEsRrZ3p.net
M1M2両方あるけどインテル時代と違って
吊るしで困ったことがないな

368 :名称未設定 (テテンテンテン MMb6-VzNb):2023/01/02(月) 23:56:52.78 ID:21M/a8BMM.net
散々いわれているがSSD256はM1比30-50%リーディングとライティングが低下するといわれている
GPU上位機種でなくてもカスタムで回避できるとされているからSSDは512にカスタムするしかない

GPUについては長時間の動画編集をしない限りほとんど差が出ないので、そのような使い方でなければ8コアでよい

369 :名称未設定 (テテンテンテン MMb6-VzNb):2023/01/03(火) 00:01:26.13 ID:pDM2zAGVM.net
メモリについては大学ということで4-6年程度は使うと思う
専攻や使い方にもよるところ、8GBでも足りるかもしれないが、道具の使用にストレスがあると勉学の妨げになる
積めるなら16GB積んであげるとよいと思うよ

370 :名称未設定 (テテンテンテン MMb6-VzNb):2023/01/03(火) 00:07:15.72 ID:pDM2zAGVM.net
(どのような場合でもSSD512はとても強く推すが)吊るしで買って、不便を感じた時に新調してあげるのでもよい
吊るしでいくなら少しだけそういうことも想定しよう
人文社会科学系ならなんでもよしとは思うが、特待のシステムの利用に擬似的にでもwin環境が必要になる可能性があるから、parallelsやosの出費があり得ることは想定しておくとよいと思う

371 :名称未設定 (テテンテンテン MMb6-VzNb):2023/01/03(火) 00:08:06.11 ID:pDM2zAGVM.net
特待→特定

372 :名称未設定 (ワッチョイ 93ea-4uR0):2023/01/03(火) 00:12:00.68 ID:uldtxAHG0.net
USキーボードにすると
オシャレでいいですよ

373 :名称未設定 (テテンテンテン MMb6-VzNb):2023/01/03(火) 00:15:27.38 ID:pDM2zAGVM.net
>>372
善意でやっているのかわからないなぁ
大学で指定されていなければ普通はJISが慣れていてよいですよ
UIは使用上のストレスに直結するので、使用者であるご子息に指定させてあげてください

374 :名称未設定 (スップ Sd5a-aL8E):2023/01/03(火) 00:55:06.86 ID:229EXu1cd.net
大学の教官(特に文系)は異様なまでにMacやApple製品敵視してる変人もチラホラいるので注意

375 :名称未設定 (ワッチョイW 4e44-m/Cz):2023/01/03(火) 01:10:16.23 ID:5qm2b6Gk0.net
256のM2でも性能差感じる機会そんな無いでしょ

376 :名称未設定 (アウアウウー Sac7-IQYY):2023/01/03(火) 01:38:47.15 ID:E8N3V38da.net
気分の問題でしょ
大事だよ
MacBookは所有欲満たすために買うもんだから尚更

377 :名称未設定 (テテンテンテン MMb6-VzNb):2023/01/03(火) 01:47:45.54 ID:pDM2zAGVM.net
>>374
主たる籍は社会科学系だが自然科学系にも籍を置いている
好んで使用する教員はいても敵視するような教員は見ないな
ただ、社会科学系の方でも(使用する気があれば)頻繁に使うことになるデータベースが使えないので非推奨とする気持ちはよくわかる(紙媒体や図書館附属の両os使用可のpcでも対応できる)

生協や事務方は学科や専攻単位での使用方法や内容の詳細を理解しているわけではないから、確認したところでお墨付きにはならないのよな
迷うならWindowsにしておけというのは正しいとは思っている
敵視かどうかはともかくとして、積極的に推奨しないことにも理由はあるのですよ

378 :名称未設定 (テテンテンテン MMb6-VzNb):2023/01/03(火) 01:56:47.97 ID:pDM2zAGVM.net
>>376
MacBookを使用することが精神的によく働くならよいと思いますね
仮に不便が生じるとしても、不便を上回るやる気が出るのならよいと思いますね
特に学生の場合、そういう面は顕著に出るかもしれないですね

379 :名称未設定 (ワッチョイ bb58-ChaJ):2023/01/03(火) 01:59:44.96 ID:dMks/ViX0.net
Ultra搭載Airは求められていない?

380 :名称未設定 (ワッチョイ 93ea-4uR0):2023/01/03(火) 02:33:40.35 ID:uldtxAHG0.net
Studio Displayのナノテクスチャ買おうと思ってたけど
普通の27インチ4K液晶に繋いでも綺麗だな
Macは文字やPDFの表示が綺麗だわ
Studio Displayの後継機もうすぐ出るらしいし
これでいくことにしよう

381 :名称未設定 (ワッチョイW 8bb1-PFmN):2023/01/03(火) 07:36:58.71 ID:65mLw5Vw0.net
>>377

M1でも、pallarellsでWindows立ち上げて、
Office 365契約して Access立ち上げて
普通にデータベース動いてるぞ。

382 :名称未設定 :2023/01/03(火) 08:37:58.27 ID:pDM2zAGVM.net
>>381
データベースによるとしか

383 :名称未設定 :2023/01/03(火) 08:48:47.58 ID:fMvzmN+x0.net
>>377
論文20年くらい書いてなさそう

384 :名称未設定 :2023/01/03(火) 09:25:19.53 ID:EAL3rfrm0.net
ヤマダ10,24,1T、歳末よりさらに3000円値下げしてるじゃん

385 :名称未設定 :2023/01/03(火) 09:36:47.09 ID:FxrVIOA10.net
>>384
購入して1ヶ月経過したが、納期連絡ないけど…。
それでもよければ。

386 :名称未設定 :2023/01/03(火) 10:01:08.89 ID:hW6KnsUld.net
1月の為替見直しでアップル製品15%くらい安く買えるからちょっと待て

387 :名称未設定 :2023/01/03(火) 10:02:02.15 ID:hW6KnsUld.net
>>379
プロで良くね?

388 :名称未設定 :2023/01/03(火) 11:04:11.61 ID:wZ/53fZm0.net
>>386
129円じゃそろそろ下げても不思議じゃないな
初売り終わったら直ぐに下がる可能性すらあるな

389 :名称未設定 :2023/01/03(火) 11:04:47.82 ID:eVrziDoLF.net
ヤマダのCTOは、納期として約1ヶ月半かかる。
ソースはCTO注文した自分。

390 :名称未設定 :2023/01/03(火) 11:05:35.42 ID:ZQZLUsFMd.net
>>386,388
頭悪過ぎだろコイツら

391 :名称未設定 :2023/01/03(火) 11:06:42.15 ID:hw0tMyiw0.net
一般用途ならM2どころかM1の8GB/256GBでも十分っていう最近の比較動画見つけたので参考にどうぞ
自分もM1 Airの8GBと16GB両方使ってたけどメモリに関してはこの動画主とまったく同意見だわ
https://youtube.com/watch?v=zKf3dpam6n0

392 :名称未設定 :2023/01/03(火) 11:10:24.23 ID:mEyTnmHNa.net
>>359です

みなさんアドバイスありがとうございます
良い物にしてあげたいですが16だと高過ぎるので
SSDだけ512にしてキーボードについては本人と相談してみます
では次は美味しいモヤシのレシピを探してきます
ありがとうございました!

393 :名称未設定 :2023/01/03(火) 11:36:40.06 ID:EAL3rfrm0.net
Macの為替設定の話はこのスレでやっただろ
1ドル125円換算だぞ

394 :名称未設定 :2023/01/03(火) 12:17:57.40 ID:TF32hpLfa.net
税抜き、日本価格がm2air 149000円(124円設定)、
為替は発表時点で130円前後(155800)、発売日で135円(161800)、
現在130円前後とすると値下げがあるとすれば115円ぐらいまで下がってからだろうけど…、
欲しいなら今日までに買うのがいちばん安いだろうね。

395 :名称未設定 :2023/01/03(火) 12:23:26.29 ID:wZ/53fZm0.net
M1Airは値上げしてたけど、あれは幾ら換算なの?

396 :名称未設定 :2023/01/03(火) 12:29:53.47 ID:TF32hpLfa.net
m1も同じ124円換算ぐらたあ

397 :名称未設定 (ワッチョイW 9a25-BfWg):2023/01/03(火) 12:39:28.52 ID:EAL3rfrm0.net
>>395
M1 Ariは発売当時110円換算→124じゃなかったっけ

398 :名称未設定 (ワッチョイW 93ea-Exmo):2023/01/03(火) 12:49:14.44 ID:uldtxAHG0.net
iPhoneやiPadは安くなるかもな

399 :名称未設定 (アウアウウー Sac7-IAh0):2023/01/03(火) 13:07:54.64 ID:sM5ScRkia.net
今の価格はアメリカのインフレを反映してないから、むしろ本国価格の大幅値上げくるかもね

400 :名称未設定 (ワッチョイ bb58-hX/W):2023/01/03(火) 14:08:59.08 ID:dMks/ViX0.net
Airの良さは充電不要で使い続けられるところだね

401 :名称未設定 (スッップ Sdba-RSN+):2023/01/03(火) 14:19:00.61 ID:uMUUMyqrd.net
>>389
マジか
なんでそんなかかるんだろう

402 :名称未設定 (スップ Sdba-C7gI):2023/01/03(火) 14:21:36.66 ID:hW6KnsUld.net
>>401
普通に注文してもそのくらいかかる時ある

403 :名称未設定 (ワッチョイ 9a73-9yt5):2023/01/03(火) 15:10:00.81 ID:H15HdoTZ0.net
ヤマダはAppleCareつけるとApple絡みで店舗受取できずに直送になり少し遅れるみたいな話聞いた
俺は全く急いでないので3年付けた、特盛に3年保証で30万切りこそが重要

404 :名称未設定 (ワッチョイW 5b78-krXg):2023/01/03(火) 15:32:11.24 ID:9bnU/EX50.net
>>379
ファンつけて分厚くすればいけんじゃね

405 :名称未設定 (ワッチョイW 9a25-BfWg):2023/01/03(火) 15:37:27.59 ID:EAL3rfrm0.net
Apple Careって店でつけなくても30日以内なら後で付けれるんじゃ

406 :名称未設定 (ワッチョイW 2736-bkOT):2023/01/03(火) 15:48:17.83 ID:YUDCMGa70.net
>>405
30万以下って書いてあるから費用化(俗に経費)絡みのお話しじゃない?(別にアップルケア付けると費用化できない?二度手間?)邪推だけど

407 :402 (ワッチョイW 2736-bkOT):2023/01/03(火) 15:54:56.30 ID:YUDCMGa70.net
だから普通に一般私人が買う場合は納期速くしたかったら別にアップルケアつけるのもいいのでしょうね。

408 :名称未設定 (ワッチョイ 93ea-4uR0):2023/01/03(火) 15:55:08.29 ID:uldtxAHG0.net
最初はMBP16買えばよかったと後悔もしたけど
4K液晶に繋いだら大画面で使えていいですね

409 :404 (ワッチョイW 2736-bkOT):2023/01/03(火) 15:57:46.05 ID:YUDCMGa70.net
>>407は間違えてname欄に>>405さんを入れてしまいました。ごめんなさい

410 :名称未設定 :2023/01/03(火) 16:38:55.21 ID:y3Gwb2Uo0.net
中古2万で買った2015の11インチだけど、特に不満なくて拍子抜けだ
4K60pいけるし、処理スピードも文句ないな
コンテンツ視聴がメインなので

411 :名称未設定 :2023/01/03(火) 16:42:53.80 ID:gaiYQc+ud.net
24-1Tはどの店にも在庫ないのかな
16-512は割とあったけど

412 :名称未設定 :2023/01/03(火) 16:50:32.41 ID:y3Gwb2Uo0.net
>>411
先に売れちゃうからだろうね

413 :名称未設定 :2023/01/03(火) 18:13:46.61 ID:YNkBKcY60.net
さっき嫁が買ったAir届いたけどM1 メモリ8gbでもFinal Cut Proで4K 10 bit動画をカラーグレーディングやテロップBGMも普通にストレスなく編集出来て驚いた

動画編集よりLogicとか音楽制作の方が負荷かかるのかな

414 :名称未設定 :2023/01/03(火) 18:14:47.68 ID:5qm2b6Gk0.net
24GB 1T買う人とかお金の使い方が下手なんだろうなとしか思えない

415 :名称未設定 :2023/01/03(火) 18:22:26.07 ID:/BAFEIZda.net
>>410
そのクラスで4Kモニタはガッタガタだろ
まさか本体ディスプレイじゃないよね?

416 :名称未設定 :2023/01/03(火) 18:23:45.63 ID:gaiYQc+ud.net
>>414
まあPro買うよね
同じような価格で性能落ちるもの買うのは抵抗あるわ

417 :名称未設定 :2023/01/03(火) 18:24:24.13 ID:6F1oKQVQ0.net
ファンレスだから!!

418 :名称未設定 :2023/01/03(火) 18:29:30.55 ID:uldtxAHG0.net
自分はSoCはGPU8coreだけど
それ以外はフル盛りにして買ったわ
27Iインチ4K液晶に繋いでサクサク動いてる

419 :名称未設定 :2023/01/03(火) 18:32:45.92 ID:9bnU/EX50.net
Airの名前通りProより圧倒的に軽いとかなら盛る意味もあるんだけどな

420 :名称未設定 :2023/01/03(火) 18:34:46.78 ID:EAL3rfrm0.net
はよM2Proに14インチ出せ
M2Pro13インチはファンの有無以外Airの劣化版だからな

421 :名称未設定 :2023/01/03(火) 19:27:59.66 ID:zAJe5NM/0.net
>>413
それは言っちゃいけないこと
ユウチューバーの仕事なくなっちゃうでしょ

422 :名称未設定 :2023/01/03(火) 19:42:34.22 ID:y3Gwb2Uo0.net
>>415
4k60pで普通に滑らかに再生できてたな

423 :名称未設定 :2023/01/03(火) 19:43:06.13 ID:EAL3rfrm0.net
>>413
メモリ使うのはLogicでプラグイン立ち上げまくるとか
XcodeやUnityで大規模プロジェクト動かしたりとか
仮想VM立ち上げるときだな
ここまでやるなAirよりデスクトップのMacの方がいいけど

424 :名称未設定 :2023/01/03(火) 19:43:39.70 ID:qPDrIZcla.net
>>420
スレ違い。

425 :名称未設定 :2023/01/03(火) 19:44:42.50 ID:EAL3rfrm0.net
Apple純正アプリはM1に最適化されてるからやる事に対してメモリ消費は少ないぞ
だからIntel時代より積めるメモリが減った
そしてAirでも事足りる事が増えたのでAirの需要が増えた

426 :名称未設定 :2023/01/03(火) 19:54:55.95 ID:H15HdoTZ0.net
お金の使い方が上手な人に「30万以内最良のモバイルPC」の条件で何買ったらいいか教えて欲しいわ
Pro13がヤマダ価格でその条件だったらそっち買ってただろうねそれだけのことよ
Surafece Proとか相当しょぼいのしか選べないよ保証も高い

427 :名称未設定 :2023/01/03(火) 19:56:01.23 ID:G9+dUgbZ0.net
>>425
なるほど。
いまメモリ8Gの2015Pro使ってるんだけど
メモリ不足に悩まされてるから
今日中に16GのAIRに買い替えようと思ってたけど、
8Gでも大丈夫かもなぁ。
もう時間がない!

428 :名称未設定 :2023/01/03(火) 19:56:17.78 ID:uldtxAHG0.net
>>426
30万少し超えるけど
MacBook Pro16の一番安いのをUSキーボードにして買う

429 :名称未設定 :2023/01/03(火) 20:03:58.73 ID:EAL3rfrm0.net
>>427
M1/M2でも最適化されてなきゃメモリ食うし
大食いアプリならそれなりに食うから
大は小を兼ねてはいるぞ、まぁ用途次第だな

あとChromeなんかはメモリあればあるだけ食うしChrome立ち上げてるときのメモリ残量はアテにならない

430 :名称未設定 :2023/01/03(火) 20:06:34.83 ID:H15HdoTZ0.net
>>428
16inchはモバイルじゃねーぞ、自営/フリーランス30万超えるなら価格妥協せず欲しいスペックで買うわ

431 :名称未設定 :2023/01/03(火) 20:09:45.12 ID:uldtxAHG0.net
>>430
口汚いな
16でも持ち歩けるわ

432 :名称未設定 :2023/01/03(火) 20:10:08.63 ID:YNkBKcY60.net
>>421
そんなシビアなことだったとか草
最後の書き出しの時間とかは少し変わるんだろうけど

>>423
その作業はそれこそAirじゃない方がよさそうだね

しかし改めてApple Silicon感心したわ

433 :名称未設定 :2023/01/03(火) 20:19:10.40 ID:fMvzmN+x0.net
>>422
ファン回りまくりだろ

434 :名称未設定 :2023/01/03(火) 20:33:10.29 ID:Ud1JvBZTd.net
CPUがMってところがイイんだよな
i7じゃなく重要なのはMなんだよ
mac信者じゃないからはっきり言うけどi7のmacなんてゴミだからな?
macの凄いのはMなんだよ
素人にはわかんねぇだろうなぁこの感覚
いまだにi7使ってるやつはマジでそんなゴミ投げ捨ててM1の中古でもいいから買って欲しいね
マジで飛ぶから

435 :名称未設定 :2023/01/03(火) 20:41:09.74 ID:zYoNe+oK0.net
春のair15インチが気になって買えない、、、

436 :名称未設定 :2023/01/03(火) 20:50:29.23 ID:uHmSkQa0r.net
15インチAirはiPhone Plusと同じ結果になると思うわ

437 :名称未設定 :2023/01/03(火) 21:08:28.07 ID:7vzK7ts5d.net
デカいair買うならもう14.16インチProでよろしいやん
需要があるのですかね

438 :名称未設定 :2023/01/03(火) 21:11:11.46 ID:ogrdxzxna.net
15インチとか16インチとかproでもそれ据え置きでよくね?ってなるサイズだしな

439 :名称未設定 :2023/01/03(火) 21:14:02.45 ID:zYoNe+oK0.net
老眼には13はキツいんで
16インチPro欲しかったんだが33万からだし重いし分厚いし見た目がね
15インチでスタイリッシュで20万からくらいのって需要あると思うけど
だから噂があるんじゃね?

440 :名称未設定 :2023/01/03(火) 21:15:31.79 ID:XyXwTE2Id.net
ヤマダの AIRのセールっていつまで?
年末までって話がしれっと復活したし

441 :名称未設定 :2023/01/03(火) 21:19:01.54 ID:AN4p+AHmd.net
>>440
店頭の販促物には12月末までって書かれてたけどウェブは別なのかもしれない

442 :名称未設定 :2023/01/03(火) 21:27:04.98 ID:AN4p+AHmd.net
>>439
老眼はどんどん進行するだろうし13も16も変わらんと思うけどね
最初からデカいモニター買えばいいんじゃないの

443 :名称未設定 :2023/01/03(火) 21:31:02.79 ID:ogrdxzxna.net
実は同じメモリ/SSDにすると13 Proより13 Airの方が高い
13インチくらいのサイズ欲しいけどタッチバーいらなくてmag safe欲しいとなるとAir+外付けファンなのよね

444 :名称未設定 :2023/01/03(火) 21:35:21.49 ID:Of6IxxsBM.net
ハブはSATECHIかAnkerですか?

445 :名称未設定 :2023/01/03(火) 21:44:13.53 ID:M6qP8p8U0.net
>>439
いや、同じ位の値段になるし重さも重くなるから、15なら14とか16proのがいいぞ

446 :名称未設定 :2023/01/03(火) 21:45:14.83 ID:M6qP8p8U0.net
>>443
外付けファンって貴方何もお分かりになられてないのバレバレだよ

447 :名称未設定 :2023/01/03(火) 21:53:24.88 ID:H15HdoTZ0.net
>>444
俺も探してるがいいのがないな、4K60Hz HDMI/PD パススルーType-C /Type-A
それぞれ1個あれば十分なんだが

448 :名称未設定 :2023/01/03(火) 21:56:51.06 ID:fMvzmN+x0.net
Type-C付きのハブなんてないから

449 :名称未設定 :2023/01/03(火) 22:21:12.70 ID:9bnU/EX50.net
15インチは欲しいと思っててもいざ値段見たら躊躇するはず
同じお金を出せば13インチ盛れるんだもん

450 :名称未設定 :2023/01/03(火) 22:27:17.89 ID:ogrdxzxna.net
>>446
Airにファンついてないから仕方ないだろ
MacBook pro13がAirとPro14のちょうど間の性能ならそっち買ったけどそうじゃないからな

451 :名称未設定 :2023/01/03(火) 22:48:14.06 ID:zYoNe+oK0.net
13インチのデフォルト文字だと小さすぎるんて解像度下げて使ってるとやっぱり表示領域が少ない
15以上が欲しいだよな
これは老眼にならんとわからん辛さ
Pro16の33万からってのはライトユーザーには流石にキツイな

452 :名称未設定 :2023/01/03(火) 22:52:29.06 ID:uldtxAHG0.net
>>451
安い4K液晶に繋いでも
Macだと表示綺麗だよ

453 :名称未設定 :2023/01/03(火) 22:53:58.19 ID:XRDlj+p9M.net
>>447
HDMIは表示確認だけで
クラムシェルで使うわけじゃないし
安い中華ハブで済まそうかと思ってる
尼レビュー見ながらタイムセールのを博打で買ってみようかな

454 :名称未設定 :2023/01/03(火) 23:07:18.61 ID:ZoSDO5LW0.net
今買いなのか?
円安戻ってきてるし価格調整されるのでは?

455 :名称未設定 :2023/01/03(火) 23:10:56.85 ID:5dmLip4G0.net
>>454
>>394

456 :名称未設定 :2023/01/03(火) 23:22:16.97 ID:H15HdoTZ0.net
>>453
ざっと尼で探した感じ自分の希望にあうのはサンワの400-HUB090BKくらいだなEtherとか要らんけど
・デスク固定設置のため程よいケーブル長
・PD電源は別に持ってる
・4K60Hz必須

457 :名称未設定 :2023/01/03(火) 23:27:01.60 ID:71I2oqmnH.net
>>447
JeyiのThunderDock 7 Plusがいいんじゃないか
8K(4K 60HzもOK)のDisplay Port、Thunderboltのパススルー(USB-CでもOK)x 1、USB-A x 1、PD
おまけにnvme ssd x 1のスロット、冷却用ファン、多きさはThunderboltエンクロージャより一回り大きい程度
これだけついて2万円程度
nvme ssd をモバイルでPD電源なしで使うためのUSB-Cも一つ付いてるがこれはドックで使う際には認識されない

458 :名称未設定 :2023/01/04(水) 02:41:55.68 ID:eGj9vKYd0.net
>>448
どういう意味?普通に昔からあるよね?

459 :名称未設定 :2023/01/04(水) 03:42:40.37 ID:p0DLqwes0.net
今買うならINC009btSGY以外あり得ないだろ

460 :名称未設定 :2023/01/04(水) 05:36:08.61 ID:MlCeuAOX0.net
初売り終わってたけど
Appleギフトカードはまだやってるのか
10パー還元10万までなのかセブンとファミマでそれぞれ買えば問題ないやね?

461 :名称未設定 (ワッチョイW 1afe-1eea):2023/01/04(水) 07:21:35.30 ID:/GxXatg10.net
質問ですが動画視聴目的に購入考えてます
これと、iPad Pro12.9ではどちらが画面が綺麗に映るんでしょうか?
カタログ値ではiPadなのかなと思うのですが

462 :名称未設定 (スッップ Sdba-IQYY):2023/01/04(水) 07:42:49.73 ID:qgWkGKbgd.net
>>461
両方持ってるけど明らかにiPadの方が綺麗
全然そういうの詳しくないけどはっきりと分かった

463 :名称未設定 (ワッチョイW 7aad-C7gI):2023/01/04(水) 08:43:54.88 ID:oIoRVqD+0.net
>>461
ぶっちゃけ、Airは画質はイマイチ・・・
iPadの圧勝だね

464 :名称未設定 (ワッチョイW b62a-BfWg):2023/01/04(水) 09:18:52.22 ID:Rea5jzWZ0.net
>>461
カタログ通りだよ

465 :名称未設定 (ワッチョイW 1afe-1eea):2023/01/04(水) 09:36:58.94 ID:/GxXatg10.net
みなさん参考になりました、ありがとうございます

466 :名称未設定 (スフッ Sdba-WDZy):2023/01/04(水) 10:27:08.36 ID:1hkHNXVqd.net
動画視聴ならipadだろうね、
ただその目的だけに20-30だせるのはすごいな

467 :名称未設定 (ワッチョイ fa74-VNyQ):2023/01/04(水) 10:41:58.04 ID:DpK1ENgr0.net
>>461
動画に何を求めるかだけど奇麗さなんて気にならんと思うよ、音の良さも
このあたりは誤差レベルだと思ってる
自分が選ぶなら画面サイズ MBA
ワイド画面が iPad proだと上下カットされて12インチを下回るがMBAなら 13以上
動画メインの時のMBAの弱点はキーボードが邪魔でフットプリントがでかくなる点かな

468 :名称未設定 (オイコラミネオ MMe3-AU8e):2023/01/04(水) 10:51:23.18 ID:YJRRKRKrM.net
こんな小さな画面で画質とか気にしてもあんま意味ないと思う
10万くらいで買える4K/HDR対応のディスプレイにつなぐと最高よ

469 :名称未設定 (スッププ Sdba-0XcQ):2023/01/04(水) 10:53:56.06 ID:hkGbKfWld.net
確かに画質はmini LEDのほうが上だけど、iPadだと広告ブロックが上手くいかなかったり面倒なので
結局macで観るわ

470 :名称未設定 (ワッチョイW 1afe-1eea):2023/01/04(水) 11:19:18.13 ID:/GxXatg10.net
>>467
主にベッドでの使用なので持ち運び重視でした、キーボードが邪魔になるのは盲点でした
ありがとうございました

471 :名称未設定 (スップ Sdba-C7gI):2023/01/04(水) 12:14:24.90 ID:nTx7N1abd.net
>>470
ベッドならタブレットアーム+iPad 最強だよ
マジで

472 :名称未設定 (オッペケ Srbb-5ihN):2023/01/04(水) 12:29:57.21 ID:z5ZBoX0fr.net
初売りポチった。2018intel 版からの乗り換え。
最近は安いモデルを買い換えていくスタイル。
ストレージ512 キーボードUS
高負荷な作業はhomebrew でいろいろとインストールするときくらい。

473 :名称未設定 (スップ Sdba-C7gI):2023/01/04(水) 12:31:24.88 ID:nTx7N1abd.net
こだわりがないならFireHD10でも「ほぼ似たような体験」はできるけどね
iPad12.9なら体験の品質が圧倒的に良いので少し高いけど払う価値はあるっすよ
最悪返品も効くし、中古で売る時もとても高く売れるので損した感じは少ない

474 :名称未設定 (スップ Sdba-C7gI):2023/01/04(水) 12:32:34.83 ID:nTx7N1abd.net
>>472
おめ!
2018Airは何かとキツかったでしょう・・・

475 :名称未設定 (ワッチョイW 93ea-Exmo):2023/01/04(水) 12:47:53.03 ID:HP/y4KRw0.net
>>461
動画じゃないけど
kindleはMac用kindleがクソオブクソなんで
iPadでみた方がいい

476 :名称未設定 (ワッチョイW 9756-z8t4):2023/01/04(水) 13:09:24.24 ID:2ZpDjKKv0.net
M2をRAM8Gで買うのとM1を16Gで買うのは金額あまり変わらんけどどっちが良いのかな

477 :名称未設定:2023/01/04(水) 14:11:22.16 ID:0pfAvWp2/
「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙

478 :名称未設定:2023/01/04(水) 14:22:19.04 ID:0pfAvWp2/
「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、

479 :名称未設定 :2023/01/04(水) 13:21:28.08 ID:anPbOyua0.net
>>476
M2にはMedia Engineがある
そこがM1との最大の違い
要らないならRAM16GBの方が良い

480 :名称未設定 :2023/01/04(水) 13:29:59.82 ID:8T/gs+ab0.net
>>476
M2の256はSSDが3世代くらい退化しているので8Gメモリでスワップが始まった途端にドンガメになる
アメリカでは集団訴訟に発展しているくらい、絶望的にSSDが遅いので注意

481 :名称未設定 :2023/01/04(水) 14:12:07.50 ID:SaPhB0Mc0.net
>>480
OSのスラッシング程度のデータ量で体感できるほどの差は無いぞ。
定量的根拠をどうぞ。

482 :名称未設定 :2023/01/04(水) 14:20:57.95 ID:5P02ax0C0.net
>>476
>>391

483 :名称未設定 :2023/01/04(水) 14:27:28.45 ID:8T/gs+ab0.net
>>481
いやいや、キミが言い出したんだからキミこそデータで話をしてくれよな
待ってるから頼んだぞ

484 :名称未設定:2023/01/04(水) 14:34:02.26 ID:0pfAvWp2/
「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側文明、東アジア文明、白人、キリスト教」は腐敗し堕落しており、滅びるのだ。
今すぐ、「『Group of Seven (G7)』の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、西側諸国、西側諸国を構成していた国」が全て滅びますように。
これからは、ムスリム、アフリカ、南アジア、東南アジア、中南米の時代が来るのだ。
これで世界平和が達成できる。

485 :名称未設定 :2023/01/04(水) 14:29:09.25 ID:5vAuT4+k0.net
真夏の炎天下で仕事でもしない限りProはいらん
Airで十分だ

486 :名称未設定 :2023/01/04(水) 14:37:28.39 ID:8T/gs+ab0.net
>>485
HandbreakでH264の書き出ししただけで2分で熱々でスロットリング掛かるっすよ
軽くても動画扱うならファンレスはやめとけ

487 :名称未設定 :2023/01/04(水) 14:38:48.84 ID:Rea5jzWZ0.net
比較するならpro14だぞ
pro13はやめとけ

488 :名称未設定 :2023/01/04(水) 14:39:37.79 ID:/Lr3SdUt0.net
m1 airで外付けSSD使ってデータ転送すると本来1050MB出るはずが300MBくらいしか出ません
前に質問したさいにこのスレでexfatにしたせいと指摘を受けましたが逆にどのフォーマットにしたら本来のスピードが出ますか?

489 :名称未設定 :2023/01/04(水) 14:40:32.00 ID:8T/gs+ab0.net
>>488
フォーマットよりも、先にリンクアップ速度を確認してごらんよ
10Gになってるか?

490 :名称未設定 :2023/01/04(水) 14:49:18.72 ID:SaPhB0Mc0.net
>>483
何言ってんだこの馬鹿ww。
お前が「8Gメモリでスワップが始まった途端にドンガメになる」って言い出したんだからお前に挙証責任があるんだよ。
まさか8G+128GBと16GB+256GBの比較した頭の悪いYouTuberの動画を真に受けたんじゃ無かろうなw。

491 :名称未設定 :2023/01/04(水) 14:50:41.78 ID:k0NfuTNMd.net
>>480
それ単に128×2の256と256×1の256の違いじゃないの?
結果的には同じだが

492 :名称未設定 :2023/01/04(水) 14:51:01.19 ID:SaPhB0Mc0.net
あと「スワップが始まった途端に」なんて表現を見る限り最近のMac OSのメモリ管理の仕組みを理解していないのが丸わかりだけどなwww。

493 :名称未設定 :2023/01/04(水) 14:51:29.88 ID:oai1yOsbM.net
やっぱりMacBookって開封した時とか実際に使っている時もワクワクするね
一時m1 macbook airを売ってWindowsのhp 15s-eq3000という6万のパソコン買ったけど筐体はちゃっちいしキーボードもふにゃふにゃ
おまけに音はすこぶる悪い
すぐ売ってまたm1 macbook airまた買った
性能はマルチ5000くらい、シングル1200くらいで値段の割には良いけどワクワク感が全くなかった
Macは二度目で同じ機種なのに初めてのような楽しみがあったわ
欲を言えばm2が欲しかったが贅沢は言っちゃいけないね
Windowsは過去に2機種使ったけど苦しめられた覚えしかない
二度とWindowsは買わない
Mac最高だね

494 :名称未設定 :2023/01/04(水) 14:54:35.07 ID:8T/gs+ab0.net
>>490
すまん、気に障ったか

495 :名称未設定 :2023/01/04(水) 14:54:46.85 ID:dffBs6Nz0.net
>>489
リンクアップって何ですか?
無知ですみません

496 :名称未設定 :2023/01/04(水) 14:56:44.96 ID:8T/gs+ab0.net
>>495
情報のUSBの項目開いて、接続機器がどのスピードでリンクしているかまず確認する
5Gbpsとか10Gbpsとか書いてある

497 :名称未設定 :2023/01/04(水) 14:57:49.08 ID:sfaN19I60.net
>>496
ありがとうございます
確認してみます

498 :名称未設定 :2023/01/04(水) 14:57:54.55 ID:d5YWS+fW0.net
ヤマダウェブのCTOはほぼお取り寄せになってるけど、2週間以上かかるのかな?
手元に届いた人教えて

499 :名称未設定 :2023/01/04(水) 15:00:28.86 ID:SaPhB0Mc0.net
>>490
あ、ここだけミス。

×8G+128GBと16GB+256GB
○8GB+256GB VS 16GB+512GB

https://www.youtube.com/watch?v=jH1q9Y_QF5Y
みたいなやつ。

大量のファイルを書き出すタスクでは、SSDの速度が大きく効くけど
OSがちょっと不足したメモリをスラッシングする程度のシナリオではほとんど差が無い。

500 :名称未設定 :2023/01/04(水) 15:04:49.06 ID:JHDUA84Pa.net
>>498
1ヶ月半ほどかかるよ。

501 :名称未設定 :2023/01/04(水) 15:05:29.09 ID:8T/gs+ab0.net
>>497
システムレポートのUSBの項目ね
「速度」って欄がある
https://i.imgur.com/5mPc9Xt.jpg

502 :名称未設定 :2023/01/04(水) 15:08:10.97 ID:yCqoEi7m0.net
>>498
到着まで1ヶ月半。

503 :名称未設定 :2023/01/04(水) 15:11:55.25 ID:sjXKkIBY0.net
>>501
ありがとうございます

504 :名称未設定 :2023/01/04(水) 15:34:36.55 ID:HhE8FjLQp.net
>>480
どこで集団訴訟が起きてんの?

505 :名称未設定 :2023/01/04(水) 15:35:17.74 ID:d5YWS+fW0.net
>>500
ありがとうございます。
やめます。

506 :名称未設定 :2023/01/04(水) 15:58:50.53 ID:EGVGn3NV0.net
>>494
話題からの逃亡はダサい

507 :名称未設定 :2023/01/04(水) 16:55:20.00 ID:kARSqttR0.net
>>492
>Mac OSのメモリ管理の仕組みを理解していないのが丸わかりだけどなwww。

> OSのスラッシング程度のデータ量で体感できるほどの差は無いぞ。
>OSがちょっと不足したメモリをスラッシングする
一回だけなら言い間違えもあるが、これは流石に恥ずかしい

508 :名称未設定 :2023/01/04(水) 18:02:28.55 ID:8T/gs+ab0.net
スラッシングとは スラッシングとは、仮想記憶システムにおいて、ページの置き換えが頻繁に発生し、コンピュータシステムの性能が低下してしまうことである。

509 :名称未設定 :2023/01/04(水) 18:16:21.17 ID:p0DLqwes0.net
スラッシング起きないように256で24GBメモリなんですが文句あります?

510 :名称未設定 :2023/01/04(水) 18:25:12.92 ID:2vQZsqRB0.net
公式より安かったからヤマダウェブで注文しちゃったよ
1カ月半も掛かるんか…公式だと大凡の目安くらいは表示されてた記憶があるけど、多分ヤマダは発送されるまで分からんのだろうね

511 :名称未設定 :2023/01/04(水) 18:39:12.16 ID:qgWkGKbgd.net
>>509
変な奴だなと思うけど文句はない

512 :名称未設定 :2023/01/04(水) 18:55:07.39 ID:KnYiYoDG0.net
俺は1ヶ月半は待てん
ヨドバシでソッコー買った。ポイント付くし

513 :名称未設定 :2023/01/04(水) 19:05:28.55 ID:A1Qx5bekd.net
先月末注文したけどカートインで30000引きは魅力的
でも1.5ヶ月は確かに長いな

514 :名称未設定 :2023/01/04(水) 19:22:03.20 ID:2vQZsqRB0.net
>>513
公式で同じ構成をカートインしてみたら
納期目安6-8日だったよ
ヤマダどんだけ後回しにされてるんだよ〜
俺はボンビーなんで値引き3万には抗えんがね

515 :名称未設定 :2023/01/04(水) 19:28:43.69 ID:qgWkGKbgd.net
16-512で妥協すればすぐ手に入るぞ

516 :名称未設定 :2023/01/04(水) 19:56:57.81 ID:jxgTxB8jd.net
注文が一定数に達してからアップルに発注するんだろうな
大量購入で値下げしてもらうと思われ

517 :名称未設定 :2023/01/04(水) 20:02:26.27 ID:DpK1ENgr0.net
>>475
そういや自分も色々試したんだけどWin用 Kindleは Mac版と同じだったので二大巨頭だな
なので自分はWinタブはもう買わん
というかiPadからmacOS上のVMにRDPしてタブレットモードにするとWinタブとほぼ同じに使えるのでそういう意味でも不要になった (突然の謎Winディス

518 :名称未設定 :2023/01/04(水) 20:05:22.03 ID:DpK1ENgr0.net
>>493
Windowsが悪いのかハードウェアメーカが悪いのか判断しづらいな

519 :名称未設定 :2023/01/04(水) 20:09:20.88 ID:DpK1ENgr0.net
ページングしてくれるおかげでメインメモリの容量は少なくてもいい説もあったりするんだよな
スラッシングさせるにはページングが多発するような処理をせにゃならんのだけど
その場合はそもそも使い方が合ってない気がするし
過去に発生させて意識してたらメインメモリ増やすだろうし、むしろPro買うだろうな

520 :名称未設定 :2023/01/04(水) 20:15:52.79 ID:A1Qx5bekd.net
>>516
もしそうなら、そのように表示すればいいのにと思う
そうもいかん大人の事情でもあるのか

521 :名称未設定 :2023/01/04(水) 21:52:09.01 ID:vhv6Rs7a0.net
>>515
その構成ならすぐくるの?

522 :名称未設定 :2023/01/04(水) 22:03:20.50 ID:qgWkGKbgd.net
>>521
ウェブは知らないけど店頭在庫が豊富にある

523 :名称未設定 :2023/01/04(水) 22:36:04.99 ID:qgWkGKbgd.net
吉祥寺店には全色ありましたね

524 :名称未設定 :2023/01/04(水) 22:47:06.03 ID:2vQZsqRB0.net
ヤマダの店員に聞いたけど、アップル専用の倉庫があってそこの在庫がなくなると店舗からは発注出来なくなるって言ってた。
だから在庫がないCTOの商品を予約注文みたいに受ける事は出来ないんだとも言ってたよ。だったら何でウェブからは取り寄せの商品注文出来るんだよって話だけど、店舗でも割引まだやってるなら、急いでる人はそっちで買ったほうが確実だね。

525 :名称未設定 :2023/01/04(水) 22:52:57.12 ID:k0NfuTNMd.net
公式しょうり

526 :名称未設定 :2023/01/04(水) 22:57:52.56 ID:bOMNXHTxd.net
マジかよ
年末に電話した時は吉祥寺店のM2、16、512は在庫ゼロだったからミッドナイトを諦めて他店にあったスペースグレイにしたのに
まあ結果的に気に入ってるから良いけど

527 :名称未設定 :2023/01/05(木) 01:45:23.70 ID:2v1GDU9td.net
おれはヤマダの店舗で買ってその日に持ち帰れたから良かったけど1ヶ月も2ヶ月も待つなら安くなくても他所で買うわ

528 :名称未設定 :2023/01/05(木) 03:30:26.31 ID:VvZsoD660.net
買い替えなら別に1か月半とか待っても良い
新規に買うとかならさすがに待てん

529 :名称未設定 :2023/01/05(木) 05:56:42.10 ID:4iDE8TkR0.net
>>522
そうなんだね
ネットみたいに3万引きとか出来るなら検討しようかな

530 :名称未設定 :2023/01/05(木) 09:15:48.17 ID:TZknWAyLa.net
8GPU512-16ならあるけど
10GPU512-16は扱ってすらいないんだよな

531 :名称未設定 (スッププ Sdba-2O6K):2023/01/05(木) 13:02:04.67 ID:snJ5V5Aid.net
M2めっちゃ音良いやん
立体感無くなった言うてる人いるから不安だったけど、多分それ音の綺麗さを聴き取れてない人やろ
低音から高音まで綺麗に鳴ってるのと、ボワボワで迫力あるのを同じにしちゃアカンでほんま
この薄さで良く鳴らしてるよ
日本人の一般人はほとんどがドンシャリが好みって言われてるから澄んだ音は良いイメージないのかもね

532 :名称未設定 (ワッチョイ 3356-ChaJ):2023/01/05(木) 14:30:01.51 ID:IDBNiA4S0.net
M1ProからM2airって重さ結構変わる?

533 :名称未設定 (ワッチョイW 4e58-Y/F7):2023/01/05(木) 15:18:10.84 ID:9El4CFOO0.net
>>532
なんで公式から比較して重さ調べないのか

534 :名称未設定 (ワッチョイW 8bb1-VzNb):2023/01/05(木) 17:39:17.55 ID:dAHVDGh40.net
アップルのノートパソコンって何であんなにファンがうるさいの?
ここに居る人よくMacBookのファンのうるささに耐えられるよね。
てかWindowsのパソコンはもう10年前の中古のパソコンでもファン鳴らなくて静かだよ。
MacBookってボロ過ぎるでしょ。

535 :名称未設定 (ワッチョイW 8bb1-VzNb):2023/01/05(木) 17:41:56.56 ID:dAHVDGh40.net
マジでYouTube観てるだけでファンが周るとか何なんだよMacBook Airはww
10年前のWindows機みたいだなww
早くメルカリで売ってsurfaceにするわw

536 :名称未設定 (ワッチョイ 9a73-3363):2023/01/05(木) 17:51:40.14 ID:BU4ZMRjk0.net
M1/M2 Airファンはついてませんがw

surafaceは企業向けとか大学の推奨PCとかの大量導入は安いのかな最近採用多いよね
個人向けとしては高すぎ、Surace Proの更新で今回はmacbook airにした大満足です

537 :名称未設定 (スッップ Sdba-RSN+):2023/01/05(木) 18:02:56.48 ID:eAYRmaE6d.net
ヤマダから納期はわかりませんってメールがきた

538 :名称未設定 (ワッチョイ 4e44-TwI4):2023/01/05(木) 18:15:14.36 ID:V8+F3TER0.net
>>536
そのmacで義務教育レベルの英語の勉強から始めた方がいい

539 :名称未設定 (アウアウウーT Sac7-b0t7):2023/01/05(木) 19:07:53.31 ID:8mZmL4NXa.net
>>537
だからー、ヤマダは納期かかるってば。

ソースはCTOオーダーした自分自身。

540 :名称未設定 (スッップ Sdba-aL8E):2023/01/05(木) 19:11:35.84 ID:YGHEtISOd.net
Apple初売り組のワイはさっき出荷メール来たで

541 :名称未設定 (ワッチョイW 8a83-oFkd):2023/01/05(木) 19:22:09.09 ID:ZYFOzI0y0.net
整備済み品のワイは次の日店に取りに行けたで

542 :名称未設定 (スフッ Sdba-WDZy):2023/01/05(木) 19:36:14.29 ID:k4LCoq+Od.net
ヤマダデンキ 8コア 16G 512G
支払い 約219000-30000=189000
ポイント 約11000
結果 総支払200000で定価220800と11000の買い物が可能、合計232000
割引率13.7%か

公式ならいろいろ寄り道して割引率19.7%だな、今はもう無理だが

543 :名称未設定 (ワッチョイW 8bb1-VzNb):2023/01/05(木) 19:39:30.21 ID:dAHVDGh40.net
てかよ、YouTube動画観てるだけでファンが回ってうるさい2020のインテルモデルのMacBook Airが8万で中古ショップで並んでるとかもうね、10年前の一万のWindows機でもファンなんか回らないぞww
本当にアップルってマジで技術力まるで無いだろww

544 :名称未設定 (JPW 0H9b-mB1Q):2023/01/05(木) 20:19:59.66 ID:EEo6ybOtH.net
購入を考えているんですが今までWindowsのデスクトップpcを使用していたのでMacBookの性能がよく分かりません

M1モデルの購入を考えているんですがM2の方がいいでしょうか?

使用用途
動画編集
動画サイト回覧
出来るならゲーム(原神)

545 :名称未設定 (スッププ Sdba-2O6K):2023/01/05(木) 20:27:20.17 ID:va1v0e6Xd.net
>>544
無音で熱くならず余裕です

546 :名称未設定 (スッププ Sdba-2O6K):2023/01/05(木) 20:28:18.85 ID:va1v0e6Xd.net
>>543
今日も活動お疲れさん

547 :名称未設定 (ワッチョイW 8a83-oFkd):2023/01/05(木) 20:29:23.66 ID:L5AR9Jh60.net
surfaceもお洒落だけどMacには敵わないな

548 :名称未設定 (ササクッテロロ Spbb-zMlz):2023/01/05(木) 20:35:22.24 ID:kQb/6mxxp.net
>>544
キビキビ動くし新デザインやからM2おすすめ

549 :名称未設定 (オッペケ Srbb-krXg):2023/01/05(木) 20:39:26.51 ID:hAhT8/zUr.net
>>544
原神は正攻法では遊べない
自己責任でちょこちょこすれば動くけど
他は問題なし

550 :名称未設定 (アウアウウー Sac7-1sfo):2023/01/05(木) 20:45:50.74 ID:+pVOChMPa.net
ゲーム諦めるなら買うのはあり
買える金があるなら当然だがM2買った方が良いに決まってる
ないなら我慢してM1買うしかないやん

551 :名称未設定 (スププ Sdba-WDZy):2023/01/05(木) 20:47:38.21 ID:CPmlK2sBd.net
Windowsのノートパソコンゲーミングスペックから、逆パカしたりできるの使ったけど、ファンが煩い、タブレットにしてはおもいし持ちにくい。
結局メイン、ノート、タブレットは別々にすべきだわ。
今度はハイスペックWindowsデスク、ノートはMacBookair、ipad、Androidスマホにした。
些細なことかもしれないけど持ち運びノートでファンはだめ

552 :名称未設定 (ワッチョイW 3362-27tU):2023/01/05(木) 20:47:54.09 ID:aStHJT9w0.net
M2の売れ残り感はヤバいと思うけどな
Air史上の黒歴史になる可能性もある

553 :名称未設定 (JPW 0H9b-mB1Q):2023/01/05(木) 20:56:25.74 ID:EEo6ybOtH.net
ありがとうございます

ゲームは諦めます。
色の見た目でM1のゴールドを気に入っています。

SSDとメモリは初期ので足りるものでしょうか?
WindowsPCだとChrome多重起動するとすぐ20GBくらい使ってるのとCドライブデータ何も入れてないはずでも250GBくらい使ってるのでMacBookの初期8GBと250GBだと不安です。

メモリ8GB増やすのに2.8万
ストレージも2.8万
高い気がするので躊躇しています。

554 :名称未設定 (スププ Sdba-WDZy):2023/01/05(木) 20:58:57.63 ID:HNs2o56ud.net
毎度買い替えてた層(11万で買えた時)やM1ある層は買わないだろうからね。
それ以外の人は値下がるだろうと様子見てるんだろうけど、それは早くて1年後だと思うし必要なのに我慢して待つ時間が無駄すぎる。

555 :名称未設定 (スププ Sdba-WDZy):2023/01/05(木) 21:03:55.35 ID:HNs2o56ud.net
>>553
お遊びの動画編集するならいいけど、ユーチューブとか定期的にやるんなら
8G、256Gはストレスたまるからやめたほうがいいかと。
できないことないけど、容量管理と純正以外のソフトの同時起動がきつい

556 :名称未設定 (オッペケ Srbb-krXg):2023/01/05(木) 21:05:34.32 ID:hAhT8/zUr.net
M1のゴールドは実機だとピンクゴールドだから注意ね

557 :名称未設定 (JPW 0H9b-mB1Q):2023/01/05(木) 21:24:56.60 ID:EEo6ybOtH.net
ありがとうございます。
もう少し調べながら悩んでみます。

558 :名称未設定 (ワッチョイW 7aad-C7gI):2023/01/05(木) 21:34:12.03 ID:RY9vN+q10.net
もうMacってファイアウォール必要ない?
デフォルトオフだからもう要らんのかな?

559 :名称未設定 (ワッチョイ 9a73-3363):2023/01/05(木) 21:40:01.57 ID:BU4ZMRjk0.net
surfaceは採用企業増えて社畜PC臭でオサレではなくなった

560 :名称未設定 (ワッチョイ 63b1-ZTFw):2023/01/05(木) 23:29:06.60 ID:fubuvQTN0.net
>>553
でも今のMacBookはメモリもストレージも自分で増やせないから
不足して後悔したら自分に嘘ついて納得させるか
もっと高い金出して本体買い換えるしかないよ?

561 :名称未設定 (ワッチョイ fa74-VNyQ):2023/01/05(木) 23:43:13.81 ID:augcQEqN0.net
>>558
自分は設定してる

562 :名称未設定 (ワッチョイ fa74-VNyQ):2023/01/05(木) 23:45:23.78 ID:augcQEqN0.net
Surfaceも使ってみたいんだけど
一番安いGo買おうとしたら抱き合わせだったし何か気に入らんのよね
Win使ってる人は一般人がほとんどだと思うけど Mac/iOS系の板に来るのは変なのばっかだし
Mac使ってる人は元々変なので問題ないし(サンプル数1

563 :名称未設定 :2023/01/06(金) 00:21:24.26 ID:Fjc7j7SC0.net
>>561
開発者以外はMacでは要らないみたいでした

Macでファイヤーウォールがオフになっている理由
標準のMac OS Xシステムでは、脆弱なサービスを受信する機能がないとのこと。
なので、デフォルトではオフになっているという説明が書かれています。
これはUbuntu Linuxが、デフォルトでファイアウォールがオフの状態で出荷されている理由と同じだそうです。

564 :名称未設定 :2023/01/06(金) 00:22:36.43 ID:zyet2Gk20.net
今更知ったんだがM1 Airが出るたった半年前にもAirの新型が出てたんだな
それ買った人当時ブチギレだっただろうな

565 :名称未設定 :2023/01/06(金) 00:30:20.93 ID:Fjc7j7SC0.net
>>564
2020 i3買ったよ
ブチギレはしなかったけど、じゃんぱらに買い取り見積もり頼んだら3万円そこそこだったのが悲しかった
辛い

566 :名称未設定 :2023/01/06(金) 00:30:25.88 ID:lbfRtJhl0.net
>>564
しかも当たりモデル扱いでメディアやYouTuberがプッシュしてたからな

567 :名称未設定 :2023/01/06(金) 00:31:19.27 ID:Fjc7j7SC0.net
>>566
地雷の2018買った人よりはマシですわ

568 :名称未設定 :2023/01/06(金) 00:47:06.40 ID:KdwNjZPi0.net
>>564
半年どころか3月発売の3ヶ月後にはWWDCでARM移行が確定したんだよ
その前から噂はずっとあったんだけどね

このMBAで採用したIceLakeで
性能向上低発熱でインターフェースは全部TB3というロードマップが完全に裏切られて
ARM移行の最後の一押しになったんだと思う
本来なら前年にモデル更新してただろうところまで含めてね

569 :名称未設定 :2023/01/06(金) 01:06:51.55 ID:YttAGWL40.net
俺は仕事的にまだIntelの方が捗るので、
2020買って良かった
M1 miniもあるけどホコリかぶってる
あと数年したら移行したいかな

570 :名称未設定 (ワッチョイW 8bb1-VzNb):2023/01/06(金) 03:40:14.63 ID:LpJofc/l0.net
てかよ、YouTube観ててファンが回るとか生まれて初めての経験だよww
本当凄い技術力だよな糞MacBook笑
てかよ、そのファンが回るMacBookって2020年モデルだぞww
たった3年前のモデルww
俺の10年前に買った今中古で一万で買えるx230でさえファンなんか回らないぞww
てかよ、そのファンが回るダサダサ糞MacBook2020が中古ショップで8万で売ってそれが売れてるとかマジでどんだけMacBook使いって頭がおかしいの?
そんな糞MacBookなんて速攻メルカリで売って第11世代i5のsurface laptop買ってまたお釣りが来たわww
本当うるさいファン回しながらYouTube動画観てる意識高い系とかもうダサ過ぎて恥ずかしいぞマジでww

571 :名称未設定 (ワッチョイW 4e41-Wf5R):2023/01/06(金) 04:57:12.09 ID:+/tRQAbu0.net
ふふ

572 :名称未設定 (ワッチョイW bb4a-rc4H):2023/01/06(金) 05:36:53.02 ID:zSr8kSFn0.net
ほんとに残念やつだな

573 :名称未設定 (アウアウウー Sac7-rc4H):2023/01/06(金) 05:43:59.64 ID:IpURBZnGa.net
>>570
自分のマシンに満足してるならそれでいいじゃないか
暇である事と馬鹿そうな文章しか書けない事をアピールしたいの?

574 :名称未設定 (ワッチョイW 4ea6-xPn/):2023/01/06(金) 07:32:11.63 ID:7wmkjDFn0.net
よく読むと、当人が8万で買ってクソ過ぎたのでメルカリで売った。なので、
意識高い系に憧れて法外な値段で2020モデル買ったらファン回って萎えた。

だそうです。

575 :名称未設定 (ワッチョイ 4e3b-/EFQ):2023/01/06(金) 08:55:51.42 ID:Y71A+KsR0.net
>>570
ファンだけに空回りしてる煽りだなw。

576 :名称未設定 (ワッチョイW cec0-AU8e):2023/01/06(金) 09:19:26.06 ID:kyBs1ALV0.net
AmazonのセールでDELLの5万切りの4Kディスプレイ買ってつないでみたけど、
普通に綺麗すぎてワロタw

577 :名称未設定 :2023/01/06(金) 11:08:06.85 ID:oj3/KJcG0.net
Macのバッテリー交換費用値上げしすぎワロタw
実質交換お断り費用じゃねーか

578 :名称未設定 :2023/01/06(金) 11:08:45.56 ID:pUjg0Twj0.net
m1 8g256gb 展示品保証なし 充放電1回 バッテリー90%、95000円の一点物が売ってるけど買い?

579 :名称未設定 :2023/01/06(金) 11:22:45.64 ID:T+XY0WCpr.net
充放電一回でバッテリー90%ってちょっとやばい気がする

580 :名称未設定 :2023/01/06(金) 11:25:08.36 ID:pUjg0Twj0.net
展示品なのでケーブルは外さないとの事でした。

581 :名称未設定 :2023/01/06(金) 11:29:17.76 ID:oj3/KJcG0.net
バッテリー90%は見かけ以上に実際死んでる

582 :名称未設定 :2023/01/06(金) 11:52:39.93 ID:3n6dkl8lH.net
悩んだけど16GBでSSDは最悪足りなくなったら外付けに移動させようと思って調べたらゴールドはアップル公式でも発送まで数週間でどこも入荷待ち
8GBはAmazonだとポイント1万ついて買えたから実質4万差なら8GBでいいよねって言い聞かせて8GB買いました

583 :名称未設定 :2023/01/06(金) 11:53:48.94 ID:tL8eLBqBd.net
たいして安くないしやめとけ

584 :名称未設定 :2023/01/06(金) 12:05:24.58 ID:pUjg0Twj0.net
回線乗り換えでMac製品5万円引があるんです。
なのでコスパいいもん買おうかなと探してたら95000円で実質45000円で買える!と思い相談の書き込みでした。

585 :名称未設定 :2023/01/06(金) 12:09:49.52 ID:GeoVKu/Cd.net
>>578
充電回数より管理のほうがずっと大事、放電状態で放置されてた粗悪品だろ

586 :名称未設定 :2023/01/06(金) 12:11:29.45 ID:YttAGWL40.net
45Kなら別にいいのでは?
バッテリーはそうとうに怪しいけど、覚悟の上なら

587 :名称未設定 :2023/01/06(金) 12:15:37.75 ID:pUjg0Twj0.net
店員に聞くと展示物なので、基本的に営業時間中は電源入れっぱとのことでした。

588 :名称未設定 :2023/01/06(金) 13:01:33.14 ID:kyBs1ALV0.net
5万円引ならM2買うわ

589 :名称未設定 :2023/01/06(金) 14:04:02.57 ID:nAh3lc1K0.net
バッテリーはダメになったら交換してしまえば良い話だし、そこまで見越してもお得だと思えるなら全然アリでは?
あまり持ち運ばないなら結構保つかもだし

ただ展示品って保証どうなるんだろ?Apple care含め

590 :名称未設定 :2023/01/06(金) 14:26:14.83 ID:a5Y2x7lfM.net
>>578
あと1万出せばAppleの正規保証付き整備品が買えるじゃねーかw
なのに保証なしでその値段なら100%スルー

591 :名称未設定 :2023/01/06(金) 15:03:17.78 ID:jHXwDOGb0.net
その家電量販店でしか使えないんですよ。
なので困ってます。
別にゲームはWindows機新調したばかりですし、ちょっとした時に使う用途です。

新品にも適用できますが自分の用途で新品は高いなーと感じたので。。。

592 :名称未設定 :2023/01/06(金) 15:28:33.52 ID:pVN8lf8Sa.net
俺だったら絶対買わないけど人それぞれだし好きにしたらいいと思う

593 :名称未設定 :2023/01/06(金) 15:42:32.12 ID:wfLwS1+40.net
>>578
充放電1回で最大容量90%ってことは、そのバッテリーは過放電で瀕死状態
バッテリー交換しても元が取れるならどうぞとしか

594 :名称未設定 :2023/01/06(金) 17:00:00.40 ID:tL8eLBqBd.net
俺ならゲームもらって現金化する

595 :名称未設定 (ワッチョイ 9760-yjlB):2023/01/06(金) 17:09:10.77 ID:PwcIEjbI0.net
m2買ってから持ち出ししてないから、ずっと繋ぎっぱなしだわ。
バッテリー管理優秀と聞いてそうしてるけど、大丈夫かな?
いつチェックしても電源はアダプタ、バッテリー100%なんだけど・・・

596 :名称未設定 (ワッチョイW 2758-2O6K):2023/01/06(金) 17:41:04.41 ID:aKH63Jav0.net
>>595
クラムシェルで使ってるなら問題無い
使用せず繋っぱがアカン
ずっと繋いでると勝手に80になったり調整入る
出来るなら月1~2回たまには外して40%程まで減らす

597 :名称未設定 (アウアウウー Sac7-BfWg):2023/01/06(金) 17:50:15.67 ID:SBrXwYpxa.net
充電はずさない運用ならMac mini買った方が幸せかもしれない

598 :名称未設定 (ワッチョイW 3362-27tU):2023/01/06(金) 18:27:48.00 ID:rkZzCQx20.net
Mac miniはモニターに余程の拘りない限り、相当に微妙だな

599 :名称未設定 (テテンテンテン MMb6-VzNb):2023/01/06(金) 18:39:04.47 ID:dHqsbruqM.net
展示品は稼働時間が長いとバッテリーだけでなくモニタも劣化してそうやなぁ

600 :名称未設定 :2023/01/06(金) 19:44:48.31 ID:S5IkiDRP0.net
>>563
デフォルトだと確かにそうだなぁ
自分は Mac miniで VMの Win10とか、BTTでリモート使ったりしてるから必要なポートだけあけてたなごりだな
MBAだとそのあたり使ってないからファイアウォールをオフにしても問題無さそうだ

601 :名称未設定 :2023/01/06(金) 19:51:55.37 ID:UNVbANvUa.net
Macは外部モニターに癖あるからノート選んでおいた方がいいぞ

602 :名称未設定 :2023/01/06(金) 20:53:10.60 ID:PwcIEjbI0.net
>>596
メインのintel imacあるけど、logicやfcp使用時やたまの持ち出し用で買ったんだよね。
盛ったからクリエイティブ系のソフトは遥かに軽いんだけど、波あれど普通1日1,2時間位しか触らない。
他のことはimacで全然事足りるんだよね。
たまには放電か〜。やっとくわ。ありがとう。

603 :名称未設定 :2023/01/06(金) 21:04:56.26 ID:8NYfoN1a0.net
ひざ掛けの上でしばらくM2Air触ってたんだけど、トイレに行こうと退かしたらひざ掛けが薄ら湿ってた
どうやら太股から蒸発した水分がAirで冷やされて水に戻ったらしい
Airの裏も水分がべったりだった
動画再生してたってのに、全然熱くならなくてびっくりだ

604 :名称未設定 :2023/01/06(金) 21:30:17.37 ID:Tbbl13mY0.net
このスレのアドバイスでm2 16/512で幸せになれました。有難うございます。
初めてのMacに浮かれて「DROPCLOCK」というスクリーンセーバーを見つけましたが
いかんせん古すぎるのか、Venturaでは再生されませんでした
何か対応策があれば、ご教授宜しくおねがいします

605 :名称未設定 :2023/01/06(金) 21:53:04.02 ID:kyBs1ALV0.net
スクリーンセーバーとかアラシックスの方でしょうか?

606 :名称未設定 :2023/01/07(土) 00:59:56.99 ID:M069Ctrf0.net
>>604

内蔵のスクリーンセーバーじゃだめなの?

初Macならはキーボード入力遅延が最初からonになってるから無くす設定にすると早くて良いよ
それとタッチパッドのマウスの速度も上げると楽でいいよ

607 :名称未設定 :2023/01/07(土) 01:58:58.22 ID:8hrkMOHVd.net
>>544
MBAで原神やるメリットは外部ディスプレイ使って2画面表示にして
片方で攻略サイトや動画を見ながらコントローラーでプレイできること

当たり前のように感じるが実はwinではできない
ブラウザをマウス操作すると原神側が非アクティブになるのでコントローラー操作が効かなくなる
でもMBAは非アクティブという概念がなく原神を起動してれば非アクティブでも操作可能
だから攻略サイトだけでなく5chスレをスクロールしてレスを見ながら同時に原神もプレイできる
もちろんyoutubeを見てコメントしながらでも原神の操作が可能

原神で空を飛んでる間って地味に時間を持て余す時があるだろう?
あの一瞬の暇な時間もブラウザを操作できる快適さを味わったら二度とwinには戻れない
なのでたった3万程度の差しかないので高性能なM2を買っておくべき

608 :名称未設定 :2023/01/07(土) 02:09:10.12 ID:IJmJyYr60.net
>>607
その、操作の受付はmacとかwindowsじゃなくてそれぞれソフト側のapiに関する物です…

609 :名称未設定 :2023/01/07(土) 03:25:09.98 ID:QX+BE4YA0.net
原神はMac対応してないんで無理やり起動するとBAN対象になるからやめとけ

610 :名称未設定 :2023/01/07(土) 09:35:43.74 ID:+CYfBPPHM.net
>>606
内蔵のはあまり好みじゃないので色々探して、DROPCROCKに一目惚れしました
だけど再配布しかない上、インスコできても真っ黒のままで残念でした

キーボード反応の遅延、そんな設定があるんですね!違和感を感じていたので目から鱗でした
早速設定します、有難うございました!

611 :名称未設定 :2023/01/07(土) 09:40:30.35 ID:gzV93Yfx0.net
MacはアダルトのMGSで上手く視聴できない問題は未だ解決してないの?

612 :名称未設定 :2023/01/07(土) 12:21:33.82 ID:3jT2QPkFd.net
ってか1/2に公式注文したやつ、処理中で発送準備すらならないんだが。
24時間以内のお年玉コードすらこないし残高は中途半端に引かれてるし

613 :名称未設定 :2023/01/07(土) 12:38:17.32 ID:r0u8xWM40.net
1/2に公式注文で既に成田着の明日到着予定なので仕様で差があるのですかね。8GPU/24GB RAM/2TB SSDです。

614 :名称未設定 :2023/01/07(土) 13:05:39.12 ID:bpB9o2vB0.net
>>604
配布元が消えてるんだけど、どこから拾ってきたんだろう
softonicとかの怪しい配布サイトとかはお勧めしない

615 :名称未設定 :2023/01/07(土) 13:31:56.17 ID:M069Ctrf0.net
>>610
なるほど スクリーンセーバーでは無いけどダイナミック壁紙?
400円ほどで動く壁紙を検索してMacBookの壁紙に出来るものがあるよ、種類は沢山あるはず、詳細は⤵︎ ︎
https://miyalog.org/lifehuck/dynamic-wallpaper-engine/

キーボードは出来たかい?

616 :名称未設定 :2023/01/07(土) 16:16:31.71 ID:xHDua2kP0.net
>>614
software.informer.comというところです
ここも怪しかったのかな、Macはイマイチわからない・・・

617 :名称未設定 :2023/01/07(土) 16:30:08.15 ID:xHDua2kP0.net
>>615
入力認識までの時間を最短にしてみました
まだしっかり使い込んでいないので体感できていませんが、良さげな感じです
デスクトップカスタマイズの方法も教えてくださり感謝です
本当なんでもありですね!ワクワクします

618 :名称未設定 :2023/01/07(土) 17:33:08.43 ID:JFZc/SHR0.net
>>607
ふつうにPCでゲームしてタブレット横に置いたほうが簡単だろ。

619 :名称未設定 :2023/01/07(土) 17:44:40.95 ID:PIW4mKjpa.net
>>587
店頭で通電された展示品なんか超絶酷使されたで質が悪い中古品
白物家電ならまだしもバッテリーとバックライトが載った電子機器は買うものでは無い

620 :名称未設定 :2023/01/07(土) 19:50:20.47 ID:S5epdXWgM.net
外部ディスプレイ買ったからM1 Venturaでクラムシェルモード使ってみたんだけど、スクリーンセーバーって無効になっちゃうの?
ほったらかしてるときにスクリーンセーバー開始するようにはどう設定したらよいのか教えて下さい。

621 :名称未設定 (ワッチョイW 13b1-XaCH):2023/01/08(日) 13:59:23.53 ID:huyZobJH0.net
https://i.imgur.com/jE7vTAW.jpg

622 :名称未設定 (ワッチョイW d3ad-5Sj0):2023/01/08(日) 14:34:42.80 ID:Mcqh6gPj0.net
>>620
できないよ

623 :名称未設定 (ワッチョイW 7958-4YCV):2023/01/08(日) 16:59:22.19 ID:6GzvXbel0.net
>>620
出来るよ 電源接続時はスリープしない様にしてスリープ設定すればok

624 :名称未設定 (スッップ Sdb3-LclH):2023/01/08(日) 17:06:19.47 ID:T7KPrnuvd.net
開いた状態で右下の方持ってたらバキバキって音がした
一ヶ所に負荷がかかる持ち方するとあかんのね

625 :名称未設定 (ワッチョイW d3ad-5Sj0):2023/01/08(日) 17:15:33.92 ID:Mcqh6gPj0.net
>>624
それ、普通にみんなやってると思うけど

626 :名称未設定 (ワッチョイW 8111-xhrW):2023/01/08(日) 17:53:50.61 ID:FuAYfL080.net
ヤマダ注文組だけど
メールで納期聞いたら
量販店への納期に回答する窓口がないから
聞くことが出来ないし知りませんサーセンだって
そんな事ありえるのかw?

627 :名称未設定 (ワッチョイW d3ad-5Sj0):2023/01/08(日) 17:54:58.20 ID:Mcqh6gPj0.net
>>626
キャンセルしたらいいよ
ヤマダ的にはお前みたいな個人客なんてどうでもいいし相手するだけムダだと思っている

628 :名称未設定 (スッップ Sdb3-LclH):2023/01/08(日) 18:33:17.98 ID:T7KPrnuvd.net
CTOの注文ってキャンセルできるの?

629 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-ekiu):2023/01/08(日) 18:35:56.17 ID:y+xVUDCYa.net
>>626
m9(^Д^)プギャー

値引きのために何ヶ月も
しょうもない不安とストレス抱え続ける日々乙🤣

630 :名称未設定 (ワッチョイW 39ca-paaL):2023/01/08(日) 18:48:16.28 ID:pNbUfyfd0.net
昨日ヤマダで購入したけどたまたま店舗在庫があって取り寄せできるから1週間程度で納品されるってさ

631 :名称未設定 (スッップ Sdb3-LclH):2023/01/08(日) 18:58:35.88 ID:T7KPrnuvd.net
16-512ならそこそこ在庫ありそうやけど24-1Tはどこにもなさそう

632 :名称未設定 (ワッチョイ 9373-jGTX):2023/01/08(日) 19:04:31.02 ID:XbaMrl+H0.net
俺24G/1T USだから遅いだろうな既存の定期更新だし急いでないからどうでもいいけど

633 :名称未設定 (ワッチョイW d3ad-5Sj0):2023/01/08(日) 19:06:47.18 ID:Mcqh6gPj0.net
>>628
むしろできない理由が知りたい

634 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-ekiu):2023/01/08(日) 19:12:37.03 ID:dcjyB93Sa.net
お見送り芸人しんいち「割引やポイント目当てで量販店で買って納期不明or長期化してストレス貯めてイライラしてるやつ好き~♪」

635 :名称未設定 (ワッチョイW 8111-xhrW):2023/01/08(日) 19:18:17.71 ID:FuAYfL080.net
>>630
店舗の方が在庫すぐに分かるから良いね

636 :名称未設定 (スプッッ Sdb3-Gf1h):2023/01/08(日) 19:20:01.05 ID:s4HwW8T1d.net
MacBook Air2017だけど、iPhoneだけUSBで認識しない
iPadとか別のiPhoneは問題なく認識する
USBメモリも問題なし
iPhone、MacBook再起動してもダメ
SMC、NVRAMリセットしてもダメ
なんだこれ…
別のパソコンではiPhone普通に認識するんだけどなぁ…

637 :名称未設定 (ワッチョイW 01b1-wboc):2023/01/08(日) 19:20:35.31 ID:ky2ju02Y0.net
3日に注文して今日の午後に東京(成田?)まで来た!
明日来るかなー?ワクテカ

638 :名称未設定 (ワッチョイW d3ad-5Sj0):2023/01/08(日) 19:24:21.34 ID:Mcqh6gPj0.net
>>636
すまん、すごく頭悪そう

639 :名称未設定 (オッペケ Sr4d-zd4/):2023/01/08(日) 19:54:34.89 ID:HYvWpe3Ur.net
買い替えた後の古いMacBookどこで売ってる?

640 :名称未設定 (ワッチョイW 39ca-paaL):2023/01/08(日) 20:04:39.14 ID:pNbUfyfd0.net
>>635
ダメ元で電話したのが結果的に良かった
あと買ったのが16-512だったことも良かったのかな?

641 :名称未設定 (ワッチョイW 01b1-wboc):2023/01/08(日) 20:11:28.99 ID:ky2ju02Y0.net
>>639
売っちゃうの?
私は売らずに本棚に並べてる

642 :名称未設定 (スププ Sdb3-c39e):2023/01/08(日) 20:34:53.78 ID:bSWvZZ+Ad.net
最近買おうか悩んでるんだけど標準だとSSD256gしかないけどiPhoneのバックアップとか音楽や写真のデータはどうしてるの?外付けに保存してる?容量あげると一気に高くなるし悩んでるんだけど

643 :名称未設定 (スフッ Sdb3-8mv8):2023/01/08(日) 20:54:03.62 ID:tdjT+giZd.net
容量は外付けでどうとでもなるけど、256とそれ以外だけ読み書き速度が倍違う

644 :名称未設定 (ワッチョイ d374-UqYJ):2023/01/08(日) 21:18:07.04 ID:Y9plBg7n0.net
正確にはキャッシュに入りきらんと読み書き速度が低下して感じるって話だ
特殊なベンチマークの性能を気にし過ぎ

645 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-LclH):2023/01/08(日) 21:24:46.35 ID:buOnUeC/a.net
>>639
しめ縄と一緒に焼いてもらってるよ

646 :名称未設定 (スププ Sdb3-c39e):2023/01/08(日) 22:14:12.36 ID:bSWvZZ+Ad.net
>>643
256分は読み書き速度が早いのか?と言うことは追加ストレージ分は2個目のSSDということなのか?

647 :名称未設定 (スッップ Sdb3-AoR9):2023/01/08(日) 22:41:13.29 ID:JJ5mXxSQd.net
>>626
俺もう同じようにこと言われたw
キャンセルして再整備品買った

648 :名称未設定 (ワッチョイ 01b1-RMZu):2023/01/08(日) 22:53:43.79 ID:ky2ju02Y0.net
>>642
私は容量あげて買ってます。そして全部本体に入れてます。
普段本体持ち歩いて使うので外付けも持ち歩くのはちょっと邪魔になるから。
iCloud契約してそっちに保存で何とかしようかとも思ったけど今回も5年位使うこと考えると
本体の容量あげる方が安いし。

649 :名称未設定 (スププT Sdb3-UqYJ):2023/01/08(日) 23:22:29.19 ID:Be5w/R0+d.net
昭和の人間で激動のHDD容量変化の流れを知ってる世代だから
本体は小容量でデータファイルは大容量の外付けに保存という感覚から抜け出せんわ

650 :名称未設定 (スッップ Sdb3-AlFs):2023/01/09(月) 00:01:06.58 ID:obvBd/HWd.net
ヤマダが1番安かった
納期は分からんが店で在庫ある所がちらほらあるぞ

651 :名称未設定 (ワッチョイW 996e-zd4/):2023/01/09(月) 01:00:12.21 ID:L/8zYJfY0.net
>>645
つまんねーんだよゴミ

652 :名称未設定 :2023/01/09(月) 02:13:13.62 ID:PLoPEVwu0.net
>>636
知恵袋にも投稿して大変やな
故障だろ単に

653 :名称未設定 :2023/01/09(月) 02:16:42.83 ID:PLoPEVwu0.net
>>649
そんでそのHDDが旧に読み込めなくなって人生終わったってなる奴やろ昭和のやつなんて

654 :名称未設定 :2023/01/09(月) 02:16:43.38 ID:PLoPEVwu0.net
>>649
そんでそのHDDが旧に読み込めなくなって人生終わったってなる奴やろ昭和のやつなんて

655 :名称未設定 (ワッチョイW d3ad-5Sj0):2023/01/09(月) 03:45:02.27 ID:QKkr8U8+0.net
保存は基本iCloudなので本体ストレージはもう要らなくなった

656 :名称未設定 :2023/01/09(月) 04:17:39.97 ID:9U/iIYw10.net
iPhoneよりも軽いAirはいつ登場するのかな

657 :名称未設定 :2023/01/09(月) 04:19:28.20 ID:WLU076Xla.net
MBA M2発売直後も
瑣末なポイント目当てで量販店で買って
一ヶ月経っても届かない納期もわからないと
わめいてた無能なマヌケおったよな

658 :名称未設定 :2023/01/09(月) 05:09:55.43 ID:3LDJB6YG0.net
11月4日に注文して11月7日に届いた整備品済みのm1MacBookairが返品を開始するボタンがないんだがバグなのかな?ホリデーシーズン中に注文した商品だから返品期間は1月20日までと記載されているだけどなぁ整備品済み商品は対象外なのかな

659 :名称未設定 :2023/01/09(月) 05:27:57.72 ID:2AT8go9Ea.net
>>658
問題ないから黙ってさっさとサポートに電話で返品依頼しろ

660 :名称未設定 :2023/01/09(月) 07:40:33.93 ID:3LDJB6YG0.net
>>659
やっぱりバグか!ありがとう電話するわ

661 :名称未設定 :2023/01/09(月) 09:15:52.76 ID:UmDUasfeM.net
フルHDの画像+テキスト+音声+bgmの簡単な動画をFinal Cut Proで作ってみたけど最初はサクサクだけど後半テキストの音声を挿入するとカクつく
M1 MacBook Air 8G 256GBでもちょっと厳しいか
でも編集できなくないし書き出しは速かった
1分足らずで書き出せたし

662 :名称未設定 :2023/01/09(月) 12:30:28.08 ID:DwR0jVKnd.net
appelすとあ使いにくすぎるな、
スマートにしてるかしらんが、そのせいでイレギュラーに全く対応できてないじゃん。
こういうのがデバイスにも表れてるんじゃないの?

663 :名称未設定 :2023/01/09(月) 13:09:27.65 ID:QKkr8U8+0.net
>>662
昔っからそうだよ
Appleが決めたことに従えないなら買わなくてもいいよってスタンス

664 :名称未設定 :2023/01/09(月) 13:34:39.49 ID:UTIkUiND0.net
他のHPとかで買った俺からすると1番マシだわ、まじでひでーぞwindows

665 :名称未設定 :2023/01/09(月) 14:08:53.18 ID:/LXSMBDEa.net
ストアはいいけどMacは使いにくいな個人的に

666 :名称未設定 :2023/01/09(月) 14:28:51.79 ID:QKkr8U8+0.net
>>665
昔からそうだったよ
欲しい人だけ買ってくれたらいいよってスタンス

667 :名称未設定 (ワッチョイW db7f-++l/):2023/01/09(月) 15:19:18.60 ID:tJTVAXKI0.net
MBA用で2ポート埋めるハブあるでしょ?
割と良い値段するハブでも発熱ってあるよね?

ハブ側のポート丸ごと埋めるような使い方は電力供給量超えるのでよろしくない
というのは分かってきたんだけど、
MBPは明らかにオーバースペックだから悩ましい

668 :名称未設定 (スップ Sdf3-5Sj0):2023/01/09(月) 15:24:10.02 ID:7kDcn88yd.net
>>667
そのうちの1ポートは充電専用

669 :名称未設定 (ワッチョイW b383-aTIS):2023/01/09(月) 15:26:31.35 ID:7TaoHTgL0.net
この1ヶ月m1airかm2airかPro14inchかiMacかいろいろ悩んでm2air買って2週間、初Macなのでようやく使い慣れてきて、画面の美しさiPhone、iPadの連携に感動し所有欲を満たされました。結果、Windowsにすること決めました。Macは20日に返品予定。一番の理由は価格が高すぎ。これにつきる。あとファイル管理がクソ。使いたいソフトがほぼ有料。
買ったのはHPの9万のノート(メモリ16GB、SSD512GB)これで満足。

670 :名称未設定 (スップ Sdf3-5Sj0):2023/01/09(月) 15:30:13.31 ID:7kDcn88yd.net
>>669
いい経験ができて良かったですね

671 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-xhrW):2023/01/09(月) 15:30:44.69 ID:k3GNZrora.net
iOSは使いにくいって感じじゃないのにね

672 :名称未設定 (スッップ Sdb3-AoR9):2023/01/09(月) 15:31:15.15 ID:CKOt4EMbd.net
>>669
pavilion?

673 :名称未設定 (ワッチョイW c112-c39e):2023/01/09(月) 15:42:14.29 ID:rVMMqs7S0.net
MBAは今は買い時なんか?欲しなってきてもうた
整備済み品の16g.1tb狙いやな

674 :名称未設定 (ワッチョイW db7f-++l/):2023/01/09(月) 15:48:27.48 ID:tJTVAXKI0.net
>>668
まじかー

素直に大容量モデルにするかMBPにするか迷うな

自分はレッツ信者なんだけど、
MBPはどっこいの価格なんで意味ない
いずれにしろ現役のうちに移住しようかなとw

675 :名称未設定 (ワッチョイW 6162-t52i):2023/01/09(月) 16:11:03.11 ID:JUL673020.net
>>669
買ったHPの型番教えてくれませんか?
参考にしたいので

676 :名称未設定 (ワッチョイW d3ad-5Sj0):2023/01/09(月) 16:13:12.63 ID:QKkr8U8+0.net
>>674
Windowsで困っていないなら、そのままWindows使っていた方がいいと思うよ

677 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-Am9v):2023/01/09(月) 16:18:18.78 ID:Y/0i30Efa.net
windowsはカラム表示できないのがな、、

678 :名称未設定 (ワッチョイW db7f-++l/):2023/01/09(月) 16:26:38.46 ID:tJTVAXKI0.net
>>676
ありがとう。
強いて言えば在宅勤務が定着しそうなので
気分転換によさそう

自称PCヲタでも公私Winはメンタルに来るものがある

679 :名称未設定 :2023/01/09(月) 16:36:48.06 ID:1cRZGbIW0.net
まあ、グダグダ長い時間悩むより、
買って実体験で判断するのは良いことだと思う
そこは見習っても良いところだと思う
長年Windows使ってる人は数週間ではMacの良さは分からんだろうが、
良さのかけらも見当たらないのであれば、おそらく合わないだろう

680 :名称未設定 :2023/01/09(月) 17:13:50.71 ID:QKkr8U8+0.net
>>678
多分だけどWindowsに慣れた人が使うとMacはストレスにしかならないよ
どうしてもMacOSで使いたいアプリが無いならMac買う理由もない

681 :名称未設定 (ワッチョイ 9373-jGTX):2023/01/09(月) 18:25:20.39 ID:vPy76TBG0.net
1ヶ月使用後返品されたmacはどうなるの?もしかして...ヤマダ

682 :名称未設定 (アウウィフW FF85-ekiu):2023/01/09(月) 18:37:25.27 ID:RgA5zItgF.net
>>681
むしろその類が回されるのが整備品
所定の「整備」をされた上で

> Apple純正の交換パーツ(必要な場合)を搭載し、徹底的なクリーニングと点検が行われた整備済デバイスが届きます。
> 整備済iOSデバイスには、新しいバッテリーと外装が搭載されています。

683 :名称未設定 (ワッチョイW d3ad-5Sj0):2023/01/09(月) 18:38:21.10 ID:QKkr8U8+0.net
>>681
整備品として15%引きくらいで売られる

684 :名称未設定 (ワッチョイW b383-aTIS):2023/01/09(月) 18:39:07.22 ID:7TaoHTgL0.net
HPのfqシリーズって言うのかな?15インチの。
Macは最初の3日はWindowsの違いに発狂しそうになったけど、コマンドやらトラックパッド覚えていくと楽しくなったしWindowsより便利な部分もあった。
でもやっぱりFinderがね。ファイル管理が結構重要だったんで。あれは何とかならんのかな。
あと10日間Macライフを楽しみます。

685 :名称未設定 (ワッチョイ d374-UqYJ):2023/01/09(月) 18:41:43.00 ID:aud9KEDe0.net
自分はX68k→Linux→Macの流れだったから
コマンドラインとかエディタのキーバインドがほぼ全てのアプリで
そのまま使えるmacOSは神かと思ったな毛嫌いしてたけど試しに買って良かった(MSはのぞく)
Winは仕事で使ってるけどキーバインド変更のツールが無いと死ぬ
LinuxはGUIがWinを真似ててストレスがマッハだった
いちいちEmacsモードに設定しなきゃいけないんだけど毎度やり方が変わる上にFirefoxがいちいちWin互換でキレてた
Winからの移行とか使い方を似せようとしてたんだろうけど、同系統のOSを使い続けてる者を無視しすぎだと思った

686 :名称未設定 (ワッチョイ c19c-fcYG):2023/01/09(月) 19:11:34.65 ID:rhuLLcsh0.net
>>685
こういう適応力がない奴が、OSSとかで困った開発者になるんだ。

687 :名称未設定 (アウウィフW FF85-ekiu):2023/01/09(月) 19:13:56.57 ID:RgA5zItgF.net
WSL2はかなりキーポイントだったな
OSSツールを使いたいがために
そのためにMacを使うという開発者がかなり減った
Thinkpad/Surface使ってるソフトウェア開発者がかなり増えた

688 :名称未設定 (ワッチョイW c112-c39e):2023/01/09(月) 19:31:28.82 ID:rVMMqs7S0.net
Air m2 24g とpro m1pro 16g
やとどっちがいいんや?
長く使えそうな方やと

689 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-BvPj):2023/01/09(月) 19:41:10.22 ID:7DDnW/6Wa.net
>>688
Airの方が色々安物なんでProより早くバッテリーの劣化や筐体の破損、ストレージの故障等で使えなくなるだろうから、製品寿命の点では断然Pro
一方で君が他人の目を気にするタイプなら、よりスタイリッシュな新型が出たら現行Proのようなクソ分厚い弁当箱を使用していることに耐えられなくなる
よってマウンティング力で言えばAirの方がおそらく長持ちするだろう

690 :名称未設定 (ワッチョイW c112-c39e):2023/01/09(月) 19:42:54.91 ID:rVMMqs7S0.net
>>689
助言ありがとうw
Proにしとくわ
新型出そうないまが一番安いもしれんし

691 :名称未設定 (ワッチョイW db7f-++l/):2023/01/09(月) 19:47:33.58 ID:tJTVAXKI0.net
実はMiniかAir(整備品)かで散々まよって向こうにしたんだけど、
こちらにも未練があって、ハブつければ良かったんじゃね?
というのが当初の出発点

やることはWin時代と大して変わらないし、
代替アプリもあらかた見つけられたし、
移行組に賛否あるFinderについても、自分は違和感なかった

ポートの配置で決めるとWindowsも結構限られてくるんだけど、
手前にあるのが多いものだから、
奥にポートがあるMBAが魅力的に見えてね

完全に移民するかはもうすこし使い込んで決める
長文失礼。

692 :名称未設定 (アウウィフW FF85-ekiu):2023/01/09(月) 19:50:19.16 ID:RgA5zItgF.net
もし職場PCがWinなら
それだけでも自宅用はMacにして使い分けるだけでも非効率
所詮は道具でしかないんだから仕事とプライベートで揃えた方が
効率的で快適

職場でMacの使用を強いられるなら
プライベートもMacにする価値は十二分に有る

693 :名称未設定 (ワッチョイW 5b2a-2WFW):2023/01/09(月) 19:52:37.89 ID:7WBk7vHw0.net
>>690
Pro検討するなら14インチ待った方がいいかもよ

694 :名称未設定 (ワッチョイW c112-c39e):2023/01/09(月) 20:00:17.88 ID:rVMMqs7S0.net
>>693
近々新しいの出るんか?ヤマダの安いやつ買おかな思っててな
M1proで1tbで27万やと安ないか?そうでもない?

695 :名称未設定 (ワッチョイW 5b2a-2WFW):2023/01/09(月) 20:30:24.20 ID:7WBk7vHw0.net
>>694
カートイン割引あるなら安いことは安い
ただもしPro14出るならスペック的にPro13の完全上位互換になる可能性高い
Pro13って性能面では14の下位、携帯面ではAirの下位という襷に流し帯に短しのポジションだから
Apple側も筐体更新しなかったりやる気がない

696 :名称未設定 (ワッチョイW c112-c39e):2023/01/09(月) 20:35:52.44 ID:rVMMqs7S0.net
>>695
現役の14インチプロの1tbモデルでもか?
新しく出るのはプロ14インチのm2pro搭載やろうけどそんなに変わるんかな?

697 :名称未設定 (ワッチョイW 5158-NW5N):2023/01/09(月) 20:49:17.14 ID:1cRZGbIW0.net
変わるか変わらんとかそんなこと誰にも分からん
そういうの不安なら買わない方がいい
いつ出るか分からんし、安いと思って割り切って買える人は買えば良い

698 :名称未設定 (ワッチョイW 5b2a-2WFW):2023/01/09(月) 21:01:19.96 ID:7WBk7vHw0.net
>>696
ベンチ性能はM2無印<M1Proだから現行でも14の方がスペックは高いよ

699 :名称未設定 (ワッチョイ 2b44-Or7w):2023/01/09(月) 21:26:31.93 ID:HEyfZEIQ0.net
>>669
Windowsの軽量ノートのほうが高いやろ

700 :名称未設定 (ワッチョイW 6162-t52i):2023/01/09(月) 21:32:12.58 ID:JUL673020.net
Winはゲームとエロ目的でサブで持っててもいいかなという感じ

701 :名称未設定 (スプッッ Sdf3-Y0pH):2023/01/09(月) 21:46:49.03 ID:iCQbRQT4d.net
9万でM2Aの性能出せるWindows機あるなら確かにMac買う意味ないわな

702 :名称未設定 (ワッチョイ 2b44-Or7w):2023/01/09(月) 21:50:20.22 ID:HEyfZEIQ0.net
>>701
ゲームやゲーム配信するとそれが顕著

703 :名称未設定 (ワッチョイW 7958-4YCV):2023/01/09(月) 22:04:21.30 ID:UTIkUiND0.net
久しぶりにwindows見てみてもバッテリー持ちは不安しかないし分厚いしなぁ

704 :名称未設定 (ワッチョイW 7958-4YCV):2023/01/09(月) 22:07:26.91 ID:UTIkUiND0.net
持ち出しや快適さはwindowsじゃイメージ出来ないし、結局ゲームだけはwindowsのデスク使ってるわ

705 :名称未設定 (ワッチョイW 2bc0-AlFs):2023/01/09(月) 22:09:50.55 ID:OjSZtFmJ0.net
M1は外出時だと優秀なモバイルバッテリーにもなるしな笑

706 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-Am9v):2023/01/09(月) 22:27:40.81 ID:dCPHuKeCa.net
windowsは設定とコントロールパネルが分かれてたり散らかってて腹立つ

707 :名称未設定 (スフッ Sdb3-8mv8):2023/01/09(月) 22:34:53.42 ID:NY838/Igd.net
m1とm2じゃメモリ管理が違う?のか
同じ8Gでも圧倒的にm2が快適らしいね

708 :名称未設定 (オッペケ Sr4d-KRJQ):2023/01/09(月) 22:42:35.92 ID:ut1Bvu7Qr.net
初売りでポチったのが今日届いた。
ノッチは意外と気にならないな。話題にならないわけだ。
Xcodeダウンロードしつつ寝る。

709 :名称未設定 (ワッチョイW 7958-4YCV):2023/01/09(月) 22:43:31.04 ID:UTIkUiND0.net
>>707
メモリ帯域幅が違うよ50GBから100GBになってる

710 :名称未設定 (ワッチョイW 1326-+k+n):2023/01/10(火) 00:41:07.70 ID:8fqHO4hw0.net
>>706
あと「コンピュータの管理」もあるね。
windows派の言う使い易さとは何だろう?

711 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-Am9v):2023/01/10(火) 00:47:02.66 ID:ivlxxHhIa.net
>>710
あるな
よく使う時はその3つタスクバーに置いたりしてた
Macなら設定1つで終わりだし、Winはなんか普通の整理が出来てないって感じなんだよな

712 :名称未設定 (ワッチョイW 5158-NW5N):2023/01/10(火) 01:15:37.45 ID:uxFSc0zI0.net
良くも悪くも古いインターフェースを捨ててないからな
ネットワークの設定もMacと比べるとカオスすぎて意味不明

713 :名称未設定 (スーップT Sdb3-UqYJ):2023/01/10(火) 01:36:48.69 ID:DGsgXkG2d.net
俺はwinでやりたいことをやりつくしたので老後はmacに落ち着いた
もうwinなんて難しすぎるから視覚的にもわかりやすいmacが至高よ

714 :名称未設定 :2023/01/10(火) 03:23:36.52 ID:QXPdnE8K0.net
動画編集とかしないからメディアエンジンなくしてその分半額にしろ

715 :名称未設定 :2023/01/10(火) 03:26:30.99 ID:QXPdnE8K0.net
>>711
まだまだだな
iOSに統一してキーボードを廃止すべき時だよ

716 :名称未設定 (ワッチョイW d3ad-5Sj0):2023/01/10(火) 10:41:00.54 ID:TM5QCWU40.net
どうせお前ら、WEBブラウザ使うだけだろ?
Chrome Bookでええやんもう

717 :名称未設定 :2023/01/10(火) 11:36:07.36 ID:KuPegVLza.net
Chromebookはモニタの質がなあ
今時FHDのボケボケじゃ抜けないわ

718 :名称未設定 :2023/01/10(火) 11:39:28.04 ID:Jtvrscep0.net
メディア消費するだけならMBA買う金でiPad Pro買えばいい
ゲームもできるしiOSの界隈でカースト最上位になれるぞ

719 :名称未設定 :2023/01/10(火) 12:00:17.66 ID:6L9cL6Ld0.net
朝8時くらいにM1 Airが4台整備済に追加されたのにもう完売してた

720 :名称未設定 :2023/01/10(火) 12:01:16.74 ID:jSCp/tBp0.net
個人企業、円安による海外転売も見張ってるやろなあ。

721 :名称未設定 (ワッチョイW 8134-5Sj0):2023/01/10(火) 12:47:15.35 ID:W3Jtq+Wz0.net
>>718
MBAより高くね?

722 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-cC91):2023/01/10(火) 12:58:07.39 ID:HFESCAQ8a.net
カートイン値引き無くなってるな

723 :名称未設定 (スップ Sdb3-5Sj0):2023/01/10(火) 13:01:02.39 ID:FVhBt5CGd.net
ヤマダ電機の店頭限定M1在庫処分売りがたまに報告されてるけど、整備品よりちょっと安いくらいだな
あれ展示品だよねたぶん知らんけど

724 :名称未設定 (ワッチョイW c112-c39e):2023/01/10(火) 13:13:52.68 ID:+k+H+mpw0.net
>>722
週末やってるんちがうん?
めっちゃ安いよなあれ、カスタムただみたいなもんやし

725 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-2WFW):2023/01/10(火) 13:20:38.50 ID:/m+QIMnla.net
カートイン割引だけじゃなく本来の設定価格も年末より今の方がなぜかちょっと安い

726 :名称未設定 (ワッチョイW 0196-cZui):2023/01/10(火) 15:08:09.63 ID:eD3V3kcM0.net
>>647
常に過去の写真データが必要なの?
NASでも買うのが一番安いと思うけど
5万もあれば8TBのNAS組めるんじゃないか?
それかAmazon

727 :名称未設定 (ワッチョイW 0196-cZui):2023/01/10(火) 15:10:08.31 ID:eD3V3kcM0.net
↑ごめん>>648宛てです

728 :名称未設定 (スッププ Sdb3-X4m3):2023/01/10(火) 15:27:44.07 ID:BTzortySd.net
Chromeの拡張機能がipadで使えるなら完全にそっちに移ってた

729 :名称未設定 (ワッチョイ d374-UqYJ):2023/01/10(火) 17:56:03.14 ID:qDntNvEi0.net
ChromeBookも試しに買ったけどアレはアレでアリだな
外部モニタつないだら iPadより PCっぽく使えるし
Androidアプリも全画面になっちゃうの多いけど広々と使える
ステージマネージャーで追いつくかと思ったけど方向性を誤ってしまったね
既に忘れられている
しかしMBAと比べるには雑魚すぎたネットブックを想い出したよ
MBAもそれぐらいの(昔の)値段にして欲しい
基本スペックが高くなりすぎたんとちゃう?

730 :名称未設定 (ワッチョイW 1178-u4Tg):2023/01/10(火) 18:02:02.88 ID:UZXewqJ40.net
>>721
11インチならPencilとサード製キーボードつけてもM2 MBAより安い
12.9インチならM2 MBAに1万足せば買える

731 :名称未設定 (ワッチョイW d3ad-5Sj0):2023/01/10(火) 18:15:45.10 ID:thdfSo9w0.net
>>729
主に為替
Airは990ドルやん?

732 :名称未設定 (ワッチョイ 5158-d+VJ):2023/01/10(火) 18:28:15.50 ID:QXPdnE8K0.net
ジョブズが生きてたらAirからキーボードを毟り取って担当の顔面に投げつけるくらいやりそうだ

733 :名称未設定 (ワッチョイ 1976-UqYJ):2023/01/10(火) 18:29:12.22 ID:FMe0Q8yp0.net
MacBook Air 13 2010, 128GB, $1,299 256GB, $1,599
MacBook Air 13 2015, 128GB, $999 256GB, $1,199
MacBook Air M1 13 2020, 256GB, $999 512GB, $1,299
MacBook Air M2 13 2020, 256GB, $1,199 512GB, $1,499
CPU速度は無視してもストレージ容量やメモリ考えたらむしろ安くなっている

734 :名称未設定 (ワッチョイ 1976-UqYJ):2023/01/10(火) 18:30:18.64 ID:FMe0Q8yp0.net
M2は2022年の間違い

735 :名称未設定 (ササクッテロルT Sp4d-nt2E):2023/01/10(火) 18:31:58.56 ID:+xRv0ikep.net
アフィカスさあ

736 :名称未設定 (ブーイモ MM4b-UMT0):2023/01/10(火) 18:42:13.13 ID:4Bhxi51jM.net
アベノミクス失敗のツケを払わされてるんだよ

737 :名称未設定 (スフッ Sdb3-mNTu):2023/01/10(火) 18:43:48.16 ID:j7ExH6fzd.net
M1 AirとiPad9持ってるけどAir使うのはキーボードの方が便利な作業と映画見る時、iOSのバックアップ時くらいかな
iPadの方が検索とか5chとかは手軽
iPadにはキーボードケースみたいなの着けると重く厚くなって手軽さが消えるから着けない

738 :名称未設定 (ワッチョイW 6162-t52i):2023/01/10(火) 19:15:42.29 ID:k36Vtwnw0.net
そもそもノートとタブレットは全然別物だからな

739 :名称未設定 (ワッチョイW db7f-++l/):2023/01/10(火) 20:04:01.41 ID:OZt/81Kn0.net
何に使ってるの?タブレットで十分じゃん

って論調なんとかならないかな?

740 :名称未設定 (ワッチョイ a1a0-K0Bq):2023/01/10(火) 20:20:16.26 ID:4zXK42lr0.net
M2 Airだと3DCGやCADはどれくらいできるもんでしょうか?

741 :名称未設定 (ワッチョイ d374-UqYJ):2023/01/10(火) 21:43:54.56 ID:qDntNvEi0.net
どれぐらいもふつーにできるじゃろうよ (年寄り風味で
昔はもっと低いスペックのPCでやってたもんじゃ
パーツの数が増えると速度が低下するとかあるかも知れぬが
本気でやるならデスクトップ系使った方がええじゃろうて

742 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-Am9v):2023/01/10(火) 21:50:03.35 ID:uycJhuoDa.net
>>740
モデリングはまあまあだが、レンダリングはまだまだかな
blenderは3.5からまた速くなるらしい

743 :名称未設定 (ワッチョイ a1a0-K0Bq):2023/01/10(火) 22:38:40.27 ID:4zXK42lr0.net
Macでゲームはほとんどないから
個人で作る程度の3DCG作成くらいなら
性能持て余すくらいなんでしょうかねぇ

744 :名称未設定 (ワッチョイW 6162-nb7n):2023/01/10(火) 23:10:11.32 ID:k36Vtwnw0.net
Macはもうすっかり動画編集、画像編集機として認知されちゃってるな
プログラミングとかは分からないが

745 :名称未設定 (ワッチョイW 2ba6-mTUd):2023/01/10(火) 23:17:16.88 ID:/iW+ulng0.net
ヂツを言うとandroidの開発がwinよりしやすい…
エミュも接続も書き物も…

746 :名称未設定 (ワッチョイ 2b44-Or7w):2023/01/11(水) 00:16:22.91 ID:Tpej8y6q0.net
でも1.2キロを持ち歩くわけでしょ?

747 :名称未設定 (スププ Sdb3-8mv8):2023/01/11(水) 00:34:13.12 ID:2ADluTdId.net
MacosはLinuxベースだから開発に向いてるって聞いた、ってか職場の9割がMACだからMACじゃないと話にならない

748 :名称未設定 (ワッチョイ 2b44-Or7w):2023/01/11(水) 00:47:36.27 ID:Tpej8y6q0.net
>>747
Linuxベースではない
しかもPG止まりで食っていけるほど世の中甘くない

749 :名称未設定 (JPW 0Ha3-xhrW):2023/01/11(水) 01:38:41.40 ID:FowG+R5uH.net
ヤマダの納期が1ヶ月以上かかるとして。
請求はどのタイミング?

750 :名称未設定 (ワッチョイW 995b-Rne2):2023/01/11(水) 03:42:14.36 ID:c4n9TwYo0.net
MacBookair15インチ出たとしても20万吊るしで超えるかな?

751 :名称未設定 (エムゾネW FFb3-uISd):2023/01/11(水) 05:09:57.52 ID:iTlKCwkDF.net
クリスマス付近に頼んだm2airやっと明日届くわ
納期3w弱かかった

752 :名称未設定 (オッペケ Sr4d-KRJQ):2023/01/11(水) 06:21:14.84 ID:thWaZTBlr.net
>>745
Xiaomi air にlinux 入れたほうが安くてラク。

753 :名称未設定 (ワッチョイW 7958-4YCV):2023/01/11(水) 08:46:40.09 ID:nIy06g3s0.net
>>750
出たとして AirじゃなくてMacBookになるよ
吊るしで20だと思うよ、後誰も言わないけど
15じゃなくて15.8とかになるだろうから16だよ。
重くなるから薄い事以外pro14か16のが良い気がするよ
M2proをファンレスで詰める噂があるから利点はあるけど
ここは13インチAirメインが多いから皆んな興味湧かないかも

754 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-cC91):2023/01/11(水) 09:58:55.48 ID:8w5BH9CVa.net
>>751
同じくクリスマスに頼んだが未だに取り寄せ中。。
一体いつ届くのやら

755 :名称未設定 (ワッチョイW 01b1-xrsr):2023/01/11(水) 10:21:57.81 ID:Wwbk1cjn0.net
>>740

> M2 Airだと3DCGやCADはどれくらいできるもんでしょうか?

最後のintel iMac27よりM2Airの方が快適だったりする
画面の大きさだけだな劣るのは

756 :名称未設定 (スッププ Sdb3-EMb2):2023/01/11(水) 13:00:02.45 ID:73z4gduOd.net
>>755
ファンレスじゃサーマルスロットリングで
連続作業はかなりクロック抑えられて仕事で使うレベルには達しない

757 :名称未設定 (ワッチョイ 1976-UqYJ):2023/01/11(水) 15:39:03.73 ID:wGmFTXlO0.net
仕事で使う程度ならサーマルスロットリングなんて起こらない
サーマルスロットリングなんてCinebenchなどで連続負荷かけた時だけ
それも10%程度の低下だから気になるほどじゃない

758 :名称未設定 (ワッチョイW 0912-Gf1h):2023/01/11(水) 16:12:32.72 ID:mS15u5Mr0.net
>>623
亀レス失礼。出来ました!ありがとう。

759 :名称未設定 (ワッチョイW 2bdc-XaCH):2023/01/11(水) 16:18:03.36 ID:fqyQ9urv0.net
>>706
Macもキーボードやトラックパッドの設定がアクセシビリティに色々散らばっててなんか変だぞ。

760 :名称未設定 (ワッチョイW d3ad-5Sj0):2023/01/11(水) 17:34:56.29 ID:O1FZSgYi0.net
>>757
バカw

761 :名称未設定 (ワッチョイ 1976-UqYJ):2023/01/11(水) 19:14:19.09 ID:wGmFTXlO0.net
>>760
反論できるならちゃんと反論しろよ、逃げるなよ

762 :名称未設定 (スププ Sdb3-wbch):2023/01/11(水) 20:03:58.95 ID:dWiAwqbid.net
ファンに全幅の信頼を寄せすぎなんだよ
ファンがあればサマスロ起こるレベルの高負荷連続使用にいくらでも耐えられると思ってそう

763 :名称未設定 (ワッチョイ db11-tb1I):2023/01/11(水) 21:10:52.76 ID:EzFCHPuy0.net
ヤマダの3万引きMBA普通に届いたが・・
だれだよ1か月半とか言ってたやつ。
安く買えなかった僻みか?

764 :名称未設定 (JPW 0Ha3-xhrW):2023/01/11(水) 21:23:37.86 ID:FowG+R5uH.net
>>763
24GB、1TBは1ヶ月半。

765 :名称未設定 (スフッ Sdb3-8mv8):2023/01/11(水) 21:47:56.09 ID:a1zoN0gUd.net
モットヤスく買う方法あったから僻みではないと思う

766 :名称未設定 :2023/01/11(水) 22:45:36.08 ID:/jLwrr6y0.net
ケーズデンキでも店頭で申し込んだら割引してくれたで

767 :名称未設定 :2023/01/11(水) 23:21:34.93 ID:6k2UzVQxd.net
ヤマダ店舗ででm2 16 512 買えた

価格は183500

19年プロからの乗り換えだったけどねタッチパネルがない以外は満足
処理スピードは体感レベルでもかなり違うが音質の劣化
重量余り変わらないのを考慮すればお金があればプロ買った方が良い
が概ね満足
因みに色はスターライトだがシルバーに少し黄色が掛かってる感じで殆どシルバー
色はかなり良い感じ

768 :名称未設定 :2023/01/11(水) 23:46:36.40 ID:JGizGO9x0.net
クラムシェルモードで使うようになると
最初からMac Studio買うべきだったと思うようになったわ
なんか失敗したな

769 :名称未設定 :2023/01/11(水) 23:47:27.18 ID:JGizGO9x0.net
Macは4k液晶でも表示が綺麗なんで、
MacBook Airの液晶じゃなくてもよかったわ
なんか損した気分

770 :名称未設定 (スッップ Sdb3-AoR9):2023/01/12(木) 07:17:41.71 ID:pRyDq4bLd.net
>>763
いつ注文しました?

771 :名称未設定 (ワッチョイW d3ad-5Sj0):2023/01/12(木) 07:34:36.76 ID:dqcWGGog0.net
>>768
バカw

772 :名称未設定 (ワッチョイW d3ad-5Sj0):2023/01/12(木) 07:34:56.11 ID:dqcWGGog0.net
>>769
アホw

773 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-3HvA):2023/01/12(木) 07:45:02.00 ID:lGehEoaia.net
>>767
タッチパネル付きにすると、+200gになって、
少し分厚くなるけど、それでも欲しいですか?

774 :名称未設定 (スップ Sdf3-hzmA):2023/01/12(木) 09:15:38.07 ID:2WXwsFcrd.net
初売り1/2オーダーで一昨日届いたよ
この2日で大分クリエイチブなクリエイターらしい風格が出てきたと我ながら思っとる
夜はスタバでドヤリングデビューしてくるで

775 :名称未設定 (オッペケ Sr4d-XaCH):2023/01/12(木) 09:51:48.12 ID:z2Id7BKJr.net
おおいたクリエイト

776 :名称未設定 (ワッチョイ 2b3b-DSRP):2023/01/12(木) 10:47:21.96 ID:olkIFelc0.net
クリエイターズファイルでカリスマ・マカーとかやってくれないかな。
きっと面白いぞ。

777 :名称未設定 (ワッチョイW 8134-5Sj0):2023/01/12(木) 11:34:44.33 ID:g2ptR2z90.net
>>773
200g ねぇ・・・

778 :名称未設定 (ワッチョイW 11d1-wbch):2023/01/12(木) 12:53:04.08 ID:WJV9ZWea0.net
取り外せたり角度を寝かせて絵を描いたりするのに使えるならいいけどクラムシェルのタッチパネルって意味ないよな

779 :名称未設定 (ワッチョイW d3ad-5Sj0):2023/01/12(木) 12:57:24.15 ID:n9igXDCO0.net
>>778
あまり無いよな

780 :名称未設定 (ワッチョイW 2b41-y7sD):2023/01/12(木) 14:01:14.76 ID:0uZ/K6660.net
今は上海支店発送からADSC支店まで1日なんだね
早くてビックリ
前は1週間くらいかかったような記憶

781 :名称未設定 (オッペケ Sr4d-rK/c):2023/01/12(木) 14:53:45.31 ID:+DNNY8BYr.net
>>770
12月31日ですね

782 :名称未設定 (ワッチョイ 9373-jGTX):2023/01/12(木) 15:27:12.09 ID:PmhFOCQT0.net
>>781
スペック、ウェブor店舗?

783 :名称未設定 :2023/01/12(木) 16:20:58.93 ID:sPrOjvyH0.net
今のMBA弟にでもあげて
MacStudio買おうかな
3月出ればいいんだが

784 :名称未設定 (ワッチョイW c183-rK/c):2023/01/12(木) 18:07:44.84 ID:i5JBEdqV0.net
シネベンチとギークベンチってどっちが正確ですか?

785 :名称未設定 (ワッチョイ 21c1-UqYJ):2023/01/12(木) 18:39:11.41 ID:wFCWw6p30.net
正解とか無い ベンチ内容が違う

786 :名称未設定 (ワッチョイW db7f-6EYN):2023/01/12(木) 19:25:58.27 ID:5W+GtVpd0.net
フラットベンチとアジャスタブルベンチってどっちが快適ですか?

787 :名称未設定 (ワッチョイW 7958-4YCV):2023/01/12(木) 21:32:09.45 ID:8WxRHHL+0.net
どっちもマッスル

788 :名称未設定 :2023/01/12(木) 22:58:14.14 ID:5jjEmPO1M.net
年末公式発注でやっと届いた
予算消費のためだったので現物を全く確認していなかった
想像していた以上にキーストロークが浅くて驚いた
冷たくてとても気持ちよい

789 :名称未設定 (ワッチョイ d3b1-UqYJ):2023/01/13(金) 09:44:08.64 ID:o2d3XHZU0.net
Y!News Excluder、Safariで対応してないんだよな
ソースコードを元に開発できる有能いないかなぁ

790 :名称未設定 (ワッチョイW 2bc0-AlFs):2023/01/13(金) 10:59:32.00 ID:R/CGr8f80.net
Safariとか、確定申告の時くらいしか使わんわ

791 :名称未設定 (ワッチョイW c19a-4NbX):2023/01/13(金) 11:23:42.07 ID:qZzDaSox0.net
なんかブラウザ種類問わずアドレスバークリックしたときに数秒レインボーになるようになった

792 :名称未設定 (ワッチョイ 9373-Y5aj):2023/01/13(金) 11:24:52.98 ID:6o5fcZ8A0.net
ヤマダ店舗/24G./1T/US/AppleCare3年届いた丁度2週間だったよ

793 :名称未設定 (ワッチョイ 9373-jGTX):2023/01/13(金) 12:25:31.41 ID:6o5fcZ8A0.net
あれプレインストールされてんのMonteryなんだがこれ通常っすか?
いままで買ったmacすべて購入時点最新のOSだったので....

794 :名称未設定 (ワッチョイW 5158-1mSi):2023/01/13(金) 13:11:30.22 ID:hsTDz3wK0.net
店の在庫品なら普通でしょ

795 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-cC91):2023/01/13(金) 13:42:22.50 ID:a1b8kAhva.net
取り寄せしてから3週間経ったが一向に入荷連絡無し。。

796 :名称未設定 :2023/01/13(金) 14:32:26.15 ID:P7SSbZ0tH.net
>>792
どこの店舗?

797 :名称未設定 :2023/01/13(金) 16:07:22.49 ID:s8UtpHaed.net
>>794
ヤマダってUSキーボード扱ってんの?

798 :名称未設定 :2023/01/13(金) 16:15:43.62 ID:wO3v9Qw0a.net
吉祥寺店に16-512と24-1Tの在庫あったよ
全色かは知らないけど

799 :名称未設定 :2023/01/13(金) 16:19:31.34 ID:6o5fcZ8A0.net
>>796
テックランド修羅の国店、土地柄キチガイ多いから流石に1.5ヶ月とか無理と思う

800 :名称未設定 :2023/01/13(金) 16:22:21.04 ID:98ph0f0s0.net
えぇ…1ヶ月以上待たされんの福岡

801 :名称未設定 :2023/01/13(金) 16:30:48.16 ID:6o5fcZ8A0.net
>>797
CTOモデル一覧 >>238 選べる色は限定される

>>800
いや2週間でとどいた、何処の誰だか1.5ヶ月かかるといってたのでこの地ではキチガイ暴れるからありえないと思ったて事

802 :名称未設定 :2023/01/13(金) 16:32:49.89 ID:3vabs1t3a.net
年末にウェブコムで予約したのがまだ届いてないし店でかなり格差あるわ

803 :名称未設定 (ワッチョイW d3ad-5Sj0):2023/01/13(金) 18:47:13.18 ID:i8FQZUgx0.net
>>793
長期在庫つかまされたね
バッテリー相当弱ってるよそれ

804 :名称未設定 (オッペケ Sr4d-wboc):2023/01/13(金) 19:08:25.72 ID:tCdgmz5Dr.net
スターライト買ったけどこれはシルバーだね

805 :名称未設定 (ワッチョイW 6162-t52i):2023/01/13(金) 19:45:52.32 ID:Ff6Z/FQL0.net
M1 Airと同等くらいのWindowsノートだと、どれが該当しますか?
参考までに知っておきたい

806 :名称未設定 (テテンテンテン MM4b-EMb2):2023/01/13(金) 19:59:38.49 ID:0mz4MBBLM.net
>>793
昨日届いてventuraだった

807 :名称未設定 (ワッチョイW 7958-4YCV):2023/01/13(金) 20:05:53.39 ID:9SfAZiwJ0.net
>>805
難しい MacBookは電源有り無しで同じパフォーマンスを発揮するから

電源刺してる状態ならi7 1255U i5 1240P辺りかな
フルパワーでスコア8000程
ただ電源抜くと5000位になるしバッテリー持ちは比較にならない

電源抜いた状態のwindowsでM1同等はi7 1280PとかRyzen7 5800U 辺りかな
同じくバッテリー持ちは比較にならない

同じスペック求めるとこの辺りだけど、持ち出しやスリープ、シームレス差が違いすぎて、スペック合わせても同じ様に運用は出来ないよ

808 :名称未設定 (ワッチョイW 6162-t52i):2023/01/13(金) 20:23:35.54 ID:Ff6Z/FQL0.net
>>807
ありがとうございます。参考にします

809 :名称未設定 (ワッチョイ ca73-Ras6):2023/01/14(土) 01:37:09.77 ID:Lrd+QdsP0.net
>>803,806 まじかーヤマダよ在庫品ならもっと早く出せただろ
まぁ安心のAppleCare3年だからバッテリとか細かい事気にせずガシガシ使う

セットアップ終わった!はまりポイント
いつからデフォルトのドメイン・サフィックス".lan"に変わった

810 :名称未設定 :2023/01/14(土) 02:56:31.39 ID:I2ntiiYG0.net
>>809
AppleCareはバッテリーの消耗をカバーしないんだわ
おれはMacbookのバッテリーの無償交換は一度も成功したことがない
iPhoneやAirpodsは簡単に交換に応じてくれるんだけどな

811 :名称未設定 :2023/01/14(土) 08:11:16.84 ID:vvlGJxra0.net
ヤマダのキャンペーンは終わったんか?

812 :名称未設定 :2023/01/14(土) 08:13:09.14 ID:ywdRsD72d.net
>>809
山田は全国チェーンなので、全国の店舗から在庫をかき集めて売り捌いてんのよ
沖縄県でも長期在庫とかバッテリー過放電で死にかけてるので使い出すと膨張してトラックパッドの操作が・・・

813 :名称未設定 (スププ Sdea-1744):2023/01/14(土) 08:36:29.20 ID:PIZDYpKId.net
バッテリー交換するいうてるのに、してくれないなら3年3万とかたかすぎくん、

814 :名称未設定 :2023/01/14(土) 12:13:32.53 ID:OPYSxcOfd.net
電源なんてずっと挿しっぱなしよ

815 :名称未設定 :2023/01/14(土) 12:14:24.44 ID:xT49eciFd.net
Windowsノートだしてきたけど、やっぱタッチパネル大事だな、とっさの動作を直感的に操作できるのは有り難い、なぜMacはタッチパネル搭載しないのか

816 :名称未設定 :2023/01/14(土) 12:25:36.62 ID:Ay8T5BqN0.net
バッテリーは80切ったら無償交換だけど80切らないんだなこれが

でも実際には90辺りでも十分劣化してるの分かるから結局金払うか我慢するしかない

817 :名称未設定 :2023/01/14(土) 12:28:53.33 ID:cx3pOvoMa.net
>>815
パソコンで何やってたらどういうとっさの動作が出てくるんだよ

818 :名称未設定 :2023/01/14(土) 12:33:47.16 ID:JKBNpqGq0.net
>>818
iPhoneも同じだよね
俺はそれからcare入らないで安いスマホ保険にしてる
まぁ MacBookは高いから他の故障のために
入っておいても良いとは思うけど

819 :名称未設定 :2023/01/14(土) 12:42:27.20 ID:1FY+5ULGM.net
ひろみさんもM2 MacBook Air買ったみたいだよ
https://youtube.com/watch?v=PDhNB2nq_UI&si=EnSIkaIECMiOmarE

820 :名称未設定 :2023/01/14(土) 12:47:13.89 ID:ywdRsD72d.net
>>816
それな、80切らないようなソフトウェアになってるだろあれ

821 :名称未設定 :2023/01/14(土) 13:49:37.16 ID:vdGVFCRJ0.net
>>819
グロ

822 :名称未設定 (テテンテンテン MMde-AQ4L):2023/01/14(土) 14:24:08.86 ID:2jy5oGTvM.net
誹謗中傷はよくない

823 :名称未設定 (ワッチョイW b54a-FWn9):2023/01/14(土) 14:39:35.07 ID:zlxONpAF0.net
>>819
誰だよ まさか宣伝か?

824 :名称未設定 (ワッチョイ ca73-CEzy):2023/01/14(土) 15:11:13.83 ID:Lrd+QdsP0.net
ノッチ下の無駄しろがムカつく、メニューバーの高さノッチと同じにできないの?

825 :名称未設定 (ワッチョイW 2956-sJyI):2023/01/14(土) 16:52:37.57 ID:4kcfvC0W0.net
うちの2016Airの120GB SSDのTBWを調べたら100を超えていた
せっかくだからいつまで動くか試してみるか、飛ぶ前にM1Air にするか

826 :名称未設定 (オイコラミネオ MMe5-gONl):2023/01/14(土) 17:53:50.52 ID:jvlrH6ftM.net
surface laptop4の8G、Core i5を使ってる知人にm1のMacBook Airをバカにしてきたんだけど何て返せば良い?

827 :名称未設定 (ワッチョイ ea74-rGbT):2023/01/14(土) 18:02:34.12 ID:IFtoiy9i0.net
バカは相手にしないのが一番

828 :名称未設定 (ワッチョイ bdc1-rGbT):2023/01/14(土) 18:35:04.47 ID:0rdo8mya0.net
>>826
日本語をもっと勉強しろ
お前が知人にAirをバカにしてきたのなら返しは知人の番だ

829 :名称未設定 (テテンテンテン MMde-HKNI):2023/01/14(土) 19:18:03.84 ID:5c5QbqJOM.net
充電器は67Wのものより標準の30Wで充電する方がバッテリーの寿命は長持ちするんですか?

830 :名称未設定 (スッップ Sdea-zybd):2023/01/14(土) 20:04:12.44 ID:RplNlAOyd.net
>>829
そうです

831 :名称未設定 (スフッ Sdea-1744):2023/01/14(土) 22:12:58.02 ID:KhwULvnfd.net
買ったけど封すら開けてないわ、
動画編集どころか撮影すら初めてないし俺には宝の持ち腐れだったかもしれない

832 :名称未設定 (テテンテンテン MMde-HKNI):2023/01/14(土) 22:29:26.05 ID:9/aj3HDFM.net
>>830
ありがとう

833 :名称未設定 (ワッチョイW c676-fiw6):2023/01/14(土) 22:30:50.92 ID:J4DbEF7j0.net
>>831
ください

834 :名称未設定 :2023/01/14(土) 23:37:37.15 ID:d6AQpBj/0.net
M2 Airもう知ってる人も多いと思うけど
ヒンジのところに指引っかければ片手で持ち上げれる

835 :名称未設定 :2023/01/14(土) 23:58:15.81 ID:KQN4gvyAd.net
在庫品が来てバッテリ云々言ってる人は神経質すぎない?
仮に古い在庫品で多少のバッテリ消耗があるとしても、3年程度の使用期間でどれほどの誤差?
そもそもバッテリ劣化の確たる証拠も無いのに感覚的な事で断言するのはどうなのかと?

836 :名称未設定 (スッップ Sdea-zybd):2023/01/15(日) 00:50:45.21 ID:VbtM+Vxtd.net
3万安く買えたんだから多少のことは目を瞑ろう
ヤマダ様に感謝

837 :名称未設定 (ワッチョイ 8644-f6s+):2023/01/15(日) 04:51:48.58 ID:RqItubJP0.net
>>835
バッテリーの過放電について調べたほうがいい

838 :名称未設定 :2023/01/15(日) 08:18:20.64 ID:AtyzEbUj0.net
Airをクラムシェルモード使ってみました。
作業終了時はスリープにしてしてるんですがタイムマシーンの記録見るとほぼ毎時間バックアップが取られてます。
タイムマシーンの時だけスリープ解除されて、バックアップ終わったらまたスリープに入るを繰り返してるの?

839 :名称未設定 :2023/01/15(日) 08:53:18.68 ID:TEcpKoyB0.net
Power Nap

840 :名称未設定 :2023/01/15(日) 09:51:21.43 ID:4QopwpqI0.net
>>838
せやで タイムマシンは1日事とか色々時間指定出来たはず、時間が来たら内部で処理してるだけだからバッテリーは心配しなくてもいいと思う

841 :名称未設定 :2023/01/15(日) 10:55:17.06 ID:b5JEZ0bw0.net
先週のヤマダのセールで買っといたら良かったと後悔やわ

842 :名称未設定 :2023/01/15(日) 11:03:37.41 ID:pfnV7Wtu0.net
年度末にまたやるだろ

843 :名称未設定 :2023/01/15(日) 11:47:54.49 ID:uKLgtxjla.net
セールはしてないけど定価自体を値下げしてるな、ヤマダCTO

844 :名称未設定 :2023/01/15(日) 11:51:05.49 ID:2rYXgxlhd.net
元から定価は3000ぐらいやすい

845 :名称未設定 :2023/01/15(日) 11:56:48.92 ID:b5JEZ0bw0.net
ctoはヤマダのセールが一番安かったな、店頭でもそれぐらい値下げしてくれたらありがたいんやけどな
吊るしは割とどの店行っても値下げしてくれるからな

846 :名称未設定 :2023/01/15(日) 11:59:35.79 ID:uKLgtxjla.net
>>844
今8/10/24G/S1Tが279,800だから1万3000円引きになってる

847 :名称未設定 :2023/01/15(日) 12:40:42.90 ID:tq0wtq/Wd.net
ノジマ Mac一律1万円引き中

848 :名称未設定 :2023/01/15(日) 12:57:01.11 ID:JGx+NjrU0.net
定価上がってから売れてないのかな。

849 :名称未設定 :2023/01/15(日) 14:42:11.20 ID:bU3+6G8dd.net
ヤマダのCTOで67Wのアダプターに交換されてたからそのまま使ってるけど
こんな無駄なワット数よりも穴2個あった方が全然いいわ

850 :名称未設定 :2023/01/15(日) 14:47:10.95 ID:rDvWa2q70.net
https://i.imgur.com/jE7vTAW.jpg

851 :名称未設定 (ワッチョイW 6aad-UN8T):2023/01/15(日) 16:04:26.95 ID:jTXePtkP0.net
>>848
さすがに高いわな

852 :名称未設定 (ワッチョイW b6f7-Q1+0):2023/01/15(日) 16:30:39.68 ID:Sfy90wac0.net
今の価格だとMacにこだわりが無ければWindowsに行くだろうな

853 :名称未設定 (アウアウウー Sa91-o/LB):2023/01/15(日) 16:34:49.53 ID:wfYT5x6ba.net
Mac miniに移った人はいるだろうな
miniはなんだかんだ安いよ

854 :名称未設定 (スププT Sdea-XAfV):2023/01/15(日) 16:47:14.25 ID:dRrdIHaJd.net
Windowsだって価格底上げされてるし状況変わらんよ

855 :名称未設定 (ワッチョイ ca73-CEzy):2023/01/15(日) 17:00:22.72 ID:9fL0TxWD0.net
バッテリとか価格とかさー
mac買ってバリバリ稼ごうとか将来のために勉強しようと思えば気にならんよ
パーッっとローンで買って経済回していこう

856 :名称未設定 (ワッチョイW 3e7f-hKTb):2023/01/15(日) 17:04:42.68 ID:Tz1uQyQw0.net
>>855
年収300万円くらいしかなさそうw

857 :名称未設定 (ワッチョイW 86a6-9HvO):2023/01/15(日) 17:05:58.43 ID:3aGCoHp20.net
>>855
それなら中古でもええんやで。
必要なら買う。不要なら買わないで問題ないで。
確たる理由が見た目なら尚更不要やで

858 :名称未設定 (スップ Sdca-8QVv):2023/01/15(日) 17:36:10.96 ID:2NVDhuG8d.net
スタバでドヤリングするのに中古だとテンション下がる
男はビシッと25万円以上のMacて決めないとあかん

859 :名称未設定 (ワッチョイ ca73-CEzy):2023/01/15(日) 17:41:02.58 ID:9fL0TxWD0.net
1度中古買った奴は何回でも中古買いよる!生涯年収300万

860 :名称未設定 (ワッチョイ 6af4-7DGa):2023/01/15(日) 17:48:49.81 ID:1PpAzsBn0.net
その逆もあると思うわ
Appleストアでしか買わない人は量販店で買わない

861 :名称未設定 (ワッチョイW 86a6-9HvO):2023/01/15(日) 17:49:03.84 ID:3aGCoHp20.net


862 :名称未設定 (ワッチョイW c676-fiw6):2023/01/15(日) 17:58:53.87 ID:fqMJAGIB0.net
>>858
俺は光るりんご

863 :名称未設定 (ワッチョイW d597-F3tn):2023/01/15(日) 18:12:00.09 ID:B5GegCaL0.net
ヤ○ダweb
m2 air 16 512 1/2購入
まだこない

864 :名称未設定 (ワッチョイW 1a83-gONl):2023/01/15(日) 18:20:11.95 ID:Ch1OWUgD0.net
m1 macbook airってすごいね
外部ディスクを繋いで給電していた状態つまり外部側を充電している状態で音楽聴きながら少しSafariいじっても1時間に10%しか減らない
繋いでいない状態だったら10分間隔で1%減るからもっともつ
単純計算で1時間に6%しか減らない
16.5時間持つのはやばいな

865 :名称未設定 (ワッチョイW c676-fiw6):2023/01/15(日) 19:36:17.44 ID:fqMJAGIB0.net
ヤマダっUSキーボードにCTOできる?

866 :名称未設定 (ワッチョイ 957d-rGbT):2023/01/15(日) 20:37:31.46 ID:o39Ro+Fe0.net
すみません、教えてください
デフォルトアプリのメールの通知音をオリジナルに変えたいのですが
~/Library/Sounds/が見つかりませんでした

そこで~/Library/Audio/Sounds/Alerts/に用意したAIFFファイルを入れたのですが
メールを再起動後も選択できずお手上げです

もし変更できるのであれば、どうかやり方を教えてください

867 :名称未設定 (ワッチョイW 86a6-9HvO):2023/01/15(日) 20:50:57.18 ID:3aGCoHp20.net
>>866
無い場合作るんです。
そこに入れても何にもなりません

868 :名称未設定 (ワッチョイ 957d-rGbT):2023/01/15(日) 20:58:02.61 ID:o39Ro+Fe0.net
>>867
目から鱗でした!!
バッチリできました!本当に有難うございました!!!

869 :名称未設定 (スッップ Sdea-8QVv):2023/01/15(日) 20:58:38.82 ID:khXa2f2Pd.net
ヤマダはウェブで買うより店舗で注文した方が早い
価格はウェブに合わせてくれる

870 :名称未設定 (ワッチョイ 957d-rGbT):2023/01/15(日) 21:09:54.88 ID:o39Ro+Fe0.net
重ね重ね恐縮ですが、同じデフォルトアプリのメッセージの方の通知音の場合
どのフォルダに入れればよいか、教えていただけますと幸いですm(__)m

871 :名称未設定 (ワッチョイW 86a6-9HvO):2023/01/15(日) 21:38:22.88 ID:3aGCoHp20.net
>>870
Facetime,Massage並びに一部のオフィシャルアプリは元々用意されているringtoneのみ使用できます。
以前は
/System/Library/PrivateFrameworks/ToneLibrary.framework/Versions/A/Resources/Ringtones/
の所でカスタムできましたが、今はread-onlyなのでできません。
南無

872 :名称未設定 (ワッチョイW 86a6-9HvO):2023/01/15(日) 21:39:22.69 ID:3aGCoHp20.net
Massage❌
Messages⭕

873 :名称未設定 (ワッチョイ 957d-rGbT):2023/01/15(日) 21:44:34.10 ID:o39Ro+Fe0.net
>>871
ご丁寧な解説までいただき有難うございます
今はできなくなってしまいましたか・・・残念ですがこれで闇雲に探さず済みました
色々と教えてくださり感謝感激です!!

874 :名称未設定 (ワッチョイW b6f7-Q1+0):2023/01/15(日) 21:55:56.09 ID:Kwp8yufD0.net
>>869
ポイントの有無は店舗によりけり

875 :名称未設定 :2023/01/15(日) 23:56:06.66 ID:NFl4ChOK0.net
MBA M2昨日届いたがVenturaだった、Montereyかと思ってだが,残念。未対応のアプリがなあ・・

876 :名称未設定 :2023/01/16(月) 00:21:05.11 ID:dRTWm8mL0.net
ダウングレードできるでしょ

877 :名称未設定 :2023/01/16(月) 00:29:22.13 ID:sepAVxNf0.net
>>840
ノーマルのタイムマシンにそんな機能はないで

878 :名称未設定 :2023/01/16(月) 10:53:28.19 ID:p8MfNML7a.net
今日で1ヶ月経過するがまだ届かない。。

879 :名称未設定 :2023/01/16(月) 12:43:37.43 ID:iNol1OuY0.net
>>877
Venturaにすればできる

880 :名称未設定 (スフッ Sdea-gNLl):2023/01/16(月) 22:42:54.54 ID:MvvTAVadd.net
あんまり売れてないみたいやが値下げとかせーへんかな?
しないか...

881 :名称未設定 (ワッチョイW 295b-5rqo):2023/01/16(月) 22:56:12.98 ID:J0iM9fj40.net
整備品なんでm2しかないの

882 :名称未設定 (ワッチョイW 2956-W4Vc):2023/01/16(月) 22:59:46.98 ID:xKbchtUV0.net
今売れてるのがM2ばかりだから返品されるのもM2

883 :名称未設定 (ワッチョイW 295b-5rqo):2023/01/16(月) 23:30:24.31 ID:J0iM9fj40.net
なるほど!m2人気ないのかと思ってた

884 :名称未設定 :2023/01/17(火) 00:52:43.91 ID:St4S0AJQd.net
今買う人はまずm1じゃない人、がわざわざ値上げされたm1買わないだろうしな

885 :名称未設定 (アウアウウー Sa91-hKTb):2023/01/17(火) 07:32:16.96 ID:P3iyPxHLa.net
>>884
m2 もオープン価格時点で値上げされてるよ

886 :名称未設定 (アウアウウー Sa91-5rqo):2023/01/17(火) 07:51:18.47 ID:4nyFdaWWa.net
これはいれとっけてアプリある?
汎用性が高いので頼む アドブロックproってのは入れてみたこれでYouTube広告出ないんだね

887 :名称未設定 (JP 0H89-rGbT):2023/01/17(火) 08:01:32.33 ID:FoDc3SNHH.net
Adobe CC

888 :名称未設定 (JPW 0Hf2-e/7a):2023/01/17(火) 08:16:10.65 ID:rQuTB/GAH.net
新MacBook Proが出たらAirまた値上げだな。
ほしい人は急げよ。

889 :名称未設定 (スッププ Sdea-8QVv):2023/01/17(火) 10:13:56.35 ID:eoLJvzPod.net
iPhone15 Proも大幅値上げ見込みのリーク出たからな
為替が少し円高に触れようともこれからは値上げ一直線なのは変わらない

890 :名称未設定 (ワッチョイW 6aad-UN8T):2023/01/17(火) 10:56:25.08 ID:8U1g9faP0.net
もうAirも動画編集マシン扱いだな
過剰スペックやめた軽量ライトユース版も出して欲しいよ
大学でノート取ってレポート書ける程度のやつ

891 :名称未設定 (ワッチョイW 9578-5zHi):2023/01/17(火) 11:06:15.41 ID:hRKGez5u0.net
>>890
っiPad+Apple Pencil
ライトユースならもはやラップトップを持つ必要はない時代
macOS自体が過剰と言える

892 :名称未設定 (ワッチョイW 6aad-UN8T):2023/01/17(火) 11:07:03.61 ID:8U1g9faP0.net
>>891
キーボード含めるとマックの方が安いし軽いんだよなー
iPadはノーパソの代わりにはならなかった

893 :名称未設定 (ワッチョイW 9578-5zHi):2023/01/17(火) 11:10:40.47 ID:hRKGez5u0.net
>>892
iPad Proと純正キーボード縛りならそうなるけど実際はiPadの方が安いだろ
というか取り回しが全然違う

894 :名称未設定 (アウアウウー Sa91-+a2q):2023/01/17(火) 11:12:30.37 ID:a6KOzFP8a.net
>>890
大学で使うなら素直にWindows使っとけ、もちろんoffice入りな

895 :名称未設定 (ワッチョイW 6aad-UN8T):2023/01/17(火) 11:16:19.72 ID:8U1g9faP0.net
>>894
MSオフィスは学生全員にライセンス提供されるので自分で買う必要はないっす
今は11インチ2015使ってるけど困ってはいないなRetina欲しいくらい

896 :名称未設定 (ワッチョイW b558-SHZ5):2023/01/17(火) 12:05:43.59 ID:EK5W0HgN0.net
超軽量モデルは海外で売れないからもう出ないだろうね
iPad買わせたいアップルの思惑にも反するし

897 :名称未設定 (ワッチョイW 4d9a-EDkN):2023/01/17(火) 12:42:48.60 ID:3XPrcCu/0.net
>>892
iPad用のアグリーなキーボードより、Mac用magic keyboard使えばいい。安いし。てか今年のiPadOSからサードでも日本語配列として認識するようになってるから好きなの選べばいいよ。

898 :名称未設定 (ワッチョイW cd12-gNLl):2023/01/17(火) 12:46:26.65 ID:j/DOBZtr0.net
円高になってきたし値段戻して欲しいわ

899 :名称未設定 (ワッチョイW 95d1-0e7U):2023/01/17(火) 12:50:20.82 ID:r/4UjmxZ0.net
セパレートのキーボードはもっとノーパソの代わりにならんだろ
マウスもいるし

900 :名称未設定 (ワッチョイW 4d9a-EDkN):2023/01/17(火) 12:57:28.93 ID:3XPrcCu/0.net
スタンドになるケースつければ済む話
むしろ画面とキーボードが分離してる分使える場所増えるしメリットが多い。マウスは確かに機能から外れるが高いって話なんなら浮いた分で省スペースなの買えばいいし

901 :名称未設定 (ワッチョイW b558-SHZ5):2023/01/17(火) 13:00:12.22 ID:EK5W0HgN0.net
>>898
Airは1ドル125円換算だよ
まだ日本の方が安い

902 :名称未設定 (ワッチョイW 5958-S7hY):2023/01/17(火) 13:07:43.15 ID:iAyPZbOz0.net
新しいx13パワーアップしてて気になるけど発売時期何時や〜
13インチ tgp60wで3dマーク9000位なら、apexしかやらんし、今後FFR出ても1台で対応出来るからいいんよなー

903 :名称未設定 (ワッチョイW 5958-S7hY):2023/01/17(火) 13:09:15.76 ID:iAyPZbOz0.net
あれ、誤爆しましたww
すんません

904 :名称未設定 (ワッチョイW 8658-pY3O):2023/01/17(火) 13:15:52.75 ID:yASDg6Kn0.net
>>901
つまりM2 airは型落ちになって値下がりを待てばいいわけか

905 :名称未設定 (スプッッ Sdca-UN8T):2023/01/17(火) 13:32:13.93 ID:X38a6kcNd.net
>>900
そこまでしてタブレット使ってたらバカじゃん

906 :名称未設定 (スププ Sdea-F3tn):2023/01/17(火) 14:46:34.41 ID:WIaBGv7Yd.net
>>892
Magic Keyboardつけると重いよなぁ
ワイも結局ラップトップになった
これは人によるが学習はプリントアウトするとしても結局紙になる
iPadはどこまでいってもエンタメにしか使えないわ

907 :名称未設定 (アウアウエー Sab2-rmGR):2023/01/17(火) 14:51:32.20 ID:P41a8RWNa.net
初代MacBook Airの発表から15年
https://iphone-mania.jp/news-517492/amp/

908 :名称未設定 (アウアウウー Sa91-FWn9):2023/01/17(火) 16:28:16.07 ID:C48xVFUra.net
今夜発表のMacBook Proのレートどうなるか気になる

909 :名称未設定 (ワッチョイ 56f7-f6s+):2023/01/17(火) 16:35:17.56 ID:Y6uNIzO90.net
excel、wordメインでAir買うのはありでしょうか?
昔は話にならなかったけど最近はMac版excelwordもそこそこ使えるよー、なのか
BootCampできなくなったからParallelsいるよ、なのか

excelwordある程度使えるなら仕事と趣味兼用で久しぶりにMac乗り換えもええかなーと考えているのですが

910 :名称未設定 (ワッチョイW cd12-gNLl):2023/01/17(火) 16:47:26.30 ID:j/DOBZtr0.net
>>908
それやな
他のえらい高いレートのやつは下がったりするかやな

911 :名称未設定 (ワッチョイW b558-SHZ5):2023/01/17(火) 16:52:11.51 ID:EK5W0HgN0.net
>>909
「ある程度」という言葉が曖昧すぎて何とも
Windowsの人とデータやり取りしないとか、マクロ組まないとかならほぼ問題ない
OfficeメインならMacである必要あまりない気もするけど

912 :名称未設定 (ワッチョイ ca73-Ras6):2023/01/17(火) 17:02:35.83 ID:acJ9ajeE0.net
>>909
先日air購入しparallelsとofficeインストールした
概ねparallelsでoffice使うほうが快適、それぐらいmac版のofficeはイマイチ
ただし自分はparallesへのARM版officeのインストールが普通には出来なかった
いろんなライセンス形態があるので全員がそうか知らん

913 :名称未設定 (ワッチョイ ea74-rGbT):2023/01/17(火) 17:39:00.37 ID:Y+i0dhfW0.net
MS製品はキーバインドがクソなのでMacで使うものではないと思ってる
自分の中ではあくまでも緊急避難的な位置づけ

914 :名称未設定 (オッペケ Sr6d-5zHi):2023/01/17(火) 17:54:36.60 ID:A76jZDjxr.net
仕事を考慮するなら素直にWindows買った方が良い
やっぱり世の中Windowsの人が大半だからMacで完結するのは難しい
サラリーマンは会社支給のPCが別にあるからそういうのは気にすることないけど

915 :名称未設定 (ワッチョイ 6af4-7DGa):2023/01/17(火) 17:58:40.71 ID:FbicUGrw0.net
会社がGoogleWorkspaceに移行してて
オフィス使わないなら
部下には5万のウインドウズPC配るくせに
管理職みんなMacBook Proですわ

916 :名称未設定 (ワッチョイW 6aad-UN8T):2023/01/17(火) 18:01:47.07 ID:jtYuLU5z0.net
>>914
それ、IBMでも同じこと言える?
https://wayohoo.com/article/6696/amp

917 :名称未設定 (ワッチョイ e976-rGbT):2023/01/17(火) 18:38:35.33 ID:DpcUv72F0.net
>>888
なぜ? 相場変動で下げはあっても上げることは無いだろ

918 :名称未設定 (ワッチョイW 1a83-WM8X):2023/01/17(火) 18:48:50.75 ID:2FTdh9Zn0.net
>>917
平和だな

919 :名称未設定 (ワントンキン MM5a-EDkN):2023/01/17(火) 19:15:04.23 ID:KssBlIj2M.net
>>905
どこの部分だよ

920 :名称未設定 (スッププ Sdce-8QVv):2023/01/17(火) 19:55:40.82 ID:r7bTWB1Nd.net
GoogleWS最初は舐めてたけどMS Office超えつつあるわ
マクロとか凝ったファイルの互換性以外はこれで充分だしそもそもそんなファイルはこのご時世セキュリティ的によろしくない
別のソリューション使えって話だからな

921 :名称未設定 (ワッチョイW 4a83-Gauh):2023/01/17(火) 20:02:14.77 ID:He9068H20.net
m1 macbook air 8GB 256GBを使っています
アクティビティモニタでメモリ状況を確認したところアプリとか全然立ち上げていないのに確保メモリが1GBくらいしかありません
使用メモリが4から5GBキャッシュされたメモリが2GBくらいあってスワップメモリは全く無いので正常ではあるのですが確保メモリを増やすにはどうしたら良いでしょうか?
Appleサポートにも聞いたのですが正常なのでこれ以上良くするのは無理だと思うとの回答でした
しかし以前同じ8GBでストレージが512GBのを使っていてその時は確保メモリが最低でも3GBはありました

922 :名称未設定 (ワッチョイW edb1-xnJI):2023/01/17(火) 20:43:54.81 ID:NEjMMc920.net
Macは搭載メモリを出来るだけ有効に使い切る仕様なので、動作に問題なければ気にしないのが吉

923 :名称未設定 (オイコラミネオ MMe5-Gauh):2023/01/17(火) 20:54:37.05 ID:dAEdGI0tM.net
>>922
なるほど
自動で計算して動いてくれるんですね

924 :名称未設定 (ワッチョイ bdc1-JXbu):2023/01/17(火) 20:57:48.09 ID:NU2+Blr90.net
確保メモリは確か内蔵GPUが初期確保で使ってるメモリだぞ
ちなみに16GBあっても32GBあっても、作業の工程で余裕があろうがなかろうが
キャッシュ圧縮とかスワップさせるので
他のやつも言うようにMacのメモリはそのソフトがどんだけメモリ使用してるかだけ見ときゃいい

925 :名称未設定 (ワッチョイW b558-SHZ5):2023/01/17(火) 21:13:37.91 ID:EK5W0HgN0.net
アクティビティモニタのメモリプレッシャーだけ気をつけて見とけば良い
メモリ使用量とかは見てもほぼ意味ない

926 :名称未設定 (ワッチョイW dd62-8KkL):2023/01/17(火) 21:16:40.78 ID:ANkUbqLm0.net
メモリは後から足せないから積んどけって死んだじっちゃんがよく言ってた
どうせ買うならケチらない方がいいだろ

927 :名称未設定 (アウアウウー Sa91-2+UC):2023/01/18(水) 00:21:36.39 ID:zEphyZHDa.net
じっちゃんもきっと若い頃RAM不足で苦労したんだな……

928 :名称未設定 (ワッチョイW b54a-FWn9):2023/01/18(水) 01:16:22.03 ID:18WVeUiV0.net
レート128.7円か。妥当だな

929 :名称未設定 (ワッチョイW 295b-5rqo):2023/01/18(水) 01:36:56.00 ID:r+K6OGVq0.net
15インチでないんだ
デマかよ

930 :名称未設定 (ワッチョイW c17c-v3mp):2023/01/18(水) 03:20:12.37 ID:ykOQIFSt0.net
M1Airの整備済み品106,800円で出てるやん
これ買おっと
106,800円で高性能が手に入るからね
やるのは事務作業とネットサーフィン
整備済み品コスパ高っ!

931 :名称未設定 (ワッチョイW a5b1-YQh0):2023/01/18(水) 03:36:10.37 ID:yXH4HHWa0.net
>>929
15inchは3月な

932 :名称未設定 (ワッチョイW 6aad-UN8T):2023/01/18(水) 05:17:00.20 ID:uccDEDJS0.net
>>930
中古w

933 :名称未設定 (ワッチョイW 295b-5rqo):2023/01/18(水) 05:19:38.60 ID:r+K6OGVq0.net
>>931
そんな2ヶ月ごとにMac出すとかあんの?

934 :名称未設定 (スッップ Sdea-zybd):2023/01/18(水) 06:22:56.73 ID:Dox68BBod.net
>>930
ここでは誰も背中押してくれないぞ
中古と馬鹿にされるだけ

935 :名称未設定 (ワッチョイ 6aad-JXbu):2023/01/18(水) 06:47:08.65 ID:uccDEDJS0.net
返品されるMacの扱われようを一度でも知ったら中古整備品なんて絶対買えない
https://www.youtube.com/watch?v=y6ktGIDry-k
https://www.youtube.com/watch?v=bpY_2ZtH7W8

936 :名称未設定 (ワッチョイ 6aad-JXbu):2023/01/18(水) 06:51:57.67 ID:uccDEDJS0.net
>>930
その用途で中古でも許容するなら2018を5万くらいで買う方がコスパいいだろう

937 :名称未設定 (アウアウウー Sa91-hKTb):2023/01/18(水) 07:28:03.14 ID:Mk5TxX07a.net
まさか本当に一ヶ月以上待たされるとは思わなかったよ。。

938 :名称未設定 (ワッチョイW 0576-QLMT):2023/01/18(水) 08:17:10.58 ID:FAZHzSDJ0.net
ヤマダウェブコムでセール最終日(9日)に
注文したMBA M2 16G 512G スターライトの
発送案内が佐川からきた
1ヶ月ぐらいは掛かると思っていたけど
早かったのには驚いた

939 :名称未設定 (ワッチョイW 6aad-UN8T):2023/01/18(水) 08:18:30.77 ID:uccDEDJS0.net
apple製品を量販店で買ってしまう情弱ってまだいたんだな

940 :名称未設定 (ササクッテロ Sp6d-QLMT):2023/01/18(水) 08:58:37.19 ID:ByekquUup.net
>>938
9日にM2 8/10/24G/1Tミッドナイト注文したけどまだ商品準備中

941 :名称未設定 (アウアウウー Sa91-+a2q):2023/01/18(水) 09:07:26.70 ID:9Qb7Tir0a.net
>>940
歳末に同じの注文してまだ準備中だわ

942 :名称未設定 (スフッ Sdea-1744):2023/01/18(水) 10:18:09.95 ID:AI8gUTRld.net
>>915
管理職なんてワード・エクセルレベルしか使わないし、
スペック必要なのは現場なのに会社としてアホすぎるな

943 :名称未設定 (ワントンキン MM5a-Ras6):2023/01/18(水) 10:24:08.72 ID:Nz9ny1e1M.net
>>935
きっつ(色々な意味で

944 :名称未設定 (ワッチョイW c17c-v3mp):2023/01/18(水) 10:41:09.76 ID:ykOQIFSt0.net
なんだと
整備済み品が中古だと!?
でも新品と28,000円も違うよ

945 :名称未設定 (ワッチョイW c17c-v3mp):2023/01/18(水) 10:46:17.91 ID:ykOQIFSt0.net
M1の整備済み品買って差額でAirPods Pro2買おうっと
ぽまえらほんとは羨ましくてしょうがないんだろ^^

946 :名称未設定 (ワッチョイW c17c-v3mp):2023/01/18(水) 10:47:42.82 ID:ykOQIFSt0.net
ぬふぬふさんが言ってたんだ
整備済み品買って余ったお金でApple WatchなりAirPodsなり買った方がええよーってね

947 :名称未設定 (ワッチョイW d597-F3tn):2023/01/18(水) 10:50:38.11 ID:T62TYeH/0.net
>>939
なんでだめなんでしたっけ

948 :名称未設定 (ワッチョイW d597-F3tn):2023/01/18(水) 10:50:38.47 ID:T62TYeH/0.net
>>939
なんでだめなんでしたっけ

949 :名称未設定 (ワッチョイW c17c-v3mp):2023/01/18(水) 10:55:32.93 ID:ykOQIFSt0.net
>>948
量販店は2週間以内の返品がきかないとこだよ
でもね量販店はポイント付くんだ
だからぽっくんはいつもヨドバシで買ってるよ

950 :名称未設定 (ワッチョイW c17c-v3mp):2023/01/18(水) 10:57:11.98 ID:ykOQIFSt0.net
M1Airの整備済み品シルバーポチりますた!
106,800円です
羨ましいだろう♪

951 :名称未設定 (ワッチョイW d597-F3tn):2023/01/18(水) 11:28:24.04 ID:T62TYeH/0.net
>>949
なるほど
ありがとうございます

952 :名称未設定 (スププ Sdea-YffQ):2023/01/18(水) 11:59:44.83 ID:fruU2o6Wd.net
>>950
死ねアフォウ

953 :名称未設定 (ササクッテロ Sp6d-QLMT):2023/01/18(水) 12:00:03.47 ID:r/2ASrGOp.net
整備品でSSD容量違いが同じ値段になってる気がする
M1pro 10 16 16G 1T 253800
M1pro 10 16 16G 512G 253800

954 :名称未設定 (スフッ Sdea-1744):2023/01/18(水) 12:22:00.13 ID:AI8gUTRld.net
m2整備済 実質133469円
m2新品 新春 124812円

wwww

955 :名称未設定 (ワッチョイW c17c-v3mp):2023/01/18(水) 12:44:08.05 ID:ykOQIFSt0.net
つかさ、12コアって昔の筒型Mac Proフル盛りと同じじゃん
凄え時代になったものだ

956 :名称未設定 (ワッチョイW 957d-fRFm):2023/01/18(水) 13:09:04.63 ID:86WztUtL0.net
ほらっちょぼっくん健在だな

957 :名称未設定 (ワッチョイ 6aad-JXbu):2023/01/18(水) 13:17:55.92 ID:uccDEDJS0.net
ほとんどの人にはオーバースペックすぎてもう中古でええわw

958 :名称未設定 (ワッチョイW c17c-v3mp):2023/01/18(水) 13:58:10.71 ID:ykOQIFSt0.net
M1Airの整備済み品106,800円でええで〜

959 :名称未設定 (アウアウウー Sa91-SHZ5):2023/01/18(水) 15:01:08.88 ID:lKOVkhMCa.net
ID:ykOQIFSt0 の買ってもないのに買ったよ芸ほんとにウザい
何年やってんだよ、その芸

960 :名称未設定 (スフッ Sdea-1744):2023/01/18(水) 15:28:09.91 ID:/hb+Of+Cd.net
新品M1 実質8万~9万

中古ww

961 :名称未設定 (ワッチョイ d681-XCmL):2023/01/18(水) 15:28:33.21 ID:RCNN9pmY0.net
>ほとんどの人にはオーバースペックすぎて

まあ分かる

>もう中古でええわw

ここがよく分からん

文脈が繋がってないよな

962 :名称未設定 (スププ Sdea-YffQ):2023/01/18(水) 16:47:04.17 ID:fruU2o6Wd.net
名称未設定 (ワッチョイW f37c-v3mp [216.171.120.156])

福島のゴミ

963 :名称未設定 (スププT Sdea-rGbT):2023/01/18(水) 19:36:40.65 ID:za1TaZZid.net
pro最安で288,800円とか俺たち貧乏人には手も足も出ないから全然関係なかったな

964 :名称未設定 (ワッチョイW a5b1-ngHw):2023/01/18(水) 20:25:44.53 ID:0xulIcIA0.net
3月の15インチに期待だな

965 :名称未設定 (スッップ Sdea-zybd):2023/01/18(水) 20:52:19.72 ID:Dox68BBod.net
ヤマダさんで16-512を185000円で買ったからあと10万出してM2Proをとはならへんな

966 :名称未設定 (ワッチョイW 295b-m2Ex):2023/01/18(水) 22:06:57.54 ID:r+K6OGVq0.net
価格改定なかったってことは当分ないのか?

967 :名称未設定 (ワッチョイ fda0-hn8B):2023/01/18(水) 22:25:15.00 ID:F1FG1k5I0.net
>>966
3月にも新製品発表らしいんで
その時価格改定はあり得る

968 :名称未設定 (アウアウウー Sa91-+a2q):2023/01/18(水) 22:30:19.82 ID:4YEKAtgSa.net
>>966
M2発売の時と今とで為替だいたい同じだから
夏~秋に発売したiOSだけやたら高い

969 :名称未設定 (スフッ Sdea-gNLl):2023/01/18(水) 22:41:09.84 ID:kTvRrJvMd.net
為替だけで考えたらしばらくは価格変動はない感じなんかな?
売り上げはアップルギフトキャンペーンするかせーへんかだけやな

970 :名称未設定 (ワッチョイW dd62-8KkL):2023/01/18(水) 23:08:33.64 ID:SkfZnDNx0.net
外国はどうか知らんが日本人は値上げに敏感だから売上にかなり影響出てると思うよ
M2製品は売れてないんじゃないかな

971 :名称未設定 (JPW 0Hf2-e/7a):2023/01/18(水) 23:19:55.21 ID:raM/tiGQH.net
ヤマダのカートイン割引もう一回やってくんねえかな。

972 :名称未設定 (アウアウウーT Sa91-J2sr):2023/01/18(水) 23:27:20.36 ID:JPdCpXdta.net
初物のM1は様子見してたIntelマック卒業待ちしてた人もいるだろうから
MBP諦めてM2Airに流れてくる人は増えるかも

973 :名称未設定 (ワッチョイW be93-z2Ul):2023/01/18(水) 23:32:26.12 ID:ziGPFEGX0.net
1000円くらい安くなった?

974 :名称未設定 (ワッチョイW dda1-XHI4):2023/01/18(水) 23:35:19.13 ID:HjueKnAd0.net
>>917
お花畑

975 :名称未設定 (スフッ Sdea-1744):2023/01/18(水) 23:38:35.01 ID:rJYnhbgWd.net
今のところ下がる要素がどこにあるのか

976 :名称未設定 (スププ Sdea-1744):2023/01/18(水) 23:49:05.31 ID:W3mbzPRDd.net
円高がどこまでいくかだな
110円ぐらいまでいけば、税込表示135000ぐらいになるかね

977 :名称未設定 (ワッチョイW b558-SHZ5):2023/01/19(木) 00:42:04.86 ID:wGT7ciOI0.net
長期金利そのままだったから
また円安の方向になりそうだよ
買うなら今しかない

978 :名称未設定 (ワッチョイ bdc1-rGbT):2023/01/19(木) 01:38:46.56 ID:mILQK4l00.net
>>974
(もしかして)下げはあっても上げることは無いだから合ってるが…
「新MacBook Proが出たらAirまた値上げ」は間違っていた

っていうか、なぜ結果が出た今ごろレスしてるの?

979 :名称未設定 (ワッチョイW dda1-XHI4):2023/01/19(木) 01:51:09.28 ID:c4U8TWgG0.net
>>978
咲いてますか?

980 :名称未設定 (アウアウウー Sa91-5rqo):2023/01/19(木) 02:43:22.83 ID:O84G5Suda.net
1〜2後乗り換えること考えたら
m2macbook airとm1macbookair吊るしどっちの方が
買う時と売る時の差額考えたら安いですか?

981 :名称未設定 (スップ Sdca-8QVv):2023/01/19(木) 03:00:13.88 ID:2hB+V6I+d.net
政府が緩和策続けてる限りずっと円安圧力かかってるんだから下げることはないな
目先の為替だけじゃなくファンダメンタル的に局面が変わらない限り円高値下げは無いよ

982 :名称未設定 (アウアウウー Sa91-S4bt):2023/01/19(木) 07:23:25.11 ID:ol5hxhE7a.net
macbook air 学割価格が1000円くらい安くなってる

983 :名称未設定 (ワッチョイW fda0-Etzh):2023/01/19(木) 07:39:22.71 ID:0mulJqzK0.net
home podも新しいの出たな

984 :名称未設定 (ワッチョイW 41ac-8QVv):2023/01/19(木) 13:23:34.79 ID:MeZqAbZL0.net
ヤフオクに新品未開封って定期的に出るけど,あれは一体どう言う理由で出品してるんだろか?同一人物が何度も出してるんだよね

985 :名称未設定 (ワッチョイW 5958-8QVv):2023/01/19(木) 13:26:43.41 ID:mKx7Pojt0.net
クレカの換金目当てじゃないかな

986 :名称未設定 (スッププT Sdea-J2sr):2023/01/19(木) 13:28:10.24 ID:9Q8CbTfAd.net
カード現金化屋関連のあれじゃねw

987 :名称未設定 (ワッチョイ dd35-Ras6):2023/01/19(木) 13:30:45.30 ID:QbruRtAc0.net
15インチの噂

988 :名称未設定 (ワッチョイW 5958-8QVv):2023/01/19(木) 13:35:27.62 ID:mKx7Pojt0.net
15インチはAirじゃないけ

989 :名称未設定 (ワッチョイW a5b1-ngHw):2023/01/19(木) 14:57:56.68 ID:zl2eI54n0.net
M3の15インチだと!買うしかないな

990 :名称未設定 (アウアウウー Sa91-o/LB):2023/01/19(木) 15:40:43.87 ID:Tpw3bVGja.net
Airで15て誰の需要があるの?

991 :名称未設定 (ワッチョイW b558-SHZ5):2023/01/19(木) 15:42:24.09 ID:YaApEMOO0.net
ないから出ない

992 :名称未設定 (ワッチョイW 5958-8QVv):2023/01/19(木) 15:53:49.36 ID:mKx7Pojt0.net
嫌だから15はAirじゃないって
ただのMacBookやて

993 :名称未設定 (アウアウウー Sa91-S4bt):2023/01/19(木) 17:04:00.37 ID:0NQfz7yna.net
>>990
surface laptop には、13.5インチと、15インチがあって、
どっちも売れてるみたいやで。
外部ディスプレイ繋がない人は、15インチないときついってのも多いでしょ

994 :名称未設定 (ワッチョイ dd35-Ras6):2023/01/19(木) 17:04:33.83 ID:QbruRtAc0.net
https://ascii.jp › elem › 000 › 004 › 120 › 4120313
アップル15インチ「MacBook Air」2023年発表はやっぱりあるか
5 日前15インチMacBook Airについては、以前ディスプレーアナリストのRoss Young氏がアップルは2023年の第1四半期に15.5インチのディスプレーパネルの生産を ...

https://www.appbank.net › 2022 › 06 › 10 › technology › 2248763.php
まだ出るMacBook Air「史上初の15インチ版」のリーク | AppBank
2022年6月10日この15インチ「MacBook Air」は、先日発売された13.6インチモデルと似たデザインになるとのこと。 この2022年型MacBook Airも13.6インチと、Appleがこれ ...

https://www.itmedia.co.jp › fav › articles › 2206 › 10 › news128.html
新型MacBook Airに早くも「15インチモデル」のうわさ 「12インチ ...
2022年6月10日15インチのMacBook Air? Appleは6月6日(現地時間)、新型MacBook Airを7月に発売すると発表。フラットなデザインに一新したほか、新しい「M2チップ ...

https://www.phileweb.com › news › mobile_pc › 202206 › 16 › 2984.html
「15インチMacBook Airが2023年発売」説にさらなる裏付け ...
2022年6月15日新たなM2チップを搭載したMacBook Airや13インチMacBook Proが発表されたなか、有名アナリストが15インチMacBook Airについて詳細な情報の追加をしつつ ...

https://www.gizmodo.jp › 2022 › 06 › new-macbook-air.html
噂の大画面MacBook Air、15.2インチでProMotionなしの可能性 ...
2022年6月14日開発が噂されている15インチMacBook Air。15.2インチでProMotion(120Hzハイリフレッシュレート)や、miniLEDといった最新技術は導入されないとの見込み ...

995 :名称未設定 (ワッチョイ dd35-Ras6):2023/01/19(木) 17:04:58.46 ID:QbruRtAc0.net
https://news.yahoo.co.jp › articles › b85dbf3e39cec5bf73cf7742e0d9500a598b15c3
15インチMacBook Air、23年内発売との有力情報(PHILE WEB ...
2023年1月11日近い将来、15インチの大型MacBook Airが発売されるとの噂は何度も報じられてきた。そんななか、同製品が「2023年内にリリース」との見通しを ...

https://www.gizmodo.jp › 2023 › 01 › 15-inch-macbook-air-may-debut-2023.html
「大画面のMacBook Air」が今年発売されるかも | ギズモード ...
3 日前このサイズ感を求めてる人も多そう。これまで何度か噂されている15インチサイズのMacBook Airですが、今年もしかするとその姿がお披露目されるか ...

https://www.appbank.net › 2022 › 12 › 16 › technology › 2356485.php
値上がりヤバそう…新型「MacBook Air」が15.5インチ大画面 ...
2022年12月16日ヤング氏によれば、性能面では、15.5インチのMacBook AirはM2チップ、もしくはM2 Proチップを搭載する可能性があるとのこと。チップ性能の向上と大 ...

https://japan.cnet.com › article › 35193753
アップル、2023年に15インチの「MacBook Air」や新型「Mac ...
2022年9月27日MacBook Airの2022年モデルは7月に発売され、2008年の同シリーズ発売以来初めて全面的に刷新された。MacBook Airは、2016年までは11インチモデルが販売さ ...

996 :名称未設定 (ワッチョイ dd35-Ras6):2023/01/19(木) 17:30:02.25 ID:QbruRtAc0.net
15インチMacBook AirがM3搭載し年内に発売される可能性〜プロセス微細化
https://iphone-mania.jp/news-518811/

997 :名称未設定 (ワッチョイW edcf-ZXB9):2023/01/19(木) 17:30:19.10 ID:aHYvISGj0.net
15インチのエアとか曲がりそう

998 :名称未設定 (アウアウウー Sa91-o/LB):2023/01/19(木) 19:03:15.76 ID:6spSRgjTa.net
13で携帯性維持して、家では外部ディスプレイの方が良いと思うが、どんな作業する人に需要あんのかな

999 :名称未設定 (ワッチョイ dd35-Ras6):2023/01/19(木) 19:05:54.61 ID:QbruRtAc0.net
今朝>>996を見て>>987をレスして
適当に検索して>>994>>995を書き込んだすまんな

本当は11インチを出して欲しかったが出る訳なさそうだから
まさか逆に15インチが出るかも知れないとか

M1 MBAを引き続き持ち歩き
15インチが出たら家用に固定するかな

1000 :名称未設定 (スププ Sdea-0e7U):2023/01/19(木) 19:09:05.13 ID:S6ckZfoqd.net
11インチっていまだに言う奴さあ
12インチだろ出るとしたら

1001 :名称未設定 (アウアウウー Sa91-+a2q):2023/01/19(木) 19:13:45.76 ID:VzrjTcpta.net
13インチ未満はiPadでいいからなぁ
使えるアプリが違う?狭い画面でMacのアプリ使うのか?

1002 :名称未設定 (アウアウウー Sa91-9bre):2023/01/19(木) 19:45:46.21 ID:bQuBxMa3a.net
iPad Proみたいにディスプレイの質が違うとか何か差をつけてくるのかな
ただデカくなって価格も上がるならもうProで良くねってなりますわな

1003 :名称未設定 (アウアウウー Sa91-Hgnn):2023/01/19(木) 19:54:34.44 ID:tUzLcXJda.net
>>84
パフォーマンスもIntel13世代モバイルやモバイルRyzen7000と
比べたら別に何の優位性もない

UMA構成なのはIntelもAMDも同じ(その後追いのパクリ)
メモリもSSDも汎用品だし
その汎用品の仕様以上の性能なんか出ないし
性能的な優位性などない

1004 :名称未設定 (アウアウウー Sa91-Hgnn):2023/01/19(木) 19:56:08.32 ID:tUzLcXJda.net
8世代Intel/DDR4-2400/SATA-SSD
と比べて「これだけ速い!」と
低脳マカー向けのAppleのプロモーションを
間に受けてる情弱なのかな?

1005 :名称未設定 (ワッチョイW dd62-8KkL):2023/01/19(木) 20:22:10.27 ID:tDKYxZ+r0.net
文書整理とかしない人がラップトップ買うと後悔するよな
つい昔のままネットするのにPCみたいな感覚が残ってる時がある

1006 :名称未設定 (ワッチョイW 5958-8QVv):2023/01/19(木) 20:29:28.60 ID:mKx7Pojt0.net
>>1002
Air13だけど、15なら14proか16買うわ、、

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200