2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【2022】M2 MacBook Pro Part.1【20時間】

1 :名称未設定:2022/10/22(土) 03:14:18.08 ID:R8UYJPIz0.net
【2022】M2 MacBook Pro Part.1【20時間】

こちらは Apple 社の M2プロセッサ搭載の Macbook Pro (2022年6月7日発表・6月24日発売) という製品についてのスレッドです。
その他の製品については専門のスレッドがないか探してみましょう。
見つからなければスレッドを新しく立てましょう。

外出を控えて社会的距離の確保を実践することで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡散を防止することができます。



スペック
プロセッサM2搭載
ディスプレイサイズ 13インチ
バッテリー持続時間は最大20時間
17万8800円(税込)から


関連スレッド
【2022】M2 Macbook Air Part.1【18時間】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1665522523/
M2 iMacの発表・発売を待っている!☆1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1665054458/

2 :名称未設定:2022/10/22(土) 03:20:48.72 ID:R8UYJPIz0.net
M2Proは、発売から約4ヶ月弱です。
M2プロセッサ初号機です。

製品についての活発な感想をお聞かせ下さい。

3 :名称未設定:2022/10/22(土) 04:31:27.94 ID:R8UYJPIz0.net
現在のところM2プロセッサ搭載機種はPro13インチとAir13.6インチの2機種しかありません。

ちなみにMac StudioはM1MaxプロセッサとM1Ultraプロセッサ。
このあたりの性能差をどういうふうに理解したらいいか?
Mac Studioは2022年3月9日発売されてます。
少し前の製品ということになる。

4 :名称未設定:2022/10/22(土) 04:41:38.03 ID:R8UYJPIz0.net
これだけ省電力だったら持ち運びできるノートパソコンの時代になるだろうし、利用率から言えばパソコンよりもスマホやタブレットが高いから、スマホの補助的な使い方ならなおさらノートパソコンだよね。
アクションカメラのファイル保管にも持ち運びできるノートパソコン必須だし。

5 :名称未設定:2022/10/22(土) 07:48:57.15 ID:AzWsIwcd0.net
今の時代になぜMac Studioが必要とされたのか、その出てきた存在理由がよくわからない。
M1プロセッサもM2プロセッサも省電力が一番の長所だと思う。
昨今、電化製品(掃除機、DIYの電動工具)が次々とコードレス化してきている。
その潮流のなかで、M2 MacBook Pro のバッテリー20時間は時代にジャストフィットしていると思う。
コードレス化で人の行動範囲の制限が解かれた❗

6 :名称未設定:2022/10/22(土) 09:43:34.61 ID:3O0Nefhc0.net
Airとの比較だと単純にキーボードの反応がProの方がいい…くらいか

7 :1:2022/10/22(土) 10:57:47.01 ID:l6K70JBW0.net
>>1
M2 MacBook Pro は13.3インチだった。
M2 MacBook Air が13.6インチ。
Air のディスプレイがわずかに大きい。
わずかな違いに、どういう意味が隠されているんだろう?

8 :名称未設定:2022/10/22(土) 11:17:48.15 ID:l6K70JBW0.net
13.3~13.6サイズのディスプレイが持ち運びの際苦にならないギリギリの大きさなのかもね?
遠くない未来では、持ち運びできないパソコンは開発を切られるかもね

9 :名称未設定:2022/10/22(土) 15:12:11.00 ID:TzDDt2kz0.net
>>7
コスト削減してるだけだよ。
筐体の横幅は同じだろ。
キーボードの部品とかバッテリーとかほとんどの部品が使い回し可能。

10 :名称未設定:2022/10/22(土) 15:19:05.07 ID:3O0Nefhc0.net
ああそう言う事ね
道理で外観似てるなと思ってたんだ
カラバリ好きはともかくM2Pro13のキータッチはM2Airより上
逆にAirはなんでプアキーを放置し続けているのか謎仕様

11 :名称未設定:2022/10/22(土) 15:54:37.94 ID:3MIA8UVY0.net
>>9
2つの製品で共通部品を採用してコスト削減。
企業は利潤追求が第一目標ですから、コスト削減という要素も当然含まれているしでしょうね。
健全な企業なら、この要素を外す事はまずありえません。

にしても、2022年に2つのモデルに13インチを採用し、さらにバッテリー時間が驚異的に伸びて、パソコンのコードレス化の幕開けが起きた。
また、省電力だから本体は冷たい状態を維持。

ここまでノートパソコンが進化してくると、外に持ち出せない大型のパソコンは生き残れない気がします。

12 :名称未設定:2022/10/22(土) 16:06:25.43 ID:3MIA8UVY0.net
ノートパソコンをスマホと同じように屋外に持ちだして使う。
これが、2つの製品で13インチを採用した何個かある要素の中の1つだと思う。

13 :名称未設定:2022/10/22(土) 16:10:33.11 ID:3MIA8UVY0.net
画面が小さくても使いやすいようにこの先も改善されていくでしょう。
またそうなったら、大型のパソコンは引退しなければならなくなると思う。

14 :名称未設定:2022/10/22(土) 16:18:29.89 ID:3MIA8UVY0.net
使いやすく便利である為には、持ち運び可能な携帯性の要素を外す事はできません。
そこに13インチの理由があり、今後もしばらく13インチが標準として携帯性の進化を引っ張っていく予感がしてます。

15 :名称未設定:2022/10/22(土) 16:27:54.51 ID:3O0Nefhc0.net
14と13の大きさは然程に変わらない
ただ値段が10万以上も違うのでヘビーユーザー以外はとても候補には上がらない

16 :名称未設定:2022/10/22(土) 16:29:44.42 ID:3MIA8UVY0.net
大きなディスプレイに慣れてる人も、これから13インチが支流になるかもしれない予感があるなら、今ここで慣れていた方がいい気がする。
それでも使い難くかったら外部ディスプレイという方法もあるから、ノートパソコンのポテンシャルは高いと思う。
購入候補にMacBookしか目にはいらない、そんなふうに感じてます。

17 :名称未設定:2022/10/23(日) 00:21:20.43 ID:nkAO6jTR0.net
なんか視野の狭いやつが立てたスレだな。

18 :名称未設定:2022/10/23(日) 06:42:52.15 ID:bysNSHXc0.net
狭いと言うか独壇場と言うか…
このスレ立てたご本人の日記だから関わらずにそっとしてあげて

19 :名称未設定:2022/10/23(日) 06:44:19.52 ID:bysNSHXc0.net
と言うか何でスレたくさん立てているんだ両方とも報告しとくな。

20 :名称未設定:2022/10/23(日) 12:26:01.50 ID:RzXF3/VV0.net
Intel時代のAir13インチとPro13インチは完全にそっくりだったな
タッチバー除くキーボードやディスプレイ全部丸ごと同じものを使ってたんじゃないか

21 :名称未設定:2022/10/23(日) 12:28:40.53 ID:RzXF3/VV0.net
M1になってからProは14インチのベゼルレスデザインになり
AirもM2で13.6インチのベゼルレスデザインになり
ようやく共通化が終わり分離したように見える
ただM2 Airの13.6インチは13.3インチのProやAirと筐体が似ているので
これも大部分共通化してると思われる

22 :名称未設定:2022/10/23(日) 12:36:47.36 ID:ELjeUMTk0.net
つーか
明らかにM2AirとM2Pro13はモニターとキーボード以外が同一だよね

23 :名称未設定:2022/10/23(日) 12:38:29.76 ID:RzXF3/VV0.net
Intel時代

共通化無し
・2015年以降のMB 12インチ
・2016年以降のPro 15インチ

ほぼほぼ共通化
・2016年以降のPro 13.3インチ
・2018年以降のAir 13.3インチ

ーーーーーーーーーーーーーー

Apple Silicon時代

共通化無し
・2021年以降のPro 14インチ
・2021年以降のPro 16インチ

ほぼほぼ共通化
・M2 Pro 13.3インチ(2016年から同じ筐体)
・M1 Air 13.3インチ(2018年から同じ筐体)

部分的に共通化
・2022年以降のAir 13.6インチ

24 :名称未設定:2022/10/23(日) 12:41:34.72 ID:RzXF3/VV0.net
MB12インチがイマイチコスパが悪くて売れなくて廃版になっちゃったり
Pro 14インチの新モデルはPro 13.3インチよりもかなり値段が高かったりするけど
部品の共通化できるかできないかの差は結構大きいんだとおもう

25 :名称未設定:2022/10/23(日) 13:20:00.49 ID:BgJ+Eu/O0.net
>>23
時系列で見てみると、一部の製品のディスプレイで13.3インチの共通化の動きが見られながら、ここにきてM2Air で13.6インチというわずかながらサイズが大きくなって部品の脱共通化の動きが見られた。

それと、M1, M2チップの登場で消費電力が少なくなりMacBook のコードレス化が一挙に進み持ち運びできる携帯性が一番の長所になりつつある。
今後ディスプレイのサイズの大きさに変更があるとすれば、ディスプレイの見やすいとかの視認性の問題でサイズが大きくなっていくのか、それとも持ち運びが容易なように小型化していくのかだと思います。

26 :名称未設定:2022/10/23(日) 13:35:14.38 ID:BgJ+Eu/O0.net
MacOSがiOSと合体するという予告のような話が出てきております。
未来に目を向けると、ディスプレイサイズが大きい方が使いやすいというような過去のノスタルジックな流れに進むのではなくて、逆方向のディスプレイサイズが小さいながらも使いやすいように進化していくのだと思ってます。

27 :名称未設定:2022/10/23(日) 13:44:41.23 ID:BgJ+Eu/O0.net
ある時期からMacBook にはLANケーブルがなくなりました。
ノートパソコンのコンセプトデザインが携帯性能にシフトした為だと思います。
iMac にはまだLAN ケーブルがあると思います。
この違いが両者の存在理由だと思います。

28 :名称未設定:2022/10/23(日) 13:49:28.58 ID:BgJ+Eu/O0.net
ディスプレイサイズの変更は、持ち運びが容易なサイズの範囲内で変更がなされていると思います。

29 :名称未設定:2022/10/23(日) 13:53:32.40 ID:BgJ+Eu/O0.net
MacBook の携帯性能の進化に合わせてユーザーの利用のしかたも変わっていくでしょう。

30 :名称未設定:2022/10/24(月) 01:26:40.10 ID:oVnsK4mC0.net
海外の人間はでかいからな
巨人族の携帯サイズを持たされてもねえ

31 :名称未設定:2022/10/29(土) 19:16:04.38 ID:4S3e8qUl0.net
話題なしで閑散なのは価格が高過ぎだから?

32 :名称未設定:2022/11/01(火) 13:16:33.24 ID:DJSI2vK50.net
結局初期レビューするYouTuberしかいないから
新機能紹介して終わり

33 :名称未設定:2022/11/03(木) 23:10:25.90 ID:ZwTnwyfG0.net
M1の整備済製品のがコスパ的にってのもあるのでは

34 :名称未設定:2022/11/09(水) 16:28:57.22 ID:hlqyt/iu0.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

35 :名称未設定:2022/11/11(金) 19:33:09.83 ID:UQ77jxrJ0.net
Apple M2とM1、A12Z Bionic、A12X BionicのAnTuTu BenchmarkとGeekbenchで性能を比較
https://reameizu.com/apple-m2-performance-by-antutu-benchmark-and-geekbench/

36 :名称未設定:2022/11/12(土) 02:03:06.53 ID:ZlT4WJF/0.net
M2はM1の50倍の性能って何を測ってのことを言ってんだ???

37 :名称未設定:2022/11/12(土) 12:22:12.94 ID:tPliUR6Q0.net
>>36
誰がそんな事言ってるんだ?
公式でも1.4倍って謳ってるが

38 :名称未設定:2022/11/12(土) 18:23:10.94 ID:6p2tzhv+0.net
M2 ProとM2 Max、買うならどっちがおすすめ?

39 :名称未設定:2022/11/12(土) 18:27:19.10 ID:ZlT4WJF/0.net
M1のオーバークロックモデルだとM2を越えるんだよな

40 :名称未設定:2022/11/13(日) 13:27:50.92 ID:8P7XPDhX0.net
Mid 2020 core i7 から乗り換えたが、Final Cut Pro Xで2時間ものをレンダリングしても全然ファンが回らん。すげ〜快適。
買ってよかった。

41 :名称未設定:2023/01/22(日) 08:55:16.53 ID:UMM5xwMM0.net
とりあえず、休日なんで前から別スレでも話してたスレ乱立と重複で誘導かけておきますね。
14インチ macbook pro
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1666819862/
16インチ macbook pro
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647150646/
13インチ macbook pro
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1661783798/
総合 macbook pro
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1672212317/

42 :名称未設定:2023/06/06(火) 08:06:05.14 ID:JrvIkbV40.net
Appleメガネ50万円って舐めとんのか!

43 :名称未設定:2023/06/07(水) 22:06:42.52 ID:QoRKYA930.net
~~-y( ̄▽ ̄*)ゥヶヶ♪

44 :名称未設定:2023/07/30(日) 07:07:06.40 ID:P4SgzQgd0.net
タッチバーから卒業できるんかな

45 :名称未設定:2023/09/07(木) 01:32:58.43 ID:5ngkfLUhv
摂津市の1502万円回収断念とか.この方法なら取れると考えたクソ公務員による共謀詐取の可能性が高いよな
振り込まれたほうは何の落ち度もないんだから、クソ公務員が全額弁済するのが筋,返して欲しければ,弁護士た゛の法的手続きだの税金て゛
費用かけてクソ公務員に給料という名目で追い銭までくれてやって返還請求作業するのではなく、クソ公務員が勝手に自腹でどうにかしろや
個人情報漏洩の代名詞て゛あるマイナンハ゛ーの入力とか送金とか手作業でやるという発想が何ひとつ価値生産できない無能害虫丸出しだろ
100個程度のデータ作成すらプロク゛ラム作るのか゛健常者だろうに、作っては壊しの無意味な作業まて゛名目に血税を盗み取り続けてるのが実態
土に潜って根を食って草木を枯らすコガネムシの幼虫と何ひとつ変わらないクソ公務員は退治するたひ゛に国民の生活は向上するわけだが
市役所職員なんて大抵市内に住んでるんだし.後をつけるなりして居住地を特定するとか余裕た゛わな
窓口でクソ公務員の鼻骨を砕く勇者は尊敬するが、来世がマトモな社会になるほどのインパクトを考えよう!
(羽田)tTPs://www.call4.jp/info.php?type=iTems&id=I0000062 , тtPs://haneda-рroject.jimdofree.Com/
(成田)tΤps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/
(テ□組織)ttps://i.imgur.Сom/hnli1ga.jPeg

46 :名称未設定:2023/09/14(木) 19:46:17.04 ID:zOOL6QfpW
摂津市の1502万円回収断念とか、この方法なら取れると考えたクソ公務員による共謀詐取ってところだろうな
振り込まれたほうは何の落ち度もないんだからクソ公務員が全額弁済するのが筋、返して欲しければ弁護士だの法的手続きだの税金で
費用かけてクソ公務員に給料という名目で追い銭まて゛くれてやって返還請求作業するのではなくクソ公務員か゛勝手に自腹でどうにかしろや
個人情報漏洩の代名詞であるマイナンバーの入力とか送金とか手作業でやるという発想が何ひとつ価値生産できない無能害虫丸出しだろ
100個程度のデー夕作成すらプログラム作るのが健常者だろうに作っては壊しの無意味な作業まで名目に血税を盗み取り続けてるのが実態
土に潜って根を食って草木を枯らすコガネムシの幼蟲と何ひとつ変わらないクソ公務員は退治するたびに國民の生活は向上するわけだが
市役所職員なんて大抵市内に住んて゛るんだし後をつけるなりして居住地を特定するとか余裕だわな
窓□て゛クソ公務員の鼻骨を砕く勇者は尊敬するが,来世がマトモな社会になるほと゛のインパクトを考えよう!
(羽田]ttps://www.call4.jр/info.php?type=items&id=I0000062 , тΤps://haneda-ρrojeCt.jimdofreе.com/
(成田)Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
(テロ組織)tTρs://i.imgur.com/hnli1ga.jΡeg

47 :名称未設定:2023/09/03(日) 06:22:35.74 ID:910n6Y+00.net
14買えってさ

14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200