2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mac mini Part278

1 :とり (6段) (ワッチョイW 6aa6-u0kZ):2022/07/08(金) 14:08:12 ID:rXm9sYSj0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■アップル公式
・Mac mini
https://www.apple.com/jp/mac-mini/
・Mac miniサポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/mac-mini
・マニュアル・説明書
https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/macmini.html

前スレ
Mac mini Part277
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1654659029/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名称未設定 (ワッチョイW 8aa6-u0kZ):2022/07/08(金) 14:09:30 ID:rXm9sYSj0.net
dat回避

3 :名称未設定 (ワッチョイW 6bb1-l9hR):2022/07/08(金) 19:52:25 ID:TGVT7Loj0.net
ほしゆ

4 :名称未設定 (ワッチョイW 8a96-T3Pe):2022/07/08(金) 20:34:44 ID:KHMXULcm0.net
前スレの自演ヤバかったな

5 :名称未設定 (アウアウウー Sacf-ilek):2022/07/08(金) 20:39:08 ID:V9rQHLyxa.net
M2チップ搭載「MacBook Pro 13インチ」は高負荷時に
CPU温度が108度に達し、サーマルスロットリングが発生

https://twitter.com/VadimYuryev/status/1542188250697039872
---
M2搭載「MacBook Pro 13インチ」で8K RAW動画の書き出し作業を行ったところ、
M2チップのCPU温度は108度に達し、サーマルスロットリングが発生した。

冷却ファンは最大回転数の7,200RPMで動作していた為
サーマルスロットリングでしか冷却する方法がなく
サーマルスロットリングが動作すると
M2チップのパフォーマンスコアの動作周波数は3200MHzから1894MHzに
高効率コアの動作周波数は2228MHzから1444MHzにGPUは1393MHzから289MHzに引き下げられ
パフォーマンスに影響を与える。

なお、前モデルであるM1チップ搭載「MacBook Pro 13インチ」で同様のテストを行ったところ
CPU温度は94度までしか上昇せず
ファンが最大回転数に達したのもテストの最後の方だけで
サーマルスロットリングは動作しない。
(deleted an unsolicited ad)

6 :名称未設定 (アウアウウー Sacf-ilek):2022/07/08(金) 20:39:26 ID:/cx0aq3Qa.net
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2206/22/news223.html

> バッテリー駆動でテストした場合の消費電力増は避けられず
> テスト中に消費したバッテリー容量がM1チップモデルが6%ほどだったのに対し
> M2チップモデルは約2倍の14%ほどになった。

www


5nmで本質的な省電力性やワッパは大きく改善してないのに
トランジスタ数を25%増やして無理やり性能を増やした事で
負荷時の消費電力が2.3倍以上に爆増して
バッテリーが半分以下しか持たなくなるという悲報

Appleシリコンの数少ない唯一の取り柄の省電力性を大きく犠牲にして
中途半端な物になってしまった模様...

7 :名称未設定 (アウアウウー Sacf-ilek):2022/07/08(金) 20:39:59 ID:QUPW2Q+va.net
M2の進化Sugeeeeee!!!!

M1 vs M2 MacBook Pro
 https://imgur.com/l1rp8Bn.jpg
 https://imgur.com/vssMkkc.jpg
 https://imgur.com/QEST4zB.jpg
 https://imgur.com/d1FaLOD.jpg

8 :名称未設定 (アウアウウー Sacf-ilek):2022/07/08(金) 20:40:41 ID:yVfbO/rua.net
メモリ8GB(笑)だとブラウザでタブ10個開いて
使ってるだけで簡単にスワップさせられる
 https://mupon.net/mac-apple-m1-8gb-ram/


しかもSSDが低速糞ゴミ化したM2 Macだと
スワップ時の性能低下が甚大
 https://twitter.com/VadimYuryev/status/1542901584354353152
(deleted an unsolicited ad)

9 :名称未設定 (アウアウウー Sacf-ilek):2022/07/08(金) 20:41:24 ID:MTwuVlA3a.net
Apple公称でCPUマルチ18%(最大)
GPU35%(最大)程度の性能増で

https://techcrunch.com/wp-content/uploads/2022/06/apple-wwdc-2022-2022-06-06-at-2.00.51-PM.jpg

この差が覆ると思える方が知的障害レベルで頭が悪い

https://pcfreebook.com/wp-content/uploads/2021/10/apple-m1-promax-graph1.jpg
https://pcfreebook.com/wp-content/uploads/2021/10/apple-m1-promax-graph2.jpg


CPUマルチ性能はPコア8のM1pro > 4のM2

GPU性能/メモリ帯域/動画編集性能はM1pro > M2

最大メモリ搭載量/TB4対応/TB・USBポート数/外部画面出力数
もろもろの足回りはM2 mac > M1pro mac

所詮M2無印は下民向け廉価品の域を出ない

省電力性を犠牲にしてまでGPU性能を求めるなら
より高性能なStudioやMBP14を値上げ前に買わなかった時点で負け組

10 :名称未設定 (ワッチョイ a3dc-Ygp+):2022/07/08(金) 20:42:19 ID:oJ/REm+f0.net
>>7
なんだこれwww
クソやん

11 :名称未設定 (ワッチョイW 8aa6-u0kZ):2022/07/08(金) 20:43:35 ID:rXm9sYSj0.net
そろそろ携帯回線勢は隔離スレに帰ってくれないか?
miniの話題ではなく、mチップの話題を振りたいならそのスレですれば良いじゃん

12 :名称未設定 (スッププ Sdaa-gHk4):2022/07/08(金) 21:14:12 ID:CzxbrP3Xd.net
>>5
塗り直したほうがいいのかね

13 :名称未設定 (ワッチョイ 6b11-3d8j):2022/07/08(金) 23:27:46 ID:MKaGzq/+0.net
Mac miniと関係ないことで喚く障がい者は消えろ

14 :名称未設定 (ワッチョイW cbcd-QDKv):2022/07/09(土) 01:50:59 ID:lWZOFcdv0.net
まあ、同じことのコピペだから適当にNGワード設定しておけば消えるよ

15 :名称未設定 (JP 0Hb9-h+9Z):2022/07/09(土) 02:08:12 ID:lospS4aPH.net
MacBook AirのスレでMacBook Pro M2のことばかり言ってたけど相手にされないのでminiのスレに移ってきたよ
とにかく一つの特殊な結果だろうとそれが全てのように思い込むらしい

16 :名称未設定 (ワッチョイ 85dc-BIEy):2022/07/09(土) 12:48:36 ID:OJ/xH/Sx0.net
コピペするやつも消えろ消えろと騒ぐやつも消えろ。
コピペするやつがここを見ているとでも思ってるのか?
さっくりNGすりゃええ。

17 :名称未設定 (スップ Sd03-IXHi):2022/07/09(土) 13:32:26 ID:GyQXcL2Sd.net
消えろと言うやつも消えろ

18 :名称未設定:2022/07/09(土) 13:37:58 ID:j8jVbFHT.net
そして誰もいなくなった

19 :名称未設定 (ワッチョイ cb44-h+9Z):2022/07/09(土) 13:56:45 ID:IEuCn6k80.net
俺ガイル!

20 :名称未設定 (テテンテンテン MM03-HFMS):2022/07/09(土) 14:17:34 ID:cJHZ0+3yM.net
カイル・リース!

21 :名称未設定 (ワッチョイ 55d9-BBl9):2022/07/09(土) 14:24:40 ID:cqywr6g60.net
荒野に一人生き残るのはオレだ!!

22 :名称未設定 (アウアウウーT Sa09-kkNx):2022/07/09(土) 16:36:35 ID:HFeGfBKOa.net
M1mini買ったけど
M2がショボいと聞いてなぜか感じる安心感
M3までは悔しい思いせんで済むかな

23 :名称未設定 (JP 0Hb9-h+9Z):2022/07/09(土) 17:02:15 ID:84oB50zlH.net
>>22
M2がショボいなんてコピペマンのガセネタに影響されてるぞ

24 :名称未設定 (ワッチョイW 23a6-Axjx):2022/07/09(土) 17:48:54 ID:89SjetVq0.net
休日なんだから固定回線使いなよ。それとも無いの?

25 :名称未設定 (ワッチョイ 85dc-SY3f):2022/07/09(土) 17:53:22 ID:OJ/xH/Sx0.net
今の時代、固定回線を持ってるのは老人だけ。
履歴書を見るとわかるけど会社の応募は固定回線を持ってない人がほとんど。

26 :名称未設定 (ワッチョイW 23a6-Axjx):2022/07/09(土) 17:55:50 ID:89SjetVq0.net
>>25
そうだね。携帯回線だけで物足りるだけなら問題ないけど、
携帯回線をここまで嫌われる板もねーな。

そ言うわけ

27 :名称未設定 (ワッチョイW 2373-iFI9):2022/07/09(土) 18:19:08 ID:BNJlfCsu0.net
>>25
いや、固定回線て光とかのWi-Fi回線の話だろ
今どき固定電話だと思うヤツもいねえぞ
まさかキミんちADSLでモデムとかまだあんのか?

28 :名称未設定 (ワッチョイW 23a6-Axjx):2022/07/09(土) 18:24:41 ID:89SjetVq0.net
>>27
いいんだ!どうせ履歴書言う辺りオツム足りて無いんだし、
それより単純に嫌われている事を伝えた方がスレが荒れ無くて良い!

29 :名称未設定 (ワッチョイW 0511-WKUJ):2022/07/09(土) 18:27:34 ID:VgZBAyAZ0.net
>>25
賃貸住みならそうかもな

30 :名称未設定 (ワッチョイW 2373-iFI9):2022/07/09(土) 18:34:15 ID:BNJlfCsu0.net
>>28
大人だな

31 :名称未設定 (JP 0Hb9-h+9Z):2022/07/09(土) 18:44:48 ID:mvCCrI2TH.net
ところで(JP…)てなんだろ? 光回線なんだけど

32 :名称未設定 (ワッチョイW 23a6-Axjx):2022/07/09(土) 18:51:56 ID:89SjetVq0.net
>>31
逆引き(プロパイダー判定)ができないから国籍を表示させている。
因みに今はアメリカ中国ヨーロッパアフリカオーストラリアから5ch並びに2chは書き込みできない。(vpnで回避可能)

33 :名称未設定 (ワッチョイ 23ae-6by4):2022/07/09(土) 18:59:42 ID:ek9H+Vef0.net
固定回線で固定電話を連想する>>25がおじいさん

34 :名称未設定 (ワッチョイ 85dc-SY3f):2022/07/09(土) 19:05:03 ID:OJ/xH/Sx0.net
フレッツ光だって固定回線だろうよ。
ったくこいつらwww

>>27
ISDNですが何か?

35 :名称未設定 (オッペケ Sra1-oc8E):2022/07/09(土) 19:06:30 ID:OsMcB+MOr.net
子供部屋オジサンってモバイル回線を目の敵にするよね

36 :名称未設定 (ワッチョイW 23a6-Axjx):2022/07/09(土) 19:14:26 ID:89SjetVq0.net
な?アホみたいなレスしか出てこないだろ?
ダメなんだよ、ごく普通な指摘した所で返ってくる返事は返事じゃ無くてオウム返しのゴミレスなんだよ。

37 :名称未設定 (アウアウウーT Sa09-kkNx):2022/07/09(土) 20:05:21 ID:HFeGfBKOa.net
知らない間に絡まれて知らない間に返り討ちに会っててワロタw

38 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-iFI9):2022/07/09(土) 20:17:12 ID:XJidyApWa.net
>>34
「固定回線(Wi-Fi)使えば?」
「今時の若者は固定電話など持って無い(キリッ!)」

会話になってねえのが面白かったのさw

39 :名称未設定 (スッププ Sd43-5Z+9):2022/07/09(土) 20:19:36 ID:HK7IYPA1d.net
家のWi-Fiなんて無駄金だろ

40 :名称未設定 (ワッチョイW 23a6-Axjx):2022/07/09(土) 20:30:22 ID:89SjetVq0.net
無駄金しても問題ないので。代わりにめっちゃネット快適

41 :名称未設定 (JP 0Hb9-h+9Z):2022/07/09(土) 21:02:16 ID:mvCCrI2TH.net
>>32
ありがと 逆引き(プロパイダー判定)ができない回線ってのがあるんだ この間までワッチョイだったんだけど?

42 :名称未設定 (ワッチョイW a543-JWLs):2022/07/09(土) 21:12:36 ID:HgatfZwA0.net
一昔前はMacにバチスカ入れてたけど5chのオワコン化が著しいので今はスマホでしかやってないわ

43 :名称未設定 (ワッチョイW 23a6-Axjx):2022/07/09(土) 21:21:06 ID:89SjetVq0.net
>>41
有志がipアドレスの範囲を確認して構築していったのがワッチョイだし、抜けもあるんだ…

44 :名称未設定 (JP 0Hb9-h+9Z):2022/07/09(土) 21:23:32 ID:mvCCrI2TH.net
なるほどうちはマイナーなんだ

45 :名称未設定 (ワッチョイ 85dc-SY3f):2022/07/09(土) 21:26:41 ID:OJ/xH/Sx0.net
>>39
家族で使ってるけど、全員でHDやゲームをしていても快適だよ。
回線とプロバイダで月に7000円くらいかかるけど、満足してる。

46 :名称未設定 (ワッチョイW d5b1-KWb1):2022/07/09(土) 23:01:38 ID:4v0KBnJP0.net
固定回線といっても、固定IP とDHCPとではまた違ってくるからな

47 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 55b2-i8Ln):2022/07/09(土) 23:03:20 ID:0xqVrkbC0.net
うちは光電話だなー ヾ(´ー`)ノ

48 :名称未設定 (ワッチョイW 7576-5atj):2022/07/09(土) 23:10:47 ID:L2Z7sLO40.net
自宅は回線引いてるけど、別宅は回線引くのめんどいからHOME5Gにしたわ

49 :名称未設定 (ワッチョイW 23a6-Axjx):2022/07/09(土) 23:20:36 ID:89SjetVq0.net
そう言えばなんだけど、このスレは普通にminiを持っているか購入検討している人が書き込むよね?

今からかなり前のスレでmacminiのネットワークは有線利用、wifiのどちらかしかいないじゃ無いかって。

だからその… 携帯回線勢はminiを持っておらず、荒らしである可能性が高く市民権が無いと思われる。

50 :名称未設定 (スッププ Sd43-5Z+9):2022/07/09(土) 23:50:38 ID:IlvWW1HDd.net
こんな時期にアクセスの仕方で市民権がないとか発言するのおかしいだろ。1984の意味わかっとるのか。

51 :名称未設定 (ワッチョイW 23a6-Axjx):2022/07/09(土) 23:53:12 ID:89SjetVq0.net
だって"格安"回線に真面目な人居ないんだもの

52 :名称未設定 (ワッチョイ cb44-h+9Z):2022/07/10(日) 00:09:57 ID:qGZHjJcM0.net
回線引かずにソフトバンクの4Gの電波の回線家で使ってる人多いよ

53 :名称未設定 (ワッチョイW 23a6-Axjx):2022/07/10(日) 00:28:46 ID:lpoozY7p0.net
>>52
とりあえず回線貼っとくね
https://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP
https://itest.5ch.net/carpenter/test/read.cgi/operatex/1476772951/115

基本的に携帯回線はモバイルのipとルーターのipは分けられているぽい。

だからウチらがよく見るワッチョイは大半が携帯端末から。
スッププ、アウアウ+ウーとかワンミング、テテンテンテンこれは設置型の無線ルーターは使わない。使うのはアークセーとかアウアウカー、アウアウエー

54 :名称未設定 (ワッチョイW 23a6-Axjx):2022/07/10(日) 00:46:37 ID:lpoozY7p0.net
それに単純な話、macにsimカードは無いんだから携帯回線使ったらwifiブリッジでワッチョイにwがつくんだ。

だから>>53で書いたアークセーとかアウアウカー、アウアウエー以外でwの無い書き込みは、
休日の朝/夜の家に居るだろう時間で携帯端末から書き込みしていると言う事。

これが平日の昼ならどうしても言いたい事があるから書いたで済まされるけど、
家に居るだろう深夜や休日で格安回線を使い続けるのはやっぱり何かあるでしょ。何もない(macを所持していない)かもしれないけど🥹

55 :名称未設定 (ワッチョイW 05b1-x/sD):2022/07/10(日) 00:56:49 ID:fNDCuQDI0.net
それって重要なことなんですか???

56 :名称未設定 (ワッチョイW 23a6-Axjx):2022/07/10(日) 01:00:12 ID:lpoozY7p0.net
荒らすなって事

57 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-iFI9):2022/07/10(日) 01:10:37 ID:L9KpifL5a.net
>>49
おいおいw
逆にオレからしたらパソコン向かってまで5chする気無いわ、って感じなんどけどね
パソコン向かってる時は何らかの作業する時だから
5chなんて電車でもトイレでも気が向いた時にiPhoneの専ブラオンリーよ

58 :名称未設定 (ワッチョイ fdf7-GdaO):2022/07/10(日) 01:16:29 ID:yDeJfHpD0.net
>>57は書き込む速度遅すぎて>>54にハマっているのは笑える。
ルーター持たない母艦無いwifiない

59 :名称未設定 (ワッチョイ 3558-zb1p):2022/07/10(日) 10:58:00 ID:Qz+meHp+0.net
Mac mini (2018)
3.2 GHz Intel Core i7
8 GB 2667 MHz DDR4を64GBにするにはどのメモリを買えばいいの?
おすすめ教えて。(なんかMicronの専用型名のは製造中止なのか割高のしか見つからなかった)
2666MHz純正チップを採用した64GB(32GBx2枚 CL19)メモリ(3万2千円ぐらい)ってのでいいのかな?

60 :名称未設定 (エムゾネW FF43-CglE):2022/07/10(日) 11:14:48 ID:OuOtf7xSF.net
>>59
260Pin DDR4 2666MHz PC4-21300 SO-DIMM規格

安パイは秋葉館。Amazonで値段見たが64GBキットの値段はそんなに変わらん。
https://www.akibakan.com/products/detail/6094

61 :名称未設定 (ワッチョイ 3558-zb1p):2022/07/10(日) 11:26:56 ID:Qz+meHp+0.net
?
DDR4-3200を刺したからって速く動くわけじゃないよね?
CL19とCL22の違いとかよくわかってないのだけど。
DDR4-3200だとCL22になるのかな。

62 :名称未設定 (ワッチョイW 23a6-Axjx):2022/07/10(日) 11:54:08 ID:lpoozY7p0.net
>>61
メモリに余裕が無いなら増やすと良い。
clはcasとも言い、cpu→メモリ間のレイテンシーを表す。低いと良い。

63 :名称未設定 (ワッチョイW a3b1-+UPd):2022/07/10(日) 12:07:41 ID:iMXw8ysE0.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

64 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-oc8E):2022/07/10(日) 12:36:37 ID:hezPGVeqa.net
>>63
子供部屋おじさんwww

65 :名称未設定 (ワッチョイ cb6e-4zoH):2022/07/10(日) 13:55:01 ID:4+9Qa+r+0.net
お世話になっております。

Macmini2014を手に入れることになりましたが、
自宅のモニターが、USB-Cにしか接続不可です。
HDMIはWinodwsPCが占有中。

HDMI→USB-C変換ケーブルでお勧め(出来るだけ安価)のもの
って、ありますでしょうか。

また、Thunderbolt→USB-Cってのもありなのでしょうか。

66 :名称未設定 (ワッチョイ 2377-GdaO):2022/07/10(日) 14:32:14 ID:RQHScvCH0.net
>>65
多分難しいと思う…
うちはTB→USB-Cは試してないけど、HDMI→USB-Cは
何本もケーブル買って、色々な変換を試してみたけどダメだった
仕様上できるということになってるケーブルでも発熱がすごくて
5分くらいで落ちちゃうとか、もう散々で
結局ディスプレイもう一つ買ったわ
でもうちは4K前提だったんで、フルHDならそんなこともないかも

67 :名称未設定 (ワッチョイW fdc5-y9eL):2022/07/10(日) 14:32:28 ID:+nKUqx+a0.net
HDMI切替機でいいんじゃね?

68 :名称未設定 (ワッチョイW 7576-5atj):2022/07/10(日) 14:47:30 ID:hz+PWSqS0.net
一回だけ設定してダミープラグ刺してWindowsからリモートデスクトップで動かせば良いと思うよ

69 :名称未設定 (スップ Sd03-1fCL):2022/07/10(日) 15:10:29 ID:B8fIIgP9d.net
>>17
それブーメラン刺さってるぞ

70 :名称未設定 (アウアウアーT Sa2b-4Uu4):2022/07/10(日) 16:27:08 ID:5tUWGVmPa.net
モバイルルーターやスマホのテザリングでMacから書いてもモバイル回線のままだし
板によってはテザリングの場合、アウアウアー T みたくTが付いたりするけれど
あとMacだとiPhoneの回線に切り替えて書けるじゃん。この場合もワッチョイはモバイル回線表記

ほんとにmacOS使ってるのか疑問なんですけどー

71 :名称未設定 (アウアウアーT Sa2b-4Uu4):2022/07/10(日) 16:28:14 ID:5tUWGVmPa.net
モバイルルーターでもTが付くみたいだしー

72 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-iFI9):2022/07/10(日) 16:41:38 ID:26u3v9g9a.net
>>58
おまえみたいに四六時中PCに張り付いてられるコドオジじゃねえよww

73 :名称未設定 (ワッチョイW 23a6-Axjx):2022/07/10(日) 16:47:34 ID:lpoozY7p0.net
これだから嫌われているのに何故繰り返すんだ…

74 :名称未設定 (スップ Sd43-CglE):2022/07/10(日) 18:32:26 ID:txkDYy7+d.net
高価だけどDisplayPortとUSB-Cの双方向ケーブルならある。
/dp/B07Q76DGNH

なのでMac mini 2014のThunderbolt2ポート(miniDP互換)からminiDP→DPへの変更アダプタ
/dp/B00HNF0KF0/

と上記の双方向ケーブル組み合わせれば、原理的にはUSB-Cディスプレイへ表示できる……はず。

※来週プライムデーだし、ケーブル購入は来週にすれば?

75 :名称未設定 (スップ Sd43-CglE):2022/07/10(日) 18:41:45 ID:txkDYy7+d.net
自分も2014ユーザーなので来週のプライムデーで
以下のAmazon BasicsのDP-USB-C双方向ケーブル
/dp/B081VK7Q94/
Cable MattersのminiDP→DP変更アダプタ
/dp/B00HNF0KF0/

これらを購入して試してみるかー。

76 :名称未設定 (ワッチョイ 2377-GdaO):2022/07/10(日) 20:06:28 ID:RQHScvCH0.net
俺が試した時はAmazonべーシックのケーブルなかったんだよな
ロゴを除けば全くおなじに見えるケーブルは試してるんだけど
それが発熱でダメだったやつ
DP側が2部構造になってて、この中に回路があって信号変換してるっぽい
で、バラして熱い箇所にヒートシンクはっつけてもダメだったんだよなw

でも個人的にAmazonベーシックはAnkerより良いと評価してて
これならいけるかもって気がするな

77 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-iFI9):2022/07/10(日) 23:17:08 ID:YjyfT6e9a.net
>>73
そりゃキミが浅はかな思考だからよ
https://i.imgur.com/rlH2GAq.jpg

78 :名称未設定 (ワッチョイW 2373-iFI9):2022/07/10(日) 23:19:00 ID:v0XYWHwX0.net
>>73
自宅Wi-Fiから書けというなら書くけど、モバイルで書こうがWi-Fiで書こうが指図される謂れもないしキミにそんな権利も無い

79 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-iFI9):2022/07/10(日) 23:24:44 ID:TWGUS1Dka.net
>>54
外出先で粗悪なWi-Fiを拾って困った事はないかい?
それが鬱陶しいからオレはスマホのWi-Fiは常時オフにしてる
自宅に帰ってからもそのまま
使い放題のスマホ契約で文字を投稿するだけの用途でわざわざWi-Fiオンにする必要性も感じないからだ

80 :名称未設定 (ワッチョイ 85dc-SY3f):2022/07/10(日) 23:37:55 ID:rIgyXb3D0.net
5chの中だけで生きているの?
そういう生き方を否定つるつもりはないけど

81 :名称未設定 (ワッチョイW 23a6-Axjx):2022/07/11(月) 00:27:12 ID:+pbJZX6l0.net
>>77
前からau回線使って荒らし回ってる人間が居るんだ。
ネガキャンbotよりも長く活動しているし勝手にスレを立てたり酷いの何の。

同じ様な書き方に同じプロパイダー使ってたら警戒もするわ

82 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-iFI9):2022/07/11(月) 03:05:30 ID:zUjFZeE8a.net
>>81
よく知らんけどそいつはMac持ってないヤツなん?
どっちにしろ「モバイル回線だからMac持ってない」なんてバカな考察、決め付けはおやめなさい
キミがただの暴言者になってしまうだけよ

83 :名称未設定 (ワッチョイ cb44-h+9Z):2022/07/11(月) 03:14:56 ID:2LJIiGNV0.net
保守派って全部この手の被害妄想だよ
血筋だから仕方ない。
世界中にいるよ脅威系がメイン

サーバーに傍受チップついてるとか
宇宙人に攫われて何か埋め込まれたとか 
この探検家は略奪強姦誘拐するから弓で殺せ見たいな

84 :名称未設定 (ワッチョイ 5599-Dv7r):2022/07/11(月) 03:50:41 ID:3I50VvU/0.net
もしもしがデカいツラしてて草

85 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-iFI9):2022/07/11(月) 03:57:08 ID:zUjFZeE8a.net
>>84
パソコン立ち上げて書くのがその一言か
節電しろよw

86 :名称未設定 (ワッチョイW 23a6-Axjx):2022/07/11(月) 04:17:03 ID:+pbJZX6l0.net
>>82
>>83みたいな事を延々やってて耳も目も見えない様な事ばっかしよ。
proスレに引きこもるかな。
16インチスレだって去年酷くて見限ったもの。(airはお察し)
miniもこんなこと続くならまともじゃねぇから距離置くのが良いわな

87 :名称未設定 (ワッチョイW a543-JWLs):2022/07/11(月) 08:49:33 ID:VWv/zQ750.net
どうぞご自由に

88 :名称未設定 (アウアウウーT Sa09-kkNx):2022/07/11(月) 08:54:25 ID:lyJFfyxma.net
なんかここ雰囲気変わったね
喧嘩っぱやいキッズばっかりって感じで
まだ夏休みには早いだろうに

89 :名称未設定 (ワッチョイ 2d7e-q+71):2022/07/11(月) 09:02:31 ID:7XHf4sRo0.net
むしろ堪え性のない老人ばかりな感じ
駅やコンビニや病院でイラついている連中とおんなじ

90 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-HFMS):2022/07/11(月) 10:50:30 ID:3evnLCqla.net
若いから年寄りだからみたいなのは、ハゲの俺が言うのも何だがあれだ

91 :名称未設定 (ワッチョイW 3558-+UPd):2022/07/11(月) 11:48:35 ID:6QaeGxNa0.net
むしろ昔からこんなんだろ

92 :名称未設定 (ワッチョイW 05b1-x/sD):2022/07/11(月) 11:53:09 ID:3mkLeCQr0.net
ここは掃き溜めだからね

93 :名称未設定:2022/07/11(月) 12:40:15.25 .net
超円安やん\(^o^)/

94 :名称未設定 :2022/07/11(月) 15:15:48.55 ID:2B0+E6HVa.net
掃き溜めにつるっぱげ

95 :名称未設定 :2022/07/11(月) 15:16:48.32 ID:y83txrAq0.net
>>94
彡⌒ミ
(´・ω・`)お、自己紹介かな?

96 :名称未設定 :2022/07/11(月) 15:22:46.61 ID:2B0+E6HVa.net
地獄のようなこのスレに舞い降りた美しく光り輝く我がハゲ頭を見よ!

97 :名称未設定 :2022/07/11(月) 16:36:36.06 ID:7lqb9Iyqa.net
Mac miniらしいレスって何にもないよね

98 :名称未設定 :2022/07/11(月) 17:13:17.65 ID:Kl1f73PI0.net
ハゲとかminiらしい

99 :名称未設定 :2022/07/11(月) 17:32:49.06 ID:y83txrAq0.net
ここにいるのアソコもminiなヤツばっかだろ

100 :名称未設定 (ワッチョイ bddc-h+9Z):2022/07/11(月) 17:53:02 ID:HbnWjlr50.net
試してみるかい?

101 :名称未設定 (ワッチョイ 75cf-BBl9):2022/07/11(月) 18:10:20 ID:iPJ983Je0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また禿の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

102 :名称未設定 (ワッチョイ 5599-Dv7r):2022/07/11(月) 18:29:11 ID:3I50VvU/0.net
ワッチョイの下4桁って使ってるブラウザの種類なんだっけ

103 :名称未設定 (ワッチョイ edfc-h+9Z):2022/07/11(月) 18:33:16 ID:qfG6Uqpb0.net
Mac miniディスコン煽ってた輩達は敗北したけどまだいるの?

104 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-iFI9):2022/07/11(月) 19:15:52 ID:BtJQZ6wSa.net
>>102
なんでそんなに回線が気になるんだよw
しかもminiに関係なくスレ違もいいところ

105 :名称未設定 (ワッチョイW bd73-6NgE):2022/07/11(月) 20:24:11 ID:SXTd7MJf0.net
エッチだ…

106 :名称未設定:2022/07/12(火) 00:39:16.24 ID:vJDOvK0wl
ナチに対しては、「思想信条の自由、良心の自由」というのは適用されないんじゃないのかな。

すると、「ナチに対しては、『思想信条の自由、良心の自由』というのは適用されない」としたら、
日本人は全員、「ナチかどうかチェックするために、『嘘発見機』にかけられるべき」だよな。

そもそもSPIとか性格診断テストはそういうのもチェックしているのかな。
誰をサンプルとして評価しているのだろう。
俺はナチではないぞ。俺はアフリカ系イスラム教徒になる。俺は、「汎アフリカ主義、パン・アフリカ主義」者だ。「汎」だから自動的に「ナチではなくなる」。

107 :名称未設定 (ワッチョイW 0511-BXm0):2022/07/12(火) 08:50:39 ID:+BHKg0s10.net
発売日にM1買ったけど、値上がりするならメモリクストレージ盛っとけばよかった

108 :名称未設定 (ワッチョイ 23f0-IKx4):2022/07/12(火) 08:52:49 ID:nuGqeElE0.net
すみません最近買ったんですけど昨日からポイントを動かしてないと
マウスが勝手に左クリックをするようになってしまい電池式のマジックマウスが壊れたかと思って
他のワイヤレスのマウスもつなげてみたんですが同じように5秒ぐらい止まってると勝手に左クリック
をするようになってしまいました何か解決方法あったら教えてくださいよろしくお願いします。

109 :名称未設定 (ワッチョイ 2d62-kiqj):2022/07/12(火) 09:00:48 ID:LymTQCpC0.net
初期化

110 :名称未設定 (ワッチョイW d5b1-KWb1):2022/07/12(火) 09:18:19 ID:n2rhEDwq0.net
>>108
電源にノイズが乗ってんだよ
純正電源に変えてみてよ

111 :名称未設定 (ワッチョイW 25cf-JI0t):2022/07/12(火) 09:23:59 ID:6l5cxfW80.net
mini用に欲しかったVAYDEERのスタンドプライムデーのタイムセールで安かったから買っちゃった

112 :名称未設定 (ワッチョイ 23f0-IKx4):2022/07/12(火) 09:43:33 ID:nuGqeElE0.net
>>109
ありがとうございます調べてみます
>>110
ちょっと意味がわかりません

113 :名称未設定 (ブーイモ MMcb-SP34):2022/07/12(火) 11:05:37 ID:SB5tvIvnM.net
キーボードのキーが引っ掛かってたりして…

114 :名称未設定 (ワッチョイ 5599-Dv7r):2022/07/12(火) 11:57:46 ID:djIIXpMx0.net
まずUSBなのかBluetoothなのか

115 :名称未設定 (ワッチョイ 55d9-BBl9):2022/07/12(火) 12:29:57 ID:9LJ0BQma0.net
>>112
奉仕が足りないかお布施が足りないかのどっちかだぞ

116 :名称未設定 (ワッチョイ 23f0-IKx4):2022/07/12(火) 12:39:55 ID:nuGqeElE0.net
解決しました表示ビュアーで滞留を一時停止になってなくて左クリックになってましたお騒がせしました
どうもありがとうございました。

117 :名称未設定 (テテンテンテン MMcb-MLew):2022/07/12(火) 13:34:49 ID:cnxUjA8tM.net
ワイはアッポーの値上がりみて、M2 mini買うのあきらめて
M1 mini 8G売って、割とまだ安かったM1 mini 16Gを中古で買った
これであと5年くらいはもたせるつもり

118 :名称未設定 (ワッチョイW d5b1-KWb1):2022/07/12(火) 13:42:59 ID:n2rhEDwq0.net
サーバ用アイテムで、スリープさせないように定期的にクリック信号を送るUSBアダプタがあるよね

119 :名称未設定 (ワッチョイW 0511-WKUJ):2022/07/12(火) 14:26:24 ID:CVEzPbV10.net
スリープしない設定にすればいいのに?

120 :名称未設定 (ワッチョイW d5b1-KWb1):2022/07/12(火) 14:40:17 ID:n2rhEDwq0.net
>>119
テレワークでサボっていないか
マウスが動いているかを監視するシステムがあるらしいよ

121 :名称未設定 (ワッチョイW 2546-5atj):2022/07/12(火) 15:24:56 ID:0FUfmRNs0.net
>>120
マウスを動かす機械を作れば良い

122 :名称未設定 (ワッチョイW d5b1-KWb1):2022/07/12(火) 15:46:09 ID:n2rhEDwq0.net
>>121
ですから、マウスジグラーというアダプタでそれができるんですよ

123 :名称未設定 (ワッチョイ 2d62-kiqj):2022/07/12(火) 20:02:32 ID:LymTQCpC0.net
>>120
なんでサボってるサボってないで評価するんだろねw
業務を終えたか終えてないかでやればいいのにって思う

動いてさえいれば労働時間になるのが実に日本らしいといえば日本らしいのかなあ

124 :名称未設定 (エムゾネW FF43-CglE):2022/07/12(火) 20:15:59 ID:+1rtRoVVF.net
キーボードのシフトキーを左右打つだけのBluetoothキーボードをESP32で自作してPCのスリープ回避して寝てたわ。

125 :名称未設定 (ワッチョイ 55d9-BBl9):2022/07/12(火) 20:17:41 ID:9LJ0BQma0.net
>>123
日本は最終的に時間給で扱われるからさ
裁判でもめるとこれで計算される

126 :名称未設定 (ワッチョイ 23fa-4m9k):2022/07/12(火) 21:03:38 ID:iDM+BcVo0.net
16GB/512GB中古ポチれたー

127 :名称未設定 (ワッチョイ ab1e-TLTf):2022/07/12(火) 21:48:26 ID:oARNxw2x0.net
>>126
整備済み512GB/16GBを115,800円をポチったけど、
確定しても一覧から消えないってことは複数あるのね。

以前、+2万ほどで1TB/16GBになるのもあったけど、
迷っているうちになくなったから、反射的にポチッと
してしまった。値上げ前に買えば良かったけど。

128 :名称未設定 (ワッチョイW 9bfb-CglE):2022/07/12(火) 21:56:43 ID:uUEgoQxU0.net
>>74 だけど
Amazon ベーシックのDP-USB-C双方向ケーブル
/dp/B081VK7Q94/
Cable MattersのminiDP→DP変更アダプタ
/dp/B00HNF0KF0/

こちらでMac mini 2014からUSB-Cモニタへ出力できたので報告です。
https://i.imgur.com/oiP8wSU.jpg
https://i.imgur.com/gatRuRW.jpg

129 :名称未設定 (ワッチョイW cb6e-m2zg):2022/07/12(火) 23:27:32 ID:dRt+NXqx0.net
ありがとうございます。僕もケーブルが金曜日に届くので
試してみます。

130 :名称未設定 (ワッチョイ 656d-cLuh):2022/07/13(水) 16:16:28 ID:8I3G2Gir0.net
m2 Macmini が出るなら、価格据え置きアップルレート変わらずとしても、
現在のベースモデル12万に24GBメモリ変更で58k円、1TB SSD変更で更に58k円か。
236600円になる計算。

これに新デザインの薄型Mac miniになってさらに円安が進むと、
26万位からになりそうな予感。

131 :名称未設定 (スップ Sd03-1fCL):2022/07/13(水) 16:35:04 ID:ON3O43vYd.net
mini梅 M1 現行販売価格から$100値下げして販売継続
mini竹 M2 現行M1販売価格から$200高い上位品として追加
mini松 M2 GPUコア10品

Intel Mac miniはディスコン
→メモリ最大64GBやTB/USBポート4以上必要な消費者への
 マイグレーションパスはStudio

132 :名称未設定 (スッププ Sd43-1fCL):2022/07/13(水) 22:37:39 ID:AHBJomBOd.net
>>114
Lightning接続です

133 :名称未設定 :2022/07/14(木) 00:51:19.19 ID:KJc0Cjt40.net
>>131
梅は価格据え置きはあっても値下げとかないだろ

134 :名称未設定 :2022/07/14(木) 01:25:29.58 ID:cQNYrAF3d.net
>>133
WWDCでM1は899ドルってアピールしてた印象が残ってたが
学割の価格の話で、999ドルで据え置きか

https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1415/038/html/16_o.jpg.html
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1415/028/html/8.jpg.html

135 :名称未設定 :2022/07/14(木) 03:07:32.00 ID:35PbGSQGd.net
>>115
足りないのはそのすべて

136 :名称未設定 :2022/07/14(木) 03:10:01.38 ID:35PbGSQGd.net
>>122
Windowsにはその昔マウスふるふるというフリーソフトがあってな…おっと誰か来たようだ

137 :名称未設定 :2022/07/14(木) 06:45:39.52 ID:6YiiJPvv0.net
XP時代の日本人が作ったFreeWareって何であなにGUIが酷かったんだろ 
あれが本当の姿で美的センスなんだろうなてyoutubeの動画見てても思う

幼稚なんだろうな

138 :名称未設定 :2022/07/14(木) 06:59:14.50 ID:K2eg8b5D0.net
あなたは何人なの?

139 :名称未設定 :2022/07/14(木) 07:25:15.41 ID:+/M3vv/o0.net
大陸か半島の人なんじゃない?

140 :名称未設定 :2022/07/14(木) 07:31:30.70 ID:6YiiJPvv0.net
この差別主義者思想が根本的にあり
排除につながって吸収できないんだろうなと思う
技術系の人は黒人音楽すら聴ける人もいなかったし 

中世のヨーロッパの絵画と
浮世絵レベルだし
血の流れ的にしょうがない 

141 :名称未設定 (スッププ Sd43-1fCL):2022/07/14(木) 08:00:47 ID:YT/0ic9Zd.net
>>137
だよなMS-DOS時代の日本人が作ったFreeWareは最高の美的センスやったんにな

142 :名称未設定 (ワッチョイ 2d7e-q+71):2022/07/14(木) 08:30:52 ID:bN64l+hl0.net
>>140
ブーメランぶっささっているぞ

143 :名称未設定 (アウアウウーT Sa09-uBsg):2022/07/14(木) 11:02:25 ID:/yEn7yHFa.net
日本は言論の自由は3大タブーを除いてほぼ自由だからね(´・ω・`)

・菊タブー:皇族の悪口言ったら不敬罪www
・宗教タブー:韓国の宗教団体が与党の国www
・同和タブー:歴史改竄して有りもしなかった被差別部落を作って特権階級化www

144 :名称未設定 (ワッチョイ cb44-h+9Z):2022/07/14(木) 11:28:36 ID:Z8fixqox0.net
・高木ブー:

145 :名称未設定 (ワッチョイ 55d9-BBl9):2022/07/14(木) 11:33:45 ID:HA75DR670.net
なお筋肉少女帯と高木ブーは和解した
これ豆な

146 :名称未設定 (ワッチョイW 2377-YKXR):2022/07/14(木) 11:42:45 ID:6+Adxpc10.net
あの頃はプログラミングの本がもうダサかった気がするな
特にVB

147 :名称未設定 (ワッチョイ cb44-h+9Z):2022/07/14(木) 12:31:29 ID:Z8fixqox0.net
>>145
_φ(・_・ メモメモ

148 :名称未設定 (ササクッテロ Spa1-KWb1):2022/07/14(木) 12:44:53 ID:GgxnfeQZp.net
こどもを作らずに40過ぎたバアさまからはナマケモノ税をとればいい。男は60までかな。

149 :名称未設定 (ワッチョイW 0511-YiBd):2022/07/14(木) 12:52:47 ID:K2eg8b5D0.net
能力を維持するために日々頑張ってます!

150 :名称未設定 (ワッチョイ 2d62-kiqj):2022/07/14(木) 12:55:07 ID:Q2QAloRJ0.net
>>148
30以下はもじどおり役立たず飲む用の長物でOK

151 :名称未設定 (ワッチョイ 2d62-kiqj):2022/07/14(木) 12:55:34 ID:Q2QAloRJ0.net
飲む用www
どんなプレイだwww

152 :名称未設定 (ワッチョイW 3558-Wyw7):2022/07/14(木) 16:51:18 ID:vTxFzwsu0.net
>>138
一人です。
配偶者と子供二人います。

153 :名称未設定:2022/07/14(木) 20:30:13 .net
ガチで円安進んでて草
https://i.imgur.com/bnM0SEK.png

154 :名称未設定 (スッププ Sd43-35C9):2022/07/15(金) 13:54:58 ID:toTW9nr6d.net
ドル口座の貯金が円換算で3割増えててびびった

155 :名称未設定 (ワッチョイW 4d11-3XTY):2022/07/15(金) 15:36:12 ID:wGQXjb5P0.net
額面では増えても購買力で見ると増えてないってのが切ない

156 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-qjp3):2022/07/15(金) 16:26:05 ID:416JNNiza.net
日本国内の輸入品、海外原料使ってるものみんな上がってるから何も変わらないと
ドル資産とか海外株なんて持ってないと実際は貧しくなるだけ

157 :名称未設定 (ワッチョイ 23fa-6by4):2022/07/15(金) 20:10:55 ID:HczmiGCR0.net
125です
さっきセットアップ完了
何この発熱の無さww

158 :名称未設定 (ワッチョイW d5b1-KWb1):2022/07/15(金) 21:29:35 ID:xt4wHz9P0.net
M2でもbootcampはナシなの?そりゃそうか

159 :名称未設定 (ワッチョイ 55d9-BBl9):2022/07/15(金) 21:56:24 ID:esw+C76L0.net
ブートキャンプはminiがあろうとなかろうと誰だってできるのだ

160 :名称未設定 (ワッチョイ 5599-Dv7r):2022/07/15(金) 22:02:10 ID:uLDeSudR0.net
この時期でも筐体は体温より低いよね
ほんとに動いてんのかこいつ

161 :名称未設定 (ワッチョイ 2d62-kiqj):2022/07/15(金) 22:05:30 ID:q0VtQWnN0.net
死んでるんだぜ。それで。


余談だが、この「それで」の「で」が聞き取りづらくて、死者をそれ呼ばわりするなんて!って苦情がきたらしい
アホだよね
「それ」でも十分に悲しさややるせなさが表現できるし、そういうことを読み取れないやつはいつの世にもいるんだよな

162 :名称未設定 (ワッチョイ fd43-h+9Z):2022/07/15(金) 22:08:09 ID:Xjc3wZxI0.net
最近日本語に似たへんな文章を書く奴があちこちのスレに増えたね。

163 :名称未設定:2022/07/15(金) 22:22:44 .net
ぬるぽ

164 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 55b2-i8Ln):2022/07/15(金) 22:33:06 ID:3Ba0B1jH0.net
8GB/512GBで十分ですお ヽ(´ω`)ノM1は。

165 :名称未設定 (ワッチョイ 2d62-kiqj):2022/07/15(金) 23:03:25 ID:q0VtQWnN0.net
4Kビデオ編集したいんだ
撮って切って張るくらいだけど・・・エフェクトかけたり色調整?みたいな作業はしないけど
腐っても4Kだし
16GBくらい必要かねえ

166 :名称未設定 (ワッチョイ 461e-vGT3):2022/07/16(土) 00:35:46 ID:v9ig3zYu0.net
2018mini/i7/256GB/16GBから2020mini/M1/512GB/16Bへ買い替えたけど、
爆熱で触れなくなった2018に比べると、2020はずっと触れる安心感が嬉しい。

メモリは、普段からキャッシュ分を除いて13GBほど使うから16GBにしたけど、
当然ながらM1でも同じぐらいか、それ以上に消費する。これが8GBだとしても、
仮想記憶が速いってことなんだろうけど、あえて8GBにする理由が金額しかない。

2018はMontereyだともっさり気味で、Mavericksに戻すことも考えたけれど、
さすがにM1だと軽快。ただ、現行機種の最低ラインだからどこまで行けるかな。

167 :Mac歴35年の爺い (ワッチョイW 0db1-GCfG):2022/07/16(土) 11:04:11 ID:nHUKn+ci0.net
>>165
自分の経験では、8GBでも無理では無いけど、快適には作業出来なかった。16GBなら快適に作業出来る。

168 :名称未設定 (ワッチョイW 4546-Juit):2022/07/16(土) 11:50:18 ID:ZvJIZU7p0.net
>>165
SSDを1TB以上にしないとすぐいっぱいになる
なので、外付けの複数のHDDが入るかドライブが欲しくなる
4Kは、一般人には現実的じゃない

169 :名称未設定 (ワッチョイ 7162-You7):2022/07/16(土) 12:01:06 ID:D8dcVGaH0.net
はー16GBってだけじゃなくて作業用のストレージもいるかそらそうだな・・・
4Kで撮影しちゃってるから仕方ないけど
よく考えたらiPhoneのシネマティックとかスローとか遊びの撮影はまだFHD止まりだもんな

170 :名称未設定 (ワッチョイ 6943-hyxP):2022/07/16(土) 12:02:39 ID:JCltWcyN0.net
今時動画は普通4Kだよw

171 :名称未設定 (ワッチョイW 4546-Juit):2022/07/16(土) 12:03:46 ID:ZvJIZU7p0.net
がしつよりドカ食い気絶部とか
ひどいコンテンツの方が再生回数稼げる

172 :名称未設定 (ワッチョイ cdd9-wlQZ):2022/07/16(土) 12:05:10 ID:YO+rLNFU0.net
M1だとメモリの使用量がintelに比べると2割ほど多い印象

173 :名称未設定 :2022/07/16(土) 12:49:09.59 ID:AwBuF4CW0.net
今のYoutube視聴者は4K60fpsかつ手ブレなしの見やすい動画以外は全く見ない
480pの糞画質&手ブレしまくりのクソ動画は即「おすすめに表示しない」入り

174 :名称未設定 :2022/07/16(土) 12:50:31.98 ID:4vag9DBWd.net
Apple「今だから言うけど、メディアエンジンはM1から対応していて
    M2での変更はProRes対応だけなんだわ」
https://i.imgur.com/kblPEeD.jpg


・ProResサポート以外はIntelやRyzenと同じような
 ハードウェアエンコーダー/デコーダーが付いていただけ

→情弱な低脳マカーを騙すために「Media Engine」と
 命名してあたかも革新的でスゴいものかのように
 アピールしてマーケティングのために濫用
 ※ユニファイドメモリも同じの商法
  iGPUでUMA構成なのはIntelもAMDも同じ
  NVMeはCPU直結なのも当たり前で
  別にSSDもメモリも帯域も遅延もボトルネックにはならない

・M1pro以上とM2はProResサポートが追加されただけ
 (M1 max以上は増量して強化)

175 :名称未設定 :2022/07/16(土) 13:01:35.64 ID:AwBuF4CW0.net
M1 Mac miniはリビング用PCに最適だわ
スマートTVは操作性が悪すぎる

176 :名称未設定 :2022/07/16(土) 13:05:16.30 ID:3XDbUx4j0.net
>>173
ヲタ系の人は数値化しにくい色のことは言わないけど
インディー映画とかアレクサのFHDで撮ったりすることあるよ
個人的には16mmフィルムが好きだけど
現行のKodakのタングステンフィルムは相当レベル高い

177 :名称未設定 :2022/07/16(土) 13:15:51.96 ID:OMFveltYd.net
>>174
どうりで変わらないわけだ

178 :名称未設定:2022/07/16(土) 18:01:26.71 ID:5nEbdZE0F
20年前、オマエラ日本人の母ちゃん、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で日本で男をナンパしてたぜ。さらに、10年前もまだまだ、茶髪はいただろ。
日本で、20年前、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラ日本人の母ちゃんが、ナンパをしてたぞ。刺青入れろよ。あれれ、もうやめたの?腰抜け。
お前ら2000年ごろは、ヤマンバギャルでエンコーをし、ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと、ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。

日本でのみ、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
日本に、イスラエルおよびパレスチナから移民のかたを無制限に受け入れよう!
日本で、日本人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
日本で、日本人の女に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。

米国・ドイツ・台湾・香港・中国・韓国で、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
米国・ドイツ・台湾・香港・中国・韓国で、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!

アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
やれよ。

179 :名称未設定 (ワッチョイW 0db1-Q3Ej):2022/07/16(土) 16:05:04 ID:EUOgyEok0.net
Mac mini+モニターで電源が2本必要だけど、MacBook+モニターはtype-cで繋げば電源一本で済むからすっきりなんだよね

180 :名称未設定 (ワッチョイ d9cd-p5GM):2022/07/16(土) 16:16:24 ID:/UEGxhdk0.net
>>174
情弱すぎて失笑
> ※ユニファイドメモリも同じの商法
>  iGPUでUMA構成なのはIntelもAMDも同じ
>  NVMeはCPU直結なのも当たり前で
>  別にSSDもメモリも帯域も遅延もボトルネックにはならない

181 :名称未設定 (エムゾネW FFfa-cZgG):2022/07/16(土) 21:13:06 ID:KrSDakzzF.net
>>154
良かったなもうすぐ4割増越えるぞ

182 :名称未設定 (ワッチョイW aaaf-8Ex4):2022/07/17(日) 01:50:03 ID:G2FbiU4F0.net
2018モデルでファンがずっとうるさくてSMCリセットというのしたら直った
簡単かよ

183 :名称未設定 (ワッチョイ 4d99-d4f/):2022/07/17(日) 11:06:29 ID:WN8Axb1c0.net
PowerMac時代にファンの回転数が一度上がるとずっと上がりっぱなしになるバグあったなあ

184 :名称未設定 (ワッチョイW 0db1-yhLU):2022/07/17(日) 11:14:57 ID:A1VzWcKc0.net
今にして思えば昔のマックにファンがあった覚えがないな

185 :名称未設定 (ワッチョイW 1ab1-8xTb):2022/07/17(日) 11:34:24 ID:KqiIH+LE0.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

186 :名称未設定 (ワッチョイ 6943-hyxP):2022/07/17(日) 11:35:14 ID:S3bj1hmN0.net
ppcを開いて下の方にありスピーカーのあたりについてたようななかったような。
むかしファンが壊れて交換してもらった覚えがある。
当時も修理交換は無料だった。

187 :名称未設定 (ワッチョイW 0db1-yhLU):2022/07/17(日) 11:39:50 ID:A1VzWcKc0.net
>>185
テシューの位置もバッチリで捗りそうやな

188 :名称未設定 (ワッチョイ 7162-You7):2022/07/17(日) 12:16:19 ID:x20E6X420.net
ファンがううるさい ダブルミーニング

189 :名称未設定 (オッペケ Sr75-twE6):2022/07/17(日) 12:17:28 ID:ersQY+x5r.net
MacFanって、まだ発売されてるやろ

190 :名称未設定 (ワッチョイW 0db1-yhLU):2022/07/17(日) 12:22:42 ID:A1VzWcKc0.net
MdNやGraphicsWorldが廃刊なのに
MacFanやI/Oはすげーよ、

191 :名称未設定 (アウアウウーT Sa39-pkUG):2022/07/17(日) 12:35:10 ID:UZVnb/Aaa.net
日本で最初に創刊されたパソコン雑誌が生き残ってるという奇跡
親父が購読してて昔はゲームのダンプリストとかがそのまま載ってる著作権ナニソレな世界だった

192 :Mac歴35年の爺い (ワッチョイW 0db1-GCfG):2022/07/17(日) 13:36:35 ID:lOov2pro0.net
>>191
学生時代にI/Oを読んで、MZ80CとPC-8801のどちらを買うか悩んだ頃が懐かしいです。カセットテープへのセーブ・ロードの確実性とマシン語の扱いやすさで、MZ80Cにしました。
スレチごめん。

193 :名称未設定 (ワッチョイ 2603-e3T1):2022/07/17(日) 14:47:50 ID:MK+EvugN0.net
モトローラのCPUだった富士通FM-7を買った俺が

モトローラのCPUの68K Macintoshに
流れ着いたのは運命だ w

194 :名称未設定 (ワッチョイ 761d-hyxP):2022/07/17(日) 15:22:51 ID:ExiikAp/0.net
Macで冷却ファンと言えば、吸気と排気がどちらも底面にあって実質、内気循環状態に陥るというCentris610系筐体を思い出してやって下さい。

195 :名称未設定 (ワッチョイ c683-xM5h):2022/07/17(日) 15:36:26 ID:zhGDOPW00.net
1983年から84年にかけてCQ誌に連載されたCP/Mマシンを自作したことがあった
8インチフロッピーディスクベースでソフトは機械語の打ち込みから始めた
全部で5千箇所くらいハンダ付けした
昔話で失礼

196 :名称未設定 (ワッチョイ 057f-e3T1):2022/07/17(日) 15:39:04 ID:EOhNhuqH0.net
スレチとか失礼だと分かってるなら我慢しなさいよ

197 :名称未設定 :2022/07/17(日) 16:27:51.17 ID:4Id5AYQe0.net
おじいちゃん…

198 :名称未設定 :2022/07/17(日) 16:38:09.20 ID:62ZGrbSe0.net
おじいちゃん、昔話とは言ってるけど、スレチだとは思っていない模様

199 :名称未設定 :2022/07/17(日) 17:00:01.66 ID:t3kvm4kC0.net
リバイバル商法で先読みできるんだから
若い世代は便利だよな

200 :名称未設定 :2022/07/17(日) 17:36:51.87 ID:uIJGK2nb0.net
PiOに何度かイラスト送ったことある

201 :名称未設定 (ワッチョイW 5a78-z1tq):2022/07/17(日) 22:36:50 ID:SzXeFpi30.net
俺はポプコムを愛読していた
デゼニランドと惑星メフィウスが好きだった

https://i.imgur.com/Q7Ul9c4.jpg

202 :名称未設定 (アウアウウーT Sa39-pkUG):2022/07/17(日) 22:48:10 ID:YeOPFd/6a.net
POPCOMもログインもAsciiもDOS/Vマガジンも廃刊なんだよね
MacFanと日経Linuxとかは未だに生き残ってる

203 :名称未設定 (アウアウウーT Sa39-pkUG):2022/07/17(日) 22:50:38 ID:YeOPFd/6a.net
もう雑誌自体が斜陽産業だからしょうがないよね

ジャンプ 1996年653万部→2020年162万部
マガジン 1996年405万部→2020年67万部
サンデー 2000年200万部→2020年15万部
チャンピオン 1998年88万部→2020年23万部
ヤンマガ 39万部
ヤンジャン 53万部
ビッグコミック 29万部
スピリッツ 15万部
モーニング 21万部
アフタヌーン 6万部
漫画アクション 18万部
コロコロ 2019年61万部
少年エース 2019年9万部
コミックLO 2002年12万部→2020年256万部

204 :名称未設定 (オイコラミネオ MMad-yA6e):2022/07/17(日) 22:53:07 ID:cCMcsqCMM.net
一つだけ爆増してるのが有るやんけ?(´・ω・`)

205 :名称未設定 (ワッチョイW eefb-Oouc):2022/07/17(日) 22:55:36 ID:R/Eqi2sU0.net
最後にネタぶっこむのやめろ!

206 :名称未設定 (ワッチョイ 7162-You7):2022/07/17(日) 22:57:52 ID:x20E6X420.net
コミックLOは表紙買いしてるわ

207 :名称未設定 (ワッチョイW 2111-2UBC):2022/07/17(日) 23:10:11 ID:4mbJqjpi0.net
というか表紙が本体なんでない?

208 :名称未設定 (ワッチョイ 2603-e3T1):2022/07/18(月) 02:35:53 ID:1j7EVRv+0.net
ロリコン漫画 wwww

209 :名称未設定 (ワッチョイW 467e-zobt):2022/07/18(月) 03:09:28 ID:lMGST58v0.net
M2 Mac miniていつでるの?

210 :名称未設定 (スップ Sdfa-cZgG):2022/07/18(月) 07:02:03 ID:l9m+s0+id.net
>>209
11月か遅くても来年春

211 :名称未設定 (ワッチョイ 256d-k97k):2022/07/18(月) 08:02:35 ID:JxjQbr2P0.net
それまでにアップルレートがさらにあがれど下がる事は無いだろうな。
m2になったらメモリを24GBにもりたいし、サンボルの口が少ないだろうから
ストレージは1TBつみたいし、 studioの旧価格くらいになりそう。

212 :名称未設定:2022/07/18(月) 16:49:21.00 ID:pnhIxZhQF
ナチに対しては、「思想信条の自由、良心の自由」というのは適用されないんじゃないのかな。

すると、「ナチに対しては、『思想信条の自由、良心の自由』というのは適用されない」としたら、
日本人は全員、「ナチかどうかチェックするために、『嘘発見機』にかけられるべき」だよな。

そもそもSPIとか性格診断テストはそういうのもチェックしているのかな。
誰をサンプルとして評価しているのだろう。
俺はナチではないぞ。俺はアフリカ系イスラム教徒になる。俺は、「汎アフリカ主義、パン・アフリカ主義」者だ。「汎」だから自動的に「ナチではなくなる」。

213 :名称未設定 :2022/07/18(月) 15:19:16.07 ID:FZ4MXd9u0.net
>>203
どうでもいいが気になって調べたが2010年にLOが55万部ってのは見かけたけど
ソースが見当たらんぞwww

214 :名称未設定 :2022/07/18(月) 16:30:40.78 ID:knTRknU8a.net
>>213
ソースは日本雑誌協会が公開してる印刷証明付部数だよ?
でもLOは電子版の売上が99%だから参考にならないけどね?(´・ω・`)

215 :名称未設定 (ワッチョイW 6d92-ddb4):2022/07/18(月) 18:11:47 ID:FZ4MXd9u0.net
>>214
もちろん日本雑誌協会 雑誌各種データ 印刷部数公表は調べたけど載ってない。
編集長がインタビューされてるのがあって紙媒体が赤字になったけど電子媒体で
持ち直したって書いてあったから250万部はないだろうと思うんだが。
スレチだからこのくらいにしとくね。

216 :名称未設定 (ワッチョイW 766e-twE6):2022/07/18(月) 23:17:15 ID:slxHUwsa0.net
>>215
いやいや、12年で紳士が20倍以上増えたって
日本、もうダメポぢゃね

217 :名称未設定 (ベーイモ MM7e-hyxP):2022/07/18(月) 23:32:20 ID:5xPErOnHM.net
M2 Mac miniが出るまではLOの話でいいよ

218 :名称未設定 (アウアウウーT Sa39-pkUG):2022/07/18(月) 23:44:36 ID:apB+rTHGa.net
あの表紙は買いやすいだろ?でも普通の本屋でレジに持っていくのは勇気が必要
Amazonでも取り扱ってないし、それが電子版になって買いやすく成ったから紳士のタガが外れたんだろうな(´・ω・`)

219 :名称未設定 (ササクッテロラ Sp75-yhLU):2022/07/18(月) 23:50:40 ID:L9hE6phVp.net
15歳くらいでレモンピープルを本屋で買っていたが
自分の勇気をほめてやりたい

220 :名称未設定 (ワッチョイ 5aae-e3T1):2022/07/19(火) 00:39:13 ID:0YSi5Wdu0.net
ホットミルク
10代までは漫画で抜けてた

221 :名称未設定 (アウアウウーT Sa39-pkUG):2022/07/19(火) 00:54:18 ID:7Kle5ynza.net
3次元に欲情するような変態になったのか?(´・ω・`)

222 :名称未設定 (アウアウクー MM35-IiYN):2022/07/19(火) 07:09:25 ID:/JC6A87YM.net
サンデー酷いね。チャンピオンに負けてんじゃん
エロいのだけ電子書籍販売入ってんじゃね?

223 :名称未設定 (ワッチョイW 76e3-8lDo):2022/07/19(火) 09:25:18 ID:LAl55v2T0.net
最小構成の新品未開封を
知り合いから8万で提示されたのですが
打倒でしょうか?

224 :名称未設定 (ワッチョイ 7162-You7):2022/07/19(火) 09:29:27 ID:5rOGYNQ10.net
定価イコールか、それより安けりゃいんんじゃね?

225 :名称未設定 (ワッチョイW 9d58-8xTb):2022/07/19(火) 09:57:57 ID:yiGvb5nC0.net
なんでそんなの自分で判断できないの?w

226 :名称未設定 (ワッチョイ cdd9-wlQZ):2022/07/19(火) 10:02:30 ID:+ol7sJIB0.net
お前らよく読め
殴っていいのかどうかって聞いてるんだぞ

227 :名称未設定 :2022/07/19(火) 10:21:15.27 ID:5rOGYNQ10.net
ほんとだ

じゃあだめにきまってんだろw

228 :名称未設定 (ワッチョイW 95b1-7XyE):2022/07/19(火) 10:37:19 ID:fp2Gb/e10.net
殴っていいよ

229 :名称未設定 (ワッチョイW 0543-g0g/):2022/07/19(火) 11:03:31 ID:W2HF7L1W0.net
ヒント:miniの角は丸い

230 :名称未設定 (ワッチョイW 9511-PXBu):2022/07/19(火) 11:30:33 ID:PS8JaYB+0.net
箱の各頂点に集まる辺は3本ある

231 :名称未設定 :2022/07/19(火) 13:53:24.62 ID:vpknplLk0.net
ユークリッド空間かよ

232 :名称未設定 (スップ Sdfa-cZgG):2022/07/19(火) 16:38:34 ID:0zLHTu79d.net
>>552
されてねーぞ情弱カス🤣
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1415/028/html/8.jpg.html


> 情弱のくせに声だけデカいバカはどうにもならんな
              ↑>>552 自傷行為か?ww🤣

233 :名称未設定 (ワッチョイ cdd9-wlQZ):2022/07/19(火) 18:16:01 ID:+ol7sJIB0.net
>>231
位相空間において頂点や辺は構成要素でしかないことを教えてくれているのかもしれない

234 :名称未設定 (ワッチョイW 0db1-V/5b):2022/07/19(火) 18:59:24 ID:gMnwqJk50.net
>>211
M2mini特盛はstudioのボトムモデルの新価格より上がるだろ。
理由はそんなニッチモデルより上級モデルのstudio買えとのメーカーの意向。

MBA特盛の方がMBPボトムよりかなり高価格なのと同じ

235 :名称未設定 (ワッチョイ 7162-You7):2022/07/19(火) 19:03:52 ID:5rOGYNQ10.net
円安はおいとくとしても、エントリーモデルのもうちょい低価格化を頑張って欲しいなあ

236 :名称未設定 (ワッチョイW 0db1-V/5b):2022/07/19(火) 19:06:44 ID:gMnwqJk50.net
>>215
LOが少年サンデーの4倍の発行部数でもうすぐ少年マガジンを抜くというら現実が面白い!

237 :名称未設定 (アウアウウーT Sa39-pkUG):2022/07/19(火) 19:29:22 ID:7Kle5ynza.net
チャンピオンは刃牙と弱虫ペダルがあるけど、サンデーはコナンだけだからね?(´・ω・`)

238 :名称未設定 (ワッチョイ f6c0-GsVe):2022/07/19(火) 20:44:48 ID:ghm50CO60.net
HDMI出力のLimited Range問題って治った?

239 :名称未設定 (ワッチョイ 461e-vGT3):2022/07/19(火) 21:27:15 ID:74PioH+n0.net
>>238
EIZOのCS2410を使ってるから入力フォーマットは指定できるけど、
他のモニタに変えたらHDMI使えないとなると、ちょっと不便だね。
ポート数も少ないし、DisplayPort付きのドッキングステーションも
選択肢は限られるし。

240 :名称未設定 (ワッチョイW 4546-Juit):2022/07/19(火) 22:07:00 ID:8Qv/r1FM0.net
>>238
直ってますん

241 :名称未設定 (ササクッテロラ Sp75-6/kI):2022/07/19(火) 22:17:41 ID:Z1jRfPNsp.net
mac mini m1 2020をiMac2010にダーゲットディスプレイで表示したい。機能的にできないとする公式とできたとする個人サイトがあります。本当にできないんですか?

242 :名称未設定 (ワッチョイ cdd9-wlQZ):2022/07/19(火) 22:27:26 ID:+ol7sJIB0.net
できるけどできない

243 :名称未設定 (ワッチョイ d9cd-p5GM):2022/07/19(火) 22:42:41 ID:LiYVlOQ20.net
>>241
今その環境から書き込みしてる

244 :名称未設定 (ワッチョイW 766e-10tP):2022/07/19(火) 22:55:04 ID:Ch6m3n7Y0.net
僕は、ビデオになりますが、
くりぃむレモンシリーズ

245 :名称未設定 :2022/07/20(水) 02:37:33.93 ID://Kp1ZLk0.net
できたらラッキー、ってことだろうね
公式ではできないってはずだから、何か問題あっても対応はしてくれないだろう

246 :名称未設定 :2022/07/20(水) 05:03:15.42 ID:k43GkA7M0.net
>>238
というか、これWindowsパソコンでもなるから正常動作なんだけどね。
意識して個別で対応しないと、普通はLimited Rangeになっている。

247 :名称未設定 :2022/07/20(水) 05:23:33.47 ID:7z/srH/q0.net
次期インテルi5、14コア20スレッド、Ryzen最上位を軽くぶち抜く
ゲルシンガーのMacを取り戻すという言葉に偽りはなかったんや・・

248 :名称未設定 (ワッチョイ cdd9-wlQZ):2022/07/20(水) 11:31:15 ID:ScoAMcQE0.net
でも爆熱なんでしょう?

249 :名称未設定 (ワッチョイ 1a8e-hyxP):2022/07/20(水) 13:10:06 ID:eQDrIRn60.net
Macbookは最後のインテル世代の持ってるが
この季節はほんと熱くなるね
落ちるまでは行かないが
デスクトップ・ノート・iPadとM1揃えたが熱まで考えると
ハイスペックでないコンピュータとしては現状でベストだと思ってる

250 :名称未設定 (ワッチョイ 693a-5DqD):2022/07/20(水) 15:57:28 ID:kuPwwdwI0.net
昨日16GBの1~2TBetc大量の整備品出てたけどほとんど捌けてるな

251 :名称未設定 (オッペケ Sr75-g0g/):2022/07/20(水) 16:21:10 ID:UKLArmL7r.net
みんな生活大変だもんね
M1 miniであと3年くらい粘れそうだし

252 :名称未設定 (ワッチョイ 3a63-NhxM):2022/07/20(水) 16:34:33 ID:0cPxBwv90.net
旧mac miniで長年粘ってた頃からしたら、大した期間じゃない。

253 :名称未設定 (ワッチョイW f6cd-u9DO):2022/07/20(水) 16:46:56 ID:1CJVuBKh0.net
アップルは意外と面倒見いいから5、6年は使えるよな
リセールバリュー重視で短期買い替えもありだしね

254 :名称未設定 (ワッチョイ 5a77-p4J9):2022/07/20(水) 19:19:40 ID:AUp+a1v30.net
新型出たら買って持ってるの売る場合、だいたい月額5000円くらいで
常に最新のMac使ってる感じかな?
それはそれでありなのではとは思うよな

255 :名称未設定 (ワッチョイW 6158-i7in):2022/07/20(水) 19:45:58 ID:BkvqUXu20.net
>>175
実物見ないで買ったら思ったよりでかかったけどテレビと台の隙間に置けるしいいわ

256 :名称未設定 (スップ Sdda-cZgG):2022/07/20(水) 23:49:56 ID:C/H0FlfGd.net
>>235
メモリ4GB SSD128GBのローエンドモデルを出せと言うことか?

257 :名称未設定 (ワッチョイ dad3-q3OY):2022/07/21(木) 01:47:38 ID:rcDtHh/L0.net
>>223
Apple公式サイトの整備品で73000円ででてたので8万は高いな。

258 :名称未設定 (テテンテンテン MM0e-tB5v):2022/07/21(木) 07:05:49 ID:QIAMBFZRM.net
新品はM3 Mac mini & 円高まで待ち
それまでは中古でいいからM1 Mac mini 16GB

259 :名称未設定 (ワッチョイW 5a77-TMGX):2022/07/21(木) 11:53:12 ID:9Dn7U19x0.net
円高になる頃にはM30だわ

260 :名称未設定 (ワッチョイ 5aae-eg+i):2022/07/21(木) 12:16:09 ID:njRqXYMH0.net
そこは78だろ

261 :名称未設定 (ワッチョイW 6158-9B/I):2022/07/21(木) 16:10:32 ID:5Be5jVYz0.net
m1だけど、SafariでYou Tubeみると情報表示が壊滅してるんだけど、俺だけ?

262 :名称未設定 (ワッチョイW 6158-9B/I):2022/07/21(木) 16:13:16 ID:5Be5jVYz0.net
再起動してもこうなる
https://i.imgur.com/eEHBaMU.jpg

263 :名称未設定 (ワッチョイW 7df1-CxX8):2022/07/21(木) 16:14:50 ID:66Fr2Kb20.net
ウチのWindowsマシンもなるからYoutubeの調子悪いんじゃね
なおリロードしたら治る

264 :名称未設定 (ワッチョイW 6158-9B/I):2022/07/21(木) 17:39:34 ID:5Be5jVYz0.net
>>263
そうなんか、ありがとう

265 :名称未設定 (ワッチョイW 4546-Uf8o):2022/07/21(木) 19:11:47 ID:78xxQ7+H0.net
>>262
統一教会が悪い

266 :名称未設定 (ワッチョイW 0db1-V/5b):2022/07/22(金) 09:06:26 ID:WQs497bH0.net
>>251
仕事で使う人でない限り10年は余裕だろ。
M2リークを見て5月に中古7万でM1/8/16/512に飛びついが、前任の2012i7+SSDがまだ普通に使えてて環境移行が終わってない。
多分M1も10年後そうなってる

267 :名称未設定 (ワッチョイ 763b-You7):2022/07/22(金) 10:19:57 ID:FCvWFOTc0.net
経験上Macも10年使ってると高率で壊れるぞ。
今もMac Pro 2013の電源が落ちまくって、新しいの買ってくれと上とバトルしてる。 

268 :名称未設定 (ワッチョイW ee73-nyPZ):2022/07/22(金) 13:08:53 ID:bcWrVeFQ0.net
>>267
macmini2012は問題ないけど、自作pcの方はよく画面信号ロストしたり電源落ちたりするから、コンタクトスプレーしたらなおった
マウスのチャタリングもスプレーで復活した

269 :名称未設定 (ササクッテロル Sp75-r0Wp):2022/07/22(金) 13:22:06 ID:t2tBvcbep.net
2009以降のMacbookはことごとく長持ちした。(2011はアカンが)
2012くらいならi7だし今でも余裕で現役で使える。
2008より以前のシルバーのキーボードのやつはとっくに故障で中古もほとんど存在しない。

270 :名称未設定 (ワッチョイ cdd9-wlQZ):2022/07/22(金) 13:28:42 ID:jlHSD3X30.net
2011のdGPUモデルはまだ動いてるな
USB3.0問題が発生しないのでお気に入り

271 :名称未設定 :2022/07/22(金) 13:42:13.07 ID:it4VJjaX0.net
自分の2005年頃のibook G4はまだ動くよ!

272 :名称未設定 (アウアウウー Sa39-FkbZ):2022/07/22(金) 18:53:01 ID:g7ADi0u2a.net
>>271
動いたところで…w

273 :名称未設定 (アウアウウー Sa39-FkbZ):2022/07/22(金) 18:59:54 ID:g7ADi0u2a.net
うちもMBP2012からM1miniへの買い足し
我ながら良いところ抑えてるなと思うわ

その10年前と言えば大福iMacやQuick silverの時代
Macは10年毎にピークが来るのか

274 :名称未設定 (ワッチョイ 5aae-eg+i):2022/07/22(金) 19:19:55 ID:tO+6/x1X0.net
ソフマップにずらり並んだ黄ばみiBookが懐かしい

275 :名称未設定 (スッププ Sdfa-M7YZ):2022/07/22(金) 20:05:35 ID:2/WJzrTDd.net
>>272
うちのiBook G3はMac OS 9 Readyな状態で維持してるぞ!

276 :名称未設定 (アウアウウー Sa39-FkbZ):2022/07/22(金) 20:16:56 ID:Pm+jh7y0a.net
>>275
出番あんの?w

277 :名称未設定 (ワッチョイW 0543-g0g/):2022/07/22(金) 20:26:07 ID:it4VJjaX0.net
自分はたまに物書きに使ってるよ
古いMacのラップトップってキータッチが好みなんだよね

278 :名称未設定 :2022/07/23(土) 00:07:18.46 ID:hOnqvOm70.net
>>265
それ岸信介以前からだからw

279 :名称未設定 :2022/07/23(土) 00:12:24.57 ID:c/p82jyjF.net
そういや最近岸部一徳TVで見ねーな

280 :名称未設定 :2022/07/23(土) 00:32:51.52 ID:3xsfqXLF0.net
>>279
病気だろうね

281 :名称未設定 :2022/07/23(土) 00:45:16.81 ID:17Ki8jaQ0.net
>>799
iBook の話題キタこれ。

iBookクラムシェル4台買ってるぞ。
中身をMacBookに載せ替えようと思ってるけど
金がなくてMacBookが買えない……

とりま1台を128GBのSSDに換えてOS9とOS Xのデュアルブートにして、
メルカリで買ったソフトやゲームを色々入れてるとこ。

282 :名称未設定 (ワッチョイ 8bc0-VsAj):2022/07/23(土) 03:36:15 ID:oTY6adCP0.net
>>240
遅レスですまん
ありがとう

283 :名称未設定 (ワッチョイ 8bc0-VsAj):2022/07/23(土) 03:38:21 ID:oTY6adCP0.net
>>246
WindowsならNVIDIAのコンパネからフルレンジ選択できる
Macは残念ながらそうじゃないのよね
スクリプトかませば強制フルレンジ化できる裏技あったけど
それやった直後に文鎮化したり不具合が起きやすいので封印してた

284 :名称未設定 :2022/07/23(土) 07:45:20.20 ID:IhFBBrsb0.net
Windowsの場合、外付けHDDつけると、
Dドライブなり、Eドライブなり生成されるのだけど、
Macではフォルダパスの先頭はどのようになるの?
エクセルのHYPERLINK関数でリンクをクリックしたらフォルダが表示できるようにしたい。

Windowsでは

D:\disc1\picture\2022

となっているフォルダ階層をごっそり
Mac側でも表示はできると思うのだけど、

285 :名称未設定 :2022/07/23(土) 07:46:27.17 ID:IhFBBrsb0.net
途中で送信しちゃった…

Mac側でも表示はできると思うのだけど、
どのように修正すればリンク飛ばすようにできるのかなと思って

286 :名称未設定 :2022/07/23(土) 07:48:16.18 ID:pNgVMdUb0.net
/Volume だよ

287 :名称未設定 :2022/07/23(土) 07:58:28.82 ID:IhFBBrsb0.net
>>286
さっそくどうも。

ということは、
/Volume/disc1/picture/2022

とシート側を修正すれば飛べるってことですか?
Mac検討中なのだけど、これが最後の関門になってます…

288 :名称未設定 :2022/07/23(土) 08:00:43.29 ID:VxNd8Ogc0.net
MacにCとかDとかそんなものないから気にしなくていいよw

289 :名称未設定 :2022/07/23(土) 08:05:19.02 ID:TMrY9lQ+0.net
>>287
Backupというディスク(windowsで言うボリュームラベル)なら
/volumes/Backup/disc1/picture/2022
ってなるね
windowsみたいにドライブレターが無いの

290 :名称未設定 :2022/07/23(土) 08:06:08.16 ID:IhFBBrsb0.net
>>288
ついでなので。
最大2台の外付けHDDでバックアップすることを想定しているけど、
フォルダパス上はどのように区別しているの?

291 :名称未設定 :2022/07/23(土) 08:09:18.18 ID:TMrY9lQ+0.net
>>290
HDDごとに名前(windowsで言うボリュームラベル)をつけてる
 HDD1 ・・・ Backup1
 HDD2 ・・・ Backup2
とすれば、それぞれのパスは
 HDD1 ・・・ /volumes/Backup1/以下フォルダ階層
 HDD2 ・・・ /volumes/backup2/以下フォルダ階層
ってなるね

292 :名称未設定 :2022/07/23(土) 08:10:07.03 ID:QImsKq0n0.net
>>277
ちょっとそれわかる
自分もiBookG4のキータッチが結構好きでたまに文章打ちやってる
普段miniに繋いでいるメカニカルタイプのキータッチとは全然違う、大した剛性感もないペシペシなんだけどなんか気持ちいい

293 :名称未設定 :2022/07/23(土) 08:14:18.06 ID:IhFBBrsb0.net
>>291
Backupで識別しているんだね。

修正すればシートを使い回せそうだな。
スレ汚しすまぬ。

294 :名称未設定 (ワッチョイ 4143-/dmg):2022/07/23(土) 10:26:29 ID:VxNd8Ogc0.net
というかなんでもWindowsと比較するのはやめましょう。

295 :名称未設定 (ワッチョイ 81ba-g9hB):2022/07/23(土) 11:22:09 ID:DGOylJpb0.net
Macには右クリックメニューの中に選択したファイルやフォルダのパスをターミナルで表示するのがある
また、ターミナルにそれらをD&Dするとパス名になる
それでその対象のパス名をいちいち書かなくていいし覚えなくてもいい

296 :名称未設定 (テテンテンテン MMeb-A3yX):2022/07/23(土) 11:44:14 ID:CNVmJOzqM.net
むしろCとかDとかよく分からんラベルつく方が気持ち悪いよねw
AとBはどこいった?!ってなるw
過去の遺産を引き継いでるのは良し悪しだな

297 :名称未設定 (ワッチョイ d162-KxVo):2022/07/23(土) 11:48:09 ID:3adW/L7V0.net
初めてMac触ったときは
「何やマッキントッシュって」ってなったけどねw

アプリ終了してもしてないとか作業環境まるっとデスクトップで保存できるとかすげー便利だけど
Windowsはあんまりそういうの真似しないよね

298 :名称未設定 (ワッチョイ 21cd-B8hJ):2022/07/23(土) 13:34:44 ID:RB96GF5V0.net
HDDが100TB以上あるんだけどWindows上ではパス文字足りなくて
NTFSフォルダマウントさせてるんだけど
ドライブの空き容量とかがExplorerではプロパティに段階で開いたりしなきゃ
すぐ見れなくて自作ツール組んだわ

いまだにフォルダサイズ計算一覧表示できないWindows Explorerって馬鹿だよね

299 :名称未設定 (ワッチョイW 1373-Wogy):2022/07/23(土) 14:09:02 ID:DLbB3pC10.net
そう言えばMacOSのシステムストレージって未だに「Macintos h HD」だけど今後もこの名称で行くのかなあ

300 :名称未設定 (ワッチョイ 4143-/dmg):2022/07/23(土) 14:12:37 ID:VxNd8Ogc0.net
>>299
私はクリーンインストール後に名称変更してるけどね。

301 :名称未設定 (ワッチョイW 5981-9URK):2022/07/23(土) 15:28:58 ID:Ki3dz/WE0.net
固定ドライブとしてのハードドライブらしいからな

302 :名称未設定 (ワッチョイ 49b1-/dmg):2022/07/23(土) 15:56:01 ID:DS6HtewF0.net
WinユーザーでiTunesやiPadの写真アプリとかスマート機能使いこなしてて
SNSでタグ検索しっぱなしにしてリアルタイム更新で見てる人もいると思うんだが

エクスプローラーはあれでいいのかって疑問にならないのが不思議

303 :名称未設定 (ワッチョイW b383-ektc):2022/07/23(土) 16:10:02 ID:q75GKNr10.net
LGの4Kモニタに
HDMIケーブルでつないだけど
60hzにならない

ケーブルは完全に対応してるし、
ケーブル変えてもだめ
同じ人います?

304 :名称未設定 (スップ Sd73-ee6a):2022/07/23(土) 16:15:18 ID:kgq1Tcm+d.net
モニタ側のHDMI Depp Colorの設定でできる機種がLGであるみたいだけど

305 :300 (ワッチョイW b383-ektc):2022/07/23(土) 16:36:22 ID:q75GKNr10.net
>>304
ありがとーでけたー

Win機で問題なかったから
Mac関連の情報調べてたよ

306 :名称未設定 (ワッチョイ 7b11-VsAj):2022/07/24(日) 07:27:43 ID:nLMLA7OH0.net
M1 Macminiの8/256を使っています
最近マジックマウスの挙動がおかしくて困っています
マウスの操作が重くなったり、スクロールの際に引っかかってから予想外のところに飛んでしまうことが頻発しています
最近の変化といえばモニターを変えたことですが、このようなことはあり得るのでしょうか?
スレ違いだったらすみません、何か原因が分かる方がいらっしゃったら教えてください

307 :名称未設定 (スップ Sd73-ee6a):2022/07/24(日) 08:12:42 ID:vdBfblaed.net
>>306
うちのM1 MacBookairに繋いでるのも、時々動かなくなったりして何かがおかしい。一旦マウスの電源切って再接続(自動で繋がらない)すると治るんだけど。。。

308 :名称未設定 (ワッチョイ 8b1d-/dmg):2022/07/24(日) 08:12:54 ID:oWleEjU10.net
有線マウスに代えてみる。
問題が再現しなければ、マジックマウスの所為。
光学センサーに溜まったホコリが原因ぐらいの軽症で済めば御の字。

309 :名称未設定 (スッップ Sd33-3tMg):2022/07/24(日) 08:56:01 ID:FTwFv6vdd.net
無線は使った事が無いけど、問題ないなぁ

310 :名称未設定 :2022/07/24(日) 09:11:57.71 ID:nLMLA7OH0.net
ありがとうございます
マシンの問題ではなさそうなのでひとまず安心しました
いただいたレスを参考に対応してみようと思います
感謝です

311 :名称未設定 :2022/07/24(日) 09:18:26.25 ID:rSfzTCz30.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

312 :名称未設定 :2022/07/24(日) 11:30:21.97 ID:8j5AL+0M0.net
miniでなくても無線のマウスはしょっちゅうではないがたまに切れる
キーボードやトラックパッドも同じ
一度切るとかコード繋いで切るとすぐ治る
そんなものだと思ってる

313 :名称未設定 :2022/07/24(日) 16:53:47.73 ID:vXxbxILF0.net
USB無線なら切れたりしないぞ
BTはクソ

314 :名称未設定 :2022/07/24(日) 17:06:16.19 ID:KdQHxoTS0.net
今時マウスがUSBとかウインの人みたいw

315 :名称未設定 :2022/07/24(日) 17:11:15.42 ID:kcnkEbE40.net
USBレシーバー全然途切れないよね

316 :名称未設定 :2022/07/24(日) 18:13:50.28 ID:0J+LW0gh0.net
logi boltええよ。

317 :名称未設定 (スププ Sd33-enBS):2022/07/24(日) 21:44:17 ID:hwf7L8npd.net
USB無線の2.4Ghは干渉を起こしやすいんだよな
最近のLogi Boltとかだと対策されてんだろうが

318 :名称未設定 (スップ Sd33-UQ+4):2022/07/24(日) 21:51:04 ID:xVYw+lx6d.net
>>314
そういやWINEとか使ってるやつ最近聞かないよなあ

319 :名称未設定 (ワッチョイ 5912-BDMY):2022/07/24(日) 22:07:13 ID:iqOdyDhc0.net
スリープしない設定にしたにも関わらずフリーズしたわ
今年買ったばかりなのにマジでポンコツだな
3年も持たないんじゃないのかこれ
G4はiMacは10年戦士だったのにゴミすぎや

320 :名称未設定 (アウアウウー Sa5d-Wogy):2022/07/24(日) 22:51:47 ID:dLRhEmmPa.net
>>319
M1 miniは使うヤツに似るらしいからな

321 :名称未設定 (ワッチョイ 21cd-B8hJ):2022/07/24(日) 23:19:43 ID:PyExxdDl0.net
>>320
きっと10年以上昔のホントはもう故障してると言ってもいいような
瀕死の周辺機器いっぱいつなげられて苦しみながら息絶えたんだよ
かわいそうにmini シュウヘンキキモ(´・ω・`)カイカエロ

322 :名称未設定:2022/07/24(日) 23:33:03 .net
>>320
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる…?
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

323 :名称未設定 (ワッチョイ 79c1-/dmg):2022/07/25(月) 02:22:03 ID:PR4EJWmY0.net
>>319
フリーズしない設定にしなけりゃダメだろ

324 :名称未設定 :2022/07/25(月) 12:32:40.71 ID:+AGlhX0r0.net
みんなちょっと聞いてほしいんだけど、
M1 miniにDELLのディスプレイ使用中はディスプレイのランプは消灯
Macでディスプレイをスリープにするとランプは点滅(信号が切れましたのようなメッセージが出る)
消灯と点滅しかなく、点灯って状態は通常無い。

これは踏まえて
Macでディスプレイスリープにすると画面が黒く(画面が消えてるわけでは無い)なってランプが点灯することがある。(画面に何もメッセージは出ない)

これってどう言うことが起きてるのかな?
そのまま放置して時間が経過してもディスプレイスリープに移行することはない。
(ディスプレイ本体のスリープ設定はオンオフ関係なく起こる)

行為現象になったことがある人や、どう言う状態なのかわかる人いないかな?

325 :名称未設定 :2022/07/25(月) 12:43:18.05 ID:F4EK3k3Kr.net
落ち着けよ
口クサイぞ

326 :名称未設定 :2022/07/25(月) 12:56:27.77 ID:eZdJlUcd0.net
せめてモニタの型番とケーブルの情報がないと

327 :名称未設定 :2022/07/25(月) 16:04:24.52 ID:yiJjYuH90.net
Type-Cで接続すれば、すべて解決する

328 :名称未設定 :2022/07/25(月) 16:36:45.69 ID:yiJjYuH90.net
そもそもHDMIはテレビ用で、基本はリミテッドレンジでPC向けではない。

329 :名称未設定 :2022/07/25(月) 16:52:40.47 ID:+AGlhX0r0.net
書いてないけど>>324はType-C - DisplayPortで60Hz 30bit RGBです。

330 :名称未設定 :2022/07/25(月) 17:17:04.88 ID:yiJjYuH90.net
対応モニターで、両方Type-Cにしたら解決する

331 :名称未設定 :2022/07/25(月) 17:20:31.35 ID:+AGlhX0r0.net
ディスプレイ側にUSB HUBが付いてるけど、スリープから勝手に復帰するかもしれないのでUSBでは繋ぎたくないんだよね。
わかる人いないみたいだし諦めるよ。
みんなありがとう。

332 :名称未設定 :2022/07/25(月) 17:36:41.22 ID:yiJjYuH90.net
iPhoneと同じだから、スリープって言っても生きてる

333 :名称未設定 :2022/07/25(月) 18:07:03.92 ID:rJaVgSvrd.net
>>324
DellのDisplay manager使ってたりする?

334 :名称未設定 (ワッチョイ 4143-/dmg):2022/07/25(月) 18:58:19 ID:+AGlhX0r0.net
>>333
レスありがとう。
ディスプレイ本体以外にデルの提供するものは一切使ってない。
ディスプレイの設定のスリープ設定オンオフ、DDC/CIオンオフいずれの設定でも問題は起こる。

Macでディスプレイスリープして毎回問題が起こるわけじゃなく、時折起こる。
ディスプレイの設定でLED電源ボタンをオンモード時はオフにしてるので
ディスプレイのランプが点滅・消灯以外に設定上ありえないのに点灯になる。

・なぜ画面がスリープせず画面が黒色に(画面は点灯してる)なってしまうのか。
・なぜランプが設定上ありえない店頭になるのか。

335 :名称未設定 (スップ Sd73-dOhe):2022/07/25(月) 19:20:35 ID:kGtXHzW5d.net
>>334
画面の復帰が遅くて、通知が消えた後に画面が付いてるから。

336 :名称未設定 (スップ Sd73-ee6a):2022/07/25(月) 19:24:01 ID:rJaVgSvrd.net
>>334
わかんないね。黒い画面が出力されて同期できてないのかね。ちなみに機種は?

337 :名称未設定 (ワッチョイ 21cd-B8hJ):2022/07/25(月) 19:24:46 ID:PGqE0JXX0.net
絶対にDellに問い合わせないマンは
点灯時のLEDの色を書けばいいじゃない(´・ω・`)
www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000132110/

338 :名称未設定 (ワッチョイ 4143-/dmg):2022/07/25(月) 19:26:17 ID:+AGlhX0r0.net
>>335
復帰とは?
Macでディスプレイスリープの操作をした時にディスプレイがすりーぷせずに画面が黒色になってしまう現象をいってるのだけどね。

ディスプレスリープの操作 -> ディスプレスリープ -> ディスプレスリープ復帰 -> 画面が黒色

なってるって事ですかね?
ならなぜディスプレイのランプが消灯しないんでしょう。

339 :名称未設定 (ワッチョイ 4143-/dmg):2022/07/25(月) 19:29:11 ID:+AGlhX0r0.net
>>336
ディスプレイスリープの操作をしてるのでMacからの信号が途絶えてディスプレでは信号が切れたのようなメッセージが出るのが通常なんだけど、それはでずに黒色の画面に変わってしまう。

なぜ黒色になるのかが不可解。
機種はU2720Qです。

340 :名称未設定 (スップ Sd73-ee6a):2022/07/25(月) 19:49:09 ID:rJaVgSvrd.net
>>339
M1 Mac miniだとそっち側のスリープ問題かなぁ。M1は使ってるけど放置してるからわかんないや。

341 :名称未設定 (ワッチョイW 3946-dOhe):2022/07/25(月) 20:30:44 ID:yiJjYuH90.net
>>338
そういうこと?
変換してるケーブルのせいじゃね?

342 :名称未設定 (ワッチョイW b383-ektc):2022/07/25(月) 20:39:58 ID:GijTsqN30.net
みんな、キーボード何使ってる?
やっぱりタッチID付き便利?

343 :名称未設定 :2022/07/25(月) 21:27:28.50 ID:2+xvBGCFa.net
Macあるある、ケーブル換えたらあっさり解決

344 :名称未設定 :2022/07/25(月) 21:33:24.75 ID:yiJjYuH90.net
Amaz○nで売ってるケーブルを信用しすぎ

345 :名称未設定 :2022/07/25(月) 21:40:54.29 ID:OmWIWTA50.net
羽男と同じ能力やんw

346 :名称未設定 :2022/07/25(月) 21:41:35.45 ID:OmWIWTA50.net
>>345
誤爆スマソ

347 :名称未設定 :2022/07/25(月) 22:28:41.80 ID:NRoyJ/vXa.net
石子と羽男がどうした?

348 :名称未設定 :2022/07/25(月) 22:33:18.17 ID:0kE4b0c+0.net
>>342
あんまり
Touch ID使う設定だと自動ログインできなくて、
寝る前にシステム終了する僕は、毎朝起動時パスワード入れなくちゃいけないのが面倒
Webとかの入力はTouch IDなんか使わなくても、
入力欄クリックすればキーチェーンで記憶してるの自動入力してくれるし、大して便利でもないかなぁ
AppStoreの認証だけは便利かも

349 :名称未設定 :2022/07/26(火) 17:45:44.92 ID:ZF7cwGJ4a.net
MacBook AirみたいにminiもM2が上位モデルとして出る予想を見た

350 :名称未設定 :2022/07/26(火) 17:59:24.56 ID:qkTVh2IW0.net
来週が1年という夢を見た

351 :名称未設定 (ワッチョイW 99fa-/ExP):2022/07/27(水) 10:29:20 ID:k28c9N+40.net
>>179
スッキリしていいけど、バッテリーとかすぐ傷みそう

352 :名称未設定 (スッップ Sd33-UQ+4):2022/07/27(水) 12:48:56 ID:OCLKhu9vd.net
だよなMac miniのバッテリーが痛みそうだわ

353 :名称未設定 (ワッチョイ b97f-/dmg):2022/07/27(水) 13:54:19 ID:qmhv0l0h0.net
ちゃんと読みましょう

354 :名称未設定 (アウアウウー Sa5d-Wogy):2022/07/27(水) 13:55:51 ID:b9ZQS6kka.net
ボケ殺しかよ

355 :名称未設定 (ワッチョイ 13ae-nZyy):2022/07/27(水) 16:22:57 ID:vqjppSxt0.net
バッテリーから給電されてなければ痛まないんじゃないかな

356 :名称未設定 (ワッチョイ c9d9-g9hB):2022/07/27(水) 16:34:39 ID:ShV7XdaT0.net
でも心が痛む方がつらいのだ

357 :名称未設定 (スッップ Sd33-UQ+4):2022/07/27(水) 22:40:15 ID:OCLKhu9vd.net
確かにMac miniのバッテリーから給電されてなければ大丈夫そうだな

358 :名称未設定 (ワッチョイW b158-Xi42):2022/07/27(水) 23:11:42 ID:fWYCCHYP0.net
面白くないボケを繰り返し言うセンスやばい

359 :名称未設定 (ワッチョイW d9b1-DqVq):2022/07/28(木) 01:25:07 ID:6ufALfUN0.net
ともだちいないのかな?

360 :名称未設定 (アウアウウー Sa5d-Wogy):2022/07/28(木) 01:49:07 ID:G8uNoaVFa.net
え、オレ達ともだちだよね

361 :名称未設定 (ワッチョイ 5912-BDMY):2022/07/28(木) 02:26:23 ID:QMVPLhIo0.net
5chはボッチの奴しか利用しない

362 :名称未設定 (スップ Sd73-dOhe):2022/07/28(木) 02:39:05 ID:nijiuhlZd.net
ごめん

363 :名称未設定 (ワッチョイW 8ba6-85XC):2022/07/28(木) 03:32:10 ID:972N+/5R0.net
死んでほしい

364 :名称未設定 (ワッチョイW 8176-8ezI):2022/07/28(木) 10:10:50 ID:lXDZPCPR0.net
M3ミニはいつ発売ですか?

365 :名称未設定 (アウアウウー Sa5d-Wogy):2022/07/28(木) 10:34:19 ID:g6WizyLHa.net
来週です

366 :名称未設定 (ワッチョイ 8bc0-VsAj):2022/07/28(木) 11:33:06 ID:l9LvvGiJ0.net
M3 Mac miniはM1 Mac miniより2~3割早くなるだけで出来ることは大差ないから
M1 Mac miniを使いながらM3を待つのが良いよ

俺はこのプランで行く予定
M1 → M3 → M5

367 :名称未設定 (アウアウウーT Sa5d-XBFe):2022/07/28(木) 11:45:55 ID:k5hZ7unna.net
Mac miniは大体4年に1回だから、M2Proが出たとしたら次はM5、という感じになるんだろうな

368 :名称未設定 (ワッチョイW 69da-UQ+4):2022/07/28(木) 12:55:12 ID:rabOQE9l0.net
M2 Ultra miniはいつ出るん?

369 :名称未設定 (ワッチョイ 11fc-/dmg):2022/07/28(木) 13:39:23 ID:21eRzt730.net
M1,2020とLate2012を重ねて使用しているが
筐体フルモデルチェンジしたら無条件ですぐ買いたい

370 :名称未設定 (ワッチョイ f96d-saju):2022/07/28(木) 14:23:34 ID:XBz2Sd5N0.net
M1 mini は 2020 だから、次出るのは2年後の M3 あたりを乗せるの?
studio が今年出たし、今年の年末には M2 mini は出ないの?

371 :名称未設定 (アウアウウー Sa5d-Wogy):2022/07/28(木) 16:33:02 ID:bpJMcaaoa.net
今までのインテルでの周期とは変わってくるんじゃないのかな
Airが二年でM1からM2
miniも2018→2020→2022と来るんじゃないかな

372 :名称未設定 :2022/07/28(木) 19:48:06.60 ID:f+8E9YNP0.net
整備品のM1 mini買ってほんとに良かった

373 :名称未設定 (ワッチョイ 8b1d-/dmg):2022/07/28(木) 22:14:45 ID:y5BJy80g0.net
Mac Proの新型が出るまでは、Mac miniのモデルチェンジも無いと思う。

374 :名称未設定 (ワッチョイW 1373-Wogy):2022/07/28(木) 22:40:25 ID:hBY/QhKk0.net
若しくは同時期か

375 :名称未設定 (スッップ Sd33-UQ+4):2022/07/28(木) 22:59:53 ID:FbW/wuy1d.net
Mac studioの新型が出るまでMac miniのモデルチェンジはないということか納得した

376 :名称未設定 (ワッチョイW 3946-dOhe):2022/07/29(金) 01:01:52 ID:w8Vo5FyY0.net
4Kの動画作っても有名YouTuberくらいしか見てもらえないし
カメラも高いのいるので、フルHDで十分では?
そうするとM1で十分な気もする

377 :名称未設定 (ワッチョイW 8ba6-85XC):2022/07/29(金) 01:58:22 ID:gVRNtXPG0.net
買って遊ぶだけの金はある

378 :名称未設定 (スッップ Sd33-3tMg):2022/07/29(金) 06:47:31 ID:y/xzDSOQd.net
>>376
そもそもアップしないのが1番 賢いのではw
黒歴史とか言われないし 😎

奇特な人なので10bit 4kならスマホがコスパさいつよ、でアップしてる
ND & CPLフィルター付き
M1でもタイムライン解像度を落とせはまぁサクサクかな、重い処理をかけた場合なら
てかSingle Displayだと、パッと見はFull HDくらいの領域しか表示されないからねぇ、落としてもいいかなと

379 :名称未設定 (スッップ Sd33-3tMg):2022/07/29(金) 06:49:56 ID:y/xzDSOQd.net
>>378
Studio版だからあれだけどノイズ除去がそこそこ?強いので、妙に良い動画にはなる。センサーサイズ格上な感じ。
DaVinci Resolve

380 :名称未設定 (ワッチョイW 3946-dOhe):2022/07/29(金) 08:43:56 ID:w8Vo5FyY0.net
>>378
ミラーレスの40-50万円の使わないと、センサーサイズ小さくて4Kの意味なくね?
悪くてもGH5とか。

381 :名称未設定 (ワッチョイW 5981-9URK):2022/07/29(金) 10:09:40 ID:LOGGvClo0.net
個人の自己満なんだから客観的意味なんていらないんじゃね?
自分で、おおー解像してる!で喜べれば良いわけだし

382 :名称未設定 (ワッチョイW 3946-dOhe):2022/07/29(金) 10:32:44 ID:w8Vo5FyY0.net
実解像度あまり上がってないのに、データサイズだけ大きくなるのが微妙

383 :名称未設定 (ニククエ Sa5d-8ezI):2022/07/29(金) 17:23:31 ID:S8XzlEHfaNIKU.net
Airと迷ってるんだが、同じスペックで持ち運べないこっちを選ぶのはなんで?
ファンがあるからレンダリングに向いてるとか、ドッキング買わずに賄えるとか?

384 :名称未設定 (ニククエ 13fa-/dmg):2022/07/29(金) 17:47:09 ID:cTADsCp10NIKU.net
自宅でしか使わないので持ち運ぶ必要がないから

385 :名称未設定 (ニククエW 3946-dOhe):2022/07/29(金) 17:53:35 ID:w8Vo5FyY0NIKU.net
>>383
M1 Airも持っている

386 :名称未設定 (ニククエ 13ae-nZyy):2022/07/29(金) 17:56:21 ID:/Ht3qdxl0NIKU.net
mini買った人が後悔してAir推してたからAir買ったけどminiもいいなと思いここにいる
なんかminiは意外と場所取るそんなコンパクトじゃない言ってたなその人

387 :名称未設定 (ニククエ eb03-lWvg):2022/07/29(金) 18:47:59 ID:1mL0JJtq0NIKU.net
そいつの家、
どんな狭い小屋なんだよ www

388 :名称未設定 (ニククエ Sa5d-Wogy):2022/07/29(金) 19:18:01 ID:lU2a2tKIaNIKU.net
iPadひとつ持ってるだけで持ち出す事無くなるからね

389 :名称未設定 (ニククエ b97f-/dmg):2022/07/29(金) 19:32:48 ID:yclCEW/s0NIKU.net
持ち運びが年に数回ぐらいになってしまい
当初は>>179みたいにしてたけどバッテリーがダメになる(なった)

で、Mac miniにした
どうしても持ち運びが必要なときなモバイルディスプレイ使ってる

390 :名称未設定 (ニククエ Sa5d-8ezI):2022/07/29(金) 19:37:55 ID:xrhPOazraNIKU.net
>>389
過充電でバッテリー70%以下になったとか機能不可になったの?

391 :名称未設定 (ニククエ b97f-/dmg):2022/07/29(金) 19:44:03 ID:yclCEW/s0NIKU.net
>>390
使ってたドックの仕様が良くなくて常時給電だったんだよね
それで過充電→妊娠です

392 :名称未設定 (ニククエ Sa5d-8ezI):2022/07/29(金) 19:59:41 ID:PfbZHwTdaNIKU.net
>>391
充電中が80%超えたら都度切り離すとか必要だったのかもしれんと
そうなるとドッキングの電源はディスプレイではなくMac側にあった方が良いな

バッテリー管理のストレスと持ち運びの頻度が低いならMiniアリだな

393 :名称未設定 (ニククエ b97f-/dmg):2022/07/29(金) 20:21:31 ID:yclCEW/s0NIKU.net
ドックがMacBookに電源供給するタイプだったんよ
んでディスプレイの電源はMacBookから供給ね
その他いろんな周辺機器もドックから電源供給されると

満充電イカンという知識はあるし、Mac単体にすればバッテリー消費できるんだけど
クラムシェルで便利環境作っちゃうと周辺機器全部外すってなかなかやらないもんです

それでも持ち歩いてるうちは良かった
でも徐々に固定パソになり、ある日パンパンバッテリーとご対面です
まあ自分のせいなんだけど皆さんマヌケなわしのようにならんようにね

394 :名称未設定 (ニククエW 598d-SYsq):2022/07/29(金) 20:29:59 ID:3jOA5Whs0NIKU.net
Mac miniを持ち出そうという気にはならないな
そりゃ小型機だがデスクトップなわけで

395 :名称未設定 (ニククエ c9d9-g9hB):2022/07/29(金) 20:37:57 ID:XNkDICrp0NIKU.net
お前ら根性ないな
俺はG5水冷もMacPro2012も持ち歩いてたぞ
スタジオに

396 :名称未設定 (ニククエW 6958-A3yX):2022/07/29(金) 21:29:27 ID:iHL3sFsB0NIKU.net
それはさすがに嘘だろw

397 :名称未設定 (ニククエ 2b7e-4hXL):2022/07/29(金) 21:32:36 ID:JDN25TbI0NIKU.net
ディスプレイは自分で選びたいから一応デスクトップのmini
iMacのツルテカディスプレイは論外だし
メイン機はG4AGP→mini2009→mini2018
合間々々にノート機も買っているけどね

398 :名称未設定 (ニククエ c9d9-g9hB):2022/07/29(金) 21:33:12 ID:XNkDICrp0NIKU.net
当時はというか今でもごく普通にそういうのはある
てかよく考えたら2010モデルだな

399 :名称未設定 (ワッチョイ d573-RRwJ):2022/07/30(土) 08:52:06 ID:kbA8lqa70.net
>>386
M2 mini待ちだがAirを買おうか迷ってる
画面の大きさは外付けモニタでカバーできる
問題はUSB端子の拡張なんだが
ほぼ据え置きでもいいなら
大きなHUBつけっぱなしでもいいのかな
頻度は少ないが停電時に突然電源切れる心配ないしな

400 :名称未設定 (ワッチョイ 65b1-RRwJ):2022/07/30(土) 10:28:03 ID:a6f6YSir0.net
周りに流されない方がいい
モバイル向けのチューニング
ファンレスのデメリットがある

家の中で持ち運んでも画面は小さいし
首が痛くなるからあんまり使う気がしない

401 :名称未設定 (スップ Sd7a-irSu):2022/07/30(土) 10:37:33 ID:9sNNroKCd.net
>>399
最安airにCaldigitのTS3 plus使ってるけど、バッテリーは満充電後知らんうちに80%とかになってるから、ある程度は寿命伸ばそうとしてるみたい。まああまり長く使う予定でもないな。重い作業は古いMac proにやらしてる。

402 :名称未設定 (ワッチョイW 1676-AcZ9):2022/07/30(土) 11:22:32 ID:27NRUrcF0.net
接続端子に絶縁テープ貼ってバッテリーへの給電絶ちつつシステム給電してるやつもいるけど
アダプター2個買ってテープありなしで使い分けん限りめんどいし
バッテリー100パーになる度アダプター取るとかクソめんどいしな
外でしょっちゅう使う予定がないならノートなんか買っちゃいかん

403 :名称未設定 (ワッチョイ f56d-NeNX):2022/07/30(土) 12:53:23 ID:ClzW8Jz/0.net
m2airの省電力モードを使えば発熱は一定に抑えられてサーバ運用出来そうだけど
それじゃあM1Macより性能が劣化したものを使ってるのと変わらんからなー

404 :名称未設定 (スプッッ Sd7a-CBzt):2022/07/30(土) 13:21:28 ID:Yp4Nxh3hd.net
同じ場所でしか使わないならmini
たとえ家の中でも移動したいならair
人によるとしか言えん

405 :名称未設定 (ワッチョイ 1662-0eUa):2022/07/30(土) 13:26:57 ID:vtk5E8Bs0.net
キーボードやらディスプレイやら買うの面倒だからいつもAir買う

406 :名称未設定 (ワッチョイW 5db1-LXB0):2022/07/30(土) 14:14:14 ID:MEnyGe680.net
>>366
俺はM1/8/16/512→M10/16/128/8Tだな。
M1で出来ないことが増えて来た時にエポックな新製品が出て来たら買い替え。

407 :名称未設定 (ワッチョイW 7a73-/Afz):2022/07/30(土) 16:38:36 ID:5GP/GqjG0.net
>>405
何故ここにいる?w

408 :名称未設定 (ワッチョイW 7a73-/Afz):2022/07/30(土) 16:47:43 ID:5GP/GqjG0.net
何故Airにしないかって、単純に同じ構成にしたら結構な価格差あるしな
メモリ16GB,ストレージ512GBで
Air:190,800円
mini:148,800円

409 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-in/Z):2022/07/30(土) 16:58:37 ID:n1YcoRH+a.net
Airの場合ドッキングステーション要るなら3万前後かかってくるのが高い

410 :名称未設定 (ワッチョイW 7a73-/Afz):2022/07/30(土) 17:07:54 ID:5GP/GqjG0.net
Airで16GB,1TBなんて構成組んだらもうstudioの吊るしが視野に入ってくるんよな

411 :名称未設定 (ワッチョイW 4a83-dBMD):2022/07/30(土) 18:51:33 ID:UdDZ4Eo80.net
2万のキーボード買って
トラックパッドもかおうかなって思ってる

Airにしとかんだった

412 :名称未設定 (ワッチョイW 7a73-/Afz):2022/07/30(土) 18:55:19 ID:5GP/GqjG0.net
ノートを自宅で使う時はクラムシェルでディスプレイやキーボード、マウスを繋いで使いたくなる
結局揃える周辺機器はminiでも大して変わらない

413 :名称未設定 (スップ Sd7a-irSu):2022/07/30(土) 20:18:34 ID:9sNNroKCd.net
miniはディスプレイ要るもんな。自宅用のminiは結局4kテレビに繋いだ。

414 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-/Afz):2022/07/30(土) 20:24:15 ID:BNlOX8ZMa.net
たまーに持ち出す為に同じ構成で五万以上高いAirを買うなら、その五万でiPad買っても良いかなと思う

415 :名称未設定 (ワッチョイ d1d8-G1eK):2022/07/30(土) 20:56:41 ID:Jn+yFatn0.net
Mac mini 2014 i5 メモリ8GB
Mac mini 2012 i7 メモリ16GB

の2台が手元にあって、一つはWindows化して録画サーバー(エンコード無し)、ちょっとしたファイルサーバー、Webサイトの監視
もう一つはOpenCore Legacy Patcher使って非対応OS入れて遊ぶって感じで使いたいんだけど
省エネなのは2014?
2014は4K出力出来るから後者の方に回したい気もあるけどどんな感じなんだろ

416 :名称未設定 (ワッチョイW 1546-mkbR):2022/07/30(土) 21:24:15 ID:SdunN3wX0.net
自分は、インテルのMacBook時使ってた時のLG Ultra 4K For Macのディスプレイ余ってたからminiにした。。

417 :名称未設定 (ワッチョイW cefb-C7wc):2022/07/30(土) 22:39:24 ID:6mY7qlg10.net
>>415
省エネは2014。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201897

2012はとっくにObsolete。
2014は秋のmacOS 13 Venturaには非対応だけど
macOS 12 Montereyまでは対応してるので
普通にMontereyまでアップグレードしても良い。

418 :名称未設定 (ワッチョイW f56d-iNeV):2022/07/30(土) 23:08:01 ID:ClzW8Jz/0.net
まだi7 8700Bで十分戦えると思ってたけど、
Intelがレガシー扱いし出すと、
もうIntel mac自体オワコンって事だよな。
まだ新OSでも対応機種には入ってるけど、
そろそろm1/m2 macに切り替えないといかんのか。

419 :名称未設定 (ワッチョイW 9976-M9LB):2022/07/30(土) 23:21:13 ID:xkWhNuU80.net
株価でもAMDに抜かれたしIntelはオワコンよ

420 :名称未設定 (ワッチョイ 416e-Xb4u):2022/07/31(日) 11:57:11 ID:lH1mIEhC0.net
今メインのminiは2012なんだけどもう10年になるのか
今までで一番長くメインで使ってるmac

421 :名称未設定 (ワッチョイ 8e62-0eUa):2022/07/31(日) 12:09:21 ID:ydmMsPxX0.net
ナイスSDGs

422 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-/Afz):2022/07/31(日) 14:59:56 ID:0M6JKKjHa.net
>>420
2012は秀作の年だね
うちでもストレージ二台積んだMBP2012が現役

423 :名称未設定 :2022/07/31(日) 15:11:34.46 ID:3UlbmWaep.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

424 :名称未設定 (ワッチョイ cddc-dSCr):2022/08/01(月) 06:19:34 ID:0BhdGnVo0.net
M1とM2の違いとは何か?
おっぱいが解説
https://www.youtube.com/watch?v=qPCwbW_99VI

425 :名称未設定 (ワッチョイW 65b1-av2t):2022/08/01(月) 13:22:21 ID:AViOcP9h0.net
本当なのかな??
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2208/01/news091.html

426 :名称未設定 (ワッチョイW 2581-dziG):2022/08/01(月) 15:05:52 ID:nuXcjBHm0.net
出すのは良いけど、スムーズに出荷できる体制も欲しいな

427 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-in/Z):2022/08/01(月) 15:12:15 ID:GdeHrXjva.net
M2買う理由弱いな
微々たるアップだし

428 :名称未設定 (ワッチョイW f158-Txie):2022/08/01(月) 15:56:19 ID:XAqt6T9h0.net
M2Airと同じでデザイン変えてくるくらいだろうな

429 :名称未設定 (スップ Sd7a-irSu):2022/08/01(月) 16:08:18 ID:Zik7TO8Xd.net
出す出すサギ

430 :名称未設定 (ワッチョイ fafa-RRwJ):2022/08/01(月) 16:08:41 ID:MxBhUdnx0.net
色変えるだけかもよ

431 :名称未設定 (ブーイモ MMf1-kylC):2022/08/01(月) 16:31:24 ID:6MkDkb7XM.net
>>422
2012年モデルはMacBook持ってるけどあの頃のMacってめちゃくちゃ安かった記憶あるな
今だとメモリーとSSD増設する差額あれば下手すると本体買えるくらい安かった

432 :名称未設定 (JPW 0Hf1-bWFw):2022/08/01(月) 17:21:00 ID:h4txl1QcH.net
買うからあくしろよ

433 :名称未設定 :2022/08/01(月) 17:50:39.93 ID:8qg1ZQEK0.net
M2ならメモリが24GBになるし買うつもり
いまはmini 2018とAir M1

434 :名称未設定 (ワッチョイW 15cf-RM1O):2022/08/01(月) 20:51:42 ID:yzMXgZFR0.net
mini2018
miniM1
AirM1
だからM2出てもパス濃厚
Pro対応してその場合Thunderboltポート増やせるのなら検討する

435 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-in/Z):2022/08/01(月) 21:04:25 ID:HQy28iwQa.net
>>434
1つにしない理由は?

436 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-in/Z):2022/08/01(月) 21:04:33 ID:HQy28iwQa.net
>>434
1つにしない理由は?

437 :名称未設定 (ワッチョイW 15cf-RM1O):2022/08/01(月) 21:14:01 ID:yzMXgZFR0.net
miniM1は省電力故サーバー用途的に使ってるのと性能的にメインにしようと思ってない
mini2018は6800xt繋げてるから十分強い+intel機はまだ残しておきたいって理由
Airは単純に外出用

438 :名称未設定 (ワッチョイW 56cd-JEE7):2022/08/01(月) 21:32:14 ID:uxCtK8+f0.net
旧価格でm1Mac 16GB買ったからM3までいらないや
買うならへたってきたiPadの買い替えかな

439 :名称未設定 (ワッチョイW 9902-6gJA):2022/08/01(月) 21:38:05 ID:RP/64xM90.net
mini 2018をM2に更新とかあるのかな
第8世代Core iを現役で売っているという

440 :名称未設定 :2022/08/01(月) 21:49:54.64 ID:AM/2Ha4S0.net
今まで鯖用途min2018+アドビ用途iMac5kで外出用はiPadProだったけど、
Mac はもう M2 mini か studio の1つにまとめたいわ。
いずれにせよモニタは純正だと studio display しか選択肢ないんだよなぁ。

441 :名称未設定 (ワッチョイ 45b1-dSCr):2022/08/01(月) 23:07:00 ID:0x0j05DQ0.net
Mac mini G4を使っている俺もそろそろ新しい本体を買うときが来たのか?

442 :名称未設定 (ワッチョイW 9976-M9LB):2022/08/01(月) 23:08:47 ID:fYA/7/WB0.net
>>441
まだでしょ。M6ぐらいまでは粘らないと

443 :名称未設定 (ワッチョイ 45b1-dSCr):2022/08/01(月) 23:10:51 ID:0x0j05DQ0.net
マジレスだけど今現在でも古いデータの移動が可能なのかどうかでビビってるんよね
FireWireがもうちょっと頑張ってくれてればなあ・・

444 :名称未設定 (ワッチョイ 5db1-RRwJ):2022/08/01(月) 23:47:42 ID:WKgOH9Zy0.net
クローンアプリでコピーすればいいだけ

445 :名称未設定 (ワッチョイW d676-fT9o):2022/08/02(火) 06:33:22 ID:6r7xh/Pk0.net
M1であと10年は余裕

446 :名称未設定 (ワッチョイW f158-Txie):2022/08/02(火) 07:22:37 ID:1/SUfa5b0.net
10年前のPCとか特定用途でしか使ってないわ
M1機種は確かに優秀だけどサポートも考えると5年が限界だろう

447 :名称未設定 (ワッチョイW d6a6-Ep5u):2022/08/02(火) 07:41:53 ID:9PJs/Irc0.net
ryzenが出たのは2017。今までのfxやaシリーズから大幅に良くなって市場を塗り替えたが、m1から3年前。

coreシリーズのsandy bridgeからHaswellの変化は2年も無い。

コンピュータの進化は目まぐるしくてもpowerの頃と同じ3-5年ベースで転換を迎えている気がする。
今のままで良いと言うのは昔、どこかのおじさんが放った言葉と同じ。今は足りない

448 :名称未設定 :2022/08/02(火) 12:33:14.39 ID:XlDPb1T10.net
買い換えても特段出来ること変わらんけどね

449 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-ynzE):2022/08/02(火) 19:08:02 ID:LE9dAySia.net
小4の娘用に整備済み8GB miniポチった
ポチってから8GBで足りるかちょっと不安になってきた

davinciとblender用だと8GBはちょっと厳しいかね

450 :名称未設定 (ワッチョイ 8e62-0eUa):2022/08/02(火) 20:02:52 ID:+BgJX32y0.net
4K8Kフルエフェクトバリバリ編集とかしないかぎり大丈夫大丈夫

451 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-in/Z):2022/08/02(火) 20:31:26 ID:DuAsY3sEa.net
>>449
返品して16GB再注文した方が良い

452 :名称未設定 (ワッチョイ fa77-NdPv):2022/08/02(火) 20:46:24 ID:pebP7nGT0.net
整備済み品みてるとメモリ最低量の多いよね
みんな最低が普通なのか
最低で買ってみたけど足らずに増やすべく返品したのか

453 :名称未設定 (JP 0H41-RRwJ):2022/08/02(火) 20:48:51 ID:77F2jGY8H.net
8GBで十分に騙されて自分の作業のことを考えていなかった人とか
初めから返品する気だった人とか…

454 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-/Afz):2022/08/02(火) 20:54:17 ID:8HKf6bZpa.net
ネットやYouTube観るくらいなら8GBでもいいだろうけど、動画編集とかクリエイト物やるなら16GBは必要だろうね

455 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-in/Z):2022/08/02(火) 20:58:21 ID:NbMZ2N1xa.net
一般人はメモリの差とか疎い
マカーはさらに強くなる印象

456 :名称未設定 (ワッチョイ faae-rxUl):2022/08/02(火) 21:24:50 ID:9IVCmHzV0.net
弾数の違い

457 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-ynzE):2022/08/02(火) 22:48:40 ID:KmNWxrJpa.net
やっぱり8GBじゃ心許ないよね…

まあ8GBで足りん時は俺の16インチ使わせる事にする

458 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-/Afz):2022/08/02(火) 23:36:46 ID:oOHQkij2a.net
まあ小学生の女子がそうそう8GB使い切るか知らんけど
「パパ、このマシンじゃ私の創造力について来れないの」
とか言われたらM2miniにでも買い換えてやればええがな

459 :名称未設定 (アウアウウーT Sa09-0W2T):2022/08/02(火) 23:55:49 ID:NGFKdUXGa.net
私はマンションの15階に住んでるんですけど、毎回帰宅時にエレベータを8階で降りて15階まで階段で上っています

なぜですか?ちなみに私は美少女JS5です(´・ω・`)

460 :名称未設定 (ワッチョイ d1d8-G1eK):2022/08/03(水) 00:30:09 ID:e6lz1FXB0.net
>>459
どう言う意味?
精神病持ってるって事?

461 :名称未設定 (アウアウウーT Sa09-0W2T):2022/08/03(水) 00:59:42 ID:blMAZBP0a.net
>>460
No!私は精神病ではありません
私が何故そんな行動をしているのか理由を答える水平思考問題です(´・ω・`)

462 :名称未設定 (ワッチョイW 4a83-VqeW):2022/08/03(水) 04:13:26 ID:FZwnIhZO0.net
クリエイティブなことをするかもだから
16GBかなーと思ったものの

PC20年以上使っていて
自宅でクリエイティブなことなんて
一度もやったことなかった

463 :名称未設定 (ワッチョイW 8e11-m+bq):2022/08/03(水) 04:27:42 ID:MakbHTSn0.net
久し振りにMac買うけど
純正のMagic Mouseって未だに充電糞のままなんだな
Macに似合う純正以外におすすめある?
Magic Mouse、充電以外は気に入ってる
見た目良くてコンパクトで重量感があって扱い易い

464 :名称未設定 (ワッチョイW d6a6-Ep5u):2022/08/03(水) 04:42:10 ID:8BhRuxCA0.net
>>463
誰もが使うlogicool mx master
中々悪くないasus chakram
エルゴマンlogicool mxv1s

465 :名称未設定 (ワッチョイW 6511-cHF+):2022/08/03(水) 07:02:25 ID:xk96sYjl0.net
>>460
背の高さ

466 :名称未設定 (アウアウウーT Sa09-0W2T):2022/08/03(水) 07:14:46 ID:blMAZBP0a.net
>>465
YES!エレクチオン!キミのIQ1300!(´・ω・`)

467 :名称未設定 (スプッッ Sde2-Qzke):2022/08/03(水) 07:18:15 ID:zS/3x9rrd.net
クリエイティブか判らないけどDaVinci Resolve Studio版でFinderがメモリー足りません!アラートは出してきた
まあChromeとかEvernoteも立ち上げていたかもだけど、調べながらだから辛いなー

ん、M1 Mac mini 16GB 内部ストレージが250GBとミニマムだから仮想メモリが追い付かない?

468 :名称未設定 (ワッチョイW 1546-mkbR):2022/08/03(水) 09:30:01 ID:MCcQrKOB0.net
>>463
Magic Trackpadの方が良い

469 :名称未設定 (ワッチョイW 8e11-m+bq):2022/08/03(水) 09:49:18 ID:MakbHTSn0.net
>>464
どれも代替としては違いすぎますね

>>468
試したことないんだけどマウス以上?
MacBookのトラックパッドだとマウス欲しくなるけど

470 :Mac歴35年の爺い (ワッチョイW 5db1-eDDM):2022/08/03(水) 11:11:17 ID:/k2cqgYB0.net
>>449
複数のソフトを同時起動しなければ大丈夫。でも自分は5つぐらい常時起動するので、16GBに変えました。

471 :Mac歴35年の爺い (ワッチョイW 5db1-eDDM):2022/08/03(水) 11:18:41 ID:/k2cqgYB0.net
>>468
50代前半までは細かい写真編集も、Magic Trackpadでも出来たけど、今では細かい作業はマウスでないと出来なくなりました。今では両刀使いです。

472 :名称未設定 (ワッチョイW 1546-mkbR):2022/08/03(水) 11:21:04 ID:MCcQrKOB0.net
>>469
マウスも使いたければ使えば良い

473 :名称未設定 (ワッチョイW 1546-mkbR):2022/08/03(水) 11:35:13 ID:MCcQrKOB0.net
マウスは細かい作業をするための物であって
普段の大雑把な作業には向かない

474 :名称未設定 (ワッチョイ 7943-RRwJ):2022/08/03(水) 12:01:46 ID:i2pqm0Ox0.net
普通は、利き手にMagic Mouseで片方にMagic Trackpadを使うと思うけどな。

475 :名称未設定 (ワッチョイ 7943-RRwJ):2022/08/03(水) 12:03:03 ID:i2pqm0Ox0.net
どちらかしか使わないとかそれを押し付ける人(今時マウスかよw的な)が時々出てくるけど馬鹿げている。

476 :名称未設定 (ワッチョイW d6a6-Ep5u):2022/08/03(水) 12:07:11 ID:8BhRuxCA0.net
一番イイのは右手にちんこ、左手にトラックボール。それか玉々

477 :名称未設定 (ワッチョイW 1546-mkbR):2022/08/03(水) 12:21:31 ID:MCcQrKOB0.net
左 Magic Trackpad
真ん中 Magic Keyboard
右 Magic Mouse

Apple信者満足セット

478 :名称未設定 (ワッチョイW 9902-6gJA):2022/08/03(水) 12:51:00 ID:Y85Idwzw0.net
上 Magic Keyboard
下 Magic Trackpad

MacBookセット

479 :名称未設定 (ワッチョイW 8e11-m+bq):2022/08/03(水) 14:11:24 ID:MakbHTSn0.net
>>471
>>473
なるほど完全な代替にはならなさそうですね
Magic Mouseは一応あるので
今回はMac miniにMagic Trackpadだけ買ってみて試す事にします
ありがとね

480 :名称未設定 (ワッチョイW 45fa-2BzY):2022/08/03(水) 15:38:08 ID:46XRT5KS0.net
>>449
気持ち悪いなお前

481 :名称未設定 :2022/08/03(水) 16:38:17.97 ID:F4XEcIWx0.net
Too much, Magic Bus!!!

482 :名称未設定 (ワッチョイW 7a02-zte8):2022/08/03(水) 17:22:19 ID:+tAQHmhA0.net
>>449

厳しいのはお前のサイフだろ、もうちょっと良い機材つかえよ笑
davinciもstudioじゃないだろ?
そもそも16GBを素直に選ぶ余裕がないんだから無理すんなって

483 :名称未設定 (ワッチョイW 7a02-zte8):2022/08/03(水) 17:27:52 ID:+tAQHmhA0.net
あ、肝心な事を書くの忘れてた笑
8GBでも俺は使えてるから頑張って、長尺を扱うようになったらきついかもね

484 :名称未設定 (ワッチョイW d6a6-Ep5u):2022/08/03(水) 17:55:53 ID:8BhRuxCA0.net
大丈夫かこのスレ。
ちんこシゴいても違和感ねーじゃないか。

485 :名称未設定 (ワッチョイW 5db1-L0v6):2022/08/03(水) 19:03:17 ID:2OiTIKLq0.net
マックミニてGPUがないんじゃないの
マイクラやROBLOXはちゃんと遊べるものなの?

486 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-/Afz):2022/08/03(水) 19:07:22 ID:HIzl2MNaa.net
片仮名でマックミニってビッグマックみたいだからやめて

487 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-ynzE):2022/08/03(水) 20:21:47 ID:aCoGd+a9a.net
>>482
davinciはstudioだよ
無駄に4本位ライセンスあるぜ

流石に子どもの遊び用に10万以上出すのは考えちゃうよね

488 :名称未設定 :2022/08/03(水) 21:03:22.16 ID:6Yp8ra6i0.net
>>487
小学生ならこういうのやった方がいいよ
https://www.youtube.com/watch?v=jUaw4VBiBCM

489 :名称未設定 :2022/08/04(木) 00:14:02.33 ID:e72cGFhb0.net
>>473
マウス使うくらいならペンタブの方がマシな場合もある

490 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-in/Z):2022/08/04(木) 02:57:08 ID:Yqr5ZOGTa.net
Airと比べてハブ買わんで済むなら良いな
ディスプレイやキーボードは既に持ってるし

491 :名称未設定 (スップ Sd9a-Qzke):2022/08/04(木) 04:47:43 ID:2YPQgmghd.net
>>487
Studio 4本て何故w

ナントカ Editorがオマケの時はコントローラーだけ転売するとオトクとかあった様な気はするけど

492 :名称未設定 (アウアウウー Sa09-ynzE):2022/08/04(木) 12:46:51 ID:HMSV7DkIa.net
>>491
ドングル版単体で買ったり
BMPCC買ったり
speed Editor買ったり…

気がついたら4本あった

493 :名称未設定 (ワッチョイ 4a5f-RRwJ):2022/08/04(木) 15:19:30 ID:7wz0BK7g0.net
>>431
2012年は円高で1ドル80円台だったからね
今は1ドル130円台 1.6倍高くなった。

494 :名称未設定 (スップ Sd9a-Qzke):2022/08/04(木) 20:32:13 ID:44pKDa2wd.net
>>492
あー それならありえるね

495 :名称未設定 :2022/08/04(木) 23:44:22.47 ID:Hd5WG+EV0.net
M1 16GB 1TBでヤフオクかメルカリ出す予定だけどいくらで売れるかな

496 :名称未設定 :2022/08/04(木) 23:44:54.55 ID:Hd5WG+EV0.net
現状その構成だと17万ちょいだけど即納で14万なら売れっかなー

497 :名称未設定 (テテンテンテン MMee-lUWr):2022/08/05(金) 12:38:08 ID:xIGAkdaoM.net
メルカリだと12万くらいだろうね

498 :名称未設定 :2022/08/06(土) 07:50:14.91 ID:LLOfEfaw0.net
M1って、WQHDモニターじゃなくて、やっぱ4Kなのかなぁ
悩む
自分のモニター(EX2780Q)でYouTube検索すると、
外人はたくさん使ってるけど、
日本人はほぼ皆無

499 :名称未設定 :2022/08/06(土) 08:30:41.82 ID:QPCmFNah0.net
Mac miniは縦置きにした方が冷却効果高いの知らなかったわ
久々にIntel Mac起動したら熱々になったから縦にした

500 :名称未設定 :2022/08/06(土) 08:34:03.54 ID:Ik2m6D4p0.net
>>498
作業とかゲームなら27インチWQHDはアンパイだと思うが

501 :名称未設定 :2022/08/06(土) 08:34:31.43 ID:JAuSa7Vr0.net
縦置きっていうか底面を浮かせるといい

502 :名称未設定 :2022/08/06(土) 08:37:07.93 ID:SH41a+CF0.net
>>498
WQHDとその倍の5Kが文字読むにはいいんだよな
日本だと画数多い漢字使うのが違うのかな
アルファベットなら解像度による差は少なそうだ

503 :名称未設定 :2022/08/06(土) 08:39:04.23 ID:Ik2m6D4p0.net
>>502
5Kって旧iMac以外じゃ全く見なくね?

504 :名称未設定 :2022/08/06(土) 08:39:16.23 ID:QPCmFNah0.net
>>8
ChromeじゃなくてFirefox使えばいい
Chromeはメモリくい虫

【メモリ使用量別】一番軽いPC用のウェブブラウザはどれ?徹底比較! https://gadget-log.com/pc-browser-memory/

505 :名称未設定 :2022/08/06(土) 08:48:08.85 ID:QPCmFNah0.net
>>173
SD画質の昔のTV番組とかスマホで見たほうが綺麗に見える

506 :名称未設定 :2022/08/06(土) 09:18:39.15 ID:nIzNMMyc0.net
iMac27インチWQHDはAppleが早々に切り捨てたし重要視してない解像度なんだろうな

507 :名称未設定 :2022/08/06(土) 09:25:02.90 ID:STJpyLYK0.net
wqhdはhidpi(またはretina)を使うのにダミー入れないといけない辺り、
appleはwqhdに何か嫌悪感あるのかな?

508 :名称未設定 :2022/08/06(土) 10:57:34.12 ID:Ik2m6D4p0.net
>>507
紙ならB版みたいな印象はある

509 :名称未設定 :2022/08/06(土) 11:31:34.64 ID:FnLn8m0Dd.net
M1 miniにThunderbolt Displayを繋いでる私が通りますよ。

510 :名称未設定 :2022/08/06(土) 12:04:29.68 ID:83Z+QEtQM.net
>>462
こないだお気に入りのAV女優の抜きどころベストを作るというクリエイトをした
作業中チンコが元気だった

511 :名称未設定 :2022/08/06(土) 12:28:10.16 ID:sY0oKrFa0.net
>>498
Retinaの映像処理が入ってないからWQHDの方が動作サクサクというメリットはあるよ

512 :名称未設定 :2022/08/06(土) 12:30:03.54 ID:Ik2m6D4p0.net
>>509
そうだねLGだね

513 :名称未設定 :2022/08/06(土) 12:48:54.14 ID:STJpyLYK0.net
そういや今年の2月にLGからレノボのWQXGAのモニターに変えたproスレの者だけど、
hidpi(retina)の用意はあるみたいで、少し書き換えるだけでできた。

16:10であればとりあえずretina(hidpi)はできるんでない?

514 :名称未設定 :2022/08/06(土) 13:42:15.86 ID:JRJDi4q5a.net
>>511
逆だよパフォーマンス落ちる

515 :名称未設定 (ワッチョイ 9b62-rkQs):2022/08/06(土) 14:39:14 ID:TKlO8Dux0.net
どんな解像度でもレンダリングしまくってるから

516 :名称未設定 (ワッチョイW 9902-uIDe):2022/08/06(土) 15:21:41 ID:sY0oKrFa0.net
Retinaは解像度が2倍だと処理が軽いんでしょ
5Kモニター(5120×2880)でWQHDレティナ表示(2560×1440)だと軽いけど
4Kモニター(3840×2160)をWQHDレティナ表示だと内部で5120×2880を2560×1440にダウンスケーリング処理が入るから多少重くなる(たぶん)

517 :名称未設定 (ワッチョイW 3383-k/yX):2022/08/06(土) 15:56:04 ID:tC8SfItU0.net
キーボードだけで
BTをオンにするまで
青枠を持ってくる方法おしえて!

間違えてきってしまったら
オンにできなくなった!

https://i.imgur.com/ynwunP9.jpg

518 :名称未設定 (ワッチョイW 3143-nTBW):2022/08/06(土) 16:00:51 ID:bGarOcE70.net
まず服を脱ぎます

519 :名称未設定 (ワッチョイW 3383-k/yX):2022/08/06(土) 16:03:23 ID:tC8SfItU0.net
tab押しても検索窓にいくだけ!
ヘルプ!!

520 :名称未設定 (ワッチョイ 9b62-rkQs):2022/08/06(土) 16:21:32 ID:TKlO8Dux0.net
TABでいどうできるやろ?
検索窓の次はオンにするってボタンにいかんか? 押しまくれ

521 :名称未設定 (ワッチョイ 9b62-rkQs):2022/08/06(土) 16:22:46 ID:TKlO8Dux0.net
Siri使えるならBTオンにしてっていったらしてくれるけど

522 :名称未設定 :2022/08/06(土) 16:44:30.84 ID:tC8SfItU0.net
システム環境で何かしらをオンにしておかないと
キーボードで操作できないっぽい

https://i.imgur.com/2k9gdGE.png

で、イヤホンにマイク突っ込んで
Siriからオンにしたけど、
今度は削除したら再ペアリングできなくなった

なんやこれ
最後の接続がおせない!
https://i.imgur.com/nehkl8F.jpg

523 :名称未設定:2022/08/06(土) 16:56:08.61 .net
コマンド + シフト + 3

524 :名称未設定 (スフッ Sd33-ALgO):2022/08/06(土) 20:15:49 ID:dCE4F9IAd.net
>>523
SS撮れたよ?

525 :名称未設定 (ワッチョイW eba6-QISf):2022/08/06(土) 20:16:42 ID:STJpyLYK0.net
ハイル・ヒットラー‼︎

526 :名称未設定 (ワッチョイ 938e-dyZ4):2022/08/06(土) 20:18:11 ID:nT3nv0SA0.net
コマンド + シフト + 3は漢字Talk時代はよく使ったな
最近は+4にするが

527 :名称未設定 (ワッチョイ eb44-uMN9):2022/08/06(土) 20:33:27 ID:5ZQYQgrG0.net
>>526
おじいちゃんまた漢字トークの話?そういうのはアテント履いて老人介護施設のロビーでやって

528 :名称未設定 (テテンテンテン MM8b-r/7c):2022/08/06(土) 21:09:29 ID:UJW6Rg6TM.net
コマンド + シフト + 4 → スペース → オプション + エンター
 
め ん ど く さ い

529 :名称未設定 (ワッチョイ 9b62-rkQs):2022/08/06(土) 21:14:52 ID:TKlO8Dux0.net
>>522
っていうかキーボードはあるんや?
なんdキーボードで操作にこだわってんの?

530 :名称未設定 (ワッチョイ b9cd-Rokf):2022/08/06(土) 21:18:29 ID:EFkIIEWm0.net
>>522の書き込み読んだボケかけのばあちゃんが
さっきから念仏唱えるみたいに「マウスキー使うんじゃ」と
繰り返し言ってるんだけどなにこれこわい(´・ω・`)
support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mh27469/mac
「アクセシビリティオプションのショートカット」パネルを使って「マウスキー」のオン/オフを素早く切り替えるには、Option+Command+F5キーを押します(または、お使いのMacまたはMagic KeyboardにTouch IDがある場合は、Touch IDを素早く3回押します)。

531 :名称未設定 (アウアウウー Sa55-MN41):2022/08/06(土) 22:02:24 ID:YyizfL+Oa.net
>>529
MacのBluetoothをオフってしまって唯一のマウス(トラックパッド)からカーソル操作出来なくなったんやろ

532 :名称未設定 (ワッチョイ 9b62-rkQs):2022/08/06(土) 22:24:52 ID:TKlO8Dux0.net
トラックパッドならライトニングケーブル挿せば使えるんじゃ

533 :名称未設定 (ワッチョイ 9b62-rkQs):2022/08/06(土) 22:25:12 ID:TKlO8Dux0.net
マウスなら・・・・ツンだなw

534 :名称未設定 (ワッチョイW a158-7J6j):2022/08/07(日) 05:43:05 ID:O/mJxgy60.net
iPadとつないでミラーリングでタッチパネル
duetでもできるやろ

535 :名称未設定 (アウアウウー Sa55-Z611):2022/08/07(日) 05:54:37 ID:NzzCd7qWa.net
M1でUSB-C Gen2で外部ストレージバックアップしてるけど、前のIntelのより半分しか速度出ないな
ネットとかに既出だけど
システムレポートのUSB見たら本来の10Gbpsではなく5Gbpsに認識されてるし

536 :名称未設定 (スフッ Sd33-vmhK):2022/08/07(日) 07:49:45 ID:xoT+G27td.net
>>535
SSD オソイナー でこれ買ったんだけど、そういう事だったの
(まだ判ってないw

※ てかSSDって保存すればするほど速度低下するんね。
これは大丈夫なんだけど理由忘れたw🤭

(インテル認証) TEKQ 500G Rapide Thunderbolt 3対応 ポータブル 外付けSSD 最大読込速度: 2250MB/s+ 最大書込速度:1950MB/s+ 3年保証 Thunderbolt 3ケーブル付け (WD SN550 500G SSD)

537 :名称未設定 (ワッチョイW 93b1-oOR/):2022/08/07(日) 10:55:42 ID:7kLAffjX0.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

538 :名称未設定 (ワッチョイW 1302-wFmb):2022/08/07(日) 12:52:47 ID:VuZQ1fx10.net
>>519
タブで移動できないって時、フルキーボードアクセスがオフになってるので
Control + F7
これで切り替えられますよ

539 :名称未設定 (ワッチョイ d1b1-IkIJ):2022/08/07(日) 15:41:04 ID:yJ9yl8JG0.net
こどおじ机のコピペ本当面白い!

540 :名称未設定 (アウアウウーT Sa55-292U):2022/08/07(日) 16:15:04 ID:C+4VYZSLa.net
おもんねーよ、まとめてあぼーんされるからログが壊れて迷惑なんだよ死ね>>537

541 :名称未設定 (ワッチョイW d111-bWBf):2022/08/07(日) 16:55:28 ID:Omdyvi4O0.net
キーボードどうしてんだ

542 :名称未設定 (ワッチョイ 0960-uMN9):2022/08/07(日) 17:24:26 ID:ulDBmoyk0.net
手長猿みたいなやつなんだろ

543 :名称未設定 (ワッチョイW 1bfb-V6Gm):2022/08/07(日) 17:46:03 ID:7syTf5QU0.net
まぁこのタイプのノートPCスタンド使うなら、普通はキーボード外付けだよなぁ。

544 :名称未設定 (アウグロ MMa3-ZLEE):2022/08/07(日) 23:53:53 ID:oe31BbM2M.net
夏はM1でよかったと心から思う
Intel Mac起動してちょっと負荷かけるだけでアチチアチ
萌えてるんだろうかー
ファンもファンファン回る

545 :名称未設定 (プチプチ MM35-ZLEE):2022/08/08(月) 08:27:23 ID:UjvI/aCqM0808.net
Chromeと同じ拡張機能を入れてFirefoxメインで使い始めたがメモリ使用量確かに少なくなった
8GBでもスワップしない

546 :名称未設定 (プチプチ Sd33-qs2z):2022/08/08(月) 11:23:51 ID:S1tZaSvhd0808.net
>>543
普通はつうかminiには内蔵キーボードないんだから外付けキーボードなのは当然なのでは?

547 :名称未設定 (プチプチ Sa55-MN41):2022/08/08(月) 11:51:59 ID:1KUfxFTla0808.net
>>546
miniの話じゃない
>>537のことでしょ

548 :名称未設定 (プチプチ 9b62-rkQs):2022/08/08(月) 12:04:37 ID:0DvZl2WF00808.net
もういっそのことマジックキーボードにM1チップとストレージ搭載してほしいわ

549 :名称未設定 (プチプチ MMeb-dqIP):2022/08/08(月) 12:15:32 ID:G1/yPHvZM0808.net
あったよなそれ
Airの液晶部分がないやつ
日本でも手に入らねえかなあ

550 :名称未設定 (プチプチ 91b1-woMg):2022/08/08(月) 12:36:40 ID:bz3SbQWZ00808.net
>548-549
そんなに手首を加熱されるのが好きなのか?

>>537,543
俺もそう思ってたけどデスクの狭い隙間でどうにか仕事する+ビデオ会議のためにカメラ位置を上げる
という用途でキーボード外付けせず使ってる人いたわ
器用だなと思ったけど慣れたら出来るんだろうな

551 :名称未設定 (プチプチ 1377-Xua2):2022/08/08(月) 13:15:58 ID:Of1KIS3W00808.net
miniはM1ProキャンセルでM2Proか
出たら買うぞ

552 :名称未設定 (プチプチ Sd73-d1D2):2022/08/08(月) 14:15:50 ID:8siLmgHzd0808.net
なんで出ないものを待つ

553 :名称未設定 (プチプチW 996e-SeKl):2022/08/08(月) 16:33:17 ID:WFMr2N1H00808.net
もう来週とかは言わなくなったのかな

554 :名称未設定 (プチプチ cb03-+cvK):2022/08/08(月) 17:35:44 ID:AgiCp0sH00808.net
冬待ちロマン

555 :名称未設定 (プチプチW 8973-ALgO):2022/08/08(月) 17:40:29 ID:+lf+VYws00808.net
>>548
MacBook Air のディスプレイレスだろ、それ

556 :名称未設定 (プチプチ 13dc-woMg):2022/08/08(月) 17:42:03 ID:1ulJoxbX00808.net
そういえばキーボード全体がタッチパネルになる噂がなかったかな

557 :名称未設定 (プチプチ 99bc-7gTV):2022/08/08(月) 17:55:13 ID:PFR4PjIu00808.net
タッチバーですら要らないという結論出てますし

558 :名称未設定 (プチプチ 13dc-woMg):2022/08/08(月) 17:56:02 ID:1ulJoxbX00808.net
キーボードレスのMacも良いかもね

559 :名称未設定 (プチプチ Sd33-/Hht):2022/08/08(月) 18:51:12 ID:TGG6rEbId0808.net
そう言えば、604以前のMacはキーボードが別売りだったなぁ(ADB接続のマウスだけ付いてた)

Performaにはキーボード付いてたって、指摘は無しで

560 :名称未設定 (プチプチ MMa3-ZLEE):2022/08/08(月) 21:19:32 ID:1EAsAkW3M0808.net
>>557
タッチバーってなんかメリットあったのかいな
キーボード部分全部iPadみたいにしたらMacbookがもっと薄くできる

561 :名称未設定 (ワッチョイW 537d-RE1C):2022/08/08(月) 23:27:24 ID:EYHSYQcr0.net
>>558
勤めてた会社がMac iifxを導入したとき、
キーボードが無くてもマウスでことえりの文字一覧でカチカチと文字が打てる!のがMacintosh
ってのが売りだっなぁ

今なら発狂しそう

562 :名称未設定 (スフッ Sd33-ALgO):2022/08/08(月) 23:39:16 ID:9xuNG57fd.net
>>551
M2はノートだとアレだけど、デスクトップに載せたら化けるんじゃなかろうか?
256GBのSSDがウンコなのは変わらないだろうけど

563 :名称未設定 (ワッチョイ a158-c3AI):2022/08/09(火) 02:58:54 ID:LJ/kgeG/0.net
ゲゲゲの鬼太郎

564 :名称未設定 (JPW 0H85-7F4I):[ここ壊れてます] .net
10月に発表?

565 :名称未設定 (ワッチョイW 9973-0tDo):[ここ壊れてます] .net
何を?

566 :名称未設定 (アウアウウー Sa55-MN41):[ここ壊れてます] .net
オレの結婚?

567 :名称未設定 (ワッチョイW d111-bWBf):[ここ壊れてます] .net
永遠に延期

568 :名称未設定 (ワッチョイW eba6-QISf):[ここ壊れてます] .net
俺のチンポの発表会。

569 :名称未設定 (ワッチョイ 13dc-woMg):[ここ壊れてます] .net
試食会?

570 :名称未設定 (アウアウウー Sa55-MN41):[ここ壊れてます] .net
地球滅亡のお知らせ

571 :名称未設定 (ワッチョイW 619d-qs2z):[ここ壊れてます] .net
>>562
だよなデスクトップに載せたらM.2 NVMeで化けるのにな

572 :名称未設定 (ワッチョイ 93c4-kVe4):[ここ壊れてます] .net
ニュースチェックしてないのかい

573 :名称未設定 (ワッチョイ 13dc-woMg):[ここ壊れてます] .net
ニュー速はコアな人専用

574 :名称未設定 (ワッチョイW eba6-QISf):[ここ壊れてます] .net
俺のチンポはコアだったんだ…

575 :名称未設定 (ワッチョイ 13dc-woMg):[ここ壊れてます] .net
むけてない

576 :名称未設定 (ワッチョイ 31dc-woMg):[ここ壊れてます] .net
>>563
子泣きジジイじゃ 夢みるぞ

577 :名称未設定 (ワッチョイ 3173-7gTV):[ここ壊れてます] .net
M2 Pro搭載のminiがどこまでStudioに迫れるか見ものじゃ

578 :名称未設定 (ワッチョイW 61d1-ovnP):[ここ壊れてます] .net
もうM2のMacBook Pro出てんだから冷却の分ちょっといいぐらいだよ
死ねよ

579 :名称未設定 (ワッチョイ a158-c3AI):[ここ壊れてます] .net
M2 ProだとM1 Ultraの1割り増しの性能ぐらいだろうから期待するだけ無駄じゃね?

580 :名称未設定 (アウアウウー Sa55-3EC4):[ここ壊れてます] .net
1割増しどころかM1ultraの方が性能高いだろ

581 :名称未設定 (スーップ Sd33-l51t):[ここ壊れてます] .net
M1MAXにちょっと届かないぐらいにしないと
STUDIOの価値なくなるよね

582 :名称未設定 (アウアウウー Sa55-MN41):[ここ壊れてます] .net
miniはAir同様の立場なんだからM2も無印しか載せないだろ
それがminiの役割

583 :名称未設定 (ワッチョイW eb02-P9n1):[ここ壊れてます] .net
内角直球海老反り見逃し三振
外角高め直球空振り三振
落ちる変化球に膝をついて空振り三振

こんな未来しか見えぬわ

584 :名称未設定 (ワッチョイ 13dc-woMg):[ここ壊れてます] .net
そこで大リーグボールですよ

585 :名称未設定 (ワッチョイ d10c-uMN9):[ここ壊れてます] .net
今まで出てなかったけどスリープからモニタが復帰しない問題が発症したわ
ケーブル変えても直らんし
ググってみたら海外でも接続形式に関わらず出てる人いるみたいで
アップルの方で何とかしないとどうにもならん問題みたいだなこれ
取り敢えずケーブル抜き差しでしのいでるけどくっそめんどい

586 :名称未設定 (ワッチョイ eb44-uMN9):[ここ壊れてます] .net
>>585
モニタが何か知らんけど、ディスプレイ切り替え器を間に入れてスイッチカチカチするのでとりあえず凌げるのでは?抜き差しするのよりは楽じゃね?

587 :名称未設定 (アウアウウー Sa55-MN41):[ここ壊れてます] .net
今まで起こってなかった事が発症したって事は何が変わったという事だろうなあ
そこをリセットさえ出来れば元に戻るのだろうけど

588 :名称未設定 (ワッチョイW 3143-nTBW):[ここ壊れてます] .net
自分もたまに起きる
毎回じゃないからケーブル抜き差しで我慢してる

589 :名称未設定 (ワッチョイW 1373-MN41):[ここ壊れてます] .net
M1 mini購入して半年ちょっと
まだウチでは起こったこと無いなあ

ディスプレイのメーカーや機種、OSのバージョンとか統計取らないと分からないね

590 :名称未設定 (ワッチョイ 13dc-woMg):[ここ壊れてます] .net
>>584
星投手の右足が高く上がるとき、青い虫が飛んで行き青い葉に止まる
https://pbs.twimg.com/media/FVySYRXUAAAA8mW.jpg

591 :名称未設定 (ワッチョイW 01b1-eDUT):[ここ壊れてます] .net
>>585
パッシブタイプのケーブルてのが大事。
なおかつ解像度を対応しているそこそこのケーブルに替える

592 :名称未設定 :2022/08/11(木) 11:13:38.22 ID:w8lBe5YZ0.net
他機に先駆けてminiからM2Pro使うのなら珍しいくらいの優遇だな
今度はminiにするかな

593 :名称未設定 :2022/08/11(木) 13:19:24.90 ID:6OF1iSyg0.net
それはminiという商品のコンセプトの否定

594 :名称未設定 :2022/08/11(木) 14:16:02.65 ID:JxN98z7D0.net
iphone macモードとか
シェア拡大にやってくれんかね

事務用途、メールとオフィス、ブラウジングで中古M1検討したんだけど
最近のTVにHDMI接続とか、いまだに怪しいんだろうか

595 :名称未設定 :2022/08/11(木) 16:08:38.60 ID:8Q6s3AWT0.net
今さら愚痴っても仕方ないが、7月の値上げ前に買っておけばよかった、、、、

596 :名称未設定 :2022/08/11(木) 16:17:27.12 ID:cUa5cTo60.net
変動するものはしゃあない

597 :名称未設定 :2022/08/11(木) 16:19:35.23 ID:Zat3L4Q60.net
円ドル相場がこの先どうなるかなんて、だれも分からないよ

598 :名称未設定 :2022/08/11(木) 16:23:41.43 ID:A6jr4Ewf0.net
>>595
10月にM2搭載型が出るはず
次はデスクトップのターンなのは間違いない

599 :名称未設定 :2022/08/11(木) 16:26:26.32 ID:8Q6s3AWT0.net
>>598
M2バージョンのは、一番安いのでも、10万越えなんだろうなあ。

600 :名称未設定 :2022/08/11(木) 16:46:21.59 ID:ihhjXNxB0.net
>>598
出すなら24インチiMacだろうなぁ

601 :名称未設定 :2022/08/11(木) 16:51:32.05 ID:I8ZF6/KXM.net
2018 Intel mini、11ac止まりだけどx3なので1300Mbpsで親機とリンク(ベンチだと600-650Mbps)
M1 mini は11axでx3なのかな?それともx2

602 :名称未設定 :2022/08/11(木) 17:18:27.90 ID:q4iqfo240.net
>>585
U2720QMはスリープから復帰しないことは一度もないけど
たまにディスプレイだけ真っ暗になる症状が出た
dellのディスプレイマネージャーを常駐させるのをやめたら不具合消えた

603 :名称未設定 :2022/08/11(木) 19:42:42.50 ID:1FOBvmmQ0.net
>>595
私は整備品買いました 新型出ても高そうだしM1で十分そうなので

604 :名称未設定 :2022/08/11(木) 20:24:23.21 ID:ZLk7Yc2g0.net
>>585
原因は色々と考えられるけど、モニタ側の設定で信号自動検出をオフにすれば、
改善する可能性はある。少なくとも、自分はその環境で一度もなったことない。

モニタはEIZOのCS2410で画素ピッチは荒いけど、HDMIのリミテッド問題は
関係ないし、sRGBメインなら快適。荒さに耐えれれない人も多いだろうけど。

605 :名称未設定 :2022/08/11(木) 20:50:59.88 ID:ZB63YJ2P0.net
>>595
https://i.imgur.com/DeJIDbj.jpg
16GB 512 4万足せば新品が買えると思えば言うほどじゃね?
まあ買っといてよかったけど

606 :名称未設定:2022/08/11(木) 21:55:33.08 ID:ceOH4cxUa
ナチに対しては、「思想信条の自由、良心の自由」というのは適用されないんじゃないのかな。

すると、「ナチに対しては、『思想信条の自由、良心の自由』というのは適用されない」としたら、
日本人は全員、「ナチかどうかチェックするために、『嘘発見機』にかけられるべき」だよな。

そもそもSPIとか性格診断テストはそういうのもチェックしているのかな。
誰をサンプルとして評価しているのだろう。
俺はナチではないぞ。俺はアフリカ系イスラム教徒になる。俺は、「汎アフリカ主義、パン・アフリカ主義」者だ。「汎」だから自動的に「ナチではなくなる」。

607 :名称未設定 :2022/08/11(木) 23:15:46.59 ID:1sbOwcT70.net
>>595
ウチは壊れた時が買い換えどきなので値上げ直後だった事も知らずに買った。

608 :名称未設定 (ワッチョイ eb12-ovXX):[ここ壊れてます] .net
今までブラウザを閉じないでシステム終了して
起動させたら自動にブラウザが開いてたのに
急に開かなくなったんだけど何故だろ

609 :名称未設定 :2022/08/12(金) 21:41:33.62 ID:27VDosEZ0.net
safari>環境設定>一般>Safariの起動時 はどうなってる?

610 :名称未設定 :2022/08/12(金) 21:59:45.92 ID:gO83TyK50.net
>>608
システム終了のダイアログの「再ログイン時にウインドウを再度開く」のチェックが外れたんじゃね

611 :名称未設定 :2022/08/12(金) 22:30:38.70 ID:MrbCeOlFM.net
◆スペック
OS Big Sur
8コアCPU、8コアGPU、 16コア Neural Engine
を搭載したApple M1チップ
16GBのユニファイドメモリ
1TB SSDストレージ
GRAPHICS 065-C9F5 8-CORE GPU
ギガビットEthernet

612 :名称未設定 :2022/08/12(金) 22:43:08.39 ID:MrbCeOlFM.net
すみません。
途中で送信してしまいました。
上記のスペックのMac miniを買い取っていただける方を探しております。
場違いでしたら申し訳ございません。
ご興味ある方いらっしゃいましたらメール頂ければと存じます。

●希望額
139,000円
銀行振込の先払いとなります。
このような場所なのでメールいただけた方にご不安解消できるよう、精一杯情報共有、ご説明いたします。

●書き込みした経緯など
2021年秋頃に145800円でアップル公式ストアサイトから購入しました。
初期設定や数回起動したくらいで、あまりなじめず…
Windows環境で新PCに乗り換えたので、活用していただける方にお売りしたいです。

ヤフオクなどの手数料が高いと感じたのでこちらに書き込みしました。

出荷状態に初期化済み、アクティベートロック解除済みです。

613 :名称未設定 :2022/08/12(金) 23:05:56.83 ID:J2+2b5dv0.net
中古を元の買値の95%とかなめすぎ

614 :名称未設定 :2022/08/12(金) 23:07:19.74 ID:27VDosEZ0.net
このスレ年寄り多いからな
振り込め詐欺の可能性が高いから入金しちゃだめですよ
メルカリなら安全にもっと安く買える

615 :名称未設定 :2022/08/12(金) 23:07:36.42 ID:aHxoV41da.net
頭やばい人か

616 :名称未設定 :2022/08/12(金) 23:19:55.78 ID:58a/Vo7B0.net
商品の受け渡しは直接と言われ暑い中指定された待ち合わせ場所に行くとそこには大事そうにminiを両手で抱える麦わら帽子にワンピースな黒髪ロングの美少女が…!

617 :名称未設定 :2022/08/12(金) 23:22:14.15 ID:3tpZnU1G0.net
でもすね毛が…!

618 :名称未設定 :2022/08/12(金) 23:30:25.41 ID:gO83TyK50.net
>>613
もしこの人が美人女子大生で陰毛付きだったら?

619 :名称未設定 :2022/08/13(土) 01:53:32.16 ID:c4qKA9Lg0.net
mini2011はMacBookPro2015のタイムマシーン先として延命しています。
省電力だからNASに最適。

620 :名称未設定 (ワッチョイW 71cf-FVwn):[ここ壊れてます] .net
ジモティーで勝手にやってろここで変な売買すんなよ気持ち悪い

621 :名称未設定 :2022/08/13(土) 11:54:50.61 ID:LbrFbkxK0.net
まともな知識と経験がある奴はこんなところで売買をしようと思わないのでまじで怖いわ

622 :名称未設定 :2022/08/13(土) 12:07:07.06 ID:As59kska0.net
先払いはなめすぎだろ
何で売りたい側がリスク取らず
買ってもらう側がリスク取らなきゃいけないのか

623 :名称未設定 :2022/08/13(土) 13:34:43.54 ID:y+FfhxZJa.net
売りたい側=買ってもらう側

だと思うんだけど?日本語苦手か?

624 :名称未設定 :2022/08/13(土) 13:51:16.88 ID:6NlSiLXW0.net
>>612
コメント失礼致します。
不躾なお願いで恐縮ですが、こちらの商品を送料込み135000円でお譲りいただけないでしょうか?
ご気分を害されましたら申し訳ございません。
ずっと探していた商品なので、もしよろしければ上記金額でお願い致します。
専用にしていただければすぐに購入させて頂きます

625 :名称未設定 :2022/08/13(土) 14:22:57.78 ID:woJZWJTk0.net
じゃあぼくは13万6000円!

626 :名称未設定 :2022/08/13(土) 14:29:36.32 ID:4f6eR7Cu0.net
じゃあ僕は14万出す!

627 :名称未設定 :2022/08/13(土) 15:56:31.95 ID:gnHbz7sB0.net
手数料が安いpaypayフリマで売れ

628 :名称未設定 :2022/08/13(土) 16:13:40.69 ID:n8vBo8eA0.net
>>625
>>626
流れ読めよ、そうじゃないだろ

>>612
自分の方が大切に使うと思います
12万4000円でお願いします

629 :名称未設定 :2022/08/13(土) 16:15:19.46 ID:qMK3KXpPa.net
メルカリの値切り文化を知らないみたいだからカンベンしてあげて

630 :名称未設定 :2022/08/13(土) 16:31:59.84 ID:4f6eR7Cu0.net
メルカリなんかやったことないわ
貧乏ニートのすくつなんやろ?

631 :名称未設定 :2022/08/13(土) 17:18:57.77 ID:MDw5hzUj0.net
M1購入を迷ってるうちに値上げして、それでも欲しかったから
16GB/512GB以上のCTOを、メルカリや中古店とかで探したけど、
メルカリも補償やトラブルのリスクを考えると全然安くないし、
値上げ前はじゃんぱらで手頃なやつがあったけど、それも値上げ。

どうしたもんかと思ったら、整備済み品16GB/512GBのやつが、
先月に115,800円で出てたから購入。一年保証もあるしSSDの
消耗も新品に近いだろうし、整備済みは割高なイメージあるから
意外だった。

632 :名称未設定 :2022/08/13(土) 17:20:30.27 ID:4XfoDzE10.net
>>631
個人間取引なんて危ないから整備品はいい選択だと思う

633 :名称未設定 :2022/08/13(土) 23:48:02.81 ID:T2i6sUNmM.net
608です。
場違いな書き込みだったようで大変失礼いたしました。
ご不安、ご迷惑おかけしてしまい申し訳ございません。

また、相場と比べて高すぎるというご指摘やPayPayフリマのことなどご教示いただきありがとうございます。
12万円台あたりでひとまずフリマサイトで出品してみます。

ありがとうございました。

634 :名称未設定 (ワッチョイ d1fd-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
>>631
整備品の方が安心だわな。
最近はヤフオク・メルカリなどのフリマで、PCやオーディオ関連の出品物で手に入れたものは、
どうも問題のあるのが多いから利用を控えるようになっちまった。

635 :名称未設定 (ワッチョイW aecd-80aH):[ここ壊れてます] .net
>>633
中古屋に売るのが良いと思うよ
安くなるけど安心には変えられない

636 :名称未設定 (ワッチョイ c2ae-qJgL):[ここ壊れてます] .net
中古屋なんて買い叩かれるだけ
PayPayなら初出品で手数料無料だし次点のラクマは3〜5%オフクーポン発行時に出品してみたらいい
トラブルなんてないしすぐ売れるよ

637 :名称未設定 (ワッチョイW 99b1-ur7n):[ここ壊れてます] .net
ヤフオクと違ってメルカリなら値段をコロコロ変えれるのがいいな

638 :名称未設定 (スフッ Sd62-/tR3):[ここ壊れてます] .net
中古屋はたたかれるから論外だなぁ

639 :名称未設定 (ワッチョイW 4173-d94C):[ここ壊れてます] .net
中古屋とか良くて4万円くらいやろ
多分3万円前後じゃないかな

640 :名称未設定 (ワッチョイ c277-DdD1):[ここ壊れてます] .net
中古にしろ個人売買にしろ、電子機器なんて何か問題があるから売りに出すわけだろ
新型が出るのが解っていて、売値が下がる前に売り抜けようってのを買うなら情弱だし
ちょっとテストしたくらいじゃ分からない不具合があるのを買うならご愁傷さまだし
個人の懐事情なら、まあ直接関わらないなら在りかな

GPU周りの不具合なんかはガッツリ使ってみないとわからない不具合とかあるしね

641 :名称未設定 (ワッチョイW 82b1-4TMx):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

642 :名称未設定 :2022/08/14(日) 16:34:54.81 ID:EGAkdWrU0.net
ヤフオクでアクティベーションロック付きの美品M1が1万円くらいで売りに出てる
んだが、入札してるやつはどうするんだろうね。
一般人レベルには解除はできないように思えるんだけど。

643 :名称未設定 :2022/08/14(日) 16:48:52.16 ID:AJm7lYJ30.net
盗品かな

644 :名称未設定 (ワッチョイ 8111-ltTP):[ここ壊れてます] .net
返品可になってるけど・・・

645 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-AJ+J):[ここ壊れてます] .net
>>640
>何か問題のがあるから売りに出すわけだろ

んなこたあないw
オレも単なる買い換えで何の問題無い物を何台もオクで捌いてきた
そんなヤツはごまんといる

君みたいな買い手に当たると君の手元に行ってから壊れた症状まで売り手のせいにされそうだw

646 :名称未設定 (ワッチョイ 42dc-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
何の問題も無いことを買い手が確認できなければ、クレーム付けられて当然だろう

647 :名称未設定 (ワッチョイ 4568-n+Ky):[ここ壊れてます] .net
>>645
636的な人は中古では買わないって言ってるんだから
売り手には関係ないんじゃないかしら

648 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-AJ+J):[ここ壊れてます] .net
>>646
それはショップの中古品でも同じ事さ
買い手は使ってみるまで問題があるかどうかなんて確認出来ないのだから

ショップにしろ個人取引にしろ、ホントに「買い手に渡ってからたまたま壊れる」という事もあるだろう
その場合の対応の違いが金額に現れるのさ

ショップならそんな場合でも(ショップのせいじゃなくても)保証期間なら返品対応してくれるがその代わり高い
個人売買ならそんな場合(出品者のせいじゃない事故)もあるからその際は買い手もそのリスクを負って下さいね、その代わりショップより安いですよ
て事だから

649 :名称未設定 (アウアウウーT Saa5-0BWp):[ここ壊れてます] .net
M2 pro でmini出したらStudioディスコンにならない?

650 :名称未設定 (スプッッ Sd0a-/tR3):[ここ壊れてます] .net
>>649
早っw
まあ拡張性的にはどうなのかな
今時のMacであれこれ言っても仕方ないかもだけど

651 :名称未設定 (ワッチョイW dd58-Hpxz):[ここ壊れてます] .net
>>649
StudioはMac ProのAppleシリコン版が出るまでの繋ぎでしょう。
iMac Proみたいな位置付けなのでは。

過去にはPower Mac G4 Cubeを11ヶ月でディスコンにした事もあるし、短命だからこそ輝いたり小さくて高性能というロマンあるし、それはそれでいいんだよ。

652 :名称未設定 (ワッチョイ 49dc-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
miniは製品サイクルがなぁ・・
いつも後回しだし

653 :名称未設定 :2022/08/17(水) 18:30:01.14 ID:Bsu/OgpT0.net
>>649
Studioは相当、排気フローの設計に凝ってるから、
単純にはStudioと同等の排熱を持つCPUはminiには搭載できない。
M2版miniがでるとしても多分搭載CPUは無印M2でStudioと比べると性能はかなり落ちるはず。
あと、多分、新miniでは拡張性も現行M1 miniと同じ制約が加えられるはず。
結果的に、5Kデュアルディスプレイにしたいとか、ポートの数を考慮するとStudioの優位は残るはず。

654 :名称未設定 (ワッチョイ d999-Wulk):[ここ壊れてます] .net
ベイシアは古着の回収はやめたようですよ

655 :名称未設定 (ワッチョイ d999-Wulk):[ここ壊れてます] .net
誤爆しちゃった

656 :名称未設定 (ワッチョイ e958-Lyl8):[ここ壊れてます] .net
ARMは発熱しないから冷却機構なんていらないよ
Airを見ればわかるだろ

657 :名称未設定 (ワッチョイW 81b1-Uudr):[ここ壊れてます] .net
発熱しない半導体なんて無い

658 :名称未設定 (ワッチョイW dd58-Hpxz):[ここ壊れてます] .net
fan control入れてるとそれなりに勢いよく回り始める時あるよね。
すぐ元に戻るけど。

659 :名称未設定 (スプッッ Sd0a-/tR3):[ここ壊れてます] .net
>>658
Twitterみていたら通常よりバリバリ ファンを回すだけでパフォーマンスが10%くらいアップしたという話が

要らないかな?と思ってTG Pro外していたけど、また五月蝿いMacが誕生
まあでもこれでM2に近くなれば円安分も緩和w

660 :名称未設定 (ワッチョイW 8111-v6sb):[ここ壊れてます] .net
フルパフォーマンス出すには冷却機構が必要だからAirの上にProがあるのだが

661 :名称未設定 :2022/08/19(金) 01:48:57.36 ID:cw7YTwHn0.net
皆さん、モニタは何つかってるのん?

次はminiにしようと心に決めてるんだけど、モニタがなかなか難しい。
4Kで安けりゃいいんだけど、ギラギラ系が苦手で。

662 :名称未設定 (バットンキン MM75-rtks):[ここ壊れてます] .net
>>653
Ultraはともかく、Pro、Maxなら出せるだろ

それが無理ならMBPは何故存在できているのかと

663 :名称未設定 (ワッチョイ e958-Lyl8):[ここ壊れてます] .net
NASAから提供された異星人の技術が盛り込まれてるからな>M1
人類の常識は通じないのだ

664 :名称未設定 (スプッッ Sd0a-/tR3):[ここ壊れてます] .net
>>661
尼で1番安かったAcer
角度で色が変わるのは愛嬌w

665 :名称未設定 (ワッチョイ 2263-r9VJ):[ここ壊れてます] .net
>>661
LGの4k27インチ。amazon限定の安いやつ。

666 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-AJ+J):[ここ壊れてます] .net
LGの34インチUWQHD

667 :名称未設定 (ワッチョイ 49dc-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
IPS Blackが気になるのだ
https://www.youtube.com/watch?v=d_R0Z5jz0Ko

668 :名称未設定 (スフッ Sd62-FVwn):[ここ壊れてます] .net
32GQ950とomen27i

669 :Mac歴35年の爺い (ワッチョイW 99b1-/UMD):[ここ壊れてます] .net
>>661
定番の、Studio DisplayとAmazon限定DELLの4K27インチ。

670 :名称未設定 (ワッチョイ 99b1-JOlF):[ここ壊れてます] .net
657です

皆さん、ありがとう。参考になりました。

671 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-AJ+J):[ここ壊れてます] .net
もう32インチ以下には戻れない身体になってしまった

672 :名称未設定 (スップ Sd62-NGTC):[ここ壊れてます] .net
>>662
MBAとの差別化だからだぞ
つまりstudioとの差別化のためにminiにはPro、Maxは載せないとも言えなくはない

673 :名称未設定 (ワッチョイW 71cf-FVwn):[ここ壊れてます] .net
差別化っていうがstudioはMaxスタートでProモデルはないからMac miniにPro載せても問題ないってことになるのでは?

674 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-AJ+J):[ここ壊れてます] .net
>>673
逆にstudioにM2でProモデルが追加されたりしてw

675 :名称未設定 (ワッチョイ 828e-n+Ky):[ここ壊れてます] .net
Studio Mini とか Mac mini Proとかできるのか

676 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-L74w):[ここ壊れてます] .net
miniにPro載せたらstudio行かずにそこで止まるしstudioにPro載せたら値段下げないといけないしApple的に一番出したくないところだな
絶対出ないわ

677 :名称未設定 (アウアウウー Saa5-AJ+J):[ここ壊れてます] .net
miniじゃなくてiMacの方にProが載るのでは?
デスクトップはmini<iMac<studio <Mac Proという位置付けに

678 :名称未設定 (ワッチョイW 9fb1-lh++):[ここ壊れてます] .net
>>653
いや、逆に、2018のMac miniは、今と同じ筐体で
TDP 65wのアチアチCPUを載せてた実績はあるわけで。。
(実際、アチアチだったので、無理させてたかもしれないけど)

M1 proみたいにTDP30Wくらいでおさまるのなら全然載せられる。あえてpro載せないのは戦略だと思う。

でも、M2 proは発熱多そう。

679 :名称未設定 (ワッチョイ 7f77-Zbfz):[ここ壊れてます] .net
デスクトップにproがないのはproがノートで売れまくってて
売れ筋じゃないデスクトップに回す余裕がないから
あまりにM1が売れ残ってるのでiPadAirに入れてたたき売りしてるし、
あまりにM1Proが売れるんでM1とM1Proの間の性能を持つM2を投入
本来はM2登場までにデスクトップにもM1Pro載ってたはずだったんだけどね
M1製造開始とほぼ同時にコロナで世界中めちゃくちゃだし予定通りにいくわけないんだけどさ

680 :名称未設定 (ワッチョイ 9f58-4Erx):[ここ壊れてます] .net
Studio見る限りやはり冷却機構はただの飾りだよ

681 :名称未設定 (バットンキン MM23-nIF8):[ここ壊れてます] .net
>>676
mini M2/M2Pro
Studio M2Max/M2Ultra

性能欲しい人はStudio買うし、そこまででない人はminiを買う

そもそもそこまでの性能必要ないのにStudio買ってるのなんてYouTuberくらいだから何も問題ないだろ

682 :名称未設定 (スップ Sd9f-o3uw):[ここ壊れてます] .net
>>678
だよなminiにPro載せたらstudio買う人減るもんな

683 :名称未設定 (ワッチョイ 1fcd-KPm0):[ここ壊れてます] .net
>>679
最初の2行以外全部間違った見解でワロタ

684 :名称未設定 (ワッチョイW 1f58-+J3Z):[ここ壊れてます] .net
Appleは意図的にユーザーにとってコスパ最強になるMac mini Proモデルを出さないってだけの話でしょ
キーボードもマウスも使い回されるし、デスクトップはラップトップより故障率も低く長期間使われることが多い
そんなもの発売したらMac製品全体で収益が下がる
Mac miniは結局のところWindowsユーザー向けのお試し入門機の立ち位置

685 :名称未設定 (ワッチョイ 1fcd-KPm0):[ここ壊れてます] .net
>>684
そんな経営方針ならM1のイントロデュースラインナップで
Mac mini 出さねーわ情弱w

Mac mini の Intelプロセッサの在庫が修理部品用を残してなくなるまで
mini の 上位は出さない、それが経営かじったことのある人間なら普通の感覚だろ

素人っぽいこと得意げに言っててワロタ

こういうやつって
 わざと製品寿命を短く-
  とか
 わざと陳腐化させて-
  とか
 わざと新OSでは旧ハードの性能低下させて-
  とか絶対言ってそう

686 :名称未設定 (ワッチョイW 1f58-+J3Z):[ここ壊れてます] .net
A12Z版Macの経緯もご存じない?
M1 miniリリースもARM版Mac対応と全てのMac/iOS開発者の為の最低コスト環境として用意されてんだよMac miniにM1 Pro版がない理由は山ほどあるんだよ
お前は馬鹿みたいな改行をまず改めた方がいいと思う

687 :名称未設定 (アウアウウー Sa63-qUDU):[ここ壊れてます] .net
>>686
キミはせめて句読点くらい付けた方がいい

688 :名称未設定 (ワッチョイW 9f11-AKd+):[ここ壊れてます] .net
出さない理由をおまえらが知っているわけない
ただの妄想を真実だと思い込む病気

689 :名称未設定 (ワッチョイW 1f73-k4oC):[ここ壊れてます] .net
M2 pro miniはそのうち出るんじゃね?
出るって言ってるリーカーも多いしね

少なくとも5chの連中よりは信用出来る

690 :名称未設定 (ワッチョイ 7fdc-tEjH):[ここ壊れてます] .net
5cm位?

691 :名称未設定 (スッップ Sd9f-5wuK):[ここ壊れてます] .net
M2 miniは出るだろうが
M2 Pro miniは出ないだろ
Studioとの棲み分けが難しくなる

692 :名称未設定 (ワッチョイ 9f99-Ab7h):[ここ壊れてます] .net
そもそもminiがプロ向けじゃない人用のモデルなのに盛ったモデル出す訳ない
出るのは一番下の基本モデルのcpuだけだよ

693 :名称未設定 (ワッチョイW 1f81-Bmcf):[ここ壊れてます] .net
そんなに自信があるなら、M2 Pro mini が出たら1個買って俺にくれない?

694 :名称未設定 (ワッチョイW 9f11-AKd+):[ここ壊れてます] .net
君は出なかったら何してくれるの

695 :名称未設定 :2022/08/21(日) 09:18:13.88 ID:OdjYztz20.net
自分の使い方だと性能的には十分なんだけど
古いUSB機器が多いのでポートが足りない。
USB-Cにハブをつないで増設するか、お値段けっこうするけどTBドックを買って
ポートを増やすか悩み中。
皆さんどうしてますか?

696 :名称未設定 :2022/08/21(日) 09:20:51.26 ID:NOrjEAzU0.net
M2 Pro miniが出なかったときは、「ただの妄想」じゃなかったんだね、すごい!!と予想が的中したことを褒めちぎって自尊心を満たす手伝いをするよ

697 :名称未設定 :2022/08/21(日) 09:26:05.22 ID:MYGK/cNd0.net
>>695
TBの口はTBで使いたいから
USB-Aの口両方にセルフパワーの8口ハブを刺して使ってるわ
セルフパワーだから電源問題もないしね

698 :名称未設定 :2022/08/21(日) 10:01:45.51 ID:OdjYztz20.net
>>697
なるほど。
それが一番良さそうですね。
ドックとかだと3万から4万当たりするし
どうした物かと思っていました。
studioの筐体にM1入れてくれたら周辺機器増設問題は
ほぼ解決なのに。

699 :名称未設定 :2022/08/21(日) 11:12:54.88 ID:+OCKsxQi0.net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

700 :名称未設定 :2022/08/21(日) 13:43:19.87 ID:Jw/luhUG0.net
ポートが足りないんじゃなくてお金が足りないだな

701 :名称未設定 :2022/08/21(日) 13:45:45.06 ID:YOetKOhg0.net
お金はいつも足りない

702 :名称未設定 :2022/08/21(日) 14:05:20.93 ID:Vk1EyCQra.net
>>698
その筐体の為に20万超えるなら今のminiの筐体とハブでいいわ

703 :名称未設定 (アウアウウー Sa63-P+GZ):[ここ壊れてます] .net
デスクトップなんてハブでどうにでもなるやん
ごちゃごちゃするの嫌だったら机の下なりに隠せばいいだけだし

704 :名称未設定 (ワッチョイW 7f73-I0fT):[ここ壊れてます] .net
cpu自体割とどうでも良いがメモリ32GB積めるのが欲しいんだけどそう云う人はStudio 買ってねって話なんだよね

705 :名称未設定 (アウアウウー Sa63-P+GZ):[ここ壊れてます] .net
そういう人のためにIntel miniが残ってるだろ
あと4万出せばstudio買えるがな

706 :名称未設定 (ワッチョイ 9fd3-6qox):[ここ壊れてます] .net
>>704
年末にいまさら無印M2で出すとは思えないから32GBは普通に期待していいよ

707 :名称未設定 (ワッチョイ ff6e-JwVI):[ここ壊れてます] .net
iMac 5k 27inch からの乗り換えを考えています
もう24inchに戻る選択肢はないです。
必然的にminiかstudioしかないんですが、どうしましょったらこうしましょ。

708 :名称未設定 :2022/08/21(日) 16:59:08.62 ID:ofl3/6Ux0.net
お好きにどうぞ、でもまぁ新商品が出揃う秋
学生の場合はキャンペーンある2月までは静観してもいいと思うよ現状再値上げはなさそうだし今あるのを買うのは流石に早漏

709 :名称未設定 :2022/08/21(日) 17:44:49.68 ID:22t8NB77a.net
iMacだってM2 Pro載せた27インチとか出るかも知れんやん

710 :名称未設定 :2022/08/21(日) 18:31:26.89 ID:YgK437cV0.net
そうか、秋だけでなく2月まで待つという選択肢もあるのか
(学生じゃないけど教職員)
M2 Proなんて贅沢言わない、M1でいいから27inch 5k のiMacが出ればそれでもいい
都合良く本体もモニターも両方残念なのよね

711 :名称未設定 :2022/08/21(日) 18:53:49.36 ID:EdyFLiUqa.net
一体型は他と競合しないからPro載せて来ると思うけどなあ
iMac Proなんて物があったくらいだから
まだラインナップ出揃ってないだけでしょ

712 :名称未設定 (ワッチョイ ff62-SiT/):[ここ壊れてます] .net
miniのアップデートはない
M1のっけといてMacんなかで一番安けりゃそれでminiの役割は果たせてる
昔と比べりゃ死ぬほど高くなったけどw

713 :名称未設定 (ワッチョイ 7f77-Zbfz):[ここ壊れてます] .net
俺もminiよりはiMacでPro出ると思うな
ディスコンになってから長いし、カラバリ出したら母数稼がなきゃならんから
24インチ以外出しにくいっていう予想はわかるけど
予想とのズレ方がちょうどあってそう

714 :名称未設定 (ワッチョイW 7f73-/+16):[ここ壊れてます] .net
iMac proに金出すならstudioにしてディスプレイはEIZOにした方がいいわ
Mac全般に言えるけどディスプレイ環境は使いづらい
プロとして映像を扱うならディスプレイは綺麗さより正確さが重要
Macのディスプレイ使うくらいならEIZO買え

715 :名称未設定 (ワッチョイW ff73-LJVG):[ここ壊れてます] .net
>>714
Macのディスプレイは素性が知れんからな

716 :名称未設定 (オッペケ Sr73-3Zee):[ここ壊れてます] .net
eizoだって他社とどれほど違うかといえば

ナナオブランド時代ほどではないけどね

717 :名称未設定 (ワッチョイW 9f11-iKtP):[ここ壊れてます] .net
なんだそのぼんやりとした反論

718 :名称未設定 (ワッチョイ ffc0-tEjH):[ここ壊れてます] .net
大半がLGパネルだから品質は同じ
同じパネル型番かつ一番安いので良いわ

719 :名称未設定 (ワッチョイ 7f6e-x/hW):[ここ壊れてます] .net
>>718
ヨドバシとかで実機を見てもなんか安普請な
作りになってるしね。
昔ほど魅力は感じない。

720 :名称未設定 (ワッチョイ 7f6e-x/hW):[ここ壊れてます] .net
でも地方で頑張っている国内の専業メーカーだから
頑張って欲しいと思って
選んでしまう時もある。

721 :名称未設定 (ワッチョイ ffc0-tEjH):[ここ壊れてます] .net
まぁその気持は分かる
俺も昔はL997やRadiforce使ってたからね

722 :名称未設定 (アウアウウー Sa63-qUDU):[ここ壊れてます] .net
オレも一体型は自由度低くて好きじゃないけど、なんだかんだデザイン事務所とか出版系とかでもiMac置いてる気がするな

723 :名称未設定 (オッペケ Sr73-YeRh):[ここ壊れてます] .net
むしろMacで揃えてるのは今やそこらへんの業種だけじゃないか

724 :名称未設定 (ワッチョイ 9f73-VI49):[ここ壊れてます] .net
>>691
StudioはMaxとUltraでしょ

725 :名称未設定 (アウアウウーT Sa63-XIqf):[ここ壊れてます] .net
>>679
それはアナタの感想ですよね

726 :名称未設定 :2022/08/22(月) 13:19:27.13 ID:8bV0rgZL0.net
27インチiMacを出さなくなった理由はよくわからないが
かつての27インチiMacのポジションをminiで賄おうとしたらM2Proチップ搭載の可能性はあるね

727 :名称未設定 (ワッチョイW 9f11-iKtP):[ここ壊れてます] .net
studioがあるだろ

728 :名称未設定 (ワッチョイ ff6e-Zbfz):[ここ壊れてます] .net
M2 miniが出たら32GB&1TBで買いたいがこれで25万超えるなんてないよね?
色々考えると入門用Macのminiにスペックとコスパを求める進化は筋悪な気がしてきたよ...

729 :名称未設定 (アウアウウーT Sa63-XIqf):[ここ壊れてます] .net
みんなこのスレは何のアプリで見てんの?

730 :名称未設定 (ワッチョイ 9fb1-hfIb):[ここ壊れてます] .net
バチスカで自分が作った板

731 :名称未設定 (ワッチョイW ffa6-IdG+):[ここ壊れてます] .net
>>730
板?

732 :名称未設定 (アウアウウー Sa63-Erk2):[ここ壊れてます] .net
>>729
Twinkle

733 :名称未設定 (アウアウウー Sa63-/+16):[ここ壊れてます] .net
>>729
ChMate

734 :名称未設定:2022/08/22(月) 17:38:27.07 ID:Btf1Ccga8
BB2C

735 :名称未設定 (ワッチョイ 9ffd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>729
アプリでなくWindows用専ブラソフトのJane Style
何でWindowsでMac miniスレを見てるのか? についてはスルーしてくれ

736 :名称未設定 (JP 0He3-hfIb):[ここ壊れてます] .net
>>735
>アプリでなくWindows用専ブラソフト


737 :名称未設定 (テテンテンテン MM4f-VI49):[ここ壊れてます] .net
ドザ見つけたのに石投げちゃダメなの?

738 :名称未設定 (ワッチョイ 1fe8-RROh):[ここ壊れてます] .net
もちろんネットスケープナビゲーターさ。
Mac powerの付録のCD-ROMに入っていただろ?
とkろでICQってやってる?

739 :名称未設定 (スプッッ Sd7f-MS01):[ここ壊れてます] .net
本当はchMateが良いけどチンクル
どうも他のは手間が…

740 :名称未設定 :2022/08/23(火) 04:01:58.27 ID:U6CyxFYVM.net
Twinkle Twinkle コメットさん~♪

741 :名称未設定 :2022/08/23(火) 06:19:40.30 ID:ti8wqj2La.net
クソ爺きてんね
起床してる時間といい間違いない

742 :名称未設定 :2022/08/23(火) 07:34:21.21 ID:zrJc5MlU0.net
twinkle って見ると、primusのmr.krinkleを思い出す
ttps://youtu.be/TOdo7dhvSwg

743 :名称未設定 :2022/08/23(火) 08:40:06.03 ID:5hXvsxBDa.net
自分のメインのスマホがAndroidなのはchmate を使うためなんだけど最近書き込めなくて困ってる
Jane Styleもどうもauだとダメたな

744 :名称未設定 :2022/08/23(火) 14:20:27.48 ID:DCWvSsL3M.net
>>661
50インチのTV
ソファに寝転がってMac操作可能

745 :名称未設定 :2022/08/23(火) 14:21:54.97 ID:DCWvSsL3M.net
>>671
俺も50インチ以下で作業とかゴウモンだと思うわ

746 :名称未設定 :2022/08/23(火) 14:30:44.47 ID:in/AcI/50.net
50インチの4Kとか画面粗々じゃんw
そんな画面でMacやPCなど無理w
MacやPCで4Kじゃ32インチが限界よ。

747 :名称未設定 :2022/08/23(火) 14:33:28.80 ID:+NaVpRR4r.net
デスクのサイズを考慮せんと

748 :名称未設定 :2022/08/23(火) 15:00:55.95 ID:IesMJBU0a.net
ディスプレイまでの距離もね

749 :名称未設定 :2022/08/23(火) 15:23:00.83 ID:HCfWv+Yo0.net
50インチだと、概ね24インチの画面四つ分か
最低でも1.5m位は離れないと辛いな

750 :名称未設定 (ワッチョイ 9f3d-faP7):[ここ壊れてます] .net
老眼にはちょうどいいんじゃね

751 :名称未設定 (アウアウウー Sa63-qUDU):[ここ壊れてます] .net
何かのクリエイターとかでペンタブや色んなコントローラー、周辺機器を置いてたり、物書きをするスペースが必要な人はディスプレイは結構奥になるからね

752 :名称未設定 (ワッチョイ 1f43-hfIb):[ここ壊れてます] .net
テレビにもモニターにも適正距離ってものがあるからね。
32インチを超えると視野内にデスプレイを入れるためにはモニターからかなり離れないといけないけど、27インチでも50インチもモニターで1メートル先なんて遠すぎる。
MacやPCで使うモニターは通常手の届く距離に置くべきだよ。
私は手の届く範囲で視野に入って.がまともに見えるのは27や32インチまで。

753 :名称未設定 (ワッチョイW 9f11-AKd+):[ここ壊れてます] .net
何で答えを一個にしたがるのかねえ
そんなの人それぞれなのに

754 :名称未設定 (ワッチョイW 9f43-YeRh):[ここ壊れてます] .net
まあ所謂retina画質ってのはあるからね
いくら4Kでも50インチを目から50cmの距離で見たらツブツブだろう

755 :名称未設定 (アウアウウー Sa63-qUDU):[ここ壊れてます] .net
>>752
オレは音を扱うからスピーカーより前にディスプレイは置けない(スピーカーを隠してしまうから)
だから32インチを1.1~1.2m

756 :名称未設定 (ワッチョイ 9f21-Z3Px):[ここ壊れてます] .net
年寄りは言い訳ばかりだな

757 :名称未設定 (ワッチョイ 7fdc-tEjH):[ここ壊れてます] .net
そういうことにしたいんですね

758 :名称未設定 (ワッチョイ 9ffd-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>746
43型の4Kディスプレイ使ってるけど、全く問題ないぞ。
Macの場合4K 32インチだと、フォントが小さくて、どんだけ調整してもダメだわ

759 :名称未設定 (ブーイモ MM9f-LL7W):[ここ壊れてます] .net
>>757
沖縄からご苦労様です

760 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
来週くらいドル円チャート本気出してくる?日本沈む?

761 :名称未設定 (ワッチョイ 1f43-hfIb):[ここ壊れてます] .net
ところでiMovieの書き出しM1でも遅いね。
全然CPUを使ってくれない。ダラダラとデータ収集に時間を使ってる感じで
1時間程度のもので2K60 4K60で書き出すと3倍の時間がかかる。

比べる対象じゃないけどHandBrakeだと8個のコア全力で使ってるのに。
書き出しを早くするコマンドとか無いのかな。

762 :名称未設定 (ワッチョイ ff1e-/uvr):[ここ壊れてます] .net
今は24inch(画素ピッチ0.27mm)で、前は23inch(0.265 mm)を使っていたけど、
わずかな違いでも意外と画面が荒く感じる。けど、見やすさは格段に良くなったよ。
でかいモニタは距離をよりとる必要があるし、手頃な4Kモニタも検討したけれど、
2倍表示するのじゃ意味ないし。文字だけ大きくとかどうも落ち着かない。

初めて買った液晶が、アルミのApple Cinema Dsiplay(画素ピッチ0.258 mm)で、
文字が小さい上にチラツキなどがひどく、L997やRDT211Hを買う羽目になった。
当時だから、15万円を超すモニタを二台とか買ったけど、今じゃ考えられない。

763 :名称未設定 (ワッチョイ ff1e-/uvr):[ここ壊れてます] .net
今は24inch(画素ピッチ0.27mm)で、前は23inch(0.265 mm)を使っていたけど、
わずかな違いでも意外と画面が荒く感じる。けど、見やすさは格段に良くなったよ。
でかいモニタは距離をよりとる必要があるし、手頃な4Kモニタも検討したけれど、
2倍表示するのじゃ意味ないし。文字だけ大きくとかどうも落ち着かない。

初めて買った液晶が、アルミのApple Cinema Dsiplay(画素ピッチ0.258 mm)で、
文字が小さい上にチラツキなどがひどく、L997やRDT211Hを買う羽目になった。
当時だから、15万円を超すモニタを二台とか買ったけど、今じゃ考えられない。

764 :757 (ワッチョイ ff1e-/uvr):[ここ壊れてます] .net
ごめん。二重投稿になった。モニタ自体はスレ違いとは言え、
モニタを選びたいからこそのminiってことはある。

765 :名称未設定 (ワッチョイ 1f9e-Z3Px):[ここ壊れてます] .net
どうでもいい自分語りなんか誰も読んでないから何度でも投稿しなよ
気にすんなもっと書けホラ

766 :名称未設定 (ワッチョイ ff6e-JwVI):[ここ壊れてます] .net
>>765
ナイス

オレはお前ら大先輩の意見を知りたいからモニタの話は大歓迎や
Mac歴30年近いが、他社モニタなんて買ったことないので不安だ。

767 :名称未設定 (JP 0H4f-0yo5):[ここ壊れてます] .net
気持ち悪いジジイだな

768 :名称未設定 (ワッチョイ 9f3d-faP7):[ここ壊れてます] .net
>>766
老眼でも文字ぐらい読めん?
去ねサル

Macのディスプレイ総合スレッド Part 1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1488418102/

769 :名称未設定 :2022/08/24(水) 03:31:35.46 ID:AEQJAUsf0.net
M1 miniにEIZOのL997遺物繋がるかな?

770 :名称未設定 (ワッチョイ 9fb1-hfIb):[ここ壊れてます] .net
>>761
何言ってんだ?
レンダリングはGPUメインで書き出しのエンコードは
メディアエンジンだよ 
CPU張り付くことはない 

771 :名称未設定 (ワッチョイW ffc5-jctD):[ここ壊れてます] .net
>>666
これ!興味あります!!
不満点とかありますか!!!

772 :名称未設定 (ワッチョイW 1f58-TBzR):[ここ壊れてます] .net
>>769
発掘しちゃったのか……
もう休ませてやれよ。働きもんだったんだよ。

773 :名称未設定 (スププ Sd9f-cVcI):[ここ壊れてます] .net
>>769
HDMI変換を噛ませばいけるんじゃね?

774 :名称未設定 (ワッチョイW 7f8d-nru5):[ここ壊れてます] .net
あの頃のは頑丈なんだけどLEDバックライトじゃないから
暗くなってくんだよね
まあそれでも使えるんだけど

775 :名称未設定 (アウアウウー Sa63-qUDU):[ここ壊れてます] .net
>>771
不満点は特に無いかなあ
ただ純正ディスプレイ以外に共通して言えることだけど、Macとこの手の一般的ディスプレイはガンマ値も違うからMacBookやiMacと同じ(近い)色調にするにはそれなりな調節が必要なところくらいかな

また一度ウルトラワイド使っちゃうと16:9に戻れない身体になってしまうところもそうかな?w

776 :名称未設定 :2022/08/25(木) 00:01:14.99 ID:5/RSdnY80.net
>>772
買って1年くらいでiMacに買い換えて
そのまま押し入れに入れてたの発掘しちゃった(´・ω・`)
綺麗だよL997…

777 :名称未設定 :2022/08/25(木) 00:21:47.32 ID:TNsVc+WTa.net
EIZO SX2462WはDVI-HDMI変換でmini 2018の映像出力が問題なく映ったからL997でもいけるんじゃね?
Type-C-DP接続だと30bitもイケた

778 :名称未設定 (ワッチョイW 9f76-/ADX):[ここ壊れてます] .net
サブモニターに使ってみればいんじゃね?
発掘されたのにも何か意味があるんだよ!(知らんけど

779 :名称未設定 (ワッチョイW ff11-jctD):[ここ壊れてます] .net
>>775
ありがとう!
良さげですね
曲面てのかどうなのか心配でしたが
戻れない身体になります!!

780 :名称未設定 (ワッチョイW 1f58-TBzR):[ここ壊れてます] .net
>>776
シングルリンクだからアマゾンで2000円くらいのUSB-C DVI変換ケーブルかアダプタで普通に映る。
HDMI DVI変換は不安定だからオススメしない。

デュアルリンク対応のやつだと一気に高くなるんだよね。
仕方ないから使ってるけど。

781 :名称未設定 (ワッチョイW 7f73-qUDU):[ここ壊れてます] .net
>>779
よく言われるけど没入感は確かにあるね
でも曲面に慣れると普通のが逆反りして見えるんだw

782 :名称未設定 (JP 0H63-4vXI):[ここ壊れてます] .net
裏コード777(´・ω・`)

783 :名称未設定 (ワッチョイ 7fdc-tEjH):[ここ壊れてます] .net
気温が45℃なのにオフィスでエアコンどころか電気もつけられず働いている
記録的な猛暑で干ばつの四川省、工場への送電停止
フォックスコン大規模操業停止

784 :名称未設定 (テテンテンテン MM4f-qtc5):[ここ壊れてます] .net
内蔵ssdを外付けssdにクローンできなくなってるな アップルはホントに根性腐ってるわ ssdでかく出来ないぞ

785 :名称未設定 (ワッチョイ 1fcd-KPm0):[ここ壊れてます] .net
>>784
何の支障があるの?

786 :名称未設定 (アウアウウー Sa63-qUDU):[ここ壊れてます] .net
>>784
M1 Mac 外付けSSDによるクローンOS起動
https://pcmanabu.com/clone-os-boot-with-m1-mac-external-ssd/

787 :名称未設定:2022/08/27(土) 12:11:25.56 ID:CtzTZgt+K
20年前、オマエラ日本人の母ちゃん、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で日本で男をナンパしてたぜ。さらに、10年前もまだまだ、茶髪はいただろ。
日本で、20年前、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラ日本人の母ちゃんが、ナンパをしてたぞ。刺青入れろよ。あれれ、もうやめたの?腰抜け。
お前ら2000年ごろは、ヤマンバギャルでエンコーをし、ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと、ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。

日本でのみ、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
日本に、イスラエルおよびパレスチナから移民のかたを無制限に受け入れよう!
日本で、日本人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
日本で、日本人の女に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。

米国・ドイツ・台湾・香港・中国・韓国で、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
米国・ドイツ・台湾・香港・中国・韓国で、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!

アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
やれよ。

788 :名称未設定 (ワッチョイ 0273-4HIO):[ここ壊れてます] .net
>>784
外付けSSD起動で普通に使ってるんだが

789 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-9sLk):[ここ壊れてます] .net
多分Carbon Copy Clonerとかクローンソフトがまだ対応してないだけの話しやろな

790 :名称未設定 (テテンテンテン MM66-cuFO):[ここ壊れてます] .net
>>786
M1はクローン出来るのか。intelなんだけど参考になるかもしれんので読んでみる サンクス

791 :名称未設定 (テテンテンテン MM66-cuFO):[ここ壊れてます] .net
>>788
クローンどうやった?

792 :名称未設定 (テテンテンテン MM66-cuFO):[ここ壊れてます] .net
そうだろうけど、アップルほんと底意地が悪いわ

793 :名称未設定 (テテンテンテン MM66-cuFO):[ここ壊れてます] .net
intel mac-mini 2018 montereyなんとか内蔵128GB→外付けSSD 1TBに出来たわ これでxcode アプデも問題なくなった

794 :名称未設定 (スプッッ Sd82-GCvl):[ここ壊れてます] .net
単にできないって勘違いしてただけかよ

795 :名称未設定 (ワッチョイ 55cd-eKqn):[ここ壊れてます] .net
妨害工作みたいに捉えるのとかって完全に情弱だよね

バッテリー劣化でプロセッサ速度落としてた件とかも
正当な設計仕様なのに情弱が騒いで陰謀論に仕立て上げてたし

796 :名称未設定 (ワッチョイW 51cf-4BYI):[ここ壊れてます] .net
正当な設計なら初めから公表してりゃ良かったのにユーザーにバレるまで隠蔽してた時点でバッテリーのあれに関してはApple擁護は無理
バレて裁判負けそうだから示談金払ってその後にも各州の指導に屈してアップデートでその機能オフにできるようになるのは当然の流れかと

797 :名称未設定 (ワッチョイ 55cd-eKqn):[ここ壊れてます] .net
隠蔽みたいに捉えるのとかって完全に情弱だよね
なに? 全仕様を公開しなきゃいけない義務なんてねーよ

798 :名称未設定 (ワッチョイ 55cd-eKqn):[ここ壊れてます] .net
>その機能オフにできるようになるのは当然の流れかと
各機関をエンジニアリング基準に基づかない素人考えででかい声で動かして
メーカーにオフにできるようさせた時点で消費者の過剰要求なのもわからない情弱

799 :名称未設定 (ワッチョイ 7e83-7gia):[ここ壊れてます] .net
落ち着け

800 :名称未設定 (ワッチョイ a543-4HIO):[ここ壊れてます] .net
ngだらけだな。

801 :名称未設定 (ワッチョイW 51cf-4BYI):[ここ壊れてます] .net
ここまで顔真っ赤なやつ久しぶりだな

802 :名称未設定 :2022/08/27(土) 14:44:06.41 ID:fXGiyMPC0.net
バッテリーの件が隠匿だとまでは思わないけど
Appleに落ち度があったからあの結果だと思うけどなあ

クローン取れないってガタガタ言ってる人は完全に言いがかり
見苦しい

803 :名称未設定 :2022/08/27(土) 14:58:24.45 ID:Csv4czZxM.net
見苦しいとか知らねーよ 困ったからここに上げてみただけだ

804 :名称未設定 :2022/08/27(土) 15:05:27.83 ID:HW6/xDcZ0.net
>>774
あれはモンスター消費者の過剰要求で結論出てる
世界中のハイクラスエンジニアがAppleの正当性を認めてた
業界では「あれはないわ..」.って空気で
ライバル企業のエンジニアですら擁護しつつ同情してたんだよね

805 :名称未設定 :2022/08/27(土) 15:11:14.96 ID:EJJpKcAkd.net
>>803
解決のヒントもらって解決できたんだから礼言っとけ

806 :名称未設定 :2022/08/27(土) 18:40:09.95 ID:N8bK0Gp/0.net
礼なし能なし頭ごなし。

以上

807 :名称未設定 :2022/08/27(土) 19:35:57.66 ID:Csv4czZxM.net
結局、get backup pro というアプリを恐る恐る使ったら出来たわけで、ヒントもらったまではないかな M1では出来るというのは大きなヒントではあるか

808 :名称未設定 :2022/08/27(土) 19:56:09.35 ID:TLhzhyd/0.net
なんだこいつ

809 :名称未設定 :2022/08/27(土) 20:02:25.07 ID:N8bK0Gp/0.net
追加。

高慢傲慢驕慢。

810 :名称未設定 :2022/08/27(土) 20:24:06.53 ID:Ei8BsMo00.net
いまだったら何買えば良いの?
値上がりしたばっかりだから買うの悔しいんだけど仕方ないので
用途はメールとネットくらい
windowsで株とか買い物とか嫌だからmac必須なんだわ

811 :名称未設定 :2022/08/27(土) 20:33:08.18 ID:erreDozT0.net
なぜこんな便所の落書きに聞くんだ?

812 :名称未設定 :2022/08/27(土) 20:49:23.62 ID:Ei8BsMo00.net
いま使ってるminiが調子悪くなったんだよ
古いやつだから、いじくらずに素直に買うかと

813 :名称未設定 :2022/08/27(土) 20:52:33.33 ID:Ei8BsMo00.net
また明日 以前のやつ
ssd乾燥もしてないからとても遅い

814 :名称未設定 :2022/08/27(土) 20:54:33.45 ID:Ei8BsMo00.net
すまん間違え また来週だったな

815 :名称未設定 :2022/08/27(土) 21:32:26.09 ID:jSEfofFz0.net
m2の吊るし買え

816 :名称未設定 :2022/08/27(土) 21:34:49.40 ID:aRlqvtWVa.net
>>807
ただのクズか

817 :名称未設定 (ワッチョイ 55cd-eKqn):[ここ壊れてます] .net
>>813
最低でもシリカゲル詰め込んだ箱に3日間な
HDDは水分含んでても速度低下はないけど
SSDは乾燥させないと速度低下するの何で

818 :名称未設定 (ワッチョイ 6edc-yNcK):[ここ壊れてます] .net
う~ん

819 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-9sLk):[ここ壊れてます] .net
笑ってあげなさいよ

820 :名称未設定 (ワッチョイW 42b1-WaMk):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

821 :名称未設定 (ワッチョイW eecd-4j2D):[ここ壊れてます] .net
>>810
m1iPadでいいんじゃない

822 :名称未設定 :2022/08/29(月) 09:21:07.01 ID:eTmxk0tI0.net
>>819
https://www.youtube.com/watch?v=L2TxQQWDshY

823 :名称未設定 (ニククエ 015e-83Bc):[ここ壊れてます] .net
mac mini M1 2020はリフレッシュレート60hz以上は無理なの?
かなし~

824 :名称未設定 (ワッチョイW eec0-Pfj8):[ここ壊れてます] .net
3840 2160 144Hzで使ってる

825 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-kbLw):[ここ壊れてます] .net
うちではHDMI接続で85Hz

826 :名称未設定 (ワッチョイ 9283-83Bc):[ここ壊れてます] .net
えっ?それM1 2020?

827 :名称未設定 (ベーイモ MM16-cgrf):[ここ壊れてます] .net
もしかして今のミニはアナログRGBダメなんか
ということはディスプレイもいるの?
いま使ってるのは1280 1024の15インチスクエアなんだよね
買う金も置く場所もないよう

828 :名称未設定 (ワッチョイ a543-4HIO):[ここ壊れてます] .net
うちは10bit 60Hz

829 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-Tpkf):[ここ壊れてます] .net
なんでそれでMac mini買う金はあるねん
無理すんなよ

830 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-kbLw):[ここ壊れてます] .net
>>826
そうだよ

831 :名称未設定 :2022/08/30(火) 20:48:33.20 ID:etIvkzi90.net
>>339
今更なんだけどうちのU2720Qも同じだったわ。スリープだけでなくMac終了でもたまにそうなる。使用中にブラックアウトする事は無いので実害は無くてまったく気づかなかった。miniでなくてStudioでU2720Qを2台USB-Cで繋いでるけど2台ともそれぞれたまに起きてる

832 :名称未設定 :2022/08/30(火) 21:04:58.47 ID:roUpxHl00.net
>>831
モニター側の設定とかあるのかな。
u2720qm使ってるけど、
ピンと来ないなぁ。


前に一度だけ、スリープしないことあったけど、
それはMac mini側の問題かな。

833 :名称未設定 :2022/08/30(火) 21:12:01.86 ID:Cm2IOUbF0.net
普通Macでディスプレイスリープにするとディスプレイでは信号が切れたとメッセージが出た後ディスプレイ本体はスリープに入るけど、
この問題は、Macでディスプレイスリープにしてもディスプレイには何のメッセージも出ずただ黒い画面になるだけになる。

それだけじゃなく、ディスプレイの電源ランプが通常ありえ無い状態の点灯になる。
(ディスプレイの設定で通常使用時・消灯、ディスプレスリープ時・点滅にしてるので)

Macはスリープを指示してるがディスプレイがよくわから無い状態になってるのかもな。
そうなった時ディスプレイの電源をオフオンするとメッセージが出て正常にディスプレイスリープになる。

本当不思議な状態。

834 :名称未設定 :2022/08/30(火) 21:51:48.64 ID:roUpxHl00.net
>>833

わかるようで、わからん!
それって何か困ることあるんか!?

スリープからディスプレイが復帰しないとか?

通常の動作や点灯状態がよくわからんから、
あんまり気にしたことないんだが!!!
同じような状態になったことある気がするんだがー!

835 :名称未設定 :2022/08/30(火) 21:57:43.95 ID:Cm2IOUbF0.net
>>834
いや、ディスプレイをスリープにしてるのに
画面が黒色になるだけでディスプレイは点灯してるんだよ?
つまりディスプレイしている意味が全くない。

836 :名称未設定 :2022/08/30(火) 22:15:37.17 ID:etIvkzi90.net
バックライトが点きっぱなしになるので早くヘタリそうってのがね

837 :名称未設定 :2022/08/30(火) 22:21:35.52 ID:Cm2IOUbF0.net
>>835
修正

つまりディスプレイスリープしている意味が全くない。

838 :名称未設定 :2022/08/30(火) 22:33:30.18 ID:WCQskPAXa.net
>>837
あ、思い出した。
モニター純正のtype cケーブル使ってて、
なんか画面暗くなってて、ケーブル壊れたかもと思って
ケーブルを別のディスプレイ対応のやつに変えたら
普通に戻ったよ。

なんか、使ってたtype cケーブルの接触が悪かったみたいで、元のケーブルに戻したら、なんともなく使えたり、
でも、たまにケーブルに触って曲げたりすると
またうつらなくなったり。

結論、ケーブルを変えてみよう!

839 :名称未設定 :2022/08/30(火) 22:35:18.04 ID:WCQskPAXa.net
多分、みんなわかってると思うけど、
映像信号送るには、type cケーブルならなんでもいいわけじゃないので、注意!

そんなに高くないケーブルも売ってる!

840 :名称未設定 :2022/08/30(火) 22:45:58.07 ID:iXdjuqwma.net
HDMIも規格違いが何種類かあるべ

841 :名称未設定 :2022/08/31(水) 06:18:04.58 ID:Tszvf1AcM.net
HDMIからDVIに変換して接続すればいいみたい
助かった

842 :名称未設定 (ワッチョイ 6e3b-83Bc):[ここ壊れてます] .net
>>841
HDMI→DVIは制限多すぎだよ。
まともに使えるのはFullHDまで。悪いのはDVIの方だから。

俺なんか2560x1600モニタに1920x1080 30Hzでしか映せていない。

843 :名称未設定 (ワッチョイ eec0-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>826
M1 Mac mini 2020だよ

844 :名称未設定 (ベーイモ MM16-cgrf):[ここ壊れてます] .net
>>842
いや1280×1024スクエアだから
メールが見れれば良い程度にしか使っとらんから

845 :名称未設定 (ワッチョイW 6111-GCvl):[ここ壊れてます] .net
iPadでええやん

846 :名称未設定 (ワッチョイ a543-4HIO):[ここ壊れてます] .net
MacにはiPhoneやiPadではできないことが出来るけど、
そう思う人はiPadを買えばいいんじゃないかな。
5chみて動画サイトをみるくらいならiPadでいいだろうね。

847 :名称未設定 (ワッチョイ eec0-yNcK):[ここ壊れてます] .net
最近はiPadのほうが使えるアプリケーション多くて困るわ…
開発会社は金になるほうに経営リソース注ぐからなぁ…
PC向けの純正アプリケーションがゴミすぎて、WindowsのAndroidシミュレーターでスマホ版アプリ使ってる人とか普通にいるくらい歪んできてる

848 :名称未設定 (ワッチョイ 015e-83Bc):[ここ壊れてます] .net
>>847
例えばどんなアプリ?

849 :名称未設定 (ワッチョイ eec0-yNcK):[ここ壊れてます] .net
DIGAとかそのあたり
https://panasonic.jp/diga/apps.html
スマホ版は番組表やトップページも見やすくレイアウトされている
もちろんAndroidやiOSのフレームワークの恩恵でヌルヌルスクロールする

PC版クライアントはヤバい
使いにく過ぎて悶絶するレベル
https://www.digion.com/sites/diximplay/diga/

850 :名称未設定 (ワッチョイ eec0-yNcK):[ここ壊れてます] .net
本来ならばM1 Mac mini上でも、このiOS向けアプリを使えるはずなんだが機能制限のせいで使えないのよね
iPadをAirPlayでMac miniに飛ばしてPC用モニタに表示させるしかない
あるいは前述のようにWindowsのAndroidエミュレータを使う

851 :名称未設定 (ワッチョイ 82ae-nhJk):[ここ壊れてます] .net
アイパヨは机の上で収まり悪かったなChromeも使いづらいし
ごろ寝使いも重くて使いどころなく売っぱらってしまった

852 :名称未設定 (ベーイモ MM16-cgrf):[ここ壊れてます] .net
じじいだから今まで通りがいいんだわ
普通に使うならWindowsの方が便利だし、そもそも画面が欲しいならiMacレイテナにする
俺の中には昔からの、それぞれの役割があるんだよ

853 :名称未設定 (ワッチョイ 015e-83Bc):[ここ壊れてます] .net
レイテナって何?わかってるけど

854 :名称未設定 (ワッチョイW 61b1-0BxV):[ここ壊れてます] .net
レイテナの方がかっこいいかも

855 :名称未設定 (ワッチョイ 82ae-nhJk):[ここ壊れてます] .net
リッティーナ派もいる

856 :名称未設定 (ワッチョイ a543-4HIO):[ここ壊れてます] .net
レティナですよ。
変な用語をつかうのはみっともないしつまらないのでやめようね。

857 :名称未設定 (ワッチョイW 0273-kbLw):[ここ壊れてます] .net
>>856
そう口にしても外人は「?」てなりそうだけど

858 :名称未設定 (ワッチョイ a543-4HIO):[ここ壊れてます] .net
その苦情はアップルや文科省にでも言ってちょうだい。

859 :名称未設定 (ワッチョイ 02dc-yNcK):[ここ壊れてます] .net
カタカナで書いている時点で読める外人も限られる

860 :名称未設定 (ワッチョイW c1da-cxyr):[ここ壊れてます] .net
林檎や窓とか呼称する奴が網膜と呼ばない謎

861 :名称未設定 (ワッチョイ a543-4HIO):[ここ壊れてます] .net
ドザ板じゃないんだから漢字で書いたりしない。

862 :名称未設定 (ワッチョイ 79b1-4HIO):[ここ壊れてます] .net
まじだよ
最近テレビ見出したがヲタクスラングで溢れかえってた
場所に対してどっち推しとか言ってたし
まだギャル用語の方がマシかもしれん 

863 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ララティーナを呼ぶ感じでレティーナって発音するんやで

864 :名称未設定 (ワッチョイW 29d1-88VS):[ここ壊れてます] .net
わざわざ普通じゃない書き方する人って気持ち悪い
面白くもないし何が目的なんだろう

865 :名称未設定 (ワッチョイ 82ae-nhJk):[ここ壊れてます] .net
レチナ言ってる人もいたな

866 :名称未設定 (ワッチョイ 4d62-83Bc):[ここ壊れてます] .net
れてぃなになってうれてぃーな

867 :名称未設定 (テテンテンテン MM66-LMUV):[ここ壊れてます] .net
レティーナは普通だろ!いい加減にしろ!

868 :名称未設定 (ワッチョイW fe73-cgrf):[ここ壊れてます] .net
ちょっと場所を空けて50インチ4kテレビにつなごうかなあ
そーするとメール通販株取引に加えてusennextとdanimeもmacになるなあ

869 :名称未設定 (ワッチョイW 5e03-Yxku):[ここ壊れてます] .net
俺の場合
4k TVとパソコンは別の階でモニターも4kではない。
運びやすいmini をたまに移動して接続すると段違いでビビる

870 :名称未設定 (スップ Sd22-eh86):[ここ壊れてます] .net
テレビ使うと場所取らなくてイイ

871 :名称未設定 (ワッチョイW 6ea6-h6vf):[ここ壊れてます] .net
私はリティナ派

872 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 39b2-yY8E):[ここ壊れてます] .net
過払い金が返ってくるかもしれません。

(・`ω´・)ノレティーナ法律事務所

873 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
岸田円安やっべ
来月再値上げ来ないと良いけど

874 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-kbLw):[ここ壊れてます] .net
もうダメだあ(;´д`)

【速報】急速に円安が進行 円相場 1ドル=140円台に 1998年以来 約24年ぶり

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b52a56267c48f98f4d4cc7f941d08f2f7beb489

875 :名称未設定 (ワッチョイ 02dc-yNcK):[ここ壊れてます] .net
円廃止し、基軸通貨をドルにしたら解決しそう

876 :名称未設定 (テテンテンテン MM66-LMUV):[ここ壊れてます] .net
アメリカで急激なインフレが起きてる(1 ドルの価値が低下してる)中での円安だから日本円が超絶オワコンになってるってことだからマジでヤバい
つまりドルの価値の低下を遥かに上回るスピードで円の価値が低下してる
でもさらにヤバいことに日本でインフレが始まったのでここからさらに円の価値が低下する
M1 搭載 Mac mini はガチで出来が良いから欲しいやつは次を待たずに今すぐ買え

877 :名称未設定 (ワッチョイW 6111-8rcp):[ここ壊れてます] .net
価値? 金利差だけど

878 :名称未設定 (ワッチョイ 015e-83Bc):[ここ壊れてます] .net
>>872
え!?!?
とっくにピュア板卒業したけど1000ZXL子まだおったんかwwww
カンチさんとかまだ生きてんかなぁ・・・

879 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 39b2-yY8E):[ここ壊れてます] .net
>>878
カンチさんは5年ほど前に脳卒中で倒れられてそのまま
亡くなりました・・・・(つд`)

880 :名称未設定 (ワッチョイW eec0-e5NW):[ここ壊れてます] .net
>>875
基軸通貨は今もドルだけど、何か勘違いしてる?

881 :名称未設定 (ワッチョイ 4d62-83Bc):[ここ壊れてます] .net
いまこそ
ユーロ、円、ドルのYES通貨を!

882 :名称未設定 (ワッチョイ 015e-83Bc):[ここ壊れてます] .net
>>879
残念です・・・
体型的に高血圧っぽい人だったしなあ みんなそんな年になってしまいましたねえ

883 :名称未設定 (ワッチョイ 4d6e-fU5M):[ここ壊れてます] .net
うち今だに純正のThunderbolt Display使ってるけど

884 :名称未設定 (ワッチョイ 6111-/BBq):[ここ壊れてます] .net
>>876
256GBストレージ、8GBメモリの吊るしで買ってしまって後悔してる。
普段使いのマシンにするならどっちも倍に盛っておくべきだったわ・・・

885 :名称未設定 (ワッチョイ 6e6e-fU5M):[ここ壊れてます] .net
>>876
それはわかっているんだけど、9/8未明に発表会が・・・
どうしよう
とにかく今のマックはあと1年もたないと思う

886 :名称未設定 (ワッチョイW c18d-AUMC):[ここ壊れてます] .net
9月の発表会はiPhoneとApple Watchやで
だいたいこの月はそれで手一杯なのでそれ以外の発表はない
あることもある

887 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-Tpkf):[ここ壊れてます] .net
発表無いのについでに値上げだけされる最悪のパターン

888 :名称未設定 (ワッチョイ 6e6e-fU5M):[ここ壊れてます] .net
モニタはどうすればいいの?
Studio Displayでいいの?高いんだけど。

889 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-kbLw):[ここ壊れてます] .net
発表されるのはiPhoneとその他製品の値上げのお知らせだけだったらどうする
今買え

890 :名称未設定 (ワッチョイ 6e6e-fU5M):[ここ壊れてます] .net
でもEIZOってやつは4kの27inchだから、目に悪いよね
明日モニタとセットで買うわ。キーボードは迷う。
4月から4ヶ月連続赤字なんだけど、赤字は膨らむ一方だ

891 :名称未設定 (ワッチョイ a543-4HIO):[ここ壊れてます] .net
すでにM1 miniは値上げされてるじゃん。
おなじ商品を短期間でさらに値上げなんてしないよ。

今月は出ないけど10月11月には何かMacはでるかもね。
でもそんなのを待ってたら物なんて延々と買えないよ。

892 :名称未設定 (アウアウウー Sa85-kbLw):[ここ壊れてます] .net
>>888
miniを買う層がそんな高いもん買うと思うかい?

893 :名称未設定 (ワッチョイ a543-4HIO):[ここ壊れてます] .net
>>890
なぜ目に悪いの?

894 :名称未設定 (ワッチョイ 6e6e-fU5M):[ここ壊れてます] .net
だって今まで27inch 5kだったのが同じ大きさで4kになったら目がおかしくなりそう
ってか、すでにM1 miniは値上げされての価格なのか。情弱すぎて何もわからん
とりあえずMacのデスクトップじゃないと使えん
主に使うのはnumbers, keynote, BathySchaphe, Safari, Message, mail, zoom, iCal
オレってこんなソフトしか使ってないのかよ・・・あ、preview

895 :名称未設定 (ワッチョイW 61b1-K98R):[ここ壊れてます] .net
>>894
>だって今まで27inch 5kだったのが同じ大きさで4kになったら目がおかしくなりそう
イミフ

896 :名称未設定 (ワッチョイ 45bc-hjXB):[ここ壊れてます] .net
前回の値上げは為替を反映しただけで米国は発売当時の価格のまま
インフレで製品自体の値上げがあれば日本も上がる可能性は高い
M2が出たとしてもお値段据え置きはありえない情勢

897 :名称未設定 (ワッチョイ 02dc-yNcK):[ここ壊れてます] .net
32インチの6K Retinaなら、目に良いぞ

898 :名称未設定 (ワッチョイW 7fc0-Jlpp):[ここ壊れてます] .net
悪いのは頭なのか、それとも俺なのか

899 :名称未設定 (ワッチョイ 4773-UbTH):[ここ壊れてます] .net
>>894
M2 iPad Pro + 外部モニタでもいけるやん

900 :名称未設定 (テテンテンテン MM8f-oW9n):[ここ壊れてます] .net
だから俺いったよね?
安いうちにメルカリでも整備品でもいいから
さっさとメモリ16GBモデル買っとけって
SSDは512GB以上で

901 :名称未設定 (ワッチョイ 7f6e-jQrg):[ここ壊れてます] .net
内蔵カメラがないことに気づいた

902 :名称未設定 (アウアウアー Sa4f-d5Dt):[ここ壊れてます] .net
円安のせいでMacへの買い替え期間が伸びる
2018はあと2年頑張ってもらおう

903 :名称未設定 (ワッチョイW 47cf-QaXK):[ここ壊れてます] .net
円安改善の見込みなさそうだし再値上げが来年あって出た当初にM2買っとけば…って展開もあり得るのが困る

904 :名称未設定 (ワッチョイW bf73-aPzy):[ここ壊れてます] .net
アップルレートとリアルレートが拮抗してるからむしろ今が買い

905 :名称未設定 (アウアウウー Sa8b-Yvkp):[ここ壊れてます] .net
>>900
知らんなあ

906 :名称未設定 (ワッチョイW c78d-qEeQ):[ここ壊れてます] .net
M1でとうぶん支障はあるまい

907 :名称未設定 (ワッチョイ e7ec-InTp):[ここ壊れてます] .net
Wi-Fi 11ax対応ルータだけど、M1 miniで転送レートが1200しかあがらないけどなぜかな。
11acの頃は1800まであがってたんだけど。

908 :名称未設定 (ワッチョイW 5f73-Gj76):[ここ壊れてます] .net
>>894
4Kと8Kは解像度と立体感が明らかに違うし明確に差はある

だが4Kと5Kなんざほとんどわからんだろ
モニター聞かされずに10回テストしても全問正解すんの無理だろ

909 :名称未設定 (ワッチョイW ff73-hXU/):[ここ壊れてます] .net
50インチ4Kの安いのでええわ

910 :名称未設定 (ワッチョイ a7cd-Dk2f):[ここ壊れてます] .net
>>908
情弱が無理して上から目線レスしてんの横から見せられんの
ほんとダサいてかウザい

え?
YouTube楽しむしかぱそこん使わないから
映像の解像度とか立体感とかでしか語れないの?

>>894のやつが言ってるのは
作業空間の話だって誰が読んでもわかんだろ
コンテンツのクオリティの話じゃなくて
UIのサイズの差異に感覚がずれるって話だろ
だろ
それにもし1台での利用なら
4K編集に4Kモニタなんて不適格

911 :名称未設定 (ワッチョイ 5fae-Hzau):[ここ壊れてます] .net
本人か

912 :名称未設定 (ワッチョイW c711-tYFN):[ここ壊れてます] .net
何インチのディスプレイかで変わる話をされましても

913 :名称未設定 (ワッチョイ 5f56-InTp):[ここ壊れてます] .net
猿みたい

914 :名称未設定 (アウアウウー Sa8b-Yvkp):[ここ壊れてます] .net
4K、5Kモニタは実はデメリットのほうが多い?正直オススメできない4つの理由
https://smcomemory.com/monitor-7860

915 :名称未設定 (ワッチョイ 27bc-UbTH):[ここ壊れてます] .net
多分その記事最初に書かれたのが2018年で内容が古すぎる
「ドットバイドットじゃないと画質が落ちる」というのも理屈ではそうなんだけど
4Kくらいになるとドット自体が見えないからボケるということはない

916 :名称未設定 :2022/09/04(日) 05:44:11.45 ID:srAecX8f0.net
いままでLate2014使ってて、新しいの買って今移行アシスタント終わったとこだけど吊しのM1快適すぎ
やっぱssdはええわ、サクサク動く
これならでっかい4Kテレビ買うわ
windowsは古い自作機ばかりだから4K躊躇してたけど、これなら使えそう
Androidテレビはいまいちだし今後の更新も心配だったんだよね
部屋片付けて場所作らないと

917 :名称未設定 :2022/09/04(日) 06:19:30.55 ID:koDu8+cz0.net
ふふっ

918 :名称未設定 :2022/09/04(日) 07:34:46.37 ID:Ay24U6ZoM.net
>>914
逆に今のMacはretina相当の解像度じゃないとフォントが汚くて使えないよ
以前(その記事の頃)のほうが安い24インチ4Kがあったのが皮肉
今は高いものしかない

919 :名称未設定 :2022/09/04(日) 08:56:31.70 ID:qouEXjQq0.net
i7 8700をMojaveからbig surに上げたらどれくらい重くなるかな?
普段はDAWぶん回してる
Apple Musicハイレゾ試してみたいだけなんよ

920 :名称未設定 (ワッチョイ ff1e-BZR6):[ここ壊れてます] .net
>>919
i7/16GBで、MojaveからCatalinaにしたときはもっさり過ぎて、また元に戻した。
big surは試してすらいないけど、今年になってMontereyにしたら多少マシだった。
そんで、結局もっさりに我慢できなくなってM1/16GBに買い替え。

DAWでのパフォーマンスはわからないけど、体感的にはMojaveまでかなと思った。
それから発熱もMojaveの方が少ないのか、ファンもよりうるさくなったよ。ただ、
あくまでもこっちでの環境での話だけど。ネットやスクリプト作成、RAW現像とか、
大したことはしていない。

921 :名称未設定 (ワッチョイW 5fb1-d5Dt):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/Tk5FLLA.jpg

922 :名称未設定 (オイコラミネオ MM1b-kJmG):[ここ壊れてます] .net
今度こそM2搭載機出ますよね?
できれば15万スタート位でお願いします。

923 :名称未設定 (ワッチョイW 67e8-viQ0):[ここ壊れてます] .net
>>920
ありがとう
やっぱ必要がない限り初期osから上げるべきじゃないね
俺は天才だからSpotifyに乗り換えればいい事に気が付いてしまった

924 :名称未設定 (ワッチョイ 7f6e-jQrg):[ここ壊れてます] .net
やっぱり来週の発表会見て決める。M2 mini なんて最高じゃないですか。
studio displayは高くて諦める
あとは外部機器をどのくらい買い替え(買い増し)するか
今のiMacも完全にぶっ壊れるまでは別の部屋で使いたい

925 :名称未設定 (ワッチョイ 7fc0-Iguz):[ここ壊れてます] .net
来週はiPhoneとiPadの発表だからMacは関係ないよ
発表があるとしたら10~11月だよ

926 :名称未設定 (TW 0H3f-wP9Z):[ここ壊れてます] .net
M2 miniなんてM1と大差無いぞ

927 :名称未設定 (ワッチョイ 07b1-InTp):[ここ壊れてます] .net
この時期は毎月発表会して話題を切らさないようにする
宣伝効果が高い

928 :名称未設定 (ワッチョイ 4773-UbTH):[ここ壊れてます] .net
>>926
性能はあまり変わらんかもしれんが
USBの数やデザインで
差をつけるんじゃないな

929 :名称未設定 (ワッチョイ 2745-InTp):[ここ壊れてます] .net
Type-Cが足らないからType-C1つにUSB HUB付けてUSB A -> Type-C変換アダプタをつけてるわ。
iPhoneの充電ケーブルがType-C - Lightningだからね。

次に買う時にはType-Cが4個 USBが2個はほしい。

930 :名称未設定 (JPW 0H1b-1X+/):[ここ壊れてます] .net
>>928
デザインはともかく端子の数はM2 Pro以上にならないと変わらない

931 :名称未設定 :2022/09/04(日) 23:32:31.35 ID:59/Wz5Qe0.net
ついにminiも最安値で10万以上となってしまうのだろうか

932 :名称未設定 :2022/09/04(日) 23:33:47.40 ID:bgQr6DyCd.net
次のは20万超えるだろ。16GB必須なんだろ?

933 :名称未設定 :2022/09/05(月) 01:14:25.16 ID:sSSO9cica.net
そこは一桁キープの為に端子の数が半分になって…

934 :名称未設定 :2022/09/05(月) 01:18:34.76 ID:sSSO9cica.net
同社が10月に開催するイベントで、新プロセッサー「M2」を搭載する「iPad Pro」に加え、「Mac mini」「Mac Pro」「MacBook Pro」(14/16インチ)のM2搭載版も発表する可能性があるという。

https://japan.cnet.com/article/35192237/

935 :名称未設定 :2022/09/05(月) 01:31:33.23 ID:w1hiytZK0.net
>>930
MBP M2でもThunderbolt / USB 4ポート x 2だったから
mini M2も変わらんかもね orz

936 :名称未設定 :2022/09/05(月) 01:33:34.82 ID:PfAFMwvG0.net
穴がもっとほしいならstudioかってねってことよ

937 :名称未設定 :2022/09/05(月) 01:46:41.85 ID:GWw1Fwkc0.net
>>934
発表はするけど発売は1年後とかだったり

938 :名称未設定 (ワッチョイ c71d-InTp):[ここ壊れてます] .net
それはありえる。
例えMac Proの開発に失敗してリリースがまだまだ先だとしても、さすがに何か言及が必要な時期だろう。
明言していたApple siliconへの移行期間がそろそろ終わる訳だし。

939 :名称未設定 (ワッチョイW c711-tYFN):[ここ壊れてます] .net
妄想が捗りますね

940 :名称未設定 :2022/09/05(月) 07:17:56.48 ID:Hp3DXyIYd.net
公式にアップデートきた間違えた

941 :名称未設定 :2022/09/05(月) 07:48:58.48 ID:xJiGLS1r0.net
まず二年で移行するのは失敗した Proが出なかった
studio発表時にPro出すようなこと一言言ったが出ていない

942 :名称未設定 (ワッチョイW c711-VPUc):[ここ壊れてます] .net
まだ丸2年は経ってないけどね

943 :名称未設定 (ワッチョイW c78d-qEeQ):[ここ壊れてます] .net
パワーが必要な人はMacBook Pro/MaxかMac studioに
移ってるんじゃないか

昔知り合いがMac Proの新型がなかなか出ないので
iMac Proに移ってたな
今回もああいう繋ぎの機種が出るかもね

944 :名称未設定 (ベーイモ MM4f-hXU/):[ここ壊れてます] .net
来週でるから安心しろ

945 :名称未設定 (ワッチョイW 6758-ENTj):[ここ壊れてます] .net
その繋ぎがStudioなんじゃないの?

946 :名称未設定 (ワッチョイ 7fc0-Iguz):[ここ壊れてます] .net
新型Mac発表月可能性

9月 5%
10月 45%
11月 45%
12月  5%

このくらいの割り振りだろ

947 :名称未設定 (ワッチョイ 7fc0-Iguz):[ここ壊れてます] .net
新型iPhoneと同時にMacが発表された事は過去に1例もないから9月発表は0%にしてもいいかもしれん
iPhoneを4Kモニタに接続するとMacとして使えますよ!だから20万でも安いでしょう?する可能性もあるかもしれんが
そうなったら神だな

948 :名称未設定 (ワッチョイ 7f6e-jQrg):[ここ壊れてます] .net
先週から、わからんわからんと言いながらこのスレを荒らしてしまったど素人です。
mac mini M1 16GB 1TB
Apple Care+
Magic Trackpad (あえて2台目)
Magic keyboard テンキー US (あえて2台目)
Dell U2720QM 27インチ 4K モニター
買いました。
あとはWebカメラですね。
現存のiMac 27inch を別の部屋で死ぬまで使うためにデバイスの買い増しをしました
テンキー分離型のキーボードが便利なのにねー

949 :名称未設定 (ワッチョイ 2745-InTp):[ここ壊れてます] .net
で、なに?

950 :名称未設定 (アウアウウーT Sa8b-AiSn):[ここ壊れてます] .net
スキあらばジガタリちゅーやっちゃ
こういう奴は見つけ次第オシオキしちゃうぞ( ´∀`);y=ー(゚д゚)・・∵. ターン>>948

951 :名称未設定 (ワッチョイW c7b1-xlbB):[ここ壊れてます] .net
ここに報告すると何かいいことあるのか???

952 :名称未設定 (ワッチョイ c75e-9TNW):[ここ壊れてます] .net
>>948
報告ありがとー
いいスペック買ったなー

953 :名称未設定 (ワッチョイ c75e-9TNW):[ここ壊れてます] .net
購入相談したら結果かく
これ普通

954 :名称未設定 (スプッッ Sd7b-iWem):[ここ壊れてます] .net
>>907
既存Macは2ストリーム/チャンネル帯域幅80Mhzまでの対応だからaxで1200Mbpsの転送レートは正しい
acも同様だから866Mbpsが最大レートになるはずだけど1800出てたっていうのは何かバグってたか、もしくは何かwifiアダプタも併用してる?

955 :名称未設定 (アウアウクー MMbb-g/RJ):[ここ壊れてます] .net
mini 2018は11acの3ストリームみたいでうちだと1300Mbpsでリンクしてるね

956 :名称未設定 (ベーイモ MM4f-hXU/):[ここ壊れてます] .net
新規購入報告
本体 8G256G Late2020M1のmini(価格で最安値)
キーボード 棚に締まっていた閉店投げ売りの時買ったエレコムのmac対応Bluetoothキーボード
マウス 部屋に落ちていた謎のマウス
ディスプレイ 取り敢えず既存win機と共用でDELLの24インチフルHD

最初に電源入れた時にキーボードを認識せず焦った。 仕方なく有線の純正キーボードをUSBにつないで設定
移行アシスタント終了直後にBluetoothキーボードを普通に認識 なんでかはわからん
感想 itunesが変わってるのに閉口した
設定用に有線キーボードが必要
ヘッドホンささないと本体から音楽が鳴ってびびった

957 :名称未設定 (スププ Sd7f-QaXK):[ここ壊れてます] .net
初期設定時はBluetoothキーボードは公式以外は弾かれるから有線用意しとけっての昔からじゃないか?
Magic Keyboardでも第一世代(電池式のやつ)みたいな古いのは確か今では無理だったような

958 :名称未設定 (ワッチョイ 47d3-InTp):[ここ壊れてます] .net
購入報告は値段まで書いとけ

959 :名称未設定 (ワッチョイW 5f11-kJmG):[ここ壊れてます] .net
>>926
マジっすか?
今はlate2013のiMacなんですが、写真のブラウズとか軽編集程度でも遅さを感じでるんですが、M1でも幸せになれますかね?

960 :名称未設定 (ササクッテロロ Spbb-iVgx):[ここ壊れてます] .net
古くなった iMacの代替としてM1で初Mac mini使ってみたけど、
スリープ明けのBT認識がクラムシェルのMBAより遅かったりとか、
微妙なところで他のMacと感触が違うのが馴染めなかった。
結局は3か月で手放しちゃったよ。
自宅サーバーとして使うくらいのつもりなら良かったのかな。

961 :名称未設定 (ワッチョイW c711-tYFN):[ここ壊れてます] .net
知らんがな

962 :名称未設定 (ワッチョイ 5fdc-Iguz):[ここ壊れてます] .net
捨てるときは、捨てる日時と住所をここに公開

963 :名称未設定 (ベーイモ MM4f-hXU/):[ここ壊れてます] .net
>>957
そうだったっけ?
miniは4台目だけど、忘れてるな
大昔に買ったimacの有線キーボードがいまでも役に立つとはびっくりだわ

964 :名称未設定 (ワッチョイ ff03-jQrg):[ここ壊れてます] .net
>>959
2013なら何買っても早いだろ

M2はだいたい1〜2割程度のup

世の中そうそう凄くならんよ

965 :名称未設定 (ワッチョイ ff1e-BZR6):[ここ壊れてます] .net
>>960
アプリがネィテイブ対応していないとか、古い環境を引き継いだりしてない?
M1だから感触が違うってことはないと思うけど。OSの差なら当然あるけど。

966 :名称未設定 (ワッチョイ c75e-9TNW):[ここ壊れてます] .net
mac miniが久々のマックだったんで起動音の懐かしさにちょっと感動したけど、うるせえからわりとすぐミュートにしたw
思い出になるにはまだ早かった・・・

967 :名称未設定 :2022/09/06(火) 18:50:13.83 ID:0TLmoqzVM.net
>>958
エレコムのキーボードは確か1200円くらいだったと思う
税込みか税抜きかは覚えていない
謎のマウスは駿河屋で2000円の福袋買ったとき入ってたやつ
これでいいか?

968 :名称未設定 (テテンテンテン MM8f-aBCP):[ここ壊れてます] .net
やっべー
https://i.imgur.com/AuQakoo.png

969 :名称未設定 (オイコラミネオ MM1b-kJmG):[ここ壊れてます] .net
>>964
アザース!
心置きなく現行に行くことができます!!

970 :名称未設定 :2022/09/06(火) 21:44:58.35 ID:UQcVG0Us0.net
アザーズ!
心霊


に見えた。

971 :名称未設定 :2022/09/06(火) 21:50:27.57 ID:AHXuaPN50.net
モニタを消すと
くたびれた男の霊が映るらしいよ

972 :名称未設定 :2022/09/06(火) 22:21:11.48 ID:UQcVG0Us0.net
丸々とした健康優良中年の生霊なら毎晩見る

973 :名称未設定 (ワッチョイW 5f73-Gj76):[ここ壊れてます] .net
>>910
最初からそう書いとけよww
二度手間乙

974 :名称未設定 (ワッチョイW c773-aBCP):[ここ壊れてます] .net
もう終わりだよこの国
https://i.imgur.com/itzI4f0.png

975 :名称未設定 (テテンテンテン MM8f-UbTH):[ここ壊れてます] .net
1ドル360円までは遠いな

976 :名称未設定 (ワッチョイ e762-9TNW):[ここ壊れてます] .net
ハンドルには手が届きそうだ

977 :名称未設定 (ワッチョイ 5fac-M/fu):[ここ壊れてます] .net
今夜イヴェントだな。
でもMacは多分来月だろうけど。
36GBメモリ搭載可能なM2Pro miniが発表されたら即予約するけどな。
まあないわな。

978 :名称未設定 (ワッチョイ 7f3b-9TNW):[ここ壊れてます] .net
>>977
まあ、順当に最大24GBのM2 Mac miniだろうな。
Miniに要求されるほとんどの用途ではそれだけでも充分だろう。
MediaEngine搭載も大きい性能アップだし。

979 :名称未設定:2022/09/07(水) 17:24:50.20 ID:JJMfzUpQD
20年前、オマエラ日本人の母ちゃん、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で日本で男をナンパしてたぜ。さらに、10年前もまだまだ、茶髪はいただろ。
日本で、20年前、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラ日本人の母ちゃんが、ナンパをしてたぞ。刺青入れろよ。あれれ、もうやめたの?腰抜け。
お前ら2000年ごろは、ヤマンバギャルでエンコーをし、ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと、ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。

日本でのみ、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
日本に、イスラエルおよびパレスチナから移民のかたを無制限に受け入れよう!
日本で、日本人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
日本で、日本人の女に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。

米国・ドイツ・台湾・香港・中国・韓国で、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
米国・ドイツ・台湾・香港・中国・韓国で、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!

アメリカの圧力ならしょうがないんだそうだから、やればよいだろう。
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
やれよ。

980 :名称未設定 (スププ Sd7f-QaXK):[ここ壊れてます] .net
何よりポート数なんだよ

981 :名称未設定 (アウアウウー Sa8b-Yvkp):[ここ壊れてます] .net
ハブでええわ

982 :名称未設定 (ワッチョイ 5f56-InTp):[ここ壊れてます] .net
ジジイに言っても無駄

983 :名称未設定 (ワッチョイW 5f73-aS4t):[ここ壊れてます] .net
最大24GBかよ、微妙なとこを

984 :名称未設定 (ワッチョイW c79a-FwlP):[ここ壊れてます] .net
無印m1の時よりmba, mini, imacの特徴もう少し際立ててほしいなあ。m1の時は画面有り、なしDT、ありDTくらいしか違いなかったし。

985 :名称未設定 (スフッ Sd7f-hBz6):[ここ壊れてます] .net
>>980
ノートと違ってそうそう動かしたりしないからハブでも良い(最良とは言わん)

986 :名称未設定 (CH 0H3f-GO7G):[ここ壊れてます] .net
App Store の 120 円がそろそろ 140 円になりそう
https://i.imgur.com/2ZDjBHG.png

987 :名称未設定 (ワッチョイ 7f44-InTp):[ここ壊れてます] .net
どんぐらい値上がりすんのか、今の価格確かめとこう思ったらもう見れなくなってんのね
いつもそうだっけ?

988 :名称未設定 (ワッチョイW c79a-FwlP):[ここ壊れてます] .net
>>987
うん

989 :名称未設定 (ワッチョイW 877d-Zg8G):[ここ壊れてます] .net
約30年前は1ドル140~150円だったけどな

高校生の時は1ドル170~180円だった
というと50年前は1ドル360円だったと言われるのか

990 :名称未設定 (ワッチョイ 7f6e-jQrg):[ここ壊れてます] .net
ハンドルとか言われてたな

991 :名称未設定 (ワッチョイ 5f73-InTp):[ここ壊れてます] .net
>>989
その頃は給料もボーナスも高いし税金も保険も安かっただろ

992 :名称未設定 (ワッチョイ 27bc-UbTH):[ここ壊れてます] .net
Macの価格も全部サイトから消えてるのか
今日値上げくるかな

993 :名称未設定 (アウアウウー Sa8b-Yvkp):[ここ壊れてます] .net
>>992
いや、ストア自体(全体)が閉まるのよ

994 :名称未設定 (ワッチョイW df56-WFG3):[ここ壊れてます] .net
実につまらない発表会だわ
何も変わってない
バカでかいiPhoneが出たくらいか
多分Xiaomiがすぐもっとデカイの出す

GoogleのARグラスみたいの出せ

995 :名称未設定 (ワッチョイ 0799-gVs/):[ここ壊れてます] .net
M2は飛ばすつもりなのかね

996 :名称未設定 (ワッチョイW c711-VPUc):[ここ壊れてます] .net
元々Macの発表なんて無いの分かってたのに何言ってんだ

997 :名称未設定 (ワッチョイW 5f0a-yPzf):[ここ壊れてます] .net
アップルもつまらなくなったなぁ
miniだけで充分だわ

998 :名称未設定 (ワッチョイ 5ff4-UbTH):[ここ壊れてます] .net
iPhoneは999ドルが149800円か
M2 miniが出たら最低20万コースかな

999 :名称未設定 (ワッチョイW c79a-voZl):[ここ壊れてます] .net
>>998
日銀と政府が力を合わせれば20万なんか目じゃないよ。もっと上目指せる

1000 :名称未設定 (テテンテンテン MM8f-yypM):[ここ壊れてます] .net
m2mini出たらm1mini いくらになるかな

1001 :名称未設定 (テテンテンテン MM8f-yypM):[ここ壊れてます] .net
iphoneのライバルすっかりXiaomi になったな

1002 :名称未設定 (JP 0H4b-9TNW):[ここ壊れてます] .net
>>998
わし16GB+1TBのM1 中古で12万で買ったヤツやから同スペックのM2に買い替えるとなると相当やど
出ても買い替えるメリット薄すぎるー

>>1000
しばらく併売しそうね
円安のせいで多分お得感はないかもだけど・・・

1003 :名称未設定 (CH 0H3f-GO7G):[ここ壊れてます] .net
Mac mini Part279
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1662619014/l50

1004 :名称未設定 (ワッチョイ e7cf-UbTH):[ここ壊れてます] .net
1000なら今年中にM2

1005 :名称未設定 (ワッチョイW 7fc0-yPzf):[ここ壊れてます] .net
>>1003
スレはminiでも大きな乙!

1006 :名称未設定 (ワッチョイ 7f44-InTp):[ここ壊れてます] .net
オレのMacはminiだが股間のイチモツはビッグ !

1007 :名称未設定 (ワッチョイ 5fdc-Iguz):[ここ壊れてます] .net
質問は終了です

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200