2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

仮想環境 UTM.app【CPUもエミュレーション】

1 :名称未設定:2022/06/21(火) 02:50:01 ID:QbT5JD7Z0.net
UTMとは、Qemuをベースに仮想環境を作るオープンソースのソフトウェアです。

PowerPCのmac上でwindowsを動かしていたVirtual PCの様に、CPUエミュレーションも行っているため、M1等のarmなMac上でx64のWindowsを動かす事もできます。


https://mac.getutm.app/
https://github.com/utmapp/UTM

2 :名称未設定:2022/06/21(火) 02:52:30 ID:QbT5JD7Z0.net
M1 MacやiOSでも動く高機能な仮想環境UTMを使ってみた

https://officeforest.org/wp/2022/03/08/

3 :名称未設定:2022/06/21(火) 02:56:36 ID:QbT5JD7Z0.net
Apple Silicon MacのUTM appを使えばWindows for Intelが簡単に動く、そして熱い

https://taka8aru.blogspot.com/2021/01/utm-appintel-x8664-windowsarm.html


Intel Windows上で何かを動かしている最中は、Apple Siliconの8個のCPUコアがフル回転になって、なんとMacBook Air (M1)のF6キー辺りとその裏側が徐々に熱くなることです。
他のアプリで負荷をかけても、なかなかこういう状況を作り出すのは難しいのですが、WindowsのようなOSを丸ごとエミュレーションさせると、いくらApple Siliconといえどもフルパワーを発揮せざるるを得ない状況になるようです。

4 :名称未設定:2022/06/21(火) 05:20:14 ID:5ZyRCMAS0.net
これを無料で

5 :名称未設定:2022/06/21(火) 09:22:06 ID:B7+olIQc0.net
>>4
無料では?

6 :名称未設定:2022/06/21(火) 11:20:49 ID:k3t1ft6o0.net
オープンソースのソフトウェアは無料だよ

あと、コアのqemuはLinux系で長い間使われ続けていて、
Red Hatサーバを仮想化する時など鬼のように使われてて
ホームページのレンタルサーバを多数用意する場合には必要不可欠な存在です

7 :名称未設定:2022/06/21(火) 19:46:57.53 ID:pB7n/oWj0.net
Config files for booting Mac OS 9 and OS X on UTM emulator

https://github.com/adespoton/utmconfigs

8 :名称未設定:2022/06/22(水) 13:59:46 ID:N3HKniAM0.net
これエロゲとスイッチのエミュ動いた?

9 :名称未設定:2022/06/22(水) 14:13:51 ID:DcpY6oIo0.net
OS動かすだけでも超モッサリでしょ
ゲームどころではない

10 :名称未設定:2022/06/22(水) 16:35:41 ID:awGJupYT0.net
OS 10.5入れられない?

11 :名称未設定:2022/06/22(水) 17:27:04 ID:A/e5EGRC0.net
簡単に動くけど熱いのかよw
普通に動くようになるには数年かかるかもね。

12 :名称未設定:2022/06/22(水) 22:35:52.84 ID:tas3915e0.net
>>8
エロゲならWoA入れたら動くと思う

13 :名称未設定:2022/06/23(木) 03:30:07.40 ID:S+uhcXtP0.net
WindowsXPでも重いかな

14 :名称未設定:2022/06/23(木) 04:25:55.62 ID:n2UBRUC/0.net
試しにlinux入れてみた
OSがiso形式でダウンロードし放題で簡単だったから

母艦はM1 のair

arm向けのdebianはサックサクで動いたけど、intel 64bit向けのUbuntuはキー入力も待たなきゃいけないほどモサモサだった

まだ軽く試しただけだから、OSのアニメーション切ったりコア数増やしたりメモリ増やしたり弄ってみるわ

15 :名称未設定:2022/06/23(木) 14:10:23.76 ID:2gHUohsK0.net
>>14
俺のM1でのubuntuサクサクだけどなぁ…
Virtualizeで自分でLinux入れてる?

16 :名称未設定:2022/06/23(木) 14:41:53.39 ID:n2UBRUC/0.net
>>15
arm向けのUbuntuはサクサクで動いた

気分が良くなったので調子に乗ってWindows2000 Proを入れてSP4まで上げた
もちろんIntel向けの

実用的な早さで問題無く使えてます

古いエクセルとワード、フォトショップ入れて満足

17 :名称未設定:2022/06/23(木) 15:28:03.52 ID:n2UBRUC/0.net
SPICE Guest Tools(共有フォルダとか画面の動的サイズ変更とか、VMWare toolsみたいなの)が、windowsはXP以降対応って事で、win2000は使えなかった・・・

XP入れるかぁ

18 :名称未設定:2022/06/23(木) 15:33:03.45 ID:zhqP3Vc10.net
無料って書いてるけど1220円になってるよね。

これってVMwareの共有フォルダみたいなのは使えるのかな。

19 :名称未設定:2022/06/23(木) 15:54:18.18 ID:n2UBRUC/0.net
無料で使えてますよ
>>1 のHPからダウンロードしたアプリ



SPICE Guest ToolsってのがXP以降のwindowsとUbuntuにあって、それで共有フォルダーとか使えるようになります

20 :名称未設定:2022/06/26(日) 01:26:41 ID:dJGtiYuZ0.net
XP Pro (32bit) をメモリ 1G割り当てて入れてみた

普通に使えてます
実用レベルです。何の問題もありません

21 :名称未設定:2022/06/27(月) 02:38:40 ID:w1RKF+iH0.net
Intel MacならUTMなんか使わなくてもFusionがあるでしょ

22 :名称未設定:2022/06/27(月) 04:53:36 ID:7Hj56uHC0.net
M1のMacBook Air(7コアGPU)に、XP Pro (32bit) をメモリ 1G割り当てて入れてみた

サクサクではないけれど、普通に使えてます
実用レベルです。何の問題もありません

23 :名称未設定:2022/06/28(火) 11:14:30 ID:Pn6FQdgk0.net
M1 MacにXP入れた
画像繋ぐ作業してみたけど、まあまあ許容範囲のスピード感

ファインダー、エクスプローラはそんなに遅く感じないんだけど、圧縮されたファイルを開くときとか、スゴく待たされる感ある

https://i.imgur.com/Bovg8w3.jpg
https://i.imgur.com/YDoJgxV.jpg
https://i.imgur.com/hN7kia9.png

24 :名称未設定:2022/06/28(火) 11:52:45 ID:Ud+NFlcM0.net
ミャウチくぅん

25 :名称未設定:2022/06/28(火) 14:04:28 ID:Pn6FQdgk0.net
うぉっと

26 :名称未設定:2022/06/28(火) 14:33:30 ID:Ay7zfae50.net
UTMでx86のWindows XPが何とか動くくらいらしい
圧縮ファイル解凍するだけでもそこそこ重いらしく、
ゲームとかはおそらく厳しいかと
詳しくはUTMスレでどうぞ

27 :名称未設定:2022/06/28(火) 14:33:56 ID:Ay7zfae50.net
まちがえた、Parallelsスレに書くつもりがw

28 :名称未設定:2022/07/02(土) 22:54:11 ID:rg7bjlhb0.net
UTMスレ見てきましたホントでつか???

29 :名称未設定:2022/07/03(日) 00:50:57 ID:SaCg4jSs0.net
mac OS9 の仮想HDDイメージ丸ごとダウンロードできるから、試しに遊んでみたら良いよ

俺はTiger Server(PPC)とかSnow Leopard Server (intel)とかをM1 Macbook Airで動かしてる

30 :名称未設定:2022/07/03(日) 02:08:38 ID:ufs8SzoF0.net
>>29
Snow Leopardがどのくらいのスピードで動くのか興味あるわ。

31 :名称未設定:2022/07/03(日) 02:46:35 ID:SaCg4jSs0.net
>>30
Snow Leopard Serverは基本「昔の2.5HDDなノートパソコンはこんな感じだったかなぁ」って早さぐらい
メモリ4GBの2.5HDDノートパソコンにWindows10入れたやつよりは早い

OmniGraffleとかFinderだと操作している時はそんなに遅く感じない
仮想1core CPUだからか、ZIPファイル解凍する時とかメッチャ遅い

あとMac OS XはServerじゃないとインストールできなかった (PPC Tigerも)
Hackすれば入れられるんだろうけど、Server持ってたから試していない

32 :名称未設定:2022/07/04(月) 01:10:45 ID:e1wxfyMV0.net
>>31
ありがとう。興味マシマシです。
ちなみに「仮想1core CPU」にしてるのは何故ですか?

33 :名称未設定:2022/07/04(月) 15:54:27 ID:dXSqP7fv0.net
これParallelsみたいにホストマシンに繋いだUSB機器ブリッジして使えるの?

34 :名称未設定:2022/07/04(月) 16:11:32 ID:pdTwS/hy0.net
USB機器は使える

けど共有フォルダーはバグってて今はまだ使えない

だからファイルのやり取りはUSBメモリ経由でやってる

35 :名称未設定:2022/07/04(月) 16:13:08 ID:pdTwS/hy0.net
HPからアプリダウンロードすれば無料だから
試してみれば良いよ

36 :名称未設定:2022/07/04(月) 16:58:11 ID:dXSqP7fv0.net
ありがとう帰ったら試してみる。ゲストはWindows 95 OSR2.1とMEなんだけど
まぁダメ元で

37 :名称未設定:2022/07/04(月) 18:09:40 ID:pdTwS/hy0.net
>>36
Windows2000がまあまあ実用レベルで動くから、期待して良いよ

仮想環境の設定項目が多すぎて複雑だから、アプリのHP右上のgalleryから
仮想環境zipを落として使うと吉

38 :名称未設定:2022/07/04(月) 22:21:28 ID:NOn+8VlC0.net
Snow Leopard Serverの仮想化手順が知りたいな
やってみたい

39 :名称未設定:2022/07/04(月) 23:03:56 ID:+4dgVjKu0.net
>>34
ネットワークが動けばファイル共有できるのでは

40 :名称未設定:2022/07/05(火) 12:38:36.44 ID:Bb8VDrEx0.net
MacOS 10.5 Leopard(PPC)入れたけどサファリがゴミだねこれ…
あと共有ファイルもでかいデータ送るとハングしたりコピーが止まってしまう…
だから使用感が語れない

41 :名称未設定:2022/07/05(火) 14:48:44.44 ID:mT+Gb4aO0.net
そりゃそうだろ
古いアプリを動かす以外では使いどころはないよ

42 :名称未設定:2022/07/05(火) 15:23:08 ID:toPdvMW90.net
僕のチンポもエミュレーション可能ですか

43 :名称未設定:2022/07/05(火) 15:38:58 ID:oF6p86Ov0.net
マイクロカーネルやリトルエンディアンは無理です

44 :名称未設定:2022/07/05(火) 19:00:45 ID:fV/k2LHz0.net
スノレパを入れるにはどうすりゃいいんだ?
Shell>_
が出ただけ

45 :名称未設定:2022/07/05(火) 19:58:04.32 ID:9z9ino3K0.net
XPでよければWindowsはこれで良いな
パラレルズでarmの10や11よりよっぽど使いやすい

46 :名称未設定:2022/07/06(水) 09:59:48 ID:Y4HEURCC0.net
窓7をiPhone SE3に入れてみたけどF-07Cより速いわ

47 :名称未設定:2022/07/06(水) 20:42:34 ID:gZIo+0ti0.net
>>45
11正規版にするとおそろしくさくさくだよ

48 :名称未設定:2022/07/06(水) 20:45:27 ID:+x2UNEoJ0.net
これはパラレルズと仕組みや原理はまったくおなじなのかな?
両方いれてるけどさくさく度あまりかわらない気がする。

49 :名称未設定:2022/07/06(水) 22:08:56 ID:Ge1Hs1830.net
x86も動くのだから全く同じではないだろう

50 :名称未設定:2022/07/06(水) 22:13:59 ID:7M8rJJIO0.net
パラはCPUまではエミュれないでしょ

51 :名称未設定:2022/07/06(水) 22:39:34 ID:ci+c8/xq0.net
arm os動くのはParallelsと同じ仮想化で、
x86 osはcpuで強引にエミュレートしてる
なので同じUTMでも挙動が違う

52 :48:2022/07/07(木) 00:10:31 ID:kJJLowuS0.net
教えてくれてありがと。
arm縛り何気にきついんだよね

53 :名称未設定:2022/07/07(木) 00:26:44 ID:kjGsZ1ey0.net
>>40
エルキャプ以降じゃないとまともにネットみれないよ。

54 :名称未設定:2022/07/07(木) 01:53:27 ID:yWweFeOf0.net
そこでWaterfoxですよ

55 :名称未設定:2022/07/07(木) 07:30:36 ID:AnO11r8U0.net
>>53
ルート証明書が更新されていないからというのもある

56 :名称未設定:2022/07/07(木) 12:25:18 ID:LVBk1oWc0.net
これusb接続のdvdドライブからインストールて可能ですか?

57 :名称未設定:2022/07/07(木) 13:49:23 ID:GlDgXU450.net
dvdドライブからディスクユーティリティでisoファイルを作る
で、そのisoからインストール

58 :名称未設定:2022/07/07(木) 16:20:43 ID:aSM8qFFf0.net
>>57
ありがと。

たびたびすいませんが仮想化イメージの保存先を別ドライブにすることはできますか?

59 :名称未設定:2022/07/07(木) 17:03:34 ID:GlDgXU450.net
>>58
少しは自分で試せよバカ野郎
好きな所に保存できるだろーが

ディスクユーティリティのファイルから「新規イメージ」「"〜"からイメージ作成」で
ハイブリッドイメージ作成のあと、保存先を選ぶんだ糞が

で、最後に拡張子をdmgからisoに書き換えやがれコンチクショウ!!

60 :名称未設定:2022/07/07(木) 17:15:29 ID:Ih32oESV0.net
親切にしてるとこ突っ込みにくいんだが仮想マシンのことちゃうんかなと…
とりあえずいま試してみたけどできるっぽいね

61 :名称未設定:2022/07/08(金) 00:36:36 ID:Mk26hMU20.net
これけっこう設定ではじかれちゃうのね

62 :名称未設定:2022/07/09(土) 21:14:10 ID:ur37K5SK0.net
コレってWindowsのisoイメージマウントしてインストールできるの?

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

63 :名称未設定:2022/07/09(土) 21:44:07 ID:f1/JcZEI0.net
>>62
その囮

64 :名称未設定:2022/07/10(日) 11:02:49 ID:/3xcl94A0.net
>>60
色々試したんだけど今だ保存先の偏向のしかたわからないんですよね。

65 :名称未設定:2022/07/10(日) 15:42:45 ID:x4QPrVuT0.net
>>64
既存のVMを右クリック→Show in Finderでイメージファイルを出す
イメージファイルをご希望の場所にコピー
File→Open(またはCreate a New Virtual Machineボタン→Open...)
さっきのイメージファイルを選択

やってみて〜

66 :名称未設定:2022/07/10(日) 15:51:44 ID:/3xcl94A0.net
>>65
ありがとうございます。

67 :名称未設定:2022/07/23(土) 02:48:12 ID:6IAxbjgI0.net
Windows7入れてしばらく使ったけど、テンポが遅い以外は満足

カーソル動かしたりとかキー入力とか操作してる時は快適なんだけど
処理させて待つのが長い

arm版winをこれに入れれば無料で快適なんだろな

68 :名称未設定:2022/08/02(火) 16:42:14 ID:ot36y2mY0.net
アプリ起動等の速さそのものはparallelsと遜色ないのにアニメーションの描画は荒いな
ARM版のinsider previewだけど
でも365が普通に使えてありがたい
自宅じゃRemoteDesktopのほうがまだ優位だけど

69 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
シリコンマックだとkext入れると起動セキュリティユーティリティに入って
設定変えないといけないんだけど
電源長押しなんだがUTMだとどうするの? 
こんな場所で躓くとわ…

70 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
EFIブートローダになるから
Ver4じゃないと無理なのかな? 

71 :名称未設定:2022/10/25(火) 23:09:38.91 ID:7nSlt9Ry0.net
v4.0.9
出てるね

72 :名称未設定:2022/10/26(水) 06:35:10.99 ID:aCQBr2OK0.net
ログイン項目で起動時に非表示みたいなオプションって無くなった?

73 :名称未設定:2022/10/26(水) 06:43:11.32 ID:aCQBr2OK0.net
失礼、書き込むスレ間違えた

74 :名称未設定:2022/11/03(木) 06:19:23.01 ID:Q9Z2X8rQ0.net
Mojave動く?

75 :名称未設定:2022/11/03(木) 12:49:16.90 ID:/1JXhP/Z0.net
全然詳しくないけど、Parallelsが採用して、IntelMacで使ってる仮想マシンファイルをM1・M2でそのまま使えるようになるのなら、乗り換えるんだけどなあ

76 :名称未設定:2022/11/06(日) 21:42:27.33 ID:KeAUFwIF0.net
ARMだとハイパーバイザがApple製のものしか使えないからParallelsと速度的には変わらない。
グラフィック周りで差が出るのはドライバのつくりのせいだな。

77 :名称未設定:2022/11/06(日) 23:05:29.75 ID:gdw/vUpf0.net
Win11(arm64)入れてAmazon AppStore 入れたらAndroid 使えるかと思ったけどnested virtualization は非対応なのね…

78 :名称未設定:2022/11/06(日) 23:11:59.37 ID:eusW2DCE0.net
中国でiPhoneの売上台数が大幅減少、Appleにとって痛手に
https://iphone-mania.jp/news-499965/

79 :名称未設定:2022/11/07(月) 07:40:23.48 ID:mLeBHS710.net
>>77
M1のチップ自体が対応していないからな。

80 :名称未設定:2022/12/03(土) 08:07:46.68 ID:natPfK6Z0.net
VenturaとLinux(Fedora)をUTMで動かしてみたけど完成度くっそ高いね…
これはもうParallelsいらないわ

81 :名称未設定:2022/12/03(土) 08:24:31.11 ID:j0uO96PP0.net
そらエミュレーションしてるからな

82 :名称未設定:2022/12/03(土) 12:26:27.62 ID:tVscHHom0.net
「AppleとAmazonは共謀してiPhoneとiPadの値段を不当につり上げている」と集団訴訟で非難される
https://gigazine.net/news/20221110-apple-amazon-raise-iphone-ipad-price/

83 :名称未設定:2022/12/03(土) 18:00:22.93 ID:26D+xg0d0.net
Parallelsの無料お試しでダウンロードしてきたWindows 11のISOイメージがあるんだけど、
ここからインストールできた人おる?
何回やってもUEFIのshellに戻ってきて進まないんだ

↓DLしてきたファイル名はこれ
22621.525.220925-0207.ni_release_svc_refresh_CLIENTCONSUMER_RET_A64FRE_ja-jp.iso

84 :名称未設定:2022/12/03(土) 23:31:50.71 ID:OPzrUEo30.net
MS公式からVHDX作ってやりなはれ

85 :名称未設定:2022/12/04(日) 12:55:52.37 ID:LTOLddHv0.net
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-11-10/apple-limits-iphone-file-sharing-tool-used-for-protests-in-china

86 :名称未設定:2022/12/05(月) 22:51:02.98 ID:OjBADX7+0.net
ARMホスト時
リカバリモード起動してkextを読み込ませる方法 

1:新しいドライブを作成し、ゲストVMを起動します。

2:ログインした直後に「あなたが接続したディスクはこのコンピュータでは読めません」と警告されます。
初期化して、「消去」を選択。私の知る限りでは、どの形式を選んでも問題ありません。

3:ゲストをシャットダウンし、新しいドライブを “上段に移動します (ブート順が最初になるようにします)。

4:ゲストVMを再起動します。起動に失敗します。

5:ゲストVMのウィンドウを閉じ、VMを終了させます。

6:元の起動順序に戻し (場合によっては手順 1 で作成したドライブを削除します)、ゲスト VM を再起動します。

7:起動すると、「起動ディスクを確認するために認証が必要です」と表示され、パスワードの入力を求められます。

8:Cancel」を選択し、「Startup Disk」を選択します。

9:メニューからStartup Diskを終了します。リカバリユーティリティが表示されます。

これで私の問題は解決しましたが、このバグは解決していません。だから、開いたままにしておきます。しかし、少なくとも私にとっては、このバグを修正することは、今やかなり緊急性の低いものになっています。

87 :名称未設定:2022/12/06(火) 01:28:39.04 ID:wpfEO96Z0.net
ホストからゲストへのクリップボード共有は問題ないけど
ゲストでコピーしたのがホストに反映されなくて困ってる
何故かたまにコピーが共有できるんだけど意味がわからない

88 :名称未設定:2022/12/08(木) 12:07:54.57 ID:GsYicVAW0.net
AirTagがストーカー行為に使用されたと複数の女性がAppleを提訴
https://iphone-mania.jp/news-508695/

89 :名称未設定:2022/12/08(木) 14:01:26.72 ID:nGa7x15R0.net
>>86
なんでそんな翻訳調なんw

90 :名称未設定:2022/12/08(木) 17:19:17.13 ID:5ge7hl950.net
>>89
I'ven't you nor warn.

Hang yi smali tag nie hjat!

91 :名称未設定:2023/01/07(土) 18:51:46.33 ID:otXST/pr0.net
>>90
クリンゴン語??

92 :名称未設定:2023/01/09(月) 08:49:34.79 ID:lZtdAv0N0.net
UTM 4.1.5入れたけど、あんま変わらん
相変わらずゲストがOS Xだとサスペンドできないのね

93 :名称未設定:2023/01/19(木) 12:45:32.22 ID:te8s+oXn0.net
UTMのWindows 8.1に入れてるアプリを
UTMのARM Windows 11に入れたいのだが

いちいち入れ直すのがめんどーなので

Windows 8.1のqcowをWindows 11のConfigに読み込ませて
ARM Windows 11のiso起動からARM Windows 11インスコしたら上手くいくかな?

同じ感じでLionにyosemiteをインスコしたら、これは上手くいった。
ただ糞重いけれどw

94 :名称未設定:2023/01/19(木) 13:21:59.33 ID:te8s+oXn0.net
>>74
動く

https://github.com/adespoton/utmconfigs

>>44
スノレパは難しそうだね

95 :名称未設定:2023/01/19(木) 22:00:42.80 ID:te8s+oXn0.net
>>93の続報

ARM Windows11はインスコできたし
Windowsの認証も通ったが

Windows 8に入っていたアプリは全消滅したwww
インスコの仕方が悪かったのかどーかはわからんw

96 :名称未設定:2023/01/20(金) 12:41:35.23 ID:Zow3F/S80.net
>>44
英語のサイトだけど、動くって書いてある
ttps://adamroe.me/blog/snow-leopard-utm.php

オレは、Marvericks(10.9) と Mountain Lion(10.8) は動かせたよ

97 :名称未設定:2023/01/20(金) 12:50:31.08 ID:BaF1b4B90.net
UTM..appのバージョンが古いと動かせるけど、新しくなるほどOSバージョンチェックが厳しくなるんよね
OS X動かせなくなる率が上がる

98 :名称未設定:2023/01/20(金) 12:54:44.17 ID:YtpRqKUk0.net
>>96
Marvericks裏山鹿〜

apple純正のMarvericks欲しか〜
実機持つ以外に手に入れる方法無いもんね〜

99 :名称未設定:2023/01/20(金) 14:07:52.38 ID:Zow3F/S80.net
>>97
UTM 4.0.9でインストールできたよ。その後、UTM 4.1.5に上げて、まだ動いてるよ

100 :名称未設定:2023/01/20(金) 17:29:59.78 ID:YtpRqKUk0.net
UTMのLion上に
Lionの実機のTimeMachineからの復元を行おうとしたら

何度やってもクラッシュwww

ついでにMac本体もクラッシュwww
やべー

101 :名称未設定:2023/01/20(金) 21:46:07.57 ID:dNyD6t6D0.net
>>100
外付けディスク介してみるとか

102 :名称未設定:2023/01/21(土) 08:06:16.62 ID:Orw9FcVS0.net
OS X Mavericks(10.9)を UTM にインストールする
ttps://seinolab.jp/posts/2023/install-osx-mavericks-on-utm.html

EFI-i386.img 10.4 〜 10.7
EFI-LEGACY.img 10.6 〜 10.14
EFI-MODERN.img 10.15 〜

で行けるんかな?

103 :名称未設定:2023/01/21(土) 12:30:20.80 ID:TQdkXtQi0.net
>>101
TimeMachineは外付けのディスクにとった物を
usb介して接続

どうやらLionはusb3を認識できないみたいなので
usb3相当の端子しかついていないM1Macではなく
usb2がついているIntelMac上で接続、ファイル作成を試みた。
ファイルできちまえば、M1Macでも読めるからね。
ただし、データの受け渡しがM1Macでは多分できないいんだけれどwww

104 :名称未設定:2023/01/21(土) 12:39:37.45 ID:TQdkXtQi0.net
>>102
それ、古いバージョンのUTMの操作画面だね

で、
https://github.com/adespoton/utmconfigs

https://github.com/adespoton/utmconfigs/blob/main/OS%20X%2010.9%20(config%20only).utm.zip
とほぼ同じ構成だね。

ただし、EFI-LEGACY.qcow2の容量が違う。

ついでに
https://github.com/adespoton/utmconfigs
にアップされたMavericksのただし書きには、Mavericksのisoはinternet Archiveにアップされたファイル利用しろってあるけれど、
このinternet ArchiveにMavericksのファイルアップした人が他にどんなファイルアップしてるか調べてみたら
ウイルスついてるものもアップしてるんだよねw
だからこの人がアップしたMavericks使うの怖いwww

105 :名称未設定:2023/01/21(土) 20:33:38.94 ID:TQdkXtQi0.net
>>100続報
クラッシュの原因は恐らく、
外付けのディスクにパーティション作って、複数機のTimeMachineデータが入っていたせいだと思われる。

パーティションのない、単一機のTimeMachineデータだと、クラッシュしないね。

ただし、usb2の壁はあって、
usb2でも、一つは電源とり用、一つはデータ受け渡し用のケーブルついたものだと、認識されない。

接続したディスクを入れたケースがusb3だと、IntelMacでもやっぱり認識しない。

usb2.0のフラッシュメモリを実機のTimeMachineデータ保存に使って
それを元に復元した場合どうなるか、
また実験してみる。

106 :名称未設定:2023/01/22(日) 21:57:03.81 ID:fSO7RPjU0.net
フラッシュメモリがusb2だと
IntelMacでもM1Macでも
UTM上のLionで認識され、
また、TimeMachineによる復元も有効だということがわかった。
ついでに、M1Mac上のLionでも、
usb2のフラッシュメモリを介してデータのやり取りができる!
めでたしめでたしw

107 :名称未設定:2023/01/22(日) 21:57:43.34 ID:fSO7RPjU0.net
あれ、なんかID変わってるw

108 :名称未設定:2023/01/23(月) 07:00:06.65 ID:Y8GkCJF50.net
やっとインストールできたと思ったらwindows11のスクロール逆....
これって皆はどうしてるの?4.1.5(74)

109 :名称未設定:2023/01/23(月) 19:06:40.96 ID:05YyUBeu0.net
>>108
これじゃね?

ttps://mac-windows-pc.com/scroll-natural

110 :名称未設定:2023/01/23(月) 20:00:15.56 ID:TPME7e6t0.net
>>108
もしかしてずっとMacユーザー

111 :名称未設定:2023/01/23(月) 22:46:27.88 ID:Y8GkCJF50.net
>>109
そこ弄っても上手くいかず〜
なんでだろな?

>>110
長らくwindowsでmacは三年くらい

112 :名称未設定:2023/01/27(金) 01:47:06.70 ID:yEUCCR4L0.net
parallelsにARM版のWindows10入れるよりUTMにIntel版のWindows10入れたほうがいいのかな?
11は快適にparallelsで動いている。

113 :名称未設定:2023/01/27(金) 03:29:55.54 ID:5JkBKLpf0.net
>>112
winで何のソフトを使うかによるよなぁ

arm版win10が完璧ならパラレルズ一択だけど

114 :名称未設定:2023/01/29(日) 10:33:35.07 ID:wNrWz/FE0.net
Officeが使いたいだけなんだよな、ちゃんとした奴

115 :名称未設定:2023/01/29(日) 11:24:04.92 ID:2Yf1iFr80.net
Officeを使うためだけに、Windowsをつかわせるっていう世の中が悪いわけで、
Officeを使わない生活に変えていけばいい
仕事でOfficeの使用を強要させられるなら、そんな仕事は止めるべき

116 :名称未設定:2023/01/29(日) 11:29:54.58 ID:I7rJ6Npy0.net
vista32bit入れてる人いる?
SPICEをゲストインストールしている最中エラー吐くけど一応インストールは終わる
でもやっぱ、動いてない

SPICEは諦めるしかないんかなあ
sp2まで入れてある環境です

117 :名称未設定:2023/01/29(日) 13:09:10.62 ID:fq4nHHHI0.net
オフィスを使わせるために
Windows 使わせるのが商売だからね

118 :名称未設定:2023/01/29(日) 13:24:09.07 ID:KRnJZbRA0.net
そもそも今のMac版Officeは十分まともやろ
AccessとかMac版がないやつ使いたいのならともかく

119 :名称未設定:2023/01/29(日) 15:34:00.37 ID:Q/EqmDTO0.net
>>118

> そもそも今のMac版Officeは十分まともやろ

Macの中だけで閉じた環境なら問題ない、むしろ、numberなんかより使いやすいと思う
問題はWin環境とのやり取りの時
どーしても互換性の問題が出る、その時なんとかしなきゃならないのはコッチ側

> AccessとかMac版がないやつ使いたいのならともかく
いいよな、Access

120 :名称未設定:2023/01/29(日) 15:54:30.41 ID:2Yf1iFr80.net
>>119
「Windows環境に合わせるように指示するということは、圧倒的な数の暴力で圧力をかけるつもりなのか?
強者(圧倒的多数)に合わせるのでなく、弱者(Mac)に合わせろ!」
と突っぱねるw

121 :名称未設定:2023/01/29(日) 17:09:26.43 ID:6OoZv69x0.net
プライベートじゃExcel、パワポ、OneNoteしか使わないからMac版でも困らない

122 :名称未設定:2023/01/29(日) 17:10:19.29 ID:6OoZv69x0.net
たま〜にWord使うか・・・
一昨年これで退職願書いたんだったw

123 :名称未設定:2023/01/29(日) 17:39:24.35 ID:2Yf1iFr80.net
相手からdocxやxlsxが送られてきたとしても、
LibreOffice
で、とりあえず全く困らない

124 :名称未設定:2023/01/29(日) 20:06:48.21 ID:4Rbg/2+n0.net
もー20年ほど議論され尽くした話題だが、
送られてきたのを開くだけなら困らない

けど仕事で編集して送り返すなら、winのofficeが必要

~ぐらいの編集ならギリ問題ないとか、ちょっとズレるぐらい気にするなとか
人付き合いが雑でも問題ない人がいることも分かる

125 :名称未設定:2023/01/29(日) 20:54:16.35 ID:YvEBgaUk0.net
周りにMac買わせればいいw

126 :名称未設定:2023/01/29(日) 21:43:59.09 ID:OQZBDIk30.net
>>124
> けど仕事で編集して送り返すなら、winのofficeが必要
んなことない
Windowsに依存しない社会にすることへの配慮できない顧客は、
すべて害悪でしかない

>>116
spice toolsのagentがはくログを見ないと分からんな

127 :名称未設定:2023/01/29(日) 23:08:54.09 ID:60RcG82W0.net
office に関してはしょうがないので
それぞれの必要性に応じて
Windows実機から
web版まで
選択肢が多数用意されてるので
それぞれお好きにどうぞ
個人的には環境だの互換性だのに悩む時間あったら実機買っとけと

128 :名称未設定:2023/01/30(月) 21:23:20.15 ID:fb/TQwUs0.net
今どき中古でもあるんだから買えばいいよ

129 :名称未設定:2023/01/31(火) 01:05:55.44 ID:ZIrQO9Lb0.net
マックでデュアルブートすればいいじゃないか
それか仮想 PC とか

130 :名称未設定:2023/01/31(火) 01:35:07.93 ID:ggJ2A83O0.net
>>129
ここアップルシリコンMacユーザーが多いスレだから

で、仮想PC立ち上げるためのアプリがUTM

131 :名称未設定:2023/01/31(火) 19:57:38.50 ID:Tg3rBT2e0.net
とりあえず、qemuでなんとでもなるべ

132 :名称未設定:2023/02/01(水) 05:06:51.68 ID:9P+lqaMZ0.net
>>131
>>1
>UTMとは、Qemuをベースに仮想環境を作るオープンソースのソフトウェアです。

133 :名称未設定:2023/02/01(水) 15:39:30.75 ID:IyDoGYP80.net
剃り込みハゲじゃない、かつ、お触りバーじゃない
airがオワコンになる前に買うか

VM wearの仮想イメージは使えないんだよな?

134 :名称未設定:2023/02/01(水) 16:10:15.15 ID:m48q17WU0.net
>>133
仮想イメージ(のdisk形式)をQEMUで動く形式へ変換したらいい

135 :名称未設定:2023/02/01(水) 23:37:51.23 ID:ZLu+q0rW0.net
てすと

136 :名称未設定:2023/02/03(金) 15:34:39.28 ID:42SBUEgk0.net
VMwareの仮想ディスクvmdkをqcow2に変換したけれど
UTMに読み込めなかったことがあるので

失敗することもあるって一応思っておいた方がいい。

137 :名称未設定:2023/02/06(月) 09:44:59.23 ID:xn6P/Occ0.net
UTM内(windows11arm)でExpressVPNやopenVPNって使えないね。
回避する方法ないのかな?

138 :133:2023/02/09(木) 09:21:25.63 ID:Kwp5s2QZ0.net
>>134
>>>133
>仮想イメージ(のdisk形式)をQEMUで動く形式へ変換したらいい

変換ってのは
https://docs.openstack.org/ja/image-guide/convert-images.html


$ qemu-img convert -f vmdk -O qcow2 image.vmdk image.qcow2
でいいのか?

139 :名称未設定:2023/02/09(木) 11:14:39.57 ID:mGP2wa+E0.net
>>138
それでかまわない

もしその qemu-img convert による変換を好まないのであれば、
別の仮想マシンでLinuxを立ち上げて、パーティションごと、ないしはディスクごと、直接ddで書き込むなどしたらいい
(これは物理マシンでやるのと、なんら変わらんけど)

140 :名称未設定:2023/02/26(日) 17:16:42.78 ID:kpXMPT5j0.net
M2 Pro Mac miniにWindows11 Pro入れてみたけど、ストアアプリが表示されない。
Windowsアカウントでサインインしてるんだが。

141 :名称未設定:2023/02/26(日) 17:51:28.71 ID:6cv+lCcM0.net
>>140
とりあえず、
wsreset.exe -i

142 :名称未設定:2023/02/26(日) 18:11:07.65 ID:kpXMPT5j0.net
>>141
おー治った
ありがとうございます!

143 :名称未設定:2023/02/27(月) 21:22:03.61 ID:m8hm0U/p0.net
ver.4.1.6リリース

144 :名称未設定:2023/03/01(水) 21:19:02.74 ID:r6NxIXwd0.net
パラレルズ買おうと思ったけど、これで十分だな。
プロダクトキーも280円で売ってるし。

145 :名称未設定:2023/03/22(水) 23:29:07.69 ID:sJ044okM0.net
UTMよりVMwareの方がいいかな。
サスペンドできるし日本語キーボード使えるし。

146 :名称未設定:2023/03/23(木) 01:32:59.20 ID:DRaZI+e10.net
仮想化の仕組みが違うから~。

147 :名称未設定:2023/03/23(木) 22:56:22.23 ID:5mhkVsA50.net
一緒だろ

148 :名称未設定:2023/03/28(火) 01:21:41.34 ID:tk/p6YuR0.net
ちげーだろw

VMwareではM1 Macで
Mac OS 9やMac OS X 10~10.15、
Windows XP, 7, 8, 10, ARMでない11を動かせないが、

UTMではできるじゃん。

149 :名称未設定:2023/03/28(火) 01:48:26.52 ID:QPEVWU4d0.net
>>148
> VMwareではM1 Macで
> Mac OS 9やMac OS X 10~10.15、
> Windows XP, 7, 8, 10, ARMでない11を動かせないが、
VMware Fusion上で上記OSらを動かそうと思えば、動かせる
UTMと同じく、qemuを動かして、その上で上記OSらを動かせる

> UTMではできるじゃん。
UTMの上っ面がどうこうじゃない
本質的にはqemuがやっている

150 :名称未設定:2023/03/28(火) 02:01:26.09 ID:QPEVWU4d0.net
>>148
もっというと、Apple SiliconなMacのmacOS 13上で、
Appleが提供しているVirtualization frameworkを利用すると、
さくっとqemu経由で任意のコンテナを動かす環境が作れる
(実際には、Linuxを動かすために作ったから、安直ながらもlibvirt、virt-managerをベースにしている)

その環境に対して、 qemuのプロファイル的にAPIを投げてあげると、 >>148 に列挙しているOSらも動かせる

151 :名称未設定:2023/03/28(火) 02:08:34.89 ID:GUr2FKfh0.net
>>149
馬鹿だな

152 :名称未設定:2023/03/28(火) 14:00:21.62 ID:4tK+bSY70.net
>>150
キュー エミューは動かしていいんだったら
それは動かしたと言えるのか

153 :名称未設定:2023/03/28(火) 14:41:26.31 ID:edNq72Yb0.net
>>149

>>148
仮想化にUTMはQEMU使うけれど
VMwareは使ってないということを言いたくて書いたんだよw
>>147がUTMとVMwareの仮想化の仕組みが一緒だというからさ

VMwareの中でQEMU使うんじゃ
VMwareとUTMの仮想化の仕組みの違いの説明にまるでなってないじゃん

154 :名称未設定:2023/03/28(火) 15:51:52.89 ID:rN5oAK7t0.net
日本語

155 :名称未設定:2023/03/28(火) 17:23:02.37 ID:zriGM9jG0.net
>>149
間違いもここまで堂々と書くと
偉そうだなww

156 :名称未設定:2023/03/28(火) 17:32:11.70 ID:35Yndqq50.net
>>155
間違いではないよね?
実際に、動くわけだから

157 :名称未設定:2023/03/28(火) 19:49:20.06 ID:LDWFCGp30.net
仮想化自体はMacOSの機能だから同じ

158 :名称未設定:2023/03/28(火) 23:29:06.82 ID:iq1jodui0.net
>>157
>>149
この辺りは違う世界線で生きてるw

159 :名称未設定:2023/03/29(水) 08:22:14.60 ID:tM8JfULG0.net
>>149
VMware Fusionにx86エミュレータついたんかとビックリしたが
調べたら全然嘘やんかw

160 :名称未設定:2023/03/29(水) 08:40:47.39 ID:oTR4xQld0.net
VMWareFusionはユニバーサルバイナリだろ

161 :名称未設定:2023/03/29(水) 10:03:30.99 ID:0cqYz3aG0.net
玉石混交の輩がたくさんいて、オモロイなw

162 :名称未設定:2023/03/29(水) 20:07:23.14 ID:0Ji6D6zJ0.net
UTM は、Apple のハイパーバイザー仮想化フレームワークを採用して、Apple シリコン上でネイティブに近い速度で ARM64 オペレーティング システムを実行します。

163 :名称未設定:2023/03/29(水) 22:06:16.40 ID:sV6ajhBK0.net
ARM64でないOSは
Apple のハイパーバイザー仮想化フレームワーク利用しないで実行してるだろ

だからわざわざVirtualizeとEmulatedの区別するんだろ

164 :名称未設定:2023/03/29(水) 22:21:41.67 ID:79/69zFY0.net
UTMとVMware Fusionの大きな違いは、x86エミュレータ使えるかどうか

そもそもVMwareはqemuとはシェアを争うライバル関係

165 :名称未設定:2023/03/29(水) 23:07:30.48 ID:0Ji6D6zJ0.net
仮想化が違うかの話しで、違うというからおかしな流れになってる。エミュレーションは別の話し。

166 :名称未設定:2023/03/30(木) 02:40:03.07 ID:uko9ScNQ0.net
VMware もParallelsも買う必要無いな

無料なのにこれのほうができる事が多い

167 :名称未設定:2023/03/30(木) 05:14:34.36 ID:5YPiLHZu0.net
クリップボードの共有できるの?

168 :名称未設定:2023/03/30(木) 05:58:59.95 ID:eBa2kFga0.net
マウスの動きが変。WindowsやLinux的にはこれでいいのかもしれんが、
Macの動きに合わせてくれんと使いにくくて仕方ない。
やっぱり売り物は違う。

169 :名称未設定:2023/03/30(木) 08:55:23.62 ID:Y+VaMA3O0.net
MシリーズMacで、OS9やXPも動かせるもんな

170 :名称未設定:2023/03/30(木) 16:14:46.46 ID:RoGAdP6m0.net
Mojave動かせるところも大助かり

171 :名称未設定:2023/03/30(木) 19:10:36.17 ID:eBa2kFga0.net
立憲民主党、共産党、れいわ新選組は国賊、朝敵

172 :名称未設定:2023/03/30(木) 20:38:03.69 ID:CZmdrd5Z0.net
ウヨったマカー略してUTM

173 :名称未設定:2023/03/30(木) 23:10:37.45 ID:+MHs0odl0.net
>>168
必要な人が自分で開発したらええんやで?

174 :名称未設定:2023/03/30(木) 23:15:45.04 ID:5YPiLHZu0.net
なぜか馬韓西

175 :名称未設定:2023/03/31(金) 05:20:57.95 ID:5+YEHBSA0.net
M1 MacでPPCなMacのクラシックOSも、intelなWindowsも、こっそりintelのOS Xも
最新のarm Windows11正規版も動かせる
しかも無料!
最強だな

176 :名称未設定:2023/03/31(金) 09:48:04.51 ID:Bsk2D9yc0.net
ギャラリーにあるOS921は起動してすぐフリーズする。

177 :名称未設定:2023/03/31(金) 12:37:01.58 ID:oJZKAXnb0.net
>>175
Mac OS は動かしてもいいんだっけ?

178 :名称未設定:2023/03/31(金) 12:50:42.62 ID:hrYO6XRq0.net
>>177
https://mac.getutm.app/gallery/mac-os-9-2-1

公式にある

179 :名称未設定:2023/03/31(金) 13:13:50.91 ID:5+YEHBSA0.net
ギャラリーにあるOS9、ディスクイメージなんだな
凄い

180 :名称未設定:2023/03/31(金) 13:17:34.82 ID:oJZKAXnb0.net
>>178
これ UTM の公式ってだけなんじゃねえの?

181 :名称未設定:2023/03/31(金) 15:33:04.55 ID:zYMeWMf10.net
そもそもイメージ再配布がセーフなのかは知らんが
動かして使うのがセーフなのかどうかはライセンス条文とかの根拠がほしいな
最近のはちゃんと書いてあるけど昔のはどうなのか知らんなあ

182 :名称未設定:2023/03/31(金) 17:40:23.26 ID:84ZlxIip0.net
>>178
それはApple公式ではない

とりあえず、Appleに一報を入れておいた

183 :名称未設定:2023/03/31(金) 17:46:42.51 ID:5+YEHBSA0.net
AppleのAppストアで有料アプリだぞ

Appleに一報を入れても「知ってる」で終わりだろう

184 :名称未設定:2023/03/31(金) 21:37:06.35 ID:f55W/6en0.net
お前能天気だな

185 :名称未設定:2023/04/01(土) 14:57:35.97 ID:zFsIPNbv0.net
えー

自分がクラシックOSをUTMに入れた時は
記憶違いでなければ、OSのディスクイメージを自分で用意した気がする。
で、SheepShaverと違って9.2.1が動くんだ、とかって感心してた気が。

いつの間にこんことになってたんだー orz

186 :名称未設定:2023/04/01(土) 19:05:42.05 ID:UXus06QL0.net
>>185
たぶん最近appleの許可取ったんだろうね
技術的にはqemuだから、何年も前から出来てたんだし、最近になってディスクイメージ用意するなんて、それしかなさそう

187 :名称未設定:2023/04/01(土) 23:25:32.86 ID:4wB0Ab1v0.net
なんかストレス溜まってる奴が、阿呆みたいにに騒いでるね
無駄にAppleに一報を入れたりいそがしいな

188 :名称未設定:2023/04/02(日) 08:36:30.60 ID:ODpxn1HJ0.net
OPENSTEP入れた猛者はいない??

189 :名称未設定:2023/04/02(日) 10:35:22.73 ID:VPcahPkb0.net
>>188
まずどうやって手に入れるのかという問題
当時プライベートで使ってた人間がこのスレに居るとは思えんw

190 :名称未設定:2023/04/02(日) 12:22:49.42 ID:ODpxn1HJ0.net
昔買ったNeXTSTEPやIRIXなら持ってるんだが、UTMでNeXTのVM作っても起動しないのよね

191 :名称未設定:2023/04/02(日) 16:02:43.58 ID:HXDmGF1Y0.net
ならばBeOSはどうなのか

192 :名称未設定:2023/04/03(月) 19:51:20.88 ID:VHKIAq9x0.net
さすがに買っとらん

193 :名称未設定:2023/04/03(月) 20:03:47.00 ID:r3TQnI9w0.net
IBM DOS J5.02/Vを入れて、VZ EditorとATOK8を入れている

194 :名称未設定:2023/04/03(月) 21:09:39.59 ID:dyg/gwBW0.net
>>191
https://www.haiku-os.org/get-haiku/r1beta4/
ダウンロードできるよ
試して報告希望

195 :名称未設定:2023/04/03(月) 23:26:19.27 ID:gGVIWwtY0.net
haikuってbeosに似せてはいるけど違うものだよね?

196 :名称未設定:2023/04/04(火) 09:25:21.96 ID:jzq7nPuE0.net
商用のBeOSが開発終了になったからオープンソースでBeOSっぽいもの作ろうってだけなんで
LinuxとUNIXの関係のようなもん

197 :名称未設定:2023/04/04(火) 19:03:22.47 ID:+F16PB2g0.net
昔雑誌の付録に付いてきたが捨てちゃったな

198 :名称未設定:2023/04/05(水) 01:49:47.55 ID:qBIZqQD60.net
https://archive.org/details/beos-the-ultimate-collection_2020-12-22

199 :名称未設定:2023/04/05(水) 12:18:46.94 ID:2/x3hNT10.net
>>198のってOSも入ってんの??

200 :名称未設定:2023/04/05(水) 15:48:44.96 ID:wWz5PKMc0.net
日本のどこかが買ったんじゃなかったっけ?BeOS

201 :名称未設定:2023/04/05(水) 23:22:42.84 ID:b92k2M8a0.net
今はaccessが持ってるんでなかったかな

202 :名称未設定:2023/04/06(木) 14:41:40.80 ID:QVQ2wXUg0.net
UTM で 10.6 Snow Leopard がインストール途中で止まる。

203 :名称未設定:2023/04/15(土) 11:01:40.27 ID:ZjeZq77O0.net
M1 iPad ProにWin11を入れようと思ってるんだけどiPadOS16だと仮想化出来ないようでエミュレートでもそこそこ速度出ますかね?

204 :名称未設定:2023/04/16(日) 16:07:39.23 ID:pf8/e1lj0.net
>>203
> M1 iPad ProにWin11を入れようと思ってるんだけど
M1 iPad ProにnativeでWindows 11 arm版を動かすのは、よほどhackできなければ、それはできないと思う

> iPadOS16だと仮想化出来ないようで
少なくともこのUTMが動かせるから、UTM(iPadOS上でqemuを動かせる)で仮想化できる

> エミュレートでもそこそこ速度出ますかね?
UTM上にWindows 11 arm版の仮想マシンを作って、aarch64で動かそうと思えば動かせる
また、UTM上でWindows 11 x86_64版の仮想マシンを作って、x86_64をエミュレーションした動かすことはできる

205 :名称未設定:2023/04/16(日) 16:18:40.40 ID:RHaPbct40.net
iPadOSにはHypervisor.frameworkがないから仮想化はできない

206 :名称未設定:2023/04/26(水) 00:06:07.49 ID:5+N4AP350.net
v4.2.5
リリース

207 :名称未設定:2023/05/08(月) 16:08:34.85 ID:fJcMCJ5k0.net
Qemu 8.0.0リリース

208 :名称未設定:2023/05/08(月) 18:58:37.50 ID:cKzd8Aj40.net
そろそろNeXT STEP動かんかな

209 :名称未設定:2023/05/18(木) 22:30:24.48 ID:DdUU8v/Y0.net
UTMでWindows11入れてる方はセキュリティソフト何か入れていますか?
無料でオススメあったら教えてくだされ!

210 :名称未設定:2023/05/18(木) 22:32:29.98 ID:T7u+CHNh0.net
>>209
スレチ

211 :名称未設定:2023/07/01(土) 13:36:00.67 ID:ZelBBaqC0.net
UTMってOS/400動くの??

212 :名称未設定:2023/07/24(月) 08:42:31.73 ID:s9Y0wLzY0.net
Mac OS X (PPC)をUTMで動かそうと思ったけど、設定に問題があるようで駄目だね
あまり需要がないのかメンテされてないのか
素のQEMUならいけたので、何が悪いかはだいたいわかったが

213 :名称未設定:2023/07/24(月) 15:18:43.38 ID:s9Y0wLzY0.net
UTMはGitHubでメンテされてるのね
PPCのMac OS Xが動くようなプルリクでも作るかな

214 :名称未設定:2023/07/24(月) 20:11:39.65 ID:z7Cq2GN60.net
macOS動かすならここにまとめられている
tps://github.com/adespoton/utmconfigs

215 :名称未設定:2023/07/24(月) 23:59:48.26 ID:ffRjfJiX0.net
10.6だけないのか

216 :名称未設定:2023/07/25(火) 00:46:04.49 ID:bQXxAlPJ0.net
>>214
なるほど、設定のテンプレがあるんですね。自分はゼロから設定したので
で早速さくっとテスト... 惜しい、何故かマウスの移動が効かない(クリックはおk)。おれ環?

ま、自分はもうQEMUで一通り走らせた&ノスタルジー以上の意味はあまりないので、いっかなw

217 :名称未設定:2023/07/26(水) 23:20:42.47 ID:SBf+gmpq0.net
>>215
10.6 はインスコまではできるが、起動時プロンプトで止まる。

日本語ではこのサイトが詳しめ(時々アップデートされてる)

https://officeforest.org/wp/2022/03/08/m1-macやiosでも動く高機能な仮想環境utmを使ってみた/

218 :名称未設定:2023/07/27(木) 12:01:22.71 ID:FU9HlKw30.net
10.6はVMwareで入れたことがあるな。特に問題なく

219 :名称未設定:2023/07/27(木) 12:36:17.45 ID:7fCqM8kU0.net
217 です。

古い Intel MacBook Pro (Mid 2014) の Parallels 上で 10.6 Server を入れている。UTM で 10.6 動くまでは捨てられないなー。

220 :名称未設定:2023/07/27(木) 14:14:47.94 ID:fRJMBmtj0.net
VMwareとParallelsに10.6で動くが iWorkは表示できない
UTMに期待している

221 :名称未設定:2023/07/27(木) 14:18:48.28 ID:FU9HlKw30.net
そっかMシリーズのMacということで。 macOSの仮想フレームワーク次第なのかな

222 :名称未設定:2023/07/27(木) 14:21:35.47 ID:FU9HlKw30.net
あ、エミュはQEMU頼み? Rosettaの拡張版待ち?
まどっちでもいいや、自分はとりあえずIntel Macキープ

223 :名称未設定:2023/07/27(木) 14:28:07.15 ID:G3OzZtX60.net
というか、qemuで普通に 10.4.11 (PowerPC)と10.6.8 (Intel)が動いとるで
だから、UTM.appでも、もちろん動いとる

224 :名称未設定:2023/07/28(金) 19:17:13.90 ID:F3kUAHne0.net
>>223

Apple シリコン Mac ?

10.4(PPC)、10.5(PPC)は動くんだけど、
10.6.8(x86)だけはブート時に / プロンプト出してカーネルパニック。

225 :名称未設定:2023/08/08(火) 01:34:07.92 ID:cqhj+ooJ0.net
みんなが一番使いたい10.6は使えないってもう嫌がらせだな

226 :名称未設定:2023/08/08(火) 09:14:25.63 ID:DZfLYX6n0.net
Mac OS X 10.6ってなんかあるの?
個人的には学校で初めてMac触ったときのOSだから思い入れはあるけど

227 :名称未設定:2023/08/08(火) 11:06:01.35 ID:c9jjBHzO0.net
>>226
インテル マック の前のやつで
最後に動くやつじゃなかったっけ?

228 :名称未設定:2023/08/08(火) 11:15:04.08 ID:nzxbgn8z0.net
M1 MacにUTMでXP入れたけど音出ない
仕様?

229 :名称未設定:2023/08/08(火) 14:05:29.00 ID:duRpAIoE0.net
>>227
そうなんだ
PowerPCで動くやつは最後が10.5かと思ってた

230 :名称未設定:2023/08/08(火) 14:11:10.17 ID:o5dBvjfq0.net
>>228
うちのは音も出るよ

231 :名称未設定:2023/08/08(火) 17:45:41.98 ID:yDLd+24S0.net
サウンドデバイスの設定かな
サウンドブラスター16とかあってなつい

232 :名称未設定:2023/08/08(火) 18:24:51.94 ID:nzxbgn8z0.net
AC97にしても音出ないんだよなー

233 :名称未設定:2023/08/08(火) 18:25:00.22 ID:4dePm7ez0.net
>>229
10.6の需要はRosettaが動く最後のバージョンだからじゃないか
PowerPCで起動可能な最後のバージョンは10.5で合ってる (非公式なやつがあるにはあるけど)

234 :名称未設定:2023/08/09(水) 02:01:37.22 ID:PERVGLDo0.net
というかOSとして10.6で完成してた
あとはごく一部を除いて余計な機能がいっぱい付いて重くなっただけ

235 :名称未設定:2023/08/09(水) 14:00:33.79 ID:LE6nyl0p0.net
10.6はMacにおけるXPSP3

236 :名称未設定:2023/08/09(水) 15:03:47.53 ID:wOU5JSjQ0.net
Windows XPはあの起動音を聞くとああ... って思うよね

仮想マシンのメモリを増やしたりするだけでいちいち「ハードウェアの構成が変わりました」云々
言ってくる。そういえばそうだったな

237 :名称未設定:2023/08/09(水) 23:12:55.71 ID:wQ/gF2550.net
Windows11でUSBを使うにはどうすればいいんですか?

238 :名称未設定:2023/08/10(木) 08:51:28.06 ID:JdPvs4HO0.net
>>237
詳しく

239 :名称未設定:2023/08/10(木) 23:30:37.23 ID:PceqOpIe0.net
>>238
M1 Mac ProにUTM入れてWindows11使っているんですけど、USB挿しても認識しないんですよ、奥さん!

240 :名称未設定:2023/08/10(木) 23:36:56.36 ID:u32ZPYEf0.net
M1 Mac Proってなに?
MacBook Pro?

UTMウィンドウ右上のUSBアイコンから接続してる?

241 :名称未設定:2023/08/11(金) 01:20:03.91 ID:hhel+hIZ0.net
>>240
CPU がインテル じゃなくなった

242 :名称未設定:2023/08/11(金) 01:54:43.17 ID:b8nZI3R60.net
>>241
わざわざ馬鹿に教えてやるけれども、最新のMac ProはM2ウルトラチップを積んでいる
その前のモデルはintelのXeonを積んでいる

つまりM1 Mac Proってマックは無いんだ

素人なだけじゃなく馬鹿で阿呆で日本語も通じないアンタは
この先レスせず返事もせずに、ここから消えな

243 :名称未設定:2023/08/11(金) 08:03:22.91 ID:IRK3svwn0.net
使おうとしてるUSB機器の種類が何なのかくらい書けよ

244 :名称未設定:2023/08/11(金) 08:07:15.46 ID:hhel+hIZ0.net
>>242
揚げ足取りのバカ
お前のようなやつはいらねえんだよ
この世から消えろ

245 :名称未設定:2023/08/11(金) 10:18:37.83 ID:b8nZI3R60.net
揚げ足取りじゃねーよ

お前の話じゃ新しいMac ProかMacBook Proかも分からんのよ

会話が成り立たないんだ発達障害

246 :名称未設定:2023/08/11(金) 12:54:30.49 ID:hhel+hIZ0.net
>>245
なんで 想像力が働かないんだ
発達障害

247 :名称未設定:2023/08/11(金) 20:38:19.00 ID:FV4EpiXa0.net
>>246
傷つきました
発信者情報開示請求します

248 :名称未設定:2023/08/11(金) 20:39:02.79 ID:FV4EpiXa0.net
>>246
調べたら俺のこと言ってる訳じゃ無いと無理らしいです
泣きます

249 :名称未設定:2023/08/11(金) 22:03:50.21 ID:xYHNdFNu0.net
というわけで何事もなかったように新しい話題へ

250 :名称未設定:2023/08/12(土) 11:46:17.44 ID:mU+aHjbl0.net
MacBook Proでした

251 :名称未設定:2023/08/12(土) 13:36:16.85 ID:GV/9/r/C0.net
なんとか10.6を動かせないものか

252 :名称未設定:2023/08/12(土) 13:50:29.01 ID:WdlUjEwa0.net
あはーん、そこはオコメ

253 :名称未設定:2023/08/12(土) 15:07:51.10 ID:vYNO5QQP0.net
マイナーOS動かんかね
NeXTSTEPとかIRIXとかOS/400とか

254 :名称未設定:2023/08/13(日) 00:07:59.51 ID:FHgUbM5f0.net
10.6動かんと使い道ない
10.4が動くだけマシか

255 :名称未設定:2023/08/13(日) 02:50:30.25 ID:0qAnOb6L0.net
>>253
MAMEでIRIX動かしてみたことあるなあ
UTMってエミュのラッパーなんでしょ、原理的にはうまくラップすればいいだけの話なんじゃ?

256 :名称未設定:2023/08/13(日) 06:02:37.53 ID:NQph5DWU0.net
>>255
MAMEでIRIX動くの?
あれってゲームだけじゃないんだ??
sgiのWS手放しちゃってIRIXだけ残ってるからエミュで動かしたいんだけど、UTMで動いてくれたら最高なんだよね
持ってるのは6.5.13だったかな、CD-ROM15枚組
MAMEでもいいから、動かし方教えてもらえると助かります

257 :名称未設定:2023/08/13(日) 10:02:44.19 ID:0qAnOb6L0.net
>>256
元祖のプレステってR3000が入ってたよね。CPUつながりなのかな
と書いていて思ったがもしかしてSONY NEWS... もやはりエミュがあるっぽいな

258 :名称未設定:2023/08/13(日) 10:07:36.39 ID:0qAnOb6L0.net
例えば以下のようなサイトを参照する感じでどうでしょう
古いリンクが死んでたりするかもしれないけど
https://sgi.neocities.org/oldindex

259 :名称未設定:2023/08/13(日) 19:32:43.65 ID:/PI4Qb0O0.net
UTMでSnow Leopard
https://xadammr.au/blog/snow-leopard-utm
誰かやってみて

260 :名称未設定:2023/08/14(月) 00:08:55.25 ID:euM8gb050.net
commpage自体はハードに依存しないような気が
コードにバグがあって、CPUのスペックに何か足りないと問題が発生するとかかなあ

261 :名称未設定:2023/08/15(火) 03:01:24.51 ID:nG0GL+EN0.net
>>259
M1/M2では無理って書いてある

262 :名称未設定:2023/08/18(金) 19:14:20.79 ID:WYTDLIPS0.net
UTMでゲストOSとして10.7から10.11あたりを使っている方いますでしょうか
実用になる速度で動きますか?

263 :名称未設定:2023/08/18(金) 19:21:30.27 ID:1VapYMZb0.net
M1だとワンテンポかツーテンポ遅れる感じ

何をするかによるし、昔の仮想環境(PPC Macでウィンドウズを動かすとか)を知ってるかどうかにもよるので
何をもって「実用になる」とか言えないかな

264 :名称未設定:2023/08/19(土) 13:24:54.32 ID:f/Vh2HEf0.net
OSX 10.7でワープロ、表計算程度です

265 :名称未設定:2023/08/19(土) 13:40:22.89 ID:xi8jaMXx0.net
んなもん、最新macOSでLibreOffice Calcでも使っとけばええやろ

266 :名称未設定:2023/08/19(土) 15:20:49.76 ID:tTY/feWn0.net
ワープロと表計算ってどうしても10.7でなければってのは何故なんだろう?

267 :名称未設定:2023/08/19(土) 22:49:08.48 ID:5I5bOgCJ0.net
>>266
古いATOK買ってて新しい出費したくないとかかなぁ
分からんが

268 :名称未設定:2023/08/20(日) 00:40:47.98 ID:SHvzhXS20.net
単純にあの頃のUIデザインが好きとか。プログレスバーとかぷよぷよしてて。アクア
推しの子のキャラのことではない
でもだとしたら10.0を使うのがマックスいいか。ただしワープロも表計算もない恐れが

269 :名称未設定:2023/08/20(日) 08:09:18.66 ID:eBzj49po0.net
AppleWorksは?

270 :名称未設定:2023/08/20(日) 10:03:10.53 ID:lybpaxoK0.net
>>269
10.4で使えてる。Classic環境も動くから最高だよ
https://i.imgur.com/Fqmvs1E.jpg

271 :名称未設定:2023/08/20(日) 18:01:17.88 ID:vG3bJmKA0.net
オレは10.9入れたんだけど、解像度って変更できる?
ちょっと画面狭いから広げたい

272 :名称未設定:2023/08/20(日) 18:32:15.38 ID:vFzG9hlB0.net
10.4程度でもカクカクするよな
メモリも2GBが限界だし

273 :名称未設定:2023/08/20(日) 19:39:34.90 ID:86i+RP4Y0.net
VirtualBoxのほうが速い

274 :名称未設定:2023/08/20(日) 23:54:17.58 ID:rOVdUjpy0.net
ほんまか
ほんまなんか
そりゃすごいな

275 :名称未設定:2023/08/21(月) 00:45:27.50 ID:2/jkmEzF0.net
困ったときの阿部寛のホームページ

276 :名称未設定:2023/08/21(月) 09:29:39.92 ID:yxn2kpFs0.net
>>268
フラットデザインが諸悪の根源

277 :名称未設定:2023/08/21(月) 11:14:35.71 ID:71vudb1S0.net
>>268
トヨタかな

278 :名称未設定:2023/08/21(月) 12:58:36.99 ID:yxn2kpFs0.net
トヨタ・プログレ

279 :名称未設定:2023/08/21(月) 21:38:38.75 ID:9d8wbSM00.net
これって、ゲストOSにARM用のmacOSは入れられるんですか?

280 :名称未設定:2023/08/21(月) 22:03:22.21 ID:8rIDK10a0.net
>>269
10.4でappleworksで作った文書をUTM上で使ってるけどいいよ。Classic環境も使えてお得。

>>279
普通に使える。めちゃ軽い

281 :名称未設定:2023/08/21(月) 22:45:52.21 ID:9d8wbSM00.net
>>280
そうなんだ、ありがとう!ちょっと入れてみるよ
使い捨てできる仮想環境があったら便利だなと思ってたんで助かりそうだ

282 :名称未設定:2023/08/21(月) 23:48:16.02 ID:2/jkmEzF0.net
なんじゃそりゃ

283 :名称未設定:2023/08/22(火) 09:22:15.92 ID:kKYTIF5Y0.net
>>270
よおえでぃっとにねすけか。なつかしい

しかし実際には古くてネット系はほぼ使えないでしょ? 阿部寛のホームページぐらいしかw
ファイルのやり取りすらめんどくさそう

284 :名称未設定:2023/08/22(火) 09:38:45.13 ID:xybOLWI70.net
>>270
この頃のUIは良く出来ていたね。
この頃は。

285 :名称未設定:2023/08/22(火) 10:31:10.37 ID:NxyqcXkK0.net
>>283
古いipodのメンテやこの頃のワープロアプリの文書を開いたり、PPCアプリを動かすという、ローカル環境用途だね。

SAMBA接続出来るから、ファイルの受け渡しはNAS経由

286 :名称未設定:2023/09/18(月) 02:42:33.14 ID:I1upfSxS0.net
ゲストOSを主に使いホストのOSXはあんまり使わんのだけど
ホスト側にどのくらいメモリを残しておけば良いのかな?

287 :名称未設定:2023/09/19(火) 04:27:52.50 ID:D1CMgeL00.net
他に動かすものがないようであれば7割くらい割り当ててもいいくらい

288 :名称未設定:2023/09/19(火) 10:22:12.35 ID:JxRtRQA50.net
8GBと16GBの7割はかなり違うようだけども?
ホストには2.4GBくらいで大丈夫ってことかな?
Macはこれから入手しようと思ってるんだけども
メモリがどのくらい必要か分からない

289 :名称未設定:2023/09/19(火) 11:11:36.15 ID:M2lMsDxs0.net
仮想メインでマシン購入するなら、できるだけメモリ多めにしとけ

290 :名称未設定:2023/09/20(水) 03:13:40.90 ID:aqPFG1D50.net
仮想環境はメモリいくらあっても足りない

291 :名称未設定:2023/09/20(水) 04:47:42.85 ID:9HY9RS9b0.net
でもメモリ増設できないじゃん

292 :名称未設定:2023/09/20(水) 04:51:03.97 ID:uGdtA67z0.net
だから仮想メインでマシン購入するなら、できるだけメモリ多めにしとけ

293 :名称未設定:2023/09/20(水) 05:23:52.42 ID:aqPFG1D50.net
仮想メインならMac買う意味がない

294 :名称未設定:2023/09/20(水) 10:33:49.29 ID:9HY9RS9b0.net
>>293
画像 PC 以外でも
今 マック 買う理由ってあるの?

295 :名称未設定:2023/09/20(水) 10:58:36.71 ID:hbkj4//90.net
理由が無い人は元から買わないし、
誰かの理由を陳列しても全ての人に当てはまる訳じゃない。

逆に理由探しして買うとか買わないとかやってる人は元から不要だと思うけど

296 :名称未設定:2023/09/20(水) 11:02:25.56 ID:icKTRbp+0.net
>>294
arm64開発用に需要が少しあるかも?

297 :名称未設定:2023/09/20(水) 16:47:19.10 ID:9HY9RS9b0.net
>>296
なるほど
確かに

298 :名称未設定:2023/09/24(日) 05:42:38.14 ID:35OD+NBk0.net
Mac買う理由って、UI以外にあるの?
UIが優れてる以外Windowsに対して勝てる要素ないだろ
最近はWine使ってWindowsアプリ動かしてる

299 :名称未設定:2023/09/24(日) 05:52:40.08 ID:vZkdzwl+0.net
もしかして295はNGで表示されてない?
それとも正論パンチすぎて相手にしたくないとか?

300 :名称未設定:2023/09/24(日) 06:17:38.68 ID:8SeBb9tU0.net
>>298
昔のWindows 3.xとNeXTSTEPとかWindows VistaとMac OS X Leopardとかを比較すればWindowsだめじゃんという感じだったけど、今比較したらまあそうなるわな。
ただ、UIのアドバンテージはそれだけでMacを選ぶ理由になり得る程度に大きいとは思うよ。

301 :名称未設定:2023/09/24(日) 06:41:18.23 ID:J+giE/fG0.net
Windows 3.xのウインドウのデザインはMotifをパクった感じがした
Windows 95のウインドウのデザインはNeXTSTEPをパクった感じがした

302 :名称未設定:2023/09/24(日) 07:13:18.77 ID:FDygWwwR0.net
>>298
業務アプリはブラウザで使うのが多いから、macの方がきれいで便利だし
UIがゴミだと仕事が捗らんからなあ

303 :名称未設定:2023/09/24(日) 07:18:18.35 ID:35OD+NBk0.net
Windows3.x以前はファイルマネージャーとプログラムマネージャーが別れてたのが…
その名残でアプリウィンドウの中でしかデータ開けない時代が続いたのが痛かった
今はほぼ解消されたっぽいけど
あとはタスクバーに表示されてるアプリにデータファイル持っていくと開けるようになれば、Windowsに完全移行してもいいと思ってる
MacならDockに表示されてるアプリにデータファイルドラッグすればアプリが起動するじゃん
Windowsだとそれができないんで面倒くさい
他にも細かいところでUIが違うんだけど、その細かいところでのWindowsのUIにどうしても不満が残る

304 :名称未設定:2023/09/24(日) 07:27:48.86 ID:8SeBb9tU0.net
>>301
Windows 2.xの見た目は3.xとそれほど変わらないと思えばMotifより先だったと言えないかな?

305 :名称未設定:2023/09/24(日) 11:06:16.57 ID:OR1zGGQb0.net
>>298
WindowsというクズなOSを世の中のほとんどの人が使っていること自体、地球規模で人類の時間を無駄にしているとしか言いようがない
・Unix系OSでない、WindowsNT kernelがクソ→Linux Subsystem for Windowsに置き換えたらええがな
・NTFSがクソ→こんなクズなファイルシステムのせいで、ディスク資源もI/Oの時間さえも、無駄にしすぎている
・表向きの文字コードがShiftJIS(日本限定)→Windows Vistaの時点で表向きもUTF-8に置き換えるべきだった(内部的にはWindows 2000からそうなっている)
・デスクトップがクソ、さらに仮想デスクトップがクソ

306 :名称未設定:2023/09/24(日) 12:16:28.91 ID:35OD+NBk0.net
Macでアプリをフルスクリーンにして、三本指スワイプでスクリーン切り替えるの便利すぎだよなぁ
Windowsでも標準でできればいいのに

307 :名称未設定:2023/09/24(日) 13:01:15.10 ID:UonkQt8i0.net
そりゃハードを限定しなければMacだってそれなりに普及しただろうがAppleはOS屋じゃないんでね
Microsoftから技術協力を得てる以上中身は似たようなもんだよ

308 :名称未設定:2023/09/24(日) 13:26:10.80 ID:WHoct0wY0.net
マックとかいうクソ OS やめて
全部ウブンツにしろ

309 :名称未設定:2023/09/24(日) 13:43:06.27 ID:35OD+NBk0.net
互換機認めて失敗した時代あったじゃん

310 :名称未設定:2023/09/24(日) 13:43:11.36 ID:35OD+NBk0.net
互換機認めて失敗した時代あったじゃん

311 :名称未設定:2023/09/24(日) 14:26:25.69 ID:tz2ovZ5e0.net
MacOSがハードを限定しなければ、色んなハードのドライバー等が必要になって
結局Windowsと似たようなのに成り下がりそう

312 :名称未設定:2023/09/24(日) 14:26:41.55 ID:tz2ovZ5e0.net
MacOSがハードを限定しなければ、色んなハードのドライバー等が必要になって
結局Windowsと似たようなのに成り下がりそう

313 :名称未設定:2023/09/24(日) 16:55:08.72 ID:WHoct0wY0.net
ドライバーが必要なのは別に問題ないと思うけどね
問題は OS が使いやすいか使いにくかって話で
マック使うぐらいだったらライナックスのが使いやすいし

314 :名称未設定:2023/09/24(日) 18:04:33.57 ID:FDygWwwR0.net
もうWindowsなんか使ってないし、UTMにも入れてない
何なら、Office for Macも入れてない
Windows動かしたいなら、UTMよりParallelsの方が連携スムーズでええやろ

315 :名称未設定:2023/09/24(日) 22:53:21.57 ID:WHoct0wY0.net
インテルマップだったらデュアルブートで行けたのに
M シリーズは仮想マシン動かさないといけないからね

316 :名称未設定:2023/09/25(月) 02:46:40.82 ID:14NPUk7I0.net
arm64版入れれば良いじゃん?

317 :名称未設定:2023/10/05(木) 07:15:11.30 ID:kyjkeuuH0.net
過去アプリを動かすためだけにiMac5kのVirtualBoxでWinXPを動かしてるんだが、そろそろApple siliconにしたいので事前にiMac5kでのUTMで移行を軽く試したけど動かない...

318 :名称未設定:2023/10/05(木) 19:27:20.35 ID:9muLqDmQ0.net
アプリにもよるだろうが、古いアプリならWineでも動くんじゃね?

319 :名称未設定:2023/10/05(木) 19:29:54.37 ID:9muLqDmQ0.net
ちなみに俺はHoneyviewという半島製アプリをGPTKのWineで動かしてる

320 :名称未設定:2023/10/06(金) 05:59:14.08 ID:1N1b8qVC0.net
エミュ動かしたいだけなんでWine使ってる
Wineにも複数あって、面倒だけどターミナルのHomebrewで導入するhomebrew-wineがオススメ
なんかアプリのWineも入れてみたんだけど、起動ファイルが巨大になるのが難点
98エミュのNP21x64wとか動かしたけど、ほぼ問題なく動く
autoexec.batに@echo offって打とうと思って@が打てなかったのは、まぁご愛嬌かな
たぶん98エミュ側のキーマップのせいだと思う
昔(Lindowsとか話題になった頃)はマトモに動かない印象があったWineだけど、結構凝ったソフトも動くようになったね
今はUTMでMacOS9動かして、Wineで簡単なソフトって感じで使い分けてる

321 :名称未設定:2023/10/07(土) 10:39:38.80 ID:qlH9IjJ50.net
>>315
インテルマップ…マッピントッシュ?マッピピントッシュ??

322 :名称未設定:2023/10/08(日) 16:33:33.71 ID:3cIxeXac0.net
きょうびデュアルブートなんてわざわざやらんだろ

323 :名称未設定:2023/11/10(金) 19:25:35.17 ID:89tVEoYv0.net
きゃー!のび太さんのエッチ!

324 :名称未設定:2023/11/12(日) 14:56:51.88 ID:C6rztuxY0.net
新しいiMac届いたんで、ARMのWindows試したんですよ。
手持ちの周辺機器のドライバがx64版しかなくって、
どうしても動かしたいアプリはParallelsじゃなくてUTMのx64エミュレーションに
期待するしかないみたい。使い物になるスピードで動けばいいのだが・・・

325 :名称未設定:2023/11/12(日) 14:59:40.24 ID:C6rztuxY0.net
ARM版のWindows、プリンタドライバーさえアウトなのが痛かった。

326 :名称未設定:2023/11/13(月) 10:20:37.34 ID:NUAv/s8F0.net
>>325
もしmacOS側にそのプリンタのドライバがあるなら、
macOS側にCUPSで仮想プリンタにしてしまえば、
ARM側のWindowsからその仮想プリンタにqueueを流せばいい

327 :名称未設定:2023/11/13(月) 11:38:54.57 ID:nGP4JSTh0.net
>>325
Windowsは32bitから64bitの時もそんな感じだったっけ

328 :名称未設定:2023/11/13(月) 16:15:25.16 ID:HfXHhat60.net
>>326
それがですね、プリンタ付属のソフトを使うために、そのプリンタが繋がってるかチェックする代物で、そういうわけにいかなかったんですよ。

329 :名称未設定:2023/11/13(月) 19:36:26.20 ID:p7FobeRb0.net
もはやドライバがどうこうの話じゃなく単に糞ソフトなだけでは

330 :名称未設定:2023/11/13(月) 19:41:44.08 ID:7Y0WgzG80.net
>>329
何も知らないんだな

331 :名称未設定:2023/11/14(火) 12:52:20.36 ID:u8jD1VrK0.net
>>328
そりゃーひでーなー

332 :名称未設定:2023/12/05(火) 09:02:53.62 ID:qiL1kVMI0.net
Lion入れたけど、ホストOSとのファイルのやり取りはどうすればいいのか。
USBメモリの古そうなやつ(USB2.1で接続された)をUTMのほうに繋いだがLionでは認識せず。

333 :名称未設定:2023/12/05(火) 15:49:55.90 ID:hTRED+cw0.net
10.7 Lionはどうやって入れたんですか?
やってみるので教えてください

334 :名称未設定:2023/12/05(火) 19:23:31.25 ID:hTRED+cw0.net
やってみました
UTMのLionからUSBメモリにアクセスできました
ファイルの転送も可能

335 :名称未設定:2023/12/06(水) 07:07:57.30 ID:0vzvcxUy0.net
なるほど。USBメモリやハブのUSBバージョンは関係ありますか?

336 :名称未設定:2023/12/06(水) 07:10:41.77 ID:0vzvcxUy0.net
ちなみにファイル共有は
ホスト側でディレクトリをSMB共有設定
ゲスト側(Lion)でsmb://ホストのIP
で共有できました。

337 :名称未設定:2023/12/06(水) 18:07:18.71 ID:QJIRDDiQ0.net
USBメモリのフォーマットが関係するかもしれません
あとUSB外付けHDDを繋いだら出てこなくてOSをシャットダウンするはめになった
ファイル数が多すぎた?

338 :名称未設定:2023/12/07(木) 14:21:03.67 ID:ztt+xkRF0.net
UTMにOSX10.9 mavericksをインストールしようとしています
https://seinolab.jp/posts/2023/install-osx-mavericks-on-utm.html
ここのとおりにやったのですが
Shell>_
で止まってしまいます
アドバイスをください

339 :名称未設定:2023/12/07(木) 17:21:36.01 ID:crAa54Za0.net
>>338
勘だがインストールのイメージが起動用のボリュームとしてちゃんと認識されてない
それはイメージが正しくないとか起動オプションの指定が間違ってるとかいろいろ

340 :名称未設定:2023/12/07(木) 21:38:07.06 ID:ztt+xkRF0.net
やり直してみました
とりあえずインストールできました
途中
Unable to open /var/db/BootCache.playlist: 2 No such file or directory
で停まったのでダメかと思った
放っておいたらインストーラが起動してました

341 :名称未設定:2023/12/07(木) 23:42:54.28 ID:DLLosdIu0.net
Appleシリコンにinte Mac用のOS入るの?

342 :名称未設定:2023/12/08(金) 02:59:56.91 ID:buDV1D0O0.net
>>341
どう思いますか?

343 :名称未設定:2023/12/08(金) 05:01:24.10 ID:ukt9QKoA0.net
はいるません

344 :名称未設定:2023/12/08(金) 07:28:15.66 ID:AesEtTWZ0.net
UTM(qemu)のエミュはあくまでもPC、ということは... そこで...

345 :名称未設定:2023/12/08(金) 17:24:17.57 ID:qPxUCBeG0.net
PowerPC化ツールかと思ったら地型

346 :名称未設定:2023/12/10(日) 05:50:51.40 ID:+Xxp8ugM0.net
A/UX入るかと思ったら入らん

347 :名称未設定:2023/12/10(日) 15:22:56.53 ID:kMwJbqti0.net
>>342
すぐ上のやりとりでmarvericksをインストールしているのがIntelなのかappleシリコンなのかわからなくてね

348 :名称未設定:2023/12/17(日) 20:30:12.90 ID:H0DvI/aa0.net
UTMなんだからアップルシリコンだろ

349 :名称未設定:2023/12/18(月) 11:47:57.22 ID:99DURnxa0.net
えー

350 :名称未設定:2023/12/18(月) 11:56:06.69 ID:5vDV0WkM0.net
ところでUTMで作った仮想環境の置き場は移動できるのかな?
デフォだとホーム下のコンテナディレクトリに出来ていきますが
外付けディスクに移動したいなと

351 :名称未設定:2023/12/18(月) 21:42:08.84 ID:0PBo96YN0.net
>>350
UTMで作った仮想マシン(実体はqemuのqcow2形式とUTMのconfig.plistのみ)
は、任意の場所に置ける。

352 :名称未設定:2023/12/20(水) 19:15:08.59 ID:JhmSdfts0.net
UTM入れたはいいが、MacOS9くらいしか活用してない
NeXTSTEPもA/UXも入らないんだもの…

353 :名称未設定:2023/12/20(水) 20:02:06.03 ID:CLgtsbAe0.net
OS9は別なエミュあったよな
あれはAppleシリコン対応してんだっけ?

354 :名称未設定:2023/12/20(水) 20:24:44.65 ID:r2GK8P3V0.net
>>351
あの.utmというパッケージで必要なものは完結していて、これの保存場所はどこでも
いい感じですかね

355 :名称未設定:2023/12/20(水) 20:34:58.50 ID:LrekzodR0.net
スナップショット扱うGUIつくといいな。

356 :名称未設定:2023/12/23(土) 15:54:53.03 ID:PUcuRE860.net
ゲストWindows11なんですが、
SPICE WebDAVでのディレクトリ共有ができなくなってしましました。
ARM版もx64版も。

ゲストツールをアンインストール→再インストールしてもダメ。
WindowsのサービスのSpice webdav proxyサービスは停止、
起動しようとしても、
エラー1053:そのサービスは指定時間内に開始要求または制御要求に応答しませんでした。
というエラーになってしまいます。

最初にゲストを作った時、ディレクトリ共有モードをSPICE WebDAVに設定されてて
最初は使えていたんですが、一度、ディレクトリ共有モードをなしにして、使うのやめて、
後日再度ディレクトリ共有モードをSPICE WebDAVサービスに設定して使おうとしたんですが、上記エラーで使えない状態です。

同じ目にあって解決した方いらっしゃいましたら、解決方法を教えていただけないでしょうか。

357 :名称未設定:2023/12/23(土) 18:40:02.16 ID:PUcuRE860.net
Macを再起動したら、x64のWindows11はSpice webdav proxyサービスが実行できるようになり、WebDAVでディレクトリ共有ができるようになりました。ARM版の方は出来ないまま。

358 :名称未設定:2023/12/25(月) 18:36:37.74 ID:r1lt4+tQ0.net
>>353
Sheep Shaver
もちろんAppleシリコンに対応済み。
母艦とファイルのやり取りするのなら、UTMより便利だと思う。
Apple WorksとかHyperCardとかこれで開いている。
爆速。

ただし仮想記憶をサポートしていないので、9.0.4まで。

https://www.emaculation.com/forum/viewforum.php

359 :名称未設定:2023/12/25(月) 18:38:05.55 ID:r1lt4+tQ0.net
358 です。
Sheep ShaverのURL訂正

https://www.emaculation.com/forum/viewforum.php?f=20

360 :名称未設定:2023/12/25(月) 18:40:15.70 ID:A8tpnnZo0.net
Sheep ShaverでOS X Tigetとか動かせられれば夢広がるんだけどなぁ

361 :名称未設定:2023/12/25(月) 19:30:08.19 ID:p/1u8GWd0.net
TigerはMacがPPCからIntelに移行したときのやつだからどっちかのエミュ or 仮想で
動かすもよし

362 :名称未設定:2023/12/30(土) 17:45:06.41 ID:R5p55mD20.net
>>359

Sheep Shaver のメンテナンスリリース出たね。
Sonoma 対応とバグフィックス。

363 :名称未設定:2023/12/30(土) 17:50:58.26 ID:R5p55mD20.net
>>362
ダウンロード先URL間違ってる
そのうち修正されると思うけど

https://www.emaculation.com/sheepshaver/SheepShaver_universal_20231229.zip

364 :名称未設定:2024/01/03(水) 06:18:10.29 ID:B9g86NH20.net
超漢字v動かした猛者はいない?

365 :名称未設定:2024/01/14(日) 15:45:02.18 ID:fjIZnbls0.net
https://i.imgur.com/AolAebh.gif

366 :名称未設定:2024/01/26(金) 15:23:07.86 ID:Uyjjb1ss0.net
ARM版 Windows11入れて、ゲストツールをインストールして、
ホストのファイルをWindowsと共有したいんだけど、出来ない。
Windows11のサービスを見ると、Spice wevdav proxyが起動出来ない。

サービスの開始をすると、
ローカルコンピューターのSpice wevdav proxyサービスを開始出来ません。
エラー1053:そのサービスは指定時間内に開始要求または制御要求に応答しませんでした。
というエラーになってしまします。

インストールされているアプリから、以下をアンインストールして、
Spice webdavd 2.5 (ARM64)
UTM Guest Tools 0.299
ゲストツールを再インストールするも状況は変わらず。

解決方法知ってる人いらっしゃいましたら教えてください。
UTMは4.4.4 AppStore版、
WindowsはWindows11 Home 22H2です。

367 :名称未設定:2024/02/14(水) 22:45:35.12 ID:Xy3AWQ090.net
>>364
超漢字IVならば動かしてるよ

https://officeforest.org/wp/2022/03/08/m1-mac%e3%82%84ios%e3%81%a7%e3%82%82%e5%8b%95%e3%81%8f%e9%ab%98%e6%a9%9f%e8%83%bd%e3%81%aa%e4%bb%ae%e6%83%b3%e7%92%b0%e5%a2%83utm%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f/#4

368 :名称未設定:2024/03/04(月) 17:46:34.00 ID:TS9ret1r0.net
10.4 Tigerはサーバー版じゃないとインストールできないのか。
普通の10.4.6でやっても、いつまでもisoファイルのディスクを認識しない。

369 :名称未設定:2024/03/04(月) 19:20:57.57 ID:TS9ret1r0.net
と思ったら、isoファイルを作成する時にドライブごとイメージにしないと
認識しないだけだった。

370 :名称未設定:2024/03/04(月) 23:59:23.24 ID:D54dJJtp0.net
それ大事なこと

371 :名称未設定:2024/03/05(火) 13:31:15.28 ID:Hm0ghvtq0.net
TigerとOS9のやり方が出てるってことは
OS9入れたあとにTiger入れてClassic環境の出来上がり
ってことかな。
次のLeopardからClassic環境は廃止されて最後のPPC対応OS。
Snow LeopardはIntel専用OSでPPC Rosetta搭載。
必要として使うアプリがRosettaのPPC環境ならTigerの方が軽い。

372 :名称未設定:2024/03/05(火) 21:15:04.96 ID:/imLouov0.net
悩ましいのはプリンタードライバーの対応が
Snow Leopardまでだったりする

373 :名称未設定:2024/03/05(火) 23:25:13.17 ID:cf3y3vnQ0.net
まぁ、そういうのは、仮想マシンなSnow Leopard上のCUPSサーバでネットワークプリンタ化をすればいい
仮想マシンの基盤はVMwareでもUTM(qemu)でも何でもよい

374 :名称未設定:2024/03/06(水) 12:24:27.63 ID:owlcnmwl0.net
snow leopardを入れる方法って、X86化したクラック手法で入れる
ということなのかな。
それだと解像度をリニアに変えられなくないか?

375 :名称未設定:2024/03/06(水) 15:55:31.27 ID:owlcnmwl0.net
homebrewのインストールが出来るのはIntel版のos10.5からとなっている。
PPCのosxだとcups-pdfをインストールできないのではないか?

376 :sage:2024/03/12(火) 21:04:00.65 ID:C4PhArfi0.net
M3のMacbookでMacOS 9.2.2が動作したわ。

377 :名称未設定:2024/03/12(火) 23:49:53.01 ID:C4PhArfi0.net
https://plaza.rakuten.co.jp/gamepyon/diary/202003220000/
これ、Tigerじゃなくて、UTMギャラリーの9.2.1でも可能だな。

378 :名称未設定:2024/03/27(水) 13:12:56.67 ID:aP/kLHby0.net
iPadOSでVirtualization frameworkを使いたい場合はTrollStore経由でUTMをインストールする必要がある
TrollStoreはiPadOS 14.0から15.1.1までしかサポートしていない

らしいので現状iPadOS17以上に上げている場合はUTMで仮想化で仮想マシンは作れないですよね?
エミュレートだと遅いので仮想化で仮想マシンを作りたいのですが例えばmacで仮想マシンを作ってiPadに取り込んでも動作しないですよね?

379 :名称未設定:2024/03/27(水) 13:44:46.23 ID:aKyR8Ti40.net
実際にやってみればええがな

380 :名称未設定:2024/03/27(水) 15:01:36.28 ID:aP/kLHby0.net
>>379
書き忘れたけど手元にまだintel macしかなくWindows買うか迷ってる最中なんだわ

381 :名称未設定:2024/03/27(水) 16:44:48.78 ID:c1zl0tR80.net
ARM版Windowsは、デバイスドライバが揃ってない問題で、
今でもIntel版Windowsでしか動かないソフトとかあるから、
ParallelsからUTMに乗り換えたわ。
Windows11はx86_64エミュ用途ARM VM用に2本買い直した。
Windows7のプロダクトキーが新規インストールでは使えなくなっちゃったから。

382 :名称未設定:2024/04/24(水) 19:00:28.26 ID:BTYR9PpI0.net
やってみたけどエミュレーションは遅すぎて再インストールもしたくなくなる程ですね。win11
armwinだけならパラでいいか。

383 ::2024/05/16(木) 02:24:10.11 ID:absau4AZ0.net
FedoraをインストールしようとしたのだけどRawをisoに変換する方法がググっても全然理解できん…
英語でもいいから分かりやすく書いてるサイトないかね

384 :名称未設定:2024/05/16(木) 10:11:44.00 ID:RaWv1bKB0.net
https://fedoraproject.org/ja/workstation/download
isoをダウンロードしなよ

「ISO ファイルが欲しい?」から下にリンクあるから

385 :名称未設定:2024/05/16(木) 23:04:08.83 ID:absau4AZ0.net
ありがとー

80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200