2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MacBook Pro 14インチ Part11

1 :名称未設定 (5級) (ワッチョイ 96dc-PvPk [153.215.8.193]):2022/05/12(木) 22:48:24 ID:VZ+v6FrU0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレを立てる際は冒頭に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を記入してください

前スレ
MacBook Pro 14インチ Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1646874745/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名称未設定 :2022/05/13(金) 04:59:52.45 ID:Su9dxGr50.net
立て乙

3 :名称未設定 (ワッチョイW a1b1-YKh1 [60.134.117.123]):2022/05/13(金) 10:51:38 ID:WNoLZ0NR0.net
乙乙

4 :名称未設定 (アウアウウー Sac5-E2th [106.132.186.105]):2022/05/13(金) 10:51:49 ID:U+ErQNZ1a.net
おつ

5 :名称未設定 (ワッチョイ 02f0-/AKQ [125.197.78.15]):2022/05/13(金) 14:00:59 ID:MX2p4Kya0.net
一番高い奴だけ、即納で比較的安いモデルは納期半年ぐらいだな

6 :名称未設定 (ワッチョイW a1b1-YKh1 [60.134.117.123]):2022/05/13(金) 14:03:14 ID:WNoLZ0NR0.net
整備済だいぶ無くなってきたね

7 :名称未設定 (スフッ Sda2-D5/S [49.106.208.47]):2022/05/13(金) 15:14:27 ID:bD9XqBwFd.net
完全にオーバースペックだが欲しい
miniLEDと120hzと6スピーカーで映画見たいって使い方のみに整備済20万払う価値あるのかめっちゃ悩む

8 :名称未設定 (ワッチョイ ee44-xLI2 [153.151.178.198]):2022/05/13(金) 16:42:11 ID:WRX3TJUL0.net
7月以降にずれ込む可能性があるって
終わってるな
届く前からケチついてる

9 :名称未設定 (ワッチョイ 0958-PvPk [14.13.35.32]):2022/05/13(金) 16:43:46 ID:5n54pPDA0.net
16スレ嫌な奴しか居ない

10 :名称未設定 (ワッチョイW a28d-E2th [115.177.12.203]):2022/05/13(金) 16:44:09 ID:G7Ky0cnV0.net
ほしいときが買い時
ただスピーカーについては外部スピーカーを用意するかヘッドホンorイヤホンのほうが臨場感あると思う

11 :名称未設定 (ワッチョイ 0958-PvPk [14.13.35.32]):2022/05/13(金) 16:52:02 ID:5n54pPDA0.net
買って半年で充電不具合 返品してお金全額返してもらった
買い直しも検討したけど在庫なしで納期2ヶ月くらいかかるらしいからやめた
来年秋のM2Pro16待つよ

12 :名称未設定 (ワッチョイW 0958-1aPJ [14.8.101.64]):2022/05/13(金) 17:10:54 ID:raF6hvwR0.net
>>10
まあその通りだが、今は欲しくなってから注文しても2-3ヶ月待ちだからなあ
欲しくなる前に即ポチしとかないと、欲しくなった時には間に合わないw

13 :名称未設定 (ササクッテロロ Sp91-2xYD [126.253.86.53]):2022/05/13(金) 17:12:30 ID:iNhEL5hup.net
値上げくるかわからへんし今年中は新型でないやろうから買ったわ
今買うのがベストやと思うで

14 :名称未設定 (ワッチョイW a1b1-YKh1 [60.134.117.123]):2022/05/13(金) 17:41:01 ID:WNoLZ0NR0.net
>>11
こっちくるなよ
リッピング馬鹿
いちいち書き込まずずっと待ち続けたらいい

15 :名称未設定 (ワッチョイW 82b1-g7X+ [219.198.98.236]):2022/05/13(金) 18:54:08 ID:l/mGjGAi0.net
背面のクソダサいMBPの刻印と、デカくなった下品な林檎以外、
中身はメチャクチャ満足してる。こういうのを待ってた。

16 :名称未設定 (スッップ Sda2-5ZAa [49.98.116.44]):2022/05/13(金) 20:05:40 ID:05x1Pu7vd.net
最近変なの多いな

>>14

17 :名称未設定 (ワッチョイW 826c-oc0e [219.122.107.180]):2022/05/13(金) 20:06:28 ID:Su9dxGr50.net
うおおおおおお
3月注文したヨドバシのMBP、出荷メールきたああああああああ

18 :名称未設定 (ワッチョイW a28d-E2th [115.177.12.203]):2022/05/13(金) 20:10:53 ID:G7Ky0cnV0.net
>>12
ポチって忘れよう!そうすると気づいたら届いてるよ

19 :名称未設定 (ササクッテロロ Sp91-2xYD [126.253.71.11]):2022/05/13(金) 20:17:28 ID:6uHXniAgp.net
吊るしでも良いなら店頭にも在庫あるで
USもオンラインには出てきてないけど店頭行けば割とある
カスタマイズがいいなら整備品しか無いけど金が浮くと思って割り切ればいいと思う

20 :名称未設定 (ワッチョイW 826c-oc0e [219.122.107.180]):2022/05/13(金) 20:24:54 ID:Su9dxGr50.net
吊るしなんか買わんよ
俺の場合USキーは必須だし

21 :名称未設定 (ワッチョイW 861f-J5bW [223.223.74.144]):2022/05/13(金) 22:01:40 ID:6970+QtO0.net
なんでメモリ32も盛ってGPUを14でケチったんやろって後悔してる
30万出したらなら後1万くらいだして盛ればよかった

22 :名称未設定 (スップ Sda2-+Fuj [49.97.12.183]):2022/05/13(金) 22:17:06 ID:TnArfSHZd.net
>>20
米尼で買えばよろし

23 :名称未設定 (スップ Sda2-+Fuj [49.97.12.183]):2022/05/13(金) 22:21:55 ID:TnArfSHZd.net
>>21
メモリは多ければ単純にメリットあるけど
CPUは上位になるとメリットだけでなくデメリットもあるからな
発熱大きくなるからファンノイズ大きいし駆動時間も短い
さらに筐体に熱がこもりがちだとバッテリーの劣化も早まる

24 :名称未設定 (ワッチョイW a1b1-YKh1 [60.134.117.123]):2022/05/13(金) 22:48:15 ID:WNoLZ0NR0.net
スペック高いの買ってサクサク仕事出来たらその分稼げるからバッテリーの劣化ぐらい必要経費じゃないの

25 :名称未設定 (ワッチョイ eedc-PvPk [153.215.8.193]):2022/05/13(金) 23:50:13 ID:M++GH8KE0.net
その分の仕事を受けてからな

26 :名称未設定 (ワッチョイ d644-gwfl [153.151.178.198]):2022/05/14(土) 02:29:27 ID:WsTdIc8N0.net
純正パーツ送られてきて
自分で交換できるサービス始まるらしいじゃん
気にせず使おうぜ 

27 :名称未設定 (ワッチョイW 8fb1-RW5R [60.134.117.123]):2022/05/14(土) 02:48:41 ID:EU11qLhR0.net
>>25
ってか、使う仕事も無い奴がこんなハイスペック買ってどうするんだ?

28 :名称未設定 (ワッチョイ 2458-yvGd [14.13.35.32]):2022/05/14(土) 06:38:03 ID:WOWT6BJN0.net
俺は吊るしで充分だったよ 不具合で返品しちゃったけど

29 :名称未設定 (ワッチョイ d644-gwfl [153.151.178.198]):2022/05/14(土) 07:35:59 ID:WsTdIc8N0.net
ベースモデルはストレージ容量が少なすぎる
アプリ入れたらほとんど残らん
RAW現像 グラフィック 3d
動画編集 DAW 
動画の素材集オーバーレイや音楽系サンプルやIRとかめっちゃ食うし
3dもテクスチャやなんだかんだいるし
RAWも中に入れたられないわな

30 :名称未設定 (ワッチョイ 2458-yvGd [14.13.35.32]):2022/05/14(土) 08:21:09 ID:WOWT6BJN0.net
>>29
そこそこの性能の外付けSSDで対処出来る 吊しで充分

31 :名称未設定 (ワッチョイW ee6c-irEn [219.122.107.180]):2022/05/14(土) 08:36:51 ID:kwbdhEWu0.net
>>22
いや、今日届くんだ

32 :名称未設定 (ワッチョイW f482-EjCo [118.13.30.228]):2022/05/14(土) 10:02:23 ID:Zmi0Ir6x0.net
つうか新品買えないなら中古か既存の手持ちでしのげ
まさか新規macユーザーが登場するも思えん

33 :名称未設定 (ワッチョイW ee6c-irEn [219.122.107.180]):2022/05/14(土) 11:04:15 ID:kwbdhEWu0.net
今届いた

34 :名称未設定 (ワッチョイW 0a33-/jDj [59.84.224.74]):2022/05/14(土) 14:17:17 ID:76mYQxim0.net
>>30
たとえばどのSSD?

35 :名称未設定 (ワッチョイ 2458-yvGd [14.13.35.32]):2022/05/14(土) 14:25:41 ID:WOWT6BJN0.net
>>34
俺はCrucial X8買ったよ

36 :名称未設定 (アウアウウーT Safa-TonU [106.155.0.104]):2022/05/14(土) 15:48:48 ID:6duua4lAa.net
https://www.nikkei.com/nkd/company/us/AAPL/news/?DisplayType=1&ng=DGXZQOGM13627013052022000000
明日届け!

37 :名称未設定 (ワッチョイW 8fb1-RW5R [60.134.117.123]):2022/05/14(土) 17:09:48 ID:EU11qLhR0.net
>>35
それいいよね!

38 :名称未設定 (ワッチョイW aae6-+XFP [1.21.53.178]):2022/05/14(土) 18:38:13 ID:r0DWB0A20.net
お届け予定日が今月中旬だったのに案の定7月に。だんだん冷めてきたわ

39 :名称未設定 (オッペケT Sr10-aeHy [126.205.208.95]):2022/05/14(土) 18:48:01 ID:gMQuU4rmr.net
https://www.gizmodo.jp/2022/05/macbook-pro-78.html

40 :名称未設定 (ワッチョイW ee4c-tVzz [147.192.99.133 [上級国民]]):2022/05/14(土) 18:56:30 ID:GqTrpt5c0.net
M1Proのバッテリー持ちめちゃええなぁ

41 :名称未設定 (ワッチョイW 0e73-irEn [124.211.181.135]):2022/05/14(土) 21:39:42 ID:CGJRJ6M10.net
>>35
横からだけどメモった
gracias!

42 :名称未設定 (ワッチョイW 0eb1-bMD2 [60.99.254.239]):2022/05/14(土) 21:50:49 ID:RzfwbO/40.net
>>20
こっちは参考になると思って書き込んだだけやねん
勝手にどうぞ
言い回しが名古屋っぽいけど評判悪い名古屋人かなw?

43 :名称未設定 (ワッチョイW ee6c-irEn [219.122.107.180]):2022/05/14(土) 22:08:54 ID:kwbdhEWu0.net
全然参考にならねーよ
んなこたー誰でも知ってる

名古屋なんかじゃないけど思い込みでレッテル貼りのアブナイ人だねキミw

44 :名称未設定 (オッペケT Sr10-aeHy [126.205.208.95]):2022/05/14(土) 23:45:10 ID:gMQuU4rmr.net
>>43
で、どこの人?

45 :名称未設定 (ワッチョイ 8758-gwfl [14.8.36.128]):2022/05/15(日) 00:59:57 ID:uvSir7U80.net
こいつに合わせてMagic Keyboard新調したんだけど
touch id が便利すぎる
少しだけ、多分1mmくるらい薄くて、旧型のMagic Trackpadとの高さが合わなくて気持ち悪い、、、
新型Magic Trackpadも買うか、、、

46 :名称未設定 (ワッチョイW 0eb1-bMD2 [60.99.254.239]):2022/05/15(日) 01:00:11 ID:D8QPZxru0.net
>>43
吊るし買わねえお前には関係ないかもしれへんけど吊るし欲しい人の参考になるやろうがアホ
わざわざ参考にならへんとか書かなくて良いやん

47 :名称未設定 (ワッチョイW e61f-tzMM [223.223.74.144]):2022/05/15(日) 01:42:25 ID:9UXAJKHG0.net
ipadproと同じminiLEDだよね?なんか見比べて見てるんだけど輝度が違う気がする
ipadだと半分でもかなり明るいのにmacbookだと80%くらいにしないと暗く見える

48 :名称未設定 (ワッチョイ d644-gwfl [153.151.178.198]):2022/05/15(日) 03:23:22 ID:BOtsmns/0.net
>>36
中国政府次第だからあてにならんわ

49 :名称未設定 (ワッチョイW a28d-E2th [115.177.12.203]) (ワッチョイ 6f58-pDj/ [14.12.0.33]):2022/05/15(日) 04:43:55 ID:P7Bl7xKF0.net
>>11
充電不具合って
電源に接続されているのに内蔵バッテリーが放電するという症状?

自分のもそうなんだけど・・
返品受け付けてくれるのかな?

50 :名称未設定 (ワッチョイW a6c2-VZA3 [39.111.250.54]):2022/05/15(日) 09:19:21 ID:n1u/cUfH0.net
昨日と一昨日はAppleストアに入荷してたみたいだけど今日は在庫ないみたいだね
毎週土曜日辺りには入荷してて平日は入荷なしなのかな?

51 :名称未設定 (スップ Sdc2-NNrq [49.97.13.76]):2022/05/15(日) 09:27:35 ID:yBrseaRpd.net
>>49
バッテリーの劣化を抑えるために電源繋ぎっぱなしでも充電80%で止めるモードがデフォルトになってるけど
もしかしてそのことを言ってない?

52 :名称未設定 (オッペケT Sr10-aeHy [126.205.208.95]):2022/05/15(日) 09:51:16 ID:BhXSCw0Br.net
>>51
そのことならカスタマーサポートが説明すると思うけどね。
売りの一つであるんだし。
ちなみに、80%セーブしてくれるアルデンテいうアプリ入れろ言ってる人いたけど、
あれ入れたら、静電気ばちばちしたわ。

53 :名称未設定 (ワッチョイW a28d-E2th [115.177.12.203]) (ワッチョイ 6f58-pDj/ [14.12.0.33]):2022/05/15(日) 11:06:34 ID:P7Bl7xKF0.net
>>51
バッテリー充電の最適化でしょう・・それではなくて、
アダプターに繋いで使っててもおよそ1日に1回
90%までバッテリーが減って、それから充電が始まり100%になるという症状。
無駄にバッテリー充放電の回数が増えてしまう・・・

54 :名称未設定 (ワッチョイW 9278-xtJc [115.36.55.121]):2022/05/15(日) 11:21:02 ID:7T/45d3z0.net
バッテリー、そんな気にするもんなん??
インターネッツしかしとらんから考えたことねえわ

55 :名称未設定 (ワッチョイ 2c76-gwfl [118.17.28.128]):2022/05/15(日) 11:36:36 ID:G/6RAlX/0.net
>>49,53は>>51のことを言ってますね。

56 :名称未設定 (ワッチョイ a658-GXMp [14.11.3.129]):2022/05/15(日) 14:13:27 ID:CjBMt6WB0.net
次のProモデルは2048コアぐらい載せて欲しいよな
すでに他社はそれぐらい製品化してるし

57 :名称未設定 (ワッチョイW 0e73-irEn [124.211.181.135]):2022/05/15(日) 14:23:07 ID:qQhThd2Q0.net
ぼちぼち待ち民の手元に届き出したのかな?
最近メモ及びクイックメモがすぐ固まるんだけどなんなんだろ

58 :名称未設定:2022/05/15(日) 16:16:53 .net
M1Proのバッテリーマジ持ちめちゃええ

59 :名称未設定 (ササクッテロロ Sp10-EjCo [126.253.112.5]):2022/05/15(日) 16:37:37 ID:s0E7G3GSp.net
>>50
Apple store天神で松モデルUSキーの店頭在庫買えた、くそ嬉しい。
シルバー、SG1個ずつあったらしい。
たぶん週末に少しずつ入荷あるんやな。
JISよりUSの方が店頭在庫に出会える確率高いって言ってたわ。
しかも、受付と販売の対応してくれたお姉さん2人ともくそ可愛かった。

60 :名称未設定 (オッペケT Sr10-aeHy [126.205.208.95]):2022/05/15(日) 17:00:25 ID:BhXSCw0Br.net
>>59
くそくそお上品ね。

61 :名称未設定 :2022/05/15(日) 20:45:26.98 ID:UqFLpWkV0.net
何だかクソ悲しい

62 :名称未設定 (ワッチョイ d644-gwfl [153.151.178.198]):2022/05/16(月) 09:29:40 ID:ZuOgdEH20.net
天神の店員入れ墨率が高くて怖いんだがw

63 :名称未設定 (ワッチョイW 0e73-irEn [124.211.181.135]):2022/05/16(月) 10:18:30 ID:aCv6/G+n0.net
何で怖いの??

64 :名称未設定 (オッペケ Sra1-RW5R [126.166.155.24]):2022/05/16(月) 11:24:07 ID:KF8heT8ir.net
修羅の国だから

65 :名称未設定 (ワッチョイW 5ca4-ob/5 [125.0.87.77]):2022/05/16(月) 20:19:22 ID:xEkDKSFS0.net
2度納期延期の6/11~予定が5/23到着にに早まった。待ってる人、もう少しの辛抱だよ!

66 :名称未設定 (アウアウウー Sa15-sKza [106.146.8.66]):2022/05/16(月) 21:37:11 ID:UH3Qtu1qa.net
現状MBPのミニLED XDRに勝るサブディスプレイなんて無いと諦めつつ
15インチなら有機EL 4kがあるから買ってみたら同等かそれ以上の綺麗さで驚いてる
やっぱ有機ELは液晶の上位パネルだな
買ったのはようわからん中華メーカーのサムスンディスプレイだけどようわからんもんでこのレベルだからなぁ
何年後かに出る有機ELのMBPが替え時だな

67 :名称未設定 (ワッチョイW d603-3vlH [119.245.3.158]):2022/05/16(月) 21:49:55 ID:1yx77gep0.net
サムスンは韓国な

68 :名称未設定 (ワッチョイW aed5-/jDj [122.31.184.99]):2022/05/16(月) 23:13:55 ID:5gRXRKdw0.net
サムスンのディスプレイを使った中国メーカーのモニターなんでしょ

69 :名称未設定 (ワッチョイ d644-gwfl [153.151.178.198]):2022/05/17(火) 02:37:57 ID:zqkgdnjl0.net
発送通知きた 
24日着だって 

70 :名称未設定 (ワッチョイW 7f82-p1sZ [124.146.90.15]):2022/05/17(火) 07:48:01 ID:4hCLk2XE0.net
おめ!
いい色

71 :名称未設定 (ワッチョイ 2458-yvGd [14.13.35.32]):2022/05/17(火) 08:42:57 ID:UxbHYP1d0.net
>>37
いいよそれ 俺はハロウィンセールで安く買えたんだよ

72 :名称未設定 (ワッチョイ 2458-yvGd [14.13.35.32]):2022/05/17(火) 08:46:09 ID:UxbHYP1d0.net
>>41
おすすめだよ サイズもコンパクトでいい

73 :名称未設定 (ワッチョイ 2458-yvGd [14.13.35.32]):2022/05/17(火) 08:58:59 ID:UxbHYP1d0.net
>>49
最適化外してごらんよ
俺のは明らかに不具合 カスタマーもお手上げだった
俺の返品対応は特例だったのかもな
君のは無理だね 諦めなさい

74 :名称未設定 (ササクッテロラ Sp88-bMD2 [126.193.44.49]):2022/05/17(火) 09:14:47 ID:j0rn+tEbp.net
有機ELは視野角狭くて発熱が大きいのでMacBookに乗りそうな気がしないけどねー

75 :名称未設定 (ワッチョイW 9d6e-223y [122.26.39.6]):2022/05/17(火) 10:09:02 ID:QrvmhiWN0.net
こんな状況でも入荷してんだな

76 :名称未設定 (ワッチョイ 8758-gwfl [14.8.36.128]):2022/05/17(火) 10:32:23 ID:UJFA4n3Y0.net
使い始めて五日目ぐらいで、突然「起動セキュリティユーティリティ」をやれって出た時は詰んだかと思った
無事できたけど

77 :名称未設定 (ワッチョイ 8758-gwfl [14.8.36.128]):2022/05/17(火) 11:09:41 ID:UJFA4n3Y0.net
ああ!
M1使い始めて、初めてのOSアップデート12.4 !
(使用開始は移行アシスタントしたから使い始める前に12.3にアプデされた)

78 :名称未設定 (ワッチョイ d94a-1Tc9 [14.14.241.202]):2022/05/17(火) 12:02:17 ID:MNAk8oTA0.net
メモリは+16しといたほうがよろしいかしら
動画触らんけど後から追加できんぞって書いてあるなぁ

79 :名称未設定 (ワントンキン MM2c-TonU [153.248.8.246]):2022/05/17(火) 15:30:23 ID:9Ij3oYKTM.net
>>78
>動画触らんけど
たぶん標準(=16GB)でok 説かな。
もちろん資金が余っているなら、32GBで2TBぐらいにすると良いね

80 :名称未設定 (ワッチョイW 7f82-p1sZ [124.146.90.15]):2022/05/17(火) 15:37:16 ID:4hCLk2XE0.net
動画を作らないなら16Gで充分
何百枚もRAW画像編集するとか、ブラウザのタブ百個ぐらい開くとか、何台も仮想マシン立ち上げるとかなら別だけど

81 :名称未設定 (アウアウアー Sa82-VZA3 [27.85.205.74]):2022/05/17(火) 15:41:00 ID:E5cncXlNa.net
未来なんて分からんのだから
金があるなら問答無用でメモリは積んどくべき

82 :名称未設定 (ワッチョイW 7f82-p1sZ [124.146.90.15]):2022/05/17(火) 15:44:26 ID:4hCLk2XE0.net
未来に何が欲しくなるか分からないからその時のために余分な出費は抑えとくべき

83 :名称未設定 (ワッチョイ d94a-1Tc9 [14.14.241.202]):2022/05/17(火) 15:47:25 ID:MNAk8oTA0.net
RAW現像はするけどせいぜい数十枚くらい
財布覗いてみて決める ありがとんございます

84 :名称未設定 (ワッチョイW 2702-biPL [180.38.1.51]):2022/05/17(火) 16:31:01 ID:OIVcJHlp0.net
吊るしモデルは心斎橋で受取本日になってる

85 :名称未設定 (オッペケ Sra1-RW5R [126.158.136.68]):2022/05/17(火) 20:21:41 ID:GHhblPuMr.net
>>82
差額の44000円ぐらいそのMACで稼げよ

86 :名称未設定 (スップ Sdc2-/jDj [49.97.107.158]):2022/05/17(火) 21:19:41 ID:j0en3/7Kd.net
ていうかm1でFinal Cut Proでフルテロップで編集すると左上の処理中マークが回りまくるからm1proにしたけど全く同じだったw
初期設定のレンダリング作成しないにしたら改善したからまさかと思ってm1で同じ事したら普通に同じ様に改善された・・・
ちなみに書き出しは2019のimac5700xtの方が速い模様・・・
何か微妙な気がするけど端子が増えたから!と納得させてる
躊躇なくm1のproを持ち出して傷を気にせず使えるようになったw

87 :名称未設定 (スップ Sdc2-/jDj [49.97.107.158]):2022/05/17(火) 21:30:29 ID:j0en3/7Kd.net
2020だった・・・

88 :名称未設定 (ワッチョイW f158-g4eK [14.10.103.96]):2022/05/17(火) 22:23:07 ID:c0wbyVPo0.net
若くしてガンで亡くなった親友を思うと
我慢しすぎも良くない マジで来年生きてるかも分からん
刹那主義で生きろとは言わんが
本当に欲しいものは買え 32コアー64GBー8TBでもええんやで
swap0の世界へようこそ

89 :名称未設定 (ワッチョイW 7f82-p1sZ [124.146.90.15]):2022/05/17(火) 23:02:23 ID:4hCLk2XE0.net
余計な金あるならiPadとかAirPodsとかAppleWatchとか買って連携させた方が幸せになれるよ

90 :名称未設定 (ワッチョイW aed5-/jDj [122.31.184.99]):2022/05/17(火) 23:13:13 ID:7dFoqPyb0.net
>>88
多分maxでもフルテロップでレンダリング有りだと同じだと思うよ

91 :名称未設定 (アウアウウーT Sa15-TonU [106.154.141.219]):2022/05/17(火) 23:33:05 ID:Dibxhrpta.net
カスタマイズしたのもtwitterに到着報告がではじめたね
届くのが楽しみだ

92 :名称未設定 (スッップ Sd14-NNrq [49.96.243.146]):2022/05/18(水) 00:39:50 ID:h+SJuXGFd.net
>>80
32GBモデルを使ってるけど
Safari(タブ10数個)とメールとカレンダーとiTunesとMessagesとNotesとGoogle Drive程度でメモリ使用量19GBを超えてるよ
とくに重い処理はさせてないのに意外とメモリ使ってる
16GBモデルだとメモリ圧縮が積極的に利くのかな?でもそれだとレスポンスに影響出るし

93 :名称未設定 (オッペケ Sr88-p1sZ [126.161.36.228]):2022/05/18(水) 00:45:20 ID:/mwfxIVar.net
その程度ならメモリ8Gでも全然OKだと思うけど、
どのアプリがどんだけメモリ使ってるか、アクテビティモニターで確認してみたら?

94 :名称未設定 (スッップ Sd14-NNrq [49.96.243.146]):2022/05/18(水) 00:45:48 ID:h+SJuXGFd.net
>>93
当然確認してる

95 :名称未設定 (ワッチョイW 8758-VZA3 [14.8.13.193]):2022/05/18(水) 00:48:31 ID:VdwXIpzz0.net
メモリ使用量なんて数字を眺めてても意味ないよ
モダンOSはメモリはあればあるだけ使う仕様
メモリが足りないかどうかはメモリプレッシャーをみないとダメ

96 :名称未設定 (オッペケ Sr88-p1sZ [126.161.36.228]):2022/05/18(水) 00:52:05 ID:/mwfxIVar.net
>>94
どのアプリが何Gが使ってんの?

97 :名称未設定 (スッップ Sd14-NNrq [49.96.243.146]):2022/05/18(水) 00:56:12 ID:h+SJuXGFd.net
>>95
メモリプレッシャーは実に平和
スワップもメモリ圧縮も常に0
>>92の状況にさらにTeamsやExcelやPowerPointを使うと最大24GBぐらいまで使われてるのを目撃したけどそれでもスワップやメモリ圧縮に至ったことはない
この余裕がストレスないレスポンスの良さをもたらしてるんだよね
これが16GBモデルだと常にメモリプレッシャー気にしながら使う必要あるならせっかくMacbook Pro導入したのにちょっともったいないと思う

98 :名称未設定 (スッップ Sd14-NNrq [49.96.243.146]):2022/05/18(水) 00:57:11 ID:h+SJuXGFd.net
>>96
Google DriveとSafariが一番多い

99 :名称未設定 (ワッチョイW 7f82-p1sZ [124.146.90.15]):2022/05/18(水) 01:04:47 ID:Qjj5SnCK0.net
メモリ多く積んでると無駄にキャッシュに割り当てられてんじゃねーの
何にしろ体感として遅いかどうかが重要で、いちいちアクテビティモニター開いて気にしすぎるのも病的だと思うわ
今はSSDも十分速いしシステムも優秀なんで仮にSWAP起きたとしてもイライラするような事はほとんどないだろ

100 :名称未設定 (スッップ Sd14-NNrq [49.96.243.146]):2022/05/18(水) 01:13:05 ID:h+SJuXGFd.net
>>99
ファイルキャッシュは上述のメモリ使用量とは別口
あとSSDとLPDDR5ではランダムアクセス性能に100倍ぐらいの差があるけどね

101 :名称未設定 (ワッチョイW 2481-RW5R [113.34.19.27]):2022/05/18(水) 01:54:06 ID:IgqfHv2F0.net
結論
財力がある奴は盛れ
貧しい奴は身の程をわきまえろ
ってことだな

102 :名称未設定 (ワッチョイW f023-NFJ1 [124.41.75.57]):2022/05/18(水) 03:53:31 ID:44xQeg080.net
優先順位はメモリ>>ストレージ>CPUの順でガチ
4万差なら32にしとけと思うが
いまは16でも問題なくても3年後4年後のMacOSでは厳しくなるだろ

103 :名称未設定 (オッペケT Sr88-aeHy [126.233.171.10]):2022/05/18(水) 07:21:02 ID:R4Pv6CYbr.net
長く仕事で使ってるmacユーザーなら伝わると思うけど、やれM1とか関係ないよ。
昔から現行モデルの中にロースペック〜ハイスペックあって、
なんとなく、できることの感覚ってあったじゃん。
今回もその感じのままだよ。
マルチ画面で作画ブラシとかフォトショ処理重いのやるなら64はほしい。32でくるくる遅延起きる。
 

104 :名称未設定 (ワッチョイW 7f82-p1sZ [124.146.90.15]):2022/05/18(水) 07:26:30 ID:Qjj5SnCK0.net
どうせ3年後4年後は買い換えるだろ
使ってて足りてないかもと思ったらそん時に盛ればいい話
3年後を見越して必要以上に盛るのはそれこそ貧乏人がやる事だろ

105 :名称未設定 (ブーイモ MM9e-k6vp [163.49.203.144]):2022/05/18(水) 07:37:40 ID:jXPmmjjcM.net
>>104
わずか4万4千円をケチったせいで3年後に買い直しを強いられるのは
それこそ貧乏人行動だよ

106 :名称未設定 (ワッチョイW 7f82-p1sZ [124.146.90.15]):2022/05/18(水) 07:44:39 ID:Qjj5SnCK0.net
使うかどうか分からんもんに4万円も出せるか
MacのメモリはApple税だぞ
どうしても足らんとなったら売っぱらって新しいの買うわ
どうせ毎年のように新機種発表されるし

107 :名称未設定 (オッペケ Sr7f-NFJ1 [126.236.146.37]):2022/05/18(水) 08:31:41 ID:w+g+0B8Mr.net
16GでいいならAirで十分
そこでPro買ったのもApple税払ってるじゃん

108 :名称未設定 (ブーイモ MM9e-k6vp [163.49.203.144]):2022/05/18(水) 08:41:31 ID:jXPmmjjcM.net
>>106
25万円で3年買い替えと30万円で5年買い替えではコストは約40%違ってくる
こういう計算ができないのは貧乏人の特徴

109 :名称未設定 (ワッチョイW 7f82-p1sZ [124.146.90.15]):2022/05/18(水) 08:52:29 ID:Qjj5SnCK0.net
しかしMacを使ってて、もうちょっとパワーが欲しいと思う事はあってもメモリ不足でイライラした経験ないしなぁ
Windowsを使ってる時には何度もイライラさせられたけど

実際に経験するまでは必要なスペックにとどめるのが俺の信条だし実際に経験してこそ有り難みも分かる事だしな
経験もしてないのに色々妄想して必要以上に見栄張るのは童貞のする事よ

110 :名称未設定 (ブーイモ MM9e-k6vp [163.49.203.144]):2022/05/18(水) 09:02:12 ID:jXPmmjjcM.net
>>109
32GBの快適性を知らずに「16GBで充分なんだ不足ないんだ」と念仏唱えてる方が童貞行動だよ

111 :名称未設定 (ワッチョイW 7f82-p1sZ [124.146.90.15]):2022/05/18(水) 09:09:57 ID:Qjj5SnCK0.net
この快適性はメモリを奮発して32G積んだからに違いない
さすが俺

と思い込みたいだけやろ

112 :名称未設定 (ブーイモ MM9e-k6vp [163.49.203.144]):2022/05/18(水) 09:14:23 ID:jXPmmjjcM.net
>>111
32GBを知らない童貞は悲しいな

113 :名称未設定 (オッペケ Sr7f-NFJ1 [126.236.146.37]):2022/05/18(水) 09:18:19 ID:w+g+0B8Mr.net
>>109
じゃあなんでAirにしなかったの?
16G/512GでもAirのが断然安いのに
言ってることが矛盾してるんだよね

114 :名称未設定 (ワッチョイW 7f82-p1sZ [124.146.90.15]):2022/05/18(水) 09:19:53 ID:Qjj5SnCK0.net
>>113
CPUパワーが必要だったからよ

115 :名称未設定 (オッペケ Sr7f-NFJ1 [126.236.146.37]):2022/05/18(水) 09:21:24 ID:w+g+0B8Mr.net
>>114
えっ?Airの無印M1だとCPUパワーが足りない明確な証拠でもあるの?

116 :名称未設定 (スッップ Sd14-NNrq [49.96.243.146]):2022/05/18(水) 09:27:58 ID:h+SJuXGFd.net
>>110
彼はもう取り返しが付かない自分の選択を正当化して後悔の念から逃れたいだけだから
大目に見てあげてw

117 :名称未設定 (ワッチョイW 7f82-p1sZ [124.146.90.15]):2022/05/18(水) 09:28:18 ID:Qjj5SnCK0.net
>>115
実際無印Airを使ってちょっとパワー不足を感じたからM1Proにしたんだが
時々ファンも回るぐらいの使い方してるし

118 :名称未設定 (オッペケ Sr7f-NFJ1 [126.236.146.37]):2022/05/18(水) 09:29:38 ID:w+g+0B8Mr.net
>>117
具体的に何のアプリ?

119 :名称未設定 (ワッチョイW 7f82-p1sZ [124.146.90.15]):2022/05/18(水) 09:31:59 ID:Qjj5SnCK0.net
>>118
Xcodeよ
ビルド時間もも速いに越した事ないしな

120 :名称未設定 (オッペケ Sr7f-NFJ1 [126.236.146.37]):2022/05/18(水) 09:42:27 ID:w+g+0B8Mr.net
>>119
2020Airから2021Proに買い替えたってホントかな?
もちろんそのAirはオプション追加で16G/512Gにしてたんだよね?

121 :名称未設定 (ワッチョイW 7f82-p1sZ [124.146.90.15]):2022/05/18(水) 09:45:53 ID:Qjj5SnCK0.net
俺は新し物好きだからポンポン買い換えるよ
メモリはケチるけどな
新しいAirのスペック次第ではまた買うかもしれん

122 :名称未設定 (オッペケ Sr7f-NFJ1 [126.236.146.37]):2022/05/18(水) 09:48:37 ID:w+g+0B8Mr.net
>>121
じゃあ買い替え前の2020Airは8Gだったってことだよね?
メモリ8Gと16Gの差をCPUが速くなった効果と錯覚してるだけじゃないの

123 :名称未設定 (ワッチョイW 7f82-p1sZ [124.146.90.15]):2022/05/18(水) 09:52:16 ID:Qjj5SnCK0.net
>>122
16Gに決まってるだろ
流石に8GでXcodeは辛いわ
しかししつこい奴だな

124 :名称未設定 (オッペケ Sr7f-NFJ1 [126.236.146.37]):2022/05/18(水) 09:59:00 ID:w+g+0B8Mr.net
>>123
えっ?メモリはケチるって自分で言ってたじゃん
なのにAir買うときだけはポリシー捨てて16Gを奢ったの?
支離滅裂だなぁ

125 :名称未設定 (ワッチョイW 7f82-p1sZ [124.146.90.15]):2022/05/18(水) 10:04:16 ID:Qjj5SnCK0.net
>>124
Intel Macの8GでXcodeを使ってた時にメモリ不足を感じたからM1Airを買う時は最初から16Gにした
つまり実際に経験したわけだ
必要なメモリならケチりはしない
そして今M1Proの16Gを使ってて今のところメモリ不足は感じていない
つまり今の俺には必要ないから盛らないし、必要になったらその時に盛る
お分かりた?

126 :名称未設定 (オッペケ Sr7f-NFJ1 [126.236.157.151]):2022/05/18(水) 10:09:51 ID:3DucotTtr.net
>>125
2020Air/16Gから2021Pro/16Gに乗り換えたって話がウソっぽいんだよね
不必要な金は一切遣わないってポリシーを力説してる人が1年で買い直しなんて壮絶なムダをしたってのは説得力がない
しかも無印M1からM1 Proへ換えて効果が費用に見合うかどうやって確認してから買ったの?
店頭でXcodeなんて試せないのに

127 :名称未設定 (ワッチョイW 2481-RW5R [113.34.19.27]):2022/05/18(水) 10:10:59 ID:IgqfHv2F0.net
メモリ関係なく新しいの出れば買い換えれば済む話だろ
めんどくせえ

128 :名称未設定 (ワッチョイW 7f82-p1sZ [124.146.90.15]):2022/05/18(水) 10:14:47 ID:Qjj5SnCK0.net
ヒマなのか
人を疑ってばかりいないでもっと生産的な事しろ
そんなんだから自分で判断出来ずに必要以上にメモリ盛るんだろ

129 :名称未設定 (オッペケ Sr7f-NFJ1 [126.236.157.151]):2022/05/18(水) 10:17:51 ID:3DucotTtr.net
>>128
発言が矛盾してるからツッコミ入れてるだけ
で、Xcode使用で無印M1からM1 Proへ換えて効果が費用に見合うかどうやって確認してから買ったの?
はぐらかさずに教えてよ

130 :名称未設定 (テテンテンテン MMb4-lydF [133.106.33.141]):2022/05/18(水) 10:31:17 ID:RhIIDO5JM.net
ウクライナじゃ命懸けで戦ってるのに、くだらない争いマジ平和ボケそのものだな

131 :名称未設定 (オッペケT Sr88-aeHy [126.233.171.10]):2022/05/18(水) 10:43:28 ID:R4Pv6CYbr.net
湖でも見に行ってこいよ。

132 :名称未設定 (ワッチョイW 4a8d-3vlH [115.177.12.203]):2022/05/18(水) 11:09:15 ID:a6tAv1mA0.net
どうでもよくて草

133 :名称未設定 (ワッチョイW ee6c-irEn [219.122.107.180]):2022/05/18(水) 11:24:41 ID:Cx7YDXAe0.net
伸びてると思ったらクソレスだらけだった

134 :名称未設定 (アウアウウー Sa15-/n99 [106.130.79.82]):2022/05/18(水) 14:08:36 ID:TM5D0Qc6a.net
いつ来てもクソレスしかなかっただろ

135 :名称未設定 (ワッチョイW 8758-L08D [14.8.3.97]):2022/05/18(水) 14:41:54 ID:Kf1L07dI0.net
>>80
intel macの16GBだとLightroom classic、photoshopがそれぞれ9GBとか使ってスワップしまくりなんだよね
なので、m1 proは32GBにしようかと思ってるんだけど、一部では動画を編集しないなら16GBで平気とかも聞くから悩む
4000万画素以上のカメラのRAWだと付加は重いのだろうか…

136 :名称未設定 (オッペケT Sr88-gL+Y [126.233.143.195]):2022/05/18(水) 17:00:35 ID:xZXNpX5ir.net
>>135
メモリは4倍で2倍くらい。8倍で3倍くらい。

137 :名称未設定 (スッップ Sd14-NNrq [49.96.243.146]):2022/05/18(水) 21:00:14 ID:h+SJuXGFd.net
>>135
「16GBで十分マン」の言説を真に受けちゃダメ

138 :名称未設定 (ワンミングク MM7e-t7Xx [153.155.190.238]):2022/05/18(水) 21:20:04 ID:6yxtC8+aM.net
>intel macの16GBだとLightroom classic、
>photoshopがそれぞれ9GBとか使ってスワップ
>しまくりなんだよね

すでに自分で回答書いてるやん

139 :名称未設定 (ワッチョイW 8fb1-dMag [60.134.117.123]):2022/05/18(水) 21:34:24 ID:8QVT96BL0.net
仕事で使う道具のメモリを節約しようとする思考が分からない
そして遊びの道具にM1上位はいらない

140 :名称未設定 (オッペケ Sr88-p1sZ [126.161.36.228]):2022/05/18(水) 21:40:56 ID:/mwfxIVar.net
メモリは64Gは欲しいよね最低でも

141 :名称未設定 (ワッチョイW 7076-IJMd [60.41.119.179]):2022/05/18(水) 22:28:11 ID:QBxBWajw0.net
Intel MacとM1それぞれでメモリ8GB/16GB両方使ってきた人間の感触からすると
メモリのタスク効率に関してはIntelの16GBとM1の8GBで同じくらいって感じ
それぐらいM1の統合チップは効率がいい
なのでM1の16GBならIntelの16GBで微妙に不足気味だった程度のタスクは余裕だと思う

142 :名称未設定 (ワッチョイW 517e-zwhG [220.100.107.143]):2022/05/18(水) 23:11:18 ID:60qVtblR0.net
メモリだけは、あればあっただけ無駄にはならないからなあ

143 :名称未設定 (ワッチョイW 7f82-p1sZ [124.146.90.15]):2022/05/18(水) 23:13:57 ID:Qjj5SnCK0.net
使わないメモリはただの電力食いだろ

144 :名称未設定 (スッップ Sd14-NNrq [49.96.243.146]):2022/05/18(水) 23:18:21 ID:h+SJuXGFd.net

16GBで十分マン登場!

145 :名称未設定 :2022/05/18(水) 23:23:52.45 ID:d6wGi2tsM.net
ID真っ赤な奴らはメモリ気狂いなのか

146 :名称未設定 :2022/05/18(水) 23:29:50.71 ID:Qjj5SnCK0.net
↑いちいちIDリセットすんの面倒くさくないか?

147 :名称未設定 (ワッチョイW 517e-zwhG [220.100.107.143]):2022/05/18(水) 23:39:16 ID:60qVtblR0.net
メモリだけは、予算の許す限り盛れるだけ盛るのが正解だと、もう太古の昔から結論が出てるのに、
未だに自分の選択を肯定するために頑なに抗うサヴァイバーには、「まあ、好きなように頑張れ」としか言いようがないね

148 :名称未設定 (ワッチョイW 7f82-p1sZ [124.146.90.15]):2022/05/18(水) 23:41:39 ID:Qjj5SnCK0.net
まぁ金が有り余ってしょうがない奴はメモリでも何でも盛りまくればいいんじゃね?
金は使った方が経済も回るしな

149 :名称未設定 (ワッチョイW 8fb1-dMag [60.134.117.123]):2022/05/18(水) 23:52:00 ID:8QVT96BL0.net
そうそう
みんなハッピー

150 :名称未設定 (テテンテンテン MMb4-lydF [133.106.33.137]):2022/05/19(木) 00:10:27 ID:i+pQ3CskM.net
>>146
移動で変わるから仕方ねーだろ

151 :名称未設定 :2022/05/19(木) 06:45:24.35 ID:pJdKaW8Zd.net
>>148
はい、敗北宣言出たのでこの話題は終了なwwww

152 :名称未設定 (ササクッテロラ Spa1-HE43 [126.182.13.77]):2022/05/19(木) 08:52:55 ID:HPbangMap.net
習近平様沖縄と大阪を差し上げますから早くわしのを送って下さいませ

153 :名称未設定 (ワッチョイW 8fb1-dMag [60.158.212.246]):2022/05/19(木) 10:28:09 ID:PU7Uilkc0.net
お前がむこうにいけばいいだけ

154 :名称未設定 (ブーイモ MM9e-k6vp [163.49.200.28]):2022/05/19(木) 10:42:42 ID:SToiyHN0M.net
>>152
HuaweiかXiaomiのノートPC買ってHackintosh入れとけばいいよ

155 :名称未設定 (ワッチョイ d6dc-yvGd [153.215.8.193]):2022/05/19(木) 11:22:20 ID:4+/0f4qL0.net
変異版M2が先に世界を席巻しそう

156 :名称未設定 (スッップ Sd70-1cSf [49.98.115.57]):2022/05/19(木) 13:57:34 ID:OfvXXLH0d.net
ゆーて、16Gと32Gって電力消費は体感でかわるんかいな?
比較したことないからわかんね

157 :名称未設定 (オッペケT Sr88-gL+Y [126.233.143.195]):2022/05/19(木) 14:22:11 ID:/McQkjU8r.net
ちょしつこい

158 :名称未設定 (スッップ Sd70-L08D [49.98.225.248]):2022/05/19(木) 16:37:22 ID:rkC2TqCEd.net
>>156
16GBと32GBの電力消費の差なんて、使いかた例えばこまめにスリープさせるとか、画面の明るさを少し押さえるとかで無くなりそうな違いだろうと思ってたりする

159 :名称未設定 (ワッチョイW 5073-p1sZ [113.150.176.31]):2022/05/19(木) 20:02:24 ID:wNqU+Ks40.net
>>156
差なんてほとんどないでしょう。
メモリ16GBにしたけど、32GBにしておけば良かったかな。
動画とかはあまりしないが、
4KディスプレイでParallelsとか使っていると、
16GBではメモリのことを気にしなければならないのがイマイチすぎる。
32GBあれば、気にする必要ない。

160 :名称未設定 (ワントンキン MM7e-t7Xx [153.147.199.204]):2022/05/19(木) 20:44:41 ID:cfZ4LSrtM.net
普通のアプリが必要とするメモリなんて1Gから精々2G程度。複数起動していても8Gで収まる。

161 :名称未設定 (スッップ Sd70-L08D [49.98.225.248]):2022/05/19(木) 21:34:50 ID:rkC2TqCEd.net
>>160
そういうアプリを、使うだけの人はAIR買うでしょ

162 :名称未設定 (ワッチョイW 8611-HE43 [27.143.91.151]):2022/05/19(木) 21:38:57 ID:wcm/F6JJ0.net
ミニLEDとかスピーカー目当てに買う人もいると思うけど

163 :名称未設定 (ワッチョイW 49cf-k+1a [180.144.178.245]):2022/05/19(木) 21:45:15 ID:RTr18kE70.net
MacBook Proの納期遅れが解消? 生産拠点を上海から移転か
https://news.yahoo.co.jp/articles/01ed640f8ffab50368bb46dafc869a668c492846
アップル製品のサプライヤーである台湾Quanta
Computerは、中国・上海工場がロックダウンに
より操業が制約されているため、MacBook Pro
の生産を重慶(同じく中国)の工場に移転する
可能性を検討しているとの噂が報じられている。


上海から重慶って日中戦争みたいだ…

164 :名称未設定 (ワッチョイW 86af-Kq3f [118.83.175.61]):2022/05/19(木) 22:04:51 ID:mnm4BK8O0.net
次は南京か

165 :名称未設定 (スップ Sdde-zwhG [1.75.2.195]):2022/05/19(木) 23:00:43 ID:jqf1u+Nqd.net
一口に生産拠点を移すと言っても、普通は年単位で準備期間が必要だしな
今納期遅れになっているオーダーがこれで改善されると思っちゃいかんわな

166 :名称未設定 (アウアウウーT Safa-TonU [106.155.3.173]):2022/05/20(金) 00:26:49 ID:LdbUb/OLa.net
6/20-7/3到着だけど、なんとなくこの流れなら来週届く気がする
ワクテカするー

167 :名称未設定 (ワッチョイW e6b1-2oGs [126.227.53.93]):2022/05/20(金) 02:35:59 ID:UnK1XmYR0.net
俺は一回延期で6月前半に届く予定だけど
このスケジュールでいいのでちゃんと届いて欲しい。

168 :名称未設定 (ササクッテロラ Spa1-HE43 [126.182.60.62]):2022/05/20(金) 07:09:59 ID:4K+o+xZlp.net
2度3度の延期はまだまだ素人

169 :名称未設定 (ワッチョイ d644-sc1u [153.151.178.198]):2022/05/20(金) 07:37:34 ID:4eBHpKil0.net
作ってるのはマジだから
2-3月組は届くっしょ

170 :名称未設定 (オッペケT Sr10-gL+Y [126.205.255.68]):2022/05/20(金) 07:45:08 ID:SUoHWuB3r.net
とんだクリスマスプレゼントになったな。

171 :名称未設定 (ワッチョイ 2c76-sc1u [118.17.25.165]):2022/05/20(金) 08:34:36 ID:ddN0lZVE0.net
ダイハードでのセリフのようだ。

172 :名称未設定 (ワッチョイW 2702-biPL [180.38.1.51]):2022/05/20(金) 09:39:36 ID:Cx0eCtmy0.net
今日はデ、デブになっていいのか(´・ω・`)

173 :名称未設定 (ワッチョイW e6b1-2oGs [126.227.53.93]):2022/05/20(金) 20:31:53 ID:UnK1XmYR0.net
げ、
リスケして来月頭だったのが
配送中になって来週届くって連絡きた!

何はともあれめでたいぞ!

174 :名称未設定 (ワッチョイW 4a8d-3vlH [115.177.12.203]):2022/05/20(金) 20:41:05 ID:NpCgNW6a0.net
今日頼んでみた
いつ届くかな

175 :名称未設定 (ワッチョイW 08ee-KiMz [160.237.133.119]):2022/05/20(金) 21:25:07 ID:Mj4k5Byr0.net
>>152
アンタがあっちに取りに行け

176 :名称未設定:2022/05/21(土) 22:12:21.96 ID:JNpOTJE8A
日本人の女は全員、インバウンド相手にパンパンやってろ。
客の側にも選ぶ権利があるから、ババアには需要無いかもな。
日本人の男は全員、インバウンド相手に客引きやってろ。

南アジアのかた、東南アジアのかた、アフリカのかた、インド、パキスタン、アフガニスタン、バングラデシュ、ナイジェリア、アルジェリア、フィリピン、ベトナム、インドネシア、のお客さんもいると思う。
拒否するのは差別だぞ。

米白人女も全員、英白人女も全員、ドイツ白人女も全員、インバウンド相手にパンパンやってろ。
客の側にも選ぶ権利があるから、ババアには需要無いかもな。
私は、アフリカ系イスラム教徒と結婚したいので、私には、「米白人女も、英白人女も、ドイツ白人女も、日本人の女も」、不要。

珍しく, 中国, 韓国, 香港, 台湾人の男と意見が一致した.
「金持ちで、性欲絶倫で、暴力的」な、「中国、韓国、香港、台湾」のインバウンド売春ツアーがたくさん来てくれると、さらには、英米白人女目当てで英米にも行ってくれると、世の中静かになっていいな。
インバウンド客「ニー〇オ。リ〇、ワン〇〇ン、ニ、〇、ゴ〇〇チ〇〇、ビ〇ジ!」
日本人の女「なんて言ってんの?」
客引きの日本人男「とっとと仕事しろ、このバ〇タ!」だって。

177 :名称未設定 (ワッチョイ e644-5xbs [153.151.178.198]):2022/05/22(日) 00:32:04 ID:gFcNAfdn0.net
世界中の極右を間引きまくって暴れるやつの種を消して
シリコンバレー並みに多民族ハイブリッド化していけば
地球は2−3倍の速度で発展して文化もごっちゃ混ぜで常に新しいものが出てくるな

今の地球って僻地部族並みに時代遅れに見えるし

178 :名称未設定 (ワッチョイW 87b1-TCqV [60.134.117.123]):2022/05/22(日) 00:52:32 ID:H3PuB9n10.net
滅亡も早まるけどな

179 :名称未設定 (ワッチョイW a722-lx4F [220.211.176.93]):2022/05/22(日) 03:47:12 ID:Qe4RenCQ0.net
>>177
パヨも頼むわ

180 :名称未設定 (ワッチョイW 17af-KJ5s [118.83.175.61]):2022/05/22(日) 04:03:59 ID:EhraNOeo0.net
AIが出てきて超合理的に人類を計画的間引きするなら
まず老人、障害者、バカなんじゃないの
>>177みたいなのは真っ先に間引かれる方だと思うけど

181 :名称未設定 (ワッチョイ e644-5xbs [153.151.178.198]):2022/05/22(日) 09:59:40 ID:gFcNAfdn0.net
>>180
全然違う特性や血の流れを読むんだよ
品種改良と間引きを同時にするの 
ブリーディンだよ 遺伝的特性

90年代関東に居た不良イラン人を嫌って差別しようが
ダルビッシュみたいなイランx日本人ハイブリッドが活躍するのよ 
父親は元イランサッカー選手代表だよ 

生殖器が発達した頃、雑種強勢能力でて血を遠くに飛ばそうとする
洋楽聞き出すやつが現れレオ様とか 今ならkpopか?
インブリードしないよう組み込まれてるんだよ

シリコンバレーなんて勝手に天才エンジニアがあつまてて
二世代目が活躍しててどんどん入ってきてる

日本は世界中のロリコンが集まり種を反映させるぞ 

182 :名称未設定 (ワッチョイW 17af-KJ5s [118.83.175.61]):2022/05/22(日) 10:08:13 ID:EhraNOeo0.net
だから頭がおかしいのは真っ先に間引きされるってw

183 :名称未設定 (テテンテンテン MMee-wrv0 [133.106.33.174]):2022/05/22(日) 12:14:56 ID:/7HZdbdgM.net
スレ違いの話題ひっぱるやつの間引きしろ

184 :名称未設定 (オッペケT Sr4f-vDQ1 [126.179.127.30]):2022/05/22(日) 12:40:17 ID:ugFgGLv9r.net
このモデル、冬場の静電気ビリビリ、パチーン!がすごかったんだけど、ワイのだけかな?

185 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/22(日) 12:45:20 ID:NuE1yH/80.net
それは持ち主の電気的性質

186 :名称未設定 (ワッチョイW 8211-gjRO [27.141.221.183]):2022/05/22(日) 12:51:06 ID:0lztyjsR0.net
配送準備中キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

187 :名称未設定 (アウアウウーT Sa6b-h83m [106.155.4.153]):2022/05/22(日) 14:45:26 ID:Tl+CH/sFa.net
オメ、
予定はいつだったの?

188 :名称未設定 (アウアウアー Safe-3YJh [27.85.204.40]):2022/05/22(日) 16:38:37 ID:tF0LeqQha.net
SSDがもっと早ければメモリ入らなくなるのに~

189 :名称未設定 (スッププ Sda2-Jlww [49.105.12.180]):2022/05/22(日) 17:07:17 ID:z78Lq5Ltd.net
シルバーのCPU10GPU16SSD1TBメモリ16が26万代だったからつい買ってしまった

190 :名称未設定 (テテンテンテン MM42-cjEd [193.119.156.216]):2022/05/22(日) 18:39:19 ID:OlvnQhGwM.net
>>189
それオイラがビックで4月中旬に買って、まだ納品されないやつ

191 :名称未設定 (ワッチョイW a776-sGgp [220.221.178.206]):2022/05/22(日) 23:18:48 ID:dhbfI5Rh0.net
そろそろ2017年モデルを買い替えたい
M2MAX搭載されたMBP待ちたいんだが早くても来年だろうか…

192 :名称未設定 (ワッチョイW 6bd5-hcIj [122.31.184.99]):2022/05/22(日) 23:20:00 ID:Ul4iL1rP0.net
再来年だと思うけど・・・

193 :名称未設定 (ワッチョイW 7f58-D5n7 [14.10.103.96]):2022/05/22(日) 23:47:19 ID:Lln25i/L0.net
>>188
いくら高速になっても
セル書き換え回数が数百回なのが今のSSD
それを工夫凝らしたエンジンでなんとか
凌いでるのが現状やで
とてもメモリの代わりにはならんわ
構想としてはメモリと保存領域の統一はあるけどね

194 :名称未設定 (ワッチョイ af5f-RgKe [222.230.27.23 [上級国民]]):2022/05/23(月) 02:04:33 ID:uMfNowZn0.net
>>191
予定では今年の後半に販売開始
現在M2シリーズを搭載した実機で既にサードパーティーアプリの実働試験中
また来年初旬には3nmプロセスを採用したM3が登場予定で、M3シリーズも
順次proに搭載されていく

195 :名称未設定 (アウアウアー Safe-g4t+ [27.85.206.83]):2022/05/23(月) 02:54:44 ID:HKdjCG4Ba.net
そんな短期間でコロコロ出るわけないやん

196 :名称未設定 (ワッチョイW a77e-MH87 [220.100.107.143]):2022/05/23(月) 03:11:52 ID:FERLh+sc0.net
まあ今年は出たとしても無印M2シリーズ
Pro/Maxは来年以降だわな

197 :名称未設定 (ワッチョイW ee1f-gyaR [223.223.74.144]):2022/05/23(月) 04:12:39 ID:494A+KT40.net
10コア14GPU32GBメモリを買ったんですがこのスペックで動画編集可能ですか?
iPhoneで撮った動画を編集してみたいんですが

198 :名称未設定 (テテンテンテン MMee-wrv0 [133.106.44.170]):2022/05/23(月) 04:17:37 ID:wGVIsmMlM.net
サクサクできます

199 :名称未設定 (アウアウアー Safe-g4t+ [27.85.206.83]):2022/05/23(月) 09:49:56 ID:HKdjCG4Ba.net
まずはやってみれよと言いたい

200 :名称未設定 (ワッチョイ 1be8-5xbs [138.64.208.157]):2022/05/23(月) 10:01:13 ID:MyyWQMeu0.net
>>197
機械が手元にあるのに、なぜ人に聞く?

201 :名称未設定 (オッペケ Sr4f-BYvE [126.255.59.33]):2022/05/23(月) 10:17:07 ID:/x467ufYr.net
>>197
32Gじゃ足りません
64Gに買い替えなさい

202 :名称未設定 (ワッチョイW e28d-EEkT [115.177.12.203]):2022/05/23(月) 10:22:46 ID:dByAJaY/0.net
>>197
十分です

203 :名称未設定 (オッペケT Sr4f-vDQ1 [126.253.188.29]):2022/05/23(月) 11:14:36 ID:K5ytVZkQr.net
>>200
有料ソフト買うかどうかじゃないの?

204 :名称未設定 (ワッチョイW 7f58-Jlww [14.8.3.97]):2022/05/23(月) 11:54:25 ID:ekIfrVwx0.net
整備済品が大量にきたーっ!

205 :名称未設定 (ワッチョイW 9376-PETP [114.185.104.144]):2022/05/23(月) 13:54:32 ID:3cxRh8xY0.net
今整備品買うなら26日以降が無難
少なくとも今日明日は我慢
理由は返品期限とWWDC

206 :名称未設定 (オッペケT Sr4f-vDQ1 [126.253.188.29]):2022/05/23(月) 16:09:34 ID:K5ytVZkQr.net
中古買ってその上次のスペックが出るなら返品って。
実店舗なら二度と売ってもらえない男になれるよ。

207 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/23(月) 18:05:02 ID:pxkdh17+0.net
Xデーは26日

208 :名称未設定 (ブーイモ MMc3-m1+m [210.138.178.103]):2022/05/23(月) 21:54:34 ID:VvUGMuyJM.net
ここまで整備品がたくさんあると何か致命的な不良があるんじゃないかと心配になる

209 :名称未設定 (スップ Sdc2-MH87 [1.75.2.195]):2022/05/23(月) 22:53:17 ID:JiEvtTMMd.net
それだけ売れてるってこと
分母が大きければ、中古も潤沢になるのと同じ

アホが「中古が多い!手放す人が多い!欠陥品の証拠!w」と喜ぶのは太古からのパターンだが、それが的外れなのはもう常識

210 :名称未設定 (ワッチョイW c782-BYvE [124.146.90.15]):2022/05/23(月) 22:58:06 ID:GsCg7Lyq0.net
まぁ動画編集するかプログラマーぐらいにしか需要ないしな

211 :名称未設定 (アウアウウーT Sa6b-+X9j [106.155.2.64]):2022/05/24(火) 00:34:03 ID:Sib73qmqa.net
配送中連絡メールがキター♪───O(≧∇≦)O────♪
到着日30日(月)だ、受け取れねー。6/4(土)まで受け取れねー。
Eメールで送るApple Giftカード(特別キャンペーン)の18,000円が俺のカードに請求くるらしんだが、なんだこりゃ?

212 :名称未設定 (ワッチョイW c782-BYvE [124.146.90.15]):2022/05/24(火) 00:44:27 ID:4YYQFD900.net
請求されるのか

213 :名称未設定 (ワッチョイ 7f58-fxJh [14.11.3.129]):2022/05/24(火) 02:28:06 ID:kpJcUsND0.net
冷却機構とキーボードをなくせば、一気に価格を7割下げられる
それがMacBook Pro
ボッタクリの小腸である

214 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/24(火) 11:12:11 ID:YkphWgIl0.net
臓物はやめれ

215 :名称未設定 (スププ Sda2-Zh49 [49.98.78.36]):2022/05/24(火) 12:28:43 ID:G4ppj8vTd.net
>>211
予定日通り?それとも早まった?

216 :名称未設定 (ドコグロ MMdb-6B2q [122.135.185.197]):2022/05/24(火) 13:29:33 ID:v1vAkhVaM.net
横からだけど
俺のは1度リスケして今週末来るとsmsで来て、
その日はストアアプリで見ても今週中だったのに
今はまた来週に戻ってた。
というか、中国から日本へは船便で来るのだろうか?
まぁ、とりあえず届くの待ちだよな。

217 :名称未設定 (ワッチョイW e66e-hcIj [153.170.93.14]):2022/05/24(火) 14:24:33 ID:iaZpsXOx0.net
仕事用のソフトを覚えてみたくて
吊るし買ったけど忙しくて触る間がない。
仕事やめたいな。。

218 :名称未設定 (スッププ Sdfe-Jlww [27.230.96.76]):2022/05/24(火) 14:46:59 ID:ZXNDSReCd.net
先週ネット店舗で買ったのが到着
OSのアップデートおっそい!
少しさわった程度ではcore i7の16インチからの体感差は無い…
だが熱くないだけでかなり満足

219 :名称未設定 (ワッチョイW c782-BYvE [124.146.90.15]):2022/05/24(火) 15:16:10 ID:4YYQFD900.net
>>217
まず5chをやめろ

220 :名称未設定 (オッペケT Sr4f-vDQ1 [126.254.218.149]):2022/05/24(火) 17:41:57 ID:T6+SfFLtr.net
まだまだ
https://iphone-mania.jp/news-457458/

221 :名称未設定 (ワッチョイW 7f58-EEkT [14.13.0.161]):2022/05/24(火) 17:52:32 ID:y8Ge2xGc0.net
8月ぐらいまでに来てくれればいいよ

222 :名称未設定 (ブーイモ MMa2-m1+m [49.239.65.161]):2022/05/24(火) 21:11:54 ID:0iu9CGdMM.net
アホっぽそうなやつにアホって言われててうける
根拠がなさすぎる

223 :名称未設定 (ワッチョイW 1be8-sLPi [138.64.208.101]):2022/05/24(火) 21:28:29 ID:Anm0apeg0.net
明後日の午前には届く
5着セットのYシャツなんだ

224 :名称未設定 (ワッチョイW 7f58-Jlww [14.8.3.97]):2022/05/24(火) 22:10:32 ID:EgbWVGSY0.net
intel cpuの16インチとM1 pro、双方メモリ16GBで同じことをするとM1 pro側のメモリプレッシャーだけが黄色になる…
動作はM1proの方が快適だし暑くはならないけれど、メモリはIntel cpuよりたくさん積まないとダメだな

225 :名称未設定 (スップ Sda2-kcQv [49.96.236.72]):2022/05/24(火) 23:03:46 ID:U3fMpClbd.net
Pro買うなら32GB以上にしないと意味ない

226 :名称未設定 (ワッチョイW 167e-MH87 [113.197.137.57]):2022/05/24(火) 23:07:59 ID:EbfyrSk40.net
>>225
意味ないものをAppleが標準仕様として売ってるの?

227 :名称未設定 (スップ Sda2-kcQv [49.96.236.72]):2022/05/24(火) 23:08:54 ID:U3fMpClbd.net
>>226
商売は別

228 :名称未設定 (スップ Sda2-IWy2 [49.97.11.205]):2022/05/24(火) 23:14:36 ID:sUG5xjsYd.net
>>225
ここで言う意味の定義は何だ?

229 :名称未設定 (スップ Sda2-kcQv [49.96.236.72]):2022/05/24(火) 23:17:45 ID:U3fMpClbd.net
>>228
コスパ

230 :名称未設定 (ワッチョイW 7f58-Jlww [14.8.3.97]):2022/05/24(火) 23:26:09 ID:EgbWVGSY0.net
>>225
M1 proはintel cpuより高スペックを必要とするってのとなのね

231 :名称未設定 (スップ Sda2-kcQv [49.96.236.72]):2022/05/24(火) 23:29:33 ID:U3fMpClbd.net
>>230
M1の高性能を発揮させるには余裕あるメモリ構成が必要

232 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/24(火) 23:34:28 ID:YkphWgIl0.net
メモリ積んでないと性能がIntel以下しか出せないそうだ

233 :名称未設定 (ワッチョイ 6ef9-RgKe [207.65.166.250 [上級国民]]):2022/05/24(火) 23:39:51 ID:0vg9fomK0.net
>>224
単純にx86とARMとでは同じ動作をさせるプログラムでもARMの方が
必要なバイト数は増える
これはアーキテクチャの違いに依るもの
さらに加えてUniversal Binaryだと両方のコードを持つ必要があるので
その分必要なメモリーは多くなってしまう

>>230
単にメモリー容量のことを言うのであればYesだが、逆にそれ以上の話では
無いために、高スペックという表現は相応しくない

234 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/24(火) 23:43:41 ID:YkphWgIl0.net
しかし、その話は搭載メモリで動かせるアプリには適応しないだろうに

235 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/24(火) 23:44:57 ID:YkphWgIl0.net
搭載メモリ量で性能が左右されるとすれば、それは性能が悪いと言うことになる

236 :名称未設定 (テテンテンテン MMee-wrv0 [133.106.132.252]):2022/05/24(火) 23:45:04 ID:vYkZMKq4M.net
メモリの話、いつまで繰り返すのか

237 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/24(火) 23:46:02 ID:YkphWgIl0.net
重要な話なので結論が出るまで続きます

238 :名称未設定 (ワッチョイ 6ef9-RgKe [207.65.166.250 [上級国民]]):2022/05/24(火) 23:51:56 ID:0vg9fomK0.net
>>234
ソフトウェア、アプリケーション、どういった言い方をするにせよ
いずれもプログラムであり、メモリーで動作することには変わりが無い

ちなみに同一アーキテクチャであってもメモリーを節約する使い方を
するよりも大量に使うようなコードの方が速度は逆に速くなる
これはループに要するマシンタイムがプログラムカウンターやレジスターの
退避を伴うために長くなってしまうことに起因している

239 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/24(火) 23:53:34 ID:YkphWgIl0.net
まさかメモリを1バイト単位でアクセスしているの?

240 :名称未設定 (スップ Sda2-kcQv [49.96.236.72]):2022/05/24(火) 23:54:11 ID:U3fMpClbd.net
空きメモリが少なくなってくるとメモリ圧縮が始まる
それによってレスポンスは悪くなる

241 :名称未設定 (スッップ Sda2-MH87 [49.98.157.97]):2022/05/24(火) 23:54:17 ID:0VHOQCvOd.net
>>237
とっくに結論出てる話をいつまでも蒸し返して、お前チョンかよ

242 :名称未設定 (ワッチョイW c782-BYvE [124.146.90.15]):2022/05/24(火) 23:55:13 ID:4YYQFD900.net
とにかくメモリは64G盛っとけって事だな

243 :名称未設定 (ワッチョイ 6ef9-RgKe [207.65.166.250 [上級国民]]):2022/05/24(火) 23:56:09 ID:0vg9fomK0.net
>>235
ソフトウェアの要求するメモリーに対し実メモリーが足らない場合でも
OSはスワッピング等の手法を用いて動作を続けられるように設計されている
ただしその場合ストレージとのデータ転送が発生するためにマシンサイクルレベルを
大幅に超越するだけの余計な時間がかかってしまい、結果的にソフトウェアの
全体動作速度は大幅に遅くなってしまう
こうなってしまうとCPUの本来の性能が発揮できなくなり、PC全体が遅くなって
しまったようにユーザーは感じてしまう

244 :名称未設定 (ワッチョイ 6ef9-RgKe [207.65.166.250 [上級国民]]):2022/05/24(火) 23:58:10 ID:0vg9fomK0.net
>>239
基本はバイト単位だが、ARMには2バイト単位や4バイト単位で
メモリーアクセスできるような命令も用意されている

245 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/24(火) 23:58:25 ID:YkphWgIl0.net
メモリアクセスするのに、ギガ単位になる様なアプリはそんなにないよ
16ギガでは足りず32ギガならその性能が発揮できるってどういうアプリなの?

246 :名称未設定 (オッペケ Sr4f-5i+1 [126.254.169.122]):2022/05/25(水) 00:00:23 ID:bVWlCD3Jr.net
使い終わったら画面閉じてスリープさせる使い方してるとメモリ使用量はいつの間にか20GB近くになってる
毎日シャットダウンさせる使い方なら16GBでも足りるかもだけど自分の使い方だとどう見ても32GBないと足りてない
ストレージ512GBにケチってなんとかメモリ32GBにしておいて正解だった

247 :名称未設定 (オッペケ Sr4f-BYvE [126.205.222.135]):2022/05/25(水) 00:01:11 ID:nXLKgvjqr.net
1時間を超えるような超大作4K動画の編集とか

248 :名称未設定 (ワッチョイW c782-BYvE [124.146.90.15]):2022/05/25(水) 00:02:16 ID:s8QQpTID0.net
>>246
メモリ食ってるアプリは何?

249 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/25(水) 00:02:41 ID:gj0mlznT0.net
>>246
OSの都合でそうなってるだけ
使ってないと見なして、OSが使い始める

使っていないメモリって事が重要

250 :名称未設定 (ワッチョイ 6ef9-RgKe [207.65.166.250 [上級国民]]):2022/05/25(水) 00:03:08 ID:a/h2nlqA0.net
>>245
まずCPUにはギガバイト単位で転送させるような命令は存在しない
基本はレジスタであり、そのレジスタ長、あるいは複数のレジスタを
束ねたレジスタ長単位でしかメモリーアクセスは行わない

251 :名称未設定 (オッペケ Sr4f-5i+1 [126.254.169.122]):2022/05/25(水) 00:05:29 ID:bVWlCD3Jr.net
>>249
謎の決め付けされても困る
ディスクキャッシュとかじゃなくて実際に使われてるメモリの話してるんだけど

252 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/25(水) 00:05:44 ID:gj0mlznT0.net
>>247
そういう事例になるんだろうけど、
それなら4Kの外付けモニターが必要になるし
ノートを使う理由がなくなってくる

253 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/25(水) 00:06:45 ID:gj0mlznT0.net
>>251
何かアプリ起動しようとすると、メモリが足りないってエラーが出るんですか?

254 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/25(水) 00:11:17 ID:gj0mlznT0.net
>>250
アクセス単位が4バイトであっても8バイトであっても、
あるいは16バイトであっても、
それが搭載最大メモリ量には影響を与えません
10ギガバイトを超えるメモリは通常のアプリには十分すぎるサイズ

255 :名称未設定 (スップ Sda2-kcQv [49.96.236.72]):2022/05/25(水) 00:11:26 ID:duTQ28B/d.net
>>249
空きメモリをOSが使えるか使えないかで
快適性に差は生じないと信じてるのか?

256 :名称未設定 (ワッチョイW c782-BYvE [124.146.90.15]):2022/05/25(水) 00:12:15 ID:s8QQpTID0.net
メモリが何に消費されてるか調べもしないで脳死状態でメモリ無駄遣いするのは辞めた方がいいぞ
例えば開発で使われるDocker も仮想環境なんで当然かなりのメモリを消費するし、JetBrainsのツールボックスも機能の割にメモリバカ食いするんで、常駐はやめて使う時だけ起動するようにするとか
Activityモニターで調べて本当に必要なものだけ起動するようにすればかなり空けられる

257 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/25(水) 00:13:31 ID:gj0mlznT0.net
>>255
その空きメモリが16ギガもあれば十分でしょうと言う話

258 :名称未設定 (オッペケ Sr4f-5i+1 [126.254.169.122]):2022/05/25(水) 00:16:01 ID:bVWlCD3Jr.net
> 常駐はやめて使う時だけ起動するようにするとか

えーっ
そんな面倒でセコい使い方したくないよお
32GBあれば何もしなくても快適に使えるのに

259 :名称未設定 (スップ Sda2-kcQv [49.96.236.72]):2022/05/25(水) 00:16:59 ID:duTQ28B/d.net
>>257
>>240

260 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/25(水) 00:19:51 ID:gj0mlznT0.net
それは実際にアプリが使っていた場合

261 :名称未設定 (ワッチョイW c782-BYvE [124.146.90.15]):2022/05/25(水) 00:20:22 ID:s8QQpTID0.net
>>258
何を常駐させるさせないをちゃんと確認した方がいいって事
不要なのにいつのまにか入れてしまっ無駄に消費してるかもしれないからな
必要なものまで面倒な思いして外す必要はない

262 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/25(水) 00:22:00 ID:gj0mlznT0.net
16ギガで足りないアプリを使うって言うなら積めば良いが
クリエイターならともかく普通の人はそんなアプリ使っていません

263 :名称未設定 (オッペケ Sr4f-5i+1 [126.254.169.122]):2022/05/25(水) 00:22:02 ID:bVWlCD3Jr.net
>>261
また謎の決め付け

264 :名称未設定 (ワッチョイW c782-BYvE [124.146.90.15]):2022/05/25(水) 00:23:23 ID:s8QQpTID0.net
>>263
何にどんだけメモリが使われてるのか調べたの?

265 :名称未設定 (ワッチョイW 7f58-Jlww [14.8.3.97]):2022/05/25(水) 00:23:57 ID:j2Fbql090.net
すまん…根本的な見落としをしていたかも

IntelCPUの方はメモリ16GB+dGPUのメモリ4GB、合計20GBだからギリギリセーフで、
M1 Proは共有メモリ16GBだからヒーコラいってるとかでは…

Lightroom classic自体はどちらも似たようなメモリ使用量だったからなんでよ!?と思ってたんだけどdGPUのことすっかり忘れてた

266 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/25(水) 00:24:04 ID:gj0mlznT0.net
積まなければいけない根拠を出せるなら、その上で議論しましょう

267 :名称未設定 (アウアウウーT Sa6b-h83m [106.154.140.122]):2022/05/25(水) 00:24:14 ID:l3p03R2Fa.net
>>215
2回延期されて、6/20-7/3だったのが、5月30日お届け予定のメールが来たよ、Apple本体の到着予定は6/20-7/3のままだけど。

268 :名称未設定 (オッペケ Sr4f-5i+1 [126.254.169.122]):2022/05/25(水) 00:25:55 ID:bVWlCD3Jr.net
>>262
パワポで資料作成するときにエクセルを同時に開いてブラウザで調べ物のタブが20個ぐらいデジカメで撮った画像の現像・編集ソフトも当然開く必要ある
とかやってると20GBはフツーに超えるけど
なんで謎の決め付けばかりやってるの?

269 :名称未設定 (ブーイモ MM9e-WH7Q [163.49.204.178]):2022/05/25(水) 00:28:07 ID:ZQCRYsJ8M.net
>>266
メモリに余裕がないと心の余裕もなくなるようだな

270 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/25(水) 00:28:23 ID:gj0mlznT0.net
>ブラウザで調べ物のタブが20個ぐらい

こういうことをする人いるのか?
何開いているか頭の中で整理できてる?

271 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/25(水) 00:28:56 ID:gj0mlznT0.net
机の上も乱雑でしょう

272 :名称未設定 (ワッチョイW c782-BYvE [124.146.90.15]):2022/05/25(水) 00:29:17 ID:s8QQpTID0.net
>>268
あれ?スリープさせたらいつのまにかメモリが使われてるって話じゃなかったっけ?
メモリを使ってる自覚あるならそれでいいのでは?
まぁでも君の場合、64G積んだら積んだでいつの間にか40Gぐらい使ってそうだな

273 :名称未設定 (ササクッテロル Sp4f-Baa0 [126.233.205.252]):2022/05/25(水) 00:29:19 ID:6TXylrv2p.net
そんなこと言われたら32GBの整備品を買い直したくなるんやけど

274 :名称未設定 (オッペケ Sr4f-5i+1 [126.254.169.122]):2022/05/25(水) 00:30:08 ID:bVWlCD3Jr.net
>>270
できてるけどそれがどうしたの?
貴方はたった20個程度のタブ数でオーバーフローしちゃう頭の持ち主なの?

275 :名称未設定 (ブーイモ MM9e-WH7Q [163.49.204.178]):2022/05/25(水) 00:31:14 ID:ZQCRYsJ8M.net
とりあえずID:gj0mlznT0は涙拭けよw

276 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/25(水) 00:34:11 ID:gj0mlznT0.net
>>274
仕事しながらエロサイト見るとかしてるの?

277 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/25(水) 00:35:00 ID:gj0mlznT0.net
20個も開かなければいけないサイトをここに一覧にしてみて

278 :名称未設定 (スップ Sda2-kcQv [49.96.236.72]):2022/05/25(水) 00:36:58 ID:duTQ28B/d.net
32GBの方が16GBより快適なのは議論の余地のない事実
16GBの人は「俺は32GBとの差額4万円を使ってこんなスゴいことを達成した」等を力説した方が説得力アリ

279 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/25(水) 00:37:05 ID:gj0mlznT0.net
例えば本を資料にして執筆するのに、20冊も机の上でひらきっぱなしにするか?

280 :名称未設定 (ワッチョイW c782-BYvE [124.146.90.15]):2022/05/25(水) 00:41:51 ID:s8QQpTID0.net
パワポとエクセル開いてChromeでタブ20個開いて画像編集ソフトで100MのRAW画像開いたとしてそれで消費されるメモリってせいぜい5Gぐらいだろ
どうせならもう一声なんかでかい奴起動したいな

281 :名称未設定 (オッペケ Sr4f-5i+1 [126.254.169.122]):2022/05/25(水) 00:44:31 ID:bVWlCD3Jr.net
>>280
Mac持ってない?

282 :名称未設定 (ワッチョイW c782-BYvE [124.146.90.15]):2022/05/25(水) 00:51:14 ID:s8QQpTID0.net
>>281
パワポとエクセルで1G、Chromeで2、3G、画像編集ソフトで1、2Gぐらいとみてそんなもんだろ

283 :名称未設定 (ワッチョイ 7f58-5xbs [14.8.36.128]):2022/05/25(水) 00:54:57 ID:tWngpygJ0.net
映像アプリ以外の時は、パワーが有り余るMax、メモリ32GB
重い作業しない人はProでもなくマジAirで十分だなこれ
Studio Displayに繋いでなければファンも回ってないんだなこれ
Intelよりメモリくってるのは、Rosettaアプリのせいだろ

284 :名称未設定 (ワッチョイW 7f58-Jlww [14.8.3.97]):2022/05/25(水) 01:02:40 ID:j2Fbql090.net
>>282
Lightroom classicで4000万画素のデジカメのrawデータを一枚一枚調整してるだけで12GBとか消費するんだなぁ

285 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/25(水) 01:05:00 ID:gj0mlznT0.net
そういう作業は、単独でやれよ

286 :名称未設定 (オッペケ Sr4f-5i+1 [126.254.169.122]):2022/05/25(水) 01:08:55 ID:bVWlCD3Jr.net
>>282
なんだ想像か

287 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/25(水) 01:11:34 ID:gj0mlznT0.net
一覧はいつ公開してくれるんだ?

288 :名称未設定 (スッププ Sda2-lx4F [49.105.94.237]):2022/05/25(水) 07:04:36 ID:9OCYPO6xd.net
>>237
お前が理解できてないだけだ、アホ

289 :名称未設定 (ワッチョイ 1776-5xbs [118.17.27.181]):2022/05/25(水) 07:45:40 ID:hSQT6lEQ0.net
キーボードとメモリの話題は鉄板。

290 :名称未設定 (スップ Sda2-kcQv [49.96.236.72]):2022/05/25(水) 08:53:43 ID:duTQ28B/d.net
たった4万円の差でID真っ赤にしてここまで拗ねるとは人生損してる

291 :名称未設定 (オッペケ Sr4f-BYvE [126.205.222.135]):2022/05/25(水) 09:07:05 ID:nXLKgvjqr.net
メモリを16Gに節約した4万円でMetaQuest2を買ってVRゲームを初体験しました。
メモリを16Gにしといて本当に良かったです。

292 :名称未設定 (ワッチョイW 7f58-Jlww [14.8.3.97]):2022/05/25(水) 09:24:27 ID:j2Fbql090.net
だった4万の差と言うよりは30万以上か未満かの差なんだよね
資産として減価償却するか、一括計上するかの違い
SSD1TB、メモリ16GBはギリギリ30万いかないので悩みどころ
IT関係のフリーランスは経費が少なくなりがちだから、経費で一括計上にしたくなる人多いと思う

293 :名称未設定 (ワッチョイW 17af-KJ5s [118.83.175.61]):2022/05/25(水) 09:32:26 ID:9ilYYEeT0.net
そういう意味でメモリ・ストレージ基盤直付けは罪深い
後からアップグレード出来れば何も問題ないのに

294 :名称未設定 (ワッチョイW 8211-Ymx8 [27.143.91.151]):2022/05/25(水) 09:36:43 ID:9tj1VqMR0.net
嫌なら買わなければいいだけ

295 :名称未設定 (アウアウアー Safe-g4t+ [27.85.205.13]):2022/05/25(水) 09:42:35 ID:49QgqNN8a.net
ほんとそれ

296 :名称未設定 (ワッチョイW c782-BYvE [124.146.90.15]):2022/05/25(水) 09:52:14 ID:s8QQpTID0.net
まぁ使い方によるわな
ゴリゴリの4K動画編集するとか、めっちゃ開きまくってマルチタスクするとか、いちいちアプリ終わらすのめんどくセーって鼻息フーフーしてる奴以外はほとんどの場合16Gで充分だけどな
余った金は他の有意義な事に使った方がいい

297 :名称未設定 :2022/05/25(水) 10:45:24.40 ID:jr6H6yPx0.net
>>292
そんなことで使う道具のスペック決めるとか本末転倒
優先順位おかしい

298 :名称未設定 :2022/05/25(水) 11:00:07.13 ID:/w3Jfe7l0.net
>>296
そう思うなら自分だけ黙って16GBを使っておけばいいだけ…

299 :名称未設定 :2022/05/25(水) 11:01:02.88 ID:d5N1un1b0.net
>>292
まさにそれでメモリあきらめて吊るしにした
今月中に検収しないと計上できなかったしうちの場合

300 :名称未設定 :2022/05/25(水) 11:03:57.78 ID:Ek4lAv+j0.net
特例なくなって30万に抑える意味がなくなったので、俺は盛ったよメモリとSSD

301 :名称未設定 :2022/05/25(水) 11:08:07.99 ID:d5N1un1b0.net
>>300
カスタム注文いれると7月納期だったから国内在庫探して先週到着
今月決算だからしかたなす

302 :名称未設定 :2022/05/25(水) 11:09:42.94 ID:nXLKgvjqr.net
iPadを持ってるなら、Macの隣にiPad置いてブラウジングとか資料作成とか軽めの作業はiPadでやるといいよ。ペンも使えるし
そしたら、重い作業だけMacに集中できてMac側のメモリも節約できる
16Gで足りなくなるような作業なんてほとんどない
MacとiPadでキーボードを共有できるようになったし、お互いのコピペも普通に出来る

Appleもそういう使い方を推奨してるんだと思うわ
差額の4万でiPad買った方がいいね

303 :名称未設定 :2022/05/25(水) 11:10:28.43 ID:gj0mlznT0.net
>>292
個人事業主なら、使用目的は事業と私的目的で税務署も通る
使用比率で負担を按分できる
そのさじ加減については厳格性はあまり求められない
30万を超える分については自費で負担したとしんこくすrば良い

304 :名称未設定 :2022/05/25(水) 11:20:50.33 ID:/w3Jfe7l0.net
やたらメモリ容量にこだわる奴
チーム仕事出来ないんだろうなあ…

305 :名称未設定 :2022/05/25(水) 11:23:48.53 ID:+kkVMgjUr.net
>>292
ストレージ512GB&メモリ32GBでも30万切るよ
自分も同じ理由で悩んでストレージは512GBで我慢してメモリを優先した
結果大正解だった

306 :名称未設定 :2022/05/25(水) 11:39:14.70 ID:yxPviiQ1d.net
押し付けてる感じがして怖いよね

307 :名称未設定 :2022/05/25(水) 11:44:54.19 ID:gj0mlznT0.net
個人事業主ならす気なのを買えば良いが、
法人が設備購入する際の提案なら、
スペックに説得力が必要だぞ

308 :名称未設定 :2022/05/25(水) 13:32:35.27 ID:fQqsA7n0M.net
リスケで今週末に一旦なって
その後来週から6月中旬に戻ってたのに
なんとさっき届きました!

でも、開けて触ってる時間がないぞww

309 :名称未設定 :2022/05/25(水) 13:39:19.31 ID:MfLvtxnvM.net
プロセッサはそこそこでメモリとSSD盛った299800円て吊るしモデルがあったらすごい売れると思うんだよね。

310 :名称未設定 :2022/05/25(水) 13:50:22.99 ID:rYfV6RP00.net
32G 1TB
学割+Apple Point18000円キャッシュバック 
ギフトカー購入で交通系ポイント10%還元 
実質28マンくらいだったはず 

311 :名称未設定 :2022/05/25(水) 14:04:47.75 ID:49QgqNN8a.net
そんな日本特有の事情にAppleが合わせるわけがない

312 :名称未設定 (ワッチョイW 87b1-TCqV [60.134.117.123]):2022/05/25(水) 17:36:43 ID:/w3Jfe7l0.net
>>307
appleを導入する法人がそんなこと気にするとは思えない
クリエイターだけmacとかならハイスペックを与えて働かせる方がメリットが多い

313 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/25(水) 18:12:57 ID:gj0mlznT0.net
思えないって願望ですか?

314 :名称未設定 (ワッチョイW 7f58-Jlww [14.8.3.97]):2022/05/25(水) 18:16:06 ID:j2Fbql090.net
>>312
法人だったらリースだろうな

315 :名称未設定 (アウアウウー Sa6b-EEkT [106.132.187.96]):2022/05/25(水) 18:37:45 ID:oD7yCdwva.net
昨日ポチったものだけど6/1に届くことになったわ

316 :名称未設定 (KR 0H5e-RgKe [211.49.193.148 [上級国民]]):2022/05/25(水) 18:44:21 ID:DzP1R8tYH.net
>>254
ARMには8バイトや16バイト単位のメモリーアクセスは存在しない
搭載最大メモリー量はCPUのアーキテクチャによって決定される
また現在のOSは複数のタスクやスレッドを同時に稼働させる関係で
数十GBを動作に要することも普通にある

317 :名称未設定 (オッペケT Sr4f-vDQ1 [126.254.218.149]):2022/05/25(水) 19:07:47 ID:Y02QxNcrr.net
>>314
MACリースってw
どんな会社だよ

318 :名称未設定 (ワッチョイW 1673-gXXH [113.150.176.31]):2022/05/25(水) 19:14:19 ID:m26EzXza0.net
悩んで、16GBにしたけど、
Parallels使っていると、32GBにしておけば良かったと思うかな。メモリを気にしながら使っているので。

319 :名称未設定 (ワッチョイW 9f02-mA5Y [180.24.187.6]):2022/05/25(水) 19:20:14 ID:q2VJ+Ya+0.net
Linuxてそんなにメモリ使うの?

320 :名称未設定 (ワッチョイW 7f58-Jlww [14.8.3.97]):2022/05/25(水) 19:28:55 ID:j2Fbql090.net
>>317
macに限らずPCは購入よりリースの方がメリット多かったりするんだぞ

321 :名称未設定 (スップ Sda2-kcQv [49.96.236.72]):2022/05/25(水) 19:36:48 ID:duTQ28B/d.net
PCは減価償却4年なのでリースにして割高なコスト払うのは割に合わない
どうしても2年か3年で償却したいケースのみリースは有用

322 :名称未設定 (ワッチョイ e644-5xbs [153.151.178.198]):2022/05/25(水) 19:50:57 ID:rYfV6RP00.net
10年ぶりに新規インストールしてるけど
設定がクラウド共有で勝手に同期されるアプリ多いから楽だな

FCP,AEや音楽系のプラグイン
Lrとかのプリセット
フォントも掃除しようと思うとやっぱ面倒だが

323 :名称未設定 (ササクッテロ Sp4f-ZiMN [126.33.207.205]):2022/05/25(水) 20:06:35 ID:p1rAOY+qp.net
4/18にオーダして5/30〜6/13予定になってるが一向にステータス進まんわ(´・_・`)
巷では発送されまくりだしてるのになあ(´・_・`)

324 :名称未設定 (ワッチョイW bb73-l4Er [106.156.52.199]):2022/05/25(水) 21:14:46 ID:i8c/geFw0.net
Macリースは普通だろ
むしろMacを業務に使っててそれなりの規模の会社でリースじゃない会社を知らない

リースしない奴は個人事業主とか零細企業勤めなのかな?

325 :名称未設定 (オッペケ Sr4f-TCqV [126.254.240.241]):2022/05/25(水) 21:28:04 ID:NljhA9gNr.net
>>324
学生かニートなんだ
許してやってくれ

326 :名称未設定 (スプッッ Sdc2-hcIj [1.75.239.143]):2022/05/25(水) 21:41:17 ID:Ie6F830dd.net
今ざっと調べたけどリースなんて割高じゃないか?
MacBookpro14インチで3年で差額20%ってそもそもの元の値段が保険込みからなのかはわからんが25万としても3年で20万払って手元に残らんのやろ・・・?
そんなんなら買った方がよくね?会社的に・・・まあmacを使う会社が珍しくとは思うけど

327 :名称未設定 (アウアウクー MM8f-g4t+ [36.11.224.51]):2022/05/25(水) 21:43:36 ID:L4GhwnFFM.net
そんな単純な話じゃないからリースという制度が重宝がられてるわけで

328 :名称未設定 (ワッチョイW 8211-Ymx8 [27.143.91.151]):2022/05/25(水) 21:48:09 ID:9tj1VqMR0.net
金よりも管理が楽な方がいいんだよ

329 :名称未設定 (スプッッ Sda2-zdDd [49.98.12.241]):2022/05/25(水) 22:31:36 ID:A9Z+Odgcd.net
きむ?

330 :名称未設定 (スッププ Sda2-oezs [49.105.94.243]):2022/05/25(水) 22:33:35 ID:gVxF/Bi8d.net
会社勤めしてないヤツ多そうで結構驚くw 今はWindowsPCも含め、リース使ってないところの方が希少。

331 :名称未設定 (ワッチョイW 0fb1-ZiMN [126.203.54.178]):2022/05/25(水) 23:40:50 ID:NQvDnwkR0.net
322だけどさっき発送準備に入ったメールが来た。。。
もう遅延は起こらなそうね。

332 :名称未設定 (ワッチョイW e28d-EEkT [115.177.12.203]):2022/05/25(水) 23:41:18 ID:slteso1h0.net
需要があるからサービスが継続してるんだろ
井の中の蛙
お前らいくつだよ草

333 :名称未設定 (ワッチョイW bb58-lb3p [106.73.10.1]):2022/05/25(水) 23:51:38 ID:wyp6GG2X0.net
>>284
1億画素のGFXのRAWデータをlightroomclassicで1枚1枚レタッチしてるけどメモリ8GBも使ってないぞ・・・どんな使い方してるんだ

334 :名称未設定 (スップ Sda2-kcQv [49.96.236.72]):2022/05/25(水) 23:57:48 ID:duTQ28B/d.net
>>330
30万以上するWindows PCを買う会社は稀

335 :名称未設定 (ワッチョイ 6b7e-pPWi [122.222.76.51]):2022/05/26(木) 00:33:13 ID:2lAJH4Se0.net
価格コムで値段確認したら先週より
上がってる
迷ってレッツノート買ったんだがmacにしとけば良かった

京都の店が50万で出品(ぼったくり)

336 :名称未設定 (ドコグロ MMdb-6B2q [122.135.184.70]):2022/05/26(木) 02:35:48 ID:2sGhvKBPM.net
リースは節税を絡めて初めてトータルでお得になるからね、
ってちゃんと教えてあげても良いんじゃね?
お得だって理由だけで働こうって気になるかも知れないし。

ちょっと質問なんですけど、
mac os の FileVault って皆さん使ってます?

337 :名称未設定 (アウアウクー MM8f-g4t+ [36.11.224.51]):2022/05/26(木) 03:01:54 ID:mu41Yv6CM.net
ラップトップなら使う
デスクトップなら使わない

338 :名称未設定 (ドコグロ MMdb-6B2q [122.135.185.149]):2022/05/26(木) 04:49:18 ID:hKW9vZ12M.net
>>337
なるほど、まずは使ってみることにします。

339 :名称未設定 (オッペケT Sr4f-vDQ1 [126.157.202.225]):2022/05/26(木) 06:00:55 ID:d949iuphr.net
購入しても全部経費化(減価償却)できるけど
リースにするともっと節税になるの?

340 :名称未設定 (スプッッ Sdc2-EEkT [1.75.214.185]):2022/05/26(木) 06:42:26 ID:smwa/9kNd.net
スレチ

341 :名称未設定 (スッップ Sda2-Jlww [49.96.32.4]):2022/05/26(木) 08:38:46 ID:47nNaTPTd.net
>>333
まじで?
普通にカメラで撮ったデータを取り込む
残さないデータを選別、削除
残すデータの調整
jpegに出力
ぐらいしかしてないんだけどなぁ
カタログも1年ごとに分けてるしキャッシュも最低限なのに、徐々に増えていくんだよね

342 :名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-Baa0 [126.157.54.206]):2022/05/26(木) 13:07:33 ID:gGcUip5gp.net
16GBやけどパラレルズでWindowsぶち込んで4GB程度使うゲームを立ち上げてもノースワップやったで
3GBくらい余ってたし

343 :名称未設定 (アウアウウー Sa6b-jjao [106.146.9.253 [上級国民]]):2022/05/26(木) 14:20:26 ID:XEWViMnZa.net
ゲーム開発か動画編集しなかったら32GBいらんて。
俺はゲーム開発するから32GB買ったけど。

344 :名称未設定 (ワッチョイ e2ad-RN9Q [115.38.79.75 [上級国民]]):2022/05/26(木) 14:33:05 ID:nX0tpptN0.net
いい加減スピーカーからノイズが出るの治ってくんないかな安い買い物してるんじゃないからがっかり感すごいわ
修理出しても治らんし

345 :名称未設定 (ワッチョイ e644-5xbs [153.151.178.198]):2022/05/26(木) 14:45:45 ID:l1D05BEh0.net
モニタ綺麗だけど無機質すぎるから
デスクトップピクチャーにグレインノイズ入れると少しマシかな

もしかしたらフラットデザインから
Jobs時代のあのGUIに回帰し出すかも
リバイバル的に5-6年先かな

346 :名称未設定 (ワッチョイW 1be8-sLPi [138.64.208.101]):2022/05/26(木) 16:10:22 ID:/JAtW4yK0.net
苦節30年
ついに配送準備中になり申した

347 :名称未設定 (ワッチョイ 7f58-5xbs [14.8.36.128]):2022/05/26(木) 17:51:26 ID:Oxmpfop40.net
バッテリーもりもりにしてめいいっぱい詰めるように弁当箱にしてサイズを小さくするためにノッチにした罪は重い
Airまで重くすんなよ
Maxだと普段、パワー余りまくり
動画編集時はパワーを享受
そこが大事
不細工だけど可愛いやつ

348 :名称未設定 (アウアウウー Sa6b-D5n7 [106.146.17.210]):2022/05/26(木) 17:55:03 ID:GZe3wckaa.net
>>339
働け
そして税制と社会の仕組みを学べ

349 :名称未設定 (ワッチョイW 87b1-TCqV [60.134.117.123]):2022/05/26(木) 18:01:25 ID:3FmrSiG30.net
>>348
それな

350 :名称未設定 (ワッチョイ b2f0-pPWi [133.202.199.152]):2022/05/26(木) 18:20:21 ID:sP+APJ7B0.net
10年ぐらい前からバイアグラ飲んでる
しかし10代の時はエロビデオレンタルだけで興奮してたのに、興奮することも
減ってしまった

351 :名称未設定 (テテンテンテン MMee-wrv0 [133.106.34.162]):2022/05/26(木) 19:30:58 ID:zqohpUghM.net
知らんがな

352 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/26(木) 19:36:46 ID:OAR4yA9y0.net
枯れ木だから、火を付けない方がいいぞ

353 :名称未設定 (オッペケT Sr4f-vDQ1 [126.156.209.18]):2022/05/26(木) 20:12:41 ID:CqwvWgdyr.net
>>348
答えになってないな
経営者だけど購入よりリースの方が税金安い意味がわからん

354 :名称未設定 (ワンミングク MM32-GkgW [153.249.222.33]):2022/05/26(木) 20:28:49 ID:RfnbTeeWM.net
減価償却しても残存価格が残るだろう。処分で手間が掛かる。

355 :名称未設定 (ワッチョイ 93dc-kw2a [114.175.177.103]):2022/05/26(木) 20:37:12 ID:gPpk+yT70.net
やっぱり仕事用に買う人多いんだな

356 :名称未設定 (オッペケT Sr4f-vDQ1 [126.156.209.18]):2022/05/26(木) 20:44:41 ID:CqwvWgdyr.net
>>354
残存簿価1円のことか?
残存価格は税制が変わって言葉も概念ももうなくなったが。
論点ずらされたが、購入でもリースでも100%経費になるのに
なんでリースの方が税金が安くなるとかいってるんだ?
購入より費用が嵩むから計上利益が減って税金安くなるって論理なら阿呆や。

357 :名称未設定 (ワッチョイW 7f58-lb3p [14.11.71.0]):2022/05/26(木) 20:57:40 ID:fNqP41gu0.net
>>346
ようやくパワーブック届くのか
お疲れさん
https://i.imgur.com/uRB0cbO.jpg

358 :名称未設定 (ワンミングク MM32-GkgW [153.249.222.33]):2022/05/26(木) 20:59:37 ID:RfnbTeeWM.net
固定資産は全額償却は出来ない。
1円ってどういう計算なんだろうか

359 :名称未設定 (ワンミングク MM32-GkgW [153.249.222.33]):2022/05/26(木) 21:03:51 ID:RfnbTeeWM.net
それに固定資産台帳作成が必要だし、毎年固定資産税を納付しないといけなくなる。
修理したら残存価格がどうなるかも複雑、税務署員も聞かれると答えに窮したりする、

360 :名称未設定 :2022/05/26(木) 21:30:18.68 ID:eICf5wcT0.net
てかサポート含めたらリース丸投げで良くね

361 :名称未設定 :2022/05/26(木) 21:36:08.07 ID:rrBom90eM.net
税金云々よりも管理コスト削減のメリットが高いわな

362 :名称未設定 :2022/05/26(木) 21:37:26.01 ID:pWp2ha7Kd.net
ヴァンパイアサバイバーズっていう300円のゲームやってみたけど14proでもアチアチになるね
試しにAirでやったら未だかつてない程熱くなったw

363 :名称未設定 (スップ Sda2-kcQv [49.96.237.35]):2022/05/26(木) 22:19:16 ID:zSTTbpPrd.net
>>359
PCに固定資産税かかると言ってるのはさすがにバカ

364 :名称未設定 (ワッチョイW 87b1-TCqV [60.134.117.123]):2022/05/26(木) 22:23:16 ID:3FmrSiG30.net
>>363
お前こそ大丈夫か?
合計150万以上はかかるぞ

365 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/26(木) 22:24:09 ID:OAR4yA9y0.net
MBPクラスだと固定資産税は掛からないと思うが、Mac Proだと掛かると思う
金額次第

366 :名称未設定 (スップ Sda2-kcQv [49.96.237.35]):2022/05/26(木) 22:33:10 ID:zSTTbpPrd.net
>>364
だからおまえはバカなんだよ

367 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/26(木) 22:36:09 ID:OAR4yA9y0.net
>appleを導入する法人がそんなこと気にするとは思えない
>クリエイターだけmacとかならハイスペックを与えて働かせる方がメリットが多い

だそうだから、あながちバカとは言えない

368 :名称未設定 (スッップ Sda2-kcQv [49.96.244.9]):2022/05/26(木) 22:39:28 ID:xjvvV0rbd.net
Macbookのスレでもう販売すらしてないMac Proを前提に「毎年固定資産税を納付しないといけなくなる」
などと言ってるのはバカとしか形容しようがない

369 :名称未設定 (ワッチョイW e28d-EEkT [115.177.12.203]):2022/05/26(木) 22:39:37 ID:yQ/2T3Hx0.net
リーマンの俺からしたらまじでどうでもいい

370 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/26(木) 22:42:58 ID:OAR4yA9y0.net
君が企業の経営者でその程度の規模なら気にしなくて良いのだろうが
世の中にはいろんな企業があって設備投資に巨額の資金を投じだりしている

>1人約70万円の投資--ビズリーチがエンジニアらに136台のiMac Proを導入した理由
https://japan.cnet.com/article/35121997/

371 :名称未設定 (スッップ Sda2-kcQv [49.96.244.9]):2022/05/26(木) 22:44:05 ID:xjvvV0rbd.net
しかも固定資産税は年率1.4%なので
どう考えてもリースの金利や保険料の方が高くつくということすら認識できてない

372 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/26(木) 22:44:31 ID:OAR4yA9y0.net
>>368
さあ、買ってくださいな

https://www.apple.com/jp/mac-pro/

373 :名称未設定 (ワッチョイW a776-sGgp [220.221.178.206]):2022/05/26(木) 23:53:52 ID:4lnMIRX70.net
M2と1の性能なん割増くらいなんだろ
無印がM1Proと同等以上だったら即買いだわ

374 :名称未設定 (ワッチョイW 6e73-lx4F [111.110.172.41]):2022/05/26(木) 23:55:19 ID:HUoqvylM0.net
>>370
2018年のことだけど節税より、爆熱産廃なiMac Proこんだけ導入するのはもったいないと思える内容だな。

375 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/26(木) 23:59:37 ID:OAR4yA9y0.net
勿体ないという感想には同意します

376 :名称未設定 (アウアウウーT Sa6b-h83m [106.155.4.37]):2022/05/26(木) 23:59:57 ID:NRJ1DEuta.net
羽田クロノゲートベースまで来た
クロネコからはメール来ないな、まだもう少しかかるのかな

377 :名称未設定 (ワッチョイW 87b1-TCqV [60.134.117.123]):2022/05/27(金) 00:07:11 ID:W24yNOlu0.net
>>373
自分がappleの担当者だったら共食いさせたくないのでM1以上PRO以下にしたいです

378 :名称未設定 (ワッチョイW 167e-MH87 [113.197.137.57]):2022/05/27(金) 00:13:20 ID:jz5qlvZY0.net
自営業なら経費で落とせば何でもタダになると思ってる人多すぎ!
全然違うから!

379 :名称未設定 (ワッチョイW e66e-VxEG [153.242.101.0]):2022/05/27(金) 00:28:49 ID:oIP3Z/p+0.net
>>378
わなけ

380 :名称未設定 (ワッチョイW 6b12-6VOH [122.25.120.19]):2022/05/27(金) 00:42:17 ID:eUYpyCge0.net
>>373
1割増しとかじゃないの
根拠はない

381 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/27(金) 00:52:33 ID:NMo3yZl40.net
経費って言っても色々あるからなあ
法人と違って優遇されているのは交際費かな
これは全額経費扱いにできる
法人だと上限がある

382 :名称未設定 (ワッチョイW 42c9-J2ic [203.181.12.233]):2022/05/27(金) 01:40:06 ID:JQK7THCt0.net
>>373
シングルコアはm1 maxも超えてマルチコアはm1 proと同程度並みとかじゃないかね

383 :名称未設定 (ワッチョイW 9f02-llY8 [180.38.1.51]):2022/05/27(金) 05:02:34 ID:NIxuPue60.net
グラフィックはコア2つ追加って噂あるね
Proからメディアエンジン搭載かな

384 :名称未設定 :2022/05/27(金) 06:33:33.56 ID:1WuYH7TTM.net
リースはスレチだったのでは?
あと、ちょっと思い出したけど、
銀行さんからリースにしたらどうでしょう、と
提案されるぐらいにならないとリースのメリットって理解できないんじゃない?
極論ですけど、
自称経営者でもしかするとそれなりに良い収入であっても、リースって結局は経済や地域社会に貢献するかどうかって話でもあるから。
リースネタはこれで最後にしておきますね。

385 :名称未設定 :2022/05/27(金) 07:29:53.27 ID:Eqnq7kMW0.net
>>373
A14からA15の性能アップ程度じゃね?
シングルコア7%、マルチコア20%程度

386 :名称未設定 :2022/05/27(金) 09:34:31.44 ID:ge5kiY8qr.net
リースのメリットを具体的に説明できてる奴がいなくてワロタ
>324も>327も>330も>>336も>384にしても
どいつも「リースが得」ってフワッとした思い込みだけを語ってて具体性がない
具体的なメリットを示せずに「○○な奴でないとリースのメリットはわからないだろうな」ばっかりw

387 :名称未設定 :2022/05/27(金) 09:37:40.07 ID:3ESYnNX70.net
リースの方が減価償却とかの経理処理が軽減されるのと予算が立てやすいとか予算消化しやすいって事じゃねーか
知らんけど

388 :名称未設定 :2022/05/27(金) 09:38:58.12 ID:3ESYnNX70.net
あと、故障対応とかもしてくれるとかかな
知らんけど

389 :名称未設定 (ワッチョイW 17af-v8U2 [118.83.175.61]):2022/05/27(金) 09:46:05 ID:IVkhkUMB0.net
持ち家と賃貸どっちが得かね

390 :名称未設定 (テテンテンテン MMee-wrv0 [133.106.33.132]):2022/05/27(金) 10:02:00 ID:xNrtPAxcM.net
きのこの山とたけのこの里どっちが得かね

391 :名称未設定 (オッペケ Sr4f-5i+1 [126.166.136.212]):2022/05/27(金) 10:21:54 ID:ge5kiY8qr.net
ほらね
>>387みたいなフワッとした定性的なメリットしか語ってないんだよね
具体性がまるでない

392 :名称未設定 (オッペケ Sr4f-BYvE [126.254.241.38]):2022/05/27(金) 10:35:37 ID:/8R/SvP2r.net
経理業務の軽減化
予算の立てやすさ
故障時の対応

具体的じゃないか?
知らんけど

393 :名称未設定 (ドコグロ MM9a-6B2q [119.241.102.18]):2022/05/27(金) 10:35:53 ID:tNfWwjsLM.net
お子ちゃま・・・、
メリットが無ければ、広く使われることもないということがそもそも理解できてない。

どの意見も良識さえ有れば正しいコメントをしているというのは一目瞭然なのにね。

394 :名称未設定 (ワッチョイW 8211-Ymx8 [27.143.91.151]):2022/05/27(金) 10:37:31 ID:m/JpUfnm0.net
>>391
逆に購入の具体的なメリット教えてくれませんか?

395 :名称未設定 (ワッチョイW 17af-v8U2 [118.83.175.61]):2022/05/27(金) 11:00:36 ID:IVkhkUMB0.net
・リースのメリット
最新の望む機種を低コストで導入できる
コストを経年で平準化しやすい

・リースのデメリット
長期契約前提でスペックが古くなる
維持管理の負荷・コストが高くなる
カスタマイズや台数変更が自由にできない

ってとこかな
長期的に使う汎用的な用途で台数が多い場合向き
少数台なら購入、短期間ならレンタルが向いてる
用途も考えずに議論することに意味あるかな

396 :名称未設定 (ドコグロ MM9a-6B2q [119.241.102.18]):2022/05/27(金) 11:04:16 ID:tNfWwjsLM.net
>>395
真面目な話をすると、
リースの最大のメリットは更なる融資を受けやすくなる、
という点だと思う、個人的に。

397 :名称未設定 (アウアウウー Sa6b-D5n7 [106.146.0.155]):2022/05/27(金) 11:13:14 ID:1g1YuunOa.net
>>356
リースのメリット分からん奴は雇われか吹けば消える零細企業の名ばかり経営者位なもんだろ

398 :名称未設定 (ワッチョイW 82bd-LC+Z [61.46.232.8]):2022/05/27(金) 11:19:25 ID:Eqnq7kMW0.net
減価償却処理の面倒さが一番の理由じゃね
デカい工場設備でそれをやるのはいいとしてパソコンごときでいちいちそんなことやってたら経理部門が過労死する

399 :名称未設定 (オッペケ Sr4f-5i+1 [126.166.158.182]):2022/05/27(金) 12:02:14 ID:zDHBlFSWr.net
>>392
それを具体的でなく定性的と言ってるんだよ
経理事務の軽減?減価償却を経費処理にすることでどんだけ処理時間が減ると思ってんの?
具体的に数字を交えて示してみろよ

400 :名称未設定 (アウアウクー MM8f-g4t+ [36.11.228.254]):2022/05/27(金) 12:04:56 ID:aUVVlre/M.net
なんでそんなスレ違いの話でムキになってるの?

401 :名称未設定 (オッペケ Sr4f-BYvE [126.254.241.38]):2022/05/27(金) 12:09:10 ID:/8R/SvP2r.net
>>399
俺は経理に詳しくないからそんな事聞かれても知らんし会社の規模とかリース品の値段とか数によっても変わるだろうなぐらいしか言えんよ

402 :名称未設定 (ワッチョイW bb58-5i+1 [106.73.3.32]):2022/05/27(金) 12:11:02 ID:PyZs+Vyy0.net
>>401
詳しくないのに「メリットだ」と言い切ってたのか

403 :名称未設定 (アウアウウー Sa6b-Ymx8 [106.146.3.56]):2022/05/27(金) 12:12:33 ID:fQYakZ05a.net
>>402
外からですまんが購入の具体的なメリット教えてくれないか?

404 :名称未設定 (ワッチョイW 17af-v8U2 [118.83.175.61]):2022/05/27(金) 12:17:29 ID:IVkhkUMB0.net
>>399
具体的かつ定性的なものはあるよ
両者は対立概念ではない
言うなら「定量的に示して」じゃないの

405 :名称未設定 (スッップ Sda2-kcQv [49.98.115.143]):2022/05/27(金) 12:19:17 ID:YtE/3Kk9d.net
企業でリースが使われるのはコンピュータ関連だとサーバーが多い
サーバーはPCと違って減価償却5年だし価額も150万円を超えることがふつうだから
さらにサーバーを購入してメーカー保守に入ると本体価格の10~20%を毎年取られるからそれがかからないリースはコスト面でのメリットもある
PCだと減価償却4年なのでリースに割高なコストを払うのは見合わない

406 :名称未設定 (オッペケ Sr4f-BYvE [126.253.220.92]):2022/05/27(金) 12:24:03 ID:hvVLZDpHr.net
>>402
詳しくなくても納得できる事はあるだろう
WindowsじゃなくてあえてMacを使うのに具体的な数値でメリットを述べろと聞かれてるようなもんで

407 :名称未設定 (ワッチョイ e644-5xbs [153.151.178.198]):2022/05/27(金) 12:25:25 ID:+895EiaY0.net
リース落ちがいっぱい流れてて40GbEカードが4000円とかで買えたりするしな

408 :名称未設定 (スップ Sda2-Jlww [49.96.237.129]):2022/05/27(金) 12:51:05 ID:ZVN2JPwnd.net
割高なコストとか定性的なことを言わずに、定量的に示して貰いたいわ

409 :名称未設定 (オッペケ Sr4f-BYvE [126.253.220.92]):2022/05/27(金) 12:55:04 ID:hvVLZDpHr.net
経済板で聞いてこいよ

410 :名称未設定 (スッップ Sda2-kcQv [49.98.115.143]):2022/05/27(金) 12:55:44 ID:YtE/3Kk9d.net
>>408
リースの追加コストがどれぐらいかはリース料率見ればすぐわかるだろ

411 :名称未設定 (アウアウウー Sa6b-Ymx8 [106.146.2.122]):2022/05/27(金) 12:55:53 ID:yXpI9Zjva.net
リースの利点は色々言われてるけど購入する利点はだんまりで草

412 :名称未設定 (スッップ Sda2-kcQv [49.98.115.143]):2022/05/27(金) 12:58:19 ID:YtE/3Kk9d.net
リースのデメリットが購入の利点なのに
その程度のロジックがわからないならバカとしか

413 :名称未設定 (オッペケ Sr4f-BYvE [126.253.220.92]):2022/05/27(金) 13:03:23 ID:hvVLZDpHr.net
リースのデメリットを具体的な数値で示せよ

414 :名称未設定 (スッップ Sda2-kcQv [49.98.115.143]):2022/05/27(金) 13:04:01 ID:YtE/3Kk9d.net
>>413
>>410

415 :名称未設定 (アウアウウー Sa6b-Ymx8 [106.146.3.210]):2022/05/27(金) 13:08:50 ID:9cnTJYAKa.net
>>412
購入だけだとサポートとかトラブル時の対応無いよね?
リースだと全部任せられるけど

416 :名称未設定 (スッップ Sda2-kcQv [49.98.115.143]):2022/05/27(金) 13:12:57 ID:YtE/3Kk9d.net
>>415
PCのリースにサポートなんて通常付いてこない
故障時の対応はしてくれるが保険でカバーできる場合だけだし
過失による故障や破損だと弁償を求められてしまう

417 :名称未設定 (ワッチョイW 7f58-Jlww [14.8.3.97]):2022/05/27(金) 13:15:13 ID:x4VaJ3hC0.net
見ればすぐわかるだろ
って定性的じゃね?、

418 :名称未設定 (スッップ Sda2-kcQv [49.98.115.143]):2022/05/27(金) 13:17:30 ID:YtE/3Kk9d.net
リース料率見ても自分で計算できないバカをいちいちサポートしてあげるつもりはない

419 :名称未設定 (アウアウウー Sa6b-Ymx8 [106.146.2.156]):2022/05/27(金) 13:18:38 ID:JXbw3q1na.net
なんでこの人こんなに偉そうなの笑笑

420 :名称未設定 (ワッチョイW e28d-EEkT [115.177.12.203]):2022/05/27(金) 13:19:16 ID:x4Wq18s20.net
オタクだからだろ
スルー推奨

421 :名称未設定 (アウアウウー Sa6b-D5n7 [106.146.0.123]):2022/05/27(金) 13:19:55 ID:i4//o2KCa.net
そもそも企業がMacリースしようなんて時は税金対策は勿論保守点検込みだし
何よりリースが必要な規模の企業なら買う台数だって一度に何十台になる
そしたらたかがMacBookでも平気で数百万の金がかかるしうっかりしたら数千万
それだけの手元のキャッシュが減ってるのに経費に乗せられるは初年度だと1/4程度
しかもその規模の一括導入だと固定資産税もかかる可能性出てくる(システムの組み方や税務署の判断次第だけども…)

そこら辺無視して1台あたりの単純なコストだけ見てリースは損!とか頭悪いにも程がある
こうなってくると経営者どころか働いた事すら無いんだと思う

422 :名称未設定 (スッップ Sda2-kcQv [49.98.115.143]):2022/05/27(金) 13:22:15 ID:YtE/3Kk9d.net
>>421
長文でイキってるところ悪いけど
固定資産税の認識間違ってるよ
基本的な知識すらないのに吠えるなよ

423 :名称未設定 (ワッチョイW c782-BYvE [124.146.90.15]):2022/05/27(金) 13:22:55 ID:3ESYnNX70.net
12万のパソコンを月々4千円で借りれるならどっちもありだな
どうせ3年も使えば売った所で対した値もつかんし処分も面倒くさい
リースで常に性能のいいパソコンを借りるのも悪くない

424 :名称未設定 (アウアウウー Sa6b-D5n7 [106.146.1.85]):2022/05/27(金) 13:27:29 ID:eRIT9sGLa.net
>>422
分かってないのお前だよ
単位の計算はシステムの組み方によるよ

ウチの会社はテレビ局だから
PC含め会社の機材99%リースなんだわ
だから会社にカメラや放送機材含め単体じゃ20~30万程度でも固定資産税の対象の機材も存在する

425 :名称未設定 (ブーイモ MM9e-WH7Q [163.49.215.144]):2022/05/27(金) 13:28:08 ID:48D31i5dM.net
リース推してる人は自分のMacBook Pro 14はリース契約だというの?

426 :名称未設定 (ワッチョイW c782-BYvE [124.146.90.15]):2022/05/27(金) 13:28:23 ID:3ESYnNX70.net
>>422
リースだと固定資産税かからないんだろ?
どっか間違ってるかのか?

427 :名称未設定 (スッップ Sda2-kcQv [49.98.115.143]):2022/05/27(金) 13:30:37 ID:YtE/3Kk9d.net
>>424
それは機材一式が一体となって動作する一つのシステムと見做されるからだろ
社員一人ひとりに購入したMacbookが全体で一つのシステムなんて考えてるならバカ

428 :名称未設定 (ワッチョイW c782-BYvE [124.146.90.15]):2022/05/27(金) 13:33:18 ID:3ESYnNX70.net
数十台のMac mini でクラスター構築する場合もあるだろ

429 :名称未設定 (ワッチョイ bb73-5xbs [106.156.52.199]):2022/05/27(金) 13:34:50 ID:IWp4dXKC0.net
>>427
馬鹿って言われてもなぁ

実際そういう処理してるPCが存在するから仕方ない
ウチの会社の管轄の税務署に説教してきてくれよ

430 :名称未設定 (ブーイモ MM9e-WH7Q [163.49.215.144]):2022/05/27(金) 13:35:19 ID:48D31i5dM.net
>>428
そんな会社はないんじゃね

431 :名称未設定 (ワッチョイ bb73-5xbs [106.156.52.199]):2022/05/27(金) 13:36:59 ID:IWp4dXKC0.net
>>423
実際ビックカメラとかでそういう感じの個人向けリースやってるな

432 :名称未設定 (スッップ Sda2-kcQv [49.98.115.143]):2022/05/27(金) 13:38:13 ID:YtE/3Kk9d.net
>>429
「Macbookが」と>>421が言ってた話をしてるのに
論点ずらして叩くのは藁人形論法という詭弁の一種

433 :名称未設定 (アウアウウー Sa6b-D5n7 [106.146.0.176]):2022/05/27(金) 13:42:18 ID:RdBNpvbIa.net
>>432
>429が論点ずらしてるわけじゃなく俺の書き方が悪かった

MacBookってのは平気で数百万ってのにだけかかってて
うっかりしたら~はMacBookに限らず全てのMac対象の話だわ
その後に組み方次第って言ってるのにMacBookに限定されるとは思わなかった

434 :名称未設定 (ワッチョイW 028d-wwV0 [125.0.62.120]):2022/05/27(金) 13:45:16 ID:W5vDglxk0.net
みんな持ち歩いてるのかい

435 :名称未設定 (アウアウウー Sa6b-D5n7 [106.146.3.76]):2022/05/27(金) 13:46:28 ID:UTaoSC+/a.net
因みにウチの会社の場合
台本作ったり調べ物するPCは固定資産税かからんし保守も要らんから普通に買ってるけど
それとは別にディレクター一人一人にあてがわれてる編集用のPCは固定資産税の対象だし保守も必要だし
何より放送用のサーバーと直結してて独自開発のソフトが入ってるから固定資産税の対象で全部リース

436 :名称未設定 (ワッチョイW c782-BYvE [124.146.90.15]):2022/05/27(金) 13:46:31 ID:3ESYnNX70.net
MacBookを使って150万超のシステムを組む可能性も完全に否定できるもんではないだろ
盛り盛りMBPと高価な周辺機器の組み合わせならあり得る

437 :名称未設定 (スッップ Sda2-kcQv [49.98.115.143]):2022/05/27(金) 13:47:34 ID:YtE/3Kk9d.net
>>433
>>421は1行目から「企業がMacリースしようなんて時は」と言ってたわけで
途中でMacbookと指定してるのを含めてどう見てもMacの話をしてただろ
あとで都合が悪くなったからといって「Macbookに限定されるとは思わなかった」なんて下手な言い訳するなよ見苦しい

438 :名称未設定 (アウアウウー Sa6b-Ymx8 [106.146.3.69]):2022/05/27(金) 13:49:39 ID:H8zXhW1Fa.net
Macリースしてる会社はバカってことなん?

439 :名称未設定 (アウアウウー Sa6b-D5n7 [106.146.3.248]):2022/05/27(金) 13:51:26 ID:Jb3ktZ/Pa.net
>>437
だから俺の書き方悪かったって言ってんじゃん
それ以上お前は何を望むの?

そもそもMacBookでもウチの会社と同じシステム組める訳で
そしたら普通にMacBookでも固定資産税の対象になるけどね

言葉尻捕まえて言葉遊びしたいだけならどっか行けよ

440 :名称未設定 (ブーイモ MM9e-WH7Q [163.49.215.144]):2022/05/27(金) 13:51:55 ID:48D31i5dM.net
>>436
めったにないことを言い張るのは小学生の口喧嘩レベル

441 :名称未設定 (ワッチョイW c782-BYvE [124.146.90.15]):2022/05/27(金) 13:55:53 ID:3ESYnNX70.net
>>421 はシステムの組み方次第や税務署の判断次第で固定資産税がかかる可能性もあるって書いてるから、別に間違いではないと思うけどな
社員一人一人に配ったMacBook全体に固定資産税がかかると言ってると勘違いした>>422の読解力の無さが問題なだけで

442 :名称未設定 (スッップ Sda2-kcQv [49.98.115.143]):2022/05/27(金) 13:56:18 ID:YtE/3Kk9d.net
>>439
おまえが>>433で「その後に組み方次第って言ってるのにMacBookに限定されるとは思わなかった」なんて読み手のせいにしてるからだよ
自分の書き方が悪かったと称してるのは本心ではないということ

443 :名称未設定 (スッップ Sda2-kcQv [49.98.115.143]):2022/05/27(金) 13:56:47 ID:YtE/3Kk9d.net
>>441
自演するならもういいよ

444 :名称未設定 (ワッチョイW c782-BYvE [124.146.90.15]):2022/05/27(金) 13:57:15 ID:3ESYnNX70.net
>>440
なんで滅多にないって言い切れるんだよ
調べたのかよ?

445 :名称未設定 (ワッチョイW c782-BYvE [124.146.90.15]):2022/05/27(金) 13:58:24 ID:3ESYnNX70.net
>>443
ほらこういう勘違いする
自分に都合のいい事しか目に入らないタイプか

446 :名称未設定 (ブーイモ MM9e-WH7Q [163.49.215.144]):2022/05/27(金) 13:59:28 ID:48D31i5dM.net
>>444
まさに小学生レベルの切り返し

447 :名称未設定 (アウアウウー Sa6b-D5n7 [106.146.2.243]):2022/05/27(金) 14:14:18 ID:R4KefROia.net
>>442
分かった分かった
俺がお前見下してるのは事実だから反論はしないよ

言葉尻弄る位しか出来ない奴とじゃ議論にもならんから
どうでも良いよ

448 :名称未設定 (スッップ Sda2-kcQv [49.98.115.143]):2022/05/27(金) 14:23:04 ID:YtE/3Kk9d.net
無駄に長い長文でイキって
突っ込まれたら「そういうつもりじゃなかった」と下手な言い訳
自演で同じ言い訳をして言葉尻のせいにする

見下されてるのはどっちだか

449 :名称未設定 (アウアウウー Sa6b-D5n7 [106.146.1.179]):2022/05/27(金) 14:33:58 ID:G7Zitezwa.net
>>448
どうでも良いよ
イキってる長文に言葉尻以外で反論できるようになってから出直しておいで

450 :名称未設定 (スッップ Sda2-kcQv [49.98.115.143]):2022/05/27(金) 14:38:05 ID:YtE/3Kk9d.net
言葉尻と言ってるのはおまえが勝手に言ってるだけなのに
よくそんな発言ができるな

>>421を客観的に見て「途中からMac以外のことを説明してる」ように読解できた人は誰かいる?
もちろん自演クン以外で(笑)

451 :名称未設定 (ササクッテロ Sp4f-ZiMN [126.33.202.200]):2022/05/27(金) 14:43:09 ID:mnNdcAhCp.net
リースの話でどんだけ消化してるねん
いい加減にせえよ

452 :名称未設定 (アウアウウー Sa6b-D5n7 [106.146.3.85]):2022/05/27(金) 14:43:15 ID:02dMh2c/a.net
>>450
やっぱり読解力無いんだな…

いつ俺が>421でMac以外の話なんてした?
しかも元々の話はPCが固定資産税になるかどうかの話であって
それがMacBookだろうがMac ProだろうがWindows PCだろうが基本的に関係なくね?

リースの方がメリットある時もあるよって話でしかないのに
そこをMacBookにこだわる理由って何?
お前自閉症かなんかなのか?

453 :名称未設定 (ワッチョイW 8211-Ymx8 [27.143.91.151]):2022/05/27(金) 14:44:32 ID:m/JpUfnm0.net
つまんない人いるね

454 :名称未設定 (アウアウクー MM8f-g4t+ [36.11.228.254]):2022/05/27(金) 14:56:02 ID:aUVVlre/M.net
公の場で揉めてる夫婦とか家族とか見ると気の毒な気持ちになるよね
今はまさにその気分

455 :名称未設定 (オッペケ Sr4f-TCqV [126.254.240.241]):2022/05/27(金) 15:09:28 ID:XccPMNUCr.net
き○○いって本当にいるんだね

456 :名称未設定 (ワッチョイW 17af-v8U2 [118.83.175.61]):2022/05/27(金) 15:22:48 ID:IVkhkUMB0.net
リースって一体誰が始めたのかと思ったら、古代ローマ帝国の時代からあるんだね
船、土地、不動産、工作機械、電話、事務機器のリース販売などを経て、戦後米国で総合リース業が誕生
それが高度経済成長期の日本に導入され、節税目的で繁盛したとか
その後は税制改正と仕組みのイタチごっこ

追ってくとキリがないけど、こんなことばっかり年がら年中考えてる人間もいるってことね

457 :名称未設定 (ブーイモ MM9e-WH7Q [163.49.215.144]):2022/05/27(金) 15:41:52 ID:48D31i5dM.net
自分のMacBook Proがリース契約な人は一人もいないようだし
リースの話はもういいんじゃないの
MacBook数十台並べてクラスタ組むとか架空の話を持ち出さないと通らないような話を続けても意味ないし

458 :名称未設定 (ワッチョイW c75a-KUaT [124.44.62.217]):2022/05/27(金) 15:44:11 ID:+mJwlOS80.net
すごいスレ伸びてるから
待機民が到着の喜び報なのかと思ったら
まさかのリース話だった笑
どうでもいいよー

459 :名称未設定 (スッップ Sda2-gXXH [49.96.32.254]):2022/05/27(金) 15:57:42 ID:QMt7v66Gd.net
リースについての質問いいですか?

460 :名称未設定 (ワッチョイW 87b1-TCqV [60.134.117.123]):2022/05/27(金) 16:02:47 ID:W24yNOlu0.net
もうやめようよ
バカが出てくる

461 :名称未設定 (テテンテンテン MMee-wrv0 [133.106.33.170]):2022/05/27(金) 16:54:35 ID:gSkmGmkHM.net
リース議論、もう少し深掘り願いたい

462 :名称未設定 (スーップ Sda2-mA5Y [49.106.112.220]):2022/05/27(金) 16:56:06 ID:7g1Lr4SDd.net
別スレ立てたら?

463 :名称未設定 (スップ Sda2-IWy2 [49.97.22.166]):2022/05/27(金) 17:16:38 ID:CW5uVxAid.net
鶏が先かー的な話してもらちがあかないだろーよ
まぁ好きにすればいいが

464 :名称未設定 (アウアウウー Sa6b-LC+Z [106.146.65.146]):2022/05/27(金) 17:46:22 ID:J65GsnLDa.net
なかなか届かないからストレス溜まってるんだな、多分w

465 :名称未設定 (ワッチョイW 7f58-Jlww [14.8.3.97]):2022/05/27(金) 18:15:14 ID:x4VaJ3hC0.net
個人なら購入、経営者なら税理士に相談、会社員なら担当部署に調達の依頼をする
それ以上でも、それ以下でもない

466 :名称未設定 (ササクッテロラ Sp4f-Baa0 [126.157.63.200]):2022/05/27(金) 18:44:09 ID:eThKqdZKp.net
前使ってた Pro13が高値で売れた関係で月に2000円くらいで使えてた計算だった
リースは個人にはメリット少ないと思うけどね
イニシャルコストを抑えつつ環境を構築する場合かつ適切なスパンで買い換えるならあり

467 :名称未設定 (オッペケ Sr4f-5i+1 [126.166.140.6]):2022/05/27(金) 19:35:18 ID:5MGfuDk/r.net
>>466
Macは3年契約で総支払い金額が定価の8割前後となる条件出してるリース業者もあるけど
3年落ちのMacBookならまだ2割以上の買取価格が付くからな

468 :名称未設定 (スプッッ Sdc2-EEkT [1.75.240.19]):2022/05/27(金) 19:42:59 ID:H46P2bn1d.net
お前らケースつかってる?

469 :名称未設定 (テテンテンテン MMee-wrv0 [133.106.33.132]):2022/05/27(金) 19:49:45 ID:xNrtPAxcM.net
ケースよりもリースの話

470 :名称未設定 (ワッチョイ 0276-5xbs [125.201.192.226]):2022/05/27(金) 19:51:15 ID:SGnR5i4A0.net
ケース買おうかどうか迷ってる中。

471 :名称未設定 (ブーイモ MM9e-WH7Q [163.49.215.144]):2022/05/27(金) 19:55:18 ID:48D31i5dM.net
>>470
ちょっと外出に持って行くときでもケースは必要じゃね

472 :名称未設定 (ワッチョイ 0276-5xbs [125.201.192.226]):2022/05/27(金) 20:40:53 ID:SGnR5i4A0.net
>>471
言葉足らずで申し訳ないです。
ケースというか、カバー(?)というか、そういうのを買おうかどうしようか迷ってる中です。
オススメあったら教えて欲しいです。

473 :名称未設定 (スプッッ Sdc2-hcIj [1.75.239.63]):2022/05/27(金) 21:07:33 ID:o/HrrkXKd.net
3年なら50%以上つくでしょ

474 :名称未設定 (スプッッ Sdc2-EEkT [1.75.215.206]):2022/05/27(金) 21:14:29 ID:wWWeG2Kgd.net
>>471
そうカバーの話でした

475 :名称未設定 (ワッチョイW 8211-gjRO [27.141.221.183]):2022/05/27(金) 21:14:49 ID:eoWNWlr30.net
30到着の予定が今日届いたよ。上海が動き出してるのは本当のようだ

476 :名称未設定 (ワッチョイW 7f58-Jlww [14.8.3.97]):2022/05/27(金) 21:16:54 ID:x4VaJ3hC0.net
>>475
おめ!

477 :名称未設定 (ワッチョイW 1be8-sLPi [138.64.208.101]):2022/05/27(金) 21:34:29 ID:sh+SxGZ/0.net
支那の権力闘争で習近平失脚の噂が出た辺りから上海が動き出したね
ワイにも出荷メール来た

478 :名称未設定 (スププ Sda2-mA5Y [49.98.250.66]):2022/05/27(金) 21:57:34 ID:9+MwiYeDd.net
ドライバーかなんかをMacBook Pro13インチにぶつけて、軽く傷がついて以来、MacBook Proには樹脂ケースをつけている。見た目が悪くなるのは諦めた。
併用しているiMacも傷が増えてるけど、こっちは放置。

479 :名称未設定 (ワッチョイW c75a-KUaT [124.44.62.217]):2022/05/27(金) 22:25:56 ID:+mJwlOS80.net
>>472
カバーというか気持ち程度だけどシールタイプのを貼ってる
ケースはアマで内側がふわふわ+ジッパーが短辺+おそろいのポーチ付きを買ったよ
ケースは大満足してる!

480 :名称未設定 (スップ Sdc2-kcQv [1.75.159.191]):2022/05/27(金) 22:43:31 ID:QX8BxWi+d.net
キーボードカバー着けるのはダメだけど
他なら好きにすればいい

481 :名称未設定 (ワッチョイ e6dc-eugl [153.215.8.193]):2022/05/27(金) 22:46:00 ID:NMo3yZl40.net
アルミのひんやりした感触がわりと好き

482 :名称未設定 (ワッチョイ 0276-5xbs [125.201.192.226]):2022/05/27(金) 22:52:28 ID:SGnR5i4A0.net
やっぱスキンシールですかえぇ......。
M1 MBPは全然熱くならないんで、通年樹脂ケースでも大丈夫と思ったけど、
やっぱかさばるし、ほんの少しとはいえ重くもなるんで、結局外しちゃうんですよね。

483 :名称未設定 (ワッチョイW 7f58-D5n7 [14.10.103.96]):2022/05/27(金) 23:33:47 ID:htAv5MiF0.net
以前フルカバーつけてたけど バッテリー膨張した
それが原因かどうかわからないけど
放熱は悪くなる気がして それから買ったやつは裸で使ってるわ

484 :名称未設定 (ワッチョイ 7e44-9hOi [153.151.178.198]):2022/05/28(土) 00:09:10 ID:/3ZKkC+i0.net
吸気は底のサイドで廃棄は裏のヒンジで
カバーそこまで関係ないと思うけどね

485 :名称未設定 (ワッチョイ 7edc-yO3c [153.215.8.193]):2022/05/28(土) 00:13:18 ID:5zqwUALB0.net
金属自体からの放熱もあると思うけど、どうだろうか

486 :名称未設定 (ワッチョイW efd5-wkba [122.31.191.43]):2022/05/28(土) 01:51:09 ID:y6vDibfP0.net
金属からの放熱を考慮されてるからカバーなんて付けたら熱もつぞ

487 :名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-lqT8 [60.134.117.123]):2022/05/28(土) 02:08:53 ID:RYh+NmH80.net
熱で壊れる前に新型欲しくなるから傷がつかない方を優先するわ

488 :名称未設定 (ワッチョイW 1a8f-L+Mk [133.114.145.30]):2022/05/28(土) 03:54:28 ID:E4T5l8Rz0.net
トラックパットの手前だけが若干沈んでてボディと段差になってるんだけど他にも同じ人いますか?

489 :名称未設定 (ワッチョイW 9b76-9+vi [60.41.119.179]):2022/05/28(土) 07:04:22 ID:FrNyP0pi0.net
M1以降はintelと比べてぜんぜん熱持たないからケース付けても熱こもる心配はほとんどない。
動画編集で毎日何時間もCPUGPUぶん回すような使い方だと別だけど。

ちなみに2020春に出た最後のintel 13インチPro上位でも上下ケース付けてたけど、セカンドディスプレイに繋ぐだけで鬼アツだったから負荷かかる作業する時は下側だけ外してたなw

490 :名称未設定 (ドコグロ MM62-UUy6 [119.239.94.145]):2022/05/28(土) 07:14:52 ID:qAN6BbAoM.net
time machine でバックアップを取った後
file vault で暗号化をして
その後、time machine でリストアした場合、
file vault の暗号化は解除されない状態のままで
リストアが完了して
引き続き使用できるって認識でオーケーでしょうか?

491 :名称未設定 (ワッチョイW b3a5-l8b5 [14.14.18.84]):2022/05/28(土) 07:16:21 ID:miqGMTf50.net
4月17日注文の出荷メール来た。今配送DHLなんだ

492 :名称未設定 (ワッチョイ dfe8-9hOi [138.64.208.157]):2022/05/28(土) 09:23:00 ID:+PG3ijH/0.net
>>490
リストアの時点で暗号化処理が入るので、
リストア時間がかかるとは思います。

493 :名称未設定 (ドコグロ MM62-UUy6 [119.239.94.145]):2022/05/28(土) 11:18:40 ID:qAN6BbAoM.net
>>492
ありがとうございます。
より以上に余裕をもってやってみます。

494 :名称未設定 (ワッチョイW 6ac9-3j+7 [203.181.12.233]):2022/05/28(土) 13:50:27 ID:3HJ1XwSn0.net
>>489
いままさに2020intel使っててすぐに熱くなるけど買い換えるの楽しみだわm2 proはよ

495 :名称未設定 (ワッチョイW db82-CQ4c [124.146.90.15]):2022/05/28(土) 13:58:50 ID:2j9+wtbW0.net
お前らって熱に弱いの?
もしかしてピザ?

496 :名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-lqT8 [60.134.117.123]):2022/05/28(土) 13:59:31 ID:RYh+NmH80.net
m2proは来年の末かな

497 :名称未設定 :2022/05/28(土) 15:05:36.69 ID:EepN/6ond.net
動画編集がメインだから普通に熱くなるんだよ気になる位に、耳を澄ますとファンが回ってるのが安心出来る

498 :名称未設定 (ワッチョイ 7e44-9hOi [153.151.178.198]):2022/05/28(土) 15:22:45 ID:/3ZKkC+i0.net
自分で撮ったRAW動画綺麗すぎてうっとりしたわ

499 :名称未設定 (スッップ Sdca-3GcN [49.96.33.196]):2022/05/28(土) 16:52:35 ID:blQv9nTHd.net
>>498
自分もうっとりしたわ
なにが写ってるか分からない真っ黒な写真だったけど

500 :名称未設定 (ワッチョイW 3b8d-OpT8 [220.209.104.52]):2022/05/28(土) 19:28:28 ID:kaPM0nqK0.net
iPhoneで撮ったのかい

501 :名称未設定 (ワッチョイW db82-CQ4c [124.146.90.15]):2022/05/28(土) 20:13:00 ID:2j9+wtbW0.net
iPhoneで撮らなかったのかい

502 :名称未設定 (ワッチョイ b34a-M29c [14.14.241.202]):2022/05/28(土) 20:30:17 ID:4zpWsEj20.net
>>339
黒字法人じゃなきゃリース化するメリットはないよ

503 :名称未設定 (ワッチョイ b34a-M29c [14.14.241.202]):2022/05/28(土) 20:31:36 ID:4zpWsEj20.net
>>353
お前無能だな リース節税の意味がわからない奴は現金で買っとけ

504 :名称未設定 (ワッチョイW aa11-/Xs/ [27.143.91.151]):2022/05/28(土) 20:32:28 ID:qOBvs47N0.net
リースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリースリース

505 :名称未設定 (ワッチョイ b34a-M29c [14.14.241.202]):2022/05/28(土) 20:34:41 ID:4zpWsEj20.net
>>356
お前がアホだろ
経費が増えるから節税じゃなくて、経費の平均化が取れるから
数年で見た場合に、法人税法人住民税まで考慮すれば車でも30万以上のPCでもリースのほうがメリットが出るのだよ
もっとも赤字の法人なら意味はない

506 :名称未設定 (ワッチョイ b34a-M29c [14.14.241.202]):2022/05/28(土) 20:37:26 ID:4zpWsEj20.net
>>399
本くらい読めよ 文盲か?

507 :名称未設定 (ワッチョイ b34a-M29c [14.14.241.202]):2022/05/28(土) 20:40:05 ID:4zpWsEj20.net
>>426
固定資産税じゃなくて償却資産税な
それらは金利や動産総合保険とともにリース料金に含まれるのだわ

508 :名称未設定 (アウアウウー Saff-m3y+ [106.146.4.146]):2022/05/28(土) 21:13:59 ID:5JZwzV0Qa.net
なのだわさ

509 :名称未設定 (オッペケ Sr93-CQ4c [126.194.124.105]):2022/05/28(土) 21:29:48 ID:3NWPnN72r.net
ビスケきてんね

510 :名称未設定 (ドコグロ MM62-UUy6 [119.241.102.49]):2022/05/28(土) 21:46:51 ID:fDmWT5niM.net
ノートンインターネットセキュリティが
M1 pro に対応してないことが判明して悲しい。せっか使ってない win からライセンスを抜いて置いたのに。

あと、なんか iPad よりもさらにでかいiPhoneに見えて笑ってしまったい。

511 :名称未設定 (アウアウウー Saff-/Xs/ [106.146.49.47]):2022/05/28(土) 21:51:03 ID:1Pv8yCuRa.net
そうですか。

512 :名称未設定 :2022/05/28(土) 22:14:39.17 ID:q/kWePsV0.net
ノートンなんていらねえだろ

513 :名称未設定 :2022/05/28(土) 22:39:59.55 ID:nweCa2cPd.net
ノートンはもはやマルウェアの一種

514 :名称未設定 :2022/05/28(土) 22:45:19.96 ID:RYh+NmH80.net
ノートン自体がウイルス

515 :名称未設定 (ワッチョイW db73-l8b5 [124.211.181.135]):2022/05/28(土) 23:06:53 ID:fz/iZ2Dq0.net
ノートン先生ひさびさに聞いたな

516 :名称未設定 (ワッチョイW db82-CQ4c [124.146.90.15]):2022/05/28(土) 23:08:17 ID:2j9+wtbW0.net
ノートン止めたらCinebenchのスコアが上がりました

517 :名称未設定 (ワッチョイW ab46-YylU [182.170.242.30]):2022/05/28(土) 23:28:34 ID:51zuznHq0.net
通はウイルスバスター

518 :名称未設定 (アウアウウー Saff-JPuh [106.146.70.42]):2022/05/29(日) 01:21:32 ID:8yKeUnt/a.net
インテルマック用のウィルスだったらロゼッタ上で動くのかw

519 :名称未設定 :2022/05/29(日) 05:42:11.79 ID:bSVaIdltM.net
ノートンさん散々な反応で可哀想、マルウェアだって言うのは賛同するけど。
fusion入れてwin10insideprevを載せようかとググって調べたんだけど、なんかいろいろ面倒そうなので挫けてしまい、
結局 RunCat とLetItSnow と物書堂&辞書を入れただけになりました。
xcode はそのうちインストールしますけど、その前にテキストエディタというかコードエディタで何かお勧めはありますか?
php, javascript, html あたりが対象です。

520 :名称未設定 :2022/05/29(日) 06:00:14.56 ID:SJVnXX+Ba.net
ググれば分かるが今はVSCodeほぼ一択だよ
あとは有償のIDE使うか

521 :名称未設定 (JP 0He7-9hOi [104.28.99.210]):2022/05/29(日) 08:02:33 ID:T9VX3UjIH.net
リース云々はどうでもいいけど、単なる雇われが「ウチの会社」とか言ってるのを見るとモニョっとする。

522 :名称未設定 (ドコグロ MM62-UUy6 [119.241.102.208]):2022/05/29(日) 09:14:31 ID:QE5TDDd+M.net
やっぱりVScode が最初に出てきますか。
フリーだと他に無いし今後はアプデをすると有料版ですら広告が付きましたとなりかねないから安易にストアアプリも使いたく無いとか考えてしまいました。
VScode は win版で挫折済みなので、出来ればもう触りたく無いなぁ、ときて、はたと思い出したのですが、BSDunixの末裔のmac なんだからターミナルから立ち上がるテキストエディタがあるんじゃね? ということで見つかった nano と emacs あたりを使ってみますね。

523 :名称未設定 (スッップ Sdca-/ndc [49.98.218.81]):2022/05/29(日) 09:17:20 ID:jVvs++vdd.net
>>521
零細の癖に偉そうにw

524 :名称未設定 (ワッチョイW db82-CQ4c [124.146.90.15]):2022/05/29(日) 10:19:45 ID:f/9B3qus0.net
VScode挫折した奴がEmacsなんか触れるのか

525 :名称未設定 (スップ Sd6a-/bYM [1.75.159.191]):2022/05/29(日) 10:34:31 ID:JJm/Pqkbd.net
>>521
「ウチの会社はテレビ局だから」とか言ってるのは
単なる作り話だから真に受けない方がいいよ

526 :名称未設定 (ドコグロ MM62-UUy6 [119.239.93.64]):2022/05/29(日) 11:04:53 ID:OWJPu8zsM.net
xcode インストールして
homebrew インストールして
emacs インストールできて
emacs の起動の仕方を知ってる人なら誰でも使えるのでは?
まぁ、全部これからだし、
emacs 自体は昔、数日程度しか触ったことありませんけど。

527 :名称未設定 (ワッチョイW aabd-JPuh [61.46.232.8]):2022/05/29(日) 11:09:29 ID:OGjogboX0.net
emacsなんかいまだに使ってる奴いるのかw
まあ自分はvim派だけどw

528 :名称未設定 (ワッチョイW db82-CQ4c [124.146.90.15]):2022/05/29(日) 11:20:23 ID:f/9B3qus0.net
VSCodeはリモートコンテナの機能が便利すぎてな
ローカルにいろんな開発環境インストールする事がほとんどなくなったわ

529 :名称未設定 (ニククエW 6ac9-3j+7 [203.181.12.233]):2022/05/29(日) 12:09:46 ID:f+m6diEu0NIKU.net
無料ならVSCode
有料ならJetBrainsの全部入り買っとけば楽

530 :名称未設定 (ニククエ 7e44-9hOi [153.151.178.198]):2022/05/29(日) 14:15:23 ID:CcGI3Pr50NIKU.net
WIFIでのブラウジングってこんなに早かったっけ?
ほんのちょっとレイテンシ感じて
やっぱ有線だな〜ってなると思ってたが
ブラウザで使う分には普通に早いね 

531 :名称未設定 (ニククエW 3bc8-/ndc [220.157.240.167]):2022/05/29(日) 14:18:39 ID:6iu/USC/0NIKU.net
いつの時代からの比較なのかも環境の変化も分からんからなんとも言えん
wifi4世代くらいの無線環境からwifi6環境に飛んだならレイテンシも通信の信頼性も大きく進化してるが

532 :名称未設定 (ニククエ MMa6-5Pc3 [133.106.44.239]):2022/05/29(日) 14:18:51 ID:aV/lY0tOMNIKU.net
Macを有線で使ってるやついないだろ

533 :名称未設定 (ニククエ Sdca-dEvn [49.98.16.203]):2022/05/29(日) 14:21:41 ID:aMQo+QRddNIKU.net
imacは有線だな

534 :名称未設定 (ニククエW ca25-1Rb7 [131.147.182.247]):2022/05/29(日) 15:23:20 ID:8hUyrkX70NIKU.net
3月中旬に注文したワイ、やっと出荷準備中になった

535 :名称未設定 (ニククエ MMa6-jYxD [133.106.191.97]):2022/05/29(日) 15:27:47 ID:5s/LzVdzMNIKU.net
いまだにemacsつかってる人は40歳以上じゃね?
もうVim派にほとんど駆逐された

536 :名称未設定 (ニククエW FFca-YylU [49.106.193.8]):2022/05/29(日) 15:28:24 ID:2G4wQ5BCFNIKU.net
>>530
WiFi6でストリーム数4のを選ぶと速い
できればメッシュで2台にするとさらに良くなる

537 :名称未設定 (ニククエ 7edc-yO3c [153.215.8.193]):2022/05/29(日) 15:34:05 ID:/zvh7MRs0NIKU.net
ルーター設定でケーブル接続したことはある

538 :名称未設定 (ニククエ Sdca-YylU [49.98.12.241]):2022/05/29(日) 15:39:06 ID:onbkz5qhdNIKU.net
RT-AX3000は、メッシュにできるのは良いけど
ストリーム数が2で若干遅い気がする

539 :名称未設定 (ニククエ Sp93-l8b5 [126.233.126.98]):2022/05/29(日) 16:15:05 ID:tgKGlR/RpNIKU.net
>>534
おめ!

540 :名称未設定 (ニククエ 7e44-9hOi [153.151.178.198]):2022/05/29(日) 16:55:44 ID:CcGI3Pr50NIKU.net
>>536
ありがとう ローカルファイル転送は不満だから
WiFI5から買い換えてみるよ 

541 :名称未設定 (ワッチョイW 03b1-+Yfb [126.203.54.178]):2022/05/30(月) 11:38:06 ID:6I4Efx2C0.net
DTM用途でノート使ってる人にききたいのですが、
音ネタとかパーティション分けてます?
今まではデスクトップだったから外付けで賄ってたけど、今回は一台完結したいから内蔵SSD盛ったんだけど、
デフォルトのままだと扱いにくそうだなと思ってまして。

システムとは分けとかないとTime Machineのバックアップもめんどくさそうだし。。

お使いの方、ご教示下さいませんかね。

542 :名称未設定 (テテンテンテン MMa6-jYxD [133.106.191.96]):2022/05/30(月) 11:40:23 ID:Gg4v/m+oM.net
APFSになって簡単にボリューム切れるし、
バックアップもボリューム単位で選択もできるし、
悩むことあるんかな?とは思うが
自分の都合の良い方法でやればいいとおもう

543 :名称未設定 (ワッチョイ 7e44-9hOi [153.151.178.198]):2022/05/30(月) 15:48:17 ID:oEi+U3wT0.net
DAWによってはクリップ単位のファイルがリンク切れするよ
前環境を再現するなパスを合わせたAFPSのヴォリュームを切ってコピーする
それか妥協して前通り外付けで使う
 
内蔵SSDは、今やってるプロジェクトが回るだけ空いてればいいって考え

Musicや写真ライブラリは簡単に新しく作れるし
分けて使うことができるようになってるし

544 :名称未設定 (テテンテンテン MMa6-qbWD [133.106.136.252]):2022/05/31(火) 12:19:14 ID:IYylzCi3M.net
上海ロックダウン6/1解除!

545 :名称未設定 (ワッチョイW 9bb1-lqT8 [60.134.117.123]):2022/05/31(火) 13:01:20 ID:Zb/p8VUQ0.net
再拡大で1ヶ月後に再ロックダウン!

546 :名称未設定 (ワッチョイW dfe8-L+Mk [138.64.208.101]):2022/05/31(火) 16:49:08 ID:uvvH1LjX0.net
苦節3ヶ月艱難辛苦を乗り越えて
今日軽やかに羽田通過

547 :名称未設定 (ワッチョイ 7e44-9hOi [153.151.178.198]):2022/05/31(火) 17:04:12 ID:jUNa7rDC0.net
ダビンチ使ってると処理遅いってなるな

マジックマスクとか新しくついた被写界深度マップつけるやつとか
AIコアとGPUもっと必要 
でFCPももっとアップしないと機能では抜かれてるし

548 :名称未設定 (ササクッテロ Sp93-+Yfb [126.33.202.200]):2022/05/31(火) 17:08:38 ID:aJzO+vvip.net
>>542
>>543
有難うございます。
予めここに注意、というのは無さそうですね。
とりあえず音ネタ関連はデフォルトではなく区切ろうと思います。

549 :名称未設定 (ワッチョイW 2aa4-suOK [125.0.71.238]):2022/05/31(火) 18:22:01 ID:q9AC08200.net
>>545
本気でなるだろうね

550 :名称未設定 (ワッチョイW 3e8d-u4V+ [121.94.241.246]):2022/05/31(火) 18:28:25 ID:qQPQShB10.net
マジックマウスは動画編集のときはまじで神

551 :名称未設定 (ワッチョイW aabd-JPuh [61.46.232.8]):2022/05/31(火) 18:29:22 ID:yc5zGvaZ0.net
もういくら頑張ってもどうにもならんからアキラメロン
と言いたいところだけどキンペーちゃんムキになってるからな

552 :名称未設定 (ワッチョイW ff58-4Fv9 [106.73.74.225]):2022/06/01(水) 04:40:11 ID:O32qOp+Q0.net
cotediter派いないのか....
ちょこっと編集する時便利なのに

553 :名称未設定 (ワッチョイW b358-3GcN [14.8.3.97]):2022/06/01(水) 07:16:10 ID:cXJO9x/y0.net
coteditorは開発終了しちゃったからなぁ
Apple Silicon対応のmiに移行してしまったわ

554 :名称未設定 (アウアウウー Saff-kt8p [106.146.1.102]):2022/06/01(水) 08:34:18 ID:l1eemoLea.net
>>547スペック教えてください

555 :名称未設定 (ワッチョイ 53dc-HoF8 [180.39.30.107]):2022/06/01(水) 12:17:22 ID:h864LuuQ0.net
coteditor派ここにおるぞ!
Rosetta入れるの頑なに拒んでるから多分M1ネイティブに対応しているはずだが...

556 :名称未設定 (ワッチョイW 3e8d-u4V+ [121.94.241.246]):2022/06/01(水) 12:38:39 ID:iZVvCu780.net
ロックダウン解除おめ!

557 :名称未設定 (ワッチョイ 7e44-9hOi [153.151.178.198]):2022/06/01(水) 14:14:52 ID:uJRQbj6X0.net
>>554
10/24/32GB
Magc MaskとかGPUしか使わない
ソースCinemaDNGのFHD サイズ

早いと思わないのは
水いろの線引いてトラッキングしてる時の演算速度ね
RX580よりちょっと早いくらいにしか感じない
GeekbenchのMetalスコアが近いかなっておもた

正直うとMax30万は高いとおもう 
13万そこらのPCに分散した方が早いかなと

558 : 【小吉】 (ワッチョイW ef6e-H6kC [122.26.39.6]):2022/06/01(水) 14:42:49 ID:nJKOtCOB0.net
まあ、それなりの用途が無いと意味のない値段だわな

559 :名称未設定 (テテンテンテン MMa6-kt8p [133.106.210.157]):2022/06/01(水) 15:35:39 ID:KXpN0suUM.net
Windowsでもそうだけどメモリはあればあるだけ使うから32GB積んでたら16GB以上使う 
64GBでもちょっとマルチタスクすれば32GB超える

560 :名称未設定 (ワッチョイW db82-nRtG [124.146.90.15]):2022/06/01(水) 15:41:01 ID:cQnd+QA90.net
いやそれはない

561 :名称未設定 (ワッチョイW ca25-1Rb7 [131.147.182.247]):2022/06/01(水) 15:43:04 ID:gX+W3chY0.net
MBPはスワップしても気づかないレベルだから無問題

562 :名称未設定 (テテンテンテン MMa6-jYxD [133.106.148.238]):2022/06/01(水) 15:44:32 ID:dBhjQgoeM.net
メモリ使用量よりメモリプレッシャーを意識しないとダメ

563 :名称未設定 (ワッチョイW db82-nRtG [124.146.90.15]):2022/06/01(水) 15:45:59 ID:cQnd+QA90.net
テレワークで32Gメモリ積んだWindowsマシンで朝からVisualStudioとSQLServerManagementStudioとExcelとWordとChrome立ち上げて作業しまくってるが、メモリ14Gしか使ってないわ

564 :名称未設定 :2022/06/01(水) 16:23:34.76 ID:VPh4y8MQM.net
ドザの話はどうでもいい

565 :名称未設定 :2022/06/01(水) 16:32:36.96 ID:cQnd+QA90.net
俺はこう見えて昼間はドザやってるけど、夜になると華麗にマカーに変身するよ

566 :名称未設定 :2022/06/01(水) 16:34:49.83 ID:VPh4y8MQM.net
さらにどうでもいい

567 :名称未設定 :2022/06/01(水) 16:49:12.30 ID:l1eemoLea.net
>>557
ありがとうございます!

トラックしたクリップの再生は問題ないですか?

2019の16インチだと厳しくて買い替えを決意したところなんですが…

568 :名称未設定 :2022/06/01(水) 16:49:12.66 ID:l1eemoLea.net
>>557
ありがとうございます!

トラックしたクリップの再生は問題ないですか?

2019の16インチだと厳しくて買い替えを決意したところなんですが…

569 :名称未設定 :2022/06/01(水) 17:03:24.47 ID:uJRQbj6X0.net
>>557
トラック後の挙動は全く問題なくて快適でカクツキなし
赤くなった人間がスムーズに動いとります

ただし複数同時トラックはまだテストしてないから不明
なんだかんだカラーで抜いたりするのが早くて軽いかなと

570 :名称未設定 :2022/06/01(水) 17:12:24.09 ID:7/UlaGKpd.net
荒らしNG推奨
124.146.90.15

571 :名称未設定 :2022/06/01(水) 17:27:02.04 ID:O32qOp+Q0.net
>>553
>>555
M1ネイティブ対応だし現在もアップデートしてるぜ!

572 :名称未設定 (ワッチョイW ca25-lqT8 [131.147.182.247]):2022/06/03(金) 21:51:06 ID:8KclHon80.net
なんもアプリ立ち上げてない状態でメモリ9GBも使ってんだけどこんなもん?
やっぱ移行したからゴミが溜まってるのかな

573 :名称未設定 (ワッチョイ 3e76-9hOi [121.118.228.133]):2022/06/03(金) 22:08:03 ID:XiQ5CdVs0.net
メール、ブラウジング、バチスカ、のみの使用で6.73GBです。

574 :名称未設定 (アウアウアー Sa76-jYxD [27.85.204.18]):2022/06/03(金) 22:42:02 ID:o/Byh7Fia.net
少しくらいググれと言いたいが、
モダンOSはメモリはあればあるだけ使う仕様
メモリの使用量を見ても大して意味がない

575 :名称未設定 (ワッチョイW db82-nRtG [124.146.90.15]):2022/06/03(金) 23:41:08 ID:EIZBZBxD0.net
なんのアプリがどんだけメモリを使ってるのか調べればいいだろ
多分いらん常駐アプリがいっぱい動いてんだろ

576 :名称未設定 (ワッチョイW 6358-GLPP [14.13.211.128]):2022/06/04(土) 10:57:23 ID:qKUU5s1y0.net
MacBook pro
購入しようと思ったら7月20日ごろになるって出たんだけど

3日後のイベントで新MacBook pro発表?

577 :名称未設定 (スッップ Sd9f-9Ugc [49.98.167.26]):2022/06/04(土) 11:35:07 ID:DJJK82Yld.net
>>576
どう言う事?
今はロックダウンで工場稼働していなかったから、バックオーダー抱えている結果、この納期なのでは?

578 :名称未設定 (ワッチョイ 4377-ArPY [118.237.45.159]):2022/06/04(土) 11:46:24 ID:yX9Se7S90.net
>>576
>購入しようと思ったら7月20日ごろ
今週の上海ロックダウン解除前は、納期は8月と言う記事があったから、めっちゃ早くなったじゃん、オメ

579 :名称未設定 (ワッチョイ 6358-rMBA [14.8.36.128]):2022/06/04(土) 11:47:32 ID:uNUTfUW+0.net
そういえばたまに接続不良になってたMagic Trackpadが絶好調
一度も接続不良になってない
インテルのは、バッテリー肥大化してきてたからその影響か?
バッテリー交換したけど

580 :名称未設定 (ワッチョイW 536e-UFqT [122.26.39.6]):2022/06/04(土) 14:08:49 ID:OwR4M4ra0.net
13いつまで併売し続けるのかな

581 :名称未設定 (ササクッテロラ Spe7-kDLR [126.156.32.120 [上級国民]]):2022/06/04(土) 18:25:17 ID:73bM+BPWp.net
みんなBBEdit使ってないの?

582 :名称未設定 :2022/06/05(日) 00:37:47.08 ID:6KX3azdW0.net
>>576
むしろ新型Airのほうに工場と半導体優先してるからかもね
既存のM1 Macでは本国のAirオンライン納期が最近突然遅くなったので新型登場確実って話になってるみたい
日本のアポストオンラインでもAirは確かに遅くなってる。あとiMacも

583 :名称未設定 (ワッチョイW 6358-yqgt [14.8.3.97]):2022/06/05(日) 07:42:46 ID:pJeHSBvd0.net
>>582
新型がでるなら納期が遅れるのではなく購入できなくなるのではないか?
さすがに旧型を購入したのに新型が届くなんてことも無いだろうし

584 :名称未設定 (ワッチョイW 8f7e-iqHj [113.197.137.57]):2022/06/05(日) 08:02:14 ID:wOvjN0tF0.net
>>583
Appleのオンラインストアはいつもそういうパターン
発表されるまで新型に切り替わる事は伏せられ、いちおう現行型の注文は受ける
新型が発表されたら、その時点で現行型は旧型となり、注文していた人にはキャンセルの連絡がいく

585 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-vLXQ [106.146.58.122]):2022/06/05(日) 08:57:42 ID:9Gq2RRfKa.net
MacBook ProとiPad Proは1年半周期と言われてるからまだ出ない

586 :名称未設定 (ワッチョイW c311-D7k3 [150.147.82.12]):2022/06/05(日) 09:38:26 ID:NLzHf9z70.net
>>584
強制キャンセルはいいのか?
WWDCの後は値段上がるし

587 :名称未設定 (スププ Sd9f-ObsR [49.96.7.243]):2022/06/05(日) 10:04:41 ID:pcY3S8ONd.net
吊るしならアマで即納じゃない?

588 :名称未設定 (スップ Sd9f-yqgt [49.97.26.54]):2022/06/05(日) 10:51:33 ID:l9bfsIbXd.net
>>584
そうなのか!待たされて強制キャンセルとかになったら泣けるな

589 :名称未設定 (ワッチョイW e363-Bwfb [180.92.19.75]):2022/06/05(日) 12:32:59 ID:VXuUz3zp0.net
>>15
14インチ M1max届いた 予定より少し早かったな

590 :名称未設定 (ワッチョイW 0382-ZlPv [124.146.90.15]):2022/06/05(日) 12:40:49 ID:FuG++zw30.net
いいからとっとと動画編集しろ

591 :名称未設定 (ワッチョイ 3f83-ArPY [133.200.150.0]):2022/06/05(日) 13:00:48 ID:Hu1TtciY0.net
新型に限らずノートマックの裏蓋の内側に張り付いてる黒いシートってあれって何のためにあるもの?遮熱?それとも逆に熱を伝搬させるもの?

マザボ死んでジャンクになってた2012MBPのを剥がしてたら
金属粉みたいのがうっすら乗ってたんだが、、

592 :名称未設定 (オッペケ Sre7-Usof [126.253.187.146]):2022/06/05(日) 13:10:12 ID:R7m+jHvAr.net
>>591
部分的に高温になるのを防ぐための絶縁グラファイトシート
部分的な熱を底板全体に広げる役割

593 :名称未設定 (ワッチョイW 6358-yqgt [14.8.3.97]):2022/06/05(日) 16:41:21 ID:pJeHSBvd0.net
動画編集はfinalcutxとpremierepro、どっちがいいのよ!

594 :名称未設定 (テテンテンテン MM7f-uO6j [133.106.35.49]):2022/06/05(日) 16:54:24 ID:eUaNvs37M.net
どちらもお試し期間あるから試してみたら
買い切りかサブスクの違いもあるし

595 :名称未設定 (ワッチョイW 03b1-v1CU [60.134.117.123]):2022/06/05(日) 17:08:42 ID:5H7ZGoDi0.net
>>593
プレミアだろ

596 :名称未設定 (ワッチョイW 6358-yqgt [14.8.3.97]):2022/06/05(日) 17:10:05 ID:pJeHSBvd0.net
>>595
マカーのかざかみにもおけぬやつだな

597 :名称未設定 (ワッチョイW 6358-yqgt [14.8.3.97]):2022/06/05(日) 17:10:45 ID:pJeHSBvd0.net
だが、後押しされた気がするからサブスク開始してみる

598 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-uliY [106.146.21.211]):2022/06/05(日) 18:43:58 ID:sO1nF5l+a.net
>>593
davinci resolve

599 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-uliY [106.146.20.155]):2022/06/05(日) 18:47:12 ID:aimVKlE2a.net
最近のpremiere見てるとイメージ戦略って大事なんだな
オフライン用途以外でpremiere使ってるプロって少ないのに
さもプロはpremiereみたいなイメージになってるもんなぁ

勿論プロもピンキリだからpremiereで編集してる人もゼロではないけどデファクトスタンダードではないのに…

600 :名称未設定 (ワッチョイW 7f11-zJoZ [27.143.91.151]):2022/06/05(日) 19:03:59 ID:EH6OmyxQ0.net
Macでしか使えないファイナルカットはそれだけでリスクやろ

601 :名称未設定 (ワッチョイW 03b1-v1CU [60.134.117.123]):2022/06/05(日) 19:19:45 ID:5H7ZGoDi0.net
映像業界だけどプレミア率高いよ
ファイナルカット使ってる人あんまいないんだけど
winの会社は大体プレミアかediusかな

602 :名称未設定 (アウアウアー Saff-v3BC [27.85.204.3]):2022/06/05(日) 19:24:22 ID:hW6/vfXha.net
映像業界もピンキリだから一括りにはできんよね

603 :名称未設定 (ワッチョイW 03b1-v1CU [60.134.117.123]):2022/06/05(日) 19:36:31 ID:5H7ZGoDi0.net
うちのまわりのことを言っただけだよ
誰が何使おうと別に気にしないし
要求されたクオリティに仕上げれるならなんでもいいと思う

604 :名称未設定 (ワッチョイW 9373-uliY [106.156.52.199]):2022/06/05(日) 21:30:02 ID:yPyPqaf50.net
>>601
premiereってオフラインでしょ?
オフラインで使ってる所はいくらでも知ってるけどpremiereで完パケ作るポスプロってある?

ポスプロ入らないクラスの仕事でpremiereで完パケたよってのはあるのかもしれないけど
あんまそのクラスを知らないからなんとも…

因みにedius使ってるのはニュース系のイメージ

605 :名称未設定 (オッペケ Sre7-v1CU [126.166.175.222]):2022/06/05(日) 23:29:42 ID:hDtb015jr.net
軽くした物をオフラインで編集して元のクリップに置き換えてから最終レンダリングするのはダメなの?

606 :名称未設定 (ワッチョイW 03b1-mdPC [60.112.53.238]):2022/06/06(月) 00:29:31 ID:/v3mZS+h0.net
周りはメディコンが多いなー

607 :名称未設定 (ワッチョイ 6358-rMBA [14.8.36.128]):2022/06/06(月) 00:50:25 ID:QE/NF5H/0.net
使ってたインテルMBP15をサブにしてるんだけど
熱くなって鬱陶しい。。。
今までクラムシェルで1mほど離れてたところに置いてたからあまり気にならなかったけど

608 :名称未設定 (ワッチョイW e302-cwPQ [180.38.1.51]):2022/06/06(月) 05:32:30 ID:6LP6KNu70.net
Final Cutは3ヶ月無料トライアルで、3ヶ月に1度くらいアップデート来るから
ほぼ1年中トライアルできるよ

609 :名称未設定 :2022/06/06(月) 09:47:26.34 ID:jTZ+0M9SM0606.net
トライアルガチ勢

610 :名称未設定 (テトリス a3b1-lE7e [126.203.54.178]):2022/06/06(月) 16:04:48 ID:ybZqczkQ00606.net
オープンクラムシェル(リッドオープン?)できたら最高なんだけど、M1はできないんだっけ?
switchres Xでもダメなんだよね。。
たまーに持ち出すためにMac studioじゃなくて MBPにしたんだけど
据え置きで使うなら外部モニターあるからいらんのよね。。
クラムシェル運用はなにかと面倒(スリープ復帰のたびにウインドウの配置が崩れたりアプリが違うウインドウで表示されたり。。)

だから普通に電源オンオフで使いたいんだか、こんなにもオープンクラムシェルができないとは思わなんだわ。。
M1MAX自体は最高や。

611 :名称未設定 (テトリスW ff25-v1CU [131.147.182.247]):2022/06/06(月) 16:09:30 ID:0mdgDcPj00606.net
MBPをサブモニターとして使えばいいよ

612 :名称未設定 (テトリス Spe7-tDkm [126.33.194.119]):2022/06/06(月) 19:19:32 ID:An2IFht4p0606.net
やっぱそうなるよね、ありがとうね

613 :名称未設定 (テトリス 6358-rMBA [14.8.36.128]):2022/06/06(月) 21:15:48 ID:QE/NF5H/00606.net
Apple Store クローズしたってよ
なんか出る
か、
価格改定><

614 :名称未設定 (スププ Sd9f-TGTW [49.98.237.194]):2022/06/06(月) 22:14:32 ID:xQ0LQY5Ad.net
テレビ局はEDIUS多いイメージやな

615 :名称未設定 (ワッチョイW a3b1-E0n7 [126.88.44.143]):2022/06/07(火) 00:05:35 ID:Jkp3Ouwx0.net
14インチの新型、今年は出ないよね?
なら買ってしまおうかな…

616 :名称未設定 (ワッチョイW e3cf-8TUa [180.144.178.245]):2022/06/07(火) 00:12:07 ID:1V5Dcysi0.net
今のところ出たとしてもTSMCの3nmは来年だから
性能的にたいして上がらない予想だね

617 :名称未設定 (ワッチョイ cfdc-Rebr [153.215.8.193]):2022/06/07(火) 00:21:52 ID:BCdF8SNY0.net
たいして上がらないが
少しは上がる

618 :名称未設定 (ワッチョイ 3f83-ArPY [133.200.150.0]):2022/06/07(火) 00:43:48 ID:lXkI7Vov0.net
しかし今頼んでも納期未定の罠

619 :名称未設定 (ササクッテロ Spe7-tDkm [126.33.194.119]):2022/06/07(火) 03:52:03 ID:9xsOpo+Gp.net
クソ値上がりしてるやんけ

620 :名称未設定 (ササクッテロ Spe7-tDkm [126.33.194.119]):2022/06/07(火) 03:53:07 ID:9xsOpo+Gp.net
特盛前まで67万だったよな
今見たら82万やんけ!!
買っといて良かったわ。

621 :名称未設定 (ワッチョイW 7f20-uliY [219.98.131.139]):2022/06/07(火) 03:56:26 ID:8rAap7wu0.net
24MAX, 32GB, 1TBで今まで365,800円だったのが428,800円になっててクソワロス

622 :名称未設定 (スッップ Sd9f-B2F4 [49.96.45.191]):2022/06/07(火) 03:57:32 ID:xx0lm15Gd.net
Pro 14インチ 274,800円(税込)
Pro 16インチ 338,800円(税込)

吊るし最低モデルでこれって誰が買うんだよwwww
もはやノートPCの値段じゃねえなwww

623 :名称未設定 (ワッチョイW 6358-KQgx [14.10.103.96]):2022/06/07(火) 03:59:37 ID:+UiLLsc10.net
Proはアホみたいに値上りしたなw Airの比じゃねえ
価格改訂あるかとは思っていたが ここまでとは……
WWDC最低や
まあ俺は2週間前に発注してまだ処理中なんだけど
注文しといて正解だった
購入迷ってたやつには 最悪のWWDCやで

624 :名称未設定 (ワッチョイW e3cf-8TUa [180.144.178.245]):2022/06/07(火) 04:01:07 ID:1V5Dcysi0.net
吊るしの梅なら旧価格でヨドバシであるから
買うなら今しか無い

625 :名称未設定 (ワッチョイW 6f1f-dDxI [223.223.74.144]):2022/06/07(火) 04:03:00 ID:HK48bLvS0.net
マジで買っといて良かったわ
4万も値上がりとかヤバイっしょ

626 :名称未設定 (テテンテンテン MM7f-uO6j [133.106.36.11]):2022/06/07(火) 04:03:19 ID:OMgGN89JM.net
早めに買っといてよかった定期

627 :名称未設定 (ワッチョイW e3cf-8TUa [180.144.178.245]):2022/06/07(火) 04:07:51 ID:1V5Dcysi0.net
税抜の為替のレートが125円だから現在の為替で考えたら
これでも良心的なのが今の円安だからなぁ

628 :名称未設定 (ワッチョイ a3b1-X33f [126.26.51.21]):2022/06/07(火) 04:10:21 ID:1HqHEM0c0.net
バカみたいに値上げしててワロタ
発売直後に買えてよかった

629 :名称未設定 (ササクッテロ Spe7-tDkm [126.33.194.119]):2022/06/07(火) 04:17:21 ID:9xsOpo+Gp.net
こないだ届いてstudioと迷ってたから最悪返品して買い直そうとか思ってたけどこんな値上げじゃもうMBPちゃんでいきます。
特に不満無いしstudioはホコリ溜まりそうだから。。

630 :名称未設定 (ササクッテロ Spe7-tDkm [126.33.194.119]):2022/06/07(火) 04:19:05 ID:9xsOpo+Gp.net
いやーしかしノートPCもう一台買えるくらいの値上げだわ。
買っといてよかった。。

631 :名称未設定 (スップ Sd9f-vLXQ [49.96.235.35]):2022/06/07(火) 04:22:26 ID:DV2MNutTd.net
とりあえず値上げされてないヨドバシでカスタマイズモデルポチった
新Airに変更するかは後で考える

632 :名称未設定 (ワッチョイW 6358-KQgx [14.10.103.96]):2022/06/07(火) 04:25:04 ID:+UiLLsc10.net
14 M1Max の特盛(32core 64GB 8TB)は60万くらいだったよな
今は82万……
高容量SSDが嘘みたいに値上りしてる気がする

633 :名称未設定 (ササクッテロ Spe7-tDkm [126.33.194.119]):2022/06/07(火) 04:35:08 ID:9xsOpo+Gp.net
特盛は67万だった
22%くらい値上げ

634 :名称未設定 (ワッチョイW 03b1-v1CU [60.134.117.123]):2022/06/07(火) 04:36:13 ID:Cjauf/6N0.net
>>631
取り寄せじゃないの買えよ

635 :名称未設定 (ワッチョイW e36e-dn0u [180.46.21.0]):2022/06/07(火) 05:36:49 ID:MmA2jdmW0.net
整備済品も+2万値上げされてるわ

636 :名称未設定 (ワッチョイ a3b1-X33f [126.26.51.21]):2022/06/07(火) 05:56:08 ID:1HqHEM0c0.net
Air、値段で惹かれないが新色だけ14インチに欲しかった

637 :名称未設定 (ワッチョイW e36e-dn0u [180.46.21.0]):2022/06/07(火) 06:02:55 ID:MmA2jdmW0.net
ミッドナイトカッコいいよね
あそこまで濃い黒のMacは記憶にない

638 :名称未設定 (テテンテンテン MM7f-vLXQ [133.106.55.176]):2022/06/07(火) 06:04:55 ID:+uUU9TM1M.net
値上げはするしM2も5nmで大した向上はなしなの確定だし買っといて良かったな

639 :名称未設定 (オッペケ Sre7-rIZ/ [126.33.75.111]):2022/06/07(火) 06:06:48 ID:PtCXfgQor.net
おいまてマジでふざけんなmacbookpro14買おうと思ってたのに糞値上がりしてんじゃねえかよ

640 :名称未設定 (ワッチョイ 9358-rMBA [106.73.132.0]):2022/06/07(火) 06:10:39 ID:0w8ecFCQ0.net
どうせすぐ届かないのだから注文だけでもしておけば良かったのに
値上げされるのわかってただろ

641 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-zJoZ [106.146.26.144]):2022/06/07(火) 06:33:49 ID:gbCcY/Qda.net
次期pro値段爆上げなの確定で萎えるなー

642 :名称未設定 (ワッチョイ a3b1-X33f [126.26.51.21]):2022/06/07(火) 06:39:07 ID:1HqHEM0c0.net
吊るし30万〜の世界かー()

643 :名称未設定 (スププ Sd9f-Bwfb [49.98.240.89]):2022/06/07(火) 07:20:09 ID:L/o8wiCed.net
Appleさんは、円高になったら値下げしてくらるんか?

644 :名称未設定 (ワッチョイW 9373-uliY [106.156.52.199]):2022/06/07(火) 07:33:07 ID:IT6nIhdp0.net
>>637
昔のMacノートは全部真っ黒だったんだぜ

645 :名称未設定 (ワッチョイ cf76-rMBA [121.118.228.194]):2022/06/07(火) 07:35:12 ID:imfdWPU20.net
ワハハスペシャルと違って、新Airはケーブルも同色なんだね。

646 :名称未設定 (ワッチョイW 8f7e-iqHj [113.197.137.57]):2022/06/07(火) 07:49:12 ID:BjHhnC800.net
メモリ16G→32Gやストレージ1T→2Tが、今までは+44000円だったのが、+56000円に値上げ…

647 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-zJoZ [106.146.24.84]):2022/06/07(火) 07:54:01 ID:HjSp+gGXa.net
原材料が値上がりしたんでしょ、きっと

648 :名称未設定 (ワッチョイW 8f7e-iqHj [113.197.137.57]):2022/06/07(火) 07:57:33 ID:BjHhnC800.net
もともとMacのメモリやストレージは割高な設定だったのに、さらにこれじゃなあ…

649 :名称未設定 (スッップ Sd9f-B2F4 [49.98.38.12]):2022/06/07(火) 08:03:36 ID:W4gH6fHId.net
値上げクソワロタwwwwwwwwww

650 :名称未設定 (ササクッテロラ Spe7-ScZ2 [126.182.234.55]):2022/06/07(火) 08:35:00 ID:QU8+eF0pp.net
14インチPro値上げ前に買った奴はマジで勝ち組だな

651 :名称未設定 (ワッチョイW 63da-v3BC [14.3.216.252]):2022/06/07(火) 08:39:10 ID:rsGsS7rC0.net
>>646
今月あたり買おうと思ってたのに最悪過ぎる

値上げ分でもっとグレードアップできんじゃん

まさか既存品まで上がるとは……
M2と1Maxどっちがいいのだろう

652 :名称未設定 (ワッチョイW 6358-iqHj [14.12.146.129]):2022/06/07(火) 08:40:24 ID:b9G5GsSH0.net
吊るしめちゃくちゃ高くなってて草
春に学割で買っといてよかったわ

653 :名称未設定 (スップ Sd9f-JoGv [49.97.105.99]):2022/06/07(火) 08:43:05 ID:aer0eJSOd.net
値上げやばいな
AppleCare分くらい上がってる

654 :名称未設定 (ワッチョイW 63da-v3BC [14.3.216.252]):2022/06/07(火) 08:51:47 ID:rsGsS7rC0.net
>>632
これの1TBにしようと思ってたんだがいくらがいくらになったの?

値上げ前は40万くらいだった気が

655 :名称未設定 (スップ Sd9f-rjP7 [49.97.9.171 [上級国民]]):2022/06/07(火) 08:53:57 ID:hgznPRZxd.net
>>654
50万

656 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-zJoZ [106.146.24.59]):2022/06/07(火) 08:57:06 ID:acsJ8BOFa.net
吊るし23万で買っておいて本当によかった

657 :名称未設定 (ワッチョイW 8f7e-iqHj [113.197.137.57]):2022/06/07(火) 09:00:57 ID:BjHhnC800.net
>>653
AppleCare+も値上げ
14インチ 30800円→36800円
16インチ 42800円→51800円

658 :名称未設定 (ワッチョイW 43da-JoGv [118.109.222.55]):2022/06/07(火) 09:01:50 ID:2H7g/3nw0.net
>>657
うわあ、まじか・・・
値上げ前にケア付きで買っておいて良かった

659 :名称未設定 (ワッチョイW 9311-vLXQ [42.150.148.196]):2022/06/07(火) 09:01:59 ID:hd8v/+nv0.net
>>643
過去の実績だと、する

660 :名称未設定 (スップ Sd9f-t29R [49.96.237.84]):2022/06/07(火) 09:02:03 ID:gzx5O/zZd.net
昨日までは一括償却可能な30万未満でメモリ32GB or SSD 1TBにできたのにな

661 :名称未設定 (ワッチョイW 6f96-K+8l [111.67.113.109]):2022/06/07(火) 09:02:24 ID:DlcYxRFj0.net
昔みたいにメモリとストレージ自分で換装出来るようにならんかなぁ

662 :名称未設定 (ワッチョイ 73dc-0KHM [114.175.177.103]):2022/06/07(火) 09:07:07 ID:jdYfUezi0.net
高くなったなあ
実質そっちも値上げだけど値段的には比較対象がないM2モデルにしようってなる人は増えるのかな

663 :名称未設定 (ワッチョイ e3dc-FHg6 [180.13.162.189]):2022/06/07(火) 09:15:14 ID:2n4vTI4p0.net
>>661
オンボードだからこの先もあり得ないだろうな。

664 :名称未設定 (スップ Sd9f-t29R [49.96.237.84]):2022/06/07(火) 09:17:07 ID:gzx5O/zZd.net
換装できるようにするメリットがApple側にないからな

665 :名称未設定 (ワッチョイW 63da-v3BC [14.3.216.252]):2022/06/07(火) 09:18:43 ID:rsGsS7rC0.net
>>655
終わりだよ

どうしようかなぁ…
SDポート欲しいからPro買うけど、M2出されて既存品のこれまで値上げされて今更これ買う気もしなくなってきた

14インチのM2いつ出るんだろう
M1 MaxととM2系列ってどれくらい違うんだろうか

666 :名称未設定 (ワッチョイW 6358-yqgt [14.8.3.97]):2022/06/07(火) 09:24:53 ID:IS4Wqqih0.net
流通が安定してからカスタマイズして買うか、つるしで買うか悩んでたけど、つるしで買っておいてよかったわ
待ってたら予算オーバーです買えなくなってた

667 :名称未設定 (ワッチョイ 6358-M8/C [14.11.3.129]):2022/06/07(火) 09:58:55 ID:YqZLdc/50.net
M2がM1の100倍の性能なら誰もその価格に文句は付けなかった
でもこれでM1 Macは10万圓切る価格で買えるようになるわ

668 :名称未設定 (ワッチョイW 9358-gv9B [106.72.148.193]):2022/06/07(火) 10:08:33 ID:YcYx0k3p0.net
後に、2022年 円安の乱と呼ばれることになる

669 :名称未設定 (ワッチョイW 0382-ZlPv [124.146.90.15]):2022/06/07(火) 10:09:02 ID:yxPZcHAi0.net
下取り価格は据え置き?

670 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-7Mk/ [106.128.104.214 [上級国民]]):2022/06/07(火) 10:09:59 ID:SDkUvwa/a.net
https://i.imgur.com/OkcD7Rg.jpg

671 :名称未設定 (ワッチョイW e302-cwPQ [180.38.1.51]):2022/06/07(火) 10:14:39 ID:wfJD2bZP0.net
価格.comはまだ22万1千円だぞ…

672 :名称未設定 (スップ Sd9f-t29R [1.75.154.86]):2022/06/07(火) 10:27:53 ID:8k3glpuAd.net
>>671
値上げ前の価格でいまさら買っても「あいにく在庫がないためキャンセルせせていただきます」とか1 週間後に来るだけだぞ
在庫がないとか言いながら値上げ後の価格ではフツーに売ってるという

673 :名称未設定 (ワッチョイW a3b1-VENc [126.26.225.246]):2022/06/07(火) 10:41:36 ID:VpJCKqd/0.net
先週在庫のpro買ってて良かった
3万も値上がりしてるわ

674 :名称未設定 (ワッチョイ cf44-rMBA [153.151.178.198]):2022/06/07(火) 10:41:49 ID:Y8c0JU1i0.net
WWDCでゲームのアップスケーリングの話あったが
VEAIみたいなの純正でつけてほしいね

675 :名称未設定 (ワッチョイW 0373-AYv1 [124.211.181.135]):2022/06/07(火) 10:50:46 ID:RDSS6Bv20.net
買っておいて良かった…

676 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-7Mk/ [106.128.104.214 [上級国民]]):2022/06/07(火) 11:00:28 ID:SDkUvwa/a.net
ミッドナイトまさかProからも出ないよな?
airだからのカラバリだよな?

677 :名称未設定 (ワッチョイW 6f69-1xqW [111.98.94.249]):2022/06/07(火) 11:09:35 ID:HtTmXrEe0.net
値上げ見越して先週吊るしの在庫買ったけど思った以上に値上がりしてるのね

678 :名称未設定 (ワッチョイW cf6e-9Ugc [153.242.101.0]):2022/06/07(火) 11:33:09 ID:vAl4Oubc0.net
>>647
円安の影響で為替レート見直しによる値上げだよ
だから、先月値上げするよって言ったのに…

ちな、iphoneSE(第3世代)の価格も為替レート見直しで、
当初予定していた価格よりも上げた経緯がある

確か発売当時¥122/$1換算で発売して、結構高めに設定したなぁと思っていたが、それを軽く超えている現状は相当な異常事態

679 :名称未設定 (スッップ Sd9f-B2F4 [49.96.45.127]):2022/06/07(火) 11:41:40 ID:DaxhcaI1d.net
>>668
もう円高というか1ドル110円水準に戻るか怪しいから歴史的転換点かもな
アルゼンチンペソみたいにドルに対してあれ以来一方通行の通貨安
通貨価値から途上国の仲間入り

680 :名称未設定 (ワッチョイ cfdc-Rebr [153.215.8.193]):2022/06/07(火) 11:46:21 ID:BCdF8SNY0.net
途上ならまだいいが

681 :名称未設定 (スプッッ Sd9f-9Ugc [1.75.251.119]):2022/06/07(火) 11:59:01 ID:of9d0XuSd.net
いくら円安にしてドーピングしても、企業が新しい物を作らないと駄目

682 :名称未設定 (ワッチョイW 0373-AYv1 [124.211.181.135]):2022/06/07(火) 11:59:26 ID:RDSS6Bv20.net
150円説まであるしね…
アルゼンチンはマジで物価上がりすぎて大変って聞いてる
ただあそこは食べ物だけはセーフなので
日本はそれもないから本気でヤバいと思うよ

683 :名称未設定 (スププ Sd9f-Bwfb [49.97.29.174]):2022/06/07(火) 12:04:46 ID:5ED0b9L/d.net
>>651
やはり時期的にN5PでM2作ったみたいね。iPhone12(A14,N5)のコアをベースにしたM1とiPhone13(A15,N5P)をベースにしたM2。
なのでiPhone12とiPhone13の比較が参考になるね。
それにM1pro/MAXで内蔵されたアクセラレータを内蔵し、使うDRAMも同じLPDDR5にした。
A15の発表時に明確なA14との比較を避けて競合より50%速いとお茶を濁したが今回は周辺がpro並みになったので一応直接比較をしているね。
もともと足回りが同じpro/maxだとコアだけの恩恵は少なすぎて、おそらくM2pro/maxは商品化されないんじゃなかろうか?
流石にmbpの数でN3ということはないだろうからiPhone14しだいか

684 :名称未設定 (スップ Sd9f-1t+f [1.72.6.9]):2022/06/07(火) 12:06:10 ID:drwkdNxPd.net
為替の影響はあるんだし値値上げは仕方ないよね
それよりもさ所得を増やせない自分の方が悪いんじゃないの?
まともな会社に勤めてたら世界の経済成長を取り込みながら社員の給与も上がるだろ
給料も上がらない伸び代無い会社で食いしばってるお前らが終わってんだぞ

685 :名称未設定 (ワッチョイW 0382-ZlPv [124.146.90.15]):2022/06/07(火) 12:13:31 ID:yxPZcHAi0.net
ドル預金してなかったお前らが悪い

686 :名称未設定 (ワッチョイW 43da-JoGv [118.109.222.55]):2022/06/07(火) 12:16:02 ID:2H7g/3nw0.net
円安が止まる気配が無いな

687 :名称未設定 (ワッチョイW 63da-v3BC [14.3.216.252]):2022/06/07(火) 12:25:48 ID:rsGsS7rC0.net
>>678
既存品まで一気に上がるとは想定してなかった
1割上がってるレベルじゃん
早く買っとくべきだった

688 :名称未設定 (ワッチョイW 63da-v3BC [14.3.216.252]):2022/06/07(火) 12:30:10 ID:rsGsS7rC0.net
>>683
次の14まで待つ価値あると思う?

689 :名称未設定 (ワッチョイW ff25-v1CU [131.147.182.247]):2022/06/07(火) 12:34:13 ID:mwvhtICn0.net
ワイが買ったモデル48.5万に値上げしとる、、、
ギフトカードの1割引で実質37万で買ったの正解だったかも

690 :名称未設定 (ワッチョイW 63da-v3BC [14.3.216.252]):2022/06/07(火) 12:34:25 ID:rsGsS7rC0.net
今回の値上げ表
https://i.imgur.com/10yz6n8.png

691 :名称未設定 (スフッ Sd9f-dn0u [49.104.13.223]):2022/06/07(火) 12:46:13 ID:2miDLFXUd.net
>>690
Intel Mac miniが Pro,Maxを除いたM1Mac機種より値上げ幅デカくて笑う
据え置いて売り切ったらいいのにまだまだ併売続けるのか?

692 :名称未設定 (ワッチョイW e3cf-8TUa [180.144.178.245]):2022/06/07(火) 12:47:37 ID:1V5Dcysi0.net
>>690
15%の値上げか
iPhoneとかもそうなるのかな

693 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-Kfjf [106.146.99.142 [上級国民]]):2022/06/07(火) 12:47:40 ID:GTFhG/2qa.net
>>691
Mac miniなんて売っても旨味ないじゃん
性能的にはほとんどの人がM1で十分だから安いままだとそればっかり売れてしまう

694 :名称未設定 (ワッチョイW 0373-AYv1 [124.211.181.135]):2022/06/07(火) 12:53:16 ID:RDSS6Bv20.net
自分含め特定業種でsiliconに移行できない人は結構いるよ

695 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-ZlPv [106.129.112.116]):2022/06/07(火) 12:57:23 ID:afJ+DEXda.net
去年3種盛り買っといて正解だったかな
まあ先が暗いけど

696 :名称未設定 (オッペケ Sre7-rIZ/ [126.33.110.178]):2022/06/07(火) 12:59:45 ID:sHzCjbcRr.net
スペックを盛るために貯金したら値上げしやがったもうだめだ

697 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-v1CU [106.146.29.112]):2022/06/07(火) 13:02:37 ID:PILw481ba.net
>>696
ドルで貯金しとけばよかったのに…

698 :名称未設定 (スップ Sd9f-9Ugc [1.66.101.37]):2022/06/07(火) 13:06:53 ID:gEpmjkqVd.net
>>687
既製品のprice replaceも含めて発言したつもりだったけど伝わらなかったみたいだね…ごめん

699 :名称未設定 (ワッチョイ 43ad-BxIv [118.105.104.65]):2022/06/07(火) 13:23:04 ID:w/BKjYtD0.net
もう製品に魅力がなさすぎて
高くても安くても購入候補に上がらない状況が長く続いている

700 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-R0vJ [106.128.109.86]):2022/06/07(火) 13:27:04 ID:GnamGx9Na.net
いうてここの人はみんなM1 Pro 14買った勝ち組なんじゃないの?

701 :名称未設定 (ワッチョイW 03b1-v1CU [60.134.117.123]):2022/06/07(火) 13:31:23 ID:Cjauf/6N0.net
買いたくても買えない貧乏人を蔑むスレです

702 :名称未設定 (ワッチョイW ff4c-tdtZ [147.192.99.133 [上級国民]]):2022/06/07(火) 13:31:34 ID:UFabaT4/0.net
ハーイ勝ち組でーす

703 :名称未設定 (ワッチョイW 0382-ZlPv [124.146.90.15]):2022/06/07(火) 13:31:50 ID:yxPZcHAi0.net
勝ち組はそもそも価格改定とか気にしないから

704 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-tKTF [106.146.39.36 [上級国民]]):2022/06/07(火) 13:32:18 ID:AzTXr1HBa.net
https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/06/apple-unveils-m2-with-breakthrough-performance-and-capabilities/

N5のまま変わらずトランジスタ数を25%増やして
ダイサイズも大きくすることで
性能を無理やり上げてるだけだから
負荷時の消費電力/発熱も3割は増えるのは間違いない

A15とM2はM1のLPDDRX4からLPDDRX5への変更で
GPU性能はそれなりに向上させられてはいるが、
LPDDRX5を既に先取りしているM2 Pro/Max/Ultraは
それも期待できない

705 :名称未設定 (ワッチョイW 7fc9-Yupy [203.181.12.233]):2022/06/07(火) 13:34:21 ID:Ku1cu4sI0.net
14インチ 64GB 2TBが47.5万から56.8万になっとる…
最終IntelMacからの乗り換え先をM2Maxか、M2無印のAirかで考えてたけどこの値上げきっつ

706 :名称未設定 (ワッチョイW a3b1-tDkm [126.203.54.178]):2022/06/07(火) 13:40:44 ID:j3I/LF9k0.net
この値上げは円安のせいだろ
Appleか阿漕なわけではないわな
アホみたいに円安だからなあ
本来型落ちのM1 airは値下げなのに円安のせいで日本では値上げっていうのが今回の円安がいかに酷いかを実感させるわな

707 :名称未設定 (ワッチョイW e302-cwPQ [180.38.1.51]):2022/06/07(火) 13:51:40 ID:wfJD2bZP0.net
>>672
昨日までの値段のものが売り切れようとしている…

708 :名称未設定 (ワッチョイW ff25-v1CU [131.147.182.247]):2022/06/07(火) 14:03:00 ID:mwvhtICn0.net
ついに円安を実感する過程に入ってきたな
国民の過半数はiPhoneユーザーだし、秋までになんとかしないと岸田政権傾くんじゃね

709 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-R0vJ [106.128.109.86]):2022/06/07(火) 14:07:13 ID:GnamGx9Na.net
そんなこと理解できる国民おりゃん!

710 :名称未設定 (ワッチョイ 3ff0-m5EP [133.202.199.152]):2022/06/07(火) 14:10:35 ID:8VTi3w4N0.net
ヨドバシで見たら5万ぐらい上がってるじゃん!?
そんなおかしいべ

711 :名称未設定 (ワッチョイW 7f1f-oPSF [219.126.177.84]):2022/06/07(火) 14:20:01 ID:eYWku0xN0.net
いまの政権は円安対策とかしないだろうという信頼感ある
国民はAppleが値上げしようが増税しようが気付かない

712 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-zJoZ [106.146.27.105]):2022/06/07(火) 14:29:39 ID:qcB6VRfHa.net
値段書き間違えだと信じたい

713 :名称未設定 (ササクッテロラ Spe7-17b8 [126.193.5.138 [上級国民]]):2022/06/07(火) 14:36:25 ID:uBwoPshCp.net
2020IntelMac13インチ特盛からM2 Air特盛に乗り換えるか悩み中
メモリが32から24に下がるのが気になるが流石に体感スピードは大きく上がるよね
ただアプリ開発してて現状もメモリカツカツだから悩みどころ
M2 Proが出る頃には値段下がる…なんてことは無いよなあ

714 :名称未設定 (ワッチョイ cf44-rMBA [153.151.178.198]):2022/06/07(火) 14:37:10 ID:Y8c0JU1i0.net
Studio Ultra 20/48/64G/1T
558,800円

14 MBP Max 10/32/64G/2T
568,000円

なんかおかしいな 

715 :名称未設定 (スップ Sd9f-t29R [49.96.234.8]):2022/06/07(火) 14:37:48 ID:UBseBeeXd.net
>>713
IntelよりARMの方がメモリ食うから
いま32GBでカツカツなら24GBだと死ぬだろ

716 :名称未設定 (ワッチョイW 6358-KQgx [14.10.103.96]):2022/06/07(火) 14:44:08 ID:+UiLLsc10.net
>>713
M1Air使ってるけど動画の書き出しやると100℃近くなるぞ
同じ5nmでM1よりダイ面積でかいM2でファンなし…… やめとけ
ヘビーな処理には向かん
M2なら13Proにするか 14or16にしとけ

717 :名称未設定 (ササクッテロラ Spe7-17b8 [126.193.14.237 [上級国民]]):2022/06/07(火) 14:49:57 ID:38gS3sKCp.net
>>715 >>716
まじか
負荷のかかる使い方想定でAir買うべきでは無いか
買い直すならやっぱりメモリ増やしたいしもう少しIntelMacで粘るよ

718 :名称未設定 (ワッチョイ 83f3-V20A [220.152.104.220]):2022/06/07(火) 14:53:39 ID:qnV669zi0.net
>>710
在庫便乗値上げ

719 :名称未設定 (オッペケ Sre7-uliY [126.156.243.83]):2022/06/07(火) 14:57:12 ID:AfuxnBckr.net
なんか値上げ見てたら32gb512gbじゃなくて32gb1tbにしておけばよかったかもと思い始めた
次時期良くなるの何年後なんだ

720 :名称未設定 (ワッチョイ 83f3-V20A [220.152.104.220]):2022/06/07(火) 14:59:50 ID:qnV669zi0.net
正月のキャンペーンで買ったやつが勝ち

721 :名称未設定 (ワッチョイW e302-cwPQ [180.38.1.51]):2022/06/07(火) 15:09:22 ID:wfJD2bZP0.net
整備済み売り切れ

722 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-v1CU [106.146.5.109]):2022/06/07(火) 15:34:01 ID:rX5KXpKca.net
↑勝ち組

発売後即買った人
正月1割引で買った人
ロックダウン前に買った人
値上げ前に買った人
値上げ後に買う人
------越えられない壁------
買えない人

↓負け組

723 :名称未設定 (ワッチョイW ff25-v1CU [131.147.182.247]):2022/06/07(火) 15:53:52 ID:mwvhtICn0.net
高くなった気がするけどMBP14の1999ドルに132円と消費税で計算すると29万円だからな
まだAppleの日本価格は良心的と言える
(逆に言えばまだ値上げする可能性がある)

724 :名称未設定 (ワッチョイ 83f3-V20A [220.152.104.220]):2022/06/07(火) 16:19:25 ID:qnV669zi0.net
しっかしもう夏だと言うのに、43℃でファン一切動かないぞ。
例年なら、シュ〜〜〜〜うるさかったのに。

725 :名称未設定 (ワッチョイW 530c-yMOW [112.68.87.120]):2022/06/07(火) 16:20:39 ID:lRYmHgeb0.net
今の円安はアメリカの利上げが原因やから利上が終わる来年にはおさまる

アメリカはインフレ抑制のために利上げしてドル高誘導し輸入価格下げてインフレ沈下中
なのでアメリカの邪魔できないので円安放置

日本も利上げで円高誘導すればアメリカに喧嘩売ることになるので当分の間は絶対に無い

726 :名称未設定 (ワッチョイW 03b1-v1CU [60.134.117.123]):2022/06/07(火) 16:24:02 ID:Cjauf/6N0.net
とりあえず外貨を稼ぎにいこうぜ

727 :名称未設定 (ワッチョイW 9358-F19Y [106.73.63.0]):2022/06/07(火) 16:47:36 ID:uHdXje5Y0.net
>>710
これはひどいよなぁ

728 :名称未設定 (ワッチョイW 7fbd-TKg+ [61.46.232.8]):2022/06/07(火) 16:53:04 ID:Viuvl0C00.net
>>725
日本は異次元緩和のせいで通貨が暴落してるんたから米国の利上げが一段落しても今後も円は一方通行で奈落の底まで暴落していくだけ
数年のうちにMBPが日本円換算で数千万円とかになっても驚かないな

729 :名称未設定 (ワッチョイW 03b1-v1CU [60.134.117.123]):2022/06/07(火) 17:06:30 ID:Cjauf/6N0.net
それはない

730 :名称未設定 (ワッチョイW 7fbd-TKg+ [61.46.232.8]):2022/06/07(火) 17:10:39 ID:Viuvl0C00.net
家を買うくらいの覚悟で清水の舞台から飛び降りる思いでパソコンやスマホを買う時代

731 :名称未設定 (ワッチョイW 7312-C6Ms [114.159.27.172]):2022/06/07(火) 17:10:45 ID:n63MG0Lf0.net
はやく先日買った俺のMBP14送ってくれ

732 :名称未設定 (ワッチョイW cfc0-ro9I [217.178.27.36]):2022/06/07(火) 17:16:14 ID:GOke2MPt0.net
(´・ω・`)6万円も値上がりして、びっくりしちゃった
(´・ω・`)お金が出来たら14インチを狙っていたけど、まだ当分、2013年のMBPを使い続けるかあ

733 :名称未設定 (ワッチョイW 536e-UFqT [122.26.39.6]):2022/06/07(火) 17:16:48 ID:VwqqxXyx0.net
>>729
経済のスケールと言う発想が欠けた認識だよねw

734 :名称未設定 (オッペケ Sre7-rIZ/ [126.33.110.178]):2022/06/07(火) 17:19:40 ID:sHzCjbcRr.net
>>732
一度値上がりしたら下がらんでしょ

735 :名称未設定 (ワッチョイ 6358-rMBA [14.8.36.128]):2022/06/07(火) 17:19:41 ID:UHvz8+3W0.net
カメラとマイクを監視するアプリ(Micro Snitch)使ってると
ストアアプリとかを開く度に内臓のFaceTimeHDカメラが一瞬だけ使われてるようなんだけど、おまかん??

736 :名称未設定 :2022/06/07(火) 17:32:13.20 ID:a4Qn6znSa.net
物自体は変わらないのにマネーゲームの結果値上がりするってやばくね?

ゲームするのはいいけど世界を巻き込むんじゃないよ

737 :名称未設定 :2022/06/07(火) 17:34:25.02 ID:pJF5Nu4G0.net
>>735
げーマジか
一瞬ならランプも点灯しないだろうしバレないと思って撮ってるのかもね
なんか黒いシールでも張っておこうかな?

738 :名称未設定 :2022/06/07(火) 17:40:53.70 ID:Viuvl0C00.net
>>733
敗戦したとはいえ列強の一角を占めていた大国のドイツはワイマール体制下賠償金支払いのために紙幣を擦りまくってたら普通に通貨が暴落してハイパーインフレになりましたが…
異次元緩和は通貨無限発行してそれで財政ファイナンスしてるのと実態としてやってることは同じ
ジンバブエやアルゼンチンより経済規模が大きいからと言ってデタラメな経済運営をやってたらいずれ似たようなことになる

739 :名称未設定 :2022/06/07(火) 17:41:05.99 ID:GOke2MPt0.net
(´・ω・`)2013年のMBPは、背中の🍎が光るのが好き。今のは銀のステッカーで反射光だから、ちゃちい

740 :名称未設定 :2022/06/07(火) 17:41:28.02 ID:35EH1TfBa.net
モリモリが82万て、20万近く上がってない??

741 :名称未設定 :2022/06/07(火) 17:43:28.34 ID:UHvz8+3W0.net
>>737
ちなみにFinalCutProXとかの純正アプリでも一瞬本体カメラ起動してるようだから怪しいアプリのせいじゃない模様なんだけど

742 :名称未設定 :2022/06/07(火) 17:46:49.14 ID:j3I/LF9k0.net
>>740
15万や
22%値上げや
特にSSDが高いね

743 :名称未設定 :2022/06/07(火) 17:56:28.72 ID:TrBmvivK0.net
ミッドナイトをproにくれよ
スペースグレーよりProっぽい

744 :名称未設定 :2022/06/07(火) 18:13:06.64 ID:W16mMumKM.net
自国通貨の価値がガンガン下がってるのに
何も危機感なくヘラヘラしてる人がトップの国ですよ
そしてそんな国に危機感もなく住むのもどうかって話です
とっとと見切り付けた方が良いでしょう

745 :名称未設定 :2022/06/07(火) 18:17:24.46 ID:yxPZcHAi0.net
Mac Pro はどうする気なんだろ

746 :名称未設定 :2022/06/07(火) 18:17:28.45 ID:Cjauf/6N0.net
>>744
対ドルの通貨は大なり小なりどこも影響受けてる訳では日本だけが無策な訳ではないのでは?

747 :名称未設定 :2022/06/07(火) 18:31:17.45 ID:GOke2MPt0.net
(´・ω・`)Windowsも値上がりするのだろうなあ

748 :名称未設定 :2022/06/07(火) 18:45:00.03 ID:yUm1QHrfa.net
Windowsは競争があるけどMacはApple限定だからね

その気になれば値上げし放題なんすよ

749 :名称未設定 :2022/06/07(火) 19:05:47.72 ID:UHvz8+3W0.net
そうそう
盛ると価格驚愕爆あがり
既にSSD2TB、24CoreMAX、メモリ32GBに盛ったの持ってるので他人事ですまんのー

750 :名称未設定 :2022/06/07(火) 19:17:58.69 ID:0w8ecFCQ0.net
>>746
他の通貨見てればわかるけど、ドル高ってだけじゃなく円自体が売られてる。
だから仮にドル高の流れが一服しても日本円の価値はまだまだ落ちる可能性が高い。

751 :名称未設定 :2022/06/07(火) 19:28:13.21 ID:GBW0lj6ta.net
これは 思った以上に まずいですよ

752 :名称未設定 :2022/06/07(火) 19:35:32.96 ID:uoT3RA3p0.net
あれもこれもみんな安倍のせいだろw

753 :名称未設定 :2022/06/07(火) 19:53:33.21 ID:BCdF8SNY0.net
対ユーロ、4月頭で135円だったのが、今142円くらいか

754 :名称未設定 :2022/06/07(火) 20:15:37.79 ID:vKhUIl0Dp.net
>>735
お?気になるなそれは
報告ありがとうマスキング剥がしてたけど貼り直すわ

755 :名称未設定 :2022/06/07(火) 20:25:16.86 ID:BCdF8SNY0.net
胃カメラ

756 :名称未設定 (ワッチョイW e302-cwPQ [180.38.1.51]):2022/06/07(火) 21:51:40 ID:wfJD2bZP0.net
整備済み品復活してるぞ!

757 :名称未設定 (スップ Sd9f-t29R [49.96.234.8]):2022/06/07(火) 22:13:10 ID:UBseBeeXd.net
中古整備済と新品旧価格がほぼ同等か・・

758 :名称未設定 (ワッチョイW 03b1-v1CU [60.134.117.123]):2022/06/07(火) 22:15:13 ID:Cjauf/6N0.net
今度はどれぐらいで無くなるかな?

759 :名称未設定 (スププ Sd9f-Bwfb [49.98.240.89]):2022/06/07(火) 22:19:49 ID:L/o8wiCed.net
整備品って、airのこと?

760 :名称未設定 (ワッチョイW e302-cwPQ [180.38.1.51]):2022/06/07(火) 22:25:12 ID:wfJD2bZP0.net
>>759
まだ見えてる
https://i.imgur.com/lZsnAe0.jpg

761 :名称未設定 (スップ Sd9f-t29R [49.96.234.8]):2022/06/07(火) 22:36:13 ID:UBseBeeXd.net
>>759
吊るしのPro 14

762 :名称未設定 (スププ Sd9f-Bwfb [49.98.240.89]):2022/06/07(火) 22:53:31 ID:L/o8wiCed.net
復活してたんですね。一瞬で売り切れてたんでしょうね。
欲しい人はチャンスですね。

763 :名称未設定 (ワッチョイW ff25-v1CU [131.147.182.247]):2022/06/07(火) 23:05:25 ID:mwvhtICn0.net
ドルやユーロどころかロシアルーブルにも負けてる日本円、、、

764 :名称未設定 (スップ Sd9f-B2F4 [49.97.10.208]):2022/06/07(火) 23:11:14 ID:oDANPb/vd.net
値上げされた今焦って整備済買う必要はない
初売りまで待った方がいいか

765 :名称未設定 (スッップ Sd9f-iqHj [49.98.157.61]):2022/06/07(火) 23:16:54 ID:OYecd4vgd.net
>>764
初売りとか、半年も待てる人は別にどうでもいいんじゃない?

766 :名称未設定 (ワッチョイW 03b1-v1CU [60.134.117.123]):2022/06/07(火) 23:18:46 ID:Cjauf/6N0.net
>>764
必要ないじゃんw

767 :名称未設定 (テテンテンテン MM7f-uO6j [133.106.35.144]):2022/06/07(火) 23:19:09 ID:HoUQntTKM.net
待てるなら死ぬまで待った方が良い

768 :名称未設定 (ワッチョイW 8f7e-iqHj [113.197.137.57]):2022/06/07(火) 23:25:19 ID:BjHhnC800.net
「買い時」は、後になって分かるものだしなあ

少し経つと、むしろ今がマシな買い時だったと思うかもしれないよ
値上げは一段とは限らないからね

769 :名称未設定 (ワッチョイ 3ff0-m5EP [133.202.199.152]):2022/06/08(水) 00:09:30 ID:uzQxlJgN0.net
マジで、また値上げなら大変じゃだ。完全に高級品、ブランドモノになる

770 :名称未設定 (ワッチョイW 7fbd-TKg+ [61.46.232.8]):2022/06/08(水) 00:10:20 ID:PRfe3cgA0.net
まだまだ本番はこれから

771 :名称未設定 (ワッチョイW 0382-ZlPv [124.146.90.15]):2022/06/08(水) 00:34:35 ID:+DvZS8Bj0.net
別に値上げはMacに限ったことではない

772 :名称未設定 (ワッチョイ cfdc-Rebr [153.215.8.193]):2022/06/08(水) 00:40:34 ID:2eV7pbdW0.net
外食関連は2割上がってないか?

773 :名称未設定 (ササクッテロラ Spe7-AIXW [126.186.163.85]):2022/06/08(水) 01:42:41 ID:02ZgonaMp.net
メモリ64、SSD8TB届いたばっかりなんだけど67万円が82万の15万円値上がり、、買っておいてよかった

774 :名称未設定 (ワッチョイ 6358-M8/C [14.11.3.129]):2022/06/08(水) 01:50:24 ID:N1TbHxYP0.net
ザ行変格活用になっている名詞

775 :名称未設定 (ワッチョイ 6358-M8/C [14.11.3.129]):2022/06/08(水) 01:54:49 ID:N1TbHxYP0.net
風吹吹雪風吹不備木富士に風吹フブき

776 :名称未設定 (ワッチョイW 43cf-3sNQ [182.167.48.61]):2022/06/08(水) 02:22:04 ID:bo+7wP1l0.net
>>749
SSDは、春先にあった東芝メモリー工場不良事故が、派手に品不足成りますアナウンスから値上げに他社も追従したのが利いたんやろね

777 :名称未設定 (ワッチョイW cf44-wJXL [153.151.178.198]):2022/06/08(水) 05:23:30 ID:QpqoKZKf0.net
AfterEffects 簡単なモーションなら相当ヌルヌル動くなレンダリングしてる感がない
FCPのタイトルプラグイン並みじゃないか
SoCの恩恵すごいわ

778 :名称未設定 (ワッチョイW 7312-C6Ms [114.159.27.172]):2022/06/08(水) 06:35:03 ID:XvlVDvdm0.net
逆に言えば2000年代後半とかずっと円高だったから
外国から見た日本製のテレビや車はこういう感だったんだろうな
そりゃあ売れないよな

779 :名称未設定 (ワッチョイW cfc0-Bwfb [217.178.19.116]):2022/06/08(水) 07:25:23 ID:IKdfRMap0.net
>>776
そうなの?
秋葉原で売ってるSSDドライブは、ここ数ヶ月メチャ安くなってるのにな。

780 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-cwPQ [106.146.43.178]):2022/06/08(水) 07:56:18 ID:4dJ/Sydva.net
そのまま計算すると137.45 JPY/USD だが
JP価格は消費税込みなのに対し
USは Sales Tax Not Included なので
それを考慮すると 124.95 JPY/USD で
驚きの良心的レート

781 :名称未設定 (オッペケT Sre7-V20A [126.157.247.157]):2022/06/08(水) 07:59:27 ID:0dGsK87xr.net
クリスマスでもう一回、レート比上がるな
アプリのレート変更まだ来てないから、その時、ハードは再値上げの予感

782 :名称未設定 (スップ Sd9f-t29R [1.75.227.25]):2022/06/08(水) 08:23:53 ID:yOtccaPcd.net
>>780
米国の消費税は週によって税率が異なるからな
なので税込み表記は基本的にない

783 :名称未設定 (スップ Sd9f-t29R [1.75.227.25]):2022/06/08(水) 08:24:24 ID:yOtccaPcd.net
おっと州な

784 :名称未設定 (ブーイモ MM47-mxYd [202.214.125.96]):2022/06/08(水) 08:50:32 ID:wJm5EHd3M.net
>>780
そんな良心的ルートなのにかなり苦しい価格設定
まじでこの10年のつけは大きいなぁ

785 :名称未設定 (オッペケ Sre7-rIZ/ [126.33.80.160]):2022/06/08(水) 08:51:20 ID:T85a3rtXr.net
円安を忠実に反映するともっと高くなってたってこと?

786 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-zJoZ [106.146.39.102]):2022/06/08(水) 08:52:18 ID:XMjFlgQca.net
アメリカは消費税も自由なのか
日本と違って競争があって健全だな

787 :名称未設定 (ワッチョイW 6358-uliY [14.10.103.96]):2022/06/08(水) 09:16:32 ID:ccN7lPU+0.net
>>786
自由っていうか 州法で決められてる 競争ではない
勘違いしやすいが アメリカ合衆国の名前の通り
州がより集まってる連邦国家なんだよ
州を日本の県のつもりで見たらあかん 州=国だ
感覚的にはカリフォルニア国と言って良いんだよ

788 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-zJoZ [106.146.38.25]):2022/06/08(水) 09:25:20 ID:9PwUKylEa.net
>>787
でもよ、あまりにも糞な州法作ったら他の州に逃げられんじゃん
言語の壁も無いだろうし。

その意味では競争状態なんじゃねーの

789 :名称未設定 (ワッチョイW 43af-ynwk [118.83.175.61]):2022/06/08(水) 09:52:09 ID:9AhAuMSl0.net
税による地域間競争は資本主義の基本
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=5624

790 :名称未設定 (ワッチョイW 6358-uliY [14.10.103.96]):2022/06/08(水) 10:22:11 ID:ccN7lPU+0.net
>>788
あーそれはあるな
買い物しに 消費税のない隣の州に行くからな
引っ越しもあるな

791 :名称未設定 (スッップ Sd9f-N1CV [49.98.159.188]):2022/06/08(水) 11:11:18 ID:Q8Jv6xR9d.net
>>790
個人輸入でもオレゴンの転送業者使うしな

792 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-cwPQ [106.146.43.216]):2022/06/08(水) 11:43:59 ID:cyajJiDEa.net
>>782
税込と税抜きで比較して
為替137円換算はボッタクリだ割高だと
喚いてるマヌケな乞食に釘を刺してるだけで
アメリカが税抜きなのは示した通りだし
的外れで無価値なレス

793 :名称未設定 (ワッチョイW ff25-v1CU [131.147.182.247]):2022/06/08(水) 12:36:47 ID:g+cjrIR80.net
133円か止まらねーな
また1割くらい値上げくるかもよ

794 :名称未設定 (スップ Sd9f-t29R [1.75.227.133]):2022/06/08(水) 12:57:48 ID:NghNjYQSd.net
>>792
べつに>>780のことは何も否定してなくてむしろ肯定してるわけだが
いきなり何ブチ切れてんの?
性格に問題あるんじゃね?

795 :名称未設定 (ワッチョイW ff78-GLPP [115.36.55.121]):2022/06/08(水) 13:00:25 ID:+v8f7pKS0.net
フルでモリモリmaxでこうといてよかった

796 :名称未設定 (ワッチョイ 3f83-ArPY [133.200.150.0]):2022/06/08(水) 13:37:11 ID:J32na2Nb0.net
>>754
100禁で売ってたこれ使ってる。イイ感じ
今でもあるのかは不明
https://miraisiya.com/archives/13203

797 :名称未設定 (ワッチョイW 03b1-v1CU [60.134.117.123]):2022/06/08(水) 13:39:38 ID:ssv/SG1O0.net
ってか、別に写ってても大したことなくね?

798 :名称未設定 (ワッチョイ 3f83-ArPY [133.200.150.0]):2022/06/08(水) 13:41:09 ID:J32na2Nb0.net
現在133円前半。137円換算はボッタクリすぎや

799 :名称未設定 (ワッチョイW 03b1-v1CU [60.134.117.123]):2022/06/08(水) 13:46:26 ID:ssv/SG1O0.net
>>798
消費税は別だろ

800 :名称未設定 (アウアウクー MMe7-v3BC [36.11.225.215]):2022/06/08(水) 14:05:57 ID:Rpf8WAUNM.net
むしろ120円台のレートで良心的なわけだが…

801 :名称未設定 (ワッチョイ 7376-rMBA [114.184.172.125]):2022/06/08(水) 14:31:12 ID:OgOqDPc70.net
昨日の朝、滑り込みで注文した梅吊しの入荷連絡が来た。
同仕様M2のプラス2万なのでスゲー得した気分。

802 :名称未設定 (ササクッテロ Spe7-tDkm [126.33.194.119]):2022/06/08(水) 14:40:49 ID:q6EnrA2yp.net
良かったね、ドラマチックなギリギリ具合だね

803 :名称未設定 (ワッチョイW 03b1-Bwfb [60.99.254.239]):2022/06/08(水) 15:21:55 ID:1+0Lt6U60.net
1か月前に買ってAppleCare+を追加した翌日に値上げ
良かった…

804 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-vrmx [106.146.43.211]):2022/06/08(水) 17:15:49 ID:ryHcvZu/a.net
>>796
どんなに薄くても、ノートパソコンに物を挟むなんて怖くて出来ない…
気になる人はカメラがないパソコン使った方がいいんじゃない?

805 :名称未設定 (ワッチョイW 03b1-5DsK [60.65.90.81]):2022/06/08(水) 19:24:28 ID:s9tbaBum0.net
14インチのケース全然なくない?困った

806 :名称未設定 (テテンテンテン MM7f-uO6j [133.106.35.59]):2022/06/08(水) 19:32:25 ID:I1ru9ojtM.net
>>797
シコってる顔見られたくないんじゃね

807 :名称未設定 (ワッチョイW cf44-wJXL [153.151.178.198]):2022/06/08(水) 21:20:58 ID:QpqoKZKf0.net
コレって右翼の被害妄想からくる拒否、排除行動だよな
そして防衛として武器が用意できないから隠れる避難する方のタイプ

カメラ映ると魂抜かれる
ピアス開けると失明するとか
ゲームしたら馬鹿になるとか

そっち系の家系の血筋じゃないか

Facebookの社長じゃないが
有名で常に脅迫受けてるとか

妄想でバックストーリーつけるといいよ
私は元アイドルで夫に監視されてるとか

808 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-aO/D [106.128.104.148]):2022/06/08(水) 21:27:29 ID:Y4dY0T1ja.net
誰もそこまで興味ないことに
こうも長文書ける君も大概だよ

809 :名称未設定 (テテンテンテン MM7f-znNl [133.106.47.153]):2022/06/08(水) 21:29:04 ID:5yx2hSQaM.net
>>805
液晶の表示領域が増えただけで、従来の13インチとほとんど実寸変わらないんだから、ソフトケース類なら全部いけますよ。
自分は汎用品使ってるから全然影響なく13インチ時代のを使い続けてます

810 :名称未設定 (ワッチョイ 5374-Rebr [112.138.252.222]):2022/06/08(水) 21:47:23 ID:sx8eMuXd0.net
>>796
Macbook閉じた時のディスプレイと筐体部分の隙間って想像以上にギリギリだから
こういうのは付けないほうがいいと思う、液晶保護フィルムすら抵抗がある

811 :名称未設定 (ワッチョイ 7376-rMBA [114.188.137.250]):2022/06/08(水) 22:33:33 ID:FQsFD1hx0.net
カメラ周りってセンサー類もあるでしょ?
遮断されると思うんですよね。

812 :名称未設定 (ワッチョイ cfdc-Rebr [153.215.8.193]):2022/06/08(水) 22:35:12 ID:2eV7pbdW0.net
付箋紙を貼っておけば良いのではないか

813 :名称未設定 (テテンテンテン MM7f-uO6j [133.106.47.252]):2022/06/08(水) 22:41:32 ID:Q6Ic5sCBM.net
クラムシェル勢だから気にしたこともなかった

814 :名称未設定 (スップ Sd9f-t29R [49.96.235.238]):2022/06/09(木) 00:30:15 ID:jO0pHBEld.net
>>810
むしろこれ付けることでキーボードと画面の接触を防げる

815 :名称未設定 (ワッチョイW cfc0-ro9I [217.178.27.36]):2022/06/09(木) 05:14:16 ID:7g93tFu40.net
(´・ω・`)クラムシェル!?それは、もしやiBook G3
(´・ω・`)もう、じいさんしか知らない機体だね

https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/621/2621725/

816 :名称未設定 (ドコグロ MM5f-BoAC [119.238.196.132]):2022/06/09(木) 05:29:32 ID:jmkY0nBkM.net
画面を閉じるときは、開封時に挟んであった薄い紙を挟むようにしてる。
この紙だけ売ってないかな?
Windowsノートなんかもキートップの跡が画面に付くのが嫌なので閉じるときはティッシュ挟んでたんだけと、macbookもそうする予定。

817 :名称未設定 (ワッチョイW 6fd8-mxYd [39.111.242.217]):2022/06/09(木) 05:41:32 ID:E4nuaddU0.net
キーの跡付いても拭けば落ちるだろ

818 :名称未設定 (ワッチョイW 6358-PcMh [14.12.12.192]):2022/06/09(木) 05:50:58 ID:aWVEwXL10.net
1ヶ月経たないくらいで使ってたけど、蓋閉めたら、僅かだけどずれてるのにいま気付いた。目視でわかるし触るとはっきり段差ができてる。動作にはなんの影響もないんだけど、気づいてからはめちゃくちゃ気になる。アップルケアには入っているけど、こういうズレってサポートで直してくれるのかな?

819 :名称未設定 (アウアウアー Saff-v3BC [27.85.207.205]):2022/06/09(木) 06:48:03 ID:c8rFO2wRa.net
ここで聞かず機Appleに聞きなされ

820 :名称未設定 (スッップ Sd9f-B2F4 [49.98.38.12]):2022/06/09(木) 06:55:36 ID:cLGAQKU2d.net
>>782
アスペ乙

821 :名称未設定 (ワッチョイW 6358-uliY [14.10.103.96]):2022/06/09(木) 07:18:57 ID:0GZ8gZLu0.net
神経質な人いるんだねー
1日に何度も開閉するのに その度に紙挟む?
車持ってたら 絶対土禁だろうね
まーマシマシでトータル70万くらいしたら 傷つくのは嫌だろうけど
所詮バリバリ使ってナンボの道具なので……

822 :名称未設定 (ワッチョイ cfdc-rMBA [153.213.80.162]):2022/06/09(木) 07:42:35 ID:UQ+svenT0.net
>>816
キートップの跡、結構つくよね
キートップの掃除を定期的にしてるんだが、結構気になる
Amazonとかに売ってる不敷布の袋をちょうどいい大きさに切って敷いてるよ

823 :名称未設定 (ワッチョイ cfdc-rMBA [153.213.80.162]):2022/06/09(木) 08:01:02 ID:UQ+svenT0.net
ワッチョイMBPなら良かったのに・・・

824 :名称未設定 (ワッチョイW 03b1-v1CU [60.134.117.123]):2022/06/09(木) 09:31:43 ID:Y3/9bOX20.net
保護フィルム貼ればいいだけど‥

825 :名称未設定 (ドコグロ MM5f-BoAC [119.238.197.248]):2022/06/09(木) 10:10:09 ID:fr0T0WQ+M.net
私の macbookpro は道具ではなく、芸術品枠だからw
次以降は道具用に買う予定だけどね。

826 :名称未設定 (ワッチョイ 7fb1-ANMW [219.59.84.30]):2022/06/09(木) 12:15:00 ID:8w1ZWlSH0.net
>>796
こっちの方が薄いからこれかった
/gp/product/B09G5TMTLS
対策しておくに越したことはないでしょ
実際一瞬だけビデオ撮影してバレないようになっててもおかしくないし

827 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-vrmx [106.146.42.84]):2022/06/09(木) 12:35:12 ID:EPteXMUza.net
>>814
いやいや、キーボード全体で受けとめてた圧を、この小さいシールの範囲で受けるんだから、もっとヤバいでしょ…

828 :名称未設定 (ワッチョイW 7f11-zJoZ [27.143.91.151]):2022/06/09(木) 12:44:26 ID:4ANayOup0.net
ガラスは圧かけるとすぐ割れるからな
面積が狭いほど圧力は高まるから危険

829 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-aO/D [106.128.104.233]):2022/06/09(木) 13:09:06 ID:RAU2Y7fba.net
普通にフィルム貼ってるわ

830 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-zJoZ [106.146.48.209]):2022/06/09(木) 13:11:25 ID:LmkSTEeda.net
漢は黙ってノーガード

アップルケアは可

831 :名称未設定 (ワッチョイW ff25-v1CU [131.147.182.247]):2022/06/09(木) 13:11:25 ID:38IPdOuE0.net
毎回紙挟むくらいなら毎回キーボード拭いたほうが早いだろ

832 :名称未設定 (オッペケT Sre7-V20A [126.233.189.176]):2022/06/09(木) 13:18:18 ID:LcdQpTg4r.net
オマイら宝物すぎるわ

833 :名称未設定 (ワッチョイW cfc0-ro9I [217.178.27.36]):2022/06/09(木) 13:25:09 ID:7g93tFu40.net
(´・ω・`)傷が付いたら、査定額が下がってしまうからね。仕方ないよ

834 :名称未設定 (ワッチョイW 7312-C6Ms [114.159.27.172]):2022/06/09(木) 13:32:41 ID:p3r/xzWF0.net
使う時は段ボールの切れ端を2つ折りにして洗濯バサミでカメラのところに止めてるわ

835 :名称未設定 (ワッチョイW 6358-v3BC [14.8.13.193]):2022/06/09(木) 13:37:15 ID:RXQ05Zwr0.net
メガネ拭きみたいな薄い布挟んでるよ
ついでにふけるし一石二鳥だ

836 :名称未設定 (ワッチョイW 737c-nPlQ [216.171.120.156]):2022/06/09(木) 13:42:09 ID:UPRRhDA90.net
14Proってデザインがダサいのがなんとも
M2Air買うおー

837 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-v1CU [106.146.37.122]):2022/06/09(木) 13:43:39 ID:9XTXlRYNa.net
M2ならMBPと変わらんやん
それを言うならM1Airだろ

838 :名称未設定 (ワッチョイW 737c-nPlQ [216.171.120.156]):2022/06/09(木) 13:44:59 ID:UPRRhDA90.net
14インチは分厚くて野暮ったい
m2Airは薄くてかっけえ

839 :名称未設定 (ワッチョイW 7f11-zJoZ [27.143.91.151]):2022/06/09(木) 13:46:22 ID:4ANayOup0.net
見た目で選ぶなら何でもいいっしょ!
proは道具として求める人用なんで!

840 :名称未設定 (ワッチョイW 0382-ZlPv [124.146.90.15]):2022/06/09(木) 13:56:43 ID:o0E5cAX10.net
御託はいいからとっとと動画編集しろ

841 :名称未設定 (ワッチョイ 3ff0-m5EP [133.202.199.152]):2022/06/09(木) 14:08:38 ID:gmgihgXU0.net
バッテリー交換、修理も値上げ!?

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/09/news064.html

842 :名称未設定 (ササクッテロリ Spe7-Bwfb [126.205.140.34]):2022/06/09(木) 15:21:43 ID:J/iUdFBCp.net
>>836
わざわざProの板で報告お疲れw
ファンレスで事足りるならどうぞ

843 :名称未設定 (テテンテンテン MM7f-vLXQ [133.106.50.170]):2022/06/09(木) 17:08:34 ID:3TtFNprgM.net
Airは120Hzじゃないからなぁ
対応アプリ少ないけど60Hzとかスクロールすら汚いから個人使用はきつい

844 :名称未設定 (スプッッ Sd9f-iqHj [1.75.246.135]):2022/06/09(木) 17:28:14 ID:NpkOtcrhd.net
ほとんど60なのに何言ってんだ・・・

845 :名称未設定 (テテンテンテン MM7f-vLXQ [133.106.60.171]):2022/06/09(木) 17:34:46 ID:fLanSBTsM.net
日本語読めないのは草生える

846 :名称未設定 (オッペケ Sre7-Bwfb [126.167.124.164]):2022/06/09(木) 17:37:35 ID:KBo0Oohsr.net
Pro14のM1MAX買ったはいいけど遊ぶ時間がないな

847 :名称未設定 (ワッチョイ 7376-rMBA [114.184.172.125]):2022/06/09(木) 19:03:35 ID:HGQAz4J70.net
8コアCPU/14コアGPU)/32GBユニファイドメモリ/SSD 1TB
をギリギリ旧価格305,800円で注文出来たけど本当に買えるのか?

M2に32GBはないけど仮にあるとすれば、換算価格320,800円になるので超ラッキーと思ったがぬか喜びに終わる可能性もあるよね?

848 :名称未設定 (オッペケT Sre7-V20A [126.233.189.176]):2022/06/09(木) 19:43:26 ID:LcdQpTg4r.net
おめ

849 :名称未設定 (ワッチョイW cf8d-ObsR [121.94.241.246]):2022/06/09(木) 19:46:48 ID:2HzDyvlS0.net
メモリ盛って10コアCPU16コアGPUにしなかった理由は?

850 :名称未設定 (ワッチョイ 7376-rMBA [114.184.172.125]):2022/06/09(木) 20:09:00 ID:HGQAz4J70.net
>>849

バッテリーの持ちを考えて。

851 :名称未設定 (テテンテンテン MM7f-uO6j [133.106.36.191]):2022/06/09(木) 20:42:33 ID:BsCNnD1mM.net
さすがやね

852 :名称未設定 (ササクッテロリ Spe7-kEz4 [126.205.67.41]):2022/06/09(木) 20:42:39 ID:IrDdhgiPp.net
13.3と14のディスプレイサイズはけっこう違うね
窮屈でイライラすることが減った

853 :名称未設定 (ワッチョイ 6f0a-fRoS [111.98.80.33]):2022/06/09(木) 20:47:28 ID:JWxGwDB50.net
>>850
稼働時間が何時間変わるの?

854 :名称未設定 (ワッチョイW cf8d-ObsR [121.94.241.246]):2022/06/09(木) 20:51:27 ID:2HzDyvlS0.net
>>850
ありがとう
そんなに持ち変わる?

855 :名称未設定 (ササクッテロラ Spe7-AYv1 [126.156.64.146]):2022/06/09(木) 21:20:31 ID:vKbclvh1p.net
>>796
リスクあるからマスキングテープにしてるよ
Appleもやめてって言ってたし
でもありがとうね

856 :名称未設定 (アウアウウー Sa47-zJoZ [106.146.4.160]):2022/06/09(木) 21:20:57 ID:jPSRnwEBa.net
カメラ嫌ならマジックで塗っとけ。

857 :名称未設定 (ササクッテロラ Spe7-AYv1 [126.156.64.146]):2022/06/09(木) 21:22:14 ID:vKbclvh1p.net
いや使うから…使わない時はテープ

858 :名称未設定 (ワッチョイ cf44-rMBA [153.151.178.198]):2022/06/09(木) 21:42:01 ID:8LKSIJKA0.net
Topaz Gigapixel AI
爆速だな 
ちょっと確認でズームとか場所変えるとレンダリングが毎回入って操作性悪かったが
Maxだと一瞬だわw
なんだこれ

859 :名称未設定 (スップ Sd9f-yqgt [49.97.24.173]):2022/06/09(木) 21:56:39 ID:SrZ1P6oed.net
>>852
16から14はかなり窮屈…だけどサブディスプレイがあるから何とかなる

860 :名称未設定 (スッップ Sd9f-iqHj [49.98.157.61]):2022/06/09(木) 23:07:10 ID:RduHSO2kd.net
>>856
マジックで塗ったけど、弾いて効果薄いから、何か貼った方がいいよ

861 :名称未設定 (ワッチョイ cfdc-Rebr [153.215.8.193]):2022/06/09(木) 23:36:27 ID:xM9cTR0Q0.net
やはり、御札が効果的

862 :名称未設定 (ワッチョイW cfc0-ro9I [217.178.27.36]):2022/06/10(金) 00:24:43 ID:cegZUpNM0.net
(´・ω・`)キョンシーのようなMacだ

863 :名称未設定 (ワッチョイW e302-QM4D [180.24.187.6]):2022/06/10(金) 06:13:45 ID:n3y/Kcq90.net
MacBookにタッチパネルが導入されたら、ガラスもiPadレベルに強化されるのだろうか。

864 :名称未設定 (ブーイモ MM9f-c0TQ [49.239.65.130]):2022/06/10(金) 10:00:10 ID:m2hk14eAM.net
14Proに乗り換えたので手持ちの8/7/16/256とはもうすぐお別れだけど名機を手放すのはちょっと惜しい
14Proデカいし重いし

865 :名称未設定 :2022/06/10(金) 16:17:03.59 ID:raxzx3Y30.net
>>818
ソレを言うなら「スレ」な

866 :名称未設定 :2022/06/10(金) 16:19:18.65 ID:4OtLn9HYM.net
みんな自宅ではスタジオディスプレイに繋いでるのかい

867 :名称未設定 :2022/06/10(金) 16:19:45.43 ID:xkJi68kOd.net
>>864
おいとけば良いのでは?自分も手放さないよ
m1の記念モデルだし

868 :名称未設定 :2022/06/10(金) 17:50:12.95 ID:pcqvQdIIM.net
4月に自分用に買ったら、まさかの会社から支給されちゃったんで、どなたか興味あればぜひ。

参考までにURL置いとく。
直取り引きできたら、手数料ぐらい割引できると思うんで、ぜひ!
ちなFINAL CUTとロジックもあり。

MacBookPro2021M1Pro’14 1TB
ttps://m○rc.li/YpA6tBC9a
○にeをいれて!

omogamann@gmail.com

気になればメールください。
反応なければ12ぐらいには返品するのでお早めに。

869 :名称未設定 :2022/06/10(金) 17:52:53.12 ID:e7L8yn0Ar.net
>>864
3年以上前のものって二束三文にしかならないから、
別回線のダウンロード専用機としてとっておいてるわ

870 :名称未設定 :2022/06/10(金) 17:55:11.26 ID:2AFFbwb4M.net
見知らぬ人と直取引とかありえんだろw
ヤフオクかメルカリ噛ますとかしないと危険すぎるわ

871 :名称未設定 :2022/06/10(金) 17:57:24.09 ID:2AFFbwb4M.net
と思ったらメルカリか
通報案件じゃないの?

872 :名称未設定 :2022/06/10(金) 18:32:15.09 ID:pcqvQdIIM.net
え、ダメなんですか?

失礼しました。

まずければ削除します。

873 :名称未設定 :2022/06/10(金) 18:37:13.20 ID:9hXh5Zxa0.net
メルカリを2ちゃんでしかもIP晒して宣伝するとか凄い度胸だな

874 :名称未設定 :2022/06/10(金) 18:38:28.81 ID:eacESW/90.net
アカウント凍結

875 :名称未設定 :2022/06/10(金) 18:49:03.53 ID:N8Gh/OxVd.net
IP分かったところで関係者が見てなけりゃ
関係ないだろ

876 :名称未設定 :2022/06/10(金) 19:08:48.76 ID:sXhZHFiP0.net
会社支給品とかまともなとこならMDMで監視されてるからプライベート用と共用とか絶対嫌だわ

877 :名称未設定 :2022/06/10(金) 20:06:38.70 ID:5vDwCALbp.net
>>859
14は16より600g軽いから15.8インチのモバイルディスプレイを追加で持ち運べる

878 :名称未設定 (ワッチョイW 7f25-J9+C [131.147.182.247]):2022/06/11(土) 03:14:21 ID:4Uz11XPl0.net
AppleCare+加入するかどうか迷うな
保険は入らない派なんだけどiMacProのロジックボード故障で15万円くらいかかったから迷う

879 :名称未設定 (ワッチョイ cf44-Y9n/ [153.151.178.198]):2022/06/11(土) 05:27:27 ID:SLdlQCEg0.net
なんか修理パーツ買えて自宅で修理するみたいな方向になっていく話出てたけど
今までの触らせないスタンスから矛盾するよな 

880 :名称未設定 (ブーイモ MM7f-a0Ar [133.159.151.200]):2022/06/11(土) 07:43:00 ID:c5uyDHqNM.net
圧力かけられて渋々そうしたんだから
そりゃそうでしょ

881 :名称未設定 (ワッチョイW 6f73-C7wM [111.110.172.41]):2022/06/11(土) 07:44:24 ID:z0Q+3yQN0.net
デカいケース一式に修理キット入って送ってこられても治せる自信ないわな

882 :名称未設定 (ササクッテロラT Sp87-Y9n/ [126.182.4.193]):2022/06/11(土) 09:36:03 ID:bkCJiv+Wp.net
そもそもAppleはなんで去年まで端子をUSB-Cだけにしてたんだよ
結局このモデルからHDMIもカードスロットもMagSafeも戻してるし
2016年から2021年までUSB-Cだけのスタイル貫き通していきなり戻すとか
デザイン担当者に忖度しないと行けない社風なのか?

883 :名称未設定 (アウアウウー Sa67-AugI [106.146.43.212]):2022/06/11(土) 09:44:18 ID:aj/Tyflza.net
Appleは仕様が不評でも数年は貫き通すからな
他社はすぐ変更しちゃうけど。

でもそのおかげでどんな製品でも放棄されずにサポートされるっていう安心が生まれ、それがAppleの安定感に繋がってるんだよ

884 :名称未設定 (ワッチョイW 63cf-uHNW [182.164.31.243]):2022/06/11(土) 09:47:03 ID:q/+f/qqs0.net
HDMI戻すのは良いが2.0ってのがな
2.1の為に割ける帯域的余裕がまだ作れないのかね

885 :名称未設定 (ワッチョイ 8f47-Y9n/ [113.149.156.33]):2022/06/11(土) 09:51:55 ID:cNaj19cx0.net
単に目的がプレゼン時の接続用だからだろ
作業用の大きなモニタにはTBで接続しろというメッセージ

886 :名称未設定 (スププ Sd1f-Ng3M [49.98.251.145]):2022/06/11(土) 09:58:49 ID:XN0zZtfzd.net
単体で使う
・Magsafe → あると便利
・HDMI → 使わない
・カードスロット → あると便利

家や会社でモニタとキーボードを繋いで使う
・Magsafe → USB-C給電のため要らない
・HDMI → USB-CモニタかドックのHDMIポートがあるから要らない
・カードスロット → あると便利

HDMIポートは要らない子

887 :名称未設定 (ワッチョイ 13dc-E96K [114.175.177.103]):2022/06/11(土) 10:12:59 ID:pBCjHPTF0.net
HDMIはWQHD144Hzはサポートしてるから個人的には便利
カードスロットはいらないからその分USB端子増やしてほしかった

888 :名称未設定 (ワッチョイW 23b1-J9+C [60.134.117.123]):2022/06/11(土) 10:15:35 ID:q/q4bGUq0.net
使わなかったらいいだけだろ

889 :名称未設定 (ワッチョイW 8358-Jab1 [14.8.3.97]):2022/06/11(土) 10:21:07 ID:dAqUVkAw0.net
カードスロットっている?どうせならCFexpressスロットが欲しいわ

890 :名称未設定 (テテンテンテン MM7f-WF01 [133.106.44.47]):2022/06/11(土) 10:25:28 ID:wVKt8ULlM.net
普及率考えろ

891 :名称未設定 (スーップ Sd1f-lcqI [49.106.124.171]):2022/06/11(土) 10:35:06 ID:PE+XZ1sod.net
正直、サンボルだけで良い。
デジカメが廃れつつあり、データのやりとりもクラウド経由が増えた現在、SDスロットの重要性も左程高くなかろう。

892 :名称未設定 (ワッチョイW 7f1b-8ZHq [211.135.124.226]):2022/06/11(土) 10:36:19 ID:cINHBq/r0.net
吊るしの投げ売りが始まったら買おうと思ってたら
まさかの値上げで完全に買うタイミング逃した

893 :名称未設定 (ワッチョイW cf8d-E/cc [121.94.241.246]):2022/06/11(土) 11:04:39 ID:97TUoGjv0.net
HDMIはできれば左側につけてほしかった
マウス操作と干渉する

894 :名称未設定 (オッペケT Sr87-N/fe [126.156.250.209]):2022/06/11(土) 11:12:27 ID:fe3kC8jir.net
正月の10%バックで、32GB/1TBを実質27万で買ったけど、今買ったら36万なのな。
9万も違うってヤバいな。

895 :名称未設定 (ワッチョイW 2382-o1Sx [124.146.90.15]):2022/06/11(土) 11:17:44 ID:nIdSzBN20.net
9万あれば牛丼300杯食えるな

896 :名称未設定 (ワッチョイW 2382-o1Sx [124.146.90.15]):2022/06/11(土) 11:20:34 ID:nIdSzBN20.net
スマン、200杯の間違いだった

897 :名称未設定 (ワッチョイW 8f7e-xGX2 [113.197.137.57]):2022/06/11(土) 11:30:10 ID:55xH3Tm00.net
>>896
牛丼太郎なら、少し前まで290円だったので300杯いけた
今でも270杯いけるな

898 :名称未設定 (テテンテンテン MM7f-WF01 [133.106.36.186]):2022/06/11(土) 11:47:27 ID:xNr1NMRlM.net
キン肉スグルの発想やな

899 :名称未設定 :2022/06/11(土) 13:28:03.73 ID:XY2en8Zk0.net
ロビンは卵に味噌汁も付けないといけない

900 :名称未設定 :2022/06/11(土) 15:43:54.75 ID:YLxYAJ7q0.net
>>883
32ビットアプリやドライバが動かないOSにしてるのに何言ってんだよ?

901 :名称未設定 (ワッチョイW 2373-DuPE [124.211.181.135]):2022/06/11(土) 18:49:47 ID:PygYeoZr0.net
そうだったカードスロットついてるんだった
すっかり忘れてたわ

902 :名称未設定 (スッップ Sd1f-ALtV [49.98.115.149]):2022/06/11(土) 23:51:36 ID:ujLKXW0Ad.net
数カ月ぶりに外部ディスプレイから外して使ったらスピーカーの音の良さにびっくりした

903 :名称未設定 (ワッチョイ cf44-Y9n/ [153.151.178.198]):2022/06/12(日) 03:41:31 ID:cWaPMm+e0.net
低域は出ないが臨場感あるよな

904 :名称未設定 :2022/06/12(日) 08:01:50.56 ID:Ym6PTTGZ0.net
HDMIついてたら、2.0でもAppleTVの4K映画やドラマを大画面のTVに出力できるぞ
TBからの変換じゃ DRM上手く動かないこと多くてフルHDになるから、付いてるのは大歓迎
まさにMacだけあれば エンターテイメントもOKという
オールインワンが体現できる
ゲームはやらんから知らん

905 :名称未設定 :2022/06/12(日) 08:56:15.03 ID:n9g1r0Czr.net
>>903
低域は近所迷惑だしな。
隣の部屋の方が低音ドンドンする

906 :名称未設定 (スップ Sd1f-E/cc [49.97.103.177]):2022/06/12(日) 09:46:27 ID:uIWomm+zd.net
TV出力はFirestickでいいかな
MBPの製品寿命が消耗されそうで嫌だ

907 :名称未設定 (ワッチョイ cf44-Y9n/ [153.151.178.198]):2022/06/12(日) 16:56:05 ID:cWaPMm+e0.net
5000回転うるさすぎる 

908 :名称未設定 (アウアウウー Sa67-o1Sx [106.146.67.76]):2022/06/12(日) 17:04:43 ID:8WKE3Xw7a.net
ゲームはあんまやらんけどヴィレッジ対応するようだし
期待してるよ

909 :名称未設定 (ワッチョイW ff11-AugI [27.143.91.151]):2022/06/12(日) 18:53:51 ID:sr5t6w/K0.net
iPhoneアプリが未だにまともに使えないしとてもじゃないがMacでゲームがメジャーになるとは思えない

910 :名称未設定 (スプッッ Sd1f-xGX2 [1.75.253.40]):2022/06/12(日) 19:53:22 ID:ZOpIjhyFd.net
まあ作りがそれ用じゃないしね、省エネでそこそこ高性能なのが売りで
Windowsの様に省エネなんざいらねえからパワーを!だから今時の綺麗な画像でゲームとかにはmac自体向いてない
まあ今はIntelも省エネにはなってきてるけど、ゲームをやりつつ録画配信とかじmacじゃ到底無理だし
switch位のなら出来ると思うけどそれだとmacユーザーが食いつかないし難しいね

911 :名称未設定 (ワッチョイ 8358-Y9n/ [14.8.36.128]):2022/06/13(月) 00:26:35 ID:Z1r16ezU0.net
>>907
よく5000回転させたな
4K編集してても、3000も行かない24coreMAXよ

912 :名称未設定 (ワッチョイ cf44-Y9n/ [153.151.178.198]):2022/06/13(月) 01:30:02 ID:pArdDDit0.net
>>911
MLコア使ってるのよ
動画のAIアップスケーリング
iStat読みCPUもGPUも20%も使ってないよ 
5400行くとジェットエンジンみたいなヒュ〜〜〜って飛びそうになる

4K編集だと2500回転くらいだね

自作きよりうるさいし正直うとstudioでよかったかなと思い始めた

913 :名称未設定 (ササクッテロレ Sp87-DuPE [126.247.53.117]):2022/06/13(月) 12:43:36 ID:sC87ynPDp.net
また上海(のほかの都市も)ロックダウンだってよ

914 :名称未設定 (オッペケ Sr87-re3W [126.194.24.253]):2022/06/13(月) 12:51:16 ID:FcwPNIYhr.net
>>912
Studioも小型筐体に高性能詰め込んで小径ファンで冷却だから
12cm静音ファンをゆるゆる回す自作機と比べたら十分うるさいよ

915 :名称未設定 (ワッチョイW 2382-o1Sx [124.146.90.15]):2022/06/13(月) 12:57:40 ID:D8yvvFIh0.net
こりゃ新形Airも争奪戦になりそうだな
下手すりや何ヶ月も待たされる

916 :名称未設定 (スップ Sd1f-Jab1 [49.97.26.154]):2022/06/13(月) 13:49:34 ID:R2c4ZDu0d.net
>>913
マジカヨ…

917 :名称未設定 (ワッチョイW 7f25-J9+C [131.147.182.247]):2022/06/13(月) 14:18:47 ID:Alst62UZ0.net
円安止まらねーー
これまた値上げくるぞ

918 :名称未設定 (ワッチョイW 7f25-J9+C [131.147.182.247]):2022/06/13(月) 14:21:32 ID:Alst62UZ0.net
今のレートだと14吊しが298,000とかになりそう

919 :名称未設定 :2022/06/13(月) 18:40:59.04 ID:tIz+8Ruz0.net
なあにMacは元々300万だったんだ

920 :名称未設定 (スプッッ Sd1f-xGX2 [49.98.8.8]):2022/06/13(月) 20:02:54 ID:ED8FWYh7d.net
千駄ヶ谷のMacintoshストアに行って塩対応された思い出・・・

921 :名称未設定 (スッップ Sd1f-xGX2 [49.98.144.129]):2022/06/13(月) 21:50:45 ID:VGlSt4xcd.net
>>920
ナメクジには塩

922 :名称未設定 :2022/06/13(月) 23:47:12.80 ID:nN43HlJR0.net
素材を活かすのは塩

923 :名称未設定 (テテンテンテン MM7f-WF01 [133.106.44.109]):2022/06/14(火) 00:01:30 ID:QIHHE6tYM.net
おすすめの塩は、ぬちまーす

924 :名称未設定 (ワッチョイW 8358-Jab1 [14.8.3.97]):2022/06/14(火) 01:22:49 ID:ypvnoNGG0.net
ぬちは命、まーすは塩
命の塩、それがぬちまーす
沖縄の海の水を使って作られたぬちまーすには沢山のミネラルが含まれています

925 :名称未設定 (オッペケT Sr87-N/fe [126.194.88.21]):2022/06/14(火) 06:33:15 ID:/WQm40lYr.net
>>919
それ。
学校でパフォーマー使ってた

926 :名称未設定 (ワッチョイW 3311-sVVC [42.150.148.196]):2022/06/14(火) 08:59:01 ID:FFI7ab3P0.net
Performa、どんなに高くても5420の40万くらいだったような
6420はもちっとしたっけ?

927 :名称未設定 (スップ Sd1f-E/cc [1.72.9.96]):2022/06/14(火) 09:37:10 ID:gq59QBZEd.net
昔話はやめろじじい

928 :名称未設定 (オッペケT Sr87-N/fe [126.158.161.100]):2022/06/14(火) 10:36:45 ID:jxLW3o09r.net
>>927
年取ると発言も遮られるのか。じゃあねバーイ。

929 :名称未設定 (ワッチョイW ff74-V9UA [59.85.125.209]):2022/06/14(火) 11:17:44 ID:CL9YEJZJ0.net
14インチ M1MAX 1TB買ったけどエミュレータ入れて初代ポケモンやってるだけだわ
適当な買い物はするもんじゃないな

930 :名称未設定 (ワッチョイW ff73-2g4u [27.84.177.223]):2022/06/14(火) 11:17:50 ID:htjsSnor0.net
>>920
秋葉のMac館で触るだけで出てきた思い出

931 :名称未設定 (スプッッ Sd1f-xGX2 [49.98.11.9]):2022/06/14(火) 11:37:23 ID:N6p9Rs+ud.net
>>930
店員がエレベーターガールみたいな制服でしたよねw
もうエレベーターガール自体いなさそうだけど・・・

932 :名称未設定 (ワッチョイ cf44-Y9n/ [153.151.178.198]):2022/06/14(火) 11:42:28 ID:/K9zcACB0.net
高圧縮設定のZStandard が軽いな 実用的な速度 
intel4コアだと遅すぎてダメだわ

933 :名称未設定 (エムゾネW FF1f-E261 [49.106.187.105]):2022/06/14(火) 12:35:59 ID:NuzFSK8JF.net
しかしまあ値上げしてたこと最近気づいた
中古ショップの未使用品がいきなり売り切れて
新たな出品が定価より高いから在庫切れの
プレミア価格かと

934 :名称未設定 (ワッチョイW 7f25-J9+C [131.147.182.247]):2022/06/14(火) 13:14:15 ID:E7NmOe3R0.net
米国利上げ上方修正
円安こんなもんじゃきかなくなるぞ

本当に買えるやつは早めに買っといた方がいい

935 :名称未設定 (ワッチョイW 63af-a+cM [118.83.175.61]):2022/06/14(火) 13:28:06 ID:6yXApLwf0.net
ドルを

936 :名称未設定 (オッペケ Sr87-uNgD [126.194.9.108]):2022/06/14(火) 14:29:40 ID:ByKgFVSWr.net
値段変わる直前のすべりこみで買っといて良かったわ

937 :名称未設定 (ワッチョイW 235a-2g4u [124.45.42.24]):2022/06/14(火) 15:12:25 ID:cq1z8SF60.net
Airが白キーボードでカラフルになるという噂を見かけて待ってたのに結局そうはならず値上げだけされ、そんなに高くなるならと何故かこちらをポチってしまった
ストレージだけ1TBにした
2013のAirからなので楽しみ

938 :名称未設定 (アウアウクー MM87-5vFC [36.11.224.122]):2022/06/14(火) 18:44:19 ID:VcMkWG9dM.net
>>929
まあ満足してるならいいんじゃね

939 :名称未設定 (ワッチョイ 93e9-Y9n/ [210.255.248.34]):2022/06/14(火) 18:48:00 ID:6CSCoBC+0.net
素の発熱やバッテリー消費が結構違うから必要ないならM1Max返品してM1Pro機に替えた方がいいぞ

940 :名称未設定 (ワッチョイW 03cf-uUFc [180.144.178.245]):2022/06/14(火) 21:14:27 ID:mJca13JV0.net
>>939
値上げ前と値上げ後なら下手したらM1 PROの方が高くなるのでは?

941 :名称未設定 (ワッチョイ 8358-GGE9 [14.13.35.32]):2022/06/14(火) 21:15:40 ID:PtJFwc3m0.net
>>37
良かったら売ってあげるよ 1回バックアップ取っただけの物だよ
1万でどう?離島とかじゃなかったら送料サービスするよ

942 :名称未設定 (ワッチョイ 8358-GGE9 [14.13.35.32]):2022/06/14(火) 21:20:34 ID:PtJFwc3m0.net
>>41
君もどう?送料込み1万で譲るよ
もうMacは買わない事にしたから 早い者勝ちだよ

943 :名称未設定 (ワッチョイ 8358-GGE9 [14.13.35.32]):2022/06/14(火) 21:23:14 ID:PtJFwc3m0.net
Crucial X8 SSD1TB 1万は安いよ

944 :名称未設定 (テテンテンテン MM7f-WF01 [133.106.44.15]):2022/06/14(火) 22:33:28 ID:aoGfZzaPM.net
そもそもMac買ってなかったのかよ

945 :名称未設定 (ワッチョイ 8358-GGE9 [14.13.35.32]):2022/06/14(火) 22:47:15 ID:PtJFwc3m0.net
返品したって言ってるじゃん 当分Macはいいや 円安で酷い事になってるし

946 :名称未設定 (ワッチョイ 8358-Y9n/ [14.8.36.128]):2022/06/15(水) 00:37:06 ID:VW8p2zwX0.net
持ってるのによくわからない
GPUはオンボードなの???

947 :名称未設定 (ササクッテロル Sp87-DuPE [126.236.40.145]):2022/06/15(水) 01:30:45 ID:ow+n2LATp.net
>>942
え!ごめん気がつかなかった
素晴らしい提案ありがとう
でも自分は領収書必要だからどなたかに…
Mac引退か、また会えたらいいね!

948 :名称未設定 (ワッチョイW 23b1-J9+C [60.134.117.123]):2022/06/15(水) 01:40:18 ID:cUMtudvD0.net
>>941
2TBのを買ったからそれはメルカリで売ってくれ

949 :名称未設定 (ワッチョイ 8358-GGE9 [14.13.35.32]):2022/06/15(水) 07:26:59 ID:D7Z3t2M20.net
>>947
領収書切るよ どう?

950 :名称未設定 (ワッチョイ 8358-GGE9 [14.13.35.32]):2022/06/15(水) 07:39:42 ID:D7Z3t2M20.net
他の人も外付けSSD欲しい人が居れば言ってくれ ほぼ新品の品物だ
Crucialは米国のメーカーだよ 性能もそこそこ良い コンパクトだし
X8が1万ならお買い得だと思う

951 :名称未設定 (ワッチョイW 8358-E/cc [14.13.0.65]):2022/06/15(水) 08:38:36 ID:RbJonJw30.net
14.13.35.32
こいつは前スレからの荒らしだからNG推奨

952 :名称未設定 :2022/06/15(水) 10:48:38.96 ID:VW8p2zwX0.net
ああ
GPUの仕組みやっとわかった

953 :名称未設定 :2022/06/15(水) 11:39:40.39 ID:jGgpX6tQp.net
これを旧価格で買ったやつが一番勝ち組だな

954 :名称未設定 :2022/06/15(水) 12:01:30.37 ID:VW8p2zwX0.net
おお
GPU使ってくれないHandBrakeで長めのエンコードさせたら
ファン、フルで回ってくれたぜ!
Rightの方が回転数あるのな
後ろから熱風が噴き出すけど、底は熱くならなかった
もっと長時間やったら流石に熱くなるんだろうけど

955 :名称未設定 :2022/06/15(水) 12:40:39.64 ID:FETXWrEHa.net
今回旧価格で買えた人も次回は高額だからその場凌ぎにしかならんよね

956 :名称未設定 :2022/06/15(水) 12:45:35.97 ID:NfjWzTdhM.net
数年後に円高になるかもしれんし先のことは分からん

957 :名称未設定 :2022/06/15(水) 12:53:48.80 ID:FETXWrEHa.net
円高はもう無理じゃね
発展途上国の仲間入りだろ

958 :名称未設定 :2022/06/15(水) 13:11:56.75 ID:fJlrBD/g0.net
衰退先進国だよ

959 :名称未設定 :2022/06/15(水) 13:35:56.51 ID:h76qUqXn0.net
資源も無い、IT分野もダメ、世界と戦えない内需頼りの企業、少子高齢化で人口も減り続け、膨らむ借金、足りない年金、現場作業の労働力を補うために流入する移民
もう望みはない
アニメブームの終焉と共にいよいよ日本も終わる

960 :名称未設定 :2022/06/15(水) 13:49:42.62 ID:fJlrBD/g0.net
「変える」ということをことごとく拒否した結果がこれ
老人を引退させる+死んでもらうしかないけど出来るかな
そうすれば希望はある

961 :名称未設定 :2022/06/15(水) 13:55:05.62 ID:h76qUqXn0.net
高騰する医療費と親の介護の負担が子供世代にのしかかる
介護の現場では普通に70代が90代の下の世話をしている
望まないものに死の権利を与える安楽死制度の整備が急務である

962 :名称未設定 :2022/06/15(水) 13:56:34.72 ID:jSDVwI7PM.net
日銀の黒田は相当の資産家だぞ
報酬の年額は億単位だそうだ
まきあげて良い

963 :名称未設定 :2022/06/15(水) 13:56:41.26 ID:h76qUqXn0.net
× 望まないもの
◯ 生を望まない者

964 :名称未設定 :2022/06/15(水) 14:05:07.99 ID:fJlrBD/g0.net
日本は伝統的に老人が若者・子供を犠牲にして生き延びる社会
「楢山節考」はアベコベの完全な作り話
伝統を覆すのは難しい

965 :名称未設定 :2022/06/15(水) 14:09:28.52 ID:qwpIlW/Vd.net
スレチ

966 :名称未設定 :2022/06/15(水) 16:07:30.64 ID:n3ooTD8v0.net
>>950
丁度1Tで1万円以内くらいのSSD探してたから興味あります。
どうやって売買します?

967 :名称未設定 (ワッチョイ cf44-Y9n/ [153.151.178.198]):2022/06/15(水) 16:42:23 ID:+5OEMxZ90.net
優秀なエンジニアはシリコンバレーに流れ血が繁栄し
日本にはロリコンアニメ好きの左翼外人が世界中から集まってきた

繁華街に行くと日本のAV見すぎた韓国人と中国人のおじさんたちだらけの時もあったし

世界中から変態で幼稚の国として認識されてるのに
もっとやもっとやれと開き直ったWInユーザーが全て悪い 

968 :名称未設定 (ワッチョイ 8358-GGE9 [14.13.35.32]):2022/06/15(水) 16:42:37 ID:D7Z3t2M20.net
>>966
捨てアド作るんでそこで

969 :名称未設定 (アウアウウー Sa67-J9+C [106.146.44.79]):2022/06/15(水) 16:48:35 ID:HjzedSafa.net
よくこんな所から直接買う勇気あるな
後払いで商品確認してから振込む契約にした方がいいぞ

970 :名称未設定 (スププ Sd1f-E/cc [49.98.255.154]):2022/06/15(水) 16:52:56 ID:L0+erHtUd.net
詐欺されたら報告よろしく
笑うわ

971 :名称未設定 (ワッチョイ 8358-GGE9 [14.13.35.32]):2022/06/15(水) 17:02:46 ID:D7Z3t2M20.net
>>969
じゃあ捨てアド止めるわ お金は先に振り込んでもらうけど
たかが1万くらいの物で詐欺なんかしないわ
俺がそんな事したら口座晒せばいいし 箱付きでちゃんと送るわ

972 :名称未設定 (ワッチョイ 13dc-Y9n/ [114.149.38.233]):2022/06/15(水) 17:05:16 ID:kIyWp3rH0.net
お金は先に振り込んでもらうけど

973 :名称未設定 (ワッチョイ 8358-GGE9 [14.13.35.32]):2022/06/15(水) 17:06:22 ID:D7Z3t2M20.net
>>966
捨てアドじゃないプロバイダーのメアド貼るんでレス下さい

974 :名称未設定 (ワッチョイ 8358-GGE9 [14.13.35.32]):2022/06/15(水) 17:10:45 ID:D7Z3t2M20.net
>>972
そりゃ入金確認しないと送れないわ
当たり前だけどちゃんと取引するよ こんな事で揉めるの嫌だし

975 :名称未設定 (ワッチョイ 13dc-Y9n/ [114.149.38.233]):2022/06/15(水) 17:15:16 ID:kIyWp3rH0.net
うんうん、まぁいいよ
バックが付いてるオークションとかなら別だが、業者でない個人と取引なんて、俺は絶対に後払いで確認後でないと怖くて出来ん
当然送る方に安心してもらうために、送り先は私書箱のようなものでなく実際の住所を指定するけどね

976 :965 (ワッチョイ 1302-PNVI [114.157.162.62]):2022/06/15(水) 17:18:06 ID:n3ooTD8v0.net
なんか流れみて不安になってきたからやめるわ
>>973すまんな

977 :名称未設定 (エアペラ SD07-APne [110.161.239.153]):2022/06/15(水) 17:19:17 ID:rTXGvRErD.net
やべーここにいたナマポ君が14スレで必死に個人売買しようとしてるw

978 :名称未設定 (ワッチョイW 2382-o1Sx [124.146.90.15]):2022/06/15(水) 17:19:19 ID:h76qUqXn0.net
売りたいならオークションで売れ
買いたいならオークションで買え
なぜこんなスレで皆の不安を掻き立てる

979 :名称未設定 (アウアウウー Sa67-J9+C [106.146.46.114]):2022/06/15(水) 17:20:00 ID:5ELAk0U2a.net
>>976
それが賢明

980 :名称未設定 (オッペケ Sr87-J9+C [126.166.175.222]):2022/06/15(水) 17:20:53 ID:4iA95uDXr.net
そらそうよ

981 :名称未設定 (ワッチョイ 8358-GGE9 [14.13.35.32]):2022/06/15(水) 17:20:57 ID:D7Z3t2M20.net
>>976
了解です

982 :名称未設定 (オイコラミネオ MM67-g4JW [128.27.25.107]):2022/06/15(水) 17:30:55 ID:qh2LY2TVM.net
手取り38万円くらいなので15万円とかキツすぎる……

983 :名称未設定 (オッペケ Sr87-o1Sx [126.158.171.52]):2022/06/15(水) 17:50:51 ID:0ddgJW4Vr.net
家計の具合や返済ローンの有無とか分からないと手取りだけじゃなんとも

984 :名称未設定 (オッペケ Sr87-63pw [126.157.246.176]):2022/06/15(水) 18:02:16 ID:oIE0iZ5Gr.net
(´・ω・`)15万円で何か買うの

985 :名称未設定 (ブーイモ MM67-QBFo [202.214.167.168]):2022/06/15(水) 18:17:51 ID:rzkZz7huM.net
15万じゃ何も買えないぞ

986 :名称未設定 (ワッチョイ cfdc-GGE9 [153.215.8.193]):2022/06/15(水) 18:44:02 ID:/bul7zB80.net
一杯のかけそばを家族で分け合って

987 :名称未設定 (ワッチョイ 1376-Y9n/ [114.188.139.11]):2022/06/15(水) 18:51:34 ID:rf0Sujzc0.net
子供が食べてるでしょうが!

988 :名称未設定 (エアペラ SD1f-APne [49.101.215.215]):2022/06/15(水) 20:14:40 ID:VJBwXWzkD.net
子供が食べてる生姜

989 :名称未設定 (ワッチョイ 2376-Pl+F [60.42.181.19]):2022/06/15(水) 20:23:16 ID:T/DhDUuO0.net
そもそも旧価格で買ったから勝ち組というのはおかしいって
いずれ安くなると思って買うのを先延ばししたやつだけ負け組
あと円安とかいっても今時大抵の日本人は外貨建て資産があるからプラマイ無し

990 :名称未設定 (スプッッ Sd1f-xGX2 [49.98.8.107]):2022/06/15(水) 20:31:52 ID:GM5PoJX0d.net
>>989
大抵は無いが正しいですよ
貴方の周りはしてるかもしれませんが・・・

991 :名称未設定 (ワッチョイW 1312-yvWy [114.159.27.172]):2022/06/15(水) 21:12:43 ID:bH1TOEue0.net
待ってると割高になるからどんどん消費しましょうってことはデフレが終わったんですよ

992 :名称未設定 (ワッチョイW 2376-E261 [60.42.181.19]):2022/06/15(水) 21:25:05 ID:T/DhDUuO0.net
>>990
何が無いの?正しいの?

993 :名称未設定 (ワッチョイW 6fd8-QBFo [39.111.242.217]):2022/06/15(水) 21:29:03 ID:GKfnRTyp0.net
>>989
勝ち負け騒いでるやつが一番の負け定期

994 :名称未設定 (スッップ Sd1f-Ho/Y [49.98.219.44]):2022/06/15(水) 21:50:02 ID:7Uz3m3k4d.net
昔、日本シリーズのチケットここで取引したの思い出したわw

995 :名称未設定 (アウアウアー Saff-bTix [27.85.206.71]):2022/06/16(木) 00:07:08 ID:0p24zugGa.net
>>993
ほんとそれ
こんなことで勝ちとか負けとか小学生かよ

996 :名称未設定 (ワッチョイ cf44-Y9n/ [153.151.178.198]):2022/06/16(木) 08:22:31 ID:7CFV0K5I0.net
結局
他人を気にしてるから
スタバって見せびらかすって話になるんだろうな 

勝った気になるんだろうか?

997 :名称未設定 (アウアウウー Sa67-ZrPi [106.146.5.113]):2022/06/16(木) 08:35:32 ID:BXGV3yHQa.net
>>996
何もない無能で無価値な自分に自信がないんだろ

998 :名称未設定 (ワッチョイW 2382-o1Sx [124.146.90.15]):2022/06/16(木) 08:57:50 ID:ggoGzReL0.net
スタバで取り出したMacBook を物欲しそうにチラ見してくる視線を感じながら、キーボードをカタカタと叩いておもむろにリターンキーをバチーン!
これぞ至高の娯楽

999 :名称未設定 (ワッチョイW 63af-a+cM [118.83.175.61]):2022/06/16(木) 08:59:13 ID:Du4jbmim0.net
確実に有能で有価値な自分に自信があるやつなんてどれだけいるの?

1000 :名称未設定 :2022/06/16(木) 09:57:10.05 ID:oKrRGrVs0.net
M1Pro8コアモデル、M2に負けてね??

https://youtu.be/hawCmzxnIK8

1001 :名称未設定 :2022/06/16(木) 10:06:59.03 ID:eC9Je8+b0.net
1000だったら次のMBPは17インチ・ノッチあり・乾電池駆動

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200