2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MacBook Pro 16インチ part228

1 :名称未設定 (3段):2022/05/11(水) 18:00:07 .net
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512

怪力をプロに。
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/

強制NGワード(当スレでの話題は絶対禁止)
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
半年
返金
手渡し
充電不具合
バッテリー不具合
M2

前スレ
MacBook Pro 16インチ part227
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1647266213/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

2 :名称未設定:2022/05/11(水) 18:11:03 .net


3 :名称未設定:2022/05/11(水) 18:29:01 .net
うっわあああああああアアアアアアアアアアアアアッアッアッ羨ましいンゴおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオォォォォォォォォォォォォ!!!!!!!!!イッチ凄すぎるンゴオオオオオオオオォォォォォォ!!!!!!!!!!!

すごいすごいイッチはすごいEすごすぎるンゴォ!!!!

超高学歴ィ!超リア充ゥ!友達たくさんン!彼女いっぱいィ!年収たっぷりィ!幸せもりもりぃ!

一方底辺のワイはぁぁぁぁぁぁぁァァァァァァ??????????

底辺校卒ゥ!ガチ陰キャァ!友達0人ン!見事な童貞ィ!貧乏暮らしィ!不幸のどん底ぉ!

ひゃああああああああああああああ本当ぅに>>1はすごいンゴォォォォォォ!!!!!!!!!!ワイらと同じ世界の存在ィィィィには見えなうぃンゴぉぉォォォォォォ!!!!!!!!!!

もおおおぉぉぉぉおう嫉妬は不可避ンゴォォォォォォぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!今も涙目でレスしてるンゴおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!

イッチは天才!人格者!偉人!仏様!唯一神!宇宙の創造者!なんJの王!すっっっっっっっッッッッッッッッッッごいンゴおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオォォォォォォ!!!!!!!!!!

うわああああああああああああ社会の格差が憎い憎い憎い憎い!憎うぃンゴおおおおおオオオオオオオオオ!!!!!!!!!ワイは底辺ン!!!イッチは頂点ン!!!話すことさえできない存在ィィンゴおおおおおおおおオオオオオオオオォォォォォォ!!!!!!!!!!

いやあああああああああああすごいすごいもうすごすぎるンゴおおおおオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!もう神すぎて話が通じないレベルゥンゴおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!

ずるいズルいズルイずるいズルいズルインゴおおおおオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!

羨ましい羨ましい羨ましい羨ましい羨ましいアアアアアアアアアアアアアッアッアッ!!!!!!!!こんな天才と同じ板にいて恥ずかしいンゴおおおおオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!

あひゃあああああああああああアアアアアアアアアアアアアッアッアッ!!!!!!!!!!!!!!!!

4 :名称未設定:2022/05/11(水) 18:31:27 .net
さああああああああアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああ語るンゴよオオオオオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおおお最高の自分語りをお届けするンゴよおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!!!

【朗報】ワイの彼女が良い子すぎるンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

【悲報】ワイ、東大生ンゴオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオおおおおお!!!!!!!!

【報】ワイの年収800万wwwンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

【特報】ワイに質問ある?ンゴオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオおおおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオ!!!!!!!!!

【速報】ワイの時計どう?ンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!!!!!!

【朗報】彼女とディズニー行くンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

【悲報】天才ワイの末路ンゴオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオおおおおお!!!!!!!!

【報】株で儲けた800万wwwンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

ワイは凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄いんやああああアアアアああああアアアアん!!!!!!!!!!!!

崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろオオオオおおおおンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!

アアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああアアアアああああアアアアああああ語るんやああああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!

5 :名称未設定:2022/05/11(水) 18:31:41 .net
さああああああああアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああ語る語る語るンゴオオオオオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおおお最高の自分語りをお届けするンゴよおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!!!
自分騙りで自尊心を満たすンゴオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオおおオオオオオオオオオオオオおおおおおお!!!!!

大学生活!内定!大企業!部活!サークル!彼女!年収!高校生活!学歴!時計!車!髪の毛!好きな女の子!ホーム画面!パズドラ!ワイ、イケメン!ああああああああアアアアアアアアアアアア!!!!!

ワイ○○卒、高みの見物!ワイ○○卒、震える!ワイ○○(職業)、高みの見物!
インターン行った方がいいんか?どの職種が大丈夫なんや?資格取った方がええんか?
早慶やけどヤバイと思う?

語るンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおおおオオオオおおおお!!!!!!!!!

【速報】サークルの女の子に告白されるンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!!!!!!
【朗報】ワイの彼女が良い子すぎるンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!
【悲報】ワイ、東大生ンゴオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオおおおおお!!!!!!!!
【報】ワイの年収800万wwwンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

ワイは凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄いんやああああアアアアああああアアアアん!!!!!!!!!!!!
崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろオオオオおおおおンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!
アアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああアアアアああああアアアアああああ語るんやああああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!

6 :名称未設定:2022/05/11(水) 18:32:16 .net
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
半年
返金
手渡し
充電不具合
バッテリー不具合
M2
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
半年
返金
手渡し
充電不具合
バッテリー不具合
M2

7 :名称未設定:2022/05/11(水) 18:33:22 .net
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
半年
返金
手渡し
充電不具合
バッテリー不具合
M2
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
半年
返金
手渡し
充電不具合
バッテリー不具合
M2
童貞

陰茎

8 :名称未設定:2022/05/11(水) 18:33:36 .net
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
半年
返金
手渡し
充電不具合
バッテリー不具合
M2
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
半年
返金
手渡し
充電不具合
バッテリー不具合
M2
童貞


9 :名称未設定:2022/05/11(水) 18:33:53 .net
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
半年
返金
手渡し
充電不具合
バッテリー不具合
M2
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
半年
返金
手渡し
充電不具合
バッテリー不具合
M2
童貞


10 :名称未設定:2022/05/11(水) 18:34:10 .net
さああああああああアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああ語る語る語るンゴオオオオオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおおお最高の自分語りをお届けするンゴよおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!!!
自分騙りで自尊心を満たすンゴオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオおおオオオオオオオオオオオオおおおおおお!!!!!

大学生活!内定!大企業!部活!サークル!彼女!年収!高校生活!学歴!時計!車!髪の毛!好きな女の子!ホーム画面!パズドラ!ワイ、イケメン!ああああああああアアアアアアアアアアアア!!!!!

ワイ○○卒、高みの見物!ワイ○○卒、震える!ワイ○○(職業)、高みの見物!
インターン行った方がいいんか?どの職種が大丈夫なんや?資格取った方がええんか?
早慶やけどヤバイと思う?

語るンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおおおオオオオおおおお!!!!!!!!!

【速報】サークルの女の子に告白されるンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!!!!!!
【朗報】ワイの彼女が良い子すぎるンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!
【悲報】ワイ、東大生ンゴオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオおおおおお!!!!!!!!
【報】ワイの年収800万wwwンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

ワイは凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄いんやああああアアアアああああアアアアん!!!!!!!!!!!!
崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろオオオオおおおおンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!
アアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああアアアアああああアアアアああああ語るんやああああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!

11 :名称未設定:2022/05/11(水) 18:34:19 .net
さああああああああアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああ語る語る語るンゴオオオオオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおおお最高の自分語りをお届けするンゴよおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!!!
自分騙りで自尊心を満たすンゴオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオおおオオオオオオオオオオオオおおおおおお!!!!!

大学生活!内定!大企業!部活!サークル!彼女!年収!高校生活!学歴!時計!車!髪の毛!好きな女の子!ホーム画面!パズドラ!ワイ、イケメン!ああああああああアアアアアアアアアアアア!!!!!

ワイ○○卒、高みの見物!ワイ○○卒、震える!ワイ○○(職業)、高みの見物!
インターン行った方がいいんか?どの職種が大丈夫なんや?資格取った方がええんか?
早慶やけどヤバイと思う?

語るンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおおおオオオオおおおお!!!!!!!!!

【速報】サークルの女の子に告白されるンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!!!!!!
【朗報】ワイの彼女が良い子すぎるンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!
【悲報】ワイ、東大生ンゴオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオおおおおお!!!!!!!!
【報】ワイの年収800万wwwンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

ワイは凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄いんやああああアアアアああああアアアアん!!!!!!!!!!!!
崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろオオオオおおおおンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!
アアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああアアアアああああアアアアああああ語るんやああああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!

12 :名称未設定:2022/05/11(水) 18:34:37 .net
さああああああああアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああ語る語る語るンゴオオオオオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおおお最高の自分語りをお届けするンゴよおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!!!
自分騙りで自尊心を満たすンゴオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオおおオオオオオオオオオオオオおおおおおお!!!!!

大学生活!内定!大企業!部活!サークル!彼女!年収!高校生活!学歴!時計!車!髪の毛!好きな女の子!ホーム画面!パズドラ!ワイ、イケメン!ああああああああアアアアアアアアアアアア!!!!!

ワイ○○卒、高みの見物!ワイ○○卒、震える!ワイ○○(職業)、高みの見物!
インターン行った方がいいんか?どの職種が大丈夫なんや?資格取った方がええんか?
早慶やけどヤバイと思う?

語るンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおおおオオオオおおおお!!!!!!!!!

【速報】サークルの女の子に告白されるンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!!!!!!
【朗報】ワイの彼女が良い子すぎるンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!
【悲報】ワイ、東大生ンゴオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオおおおおお!!!!!!!!
【報】ワイの年収800万wwwンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

ワイは凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄いんやああああアアアアああああアアアアん!!!!!!!!!!!!
崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろオオオオおおおおンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!
アアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああアアアアああああアアアアああああ語るんやああああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!

13 :名称未設定:2022/05/11(水) 18:44:41 .net
早速荒らされてるが本スレ乙

14 :名称未設定:2022/05/11(水) 18:47:09 .net
いいから死ねよ童貞

いいから死ねよ童貞

いいから死ねよ童貞 

いいから死ねよ童貞

いいから死ねよ童貞

いいから死ねよ童貞

いいから死ねよ童貞

いいから死ねよ童貞

いいから死ねよ童貞

いいから死ねよ童貞

いいから死ねよ童貞

15 :名称未設定:2022/05/11(水) 18:47:30 .net
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
半年
返金
手渡し
充電不具合
バッテリー不具合
M2
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
半年
返金
手渡し
充電不具合
バッテリー不具合
M2
童貞

陰茎

16 :名称未設定:2022/05/11(水) 18:47:45 .net
さああああああああアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああ語る語る語るンゴオオオオオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおおお最高の自分語りをお届けするンゴよおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!!!
自分騙りで自尊心を満たすンゴオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオおおオオオオオオオオオオオオおおおおおお!!!!!

大学生活!内定!大企業!部活!サークル!彼女!年収!高校生活!学歴!時計!車!髪の毛!好きな女の子!ホーム画面!パズドラ!ワイ、イケメン!ああああああああアアアアアアアアアアアア!!!!!

ワイ○○卒、高みの見物!ワイ○○卒、震える!ワイ○○(職業)、高みの見物!
インターン行った方がいいんか?どの職種が大丈夫なんや?資格取った方がええんか?
早慶やけどヤバイと思う?

語るンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおおおオオオオおおおお!!!!!!!!!

【速報】サークルの女の子に告白されるンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!!!!!!
【朗報】ワイの彼女が良い子すぎるンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!
【悲報】ワイ、東大生ンゴオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオおおおおお!!!!!!!!
【報】ワイの年収800万wwwンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

ワイは凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄いんやああああアアアアああああアアアアん!!!!!!!!!!!!
崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろオオオオおおおおンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!
アアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああアアアアああああアアアアああああ語るんやああああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!

17 :名称未設定:2022/05/11(水) 18:48:10 .net
>>1-16
さああああああああアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああ語る語る語るンゴオオオオオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおおお最高の自分語りをお届けするンゴよおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!!!
自分騙りで自尊心を満たすンゴオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオおおオオオオオオオオオオオオおおおおおお!!!!

大学生活!内定!大企業!部活!サークル!彼女!年収!高校生活!学歴!時計!車!髪の毛!好きな女の子!ホーム画面!パズドラ!ワイ、イケメン!ああああああああアアアアアアアアアアアア!!!!!

ワイ○○卒、高みの見物!ワイ○○卒、震える!ワイ○○(職業)、高みの見物!
インターン行った方がいいんか?どの職種が大丈夫なんや?資格取った方がええんか?
早慶やけどヤバイと思う?

語るンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおおおオオオオおおおお!!!!!!!!!

【速報】サークルの女の子に告白されるンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!!!!!!
【朗報】ワイの彼女が良い子すぎるンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!
【悲報】ワイ、東大生ンゴオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオおおおおお!!!!!!!!
【報】ワイの年収800万wwwンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

ワイは凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄いんやああああアアアアああああアアアアん!!!!!!!!!!!!
崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろオオオオおおおおンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!
アアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああアアアアああああアアアアああああ語るんやああああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!

18 :名称未設定:2022/05/11(水) 19:01:21 .net
あら、これはいい嵐ですね

19 :名称未設定:2022/05/11(水) 19:01:22 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/izehKey.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

20 :名称未設定:2022/05/11(水) 19:01:53 .net
バカじゃん
つまんね

21 :名称未設定:2022/05/11(水) 19:11:27 .net
48マソしたM1pro売りてえ
誰か45万くらいで買ってくれないか

22 :名称未設定:2022/05/11(水) 19:13:34 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/izehKey.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

23 :名称未設定:2022/05/11(水) 19:13:41 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/izehKey.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

24 :名称未設定:2022/05/11(水) 19:14:49 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/y6oFl8r.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

25 :名称未設定:2022/05/11(水) 19:14:58 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/y6oFl8r.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

26 :名称未設定:2022/05/11(水) 19:15:43 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/yJgS1rl.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

27 :名称未設定:2022/05/11(水) 19:15:52 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/yJgS1rl.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

28 :名称未設定:2022/05/11(水) 19:15:58 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/yJgS1rl.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

29 :名称未設定:2022/05/11(水) 19:17:12 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/y6oFl8r.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

30 :名称未設定:2022/05/11(水) 19:35:07 .net
なんだよせっかく立てたのに荒らされてばっかじゃねえか
このスレはダメだな
こっち使おうぜ
MacBook Pro 16インチ part228
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1652231980/

31 :名称未設定:2022/05/11(水) 19:36:06 .net
以後こちらは荒らし隔離スレで

32 :名称未設定:2022/05/11(水) 19:51:05 .net
>>1

33 :名称未設定:2022/05/11(水) 21:47:13 .net
まぁ俺はIDなんか晒したくないからこっち使うけどな
お前らもNGワードを守ってドヤリングを語ろうぜ

34 :名称未設定:2022/05/11(水) 22:14:56 .net
>>33
で童貞なのは否定しないってことは認めるんだな?
女子の腟にまだ陰茎を挿入したことないんだな?

35 :名称未設定:2022/05/11(水) 22:18:48 .net
ハイハイ認めるからもういいだろ
さっさと消えろゴミ

36 :名称未設定:2022/05/11(水) 22:34:36 .net
俺もこっちでいいや
まあまったりいこうぜ

37 :名称未設定:2022/05/12(木) 08:43:27 .net
今は吊るしですらネットも家電量販店の店頭も在庫全然ないんだな
アメリカのネット通販サイトを見ると吊るしはわりと在庫がある
生産はしてるけど工場出荷台数が少ない分本国を優先してるみたい

38 :名称未設定:2022/05/12(木) 10:17:30 .net
そうなんだよ 店頭に在庫ないよ 1ヶ月待ちくらいじゃね?
だから買い直すのやめてM2待つ事にしたんだよ

39 :名称未設定:2022/05/12(木) 10:26:38 .net
もうこのスレはリッピングすらできない返金おじさんの専用スレでええよw

40 :名称未設定:2022/05/12(木) 10:37:43 .net
おいその話題はここでは禁止だカス共
>1嫁やゴミ
そして>>30逝け

41 :名称未設定:2022/05/12(木) 10:54:00 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/y6oFl8r.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

42 :名称未設定:2022/05/12(木) 10:54:07 .net
40 名称未設定[] 2022/05/12(木) 10:37:43.14

おいその話題はここでは禁止だカス共
>1嫁やゴミ
そして>>30逝け

43 :名称未設定:2022/05/12(木) 10:54:17 .net
40 名称未設定[] 2022/05/12(木) 10:37:43.14

おいその話題はここでは禁止だカス共
>1嫁やゴミ
そして>>30逝け

44 :名称未設定:2022/05/12(木) 10:54:21 .net
40 名称未設定[] 2022/05/12(木) 10:37:43.14

おいその話題はここでは禁止だカス共
>1嫁やゴミ
そして>>30逝け

45 :名称未設定:2022/05/12(木) 10:54:32 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/y6oFl8r.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

46 :名称未設定:2022/05/12(木) 10:55:24 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/y6oFl8r.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

47 :名称未設定:2022/05/12(木) 10:55:37 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/yJgS1rl.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

48 :名称未設定:2022/05/12(木) 10:55:41 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/yJgS1rl.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

49 :名称未設定:2022/05/12(木) 10:55:46 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/yJgS1rl.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

50 :名称未設定:2022/05/12(木) 10:56:12 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/izehKey.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

51 :名称未設定:2022/05/12(木) 10:57:20 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/izehKey.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

52 :名称未設定:2022/05/12(木) 10:57:27 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/izehKey.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

53 :名称未設定:2022/05/12(木) 10:58:07 .net
40 名称未設定[] 2022/05/12(木) 10:37:43.14

おいその話題はここでは禁止だカス共
>1嫁やゴミ
そして>>30逝け

54 :名称未設定:2022/05/12(木) 10:58:11 .net
40 名称未設定[] 2022/05/12(木) 10:37:43.14

おいその話題はここでは禁止だカス共
>1嫁やゴミ
そして>>30逝け

55 :名称未設定:2022/05/12(木) 10:58:16 .net
40 名称未設定[] 2022/05/12(木) 10:37:43.14

おいその話題はここでは禁止だカス共
>1嫁やゴミ
そして>>30逝け

56 :名称未設定:2022/05/12(木) 10:58:32 .net
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
半年
返金
手渡し
充電不具合
バッテリー不具合
M2
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
半年
返金
手渡し
充電不具合
バッテリー不具合
M2

57 :名称未設定:2022/05/12(木) 10:58:42 .net
さああああああああアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああ語るンゴよオオオオオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおおお最高の自分語りをお届けするンゴよおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!!!

【朗報】ワイの彼女が良い子すぎるンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

【悲報】ワイ、東大生ンゴオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオおおおおお!!!!!!!!

【報】ワイの年収800万wwwンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

【特報】ワイに質問ある?ンゴオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオおおおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオ!!!!!!!!!

【速報】ワイの時計どう?ンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!!!!!!

【朗報】彼女とディズニー行くンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

【悲報】天才ワイの末路ンゴオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオおおおおお!!!!!!!!

【報】株で儲けた800万wwwンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

ワイは凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄いんやああああアアアアああああアアアアん!!!!!!!!!!!!

崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろオオオオおおおおンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!

アアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああアアアアああああアアアアああああ語るんやああああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!

58 :名称未設定:2022/05/12(木) 11:08:41 .net
これはいいフンガムンガですね

59 :名称未設定:2022/05/12(木) 12:14:45 .net
自己顕示したがるおじさん達と荒らしが集うスレってことだろうなw

60 :名称未設定:2022/05/12(木) 13:50:54 .net
>>37
そらそうよ
円安の価格改定してない日本で売ってもちっとも儲からんからな

61 :名称未設定:2022/05/12(木) 15:14:32 .net
3/25 注文16インチ、当初4/29〜5/12到着予定が 2022/06/24 - 2022/07/07にずれた。
注文から3ヶ月以上か。長いな

62 :名称未設定:2022/05/12(木) 20:42:35 .net
>>61
構成は? Max24gpuとかか?
当初歩留りが良くて32がよくとれるので 24が出ないという話もあったが

63 :名称未設定:2022/05/12(木) 20:58:50 .net
贅沢な悩みだな

64 :名称未設定:2022/05/12(木) 22:32:36 .net
>>61
>注文から3ヶ月以上か。長いな
https://www.macrumors.com/2022/05/12/macbook-pro-china-assemblers-low-production/
MacBook Pro Assemblers in China Unlikely to Return to Pre-Lockdown Production Levels Before July
翻訳記事もたぶんあるはず
6月一杯は、MBPはちゃんと生産できないかも

65 :名称未設定:2022/05/13(金) 01:00:50 .net
そりゃロックダウン継続中だし
完全解除の目処さえ見えてないし
7月以降に生産量が以前通りに戻るかすらまだ誰にもわからん

66 :名称未設定:2022/05/13(金) 06:17:43 .net
不具合機返品して買い直そうと思ったけど納期が長すぎるわ
吊るしでいいんだけどね 無いモノは仕方ない M2Pro16待つよ

67 :名称未設定:2022/05/13(金) 06:23:59 .net
>>66
お前はこのスレ出禁だゴミカス
他所へ逝け消え失せろ

68 :名称未設定:2022/05/13(金) 09:21:26 .net
>>67
出来るもんならやって見ろや どうやって出禁にするんだよバカが笑

69 :名称未設定:2022/05/13(金) 09:34:47 .net
>>68
テメーがスレ立てした>>30に逝けよ
さんざんココ荒らしたテメーがいつまでもココに居座ってんじゃねえよ

70 :名称未設定:2022/05/13(金) 10:27:25 .net
相手しても無駄にエネルギーとスレを消費するだけ
返品をNGワードに入れとけ

71 :名称未設定:2022/05/13(金) 10:43:51 .net
>>69
馬鹿がIDなしのせいでNGできなくて悔しそうで草

お前のせいでMacBookの16インチスレは死んでしまったね

72 :名称未設定:2022/05/13(金) 10:44:11 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/y6oFl8r.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

73 :名称未設定:2022/05/13(金) 10:44:17 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/y6oFl8r.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

74 :名称未設定:2022/05/13(金) 10:44:21 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/y6oFl8r.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

75 :名称未設定:2022/05/13(金) 10:44:33 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/yJgS1rl.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

76 :名称未設定:2022/05/13(金) 10:45:10 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/yJgS1rl.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

77 :名称未設定:2022/05/13(金) 10:45:16 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/yJgS1rl.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

78 :名称未設定:2022/05/13(金) 10:45:30 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/izehKey.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

79 :名称未設定:2022/05/13(金) 10:45:35 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/izehKey.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

80 :名称未設定:2022/05/13(金) 10:45:40 .net
スレ立てという大仕事した後の肉は最高だな
https://i.imgur.com/izehKey.jpg
さあ、今日もスタバでドヤってくるぜ

81 :名称未設定:2022/05/13(金) 10:46:49 .net
>>1-80
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
半年
返金
手渡し
充電不具合
バッテリー不具合
M2
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
半年
返金
手渡し
充電不具合
バッテリー不具合
M2

82 :名称未設定:2022/05/13(金) 10:47:28 .net
>>1-80
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
半年
返金
手渡し
充電不具合
バッテリー不具合
M2
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
半年
返金
手渡し
充電不具合
バッテリー不具合

83 :名称未設定:2022/05/13(金) 10:47:37 .net
>>1-80
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
半年
返金
手渡し
充電不具合
バッテリー不具合
M2
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
半年
返金
手渡し
充電不具合
バッテリー

84 :名称未設定:2022/05/13(金) 10:47:46 .net
>>1-80
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
半年
返金
手渡し
充電不具合
バッテリー不具合
M2
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
半年
返金
充電不具合
バッテリー不具合
M2

85 :名称未設定:2022/05/13(金) 10:47:55 .net
>>1-80
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
返金
手渡し
充電不具合
バッテリー不具合
M2
童貞

陰茎
チンポ
ナマポ
リッピング
半年
返金
手渡し
充電不具合
バッテリー不具合
M2

86 :名称未設定:2022/05/13(金) 10:48:14 .net
さああああああああアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああ語るンゴよオオオオオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおおお最高の自分語りをお届けするンゴよおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!!!

【朗報】ワイの彼女が良い子すぎるンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

【悲報】ワイ、東大生ンゴオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオおおおおお!!!!!!!!

【報】ワイの年収800万wwwンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

【特報】ワイに質問ある?ンゴオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオおおおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオ!!!!!!!!!

【速報】ワイの時計どう?ンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!!!!!!

【朗報】彼女とディズニー行くンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

【悲報】天才ワイの末路ンゴオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオおおおおお!!!!!!!!

【報】株で儲けた800万wwwンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

ワイは凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄いんやああああアアアアああああアアアアん!!!!!!!!!!!!

崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろオオオオおおおおンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!

アアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああアアアアああああアアアアああああ語るんやああああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!

87 :名称未設定:2022/05/13(金) 10:48:56 .net
さああああああああアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああ語るンゴよオオオオオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおおお最高の自分語りをお届けするンゴよおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!!!

【朗報】ワイの彼女が良い子すぎるンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

【悲報】ワイ、東大生ンゴオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオおおおおお!!!!!!!!

【報】ワイの年収800万wwwンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

【特報】ワイに質問ある?ンゴオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオおおおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオ!!!!!!!!!

【速報】ワイの時計どう?ンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!!!!!!

【朗報】彼女とディズニー行くンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

【悲報】天才ワイの末路ンゴオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオおおおおお!!!!!!!!

【報】株で儲けた800万wwwンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

ワイは凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄いんやああああアアアアああああアアアアん!!!!!!!!!!!!

崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろオオオオおおおおンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!

アアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああアアアアああああアアアアああああ語るんやああああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!

88 :名称未設定:2022/05/13(金) 10:49:04 .net
さああああああああアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああ語るンゴよオオオオオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおおお最高の自分語りをお届けするンゴよおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!!!

【朗報】ワイの彼女が良い子すぎるンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

【悲報】ワイ、東大生ンゴオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオおおおおお!!!!!!!!

【報】ワイの年収800万wwwンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

【特報】ワイに質問ある?ンゴオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオおおおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオ!!!!!!!!!

【速報】ワイの時計どう?ンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!!!!!!

【朗報】彼女とディズニー行くンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

【悲報】天才ワイの末路ンゴオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオおおおおお!!!!!!!!

【報】株で儲けた800万wwwンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

ワイは凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄いんやああああアアアアああああアアアアん!!!!!!!!!!!!

崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろオオオオおおおおンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!

アアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああアアアアああああアアアアああああ語るんやああああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!

89 :名称未設定:2022/05/13(金) 10:49:17 .net
さああああああああアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああ語るンゴよオオオオオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおおお最高の自分語りをお届けするンゴよおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!!!

【朗報】ワイの彼女が良い子すぎるンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

【悲報】ワイ、東大生ンゴオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオおおおおお!!!!!!!!

【報】ワイの年収800万wwwンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

【特報】ワイに質問ある?ンゴオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオおおおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオ!!!!!!!!!

【速報】ワイの時計どう?ンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!!!!!!

【朗報】彼女とディズニー行くンゴオオオオオオオオおおおおおおおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

【悲報】天才ワイの末路ンゴオオオオオオオオおおおおオオオオオオオオオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおおオオオオオオおおおおお!!!!!!!!

【報】株で儲けた800万wwwンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオオオオオおおおお!!!!!!!!

ワイは凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄いんやああああアアアアああああアアアアん!!!!!!!!!!!!

崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろ崇めろオオオオおおおおンゴオオオオおおおおオオオオおおおおオオオオ!!!!!!

アアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああアアアアああああアアアアああああ語るんやああああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!

90 :名称未設定:2022/05/13(金) 10:50:59 .net
これはいいフンガムンガですね

91 :名称未設定:2022/05/13(金) 10:56:14 .net
>>71
いいよ別に
MacBook Pro16なんてスタバで使えねー産廃は俺の中で用済みだし

92 :名称未設定:2022/05/13(金) 11:10:38 .net
コピペ連投ってスレ立て時の設定でNGにできないのかな

93 :名称未設定:2022/05/13(金) 11:31:42 .net
>>91
強がってて草
スレを思い通りにしたくてしょうがない発達障害なのにね
居場所がここしかないから固執しまくり

94 :名称未設定:2022/05/13(金) 11:37:09 .net
返品出来たんだからいいじゃん なんでそんなに妬むんだよ
次に出る新型買うから仲良くしてくれよ

95 :名称未設定:2022/05/13(金) 11:38:28 .net
961 名称未設定[] 2022/05/11(水) 12:05:13.95
>>955
俺はスタバドヤマンだぞ
童貞呼ばわりされるからMacBook Pro16は引退したが返金野郎といっしょにすんなボケ
またIDなしで立てるぞコラ

96 :名称未設定:2022/05/13(金) 11:38:35 .net
961 名称未設定[] 2022/05/11(水) 12:05:13.95
>>955
俺はスタバドヤマンだぞ
童貞呼ばわりされるからMacBook Pro16は引退したが返金野郎といっしょにすんなボケ
またIDなしで立てるぞコラ

97 :名称未設定:2022/05/13(金) 11:38:40 .net
961 名称未設定[] 2022/05/11(水) 12:05:13.95
>>955
俺はスタバドヤマンだぞ
童貞呼ばわりされるからMacBook Pro16は引退したが返金野郎といっしょにすんなボケ
またIDなしで立てるぞコラ

98 :名称未設定:2022/05/13(金) 11:38:47 .net
961 名称未設定[] 2022/05/11(水) 12:05:13.95
>>955
俺はスタバドヤマンだぞ
童貞呼ばわりされるからMacBook Pro16は引退したが返金野郎といっしょにすんなボケ
またIDなしで立てるぞコラ

99 :名称未設定:2022/05/13(金) 11:38:53 .net
961 名称未設定[] 2022/05/11(水) 12:05:13.95
>>955
俺はスタバドヤマンだぞ
童貞呼ばわりされるからMacBook Pro16は引退したが返金野郎といっしょにすんなボケ
またIDなしで立てるぞコラ

100 :名称未設定:2022/05/13(金) 11:42:26 .net
>>93
ほざいてやがれ
俺は今日からコッチに引っ越すからあとはテメーらで勝手に荒らしてろ
MacBook Pro 16インチ part226
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1640663616/

101 :名称未設定:2022/05/13(金) 12:25:17 .net
最初はデスクトップ画面は何がいいか聞くぐらいmac初心者で、5ch自体も初心者の様だった。


だが、アニメキャラの痛々しいピンク色に染めてから雲行きが怪しくなった。

スタバでドヤリング、電車でドヤリング、風俗でドヤリング、、、

まだ良い。それは個人の価値観だろうから


だが、それを批判されて勝手にスレ立てを始めたり、個人を特定される可能性が高い行動を取り続け、
それでも尚macに執着する。

問題は誰が持っているだろうか?不特定多数で匿名性の高い5chだが、
mac板にはとある歴史がある。

2chの頃のwindows一派とmac一派の荒らし紛争だ。

新mac板はidを強制し旧mac板の荒らし対策の為、生まれた存在だったのだ。

その中でid無しスレを立てたり強制ipスレ立て等、身勝手な行動を取り続けるid無しさんは自分中心で、
自分のセンスの無さを自覚せず、まるで道化の様な姿のままこの板を徘徊している。

自分が正しいと言う理由はわかる。
だが、5chに何を求めている?
なぜ貧弱なサーバー板でスレを乱立させたり、善良なスレ民を困惑させる様な行動を取り続けるのだ?



5chに何を求めているんだ?それが自分勝手ではないか?

102 :名称未設定:2022/05/13(金) 12:30:57 .net
全然関係ないんですけど動画をファイルに移動した時に出る予測時間の表示ってどうやったら出せますか?
一回×押したら表示されなくなっちゃってどこを弄れば良いのか分からなくて

103 :名称未設定:2022/05/13(金) 12:40:23 .net
>>101
発達障害にマジレス求めても無駄だと思うよ

104 :名称未設定:2022/05/13(金) 12:45:58 .net
>>101
スレ主です
長すぎて読む気しねえよ

105 :名称未設定:2022/05/13(金) 12:47:15 .net
>>103の勝ちぃ〜

106 :名称未設定:2022/05/13(金) 12:49:33 .net
スレ主です
発達障害の無職童貞ですが何か?

107 :名称未設定:2022/05/13(金) 12:56:21 .net
だから叱る親もいなければ師も存在しないのですね。

108 :名称未設定:2022/05/13(金) 14:12:59 .net
「スレ主」とか自称してる時点でもうガイジ確定なんだよね
パートスレでw

109 :名称未設定:2022/05/13(金) 16:54:07 .net
スレ主の自己顕示が嫌ならID付きスレに行けばええやん

110 :名称未設定:2022/05/13(金) 17:05:13 .net
問題はコイツが勝手にスレ立てするから元からいる荒らしと変わらねぇて事よ
なんj民みたいな「スレ主」みたいな糞より臭い発言する辺り、救いようがねぇ

111 :名称未設定:2022/05/13(金) 17:18:43 .net
むしろ自分で隔離スレ作って自分で勝手に隔離されてるから好都合だよ
まともな議論はID付きスレでやれるわけだし、なんの問題もなし

112 :名称未設定:2022/05/13(金) 17:30:01 .net
議論?何の議論よ…

113 :名称未設定:2022/05/13(金) 21:31:28 .net
荒らされたから新しくスレ立ててくるわ

114 :名称未設定:2022/05/14(土) 07:38:40 .net
返品した者だけど皆仲良くしてくれよな

115 :名称未設定:2022/05/15(日) 09:18:57 .net
そういえば、カタリナ以降のMacの初期化方法についてちゃんと解説してるサイトが全くないのってなんでだろう

記事のままクリーンインストールしたらマシントスHD -data data data、、、みたいに量産されるやん

116 :名称未設定:2022/05/15(日) 09:41:36 .net
おはよう
今日もスタバに行きます

117 :名称未設定:2022/05/15(日) 11:12:13 .net
返品のやつが14に来てる
ちゃんと隔離しとけ

118 :名称未設定:2022/05/15(日) 14:26:38 .net
>>117
返品のやつが気になって気になってしょうがないみたいだな
おまえらもう結婚しちゃえよw

119 :名称未設定:2022/05/16(月) 14:01:33 .net
>>115
OSメジャーバージョンアップの度に初期化クリーンインスコってるが
そんなの一度もなったことないぞ

120 :名称未設定:2022/05/17(火) 11:45:50.47 ID:12xMFuHim
原油の西側市場価格は、1バレル当たり500ドルになれ。
ガソリンの西側市場価格は、1リットル当たり500円になれ。
これで、日本の自動車メーカーは全て潰れる。
これで、西側の自動車メーカーはすべて潰れる。
これで、中国の自動車メーカーもすべて潰れる。
これで、韓国の自動車メーカーもすべて潰れる。
これが、お前たちの望んだ、自由貿易、市場経済だ。
アフリカ、アラブ諸国、中南米、東南アジア、南アジアは、西側自由市場経済から離脱する。

121 :名称未設定:2022/05/25(水) 07:25:21 .net
最近のお気に入り
https://i.imgur.com/8c5jdsc.jpg

122 :名称未設定:2022/05/25(水) 07:27:57 .net
>>121
お前わざとやってるだろw

123 :名称未設定:2022/05/25(水) 07:33:55 .net
>>122
おはよう
ちなみに今スタバやで

124 :名称未設定:2022/05/25(水) 07:52:16 .net
>>123
流石にスタバで開くときは壁紙変えてるよな?

125 :名称未設定:2022/05/25(水) 08:00:17 .net
>>124
ドヤニチャァ
https://i.imgur.com/euKbIkk.jpg

ところで日雇い労働の実質無職がとてもキツいので、LPICでもとろうとLinuxの勉強でもやろうと思ってるんですが、インストールができねえorz
install centos 7を押しても同じ画面に戻る
UTMなんだけどわかりますか?
イメージはCentOS-7-aarch64-Minimal-2009.isoで間違いないと思うんだけど

126 :名称未設定:2022/05/25(水) 08:09:28 .net
ubuntu Serverだと普通に進んだからCentOSのイメージの問題なのか?
他のディストリビューションにしますorz

127 :名称未設定:2022/05/25(水) 09:41:21 .net
Docker使えよ

128 :名称未設定:2022/05/25(水) 10:30:31 .net
>>127
dockerとUTMの違いあまり理解してない(ホスト型とコンテナ型くらいの違いしかわからん)から書かなかったけど、あの後dockerにCentOSのイメージ乗せて起動させたわ
リソース消費がホスト型よりも全然少ないからバッテリーへの影響が少なさそうですね

129 :名称未設定:2022/05/26(木) 06:12:56 .net
お前らおはようございます
今日も元気にドヤリング行きます
https://i.imgur.com/301B5oA.jpg

130 :61:2022/05/27(金) 09:27:12 .net
前に
>3/25 注文16インチ、当初4/29〜5/12到着予定が 2022/06/24 - 2022/07/07にずれた。
>注文から3ヶ月以上か。長いな

と書き込んだ者だがステータスが「配送準備中」になった。
早く着くのか、それともこれから1ヶ月待たされるのか。
とりあえず進捗あっただけうれしい。

構成
10コアCPU、32コアGPU M1 Max
64GBメモリ
1TB SSDストレージ

131 :名称未設定:2022/05/27(金) 10:27:41 .net
>>130
いよいよ動き出したか
届いたらレポ頼む

132 :名称未設定:2022/05/27(金) 14:57:25 .net
>>129
こういう絵見てオナニーしてんのか?

133 :名称未設定:2022/05/27(金) 16:18:32 .net
>>130
同じく4/4注文 6/30〜7/11着予定が配送準備中に変わった
いよいよか?

134 :61:2022/05/27(金) 17:10:50 .net
「配送準備中」上海の物流がどこまで機能しているのか。その辺がカギかな。

ゴミ箱MacProが調子悪くて注文したんだがOS上書きインストールしたら最近調子がいいのでのんびり待っています。

135 :名称未設定:2022/05/28(土) 19:01:09.61 .net
ドヤリングの馬鹿共に天誅を与えてもいいですか?
https://i.imgur.com/wovHGS8.jpg

136 :名称未設定:2022/05/28(土) 19:15:42.29 .net
>>135
何がダメなん?

137 :名称未設定:2022/05/28(土) 20:28:02 .net
>>136
電源引っこ抜いてスカした馬鹿共に一泡吹かせてやりたい

138 :132:2022/05/28(土) 21:33:08 .net
>>133だが今日出荷完了に。
上海機能してるね

139 :名称未設定:2022/05/28(土) 22:11:20 .net
さすがにiPhoneとiPadを挿してるとバッテリーの減り早えな
すでにどっちも充電は100パーだから給電してるかたちなんだが
https://i.imgur.com/8RHn8hs.jpg

140 :名称未設定:2022/05/29(日) 00:15:50 .net
美少女ヲタクが黒人ブルース聴けるまで
グローバリストが雑種強勢仕掛けるから
そのつもりで

141 :名称未設定:2022/05/29(日) 08:42:22 .net
>>137
勝手に電源使ってるとか、他の人が電源使ってたのにそれ引っこ抜いて使ってるとかならまだ分かるけど、
画像見る感じ、二口目を他の人が使えるように、Macのクソでか電源いきなり差すんじゃなくて、一段タップかまして使ってるみたいだし、別にええやん

142 :名称未設定:2022/05/29(日) 09:00:19 .net
>>138
まじかー
4月1日に注文したオレはまだ何も動いてない。
「処理中」で6月13日到着予定のまんまだわ。

カスタマイズの仕様によるのかな?

143 :名称未設定:2022/05/29(日) 09:55:40 .net
>>141
コンセントついてる机の元線だよ
引っこ抜いてやったらドヤリスト共青ざめてて草だらけだったWWW

144 :名称未設定:2022/05/29(日) 12:19:14 .net
>>143
そんな事しちゃだめだろう
営業妨害だぞそれ
店員がなんらかの理由があってやむをえず引っこ抜くんならまだ分かるが
あと俺だったら数十分気づかないな多分・・青ざめることもないと思うが

145 :132:2022/05/29(日) 12:22:57 .net
>>142
GPU24コア、32Gのストレージ2Tシルバー、JISキーボード

146 :名称未設定:2022/05/29(日) 12:55:54 .net
>>144
オレは大容量バッテリーの16インチで電源なぞ不要の人間だから全く問題ない
電源亡者には天誅を

147 :名称未設定:2022/05/29(日) 12:57:35 .net
>>145
ありがとう。
ウチは
M1pro 32GB SSD 4T JISキーボード だわ。

148 :名称未設定:2022/05/29(日) 13:20:42 .net
>>147
なんか誤差の範囲な気がするね
すぐ発送来るよきっと

149 :名称未設定:2022/05/29(日) 13:46:47 .net
ラーメン食った足で星野珈琲ドヤ
https://i.imgur.com/vyLDwYL.jpg

150 :名称未設定:2022/05/29(日) 14:59:08 .net
>>142
>「処理中」で6月13日到着予定のまんまだわ。
来週月曜(日本時間火曜早朝)のWWDCで、M2 MBP16が発表されて、それが6/13に納品される夢でも見ようぜ

151 :名称未設定:2022/05/29(日) 23:40:55 .net
キャンセルも返品も出来るから何の問題もないでしょ
むしろ届くまで現行16インチ使ってられるからタイミングとしては最高じゃね?

152 :名称未設定:2022/05/30(月) 08:04:32.53 .net
お前らおはよう
今日は朝っぱらからリザーブでドヤってるぜ
https://i.imgur.com/n5i8izg.jpg

153 :名称未設定:2022/05/30(月) 08:39:21 .net
>>152
二郎でやってきて

154 :名称未設定:2022/05/30(月) 08:42:08 .net
>>153
あんな狭くて常に満員の店では無理WWW

155 :129:2022/05/30(月) 09:59:08 .net
>>138
ウチも出荷完了になった。
楽しみだ。

156 :名称未設定:2022/05/30(月) 13:48:54 .net
俺は返品したからM1にはもう何も未練はない
M2MacBookPro16を待ち侘びるだけだわ
2023年9、10月で新型iPhone MacBookProになる!

157 :129:2022/05/31(火) 16:44:48 .net
3/25注文 今日届いた。週末セッティング予定。

158 :名称未設定:2022/05/31(火) 16:55:19 .net
>>157
おめ!いい色買ったな
MAXほぼ特盛の使用感どんなもんか
インプレッションよろ

159 :名称未設定:2022/06/02(木) 14:40:29 .net
僕のチンポがおすすめです

160 :名称未設定:2022/06/02(木) 15:30:33 .net
色が汚い

161 :名称未設定:2022/06/02(木) 18:15:28 .net
4月1日注文、やっと発送になったわ。。

162 :名称未設定:2022/06/03(金) 14:07:17 .net
もう今更M1は要らないわ 不具合でケチがついたからな

163 :名称未設定:2022/06/03(金) 14:15:20 .net
リッピングできない不具合か?w

164 :名称未設定:2022/06/03(金) 14:15:58 .net
>>162
テメーはIDつく方に逝け

165 :名称未設定:2022/06/03(金) 18:08:13 .net
おすすめのmbpを冷やすスタンド?はありませんか?

MBP 2019 16インチ core i9 モデルです。
4月頃から、zoomを使うと操作全体が重くなっていたのですが、何か新しいソフトをインストールしたわけでもなく、不思議におもっていたのですが、
今日久しぶりに職場に出社したところ、同じことをやっているのに重くならなかった。
メニューバーに表示しているistat menuのファンの回転数も家より低い。

何が違うのかなと思い返すと、オフィスは空調が効いて涼しい(自宅はクーラーがない部屋でテレワークしているので熱い)

ということで家ではサーマルスロットリングが起きてしまっているのではと思い、冷えるスタンドなり機材を買いたいです。

ほんとは家のテレワーク部屋でもクーラーを付けたいのだが…

166 :名称未設定:2022/06/03(金) 20:23:13 .net
その年式だと確実に放熱フィンに埃がぎっしり詰まってる
スタンドとか無駄
裏蓋開けて掃除機で掃除しろ
それで治る

167 :名称未設定:2022/06/03(金) 22:00:57 .net
やっと届いたわー。
さて、2019を売らねばだが、幾らで売れるかな?やっぱりヤフオク?
i9 9880H 64GB 2TB AppleCare残あり

168 :名称未設定:2022/06/03(金) 23:38:23 .net
10万円がいいとこ

169 :名称未設定:2022/06/03(金) 23:48:41 .net
>>167
一昨年2020年12月にヤフオクで2017MacBook Pro15インチ吊るしの松(メモリ16GBSSD512GB)が13万円で売れた

170 :名称未設定:2022/06/04(土) 00:29:18 .net
カスタムモデルはIntelでも普通に良い値がつくよ

171 :名称未設定:2022/06/04(土) 02:29:43 .net
64Gメモリ使いたい層が今更9世代インテル機なんか欲しがるか?

172 :名称未設定:2022/06/04(土) 15:09:11 .net
>>171
intelなら、Macである必要ないもんな。

173 :名称未設定:2022/06/04(土) 16:43:23 .net
エンジニアとか普通にIntel Mac需要ありますがな

174 :名称未設定:2022/06/04(土) 18:53:15 .net
Mac 初心者なんですが、現行の Mac Book Pro って、独立したグラフィックボードを
オプションで付けることはできなくなったんでしょうか…?

175 :名称未設定:2022/06/04(土) 19:22:06 .net
価格コムの吊るし安くなってるな 25万切ってる

176 :名称未設定:2022/06/04(土) 19:27:25 .net
なんの吊るしだよ
吊るしだけで機種とラインナップが通じる訳ねーだろ
どっか行け吊るしバカ

177 :名称未設定:2022/06/04(土) 19:37:50 .net
>>175
ホントだね
ベースモデル25マン切ってる
今から待つのだるいし吊るし買っとくかな

178 :名称未設定:2022/06/04(土) 19:42:45 .net
自演するな吊るしバカ

179 :名称未設定:2022/06/04(土) 20:06:32 .net
上海のロックダウンが終わって価格コムの業者も慌てて値下げしてきたって感じか

180 :名称未設定:2022/06/04(土) 20:51:13 .net
>>174
そんなオプションは元々ないよ
何の話をしてるの?

181 :名称未設定:2022/06/04(土) 21:06:38 .net
Intel時代はdGPU繋げられたな

182 :名称未設定:2022/06/04(土) 21:07:49 .net
dGPUじゃなくてeGPUだった

183 :名称未設定:2022/06/05(日) 10:56:15 .net
今日届いたけどいのっちウザい

184 :名称未設定:2022/06/05(日) 11:01:52 .net
そうでもない

185 :名称未設定:2022/06/05(日) 13:32:08 .net
無印M2がM1 Ultraを越える性能で何が不満なんだ??

186 :名称未設定:2022/06/05(日) 13:46:57 .net
インテル12世代とはいえ、Core i7-1250U が Core i7-11375H の性能を超えるわけじゃないからな
用途が違う

187 :名称未設定:2022/06/05(日) 14:43:09 .net
今はエンジニアでintel macは需要ないんじゃ
そいつらはエンジニアじゃないんよ
エクセルワード職人でエビデンスエビデンスうるさい蚊やねん

188 :名称未設定:2022/06/05(日) 14:48:14 .net
>>185
そのネタもういいから

189 :名称未設定:2022/06/05(日) 14:51:05 .net
>>187
サーバ系はいまだにx86-64ですから

190 :名称未設定:2022/06/05(日) 20:01:38 .net
intel macと関係ないやんバカ?

191 :名称未設定:2022/06/05(日) 20:05:49 .net
>>168
思ってたより高く売れたわ。ダメ元で15万で出したらすぐ売れた
何に使うんだろう?

192 :名称未設定:2022/06/05(日) 21:44:22 .net
20万で出しとくべきだったな

193 :名称未設定:2022/06/05(日) 21:46:23 .net
>>163
そんな事ソフトがあれば誰でも出来るんだよ
アホなレスするな

194 :名称未設定:2022/06/05(日) 21:48:32 .net
>>164
お前はこのスレから去れ バカが

195 :名称未設定:2022/06/05(日) 22:17:06 .net
Macでリッピングできなくて色んなスレで質問しまくって遁走してたやつは何だったんだ?

196 :名称未設定:2022/06/06(月) 17:59:56 .net
週末に届いたけど、
DHLで届いたの初めて。いつもはヤマト

197 :名称未設定:2022/06/06(月) 18:37:08 .net
価格コムの吊るしどんどん下がってるな
一方で量販店は都内在庫ほとんどないのに

198 :名称未設定:2022/06/06(月) 21:30:34.96 .net
もうすぐ量販店にも一気に大量に入荷されるってことやな
まあロックダウンほぼ完全に解除されたし当然か

199 :名称未設定:2022/06/07(火) 04:02:57.38 .net
16のM1Proの特盛(32GB, SSD8TB)が昨日まで60万で買えたが
今日から73万になったぞ!
よかったな おまえら

200 :名称未設定:2022/06/07(火) 05:02:34.34 .net
円安値上げ予想以上でワロタ

201 :名称未設定:2022/06/07(火) 06:50:56 .net
早めに買って良かったわ。
1年は様子見だな、円安が落ち着くかどうか

202 :名称未設定:2022/06/07(火) 07:07:29 .net
アップルストアより6万以上安い 今のうちに
ヨドバシでカスタムMAX 64GB 1TB ポチったわ

203 :名称未設定:2022/06/07(火) 07:38:09.93 .net
JPキーでいいやつは ヨドバシなりに駈け込め
間に合わなくなっても知らんぞー!

204 :名称未設定:2022/06/07(火) 09:07:54 .net
64GBにしたけど空きメモリ52GBだ

205 :名称未設定:2022/06/07(火) 09:14:55 .net
AppleCare+値上げ51800円ワロタw

206 :名称未設定:2022/06/07(火) 09:20:03 .net
とうとうMacBookPro 16インチにも為替変動分の価格改定入ったか
16インチ松吊るし 改定前419,800円→改定後478,800円(+14.1%)
米国:$3,499.00-
日本:478,800円(税込)/435273円(税抜き)
単純計算で1ドル124.4円換算
今日のドル円為替レート132円だからこれでもまだ良心的というべきなのか

207 :名称未設定:2022/06/07(火) 10:15:48 .net
>>206
クレジットカードのレート135円だもんな

208 :名称未設定:2022/06/07(火) 11:03:32 .net
返品馬鹿M2待つとか言ってたけど爆笑だな
アホみたいな値上がり確実

209 :名称未設定:2022/06/07(火) 13:30:58 .net
年始にアップルギフトカードキャンペーンを使って、実質10%オフでM1 MAX買っておいて良かった

210 :名称未設定:2022/06/07(火) 13:32:29 .net
https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/06/apple-unveils-m2-with-breakthrough-performance-and-capabilities/

N5のまま変わらずトランジスタ数を25%増やして
ダイサイズも大きくすることで
性能を無理やり上げてるだけだから
負荷時の消費電力/発熱も3割は増えるのは間違いない

A15とM2はM1のLPDDRX4からLPDDRX5への変更で
GPU性能はそれなりに向上させられてはいるが、
LPDDRX5を既に先取りしているM2 Pro/Max/Ultraは
それも期待できない

211 :名称未設定:2022/06/07(火) 14:04:09 .net
MAX24コア32GB1TBが6万も値上がりしてて引いた
M2待たずに去年買っといてマジで良かったー

212 :名称未設定:2022/06/07(火) 16:25:41 .net
>>210
その公式のM1ダイとM2ダイの比較写真を定規で測ると、面積の差がちょうど20%差だった。

で、トランジスタ数は25%アップなので、内訳として20%は面積増加分だけど、
あと5%分はちゃんと高密度化したんだと思う。

ついでにバッテリーは49.9から52.6Whに5.4%アップだけで旧Airと同じ15時間ウェブを実現してるので、
トランジスタ増で25%増える電力から5.4%を差引いた19.6%が大雑把な電力効率の向上分になるのかな。

発熱も電力が19.4%効率化できた分のジュール熱は減りそう。

213 :名称未設定:2022/06/07(火) 17:19:43.87 .net
>>212
5%の高密度化はN5→N5Pの利得だろうな

15時間ウェブは軽い処理の作業で
18%の性能向上を謳ってるような高負荷作業は別だから

ウェブや動画再生等の軽作業における電力効率改善は
実質的にN5→N5Pの5%かそれ以下だろう

トランジスタ数/性能増分を発揮できる高負荷な作業は
M1 Airよりバッテリー駆動時間も短くなるだろう

214 :名称未設定:2022/06/07(火) 17:41:14.54 .net
>>167
リセールバリュー激高のAppleなのにIntel Mac16インチ、1/3以下やん
悔しい
1TB/16GB/i7

14インチは発売当初と今回のレート変更で買い時逃したし…
M2に期待

215 :名称未設定:2022/06/07(火) 19:55:46.10 .net
M2air発表されたし今年中にMBP 16M2上位互換があるかもよ
円安で値段はどうなるか知らんけど

216 :名称未設定:2022/06/07(火) 20:19:11 .net
M2 Pro,MaxはM1同様に翌年の予感
今年出したならM2 MBP13売れなくなるだろうし
他M2デバイスは秋にiPad Proは確定として Mac miniがどうなるかだろうな

217 :名称未設定:2022/06/07(火) 20:22:18 .net
M2MBP13とか売る気無いだろ
あれラインナップ的に置いとくだけで意味あるだけのやつだよ

218 :名称未設定:2022/06/07(火) 20:37:49 .net
M2のモデル買うくらいなら整備済みの14インチ買った方が安くて高性能なんだよなw

219 :名称未設定:2022/06/07(火) 22:57:45 .net
>>217
タッチバーのパーツ余っとんねん

220 :名称未設定:2022/06/07(火) 23:25:19 .net
M1と同様に、一応AirよりProの方が冷却しっかりしてて性能出やすいんじゃね

221 :名称未設定:2022/06/08(水) 02:19:39 .net
「論ずる」「重んずる」
吾神こうずる

222 :名称未設定:2022/06/08(水) 03:03:57 .net
タッチバーなしだったら最後のかっこいいMacbookとして買っても良かったかな
新しいMacbookは格好悪いし

223 :名称未設定:2022/06/08(水) 09:33:26 .net
古いのに比べてタッチパネルが大きすぎる
意図せずに触れていて思う操作ができないことがある

224 :名称未設定:2022/06/08(水) 19:24:03.70 .net
それトラックパッドじゃね

225 :名称未設定:2022/06/08(水) 19:38:36.36 .net
そうとも言うね

226 :名称未設定:2022/06/08(水) 19:49:36.14 .net
そうしか言わないね

227 :名称未設定:2022/06/08(水) 20:44:54 .net
仮想マシンには64GBあるといいな

228 :名称未設定:2022/06/08(水) 22:28:44 .net
マジックトラックパッドはデカくて使いやすいのにな

229 :名称未設定:2022/06/10(金) 01:28:45.13 .net
今度のM2の14と16にもミッドナイト来ないかなぁ
来たら為替レート変更前に買っといて良かったぁ!って言ってるやつマウントできる

230 :名称未設定:2022/06/10(金) 02:02:09.04 .net
そんなことでマウントなんかできんだろ
安いやつ買おうとするやつは安いことが大正義なんだから

231 :名称未設定:2022/06/10(金) 07:41:58 .net
14や16ユーザーはそんなことでマウントなんざとらん
だいたいがちょっとカスタムすりゃ50万越えるので 色とかどうでもいいわ
シャレオツさを求めてないのでね

さらにM2みたいなクソチップのPRO,Maxが来年秋に出たとしてもほしくない
改良できなかったけど 株主向けになんとか形にしましたってのが丸出し
TSMCの3nmが動きだしてから M3Max,Proが出たら垂涎かもしれんなー
でも対ドルが150円近くまでいってたら もう買い替えもしないけど
Mac買うどころか食料争奪戦になってる可能性すらあるわ

232 :名称未設定:2022/06/10(金) 14:14:54 .net
>>229
ミッドナイトなんか指紋も傷も目立つゴミだし

233 :名称未設定:2022/06/10(金) 14:15:35 .net
キモヲタってなんで黒とか青を好むんだろうな

234 :名称未設定:2022/06/10(金) 15:14:52 .net
MacBook16インチ、かなり値上げしたんだね
5月末に定価299千円の吊るしを254千円で買っといてまじ良かったわ

235 :名称未設定:2022/06/11(土) 07:34:32 .net
キモオタは白だろ最近
ワイヤレスイヤホンとかしろばっかり付けてる

236 :名称未設定:2022/06/11(土) 12:31:44.64 .net
>>235
ゴキブリブラックに固執する幼稚なキモヲタが
図星で発狂してくさ

237 :名称未設定:2022/06/11(土) 13:18:34 .net
色でどうのこうの言いあってるのが一番幼稚ですよ

238 :名称未設定:2022/06/11(土) 13:43:00 .net
2017年ごろ大きく枝分かれしたと思うんだ

ヲタク系の人は
モデルのkendall jenner(2.4億人フォロワー)
がContax T2を流行らせた流れを追うんだよ

流行りのフォントとスタイルを見ればわかるが
モダンローマンセリフが流行ってる 
ヌードカラーで錬金術とかミスティック系とか民族ごちゃ混ぜ
BOHOスタイルになってる

この部屋には黒があわねー

peter mckinnonとかあの辺はヲタク扱いなんだよ

239 :名称未設定:2022/06/11(土) 13:57:39 .net
異文化ごちゃ混ぜは各国にいる保守的な奴がなかなか手を出しにくいジャンルなんだよw

日本の美少女アニメヲタクが
ブルースのレコード聴き漁るくらい難しいわけよ

240 :名称未設定:2022/06/11(土) 14:15:23 .net
ゴキブリブラックとかキモヲタブルーを好むやつは
小学校低学年で買ってもらった筆箱も青とか黒で
その頃から人間的に進歩してないイメージ

241 :名称未設定:2022/06/11(土) 14:26:45 .net
>>594
なんか、すまねぇ

242 :名称未設定:2022/06/11(土) 14:59:05 .net
2008年頃のMacBookは最上位モデルのみ黒だったし
割と最近のiMac Proも黒だったし
キモオタは黒が好きだからという文脈でなく
理由そのものになってる可能性ある
無料で黒(に近い色)選択できるならそれ選びたいというのも分かる

243 :名称未設定:2022/06/11(土) 15:49:34 .net
未だにやってる発想障害いるやん

244 :名称未設定:2022/06/11(土) 17:09:40 .net
ミッドナイトの指脂や塗装剥げを見てたら
今後シルバー一択だなって思ったの
俺だけじゃないはず

245 :名称未設定:2022/06/11(土) 21:37:46 .net
MacBook Proはスペースグレイのみ
MacBook Airはシルバーのみにすれば良かったのに
その方が分かりやすいしグレートの違いも明確
iPhoneじゃないんだからカラーバリエーションなんて要らない

246 :名称未設定:2022/06/11(土) 22:09:01 .net
Proこそシルバーだわ

247 :名称未設定:2022/06/11(土) 22:09:11 .net
>>245
そうだね、グレートだね!

248 :名称未設定:2022/06/11(土) 22:13:57 .net
まあ、Airにより黒いミッドナイトが設定されたことで、スペースグレーはちょっと中途半端になった感はある
いい加減、スペーグレーにも飽きてきたところよ

249 :名称未設定:2022/06/11(土) 22:28:07 .net
>>247
変換ミスをいちいち揚げ足取る男の人って

250 :名称未設定:2022/06/12(日) 00:36:49 .net
内容つまらなくて、さらに変換ミスとかダサすぎるわw

251 :名称未設定:2022/06/12(日) 01:03:08 .net
いまどき「ダサい」とか言っちゃうオッサン

252 :名称未設定:2022/06/12(日) 01:30:23 .net
だっさ

253 :名称未設定:2022/06/12(日) 03:00:36 .net
ダーサ

254 :名称未設定:2022/06/12(日) 07:52:50 .net
スペースグレーからシルバーに買い替えたけど、やっぱシルバーだわ

255 :名称未設定:2022/06/14(火) 16:29:19 .net
安定して静かに黙々と働いてくれて文句のつけようがない
これまでで一番満足度が高いMacかもしれん

256 :名称未設定:2022/06/14(火) 17:10:34 .net
もう元は取れましたか?

257 :名称未設定:2022/06/16(木) 12:01:44 .net
2015年モデルから買い替えて仕事の効率上がった
高すぎるが元は取れてるかなあ

258 :名称未設定:2022/06/16(木) 12:34:47 .net
>>257
2015からだと相当だろうな。
ウチは2019 特盛りから普通盛りM1proに乗り換えたけど、
それでも激変してる。
RAW現像やレタッチが主な用途だけど、2019は常時ファンがビュンビュン回って暖房器具状態、バッテリー運用だとあっという間に空っぽだった

259 :名称未設定:2022/06/16(木) 15:59:15.98 .net
2021のM1Maxで外付けディスプレイに繋いだ状態で
スリープすると復帰した時にシャットダウンするのだけれも
同じ症状の人いないですか?

260 :名称未設定:2022/06/16(木) 17:09:25.59 .net
>>259
thunderbolt4ドックからHDMIでモニターに繋いでたりしない?
うちはDPつかったらシャットダウンしなくなった

261 :名称未設定:2022/06/16(木) 20:06:20.22 .net
>>260
studio displayと繋いでるんで
Thunderbolt4接続なんですよね..

262 :名称未設定:2022/06/16(木) 23:18:18.88 .net
>>261
それ余裕でAppleサポートの期限内だけど、公式サポートには問い合わせたの?

263 :名称未設定:2022/06/17(金) 00:08:58.01 .net
サポートの指示で再インストール試しても治らず
残るは初期化してダメなら修理とは言われてます、、
修理出すと仕事止まっちゃうので困ってて

264 :名称未設定:2022/06/17(金) 01:37:58.56 .net
ゴネたら代機送ってくれるよ

265 :名称未設定:2022/06/17(金) 08:47:11.21 .net
>>262-263
259でも同様の問題発生してるし原因はハードの故障ではなくファームウェアのバグの可能性が高そう
もしそうなら修理に出すだけ無駄でアップルが修正対応するのを待つしかないな

266 :名称未設定:2022/06/17(金) 08:49:57.98 .net
初物はこういうリスクがあるから仕事用にはなかなか手が出せないな

267 :名称未設定:2022/06/17(金) 10:02:25.56 .net
OSで管理するディスプレイの怖さだな

268 :名称未設定:2022/06/17(金) 19:35:31 .net
ミニLEDディスプレイってさ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1655459364/

これマジ?
欠陥商品じゃん

269 :名称未設定:2022/06/18(土) 08:54:03 .net
何周遅れの話題だよ
とっくに対策改善されてる

270 :名称未設定:2022/06/18(土) 09:00:12 .net
ハード的な特性なのに対策なんてできるわけないだろ

271 :名称未設定:2022/06/18(土) 13:54:31 .net
目で見たら気にならんのよね

272 :名称未設定:2022/06/18(土) 16:27:09 .net
>>270
は?アホ?

273 :名称未設定:2022/06/18(土) 16:46:25 .net
はあほ

274 :名称未設定:2022/06/19(日) 00:14:09 .net
MBP 16インチ 2019 (i9 2.4Ghz / RadeonPro 5500M) を使っています。
外付けモニタを二つ(WQHDとFullHD)付けてトリプルモニタで使っていますが、
この状態でzoomを使うと操作が重くなり、キーボードの入力すらめちゃくちゃ反応が悪くなります。
ただしzoomをしたままでも外付けモニタを1台外すと重いのが解消されます。

よくMBPで外付けモニタをつけると重くなるとか熱くなるとか聞きますが、それと似ているのかなと思います。

ご存じでしたら教えてください:
できれば外付けモニタを二つ付けたまま使いたいのですが、これはMBP本体にケーブル2本でつないでいるから重くなるのであって、Thunderbolt ハブなどを買ってきてMBPにはケーブル1本しか繋げないようにすれば解決するとかありますか?
それとも外付けモニタ二つが、ダメなのでしょうか?

275 :名称未設定:2022/06/19(日) 01:24:33 .net
>>274
Zoomの不具合じゃね
仮にそうだとすると、繋ぎ方を変えたりすれば回避できるかもしれないが完全にアプリ次第だから一般論としてはなんとも
まずはZoomのサポートに連絡するべき

276 :名称未設定:2022/06/19(日) 06:58:11 .net
>>275
知らないなら黙ってろよ
お前の憶測とか一般論とかいらねんだわ

277 :名称未設定:2022/06/19(日) 09:06:06 .net
質問する側の態度じゃねえなあw

278 :273:2022/06/19(日) 09:50:32 .net
275 は私ではないです

外付けモニタの解像度の問題なのかなと思ったが、
同僚が 16インチ intel i7 MBP で、5kモニタを1台繋げていて zoom中でも重くなったことないと言っているので、台数の問題なのかなあ

あと同じ構成、用途で3月までは問題が気になったことがなかったので、熱(室温が上がった)なのかな?

8コアのi9は、macでもwindowsでも、熱すぎてサーマルプロテクションが発生すると聞いたことがある

279 :名称未設定:2022/06/19(日) 09:59:55 .net
IDあるスレか質問スレで質問したら
ここはIDもないし、荒れる要素しかないよ

280 :名称未設定:2022/06/19(日) 10:08:57 .net
>>278
intel MBPは4Kクラスの高解像度外付けモニターを1台接続するだけで爆熱になるからなあ
そもそものMBPディスプレイ出力設計に問題あると思う
M1機に買い替えて最初に感動したのが外付けモニターに接続しても冷たいままなとこw

281 :名称未設定:2022/06/19(日) 10:33:40 .net
ファンがうるさいのが嫌で仕事で使うマシンは外付けモニタのリフレッシュレートを30ヘルツに下げてる
これだとそこまで熱くならないよ

282 :名称未設定:2022/06/19(日) 13:02:25.13 .net
うわさのM2、MacBookAir15インチが来たら
今使ってるMBP2019から乗り換えてしまうかもしれん

283 :名称未設定:2022/06/19(日) 18:11:52.63 .net
Macユーザが長年過敏に反応してきたGUIのもっさり感を
突破したのがM1 

時間かけて複雑になってきたプロジェクト
急にもっさり感があってやる気が失せることが減った

284 :名称未設定:2022/06/19(日) 20:53:25 .net
値上直後だけど買いました。
竹にUSキーボードで7月末納品予定。
これからよろしく!

285 :名称未設定:2022/06/19(日) 20:59:37 .net
>>280
わかる。
外付けデュアルディスプレイにしてもファンが回らなかったのは驚いた。

286 :名称未設定:2022/06/19(日) 21:10:10 .net
>>284
おめ!いい色買ったな

287 :名称未設定:2022/06/19(日) 21:42:02 .net
>>274
似たような環境で使っていたけど、本体のディスプレイがやけに負荷になっていたね
試しにトリプルやめてデュアルにしたら、外付2台よりも本体+外付1台の方がパフォーマンス悪かった
マルチで使う場合、本体のディスプレイはサイズも小さいからたいして負荷にならないだろうと思うのは大間違いで、本体は「クラムシェル」に徹するのが正解だと自分は結論した

288 :名称未設定:2022/06/19(日) 21:55:37 .net
トリプルで使いたいから聞いてるのに
クラムシェルが正解とか言われても
はあそうですかとしか

289 :名称未設定:2022/06/19(日) 21:59:43 .net
IntelMacの設計が欠陥品すぎてマルチディスプレイは諦めろ

が正解かな

290 :名称未設定:2022/06/19(日) 22:51:11 .net
>>288
まあ、そうなんだけど、現実的な対応策はどうしても必要になるからね
メーカーが「外付け◯台まで可能」と謳っていても、それはギリOKなのか、どんな条件でも快適なレベルなのかは、やってみないと分からないわけで…

291 :名称未設定:2022/06/20(月) 18:52:40 .net
Apple Store Onlineで購入して、本日受け取ったのだが、充放電回数がすでに6回っておかしくない?中古品をつかまされた??

292 :名称未設定:2022/06/20(月) 18:53:46 .net
>>288
Apple Storeで購入して満足できなければ14日以内に返品すれば良いよ

293 :名称未設定:2022/06/20(月) 20:31:25 .net
>>291
2019の16を整備品で買ったことあるけど届いた時の充放電回数調べたら2回だったな
気になるなら問い合わせた方がいいと思う

294 :名称未設定:2022/06/20(月) 22:29:23 .net
>>291
それはマジでおかしい

295 :名称未設定:2022/06/21(火) 01:31:55 .net
M1 MacbookPro 13持っていてメディアエンジンが載った16かstudio買おうと考えてるんだけど
ビデオエンコはやいでしょうか?
CodecはほぼH265 10bit です。

296 :名称未設定:2022/06/21(火) 10:16:26.75 .net
なぜノートでビデオエンコ
素直にMac Studioでも買っとけよ

297 :名称未設定:2022/06/21(火) 12:20:53 .net
一台で済ませようとする人達は特盛MacBook Proを買いがちなイメージ

298 :名称未設定:2022/06/21(火) 12:24:05 .net
聞き手に意図を把握してくれっていう質問多すぎよな

299 :名称未設定:2022/06/21(火) 16:56:29 .net
ソッコーで妊娠しそう

300 :名称未設定:2022/06/21(火) 18:13:26 .net
>>291
俺の16MAXは届いた時の充放電回数は2回で、5ヶ月使用の現在1回増えただけ
常にMagSafe繋ぎっぱなし

301 :名称未設定:2022/06/21(火) 19:37:36 .net
メディアエンジンてのは高解像の中間コーデックのデコ/エンコの負荷をハードに任せてGPUやCPUに余力を残して画像処理の演算に振るのが目的だと思うけど…

ちょっと前のIntel4コアだと8K Prores再生きついはずだよ
だからアフターバーナーFPGAを20万くらいで売ってたわけだし

302 :名称未設定:2022/06/21(火) 21:41:29 .net
>>300
電源繋ぎっぱなしってバッテリーに悪くないの?

303 :名称未設定:2022/06/21(火) 21:49:45 .net
>>302
最近のOSは、そういう使い方を自動で検出して、満充電を避けて80%以下に抑える制御をしたりするから、以前よりは格段にバッテリーには優しくなったね

304 :名称未設定:2022/06/22(水) 01:04:56 .net
>>259
M1MacBook AirとLGモニターのThunderbolt接続で同じ症状だったな
モニター何回か修理に出しても直らず最終的にはmacOSに問題があるってLGに言われ、MacBook Airを Apple Storeに持っていったけどMacに問題無しって言われてどうにもならなかったよ

305 :名称未設定:2022/06/22(水) 09:22:07.12 .net
アップルは外部ディスプレイ出力関係全般設計も不具合対応も貧弱だな
intelMBP爆音あっちっち問題にしても問題があることがわかっていながら長年放置状態で
まるでやる気が感じられない

306 :名称未設定:2022/06/22(水) 09:30:08.30 .net
MiniとかでBluetoothがふちぶち切れるのも延々放置だろ
まるで使い物にならないレベルなのに

307 :名称未設定:2022/06/22(水) 09:32:45.82 .net
LGなんぞ知らん文句あるならApple純正モニタ使えってスタンス
でも今回はアップル謹製Studioディスプレイでも問題起きてるみたいだし
さすがに放置ってわけにはいかんやろな

308 :名称未設定:2022/06/22(水) 09:55:02.94 .net
>>305
ディスプレイ側の問題でしょ。
Apple純正なら問題なし。

309 :名称未設定:2022/06/22(水) 09:57:57.17 .net
Studio DisplayのWebカメラ問題、本質的には修正されない
ファームウェアのアップデートにより改善されたと見られるStudio DisplayのWebカメラ問題について、Bloombergのマーク・ガーマン氏が改めて「ハードウェアの問題なので、
ソフトウェアアップデートで改善はされても、根本的に直ることはない」と指摘しています。
Studio Displayが搭載するWebカメラの画質が低い問題は、当初からユーザーの間で取り沙汰されてきました。
「そして3~4年経ったら、Webカメラ問題のない、新しいモニターが発売されるだろう」ともガーマン氏は述べています。
https://www.bloomberg.com/account/newsletters/power-on?source=poweron_NL_paid

https://twitter.com/jamesthomson/status/1519037913446682627

1枚目 Appleが改善したと言ってるゴミ
2枚目 改善前のゴミ
3枚目 本来あるべき品質
(deleted an unsolicited ad)

310 :258:2022/06/22(水) 10:01:08.77 .net
>>304 >>307
同じ症状で直せなかったんですね、、、
元々LGで発生、ちょうどstudio displayが届いたので
切り替えたのですが同じ症状になってるので
間違いなくMac側の問題のようでした

311 :名称未設定:2022/06/22(水) 10:08:25.49 .net
>>309
そのゴミカメラの為にわざわざiPhoneSE一台分中に入ってるようなもんなんだよね
色々ばかすぎる

312 :名称未設定:2022/06/22(水) 15:05:34 .net
大昔のデジカメの画像を見てるようだ

313 :名称未設定:2022/06/23(木) 09:04:37.76 .net
それは言い過ぎ
実用上は問題ない
つーかハゲとるやないかい

314 :名称未設定:2022/06/23(木) 09:08:21.76 .net
カメラ機能を推してた20万円越えのモニターが実用上問題無いとかのレベルでいいのか?(笑)

315 :名称未設定:2022/06/24(金) 08:33:22 .net
>>313
ほとんどの奴はカメラ必要としてないし、次のOSでiPhoneカメラに使えるから問題なし。

316 :名称未設定:2022/06/24(金) 08:39:30 .net
殆どのやつが必要としてないのにBionic一式積んでゴミ性能
やっぱりゴミ製品じゃん

317 :名称未設定:2022/06/24(金) 09:08:48 .net
ゴミ連呼するゴミ

318 :名称未設定:2022/06/24(金) 09:15:01 .net
ゴミ連呼おじさんまた来たのか!w

319 :名称未設定:2022/06/24(金) 17:34:13 .net
無職になったのでスタバドヤしかすることがありません
構ってくれ
https://i.imgur.com/xxO5yKm.jpg

320 :名称未設定:2022/06/24(金) 18:04:57 .net
>>319
パームレストのとこにスキンシール貼ってるとそこ以外のとこ色褪せてきてめっちゃ査定下がるからやめた方がいいよ

321 :名称未設定:2022/06/24(金) 19:54:04.21 .net
スタバではいつもiPhoneデザリングしてるんだがWiFiデザリングだと有線デザリングに比べて遅い
有線
https://i.imgur.com/aa0cyaA.jpg
WiFi
https://i.imgur.com/W595USG.jpg
だがしかし有線デザリングはバッテリーに影響されるのでWiFiで早く運用したい
何かいい解決方法ありませんか?

322 :名称未設定:2022/06/24(金) 19:56:51.01 .net
家でやれ

323 :名称未設定:2022/06/24(金) 22:29:17.46 .net
>>295
M1初代のMBP13と16MAX使ってるけど、大体3倍ちょいくらい速い。

324 :名称未設定:2022/06/25(土) 01:34:08.56 .net
性能がいいと空気読んでハゲを隠すAI

325 :名称未設定:2022/06/25(土) 03:04:40.29 .net
>>322
そんな冷たいこと言わんといて…いっしょに解決策考えてくれよ…

326 :名称未設定:2022/06/25(土) 03:05:53.75 .net
>>320
占い師
てかバッテリー交換する時にパームレスト部も交換になるんじゃ

327 :名称未設定:2022/06/25(土) 07:58:00 .net
>>326
2019からM1に買い替えた時にステッカー跡ってことで2割も査定下がっちゃってがっかりしたのよ
2年しか使ってないからバッテリーはほぼへたってないので交換とかしてない

328 :名称未設定:2022/06/25(土) 08:38:50 .net
>>327
他に買取額下げられる理由がないならそれだけで2割減額は流石に難癖レベル
じゃあいいです他行きますって机蹴って出ていくべきだったと思うぞ

329 :名称未設定:2022/06/25(土) 09:10:45 .net
どうでもいいけど蹴るのは席だろう

330 :名称未設定:2022/06/25(土) 09:39:11 .net
>>319
いい壁紙だな
どこで拾えるんだ?

331 :326:2022/06/25(土) 10:06:24.09 .net
>>328
もちろんその後ヤフオクで買取査定額の5割増しで売却しましたよw

332 :名称未設定:2022/06/25(土) 10:17:09.44 .net
2019インテルMBPは足もとを見られがち
まあ実際特盛でもM1Air以下の性能なんだがw

333 :名称未設定:2022/06/25(土) 12:14:47 .net
スマホやタブレットで十分
カーネーション・スターバックス人気ジュー

334 :名称未設定:2022/06/25(土) 13:36:22 .net
>>322
https://i.imgur.com/hxxVNNs.jpg

335 :名称未設定:2022/06/25(土) 13:44:12 .net
自己顕示欲強すぎだろw

336 :名称未設定:2022/06/25(土) 13:54:16 .net
キショイな…

337 :名称未設定:2022/06/25(土) 14:03:22 .net
>>319
負けヒロインと人生負け犬

338 :名称未設定:2022/06/25(土) 14:04:15 .net
>>334
いつまで俺の写真持ってんだよw
捨てろやゴミカス

339 :名称未設定:2022/06/25(土) 14:12:42 .net
一生ネットの晒し者だよ…

340 :名称未設定:2022/06/25(土) 14:36:50 .net
>>330
https://www.wallpaperbetter.com/ja/search?q=五等分の花嫁
>>337
やめて…
>>339
コレがデジタルタトーってやつかorz

341 :名称未設定:2022/06/25(土) 14:39:40 .net
>>340
開けない…

342 :名称未設定:2022/06/25(土) 14:52:39 .net
開けないじゃないか!

343 :名称未設定:2022/06/25(土) 17:01:04.74 .net
>>334
>>338
気持ち悪いわ

344 :名称未設定:2022/06/25(土) 17:29:48.37 .net
皆さんメモリはいくつ積んでます?
16か32で悩む。

345 :名称未設定:2022/06/25(土) 17:42:17.83 .net
Airすら24GB積める時代に
16GBでは少なすぎる

346 :名称未設定:2022/06/25(土) 17:42:52.71 .net
>>344
>メモリはいくつ
なんかお仕事するなら、それに必要な量
プライベートで、ただただ速さを楽しむだけなら16で十分では?

347 :名称未設定:2022/06/27(月) 19:07:40 .net
悩んだら64

348 :名称未設定:2022/06/27(月) 22:57:43 .net
メモリは予算が出せるだけ積むのが鉄則だわな
金無くて出せないなら仕方ないが、出せるのにケチったらずっとモヤモヤが付きまとう

349 :名称未設定:2022/06/28(火) 00:01:30 .net
迷ったら常に最大搭載量を目指す
ただ現代では024TBメモリでもギリギリだ
最低ラインだな

350 :名称未設定:2022/06/28(火) 21:58:51 .net
そんなにメモリ使わないなら別に16で良いんじゃない。
バリバリ動画編集とかじゃない限り16GBで足りないって場面はあんまないと思うけど。
自分は動画編集をそこそこするんで32GBだけど実質で本当に必要なメモリが16GB
超える場面てあまりないと思う。

351 :名称未設定:2022/06/29(水) 09:56:27.56 .net
FACE IDは搭載されんのかな、ノッチまで作ってんのに
TouchIDだと風呂上がりとか手汗かいてるときとか反応せんのよなあ

352 :名称未設定:2022/06/29(水) 10:39:36 .net
風呂上がりに触らなければいい

353 :名称未設定:2022/06/29(水) 23:25:05.01 .net
メモリやストレージ上げると理不尽なほど高くなるよな

354 :名称未設定:2022/06/30(木) 10:09:52 .net
それでも8GBじゃ使い物にならないとブツブツ言いながら買ってくれるからな

355 :名称未設定:2022/06/30(木) 12:37:57 .net
(´・ω・`)16インチのユーザーは貧乏人がいないから、スレが伸びないし荒れないわね

356 :名称未設定:2022/06/30(木) 13:27:15 .net
安定してるしスペックに不満がないからなぁ。

357 :名称未設定:2022/06/30(木) 14:26:48 .net
ストアでCTOポチってから届くまでずっとwktkして待ち焦がれてたけど
手元に来て一月ですっかり冷めてしまった

358 :名称未設定:2022/06/30(木) 14:49:11 .net
Macは買うのが目的でほかは何もないからな
承認欲求みたいなもんよ

359 :名称未設定:2022/06/30(木) 16:21:58 .net
そうそう
で、M2air買えばまたドキドキできるぞ

360 :名称未設定:2022/06/30(木) 21:45:59.84 .net
M2Airでドキドキなんか全くないやろw
初めてのMacというなら わからんでもないが
13Proで性能明らかになって 暗い雰囲気なんやで
Fan無しのAirはさらにそれの劣化版だからな
黒が欲しいとか? デザイン? 外観も特にかっこよくもないんだよなー
16こそがゆるがぬ勝利機種でいいじゃん

361 :名称未設定:2022/06/30(木) 22:33:50.92 .net
動画作成やエンコするわけではないからM1 14や16インチの恩恵なんてデザインしかないんだから
初物でも取り付くべきだった、完全に遅きに失した

362 :名称未設定:2022/06/30(木) 23:45:59.30 .net
16インチは重い
どっか持ち運ぶ時によっこらしょと声が出るレベル

363 :名称未設定:2022/07/01(金) 03:35:20 .net
家の中で使うなら16最強に異論はない

364 :名称未設定:2022/07/01(金) 08:14:46 .net
5月末頃に318000ぐらいで買ったM1Pro 16GB 1TB
今見たら367000になってたわ
さすがにこの差額はデカい
買った直後にM2出てきて失敗したかと思ったが逆に運が良かった

365 :名称未設定:2022/07/01(金) 10:12:41 .net
>>364
そんなことを言ったら 俺のまだ処理中のPRO 32GB 8TBモデルは
60万だったが 今注文すると73万だ
メモリとSSDのカスタムがメッチャ上がったからな

366 :名称未設定:2022/07/01(金) 13:23:17 .net
ドヤ大将襲名
https://i.imgur.com/vlcWkMD.jpg

367 :名称未設定:2022/07/01(金) 14:11:31 .net
M1って10万台だから価値あったのに普通に30万40万とか頭おかしい

買う奴が

368 :名称未設定:2022/07/01(金) 14:18:37 .net
自分の勝手な価値観を人に押しつけるやつの方がどうかしてる

369 :名称未設定:2022/07/01(金) 14:23:41 .net
ちょっと性能がいいiPhoneがパソコンの形してるだけだしな
パソコンもどきらしからぬ値段になってきた

370 :名称未設定:2022/07/01(金) 14:24:34 .net
iPhone も値上げされて結構な値段やで

371 :名称未設定:2022/07/01(金) 14:26:44 .net
あいぽんかー
MNP3800円で買えるOPPO Reno5Aと比べるとブランド商法はエグいよな
ターゲットが脳死の馬鹿だから成立しちゃう

372 :名称未設定:2022/07/01(金) 14:34:24 .net
めっちゃ値上げされてるやんApple製品全体で
円安こわー

373 :名称未設定:2022/07/01(金) 14:48:26 .net
M2 MAXとか出てももう買えない…
いくらになるんだよ

374 :名称未設定:2022/07/01(金) 15:39:15 .net
>>373
>いくらになるんだよ
LaserWriter NTX-Jをセットで買った時代よりは安い

375 :名称未設定:2022/07/01(金) 15:39:52 .net
iPhoneのバッテリー交換も値上げしてる?前の価格知らないからわからない

376 :名称未設定:2022/07/01(金) 16:00:23 .net
1日から全商品値上げか

377 :名称未設定:2022/07/01(金) 19:28:49 .net
16インチは持ち運ばない定期

378 :名称未設定:2022/07/01(金) 20:03:23 .net
AppleCare 51800円ワロタw

379 :名称未設定:2022/07/01(金) 20:09:56 .net
ずっとこの円安続くとガチで財布に来るな...

380 :名称未設定:2022/07/01(金) 20:21:49 .net
次はアプリの基本価格や
iCloudやMusicなどのサービスの値上げもありそうで
怖過ぎやわ
アメリカは賃金もどんどん上昇してるから(貧富の差はあるが)
$10っていっても日本人の価値観とは違う
日本人からは1300円て考えてしまうけど
北米の$10の感覚は日本人のもつ数百円のイメージ
ちょっとランチするには足りないくらい なんだよね
Amazonの配送やってるバイトが 時給$20に不満でやめるって国
日本まじでどうなっちまうんだろうな
Appleで騒げるのも今のうちだけかもな

381 :名称未設定:2022/07/01(金) 21:11:01 .net
日本人にとってミドルクラス以上のパソコンは富裕層だけが持てる贅沢品という位置付けになりそうだな

382 :名称未設定:2022/07/01(金) 21:17:41 .net
昔はそんなもんだったろ

383 :名称未設定:2022/07/01(金) 21:45:35 .net
日本人に人気のAppleは昨日で死にました
それも所得を伸ばさなかった自業自得

384 :名称未設定:2022/07/02(土) 07:36:08 .net
>>382
その頃は生活にPCいらんかったからなぁ
その時代と同列に語るのは脳に障害あるレベル

385 :名称未設定:2022/07/02(土) 11:20:13 .net
結局外資のかせぎが減っているのが円の下落につながるんだろう
今海外の家電店とかに行っても 日本製はほんとに隅っこにあるだけ
韓国製,中国製がメインだ
かつてのように日本製が高性能だから高くても買おうという流れも薄い
そういうイメージがなくなってしまっている
結局 資源がなく 輸入した素材を加工して輸出して利鞘をかせぐしかない国なのに
電気関係がほとんどダメになりつつあり
車もEV化で先が暗い
で 少子化でこの先国内需要も激減が確定している
よく「もう終りだよ この国」ってアホが書きこんでるが
あながち外れてもいない
これだけ円が暴落してるのに 自民党はなにもしない
かといって野党はクズ
じわじわと台湾,韓国ともども中国に飲みこまれるかもな 冗談抜きで

386 :名称未設定:2022/07/02(土) 13:05:57 .net
>>384
なるほど、わざわざ最後に煽り入れちゃうのは脳に障害あるからかな

387 :名称未設定:2022/07/02(土) 22:52:38 .net
パソコン買うと車買えない

388 :名称未設定:2022/07/04(月) 17:27:23 .net
16inch 2019、オクに出したら結構高値になったぞ。
20万超えたわ。ありがたやー

389 :名称未設定:2022/07/04(月) 17:55:28 .net
いいよな〜18年に俺の自作機バラして売ったが3万にもならんかった

390 :名称未設定:2022/07/04(月) 18:16:48 .net
ゲーミング自作機をバラして年末に売却したが買った時の値段+数万になったぞ
GPU高騰タイミングだったからGPUがアホみたいな高値で売れた

391 :名称未設定:2022/07/05(火) 08:16:34 .net
>>389
マジかー、それなら売りたいなーと思ってみたら唯一20万円で売れてたのはこの盛っだCTOマシンだけだった

Macbook Pro 16インチ2019/ Core i7 / 32GBメモリ/ 2TB SSD / Radeon Pro 5500M 8GB

392 :名称未設定:2022/07/05(火) 08:19:42 .net
たったの3年で50万が20万かぁ・・・
切ないね

393 :名称未設定:2022/07/05(火) 09:18:47 .net
過渡期だからしょうがないな

394 :名称未設定:2022/07/05(火) 09:40:13 .net
24万で買った2019松吊るしを
2年で見切りをつけて16万で泣く泣く売った俺は
まだマシな方だったか

395 :名称未設定:2022/07/05(火) 09:45:42 .net
代わりに11万で買った2020Air松吊るしの買取相場が
1年半経っても9万超えてるw

396 :名称未設定:2022/07/05(火) 09:48:43 .net
盛ったMacは大抵悲惨
リセールバリューとかいう寝言を信じてる馬鹿おおいけどな

397 :名称未設定:2022/07/05(火) 09:53:07 .net
Macって売った事無いんだけど盛ると売れないの??

398 :名称未設定:2022/07/05(火) 09:53:47 .net
M1 Airの買取価格は発売直後よりもむしろ上がってるからね

399 :名称未設定:2022/07/05(火) 09:58:11 .net
(´・ω・`)MBPの16GB 1TBが18万円で買えると良かったのになあ
(´・ω・`)MBP2013は8GB 512GBで、184,800円だよ。まだ現役で使っているよ

400 :名称未設定:2022/07/05(火) 10:04:30 .net
今インテル飼ってる人たちって
なんのアプリ目的なんだろ

401 :名称未設定:2022/07/05(火) 10:06:05 .net
ちゃんとした方法で売れば盛った分もちゃんと反映される

402 :名称未設定:2022/07/05(火) 10:10:21 .net
>>400
BootCampとか、Intelネイティブの仮想環境とか

403 :名称未設定:2022/07/05(火) 10:13:15 .net
アップルケア付きストア特盛を長期間使い続けるよりも
ケアなし吊るしを激安ショップで拾って短期間で買い替えで回していくほうが
コスパはもちろんトータルパフォーマンスでも後者の方が高い

404 :名称未設定:2022/07/05(火) 10:15:40 .net
>>401
売れるだろうけど同じ値段で高級パーツてんこ盛りのWin自作機の方が遙かに高く売れる
あっちは値段分の価値があるパーツの固まりだが、Macはぼったくり数倍価格でメモリとかストレージ盛ってあるだけだからな
高いMacはそれだけお布施割合が極端に多い
お布施額が中古価格にそのままスライドするわけもなし

405 :名称未設定:2022/07/05(火) 10:16:39 .net
※吊るしじゃ仕事にならない本当のプロユースの人は除く

406 :名称未設定:2022/07/05(火) 11:42:39 .net
自分の2019吊しの9900K、SSD1TBの竹でヤフオクの良くて相場15万程度だから持っておくかな
WinでパワポやEdiusをたまに使いたい時用に

407 :名称未設定:2022/07/05(火) 11:58:12 .net
それ売れるうちに売ってSurfaceかChromebookでも別に買った方がよくね?

408 :名称未設定:2022/07/05(火) 12:01:44 .net
>>406
15万あったらRTX3070搭載のHPゲーミングノート新品買えるわなw
CPUスコア2倍以上、GPUスコアは数倍w

409 :名称未設定:2022/07/05(火) 12:17:08 .net
実際のところAppleはインテルMacをいつまでサポートしてくれるんだろ
あと5年ぐらいは大丈夫かな

410 :名称未設定:2022/07/05(火) 12:31:10 .net
OSサポートの平均は4,5年でIntel最終機はMacmini 2020 (2018)だから2025年までのあと3年は行けるんじゃない?

411 :名称未設定:2022/07/05(火) 13:45:07 .net
>>407 >>408
確かに
どうせメインはHPのOMEN12900K 3090だからノートもHPにしちゃうかな…

412 :名称未設定:2022/07/05(火) 21:11:32.55 .net
正直Intelの引っ掛かりが気に入らない
PCIeバス/プロトコル経由でVRAMに8Gとか12GBとかコピーして
高解画像度の画像編集してると不利だわ
動画も同じくVRAMにコピーし続けないといけないし

ゲームみたいに最初にVRAMにデータ突っ込んでGPU間で使うなら
問題ないんだろうけど

413 :名称未設定:2022/07/07(木) 01:50:13 .net
ノッチって、アマプラの映画をフルスクリーンで見たときや、アップルアーケードのゲームをフルスクリーンでやった時にどんな感じですか?
これらがフルスクリーンで気にならないような何らかの対策がされてるなら買っちゃおうかと思ってるんですが。

414 :名称未設定:2022/07/07(木) 02:30:51.46 .net
ノッチっていうより映像のアスペクト比が大体横長だから
Macの自然と上下に黒帯ができるので全く気にならん

415 :名称未設定:2022/07/07(木) 07:31:21 .net
いやいやいや、その黒帶が気になるんだが。

416 :名称未設定:2022/07/07(木) 08:05:48 .net
映画とアスペクト比違うんだから黒帯出るのは当たり前だろ

417 :名称未設定:2022/07/07(木) 08:11:15 .net
気になるなら買わなければいいんじゃないの?
選択肢があるわけでもないし。

418 :名称未設定:2022/07/07(木) 09:43:57 .net
シネスコや4KDCIモニターでも持ってるのか

419 :名称未設定:2022/07/07(木) 09:51:00 .net
黒帯出るのに枠がシルバーとかいうクソゴミを長年やってて文句出ないほど教育された馬鹿信者でなりたってる商売だから正論いっても無駄よ
こいつらなんだって納得するから

420 :名称未設定:2022/07/07(木) 10:26:54 .net
文章力

421 :名称未設定:2022/07/07(木) 12:23:37 .net
>>413
対策もなにも、今までベゼルだった上端にメニュー表示専用の左右に分断された細長いディスプレイが追加されたと思えばいい。

422 :名称未設定:2022/07/07(木) 12:26:13 .net
>>421
あたま大丈夫か?
縦横比はノッチ分含めて従来と同じなんだから枠狭くなってノッチ分が削られてるんだよ

423 :名称未設定:2022/07/07(木) 12:40:46 .net
エアプかな。ただよ全画面で対応してないアプリだとノッチにかぶるんよね

424 :名称未設定:2022/07/07(木) 13:07:19 .net
わいはそもそもメニューバーにゴテゴテ表示させないし、アプリ操作もキーボードショートカットメインだから無問題だわ
スマンな

425 :名称未設定:2022/07/07(木) 14:08:06 .net
ノッチが嫌ならとっととアップル製品卒業しなよ
こんなところに来てもイライラが募るだけだよw

426 :名称未設定:2022/07/07(木) 14:11:18 .net
馬鹿信者はイヤとかそういう感覚すらないもんな
思考停止最強

427 :名称未設定:2022/07/08(金) 07:20:51 .net
日本橋でドヤ
https://i.imgur.com/tDyB4xQ.jpg

428 :名称未設定:2022/07/08(金) 07:29:23 .net
もうMacじゃドヤれないだろ(´・ω・`)

429 :名称未設定:2022/07/08(金) 07:39:48 .net
ドヤるには何がオススメですか?

430 :名称未設定:2022/07/08(金) 07:57:12 .net
最低16インチないと ドヤれない
Airとか13、14インチとかは子供用
iPhoneはポケットに入れるのでminiでおk
だがその分Macは16インチでバランスを取るんだ

431 :名称未設定:2022/07/08(金) 07:57:51 .net
Mac Pro+Pro Display XDR

確実にドヤれるぞ。

432 :名称未設定:2022/07/08(金) 08:20:52 .net
そんなもんカフェに持ち込んだら白い目でみられそう

433 :名称未設定:2022/07/08(金) 09:59:38 .net
むしろ16インチを外で使うのはキモい

434 :名称未設定:2022/07/08(金) 10:08:45 .net
外で使うなら24~だよな

435 :名称未設定:2022/07/08(金) 10:26:33 .net
海外ではデスクトップドヤァがブームなんだよ
遅れてんな
https://i.imgur.com/emtlQ9U.jpg
https://i.imgur.com/ZkhFmwB.jpg
https://i.imgur.com/TWbbFv1.jpg

436 :名称未設定:2022/07/08(金) 10:28:13 .net
3枚目はもう住んでんじゃねぇかw

437 :名称未設定:2022/07/08(金) 15:31:43 .net
チマチマしてなくてかっけえな

438 :名称未設定:2022/07/08(金) 16:26:31 .net
コーヒーガブ飲みで鳥冷気まくるし
Vape吸いまくりたいから外で作業嫌なんだよな

439 :名称未設定:2022/07/08(金) 16:42:30 .net
M1のiMacなら普通に全然持ち運びできそうやけどね
ビックリするくらい軽いよ

440 :名称未設定:2022/07/08(金) 17:03:39 .net
たしかに、M1のiMacは目ん玉飛び出るぐらい軽いな

441 :名称未設定:2022/07/08(金) 19:04:34 .net
今のiMacってそんなに軽いのか

442 :名称未設定:2022/07/08(金) 20:07:35.61 .net
チンコはみ出るぞ

443 :名称未設定:2022/07/12(火) 07:47:44 .net
メルカリにたまにいるスペックモリモリなのにメモリ16にしてるやつなんなんだろ
40万円とかのスペにするならメモリも32つめよ

444 :名称未設定:2022/07/12(火) 16:49:58 .net
なんなんだろってなんだよwww

445 :名称未設定:2022/07/12(火) 18:53:15 .net
>>443
>メルカリにたまにいる
メモリ増設できないこと知らずに買ってしまったので
泣きながらメルカリに出して、メモリ32に買い直しているのでしょう

446 :名称未設定:2022/07/12(火) 21:50:10 .net
Appleはメモリ増設サービスしないのかな

447 :名称未設定:2022/07/12(火) 22:13:58 .net
>>445
リアルだなあ…

448 :名称未設定:2022/07/12(火) 22:17:41 .net
メモリをケチると、ずっとモヤモヤが付きまとう
その精神的なトゲを抜くために、多少の不利益は覚悟の上で、売り払って買い替える人はいるだろうね

449 :名称未設定:2022/07/12(火) 23:04:48 .net
最初から盛って買っとけよ…
なんで後で後悔するような買い方するのよ

450 :名称未設定:2022/07/13(水) 12:34:40 .net
メモリ64しかアリエン
2009年に買ったThinkPadも16GBで運用してたのに
それからこれほどまでメモリ容量が増えないとは

451 :名称未設定:2022/07/13(水) 12:36:39 .net
2019高く売れたー
まさか20万超えるとは。何に使うんだろう?

452 :名称未設定:2022/07/13(水) 12:52:51 .net
>>451
構成は?メルカリかな

453 :名称未設定:2022/07/13(水) 12:58:12 .net
>>452
ヤフオク。
i9 9880HK 64GB 2TB 5500M 8GB
シルバー USキーボード

454 :名称未設定:2022/07/13(水) 13:03:56 .net
それなら余裕で20万超えるだろう
Intelじゃないとできないこともまだあるしな
サーバーエンジニアとか
M1でどうしても動かない古いプラグイン使ってるDTMerとか

455 :名称未設定:2022/07/13(水) 13:09:56 .net
>>454
美品&AppleCare付きってのも効いたかな。

456 :名称未設定:2022/07/13(水) 13:12:38 .net
逆にそれほどのスペックでも20万ちょっとしか値がつかないのね悲しすぎる

457 :名称未設定:2022/07/13(水) 13:16:59 .net
>>454
>M1でどうしても動かない古いプラグイン使ってるDTMerとか

本当に必要としているのってもうこの手の人くらいじゃないかな
音楽制作関係の人やミュージシャンとか

458 :名称未設定:2022/07/13(水) 13:36:40 .net
インテルネイティブの仮想環境を使いたい人とか

459 :名称未設定:2022/07/13(水) 14:06:09 .net
>>453
モリモリやん 50万ごえ?

460 :名称未設定:2022/07/13(水) 14:16:40 .net
AEってわりと初心者でもすぐにメモリ枯渇するよな
16GBでも足りんって言ってる人良く聞くけどね
まあ、本人がそれでいいなら俺は良いと思うけど

461 :名称未設定:2022/07/13(水) 14:22:28 .net
>>458
その需要はあるけど16インチほどのスペックは求めてないからね
その辺の人たちは13インチのIntelモデルだろうね

462 :名称未設定:2022/07/13(水) 16:20:23 .net
>>456
って言っても、もう発売から3年近く経つからねぇ
PCというカテゴリーではそれだけ経って半値が付くってなかなか無いんじゃない?
グラボ高騰とかは関係ないし。


>>459
ですねー。
AppleCare込みですけど。

463 :名称未設定:2022/07/13(水) 16:44:37 .net
2年半ねー まぁ仕事で償却してるんだろうし

464 :名称未設定:2022/07/13(水) 19:06:01 .net
>>463
元は取ったけど、PCって減価償却期間5年なんよね。。

465 :名称未設定:2022/07/13(水) 19:15:15 .net
パソコンは4年やろ

466 :名称未設定:2022/07/13(水) 19:21:47 .net
>>465
あれ、そうだっけ。。失礼しました。

467 :名称未設定:2022/07/13(水) 19:34:57 .net
それ20万円なら欲しいな

468 :名称未設定:2022/07/14(木) 01:53:12 .net
2021に買い替えた時2019のultimateタダであげたわ

469 :名称未設定:2022/07/14(木) 08:27:43.40 .net
どうでも良いけど期間四年で普通は定率法だから
50万円のPCを二年間使って20万で売れたら帳簿上の価額よりは高く売れたことになるよ

470 :名称未設定:2022/07/14(木) 17:52:10 .net
利益になるのか
ヤフオクで脱税してるのがバレちゃう

471 :名称未設定:2022/07/14(木) 23:48:51 .net
償却済のMac売ってちゃんと申告してる人少ないだろうな
みんな廃棄したことにしてそう

472 :名称未設定:2022/07/15(金) 05:21:17.27 .net
馬鹿正直ってのは文字通り馬鹿のすることなんですよ

473 :名称未設定:2022/07/16(土) 06:11:13 .net
2019のインテル入ってる使いだけど
iPadOSのステージマネージャみたいにアップルシリコンじゃなきゃ使えない機能とか出てきて
ジワジワ切り捨てられそうで怖い

474 :名称未設定:2022/07/16(土) 08:56:44 .net
Appleシリコンじゃなきゃ使えなくする意味が分からん

475 :名称未設定:2022/07/16(土) 09:40:49 .net
作る側の都合としては基本的に古いのはできるだけ切りたいでしょ
ステージマネージャについてはiPadと同じ機能だからAppleシリコンのみだよ~という言い訳ができるからいけると踏んだんだろうね
実際には実装は全く別だろうから理由になってないけど

476 :名称未設定:2022/07/16(土) 14:35:52 .net
スポットライトの中身検索を
ありとあらゆるジャンルに手を出して欲しいから
インテルさっさと切ってほしい 

このドラムループは90BPMでLoFIです
このシグネチャーフォントは男性の文字です

曖昧で線引きしにくいとろにがっつり切り込んできてもいいよな

477 :名称未設定:2022/07/16(土) 18:12:37.12 ID:5nEbdZE0F
日本でのみ日本人に対してのみ安楽死法案を通そう。
日本の公用語を英語にしよう。

お前ら日本人を徴用し、フクシマに送り、掃除をさせれば解決。仕事はいくらでもある。フクシマは、外国のかたにさせたら、世界中から批判されるぞ。
お前ら日本人は、「介護のときにウンチふくのに使うような、50枚100円の使い捨てプラスチック手袋」だ。
「1枚ではシミてきて使い物にならず、5枚ぐらい重ねないと使えない」ところまでそっくりだ。

日本人は生産性が低い。
日本でのみ日本人に対してのみ安楽死法案を通し、移民を日本に受け入れよう。
育児手当も全廃しろ。生産性の低いゴミを税金で増やすな。
日本人は、産むのをやめろ。

日本人の生産性をアップさせる最も簡単で効果的な方法は、
「ノルマを日本人に課し、ノルマを達成できない日本人は首にする」
だ。

日本全土を放射性廃棄物処分場にしよう!
全世界のすべての放射性廃棄物を日本に受け入れよう!

478 :名称未設定:2022/07/16(土) 23:29:59 .net
16インチM1 Pro買ったけど搭載しているBluetooth5.0だったのか
なんで5.2搭載しなかったんだろう

479 :名称未設定:2022/07/17(日) 00:11:28 .net
サプライチェーンの都合でしょ

480 :名称未設定:2022/07/17(日) 10:01:06 .net
値上げ前の注文がようやく来て
16インチM1Proモデル1週間使ったが
完全にM1Air置き換えてしまったわ
大きさや重さは全く気にならん
むしろこの大きさが使いやすすぎる
移動はバックパックだが重さは気にならん
Air以上にアホほど保つバッテリーと
Airでは負荷かけると90度近くなるCPU温度も
ファンのおかげで60度前後
ファン音は回ってても聞こえない
性能Airより圧倒的に上がってるのに温度は30度も低い
爆速SSDのおかげで全てがAir2TBよりサクサク
もう最高やね 高いけど

481 :名称未設定:2022/07/17(日) 11:14:12 .net
しれっと嘘つくなよ
バッテリー持ちはM1 Airと比べたら格段に落ちるし
パームレスト辺りの温度もネットサーフィン程度の負荷ならAirの方が全然低い
つかM1 Airがアホほど良すぎるだけなんだが

482 :名称未設定:2022/07/17(日) 11:59:57 .net
16M1pro(MAXではなく)の場合は
ブラウジングや動画再生なんかの軽作業での
バッテリー保ちはM1Air上回ってるよ
もちGPUブン回したら消費早まるけど

リンクの動画の比較はAirじゃなくて13M1Proだけど 最終的なバッテリー最強機は16M1proという結論になってるよ
MacBook Pro 14 vs 16 BATTERY Comparison! (M1 Pro & Max)
ttps://www.youtube.com/watch?v=XDHStBp-jCo

483 :名称未設定:2022/07/17(日) 12:20:25 .net
まーだから16の筐体にでかいバッテリー積んでるけど
MAXほど電力消費しないので
13サイズのバッテリーとより省電力なM1と比較した時に
バランスでより長く保つということなんだろう

軽作業
http://imepic.jp/20220717/442870

重作業
http://imepic.jp/20220717/442871

484 :名称未設定:2022/07/17(日) 12:23:32 .net
あーなんか画像切れてんな…
最アップ時間ないので 見たいやつはYoutubeで見てくれ

485 :名称未設定:2022/07/17(日) 12:42:45.01 .net
会社で最近16M1Proを支給されたのだがクソ快適だな
外部ディスプレイ使わなくなったしバッテリーが一日余裕で持つ
プライベートでM2Air買うつもりだったけどもう小さい画面に戻る気がしなくなって見送り

486 :名称未設定:2022/07/17(日) 16:24:22.15 .net
>>482
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
一週間使った程度のニワカ舞い上がりすぎ

487 :名称未設定:2022/07/17(日) 16:38:46.94 .net
一週間も使ったら十分だろ...

488 :名称未設定:2022/07/17(日) 18:53:28.90 .net
>>479
5.0だとBluetooth LE Audio使えないみたいだし、残念だなぁ

489 :名称未設定:2022/07/17(日) 19:44:48.91 .net
まだろくに製品出てないだろ

490 :名称未設定:2022/07/17(日) 20:58:50 .net
今日、買ったの届いたのですが、箱潰れとシュリンクではなくて、箱本体に赤ペンのがついたような線があるのですが、これって、普通ですが?

頑丈な段ボールに入ってきましたけど、段ボールもボロボロで、外からの衝撃で、中の化粧箱も潰れたようです。

491 :名称未設定:2022/07/17(日) 21:19:40 .net
>>490
2次流通品だろそれ
アップルストアや正規Mac取扱店以外で買ったでしょ?

492 :名称未設定:2022/07/17(日) 21:20:06 .net
>>490
Appleのサポートに電話して文句言えば交換してもらえる
最初は宥めようとするかもしれないから引き下がるな

493 :名称未設定:2022/07/17(日) 21:20:57 .net
買った場所によるよ
正規取扱店以外で買ったなら無理だね

494 :名称未設定:2022/07/17(日) 21:22:30 .net
>>493
いや、いけるよ
正規じゃないとサポートはできないから交換になる

495 :名称未設定:2022/07/17(日) 21:24:51 .net
>>492
アップルのオンラインストアで買った公式です。
引き下がらないで頑張ってみます。ありがとうございます。

496 :名称未設定:2022/07/17(日) 22:19:29 .net
macbookpro2021(16インチ)
症状としては一部キーボード、OS起動時のみたまにチャタリングを起こす、ソフトウェア
での対処で改善しなかったため修理に出す。
アップル修理依頼、結果水没とのこと。自分が水没させた記憶はないが家族がやったのだろうか?
今更ながら後ろと左右に排気口があることに気づく。ここからかなあ。
外見では水没していること全く気づきませんでした。
OSは起動する。充電はできる。全てのポート、wifi、Bluetoothも動く。

修理代の見積もり23万円ほど。液晶以外全取替えに近い内容でした。
現状、ログインさえできればチャタリングは発生せずで普通に動くのですのが将来の
腐食も考えられるので修理業者に洗浄でも依頼しようかとは思います。
裏蓋外しバッテリー接続外して、目に見えるものは内部自分で無水エタノールで拭いてしまいましたが、
キーボードから浸水したとしたら裏蓋外した見える場所だけでなく液晶外して、ロジックボードまで外さ
ねばならない。手間だあ。超純水で超音波洗浄とかできるわけでもないので完全には無理。
拭いてみて思ったのはコーヒーかな。ベトベトしていないから糖分はなし。
(拭いた結果、チャタリングは減った。特定の文字をパスワードにしなければ問題なくログイン可)
業者に依頼すると洗浄で3万円ぐらいかあ。キーボードも駄目だと+1万5千円ぐらいかあ。
アップルよりは遥かに安い。
アップルはモジュール単位だけの修理なのが痛いです。
まあ、自業自得なのですがアップルにて水没の洗浄修理をして欲しいものです。
この辺は、全然SDGsではないです。

macbookpro2021(16インチ)自体は、静かでとても画面が綺麗です。
インターネット、動画視聴、ワード・エクセルでは完全にオーバースペックです。
正直上記の使い方ですと2012macbookpro(16GBM,SSD換装済)、2017年頃のimac
と変わらないです。

497 :名称未設定:2022/07/17(日) 22:21:26.74 .net
>>485
そのぐらい両方買って使い分けろよ
快適だぞ?

498 :483:2022/07/17(日) 22:48:50.90 .net
>>497
もともとM2Air買ったらBYODして会社でもAir使うつもりだったんだよね
ITエンジニアという仕事の性質上、複数Mac間で環境の設定などの同期を取るのは無理があって、複数台持ちはどうしても非効率になる
もし大画面Airが本当に出たらまた考えるかな

499 :名称未設定:2022/07/17(日) 23:05:59.78 .net
>>488
5.0だとつかえないソースあるの?

500 :名称未設定:2022/07/17(日) 23:11:40.15 .net
いや~16MBPあったらAirいらんでしょ
機動性は変わらん
買うまで重かったらどうしようと思ってたが
今はあまりの軽さに驚いてる
昔使ってた15インチの方が重かったわ

筋肉のない女子や子供はAirの方がいいかもしれんが
特別な理由ない限り熱番長でバッテリーない14さえいらん
16一択やで

501 :名称未設定:2022/07/17(日) 23:30:03.04 .net
AppleCare+、5万超えかよ…

502 :名称未設定:2022/07/17(日) 23:34:12.53 .net
Airは片手でもヒョイともてるけど、16インチは両手でよっこらしょって声が出るレベルだぞ

503 :名称未設定:2022/07/17(日) 23:39:24.64 .net
そんなに重くねーよw
Airみたいにエッジがとんがってないから逆に掴みやすく
滑りにくい
片手で掴んでヒョイって感じで
そのまま傍に抱えればいい
Airみたいに指先で摘んだまま移動とかはしねーが

504 :名称未設定:2022/07/18(月) 08:49:10 .net
この16インチバカ返金おじさんと同じ臭いがする

505 :名称未設定:2022/07/18(月) 11:25:23.49 .net
>>499
使えるのは5.2からだよ

506 :名称未設定:2022/07/18(月) 16:54:17.52 .net
16インチとはいえ外部ディスプレイ使わなくなったのは効率下がってるだろ

507 :名称未設定:2022/07/18(月) 20:20:58 .net
>>505
iPhone13シリーズも5.0だから、もし新コーデックでハイレゾ対応したとしても、対応できる機器はごく限られたものになるって事か
iPhone14から5.2になるのかもしれんが、限定的すぎるな

508 :名称未設定:2022/07/19(火) 13:14:52 .net
AirPods Pro 2 と AirPods Max 2 が使えるのが iPhone 11 以降もしくは M1 MacBook 以降らしいけど、どういう事なんだろ?
bluetooth の電波を使いながら魔改造するのかな?
よーわからん。結局 bluetooth 5.0 は使うって事なのか?

509 :名称未設定:2022/07/19(火) 14:03:39.08 .net
>>508
>AirPods Pro 2 と AirPods Max 2 が使えるのが
LEオーディオにファームウェアアプデするのがM1世代以降みたい
先週、SONYがカナダでワイヤレスイヤホンのファームウエアアプデの認証を取って、LEオーディオ対応することが判明した。同時にMFi認証(MadeFor iPhone)も取っていて・・ AppleがLEオーディオ路線になると言う予想がだんだん本当にありそうになってきた

510 :名称未設定:2022/07/19(火) 18:26:01 .net
M1 mac miniの特盛り使ってます
Davinciで10分くらいの動画の全編を強めにノイズリダクションかけたらおよそ25時間かかりました

いくら強めとは言ってもMAX値の半分くらいです
使うことはないと思いますがMAXでやったらどうなるかと思うと恐ろしい

持ち運び出来たらさらに便利っていうのもあって14か16の特盛りにしようと思ってますがハイパワーモード?みたいなやつが真価を発揮しそうで14がサイズ的に欲しいんですけど16が気になってます

このくらいの負荷がかかる処理を常時ハイパワーモードで運用した場合どの程度の時間で終わるのか気になるところです

miniが25時間かかる処理だったら14と16どちらもどの程度で終わりますかね?

511 :名称未設定:2022/07/19(火) 18:52:16 .net
そもそも10分のVをノイズリダクションかけた程度で25時間かかるってのがあり得ない

他にも何かエフェクトかけてんじゃね?ってのと
毎度定番だけどまさか無償版って事は無いよね?

512 :名称未設定:2022/07/19(火) 19:58:24 .net
そのまさかの無償版です

異常に時間がかかるのはそのせいだったのですね

いやお恥ずかしい

513 :名称未設定:2022/07/19(火) 19:59:02 .net
確か無償版はノイズリダクション出来ないはずです
簡単なカラコレした程度でノイズリダクションかけなければ動作は軽快なので他の要因というよりノイズリダクションがやはり大きいと思います

確認したら少し縮まってました
夜中の4時に書き出し開始したので終了予定が残り7時間で3時
合計23時間ほどで終わりそうです
http://imgur.com/syI37Hy.jpg

514 :名称未設定:2022/07/19(火) 20:01:10 .net
この処理が10時間くらいになるとホント助かるのでスペック差がどうなんだろうなと

515 :名称未設定:2022/07/19(火) 20:06:30 .net
あとはneat videoのノイズ処理の方が早いならそちらに移行するのもありかなと

ただあのソフトも激重なのでそこまで変わらないと思うんですが(そもそも動画編集においてノイズリダクションは最強クラスの重い処理なので)

16インチにしてneatにすれば10時間切れるなら買いたいです

ここまで来るとmac proなんでしょうけど価格が現実的ではないので

516 :名称未設定:2022/07/19(火) 20:09:32 .net
Mac Studio買えよバカ
一台で全部すませようとすんな

517 :名称未設定:2022/07/19(火) 20:22:34 .net
進行具合は1フレーム処理するのに2~2.5秒かかってますね
最初は3秒以上かかってましたが

1秒処理するのに3分
1分処理するのに3時間
10分で30時間なので少しはやくなってるとは言えやはり妥当な時間ですね

スタジオのがいいですかねー
ノートの持ち運びも便利だなぁと
ベストはMBPに自宅はスタジオでしょうね

518 :名称未設定:2022/07/19(火) 20:26:24 .net
VEAIのProteusってアルゴリズム使うのがベター

519 :名称未設定:2022/07/19(火) 20:30:29 .net
>>518
気になっていたのでちょっと試してみます!
ありがとうございます

520 :名称未設定:2022/07/19(火) 20:34:18 .net
GTX3070で100パーでやった場合
1分の処理が1時間ほどみたいですね
仕上がりの満足度によると思いますが補正を半分にすればかなりスピードには期待出来そうですね
http://imgur.com/g1mGKKn.jpg

521 :名称未設定:2022/07/19(火) 20:36:43 .net
現時点ではM1 mini売ってM2 AirとM1 Max Studioの2台体制の方がよいかと
正直今更16インチ特盛はコスパを考えると全くおすすめできない

522 :名称未設定:2022/07/19(火) 20:43:11 .net
>>519
https://youtu.be/W2QB9yOYdEQ?t=345
ProとMaxじゃ性能差がないみたい

オリジナルスケールよりアップスケールを少し上げてもいいかも 120%アップとか
シャープネスが綺麗だから積極的に使ってるけど
これもスライダーで下げればほとんど変化なし
圧縮8bitファイルに使うと階調がかなり滑らかで効果が上がってくるね

523 :名称未設定:2022/07/19(火) 20:52:15 .net
アルゴリズムによって変化が大きいと思う
CPUやGPUは使用率低め
MLが張り付くからMLコアが多いM2のベンチ探してきた方がいいかも

524 :名称未設定:2022/07/19(火) 23:38:58 .net
>>521
やっぱり高いですよね16特盛りは

>>522
詳しくありがとうございます
この機会に写真の3セットのバンドルとVEAIどちらも購入しました

写真は最近photolab5も使ってますがTopaz関連のも気になってたんで勢いで買ってしまおうと

とりあえずまだDavinciでノイズリダクション中なのでいま他のソフトで何かやろうとするとマシン限界だと思うので終わるまで待ちます

有益な情報ありがとうございました

525 :名称未設定:2022/07/19(火) 23:45:08 .net
>>523
参考になります。ありがとうございます

526 :名称未設定:2022/07/20(水) 07:59:35 .net
>>513
俺本業がテレビ屋で毎週davinciで編集してノイズリダクションもかけてるけど10分の動画の書き出しに25時間もかかるなんて事ないよ
そんなかかってたらオンエアに穴あける事になる
ノイズリダクションだけなら4Kでも書き出しにリアルタイム位しかかからないよ

ノイズリダクションよりオプティカルフローの方が遥かに重い
それでも10分の動画なら1時間かかる事すらマレだけど…

527 :名称未設定:2022/07/20(水) 08:01:48 .net
リアルタイムは流石に盛ったなスマン
それでも倍はかからない

528 :名称未設定:2022/07/20(水) 08:21:23 .net
サブディスプレイに 24ud58-b てどうですかね?
186ppiだけど気になるかなぁ

529 :名称未設定:2022/07/20(水) 09:05:26 .net
番組の解像度は1440x1080 60iだからじゃない?

530 :名称未設定:2022/07/20(水) 09:19:32 .net
>>526
結局あの後は算出通り夜中3時に書き出し終わりましたので結局23時間かかりました
わかりませんが元素材も関係しているのかもしれません

素材はGH6で撮影したProRes C4K60P ビットレート1.9Gbpsの10分ほどの素材
書き出し後の容量は7.56GB

購入したてのTopaz関係を試したくてノイズリダクションはもう終わってるので8Kにアプコンかけてみようと突っ込みましたがこちらはさらに時間かかりますね

ノイズリダクションも時間的と空間的を半分づつくらいかけてるので時間かかりましたね
空間的を使わなければそこまで行くことないかもしれません

531 :名称未設定:2022/07/20(水) 09:20:57 .net
1フレームに5秒くらいかかってますね
40時間コースになりそうです
http://imgur.com/tO22wTh.jpg

532 :名称未設定:2022/07/20(水) 09:30:43 .net
>>530
ノイズリダクションのかけ方が空間的も使用してるのでオプティカルフローに似た解析の仕方なのかもしれません
その辺はあまり詳しくわかりませんが

533 :名称未設定:2022/07/22(金) 10:59:37 .net
>>508
M1 Pro のシステム情報見たら、bluetooth のチップに BCM4387 使ってるから、Bluetooth 5.2 に対応してるんじゃないかなと思ってる
Apple のサイト上では5.0だけど...

534 :名称未設定:2022/07/23(土) 00:13:30 .net
>>533
ファームのアップデートで対応してくる可能性もあるな。

535 :名称未設定:2022/07/23(土) 21:24:36.30 .net
バッテリー20%から充電してたら やっぱり少し熱持つな
TP ProでPower supplyが52度くらいになってたが
低回転だけど きっちりファンが回って冷却してくれてて安心や(聴こえないけど)
こういう状態見ると ファン無しは怖いね

536 :名称未設定:2022/07/25(月) 20:48:12 .net
最新のAirPods Pro/Maxは最新のiPhone, MBPでは動きません!ってなったら笑うわな

537 :名称未設定:2022/07/25(月) 22:49:17 .net
どうした急に、Bluetoothの仕様考えたらありえないのに何が笑えるの???

538 :名称未設定:2022/07/26(火) 08:11:19 .net
規格が根拠ならAndroidやWindowsと同等の水準のサポートに落ちる可能性は否定できないぞ

539 :名称未設定:2022/07/26(火) 10:05:13 .net
仮にアップデートで対応できるとしたら、
先にLE対応の競合製品を出されてシェアを取られるのを防ぐために意図的に潰しているんだろうな

540 :名称未設定:2022/07/27(水) 22:06:17 .net
M1 Max OS12.5です。
LGのfor MacbookProのモニターをデュアルディスプレイとして使ってますが
急に、MacBook Pro本体のモニターが点かなくなりました。
何度かリセットSMCリセットで復活していますが、すぐ消えてしまいます。
同じような方、また原因のわかる方いませんか?
LGの方は問題なく表示されてます。

541 :名称未設定:2022/07/29(金) 17:13:09 .net
>>540
なんでサポートに連絡しないの?

542 :名称未設定:2022/07/29(金) 18:45:00 .net
>>540
>急に、MacBook Pro本体のモニターが点かなくなりました。
ほぼ故障、AppleSuportに電話か、AppleのHPのチャット

543 :名称未設定:2022/07/29(金) 20:51:38 .net
>>541-542
お前に聞いてない
消えな

544 :名称未設定:2022/07/29(金) 21:16:39 .net
いやいや、掲示板でそれ言ったら終わりだろ。。。

545 :名称未設定:2022/07/29(金) 23:43:57 .net
故障と思わないなら、相性問題、ググレ。
別モニター、別ケーブル、別セッティング全部試したけら、書き込め!!

546 :名称未設定:2022/07/30(土) 00:45:51 .net
>>545
お前はまず日本語を勉強しような。

547 :名称未設定:2022/07/30(土) 01:14:18 .net
こんな中国影響下のクソ言語まともに覚えなくていいよ

548 :名称未設定:2022/07/30(土) 10:11:48.34 .net
>>540
まずはOSの再インストール、
それでもダメなら初期化からの復元、
最後に物理的な修理だろうね

549 :名称未設定:2022/07/30(土) 10:33:18.76 .net
Macは伝統的に外部モニターまわりの設計がハードもソフト(OS,ドライバ)も弱いからなんとも言えないかな
538は後者の不具合,バグの可能性も考えて他でも同様のトラブルが起きてないか知りたくて書いたんでしょ

550 :名称未設定:2022/07/30(土) 11:01:41.97 .net
システムデータがどんどん増えていく
どうすればこの無駄なデータ消えるんだ…ストレージ少ないから困る

551 :名称未設定:2022/07/30(土) 13:55:01 .net
正直、故障で自己解決出来ないならサポートに連絡して対処方法をここに書いてもらった方が有益だわ。

552 :名称未設定:2022/07/30(土) 14:10:41 .net
わがまま言うもんじゃありません!

553 :名称未設定:2022/07/31(日) 05:26:53 .net
m2にサーマルパッドが話題ですが
古いMacBook pro 15インチ2017に同じようにサーマルパッド貼ると温度下がりすか?

554 :名称未設定:2022/07/31(日) 07:20:51.16 .net
ダメ
ファン付きモデルでやるとエアフローが悪くなる

555 :名称未設定:2022/07/31(日) 07:45:07.94 .net
なるほどわかりました。危うく購入する所でしファン付きがNGならm2製品のファン付きMacBook pro もNGで
ファンなしのMacBook air限定なんですね

556 :名称未設定:2022/07/31(日) 09:06:55.88 .net
>>551
いやいやいや、だから掲示板でそれ言ったら終わりだろ。。。

557 :名称未設定:2022/07/31(日) 09:09:38.54 .net
>>553
サーマルパッドはアカンけどそれくらい古いモデルなら、クーラー外してきっちり掃除して高いグリス塗り直せばめちゃくちゃ冷えるようになるよ。

558 :名称未設定:2022/07/31(日) 12:40:54 .net
>>553
>古いMacBook pro 15インチ2017
ファン有りなら、下駄履かせる (何かを下に置いて、後ろを上げる)
大昔から皆がやっている

559 :名称未設定:2022/07/31(日) 12:49:14 .net
>>558

アルミ系のスタンドの事?

560 :名称未設定:2022/07/31(日) 13:36:14 .net
>>559
消しゴム2個置くとか工夫する

561 :名称未設定:2022/08/01(月) 09:08:58 .net
>>551
サポートで聞けって上から目線なだけで
何の役にも立たん奴のために解決策の書き込みしてやる必要あるんだ?

562 :名称未設定:2022/08/01(月) 09:28:20 .net
>>561
>解決策の書き込み
ここをチョンボしてました、すみません ぐらい書き込むべきだね

563 :名称未設定:2022/08/01(月) 13:39:43 .net
何故謝る必要あるんだろ?
本気で言ってるなら頭おかしい

564 :名称未設定:2022/08/01(月) 14:11:52 .net
他人は自分の為にボランティアするべきだが自分は他人の為になることはしたくないと

565 :名称未設定:2022/08/01(月) 18:10:52 .net
>>563
>何故謝る必要あるんだろ?
(そう言う事例知らないけど)AppleSuportに電話してみたら・・
の書き込みに、けんか腰でレスしてスレの雰囲気悪くしたんだから、謝ってほしいね。非常識だよ
AppleSuportが一番事例集まっているので、そこで相談するのが早い。AppleSuportのDiscussionページをググったのかも書いて無いので、それぐらいが限度だよ。
逆に外部ディスプレイが映らない事例なら、多数あったよね

566 :名称未設定:2022/08/01(月) 20:02:56 .net
>>558
それのネット記事ってありますか?

567 :名称未設定:2022/08/01(月) 20:26:36 .net
>>565
はぁ?何言ってんだこいつ??
控えめに言って頭おかしい

568 :名称未設定:2022/08/02(火) 02:32:07 .net
>>566
>それのネット記事ってありますか?
誰でもやっている。液晶パネルのヒンジの下ぐらいに何でもいいから5mmとか1cmのモノを置く。それの商品化したのが冷却台だけど、冷却台になるとほぼ持ち運べない

569 :名称未設定:2022/08/02(火) 02:32:39 .net
>>567
「お前に聞いてない
消えな」
「お前に聞いてない
消えな」
「お前に聞いてない
消えな」

570 :名称未設定:2022/08/02(火) 07:57:48 .net
>>569
はぁ?何言ってんだこいつ??
控えめに言って頭おかしい

571 :名称未設定:2022/08/02(火) 08:26:08 .net
忌憚なく言うと、キチガイってことか?

572 :名称未設定:2022/08/02(火) 18:53:21.77 .net
>>570
>はぁ?何言ってんだこいつ??
だから、普通のコメントしたら
いきなり
「お前に聞いてない
消えな」
とレスされたので、まだチョイ怒っているんだよ
あんたが、その非常識さん?

573 :名称未設定:2022/08/02(火) 19:26:59.64 .net
5chでサポートで聞けって上から目線なだけで
何の役にも立たん奴はどこでも嫌われて当然だと思うよ

574 :名称未設定:2022/08/02(火) 22:50:50 .net
気に入らん質問も気に入らん答えもスルーすりゃ良いだけの話

なのに何故か気に食わん質問に食ってかかって
何故か上から目線な奴が登場するから荒れる

575 :名称未設定:2022/08/03(水) 06:03:18.72 .net
ここはユーザーどうしで問題情報を交換共有すること自体に大いに意義があるわけで別に問題解決することだけが目的ではないからな
問題レポートもたくさん蓄積すればそれは有益な財産

576 :名称未設定:2022/08/03(水) 06:27:09.13 .net
荒らしが立てたidすら無い負債スレはこんなもんよ。
蓄積した何割が"有益"なヘドロでしょうね?

577 :名称未設定:2022/08/03(水) 12:49:12 .net
>>549
そういえばこの前のOSアップデート辺りでやっと外付けマルチモニタとmbp本体画面間の
トラックパッドポインタの行き来でたまに引っかかってイライラする問題がなおってるっぽい
こんなしょうもないバグくらいベータの時点でちゃんと潰しておいてくれよ

578 :名称未設定:2022/08/03(水) 18:09:18 .net
>>553
5日くらい前にMacBook Pro 2017を開腹してサーマルパッド 1.5mmと1.0mm貼ったよ。
そしたらkernel_taskが暴走することがほぼなくなった。もちろんファンの清掃もやったんだけど、かなり効果あったと言わざるを得ない。
海外の情報だと2019のモデルばっかりだったけどね。

579 :名称未設定:2022/08/03(水) 20:48:57 .net
>>578
やっぱりかー自分はもやるしかないな
シネベンチのスコアも上がりましたか?
 ちなみに自分はMBP 15inch 2017 Corei7 マルチスコア4477 MAX温度は98度でした

580 :名称未設定:2022/08/03(水) 21:01:54 .net
曲型モニターとの組み合わせは捗るな
最近はスタバ行かなくなったわ
https://i.imgur.com/99F4C3p.jpg

581 :名称未設定:2022/08/03(水) 21:23:52 .net
性能的にM1Proで十分すぎるから早く型落ちにならないかと待ってる
でもAir見る限りM2は微妙みたいだし出てもあんまり相場下がらないかな?

582 :名称未設定:2022/08/03(水) 21:30:58 .net
>>581
あんまり期待できないんじゃないかな
最近Macは吊るしの在庫をできるだけ持たない方向にシフトしてるし、ましてやPro16なんて数売れないから尚更だろう

583 :名称未設定:2022/08/03(水) 23:30:00 .net
>>580
お前か
何かが捗ってるようには見えねえがな
16仲間として生暖かく見守ってるから またupしとけや

584 :名称未設定:2022/08/04(木) 04:46:23.59 .net
>>581
>でもAir見る限りM2は微妙
M2は、3nmプロセスのM2 pro/max待ち (もし出るなら)
https://project.nikkeibp.co.jp/idg/atcl/19/00001/00372/?ST=idg-cm-hardware&P=1 
3nmでAppleが台湾のTSMCに発注かけたらしいと言う記事(台湾DigiTimes紙)のまとめ(英MacWorld誌)の翻訳

585 :名称未設定:2022/08/04(木) 09:56:01 .net
>>540
同じ問題起きてる人いたよ
やっぱりOSのバグじゃないかな?
https://youtu.be/YsXDpUNoXCs?t=113

586 :名称未設定:2022/08/04(木) 19:50:03 .net
>>585
>同じ問題起きてる人いたよ
その場合、問題にぶち当たった方がAppleSuportにコンタクトしないと、Appleが何もしない・できない・100%放置ですからね。
で、「Apple Suportへコンタクトしては」の助言が最初になります
同じ現象が米国の情報サイトでも騒ぎになっていれば、即座に「これですよね、対策は・・」と書き込みますが

587 :名称未設定:2022/08/04(木) 20:56:31 .net
それにしても何で16インチはここまで高いんだろうな
良い製品なのは間違いないがSSDがオンボードなのとかそういうところ拘るとビビる値段になる

588 :名称未設定:2022/08/04(木) 22:00:35 .net
>>586
お前に言ってない
消えな

589 :名称未設定:2022/08/04(木) 22:42:23 .net
>>587
だいたい円安のせい
あとiPhoneもMacもProと名のつくのはおもいっきり高級路線に

590 :名称未設定:2022/08/04(木) 23:07:44 .net
>>589
というかインテルの16インチの時点で滅茶苦茶高いと思ったんだよね
タッチバーのせいかと思ってたがそうでもなかったようだし
M1のAirの安さを考えるとどうにも割高感は半端ない
30万以上出しても買いたいと思う製品ではあるんだが

591 :名称未設定:2022/08/04(木) 23:18:42 .net
今やM2Airも松吊るしで20万
メモリ24GBストレージ1TBで30万ですよ
M1Airが値付けミスって安すぎた

592 :名称未設定:2022/08/04(木) 23:24:11 .net
MacBook AirはM1もM2も同じ1199ドルだから

593 :名称未設定:2022/08/05(金) 02:17:41 .net
>>592
M1 Airの吊るしは999ドルに値下げしたよ
日本は爆上げしたけど。

594 :名称未設定:2022/08/05(金) 08:16:54 .net
円安でもAirのコスパは依然高いよな
Proはブランド化させて高くなってる気しかしない

595 :名称未設定:2022/08/05(金) 12:38:55 .net
サブとかアプリ分散用で使うならM1miniが素晴らしい
music.app SNS系とか立ち上げてるだけでメモリ分散にもなるし
レンダリングさせてもいいし
Hub足してドッグ的に使ってもいいし
TBブリッジで2mくらいなら10gbeにもなるし 

596 :名称未設定:2022/08/06(土) 13:12:27 .net
M1 Airが出た頃はCPUがApple製になったおかげでコストが下がってこれまでより安く買えるようになったんだと思ってたんだけどな

597 :名称未設定:2022/08/06(土) 18:35:00 .net
airの安さ見るにproは敢えて高くしてる感が半端ないよな
airがまだ高かったらこの価格にもそこまで疑問は持たなかったんだろうけど

598 :名称未設定:2022/08/06(土) 18:46:32 .net
>>596
ARM移行させるためのばら撒きmacだったわけよ

599 :名称未設定:2022/08/06(土) 18:51:54 .net
Proは多少高くても必要なら売れるからな
Appleにとっては安くする意味がない

600 :名称未設定:2022/08/06(土) 19:21:47 .net
>>583
新しくマックと並べるならどっちがいいと思う?
https://i.imgur.com/0ZeGABY.jpg

601 :名称未設定:2022/08/07(日) 14:46:03 .net
>>600
どっちもいらない

602 :名称未設定:2022/08/11(木) 23:16:05.54 ID:Zno1SiMqX
日本でのみ日本人に対してのみ安楽死法案を通そう。
日本の公用語を英語にしよう。

お前ら日本人を徴用し、フクシマに送り、掃除をさせれば解決。仕事はいくらでもある。フクシマは、外国のかたにさせたら、世界中から批判されるぞ。

日本人は生産性が低い。
日本でのみ日本人に対してのみ安楽死法案を通し、移民を日本に受け入れよう。
育児手当も全廃しろ。生産性の低い日本人を税金で増やすな。
日本人は、産むのをやめろ。

日本人の生産性をアップさせる最も簡単で効果的な方法は、
「ノルマを日本人に課し、ノルマを達成できない日本人は首にする」
だ。

日本全土を放射性廃棄物処分場にしよう!
全世界のすべての放射性廃棄物を日本に受け入れよう!

603 :名称未設定:2022/08/12(金) 03:11:47.12 .net
BootcampでWindows起動するの楽しいな
何をするってわけでもないんだけども

604 :名称未設定:2022/08/12(金) 08:45:36.42 .net
何しても、いや何もしてなくても本体が熱くてファンがうるさくてすぐ嫌になるよ

605 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
16インチインテルMBP Bootcamp Win10ProにXBOXゲームパスでMicrosoft Flight Simulator入れたら
わりと普通に動くのは動くけど爆熱爆音でさすがに使いもんにならんわ
つか熱でバッテリーがすごい傷みそう

606 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
今更だけど、
Intel最終i9、ストレージ以外特盛からM1proに乗り換えた。
写真処理、主にLightroom classicがメインだけど、ほんと雲泥の差だな。
メモリーは以前の半分、32GBになったけど、影響ない感じ。
もっと早く買い替えればよかった。

607 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
その程度なら10万円台のWin機でも良かったんじゃね?

608 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
WinPCを毛嫌いしてMacApple一筋の人はだいたい視野狭窄になりがち

609 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
今どきMac一筋のユーザーでもWindows使ったことないやつなんて皆無だろ
むしろ経験上はWindowsしか使ったことないやつの方がことMacに関しては視野が狭い発言が目立つ

610 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
一番アホだなって思うのが
Lr使ってて写真アプリのライブラリ使ってない人だと思う

写真アプリは別次元でサムネ表示が早く管理がしやすい

611 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
アップル馬鹿の典型
自分が一番アホなことに気づいていないのが痛々しい

612 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>606
Lightroomだけなら速いGPU積んだWin機の方がレスポンス良い

613 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ただMacを買い替えたって話になんでWindowsが出てくるねん

614 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
しかもLightroomなんて実際には全然使ったことなさそう

615 :名称未設定:2022/08/15(月) 16:33:18.23 .net
本気でわからないのならバカかアスペ

616 :名称未設定:2022/08/15(月) 19:32:09.05 .net
そこまで話広げるなら常にだったらWindowsの方が~ってなるだろアホか

617 :名称未設定:2022/08/15(月) 19:38:36.10 .net
>>609
去年話題になってたけど、入学時に嬉々としてMac買っちゃう大学生がいたみたいだから皆無じゃないよ

618 :名称未設定:2022/08/15(月) 20:35:23.60 .net
603だけど、なぜか批判されてる流れ?

619 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
諸悪の根源はお前か!

620 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
毎日暑いからみんなイライラしてるんやな

621 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
稲城中央公園ド
https://i.imgur.com/Oi7fu7z.jpg

622 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
M1 Max 16インチはこのスレでいいですか?

623 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
2021は専用スレがあるからそちらでどうぞ

【2021】MacBookPro14 16インチ専用スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1628925804/

624 :名称未設定:2022/08/18(木) 07:38:25.00 .net
>>622
こちらで大丈夫ですよ

625 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
2019も当時かなりの高級機って印象だったがシリコン出てからの中古値下がりが凄いな
高級感はあるからサブで買ってみようかな

626 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
Windowsも動くMacとして貴重

627 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
Windows11動かねえゴミ

628 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
それなー残念(´・ω・`)

629 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>625
実際アリなんだよなぁ
今後出さないだろうし

630 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
俺の中では完全に無しかな
もうインテルのもっさりや引っ掛かりに戻れるのかって言ったら
嫌だし
レンダリングさせるような作業ならM1 Miniの中古の方が早いし
拡張性があってサーバーとかになるならまだいいけど
そういうのもないし 
安い値段かと言われたら十分高いし

仮想が欲しければ自作機でProxmoxな仮想Mac立てた方がいいし

631 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
スタバでドヤリング専用マシンとしてなら十分いけるっしょ
見た目デザイン質感は今のM1MAX16インチより断然上だし

632 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
インテル機は爆熱過ぎ。
バッテリーもあっという間に無くなる

低消費電力、低発熱は自作er にはつまらないんだろうけどね。
排熱ノウハウが趣味みたいになってるし。

633 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>630
適当言うなよ
レンダリングとかGPU使う部分は
M1 miniよりは2019 16インチの方が遥かに速いぞ

634 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
M1Pro相当だもんね

635 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
2019のはもう12万とかで中古買えるもんな
2021が中古でもその倍の値段ですら普通買えないと考えると一つ前のモデルなのに不遇すぎるな

636 :名称未設定:2022/08/21(日) 15:16:45.95 .net
既存ソフトがすんなり動くのがインテル機の利点

637 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
AMD Ryzen 7 PRO 6850U強すぎ
AMDかなり押し返してきた
M2 Proでも敵わなそう

638 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>637
頭大丈夫?

639 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
M1チップは最高すぎるけど正直ノッチが付いてるものに40万とか出したくないんだよな
iPhone13でノッチ小さくしたってアピールしてたからApple的にも最終的には取っ払いたい存在なんだろうし

640 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
所詮道具なんで別にカッコよくなくていいわ 安っぽくないだけマシ
シャオミの電気ドリルとか平均的にカッコよくなってるのに日本企業乗れてないのが情けない

641 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>639
自分の中でノッチが買わない理由にできるなら
それで良かったんじゃないか

642 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ノッチ気に入らないから買わないって言ってるのって、それを買えない言い訳にしてるだけだからな
気にするな

643 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
逆にそれぐらいで買うか買わないか決まるようなもんに40万も出すって何に使うのかな

644 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
オナニーとマウンティングに決まってるだろ?
ノッチは他人の目に見える、そこが大事

645 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>643
いや40万も出すんならデザインも納得できるものが欲しくないか?
AirのM1はノッチなかっただけにガッカリ感もある

646 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
今回のデザインは100%納得できるものだね
細部見てもケチのつけようがない

647 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
いやいやそれはない

648 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ラウンドの感じがちょい甘いよな
キーボードの枠とか遠くから見ると緩くてガキっぽい
多分アイブの感覚を継承しててそれがAppleぽさを維持できるコツなんだろうが

649 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>645
> AirのM1はノッチなかった

そのかわり上ベゼルが太いじゃん

650 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
今後のMBPもノッチが小さくなりました!ノッチがなくなりました!を売りにしそうだから嫌なんだよな
これがアップルのデザインだ!って胸張ってるならまだしも
タッチバーもしれっと削除したし

651 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ノッチ「なかった」と言ってる時点で馬鹿確定なので相手する必要なし

652 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
カメラの左右にメニュー専用の細長いサブディスプレイが追加されたと考えられないものか?

653 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ノッチが「なかった」=「付いた」と思ってるわけだね
ベゼルが削られた結果残ったのがノッチなわけだけど、
これを理解できるかできないかで見事に馬鹿の見分けがつくから面白い

654 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ということは画面って前の16インチより大きくなってるってこと?
前は16インチ全面だったけど

655 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>654
大きくなっている
なおピクセル密度も上がっているため、解像度はノッチ分以上に大幅に上がっている

656 :名称未設定:2022/08/23(火) 19:09:25.32 .net
自分はメニューバーに色々表示させるアプリ使ってるからあそこ削られると困るんだよなあ

657 :名称未設定:2022/08/23(火) 20:17:07.43 .net
また自演で荒らしてるの?

658 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
内蔵スピーカーって19→21でだいぶ変わってんのかな?
16インチになってから小型外部スピーカーくらいなら必要ない音質出せるようになったのはありがたいわ

659 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
いうても3千円の外部スピーカーにはボロ負けなわけで
あまり強調して褒めるべきところでもない

660 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
まあしっかりベースやら低音聴こえるようになっただけでありがたいところではある

661 :名称未設定:2022/08/25(木) 19:14:18.06 .net
>>658
19の方が音が良かった

662 :名称未設定:2022/08/25(木) 20:30:37.15 .net
結構音変わったよな
前の方が評判良かった感はある

663 :名称未設定:2022/08/26(金) 00:43:09.32 .net
>>659
会社にある3000円のクソスピーカーよりはいい良いに思う
ラウドスピーカーってエンクロージャー容積と材質がかなり大きな音質決めてるから
アルミのノートボディ考えると出色の出来

664 :名称未設定:2022/08/26(金) 01:09:53.03 .net
そんな無理やり糞スピーカーを比較対象にしてアゲんでも
見てるこっちが恥ずかしくなる

665 :名称未設定:2022/08/26(金) 08:36:35.67 .net
正直スピーカーに金掛けるよりもボディの塗装クオリティ耐久性向上とかもっと他にやるべきことあると思うの
一年もしないうちにキートップがテカってくるのもいい加減改善してくれないかな

666 :名称未設定:2022/08/26(金) 08:56:08.07 .net
最初からテカテカにしておくしかないんじゃね
摩耗してテカらない素材なんて無理でしょ

667 :名称未設定:2022/08/26(金) 10:02:49.75 .net
マジックキーボードみたいな素材ならテカらないのにな

668 :名称未設定:2022/08/26(金) 10:03:59.74 .net
白いから目立たないだけだぞ

669 :名称未設定:2022/08/26(金) 10:44:59.80 .net
文盲?

670 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ボロ負けではないぞ。バランスも音圧も密度もかなり良い。1万円レベルといい勝負。

671 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
いい音だとは思うが、やはり外部スピーカーにつなげて聴いてる

672 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
> 一年もしないうちにキートップがテカってくる
それわざとだぞ?
適度にヘタリ感を出して数年毎の買い替え喚起を狙ってる

673 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>664
音質最高!とは言わないが
ノートパソコンの音を想像してると驚くレベル
Airから乗り換えたから 特にそう感じたよ
そりゃ手持ちのオーディオにDACでUSB繋ぐのがよいんだが
16の良さって 一応それだけでそれなりに完結してるってことなので
外部モニターの必要性も含めて
本体だけで過ごしても そんなに不満はないかな
って1週間 自宅を離れて持ち歩いて感じた

674 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
俺もちゃんと聴く時はUSB DACやDDC経由でヘッドホンアンプ・AVアンプ等フルオーディオセットで鳴らすからmbp本体のスピーカーの音質はわりとどうでもいい派

675 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
俺が生きてきた中で本当に買ってよかったもの
初代Retina MBP M1MAX MBP SONY α1

676 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>672
それはありそう
テカリを通り越すと塗装が剥げてくるから相当弱いんだろうけど、その際の無償交換の手間を差し引いてもキーが摩耗してくれることは重要なんだろう

677 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
テフロンコーティングなんだが
弱いの? 
強度出すためのテフロンなんじゃないの?

678 :名称未設定:2022/08/26(金) 18:57:26.09 .net
テカる度合いは使用頻度次第だから人によりけりだろうけど
吊るしでも30万40万する高級機なんだからそこら辺の格安Winノートよりも遥かに高耐久な作りを期待したいんだか
あんまり丈夫に作ると8年10年使い続ける人が続出してアップル的には都合が悪いのか
パフォーマンスだけなら動画編集やらないならM1ProMAXならそれくらい使えてしまいそうだしな

679 :名称未設定:2022/08/26(金) 19:05:23.96 .net
指で擦り続けて摩耗しないキーボード無いから

680 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
つーか、結局は皮脂の吸い込みなんだよ
昔のG-SHOCKの限定のスケルトンモデルみたいに樹脂で手や指が触れやすいところところから黄色くなるのは皮脂の影響と、全体には紫外線も作用する

皮脂だけじゃなくて、人工油脂(例えばハンドクリーム)でもなるからとにかく蓄積させないことがテカリ防止にはなる

毎回使い終わりにちょっとアルコール入ってるシートとかで拭いとくだけでテカリ防止にはなるよ

681 :名称未設定:2022/08/27(土) 13:30:28.45 ID:CtzTZgt+K
日本でのみ日本人に対してのみ安楽死法案を通そう。
日本の公用語を英語にしよう。

お前ら日本人を徴用し、フクシマに送り、掃除をさせれば解決。仕事はいくらでもある。フクシマは、外国のかたにさせたら、世界中から批判されるぞ。

日本人は生産性が低い。
日本でのみ日本人に対してのみ安楽死法案を通し、移民を日本に受け入れよう。
育児手当も全廃しろ。生産性の低い日本人を税金で増やすな。
日本人は、産むのをやめろ。

日本人の生産性をアップさせる最も簡単で効果的な方法は、
「ノルマを日本人に課し、ノルマを達成できない日本人は首にする」
だ。

日本全土を放射性廃棄物処分場にしよう!
全世界のすべての放射性廃棄物を日本に受け入れよう!

682 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>678
というか10年前の初代Retinaが未だにサブPCとしては申し分ないくらいサクサク動くからなあ

683 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>680
いや、実際摩耗してるから拭いても元には戻らんよ
テカりは摩耗で表面の凹凸が取れた上に皮脂が乗ることで発生するから、皮脂を取れば一時的にテカりが取れたように見える

684 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
目の細かいサンドペーパーで表面を削れば一瞬だけ元に戻るんじゃないか

685 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>682
OSサポート切れしてる機種なんか危なくて使えねーよ
スタンドアローンでネットワーク接続せず
メディアを介したファイルのやり取りさえしないという
ファクトリーマシンみたいな使い方ならいけるが

686 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
キーボードなんて消耗品とわりきってヘタったら交換でいいじゃん
だいたいバッテリーがヘタるのと同じようなタイミングだし

687 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
手ってかなり汚いからなあ
正直割り切るしかない

688 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
糞バタフライキーボードが非常に摩耗しやすかったのは事実だけど、今のはどうなんだろうね
俺の2021は既にテカり始めているけど塗装剥げは起こるんだろうか

689 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
使う時だけキーボードカバー付けてるわ

690 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
わいは逆
キーボードカバーつけてると打ちにくいので、使わない時だけカバーつけてるわ

691 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>690
画面を痛める可能性があるだけで何のメリットもなくね

692 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
痛まない

693 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
画面を閉じるときは外した方が良い

694 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>690
何の意味が

695 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
バカ?埃よけに決まってんだろ
いちいち蓋なんか閉めねーっつーの

696 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
おまえの使い方なんて知らねーっつーの

697 :名称未設定:2022/08/27(土) 22:10:28.54 .net
普通の知能があればわかりそうなもんだが
まあドンマイ

698 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
埃除けだったら別にキーボードカバーである必要が無いんじゃないの?
布とか被せておけばいい

699 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
別にキーボードカバーでも良いでしょ?
普段使いしようとしてタイピングの時に使いづらいから使って無いときの誇り除けで使ってるんだろう
まぁノートだったらディスプレイ閉じれば良いだろとは思うが

700 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
俺はホコリ除けに席を立つ時はキーボード上にミニタオルのせてる
帰る時は蓋閉めて天板にかけてる
この一手間だけでずっとピカピカのママやで

701 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>700
ん、会社で私物使ってるの?

702 :名称未設定:2022/08/28(日) 13:52:54.83 .net
キーボードもだけどトラックパッド両サイド外パームレスト部分の塗装がもううっすら剥げてきてるorz
スペースグレイ塗装弱くない?

703 :名称未設定:2022/08/28(日) 15:12:04.03 .net
防水じゃないのか

704 :名称未設定:2022/08/28(日) 16:55:48.44 .net
アルミの表面処理がサンドブラストで
その上からメッキしてる
凸の部分がどうしても光沢が出てきてしまいには禿げてくる

705 :名称未設定:2022/08/28(日) 17:04:04.54 .net
シールみたいなの貼っといた方がいいの?
閉じた時画面と干渉しないくらい薄い保護シートとかあるのかな

706 :名称未設定:2022/08/28(日) 17:04:21.74 .net
そういうところは微妙な作りだよな

707 :名称未設定:2022/08/28(日) 18:15:47.87 .net
時々パームレスト腐ってる人いるよな
気持ち悪い

708 :名称未設定:2022/08/28(日) 19:22:06.43 .net
iPhone14でノッチがパンチホールになるとか噂されてるが事実なら失敗デザイン押し付けられた俺達は何だったんだろうな

709 :名称未設定:2022/08/28(日) 21:38:39.74 .net
何してても手があったかくて手汗かく人は基本、金属触るときは気をつけた方がええで

塩と脂を塗り込んでるようなものだから
あっちゅうまに酸化する

あとパームレストとか貼るの良いって言う奴おるけど、
手の脂とかって角に引っかかって裏側に染み込んでくから、剥がした時壮絶な状態になってることあるからこれも注意

できるなら、毎回使った後ウエットティッシュで触ったとこ拭いとけ

710 :名称未設定:2022/08/28(日) 22:31:50.65 .net
もう諦めるしかないだろ
ラップトップなんてスマホ並みの消耗品だ

711 :名称未設定:2022/08/28(日) 22:37:14.49 .net
別に特別手汗かく方でもないし時々洗浄液で軽く拭き掃除もしてるが
歴代MBP歴代Airどれも必ず使用期間に応じて塗装が薄くなってくるよ
こんな感じ↓
https://cdn-ak.f.st-hat ena.com/images/fotolife/c/ch3cooh393/20211118/20211118101830.jpg
やっぱり単純に手のひら物理接触による摩耗だと思うけど

712 :名称未設定:2022/08/28(日) 23:15:51.77 .net
とはいえ、減ってるって仮定すると
金属を体内に取り込んでるとも言えるからな
特に手首は薄いから血管とかも近いし

713 :名称未設定:2022/08/28(日) 23:26:20.85 .net
んなアホなw

714 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
減ってるといってもせいぜいミクロンオーダーで塗装膜がすり減る程度でしょう

715 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
擦れて手の皮膚に吸収されてapple aluminumが血中に回る。
そうか…そう言う事か…宇宙とは…ビルゲイツとは…

716 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
いや、違う…この形は…このハゲは…スティーブバルマー…

717 :名称未設定:2022/08/29(月) 09:47:33.10 .net
また一つ、お前は強くなったな

718 :名称未設定:2022/08/29(月) 09:52:08.02 .net
>>714
ミクロンオーダーで磨り減ったらアルマイト層が剥げるレベルだから普通に染色も剥げる

719 :名称未設定:2022/08/29(月) 16:12:44.41 .net
アルマイトは錆みたいなものだから擦られてる
磨かれてるが正しいと思うんだ 

無垢のアルミなら手汗の塩分や油は注意だけど

720 :名称未設定:2022/08/30(火) 09:56:15.69 .net
アルマイト処理は美しい反面、欠点として硬度があまり高くないからな
長年部分的にこすれることでどうしてもムラに変色してしまう

721 :名称未設定:2022/08/30(火) 10:19:54.32 .net
アルマイトの成分は酸化アルミニウム
サファイアと同じ

722 :名称未設定:2022/08/30(火) 10:45:19.07 .net
表面が細かくざらざらしてるせいで擦れには弱いんやな

723 :名称未設定:2022/08/30(火) 11:13:46.71 .net
>>721
おいおいw
デタラメにも程があるわ
ググっただけの知ったかぶりニワカ知識披露やめーやww

724 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
塗装剥げは仕方ないとしてシルバーとか茶色く変色してる人はなんなんだろう
拭いても落ちないのかな

725 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
会社支給のとか?
ま、所詮ラップトップなんて消耗品なんだし汚れなんて気にせずガンガン使い倒して定期的に買い替えが正解なんだろうけど
近年のMacbook Proはやたら高級化してあまりに高くなりすぎたのが問題
40万円もするもんそうそうホイホイ買い換えられんわ

726 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
高いと感じるのは20年以上デフレが続き平均給与がほとんど変わらず購買力がかつての発展途上国以下にまで低下した日本人だけ

727 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
Macなら買い替えの時に値段下がらないしと思って買った
16intelの買取価格の暴落っぷりったら涙が出る

728 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
売ることを考えなければ悲しいことなんて何もない

729 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
3nm量産開始するって
来年には最適化版が出る
https://texal.jp/2022/08/31/tsmc-reveals-plans-to-start-3nm-production-soon/

730 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>728
いつまでも損切り出来ずズルズルと吊るしのM1air以下の非力な爆熱インテルを使い続けるのは愚の骨頂
何事も自分の判断ミスを素直に認めることはとても大事

731 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
損切りって意味を知ってるのかな

732 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
チン切りは痛そうなので勘弁してください

733 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
Win動くからEdius専用機になってる

734 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>727
いくらで買ったのが下取り査定いくらになったのよ

例えばairなら
2020 5万
2019 4万
みたいな価値しかないやろ

中古は新品と値段差がつくからリスク込みでも市場が成り立つのが普通
そもそもリセールバリューが良いとかそう言う話が起きるのが良くないんだから

735 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
マジモンのアスペかよ

736 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
air 2020が5万の価値しかないなら16pro2019の価値は3万くらいになるけどいいの?

737 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
正直いまさら中古の2019を買う人の気が知れない
個人的にはもうなかったことにしたい黒歴史

738 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
そんなにダメな点あったか?
当時の価格で買った人はかわいそうだけども

739 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
2019intelが如何に駄目かはもう散々語り尽くされてるだろ
不毛すぎるからその話題はもういいよ

740 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
そんなに安いなら何台か買おうかな

741 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
いいも何も、
今所持してる奴は当時それを買う選択しかなかったんだからそれはしゃーないの
それと、今そのモデル(スペック)を買うっつーのは別の話

だからそもそも中古のMacに値段がつくこと自体がおかしいの
抗ってるのは買い替えでなるべく得したい、出金抑えたいって奴だけだろ
メルカリとか見りゃわかるだろ2020以前のダブついてて

なんの意味があるの?今使ってる自分のモデルが時価買取値段が五万だの10万だのって
意味わからんのよなMacならリセールバリュー良いですよとかの話

だからそもそもWindows PCと同様に、2.3年経ったものは20万のものが買取値3〜5万、売るなら1〜2万載せてくらいでええのよ

742 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
16インチ買ったー
16コアメモリ32GSSD2T買ったどー!
羨ましいだろう^^

743 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
50万コースやw
地団駄踏んで悔しがるがよい

744 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>739
簡潔に教えてくれ

745 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ヤフオク見たけど16インチ2019梅の吊るしが最近普通に16万で即決落札されてるじゃん
安くても138000円とか
暴落思ったほどしてなかった

746 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ウソぴょん
16インチ買ってません!
貧乏ニートで買えないよ

747 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
2019の16インチはプロトタイプなのかね?
M1は16.2インチだしppiも大幅に上昇してるし

748 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
インテルがやらかしたせいで2世代落ちのプロセッサしか載せられなかったことでアップルに同情の余地はあるか

749 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
16インチ2019からスピーカー良くなったんでしょ

750 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
2019年のインテルは第9世代やん

751 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
そこからIntelは進化がない

752 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
今買うならMac Book Pro16インチかMacスタジオのどっちがいいかね?
DTM専用機になるやけど

753 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
何でみんなdtmなの?購入相談の使用目的がdtmばかりで少し困惑。
外行ってdjみたいな事とかお披露目するならブック、スタジオみたいな事するなら据置で良いでしょ

754 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
DJとかお披露目ww


Studioの方がいいよ。いざとなれば持ち運べるし。

755 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
DTPの者だが停電になったときはバッテリーで稼働するMBPで良かったと思った保存前のデータ飛ばなかった
StudioとUPS導入しろとは言わないで

756 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>752
>DTM専用機になるやけど
どこかでの演奏(再生)に出かけるなら当然、MacBookProだね
生音源とのバンドライブとかも、ヒトによってはあるしね

757 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
この手の質問って駆け出しでもない自我流の人だろうしお披露目会

758 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>751
12世代でかなり変わったけどな

759 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
使いたいと思うか?

760 :名称未設定:2022/09/02(金) 21:30:02.00 .net
1nmプロセスはUltraの製造だけでいっぱいいっぱいなん?

761 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
5nmはAMDのRyzen7000台にライン渡して
3nmに切り替える感じか 

762 :名称未設定:2022/09/03(土) 07:47:43.67 .net
>>756
知らないのになんでレスしてんの?

763 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
生ライブの時は
クリップ化したサンプル垂れ流しならエフェクトマニュアルでいじりながら
シーケンス構成するか
ソフトシンセの生演奏か
生録しながらソフトエフェクトかけとか
ループさせとか
クリック同期であとは垂れ流しとか

もしくはPA側でマルチ録音して映像素材と合わせるとか
PA用のエフェクトマシーンとか

持ち出すならMacBookになる

764 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
いつものキチガイ

765 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
洋菓子のレシピかと思ったわ

766 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
DTM専用機なら現行ラインナップではProは必要ないね
ましてや持ち出すつもりなら16インチは大きくて重すぎ
14インチかあるいはM2 Airでも十分すぎる
ほぼ固定で使うならStudioでいいんでない

767 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>766
いやいやDTMはプラグイン重いんで、M1 Proですら頭打ちになる事もあるよ。というか使い方次第だけどね。

768 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>414
まあ使い方出して無い時点で察し。

769 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
うちではM1 miniでもまったく不満ないけどな

770 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
96KhzだとAcustica AudioプラグインAQUA
12本行くか行かないかくらいじゃない?

771 :名称未設定:2022/09/07(水) 15:57:01.44 ID:JJMfzUpQD
「日本, 米国, ドイツ, 英国, フランス, 西側諸国, 東アジア諸国, 西側諸国, 西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
日本がこうなるというのか!
ttps://youtu.be/qvI1KBOwGQg?t=137
今すぐ,
日本, 韓国, 中国, 台湾, 香港, ドイツ,
ウォールストリート, EU, NATO, 米国防省, 米トップ1%,
「Group of Seven (G7)」の構成国(米, 日, ドイツ, フランス, イギリス, カナダ, イタリア),
西側諸国, 西側諸国を構成していた国, 米軍需産業
は滅びろ.
これで地球は平和になる.

772 :名称未設定:2022/09/07(水) 16:26:43.56 ID:JJMfzUpQD
日本全土が, まるでフクシマのように, こうなるというのか!
ttps://www.pbs.org/wgbh/frontline/film/japans-nuclear-meltdown/
今すぐ,
日本, 韓国, 中国, 台湾, 香港, ドイツ,
ウォールストリート, EU, NATO, 米国防省, 米トップ1%,
「Group of Seven (G7)」の構成国(米, 日, ドイツ, フランス, イギリス, カナダ, イタリア),
西側諸国, 西側諸国を構成していた国, 米軍需産業
は滅びろ.
これで地球は平和になる.

773 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>766
DTMなら中国龍マルルーサの動画を見なさい

774 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
OSアップデートきとるでしかし!!!!

775 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
でしかしーのないやつだな

776 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
毎日持ち歩いて 自宅と職場で使ってるが
どちらでも電源に接続してるので たまにしかバッテリーつかってなかった
移動中はバッテリー全く目減りしないし
最近はMac側が勝手に「あんた日頃バッテリー使ってねえから満充電80%でええやろ」
って表示されてて 電源ケーブルのつけはずしは毎日何回もしてても80%固定されてて
充電されないようになってる ありがてえ判断
もちろん「すぐフル充電する」という項目も表示されてるが

777 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
腹八分目が一番健康的

778 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
いつも電源のある環境でしか使わないのなら電源に繋ぎっぱなしにしないで
適度に充放電させて80%-20%の間を行き来させる方がバッテリーには優しい。めんどくさいけど。
80%だけでなく50%とかユーザーが任意の満充電量を設定できればなお良いんだが

779 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
今の充電機能は火なり進んでいるから、気にする必要は無いと思うぞ
もっと創造的な事に頭使う方が良い

780 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
VAIOは大昔から充電量を50%に抑えられるいたわり充電モードってのがあるな

781 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
バッテリーはあかんくなったら交換でいいやろ
多少の交換費用で気にするだけ無駄だわ

782 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
おまえらがあんまり気にするからアップルがわざわざデフォ80%にしたんやろ

783 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>778
AlDente入れれば出来るだろ

784 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>781
だから気にしなくても Macさんが勝手にやってくれてるって話やで

785 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
16インチはここが本スレでいいんだよね?
なんでこんなに過疎ってんの??
14インチよりめっさ不人気なんか

786 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
安定した機種はこんなもん

787 :名称未設定:2022/09/26(月) 21:55:32.57 .net
M2 Pro/MaxのMBPは買いなのかね…

788 :名称未設定:2022/09/27(火) 00:31:10.14 .net
中古で2019の16インチ買いました!
GPUついてるから軽いゲームなら出来るんだね

789 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
VenturaがIntelサポートする最後のOSだからな

790 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
安定して使えてるから特に書くことがない(笑)

791 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
中身ほぼ同じ14インチも安定して使えてるのにね

792 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
今の16インチは完全に高級機だからなあ

793 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
デカすぎ重すぎ、性能はお値段半額のMac Studio以下だからなあ
14インチはモバイル機としてのニーズがあるが
こっちはstudio発売以降は完全に中途半端な存在になってしまった

794 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
そうなのか・・・
毎日16インチ持って会社に行ってるけど

795 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
重さはともかく出先の卓上でかさばるのがね
確かに今となっては14インチにしておけばよかったかなと思わないでもない

796 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
購入検討時の14は仕様が貧弱だったんで、選考から落ちた

797 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
なんなら17インチモデルがあれば欲しいぐらい大型サイズを気に入ってるわ

798 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
2019の16使ってて現行Proは14にしたんだけど16にすりゃよかったよ。今でも2019結構使ってる。画面の大きさは正義よね。

799 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
嘘くせえw
一度M1 Pro使ったら最後糞インテル16なんぞ二度と使う気にならんわ

800 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
結局メモリプレッシャ 
ディスクキャッシュをメモリに入れて圧縮

これの流れが最短でCPUとGPUコアに流れるから体感で早いんだと思う
しかも高速メモリときた

今までだったらDDRからCPUに入って
ビデオデータはPCIe経由して
VRAMにコピーしてGPUが処理して描画してたし
こう言うので小さなレイテンシ引っ掛かりが起きてたんだと思う

二度目のアプリの起動の速さとか普通じゃないよな

ユニファイドメモリと高速メモリの恩恵であって
x86じゃ絶対できない組み合わせ

801 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
先週 Win11の自作機組みかえたが
体感速度では i5-12400(25000円)内臓GPUと
PCIe Gen4 NVMe SSD 1TB(15000円)
B660マザー (20000円)
DDR4 メモリ16GBx2(15000円)
と言う構成でもかなり爆速感ある
メインで使ってるM1pro16インチ32GBと比較しても
アプリの動作やOSのキビキビした動きなど なんら遜色ないよ
まあ動画編集とかしないから そこでベンチとったらわからんけど
今の12世代インテルは馬鹿にできないと思う
特に俺の16インチは8TB 70万円構成だから
それと比べると10万円自作機のコスパは 悪くない

802 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>798
画面の大きさは正義よね。

Logicとかで画面領域外にあるトラックを覚えておく事に脳を使うより、その脳をもっと建設的に使いたい。

脳を酷使する作業では、少しでもPCに任せられる事は任せたい。

それでいて持ち運べる16インチはありがたいよ

803 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
このスレ俺含め3人くらいしかいなそう

804 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
だってMBP16インチのスレ、ここ含めて5スレもあるんだもの分散してるよ

805 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
オレオレ、オレもいる

806 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
(ブラウジングの為だけに16使ってるってここで言ったらどんな目に遭うんだろう…)

807 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>804
>ここ含めて5スレ
part217 0.43
part226 勢い 0.058
part226 0.875
part227 1.151
part228 5.618 ←ここ 1日に5.6書き込み 新Macで勢い10番目
p art228 0.235

808 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
一番使うのはセンブラw

809 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
M1 16インチが出た当初に荒らしが居着いてスレが乱立過疎化したんよね
基本的には14インチと中身一緒だからあっちで話せば大体事足りるし

810 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ラップトップじゃダントツの所有感だからなあ
更にppiと画面幅大きくなってるし4K動画もサクサクの時点でブラウジングだけでも大きな価値があると思えるはず

811 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
画面と本体部のチリ合わせ精度とかボディの剛性感とか現行Airとは一線を画す高品質さなんだが
いかんせん外観全体の印象が旧モデルと比べて少々もっさりしてるのが本当に惜しい

812 :名称未設定:2022/09/29(木) 06:55:33.92 .net
16インチProスレで画面と本体のちり合わせと剛性感が現行のAirとは一線を画す高品質さとか見たけど
重くて重厚なのと剛性感を一緒にすな

813 :名称未設定:2022/09/29(木) 07:04:38.22 .net
ミス…M2 AirユーザーでAirにも剛性あると言いたかっただけですすみません

814 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
実際Proの方が大きいところも細かいところも高品質ですからね

815 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
剛性は断面形状に強く依存するから、流石に飯詰められそうなレベルで分厚い16とAirじゃ比較にならんわ

816 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
実際Airの方は加工精度の問題か剛性が足りないのかわからんがボディが歪んでて平らな机の上に置いてもちゃんと4点接地してなくて微妙にぐらつく個体多いもんね

817 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
平らさに敏感なのかなと思ってたけど、底の板が薄いからとかなのかな
Proだとガタつきはしないよね

818 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
5年くらい使ってたMacBook Proのバッテリーが膨らんで
本体にかなりな隙間できてしまったんですが
これもうダメですか?買い替えるしかないですよね流石に…

819 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
膨らんでディスプレイ閉じれないぐらいになっててもバッテリー交換したら割と平らに戻る

820 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>818
>これもうダメですか?
そのまま使うと【危険】、火事になるかも
Apple Storeに予約 (あるいは Apple SuportにChatか電話、近くの正規代理店は・・最後の手段)
内部の基盤全交換が必要なければ、修理代金は新品買うよりは安い
修理できません(全交換修理で10万超え)なら、諦めて新品買う

821 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
バッテリー交換で数万で治る

822 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ありがとうございます!
アップルストアに相談してみます!

823 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
バッテリー交換でもまた膨張するバッテリーとの交換だけどね

824 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
それは初耳だな

825 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
膨張しないバッテリーは存在しないからな

826 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
少なくともこれまでアルミボディが変形するほど膨張したことなんか一度もないわ

827 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
検索すると結構そんな事になってるMacBook多いよ

828 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
そりゃググれば出てくるだろうけど全体で見れば100台に1台もないだろ
これだからバカは

829 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
21年のMAC総生産数2900万台そのうちMacBookシリーズがいくつかわからないけど
それで100台に1台は多い方になると思う

830 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>828
普通に多いぞ
馬鹿

831 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
なんかそういうデータあるんですか?

832 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
100台に1台もないことが、なんで100台に1台膨らむことになるんだか

833 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
100台に1台もないが1000台に1台もないとは言っていない
従って数百台に一台程度のオーダーであろう
というのは自然な推論

834 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
それを妄想って呼ぶんだよ
良い勉強したな

835 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
何かバッテリー膨張するのはある時期のもでるらしくて
無償修理の対象みたいだぞ

836 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
一部ロットのバッテリーのみ異常膨張するわけね
じゃあやっぱり交換されるバッテリーは膨張しない対策済みのものじゃん>>823は嘘つきやな針千本飲んで氏ね

837 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
そういうことにしたいのならお好きにどうぞ

838 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
リチウムイオンバッテリーは何かあった時に最悪、発火するが
MBPに使われてるリチウムポリマーバッテリーは何かあった時に発火せず膨らむことで被害を最小限にする
何かあった時に膨張することがMBPのバッテリーのメリットであると思うんだが

839 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
火事になって航空機内持ち込み不可になった事が過去にあった

840 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
そもそも膨張や発火破裂の原因の内部ショートを起こすこと自体製造不良/不良品なわけだが

841 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
16インチMacBookって値上げした?昨日と価格が違うんだけど…

842 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
何か今買っといた方がいいのかな
どんどん上がってく気がするわ日本がダメダメだから

843 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ここまで来たらもうすぐ出るM2 Proまで待つでしょ 値上げしてもそれ買うわ

844 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
まじ5nmだと変わらんよ 
それなら安くなった旧型狙って盛った方がいい気がする

845 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
みぎ
前からつことる14インチMAX64GB4TB、当時50万、仕事と半分プライベート用、
プライベートアカウントでFCPXこうてある

ひだり
最近こうた16インチMAX64GB8TB、80万、完全仕事用、
仕事用アカウントでもFCPXこうてある

つまりFCPXは2本こうた

新型出るかもしれん時期でタイミングわるいけど、どうしても今年の経費にせなあかんからこうてしもた

仕事用16インチは事務仕事用なのでノングレアフィルム貼った
クリアケースもキーボードカバーもつけて完全防備や
しかもこっちはFCPXいらんけど勢いでバンドルさせてこうてしもた

でかいのもええな
重いけど

M2MAXでたらとりあえず14インチは即こうたるやろな
16インチはもうしばらくこれでええやろ

https://i.imgur.com/2XDZYs0.jpg

846 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
なんの日記?

847 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
こうたぞっていう日記やな

848 :名称未設定:2022/10/06(木) 15:09:38.02 .net
10年使ってたWin機がほぼ壊れかけてます。
これを機にpro16(メモリ16/SSD1TB)に乗り換えようと思ってるんですが、
今買うのってタイミング悪いですよね?
今月末にm2搭載の新型出そうなので待ちたいのですが、
ただ怖いのは発売のタイミングで円安の影響で大幅な値上げがありそうで
後m1との併売ってあるんでかね?

849 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ARMベースに切り替わったらインテル時代の半額の定価で売られるようになる

と思ってました
正直30,000円でも高いよ

850 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
半値というのはあり得ない
そういう値段で欲しければ、あと5年は待たないと

851 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
今は買うな時期が悪い

852 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>851
>今は買うな時期が悪い
JISキーボードなら、現行機の整備品が買えるかも でしょうか

853 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
30,000円でMBP16売ってたら、即買いしている
30,000円で売ってる新品Win機より遙かに性能上だぞ

854 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
今のProはブランド料上乗せ感が凄い

855 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
昨年とは別人のような打ち方になってそうはいうけど
高スペック寄りのThinkPadとかもくそ高くなってるから
MacBook Proだけ高いとも言い切れない

856 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
どうせ円安解消されても値下げなんてするようなメーカーではない

857 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
そりゃそうだ
1ドル80円時代の定価を未だに期待してるなら無理だ
円安だし日本での購買力が低下してるんだから
まぁapple製品に限った事でもないけど
それくらい没落していってる

858 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>849
PowerPC時代を知らないアホはIntelは高い!Intelはアクセス!とか思ってるんだよな
M1を載っけている会社はどこがあるんだよ……
半値とかアタマおかしい

859 :名称未設定:2022/10/07(金) 09:04:58.74 .net
ジジイ落ち着けw

860 :名称未設定:2022/10/07(金) 09:06:31.80 .net
初期のM1は普通に安かったと思うけど

861 :名称未設定:2022/10/07(金) 09:17:17.99 .net
初代M1 Airは衝撃だったな
値段もさることながら体感レスポンスがそれまでのインテルとは段違いのサクサクで
かつなにをやらせてもボディが冷たい
おかげで40万で買った16インチがわずか半年で漬物石と化してしまったのはいい思い出

862 :名称未設定:2022/10/07(金) 09:51:22.77 .net
Appleギフト10%や正月の初売り その後の学割等で
miniが7万で買えてたし相当安かったよ

863 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
結局、それが1.2年前だとしても
感情としてはさ、バブル期に戻れないのと同じで
今だから若いやつも差別なく振り返って、また安くなるのいつってなるわけだけど

あと数年経ってM1の時は安かったんだよなあって話出せば老害って言われるだけの話なんだよ

864 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>856
まさかキミはアップルの値付けは米国価格に各国の時勢のレートを適用してるって事知らないの?

865 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
日本の経済が死んでる限りは
もう安くなるなんて事はないぞ

866 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ほんとに死んでたら、生き返らないですよ

867 :名称未設定:2022/10/07(金) 22:30:07.03 .net
なんなら50年後日本国消滅まであるからな

868 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
妄想ジジイ乙

869 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
月の手取り全額使っても16インチProすら買えないやつが大勢いるってやばすぎるよな
一月働いてラップトップ以下の価値とは

870 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
iPhoneの設計を流用することで安く作られてるのがARM Macだから安くなると考えていいだろ

871 :名称未設定:2022/10/10(月) 00:09:45.42 .net
>>869
16PROはフル盛りだと80万こえるから
月の手取りで買えるやつは少ないと思うよ

872 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>871
でもお前の手取りじゃ33万の松吊るしでも買えないじゃん?
もっと稼げるようがんばろうな

873 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
負け惜しみで特盛持ち出してきてるのが泣けるな

874 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
わいちゃん>>845のように

月の手取り1000万超えの領域に到達すると、まるで息をするように特盛MBP16を買えるようになるで

前からつことるssd4TBな以外は特盛な14インチちゃん(みぎ)よりも、16インチちゃんのがなんとなく速い気がしとるで
気のせいかしらんけど

875 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
俺は普通に月の手取り全部使っても買えないわ
特盛はボーナス全部使っても買えないw

876 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
流れとしては日本のオワコンっぷりを嘆いてるんだろうけど
欧米先進国なら吊るしくらいはポンと出せる金額なんだろうし

877 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
Twitterで見たけど、
iPhoneとかMacを補助金で買うってやってるのあるんだけど
どーやってんの

https://twitter.com/ut_gjgj/status/1578737008112869376?s=46&t=P9ocP-T0H-CnOPuuFrNwjw
(deleted an unsolicited ad)

878 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
金銭的な貧しさより精神的に貧しい奴が増えたことにうんざりする
しきりにネガティブなこと言ったり何かを叩いたりだいたいどこ行ってもそんな奴がいる

879 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>878
リアルでそう感じるのなら君の所属する社会的階層がそういうクラスだってことだぞ?

880 :名称未設定:2022/10/11(火) 14:16:13.07 .net
>>879
早速叩いてて草

881 :名称未設定:2022/10/11(火) 14:21:43.88 .net
隙見側悪

882 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
父親の家系が金持ちで
母親が貧乏家系で
働かない貧乏面白いけどな

883 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
他人がうまく行くことが妬ましくて仕方ないんだろう

884 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
なんか下層民の世界って大変なんだねえ

885 :名称未設定:2022/10/12(水) 08:16:30.24 .net
パームレストの冷たさがしみる季節になって実感するが
インテルの16インチも暖房器具としては優秀だったんだな

886 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
インテルの16インチは1世代しかないってのが凄いよな
Macって数世代はデザイン維持される印象だが

887 :名称未設定:2022/10/14(金) 00:21:42.61 .net
なぜラストインテルを16にしたのか謎
シリコンからでもよかったのに

888 :名称未設定:2022/10/14(金) 00:31:14.72 .net
別にインテルMacで困ってないけどな

889 :名称未設定:2022/10/14(金) 00:31:43.47 .net
シリコン??

890 :名称未設定:2022/10/14(金) 00:37:32.78 .net
ほら、MT車をミッションって呼ぶようなもんよw

891 :名称未設定:2022/10/14(金) 00:39:14.01 .net
silicon注入は体に毒だよ

892 :名称未設定:2022/10/14(金) 00:40:40.71 .net
あー・・・なにそのものっすごいあたま悪そうな言い方

893 :名称未設定:2022/10/14(金) 00:59:14.04 .net
>>887
まあプロトタイプだったんだろうな
M1以降のProは16.2インチだったりppiも大幅に上がったりしてるから

894 :名称未設定:2022/10/14(金) 02:16:23.62 .net
Ultra載せて復活

895 :名称未設定:2022/10/14(金) 08:35:32.84 .net
>>891
>silicon注入は体に毒だよ
シリコーン silicone
シリコン vs シリコーン はえいやで対比すると
エタノール(お酒) と ダイヤモンド ぐらい違う

896 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
バッテリー膨張してたから修理に出したMacBookPro返ってきた三万かかったわ
もうちょいコイツで頑張るぜ

897 :名称未設定:2022/10/18(火) 08:29:56.42 .net
M2Pro出たら買おうと思ってたが発表会的なのもなさそうだしApple的にもそこまで売りじゃなかったりするんかね
噂でもGPU性能がちょっと上がるくらいしか聞かないもんな

898 :名称未設定:2022/10/18(火) 08:35:04.10 .net
>>887
Apple I の頃からシリコンだけど

899 :名称未設定:2022/10/18(火) 09:56:04.74 .net
正直M1Maxでも性能を使い切れない

900 :名称未設定:2022/10/18(火) 09:56:35.86 .net
>>897
>GPU性能がちょっと
CPUは10%アップ
GPUはコア数増える説が多くて、40%ぐらいアップ
M2pro(予想) CPU=10コアで同じ、GPU=20コア
M1pro CPU=10コア(8コアあり)、GPU=16コア(14コアあり)
メディアエンジンでは無く、GPUコアを本当に使うアプリならかなりの性能アップになりそう

901 :名称未設定:2022/10/18(火) 13:56:18.28 .net
M2でダイサイズ大きくなったが
M1Maxの時点でもう限界の大きさ
Fusionで繋げましたって話なのに

今だと最適化のみだとほとんど上がらないから
電圧かけて周波数上げてくるんじゃない? 

やっぱり買うタイミングはプロセスルール下がってコア数増えた時だわな

902 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
次でそのチップがまた小さくなって…って話だったんだが間に合わず出すって噂がよく出てきてるな
それなら間に合うまで発売延期してほしいと思うが

903 :名称未設定:2022/10/18(火) 18:14:01.93 .net
M2世代から新プロセスで製造してるからチップサイズはM2 MaxでもM1無印と変わらんぞ

904 :名称未設定:2022/10/18(火) 18:54:22.64 .net
まだわからんが貯金してM3待ちかな…さらに円安になったとしてもここまで高いと妥協したくないし

905 :名称未設定:2022/10/18(火) 19:07:24.74 .net
>>904
>ここまで高いと妥協したくない
性能に妥協できる私は、ちょっと噂の14インチMBAがM3無印チップを搭載してからかなぁ

906 :名称未設定:2022/10/18(火) 21:04:52.54 .net
Apple Store、爆寸きたね

907 :名称未設定:2022/10/18(火) 21:15:42.05 .net
M3はA16ベースでしょ
あんまり変わらないのでは

908 :名称未設定:2022/10/18(火) 22:09:29.58 .net
>>907
>M3はA16ベースでしょ
3nmになると高性能化(or低消費電力化)が期待出来るね

909 :名称未設定:2022/10/18(火) 23:32:18.18 .net
3nmじゃないなら見送りかなあ
また来年のモデルと比較されまくりそうだしそれに伴ってデザインもちょっとは変わりそうだし

910 :名称未設定:2022/10/19(水) 02:02:04.56 .net
4nmでもiPhoneサイズ以上はダメだろうね
ゴミが大半てところ

チップレット方式
小さいダイをFusionで繋げるしかない  
しかも混合になるんじゃないかな5nm 4nm

911 :名称未設定:2022/10/20(木) 03:00:52.29 .net
とりま右側にうさびポート2つ着けてくれ
あと重さをせめて1.9kgくらいにしてくれ
iPad Proと一緒に持ち歩く必要があるんだが
おもテェわ
マヂで
ナ?

912 :名称未設定:2022/10/20(木) 03:55:47.86 .net
新機種はMacbook Air M2レベルで薄くなるのか
今の筐体使い回しかどっちだろ

913 :名称未設定:2022/10/20(木) 04:02:58.87 .net
2.2 kgは流石に調子乗りすぎ
というか甘えですわ
1.8 kgにして持ってこいッ!!!!
たるんどる!

914 :名称未設定:2022/10/20(木) 05:38:16.71 .net
14インチ買えよマヌケ

915 :名称未設定:2022/10/20(木) 10:56:35.05 .net
>>911
>iPad Proと一緒に持ち歩く必要があるんだが
持ち歩き用大画面は、噂記事が出ているMBA 15インチに期待かなぁ
(iPad pro12.9も持ち歩くなら ←サブディスプレイにしてみては?)

916 :名称未設定:2022/10/20(木) 11:03:50.90 .net
ずーっと15inchにしてたけどこいつは重いので14inchにした
作業場ではモニター繋いでるから問題なし
Retina対応モニターだからもっと快適
持ち出す時は、ちょっと画面小さく感じるけどほぼ15inchと同じ重さなので幸せ
スマンナ

917 :名称未設定:2022/10/20(木) 11:25:42.85 .net
車で移動なんで重いと思ったことはないな
繋がなくても広い画面はありがたい

918 :名称未設定:2022/10/20(木) 11:55:14.15 .net
大容量バッテリーは正義だよ
停電が1週間に及ぶような非常事態でもスマホに給電しつつでも乗り切ることができる

919 :名称未設定:2022/10/20(木) 13:34:36.40 .net
これでMacにカメラ搭載しなくていいだろ
ブサイクなノッチは消えてくれ


iPhoneをWebカメラとして利用することも可能。iPhoneをMacに近づけるだけで、カメラからの入力が自動的にiPhoneに切り替わる。

920 :名称未設定:2022/10/21(金) 04:57:53.43 .net
100%持ち歩かないから16インチでいいわ

921 :名称未設定:2022/10/21(金) 12:12:30.62 .net
Mac Studio買えよマヌケ

922 :名称未設定:2022/10/21(金) 12:15:33.55 .net
室内の移動はするかもしれない

923 :名称未設定:2022/10/21(金) 12:20:00.30 .net
アルミバディが包丁が飛んできた時の盾になる

924 :名称未設定:2022/10/21(金) 12:35:46.42 .net
>>922
100%持ち歩かないなら室内の移動もできないだろw
実際いつもクラムシェルで使ってるって人結構いるよね

925 :名称未設定:2022/10/21(金) 12:46:53.15 .net
デスクトップはないな
インテリア的に邪魔
使ってない時は閉めて部屋をスッキリさせておきたい

926 :名称未設定:2022/10/21(金) 12:52:33.36 .net
>>919
カメラありとカメラなし作って欲しいわ
ノッチだけは許せない

927 :名称未設定:2022/10/21(金) 15:40:36.82 .net
まあメインの作業は16inhでも小さすぎるんよ

928 :名称未設定:2022/10/21(金) 17:55:10.97 .net
iPhoneじゃなしにノッチあってまでMacBookにカメラ付けてほしい奴がどれくらいいるのかって話だよなあ
しかもカメラの性能も微妙だし

929 :名称未設定:2022/10/21(金) 17:56:40.21 .net
俺はカメラ欲しいけど

930 :名称未設定:2022/10/21(金) 18:18:13.16 .net
オンライン会議するには便利だけど
無かったら無かったでそれはそれでいいな

931 :名称未設定:2022/10/21(金) 18:52:48.06 .net
あればあったで便利

932 :名称未設定:2022/10/22(土) 02:36:58.86 .net
このグレーディング綺麗よな
Star Wars: A New Hope | The Death Star | 4K HDR
https://www.youtube.com/watch?v=q_Oai6POVm0

933 :名称未設定:2022/10/23(日) 07:48:45.54 .net
趣味で使ってる方は全くカメラ使わんけど
仕事で使ってる方はカメラ無いと話にならんな
いちいちiPhone乗っけてられるかw

934 :名称未設定:2022/10/23(日) 08:55:36.10 .net
逆だろ
動画編集するのにカメラが必要か?

935 :名称未設定:2022/10/23(日) 10:19:50.72 .net
本当にカメラ要らない人が多数ならカメラ無し出てるはず

でも実際は大多数のノートパソコンがカメラ搭載してんだからまぁそういうことだわな。

936 :名称未設定:2022/10/23(日) 10:29:36.09 .net
HDMIポート要らないわ
何がクソって本体のHDMIポートだと
ちゃんと表示されないプロジェクターがあんだよね
結局UBB-C to HDMIアダプタ経由で繋いでるって言う

937 :名称未設定:2022/10/23(日) 11:18:37.06 .net
おま環で文句つけるなよ
そんなクソプロジェクター使ってるお前が悪い

938 :名称未設定:2022/10/23(日) 11:31:56.62 .net
仕事先の話

939 :名称未設定:2022/10/23(日) 12:13:04.77 .net
いや、無い

940 :名称未設定:2022/10/23(日) 13:02:17.06 .net
SDカードもわざわざ本体に専用ポートはいらんな
2019みたいで良かったのに

941 :名称未設定:2022/10/23(日) 13:57:55.02 .net
火曜発表らしいね
そのタイミングで値上げかな
m1でいいなら買うなら今か

942 :名称未設定:2022/10/23(日) 14:30:56.30 .net
SDカードスロットはなんで今更感がハンパない
HDMIポートも要らん
普通にThunderbot4ポートが4つ欲しかった

943 :名称未設定:2022/10/23(日) 15:06:25.73 .net
本当にそれな
SDカードなんて今時使わないよな
Magsafeの先祖返りは許せるとしても、物理的なデータメディアまで先祖返りすんなと

944 :名称未設定:2022/10/23(日) 15:22:17.20 .net
ファッションマカー的にはサンボル4発の方が見栄えいいよな

945 :名称未設定:2022/10/23(日) 15:26:58.83 .net
いや、サンボ普通に4つにしてくれよ
前4つだったんだからさw
仕事で使う構成変わるでしょうがw
しかも退化しとるしw
拡張性、減っとるよ…?
草w

946 :名称未設定:2022/10/23(日) 15:31:54.27 .net
あとタッチバーもつけて欲しい
あれ便利だったのに

947 :名称未設定:2022/10/23(日) 15:35:18.68 .net
それにしてもthunderboltはすげーよな。
最後までバスドライバーたっぷりだもの。(コントローラー1つに対し2つ以上の同じベンダー/プロダクトidが乗っても重複で誤作動しないシステム)

948 :名称未設定:2022/10/23(日) 18:22:33.42 .net
タッチバー消えたと思ったら今度はノッチという
Macでオンライン会議とか通話に使うくらいのカメラなら画面埋め込み式にできないのかね

949 :名称未設定:2022/10/23(日) 18:39:21.31 .net
どうしてもノッチ嫌な人用に常時黒帯にするアプリとかありそう

950 :名称未設定:2022/10/23(日) 18:58:06.64 .net
どうせならディスプレイの外に追い出すアプリが欲しい

951 :名称未設定:2022/10/23(日) 20:53:59.06 .net
>>946
ファンクションキーは本来能動的に変化するからタッチバーへの進化は正常だったと思う
使いこなせない奴が批判的になって残念ながら進化が止まってしまった
残念な事だった

952 :名称未設定:2022/10/23(日) 21:00:14.16 .net
タッチバーの廃止を見てもアメリカ人のマカーも保守的な層が多いんだろうな

953 :名称未設定:2022/10/24(月) 00:14:27.84 .net
>>951
普通にタッチタイピングしてるとキー見なくていいのに
お触りはいちいち視線を落としてみないとダメなので廃れた
functionで十分 つーか安い物理キーが勝ってる

954 :名称未設定:2022/10/24(月) 02:01:52.42 .net
ノッチありがとう

955 :名称未設定:2022/10/24(月) 02:03:00.57 .net
まぁ一番上のキーが一列無くなっても構わんが
キーは多ければ多いほど良いからな

956 :名称未設定:2022/10/24(月) 02:11:51.36 .net
ファンクション+タッチバーならまだ使えたかもな

957 :名称未設定:2022/10/24(月) 09:34:24.88 .net
結局M2Pro/MaxのProは今月出るのかね

958 :名称未設定:2022/10/24(月) 10:44:46.38 .net
物理Fnキーを潰してまであんな視認しずらい位置、角度にタッチディスプレイを置くのは愚かでしかないだろ。
まだ大昔のCUIに倣って、メインディスプレイをタッチ化して、その最下段をFnキーの並びに対応した機能を割り当てた方が遥かに使いやすい。

959 :名称未設定:2022/10/24(月) 10:51:51.69 .net
>>957
明日深夜出るとか言う噂
自分はMBA15インチ出てほしい

960 :名称未設定:2022/10/24(月) 11:13:17.02 .net
ジョブズに聞いたら明日だって

961 :名称未設定:2022/10/24(月) 11:19:09.73 .net
多分この前のiPad Proみたいなかなり地味なマイナーチェンジって感じだよなあ

962 :名称未設定:2022/10/24(月) 11:29:35.17 .net
>>961
発表会開けないレベルだからな

963 :名称未設定:2022/10/24(月) 12:26:03.44 .net
正直MacはThunderbolt5が搭載される迄M1のままで良いやって感じもある

964 :名称未設定:2022/10/24(月) 13:12:08.42 .net
これだけ値段張るとちょっとの差では買い替える気にもならんよな
今年のでミッドナイトカラーが出るのならそれは気になるけど

965 :名称未設定:2022/10/24(月) 14:22:05.11 .net
>>958
ファンクションキーの役割は状況に応じて変化するものだが、物理キーが無いのは人間工学的に失敗
つまりStream Deckみたいに物理キーに動的にアイコンを映すのが正解だった

966 :名称未設定:2022/10/24(月) 15:26:18.76 .net
>>965
アップルなら
キートップを有機EL表示させると思ったが
まだ出ない

967 :名称未設定:2022/10/24(月) 16:24:49.61 .net
M1整備済みでいいやってなりそう

968 :名称未設定:2022/10/26(水) 03:26:59.78 .net
仮にすぐ新型出ないとしたらM1Proから明らかに進化した製品出る可能性もあるのかね
iPad Proは完全に冷めた目で見られたよな

969 :名称未設定:2022/10/26(水) 05:42:20.72 .net
iPadが高性能になりました! ←で?

970 :名称未設定:2022/10/26(水) 06:57:04.21 .net
M1搭載時点でかなりのオーバースペックだったのにな
iPad Proユーザーであれ以上の性能求めてた人間いるのか

971 :名称未設定:2022/10/26(水) 07:01:34.43 .net
iPadは性能を活かせるアプリが少なすぎる
ほぼ簡易版みたいなのしかない

972 :名称未設定:2022/10/26(水) 10:45:38.68 .net
iPadの今一番の問題は、
整備品でProは例えば11インチなら1世代しか流さないことなんだよなあ
M1で十分ってなっても2年後でもまだ2世代目売ってるとかになりそう

973 :名称未設定:2022/10/26(水) 12:56:42.23 .net
>>968
>M1Proから明らかに進化した製品出る可能性
説はイロイロ
TSMCで3nmチップの大量生産が今年10-12月に開始される、Appleも契約していて・・大部分はApple社向けとされている。
3nmチップはMac proの2023年1-3月発表用というのが普通の考えだが、CPUチップの数量的にはMac pro用だけでは足りないので・・
MBP 14/16に3nm高性能版をいきなり使うと言う説も夏頃までは、チラホラありました

974 :名称未設定:2022/10/26(水) 17:28:25.66 .net
>>973
3nmのやつが出るなら割高でも買いたいんだけどなあ

975 :名称未設定:2022/10/26(水) 19:49:26.89 .net
3nmで出るかもって噂がまた出てきたな
iPadの酷評もあるしそうなってほしいが

976 :名称未設定:2022/10/26(水) 20:04:38.65 .net
>>975
iPad何かあった?

977 :名称未設定:2022/10/26(水) 22:16:54.09 .net
14使ってるけど画面広い16に変えたい。

978 :名称未設定:2022/10/26(水) 22:20:16.71 .net
なんてな。重いの嫌だからやっぱ14でいいや。

979 :名称未設定:2022/10/26(水) 22:43:00.14 .net
重いが自分的にはギリギリ日常的に持ち運べるレベル
どこでも外部ディスプレイなしで十分な環境があるのは最高に便利だ

980 :名称未設定:2022/10/26(水) 23:14:48.20 .net
次世代バッテリなら今の半分の重量で40倍駆動時間を達成できるだろう
日本万歳
人類の未来は日本抜きでは進まないのだ

981 :名称未設定:2022/10/27(木) 04:31:13.76 .net
iPhoneもiPadも停滞感が凄い
せめてMacは大幅な刷新ないとな

982 :名称未設定:2022/10/27(木) 12:55:35.82 .net
airとproと悩むなー

983 :名称未設定:2022/10/27(木) 13:06:07.55 .net
>>982
どっちも買えよ

984 :名称未設定:2022/10/27(木) 13:27:11.14 .net
16インチまだかよ
早く出せよ

985 :名称未設定:2022/10/27(木) 19:32:37.14 .net
今出すより3nm積むまで待ってくれた方がどれだけ嬉しいか

986 :名称未設定:2022/10/27(木) 19:36:37.71 .net
俺は0nmまで待つ

987 :名称未設定:2022/10/28(金) 17:32:15.46 .net
どうせこの大きさなら大して変わらないし、
17.3インチとかで出してくれないかなぁ

988 :名称未設定:2022/10/28(金) 19:11:59.66 .net
そこまできたらどうせなら21インチで出して欲しいなー

989 :名称未設定:2022/10/28(金) 20:50:23.15 .net
それはやりすぎ
昔あったラインナップの17インチくらいになったらたしかに嬉しいが

990 :名称未設定:2022/10/29(土) 00:28:45.37 .net
>>980
同じ日本人としてキモイからやめて
今やASEAN以下に堕ちようとしてるのに 現実を見よう
日本からはジョブズも生まれないし マスクも生まれない
せいぜいホリエモンw
そんな国だから 肩肘張らずに行こうぜ

991 :名称未設定:2022/10/29(土) 00:39:45.79 .net
画面が折りたたみ式ではなく、巻き取り式というのは無理かな
プロジェクターのスクリーンみたいなの

992 :名称未設定:2022/10/30(日) 18:38:31.75 .net
値上げ来そうなんで、買いに行ったんだが
14インチと16インチで一時間迷った挙句帰ってきたわ
画面大きい方がいいんだけど高いし重いし(ほぼ持ち歩かないけど)トラックパッドで大画面って厳しくない?
マウス必須かな?それで14と迷ってる

993 :名称未設定:2022/10/30(日) 18:53:40.00 .net
厳しくはない

994 :名称未設定:2022/10/30(日) 19:00:26.37 .net
予算があって日常的に持ち出す予定がないなら16インチにしておけ
もちろん作業によってマウスが向いてるシーンはあるが、画面が大きいからマウスが欲しいなんてことはない
トラックパッドが広くて高精度だから、ポインタの移動速度を最高速か1個下ぐらいで使えば画面の大きさは全く気にならない

995 :名称未設定:2022/10/30(日) 19:06:58.62 .net
迷ってるなら16だな
どうしても小さいの欲しくなったらAir買い増しでなんとかなる

996 :名称未設定:2022/10/30(日) 19:10:20.38 .net
迷うのは、今だけ出来る贅沢

997 :名称未設定:2022/10/30(日) 19:32:29.25 .net
16もたいして広くないんだし14にした方がいろいろ捗るぞ

998 :名称未設定:2022/10/30(日) 19:33:33.44 .net
両方買おう

って誰かが言い出すw

999 :名称未設定:2022/10/30(日) 20:06:26.97 .net
ほぼ持ち歩かなくて金銭的にOKなら絶対に16インチがいいと思うけどなあ

1000 :名称未設定:2022/10/30(日) 20:43:33.79 .net
画面大きいのは正義だし、外で使うことなければ絶対に16インチが良い
逆に少しでも外で使う可能性あるなら14インチが良い

1001 :名称未設定:2022/10/30(日) 20:51:55.09 .net
家の中でもデカいのは邪魔だけどな
広げる場所も限られる

1002 :名称未設定:2022/10/31(月) 06:08:42.33 .net
俺なら18でも持ち歩くぞ
大きければ2画面並べて作業も捗る

1003 :名称未設定:2022/10/31(月) 12:40:43.32 .net
もう何年もマウス使ってない

1004 :名称未設定:2022/10/31(月) 13:36:08.26 .net
16は邪魔

1005 :名称未設定:2022/10/31(月) 13:58:55.99 .net
持ち歩く労力と開けて広げる労力は別
自宅や会社の自分のデスクの上で開けるならいいけど、
カフェとか会議の場とかわりとオープンな場所で
16インチ使うのはシンドイ場合もある

1006 :名称未設定:2022/10/31(月) 13:59:25.47 .net
質問良いですか?

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200