2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

macOSはUNIXの制限によって、進化できなくなってる

1 :名称未設定:2021/11/19(金) 12:27:26.12 ID:xP8Yxxwe0.net
いい加減UNIXとの互換性を切り捨てるべき
そうしないとmacOSは便利にならない

2 :名称未設定:2021/11/19(金) 12:58:04.04 ID:uGrXiYwr0.net
Winとの互換性こそ命

3 :名称未設定:2021/11/19(金) 13:11:49.84 ID:rFEwy9cX0.net
この知恵遅れは、全部作りなおせとか言うつもりなのだろうか?

4 :名称未設定:2021/11/19(金) 13:39:57.91 ID:mudkZA1I0.net
UNIXの制限って具体的に何?

5 :名称未設定:2021/11/19(金) 15:07:55.48 ID:kQNmH/Xz0.net
macOSに手を入れる事が出来るような高スキルエンジニアがいないのが一番の原因

6 :名称未設定:2021/11/19(金) 19:32:49.74 ID:s0IMlBsJ0.net
わかりました、MacにWindowsを入れたらいいんですね

7 :名称未設定:2021/11/20(土) 10:19:02.71 ID:Ej+nKR4w0.net
あの爆弾が出るmacOSがいいのか?

8 :名称未設定:2021/11/20(土) 10:26:26.43 ID:uQ0BejGf0.net
かなしみのmacがいい

9 :名称未設定:2021/11/20(土) 10:26:29.28 ID:8Cl+s9e40.net
>>2
UNIX系になったmacOSはロジックボード故障以外では
ブルースクリーンエラーにならないけど
Windowsはハード正常なのにしょっちゅう真っ青だからな
オレはそれが嫌でWindows2000からマックユーザーになった

10 :名称未設定:2021/11/20(土) 10:27:55.78 ID:54oBr4h80.net
そして今macOSでアップデートと言ったら「文鎮」の恐怖との戦いになっている

11 :名称未設定:2021/11/20(土) 10:39:25.50 ID:WpfXZ6OE0.net
UNIXベースだったからこそ、x86アーキテクチャの呪縛から逃れることができたと思うんだけど

12 :名称未設定:2021/11/20(土) 10:44:34.24 ID:WpfXZ6OE0.net
x86の呪縛から解放されたMacの未来は明るい

13 :名称未設定:2021/11/20(土) 10:52:52.07 ID:QIH4H1X00.net
SnowLeopardベースで
・APFS対応
・2015年あたりまでのハード対応
・セキュリティサポート
これなら¥5万でも買う。

14 :名称未設定:2021/11/20(土) 11:28:39.07 ID:uQ0BejGf0.net
でも、Winが走らないんでしょ

15 :名称未設定:2021/11/20(土) 12:00:15.52 ID:54oBr4h80.net
>>11
UNIXベースじゃないのにx86アーキテクチャの呪縛から逃れたものなんてたくさんあるでしょ

16 :名称未設定:2021/11/20(土) 12:57:40.42 ID:WpfXZ6OE0.net
>>15
なんかあったっけ

17 :名称未設定:2021/11/20(土) 13:09:18.78 ID:im9knDpH0.net
>>15
思いつくものがないよぉ

18 :名称未設定:2021/11/20(土) 13:15:52.51 ID:im9knDpH0.net
armのwinはまだ実験機レベルでPCとして実用域に達してないだろ

19 :名称未設定:2021/11/20(土) 13:17:48.70 ID:YyHM6gu/0.net
WindowsNTってMIPSとかPowerPCで動いてたよねーって
つーかモバイルじゃないOSでArm対応したのってMacよりWinの方が数年先だしなー

20 :名称未設定:2021/11/20(土) 13:42:04.85 ID:5iu7LaYw0.net
>>19
使い物にならないものばかりだ

21 :名称未設定:2021/11/20(土) 13:42:58.58 ID:5iu7LaYw0.net
失敗事例あげられてもな

22 :名称未設定:2021/11/20(土) 15:24:54.87 ID:+9vTbqVs0.net
MSほど過去の互換性をサポートしてるトコねーぞ?

23 :名称未設定:2021/11/20(土) 15:25:08.83 ID:YyHM6gu/0.net
BigSurやMontereyの酷さと比べるとWindows11はかなりいい

24 :名称未設定:2021/11/20(土) 17:28:11.95 ID:AtxK2QYX0.net
ARMの対応ソフトがきちんと動けばMacにしたいんやがな

25 :名称未設定:2021/11/20(土) 17:37:58.37 ID:uQ0BejGf0.net
しばらくは様子見、また10年待つかな

26 :名称未設定:2021/11/20(土) 18:47:51.01 ID:mURWoyyZ0.net
アーキテクチャがどうのこうのいう割には
普段はエクセルでマウスポチポチしかしてないんだよな

27 :名称未設定:2021/11/20(土) 19:23:57.64 ID:CJNXC4p40.net
>>1 の根拠、ここまで無し

28 :名称未設定:2021/11/20(土) 22:48:57.69 ID:Mswom12J0.net
>>16-17
お前が知ってるOSの名前言ってみ
それ全部UNIXベースじゃないからw

29 :名称未設定:2021/11/21(日) 00:30:53.06 ID:DgHysuNu0.net
珍説の行く末を見守りたいので、知っているOSを挙げます。
Humman68K, System 7(Classic Mac OS), Sun OS(Solaris), NeXTSTEP,
Linux, FreeBSD, OS/2, Plan 9, S-OS, CP/M, BeOS, QNX, FreeRTOS,
NuttX, VxWorks, ITRON...

UNIXベースではないx86対応OSはS-OS, CP/M, VxWorks, ITRONですが、
正直VxWorksがx86機で動いていたのを見た気がする程度で、他は実際
本当に対応しているといえるほどの出来栄えなのかはわかりません。
OS/2はx86以外非対応で、Humman68K, System 7, QNX, FreeRTOS,
NuttXはx86未対応ですね。

30 :名称未設定:2021/11/21(日) 00:37:49.62 ID:DgHysuNu0.net
おっとHumman68KではなくHuman68kでした。

31 :名称未設定:2021/11/21(日) 00:45:32.23 ID:bqAEZT9M0.net
Coplandをオープンソースにしてくれ

32 :名称未設定:2021/11/21(日) 01:57:09.72 ID:UITy8D1M0.net
CP/Mがx86対応て

33 :名称未設定:2021/11/21(日) 02:09:16.73 ID:Bh+PIP4H0.net
BeOSはいいぞ。
https://imgur.com/6T3ZYVx.png

34 :名称未設定:2021/11/21(日) 07:48:33.44 ID:T4wU2Q6e0.net
>>23
Windowsは一つ飛ばしでバージョンアップするのがいいって、おばあちゃんが言ってた

35 :名称未設定:2021/11/21(日) 09:33:24.92 ID:YJXUkXRm0.net
BeならMac買うんだが

36 :名称未設定:2021/11/21(日) 10:12:59.60 ID:tE8B9ChI0.net
>>34
一つ飛ばしのパターンは二通りある
偶数バージョンと奇数バージョン
悪いわけじゃないからどちらでもよい

でも一つ飛ばしのバージョンアップは
Windowsが有料だった時代の話だろう
一つのバージョンが違ってもあまり変わらないから
昔は一つ飛ばしがもっともコスパが良かった

37 :名称未設定:2021/11/21(日) 12:21:19.48 ID:1EbOIrPu0.net
>>28
386BSD
FreeBSD
NetBSD
OpenBSD
BSD/OS
HP-UX
Solaris
NEWS-OS
Darwin
そして、HOS、これは違うな

38 :名称未設定:2021/11/21(日) 12:22:26.48 ID:1EbOIrPu0.net
>>33
Haikuってまだプロジェクト続いているのかな?
GNU Hurdとかも最近聞かないしな

39 :名称未設定:2021/11/21(日) 14:13:18.80 ID:s27AYlVv0.net
>>37
BSDにUNIXのソースコードはもう含まれてないよ
UNIXのソースコード使うなら金払えって訴訟問題に発展したので
UNIXのソースコードは完全に削除された

40 :名称未設定:2021/11/21(日) 14:33:16.62 ID:TUPSiV6j0.net
ITRONの上では、UNIXサーバが動いてたりしたな

41 :名称未設定:2021/11/21(日) 20:24:10.81 ID:5R+BVT/p0.net
>>39
そのリストだとNEWS-OSの古いやつは4.2BSDや4.3BSDベースでUNIXのソースコードは
含まれていたはず
というかこのスレの文脈でいうUNIXとは... といういつもの話にぶつかるw

42 :名称未設定:2021/11/21(日) 20:35:08.46 ID:TUPSiV6j0.net
>>1 が自分の書いてることを理解してないんだろうな

43 :名称未設定:2021/11/22(月) 03:12:51.93 ID:K4ihW0ys0.net
SIP(rootless)とかはUNIXの古い慣行を破って今の常識に進化した例じゃないかな
LinuxとかもUNIX系のまま発展続けてるけど特にそこが足かせって話は聞かないよね

44 :名称未設定:2021/11/22(月) 07:39:58.93 ID:Cq9TfWxv0.net
Intelアーキテクチャが足枷でPCの進化が止まってるのは明らかになったけどね

45 :名称未設定:2021/11/22(月) 08:16:07.80 ID:2Eaqkrgn0.net
全然

46 :名称未設定:2021/11/23(火) 00:53:11.36 ID:d5v+K5+X0.net
>>43
というかむしろUNIXの慣行をさらに1段上がった感じじゃないか?
UNIXの、管理者しか書き込めない、というのをさらに厳しくしたわけで。
昔のMacとかWinとかも「rootless」だったじゃないですか、やりたい放題でw

47 :名称未設定:2021/11/23(火) 10:57:57.37 ID:NE+BK4Sy0.net
UNIXはPDP-7でゲームを遊ぶために作られたMULTICSの劣化コピー

48 :名称未設定:2021/11/23(火) 14:11:26.06 ID:z++J5zqK0.net
>>44
それな

49 :名称未設定:2021/11/23(火) 14:22:57.76 ID:ViAmUQ+40.net
それではない

50 :名称未設定:2021/11/23(火) 14:31:21.65 ID:7vuQjA3R0.net
>>44
各社PC向けのSoCの開発を発表してきてるから、来年末か再来年にはノート製品出てくるかもね
MSもARM版Windowsに力入れざるをおえない状況になりつつあるな

51 :名称未設定:2021/11/23(火) 14:40:22.19 ID:ViAmUQ+40.net
すでに出来上がってるんだし力を入れるも何もない

52 :名称未設定:2021/11/23(火) 15:01:13.80 ID:7vuQjA3R0.net
>>51
いや、今のARM版Windowsはクアルコム製のチップ以外では動かせない 独占状態だった筈
各社からwin on ARMのSoCを発表してきてるってことは、MSが各社のチップに対応すると内々にインフォメーションがあったんだと思うけどね

53 :名称未設定:2021/11/23(火) 16:20:08.56 ID:ViAmUQ+40.net
M1MacでArmWin動いてますよ

54 :名称未設定:2021/11/23(火) 18:09:47.76 ID:Ehxihjfm0.net
クアルコムが、今は相手にならないけど再来年にはやってやる、ってニュース以外、
他に何かあったっけ?

55 :名称未設定:2021/11/23(火) 20:33:28.24 ID:Ehxihjfm0.net
これのことか。Chromebookの出荷の落ち込みの補填のための策だから、
Sモードでしか動かないWindows11のARM版を仮に出してきたところで、
正規のARM版のライセンス販売につながるかは微妙だな。

ttps://www.theregister.com/2021/10/27/mediatek_windows11_arm/

56 :名称未設定:2021/11/23(火) 20:36:46.73 ID:mIdMISrl0.net
>>33
Haikuじゃなくてオリジナルかよ!?

57 :名称未設定:2021/11/23(火) 21:43:56.02 ID:ethA/wic0.net
>>53
parallelsのこと言ってるなら、あれはホスト型だからエミュレーションみたいなもの
M1ネイティブで動いてるんじゃないんだよ

58 :名称未設定:2021/11/23(火) 22:05:21.78 ID:3siapXB60.net
>>54
こんな記事がある

QualcommはMSとWindows on ARMの搭載で特別な契約をしているが22年には解消され他社へも広く公開されるだろう それにはAppleのM1チップも含まれるかも知れない
https://www.xda-developers.com/qualcomm-exclusivity-deal-microsoft-windows-on-arm/
-だそうだ

59 :名称未設定:2021/11/23(火) 22:08:24.96 ID:3siapXB60.net
MSがM1をサポートする可能性が出てきたな

60 :名称未設定:2021/11/23(火) 22:10:49.85 ID:3siapXB60.net
MSがM1をサポートしないって発表したのも
>>57の契約の縛りがあったからかもね

61 :名称未設定:2021/11/23(火) 22:12:42.08 ID:ViAmUQ+40.net
そんな発表はしていない

62 :名称未設定:2021/11/23(火) 22:17:31.36 ID:/N5kSnIO0.net
間違えた
>58
だつた

63 :名称未設定:2021/11/23(火) 22:25:41.98 ID:651udYj40.net
engadgetも記事出てきたな
「Arm版WindowsがM1 Macに提供されないのは マイクロソフトとクアルコムが独占契約していたから との噂」
https://japanese.engadget.com/no-windows-for-arm-m-1-mac-030059163.html

64 :名称未設定:2021/11/23(火) 22:32:13.36 ID:fSBBA5Gp0.net
コンシューマ向けPCのARM/SoC化は来年のPC業界のトレンドになりそう
MSのIntel離れが加速するかもな

65 :名称未設定:2021/11/24(水) 01:12:16.10 ID:L1JdYhmP0.net
飛ばし記事だな。

66 :名称未設定:2021/11/24(水) 12:22:40.51 ID:BPvjW6d10.net
ARMがどうなろうとアプリがちゃんと動がなければ意味がないけどな
Appleみたいに一応動かせる仕組みを用意できるかどうか

67 :名称未設定:2021/11/24(水) 18:58:12.04 ID:ytaizHl60.net
x86もx64も問題なく動いてるが

68 :名称未設定:2021/11/24(水) 20:29:28.31 ID:zwlIf4+40.net
>>56
ごめん、実はHaikuです。

69 :名称未設定:2021/11/24(水) 23:39:11.32 ID:JCOxaPFy0.net
>>68
イキロ

70 :名称未設定:2021/11/26(金) 09:22:37.58 ID:MbnLXVvB0.net
Linuxベースというか単にLinuxに独自Window managerを乗せたいちdistroなら良かったのにと思うことはある

71 :名称未設定:2021/11/26(金) 10:17:27.45 ID:2CmNVwgv0.net
>>70
なんで? macOSのカーネルの性能ガーってやつ?

72 :名称未設定:2021/11/27(土) 23:27:44.50 ID:NIG+s3D20.net
さすがにそれは無いわ
それならUbuntuでいい

73 :名称未設定:2021/11/28(日) 02:43:13.57 ID:sfeiOPHB0.net
mklinuxはまだか

74 :名称未設定:2021/11/28(日) 11:35:38.86 ID:426yimVa0.net
>>70
とりあえずAndroidはLinux(カーネル)上にGUIを構築している。あの感じ?
しかしかなりの部分が自前なのでLinuxの1ディストリというには無理があるが。

75 :名称未設定:2021/11/28(日) 20:36:19.18 ID:4NFKGbGh0.net
Linuxはカーネルが完全にコミュニティベースだから商用製品とは相容れないでしょう
Apple製品がUbuntuみたいな安定感になったら嫌だ

76 :名称未設定:2021/12/01(水) 19:56:20.72 ID:sGe7MIon0.net
>>1
なんでUNIXが何か知らない人が、
こんなタイトルのスレ建てられるんだろう

77 :名称未設定:2021/12/02(木) 03:18:17.94 ID:v/2mEh3d0.net
>>76
知らなかったのか?この板は誰でもスレ立て出来るんだぞ

78 :名称未設定:2021/12/02(木) 18:48:58.13 ID:wTt0eY6n0.net
そうそう
恥と思わなければ何だって出来るよ。
恥とさえ思わなければ。

79 :名称未設定:2021/12/02(木) 23:56:25.45 ID:yPW2NnTS0.net
確かに漢字Talkの段階でこれ以上ないくらいに進化の極みに達してたからな
だからそのままiOSにも発展できた

80 :名称未設定:2021/12/03(金) 06:43:17.31 ID:Kp8Dno2T0.net
漢字Talkはめんどくさいユーザーの概念がなかったのが良かった
管理者は俺だっつーの

81 :名称未設定:2021/12/08(水) 17:10:32.18 ID:KxMt1wcB0.net
実際はウイルスてんこ盛りのシステムを使ってる人とか少なくなかったんじゃ。
管理ができてなくても管理者と言えるのかどうかw

82 :名称未設定:2021/12/08(水) 22:52:55.82 ID:a/rGxSjO0.net
OSがウイルス

83 :名称未設定:2021/12/11(土) 18:58:53.86 ID:oCoCEHpN0.net
今はいろんなところでサンドボックスというセキュリティ技術が使われているが、あれはUNIX
的なマルチユーザとかchrootとかの発展系だと思う。
これを使えばあえてマルウェア等に感染させてどういう挙動をするか泳がせてみたりもできる。

こういうのが何もない昔のOSは... 言ってみたら常にゴム無しでエッチするようなもので、
楽で気持ちいいかもしれないが色んなリスクがあって普通無理w
大昔は、誰の子供かわからなくても育てるとか、金持ちなら養育するとか、そういうこと
だったろうが現代の一般人のすることじゃないw あと病気にかかってもあきらめる、とかもか。

84 :名称未設定:2021/12/22(水) 11:56:02.68 ID:42ZoHRe40.net
で、結局何がUNIXの制限で
どう進化が阻まれてるんだよ。>>1

85 :名称未設定:2021/12/22(水) 21:13:42.00 ID:0pkfQ4Uf0.net
macOS、リリース毎にだいぶ「進化」してるがなあ。一般ユーザーに見える部分だけでなく、
見えない部分も、基盤の部分もかなり変わってきている。
これがわからないようだと単に目が節穴さんとしか。

86 :名称未設定:2021/12/22(水) 21:17:23.80 ID:dBlN8ArS0.net
>>85
目に見えないところで改善するのは普通のことでは?
macOSの場合セキュリティーホールをふさぐってのが一番大きいかな。

87 :名称未設定:2021/12/23(木) 22:52:58.55 ID:qYTrKjgi0.net
>>32
その昔、FM16πでCP/M86使ってたのが懐かしい。
8086のアセンブラはあれで覚えた。

88 :名称未設定:2021/12/25(土) 22:09:49.61 ID:j+DAEV7F0.net
>>86
>macOSの場合セキュリティーホールをふさぐってのが一番大きいかな。
何か根拠がありますか?

89 :名称未設定:2021/12/25(土) 22:16:38.89 ID:/n0pUXZ60.net
今まで使えていた機能を消すとか
web共有とか32bitとか色々消してる。

90 :名称未設定:2021/12/29(水) 08:57:52.22 ID:Og69Ertg0.net
>>89
ああそんな感じの認識ですか。

91 :名称未設定:2022/01/09(日) 13:00:00.64 ID:nh+tl6EY0.net
mklinux懐かしいなぁ。
でも、あれカーネルはLinuxじゃなくてMachだった気がする

92 :名称未設定:2022/01/26(水) 20:31:11.79 ID:QevJzHNL0.net
おもしろいね。プログラマーが使ってる理由はBSD系だからだからと思うんだけど、そこまで辞めたら、本当に教祖様だけ産まれちゃうんじゃないかなあ。
まぁ、売り方も汚いよね。基本安くしておいて、BSD知らない、オシャレそうのひとに、何かあったときに/var以下も消せないで、SSDオプションさせて巻き上げるのはちょっと・・・がめついかなぁ。

93 :名称未設定:2022/06/19(日) 17:59:09 ID:uxENduGp0.net
mklinuxとかA/UXとか押し入れにあると思うわ
動くハードないけど

94 :名称未設定:2022/06/19(日) 23:49:44 ID:GYBTypi90.net
iOSに統一して何か問題でも?

95 :名称未設定:2022/06/20(月) 00:49:23 ID:nFeRvLVU0.net
画面のサイズの違いかなあ... と思っていたが少し前にiPad Proを買ってふと思った、
これってサイズ的にはほぼ14インチMacBookなのな

96 :名称未設定:2023/08/16(水) 19:30:54.75 ID:vflb0hAkQ
大麻が流行ってるけと゛.社会に深刻な害をもたらしてる宗教こそ禁止しろよ.おそ゛ましい利権団体創価学會は宗教じゃねえだろって突っ込みは
ともかく家族か゛バカ丸出し印刷物の曼荼羅とか飾ってたら酒や煙草のように放っておけは゛いいなんて考えてはいけない.歳食うほと゛狂乱ぷりに
拍車をかけて會話すら成立しなくなるそ゛、Bibleならぬゴショとか持ってたら急を要するからな,−刻も早く引き裂いてゴミに出さないと
頭をヰカレさせる洗腦システ厶の餌食になるぞ,國土破壞省を乗っ取った斎藤鉄夫公明党という世界最悪の殺人テ□組織が、力による―方的な
現状変更によってクソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなぎで鉄道のЗO倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして
騷音まみれにして静音が生命線の知的産業壞滅させて氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて土砂崩れ
洪水.暴風,突風、熱中症にと災害連發、家が流されたり殺されたりした人を仏罸だ宿業た゛として住民の生命と財産を奪い取ることを正当化
惡質な洗腦スパイラルによる罠が張り巡らされてるわけよ、國の存続に関わる深刻な癌か゛進行してる現実を認識して病巣を駆除しよう!

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hТТρs://i、imgur,соm/hnli1ga.jpeg

20 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200