2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Appleアップデートしたら文鎮になる問題、謝罪へ

1 :名称未設定:2021/11/06(土) 12:22:31.40 ID:XaxwZvx40.net
Apple、macOS Montereyの文鎮化問題を認識、対処とコメント
https://iphone-mania.jp/news-417767/

最新版であるmacOS Montereyへアップデートすると、一部のMacが文鎮化する問題が発生している件について、
Appleは問題を認識しており、今後同じ問題が発生しないよう、対処済みであることが判明しました。

しかしすでに問題が発生している場合は、Appleに問い合わせるしか解決方法がないようです。

2 :名称未設定:2021/11/06(土) 14:04:12.52 ID:XKEYoCtx0.net
Intelがオワコンでパフォーマンスが出ない。
IntelMacならmacOS 10.14(macOS Mojave)が最後
わかっている人は上げません。IntelMacでバージョンを上げてるのは情弱です。
macOS 10.15 Catalina
macOS 11 Big Sur
以降は引っ越し用です。
最新のMacOS12 Monterey ならM1で使うべきです。

3 :名称未設定:2021/11/06(土) 14:13:53.36 ID:8i7UT5dI0.net
無知なくせにアップデートして壊す馬鹿が悪いのに
本当にアップルは神

4 :名称未設定:2021/11/06(土) 14:27:54.81 ID:EX3cRm910.net
俺のはヤバい対照機だったけど問題起きなかったのは
すでに対策済みだったのかな

5 :名称未設定:2021/11/06(土) 14:42:59.09 ID:RNMtI6/80.net
またT2チップ絡み

6 :名称未設定:2021/11/06(土) 17:58:28.03 ID:EX3cRm910.net
そんなチップはサラコナーにハンマーで叩き潰してもらった方がいい

7 :名称未設定:2021/11/06(土) 18:39:09.27 ID:tJC2oTxk0.net
今日午前中に11.6.1にアップデートしたばかりだった
危うく12.0.1をポチッとなしそうになったのが今思うと怖かったw

8 :名称未設定:2021/11/06(土) 18:50:21.24 ID:q//p1OWh0.net
文鎮化するしないの差はどこにあるんだろう
アップデート済みで問題起きてないけど

9 :名称未設定:2021/11/06(土) 19:48:00.81 ID:IBTumz6d0.net
>>8
かつらかどうか

10 :名称未設定:2021/11/06(土) 20:53:27.09 ID:+TaH+wRn0.net
マルチHUBもMontereyで使えなくなったもの多数みたい
macminiでディスプレイのハブ機能が死んだらえらいことになるな

11 :名称未設定:2021/11/06(土) 22:59:07.26 ID:cCJgV7Zp0.net
ハブは、Realtekドライバのやつは大丈夫だった

12 :名称未設定:2021/11/07(日) 02:24:53.92 ID:oMOD6PDl0.net
>>2
>>3
Appleの社員がApple T2セキュリティチップのファームウェアの問題と明言してるのに
ユーザー叩きするとか 馬鹿じゃねぇ

13 :名称未設定:2021/11/07(日) 12:12:12.03 ID:g/JTaw690.net
>>12
どうせ使ってないんだからほっとけ

14 :名称未設定:2021/11/07(日) 14:33:54.50 ID:P36fSJWp0.net
MBP16 2019が先々週文鎮化。
apple通して、修理に出してロジックボード交換され一昨日退院。
そこでこの記事みてサポートに、関連性あるのか聞いたら、
そもそもT2セキュリティチップのファームウェアアップデートしたというApple側のリソースもないし、
そんな不具合も把握していないと言われちゃった。

15 :名称未設定:2021/11/07(日) 17:24:31.50 ID:3Pe3UmdI0.net
https://support.apple.com/ja-jp/guide/apple-configurator-2/apdebea5be51/mac
復活を行うと、Apple T2セキュリティチップ上のファームウェアがアップデートされます。

16 :名称未設定:2021/11/07(日) 18:53:47.65 ID:aHdtTKQv0.net
>>15
カセットの頃のドラクエを思い出した

17 :名称未設定:2021/11/07(日) 22:32:50.14 ID:UfoBNc8C0.net
>>15
日本語訳がメチャクチャすぎて
何をいいたいのかわからない

18 :名称未設定:2021/11/07(日) 22:38:30.50 ID:UfoBNc8C0.net
> Apple Configurator 2を使ってIntelプロセッサを搭載したMacを復活させる/復元する

Macを復活させる/復元する、方法か?何が違うんだ?

> macOSのアップデートやアップグレード中の停電など、非常にまれな状況でMacが
> 反応しなくなった場合は、ファームウェアを復活させる/復元する必要がある場合があります。

は?ファームウェアの復活させる/復元する?
それはMacを復活させる/復元すると同じものなのか違うものなのか?

> 重要: まずはコンピュータの復活を試してください。
は?コンピュータの復活?ファームウェアの復活のことか?Macの復活と同じ意味なのか?

> それが失敗した場合、あるいはMacを起動ボリューム、recoveryOS、またはインターネット復元から起動できない場合は、
> ファームウェアを復元して、内蔵フラッシュストレージを消去する必要があります。

コンピュータの復活を試した後、ファームウェアを復元するのか?
で、コンピュータの復活ってなによ?

> Macを復活させるとどうなるのか

今度はMacの復活か?同じ話なのか違う話のか

> 復活を行うと、Apple T2セキュリティチップ上のファームウェアがアップデートされます。

Macの復活を行うとファームウェアがアップデートされるのか?
復元じゃないんだよな?

> 復活は、起動ボリューム、ユーザのデータボリューム、またはその他のボリュームにいかなる
> 変更も行わないように設計されています。復旧可能な場合はユーザデータが保持されます。

復旧可能とか復活とは別の話なのか?

19 :名称未設定:2021/11/07(日) 23:40:01.71 ID:RCdKqqp60.net
手順1、2が共通で
手順3: ファームウェアを復活させる
手順4: ファームウェアを復元してすべてのデータを消去する

20 :名称未設定:2021/11/08(月) 01:03:55.62 ID:J0dtL9QQ0.net
>>19
ほんと日本語ひどいよねw
Appleの中の人も技術力落ちたなぁ。俺だったらこう書くね

Apple Configurator 2を使ってIntelプロセッサを搭載したMacを「復活させる」または「復元する」方法

macOSのアップデートやアップグレード中の停電など、非常にまれな状況でMacが反応しなくなった場合は、
Macを「復活させる」または「復元する」ことで回復できる場合があります。

重要:まずは「復活させる」を試してください。それが失敗した場合、あるいはMacを起動ボリューム、
recoveryOS、またはインターネット復元から起動できない場合は「復元する」を試してください。
「復元する」を実行した場合は、内蔵のユーザーデータはすべて消去されます。

■Macを「復活させる」とどうなるのか?
「復活させる」と、Apple T2セキュリティチップ上のファームウェアがアップデートされます。
復活は、起動ボリューム、ユーザのデータボリューム、またはその他のボリュームに
いかなる変更も行わないように設計されているいため、ユーザデータはすべて保持されます。

■Macを「復元する」とどうなるのか?
「復元する」と、Apple T2セキュリティチップ上のファームウェアがアップデートされます。
内蔵ストレージのrecoveryOSとmacOSは消去されます。また内蔵のユーザーデータもすべて削除されます。

「復元する」はファームウェアの復元と内蔵フラッシュストレージの消去を実行する必要があり
ユーザーデータがすべて削除されてしまうため、以下に当てはまる場合にのみ実行してください。

・ファームウェアを復活させることができなかった
・Macを起動ボリューム、recoveryOS、またはインターネット復元から起動できない

21 :名称未設定:2021/11/08(月) 01:15:32.63 ID:dQyHObHG0.net
>>12
バカは自分がバカだと自覚をしていないから
ああいう発言が出るんよ
馬鹿に付ける薬はないって言うからな。

22 :名称未設定:2021/11/08(月) 07:42:53.00 ID:MXN7Joxi0.net
>>21
ほんそれ
不具合をいち早く見つけて社員に解答させてる人に
情弱ってよく言えるなと思う

23 :名称未設定:2021/11/10(水) 11:04:41.73 ID:sokFeqtW0.net
>>20

その文章、Appleに10万円で売りつけろ。

24 :名称未設定:2021/11/13(土) 02:02:41.43 ID:Hvp6QcEG0.net
文鎮化はしてないけどアップデートしてから色々不具合が出るようになったな
一部アプリで最大化ができなくなったりショートカットキーが使えかなったり
スクリーンセーバーになるときにフリーズしてファンが唸り始めたり
全体的にアップデート前よりも負荷が高くなっているような気がする
早く修正アップデートして欲しい

25 :名称未設定:2022/04/13(水) 21:24:15.65 ID:kApycbr60.net
今のところ大丈夫

26 :名称未設定:2022/11/10(木) 07:49:20.48 ID:XnWBMcWq0.net
アップデート

27 :名称未設定:2022/11/27(日) 13:15:31.17 ID:hMlwEUzM0.net
ぼくのちんちんも文鎮になりました!

28 :名称未設定:2022/11/27(日) 13:59:08.32 ID:5ED7c+fg0.net
いいなぁ

29 :名称未設定:2023/09/25(月) 06:43:00.49 ID:nbQrB6UW0.net
>>27
キメエ

9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200