2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【M1】iMac 24インチ Part11

1 :名称未設定 (無能) :2021/11/04(木) 04:17:50.77 ID:XQIUmIy0d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレを立てる際は冒頭に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を記入してください。

https://www.apple.com/jp/imac-24/
2021年4月、M1チップ搭載24インチ新型iMacが発表。
旧 iMac 21.5/27インチ の話題は別スレへどうぞ。

前スレ
【M1】iMac 24インチ Part10
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1632893762/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名称未設定 :2021/11/04(木) 05:32:09.43 ID:bX4lZ3yU0.net
2だなんて🤭

3 :名称未設定 :2021/11/04(木) 22:13:44.92 ID:FK9+0bP10.net
安倍晋三

4 :名称未設定 :2021/11/05(金) 01:27:29.28 ID:6FBaw8kk0.net
>>1
いちおつ

5 :名称未設定 :2021/11/05(金) 02:42:48.38 ID:44naPoY30.net
Hubの問題食らってる人いる?わたしは無事。

6 :名称未設定 :2021/11/05(金) 09:02:26.18 ID:ojPjyilvd.net
購入を考えてますが
このタッチIDは家族で使えますか?
いわゆるユーザーは分けず、同じ環境で2人分の指紋で自由にログイン、スリープ解除したいのですが

7 :名称未設定 :2021/11/05(金) 09:10:12.71 ID:w0iU6U510.net
>>6
3つまで指紋登録できるからいけると思う

8 :名称未設定 :2021/11/05(金) 09:55:27.71 ID:ojPjyilvd.net
ありがと

9 :名称未設定 :2021/11/05(金) 11:50:44.23 ID:q+4PCMgN0.net
もっと心を込めて?

10 :名称未設定 :2021/11/05(金) 14:56:01.24 ID:FYVydxfoM.net
アリガトオオオオオオオオうええええエイヤッ頬おお!!!

11 :名称未設定 :2021/11/06(土) 00:35:01.38 ID:ttK0nyY50.net
M1 ,M1 Pro/Maxで4k動画がますます増えてほしい
4kのコンテンツがまだまだ少なすぎるんじゃー

12 :名称未設定 :2021/11/06(土) 09:36:58.06 ID:pd0+wCSN0.net
注文して一ヶ月
音沙汰なし

13 :名称未設定 :2021/11/06(土) 09:47:54.47 ID:URQyOJzG0.net
>>12
来週あたり次のステータスじゃないか?

14 :名称未設定 :2021/11/06(土) 14:19:50.36 ID:UqpJR/ze0.net
以前のjMBPのGPUのCTOオプションが増えたみたいに
iMac24もM1 Proオプション増えないかなぁ
注文したけど16GBじゃ心もとない

15 :名称未設定 :2021/11/06(土) 21:15:11.24 ID:0DGgQcZb0.net
M1proやMAXよりXDRディスプレイ載せてほしいな
iPhoneの動画もHDRで撮れる時代だし

16 :名称未設定 :2021/11/06(土) 22:56:33.94 ID:0RUrBy/70.net
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
https://i.imgur.com/628zJPP.jpg

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり

17 :名称未設定 :2021/11/06(土) 22:59:22.12 ID:zpIBHN1X0.net
Macでもっと5ch使いやすくしてほしいな
iPadのが遥かにやりやすい

18 :名称未設定 :2021/11/07(日) 00:18:54.74 ID:34OhkH8n0.net
>>16
ダッサ

19 :名称未設定 :2021/11/07(日) 01:30:19.93 ID:T8jLbTUt0.net
>>16
おいこれはいくら何でもダサ過ぎるだろ!

20 :名称未設定 :2021/11/07(日) 13:40:37.95 ID:it6fvdn10.net
MacBook Air 316枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1630969442/
287 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 14:47:21.70 ID:vEEvpd+c01010
元画像は削除されているが、その画像をコピーしたものを勝手に貼り付けている
これは犯罪行為なのでip開示請求の対象になる
おまえは殺されても文句言えない

289 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 14:57:31.40 ID:vEEvpd+c01010
てか、いい加減ぶち殺すわ、このクソガキ
追い込まれた人間が何するか思い知れ

291 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:02:19.88 ID:vEEvpd+c01010
法テラスに前から相談していたけど、再度コピーが上がったのでip開示請求出した
特定して殺す
ぶち殺す

292 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:03:13.55 ID:vEEvpd+c01010
このコピペのせいで俺は人生を台無しにされたんだよ
もう失うものはない
ぶち殺す

294 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:11:42.95 ID:vEEvpd+c01010
殺す

297 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:22:35.32 ID:vEEvpd+c01010
他人の写真を無断で複製してインターネットにアップしたら犯罪になる
どんな微罪でも法的に開示請求して住所氏名を特定できる
俺は合法的にクソガキの住所氏名を入手する
そして責任を取ってもらう
それだけだ

21 :名称未設定 :2021/11/07(日) 13:45:18.34 ID:M8wwdmm50.net
>>20の彼はジョーカーや加藤になったりするんだろうか?

22 :名称未設定 :2021/11/07(日) 16:01:18.95 ID:yfzmJicV0.net
>>21
今まさに観ててビックリしたわ
https://i.imgur.com/Ah7vAI9.jpg

23 :名称未設定 :2021/11/07(日) 16:11:57.86 ID:M8wwdmm50.net
M1 Pro/Max載せられるようにするだけなら簡単だろうに
やらないな

24 :名称未設定 :2021/11/07(日) 16:13:15.76 ID:yfzmJicV0.net
子供部屋パソコンにそんな高性能要らなくないですか?

25 :名称未設定 :2021/11/07(日) 16:57:16.44 ID:3Eduje+i0.net
>>24
4月にはなんらかの発表あるやろね
それよりも別カラーで買い増ししたいんだけど、お正月セールで安くならんかな

26 :名称未設定 :2021/11/07(日) 16:58:46.25 ID:3Eduje+i0.net
アンカー間違えた>23
今度はピンクというか赤ほしい

27 :名称未設定 :2021/11/07(日) 20:21:56.33 ID:mblRRdv90.net
>>21
なんかそんな雰囲気あるよな

28 :名称未設定 :2021/11/07(日) 20:23:00.40 ID:yfzmJicV0.net
>>27
そんな元気もやる気がねっすわw

29 :名称未設定 :2021/11/07(日) 23:43:43.61 ID:4UEKRK920.net
このiMacのキーボードをiPad Proに接続できるようになれば良いのに勿体なさすぎる

30 :名称未設定 :2021/11/08(月) 00:29:54.81 ID:417SF4Mv0.net
>>29
この秋登場のユニバーサルコントロール

31 :名称未設定 :2021/11/08(月) 11:32:37.99 ID:u8m0PiSL0.net
>>30
もう冬になっちまうぜ

32 :名称未設定 :2021/11/08(月) 16:53:50.84 ID:34QYIWS1d.net
あんなに盛り上がっていたのに、嘘みたいに人がいなくなった

33 :名称未設定 :2021/11/08(月) 17:23:44.88 ID:Z0qLrIMZH.net
ワイの場合は新MBPが重くてデカくそんなに性能要らないので
自宅用にiMacと持ち運び用にM1MBAを揃えることにした
iMacは梅でTouchIDだけカスタマイズで1ヶ月待ち

34 :名称未設定 :2021/11/08(月) 17:41:48.17 ID:dHol+LF20.net
性能自体には満足してるけどやっぱ24インチは少しちいさかったな

35 :名称未設定 :2021/11/08(月) 20:30:01.53 ID:u8m0PiSL0.net
>>34
子供部屋に置くとちょうどいいよ
娘にオレンジ買ってあげたら喜んでる

36 :名称未設定 :2021/11/08(月) 23:56:31.88 ID:dHol+LF20.net
>>35
何言ってんだこいつ?

37 :名称未設定 :2021/11/09(火) 07:15:49.15 ID:y1wQzdcA0.net
>>36
iMac24インチを子供部屋に置くとちょうど良いデザインと大きさ
オレンジ色を買ってもらった子供も喜んでいる

ってことでしょ
イライラするなよ

38 :名称未設定 :2021/11/09(火) 07:17:24.25 ID:i9fTSSECd.net
勘違いして買っちゃったこどおじがイライラしているんじゃないの?
ノートパソコンより低スペックなデスクトップなのに、子供ウケのいいポップな色なのに、なぜか買っちゃったオッサン哀れ

39 :名称未設定 :2021/11/09(火) 07:46:14.25 ID:sCYYZhZRa.net
子ども部屋にもかわいくていいんだけど、リビングに置いても雰囲気出るのはいいよねー

40 :名称未設定 :2021/11/09(火) 07:53:22.92 ID:PBuWBg5W0.net
っぱこのiMacで一番良い色はピンクよな
背面の赤が綺麗でインテリアのアクセントになる

41 :名称未設定 :2021/11/09(火) 08:17:48.14 ID:gRDKtKex0.net
24インチ小せえから噂の30インチ以上のが出たら買い替えるわ
それか外部モニタ2台以上増設できるやつ

42 :名称未設定 :2021/11/09(火) 08:23:46.51 ID:gRDKtKex0.net
性能そのままでいいからウルトラワイドモニタiMac欲しい

43 :名称未設定 :2021/11/09(火) 09:18:01.81 ID:C2y1CwJRd.net
ヘビーユーザーでない自分の場合は、全く不満のないiMacとして活躍してくれてます
画像編集・動画編集するのにも全く問題ないので、結構周りの人達にもおすすめしてます

44 :名称未設定 :2021/11/09(火) 09:37:18.90 ID:y1wQzdcA0.net
>>43が賢い
色々文句言ってる奴は子供部屋パソコンに何期待してんだかわからん

45 :名称未設定 :2021/11/09(火) 09:40:20.23 ID:BQQTahya0.net
性能がどうとか言ってるやつって馬鹿なのアホなの間抜けなの?
8K動画でも編集しない限り全くストレス無しで使える神マシンだよ
もしモニター何台も繋いでバリバリに使いたいならそもそもiMacを選ばんだろうが!
明らかにマシンの選択ミスしたお前らが馬鹿なだけ
じぶんの低能を棚に上げてiMacの性能を語るとか間抜けとしか言いようがない

46 :名称未設定 :2021/11/09(火) 09:47:59.99 ID:gRDKtKex0.net
リアルで鬱屈した生活してそう

47 :名称未設定 :2021/11/09(火) 11:47:50.07 ID:y1wQzdcA0.net
>>45
落ち着け
子供部屋パソコンにそんなもの求めるバカはいない

48 :名称未設定 :2021/11/09(火) 12:07:52.93 ID:OFRFYDmrp.net
煽りにきてるだけだから相手するだけ無駄だよ
想像力がないから自分の部屋くらいしか
置く場所も思いつかないんだろうし

49 :名称未設定 :2021/11/09(火) 14:30:43.46 ID:Q2G+7sxk0.net
>>48
煽りじゃなくてマジレスなんだが
ファンシーグッズを大人の男が使っているのって日本人くらいなもんじゃないのか?

50 :名称未設定 :2021/11/09(火) 14:45:36.86 ID:9Om0XGAE0.net
>>49
大人だから、男だからって好きなものを諦めるのは今の時代は間違いだ

51 :名称未設定 :2021/11/09(火) 15:17:28.05 ID:OAe6CFI+M.net
今は青色マークの女子トイレがある時代

52 :名称未設定 :2021/11/09(火) 15:20:01.75 ID:gRDKtKex0.net
大人って他人が使ってるもんに一々干渉する人なんだ

53 :名称未設定 :2021/11/09(火) 15:24:09.09 ID:m6y+fzM70.net
>>51
あれはトラップになるから青はやめた方がいいよね

54 :名称未設定 :2021/11/09(火) 15:38:16.75 ID:SQu/xWVb0.net
昔も今も。洋の東西を問わず。「スペック厨」ってのは相手にすべきじゃない。

現行のiMac 24インチの立ち位置を理解しようとしないんだから。

55 :名称未設定 :2021/11/09(火) 16:22:37.58 ID:6PgR9dhLM.net
まぁでもiMac G3と比べても今回のiMacはファンシー寄りなデザインではある。
裏面のカラー版も欲しかった。

56 :名称未設定 :2021/11/09(火) 18:10:11.35 ID:fe4A8jbwM.net
2つ以上のダイをパッケージングした第2世代、第3世代のMチップが開発中という報道がある
しかしそんな頻繁にMac Proをアップデートするかなあ?と思うわけです

M1世代のiMacは筐体刷新を売りに出来るからチップを使い回したのかもしれないと邪推
M2以降のデスクトップラインは複数ダイの構成が標準になるかも?

57 :名称未設定 :2021/11/09(火) 18:46:50.75 ID:1oAvFwVx0.net
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
https://i.imgur.com/628zJPP.jpg

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり

58 :名称未設定 :2021/11/09(火) 20:24:34.81 ID:t5ERjArR0.net
11月に発表会ないかなぁ

59 :名称未設定 :2021/11/09(火) 20:40:14.44 ID:qhc1UDCk0.net
年内はもう発表ない
やつらは年末しっかり休むからね
そのかわり年明けからすぐに働くけど

60 :名称未設定 :2021/11/09(火) 21:07:01.14 ID:lMVZbKswa.net
この美しいiMacにイライラしてるな ダサパソ

61 :名称未設定 :2021/11/09(火) 21:53:54.81 ID:X8aqB5Vz0.net
>>60
美しい?
言っていい冗談と悪い冗談かある

62 :名称未設定 :2021/11/09(火) 23:27:11.48 ID:entMoqcz0.net
かある

63 :名称未設定 :2021/11/10(水) 00:04:24.60 ID:S415+Jy30.net
Appleは買い易い価格でユーザー増やして成功して高級路線にシフトしてるな
それが良いのか悪いのか分からんが、昔みたいになかなか手を出せないMacになりつつある
この価格帯のMacも最後だろうね

64 :名称未設定 :2021/11/10(水) 05:42:45.75 ID:Hd3RSVX+0.net
>>63
子供部屋用PCとして15万円からとお手軽な価格なのはAppleの良心なんだろう
Appleの従業員が住む地域は1DKで家賃が35万円程度らしいな

65 :名称未設定 :2021/11/10(水) 07:11:24.88 ID:5Tl0Dpvla.net
美的センスのないパソコン使ってるやつが嫉妬しているね

66 :名称未設定 :2021/11/10(水) 07:12:00.61 ID:bXAqLJD4d.net
>>65
自虐はやめようぜorz

67 :名称未設定 :2021/11/10(水) 07:19:21.20 ID:5Tl0Dpvla.net
iMac持てなくてかわいそう

68 :名称未設定 :2021/11/10(水) 07:20:31.41 ID:bXAqLJD4d.net
ゴメン、27インチ使いなんだ

69 :名称未設定 :2021/11/10(水) 07:32:13.08 ID:Tn0IYxFZ0.net
32インチ待ち

70 :名称未設定 :2021/11/10(水) 07:50:35.50 ID:gCu22vUta.net
24pro待ち

71 :名称未設定 :2021/11/10(水) 09:11:24.24 ID:bXAqLJD4d.net
pro待つくらいならIntel Macにメモリ満載した方が良いかもね

72 :名称未設定 :2021/11/10(水) 09:11:30.76 ID:5Tl0Dpvla.net
>>68
妊娠してるダサいやつか

73 :名称未設定 :2021/11/10(水) 09:36:23.00 ID:bXAqLJD4d.net
>>72
メモリー128GB詰めるから仕事に使えるんよな

74 :名称未設定 :2021/11/10(水) 11:19:26.15 ID:5Tl0Dpvla.net
仕事なんか三菱商事でWindowsパソコン使ってるわ

75 :名称未設定 :2021/11/10(水) 12:18:17.85 ID:ec1Xoi2m0.net
>>72
妊娠がダサいとか完全にマタハラだな
コンプライアンスにうるさい企業だったら即刻クビだ!

76 :名称未設定 :2021/11/10(水) 15:56:50.31 ID:96Pbubsjp.net
結局買った人だけ幸せみたいだな
待ってる人は頑張ってね

77 :名称未設定 :2021/11/10(水) 16:04:08.15 ID:zXbxem9Cd.net
子供部屋にあるよ

78 :名称未設定 :2021/11/10(水) 18:49:03.24 ID:gkUWGU9cd.net
配達予定って早まらない?

79 :名称未設定 :2021/11/10(水) 19:04:36.98 ID:wInTp7QF0.net
しかしよく分からない煽りだな
エロを含むゲームができない時点でこどおじの対象外だろM1搭載のMacなんて

80 :名称未設定 :2021/11/10(水) 19:14:26.13 ID:/B04QXwrd.net
こどおじはゲームとエロ大好きだからな
Macはエリートしか使わない

81 :名称未設定 :2021/11/10(水) 20:37:20.23 ID:Hd3RSVX+0.net
子供用パソコンって言われているんだよね
何でお前ら 子供部屋=こどおじ って発想なんだよ?

82 :名称未設定 :2021/11/10(水) 20:40:16.57 ID:vM5pORvX0.net
うちは先週リビング用に買ったわ
ビックカメラだから年内に届けばいいやくらいで待ってる

83 :名称未設定 :2021/11/10(水) 20:42:37.33 ID:Hd3RSVX+0.net
>>82
自室用は何をお使いですか?

84 :名称未設定 :2021/11/10(水) 21:00:40.63 ID:LMRMF1YS0.net
カラフルなら子供用って発想が終わってる
世界は色に満ち溢れてるのに
コイツはモノクロの殺伐とした世界に住んでて
子供の頃くらいしか色を感じてないんだろうな

85 :名称未設定 :2021/11/10(水) 21:06:48.49 ID:KLHUSGlY0.net
おれはテレワークするために投資したけど文句無し
がっつり仕事できてる

86 :名称未設定 :2021/11/10(水) 21:11:37.90 ID:A/uiDO3pd.net
子供部屋の子供なら尚更これを選ばないだろ
子供なんてそれこそゲームがしたくてPC買うようなもんだし
親が買い与えるにしても安いairでいいし

87 :名称未設定 :2021/11/10(水) 23:04:22.40 ID:vM5pORvX0.net
>>83
自分のはM1MacBook AirとiPad ProとWin自作機がある
でももちろんリビングのiMacも使うよ

88 :名称未設定 :2021/11/10(水) 23:20:42.44 ID:kJ7Rghl80.net
>>78
早まるときはあるみたいよ

89 :名称未設定 :2021/11/10(水) 23:59:07.52 ID:S415+Jy30.net
このiMacのモニターに何とか入力機能で映す方法ないの?
出力だけなのは勿体無いモニター

90 :名称未設定 :2021/11/11(木) 00:51:16.35 ID:ni3Wz81u0.net
やっぱりそういうときがあるからMac mini+モニターが最強だと思ってしまうんだよなぁ。買い換えるときにどっちかだけの値段でいいし。

91 :名称未設定 :2021/11/11(木) 01:29:20.12 ID:mdbUN2pTM.net
>>89
俺はテレビデオの頃に学習した
オールインワンのデメリットを

92 :名称未設定 :2021/11/11(木) 01:30:37.61 ID:Pm+W6YjV0.net
DVD BDは衰退しきって、テレビもゴールデンはネットで観れるようになる

93 :名称未設定 :2021/11/11(木) 06:49:41.55 ID:IECZmQQQM.net
>>90
俺はm1Mac miniからm1iMacへ買い換えた。
Mac miniはゴミ

94 :名称未設定 :2021/11/11(木) 07:03:26.15 ID:ni3Wz81u0.net
>>93
どんなところがゴミだと感じた?

95 :名称未設定 :2021/11/11(木) 07:06:28.14 ID:pJqdkj2od.net
>>93
ゴミ溜めから子供部屋へ

96 :名称未設定 :2021/11/11(木) 07:07:06.88 ID:pJqdkj2od.net
>>89
だからMINI+モニターにしとけって言われたろ

97 :名称未設定 :2021/11/11(木) 08:54:46.18 ID:fTGnYnFK0.net
>>96
別々に買ったとしても、Mac miniが陳腐する時にはディスプレイも陳腐化してるだろう

20代のイケメンが40代の美人を連れて歩くような事になる

98 :名称未設定 :2021/11/11(木) 09:28:17.48 ID:p7lcIZMt0.net
>>97
意味不明っす

99 :名称未設定 :2021/11/11(木) 09:43:42.70 ID:Oz2wNuKb0.net
自分が気に入らないもんはすべてゴミという、ゴミ人間特有の考え方

100 :名称未設定 :2021/11/11(木) 09:57:41.56 ID:Awca69ryM.net
本体だけ買い換えたい。モニターだけ買い換えたい
セット売りの場合、個別の進化に対応出来ない
セットで安くなるかといえばそうでもない
今どき24インチというのもうーむ

101 :名称未設定 :2021/11/11(木) 10:09:56.09 ID:jRs6onvwa.net
配線とか気にならない人はセパレートでもいいんだろけど、裏面もキレイなのが良いなぁ

102 :名称未設定 :2021/11/11(木) 11:24:04.12 ID:vQ+Umjav01111.net
今度のiMacは本当に配置面積が少ないし圧迫感も重量も軽く
簡単に持ち運べるから家だと大型ノートPC代わりに使ってる
そうして使うと画面の大きさは圧倒的だし
配置面積は寧ろ大型ノートPCより少ないと良い事尽くめ
ノートの代わりだと思えば上のレスで挙がってるような
一体型のマイナスポイントって殆ど意味が無くなる

103 :名称未設定 :2021/11/11(木) 11:39:24.75 ID:p7lcIZMt01111.net
>>102
デスクトップを持ち運べるほど広い家にお住まいで羨ましい限り

104 :名称未設定 :2021/11/11(木) 11:45:13.33 ID:ynzAgst9d1111.net
102の言うことはこのiMacならではの事で理解できると思うけどね
実際に持ち運ぶかどうかは別として、既成概念だけで否定しちゃうんだな

105 :名称未設定 :2021/11/11(木) 12:08:48.55 ID:U0wQMnkC01111.net
持ち運びしやすいように上に取っ手をつけられる仕組みにしよう
取っ手はアルミ削り出し、Apple純正で5万ぐらいで

106 :名称未設定 :2021/11/11(木) 12:34:23.56 ID:GQWcY6IRd1111.net
iMac24の最大の売りが
「家の中で持ち運びやすい」
だからな

107 :Mac歴34年の爺い :2021/11/11(木) 14:08:47.13 ID:z21gdos5M1111.net
>>102
iMacには全然関係ないけど。SE/30やG4Cubeを家中持ち歩いて使っていた。各部屋にキーボードとマウスを置いて。

108 :名称未設定 :2021/11/11(木) 17:33:16.67 ID:IECZmQQQM1111.net
Mac miniとかゴミだろ
外付けディスプレイなんてApple製じゃないしなんの検証もしてないんだから階調飛びなんてクソみたいな現象が起こる

もうね リスクなんよ

他社のディスプレイにそこらへんのメーカーのHDMIケーブルをつけるとかね。

少し考えたら誰だってわかる

109 :名称未設定 :2021/11/11(木) 17:35:07.18 ID:IECZmQQQM1111.net
ノートパソコンは嫌いだからMac miniに飛びついたけどやっぱゴミはゴミだった。
iMacは美しいしほんと最高だよ。 満足しかない。3年は使うね

110 :名称未設定 :2021/11/11(木) 17:35:15.50 ID:p7lcIZMt01111.net
>>108
必死だな
かわいそう

111 :名称未設定 :2021/11/11(木) 17:53:05.46 ID:jewCSXm+M1111.net
>>108
https://youtu.be/a6mMsl6kDcM

実はmac miniどころか ファンレスのMacBookAirよりもiMacが低性能だというブーメラン動画

112 :名称未設定 :2021/11/11(木) 20:27:32.75 ID:SK1Ty4We01111.net
>>111
これって4.5K出力が足引っ張ってるってことでええの?

113 :名称未設定 :2021/11/11(木) 20:54:24.66 ID:v9cRwjrw01111.net
iMac持って家の中ウロウロすんの?w

114 :名称未設定 :2021/11/11(木) 21:58:38.78 ID:LZazq6hy01111.net
来年出るM1 Pro 搭載版24インチは黒枠のスペースグレイだろうな

115 :名称未設定 :2021/11/12(金) 07:19:04.54 ID:s8DWLZkAd.net
YouTubeとか貼ってる時点で終わってる

116 :名称未設定 :2021/11/12(金) 07:19:42.09 ID:s8DWLZkAd.net
階調飛びMac使ってるバカ

117 :名称未設定 :2021/11/12(金) 08:04:12.08 ID:GDFZgB1Gr.net
>>106
国語のテストの作者の言いたかった事を選べ問題で毎回間違ってそうw

118 :名称未設定 :2021/11/12(金) 08:21:44.13 ID:PHzDNTkS0.net
子供部屋用www

119 :名称未設定:2021/11/12(金) 09:56:20.06 ID:HPxInFp54
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ・コイズミ」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。
ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。
レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。
日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。

120 :名称未設定 :2021/11/12(金) 10:56:09.30 ID:vCZvyxKZd.net
処理中になってからどれくらいで発送されますか?

121 :名称未設定 :2021/11/12(金) 11:32:07.10 ID:5EJj50Fi0.net
>>120
発送予定日通知されてるでしょ
早く届いてほしいのは分かるが、それまでゆっくり待ちな

122 :名称未設定 :2021/11/12(金) 12:59:16.60 ID:UoStkqVY0.net
尼で買った中華4K15.6インチ液モニが今朝急に逝ったわ
画面だけ消えててタッチ機能生きてるから液晶バックライトが切れたと睨んでる
画面綺麗できにいってたんだがなクソが

123 :名称未設定 :2021/11/12(金) 13:00:26.83 ID:TgufVqJva.net
汚いデバイスなんて捨てろよ
ニューiMacだけだぞまともな端末

124 :名称未設定 :2021/11/12(金) 16:48:39.68 ID:PHzDNTkS0.net
>>123
端末www

125 :名称未設定 :2021/11/13(土) 07:01:55.08 ID:BUjsOyy0d.net
家の中を気軽に持ち運びできる
いいじゃん!と思って買ったが

本体は確かに軽くてMagSafeも手軽に抜けていい
でもAC-DCの箱が付いた電源コードのプラグをコンセントから抜いて
壁側のコードの取り回しを引き上げて
キーボードとマウスを

とかすごく手間がかかることに気がついた

126 :名称未設定 :2021/11/13(土) 09:25:13.66 ID:f/JVM6hF0.net
ついに今日届きそうだワクワクスンスン

127 :名称未設定 :2021/11/13(土) 09:32:36.63 ID:PfZv2nDZM.net
家の中を手軽に持ち運びしたいなら
MacBookPro16だろ常考

128 :名称未設定 :2021/11/13(土) 09:32:57.52 ID:gJf322K4d.net
すげえぞ
ニューiMac以外はパソコンじゃないと思える

129 :名称未設定 :2021/11/13(土) 09:33:17.36 ID:gJf322K4d.net
>>127
いらねーよあんなちっせえ画面

130 :名称未設定 :2021/11/13(土) 16:55:59.38 ID:3iOGAMoD0.net
たまにトラックパッドがかくつくんだけど無線なら仕方ないことなのか?

131 :名称未設定 :2021/11/13(土) 16:57:23.89 ID:9XnrmKL9M.net
カクついたりなんてしない!
MacBookならね

132 :名称未設定 :2021/11/13(土) 17:28:14.34 ID:H3h6Daagp.net
みんなiMacでなにしてるの?
参考までに

133 :名称未設定 :2021/11/13(土) 17:40:29.75 ID:EMJAiKcA0.net
家で使うのにわざわざ重たいバッテリーと小さな画面積んで高い金出すマゾプレイ

134 :名称未設定 :2021/11/13(土) 18:12:03.29 ID:m/EaZhQl0.net
>>132
YouTube視聴
漫画アニメの違法ダウンロード、閲覧
くらい

135 :名称未設定 :2021/11/13(土) 20:18:15.33 ID:mTByYsF00.net
>>132
絵描き

前の環境が酷かったのでウレション漏らしながらおっぱいの絵描いてる

136 :名称未設定 :2021/11/13(土) 20:36:51.36 ID:kIwGJthz0.net
>>132
写真管理

137 :名称未設定 :2021/11/13(土) 21:05:09.68 ID:waU4qi44M.net
>>132
美しいインテリア

138 :名称未設定 :2021/11/13(土) 21:13:27.87 ID:rnWqpuOOM.net
>>134
通報

139 :名称未設定 :2021/11/13(土) 21:22:44.64 ID:WJB4tHLg0.net
初代iMacのポップでキャンディーのような
お菓子パソコンの衝撃には遠く及ばないけど
子供部屋向けパソコンというキーワードには
それに近いものを感じる

140 :名称未設定 :2021/11/13(土) 21:33:01.87 ID:kIwGJthz0.net
半透明というかトランスルーセントデザインをコンセブトに採用するのは勇気いるよなぁ
インパクトありすぎて今後数十年は出てこないデザインだよ
スゴい

141 :名称未設定 :2021/11/13(土) 21:45:40.80 ID:rnWqpuOOM.net
>>140
不運なことに過渡期の糞CPUだった為、売れに売れたが非常に短命だった。インチ数は少ないのにブラウン管だから重い癖に狭い本体。
粗大ゴミに出すのも面倒ってなもんでホコリをかぶらせたまま放置させる人が続出。特にライトなユーザーを沢山取り込んだ為にMac=遅い、OS巻き込んでフリーズする
という最悪な印象を植えつけてしまった

142 :名称未設定 :2021/11/13(土) 22:38:46.07 ID:kUuiYAt00.net
ストロベリーimacDV今でもたまに動作確認してるで

143 :名称未設定 :2021/11/13(土) 23:10:05.59 ID:MwJW1ruX0.net
Windowsもブルースクリーン連発の時代やぞ

144 :名称未設定 :2021/11/13(土) 23:23:36.07 ID:rnWqpuOOM.net
>>143
あっちは95の時点でマルチタスクがちゃんと機能していたがiMacの頃は確かXPだった
OS9だとせいぜいファイルのコピーが同時に複数出来るようになりました(ドヤ)のレベル

タスクは常にフロントが100% 猪突猛進!猪突猛進!
常に林檎マーク+Sキーに指を乗せて作業する恐怖の日々

※Win2000なんて最強すぎる製品もあったし

145 :名称未設定 :2021/11/14(日) 01:11:31.48 ID:AEX93dsb0.net
XPが出てWindowsの安定性は当時のMacとは比べものにならんくらい良くなった
初期のOS X はどうしようもないくらいモッサリだった
あの頃だけはWindowsに逃げたな

146 :名称未設定 :2021/11/14(日) 01:37:21.71 ID:rFozrrjz0.net
4kテレビ買うか、iMac買うか悩んでる
地上波を4kで観てもほとんど意味ないんだよなぁ
配信だとキレイみたいだが、アマプラくらいしか観ないし、それも邦画メイン

147 :名称未設定 :2021/11/14(日) 04:00:22.45 ID:JxGk4qSn0.net
家中のテレビ追放して大型4Kモニターにして受信料からも永久に卒業したい
一ヶ月テレビ使わないこともざらでx9500eを当時無理して買ったことを真剣に後悔してる
もし今からどうしても買うなら4K120hzいけるやつがいいな

148 :名称未設定 :2021/11/14(日) 05:03:14.72 ID:p2YPq8Up0.net
解約したらええがな

149 :名称未設定 :2021/11/14(日) 05:08:17.31 ID:CeXEPv650.net
16GBってメモリ不足に感じる場面ない?

150 :名称未設定 :2021/11/14(日) 05:11:39.68 ID:p2YPq8Up0.net
>>149
そりゃ使い方次第でいくらでもある
あなたは何に使いますか?

151 :名称未設定 :2021/11/14(日) 05:26:49.29 ID:CeXEPv650.net
>>150
4k外部ディスプレイ2枚出してChromeとフォトショとイラレとプレミアを立ち上げる予定です
あとクリスタも常時立ち上げときたいです

152 :名称未設定 :2021/11/14(日) 05:32:43.66 ID:p2YPq8Up0.net
>>151
釣りはいらねぇよ・・・

153 :名称未設定 :2021/11/14(日) 08:03:58.14 ID:AHAWCnpJd.net
>>151
4k 2枚ぶら下げられたっけ?
1枚でもほんのり発熱するし、その状態でプレミア使うとクルクル出まくってイライラする
使えないことはない

154 :名称未設定 :2021/11/14(日) 08:40:49.65 ID:9YyxXcDa0.net
>>153
やっぱ重い作業じゃ熱くなってファンうるさい?

155 :名称未設定 :2021/11/14(日) 08:49:39.51 ID:1ikuxY1F0.net
>>149
稀によくある
7月頭に届いてから毎日使ってるけどメモリ不足の警告出たことが今まで2回だけあった

156 :名称未設定 :2021/11/14(日) 09:06:42.22 ID:QWpWjOR30.net
usbハブでHyperDrive 6-in-1 USB-C Hub for iMac 24インチを使ってる人いないでしょうか?
レビューが少ないのでまともに使えるか知りたいのです

157 :名称未設定 :2021/11/14(日) 09:12:47.94 ID:VEianlf50.net
>>145
XPじゃなくて2000だな
あの頃はマックを捨ててThinkPadに逃避した

158 :名称未設定 :2021/11/14(日) 09:21:58.30 ID:p2YPq8Up0.net
>>154
うるさいってほどじゃないけど回り続ける

159 :名称未設定 :2021/11/14(日) 10:08:06.03 ID:Y/DUjft5d.net
初代iMacのOS8.6からOS9.2の頃までのMacもそこそこ安定してたと思うけどなあ

160 :名称未設定 :2021/11/14(日) 11:15:22.35 ID:svTgtwEBa.net
>>157
2000は起動が遅すぎて嫌だったな
XPもNTカーネルでかなり安定してたし、プライベート用途では当時はこれで十分だった

161 :名称未設定 :2021/11/14(日) 11:33:44.91 ID:o3Fj6FPz0.net
解像度よりHDRが再生出来るかの方が重要じゃ無いかな
SDRとHDRの違いは圧倒的だよ

162 :名称未設定 :2021/11/14(日) 11:55:41.23 ID:p2YPq8Up0.net
>>161
部屋暗くしないと見えなくなるからあまり意味がない

163 :名称未設定 :2021/11/14(日) 14:31:15.43 ID:Bv0aB/lp0.net
>>158

まだ一度もファンの音聞いたことないけど、ファン回る事もあるんですね

164 :名称未設定 :2021/11/14(日) 14:52:55.24 ID:yw6oquK60.net
そうだね
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
https://i.imgur.com/628zJPP.jpg

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり

165 :名称未設定 :2021/11/14(日) 16:46:39.39 ID:o1Ii9/2+d.net
ファンの音聞こえた事ない

166 :名称未設定 :2021/11/14(日) 17:40:44.51 ID:Bv0aB/lp0.net
>>165

ですよね

Final Cut Pro使って動画編集を軽くする位だからそんなにハードに使ってないかもしれませんが、ファンらしき音でさえ聞こえたことありません

167 :名称未設定 :2021/11/14(日) 19:44:40.53 ID:o1Ii9/2+d.net
どこにファンついてるのかもわからない

168 :名称未設定 :2021/11/14(日) 20:15:03.51 ID:7y4Kh9wx0.net
買ったけど起動音ってあれは元の音データが代わったのかスピーカーが違うから違う音に聞こえるのかどっちなんだろう

169 :名称未設定 :2021/11/14(日) 21:09:13.82 ID:JaweQdfra.net
うちにあるInteliMac i9だけど負荷がかかるもすぐ100度超えてファンがうるさいぞ
速く27インチの後継モデルが欲しい

170 :名称未設定 :2021/11/14(日) 21:34:56.93 ID:rFozrrjz0.net
色々とスレを覗くと、このiMacもMacBook Airも吊るしモデルで十分らしいね
2,3年後はともかく現時点では動画編集とかも問題ないらしいね

171 :名称未設定 :2021/11/14(日) 21:35:00.19 ID:7y4Kh9wx0.net
ウルトラワイドモニタのiMacでないかな

172 :名称未設定 :2021/11/14(日) 23:20:35.85 ID:mnpKUsJo0.net
現行iMac M1はメモリ依存じゃない。
オプションで+2万/16Gしか用意されていない事見てもわかるだろう。
長尺の動画、プラグイン多数使用編集の音声、プロ以外は8Gで十分。

173 :名称未設定 :2021/11/14(日) 23:22:11.54 ID:mnpKUsJo0.net
修正。
つか、プロは現行モデルは買わん。

174 :名称未設定 :2021/11/14(日) 23:58:37.28 ID:Z8fDZoilM.net
>>173
まぁプロは音響設備の整ったスタジオ内でEDIUS上でリアルタイム編集するから信頼と実績が違いすぎる

175 :名称未設定 :2021/11/15(月) 06:01:45.41 ID:gmv/zNOD0.net
>>169
お前はインテリじゃなさそうだな

176 :名称未設定 :2021/11/15(月) 06:59:44.28 ID:/C8SU10dd.net
プロなんてどうでもいいんだよ
俺らエリートが伊藤忠商事とかで働いて帰ってきてからの話なんだから

177 :名称未設定 :2021/11/15(月) 10:42:20.73 ID:npuM7LZV0.net
伊藤忠伊藤忠うっせえわ!

178 :名称未設定 :2021/11/15(月) 16:44:13.57 ID:5g5PauSC0.net
kids room computer

179 :名称未設定 :2021/11/16(火) 06:48:04.21 ID:mwP5vEped.net
11/4注文で発送準備中になったった
ここから何日でクルー!?

180 :名称未設定 :2021/11/16(火) 08:14:34.20 ID:yfUUQQgmd.net
あと1ヶ月かな

181 :名称未設定 :2021/11/16(火) 10:52:46.69 ID:N9mOkkAk0.net
注文ページ見たら到着予定日書いてあるよ

182 :Mac歴34年の爺い :2021/11/16(火) 12:25:03.48 ID:VqxOf67iM.net
>>144
OS9本当に使い倒していた?
きちんとマルチタスクが動いていたよ。
Win2000は互換性の問題が酷くて、僕の用途では諦めた。確かにXPは良いOSだったけれど。

183 :名称未設定 :2021/11/16(火) 12:42:56.18 ID:N9mOkkAk0.net
OS9は擬似マルチタスクって言われてたな
他のタスクに引っ張られて処理が止まったり遅くなったりはしてたし

184 :名称未設定 :2021/11/16(火) 14:38:09.42 ID:yfUUQQgmd.net
でも伊藤忠商事の仕事から帰ってきて遊ぶ端末がWindowsとかありえなくない?

185 :名称未設定 :2021/11/16(火) 14:42:26.59 ID:cmZ0qwala.net
これは何のスレなんだよ…

186 :名称未設定 :2021/11/16(火) 14:56:15.28 ID:pI+dZDkya.net
今日もブルーのiMacを見つめて楽しむ
上質なMacはいいね

187 :名称未設定 :2021/11/16(火) 15:00:20.82 ID:PdQ+hz29d.net
子供部屋用パソコン眺めて楽しいか?

188 :名称未設定 :2021/11/16(火) 15:03:57.93 ID:POu6w3mQa.net
購入してから毎日帰るのが楽しみになった
オンライン英語教室でも音と画がいいと言われた

189 :名称未設定 :2021/11/16(火) 15:23:43.54 ID:5A8XMnFM0.net
Apple Watch にM1は登載できるか?

190 :名称未設定 :2021/11/16(火) 16:49:18.28 ID:jBd3f8Qv0.net
imac用の外部モニター発売してくれんかな
同じカラーリングでサイズだけ選べる感じで

191 :名称未設定 :2021/11/16(火) 18:08:14.31 ID:ZB9fiKr20.net
>>189
何に使うんだw

192 :名称未設定 :2021/11/16(火) 18:51:29.54 ID:pI+dZDkya.net
ニューiMacを持ってない人は不幸だね

193 :名称未設定 :2021/11/16(火) 18:55:11.03 ID:PdQ+hz29d.net
別に高級オーディオじゃなくていい
この程度ならできるだろる
https://i.imgur.com/3ckJaRj.jpg

クルマの方が快適って、かなり残念な人生

194 :名称未設定 :2021/11/16(火) 19:00:11.80 ID:ak9J496z0.net
>>181
到着予定は12/2-9ですが
前倒しされるんじゃないですか?

195 :名称未設定 :2021/11/16(火) 20:02:35.93 ID:N9mOkkAk0.net
>>194
必ず前倒しされるなら予定日の日付の意味がない
現状はその範囲のどこかで届くと考えるしかない

196 :名称未設定 :2021/11/16(火) 20:09:05.21 ID:7WC205F40.net
いろいろ検討して今日やっとポチッたわ
VESAマウントにしたんだけど、YouTubeにVESA版購入した人ほとんどいないね
あんま買う人いないのかな?

197 :名称未設定 :2021/11/16(火) 20:24:47.84 ID:ak9J496z0.net
>>196
自分もVESAモデルにした

198 :名称未設定 :2021/11/17(水) 01:29:38.42 ID:5QVg4YCO0.net
>>194
確かに
俺の場合は4日前倒しだったわ。

199 :名称未設定 :2021/11/17(水) 02:54:18.13 ID:4bSabgz90.net
USB-Cしかみあたらないんだが
もしかして
USB-Aタイプのマウスつけられない?

200 :名称未設定 :2021/11/17(水) 07:23:08.45 ID:3bEvKEgld.net
買う前に仕様を確認しませう
現状USB-C接続のUSB-Aハブは必要よね

つか折角付属してるマジックマウス使わんのかい

201 :名称未設定 :2021/11/17(水) 07:58:33.48 ID:k2mNSxiS0.net
昨日上海から出荷されたけど
ここからどれくらいで届きますか?

202 :名称未設定 :2021/11/17(水) 09:10:06.28 ID:pWWw5naGd.net
マジックマウスは使わないから毎回トラックパッドに変更して注文してるわ。

203 :名称未設定 :2021/11/17(水) 09:18:22.94 ID:1KrvmsLM0.net
毎回トラックパッド買うの?
1つあれば足りるのでは?
煽りじゃなくて素朴な疑問でした

204 :名称未設定 :2021/11/17(水) 09:32:35.56 ID:fyLsya0Id.net
>>203
iPadとかWindowsでも使えるし
便利

205 :名称未設定 :2021/11/17(水) 09:38:49.95 ID:Ab+pANC20.net
BTTにあらゆるジェスチャー登録しまくった状態で長年Mac使ってきたお陰でトラックパッドじゃないとダメな体になってしまった

206 :名称未設定 :2021/11/17(水) 10:19:28.68 ID:sIHQHdh5d.net
使い続けるとツルツルになってく気がするのでキーボードとトラックパッドは本体と同じタイミングで買い替えちゃってる。
あと、あげる時もトラックパッドあった方が喜ばれるし。

207 :名称未設定 :2021/11/17(水) 11:13:30.83 ID:IRHQ/IFPa.net
>>204
winで使えないでしょ
有償ドライバ使ってるのかな?

208 :名称未設定 :2021/11/17(水) 11:50:15.64 ID:fyLsya0Id.net
>>207
ジェスチャーは使えないけど
普通に使えるよ

209 :名称未設定 :2021/11/17(水) 12:17:24.07 ID:IRHQ/IFPa.net
>>208
なるほど
winでもあのジェスチャー使いたいんだよなぁ

210 :名称未設定 :2021/11/17(水) 12:28:06.69 ID:fyLsya0Id.net
>>209
winノートPCじゃタッチパッドなのに
デスクトップ用タッチパッドは出なくなったんだよな

211 :名称未設定 :2021/11/17(水) 12:32:43.48 ID:AD8yWmVi0.net
>>201
一回アメリカで動作チェック入れるからあと3週間くらいちゃう?

212 :名称未設定 :2021/11/17(水) 12:36:53.54 ID:Swv8h2skd.net
アメリカ行くのか
知らんかった

213 :名称未設定 :2021/11/17(水) 12:47:46.51 ID:ZNrv2bZna.net
>>209
昼メシ食いながら調べ直したらこんなのあった
ジェスチャーいけるフリードライバがでてるらしい
https://shoe-and-life.com/apple-magictrackpad-win/

214 :名称未設定 :2021/11/17(水) 13:05:54.73 ID:AlDznKVb0.net
>>209
昼メシ食いながら調べ直したらこんなのあった
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
https://i.imgur.com/628zJPP.jpg

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり

215 :名称未設定 :2021/11/17(水) 13:07:47.49 ID:kVU4eoRId.net
>>214
お前子供いないだろw

216 :名称未設定 :2021/11/18(木) 09:59:20.04 ID:utCuR5wS0.net
裏のUSBからは何ワットまで出力できるんだ?

217 :名称未設定 :2021/11/18(木) 11:07:56.87 ID:J56f1k+EM.net
教えないぞ

218 :名称未設定 :2021/11/18(木) 13:22:39.19 ID:DyvJHAFfM.net
ぴえん

219 :名称未設定 :2021/11/18(木) 15:22:14.94 ID:92cnIcK5d.net
>>216
TB4だから100W

220 :名称未設定 :2021/11/18(木) 15:27:28.49 ID:hdDIZd760.net
初売りで最低モデルの買うことにした
17万くらいならまぁ行ける範囲

221 :名称未設定 :2021/11/18(木) 18:50:07.83 ID:8puZsugi0.net
一文惜しみの百知らずにならんようにな

222 :名称未設定 :2021/11/18(木) 19:46:02.86 ID:jFSUVZWIa.net
>>221
初売りまであと40日程度だけど、今買っとけば冬休みにガッツリ触れるし、初売りで買うと届くの2月だよなぁ
人気あるんだから値引きあっても1万とかかな
ボーナスでないってことはないから、買うか

223 :名称未設定 :2021/11/18(木) 19:57:42.91 ID:4wxP4+fD0.net
>>222
それが正解
時は金なりだよ

224 :名称未設定 :2021/11/18(木) 22:54:14.34 ID:Wd4Z9ggb0.net
youtubeにあったが、動画編集で同じM1なのにでレインボーカーソルが
Airでは出ないのにiMacではいちいち作業ごとに出るのは何なんだろう

225 :名称未設定 :2021/11/18(木) 22:59:05.40 ID:7+0BR077M.net
>>224
液晶パネルの熱がCPUへ直に当たってるからじゃね?
シネマディスプレイなんてめちゃ大げさな冷却用の穴を開けまくって冷却してるぐらい液晶って熱が篭るし放熱しずらいからね

ノートだとCPUと液晶パネルは完全に分離してるしmac miniも同様。だから構造上の仕様って事になる

226 :名称未設定 :2021/11/18(木) 23:02:06.58 ID:7+0BR077M.net
アイブまでのデザインはシンプルでありながら上手く放熱させる作り方をしていた

227 :名称未設定 :2021/11/19(金) 00:33:22.56 ID:M/sCOsP70.net
>>225
とんちんかんだな
春のiMac Appleイベント見てきなはれ

228 :名称未設定 :2021/11/19(金) 06:43:30.17 ID:9kYprgU+0.net
>>224
ストレージに違いない?
iMacが256GBでairが512GBとか

229 :名称未設定 :2021/11/19(金) 13:37:55.04 ID:mXHXB1y4a.net
YouTubeにあったが MacBook Airはすごいらしい

230 :名称未設定 :2021/11/19(金) 18:48:57.37 ID:2a3N6TyT0.net
>>228

macbook airが7コアGPUでSSDは256GB
iMacは8コアGPUでSSD512GB

https://m.youtube.com/watch?v=a6mMsl6kDcM&t=237s

231 :名称未設定 :2021/11/19(金) 18:50:21.60 ID:2a3N6TyT0.net
>>230
ミスった
https://m.youtube.com/watch?v=a6mMsl6kDcM

232 :名称未設定 :2021/11/19(金) 20:22:11.09 ID:jMhA8Joh0.net
結局Airの方が色彩がショボイからってオチじゃん

233 :名称未設定 :2021/11/19(金) 21:02:17.56 ID:76K8en5uM.net
ぴえん

234 :名称未設定 :2021/11/19(金) 21:14:12.61 ID:9vsf+dKb0.net
12/2-9配送の予定だったけど
もう日本に来てこっちに向かってるわ
血行速く届くんだな

235 :名称未設定 :2021/11/19(金) 22:37:43.88 ID:HyUUxs9e0.net
>>234
いつ届きそう?
俺が4〜12日だから気になる

236 :名称未設定 :2021/11/19(金) 23:09:01.45 ID:9vsf+dKb0.net
>>235
明日には届きそう

237 :名称未設定 :2021/11/20(土) 07:27:09.16 ID:ogfhB3mh0HAPPY.net
>>236
はえーな
CTOはやった?

238 :名称未設定 :2021/11/20(土) 07:41:01.23 ID:cFD9s5YG0HAPPY.net
>>237
全盛り

239 :名称未設定 :2021/11/20(土) 10:48:27.73 ID:TYlGTmm7dHAPPY.net
人気のない色は速い

240 :名称未設定 :2021/11/20(土) 12:15:17.57 ID:cFD9s5YG0HAPPY.net
>>239
青だけど人気ないのか

241 :名称未設定 :2021/11/20(土) 12:21:51.45 ID:ttBB+E/U0HAPPY.net
MacBook Air 316枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1630969442/
287 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 14:47:21.70 ID:vEEvpd+c01010
元画像は削除されているが、その画像をコピーしたものを勝手に貼り付けている
これは犯罪行為なのでip開示請求の対象になる
おまえは殺されても文句言えない

289 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 14:57:31.40 ID:vEEvpd+c01010
てか、いい加減ぶち殺すわ、このクソガキ
追い込まれた人間が何するか思い知れ

291 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:02:19.88 ID:vEEvpd+c01010
法テラスに前から相談していたけど、再度コピーが上がったのでip開示請求出した
特定して殺す
ぶち殺す

292 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:03:13.55 ID:vEEvpd+c01010
このコピペのせいで俺は人生を台無しにされたんだよ
もう失うものはない
ぶち殺す

294 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:11:42.95 ID:vEEvpd+c01010
殺す

297 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:22:35.32 ID:vEEvpd+c01010
他人の写真を無断で複製してインターネットにアップしたら犯罪になる
どんな微罪でも法的に開示請求して住所氏名を特定できる
俺は合法的にクソガキの住所氏名を入手する
そして責任を取ってもらう
それだけだ

242 :名称未設定 :2021/11/20(土) 16:32:48.14 ID:wkZ++eatdHAPPY.net
前面のAppleマーク、MacBookの文字を廃していく流れ、有能

243 :名称未設定 :2021/11/20(土) 17:27:28.54 ID:pRhaSMOK0HAPPY.net
12/1-8の予定がもう来たwまだまだ先だと思ってたからビックリ

244 :名称未設定 :2021/11/20(土) 18:24:12.69 ID:cFD9s5YG0HAPPY.net
>>243
自分も11/4注文で12/2-9の配送予定が今北産業

245 :名称未設定 :2021/11/20(土) 23:31:01.24 ID:11ZVpDso0HAPPY.net
現行のiMac良いよ
松吊し半年近く使ってるが、なんら不満はない
早いし使いやすい
8GでOK
仕事で使う人は知らんがね

ちなみに2010imacも現役
HDD壊れないねー ほんと感心するわ

246 :名称未設定 :2021/11/21(日) 01:20:38.53 ID:udB9tcMA0.net
セキュリティとプライバシーのパスワードを要求のチェック外してもスリープ解除時にパスワード要求されるんだがどういうこと?

247 :名称未設定 :2021/11/21(日) 07:37:42.07 ID:T4wU2Q6e0.net
>>245
同じく2010でiMac 24の購入考えてるけど
4月のiMac proも気になる

248 :名称未設定 :2021/11/21(日) 09:04:07.69 ID:I8ALUv2Nd.net
>>246
要求タイミングを「8時間」にしとけばOK

249 :名称未設定 :2021/11/21(日) 09:34:12.74 ID:BG9FLS2s0.net
>>245
ビデオメモリーと共用だから実際のRAMは6GBくらいしかないんだよね
それで不満なく動くのは超高速SSDのおかげだろうな

250 :名称未設定 :2021/11/21(日) 10:47:13.64 ID:S/whWzd60.net
>>246
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
https://i.imgur.com/628zJPP.jpg

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり

251 :名称未設定 :2021/11/21(日) 11:10:58.83 ID:amg/yXDgd.net
>>250
こどおじに精神支配されちゃってるぞお前www

252 :名称未設定 :2021/11/21(日) 11:11:38.74 ID:udB9tcMA0.net
>>248
時間いじっても毎回きかれるんだわ
もうこれ初期化するべき?

253 :名称未設定 :2021/11/21(日) 11:17:08.38 ID:udB9tcMA0.net
めんどくせえな
スリープしても動画の音流れ続けるしトラックパッドは度々ポインタがワープするし
初期化で直ればいいけど

254 :名称未設定 :2021/11/21(日) 13:41:03.71 ID:t8adooUbd.net
そんな不具合無いぞ

255 :名称未設定 :2021/11/21(日) 14:12:54.65 ID:p/xUsr0E0.net
>>253
初期化した方がよさそうっすね

256 :名称未設定 :2021/11/21(日) 16:24:58.52 ID:fOLPLaWI0.net
ユニバーサルコントロールっていつだよw
この秋登場ってもう冬に入るで

257 :名称未設定 :2021/11/21(日) 16:28:45.53 ID:CaeOnzrE0.net
>>253
俺なんて再起動前に見てたYouTubeがパスワード画面の裏で再生してた事が1回あったな
また再起動で直ったけど

258 :名称未設定 :2021/11/21(日) 16:31:05.61 ID:PwtWeqwM0.net
ほんとユニバーサルコントロールはよ来てほしい

259 :名称未設定 :2021/11/21(日) 18:45:45.08 ID:udB9tcMA0.net
最悪だ……何も変わっとらん
他にいじるべき設定があるのか

260 :名称未設定 :2021/11/21(日) 19:59:42.34 ID:/2ZrDnTC0.net
>>259
Monterey?

261 :名称未設定 :2021/11/21(日) 23:26:51.44 ID:kPLyTYvhM.net
>>260
そう 1番新しいのにしてある

262 :名称未設定 :2021/11/22(月) 02:48:42.78 ID:gX8jLps00.net
>>261
Montereyバグだらけだから一旦Big Surに戻してみ?

263 :名称未設定 :2021/11/22(月) 08:49:20.83 ID:kubvJyX60.net
>>262
最初からモンテレーだった気がするからもう無理だ
Appleに電話しても多分解決せんよな

264 :名称未設定 :2021/11/22(月) 09:16:25.07 ID:gX8jLps00.net
>>263
Big SurのインストーラーダウンロードしてインストールUSB作ったらできると思う

265 :名称未設定 :2021/11/22(月) 09:45:38.12 ID:gUcUNQzz0.net
プリインストールより古いバージョンはダウンロードもできない制限がかけられてるはず

266 :名称未設定 :2021/11/22(月) 09:50:12.98 ID:gX8jLps00.net
>>265
プリインストールはBig Surやがな・・・

267 :名称未設定 :2021/11/22(月) 09:57:32.81 ID:kubvJyX60.net
一応できるのか
知らんことするのはかなり精神的カロリー使うなあ
ともあれ教えてくれてありがとう

268 :名称未設定 :2021/11/22(月) 09:58:41.65 ID:gUcUNQzz0.net
>>263さんは最初からMontereyだったって言ってるやん

269 :名称未設定 :2021/11/22(月) 10:01:01.39 ID:kubvJyX60.net
>>268
いや分からん
買ってから1回はアプデしたけど買った時にモンテレーだったかは覚えてないんだ

270 :名称未設定 :2021/11/22(月) 10:02:19.54 ID:gX8jLps00.net
>>268
大丈夫

271 :名称未設定 :2021/11/22(月) 10:05:16.11 ID:kubvJyX60.net
まあ問題は
動画再生しながらスリープ押すと音声だけ流れ続ける→ちゃんと動画止めてからスリープする
パスワード無しの設定でスリープ解除できない→touchIDで妥協
トラックパッドのカーソルがたまにワープ→有線接続
という感じで対応はできるからまあアプデ待つかな
ちなみにこの程度だと交換とかできんよな?

272 :名称未設定 :2021/11/22(月) 10:14:28.26 ID:gX8jLps00.net
>>271
とりあえずサポートに電話すれば手取り足取り教えてくれるさ

273 :名称未設定 :2021/11/22(月) 10:21:57.42 ID:cBFt8MWSd.net
ここで何回も聞くよりサポートに電話した方が早いし確実だな

274 :名称未設定 :2021/11/22(月) 10:23:28.85 ID:IuDBaAW80.net
>>269
ノールックアプでかよwヤバすぎ

275 :名称未設定 :2021/11/22(月) 17:23:46.26 ID:oU8pIeSud.net
>>271
なんか変なソフトいれてね?

スリープを阻害するようなアプリ

276 :名称未設定 :2021/11/22(月) 17:24:32.56 ID:oU8pIeSud.net
Mac久しぶりなんで何とも言えんけどクジラみたいなセキュリティソフトがスリープ阻害してた事があったな。

277 :名称未設定 :2021/11/22(月) 17:42:01.78 ID:27j8A4Yca.net
M1 iMacって5G対応なの?

278 :名称未設定 :2021/11/22(月) 18:03:19.70 ID:WKJhRk5M0.net
AppleのLightningケーブルはなぜ壊れやすいのか?
https://gigazine.net/news/20211121-apple-lightning-cable-break-easily/

279 :名称未設定 :2021/11/22(月) 18:38:05.26 ID:kubvJyX60.net
>>275
AppleストアからとChrome、Evernoteしか入れてないわ
初期化してから確認したけど変わらず

280 :名称未設定 :2021/11/22(月) 19:38:27.53 ID:gX8jLps00.net
>>279
サポートは何と言ってましたか?

281 :名称未設定 :2021/11/22(月) 20:54:21.86 ID:74NNufNN0.net
>>277
ネタなら別にいいけど、ガチならお前の言う5Gとは何のことなのかをきちんと説明してくれ

282 :名称未設定 :2021/11/22(月) 21:28:08.64 ID:jjY6rhUHd.net
>>277
そうだよ

283 :名称未設定 :2021/11/22(月) 21:35:33.14 ID:WKJhRk5M0.net
Even with Apple's help, repairing your iPhone is going to be tricky and risky
https://www.zdnet.com/article/even-with-apples-help-repairing-your-iphone-is-going-to-be-tricky-and-risky/

284 :名称未設定 :2021/11/23(火) 00:26:40.21 ID:urvJUiBRd.net
ジョーシンから一万円引きのクーポン来たから買いに行こうと思うんだけど
店頭でメモリの変更って出来るの?

285 :名称未設定 :2021/11/23(火) 01:09:55.64 ID:DkytXWl90.net
それはたぶん無理
ジョーシンはカスタムやってるって聞いたことない

286 :名称未設定 :2021/11/23(火) 01:52:19.52 ID:urvJUiBRd.net
>>285
参考になりました。ありがとう

287 :名称未設定 :2021/11/23(火) 07:44:06.96 ID:aJ+7Mm8Q0.net
24インチだと視界全部モニターにならないから微妙だな
27インチ以上じゃないと視界全部モニターにならんよね
視界全部モニターだと集中できるしな

288 :名称未設定 :2021/11/23(火) 11:52:35.75 ID:SR5zo4dYd.net
まだ買ってなかったのかよ。。。ほんと言い訳だけは一丁前だな

289 :名称未設定 :2021/11/23(火) 19:31:10.94 ID:FvTetWcp0.net
東芝のタイムシフト録画で使うHDDだけど、このiMacにも繋げられるかな?
繋げられるなら、iMac買うか検討

290 :名称未設定 :2021/11/23(火) 19:45:23.41 ID:cr6hgVmz0.net
>>289
何ですかそのHDDは
TVに繋げてるのを再利用するんですか?

291 :名称未設定 :2021/11/23(火) 19:48:33.41 ID:UDPjQBuY0.net
>>289
フォーマットすればたいてい使える
録画は消える

292 :名称未設定 :2021/11/23(火) 19:56:35.83 ID:cr6hgVmz0.net
8TB HDDが1.5万で買える時代に
再利用できるかがiMac購入を左右すうrんだ

293 :名称未設定 :2021/11/23(火) 22:22:04.82 ID:cr6hgVmz0.net
iMac来たのに
大学の定期テストあるし
開けることすら不可能だ・・・

294 :名称未設定 :2021/11/24(水) 11:39:40.58 ID:NF0uSe9k0.net
11/14に注文したVESAマウントのiMac。
到着まで一ヶ月近くかかる予定がどんどん早まって、さっき配送中になった。
今のところ到着予定は11/30。早いじゃん。

295 :名称未設定 :2021/11/24(水) 12:00:20.09 ID:5kj7PAqP0.net
>>294
おめ!
アーム締め付ける時にオーバートルク気を付けてな
破壊報告がアメリカで多数ある

296 :名称未設定 :2021/11/24(水) 13:25:07.10 ID:7REA1jbZ0.net
>>294
え、すげー。半導体、間に合い始めたのかな?

297 :名称未設定 :2021/11/24(水) 16:04:51.53 ID:szrPo2310.net
>>296
iMac24の場合
M1じゃなくて液晶とかその他がネックになってそうだがな

298 :名称未設定 :2021/11/24(水) 16:08:08.33 ID:yiTlmTZw0.net
>>297
ディスプレイもCPU以外も半導体の塊だぞ?

299 :名称未設定 :2021/11/24(水) 21:49:34.96 ID:FqfQIDGfa.net
つかおせーだろw
Mac miniとか翌日に受け取りやぞ

300 :名称未設定 :2021/11/24(水) 21:54:17.86 ID:dbxmNeS+0.net
俺も16日VESA注文で30日倒着予定。
まだ上海にあるけど、早めにこねーかな

301 :名称未設定 :2021/11/25(木) 08:20:46.90 ID:PsXrI7hW0.net
かなり早めに来たから多分早まると思うよ

302 :名称未設定 :2021/11/25(木) 09:21:13.95 ID:0fQInHd10.net
MBPもほぼ待たずに買えるようになってる

303 :名称未設定 :2021/11/25(木) 10:13:26.41 ID:wm2fINP00.net
Final cut proとAdobeの動画編集ソフトどっちがいいんだろう?
純正主義の自分としては、純正でないにしろ公式でそのままプリインしてくれる
Final cut proを選びたいところなんですが

304 :名称未設定 :2021/11/25(木) 10:15:43.47 ID:0fQInHd10.net
>>303
納品先の仕様に合わせるだけの話ですよ
個人で趣味で使うならどちらも大差ない

305 :名称未設定 :2021/11/25(木) 11:37:50.91 ID:pZ10JocC0.net
7コア16G256G指紋認証USキーボード181,800円買ったで〜
どや?
凄えやろ
アフォウにはそれが分からんのです!

306 :名称未設定 :2021/11/25(木) 12:03:16.67 ID:nqirYIty0.net
>>305
いいかげんに嘘つくのやめろよ
他スレでも暴れてるけどウザいんだよ

307 :名称未設定 :2021/11/25(木) 12:11:05.54 ID:pZ10JocC0.net
>>306
だって暇なんだもの

308 :名称未設定 :2021/11/25(木) 12:13:55.32 ID:pZ10JocC0.net
ドドドドド暇なんだものー!!!

309 :名称未設定 :2021/11/25(木) 12:34:46.12 ID:wV4sKpX/d.net
昼散歩でコジマ寄ったけど、まだ24インチは予約受付中のままだった在庫はないな

310 :名称未設定 :2021/11/25(木) 15:49:20.77 ID:iXxglkoUM.net
>>303
純正主義だけどApertureが無くなったのは衝撃だった

311 :名称未設定 :2021/11/25(木) 18:20:04.05 ID:BbtEXRjc0.net
>>310
だねえ……Apertureをなんでやめたんだろ

312 :名称未設定 :2021/11/25(木) 18:43:41.86 ID:N30KKj4yM.net
iMacだけ遅い。 やっぱこのカラーリングの良さが国民惹きつけてんな

313 :名称未設定 :2021/11/25(木) 23:17:47.84 ID:1kzXrxjh0.net
ハイパーのUSBハブこうた
高かったけどオサレ

314 :名称未設定 :2021/11/26(金) 08:25:53.51 ID:3T6FHqmi0.net
来年以降も価格もどんどん上がりそうだし、買っておくべきかもな
MacBookは整備品がどんどん出るけどiMacは出ないしな

315 :名称未設定 :2021/11/26(金) 08:27:25.15 ID:fygtRV5pd.net
>>314
9時まで待て
9時にAmazon開け
幸せになれるかもしれない

316 :名称未設定 :2021/11/26(金) 08:29:55.89 ID:3T6FHqmi0.net
>>315
Apple製品は公式以外では買わない主義なんだわ

317 :名称未設定 :2021/11/26(金) 09:31:57.43 ID:fygtRV5pd.net
>>316
AmazonBlack Friday たったの22,000円オフかw
それなら公式で買った方が良いね

318 :名称未設定 :2021/11/26(金) 09:53:46.61 ID:6ezOVUg9d.net
Amazon値引き品は一瞬で売り切れたな
もう定価に戻ってるw

319 :名称未設定 :2021/11/26(金) 10:00:50.83 ID:wukGp9tH0.net
プロしか買えないね俺らアマ損やね

320 :名称未設定 :2021/11/26(金) 11:38:18.16 ID:9leyHtrkd.net
>>316
俺も

321 :名称未設定 :2021/11/26(金) 20:54:24.82 ID:CSEVmR0od.net
>>316
楽天のApple Gift Cardを買って、さらに楽天Rebatesから購入すべし

322 :名称未設定 :2021/11/26(金) 21:15:05.27 ID:3T6FHqmi0.net
>>321
いや、他で買った方が還元率高い
コンビニでよく10%還元やってるし

323 :名称未設定 :2021/11/27(土) 09:28:01.25 ID:cNU34dH1a.net
>>322
この前のブラックフライデーで14.5倍で買ったで
10%でも十分お得だが
製品購入に使えるように仕様変更されたのを知っているかどうかが大きな差だな

324 :293 :2021/11/27(土) 11:13:24.85 ID:qFrcAmFQ0.net
>> 293
今朝メールで「本日配達します」の連絡があり、直後に到着しました。

325 :名称未設定 :2021/11/27(土) 13:07:09.83 ID:oGpuKNTba.net
ブルーが美しいわ

326 :名称未設定 :2021/11/27(土) 14:38:38.91 ID:CGcfmRQk0.net
ちょっと俺んちでiMac見てく?

327 :名称未設定 :2021/11/27(土) 15:38:53.50 ID:vbHbweBT0.net
>>326
えー? でもぉ……へんなことしないって約束してくれるぅ?

328 :名称未設定 :2021/11/27(土) 16:40:27.87 ID:p1GbvH/t0.net
ちょっと僕の家で自作機見てく?

329 :名称未設定 :2021/11/27(土) 17:03:56.07 ID:RtF78/tt0.net
16日に注文したvesa Macが今日到着したわ
マウントするときのネジの長さがMacには長すぎたトラブルがあったけど、概ね満足だわ

330 :名称未設定 :2021/11/27(土) 20:10:04.86 ID:qY5SDJYD0.net
タイムマシン用のポータブルHDDを探しているのですが
Macと相性のいいおすすめのありますか?
WDのはアマレビューでボロクソ言われてたので

331 :名称未設定 :2021/11/27(土) 20:51:30.06 ID:v6ggWJXz0.net
>>330
悪いこと言わんからSSDにしとけ

332 :名称未設定 :2021/11/27(土) 22:43:40.03 ID:GVr7MYJlM.net
>>329
おせえな届くの

333 :Mac歴34年の爺い :2021/11/28(日) 10:50:44.73 ID:mmDxPXfdr.net
>>330
G-DRIVE USB-C Mac向け タイムマシン対応 3年保証 SDPH91G-004T-SBAADの4TBを使い始めた。
概ね満足しているが、大量のBackupがあると全面処理速度にも影響が出てくるので、出来ればSSDを使用した方が良いと思う。常時Backupで無ければ、気にならないと思うけど。

334 :名称未設定 :2021/11/28(日) 11:40:06.78 ID:PrZLpuBT0.net
wdのhdd数年使ってるけど問題なし
大量処理は最初だけだしな

335 :名称未設定 :2021/11/28(日) 14:01:25.93 ID:w6zqPta60.net
このiMacについてるケーブルと同じものって単品で売ってるの?

336 :名称未設定 :2021/11/28(日) 15:23:30.76 ID:r6ZEfzKFd.net
売ってねーぞ

337 :名称未設定 :2021/11/28(日) 15:24:25.02 ID:r6ZEfzKFd.net
>>316
公式以外だと倉庫で蹴り飛ばすからな
それが気に食わん

338 :名称未設定 :2021/11/28(日) 16:24:24.29 ID:/RuMDTpc0.net
>>335
何に使うんだ?

339 :名称未設定 :2021/11/28(日) 16:27:39.42 ID:ExLVIZ1W0.net
>>335
Appleに電話すると補修品として売ってくれる

340 :名称未設定 :2021/11/28(日) 17:31:58.65 ID:WqutG+Si0.net
>>335
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
https://i.imgur.com/628zJPP.jpg

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり

341 :名称未設定 :2021/11/28(日) 19:11:50.61 ID:TDElcq7t0.net
iMacにnasne繋げる方法ないかね?
出来れば無料で

342 :名称未設定 :2021/11/28(日) 19:14:21.42 ID:puSnwjEM0.net
ないよ

343 :名称未設定 :2021/11/28(日) 23:06:53.63 ID:RcftJ2xG0.net
naisune

344 :名称未設定 :2021/11/29(月) 08:27:51.35 ID:d//RhdIa0.net
>>343


345 :名称未設定 :2021/11/29(月) 09:30:53.72 ID:wdr5il4E0.net
>>341
M1だとiPadアプリ経由で見れるんじゃないの?

346 :名称未設定 :2021/11/29(月) 10:17:12.28 ID:kTxqm5EQd.net
>>341
https://www.buffalo.jp/nasne/products.html
無料じゃないけどできる

347 :名称未設定 :2021/11/29(月) 10:36:03.04 ID:Ol4piq4Ed.net
ビックカメラで9日に注文したのが届いた
あの時点で公式でも12月6日以降だったので、やはり納期が早まってるわ

348 :名称未設定 :2021/11/29(月) 12:40:44.00 ID:LGWRmpjXHNIKU.net
IntelとApple siliconのuniversal binaryって5年くらい続くの?
困ってることは無いけど、過去の状況とか知っている人教えてほしい

349 :名称未設定 :2021/11/29(月) 14:41:25.31 ID:aq0YAlTr0NIKU.net
>>348
ユニバーサルバイナリに関しては提供側がいつまで対応するか次第だからね
過去の事例は気にしてもあまり意味ないかな
Adobeは4年くらい提供してCS5でユニバーサルバイナリをやめた
ただ、今回の件はWindowsと足並みを揃えたIntel化のときとは同じ話にはならないと思う
どうなるかは分からん

350 :名称未設定 :2021/11/29(月) 15:35:06.04 ID:b38g95D50NIKU.net
>>348
PowerPC→Intelの事例だと

2005年 10.4(Tiger)  で搭載
2009年 10.6(Snow leopard) で任意インストール
2011年 10.7(Lion) で廃止

大がかりな変更だったから6年。
今度はどうすんだろうね。

351 :名称未設定 :2021/11/29(月) 15:35:29.96 ID:b38g95D50NIKU.net
>>350
あ、ごめん。肝心なこと抜けてる。

「Rosetta」の搭載履歴。

352 :名称未設定 :2021/11/29(月) 17:13:36.74 ID:LGWRmpjXHNIKU.net
>>349,351
ありがとうございます!!
macOSのダウンロードも10GB超えるくらいなので、いつ頃までなのかなあと知りたかったもので
1年経ったので、2024年〜6年くらいの目安ってことですね

353 :名称未設定 :2021/11/29(月) 18:02:14.63 ID:kxdNpEYEdNIKU.net
osサポート中のマシンがある限りは無くならない気がする確証はない

354 :名称未設定 :2021/11/30(火) 03:16:19.20 ID:zuf2Q6Ph0.net
ユニバーサルコントロールまだか
もう秋も終わるぞ

355 :名称未設定 :2021/11/30(火) 10:08:25.78 ID:xtRXbsmS0.net
ユニバーサルコントロールってkeyboard folioとかも使えるようになるってこと?
iMacのキーボードで指紋解除して起動しなくても良いのかな
これだと無駄に高いtouch ID Magic Keyboard買わなくても済むんだが

356 :名称未設定 :2021/11/30(火) 11:42:15.49 ID:XAQIDHsF0.net
>>355
同一Apple IDでサインイン中のデバイス、って説明にあったのでダメじゃないかな知らんけど

357 :名称未設定 :2021/11/30(火) 20:55:41.13 ID:me+ILg1Yp.net
サプディスプレイおすすめはなにー?
24インチのモニター少ない
出来れば縦になるやつ

358 :名称未設定 :2021/11/30(火) 21:50:16.01 ID:o9ThfdPW0.net
>>357
iiyama

359 :名称未設定 :2021/12/01(水) 06:32:38.09 ID:GXbFRIlI0.net
>>357
フルHDだとiMacとの落差が激しいけど、四辺のベゼル幅が均等に近いのはDELLのモニター
U2422H(フルHD)
U2421E(16:10 WUXGA)

4Kでベゼルが均等に近いのは24だと見当たらない
27インチだとU2720Qがあるけど高い

360 :名称未設定 :2021/12/01(水) 09:15:42.60 ID:QoO/S31J0.net
Switchのプロコン接続して
マイナスボタン2回押すと
「画面の収録を許可しますか?」とかって出るんだけど
俺だけ?

361 :名称未設定 :2021/12/01(水) 11:39:19.25 ID:MrLoGZd30.net
裏技やん

362 :名称未設定:2021/12/01(水) 12:23:00.93 .net
【大悲報】連投コピペ荒らし、やっぱり無職でしかもADHDだった

MacBook Pro 16インチ part225
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1638071788/
ここ数日、上記MBP16インチスレが荒らされています(ワッチョイスレを嫌がっている)
そこで、荒らしのワッチョイをググってみると納得の事実が判明しました

おーい!ハローワーク行ってる?Part510【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1635852849/
https://i.imgur.com/KKM5mB6.jpg

【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ29【生活改善】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1620922312/
https://i.imgur.com/PS7AuVs.jpg

mac板の問題として、このゴミ虫の存在を全員で認知しておきましょう

363 :名称未設定 :2021/12/01(水) 17:43:32.56 ID:0tUAc1Qo0.net
仮にM1Proとか搭載のが出るとして、メモリはどれくらい積む?
16Gでも行けるくらいだから、32Gもあれば十分かと思ってるけど。

拡張は出来ないし、64Gにした方がいいのかね?

364 :名称未設定 :2021/12/01(水) 17:51:32.72 ID:MrLoGZd30.net
そりゃした方がいいだろ
金があれば積む、なければ予算内で可能な限り積む
これしかないよ

365 :名称未設定 :2021/12/01(水) 18:03:25.70 ID:S8JNIm5Z0.net
メニューバーの時計が24時間表示にならんし午前午後の表示も出ない
アナログや秒表示はできるけど
スリープもたまにキーボードで解除できない

色々と小さな不具合あるのかな

366 :名称未設定 :2021/12/01(水) 18:52:11.64 ID:DgObAVnpp.net
君だけやろ

367 :名称未設定 :2021/12/01(水) 22:45:56.01 ID:VjUmsSXE0.net
>>359
24で4Kないよな
27にするのは負けた気がするけどゲーム機用として…とか考えると
ならいっそのこと31インチとかのデカいのにとか思ったりして一生決まらないパターン

368 :名称未設定 :2021/12/02(木) 00:41:30.95 ID:sOzb1PXd0.net
24で4Kでも擬似解像度的に文字の大きさ合わないかボヤけるから意味ない

369 :名称未設定 :2021/12/02(木) 11:09:57.50 ID:sLl3hPUvp.net
27インチサブモニタとして使ってるエロい人いないの?

370 :名称未設定 :2021/12/02(木) 13:05:27.00 ID:kenAithdF.net
>>369
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
https://i.imgur.com/628zJPP.jpg

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり

371 :名称未設定 :2021/12/02(木) 14:37:39.26 ID:yPW2NnTS0.net
24インチは欧米だとタブレットに分類されるからな
だから電源コード取り外しても使えるのか

372 :名称未設定 :2021/12/02(木) 16:09:32.38 ID:Ee8qTawld.net
指紋認証便利すぎてつらい

373 :名称未設定 :2021/12/02(木) 16:20:49.59 ID:dBAkFUGka.net
>>372
非純正キーボード使うんで、正直なところ裏面のボタンに指紋認証が欲しかった

374 :名称未設定 :2021/12/02(木) 17:19:02.37 ID:iDjNlJyQ0.net
>>371
どういうこと?

375 :名称未設定 :2021/12/03(金) 17:12:10.83 ID:ZtYkme7Ia.net
>>57
やべえ
机が一緒かも

376 :名称未設定 :2021/12/03(金) 20:39:03.85 ID:2K+6tu0rr.net
そいつは最初に画像投稿した人とは別人なのに
本人になりすまして何度も同じ投稿してるおかしな人だからレスつけないで

377 :名称未設定 :2021/12/03(金) 21:14:23.84 ID:pYgHGTZX0.net
無難にシルバーにするかと思ってたけど在庫無かったからブルーにしたけど、予想外に調度に合う良い色でシルバーよりいいわこれ
考えた人凄いな

378 :名称未設定 :2021/12/03(金) 21:16:31.05 ID:eml087X60.net
俺もブルーかグリーンの二択かな

379 :名称未設定 :2021/12/03(金) 21:44:03.03 ID:2L0YeKkh0.net
今日リビングで仕事したから久々に背面見たわw

380 :名称未設定 :2021/12/03(金) 21:47:21.38 ID:VzTPfN8+0.net
ワイはピンク買ってよかったわ
背面見るたびに赤が綺麗すぎてテンションあがるw

381 :名称未設定 :2021/12/04(土) 10:10:39.12 ID:mKWoA//c0.net
調度品に丁度良い

382 :名称未設定 :2021/12/04(土) 10:53:50.87 ID:2smZJw6Od.net
8Gメモリ256の吊るしモデル買った人いる?
後悔してませんか?

383 :名称未設定:2021/12/04(土) 12:18:15.43 ID:vL9vmfR3w
米国が対外債務を増やすと、米白人が貧乏になるようにすればよい。米国がバブルになると米白人が貧乏になるようにすれば解決する。
現在は、米国が対外債務を増やしたり、米国がバブルになると、米国の有色人種がその損失を被らされている。
この問題は、米白人が米国で最下層になれば解決する。米白人を、米有色人種よりも下に置けば解決する。
米白人が米国内で最下層になれば、米白人も少しはまじめに考えるようになるだろう。
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ。

日本人が、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
ドイツ・台湾・香港・中国・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・中国人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し、カクセイザイを解禁しよう。ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう。
合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ。
俺以外の日本人、中国人、韓国人、香港人、台湾人、ドイツ白人、米白人、イギリス白人が死滅したら、地球は今より"まし"になるだろう。

384 :名称未設定 :2021/12/04(土) 12:19:21.03 ID:Y0ljmM4R0.net
>>382
512GBとの差額でNASが買えるだろ
何でもかんでもデバイスに保存するスタイルは古い

385 :名称未設定 :2021/12/04(土) 12:47:33.50 ID:OkrBUeTva.net
8GB 1TB快適

386 :名称未設定 :2021/12/04(土) 13:36:35.01 ID:Wih8WAki0.net
ここまで薄くできるのなら机と一体化させよ

387 :Mac歴34年の爺い :2021/12/04(土) 14:11:25.82 ID:jNkf+vW3M.net
>>382
M1 miniだけど、自分の知人が8GBを買って後悔していたので、16GBにした。SSDは256GBを選んで、1TB ThnderBolt外付けSSDで起動している。内蔵には各種DBのライブラリーを保存している。

388 :名称未設定 :2021/12/04(土) 15:17:18.53 ID:uloQ32qbd.net
>>382
全然後悔してないよ
リビング用だから動画見たり音楽聴く程度しか使ってないけど

389 :名称未設定 :2021/12/04(土) 17:23:34.30 ID:SIt3X/ONa.net
256GBで足りる?
OS初期状態で何GB使ってますか?
バックアップはともかく、これから趣味で動画編集やってみたいんだけど編集時はやっぱりローカルにファイル置いた方がいいんだよね

390 :名称未設定 :2021/12/04(土) 17:26:12.32 ID:mKWoA//c0.net
動画やるなら少なくとも1TBにしとけ

391 :名称未設定 :2021/12/04(土) 17:56:41.22 ID:1sjdCY/t0.net
>>382
全く問題ない
なんならdockerも普通に使える

392 :名称未設定 :2021/12/04(土) 19:15:20.76 ID:gIRuhdyg0.net
アマプラアプリ出たのは有難い
YouTubeもアプリはよ

393 :名称未設定 :2021/12/04(土) 19:59:09.85 ID:Wih8WAki0.net
メモリ足りないのなら増設すればいいだけじゃん
何のための空きスロットだよ

394 :名称未設定 :2021/12/04(土) 20:41:06.99 ID:kMY3KNU60.net
>>392
むしろYouTubeの方が先だよな
アマプラはブラウザから入るからちょこちょこ切り替えたりしないし
まぁDL対応なのは神だと思うからMacBookの人たちに恩恵あるかもね

395 :名称未設定 :2021/12/04(土) 20:52:29.74 ID:zhxqvp3R0.net
>>393
えっ?

396 :名称未設定 :2021/12/04(土) 22:21:52.67 ID:09FH3DE/0.net
>>393は27インチの話をしてるのだと思われる

397 :名称未設定 :2021/12/04(土) 22:39:11.75 ID:0KROX8nX0.net
AppleはApp Storeで配信されるアプリが外部の決済システムを利用した場合でも手数料を徴収しようと計画していることが法的書類から明らかに
https://gigazine.net/news/20211203-apple-legal-filing-indicates-charging-commission/

398 :名称未設定 :2021/12/04(土) 23:26:55.85 ID:gIRuhdyg0.net
>>394
アプリの方が、YouTube側としてもアドブロックされなくて良さそうですけどね

399 :名称未設定 :2021/12/05(日) 00:39:49.99 ID:HkG/1tEO0.net
アマプラ対応したと言うことは、ネトフリアプリもできるんじゃねーかな

400 :名称未設定 :2021/12/05(日) 00:56:09.34 ID:iQJ6DUkX0.net
iPadアプリをMac用に少し調整すればいいだけだよな

401 :名称未設定 :2021/12/05(日) 01:08:07.89 ID:O11ctzxM0.net
YouTubeはブラウザで何も不便してないからこのままでいいよ
アドブロックも使えてるし

402 :名称未設定 :2021/12/05(日) 01:17:28.05 ID:HkG/1tEO0.net
>>401
サファリ挟むワンクッションが面倒臭くないか?

403 :名称未設定 :2021/12/05(日) 02:45:03.70 ID:2mPaN+Hh0.net
>>393
お前めちゃくちゃ恥ずかしいな

404 :名称未設定 :2021/12/05(日) 08:09:10.61 ID:suxCl8sl0.net
Apple AirTags being used by thieves to track high-end cars to steal
https://arstechnica.com/cars/2021/12/apple-airtags-being-used-by-thieves-to-track-high-end-cars-to-steal/

405 :名称未設定 :2021/12/05(日) 13:23:09.26 ID:gRJnhdes0.net
MacBook Air 316枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1630969442/
287 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 14:47:21.70 ID:vEEvpd+c01010
元画像は削除されているが、その画像をコピーしたものを勝手に貼り付けている
これは犯罪行為なのでip開示請求の対象になる
おまえは殺されても文句言えない

289 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 14:57:31.40 ID:vEEvpd+c01010
てか、いい加減ぶち殺すわ、このクソガキ
追い込まれた人間が何するか思い知れ

291 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:02:19.88 ID:vEEvpd+c01010
法テラスに前から相談していたけど、再度コピーが上がったのでip開示請求出した
特定して殺す
ぶち殺す

292 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:03:13.55 ID:vEEvpd+c01010
このコピペのせいで俺は人生を台無しにされたんだよ
もう失うものはない
ぶち殺す

294 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:11:42.95 ID:vEEvpd+c01010
殺す

297 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:22:35.32 ID:vEEvpd+c01010
他人の写真を無断で複製してインターネットにアップしたら犯罪になる
どんな微罪でも法的に開示請求して住所氏名を特定できる
俺は合法的にクソガキの住所氏名を入手する
そして責任を取ってもらう
それだけだ

406 :名称未設定 :2021/12/05(日) 19:52:21.75 ID:HkG/1tEO0.net
メモリよりストレージ容量のが重要かな?
iPhoneも最低容量は避けてる身としては、吊るしスペックは少し不安がある

407 :名称未設定 :2021/12/05(日) 20:03:21.57 ID:7Ci+DLOk0.net
>>406
アプリ閉じない派だけど、8GBキビキビすぎる

408 :名称未設定 :2021/12/05(日) 20:09:53.94 ID:kkAqjExo0.net
TG Pro、Macs Fan Controlでファンの回転数を見ると
常に2600rpmくらいなんですが正しい数値なんでしょうか?
回転の音は全然してないんです。
8コアCPU/8コアGPU 512GBです。

409 :名称未設定 :2021/12/05(日) 20:12:03.88 ID:7Ci+DLOk0.net
>>408
真ん中の辺りに手を当てると風を感じるよ
回転数とかは分かんない

410 :名称未設定 :2021/12/05(日) 20:42:19.57 ID:G/uHOdTOd.net
M1 Mac miniからM1 iMacに買い替えた者だけど、満足度高すぎてやばいなこれ。

今まで買ったパソコンの中で最高だわ。CPUもOSも変わらないのに。魔法のようだ。

411 :名称未設定 :2021/12/05(日) 21:05:53.62 ID:7Ci+DLOk0.net
>>484
「これ」

412 :名称未設定 :2021/12/05(日) 21:09:41.58 ID:6ILLct480.net
>>410
miniとiMacじゃスペック変わらないと思うのだけど
そんなに一体型がすばらしい出来なのか

413 :名称未設定 :2021/12/05(日) 21:18:59.58 ID:7Ci+DLOk0.net
>>410
映画好きでもないけど、Apple TVのDolby Vision対応を見ると画質音質にびっくりした
MacBook使ってきた人も歴然の差にびっくりすると思う

414 :名称未設定 :2021/12/05(日) 22:20:18.72 ID:HkG/1tEO0.net
>>407
7GPU 512GBで注文したわ サンクス

415 :名称未設定 :2021/12/05(日) 23:04:55.25 ID:7Ci+DLOk0.net
>>414
おめ!
スペック選びも楽しいし、開封も楽しいから届くまでワクワクやな

416 :名称未設定 :2021/12/05(日) 23:36:44.09 ID:kkAqjExo0.net
>>409
ありがとうございます。
確かに風感じます。
あまりに静かだったんで回点数が間違えて表示されれてるのかと思いました。

417 :名称未設定 :2021/12/05(日) 23:50:57.77 ID:Q5FXt83P0.net
ワシもM1 mac book proから買い換えたけど動画観る時の満足感は大幅アップしたな買って良かった

418 :名称未設定 :2021/12/06(月) 04:03:15.61 ID:4AsnDCNE0.net
空きスペースにHDDを登載すれば容量の問題も解決だ
しかも見苦しくない

419 :名称未設定 :2021/12/06(月) 15:21:35.96 ID:aG3eQ8L40.net
外付けHDDってSEAGATEのでも問題なく使える?

420 :名称未設定 :2021/12/06(月) 16:12:45.99 ID:zVN/46XS0.net
>>393
ダッサ

421 :名称未設定 :2021/12/06(月) 16:13:27.82 ID:zVN/46XS0.net
>>419
使えるよ

422 :名称未設定 :2021/12/06(月) 17:54:15.73 ID:axoXSIO+0.net
4.5Kの美しい画面で見る5chは最高だぜ🥺
https://i.imgur.com/hM9k7pH.jpg
https://i.imgur.com/qpTmrXE.jpg

423 :名称未設定 :2021/12/06(月) 18:07:28.60 ID:yRO6rT370.net
>>422
これ何かブラウザ入れてるの?

424 :名称未設定 :2021/12/06(月) 18:28:49.18 ID:/VK1q36nM.net
8GでAFTER EFFECTS使ったらほぼプレビューできないぐらい重いんだけど、16Gならヌルヌル動く?

425 :名称未設定 :2021/12/06(月) 19:28:27.40 ID:i6FP8XH5d.net
ぬるん

426 :名称未設定 :2021/12/06(月) 20:06:12.76 ID:9dLxSZkR0.net
>>423
左上にバチスカーフってある

427 :名称未設定 :2021/12/06(月) 20:13:57.16 ID:i6FP8XH5d.net
>>412
うん
なんかね、俺にとってはMac miniはダメだ。

あらゆるものを外付けに頼らざるを得ないから音声つきビデオキャプチャもまともに取れんのよね。カメラはともかくマイクもついてないし、iPhoneで当たり前のようにできることができない。Mac mini買うまでわからなかった。
別途ソフト買ってソフトに出力指定して動画をキャプチャすれば録音されてたけど、出力をソフトに指定するから音は当然でない。音聞きながら録音できねえじゃねえかw


んで、好きなディスプレイ選べるっても、結局外付けで相性問題とやらで俺のディスプレイだと強烈なシマシマ模様が出てきた。毎日不快でめちゃくちゃうざすぎた。
結局EIZOかなんかが階調とびに関して声明出してたけど、iMacだとそんなもんないからな。

あとは解像度。調整してもピッタリハマる解像度が無かったりする。擬似解像度にハマらない。iMacだと、1280×720ですらうっすらしかぼやけない。

それと、階調跳びでもなんでもいいせど、なにか問題起こった時に何が原因かわからないんだよ。ケーブルなのか、ディスプレイなのか、スピーカーの音が出ないときになぜなのか、とか。ケーブル買い直したり無駄な出費や、宅配待ってる無駄な時間。

Mac miniはもううんざりだね。 幸せ

428 :名称未設定 :2021/12/06(月) 23:43:36.49 ID:+kVdv1nI0.net
SafariがMontereyで一段とサクサクになった気がする

429 :名称未設定 :2021/12/07(火) 00:36:34.43 ID:MTAos1gK0.net
>>427
>カメラはともかくマイクもついてないし

そういう邪魔なもんが付いてないのが良いとこなんだけどな。
あなたの要求と逆方向の存在だわ。

430 :名称未設定 :2021/12/07(火) 06:25:05.31 ID:dHkBjrgvd.net
ここiMacのスレなんだがw

431 :名称未設定 :2021/12/07(火) 06:27:12.82 ID:dHkBjrgvd.net
マイクついてないと音声検索できないからな。
Mac miniはあまりにもクソすぎる。

432 :名称未設定 :2021/12/07(火) 07:46:41.39 ID:6hQ/c26G0.net
バチスカーフなんでクローズドソースにしたんだろ

433 :名称未設定 :2021/12/07(火) 10:32:47.46 ID:Rdlqc25Ka.net
12月1日に注文したけど5日に来た
構成は真ん中の選んだけどあまり売れてないの?

434 :名称未設定 :2021/12/07(火) 11:38:10.85 ID:dHkBjrgvd.net
今は本格的な作業はMacBook Proだぞ

435 :名称未設定 :2021/12/07(火) 18:13:43.81 ID:4LSPIjvU0.net
このiMacは完全に物欲を満たすためだわ
そのついでに使う感じで、使う目的が最初には来ないな

436 :名称未設定 :2021/12/07(火) 18:59:46.75 ID:L60/gxWXa.net
>>435
手書きで手紙なんてまったく書かなかったのに、高い万年筆買ったらいろんな人に手紙書きまくる様になった
みたいな

437 :名称未設定 :2021/12/07(火) 20:39:54.44 ID:dHkBjrgvd.net
今日も物欲満たされてるわ。 Mac miniの日は毎日地獄だった。

438 :名称未設定 :2021/12/07(火) 21:01:24.20 ID:UI5+3cVt0.net
パソコンって、人それぞれだと思う
なぜ、限定/設定/宣言・主張するのかわからない

439 :名称未設定 :2021/12/07(火) 21:55:17.58 ID:4LSPIjvU0.net
>>438
掲示板の楽しみはそこじゃん
ほとんどの書き込みがチラ裏だからな

440 :名称未設定 :2021/12/07(火) 22:43:18.17 ID:AIL6ZmzQ0.net
>>439
今どき紙のチラシなんてスーパーや量販店の特売ぐらいだろう
おまけにスーパーのチラシは表も裏も安売り情報満載で裏紙なんかに使えない

441 :名称未設定 :2021/12/08(水) 03:13:37.85 ID:COwOrwVT0.net
欲しくないものを買うのなら変だけれども、欲しいものを買うのなら全然普通

442 :名称未設定 :2021/12/08(水) 07:27:20.55 ID:ftTNtpFG0.net
>>435
ちょっとわかるぞその気持ち
物欲というか、俺の場合は買い物欲だが
コロナで金ばかり貯まって稼ぐ意味が分からなくなってきた

443 :名称未設定 :2021/12/08(水) 07:28:57.73 ID:qFIvlbjp0.net
金が余って仕方ないのなら普通じゃまず買わない物買ってみろよ
20万のヘッドホンとかさ

444 :名称未設定 :2021/12/08(水) 07:31:43.01 ID:Te+BPVDrd.net
仕事やめてフラフラしてるとあっという間に凍りついて楽しいぞ。
地獄の際が見えてくる。

445 :名称未設定 :2021/12/08(水) 08:07:20.08 ID:ftTNtpFG0.net
>>443
持ってる

446 :名称未設定 :2021/12/08(水) 08:08:44.05 ID:ftTNtpFG0.net
>>444
在宅勤務
という体裁の自宅待機(企業ナマポ)状態
8時5時で外出はできない

447 :名称未設定 :2021/12/08(水) 08:09:35.75 ID:ftTNtpFG0.net
>>443
あと、たいして乗りもしないのにレクサス買っちまったアホだ

448 :名称未設定 :2021/12/08(水) 08:19:08.95 ID:ftTNtpFG0.net
https://i.imgur.com/aee0iQe.jpg
https://i.imgur.com/x3XG9AR.jpg
いつまで自宅軟禁されんやろ

449 :名称未設定 :2021/12/08(水) 08:30:12.01 ID:ftTNtpFG0.net
https://i.imgur.com/3JxlBpi.jpg
つらい

450 :名称未設定 :2021/12/08(水) 09:41:33.05 ID:0sdiMEWFa.net
凄まじい自己顕示欲…
気持ち悪すぎる

451 :名称未設定 :2021/12/08(水) 09:45:14.54 ID:ftTNtpFG0.net
100万やる

452 :名称未設定 :2021/12/08(水) 09:49:50.41 ID:7Mvs9cK90.net
そりゃ一気に金持ちになれば自慢もしたくなるだろうよ
それが成金

453 :名称未設定 :2021/12/08(水) 12:17:45.41 ID:U/BE7AxMd.net
でもここはiMacスレだからな

454 :名称未設定 :2021/12/08(水) 12:40:57.61 ID:S99A38zXp.net
なんで型落ちレクサスなん?

455 :名称未設定 :2021/12/08(水) 12:53:38.32 ID:ftTNtpFG0.net
>>454
現行型が乗り心地硬すぎて品質も悪いから

456 :名称未設定 :2021/12/08(水) 12:53:51.27 ID:6lu1/DSDp.net
新車は手が出なかったか…

457 :名称未設定 :2021/12/08(水) 13:20:30.67 ID:ftTNtpFG0.net
新車だよ

458 :名称未設定 :2021/12/08(水) 13:58:08.63 ID:Te+BPVDrd.net
仕事やめて世界旅行にでもいってこいよ

459 :名称未設定 :2021/12/08(水) 14:38:08.55 ID:ftTNtpFG0.net
>>458
ビザおりねーよ・・・

460 :名称未設定 :2021/12/08(水) 17:45:52.80 ID:jYFQSUyn0.net
>>459
そんなに金あるならMac ProにPro displayって選択肢はないの?

461 :名称未設定 :2021/12/08(水) 17:47:17.30 ID:ftTNtpFG0.net
>>460
27インチ盛り盛り使っているよ
24インチはオレンジ色を子供部屋用に買ったが娘は喜んでいる

462 :名称未設定 :2021/12/08(水) 18:32:08.27 ID:S99A38zXp.net
なんだいつもの子供部屋おじさんかw

463 :名称未設定 :2021/12/08(水) 19:48:15.23 ID:PGb0azgt0.net
オシャレだしリビングとかに置いてあるとインテリアしてはいいな
メインで使えるスペックじゃないけど

464 :名称未設定 :2021/12/08(水) 21:26:27.20 ID:EA+Cza540.net
整備品いっぱい出てる

465 :名称未設定 :2021/12/08(水) 21:49:14.76 ID:jYFQSUyn0.net
>>464
好みの色がなかった
シルバーはちょっとベタすぎるな

466 :名称未設定 :2021/12/08(水) 22:11:14.61 ID:9YIOIjGo0.net
製備品ブルー無いじゃーん

467 :名称未設定 :2021/12/08(水) 22:19:31.78 ID:yCpO4iKSa.net
>>461
なんだ持ってないのか
出禁だな

468 :名称未設定 :2021/12/08(水) 22:39:38.22 ID:tQLQU1660.net
金持ちに厳しすぎわろた

469 :名称未設定 :2021/12/08(水) 22:56:58.42 ID:SSDYNQUV0.net
Intel機時代はiMacが整備済製品として出ることは無かった気がするだけど、
M1 iMacは整備済み製品が出てるんだね。
返品もそれなりに多かったってことかね。

470 :名称未設定 :2021/12/08(水) 23:40:28.20 ID:tQLQU1660.net
>>469
色々なところがApple設計だから、チェックや修理などコントロールが効くんやろな

471 :名称未設定 :2021/12/09(木) 01:22:38.96 ID:JYAuxYJCd.net
8GBの返品が多い

472 :名称未設定 :2021/12/09(木) 08:33:03.22 ID:hEouGuL50.net
YouTuberがレビューだけして返品してるんだよ

473 :名称未設定 :2021/12/09(木) 10:07:36.67 ID:bLhCN4Bc0.net
アイツらの分のコストも製品価格に乗ってるんだよな

474 :名称未設定 :2021/12/09(木) 11:13:16.89 ID:JYAuxYJCd.net
知らぬ間にパラレルスが正式にAppleシリコンに対応したのか
インテルMacが本格的にゴミに

475 :名称未設定 :2021/12/09(木) 11:17:35.26 ID:C62NmCkR0.net
ガッツリWindows使いたい人はまだまだIntel Macじゃないと厳しいけどね
そもそもそんな急にゴミとかにはならん
できることは何一つ変わらんのだし

476 :名称未設定 :2021/12/09(木) 12:27:53.15 ID:nivrtQdK0.net
Magic Mouse + track padのオプションで13800円ってこれどういうこと?
Magic Mouseって標準で付いてるよね?

477 :名称未設定 :2021/12/09(木) 12:34:45.39 ID:RJexx/Bl0.net
>>476
トラックパッドを、追加
分かれよ

478 :名称未設定 :2021/12/09(木) 12:35:12.72 ID:RJexx/Bl0.net
>>474
用途が違うよ

479 :名称未設定 :2021/12/09(木) 12:41:44.16 ID:nivrtQdK0.net
>>477
あぁ、これマウスかtrack padにするか選択できて、その差額が5000円ってこと?

480 :名称未設定 :2021/12/09(木) 12:43:55.09 ID:RJexx/Bl0.net
>>479
選択もできるし、両方買うこともできる
カラーモデルの場合は本体と同時に買わないと後から同色アクセサリー買えないので注意な

481 :名称未設定 :2021/12/09(木) 12:44:00.31 ID:kTw/5i9Ca.net
M 1iMacの購入を考えてるが、既にお持ちの方、ご意見や感想をください

標準の8ギガメモリで、Lightroomやイラレの使用に耐えられるか?
仕事では使うわけではないので、標準の8ギガで十分なら購入しようと思っています

よろしくお願いいたします

482 :名称未設定 :2021/12/09(木) 13:22:49.23 ID:C62NmCkR0.net
写真やイラレといっても、扱うデータ次第でメモリが必要かどうかが変わる
趣味なら8GBでも良いんじゃね?とは思うが、実際のところは他人には分からない
不安ならメモリは盛っておいた方がよい
そもそもAdobeもメモリは16GBを推奨してる

483 :名称未設定 :2021/12/09(木) 14:22:14.26 ID:oj2I0K2L0.net
>>475
がっつり使いたい人はWindowsマシン買ったらどうかと思うの(´・ω・`)

484 :名称未設定 :2021/12/09(木) 14:22:38.06 ID:nivrtQdK0.net
>>480
ありがとう
シルバーって無難なチョイスって言われてるけど、このiMacでは不人気色なのかな?

485 :名称未設定 :2021/12/09(木) 15:52:38.22 ID:xWn0QvYrM.net
>>481
こんなところで聞くよりも検証してるサイトでも参考にしてみては

486 :名称未設定 :2021/12/09(木) 15:54:17.81 ID:xWn0QvYrM.net
そういやパフォーマンスは問題ないけどSSDの寿命に影響があるとかって記事もあったな

487 :名称未設定 :2021/12/09(木) 18:14:39.61 ID:Z/JzYxgT0.net
iPhoneで「アプリの追跡」を拒否してもFacebookやSnapchatはユーザー追跡が可能
https://gigazine.net/news/20211209-apple-iphone-privacy-changes/

488 :名称未設定 :2021/12/09(木) 20:16:41.94 ID:AvsTgz240.net
>>484
買ってあげる子供の好み聞いてみては?

489 :名称未設定 :2021/12/09(木) 23:41:49.62 ID:JYAuxYJCd.net
>>484
不人気。もうダサいよシルバーは

490 :名称未設定 :2021/12/09(木) 23:44:56.52 ID:1Kco2v0d0.net
この次のモデルはさらに薄くなり横から見ると全然わからないレベルになる

491 :名称未設定 :2021/12/09(木) 23:48:20.35 ID:scNbIkmoM.net
>>484
iMacに限っていえばハイエンドの象徴であるシルバーと差別化されてるからイマイチな配色にあえてやってる
だから素直に好きな色を選ぶほうがiMacらしいしカワイイ

492 :名称未設定 :2021/12/09(木) 23:58:22.81 ID:gYHqmy1n0.net
トラックパッドとマウス2つ買うのがオススメ
使ってみないと分からないことはいっぱいある
動画見るだけとかなら要らんけどね

493 :名称未設定 :2021/12/10(金) 01:12:19.97 ID:om5dJD6n0.net
整備品もシルバーは全然売り切れないな
やっぱ初売りで好きな色を買うのが後悔せずに済むか
どうせあと1ヶ月だし

494 :名称未設定 :2021/12/10(金) 08:00:05.49 ID:ms5Lfrd60.net
アメリカのブラックフライデーで24インチは対象じゃなかったから
多分初売りも24インチは対象じゃないよ

495 :名称未設定 :2021/12/10(金) 10:08:19.55 ID:5RfwAp1J0.net
でも今更27インチを初売り対象にして買うかね?
セールならまだしも還元じゃ27インチ買わないと思うけど

496 :名称未設定 :2021/12/10(金) 10:29:25.61 ID:SXXb/Q98d.net
>>492

だよね
キーボード・マウス・トラックパッドは本体に色を合わせてるから、トラックパッドまで購入がおすすめ
色付きは後で買えないし

497 :名称未設定 :2021/12/10(金) 12:01:54.87 ID:rDRv5y/xp.net
トラックパッドあったらマウス要らんかったわ

498 :名称未設定 :2021/12/10(金) 12:23:41.20 ID:5RfwAp1J0.net
>>496
キーボードはともかく、マウスとトラックパッドのカラーは真裏でしょ?
裏なんか置いてたら見えないし

499 :名称未設定 :2021/12/10(金) 12:33:12.72 ID:8R2I2mR0d.net
>>498
サイドから見えるよん!

500 :名称未設定 :2021/12/10(金) 12:56:51.51 ID:YWECuSbC0.net
30兆円規模の5年契約をAppleのティム・クックCEOが中国政府と秘密裏に交わしていたとの報道
https://gigazine.net/news/20211208-apple-tim-cook-deal-with-china/

501 :名称未設定 :2021/12/10(金) 13:59:29.95 ID:MDzrWfaza.net
>>498
見えないところに拘るのがオシャレなんだよ
俺なんか服はほとんどユニクロなのに下着はセレクトショップで買ってきた

502 :名称未設定 :2021/12/10(金) 14:03:13.17 ID:rDRv5y/xp.net
ユニクロ着てる時点でオシャレとか言うレベルじゃないよ

503 :名称未設定 :2021/12/10(金) 14:04:30.66 ID:gXaSC1NG0.net
>>501
逆ゥー!

504 :名称未設定 :2021/12/10(金) 14:10:37.60 ID:8R2I2mR0d.net
>>501
まあ、ユニクロってもう結構高いからなあ

505 :名称未設定 :2021/12/10(金) 14:41:48.23 ID:UtyW8Q7v0.net
初売りってお得なの?

506 :名称未設定 :2021/12/10(金) 14:43:37.94 ID:8R2I2mR0d.net
>>505
人によってはお買い得になるものもある
あなたにとってどうかはあなたにしか分からん

507 :名称未設定 :2021/12/10(金) 15:31:50.77 ID:8k0O+tyNd.net
シルバーで妥協するか迷ってる
背面のカラーなんて職場でもない限り映えないやろ
自宅じゃ背面なんて見ないw

508 :名称未設定 :2021/12/10(金) 15:33:45.64 ID:8R2I2mR0d.net
>>507
妥協する必要性がわからないです
好きな色買えば良くね?

509 :名称未設定 :2021/12/10(金) 15:39:17.48 ID:RrRCyb9RM.net
何年も使うんだしそこは妥協しない方がいいよ
愛着湧くとモチベーションも上がるし

510 :名称未設定 :2021/12/10(金) 15:46:40.72 ID:8k0O+tyNd.net
>>508
整備品のことだよ
3万も安いからお得なのは事実

511 :名称未設定 :2021/12/10(金) 15:50:44.78 ID:8R2I2mR0d.net
>>510
なるほど「整備品で妥協」ってことね
ありがとう

512 :名称未設定 :2021/12/10(金) 16:21:22.72 ID:UtyW8Q7v0.net
ちょっと見てみたけど、24万3800円が20万6800円になるんだね。
37000円で色を選ぶ感じと考えると整備品も悪くないような・・・。
新品という気分もあるけど。

あとビックカメラとか店だとポイント付いてお得かと思ったけど、メモリ8G固定なんだね。
SSDの容量は選べるのに何故・・・。

513 :名称未設定 :2021/12/10(金) 18:51:02.43 ID:om5dJD6n0.net
他の色も返品あるはずなのに、この辺は作為的なものを感じるよな
不人気色から捌きたいのはまぁ理解できるけど

514 :名称未設定 :2021/12/10(金) 19:24:08.54 ID:ueLXS/AK0.net
1番人気ない色はピンクと聞いたが

515 :名称未設定 :2021/12/10(金) 21:39:48.59 ID:kLcKlU6n0.net
やっぱ8GBキツイな
4.5Kディスプレイにどれくらいメモリ使われてるか調べる方法ないんかな

516 :名称未設定 :2021/12/10(金) 22:04:34.16 ID:jgHbR7qm0.net
>>515
VRAMはメインメモリから2G強引に確保されるような記事を見た記憶があるけど
実際にどれくらいVRAMにメモリ取られてるか調べる方法とかあんのかな

517 :名称未設定 :2021/12/10(金) 22:15:26.91 ID:kLcKlU6n0.net
>>516
方法とは関係ないけど
M1air 8GBの起動直後で使用済みメモリ4.5GB、iMac24の 8GBだと6GBくらいだったんだよね
もちろん環境はほぼ同じ

518 :名称未設定 :2021/12/11(土) 00:46:15.81 ID:XXLXigJw0.net
整備品で色付きのtrack padを選択できないのは結構痛いよな
戻されてるやつもたくさんあるだろうに

519 :名称未設定 :2021/12/11(土) 03:07:45.02 ID:6h75CIoH0.net
整備品どんどん出てるわ

520 :名称未設定 :2021/12/11(土) 04:22:37.97 ID:WOxCISl90.net
嫁も整備品?

521 :名称未設定 :2021/12/11(土) 04:52:10.44 ID:K+Vm4tmZ0.net
>>514
こマ?
ピンク買ったけどめっちゃ綺麗やぞ

522 :名称未設定 :2021/12/11(土) 06:25:16.75 ID:YId91ot+d.net
>>521
ぴんくまんこめちゃきれい
に空目した

523 :名称未設定 :2021/12/11(土) 07:46:09.47 ID:j2XSGQrpd.net
シルバー以外は好みって感じだな
色が濃い方が好きだからパープルにした

524 :名称未設定 :2021/12/11(土) 10:19:32.22 ID:7N+XMyp10.net
おめ!いい色買ったな!

525 :名称未設定 :2021/12/11(土) 11:03:57.54 ID:XXLXigJw0.net
オレンジとパープルどっちでも良いんだよな〜と悩んでるうちに売り切れのループだわ
どうせ直ぐに出るだろうけど
部屋を明るくしたいならオレンジのが良いんだろうけど
本当はグリーンかブルーが欲しいが、恐らく整備品ではしばらく出ないと思ってる

526 :名称未設定 :2021/12/11(土) 12:36:07.96 ID:w7j+qEQ80.net
壁際に設置してるから裏面見ることないんだよなぁ

527 :名称未設定 :2021/12/11(土) 13:55:04.31 ID:IyJ/+LBo0.net
壁に鏡を立てかけるとかどうか

528 :名称未設定 :2021/12/11(土) 14:18:42.32 ID:w7j+qEQ80.net
>>527
ないないw鏡もろともMacも倒れそう

529 :名称未設定 :2021/12/11(土) 15:11:37.09 ID:mZC+0KlD0.net
裏向きに設置して眺めろ

530 :名称未設定 :2021/12/11(土) 15:28:40.31 ID:w7j+qEQ80.net
>>529
マジキチやん

531 :名称未設定 :2021/12/11(土) 16:01:52.41 ID:JIZ6oyV20.net
部屋に向けてデスク置けばいいだけやん
社長風味

532 :名称未設定 :2021/12/11(土) 16:18:09.24 ID:9PbQDcGMM.net
M1 iMacのリンゴマーク巨大で満足度高い

533 :名称未設定 :2021/12/11(土) 16:27:43.39 ID:XXLXigJw0.net
>>531
どんな部屋に住んでるんだw

534 :名称未設定 :2021/12/11(土) 18:11:21.83 ID:8T3adn2yM.net
整備品、瞬殺やね。
迷うとあかんわ。

535 :名称未設定 :2021/12/11(土) 19:07:21.97 ID:XXLXigJw0.net
iMacが初売り対象になるかは蓋開けてみないと分からん感じなのかね?
アメリカのブラックフライデーでセールにならなかったから
初売りにならないとかいう意見もあるみたいだけど
iPad Proなんかは3月くらいに出て初売りになるから、5月に出たiMacも初売りになると思うんだけどね

536 :名称未設定 :2021/12/11(土) 19:33:55.56 ID:c4xBhype0.net
imacも整備品あるんだな

537 :名称未設定 :2021/12/11(土) 19:34:55.39 ID:c4xBhype0.net
と思ってみたら無いやん

538 :名称未設定 :2021/12/11(土) 21:13:19.15 ID:3MCYFh2g0.net
安売りか整備品待つような値段かね?これ

539 :名称未設定 :2021/12/11(土) 22:40:35.74 ID:XXLXigJw0.net
>>538
吊るししか予算ないような貧乏人は買うだろそりゃ

540 :名称未設定 :2021/12/11(土) 23:34:00.70 ID:GwyrE5Tq0.net
整備品みてなかったので、ここで不人気のシルバーの真ん中の吊るしモデルかってしまった
トラックパットとマウスのセットので

541 :名称未設定 :2021/12/12(日) 00:16:10.58 ID:fa0ORQRW0.net
MacBook Air 8GB512MB返品して
オレンジiMac 16GB1T買いました。
どちらも整備品でしたが
8万円程出費が増えました。
本日夕方の到着まで、部屋を整理整頓中
楽しみです。

542 :名称未設定 :2021/12/12(日) 00:19:59.57 ID:UUl/jiHga.net
ストレージ増す奴は情弱だろ

543 :名称未設定 :2021/12/12(日) 00:21:23.17 ID:UiV74ojB0.net
いや積めるなら積んだほうがいいべ
外部SSDはどうしても使いにくいしエラー多い

544 :名称未設定 :2021/12/12(日) 00:58:13.39 ID:j9Lb1klu0.net
白とシルバーってのが合わない
シルバー使うなら黒も必要

545 :名称未設定 :2021/12/12(日) 05:23:42.67 ID:zOnFdgHs0.net
>>543
1T積んだが、0.93TB空いている

546 :名称未設定 :2021/12/12(日) 05:34:32.99 ID:I1lFcu/20.net
ストレージの余裕は心の余裕
https://i.imgur.com/hPWKt2d.jpg

547 :名称未設定 :2021/12/12(日) 06:13:09.74 ID:CkW7D5IcM.net
積むべさ

548 :名称未設定 :2021/12/12(日) 06:15:44.02 ID:FG0m89jN0.net
SSDは半分くらい使うと長持ちするんだよってばあちゃんが言ってた

549 :名称未設定 :2021/12/12(日) 08:04:07.45 ID:F7zJtVii0.net
>>548
お前は、SSDを何十年持たせたいんだ??

550 :名称未設定 :2021/12/12(日) 09:30:12.12 ID:mP4liU1oF.net
SSD黎明期を知っている人がトラウマ抱えているのは分からんでもない
が、今は2021年末だよな

551 :名称未設定 :2021/12/12(日) 09:49:36.87 ID:ipOHYZrOa.net
2022バージョン来るかな

552 :名称未設定 :2021/12/12(日) 10:28:58.60 ID:UiV74ojB0.net
>>550
未だにレビューとか見ててもエラー率高いみたいよ

553 :Mac歴34年の爺い :2021/12/12(日) 10:48:25.34 ID:fp8PgqLur.net
>>533
窓にカーテン引いて、窓を背に座って使っていた時期がある。背面の引き回しがし易かった。やばい画像をみている時にふと家族が入って来ても、慌てずに済んだ。幼い子供はノックもせずに、いきなり入ってくるからね。

554 :Mac歴34年の爺い :2021/12/12(日) 10:59:04.60 ID:fp8PgqLur.net
>>552
エラー率が高いなら、内部ディスクを盛っても意味無いんじゃない。信頼性の高い大容量外部SSDを交換しながら使う方が、デスクトップには向いていると思うけど。

555 :名称未設定 :2021/12/12(日) 13:19:44.13 ID:gKUVfKQn01212.net
iPod、iPhone、iPad、MacBook、iMac、Apple Watch、Windows、外付けSSD、Android、Switch、Oculus
一度もSSD壊れたことないぞ

556 :名称未設定 :2021/12/12(日) 13:21:35.36 ID:RpgPQ7c001212.net
>>555
言いたいことがわからんでもないがSSDを理解してないのもわかる発言だな

557 :名称未設定 :2021/12/12(日) 13:33:50.46 ID:F7zJtVii01212.net
>>552
エラーが起こってないひとはあんまりレビューに書き込まないからネット情報だけ見て
エラーが起きる確率高いと思い込んじゃう人いるんだよね

558 :名称未設定 :2021/12/12(日) 15:56:18.20 ID:wMVkRCav01212.net
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
https://i.imgur.com/628zJPP.jpg

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり

559 :名称未設定 :2021/12/12(日) 23:53:19.43 ID:gKUVfKQn0.net
>>556
外付けHDDx2、全録HDDは壊れたことあるけど、SSDは壊れたことない

560 :名称未設定 :2021/12/13(月) 01:09:40.51 ID:pzmrS+6g0.net
最近はiMacも持ち運ぶから外付けSSDが必要なんだろうな
家置きだったら外付けとか邪魔でしかない
デスク周りはスッキリが基本よ

561 :名称未設定 :2021/12/13(月) 01:11:45.28 ID:i5OuozDdd.net
むしろデスクトップじゃなくてノートの外付けのほうが明らかに邪魔だろw

562 :名称未設定 :2021/12/13(月) 14:28:08.19 ID:oLvB1dtT0.net
>>560
ベルクロで背面に貼り付けてたな昔

563 :名称未設定 :2021/12/13(月) 21:17:58.61 ID:zufDuvjP0.net
macbookproスレだと8TB盛ってるぞ

564 :名称未設定 :2021/12/14(火) 01:24:31.51 ID:YGtKaVS+0.net
Apple Siliconでスペック十分になったから、好きな分SSD盛って壊れるまで使うのが良いとは思うな
人それぞれスタイルは違うから何とも言えんが

565 :名称未設定 :2021/12/14(火) 02:12:07.15 ID:NxFrGqss0.net
みんなモントレーにしてんの?

566 :名称未設定 :2021/12/14(火) 08:00:33.69 ID:jRIOug+sd.net
>>565
してるどころかbetaも入れてる

567 :名称未設定 :2021/12/14(火) 11:52:25.25 ID:pDAK8SRKd.net
11.6.2入れた

568 :名称未設定 :2021/12/14(火) 15:25:56.26 ID:XEDrW6WZ0.net
montereyにするの怖い

569 :名称未設定 :2021/12/14(火) 15:38:55.94 ID:amNwt4XD0.net
>>532
倍のサイズにして欲しいわ

570 :名称未設定 :2021/12/14(火) 15:55:04.04 ID:MyECW31Z0.net
M1 MacはMontereyにしてやっと本領発揮って感じやぞ
画像の文字コピペできるのがクッソ便利

571 :名称未設定 :2021/12/14(火) 18:29:24.21 ID:5nn9+Q+90.net
Monterey入れても全くメリットないな

572 :名称未設定 :2021/12/14(火) 23:58:06.51 ID:G9iLJSxn0.net
ソニーのKJ40W730CにhdmiケーブルでM1 imac 24inchの画面を
ミラーリングしたいのですがテレビ画面が黒いままで写りません。
ケーブルはMacLAb. Thunderbolt3 to HDMIというのを使ってます。
テレビ側の入力は切り替えて、mac側の環境設定もミラーリングを選択してます。

映す方法教えていただけるとありがたいです。

573 :名称未設定 :2021/12/15(水) 00:02:02.60 ID:XqR+QX1w0.net
すみません。
ここに書き込んでるうちに気づかないうちにミラーリングできてました。
いろいろ設定変えても映らなかったのですが。。。
失礼しました。

574 :名称未設定 :2021/12/15(水) 00:21:50.51 ID:XqR+QX1w0.net
度々すみません。
ミラーリング中にmacの画面を消す方法はあるのでしょうか?
調べた限りだと、MacBookはスリープにしながらテレビに出力できるようなのですが
imacではだめでした。
教えていただけるとありがたいです。

575 :名称未設定 :2021/12/15(水) 05:42:31.72 ID:x6QQz28bd.net
>>574
基本的にはできまへん。
昔は制御するソフトがあったけど排除されました。

布で対処

576 :名称未設定 :2021/12/15(水) 13:00:40.59 ID:AUqJbI4F0.net
8GPU、8GB、256GBで4年くらい戦えるかな?

577 :名称未設定 :2021/12/15(水) 13:17:53.46 ID:KMPf5EfYF.net
>>576
zoomとかteams立ち上げると7GBとか使って必ずスワップする
それでもM1だと遅く感じないけど気にはなる
これからmetaとか流行り出すかもしれんし16GBを薦めたい

578 :名称未設定 :2021/12/15(水) 13:24:19.88 ID:kQ5nWt1k0.net
今は基本的にメモリはあるだけ使うでしょ

579 :名称未設定 :2021/12/15(水) 13:48:00.77 ID:YC+rwgfWH.net
4GBのiOSでも何ら問題ないからな

580 :名称未設定 :2021/12/15(水) 14:04:53.58 ID:uDrkvtQY0.net
zoomってかなりショボいPCでも使えるよな

581 :名称未設定 :2021/12/15(水) 19:54:06.18 ID:9omRJhHj0.net
4年も使うなら16GBにしときない
メインPCや外部ストレージもないなら1TB以上にしなさい

582 :名称未設定 :2021/12/15(水) 23:18:48.95 ID:XqR+QX1w0.net
>>575
ご親切にありがとうございます。
埃除けも兼ねて意外といいかもしれません。

ありがとうございました。

583 :名称未設定 :2021/12/16(木) 01:02:55.08 ID:rvxt8MZ50.net
>>582
どういたしまして

M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
https://i.imgur.com/628zJPP.jpg

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり

584 :名称未設定 :2021/12/16(木) 01:04:46.54 ID:TB7KP8Ev0.net
>>583
カイジされるぞ

585 :名称未設定 :2021/12/16(木) 07:29:27.93 ID:CsQfkYYS0.net
>>583
まだこれ貼ってるんだwダッサw

586 :名称未設定 :2021/12/16(木) 07:44:40.63 ID:QwbfsE5e0.net
机を買ってやる子もおらず、机を買ってくれる親もいなかった可哀想なやつなんだろう
オマエらそっとしておいてやれ

587 :名称未設定 :2021/12/16(木) 09:15:38.90 ID:jxRUVBp4d.net
俺は机よりダサいPCやモニターに目がいくな
M1 iMac に挑むのはMacBookでもきついのに

588 :名称未設定 :2021/12/16(木) 11:21:06.93 ID:QwbfsE5e0.net
>>587
PCは会社の支給品だから仕方ないねぇ
モニターは動画(YouTube)再生用なので十分だったよ

今は27インチiMacをメインで使ってるけどね
https://i.imgur.com/S6k3nTJ.jpg

589 :名称未設定 :2021/12/16(木) 12:04:03.46 ID:kbpBptyF0.net
15.4インチMacBook Proが発火〜ユーザーが手に軽いやけど
https://iphone-mania.jp/news-424513/

590 :名称未設定 :2021/12/16(木) 12:44:20.68 ID:gefudNBBp.net
元ネタの本人登場とはw
たまげたなぁ

591 :名称未設定 :2021/12/16(木) 12:45:18.26 ID:5ms2fPiZd.net
>>590
いや、ずーっといますけどね

592 :名称未設定 :2021/12/16(木) 12:53:06.27 ID:gefudNBBp.net
金持ちの子供部屋にiMac連呼おじさんだったかw
訴えるとか言うてたのはどうなったん?

593 :名称未設定 :2021/12/16(木) 13:22:24.06 ID:5ms2fPiZd.net
>>592
それは私では無いですね

594 :名称未設定 :2021/12/16(木) 13:41:23.28 ID:jxRUVBp4d.net
M1 iMacをお勧めするよ。
生活が変わるんだ 比喩じゃなくて本当に変わる。

iMacで映画を見るとか動画を見る人がいるじゃない。 それこそたくさん。

でも、M1 iMacの場合は 動画の前にまずその美しいフォルム 色合いを眺めて楽しめるんだ。
これは想定してなかったよ。
画面の中に入る前にMacそのものを眺めると言う楽しみ方があるなんてね。

595 :名称未設定 :2021/12/16(木) 13:47:28.44 ID:7odJ3yv10.net
>>594
気持ちはわかるけどそれ1999年iMacDVの感想と同じ

596 :名称未設定 :2021/12/16(木) 15:10:05.30 ID:OTw410iMa.net
>>594
M1関係なく初代Macからだと思う
電源入れなくても置いてるだけで気分が上がる

597 :名称未設定 :2021/12/16(木) 15:19:41.67 ID:kK8kph2e0.net
7GPUと8GPUとどう違うの?
7GPUで16Gで1TBって選択肢はどうなのか
それこそ映画動画観るだけなら十分そうな気もするが
まぁtouchID keyboardあるなしは大きいと思うけど

598 :名称未設定 :2021/12/16(木) 15:29:24.03 ID:RZpWNJewd.net
イーサネットは使ってなくてWi-Fiだけど充分だわ

599 :名称未設定 :2021/12/16(木) 15:54:46.16 ID:5ms2fPiZd.net
>>597
冷却ファンが1個か2個の違いもある
動画鑑賞だけなら7コアで不足ないっす

600 :名称未設定 :2021/12/16(木) 16:01:41.21 ID:jxRUVBp4d.net
性能ってよりは、色の種類が少なかったり、タッチIDつきキーボードじゃなかったり、ポートが少なかったりするってのが大きな違いじゃなかったっけ

601 :名称未設定 :2021/12/16(木) 16:50:48.84 ID:MDj+rB330.net
スリープってアップルマーク押してからじゃないとできない?
もっと簡単にやりたいのだけど……

602 :名称未設定 :2021/12/16(木) 16:52:34.91 ID:QwbfsE5e0.net
>>601
option + command + 電源ボタン

603 :名称未設定 :2021/12/16(木) 16:53:08.99 ID:UTBOfMrb0.net
>>601
option + command + 電源ボタン

604 :名称未設定 :2021/12/16(木) 16:53:25.94 ID:X2LmHdZu0.net
touch IDなしだと、どうやってスリープ解除するの?
キーボード押してパスコードだけならまぁ楽だとは思うけど

605 :名称未設定 :2021/12/16(木) 16:55:59.12 ID:QwbfsE5e0.net
>>604
Apple Watchとか
まあ、家庭用の場合はパスコードロックを8時間ごととかに設定するからキーボードやマウスを触るだけだよ

606 :名称未設定 :2021/12/16(木) 16:57:34.75 ID:O/qb4EdF0.net
>>601
スリープを1分に設定

607 :名称未設定 :2021/12/16(木) 17:24:06.91 ID:X2LmHdZu0.net
>>605
ありがとう

608 :名称未設定 :2021/12/16(木) 17:45:31.82 ID:mFvnQC9sH.net
ライトグレーの枠、個人的にはすげーお気に入り

609 :名称未設定 :2021/12/16(木) 17:54:37.61 ID:Xs1b1sAW0.net
>>601
TouchIDがついてるキーの認証部分の周りの枠だけ押せばできない?
自分はいつもそれでいけてる(Macmini)

610 :名称未設定 :2021/12/16(木) 18:42:08.04 ID:MDj+rB330.net
>>609
それだと画面ロックになってしまうんよね
これスリープに変えられるのかな?

611 :名称未設定 :2021/12/16(木) 18:53:46.24 ID:QwbfsE5e0.net
>>610
option + command + 電源ボタン
は嫌ですか?

612 :名称未設定 :2021/12/16(木) 18:56:42.25 ID:MDj+rB330.net
>>611
画面の裏に手を回さなくちゃいけないわけだよね?
できたらキーボードだけでやりたかったけど無理なら仕方ないか……

613 :名称未設定 :2021/12/16(木) 18:57:25.28 ID:QwbfsE5e0.net
>>612
option + command + Touch IDの付いてるボタン
だよ

614 :名称未設定 :2021/12/16(木) 19:21:38.63 ID:WtI5Hb4Ed.net
いや、スリープはリンゴマークからクリックするか、オプ コマ 電源ボタンショートカットじゃないとできない。

オプ コマ タッチだと画面ロックにしかならないというか、そもそも画面ロックのためには指紋登録してない指でタッチボタンだけ押せばいいからオプコマを同時に押してる意味がない。

615 :名称未設定 :2021/12/16(木) 19:27:21.31 ID:UTBOfMrb0.net
ていうか画面の裏に手を回すことの何がそんなに嫌なんだ

616 :名称未設定 :2021/12/16(木) 20:24:50.43 ID:MDj+rB330.net
>>615
ちょっと遠いところに置いてるからね

617 :名称未設定 :2021/12/16(木) 23:10:08.32 ID:iv2YCe1JM.net
>>601
ほんと不便だよね。もうキーボードショートカット諦めて”hey siri スリープ”で妥協してる

618 :名称未設定 :2021/12/17(金) 01:26:40.64 ID:3vfDO6a00.net
スリープ時間短め設定でスリープなるだろ
なぜわざわざ物理ボタンでスリープする必要あるんだ?

619 :名称未設定 :2021/12/17(金) 08:03:01.12 ID:f2q6YiVu0.net
しかもキーボードショートカットで出来るつってんのに諦めてて頭おかしい

620 :名称未設定 :2021/12/17(金) 08:04:17.43 ID:KkQ/IFCj0.net
それが発達障害という病気なのです
そっとしておいてあげましょう

621 :名称未設定 :2021/12/17(金) 13:06:14.71 ID:SaqGvpR80.net
Touch IDではスリープのショートカット使えないから
キーボードだけでスリープしたいならAlfredとかでスリープするかAutomatorでスリープするアプリ作ってスポットライトから起動するか
でもデスクトップでわざわざ手動スリープする意味がわからない
自動スリープまで放置でいいじゃん

622 :名称未設定 :2021/12/17(金) 13:11:26.04 ID:KkQ/IFCj0.net
>>621
君発達障害の傾向ないか?
人それぞれやりたいことは違うだろう

623 :名称未設定 :2021/12/17(金) 19:49:55.36 ID:QXQ1Z7D4d.net
>>617
諦めるしかないからな

624 :名称未設定 :2021/12/17(金) 22:42:43.11 ID:8XhC5Ldu0.net
Touch ID押してからesc押したらスリープにならない?
これでやってるけど。

625 :名称未設定 :2021/12/18(土) 02:16:52.23 ID:n4xSUg4T0.net
発達障害関係ないだろ 変な差別バイアスいれるなよ
アスペはどっちかと言うとプログラマーが多いくらいだし

626 :名称未設定 :2021/12/18(土) 14:08:11.24 ID:0Ek8ALora.net
発達障害か 厄介だな

627 :名称未設定 :2021/12/18(土) 15:45:03.76 ID:J/p5y0OEd.net
>>624
それスリープじゃない。

Apple musicかけながらやるとすぐわかる。Apple マーク以外曲が止まらない。

628 :名称未設定 :2021/12/18(土) 16:36:37.01 ID:7KG+K4Ze0.net
MacBook Air 316枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1630969442/
287 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 14:47:21.70 ID:vEEvpd+c01010
元画像は削除されているが、その画像をコピーしたものを勝手に貼り付けている
これは犯罪行為なのでip開示請求の対象になる
おまえは殺されても文句言えない

289 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 14:57:31.40 ID:vEEvpd+c01010
てか、いい加減ぶち殺すわ、このクソガキ
追い込まれた人間が何するか思い知れ

291 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:02:19.88 ID:vEEvpd+c01010
法テラスに前から相談していたけど、再度コピーが上がったのでip開示請求出した
特定して殺す
ぶち殺す

292 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:03:13.55 ID:vEEvpd+c01010
このコピペのせいで俺は人生を台無しにされたんだよ
もう失うものはない
ぶち殺す

294 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:11:42.95 ID:vEEvpd+c01010
殺す

297 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:22:35.32 ID:vEEvpd+c01010
他人の写真を無断で複製してインターネットにアップしたら犯罪になる
どんな微罪でも法的に開示請求して住所氏名を特定できる
俺は合法的にクソガキの住所氏名を入手する
そして責任を取ってもらう
それだけだ

629 :名称未設定 :2021/12/18(土) 20:29:59.08 ID:G9KkRgno0.net
>>628
コピペ荒らし楽しいですか?
それが君の人生の結果なんだよ

630 :名称未設定 :2021/12/18(土) 21:59:38.10 ID:4APNaZXI0.net
>>626
そうやって人の話聞かないところがいかにもって感じ

631 :名称未設定 :2021/12/19(日) 06:25:55.19 ID:gQf9vTaCd.net
スリープだと思ってスリープ入ってなかった人涙目wwww

632 :名称未設定 :2021/12/19(日) 10:09:17.95 ID:PXlg5GG40.net
>>627
HDDが回ってる訳じゃないから本当のスリープか画面だけスリープかであんまり大きな差はないような気がするけど

それ程こだわる事か

633 :名称未設定 :2021/12/19(日) 10:24:53.14 ID:CFwIc9iM0.net
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
https://i.imgur.com/628zJPP.jpg

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり

634 :名称未設定 :2021/12/19(日) 17:11:36.91 ID:0ku2vYuC0.net
>>633
iMacモニタ復帰はえーのよねえ、、、

635 :名称未設定 :2021/12/19(日) 18:43:08.91 ID:VlPP09Zs0.net
アプデ後って何だか勝手に画面つくことが多い気がする
俺だけか?

636 :名称未設定 :2021/12/19(日) 20:31:28.54 ID:cWqUNZG3H.net
スリープだと思っててスリープ入ってなかった人笑う

637 :名称未設定 :2021/12/19(日) 21:56:24.89 ID:9yqK1Fws0.net
スリープだと思ってスリープ入ってなくても何も困らなくない?

638 :名称未設定 :2021/12/19(日) 22:52:48.97 ID:zYTOXjEX0.net
>>637
iMacのモニタは焼き付かないんか?

639 :名称未設定 :2021/12/19(日) 23:03:04.72 ID:+L+xqPW80.net
>>638
焼きつきっぽいのあったのは、初期の液晶だけ。
随分前からなくなった。

640 :名称未設定 :2021/12/19(日) 23:31:20.06 ID:GiU4Uz3O0.net
ずっと同じ画面つけてたら焼き付き自体はあるのでは?
数日程度でなんか問題あるかと言われたらないだろうけど

641 :名称未設定 :2021/12/20(月) 01:51:32.78 ID:q7W8RuG6a.net
スリープ入らないと寿命縮まる

642 :名称未設定 :2021/12/20(月) 07:26:52.00 ID:61bZIr1J0.net
>>639
おっさんなので焼き付き恐怖症な俺(´・ω・`)
ならないとしても、スリープ入らないと泣いちゃう。

643 :名称未設定 :2021/12/20(月) 08:17:31.57 ID:tQlyO4YO0.net
>>638
焼き付かないし焼き付き気にするなら画面スリープでいいし
ほっとけば時間でスリープ入るし

644 :名称未設定 :2021/12/20(月) 08:37:59.02 ID:Cq72l0wSa.net
バックグラウンドで動いてればスリープ入らない。
入らないものは入らない

645 :名称未設定 :2021/12/20(月) 13:38:50.76 ID:ICk8L+620.net
設定にもあるように、画面だけ設定した時間によるスリープで、本体は
起きたままで良いかなと。

646 :名称未設定 :2021/12/20(月) 14:04:01.46 ID:TeZSpIzl0.net
10分でスクリーンセイバー
30分でスリープ
何も困らない

647 :名称未設定 :2021/12/20(月) 14:25:27.16 ID:8nLqfoZqa.net
>>645
iPhoneはそんな使い方だしM1ならハード的にはそれでいいのかもね

648 :名称未設定 :2021/12/20(月) 16:24:57.30 ID:VT7jSQQ/0.net
児童ポルノで捕まった漫画家から押収されたものらしい
https://i.imgur.com/Hgm32ID.jpg

649 :名称未設定 :2021/12/20(月) 16:26:45.19 ID:JsapZ8TG0.net
>>648
俺もiMac24持ってるけどとりあえず色が被らなくてよかった

650 :名称未設定 :2021/12/20(月) 16:45:55.85 ID:XoCX4kf+0.net
色被りぐらいなら世界中にごまんといるだろが

651 :名称未設定 :2021/12/21(火) 03:56:28.82 ID:1qON0n4H0.net
ドイツ今でもこんなん売っとるんか

652 :名称未設定 :2021/12/21(火) 11:05:05.03 ID:y8oYsw9g0.net
30インチ以上のやつは結局出ないの?

653 :名称未設定 :2021/12/21(火) 11:58:39.92 ID:9EWNyWE3p.net
>>652
出るんじゃないかと言ってる人はいる。
本当かどうかは分からない。

654 :名称未設定 :2021/12/21(火) 15:10:31.97 ID:f2eFZi9n0.net
今までは全くの無音だったけど
年末の仕事で酷使したからか
耳を近づけると微かながらシューイーーーンと音が聞こえるようになったわ

655 :名称未設定 :2021/12/21(火) 15:27:36.75 ID:uKsA34Rwd.net
>>652
6Kで出たとしても価格が・・・

656 :名称未設定 :2021/12/21(火) 18:46:33.67 ID:4RC21Zecd.net
>>654
故障や!

657 :名称未設定 :2021/12/21(火) 20:24:14.88 ID:f2eFZi9n0.net
>>656
故障ちゃうやけど
酷使したヘタリが出たんや思うわ

658 :名称未設定 :2021/12/22(水) 22:28:12.41 ID:a09LPGsE0.net
勝手に再起動することない?

659 :名称未設定 :2021/12/22(水) 22:40:33.35 ID:67h1HMF50.net
この前なった
前のMac miniは5年使ってて1度もなかったのに…

660 :名称未設定 :2021/12/23(木) 00:25:57.85 ID:GRWlmjdq0.net
父さんにも殴られたことないのに……

661 :名称未設定 :2021/12/23(木) 08:21:39.32 ID:U8yszhXY0.net
>>648
iMac24 = 炉り

662 :名称未設定 :2021/12/23(木) 10:03:17.21 ID:ERGAe1x6a.net
スリープがショートカットでできないって話だけど、スリープそのものがすげえ優秀だな。どんな作業しててもサッと止まる。

インテルだと 動き出したらとめらんねーんだよって感じでずっと止まらねー時あるんだよな。ファンなってんじゃんwみたいな。

663 :名称未設定 :2021/12/24(金) 18:08:37.75 ID:/pL13ilm0EVE.net
あごのところの林檎マークは電源入れると付くのかな?
写真だとよく見えない

664 :名称未設定 :2021/12/24(金) 18:15:12.17 ID:eOKx+ddA0EVE.net
つかないよ

665 :名称未設定 :2021/12/24(金) 20:30:41.15 ID:Q5h8Y3ZGaEVE.net
iMac Proにはしれっと顎にリンゴマーク入れてきそう

666 :名称未設定 :2021/12/24(金) 21:52:10.86 ID:vwGlVsWL0EVE.net
未だに買って良かったと思うな
ほんと素晴らしいMac

667 :名称未設定 :2021/12/24(金) 23:43:19.95 ID:+GaJDIQg0EVE.net
iMacに整備品が出るって滅多にないことだから、今後は整備品の山になるんだろうか?
iPad Proが既に山になってるからな

668 :名称未設定 :2021/12/25(土) 07:50:02.95 ID:USK0exIj0XMAS.net
>>664
ひょっとしてマーク自体がないの?
最初なんでMacのとこに富士通置くのかなって思って
よく見たらおおすげえ背面真っ平らだカラバリかっけえなあ
帰ってきて27インチの記事と比べてたらアレ?ってなった

669 :名称未設定 :2021/12/25(土) 10:17:57.21 ID:/3cB04qpaXMAS.net
>>666
これ 未だに良い。
こういうMac初めてかも

670 :名称未設定 :2021/12/25(土) 12:55:45.69 ID:NbvrKM+c0XMAS.net
>>666
同じくだわ
何色にした?
ちなブルー

671 :名称未設定 :2021/12/25(土) 15:13:08.33 ID:DHB8/jMv0XMAS.net
いい色買ったな

672 :名称未設定 :2021/12/25(土) 21:04:39.68 ID:id3J4z7N0XMAS.net
カワセミや動画のLutと同じで
惹きつけるのはTeal and Orangeのカラーパターン
カワセミがただの茶色だったら雀と同じだよ

https://youtu.be/47-Vw5dz9GM?t=45

全てにおいて狙ってるだろ 

673 :名称未設定 :2021/12/25(土) 22:06:22.14 ID:WXmCIYdvMXMAS.net
なるほど

674 :名称未設定 :2021/12/26(日) 05:00:19.39 ID:WmvpfkSVH.net
俺オレンジ買った。
部屋のディスプレイとして20万の価値あり

675 :名称未設定 :2021/12/26(日) 09:17:27.80 ID:mbjmD7QRa.net
それ

676 :名称未設定 :2021/12/26(日) 09:45:44.57 ID:hbkB55nt0.net
おれはコイツを買ったおかげで一度も出社せずに済んだわ

677 :名称未設定 :2021/12/26(日) 12:31:21.80 ID:i3A43JYg0.net
2画面にしようと思うんだけど、
27か24インチで4K、ノングレア以外にこだわった方がいいことあるかな。

678 :名称未設定 :2021/12/26(日) 13:32:35.88 ID:EpXa9+gJa.net
購入検討してるものです
オンラインストアでメモリ16gbにすると店舗受取ガ選択できなくなるんだけど実店舗言っても基本8gbモデルしかないのでしょうか

679 :名称未設定 :2021/12/26(日) 13:39:50.25 ID:cgV8TulC0.net
MacBook Air 316枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1630969442/
287 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 14:47:21.70 ID:vEEvpd+c01010
元画像は削除されているが、その画像をコピーしたものを勝手に貼り付けている
これは犯罪行為なのでip開示請求の対象になる
おまえは殺されても文句言えない

289 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 14:57:31.40 ID:vEEvpd+c01010
てか、いい加減ぶち殺すわ、このクソガキ
追い込まれた人間が何するか思い知れ

291 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:02:19.88 ID:vEEvpd+c01010
法テラスに前から相談していたけど、再度コピーが上がったのでip開示請求出した
特定して殺す
ぶち殺す

292 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:03:13.55 ID:vEEvpd+c01010
このコピペのせいで俺は人生を台無しにされたんだよ
もう失うものはない
ぶち殺す

294 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:11:42.95 ID:vEEvpd+c01010
殺す

297 :名称未設定 (マグーロW aaad-P0cd) 2021/10/10(日) 15:22:35.32 ID:vEEvpd+c01010
他人の写真を無断で複製してインターネットにアップしたら犯罪になる
どんな微罪でも法的に開示請求して住所氏名を特定できる
俺は合法的にクソガキの住所氏名を入手する
そして責任を取ってもらう
それだけだ

680 :名称未設定 :2021/12/26(日) 23:51:59.99 ID:+Ilv4uOh0.net
>>677
パネルの種類や応答速度

681 :名称未設定 :2021/12/27(月) 05:40:23.68 ID:FsDs4WIz0.net
24はあんのじょう初売り対象外だったな

682 :Mac歴34年の爺い :2021/12/27(月) 15:23:32.37 ID:4X1+YVKWM.net
>>678
基本的に店頭吊るしは8GBです。

683 :名称未設定 :2021/12/27(月) 15:24:09.87 ID:iLXDhs6N0.net
整備品大量に出てるぞwすげーぞ

684 :名称未設定 :2021/12/27(月) 15:40:07.36 ID:jScIL2Ptd.net
整備品グリーン買ったわ
整備品出始めの頃にパープルやオレンジで妥協しなくて良かった
グリーンが欲しかったから嬉しい

685 :名称未設定 :2021/12/27(月) 16:10:05.16 ID:y3UYCFvS0.net
ケチ付ける気は無いけど
長らくiMac整備済み製品にお目にかかって無いので
「裏」を思ってしまう。

686 :名称未設定 :2021/12/27(月) 17:48:55.88 ID:7sxri3NJH.net
>>685
2週間で気分で返品されたやつだろうから、iMacは全然問題ないと思うよ

iPhone XのFace ID不良で無料交換になった時は、防水性能失われている可能性ありますと言われたのを忘れて、水洗いして表示バグったの焦った
ディスプレイ開けた奴だったんだろう

ただ、iMacは基本的に返品されて何も修理も無いやつじゃねーかな

687 :名称未設定 :2021/12/27(月) 18:04:28.89 ID:5XRxhXOLa.net
新製品前の在庫処分とかはないかな?

688 :名称未設定 :2021/12/27(月) 20:21:19.82 ID:+W0oaUaz0.net
>>687
そんなこと言ってるといつまでも買えないぞ
どうせ新しいの出ても値上げだろうし

689 :名称未設定 :2021/12/27(月) 21:16:25.12 ID:y3UYCFvS0.net
>>686
背中、押されました。どうも〜♪
まあ発売されて半年あまり、製品は信頼してます。
パープル、1TB。2007iMacからです。

690 :名称未設定 :2021/12/27(月) 22:07:13.06 ID:twIhavbNd.net
>>689
あんたが買ったんかい!笑
画面音CPU全てに驚かされるだろうな
おめ

691 :名称未設定 :2021/12/28(火) 01:04:39.13 ID:WF8fBglD0.net
初めて実物触ったけど軽いし動かしやすさも抜群だね
ていうか軽すぎて画面を上向かせた時に後ろに倒しちゃいそうだった
んー、メモリ増量ver出たら欲しいなあ

692 :名称未設定 :2021/12/28(火) 01:06:56.76 ID:sS4hUiY20.net
M1で16GBありゃ十分だろ

693 :名称未設定 :2021/12/28(火) 01:44:49.22 ID:Jk/D8Azd0.net
8GBで十分だと思ってる
動作が軽快すぎる
とにかく何でもいいからM1系の世界を味わうがいい

694 :名称未設定 :2021/12/28(火) 02:50:42.28 ID:Y/YCQfSma.net
ダサいアゴ

695 :名称未設定 :2021/12/28(火) 10:31:31.44 ID:qcLZ4g9bd.net
売れすぎて初売りもなくてアンチ発狂

696 :名称未設定 :2021/12/28(火) 10:32:42.28 ID:qcLZ4g9bd.net
>>693
俺m1 Mac mini買って不満だったからm1 iMacに変えた勢だよ。

超絶不満が超絶満足に変わった

697 :名称未設定 :2021/12/28(火) 12:06:14.61 ID:Orm6AGoM0.net
「GoogleとAmazonはAppleよりも信頼できる」と多くのユーザーが考えていることが明らかに
https://gigazine.net/news/20211223-survey-trust-amazon-google-apple/

698 :名称未設定 :2021/12/28(火) 12:13:04.06 ID:kvA19PW/d.net
>>696
M1 Mac miniのコスパ最強、M1 iMacのコスパ悪いを発売前に連呼していたおじさんいたが、満足度が違うんか

699 :名称未設定 :2021/12/28(火) 13:01:10.86 ID:bKn6K0sC0.net
4.5Kモニタ付きのiMacがコスパ悪いわけがない

700 :名称未設定 :2021/12/28(火) 13:04:12.73 ID:qcLZ4g9bd.net
>>698
まずPC持ってませんでした。んでAppleのパソコンがスマホになると知り、ついに時代が来たと思って買うことにしたのが発端。


俺もそう思って、というかMac miniが先に出ていたし、Mac miniはモニターごと買い替えなくていいからコスパ最強とか聞いてて、

701 :名称未設定 :2021/12/28(火) 13:04:30.31 ID:qcLZ4g9bd.net
すげー中途半端なタイミングでポチってもうたw

702 :名称未設定 :2021/12/28(火) 13:15:28.38 ID:qcLZ4g9bd.net
>>698
たしかにMac miniだとモニターごと買い替えないでMac mini本体だけ買い換えればいいんだなフムフム、ということで買いましたと。

それでiMac出た時にもどうせm1だし次回モニターごと買い替えだもんなぁってぐらいにしか思ってなくて、スルーしてましたと。

んでiPadの修理にApple Storeにいったらデザインがめっちゃ綺麗でなんだこれ、なんか新しいの出たのかと思ったらそれがM1 iMacでしたと。

それから物欲が止められなくなって、iMacの良い点を考えてみたらいくつかでてきて

@ぶっちゃけMac miniは放置していたがiMacなら美しいから使う気になるのではないか?

A動画キャプチャがiPhoneみたいに簡単にできない(実はQuickTimeだとminiでは音が入らない)がiMacなら出来るのでは?

Bスリープが時々勝手に目覚めて挙動がおかしかったが、iMacならきちんと眠っててくれるのではないか?

Cディスプレイにシマシマ模様が入ってどうアップデートしても直らないがiMacみたいに一体型なら治るのではないか?

Dスピーカーの音が悪くて外部スピーカーに接続だのなんだのしててうざかったがしなくて良くなるのではないか?

Eディスプレイやらスピーカーやらがマイクやらがついてればコンセントが少ないからタコ足配線がスッキリするのではないか?


全部的中。 満足

703 :名称未設定 :2021/12/28(火) 13:17:40.24 ID:dUQ2agTM0.net
整数倍の擬似解像度としては5K27インチに次ぐ作業領域の広さ

704 :名称未設定 :2021/12/28(火) 13:19:58.68 ID:qcLZ4g9bd.net
バラバラだと不具合の原因がマジで特定しにくい。
そういやスケール解像度もうまくいかなかった。

iMacだと 1280×720ですらスケール解像度でちょっとぼやけるぐらいで済むんだな。すげえわ

705 :名称未設定 :2021/12/28(火) 13:21:21.97 ID:qcLZ4g9bd.net
デバイスは一体型であるべき。
iPhoneもiPadもそういや一体型だから快適に使えてるんだなと勉強になりましたわ。

706 :名称未設定 :2021/12/28(火) 13:33:10.89 ID:wZmFbuZua.net
>>705
モニタと入力デバイスとスピーカーと本体がセパレートのスマホがあったらカッコいいかもと思ってしまった
スチームパンクっぽいやつ

707 :名称未設定 :2021/12/28(火) 19:54:19.11 ID:qcLZ4g9bd.net
スピーカーとかめっちゃ小さそうじゃね
ピンセットで組み立てるか

708 :名称未設定 :2021/12/28(火) 20:30:08.22 ID:+rsgu1gC0.net
imac買おうかなって思ってるんですがフォトショやるならメモリ8GBじゃあ厳しいでしょうか?

709 :名称未設定 :2021/12/28(火) 20:40:08.80 ID:3aR/N2UA0.net
立ち絵描いてると36gbでも足りない(泣)
36gbで読み込みに20秒超える。

710 :名称未設定 :2021/12/28(火) 20:40:44.41 ID:10ywZYaO0.net
フォトショでやること次第
質問するくらいなら8GBで十分では?とは思うが、答えは本人以外には分からない
不安なら盛っておけ

711 :名称未設定 :2021/12/28(火) 20:48:15.24 ID:NbGSvtSQ0.net
>>708
+2.2万で最大になるんだから16GBにすべきと思う
多分iMacは長く使えるので後から追加できないメモリは盛るべき

712 :名称未設定 :2021/12/28(火) 20:55:35.29 ID:sS4hUiY20.net
このiMacを固定で使わずにテーブルの上で移動しながら使うと
テーブル傷つくかな?台座の裏に何か貼った方がいいかなぁ

713 :名称未設定 :2021/12/28(火) 21:02:23.14 ID:28xhDkwu0.net
>>712
そういう使い方ならVESAマウント版にしてモニターアーム付けた方が良いと思う

714 :名称未設定 :2021/12/28(火) 21:19:40.32 ID:sS4hUiY20.net
>>713
助言ありがとうございます
あとmontereyってバッテリー%表示できないのかな?
Dockとメニューバーにバッテリーって項目がないんだけど

715 :名称未設定 :2021/12/28(火) 21:29:32.99 ID:zq4MifjW0.net
え?

716 :名称未設定 :2021/12/28(火) 21:34:37.13 ID:28xhDkwu0.net
iMacにバッテリーはありませんよ

717 :名称未設定 :2021/12/28(火) 21:39:35.25 ID:sS4hUiY20.net
ごめん、内蔵じゃないんだ、すみません

718 :名称未設定 :2021/12/28(火) 21:54:09.03 ID:NbGSvtSQ0.net
バッテリーで動いてると思うくらい薄いからねぇ

719 :名称未設定 :2021/12/28(火) 22:04:13.77 ID:WF8fBglD0.net
載せて欲しいね、バッテリー

720 :名称未設定 :2021/12/28(火) 23:03:42.82 ID:C7EwOPTf0.net
整備品教えてくれた人ありがとう
年内到着とのことで
メモリ16GB パープル ポチった
2013 MacBook Pro から乗り換え
楽しみやー

721 :名称未設定 :2021/12/28(火) 23:23:23.13 ID:qcLZ4g9bd.net
バッテリーいらない
膨らんでどーのこーの不要なリスクをかかえるだけ

722 :名称未設定 :2021/12/29(水) 01:31:24.10 ID:ObOoYGz30.net
みんなこれ何年使うんだ?
M1 iMac凄すぎて、新製品出ても買い替え意欲湧かなそう

むしろバッテリー積んで、買い替えの機会を与えてほしいくらい
壊れやすいHDDも無いし、スマホみたいに落とすこともない

強すぎんか?

723 :名称未設定 :2021/12/29(水) 02:02:45.81 ID:GPFWZ/3W0.net
>>710
>>711
金は無いけど盛っておこうと思います
ありがとう

724 :名称未設定 :2021/12/29(水) 07:36:37.00 ID:Ijp9x1kt0.net
CDP2DPMM1MWというケーブルは、iMacとモニターのDisplayport接続に使えますか。

725 :名称未設定 :2021/12/29(水) 07:51:07.25 ID:iaxp8K3m0.net
>>722
本体が長く使えそうだとなると、ちょっと気になるのはOSのサポート期間だな
昔のように最新OS3年+保守2年に戻る可能性も無きにしも非ずで、仮にそうだとしたら3年で買い替える気が出てくるかも

726 :名称未設定 :2021/12/29(水) 08:48:39.00 ID:wrLv/Vd90.net
Magic Mouseの下に敷くやつでおすすめありますか?
Trackpad買うって手もあるけども、とりあえずマウス使おうと思って

727 :名称未設定 :2021/12/29(水) 10:43:02.53 ID:SN8KTvXJ0.net
>>725
iMac 2010だけど2019年まではOSバージョンアップできてた 今も予備役として使ってるけどセキュリティパッチが時々アップデートされてるな

728 :名称未設定:2021/12/29(水) 12:07:06.74 ID:nzXtR/is.net
整備品もいいけど、今やってるコンビニ10%還元と初売りギフトカード組み合わせると、そんなに変わらない値段で新品買えないか?
もちろん今すぐコンビニ行ってギフトカード買って、それで整備品買うのもあり
初売りギフトよりは合計は安くなる

729 :名称未設定 :2021/12/29(水) 12:10:24.10 ID:1gQFP/Nx0NIKU.net
24インチは初売り対象外じゃなかったっけ

730 :名称未設定:2021/12/29(水) 12:18:58.50 ID:z6bFqdCw.net
>>729
そうみたいね、こりゃ失礼した

731 :名称未設定 :2021/12/29(水) 16:21:03.18 ID:GbU4Rqim0NIKU.net
初売り対象にならないとかもう終わりだね

732 :名称未設定:2021/12/29(水) 16:23:08.35 ID:tvCJgSTX.net
まだ新商品扱いだからでは?

733 :名称未設定 :2021/12/29(水) 17:47:35.74 ID:O81onrQ30NIKU.net
このスレ無かったので立てておいたぞ

Appleポリッシングクロス総合スレ Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1640587888/

734 :名称未設定 :2021/12/29(水) 19:08:07.61 ID:RYEvc2OkdNIKU.net
初売り対象にならないとか人気すぎる

735 :名称未設定 :2021/12/29(水) 19:11:38.02 ID:eymv+JC70NIKU.net
でて1年はならないよ

736 :名称未設定 :2021/12/29(水) 19:57:52.53 ID:e3ryq+TmdNIKU.net
同じ時期に発表されたiPad Proは何故か初売り対象だな
初売り対象対象にならなかったから今年は新型出ないんだろうか

737 :名称未設定 :2021/12/29(水) 21:52:35.39 ID:O81onrQ30NIKU.net
>>735-736
今まで秋以降に発売された製品は初売り対象にならず夏までに発売された製品は初売り対象になると思ってたけどMacは違うのか

738 :名称未設定 :2021/12/30(木) 01:19:25.18 ID:ghvGU1ks0.net
Thunderbolt 4ポートって主にどんな使い方するんでしょうか?
4kとか転送の問題?

739 :名称未設定 :2021/12/30(木) 01:26:10.33 ID:jaDRdCXh0.net
買い換えようかと思ってるけどM1だとパラレルで3Dアクセラレーション使えないっていうかそもそもGPU設定出来ないしBootCampも使えないって聞いて躊躇してる

…ほんとに?

740 :名称未設定 :2021/12/30(木) 01:29:29.40 ID:zF4ctbmg0.net
>>739
Parallels Desktop使うの前提なら今はまだIntel Macの整備済製品買ったほうが無難だと思う
ピンポイントで何か特定の用途あるならParallels Desktopスレで質問してみたら?
Boot Campは使えない

741 :名称未設定 :2021/12/30(木) 03:04:40.96 ID:9kdOLvA10.net
M1もすごいいいが、Big Surからのデザイン変更もほんと良い
iPhoneとの差異がありまくりだったのが、
アイコンも似て、スペースも適切にとって、不要なボタンを置かず、スッキリとしたデザインになった

742 :名称未設定 :2021/12/30(木) 05:34:39.34 ID:jaDRdCXh0.net
>>740
そうか…ありがとう
特にピンポイントで、とかどうしてもないと困る訳では無いんだけども作業の合間にちょっとゲーム動かしたり、痒いとこに手が届くツールだったんだよね

743 :名称未設定 :2021/12/30(木) 08:04:02.74 ID:c2i0cNpNM.net
「もうすぐブーキャン使えるようになるかも(マイクロソフトが許可)」
とMaxが言ってたぞ

744 :名称未設定 :2021/12/30(木) 12:43:11.79 ID:QHOW7F9M0.net
それなら
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
https://i.imgur.com/628zJPP.jpg

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり

745 :名称未設定 :2021/12/30(木) 13:51:14.00 ID:HfWx+JVma.net
クランプ式のUSBポートて、スピーカーに影響あるかな?
空間オーディオを阻害するなら、下置きのにしようかと悩んでます。

746 :名称未設定 :2021/12/30(木) 14:15:56.05 ID:aX5jkqeBd.net
iPad Proとかと連携しておすすめの使い方ありますか?
iPadの画面をMacに映したりすると捗るのかな

747 :名称未設定 :2021/12/30(木) 17:55:14.16 ID:WfHCdn7P0.net
サイドカーで使うかアプリで連携するくらいでしょ

748 :名称未設定 :2021/12/30(木) 22:45:21.82 ID:YfnHNOcrd.net
iPadで済んでるものを無理やりMacに合体させようとせんでも。
俺は、iMacはPagesとか動画大画面で見たい時や文字入力ぐらいにしか使ってない。

あとはオブジェとして癒されてるがこれが大きい。

749 :名称未設定 :2021/12/31(金) 02:10:54.26 ID:09OdayYqM.net
iMacの整備品なんて初めて見たんだが大量に出てる
ちょっとびっくりしたわ

750 :名称未設定 :2021/12/31(金) 02:16:58.61 ID:6LhHpYxp0.net
みんなポイントサイトの大幅アップ狙いすまして買い控えてるのかな?
思いの外、整備品の在庫が残ってるねぇ

751 :名称未設定:2021/12/31(金) 07:37:41.78 ID:3751Uf5t.net
Magic Mouseじゃなくてtrackpadが欲しいのに、その組み合わせの整備品が無い

752 :名称未設定 :2021/12/31(金) 11:04:39.71 ID:ZncBO05b0.net
Facebookに新サイト「Stars Store」が開設。Appleの手数料回避
https://iphone-mania.jp/news-425073/

753 :名称未設定 :2021/12/31(金) 14:02:46.22 ID:UEH82gFE0.net
【画像】マカー「ほいよ、これが俺の今の仕事環境ね。M1 MacBook Airに27インチFHDモニタにWin10ノート」 [345412363]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632531170/

11 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d2de-EIjh) Mail: 投稿日:2021/09/25(土) 09:59:13.31 ID:0FPH7SZq0
林檎信者きっしょwwwwwwwww
やっぱりいい歳こいてアップル製品使ってるやつって子供部屋おじさんだらけだったのか

31 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fc5-aLD5) Mail: 投稿日:2021/09/25(土) 10:17:29.32 ID:ffvLWjtY0
ここまでダサくMacintoshを撮るとは…
ある意味で才能か

33 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です Mail: 投稿日:2021/09/25(土) 10:18:21.51 ID:Su0/4jl60
こういう写真でティッシュ写ってるのマジで気持ち悪いからやめてほしい

59 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3705-Ddns) Mail: 投稿日:2021/09/25(土) 10:49:26.33 ID:6RareMxH0
仕事してなさそう
あるいは右のNECノートが貸与品の公務員で、Mac並べて仕事した気になってる子どおじ

70 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2323-syvm) Mail: 投稿日:2021/09/25(土) 10:57:52.47 ID:MHkC9jws0
この写真を載せてどんな反応が来るかの予想がつかんのだろうか

93 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM87-KUaJ) Mail:sage 投稿日:2021/09/25(土) 11:57:09.13 ID:2W6ISidWM
学習机かニトリの二択って・・・
自宅でオカムラのアトラス&クルーズ使ってるけど無茶苦茶いいぞ
職場に持っていきたいぐらい
在宅でパソコン仕事するなら最低限クルーズのCタイプぐらい買えよ

94 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b41-2Lmd) Mail:sage 投稿日:2021/09/25(土) 12:00:56.99 ID:HYPZaakJ0
砂壁?
学習机?
あ・・・

754 :名称未設定 :2022/01/01(土) 06:43:39.98 ID:lIdxy8jy0.net
あけおめ
AirPrint対応プリンタA4スキャン可のおすすめご教示願います。浦島太郎状態で。M1はプリンタドライバないみたいでAirPtintならOKとの認識。MBP2017とキヤノンMG8130(ギリAirPrint非対応の不遇機種)からの乗り換え。

755 :名称未設定 :2022/01/01(土) 09:56:00.01 ID:p+6u9TdZ0.net
キヤノンかエプソンの新し目の買っとけば問題ない

756 : :2022/01/01(土) 10:11:19.94 ID:sFMsB+3X0.net
ワイはブラザー派や
肩身狭いで

757 :名称未設定 :2022/01/01(土) 12:10:26.69 ID:lGUBTuG60.net
「GoogleとAmazonはAppleよりも信頼できる」と多くのユーザーが考えていることが明らかに
https://gigazine.net/news/20211223-survey-trust-amazon-google-apple/

758 :名称未設定 :2022/01/01(土) 14:42:21.88 ID:QZDQbJpA0.net
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
https://i.imgur.com/628zJPP.jpg

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり

759 :名称未設定 :2022/01/01(土) 14:58:08.00 ID:3OYh7USna.net
>>758
これはダメ iMac24がないからダサい

760 :名称未設定 :2022/01/01(土) 15:54:01.25 ID:ikGEdHAtM.net
>>759
この論理嫌いじゃないわ

761 :名称未設定 :2022/01/01(土) 17:57:18.27 ID:1QjgpftR0.net
会社で、ノートとモニターを使う人は多くいたが
横並びをする人はいない
この配置でどうやって使う?

762 :名称未設定 :2022/01/01(土) 21:26:44.68 ID:fRB9zUI20.net
>>758
俺はお前の活動支持するで!
定期的に晒していけ!
やりすぎには注意しろよ!

763 :名称未設定 :2022/01/01(土) 23:39:40.43 ID:eonXpoFw0.net
iMac2台使いの人って居る?
カラーは2台とも同じ色で合わせてる?

764 :名称未設定 :2022/01/02(日) 08:20:32.85 ID:k9hdEJ7n0.net
>>761
部屋片付けてとりあえず置いてみましたって感じだけどな
フツーはこれにキーボードとマウスつけて横置きじゃね?

765 :名称未設定 :2022/01/02(日) 09:44:22.52 ID:BQEp5umm0.net
PSやLRで写真現像と4K動画編集にメモ16GBでOKかな?
Win機16GBだと少し足りない感じ

766 :名称未設定 :2022/01/02(日) 13:52:46.19 ID:WQC8h4670.net
アクティビティモニタ見たら、
効率4コアとパフォーマンス2コアだけ使ってて、パフォーマンス2コアほとんど使われてねえ

767 :名称未設定 :2022/01/02(日) 15:16:31.32 ID:z89mUaxhM.net
>>765
MacBook Pro14インチのスレを見てきたら良いよ
4K動画の編集で色んな意見があるけど、最後は自身で決めよう

768 :名称未設定 :2022/01/03(月) 03:25:57.55 ID:6bp0p3GL0.net
今年の3月くらいにiMac Proとか出るんだろうか

769 :名称未設定 :2022/01/03(月) 11:14:31.28 ID:h/JL/1vM0.net
iMac2007midから乗り換えました。
整備済品ながら、新品に準じた梱包で到着。
早速いじくりまくってリカバリーの洗礼。
予定表示7時間半!、時間かかるーと思ったら、
ずっと見ていた訳じゃないので分からないけど
3時間ほどで終わってました。
ロセッタもあるしOffice for Mac 2011使えるかな…アウト!でした。
高いカネ出して買ったアドビソフト入るのかなぁ…
ただいま、浦島太郎気分で冒険しております。
紅白歌合戦と同じで、
いつまでもサブちゃんや五木さんじゃないってことですなぁ・・・(苦笑

770 :名称未設定 :2022/01/03(月) 11:56:22.43 ID:h/JL/1vM0.net
アドビはディスクはアウト。
ホームページの登録アカウントからダウンロードでした。

771 :名称未設定 :2022/01/03(月) 12:04:15.11 ID:h/JL/1vM0.net
節約して新製品を買わないのは生活防衛。
今ある機器やソフトで済ますのが堅実。
でも、こだわり過ぎると浦島太郎w

772 :名称未設定 :2022/01/03(月) 12:48:11.70 ID:+l+HQZ6td.net
>>765
質問が微妙にスレズレっぽいけど、Win機をそのまま32GBにしないのはなんでなんだろ

773 :名称未設定 :2022/01/03(月) 13:30:22.73 ID:h/JL/1vM0.net
がーん!アドビもダメでした。まあ、10年前の拙い夢で買ったものだから。
ヤフオク一円スタートで売ってみるかなぁw
皆さま、お笑いください。

774 :名称未設定 :2022/01/03(月) 14:46:29.80 ID:+l+HQZ6td.net
笑おうと思ってよく見たら2007とかなめとんのか
怒りがわいてきた

775 :名称未設定 :2022/01/03(月) 14:50:26.79 ID:D7bvy2LQ0.net
Officeは2019あたりを買って、AdobeはCCにすれば良いじゃん
2007使い続けたいなら仕方ないけど

776 :名称未設定 :2022/01/03(月) 17:36:00.41 ID:1vzLx/DP0.net
なんかビンボくせースレになってまった

777 :名称未設定 :2022/01/03(月) 17:44:33.17 ID:vbPBqAIJ0.net
「GoogleとAmazonはAppleよりも信頼できる」と多くのユーザーが考えていることが明らかに
https://gigazine.net/news/20211223-survey-trust-amazon-google-apple/

778 :名称未設定 :2022/01/03(月) 17:44:49.44 ID:vbPBqAIJ0.net
エリクソンがアップルを提訴 5G時代の本格化に向け、足場固めるプレイヤーたち
https://ascii.jp/elem/000/004/072/4072909/

779 :名称未設定 :2022/01/03(月) 17:45:06.80 ID:vbPBqAIJ0.net
Apple、児童ポルノスキャン機能をWebページから削除するも計画に変更はなしと発言
https://iphone-mania.jp/news-427170/

780 :名称未設定 :2022/01/04(火) 02:08:31.45 ID:ozTcAmwgH.net
付属のMagic Mouseに加えて別途Track padも買ったけど
右手(利き手)にMagic Mouse、左手側にTrack Pad置いとくと良い感じ
慣れて来て左手でほぼ操作完結出来る
右手は好きなことに使える

781 :名称未設定 :2022/01/04(火) 22:07:11.72 ID:IbZb8xRZ0.net
AppleはApp Storeで配信されるアプリが外部の決済システムを利用した場合でも手数料を徴収しようと計画していることが法的書類から明らかに
https://gigazine.net/news/20211203-apple-legal-filing-indicates-charging-commission/

782 :名称未設定 :2022/01/05(水) 12:58:10.10 ID:sJwr7eLH0.net
好きなこととは

783 :名称未設定 :2022/01/05(水) 13:05:01.88 ID:fj2/1XOy0.net
好きなこと(意味深)

784 :名称未設定 :2022/01/05(水) 15:02:43.19 ID:1F5pXGBy0.net
iMacくらいはType-Cで統一して欲しかったな
統一Type-CってiPad Proくらいしかないよな

785 :名称未設定 :2022/01/05(水) 18:55:14.93 ID:9GyMfLA40.net
>>784
え、やだ

786 :名称未設定 :2022/01/05(水) 20:21:46.40 ID:Wv+uG2Tt0.net
Type-Cとライトニングの組み合わせは何本も持ってるからもう要らんってのはある

787 :名称未設定 :2022/01/05(水) 20:55:15.95 ID:bcvIFh3ta.net
デスクトップでUSB-Aって使うこともう無いだろ
あとキーボードとかもLightningじゃなくてUSB-Cにしてほしい

788 :名称未設定 :2022/01/06(木) 05:41:37.84 ID:h75QSkB7d.net
しなくていい。 タイプCはモバイル機器だと端子が死ぬからクソ。

789 :名称未設定 :2022/01/06(木) 21:19:43.34 ID:TtPvjeXna.net
iMacはモバイル機器なのか

790 :名称未設定 :2022/01/06(木) 21:51:47.39 ID:uVFz7Veh0.net
3月には新機種出るかな

791 :名称未設定 :2022/01/06(木) 21:58:33.46 ID:Q5J+Ropv0.net
これ買ったせいで部屋を模様替えした
これがiMacが持つ真のフォースだわ

792 :名称未設定 :2022/01/06(木) 22:02:28.87 ID:BDfQrLIJ0.net
>>790
4か10月じゃね?
一般人はiMac 24で十分だが、CPU最大40コアとかウワサあるな
どんだけマルチタスクしたら全て使いこなせるんだか分からんな

793 :名称未設定 :2022/01/07(金) 01:07:22.26 ID:V5QEsGZ60.net
>>792
互換がちゃんとしないと
動かないソフトが足引っ張るし
動画編集を大量スレッドで処理するのが得意なだけになるが

794 :名称未設定 :2022/01/07(金) 01:29:13.47 ID:V5QEsGZ60.net
今のiMacを整備品として投げ売りしてるのも
3月には新機種とかかな

795 :名称未設定 :2022/01/07(金) 02:32:20.10 ID:O4Q1J02wa.net
>>791
これだな
毎日幸せだわ。買ってない人かわいそう

796 :名称未設定 :2022/01/07(金) 05:34:15.42 ID:azREvOP30.net
慣れると飽きちゃうよ

797 :名称未設定 :2022/01/07(金) 07:02:03.37 ID:AsfiNjhZ0.net
半年以上使ってるけどまだ飽きないわ
背面の鮮やかな赤を見るたびにうっとりする

798 :名称未設定 :2022/01/07(金) 13:00:47.66 ID:mB5M7X8/a.net
飽きないんだよなぁ
持ってるやつにはわかるんだよな

799 :名称未設定 :2022/01/07(金) 13:20:14.30 ID:7DFnNaEg0.net
ちょっと猫が寄りかかっただけで倒れるってなんだよ。
もっとスタンドを大きくするとか改良してほしい。

800 :名称未設定 :2022/01/07(金) 14:16:40.74 ID:WQmZshg50.net
夏はデスクで、冬はこたつの上でっていう使い方が出来てめっちゃ満足してるわ

801 :名称未設定 :2022/01/07(金) 18:00:21.37 ID:RDoVC5dA0.net
>>799
これもう半分トキソプラズマが寄りかかったようなもんだろ

802 :名称未設定 :2022/01/07(金) 18:12:06.37 ID:zJPgjNzk0.net
「GoogleとAmazonはAppleよりも信頼できる」と多くのユーザーが考えていることが明らかに
https://gigazine.net/news/20211223-survey-trust-amazon-google-apple/

803 :名称未設定 :2022/01/07(金) 22:09:42.61 ID:L3yV6oTp0.net
>>802
iMacをamazonで買ったし、iPhoneでGooglehome使ってるから大丈夫ッ!

804 :名称未設定 :2022/01/07(金) 23:57:42.43 ID:Cgal3fcC0.net
日本では、スマホはGoogleよりAppleが売れている

805 :名称未設定 :2022/01/08(土) 02:14:18.90 ID:Me7NZkjJ0.net
整備品が安すぎて2台目買ってしまいそうになるよな

806 :名称未設定 :2022/01/08(土) 02:49:43.26 ID:T6YYd7OR0.net
iMac24で画面の回転できないかわからないでしょうか?
持ってる方試してみていただけないでしょうか?

807 :名称未設定 :2022/01/08(土) 06:14:00.12 ID:F+84OhGK0.net
急に再起動するようになったんだけどどうして?

808 :名称未設定 :2022/01/08(土) 06:18:36.06 ID:G8rnw6160.net
知らんがな
おま環やろ

809 :名称未設定 :2022/01/08(土) 07:02:05.63 ID:sH5XuOcH0.net
どうして?

810 :名称未設定 :2022/01/08(土) 09:02:52.61 ID:30KRUoC50.net
>>806
iPadと同じで寝かせたらいいんじゃない?

811 :名称未設定 :2022/01/08(土) 11:11:55.43 ID:1XzslQLb0.net
>>806
展示品で+option試したことあるけどM1はダメだね。

812 :名称未設定 :2022/01/08(土) 11:14:08.39 ID:HY94ncs70.net
回転できたとしても上下対称じゃないから変だよね

813 :名称未設定 :2022/01/08(土) 12:07:06.54 ID:30KRUoC50.net
自分も机の上で横になるんだよ

814 :名称未設定 :2022/01/08(土) 17:48:15.64 ID:T6YYd7OR0.net
>>812
上下逆にして、使いたいなと

815 :名称未設定 :2022/01/08(土) 17:48:44.74 ID:T6YYd7OR0.net
内部のファイルを弄れば、回転可能とかあるんでしょうかねぇ

816 :名称未設定 :2022/01/08(土) 18:08:11.45 ID:fSdUfqU/a.net
そこまで頑張って使わなくてもいいんじゃねw

817 :名称未設定 :2022/01/08(土) 18:38:42.00 ID:UbyyftqMa.net
なんで上下逆にしたいの

818 :名称未設定 :2022/01/08(土) 18:40:25.19 ID:B2gYpEWQa.net
それは別にいいんじゃねえの個人の考え方なんだから。

でもそれは出来ないから諦めろってのは正しい解答だな

819 :名称未設定 :2022/01/08(土) 19:04:32.15 ID:+gIE3I9v0.net
M1Macってペンタブ対応してる?

820 :名称未設定 :2022/01/08(土) 19:09:24.45 ID:5pKImCzl0.net
ワコムは割と早くから対応してたね

821 :名称未設定 :2022/01/09(日) 13:16:56.38 ID:gj3MisKcd.net
最初はMacBookをカフェとかに持ち出して作業しようと考えるけど
面倒でほとんど行かないんだよね
iMacのが良いと気付いた

822 :名称未設定 :2022/01/09(日) 14:17:25.55 ID:dIh8ld5N0.net
そうかな?
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
https://i.imgur.com/628zJPP.jpg

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり

823 :名称未設定 :2022/01/09(日) 17:53:35.05 ID:sPsibpz9H.net
新Macbook Proの14、16インチ買ってる人の殆どはこっち買った方が満足度高い気がする 自宅で画面大きいのは正義すぎる
外出用にM1 Air買い足しても同程度か安く済むし

824 :名称未設定 :2022/01/09(日) 19:16:04.44 ID:/6+5rWvfa.net
このデザインには勝てん。 iMacだけおしゃれすぎて浮いてるw

825 :名称未設定 :2022/01/09(日) 19:17:23.60 ID:/6+5rWvfa.net
テレビは黒いし白物家電は白いし、カラーリングの概念って実は超重要だったっていう
ティムクック天才かほんと。
ダセェガジェヲタが自動的にかっこよくなっていく

826 :名称未設定 :2022/01/09(日) 19:21:16.52 ID:pcCwSTtr0.net
併せてHomePod miniもカラフルな色違いで買ったよ

827 :名称未設定 :2022/01/09(日) 19:23:34.08 ID:uGFfWNlMa.net
いいねぇ

828 :名称未設定 :2022/01/09(日) 19:25:15.00 ID:PubJzi4Q0.net
MacBook Pro使うような人は外部ディスプレイ繋ぐから問題ナッシング

829 :名称未設定 :2022/01/09(日) 19:32:12.86 ID:D7Mr2gXUa.net
いやだよBookは。

キーボード打つために蓋開いたら外部ディスプレイ見るのに邪魔すぎじゃん。

830 :名称未設定 :2022/01/09(日) 21:22:16.83 ID:uu8aYyws0.net
好きにしろよ

831 :名称未設定 :2022/01/09(日) 23:28:56.57 ID:JnQj/i3F0.net
>>823
24インチじゃ、
どのみち外部ディスプレイに繋ぐんだから、mbpでもairでもiMacでも違いはないよ

832 :名称未設定 :2022/01/10(月) 02:15:52.64 ID:RHmvLuV4r.net
ウチはサブなんでiMacはそのまま単体でかな

833 :名称未設定 :2022/01/10(月) 10:46:24.88 ID:FNEIZKIs0.net
24インチ4.5Kのディスプレイなんてこれ以外無いでしょ

834 :名称未設定 :2022/01/10(月) 11:16:29.85 ID:JtbJ9Rfc0.net
BenQ
28インチ4Kモニター買って並べたら、ちょうど良くて気に入ったわ

835 :名称未設定 :2022/01/10(月) 11:39:18.29 ID:BRngns1/0.net
iMacは単体で使うのがスマートだわ

836 :名称未設定 :2022/01/10(月) 11:45:29.64 ID:U0Cbw8U4d.net
>>831
繋がないけど。どこのメーカーのディスプレイにつなぐの?

837 :名称未設定 :2022/01/10(月) 11:48:59.50 ID:wKu5XzJ40.net
外に持ち出さないなら
わざわざ小さなディスプレイとバッテリーを買う理由はないからね
M1Pro/Max版のiMacが出れば今のM1MBPPro/Maxの価値って変わると思う

838 :名称未設定 :2022/01/10(月) 11:52:22.21 ID:NvQTQgS10.net
iMacの24インチ4.5Kというサイズは自分にはちょうど良くて一番作業しやすい
自分はMission Controlを活用し複数の操作スペースを使いこなししているので物理的な外部ディスプレイも必要と思ったこともない

839 :名称未設定 :2022/01/10(月) 12:39:50.30 ID:JnFkQxkra.net
春にiMac proで24インチがでてほしい
27とかデカすぎる

840 :名称未設定 :2022/01/10(月) 12:44:13.57 ID:ABfJ14Dj0.net
需要がないものはまず出ないから厳しいかな
Proは最低でも27インチ以上だろうね

841 :名称未設定 :2022/01/10(月) 12:56:45.62 ID:BqX3XsIyM.net
小さすぎるより大きすぎる方がすぐ慣れるよ
しかも人間歳とともに小ささが苦になるもんだし

842 :名称未設定 :2022/01/10(月) 13:11:17.05 ID:sg/rUA+eM.net
こたつテーブルに27インチ載せてるよ

843 :名称未設定 :2022/01/10(月) 13:55:57.83 ID:3A+GdKpPa.net
外部ディスプレイとか他社製だからどうせ縞模様とか階調とび入るからクソだろ

844 :名称未設定 :2022/01/10(月) 14:04:45.31 ID:BRngns1/0.net
Apple製モニタの噂もあるけどiMacと並べるような多色のはずもなくチグハグ感は否めないね

845 :名称未設定 :2022/01/10(月) 14:49:13.35 ID:DLYUnVxN0.net
それならさ
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
https://i.imgur.com/628zJPP.jpg

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり

846 :名称未設定 :2022/01/10(月) 19:18:47.60 ID:6HVwxZIV0.net
個人の好みはあるだろうが、俺的にはこの24インチのサイズ感が絶妙すぎるわ
2台目買う予定

847 :名称未設定 :2022/01/11(火) 10:04:57.45 ID:HpXU8CI80.net
https://i.imgur.com/zB31SFP.jpg
すっかり24インチに興味無くなってきた
今更M1も無いしな

848 :名称未設定 :2022/01/11(火) 10:25:01.95 ID:9cjGK1uQd.net
24インチもいいが机上なら視界的にも27インチが実はちょうどいい
32までいくとデカ過ぎるけどね
もう24インチを買ったが出来れば27インチが欲しかった

849 :名称未設定 :2022/01/11(火) 10:25:36.41 ID:nvUrJggB0.net
にゃ
https://i.imgur.com/wrO2g39.jpg

850 :名称未設定 :2022/01/11(火) 10:37:55.68 ID:/bhgRGrP0.net
実際は24インチじゃなくて23.5インチだからな
ちっちゃく書いてある

851 :名称未設定 :2022/01/11(火) 12:10:42.91 ID:IAPUz/dVH.net
>>849
かわゆ

初売りでdualパッド充電器買ったが、製品自体はすごい良かった
価格がべらぼうに高いけど、WatchとAirPodsユーザーにはセールとかに買っておくのはおすすめできる

852 :名称未設定 :2022/01/11(火) 12:22:57.25 ID:HpXU8CI80.net
>>849
参った!

853 :名称未設定 :2022/01/11(火) 15:23:28.73 ID:P8Zm+jBL0.net
27インチが出るタイミングで
24インチも中身がアップグレードされるか気になるな

854 :名称未設定 :2022/01/11(火) 15:51:58.90 ID:9LAlzasi0.net
24インチはパネルそのままでM2版が追加されると思うね
M1 iMacも引き続き併買
普通の人用のiMac

M1 Pro/MaxはminiLEDパネル化したiMac Pro 24/27にしか載らない気がする
動画のプロ用

855 :名称未設定 :2022/01/11(火) 16:34:13.35 ID:AUpBfrjw0.net
M2でもいいけど、メモリは32Gまで選ばして欲しいな

856 :名称未設定 :2022/01/11(火) 17:00:45.16 ID:9LAlzasi0.net
サムスンがスマホに64GB載せられるLPDDR5Xモジュール作ったからM2に128GBも可能っちゃ可能みたいね

857 :名称未設定 :2022/01/11(火) 17:02:59.11 ID:TctKvhJ7M.net
素人ですけど次の機種発売時期って予想出てるの?
Appleのイベントが次いつかとかは知られてる?
このiMacからMac転向したいんだけどタイミング難しい…

858 :名称未設定 :2022/01/11(火) 17:08:56.21 ID:vAYTgQkf0.net
片手に持って使える限界サイズが36インチだから27インチタブレット待つわ

859 :名称未設定 :2022/01/11(火) 17:40:48.60 ID:aIdzg0Q90.net
>>857
今年の夏に発表予定と言っているけどipad3の前科あるし、
自分の財布と用途で決めな

860 :名称未設定 :2022/01/11(火) 19:25:21.35 ID:1Gfr9yZV0.net
どうせ価格上がって涙目になる可能性高いから待つのは時間の無駄だな

861 :名称未設定 :2022/01/11(火) 19:33:47.16 ID:9MCHg6GHa.net
次機種の話するやつってだいたいそうだな

862 :名称未設定 :2022/01/11(火) 19:38:04.55 ID:TctKvhJ7M.net
>>859
>>860
どうもです
そういう感じなんですね
買っちゃうかな…

863 :名称未設定 :2022/01/11(火) 19:57:59.27 ID:D6XbcM1Za.net
m1で14.8万円だったのにm1 proで24万円からになっちゃって言い訳こいて買わないMacBook Proみたいになりそうだな

864 :名称未設定 :2022/01/11(火) 20:12:53.44 ID:AUpBfrjw0.net
24万でもSSD1G、メモリ32Gとかならまあ・・・

865 :名称未設定 :2022/01/11(火) 20:32:51.59 ID:2ET5PCd00.net
M1はメモリ直結で速いのは分かりますが
cinebenchだと7700Kに勝てる程度みたいです
動画編集みたいな専用回路載せたら速いとかはあるでしょうが
全般的にどのくらい速いのでしょうか?

866 :名称未設定 :2022/01/11(火) 20:59:12.48 ID:aIdzg0Q90.net
>>865
gtx1050tiとgtx1650の間。

867 :名称未設定 :2022/01/11(火) 21:00:45.06 ID:2ET5PCd00.net
>>866
GPUじゃなくて一般的なアプリの話ですが

868 :名称未設定 :2022/01/11(火) 21:15:20.55 ID:aIdzg0Q90.net
>>867
悪い悪い。
今の所、app全般がrossetaを介して機能しているから60〜88%程で動いているそうです。
それでもmacbookである場合、corei9と比較して体感できる程早く感じた。そうです。

gpuはお世辞にもゴミ箱macより低いので、gpu処理が必要ならおすすめできません

869 :名称未設定 :2022/01/11(火) 21:45:48.20 ID:zhaiY1m30.net
GoogleがAppleの標準検索エンジンになるための支払いは不当との集団訴訟
https://iphone-mania.jp/news-431268/

870 :名称未設定 :2022/01/12(水) 01:06:19.86 ID:Z7JA7Xyp0.net
>>847
こういうの見ていつも思うんだが何でテンキー付きのキーボードにしないの?
あれめちゃ便利なのに

871 :名称未設定 :2022/01/12(水) 01:13:03.29 ID:1fDZmhRP0.net
>>870
トラックパッドと干渉しないんか?

872 :名称未設定 :2022/01/12(水) 01:55:16.97 ID:kNRepZjX0.net
icrosoft: This macOS bug could bypass controls and access private user data
https://www.zdnet.com/article/microsoft-this-macos-bug-could-bypass-controls-and-access-private-user-data/

873 :名称未設定 :2022/01/12(水) 03:42:48.45 ID:Y8cjJ9/Jd.net
>>847
わかってねえなぁ フフ
声出して笑っちまったぜ

874 :名称未設定 :2022/01/12(水) 03:44:57.24 ID:Y8cjJ9/Jd.net
>>865
そんなくだらないことで頭悩ましてる数年間を取り返せるぐらいは速いよ

875 :名称未設定 :2022/01/12(水) 04:19:48.53 ID:4EsmiUJH0.net
>>865
ダビンチだと自作5950xに3090より編集がサクサクってドリキンが言ってる

876 :名称未設定 :2022/01/12(水) 05:01:09.02 ID:UaLTf6ot0.net
ダビンチがM1対応したとき
ブラックマジックの人がPCIeやメモリがボトルネックになってるのを
説明してた

逆に言うとリアルタイム性じゃなく高負荷の長時間のレンダリングには
PCie接続GPUにも優位性があると思うが電力の面でやっぱ不利だよな

877 :名称未設定 :2022/01/12(水) 05:17:48.88 ID:Y8cjJ9/Jd.net
いいからはよやれよ
動画編集のレンダリングに不満なら動画で1000万ぐらい儲けたところで買い換えればいいだけだろ

バーチャファイトは良いからはよやれ マジで

878 :名称未設定 :2022/01/12(水) 05:21:35.04 ID:Y8cjJ9/Jd.net
あれがいいかなこれがいいかなって1年も2年も悩んで無駄にしやがって。

その割にレンダリング速度とかチマチマした差を気にしてるんだからほんと頭悪くて救えねえ。

機械じゃなくて己のレンダリング速度には気を払えないってんだから カーッ ほんと頭悪い。

879 :名称未設定 :2022/01/12(水) 05:30:52.64 ID:wzpXaCypM.net
本質ついたな

880 :名称未設定 :2022/01/12(水) 05:32:38.69 ID:UaLTf6ot0.net
DAWと動画編集はリアルタイム性が重視されるんだよ
ゲームも似てる30fpsだとちょっとできない
それに近い

そういう意味でPro/Maxは再生支援用のProresコアまで入れて最適化した
軽いと言われるProres(軽い圧縮動画)でも8Kクラスになると
CPU+GPUリソースを食ってしまう  
それを開放してリアルタイムレンダリングの性能をお仕上げた

それくらいアップルは動画に何年も力を入れてる

881 :名称未設定 :2022/01/12(水) 08:40:55.18 ID:RxiZBeBJ0.net
>>878
買わない言い訳に明け暮れる人生もあるさ
見守ってあげよう

882 :名称未設定 :2022/01/12(水) 15:22:17.38 ID:LXkeXWpb0.net
動画編集しなければメモリ8Gでも平気かな?
将来的にApple Arcadeのゲームとかに影響しないか不安がある

883 :名称未設定 :2022/01/12(水) 15:44:18.43 ID:YnylLeC+0.net
iMac派だが、次期はメモリー16GBより多めの「24GB」で十分なのだが
27インチで、オプション設定してもらうと嬉しい
難しいのは、わかるけど

884 :名称未設定 :2022/01/12(水) 16:07:46.13 ID:f54Xw2Fn0.net
>>870
社会のお荷物文系脳&&老人

885 :名称未設定 :2022/01/12(水) 17:23:49.43 ID:CQDyougA0.net
>>883
24GBは突飛なようでM2 Macに丁度いい感じするよね
12GbモジュールはAndroidスマホ用に大量生産されてるんで難しくないよ
Appleやってくれると嬉しいな

886 :名称未設定 :2022/01/12(水) 18:45:30.59 ID:uXrqMMzMa.net
35万円スタートで出してくれるさ

887 :名称未設定 :2022/01/12(水) 19:00:25.54 ID:KfQyztm/d.net
>>882
平気
でも整備済み品で16GBを買うのがいいかと

888 :名称未設定 :2022/01/13(木) 00:02:41.78 ID:M6UQZ2E40.net
>>882
MBP14を32GBに盛って
液晶買った方がいい

889 :名称未設定 :2022/01/13(木) 00:44:48.25 ID:+qjClpZ10.net
>>871
マウスだろ普通は

890 :名称未設定 :2022/01/13(木) 01:03:39.60 ID:XPYh0yQI0.net
>>882
将来的に動画編集したくなるかもという
不安はないのかね?

891 :名称未設定 :2022/01/13(木) 01:06:52.49 ID:Xw02bSke0.net
>>890
一般人はねーだろ

892 :名称未設定 :2022/01/13(木) 03:29:39.46 ID:DjYXBAFHa.net
すればいいだろ

893 :名称未設定 :2022/01/13(木) 03:39:51.98 ID:F1GboneM0.net
>>890
そんときは一段上のマシンを買えばいいと思うけど??

「将来的に〜かも」って一番ダメだよね。

894 :名称未設定 :2022/01/13(木) 03:46:29.17 ID:dusBTlyBa.net
1万円の中古パソコンでも動画編集ぐらいできるわ

895 :名称未設定 :2022/01/13(木) 05:48:56.27 ID:hlCHq+UA0.net
うちの爺さんは8mmでとってたし
父親はショルダーのVHSで撮ってた
血筋があるんだと思うね 

昔は石板と絵だったし
しないやつはしないと思う

896 :名称未設定 :2022/01/13(木) 12:54:50.38 ID:8LgGU0H40.net
サブで整備品の最低スペック買うのもありだな
2台あっても何ら困らない素晴らしいこのiMac

897 :名称未設定 :2022/01/13(木) 14:24:12.37 ID:UzJATfsP0.net
シルバー抜きの6色並べたら素敵だろうなあ

898 :名称未設定 :2022/01/13(木) 18:53:54.77 ID:2Nq1tECx0.net
背面にあるポートを前面から挿せるようになるハブで良いのないかね?
幾つか調べたら、転送のみで充電は無理みたいで

899 :名称未設定 :2022/01/13(木) 21:08:03.32 ID:Xw02bSke0.net
昨日7色見たけど、シルバーは色ありを見てしまうとものすごい質素で単調に見えてしまうな
買ったブルーが最高や

900 :名称未設定 :2022/01/13(木) 21:37:08.58 ID:Tz/4fX3j0.net
27インチはシルバーとスペースグレイだとか
そうだとしたら寂しいね

迷わないで済むかもしれないけど・・・

901 :名称未設定 :2022/01/13(木) 21:44:37.97 ID:hlCHq+UA0.net
シルバーは無機質なところに木材とか反対の物もっていくと調和されて丁度いい

902 :名称未設定 :2022/01/13(木) 22:41:00.17 ID:sSuAYA+5a.net
整備品買ったけど
今日突然壊れた
やっぱり不良品なのかなあ

903 :名称未設定 :2022/01/13(木) 22:47:02.46 ID:c3h+pbXa0.net
整備品だよ

904 :名称未設定 :2022/01/13(木) 23:16:58.04 ID:YyK/v50Ua.net
「将来的に動画編集したくなるかもという不安」とかいうパワーワードw

905 :名称未設定 :2022/01/13(木) 23:26:36.08 ID:inRqK59M0.net
>>902
どのぐらいの期間で壊れたのですか?
自分も整備済み品を買ったので気になりました

906 :名称未設定 :2022/01/13(木) 23:38:51.05 ID:eVGBD7A10.net
まだ3週間目
日曜日ドッグ入り
それにしても今日のサポート
対応いまいちやった

907 :名称未設定 :2022/01/13(木) 23:48:03.30 ID:+qjClpZ10.net
>>890
どんだけ情弱なんだよ!
プロじゃねえんだからせいぜいYouTubeにアップする動画だろ
iPadで楽勝で編集できるわ

908 :名称未設定 :2022/01/13(木) 23:48:23.35 ID:2Nq1tECx0.net
1年以内に壊れたら新品でも整備品でも同じことだぞ
新品だからといって壊れないというわけじゃないし
そのための保証でしょ

909 :名称未設定 :2022/01/14(金) 00:02:54.23 ID:qFu+kTKP0.net
「壊れた」って表現が怪しいな
具体的に何がどう壊れたか書いてないと何ともだね

910 :名称未設定 :2022/01/14(金) 00:13:27.92 ID:iBclr6fu0.net
socになってからメモリとかssd交換で治る様な形状してないし、この表現で良いじゃない?
ケアは一部除いてケースオープンで剥奪されるし、何も知らないならケア入ってた方が送れの一言で済む。

911 :名称未設定 :2022/01/14(金) 00:24:07.16 ID:VQLm5Xn40.net
iMacて壊れる要素が無くね?

912 :名称未設定 :2022/01/14(金) 00:40:01.96 ID:iBclr6fu0.net
m1じゃ無いけどメモリが一定量使われると爆弾マーク(なんて呼べば良い?ブルースクリーンのmac版?)
になった事がある。特定して新しいのに変えた。
だから絶対壊れないとは言えない。

913 :名称未設定 :2022/01/14(金) 01:22:19.36 ID:jVVEEm+ba.net
動画編集を夢見てるってだいぶ発展途上国だな

そんなもん今からでもできるだろ

914 :名称未設定 :2022/01/14(金) 06:55:48.55 ID:sUOF3QH20.net
爆弾マークって何年前だよw
最後に見たのは20年くらい前か

915 :名称未設定 :2022/01/14(金) 12:10:42.63 ID:OnlR0buZ0.net
>>914
RAMが壊れてると高い確率で「お久しぶり」する。
M1 macだと見ることはなくなるかもなー。

916 :名称未設定 :2022/01/14(金) 12:41:05.96 ID:Dm8gQkqn0.net
それなんか変なウイルスにでも感染してるのでは

917 :名称未設定 :2022/01/14(金) 14:23:14.74 ID:2bGbOkFvp.net
再起動の電源マークの事言ってんのか

918 :名称未設定 :2022/01/14(金) 14:38:13.70 ID:iBclr6fu0.net
パフォーマー以前から使ってた身だからタイガの時もバクダンマークって呼んでたわ(笑)
画面復帰できないの再起動して使ってたらいきなりあぼん。

メモリの時はあの画面に行けるのって結構稀だそうで、cpu焼いた時以外で初めて見た

919 :名称未設定 :2022/01/14(金) 14:41:23.51 ID:iBclr6fu0.net
あ、ちなみにメモリ故障は2018年製のmacbookだから両津のモンスターマシン世代じゃ無いからね

920 :名称未設定 :2022/01/14(金) 14:43:32.19 ID:iBclr6fu0.net
違うわminiだわ

921 :名称未設定 :2022/01/14(金) 20:38:14.85 ID:zRKAzu530.net
Apple ArcadeはiMacでやると最高って聞いたけど
普通のTVでやるのと全然変わらないな

922 :名称未設定 :2022/01/14(金) 20:48:57.88 ID:WFYNdkZ90.net
3月あたりに新機種出そうだし
返品したったわ

923 :名称未設定 :2022/01/15(土) 06:58:17.26 ID:6SSTzlZRr.net
ちっちぇーヤツ

924 :名称未設定 :2022/01/15(土) 14:31:07.74 ID:qhMZh8Og0.net
Macでフォルダ作成して、それをトップ画面に表示させてますか?
お手本みたいなフォルダの作り方あれば教えて欲しいです

925 :名称未設定 :2022/01/15(土) 14:41:05.94 ID:0clUFCIV0.net
ちっちぇー
ちっちぇー
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
https://i.imgur.com/628zJPP.jpg

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり

926 :名称未設定 :2022/01/15(土) 21:43:03.53 ID:Zt/nLd3F0.net
久々にこの板であぼん見た

927 :名称未設定 :2022/01/15(土) 23:20:11.81 ID:DHqs0zxV0.net
Apple submits plans to allow alternative payment systems in S.Korea - regulator
https://www.reuters.com/business/apple-plans-allow-alternative-payment-systems-skorea-regulator-2022-01-11/

928 :名称未設定 :2022/01/16(日) 08:36:02.77 ID:AjF21mDC0.net
あげ

929 :名称未設定 :2022/01/16(日) 15:13:17.69 ID:Gcm0lSio0.net
あげ
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
https://i.imgur.com/628zJPP.jpg

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり

930 :名称未設定 :2022/01/16(日) 18:00:32.85 ID:F8B5oVhY0.net
M1搭載のimac27でたら買い替える予定だけど既存のも残しておいた方がええのかな。相性あるアプリとか多い?

931 :名称未設定 :2022/01/16(日) 18:29:38.53 ID:qmw7UQAl0.net
iMac proはカラバリなさそうだから、インテリアとの相性があるかも
残したほうがいい
何色?

932 :名称未設定 :2022/01/16(日) 20:41:00.82 ID:jylpwMdcd.net
>>930
M1しか触りたくなくなる

933 :名称未設定 :2022/01/16(日) 22:05:27.67 ID:ws4nuPaH0.net
iMac Proはカラバリ無さそうだけど発売後すぐに簡単に貼れるカラーシールが出そうな気がする

934 :名称未設定 :2022/01/16(日) 22:21:55.66 ID:GtyCpgzJ0.net
M2以降の発表サイクルはどうなるんだろう
iPhoneは9月固定だけど
秋なのかな

935 :名称未設定 :2022/01/17(月) 00:52:16.92 ID:UpU+Xvtf0.net
>>934
2年サイクル4月じゃない?

936 :名称未設定 :2022/01/17(月) 02:19:54.60 ID:xO/q87hnd.net
もうしばらくいいなiMacの買い替えは

937 :名称未設定 :2022/01/17(月) 07:37:22.98 ID:KCBforcw0.net
モニタ増設台数増えたら買い替える

938 :名称未設定 :2022/01/17(月) 12:15:49.52 ID:Kc+d3dp50.net
iMacは最も増設モニタが似合わないパソコンかもしれない

939 :名称未設定 :2022/01/17(月) 16:30:45.74 ID:J/5WkCMMa.net
iMacは複数色並べて使うと映えるパソコンだよな

940 :名称未設定 :2022/01/17(月) 17:02:28.92 ID:nvCzF9cu0.net
2台並べているけど、使う本人はシングルスレッド

941 :名称未設定 :2022/01/17(月) 17:04:57.92 ID:nvCzF9cu0.net
X 2台並べているけど、使う本人はシングルスレッド
○               シングルタスク

942 :名称未設定 :2022/01/17(月) 17:58:59.50 ID:AG4WXhJaa.net
5万でモニタとアームとか増やすより15万でiMacもう1台の方が良い様な気がしてきた

943 :名称未設定 :2022/01/17(月) 18:00:21.70 ID:AG4WXhJaa.net
イエローとレッドか、悪くないな

944 :名称未設定 :2022/01/17(月) 19:51:50.94 ID:gd3bwKn90.net
何色選んでもキーボードやtrackpadの表面ってホワイトだから
なんだかんだで結局シルバーが最も統一感があって好き

945 :名称未設定 :2022/01/17(月) 19:52:52.96 ID:c1d5bDKL0.net
27インチ以上が出たらminiから買い替える
DELLモニター壊れすぎw

946 :名称未設定 :2022/01/18(火) 19:49:02.32 ID:UQgGwirp0.net
iMacってなかなかポイントサイトで対象にならないな

947 :名称未設定 :2022/01/18(火) 21:28:14.18 ID:zskkp+4X0.net
TEST

948 :名称未設定 :2022/01/21(金) 19:19:32.23 ID:5JJPGG+aM.net
店で改めてM1 iMacを見てきたけれど、ディスプレイを後ろに倒すとスタンドが浮いて倒れそうになった
並んで展示してあった旧iMacの27インチは勿論そんなことはなくてドッシリ安定していた

949 :名称未設定 :2022/01/21(金) 19:26:52.71 ID:FVk4AgTjM.net
>>948
その軽さが魅力じゃないの?
27インチは今見ると枠が大きすぎて酷いな

950 :名称未設定 :2022/01/21(金) 20:19:44.84 ID:poNW4pjl0.net
なぜ、後ろにたおす
見やすいのか?

951 :名称未設定 :2022/01/21(金) 20:46:27.81 ID:4mw5925Za.net
倒して大惨事になればよかったのに

952 :名称未設定 :2022/01/21(金) 21:16:22.67 ID:5JJPGG+aM.net
そうだな、倒しちゃえばよかったな
酷いデザインだから

953 :名称未設定 :2022/01/21(金) 22:47:17.77 ID:xCEbwHA+0.net
スピーカーって下部じゃなく、前面部分に配置じゃイカン理由でもあったんかな?
カラーの部分がただの色だけで勿体無く思えちゃうんだけど

954 :名称未設定 :2022/01/21(金) 23:50:40.62 ID:gSAYGGvF0.net
>>953
視界に入るからやろ

955 :名称未設定 :2022/01/22(土) 08:17:53.13 ID:zzAojMTq0.net
>>953
だからそこに本体が入ってると何度言えば

956 :名称未設定 :2022/01/22(土) 09:55:22.08 ID:X1NGZ5iM0.net
iMacは返品することにした
M1MacBook Proだけで十分とわかった
年末年始は返品期間が長いから試しに使うことができて助かる

957 :名称未設定 :2022/01/22(土) 20:18:14.79 ID:PnVilklf0.net
実際そういう人が多いんだろうね
先代では殆ど出なかった整備品が大量に出ているのはそのせいだろう

MBPとは違って一応エントリーユーザー向けのデスクトップマシンなのに、ポートの数も減って、リンゴマークも消えて、デザインも幼稚
やっぱり先代のiMacが最高

958 :名称未設定 :2022/01/22(土) 23:01:01.21 ID:x0zpw/rh0.net
カラー付きのtrack padって取り寄せできるらしいな
公式から特殊な電話番号にかけると、そこから注文できるんだと
YouTuberが強く交渉して辿り着いたんだと
まぁ、そこまでして欲しいとは思わんが

959 :名称未設定 :2022/01/22(土) 23:15:47.27 ID:I5rUsjTx0.net
>>958
2日でtrack padの角欠けさせちゃったから欲しいわ

960 :名称未設定 :2022/01/23(日) 00:28:20.08 ID:hzSqSW3h0.net
3月にiMac Proとかこないかな

961 :名称未設定 :2022/01/23(日) 04:47:36.20 ID:jKX2L7tF0.net
次スレPHOEBE入れてみたい
良いよね?

962 :名称未設定 :2022/01/23(日) 05:39:48.72 ID:3mJIGGK8a.net
>>957
逆張り君はほんとバカだな
一個もねーけどw

https://i.imgur.com/xV6XQ0N.jpg

旧iMacはゴミそのもの

963 :名称未設定 :2022/01/23(日) 18:41:19.07 ID:cJcu+K4yM.net
ちょっと前まで整備品ウジャウジャあったよ

964 :名称未設定 :2022/01/23(日) 19:10:40.23 ID:PwwAApbz0.net
>>957
MacBook Proで十分な人が先代のiMacなら良かったってならないでしょ
そもそもデスクトップがいらない人

965 :名称未設定 :2022/01/23(日) 20:58:07.84 ID:hzSqSW3h0.net
MacのPro系統は11月前後発表が多いし
それまでiMac Proや新しい液晶はないかな

966 :名称未設定 :2022/01/24(月) 02:14:22.34 ID:0VebhX/m0.net
より大きい画面サイズを求めるとiPadに落ち着くんだよな

967 :名称未設定 :2022/01/24(月) 18:13:24.90 ID:50EBjdUR0.net
Appleの「macOS」修正姿勢に専門家が批判 「なぜパッチをすぐ配布しないのか」
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2112/22/news10.html

968 :名称未設定 :2022/01/25(火) 09:11:16.71 ID:2Mmse0Ym0.net
iMac24で使われてる液晶パネルって
他のPCや液晶モニタとして売られませんね

969 :名称未設定 :2022/01/25(火) 09:39:05.47 ID:2Mmse0Ym0.net
これのモニターだけ売ってほしいわ

970 :名称未設定 :2022/01/25(火) 10:36:14.04 ID:EJz4Ldp8M.net
>>968
>>969
売ってないのでLGの24インチ4Kディスプレイ24UD58-Bを注文した
Mac miniに付けようと思うが箱を開ける暇がないORZ
どこにも在庫がなくなったけど3月くらいにはまた入るみたい

971 :名称未設定 :2022/01/25(火) 12:03:33.62 ID:2Mmse0Ym0.net
>>970
アレは画面分厚いですよね
薄型で作ろうってとこはないんでしょうか?

972 :名称未設定 :2022/01/25(火) 12:39:39.94 ID:qEw4NXZPM.net
>>971
後継機に変わるという噂のあったAppleが売ってるLG UltraFine 4K Displayの
ほうもまだ売ってるからね…
こっち買ってもよかったかな

973 :名称未設定 :2022/01/25(火) 19:59:29.97 ID:2Mmse0Ym0.net
iMac24レベルの薄さの24インチ4.5K液晶とかだったら
10万でも買う人いるだろうにな

974 :名称未設定 :2022/01/25(火) 20:06:19.30 ID:PPMEe9ZCd.net
iMacも映像の外部入力をつけてくれると嬉しい
ディスプレイ替わりに使いたい

975 :名称未設定 :2022/01/25(火) 20:29:18.15 ID:Zt6X9qDJ0.net
proディスプレイほど高額じゃなく、
一般層にでも買える価格のディスプレイが有っても良いと思う。
希望はiMac同等デザインで
スタンド付きとVESAモデルの2種

976 :名称未設定 :2022/01/25(火) 21:15:39.56 ID:ITbvm7Xpd.net
これにiPadやWindowsつなげてiMacを外部モニターにできないの?

977 :名称未設定 :2022/01/25(火) 21:17:21.08 ID:jXPxUc/Ca.net
ディスプレイに出来ないからこそのこの価格だろ
ディスプレイ単体だったらむしろiMacより高くなるよ

978 :名称未設定 :2022/01/26(水) 00:42:04.67 ID:yT0oMlpw0.net
2週間前に注文して1/24-1/31の間に配送予定ってなってるけど未だに処理中の表示
来週までに届くのだろうか

979 :名称未設定 :2022/01/26(水) 07:08:48.72 ID:PfqTit/Dd.net
外部入力とかいらなすぎ

980 :名称未設定 :2022/01/26(水) 07:28:35.98 ID:/wy6mt950.net
>>973
iMac24と同スペックを満たすモニター(DIC-P3色域、輝度500nit、4.5K)なら普通に10万は超えると思う

981 :名称未設定 :2022/01/26(水) 08:05:10.87 ID:RhpLelvOF.net
Apple製じゃなきゃ売れないよ

982 :名称未設定 :2022/01/26(水) 09:10:41.17 ID:OI7sVaiE0.net
>>980
4.5kと薄さが実現できれば
それでいいわ

983 :名称未設定 :2022/01/26(水) 09:27:58.85 ID:ZcSycHeNd.net
薄くてHDMIポートとか作れないけど良いんか

984 :名称未設定 :2022/01/26(水) 09:36:02.71 ID:OI7sVaiE0.net
>>983
最下部だけちょっと厚くなってるとか

985 :名称未設定 :2022/01/26(水) 09:58:58.60 ID:hnICIsrtM.net
>>980
だろうね
そう考えるとiMacって安いね

事実上Apple専売の>>972が残ってるうちはディスプレイ発売の動きはないだろうな

986 :名称未設定 :2022/01/26(水) 10:04:16.70 ID:3eyeI/oFa.net
>>983
電源アダプタにHDMIポートを作ればいい
背面スッキリ

987 :名称未設定 :2022/01/26(水) 12:36:23.42 ID:OwVdGuZya.net
>>983
USB-Cでいいじゃん

988 :名称未設定 :2022/01/26(水) 14:32:25.18 ID:IE3wOm1Xa.net
タイプC ⇄ HDMIケーブルはもう普及しまくってて安いよ。

989 :名称未設定 :2022/01/26(水) 16:21:59.24 ID:Aht25sNeM.net
>>988
そのケーブルは双方向じゃなく本体がUSB-C、モニターがHDMIだよ
逆方向のケーブルもあるにはあるようだけど

990 :名称未設定 :2022/01/26(水) 19:32:51.76 ID:38lzK/gxM.net
>>970の4Kモニターを組み立ててMac miniにつないだ
iMacのretinaディスプレイっぽくなった
少し右に傾いてるのが難点だがiMacも最初そんな話あったっけ

991 :名称未設定 :2022/01/26(水) 19:38:49.20 ID:dgGABHhWa.net
なるほど!

992 :名称未設定 :2022/01/26(水) 21:48:19.90 ID:OI7sVaiE0.net
何にせよこのレベルのモニター出してほしいわ
3月の発表会で出ないかな

993 :名称未設定 :2022/01/27(木) 02:24:56.14 ID:OTYE9fl+0.net
3月にiMac27登場とか言われてるらしいな

994 :名称未設定 :2022/01/27(木) 04:26:07.07 ID:QpsubX9ga.net
マイナーチェンジはいつだろか

995 :名称未設定 :2022/01/27(木) 04:45:59.05 ID:NZrcMUf+d.net
はよグラフィック性能の高いMacBook proを40インチの外部モニターにつなげて使えよ

996 :名称未設定 :2022/01/28(金) 12:22:53.14 ID:0/EveQ5kH.net
betaでuniversal control遂に来たな
YouTubeで操作感見たけど、こりゃ完成度高そう

997 :名称未設定 :2022/01/28(金) 13:42:50.47 ID:wV6mTlFX0.net
macOS 12.3 will break cloud-storage features used by Dropbox and OneDrive
https://arstechnica.com/gadgets/2022/01/macos-12-3-will-break-cloud-storage-features-used-by-dropbox-and-onedrive/

998 :名称未設定 :2022/01/28(金) 13:47:03.83 ID:I5D44R7G0.net
universal control動画見てたらiPad買い替えたくなるが
ゲーム実況とかじゃないが
動画だけで満足してしまえばいいな 

999 :名称未設定 :2022/01/29(土) 11:04:43.51 ID:IZX7LC+s0.net
M1 MacBook買って好きなモニター置いたら良くね?
俺の仕事環境今これ
M1 MBA + 27インチFHD + Win10ノート
https://i.imgur.com/IgLstRU.jpg

コイズミやクロガネの学習机って、下手な家具よりずっと頑丈な作りしているから長持ちする
子供が乱雑に扱っても12年は問題ない前提だし、親や祖父母が金に糸目つけず買うからだな
ニトリなどのファスト家具は安い分すぐにガタが来たり天板が柔らかくてキズが増えたり、値段なり

1000 :名称未設定 :2022/01/29(土) 11:42:29.11 ID:97/ewi+B0.net
Hackers Infect macOS with New DazzleSpy Backdoor in Watering-Hole Attacks
https://thehackernews.com/2022/01/hackers-infect-macos-with-new-dazzlespy.html

1001 :名称未設定 :2022/01/29(土) 11:46:13.26 ID:CwZ42lMu0.net
誰か次スレ

1002 :名称未設定 :2022/01/29(土) 11:49:34.68 ID:97/ewi+B0.net
macOS 12.3 will break cloud-storage features used by Dropbox and OneDrive
https://arstechnica.com/gadgets/2022/01/macos-12-3-will-break-cloud-storage-features-used-by-dropbox-and-onedrive/

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200