2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】次期MacBook Airにタッチバー搭載か

1 :名称未設定:2021/10/27(水) 14:14:43.59 ID:Y1j2pN/M0.net
「Proモデルにタッチバーは失敗だった。プロユーザーはキー配置を覚えているからね。」
「逆にカジュアルなユーザーが多いAirこそタッチバーの需要がある。次期Airの目玉になるだろうね。」
ミン・クーチン氏が発言

2 :名称未設定:2021/10/27(水) 14:18:50.96 ID:dkWKCefT0.net
カジュアルなユーザーには難しすぎる

3 :名称未設定:2021/10/27(水) 14:39:25.91 ID:/zBNsVT30.net
あのクーチンがいうなら間違いねえや

4 :名称未設定:2021/10/27(水) 15:07:11.11 ID:LOFgDEME0.net
おいやめろ

5 :名称未設定:2021/10/27(水) 15:55:58.71 ID:SG59bPdB0.net
ないわ、無駄な値上げになるし
タッチバー信者たちが目覚めるからやめてくれよw

6 :名称未設定:2021/10/27(水) 15:59:33.67 ID:skx38btO0.net
開発するの面倒だからやめてくれw

7 :名称未設定:2021/10/27(水) 16:30:31.97 ID:hyVSaEkF0.net
意訳 タッチバーの在庫余ってるのよ

8 :名称未設定:2021/10/27(水) 16:52:43.17 ID:xOCPqvkb0.net
さてはAirにタッチバー付けて
高いプロを買わせる気だな

9 :名称未設定:2021/10/27(水) 17:28:24.60 ID:hyVSaEkF0.net
だってPro、タッチバーがあるからって
売れなかったんだもん

10 :名称未設定:2021/10/27(水) 17:35:48.07 ID:OCS2tp3R0.net
どんな判断だ

11 :名称未設定:2021/10/27(水) 19:00:37.60 ID:MxxUfBCu0.net
タッチバーはあっても構わんがFnキーを無くしたのは許せん。
キー入力している途中にタッチが必要になるのは許せん。

12 :名称未設定:2021/10/27(水) 19:14:48.05 ID:6aXH0sbA0.net
シールかカバー貼るのかな?

13 :名称未設定:2021/10/27(水) 19:17:51.33 ID:qsFnCUwN0.net
ミンさんが言うなら間違いないな

14 :名称未設定:2021/10/27(水) 19:25:20.84 ID:wpMc0sRB0.net
ファンクションキー全く使わないというか、
あの位置のキーは音量操作と、あと稀に明るさ調整ぐらいでしか使った事ないから
タッチバーに置き換わっても困らないわ。
むしろタッチバー使った事ないから使ってみたい。

15 :名称未設定:2021/10/27(水) 20:12:24.82 ID:0FwE0D080.net
単に高効率コアの余ってるプロセッサでしか動かせないだけという悲しい話

16 :名称未設定:2021/10/27(水) 21:38:48.96 ID:oXoJOZ/Q0.net
>>14
今Touch BarあるMacBookから書き込んでるけど、たまにフリーズすんのがめんどくさい

17 :名称未設定:2021/10/27(水) 21:45:10.25 ID:D/2JEeLp0.net
倉庫にあるタッチバーパーツを売り払って、かつタッチバーの金型がぶっ壊れるまで使い作り続けてからじゃないとティムは許してくれないからな。

18 :名称未設定:2021/10/27(水) 21:54:03.23 ID:ynX+6Qw90.net
タッチバーとノッチは良いものだ
普及させるべきだ

19 :名称未設定:2021/10/27(水) 22:16:01.83 ID:qAHXlcKh0.net
流通•在庫の鬼、ティムなら全然あり得る。
Lightning端子やSEとかまさに最たるもの。
搾り取れるところから徹底的に搾って、無駄をなくし利益を最大化する

20 :名称未設定:2021/10/27(水) 23:30:20.81 ID:AIA7JQcc0.net
タッチバー自体は割り切ってストリームデックみたいな使い方したら便利だよ
本来の使い方はアプリ次第過ぎだよね

21 :名称未設定:2021/10/27(水) 23:36:16.75 ID:CGxNoZFi0.net
あり得ねえよw
MBAはワンモデルだろ
その為だけにタッチバーなんてアホみたいなことはせん

22 :名称未設定:2021/10/28(木) 04:46:28.44 ID:tGNzYysx0.net
タッチバー製造コストはかなり安くなってるだろうし
使い回し大好きなティムクックのことだからありえるんだよなあ

23 :名称未設定:2021/10/28(木) 08:58:35.51 ID:WenjEvZN0.net
お触りバーつくんか

24 :名称未設定:2021/10/28(木) 10:36:59.98 ID:pJNNYTSR0.net
嫌がらせかよw

25 :名称未設定:2021/10/28(木) 10:39:14.97 ID:XmqGOzGX0.net
プロにはノッチ、Airにはタッチ、さすがクック

26 :名称未設定:2021/10/28(木) 10:49:47.22 ID:Clv2cPOC0.net
>>24
テストだから

27 :名称未設定:2021/10/28(木) 10:50:27.14 ID:ooasBbbB0.net
外付けタッチバーはよ

28 :名称未設定:2021/10/28(木) 13:23:40.02 ID:5QwWJEsN0.net
思想がなかったんだよなあれには。
パンタグラフキーと共に、キーボードの存在感を薄めて
最終的になくせるかの観測気球でしかなかった。

29 :名称未設定:2021/10/28(木) 13:38:49.08 ID:HJSnWzf/0.net
>>27
TourBox NEO
ガチでタッチバーの億倍使えるで
https://www.tourboxtech.com/jp/index.html

30 :名称未設定:2021/10/28(木) 13:47:23.72 ID:C9VeXvKc0.net
>>29
ひでえホームページだなw
誰もチェックしてないのかな

31 :名称未設定:2021/10/28(木) 15:40:46.98 ID:nCkr4G1o0.net
在庫処理だいすきマンが社長になった末路

32 :名称未設定:2021/10/28(木) 16:39:42.03 ID:BZAI7e3M0.net
12インチ再挑戦してくれ

33 :名称未設定:2021/10/28(木) 16:43:22.42 ID:pn878clN0.net
?スマホで見る限りおかしくないが?

34 :名称未設定:2021/10/28(木) 16:43:28.51 ID:kEWqJMCt0.net
Macじゃなくてキーボード付けた時のiPadの画面下にタッチバー表示したら便利だと思う

35 :名称未設定:2021/10/29(金) 02:14:48.14 ID:By/RhWau0.net
トラックパッドに画面つけろや

36 :名称未設定:2021/10/29(金) 03:03:42.93 ID:g/QSSF5v0.net
トラックパッドがタッチバーになってめっちゃ操作の邪魔になりそう

37 :名称未設定:2021/10/30(土) 04:15:43.21 ID:9J7g+AH00.net
いらね

38 :名称未設定:2021/10/30(土) 12:34:58.89 ID:pI0ykBD80.net
別にタッチバー搭載はいいけどFキーは残せ

39 :名称未設定:2021/10/30(土) 20:32:16.34 ID:G/UH7Epc0.net
キートップ1つ1つに画面つけろ

40 :名称未設定:2021/11/02(火) 06:27:51.35 ID:PMTo09Nv0.net
タッチバー自体は別に悪いものではないんよ
物理ファンクションキーとかESCキーとは別に付ければ良いだけで

41 :名称未設定:2021/11/02(火) 06:33:17.41 ID:nEia9xxq0.net
fキーの上に置けばええやんな

42 :名称未設定:2021/11/02(火) 06:45:58.45 ID:PMTo09Nv0.net
せやで

43 :名称未設定:2021/11/02(火) 07:39:24.61 ID:xfW7WMgE0.net
トラックパッドを活用すればええんやで

44 :名称未設定:2021/11/02(火) 19:10:39.71 ID:1yrQbdP10.net
だからasus duoの真似すりゃいいだけだろ
その超絶劣化版なんか要らねえんだよ

45 :名称未設定:2021/11/04(木) 23:32:22.52 ID:+1vUX/mp0.net
>>11
ファンクションキーに加えてのタッチバーなら受け入れられたんだろうな。

46 :名称未設定:2021/11/05(金) 01:28:08.57 ID:q+4PCMgN0.net
いや、外付けescキーを売るくらいの自虐ネタが欲しかったね

47 :名称未設定:2021/11/06(土) 22:04:27.61 ID:gBhFpG8A0.net
MBP見てるとキーボードデザイン自体刷新してるから
新型MBAにタッチバー流用は流石に無いだろ

48 :名称未設定:2021/11/06(土) 22:11:53.56 ID:uv8iCwJv0.net
コストダウンが目的地なので楔形やめるだけで、タッチバーは付かないと思う。

49 :名称未設定:2021/11/07(日) 03:59:12.87 ID:yVgL1oMC0.net
>>47
サンノゼの外れにある倉庫の中に山積みになったタッチ版のために作られたガラスの山が消え無い限り、どこかのラインで必ず消化することは決まってんだよ。
後それを作るための金型でティムが決めた利益率を上回る稼ぎを作ることも必須。

50 :名称未設定:2021/11/07(日) 05:07:12.90 ID:Bvn+Jaaj0.net
ドアストッパーみたいな形じゃなくなるならいらんなあ

51 :名称未設定:2021/11/07(日) 14:27:09.46 ID:wJy8OAfC0.net
金型でガラスパネル作るのか

52 :名称未設定:2021/11/08(月) 00:37:49.52 ID:SIweX0Ha0.net
>>51
職人が一個一個ガラス伸ばしてるとでも思っとんのか?

53 :名称未設定:2021/11/08(月) 01:29:27.90 ID:sLIQoOBM0.net
思ってるけど?

54 :名称未設定:2021/11/08(月) 04:30:32.03 ID:dsj27H6p0.net
有機ELの時点で韓国製なのでアメリカに在庫ないし、あるなら中国

55 :名称未設定:2021/11/08(月) 06:13:48.80 ID:SIweX0Ha0.net
>>53
なるほど、新潟あたりの爺さんが手作りしてるってほんまやったんやな

56 :名称未設定:2021/11/08(月) 17:36:14.21 ID:CTika9kz0.net
>>49
そんな地元に材料置かねえだろw

57 :名称未設定:2021/11/25(木) 01:00:46.43 ID:z1ba0nC30.net
仕事のMacにタッチバー付いてるけどマジで使わねえわ。画面見てタッチバーも見てなんて忙しないことやらないよ

58 :名称未設定:2021/12/07(火) 13:23:58.85 ID:0E7eZ9/d0.net
@osamuito

コロナ禍で長時間のビデオ会議続くようになってわかったのは、筐体がコンパクトに作ってあるMBAだとオーバーヒートとかメカ的に不利な部分あると思う。って言うか自分のMBAファン回りっぱなしなんですけど。

↑こいつのMacBook Airにはファンがついてるらしい。

59 :名称未設定:2021/12/20(月) 06:17:21.55 ID:kclY7o0Y0.net
>>11 >>45

タッチバーが嫌われたのはファンクションキーをいきなり置き換えたからだと思う。
手元のMacBook Pro2021のファンクションキーの上にまだスペースあるから、
ここにタッチバーも追加すれば、ファンクションキー派もタッチバー派も双方納得すると思うんだよね
両方入れるのがベストだろ

60 :名称未設定:2021/12/20(月) 11:31:34.55 ID:kAfvQUvO0.net
狙いとしてはジワジワとキーがタッチパネルに侵食される事だだろうから
それじゃ意味ないんだろう
まあMacはともかく、iPadのキーボードもまだリアルキーの
メタファーでしかないんだよな
フリックみたいな物理キーには不可能なやり方もっとありそうなものだけど

総レス数 60
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200