2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VMware Fusion for Mac Part 36

1 :名称未設定:2018/10/21(日) 03:22:16.44 ID:qBywVCde0.net
VMware Fusion
http://www.vmware.com/jp/products/fusion/

前スレ
VMware Fusion for Mac Part 35
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1464441133/
VMWare Fusion for Mac Part 33
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1442415485/
VMware Fusion for Mac Part 34
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1459170144/

2 :名称未設定:2018/10/21(日) 03:30:34.83 ID:qBywVCde0.net
>>1
<連絡事項>
1. タイトルが長すぎると怒られたので「©2ch.net」を今回は略。
2. 過去スレの順序を訂正、失礼!

前スレ
VMware Fusion for Mac Part 35
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1464441133/
VMware Fusion for Mac Part 34
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1459170144/
VMWare Fusion for Mac Part 33
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1442415485/

3 :名称未設定:2018/10/21(日) 06:25:41.28 ID:98iH8nCW0.net
>>2


4 :名称未設定:2018/10/21(日) 21:39:04.88 ID:TPOtjsO20.net
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

5 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:02:10.27 ID:IW5ZOnWm0.net
>>2
乙デゲス。

6 :名称未設定:2018/10/29(月) 00:54:38.86 ID:S6mcUsdH0.net
  ( ゚д゚ )    誰も来なくなっちまったなぁ…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

7 :名称未設定:2018/10/29(月) 13:22:31.25 ID:AAjCxYKl0.net
ゲストのキーボードとマウスがログイン画面で効かなくなったから
何だろうと思ったら、mojaveのシステム環境設定のセキュリティとプライバシー
のセキュリティでfusionにチェック入れんといかんのね。
危うく8.5からアップグレードしそうになった。

8 :名称未設定:2018/10/29(月) 14:41:56.67 ID:4iwv+EsO0.net
>>7
Fusionのバージョンは?

9 :名称未設定:2018/10/30(火) 20:53:59.52 ID:FX5KZQYR0.net
>>8
8.5.10。まだいけるね。

10 :名称未設定:2018/10/31(水) 21:39:05.94 ID:WHkUKcrY0.net
ブラックフライデーのセールきたらおしえてくれよな

11 :名称未設定:2018/10/31(水) 21:45:58.87 ID:1yU2vnDc0.net
終わったら、教えてあげる

12 :名称未設定:2018/10/31(水) 22:23:38.80 ID:KljkZqnl0.net
昨年のは既に終わった

13 :名称未設定:2018/11/01(木) 18:13:25.23 ID:4h2pouBh0.net
Fusionは10から Metal を使っているみたいだけど描画のパフォーマンスは向上したのかな?
Quartz Compositor に完全準拠していて実機みたいにDockにスルスルッと格納されるのかな?

14 :名称未設定:2018/11/01(木) 20:49:08.13 ID:e2He/lj20.net
>>13
向上というよりは、安定しているね
そろそろバグフィックスした11.xが出ますと
VMWareから連絡がきたよ

15 :名称未設定:2018/11/02(金) 19:53:53.65 ID:jWFXnNIK0.net
>>14
安定してるならブラックフライデーで買うか。

16 :名称未設定:2018/11/10(土) 14:03:00.02 ID:eSsuDUys0.net
11.0.1が来たね

17 :名称未設定:2018/11/10(土) 14:36:28.97 ID:gXycy1lN0.net
アイヤー、ブラックフライデーより安い日を知らないアルカ

18 :名称未設定:2018/11/10(土) 16:04:15.06 ID:qSUF80JA0.net
2000円以下だな

19 :名称未設定:2018/11/10(土) 16:14:52.84 ID:9Sb32Gjk0.net
アップグレードよりライセンス増やす方が安いのな

20 :名称未設定:2018/11/15(木) 01:01:39.53 ID:kLwId8nm0.net
黒い金曜日の売り出しマダァー ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

21 :名称未設定:2018/11/19(月) 20:51:12.26 ID:4Se9tty20.net
>>7
どうもありがとう!!
同じ症状になって放心状態でここのぞいたらこんなありがたい情報が。
おかげでログインできました

22 :名称未設定:2018/11/20(火) 09:38:45.36 ID:8eSfxZEi0.net
>今日だけ:Workstation Pro と Fusion Pro がクーポンで最大 45% OFF

>クーポン コード「BF2018」の期限は 2018 年 11月 20 日 16 時 59 分(日本時間)です。
>「BF2018」は、Fusion Pro と Workstation Pro のみ対象です。「BF2018」を使用すると、
>割引の表示に従って、ライセンスが 45%、アップグレードが 40% の割引になります。

だそうだ。proじゃない奴は、今回は呼ばれていない・・

23 :名称未設定:2018/11/20(火) 10:10:33.01 ID:H+EAnx9S0.net
>>22
別スレで書いてからよくメールを読んだら、
メールのタイトルが
「特別なご招待:最大 45% OFF のブラック フライデー直前セールのご案内」、
『直前セール』ってなってるからBlack Fridayでは
Proじゃなくてもディスカウントしてくれることを期待してるのだが。。

24 :名称未設定:2018/11/20(火) 12:17:30.58 ID:lwh5+8Zs0.net
直前セールだったのか,
1日だけで変だなと思ってた

25 :名称未設定:2018/11/20(火) 12:58:42.84 ID:r8A0VEqO0.net
8ユーザーは次のアプグレでは弾かれるかもしれんから、黒金でセールが無かったとしても結局買うしかないんだけどな。

26 :名称未設定:2018/11/20(火) 13:02:26.67 ID:H+EAnx9S0.net
>>25
8.5ユーザーもかな。。
10がel capitanで動かないのに。

27 :名称未設定:2018/11/20(火) 15:35:22.41 ID:2/i2MXos0.net
昨年のブラックフライデーは割引率が最大40%OFFだった
とりあえず8.xからFusion 11 Proへアップグレードも悪くないか

28 :名称未設定:2018/11/20(火) 15:41:16.66 ID:lREWCnlq0.net
そろそろバージョンアップするか
セールまだかな

29 :名称未設定:2018/11/20(火) 15:48:15.60 ID:lwh5+8Zs0.net
>>27
去年だけど,自分はParallelsのシリアルを入力して
60% off で買ってたわ

30 :名称未設定:2018/11/20(火) 18:17:24.52 ID:GEquYwcv0.net
Black Fridayメールがうちにはきてへんなw
それ以外のメールはくるんだけどw

31 :名称未設定:2018/11/20(火) 18:32:12.67 ID:r8A0VEqO0.net
>>26
アプグレの対象が8.xになってるから8.5も含まれると思っとくべき。
今後macを買わない or OSをEl Capitanで止めておくならあえて買わなくても良いけど。

32 :名称未設定:2018/11/21(水) 03:21:55.90 ID:QZ70GVYf0.net
>>26
バージョン 10.1.1 をOS X 10.11 El Capitan
で俺、使ってるが・・  正式対応してないの?

33 :名称未設定:2018/11/21(水) 07:25:02.28 ID:QZ70GVYf0.net
>>32
自己レス
VMware Fusion 10.1.1〜10.1.4で動いてます、対応を確認し安心。
話かわって、34 と 36 があってスレッド
ごっちゃですね。

34 :名称未設定:2018/11/21(水) 17:12:02.00 ID:QaFrw13S0.net
https://blogs.vmware.com/teamfusion/2018/11/black-friday-sale.html

35 :名称未設定:2018/11/22(木) 01:00:17.81 ID:l+86am0o0.net
遂にキタか!?    _, ,_ _, ,_
          (Д´≡`Д) たまら―――ん!
  _, ,_ パコーン  ((=====))
 ( ゚д゚ )    __ ((⌒(⌒ ))@)) >>1
  ⊂彡☆(( /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\ ))
        ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
               | |
             / \

36 :名称未設定:2018/11/22(木) 04:51:12.17 ID:ALjbCsD90.net
オーストラリア59.80AUD

37 :名称未設定:2018/11/22(木) 06:12:31.85 ID:7zD2f4Tj0.net
AUDもYENも大差ないから今回はYENにした

38 :名称未設定:2018/11/22(木) 07:44:07.51 ID:UHQboItP0.net
丁度欲しかったから助かった
30%オフかー
これ以上安くなったとしても40%オフぐらいまでかな

39 :名称未設定:2018/11/22(木) 07:55:03.75 ID:Ef03WCHK0.net
6でずっと凍結してたけど、そろそろ買います。
新規購入になるからずっと手を出さなかったけど、Win7も終わるからね。

40 :名称未設定:2018/11/22(木) 08:42:44.98 ID:xiReFZ3h0.net
書いてはないけどparaからの移行アップデートは6割引だね

41 :名称未設定:2018/11/22(木) 08:59:36.84 ID:yCP+eSuj0.net
通常版も来た!
おとといぐらいに買うところだったわwあぶねー

42 :名称未設定:2018/11/22(木) 10:47:49.53 ID:M4esDH3k0.net
インストして仮装ディスクフォルダが書類フォルダにできるのが嫌なので、ホームフォルダへ移動しても大丈夫ですか?

43 :名称未設定:2018/11/22(木) 12:10:11.79 ID:RQtCJbs60.net
セールきたし買うか。

44 :名称未設定:2018/11/22(木) 12:48:03.70 ID:GKPczUu50.net
Fusion8からのアップデートの場合
20%Offの奴を選べばいいの?

45 :名称未設定:2018/11/22(木) 13:21:07.23 ID:KECySwPU0.net
祭りだーw ウプ購入完了♪
皆ありがとー( ゚∀゚)ノ

46 :名称未設定:2018/11/22(木) 13:44:54.34 ID:NSTwCt+t0.net
Fusion 4
Parallels 11
から絶賛放置中だからどっちもアップデートできんわ
新規で買うとしてどっちがいいかな

47 :名称未設定:2018/11/22(木) 14:14:10.15 ID:ujvPxJdB0.net
My VMwareに紐付いてた旧Verのキーがアプグレした11に書き換えられたんだけど、
8のまま使っている場合、認証はどうなるの?
mojave移行まで8.5のまま使うつもりでいたから困惑してる。

48 :42:2018/11/22(木) 21:26:47.50 ID:M4esDH3k0.net
皆さんからの情報交換で安くウプデ完了。
ホームフォルダへの移動も試したら11起動後に移動したか尋ねられただけでワンクリ設定も完了。
ありがとう!

49 :名称未設定:2018/11/22(木) 21:59:33.94 ID:kGSwgrcD0.net
うぷぐれした。サイバーマンデー様々だ。とりあえず仮想のWindows10もアップデートするか

>>47
シリアル控えておいたけど気になるね

50 :名称未設定:2018/11/22(木) 21:59:55.46 ID:kGSwgrcD0.net
ブラックフライデーの間違い

51 :名称未設定:2018/11/22(木) 22:03:23.40 ID:U3KzKFTj0.net
そりゃそうだろ
放置してればそのまま使えると思うが厳密にはライセンス違反かもね

52 :名称未設定:2018/11/22(木) 22:12:23.25 ID:JwA4w2Bp0.net
現状、8.5で困ってないんだよなぁ。
11にして機能的に何かいいことあった?

53 :名称未設定:2018/11/22(木) 22:17:43.29 ID:U3KzKFTj0.net
ないんだなぁこれが

54 :名称未設定:2018/11/22(木) 22:28:05.02 ID:GKPczUu50.net
御布施みたいな

55 :名称未設定:2018/11/22(木) 22:41:42.56 ID:g+gpjDNZ0.net
>>52
バージョン番号が2桁になった
Mac Pro 2012からmacOSをインストールできなくなった
娘が家を出て行った

56 :名称未設定:2018/11/22(木) 23:49:14.26 ID:JwA4w2Bp0.net
アップグレード対象を維持するためにアップグレードするってなんか消極的で腰が引けるんだよね。
サブスクリプションで毎年課金なら気持ち的に出しやすいのに。

>>55
娘さん、御結婚されたんですね

57 :名称未設定:2018/11/22(木) 23:58:55.24 ID:ijVJscMf0.net
>>56
いえ……
アイドルになると言って、出て行きました……

58 : :2018/11/23(金) 00:14:23.12 ID:PBZe6khU0.net
地下アイドルぇ…

59 :名称未設定:2018/11/23(金) 08:11:08.80 ID:ulM3l8Sy0.net
>>46
Parallels 11のシリアル使ってFusion 11 for Parallels
が買えるよ。ブラックフライデぃ 新規購入

¥3,970 JPY(性込み)-PayPal

60 :名称未設定:2018/11/23(金) 08:14:13.06 ID:ulM3l8Sy0.net
>>59
追記
Fusion と Parallels との比較
をクリック

61 :名称未設定:2018/11/23(金) 08:20:32.21 ID:1Ssxqk6O0.net
>>59
シリアルなくても買えました。

62 :名称未設定:2018/11/23(金) 08:21:13.57 ID:ViQmmWfp0.net
>>59
キータッチ間違った・・恥ずかし Z の斜め上が S なので。
「税込み」が正しい

63 :名称未設定:2018/11/23(金) 08:54:44.56 ID:ct9gx4+m0.net
オーストラリア🇦🇺で買えば為替の分だけもっと安いのに。
カナダも安いのだけれど、アメリカのサイトと同じでリダイレクトされるからそのままじゃ行けない。

64 :名称未設定:2018/11/23(金) 09:15:59.73 ID:vZUDQYz90.net
>>61
マ?

Parallelsのシリアル番号をVMware社側でチェックできひんし、
乗り換え割引って意味不明だなーってずっと思っていたけど、
やっぱり買えちゃうのか!

65 :名称未設定:2018/11/23(金) 09:18:19.54 ID:ct9gx4+m0.net
>>64
あまり目立つと対策されて困る事になるから宣伝しない方が良いよ。

66 :名称未設定:2018/11/23(金) 12:31:14.34 ID:VPACfvF60.net
10と11にセキュリティアップデート

67 :名称未設定:2018/11/23(金) 13:56:06.17 ID:RdUiVeEI0.net
オーストラリアにBFキター

68 :名称未設定:2018/11/23(金) 22:22:01.89 ID:gwc5oX0u0.net
11.0.2きたね

69 :名称未設定:2018/11/23(金) 22:35:28.09 ID:vZUDQYz90.net
VMware Fusion 12がリリースされたら、
VMware Fusion 8.5からは、アップグレードじゃなくなるかな?

いままでの感じだと、新規扱いになっちゃうよな。

70 :名称未設定:2018/11/23(金) 23:07:25.21 ID:PcmOOM3B0.net
>>64
俺の場合、昔のから三つ試して、いちばん新しい
ので、きちんとページ進めたので、なんらかのチェック
はしてると思うよ。前2つは駄目だった。
じゃ、この話は「お終い」ということで・・

71 :名称未設定:2019/01/09(水) 20:31:01.34 ID:BaWTgxXz0.net
MacBook Pro 2018 15インチos10.14.2、VMware Fusion 11.0.2
ゲストに10.6.3 server なのですが、
ゲストOSの画面解像度が1024x768から変更できない。

Q&Aなどで調べると、VMware toolsをインストール後、
ターミナルでコマンドを入れれば良いらしいのですが、
仮想マシン>VMware toolsインストールでマウントしたVMware toolsを
インストールしてもインストールエラーでインストールできなく、
VMware toolsのいろんなバージョンをダウンロードし試した所、
インストールできたバージョンがあったので、インストール後

sudo /Library/Application Support/VMware Tools/vmware-resolutionSet 1920 1080
をターミナルより実行したのですが、
sudo: /Library/Application: command not found
と、なり 実行できませんでした。

10.6.3では解像度変更できないのかな?

72 :名称未設定:2019/01/09(水) 21:18:52.07 ID:jf9Ap5Mz0.net
>と、なり 実行できませんでした
それは、単にコマンド(シェル)の特性によるコマンドの記述ミス
sudo '/Library/Application Support/VMware Tools/vmware-resolutionSet' 1920 1080
が正しい

コマンドの記述はね。そんなコマンドがちゃんとあるのか、それでちゃんとなるのかは別だけど

73 :名称未設定:2019/01/09(水) 23:25:04.32 ID:BaWTgxXz0.net
ありがとうございます。記述が間違えいたのですね。
教えて頂いた通り入れて所
Unable to find the service.
となり、解像度変更できませんでした。

Unable to find the service.とvm fusion でググってみると
同じ問題がみつかり解決方もあったのですが、
英語でいまいち解らず、とりあえずあれこれ試してみようと思います。

74 :名称未設定:2019/01/10(木) 00:40:13.03 ID:b9Lwl1uw0.net
解像度変更できました。
結論としてはインストールしたVMware Toolsのバージョンが新すぎた?様です。

仮想マシン>VMware Tools のインストールでマウントされるバージョンは10.0.12でしたが、
インストールエラーで入らなかったので、ダウンロードしてきた10.1.10を入れていました。
10.0.12のインストールエラーは証明書の有効期限切れが原因だったようで、
ゲストOS内の日付を一時的に戻したらインストールできました。
後は教えて頂いた記述方法でターミナルに入力で変更できました。

VMware Tools 10.1.10でもホスト、ゲスト間のコピペやドラッグアンドドロップができていたので
VMware Tools自体は問題ないかと思っていたのですが、違ったようです。

75 :名称未設定:2019/02/04(月) 17:07:36.36 ID:7HlviJoR0.net
もはべに上げたついでに11にアップグレードしたけど、サスペンドからの復帰後にしばらく何回か画面がブラックアウトする?

76 :名称未設定:2019/02/04(月) 20:48:20.27 ID:Mu13/d1t0.net
うんにゃ

77 :名称未設定:2019/02/10(日) 10:50:24.61 ID:gEOVkMSl0.net
FF11やってる人いる?
今パラでやってるけどキャラが崩れるので乗り換え考えてる
Fusionなら問題ないと聞いたけどどう?

78 :名称未設定:2019/02/10(日) 10:56:33.42 ID:9TSfNcNX0.net
ドラクエ10で、ぎりぎり遊べるけど
FF11は、きついなあ

79 :名称未設定:2019/02/10(日) 11:04:52.05 ID:gEOVkMSl0.net
>>78
そうなの?
今パラでキャラが崩れるけど普通に遊べてるけどFusionだとキツいのか…
ハードウェアのスペックは関係ない?

80 :名称未設定:2019/02/10(日) 11:18:03.95 ID:9TSfNcNX0.net
>>79
うちは、Mac Pro 2012 12コア

81 :名称未設定:2019/02/10(日) 11:28:19.23 ID:F0Jv6E4w0.net
>>77
MacPro 2013 8core D700だけどぬるぬるだよ
かなり余裕ある

82 :名称未設定:2019/02/25(月) 00:39:11.01 ID:xjYOsJ0f0.net
MBPを最新機種に変更序でにwin7からの無償アプで使ってたwin10をクリインしたらwinの認証が通らなくなった。
無償アプのwin10は元がパッケージのやつでも機種変移動ができないようだ。
無償アプは元ハードが固定されてしまい移動できず、winも買い直しに。
無償アプの機種変する人は要注意な。

83 :名称未設定:2019/02/25(月) 00:45:57.68 ID:7iYUwYZL0.net
>>82
Windows7も入らない?

84 :名称未設定:2019/02/25(月) 01:03:12.32 ID:13/PdYyi0.net
>>82
MSに電話すると
新しい番号くれるから
問題ないけどな

85 :名称未設定:2019/02/25(月) 01:04:31.32 ID:13/PdYyi0.net
>>82
肝心なこと書き忘れたけど
ホストの機種変更したところで、ゲストには関係ないよ

86 :名称未設定:2019/02/25(月) 01:05:00.69 ID:13/PdYyi0.net
別のこと、やらかしてるのでは?

87 :名称未設定:2019/02/25(月) 13:21:55.09 ID:QRewTzYR0.net
新しい仮想マシン作っちゃったのかね

88 :名称未設定:2019/02/25(月) 13:41:57.03 ID:jQoYGBdz0.net
VMWare上のWindows10をmicrosoftアカウントに紐付けしてなかっただけだろ。

89 :名称未設定:2019/02/25(月) 13:54:13.39 ID:EOXTjwTv0.net
>>82
仮想マシンの話しなのか?

90 :名称未設定:2019/02/25(月) 14:11:16.95 ID:IGFjouUM0.net
>>84これで正解

91 :名称未設定:2019/02/25(月) 15:19:55.91 ID:IsOQKudO0.net
僕にもセックスさせてください

92 :名称未設定:2019/02/25(月) 15:21:23.67 ID:IUR/kBIR0.net
>>91
おまえは一生、童貞のままだ

93 :名称未設定:2019/02/26(火) 15:18:18.63 ID:Ty9PERi+0.net
Win10の回復使えばクリーンインストールと同様な状態に戻せるよ。
ライセンス認証もそのままの状態になっているから再認証しなくてもいい。
Win8からできるけど。

94 :名称未設定:2019/03/01(金) 14:14:46.81 ID:+wTRMeiF0.net
>>85
どう言う事?便乗で教えて欲しい。今iMacにVMWare使ってwin7から無償UPグレードしたwin10入ってるんだけど、win7がDSP版なのでiMac proに移すのはやっぱりアウトですよね。

95 :名称未設定:2019/03/01(金) 15:30:05.33 ID:cIBe08eT0.net
ホストのMacを買い換えても同じヴァーチャルマシンを使うなら問題無いよ
ネットで認証通らなくても電話すれば大丈夫

96 :名称未設定:2019/03/01(金) 15:36:21.19 ID:cIBe08eT0.net
そう言えばWin10は電話しないで良いんだった
MSアカウントと紐付ければ再認証できる

97 :名称未設定:2019/03/01(金) 15:37:32.58 ID:wnlzYjA80.net
それはやめた方がいい
いろんな意味で

98 :名称未設定:2019/03/01(金) 16:39:23.57 ID:WTJ3JtPb0.net
>>96
おれ、マザボ入れ替えたらダメだったな
結局、MSに電話して新しいナンバーをもらった

99 :名称未設定:2019/03/01(金) 16:39:52.84 ID:WTJ3JtPb0.net
あ、ごめん。
うっかりPCの話を書いてしまった

100 :名称未設定:2019/03/24(日) 16:05:07.03 ID:4FTiDuz10.net
ズサー==c⌒っ゚Д゚)っ >>100!!

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200