2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MacOSX86の夢を語ろう!第50夜

1 :名称未設定 :2018/01/27(土) 02:39:12.52 ID:OY5LB1UE0.net
PC/AT互換機でMac OS Xが動くという夢を見た人が語ろう

■注意
ライセンス論、著作権論、法律論は他のスレでお願いします

■インストール前の注意
OSX86は、DOSV機と異なり、動作するパーツがごく一部のみに限られます

■質問する前に
・既出の話題が多いので、まずスレ内や過去ログを検索しましょう(過去ログはOSx86jpにあります)
・OSX86固有とは思われない質問はmacOSスレのほうでお願いします
・海外フォーラムに頼らずに、日本語でお手軽に情報を得ようとして質問するなら
 CPU/マザーボードなどのパーツのスペックや型番も明記しましょう
・あなたの前提だと思っている事柄はわかりません。手順を含め正確に伝えましょう
 その手間が面倒ならば海外フォーラムに答えはほぼ全てありますのでそちらでどうぞ
・このスレッドで質問にわざわざ答えていただいてるみなさん、ありがとうございます

前スレ
MacOSX86の夢を語ろう!第49夜
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1505020919/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名称未設定 :2018/01/28(日) 00:00:22.00 ID:wRUqrCwh0.net
前スレより

マザボにはRTC(リアルタイムクロック)という電池駆動のハードウェア時計が搭載されている。
LinuxやmacOSのUNIX系のOSではRTCがUTCになっていることがデフォルト。一方で、RTCも無かった簡素なマイコンのハードウェアから出発したDOSやWindowsではハードウェア時計に現地時間を入れておくことがデフォルトで、今もそれが引き継がれている。
なのでレジストリで、RTCがUTCであるとデフォルト変更すると時刻が一致する。

3 :名称未設定 :2018/01/28(日) 01:35:35.73 ID:SxyUIFm+0.net
パイオニアが一時期互換機を出していたが、レーザディスクと言い、思い切ったことをしつつ爆死する会社だよなあ。
けなしているわけではないよ。

4 :名称未設定 :2018/01/28(日) 21:17:42.28 ID:WDjkYI830.net
>>3
他社が液晶テレビ推進してるときに、プラズマテレビだけにこだわってたしね。

5 :名称未設定 :2018/01/29(月) 00:02:17.31 ID:II/2ozqk0.net
互換機の話題に乗っからせてもらうと、自分の持ってたMac互換機は一応ATX規格だったから、IO窓の小加工以外はポン付けでHackintosh化出来たよ。まさかこんな形で互換機の利点が生きるとは20年前は思いもしなかったw

6 :名称未設定 :2018/02/02(金) 21:46:07.05 ID:w+CrlhZY00202.net
>>5
筐体活かすほどカッコイイのってあったっけ?

7 :名称未設定 :2018/02/03(土) 20:46:14.73 ID:7q3XJbbo0.net
10.13.3+FCPX10.4

IntelHD530+RX480(580化)

S/L/Eから
AppleIntelSKLGraphicsGLDriver
AppleIntelSKLGraphicsMTLDriver
削除しないと IntelHD530がレンダリングした画像にグリッチ入る
またIntelHD530に振られた場合レンダリング遅い
OSアップデートお気に毎回削除 

8 :名称未設定 :2018/02/04(日) 16:30:29.98 ID:YzhsdmsK0.net
最近だとCloverに関して以下の記事がとても参考になりました
ttps://www.reddit.com/r/hackintosh/comments/7r752l/which_osxaptiofixdrv_1_2_or_3_do_i_use_for_my/

9 :名称未設定 :2018/02/04(日) 16:55:06.96 ID:YzhsdmsK0.net
Haswell以降ではPower Managementに関してCloverの記述で対応できるようになっていました
(あっちのサイトで申し訳ないですが)
ttps://www.tonymacx86.com/threads/macos-native-cpu-igpu-power-management.222982/

わたしはHaswell世代のCore i3 を使っていますが
ssdtPRGen.sh でつくった SSDT.aml を EFI/Clover/ACPI/Patched/
から削除して config.plist の記述を変更しました

10 :名称未設定 :2018/02/04(日) 19:54:09.74 ID:YzhsdmsK0.net
>>8
を参考にして
Core i3 4130 / GA-Z87-UD3H のわたしの環境では
OsxAptioFixDrv2 → AptioMemoryFix に変更してから
1ヶ月ほど経ちましたが特に問題は起きていません

11 :名称未設定 :2018/02/04(日) 22:25:46.57 ID:L+vd+kzb0.net
これを再現すれば、不具合が少なくなるよ
https://www.gizmodo.jp/2018/01/imac-pro-review.html

12 :名称未設定 :2018/02/04(日) 22:39:31.08 ID:9WqsIW5U0.net
はい!

13 :名称未設定 :2018/02/05(月) 12:02:26.58 ID:Fzibqtfd0.net
アップデートするたびに起動不能になるんじゃないかといつもドキドキする

14 :名称未設定 :2018/02/05(月) 19:41:09.32 ID:k4L1NmOP0.net
有用なkextのたぐいを自動でソースから最新版をビルドしてくれる便利ツールです
ttps://github.com/corpnewt/Lilu-and-Friends

15 :名称未設定 :2018/02/06(火) 20:36:59.91 ID:VoghX9eE0.net
β版リリースのOSを検証する際に役に立てればと思い
わたしの場合のCloverの最新版のマニュアルでのビルド方法(10.13.3/Xcode 9.2 環境)

(初回のみ Cloverソースとビルドツールのダウンロードから)
cd ~/
mkdir src
cd src
svn co https://svn.code.sf.net/p/edk2/code/trunk/edk2 edk2
cd edk2
make -C BaseTools/Source/C
svn co svn://svn.code.sf.net/p/cloverefiboot/code Clover
cd Clover
./buildgettext.sh
./buildgcc-4.9.sh
./buildnasm.sh
cd ..
./edksetup.sh
cp -R Clover/Patches_for_EDK2/* ./
cd Clover
./ebuild.sh
cd CloverPackage
./makepkg

(次回から Cloverのソースのみをアップデートしてビルドする場合)
cd ~/src/edk2/Clover
svn update
./ebuild.sh
cd CloverPackage
./makepkg

16 :名称未設定 :2018/02/07(水) 00:28:51.87 ID:xEPQ/NMB0.net
Cloverとkext類を最新にすると検証がやりやすくなりますね

17 :名称未設定 :2018/02/07(水) 06:20:07.89 ID:uqHoMxci0.net
バージョン管理システムはsvnなんだ

18 :名称未設定 :2018/02/07(水) 22:32:47.20 ID:rgsLZ6oq0.net
El Capitan からのUSBポートの15数制限の主な対処の簡単まとめ

・DSDTを変更して利用するポートだけ有効にして15以下にする
-IORegistryExplorer.app などのツールと未使用のポートを照らし合わせて、Deviceの記述箇所(HS等)をDSDTで無効にする

・USBInjectAll.kext を使ってひとまず全てのUSBポートを有効にする
-有効にしたあとの二つの方法 (どちらか)
-その1:15の制限から数を増やすパッチをCloverに記述して全てに有効する
・OSのバージョンごとに対応するパッチの記述が必要
・15の数から増やすことによる影響があるとかないとか
-その2:使わないポートをCloverに記述して利用するポートを15以下にする
・自分の利用環境にあわせてIORegistryExplorer.app などのツールで使わないポートを決定する

-参照URL
ttps://www.tonymacx86.com/threads/usb-new-raise-port-limit-patch-for-macos-10-12-sierra.202329/
ttps://www.tonymacx86.com/threads/new-usb-raise-port-limit-patch-for-high-sierra.226072/
ttps://www.reddit.com/r/hackintosh_ja/comments/3yhsh4/el_capitan%E3%81%A7%E4%B8%80%E9%83%A8%E3%81%AEusb%E3%81%8C%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E6%99%82%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%B3%95%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88/

19 :名称未設定 :2018/02/07(水) 22:39:31.14 ID:rgsLZ6oq0.net
>>18
>>-その1:15の制限から数を増やすパッチをCloverに記述して全てに有効する

-その1:15の制限から数を増やすパッチをCloverに記述してマザーボードにあるポートの数をカバーする
(例えば実際のポートの数が25なので30まで増やす記述をして全て有効になるようにする)

20 :名称未設定 :2018/02/07(水) 23:10:05.73 ID:xDftDj170.net
>>18
フォーラムなどを読んで得たUSBに関するわたしの理解です
間違っているよとか、もっといまは便利な方法があるよとか、
教えていただければありがたいです

21 :名称未設定 :2018/02/09(金) 21:46:09.46 ID:txx21mkF0.net
10.13.4 betaに関すること
ttp://www.insanelymac.com/forum/topic/331985-pre-release-macos-high-sierra-10134/page-2#entry2576719

22 :名称未設定 :2018/02/09(金) 21:58:29.59 ID:txx21mkF0.net
10.13.4 beta で USBポートの制限に関するパッチの記述が変更になったみたいです
いまのところ暫定ではあるのでしょうが beta を試される方は参考に
ttp://www.insanelymac.com/forum/topic/331985-pre-release-macos-high-sierra-10134/page-4#entry2577886

23 :名称未設定 :2018/02/10(土) 02:07:14.01 ID:TnxxcG6f0.net
10.13.4 beta で USBポートの制限に関するパッチの記述が変更になったみたいです
いまのところ暫定ではあるのでしょうが beta を試される方は参考に
ttp://www.insanelymac.com/forum/topic/331985-pre-release-macos-high-sierra-10134/page-4#entry2577886

24 :名称未設定 :2018/02/10(土) 02:07:43.71 ID:TnxxcG6f0.net
>>23
ごばく

25 :名称未設定 :2018/02/10(土) 10:27:54.42 ID:6dIGMZ4h0.net
10.13.4 beta で 今のところ Intel HD 4000 がプロファイルでGPUが二つ表示されるけど
次期Cloverで修正される予定です
ttp://www.insanelymac.com/forum/topic/331985-pre-release-macos-high-sierra-10134/page-12#entry2588197

26 :名称未設定 :2018/02/11(日) 01:26:32.69 ID:yVmnpoNr0.net
>>10
http://www.insanelymac.com/forum/topic/331381-aptiomemoryfix/

27 :名称未設定 :2018/02/12(月) 00:24:54.97 ID:KwwaMqTi0.net
>>25
4414バージョンで一応の対策がとられました
ttps://sourceforge.net/p/cloverefiboot/code/4414/

28 :名称未設定 :2018/02/12(月) 20:41:29.10 ID:2i7eFzsH0.net
10.13.4 beta 用の EIST パフォーマンス用のカーネルパッチ
ttp://www.insanelymac.com/forum/topic/331985-pre-release-macos-high-sierra-10134/page-13#entry2590343

29 :名称未設定 :2018/02/13(火) 16:19:19.38 ID:MUk2+LTN0.net
10.13.3にしてから
しばらくすると動作がカクカクになるので
調べてたら
CloverのOsxAptioFix2Drv-64
をOsxAptioFix3Drv-64にと言う書き込みを発見しました。
結果改善しました。
7700Kと1060です。
報告まで

30 :名称未設定 :2018/02/13(火) 16:27:05.88 ID:2tFTCf9j0.net
>>29
>26
のAptioMemoryFixは試されましたか?

31 :名称未設定 :2018/02/13(火) 16:53:38.96 ID:MUk2+LTN0.net
>>30
まだです。
確認してからテストしてみたいと
思います
ありがとうございました

32 :名称未設定 :2018/02/13(火) 17:02:06.46 ID:MUk2+LTN0.net
>>31です。

AptioMemoryFixが一番良いのかな?
今それに切り替えてテストしてみます。
ASUS Z270H

33 :名称未設定 :2018/02/13(火) 21:05:11.06 ID:2tFTCf9j0.net
>>32
新しいCPU/マザーボードのハードでの検証、ありがとうございます!

34 :名称未設定 :2018/02/13(火) 21:10:40.31 ID:MUk2+LTN0.net
>>33
AptioMemoryFixに変更後
主にDAWをメインに
数時間使ってみましたが
今の所問題なさそうです。
以前感じられたカクカク感も
なくなったように感じられます。

35 :名称未設定 :2018/02/13(火) 23:33:55.89 ID:2tFTCf9j0.net
AptioMemoryFix.efi の最新版をマニュアルでビルドしてみました(大いに間違っている可能性はあります)

cd ~/
mkdir src (なければ)
cd src
svn co https://github.com/vit9696/AptioFixPkg.git AptioFixPkg
cd ~/src/AptioFixPkg/trunk
./macbuild.tool
open ~/src/AptioFixPkg/trunk/binaries/RELEASE (Finder が開いたディレクトリに AptioMemoryFix.efi があります)

ビルドした AptioMemoryFix.efi EFI に入れて起動できました(バージョンは R15)
ちなみに Clover の配布版の最新版(4411)に同梱されているバージョンは R12 なので、
同梱版の方には検証がとられていると思われます

上記方法は間違っている可能性があると思われるので、
beta 版などで不具合を検証した時などに有効かもしれません(自己責任でどうぞ)

36 :名称未設定 :2018/02/14(水) 02:17:25.72 ID:3RtZvthl0.net
現行の Mac では廃止されてしまった電源オン時のブートサウンド(Chime)がありますが
hackintosh で実現しようとしたら、
↓ハード的に電子工作的なものが必要でした
ttp://www.insanelymac.com/forum/topic/287353-tutorial-adding-the-apple-chime-to-your-hackintosh/
ttps://www.youtube.com/watch?v=K-30MYAnd-0

下記の部品を最近みかけたので、お手軽に Chime 音を鳴らせるかもしれないと思い、
機会があればチャレンジしてみたいです
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1099282.html
ttp://ascii.jp/elem/000/001/625/1625331/

37 :名称未設定 :2018/02/14(水) 23:39:43.80 ID:BFPKlMGz0.net
ご存知の方も多いと思いますが
Clover に apfs.efi を設置すると
一瞬だけ詳細情報が Clover ブート時に表示されます
表示される分には何ら問題はないのですが、
その表示を apfs.efi のパッチを当てて消す方法があります

オリジナルを残したい場合はあらかじめコピー
mkdir ~/apfs (なければ)
cp /path/to/your/apfs.efi ~/apfs
perl -i -pe 's|\x00\x74\x07\xb8\xff\xff|\x00\x90\x90\xb8\xff\xff|sg' ~/apfs/apfs.efi

パッチは現在 10.13.4 beta 1 でも有効みたいです
今後変わる可能性があるので、うまくいかない場合は
↓下記を参照するといいと思われます
ttp://www.insanelymac.com/forum/topic/327584-apfsefi-without-verbose-boot/page-5#entry2532527

38 :名称未設定 :2018/02/15(木) 02:37:47.28 ID:56lxl/7R0.net
High Sierra 10.13.2 では OOB で 10Gb のイーサネットが動くようになったカードがあるんですね
ttp://www.insanelymac.com/forum/topic/330614-success-aqc107-10-gbe-native-support-in-high-sierra-10132/

39 :名称未設定 :2018/02/15(木) 07:22:24.86 ID:OfDYt0TR0.net
AQtion AQC107  
iMac Pro様様っすな 

此処の住人にほとんどよりiMac Proのほうが性能高いっていう

40 :名称未設定 :2018/02/15(木) 08:14:56.73 ID:Sdola+ew0.net
>>22
検証用の外付け USB HDD の 10.13.3 beta 6 を 10.13.4 beta 2 にアップデートしました
確かに 10.13.4 beta では USB 制限パッチが効かなくなっており、起動できませんでした
(10.13.3 環境では IORegistryExplorer 上では20番目にアサインされた USBポート に接続した USB HDD)
そこで、参照URLをもとに、15制限から20制限にするパッチをつくって試してみました
表記は Clover Configurator でのことです

KextsToPatch
Name <AppleUSBXHCI>
Find <837d940f 0f839704>
Replace <837d9414 0f839704>
Comment <High Sierra(10.13.4 - ) 15 to 20>
MatchOS <10.13.4>

上記で 10.13.4 beta 2 環境で無事に起動しました
(10.13.4 beta 環境でも同様に IORegistryExplorer 上では20番目にアサインされました)
参考になればと思います

41 :名称未設定 :2018/02/15(木) 08:22:19.74 ID:Sdola+ew0.net
>>39
iMac Pro に採用されたボードなんですね
Aquantia って Intel のブランド名かと思ったら
そのものずばり会社なんですね、知りませんでした

42 :名称未設定 :2018/02/16(金) 02:49:49.04 ID:IgTaPArk0.net
HSiera 最新 RX480ポラリス環境でLrCC Classic最新版一個前も
下に表示される横長ライブラリを矢印キーで移動してたらかなりの確率でアプリ落ちて
再起動したらGPUのアクセレーションがOFFになってる 

頻繁に落ちる 

43 :名称未設定 :2018/02/16(金) 23:12:32.18 ID:/Ob99NNv0.net
>>42
LrCC Classic というのはソフトウェアはわたしはつかっていないので
わかりませんが、hackintosh 固有のことなのでしょうか?
環境がわからないので何も言えません
頻繁に落ちるという報告でなく、改善されたいのでしょうか?

44 :名称未設定 :2018/02/17(土) 04:01:17.07 ID:CKx59YmI0.net
>>43
改善されてないですよ もっと前のバージョンで落ちなかった

写真アプリで言うとサムネ表示、高速スクロールで動かしたらいきなり落ちる感じ 編集とかでは落ちない
GPU周りHackintosh固有の可能性があると疑ってる
GPU使わないと落ちないけど体感遅くなる

45 :名称未設定 :2018/02/17(土) 05:00:58.27 ID:19QTAqi60.net
>>44
なるほどです
改善されたいのですか?ってお尋ねしたつもりでした
伝わらずに申し訳ないです

RX480といったGPUをつかっておりませんので
>>21
の参照を見てみると
10.13.4 beta では WhatEverGreen や RadeonDeInit 等が必要なくなったとあります
なので、もっとネイティブ動作すればいいですねという
観測しかいまのところ言えずすいませんです

46 :名称未設定 :2018/02/17(土) 14:32:38.41 ID:SDGPrfkjM.net
>>44
Adobe + AMDはWindowsでも落ちるらしいから改善されるまで待つしかないのでは?
https://youtu.be/MFJPMFdSlF8?list=PLZRpVgG187Cuig2udV_OWTwQGkVE3L6f4&t=628

47 :名称未設定 :2018/02/18(日) 00:39:31.43 ID:Sd/PJXKT0.net
今のところ Apple 純正では AMD のプロセッサをサポートしていなくて
hackintosh の是非はあるとは思いますが、
最新の Ryzen 2200G で iGPU を含めて動作したとのことです
ttp://www.insanelymac.com/forum/topic/332740-amd-ryzen-2200g-with-vega-graphics-hackintoshable/

48 :名称未設定 :2018/02/21(水) 07:23:29.11 ID:mA148tAg0.net
10.13.3にしてから
しばらく使っていると
カクつく症状出る。

AptioMemoryFixにしてもダメ
メモリーの解放をすると気持ち
少しの間だけ改善される気がする


ASUS Z270H
1060 6GB
7700K

49 :名称未設定 :2018/02/21(水) 09:46:39.42 ID:CKMGd87j0.net
>>48
・10.13.3 より前なら症状はでないのでしょうか?
・切り分けのために新規アカウントを作ってテストユーザで試されましたか?

そして
MaLd0nさんに RunMe.app をつかって見てもらったら手っ取り早いのではないでしょうか
ttp://www.insanelymac.com/forum/topic/321872-guide-sierra-high-sierra-on-mobos-serie-100-200-300-skylake-kabylake-coffeelake-dsdt/

50 :名称未設定 :2018/02/21(水) 10:12:35.64 ID:mA148tAg0.net
>>48
別のSSDから(バックアップ用 10.13.2)
起動すると明らかに問題なし。

51 :名称未設定 :2018/02/21(水) 12:33:56.69 ID:FpmcfMUA0.net
>>50
13.3 のnvidia driverにバグがある、と海外フォーラムで目にしたよ
一度iGPUで試したらどう?

俺も1060 6GB使ってたけど、スリープ復帰でグリッチでたり、UIが少しラグったり、同じ報告も何件か目にしたから、pascal世代でも1060は問題出やすい気がする

52 :名称未設定 :2018/02/21(水) 12:44:18.15 ID:mA148tAg0.net
>>51
フォーラムで自分と同じ問題抱えている人を
見かけるので、確認中
ChromeやSafariを開くとカクカク
Logic Proは若干のカクカク

>>iGPUで試してみたらどう?
この辺も確認してみます


ありがとう

53 :名称未設定 :2018/02/21(水) 21:05:18.73 ID:vfticWuJ0.net
>>48
お、ちょうど俺にタイムリーなレス
13.3からかどうか分からんが先日UHDディスプレイが届いて、750Tiで使用すると異様にカクツク。
単に性能不足なだけかもしれんが、特にLaunchpadとかが酷い。
だれかNVIDIAのボードでUHDが快適に動くグラボがあったら教えてくれ。

54 :名称未設定 :2018/02/21(水) 21:32:26.65 ID:b2rPKARLH.net
>>53
gtx970使ってるけど全く問題ないよ

55 :名称未設定 :2018/02/21(水) 21:35:55.56 ID:b2rPKARLH.net
ってか、グラボ買い直さなくても10.13.2のwebdriverに戻して、ビルドを誤魔化して動かせばその問題は出ないね

56 :名称未設定 :2018/02/21(水) 22:06:51.22 ID:kHSt4Ye90.net
>>55
貴重な情報ありがとうございます
わたしは WebDriver が必要なほど
高価な GPU つかっていないので (GT 710 1GB です)
こういった情報はありがたいです

57 :名称未設定 :2018/02/22(木) 04:21:31.14 ID:Cq3zwMLO0.net
ttps://www.reddit.com/r/hackintosh/comments/7z3bbp/nvidia_web_driver_release_17d102_and_17d2102/

に The new 17D102 fixed the lag issue on my GTX 1080
とあるので新しい WebDriver には改善された部分があるのかもですね

58 :名称未設定 :2018/02/22(木) 11:07:07.35 ID:EmPnQJNX0.net
ダメだわ

しばらく使うと
カクカクする
10.13.3(17D102)

色々検証中

59 :名称未設定 :2018/02/23(金) 01:40:58.82 ID:8pO/2BIE0.net
Clover 4416 で firmware の SMBIOS 更新がきていますね
自動取得している人はそのままで最新情報が取得できそうです

60 :名称未設定 :2018/02/23(金) 16:47:03.34 ID:/mFEelHy0.net
>>58
アクセス権の修復で
良くなった?
気がする。
OsxAptioFix3Drv-64にて
テスト中

61 :名称未設定 :2018/02/23(金) 20:28:33.63 ID:AFnCReuhd.net
MacOS X86ってVegaとかGTX1080Ti SLIサポートしてるよね?

62 :名称未設定 :2018/02/23(金) 20:49:15.00 ID:F6nBcyoS0.net
>>61
質問がいまいち伝わりにくかったので

hackintosh で
・Vega は サポートされていますか
・1080 Ti で SLI はサポートされていますか
・Vega と 1080 Ti のどちらかで SLI はサポートされていますか

これらのうちのどれかでしょうか?

63 :名称未設定 :2018/02/24(土) 00:24:03.73 ID:t/GiUTJX0.net
>>15
をもとに最新の Clover 4416 をビルドしました
できあがった Clover_v2.4k_r4416.pkg には
Drivers64UEFI - AptioMemoryFix は含まれていませんでした
最新版にこだわるなら必要に応じて
>>35
も利用する必要があるのかもです

64 :名称未設定 :2018/02/24(土) 00:37:16.04 ID:kZlZnwdL0.net
>>62
アスペ

65 :名称未設定 :2018/02/24(土) 23:36:08.89 ID:E+A7DYZM0.net
画面分割して処理するCFやSLは対応してない
マルチGPUは対応してるけどごく一部のアプリのみ

VegaはiMac Proが出たからベンチはちゃんと出るけど
おそらく純正と同じ挙動しないんじゃない? 

66 :名称未設定 :2018/02/25(日) 11:17:04.89 ID:gsTOrAdP0.net
17D102にアップデート後にwebdriverも158にしたらカクカク
106に切り替えたらたら黒画面でGUIに辿りつけず…
リモートログインしてドライバをアンインストールして再起動
CloverでCSRを0x67から0x00に戻して起動後に158をインストール
CSRは0x00のままで再起動したら158でカクカクが改善された気がします
それでもラグい感じは残っているのですが、以前からそうだったので我慢して使って見ます

8700k / Asus z370 / 1080ti / 4K HDPI

67 :名称未設定 :2018/02/25(日) 11:38:19.14 ID:ewz1Xr0u0.net
>>66
ダメでしたか…..
自分も色々試していますが
解決されず

7700k/ASUS Z270 /1060/

68 :名称未設定 :2018/02/25(日) 17:57:39.51 ID:7YATvROV0.net
>>66
>>67
参照URLを読むとマザーボードが 100/200/300 シリーズだと起こる問題なのでしょうか?
なにか新しいアイデアが浮かんでいると期待しています
ttp://www.insanelymac.com/forum/topic/332704-nvidia-gpus-and-the-infamous-lag-issue-why-is-that-happening/page-4#entry2597285

69 :名称未設定 :2018/02/25(日) 20:26:33.23 ID:gsTOrAdP0.net
>>68
そのようですね、Skylakeより前の世代ではスムーズに動作しているようです

RX580がもう少し手頃になれば乗り換えたいんですけどね…

70 :名称未設定 :2018/02/25(日) 20:47:09.04 ID:07LxcWhyH.net
安定のHaswell変わらずか

71 :名称未設定 :2018/02/27(火) 06:03:33.13 ID:UMeZe+Hz0.net
>>67です。

Tonyさんの所で見つけた手順で
10.13.2用のWebDriverを当てたら
ちゃんと動作してるっぽいです
完全にテストを行ったわけでは
無いですが、明らかに違いがわかります。

10.13.3(17D102)ですが
378.10.10.10.25.106が動いています。

72 :名称未設定 :2018/02/27(火) 07:50:53.37 ID:UMeZe+Hz0.net
>>71です。
しばらく使ってみたけど
調子良く動いてます

WebDriverに原因があったらしい。

73 :名称未設定 :2018/02/27(火) 10:33:22.62 ID:9KAMH7jkp.net
重い腰をあげてSierra環境をHigh Sierraにアップグレード。GA-Z77UD5Hで去年11月以前のBIOSだとMATSテーブルがおかしいらしくKPして起動せずかなりハマった。BIOSを最新にするかconfig.plistにMATSテーブルを記述する必要があった。

74 :名称未設定 :2018/02/27(火) 18:05:02.52 ID:9RYrcnTP0.net
>>72
わたしには環境がないので試せませんが、共有のために
>>66 さんが 106に切り替えたらたら黒画面でGUIに辿りつけず…
とあるのですが、何かアプローチが違うものなのでしょうか?

75 :名称未設定 :2018/02/27(火) 18:11:55.31 ID:9RYrcnTP0.net
>>73
情報ありがとうです
わたしは GA-Z87-UD3H を使っています
High Sierra の DP版が出たての頃に MATS テーブルの記述を知って対処することができました
それほど FAQ 化していなかったので、まれなものなのかと思っていました
GA-Z77X-UD5H の BIOS アップデートが直近まで提供されているなんて、
名マザーボードなのでしょうね

76 :名称未設定 :2018/02/27(火) 19:51:56.63 ID:0OaYjamt0.net
>>75
参照URLを忘れていました
ttp://www.insanelymac.com/forum/topic/324194-pre-release-macos-high-sierra/page-176?hl=%2Bmats#entry2489506

77 :>>53 :2018/03/01(木) 11:32:15.63 ID:IybbNawP0.net
結局、750Tiで10.3.3で106を入れたら多少カクツキは収まったものの、やはり性能不足が疑われたため1050Tiへ。
今は快適に使用できています。

>>74
全く同じ症状かどうか分からないけども、1050Tiで106を入れたときは、画面共有のみ可能でディスプレイがブラックアウトして最初は使えませんでした。
調べてみると海外サイトでHDMI2.0が怪しいというスレをみかけたので、試しにディスプレイ側のHDMIポートをHDMI1.4オンリーのポートへ。
あっさり映りました。どうやら158ではHDMI2.0ポートにも対応しているみたい・・・?(バグで映ってしまっているのかもしれんが・・・)

78 :名称未設定 :2018/03/01(木) 17:11:26.18 ID:evQ2OU3Q0.net
>>74
66ですが、やはり158だとラグが酷くて使い辛いので、
試しに104をインストールし直してみたら、無事に起動しました

104でも何らかのタイミングでChromeのレンダリングが遅くなったり、日本語入力が重くなったりします。
なんとか使えていますが、非力なMacBook 12の方がスムーズな感じではあります…

79 :名称未設定 :2018/03/08(木) 14:24:00.09 ID:smmoOXSA0.net
insanelymacはいつまでメンテやるんだ…

80 :名称未設定 :2018/03/08(木) 22:07:11.46 ID:AvsPQSAl0.net
なんか13.3.2の追加アップデート後からMovistでムービー再生すると落ちる上に強制ログオフされるんだけどもしかしてNvidiaのドライバ関連かな?

81 :名称未設定 :2018/03/08(木) 22:16:18.01 ID:fppXNsVu0.net
>>80
・hackintosh に関連するもの?
・別ユーザ(テストアカウントでも作って)でも起こるもの?

82 :名称未設定 :2018/03/14(水) 18:03:30.09 ID:GYgvHI9B0Pi.net
下記わたしの環境で 10.13.3 から 10.13.4 beta 5 (17E182a) へのアップグレードで現状
思いついた注意すべき点

・Power Management → ○ Clover のPluginType で対応
・Wifi/Bluetooth → ○ OOB で対応
・GPU → ○ OOB で対応
・GPU の HDMI サウンド → x SSDT-HDMI-NVIDIA-PEG0.aml で現状対応できない
・USB → x 新しい Limit パッチが必要 >40 の対応で OK になりそう

-----
Clover 4418 / AptioMemoryFix R16
Core i3 4130 / GA-Z87X-UD3H / GT 710 / BCM94360CD

83 :名称未設定 :2018/03/14(水) 18:20:19.07 ID:GYgvHI9B0Pi.net
>>82
追記です

・オンボード サウンド → ○ AppleALC (1.2.3) で対応
・オンボード イーサネット → ○ IntelMausiEthernet.kext (2.4.0d) で対応

84 :名称未設定 :2018/03/15(木) 10:55:20.54 ID:Vi7qlOCQH.net
初心者です
Capitan  → Sierra
10.1 → 10.2
アップデートって2つあるでしょ?
下のやつの場合、何もしないでアップデートしていいの?

85 :名称未設定 :2018/03/15(木) 11:15:52.99 ID:dMGjOkJF0.net
>>84
??w

86 :名称未設定 :2018/03/15(木) 20:22:08.42 ID:WnfDCIsT0.net
>>82
GPU (Nvidia) の HDMI オーディオについて
ttps://www.insanelymac.com/forum/topic/331985-pre-release-macos-high-sierra-10134/?do=findComment&comment=2603273

とのコメントがあるので、AppleHDA.kext に何らかのパッチなりで対処できそう
ということなので、のんびり追ってみようと思います

87 :名称未設定 :2018/03/15(木) 23:58:24.60 ID:MGC1Udgw0.net
>>84
アップデートが二種類あるわけではないよ。
ElCapitanからSierraへ → アップグレード
10.12.1から10.12.2へ → アップデート

最新OSだとアップデートで追加kextが機能せずに問題が出る場合あり。
安定して使いたいなら、ElCapitanかSierra(セキュリティアップデートは
切られていないがバージョンアップはなくなったOS)がいいよ。

88 :名称未設定 :2018/03/16(金) 12:09:52.02 ID:eOyYgz4iH.net
ありがとうございます

89 :名称未設定 :2018/03/24(土) 14:10:23.69 ID:o84cw+Sn0.net
みなさん他の純正アップル機でsafariに保存したパスワードって使えてます?

90 :名称未設定 :2018/03/27(火) 15:38:17.05 ID:vv2jElCgp.net
>>82
素人ですいません○○Bってなんですか?

91 :名称未設定 :2018/03/27(火) 17:01:21.72 ID:2FCjUk0c0.net
>>82
10.13.4 beta 7 (17E197a) へのアップグレードして、下記を検証しました
・GPU の HDMI サウンド → x SSDT-HDMI-NVIDIA-PEG0.aml で現状対応できない
のままで変化ありませんでした

92 :名称未設定 :2018/03/27(火) 22:53:10.82 ID:YWNXbVvE0.net
>>90
Out Of Box = 箱から出して繋げば動くという事
何も特別な対応は要らないと言う事

93 :名称未設定 :2018/03/28(水) 16:29:44.42 ID:WMnfVHV4p.net
>>92
ありがとう、そういう意味だったのですね

94 :名称未設定 :2018/03/28(水) 19:55:35.08 ID:KJp/o+JMH.net
テスト

95 :名称未設定 :2018/03/29(木) 00:21:56.46 ID:0tF3fJOQ0.net
>>82
・Nvidia GPU の HDMI サウンド下記を参照して解決できました
ttps://www.insanelymac.com/forum/forums/topic/331985-pre-release-macos-high-sierra-10134/?do=findComment&comment=2605938

・わたしの手順をまとめます(表記は Clover Configurator でのことです)
Replace に設定する値は 事前に IORegistryExplorer を使って
HDAU の device-id を調べておく必要があります

KextsToPatch
Name <AppleHDAController>
Find <de100b0e>
Replace <de100f0e>
Comment <High Sierra(10.13.4 - ) Nvidia HDMI Audio>
MatchOS <10.13.4>

96 :名称未設定 :2018/03/29(木) 21:41:23.16 ID:N70BHBMs0NIKU.net
IntelGraphicsFixup.kextとShiki.kextのバージョンアップで、
内臓グラフィックによるハードウェアデコード&エンコードがノーパッチでできるようになってた。

IntelGraphicsFixup.kext

v1.2.5のchnagelogから一部抜粋
Add GFX0 -> IGPU automatic rename
Add MEI/HECI -> IMEI automatic rename
Add basic automatic AAPL,ig-platform-id injection (defaults to connector-less when AMD/NVIDIA is found)

Shiki.kext

v2.2.4のchangelogから一部抜粋
Implemented GPU detection for compatible renderer, whitelist, and snb name (you can remove shikigva)

97 :名称未設定 :2018/03/30(金) 11:35:26.77 ID:5N/8dn2E0.net
>>96
>Shiki.kext

情報THX

これなんだ?とググって見たら、
http://siroanko.hatenablog.com/entry/2017/09/23/230900

和文情報ヒット

98 :名称未設定 :2018/03/30(金) 15:00:08.86 ID:uEl8N8Rs0.net
10.13.4のアップデートが来てますね〜

99 :名称未設定 :2018/03/31(土) 02:55:10.13 ID:F+TncfHs0.net
トニーさんのところでは結構トラブってるな
音が出ないだの、ビデオカードだの、USB3.0とか...

100 :名称未設定 :2018/03/31(土) 03:26:03.62 ID:wsPvugJ10.net
10.13.4 に関して、クリーンインストールを外部メディアからおこなおうとしている方々、若干の仕様変更がありました
下記を参照してください
ttps://www.insanelymac.com/forum/forums/topic/333560-macos-high-sierra-10134-is-out/?do=findComment&comment=2606462
上記をおこなわないとCloverのブートメニューにインストールメディアが表示されません
わたしも確認しました

要点をまとめると(/Volumes/MyVolume は任意の名前、/Volumes/Install\ macOS\ High\ Sierra は createinstallmedia によってつけられる名前)
1. sudo /Applications/Install\ macOS\ High\ app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/MyVolume --applicationpath /Applications/Install\ macOS\ High\ Sierra.app
(ここまではいつもどおり)
2. rm /Volumes/Install\ macOS\ High\ Sierra/.IAPhysicalMedia
(これをやらないとブートメニューに表示されない)

今後改善されるかもしれませんが、USBメディアなどでインストーラーを起動しようと思っている方々、
ご参考にどうぞ

101 :名称未設定 :2018/03/31(土) 08:37:15.97 ID:BwbY97+l0.net
8700K、igpu + rx580 で10.13.4にするも、起動時にシグナルアウト
injectATIフラグ入れて無事起動。whateverやdeinitではシグナルアウトしたので、同様の症状の方は参考までに

ちなみに、少しだけCBのスコア伸びた
151→154

102 :名称未設定 :2018/03/31(土) 12:58:53.18 ID:pbobgvlR0.net
うちは8700k/z370/rx580でwhatevergreen.kext/lilu.kextの組合わせのまま、
アップデートしてブラックアウトもせずに無事に完了しました。

nvidiaのwebdriverもアップデートきてますが、ラグいのは直っていないようなので、
osxメインで使うならamdが無難ですね…

103 :名称未設定 :2018/03/31(土) 14:21:06.25 ID:IKoNjiXG0.net
Winとデュアルブートしてる方データ格納用のHDDってファイルシステム何にしてますか?
やっぱexFATですかね

104 :名称未設定 :2018/03/31(土) 15:28:46.97 ID:TBDS8l2v0.net
8700K/Z370/RX560でアップデート後にWhatEverGreen.kextを削除してみた。RadeonDenit無しでもしっかり認識してる。ただ稀にマウス以外完全にフリーズする。biosリセットして様子見中。

105 :名称未設定 :2018/03/31(土) 19:14:19.79 ID:r8o9MIeD0.net
Hackintoshのスレあったんか…
Thunderbolt3で8700kの組んでDTMやりたいのですが
そういう方はこちらに居ますか?
普段はMacBook使ってて実際の運用心地ってどうなのかなあって日本語で聞きたかった…

106 :名称未設定 :2018/03/31(土) 19:21:54.45 ID:XGhNQIoJ0.net
Thunderboltってhackintoshでは鬼門でないの?
ホットプラグ出来なしスリープすると死ぬとか
Thunderbolt機器も対応マザーも持っていないから良くは知らんが

107 :名称未設定 :2018/03/31(土) 20:10:38.71 ID:r8o9MIeD0.net
>>106
一応成功例がいくつかあるんだ
Winで起動してtb3aicを認識させてからMacos入れたらいいみたいだけど
動かない報告もかなりあるので躊躇してます

108 :名称未設定 :2018/03/31(土) 20:17:28.49 ID:bcmO5J3Ta.net
>>105
z170.270両方動いたよ。
成功例の多いgigabyteのマザーばかりですが。
サンボル無い奴でもアドオンでいけるカードか8000円くらい?
これでもオンボードのでも両方行けました。
上の書き込みにあるように、抜き差しは厳禁…落ちます。
それと先にwinでサンボルドライバー入れてアップデート、さらにアプリで認識させてからなら、OSX側で動きます。
使ってるのはUAD-2のみです。
avidはどうも不安定…認識しなかったりが多くて諦めました。

109 :名称未設定 :2018/04/01(日) 04:03:49.53 ID:qodUIqJf0USO.net
Uad arrowを使ってるんです
Tb3イケるならいけそうですなあ…

110 :名称未設定 :2018/04/01(日) 08:29:05.39 ID:8CxFRxZdpUSO.net
TBは使えないと思った方が良いぞ

111 :名称未設定 :2018/04/01(日) 09:50:04.86 ID:pbDxEaJm0USO.net
今日はエイプリルフールか…

112 :名称未設定 :2018/04/01(日) 13:07:28.47 ID:Yb2gn/bi0.net
>>109
やけにサンボルに否定的な人いてますが、使えるよ。
Arrowか〜、バスパワーで動くものは試した事ないので人柱よろしくって話になっちゃいますが、サンボル3から2への変換経由でUADはしっかり動いてます。
それなりに苦労はあるかと思うけど、完成したら快適よ〜。
あとOSはsierraで止めておいた方が無難です。音楽環境は少し枯れたOSがベストよね。

113 :名称未設定 :2018/04/01(日) 13:50:42.99 ID:4ohj94dK0.net
tbって進歩したんか?
ホットプラグとスリープが問題なければ進歩したと思うけど

114 :名称未設定 :2018/04/01(日) 16:52:56.74 ID:Ppg3jZUm0.net
>>100
Clover 4420 以降で 10.13.4 インストーラの問題の対処にとりかかりました
わたしもビルドして試してみます
THANKS!
ttps://sourceforge.net/p/cloverefiboot/code/4420/

115 :名称未設定 :2018/04/01(日) 22:58:24.39 ID:erKLAPO50.net
>>114
Clover 4423 / AptioMemoryFix R16
の環境で USB ブートからインストーラでクリーンインストール完了確認できました

116 :名称未設定 :2018/04/02(月) 01:39:13.61 ID:z2mrvhgj0.net
>>113
何も変わってない
これを使えると言うのはちょっとどうかと思う

117 :名称未設定 :2018/04/02(月) 19:36:06.43 ID:nQoEveOp0.net
>>112
どうもありがとう、Z370とTB3のAICで成功してる人が少なくて不安でして。
Sierraでもできるんですねー今のMBPの環境そのまま移行したいなあ

118 :名称未設定 :2018/04/03(火) 02:57:09.85 ID:j9qY1FbL0.net
eGPU 推奨eBoxとカード
https://support.apple.com/en-us/HT208544

119 :名称未設定 :2018/04/03(火) 08:36:08.30 ID:hJBtpD/50.net
アップル、Mac向け半導体をインテル製から自社製に切り替えへ=報道
https://jp.reuters.com/article/apple-mac-intel-idJPKCN1H91TJ

120 :名称未設定 :2018/04/03(火) 10:30:54.61 ID:Va7QxLHe0.net
MacOSX86の夢も、もうじき覚めそうだ。

121 :名称未設定 :2018/04/03(火) 11:32:40.52 ID:QUGclk1d0.net
ARMになってx86がネイティブで動かなくなったら、逆にhackintoshの需要が出てくるかもしれぬ

122 :名称未設定 :2018/04/03(火) 13:11:35.74 ID:XDDDXPkz0.net
あと2年ある
iOSアプリがMACOS上で動くようになるのが間に合えば
最期にサーフェスやタッチノート系でぼくのさいきょうのiPadの夢が見れるかもしれない

123 :名称未設定 :2018/04/03(火) 13:16:38.89 ID:yaP7xPv20.net
ハイエンド帯は無理だろと思ったが、a11のgeekbenchスコア見ると1万超えだからなあ
pcなら多少でかくてもええからすげえの出来そうだな

mbpの糞化が著しいし、そうなったらmac卒業かな

124 :名称未設定 :2018/04/03(火) 23:41:37.91 ID:XmaCNNwe0.net
せっかく面白くなってきたところでARM以降かあ
WindowsもARM対応表明してるしデスクトップ市場がARMに傾けばワンチャンあるかも

125 :名称未設定 :2018/04/04(水) 12:42:13.00 ID:GDVD5MLu00404.net
10.13.4にアップデート
WebDriver最新版でもカクつくので
ダウングレード。
ここ最近、マウスのカーソルが消える。
確認中。

GTX1060 6GB

126 :名称未設定 :2018/04/04(水) 13:50:12.54 ID:JtNJEBPwM0404.net
>>125
最新のNVIDIAGraphicsFixup.kextでかなり改善された様なので試してはいかがでしょうか?

https://www.reddit.com/r/hackintosh/comments/8990va/latest_nvidiagraphicsfixupkext_commit_has/?st=JFKM2K70&sh=7a4be97c

自分らAMDに乗り換えてしまったのでちょっと残念ですが…

127 :名称未設定 :2018/04/04(水) 14:46:51.37 ID:GDVD5MLu00404.net
>>125
レス、ありがとうございます。
でも、もう試し済みなんです。
でもダメ。

128 :名称未設定 :2018/04/04(水) 14:47:19.47 ID:GDVD5MLu00404.net
>>127です。

>>126さんへのレスでした。

129 :名称未設定 :2018/04/04(水) 18:36:10.92 ID:e9xlDZPq00404.net
>>127
そうですか、残念ですね。
改善した報告が多く上がっているようですが、まさか4月1日的なやつですかねw

130 :名称未設定 :2018/04/04(水) 18:51:43.96 ID:GDVD5MLu00404.net
>>129
お気遣い感謝致します。
色々試してみます。

ありがとうございました。

131 :名称未設定 :2018/04/04(水) 20:33:05.81 ID:lrEZMuQj00404.net
10.13.4 から 10.13.5 beta 1 (17F35e) にアップデートして検証中です
以下の二つのパッチが (17F35e) でも有効でした
>>40
>>95

引き続き検証してみます

132 :名称未設定 :2018/04/05(木) 18:03:03.62 ID:zp3GxqQX0.net
10.13.4にしたら
永久ストアをオープンするために使われる管理オブジェクトモデルのバージョンは永久ストアを作成するために使われるオブジェクトとの互換性はありません
って出るようになっちゃったんだけどさっぱりわかりません。Google先生もあてになりませんでした。
知ってる人いますか?

133 :名称未設定 :2018/04/05(木) 20:22:45.34 ID:ko5Sm8C40.net
>>132
データベースを使ってるアプリのメッセージ?

134 :名称未設定 :2018/04/06(金) 04:21:16.36 ID:Kn+GSC120.net
>>132
ttps://forums.developer.apple.com/thread/95919

これ?

135 :名称未設定 :2018/04/06(金) 08:38:03.82 ID:NB8SFB1+0.net
>>134
これですね。
10.13.4のベータ版から出てたみたいですね。
解決法ってのでキーチェーンにアクセスして証明書のブルークロスにひとつひとつチェックしてとか書いてあるけどそこが見当たりません。
何なんでしょうね。

136 :名称未設定 :2018/04/06(金) 11:39:58.64 ID:7aUajN910.net
そんな問題でてないな

137 :名称未設定 :2018/04/06(金) 14:14:59.00 ID:Kn+GSC120.net
>>135
種類が証明書のやつ

138 :名称未設定 :2018/04/06(金) 16:53:57.24 ID:Nt4xfLWWp.net
134です。面倒くさくなったので結局再度クリーンインストールすることにしました。理由はわかりませんが、ネット接続が遅くなってしまったのが辛かったです。原因追求は、先生の誰かが同じ体験をした時に究明してくれるかと。

139 :名称未設定 :2018/04/06(金) 17:26:07.00 ID:K4zBXx5Vp.net
一通り組み終わり基本問題ないのですが
スリープに入ると復帰しないのです。。
こちら解決方法ありますか?

140 :名称未設定 :2018/04/06(金) 23:18:54.98 ID:vGiA9g/dM.net
構成が書かれてないと、アドバイス出来んで
電源そのものが復帰しないのか、ディスプレイだけが復帰しないのかで対処も違う

取り敢えずはcloverのdarkwakeの設定かな

141 :名称未設定 :2018/04/07(土) 00:18:11.75 ID:pV4/lrJg0.net
自分もかなり昔からそうなって結局スリープでの運用を諦めたから
もし解決できたら教えてほしい

142 :名称未設定 :2018/04/07(土) 07:34:00.49 ID:X73E7amK0.net
>>139
USBのポート数を下記に従って15個に制限したら改善しましたね。

ttp://siroanko.hatenablog.com/entry/2017/09/30/222518

ちょっと面倒くさいけど、まだならお試しする価値はあると思います。

143 :名称未設定 :2018/04/07(土) 11:22:17.47 ID:2ozDW6lXH.net
制限解除パッチは最初から副作用の可能性が有ると言われているから、usbinjectall.kextのブートオプションで15以下にするのが安全だよ
うちもこの方法で10.11の時から何も問題が起こっていないな

144 :名称未設定 :2018/04/08(日) 22:59:52.68 ID:NlntTfqF0.net
>40
微妙に違うのを見つけた。
Find* [HEX]: 837d940f 0f839704 0000
Replace* [HEX]: 837d940f 90909090 9090
https://hackintosher.com/guides/hackintosh-high-sierra-10-13-4-update-guide/

145 :名称未設定 :2018/04/10(火) 15:08:34.13 ID:UbmF6JAE0.net
なんかautomargeって新しいのがconfigに追加されたけどなんだろか…

146 :名称未設定 :2018/04/10(火) 18:06:54.06 ID:lwn6QTbe0.net
Legacy boot USB Stickを作るための2つのファイル
boot0, boot1f32が見つからん。

CloverのBootable_ISOに入ってるんだっけか?

147 :名称未設定 :2018/04/10(火) 18:19:52.02 ID:lwn6QTbe0.net
CloverのBootable_ISOに入ってた。/usr/loca/bin, /usr/standalone/i386で見つけた。

Sierra 10.12.6をHigh Sierra 10.13.4へupgradeする事にする。

Clover r4428ってのをUSB Stickへ書き込んで、Sierra 10.12.6で使ってるkextを最新版にしてやれば、Legacy Boot ModeでもHigh Sierra起動するんだよねぇ?

High SierraのinstallはSierraからinstallerを起動してSierraをupgradeせず、High Sierraを別パーティションに放り込む事にする計画。

148 :名称未設定 :2018/04/10(火) 18:56:01.31 ID:fY6z0N5M0.net
誰か10.13.4時代の新規Hackintosh作成手順を作って

149 :名称未設定 :2018/04/10(火) 19:02:00.71 ID:Bff3Yfyx0.net
apfs.efi突っ込む以外前と何も変わんねーだろ

150 :名称未設定 :2018/04/10(火) 19:57:30.40 ID:lwn6QTbe0.net
Clover r4097使ってるんだけど、config.plistへのbios情報を書き換えるだけでSierraからHigh Sierraへupgradeできるのか?

やっぱり、r4428必要なのかな?
まあ、やって見るか!

151 :名称未設定 :2018/04/10(火) 19:59:49.24 ID:lwn6QTbe0.net
>>149
/Applications/"Install macOS High Sierra.app"/Contents/Resources/startosinstall --converttoapfs NO --agreetolicense

ってinstallerを起動してやれば、apfs.efiも不要かも!

152 :名称未設定 :2018/04/11(水) 18:11:09.03 ID:mdywwFWJ0.net
132,138です。
Z370M-D3Hに10.13.4をクリーンインストールしたら永久ストアが
出なくなりました。
普通に動いています。ありがとうございました。

153 :名称未設定 :2018/04/19(木) 08:43:00.82 ID:EnYVXdxA0.net
https://www.gizmodo.jp/2018/04/apple-killing-intel-processors.html
https://www.gizmodo.jp/2018/04/intel-mac-ios-2020.html
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/1115941-3.html
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/1115941-2.html
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/1115941.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1099931.html
さらば

154 :名称未設定 :2018/04/19(木) 17:15:18.05 ID:Da3mc+jCM.net
くだらんリンクだらだら貼るないで欲しいわぁ
mbがarmになれば大歓迎実機追加で買う
high end desktopはarmでは最初から無理だからなぁ
hackin'やりたいのはそこだからな

155 :名称未設定 :2018/04/19(木) 21:21:45.55 ID:WFx3HcaW0.net
mbpは糞キーボードなんとかして
頼むからmagic keyboardくらいのストロークは確保してくれ

156 :名称未設定 :2018/04/20(金) 09:37:00.66 ID:TH8xG+fdd.net
>>155
最初はそう思ってたんだが慣れると逆に良くなる(個人の換装です)

157 :名称未設定 :2018/04/20(金) 11:12:37.29 ID:8fEulkWc0.net
>>153
Appleが採用するDesktop PCのCPUはこれまでも、変遷している。

Motorola
IBM
Intel

って感じ。だから、ARM Architecureへ移行しても不思議じゃ無い。

158 :名称未設定 :2018/04/20(金) 12:47:13.80 ID:LLR4sJkwH.net
今までは、当然前のアーキよりも高速アーキに移行してるだろ
x64よりもパフォーマンスの落ちるアーキにデスクトップが移行することは無いわ

159 :名称未設定 :2018/04/20(金) 16:37:10.54 ID:N2fzGdCd0.net
これすんなり動くし良いよ
https://www.geekbuying.com/item/VORKE-V2-Plus-Ubuntu-16-04-Intel-Skylake-I5-7200U-8GB-128GB-Mini-PC-388642.html
第8世代版も同じかどうかはしらんが

160 :名称未設定 :2018/04/20(金) 21:00:06.79 ID:8fEulkWc0.net
>>159
なんで、動くって言えるの?

161 :名称未設定 :2018/04/20(金) 21:07:46.33 ID:MdH+7BmPM.net
チップ構成から問題無いと思われ

162 :名称未設定 :2018/04/20(金) 23:50:21.67 ID:eLz+1+Vd0.net
動作要件がチップ構成だけなら誰も苦労しないよ・・・

163 :名称未設定 :2018/04/21(土) 12:32:07.40 ID:VXC+jyX2H.net
チップ構成で100%決まる
デフォで問題ある場合はdsdtを編集
それで詰められなければbios改変
動かない言ってるのはまずdsdtのエラーや記述さえ見ていないな

164 :名称未設定 :2018/04/22(日) 02:44:26.05 ID:cRC6Ubv/0.net
【Apple】 Mac OS もうすぐ32bitソフトを完全に捨て去る [787645228]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1524313871/

165 :名称未設定 :2018/05/01(火) 08:46:09.94 ID:QXgas2nc0.net
macmini的なマシン作るなら今はどんな構成が鉄板?

166 :名称未設定 :2018/05/09(水) 00:06:36.53 ID:w9fJSNgl0.net
>>165
deskminiじゃないの?
新型モデルみたいなので次ぎも期待

167 :名称未設定 :2018/05/14(月) 23:44:38.92 ID:K/iRx3us0.net
deskmini新型出るのか。
人気でそうな予感w

168 :名称未設定 :2018/05/15(火) 00:18:51.41 ID:kGu8Iaa10.net
https://www.youtube.com/watch?v=AR78IvzYR8E&t=381

deskmini 1080x
の価格がここに!

これ、最新版じゃないけどね。

169 :名称未設定 :2018/05/15(火) 03:23:59.98 ID:kGu8Iaa10.net
DeskMini GTX/RX
こいつの低価格版が$850

https://www.techspot.com/review/1585-asrock-deskmini-gtx-1060/

更にお買い得な、gtx-1060も外したiGPU版が欲しいところ。

170 :名称未設定 :2018/05/15(火) 04:09:52.38 ID:kGu8Iaa10.net
black screen issue on wake on HD530/HD630
がUHD630では発生しないらしい。

https://hackintosher.com/blog/igpu-sleep-works-coffee-lake-uhd-630-high-sierra/

coffee lake barebone caseを探して見る。

171 :名称未設定 :2018/05/15(火) 04:32:15.63 ID:kGu8Iaa10.net
Z370のお仲間のB360/H370/H310は

USB chip in B360/H370/H310 motherboards is different than in Z370 due to include USB 3.1 gen 2 as native in intel chipset .

だから、手こずるらしい。
https://www.tonymacx86.com/threads/h370-b360-and-h310-motherboards.249825/

172 :名称未設定 :2018/05/15(火) 04:43:03.21 ID:kGu8Iaa10.net
https://www.tonymacx86.com/threads/eriks-tiny-but-mighty-htpc-asrock-z370m-itx-ac-i5-8400-uhd-630-graphics-high-sierra.239157/

これ、良いけど、パーツが国内で入手できるのかぁ?

173 :名称未設定 :2018/05/15(火) 13:15:11.34 ID:oCenjCZ20.net
>>168
気持ち悪い動画貼るな

174 :名称未設定 :2018/05/15(火) 20:27:59.05 ID:kGu8Iaa10.net
>>171
よく見りゃ、変だなと思った。

different from that in Z370
じゃねぇのか?

調べたら、
米語:fromの代わりにthanでもOK
英語:fromの代わりにtoでもOK

だって。

175 :名称未設定 :2018/05/21(月) 01:49:43.05 ID:2vogcMwP0.net
GPUがRX580だったら動画編集としてもありだったのに

FCPX使いだしたらNV使えないわ コスパ悪すぎ

176 :名称未設定 :2018/05/21(月) 08:17:16.93 ID:2vogcMwP0.net
ホーム以下の置き場として
(Optane 32GB) + (HDD 4T x2 RAID0) =Fusion Drive
(Sum960Evo500GB)+(HDD 4T x2 RAID0) =Fusion Drive

どっちが普通使いで体感早いと思う
キャッシュ率が高い500GBかな 

177 :名称未設定 :2018/05/21(月) 18:56:30.81 ID:RItiyx6Nd.net
おま環かもしらんが
1050tiでゲームするとマイクロプチフリあるしPascalはイマイチ。

178 :名称未設定 :2018/05/23(水) 07:28:49.04 ID:IJnUBm2G0.net
OSXでゲームなんてするか?

179 :名称未設定 :2018/05/23(水) 08:54:33.78 ID:XFDazu61M.net
>>178
Euro Track Simulator とか面白い。KTUも絶賛

180 :名称未設定 :2018/05/23(水) 13:26:23.36 ID:zmRitkG8M.net
wikiもう更新してないのか

181 :名称未設定 :2018/05/26(土) 18:48:31.03 ID:v6LP2ZqBH.net
Fusionの時点で話にならん遅さ
全部SSDが良い

182 :名称未設定 :2018/05/26(土) 20:44:27.92 ID:47RjWddGd.net
>>181
だね、特にappleのssdは爆速だし

183 :名称未設定 :2018/05/27(日) 14:34:07.97 ID:EganbJocd.net
Hades Canyonで夢みれる日はくるのかな?

184 :名称未設定 :2018/05/30(水) 08:23:05.94 ID:+McDA37qr.net
https://gigazine.net/news/20180528-apple-star-project/

どうなる事やら

185 :名称未設定 :2018/05/30(水) 21:44:43.99 ID:6cCwukHGM.net
今のMacBookProも中でArmが動いているんですけどそれは()

186 :名称未設定 :2018/05/30(水) 21:50:36.00 ID:4n0oi/ux0.net
そうなのか

187 :名称未設定 :2018/05/31(木) 18:37:21.01 ID:3ZnKKrST0.net
>>185
タッチバーの制御じやねーの?

188 :名称未設定 :2018/06/01(金) 11:55:13.41 ID:BoILg60V0.net
Mac Book Proに関してそうみたいだね、
iMac Proに乗ってるARM(T2チップ)は何に使われてるんだろ?

189 :名称未設定 :2018/06/01(金) 12:36:30.85 ID:0D+sMt0Kp.net
こんなこと
https://applech2.com/archives/20180525-imac-pro-and-apple-t2-uid-ssd-encrypt.html

190 :名称未設定 :2018/06/01(金) 13:49:13.22 ID:yhefk1KU0.net
ユニバーサルアプリ化でいいよな
このアプリのこの機能はARMで動く
それによってCPU使用率が下がって消費電力が下がるとか

191 :名称未設定 :2018/06/01(金) 17:51:06.40 ID:GEQvD/rPM.net
ARMに置き換えるとしたら本当の理由は電力ではないよ
ARMで大丈夫なアプリはIntelでもCPU電力は低い
今のパソコンで一番の電力食いはCPUては無いしね
単に全てパーツを内製にしたいだけだよ

192 :名称未設定 :2018/06/04(月) 13:09:59.51 ID:LvZEJQTa0.net
内製化するとコストアップする気がするんだが…

193 :名称未設定 :2018/06/04(月) 13:29:29.67 ID:3O09CS+Y0.net
10.13.5にアップ
無問題
10.13.4までWeb Driverのもっさり問題があり
Driverのダウングレードしてたけど
今回は何の対策もなしにちゃんと動いてます。
ただしばらく様子見

1060 6GB使用

194 :名称未設定 :2018/06/04(月) 16:21:37.62 ID:1R1/KBskH.net
LattePandaAlfaこれダメなの?
情報がないよ

195 :名称未設定 :2018/06/04(月) 16:48:57.47 ID:mjry3+wS0.net
ARMハイブリッド化のメリットは
処理分散させて消費電力化させるか
例えばスリープ時に裏で動く機能をARMにふるとか
バックグランドで動くサービスをARMにとか

あとiOSアプリがそのまま動くとか

196 :名称未設定 :2018/06/05(火) 10:40:58.42 ID:E3pvTXgk0.net
もうOS変わるのか〜、high sierraは鬼っ子確定だな

197 :名称未設定 :2018/06/05(火) 15:10:31.78 ID:CjE/43cNM.net
>>193
まぢで? 期待

198 :名称未設定 :2018/06/05(火) 16:53:24.24 ID:Jx2Il72v0.net
>>197
一日経ちましたが今の所
大丈夫です

199 :名称未設定 :2018/06/05(火) 18:33:26.17 ID:KcBYv/ATH.net
iOSアプリはmacOSで普通に動く様になるが
CPUがARMになるわけではない

200 :名称未設定 :2018/06/06(水) 18:42:42.53 ID:+NvoEqqB00606.net
10.13.5おいらも問題なし。
Z370
1050Ti

201 :名称未設定 :2018/06/06(水) 21:16:56.16 ID:sks9sOXm00606.net
>>199
来年以降とか
デベロッパーが動くように設定しないと動かないとか
制約の多いiPad投げ捨てられると思ってたのにいろいろ残念

202 :名称未設定 :2018/06/08(金) 10:25:01.17 ID:3Nns2M9Np.net
>193

High Sierraになってからのアップデートはやたら時間がかかったり再起動を複数したり、アップデート中不安になる。実際にはトラブルが起きることはないが、アップデートファイルもやたらでかくてバグフィックスとかセキュリティ対策色々やってんだろな。

203 :名称未設定 :2018/06/08(金) 12:25:41.06 ID:2FMxIWpxM.net
Mojaveも簡単に入るみたいだからβテスト用パテに入れてみるか

204 :名称未設定 :2018/06/09(土) 11:16:46.70 ID:AHXu5nuOa.net
iPad ProはARMじゃないんだな
勘違いしてたわ

205 :名称未設定 :2018/06/10(日) 06:41:21.01 ID:F0+/7HVT0.net
えっ!

206 :名称未設定 :2018/06/10(日) 16:38:20.10 ID:wauXetgV0.net
appleを装ったフィシング詐欺きたよ、みんなも気をつけてね
osx86してる人は特に引っかかるかもしれんからね。

>親愛なるお客様、2018年x月0x日には、あなたのアカウントは、信頼できないデバイスにログインしました
>アカウントの活動に大きな変化が見られました。 あなたの保護のため、私たちはあなたのアカウントを無効にします。
>下のリンクをクリックしてアカウント情報を確認してください。

https://discussionsjapan.apple.com/thread/110190752

207 :名称未設定 :2018/06/10(日) 23:10:31.57 ID:2t5Qehed0.net
日本語が流暢過ぎて信じてしまいそうだぜ クワバラクワドラ

208 :名称未設定 :2018/06/13(水) 01:35:12.92 ID:7a1ztjyX0.net
昔H170で作ったとき画面フリーズしまくってめっちゃ不安定でZ170のマザーに変えたらよかったんだが
何を思ったが昨晩H170で当時インスコしたSSDでもう一回組み上げて付けっ放しにしてたけど順調
nvidiaのドライバーがバグってたぽいのかな。。まあよくわからんのはosx86に付き物だし

209 :名称未設定 :2018/06/13(水) 11:42:44.75 ID:43AYbgom0.net
>>208
おま環でしょw
不安定な原因のほとんどがセットアップする人の技量だしな

210 :名称未設定 :2018/06/13(水) 22:27:59.65 ID:+CWxIaUt0.net
OSx86jpのトップページに第36夜から第49夜のリンク張ったけど
整形出来てない誰か直してください

211 :名称未設定 :2018/06/13(水) 22:44:03.13 ID:+CWxIaUt0.net
>>210
直せました

212 :名称未設定 :2018/06/13(水) 23:01:20.73 ID:+CWxIaUt0.net
VMware Workstationでmac OS 10.6 10.7 10.8はインストール出来たけど
10.9 10.10 10.11 10.12 10.13がインストール出来ない
どうすればインストール出来るか教えてください

213 :名称未設定 :2018/06/14(木) 09:31:54.33 ID:1ySdq4Qx0.net
>>212
youtubeにその手のものはたくさんある。

214 :名称未設定 :2018/06/16(土) 21:02:30.72 ID:jRgybLhM0.net
Clover のパッケージで新たな ApfsDriverLoader.efi という drivers64UEFI が追加されました

ttps://www.insanelymac.com/forum/topic/304530-clover-change-explanations/?do=findComment&comment=2619565
ttps://github.com/acidanthera/ApfsSupportPkg

最新版の Clover をビルドしてわたしも試してみました
ApfsContainer から apfs.efi を検出してくれます
最新版の apfs.efi を手動で入れ替えなくて済むようになるかもしれません
いま現在開発中なのでまだまだ不具合があるかもしれませんので、
試される方は自己責任でどうぞです

215 :名称未設定 :2018/06/18(月) 11:15:06.49 ID:fEG6wvQI0.net
MojaveではnVidia GT6xx以降がサポートされるらしい。

https://www.tonymacx86.com/threads/what-is-the-minimum-nvidia-graphics-card-with-the-metal-v2-api-for-hackintosh.254317/

パソコン工房では、GT710が6,000円で売ってたな。
GT1030が15,000円位だった。

216 :名称未設定 :2018/06/18(月) 12:16:36.72 ID:GX+VEQ9w0.net
kepler息が長い鉄板だな

217 :名称未設定 :2018/06/18(月) 18:51:00.44 ID:STXD0loiH.net
なんでこれでKeplerが鉄板となるのかなぁ
GT710クラスならiGPUの方が今や遥かに性能高いし
GT710に6000も出す価値は無いよ

218 :名称未設定 :2018/06/18(月) 18:55:12.75 ID:GX+VEQ9w0.net
そりゃあ刺すだけで動くからだろうよ
igpuが動く環境なら誰も使わねえよw

219 :名称未設定 :2018/06/18(月) 20:17:16.28 ID:fEG6wvQI0.net
Mojave + GT710が動作するなら、俺は鉄板と呼びたいけど。

220 :名称未設定 :2018/06/18(月) 22:03:04.09 ID:Iadx6Od70.net
>>214
単体で ApfsDriverLoader.efi をビルドしました

cd ~/src
git clone https://github.com/acidanthera/ApfsSupportPkg.git ApfsSupportPkg
cd ApfsSupportPkg
./macmacbuild.tool
open ~/src/ApfsSupportPkg/Binaries/RELEASE

開いた Finder 上に ApfsDriverLoader.efi ができます

なお、従来の apfs.efi を使って Clover を起動する方法ですと
デバッグメッセージが表示されますが、
上記パッケージを利用するとデバック表示がされません

221 :名称未設定 :2018/06/18(月) 22:05:25.61 ID:Iadx6Od70.net
>>220
ごしょくです
./macmacbuild.tool → ./macbuild.tool

222 :名称未設定 :2018/06/19(火) 14:30:51.99 ID:3UZnANb30.net
>>214
Release版 4558に同梱されました

223 :名称未設定 :2018/06/27(水) 13:10:38.34 ID:UU3ux5xnM.net
ちょっと前にノートでhackin を企んでた805です
Thinkpad X250で10.13.5が無事動作しました

カードリーダーが使えない、トラックポイントが敏感過ぎる、くらいでiMessage始めOS周りは問題なさそうです

有志の方のX250用のスクリプトより、rehab先生が配っている5500用のplistを元にして追加していく方が、DVMT問題回避しやすかったです

オーディオだけはいくつか試しましたが、AppleHDAにパッチ・AppleALC・CodecCommanderという組み合わせでで解決でした
(バニラにしたかった…)
この辺りお詳しい方いましたら、ご教示下さい

2,3万程度でそこそこ遊べるので、作るのが目的の奇特な方々にはおススメかもです

224 :名称未設定 :2018/06/27(水) 13:56:19.64 ID:HAEm+mmD0.net
805

225 :名称未設定 :2018/06/30(土) 00:50:51.97 ID:j2oiewBw0.net
ハイシエラで起きたRX480の速度低下問題って直ったの?

226 :名称未設定 :2018/07/01(日) 15:31:35.16 ID:eL89bnEq0.net
Clover r4586にアップデートすると/clover/driver64EFI下のOsxAptioFix2Drv-64.efiなんかを勝手に削除するのな。
再起動後ブートしないんで焦ったわ。

227 :名称未設定 :2018/07/13(金) 08:37:11.79 ID:pncjPPxR0.net
>>226
今日10.13.6にアップデートしたら立ち上がらなくてびっくりしたわ
消すのはOsxAptioFix3Drv-64.efiみたい

下記に変更してブート行けた
OsxAptioFix3Drv-64.efi ー>  load AptioMemoryFix-64.efi
apfs.efi ー> ApfsDriverLoader.efi

228 :名称未設定 :2018/07/14(土) 05:37:12.49 ID:g2jUoBqk0.net
新型「MacBook Pro」がひっそり発表される
Apple T2チップを新たに搭載

229 :名称未設定 :2018/07/14(土) 07:26:02.28 ID:2RZl5jPN0.net
CPU内蔵グラフィックス性能比較

http://btopc-minikan.com/note-gpu-hikaku.html

230 :名称未設定 :2018/07/16(月) 10:18:41.86 ID:dDHzrrlrr.net
>>227
俺も起動しなくなって同じようにしたけど何か駄目だった

ちょっとトニーの所に行ってくる

231 :名称未設定 :2018/07/16(月) 11:42:44.86 ID:zwYkCpp/0.net
>230

ApfsLoader.efiとかは手動インストールはダメでcloverでオプションインストールしないとダメみたいだな。

232 :名称未設定 :2018/07/18(水) 10:10:55.29 ID:sdPnfh620.net
GA-Z370M-D3H、RX580に10.13.6からMojaveにアップしたけどsleepだけダメで
直ぐ起動する、何か???方法ないですか?

233 :名称未設定 :2018/07/18(水) 11:47:58.21 ID:hyhkJzq30.net
>>232
are you using -igfxbeta bootflag along with IntelGraphicsFixup.kext?
You should if using integrated graphics on Beta.

あるいは、省エネルギー設定で、「グラフィックスの自動切り替え」のcheck offするとか!

234 :名称未設定:2018/07/18(水) 21:39:37.45 ID:vdhVZ38sC
Thx -igfxbeta IntelGraphicsFixup.kext 両方とも入れているのですが、
>省エネルギー設定で、「グラフィックスの自動切り替え」のcheck off
は、Mojave beta3 ですが無いんです 
IGPUでも効かないし、

235 :名称未設定 :2018/07/20(金) 20:25:41.25 ID://LZfJm80.net
今まで1060を使って来たけど
なんか、HD630が気になって接続
グリッチ発生
わかんねー

236 :名称未設定 :2018/07/20(金) 20:53:59.85 ID:u5aAUPV40.net
>>235です。

Glitch無くなった
Productの変更でした。
iMac18.3をiMac18.1へ

Mojave
ASUS Z270F
i7700K

237 :名称未設定 :2018/07/20(金) 20:59:02.34 ID:3eYuawiD0.net
630のGlitchはIDの変更で、回避できるのかぁ。
8th Core i Series欲しくなってきた。

238 :名称未設定 :2018/07/20(金) 21:12:21.94 ID:u5aAUPV40.net
>>263

昨日からごにゃごにゃ
時間の空いている時にやって見ました。

もちろん、KEXTやConfigの見直しは
必要でしたが、楽しかったです。

ゲームは一切やらないし
普通に使うには全然問題のない感じです。
音楽メインで使ってます。

これはこれで全然使えますね。

239 :名称未設定 :2018/07/20(金) 21:13:16.85 ID:u5aAUPV40.net
アンカーミス
>>263ではなく
>>237です。

連投すみません

240 :名称未設定 :2018/07/21(土) 15:46:24.11 ID:p7/goAwe0.net
OSをMac向けの無料版と自作向けの有料版に分けるようなことは無理なんだろうか。

241 :名称未設定 :2018/07/21(土) 15:56:13.26 ID:RncWxJZd0.net
結構それ本気で望むよね。金払っても良いから、正規に使いたいものだ。それだけOSXは素晴らしい。

242 :名称未設定 :2018/07/21(土) 16:44:04.24 ID:5V79YWXZ0.net
linuxのguiがもっとしっかりしてくれれば良いんだけどねえ
正直linuxの適当なディストリいれてカスタマイズと保守するより、hackintosh入れる方が楽だから止められない

ただ実機はノートのキーボードが糞すぎて買う気起きないからどうにかしてくれ

243 :名称未設定 :2018/07/21(土) 18:17:45.61 ID:TTofA2bOM.net
OS XはOSというよりファームウエアだから
別の星の数ほどあるマシンで動作するよう対応するには
ちょっとやそっとのコストアップじゃ無理だろう
それに割ける人員がAppleに居るかどうかも疑問

244 :名称未設定 :2018/07/21(土) 20:00:21.49 ID:RncWxJZd0.net
>>243

いや。板限定でいいのよ。でも、板の値段が釣りあげられたら終わりだけどw

245 :名称未設定 :2018/07/22(日) 05:44:32.47 ID:DkfJ5oYQH.net
>>244
現状のまま販売で、使いたい人は買って自由に使っていいだけで良いよ

246 :名称未設定 :2018/07/22(日) 10:59:53.05 ID:Z/fE6eKJ0.net
>>245
「アップルブランド」って刻印されたApple純正エンブレムを2万円で売ってくれても良い。
自作機にそれを貼ればEULAに書かれた「アップルブランデッドコンピュータ」になる

247 :名称未設定 :2018/07/22(日) 11:08:18.54 ID:kJ/hoX/s0.net
あまり気にしてなかったですが
今回時間が出来たので
USB3.0の問題に取り込み
先ほど無事認識

Asus Z270 F
macOS Mojave

色々やってたら、勉強になりました。

248 :名称未設定 :2018/07/22(日) 11:17:05.08 ID:ac+4sy+Wp.net
いずれにしても、Intelの導入が終わったら夢見るのかなり難しくなると思うよ。最終段階で出来るだけいいパーツで組むつもり。

249 :名称未設定 :2018/07/22(日) 11:29:07.05 ID:+eWO7AfQ0.net
>>246
みんな馬鹿な夢見てるねw

250 :名称未設定 :2018/07/22(日) 14:34:52.64 ID:4AJ04O19M.net
>>248
Intelの導入とは???

251 :名称未設定 :2018/07/22(日) 15:06:45.41 ID:UQxzSc8G0.net
MacOSをAppleがMacのハードから切り離して販売して欲しい気持ちは解るけど、
過去に互換機ビジネスやって自社のハードの売り上げが落ちた事を理由に止めたから無理だろ。

252 :名称未設定 :2018/07/22(日) 15:07:11.43 ID:+eWO7AfQ0.net
macがインテルcpu辞めるっていうアホな妄想を信じてるヤツがいるのです

253 :名称未設定 :2018/07/22(日) 15:33:00.83 ID:lT0ougA1p.net
アホな妄想って、この前記事になってたけど。

254 :名称未設定 :2018/07/22(日) 15:45:41.52 ID:FIvj0YuJ0.net
そりゃあその記事自体が妄想みたいなもんだし
iPhone se2はどこにいったんだい?
実際に出るまでは妄想と変わらんよ

255 :名称未設定 :2018/07/22(日) 15:57:30.23 ID:rvPmHUZG0.net
俺の妄想はPerfum〇の3人と一緒に4Pをすること

夢だw

256 :名称未設定 :2018/07/22(日) 18:13:37.07 ID:ZVt/n5zA0.net
>>253
単なるブラフ記事を信じるなよ

257 :名称未設定 :2018/07/22(日) 21:00:19.03 ID:NR7urPg00.net
妄想がブラフかは数年後にならないとわからないと思うよ。答えの出ない議論だね。

258 :名称未設定 :2018/07/23(月) 14:26:12.77 ID:lliziphT0.net
Coffee LakeはiGPUでスリープの問題とかないから
UHD630のPCを新調するにはいい頃合いだよね

259 :名称未設定 :2018/07/23(月) 16:16:57.33 ID:e0Y2Xu9u0.net
Power Mac 時代も同じことを言ってる奴がいたな

260 :名称未設定 :2018/07/23(月) 20:57:54.70 ID:5SsKUvQ9d.net
あの頃はまだ intelが敵だったからな

261 :名称未設定 :2018/07/23(月) 22:02:58.72 ID:pDmYa8vGM.net
廉価モデルにもARMコアが付いたら、コプロセッサとしてAppleARMが必須になる可能性もあるかもね
kext入れれば動くとはいえ、metal未満バッサリ切ってるし
Hackintosh的な抜け道があるかもしれないし、そこが楽しみではあるけど

262 :名称未設定 :2018/07/23(月) 23:24:04.37 ID:oSk88jJa0.net
Coffee安定してるっぽいね

263 :名称未設定 :2018/07/23(月) 23:38:29.49 ID:1NNJ/uKV0.net
ちょっとまだ安定してないけど10.13.5をlinux-kvm + quadro k620パススルーで無事起動成功しました

ホストのOSはFedora28でXeon E5-2430L V2にメモリ48G搭載の型落ちサーバーを使用しました

仮想マシンは全てlibvirtで管理してWin10とosxの他にCentoOS7でDockerも動かしてます

qemu-kvm直接起動でインストールしてからlibvirt管理にしたら割とあっさり動きました

kvmのVNCでは動作が不安定だったのでGPUを割当たらwebdriverで問題なく表示できます

quadro なのは仮想環境でもドライバーがちゃんと動作するからなので楽をしたいならGeforceは避けるべき

これでCPUがPenryn以降かつVT-D対応ならほぼどんなマザーでも夢が見れます

マザーのオンボードg200(笑)をLinuxに750tiをWin10に使ってホストのFedoraとゲストのWin10とosxを

並列に動作させてOSXからXwindowとRDPで接続してPC一台、4k液晶一枚に表示させてます

RDPは内部LANが10G相当接続な感じでラグもあまり無くTVtestが普通に見れます

もうDualbootになんて戻れないわ(笑)

264 :名称未設定 :2018/07/24(火) 13:52:43.39 ID:ZuCvCK+y0.net
>>263
うぅーん、良くわからんけど、次の様な事が実現出来たってことか?

1. 仮想マシン上で、下記の3つのOSが同時起動できた。
CentOS7 + Win10 + OSX(10.13.5)

2. Host OSはFedora28で、ハイパバイザーは、KVM + Qemu + libvirt

3. ハードはXeon 6core + Quadro K260 + G200 + nVidia GTX 750Ti

4. Win10上で地デジをTVTestで見ることも可能。

265 :名称未設定 :2018/07/24(火) 13:55:45.23 ID:ZuCvCK+y0.net
>>263
>XwindowとRDP

RDPって何?ってググったら、Remote Desktop Protocolだって。
OSXからWin10へRDPで接続すれば、地デジを見る事ができたって事らしい。

266 :名称未設定 :2018/07/24(火) 14:09:02.38 ID:Epujmcye0.net
X Window って GUIシステムのイメージ持つかも知れないけど
ネットワークプロトコルの一種で、サーバーにはモニターを繋げずに
画面表示は全部クライアント側で行うとか、ネットワーク上の適当な
端末を自分のディスプレイとして使うとか、そういう奴です

267 :名称未設定 :2018/07/24(火) 17:37:46.57 ID:aLyMT6VQ0.net
大企業とか一時期仮想化勧めてたけど
今は当たり前なのなの? 

268 :名称未設定 :2018/07/24(火) 17:51:37.16 ID:kmAtPdIkM.net
>>263
>TVtestが普通に見れます
見れてると思ってるのかも知れないがカクツクだろ?
描画エンジン効いてないから
RDPでも仮装窓を動かしてそれ上で見るのも
見れてるように感じたとしてもそれは馬鹿で実際は無理

Mac上でTSを見たかったらUDP送信してVLCで受けて見るしかない

269 :名称未設定 :2018/07/24(火) 20:42:07.16 ID:rV5E0VN90.net
Elgato Cam Link等HDMIキャプチャー使ってFHDのPC画面を低負荷でMacモニタ上に出す方法もある

270 :名称未設定 :2018/07/24(火) 23:03:31.73 ID:W25zrLb2p.net
今時のCPUはTSの再生ぐらい余裕だろ

271 :名称未設定 :2018/07/25(水) 06:39:44.64 ID:oNJfrP5d0.net
WhateverGreenに統合されたの?
IntelGraphicsFixup.kext消して入れ替えたら
マウスがカクカクする

元に戻しました。

z270
Mojave

272 :名称未設定 :2018/07/25(水) 11:19:28.47 ID:oNJfrP5d0.net
>>271
です。

色々整理したら動きました。

Z270
HD630と言う環境です。

10.14 Mojave

273 :名称未設定 :2018/07/25(水) 13:55:44.39 ID:4p3VbWX4H.net
HD630って、スリープ問題ないの?

274 :名称未設定 :2018/07/25(水) 17:46:36.57 ID:oNJfrP5d0.net
>>273
自分の所では全く無問題

275 :262 :2018/07/26(木) 01:21:07.66 ID:D89MPTnj0FOX.net
判りにくくてすまんです
ちょっと長いけど補足
GPU3枚乗せたサーバー機のFedora28で(=ホスト)KVM仮想マシン(=ゲスト)としてWin10、OSX、CentOSを同時に動かしました
VMwareとかVIrtualBoxもそうですが仮想環境だとゲスト用OSから見える仮想のハードゥエアは変換されて良くある構成になっているので実装ハードウェアがマイナーな構成でも気にせずに色々なOSが使えます
KVMの前者と違うところはKVMはカーネルの機能なのでユーザープロセス(アプリケーション)のVirtualBox等に比べて制御部分が軽いので複数のゲストを無理なく動かす事ができます
更にKVMの場合は若干制限ありますがPCIの実装ハードウェアをゲストに割当ててゲストOS上でそのハードウェが実際にインストールされているかのように動作させる事もできます
ゲストOS用のドライバーがあればGPU、LANカード、USB3増設カードでもPTシリーズでもゲストOS上で動作します
今回はOSXとWin10ゲストに各1枚GPUを割当ててCentOS以外は実装したGPUで描画させています
OSXやWin10からはGPUが直接インストールされたように見えておりおよそ同等構成の実機の90%以上の性能で動作してます
10%弱はゲストの制御のためホストで消費された分と思ってください
つまりGPUの出力を直接ディスプレイに表示した場合はFFベンチなどではGPUの性能が9割以上が出ますし、Quadro入れればOpenGLやAdobeのアクセラレーションも有効になります
続く

276 :名称未設定 :2018/07/26(木) 01:33:10.67 ID:XJAxq8lp0FOX.net
FAX!
07月26日 (夜勤 さん の 誕生日) 午前中

277 :名称未設定 :2018/07/26(木) 01:43:34.89 ID:D89MPTnj0FOX.net
続き
KVM仮想マシンは実装CPUより下位のCPUに見せかけるとか割当てるコア数、スレッド数もかなり自由度が高いのでの例えば8C16TのSkyLakeが実装されていた場合に仮想マシンには高クロックの4C4TのPenlynとして見せたりもできるます
今回はOSX用は2C4TのPenlynとして構成しました
ネットワーク関しては仮想マシンそれぞれにIntel E1000かKVM用のイーサネットドライバがインストールされたように見えていますが実際にはホスト側の論理ネットワーク上で動作しているので
仮想マシンのドライバ>仮想スイッチ>別の仮想マシンのドライバとなりスループットはかなり高く実機PC間で1GbpsイーサでのRDPに比べると遥かに滑らかな動作になります
VMWareやVirtualBOXだとどうしても反応がモッサリしてしまいますがKVM+GPUだと全く違和感無くFreeCadもヌルヌル動いてます
操作感は実機3台をギガビットのLANで繋いでVNCやRDPで繋いだ場合と比較して同等の仮想マシン3台を仮想ネットワークに繋いでRDPやVNCを使うとピーク性能はKVMの制御に食われた分実機に負けますがGUIのレスポンスは仮想マシンの方が良かったりします
消費電力的にもデスクトップ3台動かすよりはお得な感じです
但しシャットダウンは一旦仮想マシンを全部落とさないとホストを落とせないし、ゲストの起動はホストからなので使う時だけ電源入れるとかだとちょっと面倒

278 :名称未設定 :2018/07/26(木) 04:32:50.20 ID:2aF/5InW0FOX.net
夏はインキンが〜まで読んだ

279 :名称未設定 :2018/07/26(木) 11:06:59.55 ID:lsjrHTIppFOX.net
でもそれってOSX86関係ないじゃん

280 :名称未設定 :2018/07/26(木) 13:15:37.29 ID:oFID4jYJM.net
スレ的には、その仮想マシンで動くOSXが、metalやQSV、Continuity等が速く正しく動くかが問題じゃね

fedora28のKVMでOSX動かすと、GPU使えて実機の90%くらいの性能でヌルヌル動くよ!ってことだよね?
もっと簡潔に書けよ…

281 :名称未設定 :2018/07/26(木) 19:31:52.87 ID:xOuCPddS0.net
>>280
あんたの、理解能力不足

282 :名称未設定:2018/07/26(木) 23:40:54.71 ID:QiAYF9+t0
KVMそのものを知らん人も多そうだったからちょっと回りくどかったのはすみません
一番重要なのは持ってるハードウェアがVT-Dに対応していれば個々のハードウェア仕様を
殆ど考えなくても割と簡単にOSX86が動作するよって事ですね
VT-Dが絡むのでCPUはCorei5以上若しくはXeonの縛りがあるけど逆にいうとそれだけなので
H61当たりのマザーから対応してるのであまり廉価版のマザーでなければ最近のはだいたい使えると思います
QSVはIntelのGPUの機能だから内蔵GPUのあるCPUを使ってをゲストにパススルーしたら使えると思います
仮想マシンにCentOS入れて試した人がいるから多分大丈夫
今回のCPUはXeon-EPでQSVついてないから対応するCPUとかが余ったら試してみます
Continuityも対応するBTとWifiのハードウェアをOSXに割当てればいけるんじゃないだろうか
手持ちのMAC含めて対応ハードウェア持ってないから検証はちょっと無理かな
MetalはGPUがMaxwellベースなので多分対応してると思うけどどうやって確認すればいいのか教えてください
USB3のカードの動作報告
ルネサス uPD720202 USB 3.0 Host Controller
カードのPCIIDが[1912:0015]のノーブランド品は純正ドライバで使えました

283 :名称未設定 :2018/07/27(金) 01:32:21.49 ID:ylZJKvq0M.net
無駄に話が長くて、263以降誰も要点掴んでないのは草
要約能力が足りなさ過ぎよ

284 :名称未設定 :2018/07/27(金) 05:08:21.38 ID:jwbvzB9k0.net
そうか?普通に参考になったけど。
ニュース記事とかじゃないんだから、要点だけ書くのもいいけど、
詳細を丁寧に書いてくれた方が後々読んで参考にできるし有難いと思うけどな。

285 :名称未設定 :2018/07/27(金) 09:47:37.62 ID:w97CTr03M.net
苦労して読んだ割にたいした事書いてない文
簡潔明瞭で書いてあれば「ほう」という感じなんだろうけど

286 :名称未設定 :2018/07/27(金) 10:53:38.80 ID:XEd+5VMp0.net
お前の読解力不足

287 :名称未設定 :2018/07/27(金) 11:58:16.18 ID:Fyu/ZuM50.net
前提が「ゲストOS用のドライバーがあれば」

Windowsの話やネットワークの話はどうでもいい

288 :名称未設定 :2018/07/27(金) 12:57:56.06 ID:V+falhpbM.net
駄文

289 :名称未設定 :2018/07/27(金) 13:24:09.14 ID:KNN/SmF50.net
>>283

よく、要約されたPOSTだ。
要点が掴めないのは、あんただけ!

290 :名称未設定 :2018/07/28(土) 10:36:42.43 ID:86KVpsrUp.net
twitterやまとめサイト見る頻度が高いと、長文に抵抗感出てくるようになっちゃうよね、どうしても

291 :名称未設定:2018/07/31(火) 08:58:19.10 ID:uWsDXWXu8
GA-Z370M-D3H Mojave sleep WhateverGreen.kextを外したり触っている内に
全てOKになりました??

Apple store の GFXBench Metal で RX580 計測結果 15158.8
GTX1080が20387.1 だからまあこんなものでしょう

292 :名称未設定 :2018/08/01(水) 04:52:48.76 ID:QbzOr+qT0.net
mojave

App Store立ち上げると
プチフリする。

他はすこぶる調子いいです

今回のMojave
個人的には凄く好き
見た目も動作もね

293 :名称未設定 :2018/08/03(金) 18:56:32.44 ID:DmnVKFht0.net
Hachintosh信者の修行にkext updater って紹介記事があって便利そうだと思って
試したんだけど、
Checking NvidiaGraphicsFixup ...
Attention!!!
Please make sure to delete your old NvidiaGraphicsFixup and use WhateverGreen instead.
これってRadeon用だよね。どうして削除して入れ替えろっていうんだろ。

294 :名称未設定 :2018/08/03(金) 19:05:19.29 ID:ndecFstcd.net
whatevergreenに統合された!
ような気がします

295 :名称未設定 :2018/08/10(金) 18:28:15.88 ID:0/HqdSo2M.net
どこかブログでも立ち上げて書けばいいんじゃないかなーって思う
便所の落書きに有益なこと書いてもさー

296 :名称未設定 :2018/08/11(土) 11:05:29.49 ID:+pV+etFW0.net
>>295
え?有名なあそこがあるじゃん

297 :名称未設定 :2018/08/13(月) 12:28:20.72 ID:bMhkmM7wM.net
そうだな。あるやん。

298 :名称未設定 :2018/08/14(火) 01:13:14.30 ID:mtH1ODXJ0.net
驚異の32コア/64スレッドCPU「Ryzen Threadripper 2990WX」
>>165

299 :名称未設定 :2018/08/14(火) 10:35:39.52 ID:l0eo//mAM.net
>>298
これでmacOS動かせたら気持ち良い位エンコード系サクサク出来そうだな。

300 :名称未設定 :2018/08/14(火) 11:53:46.96 ID:tZ7BG6KjM.net
OSが対応していない未知のCPUをフルに活かせるわけがない
何コアあろうと1コアしか使わないかもよ

301 :名称未設定 :2018/08/15(水) 04:50:33.69 ID:f2ICRg0Q0.net
エンコするならWIn機でエンコさせればいいじゃん

302 :名称未設定 :2018/08/15(水) 06:23:23.71 ID:444s9MAx0.net
何するにもdocker経由してるからUbuntuかCentOSでいい気がしてきた

303 :名称未設定 :2018/08/15(水) 10:10:23.22 ID:O0hZTOy90.net
MacOSX上のdockerでcentosとかubuntuとかのコンテナ動かすって記事はよく見るんだけど、その逆ってこと?

304 :300 :2018/08/15(水) 10:27:58.44 ID:O0hZTOy90.net
>>275 >>277 に詳しく書いてあったね、勉強になりました。

305 :名称未設定 :2018/08/15(水) 10:30:13.16 ID:vGY6lWNt0.net
>>300
Threadripper 1950ではCINEBENCHでフルコア使えてるみたい
https://i.redd.it/23x57mnp00p01.png

306 :名称未設定 :2018/08/15(水) 11:09:05.37 ID:+KHDD+0Bp.net
現状AMDでOSX86って特に制限無く使えるの?

307 :名称未設定 :2018/08/15(水) 11:24:25.10 ID:igmQTpa/0.net
そもそもカーネルがAMDに対応してないのでmodカーネルが必要。

308 :名称未設定 :2018/08/15(水) 13:09:52.35 ID:21OAMGR1M.net
>>303
違うんじゃない?

macの主な用途が、posix環境活かしたプログラミングだったんじゃないかな

しかし、結局mac上でdocker使うケースばかりだから、ハッキンしてまでmacにこだわる意味ない気がしてきたっ意味じゃないかと

309 :名称未設定 :2018/08/15(水) 15:57:36.89 ID:f2ICRg0Q0.net
使えるアプリと連携能力 iOSとの連携
OSの検索能力 
macOSがいいって理由は多いけどな 

310 :名称未設定 :2018/08/15(水) 17:52:25.00 ID:s5vhQzym0.net
Win10 linux mac どれか一つを選べといわれたらmacだが
実際はwin10+linux(wol)が一番便利

311 :名称未設定 :2018/08/15(水) 18:07:52.99 ID:pPkCPjj00.net
windows updateがゴミ過ぎるからwindowsは論外

312 :名称未設定 :2018/08/15(水) 20:47:06.92 ID:TrVdq3CJ0.net
Ryzen5 2400GのiGPUが動くようになったら
Ryzentosh作りたい

313 :名称未設定 :2018/08/25(土) 19:17:09.51 ID:8DM5PKvK0.net
>>310
WIn環境で使えるキラーアプリってあんまりなくない? 

314 :名称未設定 :2018/08/26(日) 08:25:10.10 ID:ovnMIXmj0.net
>>313
macやlinuxのみで使えるキラーアプリってどんなん?

315 :名称未設定 :2018/08/26(日) 17:54:28.72 ID:B+x38L670.net
LTspiceかな?w

316 :名称未設定 :2018/08/26(日) 23:43:43.32 ID:3dGk7dui0.net
windowsは機能追加とか死ぬほどどうでもいいからwindows updateどうにかしてくれ
更新のチェックだけでもクソ遅いし、ちょいちょい環境破壊するのやめろ

なんでデファクトになってしまったのか謎

317 :名称未設定 :2018/08/28(火) 00:53:42.10 ID:DSU+UCsf0.net
WIN10だとチェックに時間は比較的掛からない。実際のアップデートはそれなりに掛かるが
WIN7だとチェックにメチャクチャ時間がかかる。何故かは分からない。嫌がらせではないと信じることにしている。
WIN8は使ってないので分からない。

318 :名称未設定 :2018/08/28(火) 15:34:26.40 ID:dEv+xnIt0.net
Macも同じようなもんだと思うけど

319 :名称未設定 :2018/08/29(水) 18:05:09.68 ID:7bncvBno0NIKU.net
また色々切り捨てなければならないアプリがあるのかな
そんなところでウチでは10.12.6で足踏み状態だな

320 :名称未設定 :2018/08/29(水) 19:11:09.45 ID:E92r8Y9lMNIKU.net
>>319
音楽系の方ですか?

321 :名称未設定 :2018/08/30(木) 01:01:38.88 ID:/VlFBZGr0.net
>>319
印刷系の方ですか?

322 :名称未設定 :2018/08/31(金) 15:51:20.62 ID:Wwg9Z3Qcp.net
10.12のままって10.13対応に更新してくれないアプリがあるの?

323 :名称未設定 :2018/08/31(金) 18:42:19.12 ID:zjzNGM9D0.net
あるかもね
Nvidiaのwebドライバーなんてバージョンアップのたびに新しいのを入れ直しだもの
いったいどういう仕組みなんだろう

324 :名称未設定:2018/09/10(月) 13:16:46.54 ID:pCSE84SLf
GAのサポートで370のBIOSのUpdate見つけて入れ替えたけれど、
--> Update CPU microcode for upcoming CPU
これってCoffeeLake Refresh-Sの事??

325 :名称未設定:2018/09/13(木) 23:02:35.06 ID:x/ksGJmvg
Mojave 今夜10番目のアップデートで beta が消えて本チャンに成った様

326 :名称未設定 :2018/09/22(土) 23:07:34.42 ID:9YBkkM+M0.net
MojaveはApp storeではなくソフトウェアアップデートからバージョンアップするようだけど、USBメモリのインストールメディアは作れるんですかね?
クリーンインストールしたいのだけど、、、

327 :名称未設定 :2018/09/25(火) 11:43:20.40 ID:BUlMTFME0.net
>>326
ん?ふつうにApp Storeからダウンロードできるよ。

328 :名称未設定 :2018/09/25(火) 14:33:21.95 ID:MLOVmjK20.net
上げてみたがnvidiaドライバーが無いとスリープできないから使い物にならない
それ以外ではusbijectallのパッチを変更するくらいで特に問題なさそうだ
動作確認も終わったし元に戻すか

329 :名称未設定 :2018/09/25(火) 15:37:41.99 ID:D2RcC4HPM.net
>>328
webdriverのビルド書き換えて動かしてもスリープしないの?
上げるかどうか迷ってるんだけと、テストパテでやってみるかな?

330 :名称未設定 :2018/09/25(火) 20:18:55.33 ID:kZWixGlIM.net
nVidiaはもう完全に切られたの?

331 :名称未設定 :2018/09/26(水) 00:21:24.14 ID:ja64tmE00.net
webdriver.shで書き換えたら、Mojaveでnvidiaグラボ動いたよ。
けど、チラつき等、若干不具合はある。

ダイレクトアップデートでMojaveにしたんだけど、スクリーンセーバーが四種類しか表示されないけど、これって不具合?

実機の方は全種類のスクリーンセーバーが表示されてる。

332 :名称未設定 :2018/09/26(水) 00:22:04.96 ID:ja64tmE00.net
連投すまそ、スリープは未確認。

333 :名称未設定 :2018/09/26(水) 06:42:24.70 ID:GY9RXqEf0.net
AMDグラボ組はちゃんと動いてるんかな?

334 :名称未設定 :2018/09/26(水) 12:50:21.15 ID:6HoD25Cs0.net
z370/pulse RX580 の構成だけど、スリープ復帰しないねー
復帰と見せかけて再起動になる

335 :名称未設定 :2018/09/26(水) 22:19:38.43 ID:ja64tmE00.net
Z270/nvidia1080だけど、スリープは↑と同じ。

336 :329 :2018/09/27(木) 06:23:19.83 ID:aMuznhDw0.net
mojaveアップデート後、スリープが再起動になる場合の対処法がありました

/Library/Preferences の com.apple.PowerManagementで始まるファイルを全て削除後、再起動

自分の場合これで解決しました
AppsStore経由でアップデートしていると、環境によってはこの問題が起きるようです

337 :名称未設定 :2018/09/27(木) 11:54:13.06 ID:GkMBXi+k0.net
Web driverが出ないとなんともならんな

338 :名称未設定 :2018/09/27(木) 12:56:20.27 ID:cOsznNYU0.net
MojaveはGUIがちょっともっさりになった
Sierra時代に戻った感じがする 

339 :名称未設定 :2018/09/27(木) 20:53:49.71 ID:cOsznNYU0.net
ほぼ同じ感じのアプリもあるけど
バチスカとかスクロールカクカクする
iTunesとか早いわ 

340 :名称未設定 :2018/09/28(金) 07:21:56.16 ID:124abz/eM.net
今回はWeb driverのリリース遅いね。

341 :名称未設定 :2018/09/28(金) 08:25:10.64 ID:TYFtVctxa.net
RTXシリーズで忙しいんじゃね?

342 :名称未設定 :2018/09/28(金) 13:43:22.42 ID:w/NJt51O0.net
いつもはリリースの翌日か翌々日には出すのに今回はなかなか来ないな

343 :名称未設定 :2018/09/28(金) 17:06:52.11 ID:qF504VNq0.net
急がずとも一ヶ月くらい後がトラブルが少なくていいかもね

344 :名称未設定 :2018/09/28(金) 18:26:06.98 ID:1e0yUTqKH.net
こないからHSに戻したよ

345 :名称未設定:2018/09/28(金) 22:32:44.13 ID:vcaw4uaJ4
z370m rx580 だけどsleepとpreviwerのjpgトラブルは、Mac pro 6.1に変えると、
OKになります

346 :名称未設定 :2018/09/29(土) 22:35:00.34 ID:Bp5xqEds0NIKU.net
ほとんど変わらん 
ていうかスニッチ最新版はよこい

347 :名称未設定 :2018/09/30(日) 14:42:00.10 ID:cn5j6t9d0.net
取り急ぎ連絡報告まで
・わたしはMojave ベータ版から検証していましたが気づかなかった点が
ttps://www.insanelymac.com/forum/topic/334881-how-to-fix-quick-look-and-preview-issues-in-mojave/

・わたしの場合特定の jpg jpgeg ファイルのクイックルック、プレビューが正常に動作しません
・上記サイトのように とりあえず iGPU をプライマリにしたら、動作しました
・ただそれだけでは UEFI の設定画面や Clover の選択画面が映らず不自由なのでいろいろ試行錯誤してみようと思います
・下記環境にて dGPUをプライマリにディスプレイをつなげていたため、iGPU をプライマリにすると ↑ になるため
---
Core i5 4690S
Asrock Z97 Extreme6
Geforce GT710

348 :名称未設定 :2018/09/30(日) 14:47:19.29 ID:cn5j6t9d0.net
>>347
4690S → 4590S のまちがい

349 :名称未設定 :2018/09/30(日) 14:57:51.84 ID:cn5j6t9d0.net
>>347
OS 環境忘れてました
・10.14 (18A391)
・10.14.1 (18B45d)
の上記二つにて再現しました

350 :名称未設定 :2018/09/30(日) 16:32:56.47 ID:4A3Sp4Kd0.net
>>314
>>jpgファイルのクイックルック、プレビューが正常に動作しません

うちのMSI Z97A + 4790K + RX 580でもiGPU無効にすると同じ症状です。
BOISでdGPUプライマリ、iGPUセカンダリ、iGPU有効にすれば解消します。
この設定でディスプレイはdGPUにのみ繋いでいますが起動画面は表示されます

351 :名称未設定 :2018/09/30(日) 17:10:18.00 ID:cn5j6t9d0.net
わたしは Nvidia の GPU しか使っていないので( ATI (AMD) を除いて)、下記サイトをまとめてみると
ttps://www.insanelymac.com/forum/topic/334881-how-to-fix-quick-look-and-preview-issues-in-mojave/

・Primary Graphics Adapter (Initial Display などマザーボードによっては異なる) を iGPU にする
・上記項目がないマザーボードなどは IGPU Multi-Monitor を有効にする
→上記二つの組み合わせを試してみる

・上記設定でうまくいかない場合 Mojave では SMBIOS の内容は CPU のパワーマネジメント定義だけでなく、GPU の定義も参照している
→ GTX 6XX シリーズ のようなカードを使っているときは SMBIOS を 実機で使われている GPU と同モデルが採用されている iMac13,2 (IvyBridge)等に設定する必要が場合によってある
→CPU が Haswell の場合は iMac14,2 に設定したくなるが、上記の場合は iMac13,2 に設定して、パワーマネジメントが問題なく動けば iMac13,2 の定義でもいいのではないか
→上記の検証はさておいて、動かない場合は MacPro6,1 の定義にすればとりあえず動いた

・現段階で jpg の処理は macOS の仕様か不具合かは不明なので次期バージョンで変更される可能性もある

352 :名称未設定 :2018/09/30(日) 17:27:10.55 ID:cn5j6t9d0.net
>>347
---
Core i5 4590S
Asrock Z97 Extreme6
Geforce GT710
---
の環境では
・従来通り SMBIOS の定義は iMac14,2 のまま
・Clover の設定では Intel を Inject しない
・マザーボードには Primary Graphics Adapter と IGPU Multi-Monitor の2種類のいじりどころ
→ Primary Graphics Adapter = Onboard & IGPU Multi-Monitor = Disabled
→ Primary Graphics Adapter = PCI Express & IGPU Multi-Monitor = Enabled
上記二つの組み合わせでどちらでも症状が解消されました
なので後者を採用して様子をみようと思います
副作用として
→ Windows を起動すると Intel 内蔵 グラフィックスが読み込まれる
→ macOS で Intel Power Gadget で iGPU のグラフが表示される
があります

353 :名称未設定 :2018/09/30(日) 17:37:23.05 ID:cn5j6t9d0.net
連投ごめんなさい
疑問ついでに jpg の問題は iGPU が動いているように見せかけるってことなんでしょうけど
Celeron や Pentium などの 実機で採用されていない iGPU (無印 Intel HD Graphics) や
そもそも Xeon など iGPU が内蔵されていない CPU だとどうなるんでしょうか
環境がないのでわからないですが・・・
でもなんだかんだいって、開発者さんが whatevergreen.kext のようなすぐれものをリリースして
上記 jpg 問題が解決しやすくなるような気がします

354 :名称未設定 :2018/10/01(月) 10:11:34.37 ID:gpUBNiLI0.net
Metal前提になったわけだしgpuのパワーをもっと生かそうってことで
描画の処理にiGPUを使ってるってことじゃないの?

355 :名称未設定 :2018/10/01(月) 11:50:21.71 ID:yUSq060L0.net
>>353
早速 GPU に関するハードウェア設定を変更しないで
ハードウェアJPEGデコード機能を無効にする機能を持った Lilu plugin を
リリースされた方がいらっしゃいました
ttps://www.insanelymac.com/forum/topic/334881-how-to-fix-quick-look-and-preview-issues-in-mojave/?do=findComment&comment=2637905
ttps://github.com/vulgo/NoVPAJpeg

356 :名称未設定 :2018/10/01(月) 14:06:28.36 ID:lYqQuzilM.net
いつもこのスレッドで貴重な情報を提供してくださっている方だと思うのですが
ありがとうございます

357 :名称未設定 :2018/10/01(月) 22:25:07.04 ID:Sdg7KLuL0.net
>>355
早速ためして半日過ごしましたがいまのところ不具合は起きていません (動画の再生、スリープ、サウンドなど)
デコード機能を無効にする弊害がユーザ環境によってはアプリの影響があるかもしれませんが
用途によって対処の選択すればいいと思います
それにしても Clover の開発はいわずもがな、
iTunes の映画を再生できる Whatevergreen.kext (旧 shiki.kext) や
最近では ApfsDriverLoader.efi などなど
開発者さんにはありがたい気持ちでいっぱいです

358 :名称未設定 :2018/10/02(火) 06:03:02.61 ID:J+hcQwRW0.net
なかなかnvidia来ないね。これ以外完璧だったのに、元に戻した。やはりATIのほうがいいのかな。

359 :名称未設定 :2018/10/02(火) 09:36:12.61 ID:GSRhSmgH0.net
多少性能は劣ってもAMDを買っておいた方が安心だな
ところでインテルの次期CPUがthunderboltコントローラを内蔵するようだが
ようやくhackintoshでもthunderboltが使えるようになるのか

360 :名称未設定 :2018/10/02(火) 18:50:52.20 ID:nPq/upJs0.net
hackintosh用途ならamdだろうなあ
winとかでゲームしているならamdがウンチ過ぎて悩むが

361 :名称未設定 :2018/10/03(水) 02:01:59.64 ID:JRo08nO30.net
そうなんだよな。hackintoshだとAMDじゃないととんでもねえ時間食われる
機械学習用にNVIDIAで組んでUbuntu入れてしまった

362 :名称未設定 :2018/10/03(水) 07:51:26.35 ID:CnsyN+mcM.net
Appleなんでnvidia選ばなかったんだよ…

363 :名称未設定 :2018/10/03(水) 08:07:05.88 ID:0RCGGxn1M.net
ワッパも性能もゴミっていうね
マイニングは速いらしいが

364 :名称未設定 :2018/10/03(水) 10:38:30.57 ID:Rchbf3aH0.net
真偽不明だが海外のフォーラムによるとnvidiaのドライバは完成してるが
アップルが署名を保留にしたまま放置しているのだとか

365 :名称未設定 :2018/10/03(水) 11:18:35.79 ID:hk2N+R3q0.net
配布するのにAppleの署名なんて必要なの?

366 :名称未設定 :2018/10/03(水) 11:39:26.46 ID:Bhx6jR78M.net
インストール時に弾かれるだろ
ちょこちょこってやれば回避できるが

367 :名称未設定 :2018/10/03(水) 11:41:02.33 ID:o8S0an3XM.net
AMDはmetalやOpenCLは早いから…
CUDAが普及しちゃったけど、GPGPUならAMDのコスパは悪くないんよ
だからマイニングで狩られちゃったんだし

NVIDIAの署名が遅れてるのも、metal推しでCUDA入れたくないのかもね

368 :名称未設定 :2018/10/03(水) 11:45:37.34 ID:Bhx6jR78M.net
署名しないとか誰かの想像だろ
そんな情報が外部に漏れるはずがない

369 :名称未設定 :2018/10/03(水) 12:20:26.17 ID:hk2N+R3q0.net
NVIDIAの署名だけで動くんだと思ってたわ

370 :名称未設定 :2018/10/03(水) 13:29:04.37 ID:XIaVJlw1p.net
珍しく遅いのは色々変更あったのかね、onyxもmoja版リリースしてないし。

371 :名称未設定 :2018/10/03(水) 13:42:55.15 ID:1xptOD/i0.net
onyxも早くリリースし過ぎて何度かトラブルやらかしてるから
検証しっかりやってんじゃないのかな

372 :名称未設定 :2018/10/03(水) 13:48:00.41 ID:qhMV4rT80.net
インスコ時に弾かれるって信用できないうんたらって出るやつ?
設定のセキュリティからなら開ける手間がかかるだけなら早くしてほしいわ

373 :名称未設定 :2018/10/03(水) 14:28:56.82 ID:qhMV4rT80.net
AMDは、最初のローレベルAPIであるMantleの発表前から
UNIXで動くシステムにローレベルAPIの開発を各社に協力開発してたらしく
ソニー(PS4), Valve(Linux), Google(Android)等が協力開発したのをVulkan
アップルがAMDと協力して作ったのがMetalって聞いたことがある
おそらくその関係上、未だにAMDを採用し続けてるのかも

374 :名称未設定 :2018/10/03(水) 15:37:04.59 ID:Rchbf3aH0.net
>>372
それはアプリ入れる時のやつだ
ドライバはアップルの電子署名が無いと原則入れられない
clover使えば入れられるがそんなイレギュラーな方法を公式で提供してくれるはずもない

375 :名称未設定 :2018/10/03(水) 17:05:22.36 ID:qrSwa2BbM.net
>>374
Clover 入れなくてもSIPを無効にすれば使えるのでは?
イレギュラーな事は変わらんけど

376 :名称未設定 :2018/10/03(水) 19:41:25.42 ID:STTMf3rx0.net
単純にAMDのほうがマイニングと同じでコスパがいいだけ
逆に言うとNVDIAはDirectXに目を向けすぎた
気づいたら時代遅れ

377 :名称未設定 :2018/10/03(水) 20:23:16.11 ID:TubP4QbX0.net
どうせ高い金出して買うなら
vr
機械学習
に使いたいからnvidia一択なんだよなあ

まあそれぞれ用途別にマシン用意しろやって話なんだが金がねえ

378 :名称未設定 :2018/10/03(水) 20:54:12.33 ID:B1bk5m5+M.net
トロールの妄想だといいけど、不穏になってきたな

379 :名称未設定 :2018/10/04(木) 06:34:26.64 ID:xik42IuwH.net
夢みるのを考えたらRX580,570だろうけど、ゲームしないからそこまで金出すのは悩んでしまう。560は面倒くさそうだし。nvidiaの1050tiぐらいでいいんだけどなあ。

380 :名称未設定 :2018/10/04(木) 07:12:34.11 ID:1rlaT8AHa.net
560と570、580はインストールで違いないよ。ポン付けで問題ない

381 :名称未設定 :2018/10/04(木) 07:33:07.11 ID:hf9k+d1dd.net
560もApple推奨リスト入りしたしな

382 :名称未設定 :2018/10/04(木) 07:46:21.00 ID:xik42IuwH.net
そうなんだ。ありがとう。

383 :名称未設定 :2018/10/04(木) 12:04:35.90 ID:EsSA81dG0.net
ここまで誰もiGPUを使おう!
と言いださない件について

384 :名称未設定 :2018/10/04(木) 14:40:52.63 ID:/K7ZjTk50.net
1050のHS使いでWeb Driver待ちだけど、リリースされなかったり不具合あればRX560に移るか。。。
こんな時もパーツ交換で対応できるのもいいな

385 :名称未設定 :2018/10/04(木) 15:09:24.29 ID:hf9k+d1dd.net
ドライバでてもパフォーマンス悪いから
Radeonにしたほうがいい

keplerはちゃんとしてるけどさ

386 :名称未設定 :2018/10/05(金) 13:13:47.44 ID:QwKMLmMy0.net
中古で格安のGTX760見つけたら買うようにしてる
これHackintosh的に鉄板だと思ってる
性能も結構良いよ

387 :名称未設定 :2018/10/05(金) 17:37:15.26 ID:zgA1uE040.net
Nvidia使ってる人はwindowsでゲームしてるんだよ
おれもゲームしてなきゃ素直にradeon460買うよ

388 :名称未設定 :2018/10/06(土) 21:55:50.63 ID:fqnOElJQM.net
別にゲームしないしWindowsも起動しないけどnvidia使ってるよ。
Keplerは鉄板だから。
勝手に決めつけんなよな。

389 :名称未設定 :2018/10/06(土) 23:09:15.51 ID:t4/9cvas0.net
俺もWinインストールしてないしゲームもやらないけど
Nvidia Quadro K600(Kepler)使ってる

Keplerなら中古で安いしね

390 :名称未設定 :2018/10/06(土) 23:45:52.78 ID:T8caS07gH.net
>>361
何に時間食われるんかな
特別な事大してないが

391 :名称未設定 :2018/10/07(日) 16:24:23.46 ID:YQC4NPf/0.net
しかしweb driver出ないなぁ
2080も微妙だったしradeonの年になるのかしら

392 :名称未設定 :2018/10/07(日) 16:55:49.02 ID:zhL65qMv0.net
EFICheckDisabler.kext

393 :名称未設定 :2018/10/07(日) 16:56:23.92 ID:zhL65qMv0.net
gobaku

394 :名称未設定 :2018/10/07(日) 19:29:35.87 ID:JBRjh/BM0.net
誤爆じゃないじゃん

395 :名称未設定 :2018/10/07(日) 21:29:07.68 ID:OxMVsqbh0.net
Nvidia Web Driver出ないから、モジャクリーンインスコがてらに1050からRX560に乗り換えた。
最初画面が激しくチラついたり砂嵐になったが、MultiBeastでRadeondeinitにチェック入れたら直った。
あとはスリープできなくて再起動になるが、これはそのうち気が向いたらやるか...

396 :名称未設定 :2018/10/08(月) 15:01:44.91 ID:meJXWDb70.net
本来は、HD615のところ、以下の通り表示されるのですが、
どうやって修正したらよいでしょうか?

intel HD graphics KBL CRB 1536MB

397 :名称未設定 :2018/10/09(火) 12:37:43.10 ID:UfV7hRU+p.net
しかし、なかなかnvidiaのドライバ出てこないね。アップルもどうしてマック用のドライバ作る必要があるのか?って突っぱねてるかも。夢を見るためにって言うバレバレだからね。

398 :名称未設定 :2018/10/09(火) 12:59:42.31 ID:51XaNEwqM.net
thunderbolt3用って言う建前はあるから(震え声

399 :名称未設定 :2018/10/09(火) 13:33:03.55 ID:jPWQ9mol0.net
中古のRX580 8GBが2万ちょいで買えるから、1枚持っててもいいかもね。metal使うなら、かなりコスパいいと思うよ

400 :名称未設定 :2018/10/09(火) 14:09:15.01 ID:oKD69hlt0.net
4770kと1080で完璧に動いてるしhsで当分は良さそうだね
Metal対応のゲームもでてきそうにないし

401 :名称未設定 :2018/10/09(火) 15:47:55.01 ID:NqkDpvCMp.net
モジャはグラボ関係になんか問題でもあるんじゃないかな。俺環なのかうちのRX480はcine benchのopencLだけが異常に低い。

402 :名称未設定 :2018/10/09(火) 21:09:30.06 ID:uvIoScnu0.net
フォーラムでnvidiaの人が発言してたけど、Mojave用のWebdriverは開発中だそうです

403 :名称未設定 :2018/10/09(火) 21:15:57.24 ID:NnCBIuWg0.net
うちのHD520や実機のIrisPro6200は負荷をかけてもGPUロード50%しか行かないね
RX480も同じようなことが起きてるのかな?
偶然にも今使ってるPCにRX480が刺さってるんだけど、CPUがIntelじゃないから試せんわ

404 :名称未設定:2018/10/10(水) 06:28:07.86 ID:M95NUdyhI
NoVPAJpeg.v2.RELEASE.zip

ttps://github.com/vulgo/NoVPAJpeg/releases

Version2に上がってる

405 :名称未設定 :2018/10/10(水) 17:49:17.60 ID:KperbN1F01010.net
新しいCPUでるし7700k以来久しぶりに新しいの作りたいぜ!
人柱見学してから年末かな?w

406 :名称未設定 :2018/10/10(水) 18:06:39.37 ID:heaWN1V/H1010.net
いまだに鉄板のHaswellですけど。
性能に全然不満無いから新しいデスクトップの作る気がしなくて、適当なノーパソでhackin'遊びしてるなぁ
やりごたえあって面白いけど、正直言ってwin10が良くなり過ぎてきてるからデュアルブートのwin10ばっか使ってますわ

407 :名称未設定 :2018/10/10(水) 19:35:10.36 ID:Z7z2t4sb01010.net
Coffee Lakeとか前見たやんと思ったら、
Coffee Lake Refresh出たんか
amdのお陰でコア数増えてんなw

408 :名称未設定 :2018/10/11(木) 06:48:19.22 ID:kr7SUI0d0.net
Xcode が重たいから9000シリーズには期待

409 :名称未設定 :2018/10/12(金) 08:25:49.13 ID:4gLYd6ypp.net
こんな事書いてあるから当分無理かな。アップルがもう開発に加わってないとか特許使用料とかで揉めてるとか書いてあるよ。

https://devtalk.nvidia.com/default/topic/1042520/driver/-when-will-the-nvidia-web-drivers-be-released-for-macos-mojave-10-14-/3

410 :名称未設定 :2018/10/12(金) 09:08:57.82 ID:PNPS2YKIM.net
まあ、両方とも大きくなりすぎたな
両雄並び立たずってやつかな

411 :名称未設定 :2018/10/12(金) 09:11:49.88 ID:eK4v3qSm0.net
まじか、ではRX580仕込んでおけばいいな

412 :名称未設定 :2018/10/12(金) 09:45:59.91 ID:hJwFn7+40.net
Multibeast 使ってインストールしたosxをバニラにするには
/L/EにあるMultibeast が作成したkextをESPに移動させるだけでいいんですか?
過去ログでそういう記述を見た気がするんですが、見つからなくて…

413 :名称未設定 :2018/10/12(金) 16:17:00.52 ID:oXr8R9rp0.net
読んだけどweb driverはもうダメみたいに書いてあるね
CUDAがないとドライバができない
CUDAの動作にはOSの基本サポートが必要だがappleがそれをやらない
原因は特許料で両者間で揉めてるから
解決するために動いているが可能性は皆無
独自にmetal下で動くCUDAを開発せねばドライバは作れないとのこと

414 :名称未設定 :2018/10/12(金) 16:19:40.27 ID:oXr8R9rp0.net
独 裁 帝 国 A P P L E

415 :名称未設定 :2018/10/12(金) 18:24:43.29 ID:E+gGsAJ9M.net
>>413
ちゃんと読めよw

416 :名称未設定 :2018/10/12(金) 19:09:46.90 ID:qd3Rzfc1M.net
モハでCore2とnVdiaが切られたからしょうがない

417 :名称未設定 :2018/10/12(金) 20:23:58.06 ID:nBFaumSXH.net
>>412
基本はそれで良いよ

418 :名称未設定 :2018/10/12(金) 21:10:59.23 ID:vUCSGP4/0.net
402だけど、諦めてrx580買っちゃった。ゲームしないけど。すぐモハべにアップした。精神的に快適。

419 :名称未設定 :2018/10/12(金) 23:09:51.06 ID:hJwFn7+40.net
>>417
ありがとう!それなら俺でもできそうです

420 :名称未設定 :2018/10/13(土) 03:46:36.64 ID:liFXc0VI0.net
ゲームしないからiGPUで妥協するかなぁ

421 :名称未設定 :2018/10/13(土) 04:34:56.57 ID:liFXc0VI0.net
Macbookairが5万円なら買うのになぁ

422 :名称未設定 :2018/10/13(土) 08:18:33.02 ID:7z7ctX4k0.net
>>416
nvidiaはWebドライバーがダメなだけで
ドライバーいらないKeplerは大丈夫なんじゃない?

423 :名称未設定 :2018/10/13(土) 11:25:00.27 ID:1jENmNxY0.net
radeonに乗り換えたついでにマルチディスプレイにしてみたんだけど映らない
config.plistに何か書き加えないと駄目?

424 :名称未設定 :2018/10/13(土) 12:54:49.58 ID:LgWHviowp.net
cloverのブートオプションで何か選択するとか何とか信者の修行に書いてあった気がする。一度ドライバ関連を初期化しないと画面が黒くなるとか書いてあった。

425 :名称未設定 :2018/10/13(土) 12:59:35.11 ID:2aOQ6FmO0.net
mojaveにしてから
どうも調子が悪いわ
もっさりするし、スリープに入ると強制終了

Z270
7700K

426 :名称未設定 :2018/10/13(土) 14:13:45.90 ID:YtyBEkw60.net
HSやMojaで電源入れた時にBIOS画面が1分ぐらい表示されてから、Cloverのパーティション選択画面が出るんだけど、BIOS画面の表示時間を短くするオプションとかあったっけ?

427 :名称未設定 :2018/10/13(土) 14:20:11.89 ID:iSDN8Up80.net
>>423
緑とliluを入れたら動くと思うよ。

428 :名称未設定 :2018/10/13(土) 14:23:02.40 ID:1r5gRraC0.net
Use M.2 Nvme ?

429 :名称未設定 :2018/10/13(土) 14:34:02.48 ID:7ZmW8M6ZH.net
モジャべはCUDAサポートしてないんだね
そりゃnvidia怒るよ

430 :名称未設定 :2018/10/13(土) 14:40:40.22 ID:1jENmNxY0.net
ATIをfalseにしたりBIOSのiGPUを有効にしたりしてたらセカンドディスプレイ表示されたけど
低品質なケーブル使ったときみたいに信号が途切れたり砂嵐になったりして使い物にならなかった

windowsではちゃんと表示できてるからケーブルの問題ではないと思うけど

431 :名称未設定 :2018/10/13(土) 17:39:31.85 ID:liFXc0VI0.net
不具合報告ばかりだしもう当分HSですわ(´・∀・`)

432 :名称未設定 :2018/10/13(土) 18:01:22.36 ID:re4IIEW50.net
nvidia のkelper だったら動きそうだからgtx660あたりならいいんじゃない。

433 :名称未設定 :2018/10/13(土) 18:54:43.33 ID:7ZmW8M6ZH.net
High SierraでGTX970 4GB使ってるから、Mojaveで使える様に成っては欲しいんだけど、High Sierraで満足してるから割とどうでもいいな
MacPro実機もまだ上げてないし

434 :名称未設定 :2018/10/14(日) 02:44:42.11 ID:DvqBDxop0.net
次期Mac proの為にnvidiaドライバー切りかね?グラボ簡単に交換出来ない様にとか。そもそもアップルからしたらWEBドライバーなんてだれが必要なのって話だし。

435 :名称未設定 :2018/10/14(日) 06:56:51.91 ID:NHdBUl980.net
今はもうpcieすら無いんだな
プロ並みの3Dや動画が作れますキリっ(`・ω・´)
って信者が言うけどどうなってんだろ

436 :名称未設定 :2018/10/14(日) 08:44:51.97 ID:wnOdj5B10.net
内容にもよるけど、3Dや映像を作るソフトって、ゲームほどGPU使わないんだよね。GPUが100%に張り付くことは殆どないよ
むしろCPU性能がまだまだ足りない

unity やunreal、GPUバイアス系やりたいなら、GPU性能必要だけどね

437 :名称未設定 :2018/10/14(日) 22:51:52.29 ID:FZWmkBbd0.net
俺が使ってるクロスシミュレーターもGPU使ってなくて驚いた

438 :名称未設定 :2018/10/15(月) 17:53:56.58 ID:RFzQo6AY0.net
HSでいいやと思いつつmojaveの記事を見るたびの気になってしまうわ

439 :名称未設定 :2018/10/15(月) 20:16:50.73 ID:7iLkNsHp0.net
ゲームやらないから中古のRADEONでいいけどあんまり古くても駄目だよね?
どの辺の世代のなら今後も使えるの?

440 :名称未設定 :2018/10/15(月) 20:46:54.80 ID:kkb4AAEi0.net
それならkelperで良くない?

441 :名称未設定 :2018/10/15(月) 21:09:57.05 ID:mfmEBbAu0.net
Intel9000シリーズ報告まだ

442 :名称未設定 :2018/10/15(月) 21:56:41.44 ID:GHSJARhB0.net
Haswell + Kepler の鉄板コンビはモハベでも続くのかな?

443 :名称未設定 :2018/10/15(月) 23:16:18.69 ID:sSpp90sJH.net
CPUはHaswellで十分なんだが、流石にKeplerはなぁ
わざわざkepler買うならiGPUでええんじゃないか

444 :名称未設定 :2018/10/16(火) 05:16:40.23 ID:JtA0jr38M.net
SandyおじさんならぬHaswellおじ、Keplerおじが多いよな、このスレw

UHD630もRX580もMojaveで対応したから、iGPUとdGPUが純正ドライバでいけるのは、それこそHaswell&Kepler以来な気がする
第9世代でさらにコアが増えるし、次の鉄板になってほしいところ

445 :名称未設定 :2018/10/16(火) 10:00:05.33 ID:XQqfJM1OM.net
Intel CPU 売り切れだったり値段が少し高かったり買い時じゃないよな

446 :名称未設定 :2018/10/16(火) 13:09:38.88 ID:+4TxmoeG0.net
Keplerでも後期の760や780は安くなってるし性能も悪くないから狙い目だと思うんだけどね

447 :名称未設定 :2018/10/16(火) 15:19:20.93 ID:v1AqcrZJ0.net
winでゲームするから780はもう性能が足りないんだよ
780を使うならiGPUで十分ってそういう意味だと思う

448 :名称未設定 :2018/10/16(火) 19:58:43.83 ID:xousbujBH.net
そう言う意味とKeplerのハイエンドはワッパが悪すぎるんだよね
ローエンドの710/730クラスだとiGPUで良いし

449 :名称未設定 :2018/10/16(火) 20:06:21.52 ID:uZnva9LG0.net
nvidia使いたいっていう要求は

hackintish: 映ればいい
他のos: ゲーム、機械学習

こんな感じだと個人的には思っているからkeplerのハイエンド積んでも嬉しくねえな
まあ、別々にマシン作れよ貧乏人って言うだけなんだがw

igpu腐っててなんかグラボ指したいって時にはgt730辺りはいいけどね

450 :名称未設定 :2018/10/16(火) 20:13:41.17 ID:6KLCWtS5M.net
あえてハイエンドのケプラー挿してる人はiGPUでグリッチ出ちゃった人とか、3面以上のマルチディスプレイ使いたい人とか、ちょっと前だと4Kディスプレイ使いたい人もいたよね。
俺はHacintoshの安定性とGoogle Earthが4Kフル画面でもサクサク動く環境で、しかも手元に古いのがたまたまあったということでGTX760使ってる。

451 :名称未設定 :2018/10/16(火) 20:42:37.12 ID:v1AqcrZJ0.net
Macにgpuを積んでも意味ないからね

452 :名称未設定 :2018/10/16(火) 20:50:32.77 ID:8Rm6rJrw0.net
GoogleEarth(スタンドアローンアプリ版)は確かにMacでもGPUの影響あるね。
でもそれくらいじゃない?他になんかあるかな?

453 :名称未設定 :2018/10/16(火) 20:52:40.79 ID:Xo/FvGLmM.net
>>452
AdobeCCもわりとGPU効いてる

454 :名称未設定 :2018/10/16(火) 21:07:18.34 ID:xousbujBH.net
昔みたいにDTPやデザインや音楽はMacでないと駄目なんて時代じゃないからね
Winの方がパーツの性能も出るし、何でもできる

Mac使いたいのは、OSやアプリがお洒落で、使ってて気持ちいい

仕事で使ってるWinのデスクトップを家に帰ってまで見たくない

ただそれだけの理由なんだけど

455 :名称未設定 :2018/10/16(火) 21:39:59.90 ID:8Rm6rJrw0.net
>>454
それ凄く分かるわ、実際俺もそうだもんな…。

456 :名称未設定 :2018/10/16(火) 21:43:06.37 ID:YWqx+s/f0.net
ここ一週間ほど色んな所でRX570やRX580が安売りしてるよ
もうちょい待てばRX580は2万切るかもね。
metalなら1070に迫るから、hackintosh的にはコスパも悪くなさげ

457 :名称未設定 :2018/10/16(火) 23:43:15.05 ID:sSmmgPJg0.net
気持ちはわかるけど、年内くらいならwebドライバー待っても良いかな

いろんな噂もソースがない妄想っぽいし

458 :名称未設定 :2018/10/17(水) 08:48:48.52 ID:x3NCQSKG0.net
>>449
3DCGのGPUレンダラーなんかはNvidia必須な物があって純正Macでは外付け必須になったりするんだよ

459 :名称未設定 :2018/10/17(水) 09:44:38.18 ID:oa+hirwH0.net
>>456
MSIの580が22800円てのは見つけた

460 :名称未設定 :2018/10/17(水) 10:03:12.87 ID:2CtltZ6M0.net
Radeonを性能だけで語るのはどうかな
同性能のGeforceと比較すると消費電力と発熱量が酷いよ
GTX1060並みの性能のくせに消費電力は1080並みだったり
そもそもCUDA使えないから仕事にもならんし
Macって大変だな

461 :名称未設定 :2018/10/17(水) 10:39:56.16 ID:RnJIREBj0.net
radeonのHDMI出力がなぜか1.4になっていて
2.0入力のモニターとの接続に不具合があるんだけど
windowsみたいにradeonの詳細設定って出来ないの?

ちなみにwindowsならちゃんと2.0出力になってる

462 :名称未設定 :2018/10/17(水) 10:52:52.28 ID:oa+hirwH0.net
>>454
1行目の件、だめじゃないけど実際Adobeを業務で使うような業種:グラフィックデザイン事務所や大手印刷会社ではまだMacでDTPうを主流でやってるところは多いんだよね、
中小の印刷所ではWinがだいぶ普及してるけど。

463 :名称未設定 :2018/10/17(水) 10:56:42.85 ID:uq9OESmxM.net
ここはHackintoshスレだぜ。ワッパや性能低くても互換性優先するヤツ多いんじゃね
仕事でHackinでCUDA使用とか、なかなかリスキー

464 :名称未設定 :2018/10/17(水) 11:46:32.96 ID:oa+hirwH0.net
>>463
たしかにそうだった、スマンカッタ

465 :名称未設定 :2018/10/17(水) 12:25:08.89 ID:tFzaSWyUp.net
nvidiaドライバーはもう無理かもしれんね。
10.14.2くらいまで。

466 :名称未設定 :2018/10/17(水) 12:29:33.15 ID:BCbQDIz20.net
こういう自体になって気づいたが
ふつうに使うにはnvidiaはいらななった

467 :名称未設定 :2018/10/17(水) 12:32:42.56 ID:P41f2p5WM.net
>>458
そんなのあるんか
egpu対応したの最近だし、pcie刺さるmacは暫く絶滅危惧種だったし
実機で使っている人少なそう

468 :名称未設定 :2018/10/17(水) 14:17:35.56 ID:oa+hirwH0.net
>>459
昨日の夜までは楽天にあったけどさっき昼頃見たらもうなくなってたよ

469 :名称未設定 :2018/10/17(水) 16:58:22.01 ID:oa+hirwH0.net
>>450
GTX 760なら今年の正月明けぐらいに秋葉でバルク品が4000円ぐらいで大量に売られてるのゲットしたけど、今でもそれぐらいで売ってれば手に入れていいと思う。

一応その時の記事見つけたんで参考になれば、

「グラボの高騰を「GeForce GTX 760」で凌ぐ。型落ちミドルレンジを最新GPUと比較追試レビュー 」
http://androgamer.net/2018/02/25/post-8974/

470 :名称未設定 :2018/10/17(水) 17:44:45.67 ID:eWXBuXrX0.net
【悲報】NVIDIA 糞高い新型を買わせるためにドライバーのアップデートで旧型のみ性能が落ちるよう逆最適化してしまう 不買待ったなしか?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539764158/

471 :名称未設定 :2018/10/17(水) 18:27:47.93 ID:n0sqbFL4M.net
>>469
新品かどうか分からんがバルクで3980円で売られてたら買うな
逆に8000円以上とかだったら買わないかなあ

472 :名称未設定 :2018/10/17(水) 20:25:53.93 ID:zw1XcRKvH.net
いくら安くてもGTX760をhackin'の為に買う事は有り得ないね

何故現行よりも全ての面で劣るkeplerを買う必要が有るの?
>>469の記事もwinの話でmacの話じゃないし

今から買うなら最低限VR Readyだと思うな

hackin'はigpuで動かして、winは最新のnvidiaにして、ディスプレイには入力複数有るんだから、igpuとnvidia両方繋いでおけばいい
入力も自動で切り替わるんだし

473 :名称未設定 :2018/10/17(水) 20:43:42.85 ID:ysmySR0x0.net
GTX760推しの人がいるなと思ってたけど、
なるほど投げ売りされてたの買った人がいるのね。
3000円台ならまあ安いな。

474 :名称未設定 :2018/10/17(水) 20:59:36.90 ID:3HNq0LEr0.net
大電力使う部分のジャンクって火を噴きそうでとてもではないが怖くて使えない

475 :名称未設定 :2018/10/17(水) 21:31:35.91 ID:/hKHAR8W0.net
グラボ入れたらigpuの負担減ってソフトの動きが軽くなる可能性って少しでもある?
スレ違いかな

476 :名称未設定 :2018/10/18(木) 01:01:28.97 ID:xruhuvLg0.net
>>472
つーかWindows用のPCは別に組んでるから
わざわざHacintosh機でデュアルブートとかしてないんだよな〜

477 :名称未設定 :2018/10/18(木) 09:36:14.35 ID:mEI8DUu70.net
760はド安定だから悪くは無いんだけどな

478 :名称未設定 :2018/10/18(木) 10:37:02.81 ID:HLyfCbY50.net
新規で買うならPolarisでよくね。Kepler悪くないけど、6年前のアーキで近年実機の採用もないんだから、いつ切られるか分からんよ

>> 468
発熱量が下がる分、Turbo Boostは効きやすくなるかもね

479 :名称未設定 :2018/10/18(木) 11:01:13.65 ID:zylrOkW90.net
ウチのHackin’スリムPCなんでロープロのGPUしか挿れられないんだよなぁ〜
Polarisだとかろうじて輸入品のRX560LPがあったけど¥2.2万ぐらいする…

480 :名称未設定 :2018/10/18(木) 12:22:27.23 ID:+NVsoTCsd.net
うちの発禁

481 :名称未設定 :2018/10/18(木) 20:50:40.57 ID:jguB6cEHH.net
>>479
二万も出せばミドルタワーとグラボの両方買える

482 :名称未設定 :2018/10/19(金) 13:34:28.38 ID:DUD5/+KK0.net
>>476
Hackin’PCでWindowsもブートできるようにしても結局どっちかしか使わなくなるから
俺もmacOSだけにしてWin用は別に組んでるな
Hackintosh用に互換性気にした構成のPCよりも
Windows用PCは別にしたほうが自由度が高いしね

483 :名称未設定 :2018/10/19(金) 14:29:06.33 ID:h2Udworq0.net
ラデでいいじゃん
ゲームだって全然ダメな訳じゃないんでしょ?

484 :名称未設定 :2018/10/19(金) 17:11:05.06 ID:gz5CFhwS0.net
AddClockIDを有効にしてもスリープ中にUSBキーボード/マウスの操作で復帰してしまうんだけど
他にも何か記述しておかないといけないの?

485 :名称未設定 :2018/10/19(金) 18:13:40.25 ID:sZkarAZvd.net
操作で起きるのは正常だろ

486 :名称未設定 :2018/10/19(金) 21:14:47.16 ID:PDDBpXYFM.net
hanckin'様に互換性気にした構成になんかしたこと無いんだよね
ハードはコスパとワッパの良い安いパーツ集めて何も考えずに組んでるけどmacOSが動かなかった事は一度もないなぁ
問題になるのはwebdriverが出ない時くらいだよ

487 :名称未設定 :2018/10/19(金) 21:27:07.05 ID:PDDBpXYFM.net
ちなみに白金歴は、atom →xeon→セロリン→セロリン→xeon→中華ノーパソ(kaby)→let'snote
と成功例がネットにあるものは1台も無いなぁ
逆にできない書き込みしか無い構成のも普通に動いてる

488 :名称未設定 :2018/10/19(金) 22:08:34.55 ID:gA3aW4UF0.net
凄いな

489 :名称未設定 :2018/10/19(金) 22:57:26.63 ID:9pV/glfs0.net
10.14糞だな 久しぶりに戻そうかな

何がクソってセキュリティーが厳しくなってる
iOSみたいにカメラにアクセスしていいか? 
他のアプリと連携(オートメーション)していいかみたいな項目が足されたんだが

それの一蘭にアプリが出てこないから俺的キラーアプリの一部が使えない 

例えばScreenflowなんてキーボード/クリック操作記録してSEつけるんだが
キーボード操作読み取ってるスパイアプリ扱いにならないようしないといけないが
一蘭にでてこない

iTunesライブラリ読み込む系アプリもおかしい 

ディスク系のUtilityも多分全部更新だな 

490 :名称未設定 :2018/10/20(土) 01:29:14.76 ID:ERMI/dBy0.net
とんこつ(ぽんこつ)ってこと

491 :名称未設定 :2018/10/20(土) 02:09:55.10 ID:wqUwFaDq0.net
一蘭って馬鹿ですか?

492 :名称未設定 :2018/10/20(土) 09:06:00.83 ID:Ybwd/U1L0.net
置き場所の都合だけなら、教えておく。
スリムPCでもフルサイズグラボ(2SLOT仕様)の入るスリムPCケースとか売ってる
探してごらん

493 :名称未設定 :2018/10/20(土) 13:07:04.99 ID:egqsWhqg0.net
https://applech2.com/archives/20181020-macos-mojave-and-nvidia-gpu.html

494 :名称未設定 :2018/10/20(土) 14:44:37.58 ID:Jf64XPCe0.net
>>493
AppleとNVIDIAは完全に仲違いしているってことか
このままだと3D関係はWindowsに行っちゃうだろうな

495 :名称未設定 :2018/10/20(土) 14:52:24.42 ID:K11D6P1O0.net
dGPUでAMDの他にもNVIDIAが使えるようにしておけばいいのにAppleは何考えてんだか。RTX2080のレイトレ機能とか、MacProでも有用な気もするが。

496 :名称未設定 :2018/10/20(土) 15:16:22.23 ID:b/orWOAr0.net
>>492
ケースの価格だけで安くとも5000円以上だろうし、
電源も別に買って更にグラボも買ったら逆に高く付くよね?
そこまでする必要あるの?

497 :名称未設定 :2018/10/20(土) 16:22:07.07 ID:PEAFWZyz0.net
mac proが出ないから仕方なくhackintosh組む

せっかくだからwindows10とデュアルブートにしてみる

windows10の方が全然使いやすいことに気づく

音楽関係の仕事だからmac使うしかないけどそうじゃなかったらwinに移ってるな
昔みたいにwinは完全非対応なんてものはほぼ無いけど
今でもドライバが不安定だったりソフトが劇重だったりすることがある

498 :名称未設定 :2018/10/20(土) 17:48:24.80 ID:1P4h4ACO0.net
windowsはねwindows updateがね...

499 :名称未設定 :2018/10/20(土) 18:48:55.38 ID:gjmWOl570.net
>>497
どの辺りが使いやすいのかちゃんと教えてくれよ

500 :名称未設定 :2018/10/20(土) 19:01:44.77 ID:rmDYfLQ8M.net
https://trasharea.red/mac-kirai

慣れの問題もあるだろうがmacみたいなくだらないハード縛りもない
信仰心拗らせる前にwinに移行できるならそのほうが幸せだとおもう

501 :名称未設定 :2018/10/20(土) 19:24:33.97 ID:083mNs10a.net
>>500
リンク先、最初の1/5でお腹いっぱい
そいつ、バカな上にキチガイだろ

502 :名称未設定 :2018/10/20(土) 19:47:09.49 ID:8i3gzDiH0.net
>>500
パッと見たけど、それぞれ対処方法があるだろうし
Windowsにしかできない事、Macにしかできない事もあるだろうし
それぞれの慣れの問題だと思うが

ハード縛りについては、
購入時の選択は自由なんだから、
好きなのを使えとしか言いようがない

信仰心まで持ち出すのは異様だな
親でも殺されたのか?

503 :名称未設定 :2018/10/20(土) 20:13:20.84 ID:PEAFWZyz0.net
>>499
どうせ何言っても信じないだろうし上の二人みたいにブチギレるだけだろう
俺もmacしか知らない時はそうだった
自分で確かめてみろとしか言えない

504 :名称未設定 :2018/10/20(土) 20:16:22.52 ID:rmDYfLQ8M.net
>>502
最初のmac購入時は選んだつもりでも次を買う時にmac限定になるだろ
そこにハード選択の自由なんてない
白金のスレの住人ですらこんな意識だから気持ち悪い信者扱いされるんだよ

505 :名称未設定 :2018/10/20(土) 20:43:28.10 ID:TBk+V5whp.net
このスレは、夢を見るための情報交換の場だから、Windowsの方がいいとか他でやってくれるかな。

506 :名称未設定 :2018/10/20(土) 20:46:47.18 ID:tFOzPkcU0.net
だとしても
その話をOSX86のスレでやる奴は馬鹿
別のスレでやれよ低能

507 :名称未設定 :2018/10/20(土) 20:49:41.02 ID:8i3gzDiH0.net
俺はWindowsも使ってる
この書き込みはJaneからだよ
自分で確かめた上で書いている

508 :名称未設定 :2018/10/20(土) 21:11:14.95 ID:Jf64XPCe0.net
両方使ってる者としては>>500の主張は概ね同意するわ
Photoshopの動作がWindowsと比べて遅いのはガチだしなあ
それでもAstropadがWindowsに対応するまでは我慢して使うつもりだけど

509 :名称未設定 :2018/10/20(土) 21:27:17.23 ID:hSYhkgyK0.net
俺も両方使ってるけど、あえてこのスレでWindowsの方が優れてるからそっち使えよみたいな事は書く必要ないんじゃね。

510 :名称未設定 :2018/10/21(日) 00:01:54.63 ID:ihrBcell0.net
例えばメモ帳でなんでもできるわけもなくエディタも使う
Macでなんでもできるわけでなくwinも使う
ここはそんな人が集まるもんだと思ってた

511 :名称未設定 :2018/10/21(日) 04:12:36.61 ID:sLcCZxatH.net
それなら普通に実機買えば実現出来るんだけどね

ここは以前みたいに買いたいmacが(ハード)が、apple製の中に無い人がくるのが最近は多いんじゃないかな

それか最近貧乏で実機買えないか、どっちかが多そう

自分は両方ですわ

512 :名称未設定 :2018/10/21(日) 04:26:32.31 ID:q9Ymeeq30.net
自分はずーっと自作機win使っててdtmのためにmacbook買ったから
その流れで自作機 x macosが使えるこの選択肢に会えて幸せですわ

513 :名称未設定 :2018/10/21(日) 11:16:00.51 ID:hZg2ZWWv0.net
macOSで使いたい機能やアプリがあるから、Hackin'選んでるんだよね
APFS始めWindowsで出来なくてmacOSで出来る機能は沢山あるから、ショートカットキー云々レベルでの比較レビューは笑ってしまう

514 :名称未設定 :2018/10/21(日) 11:56:40.19 ID:hU3BRJA30.net
>>512
DTMはMac強いよな
再生デバイスの切り替えもすぐできるし
Winは一旦アプリの再起動をしないと切り替わらないのがね

515 :名称未設定 :2018/10/21(日) 21:41:24.59 ID:TPOtjsO20.net
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

516 :名称未設定 :2018/10/22(月) 02:15:41.69 ID:fiyu1Lqx0.net
steamと確定申告とエロゲだけがWindowsの存在意義だなw
オフィスみたいな糞を広めたのはマイクロソフトの罪の一つ

517 :名称未設定 :2018/10/22(月) 02:46:50.15 ID:0aP+5DzVM.net
>>514
どういうこと?再生デバイスなんてアプリ起動中でも問題なく切り替わるぞ?
切り替わらないのはiTunesとかの一部クソアプリだけじゃん

518 :名称未設定 :2018/10/22(月) 05:38:14.15 ID:c2jUrh8W0.net
ディレクトリ概念がが根強くく残っててタグで引っ張ってこれないのはキツイ

フォルダとか作って整理してたら負けだろw

519 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 07:48:23.24 ID:D/AWHDR/M.net
くっせーのがいるな
ここでWinの方が〜というのは無理筋だろ
まず両方使ってるだろうし、スキル高いから

520 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:01:54.80 ID:1dvF8XZXp.net
確定申告はMacで問題無くできてるぞ

521 :名称未設定 :2018/10/22(月) 12:27:02.99 ID:rKysn+6DM.net
問題はIEだけしか対応しない糞サイトよ
まあここに居るような奴は両方使うだろうよ

522 :名称未設定 :2018/10/22(月) 15:47:32.65 ID:QWrAUqNo0.net
570が安くなってるけどゲームやらない、動画も扱わないから
オーバースペックじゃないかと思って買うの躊躇してる
iGPUより発色が良くなるとか細かい利点あるの?

523 :名称未設定 :2018/10/22(月) 15:58:42.05 ID:s1hYcaWqM.net
>>522
メインメモリからGPU分のメモリ吸い取られなくなるからメモリは楽になるね

524 :名称未設定 :2018/10/22(月) 16:32:46.34 ID:FPYBX5yKM.net
>>522
3D必要ないなら特にメリットは無いと思った方がいい
やらないなら関係ないけど動画ならiGPUでフル対応だしね

メインメモリー多少得するなんて考えるなら、グラボ買うよりメモリー増設する方が何倍も幸せになれるよ

525 :名称未設定 :2018/10/22(月) 16:45:54.04 ID:s1hYcaWqM.net
4Kマルチモニターとかするならグラボは確実に必要になってくるね

526 :名称未設定 :2018/10/22(月) 17:16:41.80 ID:GGFOPfUA0.net
もう少し安くなって廃盤になる前にrx570買おう…
その頃別のgpuにお安く対応できるならそっちにしよ…
まだSierraだから何が正解かわからんのもある
HSにいいかげんしてもいいかな

527 :名称未設定 :2018/10/22(月) 17:21:29.81 ID:FPYBX5yKM.net
4Kマルチならね
4Kって45〜50インチくらい無いとあまりメリットが感じられないね

30インチくらいまでのマルチならWQHDかWQXGAくらいが丁度良い感じ

528 :名称未設定 :2018/10/22(月) 17:50:52.91 ID:x7EY0SrS0.net
HD4600で4Kテレビに4K30fps出力
3Dゲームなどはやらないので、至って快適
HSは取り扱いが面倒そうだったのでスルーしたけど
先日試しにインスコしたmojaveがかなり良い
今APFSであれやこれやパーテーション切り刻んで遊んでる

529 :名称未設定 :2018/10/22(月) 18:07:02.81 ID:bhbgY+gI0.net
このスレ↓と同じ話題が進行してるんであやうく誤爆するところだった

33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.59
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535803271/

530 :名称未設定 :2018/10/22(月) 18:15:36.67 ID:dxYonL53M.net
4K 32インチでRetina使うと、スケーリングによっては擬似解像度が6000pix超えるから、UHD630だと辛い
LaunchPadとかめっちゃカクるよ

macOSだと4KモニタのRetina表示は凄く綺麗だから、27や32インチでも4Kおススメ。実機のiMacに近い見た目になるよ

531 :名称未設定 :2018/10/23(火) 05:02:07.70 ID:oQGoPiHw0.net
なるほど

532 :名称未設定 :2018/10/23(火) 10:23:30.86 ID:C6825qaX0.net
Radeonに変更してMojaveに上げたんだけど、写真をクリックしてプレビューが反応しない。仕方なくMojaveをクリーンインストールしないしても反応なし。これってバグ?

533 :名称未設定 :2018/10/23(火) 10:36:05.38 ID:W8hll3OTM.net
>>532
オレも。プレビューはigpuを見に行く仕様らしい。
https://www.reddit.com/r/hackintosh_ja/comments/9kfsdo/mojaveでjpegファイルをクイックルックできないプレビューで開けない問題を解決するliluプラ/

534 :名称未設定 :2018/10/23(火) 11:29:38.79 ID:C6825qaX0.net
Z370でRX580です。

535 :名称未設定 :2018/10/23(火) 11:58:25.33 ID:uHgKO7f80.net
実機でもOSアップデートしねえからなあ
フォトショとかイラレのプラグイン動作しなくなったりするから
ブラウザのサポート切れるレベルまで追い込まれてやっとアップデートする感じ

536 :名称未設定 :2018/10/23(火) 12:23:41.96 ID:C6825qaX0.net
自己レスですまん。tony のフォーラム見たらこんなkext見つけた。ダウンロードして
EFIのother フォルダに入れたら普通にpreview見られるよになった。クリーンインストール
もし直したし結果的にOKかな。NoVPAJpeg.kextってやつ。他は何もいじらなかったよ。
これでZ370とRX580の組み合わせいい感じになった。Airdrop,imessage,Handoffも大丈夫。

537 :名称未設定 :2018/10/23(火) 12:29:19.32 ID:Z0t0c34OM.net
林檎はよnvidia承認しろやー

538 :名称未設定 :2018/10/23(火) 12:31:07.44 ID:VgpVsrqLp.net
>536

ちなみにZ370はどこのメーカーのマザボで、CPUその他はどんな構成?

539 :名称未設定 :2018/10/23(火) 13:23:37.79 ID:C6825qaX0.net
>538
構成は、
Gigabyte Z370M-D3H
CPU i7 8700K (mojaveから不明なCPUが直ってる)
Radeon RX580
EFIはHacintosherのZ270M-D3Hを改良して使ってる。

540 :名称未設定 :2018/10/23(火) 13:28:24.57 ID:C6825qaX0.net
>538
wifiとBluetoothは、アリエクスプレスから購入したボード。

541 :名称未設定 :2018/10/23(火) 13:55:43.25 ID:VgpVsrqLp.net
>539, 533

良いね。実はPC新調を計画中(今はSandy Bridgeおじさん)で、Z390 AORUS PRO, SAPPHIRE RX570, mem16GB揃えてて、9700Kが買えたらHacintosh化するつもり。

542 :名称未設定 :2018/10/23(火) 23:07:41.65 ID:46QbXTX50.net
長文失礼します。
Dell g3 ノートにて、Mojaveを消去して
High Sierraをインストールしようとした
ところ、ディスク選択で
“このmacにインストールされているmacOS
は、インストールしようとしているバージョン
より新しいバージョンです。”
と出てディスクを選択する事が出来ません。
どうすればディスクの選択ができるのか
教えてください。

543 :名称未設定 :2018/10/24(水) 00:31:45.29 ID:/SCayTjs0.net
>>542
すいません、解決しました。

544 :名称未設定 :2018/10/24(水) 08:57:51.65 ID:JAI16d3t0.net
>>543
出来ればどう解決したかも書いて欲しい

545 :名称未設定 :2018/10/24(水) 17:11:06.78 ID:PxPjtvc5H.net
>>530
それは明らかにRetina以上に解像度が高すぎるものを綺麗と言ってるだけだよ
林檎にオーバースペックなものを買わされてるんだよ

計算してみればすぐ分かるけど、
仮にディスプレイの視力距離を50cmとして、視力2.0の人がドットを識別出来る画面サイズは4Kて約60インチ程になる

50cm程の距離で60インチを使うことは通常はあまり無いと思うな
30インチくらいだと単純に25cm位でRetina解像度になって、人の網膜細胞のピッチではそれ以上離れるとどうあがいてもDoTは見えないよ

546 :名称未設定 :2018/10/24(水) 17:42:24.74 ID:cYpKBwjh0.net
ドットが見えないなら意味はあるじゃん

547 :名称未設定 :2018/10/24(水) 18:23:38.30 ID:H5nYEX30M.net
>>535
Retinaの肝は高dpiによるフォントやUIのエイリアシングの減少じゃないの。Macは昔から拘ってる所じゃん

27や32インチの非Retina解像度のDot by Dot表示と、同サイズで4K Retinaの表示とを比べれば、誰でも違いわかるでしょ

548 :名称未設定 :2018/10/24(水) 18:26:35.28 ID:H5nYEX30M.net
あ、上は538へのレスね。

まぁお金ないならしゃーないけど、実機のMacで非Retinaなんて殆どないし、MojaveのフォントレンダリングもRetinaに最適化してきたから、余裕ある人には4Kオススメ

549 :名称未設定 :2018/10/24(水) 18:28:03.86 ID:p+lAKixcM.net
>>547
昔からではないな
5年前くらいにRetinaのMacでるまではモニターに関してはWindowsにぼろ負けのボケボケフォントだったぞ
パネルの質も最悪でまさに底辺だった
変わったのはiPhoneで変にブランドイメージついてからだよ

550 :名称未設定 :2018/10/24(水) 18:51:32.21 ID:H5nYEX30M.net
>>547
マルチプルタイプフェイスや非固定ピッチ始め、フォントはずっと拘ってたでしょ
Osakaのビットマップがクソ、ならまだしもヒラギノ以降は綺麗って評価多いやん

Windowsの人はビットマップフォントばりの、カリカリでドットが見えるようなフォント好むよなー

551 :名称未設定 :2018/10/24(水) 18:52:40.07 ID:H5nYEX30M.net
自分に返信してもーた。>>549あてね

552 :名称未設定 :2018/10/24(水) 19:29:23.58 ID:p+lAKixcM.net
>>550
解像度低いのにボケボケフォントだったから問題外だとおもったよ
こだわり続けて最終的にRetinaに行った事は評価するけどね

winとの差はよく言われるがフォントを絵としてみるか記号として見るかの差だよ
絵としての辻褄合わせるか、判別のしやすさを取るか
解像度が低い時代はwinのほうが正解だったよ

553 :名称未設定 :2018/10/24(水) 20:44:31.43 ID:DjOFaw7F0.net
>>552
どーでもいいからもう来んなよ

554 :名称未設定 :2018/10/24(水) 21:03:58.37 ID:/SCayTjs0.net
>>544
SMBIOSにて、MacBookPro15.2から14.2に変更
したら選択出来ました。

555 :名称未設定 :2018/10/24(水) 21:16:40.40 ID:dHc/3U/6H.net
>>546
60インチの4K 50cm距離でドット見えないんだから、30インチは見えなくて当たり前
だから30インチ程度で4Kはコストと電力上がるだけで意味が無いと言う事が分からないの?

君の理屈だと4Kでドットが見えないサイズでも、8Kにする意味があることになるよ

556 :名称未設定 :2018/10/24(水) 21:22:30.17 ID:dHc/3U/6H.net
>>547
ドット見えないの意味もRetinaの意味もを理解してない様だね
ドットが見えないパネルはエイリアシングも当然見えない

そもそもRetinaは網膜のこと
網膜で識別出来ない画像度をそれ以上上げても意味が無いよ

無駄に至近距離の20cmとかで見るなら話は変わるけどそうすると今度は全体が見えないから通常の使い方ではないね

557 :名称未設定 :2018/10/24(水) 21:33:04.27 ID:sVNyE//R0.net
30インチ前後の非レチナって2K≒FHDだろ
ドット見えて当たり前や
2.5Kで4Kレチナと区別出来なくなる
オーバースペック無理強いは正しい
お前の頭は間が抜けてるな

558 :名称未設定 :2018/10/24(水) 23:02:42.57 ID:cYpKBwjh0.net
>>555
どの程度で十分かのさじ加減は別にお前に決めてもらう必要はないんでね
4kでも8kでも買う人が自分で決めたらよろしい
お前にとって法定速度以上のスピードがでる車は無意味なのかもしれんが世の中そうじゃないんだよ

559 :名称未設定 :2018/10/25(木) 01:30:59.58 ID:5M2h2WvnM.net
で?

560 :名称未設定 :2018/10/25(木) 11:50:31.21 ID:lpYvNeQw0.net
喧嘩はやめてえ

561 :名称未設定 :2018/10/25(木) 12:29:24.74 ID:UnrgklMDM.net
>>555
パネルがあるかの問題として
FullHD -> WQHD -> 4K
ってなるし、
WQHDじゃまだ荒いから
(5k iMacと従来型見比べた感想ね)
30インチ前後で4kは仕方ないんじゃない?

562 :名称未設定 :2018/10/25(木) 19:31:52.01 ID:hsm3bwW40.net
テレビと違ってサイズ大きいから遠くから見るというようなものでもないしね

563 :名称未設定 :2018/10/26(金) 00:32:55.73 ID:gtQ9M7Oqa.net
伸びてると思ったらスレ違いカキコばかりか

564 :名称未設定 :2018/10/26(金) 15:20:54.55 ID:G04sicIk0.net
multibeastでのインストールが何度やってもエラーになってしまう…
全てのアプリに許可以外に何か設定しなきゃいけないことある?

565 :名称未設定 :2018/10/26(金) 15:30:15.80 ID:19Kp2Pch0.net
なんとかBeastは作者に直接聞けば良いじゃないんですか

566 :名称未設定 :2018/10/26(金) 18:41:03.86 ID:t1MkSu7TM.net
まだ使ってた奴おったんか
cloverになってから使ってないな

567 :名称未設定 :2018/10/26(金) 20:32:22.40 ID:YKy4O4z50.net
このスレ見て「グラボの増設いいかも」と
今日の仕事帰りに、あやうくRX570買いそうになったよ

俺のハッキンDell、グラボ用の補助電源無いのに
レジで並んでる時に気がついた

補助電源ナシでも使えるお勧めのグラボある?

もちろん電源交換も視野には入れてる

568 :名称未設定 :2018/10/26(金) 20:36:43.55 ID:V25eZLkzM.net
>>558
バカは黙ってな

569 :名称未設定 :2018/10/26(金) 20:39:12.15 ID:V25eZLkzM.net
>>558
さじ加減などでは無く、人間の視力の医学的限界を超えたものは絶対見えんわ阿呆がwww

570 :名称未設定 :2018/10/26(金) 20:41:14.00 ID:gW/qO6S80.net
9900Kで組む人居るかな?どんな感じか聞いてみたいね。

571 :名称未設定 :2018/10/26(金) 20:44:13.31 ID:4pYIG7Mu0.net
法定速度以上のスピード出る車は、普通に誰でも意味あるやろ
論点ズレ過ぎのお馬鹿反論にワロタ

572 :名称未設定 :2018/10/26(金) 20:57:41.88 ID:MHU1YSHQM.net
>>571
んん??
よーわからん例えだぞ

573 :名称未設定 :2018/10/26(金) 21:03:06.99 ID:4pYIG7Mu0.net
>>572
551

574 :名称未設定 :2018/10/26(金) 21:10:16.17 ID:3zjay7PX0.net
TonyのとこにZ390で8600K、Z390で9700Kで組もうとしてる人がいるが、Z390ってH370同様インストールや、スリープ、シャットダウンに問題が出てるみたいね。Powermanagement系の問題かUSB3.1gen2の問題か切り分けられてないみたい。
個人的には現行macにないCPUをFakeCPUIDなんかで工夫させるはずなのでその辺の情報が欲しいね。新型iMacには9600K、9700Kが乗ると思うので10.14.1あたりからうまく使えるようになるんじゃないかと期待。

575 :名称未設定 :2018/10/26(金) 21:14:26.90 ID:J4ZEzMtYH.net
情報は与えるものであって、クレクレするものでは無いよな

576 :名称未設定 :2018/10/26(金) 21:17:58.29 ID:zvuJlA610.net
新型imacは8世代なんじゃないかねえ
9900乗ったらすごい欲しい

577 :名称未設定 :2018/10/26(金) 21:41:19.50 ID:9r+dMDbZ0.net
>>567
私も DELL機で電源交換して GTX1060 で使ってましたが、Mojave にしたくて RX580 を入れようとしたら
VGA が長すぎて SATA ポートに干渉したので泣く泣く ASRock の RX560 長さ短め補助電源なしを入れました。

私は結局 GPU パワーを使ってなかったので RX560 + 4Kディスプレイでも全く不満はないのですが、
RX570 以上を希望だと補助電源ありになると思うので、RX570 以上を入れたければ電源交換は必須かと。

あとは特にメーカー製はマザーボード上やケース内の何かとの干渉にお気をつけください・・・

578 :名称未設定 :2018/10/26(金) 22:25:36.98 ID:3zjay7PX0.net
>576

8コアのCoffeelake-RがiMacに載ると8コアXEON-WのiMacProが霞んじゃうからねえ。でもHTTがない9700Kだと棲み分け可能かも。
あと10月30日に新型Macの発表があるとしてこのスレ的な注目点としては、

新型iMacのCPU(6コアcoffeelakeまでか、8コアCoffeelake-Rが出るか)

Z390がサポートしているUSB3.1gen2やINTEL Wireless-ACをサポートするiMac等が出るか

Optaneを使ったFusionDrive?(新型macminiあたりに?)

くらいかねえ。実際にはMojaveに対応したNVIDIAのドライバが出るようになるのが一番喜ばれると思うが新型Macとは関係ないだろう。

あとネガティブかもしれんがT2チップを搭載しない新型Macが出ることもHackintosh的には重要かも。

579 :名称未設定 :2018/10/26(金) 22:49:00.76 ID:Qk/KKRMP0.net
新型iMacが8700K搭載だとしてもチップセットがZ370じゃなくてH370になるんじゃないかと期待している。
なぜなら現行の7700K iMacはH270だから。H370はZ390と同じ最新チップセットでUSB3.1 Gen2搭載だし
WiFi搭載なのでHackintoshで第9世代CPUが今みたいな問題なく動くようになるのではと思う

580 :名称未設定 :2018/10/28(日) 14:38:22.94 ID:HUAwfSfR0.net
でっていう?

581 :名称未設定 :2018/10/28(日) 16:30:06.40 ID:EmzusPih0.net
Z370でもH370でもどっちでもいいから夢見たいからmacOS対応はよ

582 :名称未設定 :2018/10/28(日) 19:39:27.72 ID:P4KFSB190.net
超安定の9シリーズマザーにHaswell-Rでもうすぐ5年
そろそろまた新しいのを組みたくなってきた

583 :名称未設定 :2018/10/28(日) 20:16:09.02 ID:99TRy9JbM.net
俺も今でも安定のHaswell使ってるが、新しく組む気がしないな
いつまで経っても14nmでアーキはskyと同じで、amdに怯えてコア数増やしただけ

armは既に7nmで量産して、コア数同じでもアホみたいに性能向上してるのにIntelは何やってんだかって感じで見てる

マジでcpuがarmになる日は来ると思うな

584 :名称未設定 :2018/10/28(日) 20:26:10.89 ID:9tlyU0nR0.net
a12とかやべーよな
iPhoneで瞬間風速的とはいえあれだけの速度が出るわけで、mac用に設計したらいい線行くでしょ

armに変えて開発者を含めたユーザがついてくるかは分からんが

585 :名称未設定 :2018/10/28(日) 20:56:35.35 ID:/G2dpOrq0.net
ベンチマークはソフト最適化されての結果だからなぁ
ユーザよりも前にソフトメーカーが付いてこれるかがある

586 :名称未設定 :2018/10/28(日) 21:28:27.58 ID:FuuyzwZd0.net
Z390で夢見られるのが最後かもよ。独自のハードに戻りそうだし。

587 :名称未設定 :2018/10/28(日) 21:37:10.11 ID:yqsfvyu0p.net
今度のiPadProに搭載されるA12X?でPhotoshopCCがかなり速くなるから、モバイル系のCPUはarmに移行できそうな感じだね。

588 :名称未設定 :2018/10/29(月) 03:32:30.66 ID:YGRSGrun0.net
Mojaveでホーム別のFusionDriveにしてるせいか
ロジのマウスドライバがアプリ別に設定効かなかったり
スキャンスナップの新しいのが設定できなかったり
問題でまくり 
TNTもついてこれてないのかキラーアプリの一部使えない1Passとか

589 :名称未設定 :2018/10/29(月) 06:11:04.56 ID:LXEE087N0.net
PhotoshopがiPadで動くとか恐ろしい時代になったで
Illustrator来てくれたら嬉しいなあ

590 :名称未設定 :2018/10/29(月) 08:15:21.45 ID:qEgf7EqW0.net
最近内蔵DVD見失うんだけど…
なんでかしら?

Mojave
ASUS Z270F
7700K

591 :名称未設定 :2018/10/29(月) 10:08:53.12 ID:GWjm3x2J0.net
>>577
DELLの電源ってコネクタが独自形状だけど、どうやって交換したの?

592 :名称未設定 :2018/10/29(月) 10:43:14.08 ID:/nsIdb3Op.net
>>590
PioneerのBlu-rayドライブBDR208?あたりは、信号が行かないとスリーブに入ってそのまま戻れなくなるってあった。Sierraの頃だけど、それを回避するために度々信号を送るパッチがあった。昔は入れたけど、今は面倒だから使いたいときだけマックを再起動してる。

593 :名称未設定 :2018/10/29(月) 15:31:32.00 ID:+uZOj/wiMNIKU.net
>>591
DELL機もピンキリだよ
普通のATX電源準拠のモデルも存在する

594 :名称未設定 :2018/10/29(月) 15:49:40.10 ID:j4v6iy+qMNIKU.net
>>592
情報サンクスです
少し調べてみます。

595 :名称未設定 :2018/10/29(月) 18:02:38.48 ID:W7uDa82qpNIKU.net
光学ドライブは外付けを一つ持っておけば十分だと思う

596 :名称未設定 :2018/10/29(月) 19:13:39.30 ID:8oZDSRWm0NIKU.net
>>592
iMac実機でも光学ドライブ換装したら同じ現象になったことある
sonyのドライブ
起動直後はいいけど一度スリープして復帰すると認識しなくなる

597 :名称未設定 :2018/10/29(月) 22:05:29.37 ID:V7SOxXZu0NIKU.net
>>594
http://siroanko.hatenablog.com/entry/2017/09/11/135704

598 :名称未設定 :2018/10/30(火) 00:10:12.77 ID:xTN2xIDEM.net
>>597
情報ありがとうございます
早速試してみますね
結果は後程書き込みます!

599 :名称未設定 :2018/10/30(火) 06:22:36.36 ID:gfqK/Sk00.net
>>598
です。

>>597
の通りやったらうまく行きました
使用しているドライブは
PIONEER BD-RW BDR-209ですので

QkQtUlcgICBCRFItMjA5

に変更
config.plistにパッチ情報を書き込み
今の所、スリープもせず動作しております。

皆さん、ありがとうございました。

600 :名称未設定 :2018/10/30(火) 07:01:12.05 ID:sn8HA7TQ0.net
美しい助け合ひ

601 :名称未設定 :2018/10/30(火) 09:30:30.83 ID:PaH6GlKVM.net
何年も前に既出の話でなま暖かく見守った

602 :名称未設定 :2018/10/30(火) 09:39:55.74 ID:gVBesKbj0.net
いいんだよ、スレがデータベース化されてるわけじゃないんだから
必要なときに教え合うオンデマンド方式でいいじゃん別に

603 :名称未設定 :2018/10/30(火) 10:17:49.02 ID:PaH6GlKVM.net
良い悪いの話はしてないが
他にUSBドライブでDVDプレーヤー起動させるとか
光学ドライブ関係色々あったな

604 :名称未設定 :2018/10/31(水) 00:59:58.39 ID:jOuJOrdU0.net
iMacアップデート来なかった。H370,Z390への対応は後回し?でもmacminiが第8世代だしbluetoothが5なのでインテルチップに対応の可能性があるのかな?

605 :名称未設定 :2018/10/31(水) 01:33:22.19 ID:jOuJOrdU0.net
macminiのUSBは3.1gen2だな。これ実際にはH370相当かもしれん。

606 :名称未設定 :2018/10/31(水) 04:30:34.52 ID:c2F87y6B0.net
mojaで8700kがunknownじゃなくなったからなんでだろうと思ってたけどminiのおかげだったのか。

607 :名称未設定 :2018/10/31(水) 09:26:58.96 ID:vwdIhLuq0.net
Miniの実物がでたら同じ大きさ同じハードで組みたい

608 :名称未設定 :2018/10/31(水) 09:30:31.03 ID:oNUR1xxqM.net
独自のハード、T2チップのことかな?
今回発表されたMac miniにも載ったんだっけ??

609 :名称未設定 :2018/10/31(水) 09:33:09.05 ID:JwLlEZdEH.net
air, miniともに載ってる。この様子じゃ無印macbookやiMacにも載るな

610 :名称未設定 :2018/10/31(水) 14:19:10.48 ID:c2F87y6B0.net
詳しくないけどT2チップって今後hackintoshに不都合にならなきゃいいね。

611 :名称未設定 :2018/10/31(水) 14:25:20.40 ID:vwdIhLuq0.net
T2チップエミュレータが出てきそう

612 :名称未設定 :2018/10/31(水) 18:05:31.95 ID:dPJ/W5+00.net
うちのはパイオニア製のBD-RW BDR208Mだった。面倒臭そうだったのでほっといたけど
clover configulator の KextsToPatch 使えば簡単にできるんだね。HEX Convertor
の意味がようやくわかった。あとは15文字にするようにスペース調整すればいいだけなんだね。
ありがとう。

613 :名称未設定 :2018/10/31(水) 18:07:07.58 ID:dPJ/W5+00.net
新しいMacMini DDR4のメモリ積んでるけどホームページ見たら自分で増設とか
出来そう。だけど、グラボとか夢見てるのには叶わないからスルーかな。

614 :名称未設定 :2018/10/31(水) 21:19:49.72 ID:I/EdnEPo0.net
9900Kたいしたことないな
FCPX用にvega 3台ほしい

615 :名称未設定 :2018/10/31(水) 21:43:42.22 ID:qDhgJLOR0.net
誰かCloverに組み込んでケロ
https://github.com/churchers/vm-bhyve/wiki/UEFI-Graphics-(VNC)

616 :名称未設定 :2018/10/31(水) 21:51:33.69 ID:qDhgJLOR0.net
あ、なんか勘違いしてたっぽい。上のはスルーして。

617 :名称未設定 :2018/10/31(水) 23:58:48.85 ID:CI2H+xV60.net
>>613
GPUはサンボル外付けで

618 :名称未設定 :2018/11/01(木) 00:07:10.77 ID:wDJ+EcY20.net
Blackmagic eGPU Pro Radeon RX VEGA 56で149,000円

619 :名称未設定 :2018/11/01(木) 00:45:42.54 ID:oImQpcVY0.net
AMDと壮大な夢を見たい人向けだなw

620 :名称未設定 :2018/11/01(木) 03:33:44.01 ID:eywGQvu+0.net
今年の初めにmini出てたら買ってたけど、ガッツリ8700kで組んじゃったからなぁ。売っぱらって買ってもegpuのケースやら、外付け化するHDDやらSSDで金掛かる&小さい本体の周りにごちゃごちゃしちゃうし。まぁ正規Macにはなれるけどね…

621 :名称未設定 :2018/11/01(木) 12:09:41.12 ID:K9Bk+OFzd.net
Mojave 10.14.1にアップデートしたらi3のUHD630は素で動くようになるかな?時間が取れたら試してみよう。今のところ色々いじって動いてはいるけど、やはり素で対応する方がいいしね。
しかし、まさかMacでCore i3を搭載する日が来るとはね。4コアになったからかな。AMD様様だね。

622 :名称未設定 :2018/11/01(木) 14:17:09.42 ID:ghyxh4JB0.net
13000のCore i3で本体10万円
安い構成で作れるのはいいね
mac miniが高すぎたのと古いmacにmojave patcherいれたら
すんなり動いたので十数年ぶりに自作しようか考え中

cust mac miniとかの構成ならポストインストールも楽そうけど
細かいアップデート部分がいまいちわからない
バニラ構成にしてkextをEFI内にいれとけばメジャーバージョンアップ以外は大丈夫ってことなのかな

623 :名称未設定 :2018/11/01(木) 14:17:35.41 ID:72cst4wF0.net
>>618
AKiTiO等のThunderbolt 3対応 PCI Express 外付け拡張ボックスに
RX580などを入れればもうちょっと安くいける

624 :名称未設定 :2018/11/01(木) 17:52:27.30 ID:R1UEXK2GM.net
haswell辺りからigpuがバニラで動く構成ならアップデートで詰まることはほぼ無いかな

clover アップデート → 10.xx kextセット
でメジャーアップデートも簡単に終わる

625 :名称未設定 :2018/11/01(木) 21:32:59.93 ID:wDJ+EcY20.net
NVIDIAからAMD RADEON RX570に変えたので、アップデートはホント楽だな

626 :名称未設定 :2018/11/02(金) 00:59:05.67 ID:EYB2TW4e0.net
FCPXは出力してるGPUをプレビュー専用にして余力を残すから
eGPUつけてもレンダリングは早くならないどころかdGPUが張り付いて逆に遅くなると思う
RX580使ってるけどIntel HD反応しないようにkext抜いて対応してる 

なのでeGPU買うならMacProみたいにDUalGPUみたいに同程度のGPU2台体制にしないと
レンダリングは早くならない

627 :名称未設定 :2018/11/04(日) 13:38:56.25 ID:tvB4wQFx0.net
とりあえず昨日9700KでPC自作して、mojave10.14.1起動してみたのでカキコ。
i7 9700K/ Z390 AORUS PRO/ RX570

全然まだkextとか調整できてないけど、iMac14,2で起動(iMac18,3で挑戦するもカーネルパニック)
drivers64EFIはAptioMemoryFix-64.efiでいける。

DSDT.amlを作成しておけばスリープ、シャットダウンもとりあえずできてる。
Geekbech4のスコアはシングル6317/マルチ31422(前の2600Kだと3490/12128だった)

628 :名称未設定 :2018/11/04(日) 17:28:05.43 ID:gM+DuUwj0.net
>>627
おめ。Geekbench4スコアが速い!

629 :名称未設定 :2018/11/06(火) 15:16:34.59 ID:jG9jZru+0.net
Hackintoshが便利すぎてMac miniでたら買おうと思ってたけど全く購買意欲がわかない。貧乏なんでMac proは出ても買えないだろうし。Windowsでちょっとゲームして息抜きがたまらん。hackintoshから抜け出せる日は来るのかな…

630 :名称未設定 :2018/11/06(火) 16:21:37.11 ID:xpNWPZmK0.net
ウケケケケ

631 :名称未設定 :2018/11/08(木) 08:49:32.68 ID:4xjd5gse0.net
新しいminiよさげに見えるけどあんな小さな筐体じゃ絶対熱こもるし
ストレージは激高だし Mac Proをタワー型に戻してくれんかなあ

632 :名称未設定 :2018/11/08(木) 13:53:46.79 ID:JrLnttRL0.net
Mac本体買っても周辺機器で高くつく
HDDケースとかeGPUとか 

データ収集グセもゲームも動画編集もしなければmac別に高くないと思う

macOSの面白いのはデータガッツリ溜め込んで検索で取出したりデジタルハブとして便利いいから
カジュアルに使うのは割高 

633 :名称未設定 :2018/11/08(木) 14:28:37.69 ID:vY/yS8f4M.net
>>631
まさにそこなんだよ
あの筐体サイズにする事でのデメリットがデカすぎる
底面の大きさはそのままでもせめて高さを高くしてればいいものを、完全デザイン優先で全てを決めてしまう愚かな采配

634 :名称未設定 :2018/11/08(木) 14:30:38.31 ID:lK+/xvbuH.net
>>632
USB3ケースの外付けHDDも、内蔵用単体HDDも値段は変わらんよ

ケース単体で買って単体HDD入れるから高いんだろ

635 :名称未設定 :2018/11/08(木) 14:35:06.78 ID:vY/yS8f4M.net
>>634
tb3対応でマック動作保証の製品を言ってるんじゃないか?

636 :名称未設定 :2018/11/08(木) 19:59:50.53 ID:yiY43RGp0.net
ぶん回しても36度程度だそうだぞ

637 :名称未設定 :2018/11/08(木) 20:37:37.78 ID:XPl493r90.net
10.14から10.14.1へのアプデ最初の再起動でカーネルパニック
皆すんなりいってんのか?cloverやkextは最新にしたがだめだった

638 :名称未設定 :2018/11/09(金) 11:13:22.56 ID:PDlSIE2u0.net
結局 web driverは出ないのか
Apple帝国は滅びろ

639 :名称未設定 :2018/11/09(金) 11:55:58.40 ID:p9x6dZJA0.net
>>637
問題なくアップデートできたけど。

640 :名称未設定 :2018/11/09(金) 12:49:11.19 ID:dRThaKuxd.net
>>633
もうちょいでかいと売れないんだろうね。
放熱に考慮したmac miniの詰め替え用ケース売り出すか…
保証なくなるがw

641 :名称未設定 :2018/11/09(金) 16:02:25.05 ID:pkSezPia0.net
IOConsoleUsers でコケた

642 :名称未設定 :2018/11/09(金) 16:31:33.09 ID:Q5wS4bflp.net
>641
LiluとWhatevergreenは最新版?

643 :名称未設定 :2018/11/10(土) 18:07:37.38 ID:tuZd/bY40.net
第8世代が鉄板になりそうだな
無難に組むならやっぱこっちか

644 :名称未設定 :2018/11/11(日) 02:27:17.63 ID:pO0kLvN20.net
OSとグラボは何が鉄板なんでしょうか
Sierraに8700おんぼろの組み合わせで安定してるけど
そろそろHS+RX570にするか考え中です

645 :名称未設定 :2018/11/11(日) 09:36:37.86 ID:CC8fUb6d0.net
RX570使ってるがHigh SierraとMojaveどっちも同じくらい安定。High SierraとMojaveだとサポートしてるAMDのカードならどれも同じ。安いRX570かRX580でいいんじゃね。

646 :名称未設定 :2018/11/11(日) 09:59:10.89 ID:7LAPg/gf0.net
最近のCPUで例えばCore i5-8400とかだったら、グラボなしのiGPUだけでも大丈夫でしょうか?

647 :名称未設定 :2018/11/11(日) 10:49:58.99 ID:R4Tb7XyY0.net
大丈夫とは

648 :名称未設定 :2018/11/11(日) 11:02:58.42 ID:7LAPg/gf01111.net
OSのインストールができるかどうかということです。
グラボがないとインストールできないかもしれないと思いました。
もし、可能ならグラボの値段が安くなるまでグラボなしで運用したいと思っています。

649 :名称未設定 :2018/11/11(日) 12:52:26.20 ID:QbOEpYWfp1111.net
簡単確実にインストールしたいなら、ポン付けで確実に認識するグラボがあったほうが確実。Z370以降のUHD630はig-platform-id設定する必要があったりする。

650 :名称未設定 :2018/11/11(日) 12:58:22.63 ID:QbOEpYWfp1111.net
i5-8400ならZ370, RX570 or RX580あたりでいいんじゃね。

https://www.tonymacx86.com/threads/success-gigabyte-z370-hd3p-i7-8700k-rx580-8gb-mojave-10-14-1.256221/

この辺りを参考にすれば良いかと。このガイドだとiGPUの設定もしてるよ。

651 :名称未設定 :2018/11/11(日) 14:25:07.99 ID:7LAPg/gf01111.net
>>649
>>650
ありがとう!

652 :名称未設定 :2018/11/11(日) 15:33:27.32 ID:mQ6g8SF501111.net
ところでみんなは何にmac使ってんの?
俺はWindowsとデュアルブートだと使う機会がが少なくて自己満足になってる

653 :名称未設定 :2018/11/11(日) 16:22:04.45 ID:tJL+5/Fk01111.net
Windows入れてないから、WindowsでやることをMacでやってる。

654 :名称未設定:2018/11/11(日) 18:26:03.05 ID:ZuUv095ku
9900Kが動き出したね

ttps://www.insanelymac.com/forum/topic/336132-the-beast/#comment-2642816

ttps://www.youtube.com/watch?v=Hn6lsbdoaKA

655 :名称未設定 :2018/11/11(日) 16:45:55.70 ID:sy7Wh9iB01111.net
音楽関係かな?

656 :名称未設定 :2018/11/11(日) 17:10:53.59 ID:pO0kLvN201111.net
DTMに使ってる
仕方なく使ってたけどだいぶ馴染んできた
エスクプローラーだけMacに移植してほしい…

657 :名称未設定 :2018/11/11(日) 18:48:07.33 ID:4R0q1enF01111.net
10.14.1にアップデートしたらUSB3.0が認識しなくなった。誰かわかる人いる?

658 :名称未設定 :2018/11/11(日) 18:55:31.43 ID:iuW5u5ss01111.net
>>646
i5-8400、dGPUなしで使ってる。
最初はなしでも良いのでは?必要なら付ければいいですが。

659 :名称未設定 :2018/11/11(日) 19:16:36.33 ID:CC8fUb6d01111.net
>657

これ?
https://www.tonymacx86.com/threads/solved-mojave-10-14-1-update-lost-usb-3-0.264125/

660 :名称未設定 :2018/11/11(日) 19:23:32.09 ID:0mzP/XBP01111.net
>>657
10.14.1では10.14のUSBポート制限を取っ払うパッチが効かないので、実際に使っているポートを特定してCloverのブートオプションで伝えればOK。
config.plistに除外ポートを記述する。
詳しくはググれば対処法が出てくる。
当方、この方法で動いている。

661 :名称未設定 :2018/11/11(日) 19:53:03.08 ID:CC8fUb6d01111.net
>660

FB-Patcher使う手もあるね。これだと最終的にUSBInjectALL.kextも要らなくなる。

662 :名称未設定 :2018/11/11(日) 22:47:58.32 ID:Rq0BY/qn0.net
Lrで現像してるけど写真appが便利よすぎ
FCPX編集サクサク過ぎ 

Hazelとか細かいUtilityにキラー多すぎ
macはなれれない

DAWついてるブラウザがクソ過ぎAbletonとか
FInderのほうが早い 今週の作成wavなんて未だに出来ないんだぜ 

663 :名称未設定 :2018/11/12(月) 00:50:54.68 ID:TJvJNoQAd.net
日本語がんばれ!

664 :名称未設定 :2018/11/12(月) 08:59:12.74 ID:iaRfQjrE0.net
10.14.1の設定を651,652,653さんから聞いて試してみた。
結構難しいね。認識はするようになったけど、どのようにいじったらUSB3.0の速度
になるか理解出来てない。
そもそも、EHC1からEH01へEHC1からEH02へ変更するとかあるけどDSDTの変更
が今までの積み重ねもあって10.14.1の環境で何が必要で何が不必要か全くわからない。
基礎がわかってないからだね。

665 :名称未設定 :2018/11/12(月) 11:19:58.40 ID:J6nnb2Frp.net
1 USBInjectALL.kextを...kext/otherとかにインストール

2 以下の項目をconfig.plistに記述。clover configratorの
deviceだったかの項目でlist of patchで選択もできるはず。
- Rename XHC1 -> XHC
- Rename EHC1 -> EH01
- Rename EHC2 -> EH02

3 マザボのシリーズに応じてXHCI-nunsupported.kextなどを検索で探してインストール

4 FB-Patcher.appをインストールして、
https://www.tonymacx86.com/threads/release-intel-fb-patcher-v1-6-3.254559/

HSポート、SSポート、PR, USRポートの関係を調べる。
USB2のHSポートとUSB3のSSポートは番号を共有しているので、マウス、キーボードの繋がっているHSポートの番号をまず調べる。例えばHS13とか分かったら、
cloverの起動オプションに
-uia_exclude_hs uia_include=HS13
とかしてHSポートを消して、SSポートを使えるようにして、一個一個さしたり抜いたりしてポートの関係を調べる。

5 4で調べたSSポートと同じ番号のHSポートをFB-Patherで消して、USBports.kextに書き出す。USBports.kextを...kext/otherに入れ、USBInjectALL.kextを削除。再起動して完成

6 macOSにはUSBポート数が15に制限されていて、HSポート等の数を制限しないとUSB3のSSポートが15以内に収まらないのでUSB3が機能しなくなる。port limit解除のパッチはOSのバージョン毎に違うみたいなので恒久的な措置は上記のようにする方がいい

7 FB-PatcherはALCサウンドデバイスやigpuの設定もできる

666 :名称未設定 :2018/11/12(月) 12:58:26.74 ID:zQJDXOVgp.net
>>665
詳しくありがとう。帰ったらやってみます。
今までHackintosherと同じ構成にして、EFIフォルダをダウンロードしてそのまま流用してたから、詳しいところは避けてたんだよね。今回いい機会だから頑張ってみます。

667 :名称未設定 :2018/11/12(月) 13:10:48.36 ID:oxE5tWjR0.net
>>665

自分もやってみようと
3.自分のマザボはHCI-nunsupported.kextが
必要とわかり、検索、ダウンロードしようにも
RehabManがわからなくて、ここで引っかかってますw

668 :名称未設定 :2018/11/12(月) 13:17:49.91 ID:J6nnb2Frp.net
RehabManってTonyのフォーラムとかに出てくる人で、確かUSBInjectALL.kextを作った人?みたい。XHCI-unsuportrd.kextはUSBInjectALLのGITHUBにはあるパッケージに入っていたような気がします。

669 :名称未設定 :2018/11/12(月) 13:27:15.83 ID:oxE5tWjR0.net
>>668
失礼しました。
勘違いしておりました。
RehabManではなく
GITHUBの使い方を勉強しないとダメみたい。

670 :名称未設定 :2018/11/12(月) 13:37:56.00 ID:oxE5tWjR0.net
>>669です。
XHCI-nunsupported.kextをインストール。
>>665の4でポートの確認中。

初心者レベルですね
スレ汚し、すみません。

671 :名称未設定 :2018/11/12(月) 13:42:33.90 ID:J6nnb2Frp.net
kext updatorを使うとcloverやkextを最新版に保てるし色々便利。

http://siroanko.hatenablog.com/entry/2018/07/21/003000

に解説がある。

672 :名称未設定 :2018/11/12(月) 14:15:55.86 ID:PVHU9mZZ0.net
657さんのやり方がベストだと思うけど、10.14.0環境でUSBが使えているなら、以下の方法でもできる。

1. 10.14.0環境で立ち上げる。
2. IORegistryExplorer.appをダウンロードして起動する。
3. 使っているUSBポートにUSB2.0機器、USB3.0機器を接続し、どのポートが使われているか調べる。
 USB2.0はHSxx, USB3.0はSSxxで表される。
4. 使わないポートをメモし、使うポート数を15以内にする。
5. メモしたポートを、clover cofigulatorで開いたconfig.plistのBoot SectionのCustom Flagsに
 付け加える、例えば、HS05, HS06, SS04, SS05, USR1を使わないなら、以下の書式で指定する。
 uia_exclude=HS05;HS06;SS04;SS05;USR1
6. 再起動し、使うUSBポートだけがIORegistryExplorer.appで認識されているかチェックする。
7. config.plistを10.14.1にコピーして起動する。 

673 :名称未設定 :2018/11/12(月) 16:31:30.10 ID:A6RvJfV/p.net
いいね、このhackintoshなスレな流れ。

674 :名称未設定 :2018/11/12(月) 16:56:47.36 ID:iaRfQjrE0.net
656です。IORegistryExplorer.appとFBPatcherを入れました。
ちなみに環境は、Z370M-D3H 10.14.1 です。
使ってなさそうなのがHS09;HS10;HS14 がわかりました。HS15ってわからない
のですが、とりあえずこの4つをconfig.plistから削除。
すると、SS01,SS02,SS03,USR1,USR2って出てきました。
USB3.0のところがUSB2.0でしか認識されてなさそうなので、あと一踏ん張りみたい
ですが、ここからのやり方がよくわからんのです。USR?

675 :名称未設定 :2018/11/12(月) 17:35:52.18 ID:J6nnb2Frp.net
Z370M-D3Hのバックパネルの6つのコネクタは全部USB3でしょ。マウスとか、キーボードなどUSB2機器を接続するとそこはHS**になり、USB3の機器を繋げるとSS**と認識される。

1 -uia_exclude_ssにして、HSポートだけにして、
マウスとキーボードをバックパネルの6つのポートのどこかに繋いで特定。また内部ピンヘッダ2つ分のUSBポートがあるはずで、ケース前面のUSB2ポートになってると思うのでUSBメモリなどを使って調べる。たぶんHSポート1つに2つのUSBポートが対応してる?

2 uia_exclude_hs uia_include=HS**;HS**(マウスとキーボードのポート)でマウス、キーボードのみを認識させて
その他の4つのUSB3ポートはUSB3のメモリとかさして調べる。

1と2で共通する番号のポートで、USB3を使いたいポート番号のHSポート番号は消して大丈夫。

676 :名称未設定 :2018/11/12(月) 18:47:42.86 ID:vZQ/k3xN0.net
USBInjectALL使うと(使って15ポート以上有効にすると?)、
不具合あるって報告をちょいちょい見かけるけど、具体的に何が起きるんだろ。

手元の環境だと気づいてないだけなのか、起きてないのか、全ポート有効にしても特に問題ない。

677 :名称未設定 :2018/11/12(月) 19:25:51.89 ID:mcTKwRgz0.net
不具合といえるかわからんが、
AppleUSBXHCIPCI.kextにパッチを当てるのが嫌(バニラが好き)か、OSのバージョンによってパッチを当てる部分が変わるの嫌、という点くらい?

具体的な不具合って確かにどんなことがあるのかね

678 :名称未設定 :2018/11/13(火) 08:42:58.77 ID:6VGaF14n0.net
>>667さん詳しくありがとうございます。
早速 -uia_exclude_ss をclover boot optionに打ち込もうとすると
_ アンダーバーがキーボードで出てこないというかshiftキーが動作しません。
これってclover4700のバグ?それともうちだけでしょうか。
USBのアップルキーボードもウィンドウズキーボードもダメなのでPS/2を
どこかで買って来ようと思います。

679 :名称未設定 :2018/11/13(火) 09:00:24.53 ID:6VGaF14n0.net
連投すいません。
clover configulator の中にcustom flags があったのでそこに作って対応出来ました。
失礼しました。ただキーボードでは相変わらずダメです。

680 :名称未設定 :2018/11/13(火) 09:56:26.85 ID:WF8NHE0T0.net
>>678
cloverの画面だと、USキーボード扱いになってるとかじゃないかな。

681 :名称未設定 :2018/11/13(火) 10:12:51.79 ID:KmOKBW1kd.net
shift+0のとなりのキー

682 :名称未設定 :2018/11/13(火) 15:16:04.30 ID:yvVlQDWY0.net
>>663
ごめん右脳過ぎて日本語上手く出来ない 
ただし空間認知がクソ高い 

683 :名称未設定 :2018/11/13(火) 15:27:56.72 ID:h9LLOB0Bd.net
VMWare噛ませてWindows上で実行でよくね?
OS上がっても動くしハードのパワーが重要じゃない用途なら実用的。

684 :名称未設定:2018/11/13(火) 17:55:30.03 ID:zIVRbPXL1
750Tiでmojaveをインストールしたらグラフィックもっさりなんだが
アス比もおかしい
webdriver早く出て欲しい

685 :名称未設定 :2018/11/14(水) 02:01:07.20 ID:IC2RTudR0.net
モハベ!!!!

686 :名称未設定 :2018/11/14(水) 04:57:08.24 ID:GYtWL+8g0.net
>>683
意外に描画性能がいるサイトあるんだよね
特にGoogleマップとかGoogle Earth見るときVM上だと辛い
あ、そっか、動画サイトやGoogleマップとかGoogle EarthだけWindows側で見ればいいのか、って今気づいたw

687 :名称未設定 :2018/11/14(水) 13:41:22.75 ID:6Gkis7xz0.net
ポート調べました。
○ HS01;HS02;HS03;HS04;HS05;HS06,HS07;HS08;HS11;HS12;HS13
○ SS01;SS02;SS03;SS04;SS05;SS06;SS07;SS08;SS11;SS12
  合計21ポート
x HS9;HS10;HS14;USR1;USR2
  合計 5ポート
HSとSSの数字が同であれば共用、HS13がUSB-TypeCと共用でした。
xのHS09;HS10;HS14;USR1;USR2 だけ削除しても5つしか減らせないから
繋がっている21ポートからHSかSSをあと6つ減らすという解釈でOKですか?
それでSSを消したらUSB2.0しか認識しなくてHSを消したらUSB3.0だけ認識する
ということでしょうか。

688 :名称未設定 :2018/11/14(水) 14:22:25.03 ID:lpZT7NzUp.net
15ポート以下なら如何様にも設定できるのでどうとでもできるけど、666さんのZ370M-D3Hなら、内部ポート分はUSB2でHSポート、それ以外はUSB3でポートにした上で、FB-Patcherの設定でinternnalとかTypeCとか設定する。ので使わないHSポートを消していく。

689 :名称未設定 :2018/11/14(水) 19:43:24.38 ID:eDf5Yalr0.net
ThinkPadにSierraを入れてるんですがスリープが動かないので
DSDTを調べてるんですが、編集の方法がわからないです。
ツールを使って逆コンパイル+コンパイルはわかるんですが
どこをどう編集すれば正常に動くようになるのかがわからないです
どうやって調べればいいのでしょうか?

690 :名称未設定 :2018/11/15(木) 20:19:11.89 ID:VKSIEzuq0.net
>>677
パッチ当ててもCloverで堂的に当てる場合はバニラだけどな

691 :名称未設定 :2018/11/15(木) 20:19:35.89 ID:VKSIEzuq0.net
動的

692 :名称未設定 :2018/11/16(金) 17:54:18.73 ID:rfsFtm8Zp.net
>>627
DSDTの作成ってどうやるの?AptioMemoryFix-64でシャットダウンと再起動だめで違うドライバ入れてる

693 :名称未設定 :2018/11/17(土) 01:55:01.18 ID:CkkOPYnY0.net
日本語で解説があるから検索してね

それよりもdsdtを抜いて置くだけでも違うの?
それともパッチを当てたのを置いたって意味かな?

694 :名称未設定 :2018/11/17(土) 02:01:19.40 ID:CkkOPYnY0.net
Thinkpadに入れたsierraがほぼ完璧に動いてるけど
Sleepだけ動かないわ スリープから復帰しても画面真っ暗
おそらくファンが動いてるからsleep自体が怪しい‥

695 :名称未設定 :2018/11/17(土) 21:38:30.90 ID:SAvQ++2e0.net
i5 8400で組んだけど骨壷proより全然安定してる
サブ機で持ってるminiよりずっとパワーあるし…
新しいproが出るまでの繋ぎと思ってたけど、このままいっちゃいそう

696 :名称未設定 :2018/11/17(土) 22:26:23.15 ID:gpYNE6910.net
結局USBポート意図するように動くようになりました。
今までUSBunjectallを当ててたから動いてたと思ってたけど勘違いでほぼUSB2.0だとわかりました。ありがとう。

697 :名称未設定 :2018/11/17(土) 22:41:19.87 ID:I2XFFGfB0.net
>>695
みんなそうなんだと思う。
現行世代CPUを搭載したMac Proがちっとも出ないのでHackintoshに手を出したのが9年前。
快適すぎて戻れないでいる

698 :名称未設定 :2018/11/18(日) 16:28:16.79 ID:J2HQtuRy0.net
Thinpad でSleepから立ち上がっても画面が真っ暗になる原因を探してるんだけどなにかわかりませんか?

ネットワークは生きてる(ssh)のでIGPU が原因だと思うんだけど
Ssdtは上手くパッチできてると思うけどエラーを調べる方法がわからないです

699 :名称未設定 :2018/11/18(日) 16:32:25.41 ID:J2HQtuRy0.net
判明していること
CustomEDIDで実験したがモニターのせいではないっぽい
ノートのふたを閉めて開けた場合も画面真っ暗ただしバックライトは生きてる

700 :名称未設定 :2018/11/18(日) 17:01:29.35 ID:pAN2W4qg0.net
darkwake=0

701 :名称未設定 :2018/11/18(日) 18:57:06.90 ID:J2HQtuRy0.net
Darkwakeは試したけどダメでした
それで色々とフォーラムを探した結果
Broadwell + 10.12.4以降にのみ発生する問題で解決方法がないことも分かりました

そこで12.10.3へ戻したいのですが方法は無いでしょうか?

702 :名称未設定 :2018/11/18(日) 19:29:22.61 ID:pAN2W4qg0.net
>>700
ごばく

703 :名称未設定 :2018/11/19(月) 12:31:54.21 ID:F3yRDRej0.net
久しぶりにigpu無効にしたらamazonのビデオに未対応のプラグインって表示になったけどGPUだけなら見れてたはず。10.14.1で変わった?それとも俺環かな

704 :名称未設定 :2018/11/19(月) 12:53:50.24 ID:KvY1AXKF0.net
>>703
この記事に詳しく書いてある
http://bootmacos.com/entry/2018/10/27/003000
観られないのはSafariだけみたいだが

705 :名称未設定 :2018/11/19(月) 13:20:30.07 ID:cWDhnTS50.net
>>703
>GPUだけなら→それならiGPUを無効にしているはず
>久しぶりにigpu無効→上記とどう違います?
わたしの環境ならiGPUの有効・無効関係なしにSafariのあるバージョン(12だか11.xだか)見られません
理由はMicrosoft Silverlightのプラグインがサポートされなくなったからだと思われます

706 :名称未設定 :2018/11/19(月) 15:37:53.55 ID:cWDhnTS50.net
>>705
補足です
>GPUだけなら→
勝手にGPUの解釈をdGPUとしていました
文脈を考えるとiGPUともとれるのでわたしの思い違いです

El Capitanに旧Safariの環境があったので試してみました

El Capitan (10.11.6) Safari (11.1.2)
Microsoft Silverlight あり 再生 x
Microsoft Silverlight なし 再生 ○

Mojave (10.14.2) Safari (12.0.1)
Microsoft Silverlight なし(無効のため) 再生 x

----
Core i5 4590S
Intel HD 4600 (dGPUなし)
Asrock Z97 Extreme6

707 :名称未設定 :2018/11/19(月) 15:41:17.48 ID:cWDhnTS50.net
>>706
連投ごめんなさい
結果が逆になってました
>El Capitan (10.11.6) Safari (11.1.2)
>Microsoft Silverlight あり 再生 x → ○
>Microsoft Silverlight なし 再生 ○ → x

708 :954 :2018/11/19(月) 16:26:45.24 ID:5zmq0ds8p.net
あぁごめん、10.14までigpu無効でRX480だけならSafariでみれたのよ。しばらくigpu有効で別のブラウザで見てたけど久しぶりにRX480だけにしたら見れないから俺だけか聞きたかっただけ。

709 :954 :2018/11/19(月) 16:28:19.16 ID:5zmq0ds8p.net
ちなみにigpu無効にしてもJPEG開けちゃうから10.14.1で改善された?これも俺環かな

710 :名称未設定 :2018/11/19(月) 18:46:09.17 ID:ZEIySBHn0.net
9000番台とZ390で成功事例が出てきたね

711 :名称未設定 :2018/11/19(月) 21:34:24.21 ID:qGFmXK5pH.net
そりゃ、アーキ変わってないから簡単に動くで

712 :名称未設定 :2018/11/20(火) 10:58:12.45 ID:M+y4ZyLqpHAPPY.net
>711

AORUS Z390 Proと9700Kでmojave動かしてる。tonyのフォーラムでも色々報告が上がってきててZ370とほぼ同様に動くが、自分の場合

1 シャットダウン、スリープを完全に動かすには、AptiomemoryfixでなくOsxAptioFix3Drv-64.efiとEmuVariableUefi-64.efiが必要

2 USBポートはpatchでポートリミットを解除するかSSDTを設定する必要あり。Type-C gen2ポートが動いたり動かなかったり、いまいち詰めきれない

3 iGPUを有効にするとカーネルパニックがおきるので、platformIDの設定の問題が解決しない。RX570で動かしてるから実害はない。

4 realtek alc1220デバイスがうまく認識できない。USB DACで対処。

ちゃんと設定すればどれも解決するはずだが、たどり着けてない。あとは大体うまく動いてる。8コアなので何事も快適。

713 :名称未設定 :2018/11/20(火) 15:06:01.59 ID:UDkJtscG0HAPPY.net
久しぶりに組もうと思ったらインテルのCPUことごとく品薄なんやね。
なんかプレミア付いた8世代買うのアホらしいなあ。

714 :名称未設定 :2018/11/20(火) 19:40:26.80 ID:ldLXrcNg0HAPPY.net
RYZENTOSHだとマザボとかも含めて安い気がする
こっちも普及するといいね

715 :名称未設定 :2018/11/20(火) 19:49:12.88 ID:a6PcwifM0HAPPY.net
ryzenってCPUニコイチみたいな構造だけどちゃんと性能出るのかね

716 :名称未設定 :2018/11/20(火) 21:19:59.98 ID:9OgjDQoi0HAPPY.net
Mac miniにRyzen搭載くるかな?と淡い期待してたんだけどダメだったね。
GPUはAMD推しなんだけどねえ

717 :名称未設定 :2018/11/20(火) 21:53:48.02 ID:O2c8IJcn0HAPPY.net
Cloverの最新版ちょっと凄そうだね:
Clover_v2.4k_r4769
• macOS 10.xx、Windows EFIとLinux EFIのブートをサポート
• これまでのブートローダーでは非対応の、OSランタイムサービスをサポートしたEFIブートローダーです
• ハードウェア構成をほぼ自動で認識し、デフォルトで各プロパティを設定します。また、ユーザーがconfig.plistを介して設定を変更することも可能です。
• システム環境設定の起動ディスクから、リスタートするOSを選択可能
• Config.plistで設定したUUIDはOSにそのまま反映されます

718 :名称未設定 :2018/11/21(水) 08:38:43.21 ID:rNrAXJhr0.net
うちのはこんなエラーが出てインストールできないや。
このパッケージはこのバージョンのmacOSと互換性がなく、インストールできない可能性があります。
みんなどう?

719 :名称未設定 :2018/11/21(水) 09:22:53.84 ID:rNrAXJhr0.net
ごめん、書くの忘れた。
Clover_v2.4k_r4769 がエラーが出て弾かれる。

720 :名称未設定 :2018/11/21(水) 12:45:48.24 ID:Jy5Ui7o90.net
>>718
mojave? High Sierra?

721 :名称未設定 :2018/11/21(水) 18:12:21.10 ID:rNrAXJhr0.net
>>720
情報少なすぎだね。mojave 10.14.1だよ。

722 :名称未設定 :2018/11/21(水) 19:58:03.06 ID:2/aMpmw90.net
>>717
凄い進化してきたみたいね
config.plist消して本当に自動認識出来るか試してみよう〜

723 :954 :2018/11/23(金) 15:47:55.20 ID:u/MOOxBSp.net
本当なのかな怖くて試せない

724 :名称未設定 :2018/11/23(金) 17:10:03.49 ID:8WRs1I9Mp.net
誰か報告してほしい。

725 :名称未設定 :2018/11/23(金) 21:23:17.57 ID:3sbipa530.net
709だけど、cloverの新しい機能のために弾かれてるのかな?海外のサイト見ても弾かれてるとかいう情報が見つからないから。誰か新しいの入れた人いる?

726 :名称未設定 :2018/11/23(金) 21:43:37.50 ID:s5QOPjwfp.net
再起動時にOSを選択できるのは良いな

727 :名称未設定 :2018/11/24(土) 11:15:34.59 ID:6yfv7i5l0.net
>>724
これからやってみて報告しようと思う

USBは15個制限内で必要なポートのみ使う様にしてるからフルオートとは行かないと思うんだけど

728 :名称未設定 :2018/11/24(土) 12:03:16.94 ID:DcV6jaVl0.net
新たにお安く組もうと値段を下調べしたら
今CPUはハイエンド以外は軒並み急騰してるんだな
相対的に9600kや9700kの方が割安感がある
この状態が2019年後半まで及ぶらしい^^;

729 :名称未設定 :2018/11/24(土) 12:16:07.07 ID:0ZtNV2CJM.net
インテルの供給不足が続いていて、うちの会社も事業計画変えなければならない状況だよ

730 :名称未設定 :2018/11/24(土) 13:53:31.18 ID:hOImPziN0.net
>>724
以下の手順でやってみた

 1.サブSSDのESPにClover_v2.4k_r4769をインストール(config.plistは出来てるが、中身は自分でカスタマイズしたものと全く異なる)
 2.kextとssdt,dsdtをコピー
 3.r4769からブート

結果、何事も無かったようにブートして正常動作(ほぼ自動認識されている)
ただ、予想通りUSBは動くポートと動かないポートがある
(問題はUSB位しか無い)

主構成:Xeon(Haswell世代), gtx970, SuperDrive, FireWirePCIボード, BT(CSR), SATA SSD uefiブート

731 :名称未設定 :2018/11/24(土) 14:03:40.31 ID:Zir5Tl0g0.net
Clover v2.4k r4741
Clover v2 は、Clover、rEFIt、XNU、VirtualBoxベースのオープンソースプロジェクトです。 メインはEDK2の最新リビジョンです。
http://sourceforge.net/projects/cloverefiboot/
おもな特徴:
? macOS 10.xx、Windows EFIとLinux EFIのブートをサポート
? これまでのブートローダーでは非対応の、OSランタイムサービスをサポートしたEFIブートローダーです
? ハードウェア構成をほぼ自動で認識し、デフォルトで各プロパティを設定します。また、ユーザーがconfig.plistを介して設定を変更することも可能です。
? システム環境設定の起動ディスクから、リスタートするOSを選択可能
? Config.plistで設定したUUIDはOSにそのまま反映されます
? SMBIOSはstandard 2.6に更新されます
? ACPIはstandard 4.0に更新されます
? カスタムDSDTはブートパーティションまたはEFIフォルダからロードされます
? DSDT patching on the fly by fixes and by patterns;
? RestartFix、sleep/wake fixesおよびPCIRootUID値はカスタマイズ可能です
? ATI・Nvidia・Intelの、幅広いカードに対応するグラフィックス・インジェクターも。 カスタマイズ可能です。
? USB fix (LegacyOff, Ownership, Builtin, clock-id) はUSB 3.0対応
? HDAインジェクターとEthernetビルトインインジェクター
? CPUターボブーストとP/Cステートジェネレーター
? ACPIテーブルをロードします (SSDT-xx, APIC, BOOT, SLIC, SLIT, SRAT, UEFIなど)
? Extra kernel extensions loading;
? Kernel and kext patching on the fly;
? Set NVRAM variables for different purpose;
? デフォルトではタイムアウト後にブートします。GUIはカスタマイズ可能。GUI上でF10の押下によりスクリーンショットを保存します
? OSのboot.logとGUIのpreboot.logの保存はF2キーを押下してください

732 :名称未設定 :2018/11/24(土) 14:16:42.60 ID:T1TAX59X0.net
>>730
そういえば、ドライバーもそのままコピーした

面倒なConfig.plistカスタマイズがほぼ不要なのが大進化だね

733 :名称未設定 :2018/11/24(土) 14:20:29.48 ID:Zir5Tl0g0.net
Clover v2.4k r4722
Clover v2 は、Clover、rEFIt、XNU、VirtualBoxベースのオープンソースプロジェクトです。 メインはEDK2の最新リビジョンです。
http://sourceforge.net/projects/cloverefiboot/
おもな特徴:
? macOS 10.xx、Windows EFIとLinux EFIのブートをサポート
? これまでのブートローダーでは非対応の、OSランタイムサービスをサポートしたEFIブートローダーです
? ハードウェア構成をほぼ自動で認識し、デフォルトで各プロパティを設定します。また、ユーザーがconfig.plistを介して設定を変更することも可能です。
? システム環境設定の起動ディスクから、リスタートするOSを選択可能
? Config.plistで設定したUUIDはOSにそのまま反映されます
? SMBIOSはstandard 2.6に更新されます
? ACPIはstandard 4.0に更新されます
? カスタムDSDTはブートパーティションまたはEFIフォルダからロードされます
? DSDT patching on the fly by fixes and by patterns;
? RestartFix、sleep/wake fixesおよびPCIRootUID値はカスタマイズ可能です
? ATI・Nvidia・Intelの、幅広いカードに対応するグラフィックス・インジェクターも。 カスタマイズ可能です。
? USB fix (LegacyOff, Ownership, Builtin, clock-id) はUSB 3.0対応
? HDAインジェクターとEthernetビルトインインジェクター
? CPUターボブーストとP/Cステートジェネレーター
? ACPIテーブルをロードします (SSDT-xx, APIC, BOOT, SLIC, SLIT, SRAT, UEFIなど)
? Extra kernel extensions loading;
? Kernel and kext patching on the fly;
? Set NVRAM variables for different purpose;
? デフォルトではタイムアウト後にブートします。GUIはカスタマイズ可能。GUI上でF10の押下によりスクリーンショットを保存します
? OSのboot.logとGUIのpreboot.logの保存はF2キーを押下してください

734 :名称未設定 :2018/11/24(土) 14:22:12.45 ID:Zir5Tl0g0.net
>>731
>>733
ごめんなさい、ごばくです

735 :名称未設定 :2018/11/24(土) 14:23:11.07 ID:7wOdkk6Z0.net
何してんのかと思ったよ

736 :名称未設定 :2018/11/24(土) 14:32:12.96 ID:RKX1QRI1M.net
ごはくにつられてsummary reference 読んでみましたけど、前からおんなじ文面で変わってないんですね

737 :名称未設定 :2018/11/24(土) 14:41:35.80 ID:TbJY+yqp0.net
r47xxだから最近だよね

兎に角、以前よりも格段に賢くなってるのは事実だな

今使ってるXeonで組んだ時はHaswell世代でも、最初の立ち上げに結構苦労したのが、config.plist一切弄らなくても簡単にブートまで行ったからね

どのバージョンからこのレベルに成っていたのかを確かめる気は無いケドね

738 :名称未設定 :2018/11/24(土) 17:09:45.06 ID:8d/0w2uKp.net
RYZENでもお任せで起動できたら良いなぁ

739 :名称未設定 :2018/11/24(土) 18:19:17.33 ID:kDyAUKW40.net
>>725
当方、10.14.1、Clover v2.4k r4741の環境で、Clover v2.4k r4769にアップデート
できてる。
Clover v2.4k r4769のpkgをダブルクリックすると、「〜未確認のため開けません。」とのメッ
セージが出たので、pkgを右クリック「開く」をクリックし、「〜判断するプログラムを実行します。」
のメッセージで「続行」をクリックして実行した。
これで問題なくアップデートできている。

740 :名称未設定 :2018/11/24(土) 18:36:48.47 ID:cdEWLy+b0.net
>>739
ありがとう。先程こちらも解決しました。
一度トニーのところに行って、ダウロードにある古いクローバーをインストールした後にアップデートかけたらすんなり通った。1つ前のクローバーからアップデートする時に何かしらのバグがあったかもね。

741 :名称未設定 :2018/11/25(日) 08:12:33.89 ID:lN9Auw2Y0.net
r4796試したついでにmoja入れてみた

既出かも知れないけど「インストーラーリソースが見つかりません」って言われてインストーラーが停止してしまう不具合

新規でも上書きでも構成によっては出るみたい

ググったら、複数のストレージ繋いでる場合は、1台だけにすれば進むのが分かってBIOSでそうしてみたらすんなりインスコ完了

webdriver無いからHigh Sierra用をビルド誤魔化して使ってみたら、一応動くけどウインドウ操作さえマトモな動作じゃないなぁ

ディープスリーブからでも普通に復帰するから、使えなくは無いんだけど使う気がしない〜

742 :954 :2018/11/25(日) 16:16:44.47 ID:568iI8Q10.net
cloverすげーな。ドライバーとkextいれとけばconfig中身空でも起動しちゃうってこと?SMBIOSのところは入れる感じ?

743 :名称未設定 :2018/11/25(日) 17:42:28.61 ID:q7LqGA0HH.net
>>742
config.plistは空じゃ無くて、勝手に入ってるね
今までは、config.plistを自分の環境に合わせて書き換えてたけど、デフォで何もしなくても起動した

ig-platform-idもnvidia関係の設定もFakeIDも記載されてないのに自動で設定されてるね

SMBIOSは入ってなく、適切に自動設定されてる

744 :名称未設定 :2018/11/25(日) 18:39:45.20 ID:Iu2ejOlBp.net
新しいclover結構すごいのな

745 :名称未設定 :2018/11/25(日) 23:39:54.47 ID:d55s6JLm0.net
そろそろハッキンデビューしようとしたら
cpu値上がりしすぎなの!
来年まで我慢するの!

746 :名称未設定 :2018/11/26(月) 05:57:04.23 ID:oRXaIq+00.net
>>743
それはcloverインストールした時点で入ってるの?それとも空の状態で起動すると自動で入れてくれるってこと?なんだかすげぇな。

747 :名称未設定 :2018/11/26(月) 10:44:21.78 ID:PXQ/NqTnM.net
MacのCUDAってWindowsとほぼ同じなの?

748 :名称未設定 :2018/11/26(月) 11:10:41.43 ID:S/PgY4tVM.net
>>746
cloverインストールした時点でデフォのconfig.plistが入ってたよ

749 :名称未設定 :2018/11/26(月) 18:58:07.73 ID:sL9DrNvo0.net
いろんなところでムズいと言われているGigabyte H370 HD3で夢を見ることに成功した(Mojave14.0)

最初はクローバーでバニラを目指してやってみるもダメ
次にHackintosherの戴き物EFIでやってみるもダメ
最後にUnibeast9.0でやってみると何とかインストールまで漕ぎ着けた

仕上げにMultibeastで本体にEFIをインストールしたら起動しない
UnibeastのEFIコピーを入れたら本体から起動した

何となく動いているんだけどiGPUが機能してないっぽい・・・ビデオメモリ7Mだし
システムレポートみたらUHD630で出力してるのにBusがPCIeになってる
ちなみにBiosの設定はちゃんとしてます

これが何しても直らず14.1にアップデートしたら直るかな?と思ってアプデしてみたら
インストールの途中で絶対にカーネルパニックになる

AMDグラボ買おうかな?と思ったけど先の事を考えるとZ370のマザボ買ったほうがいいのかも
それが正解だよね?

このGigabyte H370 HD3って海外の掲示板で ”白金には最悪のMBだぜ” とか書かれていたけど
トニーさんのバイヤーズガイドには載ってるんだよねぇ

750 :名称未設定 :2018/11/26(月) 19:06:47.96 ID:tmW6TTw7M.net
>>749
大変有益な内容だけど、白金というのに違和感

751 :名称未設定 :2018/11/26(月) 19:41:25.27 ID:NDb9UeN50.net
悪いけど初心者スレ向けのレベル

752 :名称未設定 :2018/11/26(月) 19:51:06.85 ID:SfmIpBMt0.net
そんな事いちいち言うなや、報告してくれたことに感謝しろや

753 :名称未設定 :2018/11/26(月) 22:28:43.50 ID:ZkZ1jDBW0.net
>749

Clover Configurator入れて起動するEFIの内容を調べる。
Kextupdatorも入れる。
Clover Configuratorでcloverを最新版にアップデートするが、起動するEFIのdriver64EFIの内容を調べておいた内容に合わせる(ただしApfsDriverLoader-64は絶対入れる。)
kext updatorでEFIのkextsの内容を最新版にする。

これで10.4.1にアップデートできると思う。アップデート中に再起動するので、cloverのブートドライブ選択の際prebootを2回くらい選択しないとアップデートは進まないよ。

それがダメなら10.14.1のインストーラをダウンロードしてインストールする。

UHD630とかの件は、
https://www.insanelymac.com/forum/topic/334101-guide-high-sierra-on-gigabyte-h370-hd3-rev-10/

を参考にすればいいんでないの(high sierraのないようだけどmojaveにもつかえるはず)

754 :名称未設定 :2018/11/26(月) 22:58:52.35 ID:hi4yse60M.net
Insanelyに普通に載ってて、特別な事は特に無さそうだけど何処がムズイの?
https://www.insanelymac.com/forum/topic/334101-guide-high-sierra-on-gigabyte-h370-hd3-rev-10/

755 :名称未設定 :2018/11/27(火) 01:44:20.18 ID:Kn+wLIla0.net
白金おじさん前も叩かれてなかったっけ

756 :名称未設定 :2018/11/27(火) 08:21:50.64 ID:IH2XyfCv0.net
俺も助けてもらったし分かる範囲で
最大の問題はiGPUが正常に動いてないこと
パニックとか7mbになる
このへんはDVMT問題を調べること

757 :名称未設定 :2018/11/27(火) 08:24:22.48 ID:IH2XyfCv0.net
チップセットは関係ない
CPU内蔵のGPUに即した設定が必要

758 :名称未設定 :2018/11/27(火) 11:07:46.40 ID:yOsuCS4+p.net
ig-platform-idの設定やね。

759 :名称未設定 :2018/11/27(火) 16:48:42.69 ID:oocZWC8gM.net
普通にやる設定だと思うんだけど

760 :名称未設定 :2018/11/27(火) 17:25:29.68 ID:So/y3r3w0.net
自分でカスタムした設定より
Clover v2.4k r4741が自部認識して設定したほうがよく動くとかあるのかな

新しいUSBメモリんみいれて試してみようかな

761 :名称未設定 :2018/11/27(火) 17:28:08.51 ID:F1rvwL4Gp.net
そういえば新しいMac miniでWIFIとBT5.0になったけどドライバとか増えて白金が便利になるのかと思ったけどなんも話題にならんね
あれインテルのWIFIじゃないのかな。

762 :名称未設定 :2018/11/27(火) 18:19:18.83 ID:FXIEGDtud.net
BTがBroadcomだからWIFIもそうじゃないか?

763 :名称未設定:2018/11/27(火) 23:10:37.08 ID:YD4aYNWzf
>>762
村田製作所 339S00458 Wi-Fi/Bluetoothモジュール

764 :名称未設定 :2018/11/28(水) 06:55:48.46 ID:VCByxhPT0.net
ボタンを押してる間にマウスを上下に動かすと上下にスクロールする無料の方法ってないですか
Thinkpadのトラックポイントが使いたいけど有料のアプリしか見つからないです

765 :名称未設定 :2018/11/28(水) 16:46:42.61 ID:oL9HCN3k0.net
は?

766 :名称未設定 :2018/11/28(水) 16:49:06.82 ID:nKnJ0ova0.net
何がなんでも無料でやろうとするのもどうかと…
自分で作ったり探したりするスキルないなら素直に金払えばええやん

767 :名称未設定 :2018/11/29(木) 06:49:29.28 ID:9SfsWF/N0.net
超探してたしあるみたいなんだけど上手く動かないんだ
具体的にはvoodooPS2を元に作られたtluk voodooPS2ドライバ
X220やx230で動いてる人がいるみたいだしどうやってるんだろ思って

768 :名称未設定 :2018/11/29(木) 11:26:14.65 ID:tDZ8sHDTp.net
https://www.tonymacx86.com/threads/guide-lenovo-thinkpad-x240.245580/

これを見る限りふつーにvoodoops2.kext(tluckのフォーク)
を入れてるだけみたいだが。

769 :名称未設定 :2018/11/29(木) 22:02:17.61 ID:hSI2gJmT0NIKU.net
ラデオンのグラボなかったら途端に難易度あがるね
でかくて熱いのが玉にキズだけど

770 :名称未設定 :2018/11/30(金) 20:49:10.56 ID:mTJyEbfCM.net
そんなことは無いけどな
mojaveのwebdriverが無いのは難易度の問題でも無いしな

771 :名称未設定 :2018/12/01(土) 11:41:58.19 ID:+p3tPjic0.net
>>768
そうなんだよね
X220 230 250 T440とかだと普通に動いてるっぽい

ノートでhackintoshするのは難度高すぎ
Daga sorega ii

772 :名称未設定 :2018/12/03(月) 19:36:44.34 ID:JPXUoo0V0.net
今、GA-Z370M-D3Hに8700の代わりに9900入れてみた、
何事もなく普通に起動、スリープがログアウトになるのと
itunesの曲が伸びたテープの音みたいに、また少し触らねば

773 :名称未設定 :2018/12/03(月) 23:08:31.72 ID:0v6T9b270.net
hackintoshでmacの低レイヤーのMetal apiを使って開発しようと思うんだけど
やっている人いたらどういう構成で組んでるのか参考にしたいので教えて欲しい
グラフィック関連の開発でhackintosh使っている強い人がなかなか見つからない...

774 :名称未設定 :2018/12/04(火) 00:30:08.83 ID:PaqXwRG40.net
>>772
いいなー気になってた交換だ
来年のmac proがどうなるか見て9900にアップするという手も考えておこう…

775 :名称未設定:2018/12/05(水) 00:42:55.63 ID:MoePRRgja
http://altohumano.com/gt-r%e3%80%80%E8%B2%B7%E5%8F%96/

776 :名称未設定 :2018/12/05(水) 04:54:15.71 ID:q6wYNBtA0.net
>>773
本物とかわらん 

777 :名称未設定 :2018/12/05(水) 06:55:09.26 ID:Eur5e0top.net
>>792
ほぼ、同じ環境だけど、8700と9900何が違う?

778 :名称未設定 :2018/12/05(水) 11:00:40.68 ID:bVJTK1T20.net
型番

779 :名称未設定 :2018/12/05(水) 16:08:38.05 ID:+qcyQF5Vp.net
コア数

780 :名称未設定 :2018/12/05(水) 17:18:18.49 ID:lyDc7jQRp.net
コア、スレッド数と
一部Meltdown, Spectreのハードウェア対策実装
パフォーマンス的にはほとんど変わらない?

781 :名称未設定 :2018/12/05(水) 21:20:35.64 ID:eJSEm87Q0.net
一緒に買って来てた GA-Z390M_Gaming に GA-Z370M-D3H の9900を
移しました。安直に下記でEFIをひらって来て今ここからアップ、IGPU以外は
問題無い様、FCPXも動いてるまだ細かく見てないけど

ttps://www.hackintosh-forum.de/forum/thread/39847-success-gigabyte-z390-m-gaming-rx-580-nitro-efi-im-anhang/

782 :名称未設定 :2018/12/06(木) 12:19:12.25 ID:kMjVASM40.net
10.14.2にアップデートした。
clover, kextを最新にして実行し、問題なくアップテート終了。
今のところ不具合は出ていない。

783 :名称未設定 :2018/12/06(木) 13:15:33.49 ID:t+P/0gbz0.net
10.14.2来てるんだ!
帰宅したらおれもアプデしてみよう

784 :名称未設定 :2018/12/06(木) 17:24:40.56 ID:VcrI4jxr0.net
このスレって誰向けなのかわからない
中上級者にとっては得られる情報が海外フォーラムとかよりも得られる情報が少なく
初級者にとっては偉い人に初歩的なこともわかんないのかと言われるので
安易に書き込み難い
Apple社の最近の動向見るとhackintoshの難易度上がっているんだから
日本語でも自由に情報やりとりできる場として機能して欲しい
APFSとか基礎知識的なことについてでも語った方がいい

785 :名称未設定 :2018/12/06(木) 19:31:39.59 ID:B7TVfBcoM.net
>>784
是非そういう事を話し合ってくれ

786 :名称未設定 :2018/12/06(木) 21:45:14.09 ID:Gaii1lAu0.net
>>784
日本人に健全なネットコミュニティの形成は無理ってこの20年が証明してる

787 :名称未設定 :2018/12/06(木) 22:39:55.11 ID:6b0M4l2L0.net
日本人にオリジナリティがないのも100年前から知ってるしな 

788 :名称未設定 :2018/12/06(木) 22:41:32.00 ID:W6U/k7iBM.net
>>784
初心者スレでいいだろ
ここはお手軽に最新情報の種が得られるだけでいい
あとは自己解決出来るのが前提

789 :名称未設定 :2018/12/07(金) 12:08:27.19 ID:rk+xEOuz0.net
Hackintoshするなら英語は必須だよ
初心者向けにガイドすら日本語では存在してない
例えばDSDTの作り方、パッチの仕方とかね

790 :名称未設定 :2018/12/07(金) 12:19:09.46 ID:NZecIeba0.net
良く他国は訳したwikiがあるのに日本はない
日本人はやる気のある奴がいないのか!
とか言ってる奴いるけどさ
ぶっちゃけ英語でそのまま読んだ方が早いから
やる気の方向性の問題

791 :名称未設定 :2018/12/07(金) 13:02:05.74 ID:Ky8EkoL1p.net
海外のフォーラムは情報の蓄積を前提にできてるから、5chは太刀打ち出来ないのは明らか。5chにもHackintoshの経験者はある程度いて、多分そういう人は海外フォーラムの情報も持っている。5chでそのつなぎが出来るといいんじゃないの。

個人的には上記のようにするにも、答えようがない質問(とも言えない)もあって、そっちを改善した方が良い。PCの構成がどうで、どういう点で困っているのかはっきりしてると答えが得やすい。

また質問してコメントや助言、回答があったら、質問者はやった結果を報告する。ちゃんと回答してほしいよなって思うわ。

792 :名称未設定 :2018/12/07(金) 19:23:10.38 ID:dZOLACuZ0.net
iOSに一本化する

793 :名称未設定 :2018/12/07(金) 19:35:08.62 ID:rk+xEOuz0.net
情報交換する前に最低限RehabManのガイドを全部読めとか言えない
最低限必須の知識だけど、日本語訳がないからほとんどの人が読まない
つまり、ほとんどの人が正しくhackintoshしてないと思う

ちなみにRehabManはTonyに頻出するFakeSMC.kextやUsbInject.kext等の作者

794 :名称未設定 :2018/12/07(金) 20:26:12.34 ID:iFLiI1u/d.net
全部読めって言えるほどのやつが
RehabmanをFakeSMCの作者って認識はしないと思います

795 :名称未設定 :2018/12/07(金) 22:44:13.14 ID:afXnJ6lm0.net
読むかどうかは人によるが、5chは情報蓄積に向いてなく情報が蓄積された海外フォーラムの代わりにならないからつなぎくらいしか出来ない

796 :名称未設定 :2018/12/07(金) 23:36:35.84 ID:iFLiI1u/d.net
hackintosh板があってトピックごとにスレでもあれば別だが
Mac板にお邪魔してるだけだし仕方ない

797 :名称未設定 :2018/12/08(土) 00:33:00.30 ID:AgDCiU0M0.net
情報がカオスなフォーラムよりもまとまった記事が欲しいけど書ける人が少ない
散らばった情報を自分で頭の中で整理していくしかない

798 :名称未設定 :2018/12/08(土) 00:50:57.24 ID:/Rot393wM.net
>>793
理屈が繋がらんな
全部読んでなくても正しくやった情報が幾らでもネットに有るから、そのままやれば正しく出来るだろが
全てを自力でやる必要は無い
俺は全部読んで自力Xeonで正しくやってるけどな
そもそも英語は自由に使えんと仕事にならんだろ
今時、英語読めない方が少数派だわ

799 :名称未設定 :2018/12/08(土) 00:55:49.82 ID:AgDCiU0M0.net
情報を蓄積するなら一番いいのがredditのINFO/GUIDEタグの記事を一通り見ていくことだろうな

800 :名称未設定 :2018/12/08(土) 01:07:45.45 ID:jv+HdRxv0.net
その正しい情報の大元がTonyのところのガイドなんでしょ

801 :名称未設定 :2018/12/08(土) 01:08:43.15 ID:AgDCiU0M0.net
tonymacのunibeastは万病の元になっている
https://www.reddit.com/r/hackintosh/comments/9o4kib/when_someone_says_they_used_tonymacx86_software/

802 :名称未設定 :2018/12/08(土) 03:39:37.87 ID:jv+HdRxv0.net
ウニビーストは簡単過ぎてそこから学ぼうとしなくなる
実際 ウニを使ってたころ本当に何も知らなかった

803 :名称未設定 :2018/12/08(土) 07:21:05.03 ID:Gq5JH2DJ0.net
うけけけけ

804 :名称未設定 :2018/12/08(土) 10:45:59.69 ID:9J//9QQi0.net
昔はUnibeast以外にもKakewalkとかmyHackとかあったな。今より情報蓄積されてなくいろんな意味で手探りせざるを得ない状況だった。
マザボの世代交代で色々変化が大きかったりbootloaderがchameleonだったり。今はマザボがちょっと変わろうがCPUが世代交代しようがあんまり関係ない。
マザボに合ったDSDT.amlがないとスリープしないなんてこともない。CloverConfiguratorやKext-updatorなんかのツールも充実。

805 :名称未設定 :2018/12/08(土) 12:15:02.83 ID:FRQdf6WTM.net
すべてcloverのおかげなんだけどね

806 :名称未設定 :2018/12/08(土) 16:31:09.63 ID:AgDCiU0M0.net
インストールガイドによってはcloverについてあまり理解しなくてもうまくいくけど
cloverのwikiは読んでおいた方が絶対にいいと思う
https://clover-wiki.zetam.org/Home
色々な用語の解説もhackintosh向けに充実しているしスリープ問題の原因なども詳しく載っている

807 :名称未設定 :2018/12/09(日) 00:42:09.61 ID:C43jqmNp0.net
Sleepに関してはまだ解決されていないとしか書いてないよ

808 :名称未設定 :2018/12/09(日) 10:32:19.71 ID:5Bf9naLm0.net
clover-wikiの内容は古すぎ。Sleepの項の例はMacbook4,1とかMacbook5,1で、core2duoの頃のヤツ。Z97あたりのチップセットからスリープ問題は劇的に改善してると思うが。

809 :名称未設定 :2018/12/09(日) 12:58:05.32 ID:tozkHFDm0.net
Sleep問題のところに注目が集まってしまったが今見たら確かに2015年以降更新されていなかった, すまん
cloverのwiki自体は2018年にも更新されているから全体の内容が古過ぎるという訳ではない
ロシア語だけどapplelifeっていうサイトでcloverの開発者の中心人物?のsliceが活動し続けているから
新しい情報が欲しかったらそのサイトのフォーラムを見に行けばいいと思う
https://applelife.ru/threads/clover.42089/
正直日本とロシア人口あまり差がないはずなのに情報のやり取り活発で羨ましい, ていうのもsliceがいるからだろうけど

810 :名称未設定 :2018/12/09(日) 14:06:04.03 ID:hobhWdLG0.net
10.13.6(17G4015)向けのwebdriver 387.10.10.10.40.133出てた。
しかし、10.14のwebdriverは本当にいつ出るんだろうなぁ。

811 :名称未設定 :2018/12/09(日) 15:29:01.29 ID:ci3C4a73M.net
apple次第だよね
amdと仲いいから対応する気なさそう

812 :名称未設定 :2018/12/09(日) 17:52:45.59 ID:3qpJzvY90.net
チラ裏かも知れんが、10.14.2のアップデートでトラブった報告。

ソフトウェアアップデートやコンボアップデート経由でアップデートを開始して
再起動。macOS installパーティションからアップデートを進めようとするが
すぐ再起動してしまって、それ以降installパーティションでインストールが進まず再起動するばかり。

仕方がないのでリカバリパーティションから起動してwifi経由で10.14.2を上書きインストールした。
10.14.1の時はこういうことはなかったし、昔を含めて初めてのトラブル。

失敗した場合も成功したリカバリパーティション経由のインストールでも、ルートにmacOS Install Data
フォルダが残る。本来ならこれはアップデート後に消去されるはずなのでなんかおかしいのかな。

813 :名称未設定 :2018/12/11(火) 15:17:14.25 ID:CMgUrOiB0.net
ウチもリカバリー経由アップのち
アプデインストーラがシステム内に残ってたわ

814 :名称未設定 :2018/12/11(火) 16:49:00.84 ID:L0sF+byL0.net
そういえばwifiがめっちゃ遅いけどそんなもん?
NASからのコピーが2mbくらいしかでない

815 :名称未設定 :2018/12/11(火) 17:16:34.66 ID:3xfrxqSu0.net
NASによる
ルーターにUSBで刺すタイプはそんなもん

816 :名称未設定 :2018/12/12(水) 02:48:38.81 ID:mkJaZ/M20.net
いや有線で100mb出てる
Wifiもwin10だと13mbくらい
なぜか常に遅い

817 :名称未設定 :2018/12/12(水) 10:36:23.07 ID:AZ0E+aJWp.net
Hackintosh使ってたとして、PC構成もNICのドライバーが何でバージョンがどうかとか情報がないと答えようがない。

IntelMausiEthernet.kext使ってたとして、ドライバのインストールバージョン変えてみたら?


https://www.tonymacx86.com/threads/solved-intel-i219-v-gigabit-lan-ethernet-connection-stop-with-high-volume-download.266674/

818 :名称未設定 :2018/12/12(水) 10:48:50.70 ID:MS/xq7AQM.net
GbEのNASは速い
有線だと普通に数百Mbs出るし、スマホでwifi 2.4Gでも50Mbps以上でる

819 :名称未設定 :2018/12/12(水) 16:37:47.33 ID:qKSJSgn901212.net
>>814
そのWi-Fiアダプタは何使ってるの?

820 :名称未設定 :2018/12/12(水) 21:29:24.23 ID:Xc3vze4f01212.net
ttps://applech2.com/archives/20181212-unblock-nvidia-campaign.html
なんか始まったな

821 :名称未設定 :2018/12/12(水) 23:02:32.32 ID:JIcWU0NR0.net
ハイエンドNVグラボ使うゲーマーよか
30-40代のパパママが子供の動画撮って編集したりYoutubeの方に力入れてるからな
2CPUをやめてDualGPUにするくらいFCPXの動画編集力入れてんだし

GoPro7 iPhone OSMOPokect ミラーレス一眼 みんな当たり前のように動画撮ってるんだよ
TickTokも動画編集あぷりだしな

822 :名称未設定 :2018/12/13(木) 03:46:37.88 ID:AklJcZXL0.net
High Sierra 10.13.6 で Wi-FiはBroadcom BCM94360CSです
PCの構成はGigaのZ97 + 4790K + 16GB + SSD
スリープも入れて全部完璧に動いてます

問題は1GbpsのNASにアクセスするときとネットでファイルをダウンロードするとき
デュアルブートしてるWin10の半分以下のスピードしかでないってこと

例えばIntelの有線ならMac, Winどちらも1Gbpsの限界値付近(100MB)でてるんだけど
Wi-FiだとWin10で12MB/sくらい、一方でHSだと2MB/sくらいしかでてない
インターネットでのファイルダウンロードも有線で2MB/sくらいのサイトで
だいたい400KB/sくらいしかでてない

もともとBroadcomの無線は遅いからそんなもんかなと思ってたけど
他の人はどうなんだろうと思って

823 :84 :2018/12/13(木) 09:38:49.47 ID:bRGnQds4d.net
>>822
https://support.apple.com/ja-jp/HT205926
解決するかわからないけど試してみては

824 :名称未設定 :2018/12/13(木) 10:12:34.18 ID:JIP9Ay0zp.net
>822

FENVI-T919というBCM94360CSのカード使ってるけど、そんなに遅くなることはないかな。今自宅にいないからリンク速度とかダウンロードスピードを正確には言えないが。

Wake on LAN外したり、/Library/System Configuration/Network Interface/以下のplist類を一度消去して再設定してみては?

825 :名称未設定 :2018/12/13(木) 23:51:50.28 ID:xo554Cty0.net
813だけど追加情報
 
802.11AC接続でTxRateが702Mbpsで接続されていて、ooklaのspeedtestで90Mbpsでるね。だいたい11mb/sくらいか。

826 :名称未設定 :2018/12/14(金) 06:36:57.32 ID:Z0YOZQ0y0.net
>>822
せっかくネットワーク関連リセットするなら、ついでにiMessage使えるように再度設定したら。

827 :名称未設定 :2018/12/16(日) 17:26:51.54 ID:vKsxJ9y60.net
ASUS H270M-Plusで10.14.2で夢を見てるんだけど、年賀状の季節が到来して筆まめを
動かすこと思い出した。ふと疑問に思ったんだけど、OSX86にVMwareでWindows10tとか
動かせるの? BIOSで V-td disableにしちゃってるから無理なのかなと思って。それとも
何とかWineみたいなプログラム単体で動かす方がいいのかな?

828 :名称未設定 :2018/12/16(日) 18:28:42.33 ID:NexgWmdz0.net
>827

普通に動くよ。メモリ16GB以上ととバーチャルマシンを置いとくSSDが早いととても快適。

829 :名称未設定 :2018/12/16(日) 20:19:50.18 ID:vKsxJ9y60.net
>828
ありがとう。
よく見たらVt-dではなくて、Inel Vt-x ってあった。
何のことはない、Intel virtual technoloy がdisableになってた。
今までGigabyteばかりで、今回からAsusに変更したらBIOSが
わかりづらくてイライラする。初歩的なミスでした。
すでにVMWAREにWin10入りました。

830 :名称未設定 :2018/12/16(日) 21:44:07.24 ID:EMnZVnMy0.net
>>829
ASUSのBIOSメニューは分かりにくいと思う

831 :名称未設定 :2018/12/18(火) 04:40:40.01 ID:2KmWg4Z10.net
DOSV機で夢を見た場合Mac用の無線KBとトラックパッドって使えるの?
あれってBT接続だよね

832 :名称未設定 :2018/12/18(火) 08:10:15.83 ID:WbKrAnh1M.net
>>831
使えるよ。デスクトップだったら純正と同じものを使うといろいろ便利

833 :名称未設定 :2018/12/18(火) 23:50:41.78 ID:9LFBmET+0.net
z390行っちゃって良いよね?
MSIの素朴な奴にするかね

834 :名称未設定 :2018/12/19(水) 02:50:42.34 ID:Al6yDFL/0.net
hackintoshするならGigabyteのほうがいいんじゃない?

835 :名称未設定 :2018/12/19(水) 02:54:43.80 ID:4kPVwX//0.net
ASUSとGIGABYTEが鉄板な印象

836 :名称未設定 :2018/12/19(水) 06:32:09.82 ID:/s4FSQET0.net
今回z390はギガ微妙だよ

837 :名称未設定 :2018/12/19(水) 09:39:37.97 ID:M8iel2J80.net
FCPX用にRX580 3台積んだの作るぜ 
全部中古だけど

838 :名称未設定 :2018/12/19(水) 10:17:06.43 ID:GO6lzYvI0.net
MSIの妙に安いRX580売ってるやん?
あれのオマケのゲームてmacじゃ出来ないよね?
デビルメイクライとかバイオハザードの新しい奴。
カード自体安いからまあ良いんだけど

839 :名称未設定 :2018/12/19(水) 11:43:32.69 ID:E9beZ6fu0.net
できるわけないじゃん

840 :名称未設定 :2018/12/19(水) 18:38:53.93 ID:Al6yDFL/0.net
高級なmac以外はもうGPUを積んでないから
もうMac用のゲームはリリースされてないよ

841 :名称未設定 :2018/12/19(水) 22:32:32.91 ID:ZSojRIEk0.net
一度夢をみちゃうと本物には戻れなくなるね
特にCPU温度を低く保てるのは精神衛生的にかなり良い
ぶんまわしても50℃台後半
本物だと95℃コース

842 :名称未設定 :2018/12/19(水) 23:05:05.67 ID:aC5s23m60.net
>>837
複数積んだら書き出しなんかでパフォーマンスどれくらい変わるの?

843 :名称未設定 :2018/12/20(木) 00:21:12.86 ID:jP5m12gK0.net
スリープで復帰できずに再起動になる個体があるけどマザボとの相性なんだろうね
これって修正できたりするもの?

844 :名称未設定 :2018/12/20(木) 00:29:08.05 ID:rHKbIjaO0.net
MSI H87-G41 PC Mate というマザーボードのときは
ハイバネーションでなくスリープするとリブートする症状がありました
興味本位でUEFIを解析するとオフィシャル配布されているバイナリに不十分なところがあって
Windows以外でも正しく動作するようにUEFIを書き換えた過去があります

845 :名称未設定 :2018/12/20(木) 00:31:18.38 ID:rHKbIjaO0.net
>>844
厳密にいうとSleepでなくWakeのときにカーネルパニックでリブートです

846 :名称未設定 :2018/12/20(木) 00:55:23.96 ID:4HZXZLfq0.net
UEFIの中にあるACPIを書き換える
このUEFIのACPIの部分のことをDSDT
さらに中にあるCPUの省エネに関した部分をSSDT
と言う

GigaやAsus以外はこの部分を適切に書き換えないと
スリープやハイバネーションが動かない

847 :名称未設定 :2018/12/20(木) 01:01:23.45 ID:4HZXZLfq0.net
DSDTはCloverのパッチ機能で書き換えることができる
ただこのDSDTはUEFIのバージョンに依存するので
他人のを持ってきて使うのは難しい
自分で修正できない人はガイドを見て修正のいらないMBを買う必要がある

848 :名称未設定 :2018/12/20(木) 01:06:21.03 ID:4HZXZLfq0.net
ちなみにこのDSDT SSDTの書き換えの日本語の資料は存在しません英語の資料はtony86でRehabman氏が詳しく解説しています

849 :名称未設定 :2018/12/20(木) 01:13:17.31 ID:Vz7b0jtVd.net
CPUの省エネに関した部分をSSDTと言うわけではない

850 :名称未設定 :2018/12/20(木) 01:36:19.17 ID:fED4s8gq0.net
ACPIの仕様書はここに置いてあるけど実際にACPIを操作する開発をしない限りは深い理解は難しい
http://uefi.org/specifications (ACPI Specification Version 6.2 (Errata A))
1000ページ以上あるけどこのバージョンなら47ページあたりが概要になっている

851 :名称未設定 :2018/12/20(木) 02:03:28.49 ID:Dyke5j/c0.net
量産向けの熱伝導グリス(白色又は灰色)なのって性能でて2年だよなw
すぐ固まる

本家Macとか塗り直せばまだ安定すると思うんだけどな

852 :名称未設定 :2018/12/20(木) 03:09:04.48 ID:iEeatn++0.net
GTX760、2GBのグラボが1GBでしか認識されないのは何故ですか?

853 :名称未設定 :2018/12/20(木) 05:04:57.37 ID:tgOT0OKk0.net
OSXが動くのならiOSも動きそうなものだけど

854 :名称未設定 :2018/12/20(木) 08:44:20.90 ID:EDzY794rM.net
命令が違うから無理

855 :名称未設定 :2018/12/20(木) 09:21:17.45 ID:XRwwD/4vM.net
>>848
> ちなみにこのDSDT SSDTの書き換えの日本語の資料は存在しません

簡単なのがここにあるので概要を理解してから英語に臨むのが良いかも
https://bootmacos.com/entry/2017/10/15/002618

856 :名称未設定 :2018/12/20(木) 10:39:39.88 ID:4tFG8UG90.net
2018 Mac mini vs Mini Hackintosh
https://www.youtube.com/watch?v=Of9Z71SYn6I

857 :名称未設定 :2018/12/20(木) 10:46:04.65 ID:ebakFwJ+p.net
DSDTやSSDTの修正がhackintoshのハードルの一つで、結局DSDTやSSDTの情報が豊富だったりファイルが流通しているGIGABYTEやASUSのマザボがよく使われるようになる。
海外フォーラム見てると、Intelの新CPUが出るとGIGABYTEやASUSのマザボから試されて、色々情報が集まってその他メーカーのマザボの事例が出てくる感じ。

858 :名称未設定 :2018/12/21(金) 11:07:57.81 ID:l3utVEmG0.net
メモ

hackintosh定番のBroadcomの定番のWIFIカードである
BCM94352Z(M.2スロット仕様)とBCM94352 HMB(minPCI仕様)
はスリープ後にカード自体を見失って無線がオンにならなくなる
これを直すためにはカードの54ピンと56ピンをテープでマスキングする
それぞれのピンは、BTとWIFIを完全に休止させる信号を送るピンで
マスキングしてもまったく問題ない

859 :名称未設定 :2018/12/22(土) 00:00:49.29 ID:evAgK51n0.net
>>858
マジすか、明日試してみます!

860 :名称未設定 :2018/12/22(土) 08:22:51.77 ID:bD8dDn990.net
日本語で情報がなかったから検索に引っかかるようにメモがわりに書いたんだけど
早速役に立って良かったです

861 :名称未設定 :2018/12/22(土) 08:31:12.17 ID:bD8dDn990.net
ここにかなり役立ち情報が日本語でたくさんあります
https://www.reddit.com/r/hackintosh_ja/wiki/threads


さらに上の性能最適化/パワーマネージメントの項目に
RehabmanのDSDT編集初心者編の日本語訳を見つけました
https://www.reddit.com/r/hackintosh_ja/comments/32ggxw/

この基本知識だけでも持ってるとデスクトップのDSDTなら改造できるかも

862 :名称未設定:2018/12/22(土) 13:25:45.24 ID:jS0BwmMvc
>>858
その情報は見たけど必要なのかな〜?
うちではG4CubeにいれたASRockのMiniITXマザーに付いてたIntelACと入れ替えて
マスキングしないでスリープ復帰後でも問題なく使えているけど。

HandoffとかAirDropなど使えるようにする為それなりにkextとかconfigとかは
試行錯誤したけどね。

863 :名称未設定 :2018/12/23(日) 14:27:02.60 ID:OYHv+dyw0.net
スリープは何かとトラブルの元になるから
スリープは使わなくなったなあ
画面をオフにするだけ

864 :名称未設定:2018/12/24(月) 14:34:58.62 ID:04aW0QGOh
>>863
Sleep/wakeおよびXcpm/Speedstepが完璧に動いてHackinの最終完成形だと思ってる。
USBとかオーディオとかグラフィック関係は基本!

>>861
古すぎ!

865 :名称未設定 :2018/12/25(火) 22:17:51.04 ID:97d6jkzQ0XMAS.net
nvmeでキチガイみたいに起動が速くなったからなあ。

866 :名称未設定 :2018/12/25(火) 23:05:54.76 ID:Gj1Q61e/MXMAS.net
思い込みだろ
nvmeはシーケンシャルしか速くなっていない
ahciと起動速度は大差ないぞ

867 :名称未設定 :2018/12/25(火) 23:15:48.22 ID:jOD2yJgrMXMAS.net
>>866
確かにブラインドテストで体感できるかと言われたら出来ないね

868 :名称未設定 :2018/12/26(水) 07:38:07.06 ID:d0yBwHzL0.net
今までSATAのSSDだったんでかなり違いを感じるけど

869 :名称未設定 :2018/12/26(水) 11:29:40.63 ID:sYlAXxbHM.net
nvmeが速いのではなく、そのsataが遅かったんじゃね?

870 :名称未設定 :2018/12/26(水) 13:49:41.75 ID:HpvZ3YM60.net
ランダムよか
4K-256K以下のシーケンシャルリードがなにげに味噌だと思う

871 :名称未設定 :2018/12/26(水) 15:50:08.61 ID:SVkDhyXIp.net
速すぎて起動のときのログみれないんだけど、apfs keybackなんたらエラー2だったような同じのが5列ぐらい出るのって普通?

872 :名称未設定 :2018/12/26(水) 16:54:13.24 ID:Sw/JLTB70.net
ふと思った
エロ広告バナーがエグエグでウザすぎる
いつからこんなことになっていたのやら

873 :名称未設定 :2018/12/26(水) 17:05:55.80 ID:6djZha1J0.net
ふと思った
エロ広告バナーがエグエグでウザすぎる
いつからこんなことになっていたのやら

874 :名称未設定 :2018/12/26(水) 17:33:12.86 ID:RYFrcaAid.net
>>871
速すぎる時はiPhoneのカメラで動画撮影

875 :名称未設定 :2018/12/26(水) 23:05:10.79 ID:cNseujTO0.net
>>874
その手があったかやってみる

876 :名称未設定 :2018/12/27(木) 19:16:32.62 ID:G6g5VzF20.net
手ブレで判別不能…

877 :名称未設定 :2018/12/27(木) 23:39:15.38 ID:aPLr8PwQM.net
windows甩quadro fx4800はmacで使える

878 :名称未設定 :2018/12/27(木) 23:39:40.78 ID:aPLr8PwQM.net
windows甩quadro fx4800はmacで使える?

879 :名称未設定 :2018/12/27(木) 23:41:56.67 ID:v9+eW4aU0.net
MacにWindowsを乗せれば動くカモしれない

880 :名称未設定 :2018/12/27(木) 23:49:13.15 ID:aPLr8PwQM.net
ファーム書き換えれば、動くような気がしたけど成功例が見つからないの

881 :名称未設定 :2018/12/28(金) 03:39:02.22 ID:8jfcxxpi0.net
動画撮ったらわかった。
起動するし問題ないんだけど、これがだーって6行ぐらい出るんだよね。
なんなのかわからない。
apfs_keybag_get:1331: failed to get apfs volume key bag, err = 2

882 :名称未設定 :2018/12/28(金) 04:25:22.85 ID:jUqD6g3Y0.net
APFS関連だな

883 :名称未設定 :2018/12/28(金) 17:55:47.07 ID:oKXxNnELp.net
>>882
出る時と出ない時あるからまた調べてみます

884 :名称未設定 :2019/01/09(水) 13:30:38.97 ID:0fL1gYAG0.net
おそくなりましたが新年明けましておめでとうございます

Cloverが4833バージョンからaudio interfaceに関する変更がありました
ttps://www.insanelymac.com/forum/topic/304530-clover-change-explanations/?do=findComment&comment=2657187

いわゆるChime音のようなサウンドを発生させることができます
わたしも試してみて確かにあの音がなりました
開発当初でいろいろ不具合があるかもなので、これからに注目していきます

885 :名称未設定 :2019/01/09(水) 19:44:51.46 ID:IEtGhkDO0.net
実機のように立ち上がり時に音がなるってことだね。いるようないらないようなって感じかな。

886 :名称未設定 :2019/01/10(木) 01:05:26.66 ID:ono804RjM.net
最近の実機は音鳴らないけどね

887 :名称未設定 :2019/01/11(金) 05:04:56.32 ID:Nj5XRSbL0.net
面白いね。その音ってどっからでるの?実機なら内臓スピーカーだよね

888 :名称未設定 :2019/01/11(金) 12:34:10.63 ID:Qyyd7NQz0.net
>>887
詳細はCloverの開発サイトを見てもらえればわかりますけど
バージョン4843からAudioDxe.efiドライバがインストール時に選択ができるように変更されました
それぞれのハードウェアの環境により
・SPDIF
・Line -rear external
・Headphones - front external
・HDMI
など有効なリストが表示されて、その中から選択して発生するしくみになっています

889 :名称未設定 :2019/01/11(金) 20:41:42.49 ID:6g8Dswvr0.net
最近の実機はスタートアップチャイム鳴らないんですね…
G5のケースにマザボ入れて使っているので、チャイムも再現したくなって
https://www.tonymacx86.com/threads/mac-startup-chime-v2-using-arduino.91945/
こちらを参考に
安価なボード買ってスイッチ押した時に
チャイム鳴るようにしてました(自己満足ですが)
efiドライバで同様のことができるならお手軽で良いですね

890 :名称未設定 :2019/01/14(月) 00:19:49.60 ID:HElCzfJ80.net
>>889
PC-9801のピボッ音出すやつみたいw

891 :名称未設定 :2019/01/14(月) 00:28:31.66 ID:6ZOOfc660.net
電源投入時ってピッって音しなかったっけ?

892 :名称未設定 :2019/01/14(月) 03:19:59.33 ID:ZpxNpi7B0.net
そのうち終了するときにも音鳴らすんやろ(´・∀・`)

893 :名称未設定 :2019/01/14(月) 06:11:21.64 ID:z8hhBoBq0.net
>891
それ、BIOSのビープ音。自作してる人ならわかるけど、PCケースとマザーをつなげるスイッチコードのやつ。

894 :名称未設定 :2019/01/16(水) 16:03:12.23 ID:Sqkf83ajp.net
ビープ音なるやつからって音出せないのかね。あれピッしかならないのかな

895 :名称未設定 :2019/01/16(水) 17:40:43.38 ID:n/poN+L6d.net
ただのブザーだから

896 :名称未設定 :2019/01/18(金) 14:23:35.14 ID:icFZbD0Z0.net
ハッキントッシュってハイエンドグラボとかって使えないのですか?1080とかその辺のギガバイトGeForceつかいたいのだけど...

897 :名称未設定 :2019/01/18(金) 14:50:49.46 ID:Uopn8qQA0.net
使えるけど1080はもはやハイエンドじゃないだろう

898 :名称未設定 :2019/01/18(金) 16:52:05.33 ID:icFZbD0Z0.net
確かにもうハイエンドではないかあ
とりあえず使えるなら良かった

899 :名称未設定 :2019/01/18(金) 18:36:31.01 ID:vkpa0Z6zM.net
mojaveでは使えないから注意な

900 :名称未設定 :2019/01/18(金) 20:31:49.32 ID:rv1L6Wq0a.net
それならRadeon RX Vega 64のがいいかな、ありがとう!

901 :名称未設定 :2019/01/19(土) 10:17:23.83 ID:bPMbBTQLM.net
Vega56をMojaveで使うと突然フリーズしたりスリープが不安定になるのでHigh sierraに戻した。ちゃんと設定出来てないからなんだろうけどウチの環境じゃHigh sierraがかなり安定して使えてる。

902 :名称未設定 :2019/01/19(土) 10:40:43.20 ID:v9Or3w01M.net
今さらVegaに7、8万使うならRADEON VIIに10万使った方がよくないか?
すぐには使えないだろうけどこれからしばらく最高峰のカードだし

903 :名称未設定 :2019/01/19(土) 10:41:29.91 ID:v9Or3w01M.net
ちなRADEON VIIは来月2月7日発売

904 :名称未設定 :2019/01/19(土) 14:31:15.59 ID:/mAeD9tj0.net
だめだ。「もじゃべえ」って読んじゃったw

905 :名称未設定 :2019/01/19(土) 15:09:04.73 ID:bcc4J8Yma.net
モジャベェダベェ

906 :名称未設定 :2019/01/19(土) 16:50:48.34 ID:x494hKM70.net
OsxAptioFixDrv: Starting overrides for .IABootFiles\boot.efi

Using reloc block:yes, hibernate wake no

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

このようなエラーが出てから再起動を繰り返すのですがどなたか救済方法わかる方おりませぬか・・・

907 :名称未設定 :2019/01/19(土) 16:52:46.79 ID:x494hKM70.net
cpuはcorei7 9900k
マザボはギガバイトのz390 designereです。
どうかよろしくお願いします(;><)

908 :名称未設定 :2019/01/19(土) 17:35:43.48 ID:E/mFvEq10.net
>>906
>OsxAptioFixDrv: Starting overrides for .IABootFiles\boot.efi

OsxApitoはcloverのメモリ確保
IABootはOSXのアプデのこと
どちらかに問題がある

909 :名称未設定 :2019/01/19(土) 18:18:41.27 ID:x494hKM70.net
ありがとうございます!調べて見たのですが、CloverでのEFIドライバに問題があるみたいですね。。メモリ確保のドライバをOsxAptioFix2Drv-free2000.efiこれで試してみます

910 :名称未設定 :2019/01/19(土) 18:18:52.81 ID:Zd327lYs0.net
MB: ASUS B150M-A (skylake)
CPU: Intel Corei7 6700T
GB: MSI GT710
Memory: 16GB
OS: Sierra(10.12.6)
Clover: v2.4k_r4243
nv_disable=1,nv_drv=1,InjectNvidia, WEBドライバ(378.05.05.25f01)使用

参考サイト:
 https://www.tonymacx86.com/threads/success-skylake-el-capitan-10-11-3-asus-b150m-a-6700k-gtx950.186938/
 http://info.hotar.ru/content/mac-os-x-%D0%BD%D0%B0-skylake-i3-6100-%D0%B8-asus-b150m
 https://github.com/ChosliZL/Hackintosh-EFI-For-ASUS-B150M-A-m.2

上記環境でhackintosh作って、大体動いているんですけど

@ブラウザでChromeを使用すると極端にチラつく。
 youtube見るとチラつく的な情報があるんですが、そういうレベルではなく全く何処を見ても全く使えない感じ。
 chrome上で、マウスをクリック、キーボードで1文字入力するだけでチラつく。
 他のブラウザではそれ程ではありません、普通に使えるレベル。

ADual Monitorが出来ない。
 Clover->Gui->ScreenResolutionで定義した解像度以外一切変更できない
 普段はVGAポートにケーブル差したモニタで利用している
 HDMI、DVI-Dに別のモニタを接続しても認識もしない。


構築した目的がchromeでネットサーフィン(特定がHPでchrome制限かけている)特に@を何とかしたいんですが
同様の現象で解決した方は居ますか?それ程特別な構成ではないと思うのですが…。

911 :名称未設定 :2019/01/19(土) 20:20:50.08 ID:PeFrpcEE0.net
ChromeのGPU支援OFFってみるとか

912 :名称未設定 :2019/01/19(土) 20:22:19.90 ID:PeFrpcEE0.net
>>910
てかInjectNvidiaを外す

913 :名称未設定 :2019/01/19(土) 20:38:42.95 ID:Zd327lYs0.net
>>911
https://www.tonymacx86.com/threads/fix-chrome-graphics-issues-but-without-turning-off-graphics-acceleration.221328/

これ見ながら
chorome://flags

で色々disableにしても、変化なし、chromeを--disable-gpuで起動しても変化がないです・・
なんか、このリンクで言っている現象と自分の現象は違うような気がしました。

914 :名称未設定 :2019/01/19(土) 20:46:02.59 ID:IPfaHWfY0.net
>>910

> nv_disable=1,nv_drv=1,InjectNvidia, WEBドライバ(378.05.05.25f01)使用
これって何でもありになってるない?

915 :名称未設定 :2019/01/19(土) 20:49:01.46 ID:97j7jz210.net
>>910
参考情報見た限りだと、Linu+IntelGraphicsFixupの頃の古い情報なのでそれ抜いて、
WhateverGreenでGPUのハードウェア支援効いて解決するんじゃね

916 :名称未設定 :2019/01/19(土) 20:49:42.91 ID:x494hKM70.net
あれからずっと試行錯誤しているのですが、やはりこのような-vで起動すると画像のようなエラーを吐いてしまいます...。
OsxAptioFix2Drv-free2000.efiや、AptioMemoryFix.efi等を試して入れ替えたのですがどうも駐車禁止マークが出てリブートされてしまいます。。一体どうすればよいでしょうか(; ・`д・´)

https://i.imgur.com/CqlW9tr.jpg
https://i.imgur.com/1NNeQzX.jpg

917 :名称未設定 :2019/01/19(土) 20:54:01.64 ID:Zd327lYs0.net
>>912

やってみたのですが、改善はなし。
因みにこれ外すと、リンゴマーク->About this mac で表示される

"Graphics: "の表示で、ビデオメモリが嘘表示になりました。
"Graphics: NVIDIA Chip Model 5MB"

チェック付けると正しい値の "2048MB"。
"Graphics: MSI Geforce GT710 2048MB"

ちょっと、どっちが良いのか分からない。。

918 :名称未設定 :2019/01/19(土) 21:00:41.66 ID:Zd327lYs0.net
>>914
GT710市か使ってないから、本当は、nv_disable=1はチェック外すべきだけど、
外すと何故かbootしない。みんなしてるの??

919 :名称未設定 :2019/01/19(土) 21:33:04.63 ID:Zd327lYs0.net
>>915
これが良さそうですが、今の所変化なし。
LinuとIntelGraphicsFixup外してWhatEvergreenの最新版をkextに置いた。
Cloverが古いから最新は不味いのか??

920 :名称未設定 :2019/01/19(土) 22:06:46.69 ID:Zd327lYs0.net
>>916
質問を投げる時は、>>で前のメッセージを引用して下さいな。
どんな経緯で何をやろうとしたのか、良く分からないです・・・。

921 :名称未設定 :2019/01/19(土) 22:48:33.25 ID:x494hKM70.net
失礼しました。
>>916

>>906の質問内容に対する追記です。
スペックは>>907に書かれているようにcpuはcorei7 9900k
マザボはギガバイトのz390 designereです。

-vをつけずに起動すると、Clover画面でMacインストーラを選択し、
実行すると、ハングしてしまいます。

AptioMemoryFix-64.efi
OsxAptioFix2Drv-64.efi
OsxAptioFixDrv-64.efi
OsxLowMemFixDrv-64.efi
上記のefiファイルを全て試してみましたが、どれもハズレでした。。

海外フォーラムのこちらのfixを試してみましたが、それもうまくいきませんでした。
https://nickwoodhams.com/x99-hackintosh-osxaptiofixdrv-allocaterelocblock-error-update/

どうかよろしくお願いいたします・・・;;

922 :名称未設定 :2019/01/19(土) 22:56:53.31 ID:x494hKM70.net
>>921
海外フォーラムのものは、
@
Cloverを少なくともバージョンr3354にアップグレード

/EFI/ClOVER/drivers64UEFIフォルダからすべてのAptioFixDrvファイルを削除

OsxAptioFix2Drv-free2000.efiをダウンロードして、/EFI/ClOVER/drivers64UEFIフォルダーに入れて再起動
というものと

A
/FI/ClOVER/drivers64UEFIフォルダにOsxAptioFixDrv-64.efiをインストール

他のOsxAptioFixファイルをすべて削除します。

Test2-2016.efiをダウンロード

OsxAptioFixDrv- 64.efiと一緒に/EFI/ClOVER/drivers64UEFIフォルダーに入れ再起動

というものがありましたが、どちらもosxaptiofixdrv starting overrides for .iabootfiles boot.efiというエラーで起動失敗してしまいます。

どうか解決策ありましたらよろしくお願いします・・・

923 :名称未設定 :2019/01/19(土) 23:12:15.53 ID:Zd327lYs0.net
>>922
https://www.tonymacx86.com/threads/success-ongoing-status-of-designare-z390-with-i7-9700k.266065/

この人が出来たといっているので真似してみては如何でしょう?。
EmuVariableUEFI-64.efi をインストールしてslide=0にするのがミソだといっているようです。
使うのはOsxAptioFix2Drv-free2000で良いとか?
>>921のキーワードを唯google先生に食わせただけですが・・・。

924 :名称未設定 :2019/01/19(土) 23:38:39.93 ID:x494hKM70.net
>>ありがとうございます!!
早速試しているのですが、slideを=0に指定するには、Clover画面のBoot Argの部分にそのままslide=0と打ち込めば良いのですか?

925 :名称未設定 :2019/01/19(土) 23:44:22.54 ID:Zd327lYs0.net
>>924
https://www.tonymacx86.com/threads/boomrs-power-up-for-360-vr-production-build-ga-z370-aorus-ug-i7-8700k-ga-aorus-rx580.245362/page-5#lg=post-1703788&slide=0

926 :名称未設定 :2019/01/20(日) 00:19:08.58 ID:d3kg3GEL0.net
>>923
>>925

助言の方本当にありがとうございます。しかし、やはり起動はできませんでした、、

927 :名称未設定 :2019/01/20(日) 01:13:03.82 ID:Wr3sMsIi0.net
Gigabyte Z390 Designare ってこれ?

http://www.thestreamingblog.com/gigabyte-z390-designare-review/

USB
Chipset+IntelR Thunderbolt? 3 Controller:
2 x USB Type-C? ports on the back panel, with USB 3.1 Gen 2 support
1 x USB Type-C? port with USB 3.1 Gen 2 support, available through the internal USB header
2 x USB 3.1 Gen 2 Type-A ports (red) on the back panel
2 x USB 3.1 Gen 1 ports available through the internal USB header
4 x USB 2.0/1.1 ports (2 ports on the back panel, 2 ports available through the internal USB header)
4 x USB 3.1 Gen 1 ports on the back panel

超上級者向けでは?
こんな物が1日2日で簡単に上がって来るとは思えないですが・・・。
上がる環境が2つ3つあって比較しながら作業できるならともかく。

928 :名称未設定 :2019/01/20(日) 01:41:33.48 ID:5C8dbQG+0.net
何もしなくてもすんなりインストール出来るマザボもあるんだから素直に買い換えたらいいのに

929 :名称未設定 :2019/01/20(日) 02:02:23.32 ID:d3kg3GEL0.net
サンダーボルトにオーディオインターフェイスを接続する必要があったのです(;><)

930 :名称未設定 :2019/01/20(日) 03:12:48.47 ID:XBcSCZMG0.net
Mac実機じゃないとTB3はまだちゃんと動かないんじゃなかったっけ?
起動前に付けておかないといけないとか、PnPできないとか、AsusだかGigaの拡張ボードを使わないといけないとかはもう解決したの?

931 :ASUS_B150M-A :2019/01/20(日) 04:41:32.94 ID:Wr3sMsIi0.net
>>930
>AsusだかGigaの拡張ボードを使わないと....

https://www.tonymacx86.com/threads/success-ongoing-status-of-designare-z390-with-i7-9700k.266065/

それはこの人が書いてくれてますよ。最初そうしようかと思ったけど、ケーブルがウザいのとこのMB
がTB3のコントローラ持ってるからこっちにしたんだってさ。でステータスは

Status: Fully working (as far as we can tell; some TB3 drivers might be poorly implemented and may cause trouble).

といっている。・・・つい最近だから、ちょっと怪しいけど。
ご丁寧にも動かすためのSSDTも公開してくれて・・・てか、この人凄いですね。
良くこんな事ができるよ。

932 :名称未設定 :2019/01/20(日) 05:12:26.54 ID:5C8dbQG+0.net
サンボルの周辺機器って本物でもトラブル多いし大変そうだな

933 :名称未設定 :2019/01/20(日) 08:00:16.38 ID:I2xdXDFz0.net
>906の方

エラー内容からして、OS起動時にメモリ確保がうまくいかないんじゃない?メモリは何GB?

あとOSの起動時の問題だとするとOSのインストールができてない状態なの?Unibeastか単体のCloverでやってんのかな?

実機が別に有る環境なら別途最新のClover使った上でcreatemediaコマンドでインストールメディアを作って、tonyのフォーラムのZ390designareの事例の人の真似すると楽だよ。

tonyのフォーラムで同じエラーを検索すると、
https://www.tonymacx86.com/threads/stuck-at-boot.239868/

ここではUSBインストーラを作り直してるね。
色々試行錯誤でcloverがおかしくなってるのでは?

934 :名称未設定 :2019/01/20(日) 09:21:34.69 ID:J08B5KZL0.net
GT701の人はめちゃくちゃだな
おそらくgifhubのEFIを全部ぶち込んでるんだろうけど
1. ACPI以下のファイルはBIOSのバージョンに依存するから再利用できない
2. kextsの中のドライバもIntel iGPUを利用するように構成されてる
3. 設定ファイル(config.plist)もIntel用、GFで利用するには変えないとダメ

そもそもGF7xxシリーズってwebドライバ必要だっけ?
nv_disableはnvidiaのdGPUを無効にするオプション
InjectNvidiaは強制的にGFを認識させるオプション
nv_drvはOSX標準のnvドライバを使わせるオプション
なのにweb driverを使おうとしたり、ほぼIntel用ドライバのWhateverGreenを使ったり矛盾してる
もっと自分で調べて

935 :名称未設定 :2019/01/20(日) 09:25:33.79 ID:33MzFX12p.net
Thundirbolt3は、Alpine Ridge Controllerってのを持ってるpcieカード使わないとダメみたいね。
https://hackintosher.com/guides/hackintosh-thunderbolt-3-support-motherboard-requirement/
安定して使うにはまだ早すぎるね。

936 :名称未設定 :2019/01/20(日) 09:30:55.76 ID:J08B5KZL0.net
i7 9900の人は諦めてとしか言いようがない
そんな最新ハードで動かすなら、TonyかInsanelyで英語でやり取りしないと無理
そもそも9900なんて持ってる人がほとんどいないんだから、自分で試行錯誤するしかない

937 :名称未設定 :2019/01/20(日) 10:16:05.80 ID:I2xdXDFz0.net
GT710はmojaveにドライバが対応していてOOBで動くやつだろ。余計なboot optionやWebDriver無くしていくと動くはず。

一番早いのは6700T のiGPUで動くようにしてGT710をポン刺しで認識させれば。

938 :名称未設定 :2019/01/20(日) 10:53:39.77 ID:KJIaLtjV0.net
いいなあGigabyte Z390 Designare、高いけど

ちなみにGigabyte Z390 Designareのサンボルはスレの人も指摘してるように使えるらしい。

GC-TITAN RIDGE Thunderbolt3 拡張カードもBIOSを適切に設定(TB BootをOff)すると使える情報がある
(Gigabyte Z370 AORUS Gaming 5 and the GB Titan Ridge TB3)

939 :名称未設定 :2019/01/20(日) 10:54:48.97 ID:KJIaLtjV0.net
しまった。これね

https://www.tonymacx86.com/threads/need-thunderbolt-3-titan-ridge-z370-help.266218/

940 :名称未設定 :2019/01/20(日) 11:54:12.89 ID:d3kg3GEL0.net
>>933
親切に教えていただきありがとうございます。
私はこの作業を始めた時は、Unibeaset等を使用しておりましたが、それだとコンポーネントファイル(kext)を編集できないため、Cloverを使用していました。
USBは毎回ディスクユーティリティで削除してInstallerのいう名前を振ってから

sudo /Applications/Install\ macOS\ Sierra.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/Installer --applicationpath /Applications/Install\ macOS\ Sierra.app --nointeraction

これでインストールメディアを作成していました。

メモリはDDR-4の8gb×2です

941 :名称未設定 :2019/01/20(日) 12:41:01.57 ID:mZEixhfqp.net
>940

もしかしてcloverのインストール時に“ESPにインストールを選択”してないのかな。EFIパーティションにインストールしてますか?

942 :名称未設定 :2019/01/20(日) 12:50:31.63 ID:d3kg3GEL0.net
>>941
「UEFIブート用にインストール」と言う項目にチェックをつけると、ESPにも自動的にチェックがつくので、そこは大丈夫かと思われます。


それぞれOsxApito関連の.efiをいれかえた際に出たエラーを貼ってみたりして見ます
https://i.imgur.com/I2Nbwlt.jpg
https://i.imgur.com/Yp967Xd.jpg
https://i.imgur.com/gIipppI.jpg
https://i.imgur.com/giaLbXh.jpg
https://i.imgur.com/SOLxdh7.jpg

943 :名称未設定 :2019/01/20(日) 13:35:02.74 ID:XBcSCZMG0.net
>>931
ありがとう記事読んでみました。経緯が分かりやすいですね。
ついでに書いておくと、私はASROCK Z370 Fatal1ty ITX/acでi3 8100TとiGPUで使ってます。sleepできないのですが、それは色々なサイトを見て設定を気長にいじっていつかできるようになれば良いやと思ってます。

944 :ASUS_B150M-A :2019/01/20(日) 16:17:30.46 ID:Wr3sMsIi0.net
>>934
> おそらくgifhubのEFIを全部ぶち込んでるんだろうけど

いやgitは単に、B150M-Aで実際にbootできた具体例という程度の参考にしかしていません。
実際エラーでまくりでbootすら出来ませんでした。

手順としては、unibeastで、El Capitan/Sierra/High SierraのブートUSBを作ってみた所
Sierraのみ、何もせずに上がってきたので、こちらをベースにしています。
gitのACPIは全く使ってない、config.plistは、UniBeast6.2.0の物がベースです。

インストールしたばかりの頃はgitのkextを拝借したかったので、Cloverのバージョンを似
た形に合わせました。

> そもそもGF7xxシリーズってwebドライバ必要だっけ?

なくても動くのは知ってますが、>>917 に書いた通り、外すとAbout this mac表示が嘘
になるので、気持ち悪いので、現在はチェックしています。どちらでも動きは変わらない
ようなので

> nv_disableはnvidiaのdGPUを無効にするオプション
> InjectNvidiaは強制的にGFを認識させるオプション
> nv_drvはOSX標準のnvドライバを使わせるオプション

Cloverって混乱しているんでしょうか?
既にこの説明がCloverのブート時のオプション説明と違っています。

945 :ASUS_B150M-A :2019/01/20(日) 16:18:04.14 ID:Wr3sMsIi0.net
===== boot args =====
nv_disable: Set Nvidia to VESA (checked)
nv_drv: Use Nvidia WEB drivers (checked)

===== Graphics Injector =====
Card DeviceID=128B
Model: MSI Geforce GT710

InjectNvidia: (checked)
Generic NVIDIA name: (not checked)
NVIDIA No EFI: (not checked)
NVIDIA Single: (not checked)
Use NVIDIA Web drivers: (checked)


nv_disableのチェックでdGPUオフというのは、そう読めませんでしたが、何れにしてもチェック
しないとbootしないので、外せません。nv_drvの説明は、明らかに>>934さんの説明はCloverと
違っています。

>なのにweb driverを使おうとしたり、ほぼIntel用ドライバのWhateverGreenを使ったり矛盾してる
>もっと自分で調べて

WhateverGreenはNvidiaのパッチも含んでいるのでは?

https://github.com/acidanthera/WhateverGreen

Modifies macOS to recognize NVIDIA's web drivers as platform binaries.

私がやっているつもりの設定は、「WebDriver/Appleドライバ、どっちを使ってもとりあえずGT710の
動きは変わらないようなので、About This Macの表示が正しい、InjectNVIDIA+WebDriverを使う」
形です。

946 :ASUS_B150M-A :2019/01/20(日) 17:02:37.80 ID:Wr3sMsIi0.net
>>937
アドバイスありがとうございます!
今、Mojeva試しています!

>一番早いのは6700T のiGPUで動くようにしてGT710をポン刺しで認識させれば。

ついでながら、なにか参考になるようなサイトは無いでしょうか!?
iGpuは使おうとすると、直ぐに落ちるので、何が問題なのかすら分かってないです!

947 :名称未設定 :2019/01/20(日) 18:09:00.50 ID:J08B5KZL0.net
About this Macの値は気にしなくていいよ
iGPUでもパッチを当てるとメモリ量はおかしくなるけど正常にアクセラレートされてる

hackintoshのは同種のドライバは排他して使わなくちゃいけない
なのにiGPUやらwebドライバやら純正ドライバが混在したらまず正常に動かない
やるならまず最初にiGPU、純正ドライバ、webドライバの順で完全に切り離して排他しながら試すべき

948 :名称未設定 :2019/01/20(日) 18:10:15.17 ID:KJIaLtjV0.net
>946

https://hackintosher.com/builds/asus-z170-pro-skylake-hackintosh/
このあたりのiGPUを使えるようにするconfig.plistを借用するとか。

でもGT710 は普通にMojaveインストールしても動くと思うけど。

OSX初心者スレでKelperで不具合が出たのをセキュリティアップデートで治った話が出てるね。

949 :名称未設定:2019/01/20(日) 18:33:07.53 ID:b2lDtsCav
>>942
以前X99ベースのマシンの時同じエラーだったのでその時の対応。

OsxAptioFix2Drv-free2000.efiを使って駐禁マークが出るようならUSBポートを
変更(3.0ポートは使わない)。
しかし、EFIパーティションをいじれる環境があるんですかね?

950 :名称未設定:2019/01/20(日) 18:46:41.92 ID:b2lDtsCav
>>943
i3 8100のUHD630はDevice idが違うので動いてもHD630と同じでSleep/wakeに問題が
出るそうです。HD630で散々いじりましたが諦めてGTX1050買いました。

951 :名称未設定 :2019/01/20(日) 18:34:46.81 ID:mZEixhfqp.net
>942

ちょっとづつエラーが違うけど、やはり起動時のメモリ確保で止まってるみたいね。

ところでGPUはどうしてるの?iGPU? あるいはRADEON?

自分は9700K+Z390 AORUS pro + RadeonRX570の環境だけど、iGPUをBIOSで有効にして試すとおんなじようなエラーが出たような。

Z390でiGPU使うかheadless運用するにもGFX0を変更する等config.plistを編集する必要があるけど、そのほか色々設定する必要があり成功していない。

もしiGPU運用ならRadeon買ってきてiGPUをBIOSでoffにしたら変化があるかも。

952 :ASUS_B150M-A :2019/01/20(日) 19:13:32.61 ID:Wr3sMsIi0.net
>>948
残念ながらmojaveはunibeastであがってこなかったので諦め状態です。
config.plist確認するとsierraとほとんど同じ設定になっているのに、何故か駐禁マークになります。
ASUS B150M-Aでmojave上げた報告もあんまり内容なので(むしろトラブルの報告が多い)
これはやめようと思います。今までのレスを読むとたぶん、nv_disable=1が有効になってgpuがOFFに
なってるのにchromeがどうしてもそれを使おうとしているのかな、と思えました。

@TG710を使い続けてnv_disable=1のチェック外してブートできるまでがんばる
AsierraでiGPU使えるまでがんばる

のどちらかになりそうですね・・・。

953 :名称未設定 :2019/01/20(日) 19:47:20.03 ID:nIlz89df0.net
>>935
Tb3のオーディオインターフェースど安定して使えてる

954 :名称未設定 :2019/01/20(日) 20:02:19.80 ID:d3kg3GEL0.net
>>951助言助かります・・・!!私はiGPUdeなのでグラボはまだ買ってない状態です。
1080かradeon vegaのどちらか決めかねている状態です。。

あれから試行錯誤しまして、Sierraをインストールするのを諦めてMojaveのインストールメディアを作成しました。(そういえばOS明記してませんでしたね、、すみませぬ)
EmuVariableUEFI-64.efiとAptioMemoryFix-64.efiをインストールし、
「RCスクリプトをターゲットボリュームにインストールする」のオプションにチェックをつけslide=0でブートしてみました。
すると、SierraではクリアできなかったOsxApito関連のエラーなどはクリアしたみたいです。助けてくださった方、本当にありがとうございます。

ですが、インストール画面でロードしている途中、HID: Legacy Shim 2で止まってしまっていました。
海外フォーラムでは

USBInjectAll.kext in Clover/kext/Other/ as well
and tick all three USB injections in Clover Configurator (InjectUSB/Ownership/ClockID)

と書かれておりまして、その通りClover Configuratorでチェックをつけましたが、やはり止まってしまいました。
違う海外フォーラムではClover Configurator-> Kernel and Kext Patchesを使い、ボックスに16進コードを入力してください。と書かれていました。
このアドレスがそのパッチコードが書かれている部分なのですが、どのようにコードをパッチ当てすれば良いのかわからない状況です・・・

https://www.insanelymac.com/forum/topic/327488-macos-high-sierra-final-release-is-out-17a365/?do=findComment&comment=2505889

955 :名称未設定 :2019/01/20(日) 21:03:30.43 ID:Wr3sMsIi0.net
>>910
>>915 >>937 >>912 >>947

アドバイスありがとうございました。結果的には@A+iGPUが使用できない
問題のすべてが解決できました。
コツはSMBIOSに真面目な値を設定するのではなく古いマックの製品を設定
することみたいでした。(Unibeastがそうしていた)
これでIntelGraphicsがHD530ではなく7000の形で認識されるけど使用でき、
IGが使えるとnv_disable=1オプションもチェック外してもbootでき、IGもGT710
もどちらも使用可能になりました。デュアルディプレーも可能。chromeのチラツキ
も消えました。
この返信はマックから書いてますが、めちゃめちゃ快適ですね!

956 :名称未設定 :2019/01/20(日) 22:10:54.05 ID:d3kg3GEL0.net
>>954
なんとかインストールするところまではできました!助けてくださった方ありがとうございます。
でもHDMIに画面が出力されず、真っ黒な状態でなにもできません・・・笑

957 :名称未設定 :2019/01/20(日) 23:10:32.27 ID:I2xdXDFz0.net
>955

SMBIOSをiMac14,1か14,2に設定したのかな?

958 :名称未設定 :2019/01/20(日) 23:22:59.31 ID:Wr3sMsIi0.net
>>957
そうです。ProductName: を14,2にセットして後の項目は全部空白。
これで期待通り動きました。unibeast様サマですね。
ググって調べても自分だけじゃ絶対わからなかったです。

959 :名称未設定 :2019/01/21(月) 00:42:17.91 ID:QA52RlK70.net
>956

インストール成功してもHDMI出力されないならGPUつけないと先に進めないかも。

mojaveで利用可能なGPUだと安いのでNDIVIAのkelperあたりか、Radeon 570,580かVEGAになる。1080とかNDIVIAのWebDriverは今後もmojaveに対応しなさそう。

用途が音楽だとしてもGPUの機能使う気ならRadeonでしょうね。

960 :名称未設定 :2019/01/21(月) 02:13:32.87 ID:BI8AYfjj0.net
iPhoneでOSXが動く未来の方が遥かに万人に幸せを与えると思う
そう、クックなら成し遂げてくれる

961 :名称未設定 :2019/01/21(月) 03:16:31.74 ID:xjT/t+te0.net
>>959
RX560でも行ける

962 :名称未設定 :2019/01/21(月) 10:57:03.20 ID:V2V0FVrj0.net
>>959
やはりそうなんですか...ちょうどインストールが終わった瞬間にHDMIの信号がなくなってモニター出力されないのですよね。グラボ、Vega 64買ってみて試してみます。

963 :名称未設定 :2019/01/21(月) 14:08:02.00 ID:POqKQDuj0.net
>>960
クックならMacOSを廃止してiOSに完全統合する方が成し遂げそうだぞ

964 :名称未設定 :2019/01/21(月) 14:23:32.52 ID:3Mf5FuGR0.net
>>963
クックは下手したらアップル潰すだろ。

965 :名称未設定 :2019/01/21(月) 19:52:49.33 ID:eNWGiuMJ0.net
やっぱり今の栄華は長くもたないだろうな

966 :名称未設定 :2019/01/21(月) 20:36:47.32 ID:3Mf5FuGR0.net
ところでhackintoshはboot中のverboseメッセージをログとしてどこかに記録できないのでしょうか?
直ぐに流れてしまうので、何が問題でboot出来なかったのか判からないのですが・・・。

967 :名称未設定 :2019/01/21(月) 22:18:18.45 ID:VNPVC7hMd.net
>>966
何回も言わすなよ>>874

968 :名称未設定 :2019/01/21(月) 23:57:45.25 ID:3Mf5FuGR0.net
>>967
またまた、ご冗談を...

969 :名称未設定 :2019/01/22(火) 00:21:30.64 ID:rMHhyHWA0.net
フラワーパワーで謎のッ復活

970 :名称未設定 :2019/01/22(火) 00:36:43.87 ID:u6x4wDaE0.net
cloverをアップデートするとScan entrisがずっと終わらないのですが、解決方法はありますでしょうか?
現在r4798では起動できるのですが、他のバージョンでは起動できません。
Fusion Driveにしているのが関係してますかね?

971 :ASUS_B150M-A :2019/01/22(火) 01:49:11.46 ID:Bmk7+X3f0.net
>>955
とりあえずMojaveも入りました。SierraとMojaveのツートップでしばらく運用してみます。
もうかなり満足したので、これにて私のMacX86の夢は卒業しようかと思います。
皆様、ありがとうございました。

972 :名称未設定 :2019/01/22(火) 06:51:59.67 ID:Bmk7+X3f0.net
>>962
こんなに良いグラボ買って何に使うんでしょう?

973 :名称未設定 :2019/01/23(水) 13:18:05.79 ID:rdSqF9jpa.net
high sierraだと上手くインストール出来なかったうちのdual xeonがmojaveだとあっさりインストール出来た。
グラボのrx580あたりが原因か分からないけど
asusの10g xgc100cのファーム
mojaveでapplefirmに出来ないかな?
色々試しても上手くいかない。

974 :名称未設定 :2019/01/23(水) 16:01:06.77 ID:mk7Qng8r0.net
>>972
用途なんて人それぞれなんだから別にええやろ。

975 :ASUS_B150M-A :2019/01/23(水) 17:44:40.15 ID:IHDf/pmK0.net
>>974
いやー他の板覗いても皆結構いいHW使っててビックリしてるんですよ。
自分はメモリとHDDを気軽に換装したい点は譲れないけど、後は動けば良いや派
なので、>>971の方も10Gbイーサ?こんな純正のWinでもやらない様な、或いは
SDS(software defined storage)でしかやらない様な、HWを夢で使って何をするんだろうなー、
と不思議に思うんですよね…。

976 :名称未設定 :2019/01/23(水) 17:46:58.03 ID:UB1dKdkB0.net
むしろ動けばいいやというパソコン今時何に使うのか知りたい

977 :名称未設定 :2019/01/23(水) 17:56:28.89 ID:ri3x/+Sn0.net
それでも使えると考える人がいるかもしれない
用途は人によって違うし
動かなければ使いようがないと言う事は確か

978 :名称未設定 :2019/01/23(水) 18:00:24.19 ID:J1ErHzpZp.net
>>962
そのマザーは内臓GPUの出力にDPないの?HDMIは多分だめよ。

979 :名称未設定 :2019/01/23(水) 18:04:48.03 ID:A6jKAZ6xp.net
昨年末Z390+9世代プロセッサ+Radeonで新たに作ったけど、その前はZ77で2600KのいわゆるSandyおじさんだったよ。

シングルスレッドでも体感できるスピードアップ待ってたらこの時期になって8コアになって決断。MojaveでNVIDIAからRadeonに移行した。

こういうSandy, Ivy, Haswellおじさんで買い替え時期を待ってた人が結構多いんじゃ無いのかな。

980 :名称未設定 :2019/01/23(水) 18:21:35.86 ID:A6jKAZ6xp.net
>978

https://www.tonymacx86.com/threads/success-gigabyte-designare-z390-thunderbolt-3-i7-9700k-amd-rx-580.267551/page-35#post-1884159

このPOST #344でZ390 DesignateのUHD630でHDMI出力させる設定の話が出てる。が、これを別の実機なりを使ってFB-Patcher, CloverConfiguratorか直接config.plistを編集するなりして設定して、Z390Designareに持っていくとなると結構手間がかかって難易度が高いと思う。

981 :名称未設定 :2019/01/23(水) 20:10:18.42 ID:XusOo4PL0.net
Retinaの美麗さだけでも価値が有るのではないかと

982 :名称未設定 :2019/01/23(水) 21:04:14.30 ID:IHDf/pmK0.net
>>976

Xcodeでコンパイル。elcapitan/sierra/mojaveにそれぞれサポートする
最大と最小のバージョンのXocde入れてプロジェクトに応じてコンパイルと動作確認。
ストレージ、CPUは早い方が良いけど、こだわる事は無く、とにかくコンパイルが
通ってくれれば後は言う事ないです。

Retinaディスプレイも良いけど、それは開発する時はあんまり関係ない。
ユーザーとして使うときは凄く重宝しますけど。。

983 :名称未設定 :2019/01/23(水) 23:18:46.28 ID:7gYQsmjR0.net
>>976
技術的な興味で動作確認、実機機能の再現、安定化、MacOSの仕様確認
Windows環境との比較、利点不利点の調査、アプリケーションの代替手段検討
この目的で1年くらい使ってる

ここら辺を把握したところで何に使うわけでもなく趣味で知っておきたいだけ
それ以外はウェブブラウジングしかしてない

984 :名称未設定:2019/01/24(木) 10:37:23.78 ID:vGOunDPwB
>>973
tonyの所でXG-C100Cは10.13.3でしかfirmwareのアップデートが出来ないと書いてあるね。
持ってないから試せないけど。

985 :名称未設定 :2019/01/25(金) 08:54:00.45 ID:8/V+fy4l0.net
俺もSandyだけど、2019 Holiday Seasonまで待つかも。
Ice Lake 10nmのヤツが出るらしいし。

そしたら、9900Kの爆熱ともかかわるコトも無さそうだし。

986 :名称未設定 :2019/01/25(金) 10:22:53.26 ID:xosSSBaup.net
10nm Icelakeは2019年中に出るのはUとかHのノート用。デスクトップ用は2020年だね。PCIE4.0で遅延もいわれてる。

987 :名称未設定 :2019/01/25(金) 12:24:03.61 ID:PY23M4aV0.net
それで既知の脆弱性は全て対応済になるのかな?

988 :名称未設定 :2019/01/26(土) 12:59:59.73 ID:oVo7YkfZ0.net
4790Kから9900Kに移行したけど速度が約2倍になって快適
web閲覧くらいならCPU消費電力は数ワットで温度も30度Cくらい

989 :名称未設定 :2019/01/26(土) 17:18:39.81 ID:NnGkcM4n0.net
web閲覧なら変える必要無い

990 :名称未設定 :2019/01/26(土) 17:48:13.03 ID:Yy6kQ6pB0.net
>>987
3 vulnerability
Spectre
Meltdown
Forshadow(L1 Terminal failure, L1TF)
部分的にCoffee Lakeで対策されたがまだ、対策方法を検討中なのでは?

対策による性能劣化を防ぐ方策が難しそう。

991 :名称未設定 :2019/01/26(土) 19:39:36.19 ID:jeo5LKT+a.net
>>988
良かったら構成教えてください。

992 :名称未設定 :2019/01/26(土) 19:53:18.85 ID:aJri5dTV0.net
ブラウジング程度でもSSDの早い奴にしたら体感良くなるぜ

993 :名称未設定 :2019/01/26(土) 19:55:15.08 ID:iAiYZByZ0.net
>>992
画像とかほとんどがキャッシュ処理だしな

994 :名称未設定 :2019/01/26(土) 22:56:58.11 ID:+jwM/Or70.net
ストレージキャッシュは更新されない同じサイトばかり見てる時だけだろ
ブラウザは意外と処理が重い
勝手にプリフェッチしてメモリーキャッシュにどんどん貯めてるからな
しかしそれには9900Kなと全く不要だわ

995 :名称未設定 :2019/01/27(日) 10:55:14.53 ID:/1Me4E8h0.net
>>929

亀レスだけど、Sierra時代からサンボルでAUDIO I/F動かしてるよ

M/B→Z170X-UD5 TH
OS→Sierra/High Sierra/Mojave 全部OK
I/F→Apollo Twin/Apollo QUAD/Lacie HDD デイジーチェーン

一旦windows環境でサンボルのドライバインスコして
ファームアップなどもやって「認識」させることが必要

OSXのシステム情報上はサンボルデバイス自体が
認識されていないような表示がされるが、ちゃんと認識してる

PCの電源投入前にサンボルハードの電源ONが必要

ホットプラグはできない

996 :名称未設定 :2019/01/27(日) 11:41:47.17 ID:PAA+HSD50.net
>>988
羨ましす!
8Core イイっすね。3rd Party製Libraryを含むソースのコンパイルは、Coreが多いほど早いので、良さげ。

もうすぐ、春くらいには、コンパイラにABI(Application Binary Interface)が実装されるので、古いソースの再コンパイルが不要になるはずなんだけど、きっとABIが安定するまでは時間がかかりそう。

997 :名称未設定 :2019/01/27(日) 11:50:06.42 ID:9QxfHewI0.net
Swift5やね

998 :名称未設定 :2019/01/31(木) 04:54:28.93 ID:rfMEY901a.net
asus xgc100c 10gだけど
サブのz87に刺してhigh sierra10.3.3をどっかからダウンロードしてクリーンインストールしたら何もしなくてもapplefirmになった。
凄く嬉しいけど
これ知らない人がやったらヤバイバグだね
asusfirmに戻せないからwin環境で使えなくなる。bootcampでwinドライバー落とせるけどwin10しか使えない。
win7とかは使えなくなる。
まあmojaveで使えてメデタシメデタシ。

999 :ASUS_B150M-A :2019/01/31(木) 07:44:58.97 ID:WTJW/uin0.net
10GbEは消費電力がでかすぎて導入する気が起きん。
1枚14-5W?相方、スイッチングハブ含めて50w近いんじゃないの?
今時ノートPC1台立ち上げて15Wしか電力消費しないのに通信機器だけで
これじゃいくら早くてもね…。

1000 :名称未設定 :2019/01/31(木) 09:04:27.15 ID:41bSXuj30.net
>>998
羨ましす
ASUS 10Gネットワ​​ークアダプタ PCI-Ex4カード XG-C100C
価格: ¥ 10,906 通常配送無料

これですね。

1001 :名称未設定 :2019/01/31(木) 09:24:25.34 ID:YtP9LYUTp.net
>>998
これさえあれば、cloverも必要無いって事?

1002 :名称未設定 :2019/01/31(木) 09:55:03.28 ID:fo0yeWfap.net
iMacProの10GbEチップがAquantinaのAQC107で、このカードと同じもの。なのでOSにドライバーがある。

1003 :名称未設定 :2019/01/31(木) 10:48:31.66 ID:41bSXuj30.net
>>1002

Aquantia Corporation(カンティア)なんて初めて知った。
2004創業の会社で高速トランシーバーが得意だそうだ。
この会社が使ってるプロトコルは802.3gzで標準化され、iMac Proで採用されてるらしい。

802.3bz対応のハブとかあるのかな?

1004 :名称未設定 :2019/01/31(木) 10:52:55.03 ID:41bSXuj30.net
QNAP(キューナップ) 10GbEスイッチ 8ポート 10G SFP+(ファイバ) および10G/1G/100M RJ-45(Cat5-Cat7 ケーブル) ポート(コンボ) QSW-804-4C
QNAP(キューナップ)

価格: ¥ 60,804 通常配送無料

10GbE対応ハブ、あるけど高い。けど、既存のケーブル利用できそう。

1005 :名称未設定 :2019/01/31(木) 10:55:38.12 ID:fo0yeWfap.net
多量の画像ファイルや動画をNASで管理してたりSOHOやってる人は10GbEのネットワークに移行し始めてんのかね。個人的にはまだ導入には敷居が高い。

1006 :名称未設定 :2019/01/31(木) 10:59:52.59 ID:o2CjIlUkM.net
そもそもNASってリンクは1GBだったり10GBだったりするが、実際の転送速度は糞じゃん
一般人が買う10万以下のやつなんて大抵そうじゃね?
結局安く性能求めると自分でNAS役のPC組むことになる

1007 :名称未設定 :2019/01/31(木) 11:02:21.03 ID:fo0yeWfap.net
QNAP TS-332Xだと3ベイ+M.2SSDスロット付きで10GbEがあって5万程度か。

1008 :名称未設定 :2019/01/31(木) 11:04:35.63 ID:41bSXuj30.net
QNAP(キューナップ) TS-431X2 内蔵10GbE SFP+ポート付き高パフォーマンスのAnnapurna Labs Alpine クアッドコア 4ベイ NAS 2年保証
価格: ¥ 57,800 通常配送無料

NASにこれを使えばR1,000(MB/s) W400(MB/s)の速度が出るそう。
内臓SATA SSDと同じじゃん。
すげぇー。

1009 :名称未設定 :2019/01/31(木) 17:19:34.24 ID:A5FsQmMG0.net
rx560がネイティブ対応したのかな?
映ればいいやって人には悪くないのかね。

1010 :名称未設定 :2019/01/31(木) 18:07:52.24 ID:gN/SkhOj0.net
rx560 70 80は良いよ
mojaveで4k 60hz対応出来る様になったし。

1011 :名称未設定 :2019/01/31(木) 18:11:03.39 ID:EENhsxrI0.net
560そのままいけるようになったの?

1012 :名称未設定 :2019/01/31(木) 22:52:05.33 ID:lnqsxWF90.net
>>998
10.13.3じゃないとfirmware updateしてくれないのかな?

1013 :名称未設定 :2019/01/31(木) 23:52:07.47 ID:gN/SkhOj0.net
https://www.insanelymac.com/forum/topic/330614-success-aqc107-10-gbe-native-support-in-high-sierra-10132/
に書かれてて
自分は10.13.3しか探せなかったから試しにクリーンインストールしたらアップルファームになった。他社のも書き換えるバグ
mojaveで使うにはcloverのconfigにパッチ入れる 上記の最後の方に書かれてる。
win10のbootcampドライバーもそこから落とせる

1014 :名称未設定 :2019/02/01(金) 10:22:25.40 ID:Ab0xlar/p.net
Hackintoshも構成が自由といっても、
グラボ、10GbE, m.2, Thunderboltとかどんどん拡張するとPCIレーン数すぐ足りなくなるな。

SunnyCove, ZEN2, ZEN3時代にPCIレーン数確保は必須かな。

1015 :名称未設定:2019/02/01(金) 14:55:36.96 ID:zkX7Ukpyq
>>1014

PCIeレーンもそうだけどスロットも足りない。
2019年1月30日発売開始 Xeon W-3175X 28C/56S
次期New MacPro候補かな?
CPUだけで50諭吉!

1016 :名称未設定 :2019/02/01(金) 21:11:58.38 ID:qWSUBlKW0.net
Thunderbolt2はホットスワップできなかったけどThunderbolt3は完全動作するの?

1017 :名称未設定 :2019/02/01(金) 21:15:50.75 ID:wUDGznBW0.net
1000ゲット

1018 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1018
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★