2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MacBook Pro (Part 147)

1 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■アップル公式
・MacBook Pro
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問
https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建ててね

■前スレ
MacBook Pro (Part 145)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1510317985/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
MacBook Pro (Part 146)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1512287803/

287 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
残りの1割でタッチバーに疑問を抱いてないのは新規macユーザが多い

288 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
今、iPhoneにぞっこんな学生たちは食いつきがいいんじゃないの?(適当)
Appleは世代交代大好きだから、タッチバー貶してる老害どもの意見なんかどうでもいいんでしょ(適当)

289 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
逆でタッチバーマンセしてるのがほとんど老人だよ
大昔の日本メーカーPCのごちゃごちゃメールボタンとか付いてたのを彷彿とさせるんだろね

290 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ネットウォッチするのが主のライトユーザーにはTouch Barの良さが分からないみたいだな
写真現像や動画編集でTouch Barを使えば元に戻れなくなるほど便利だよ

291 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
自分に言い聞かせるようにゴミをマンセするニワカの老人w

292 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>290
写真や動画でもわざわざtouch barでやる必要がない

293 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
老人にしてみればメールボタンなんて元に戻れなくなるほど便利だっただろうねw
なぜ無くしちゃったんだろうね

294 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>292
FINAL CUTを使いこなせないやつ発見w

295 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
iMac使う奴はFINAL CUTを使いこなせないと?

296 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ぼくはiMovie!

297 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
哀★ムービー

298 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>286
そもそもApple自身が「なんでTouch Bar付きを買わなかったのか?」ってアンケート送ってくるくらいだし、
本当に自信があったら不便だからとか使いにくいからとかの選択肢は入れてこないと思うんだよね。

299 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>286
何万人くらい?

300 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
13画面小さい

301 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>299
0.0001万人

302 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
13と15ですごく迷ってる
13だったらメモリ16gでSSDを1Tにようかと
15だったらせっかくだしメモリ32gにしてSSDは1Tで
で価格差は10マソくらい
どっちを買っても宝の持ち腐れになることは決定なんだが
一度購入したら限界まで使い倒す主義なんで長く使うことを前提にして
やっぱ高いなあと思うけども出せない額じゃなくて迷う
前のモデルだったら15一択だったろうけど…

303 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
タッチパッドデカすぎてマトモに入力できない

304 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
手がデカイと快適なのかな?
欧米人とか
だとしたら差別だ

305 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
iMacもそうじゃん
日本人にはiMacの画面位置は高すぎる
買うときはVESAモデル推奨

306 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>302
何か勘違いしているようだけど、MacBookProって2〜3年使って買い替えるような製品だよ。
耐久性もゴミだし保障が切れた後の修理費も高い。
こういう製品って貧乏人が頑張って買うものじゃないと思う。
「高い=良いもの」「どうせ買うなら良いもので長く使う」的な思考の人には全く向いていない。

307 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
長く使うならデスクトップがいいね
iMac持ち運び用の専用設計のキャリーバッグもあるしな笑

308 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>306
じゃあ今回は13にしといて3年後に買い換えますわ

309 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>302
15の吊るしでそこそこ後悔しないよ

310 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>305
そう?
俺が慣れちゃっただけかな
脚のところにはタイムマシン用の外付けHDD置いてる

311 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>309
ちょっと後悔するんだね

312 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>311
少し妥協

313 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>310
正しい高さの机と椅子だったら
27" iMacのスタンドでは顔の角度がほぼ水平(仰角0°)になる

これじゃ疲れる

奥行き45cmくらいの机で27インチ使ってる人いたけどさすがに考えろよと思った

314 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>306
AppleCare5年に入ってるから、5年は使い倒すわ

315 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>295
マウス使ってんだろ

316 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>313
何度が良いの?
あんまり疲れるとか思ったことないけど

317 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>306
リセールバリューとやらを気にして物を買うなんて日本人くらいだよ。

318 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>317
どこの世界から来たんだよw

319 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>316
何度ってのは人それぞれだとは思うけど、水平よりは少し下向くほうが目は楽だよ

320 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
へーへー
あんまり気にしたことなかったや

321 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
50インチくらいのモニターだと机の上に置いたら駄目って事?

322 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
普通の机だったらベタ付けするくらい低く設置しても、
50インチなんて首振らなきゃ端が見えないよ
視聴距離1mは欲しいね

323 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
下向く方が目が楽とか、上向かないと猫背になって腰悪くするとか、
いろいろ言う人がいる
動物なんだから水平見るのは自然だと思うんだけどな。。

324 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>314
5年版AppleCareなんてあったっけ?
あればぜひ付けたいんだが

325 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>324
法人向けにあるよ
ソフバンやダイワボウ等の販社から購入可能

個人では無理かもしれんね

326 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
Apple Watchの自動ログイン便利だな

327 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
↓そうなの?

スロットリング問題を修正したソフトウェア・アップデートしたものの、やはり6コアの「Core i9」
という非常に熱を帯びやすいプロセッサーを、冷却構造を改善せずに限られたスペースに詰め込んだ代償は大きく、
最もパワーを発揮して欲しい高負荷な作業時におけるパフォーマンスは期待に応えられていない。

15インチはi7が正解?

328 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
高負荷を連続してかければ熱出るのは仕方ないだろう

329 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
i9に求められるのは高負荷な状況じゃねーの?
それに応えられないPCて、、、

330 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
2018モデルの13インチにbootcampでWin10入れてFacetimeカメラでFaceRig使ってる人いる?

今2016モデルの13インチなんだけど、FaceRigからFacetimeカメラが検出できなくて使えないんだよね。
Windowsのカメラアプリでは検出できるから、ドライバとアプリの相性だと思うんだけど。

331 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
15.4インチMacBook Pro 2.2GHz i7 256GB 2015年5月発売 ¥169,000
でているよ

332 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>331
いらねーゴミやろ

333 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>330
Bootcampなんてかろうじて動いてる状態だからねえ
まともなドライバなんて提供されてないと思ったほうがいい
キーボードも特定のキーが使えないとか(苦笑)
おそらくわざとやってるんだろうけどね

334 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
じゃあ私がもらいますね
今夜はこれで焼肉でも食べに行こう

335 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
mba2013からの乗り換え。画面以外に不満なかったけど、速くなってて満足

336 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
革のスリーブはツルツルしてて嫌だ

337 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
画面を空けてもスリープこら復帰しなくなったの?

338 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
私もMBA2013からの乗り換えだが仮想マシンが激速になってて感動。
スノレパサーバが当時のタワー筐体より速く走る感じ。言い過ぎか。

339 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ネットも速くなってるんだが、こんなことあんの?

340 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ヨドコムでカスタマイズモデル買えるんだな
知らんかった

341 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>339
マシンがというより単にシステム構築が新しくなったからなんじゃね
余計なウンコが減って便秘解消でスッキリみたいな

342 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
11acが3ストリームで1.3GHzになったからじゃね?

343 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>340
USキーも選べる?

344 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
見てみたけどUSキーはないね

345 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
13インチに2つだけUSキーかあったけど全部選ばせて欲しいよな

346 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ポリカMacBook late2006からだが買い換えていいのか?
用途はエロ動画鑑賞のみ
15のほうがビデボ?だかいいの載ってるの?
編集とかなく鑑賞だけなら13でもいいの?教えろくださいよエロじじい様ども

347 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
どう考えてもiPad Pro 12.9がいいよね、それ

348 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
iPadがいいよ
汚したら綺麗に拭き上げられるし

349 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
iPadはいらないけどMacBookは一台はあったほうがいいという現実

350 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
エロ鑑賞だけなら、もうMacである必要なくね?

351 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
秘密ユーザーを作るのだよ

352 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
スリープでバッテリー消費やばいんだけど

353 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
OSのインストールメディアって作っておいた方がいいもんなん?

354 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
いざというときのためにね

355 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
バッテリ消費問題が話題になってるけど、いつか直るの?これ

356 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
将来の機種で治るんじゃない

357 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
OSインストールメディアをブルーレイで作れる?

358 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>357
なんでわざわざブルーレイでつくんだ?アホかマヌケか情弱か

359 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>358
ブルーレイ速いから?
適当

360 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ブルーレイ
強いから?

361 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
そもそもAppleがブルーレイに消極的だから難しそう
普通ならUSBメモリとか使うし

362 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
DVDならインストールメディア作れたはずだが、ブルーレイは知らんw
無駄だろ容量的に。

363 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
まぁ容量は無駄だけど、BDでも行けるよ
メディアが2層DVDより安い(こともある)からたまに使ってる

OS起動前のハードウェアから見たらDVDもBDも「CD-ROMドライブ」なので、
CD-ROMのお作法を守ってれば認識するし動作する

364 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

365 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
明日の発表じゃMBPの新機種はないのかな?

366 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
オフコース

367 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
もう終わりだね

368 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
「眠れぬ夜」(明日)

369 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
地雷モデルだけど、新味があるのはこれしかないので
全てをあきらめて今日15インチをポチった

370 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
15インチと12インチの2台持ちが一番いいなと思った
13インチはパンチがない
中庸だ

371 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
13で足りるという人も多そう

372 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
やはりiMacと無印(or13mbp)のコンビが最強かな

373 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>369
地雷キーボードがあなたのキャリアをすべて吹き飛ばすでしょう

374 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>346
大画面だとスゴイからiMac27インチがいいよ
縦画面にも切り替えられるようにアームで支えるモデルだとなおよい。
ノートタイプのマックは筐体ごと縦回転もできるので向いているといえば向いている(笑)

375 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>331
さっきアポーストー見たけど
2015年モデルのMBPは消えてた

376 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>375
人気があるので、あっという間に売れるからね
もう出ないかも知れないね

377 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
アップル、iPhoneの陰に隠れた2製品の新機種を発表へ Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-29/PHCFY76TTDS101

  事情に詳しい複数の関係者によると、30日の発表会で最大のニュースは、顔認証機能と新しい充電ポート、USBーCコネクターを搭載した
新型「iPad Pro(アイパッド・プロ)」と、「MacBook Air(マックブック・エア)」の後継となる新型ノート型PC、プロユーザー向けの新型「Mac mini(マック・ミニ)」だという。
関係者は未発表製品だとして匿名を条件に明らかにした。アップルの広報担当はコメントを控えた。

新型「iPad Pro(アイパッド・プロ)」と、
「MacBook Air(マックブック・エア)」の後継となる新型ノート型PC、
プロユーザー向けの新型「Mac mini(マック・ミニ)」だという。

このスレでバカがなくなると勝手にデマゴギーしてたのが尽く新型発売でワロタ

378 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
タッチ婆のあるなしが重要だよね
appleのタッチ婆への愛着が判明する
タッチ婆しこり隊は震えて待て

379 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
あっさりTBを切り捨てたら見直すけど
ズルズルと採用し続けるだろう

380 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ホモはおさわりだいすきだから
おさわり・バ〜カはそうそう廃止しないだろうよ

381 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
ホモはケツの穴に札束突っ込んで欲しいだけだろ

382 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
AirはTB無いね
こんな特定の機種だけにしか採用されないTBはもうなくていいってことかな?

383 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
旧MBPに齧り付いてる人には朗報だな
移行先はMBAで決定ってか

384 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
まだ駄目だろう

385 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>370
二台持ちなら新Mac MiniとiPad Pro、一台で済ますならMac Pro13かなぁ

386 :名称未設定:[ここ壊れてます] .net
>>370
君、中庸の意味を調べてから書こうな

総レス数 409
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200