2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Time Machine】タイムマシンスレ 11

1 :名称未設定:2017/06/01(木) 19:02:47.16 ID:FXOJPzmJ0.net
落ちたから立てた

2 :名称未設定:2017/06/01(木) 19:32:11.75 ID:wsu6cLqW0.net
公式
http://www.apple.com/jp/macosx/apps/#timemachine
アップル - サポート - Time Machine
http://www.apple.com/jp/support/timemachine/
Mac OS X: Time Machineの基本
http://support.apple.com/kb/VI29?viewlocale=ja_JP
Mac 101:Time Machine
http://support.apple.com/kb/HT1427?viewlocale=ja_JP

◆前スレ
【Time Machine】タイムマシンすれ。10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1420381420/

3 :名称未設定:2017/06/01(木) 19:33:03.51 ID:wsu6cLqW0.net
◆その他情報
NASでTimeMachine使う場合のコツ
http://6x3.blogspot.com/2008/12/timecapsule.html
バックアップの頻度を変更する
http://www9.atwiki.jp/defaults/pages/23.html
バックアップを別のハードディスクに引き継げる?
http://ascii.jp/elem/000/000/120/120122/
「Time Machine」が動作しなくなった時に試してみるべきこと
http://netafull.net/macosx/029204.html
TimeMachineのバックアップ容量を大幅に少なくするTips
http://nmuta.fri.macserver.jp/unei0903.html#timimachineminimise

Time Machine -- Frequently Asked Questions
http://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=1964018
Time Machine - TROUBLESHOOTING
http://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=2057525

1)ボリュームを消去して再インストール
2)TimeMachineから復元
を選んだ場合、その後のbackupが失敗し続けるネタ
>ttp://www.macosxhints.com/article.php?story=20090213071015789
>ttp://simon.heimlicher.com/public/tips/macosx/time-machine-volume-uuid
>ttp://www.openradar.me/7125793

4 :名称未設定:2017/06/01(木) 19:36:06.46 ID:wsu6cLqW0.net
立ってたから貼ってみた。
今さらTime Capsule買い替えた。
初代からのリプレースだから快適で嬉しい。

5 :名称未設定:2017/06/01(木) 20:00:17.57 ID:+LIfIXeS0.net
>>1
>>2スレ立てしようか調べてたけどかなり死んでる
ただ貼ればいいってもんじゃないぞ

6 :名称未設定:2017/06/01(木) 20:55:21.86 ID:y2xsPd2T0.net
>>1


7 :名称未設定:2017/06/01(木) 22:26:55.16 ID:/8944VPc0.net
新スレ乙
早速HandBrakeを古いものに戻したよw

8 :名称未設定:2017/06/02(金) 00:48:18.85 ID:JvzL2Mi20.net
やっぱりみんなタイムマシンにおねがいって名前にしてる?

9 :名称未設定:2017/06/02(金) 01:24:19.01 ID:0Ql4UNsZ0.net
Kurofuneという名前にしました。

10 :名称未設定:2017/06/02(金) 12:16:22.69 ID:FkXXFNcq0.net
TimeMachine用にNASを買おうと思っています。
バッファローの奴とかでも大丈夫かしら。
おすすめのNASってあります?

11 :名称未設定:2017/06/02(金) 17:38:47.38 ID:rtHWJ+7g0.net
>>10
つ Time Capsule

12 :名称未設定:2017/06/02(金) 18:04:08.43 ID:fM8yNAHz0.net
>>10
別スレでNASでタイムマシンすると、CPUがクソ過ぎて遅いって書き込みがあった
本当かどうかは知らない

13 :名称未設定:2017/06/02(金) 19:45:24.46 ID:2PVuPYKw0.net
スレ立ってた乙

14 :名称未設定:2017/06/02(金) 20:19:11.59 ID:WtHkQzpB0.net
ファイル増減を調べるのにtmutil -compareの結果が見辛かったので、
numbersで一覧できるようtab区切りに整形するスクリプトを作ってみた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1268866.zip.html
pass tmutil

15 :名称未設定:2017/06/02(金) 20:48:11.60 ID:xEQl5e2U0.net
タイムマシンって事故が多いって印象があって
最近でもわざわざ懐かしのカーボンコピークローナーで外付けHDDに手動でバックアップしてるんですけど
その後多少は安定性とか改善されたんでしょうか

16 :名称未設定:2017/06/02(金) 21:08:27.66 ID:h6U2lNgB0.net
本当に事故ばかりだったらアメリカで訴訟起こってると思う

17 :名称未設定:2017/06/02(金) 21:35:33.48 ID:rtHWJ+7g0.net
「事故」って
・初回バックアップがくっそ遅いんじゃ!
・なんか知らんがバックアップがキャンセルされてるんじゃ!
だろ?
前者は何しろ初回だから時間がかかってもしょうがないし、有線でバックアップすれば多少は時間が短縮できる。
後者はバックアップが終わる前に本体のシステム終了させたりしたんじゃしょうがない。
って感じだし。

18 :名称未設定:2017/06/02(金) 22:34:47.76 ID:fM8yNAHz0.net
>>17
なんか知らんけど差分バックアップできなくなってるから、最初からやり直してね、テヘペロ
ってーのがsierraにしてから頻発している気がする

ファームは最新な

19 :名称未設定:2017/06/02(金) 23:06:20.57 ID:jACqKbdI0.net
>>17
うちでは快調なのであれだけど、バックアップが壊れるエラーがここ以外でも
ちょくちょく報告あるよ。まあ>>16の通りで1%以下のユーザにしか起きてないんだろう

20 :名称未設定:2017/06/10(土) 23:30:00.39 ID:47tS1iVq0.net
バックアップの失敗はうちもよくあったが最近起きなくなった

21 :名称未設定:2017/06/11(日) 15:27:56.79 ID:oscR1jEU0.net
>>20
18だけど、確かに最近起きてない
密かに直したのかね

22 :名称未設定:2017/06/13(火) 16:23:37.50 ID:QaAFLzot0.net
ステータスメニューのTime Machineアイコンをshift-クリックすると「整合性をスキャンしてバックアップ」
ってのがいつの間にかあるんだけど、これは何?バックアップ抜けがないかチェックするのかな?
ググっても情報見つからない

23 :名称未設定:2017/06/13(火) 19:06:40.86 ID:QaAFLzot0.net
試して見たら「バックアップ作成を準備中…」がもの凄く長かった
バックアップ元を全部さらってチェックしたのかな

24 :名称未設定:2017/06/15(木) 17:36:26.74 ID:FEWmgJwk0.net
>>23
fsckかけてる

25 :名称未設定:2017/06/15(木) 19:56:49.61 ID:KShn3dXx0.net
fsckって「バックアップ作成を準備中…」でもやってるの?
「検証中」の時だけかと思ってた

26 :名称未設定:2017/06/16(金) 12:14:57.28 ID:U+sSbREr0.net
>>23-25
準備中が長いのは、たいてい以下のどちらか
1. 前回システムがコケたなどの理由でイベントデータベースの記録を利用できず
総ざらいで差分を確認している
2. 純粋に細かいリンクやファイルが大量に更新されたので確認に手間取っている

27 :名称未設定:2017/06/17(土) 15:25:49.42 ID:xeRVknTW0.net
>>23>>22の「整合性をスキャンしてバックアップ」をえらんでみた場合の話ね

fsckしてるだけなのか。抜けがないかチェックしてくれたほうが嬉しかったんだが。

28 :名称未設定:2017/06/18(日) 07:57:59.09 ID:wEqbyk2I0.net
2箇所にバックアップしていたのを1箇所に戻そうと思って、
場所指定を削除の上でデータを削除しようとしているんだけど、
整合性確保のために削除不可と言われてゴミ箱を空にできない。
2箇所の交互バックアップってそれぞれ独立してバックアップとってると
思ってたんだけど違うっぽいな。
実際データが壊れたわけじゃないから一方データが壊れた時に
どんな挙動をするのかはわからないけれど、
まさか損傷のリスクが2倍になって復元できないなんてことはないよな?

29 :名称未設定:2017/06/18(日) 09:37:19.25 ID:wEqbyk2I0.net
他のMacのバックアップは一方だけ消せたからなんか違う不具合なようだ。
仕方ないから無理やり消して念の為取り直すかな。

30 :名称未設定:2017/06/18(日) 11:26:08.84 ID:kEdYzX/O0.net
一方がもう片方に依存しているってこと?
俺もそれやってて今復元中なんだけど。
んなアホなw

31 :名称未設定:2017/06/18(日) 15:39:00.60 ID:IgQqL9dB0.net
>>29
そりゃそうだ。独立して取ってるに決まっとるわ

32 :名称未設定:2017/06/20(火) 22:59:01.86 ID:FmHbzjYP0.net
Sierra搭載の新Macを買いました。Yosemite期にバックアップした外付けHDDデータを復元できますか?
最低限ファイル・フォルダ構造を復元したいと思っています。

33 :名称未設定:2017/06/20(火) 23:13:56.83 ID:prFbs2RW0.net
>>32
やってみればいいんじゃない?
買ったばかりなら失敗してもダメージは少ないし。

34 :名称未設定:2017/06/21(水) 08:51:58.29 ID:neeQJ62x0.net
fsckにまだ時間かかるの?

35 :名称未設定:2017/06/22(木) 12:18:54.34 ID:+/4Jp1Xa0.net
fuck!!

36 :名称未設定:2017/06/22(木) 23:54:30.74 ID:Lh1S1SA20.net
>>33
ども、32です。無事に復元できました。ただ、いろんなゴミファイルも一緒に移行されたようで(まあしょうがないですけど)、これからちまちま整理するつもりです。

37 :名称未設定:2017/06/25(日) 18:42:52.38 ID:yRdhTdXG0.net
>>32
新しく買ったMacのOSがYosemiteになるよ

38 :名称未設定:2017/06/26(月) 11:47:03.56 ID:cJR/wzg10.net
QNAP TurboNASの機能を使ってTimeMachineのバックアップ先にしてるんだけど、一昨日の朝以降、自動バックアップも手動バックアップも、準備中がしばらく続いた後直ぐに停止中に変わってバックアップができないのです。
何か良い対策はないでしょうか?

39 :名称未設定:2017/07/18(火) 16:58:44.41 ID:ynWaSw6f0.net
フォーマットしてやり直すのが一番早い

40 :名称未設定:2017/07/18(火) 17:18:13.19 ID:zGHoh+gb0.net
Time Machine『キレイさっぱり忘れて人生やり直し!』

41 :名称未設定:2017/07/21(金) 20:00:19.87 ID:5cyKG2Wb0.net
新たに10.12をインストールしてデータを移し、
TimeMachineも新しいHDDで稼働させ始めたんですが、
TimeMachineのHDDのフォルダを開いても最初の1回分のフォルダしかありません。
ただその後ほぼ1時間おきに動いてはいるようです。
しかし、適宜ファイルの変更があったフォルダの過去をTimeMachineで遡ってみても、
最初の1回分しか表示されません。

そこでターミナル.appでTimeMachineのHDDを確認してみると、
ほぼ1時間おきのフォルダは存在しました。
TimeMachineのHDDを一度アンマウントしてから再マウントすると、
それらのフォルダも表示されるようになりました。
あらためて適宜ファイルの変更があったフォルダの過去をTimeMachineで遡ってみると、
今度は妥当なタイミングのが選べるようになりました。

これ、既知のバグですか?

42 :名称未設定:2017/07/21(金) 21:32:49.69 ID:zMLPeCr80.net
サブ要員のMBPだけどどのタイミングでバックアップとか未だにわかってない
皆さんどうしてます?  もう5年くらい、毎月一回くらいの頻度でバックアップしてるけど実際に過去の掘り進めること必要になったこともないし完全に惰性になっちゃってる
 
これでやらなくなったりする時に限って調子悪くして必要になったりするんだろうけど

43 :名称未設定:2017/07/21(金) 22:51:21.12 ID:smnTJYS20.net
正直言って俺もTime Machineはあまり信用していない。
間違って消したファイルを復活させる用途にしか使ってないわ。
バックアップはまた別に取ってる。

44 :名称未設定:2017/07/21(金) 23:10:27.98 ID:zMLPeCr80.net
言われて気付いたけどそうそう、画像や動画のバックアップは別にしてる…
本体イカれたらSSD変えるか新機種にしてクローンにすればいいかなとか考えてるけど、実際使う機会無さそうな…

45 :名称未設定:2017/07/22(土) 09:44:29.73 ID:gOOcaRjR0.net
間違ってと言うかボーッとしてて、
git reset -hard やっちまった時は
Time Machineのローカルバックアップで助かったけどな

46 :名称未設定:2017/07/22(土) 14:19:44.45 ID:IfXmCnIH0.net
10.12のTimeMachine、バックアップするものがないときはスルーするんだな。
Safariのログ関係は以前から設定で除外してるんだけど、
システム関係のファイルで変化するものもある気がするのに、
その辺も自動的に除外されるようになったのかな。

47 :名称未設定:2017/07/22(土) 16:43:08.29 ID:IfXmCnIH0.net
うーん、なんか挙動がバグありっぽいな。
iPadのバックアップとったのに、その後のタイミングでスルーされとる。

48 :名称未設定:2017/07/23(日) 12:47:41.05 ID:wsvMRCE50.net
41=46です。
その後、バックアップの時間が来ても動かない症状が現れました。
調べたらSierraでは結構発生しているバグのようで。
ステータスファイルが中途半端になっているとかなんとか。
Mavericksの時には経験しなかったのにな。

まだ初期でもあるし、TimeMachine用HDDもフォーマットして、
TimeMachineの設定も一からやり直してみた。
今の所1時間おきに動いているよう。

ただ、バックアップ取れているのに、
Finderで開いてもフォルダが見えない症状は相変わらず発生。
途中の分までしか見えない。
上のフォルダの変更日時は最終のになってるけど、
開いても個別のバックアップのフォルダが最終分まで出てこない。
ターミナル.appで見ると確実に存在はしている。

49 :名称未設定:2017/07/23(日) 19:01:32.51 ID:wsvMRCE50.net
>>48
色々調べたら、これもよくあるバグのようだわ。
何年も前の以前のバージョンから発生しているようで。
自分はMavericksでは遭遇しなかったけど。
で、今のところ原因情報は見つけられず。
(Finderだけでも)再起動すれば表示される。

フォルダを開いた時にリロードするようなコードが実行されなくなってるっぽい挙動。
だからキャッシュにある以前の状態のままで表示されてしまうのだろう。

50 :名称未設定:2017/07/23(日) 20:32:39.13 ID:wsvMRCE50.net
>>49
Finder再起動以降、新たなバックアップのフォルダが表示されるようになった。
フォルダを開いた時にリロードしている挙動が確認できる。
(タイムラグがあるのでわかる。Mavericksの時からそう)

バグがあることは間違いないが、再現条件がはっきりしなくて直せないのかな?
でもコード書いた本人なら問題箇所は想像つきそうなもんだけど。

51 :名称未設定:2017/07/23(日) 23:31:13.45 ID:NFCwbBsK0.net
途中で止まるトラブルはスポットライトの再構築で治った

52 :名称未設定:2017/07/26(水) 22:48:32.59 ID:YU5deMEM0.net
>>51
そんなんあるのかぁ。

48だけど、その後定期的にバックアップ取れてたと思ったら、
不意に動いてなかったり、再開してたり。
その間Macは付けっ放しで特別な変化はないと思うけど。
メールソフトが立ち上げっぱなしで、
コンスタントにメールを受信してるから、
ファイルに変化がないということはないし。

これもスポットライト再構築したらええんかなぁ。

53 :名称未設定:2017/07/26(水) 23:06:12.40 ID:Zv6o+4TF0.net
暗号化するのやめたら半分以下の時間で終わった。
暗号化はEncFSやCryptomatorであらかじめやっておけばおkという結論に至った。

54 :名称未設定:2017/07/27(木) 00:29:56.63 ID:kLo7k8ly0.net
52です。
今も定期バックアップがスルーされた。次回予定だけが1時間後に再セットされた。
アクティビティモニタで見てたら、立ち上がるべきbackupdが立ち上がらなかった。
今手動でTimeMachineバックアップ実行。FInderもまた再起動してみた。

もうSpotlight再構築くらいしか試すことないから、
寝る前に再構築はじめてみた。
$ sudo mdutil -E /

55 :名称未設定:2017/07/27(木) 22:54:52.06 ID:4Jv4REg70.net
54です。
Spotlightインデックス再構築終わって半日以上たったけど、うーん、ダメだこりゃ。
定期バックアップ取れてたり飛ばされてたり。
なんでこんな出来損ないになってしまったんだ。
10.9の時はこんなトラブルなかったのに。

56 :名称未設定:2017/07/27(木) 23:03:09.69 ID:d2rkg72L0.net
きっとAPFSが……HighSierraが何とかしてくれるッ!

57 :名称未設定:2017/07/27(木) 23:11:55.52 ID:2oXk29MS0.net
>>55
アンチウイルスソフトが悪さしているとかじゃねーの
sophosとかやらかしてたし

58 :名称未設定:2017/07/27(木) 23:48:12.58 ID:4Jv4REg70.net
>>57
何も入れてませんよ。
ルータで締めて、各ソフトの設定で対応しているので。

59 :名称未設定:2017/07/28(金) 22:33:58.74 ID:apLSrbWS0.net
ログ見なよ

60 :名称未設定:2017/07/29(土) 11:43:24.18 ID:wlFE8mVs0.net
ほんとそれ

61 :名称未設定:2017/07/29(土) 12:02:38.73 ID:GxssQ5/i0.net
system.logとか

コンソールって地味に改良してるんだな。接続されたiOSデバイスのコンソールログも出てくる。
今までXcodeでやらないと見れないと思ってたわ・・・

62 :名称未設定:2017/07/29(土) 14:46:55.41 ID:7G64moJm0.net
55ですが、バックアップ実行時、スルー時とも、
ログにはそれらしき記録は見当たらないんですよね。
backupdの文字列で検索しても。
TimeMachine環境設定を開いて見ていると、
スルーの際にはそのタイミングで次回の時刻がすっと1時間後になります。
backupdを呼び出す側に何か問題がありそうです。

63 :名称未設定:2017/07/29(土) 15:09:08.72 ID:wlFE8mVs0.net
長文書いてる暇があったら該当時刻の system.log でも貼れよ

64 :名称未設定:2017/07/29(土) 18:30:17.90 ID:bMyGr4dL0.net
Sierra のようだし system.log にあんま出ないから、コンソール開いてバックアップ動かないと見えないんじゃないの
それかターミナルで log コマンド
Consolation っての使えば楽かもしれない https://eclecticlight.co/2017/07/27/consolation-3-0b2-building-a-much-better-log-browser/

65 :名称未設定:2017/07/30(日) 15:07:47.30 ID:sPHz+ne+0.net
Sierraですが、 system.logには、
バックアップ実行時、スルー時とも、何も出てないんですよ。

その後もバックアップ実行されたりスルーされたり気まぐれです。
>>64も少し調べてみます。

66 :名称未設定:2017/08/02(水) 10:47:09.49 ID:ywAeF6ug0.net
El Capitan使用
バックアップがしょっちゅうコケるもんだから
・Time Machine用HDDは普段はマウントしない
・一日一回バックアップを取る時のみディスクユーティリティで手動でマウント
・バックアップが終わったらマウント解除

これで数ヶ月は安定してたのに、昨日ログアウトしただけでバックアップが壊れた
もうTime Machineはたまに壊れる、くらいの認識で行くわ…

67 :名称未設定:2017/08/02(水) 12:02:58.24 ID:Q7HHML600.net
OSアップグレードしたら基本的にTimeMachineバックアップは作り直しだな。
テラバイトもの量をとるものじゃないし、本当に重要なものは別にバックアップしてる。

68 :名称未設定:2017/08/02(水) 12:03:43.95 ID:aX28cAYK0.net
High Sierraのベータで遊んでて、外付けのドライブもAPFSに変換できるんで嬉々としてTime Machineで使ってたHDDを変換
再度Time Machineとして設定したら旧来のフォーマットに戻った

俺無知すぎワロタ

69 :名称未設定:2017/08/02(水) 12:08:34.56 ID:Q7HHML600.net
ああ、設定するとフォーマットかけるから、俺もちょっと怖い思いをしたことがあるw

70 :名称未設定:2017/08/02(水) 12:21:53.12 ID:QumSYX7G0.net
Time Machineはそんな神経質につかうものじゃないんだけどな。
うちは内蔵2TBを外付け3TBにTime Machineをしてる。
内蔵は約1.5TBほど使用してるかな。
外付けはTime Machine以外にもちょっとしたファイルをBackups.backupdbと同じ階層で置いてる。こちらは多くて1TBほどか。

そんな環境でバックアップがこけるとか一度もないけどね。
調子が悪いって人が稀にいるけど、OSをクリーンインストールしたあとも
外付けを消去せずにそのままTime Machineを使ってるとかじゃない?

同じメジャーバージョンならともかくクリーンインストールごとに新しく取り直した方がいいよ。

TBをとるものじゃないとか言ってる人もいるけど、Time Machineで全体をとりつつ
他の外付けやNASにもrsyncなんかでとればいいだけでうちもそうしてる。
何箇所にとろうが人の勝手だけどさ。

71 :名称未設定:2017/08/02(水) 12:35:52.65 ID:Q7HHML600.net
Parallelsの仮想環境でAPFSの外付けディスクをTime Machineの保存先にしようとしたら

「互換性のないファイルシステムであるため、ディスクを消去してから
Time Machineバックアップで使用する必要があります。」

って出てくるね・・・
APFSをTime Machineで使えるようになるのはHigh Sierraの次のmacOSかもな。

72 :名称未設定:2017/08/02(水) 12:42:29.77 ID:szof76BO0.net
TimeMachineをv10.5から使い続けて、HDDが秘伝のタレみたいになってる人もいるのかな。

73 :名称未設定:2017/08/02(水) 13:04:33.86 ID:GR6r1j9d0.net
作り直してから、不具合出てるんだよね。

74 :名称未設定:2017/08/02(水) 22:27:14.98 ID:ClPZ76a/0.net
俺はOSを入れ替えるときもTime Machineを作り直してないし、
それどころかMacを買い換えた時も前のTime machineのバックアップを
そのまま引き続き使ってるけど、トラブル起こってないぞ?
HDDの物理的故障を疑った方がいいんじゃない?

75 :名称未設定:2017/08/02(水) 23:01:02.82 ID:ymwpq6oy0.net
うちは、ネットワーク上にあるハブを変えたらなぜか安定した
死にかけたハブが変な信号出しまくっててじゃましてたっぽい
そのハブに直結してたBDレコーダとかの挙動不信を解消する目的に替えてみたんだけど
バックアップもトラブらなくなった
そのハブとAirMacExpressがつながっててAirMacExpressが
TimeCapsuleと無線で繋がってるって関係なので
まさかハブのせいでバックアップがこけてるとは思わなかった

76 :名称未設定:2017/08/02(水) 23:22:00.84 ID:VoZVIYZQ0.net
1日1回とかすごいね
特に決めてないけど、気が向いたときだから2,3週間に一度だわ

77 :名称未設定:2017/08/03(木) 01:22:07.45 ID:ciUOBNRG0.net
1度だけ突然「バックアップを作り直す必要があります」とか通知が出て
丸ごと作り直したことがあったな。あれは何だったんだろ。

78 :名称未設定:2017/08/06(日) 02:21:32.69 ID:rW2dt9Hq0.net
問い1:「あたかも」を用いて単文を作りなさい。

答え:タイムマシンの中を探しまわる時、エイリアスを通ったらいけないことに初めて気がついた。
エイリアスは「現在の」ローカル構成に繋がってて、バックアップとは切れているらしい。
目当てのブツが見当たらずおっかしいなと言いながら結局いちから作り直しになってたことが今まで何度もあたかもしれない。

79 :名称未設定:2017/08/06(日) 02:44:10.11 ID:vpgcu+pp0.net
119
      []二二二ニ[]
    _∠_||_|:|_|  ヽ
   f=テ=、╋━━━|
    `て((◎)――(◎)'

80 :名称未設定:2017/08/06(日) 08:35:52.32 ID:2dNUPld10.net
>>78
へぇへぇへぇへぇへぇ

81 :名称未設定:2017/08/06(日) 09:31:21.01 ID:bytNdYMs0.net
>>78
そうきたかw

82 :名称未設定:2017/08/07(月) 16:51:32.72 ID:jrlZ3FQZ0.net
十分に高速なディスクにあるバックアップを検証するとCPUをほぼ使い切るからものすごく熱い
制限できないものかな…冷却が全く追いつかない

83 :名称未設定:2017/08/07(月) 17:00:15.18 ID:8mTHCIyN0.net
それはちょっと変だな。もしかしてバックアップ暗号してない?

84 :名称未設定:2017/08/07(月) 21:27:13.45 ID:jrlZ3FQZ0.net
暗号化はしていないです。
iSCSIで用意したディスクなんだけどGbEだからSSDほど高速じゃないのに
検証が始まるとバッテリーが死ぬんじゃないかと思うくらいやばい。

85 :名称未設定:2017/08/18(金) 11:19:12.72 ID:FiVHexph0.net
今までAFP(UbuntuのNetatalk)で運用してたが、上の書き込み見て気になったので
試しにiSCSIのターゲットをUbuntuで起動してTime Machineのバックアップ先に
変更してみたらAFPよりも断然速い。キャッシュが効いてるのか場合によっては
3倍くらい違うw

あと、ディスクはマウントしたままなので復元時のラグもほとんどない。
そして、CPUを使い切るような挙動は起こらなかった。
iSCSIのイニシエータを起動しないといけないからリカバリ起動でTime Machine
を選べないのが欠点だけど、OSはクリーンインストールしかしないからこのまま
続けて問題がなければこっちに移行する。

ちなみにMac用のiSCSIイニシエータは↓を使った。
https://github.com/iscsi-osx/iSCSIInitiator

86 :名称未設定:2017/08/18(金) 21:30:13.23 ID:OC7n4zbm0.net
TimeMachineのバックアップ元にNASを指定できないってのが
UIが気に入っているだけにクソ仕様過ぎてありえない

87 :名称未設定:2017/08/18(金) 22:22:36.18 ID:WBJWy2Qq0.net
Time Machineが使えないNASって今時あるの?

88 :名称未設定:2017/08/18(金) 22:25:29.28 ID:eodfIDhm0.net
>>87
おたんこNAS

89 :名称未設定:2017/08/24(木) 13:44:19.57 ID:JL4KxXsU0.net
iSCSIをTime Machineの保存に変えようと色々調べてるが、リカバリーOSでは
iSCSIのディスクを選べないけど、イニシエーターをインストールして移行アシスタント
を使えば復元できるようだ。
うまくいけばmacOSのクリーンインストール直後に移行アシスタントで元の環境を復元できる。

試しにSierraでとったバックアップをHigh Sierra(Parallelsの仮想環境)の移行アシスタント
で転送できるか確認中。

90 :名称未設定:2017/08/26(土) 19:12:49.45 ID:V0IakFvz0.net
Time MachineでバックアップしてるんだけどMac買い換えた時に復元する時boot campもちゃんと復元しますか?

91 :名称未設定:2017/08/26(土) 19:17:52.82 ID:d2Fn6DGG0.net
しないよ

92 :名称未設定:2017/08/26(土) 21:55:21.51 ID:B1K0HzFI0.net
>>91
マジかサンキュー危ないとこやったクローンするしかないのか、、

93 :名称未設定:2017/08/26(土) 22:05:55.00 ID:MVG1ghZs0.net
>>92
復元じゃなくてTimeMachineで移行するとほぼ同じ環境になるよ

94 :名称未設定:2017/08/26(土) 22:38:17.84 ID:B1K0HzFI0.net
>>93
おお、復元じゃなくて移行でいいのかありがと

95 :名称未設定:2017/09/04(月) 09:03:05.41 ID:mCr11ieb0.net
動画ファイルのアートワークを更新したのでバックアップ容量増大、結果、過去ファイル削除中、、、
ログ見てたら2014年2月2日の日付データ削除してやんの

結構長い間頑張ってたんだなw

96 :名称未設定:2017/09/04(月) 10:21:04.36 ID:WQGYqaU+0.net
で?

97 :名称未設定:2017/09/07(木) 22:00:46.04 ID:hCm72H6g0.net
お恥ずかしいのですが現在OS X Lion(10.7.5)を使っていて、この度アップデートするために初めてバックアップを取ろうとしています。
サンダーボルト接続で1TBのLaCieにタイムマシンを使ってみたのですが、初回バックアップ中に失敗してしまいました。
恐らくシステム環境設定のスクリーンセーバーの項をいじってしまったからだと思うのですが、その後速度は遅くなり、結局途中で毎回失敗して終ってしまいます。
ディスクユーティリティで消去もしてみたのですが、少しだけ出来たバックアップのファイル15GBくらいが消えません。因みにその際にディスクアイコンも変わってしまいました。
この場合しっかり外付HDDのフォーマットをしてから、もう一度最初からやり直すべきかなと思うのですが、どのようにすればいいでしょうか?
また外付に入ってるprogress.plistファイルも削除して大丈夫でしょうか。

98 :名称未設定:2017/09/07(木) 22:49:44.66 ID:x9NITSfI0.net
消せないのは何か別なプロセスがファイルを握ったままなんだろう。
中途半端なものが全部消えてもいいなら、Macを再起動してからディスクユーティリティでフォーマットかけたらどう?

99 :名称未設定:2017/09/07(木) 22:51:14.60 ID:x9NITSfI0.net
設定どうこうってのはおそらく関係ない。
その設定もバックアップして元に戻すのがTime Machineやら移行アシスタントの役目。

100 :名称未設定:2017/09/09(土) 23:36:01.39 ID:yy2Mh3vj0.net
>>98
有り難うございます!
http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/application-hints/how-to-initialize-or-format-mac-hard-disk.html
↑のパーティションフォーマットをかけてみたのですが、なぜか600MBくらい残っちゃって完全に消せてないみたいなんですよね。
消去の項目でも決してみたのですが、フォルダが10前後残ったり、ファイルが40前後残ったりしてまちまちです。
設定どうこうじゃないのかもしれないんですが、最近全体的に動きがモサモサしてて、何かそのへんに原因があるのでは…と思いました。バックアップしたかっただけなのにこんな問題に直面するとは・・・

101 :名称未設定:2017/09/09(土) 23:42:28.97 ID:S8jgsJ1F0.net
それはフォーマットできてないな。
フォーマットする前にTime Machineのバックアップを切ってないだろ。
じゃないと無理。

それと、おかしな状態でバックアップ取っても正常に復元できるとは限らない。
Lionからって相当古い機種使ってるな。

102 :名称未設定:2017/09/13(水) 20:48:08.81 ID:TklOyVaM0.net
バックアップを切で再起動し、またフォーマットかけてみましたが変わらずでした。。。
何回やっても600MBくらい残って、パーティションを1TBで設定しても、999.86GBになっちゃいます。
僕の使ってるのは2011年のCDドライブが搭載された最後の機種でした。古いですね。
もっと早くタイムマシンしておくべきでした。
Mac内で色々な問題ができる前に常用しとくべきだったと後悔してます。

103 :名称未設定:2017/09/13(水) 22:15:59.16 ID:bQ6vtkRR0.net
>>102
見えないシステム領域を作ったりするからフォーマット後綺麗に1TBになることはまずない。
それからTimeMachineバックアップ失敗の原因はオリジナルの方にあることもある。
Lionから何にバージョンアップするのか知らないけど、それだけ古いと
TimeMachineから復元してもまともに動くかあやしいから、
TimeMachineにこだわらずに他のソフトを使って必要なファイルをバックアップして
新規インストールして自分で選んで戻せばいい。

104 :名称未設定:2017/09/15(金) 05:21:16.83 ID:vAw5W1by0.net
最新のiTunesをアップしたら、iTunesが立ち上がらない
Time Machineを使っているので、前のバージョンに戻したいが、iTunes本体
だけ復元すれば戻りますか
はじめて復元作業するので心配で

105 :名称未設定:2017/09/15(金) 06:13:10.67 ID:ML3bdCU40.net
iTunesスレざっと読んだ方がいいよ
いろいろ失敗、成功例も出てるし

106 :名称未設定:2017/09/15(金) 08:49:00.95 ID:G+m9Nzmb0.net
>>104
本体の他にも色々なフレームワークが組み込まれてるからそれじゃ完全には戻せない。

107 :名称未設定:2017/09/15(金) 08:57:51.13 ID:Gv68Zife0.net
>>104
macOSのリカバリモードで立ち上げて
タイムマシンから少し前のMacの状態に戻すしかないやろ。

108 :名称未設定:2017/09/24(日) 03:00:02.68 ID:uDqD8JRz0.net
不具合があってOSを再インストールしようと思っているのですが、
まっさらに初期化してクリーンインストールし、
Time Machineからデータ復元は一切行わず、
(また同じ不具合が発生するのが嫌なので、過去のファイルは一切排除したいため)
新しいMacとしてアプリやデータ、各種設定をすべて一から手動で構築した場合、
この新しく設定したMacの最初のバックアップは
今までのバックアップとは関係ない別Macのものとして新たに作成されますか?
その場合、これまで取ってきた元のバックアップデータは保持されますか?

それとも別々にはならず、あくまで過去のバックアップの続きとして取られますか?

109 :名称未設定:2017/09/24(日) 09:05:55.22 ID:BsCMqvEF0.net
全く別のバックアップとして一から撮り直しになる。

110 :名称未設定:2017/09/24(日) 09:22:20.52 ID:JIKG8GXk0.net
>>108
システム環境設定→Time Machine のパネルとかで操作するぶんには109の言うとおり
ターミナル.appからtmutilコマンドを使ってやればおそらく望み通りのことができる

実際自分のところではEl Capitan、Sierraとクリーンインストールしたけど
ユーザーデータのバックアップはEl Capitanのものから継承できてる

111 :名称未設定:2017/09/24(日) 21:02:33.51 ID:m71mkEVH0.net
Time Machineでバックアップ取ってて、ある時点までシステム巻き戻したい時ってどうなるの?
OS復元(Time Machineから復元)って形になるんかな

Time Machine入って、システムドライブのルートで復元ポチるってのは使い方マズい?

112 :名称未設定:2017/09/24(日) 21:08:42.44 ID:BsCMqvEF0.net
稼働中のプロセスのことを考えるとそれはマズイ。

113 :名称未設定:2017/09/24(日) 21:51:14.68 ID:0s2JEQQT0.net
真っ当に用意されてる手法なら別にいいんじゃないの

114 :名称未設定:2017/09/24(日) 22:04:33.39 ID:ypOa6A8a0.net
別にいいと思うならやって見ればいいんじゃないかな。

115 :名称未設定:2017/09/24(日) 22:52:40.73 ID:m71mkEVH0.net
シンプルな話、Windowsのシステム復元(OS再インストール無しで巻き戻し)みたいな事ってできないんかな…?って話なんだけどな。

116 :名称未設定:2017/09/24(日) 23:28:46.12 ID:ypOa6A8a0.net
疑問に思ってることはみんなわかってるけど
みんなやろうとは思わないので結果がどうなるかわからないだけだと思うよ。

単に前の状態にもどしたいだけなら、リカバリーをして移行アシスタントを使えばいいんじゃないかな。
それまた私はアシスタントを使ったことがないので結果はわからなw

いつもメニューバーの所から必要ファイルだけ復元するからね。

117 :名称未設定:2017/09/27(水) 23:02:56.15 ID:/FLkucaM0.net
今んとこOSX10.11.6
タイムマシンだけで細かく設定できるといいんだけど、無理なら他の同類アプリでも。

外付HDD1(メイン)
└パーテーションA:1TB ←常時タイムマシン接続
└パーテーションB:1TB ←Macには入れずに直で保管するデータ
外付HDD2(予備)
└パーテーションA:1TB ←たまにタイムマシン接続
└パーテーションB:1TB ←問題のココ

MacのデータをそのままタイムマインでバックアップするパーテーションAは
問題ないんだけど、Macの無駄な圧迫を避けるために直で保管している
パーテーションBのデータを更に予備の外付けパーテーションBに差分バックアップ
するにはタイムマシンだけじゃ無理かな?

118 :名称未設定:2017/09/28(木) 00:03:05.00 ID:1eYJBiFm0.net
>>117
うちも似たようなことやってるけど
その部分のバックアップはpersonal backup使ってる。

119 :名称未設定:2017/09/28(木) 00:31:09.88 ID:fSBmeLBj0.net
有料か、まぁ安定して使えるなら・・・いっか
こういうバックアップにも対応してくれると良いのになぁタイムマシン

120 :名称未設定:2017/10/06(金) 22:16:35.32 ID:Tw4em48V0.net
そろそろHighSierraにするために準備しとこうかな
VMware用のファイルも込みでバックアップしておこう

121 :名称未設定:2017/10/08(日) 09:10:45.74 ID:p9juRwMg0.net
仮想マシンも普段からバックアップしておいて、たまに削除してる。
容量がいっぱいになるまで削除しなくても何も困らないんだけどね。

122 :名称未設定:2017/10/15(日) 20:50:42.65 ID:Sr/naFfG0.net
他スレですまんが、TigerからMac使い始めてから毎月バックアップしてるけど、こんなん初めてみたわこんなことあるのね

892 名称未設定 sage 2017/10/13(金) 14:48:20.29 ID:GJrwZLHH0
1年ちょいぶりにバックアップ取ろうとしたらこれだよ。なんとかしてくれよ
https://i.imgur.com/LyiwiBv.jpg

123 :名称未設定:2017/10/15(日) 20:58:10.93 ID:sNSEzabq0.net
エクサバイト表記まできちんと用意してあるの草

124 :名称未設定:2017/10/15(日) 21:01:13.16 ID:SZEns5+60.net
>>122
ファイルシステムがぶっ壊れてるな。
トドメ刺すだろうけど、回復パーティションから起動してチェックディスクかければ?

しかかし、エクサバイトなんて表示できるのかw
1TBのHDDが400万個必要って何よ?ww

125 :名称未設定:2017/10/15(日) 21:01:34.62 ID:9cdNSgXO0.net
ちょwおまwExabyteってgoogleのデータセンターの人なのw

126 :名称未設定:2017/10/15(日) 23:49:16.72 ID:DpfAlbM10.net
てか復旧しようとしたらバックアップできてなかったということじゃないのだから
そんな大騒動ということでもない気がしてしまう

127 :名称未設定:2017/10/16(月) 00:05:28.71 ID:4u9OBG/E0.net
もう、ビッグデータどころじゃねえw
ヒュージデータだな・・・

128 :名称未設定:2017/10/16(月) 06:51:08.71 ID:uVLf6UMg0.net
EBて初めて見たわ・・・ バグかなんかか? 
たぶん一年バックアップしなくても、24時間365日どんなに作業していてもここまでにはならんだろ

129 :名称未設定:2017/10/16(月) 08:07:06.42 ID:Fhxiaiki0.net
バックアップ量の計算時にエイリアスかシンボリックリンクかで無限ループできてるのを無限カウントしてしまってるんじゃない?

130 :名称未設定:2017/10/16(月) 08:11:02.36 ID:NJWrNJbO0.net
単位一覧表みたいなの以外でEBなんて見たことなかったすごいね

131 :名称未設定:2017/10/16(月) 11:40:43.24 ID:yjk0WT2Z0.net
64bitが16EBになるから
負になったのを符号なしで表現したとかじゃないか
昔16bitや32bitではよく見た

132 :名称未設定:2017/10/16(月) 12:15:03.83 ID:zhwrdMFz0.net
テラの次はペタだっけ?

133 :名称未設定:2017/10/16(月) 12:26:35.75 ID:+4APKVvS0.net
>>132
寺の次は神社だろ

134 :名称未設定:2017/10/16(月) 13:43:05.74 ID:4u9OBG/E0.net
メガ
ギガ
テラ
ペタ
エクサ
ゼタ
ヨタ

135 :名称未設定:2017/10/16(月) 13:47:15.77 ID:i3VbVhE00.net
High Sierraのベータ版入れた頃からUSB接続のHDDにとってるTime Machineのバックアップが異常に遅くなってて、正式版になってからも治らないのでどうしようか悩んでます
200MB程度しかバックアップ要素がないのに準備段階で30分 バックアップ量の数字が出てから10分かかるような状況です
バックアップとしての役割には問題ないし、初期化して取り直すのはそもそもどうかと思う

でも流石に普通じゃないですかね?
やはり取り直すべきでしょうか

136 :名称未設定:2017/10/16(月) 13:54:39.42 ID:RShZamoH0.net
メガテタサタタ
と覚えましょう。

137 :名称未設定:2017/10/16(月) 14:02:26.25 ID:+4APKVvS0.net
>>135
アンチウイルスソフトや3rdパーティ制のファイアウォールがアレな可能性がある

138 :名称未設定:2017/10/16(月) 14:06:22.85 ID:4u9OBG/E0.net
>>135
アンチウイルスソフトの除外設定に/Volumesを入れる。
俺のところのESETはこれだった。

139 :名称未設定:2017/10/16(月) 14:21:08.46 ID:PCR1uKWp0.net
こちらも他社のアンチウイルスだけど、タイムマシン使うときだけシステム監視オフにすると一気に早くなる
自分のはたしかMLだかマーベあたりからそうだった

140 :名称未設定:2017/10/16(月) 15:24:24.83 ID:i3VbVhE00.net
>>137
>>138
>>139
ありがとうございます
過去にもアンチウィルスソフトを殺して比べてみた事もあったんですが今ひとつ差は感じられず...
今回、思い切ってバックアップを新しく作成中で、アンチウィルスを切って試してるんですが、確かに3倍くらい速くなるようでした
ちなみにAvira freeです
切っても秒速0.2MBくらいで、イマイチパッとせず
前はもっと速かったような気がするんですが、実害はないのでこのまま様子をみてみます。

141 :名称未設定:2017/11/09(木) 23:16:16.57 ID:idzDCqAj0.net
差分バックアップされねぇ… バックアップフォルダにaikoの同じ曲が10個ぐらいある…死にたい

142 :名称未設定:2017/11/09(木) 23:36:14.86 ID:5zioklAr0.net
ハードリンクだから実体が複数あるように見える。
これは仕様だけど・・・?

143 :名称未設定:2017/11/09(木) 23:56:06.59 ID:FSG2yOXc0.net
ずーっと秘伝にタレみたいに上書き上書きでTime Machineもつかってきたんでしょ。
そりゃおかしくなるよw

144 :名称未設定:2017/11/10(金) 14:37:59.91 ID:INc1fMa50.net
迷わず購入? いや、購入したんだけど
Back-In-Timeどう思いますか?
インデリブルでしたっけも持っているんですが
主題のアプリは、
上手くいえませんが、分断してしまった、
バックアップからも抽出できるので
良いと思います…!

145 :名称未設定:2017/11/10(金) 18:35:03.35 ID:CzIlhxgn0.net
タイムマシンスレで聞くのもどうかとは思ったのですが、アッップグレード前のバックアップで、
タイムマシンのバックアップが上手く行かない場合は、他のアプリやソフトを使うことになると思います。
そこでアップグレード後の移行が比較的やりやすいおすすめのアプリ・ソフトは何でしょうか?
セーフモードで起動してディスクユーティリティから丸ごとバックアップしようかと思っていたのですが、
もし何かあったら教えて頂きたいです!

146 :名称未設定:2017/11/10(金) 18:41:06.85 ID:BumAtt0C0.net
>>145
Finder

147 :名称未設定:2017/11/10(金) 19:06:47.12 ID:87PjPvxI0.net
rsync

148 :名称未設定:2017/11/13(月) 01:45:04.56 ID:s0x4k8EO0.net
自宅Macに繋いだ外付USB HDDをファイル共有かけてTime Machineにしたものに
家族の3台のmacbookがスノレパからEl Capitanまでずーっと上書きでバックアップして来てるけど特に何も気にならない

149 :名称未設定:2017/11/13(月) 03:25:16.55 ID:WFvahk3C0.net
バックアップがうまくいった「後」でアップグレードする

アップグレード後は2〜3日タイムマシンを止めていつでも戻せるようにして様子を見る
メールなんかはサーバーに残す設定に変えて様子を見る

150 :名称未設定:2017/11/13(月) 19:22:46.33 ID:7ATsIyYc0.net
もう終わりんご🍎

151 :名称未設定:2017/11/13(月) 20:46:11.36 ID:IGWKydgX0.net
ここは八甲田山か?

152 :名称未設定:2017/11/14(火) 16:44:13.49 ID:X7cQOJ2L0.net
iMac (27-inch, Late 2012) の内蔵HDDをSSDに換装するビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=7O38OySTbWk&t=268s

153 :145:2017/11/14(火) 20:26:19.35 ID:mhy8xd5c0.net
ディスクユーティリティでバックアップしようとしてみましたが、なんとinput/output errorが起きて何回やっても無理そうです。
こうなったら、必要なファイルを1つ1つ入れていくしかないんですかね?
でもアップグレードも失敗しそうです実際

>>146
それはつまり、デスクトップ上にあるMacintosh HDをそのままコピペして大丈夫ということですか?

154 :名称未設定:2017/11/14(火) 20:36:07.49 ID:IXxyvOgU0.net
何がそんなに心配なのかわからないけど、
教えてもらったことを実際に自分で試してみればわかるんじゃないの?

結果に満足がいかないならそれをまたここで書いて何がが駄目でどうしたいのかを書けば他の案もでてくるでしょ。

155 :名称未設定:2017/11/14(火) 21:32:56.37 ID:JiXvyVUN0.net
>>153
必要なファイルだけ選んで、手動バックしとけってことだよ
個人的にはシステム丸ごとバックアップして、まるっと復元なんてそうそう必要ないと思うんだけども
環境構築なんて1日あれば終わるだろ

156 :名称未設定:2017/11/15(水) 00:22:56.18 ID:Kv5Wcge70.net
タイムマシンをSSD最高

157 :名称未設定:2017/11/16(木) 01:35:44.18 ID:RZrccIsq0.net
僕はショタだよメールして
https://twitter.com/takumimaruman

158 :名称未設定:2017/11/16(木) 20:24:14.36 ID:r/xPtf0g0.net
しかし本屋とか行くと
一部のダイアリー/日記/予定帳は
ノートに毛の生えたようなつくりなのに
ボロ儲け価格つけて売ってるよな。
どんだけボロ儲けだっつんだよ。

159 :名称未設定:2017/11/19(日) 05:01:56.43 ID:QBeQLbMq0.net
Time Machineバックアップ中長くなったので、一度中断したいのですが可能でしょうか?
その場合、再開すると途中から開始してくれるのでしょうか?

160 :名称未設定:2017/11/19(日) 05:22:55.12 ID:cM30TwyB0.net
中断はできないぞ。

161 :名称未設定:2017/11/19(日) 10:46:52.93 ID:dR57kXGC0.net
メニューバーに項目出しといて、そこから時たま中断したことはある
https://support.apple.com/ja-jp/HT201250#backup 3番目の黒ぽち

その回のは無かったことになる

162 :名称未設定:2017/11/19(日) 11:23:19.87 ID:y6qRgo9o0.net
中断処理も結構時間かかるからわりとうざい感じになる

163 :名称未設定:2017/11/22(水) 12:10:54.33 ID:IASJtQUM0.net
スキップとかあったのか
知らんかった

164 :名称未設定:2017/11/22(水) 12:17:26.88 ID:gKha136m0.net
High Sierraからクリーンインストール後外付けHDDを接続してデータを復元しようとメニューバーをプルダウンすると、通常は

今すぐバックアップを作成
Time Machineに入る

のところ

Time Machineに入る
今すぐバックアップを作成

って逆になってるよね。
Sierraまででは起こらなかった。

165 :名称未設定:2017/11/26(日) 05:03:56.83 ID:2f4qAiEz0.net
TimeMachineの暗号化一週間しても終わらない。
意味あるのかな?

166 :名称未設定:2017/11/26(日) 11:50:09.37 ID:yM69LQ+P0.net
どなたか教えてください。
2008〜2013年のtimecapsuleのデータ(中のHDDを取り出してケースに入れてます。)と、2013年〜現在までtime machineに使っている外付けHDDがあります。
二つめのHDDが容量いっぱいになってきたので、大きいHDDを購入し移行しようと思うのですが、その時に一つ目のtimecapsuleのデータも結合してひとつに出来たらいいなと思うのですが、出来ますか?

アップルのサポートに電話したところ、たぶん出来ないと思います、という曖昧な返事だったので、出来ないなら出来ないとはっきり言って欲しく、ここで質問しました。

167 :名称未設定:2017/11/26(日) 12:01:18.98 ID:nMUBCQFt0.net
ググった
昔からそういう質問が何件か見つかった
無理

てか自分でも検索しろよ

168 :名称未設定:2017/11/26(日) 12:12:39.28 ID:jMuPw7im0.net
>>165
初めのうちにやっておかないと超時間かかるぞ。
どんだけデータ溜めてるんだ・・・

169 :名称未設定:2017/11/26(日) 12:15:20.65 ID:jMuPw7im0.net
>>166
いっぱいになってきたら古いデータは消えていくはずなんだし、そんな古いものを
後生大事にする意味ってなんなの?
今のHDDをぶっ壊れるまでそのまま使い続けても特に問題はない。

170 :名称未設定:2017/11/26(日) 12:46:29.46 ID:B60Agyeq0.net
>>166
TimeMachineの趣旨に反した使い方は想定してないんじゃないかな。

171 :名称未設定:2017/11/26(日) 14:05:11.02 ID:UuQrdldd0.net
>>166
https://support.apple.com/ja-jp/HT202380
このやり方で古い方のBackups.backupdbフォルダを上書きコピーでいいんでないの?
同じMacのバックアップなら、親含めて日付の古い方だけコピーされそうな気がするけど

ちなみに俺はここ2日ほど、2013年のバックアップをiSCSI→USBに移そうとしてるが、コピー準備中で500万ファイル経過しても終わる気配がない…

172 :名称未設定:2017/11/26(日) 14:25:35.08 ID:YUS22+9I.net
単純な疑問なんだけどそんなに昔のほしいというか必要になることってあるの?
いま自分のTime Machine用HDDはOSX Tigerの頃からずーっと惰性で毎月バックアップ(満タンになってて最古はなくなり上書き状態)してるけどぶっちゃけそこまで昔のが必要となったことない  バックアップ利用したのも多分一度だけだ

173 :名称未設定:2017/11/26(日) 14:49:06.77 ID:yM69LQ+P0.net
166です。
ありがとうございます。
Time machineは、イラストや画像の修正や変更を時系列に検索できる点で重宝しておりましたが、確かに古いデータはそんなに頻繁に引っ張ってくることもないので、そこまで執着することもないな、と思いました。
皆さんのご意見参考になりました。
ありがとうございます。

174 :名称未設定:2017/11/26(日) 15:45:16.80 ID:NHdz7R1A.net
画像編集の経過の過去データ見直す可能性があるなら、自分ならファイラーで作品ごとのファイル作ったりして毎度更新分だけ上書き保存じゃなくて新規保存していくかな ファイル名をそれぞれ修正終了日時にしたりしていくと経過すぐわかるし
画像やらが何千枚単位ならまた面倒かもしれんが、タイムマシンで何年も前の作品がいつどこでどうなったかわからない僅かな更新分探すとなるとそれはそれでかなり大変そう

175 :名称未設定:2017/11/26(日) 18:40:19.25 ID:n8S5jks10.net
>>173
そういうのはsvnなりgitなりのバージョン管理ツール使うべきだと思うんだけども
使い方がよくわからない?ググれ

176 :名称未設定:2017/11/26(日) 20:07:01.63 ID:qwCWFvoA0.net
画像にんなもん使ってられるかよ

177 :名称未設定:2017/11/26(日) 20:17:02.12 ID:n8S5jks10.net
TimeMachine使うよりマシだろ…

178 :名称未設定:2017/11/27(月) 00:23:47.43 0.net
TimeMachineて空き容量が多い時は快適に動くんだけど、空き容量が不足して自動的に過去の分を削除した後の最新バックアップでほぼ毎回バックアップエラーになるのは勘弁して欲しい
その都度、HDDを再フォーマットし直してからまた1からバックアップ始めるハメになるんだけど、なにが原因なんだろ?

179 :名称未設定:2017/11/27(月) 00:51:32.31 ID:oVbtFuDp0.net
時間はかかるけどエラーにはならないけどなあ

180 :名称未設定:2017/11/27(月) 07:53:33.95 ID:x5B2UF1l0.net
>>168
4TのHDです。
初期化直後に暗号化したのですが。
その後、同期し終わった後、また暗号化始めたのです😖

181 :名称未設定:2017/11/27(月) 07:59:17.94 ID:Dw12Fv7L.net
4TB.... うちのなんて余ってたやつだから128GBだわw  しかもTimemachineやり始めて5年くらい立つけど一方的に保存ばっかで復元やら抽出なんて正直一度もしたことない・・・
その辺は使用用途と状況によるんだろうけ
ど、俺がおかしいんかな

182 :名称未設定:2017/11/27(月) 12:05:06.79 ID:aYj/8hf90.net
転ばぬ先の杖
転んだときに使えば良いのさ

183 :名称未設定:2017/11/27(月) 12:09:24.87 ID:Aw054YlX0.net
そんだけ溜め込んでると転んだ時に全く使えず、さらにコケる。謝罪と賠償を要(ry

ってことになりそう。
たまにはバックアップの抽出だけでもうまくいくか確認しとけ。

184 :名称未設定:2017/11/27(月) 12:28:03.27 ID:oVbtFuDp0.net
うっかり上書き保存したファイルの復旧とか
アプリを古いバージョンに戻したい時とか
古いkextファイル抽出とかで
個別にレストアしたことは何度もあるけど

機種買替のときはレストアせずに設定しなおすし
そのくせosアプデは上書きでやるから
os入れながらのレストアとかやったこと無い

185 :名称未設定:2017/11/27(月) 15:14:24.00 ID:x5B2UF1l0.net
暗号化が必要かが問題ですね。

186 :名称未設定:2017/11/27(月) 21:22:08.29 ID:Aw054YlX0.net
暗号化すると同時に圧縮も幾分かかるので、より多くバックアップしたいなら暗号化した方がいいかも。

187 :名称未設定:2017/11/28(火) 22:24:23.90 ID:ljAZe/+n0.net
2TBの外付HDDを1TBずつに分けてるんだけど
その片方をタイムマシンのバックアップ用に使ってて
そっちだけ認識されないというか、見つからないw
もう片方は普通に認識されてて表示もされるんだが

分割した片方だけ壊れるってことあるの?

188 :名称未設定:2017/11/28(火) 22:30:44.14 ID:+cbTAYZv0.net
そりゃあるでしょ

189 :名称未設定:2017/11/28(火) 23:26:16.12 ID:ljAZe/+n0.net
マジか。どないしょ。そんな綺麗に半分だけ壊れるのか。
なんかオススメの2TBくらいである?早めに買わなきゃッ

190 :名称未設定:2017/11/28(火) 23:35:57.89 ID:XQ4e5sCL0.net
>>187
DiskUtilityとかで検証とかして見たら?

191 :名称未設定:2017/11/29(水) 01:33:22.99 ID:y4WSO9Ub0.net
ディスクユーティリティでは一応表示される・・・どないしょ。
でもまぁ一度こうなったのは不安だから新しいの買う方がいいよね。

192 :名称未設定:2017/11/29(水) 02:16:21.92 ID:Fx5t3UhF0.net
表示されるけどマウントできないの?
マウントできるけどTime Machineバックアップ用として指定できないの?

パーティションとして表示されるならとりあえずFirstAidかければいいじゃないか

193 :名称未設定:2017/11/29(水) 09:15:03.40 ID:sfowtZ+j0.net
Time Machine Editor 使ってる人、High Sierra でちゃんと動いてますか?
時間で一日一回にしてるんだけど何だか最近止まってしまう
インストールし直すとその日一回はバックアップするんだけど
次の日はもう止まってしまうんだよね

194 :名称未設定:2017/11/29(水) 12:28:14.66 ID:y4WSO9Ub0.net
>>192
表示されるけどマウントできない
中身は全てその他で表示されてる(タイムマシンのデータだからそうなのかな)
ファーストエイドはやってみたけど無理っぽい

なんで半分だけ壊れるんだよぉ・・・

195 :名称未設定:2017/11/29(水) 12:34:26.43 ID:t/GWAUvC0.net
どんだけそのHDD使ってるのか知らないけど、もう諦めてぶっ壊れたパーティションを
再フォーマットしてまたTime Machineに使えるか試してみたら?

196 :名称未設定:2017/11/29(水) 12:39:26.65 ID:y4WSO9Ub0.net
>>195
それは最終的にやってみるけど、一度壊れたヤツを使い続ける気しなくない?

197 :名称未設定:2017/11/29(水) 13:29:25.08 ID:t/GWAUvC0.net
>>196
物理的に壊れているとは限らない。

198 :名称未設定:2017/11/29(水) 13:49:22.63 ID:y4WSO9Ub0.net
ファーストエイドも無理だし、消去してみるわ・・・(涙

199 :名称未設定:2017/11/29(水) 13:57:18.26 ID:y4WSO9Ub0.net
ふぬぅ
消去プロセスが完了できないって言われちゃった・・・お手上げ?これ
半分の1TBだけのHDDとして使っていくしかないのかな

200 :名称未設定:2017/11/29(水) 14:20:02.03 ID:Fx5t3UhF0.net
>>194
HDDは例えれば細かいロッカーみたいながいっぱいあって、ロッカーサイズより小さいファイルはロッカーひとつに入り、
それより大きなファイルは細切れにして複数のロッカーに分割格納していく

ロッカーが壊れてても予備のロッカーを使うことでファイルが壊れない仕組みがあって、補完できる仕組みになってる

で、格納庫とは別に、何番のロッカーにどのファイルのどの部分が入ってるという管理台帳のようなものを保管してる区域がまた別であって、壊れるのはたいていそこ

ロッカーの番号の情報や、数量情報が合わなくなったり
その程度

201 :名称未設定:2017/11/29(水) 14:21:02.96 ID:Fx5t3UhF0.net
ディスクウォーリア使ってみ

202 :名称未設定:2017/11/29(水) 15:27:18.43 ID:roTWGJKu0.net
Finderで見て
「〇〇のMacBook(ここは各人によって違う)」> 「ネットワーク」の
タイムカプセルが接続中になってるか未接続になってるか?
そこが気になるところ。

203 :名称未設定:2017/11/29(水) 16:23:42.67 ID:y4WSO9Ub0.net
ロッカーの話でちょっと再利用する気が湧いてきた
データは予備あるから有料ソフトでサルベージする必要はないんだサンクス

暫く外付けHDDの電源切って入れ直したら、接続だけできたけど
タイムマシンでバックアップをやってみたらやっぱりエラーになった↓
「バックアップディスクが読み出しのみになっているため、ファイルをコピーできませんでした。」

204 :名称未設定:2017/11/29(水) 16:27:33.53 ID:CefazvDb0.net
消去失敗してたんじゃねーのか>>199
それなのに使える訳ねーだろ

205 :名称未設定:2017/11/29(水) 16:42:41.96 ID:Oti6GKZW0.net
Sierraのディスクユーティリティで何度やっても初期化失敗して使えないと思ったHDDを
Snow Leopardのディスクユーティリティで初期化したらあっさり行けた事がある
今も何の問題もなく使えてる
最近のOSはあてにならないと思ったが、その類いの話なのかも

206 :名称未設定:2017/11/29(水) 17:05:08.75 ID:y4WSO9Ub0.net
もっかい電源入れ直したら消去できた(よくわからん)
タイムマシンで新規にバックアップ作成中
外付けHDDは毎日電源入れっぱで常時接続してない方がいいのかな
でもそれじゃタイムマシンにならないもんな

207 :名称未設定:2017/11/29(水) 18:15:37.74 ID:WdTqqz4j0.net
Mavericks以降のOSでTime Machine用HDDを消去してTime Machineを始めると
アクセス権がMavericks以前とでは異なるからね。
その辺に不可可能がかわるのかもね。

208 :名称未設定:2017/12/02(土) 07:07:07.34 ID:zwYeInjn0.net
最近のmacOSはあんな事が起きるくらいだし
ディスクユーティリティの動作も実に怪しい
あと経験的にTime Machineボリュームはパーティション切らない方がいい

209 :名称未設定:2017/12/06(水) 23:52:49.22 ID:yyvQ6i6V0.net
教えてください!
MacBook Pro (17-inch, Early 2011) 、HDDは 1TB SSD に換装済み
で Time machine でバックアップした全システムを (Paralells Desktop 12
, windows 7付) を、最近の MacBookPro 15” Touch Bar にリストア
して同様に使うことはできますか?
 MacBook Pro (17-inch, Early 2011) がそろそろ危ないので、、、

210 :名称未設定:2017/12/07(木) 00:14:45.54 ID:dusOdNmo0.net
情報が足りなすぎて答えようがない
OSやParallelsのバージョンも書いてないし、
Windowsのインストール方法も書いてない

211 :名称未設定:2017/12/07(木) 16:30:17.46 ID:C106EIiJ0.net
質問です。
今までTimeCapsuleにバックアップを取ってきていて、ある時既存のバックアップファイルに上書きするのではなく、
なぜか別に新しくバックアップを取ろうとするようになりました。
バックアップを検証しても、ファイル自体は存在しているにも関わらず認識しないようです。
解決方法ありますか?

212 :名称未設定:2017/12/07(木) 18:28:45.61 ID:Cdx8ZB1v0.net
クリーンインストールしたのにTime Machineを作りなおさずそのまま使ってるとかじゃない?

213 :名称未設定:2017/12/07(木) 20:07:53.82 ID:C106EIiJ0.net
>>212
特にそういうことはしてないです。
今まで普通に使っていて問題はなかったですね。

214 :名称未設定:2017/12/07(木) 20:41:25.49 ID:icClH0vs0.net
>>213
ファイルシステムが壊れるのか稀に信頼性保持のために作り直しを強制させられることがある。
https://support.apple.com/ja-jp/HT4076
これ見るとTimecapsule限定のように読めるけどそんなことはない。
俺もこの前1年ぶりぐらいに発生して思ったけど、Timemachineはバックアップというより
間違って消したファイルのちょい巻き戻し用途ぐらいに考えた方がいいね。
長期のフルバックアップとしては作り直し強制で全部失う可能性がある点で不安が大きすぎる。
ちなみに修復を試みるならtimemachine 信頼性とかでググれば
ターミナル等による対処法が見つかるのでデータを残したいならやってみるといいと思う。

215 :名称未設定:2017/12/08(金) 03:37:38.13 ID:hyDFYyQe0.net
ドラえもん

216 :名称未設定:2017/12/08(金) 16:03:19.31 ID:wv7lmDL+0.net
俺もあえて
/Applications
/Library
/System
は除外してユーザーの重要なファイルだけバックアップするようにしてるわ。
アプリを巻き戻したかったらインストーラーをバックアップから漁って入れ直せばいいし。

217 :名称未設定:2017/12/08(金) 16:06:43.86 ID:il3nP8MY0.net
Time MachineのHDDをspotlightから除外したら、バックアップが安定するようになった
気のせいかね

218 :名称未設定:2017/12/08(金) 17:46:29.41 ID:a+gLKvqE0.net
去年あたりはほぼ2ヵ月おきに信頼性と言われて
全部取り直しの繰り返しだったが
今年の頭くらいからTimeMachineEditorで1日1回にして
それ以来1度も取り直しになっていない
OSアップデートの前後も問題なく取れている

219 :名称未設定:2017/12/08(金) 21:08:46.77 ID:bleN2qwa0.net
>>217
常識

220 :名称未設定:2017/12/11(月) 07:05:05.04 ID:H3y6t2Cy0.net
間違えてTime Machine用のHDDをディスクユーティリティからファーストエイドかけちまった…
大丈夫だよな…?

221 :名称未設定:2017/12/11(月) 07:27:40.24 ID:8KLVSEuB.net
大丈夫、中古HDDとして使える
またTime Machine設定すれば今日から使える

222 :名称未設定:2017/12/12(火) 13:23:54.59 ID:4T96Agn/0.net
そんなもんなのか?
自宅鯖のminiは最近だと 2014/6/22 のデータ削除とか出てるぞ?ログ見てると

223 :名称未設定:2017/12/12(火) 13:57:38.03 ID:B2Qix8TH0.net
>>193
ウチEditorだとBackupされるが出先でWiFiすら使ってなくても繋ぎに行って
当たり前だけどディスクが無いからバックアップ出来ませんって警告出るのが鬱陶しくて
Schedulerの方使ってたんだけど、うまく動かなくなった。

なので外部アプリに頼らず純正機能でplistでバックアップ間隔を書き換えて使うことにしたよ。

224 :名称未設定:2017/12/12(火) 14:17:55.37 ID:B2Qix8TH0.net
スノレパ時代のコマンドは通らないので
ElCapitan以降のやり方書いとく

リカバリモードで起動(再起動時にコマンド+R押しっぱなし)
言語選択で日本語で選ぶ
上のユーティリティメニューからターミナルを起動

/usr/libexec/PlistBuddy -c "set :LaunchEvents:com.apple.xpc.activity:com.apple.backupd-auto:Interval 86400" /Volumes/OSX/System/Library/LaunchDaemons/com.apple.backupd-auto.plist

ただし、/Volumes/OSX/っていう部分は自分の起動ディスクの名前がOSXの場合の話で
例えばMacintoshHDとかにしてる人は自分の環境に合わせて変えること
その際の注意点としては、/Volumes/Macintosh HD/ のように半角や全角のスペースが入ってたりするとエラーになる
その場合は、/Volumes/"Macintosh HD"/ のように""でくくるとエラーにならない

上の例の86400ってのは24のこと
秒指定になるので60秒x60分x24時間=86400秒

再起動して完了


デフォルトは1時間なので元に戻したい場合は3600でまた書き換えればOK

225 :名称未設定:2017/12/12(火) 16:42:20.68 ID:3tbiJdkP0.net
しかしまぁこれだけOSも代替わりしたというのに
バックアップ間隔のオプションひとつ付けないとは
設計理念を貫いているのか放置されているのか分からんね
間隔を空けるとそれだけで本当に安定するのに
常時動いていないので心なしかシステムも軽くなるし

226 :名称未設定:2017/12/12(火) 17:02:06.40 ID:4OaNUb/+0.net
自分は1時間で特に問題ないな。
別途自分で必要な時は他の外付けやNASにしてるし。

227 :名称未設定:2017/12/12(火) 17:39:47.16 ID:K9sN5PnX0.net
最初は何年も問題なく動いてたのに
一度信頼性の警告が出てからは定期的に出るようになった
一日一回にしてからは回避出来てるが確率の問題かも

228 :名称未設定:2017/12/13(水) 03:44:03.33 ID:F8vMJrwT0.net
警告出なけりゃいいけどでた時には手遅れで全部消えるから困る

229 :名称未設定:2017/12/13(水) 06:50:20.38 ID:k3xdPFnB0.net
調子悪い調子悪いって言う人は、なぜ綱渡りをしてるだけで
一旦消去をして作り直さないの?
何かのゲーム?

230 :名称未設定:2017/12/13(水) 08:42:55.35 ID:1IzdtxVm0.net
え?
警告出たら強制的に作り直しだよ
その度に

231 :名称未設定:2017/12/14(木) 21:47:48.41 ID:ADgHr0YF0.net
11acのWiFiにしたらかなり早くなった

232 :名称未設定:2017/12/17(日) 14:45:18.78 ID:WREUoj0R0.net
外付けHDDから復元してんだけど
38時間とか…こんなかかったっけ
戻すのは100GBくらいなのに
しかも残り時間増えていってる

233 :名称未設定:2017/12/17(日) 14:48:32.97 ID:Gw5Kefs80.net
最初はなんかやってるからじゃね?
ほっときゃ小一時間で終わるでしょ。

234 :名称未設定:2017/12/17(日) 15:00:11.02 ID:xkyB3NX30.net
どうやってもどしてるのか分からないのでなんとも。

235 :名称未設定:2017/12/17(日) 15:08:54.22 ID:rIBE1MKZ0.net
バックアップもそうだけど、残り時間と容量は結構過大に申告してるな。

236 :名称未設定:2017/12/17(日) 15:14:46.72 ID:4t3ez8l50.net
寝る前にやって見ないに限る

237 :名称未設定:2017/12/17(日) 15:44:54.74 ID:WREUoj0R0.net
ハイシエラからシエラに戻すためにやってる
あと起動時に一方通行マークが出た
あと33時間だそうだので気長に待つよ
ありがとう

238 :名称未設定:2017/12/17(日) 15:52:35.50 ID:rIBE1MKZ0.net
クリーンインストールしてアプリ入れ直し、設定もやり直しのほうが早いかもな。

239 :名称未設定:2017/12/18(月) 14:00:44.52 ID:IDJASDB50.net
いらないかもしれないけどご報告…
復元が進まないのはHDDケーブルが原因だった模様です
外付けでTime Machineから復元したら小一時間で終わりました
mid2012

240 :名称未設定:2017/12/20(水) 21:03:01.15 ID:V5luJsY60.net
「バックアップを終了中…」と「クリーンアップ中…」
の時間がとても長かったりするのはどういう意味合いがあるんだろう?
なんらかの不具合なり問題が起きてるとは考えたくもないけど、
そういう状態が10分以上かかったりもするとちょっと心配になるw

241 :名称未設定:2017/12/20(水) 21:37:02.00 ID:BPwGqlGp0.net
Time Machineって、ユーザーが何も意識せずに
勝手にバックアップ取ってくれるのための機能でしょ。
ステータスを逐一監視していちいちモヤモヤする必要はない。

242 :名称未設定:2017/12/20(水) 22:05:52.69 ID:HyNDAWAh0.net
w で終える辺り、深刻じゃないってことだろ

243 :名称未設定:2017/12/20(水) 22:19:02.76 ID:PH30ZuxM0.net
深刻すぎて、もう笑うしかないという苦しい状況なのかも

244 :240:2017/12/20(水) 22:36:54.71 ID:V5luJsY60.net
確かに表立って不具合が出てるわけじゃないです。
だから至急なんとかしなければというものでもないのだけど、
将来的に不具合を引き起こす予兆だったりしたら怖いなぁと思っただけです。
キレの悪いオシッコみたいな感じが嫌だなぁ…ってw

245 :名称未設定:2017/12/21(木) 02:29:41.24 ID:+0SFWdNa0.net
全く気にしたことなかったわ…

246 :名称未設定:2017/12/21(木) 03:33:36.42 ID:FDIs0GGh0.net
>>240
整理してるんだよきっと
1時間ごとのを1日分にまとめたり

247 :名称未設定:2017/12/22(金) 09:23:17.11 ID:ocefj0gq0.net
そういうのが気になる人こそ
一日一回にして寝てる間に取ってもらうに限るよ

248 :名称未設定:2017/12/24(日) 11:09:02.00 ID:DkK79RZH0.net
昨日からバックアップ先を探しているままで始まらなくなり
ディスクはちゃんと接続されているので選び直したら
過去のバックアップがなしの表示になってしまった
そこで自動バックアップは止めたけど
これで作り直したらまた一からになってしまうのか・・
ここ半年ほどは信頼性の警告が出なくて良い調子だったのに

249 :名称未設定:2017/12/24(日) 11:10:47.46 ID:eoy1Uz2B0.net
>>248
タイムカプセル使ってる?

250 :名称未設定:2017/12/24(日) 11:24:35.10 ID:DkK79RZH0.net
>>249
AirMacにUSB接続したHDDです

251 :名称未設定:2017/12/24(日) 11:32:48.14 ID:eoy1Uz2B0.net
あぁまあタイムカプセルと変わらんね。
apple製品は、その辺微妙だと思う。
開発から撤退したし。
よく認識しなくなったりするんだよな・・・。

252 :名称未設定:2017/12/24(日) 11:32:58.15 ID:em7+E/3h0.net
>>249
古いマックにUSB接続したHDDの共有です

253 :名称未設定:2017/12/24(日) 11:51:15.99 ID:v1xmSyln0.net
初期の頃の方がずっと安定していたから
最近のOSの中でのTime Machineの問題ではあると思う

254 :名称未設定:2017/12/24(日) 12:34:53.76 ID:o1F8tMyA0.net
Time Machineは登場いらい調子が悪いことは一度もないけど、
調子が悪いと言う人は、伝統のタレみたいに継ぎ足し継ぎ足し使ってるんでしよw

255 :名称未設定:2017/12/24(日) 13:34:44.68 ID:GSVuD9Y50.net
壺の底にハエとかGが沈んでるのな

256 :名称未設定:2017/12/24(日) 14:21:03.65 ID:3uQ+Oxn90.net
エラーが出たら全部取り直しになるのに意味わからん

257 :名称未設定:2017/12/24(日) 14:45:18.53 ID:IsRtLy5H0.net
>>254
これ何度も言ってる奴いるけど本当に意味分かってないのか
笑える

258 :名称未設定:2017/12/24(日) 15:24:21.92 ID:R/7PVOE/0.net
かわいそうに

259 :名称未設定:2017/12/29(金) 08:51:58.38 ID:JbaxiUrw0.net
昨日久しぶりにTime Machineのお世話になったわ
ボリューム認識しなくなって初期化し完全復元
全体で50GBくらいだったが
最初3時間以上の表示が出たが2時間ちょいで終わった
普段無意味に思えてもこういう時はやはり神だわ

260 :名称未設定:2017/12/29(金) 11:41:49.54 ID:AVeKRC0D0.net
>>237
ちょっと興味あるんだけど、なんでsierraに戻すの?
El Capの俺から見るとhigh sierraはsierraの延長線上にあるだけでどっちもグダグダOSて感じなんだけど

261 :名称未設定:2017/12/29(金) 12:30:52.56 ID:bIHntZuT0.net
>>232
>>259

この時間差は何なのか
Time CapsuleからWi-Fi経由で一度リストアしたけど
半日とはかからなかった記憶がある

262 :名称未設定:2017/12/29(金) 12:41:19.93 ID:B9FGJzOS0.net
そんなの人によるでしょ
ネットワーク環境やリストアする容量、ファイル数がみんな違うんだから

263 :名称未設定:2017/12/29(金) 12:48:27.27 ID:o699AWRr0.net
容量は書いてあるし前者は外付けって書いてあるから有線ぽいが
それにしては遅すぎる

264 :名称未設定:2017/12/29(金) 13:00:18.05 ID:B9FGJzOS0.net
容量とファイル数は別要素だから
容量小さいファイルが100万ファイルある人とかは当たり前だけど遅いよ

265 :名称未設定:2017/12/29(金) 13:09:36.24 ID:Z2ELeiIB0.net
どういう使い方をしてたらそうなるのかね
理論では説明出来ても現実の話だからな
異常に遅い人は何かトラブルを抱えていると考えた方が現実的

266 :名称未設定:2017/12/29(金) 13:25:20.44 ID:KCHO3jMn0.net
今月、職場のMac miniの調子が悪くて(VNCで接続できない)1週間前のバックアップから
Time Machineで復元したら3,4時間かかった。

まあ、始めのうちは10時間とか表示されてたな。
この辺り過大に表示してる傾向はある。(復元したのは有線LAN接続のEl Capitanだった)

267 :名称未設定:2017/12/31(日) 19:17:30.57 ID:YMiJk20Q0.net
これやったらTime Machineのバックアップが爆速になりました
USB3.0の外付けHDDに平均1分1.3Gくらいバックアップされてます

Macに本気を出させてTime Machineバックアップを高速化するコマンド
https://www.lifehacker.jp/2016/08/160831_timemachine_command.html

268 :名称未設定:2017/12/31(日) 22:21:39.63 ID:KzP4PgWd0.net
今のMacってスリープ中もバックアップされてるでしょ?
高速化することのメリットって別に感じないな

269 :名称未設定:2018/01/01(月) 00:54:38.81 ID:bOb1kDNN0.net
>>268
自分は普段NASにTime Machineでバックアップしてます
NASから復元は恐ろしく時間かかるので
調子悪くて復元したい時とか新しいMacに移行する等、
事前に復元することが分かっている場合は外付けHDDに
一からバックアップ作成するのでこの高速化する方法で
バックアップしてますね

270 :名称未設定:2018/01/03(水) 00:38:16.13 ID:MTJ5YyYb0.net
クリーンインストールを行ったのですが諸事情でインストール前に戻さないといけなくなりました
リカバリーモードから復元しようとしたのですが
選択出来る一番新しい状態が2015年のものでした
当然クリーンインストールする前にバックアップをとったのですが
それを選ぶことができません(2015後からの全てのバックアップ含む)
どうにかして直前の状態に戻したいのですが方法はありませんでしょうか

271 :名称未設定:2018/01/03(水) 02:17:05.16 ID:ifOTVRwM0.net
諸事情とは何なのでしょうねw

272 :名称未設定:2018/01/03(水) 08:33:07.74 ID:SKbgA8qM0.net
>>270
クリーンインストールしたOSが最新のバックアップのOSより古いOSじゃないですか?
OSを最新のバックアップ時点と同じにしたら最新のバックアップで復元できるはずです

273 :名称未設定:2018/01/03(水) 10:42:23.05 ID:MTJ5YyYb0.net
>>272
ありがとうございます
初めてのクリーンインストールだったので手間取っていたのですが
移行アシスタントができなかったのはそういう理由だったんですね

一度2015の物に戻してみたのですが
timemachineに入るから昨日の状態を選ぶことができました
ただアプリケーションの文字が灰色になっておりそこは選択できず
またリカバリーモードからの復元も2015以降のものは選べませんでした

とりあえず今の状態からos10.13にして
バックアップをとった後クリーンインストール→移行アシスタントをしようと思っています

274 :名称未設定:2018/01/03(水) 12:18:19.93 ID:13/EcjcM0.net
新環境な状態をバックアップ上書きで取ったら前のやつ消えるよ

OS新規インストールしたあと2015時に復元させ、Appstoreで2017時のosまで上げ、
2017の最新バックアップから復元したら?

275 :名称未設定:2018/01/03(水) 13:00:05.28 ID:FJ4hI69k0.net
問題があってクリーンインストールするのなら
移行アシスタントでユーザまるごと戻すと
問題点もまた戻してしまう可能性が高いよ

最近不調でクリーンインストールしたけど
移行アシスタントで戻したらまた不調に陥ってしまい
結局新規環境に手動で必要なデータだけ戻したよ

手動で戻す時はTime Machineバックアップの
ディスクイメージをマウントして取り出すと凄く楽

276 :名称未設定:2018/01/03(水) 13:27:05.47 ID:73XFfWmy0.net
余計なことをやったせいで直近のバックアップが消えたのか?

OSはクリーンインストールしてデータはTime Machineのバックアップで復旧できればいい。
アプリは入れ直しだな。

復元なんて急ぎだったり緊急事態じゃないとまず使わない。

277 :名称未設定:2018/01/03(水) 14:58:56.44 ID:MTJ5YyYb0.net
>>274-276
ありがとうございます

なんとかやってみます参考にさせていただきます

278 :名称未設定:2018/01/03(水) 16:05:32.84 ID:QVE3Acoe0.net
データがそれなりに(数テラバイト)ある人とかはTimeMachine使ってるのかね?
俺もそうだけど写真やる人とかすぐにいっちゃうと思うんだが。

279 :名称未設定:2018/01/03(水) 16:45:22.84 ID:Fqkns2wO0.net
>>278
数テラある写真とかのデータはすべてNAS管理だね
NASでRAID6 + 別ストレージのNASバックアップ
iMacやMacBookの本体のストレージはSSDにして
容量少なめのにカスタマイズしてある
Mac本体のTimeMachineのバックアップもNASに置いて一石二鳥だよ

280 :名称未設定:2018/01/03(水) 16:57:31.07 ID:G5nNGz+E0.net
>>275
Time Machineバックアップのマウントてどうやるのですか?

281 :名称未設定:2018/01/03(水) 17:20:27.81 ID:J94NNQJ40.net
バックアップのディスクイメージを開くだけ
日付でフォルダ分けもされてるから
Time Machineの重たいUIを使うよりずっと良い

282 :名称未設定:2018/01/03(水) 17:29:06.99 ID:G5nNGz+E0.net
>>281
Time Machineの中をFinderで直に操作する意味ですか?

283 :名称未設定:2018/01/03(水) 17:35:51.94 ID:Yls15mlT0.net
聞くよりやってみた方が早い

284 :名称未設定:2018/01/03(水) 17:40:29.53 ID:G5nNGz+E0.net
>>283
すみません、今、実家に帰省してて
Time Machineに使ってる外付けHDDは持ってきてないもので
帰ったら試して分からなかったらまた質問させていただきます

285 :278:2018/01/04(木) 12:20:25.31 ID:hHQvUtPb0.net
>>279
NASですか。
昔NAS使ってみたら遅くて現像するのに使い物にならなかったんだけど、最近は結構速いのね。

286 :名称未設定:2018/01/07(日) 04:17:07.30 ID:X9SQt/F90.net
>>285
普通、現像するまではMacに入れておいて現像終わったらNASに移動してMacからは削除

287 :名称未設定:2018/01/08(月) 21:52:33.38 ID:pZHRLtbm0.net
AppleTV鯖用のminiのバックアップ過去分が削除された
2014年6月29日分だってw
その間、1週間ごとのバックアップが残ってるのかよwww

288 :名称未設定:2018/01/08(月) 21:56:20.46 ID:c5HJ/AK30.net
何が言いたいのかわからん 話し方と伝え方で知能指数低いってわかるね

289 :名称未設定:2018/01/08(月) 22:02:23.40 ID:H1et0k9m0.net
削除してから通知をするんじゃなく、
削除するまえに通知をしろって思うんだが
なぜあんなアホな仕様なんだろうな。

290 :名称未設定:2018/01/08(月) 22:18:36.05 ID:TFZxLyhk0.net
古いものを消さないと新しいバックアップが入らないというアホな問題を回避するため
無断で消してしまってるとか?
いちいち確認されるとまたうざいだろ?

291 :名称未設定:2018/01/08(月) 22:26:45.99 ID:6GwpaErT0.net
うちのタイムマシンは容量がいっぱいでしたとか言って最新バックアップ取らない無能なんだけど

292 :名称未設定:2018/01/08(月) 22:29:39.03 ID:H1et0k9m0.net
そこは選択肢があってもいいでしょ。
バッテリーが古くなったからって勝手に性能を落としてるのと同じじゃん。

自動か手動かはユーザが選べるべきだ。

293 :名称未設定:2018/01/09(火) 01:31:20.91 ID:oNEHXuxv0.net
>>292
>自動か手動かはユーザが選べるべきだ。

自動作成止めとけよ

294 :名称未設定:2018/01/09(火) 08:26:33.60 ID:h9z6BgrA0.net
バックアップ間隔の設定すらない設計思想なのに
そんな細かい設定があるはずがない
自己責任で弄れる人以外は何も考えず自動で使いなさいよと

295 :名称未設定:2018/01/09(火) 08:35:45.44 ID:EsKjBAml0.net
>>293

全く意味がわかってない人

296 :名称未設定:2018/01/09(火) 14:40:05.25 ID:6LuZ3PZL0.net
昔は消すけどいいか?って聞いてきてたと思う
でも古いバックアップと新しいバックアップのどちらが大切かは明らかなので

297 :名称未設定:2018/01/09(火) 15:42:00.29 ID:fOkwvd2k0.net
大多数のユーザーにとって、古いバックアップに何の価値があるというのか。

298 :名称未設定:2018/01/09(火) 15:46:00.17 ID:Udj8uuuS0.net
今ElCapitanだけどバックアップディスクがいっぱいになると
バックアップできませんとなってバックアップされないので不便
SierraとかHigh Sierraは問答無用で古いバックアップから順番に消して
空きを作ってバックアップ続けてくれるならアプデしようかな

299 :名称未設定:2018/01/09(火) 15:49:34.17 ID:/B0LaXXp0.net
自己中心的な人が多いね。

300 :名称未設定:2018/01/09(火) 16:08:45.99 ID:I6tmJLui0.net
どこかで聞かれてるはず
ろくにアラートも見ないで適当に選択してるだけかと

301 :名称未設定:2018/01/09(火) 17:02:10.34 ID:eA7JwvkB0.net
その前に間引きされてるんじゃないの

302 :名称未設定:2018/01/09(火) 19:49:17.97 ID:hluanamY0.net
気になったので検索して調べてみるとAppleのMacヘルプに

Time Machine バックアップディスクの領域がなくなってしまった場合
バックアップディスクがいっぱいになると、「Time Machine」によって古いバックアップが削除され、新しいバックアップ用に空き領域が作られます。「Time Machine」は空き領域がなくなるまで使用することができます。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mh15137/mac

と書いてあるけど
いっぱいになると削除するんだから空き領域無くなることないよね?

303 :名称未設定:2018/01/09(火) 21:21:42.47 ID:C8gQ4niM0.net
>>302
例えばTime Machineと本体が同じくらいの容量で差分すらバックアップできないようだと、それに該当するんじゃないの?

304 :名称未設定:2018/01/09(火) 22:18:19.71 ID:eA7JwvkB0.net
ディスク一杯まで増えるから手動バックアップと同居させると常に満タンでファイル置く場所がない

305 :名称未設定:2018/01/10(水) 14:41:09.35 ID:VZri+tTd0.net
古いバックアップをまとめて削除できたら良いのにな。
2つも3つも前のバージョンのOS時代のバックアップとかいらん。

306 :名称未設定:2018/01/10(水) 14:47:59.77 ID:bu9t5q7r0.net
いらないならなぜ秘伝のタレみたいに上書き上書きでバックアップしてるの。
メジャーアップデートの時にクリーンインストールしてとりなおせばいいのに。

>>297
の言うように古いデータは価値ないんでしょ?

307 :名称未設定:2018/01/10(水) 15:20:27.16 ID:qPNRewI+0.net
流れぶった切り

MacInTouch読んでたら良さげなツールが紹介されてた
The Time Machine Mechanic (T2M2) – a quick but thorough check of Time Machine backing up

T2M2 analyses your logs to discover whether Time Machine backups have been running normally, reporting
any worrying signs or errors. You do not need to be able to read or understand logs to be able to check for
problems now. Reports deep event traversals, compaction of volumes, regularity of backups, and more.
Detailed Help book explains results and advises. This new version should fix a bug which could throw an
error in some circumstances.
T2M2 1.2 (Sierra and High Sierra)
https://eclecticlight.co/downloads/ から

308 :名称未設定:2018/01/10(水) 16:06:57.80 ID:ZHTCAVjz0.net
まだ秘伝のタレとか言ってるアホがいるのか
変更差分バックアップしてるだけなのに何が上書き上書きだよ
恥ずかしいからいい加減消えてくれよ

309 :名称未設定:2018/01/10(水) 17:12:47.11 ID:v/6jE36Z0.net
お前の噛み付くポイントが恥ずかしいわ。

310 :名称未設定:2018/01/10(水) 17:57:02.25 ID:88WjZmO80.net
>>305
自分はNASにTimeMachineバックアップしてるけど
いっぱになりそうになったら念のため外付けHDDにもTimeMachineバックアップして
NASのバックアップを全削除一からバックアップし直してる

311 :名称未設定:2018/01/10(水) 18:09:38.93 ID:bu9t5q7r0.net
差分と上書きとは全然違いますよ。
差分して上書きしてどうするの?
なんのために差分するわけ?

312 :名称未設定:2018/01/10(水) 18:17:24.55 ID:88WjZmO80.net
>>311
自分への質問かな?
いっぱいになった時に過去のバックアップから古いのを一つずつ選んでちまちま削除して必要な空き領域を作るのがめんどくさいから全部消してるだけ
差分が必要になるのは間違って削除した時とか上書きした時くらいだから

313 :名称未設定:2018/01/10(水) 18:19:12.83 ID:bu9t5q7r0.net
>>312
あなたへは何も言ってないので気にしないでね。

314 :名称未設定:2018/01/10(水) 21:49:10.97 ID:vVZIblUH0.net
TimeMachineにHDDを1個丸ごとくれてやって、後はノータッチ
これが一番トラブルもストレスもない

315 :名称未設定:2018/01/10(水) 23:04:36.81 ID:iiLmp2hj0.net
>>314
1つのHDDをパーティション区切って1つをTimeMachine用にしても同じじゃない?

316 :名称未設定:2018/01/10(水) 23:09:14.65 ID:vVZIblUH0.net
>>315
トラブった時、被害が1パーティションにとどまる確信があるのならいいんじゃない?

317 :名称未設定:2018/01/10(水) 23:56:49.77 ID:ShXymu8v0.net
どっちにしてもあんまり容量は必要ないかな

318 :名称未設定:2018/01/11(木) 00:00:35.10 ID:uwFcMxt20.net
256GBので4年くらい経ってる

319 :名称未設定:2018/01/11(木) 00:01:22.78 ID:uwFcMxt20.net
TM用の外付けって意味でね 1TBHDDとかも手元にあったけど、母艦がそもそも240くらいしかないしそんなにいらんかなと

320 :名称未設定:2018/01/14(日) 13:45:48.26 ID:La+2G8v+0.net
直近のまともな状態に戻ればいいので、別に秘伝にしなくてもいいだろうが。
俺の最長記録は半年だわ。

321 :名称未設定:2018/01/16(火) 20:31:46.12 ID:MGP1Ag390.net
皆さん、全ファイルのバックアップを、timemachineに任せてます?

今まで動画や音楽、RAWなんかは手動でバックアップしてたけど、いつのまにか4TBのハードディスクも安くなってるし
timemachineで根こそぎバックアップするのもありなのかな

322 :名称未設定:2018/01/16(火) 20:45:40.89 ID:bjaNs/Np0.net
>>321
パラレルデスクトップのWindows以外全部TimeMachineでバックアップしてますね
MBPの512GBのSSDだけど

323 :名称未設定:2018/01/16(火) 20:45:41.85 ID:yjkAjy840.net
内蔵丸ごとTime Machineでとってさらに予備のHDDとNASにシステムファイルやアプリなど以外をバックアップしてるよ。

324 :名称未設定:2018/01/16(火) 20:47:00.37 ID:yjkAjy840.net
うちも仮想は外してるわ。
手動で必要な時に外付けなどにコピーしてる。

325 :名称未設定:2018/01/16(火) 21:38:18.33 ID:MGP1Ag390.net
レスありがとうございます
俺もそうしよう
しかしいつの間に4TB HDDか、、。

326 :名称未設定:2018/01/16(火) 23:42:52.68 ID:6Zsq/I03.net
システムだけタイムマシンかけてRAWとか動画は外付けだわ

327 :名称未設定:2018/01/17(水) 00:13:25.22 ID:3tPtyR3x0.net
win使うのはBootcampで切替ることが多くて
たまにvmwareでbootcampパーティションを開くこともあるって感じだけどvmwareの部分は除外してる

あとDownloadsフォルダも除外してる

328 :名称未設定:2018/01/17(水) 00:39:34.54 ID:D1hBUZPq0.net
>>321
作業ファイルとiTunesデータだけ、CCCでバックアップ。
そのバックアップも別のHDDにバックアップ。

329 :名称未設定:2018/01/17(水) 01:04:29.76 ID:1BsdDAIf0.net
VMwareの仮装は対象から外して時々手動バックアップ(フォルダをディスクイメージにしてまとめてる)
iTunesの下はrsyncでminiで動かしてるiTunes鯖のiTunesフォルダ以下ににアップしてる

330 :名称未設定:2018/01/17(水) 09:01:21.48 ID:+p0uM+zt0.net
俺も消えたら困るものだけ別媒体にバックアップしてるな。
Time Machineは万能じゃないし。

331 :名称未設定:2018/01/17(水) 13:50:40.88 ID:cmAmjEUi0.net
メインマシンがMac miniだけど、
起動ディスクを内蔵HDDではなく外付けのミラーリングHDDユニットにして、
別の外付けHDDにTimeMachineバックアップしてる。
みなさん同様、parallelsの仮想環境は外してる。
あとiTunesのアプリデータとSafariの履歴も外してる。
macOSをバージョンアップした際は、新しいHDDにサラから取り直してる。

最近MBA13を買って、そっちはそっちで別の外付けHDDに
TimeMachineバックアップを取る予定。
iCloud Driveで連携させるために、
まず過去のデータファイルのフォルダ整理をし直さないといかん。
これがめんどい。ってことでMBA13はまだ使えてない。

332 :名称未設定:2018/01/17(水) 14:01:17.05 ID:6vZpBn6l0.net
>>331
Macminiの内蔵ドライブは使ってないの?
サラから取り直すなら、古い方はバックアップとして保存しておくのですか?

333 :名称未設定:2018/01/17(水) 16:24:07.92 ID:cmAmjEUi0.net
>>332
Mac mini(2011)の内蔵HDDは一時エラー出たんです。
その後HDDがマウントできなくなった時期もあって、
何年かしてまた見えるようになって。
なので今はフォーマットした状態でただマウントされてます。

古いTimeMachineバックアップのHDDは、
macOSバージョンアップ後しばらくはそのまま置いてあります。
古いmacOSが入った起動ディスクも1台が壊れたので2台とも新しくし、
前の1台は単独ケースに入れて置いてあります。
HDDが必要になるか、ええ加減もうええやろと思ったらゼロフィルします。
ちなみにHDDは全部2.5インチを使っているので静かですよ。
昔は3.5x2のRAID1ケースで、その後そのケースのままHDDだけ2.5x2にして、
今は2.5x2のRAID1ケース(STARDOM SOHORAID MR2)を使ってます。

334 :名称未設定:2018/01/18(木) 11:58:23.82 ID:wHt3wKIx0.net
ラシーの外付けHDDが壊れたっぽいんだけど(4年半)
寿命的にはこんなもんかな?早めに次の買わないと・・・
みんな何を使ってる?安定してる外付けHDDってある?

335 :名称未設定:2018/01/18(木) 12:22:11.49 ID:xKcGJ7uE0.net
うちは外付けもNASもWDを使ってるよ。
外付けは
https://www.wdc.com/ja-jp/products/wd-recertified/my-book.html
だけど、安定してるものと言われても何を指して不安定かがわからないもでなんとも。

336 :名称未設定:2018/01/18(木) 12:38:00.58 ID:SvycmW0v0.net
>>334
テレビ録画用とかの高いやつは安定しているぞ

WDならグリーンとかじゃなくてレッドのやつとか

337 :名称未設定:2018/01/18(木) 12:41:30.97 ID:xKcGJ7uE0.net
安定してないってどういう状況?
10回Time Machineがうごいて1〜2回は失敗するって感じ?
それともマウントしてても数分でアンマウントするとか?

338 :名称未設定:2018/01/18(木) 13:55:33.88 ID:wHt3wKIx0.net
WDにしとくかなぁ
安定っていうのは自分の中では当たり外れないって感じの意味だった
個体差で不具合があったりなかったり、Macがそうだから(特にiMac)

339 :名称未設定:2018/01/18(木) 22:42:16.40 ID:wXY2DBg40.net
Time Machineで色々試しだがWDで決定
自宅鯖用のTime Machineとして5年くらい24時間安定して動いてる

340 :名称未設定:2018/01/19(金) 04:18:20.80 ID:8hA2tals0.net
>>277
その後どうでした?

実はちょうど今似たような目にあってまして

昔のpowerbook G4をosx10.5でFAX、ポート25メール送信サーバ(テレビ予約確認、受信FAXをPDFとしてメール転送)、L2TPサーバ、音楽垂れ流し、など動かして数年ほったらかし運用にしてました

osxのLinuxレベルでの隠し機能みたいなのを弄ってるのでメールサーバ生かして自宅内からプロバイダメール鯖に送れるやり方とか結構覚えてないコツが多々あり手動で構築し直す気力は今簡単には起きず

USBのHDDにtime machineバックアップも何年も動かしっぱですが
年明け早々にテレビからリモート予約確認メールが来ないのでおかしいなと確認するとpowerbookがフリーズしてるのに気づき
強制電源オフしたらそこから起動せず

HDDのエラーがfsckでもCD起動のディスクユーティリティでもテックツールプロでも治せず
パーティションフォーマットを余儀なくされました
その後チェックしなおすとHDDもパーティションも問題なく

で、CD起動ののち過去のtime machineから復元かけようとするもバックアップが2011年のもの1つしか選択できずです
(中覗いたら2018年1月のもあるんだけど)


まあ、とりあえずこれで復元して、バージョンをあげて起動したらtime machineに入るを選んでみようと思ってますが
なにぶん古いので、そこにたどり着くのが遅い

341 :名称未設定:2018/01/19(金) 11:34:39.64 ID:/n6tytPU0.net
time capsuleのやつどこのかわからんが10年ぐらい動いてる

342 :名称未設定:2018/01/19(金) 18:32:17.28 ID:iZ62SPC70.net
Time Machineでバックアップし続けたHDDって、フォーマットし難いものがあるよね

343 :名称未設定:2018/01/19(金) 23:25:26.47 ID:CUo/DH970.net
どうでもいい

344 :名称未設定:2018/01/20(土) 00:58:20.44 ID:C/ClUXHl0.net
>>340の続報

2011年のバックアップ(10.5.8)に復元は成功したもののHDDから起動できず10時間以上リンゴマークのまま
パミッション修復してもだめ

で、この状態からCD起動して10.5を上書きインストールしたらHDD起動はできた
しかしtime machineに入ってもバックアップは読めていない

こっからAppStoreで10.5.8に上げた後ならtime machineで2018年1月に帰ってこれるんじゃないかと期待しつつ
なにぶん骨董品だから寝る前に何か開始して起きたら確認て感じ

345 :名称未設定:2018/01/20(土) 03:43:45.97 ID:YnZM0sV70.net
何人読んでるでしょうか

346 :名称未設定:2018/01/21(日) 22:00:24.48 ID:xiaNv+wn0.net
タイムマシンで外付HDDがいっぱいになったら
自動的に古いバックアップを削除っていうけども
手動でちょっと50GB空けたいなって削除はできるの?

347 :名称未設定:2018/01/21(日) 22:09:06.48 ID:1CltjoAY0.net
今後一切このフォルダ/ファイルのバックアップは不要、ってのがあれば多少は空けられんじゃないの
Time Machineに入って右クリックからの削除で

348 :名称未設定:2018/01/21(日) 22:54:14.95 ID:xiaNv+wn0.net
そういう方法か、それだと困るね
パーテーション区切るとエラー起きるから、区切らずに使いたかったんだけど
手動でスペース空けられないとなると不便だなぁ

349 :名称未設定:2018/01/21(日) 23:10:03.14 ID:F2uTd3Xf0.net
>>348
そもそもNAS的につかうような代物じゃねーぞ

ちなみに、うちはtime capsuleを共同で使うためにパーティション分けてたとおもうけど、不具合は起きてない
…と思う

350 :名称未設定:2018/01/21(日) 23:23:00.58 ID:e6g3UpwT0.net
ダミーファイルで一部埋めておくとか
ディスクイメージなら容量設定できるし

351 :名称未設定:2018/01/21(日) 23:38:26.02 ID:xiaNv+wn0.net
難しいことを言われても・・・
ちなみに外付HDDのフォルダを開いてみてLatestの他に過去の差分フォルダ?
あるけど、これ古いのを直接削除したらダメなの?

352 :名称未設定:2018/01/21(日) 23:49:04.49 ID:WstdiOws0.net
タイムマシンのファイルを削除しようとすると
タイムマシンがいかに糞なものであるかが見えてくる。
俺はそれでタイムマシンを使うのを止めました。

353 :名称未設定:2018/01/21(日) 23:50:06.49 ID:gUYootS/.net
消そうとするからじゃないの? 

354 :名称未設定:2018/01/21(日) 23:50:32.86 ID:gUYootS/.net
惰性でバックアップ積み重ねて置くもんだからそういうの前提じゃないでしょ

355 :名称未設定:2018/01/21(日) 23:51:31.33 ID:WstdiOws0.net
>>347
>Time Machineに入って右クリックからの削除で

Time Machineに保存されているファイル量は膨大なので
削除するにも物凄く時間がかかります。
そのやり方で削除するとしばらく全くパソコンが利用できなくなります。

タイムマシンは糞だと思い知らされるでしょう。

356 :名称未設定:2018/01/21(日) 23:54:42.15 ID:WstdiOws0.net
>>348
>手動でスペース空けられないとなると不便だなぁ

ターミナルを起動して「sudo rm -rf」と打ち込んだ後にスペースキーを押し、
削除したいフォルダーをドラッグドロップします。
リターンキーを押すとパスワードを求められるので
管理者パスワードを入力します。

ドラッグドロップしたフォルダーが削除されます。

357 :名称未設定:2018/01/21(日) 23:57:44.74 ID:WstdiOws0.net
説明がヌケていました。
そのターミナル作業をする前に、まず削除したいフォルダーを
ゴミ箱に捨てて下さい。

管理者パスワードを求められるので入力すると
フォルダーがゴミ箱に入ります。

ゴミ箱を空にせず、そのゴミ箱に捨てたフォルダーを
ターミナルにドラッグドロップしてください。

358 :名称未設定:2018/01/22(月) 00:00:53.54 ID:DApMHIUy0.net
フォルダを消しちゃまずいっすよ
空容量を作りたいけど、あくまでそれは差分の積み重なった古いヤツ
タイムマシンが自分でやってるアレを、手動でやりたいなってことで

理想は例えば50GB空けたいから半年前の差分フォルダは削除〜みたいな
過去の思い出に戻れなくていいから、その分の50GBを空けたい〜みたいな

359 :名称未設定:2018/01/22(月) 00:02:10.72 ID:5pObndCr0.net
上に書いたように、削除にはものすごーく時間がかかります。
それだけ大量のファイルをタイムマシンが無駄に
保存していると言うことなのです。

タイムマシンは何時間毎に保存するとか、何日分保存しておくとか、
保存する容量を指定すると言ったオプションが全くありません。

数分前にファイルを蓄積していくのでファイルの数は膨大になります。
それだけ膨大なファイルとなると、削除するのも一苦労なのです。
要するに融通が全く利かないバックアップソフトなので
俺は使うのをやめました。

360 :名称未設定:2018/01/22(月) 00:03:05.20 ID:5pObndCr0.net
>>358
>フォルダを消しちゃまずいっすよ

古いバックアップフォルダーは不要でしょ?
それを任意で捨てるのです。

361 :名称未設定:2018/01/22(月) 00:05:28.28 ID:5pObndCr0.net
大切なことなのでもう1度いいます。
正規の削除方としてはタイムマシンに入って
右クリックから削除を選ぶのですが、
この方法で削除しようとすると
その後、延々と削除作業が続いて、
その間、全くパソコンが使えなくなってしまいます。

ターミナルで削除する方法は、
その間にも普通にパソコンを使うことが出来ます。

362 :名称未設定:2018/01/22(月) 00:08:47.76 ID:Hmom1Lh10.net
>>359
大量のファイルじゃなくて差分で保存しているんだから、どっかをぽっかり削除したら、差分の計算しないといけんだろ
アホか

ていうか、削除してもいいんか?

363 :名称未設定:2018/01/22(月) 00:13:41.03 ID:pQv1CG9j0.net
秘伝のタレのように何年もためてるからんだよ。

364 :名称未設定:2018/01/22(月) 00:15:09.01 ID:0HRUawzl0.net
試しにちょっと前のバックアップを消してみたが、10秒くらいで終わった。
ほとんどハードリンクを消すだけだし、数十万〜数百万のファイルでも1分くらいで終わるんじゃないの?

365 :名称未設定:2018/01/22(月) 00:15:18.60 ID:5pObndCr0.net
バカなら黙ってりゃいいのに。

366 :名称未設定:2018/01/22(月) 00:16:01.19 ID:5pObndCr0.net
>>365
>バカなら黙ってりゃいいのに。

ID: Hmom1Lh10向け。

367 :名称未設定:2018/01/22(月) 00:16:30.43 ID:LJibnk94.net
お前が何も分かってない一番のバカやんw  というオチ

368 :名称未設定:2018/01/22(月) 00:16:44.56 ID:0HRUawzl0.net
ちなみにターミナルじゃsudo rm -rf でも消せなかった。
"Operation not permitted"って出る。

369 :名称未設定:2018/01/22(月) 00:18:14.51 ID:5pObndCr0.net
こんな風に教えてやっても文句ばかり書き込むヤツがいるんだよな。
だからお前らには何も教えてやりたくないんだよ。
見て見ぬふりが1番。

370 :名称未設定:2018/01/22(月) 00:18:56.00 ID:5pObndCr0.net
>>368
>ちなみにターミナルじゃsudo rm -rf でも消せなかった。

一旦ゴミ箱に捨ててから作業したかい?

371 :名称未設定:2018/01/22(月) 00:22:03.12 ID:5pObndCr0.net
>>363
>秘伝のタレのように何年もためてるからんだよ。

何日分バックアップするかの指定もできないから
必然的にそういうことになってくる。
こんな融通の利かないバックアップソフトは他にない。
無駄にディスク容量消費して行くだけの糞ソフトである。

372 :名称未設定:2018/01/22(月) 00:24:54.61 ID:Hmom1Lh10.net
>>358
tmutil使うのはどうだろう?

https://blog.ymyzk.com/2015/03/timemachine-tmutil-delete/

373 :名称未設定:2018/01/22(月) 00:30:20.76 ID:ODMBIgim0.net
こんな簡単で柔軟性があって
小中学生にも簡単にあつかえるのに。
ここで騒いでるのは何歳なんだ

374 :名称未設定:2018/01/22(月) 00:30:59.39 ID:0HRUawzl0.net
>>372
tmutil delete
で消したら一瞬で終わったし、何MB消したか教えてくれるな。

375 :名称未設定:2018/01/22(月) 01:39:13.51 ID:DApMHIUy0.net
tmutilってコマンドをちょっと調べてみる
もしこれで俺の過去を消せるなら解決だ
ちなみに
外付HDD/Backups.backupdb/Mac/Latest、2018-01-21-210853などあるけど
この2018-01-21-210853みたいなフォルダを古いのから削除すればよくて
tmutilコマンドを使うことで不具合なく手動で消せるって話でいいのかな?

376 :名称未設定:2018/01/22(月) 02:00:05.78 ID:luXYQlHi0.net
そうなのかなあ?
manページ読むと、生きてる分は触らない方が良さそうだけど
整合性取れなくなっちゃうんじゃないの
delete path ...
Delete one or more snapshots, machine directories, or backup
stores. This verb can delete items from backups that were not
made by, or are not claimed by, the current machine. Requires
root privileges.

377 :名称未設定:2018/01/22(月) 02:44:13.46 ID:Jurbx46d0.net
time machineでは最新のバックアップ2018年1月20日、古いのは何月何日とか出てるのに
time machineに入るをやると今日しか無いの

昔どうにか直した記憶あるけど手順わからーん

教えて

378 :名称未設定:2018/01/22(月) 10:46:49.41 ID:QBao3IkL0.net
フォルダがバックアップ対象外だとそういう見え方するじゃん

379 :名称未設定:2018/01/22(月) 12:22:57.07 ID:E2cAlVbl0.net
私も相対時間が大嫌いだ。
何日まえとか今日とか昨日とか。

380 :名称未設定:2018/01/22(月) 12:26:28.83 ID:Hmom1Lh10.net
昨日の敵は今日の友とかも嫌いなんか
ジャンプよめねーじゃん

381 :名称未設定:2018/01/22(月) 14:25:40.14 ID:0HRUawzl0.net
Time Machine『モットーは勝利、友情、努力!!』

382 :名称未設定:2018/01/22(月) 14:33:23.73 ID:DApMHIUy0.net
なんかややこしいから、外付HDDの1個はタイムマシンに全てを委ねて
もう1個はタイムマシン以外のアプリで差分バックアップを思い出したときにやるわ
Sync!Sync!Sync!LEっての探してきた

383 :名称未設定:2018/01/24(水) 19:23:54.73 ID:DVjCgMre0.net
これって二台のiMacのバックアップを
一台のハードディスクで済まそうと思ったら
Time Machine用のハードディスクを
AirMac に接続するしてネットワーク上に置くしか
無いですよね?
USB3で繋げたければMac一台に外付1台ずつですか?

384 :名称未設定:2018/01/24(水) 19:38:27.21 ID:qd2WdbeX0.net
>>383
HighSierraからTimeMachineServer機能がOS標準機能になったから
やろうと思えば一方にUSB接続したHDDに他方からネットワーク経由でバックアップが取れる。
ただし当然USBで繋いだ方のMacが起動してないと機能しないから
定期的かつ自動が魅力のTimeMachineとしては使い勝手が悪い。

385 :名称未設定:2018/01/24(水) 19:48:09.73 ID:DVjCgMre0.net
>>384
そうなんですか!
どうせ2台ともスリープしかさせません

386 :名称未設定:2018/01/24(水) 19:50:42.85 ID:raSx9EEI0.net
Time Machineに限らず1台は1:1のバックアップがあったほうがいい。
1台はTime Machineで、複数の端末をNASと別途外付けドライブへみたいな感じで。
まとめて1台しかないとその1台がトラブルあると全滅する。
そうならないためのバックアップなのであまり意味がないと思う。

387 :名称未設定:2018/01/24(水) 20:27:34.23 ID:DVjCgMre0.net
>>386
ハードディスク死んでも
Mac本体にはデータ残ってるでしょ

388 :名称未設定:2018/01/24(水) 20:31:47.38 ID:raSx9EEI0.net
じゃバックアップ自体いらないね。
悩み解消。

389 :名称未設定:2018/01/24(水) 20:36:44.67 ID:DVjCgMre0.net
っえ?
Time Machineバックアップって
万一Mac本体が故障したりした時のためのものじゃないの?

390 :名称未設定:2018/01/25(木) 22:12:08.77 ID:dUYtkJbN0.net
バックアップのバックアップ?

391 :名称未設定:2018/01/25(木) 22:18:16.02 ID:bEEpaE440.net
>>389
そうじゃないような気がするが。もちろんそれもあるけど
過去分のどこかの時点でのFileとか見れるしな。
故障とか以前の環境に戻すのにも有効だけれど
今日は、タイムマシン使って、highSierraから、、、El Capitanに戻したわ
時期尚早ってかんじだな。久しぶりにタイムマシン使ったって感じ

392 :名称未設定:2018/01/25(木) 22:49:23.00 ID:46CFSoH50.net
バカじゃないのか。

393 :名称未設定:2018/01/25(木) 23:24:07.82 ID:U/5AVUp70.net
timemschineのバックアップ先をnasにしようと思っています。
でもnasの容量を全て使われるのは嫌なので、容量制限をかけたいです。
色々調べたところ、方法は分かったのですが、どうしてもわからない事があります。
当方、serriaなのですが、スパーズバンドルディスクを作る時にフォーマットの種類をハードディスクにする必要があるみたいですが、serriaからはハードディスクという項目が無くなったようです。
serriaで容量制限をかけたことのある方はいらっしゃいますか?
その際にはフォーマットの種類は何を選びましたか??

394 :名称未設定:2018/01/26(金) 00:00:54.89 ID:vpz0Y8D50.net
>>391T
いや、Time Machine1:1Mac説の方に言ったつもりなんだけど…
もちろんTime Machine先のHDDと、二台のMacのうちの一台がほぼ同時になくなる可能性はゼロじゃ無いけど、あまり無いよね?それ気にしだすとバックアップのバックアップが必要になってキリがないような
二台分のTime Machineバックアップが突然逝かれても、ハードディスク買って再設定すれば済むと思う
Macの買い替え時の移行や
終了返却後、クリーンインストールされた場合の
復帰時にあれば良いので

395 :名称未設定:2018/01/26(金) 00:14:22.78 ID:jICBKgK80.net
>>394
システム不調に対処するためのバックアップを重視するか
いくらでも遡って過去のファイルを取り戻せることを重視するかの違いだろうな
前者なら本体データが無事である限りバックアップに意味はないけれど
後者だと本体データとは別にバックアップデータ自体が独自の意味を持つことになる
まぁだからといって前者を無視して>>388みたいなこと言うのはアホだけどな

396 :名称未設定:2018/01/26(金) 00:27:38.32 ID:ckF4jxoZ0.net
gitでハードリセットやっちゃいけないやつに、やってしまったときに、timemachine使ってて助かりました
しかもローカルでも一時保存してくれてるから、出先でも助かりました

まぁNASに重要データだけ保存しているだけの運用よりは定期差分があると助かることもごく稀にある

397 :名称未設定:2018/01/26(金) 00:57:07.89 ID:vpz0Y8D50.net
>>395
世代の異なるiMacを数台管理してるんだけど
本来移行するだけなら移行アシスタントでいけるはずなんだけど、これに必要なThunderboltとかいうターゲットディスクモードに必要なポートが、世代ごとに1、2、3と異なっててケーブルに互換性がないらしいです
移行アシスタントはWi-Fiも使えるけど、ストレージサイズ考えたらはありえないし、ならTime Machine環境持っておいたほうがいいかなと思った次第

398 :名称未設定:2018/01/26(金) 06:53:49.97 ID:gtytaU7r0.net
荒らしか

399 :名称未設定:2018/01/27(土) 20:36:15.48 ID:DL5CCnQm0.net
https://qiita.com/jp_taku2/items/a5e23668d5138676ce35
を見てGCSでTime Machineバックアップを取れそうなので試してみようかなと思う。

Googleドライブは19GBしか空きがないから使えなかった。

400 :名称未設定:2018/01/28(日) 13:33:54.14 ID:zdXEiX7k0.net
あれから100GBほどGCSにバックアップとってるけど、遅っそ・・・
あと18時間。

普段は今まで通りにやって、これは一月に一度くらいの頻度でやるかな。

401 :名称未設定:2018/01/29(月) 05:24:16.63 ID:n7JyqSwm0.net
バックアップの作り直しキター!

402 :名称未設定:2018/01/29(月) 10:50:28.40 ID:GhPAePkH0.net
>>393
自己責任で
普通にバックアップ作成完了後
環境設定でバックアップ作成をオフ
バックアップボリュームをマウント
(ボリューム名:TimeMachine / 共有 コンピュータ名:hoge / 容量:1T=1000GB)
管理者でターミナルを起動、以下2行を実行
hdiutil resize -size 1000g /Volumes/TimeMachine/hoge.sparsebundle
chflags uchg /Volumes/TimeMachine/hoge.sparsebundle
バックアップボリュームをアンマウント
環境設定でバックアップ作成をオン

403 :名称未設定:2018/01/31(水) 10:24:21.67 ID:Yz4s7fUI0.net
タイムマシン直接関係ないと思うけど、外付けHDDがスリープの間に不正な取り出し
になっちゃう人いる?検索するとそういうの出てくるけど
ttps://ipod.item-get.com/2017/11/machdd.php
結局なんだか分からないままUSBハブに接続するしかないの?

404 :名称未設定:2018/01/31(水) 10:39:18.62 ID:YtEfBjgb0.net
単に相性の問題。
買い換えましょう。

405 :名称未設定:2018/01/31(水) 10:47:40.95 ID:NG5h6Roq.net
「不正な取り出して」はUSBだとよく見る
USB なんていい加減なコネクターだから
接触不良はごく普通に起きることです
USBケーブルとかハブを替えてみたら?

406 :名称未設定:2018/01/31(水) 11:16:49.08 ID:Yz4s7fUI0.net
WDのmybookだし相性とか悪いことないはず・・・
やはりMac直でなくUSBハブに接続した方がいいのか

407 :名称未設定:2018/02/02(金) 21:08:19.57 ID:s0O2OWcO0.net
>>403
必ずなるよ

408 :名称未設定:2018/02/04(日) 22:59:15.56 ID:HBtIarWo0.net
う〜ん、Time Machineの調子が悪い
新規バックアップの作成が2〜3日に1回起きる
HDDが寿命なんだろうか?

409 :名称未設定:2018/02/04(日) 23:14:32.06 ID:QhwhWYjz0.net
MBP2015買ったけど、今回は新規で設定することにしました。
タイムマシンで不具合引き継ぐ事はないだろうけど、気分的にまっさらスタート!

410 :名称未設定:2018/02/04(日) 23:21:42.99 ID:9QSD4sXJ0.net
最近、バックアップできていないないファイル(動画とか様々)があって、
com.apple.TimeMachine.plistの削除→再起動しても駄目、結局HDDの初期化してみた
フルバックアップだから6時間はかかりそうだけど、これで治ればいいけど…

411 :名称未設定:2018/02/04(日) 23:26:48.73 ID:9QSD4sXJ0.net
ちなみにMavericks 10.9.5

412 :名称未設定:2018/02/06(火) 01:38:57.99 ID:nqXgpz+N0.net
>>403
こないだ液晶修理したついでにそれも診てもらったけど、ロジックボード交換したら表示されなくなったよ
Appleも確認出来なかったって言ってたから原因はよくわからんけど

413 :名称未設定:2018/02/08(木) 18:17:10.83 ID:F3xb77uW0.net
完全バックアップしてたら、元のMacなくなっても新Macで覗けばいいものと考えていいですかね?
移行アシスタントとかしないで古いMacを売ろうか考えてたもので

414 :名称未設定:2018/02/08(木) 18:20:58.19 ID:S7QVAX630.net
いいんじゃね?
移行アシスタントが使えなくてもデータくらいなら取り出せるはず。

415 :名称未設定:2018/02/08(木) 21:44:55.76 ID:y4oKCfIZ0.net
便利になったなぁ、ありがとうございます。

416 :名称未設定:2018/02/12(月) 21:46:57.41 ID:VDuEx2Yu0.net
2Tのディスク一杯になって古いの削除され始めたが
削除に丸一日以上かかってた
そしてTime Machineに入るのにも
2T近いイメージをマウントするのにも凄い時間がかかる
バックアップしてる本体は300Gくらいだし
そんなに古いものを掘り返す事もないし
ディスクの容量はあまり大きくしない方が良いのかもね

417 :名称未設定:2018/02/12(月) 21:56:07.50 ID:mZqp6s0J0.net
>>416
不要な物まで
バックアップしてんじゃ無いの?

418 :名称未設定:2018/02/12(月) 22:06:37.72 ID:x/1aVCkA0.net
スキャンしてる可能性

419 :名称未設定:2018/02/12(月) 22:08:03.99 ID:8XW8b0fy0.net
メジャーアップデートがあればクリーンインストールしてそのたびに毎回Time Machine用HDDも削除して作り為すからそんな無駄なファイルが1T以上はできないけどな。

どうしても残したいものは予備のHDDにバックアップしてあるし。

420 :名称未設定:2018/02/13(火) 08:56:41.35 ID:zfkn6U3o0.net
一時期流行った容量制限もトラブルの元だし
Time Capsuleだとパーティション切っても不調を招く事があったから
デフォルトの使い方をしていれば
遅かれ早かれハードディスクの容量一杯使ってしまう事にはなる
何もしないでいいのがTime Machineの利点なのに
度々削除して作り直そうとなるのでは本末転倒だし
バックアップするフォルダを制限しすぎて
いざという時に丸ごと復元できなくなるのも本末転倒

421 :名称未設定:2018/02/13(火) 09:28:02.70 ID:wjYTB1d+0.net
>>416
アンチウイルスソフトがなにか悪さしているとかじゃねーの?

422 :名称未設定:2018/02/13(火) 10:59:48.83 ID:mwKeAd+q0.net
最初の削除は時間かかるよ
古いものから消えると言っても入れ替わってチマチマ上書きされるのではなく
ある時期までの部分を一度にごっそり消し去るから
3ヶ月分くらい一度に消えたと記憶してる

423 :名称未設定:2018/02/14(水) 04:39:45.49 ID:KyUlk9Md0.net
朝鮮電痛
朝鮮系&朝鮮と外人とのハーフ俳優、女優、モデル
朝鮮 Korean j pop
朝鮮系プロスポーツ選手
朝鮮系オリンピック日本代表選手
朝鮮系お笑い無芸人
朝鮮系アナウンサー
朝鮮系テレビ通販の業者と朝鮮系CM出演者

こんなんばかりが朝鮮電痛メディアに出て朝鮮総理アベシを支えてる。
今やこの国はまさに「東朝鮮」だよ。
菅官房長、石破、小泉も朝鮮系のようだし・・・

424 :名称未設定:2018/02/16(金) 10:43:42.10 ID:Az4NWCz70.net
うっかりクリーンインストールしてコンピュータ名変えたら遡れなくなって
ファインダーから過去のデータを取り出せたからよかった
結局データの保存だけに使ってたからタイムマシンを使いこなせてないと気づいた

425 :名称未設定:2018/02/16(金) 12:25:03.85 ID:KZJsx7oM0.net
データの保存以外にTime Machineて何か使い道あるん?

426 :名称未設定:2018/02/16(金) 13:28:02.60 ID:5mSCxkp80.net
復元は一種のバクチみたいなもん
急いでる時にしかやったことない

427 :名称未設定:2018/02/16(金) 13:44:38.43 ID:8bEnPcEp0.net
> あるん?

428 :名称未設定:2018/02/16(金) 14:00:13.16 ID:G7PgffNH0.net
>>425
Time Capsuleのほうなら、一応ルーターになるはずだけど
機能すくないから微妙だけど

429 :名称未設定:2018/02/18(日) 10:53:33.36 ID:b0O84dKK0.net
復元するくらいならクリーンインストールして環境移行するもんな
これは意外と早いし失敗した事もない

430 :410:2018/02/19(月) 01:37:15.05 ID:8nDwT9qQ0.net
フルバックアップは成功するも以降に追加した動画ファイルなどのバックアップ漏れ再び発見
(バックアップHDDを「ディスクを検証」にかけるも問題ないとのこと)

「OnyX」「アクセス権の修復」「セーフモード起動」「SMCリセット」「PRAMクリア」

上記をそれぞれ1つずつ実行後にその都度、再バックアップを試すが解決せず(漏れるのは同じファイル)
失敗した日付のバックアップはその都度、削除

偶然かもしれないが最後に、
「インストールディスクから起動し、ディスクのアクセス権の修復」でバックアップ成功

これで次回もバックアップ漏れ再発なら、macOSの再インストールを試すしかない

431 :名称未設定:2018/02/19(月) 03:38:16.54 ID:SevabVj90.net
アクセス権の修復がふつーに出来るってことは、macOSじゃなくてOS Xだろ使ってんの

432 :名称未設定:2018/02/19(月) 04:18:23.89 ID:8nDwT9qQ0.net
ああ、その通り「OS X」だな、ごめん気づかず悪かった
>>411 にも書いた通りMavericksだから、これはとんでもない間違いだな

433 :410:2018/02/20(火) 06:28:46.16 ID:GgySD+LL0.net
>「インストールディスクから起動し、ディスクのアクセス権の修復」でバックアップ成功

結果、再びバックアップ漏れの動画ファイル発見
いずれも、最近ダウンロードしいくつかのフォルダに追加したmp4ファイル
新しく追加したmp4ファイルが全てダメというわけではなさそう

Recovery HDからユーティリティのターミナルに resetpassword と入力し実行、
「リセットパスワード」でボリュームとアカウントを選択して「ホームフォルダのアクセス権およびACLをリセット」

「OS Xの上書き再インストール」

上記をそれぞれ試しても漏れるファイルは漏れる…もう分からん

434 :名称未設定:2018/02/20(火) 10:19:45.30 ID:GpnCtJgs0.net
バックアップ漏れが確認出来た事はないな
そうなる前に検証に失敗して一からやり直しになる事の方が多いから
むしろよく検証に失敗アラートが出ないもんだなその状態で

435 :名称未設定:2018/02/20(火) 12:41:47.26 ID:xjgBFXb40.net
OS上げたらあっさり解消すんじゃないの

436 :名称未設定:2018/02/20(火) 19:43:12.74 ID:GgySD+LL0.net
>>434
>>430 に書いた「バックアップHDDを「ディスクを検証」にかけるも問題ないとのこと」は言葉足らずだった
上記は「ディスクユーティリティ」で行った判断と、
Time Machine用ポータブルHDDを「OS X SAT SMART Driver」で「S.M.A.R.T.状況:確認済み」と確認したのみ

「ネットワークディスクにバックアップを作成する場合は、バックアップが正常な状態であることが定期的に検証されます。こうしたスケジュールを指定した検証は自動的に実施されます。」

とAppleのサポートにあるように、自分が使っているのはネットワークHDDでなくUSB接続のポータブルHDDなので、上記の「バックアップを検証」は少なくとも任意では確認できない
(option キーを押しながらメニューバーのTime Machineを見ても「バックアップを検証」はグレーアウトしている)

くどくなって申し訳ない

437 :名称未設定:2018/02/23(金) 12:38:11.02 ID:zOdIt0C60.net
Time Machineが不調な時は
あえて検証しなくても勝手に「検証に失敗しました」って出るんだよね
で、また新たに全部取り直しするしかない
まぁ最近の環境の話なのでOS X時代とはまた違うだろうが

438 :名称未設定:2018/02/23(金) 13:35:52.20 ID:RKdJkU180.net
GCSにTime Machineバックアップすることができたんで、今度はMountainDuck使って
OneDriveにバックアップしようとしている。

Office 365 Soloのライセンス持ってるからOneDriveは1TBもあるんだよね。
OneDriveならGCSと違って転送量はかからないはずだからこっちにしたいんだけど
GCSに比べて絶望的に遅い・・・無謀でした。はい・・・

439 :名称未設定:2018/02/23(金) 15:22:00.60 ID:RKdJkU180.net
GCSだと70MB/sくらい出るんだが、OneDriveは1MB/s以下しか速度がでない。
やっぱり無理だな。もう諦める・・・

440 :名称未設定:2018/02/23(金) 22:35:53.84 ID:Lbqqh05X0.net
はじめに例えば50GBぶんのバックアップ表示が出たとします
しかし、バックアップが進み、
バックアップ作成中:35.00GB/50.00GB
…と、50GBに達する前に、35.00GB/35.00GBと始めより少ない最大バックアップ量に表示が変わり、
「残り時間を計算中」→「クリーンアップ中」→終了(エラー表示はない)

始めに表示されたバックアップ量より少なく終了するのはよくあることですか?

441 :名称未設定:2018/02/23(金) 23:28:38.74 ID:4A0BTvPO0.net
ときどきある
理由は知りまへん

442 :名称未設定:2018/02/24(土) 04:19:53.56 ID:I7vANCt20.net
なんでONEDRIVEって
あんなにクソ重いの?
Windows10から使っても
糞だよね。

タイムカプセルと
同等の機能がクラウドに
3つぐらいあると安心なんだが。

iCloudもそのくらいのサービス欲しいわ〜
(課金ユーザーです。)

443 :名称未設定:2018/02/24(土) 09:11:17.99 ID:KDOvizhe0.net
むしろiCloud環境をTime Capsuleに構築したいわ
何でもクラウドじゃなくていいよ
カレンダー以外同期するのなんて家にいる時でいい
Time Capsule良いハードなのに
結局Time Machine専用みたいになるのは勿体ないわ

444 :名称未設定:2018/02/24(土) 11:17:10.41 ID:mFQ4jDsm0.net
>>443
Time Capsuleには作れないけど、AWSかGCP上でNextcloudのサービスを構築すればいい。
カレンダー、リマインダー、メモ、ノートくらいは自前で用意できる。

あと頑張ってメールも自鯖で構築。

445 :名称未設定:2018/02/24(土) 13:13:03.88 ID:RyojmyFo0.net
Time Machineだけじゃなく
普通にファイルを置けるでしょ。

446 :名称未設定:2018/02/24(土) 16:41:16.50 ID:NSPw/Ub20.net
工夫してやれば出来るというのと便利に使えるのとは違う
ただのNASに出来る事が出来るというに過ぎないんじゃね
せっかくのApple謹製なんだから
そこはハードとソフトを連携して作ってくれないと有難味がない

447 :名称未設定:2018/02/27(火) 00:47:10.58 ID:GYRsf+4e0.net
動作ログを見てるんだが古いバックアップ分の削除に失敗してるっぽい
タイムマシン用のHDDの寿命なんだろうか?

448 :名称未設定:2018/02/27(火) 08:41:19.63 ID:5cE/D/oz0.net
tmutil delete

449 :名称未設定:2018/02/27(火) 08:42:19.99 ID:5cE/D/oz0.net
間違えた・・・スマソ

tmutil delete コマンドで手動で削除してもエラーになるか確認かな。

450 :名称未設定:2018/03/02(金) 11:01:40.59 ID:4nSjw0Bd0.net
有線接続のNASなのに時々見失っていて
あれ?昨日からバックアップされてない、みたいな事がある
Mac再起動でまた見つかるんだけど

451 :名称未設定:2018/03/02(金) 12:00:59.31 ID:tao58VMo0.net
High Sierraか?
俺もアップグレードしてからなんか調子悪い。

452 :名称未設定:2018/03/02(金) 16:10:26.55 ID:4nSjw0Bd0.net
High Sierraだね
Time Machineの問題というよりはネットワークの問題なんだろうけど

453 :名称未設定:2018/03/10(土) 19:23:42.04 ID:P1M3yPdg0.net
しばらくTimeMachineでバックアップしてなくてバックアップが20GBくらいになったんだけど何回やり直しても1.29GBで止まってしまう
バックアップ削除して一から作り直すしかないかな

454 :名称未設定:2018/03/10(土) 19:53:01.26 ID:m8SY9tYV0.net
やってるかもしれないけどバックアップの設定をやり直しするとかは?

455 :名称未設定:2018/03/11(日) 09:10:02.82 ID:zOyTxVxh0.net
一度そうなったら大体アウトだよ
いずれ検証失敗で全部取り直しになるので
必要な過去データは自分で取り出しておいて
全部やり直した方が早い

456 :名称未設定:2018/03/11(日) 19:15:57.60 ID:6xQ7zVgD0.net
>>454
バックアップディスクを削除して追加しましたが同じでした

>>455
そうなんですよね
自宅のNASにバックアップしており毎日バックアップしてたら問題無いんですが
しばらくバックアップしないと途中で止まってしまいますね
ここ最近、長期出張が増えて自宅に帰った時にバックアップすると
バックアップが数十GBになってていつも途中で止まってしまいます
とりあえず今は外付けHDDにもTime Machineバックアップしてます

457 :名称未設定:2018/03/11(日) 19:33:27.66 ID:G6lWZYwL0.net
俺も調子悪かったらすぐにバックアップ作り直してるよ。
数年以上も前のバックアップなんてあっても使わないし、何かあってもひと月ぐらい前のもので十分。

458 :名称未設定:2018/03/11(日) 19:51:36.63 ID:6xQ7zVgD0.net
>>457
たしかに
自分も極端な話、現時点のバックアップがあればそれでいいです
もう途中で止まったら削除して一から作り直すことにします

459 :名称未設定:2018/03/13(火) 16:39:48.72 ID:Re7PlaOT0.net
ディスクイメージが大きくなりすぎるとマウントするだけでも重いからなー
一時期ディスクイメージに容量制限かけるのが流行ったけど
ある時期からあれもトラブル招くようになってしまったし
バックアップ容量に対してせいぜい2倍以下の
あまり大きくないストレージを使うってのが現実的な安全策のように思う

460 :名称未設定:2018/03/14(水) 20:26:54.45 ID:gPzt4BBk0.net
バックアップイメージの容量制限のトラブルって、具体的にどんなことが起こったんですか?
近々チャレンジしようと思っていたところですので。。。
NASの容量を食いつぶすまでバックアップし続けるのが都合悪いです。

461 :名称未設定:2018/03/15(木) 08:43:33.35 ID:ytydz7DQ0.net
他にも報告例はあったと思うけどウチでは
Time Machineがディスクを度々見失うようになった
最終的には手動でマウントも出来なかったから
ディスクイメージが壊れたんじゃないかと思う

462 :名称未設定:2018/03/18(日) 05:03:01.97 ID:nVCRKT0i0.net
>>457
半年以上前だと動画などのデータ類も全然違うものになるから、あんまり古いのは要らないよね
なんとなく残してるだけで、TM使って半年以上も前に遡る人はほとんどいないでしょ

463 :名称未設定:2018/03/18(日) 09:14:02.65 ID:pSpPmDK+0.net
文書に関してはかなり前に改変して上書き保存した前の状態を確認したいという場合がなくはない
それにしたって検証失敗して取り直しになれば結局消えてしまうから
データの肥大化がエラーを招くとしたらあまり大容量のディスクを使わない方がいいとは思うが

464 :名称未設定:2018/03/19(月) 10:19:18.81 ID:q9liylqx0.net
間違って消したものを復活させてくれるオタスケマン的な使い方しかしてないなここんとこ・・・
フルバックアップから復旧したのは一度しか覚えがない。

465 :名称未設定:2018/03/19(月) 10:32:41.01 ID:wwhgF5oJ0.net
差分が大きいと何回やり直しても途中で止まること多い
あとバックアップしてる時にシャットダウンするとか持ち運びでWi-Fiから切断されて
バックアップが止まるのが影響あるのではと思って
最近シャットダウンする時とか持ち運びの時はTimeMachineバックアップしてるか確認して
バックアップ中なら手動で停止して止まるのを待つことにしてる

466 :名称未設定:2018/03/19(月) 11:00:06.71 ID:Z3/Pad0m0.net
便利なはずなものが超不便を強いられとるじゃないか

467 :名称未設定:2018/03/19(月) 11:35:32.84 ID:tLb9XMM90.net
>>464
好きに使えばいいんじゃないの?

468 :名称未設定:2018/03/19(月) 15:39:23.92 ID:Lr0nxKxo0.net
1日1回で寝てる間に設定しておくのが一番いいよ
何も考えず気にもしなくて済む
便利であるはずのものに気を使うのは本末転倒だわ
フルバックアップから復旧はした事ないけど
OSクリーンインストールの度にフル環境移行してて
これは本当に便利

469 :名称未設定:2018/03/19(月) 22:42:26.51 ID:jP+xFibM0.net
sambaが4.8.0でTime Machine対応
ttps://www.samba.org/samba/history/samba-4.8.0.html

470 :名称未設定:2018/03/19(月) 23:17:16.34 ID:q9liylqx0.net
前からパッチで対応してたみたいで、俺も設定変えたり色々やったがダメだったな。
そんでずっとNetatalkで運用してた。

471 :名称未設定:2018/03/21(水) 09:39:33.58 ID:1rGynzLH0.net
LeopardからHigh Sierraまで上書きアップデートしていると、そのOS毎のバックアップが残っているみたいで、すぐにTime Capsuleが一杯になります。特定のバックアップだけ削除する方法はありますか?
Snow Leopardのバックアップは残しておきたいので、初期化はしたく無いのです。

472 :名称未設定:2018/03/21(水) 09:48:47.61 ID:HHD5HH+n.net
HDD をもう1個買う

473 :名称未設定:2018/03/21(水) 10:35:30.71 ID:o4h5NAmW0.net
>>471
Timemachineはそういう「特定の」バックアップを取っておくには不向き
使い続ける限りいずれ古いバックアップから順に消えていくのだから
別のバックアップ方法を用いるしかない

474 :名称未設定:2018/03/21(水) 11:26:44.34 ID:yjqbAbFc0.net
スノレパ動くmacがまだ生きてんのかよ

475 :名称未設定:2018/03/21(水) 12:18:34.86 ID:IQKn6x1/0.net
sparsebundleをOSごとに分けるとかやり方はある。
管理が面倒だが・・・

476 :名称未設定:2018/03/21(水) 16:26:54.46 ID:JdnLno/P0.net
Leopard からって、もう最新のOSに対応してない機種でない?

477 :名称未設定:2018/03/21(水) 17:28:12.14 ID:phJiGi9l0.net
バックアップから復元し続けてるだけでハードは変わってるんだろ

478 :名称未設定:2018/03/21(水) 19:36:40.94 ID:IQKn6x1/0.net
>>474
初代MacBook Airとか?
もう、10年目に突入してるな。

479 :名称未設定:2018/03/22(木) 09:26:31.65 ID:uLwUtFPo0.net
Macを買い換えてもターゲットディスクモードやTime Machineで前の環境を引き継ぎ続けてると
えらい大昔のファイルやもう役目のないフォルダが残ってたりはするわな
Jaguarからずっとそうして来てたけどさすがにゴミだらけになって来たので
El Capitanにする時に初期状態から作り直したけど

480 :名称未設定:2018/03/22(木) 16:03:46.24 ID:ZM+miDWS0.net
>>479
>Macを買い換えてもターゲットディスクモードやTime Machineで前の環境を引き継ぎ続けてると
>えらい大昔のファイルやもう役目のないフォルダが残ってたりはするわな

今使ってるMacBookPro、いつから環境引き継いでるっけ?と思ってメール見たら
1999年6月30日のやつが一番古いや
てことはiBookDualUSBより前か、PowerBookG3WallStreetの頃か
20年近く?すげぇwww

481 :名称未設定:2018/03/22(木) 21:07:37.32 ID:d53K2cWQ0.net
昔のデータを置いておけるほど内蔵の容量が余ってる方がすごいと思うよ。

482 :名称未設定:2018/03/22(木) 23:21:26.05 ID:emHLmGRQ0.net
PowerBook G3なんて、HDD2Gもなかっただろ?

483 :名称未設定:2018/03/23(金) 09:08:30.10 ID:6DjIJ/fZ0.net
Mountain Lionあたりまでは10年くらい上書き上書きでアップデートし続けて
Mac買い換えても丸ごとコピーで移行し続けて特に問題もなく、Macスゲーなと思っていたけど
ここ4・5年は段々とそれじゃ不安定になってきてクリーンインストールせざるをえなくなった
まぁTime Machineからの環境移行ならほぼ丸ごと引き継げるからあまり不便はないけど

484 :名称未設定:2018/03/23(金) 18:56:43.02 ID:/YBH1rHS0.net
>>483
自分も同じような状況になってきて、新しいMacは、復元?しないで使いはじめたのですが。そうなると新しいMacからタイムマシンの旧ディスクに入って必要なもの移す方法しかないですよね?
結構大変じゃないですかね、何か良い方法あったら教えてほしいです。

485 :名称未設定:2018/03/23(金) 19:13:21.55 ID:qGOSsRj50.net
なぜ古いMacのデータをいつまでもTime Machineに入れておきたいのかがよくわからないけど
外付けHDDに年代分けなどをして保存した方がいいと思うけどな。
自分はTime Machineを次にクリーンインストールするまでのバックアップとしてしかつかってなくて、その時に置いておきたいデータは別の外付けHDDに整理して保存するからな。

486 :名称未設定:2018/03/24(土) 00:41:00.21 ID:18BFyXUB0.net
そうですよね、結局大事なのはデータなのに全体復元するかもとか無駄なことを、考えて、そのまま残したりしてます。
これを機に古いタイムマシンのバックアップは消す方向で整理してみますわ

487 :名称未設定:2018/03/24(土) 06:49:34.39 ID:3ETSs0z+0.net
復元しない場合、メールとかのデータはどうしてんの?

488 :名称未設定:2018/03/24(土) 08:54:45.28 ID:DkkDAspS0.net
アカウントは自力で設定して、IMAPならそのままで、POPは念のためバックアップする程度
仕事用とかなら無理だろうけど

489 :名称未設定:2018/03/24(土) 09:50:33.59 ID:1iHatgKi0.net
>>484
移行アシスタント

あとやはり母艦のストレージが死んだ時は全体バックアップが物を言う
SSDの時代になってむしろ寿命は縮んだし
ストレージが死ぬ兆候も見えにくくなったからな
最近MBAが死んだから実感した

490 :名称未設定:2018/03/24(土) 10:53:55.58 ID:OKkHO0sk0.net
本体を新しくしたら移行アシスタントとかせずきれいな状態で使い始めるけどなあ。
いらない”ゴミ”が移行されちゃうかもしれない(十中八九されるし)のがイヤ。
あ、メールとiTunes関係のデータだけ移しているな。

491 :名称未設定:2018/03/24(土) 12:41:43.47 ID:/TGZAeqD0.net
限定的に移行アシスタント使うのが良さそうですね。
移行アシの移動項目選択でネットワーク関係てのがあったけど、あれは何含んでるのかな?

492 :名称未設定:2018/03/24(土) 17:22:33.93 ID:JhHesmok0.net
移行アシスタントて上手くいかない場合もあるてたまに聞くな
そういうトラブル嫌だからなにかあったら毎回、Time Machineからの全体復元一択だわ
夜中に仕込んどけば午前中にはだいたいアカウント入力になってる
ゴミ云々はともかく今の所ノートラブル

493 :名称未設定:2018/03/25(日) 08:48:01.24 ID:1sdQDrhP0.net
手動での復帰はメールアカウント周りとキーチェーンの関係などOSバージョンによっても扱いが変わるので
結局試行錯誤になり後々問題が出る事もある
そういう完全ではないという意味では移行アシスタントを使っても同じだし
むしろ移行アシスタントで丸ごと移行した上でいらないファイルを洗い出して捨てた方が安全な気がする

494 :名称未設定:2018/03/26(月) 20:34:27.29 ID:etlpN8AD0.net
自宅鯖のmini、2014年8月24日分のデータ削除しましたってメッセージが出てた
よく働いてるな

495 :名称未設定:2018/03/27(火) 10:30:08.57 ID:tTb6h7Qv0.net
macos をバージョンアップすると
それまでの旧OSでの
timemachine のバックアップデータは
使えなくなるんでしょうか?

496 :名称未設定:2018/03/27(火) 10:40:24.55 ID:D6jf12yD0.net
個人的なデータは取り出せるから一部は使える。
全部を新しいOSに移行するとゴミが復活するってのは上の方に書かれている通り。

497 :名称未設定:2018/03/27(火) 13:34:09.72 ID:8K29mMIS0.net
移行アシスタントは全部を移行する訳じゃないんだが

498 :名称未設定:2018/03/28(水) 08:40:22.16 ID:hIrWLTdc0.net
ゴミの意味がよくわからない
使わないアプリやその設定はその都度捨ててるし
日頃やってなくても環境移行の前には整理しそうなもの

499 :名称未設定:2018/03/28(水) 09:32:46.31 ID:DCoHiuvt0.net
ログとかキャッシュとか知らないところで溜まるんだわ

500 :名称未設定:2018/03/28(水) 15:37:18.88 ID:gHWVizwp0.net
キャッシュなんか移行されないだろ

501 :名称未設定:2018/03/28(水) 18:30:46.14 ID:jpe4xNTZ0.net
キャッシュに対してなんかってどう言う事なの?
少しは敬意を払わないと困るのは我々だぞ。

502 :名称未設定:2018/03/29(木) 08:37:31.38 ID:wMsxMyT30.net
サード製のメンテナンスユーティリティでそういうの削除しまくって
かえってシステムをおかしくしてしまう人いるよね
メモリ解放とかにこだわる人もそう

503 :名称未設定:2018/03/29(木) 08:48:20.62 ID:NT1n2itV0.net
セーフブートするとシステムのキャッシュはクリアしてくれるので、これをやると調子がよくなる。

504 :名称未設定:2018/03/30(金) 14:57:58.03 ID:aB1tb5LW0.net
>>496
その後OSをバージョンアップしましたが
特に問題も起きていないので
timemachine での復元は
今のところ使っていません

最初にHDDを接続した時には
これまでの timemachine のHDDだと
認識してくれなかったので
指定はし直しました

その後、普通に階層を降りて見ても
それまでのバックアップは
そのまま残っていたので
少なくとも普通のファイルのコピーは
出来そうですね

ありがとうございました

505 :410:2018/04/01(日) 01:50:04.48 ID:XSTH7yMI0.net
何故かバックアップ漏れが解消したようなので以下、長くなるが経緯

【1】Time Machine環境設定から「ディスクを削除」、
Macintosh HD/ライブラリ/Preferences/com.apple.TimeMachine.plistの削除、再起動、
バックアップHDDを初期化、フルバックアップ
この初回バックアップの段取りまではいつも問題なし

ここで思い当たったのは、バックアップ漏れが始まった時期、漏れるファイルがあるフォルダ
この点に重なるのは、メディアプレーヤー「Universal Media Server(UMS-6.8.0)」の使用
アプリを起動状態:バックアップ漏れる
アプリを終了状態:バックアップ漏れる
アンインストール:バックアップ漏れる
アンインストール方法は「AppCleaner」で関連ファイルと、
User/Library/Application Support/UMSの削除

【1】に戻りフルバックアップ:バックアップ漏れ無し
試しに「VideoHelp」サイトにて旧バージョン「Universal Media Server(UMS-6.7.4)」をダウンロード
この旧バージョンは初めてのインストール
結果、これまでバックアップ漏れなし

何故「Universal Media Server(UMS-6.8.0)」をアンインストールしても、
バックアップHDDを初期化しフルバックアップするまでバックアップが漏れ続けるのかは分からない
したがって犯人が「UMS-6.8.0」かは断定できないということになる

506 :名称未設定:2018/04/01(日) 02:40:51.58 ID:R8q/tzQ30.net
一旦漏れたら復活しないで仕方ないんじゃないの

507 :410:2018/04/01(日) 03:06:55.39 ID:XSTH7yMI0.net
>>506
410 のレスを辿って欲しいが、
漏れたファイルのいくつかは手段によっては(初回バックアップでなく)追記バックアップされることもあった

508 :名称未設定:2018/04/01(日) 12:23:13.12 ID:CLhPLy+t0.net
バックアップの仕損じ、失敗が嫌ならTime Machine以外の手段でもバックアップとればいいのに。
俺は重要なものは毎週rsyncで外付けHDDに、それとGCSにもバックアップしてる。

509 :名称未設定:2018/04/02(月) 02:54:04.78 ID:wGFiKjzp0.net
NASからUSBディスクに移動させようとサポート文書↓の通りにやったんだが、コピーのところで失敗してしまう
遅いNASのうえに500GB近くあるから、コピーの準備中だけで3日くらいかかるんだが、
そのあとのbackup.backupdbを上書きしますか?のところではいを選んだあと数秒でコピー窓消えてポカーンだわ
コピー元の方を空っぽにすればいけるかもだが、USBの方は退避先ないし詰みか
https://support.apple.com/ja-jp/HT202380

510 :名称未設定:2018/04/03(火) 09:18:46.66 ID:ImxVxMfK0.net
基本トラブルが起きたらそこまでのバックアップはあきらめて
一からやり直すしかないでしょ、Time Machineは

何もしないでいいのだけがメリットなんだから
他にバックアップ手段を用意するくらいならTime Machineはやめてもいいし

あくまで母艦が突然死しても常に直前が残ってるからすぐ復旧出来るという程度に考えて
過去を歴代残しておくものではないと思わないとね

511 :名称未設定:2018/04/03(火) 11:19:26.24 ID:aTfnfx510.net
バックアップは複数にするものだよ。
その一つ目がTime Machineなだけ。

クリーンインストールなどの時にMacから全データが消されるわけだが
そのときにTime Machine用HDDにトラブルがあったりバックアップ漏れがあったらどうする?
>他にバックアップ手段を用意するくらいならTime Machineはやめてもいいし
なのでそれは誤りだ(他に複数あるなら別だが)

512 :名称未設定:2018/04/03(火) 14:14:08.59 ID:q0RPLLkq0.net
Carbon Clone Copyも全体のバックアップがとれるけど、あれの信頼性はどうなんだろ?
有料だから簡単に試すわけにもいかないし

513 :名称未設定:2018/04/03(火) 14:15:12.10 ID:4a3r4WDq0.net
そんなもん聞いたことない

514 :名称未設定:2018/04/03(火) 14:16:35.26 ID:q0RPLLkq0.net
Carbon Copy Clonerの間違い

515 :名称未設定:2018/04/03(火) 14:54:51.31 ID:4a3r4WDq0.net
>ご購入前に30日間無料でCCCの完全な機能をお試しいただけます(お試し期間に無効になる機能はありません)。この期間を利用してCCCの自動化された、増分バックアップ機能を体験し、起動可能なバックアップを作成してください。

とあるではないか
お試しよ

516 :名称未設定:2018/04/03(火) 15:18:02.06 ID:6UuNZ9sR0.net
>>510
>基本トラブルが起きたらそこまでのバックアップはあきらめて
>一からやり直すしかないでしょ、Time Machineは

そう、とりあえず始める前に戻ってくれればいい
最悪でもフルバックアップできてるから助かる


>何もしないでいいのだけがメリットなんだから
>他にバックアップ手段を用意するくらいならTime Machineはやめてもいいし

裏で自動的に動くからいいんだよな


>あくまで母艦が突然死しても常に直前が残ってるからすぐ復旧出来るという程度に考えて
>過去を歴代残しておくものではないと思わないとね

そういう(>履歴残し)のが欲しい人はSVNなりgitなりでやればいい

517 :名称未設定:2018/04/03(火) 16:35:51.06 ID:W1MdQQS70.net
rsyncとAPFSのスナップショットでTime Machineもどき作れるかな。
ずっと前にやろうと思ってたけど忘れてた・・・

FreeBSDのzfsで似たようなことは10年前にやってできてた。
あのときはDVD-RAMにバックアップしてたな。

518 :名称未設定:2018/04/03(火) 18:32:17.89 ID:Io48zM/K0.net
複数バックアップにこだわっても論理的にはその複数ともダメになる可能性があるんだし
じゃあいくつ取っておけばいいんだって事になる
確率的に言えばバックアップがあるかないかの差が大きいのであって一つか複数かの差はあまり大きくない

519 :名称未設定:2018/04/03(火) 20:45:56.73 ID:x1ZSEVOf0.net
TimeMachineに限らず、OS標準機能はこんなもんと思って使った方がいいな
カネ出してこのザマなら文句言うとか返金するけど

520 :名称未設定:2018/04/04(水) 08:52:52.00 ID:qr7Iuj8w0.net
つかまあ過去にずっと遡れますというイメージさえ捨てればね
SSDの時代になって寿命は縮んだし突然死も増えたので
死んだ時に最新が残っててすぐ戻せるだけのものと考えても
十分メリットはあるよ

521 :名称未設定:2018/04/04(水) 09:02:37.47 ID:TXHczB6V0.net
複数のバックアップが無意味なら1つでいいし、
複数あった方が安心なら複数とればいい。
好きにしたらいい。

522 :名称未設定:2018/04/05(木) 01:36:18.38 ID:xKO7FN600.net
質問です
Time Machineでバックアップしたホームフォルダのサイズ、項目ともに、
バックアップ元のそれより少ないのは何故なんでしょう?同じになるのが正常ですか?

523 :522:2018/04/05(木) 07:14:25.06 ID:xKO7FN600.net
【追記】
ホーム内の可視フォルダはバックアップ元、先と共に同じですので、
不可視フォルダ「ライブラリ」のサイズ、項目が違うと考えますが…

524 :名称未設定:2018/04/05(木) 10:04:36.28 ID:GsjPaVVu0.net
以下はバックアップ対象外だよ (/System/Library/CoreServices/backupd.bundle/Contents/Resources/StdExclusions.plist より)
<!-- standard user paths we want to skip for each user (subpath relative to root of home directory) -->
<key>UserPathsExcluded</key>
<array>
<string>Library/Application Support/SyncServices/data.version</string>
<string>Library/Application Support/Ubiquity</string>
<string>Library/Caches</string>
<string>Library/Logs</string>
<string>Library/Mail/Envelope Index</string>
<string>Library/Mail/Envelope Index-journal</string>
<string>Library/Mail/AvailableFeeds</string>
<string>Library/Mail/Metadata/BackingStoreUpdateJournal</string>
<string>Library/Mail/V2/MailData/Envelope Index</string>
<string>Library/Mail/V2/MailData/Envelope Index-journal</string>
<string>Library/Mail/V2/MailData/AvailableFeeds</string>
<string>Library/Mail/V2/MailData/BackingStoreUpdateJournal</string>
<string>Library/Mail/V2/MailData/Envelope Index-shm</string>
<string>Library/Mail/V2/MailData/Envelope Index-wal</string>
<string>Library/Mirrors</string>
<string>Library/PubSub/Database</string>
<string>Library/PubSub/Downloads</string>
<string>Library/PubSub/Feeds</string>
<string>Library/Safari/Icons.db</string>
<string>Library/Safari/WebpageIcons.db</string>
<string>Library/Safari/HistoryIndex.sk</string>
</array>

他にもファイルやフォルダに com.apple.metadata:com_apple_backup_excludeItem 属性が付いてて対象外なのがちょろちょろ

525 :名称未設定:2018/04/05(木) 12:32:41.43 ID:Bfbbm07j0.net
ウェブ板やプログラム系スレじゃあるまいし
こんなひどいレス初めて見た…
ファイルパスをはればいいだけだろう…

526 :名称未設定:2018/04/05(木) 12:38:45.92 ID:qDXsAymU0.net
なにがひどいんかわからん

527 :名称未設定:2018/04/05(木) 13:03:05.49 ID:qaifANii0.net
>>525
貼ってるじゃん・・・

528 :名称未設定:2018/04/05(木) 13:04:11.70 ID:qaifANii0.net
まあ、キャッシュとかゴミっぽいものは忖度でバックアップされないと思ってればおk

529 :522:2018/04/05(木) 18:42:41.87 ID:xKO7FN600.net
>>524 >>528
週1のバックアップ直前には必ずセーフモード(たまにOnyxも)でクリーニングしていましたが、他にも色々あるんですね
Time Machineの不可視ファイルを見る方法もあるということで、いつか覗いて比べてみます
ありがとうございました

質問者に対し厳しく揚げ足を取る一方、回答は言葉足らずで適当という場面はどのコミュニティでも常態化していますから
それに比べ、ありがたいですよ

530 :名称未設定:2018/04/06(金) 09:10:17.80 ID:T7egjKd50.net
>>502

531 :名称未設定:2018/04/09(月) 15:49:53.21 ID:kzKPDjYv0.net
High SierraにしてからNASを頻繁に見失うのが耐えられなくてついにUSB外付けにした
iMacとはいえ本当は机の上に余計なもの置きたくないんだけどね
これでもまだTime Machine関連のエラーが出たらもう本当に考え直す

532 :名称未設定:2018/04/09(月) 16:15:47.18 ID:WbEnJrx+0.net
外付け数台置いてるけど一台も机の上に置いてないよ。

533 :名称未設定:2018/04/09(月) 17:03:48.43 ID:hRkY8Qyg0.net
PowerNapがOFFになっているせいだったりしない?

534 :名称未設定:2018/04/10(火) 08:51:25.33 ID:JH3TltSw0.net
>>532
シンプルにしたいという意味でケーブル伸ばしてどこに置くという問題じゃない

>>533
もちろんONだよ

535 :名称未設定:2018/04/10(火) 15:47:42.40 ID:RUJBMWfn0.net
リッピングしてた鬼平犯科帳のアートワークを更新したので50GB位際バックアップ中
まぁ古いファイルはいらないので手動で削除しても良かったのだがそこはお任せで

2014年9月14日の古い履歴が自動的に削除中、、、

536 :名称未設定:2018/04/10(火) 18:31:41.91 ID:vZaIU22R0.net
鬼平犯科帳のリッピングのアートワーク?
なにそれw

537 :名称未設定:2018/04/30(月) 20:34:38.88 ID:U+iSHstc0.net
ライブラリのApplication Supportフォルダを数日前のものに復元したらほぼ空っぽになってしまって大変なことになったんだけど、もしかして「置き換える」を選んだのがダメだったの?
元に戻すことって可能ですか?

538 :名称未設定:2018/04/30(月) 20:53:34.93 ID:3E4yCD7U0.net
バックアップ残ってんだから何が悪かったのか考えて何度も試せよ

539 :名称未設定:2018/04/30(月) 21:24:25.29 ID:U+iSHstc0.net
これ以上大変なことになりたくないので下手にいじりたくないし、解決方法を求めて色々ググったけどワードが悪いのか全然見つからない…
初心者なのでもうお手上げです助けてください

540 :名称未設定:2018/04/30(月) 21:38:08.41 ID:+f1KAJgG0.net
すでに大変なことになってるんでしょ。
Time Machineを使ってるならTime Machineを活用してみればいいじゃん。

541 :名称未設定:2018/04/30(月) 22:36:51.14 ID:U+iSHstc0.net
両方とも残すを選んだら戻ったありがとう

542 :名称未設定:2018/04/30(月) 23:22:22.92 ID:6uQB8YwU0.net
それじゃダメだ

543 :名称未設定:2018/05/01(火) 23:29:19.99 ID:zsqf+WLb0.net
qnapのnasをバックアップ先にしようとおもって

ttps://www.qnap.com/ja-jp/how-to/tutorial/article/time-machine-を使い-mac-を-smb-経由で-qnap-nas-にバックアップする

の通りにやったんだがバックアップ開始するとこで
書き込めないからアカウント確認しろのエラーになる。
ファインダーでアクセスするとこまでは出来てるから
ユーザ名もパスワードも問題ないはずなんだけどな。
出来てる人いる?

544 :名称未設定:2018/05/01(火) 23:48:06.31 ID:8VOEkTqL0.net
SMBだとプロトコルのバージョンがそれなりじゃないとダメだったはず。
AFPで共有できない?

545 :名称未設定:2018/05/02(水) 11:05:30.50 ID:Zw2Hfzlk0.net
afpではできるけど公式のサポートドキュメントに
書いてあるぐらいだからsmbでもできるのかと
おもったのです。ユーザわけてそれぞれに
クォータ設定できるようだし。

そろそろafpも捨てられそうな印象だったけど
まだまだafpのほうが堅いのかな。

546 :名称未設定:2018/05/03(木) 13:08:49.38 ID:PSnVpqsE0.net
だから、Sambaでいうところのvfs_fruit拡張が使えないとSMBプロトコルじゃ
Time Machineのバックアップに使えない。
QNAPの問題だろ。

547 :名称未設定:2018/05/03(木) 13:20:03.93 ID:4T9ZFmBd0.net
>>544
QNAPのTS-221でTimeMachineバックアップ機能使えてます
最初にバックアップする時にアカウント名とパスワード入力しますけど
アカウント名をTimeMachineにしてますか?

548 :名称未設定:2018/05/03(木) 13:20:43.63 ID:4T9ZFmBd0.net
↑アンカー間違い
>>543
QNAPのTS-221でTimeMachineバックアップ機能使えてます
最初にバックアップする時にアカウント名とパスワード入力しますけど
アカウント名をTimeMachineにしてますか?

549 :名称未設定:2018/05/03(木) 13:37:51.85 ID:Z5aQ4LKQ0.net
Time CapsuleオワコンはTime Machineも標準機能から外される前兆かな?

550 :名称未設定:2018/05/04(金) 00:34:26.84 ID:DXk5mP2/0.net
iCloudになってくんじゃないかなぁ多分

551 :名称未設定:2018/05/04(金) 09:17:17.87 ID:nNLvtKpp0.net
現状でも必要なファイルiCloudに上げられるし
App Store以外のアプリは自己責任って事にすれば
必要最小限の設定ファイルだけでネットワークからシステム復元出来るもんな
全体の詳細なバックアップ取るのが必要な人なら
自分のスキルで出来るだろうし

552 :名称未設定:2018/05/04(金) 12:53:18.88 ID:Q8SRWXgO0.net
QNAPならiSCSIターゲット機能があるみたいだからそれでTime Machoneバックアップとったら?
Mac側にイニシエーターをインストールする必要があるけど。

553 :名称未設定:2018/05/04(金) 17:04:24.15 ID:uQyMwB+H0.net
iCloudが3TB以上のサイズを無料ないしは廉価で提供してくれるんならそれでもいいが。

554 :名称未設定:2018/05/04(金) 18:38:13.78 ID:NkPTG71n0.net
>>553
ほんとこれ

555 :名称未設定:2018/05/04(金) 19:05:51.70 ID:1JLC37ln0.net
iPhoneのiCloudバックアップみたいにサイズの小さい設定だけ上げて
後は新規インストールからの復元という形だろうな、あるとしたら
映像や音楽の作業中ファイルみたいな大容量のバックアップがしたい人は
当然ローカルで自前でやって下さいというような

556 :名称未設定:2018/05/07(月) 09:12:21.89 ID:+0rOxnof0.net
登場してから何年もの間
オプションもインターフェースもほぼ全く変わっていない
これだけ放置されている機能も珍しいというか
いい加減にもう見直しがあっても良さそう
そうなるとまず間違いなく
大多数のユーザーにとって1時間おきの完全バックアップなんて要らなくね?
という事になりそうだな

557 :名称未設定:2018/05/07(月) 09:16:49.18 ID:XljKDzL10.net
必要がないなら機能をオフにすればいいだけ。
クソ機能なのにオフにできなくて迷惑してる機能が沢山ある中でオフにできるだけましだよ。

Time Machineに欲しい機能は異なるフォルダや階層のファイル・フォルダをまとめて洗濯できる機能が欲しいわ。
Finderでも出来ない事だが、Finderにもほしいきのう。

558 :名称未設定:2018/05/07(月) 10:08:39.50 ID:vkExoDGb0.net
Finderならリスト表示にすれば選択できるじゃん

559 :名称未設定:2018/05/07(月) 10:43:32.12 ID:E9oawy8T0.net
「嫌なら使うな」的な話じゃねーだろ
バックアップはもちろん必要だけど
放置されてポンコツ化しエラーも増えてるから作り直せと
じゃそもそも1時間おきで常に負荷かけてまでする事かと

560 :名称未設定:2018/05/07(月) 10:53:24.96 ID:XljKDzL10.net
>>558
へーリストだとできるのか。
今まで使ったことがなかったが復元の時につかってみるよ。
ありがとう。

561 :名称未設定:2018/05/07(月) 17:50:23.34 ID:l9VVbKe+0.net
新しいMacにした時、前のバックアップの
アプリだけ復元出来るのだろうか?
当然Macパスワードは同じ訳だが。

アプリのディスク無くしちゃったんだよね

562 :名称未設定:2018/05/25(金) 09:29:07.87 ID:sHZHTBqr0.net
Time Machineをどう運用すればいいか悩んでます

これまではMacBook ProとポータブルHDDで、余裕のある時に接続してバックアップ取ってました
常に繋いでる訳ではないので30日以上取ってないなんてことも時々あったりしまして

iMacにしたので今度はポータブルではない据え置きタイプを買い、忘れがないように常時接続しておこうと考えました
が、調べると「繋ぎっぱなしは熱が怖い」とか「ファン付は埃で壊れる」とか「スリープした時やシャットダウンした時にアンマウントされて再度取り付け直さないと認識しない」とか色々良くないらしいという話が出てきて…
どう運用されてるのか気になった次第です

調べててTime CapsuleやNASが便利そうだと感じましたがNASの知識が無いのとルーターが家族共用で自室から離れてるのを理由に除外してます

563 :名称未設定:2018/05/25(金) 09:59:17.68 ID:JwGc8heY0.net
好きにしたらいいんじゃないかな。
どうせこうした方がいいと言ってもでもー電気代がー壊れたらとか言うでしょ。
NASはそういう人には全く向かない。
予備の外付けならともかく使うときだけ接続や電源を入れるとか考えたこともないわ。

繋ぎっぱなしは熱が怖い:熱の出ない電子機器はない
ファン付は埃で壊れる:ファンなしを買えばいい
スリープした時やシャットダウンした時にアンマウントされて再度取り付け直さないと認識しない:頻繁に脱着電源のオンオフをするから

564 :名称未設定:2018/05/25(金) 11:18:11.06 ID:imhiza8h0.net
こういう人もいるからやっぱりTimecapsuleみたいな
ポン付けで機能する純正品は残しておくべきだったのかもな

565 :名称未設定:2018/05/25(金) 11:50:04.26 ID:jjNx++XQ0.net
NAS関連のTimeMachineのトラブルは多いからな、ルーターと一体化してるTimeCapsuleの必要性はやはり大きいと思うんだが
AppleTVなりHomePodなりと統合して残してほしいもんだ

566 :名称未設定:2018/05/25(金) 11:50:06.64 ID:lyPDa5MK0.net
>>562
私はファンレスポータブルタイプの4T外付を
一台繋ぎっぱなしです
ウエスタンデジタルのMac対応の製品
1Tと3Tにパーテーション切って
3T Time Machine、1Tは重要な書類です
1TはTime Machineの対象から外して手動バックアップとして利用
Macの内蔵ストレージと外付が同時にやられることはないと思っていますが、暇な時に1Tの内容を別のMacにコピーしています
メールはIMAP、写真で消したくないものはiCloud写真共有、ミュージックはApple Music利用なので、ドツボにはまってもまぁ立ち直れるかと

567 :名称未設定:2018/05/25(金) 18:47:06.86 ID:sHZHTBqr0.net
>>563
>>566
ありがとうございます
繋ぎっぱなしで大丈夫そう…というか自分が変に考えすぎだったのかもしれません
本体の電源オンオフも今のMacになってからそんなに頻繁にはしてないからアンマウントも気にしなくていいのかも…
とりあえず据え置きを買ってしばらく使ってみます

568 :名称未設定:2018/05/26(土) 23:06:07.13 ID:ryLMlr6w0.net
HDDが不安定なだけじゃ、、、

AppleTV鯖として24時間運用してるminiと
仕事に行ってる時間以外は起動しっぱなしのMacBookProを
AirMac経由で24時間ずっとバックアップしてるが不安定だったのはHDDが決まらない最初の頃だけだったぞ?

最初は近くの家電量販店で売ってるHDD(IOデータとか)を使ってたが
しばらくするとエラーで動かなくなることが結構あった

たまたま在庫処分で売ってたWDのHDDでバックアップを取るようにしたら
それ以降、そのHDDは健気にバックアップしてくれてる

他にも、家のCATVの録画用HDDもWDにして特にトラブルにはあってない

やっぱり、HDDの信頼性の良し悪しが一番重要なんだろうな、と思ってる

569 :名称未設定:2018/05/27(日) 07:35:55.60 ID:EU1ppNr20.net
>>568
アイオーデータとLaCieは
昔からトラブルに見舞われた経験から選ばない

570 :名称未設定:2018/05/27(日) 10:12:06.74 ID:XC9Gkvtn0.net
>>567
アンマウントされないよ?

571 :名称未設定:2018/05/27(日) 12:54:36.36 ID:8SBT8D/f0.net
というか外付けHDDの電源なんてMacをスリープにすれば外付けもスリープになるし、Macを終了すれば外付けも電源が切れるのに
そんなに苦労して外付けHDDの管理をしないでもいいでしょw

いぁー昨日は電源を入れたし今日はやめておこう…壊れるかもしれないから…
明日ーあれとこれをコピーしてこれを出して…てメモをするとかしてないだろうなw
どこぞのバカ女みたいw

572 :名称未設定:2018/05/27(日) 13:30:43.52 ID:5jDsSe/A0.net
バックアップなんだからバックアップ先にしかないデータがあるのならともかく、
オリジナルのデータが無事ならバックアップのディスクなんてぶっ壊れても問題ないようにしろ。
どっちとも同時に壊れることなんて滅多にないし、火事で燃えてしまうことも考えて
クラウドにもバックアップしとけばいい。

573 :名称未設定:2018/05/27(日) 13:50:32.40 ID:8SBT8D/f0.net
以前あったのが、Macのバックアップを終わらせクリーンインストールした後
バックアップ先の外付けも消去してしまったことがあるわ。
正・副が同時に消えた感じになった。
その時颯爽と現れたのがNASと予備の外付けHDDだった。
どちらも正・副の内容を完全網羅してないが助け合ってみるみるうちに元に戻った。

574 :名称未設定:2018/06/05(火) 08:28:13.25 ID:rACh5oTJ0.net
High Sierraを最新にアップデートしたらバックアップが止まり
「ネットワークバックアップディスクが必要な機能をサポートしていません」
とか言ってきた・・・
環境設定でディスクを選び直しても同じ
相変わらずキーチェーンはNASのパスワード覚えないし
High Sierraもうイヤ

575 :名称未設定:2018/06/05(火) 08:40:27.35 ID:PT+eG9Vj0.net
NASのパスワードの件はずいぶん前に改善されたよ。
一時は仕方なくゲストで利用してたが今はちゃんとパスワードありで自動でマウントされる。
また転送速度がとんでもなく遅くなってnsmb.confを追加しないといけなかっが
こちらも今は必要ない。

576 :名称未設定:2018/06/05(火) 08:44:21.28 ID:rACh5oTJ0.net
ネットワーク関連キーチェーン全部捨てて作り直しても何回やっても覚えないよ
環境によっては改善された場合もある、に過ぎないのでは

577 :名称未設定:2018/06/05(火) 09:53:37.82 ID:bv3O2pzF0.net
キレ気味かw

578 :名称未設定:2018/06/05(火) 10:03:25.21 ID:YSz3SGA90.net
普通のトラブル報告だろ
草生やすとか頭悪そう

579 :名称未設定:2018/06/05(火) 10:35:03.35 ID:bv3O2pzF0.net
あんたも忙しいなw

580 :名称未設定:2018/06/06(水) 08:45:59.63 ID:zvyqndt90.net
純正のTime Capsule使っていても
Time Machineは定期的にバックアップ先を見失うから
これはもうそんなものなんだろうなと思っている

581 :名称未設定:2018/06/06(水) 09:21:04.40 ID:76TWYrqj0.net
外付けHDDでTime Machineを長年使ってきて
見失うなんて事は一度もないけどね。

582 :名称未設定:2018/06/06(水) 09:49:02.67 ID:k2TO1xNt0.net
俺もNASにバックアップ先を設定してるけど見失った事はない
見失ったときってなんかアラート出るの?

583 :名称未設定:2018/06/06(水) 09:53:36.42 ID:6xVlRVtM0.net
新しく買い換えることにして、Mac対応・暗号化を売りにしてる外付けHDDと迷ったけど結局普通のものを買った。
据置型にしたから外出先で紛失なんて事はないし、どうせTimeMachine用にフォーマットし直すし。
というかMac対応・暗号化のやつを買ってもパーティション分割したりしたらあまり意味はないような気がするけどどうなんだろう?

584 :名称未設定:2018/06/06(水) 10:07:30.82 ID:HeFftFUi0.net
>>583
Mac対応て普通のと同じなのにただそう書いてるだけだと思う
Macに対応してない外付けHDDなんてあるのか

585 :名称未設定:2018/06/06(水) 10:16:33.86 ID:76TWYrqj0.net
Finderマークを印刷するだけで倍の価格買う人がいるからメーカーもやめれないよなw

586 :名称未設定:2018/06/06(水) 10:29:54.02 ID:6xVlRVtM0.net
大抵は「最初からMac向けフォーマットになってますよ」という事でMac対応と言ってるらしく、ただ再フォーマットすればいいだけだから問題ないとは思う。
ただ試しにサポートにこれ具体的にどうなんですか?と聞いたら「Macでの動作保証はしていないから一切責任負えない」とか断言されて少し迷った。
Amazonで600円の追加保証も買っといたからまぁ何かあっても問題ないはず。

587 :名称未設定:2018/06/06(水) 10:39:58.76 ID:76TWYrqj0.net
動作保証してないって言うのなんて20年前の話よ。

588 :名称未設定:2018/06/06(水) 11:56:55.29 ID:BEX4xIWj0.net
昔はスリープすると見えなくなったり、OSが
ハングアップするUSBディスクがあったなぁ。

589 :名称未設定:2018/06/06(水) 15:32:36.73 ID:y3JsxVJ10.net
>>582
ただバックアップに失敗しましたって出る
詳細ボタン押すとバックアップディスクが使用できませんとか何とか
まぁ再起動なり何なりしてバックアップディスク選び直せばいいので
検証に失敗しましたで全部取り直しになるよりはましだが

590 :名称未設定:2018/06/07(木) 08:32:27.01 ID:5EHJUKUc0.net
Time Machine Editor使ってる人、10.13.5に上げてからちゃんと動いてる?
設定し直してもバックアップされず、昨日手動でバックアップしたのに
今日見たら最終バックアップが5月とか表示されてるんだけど・・・

591 :名称未設定:2018/06/07(木) 17:27:23.09 ID:w4gd3tk90.net
>>590
OSのバージョンには関係なく
いつの間にか識別子違いのバックアップが2つ作られているんだと思う。
見た目で判別つかないのでずっと気がつかない。
その感じだと5月のその日以降に別の識別子でバックアップを取ってしまっていて、
5月以降先日まで別の識別子でのバックアップになってしまってるんだと思う。
5月に一度大きな容量のバックアップ(100GBとか)を取る羽目になった心当たりないかな?
その時に別の識別子でバックアップが作られたんだと思う。
自分も時々同様の症状になる。
というか、解決方法がわからないので今もなったままそのまま使ってるけどw

592 :名称未設定:2018/06/07(木) 22:43:49.21 ID:f7t64P5b0.net
今日から新規のTime Machineバックアップ始めて
初回のバックアップ済ませてTime Machine Editorで夜10時に行うようにスケジューリング決めて
ちょうど10時は離席してて今戻ったらバックアップ取られてない
PowerNap対応してるって言ってたけど違うんだろうか…
OSは10.13.4のまま上げてない

593 :名称未設定:2018/06/08(金) 09:17:24.02 ID:aUas2vv50.net
>>591
1日1回夜中の定時バックアップにしてるんだけど
そういえば終了時間が異常にズレてた時があったな
昨晩はバックアップ取れてて
Time Machineに入って見ると5〜6月のバックアップもそれ以前のもあった
バックアップさえ止まらなければ実害はなさそうだが気持ち悪いね

594 :名称未設定:2018/06/17(日) 11:17:01.56 ID:wbFyo6lq0.net
遡って見ると時々取れていない日がある
特に警告も出なかったから気づかずにまた復活しているようだ

595 :名称未設定:2018/06/20(水) 16:04:33.03 ID:uev3zBTD0.net
Power Napが結構怪しいHigh Sierra
オンにしていても機能してたりしてなかったり

596 :名称未設定:2018/06/20(水) 17:40:58.15 ID:cjiKjts30.net
そんな機能ずっとオフだわ。
寝てるのにMacを起動させてメールを受信したい理由がないし。
Macを起動して何かが更新されないならTime Machineでバックアップも必要ないからな。

597 :名称未設定:2018/06/21(木) 08:27:13.77 ID:vwvceeR60.net
PowerNapって何かする度にMacが起動する訳じゃないだろ

598 :名称未設定:2018/06/21(木) 10:11:43.51 ID:iQkxsqyb0.net
備えられた機能が正しく動いてない(と思われる)のに
使わなきゃいいなんていう意見は論外

599 :名称未設定:2018/06/21(木) 11:37:46.16 ID:1QXgGHQd0.net
このスレを最初から検索しても使わなきゃいいなんて>>598にしかでてこないが、
まるでフェークニュースみたいに話だな。

600 :名称未設定:2018/06/22(金) 09:05:09.20 ID:Vtmkt1Kn0.net
俺はオフ
理由がない
必要ない

文脈が意味するもの
検索でヒットしなければ無いなんてお粗末な価値基準だね

601 :名称未設定:2018/06/22(金) 10:06:34.84 ID:QdQLMwoQ0.net
1日1回、Macを使っていない夜中にバックアップするのが作業中に負荷もかからないので一番いい
なのでTime Machine EditorとPower Napの組み合わせで上手く動いてもらわないと困る

602 :名称未設定:2018/06/24(日) 04:13:14.49 ID:jzXvJE/F0.net
NAS上にTime Machineバックアップを作るのって、復元時も含めて安定性的にDASと比べてどう?
Macが3台あるから別々にそれぞれ外付けHDDつけるんじゃなくて
NASを使いたいと思ったんだけど

603 :名称未設定:2018/06/24(日) 06:40:18.14 ID:vjrgLsH10.net
予備ならともかく複数端末のメインのバックアップを1台のドライブに纏めるとかおそろしあ。

604 :名称未設定:2018/06/24(日) 06:42:52.35 ID:BNvQEaco0.net
バックアップとはそもそも予備なのではないでしょうか

605 :名称未設定:2018/06/24(日) 09:23:45.97 ID:SWSKHtxR0.net
そのとおり。おそらく数字が苦手なのでしょう。

606 :名称未設定:2018/06/24(日) 12:20:37.52 ID:9F8LdOGb0.net
(個別のバックアップの)予備ならともかく…
と読むのが正解だろう

607 :名称未設定:2018/06/25(月) 08:53:08.12 ID:M9wGKT2E0.net
Time Capsuleもディスコンになった事だし
もはやNASは推奨されてないも同じなんじゃないか
純正のTime Capsuleですら最近のOSでは
Time Machineバックアップ安定していないし

608 :名称未設定:2018/06/25(月) 18:16:58.15 ID:bl6yiyDi0.net
普通に外付けHDDでいいだろアホか

609 :名称未設定:2018/06/25(月) 18:28:42.36 ID:ybdr4bgT0.net
ノートにHDDぶら下げるのが嫌
絶対バックアップサボるし

610 :名称未設定:2018/06/25(月) 18:37:51.74 ID:EFonE4580.net
どうせシステム環境設定でドライブを使ってない時はサボる設定にしてるんでしょ。

611 :名称未設定:2018/06/25(月) 20:11:32.96 ID:eUsTyjLd0.net
俺はiSCSIで使ってる。Macの標準機能だけじゃ出来ないけど。

612 :名称未設定:2018/06/26(火) 01:09:43.49 ID:Ymx8hvvT0.net
>>602
nasだけど大量復元の可能性考えて直結も出来るように組んでる
ここ2年は直結を試していないので正しく動くは知らん

613 :名称未設定:2018/06/27(水) 08:53:46.26 ID:n4l41leD0.net
昨日から取れてないのにエラーメッセージも出ない
OS何世代にもわたって見た目も変わらず機能オプションも増えず
正直Time Machineって放置されてるんじゃね?

614 :名称未設定:2018/06/27(水) 10:08:22.36 ID:H1tDwpmN0.net
ログは見ていないのか?

615 :名称未設定:2018/06/27(水) 11:57:56.35 ID:wcHcL7sA0.net
いろんなスレでエラー報告にログログって言うのを聞くけど
ログを見てエラー吐いてても止めるすべがなかったら同じでは

616 :名称未設定:2018/06/27(水) 12:39:43.68 ID:8yCPnB1/.net
大容量HDD でtime machine 設定して
トラブルなく、何度か助けられて来た

NAS の広告に誘われそうでも買わないのは
このスレのお陰と言うべきか、あるいは、

617 :名称未設定:2018/06/27(水) 15:17:58.01 ID:AR4UeCGt0.net
>>615
んじゃおま環で

618 :名称未設定:2018/06/27(水) 16:12:01.61 ID:wcHcL7sA0.net
出た低能ワード

619 :名称未設定:2018/06/27(水) 16:31:23.89 ID:scrQcOA60.net
何もしなくていいのが利点だったのに
検証に失敗だの見つかりませんだのサイレント取りこぼしだの出て
手がかかるようでは何のためにバックアップしてるのやらだよな

620 :名称未設定:2018/06/27(水) 18:19:51.16 ID:H1tDwpmN0.net
外付けHDDで一週おきにバックアップするのがいい。
ディスクをつなげてなくてもAPFSならスナップショットでカバーできるし。
何年も前のバックアップなんて普通は必要ない。
うまく動かないのは秘伝のタレ状態になってるんだろw

621 :名称未設定:2018/06/27(水) 18:22:42.82 ID:YWDtdF3p0.net
何かあるとログを見る人多いなw

622 :名称未設定:2018/06/28(木) 08:37:14.73 ID:8IgHgDBd0.net
また秘伝のタレ説かw
検証失敗のたびに一から取り直しになってるのに何度言ったら見当外れだと気付くんだ

623 :名称未設定:2018/06/28(木) 10:09:27.15 ID:+DBNwEHe0.net
スナップショットなんて内蔵が死んだら共倒れだからな・・
スノレパの頃は動いている事を意識すらしないほど
何のエラーも出ず手間なしでいざという時に役立つ
頼もしい奴だったんだけどね

624 :名称未設定:2018/06/28(木) 11:58:51.72 ID:b5vamgbZ0.net
Time Machineは登場以来特に問題なく今まで使えてるけどな。
MaverickからTime Machineに指定した外付けHDDのアクセス権がそれまでのmacOSとか異なるので、
そのドライブに何かファイルを置きたい場合自分でアクセス権を変更しないと行けなくなったのと、
バックアップ対象外のフォルダに一度置いたファイルを対象フォルダに移動してもばっくあっぷされない現象があったが最近は改善したようだ。

625 :名称未設定:2018/07/04(水) 09:02:44.43 ID:GOMPFL0C0.net
有線外付けとNASでは安定性がだいぶ違うようだな

626 :名称未設定:2018/07/04(水) 09:16:19.34 ID:e73qTP590.net
NASだとスリープした時にアンマウントされて認識されずエラーが出たりすることがあるよ
その点TimeCapsuleだと安心

627 :名称未設定:2018/07/05(木) 03:16:53.19 ID:j+0yRW6e0.net
バックアップ先HDDをDroboにすることにしたんですが、これ、
OSからパーティション切ったりフォーマットしたりしてはいけない特殊なシステムらしいんです
で、古いバックアップをDroboに移動させるのに、今のOSは対応してるというドラッグ&ドロップ(コピー&ペースト)でやろうとすると、
コピーの準備中でものすごく時間がかかったあとにエラーが出てコピーできません
不通ならディスクユーティリティでディスクの復元が確実なんですが、
ディスクの復元はパーティションのフォーマットが入るのでDroboには使えません
そこでUNIXコマンドでコピーしたいのですが、ネット上の情報が錯綜しててどれが正しいのか分かりません
教えていただければありがたいです

$ cp -R → hardlinkを実ファイルの複製に置き換えるためデータ量が膨大になる
$ cp -a → symlink構造をそのままコピー → Time Machineはsymlinkじゃない
$ cp -RnpP → "再帰的に" "上書きせず" "メタデータ保持したまま" "hardlinkやsymlinkはそのまま"コピー → 理論上は正しそう
$ rsync -av → やっぱりhardlinkを実ファイル化してしまう?
$ ditto / $ tarなど → Time Machineバックアップのコピーについては情報源が少なくて判断出来ず

どうすればバックアップデータを新しいハードディスクに移動させられるでしょうか?

628 :名称未設定:2018/07/05(木) 04:48:38.85 ID:hSOh4Ixe0.net
ディレクトリのハードリンクを扱えなさそうだから結局どれもダメなんじゃないの

dittoは書いてある
ditto preserves file hard links (but not
directory hard links)

ファイルのハードリンクはrsyncは-H付ければいいけど
-aのとこに書いてある
Note that -a does not preserve hardlinks, because finding multi-
ply-linked files is expensive. You must separately specify -H.

629 :名称未設定:2018/07/05(木) 08:50:10.47 ID:dEcDgnZx0.net
所詮バックアップなんだし、そのDroboってので最初っからとりなおせばいい。

630 :名称未設定:2018/07/05(木) 08:58:02.16 ID:nb1TJpRe0.net
私はrsyncをずっと使ってるが何も問題は起こってない。
たくさんオプションをつけてるけどw

631 :名称未設定:2018/07/05(木) 09:38:00.90 ID:A7hycozp0.net
それで>>627の問題が解決するならオプション教えて差し上げろよ

632 :名称未設定:2018/07/05(木) 09:52:27.41 ID:dkQfwqLu0.net
>>627
どのdroboよ?
dasタイプならそのままシステム環境設定から選択するだけだし、
nasタイプならdrobo dashboardでtimemachine用に容量設定してマウント、システム環境設定から
設定すればいい。
ここtimemachineのスレだよな?

633 :名称未設定:2018/07/05(木) 09:54:21.16 ID:dkQfwqLu0.net
あぁ古いデータ使いまわしたいのか。
それならやめとけって思うわ。

634 :名称未設定:2018/07/05(木) 13:11:00.15 ID:ATKsD9Bm0.net
今年からusbファンをつけてあげた
快調に動いてくれてる

635 :名称未設定:2018/07/05(木) 13:29:28.38 ID:nb1TJpRe0.net
あててるところに冷却フィンがついてないなら風を当てても当たってる表面がかすかに冷えるだっけで内部になんの影響もないぞww

636 :名称未設定:2018/07/05(木) 20:25:13.70 ID:MkbtFktx0.net
>>635
そうなのか...
初代の弁当箱型なんだけど、すごい熱くなるので底のゴムを剥がして冷却したら完璧かと orz

637 :名称未設定:2018/07/06(金) 06:59:22.78 ID:kJ908yTB0.net
最近朝方、Time capsuleのファンがものすごい勢いで回転するようになったので、そんな日は電源を抜いてから出かけるんですが、何がいけないんでしょう?今日は涼しいせいか静かでしたが。

638 :名称未設定:2018/07/06(金) 07:08:59.92 ID:efKWoiNk0.net
>>637
いかないっつうか非常に熱くなったから

639 :名称未設定:2018/07/06(金) 20:52:57.18 ID:qtK8fe0f0.net
AirMacとTime Capcule終売かよ。
そのうちTime Machineもサイレント消滅するかも?

640 :名称未設定:2018/07/07(土) 03:14:09.62 ID:Vjyxjhe70.net
ほんとだ買えなくなってる。
旧製品として価格下げてくるかな?

641 :名称未設定:2018/07/07(土) 04:47:55.36 ID:z65gxjml0.net
そろそろ買い集めておいた整備済品を放出するか…

642 :名称未設定:2018/07/07(土) 09:18:36.19 ID:usYdplfq0.net
そんなあれこれ考えなくても済むのがTime Machineだったのだが

643 :名称未設定:2018/07/07(土) 10:20:49.74 ID:Ap5EKrL10.net
iCloud Time Machine
とかやってくれ

644 :名称未設定:2018/07/07(土) 10:30:31.02 ID:cTfR6fNd0.net
他社製のwifiルータでHDD繋いでTime Machine化できるの?

645 :名称未設定:2018/07/07(土) 11:44:53.79 ID:NqTUxoi/0.net
>>644
できるぞ。

646 :名称未設定:2018/07/08(日) 13:17:56.01 ID:/e+tTlcO0.net
ローカルスナップショットからの復元ってOSを再インストールすることなく一瞬で終わるんだな。
当たり前か・・・

647 :名称未設定:2018/07/08(日) 22:32:12.00 ID:x888bw4c0.net
>>630
rsyncのオプション教えてください
今のところどれを使っても結局実ファイル化されてしまっています

648 :名称未設定:2018/07/15(日) 21:11:21.45 ID:TtYBDEbL0.net
ふと思った

SSDがメインになってファイルシステムがHSF+からAPFSに移行するから
Time Capsuleのようなバックアップ機器がいらなくなるからオワコンににしてるんじゃないか?

APFSになると色々ファイルシステムの機能としてスナップショットとかできるようになるんだろ?

649 :名称未設定:2018/07/15(日) 21:31:49.14 ID:0sDni7jf0.net
>>648
普通に突然死するSSDでバックアップ無用ってどんな電波だよ

650 :名称未設定:2018/07/15(日) 22:53:06.39 ID:upPaBXNuP
すみません、未来から来た場合はこちらに書き込みでよろしいでしょうか?

651 :名称未設定:2018/07/16(月) 00:30:59.48 ID:7r9moOL50.net
ローカルスナップショットは通常のTime Machineバックアップができない場合の
回避手段でしかない。
スナップショットがあるディスクがぶっ壊れたら終了。

652 :名称未設定:2018/07/21(土) 12:43:32.54 ID:2oqvpQCL0.net
システム全体のバックアップと
特定の書類を元に戻したいみたいな用途とは
分けて考えた方が良さげだよな

653 :名称未設定:2018/07/23(月) 08:36:16.23 ID:b/CiZHuj0.net
>>649
>>>648
>普通に突然死するSSD

いつの時代だ?SSDが突然死するって

654 :名称未設定:2018/07/23(月) 09:18:22.93 ID:hrIT6sb40.net
は?

655 :名称未設定:2018/07/23(月) 11:35:59.11 ID:uidm2OQx0.net
SSDの死に方は突然死しかないという意味なんだからいつの時代も何も

656 :名称未設定:2018/07/23(月) 15:48:33.58 ID:zRcoP9pP0.net
カタカタ音がし始めたからそろそろ危ないみたいな読みが出来ないわな

657 :名称未設定:2018/07/24(火) 20:27:41.51 ID:6dbvTTjk0.net
TimeMachine(スナップショット含む)の保存先は最低でもRAID1/5、出来れば6で2台故障まで備えたいところ
Droboでも2台故障まで備えるオプションあるし

658 :名称未設定:2018/07/25(水) 08:53:33.09 ID:dxH/qxs50.net
国家機密でも扱ってるのか

659 :名称未設定:2018/07/25(水) 09:02:34.84 ID:/VE0Z0lB0.net
複数のディスクに分散するだけでいい。
ラズパイで作ったNASもどきは毎時。
外付けHDDは週おきにバックアップしてるわ。

660 :名称未設定:2018/07/25(水) 12:37:06.26 ID:NuDV/G7f0.net
一度全データ消失の悲劇を味わうとバックアップには過敏になる
今はクラウドストレージがあるからそう簡単に全データ消失はしないけど

661 :名称未設定:2018/07/25(水) 12:43:51.60 ID:/VE0Z0lB0.net
rsyncでバックアップしてた時、コピーする方向を間違えて手元のデータが古いものに上書きされたことがあったわw
プライベートなデータだったから別によかったけど、俺の上司は客先でこれをやらかした・・・
あとパーティションテーブルふっ飛ばしたけどこれはすぐ復旧した。

662 :名称未設定:2018/07/26(木) 20:40:21.09 ID:NsSS9jQT0.net
外付けのポータブルHDDを買ってきてタイムマシンでバックアップを取ったのですが、
HDD内の「Backups.backupdb」フォルダの中を見ても中身がなく空っぽの状態です
これはバックアップが上手くいっていないということなのでしょうか?
ちなみに外付けHDDの容量はちゃんと減っています

663 :名称未設定:2018/07/26(木) 22:14:46.34 ID:HPm7MTzv0.net
Time Machine.app叩くとバックアップの一覧は表示される?

664 :名称未設定:2018/07/26(木) 22:46:43.00 ID:NsSS9jQT0.net
>>663
Time Machineに入ると1時間きざみのウインドが重なって表示されてます
OSを入れ替えようと思っているのでファイル自体が見えないのはたいへん不安ではあります
OSがLionなのでそれが原因なのかも?
Time Machineを使わず昔みたいに手動でフォルダをコピーしてバックアップしようかと考え始めてます

665 :名称未設定:2018/07/26(木) 23:00:04.71 ID:eHEDI5oa.net
それは馬鹿げてる
なぜいまだにLion なの?

666 :名称未設定:2018/07/26(木) 23:17:47.64 ID:NsSS9jQT0.net
ONIXを使って不過視ファイルを可視化してみたところファイルが表示されました
どうやらバックアップされているようですが念のためホームフォルダごとコピーしておきます
なんだかんだでズルズルLionでしたw

667 :名称未設定:2018/07/27(金) 10:36:47.68 ID:8pl1qtl00.net
Lionってw
ろくにiCloudも動かないだろそれ・・・

668 :名称未設定:2018/07/29(日) 23:42:23.68 ID:mB8ePV8M0.net
3日ぐらい前から自動バックアップが行われなくなりました。
と言ってもエラーが出たり警告画面が出るわけでもなく、
1時間おきに行われるはずのバックアップがただ無言でスルーされ続けているのです。

Time Machine環境設定には「次回のバックアップ 0:00」とありますが、
この時間になっても何も起こらないまま「次回のバックアップ 1:00」と
予定が1時間ずつ繰り上がっていくだけです。
ただし手動で「今すぐバックアップ」を行うと問題なくバックアップされます。
が、その後はやはり自動バックアップが行われません。
com.apple.TimeMachine を削除してもダメでした。

環境はSierra 10.12.6、Time Capsuleはいつのモデルかもう分からないのですが、
結構前に購入した平べったいタイプの2TBのものです。

どうすれば解決しますでしょうか。

669 :名称未設定:2018/07/29(日) 23:44:19.61 ID:za/3xbwq0.net
再起動

670 :名称未設定:2018/07/30(月) 01:30:59.94 ID:9mQg9vSJ0.net
>>668
>3日ぐらい前から自動バックアップが行われなくなりました。
>と言ってもエラーが出たり警告画面が出るわけでもなく、
>1時間おきに行われるはずのバックアップがただ無言でスルーされ続けているのです。

ログみれば?
前はコンソールでログが確認できたけど、いまはできなくなったので
2chで教えてもらったログを見るコマンドを常時ターミナルで動かしで様子見てる

これね
$ log stream --level info --predicate 'processImagePath endswith[cd] "backupd" and senderImagePath contains[cd] "TimeMachine"' --style syslog

意味はよくわからんw

671 :名称未設定:2018/07/30(月) 04:09:01.50 ID:PgyFlIvp0.net
Time Machine ディスクがぱんぱん+オプションで古いバックアップの削除に通知をオフにしてたらそんな感じかな

672 :名称未設定:2018/07/30(月) 10:57:06.25 ID:97isWVUA0.net
>>644-645の話題について質問です

USBでHDDの接続できるWi-FiルーターならどんなルータでもTime Machineとして使えるのでしょうか
一般的なUSB外付けHDDをTime Machineとして使うには「OS X 拡張(ジャーナリング)」で
フォーマットせねばなりませんがAirMacとかTime Capsule以外の他社製ルーターで
Mac独自のOS X 拡張(ジャーナリング)」でフォーマットしたHDDを認識できるのでしょうか

また接続できたとして普段はルータに接続してバックアップして
復元したくなった時はルータから外してMacにUSB接続で直接つないで
復元することできるでしょうか

673 :名称未設定:2018/07/30(月) 11:40:11.01 ID:idFbo+QH0.net
そんなことができるルータだとしてもろくな動作しないし
毎日のようにここでうだうだと質問する羽目になるよ。
ルータの簡易NAS機能なんてメーカが付加価値をつけてるだけでユーザが使うものじゃない。

そんな程度のことを何度も質問をしないといけないなら
普通の外付けHDDを買いましょう。

674 :名称未設定:2018/07/30(月) 21:14:20.31 ID:zf4yt2Zp0.net
横だが俺も>>672の内容に興味があるわ。

>>673
>普通の外付けHDDを買いましょう。
MBやMBPでわざわざ有線接続してTime Machineておかしくね?

675 :名称未設定:2018/07/30(月) 21:28:32.68 ID:PgyFlIvp0.net
有線にしろ無線にしろルーターのそういうのって単に(簡易)ファイルサーバーとしじゃないの
「OS X 拡張(ジャーナリング)」でフォーマットせねばなりませんはあくまでも、デバイスの場合で關係ないだろう。ネットワークでデバイスというのはあるけど
Time Machineはネットワークボリュームにも対応していての、デバイスとしては關係なさげ

netatalk/Sambaも確かTime Machineディスクとして使えるように対応してたような。ググってみよう。それと同じことできるなら使えるだろうけど、所詮「簡易」なんじゃないのかなあ

676 :名称未設定:2018/07/30(月) 21:33:49.06 ID:0ciuNWnm0.net
色々試したが、ネットワーク越しのTMバックアップはiSCSIが安定していて速い。

677 :名称未設定:2018/07/30(月) 21:42:55.55 ID:PgyFlIvp0.net
SMB (そのルーターだのにはこれは必ず入っているだろう) が以下の条件を満たしていたらいいらしい
https://developer.apple.com/library/archive/releasenotes/NetworkingInternetWeb/Time_Machine_SMB_Spec/

まあ、まず満たしてないと思うけど、やっぱり

678 :名称未設定:2018/07/30(月) 21:45:17.97 ID:PgyFlIvp0.net
>>676
iSCSIの他にもUSBデバイスをってのもあるみたいだけど、なんか怖くね?どうなのそのあたりは
ファイルサーバなんぞは途中で中断してもファイルシステムがぶっ壊れることなんてないだろうけど、ネットワークデバイスはなんか簡単にぶっ壊れそうな

679 :名称未設定:2018/07/30(月) 21:45:32.62 ID:WbbGRpyW0.net
https://mupon.net/airmac-time-machine-nas/

680 :名称未設定:2018/07/31(火) 08:04:48.54 ID:wFc8wffF0.net
Time Machineに正式に対応してないファイルサーバ/NAS、WiFiルータのおまけのでも、sparsebundleを作ってそれを置いてマウントしてtmutilコマンドで直接(ある意味強制的に)Time Machineディスクとする方法はあるみたいね
いや、そこまでしてやらんだろと思うけど。物好きはググればあるからやってみれば

681 :名称未設定:2018/07/31(火) 12:45:55.79 ID:wsfdUtcN0.net
>>673-674
AirMac Extremeならできるけどもう売ってないね

682 :名称未設定:2018/08/04(土) 20:14:06.48 ID:jSTt0JAg0.net
皆さんTimeMachineバックアップ先どうされてますか?

自分がMBP、家族がMBを使っており今までQNAPのNASにWi-Fiでバックアップしてました
先日、自分がMBPを買い換えたので移行でNASのTimeMachineバックアップから
復元しようと思ったら有線でも死ぬほど時間かかっていつ終わるか目処もつかないので
直前に念の為にと思ってバックアップしてたUSB3.0の外付けHDDから復元しました

NASにバックアップしても復元で使い物にならない遅さで疑問を感じてるのですが、
皆さんバックアップ先どうされてますか?

683 :名称未設定:2018/08/04(土) 20:19:05.32 ID:ypkhOX1O0.net
バックアップ用ドライブを複数のマシーンで共有してもなにもいいことがないよ。
メインのバックアップは外付けドライブで1:1にしたほうがいい。
NASは各マシーンで共有するファイルを置くところ。として使ってる。

684 :名称未設定:2018/08/04(土) 20:29:54.36 ID:jSTt0JAg0.net
>>683
やはりそうですか
NASをTimeMachineバックアップに使うのはNASの容量の無駄遣いじゃないかと思い始めてました
ところでTimeMachineを外付けHDDにバックアップするとして
MBPとMBと2台のMacのTimeMachineバックアップを1つの外付けHDDにバックアップするのは
どうしてなにもいいことないのでしょうか?

685 :名称未設定:2018/08/04(土) 20:51:28.94 ID:ypkhOX1O0.net
外付けドライブへ複数マシーンのバックアップをしている場合
何らかの問題が起きてドライブが読めなくなると複数マシーンのバックアップが読めなくなる。
複数マシーン1:1にしておけばそれは防げる。
何のためにバックアップをするのかを考えれば問題は少ないほうがいいと思うよ。
それに外付けドライブを複数で共有する場合、その都度ケーブルの抜き差しが必要で
接続部故障の原因にもなるかもね。

686 :名称未設定:2018/08/04(土) 22:00:39.85 ID:tsZxTMy/0.net
ネットワーク越しの復元はフルではやらず、Time Machineに入ってピンポイントでファイルを復元できればいいものだと思ってる。
フルで復元したかったら外付けディスクがやっぱり無難かな・・・

687 :名称未設定:2018/08/04(土) 23:51:42.69 ID:f721MmMS0.net
>>685
MBPとMBを1台の外付けHDDにTimeMachineでバックアップしていて
その中の2台以上が同時に壊れる可能性は極めて少ないのではないでしょうか?
それを心配したら別々の外付けHDDに保存していても同じ室内に置いていたら家が火事になるかもしれませんよね
ケーブルの抜き差しで接続がゆるくなるのは同意ですが

>>686
そうですよね
NASへTimeMachineでバックアップしても
現実的には間違って削除したファイルのピンポイントな復元にしか
使えないのではないかと思ってました

688 :名称未設定:2018/08/05(日) 09:56:59.53 ID:ZEGV8UPL0.net
個別ディスクを用意する場合、ノートだとバックアップのために
都度HDDをつながなければならなくなって必ずバックアップ精度が落ちる。
完全復元しなければならなくなる頻度と
何も気にせず確実にバックアップを取れる利便性を考えたら
むしろPC毎に直結HDDを用意する方が考えられない。
直結HDDは復元があらかじめ予定されている場合とか、
気が向いた時の保険バックアップ用に使うだけだな。

689 :名称未設定:2018/08/05(日) 11:31:24.78 ID:Jnvk/1Vc0.net
好きにしたらいいじゃん。

690 :名称未設定:2018/08/05(日) 11:53:03.05 ID:HkZh1UHr0.net
グダグダ考えなきゃいけない時点でTime Machineのコンセプト崩壊してる
何もしなくていいのがTime Machineなんだから

ここ1ヶ月ほどエラーも取りこぼしもなくNAS運用出来てる
High Sierra先月のアプデが効いたか
本来これが当たり前なのだが

691 :名称未設定:2018/08/05(日) 12:03:22.06 ID:VD71h6d70.net
スレチだがiOSのバックアップはiCloudだけでやってたけど復元が遅いからiTunesでバックアップするようにした。
iTunesで復元すればものの数分で終わるし確実だった。iCloudのバックアップは毎日の保険だな。
NASだとフルで復元するのが遅いってのはわかる。

692 :名称未設定:2018/08/05(日) 12:04:36.22 ID:VD71h6d70.net
あと、iTunesのバックアップは母艦のNacのTMバックアップで世代管理できるというメリットもある。

693 :名称未設定:2018/08/05(日) 12:07:48.92 ID:7/Y8xNgm0.net
コンセプト崩壊?
難しく考えるユーザ側の問題だと思うが。

694 :名称未設定:2018/08/05(日) 13:30:07.71 ID:TQgJVJ2D0.net
ログ見たりターミナル弄ったりする必要は本来ないものだろ

695 :名称未設定:2018/08/06(月) 07:37:12.53 ID:cmR9JvlH0.net
オレルールでシンプルなものを難しくしてしまう人ってよくいるよね

696 :名称未設定:2018/08/06(月) 08:45:56.18 ID:e3vgzzbu0.net
エラーさえなければ何も手がかからずそれが本来あるべき姿
エラーが出るからあれこれ考えなければならなくなる
トラブルシューティング以外であれこれ難しい事書いてるのは
単なる中級者の知識自慢

697 :名称未設定:2018/08/06(月) 09:05:13.06 ID:gpAptV/e0.net
自慢とか言われてまで答える必要はないな。

698 :名称未設定:2018/08/06(月) 12:21:58.35 ID:Dhitzylm0.net
誰も聞いてねーしw

699 :名称未設定:2018/08/06(月) 15:17:23.74 ID:TXqWktrU0.net
「ログ見ろ」等が質問に答えてやってるつもりのレスなのかw
回答を示しているならともかくそんなの感想のレベルだろ
問題報告してる方もほとんどは報告であって質問ではない

700 :名称未設定:2018/08/06(月) 17:49:33.61 ID:gpAptV/e0.net
ログ見ろ!
え?
とにかくログ見ろ!
なぜ?
みんな言ってるから!

こんな感じ。

701 :名称未設定:2018/08/06(月) 17:57:03.47 ID:D9/5MFlz0.net
好きにしろよ

ってかここもう独り言だけのスレだわな

702 :名称未設定:2018/08/06(月) 18:29:20.93 ID:ZicNnsVk0.net
流れぶった切ってロングパス。

>>687
>MBPとMBを1台の外付けHDDにTimeMachineでバックアップしていて
>その中の2台以上が同時に壊れる可能性は極めて少ないのではないでしょうか?
MacとHDDは一対一にすべき。
複数台で一つのHDDにTimeMachineすると
空き領域の取り合いになるので、あると思っ
ていた空き領域が別のMacに使われてしまい
実は無かったからエラーが出たりするよ。

703 :名称未設定:2018/08/06(月) 18:53:26.20 ID:sEVwMpaC0.net
すべき、とか押し付け要らんわ

704 :名称未設定:2018/08/06(月) 18:58:03.55 ID:AWQLvoTr0.net
>>702
1台で使っても複数台で共用しても結局いつかいっぱいになるから同じ

705 :名称未設定:2018/08/06(月) 19:03:41.64 ID:gpAptV/e0.net
どうせ誰の意見も聞かないんだから好きにしたらいいんだよ。
他人のデータなんてどうでもいいし。
他人の意見に文句ばかりで野党みたい。

706 :名称未設定:2018/08/06(月) 19:05:27.36 ID:/TKVSQZZ0.net
好きにレス書いているんだろ。君のように

707 :名称未設定:2018/08/06(月) 20:33:59.85 ID:KDrAvLbv0.net
アドバイスを書いたら文句と言われたでござるの巻

708 :名称未設定:2018/08/06(月) 20:37:09.60 ID:bkWwFr9j0.net
ここTime Machineスレですよね?
MacでTime Machine使っていれば、
バックアップ先がLinuxでも問題ないですよね?

709 :名称未設定:2018/08/06(月) 20:58:39.70 ID:k1BHhNZn0.net
問題ないけど、Linux側の問題はLinux板で聞けよ。

710 :名称未設定:2018/08/06(月) 21:11:15.20 ID:ZicNnsVk0.net
>>704
古いバックアップを消去するだろ

711 :名称未設定:2018/08/06(月) 22:58:57.77 ID:/TKVSQZZ0.net
>>710
複数台が一つのHDDをかわりべったんでも同じじゃないの
その時にはそのマシンのバックアップの過去のだけが対象だろうが

712 :名称未設定:2018/08/06(月) 23:02:28.70 ID:/TKVSQZZ0.net
ちなみに俺のタイムマシンボリュームにはタイムマシン用じゃないファイルがわんさか/圧迫、いつのまにか。もちろんバックアップ容量不足時の削除対象外
他のマシンのタイムマシンバックアップ用も同じような対象なだけじゃなかろか

713 :名称未設定:2018/08/07(火) 01:14:14.90 ID:mxuM+Fjw0.net
>>709
問題ないなら良いよね。

で、解決しました。

前提としてLinux側のTimeMachie用のディレクトリへアクセスするユーザーは
ゲストとかではなくちゃんとしたユーザーで行う場合

TimeMachineの環境設定の所のディスク一覧に出すには、
Finderから smb://ホスト名/ で接続してマウントするディレクトリを選んでマウントする
(おそらく smb://ホスト名/ディレクトリ でも可能)

そしてTimeMachineの環境設定の所にディスク一覧に出るから
選択すると、もう一度、接続するというダイアログが表示される。
そこでOKを押さずにFinderからマウントしているディレクトリを切断

そして、接続するというダイアログでOKを押すと、
改めてユーザー名とパスワードを聞かれるので再入力して接続
そうするとバックアップが開始された。

一旦Finderから切断しないと何故かユーザー名・パスワードが違うと怒られた

714 :名称未設定:2018/08/07(火) 01:33:53.25 ID:AX69bx9e0.net
>>713
>TimeMachineの環境設定の所のディスク一覧に出すには〜
マウントしなくても、BonjourてかmDSNSてかAvahiで_adisk._tcpも広告するようにしてた/するだけで出るけどね
そこが抜けていたからとかかなあ?

715 :名称未設定:2018/08/07(火) 01:35:47.53 ID:AX69bx9e0.net
もとい、
マウントしなくても、BonjourてかmDNSてかAvahiで_adisk._tcpも広告するようにしたら/するだけで出るけどね
そこが抜けていたからとかかなあ?

716 :名称未設定:2018/08/07(火) 01:37:25.37 ID:mxuM+Fjw0.net
>>714
多分それもあるだろうね。
そっちの設定はまだ見てなかった。

自分でコンパイルするのが面倒になって、
ようやくdebian sid(busterでも良かったと思うけど)が
ちゃんと動いた所だった

Finderでマウントすると、TimeMachinde正常にマウントできないとか
そういうことなんかな?何かしらのロックでもかかったのか

717 :名称未設定:2018/08/07(火) 01:39:49.17 ID:mxuM+Fjw0.net
コンパイルするのが面倒になったのは、samba 4.8ね

sambaの設定は
https://qiita.com/lavox/items/41fc39698fe08a179394 を参考に
guest okをやめた感じ

718 :名称未設定:2018/08/07(火) 01:44:42.26 ID:mxuM+Fjw0.net
avahiはこれ参考にすりゃいいのかね?

https://qiita.com/upsilon/items/c368726845f89cb0ffe9

いまちゃんと動くいてるし、再起動してもちゃんと動いてるし、
もう切断したくないなぁw 設定だけしとくかね

どうでもいいけど再起動したらMac起動しなくて焦った
おそらくMicroSDカードの接触不良。抜いたら起動した気がする
最近なんか挙動おかしかったんだ。

719 :名称未設定:2018/08/07(火) 01:47:23.75 ID:mxuM+Fjw0.net
ん?共有名を書く?
一応一台のマシンで複数台のMacのバックアップができるよう考えて
それぞれのMacでディレクトリ(共有名)を分ける方式にしてるけどいかんのか?

720 :名称未設定:2018/08/07(火) 01:49:11.09 ID:AX69bx9e0.net
>>718
うん、
<service>
<type>_adisk._tcp</type>
<txt-record>dk0=adVN=timemachine,adVF=0x82</txt-record>
</service>
が需要/だけを加えるだけで出る

>>716
二重マウントしようとして失敗してるっぽいかなあ

721 :名称未設定:2018/08/07(火) 01:55:43.46 ID:mxuM+Fjw0.net
「/だけ」って?

722 :名称未設定:2018/08/07(火) 01:56:27.80 ID:AX69bx9e0.net
>>719
共有名というかサーバー名の方が近いかなあ。まあ、共有名の方が正確かもしれんが
Time CapsuleだったらそのTime Capsule名な感じ?
サーバー上/サーバー中ではsparsebundleだけじゃない?同一ネットワークボリューム(共有名)でも、実際には個々のsparsebundleが作られ個々にそこにって感じじゃなくない?

723 :名称未設定:2018/08/07(火) 01:57:46.97 ID:AX69bx9e0.net
>>721
Avahiのインストールパック/パッケージにはすでにsmbサービスのがあるはず?
なのでその設定ファイルに対して「加えるだけ」

724 :名称未設定:2018/08/07(火) 02:04:14.22 ID:mxuM+Fjw0.net
>>722
共有名っていうのは、sambaの

[hogehoge]
 path = /data/hogehoge
 fruit:resource = file
 他フルーツたくさん

のhogehogeのところじゃないの?

\\ホスト名\hogehoge の hogehoge

>>723
いや「/」の意味がわからなかったんだけど

> Avahiのインストールパック/パッケージにはすでにsmbサービスのがあるはず?
ないっぽいよ /etc/avahi/services の中は空だった。sidだから?
/etc/avahi/hosts も /etc/avahi/avahi-daemon.conf もXMLじゃないから違うと思ってる

725 :名称未設定:2018/08/07(火) 02:10:19.32 ID:AX69bx9e0.net
>>722
ああ、adVN だから Volume Name かな。共有名でなければならないか。だったかなあ

>>724
なんか不親切なw
だったら「/」は気にしなくていいよ。サービスファイルはXMLだよ

726 :名称未設定:2018/08/07(火) 02:24:14.64 ID:mxuM+Fjw0.net
あぁ、英語の「and/or」のまねか。
それ分かりづらいだけだから、やめたほうが良いよ

727 :名称未設定:2018/08/07(火) 02:26:50.22 ID:AX69bx9e0.net
まあ...なんだか説教されちゃったw

728 :名称未設定:2018/08/07(火) 02:27:00.93 ID:mxuM+Fjw0.net
俺が感じた違和感と同じことが書いてあった。やっぱりそう感じるよねw
https://ameblo.jp/s-tam1104/entry-12171198587.html

> しかし、個人的には、こういう意味がわかりにくい表現は、できるだけ使わない方がよいのではないかと思います。
> 「Aおよび/またはB」と書くくらいなら、例えば、「AとBの一方または両方」とか、
> 「AとBの少なくとも一つ」などのような、「普通の日本語」で表現ができるからです。
>
> そもそも「/」って、日本語なのでしょうか?
>
> 「/」を、「または」と当然に(直接的かつ一義的に)解釈できるものなのでしょうか?
> 訴訟になったときに、(無用な)争いにならないでしょうか?
> 牛丼屋のクーポンも、例えば「みそ汁か卵、お好きないずれかまたは両方差し上げます!」
> と書いてあれば、だれにも内容は伝わるでしょう。

729 :名称未設定:2018/08/07(火) 02:27:18.79 ID:AX69bx9e0.net
...はいはい

730 :名称未設定:2018/08/07(火) 03:12:57.80 ID:AX69bx9e0.net
>>724
共有名じゃないとダメだね
[hogehoge]
のとこ。別に共有名を個人/マシンごとに変える必要はないけど、txt-record内でワイルドカード置換はできないっぽいから無理かな
サーバ中の同一ディレクトリにごちゃ混ぜが嫌なだけなら、smb.confのそこでユーザ毎にできるからそれでいいんじゃないのかなあ

731 :名称未設定:2018/08/07(火) 03:29:39.41 ID:mxuM+Fjw0.net
ディレクトリが見えたほうが明確にわかるからいいと思ったんだが残念

732 :名称未設定:2018/08/07(火) 03:34:13.76 ID:AX69bx9e0.net
ん?できるでしょ??ああ、sparsebundleがじゃなく??
まあ、いいや。いろいろアレっぽいからw

733 :名称未設定:2018/08/07(火) 06:19:43.49 ID:7nfbtwvz0.net
>>711
違う。甲Macがあると認識していた空き領域の一部をを乙Macが使ってしまい、あるはずの空き容量がないと甲側でエラーが出たことがある。

734 :名称未設定:2018/08/07(火) 07:11:10.14 ID:Lk8Ttttv0.net
>>733
ローカルディスクの話じゃないの?Time Machineはその時点のTime Machineディスクの空きをしか判断してないだろう

なんだろ??どゆこと?
甲Macがあると認識していた:していた?まあ、甲Macに繋げて居た時には空いていたのだろう、まあそれはわかる
乙Macが使ってしまい:乙Macに繋げてその空いていたのを使ってしまったんだな。それもわかる
あるはずの空き容量がないと甲側でエラーが出た:で、また甲Macに繋げてバックアップしようとしたら空き容量がないと、そりゃ当然だな

で?だから、その最後で空きスペースを作るために甲Macの古いバックアップを消すっていういたって普通のことじゃないの?エラーってよりも注意的なメッセージなんじゃないの?空き容量がなかったら古いのを消すという機能が普通に付いているのだから

735 :名称未設定:2018/08/07(火) 07:19:18.55 ID:Lk8Ttttv0.net
あー、バックアップ途中でぶっこぬいての(正常にアンマウントして)の往復後のか?だったらエラーになるかもね

736 :名称未設定:2018/08/07(火) 07:52:35.17 ID:l14V+aoh0.net
なんで有線接続の話になぅているんだ?

737 :名称未設定:2018/08/07(火) 07:59:02.55 ID:Lk8Ttttv0.net
どの話??

738 :名称未設定:2018/08/07(火) 08:05:51.80 ID:Lk8Ttttv0.net
>>735
あ、ちなみにバックアップ途中のが単にエラーになる(まあ、当然といえば当然なんだけど)だけで、バックアップ途中のを捨てて引き続き新たにはできるよ

739 :名称未設定:2018/08/07(火) 08:25:18.15 ID:7nfbtwvz0.net
>>737
>>733だが、
>>734は1台のHDDを有線接続前提というか、甲Macと乙Macを個々に、別々に単独で接続させると話をすり替えてるとしか読めない。
TimeCapsuleなりAirMacにHDDをぶら下げるなりで
複数のMacからTimeMachineすれば>>733なエラーは出る。
ここまで噛んで含めないといけないのか。

740 :名称未設定:2018/08/07(火) 08:46:46.88 ID:Lk8Ttttv0.net
>>739
ん?元々ローカルディスク(USBなりFireWire)でのだよ?>>702
すり替え??とか、そもそも勝手な思い込みでなに言ってけつかんねんっとしか思えないw

741 :名称未設定:2018/08/07(火) 08:47:59.21 ID:Lk8Ttttv0.net
てか、お前かよっ!むちゃくちゃだなw

742 :名称未設定:2018/08/07(火) 08:48:47.94 ID:Lk8Ttttv0.net
あー、バックアップ途中というのが恥ずかしかったのか。なるほど...w

743 :名称未設定:2018/08/07(火) 08:56:56.97 ID:6UgD0YDf0.net
FireWireのドライブって懐かしいな。
USB 3.0のドライブを買う前でFireWire 800のドライブは安定してたし早かった。

744 :名称未設定:2018/08/07(火) 09:10:56.40 ID:2OX5B/W/0.net
説明が上手くできない奴は無理して解答する必要ないぞ
迷惑なだけ
検索の時にもノイズにしかならない

745 :名称未設定:2018/08/07(火) 17:59:06.98 ID:DUZo28yn0.net
ID真っ赤にしてバカを晒している子がいると聞いて

746 :名称未設定:2018/08/07(火) 18:20:21.58 ID:fG0WkP+e0.net
初期のiPodがFireWire接続だったらしいけど、俺がMacとiPhone使い始めた時にはUSBに取って代わられてた・・・

747 :名称未設定:2018/08/07(火) 20:59:44.49 ID:dZm55uHt0.net
いきなり何言ってんだバカか

748 :名称未設定:2018/08/07(火) 21:02:56.72 ID:QT/qhpL30.net
>>746
最初から言われてただろ
Apple独自技術は廃れるんだって

749 :名称未設定:2018/08/07(火) 21:14:46.11 ID:6UgD0YDf0.net
当時のFireWireのiPodはTime Machineの保存先に使えていたからね。(って書くとググるだろう?)

750 :名称未設定:2018/08/08(水) 00:54:06.76 ID:uqTP5uME0.net
つまり今のFireWireのiPodはTime Machineの保存先として使えないということか

751 :名称未設定:2018/08/08(水) 08:54:58.16 ID:XYYzyLEI0.net
>>705
クソみたいなレスして「答えてやってる」という態度を
批判された挙句がそれかwしかもネトウヨw

752 :名称未設定:2018/08/08(水) 17:06:38.23 ID:uxieph8R0.net
自民党も含めてだろ。野党のときの自民党も

753 :名称未設定:2018/08/09(木) 15:51:58.12 ID:V85yA4y80.net
一方Windows 10はシステムバックアップ、バックアップと復元が非推奨となり
タイムマシンと似たファイル履歴が推奨となったが、
そのファイル履歴にバックアップができないバグが有ることが発覚

なぜWindows10はファイル履歴を取ってくれないのか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1533791370/

754 :名称未設定:2018/08/09(木) 16:31:17.27 ID:nJBheUkx0.net
問題になってないようだから大丈夫だと思うけど、サマータイムが日本でも導入されたら
それまでのTime Machineのバックアップの保存時刻は一時間繰り下げになるのかな?
そうしないと切り替わりのタイミングでバックアップの時刻が前後するかもしれない。

755 :名称未設定:2018/08/09(木) 16:42:50.65 ID:3eN3I3oC0.net
アホなやつが日本でもサマータイムとかほざいているが
世界中ですでにサマータイムは導入されているわけで
バックアップに問題が生じるならすでに世界中で大問題になってるよ。
万が一にも間違って日本されてしまっても簡単に設定変更されるから心配いらない。

756 :名称未設定:2018/08/09(木) 17:09:11.93 ID:nJBheUkx0.net
だよな・・・
だけどバックアップのディレクトリの名前が日付ベースの名前になってるのが引っかかる。
まあ、うまいこと調整してくれるんだろう。
最低でもUTCの時刻で管理してれば問題ないはず・・・

757 :名称未設定:2018/08/09(木) 23:46:05.15 ID:6gTx1PDg0.net
>>755
午前3時に日が昇る土地に移住してからほざけ雑魚バカ

758 :名称未設定:2018/08/11(土) 19:12:12.33 ID:pMvx0Ojq0.net
せっかくバックアップディスクを複数指定できるんだから、1つはローカル、1つはNASで指定すりゃいいじゃん
NASの容量無駄遣いって、パーティション切るかクォータ設定すればいいだけでしょ
「他のバックアップを開く」をNASに適用すれば別Macの特定のファイルの時系列データが手に入る
完全復元するならローカルで
冗長化する意味でもこの方がいい

759 :名称未設定:2018/08/15(水) 23:46:40.96 ID:uzD8LnoM0.net
バックアップできません。読み出し専用になってます

これが出る度に再フォーマットしてたけど
アンマウント、マウントさせたら直ってた

760 :名称未設定:2018/08/17(金) 01:46:53.39 ID:3TJcbHjS0.net
>>753
ファイル履歴とWindowsバックアップは役割が違う
後者はNTFSのスナップショット機能を利用してシステム障害からの復旧を想定したもの
デフォルトで有効になってる復元ポイントも同様

761 :名称未設定:2018/08/17(金) 11:53:06.25 ID:32XUUI3V0.net
夏休み前の自分に戻れますか?

762 :名称未設定:2018/08/18(土) 10:02:18.91 ID:H4RgBslM0.net
>>753
MacユーザにTimeMachineは勧めるけど
Windowsユーザにファイル履歴はやめろーーーッ!何があっても知らんぞーーーーーッ!!!って言う

TimeMachineなんか比較にならないくらいWin10のファイル履歴はバックアップ機能として致命的なレベルでクソ
ってか意図的に仕組んだ情弱専用トラップなんじゃねーかって思えるくらいに悪意しか感じない

763 :名称未設定:2018/08/18(土) 19:09:20.69 ID:ddKOKVcU0.net
信頼して使うのは無理だけど、使わないよりはマシ程度の機能ではある

764 :名称未設定:2018/08/24(金) 00:54:06.33 ID:IALJpZYG0.net
日本全体で時間動かして、表示を印刷しなおしたり看板変えたりする
必要は毛唐なし

単に「うちの会社の始業時間を6月からは7時にします」と宣言すれば
それで済む

765 :名称未設定:2018/08/24(金) 00:59:57.40 ID:IALJpZYG0.net
8/9月はバカンスにして
日本人もせっせとセクロスに励めば
いろいろな問題が快ケツするだろ

JCがおっさんとセクロス
JKが20代青年とセクロス
JDがさまざまな男性とセクロス
もちろんあらゆる年代がセクロス
いろいろな問題が快ケツ

あぁ素晴らしきかなヒューマンライフ
フランス人はわかってらっしゃる

つか
どこのスレでもエッチカキコになっちゃう(笑)

766 :名称未設定:2018/08/24(金) 18:10:53.04 ID:+jSA/ck70.net
なんか最近ちょっとMac調子悪いから(文字入力の変換とかも遅い)
そろそろ再インストールでもしようか、と思ったんだけど
タイムマシンはその調子悪さの原因(何が原因かは不明)も引き継ぐってことある?

767 :名称未設定:2018/08/24(金) 18:46:23.39 ID:IALJpZYG0.net
もちろんだとも
一緒に行こうぜ
あのディズニーランドに

768 :名称未設定:2018/08/25(土) 11:36:35.11 ID:wLz1CHuT0.net
なんとも言えない

769 :名称未設定:2018/08/26(日) 01:14:15.53 ID:IXss9yKz0.net
デゼニランド

770 :名称未設定:2018/08/26(日) 21:36:50.04 ID:XAuDtfI70.net
NHKでねぶた祭りの番組やってるけど
このねぶた作りの娘
苗字、名前ともに朝鮮系に多いやつだね

以下仮に朝鮮系だったとしての話だけど

・朝鮮系は日本の普通の伝統には従わず
「新しい世界」とか言って伝統色のないものに走るか
あるいは既に世界的なアイコンになっていて海外でも売れそうなものに走る。

このパターンにはすばり適合。

・朝鮮電痛はそういう朝鮮系人物の地元のコンクールなどでの受賞実績をネタにして
地元のイヴェントなどで仕事を取り、やがては特別ディレクター(日本館のヨシキみたいな
 なんで朝鮮系が日本館のダイレクションやって税金にタカるのか)などのポストを
取って、そのポストの権力で朝鮮系を抜擢していく。そして仕事をとっていく。

 朝鮮系の日本名使用を禁止する法律を作るべき。
 名前を隠して仕事やボストをとっていき、やがて朝鮮色に染まるというのが
目立ちすぎてきた。
 都合のいいところでだけ隠すというのは許されない。
 朝鮮名を名乗らないで日本人であるかのような名前を使うから問題が生じるのである。
 日本人だと思って相手すると、日本語が十分理解できないから細かなニュアンスが全然把握できず頼んだことと違うことをする、それでいて勝ち気で頭に血が登りやすいため指摘されると逆ギレするという特徴がある。



 また芸能界、スポーツ界他における、日本人と在日との比率を
人口比率にほぼ応じた比率にする法律も作るべきである。
 在日による日本人逆差別が横行している。

 国や地方公共団体の職員はこのようなやり方に丸めこまれないように
細心の注意を払って職務にあたろう。

771 :名称未設定:2018/08/31(金) 10:40:38.11 ID:M4E8ld4g0.net
失われた髪の毛を取り戻すにはどうしたらいいですか?

772 :名称未設定:2018/08/31(金) 11:55:29.88 ID:fPUXUBPi0.net
取り戻せないから諦めて剃り上げろ
ツルツル団子頭のお揃いにしようぜ

773 :名称未設定:2018/09/02(日) 12:35:13.08 ID:XwSiUtch0.net
特に昔に戻るつもりもなくて、最新だけバックアップできりゃいいやの場合はどうしたらいいんだろ
今見たら5年分くらい延々と溜まってて重い

タイムマシン用のHDDパーティション切って2GBくらいにしちゃえば最新のしか残らないかな

774 :名称未設定:2018/09/02(日) 13:00:59.85 ID:HXvd54FN0.net
どれだけかかるか知らんけど、tmutil deleteで直近のものだけ残して消せばいいんじゃね?
そんなに溜まってたら1日じゃ終わらないかも・・・

775 :名称未設定:2018/09/02(日) 13:13:48.04 ID:1mC6i1KL0.net
MacのHDDプラス2GBなら分かるけど
単に2GBじゃ何もバックアップできなくない?

776 :名称未設定:2018/09/02(日) 13:16:06.11 ID:ktKZXc7w0.net
年に数回クリーンインストールごとに新しく作り変える自分からすると
5年もバックアップを引き継いでることに驚くわ。

777 :名称未設定:2018/09/02(日) 13:53:37.46 ID:phej6YwE0.net
最新だけでいいやの精神なら、いっそrsyncとか使った方がいいんじゃね

778 :名称未設定:2018/09/02(日) 14:24:58.78 ID:HXvd54FN0.net
>>775
俺のところは200GBしか取ってないから、3ヶ月くらい前のものしか残ってない。
つうかそれで十分だと思う。困ったことがない。

779 :名称未設定:2018/09/02(日) 16:41:33.45 ID:hY0HXytZ0.net
パーテーション200GBで足りるってことは、データ自体は
更に少ないってこと?そんなもんか?皆

年に数回もクリーンインストールするなんて
潔癖症なのか古いMacを騙し騙し使ってるのか
どのくらいの頻度でやるものかは知らないけど多すぎじゃ?

780 :名称未設定:2018/09/02(日) 17:25:01.67 ID:FlONLxR30.net
ご趣味は?
クリーンインストールです。

781 :名称未設定:2018/09/02(日) 17:36:54.24 ID:HXvd54FN0.net
やっちまってかなと思ってもAPFSならスナップショットですぐ戻せる。
再インストールなしで。

782 :名称未設定:2018/09/02(日) 17:49:44.08 ID:ktKZXc7w0.net
200GBとかミュージック以下だけでも足らないわ。

>>779
そうね。去年の6月に買ってから結構経ってるね。
だましだまし次の新機種まで頑張るよ。

783 :名称未設定:2018/09/02(日) 21:02:19.23 ID:hY0HXytZ0.net
趣味な人は例外として、クリーンインストールは年に1回くらいやった方が良いのかね?

784 :名称未設定:2018/09/02(日) 21:19:04.20 ID:W+/twFfX0.net
それこそ趣味嗜好だろ
解決不能ぽいトラブルも起きてないのにそんなことするのはバカ

785 :名称未設定:2018/09/02(日) 22:22:28.18 ID:phej6YwE0.net
パソコンが実用というよりホビー寄りでしょっちゅう不安定になった1990〜2000年代ならともかく
今は安易にクリーンインストールすると時間が無駄にかかるわ他のことができなくなるわで良いこと殆ど無いぞ

なんかゴミが溜まってる気がする!定期的に入れ替えないと気がすまない!って潔癖症なら止めんが
だとしても最短でも二年に一回くらいでいいんじゃねーの?

786 :名称未設定:2018/09/02(日) 22:34:47.08 ID:ktKZXc7w0.net
必死に人の使い方に難癖つけて否定しないでも
自分のマックは自分の思うように使えばいいだよ。

787 :名称未設定:2018/09/02(日) 22:36:58.09 ID:HXvd54FN0.net
MacもWinも年一回はクリーンインストールしてるな。
OSのメジャーアップデートのタイミングで・・・

職場のやつは2年くらい使い倒してる。ゴミが残っても気にしない。
でもこの前昼休み中に「これいらないんじゃね?」って思い切って消したら40GBくらい空きができたw

788 :名称未設定:2018/09/02(日) 22:37:44.85 ID:vb5V380z0.net
>>776
>5年もバックアップを引き継いでることに驚くわ。

難癖つけてんのはオメーだろ

789 :名称未設定:2018/09/02(日) 22:40:24.30 ID:CS/tx2Ix0.net
ESET使ってたらTime MachineのバックアップファイルからVirus検出して壊された。
定義ファイルがおかしかったらしい

790 :名称未設定:2018/09/02(日) 22:51:38.54 ID:phej6YwE0.net
>>786
年に数回クリーンインストールなんて「デジタル潔癖症」と言っても過言では無いと思うんだが
他人が座った椅子に絶対座れないとかそんなレベルの

何か理由があるんなら参考として教えてくれないか?

791 :名称未設定:2018/09/02(日) 22:56:28.12 ID:HXvd54FN0.net
>>789
/Volumesを除外設定に入れとけばいい。

792 :名称未設定:2018/09/02(日) 23:18:56.55 ID:hY0HXytZ0.net
なんかゴミが溜まってる気がする感は分からなくもない
でもそれでクリーンインストールして改善した試しもないw
何なんだろうね、あのゴミ溜まってる感のモヤモヤ

あと結局クリーンインストールしてもタイムマシンでデータ入れ直すから
ゴミも一緒に持ち込んでる気がしてしまう

793 :名称未設定:2018/09/03(月) 00:31:23.43 ID:rpFmzzba0.net
ちゃんと動いてる環境には手を加えない、が鉄則
意味もなくクリーンインストールなんて論外だと
でも趣味ならしょうがないよね

794 :名称未設定:2018/09/03(月) 00:39:06.54 ID:Ssb2xa0n0.net
>>793
再インストールとはちゃんと動く環境に戻すことで
アプリのインストールなど手を加えるまえに戻す作業である

795 :名称未設定:2018/09/03(月) 00:51:51.17 ID:ZkM06fp/0.net
過疎ってたのにスレ伸びてんなw
自分は音楽や動画写真は外付けだから、タイムマシンはほぼシステム要件とマケスピにブラウザ関連くらいなもんになる… 
はずなのに、このMacについてからディスク見ると150GBくらい埋まってんだよなこれが…
iOSバックアップとかなにもないはずなのに

796 :名称未設定:2018/09/03(月) 08:08:00.01 ID:cr8EdXaf0.net
メインのMBP500GBはTime Machine1TBのHDDでやってる
最古のバックアップは2018年5月10日
多分、これがバックアップを作り直した日なんだろう
一杯になって過去分削除した記憶も無いしな

AppleTV鯖にしてるmini500GB+外付けHDD2TBはTime Machine3TBのHDDでまとめてバックアップ
こっちの最古は2016年2月21日
バックアップ対象から除外してるMBPの仮想環境をこっちの外付けHDDにdiskImageで退避させてるので
こっちは過去分の削除は結構マメに発生してる
仮想環境の最古のバックアップは2017年1月3日。3,4ヶ月毎にdiskImage作成

楽でいいね

797 :名称未設定:2018/09/03(月) 10:54:09.75 ID:Ssb2xa0n0.net
楽でいいねと言うが、2016年だろう?

2010年(Windows 7発売が2009年)からそのままというのならまだわかるが
2016年(Windows 10発売が2015年)程度じゃあまり驚きがないな

Windows 7からの無償アップデートでWindows 10にしているもんでね

798 :名称未設定:2018/09/08(土) 16:39:41.04 ID:mDtJgDLM0.net
バックアップディスクの識別情報が最後のバックアップ作成時から変更されています。って
毎回のように出るんだけどどうやればなおせる?
新しいディスクを使うようにしてもまたすぐ出てくる
バックアップデータ全部消しても直らない

799 :名称未設定:2018/09/08(土) 16:47:00.25 ID:EXo2EKCs0.net
>>798
これは読んだ?

macOS Sierra: バックアップディスクの識別情報が変更されたというメッセージが表示される場合
https://support.apple.com/kb/PH25688?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

800 :名称未設定:2018/09/08(土) 16:48:45.66 ID:mDtJgDLM0.net
>>799
全く役に立たない

801 :名称未設定:2018/09/08(土) 18:49:00.44 ID:cFlrzqXt0.net
半年ぶりくらいにバックアップがコケた
粛々とHDDをフォーマットして取り直し
これでも無いよりはマシだわな

802 :名称未設定:2018/09/08(土) 23:26:31.06 ID:FTBMk4aE0.net
コマンド書こうとするとcloudflareにブロックされて書けない…

>>800
役に立てるかどうかは分からないけど、とりあえずlsで/Volumes見たときに、
バックアップディスクが正しい名前でマウントされてるかを見てみるのはどうでしょう?
何らかの原因で二重マウントされてると
 Time Capsule -> Time Capsule 1
みたいになってると思います

803 :名称未設定:2018/09/09(日) 02:28:35.05 ID:2MTEK23b0.net
ls -小文字エルなら、
他のオプション併用してれば順序変えて ls -Rl とか ls -dl とか
してなければ ls -@l とか無理につける

804 :名称未設定:2018/09/09(日) 02:37:55.38 ID:7703lxwg0.net
えー…ls -(小文字エー・エル)でもブロックされた
alが一番結果に影響なくていいかと思ったのに

805 :名称未設定:2018/09/09(日) 10:22:21.29 ID:N/WkFfrd0.net
おっと、それは失礼しますた

806 :名称未設定:2018/09/09(日) 17:46:51.38 ID:BPgsItl90.net
どういたしました

807 :名称未設定:2018/09/09(日) 20:47:16.84 ID:7703lxwg0.net
-l

808 :名称未設定:2018/09/09(日) 20:47:50.37 ID:7703lxwg0.net
-lだけなら大丈夫なんかいなんだこれ

809 :名称未設定:2018/09/09(日) 21:15:22.37 ID:RYgqjIx20.net
そらそうだろ
なんの意味もないんだし

810 :名称未設定:2018/09/09(日) 22:15:47.38 ID:c+EthdiW0.net
いつからここはUNIXコマンド入門スレになったんだ?
過去レスをざっと見てもあたまのわるいおれにはよくわからなかった

811 :名称未設定:2018/09/10(月) 00:18:11.41 ID:UUCTJmyY0.net
単にレス中の禁止文字語句としての話じゃないの。スレチではあるけど

812 :名称未設定:2018/09/11(火) 02:05:51.74 ID:TMHo16Bo0.net
Macをクリーンインストールする前って、データのバックアップは当然として
1度セーフブートして余計なキャッシュやらモヤモヤしたもんを掃除して
それからタイムマシンでバックアップした方が良いかな?
気持ちの問題だけであんまり意味はないかな?

813 :名称未設定:2018/09/11(火) 02:13:22.61 ID:xin0uNyz0.net
Time Machineから何を戻すかによるのでは
クリーンインストールしておきながらシステムディスク自体を復元するならクリーンインストールする意味が分からない
普通はアプリとかホームフォルダとかだけ復元するんじゃない?

移行アシスタントはトラブルもあるからあまり推奨されない
でも移行アシスタントを使ってもキャッシュとかモヤモヤしたものは移行されないから別に掃除しなくてもいい

814 :名称未設定:2018/09/11(火) 02:58:37.90 ID:TMHo16Bo0.net
定期メンテナンスも兼ねて、今度AdobeCCを導入する前に
古いCSを削除するから、そこでOSもアップデートするし、
どうせならMacを綺麗にしてからCC入れようかなと

815 :名称未設定:2018/09/11(火) 03:20:31.28 ID:6aRMGt4C0.net
面倒臭いことするんだな

816 :名称未設定:2018/09/11(火) 08:42:05.58 ID:kwcPu3yp0.net
クリーンインストールなんだし、その後でデータ取り出せばいいじゃん。
ゴミまで復元するなんてアホみたいだ。
急だったり、よほどのことがないとMacの復元はしないな。

817 :名称未設定:2018/09/23(日) 07:13:52.25 ID:YvxSO3Is0.net
>>48とかです。
先日、10.12から10.13に上げ、
異常ありの時のHDDをフォーマットして
TimeMachineバックアップを作り直したところ、
今のところ以前のような問題は発生していません。
流れ的にはこんな感じです。

10.12+USB3.0のHDD→異常あり
10.12+FW800のHDD→異常なし
10.13+USB3.0のHDD→異常なし

まだ数日なので、今後も異常が起きないかはわかりませんが。
なお、FW800のHDDでそのままTimeMachineバックアップを取ろうとしたら
途中でほとんど進まない状態になったので、中止してそのまま保存、
過去のUSB3.0のHDDにゼロから取り直しました。

818 :名称未設定:2018/09/25(火) 03:24:58.07 ID:5PnPqAuIx
これはタイムマシンについての話じゃないのか?

819 :名称未設定:2018/09/26(水) 08:08:05.39 ID:uMYSGOGl0.net
Mojaveにしてみて環境的に問題があったので
Time MachineバックアップからHigh Sierraに戻した
ところがiTunesを起動したら必要なアクセス権がないと言われ
Finderで確認した限りアクセス権におかしなところはなく
iTunesの再インストールでも直らずお手上げ
もう一つ前のバックアップから再度復元したら
今度はiCloudの認証でiPhoneに送られた確認コードを
正しく入力してるのに何度やってもエラー
ついには規定の回数を超えたからダメと言われる始末

Time Machineからの復元は何度もしているが
今まではこんな事はなくて信頼していたのに・・・あんまりだ

820 :名称未設定:2018/09/26(水) 10:11:01.43 ID:PRk+vbKS0.net
なんて日だ

821 :名称未設定:2018/09/26(水) 14:01:28.68 ID:Y1e90g2Y0.net
>>819
バックアップからの復元に問題があったんじゃなくて
iTunes Store がしばらく死んでたから起動出来なかったんじゃね?
確認コードが通らなかった同じ理由

822 :名称未設定:2018/09/26(水) 14:02:38.59 ID:Y1e90g2Y0.net
確認コードが通らなかったのも同じ理由

823 :名称未設定:2018/09/26(水) 20:57:15.38 ID:ZRAKrUoi0.net
>>819だけど
何とか自己解決したのでメモ

iTunesのアクセス権云々っていうのはどうやらコンピュータの認証関連で出るエラーらしく
認証情報が格納されてる/Users/Shared /SC Infoを調べてみたらビンゴ
復元されてなかった
不可視フォルダの復元漏れがあるとはね・・・

iCloud認証の問題は多分>>821さんの言う通りで全然別の問題だったぽい
時間を置いてやり直したら何事もなく通った
まさかこんな2つのエラーが重なるとは
いやー厄日だった

824 :名称未設定:2018/09/27(木) 08:52:49.46 ID:mrKP31Gz0.net
https://discussionsjapan.apple.com/thread/110199379

「十分なアクセス権がないので、操作を実行できません」
この表現はちょっと酷いな
Mac使いの経験則からしてディスクのアクセス権だと思ってしまう
ディスカッションでもそう思ってる人が多いようだし

「コンピュータの認証に問題が発生したため、操作を実行できません」とかなら
すぐに問題を特定出来るのだろうに

825 :名称未設定:2018/09/30(日) 16:05:49.53 ID:82yx9AlA0.net
既に売却したMacBookのTimeMachineデータが1回分だけ残ってて削除したいけどやたらと時間がかかって、あまりにもおかしいので処理をキャンセルした
通常のTimeMachineに入るからではなく、ターミナルで削除しようと思ったけど
エラーが出て成功しない・・

ターミナルで削除する場合
sudo tmutil delete /Volumes/Untitled/Backups.backupdb/○○noMacBook
外付けHDD名:Untitled
自分のPC名:○○のMacBook

で、OKでしょうか?
これでもエラーが出るんですけど・・

826 :名称未設定:2018/09/30(日) 16:10:26.14 ID:+qLrl5cR0.net
どんなエラーがでてるのかよく見てもう一度考えよう。

827 :名称未設定:2018/09/30(日) 16:16:06.26 ID:3cldmkPm0.net
てか新しいMacにしたりクリーンインストール後は外付けHDDを消去してTime Machineもとりなおさない人多いのか。
どうせ古いMacのデータを削除したいならドライブを消去した方が早いと思うけどな。

828 :名称未設定:2018/09/30(日) 16:39:44.27 ID:CT5Z6wMr0.net
直前のに戻せればいいってのならそうだろうけどな
せっかくTime Machineなので簡単にそう消そうとは思わない

829 :名称未設定:2018/09/30(日) 17:01:41.95 ID:+qLrl5cR0.net
>>825
https://i.imgur.com/FiDxhZK.png

Mojaveだとフルディスクアクセスにターミナルを追加しないとtmutilコマンドが
動かないっぽい。

830 :名称未設定:2018/09/30(日) 17:24:46.03 ID:82yx9AlA0.net
>>826 有難うございます・・結果は0バイトだから消せないよみたいなエラーが出ます
>>827 外付けHDDにバックアップしておいて新たなMacを買って、削除せずに売却・・
>>828 なぜか1日分だけどうしても削除できない・・
>>829 Passを聞かれるので追加して処理をしましたが・・

後日、改めてエラーメッセージを確認します
皆様、有難うございました!

831 :名称未設定:2018/10/05(金) 07:00:46.83 ID:uEYXW0a60.net
質問です
Time MachineでMojaveのバックアップを取った後、クリーンインストールしました
復元せず新たなHDDにTime Machineバックアップを取った後クリーンインストール前の復元は出来ますか?

目的としては古いTime Machineデータとクリーンインストール後のデータを行ったり来たりしたいです

832 :名称未設定:2018/10/05(金) 07:07:07.72 ID:Uq4xOlvv.net
新しいMac を1個買えば確実ですね

833 :名称未設定:2018/10/05(金) 08:11:16.75 ID:jQ/Awhg+0.net
なんか面倒臭そう

834 :名称未設定:2018/10/05(金) 13:41:09.45 ID:A0xAmOPA0.net
結局のところ何をしたいのか理解できないのはオレがボンクラなんだろうねぇ

835 :名称未設定:2018/10/05(金) 13:51:01.09 ID:R8wr1+sT0.net
クリーンインストールしたあとでも、やっぱり前の環境に戻したいってこと?
それは普通にTime Machineを使って復元することなんだけど。

クリーンインストールするなら、データだけ戻してOSとアプリの設定も一からやり直すけどな。俺の場合。
復元するのは緊急事態か新しいMac買ってすぐ戻したいときくらいだな。

836 :名称未設定:2018/10/05(金) 14:00:21.89 ID:uEYXW0a60.net
理解されない内容ですみません
Mojaveをクリインストールする前のTime MachineはSierraも入っているので現OSに対応していないアプリが残っています
もしSierra内のアプリが必要となった時に戻したいのですが
今のところ必要がなさそうなのでMojaveのサラの状態から
しばらく使おうかと思ったしだいです
バックアップHDDが1つに対して以前のアカウントと現在のアカウントが使えたら良かったのですが
調べたところそれは無理だと気付きましたので2つに分ければ可能なのかなと思いましが
やはり不可能でしょうか?

837 :名称未設定:2018/10/05(金) 14:10:12.34 ID:R8wr1+sT0.net
止めた方がいいね。
Sierraじゃないとダメなら別のMac用意するかVM使えばいい。

838 :名称未設定:2018/10/05(金) 14:21:04.29 ID:uEYXW0a60.net
やはり無理がありそうですね
もう一台買う余裕は無いのでVMとやらを調べて必要性を感じたらその時試してみます
皆さまありがとうございました

839 :名称未設定:2018/10/05(金) 14:38:55.46 ID:R8wr1+sT0.net
>>838
MacをVMで仮想化するならParallels Desktop Liteがおすすめ。macOSならフリーで使える。
https://itunes.apple.com/jp/app/parallels-desktop-lite/id1085114709?mt=12

840 :名称未設定:2018/10/05(金) 17:19:48.88 ID:tMaOup/80.net
クリーンインストールするならディスクユーティリティで起動ディスクを2つにすればいいんじゃ?
容量が足りんか。

841 :名称未設定:2018/10/07(日) 13:08:25.61 ID:ZL5YC6ky0.net
デュアルブートか・・最近やらなくなったな
クラシック環境とかBoot Campとか楽しかった
Carbon Copy ClonerもWincloneもフリーで・・(遠い目)

842 :名称未設定:2018/10/07(日) 13:30:22.22 ID:wJj1ZauO0.net
>>841
昔と違ってパソコンはヲタクのおもちゃより実用品としての色が濃いからな
預けるデータも機能も多くなったし再セットアップはやるだけ無駄
OSごとの差異や変革も少なくなったし良くも悪くも今は安定期なんだろう

843 :名称未設定:2018/10/07(日) 17:39:03.89 ID:TlWk8Rvc0.net
外付けのSSDに新環境作った方がいいと思うな

844 :名称未設定:2018/10/10(水) 11:18:40.20 ID:0qsA9qSi0.net
Mojaveに移行してから、Time Machineに入ると1番古いファイルにアクセスしてしまいます。
HighSierraまでは現在のファイルが表示されていました。
現在のファイルの方がありがたいのだが…
同じ症状の方、あるいは解消方法ご存知の方、教えて下さい!

845 :名称未設定:2018/10/10(水) 11:56:13.98 ID:JVB0/XeO0.net
どういうこと?
Time Machineに入ると先に右のインジケーターの一番上に行ってしまうってこと?

846 :名称未設定:2018/10/10(水) 12:17:58.81 ID:lzAitDQ40.net
>>844
Time MachineはMojaveで壊れてるよね。
君の言いたいことは完全にわかるよ。
気をつけないときっと変なことになる。

847 :名称未設定:2018/10/10(水) 12:58:12.78 ID:0qsA9qSi0.net
>>845
その通りです。
最新までのバックアップが消えているわけではありません。
最古ファイルにアクセスするためか、画面表示がしばらく待たされるのです。

848 :名称未設定:2018/10/10(水) 12:59:49.20 ID:0qsA9qSi0.net
>>846
確かに変なことになると困ると思いまして質問した次第ですね。

849 :名称未設定:2018/10/10(水) 13:04:41.86 ID:JVB0/XeO0.net
そんな問題は起きたことないな。
俺なら一旦、消えるとまずいものだけ別媒体かクラウドにバックアップして
Time Machineは一からやり直すけど。

850 :名称未設定:2018/10/10(水) 15:23:02.33 ID:lzAitDQ40.net
当然macOSをクリーンインストールしてTime Machineも取り直した上でTime Machineはおかしいっていってるんだけどね。

851 :名称未設定:2018/10/10(水) 20:27:24.95 ID:jY8YzT6o0.net
クックん家に文句言いにいこうぜ

852 :名称未設定:2018/10/17(水) 00:49:29.05 ID:hfOv1JC90.net
返り討ちにあって掘られるな

853 :名称未設定:2018/10/17(水) 07:28:35.84 ID:JUTpmxNL0.net
Time Machineに入るとカクカクして使いものにならないので取り直してみた。
やっぱり同じようにカクカクしたりカラムでファイルフォルダを選択しても選択が飛んでしまったりする。
アイコン表示でも同じように飛んでるが、カラムのように階層がわからないだけましかな。
気づかない人も多そうだ。

854 :名称未設定:2018/10/17(水) 08:49:40.41 ID:klRyTyLH0.net
めっちゃ重いから
ワンクリックしたらコーヒーいれて待つくらいのテンポでやらないとダメ

855 :名称未設定:2018/10/17(水) 19:13:46.12 ID:8wX7W/540.net
Time Machineのファイルブラウザは重すぎるわな
そして一向に改善される気配もない
というかTime Machineそのものが放置されているかのように
何世代も前のOSから全く手が入っていないように見える

開発側は部分復元ではなく全体復元の道具としか考えていないのではないか
全体復元してみると思ったより速く充分に実用的なのだが

856 :名称未設定:2018/10/17(水) 19:47:55.88 ID:zIkqPKg50.net
まあTimeCapsule販売終了した時点で、TimeMachineも力入れる必要がなくなるのは仕方ないんだが
macの収益が大したことないからって、もう少し手を入れてほしいところだ

857 :名称未設定:2018/10/17(水) 20:03:07.53 ID:TiYcONqQ0.net
APFSのスナップショット機能を使えってことだろうな。
完全復元は一瞬で終わるし。

858 :名称未設定:2018/10/18(木) 08:41:42.81 ID:RFpEn8Lv0.net
内蔵が死んだら全部終わりだけどね
その時だけTime Machineバックアップに頼りなさい、なのか

859 :名称未設定:2018/10/18(木) 09:27:31.45 ID:6C30HHGN0.net
機械的な故障は防げないもんな、スナップショット

860 :名称未設定:2018/10/19(金) 10:49:11.65 ID:noR9xIgw0.net
てかバックアップはそういう時のためのものだろ

861 :名称未設定:2018/10/19(金) 15:44:24.92 ID:oVhkdKt/0.net
そう言う時のためのものでもある、だな
1時間おきに取っていてファイルブラウザが付いてるんだから
個別ファイルの復旧にも気軽に使えるものだったはずだが
いつからだろうね?スノレパの頃はこんな重くなかったと思うが

862 :名称未設定:2018/10/19(金) 16:55:30.30 ID:ORcJw6K+0.net
動きが怪しくなったのは、背景の星か何かが動かなくなった頃から。
きっとアップルも背景を動かしてる場合じゃ無いのは察してるんだろう。
Mojaveではさらにひどくなってるし。

863 :名称未設定:2018/10/20(土) 11:35:16.74 ID:1iHvJjVg0.net
笹食ってる場合じゃねぇわな

864 :名称未設定:2018/10/20(土) 12:19:18.28 ID:r1nWhOE50.net
1個の外付け500GBのHDDに2台のMacBookをバックアップしてたんだけど、久々にバックアップしようと思ったら両方でエラーが出た
なのでHDDを初期化して最初からバックアップを取ってるんだけど、予定容量60GBで12時間経っても7GBまでしか進んでない
数年前のPCで動きは遅いとは言え初回バックアップってこんなにかかったっけ?
外付けHDDの故障?

865 :名称未設定:2018/10/20(土) 12:24:59.69 ID:81G3lQFg0.net
初回はおそーい。

866 :名称未設定:2018/10/20(土) 12:27:55.67 ID:cuUX7M2Z0.net
>>864
さすがに2台でエラーが出たならHDD調べた方がいいんじゃない?

867 :名称未設定:2018/10/20(土) 13:21:01.40 ID:2XgFFd+T0.net
初回のバックアップはMacを使ってると遅くなるので
寝る前など使わない時にした方が早く終わる。
ビデオや音楽などを再生してると遅くなる感じだけど。

868 :名称未設定:2018/10/20(土) 15:17:51.24 ID:r1nWhOE50.net
レスありがとう
バックアップ以外何も動作させてないのに
やっぱりHDDが怪しいよね
新調しよう

869 :名称未設定:2018/10/20(土) 18:57:52.48 ID:r1nWhOE50.net
外付けHDDに原因があったみたい
新しいの買ってきたら後1時間位で終わるって
出費が痛かったけど一安心

870 :名称未設定:2018/10/20(土) 19:05:02.04 ID:IP5wmUXR0.net
お金で買えない価値を守るためには仕方ないね

871 :名称未設定:2018/10/20(土) 19:08:13.67 ID:OI2WEj9o0.net
火事になって燃えちゃったら意味ないから、データは厳選したものを
クラウドにアップする。

872 :名称未設定:2018/10/20(土) 19:09:46.52 ID:IP5wmUXR0.net
スナップショットとTimeMachineとクラウドで三重の構えDA!
もう何も怖くないぜ!!!

873 :名称未設定:2018/10/21(日) 14:28:19.62 ID:q/qjuEvn0.net
クラウドだって消えたり流出したりしないとも限らない

まぁどうせそこまで重要なデータであるはずもないが

874 :名称未設定:2018/10/21(日) 14:30:10.35 ID:nZ/0CvMa0.net
なんかこの数日調子が悪い。
再起動すると生き返るからだましだまし使っているけど、
そろそろ買い替えかな。でも新品は買えないので中古しか
ないのか。

875 :名称未設定:2018/10/21(日) 14:41:24.83 ID:N8wXCb2f0.net
主語はなんだよ

876 :名称未設定:2018/10/21(日) 15:02:54.82 ID:ZLxt5nnv0.net
>>873
ガチガチに暗号化しておけばいい。秘密鍵方式で。
Macだったら暗号化スパースバンドルが使えるからそれでもいい。

877 :名称未設定:2018/10/21(日) 17:44:52.35 ID:qXHweBcc0.net
出来る範囲でやっときゃ充分だよ
国家機密扱ってる訳じゃなし

878 :名称未設定:2018/10/21(日) 18:54:51.85 ID:ZLxt5nnv0.net
データは消えなかったが、S3も事故ったのでGCSにもアップロードしてる。

879 :名称未設定:2018/10/21(日) 20:14:57.71 ID:1v5Y7uAO0.net
>>873
何が重要かなんて、そのデータを作った本人すらわからんよ。
すなわち全ての個人情報が重要で秘匿すべきなのだ。

880 :名称未設定:2018/10/21(日) 21:44:04.93 ID:TPOtjsO20.net
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

881 :名称未設定:2018/10/22(月) 12:58:08.84 ID:8k1P08N00.net
個人にとっての価値と社会的価値は違うからな
自分が生きている限りは何物にも代え難く消えては困るが
自分が死んだら誰にも手をつけられず消えてほしいもの
Macにはそのために必要充分な機能はある

882 :名称未設定:2018/10/22(月) 13:14:06.12 ID:vEOGidfm0.net
桃色動画とかな

883 :名称未設定:2018/10/27(土) 13:38:52.61 ID:1Dg2P++z0.net
Mac OS新機能 「タイムショック」
 マックがあなたのためにランダムに他の異なる人格、他の時期のあなたの人格
のデータ内容にディスク内容を変更してくれます。
 たとえば先日までは2001年のあなたらしいディスク内容だったのに、今日は
1980年のGeraldの人格のディスク内容に変わっています !
 これであなたの個人データを密かに見ているネットの向こうの組織にも
対抗できます。もちろんアップルにもね !

884 :名称未設定:2018/10/28(日) 20:02:47.95 ID:iB/zoBPa0.net
本人はノリノリで書いてるんだろうけど微塵も面白くないな
つまらない人がつまらない事をやる

885 :名称未設定:2018/10/28(日) 22:08:00.37 ID:cQ8p0CNV0.net
あぁ面白いと思って書いたのか
何書いてあるのか理解ができなかった
(理解出来ないオレはアスペなんかなぁとか思ってた…)

886 :名称未設定:2018/10/28(日) 23:37:16.75 ID:gQyRb8cd0.net
つスルー力

887 :名称未設定:2018/10/28(日) 23:42:31.11 ID:/pAIqFG70.net
もういまはafpよりsmbでバックアップしたほうがいいのだろうか。
将来的にサポートしなくなるまでは別にどちらでもって感じなのかしら。

888 :名称未設定:2018/10/28(日) 23:50:23.57 ID:D02Ed0hW0.net
別にどちらでもって感じじゃね。サーバー側がよほどな特殊でもなければ

889 :名称未設定:2018/10/28(日) 23:52:39.11 ID:D02Ed0hW0.net
これから新規にならsmbにしておいた方がだろうけど。よほどafpとsmbで速度的な差がないんだったら

890 :名称未設定:2018/10/29(月) 06:46:25.06 ID:9gAbpE/I0.net
てまだafpなんて使えるのか。
アップルはとっくにSMBだけにしたんだと思ってた。

891 :名称未設定:2018/11/03(土) 11:22:23.50 ID:Z8P1A5rt0.net
何が原因か分からないけど調子悪いMac
Time Machineで丸ごとバックアップしてると
その調子悪さも次に引き継ぎそうで不安になる

892 :名称未設定:2018/11/03(土) 11:43:51.41 ID:ULcifeKZ0.net
まるごとバックアップして無能アシスタントなんかぜまるごと戻すから引き継がれるだけだよ。

893 :名称未設定:2018/11/03(土) 12:14:22.61 ID:6X23oJ0r0.net
かぜまった?

894 :名称未設定:2018/11/03(土) 13:33:32.19 ID:Z8P1A5rt0.net
よく分からんw

895 :名称未設定:2018/11/03(土) 17:36:36.28 ID:sz6A5EFU0.net
なんかでまるごと
じゃねとまじレス

896 :名称未設定:2018/11/03(土) 19:30:51.61 ID:Z8P1A5rt0.net
マジレスするならちゃんとしてッ

897 :名称未設定:2018/11/03(土) 20:02:03.81 ID:sz6A5EFU0.net
>まるごとバックアップして無能アシスタントなんか『で』まるごと戻すから引き継がれるだけだよ。
こうですか?

898 :名称未設定:2018/11/03(土) 22:46:43.11 ID:uLllV0/i0.net
>>897
それでもまだ日本語がおかしい

899 :名称未設定:2018/11/03(土) 23:13:24.56 ID:Z8P1A5rt0.net
結局のところタイムマシンはMacの不安定さの原因も
一緒にバックアップしてることあるのかな?
PRAM消去とかセーフブートで立ち上げとかしてから
最終的にバックアップしといた方が良いのかな?

900 :名称未設定:2018/11/03(土) 23:17:19.46 ID:HLnQtvrG0.net
>>899
その辺りは信用してないから、OS変わるたびにクリーンインスコしてるよ
そうすればOS由来の不具合は綺麗さっぱり消える
タイムマシーンは突然死した時の復活用と思ってる

901 :名称未設定:2018/11/03(土) 23:25:50.76 ID:uLllV0/i0.net
とりあえず大事な作業を続けるために現状復旧させる、そのための装置だわな。
完調に持って行くための装置じゃない。

902 :名称未設定:2018/11/03(土) 23:43:20.57 ID:Z8P1A5rt0.net
割と頻繁にクリーンインストールするんだなぁ
でも結局データはタイムマシンから戻すことになるんじゃ?

903 :名称未設定:2018/11/03(土) 23:47:55.98 ID:uLllV0/i0.net
書類の中身だけコピーしてくればいいじゃん。うちはいつもそうだ。
音楽とかもTimeMachineにフォルダに作って置いてるから書き戻し不要。

904 :名称未設定:2018/11/03(土) 23:49:19.60 ID:HLnQtvrG0.net
>>902
データに不具合の要因があることなんてほぼないからそりゃデータはタイムマシーンから復帰するよ
システムとアプリがキレイになることが重要

905 :名称未設定:2018/11/04(日) 08:21:08.84 ID:rBU5vGzR0.net
>>902
OS変わるたびにクリーンインスコ君はデジタル潔癖症だから真に受けちゃダメ
流石に毎回やるのは時間の無駄

906 :名称未設定:2018/11/04(日) 09:14:51.16 ID:WY8rxaPj0.net
何度復元、再インストールしても直らず
不調の原因をTime Machineだと思っていた時期もあったが
Macを買い換えてTime Machineバックアップから環境移行したら
嘘のように何事も起こらなくなった経験がある
多分SSDなんだろうけど、HDDのように兆候が見えないから
ハードの問題だと気づきにくい時代にはなってるのかな

907 :名称未設定:2018/11/07(水) 15:41:23.69 ID:C9qEX+Xw0.net
今さらTime Capsuleを買い換え、mac2台分のバックアップデータを新しいのにコピーしたら1台はデータを引き継いで差分バックアップできたけど、もう1台はなぜかゼロから作り直しになってしまった。
なんでだろ。ちなみに引き継げたのはデータコピーに使ったマシンの方。

908 :名称未設定:2018/11/07(水) 17:28:57.13 ID:MyQPVotU0.net
勝手には消さないと思うけど?そうなったことがないので知らない
別に新たにならあったなあ。同じマシンのバックアップと見なされないのだろうなと、面倒なので新たにでいいやにしたけど
ググったところでは、
tmutil associatedisk
で、なんとかなりそうかな

909 :名称未設定:2018/11/07(水) 17:47:24.06 ID:C9qEX+Xw0.net
>>908
ありがとう。
古いバックアップは元の名前で残ってる。新しいファイルは名前に1が足されてて…よく見たら拡張子も付いてるな。
引き継げた方はエルカピタンでだめだった方はMavericks。そのへんもあるのかも。
tmutil associatedisk俺には難しそうだけど調べてみます。

910 :名称未設定:2018/11/08(木) 14:26:45.87 ID:8rCnk3EJ0.net
結局諦めて過去と決別しました…

911 :名称未設定:2018/11/08(木) 22:57:18.70 ID:iQnCp/rB0.net
ローカルスナップショットが邪魔すぎる。

912 :名称未設定:2018/11/08(木) 23:17:34.04 ID:6RXm8tKI0.net
ローカルスナップショットって、Winで言うシャドウコピーみたいなもんか
APFSじゃないとオンにならないよな

913 :名称未設定:2018/11/09(金) 10:37:10.22 ID:bRrparNW0.net
tmutil listlocalsnapshots / | awk -F. '{print "tmutil deletelocalsnapshots " $4}' | sh

こんなコマンドで全部消せるとはいえ、気をつけないと数十GB食いつぶすんだよな。
High Sierraにしたころ数日悩んだ・・・

914 :名称未設定:2018/11/09(金) 12:51:25.83 ID:6RCmPmGY0.net
いちいち消さなくても古いやつから勝手に消えてくんじゃなかったか

915 :名称未設定:2018/11/09(金) 13:02:28.10 ID:bRrparNW0.net
いやまあ、下手するとでかいゴミを残して時間切れで消えるまでそのままってケースはある。
何かしたい時、これでディスク容量が詰まってて困るってことはある。

916 :名称未設定:2018/11/09(金) 13:04:46.01 ID:bRrparNW0.net
でかい大量のファイルをゴミ箱に入れて消したつもりが、スナップショットにはバッチリ残ってたとかでハマる。
これで消してしまってやばいなって思ったら戻せるんだけどな。

917 :名称未設定:2018/11/09(金) 14:05:34.07 ID:9YJAVELI0.net
消える消えないの問題じゃない。
タイムマシーンに復元時に邪魔なんだ。
うちはFusion Driveだからローカルスナップショットから誤って復元すると復元速度が遅いんだよ。
内蔵ドライブ自身が読み書きするからね。
Time Machine用外付けHDDからの復元の半分以下しか速度が出ない。

Time Machineの時のFinderウインドウの下に出てるファイルパスが
ローカルとTime Machine用ドライブで紛らわしいし。
ローカルスナップショット・Time Machine用ドライブ
と復元画面にどこかにわかりやすく表示してほしいわ。

というかMacBookじゃあるまいしローカルスナップショットとかいらないんだけどね。

918 :名称未設定:2018/11/10(土) 16:10:06.14 ID:Hb78nCdY0.net
おじゃまします

10.6.8でずっと使ってたmacが壊れて、そのtimemachineがあるんですが、いま売ってるmojaveのマシンでも読めるもんなんでしょうか?
dataだけでも取り出せたらありがたいんですが

919 :名称未設定:2018/11/10(土) 16:18:31.09 ID:qa01Ouop0.net
ディスクがマウントできれば何とかなる。
それすらも破壊されて無理だったらあきらめろ。

920 :名称未設定:2018/11/10(土) 16:27:22.46 ID:X5S5lUu40.net
>>918
High Sierra ではできた

921 :名称未設定:2018/11/10(土) 17:09:30.34 ID:Hb78nCdY0.net
>>919
>>920
ありがとうございます
外付けディスクだから大丈夫だと思うんですが
新型買ったら繋いでみます

922 :名称未設定:2018/11/11(日) 17:14:57.29 ID:T3MgA3pt0.net
ググって下記のとおりやってみたけど上手くいかないです・・

1. ターミナルに「sudo tmutil delete 」(末尾に半角スペース)と入れる。
2. 削除したいファイルやフォルダ全体をターミナルにドラッグし、リターンする。

Error (257) が返されます
TimeMachineで保存はできるのですが、、
因みに削除したいデータは、売却済みの他のMacのTimeMachineバックアップデータです

923 :名称未設定:2018/11/11(日) 17:34:44.57 ID:FBYKk5XL0.net
>>922
Time MachineのバックアップをFinderで開いて削除しようとしてんの?
普通にTime Machineに入って削除すれば良いんじゃ?

924 :名称未設定:2018/11/11(日) 17:50:30.37 ID:WFhar+Xo0.net
全部いらないならフォーマットでいいんじゃね?
削除はそれなりに時間かかるし。

925 :名称未設定:2018/11/11(日) 18:11:53.37 ID:T3MgA3pt0.net
>>923
普通にいけそうでした、、
ターミナルが使ってみたかったのです・・

>>924
それがパーテーションを分けていないので全部消せないのです・・

有難うございました!

926 :名称未設定:2018/11/11(日) 18:14:33.00 ID:BCLmGnEf0.net
ググってとか言ってるくらいだからsudoへの対応が違ってんじゃないの

927 :名称未設定:2018/11/11(日) 18:15:00.44 ID:BCLmGnEf0.net
遅れたw

928 :名称未設定:2018/11/11(日) 18:15:49.21 ID:fEj28wSQ0.net
Time Machineの中身はハードリンクと実体を外から判別出来ないからな
つかそのコマンドで消せるのって日時ごとじゃ?

929 :名称未設定:2018/11/11(日) 18:33:59.58 ID:T3MgA3pt0.net
>>926
背伸びしてターミナルで消してみたかったけど・・
結局、普通に今のMacで入って、該当するバックアップを消そうと思います

>>928
てことは、日時を記載されたフォルダをターミナルにドロップすればおkってことですか?

ターミナルは使いこなせないと悟りました、、

930 :名称未設定:2018/11/11(日) 18:50:12.12 ID:WFhar+Xo0.net
実はバックアップ中だからtmutil deleteでこけてるんじゃないの?
tmutil stopで停止してからやってみたら?

931 :名称未設定:2018/11/11(日) 22:26:13.76 ID:T3MgA3pt0.net
>>930
バックアップ完了後に試しましたがダメでした、、

「sudo tmutil delete 」の後にドロップしても
「sudo rm -r 」の後にドロップしても

削除されてる感じがしないのでキャンセルするとエラーコード-8092が出ます、、
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10185675

932 :名称未設定:2018/11/12(月) 00:37:27.41 ID:ODrnueU10.net
正解は知らないが、とりあえず単純な sudo rm -r じゃ消えないと思うよ
拡張属性かACL (どっちか忘れた)でそう簡単に消せないようガードされてるはず

933 :名称未設定:2018/11/12(月) 00:58:25.36 ID:28q3maYw0.net
俺は今までFinder上で日付フォルダゴミ箱に入れてたわ
今後はtmutil delete使うわ

934 :名称未設定:2018/11/13(火) 00:09:58.44 ID:3HVvBdsK0.net
機種変ったら復元より移行アシスタントの方がいいの?

935 :名称未設定:2018/11/13(火) 00:41:29.89 ID:OqD/AW1v0.net
むしろなぜ復元で大丈夫だと思ったのか

936 :名称未設定:2018/11/13(火) 01:01:24.05 ID:ADh7gqar0.net
Carbon Copy Clonerなどによるボリュームコピー:まんま複製
復元:OS等バックアップしたのまるまるっとコピー(キャッシュなどはバックアップされてない)
移行アシスタント:OSの新規インストール&Appleの判断にmacOSの仕組みによる同じ(ような)環境となる分のコピー
かな。あんまコピーしなくてもいいものをコピーする潤でもある。俺は全く同じモノにしたい(=あれないこれないってなったらいやなので)、ボリュームコピーするけど、移行アシスタントでいい/済めば移行アシスタントがいいんじゃないの

937 :名称未設定:2018/11/13(火) 12:02:28.60 ID:gCEIX3ie0.net
High Sierra にしてから時刻が来てもスルーされる現象に悩まされてたけど
sudo mdutil -i off / した途端素直になった。めでたしめでたし

938 :名称未設定:2018/11/14(水) 05:11:16.43 ID:hm5gvYmC0.net
Time Machineに入ってミュージックやピクチャのバックアップを消したら現在のファイルも一緒に消えた
なんだこりゃ

939 :名称未設定:2018/11/14(水) 07:03:17.32 ID:WRb8+ouB0.net
>>938
Time Machineで過去を弄ると現在も影響を受ける
至極当然のことじゃないか

940 :名称未設定:2018/11/14(水) 07:09:24.36 ID:ygsIJb9V0.net
>>939
あほなの?

うちもMojaveにしていこうTime Machineのファイルを非常におかしい。
変更が多いところがとくにおかしい。
ローカルスナップショットがあるおかげでさらに意味不明になってる感じ。

941 :名称未設定:2018/11/14(水) 07:27:28.44 ID:WRb8+ouB0.net
>>940
お前の日本語の方がおかしいよ

942 :名称未設定:2018/11/14(水) 08:26:03.49 ID:ahTRQt1P0.net
そもそもなぜバックアップを消す必要があるのか
元から取ってほしくなければ事前に除外しておけば良い

943 :名称未設定:2018/11/14(水) 08:37:41.29 ID:ygsIJb9V0.net
Time Machineの右隅の時間のメモリ
グレーアウトしてるところがいくつもあるが
ローカルスナップショットはグレーで
ちゃんとTime Machine用HDDに取られてるところはグレーアウトしてるけど
これってなぜこうなるの?

944 :名称未設定:2018/11/14(水) 18:28:20.96 ID:A/26w3lg0.net
アクセス可能にならないと中身が見れないからじゃないの?
High Sierraまではグレーアウトが出てこないか一瞬でグレーに変わってたけど仕様変更かもしれない。

945 :名称未設定:2018/11/15(木) 00:01:50.47 ID:2kdBujfv0.net
>>939
>Time Machineで過去を弄ると現在も影響を受ける

ドクターブラウン乙

946 :名称未設定:2018/11/15(木) 00:05:12.14 ID:a/g1HvXE0.net
>>945
世界線は収束する

947 :名称未設定:2018/11/15(木) 00:14:08.09 ID:UFfeFUT/0.net
なんか聞き覚えのある言葉だなと思ったわw

948 :名称未設定:2018/11/15(木) 23:14:26.18 ID:2kdBujfv0.net
急げマーティ!

949 :名称未設定:2018/11/15(木) 23:24:36.85 ID:XmC9sgdS0.net
>>943
本体が調子良い時に(タイムマシンが必要ないであろうときにに)
タイムマシン用のHDDをフォーマットしたほうが良いと思うわ

950 :名称未設定:2018/11/16(金) 07:37:07.42 ID:4yX4eDUR0.net
ローカルスナップショットとTime Machine内とでおかしくなってるんじゃないかな?
例えばある複数のいなるフォルダ内のファイルを復元しようと(すべての時間にバックアップされてるファイル)で
9:35(ローカル)
9:36(Time Machine)
とあるからローカルかた1つのファイルを先に復元、Time Machineに入ってもう一つのファイルを同じく9:35から復元しようとするとその時間がなくなってる。
あちこち時間をうごかしたりフォルダを移動してると9:35が出てくる。
そしていつのまにか9:35はローカルではなくTime Machine内にあることになってたり。

またカラム表示にしてフォルダ内のフォルダを選択したらその階層がFinderのウインドウ内で位最上階層になってしまってフォルダ選択ができなくなる。

951 :名称未設定:2018/11/16(金) 14:48:22.90 ID:+nPC7FZE0.net
単にめちゃめちゃ遅いからTime Machineに入ってから
相当時間待たないとダメなだけじゃないの
正直もうTime Machineは全体復元や環境移行用のもので
実用的にファイルブラウザから使うものではないと思っている

952 :名称未設定:2018/11/16(金) 15:18:12.30 ID:gRLyS8bj0.net
俺もiSCSIのディスクにTime Machineバックアップ取ってたけどUSBの外付けより遅いからやめた。
普段はAPFSのスナップショットだけでいいかなと思う。
古いバックアップをどうしても見たいならHDD接続すればいい。

953 :名称未設定:2018/11/16(金) 17:41:44.76 ID:4yX4eDUR0.net
酷くなったのはMojaveからだからね。
同じ環境でHigh Sierraまで普通に使えてよ。

954 :名称未設定:2018/11/16(金) 17:47:10.81 ID:Zv2YB+Mv0.net
APFSのスナップショット機能との融合に失敗してる?

955 :名称未設定:2018/11/17(土) 07:59:04.01 ID:FQUyrzCF0.net
いやもうSierraあたりからTime Machineのファイルブラウザは激重だったよ

956 :名称未設定:2018/11/17(土) 18:07:30.67 ID:+zYzzzxA0.net
ドライブのアイコンがまたオレンジになった

957 :名称未設定:2018/11/18(日) 08:55:00.29 ID:1uo4sySk0.net
秋だし熟したね

958 :名称未設定:2018/11/19(月) 17:54:37.65 ID:zfujKIDt0.net
古いドライバとかインストールしたままでTime Machineにも記録されてるよね?
そういうの整理しないままMacを乗り換え乗り換えするのは不衛生な気がするけど
どうすればいいのだろう?いくらMacを新しくしても、クリーンインストールしても
結局Time Machineからデータ移行するなら、なんつーかせっかく風呂入っても
パンツだけずっと同じの履き続けるような感じする

959 :名称未設定:2018/11/19(月) 18:20:21.46 ID:AoR8Lhbf0.net
だから移行アシスタントなんてのを使うからだよ。
必要なファイルだけ戻せばいいじゃん。

960 :名称未設定:2018/11/19(月) 18:35:06.59 ID:rMstZ4qz0.net
データはDドライブ

961 :名称未設定:2018/11/19(月) 18:57:15.14 ID:qNu4qCPk0.net
ちゃんとファイル整理しておけや

962 :名称未設定:2018/11/19(月) 18:57:46.90 ID:eYZyxGFh0.net
せやせや

963 :名称未設定:2018/11/19(月) 19:40:58.49 ID:OZF/xGBE0.net
古いドライバってなんなん。自分で入れたサードパーティのか?
だったら自分でパンツ汚したまままたは洗ったぱんつ用意もせずやんてことやな

964 :名称未設定:2018/11/19(月) 19:42:52.51 ID:jLtwNzmQ0.net
タイムマシンって、もしかして内臓SSDの寿命縮めるかな?
アクティビティモニタで見てたらディスク書き込み容量がすごいことになってる
保存先は外付けHDDだけど

965 :名称未設定:2018/11/19(月) 19:44:34.24 ID:eYZyxGFh0.net
APFSのスナップショットでしょそれ

966 :名称未設定:2018/11/19(月) 20:38:00.04 ID:qNu4qCPk0.net
スナップショットで書込みはあまり発生しないと思うが?
一瞬で終わるし

967 :名称未設定:2018/11/19(月) 21:02:18.25 ID:OZF/xGBE0.net
アクティビティモニタでのって、ドライブ毎に見れたっけ?単にOSとしての総量じゃないの?だとしたら書き込みもその外付けHDDに対してじゃないの

968 :名称未設定:2018/11/20(火) 02:30:20.38 ID:l+pvvRbH0.net
タイムマシン使ってるのに移行アシスタントは使わないのか???

969 :名称未設定:2018/11/20(火) 07:08:23.69 ID:/LPlRixO0.net
あれはアップルのサポートが初心者さんにサポートしやすいように作っただけのものだよ。
何が必要か把握してる人は必要なファイルだけを復元したらいい。

970 :名称未設定:2018/11/20(火) 09:07:14.55 ID:fp2ZwnK80.net
必要なファイルだけ持って来てくれるのが移行アシスタントだよ
自分が不要だと思っていても所詮は素人、手動では抜けがある
今のTime Machineのファイルブラウザの重さでは
個別ファイルを手動で取り出すなんて現実的ではないし
余計なものが移行されると思うのは潔癖症すぎる
システムメンテナンスツール使いすぎてシステム壊すタイプ

971 :名称未設定:2018/11/20(火) 09:24:31.07 ID:Rmw5iech0.net
1年使ってないアプリは不要とみなして消す
だからOSバージョンアップに合わせて手動で移行派ですわ
年に1回の大掃除だから少し時間かけてじっくりやるよ

972 :名称未設定:2018/11/20(火) 10:32:23.95 ID:0OGC6BOp0.net
必要なファイルに対する考え方かな。
OSやアプリに関するファイルは全て捨てる。
アプリは全部入れ直し。設定も全部やりなし。
自分で作ったデータファイルだけ移す。
これだと移行アシスタントは必要ないんだよな。
無理して使わないじゃなくて、そもそも出番がない。

973 :名称未設定:2018/11/20(火) 10:32:50.35 ID:RFK2VRhm0.net
移行アシスタントはライブラリの中身をいらん物も古い物も全部移動するからな
それが原因でOSアップデート後の不具合が直らないことが多々あるのは周知の事実
とは言え便利な物だから俺は不具合出るまで使うけど

手動の移行はメールだけがややこしくなってて困る
昔みたいにフォルダだけ移動で済ませて欲しい

974 :名称未設定:2018/11/20(火) 11:28:48.57 ID:mFUOnWRK0.net
メールなんてIMAP使えば移行作業なんて必要ないと思うけど
POP3時代の過去のメール保存しときたいって話なら仕方ないけど、
見ることもなければアーカイブして保存しとけばいい

975 :名称未設定:2018/11/20(火) 11:54:12.96 ID:idz90BRH0.net
とやかく言いながらIMAPではないというのはなんか笑える。いろいろ自分でめんどくさいことをするのが好きなのねって感じ

976 :名称未設定:2018/11/20(火) 12:07:44.60 ID:JhFO6wTQ0.net
Mac買い替えてすぐ使いたい、急いでる時にはいいんだけどな。

977 :名称未設定:2018/11/20(火) 12:48:16.73 ID:BP6kbJi20.net
愛着や思い出も継げる気がして好きだぜ。

978 :名称未設定:2018/11/20(火) 12:58:32.38 ID:TYViJAkU0.net
仕事のメールがIMAPに対応してなければどうしようもない

979 :名称未設定:2018/11/20(火) 14:08:59.24 ID:JhFO6wTQ0.net
社内連絡用のメアドならGmailに転送してる。
自分以外の個人情報扱うわけじゃないから割り切ったw

980 :名称未設定:2018/11/20(火) 15:02:07.73 ID:Zql6PgBE0.net
プロバイダによってはIMAP安定してないしな
ニフティとか

981 :名称未設定:2018/11/20(火) 16:14:56.28 ID:RFK2VRhm0.net
>>978
それ
自分の都合じゃどうにもならん

つーか俺は普通に移行アシスタント使ってるからね
トラブルあった際に見切りつけるのが早いだけで

982 :名称未設定:2018/11/20(火) 16:50:24.18 ID:AI1u/2sO0.net
>>958
人によるだろうな。相変わらず嫌う人は一定数いるし。
SIPが強烈になってきたから、年々五味は移行しにくくなってるとは思う
VMwareとかドライバの移行が失敗するから、仮想マシンが動かんしな
つかSIPがうざすぎて、最近はパンツにうんこつけるのも一苦労

983 :名称未設定:2018/11/20(火) 21:08:57.08 ID:tWitfqmX0.net
アプリもフォルダごとコピーすればよかった時代が懐かしい

984 :名称未設定:2018/11/21(水) 08:56:25.52 ID:RtyS0L2Q0.net
いらないものって気にしすぎだろ
OSが上がって移行したら不具合が出るものは
(バグがない限り)移行しないのが移行アシスタント
というか今は上書きアップデートでも
昔ほど問題は出ないぞ(OSそのもののバグは別として)

自分の書類の中でいらないものをOS上げるタイミングで大掃除するために
クリーンインストールするというのは習慣として分かるけど

985 :名称未設定:2018/11/21(水) 09:38:00.78 ID:F1QknWap0.net
でも何かしら不具合でて直らないーって騒いでるやつで、
頑なにクリーンインストール直後のサラの状態で検証しないやついるからな

986 :名称未設定:2018/11/21(水) 10:27:18.11 ID:qWpVHrzz0.net
>>984
移行アシスタントで移行しちゃいけない物を送っての不具合や上書きインストールでの不具合は毎回膨大にあるだろ
ちょうどMojaveの不具合スレでもクリティカルなのが話題になってるし
お前さんの個人的体験を元に問題無いとか言われても

>>985
それな
99.9%のユーザーには問題発生していないとしても
そいつが運の悪い0.1%に当たってることだってある訳なんだしな

987 :名称未設定:2018/11/21(水) 12:35:55.38 ID:7u2hFrky0.net
だが最初からクリーンインストール薦める奴は単なるアホ
問題が出ないはずがない!という思い込みだからな

クリーンインストールなんて最後の手段だから
まずは上書き、問題があって直せないなら、その後クリーンインストールでいい

毎回手で再設定するだけ言う奴はメンテナンスおたくといっても過言ではない
お前はいいだろう、だが他人に無条件に薦めるな
と言ったところで聞く耳もってないけどな

988 :名称未設定:2018/11/21(水) 12:39:07.50 ID:qWpVHrzz0.net
最初から手動ありきを他人にごり押しするのはアホで間違いないが
その手法が無意味であると言う奴もまた現実を直視しないアホ

989 :名称未設定:2018/11/21(水) 12:42:16.71 ID:7u2hFrky0.net
クリーンインストールが無意味なんて書いてる奴いるか?

990 :名称未設定:2018/11/21(水) 12:43:00.06 ID:7u2hFrky0.net
まあ、一番良いのは

問題が出ましたか、ならクリーンインストールがいいかもしれませんね
新品気分が味わえますし安定しますよ、まあ私は滅多にやりませんが

と他人事で済ます
身内以外ではこんなんでいいんだよ
とくに親しくもない人間には無料サポートはやめとけ
あるいはそこそこの飯でもおごってもらえ

991 :名称未設定:2018/11/21(水) 12:44:07.95 ID:qWpVHrzz0.net
最後の手段と決めつけているだろ
状況によってはやり直す手間を避けて移行アシスタントを使わない選択も普通にありだ

992 :名称未設定:2018/11/21(水) 12:56:54.24 ID:RMqHSJ9P0.net
移行アシスタント使わないことを小馬鹿にした物言いしてれば噛みつかれるのも当然じゃね

993 :名称未設定:2018/11/21(水) 14:22:52.55 ID:4NS5xYjx0.net
クリーンインストールは最後の手段と思う。ただMac買い換えの時は、よけいなモノまで移行されてしまう環境移行はしない。
しかし某天才バーで
「不調の時はクリーンインストールですよ!私なんか月一ペースでやってます」
という天才クンがいたのも事実だ。

994 :名称未設定:2018/11/21(水) 15:10:48.03 ID:g+ORJMNW0.net
半分は趣味だよ

995 :名称未設定:2018/11/21(水) 16:06:21.21 ID:NPFx08Fo0.net
アプリのインストールとか
自動でやるスクリプトでも組んでるのかな。

996 :名称未設定:2018/11/21(水) 16:07:03.64 ID:MojaIh7l0.net
そうだよアホだよ

997 :名称未設定:2018/11/21(水) 16:26:06.91 ID:iGYm/ppi0.net
>>995
brew caskとか?

998 :名称未設定:2018/11/21(水) 16:49:54.60 ID:7rXuR86B0.net
brew caskはアプリ自体のアップデート機能とバッティングするし、
対応してないアプリへの対応も面倒だし、いまいちメリットがない

999 :名称未設定:2018/11/21(水) 16:58:40.38 ID:iGYm/ppi0.net
俺の場合、アップデートはアプリに任せて定期的に

brew cask reinstall `brew cask list`

を実行してるな。
ただし、これやるとLaunchPadの並び順がグチャグチャにされる・・・

1000 :名称未設定:2018/11/21(水) 18:09:31.09 ID:GAG28J7b0.net
移行アシスタントでおかしくなる確率なんて
クリーンインストールした新OSがバグってる確率と大差ない
おわかり?

1001 :名称未設定:2018/11/21(水) 18:45:47.68 ID:/xAh9n3e0.net
>>1000
ソースキボンヌ

1002 :名称未設定:2018/11/21(水) 19:34:23.64 ID:URHWrmo50.net
質問いいですか?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★