2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MacOSX86の夢を語ろう!第46夜

1 :名称未設定:2016/09/04(日) 12:40:20.26 ID:GGuSCWlr0.net
PC/AT互換機でMac OS Xが動くという夢を見た人が語ろう

■注意
ライセンス論、著作権論、法律論は別スレで。

■インストール前の注意
OSX86は、DOSV機と異なり、動作するパーツがごく一部のみに限られます
まず下記リンクのHCLで、OSx86が動作する機器を調べましょう

■質問する前に
・既出の話題が多いので、まずスレ内や過去ログを検索すること(過去ログはOSx86jpにあります)
・パーツのスペック、メーカー製品なら型番も必ず明記すること
・操作した手順は省略せず正確に書くこと
・x86固有ではないMacOSの質問はしない

前スレ
MacOSX86の夢を語ろう!第44夜 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1433295794/
MacOSX86の夢を語ろう!第45夜
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1456427204/

MacOSX86 初心者スレ Part2©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1452554929/

2 :名称未設定:2016/09/04(日) 16:16:16.66 ID:c19WJieM0.net
に get

3 :名称未設定:2016/09/05(月) 01:37:58.99 ID:gD9ABZ7V0.net
動画編集のベンチ知ってた? 
https://youtu.be/-P5UWEKSUXo?t=216

4 :名称未設定:2016/09/10(土) 08:58:06.46 ID:M3t6lYN40.net
tonymacから自分PCに合ったDSDTをダウンロードして、EFI/CLOVER/ACPI/patchedに入れてるんだけど
今までは、普通にオーディオのパッチ適用でオーディオを認識してたのにパッチを適用しても認識しなくなった。
DSDTのファイル名をtonymacからダウンロードした時のファイル名のままで、EFI/CLOVER/ACPI/patchedに入れると
オーディオを認識した。 

以前は、ファイル名をDSDTに名前を変更してもオーディオを認識できたのに、、、、

例 DSDT-GA-EX58-UD3R-1.6-FK.aml (オーディオ表示する) → DSDT.aml (オーディオ表示しない) 

どなたか解決方法ないですかー?

環境 
osx 10.11.6
MB GA-EX58-UD3R
GTX680 4GB
Clover_v2.3k_r3726

5 :名称未設定:2016/09/10(土) 11:17:40.90 ID:M3IX3KQe0.net
BIOSバージョンが違うだけでDSDTも変わるよ
DSDT.aml以外の名前でOKなのは単にそのDSDTが無視されてるから
問題起こって無いなら入れなくてOK

6 :名称未設定:2016/09/13(火) 12:22:01.99 ID:0/BL9iAl0.net
>>5
ありがとう、DSDT.amを除去して
オーディオパッチあてたら、オーディオ認識しました。

7 :名称未設定:2016/09/13(火) 18:41:37.31 ID:0/BL9iAl0.net
capitanで、システム終了できてるんだけど、電源がついたままになるけど、方法とかあるかな?

8 :名称未設定:2016/09/13(火) 19:24:20.39 ID:iswE6sbB0.net
>>7
ACPI/DSDT FixMASKの中にFix_SHUTDOWNと言うPatchが有るけど試した?
https://clover-wiki.zetam.org/Configuration/ACPI#acpi_dsdt

9 :名称未設定:2016/09/13(火) 19:27:51.69 ID:iswE6sbB0.net
FixMASKとFixesのところかな

10 :名称未設定:2016/09/13(火) 20:02:08.29 ID:iswE6sbB0.net
これとか
http://www.insanelymac.com/forum/topic/306012-help-my-hackintosh-wont-shutdown/

11 :名称未設定:2016/09/14(水) 17:59:42.50 ID:f22FrqDs0.net
Fix_SHUTDOWNって効かないよね

俺もあるときから終了できなくなった モニタとPC電源ついたまま
ブラックアウト 
手動で落としてる

12 :名称未設定:2016/09/14(水) 22:19:31.60 ID:f0zGWPiA0.net
電源問題は、DSDT.ami を除去したためにシャットダウン後も電源が落ちないだけでした。
DSDT.amlを入れ直したらシャットダウン後の電源も落ちてくれました。

オーディオパッチが、適応されない問題は、
config.plist の Drop OEM_DSM に チェックを入れたら、
DSDT.amlを入れてもオーディオパッチも適用され認識されました。

無事、解決しました、 ありがとうございます。

13 :名称未設定:2016/09/15(木) 00:29:13.43 ID:sz3/J72y0.net
GigaのP67にSierra いれて
RX480いれてみたけどBIOSの設定でIGFX有効かオートにしないと行けないっぽい

俺のBIOSに出てこないから途中でとまる
今のところX99とかもだめなんじゃないかな

14 :名称未設定:2016/09/15(木) 05:34:00.80 ID:m8HSXw9j0.net
>>4
>>6
>>12

config.plist → Fixes → FixSBUS チェック外したらシャットダウンしたあと電源も落ちたよ。




>>7
>>9
>>10

どうもありがとうございます。 これで安心して寝れます。

15 :名称未設定:2016/09/17(土) 17:18:57.73 ID:eHWLgCu30.net
初歩的な質問すみません。
dell xps9350 にCloverでSSDにインコ。再起動後再度ブートローダー様にClover
インコしたが、SSDから起動しないだが?USBから起動は可能?
どうして? 宜しくお願い致します。

16 :名称未設定:2016/09/17(土) 17:26:22.20 ID:qESybAgN0.net
インコが飛んで逃げたんやろ

17 :名称未設定:2016/09/17(土) 21:36:46.57 ID:EG/GbtVU0.net
それより何人なんだよ?

18 :名称未設定:2016/09/17(土) 22:29:51.86 ID:1TRDBR3b0.net
5人

19 :名称未設定:2016/09/18(日) 13:43:29.67 ID:rqdOSYAo0.net
sierra とel
だと、意外にsierra素直なんな
こりゃええ。\(^o^)/

20 :名称未設定:2016/09/18(日) 16:21:53.28 ID:ZG0AbYsS0.net
>>15
clover efiを インストールするときのカスタマイズの設定が、間違ってるんじゃないかな?
どのような設定で、インストールしたかわからないけど、、、

21 :名称未設定:2016/09/20(火) 11:21:35.62 ID:jwJZ43ev0.net
sierraでもIntel USB問題は同じかな
インストールで引っかかるのやなんで
pci FL1100つけてるけど
X79ね
Z87 Z97はサブで使っててインストール問題ないの知ってる

22 :名称未設定:2016/09/24(土) 10:26:38.56 ID:aDYWXXCJ0.net
FusionドライブにしちゃったんでメジャーアップデートがめんどくてMavericsのまま使ってたら
だんだん不具合が増えてボロボロになってきたんで
久しぶりに環境更新したら色々と改善されてるのね
Sierraになってオーディオも正常で自動スリープもできて
何故か使えなかったLANも復活したし快適そのものですわ
なおZ77X-UP4-TH

23 :名称未設定:2016/09/24(土) 10:55:33.93 ID:IOBjf/Wm0.net
>>15
http://www.pasonisan.com/dell/xps13/9350-top-skylake.html

これの事か?
すごいスペックだなぁ。これで、Hackintosh動くのかぁ?
あんたの文面からすると、Installer起動までは行ったみたいだけど?
Installation完了した?内臓Graphics HD520は認識された?

24 :名称未設定:2016/09/29(木) 20:31:27.93 ID:Z/kH3UkQ0.net
HD5X0はいまだにまともに動いていないだろー

25 :名称未設定:2016/09/30(金) 23:22:40.77 ID:1xZmz+7E0.net
530出力はノグリッチノイズが出るだけじゃなくて
特定の機能使うアプリが落ちるの確認済み
動画/写真グラフィックや3D要素があるアプリには使わないほうがいい
ブラウザでも埋込まれてると落ちるかもしれない。

ブラウザのスクロールがもっさりとかそういうのはないのにな 残念

26 :名称未設定:2016/09/30(金) 23:34:51.14 ID:x+b8kqmi0.net
>>23
HD520が無理だから

27 :名称未設定:2016/10/01(土) 08:27:52.12 ID:RlXOGqb90.net
>>25

Appleのドライバーはチョイ怪しい時あるなぁ。Macbook Air13 2014搭載のHD5000もメモアプリ使うときに怪しい。

コピペ時に、線が見える時がある。なんだこの線?って感じなんだよねぇ。

28 :名称未設定:2016/10/01(土) 10:49:10.58 ID:1vsfaogk0.net
グラフィクドライバは特許の部分とかかなりの内部仕様に精通してないと
書けないからチップメーカーが書くんだろう

29 :名称未設定:2016/10/01(土) 11:36:30.33 ID:FmqMC78Q0.net
>>27
ドライバってよりCPUのハンダ不良の症状
appleは鉛フリーはんだにしてからクラックおこしてよくある現象

前はGPU別だったからGPUのハンダクラックを温めなおして直す業者とか
ダメ元でオーブンに入れてハンダ不良直す方法とかあった

30 :名称未設定:2016/10/01(土) 14:25:31.51 ID:p/X2IAbJ0.net
内蔵はHD4600が鉄板
何の不具合もないよ

31 :名称未設定:2016/10/01(土) 18:12:55.87 ID:rr1L/RLk0.net
>>23
システムレポートでグラフィックで見ると認識されてる。Installation完了してる。el capitannはインストール出来た。
sieeraは、ssdが認識しないので外付けのssdにインストールし、復元でxps9350のssdに復元。
sierraは動いている。ただusbインスラーからブートしないとxps9350のssdは起動しない。
xps9350 ssdで起動すると通行止めマークが出て起動しない。

32 :名称未設定:2016/10/01(土) 18:38:31.60 ID:MSZU7ryF0.net
>>31
認識はされても動作がおかしくない?
それとMacで駐禁マークは非対応機種の場合に出るから、SSDのSMBIOSがSierra非対応機種に成ってるんじゃないかな?

33 :名称未設定:2016/10/01(土) 18:40:03.29 ID:MSZU7ryF0.net
前半の認識されても動作おかしいのはSkylakeのiGPUの話ね

34 :名称未設定:2016/10/01(土) 18:48:18.54 ID:RlXOGqb90.net
>>31
verboseモードでの起動ログが見たいところだけど、
Drivers64UEFIフォルダ中のefiアプリが悪さしてるんちゃうかなぁ。

OsxAptioFixDrv-64.efi使ってるなら、
OsxAptioFix2Drv-64.efiに変えてみるとか、無しにするとか。

35 :名称未設定:2016/10/01(土) 18:50:00.05 ID:RlXOGqb90.net
>>33
Skylake iGPUのglitch issueってのは10.11.4では聞かなけど、
最近言われ始めたんだよね。どうやら、10.12.0でも出てるらしい。

惜しいよなぁ。

36 :名称未設定:2016/10/01(土) 18:54:38.65 ID:MSZU7ryF0.net
>>35
確かsleep issueも解決されて無いよね

37 :名称未設定:2016/10/03(月) 01:14:44.70 ID:iHPoFNwT0.net
テストです

38 :名称未設定:2016/10/04(火) 14:56:01.46 ID:VZAYH3fc0.net
結局biosベースのMOBOだとsierraは入るのかよく分からん。。
cloverをレガシーで入れたらダメなん?

39 :名称未設定:2016/10/04(火) 16:09:27.27 ID:QXZ+cxyN0.net
レガシーが何を意味するかわからんが
「UEFIブート用にインストール」のチェックを入れないで
boot0afにチェックすればBIOSマシンで起動する …かも

40 :名称未設定:2016/10/04(火) 19:55:25.80 ID:EjwSaYkd0.net
>>39
PBRにboot1hを、EFIパテにbootも置いとかないとだめよん!

41 :名称未設定:2016/10/04(火) 20:07:35.95 ID:s7jviFIt0.net
>>31
osx86 usbで起動して、ssd認識しないならssdから起動はできんよ

nvmeだっけなら、ドライバ入れれば
認識する
窓マシンなら起動選べるやろ

42 :名称未設定:2016/10/04(火) 23:40:18.97 ID:lGxqXjeF0.net
6700K 4.5GHZ 
Z170x UD5 TH
32GB
問題点
RX480のせいでクローバー表示とかUEFI弄れない。
スリープ復帰で内臓LAN見失う
HD530のせい?動画再生中に点滅ノイズ入る時がある 
OSかアプリのせいか知らないけど終了できない場合がある 
アプリ一気に強制終了でログアウト-電源落ちる

HD530+RX480 
ここでも出てきたことあるFCPXのベンチ  
http://www.fcp.co/fcp-forum/hardware/18250-brucex-try-this-new-final-cut-pro-x-benchmark?limitstart=0

↓動画 書き出しはマスター書き出しのProRes422HQ
http://fast-uploader.com/file/7031137718109/

HD530が何かしてるけど、CPUとメモリそれほど使ってないからProResにハードエンコしてるかもしれない?
RX480は、6GBくらいまで使ってて処理は不明 ファンの音は特に変化なし
結構熱風でてる

4K動画にLUTとかカラグレだけなら
VRAM 4G前後しか使ってないっぽい
レンダリング速いしメモリ使い切ってGUIカクつかないから体感かなりアップするよ
プロキシ編集なら体感720P弄ってる感じで4K編集できる
H265の再生支援効いてるのも確認済み

FCPXヘビーユーザーならAMD2-3枚刺しオススメ

43 :名称未設定:2016/10/05(水) 16:31:16.47 ID:MC2XaIEw0.net
z87でもNVMeでブートできるのな。
先人達に感謝。

44 :名称未設定:2016/10/06(木) 20:10:43.44 ID:f/RAdRt+0.net
>>41
nvmeのドライバは?

45 :名称未設定:2016/10/06(木) 21:26:36.49 ID:lRCo2cXE0.net
z87 gtx660でHDMI出力でTVで動画専用にしてたけど、外してhd p4600にしたら動画だけならhd p4600のが滑らかだね
最適化されてるんだな
今度はRX460か480に挑戦

46 :名称未設定:2016/10/06(木) 23:04:09.25 ID:UIkkpPVQ0.net
>>45
やっぱりかー
うちはグラボ外してhd p4700だけど動画再生はむちゃ満足です

47 :名称未設定:2016/10/07(金) 02:17:55.16 ID:X+jzhTy+0.net
HD3000が2000になっちゃうって、これの事?
ttps://www.tonymacx86.com/threads/intel-hd6000-hd5500-hd4600-hd4000-hd3000-framebuffer-edits.125239/

48 :名称未設定:2016/10/07(金) 10:02:55.64 ID:gm/ZIj+c0.net
>>47
俺HD3000だけど、
cosmetic issueだから気にして無い。
要するに、表示上HD2000って出るけど機能上はもんだいなし。
時々発生するArtifacts問題は残るけど。
Win10を起動した後にEl Cap起動すれば、Artifacts問題(graphic glitch問題)出ないんだよなぁ。

先のlinkは初めてみるわぁ。THX

49 :名称未設定:2016/10/07(金) 11:07:06.56 ID:t3AIstKK0.net
OS再インストール時、GTPが何か変なんです
例えば、ジャーナル記録失敗してるとか
なのでTaminal使って、HDDフォーマットしてるんだけど
これは、HDDだから失敗するの?
SSDだと問題ないの?

50 :名称未設定:2016/10/07(金) 11:32:16.09 ID:QGQHH+3S0.net
2.2TB越えると違う事が起きてくるが

51 :名称未設定:2016/10/07(金) 11:35:45.02 ID:gm/ZIj+c0.net
>>49
特定のHDDに問題が起こるのかもしれないね。
HDDのfiremwareに問題があるのかも。
HDDの型番は?

52 :名称未設定:2016/10/07(金) 13:08:03.85 ID:hwZvnz0b0.net
2.5インチ S-ATA 日立 内蔵ハードディスク 1TB
HGST 内蔵型2.5インチSATA HDD 1TB HTS541010A9E680
容量:1TB
インターフェイス:S-ATA300
回転数:5400
キャッシュ:8MB
厚み:9.5mm
4kセクター

53 :名称未設定:2016/10/07(金) 13:12:45.39 ID:gm/ZIj+c0.net
>>52
HDDのインターフェースにはSATA I、SATA IIとSATA IIIてのがあって、
2012頃のHTS541010A9E680てのは、今のSierraのKextが対応できないのかも?

外してたら、ごめんね。

54 :47:2016/10/07(金) 15:28:35.11 ID:X+jzhTy+0.net
>>48
GA H61N-USB3 2105 で sierraだけど
再起動するとグリッジだらけ、コールドスタートだと大丈夫
何なんだろう?

55 :名称未設定:2016/10/07(金) 16:23:48.28 ID:gm/ZIj+c0.net
>>54
Kextに問題あるんちゃうかなぁ。
HD3000の問題は、Yosemiteでは全く無かった。
今でも、時々Yosemiteを起動するけど、全く問題ない。

El Capも10.11.3までは問題無かったけど、10.11.4から問題発生しだした。
Sierraでも問題継続中。

俺は、HD3000に関しては諦めてる。
Graphic Glitchが発生する場合、Win10起動して即遮断してから、Sierraを起動で対処している。
安い中古のVideoCardでも調達できたら、HD3000の使用を停止するかもしれん。
けど、今の所日本橋へ行く機会が無いんだよねぇ。

56 :名称未設定:2016/10/07(金) 19:46:54.54 ID:/OxjiODR0.net
OSでメタル最適化が進んでるから
対応しててメモリ余裕あるGPU積んだほうがいいと思うけどな

57 :名称未設定:2016/10/07(金) 19:51:09.14 ID:DzL6oJ6V0.net
やはり今はiGPU含めてHaswellが一番安定安全だな

58 :名称未設定:2016/10/07(金) 22:46:14.30 ID:8FyGmPsA0.net
>>44
>nvmeのドライバは?

El Capitanの時に配布されていたドライバNVMeGeneric.kextはSierraになって使えなくなった。
SierraではIONVMeFamily.kextにパッチを当てる。
以下に書いてあるパッチをCloverのconfig.plistのKextsToPatchに書いておけばおk。起動ディスクにもできる

https://pikeralpha.wordpress.com/2016/06/27/nvmefamily-kext-bin-patch-data/

59 :47:2016/10/07(金) 23:04:40.06 ID:X+jzhTy+0.net
>>56
ばらしてみた、メモリ8GBしか積んでなかった
16GB積めば違うかな?

60 :名称未設定:2016/10/07(金) 23:23:35.35 ID:CboQvBdW0.net
>>56
HD3000はメタルなんて、全然関係ないからなぁ。
GPU積むかぁ。
中古のGTX650、6000円かぁ。新品の750の方が安心だなぁ。

61 :名称未設定:2016/10/08(土) 05:16:37.45 ID:A8GzVhAx0.net
hd4000は?

62 :名称未設定:2016/10/08(土) 07:50:10.24 ID:2fbySW3C0.net
かえったら、これ試してみる

ttp://forums.macrumors.com/threads/how-to-increase-vram-for-hd3000-graphics.1766384/page-2

63 :名称未設定:2016/10/08(土) 08:30:56.60 ID:ECL2yPsV0.net
>>62
仲間だぁ。俺もHD3000。

64 :名称未設定:2016/10/08(土) 09:03:49.80 ID:RJGjiJnf0.net
HD3000はノートでしか使ったことないけど、起動パラメータで
slide=0を付けておけばGlitchは発生しないんだが、デスクトップだと
事情が違うの?

65 :名称未設定:2016/10/08(土) 09:52:56.21 ID:ECL2yPsV0.net
>>64
それ!効果無いはぁ。何度も試した。大文字にしたりなんなりと。

66 :64:2016/10/08(土) 12:17:37.60 ID:RJGjiJnf0.net
>>65
なるほど、デスクトップでは上手くいかないのね。
勉強になったわ。ありがと。

67 :名称未設定:2016/10/08(土) 14:36:21.16 ID:/DJzfxYM0.net
>>61
確か4000以降がMetal対応だったと思うけど

68 :名称未設定:2016/10/08(土) 17:20:51.53 ID:NLkz9pi00.net
RX460は戯画だけ対応なのかな?
まだ情報が少なくてよくわからない。

69 :名称未設定:2016/10/08(土) 19:30:35.23 ID:g7RcySFm0.net
Rx 480
XFX reference, Sapphire nitro, Red Devil 8gb (power cooler?) Gigabye 8gb reference?

RX 470
MSI, Sapphire

RX 460
Gigabyte, sapphire

MSI 480地雷らしい

70 :名称未設定:2016/10/08(土) 22:11:15.12 ID:PPuBfOaZ0.net
Sierraに入るらしいRX 460は速いのかと思ったら、中古で1万円ちょいで買える
我が家のNVIDIA GTX 680の方が2.5倍以上速かった(@Unigine Heaven 4.0)
https://www.tonymacx86.com/threads/rx-460-with-native-sierra-support-i-found-it.200852/

71 :名称未設定:2016/10/08(土) 22:49:07.90 ID:lIh29o3b0.net
RX460は年末にロープロ1スロブラケットが来るのを願うばかりだな
出そうにないなら750Ti買う

72 :62:2016/10/08(土) 23:27:58.05 ID:2fbySW3C0.net
やってみた
VRAM1024MBになった
グリッジ出てこない

73 :62:2016/10/08(土) 23:28:56.25 ID:2fbySW3C0.net
グリッチでした

74 :名称未設定:2016/10/09(日) 09:34:24.45 ID:zbwqdWMc0.net
>>73
お疲れ!
参考になった。

75 :名称未設定:2016/10/09(日) 20:39:27.84 ID:6j6JEqoP0.net
>>70
速度だけが価値では無いからなー
俺なら今更GTX680はワッパ考えると無いわ

76 :名称未設定:2016/10/09(日) 21:22:08.56 ID:+UE/YXUN0.net
ゲームやるならwinでNVだけど
macなら動画編集とか写真編集主体だから
ゲーム性能は要らない。
今欲しいのは4kモニターで30bit出力
だからpolarisに期待してる

77 :名称未設定:2016/10/09(日) 21:35:23.62 ID:nExaoEy10.net
Hackintoshやりながらまともに動かないパーツと向き合ってると
MacとWindowsの併用環境作るならMac買ってBootCampした方が良くない?!ってなってくる
特にノート

で、Mac検討し始めるんだが性能微妙なのに高くて、欲しい機能がなかったりするからやっぱりダメかってなる

そしてやっぱりHackintoshか…とやり始めるんだが、結局ノートだと全機能使えなくて微妙になる

以下、無限ループ

Hackintoshってその行為自体と違うOSで遊んでみたい人用って感じ
本気で使える環境作る意味ってあるんだろうか

78 :名称未設定:2016/10/09(日) 21:39:34.56 ID:6j6JEqoP0.net
Hackintoshは実機を使っている人の2ndマシンだよ

79 :名称未設定:2016/10/09(日) 21:44:01.73 ID:At2Ikkc80.net
実機ないとインスコ環境作れないしな
しかし性能的にHackintoshをメインに使ってる人は俺含め結構いるだろ

80 :名称未設定:2016/10/09(日) 21:50:58.21 ID:6j6JEqoP0.net
確かに性能的にそう言う人は多いと思うが
順番的には最初が実機でHackintoshは2番目以降だろう

81 :名称未設定:2016/10/09(日) 21:51:06.23 ID:cVcbT47W0.net
金かければ盛れまくれるし メインだろ 
サクサクOSXこそ至高 
如何にイライラせず目的達成できるか 
職人が道具を自作する感覚

普通作業でも検索が早いMac使うわ 

82 :名称未設定:2016/10/09(日) 21:52:15.94 ID:zbwqdWMc0.net
>>78
あ!それ!俺だわ。

実機:メモリ4GB
Hackin’:メモリ32GB、CPU高速

83 :名称未設定:2016/10/09(日) 21:55:32.07 ID:nExaoEy10.net
>>78-80
まあMac mini 2012とMac Pro 2013は持ってるんだけどさ
ネカフェとかホテルレンタルとかでもまず無いから外でMac使いたいのでノートでHackintoshしようと思ってハマる
ノートは実機+BootCampしかないかなぁ…

84 :名称未設定:2016/10/09(日) 21:58:59.81 ID:nExaoEy10.net
あとMac Pro 2013のGPUが泣けるほどショボくなったから激安になったGTX980とかで組もうかとか思うんだけど、
考えてみたらその高性能使いたいのってWindowsでじゃね?って思ったり

要は何台もPC並べるのが嫌だから1台でまとめたいときに
Windows+HackintoshとMac+BootCampどっちがいいかって話なんだけどね…

85 :名称未設定:2016/10/09(日) 22:03:17.66 ID:6j6JEqoP0.net
>>84
そうだと、ノートはメーカーの独自設計や独自機能でHackintosh化に苦労するのあほらしいから実機で、デスクトップはHackintoshでも動く高性能パーツで自作だね

86 :名称未設定:2016/10/09(日) 23:28:14.29 ID:nExaoEy10.net
>>85
やっぱりそうかー
でもノートって軽さとかLTEモデム内蔵とかいろんな要素があってWindowsの方が選択肢豊富でいいんだよなぁ
MacBook ProなんてSkylakeにすらなってないままアップデートされてないしね…

デスクトップでWindows+Hackintoshは問題ないんだよな、確かに
Mac Pro買っちゃったけど検証されてるパーツで自作すれば良かったと思うわ

ノート…

87 :名称未設定:2016/10/10(月) 01:02:58.05 ID:657YJQZI0.net
>>86
軽さとか、内蔵simなどモバイル性能を重視するのか
cpu性能を重視するのか、よくわからん書き込みだな

ただのスペック中か?

88 :名称未設定:2016/10/10(月) 01:17:08.27 ID:m2lsK9G50.net
WInはディレクトリの概念がウザすぎる

89 :名称未設定:2016/10/10(月) 02:10:57.00 ID:3TMJIlPV0.net
>>87
分からんのはお前だけ

90 :名称未設定:2016/10/10(月) 06:01:33.29 ID:m2lsK9G50.net
https://youtu.be/7DdAY7DbqCo

業務で使ってる風景

91 :名称未設定:2016/10/10(月) 10:00:30.23 ID:1vdnU9VS0.net
>>86
おれもいまいちわからんぞ
内蔵LTEモデムもskylakeも現状Macにはない
ここはわかる

内蔵LTEモデムほしいってことは持ち運ぶんだろ?
また、母艦を持ってることも示唆してる

なぜモバイル性重視の端末にどうしてもskylakeを望むのかわからん

現実的に考えたらノートは実機+テザリングだろう

ここは初心者スレじゃないんだから
ない物ねだりすんじゃないよ

92 :名称未設定:2016/10/10(月) 10:31:09.66 ID:OchefIyq0.net
>>91
買ってから、うぅーん、失敗、イランわぁ。
ってのは、よくある事。
スマートフォンGalaxyと連携する「Gear」ってのもその類。

93 :名称未設定:2016/10/10(月) 10:32:06.79 ID:657YJQZI0.net
>>92
なんのはなし?

94 :名称未設定:2016/10/10(月) 11:01:20.15 ID:btReiQVf0.net
LTEや3G載ってるのはせいぜいタブレットまでじゃないか
スマホでデザリングすれば良いだけだし

95 :名称未設定:2016/10/10(月) 11:25:22.49 ID:pSUxKVh20.net
今やノートPCは斜陽産業だからな
認可やら国別仕様やらで面倒なモバイル通信を仕込むなら
少しでも売れ筋のタブレットや2in1に、となるのは仕方がない

96 :名称未設定:2016/10/10(月) 11:41:40.30 ID:btReiQVf0.net
林檎マークのノートは日本では結構人気あるからな
これを嫌う層もある程度居るが
普通のノートパソコンとは別の世界な事は確かだ

97 :名称未設定:2016/10/10(月) 17:56:27.10 ID:bK6IRT8L0.net
滅多に来ない地元のタリーズに来てみたら
奥の席がズラリとMacBookで埋まっててワロタ
確かに独特なポジションを獲得してる感はあるよな
スタバでドヤ顔のマカとかっていうディスり方もまた
頭悪すぎるとは思うが

98 :名称未設定:2016/10/10(月) 17:59:26.98 ID:CxcE0/ry0.net
別にドヤ顔するつもりないのにそう見られるからもう喫茶店にMac持ってけない

99 :名称未設定:2016/10/10(月) 18:05:13.21 ID:bK6IRT8L0.net
明らかにコンプレックスの裏返しなんだよなあ
気にするこたないっしょ

100 :名称未設定:2016/10/11(火) 12:54:49.48 ID:LjgtYv0Y0.net
喫茶店じゃなくてもヨーカドーやイオンのフードコートで良いんだがな
ガキやバアァが多いなか林檎マークノートなんてなんの意味もないし

101 :名称未設定:2016/10/11(火) 20:24:13.86 ID:qbXCvOi20.net
マザーがZ170なのでぐらぼ積むのが前提なんだけど、Sierraで組むならGTX980とRX480のどちらが安定するかな?

102 :名称未設定:2016/10/11(火) 20:54:26.33 ID:+Za9WkkT0.net
そりゃあGTX980だよ
RX480は正式ドライバー無いし安定性自体が未知過ぎる

103 :名称未設定:2016/10/12(水) 07:26:46.47 ID:yBT9QXcp0.net
高いなあ
gtx980今は手が出ない

104 :名称未設定:2016/10/12(水) 09:31:13.83 ID:tTLJm5VY0.net
ゲーム等やるならGTX980だろうけど
表示とGPGPUならRX470 2本とか

105 :名称未設定:2016/10/12(水) 09:36:05.27 ID:MMo6CY2S0.net
>>104
安さで、GTX750とかは?

106 :名称未設定:2016/10/12(水) 10:15:48.53 ID:kfhJfsiL0.net
950なら750で良いと思うね

107 :名称未設定:2016/10/12(水) 18:48:23.14 ID:diArEu4l0.net
ゲームやらんのだけど、グラボ追加で体感あるもの?

108 :名称未設定:2016/10/12(水) 19:31:33.12 ID:kfhJfsiL0.net
>>107
OpenCLやCUDA使うなら特定アプリが速くなるよ
普通に使ってるぶんにはHD4600でも何のストレスも無くヌルヌル動いている
4K 60Hzマルチとかやるならグラボ必須だけど

109 :名称未設定:2016/10/12(水) 20:02:15.14 ID:nBXZJP1J0.net
>>105
OpenCLはRX4x0でもOKみたいなんで
GTX750とか動作見込める安いグラボ
Adobe使いならGPGPU演算機としてコスパの良いRX470買い増しじゃ無かろうかと

110 :名称未設定:2016/10/12(水) 22:01:44.15 ID:LcT7i+wL0.net
MacX Video Converter Proでqsvが有効にならないのだけど、どうすればいいのかな?

環境は GA-Z97X-UD3H + 4790K 外付け GPUは無し
clover は version 3793
configはcloverインストール時のデフォルトの設定から

SMBIOSをiMac 15.1 に変更
Graphics を以下に変更

   <key>Graphics</key>
    <dict>
        <key>Inject</key>
        <dict>
            <key>ATI</key>
            <false/>
            <key>Intel</key>
            <true/>
            <key>NVidia</key>
            <false/>
        </dict>
        <key>NvidiaSingle</key>
        <false/>
        <key>ig-platform-id</key>
        <string>0D220003</string>
    </dict>

誰か教えてください

111 :名称未設定:2016/10/12(水) 23:04:40.55 ID:kfhJfsiL0.net
>>110
頭に0xいるんじゃ?
<key>ig-platform-id</key>
<string>0x0D220003</string>

112 :名称未設定:2016/10/12(水) 23:15:22.49 ID:LcT7i+wL0.net
>>111
付けてみたけど変わらないみたい

113 :名称未設定:2016/10/12(水) 23:19:40.60 ID:kfhJfsiL0.net
>>112
何だろうね?
QE/CIは効いてる?
うちでは問題なくQSV動いてるんだけどね
Devicesの中で
<key>FakeID</key>
<dict>
<key>IntelGFX</key>
<string>0x04128086</string>
</dict>
とか書かなくても最初から0x04128086の筈だよね

114 :名称未設定:2016/10/12(水) 23:34:59.49 ID:LcT7i+wL0.net
>>113
QE/CIはもちろん効いてる

FakeIDの記述書いてみたけど、変わらないは

QSV効かない以外は快調なので謎

115 :名称未設定:2016/10/12(水) 23:38:57.34 ID:LcT7i+wL0.net
あとwinとlinuxではqsv動く事は確認済みなので
UEFIは正しく設定できているはず

116 :名称未設定:2016/10/13(木) 12:58:43.40 ID:lvEO+sAT0.net
>>115
CloverでHD4600を使うのにそれ以上設定する項目は無いと思うから、Clover以外の原因じゃないかな?
OSの何かの設定かも?かなり適当だけどSIPをdisableにしないと駄目とか。。。
うちではSIPはdisable(CsrActiveConfigを0x67)にしてる以外は特に何もいじって無くてQSVは正常動作してるから

117 :名称未設定:2016/10/13(木) 13:02:38.70 ID:lvEO+sAT0.net
あとは、FakeSMC.kextを含むFakeXXXX.kextの類に古いのを使ってるとか?
うちはとにかく最新にしてるから

118 :名称未設定:2016/10/13(木) 13:35:29.81 ID:GnjL+HDr0.net
>>116
SPIを0x03から0x67から変更したけど変化なし

kext は FakeSMC.kext と AppkeIntelE1000e.kext と HWSensors の plugin kext だけかな

FakeSMC.kext は HWSensorsのdmgファイルのものをコピーしたのだけど
もしかして、これって最新ではない?

バージョンは v6.16.1372

119 :名称未設定:2016/10/13(木) 14:00:54.91 ID:lvEO+sAT0.net
>>118
それは最新じゃないよ
うちのよりかなり古いみたい
うちのFakeXXX.kextはこれだけ入れているよ

http://i.imgur.com/UzTYV8W.png

120 :名称未設定:2016/10/13(木) 14:06:49.45 ID:BCU2epo+0.net
最新である必要はない

121 :名称未設定:2016/10/13(木) 14:11:32.68 ID:GnjL+HDr0.net
>>119
スクショありがとう

最新じゃなかったのか
申し訳ないのだけど、そのFakeSMC.kext どこからDLしたか教えてもらえる?

122 :名称未設定:2016/10/13(木) 14:13:36.26 ID:lvEO+sAT0.net
>>121
Rahabmanのサイトに全ておいて有るよ
https://bitbucket.org/RehabMan/

123 :名称未設定:2016/10/13(木) 14:15:36.53 ID:GnjL+HDr0.net
>>122
ありがとう
試してみる

124 :名称未設定:2016/10/13(木) 14:18:39.30 ID:lvEO+sAT0.net
>>123
リンクをたどっていくと今年の9月8日に最新が出てるね
うちのは昨年12月のバージョン
https://bitbucket.org/RehabMan/os-x-fakesmc-kozlek/downloads

125 :名称未設定:2016/10/13(木) 14:50:06.03 ID:GnjL+HDr0.net
>>124
RehabManの
OS-X-FakeSMC-kozlek 2016-0908
OS-X-Fake-PCI-ID 2016-0820

入れみたけどだめだった
昨年の12月版でも変わらず

ただ、HWSensors 系の kext が新しくなったから、それが原因のKPが無くなって良かった

これから外出するので遅くなります

126 :名称未設定:2016/10/13(木) 15:32:42.05 ID:09GM7ulB0.net
laptopのキーボードが認識されないっていう問題で困ってた人居たけど、
今日俺も遭遇した。

VoodooPS2Controller.kextをいろいろ試したら、認識し出した。

ご参考まで!(FYI)

127 :名称未設定:2016/10/13(木) 20:33:06.75 ID:lvEO+sAT0.net
>>125
恐らくこれだと思う
SMBIOSをうちはiMac14,1にしててQSVが動いている
試しにiMac15,1にしたら見事にQSVが使えなくなった
iMac14,1に戻したらQSVも再度使える様になったから、SMBIOSを変えれば行けるんじゃ無いかと

128 :名称未設定:2016/10/13(木) 20:41:07.60 ID:lvEO+sAT0.net
多分、iMac15,1だとRadeon積んでるモデルになるからQSVが駄目なんじゃないかなあ

129 :名称未設定:2016/10/13(木) 21:18:20.30 ID:AZU3vgpL0.net
多分Radeon積んでてもQSVは使ってる。
コネクターなしVRAMゼロのig-platform-idってそうゆうことなんだろ。

130 :名称未設定:2016/10/13(木) 21:27:14.77 ID:lvEO+sAT0.net
>>129
良くわから無いんだけど、SMBIOSがiMac15,1の設定でHaswellのQSVがHackintoshで使えてると言ってるの?
それともiMac15,1実機でQSVが使えてると言ってるの?

131 :名称未設定:2016/10/13(木) 21:57:47.62 ID:AZU3vgpL0.net
>>130
実機の話だけどHackintoshも該当する。

132 :名称未設定:2016/10/13(木) 22:02:57.25 ID:lvEO+sAT0.net
>>131
HackintoshでiMac15,1設定でQSVが使えるのを確かめて無いなら、通用するとは言えないね
実際にやってみるとHackintoshでiMac15,1設定ではQSVは動作しないが、iMac14,1だと動作する事はさっき確かめたからね
本当に通用するなら、どう設定すればSMBIOS iMac15,1でQSVが動作するかを書いてみてよ

133 :名称未設定:2016/10/13(木) 22:06:11.36 ID:lvEO+sAT0.net
>>129が実機の話だとしても「多分」って実機で確かめもせずに予想で書いてるだけだから、そういう情報は信用出来ないよ

134 :名称未設定:2016/10/13(木) 22:30:12.58 ID:4hiPyXpo0.net
>>129
出鱈目書くなよ
OSX自体はQSVは全く使ってないぞ
QSVの使えるアプリもほんの一部しか無いしな
使ってるって全く理解不能だが、嘘書いて突っ込まれるとだんまりかよw

135 :名称未設定:2016/10/13(木) 22:34:03.53 ID:AZU3vgpL0.net
予想に信用とかどうでもいいし。

グラボ挿してコネクタなしのig-platform-id指定。

グラボ挿してBIOSでIGPU無効+IGPUのインジェクトすべて無効。

これでQTのh.264エンコードで比較。

実機iMacのioreg拾って見れば言いたいことはわかるだろう。

136 :名称未設定:2016/10/13(木) 22:49:11.83 ID:4hiPyXpo0.net
>>135
お前の言いたい事など質問者>>110の何の役にも立たんからどうでもええわ
NG入れとくわ、サイナラww

137 :名称未設定:2016/10/13(木) 23:01:19.29 ID:GnjL+HDr0.net
なんか帰ってきたらレスが荒れてて、ごめん

>>127 の言う通りiMac14,1 にしたら QT で QSV が動作しているのを確認できた

ソースは mpeg2ts 1920x1080 60分
iMac 15,1 では書き出し開始直後の残り時間が56分だったけど
iMac 14,1 では15分になりCPU負荷が明らかに減った
これはhaswellの Macbook Pro Retina 13 mid 2014とほぼ同じ時間

ただし、MacX Video Converter では NG 判定だった

>>127 わざわざ試してくれてありがとう

138 :名称未設定:2016/10/13(木) 23:02:45.08 ID:GnjL+HDr0.net
ごめん、MacX Video Converter でもok です

139 :名称未設定:2016/10/14(金) 00:07:27.09 ID:9m5YCs9u0.net
iMac 15,1はhd4600じゃ5kディスプレイが描画不可能だから無効化されてるのでは?と思った

140 :名称未設定:2016/10/14(金) 00:10:37.20 ID:290B3xvf0.net
>>139
恐らくそうだろう
それを動くと嘘を言い切るのがな

141 :名称未設定:2016/10/14(金) 00:26:02.34 ID:S6EnB1Pf0.net
iMac13でも無効

142 :名称未設定:2016/10/14(金) 00:35:10.30 ID:DQUQbdeK0.net
13,1はGeforce乗ってるからね
やっぱdGPU搭載機は無効にされているんだと思うね

143 :名称未設定:2016/10/14(金) 01:08:39.86 ID:ZJA2zoB90.net
iMac17.1 HD530+RX480でもMacXのハードエンコ支援オンにできるて
iGPUに負荷がかかってるの確認したよ

144 :名称未設定:2016/10/14(金) 01:27:56.86 ID:9m5YCs9u0.net
qsvおkの判定基準が謎ですな

実機買ってqsv動かなかったらやだなw

145 :名称未設定:2016/10/14(金) 16:25:55.05 ID:pqapHXnf0.net
giga rx460 4G買ってZ87につけてみた
起動ブラックアウトするけど
cinebench r15でスコア103でた。
HDMI接続のTVで30bit出力
まだ試してないけど、igfxの無いx79でも使えたら狂喜

146 :名称未設定:2016/10/15(土) 02:02:41.08 ID:5+pIuqH40.net
RX460-480
UEFIで内臓グラボプライマリ設定が必須で内臓GPUとDual動作するけど

https://www.tonymacx86.com/threads/macos-sierra-pb-need-testers-for-new-amd-radeon-drivers.197273/page-63

volitionて人は、 XFX HD5450 1 GB をFakeSMC弄ってプライマリ扱いにして
Intel Xeon E5 2608L v4で動かしてる

この方法で動くとは動くと思う>X79 X99 P67 等

147 :名称未設定:2016/10/15(土) 13:21:30.13 ID:a81SkG6/0.net
>>137
ひとまず解決できて良かったです
SMBIOSがiMac15,1って書いてあったのは気になっていたんだけど、SMBIOSに関係なくHD4600が動けはQSVも自動的に有効になると思っていて、初歩的な事を置いたままにしてたね
もしやと思って、iMac15,1に変えてみたらMac XでQSVチェックがグレーアウトしたからあーそっかって感じだった
Clover Coniguratorで選べる機種位は全部確認してみても良いかも知れないね
誰かやってくれないかな〜人頼み(笑)

148 :名称未設定:2016/10/15(土) 23:05:20.56 ID:hPwFT73u0.net
これからパーツを買い込もうと考えているのですが、マザーボードはどのメーカーがOsx上で一番安定してると思いますか?
tonymacxではギガバイトの成功報告が多いような気がしますが
主観ではAsusのマザーボードが安定性が高そうだと思います。。。

149 :名称未設定:2016/10/15(土) 23:07:07.44 ID:hPwFT73u0.net
あと、グラフィックボードなんですがゲームとかしないのでcpu内蔵の物でもいいかなって考えてますが、ここではあんまり評判よくないみたいですね。。。
グラフィックボード付けたほうがいいんでしょうか?

150 :名称未設定:2016/10/16(日) 00:28:09.20 ID:ddpFMOxd0.net
>>149
内蔵GPU使うならHaswellですね。それ以外の点でも安定しているからオススメだけど。

マザボはUEFIになって以来、どれ使っても大差ない気がします。
スロット構成とかファンコンとか見た目とか気に入ったのを選ぶのが良いと思います。

151 :名称未設定:2016/10/16(日) 06:34:38.44 ID:Xr4u5h4K0.net
>>150
Haskwellですか、少し古いですね。
skylakeのHDはやっぱり安定性気になりますか?

152 :名称未設定:2016/10/16(日) 09:33:38.65 ID:Vyge1NE20.net
>>151
ふるくねーだろw
ようやくローエンドまでいきわたったばっかだろ

153 :名称未設定:2016/10/16(日) 09:42:54.02 ID:r08HtYPq0.net
スペ厨のすくつ

154 :名称未設定:2016/10/16(日) 10:03:02.92 ID:6LIyTT8/0.net
HD530

メニューバー、リンゴ横がグリッチ点滅
Finder/アプリ ウインドウ移動でたまにゴミ残る
youtubeや幾つかの動画でエンコ設定か?
定期的に動画チカチカ点滅
OpenCL使うアプリの一部で強制終了 (colofinale等)
スリープ復帰しない 

まだあるかもしれないけど
以上気にしないなら使えるよ 

スペック厨になってそこそこのグラボ買うべき
Nvidia買ってUEFIでHD530停止させるのが一番オススメ

155 :名称未設定:2016/10/16(日) 10:14:25.02 ID:XXatmInG0.net
>>152 少しって書いてあるだろ

156 :名称未設定:2016/10/16(日) 10:24:44.82 ID:ddpFMOxd0.net
>>151
>skylakeのHDはやっぱり安定性気になりますか?

dGPUが手配できるまでしばらく使っていたけどOSの安定性は問題なかった。
ただ、画面左上に黒く帯状に出るノイズは気になったし、スリープから復帰できない
のも不便だった。画面にノイズが出るってことはメモリー管理がおかしくなっている
わけだから、あまり気持ちの良いものではない。

157 :名称未設定:2016/10/16(日) 10:32:30.41 ID:Xr4u5h4K0.net
>>154
丁寧なご返信ありがとうございます。
動画編集などは滅多にしないですが、sleepは復帰しないのは厳しいですね。。。
グラフィックボードなんですが、750tiとかでも大丈夫なんでしょうか?
グラフィックボードも新しいの出ると噂を聞いたので、今購入するのは気が引けるのですが。。。

158 :名称未設定:2016/10/16(日) 10:34:08.46 ID:Xr4u5h4K0.net
>>156
ご返信ありがとうございます。
それは確かに気になりますね。
あった方が良さそうですね。

159 :名称未設定:2016/10/16(日) 10:37:48.70 ID:Xr4u5h4K0.net
追加で質問させて下さい。
MacOSXを作るのに重視すべきパーツはなんでしょうか?

SDDやGPUでマザーボードは何でもいいとよく聞くのですが、MacOSXの場合マザーボードは一番大事だと思います。
安定性を大事にしたいのですが、その他こだわるべきパーツがあれば教えて下さい。

160 :名称未設定:2016/10/16(日) 10:52:50.41 ID:CpIQeHS80.net
>>148
初心者スレでも聞いた方が良い様な質問だからあっちでも聞いて見たら良いと思う
基本的に皆のレスは正しいよ

・mobo
 安定性に関してOSの問題では無く設計の問題だから今時のUEFIマザーはメーカーは気にする必要は殆ど無い
 それよりも、Hackintoshでサポート出来ないとか邪魔な機能や余計なパーツが載って居ない、なるべくシンプルで自分にとって十分なものを選ぶのが良いと思う

・CPU/iGPU
 苦労したく無ければHaswell Core i HD4600(1151)を選ぶのが一番良い。Celeron/Pentium/Xeonでも動かせるけど、CPU自体をパワマネふくめて完全に動かすには知識とスキルが必要、この場合iGPUは最初から動かないものもある
 Skylakeを選んでもCPU性能は殆ど変わらない割にはiGPU HD530の問題で苦労して、結局はHD530が完全動作出来ないからグラボが必要になる。HD530問題は1年以上も解決されていないから今後も解決の見込みは無いと思う
 Haswell HD4600なら完璧に動いて最も安定しているし、Winで重い3Dゲームでもしない限りはOSXの動作には性能的にも全くストレスは無く評判がいい

161 :名称未設定:2016/10/16(日) 10:59:17.88 ID:CpIQeHS80.net
>>157
750Tiは大丈夫
注意すべきパーツは例えばBluetoothやWiFi
特定のものしかAirDrop/Handoff/ユニバーサルクリップボードが使えないからね
 
SSDも何でも良いわけでは無いよ
SATA3でも過去にtrimの問題があったモデルもあるし、m.2 nvmeだと苦労が増える

162 :名称未設定:2016/10/16(日) 11:25:05.88 ID:oGjeYwvs0.net
>>160
HaswellがBetterなんだろうけど、一点気になるが、
最大搭載メモリ量が32GBな所。
Skylakeなら、64GB積める。

163 :名称未設定:2016/10/16(日) 11:30:43.70 ID:Xr4u5h4K0.net
>>161
WiFI&ブルートゥースアダプター付けようか悩んだんですが、付けれるアダプターがTP-LiNKか純正品の物しか駄目みたいですね。
Androidメインで使ってるので無くてもいいかなと考えています。

164 :名称未設定:2016/10/16(日) 11:32:02.26 ID:CpIQeHS80.net
>>159
動かして行く上で、困る可能性が有るのを順番に書いてみると
1.USBインストーラーで上手くインスコ出来ない:CPU/UEFI/BIOS設定/Clover起動パラメータ/SSD
2.画面が出ない 描画異常 QE/Cl効かない:iGPU/dGPU
3.ネットワークが動かない:イーサネット(mobo)
4.音が出ない:オーディオチップ/HDMIオーディオ(mobo/dGPU)
5.USBの動作がおかしい:OSの問題
6.iCloud/iMesageが動かない:IDの問題
7.AirDrop/Handoff/ユニバーサルクリップボードが動かない:BT/WiFi

どのパーツの選定に気を付ける必要が有るかを「:」以降に書いて置いた

165 :名称未設定:2016/10/16(日) 11:32:50.55 ID:oGjeYwvs0.net
>>163
プリンストン Bluetooth USBアダプター (通信距離 25m:Ver4.0接続、10m:Ver3.0 Class2接続) PTM-UBT7

これ、俺使ってるやつね。

166 :名称未設定:2016/10/16(日) 11:36:37.53 ID:Xr4u5h4K0.net
>>160
丁寧な質問ありがとうございます。保存しておきます。

マザーボードについて。
機能が多すぎて比較が難しいんですよね。とりあえずasus z170 pro gamingを選ぶつもりなんですが、osx上で安定性に評判がいいのがあれば、他でも良いと考えております。

CPUについて
skyならなんでもいいと考えてましたが、そうではないんですね。
今使ってるmacbookがhaswellであり今のスペックとあまり変わらない事、そしてHaswellの値段とskylakeの値段があまり変わらない事。この2つの理由でhaswellを選ぶのはとても戸惑います。

skylake+dgpuはコストパフォーマンスは悪そうですね。

167 :名称未設定:2016/10/16(日) 11:37:54.96 ID:CpIQeHS80.net
>>162
32GB〜64GB必要なら確かにHaswell Core iは選択肢に上がら無いね
本当に大容量必要ならHaswell Eに行くとか、Xeonに行く選択肢も有るんだけどハードルが一気に上がるから、その場合はSkylake Core i + グラボだね

168 :名称未設定:2016/10/16(日) 11:38:09.76 ID:Xr4u5h4K0.net
>>165
>>165
えっ安っ?これでも動くんですか。
これでいいですね。

169 :名称未設定:2016/10/16(日) 11:39:10.16 ID:CpIQeHS80.net
>>168
iOデータのUSBドングルでも動くよ

170 :名称未設定:2016/10/16(日) 11:40:03.74 ID:Xr4u5h4K0.net
>>164
ありがとうございます!!
この中ではSSDが気になりますね。これ選ぶの失敗すると痛そう。

171 :名称未設定:2016/10/16(日) 11:40:53.89 ID:Xr4u5h4K0.net
>>169
そうなんですか、ブルートゥースは欲しかったので助かります。

172 :名称未設定:2016/10/16(日) 11:44:21.40 ID:Xr4u5h4K0.net
グラフィックボードは皆さん何を使っておられますか?
グラフィックボードは、Geforceで考えているのですが安定しない型番とかあるのでしょうか?

macでゲームする人も少ないと思うので、ハイスペックなボードを使う人も少なそうだと思うのですが。

173 :名称未設定:2016/10/16(日) 11:46:39.35 ID:6LIyTT8/0.net
自分で調べたほうが速い

174 :名称未設定:2016/10/16(日) 12:03:10.08 ID:CpIQeHS80.net
>>166
moboは好きにするとして、CPUはSkylake選びたい気持ちは良く分かる
ただ、同じCore i5/7と言う名前が付いていても、ノーパソとデスクトップでは実性能はデスクトップの方が上だと思った方が良いよ
パワマネや放熱の関係でノーパソ用Core iの性能はデスクトップCPUより実性能で劣るからね(ベンチでのピーク性能は同じ性能に見えても)
うちは消費電力やコストと実績を重視したから、Skylake + dGPUを選ばず、敢えてHaswell Xeon E3-1285lv3(Core i7 4770s辺りと同等)で2、3ヶ月前に組んで現行Mac Proの下のモデル位の性能
あくまで参考情報だから、最終的には使いたいCPU選べば良いと思うよ

175 :名称未設定:2016/10/16(日) 12:12:32.84 ID:oGjeYwvs0.net
>>168
iBUFFALO Bluetooth4.0+EDR/LE対応 USBアダプター ブラック BSBT4D09BK

こっちのがもっと安くて、動作報告もあるよ。
けど、おれは使ったことない。

176 :名称未設定:2016/10/16(日) 12:15:15.57 ID:ddpFMOxd0.net
>>171
パッチを当てればContuinityもできる。以下はIO-DATA USB-BT40ELEの記事
http://news.mynavi.jp/column/osxhack/164/

177 :名称未設定:2016/10/16(日) 12:18:08.37 ID:XXatmInG0.net
>>174
ちなみにそのXeon機のGPUは何にされました?

178 :名称未設定:2016/10/16(日) 12:21:50.82 ID:Xr4u5h4K0.net
>>174
そうですよね、じっくり検討します。
ただどうせ夢見るなら高性能なパーツで夢みたいですね(笑)

xeonですか、凄いですね。お値段は合計おいくらぐらいになりました?

179 :名称未設定:2016/10/16(日) 12:23:03.42 ID:Xr4u5h4K0.net
>>175
そうですか、コストパフォーマンス良さそうですね。これで組んでみます。

180 :名称未設定:2016/10/16(日) 12:24:04.48 ID:Xr4u5h4K0.net
>>176
参考にさせて頂きます。

181 :名称未設定:2016/10/16(日) 12:26:47.13 ID:CpIQeHS80.net
>>177
iGPUがP4700で、これはCore i HD4600のクロックアップバージョン
HD4600とは少し違うから、最初は手元に転がってたGeforce8800GTを使いながらP4700を動かして最終的にはGeforce外して内蔵P4700で使ってる
FHDでストレスは全く無いしQSVも動くよ

182 :名称未設定:2016/10/16(日) 12:29:38.43 ID:CpIQeHS80.net
>>178
値段を言うと多分驚くと思う
最も高いパーツはケースで9000円
トータルで3万掛かっていない

183 :名称未設定:2016/10/16(日) 12:36:21.17 ID:Xr4u5h4K0.net
>>182
3万??パーツを流用してるからですか?
xeonとか夢のまた夢ですね。。。

184 :名称未設定:2016/10/16(日) 12:40:36.46 ID:fY9buOFs0.net
>>182
MacProがその値段(倍までは許す)で発売されたら馬鹿売れすると思うぞw

185 :名称未設定:2016/10/16(日) 14:51:38.74 ID:CpIQeHS80.net
>>183,184
流用はマウスとキーボードだけ
ここ何年間で、超特価販売してるのとか、箱破れ投げ売り品とかを見つけたら、少しずつ使えそうなパーツを集めてた
最後にサーバーから取り外したXeonがオークションで只みたいな値段で手に入ってしまったから
信じられない様な値段のXeon Hackintoshが出来てしまったと言う
パーツ集めるのに超時間掛かってる

186 :名称未設定:2016/10/16(日) 15:06:44.57 ID:6wBsbNyp0.net
>>172
980

187 :名称未設定:2016/10/16(日) 16:10:52.76 ID:XnjueBkj0.net
Contuinity使う上で、皆さんWiFiはどうしてますか?
自分は素直にAirPort Extremeを使ってますが、ドングルで動いたりするんでしょうか?

188 :名称未設定:2016/10/16(日) 19:11:02.79 ID:Vyge1NE20.net
BCM94360CD 乗せたら?

別に何でもいいと思うが
デスクトップなら有線がいいと思うけどね

BTが対応してりゃ、イーサーネットは有線でcontunity動くよ

189 :名称未設定:2016/10/16(日) 20:28:13.07 ID:XnjueBkj0.net
>>188
あ、そうなんですね
WiFi hardwareとAWDLがNOT OKでCATが使えないからてっきりWiFiも整備する必要があるもんかと

190 :名称未設定:2016/10/16(日) 20:29:52.89 ID:v4d+cvzN0.net
Xeon E3 1225v3ならヤフオクで新品だといってちょっと安く大量に流している人がいるので
Core i5より安く手に入るけど、最近は6500ならマザーも一緒に買うなら二万ちょいで手に入るから
ヘンにハマるよりは素直に組んだ方がいいかも。

191 :名称未設定:2016/10/16(日) 20:46:09.81 ID:hlpe2Qjt0.net
contuinityってhandoffとかの事?

192 :名称未設定:2016/10/16(日) 20:51:08.94 ID:XnjueBkj0.net
>>191
Handoff、AirDrop、Instant Hotspot等の連携機能をまとめてContinuityと認識しています

193 :名称未設定:2016/10/16(日) 20:55:35.63 ID:Xr4u5h4K0.net
>>190
i5 6500中古でも17000円ぐらいするけど。そんなに安い?

194 :名称未設定:2016/10/16(日) 20:56:29.30 ID:Xr4u5h4K0.net
グラフィックボードを何しようか悩むなぁ。
普通に使う分で、そんなに体感差出ますか?

195 :名称未設定:2016/10/16(日) 20:58:07.27 ID:CpIQeHS80.net
>>190
E3はCore iと中身が9分9厘同じだからはまらないよ
Core i3買おうと思いながら1円スタートの送料無料Xeonに冗談で入札したら殆ど只で落札出来てしまった
何年か前には、5円出品のあるブランドの電源にも冗談で入札したらそのまま落札とか結構そういう事が有るね

196 :名称未設定:2016/10/16(日) 21:02:59.25 ID:CpIQeHS80.net
>>194
iGPUでもヌルヌルだから普通にOSXで使って体感なんかほぼ出ないよ
OpenCLやCUDA使わ無ければローエンドで十分

197 :名称未設定:2016/10/16(日) 21:52:08.70 ID:Xr4u5h4K0.net
>>196
iGPUだとsleep復帰出来ないんですよね?そこがネックなんですよ。
あと、ヌルヌルって早いって意味ですよね。遅く聞こえてしまうのは私だけ?(笑)

198 :名称未設定:2016/10/16(日) 21:54:11.39 ID:CpIQeHS80.net
>>197
SkylakeのHD530だとスリープから復帰しないね
ヌルヌルって言うのはカクカクの反対でサクサク動くってことね

199 :名称未設定:2016/10/16(日) 22:02:33.22 ID:Xr4u5h4K0.net
>>198
なるほどです。
Geforceのグラフィックボード安定性とかありますか?
一応、tonymacx見て確認したのですが玄人思考の750TIは載ってなかったので(笑)

200 :名称未設定:2016/10/16(日) 22:13:43.27 ID:CpIQeHS80.net
>>199
Geforceを何種類もHackintoshで試した訳じゃ無いからそれは良くわから無いね
ブランドで違うって言うのはネットで見ることが有るけど
使っている人居ないか聞いて見るか、ググって成功している例を見つけるのが良いと思う
自分の場合は実機が旧型のMac Proだから実機でどのグラボが使えるかとか、EFI書き換えて上手く行くグラボはどれ?とかならだいたいブランドも分かるんだけど

201 :名称未設定:2016/10/16(日) 22:34:14.83 ID:Xr4u5h4K0.net
>>200
何度もありがとうございます。
玄人思考は日本メーカーでしょうからtonymacxでは見かけないんですよね。
グラフィックボードは最初から頭になかったので知識不足を否めないですが。

後半の内容ですが、実記にグラフィックボードを差して動くかどうか確認すると言う事ですか?
ブランド名について良ければ教えて下さい。

202 :名称未設定:2016/10/16(日) 22:49:48.74 ID:CpIQeHS80.net
>>201
Hackintoshで使うグラボを実機で確認してるのでは無くて
実機で使うグラボを実機で何種類も確認してるってことです
どのブランドがROMフラッシュして実機で使えるかとか。。

実機で安定して動けばHackintoshでも安定して動くか?と言う部分は確認していないですね〜
実機に限って言えば、GPUさえ同じならブランドやVRAM容量に関係なく上手く動いてて、ブランドで差が出た経験は個人的には無いと言う状況です

203 :名称未設定:2016/10/17(月) 00:55:51.99 ID:7cQYJaOv0.net
リファレンスカードならブランド関係ねーだろ

204 :名称未設定:2016/10/17(月) 08:18:43.06 ID:jxMe4KCT0.net
好きなグラボ使うがよろし
ただし、基本実機で載ってる奴でないと人柱になる。

205 :名称未設定:2016/10/17(月) 10:18:23.85 ID:N4te5TP/0.net
カードを作ってるメーカーで考えないでチップで選ぶんだよ

206 :名称未設定:2016/10/17(月) 12:22:59.72 ID:z6BLlP7j0.net
実mac持ってるとかclover configいじれる環境ないと
750tiとか苦労するよ
苦労と思考になるよ オヤジギャグ的に
keplerコアのgt740とか中古でkepler探すとか
意味分からないレベルなら
z97 マザーでi7 ,i5でigfx使ってから
好きなグラボ選べばいい

207 :名称未設定:2016/10/17(月) 12:45:18.68 ID:H/juyGO+0.net
>>206
>gt740とか中古

ZOTAC ZT-71001-10L(GT740 2G GDR5)
ドスパラ特価: 6,690 円(+税)

こんな感じ

208 :名称未設定:2016/10/17(月) 14:24:29.18 ID:8GdpFv1T0.net
>>202
アドバイスありがとうございます。
なるほど、ROMフラッシュして実機で。。っという部分がよくわからなかったのですが、とりあえずブランドに差が出ないというお言葉を頂けただけでも嬉しいです。

>>203
そんなもんなんですね。


>>204
実記で載ってやつってかなり限られますよね。

>>205
グラフィックボード選ぶの難しい。

>>206
Macあるんですけどairなんですよね。
弄れる環境ではあります。
苦労と思考、嫌ですね(笑)
kelper調べて見ます。

>>207
安いなぁ。
玄人の750tiの中古もそれぐらいなんですよね。

209 :名称未設定:2016/10/17(月) 15:03:44.34 ID:Gxou9+Bh0.net
750ti使うのってそんなに難しいか? ドライバなしで動くわけではないのでOSのアップデートしたりするとき起動オプションに気をつけるのと、対応するドライバを拾ってきて適用するだけで問題ないはずだが。

210 :名称未設定:2016/10/17(月) 15:06:47.96 ID:Y8XEvY4h0.net
>>208
202だけど
>>206さんの書いてるのがその通りだと思うよ
グラボROMフラッシュや、GeforceでKepler, Maxwell, Pascalとかが分から無い状況なら、Skylakeでグラボをというのは多分敷居が高いと思う
実機が有ると言ってもAirだと旧Mac Proの様にそっちである程度土台を作りながら動かす事も難しいからね

だから、抵抗は有るかも知れないけど、最初に書いた様にHaswell Core i HD4600にするのが、今出来るベストの選択じゃないかと思う
同じHaswellでもAirで使ってるモバイル用とデスクトップ用は実性能が全く違うし、Haswell HD4600が最も成功しやすくて安定してるから
マザーもZでは無くシンプルなHの方が向いてると思う

211 :名称未設定:2016/10/17(月) 15:27:21.96 ID:H/juyGO+0.net
半年後の状況はかなり違うかも。

Mac mini, Mackbook Proなんかの新製品が出て、Skylake、Kabylakeが
使いやすく、Hackin’で、なってるかも。

ちがうかな?

212 :名称未設定:2016/10/17(月) 15:30:16.71 ID:8GdpFv1T0.net
>>211
今月末出るらしいから、それ見て購入しようと考えてる。

213 :名称未設定:2016/10/17(月) 15:46:51.63 ID:H/juyGO+0.net
>>212
らしいね。28日待ちだね。

214 :名称未設定:2016/10/17(月) 16:06:15.01 ID:Y8XEvY4h0.net
>>211
わからなくも無いけど、ちょっと考え難いかなと言う気がするね
新製品が出て来ても、OSは既に出てるSierraなんだからHackintoshのやり易さはあまり変わらないと思うな
今月末は精々10.12.1に成るくらいで、新製品が例えばPascal使って来てそのkextが追加されるかも?てのとバグFix程度だと思うんだけど
いずれにしても、経験の浅い人や新OS使わない人に取ってはHaswellが程良い選択肢と言うのは変わらないんじゃないかな

215 :名称未設定:2016/10/17(月) 16:09:12.13 ID:H/juyGO+0.net
>>214
Haswell良さそうですね。
今買うならHaswellですね。

216 :名称未設定:2016/10/17(月) 16:10:35.80 ID:Kxl2lf300.net
…とするとSierraを解析すれば次期Mac群のスペックが予想出来るってことか?
まだ投入されていないkextとかが含まれたアップデートは来る可能性はあると思うけどな
βテスト版とかには入ってるのかねぇ…

217 :名称未設定:2016/10/17(月) 16:15:30.18 ID:Y8XEvY4h0.net
今beta4だけど面倒だから入れて調べて無いんだよね
直ぐに10.12.1に成るんだし
ゲフォPascal行けるって話もネットでも見ないから、ラデPolarisのままじゃないかと

218 :名称未設定:2016/10/17(月) 16:18:44.50 ID:H/juyGO+0.net
怖いのは、来年出現する、新ファイルシステムかな。

ファイルシステム読み出し、efiアプリがないと、HFSなんちゃら.efiみたいなやつがないと、/System/Library/CoreServices/boot.efiを読み込めないから、カーネルを起動できない。

219 :名称未設定:2016/10/17(月) 16:22:14.58 ID:Y8XEvY4h0.net
ユーザーは直ぐにAPFSに移行しなくてもいい気がする
新しいFSなんて危険過ぎる、まだDeveloper BetaのFSだし
10.13はAPFSでないと起動出来ない仕様にされる可能性は否定出来ないけど

220 :名称未設定:2016/10/17(月) 16:38:48.87 ID:H/juyGO+0.net
海外のYoutuberさんが、派手にHackin’宣伝するから、
Appleも何らかの対策するんじゃないか?と気が気じゃないわぁ。

221 :研修生:2016/10/17(月) 17:55:44.67 ID:8GdpFv1T0.net
>>214
やりやすさというより新Macにどんな機能が付くのかが気になります。
自作では出来ないような素晴らしい機能が付くなら、Mac買い替えも選択肢の1つだと考えています。

kabylakeでiGPUがよくなる可能性もありますよね?望み薄ですが(笑)

222 :名称未設定:2016/10/17(月) 18:10:29.16 ID:Y8XEvY4h0.net
>>221
MBPならある程度の噂が流出してるね
Apple製のLSIでも載せてそれで新しいことやるなら分かるけど、汎用チップ使ってる限りは、Hackintoshで同じチップ使ったパーツ動かせば基本的に同じ事が出来るからね
KabylakeのiGPUコアはSkylakeと同じだよ
改良されてるのはVideo CODECの部分でQSVが良くなる

223 :名称未設定:2016/10/17(月) 18:18:43.97 ID:oFVANG3N0.net
全米ではやってるストリーミング放送
4K 10bit H.265の放送を主流にしたいから
KabylakeもH265の再生支援を宣伝してた
メディアや時期Apple TV売りたいAppleもグルだわな

224 :名称未設定:2016/10/17(月) 20:09:27.87 ID:Gxou9+Bh0.net
apple独自のLSIやドライバが出てきても後方互換性は保たれるので今後数年は問題ない。むしろAppleとしてmacにそこまでするのは考えにくくコスト面からプロプライエタリなハードを今後も使う可能性が高い。
APFSになっても基本cloverで対応可能。ブートの方式が大きく変わることはないはず。iMacとMacProの間のニーズがある限りhackintoshは続くね。CPUにARM採用する決断があると大きく変わるが。

225 :研修生:2016/10/17(月) 20:26:48.51 ID:8GdpFv1T0.net
>>224
arm対応の噂があったのですが、arm対応になった場合どう変わりますか?

226 :名称未設定:2016/10/17(月) 23:39:33.34 ID:Gxou9+Bh0.net
>224
CPUにARMを使うとカーネルからドライバまでARM専用になる。電力効率からノートブックに採用されると思うので、ノートPCのhackintosh化は後方互換性がなくなるにつれ難しくなる。iOS専用ノートブックの可能性があるがgoogleのchromeOSまで成功せずに終わる可能性大。

デスクトップは電力効率の観点からIntel CPUを使う方が有利だが、ARMとIntel双方のプラットフォームでアプリやドライバの互換性を保ち続けるのはベンダーにとって手間なので、本当にARMに移行するメリットがあるかどうか疑問。

仮に移行するにせよ開発環境の整備からしてもう少し時間をかけるのではないか。最低でも来年のWWDCで大きな議題にするとか。

227 :名称未設定:2016/10/18(火) 01:47:44.58 ID:AY+M76Y10.net
ARMなんかになる訳ねえだろーーーーーーー
今までのソフト全部動かねえじゃん

228 :名称未設定:2016/10/18(火) 03:14:25.90 ID:t4hmjScd0.net
まあMacってのはバイナリ互換のないアーキテクチャへの変更を
過去2回ほど経験してるんだけどな
少なくとも今はまだx86を捨ててARMに移る切実な理由はないだろうな
しかし必要となればやる奴やで林檎さんは

229 :名称未設定:2016/10/18(火) 06:22:05.53 ID:AY+M76Y10.net
くだらねーーーーーーーー

230 :名称未設定:2016/10/18(火) 08:10:33.28 ID:t4hmjScd0.net
いやくだらなくないだろ
PC市場の衰退はIntelの衰退でもある
ARMとの性能差が大きくなれば十分あり得る
互換のため我慢できる速度のエミュレータは必須になるが

231 :名称未設定:2016/10/18(火) 08:23:59.81 ID:3+WpQrpE0.net
まあ、いざとなったらiMacで我慢するわ
その時まだ販売されてたらの話だが

232 :名称未設定:2016/10/18(火) 08:37:57.83 ID:t4hmjScd0.net
Thunderbolt3が普及すれば
グラボはスロットに挿すものじゃなくなるかもしれない
そうなれば別にデスクトップ筐体にこだわる理由もなくなるだろ
PC自作という言葉の意味も随分変わることになるが

233 :名称未設定:2016/10/18(火) 11:22:58.53 ID:Aty/CZ6f0.net
macのシネマ5kディスプレイがグラボ内臓でそうなる可能性があるんだろ。
macがATI採用でNVは現状で進歩なしだから
polarisには期待してるけどダミーグラボ必要とか
完璧じゃないし
polarisデュアルで使ったら上手くいくかな?

234 :名称未設定:2016/10/18(火) 12:15:44.92 ID:qV5cM5e/0.net
モニタがPCIexスロットを持つ時代になるかもな

235 :名称未設定:2016/10/18(火) 13:31:42.41 ID:EvxvoeNo0.net
iOSとmacOSの間にまだまだ埋められないギャップが多過ぎるからARM化はない
Windows RTの失敗を対岸の火事と舐めてるアホが多過ぎる

236 :名称未設定:2016/10/18(火) 13:53:54.35 ID:JRWgcZs20.net
MacのARM移行=MacOSとiOSのアプリ互換
と決めつけるほどのアホはそれほど多くないから安心しろよ

237 :名称未設定:2016/10/18(火) 13:59:59.84 ID:4bYB/Cr+0.net
>>224
かなり独断的過ぎで間違いだらけだな
独自のLSIやドライバーが出て後方互換性があれば問題ないなんて事は無い
独自の部分に価値が有るから林檎はそれをやる訳で、そこにユーザーの利便性を革新的に変えるものが有れば過去よりも新しい部分が大事になる
それが出来ないHackintoshの価値は大きく薄れるかも知れない
コスト面を重視するならプロプライエタリなハードではなく、オープンなハードの方が有利、言ってる事が真逆
Macがプロプライエタリで行くのは真似のできない独自性を取りたいからでコストでは無い
APFSはその通りだろう
HackintoshはiMacとMacProの間のニーズと言うのも間違い
安くmacOSが使いたい、使いたいMacがラインナップに無い、自由度と拡張性の有る自作機でmacOSが使いたいが理由の大半
既に陳腐化したMacPro等買う気にもならずそれ以上の性能と拡張性を低価格で手に入れたいなどHackintoshに流れる典型だろう

238 :名称未設定:2016/10/18(火) 14:13:49.20 ID:4bYB/Cr+0.net
>>226
ARMが使われとしたらノートからだろうと言う部分は同意だが、その後のロジックが目茶苦茶だ
仮にMBがARM化されたとしてそれ以外がIntel(x64)だとした場合、macOSはARM版とIntel版の2種が用意される事になる
アプリはUniverslBinayの仕組みを使って、両方のBinaryを持つ事になる
IntelアーキのノートPCをHackintosh化するのはIntel版のmacOSを使うだけの事で今までと何ら変わらない
問題はMBだけでは無く、全てのMacがARM化された後、Intel版macOSの開発とサポートが中止された時に初めて生じる事に成る

239 :名称未設定:2016/10/18(火) 14:20:19.30 ID:JRWgcZs20.net
考えてみれば昔のClassic環境とかRosettaに当たるものも今や不要なのかもな
アプリはほぼ例外なくオンラインで常時アップデートされる時代
すでに開発元が存在しないようなもの以外は何も困らんだろう
リコンパイルを待てばいいだけだ

240 :名称未設定:2016/10/18(火) 14:20:29.52 ID:4bYB/Cr+0.net
>>230
実にくだらん
そうなってから言えと言うことだ
PC市場の衰退=Intelの衰退と言うのも訳分からん
Intelはそれを指を加えて見てる程の馬鹿では無いだろう
x86,x64が市場で受け入れられずARMが多くのコンピュータ市場で主流になっていくなら、Appleの様に自社でARMを作るだけの事だろう
しかし、それは今すぐは有り得ないから、今はくらだん妄想に過ぎない

241 :名称未設定:2016/10/18(火) 14:24:29.67 ID:JRWgcZs20.net
IntelがARMを作るようになったらX86の開発優先度はそれだけ下がるでしょうに
他所より遅いARMを喜んで使う馬鹿がいてくれるなら別だが
Intelは生き延びるとしてもX86の未来はどう見ても暗いだろ

242 :名称未設定:2016/10/18(火) 14:39:14.62 ID:4bYB/Cr+0.net
かなり論点ズレてるな
intelは過去にARMを作った事がある
市場のニーズがARMに移行してx86,x64を市場が求めないなら、x86開発を縮小してARM開発を主力にするのであって、ARM作るからx86の優先度が下がるのでは無い
x86の未来が明るいか暗いかの議論は誰もしていない

243 :名称未設定:2016/10/18(火) 14:42:59.33 ID:4bYB/Cr+0.net
今やる必要の無い議論でスレ伸ばしても意味が無いからこれ以上は、現時点で無意味なレスはしない様にしようか
IntelアーキのHackintoshの話題に戻そうな

244 :名称未設定:2016/10/18(火) 14:45:14.80 ID:qV5cM5e/0.net
>ARMとの性能差が大きくなれば十分あり得る

という話をしているわけなんだが

245 :名称未設定:2016/10/18(火) 14:55:49.60 ID:EvxvoeNo0.net
ARMを過大評価し過ぎだ
ワットパフォーマンスがいいだけで絶対性能でx86-64なんか全く超えられていない

246 :名称未設定:2016/10/18(火) 15:08:28.26 ID:4bYB/Cr+0.net
>>244
それがスレタイに沿ってるのか?
今ARMでHackintoshが有りうるのか?
無いならその話題はやめようやってのが分からんのか?

247 :名称未設定:2016/10/18(火) 15:10:53.75 ID:4bYB/Cr+0.net
>>244
どうしてやりたいならARMスレでやってくれ

【悲報】 次世代のMacはARMチップを採用か [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1475407480/

248 :研修生:2016/10/18(火) 15:12:09.21 ID:KNlcdrvo0.net
関係ないけど今月末新しいグラフィックボード出るんですね。1060?

249 :名称未設定:2016/10/18(火) 15:17:27.80 ID://BlQIti0.net
>>246
おれは、ここでやってくれても良いけど、
ARM採用は絶対無いので不毛だ。

250 :名称未設定:2016/10/18(火) 15:18:58.58 ID:4bYB/Cr+0.net
>>249
不毛な議論はやめようや

251 :名称未設定:2016/10/18(火) 15:44:07.05 ID:4bYB/Cr+0.net
>>248
それは関係なくはない
Pascalもいずれweb driver出るだろう
1060は既に売っている。新しいのは1050

252 :名称未設定:2016/10/18(火) 15:52:38.96 ID:AY+M76Y10.net
ARMネタなんか昔からあるガセなのに釣られて本気で語るバカヤロ〜だよてめーは!!

253 :名称未設定:2016/10/18(火) 15:56:53.55 ID:4bYB/Cr+0.net
>>252
お前より馬鹿は中々おらんな
ARM移行はともかく、DarwinはPPC,x86,ARMに最初から対応している
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Darwin_(オペレーティングシステム)
しかし、現Hackintoshには何の関係もないからな

254 :名称未設定:2016/10/18(火) 16:11:52.37 ID:4bYB/Cr+0.net
話を元に戻すと、やったことも無い初心者が成るべく新しい高性能なパーツでやりたいと言い続けると、いつまで経ってもHackintoshが完成する事は無いだろう
全く分かってないから、最もリスクが高く自分には出来もしない夢を追っている
初心者にKabyなどとんでもない、Skyでもとんでもない夢のまた夢だろ

255 :名称未設定:2016/10/18(火) 16:16:08.99 ID:qV5cM5e/0.net
まあintelになんぞ絶対ならないと皆が100%信じてたわけで
ARM化も状況次第ではわからんし、今すぐにだってありえないとは言えないさ
かつてのStar Trekプロジェクトに比べれば遥かに現在の状況は障害が少ないからな
しかしARM版Macの投入が即Intel Macの消滅を意味するわけではない(その必要はない)
つまりOSX86も当面なくなる心配はない
俺が言いたいのはそれだけだ

256 :名称未設定:2016/10/18(火) 16:24:33.12 ID:4bYB/Cr+0.net
1行目以外は既に書いた事の繰り返しだな
Intelは随分前から噂が有って皆が絶対ならんと100%信じていた訳では無いが
当時ワッパとWin両用機の面で十分有りうると言う意見が多く有った
直前までAMDと言う噂が有ったが

257 :名称未設定:2016/10/18(火) 16:34:19.53 ID:XoPvvnnn0.net
>>221,225
ちょっとフラフラし過ぎじゃないか
新機種が出たらそれも候補なら、月末まで待って確かめて選択肢にならなかった時に、初心者スレに聞きに行きなよ
ARMの話はHackin'と無関係だしな

258 :名称未設定:2016/10/18(火) 17:11:43.15 ID:EvxvoeNo0.net
スレ違いにARM移行ARM移行叫んでる奴がいると思ったら本日1位のキチガイだった
http://hissi.org/read.php/mac/20161018/NGJZQi9Dcisw.html

259 :名称未設定:2016/10/18(火) 17:12:30.04 ID:AY+M76Y10.net
>>253
てめーはバカヤローだよ!!

260 :名称未設定:2016/10/18(火) 17:12:34.56 ID:qV5cM5e/0.net
最初からこれしか言ってないっつってんのに同じことの繰り返しと突っ込むし
X86って書きゃX64って馬鹿な混ぜっ返しが来るからIntelって書きゃAMDとかって話を逸らすし
ホント自分が賢いと思ってるクソバカの相手は疲れるねっはあと

261 :名称未設定:2016/10/18(火) 17:39:08.65 ID:XoPvvnnn0.net
>>258
君さあ
良く読んでみなよ
彼はHackintoshスレでARM移行の話はするなと言ってると思うんだけど

262 :名称未設定:2016/10/18(火) 18:16:23.06 ID:XoPvvnnn0.net
>>259にしても>>260にしてもその程度のレスしか出来ないならしない方がこのスレのためだと思うよ
バカヤローと叫ぶだけでは書いてる本人の知性が疑われるし、Intelの話にしても100%信じてたと言う事実と違う部分への突っ込みレスに読める
>>257で書いたけど、質問者がフラフラし過ぎてるのがHackin'と無関係な方向のレスの発端になっている

263 :名称未設定:2016/10/18(火) 19:39:53.65 ID:AY+M76Y10.net
ARMガセネタバカヤローうぜーーーーーーー

該当スレで思う存分オカルト話してこいや!!!!!!

264 :名称未設定:2016/10/18(火) 19:45:41.36 ID:E2IiKvwy0.net
荒れてら!

265 :名称未設定:2016/10/18(火) 19:58:48.09 ID:ebbdjmv+0.net
armのmacがでたら騒げよ

おめーらじゃどうする事もできないだろ、アホか

266 :名称未設定:2016/10/18(火) 19:59:32.96 ID:rGc3bk8I0.net
>>263
まあ、落ち着け
レスをざっと読んだ
Macが今ARMに全面移行すると言ってる奴は一人もいない
もう少し賢くなれ!

267 :名称未設定:2016/10/18(火) 20:26:59.08 ID:4gZSTjNu0.net
Wikipediaの表記Sexにした奴誰だよ

268 :名称未設定:2016/10/18(火) 20:37:11.65 ID:cRF6Ule20.net
>>267
↓こいつだな
60.62.106.233 60-62-106-233.rev.home.ne.jp

http://iup.2ch-library.com/i/i1727076-1476790605.jpg

269 :名称未設定:2016/10/18(火) 21:05:26.71 ID:rGc3bk8I0.net
>>265
発狂してるのはID:AY+M76Y10だけだが

270 :名称未設定:2016/10/18(火) 21:35:20.73 ID:AY+M76Y10.net
ARMガセネタオカルトバカうぜえええええええええええええええええええええ

271 :名称未設定:2016/10/18(火) 21:54:12.80 ID:rGc3bk8I0.net
>>260
お前も発狂気味だな見落としてたがバカっぽ過ぎる

272 :名称未設定:2016/10/19(水) 03:07:26.53 ID:CIVa30r90.net
俺たちクラスになるとどんなハード構成ないしノートでも思うがままだが
ARMになったらあきらめるほかあるまい

273 :名称未設定:2016/10/19(水) 07:54:23.11 ID:/Q+SvGkj0.net
伸びてると思ったら変な荒れ方してるな。その前の話題はよかったのに
ID:CpIQeHS80 = ID:Y8XEvY4h0 氏の書き込みをもっと読みたい

274 :名称未設定:2016/10/19(水) 08:43:06.21 ID:5U5Q4QDN0.net
結局 SierraをインストールするにはZ170シリーズは時期尚早?
海外サイトではあまり見かけないけど。
Z97MでGTX660は完璧に動いているけどそろそろ変えようかなと思ってるんだ。

275 :名称未設定:2016/10/19(水) 09:14:09.19 ID:HChlIPo10.net
>>274
グラボ搭載が前提なら問題なし
主流なのでマザボの選択肢は多いし
m.2, NVMe, USB 3.1など最新インタフェースも楽しめる

276 :名称未設定:2016/10/19(水) 14:02:53.28 ID:GMkEKirg0.net
>>274
思うんだけど、Skylake + Z170って今の時期だと中途半端かなと
もうすぐKabylakeと200系moboが出て来るから、自分ならそれを見てからかな
100系moboもUEFI/BIOSアプデでKaby対応って話も有るけど、200系moboが100系moboからどう進化してるかも気になるから
Optane対応がどうなってるのかとか。。

277 :名称未設定:2016/10/19(水) 14:04:33.94 ID:yC72CZip0.net
PCIe 4.0も来年だしな
Haswellでもうちょい頑張るわ

278 :名称未設定:2016/10/19(水) 14:11:58.00 ID:1V+hFMRF0.net
>>273
自演すんなARMガセネタオカルトバカヤローハゲ!!!!!!

279 :名称未設定:2016/10/19(水) 14:17:01.66 ID:GMkEKirg0.net
直ぐに200系でHackintoshって訳に行くかどうかは未知だけど、恐らくUSB3.1 gen2チップにPCIe x 4接続のIntel製が使われると思う
月末に新型Macが出るとすると、恐らくTB3/USB3.1 gen2でIntelチップが載ってると思う
ElCapで非対応になってたUSB3.1(ASM1142)が、Sierraだと純正ドライバーでUSB3.1として認識されて実際に3.1 gen2の10Gbpsで動いてる(ただしシステムプロファイラー表示は5Gbps)のも確認済みです
経験多い人の場合、システム入れ替えるならHaswell→Skylakeよりも、少し様子を見てからHaswell→Kabylakeに挑戦してみるのも面白いんじゃないかなと

280 :研修生:2016/10/19(水) 20:30:33.95 ID:z8VrNKvV0.net
tonymacx以外で参考になるフォーラムありませんか?
tonymacxさんとこは、ここではあんまり評判よくないですね。アフィだから?

281 :しょ:2016/10/20(木) 05:03:44.21 ID:1cVl1xu20.net
>>280
人それぞれだから気にしない

282 :名称未設定:2016/10/20(木) 08:22:07.27 ID:2+ShaFG90.net
>>280
評判なんて、あてにするな!

283 :名称未設定:2016/10/20(木) 12:16:42.51 ID:6Mnz0hbW0.net
>>280
違う
他人の成果をさも自分が作ったように
宣伝してるから嫌われてる
俺も使わない
フォーラムも使わない

284 :名称未設定:2016/10/20(木) 13:12:13.34 ID:UAMm0BjE0.net
>>280
buyer's guideだけ参考にしてる。
あとは全部insanelymac。

285 :研修生:2016/10/20(木) 13:14:46.29 ID:RpTwepAm0.net
なるほどありがとう

286 :名称未設定:2016/10/21(金) 04:34:51.97 ID:LrnK3dC80.net
RehabManには世話になったからワルは言いづらい
まぁ283の言うとおりなのだが
でもここにもRehabManみたいなやついるしそいつが作ったwikiとか最強の部類だろう

287 :名称未設定:2016/10/21(金) 07:36:21.95 ID:lTPphyAD0.net
居るねぇw

288 :名称未設定:2016/10/21(金) 07:48:35.91 ID:ZcYc6svC0.net
KabylakeのiGPUがまともに動くいてくれうなら
乗り換えるわ
つってもだいぶ先だな 

289 :名称未設定:2016/10/21(金) 07:58:16.45 ID:MjKb7TYG0.net
>>286
wikiって?

290 :名称未設定:2016/10/21(金) 08:37:58.13 ID:auZi0p2J0.net
>>286
俺もRehabmanには足を向けて寝れない

291 :名称未設定:2016/10/21(金) 13:39:25.83 ID:4/DeXqF+0.net
別に本人の成果でもそうで無くても情報とツールの質がしっかりしてればそれで良いと思うな
RahabManのサイトはすごく役に立つから感謝してる

292 :研修生:2016/10/21(金) 13:51:59.30 ID:6FAD2H1f0.net
>>291
githubじゃなくて?

293 :名称未設定:2016/10/21(金) 13:55:06.15 ID:4/DeXqF+0.net
>>292
もちろんそっちも
OSX86関係のサイトやフォーラムは全て役に立つと思うよ

294 :名称未設定:2016/10/21(金) 20:09:04.15 ID:N5Pe1Qhd0.net
274です。
みなさんの意見を参考にあと少し待つようにします。
ありがとう。

295 :名称未設定:2016/10/21(金) 21:25:20.75 ID:6FAD2H1f0.net
>>274

296 :名称未設定:2016/10/22(土) 01:18:46.00 ID:ryCft5XW0.net
PenG4500+B150で夢見てる最中だけど・・・・。
Elcapitan(10.11.6)では、AppleHDAがこける(1”45あたりからノイズがひどくなる現象)ので、
VoodooHDAでごまかしてる。
SKLGraphics.kextは問題なくインジェクトされてるし、LANも問題ないが、ShutdownとSleepに問題あり。
safariは新しいWebkitでAVX命令必須になってるので、Penはやめとけ。(cele,PenはFakeCPUID使え)

297 :名称未設定:2016/10/22(土) 01:25:30.39 ID:ryCft5XW0.net
続き・・・
Sierra(10.12)では、
AppleHDAは問題が起きず・・(わけがわからんw)
LANも10.11と同じく、E/C/k/にRealtekRTL8111.kextでいけてるが・・・。
SKLGraphics.kextがMTLプラグインを読み込むと、KPで止まる。
もしかすると、これもAVXコードなのかもしれん。
まぁ、2万のお遊びなので適当に暇を見つけて、楽しむつもり。

298 :名称未設定:2016/10/22(土) 01:59:41.48 ID:ryCft5XW0.net
PenG4500+HD530でのGeekBench4を参考値として貼っとくわ。
ttps://browser.geekbench.com/v4/cpu/811979
ttps://browser.geekbench.com/v4/compute/169400

HD530もそんなに悪くない感じではある。

299 :名称未設定:2016/10/22(土) 09:01:15.73 ID:dj96UeI40.net
>>296
Penはやめとけ、アドバイス。超サンクス

300 :名称未設定:2016/10/22(土) 10:53:50.02 ID:fP5N2W7c0.net
>>296
ElCapもSierraもAVXは不要だよ
AVXはSandyBridgeから導入されたSIMD命令だけど、ElCapはその2世代前のCore2世代をサポートしているし、Serraは1世代前のNehalem世代をサポートしている(実際には45nm世代のCore2世代でSSE4.1対応なら動く)
sleepはHD530の問題だけど、HD530以外の問題がPentium G4500で起こってるとしてらちゃんと動かせていないんだと思うよ

301 :名称未設定:2016/10/22(土) 11:00:08.18 ID:fP5N2W7c0.net
>>299
つい最近までPentiumどころかSandyBridge世代とHaswell世代のCeleron + グラボでElCapもSierraも問題無く動かしていたから
Celeron/Pentium/Xeonは上級者でないと難しいだけだよ

302 :名称未設定:2016/10/22(土) 11:31:39.15 ID:fP5N2W7c0.net
連投スマンです
Skylake世代が難しいのかも知れないね
実機でもElCap/SierraのSafariはAVXの無いCore2世代やnehalem世代で正式にサポートされてるからPentium G4500で問題が起こってるのは別の問題だよね

303 :名称未設定:2016/10/22(土) 11:53:18.94 ID:zrgGSE3M0.net
>>302

WebKit FrameworkをDisassemblerに掛けて、
コード確認済みなんだけど?

FakeCPU-IDで0x2060e0と入れると、
Nehalemとして認識されてAVXを含まない、
/System/Library/Frameworks/Webkit.framework/Versions/A/Frameworks/WebKitLegacy.frameworks

が利用されるようになっているんだが?
ま、すべてのSMBIOSの設定の組み合わせを調べたわけじゃねーけどな。
少なくとも、iMac17,1ではそーなってるよ。

304 :名称未設定:2016/10/22(土) 12:06:48.26 ID:fdOGnOUu0.net
Safari自体はAVXを使用するしないをCPU別に判断して両対応
AVX無しで動くってことだろ
AVXが使えないCPUなのにAVX対応CPUとして動かしてる君の問題であってPenの問題では無い

305 :名称未設定:2016/10/22(土) 12:08:12.54 ID:zrgGSE3M0.net
すまん、CPU-IDの数値間違えてたw

0x2060e0…….間違い
0x0206e0…….正解

ちなみに、safariがWebページ表示で何度もリトライを繰り返して
Jpegすら表示できないとか、レイアウトレンダリングでこけるとか、
CSSとかでこける場合、FakeCPUIDで幸せになれると思う。

306 :名称未設定:2016/10/22(土) 12:14:16.15 ID:fdOGnOUu0.net
結局、AVXが使えるCPUではそれを使って高速動作する様になってるだけで、SafariでAVX命令必須にはなっていないと君自身が書いてるわけだが

307 :名称未設定:2016/10/22(土) 12:14:48.78 ID:zrgGSE3M0.net
>>304

ああ、書き方が悪かったな。
PenG4500を選んでる段階で、HD530ありきで書いてたんだわ。
グラボ載せるなら、Fakeしてなんでもありだよ。

308 :名称未設定:2016/10/22(土) 12:28:01.84 ID:kVA8wcLa0.net
HD530はグリッチ問題やスリープ問題で最初からNGなのに今更何やってるの?
AVXとグラボの話も無関係

309 :名称未設定:2016/10/22(土) 12:31:03.15 ID:zrgGSE3M0.net
普通に、Elcapitanだったら、HD530は問題なく動いてるけど?
ベンチの通り。
一応、Metalも動いてるし?

310 :名称未設定:2016/10/22(土) 12:44:08.14 ID:kVA8wcLa0.net
カピタンの最新で動いてるの?
確か10.11.4付近から不具合報告増えてるよ
問題無くって言うけどスリープ問題出てるんしょ

311 :名称未設定:2016/10/22(土) 12:45:37.92 ID:zrgGSE3M0.net
10.11.6で普通に動いてる。
Sleepは画面のみスリープは復帰する。

本体スリープはDSDTをまだ手をつけてない。

312 :名称未設定:2016/10/22(土) 13:08:20.83 ID:G+sl8kyU0.net
結局できてないんじゃねえか

313 :名称未設定:2016/10/22(土) 13:21:57.81 ID:dj96UeI40.net
>>300
あら!
Penはやめとけ、ってのはガセネタかぁ。

314 :名称未設定:2016/10/22(土) 13:24:57.58 ID:dj96UeI40.net
>>311
うっそーん?
HD530は、問題抱えながら動くんじゃ無いのか?
Glitch問題を。
10.11.6で普通に動くの?

315 :名称未設定:2016/10/22(土) 13:51:26.39 ID:kVA8wcLa0.net
まあ検討を祈るけどレスの内容が今までのSkylakeでの動作と違うから、にわかには信じ難いところが有るのね
ちなみにGeekbench4のOpenCLが15633しか出てないのも遅い
HD4600でも16700くらいは行くのにね

316 :名称未設定:2016/10/22(土) 14:06:25.26 ID:fj2YmR3r0.net
えーとな
出来て無いのにCPUを否定すんなよ
自分にはHD530は問題なく動させてるとかますます信用ならんわ

317 :名称未設定:2016/10/22(土) 16:22:08.14 ID:AbdLJhpn0.net
10.12.1 PB5にアプデしたんだけど何の問題も無く10分で終わって普通に動いてるからやること無いな
何か面白そうなネタ無いかな〜

318 :名称未設定:2016/10/22(土) 20:58:40.25 ID:qOG66EED0.net
https://www.youtube.com/watch?v=WzLmKbPqCUs
この動画macを使わないhackintoshの方法だけどあまり知られていないのかな?
偶然見つけたんだが

319 :名称未設定:2016/10/22(土) 21:07:06.60 ID:qOG66EED0.net
https://www.youtube.com/watch?v=S6xNYajhnAU
こんなのもあった。vmwareを使うほうが成功率は高いかな?
動画を見た感じ今まではvmwareでmacの環境を動かすには
snow leopardが必要だったけどこの方法で済むのかな

320 :名称未設定:2016/10/22(土) 22:19:04.71 ID:AbdLJhpn0.net
Winだけでやるのに一番の問題はOSXのイメージをどう入手するかだからね
Cloverはダウンロードすれば入手出来るんだし、OSXのイメージさえ手に入ればインスコUSBはWinだけで作れるよ
イメージをマウントして弄るツールやパテを切るツールはWinでは色々有るからね

321 :名称未設定:2016/10/22(土) 23:11:27.70 ID:9EC1qUHG0.net
初歩的な質問すみません。Xiaomi Mi Notebook Air 12.にUnBeast でインストールを試みた、ブートしてインストール
まで行きディスクをフォーマット使用としたがSSDが認識されない。IONVMeFamily.kextにはパッチを当てたが
が当て方が違っているのかな? osはmacos sierra 10.12 宜しくお願い致します。

322 :名称未設定:2016/10/22(土) 23:40:11.52 ID:AbdLJhpn0.net
>>321
ちょっと調べてみたら
12.5インチの方はm.2のSATAだからnmveじゃないAHCIだよ
nmve用のパッチ当てたの?

323 :名称未設定:2016/10/22(土) 23:47:09.74 ID:AbdLJhpn0.net
×nmve
○nvme

324 :名称未設定:2016/10/23(日) 01:12:34.98 ID:nRqJb7Za0.net
windowsでインストールusb作る記事があまりないのはどうしてだろう
イメージファイルの入手が法に抵触するからなのだろうか
需要はありそうな気はするが

325 :名称未設定:2016/10/23(日) 03:21:40.18 ID:n8sAfRvr0.net
なら作ればいいと思うんだが
アフィリティリンク貼れば儲かるんじゃないか?

326 :名称未設定:2016/10/23(日) 07:10:17.06 ID:ZaM7ZeBz0.net
実機で超簡単にできることをわざわざ苦労してやる意味が薄いからじゃね

327 :名称未設定:2016/10/23(日) 07:23:11.80 ID:YeZoO0qN0.net
>>322
nmve用のパッチ当てたかも。AHCIだったんだ。AHCI用のパッチ当てれば大丈夫?

328 :名称未設定:2016/10/23(日) 08:26:42.27 ID:nRqJb7Za0.net
windowsでusbのインストールの記事を書いてもアクセス数が見込めないのは明白。hackintoshをやってる日本人なんてわずかじゃないか

329 :名称未設定:2016/10/23(日) 09:06:00.36 ID:fFBRa3k60.net
>>327
AHCIならパッチは不要
NVMeのパッチ当てても関係ないと思うけど一応外してみたら?
SATA SSDが認識されないのは何故だろうな

330 :名称未設定:2016/10/23(日) 09:41:09.75 ID:JXaMmclW0.net
>>324
SnowLeopardはディスク買えるし、LionとMountainLoinはイメージを販売している(App StoreなのでMac持ってる人に買って貰う必要があるけど)から、合法的に購入出来る
WinユーザーがOSXに走るのが少なくて需要が無いからだろう

331 :名称未設定:2016/10/23(日) 10:15:03.81 ID:Ph4UO5NA0.net
トニーの所のパスカルスレ見てたらみんあイライラしてんな〜

332 :名称未設定:2016/10/23(日) 11:30:37.36 ID:JXaMmclW0.net
イライラしても仕方ないんだけどな
待つしか無いし

333 :名称未設定:2016/10/23(日) 11:34:08.99 ID:dYpBnOcR0.net
野良で転がってるイメージをvmwareで起動して、インストールディスクつくったことあるが、そこそこヤクの毛刈り必要だったよ。

実機使えば面倒はないし、自分でもってなくても実機持ってる友達くらいいるだろう。

時間の無駄だからみんなやらないんじゃないかな?

ただwindowsでインストールディスク作るまでの記事はないが、windowsでmacを起動する記事もインストールディスクの作り方の記事も山ほどある。

知られてないんじゃなくて、一緒くたに語られないだけだろう

334 :名称未設定:2016/10/23(日) 12:13:54.79 ID:fFBRa3k60.net
Pascal使いたい人多いんだね
CUDA使いたいかWinをブートした時にゲームやりたいんだろうけど、うちはどっちもやらないからiGPUで十分満足してるな

335 :名称未設定:2016/10/23(日) 12:58:46.30 ID:YeZoO0qN0.net
>>329
パッチ一応外してみたが、認識しない。SSD増設空きスロットルがあるので変えてみたが認識なし。
SATA SSDが認識されないのは何故かな?わからん。

336 :名称未設定:2016/10/23(日) 13:07:16.77 ID:2SpyvLYb0.net
>>334
俺もiGPUで満足派。
まさかの為に、dGPUも用意しておきたいけどなぁ。
5,000円も出すのもなぁ。使わないかも知れないし。

週末、akibaでGT740新品在庫が1,980円で出てるらしいけど、
新幹線でしかakibaへ行けないわぁ。

337 :名称未設定:2016/10/23(日) 13:16:38.69 ID:5UoQfvTb0.net
なんか、変にガセだと思われてるのもヤだったので、
つべに動作中のPenG4500+HD530の動画をうpした。

ttps://www.youtube.com/watch?v=xGYMYSpSUbw

338 :名称未設定:2016/10/23(日) 13:38:05.01 ID:dexC7QdU0.net
>>335
SkylakeのCore m3-3Y60だからMB e2016とほぼ同じ構成なんだよね
ちょっとググってみたら、m3での成功例が出てこないよ
Skylakeの初期の頃100系moboでSATAが認識されないって言うのが有った
それと同じ事がm3のチップセットで起こってるかもしれない
実機が有るなら、Mi Notebook AirのSSD外して実機に繋いで、OSXとCloverをインスコしてから指し直せばブートすると思うんだけど
それか、UniBeastのCloverを最新にしてみるとか
あと、もう一方のm.2スロットはPCIeみたいだから、m.2(PCIe)でやって見るとか
m3はやったことないから悪いけどこれ以上分からない

>>336
うちは古いゲフォで動くのは確認したけど、電力デカいしMacで使う分にはiGPUでQSV使えるだけで十分だから外してしまったよ

339 :名称未設定:2016/10/23(日) 14:12:09.36 ID:JXaMmclW0.net
>>337
HD530が正常動作している証明に全然なっていないんだが
誰も動かないとは言っていない その程度は大丈夫な例は幾らでも有る
動いても、特定条件でGlitchがでると分かって無いぞ
ブートが異常に遅いのはなんだw

340 :名称未設定:2016/10/23(日) 14:32:49.05 ID:5UoQfvTb0.net
>>339

ああ、Bootが遅い理由については、2つある。
1つ目はHDD起動。
2つ目はASLの設定をいじって、一部のログを吐き出す設定にしてるからだとは思う。

別段取り立てて、HD530で使っていて不具合がないというだけだ。
Glitchが出る、出ないってのは、
マザーのメモリアドレスに問題があるんじゃねーか?と、私は考えてるけどな。
うちでは幸いなことに、そういう環境ではなさそうだという話だ。

だからと言って、HD530を保証しているわけでもない。
現状、これ!っていう方法がわかったわけでもないからな。

ここの判断基準に関してこうして話したところで何の意味もない。
以上だw

今後書き込まん、勝手にやってくれ、こっちも勝手にやるわ。
面倒だし何の利益もないからな、逃げるよw

341 :名称未設定:2016/10/23(日) 14:44:28.16 ID:2SpyvLYb0.net
>>340
俺のマザー、Glitch出るときと出ないときがある。

Win10起動後に、El Cap起動すると、Glitch出ない。
Yosemite起動後にEl Cap起動しても、出ない。

El CapをCold Bootすると高確率でGlitch出現。

Sierraは、今の所Coold Bootしたら 低確率Glitch出現
Sierraの起動前に、Win10, Yosemite起動するとGlitch出ない。

Yosemite、Win10は、Glitch全く出ない。

H3000@Core i5 2500Kの話ね。

342 :名称未設定:2016/10/23(日) 14:47:40.18 ID:/E4EePF30.net
動画再生だけならNVIよりHD4600のが上
GTX660 760と試したけどOSXでは上
と感じた。
だからNVI外した。

343 :名称未設定:2016/10/23(日) 15:09:16.46 ID:5UoQfvTb0.net
>>341

書き込むのやめるわと言いつつ、書くのも何だが、
ということならば、 ColdとWarmで違うというなら、
EFIのドライバが割りあてるメモリアドレスに関連するものか、
インジェクトさせる方法の確認かな。

IOPlatformからGraphicsDriverに渡るメモリ容量に関係するMethodが通ってないとか、
Fakeしてて違うデータが渡ってるとか。
手元にあるわけじゃないから、なんとも言い難いけどな。

今度こそ、じゃぁなw

344 :名称未設定:2016/10/23(日) 15:11:32.91 ID:JXaMmclW0.net
>>340
テストになっとらんと言ってるんだが
自分のはHD530でGlitchが出ない環境とかイミフだな
後で何かの条件でズコーだろうな

345 :名称未設定:2016/10/23(日) 15:38:43.76 ID:dexC7QdU0.net
まだ出来てもいなくて上でのAVXの記載も間違ってたりするのに、俺のHD530は問題が無いとか書いちゃうから信用され無いんだと思うな
グリッチの発生条件は千差万別なのにブート後多少のウインドウ開いた位で問題ないと言う判断がおかしいことを彼は分かってるのかなあ

346 :名称未設定:2016/10/23(日) 15:44:27.13 ID:Iot/J7aS0.net
>>336
なんのCPU?やっぱすhaswell?

347 :名称未設定:2016/10/23(日) 15:47:21.99 ID:ZaM7ZeBz0.net
>>345
何でツッコミくらってるのかわかってなさそうだし
本人ももう来ないって言ってるからもうよくね

348 :名称未設定:2016/10/23(日) 16:00:48.51 ID:dexC7QdU0.net
>>347
まあね

>>346
336は次のレス314で2500Kと書いてるからSandyだね
HD3000でGlitch問題出ることが有るみたい
やはりHaswell HD4600が今は鉄板だと思うよ

349 :名称未設定:2016/10/23(日) 16:01:06.19 ID:2SpyvLYb0.net
>>343
アドバイスありがと!
インジェクトさせる方法?
IOPlatformからGraphicsDriversに渡るメモリ容量?
うぅーん。難しい。

HD3000, 512MBってのがチョイとビデオメモリ少ない様な気がしてたんですけど。

350 :名称未設定:2016/10/23(日) 19:06:41.35 ID:YeZoO0qN0.net
>>338
色々有難うございます。
実機に繋いで、OSXとCloverをインスコしてみます。あと色々してみます。
有難う御座いました。

351 :名称未設定:2016/10/23(日) 19:32:24.14 ID:CTXDh1Po0.net
初心者はまず実機にcloverをインストールして設定を色々いじってみるといい

352 :名称未設定:2016/10/23(日) 19:45:57.74 ID:Iot/J7aS0.net
>>351
実記はMacBookでも問題ないかな?

353 :名称未設定:2016/10/23(日) 19:50:10.08 ID:CTXDh1Po0.net
冗談だよ
やめとけ

354 :名称未設定:2016/10/23(日) 20:01:02.89 ID:wULad9ux0.net
USBの外付けディスクに入れればいい
実機上でOSとClover入れてパソコンに付け替えて起動させてみればいい

355 :名称未設定:2016/10/23(日) 22:21:40.46 ID:nRqJb7Za0.net
https://www.youtube.com/watch?v=z9cdwTPqmw8
これもwindowsでインストールusb作成方法を解説してる
qemuを使っているのが少しマイナーだと思う

356 :名称未設定:2016/10/25(火) 04:24:02.81 ID:0aoyrMpa0.net
ga-z97x-ud3h
10.12.1 に更新した

Logicool control center でマウスが二重に認識されて困惑したけど
再起動で問題なし

あとは特に無し

357 :名称未設定:2016/10/25(火) 08:40:19.03 ID:7ruAnaBJ0.net
10.12.1に対応するnvidia web driverβ版のURL希望。
tonyのとこに貼られたやつダメだわ。

358 :名称未設定:2016/10/25(火) 09:48:16.28 ID:2kpLqe6b0.net
>>357
β版ってあったの?

359 :名称未設定:2016/10/25(火) 17:04:56.46 ID:UUvxE3bT0.net
>>357
今更だけどosx86のWebドライバーって公式サイトが出してる物じゃないの?

360 :名称未設定:2016/10/25(火) 17:13:42.86 ID:nLPcy6+/0.net
<key>NVDARequiredOS</key>
<string>16B2555</string>

361 :名称未設定:2016/10/25(火) 19:49:01.62 ID:A4XrhY100.net
10.11.6で、今日の昼にアップデータあるでよ〜
てなお知らせ来たからアップしたら、音が出なくなった
MultiBeast掛け直してもダメ
すったもんだでExtensions確認したらAppleHDA.kextが別モノに変わってた
なので古いのに入れ替えたら音復活
ちょっとびびったぜ

362 :名称未設定:2016/10/25(火) 21:13:21.23 ID:wyqUnMO10.net
環境
"El Capitan 10.11.6" "Sierra 10.12"
"Clover ver 3859"- Boot option UEFI Mode"

上記の環境で、わたしの環境ではSleepがうまく動かないので
今まで
sudo pmset -a hibernatemode 25
でハイバネーションで使っていました

"Sierra 10.12.1"にアップデートすると、
Hibernate作業の約1分後のあとシャットダウンのあとに、
電源を入れて、Cloverで起動パーティションをセレクトすると
Wake up の途中で画面が止まってしまいます
同じような症状の方いませんでしょうか?

363 :名称未設定:2016/10/25(火) 22:31:20.51 ID:0Rf1Ar7K0.net
>>146
遅くなったけどありがとう。
X79 4930Kで戯画RX460−4G HD5450で動いたよ。
WIN環境もBIOSでチェンジしてるんでHD5450にもディスプレイつないでる。
これだとBIOS画面もClover画面も出るんで問題なし。
RX460は4Kディスプレイで30bit出力できて今までのGTX760-4Gより速い。
色々いじっている時に10.12.1が来たけどRX460単独で起動できるかは試していない。
10.12.1でRX480が完璧に動けば買いたい。現状RX460でも満足。

364 :名称未設定:2016/10/25(火) 22:51:35.98 ID:nLPcy6+/0.net
RX480 リファレンス・デザイン
シエラ+geekbench4 で80000-95000
何回やっても10万超えしない
winだと平均値120000
http://fast-uploader.com/file/7032958992094/

HD530 OCすると20000超えてくる

365 :名称未設定:2016/10/25(火) 23:57:20.39 ID:n0x/YQpB0.net
>>364
参考までに、リファモデルのメーカーをおしえていただければ

366 :名称未設定:2016/10/26(水) 00:35:50.26 ID:lGgxrpDM0.net
>>365
パワカラのやつです ロバの人曰くSapphire, Powercooler Red devil, XFX reference.オススメらしい

オリジナルファンタイプが出だしてリファレンスデザイン人気ないんで
中古だと25000円前後ですね 
起動時、瞬間的にファンがフル回転してあとは静か
AdobePS AI ヌルヌル 引っかかりなし 

UEFIでプライマリGPUを他のものにする必要があるから
UEFIとCloverの画面はブラックアウト状態 
弄る場合はケーブル差し替える必要あり 
マルチブートの人は注意

RX470-480は10.12.1で追加された4100.kext弄る必要あり

来年出るiMacで正式に追加されるかも?

367 :名称未設定:2016/10/26(水) 00:40:56.36 ID:UFK7ypLP0.net
>>366
なるほど
個人的に外排気なリファが気になっていたから参考になったよ
中古だと470新品と殆ど値段が変わらないね
注意点等、丁寧にありがとう

368 :名称未設定:2016/10/26(水) 20:50:03.20 ID:2X+KhWJc0.net
>>364
すごいなw

369 :名称未設定:2016/10/26(水) 23:17:46.76 ID:w6aN7C7U0.net
>>364
RX460で74000ぐらい
それでもGTX780より速くGeekbench4のスコア66000よりいいから最適化されてんだと思う。
逆にRX480は無理やり動かして最適化はまだ先なんじゃないかな?

370 :名称未設定:2016/10/27(木) 00:54:48.56 ID:QmcrnXKz0.net
iMac 5K Radeon R9 M390
スコア7万くらい

次出るモデルはRX470.480 4-8GB
ほぼ確定っしょ

371 :名称未設定:2016/10/27(木) 01:04:22.57 ID:NXs8r6QX0.net
そういえばPascalのWebDriverがまだ来ないね

372 :名称未設定:2016/10/27(木) 07:36:30.70 ID:5EMBeo7s0.net
surface studioで夢見れそうか?

373 :名称未設定:2016/10/27(木) 11:28:35.95 ID:NXs8r6QX0.net
夢見れたら最高だよな
でも周辺機器が間違いなく動かんでしょ

374 :名称未設定:2016/10/27(木) 13:10:24.44 ID:dGBzQKdT0.net
OSXで動く10GbEってある?

375 :sage:2016/10/27(木) 16:31:55.10 ID:CFG/kyqk0.net
今日10.11から10.12→10.12.1までアップデートしたけど特に問題でなかったな
てかCloverの設定次第じゃ普通にダイレクトアップデートできるんだね
めっちゃ楽だったわ

音とUSB周りをちょっと調整したくらいで終わった

GA-Z77X-UP4th
GTX970
core i7 3770

376 :名称未設定:2016/10/27(木) 16:48:59.08 ID:fTAxgTsw0.net
>>375
情報THX
7series chipset搭載のlaptopなので
10.11.6 -> 10.12
へdirect upgradeうまく行ってくれると、ありがたいんだけど。
まだやってません。

377 :名称未設定:2016/10/27(木) 18:28:17.69 ID:wluXdLPJ0.net
うちはH97だけど10.11.6→10.12→10.12.1 PB5→10.12.1と全てダイレクトアップデート
10.12 DP1の時に10.11.6とCloverでデュアルブート出来ていたから、上手く行くはずだと思ってやったら全く問題無く出来たよ

378 :名称未設定:2016/10/27(木) 22:35:25.90 ID:FsI+etpc0.net
怖いなー
やってみようかな

379 :名称未設定:2016/10/27(木) 22:38:34.11 ID:3LqhYmU30.net
10.12.1にアップデートしたら、1度強制終了しないとアプリが起動しなくなった。
何故か1度で起動するものもあるし、2度強制終了しないと起動しないアプリもある。
手動でパーミッションを修復してもダメ。この症状は初めてだ。
クリーンインストールしかないのか…

380 :名称未設定:2016/10/27(木) 22:44:13.63 ID:GKMyioKT0.net
OSX86については超初心者だけど、このパーツを揃えれば後はインストールするだけ、みたいなことが書かれたサイトってあるの?

Macのバージョンは何でもいいので。

381 :名称未設定:2016/10/27(木) 22:44:23.83 ID:j8ExHOSs0.net
今夜、MacBook新作発表だね。

ところで、新しい組もうと考えてるんだけど、ここではHaswell推しの人が多いみたいだけど、skylakeは何が駄目なの?
iGPUが不評なだけ??
何か他にデメリットがあれば教えて下さい。

382 :名称未設定:2016/10/27(木) 22:45:06.42 ID:j8ExHOSs0.net
>>380
tonymacxで調べてみ!おすすめbuylistがあるから

383 :名称未設定:2016/10/27(木) 23:02:10.74 ID:yIFsKKQr0.net
>>380
有るけどそこに載って無くてもマザーはUEFIなら気にする必要はほぼ無いよ
CPUもどれでも動かせるけどメインストリームのCore iにしとくのが無難
Cleron/Pentium/Xeonは一手間必要に成るし、CPUによってはiGPUが全く使えないものも有るから
グラボ使うならMac実機で使われて居るものが無難だね

384 :名称未設定:2016/10/27(木) 23:18:18.52 ID:NXs8r6QX0.net
iGPUを除けば特に問題はない
ただiGPUが動かないのがちと不便なだけ

385 :名称未設定:2016/10/27(木) 23:28:48.56 ID:jV2dmrth0.net
>>380
MacBook Pro、お勧め

386 :名称未設定:2016/10/27(木) 23:46:48.26 ID:j8ExHOSs0.net
>>381
>>384
HaswellのiGPUと、maxwell世代のdGPUどちらが良いと思いますか?

387 :名称未設定:2016/10/27(木) 23:54:44.53 ID:GKMyioKT0.net
>>382
>>383

ありがとう。
ひとまず調べてみるわ。

388 :名称未設定:2016/10/28(金) 01:38:36.91 ID:ADWo6jPt0.net
今使ってるUD5 THのサンボル3周辺機器として新型MacBook Proが気になる
TB3でネットワーク組むだけなんだけど

389 :名称未設定:2016/10/28(金) 03:57:58.15 ID:3Nf+Y+Em0.net
miniの新型が出たらHackintosh卒業しようと思ってたんだがな
まだまだお世話になりそうだ

390 :名称未設定:2016/10/28(金) 03:59:51.27 ID:BEN+ZZLk0.net
miniは不遇だからな

macbook pro がゴミ過ぎて泣いた

タッチバー要らないし、高い

391 :名称未設定:2016/10/28(金) 04:01:46.40 ID:BEN+ZZLk0.net
あ、あとmagsafeな
あれ付けろよ

392 :名称未設定:2016/10/28(金) 04:18:00.42 ID:lbhYkOHt0.net
MBP 13"の何が悲惨って今更i7-6567Uが最高なこと
半年以上前にVAIO Zが載せてバッテリライフ18時間とかやってるのに

393 :名称未設定:2016/10/28(金) 05:13:22.94 ID:sZetpiAq0.net
>>380
実機を買うとなんの手間もいらんぞ

394 :名称未設定:2016/10/28(金) 06:11:39.80 ID:VYg6sLtT0.net
Xiaomi notebook Air 13.3
Intel Core i5 2.7Ghz
Nvidia GeForce 940MX
8GB RAM
1GB GDDR5
256GB SSD
厚さ 1.48cm
重量 1.28Kg

4999RMB=7万7440円

MacBook Pro 13 Touch Bar
Intel Core i5 2.9Ghz
Iris550
8GB RAM
256GB SSD
厚さ1.43cm
重量 1.37Kg

価格 17万8800円

395 :名称未設定:2016/10/28(金) 07:05:52.15 ID:7NdjfaCW0.net
RadeonはGPUだったね

396 :名称未設定:2016/10/28(金) 13:24:38.75 ID:As1PmSA+0.net
>>379
Hands Off!入れてない?
3.1.1は対応してないらしいよ
アンインストール

397 :名称未設定:2016/10/28(金) 13:29:01.84 ID:ADWo6jPt0.net
kabylake 2コア版でてるのに乗せてこなかった
サムの新型コントローラーSSD乗ってる シーケンシャル3100MB/s
TB3/USB-C 4ポート
15インチはPolaris11のカスタム版 2GBまで
純正TB3 to TB2アダプタ発売 6000円 
ディスプレイのダイナミックレンジがいいから写りはかなり良さそう
Logic後回しにされててFCPX全面に出してきた宣伝方法 

398 :名称未設定:2016/10/28(金) 13:32:08.03 ID:ADWo6jPt0.net
MATXサイズのTB3チップボードにPCI-Eスロットが付いた
ボード 1.5万くらいで出てほしいよな
電源やケースは自分で好きなの買って組み立てろ的なの

399 :名称未設定:2016/10/28(金) 14:33:28.51 ID:Yf5UcJ/70.net
旧MacbookPro13が安くなって、魅力的だぁ。
16GBメモリもでるが、148,800円ってのが欲しくなった。

400 :名称未設定:2016/10/28(金) 14:36:29.90 ID:BEN+ZZLk0.net
ssd128gbじゃ辛くね?

256にすると、新型タッチバー無し ram 16gb と同じ値段

401 :名称未設定:2016/10/29(土) 09:48:14.73 ID:aVlpb3hx0.net
>>398
そんなPro売れなくなるようなもの出す訳ゃ無い
10年来言われていて出さないのに

402 :名称未設定:2016/10/29(土) 16:11:19.99 ID:79rv+aZW0.net
>>401
自作向けTB3-PCI-E拡張ボードだよ CPUソケットやメモリソケットないの
ケースと電源だけATX規格から拝借するわけ 
サードから出そうと思えばできるはず
TB接続PCI-Eケース出てるし

403 :名称未設定:2016/10/29(土) 16:31:50.63 ID:WWF7ohHi0.net
TB3ってPCIe3.0 x 4だよね
ごみ箱みたいにPCIeスロットが無いなら分かるけど
レーン数スロット数でmobo上のPCIeの方が普通に良いかと

404 :名称未設定:2016/10/29(土) 19:12:21.71 ID:79rv+aZW0.net
MacBookProの拡張の話だよ 
3万するGPUやNVME SSD買っても実機と互換が無いわけじゃん
そういうので使えるってのはいいなと思ってね
実機買わないなら関係ない話だけど

405 :名称未設定:2016/10/29(土) 19:16:20.96 ID:Xiom8AsF0.net
tb3でgpu拡張できれば、nvidiaのサポートが期待できるからhackintosh的にも嬉しい

406 :名称未設定:2016/10/29(土) 19:17:55.37 ID:/h3CBn3r0.net
自作向けじゃなくてMBP向けと書きなよね

407 :名称未設定:2016/10/29(土) 19:27:02.76 ID:fEwUa6o20.net
>>404
ここでの妄想はいい加減にしてMBPスレ行って言えよ
小馬鹿にされるだけだろな

408 :名称未設定:2016/10/29(土) 20:01:30.02 ID:3MtcxV0g0.net
Thunderbolt Display白紙か
グラボの選択肢が狭まりそうだね

409 :名称未設定:2016/10/29(土) 20:04:47.34 ID:DjLnvWD30.net
>>404
おバカ過ぎて笑えるわ
TB3拡張ボード言うてもPCIe x 4スロット1個やろ
そこに最新のx 16のグラボ挿すってどんだけアホなんやw
全然性能出んやろが
NVMe SSDとかMBPはTB3が4つ有るんやからTB3直結SSDでええやろ
なんでわざわざ数も少ないPCIe SSD買うて箱に入れにゃならん
そないなアホみたいなどデカい不細工な箱MBPの横に並べて喜ぶ奴はお前だけやろ
百歩譲ってグラボ挿すとしてもスロット1個しかないさかい同時にSSDは挿せんやろが
MBPの4個のTB3全部に1.5万円の不細工な箱付けて使うてる姿想像してみ
お前の発想がどれだけおバカか分からんかw

410 :名称未設定:2016/10/29(土) 20:38:03.51 ID:Xiom8AsF0.net
>>409
pci-e 3って1レーンあたり 2GB/sだから
x16 ならtb3で足りるのでは?

411 :名称未設定:2016/10/29(土) 20:38:46.53 ID:cWjB4EBn0.net
荒れてる原因はID:ADWo6jPt0 = ID:79rv+aZW0 かな?

412 :名称未設定:2016/10/29(土) 20:40:18.67 ID:Xiom8AsF0.net
2GB/sではなく2Gbpsか

413 :名称未設定:2016/10/29(土) 20:42:54.75 ID:cWjB4EBn0.net
えっ?
PCIe3.0 1レーン = 1GB/s
TB3 = PCIe3.0 x 4 = 4GB/s
グラボPCIe3.0 x 16 = 16GB/s
だよ

414 :名称未設定:2016/10/29(土) 22:22:16.12 ID:U9ETFkMK0.net
kabyの発売来年の1月5日ごろだって。igpu期待できるかな?

415 :名称未設定:2016/10/29(土) 22:27:47.69 ID:cWjB4EBn0.net
iGPU自体はHD530と同じでAV CODECが改善されているってどっかで読んだ記憶が

416 :名称未設定:2016/10/29(土) 23:12:26.87 ID:k9ckK9tf0.net
>>403
x16だよね?じゃないと外付けグラボのあれ機能しなくない?

417 :名称未設定:2016/10/30(日) 00:44:16.87 ID:1OD8BtIT0.net
>>ないさかい
wwwwwwwwwww
>>使うてる
wwwwwwwwwww

クソ汚い関西弁ってホント頭悪そうだなwww
標準語使えってw

418 :名称未設定:2016/10/30(日) 10:30:13.54 ID:FsTUt2jA0.net
>>416
TBはx 4だよ
外付けのはスロット長はx 16だけど信号はx 4しか無いよ

419 :名称未設定:2016/10/30(日) 12:47:56.97 ID:Hkrxmpmm0.net
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1610/21/news046.html
> 通常サイズのPCI Express x16対応グラフィックスカードを装着して収納できるRazer Coreは
> Thunderbolt 3を採用することで、理論的にはPCI Express x16(Gen 1)同様の最大40Gbpsという高速なデータ転送速度を実現

PCI-E1.1 x 16 = 2.5Gbps x 16 = 40Gbps
PCI-E2.0 x 8 = 5Gbps x 8 = 40Gbps
PCI-E3.0 x 4 = 8Gbps x 4 = 32Gbps

こんな感じか…PCI-E3.0x16をフルに使うような高性能グラボは性能を発揮できないのか。

420 :名称未設定:2016/10/30(日) 13:20:22.99 ID:kk1+k1rG0.net
>>419
そう言うこと
しかもPCIe 1スロットしか使え無いのに無駄に高いよね

421 :名称未設定:2016/10/30(日) 14:32:44.18 ID:kk1+k1rG0.net
>>419
良く見たらそれPhyの変調レートだよね
実際の速度は
 PCIe1.1 x 16 = 4GB/s(2.5Gbps 10b/8b変調)
 PCIe2.0 x 8 = 4GB/s(5.0Gbps 10b/8b変調)
 PCIe3.0 x 4 = 3.94GB/s(8Gbps 128b/130b変調)

422 :名称未設定:2016/10/30(日) 15:26:23.86 ID:LIofxYfL0.net
ttp://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1059916230.html
これ見たほうが早い

423 :名称未設定:2016/10/30(日) 16:04:38.50 ID:2BI3jk9Y0.net
>>422
x 4が原因で1070が性能を発揮出来ていない
高性能グラボを買う意味が無くなってて上の書き込みと結論同じだよね

424 :名称未設定:2016/10/31(月) 15:30:16.04 ID:E+fp21s/0.net
ZOTACの「MAGNUS EN1070にOSX入れた人
まだいない?

425 :名称未設定:2016/10/31(月) 15:55:52.19 ID:bdKgBnJ/0.net
Pascalはドライバー無いって何度言ったら

426 :名称未設定:2016/10/31(月) 16:30:12.45 ID:mN7wX4k/0.net
実際いつ来るのかねえ

427 :名称未設定:2016/10/31(月) 18:14:43.14 ID:F32GVOuM0.net
もう来ないかも!
ドライバー書く人募集してなかったか?

428 :名称未設定:2016/10/31(月) 18:17:12.62 ID:8SU0OPTq0.net
それは純正ドライバーで動く様に成ると言うことかと

429 :名称未設定:2016/10/31(月) 18:32:10.92 ID:cnYXzXT60.net
新型MacBookPro出たけどHD530問題はどうなる?

430 :名称未設定:2016/10/31(月) 19:24:38.41 ID:tMzlPTbY0.net
15インチがHD530 + Polarisだから、もしかして10.12.1で直ってるのかな?
誰かHD530で10.12.1動かした人はいないんかな〜

431 :名称未設定:2016/10/31(月) 19:47:46.40 ID:EIi8RD490.net
http://www.intel.com/content/www/us/en/support/graphics-drivers/000022440.html
これって何処までサポートしとるんだろ?

432 :名称未設定:2016/10/31(月) 20:20:35.06 ID:quuUmN3M0.net
appleサイトに誘導されるから
下のチップすべてサポートしとんじゃないか?
10.12.1で

433 :名称未設定:2016/10/31(月) 20:33:40.98 ID:YYXpJNmQ0.net
下のチップのリンクを辿ってもMacがサポートされてるとは何も書いて無いんだけど
LinuxやWinばかりだよ〜
歴代のIntel Grahicsが全部書いてあって全部Macでサポートされてるはずが無いよね

434 :名称未設定:2016/10/31(月) 20:56:32.86 ID:7o3U0LhR0.net
>>429
これ気になる。skylake使ってるしね。

435 :名称未設定:2016/10/31(月) 20:57:14.27 ID:7o3U0LhR0.net
>>430
動くならわざわざGPU買うじゃなかった

436 :名称未設定:2016/10/31(月) 21:05:43.48 ID:YYXpJNmQ0.net
10.12.1でHD530が完全に動くなら今後の鉄板はHaswellからSkylakeに成るな〜
3ヶ月程前にHaswell HD4600で組んだんだけど
これって負け組に成るのかな〜

437 :名称未設定:2016/10/31(月) 21:19:57.08 ID:FAOh4yAJ0.net
iMac17.1設定でHD530変わらずだよ

それどころかFCPX10.3がちょっと弄ってるだけですぐ落ちる
使えないレベル
アプリのせいかHD530のせいかわからなん 
これだからHD530嫌だ 

438 :名称未設定:2016/10/31(月) 21:39:32.14 ID:7o3U0LhR0.net
>>437
アプリってやっぱりフォトショとかそっち系ですか?

439 :名称未設定:2016/10/31(月) 21:45:23.44 ID:7o3U0LhR0.net
今MacBookプロの仕様みたけどHD530じゃないんだね。
Iris Graphic540 と550だって。

440 :名称未設定:2016/10/31(月) 21:50:42.06 ID:YYXpJNmQ0.net
>>439
それ13インチだよ
15インチは>>430

441 :名称未設定:2016/10/31(月) 22:18:24.25 ID:YaG/Gc490.net
Polaris積んでるからあんまり関係無いのかもね

442 :名称未設定:2016/10/31(月) 23:40:24.87 ID:FAOh4yAJ0.net
今サーバーになってるsandy+HD6580環境で
FCPX10.3弄ってみたけど問題ない感じ 

Skylakeだとメディア読み込もうとするだけでも落ちる
ルートでログインしても同じ感じ
一つ前の10.2.3は落ちなかったんだけどね
OSを新規インストールしないと完璧に黒と言い切れない

似た環境の人いたら試してみて 
Metalの一部の機能使うとコケるんじゃないかと思うんだよね
まともに動いてないから

>>438
PS CC安定して動きますよ複雑なアクションもサクッと終わる感じ
ただ3rdプラグインとかで落ちるる可能性はあるかも 

HD530はUEFIで切ったほうがいい OSが勝手に振り分けて使うからダメだ

443 :名称未設定:2016/11/02(水) 15:04:06.75 ID:3wjrCy4A0.net
10.12.2でも駄目らしい
hd3000はどうなったのかな?

444 :名称未設定:2016/11/02(水) 16:22:56.98 ID:ZTwRyCdr0.net
>>443
?HD3000使ってるけど、何の話?
HD3000をSierraで使えてるよ。HD2000って表示されるけど。

445 :名称未設定:2016/11/02(水) 18:45:29.32 ID:F2yRcDtW0.net
RX480もFCPX 10.3落ちるダメだ

446 :名称未設定:2016/11/02(水) 22:34:31.19 ID:3wjrCy4A0.net
>>444
グリッチ出ない?

447 :名称未設定:2016/11/02(水) 22:37:12.84 ID:GvnGsa1v0.net
RX480も不安定なのか
でもどうせ次期iMacはPolarisだろうし買っちゃおうかな

448 :名称未設定:2016/11/02(水) 22:41:11.27 ID:HZpo8GyV0.net
アドバイス頂きたいんだけど、Cloverとプリセットなどだけで、組むのとUnibeast使って組むの安定性に差が出たりする?
ベテランの方はCloverで組んでる?

449 :名称未設定:2016/11/02(水) 22:46:21.35 ID:/lnHNcN+0.net
>>448
UnibeastでもCloverは使う
あと、安定させるのはUnibeastを使った後の話

450 :名称未設定:2016/11/02(水) 23:35:31.71 ID:HZpo8GyV0.net
メモリー作る時、実記も英語にしてますか?

451 :名称未設定:2016/11/02(水) 23:46:54.97 ID:HZpo8GyV0.net
dGPUは念の為、抜いてインストールを進めた方がいいですか?
それとも、コマンドでdisableだけで充分ですか?

452 :名称未設定:2016/11/03(木) 01:54:00.24 ID:Z/DEUEn20.net
>>447
FCPX10.3だとメディア読み込み時にウィンドウアニメーション入るんだけど
そことかエフェクトのサムネイル表示で落ちてるくさい 
GUIにMetal導入した関係かな?
RX460持ってる人いたけどどうなんだろ? 

ちなみに480引き抜いてGTX760刺すと問題なしだった
HD530のみも問題ないと思う 

近いうちにRX460も買って見るかも
パーツ沼地だな 

453 :名称未設定:2016/11/03(木) 03:19:49.54 ID:Z/DEUEn20.net
AAPL properties for Skylake Graphics (fixing graphic glitches)
https://pikeralpha.wordpress.com/2016/10/30/aapl-properties-for-skylake-graphics/

Skylake Intel HD 530 Graphics Glitch Fix
https://www.tonymacx86.com/threads/skylake-intel-hd-530-graphics-glitch-fix.206410/

454 :名称未設定:2016/11/03(木) 08:58:17.71 ID:PfzrYMLx0.net
PPAP

455 :名称未設定:2016/11/03(木) 09:57:30.27 ID:EPfJvnH40.net
>>446
Legacy Clover BootだとNo Glitch Issue
UEFI Clover BootだとGlitch出る確率70%

なんとかならんスカねぇ。

456 :名称未設定:2016/11/03(木) 11:59:14.38 ID:LPhJxQnF0.net
>>451
dGPUを抜くって事はデスクトップだよね
自分はデスクトップの場合はUSBインストーラーすら作らない
Hackintoshに使うSSD/HDDを実機に繋いで実機でmacOSとCloverとFakeSMC.kext等を普通にインスコして、それをPCに繋ぎ直して立ち上げてる
その後に最終調整して完成
そうすればインスコのトラブルは有り得ないからね

457 :名称未設定:2016/11/03(木) 12:36:42.18 ID:LPhJxQnF0.net
SSDの中に必要なツール、kext、Patch一式を実機で入れておく
PC側で立ち上げた後は、GPU(QE/CI)、LAN、Audio、USB3、BTの順に動かしたらほぼ完成だね
ツールはMaciASLとIOreg(かIOJones)だけで十分かな

458 :名称未設定:2016/11/03(木) 12:57:15.37 ID:7nh0oEsX0.net
NHK以外の放送全般の受信を目的にした受信装置を設置しても
「協会の放送を受信できる受信装置」にはならない。

後半の「放送を受信する目的」が協会の放送で無いとしたら、
条文自体で記述に矛盾が発生してしまいますね。

459 :名称未設定:2016/11/03(木) 13:11:23.11 ID:lILxPMJg0.net
>>456
すみません、私の言う実記というのはmacbookです。
新しくhackintosh作るのですが、cloverからインストールする際、ドライバーを入れるまでdGPUは外しといた方がいいですか?

460 :名称未設定:2016/11/03(木) 13:17:47.97 ID:GUI9pDaY0.net
>>459
実機がMacBookでHackintoshが自作デスクトップということかな?
だったらUSB接続HDDケースを買ってきて、Hackintoshで使うSSD/HDDを実機接続して
>456 >467 の方法でインストールすればおk。

461 :名称未設定:2016/11/03(木) 13:30:27.75 ID:lILxPMJg0.net
>>460
そんな方法あるんですね。はじめて知りました。
ただSSDへのインストール自体は問題なさそうですけど、その他マザーボード干渉しませんか?
やはりインストールしてからplisetをいじる方が干渉に対応出来るような気がしますが。

462 :名称未設定:2016/11/03(木) 14:44:20.46 ID:fzjQoL5a0.net
>>461
>>456の方法でUniBeast使ってPCにインスコし終わった後の状態に出来るってこと
macOSのインスコ自体はUSBメモリー作ってPCでやっても、実機で普通にやっても同じOSドライブが出来上がるだけなんだよ
実機で出来る作業は成るべく実機で済ませた方がトラブルが少ない
勿論、PCで立ち上げた後に>>457の作業をやる際にConfig.plistは弄る事になる
慣れた人なら実機でインスコした時にConfig.plistの編集もやってしまって、一発でほぼ完了に持ってく事も出来るよ

463 :名称未設定:2016/11/03(木) 15:19:43.34 ID:EPfJvnH40.net
>>458
日本の法律には矛盾があり、どうとでも解釈できるのが多いよ。
解釈論ってのが、まかり通ってるので、司法闘争する場合、成り行きの予想が立ちにくい。

まあ、だから、裁判所ってのがあるんだけど。
どうとでも解釈できる条文ってのは、俺はよく無いと思うけどね。

464 :名称未設定:2016/11/03(木) 15:22:51.54 ID:EPfJvnH40.net
例えば
例えば著作権と所有権(私的複製権)ってのは矛盾する例の典型だわね。
特許権と個人の自由な活動ってのも矛盾する。

macOS位、自由に私的複製しても良いと思うんだけどねぇ。

465 :名称未設定:2016/11/03(木) 16:28:34.64 ID:EPfJvnH40.net
>>455
Intel HD 3000 Graphics Fix for OS X El Capitan using Clover
この☝️スレを久しぶりに覗いたら、まだ続いてやんの。

なんか、進展あったのかな?

HD530にも進展あったみたいだし。やっぱMaciASLとか弄らんといかんのかなぁ。

466 :名称未設定:2016/11/03(木) 18:29:00.24 ID:IPX2VcAH0.net
実機でインストール、usbでインストールどちらも
変わらん。usbでやれば確実に起動できるってことぐらいか

467 :名称未設定:2016/11/03(木) 19:17:50.42 ID:xkTqdrGf0.net
UniBeastだとCPU/moboに依存して、確実にインスコ出来るとは限ら無いのが問題
実機だとインスコ迄は確実に出来る
どちらでも変わらんと言うのはCloverが分かってるからで、初心者には通用しないよ

468 :名称未設定:2016/11/03(木) 20:19:57.26 ID:bQvIp+sP0.net
初心者に確実性が有る方法は慣れてるとそれ以上のメリットが有るからね

469 :名称未設定:2016/11/03(木) 20:27:22.07 ID:vWJwcD890.net
>>452
giga RX460 4GでFCPX10.3落ちないよ。
X79 4930K HD5770,RX460の環境。
BIOS UEFI設定でPCI VIDEO RomはUEFIじゃなくRegacy ONLYにしてる
そうしないとHD5770がうまく表示されないから。RX460はUEFIでもLegacyでも同じ問題なし。
Clover ATI inject NO SierraOS本体は全くいじらない。
RX460はMetal対応。HD5770はMetal不対応。

470 :名称未設定:2016/11/03(木) 21:25:37.71 ID:lILxPMJg0.net
そうなんですね。
とりあえず、明日組み立ててインストールします。

471 :名称未設定:2016/11/04(金) 01:05:15.61 ID:iuzmIdin0.net
>>470
なんでここで質問してんの?
初心者スレが有るからあっちで聞く内容だよ

472 :名称未設定:2016/11/04(金) 02:22:59.95 ID:i5eo+paV0.net
意地悪最高!!

473 :しょ:2016/11/04(金) 03:44:29.72 ID:vYTKlhuK0.net
Skylake Intel HD 530 Graphics Glitch Fix
https://www.tonymacx86.com/threads/skylake-intel-hd-530-graphics-glitch-fix.206410/

こんなん来てた
俺使わないけど、使ってる人検証してみて〜

474 :名称未設定:2016/11/04(金) 08:50:52.00 ID:Xv9hTj6A0.net
>>467
unibeast結構、環境選ぶからな
実機mac起動するusb作って、そこに
cloverインストールし、各種設定入れる
のが一番簡単。

475 :名称未設定:2016/11/04(金) 08:55:56.76 ID:QD8HVieu0.net
https://www.tonymacx86.com/threads/amd-radeon-rx-480.194775/page-13
AMD Vega 10 “RX 490”のコードが見つかった?

476 :名称未設定:2016/11/04(金) 09:20:54.47 ID:+b0S4iFj0.net
>>474
Unibeast使ってUSB Pen Drive作るの、時間かかって嫌だなぁ。
高速USBでも7分位掛かる。
古い低速USBなら40分も時間かかる。

477 :名称未設定:2016/11/04(金) 09:21:53.02 ID:+b0S4iFj0.net
こないだ買ったSilicon Power USB3.1 16GB Memory Stickなんて
書き込み早いか?と期待したら、超遅くてガッカリ!

478 :名称未設定:2016/11/04(金) 11:03:04.75 ID:HPew5qPs0.net
これやっててApple IDがBanされたりしないの?

479 :名称未設定:2016/11/04(金) 11:04:08.58 ID:O2m2rYp30.net
>>476,477
Sandisk Z80 USB3 64GBが3千円台で買えて、W:200MB/s, R:250MB/s位は実測で出るよ
中身はSSDのコントローラが使われている
ハッキリは覚えてないけど、createinstallmediaコマンドで2,3分位で書き終わったと思う

480 :名称未設定:2016/11/04(金) 11:04:46.05 ID:+b0S4iFj0.net
>>478
俺もなぜ、AppleがBanしないのか?不思議なんだよねぇ。

481 :名称未設定:2016/11/04(金) 11:07:03.98 ID:+b0S4iFj0.net
>>479
すごい情報あんがと!
円安に振れる前に、買っとこうかなぁ。Sandisk

482 :名称未設定:2016/11/04(金) 11:07:39.92 ID:+b0S4iFj0.net
>>479
SSDコントローラーが使われているって、本当なのか?
なんか情報出典ある?

483 :名称未設定:2016/11/04(金) 11:35:44.62 ID:+b0S4iFj0.net
>>479
Amazonのreviewみてみたら、SSD並みの速度が出ている。
すんげぇー。

484 :名称未設定:2016/11/04(金) 11:57:36.91 ID:O2m2rYp30.net
>>482
情報は幾らでも有るよ
例えば、価格の書き込みとか、2chの自作スレとか
WinのCrystalDiskInfoで確認するとSSDコントローラが認識されるのが分かる
ぐくればCrystalDiskInfoのスクショが出て来ると思うよ

485 :名称未設定:2016/11/04(金) 12:07:39.50 ID:O2m2rYp30.net
>>482
手っ取り早いのは購入して(安いもんなので)Winに繋ぐとUSBメモリーでは無く外部ディスクドライブとして認識されるから、間違いなくUSBメモリー型SSD

486 :名称未設定:2016/11/04(金) 12:55:21.72 ID:BXrKMkEX0.net
>>480
>俺もなぜ、AppleがBanしないのか?不思議なんだよねぇ。

AppleIDを使ってもらえばiTunes StoreやApp Storeでソフト、音楽、動画、本とか買ってもらえるし
iCloudだって有料契約してくれるかもしれないし、MacBook、iPhone、iPad、Watch同士連携しやすく
なって買ってもらえるかもしれない。HacintoshユーザをAppleエコシステムに持続的に取り込める
チャンスなのにBanするはずがない。たいして儲かっていないMacが1-2台売れないくらいへでもない

という理由なんじゃないかと思っている

487 :名称未設定:2016/11/04(金) 13:05:27.07 ID:+b0S4iFj0.net
>>484
そかそか、あんがと!
今度はSandisk買うわぁ。SSD買ってUSB 3ケースへ放り込むのとの選択に迷うけど。

488 :名称未設定:2016/11/04(金) 13:08:12.76 ID:+b0S4iFj0.net
>>486
確かに!
俺も今、新MacbookPro買うか?旧MacbookProを買うか迷ってるしなぁ。
16GBメモリとQuad Coreはやっぱり欲しいので。

489 :名称未設定:2016/11/04(金) 13:10:24.17 ID:+b0S4iFj0.net
>>486
あとBANしても、BANをかい潜るヤツが現れて、イタチゴッコになるのが目に見えてるから、今は容認しているのかも。

でも、昨今のYoutuberによるHackin’流布は目に余るなぁ。

490 :名称未設定:2016/11/04(金) 13:17:34.12 ID:YYsRlQpd0.net
>>489
確かに目に余るな
あんまり調子こくとapple恐そう

491 :名称未設定:2016/11/04(金) 13:21:18.97 ID:z8gS8YHF0.net
hackintoshバンされてもデスクトップ代わりの実機は買わないな

ノートは省電力周りで実機一択だけど
デスクトップはゴミだからな

492 :名称未設定:2016/11/04(金) 13:26:56.58 ID:+b0S4iFj0.net
DesktopのPro, miniも価格改定されて多少は安くなってるらしいけど。
Proは古すぎて、触手が伸びない。

493 :名称未設定:2016/11/04(金) 13:31:15.24 ID:+b0S4iFj0.net
>>473
あぁぁ、こういうの怖いんだよねぇ。
俺のHD3000が、Yosemite, El Cap 10.11.3まで調子良かったんだけど、
10.11.4からGlitch/Artifacts issue appearsなんだよねぇ。

494 :名称未設定:2016/11/04(金) 13:52:09.66 ID:wV+o9asO0.net
>>479
実験用にSSDとケース買うつもりだったけどこれにするわ!
これに実機でSierraをインストール、環境一式セットアップ、nvmeのSSDにcccで転送の順でやってみる。

495 :名称未設定:2016/11/04(金) 15:09:31.72 ID:O2m2rYp30.net
>>487,494
Sandisk Z80の32GBと64GBを1個ずつ持ってるんだけど、64GBの方は色々入ってるから、32GBの方でSierraインスコUSBを createinstallmediaコマンドで作ってみた

時間は1分20秒だった

32GBの速度はW:100MB/s, R:200MB/s位だから、Wは64GBの半分位(でも十分速い)
64GBは今は試せないけどこれより遅い事は有り得ないね

OSをインスコしてみた事は無いからインスコ時間迄は、今は分からないなぁ

496 :名称未設定:2016/11/04(金) 15:14:13.23 ID:Xv9hTj6A0.net
>>478
appleは純正持ってると把握してるらしい。
osx86かMacかおそらく区別しとらん。
初期の改造isoは、どうかしらんが

497 :名称未設定:2016/11/04(金) 17:02:59.33 ID:5XxIwily0.net
>>486
実際、HackintoshしてるからiPhoneとiPad揃えた俺みたいなApple養分もいるしな

498 :名称未設定:2016/11/04(金) 17:53:55.47 ID:H2NeUi0u0.net
QE/CIなしでも動くのまだ?

499 :名称未設定:2016/11/04(金) 18:18:34.17 ID:pXe9u0B00.net
>>486
興味本位で放り込んだはずなのにデスクにMagicMouseが載っている。おかしいな

500 :名称未設定:2016/11/04(金) 18:27:16.76 ID:YYsRlQpd0.net
hackintosh 使えなくなった時のことも考えたほうが良さそうだな
安定してるからなんも考えてなかったけど、少し恐いわ

でもOSはMac以外考えられんのよね
cui環境はlinuxでどうにでもなるが、GUIアプリがなあ
Windows on 適当なlinuxディストリとか面倒くさすぎる
統一感ないし

501 :名称未設定:2016/11/04(金) 18:30:33.80 ID:olp1GJTd0.net
無くても今でも動くけどめちゃめちゃ遅いだけだよね

502 :名称未設定:2016/11/04(金) 19:40:05.54 ID:5XxIwily0.net
>>497
さらにHackintoshするために実機まで買ってたわ...

503 :名称未設定:2016/11/04(金) 20:05:30.77 ID:BXrKMkEX0.net
最近のデスクトップに対するアップルのやる気の無さを見ているとデスクトップ機のOEMとかクローンとか
デスクトップ部門の売却とかOSの単体販売とかHackintoshの解禁とかあってもおかしくない気がする。
ハードとかOSとかで儲ける時代ではなくなってエコシステムで持続的に儲ける時代になってるし

504 :名称未設定:2016/11/04(金) 20:15:10.63 ID:XvB7kzrq0.net
>>473
SierraでのHD530のグリッチちゃんとこれで直ったわ

あとは、Pascalのドライバーさえ出れば…

505 :名称未設定:2016/11/04(金) 20:23:05.94 ID:yPXwrSqL0.net
ノートのHackintoshはどうしても実用としては不満点多いから結局MacBook買ったしな・・・

>>500
実機の更新ペースが鈍ってるせいで組める構成の幅は狭まってるしいつまでも続けられる感じではないよね。
幸いIntelのデスクトップCPU性能も頭打ちしてるからいいけど、GPUの追従遅いからなぁ。
Maxwellは比較的早くドライバ出てくれたから良いけど、Pascalは出るかもわからんしなぁ・・・
PCIe付きMacProがSierraでサポート外された現状、WebDriverが出てるのが不思議なくらいだし。

506 :名称未設定:2016/11/04(金) 20:29:21.04 ID:hl1p5bg20.net
BIOSってアップデートしてます?
アップデートせずに使う方が安定するのかな?

507 :名称未設定:2016/11/04(金) 21:05:02.97 ID:ZOieGn+80.net
>>504
とうとう本当に直ったかあ
流石PikerAlphaだね
うちは諦めてHaswellにしたから、ちょっと悔しいな

508 :名称未設定:2016/11/04(金) 21:12:37.76 ID:ZOieGn+80.net
>>505
Sierraでサポート外されたMacProは3,1と4,1だけで、5,1は外されていないよ
4,1はファーム書き換えで5,1化出来るから、今回実質的に外されたのはMacPro3,1のみ
お陰でうちのMacPro3,1はClover入れて6,1に偽装してSierra起動してて、実機も半Hackintosh化してしまったw

509 :名称未設定:2016/11/04(金) 21:14:32.39 ID:QD8HVieu0.net
グリッチなおったけどyoutubeの動画で点滅しない?

510 :名称未設定:2016/11/04(金) 21:15:47.40 ID:ZOieGn+80.net
おっ?ニヤニヤ〜

511 :名称未設定:2016/11/04(金) 21:45:35.71 ID:yPXwrSqL0.net
sage忘れた、ごめんなさい!

>>508
あ、骨壺になったのは6,1からだったか。勘違いしてすまんかった。
古いMac救済のためにosx86の技術が移植される風潮は結構あるよねw
MacPro5,1がサポートされなくなった日がWebDriverの終焉なんだろうか・・・

512 :名称未設定:2016/11/04(金) 21:55:34.31 ID:5XxIwily0.net
maxwellで終わる可能性もゼロでは無い
そもそもWebDriver自体が旧MacProのためのものだから、サポ終了後はリリースする意味がなくなるしな
Hackintoshの為だけに出すとも考えにくいし...
来年の旧MacPro切りでHackintosh界からNvidiaは消えるかもしれん

513 :名称未設定:2016/11/04(金) 21:58:54.47 ID:wNgTgiZ70.net
>>504
h110 MicroATXマザーボード+32GB DDR4メモリ = 21,000円だぁ。

514 :名称未設定:2016/11/04(金) 22:07:52.55 ID:ZOieGn+80.net
>>511
今後PCIe付きのMacが出ない限りはMacPro5,1がサポート切れたらWebDriver終わりだと思うよ
それはAppleのこれまでのルールからすると4年後だと思うね

MacPro3,1のHackintosh化で延命については、2chのMacPro 2008スレで私がSierra DP1が出た次の日に成功報告したのが最初ですよ
公開要望が結構有ったから、Sierra正式リリースに成った後にStep by Stepで詳細なやり方を公開した
MacPro1,1がEFI32と言う理由だけでサポート外された時も、当時のインスコUSBの作り方からChameleonでのブートまでやり方を2chのMacPro2006スレで公開したのも私です

簡単な事だから偉そうに言うものでも無いですがね〜

515 :名称未設定:2016/11/04(金) 22:18:20.81 ID:QD8HVieu0.net
Mac製品に採用されれば
その機種に乗り換えればいいだけ 

516 :名称未設定:2016/11/05(土) 09:26:47.18 ID:Uh0lf/0Y0.net
>>473
あ〜、飴甘でポチったGTX950が届くのに〜〜〜

517 :名称未設定:2016/11/05(土) 09:48:39.31 ID:iDWFNeTt0.net
>>514の奢りで焼肉行こうぜ

518 :名称未設定:2016/11/05(土) 10:18:31.59 ID:rMLhFq9+0.net
>>516
なんかの拍子にまだノイズが出るという報告もあるし、スリープから復帰できない問題はまだ
解決していない。なので完成度の高い自作のためにはNVIDIAが必須な状況に変わりはないよ

519 :名称未設定:2016/11/05(土) 10:22:03.23 ID:T1ybA2O10.net
>>517
そういうレスが必ず来ると思ってましたよ
ありがとう
ハッキリ言ってここの住民なら誰でも出来るんだけど、純粋なマカ専任の人には凄くハードルが高いと感じてるのが実態です
e2008スレ過疎ってるけど見て来てごらん
何人かは喜んでくれてるよ
こことかもね
https://www.reddit.com/r/hackintosh_ja/comments/557y5t/sierra非サポートのmac_pro_early/

520 :名称未設定:2016/11/05(土) 10:36:30.88 ID:grTi8TKr0.net
SATA接続のBDドライブがうまく認識されない@10.12.1

El Capitanのときはうまく動いてた記憶があるけど、いつからおかしくなったのか分からない。

521 :名称未設定:2016/11/05(土) 11:42:22.94 ID:3Dm6L82P0.net
故障

522 :名称未設定:2016/11/05(土) 13:32:28.20 ID:oCl96IVM0.net
>>503
夢、解禁はないよ。
cpuのgpu有効にして、外部gpu無効にしてインストールとか、
デバイスはこのチップでとか
linuxより複雑過ぎ。

intelからAMDに変更はありえるかも

523 :名称未設定:2016/11/05(土) 13:49:06.12 ID:3GZl5pJs0.net
RX480と470で迷ってるけど、480は最適化がまだっぽいんだよな
470は結構動くってどっかで見た気がするんだが、どうするかなぁ...

524 :名称未設定:2016/11/05(土) 14:43:27.45 ID:bdG7L+Jv0.net
>>522
Linuxよりは訳わからんね。
俺も、Yosemite, El Cap, Sierraと来たけど、いまだにinjectって
何のことなのか?良くわからん。

IORegとかMaciASLとかも。

525 :名称未設定:2016/11/05(土) 14:51:08.35 ID:T1ybA2O10.net
>>524
その辺が分から無いと動作と確認が本当の意味ではやりにくいね
とりあえず、使って見れば直感で分かると思うけど

526 :名称未設定:2016/11/05(土) 16:54:54.73 ID:Uh0lf/0Y0.net
>>518
ありがとう!

527 :名称未設定:2016/11/05(土) 17:20:11.21 ID:T1ybA2O10.net
>>518
でもTonyさんのとこには上手く行ってる報告が結構有って、GameもVideoも完璧でMultiBeastに入れる事が決まったと書いて有るよ
Sleepの方が何も書かれていないけど

528 :名称未設定:2016/11/05(土) 17:28:13.04 ID:rMLhFq9+0.net
>>527
sleepからの復帰は相変わらずダメらしい
https://www.reddit.com/r/hackintosh_ja/comments/5ar1xb/

529 :名称未設定:2016/11/05(土) 17:36:15.12 ID:T1ybA2O10.net
>>528
だから何も書かれていないんですね
tonyさんとこでSleep報告すると書いてた人が音信不通ですね

530 :名称未設定:2016/11/05(土) 17:55:44.20 ID:Nfwn64C90.net
https://www.tonymacx86.com/threads/fix-skylake-menu-bar-glitch-fix.206400/
HD530
こっちだとyoutubeの動画点滅がなくなった

Skylake glitch fix-V3.plist.zipXcodeで開いてデバイスのAddPropertiesをコピペね

531 :名称未設定:2016/11/05(土) 18:00:54.11 ID:zwIDQE8E0.net
ついにGlitch直ったのか
こないだHaswellで組んじまったよ

532 :名称未設定:2016/11/05(土) 20:06:00.27 ID:T1ybA2O10.net
>>531
ナカーマ

533 :名称未設定:2016/11/05(土) 20:57:06.12 ID:aVMtHsYk0.net
HD530治ったのか。
せっかく750Ti買ったのに、売ろうかな?

534 :名称未設定:2016/11/05(土) 22:12:51.00 ID:Nfwn64C90.net
久しぶりに使ってるけどFinderやブラウザ程度の普通操作で体感速いし問題ないね>HD530

535 :名称未設定:2016/11/05(土) 22:13:23.89 ID:FhIxjcgw0.net
オンボHD4600安定なのは分かったけど、4k60p出力したい場合が厳しいんだよな。
DP搭載マザーがもうほとんどないし、ITXとなると選択肢がない。
というわけで、出費が大きいけどSky+グラボで組むよ。

536 :名称未設定:2016/11/06(日) 00:29:47.38 ID:QLy0kq/j0.net
HD4600だとアナログ出力が出来ないのが困る

537 :名称未設定:2016/11/06(日) 09:36:42.95 ID:6nlq/Y3r0.net
Macでグラボは将来性がない
すぐ終わりになるぞ

538 :名称未設定:2016/11/06(日) 12:16:55.38 ID:FEVrYFxn0.net
>>537
Radeonなら将来あるんじゃね?

539 :名称未設定:2016/11/06(日) 13:23:53.53 ID:8kzI1Wy90.net
RadeonはRadeonでモデルとOS Xバージョンごとに互換性がバラバラで安定感無いからなぁ・・・将来性については結局不安
歴史的には刺すだけで動いたKeplerとWebDriver入れるだけで動いたMaxwellが恵まれすぎてるだけとも言えるがw
あとRadeonは定期的に不毛時代が来るのでその時期にGeForceを指をくわえて見ているのは辛い

540 :名称未設定:2016/11/06(日) 13:28:15.99 ID:AvqNEAJk0.net
asus製のMaxwellの750TIだか固有の問題らしくて動かないぞ。
これ見てるやつは、やめとくことをおすすめする。

541 :名称未設定:2016/11/06(日) 13:45:46.17 ID:QnIvoAYJ0.net
ただ映すだけなら kepler 安定だな

tb3で外付けgpu来てくれ

542 :名称未設定:2016/11/06(日) 14:34:50.62 ID:FEVrYFxn0.net
Rehabって辞書で引いたら
rehabilitationの事だって。

543 :名称未設定:2016/11/06(日) 15:30:53.43 ID:twMyV9tx0.net
ダミーグラボもしくはIntel igpw必要だけど
polaris RX460はNVIより安定してるよ。
30bit color出力出来るし
PCI3.0x8 128bit でも各ベンチでGTX780より上
RX480が完全対応したらMacOS上では最強なんじゃない

544 :名称未設定:2016/11/06(日) 15:48:47.25 ID:yoIo5ere0.net
上でもそこそこベンチ回ってるって報告があるしね
ラデには氷河期があるのは確かだけど、ゲフォはWebDriverがもうじき死ぬんだから仕方ない

545 :名称未設定:2016/11/06(日) 16:48:30.22 ID:C5+QltcC0.net
kabylakeが1月か
来年のiMacはGPUはVEGA11に行く可能性はあるよな
ポラ11まででポラ10は未対応 
MacProはVega10 

546 :名称未設定:2016/11/06(日) 17:02:19.85 ID:yoIo5ere0.net
Naviまでずれ込んじゃったりして

547 :名称未設定:2016/11/06(日) 20:51:34.62 ID:roY5j4Lr0.net
ttps://www.tonymacx86.com/threads/nvidia-geforce-gtx-1080-1070.192399/page-92#post-1364710

tonyがメール送ったって言ってるね

548 :名称未設定:2016/11/06(日) 21:10:11.77 ID:8kzI1Wy90.net
いやこんなんマトモに返信来るわけないでしょ・・・さすがInsanelyMacに叩かれるだけあるわ

549 :名称未設定:2016/11/06(日) 21:42:30.00 ID:FEVrYFxn0.net
>>548
LifeHacker.comから寄稿を求められてるよ、この人tony

550 :名称未設定:2016/11/06(日) 21:42:30.70 ID:kGV/oW9H0.net
>>547
HackintoshのためにWebDriverでPascalサポートしたら、グラボがいっぱい売れまっせってメール送るとかtonyさん頭大丈夫?って気が。。。

551 :名称未設定:2016/11/06(日) 22:17:29.19 ID:C+j2ihfb0.net
でも作ってくれるならありがたい。
叩いてる論点は、そんなメール送ってくれるのが無謀だから?
やらないマシだと思うけど

552 :名称未設定:2016/11/06(日) 22:53:50.81 ID:kGV/oW9H0.net
>>551
メール送っても作ってくれるはずがないよ
米国ならnvidiaがHackintosh用にWebDriver作ったりしたら、林檎がnvidiaを訴えてもおかしくないからね

553 :名称未設定:2016/11/06(日) 22:56:29.43 ID:VlfwS6ht0.net
まあGTX10--が売れるけど
Macが売れなくなるわな

554 :名称未設定:2016/11/06(日) 23:16:04.57 ID:ONB+zzHe0.net
要望送るのは自由じゃね?
tonyだからって何でも叩くのは いくない

555 :名称未設定:2016/11/06(日) 23:16:45.36 ID:C5+QltcC0.net
NVIDIAにこだわる必要ないじゃん
ゲーム用なら別で組めばいい 専用機 

556 :名称未設定:2016/11/06(日) 23:27:13.47 ID:QnIvoAYJ0.net
兼用したくない?
cudaも使いたいし

557 :名称未設定:2016/11/07(月) 01:19:50.82 ID:/ZPPuw750.net
WebDriverがHackintoshで利用されてるなんてNVIDIAが認知してないわけがないし(今やMacProより使われてるだろ)、
NVIDIAの立場としてHackintoshを念頭にPascal対応するともしないともコメントできるわけがないからまるで意味が無い
まだHackintoshには触れず「Pascal対応予定はあるの?」って訊いた方がマシだった
叩くというよりは
>tonyさん頭大丈夫?
これ

558 :名称未設定:2016/11/07(月) 07:26:34.82 ID:Amf1TTHy0.net
まあtonyは元から評判わるいからなあ
そういうヤツだってことさ

559 :名称未設定:2016/11/07(月) 07:51:11.02 ID:CQv8sXv70.net
唯でさえ、厳しくなってきているに余計なことするな、ってことだろう。
ちなみに、GT610がSierraで内蔵で動かなくなった。

560 :名称未設定:2016/11/07(月) 09:21:49.25 ID:h9J/QiFm0.net
>>557
全くそのとおりだと思うよね

561 :名称未設定:2016/11/07(月) 10:30:06.53 ID:Qez/TpJf0.net
>Pascal対応予定はあるの?
ではなく
Pascalを搭載したカードの発売予定はありますか?
だろうが

562 :名称未設定:2016/11/07(月) 10:50:49.31 ID:+JFr4Eqe0.net
PascalでOpenCLも早くなってるんだけど
まだコスパで行けばAMDだな 

563 :名称未設定:2016/11/07(月) 10:51:42.87 ID:h9J/QiFm0.net
Mac用カード発売予定は無くても、ドライバーリリースの予定は有るかも知れないよ

564 :名称未設定:2016/11/07(月) 11:15:39.13 ID:Ov9ZtI9W0.net
appleはmacproも新しくしないし
開発者とかプロはこぞってハッキントッシュ使ってる

565 :名称未設定:2016/11/07(月) 11:20:47.39 ID:k28tttNQ0.net
>>564
あぁ。。。。それあるかも。

566 :名称未設定:2016/11/07(月) 11:21:42.42 ID:k28tttNQ0.net
きっと、Mac Proの売り上げ少なかったんだろうね。そんでもって、投資を回収できなかった。

567 :名称未設定:2016/11/07(月) 14:35:53.85 ID:I4ZiCk1m0.net
HD3000の惨状
ttp://imgur.com/a/sLYQ2

568 :名称未設定:2016/11/07(月) 15:58:57.19 ID:Ov9ZtI9W0.net
直リンにしてやろうか
http://i.imgur.com/Z4TQLpl.png

569 :名称未設定:2016/11/07(月) 19:25:48.92 ID:a2M4icCo0.net
>>568
こりゃひでぇ・・
HD3000ダメなのかよ

570 :名称未設定:2016/11/07(月) 19:40:40.82 ID:3mBxYm530.net
HD3000/4000は大丈夫と聞いていたが、危険を感じてHD4600にして良かったわ
HD530は本当に直ったのか?
まだ信用して無いんだけどな

571 :名称未設定:2016/11/07(月) 19:44:10.21 ID:NZHDw1Pz0.net
>>563
windowsとバージョン一緒になって
出ないということは、どういうこと?

572 :名称未設定:2016/11/07(月) 20:01:10.37 ID:pUNKFDUu0.net
>>570
RehabMan@Tonyのサイトは、HD3000使ってるみたいだけど。
この人config.plistでのパッチをたくさん書いてる。

573 :名称未設定:2016/11/07(月) 20:40:12.31 ID:3mBxYm530.net
PikerAlpherなら信用する

574 :名称未設定:2016/11/07(月) 22:07:04.71 ID:+JFr4Eqe0.net
HD530 OpenCL runtimeエラーで落ちると思うんだ

Responsible: Final Cut Pro [946]
PlugIn Path: /Applications/ColorFinale.app/Contents/PlugIns/ColorFinale.pluginkit/Contents/PlugIns/ColorFinale.fxplug/Contents/MacOS/ColorFinale
PlugIn Identifier: com.colorfinale.ColorFinaleFxPlug
PlugIn Version: 1.6.0 (158)

Crashed Thread: 16 Dispatch queue: opencl_runtime

575 :名称未設定:2016/11/07(月) 23:07:46.40 ID:zfyJ8jJX0.net
>>568
これスクショだよな? glitchってスクショに映るもんなのか

576 :名称未設定:2016/11/07(月) 23:16:35.83 ID:z3tlg8xS0.net
発生原因次第だろうな

577 :名称未設定:2016/11/08(火) 00:43:22.46 ID:PangFpQ90.net
FCPX 10.3+RX480不安定で使えないって言ってた物だけど
プレミアCC2017のMETALモードもダメだった まともに再生できない

Metal (2015版より最適化されたらしい)
http://fast-uploader.com/file/7034088284952/

OpenCL ぱっと使った感じ普通
http://fast-uploader.com/file/7034088169341/

470-480 Polaris10は、今のところドライバ無いから危険
Apple的にメモリ分を小型化できるVegaに行く可能性は高い 

ベンチとか張ったけど買わないほうが無難
今後アップデートしたらFinderが落ちまくったり写真やiTune使えなくなったりする可能性ある
いきなりドライバ対応する可能性もあるんだけどね

578 :名称未設定:2016/11/08(火) 06:17:47.23 ID:DKbM9SC70.net
>>577
もうポチっちまったぜ
PascalのWebDriverが待ちきれなくてな
動かなくなったら売っぱらって安いmaxwell買うわ

579 :名称未設定:2016/11/08(火) 10:47:56.87 ID:YDnYL61r0.net
次のmacproが今のゴミ箱筐体なら1チップですむ
Vegaにするだろね。
Broadwell-EP発表から採用遅いからどうなるか分からないけど

580 :名称未設定:2016/11/08(火) 12:33:42.30 ID:gXaVuyrg0.net
>>572
解像度決め打ち出来ないデスクトップには
使えません

581 :名称未設定:2016/11/09(水) 08:47:34.56 ID:1XUJtQOC0.net
ageんなクズ

582 :名称未設定:2016/11/09(水) 08:48:05.41 ID:1XUJtQOC0.net
誤爆スマソ

583 :名称未設定:2016/11/09(水) 13:23:17.32 ID:mM3NVXm+0.net
Quadro Pシリーズが出てもmac用ドライバーがでないようだから
パスカル用ドライバーはもう出ないんじゃないかな?
GTX980とかも元々はQuadroK5000がMac用にあったから
Quadro用ドライバーを流用してるんだよね

584 :名称未設定:2016/11/09(水) 22:08:37.71 ID:yQQhnZc+0.net
FCPXでRX460 2枚動作するだろうか

585 :名称未設定:2016/11/09(水) 23:27:34.68 ID:QCUf44670.net
>>583
Quadro Pが出てもMac用ドライバーは出ないと言うのはnvidiaが言ってるの?

586 :名称未設定:2016/11/10(木) 00:06:04.48 ID:+dTz2OcC0.net
読解力なさすぎじゃね

587 :名称未設定:2016/11/10(木) 00:20:16.03 ID:r6YtAjlH0.net
読解力と妄想は違うって分かる?

588 :名称未設定:2016/11/10(木) 05:47:30.81 ID:uZGj2ndS0.net
ちょっと前のCloverから指定ディスクの起動がうまくいかず
違うディスクにならない? HDD名指定してるのにインストーラー立ち上がったり

589 :名称未設定:2016/11/10(木) 06:15:31.53 ID:pc6ya95B0.net
>>588
「ちょっと前」以前からの変化点は何かな?
OS、Clover、BIOSとかなにか変えた?

590 :名称未設定:2016/11/10(木) 08:29:56.40 ID:uZGj2ndS0.net
変えてないんだけどね
みんなならないの? Clover Configuratorて指定したディスク完全無視
今古いVerに戻してる  

591 :名称未設定:2016/11/10(木) 09:20:08.58 ID:Z6K07mcq0.net
>>588
これなのでは?
https://www.reddit.com/r/hackintosh_ja/comments/56q7re/

592 :名称未設定:2016/11/10(木) 15:35:55.83 ID:Fo/tc3XB0.net
パワカラのRX480が動いたらしいので、OEM元がパワカラの玄人志向RX480リファを導入

ベンチは報告と同じで、Geekbench4で測定しましたが、やはり70000後半から90000前半をウロウロする感じでした

ただ、ウチでは>>366のように起動直後にファンがフル回転する事はなく、ずっと静かです

また、プレミア2017のレンダラをMetalにしても問題なく再生できます

今の所不具合といったものは見つかってませんね

個人的にはマイクラの影Modが最高設定でもヌルヌル動くのが一番嬉しいです

FCPXは持っていないので試していませんが、要望があればトライアル版で試そうかと思います

593 :名称未設定:2016/11/10(木) 15:51:32.29 ID:aE+sxzeI0.net
>>592
スリープは?

594 :名称未設定:2016/11/10(木) 15:53:20.77 ID:Fo/tc3XB0.net
環境は
GA-Z97 Gaming5
Core i5 4570
玄人志向 RX480 reference

上の方で不具合が出ているのは、もしかしたらHD530のせいかもしれませんね

まだ正式対応した訳ではないので何とも言えませんが

595 :名称未設定:2016/11/10(木) 22:10:16.48 ID:HSz8nV5n0.net
H97マザーでHDMI接続 FHDで使ってたのを、DVIでWQXGAに繋ぐとWXGA解像度しか出ない
DVIはデュアルリンクコネクタが付いてるのにシングルリンク出力しかされないって肩すかしを食らった気分です
マニュアル良く読むと、D-SUB/DVIは最大1920 x 1200@60Hz、HDMIなら最大2560 x 1600@60Hzって書いて有った

ディスプレイが古いからDVIしか付いていないし、これはグラボ使えってことかぁ〜
グラボ積むんなら、わざわざHD4600にした意味が無いぞぉ〜
本当にHD4600でDVIだとWQXGA出せないのかなぁ

596 :名称未設定:2016/11/10(木) 22:24:02.63 ID:HSz8nV5n0.net
しゃあないから、余ってるGeForceかRadeon挿すかな

597 :名称未設定:2016/11/10(木) 22:27:28.32 ID:Fo/tc3XB0.net
>>593
スリープにも問題なく移行/復帰しますね
Radeon使いたい人はまだまだHaswellの方が良さそうです

598 :名称未設定:2016/11/11(金) 01:34:52.41 ID:jsMddicY0.net
NVIDIAってDirectXとCuda專門にARMのグラフィックでも頑張ってるけど
Appleって敵以外なんでもないよな

599 :名称未設定:2016/11/11(金) 08:05:07.10 ID:MzRWSdTh0.net
Appleもコストパフォーマンス的にdGPU決めるけど、提供する段ではそのコストの利点をAppleが吸収しちまうからな
要はAppleの粗利に繋がるダンピング受け付けるのが、定量出荷で安定図りたいAMDが受け入れたんだろう
AppleはdGPUの性能は二の次三の次だし

600 :名称未設定:2016/11/11(金) 08:05:26.32 ID:KOmEwpM00.net
日本語でok

601 :名称未設定:2016/11/11(金) 10:59:18.64 ID:3lQmgPUU0.net
>>595
DVIのコネクタってのは混乱してるかならなぁ。
俺も、DVI-D, DVI-I, dual link DVIって区別が良く判らん。

602 :名称未設定:2016/11/11(金) 12:14:29.85 ID:BBbPR4kw0.net
>>601
コネクタのピンの数と信号が違うからややこしいね
@DVI-I(Single Link)はディジタル信号とアナログ信号が通っていてFHD@60Hz迄送れる
ADVI-I(Dual Link)に成るとSingle Linkよりもデジタル信号ピンが2倍に増えていてデジタルはWQXGA@60HzまででアナログはFHDまで
BDVI-D(Single/Dual Link)はDVI-Iからアナログ信号を取ったもの
CDVI-Aはアナログだけにしたもの
だね
DVI-Dのデジタル信号自体はHDMIやDPと互換性一部有るけど、最大解像度が違うんだよね

マザーにはDVI-D(Dual Link)のコネクタが付いてるのに何故か、Single Linkの信号ピンしか使っていなくて実際はSingle Linkだったりして訳分からないよね
http://i.imgur.com/icapppH.jpg

603 :名称未設定:2016/11/11(金) 18:58:54.70 ID:K3XnaQaO0.net
ファッ!?
http://www.asrock.com/mb/Intel/H110M-STX/?cat=Beta

604 :名称未設定:2016/11/11(金) 19:55:46.00 ID:HkWylvFW0.net
マジで?

605 :名称未設定:2016/11/11(金) 20:12:32.87 ID:aMu06lmM0.net
>1.Support MAC OS X installation

Apple キレそう

606 :名称未設定:2016/11/11(金) 20:28:20.43 ID:bgIMLZV90.net
>>603
買おうかなぁw

607 :名称未設定:2016/11/11(金) 20:33:07.80 ID:jsMddicY0.net
Clover的なブートローダー内蔵してんの? 

608 :名称未設定:2016/11/11(金) 20:35:41.44 ID:K3XnaQaO0.net
>>606
人柱でも普通にPCで使えりゃ良いしね
G4500あたりで旨く動けば、夢の住人への良い入門機になるわな

今メモリが高いのが辛いとこだけど

609 :名称未設定:2016/11/11(金) 20:38:35.45 ID:K3XnaQaO0.net
まぁ、ASRockがAppleに怒られる前にbeta BIOSのファイルだけは確保しとくさね

リリースが結構前なのに、フォーラム等で話題になってないのが気になるけど

610 :名称未設定:2016/11/11(金) 21:11:44.26 ID:jsMddicY0.net
アダプタ付きベアボーンH110M-STX MiniPC 16700円
別途CPUとメモリ SSD

結局Macmini 48800円〜 買ったほうが売却時の値段が違うから
この手の買っても割高になるパターンじゃない?  

611 :名称未設定:2016/11/11(金) 21:43:09.11 ID:bgIMLZV90.net
>>610
それを言っちゃぁ...

612 :名称未設定:2016/11/11(金) 21:53:40.03 ID:9UkblB670.net
>>603
よく見つけたねぇ。
それにしても、全く話題になってないねぇ。

613 :名称未設定:2016/11/11(金) 21:58:57.89 ID:9UkblB670.net
>>610
Quad Core CPU + 32GBメモリが欲しけりゃ
これが良いなぁ。8万位で、Mac Pro級の性能が手にはいるかも。

614 :名称未設定:2016/11/11(金) 22:18:15.44 ID:GO3cwBds0.net
>>603
Hackintosh向けのBIOSプリセットメニューが用意されているのかな。

615 :名称未設定:2016/11/11(金) 23:05:38.60 ID:wwuBMUqo0.net
VirtualBoxで夢見たい人もこちらで質問おkですか?

Win10Pro 64bit+vb5.1.8でスノレパ動かしてみたいのですが、
iBoot 3.3.0でブートしても「cdboot: BIOS disk read error at sector: 00000011」になってしまいます
ググったりしながら仮想マシン設定をFreeBSDにしたりとか
自分で出来そうな範囲のことはあれこれ試したんですがダメでした

スレチなら誘導していただければと

616 :名称未設定:2016/11/11(金) 23:36:30.91 ID:wwuBMUqo0.net
自己解決です
VirtualBox 5.0.28だとiBootがあっさり動きました…
最新版なら良いというわけではないのですね
これからインストして不具合が出たら4.3系も試してみます

617 :名称未設定:2016/11/11(金) 23:51:39.78 ID:fJy08h220.net
VirtualBoxならOSタイプにMacOSXを選択して、VBoxManage setextradataで
SMC周りを設定すれば普通に純正メディアから起動、インストールできるけど...
まぁ動いたんなら別に構わないけどね

618 :名称未設定:2016/11/12(土) 00:02:00.70 ID:KWMZ2Poz0.net
>>616
なんかねバージョンによって違うみたいだね
4.3.38はインストールできるけどブートできない
4.3.12は動くんだと
ソースは
https://www.reddit.com/r/virtualbox/comments/4t3dh7/please_help_cdboot_bios_disk_read_error_at_sector/

619 :名称未設定:2016/11/12(土) 00:12:25.57 ID:G7S4bhQM0.net
>>603
https://www.tonymacx86.com/threads/beautiful-mb-asrock-h110m-stx-for-macmini.198689/

620 :名称未設定:2016/11/12(土) 09:10:32.34 ID:WM6PTTQL0.net
>>619
俺的メモ
Asrock H110M-STX
Kernel Panic - IOBluetoothHostControllerUARTTransport
I resolved the Kernel Panic IOBluetoothHostControllerUARTTransport by plugging in a Orico BTA-402 ($12) USB Bluetooth adapter!
a new BIOS fix works!!!

Asus H110S1 and it worked without any problematic issues;
I also recommend the Noctua NL-9i CPU cooler, it is really silent!!!

ASRock Deskmini 110 issues
https://www.tonymacx86.com/threads/asrock-deskmini-110-issues.200939/

621 :名称未設定:2016/11/12(土) 09:46:06.00 ID:eOz5IQjp0.net
普通にCloverからインストーラー問題なく起動しますよ 的なベータBiosぽいね

622 :名称未設定:2016/11/12(土) 11:51:22.44 ID:IxFK7jXl0.net
createinstallmediaで作っただけのUSBメモリで起動しなきゃ
嘘偽りだよな

623 :名称未設定:2016/11/12(土) 12:35:07.80 ID:BgDHlX+y0.net
>>622
そこまではEFIブートして出来る様にEFIブートローダー内蔵してるんじゃ無いかな
ただ、macOSを動作させるにはFakeSMC.kextその他のkextとパッチ類が必要なはずだから、結局は普通のmoboでやるのと変わらないんじゃ無い気が
まさか、FakeSMC.kextに相当する機能かSMCそのもの迄が載っていたらApple怒ると思うな

624 :名称未設定:2016/11/12(土) 12:45:44.60 ID:BgDHlX+y0.net
ああー、tonyさんとこに情報が既に出てるのか、後で読んでおこう

iGPU(HD4600)とdGPU(Radeon HD6850)を同時に使う場合は、BIOSでiGPUをInitial Display Outputに設定しないとdGPU側のメニューバーのアイコンやプレビューでの画像表示がノイズみたいになるな〜
QSV使いたいからiGPU ONにしてるんだけど

625 :名称未設定:2016/11/12(土) 13:06:14.39 ID:0bO7h1lG0.net
>>617-618
どもです
あれからスノレパのインスコも完了し
i5-5200uとiGPUの環境でありながらもfps低めなだけで
意外と普通に動作するのでちょっとした感動を覚えましたw

そして動くは動くんですが電源オフや再起動すると必ずカーネルパニックが発生しますね
おそらくiBootとEFIオフが原因であろうことは予想できるので
VBoxManage周りも含めてもう少し調べてみます

HFSフォーマットの媒体に入った古い作成したデータを
引っ張り出したかったのでひとまずこれで大丈夫そうです
余力があるときにMarvericksやYosemiteも試してみたいですね

626 :名称未設定:2016/11/12(土) 13:49:53.25 ID:l8ga29Qp0.net
VMwareの方が安定してる感じだね

627 :名称未設定:2016/11/13(日) 10:28:58.45 ID:1yVJ35qw0.net
Hackintoshわを構築し終わった後、WindowsServer2016をインストールしようと思ったんだが、Macが入ったSSDを外さないとWindowsのインストールが出来ないんだな
つまづくのは俺だけかもしれんが一応初心者スレに書き込んでおく
あとRX480を使っているが、Win側にRadeonのドライバを入れないと真っ暗な画面でCloverを操作してもWinは起動しない

628 :名称未設定:2016/11/13(日) 10:29:50.64 ID:1yVJ35qw0.net
あ、本スレに間違えて書き込んでしまった
すまん

629 :名称未設定:2016/11/13(日) 12:26:24.65 ID:RmUFi6PI0.net
ここへの初めての質問ですが分かる人いないかな?
ディスプレイを90度回転させて使ってるんだけど、Cloverの画面も90度回転して縦向きに写ってしまう(当たり前ですが)
ディスプレイを90回転させた状態でクローバーは、横向きに写す設定は無いのか?
もしも知ってる人がいたら教えて欲しい
無いような気がするんだけど

630 :名称未設定:2016/11/13(日) 13:04:35.02 ID:HbP6tjbP0.net
>>629
Cloverに関することなら、ここで丁寧に説明して聞いてみるといいと思いますよ
ttp://www.insanelymac.com/forum/topic/284656-clover-general-discussion/

何度かわたしも有益な回答をもらいましたので

631 :名称未設定:2016/11/13(日) 13:29:10.78 ID:4IxW5bg+0.net
>>630
thx

clover wikiばかり見てて、そこはノーマークでした。

632 :名称未設定:2016/11/13(日) 13:50:39.57 ID:HbP6tjbP0.net
>>631
@Sliceさんっていう、Clover作っている本人から回答もらえることも
ありますので、若干テンションあがります

633 :名称未設定:2016/11/13(日) 14:50:00.58 ID:RmUFi6PI0.net
>>630
ありがとう
聞いてみます
ディスプレイを縦に使ってる人は結構居るんじゃないかと思うんだけどね

634 :名称未設定:2016/11/13(日) 18:44:57.84 ID:0GCLJh5x0.net
そろそろ、skylakeで組んでも安心できるかな?

635 :名称未設定:2016/11/13(日) 18:45:47.57 ID:Jzjususo0.net
>>629
画面設定で、できるんじゃないかと
ただし、初期のアイコンが横並びは変わらんかと

636 :名称未設定:2016/11/13(日) 20:27:39.83 ID:RmUFi6PI0.net
>>635
Cloverに90度回転させる画面設定って有るの?

637 :名称未設定:2016/11/13(日) 20:33:49.11 ID:ohnhCHc60.net
>>113位から続いている一連のQSV有効ネタについて。

Z97 + GTX980 + HD4600 の構成で、BIOS上でDual Gpuにして両方認識させ、
GTX980とHD4600にそれぞれモニタを接続してGPUを有効化させ、
設定でiMac14.1にして、かつHD4600側をメインディスプレイにしたときのみQSVが有効化された。
iMac14.2以降は何やってもQSV有効化されなかった。
恐らくdGPUが搭載されていないモデルを指定しないとダメだと思われる。(推測)

といいつつ、自分はWQHDで使いためGTX980をメインにせざるを得ず、
かなりダルいけけど、QSVでエンコードする場合のみHD46000を
メインに切り替えて使うか・・・と検討中。

遅ればせながら。

638 :名称未設定:2016/11/13(日) 20:35:10.51 ID:ohnhCHc60.net
HD46000  Oh...... タイポ失礼。。。

639 :名称未設定:2016/11/13(日) 20:55:21.21 ID:Jzjususo0.net
>>636
縦横、変えりゃいいんでね?

640 :名称未設定:2016/11/13(日) 21:05:54.90 ID:RmUFi6PI0.net
>>637
うちはRadeonだけど全然そんな事は無いよ
Inject IntelさえConfig.plistに書いてHD4600を有効にしておけばQSVは有効になる
あとは>>624に書いた通りでBIOSでHD4600をInitial Displayに設定して置けば、iGPUとdGPUが正常に動作するよ(勿論QSVも)
面白いのが、その設定でiGPU出力とdGPU出力でデュアルディスプレイを組むと、iGPU側のディスプレイでOpenGL使ってもdGPU側に近いベンチ結果がでるし、OpenCLではiGPU/dGPUとも使えるから足し算した演算速度に成るね

OSでどちらをメインにするかはBIOSとは無関係にディスプレイ環境設定で決めればいい

641 :名称未設定:2016/11/13(日) 21:26:40.68 ID:+WgYKwz60.net
hd4600ってwqhd出力できないの?
そのうちwqhdモニタ買おうと思ってたけど
dvi dual or hdmi で出力できるもんだと思ってた

642 :名称未設定:2016/11/13(日) 21:28:15.71 ID:ohnhCHc60.net
>>640
Radeon側から出力しているモニタをメイン(アップルメニューがある側)にしても、
MacX Video ConverterでQSV有効化できたりします?なら羨ましい。
HD4600は確実に有効化されているし、iGPUを優先にもしてるんですけどね。なんでやろ。
まあエンコードなんてそうそうやらないので、切り替えてやるかなという感じです。

643 :名称未設定:2016/11/13(日) 21:32:15.08 ID:RmUFi6PI0.net
>>641
WQHD 60Hzは出来るけどデュアルリンクDVIでは駄目でHDMIなら出せる
多分DPも行けると思う

644 :名称未設定:2016/11/13(日) 21:32:19.89 ID:ohnhCHc60.net
>>641
厳密にいうとWindowsではHDMI接続すればWQHDできる。(マザボさえ対応していれば)
けど、なぜかOSXでは1080pまで。DVD-Dも1080pまで。
HD4600でもDisplay Port接続があるマザボならばWQHDいけたって書き込みはチラホラあるけど確証はなし。
って状態っぽいよ。

645 :名称未設定:2016/11/13(日) 21:32:55.20 ID:RmUFi6PI0.net
>>642
実際にそういう使い方をしているよ

646 :名称未設定:2016/11/13(日) 21:34:14.51 ID:ohnhCHc60.net
誤字が多い・・DVD-Dってなんぞ。
ちなみに、HDMIは自分試しずみだけど、1080pまでしか何やってもできずだった。
HD4600でWQHDいけちゃうなら、GTX980はずすんだけどなあ、熱いし。

647 :名称未設定:2016/11/13(日) 21:38:50.13 ID:RmUFi6PI0.net
>>642
OSは何?
うちはSierraでしか試していないけど、iGPU/dGPUのどっちをメインにしても全然関係なくQSVは使えているね
Sierraの場合、メニューバーもドックもはメイン/サブ両方同時に出せるよ

648 :名称未設定:2016/11/13(日) 21:45:13.38 ID:RmUFi6PI0.net
>>646
出力解像度もOSに依存しているよ
OSは何よ〜?

649 :名称未設定:2016/11/13(日) 21:49:22.37 ID:RmUFi6PI0.net
>>639
だから90度回転させる設定がCloverに有るの?
縦横変えるといっても例えば1600 x 1200を1200 x 1600と書いても90度回転はしないから意味ないんだけど

650 :名称未設定:2016/11/13(日) 21:56:37.85 ID:ohnhCHc60.net
>>647
>>648
El Captanです。10.11.6。
OSのアプデでトラブったりするのめんどうなので、
1つ前の枯れたOSつかいたいんですよね。

で、今しらべてたら
https://www.tonymacx86.com/threads/2560x1440-resolution-hd4600.122073/page-5
で、IOkipにパッチあてりゃいけるっぽい事かいてありますた。
https://github.com/Floris497/mac-pixel-clock-patch-V2
ためしてみるかな。

651 :名称未設定:2016/11/13(日) 21:57:43.19 ID:+WgYKwz60.net
>>643
>>644

はー、知らんかった
うちはDP無いから1080pまでかな

どうせグラボ必須なら4kディスプレイでも買おうかと思うけど
pascalが対応のweb driverが出ないのは痛い
radeonウンチだし買いたくない

652 :名称未設定:2016/11/13(日) 22:03:09.20 ID:RmUFi6PI0.net
>>650
おおー、DVIも行けるって書いて有るね
DVIからWQXGAが出ないからわざわざRadeon挿してるんだけど、HD4600にパッチ当てればデュアルリンクに成るんなら、うちもRadeon外したいです(アイドル消費電力60W→100Wに成るから)
うちも明日やってみよう
ありがとう

653 :名称未設定:2016/11/13(日) 22:08:39.96 ID:+WgYKwz60.net
パッチがあるのか 素晴らしい

654 :名称未設定:2016/11/13(日) 22:16:29.65 ID:LqWOYG7a0.net
>>634
俺、i5 6500で組んだよ。
安定性はやっぱりHaswellがいいと思う。
グリッチは対応できるけど、スリープのブラックアウト不具合は対応出来てないからそこは大きいかも。

655 :名称未設定:2016/11/13(日) 22:17:59.21 ID:VD2pJild0.net
HD530 
youtube動画がたまにピンクになったりしない?
全画面表示だったりブラウザの大きさで出てりでなかったり

656 :名称未設定:2016/11/13(日) 22:29:13.49 ID:ohnhCHc60.net
さっそくIOKitにパッチあててみました!!!
朗報!!!!!HDMI接続にてWQHDいけた!!!!!!!!
ひゃっはあああ ちょっとVGAはずしたり、SIP戻したりするので、
あとでやった事まとめてかきます。

657 :名称未設定:2016/11/13(日) 22:52:10.72 ID:ohnhCHc60.net
HD4600、El Capitan で1440pを実現する方法。

1)XcodeをApp Storeからダウンロードしインストール
2)SIPをOFFする。以下の手順で設定し再起動
Clover Configurator > Rt Variables > CsrActiveConfig
csr-active-config 0x67
3)https://github.com/Floris497/mac-pixel-clock-patch-V2
からパッチダウンロードし、ユーザのDownloadフォルダに格納
4)手順通りパッチあてる→再起動
chmod +x ~/Downloads/IOKit-patcher.command
~/Downloads/IOKit-patcher.command
5)SIPをONする。以下の手順で設定し再起動
Clover Configurator > Rt Variables > CsrActiveConfig
csr-active-config 0x3

===

最初1080pで起動する(?)と思うけど、1440pが選択できるようになってる。神パッチ作者様に感謝。

658 :名称未設定:2016/11/13(日) 22:59:20.28 ID:BUq6t3lG0.net
>>603
mac mini難民の救世主になるかな(´・ω・`)

659 :名称未設定:2016/11/13(日) 23:00:00.66 ID:VD2pJild0.net
この手の小型タイプにTB3つけろよって感じだよな

660 :名称未設定:2016/11/13(日) 23:16:31.34 ID:LqWOYG7a0.net
>>655
あまり気にならないかなぁ。

dGPU付ければスリープ復帰出来るでしょ。
だからGPU別で付けたほうがいいと思うよ。
俺つけてないけど。

661 :名称未設定:2016/11/14(月) 00:24:58.69 ID:QovvgzFG0.net
>>660
dGPUつけてもHD530の再生支援で再生されてる
電力使わない仕組みなんだろうけどさ

662 :名称未設定:2016/11/14(月) 00:26:24.05 ID:QovvgzFG0.net
>>661
ごめん 違うっぽい

663 :名称未設定:2016/11/14(月) 20:23:07.40 ID:E0en3u0F0.net
OSXでオススメのGPUとかありますか?
環境はskylake 6500で用途はスリープ復帰です。
750TiはHDMIの不具合が致命的だったので、それ以外でなんかありませんか?

664 :名称未設定:2016/11/14(月) 21:14:33.20 ID:QovvgzFG0.net
WebDriverに記述がある機種でいいんじゃないの? 
OSのverによって違うみたいだけど960とか980とか

665 :名称未設定:2016/11/14(月) 21:55:41.37 ID:E0en3u0F0.net
>>664
960はスリープ復帰しないようなので避けようと思います。

666 :名称未設定:2016/11/14(月) 22:22:32.79 ID:E0en3u0F0.net
そういえば、webdriverを必要としないnativeサポートのGPUのリストとかってどこでみれますか?

667 :名称未設定:2016/11/14(月) 22:50:29.49 ID:0PyhuEDG0.net
基本的にKeplerは動くんじゃない

668 :名称未設定:2016/11/14(月) 22:57:31.57 ID:twXuCi7G0.net
GeForceは近い将来でさえもドライバーの不安があるのに、そんなにGeForceにしたいのはCUDA使うからなの?
Radeonにして置けば純正ドライバーで安心して使えるのに

669 :名称未設定:2016/11/14(月) 23:00:53.03 ID:oz4xZfIX0.net
GeForce9000系は次でOSサポート外れるんじゃ無いかな
ProのGT120とminiの9400GT

670 :名称未設定:2016/11/14(月) 23:02:14.19 ID:pIAT4MaH0.net
>>668
型番で言ったらRadeonのなにがお勧め?

671 :名称未設定:2016/11/14(月) 23:08:30.40 ID:E0en3u0F0.net
Radeon社よりGEFORCEのほうが情報が多い、使っている人も多いから何かあった時、情報が得やすいから

>>667
>>670
>>670
俺もききたい。

672 :名称未設定:2016/11/14(月) 23:13:02.33 ID:E0en3u0F0.net
目的はスリープ復帰がしたいだけです。
やっぱりスリープしないとハードディスクの寿命とか気になるし。
nativeでサポートしてるなら、新しくないから値段も高くないかなぁって感じです。

673 :名称未設定:2016/11/14(月) 23:27:10.85 ID:wSaHByS30.net
960使ってるが普通にスリープ復帰するけど?
darkwakeの設定値おかしいだけじゃね?

674 :名称未設定:2016/11/14(月) 23:27:48.06 ID:0PyhuEDG0.net
GT740とかはそこそこ安いし安定していると思うが
WebDriverの不安もあるし、多少情報が少なくてもこれから採用されていくだろうAMDのRX460という手も無くはない
が、こちらも現在正式対応ではない
そもそもスリープ復帰に拘るなら何故Skylake...

675 :名称未設定:2016/11/14(月) 23:39:58.16 ID:E0en3u0F0.net
>>673
HD530固有の問題じゃないですか?
HD530使ってます?
>>674
>>674
うん、まぁ、夢見ちゃうよね

676 :名称未設定:2016/11/15(火) 00:02:39.64 ID:1KW5PhUj0.net
>>670
OSのバージョンによるね
うちではスノレパからシエラ以降もとOSX86でも実機MacProでも使える様にRadeon 6000系ROM Flashしてる
性能には不満は無いけど消費電力デカいから、近々スノレパ捨ててRX460にしようかと思ってる所
純正で使われてるのが安定動作するし

677 :名称未設定:2016/11/15(火) 00:07:42.79 ID:1KW5PhUj0.net
HD4600のDVIでWQXGAが出るか試して、NGだった場合にだけど

678 :名称未設定:2016/11/15(火) 08:51:36.05 ID:xKF9U6OV0.net
正直5775Cかっとけば、あと数年は戦えると思われる。
オーバークロックすれば定格電圧で4Ghz余裕で普通に速い。
まあなら4790Kをってのはあるけど、dGPUの性能差が違いすぎる。

679 :名称未設定:2016/11/15(火) 09:08:42.17 ID:xKF9U6OV0.net
iGPUや!
まあWQHDくらいなら素直に4790Kなんですけどね、、、

680 :名称未設定:2016/11/15(火) 10:27:21.54 ID:6pAd88SZ0.net
macでdgpuの違いとか時間できるの?
gpuが必要な用途ならどちらも足りないと思うような

681 :名称未設定:2016/11/15(火) 10:28:02.89 ID:6pAd88SZ0.net
つられた dgpu じゃなくてigpuね

682 :名称未設定:2016/11/15(火) 12:13:21.52 ID:JvhpZVlf0.net
解像度あげるならiGPUにも性能は必要。
あとデスクトップ向けでIrisPro搭載したリテールCPUなんて当面でないだろうしね。

683 :名称未設定:2016/11/15(火) 12:16:44.95 ID:xf1F4Sf90.net
今 z77 + 3570k で安定して夢を見られてる

特に今の環境に不満があるわけではないんだけど
今月はある程度まとまった金を使えるのでこの機会に
一台組みたい

skylakeとかちょっとまだ過渡期のようだけど、なんかアドバイスくれ

684 :名称未設定:2016/11/15(火) 12:20:25.70 ID:w+NOpXri0.net
>>668
その安心なRadeonってどれ?

685 :名称未設定:2016/11/15(火) 12:28:27.96 ID:4gjwPL4Y0.net
>>683
もうちょっと待ったほうがいい気がする
HD530は使えるらしいけどスリープ直ってないし、HD4600は乗り換えるには古すぎる
ゲフォもラデも先行きが怪しいし、HD530がきっちり動くようになるかラデの正式対応まで待つべきでは

686 :名称未設定:2016/11/15(火) 12:35:42.33 ID:6pAd88SZ0.net
解像度上げるって言っても、wqhdじゃ十分だろうし
z97じゃほどんどdp付いてないから4kには行けないし

skylake以降なら分かるが、まともに動かない

687 :名称未設定:2016/11/15(火) 12:36:54.08 ID:6pAd88SZ0.net
hd530は使えるようになる前に kabylake が来そうな気がする

688 :名称未設定:2016/11/15(火) 12:40:11.39 ID:JvhpZVlf0.net
>>683
あらたに買うなら待ったほうが良いよ。
予定通り行けば1月にKabyLakeのデスクトップ版が出る。
そしたら3月にはiMacでるだろうから、
その時になれば新CPUでいけるはず。
ただちょっとした危惧もあって、
恐らく下位モデルですら5Kとかになるだろうから、
dGPUを確実に積んでくると思われる。
するとなるとKabyLakeのiGPUは、
当面ちゃんと動かないかもしれない。
これらを考えると、今金あるならむしろ
GTX980とか押さえておくと融通きいて吉かも。

689 :名称未設定:2016/11/15(火) 12:46:34.35 ID:xf1F4Sf90.net
>>685
>>688
サンクス
金はプールして少し待つことにするよ

なんか組む気満々だったからアドバイスたすかった

金残しておけるかが一番不安ww

690 :名称未設定:2016/11/15(火) 12:50:12.07 ID:OHTqO2Dn0.net
>>683
組んだけど、スリープ以外問題ない。
スリープは大問題。
グラボ付けたら復帰出来るから、グラボ買えば?GTX760なら一万しなし。

691 :名称未設定:2016/11/15(火) 15:47:12.54 ID:1KW5PhUj0.net
>>684
OSが古いと最初からドライバーを持っていないものが有るけど、Radeonは一度純正ドライバーが入ったらそれ以降ずっとサポートされている
Sierra以降で今買うならRX460

692 :名称未設定:2016/11/15(火) 17:25:02.87 ID:OHTqO2Dn0.net
RX460っていいの?
AMDってこんなに安いんだ

693 :名称未設定:2016/11/15(火) 17:38:46.47 ID:l+ZcBwkT0.net
グラボに何を求めるかで良いか悪いかは決まるから、良いの?と言われても答えようがないけど

694 :名称未設定:2016/11/15(火) 18:00:09.85 ID:wE6l0RBS0.net
良いも悪いも、画像出力系としてまだまともに使えない
今のところ限定的なGPGPU用途しか無い

Appleで採用された製品があっても、その製品向けにパッチ済みでインストールされたMacOSXの中身や情報流出するか、その後のOSメジャーアップデートがあるまで使えないと思った方がいい
ノートだとデスクトップとは違ってそのまま転用できない場合も多いしね

IntelのSkylake世代のiGPUも未だに案牌として使えてない事考えれば、何かブレイクスルー的な情報でも出てこない限り、RX460もしばらく使い物にならない

695 :名称未設定:2016/11/15(火) 18:34:13.03 ID:OHTqO2Dn0.net
なるほどね。

696 :名称未設定:2016/11/15(火) 19:00:35.33 ID:oUqiSRjp0.net
>>690
760って、そんな値段で買える?

697 :名称未設定:2016/11/15(火) 19:35:05.15 ID:OHTqO2Dn0.net
>>696
中古

698 :名称未設定:2016/11/15(火) 19:44:17.99 ID:PyUEtW8i0.net
グラボはオワコンでないの
ということはOSx86も終了真近

699 :名称未設定:2016/11/15(火) 22:25:33.15 ID:IuGYVnyF0.net
>>637
iMac14,1も14,2も他のDMBIOSでも、dGPUとHD4600併用でQSVは普通に使えてる
SMBIOSの設定以前に正常動作に辿り着いていないと思われ

700 :名称未設定:2016/11/15(火) 22:36:08.00 ID:IuGYVnyF0.net
失礼
×DMBIOS
○SMBIOS

701 :名称未設定:2016/11/15(火) 22:41:57.53 ID:xEMIoynJ0.net
http://www.insanelymac.com/forum/topic/317993-fix-enable-lid-wake-from-sleep-for-skylake-iris-graphics/

702 :名称未設定:2016/11/15(火) 22:43:29.78 ID:xEMIoynJ0.net
>>701
誤爆しました

703 :名称未設定:2016/11/15(火) 23:01:56.70 ID:COlEvNi+0.net
10.12.2 PB3にしたら一番深いスリープ状態から普通に復帰する様に成った
構成はhaswell hd4600 + ラデ6800 + BIOSの全C-state enable
スリープ中はパワーLEDも消えるから電源OFF時と全く区別が付かない
電源OFF時もスリープ時もワットチェッカーで見る限りは同じ電力に成っている

704 :名称未設定:2016/11/15(火) 23:20:15.95 ID:COlEvNi+0.net
よく見たら電源OFF(電源のメカニカルSWじゃなくて電子SWの方)より1-2W消費電力が高かった
それでも十分だな

705 :名称未設定:2016/11/15(火) 23:24:54.81 ID:edYR0I6K0.net
一番深いスリープって、C7?
C7からだと再起動しちゃってたから、それが直なら試してみるかな

706 :名称未設定:2016/11/15(火) 23:34:18.78 ID:COlEvNi+0.net
>>705
どのC-State迄落ちてるのかは良くわからないけど、何か確かめる方法ある?
一番深いと言うのは確かめたわけじゃ無くて、電源OFFと見た目の区別は全く付かないし、消費電力も凄い下がってるからかなり深いステートに入ってそうと思ったんだけど

707 :名称未設定:2016/11/16(水) 01:27:16.99 ID:webvn8HJ0.net
>>694
使い物に成らないのはお前の頭
スキルの無い奴が使うと何でも使えなくなる
RX460は最新グラボの中で唯一完全に動かせるよ

708 :名称未設定:2016/11/16(水) 04:29:52.19 ID:DzoSE1nw0.net
>>707
マルチブートできるのかよ ブラックアウトじゃん

709 :名称未設定:2016/11/16(水) 05:03:08.45 ID:fVMBXkSW0.net
winとmacosで両方使うならNVI
win性能犠牲にしてmacos優先ならRX460
おいらは5770とRX460二枚刺しで両方にディスプレイつけてるけど、winは5770だけでRX460は使えない
macosの時は5770でBIOSとclover画面操作できて
その後RX460も使えて両画面使える。
macosで4k 30bit使いたかったからRX460一択
winはBDAVリッピング 、エンコとかしか使わないからこれで困らない。

710 :名称未設定:2016/11/16(水) 05:36:54.60 ID:webvn8HJ0.net
>>708
出来るよ

711 :名称未設定:2016/11/16(水) 08:09:28.61 ID:L0UkEWUi0.net
Mac Pro 5,1は2012年まで発売していた事を考えると1-2年はサポート豚切りせんし
GTX960の中古買うのが正解な気がするんだけどな。オク使えば1万切って買えるし。
MaxwellはMac OSだとDP 4k 30bitできないのだっけ?

712 :名称未設定:2016/11/16(水) 08:50:44.67 ID:e3/zF42q0.net
サポート続くかどうか怪しんじゃない?
pascal出てこないし

713 :名称未設定:2016/11/16(水) 09:24:26.31 ID:nkP2CjIL0.net
>>706
C7ステートなら
sudo powermetrics --hide-cpu-duty-cycle
このコマンドで分かるよ

714 :名称未設定:2016/11/16(水) 09:38:32.87 ID:IQWsi+Yt0.net
>>712
その意見をうけての流れは理解しているんだけど、
RX460ってGTX960はおろかGTX950よりも遅いので、
4K 10bitでグラフィックアプリバリバリはきついとおもうので
表示できればOKって事ですよね。

過去事例からいってマイナーアップデートで
ビデオカードがOSサポート切った事ってあんまりないと思うので、
シエラのうちの1年弱は使えると思う事と、
その間に次の定番が決まっていくと思うのと、
現状GTX960なら3Dゲーム用途でもWinでは十分使えるので、
わざわざ遅いRX460を買う理由がちょっと見えないなあ、と。

715 :名称未設定:2016/11/16(水) 09:52:31.47 ID:e3/zF42q0.net
>>714
ああ、なるほど
現状(1,2年)ならって話ね

1,2年で買い換えるならその通りだと思う

5,6年ドライバの不安なく使いたいので
標準ドライバで対応してるgpuがええなと思った

716 :名称未設定:2016/11/16(水) 10:28:59.73 ID:mMyJ9Sli0.net
次のOSはCore2とGeForce全切りだろうな

717 :名称未設定:2016/11/16(水) 10:44:21.46 ID:8jnW+i/H0.net
今使える事を重視するなら、ほぼOOBで使えるRXシリーズにも言えること

さらに次の定番はPolarisの可能性が高い、というかNV製の可能性が限りなく低い

あと普通にOSx86とか関係なしにGTX960よりRX460に魅力を感じる人はいる

今グラフィック性能が欲しいマシンとしてMaxwellで組むのはちょっとナンセンスだろう
金がないなら安いMaxwellって手もアリだが、結局1年程度で買い換えることになって高くつく

Pascalのドライバが出れば話は全く変わるが

718 :名称未設定:2016/11/16(水) 11:18:22.98 ID:3p9o/RfU0.net
FDisk Partition SchemeのSSDからWindows7, El Capitan10.11.6のDual Boot環境を壊してしまった。

sudo gdiskしたら、GUID Partition Schemeになってしまい、Windows7が起動しません。El Capitan10.11.6はUSB Stick including Cloverから起動します。

TestDiskってアプリでFDisk Partition Schemeに戻せそうなんですが、怖くてまだ、実行して無いです。どなたか、TestDiskってアプリを使った方いませんか?

とりあえず、Windows7, El Capitan10.11.6が入ったパーティションのイメージファイル、dmgファイルを作ったところです。

719 :名称未設定:2016/11/16(水) 11:58:06.82 ID:DebzSACW0.net
それ、ここに書き込む話じゃないだろう

720 :名称未設定:2016/11/16(水) 11:58:40.69 ID:o5dxHKtU0.net
過渡期でこれという決め手がないんだから、
ビデオカードは好きなの買えばよいのでは。
推測でしゃべっても仕方ない。
今RX460もMaxwellも動くそんだけの話。

721 :名称未設定:2016/11/16(水) 12:06:43.54 ID:SM8nOG5I0.net
>>713
おお、ありがとう
確かめてみるから暫しお待ちを

722 :名称未設定:2016/11/16(水) 12:14:33.07 ID:SM8nOG5I0.net
>>714,715
全くその通りだよ
ひとまず今だけで良いのなら、GeForce買えば良いと思う
長く使いたいなら純正ドライバーで動くRadeonにした方が安心
MacPro2008の頃に発売されたRadeon HD4870やそれ以降に採用されたRadeonはSierraでもサポートされ続けているからね

723 :名称未設定:2016/11/16(水) 12:21:50.13 ID:wFM34ojX0.net
好きなときに好きなパーツ使えるのが自作の利点なんだから一つに決めてしまうのはナンセンス

724 :名称未設定:2016/11/16(水) 12:28:27.43 ID:SM8nOG5I0.net
>>705,713
コマンド試してみました
スリープ前と15分位のスリープ復帰直後を比較するとC7ステートがすごく増えているからC7から復帰していると思えば良いのかな?

■スリープ前
**** Processor usage ****

Intel energy model derived package power (CPUs+GT+SA): 33.68W

LLC flushed residency: 0%

System Average frequency as fraction of nominal: 102.27% (3170.23 Mhz)
Package 0 C-state residency: 0.04% (C2: 0.04% C3: 0.00% C6: 0.00% C7: 0.00% )

Core 0 C-state residency: 32.48% (C3: 4.86% C6: 0.00% C7: 27.62% )
CPU Average frequency as fraction of nominal: 102.16% (3166.88 Mhz)
CPU Average frequency as fraction of nominal: 102.42% (3174.98 Mhz)

Core 1 C-state residency: 32.04% (C3: 4.16% C6: 0.00% C7: 27.88% )
CPU Average frequency as fraction of nominal: 102.35% (3173.00 Mhz)
CPU Average frequency as fraction of nominal: 102.32% (3171.78 Mhz)

Core 2 C-state residency: 31.76% (C3: 3.08% C6: 0.00% C7: 28.68% )
CPU Average frequency as fraction of nominal: 102.20% (3168.32 Mhz)
CPU Average frequency as fraction of nominal: 102.30% (3171.26 Mhz)

Core 3 C-state residency: 32.71% (C3: 3.87% C6: 0.00% C7: 28.84% )
CPU Average frequency as fraction of nominal: 102.27% (3170.36 Mhz)
CPU Average frequency as fraction of nominal: 102.42% (3175.10 Mhz)

725 :名称未設定:2016/11/16(水) 12:28:45.68 ID:SM8nOG5I0.net
つづき

■スリープ復帰直後
**** Processor usage ****

Intel energy model derived package power (CPUs+GT+SA): 14.23W

LLC flushed residency: 51.1%

System Average frequency as fraction of nominal: 108.59% (3366.37 Mhz)
Package 0 C-state residency: 62.79% (C2: 62.79% C3: 0.00% C6: 0.00% C7: 0.00% )

Core 0 C-state residency: 74.19% (C3: 8.54% C6: 0.00% C7: 65.65% )
CPU Average frequency as fraction of nominal: 99.25% (3076.65 Mhz)
CPU Average frequency as fraction of nominal: 112.41% (3484.62 Mhz)

Core 1 C-state residency: 83.95% (C3: 2.93% C6: 0.00% C7: 81.02% )
CPU Average frequency as fraction of nominal: 111.71% (3463.13 Mhz)
CPU Average frequency as fraction of nominal: 112.44% (3485.72 Mhz)

Core 2 C-state residency: 82.37% (C3: 2.10% C6: 0.00% C7: 80.28% )
CPU Average frequency as fraction of nominal: 112.55% (3489.15 Mhz)
CPU Average frequency as fraction of nominal: 113.06% (3504.82 Mhz)

Core 3 C-state residency: 81.80% (C3: 2.42% C6: 0.00% C7: 79.38% )
CPU Average frequency as fraction of nominal: 111.87% (3467.86 Mhz)
CPU Average frequency as fraction of nominal: 112.45% (3486.00 Mhz)

726 :名称未設定:2016/11/16(水) 13:03:16.70 ID:TRSBhq7W0.net
>>715
その標準ドライバーで使えるGPU教えて下さい。

727 :名称未設定:2016/11/16(水) 13:12:14.41 ID:mMyJ9Sli0.net
/S/L/E内のグラフィック系kextを開いて
info.plistのデバイスID見ればわかるだろ

728 :名称未設定:2016/11/16(水) 13:20:28.57 ID:TRSBhq7W0.net
>>727

>>726のことか?

729 :名称未設定:2016/11/16(水) 14:12:08.91 ID:e3/zF42q0.net
>>726
俺が知りたい

映すだけで繋ぎならkeplerが安いんでないの?

730 :名称未設定:2016/11/16(水) 14:20:08.09 ID:TRSBhq7W0.net
>>729
違う、スリープ復帰できるかが問題だ

731 :名称未設定:2016/11/16(水) 14:21:31.51 ID:SM8nOG5I0.net
>>726,729
それは>>727の言う様にkextのinfo.plistに全部書いて有るよ
ラデなら2000系以降はPolaris10以外はほぼ全て使える
ゲフォならinfo.plistを見れば分かる

732 :名称未設定:2016/11/16(水) 14:28:15.74 ID:e3/zF42q0.net
>>730
手持ちのgt640はsleepする

733 :名称未設定:2016/11/16(水) 15:18:43.66 ID:TRSBhq7W0.net
>>731
ありがとう、今調べてるけど、どのkextに書いてますか?
グラフィ系といっても複数あるし

734 :名称未設定:2016/11/16(水) 15:22:41.40 ID:TRSBhq7W0.net
げふぉ.kextかな。

735 :名称未設定:2016/11/16(水) 19:02:34.48 ID:OUwzULqJ0.net
SeirraでNVME接続のSSDが、kextパッチだけで使えるようになったって見たけど、
使えるSSDと使えないSSDあったりするの?

NVME SSDの夢見てみようと思ったので、分かる人いれば教えて欲しい

736 :名称未設定:2016/11/16(水) 20:43:05.64 ID:WHggvZMl0.net
>>708
Win用のRX460はmacOSでは完全に動作してる報告多いし、Winでは当然動くし
マルチブートでブラックアウトするのはRX460の問題では無く設定の問題だろー

>>709
WinだとゲフォとラデがDirectX11以前は同居出来ないのと同じで、DirectX12世代のRX460とDirectX11世代の5770が同居出来ないのは当たり前だろー
何のためにラデを2枚挿してるの?
RX460だけで良くない理由は何?

737 :名称未設定:2016/11/16(水) 22:08:05.39 ID:DzoSE1nw0.net
10.12.2 P Beta3
リンゴマーク後半で画面止まる>HD530
起動はしてる 

738 :名称未設定:2016/11/16(水) 22:25:27.24 ID:i/oTjw170.net
大変だなw

739 :名称未設定:2016/11/17(木) 04:55:20.25 ID:oSj1Gl9f0.net
>>736
709だけどx79マザーだから
内蔵グラボないから起動用で5770つけてる
rx460だけでブラックアウトしない方法
rx460単品でもmacox動かせる方法あるなら教えてほしい。

740 :名称未設定:2016/11/17(木) 05:40:07.17 ID:z++Awurg0.net
iGPU+Polaris
この動きがAppleの標準だから
いじる必要ない派と

旧型MacProは起動するんだからおかしい派に別れてる感じだね
VRAM弄って書き換えたり色々してる人も居るけど

ハッキントッシュだとセカンダリのGPUに指定しないとブラックアウト
UEFIもファーストから外さないといけない 

Haswell環境でiGPU動作以外だと
ハッキントッシュ推奨環境に適してないよ
2枚刺しだとRX460のコスパと省エネ コンパクトってのが消えてしまう
それにSierra限定 

741 :名称未設定:2016/11/17(木) 07:37:26.20 ID:ZYYqqIq80.net
Mac側で正式に対応していないSkylakeに無理目にいってドツボるのがよくないのであって、
宗教上の理由でもないかぎり、Haswellかっておけばよいだけ。
実用上4790Kと6700Kは速度面で差異は皆無。
Mac Book Pro 15inch 2016で確かにHD530は搭載されたけど、
この研究が進んで動くようになる可能性はゼロではないけれど、
Kabylake発売まであと2ヶ月にせまっている今Skylakeに凸する意味は薄い。

742 :名称未設定:2016/11/17(木) 08:38:34.34 ID:0krxnl6R0.net
Hasswell 買っておけばいいって話と、Kabylake目前って話既に整合性ないぞ

分けて書き込めよ

743 :名称未設定:2016/11/17(木) 09:00:16.80 ID:hTuR1/Dl0.net
KablakeはiMacで採用される事は確定的で、
過去事例に従って21インチモデルがでれば、
iGPUが動く可能性も高いって意味だろ。

そもそもOSX86はMacProやiMacといった、
デスクトップモデルを模倣し、
動作成功するケースがほとんどだし。

744 :名称未設定:2016/11/17(木) 10:35:44.78 ID:irQcaPAI0.net
KabylakeのiGPUは基本的にSkylakeのと同じでVideo関係が強化されているだけだからね
Skyが駄目だとKabyもだめかも知れないね
出て来てみないと分から無いけど

745 :名称未設定:2016/11/17(木) 10:48:50.05 ID:irQcaPAI0.net
>>739
それなら分かる

>>740
iGPU+Polarisが標準でも、MacのDual GPU構成とWinのDual GPU構成ではグラフィクス出力のハード的な信号経路が違うから弄る必要が有るんだよね
旧型MacProだとiGPUが存在しないから普通に起して当然だよね

746 :名称未設定:2016/11/18(金) 16:17:36.53 ID:YmjcMX1/0.net
グラボをひとつ買おうと思うんだけど、旧型MacProとOSX86との共用考えてEFI Flash出来るのを選ぶと選択肢が少なくて困る
古くて電力デカいのしか無い

747 :名称未設定:2016/11/18(金) 17:10:46.47 ID:+znxVedC0.net
たいして新しくもないMacですらグラボ挿さらないからな

748 :名称未設定:2016/11/19(土) 03:21:02.82 ID:tdvQVr9r0.net
GigabyteのGA-Z170X-UD3のF20(kabylake対応BIOS)入れたら、
IGPのkext周りでエラーでてbootできなくなった。

せっかくなので、MSIのZ170A GAMING PRO CARBON買ってきて、MB載せ替えてみた。
10回中7回くらい、boot時にメモリ確保に失敗するケースがあったけど、
OsxAptioFixDrv-64.efiをOsxAptioFix2Drv-free2000.efiに置き換えてやったら安定して動作してる。

749 :名称未設定:2016/11/19(土) 03:53:40.15 ID:hr0Z8FAE0.net
>>748
DLページに This BIOS prohibits updating to earlier version BIOS って書いてあるが
F6に戻せないってこと?

750 :名称未設定:2016/11/19(土) 04:00:25.75 ID:tdvQVr9r0.net
>>749
はい。F6に戻そうとすると、outdatedエラーがでて、更新できません。

751 :名称未設定:2016/11/19(土) 04:27:57.61 ID:hr0Z8FAE0.net
>>750
ご返信感謝カンゲキ。うちのGA-Z170X-UD3はf6のまま運用するぜ!!

752 :名称未設定:2016/11/19(土) 07:37:24.77 ID:wQ+EMHRK0.net
>>748
ちなみにMSIの方はKabylake対応のBIOSなのかしら?

753 :名称未設定:2016/11/19(土) 09:27:26.72 ID:4c5ZA7ma0.net
BIOSのアップデートでiGPU周りにトラブルがでるとか、
Skylakeはやっぱりきついな。
この調子だとKabylakeも苦労しそうだ。

754 :名称未設定:2016/11/19(土) 10:48:09.20 ID:tdvQVr9r0.net
>>752
MSIの方は、Kabylake対応の前のBIOS、対応BIOSも出てるけど、
いれたらひどい目に合いそうだから放置してる

755 :名称未設定:2016/11/19(土) 13:20:07.73 ID:LWd56eMb0.net
skylakeの不具合は、マザボのチップセットが原因なのかそれともiGPUが原因なのかどっちかな?
200系が出たら解消するかもしれないし、iGPUが原因ならkabyでも変わらないだろうな。

なんかAMDも1月いいCPUだすらしいよ。将来osx86はにそっちの方が安定するようになったりして。

756 :名称未設定:2016/11/19(土) 13:38:16.23 ID:Cz5TkPti0.net
>>748
OsxAptioFixDrv: Starting overrides for System¥Library¥CoreServices¥boot.efi
Using reloc block: yes, hibernate wake: no
Error allocating 0x#### pages at 0x####... alloc type 2
Error loading kernel cache (0x9)

こんな感じのエラー、俺もよく見るよ!

757 :名称未設定:2016/11/19(土) 13:39:10.31 ID:Cz5TkPti0.net
Legacy Clover Bootingするとこんなのはなくなるんだよねぇ。
DSDT.amlを作らんといかんのだろうなぁ。

758 :名称未設定:2016/11/19(土) 14:01:04.41 ID:Cz5TkPti0.net
OsxLowMemFixDrv-64.efi
使うと解決するかも

759 :名称未設定:2016/11/20(日) 23:19:25.07 ID:sf87W6lY0.net
SierraにしたらGT710がwebDriverなして動いてる
ElCaptanの時はシステム更新ある度にドライバ待ちだったけど
めちゃラクになった

760 :名称未設定:2016/11/21(月) 00:56:12.69 ID:H9T1ahbA0.net
俺の170UD5もOsxAptioFixDrv2で起動失敗するときある
だいたい起動してすぐこけるよね
5回に一回くらい起動って書かれてたけど
多分それくらい。1発で行くときもあるんだけどね

OsxAptioFix2Drv-free2000.efi 
入れてみようかな

761 :名称未設定:2016/11/21(月) 07:38:52.86 ID:OxYfF8a80.net
>>759
確かリネームGPUじゃなかったっけ。
Keplerだからむしろ今までなんで動いてなかったのだろうね。

762 :名称未設定:2016/11/21(月) 14:13:41.63 ID:u8mHC6Wj0.net
Kabyで問題多発しそうな雰囲気に成ってるね
100系で対応BIOSにするだけでなんだかなー

763 :名称未設定:2016/11/21(月) 14:21:39.73 ID:hVoaspmI0.net
まだKaby搭載実機が出てないから仕方ない面もあるだろう

764 :名称未設定:2016/11/21(月) 14:23:40.08 ID:baeok3y90.net
>>762
Kaby desktop版が年明けに出荷開始されそうね。
それに伴って100系mobo向けのBIOS UpdaterがDownloadできる様になってるみたい。
けど、Hackin’するなら、Updateはご法度ってことね。

おれ、100系mobo持ってないけど。

765 :名称未設定:2016/11/21(月) 14:57:34.88 ID:LBBX74Su0.net
BIOSアップデートしてM/B買い替えたものです。

IGPのkextのロード時にクラッシュしてたので、GPU追加して、IGP無効にすれば普通にブートしました。
元々HD530はGlitch問題もあったので、外部GPU使ってるひとは特に影響受けないと思います。

766 :名称未設定:2016/11/21(月) 15:07:34.03 ID:u8mHC6Wj0.net
>>764
そうだね
BIOSに限らず新しいパーツには手を出さないのが基本かな
100系moboは発売からだいぶ経ってるけどKaby対応のはBIOS含めて今は様子見の時期だね
人柱〜さんの検証に期待しましょう

>>765
結局はHD530に行き着くのか。。
KabyのiGPUはSkyの小改良だからそれが影響してそうだなあ

767 :名称未設定:2016/11/21(月) 15:35:27.27 ID:baeok3y90.net
2017年03月にはappleのdesktopモデルのupdateがあるって、どっかのwebサイトにかいてあった。

768 :名称未設定:2016/11/21(月) 16:15:03.62 ID:myt97gXB0.net
新しいマザボ CPUにする意味て何かだなぁ。
おいらは最近のゲームマザボにウンザリなんで
サーバー系のシンプル安定性に魅力感じる。
Dual Xeonで年末組もうかなぁと思い
OSXの互換性今調べてる

769 :名称未設定:2016/11/21(月) 16:42:36.19 ID:gDqch5tP0.net
なんかKabyも暗雲だね。

KabyがiMacに搭載されてOSX86界隈が活気づくかというと、
MBPでSkylake+HD530搭載されてもなんの変化もない現状考えて明るい気分ではないね。
PolarisもBlackScreen問題があるので、iGPUなしは辛すぎるしね。

770 :名称未設定:2016/11/21(月) 16:51:32.76 ID:gDqch5tP0.net
自分なんかはOSX86だとマイナーアップのたびに色々不具合がでるので、
いまだにEl Captanだけど、

El Captan → Haswell + Maxwell で4K 8bitまでで頑張る。
Sieera ⇒ 10.13相当がでたら Haswell + Polarisで4K10bitへ行く。

結局、安定性考えるとこうなってしまう。

771 :名称未設定:2016/11/21(月) 17:10:38.86 ID:gDqch5tP0.net
ホットなスレ見つけた。

https://www.tonymacx86.com/threads/psa-gigabyte-f20b-bios-changes.207965/

However in both my cases clover would NOT boot macOS at all until I checked/enabled both "Patch APIC" and "KernelPM" options in clover.

"Patch APIC"と"Kernel PM"をCloverで有効にしたらブートするっぽいよ。
いま出先でClover Configurator起動でけんから設定なんともわからんけど,

<key>PatchAPIC</key>
<string>Yes</string>

<key>KernelAndKextPatches</key>
<dict>
<key>KernelPm</key>
<true/>
</dict>

wikiのマルパクリだから表現あってるかはわからんけど・・・。

772 :名称未設定:2016/11/21(月) 18:56:09.09 ID:LBBX74Su0.net
>>771
マジかー、時間あればまたM/B載せ替えようかな

773 :名称未設定:2016/11/21(月) 19:26:38.02 ID:OxYfF8a80.net
>>771 >>772

config.plistの

</dict>
<key>SSDT</key>
<dict>

</dict>
<key>PatchAPIC</key>
<true/>
<key>SSDT</key>
<dict>


<key>KernelPm</key>
<false/>

<key>KernelPm</key>
<true/>


の変更が正しい表記だね。

774 :名称未設定:2016/11/21(月) 19:30:46.16 ID:OxYfF8a80.net
ところで全然話かわるんだけど、
シングルからデュアルモニターに変更したら、
スリープからおきなくなっちゃって(1枚だと問題ないんだけど)、
USB3.0経由で動くUSB to DIVコネクタかってきて、
そっち経由でサブモニタ表示したら、ばっちり寝て起きるようになった。
こんな便利な製品があるとは。動画再生の遅延も全くなく快適。

775 :名称未設定:2016/11/22(火) 14:00:00.94 ID:wKr/TFkn0.net
>>773
お前の表記目茶苦茶w

<key>ACPI</key>
<dict>
<key>PatchAPIC</key>
<string>Yes</string>
</dict>

<key>KernelAndKextPatches</key>
<dict>
<key>KernelPm</key>
<true/>
</dict>
が正しい

>>771
<key>ACPI</key>
<dict>...</dict>

を省いてるだけで結局>>771が正しい

776 :名称未設定:2016/11/22(火) 14:30:36.31 ID:unXcT/HC0.net
HD3000 Glitch の件
H61N-USB3 Ver8 i3-2015 mem 8GB
Glitch出まくりだったがmem16GBに盛ったら出なくなった

777 :名称未設定:2016/11/22(火) 14:44:13.62 ID:LtpD66ci0.net
>>776
それはおめでとう。
俺のHD3000は、mem 32GBだが、時々発生するんだよねぇ。
Glitchが。z68 moboなんだが、次のconfig.plistを試して見るつもり。

HD4000 on 6-series is slightly different (sorry for the off-topic):
config.plist/ACPI/DSDT/Fixes/AddDTGP_0001=true
config.plist/ACPI/DSDT/Fixes/AddIMEI_80000=true
config.plist/Devices/FakeID/IMEI=0x1e3a8086

特に、FakeID/IMEIってところが効きそう!

778 :名称未設定:2016/11/22(火) 14:47:40.44 ID:unXcT/HC0.net
スクショでGlitch出るということはGPU以前の問題だったのかも

779 :名称未設定:2016/11/22(火) 14:48:31.88 ID:mOCGaRQL0.net
それってメインメモリーをVRAMとして使ってる部分とプログラム/データ領域として使ってる部分が干渉してるのが、メモリー増やして干渉しなくなった成っただけじゃないの?
famebufferを何とかしないと根本的な解決にならない気が

780 :名称未設定:2016/11/22(火) 14:57:17.69 ID:unXcT/HC0.net
フレームバッファは1024MBに増量してあります

781 :名称未設定:2016/11/22(火) 15:00:27.69 ID:oo+2eUBl0.net
>>775
773だけど、clover configuratorで、まっさらなplistを作成し、
設定した後のplistとのdiffを取ったものを書いているので、
人間だから転記ミスはあったとしても、”滅茶苦茶”っていう事はないと思うよ。

782 :名称未設定:2016/11/22(火) 15:17:53.15 ID:mOCGaRQL0.net
xmlは理解してなさそうだね

783 :名称未設定:2016/11/22(火) 15:34:56.42 ID:URIOW87V0.net
>>781
そんなことやってるからxmlを全く理解してなくて目茶苦茶って言われるんだよ
例えば、
Cnfig.plistに
</dict>
<key>SSDT</key>
<dict>
の表記が有るとは限らないだろ
<key>ACPI</key>の先頭に<key>SSDT</key>が書いて有った場合、君の書いてる</dict>は存在しない事になる

784 :名称未設定:2016/11/22(火) 16:17:37.85 ID:lWBDsISi0.net
>>778
まあそういうことだよね。メモリをシビアに使い込んでページアウトさせてみても大丈夫?

785 :名称未設定:2016/11/22(火) 16:42:00.16 ID:GdUfMZbH0.net
>>781
実際にできあがったxmlには問題ないのだろうけど
diff 差分だけじゃ説明として不十分ってことね

最初からどうやって導き出したのか注釈つけときゃ文句つけられなかったよ

786 :名称未設定:2016/11/22(火) 17:49:44.38 ID:URIOW87V0.net
Clover Configuratorの吐き出したConfig.plist同士で差分取ってるから記述がイミフに見えるんだよね

</dict>は記述がそこで一区切りする(終わる)意味で有って始まりを示していないのにそこから記載してるから、xmlの意味を理解せずコピペしてると思える

Clover Configurator自体も間違ったConfig.plistを吐き出す事も有って全面的に信用出来るものでは無い事を理解しておいた方が良いよ
不要な記述が沢山有るから、必要な記述のみエディターで書くのが確実だな

787 :名称未設定:2016/11/22(火) 18:02:47.69 ID:+2eNARaw0.net
っつうか>>771の記述が正しい事が理解出来ずに、diff取っただけの記述が正しいと言うから>>773はアホか?となる
しかも文法途中の中途半端な切りだしだから、こいつはxmlさえ分かって無いと見抜かれてしまう

788 :名称未設定:2016/11/22(火) 18:21:40.57 ID:sPVXaO0D0.net
HaswellとKepler使うのが結局最適解でど安定でトラブル無し。枯れていて話題もない。

Skylakeも安定しないし、新しいグラボでこれだってのも出てこない。明るい未来も見えてこない。

こんなんで話題もなくなるのもわかるけど、xmlの文法議論はもうよくね?

ちなみにF20b問題は単純にBIOS初期化して再設定で直った人も出始めてる。

どうせ書くなら、もっと解決策に向けてなんか書いたらどうかと思う。

789 :名称未設定:2016/11/22(火) 18:49:13.32 ID:+2eNARaw0.net
賢いやつは最初から地雷構成は選ばないからな
流石にNehalemはあれだと思うがSandy〜Skyなら性能に大差無いからど安定のHaswellが正解だな
グラボはゲフォ使いたいのが多い様だが、使うならラデにしとけばドライバーの心配も不要でど安定でもうやること無いわ

790 :名称未設定:2016/11/22(火) 19:15:46.72 ID:6BHAy97O0.net
Keplerもドライバの不安はないんで、その理屈はおかしいな。
とはいえ、ラデはSierra限定&Blackscreeen問題があるにせよ、
4K10bitにいけるメリットがある。この点をどう評価するかで好きな方使えばいい。
4Kの世界においてはどっち使ってもさほどこまらない。

791 :名称未設定:2016/11/23(水) 13:10:34.14 ID:6YWrYrxv0.net
Pascalのwebドライバ欲しいマンが荒ぶってる

ttps://forums.geforce.com/default/topic/978078/geforce-1000-series/when-if-ever-can-we-expect-supported-drivers-for-macos-/

792 :名称未設定:2016/11/23(水) 18:04:56.13 ID:nPKkasQA0.net
>>777

config.plist/ACPI/DSDT/Fixes/AddDTGP_0001=true
config.plist/ACPI/DSDT/Fixes/AddIMEI_80000=true
config.plist/Devices/FakeID/IMEI=0x1c3a8086

こいつをplistに追加してから、Glitch出なくなった。
しばらく様子を見てみる。
El Cap 10.11.6、Sierra10.12.0の環境です。

793 :名称未設定:2016/11/23(水) 18:07:33.07 ID:nPKkasQA0.net
参考
https://www.tonymacx86.com/threads/intel-hd-3000-graphics-fix-for-os-x-el-capitan-using-clover.176946/

794 :名称未設定:2016/11/23(水) 18:10:57.23 ID:nPKkasQA0.net
空振りだった設定
<key>FakeID</key>
<dict>
<key>IMEI</key>
<string>0x1E3A8086</string>
</dict>
AddIMEI_80000

This device is used for IntelHDxxx graphics. Adding them if very desirable operation. This bit also needed for use FakeID->IMEI. Do nothing for Core 2 systems.

795 :名称未設定:2016/11/23(水) 18:15:44.38 ID:nPKkasQA0.net
この設定は、
Invalid device tree for kext injection
時々不定期に発生する上記エラーを回避するのに有効なのかも?
これも、様子を見てみる。
AddDTGP_0001 bit(0)

For injecting device properties you can - apart from DeviceProperties - use a variant involving method _DSM (Device Specific Method), which is written into the DSDT table. _DSM is widely used since OS X 10.5.
It contains properties for a device and makes use of the method DTGP, which is universal for all devices. This fix simply adds the DTGP method for later use with other fixes. It has no significance on its own.
参考:https://clover-wiki.zetam.org/Fixing-DSDT#dsdt-mask_adddtgp_0001-bit-0

796 :名称未設定:2016/11/23(水) 18:26:18.80 ID:nPKkasQA0.net
追加、HD3000情報
ロシア語だけど、雰囲気で!
https://applelife.ru/threads/intel-hd3000-hd4000-hd4600-hd5000-nd5500-hd5600-hd520-hd530.1289648/

797 :名称未設定:2016/11/24(木) 20:41:29.52 ID:6wwMi3+P0.net
>>676
>スノレパからシエラ以降もとOSX86でも実機MacProでも使える様にRadeon 6000系ROM Flash
詳細な型番とROM Flash方法教えて。HD6770より早ければOKな私。
SnowLeopard使えるなんて魅力的。

798 :名称未設定:2016/11/25(金) 01:33:27.25 ID:xjoN1Dgg0.net
>>797
使ってるのは6850で使う解像度にも依りますが、UXGA + WQXGAのデュアル環境で使ってると6770(5770ん9リネーム品)よりもかなり速く静かに感じます

ベンチマークでの差はこれくらい(1.5倍くらい?)
http://hwbench.com/vgas/radeon-hd-6850-vs-radeon-hd-6770
6870だとこれくらい(2倍くらい?)
http://hwbench.com/vgas/radeon-hd-6870-vs-radeon-hd-6770

6770は5770のリネーム品でメモリーバス幅が68XXの半分の128bitなので解像度が上がるとベンチよりも一気に遅くなりますね

実際に私が使ってるのは静穏性を重視して、XFX HD-685X-ZDFCです
https://www.techpowerup.com/gpudb/b1050/xfx-double-d-hd-6850
見た目はHD-6857X-ZDFCと同じで、デュアルFAN/ヒートパイプ3本/補助電源2本のタイプなので通常タイプと比較してファン音13dB減、GPU温度10度程下がるタイプのがたまたま手に入ったのでそれを使っています

ROM Flashの仕方はここです
http://forum.netkas.org/index.php/topic,692.0.html
多分6770でも出来ると思いますよ

799 :名称未設定:2016/11/25(金) 01:38:15.30 ID:xjoN1Dgg0.net
失礼
×HD-6857X-ZDFC
○HD-687X-ZDFC

800 :名称未設定:2016/11/25(金) 01:51:17.73 ID:QqvtUdH/0.net
Gateway SX2885-N34DでmacOS Sierraのインストールに挑戦中

801 :名称未設定:2016/11/25(金) 02:05:38.96 ID:QqvtUdH/0.net
>>800
Wi-Fiは認識しないけどBloutoothは認識されたのでスマホからWi-FiをBloutoothテザリングして色々設定してる

802 :名称未設定:2016/11/25(金) 10:32:05.96 ID:xjoN1Dgg0.net
>>799
XFX HD-685X-ZDFCには謎モデルが存在していて、形はHD-687A-ZDDCと全く同じで補助電源6pin x 2, DVI x 2, HDMI x 1, mini DP x 2のモデルを使っています
端子が沢山有るのと手持ちのApple製のmini DPケーブルが有るので便利です。性能はHD-685X-ZDFCとおなじですが
https://www.techpowerup.com/gpudb/b1045/xfx-double-d-hd-6870-xxx-edition

803 :名称未設定:2016/11/25(金) 19:43:50.91 ID:/uT5ZE7e0.net
そういえばRX480使ってるが、RXスレでよく叫ばれてるブラックアウトがHackintoshで一度も起きたことがないな
ベンチマークが少し低いのは内蔵グラがプライマリに設定されていることが原因のようだし、WindowsよりmacOSの方がRX480のドライバは安定しているのかも知れんと思ったり

804 :名称未設定:2016/11/25(金) 19:53:31.93 ID:K+1IIvzo0.net
>>803
プラマリを他のGPUに設定するとブラックアウトは最初から起こらないんじゃ無かった?
iGPUをプラマリにしてRXをセカンダリ設定するとQSVも使えるし、OpenCLでiGPUとdGPU同時に使えるとかメリットが多く有るよね

805 :名称未設定:2016/11/25(金) 23:53:49.98 ID:yZfSNxkr0.net
>>803
ブラックアウト問題っていうのは、nVidiaのMaxwellやKeplerは
内蔵GPUをdisableにしていても単体で起動できるが、
Radeonの多くは(正しくは280より後のモデルは)、
起動時に内蔵GPUをプライマリにしていないと、
起動画面が表示されない問題をいう。

だからあなたの設定ではBlackoutは、そりゃおこらないだろうな。

806 :名称未設定:2016/11/26(土) 00:14:21.57 ID:AxJ9Vcyf0.net
>>804
プライマリが内蔵だと暗転しないってのは初耳だ
デュアルブートしてるWindows では一回暗転したんだが、確かにあの時はテストでプライマリをdGPUにしてたような気もする

>>805
俺が言うブラックアウトっていうのは、通常使用時に突然画面が暗転してしまうことだよ

807 :名称未設定:2016/11/26(土) 12:11:59.37 ID:xXTOqxM80.net
GA-Z170X-UD3のF20 BIOS入れてM/B交換したアホです。

フォーラムで動作報告上がってたので、改めて設定した所ちゃんと動きました。
IGPのメモリ割り当てを32MB(デフォルト) -> 64MBで改善しました。

808 :名称未設定:2016/11/26(土) 12:27:48.89 ID:MrmTR3aK0.net
100系でなくても64MBに設定ってのは沢山情報出てるよね
うちは9系だけど64MBで正常動作

809 :名称未設定:2016/11/26(土) 15:55:51.95 ID:7R8PW3NU0.net
HD530+Polarisのグリッチは本家でも出てるくさい
http://taisy0.com/2016/11/26/76906.html

youtube見てたらこの赤いブロック出る時ある

810 :名称未設定:2016/11/26(土) 17:47:49.15 ID:W1hhHaVS0.net
>>809
MBA2014だけど、Glitchでるよ。テキストエディットか、メモ帳で!
ほんの小さい筋が画面にでる。絵文字表示させた時が、発生頻度が高い。

気にするほどでは無いので、放置してる。
El Cap10.11.6です。

811 :名称未設定:2016/11/26(土) 17:53:58.11 ID:MrmTR3aK0.net
>>809
新MacPro全機種で出てるってHD530/540/550とPolaris11で全滅ってことだよね
Appleは対策せざるを得ないからHackintoshにとってはい事かもね
ソフトで対策できるならの話だけど

812 :名称未設定:2016/11/26(土) 18:08:56.95 ID:MrmTR3aK0.net
>>810
2014ってHaswellでiris (pro)5000系だよね
それもダメだとは

813 :名称未設定:2016/11/26(土) 18:11:46.22 ID:MrmTR3aK0.net
間違えたHaswellでHD5000だね

814 :名称未設定:2016/11/26(土) 18:28:06.55 ID:KmsxHNCM0.net
skylake+Windows10でglitchなんて聞かないからな。
Appleはサッサと対応すべしって感じだわな。

815 :名称未設定:2016/11/26(土) 20:29:03.06 ID:W1hhHaVS0.net
>>812
当たり!
HD5000 1536MBって出てる。
でも、筋が出るだけで、ほっとけば消える。
Windowsだと、VideoCardの競争が激しく、ドライバーの出来が悪いと売れ無いからね。
昔はドライバーの出来に差があって、日本のメーカーにもチャンスがあり、カノープスなんてのがVideoCard作ってたけど、倒産してどっかの外資に吸収されちゃった。

Appleの純正Kextに問題があるってのが、ちょっと不思議だねぇ。
品質管理、どうなってんだろう?

816 :名称未設定:2016/11/26(土) 21:04:48.47 ID:gTESVLmj0.net
Haswell HD4600は完全に正常動作するからね
HD4600にしといて良かった
実際にはHD4600 + ラデ6850 + SSD x2 + HDD x4 + DRAM 16GBでSleep含めて不具合無く実機と全く同じ動作してるから、実機をサブ機にしてこっちをメイン機にしてしまったよ

電源OFF(電子SWの方)時の電力とhibernatemode 0でのsleep時の電力もワットチェッカー(最小単位1W)で計る限りは同じなのも凄いと思うな(実際には0.数Wは違うんだろうけど)
Power Napを今日初めて使ってみたけど1時間毎にあれこれとやっといてくれるのは便利だね

817 :名称未設定:2016/11/26(土) 21:28:26.04 ID:sa1vkeMs0.net
>>816
マザーはやっぱりGIGABYTEのどれかですか?

818 :名称未設定:2016/11/26(土) 21:46:01.18 ID:+y8ysAdS0.net
>>817
別人だけどAsusのZ97+Haswell HD4600で完全動作してるよ。
GPUはGTX980をつけてメモリ32GB、HDDx4で使用しているけど、なんら不具合はない。
スリープから何か完全問題なしで実機と何もかわらない。
今度SSDかってきてFusinDrive化しようとおもってる。

819 :名称未設定:2016/11/26(土) 22:09:23.13 ID:sa1vkeMs0.net
>>818
サンクス。スノレパマシンを組もうかと思ったけど無理そう。メモリ32GBで
仮想スノレパにしようかと思っています。

820 :名称未設定:2016/11/26(土) 22:49:21.28 ID:gTESVLmj0.net
>>819
マザーは夏頃に中古で一番安く売っていたGigabyteのGA-H97-HD3 Rev1.1です
OSは最初はElCapにしてて、今はSierraにアプグレしても特に不具合無いですね
実機で出るOSのバグは当然同じ様に出ますが。。。
旧型MacProの置き換えの為に組んだのでMacProと同じI/F等は全て付けて有ってFireWireやスーパードライブも同じ様に動きますよ

821 :名称未設定:2016/11/27(日) 00:39:36.66 ID:NQMQ2fg20.net
>>819
実はZ170行こうかKabyまつか悩んでいたんだけど、
どうも先行きに不安があるので
中古で GIGABYTE Z97X-UD7 TH も確保済み
THついているので内蔵GPUのみとなっても4Kいけるので。
当面Haswellで頑張る予定。

822 :名称未設定:2016/11/27(日) 01:45:16.96 ID:j6bh46lg0.net
819です。ASUS Z97でメモリ32Gいけるマザーってどれがいいですか?
中古でGigabyte、GA-H97-HD3 GA-Z97X-UD7 TH
GA-Z97X-UD7のTH ありがいいけど、なさそうだから同じマザー2枚を揃えるよう努力するよ。

823 :名称未設定:2016/11/27(日) 08:23:28.35 ID:NQMQ2fg20.net
>>822
変なメモリ使わなければ正直Z97なら全部32GBいけると思うよ。
インストール時に8GB1枚でインストールして、後で4枚に増やせば大丈夫かと。

板は、

https://www.tonymacx86.com/buyersguide/january/2016/

ここに載っているのなら大丈夫だと思う。

ちな、2016年2月からはバイヤーズガイドZ170になってしまったので、Z97ではこれが最新データ。
ちなみに俺はここにのってないAsusのZ97ProGamerという板だけど32GBで安定動作中。

824 :名称未設定:2016/11/27(日) 08:45:31.74 ID:NQMQ2fg20.net
>>822
追記。予算が許せばだけれどZ97の在庫がすくなくなってきた今、
AsRockのZ97 Extream6が新品でまだ買える。

これはDPがついているのだけど、
AsRockのDP付板は、
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694225014/
これをさらに買い足せばサンボルがつけられる。

ttps://www.amazon.com/ASRock-AIC-Card-THUNDERBOLT/dp/B016DQ1SO6/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1480203082&sr=8-1&keywords=Thunderbolt+2+AIC
米尼から個人輸入の道もある。

https://www.tonymacx86.com/threads/asrock-fatal1ty-x99m-killer-3-1-i7-5820k-gtx-960-unibeast-10-10-4.171754/
OSX86でAICカードは動作実績もある。

ちなみにTH付板は起動時45秒ほど遅延がかかるという話もある。
https://www.tonymacx86.com/threads/fix-for-slow-boot-on-thunderbolt-2-0-motherboards.128748/
この手順でkextのキャッシュをクリアしてあげれば回避できるようだ。

とはいえ1枚あたりトータル3万かかるから、コスパどうかってのはあるけどね。

825 :名称未設定:2016/11/27(日) 10:49:05.33 ID:j6bh46lg0.net
>>823-824さん 色々ありがとうございます。 希望としては
CPUは出来るだけコア数多く周波数高く。メモリは32G。
マザーは出来るだけ確実に動きそうなGigaの古い(2010〜13,14)か、オススメのASUSにします。
(運が良ければスノレパ動作するマザーGETかな。)
DPは今使っているので、あるとありがたい。

サンボルは優先順位は低いですね。

826 :名称未設定:2016/11/27(日) 12:27:08.76 ID:GP3sUkYR0.net
Z系の高機能マザー使ってる人多いんだね
サンボルは2は要らないんじゃ無いかな
サンボル3が普及してOSX86でも安定動作する様に成る頃に新CPUとセットで考えれば良いかと

マザーは9系UEFIはGigaでなくても経験的に大抵安定して動くよね
今はGiga使ってるけど個人的にはASRockが良かった
起動の速さが感動的だった

827 :名称未設定:2016/11/27(日) 12:39:56.86 ID:LyjgIGCg0.net
サンボルはあって損なしだと思うんだ
俺みたいにデータ溜め込む癖があるなら
10GEのネットワークが組めるのが大きいと思う

828 :名称未設定:2016/11/27(日) 13:49:17.37 ID:VAwoMFfW0.net
サンボルはOSX86ではかなり不便な子だったけど、なおったの?winで起動して通電してハードウェア認識させて、リセットしてからOSX86起動しないと認識しないはずだったけど、最近ちがうのかな。

829 :名称未設定:2016/11/27(日) 13:55:03.79 ID:VAwoMFfW0.net
Z97使うならDPはあって損はないかなとは思う。VGA動かなくなっても4Kまで頑張れるのはでかい。

830 :名称未設定:2016/11/27(日) 15:57:35.60 ID:Tawk7CwB0.net
マシンの調子が悪くなった事をきっかけに組み直して古いマザボを売ったこともあるし
中古マザボを買ったけどイマイチ調子がわるくてすぐに売っぱらったこともある。
そういうのが中古として流通していると考えるとマザボは新品が良い

831 :名称未設定:2016/11/27(日) 16:21:57.55 ID:Lps2IfbO0.net
ジャンクマザーを中古として不調の説明もせずに売って、ジャンクマザーを中古と騙されて掴むのは自業自得

832 :名称未設定:2016/11/27(日) 18:41:46.35 ID:Tawk7CwB0.net
>>831
たまにカーネルパニックするとかの分かりにくい不調だったしマザボが原因という
切り分けもできてなかったからね。1時間ほどの買取動作チェックでも問題出なかったし

そういう話ではなくて、Hackintoshという危ない橋を渡るのだからせめてマザボは
信頼できる新品にしないとトラブル切り分けで苦労すると言いたかっただけだよ

833 :名称未設定:2016/11/27(日) 23:50:07.72 ID:MVyHnKZG0.net
530 460共にグリッチ問題抱えてるみたいね
実機で報告いぱーいある

834 :名称未設定:2016/11/28(月) 00:06:20.38 ID:Rqj3hPzz0.net
460というよりかは530だろうね

835 :名称未設定:2016/11/28(月) 00:31:18.99 ID:APKX01Kr0.net
不具合で一時的に発生しちゃったとかそういう事をのぞいて
4600にグリッチはないでしょ。

836 :名称未設定:2016/11/28(月) 01:10:03.33 ID:1nY7XY8X0.net
この3ヶ月位でElCap,Sierra,YoseとCloverでマルチブート環境を作って安定性などのテストしてるけど、Haswellだと本当に何の問題も起こらず殆どが1発で完全動作するな

今日はSierraのDiskUtilityのバグが直るまでのつもりでYose入れてみたけど、Createinstallmediaコマンドで作ったインストーラーをCloverからブートしただけで今までのConfig.plistやkextも全く弄らないで普通に動いてしまって拍子抜けする程簡単だった
(やったのはSierra/ElCapでつかってるkextをkexts/10.10フォルダーにコピーしただけ)

CloverをESPに適切にインスコ出来ていれば、インスコ作業も実機と何も変わるところは無いな〜
ロシア人は凄いわ

837 :名称未設定:2016/11/28(月) 12:02:37.37 ID:mD641HtT0.net
新型実機MBPボロボロだね
スピーカーが物理的に破壊される問題にGPUが関係してるとか

391 名称未設定 sage 2016/11/28(月) 11:55:05.94 ID:1nY7XY8X0
GPU問題が関係してスピーカーが物理的に破壊されるそうな
http://applech2.com/archives/macbook-pro-late-2016-bootcamp-broke-speaker.html

838 :名称未設定:2016/11/28(月) 12:16:35.00 ID:zWny8rY50.net
賢い人はkabyまちだわな

839 :名称未設定:2016/11/28(月) 12:17:34.92 ID:zWny8rY50.net
SIerraのPB止まったままになってるから
ドライバ弄ってるくさいよな〜 

840 :名称未設定:2016/11/28(月) 12:26:17.19 ID:mD641HtT0.net
>>835
460と4600は別物な

841 :名称未設定:2016/11/28(月) 20:25:06.69 ID:fe7kMy7f0.net
>>836
俺もSandyで苦労せずにHaswellに行くかな。

842 :名称未設定:2016/11/28(月) 21:19:39.19 ID:taisKUD40.net
Kabyまでまつメリットは正直無いな。
4.2Ghzになるらしいが、動作速度は体感できんだろう。
しかもうまく動けばよいが、動かなかったら、
その頃Haswellは今より手に入れづらいだろうしね。
極端にHaswellが遅いなら考えるが、デメリットがあまりもない。

843 :名称未設定:2016/11/28(月) 21:33:32.15 ID:n7VcDujS0.net
kaby mac か zen mac 待ちだな

844 :名称未設定:2016/11/28(月) 22:22:51.19 ID:0Im8FfEW0.net
KabyはWindowsが10しか使えないぞ
グラフィックドライバが10のみになる
窓専用機になった場合にやだろ10使うの

845 :名称未設定:2016/11/29(火) 00:13:33.12 ID:jYX6w4pv0.net
WinでなくてもmacOS動かすのに最新CPUは人柱でしか無いからやめた方が良いよ
安定性を求めて1,2世代古いOS動かす事も考えて枯れたCPU選んだ方が苦労が少ないよ

846 :名称未設定:2016/11/29(火) 05:18:15.72 ID:MgohLaHn0.net
>>845
それも意見の一つではあるが初心者向けスレ用の意見だろう
俺たちは最新ハードで完動させるニュータイプだったはずだ

意味はないよ、戦い自体には
でも、人間は戦い続けて歴史を作ってきた
それがなければHackintoshは滅んでいたさ

847 :名称未設定:2016/11/29(火) 08:41:18.90 ID:OgKKLaep0.net
安定動作するほうがいいにきまってんだろ。

848 :名称未設定:2016/11/29(火) 08:52:46.49 ID:6vHGADP10.net
昔から両方の意見がある
お互い認めないと先へ進まない

849 :名称未設定:2016/11/29(火) 08:58:44.18 ID:jYX6w4pv0.net
最新ハードを選ぶ大きな価値が有るなら話は多少変わって来るけど、CPU性能やその他の機能・性能が劇的に向上してないハードを選ぶのはスペック厨か新しい方が良いと思っている初心者

性能・機能が十分で複数のOSバージョンで安定動作するパーツを見抜いてそれで組む事に最も実用上の意味が有ると思うけどな

勿論、人柱が好きな人も多くいるし、それを止める気は無いから皆の為にやってくれれば役に立つから、最新パーツでお好きにどうぞ〜
別にニュータイプに成りたいわけじゃないよ

850 :名称未設定:2016/11/29(火) 09:28:41.47 ID:7hz3OMa/0.net
>>844
ソースは?

851 :名称未設定:2016/11/29(火) 11:17:42.92 ID:XClXZoQb0.net
俺も最新ハードより性能だなぁ
コンシュマー用はオモチャゲームボードばかりでいらない機能ばかりで値段も高い、しかも未だに4コア
12月ボーナス出たらDual Xeonで16コア32スレッド
のマシンにOSX動作させる。

852 :名称未設定:2016/11/29(火) 11:19:23.66 ID:7hz3OMa/0.net
>>851
すげぇ

853 :名称未設定:2016/11/29(火) 13:19:40.90 ID:Q73HD6vs0.net
>>851
いいなあ、どのXeon使うの?

854 :名称未設定:2016/11/29(火) 15:35:26.92 ID:bTJLnV+I0.net
自分のとこもXeon機2台有るよ
1台はXeonと言ってもHaswell E3だから実質的にCore i7-4770Sとほぼ同等
もう1台は古い4コア x 2だから今となっては大した性能じゃない

今ならHaswell/Broadwell E5 V3/V4のどれを選ぶかってところかな
サーバー抜き取りIvy E5-2687W V2あたりなら割と安く手に入って性能も十分かな

855 :名称未設定:2016/11/29(火) 16:12:27.51 ID:7hz3OMa/0.net
>>854
日本橋へは最近行ってないからなぁ。
抜き取り中古なんて、無縁だわぁ。

856 :名称未設定:2016/11/29(火) 18:55:26.80 ID:KzCNr5Ru0.net
2022年は3nmプロセスでCPU作られるんだって。
露光機メーカーのasmlのロードマップによると。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1031885.html

857 :名称未設定:2016/11/29(火) 19:22:26.68 ID:UAlEH3fc0.net
>>855
実店舗行かなくてもネットやオクの古物商が安く売ってるよ

858 :名称未設定:2016/11/29(火) 21:16:33.30 ID:MfIOPy4z0.net
XeonならES放出品使った方がお安く済むかと

859 :名称未設定:2016/11/29(火) 22:08:25.00 ID:UAlEH3fc0.net
ESはクロック低いの多かった気がするけどね

860 :名称未設定:2016/11/29(火) 23:22:58.21 ID:v4dlMVDa0.net
しかし、hd530のマルチディスプレーには嵌まったぜ。
ここ https://www.tonymacx86.com/threads/skylake-intel-hd-530-integrated-graphics-working-as-of-10-11-4.188891/
見ながらやって居るが安定しない。
回転させるともう真っ暗闇。早く10.12.2出ねぇかな。

861 :名称未設定:2016/11/30(水) 05:09:55.24 ID:In6gOR0E0.net
>>859
パフォーマンス欲しいなら、gdgd言わずに新品の現行品かってやればいいだけ
クロック低いのもESの極一部だったりするんだし
モノ選ぶことも出来ないならOSX86なんか出来る訳も無く
一概に判断する思考停止した奴も同様

862 :名称未設定:2016/11/30(水) 08:29:04.94 ID:IGXODeCf0.net
>>859
ES品なんか見た事ないので、興味津々です。
新品は50万位しますしね。

863 :名称未設定:2016/11/30(水) 14:21:24.89 ID:iYJbYUcg0.net
>>851
どのアプリを使うかによるけどi7 6950xの方が早かったりするよ
macOSがGPU他いろんな面で最適化されてないし

864 :名称未設定:2016/11/30(水) 14:22:20.14 ID:iYJbYUcg0.net
>>862
ESは発売前のサンプルみたいなのだからおすすめできないな

865 :名称未設定:2016/11/30(水) 14:34:46.92 ID:95tJWXYb0.net
みたいのじゃなくてサンプルそのもの
ES = Engineering Sample
だからOSで言うと最終βかRelease Candidateに相当するものだな

866 :名称未設定:2016/11/30(水) 16:52:52.31 ID:1gY+NzeH0.net
事前に製品作る際に使う奴だからな
ただGPUみたいにES→PS→PRとは行かずに、リリース前のはほぼ全部ESなんで、実質PS相当品も含む
多くの場合が製品よりステッピングが古いので、OC面ではブン回ったり、省電力性能が微妙に悪かったりする(逆もある
本来Enableになっていない機能がESでは有効になってたりもする
i5のESとかだと下位モデルはvPro無いはずなのに使えたりとか、倍率上限+3出来たり、TurboBoostのピン上限が製品より高かったりするのもある

867 :名称未設定:2016/11/30(水) 16:57:51.93 ID:9hNfJvfF0.net
ま、そんなES品使ってトラブルシュートの切り分けやってくだされ。
CPUが悪いんだか、自分の設定が悪いんだか切り分けられない不安定なのを使うのは俺はやだね。

868 :名称未設定:2016/11/30(水) 18:28:45.58 ID:XADsUVKM0.net
もうES品の話題はいいよ。

869 :名称未設定:2016/11/30(水) 19:37:28.30 ID:vKhoYDtl0.net
X99 mobo使えば、i7 6950xでHackinできるらしい

870 :名称未設定:2016/11/30(水) 19:53:25.04 ID:95tJWXYb0.net
え"っ!
当たり前だろ
X79/99で2011/2011-v3は普通に出来るが

871 :名称未設定:2016/11/30(水) 20:22:57.18 ID:TtAuNY/p0.net
i3/i5/i7の違いやPentium/Celeron、モバイルコアかどうかなんか殆ど気にしないのに
色々問題が出るiGPUのEU規模の違いとかを甘く見て
XeonのESやコア規模の方気にするとか、逆に解らんよ
Adobe関連使ってる連中も多いから、需要有るかと思ったが、もう俺からは情報落とさん

872 :名称未設定:2016/11/30(水) 20:30:13.61 ID:SnJeUdEe0.net
>>871
Adobe CC使うなら素直にWindowsで使ったほうが効率良いよ
実験みたいな感じなんだからさ

873 :名称未設定:2016/11/30(水) 21:51:11.08 ID:TTgf1UAf0.net
>>871
お前何言ってんだ?
>>866のこと言ってるなら情報量0だから最初から誰も読んでないだろ

874 :名称未設定:2016/11/30(水) 22:13:47.67 ID:JnwddWBU0.net
もはやOSx86やってるのは嫌な奴ばかりだな

875 :名称未設定:2016/11/30(水) 23:25:00.14 ID:sFf+7BZa0.net
取り敢えずHaswell / GA-H97-HD3 / ラデ6850でスノレパ動いたよ
Serra 10.12.1, 10.12.2 PB4, Yosemite 10.10.5, Windows10 ProのQuadブートにSnowLeopard 10.6.8を追加してみた
HD4600も動けばいいんだけど動くはずが無いよね

http://i.imgur.com/DkaX6SF.jpg

876 :名称未設定:2016/11/30(水) 23:30:50.34 ID:sFf+7BZa0.net
>>825
今日やってみたらGA-H97-HD3でスノレパ動いたよ↑

877 :名称未設定:2016/12/01(木) 15:04:50.94 ID:TxjMM0yO0.net
自作久しぶりに作るからせっかくだし夢見れる構成にしようと思うんだけど
構成を間違わなければある程度安定して使える?
それとも迂闊に手を出すべきものじゃないのかな。
MacBookAir持ってるから最悪使えないときはそちらを使うつもり。

878 :名称未設定:2016/12/01(木) 15:10:35.22 ID:qTE1DxWZ0.net
動かすだけならほぼ全て動く
ただ不具合ゼロで動かしたいならHaswellで組まないといけない

879 :名称未設定:2016/12/01(木) 15:15:15.73 ID:XHCxZ8l+0.net
>>878
Z97, H97マザーボード、Z87, H87, B85, H81マザーボードを買えばいいって事ですか?

880 :名称未設定:2016/12/01(木) 15:18:12.19 ID:XHCxZ8l+0.net
[GUIDE] MSI H81M Motherboards - Basics of a Computer Build - Budget Hackintosh Builds - UEFI Dualboot - OS X El Capitan WIP

http://www.insanelymac.com/forum/topic/306429-guide-msi-h81m-motherboards-basics-of-a-computer-build-budget-hackintosh-builds-uefi-dualboot-os-x-el-capitan-wip/

H81がお買い得みたいっすね

881 :名称未設定:2016/12/01(木) 15:19:09.71 ID:XHCxZ8l+0.net
Buget=低予算

初めて知りました。

882 :名称未設定:2016/12/01(木) 15:24:15.31 ID:TxjMM0yO0.net
>>878
Haswell以上のMacが公式で存在しないからなのかな。
マザーの選定が重要なんだね。ありがとう。

883 :名称未設定:2016/12/01(木) 15:31:55.92 ID:Ml04Pb1u0.net
>>882
imac 5k特盛がi7 6700kじゃなかったかな

884 :名称未設定:2016/12/01(木) 15:48:58.32 ID:XHCxZ8l+0.net
ここんところDesktopマシンのリリースが少ないからなぁ。
Broadwell, Skylake CPUは見捨てられたCPUって事になるかも。

2017年3月にKabylake版のDesktopマシンがでるっていう噂もあるよ。

そうすると状況が変わるかも。

885 :名称未設定:2016/12/01(木) 16:06:10.10 ID:XHCxZ8l+0.net
Haswell CPUって中古でも結構な値段がついているね。
Amazonしかみてないけど。

886 :名称未設定:2016/12/01(木) 16:08:10.46 ID:XHCxZ8l+0.net
core i5-4430新品、185$
日本だと、3万円over

887 :名称未設定:2016/12/01(木) 17:17:45.65 ID:J41QR3a70.net
intelのtick tock戦略上、Haswellはivy bridgeのマイナー改訂版で安定動作しているが、
SkylakeはBrodwellのtock側でOSX86でiGPUに課題がある。
imacの最上位やMBPでSkylake採用されているが、解決のめどもない。
期待のKabylakeもtock2という特殊な扱いで、Skylakeのプロセス改定がメインでアーキはかわらない。
となれば、安定動作はみこめないと考えるのが妥当。
次のtickにあたるcoffe lakeでどうなるかみるほうが妥当。
という風に考えるとHaswellであと1年ちょっと引っ張るのか精神衛生上良い。

888 :名称未設定:2016/12/01(木) 17:42:46.88 ID:b7HBYAfa0.net
今の状況だとHaswellが万能だね

>>875のスノレパだけど10.6.8のKernelをPatched Kernelに変えだけでCloverからブート出来る
TonyんとこのiBOOT Haswellの中に入っているKernelがそれで、iBOOT Haswell, iBOOT Broadwell, iBOOT Ivy Bridgeと、3つiBOOTが有るけど中に入っているPatched Kernelは全部同じで、ここ↓に有るのが入ってる

http://www.osx86.net/files/file/940-haswell-ivy-bridge-kernel-for-snow-leopard-106/

スノレパ需要はまだ有りそうだから情報まで。。

889 :名称未設定:2016/12/01(木) 18:19:23.32 ID:Tk65cI8Z0.net
Radeon使うならSkylakeで良いんでしょ

890 :名称未設定:2016/12/01(木) 18:37:06.72 ID:uNOVpkfV0.net
Windows環境下ベースでの性能比較的に
GTX680≧GTX960≒GTX1050Ti
GTX950≧RX460>GTX750Ti
GTX950:GTX960=1:1.3
GTX750Ti:GTX950=1:1.3
環境がWQHD止まりで、10bitとかHDMI2.0だのHDCP2.2だの関係無ければ、二束三文の中古GTX680保護して間繋ぎするのも手じゃないかね
RX460も結局プライマリで使うのは難しいんだし

891 :名称未設定:2016/12/01(木) 18:43:24.04 ID:qTE1DxWZ0.net
RX系はプライマリが530だと不具合が出るみたいよ

892 :名称未設定:2016/12/01(木) 18:57:10.79 ID:b7HBYAfa0.net
OSの選択肢が10.11以降でdGPU前提ならSkylakeも有りだよ
でも、特に性能が上がってるわけでも無いのに積極的にSkylakeを選ぶ理由は無いと思うな
SkylakeとKabylakeは自分的にはお勧めは出来ないね
Coffelakeで6コアがメインストリームに下りて来ると言う話が本当なら、Haswellの次はCoffelakeまで待ちだと思うよ

893 :名称未設定:2016/12/01(木) 19:02:02.91 ID:uGwFKbSD0.net
PlarisとHD530は実機で不具合出まくりが直らないと選択肢にならんね

894 :名称未設定:2016/12/01(木) 20:02:50.92 ID:b7HBYAfa0.net
>>890
結局こう言うこと?
Windows環境下ベースでの性能比較的に

GTX680≧GTX960≒GTX1050Ti>GTX950≧RX460>GTX750Ti

今使えないのを抜くと

GTX680≧GTX960>GTX950>GTX750Ti
性能 2? : 1.7 : 1.3 : 1

だから買うならGTX680となると
実際にWinでゲームやるとGTX950とGTX750Tiはあまり差が無いらしいからGTX950も除外して

GTX680≧GTX960>GTX750Ti
性能 2? : 1.7 : 1

実売価格と性能考えるとGTX960も脱落して

GTX680>GTX750Ti
性能 2? : 1

これだとMac用ROMも有るGTX680だな

895 :名称未設定:2016/12/01(木) 20:03:40.16 ID:J76ewS5r0.net
RX460も安定して使えるiGPUがある環境でも無い限り
新規で組むならプライマリで使うGPUの値段+RX460の値段が初期導入費用になっちまう
RX460が必要って訳じゃ無いのなら、既存の実績の有るGPUで良い様な気がするんだがな
わざわざRX460追加を押してる連中がよくわからん
単独で使える訳でも無いし

既存の物がいつまで使えるか解らないと言い出したら、今頼みの綱にしているグラボの大半がどうなるか解らんのだし
ヤバくなってから安くなったRX460なり、その時に動作が見込めるのを調達すりゃいいのに、今RX460を買い急がせてる連中の意図が解んないんだよな

今組むならGTX950の放出品とかの方がいいんじゃないのか?

896 :名称未設定:2016/12/01(木) 20:21:59.43 ID:J76ewS5r0.net
ELSAのバルクGTX950補助電源無しで税込み12.5Kってのが今んところ新品で一番安い
RX460安値と比べても千円と値段は変わらないから、新品で安パイ具合なら悪くない
HDMI2.0も付いてるし

手堅いGTX680も中古だと抵抗有る人も居るだろうし、古い故に6ピン電源x2必要という欠点もあるから、どちらを取るかは好み次第かな
GTX750TiはLPも手に入るから、IN-WINのSFな300W電源付きスリムケースみたいなので、設置面積食わないの組むのには使えると思うよ

RX460は既存の稼働環境持ちで、今後安定稼働が見込めそうな候補として、過渡期に即切り替え出来るように手元に置いておきたいって人なら好きにすりゃ良いと思うけどね
別途動くプライマリ出力有るのに買い急ぐ必要は無いと思う

897 :名称未設定:2016/12/01(木) 20:27:08.04 ID:aXw2Lyuu0.net
980 980tiも安くなったぞ
10xxはドライバ出ないかもしれんが

fhd位の窓ゲームなら問題ない

898 :名称未設定:2016/12/01(木) 21:06:34.10 ID:uGwFKbSD0.net
どのサイズでどれくらいの性能と消費電力をターゲットにするか次第だな〜
スリムロープロは一度手を出して中途半端で今一だったから今後も無いな
今回は旧MacProの臓物をそのまま移植して更に内部拡張を狙ったから旧MacProよりデカいの組んだ
次は旧MacPro売りに出してmini-STX使った小さいの作りたいんだけど1151しか無いから珈琲待ちか

899 :名称未設定:2016/12/01(木) 21:16:39.48 ID:QrvA+6HO0.net
ThinMini-ITXで良ければAsusのQ87-Tでエロキャプテンが動いてるぞ

900 :名称未設定:2016/12/01(木) 21:16:58.93 ID:Yn13FZHH0.net
>>875>>876>>>>888
825です。インストールする前のUSBメモリにあるスノレパのカーネルを差し替え?
それともインストール後に差し替えですか?

901 :名称未設定:2016/12/01(木) 21:57:46.16 ID:b7HBYAfa0.net
>>900
インスコ後に差し替えだね
やり方は、Cloverで別macOSが立ち上がる環境で作業をするとして
(自分はyosemite + Cloverでやりました)

 1.iBOOT Haswellをディスクに焼いてブートするとChimeraが立ち上がる
 2.ディスクをスノレパDVDに交換してChimera(iBOOT Haswell)からインストーラーを立ち上げる(F5を押してenter, a押す)と普通にスノレパがインスコ出来る
 3.Chimera(iBOOT Haswell)からスノレパ10.6を立ち上げて初期設定後に10.6.8のcomboアップデートを当てる

→ここまではスノレパ自体はHaswell非対応Kernelでも、iBOOT Haswellの持っているHaswell対応Kernelを利用してスノレパが立ち上がっている

 4.yosemite(Clover)を立ち上げて、スノレパのKernelを差し替える
 5.Cloverからセーフブート(-x)でスノレパが立ち上がるのを確認する
 6.あとはスノレパ用のMulti Beastを使うなりして必要なkextとDSDT/SSDTをEFIパテのkexts/10.6とACPI/Patchedに入れて、Config.plistをスノレパ用に修正すれば終了

DVDはインスコ時間が掛かるからUSBメモリー作ってやった方が良いかも?

902 :名称未設定:2016/12/01(木) 23:21:31.65 ID:0FQC3Nr60.net
グラボは性能そこそこでいいからワッパとコスパとEFI ROMフラッシュ出来るかで選んでる
そうなると全てが揃ったグラボが中々無いんだな

903 :名称未設定:2016/12/02(金) 00:11:52.44 ID:LMH0WLA80.net
そういや税込み2万切りのGTX970もあったな
それなりの描画性能必要で、3.5GB問題解っていて確信犯するなら良いかも

Sandy世代時にWindows環境で使ってたGTX680 SLIが5年越しで夢環境で現役続投になってるとは当時考えも付かなかった
減価償却通り越してプラスになってる

904 :名称未設定:2016/12/02(金) 01:08:37.58 ID:9mJd/akN0.net
>>902
>ワッパとコスパとEFI ROMフラッシュ出来るか
ワッパってなんですか?

905 :名称未設定:2016/12/02(金) 01:39:14.30 ID:2XgLIU6t0.net
流石にググろうか

906 :名称未設定:2016/12/02(金) 02:42:57.25 ID:LMH0WLA80.net
>>904
https://www.burgerkingjapan.co.jp/menu/whopper.html
存外旨いよ

907 :名称未設定:2016/12/02(金) 07:53:38.50 ID:QqZ6f3BD0.net
Winでゲームするには1080SLIガーみたいな話時々あるけど、
ネトゲで同じチームの奴はGTX960モバイルのノーパソだったりするから、
自分だけはやくても自己満にすらならないというね。

あと4Kガーというのも実際は細かすぎて、27インチ程度ではストレスためるだけ。

2Kが実用的と考えれば、つまりはiGPUがワッパ考えて最強で、
ネトゲ用にWINでしか動かないGPU適当につけておけばいいというはなし。

908 :名称未設定:2016/12/02(金) 08:46:16.69 ID:718Aa/ZA0.net
実際ワッパとか考えて使ってる人いるの?
個人的にはそんなのはどうでも良いから最高のパフォーマンスがでる構成で考えるよ
なので、結果的に軽い紙媒体のデザインはmacでAEとかマシンパワーと安定性がいる場合はHPのZ840ってWSに落ち着いたな
一時期i7 6950Xでmac用に組もうかと検討したけど、実験機みたいなので業務はできないと判断してやめたな
まあ、一台はi7 6700kあたりで試験的に使ってみたいと思ってるけどね

909 :名称未設定:2016/12/02(金) 08:55:12.54 ID:JRIJLp3W0.net
OSX86にガチ構成ぶっこむ意味ってなにかあるの?
iGPUで十分軽いし困らないよね。

910 :名称未設定:2016/12/02(金) 09:09:17.65 ID:1VT0C96s0.net
困らなくなったのは4600あたりからだろう
ivyではきついよ

911 :名称未設定:2016/12/02(金) 09:18:20.23 ID:JRIJLp3W0.net
>>910
そっか。
だとしてもOOBで絶対安定のGTX730でいいよね。
今でも新品でかえるKeplerだし。
いいたかったのは、ガチ構成の意味があるのかなって。

912 :名称未設定:2016/12/02(金) 09:25:14.82 ID:yOqW0BuS0.net
>>904
ワットパフォーマンスかな

913 :名称未設定:2016/12/02(金) 09:25:34.92 ID:718Aa/ZA0.net
>>911
それならmacminiとかでも良いんじゃ?
みんなどんな用途で使うのかな?

914 :名称未設定:2016/12/02(金) 09:27:07.43 ID:JRIJLp3W0.net
かきまちがえちゃったGT740やった。

915 :名称未設定:2016/12/02(金) 09:30:30.96 ID:JRIJLp3W0.net
>>913
自分は音楽だなあ。
だからグラフィック性能いらないんだよね。
でもメモリとHDDとCPUは使う。
だからOSX86かな。

916 :名称未設定:2016/12/02(金) 10:24:56.80 ID:g55jQeWN0.net
>>915
俺も、Videoは全くこだわり無い。映ってくれさえすればOK
けど、メモリ、CPUは必要なんだよねぇ。たくさんのメモリと4Core以上のCPUが。

917 :名称未設定:2016/12/02(金) 10:25:41.45 ID:g55jQeWN0.net
やってる仕事が、簡単にScale Upしちゃうので、本当は6 core, 8coreを積みたいところ。

918 :名称未設定:2016/12/02(金) 10:34:19.93 ID:5LonTwCh0.net
>>917
流石にHackintosh業務利用はまずいよ
個人の私的利用みたいに契約違反だけでお咎め無しでは終わらないぞ

919 :名称未設定:2016/12/02(金) 10:56:31.78 ID:l2stj9Aj0.net
Mac Proが更新されず長く放置なのは
世界的にこういうのが多いからだろう

920 :名称未設定:2016/12/02(金) 11:24:19.74 ID:g55jQeWN0.net
>>919
俺も、なぜ放置なのか?不思議なんだよねぇ。
Desktopマシンの需要はiMacだけでは無いはず。

俺の推測では、Mac Proは赤字。数量が出ないので、投資が回収できていない。
Mac ProをUpdateしても赤字が拡大するだけなので、放置されている。

Mac Proみたいな拡張可能マシンは、諸刄の剣なんだよねぇ。
iPhone見たく、Third Party Partsの出現は、ブランド価値を下げる事にもつながりかねない。

メモリ増設して動かなぃー、って苦情をAppleは処理したくないんだろうねぇ。

921 :名称未設定:2016/12/02(金) 11:25:16.35 ID:g55jQeWN0.net
>>917
すんません。間違いました。
[仕事」 -> 「作業」

です。

922 :名称未設定:2016/12/02(金) 11:41:59.89 ID:718Aa/ZA0.net
>>920
MBPのTB3のeGPUも塞いで使えなくしてるからね
スクリプト等の小細工で動くかもだけど、すぐ塞ぐだろうし
TB3の拡張性をアピールしながら一番欲しいeGPUは使えないようにするところが今のAppleなんだろうね
もう、AEとかの重いアプリはWin WSでやってるよ

923 :名称未設定:2016/12/02(金) 12:19:51.26 ID:JRIJLp3W0.net
MacProなんて高くて拡張性ないから、とっくに終わってる。
銀箱路線やめた時点で終わってたよ。

924 :名称未設定:2016/12/02(金) 12:27:39.52 ID:uXd02tKg0.net
MacOSXでハードウェア互換手間が増えるの嫌がってる感じするしな
iOS比重上がって、商売的にもMacOSXの方がAppleにとってオマケだろうしな

925 :名称未設定:2016/12/02(金) 12:46:17.40 ID:g55jQeWN0.net
おそらく、YoutubeでHackin’を検索すると、わんさとヒットするから、
Appleも重々承知のはず。

それどころか、Apple社内には、Hackin’マシンで開発してる奴は一杯いるとおもう。

だって、大量のソースをコンパイルしないといけないからね。
ちょっとだけ修正して、その是非が判るのに、30秒も待たされるのは超苦痛。
それどころか、プロジェクトによっては、30分もbuildしっぱなしになる。

ユニットテストを完璧にかける奴なんて、Apple社内にもそんなに居ないんじゃないかなぁ。

っと、俺の推測。

926 :名称未設定:2016/12/02(金) 13:15:41.79 ID:A5nrEKDA0.net
>>925
いくらなんでも社内にはいないでしょw
それは推測じゃなくて妄想だよw
ゴミ箱でも12コアのなら安定してそこそこ速いわけだし

927 :名称未設定:2016/12/02(金) 13:23:59.40 ID:YScho4tL0.net
社内で使ってる訳ないけど
社員で使ってる奴はいるかもな

928 :名称未設定:2016/12/02(金) 13:56:26.58 ID:g55jQeWN0.net
>>926
だって、OSXの開発キットはPentium 4のPCから始まったわけだし。
Apple自身が配布してたんだから。

そもそも、OSX自身は、HP, Microsoft, IBM, Sun microsystemsが合同で開発していたOpen Stepに端を発しているはず。

929 :名称未設定:2016/12/02(金) 13:58:37.12 ID:g55jQeWN0.net
今でも開発キット(App.kit)の文字列クラスはNSStringって名前になっている。
NS = NextStep

Open Stepの前身がNextStepね。

他にも、コレクションの一つ配列は、NSArrayだし。

930 :名称未設定:2016/12/02(金) 13:59:24.00 ID:A5nrEKDA0.net
>>928
それとは違うでしょ?
それは公式に用意してる開発用のアプリだろうから
こっちのは非公式なんだよ

931 :名称未設定:2016/12/02(金) 14:15:20.44 ID:g55jQeWN0.net
>>930
ちがうかもね。

まあ、俺の推測、妄想です。

932 :名称未設定:2016/12/02(金) 14:22:51.79 ID:5atjCqZz0.net
Appleやるきがないからといってmacproまで更新しないのはまずいよな
プロがハッキントッシュつかってるし
といっても実機持ってる人が8割くらいいるみたいだけど

933 :名称未設定:2016/12/02(金) 14:33:20.77 ID:QbuUSTdn0.net
クックがトップのうちは儲からないビジネスに投資されることはないな。

934 :名称未設定:2016/12/02(金) 14:33:48.30 ID:YScho4tL0.net
上にもあったけどHackintoshは基本的に実機が前提だからApple的には黙認なんだろうね
MacPro更新して赤字より、Hackin容認してラップトップ黒字の方がいい訳だし

935 :名称未設定:2016/12/02(金) 14:41:52.50 ID:A5nrEKDA0.net
なんか早くパスカル対応ドライバー出せ!みたいなことnVidiaに直接言ってる奴が海外でいたよね?
eGPUを公式に対応するまで出せないと思うからAppleの方針を考えるとパスカル対応ドライバーは今後も出ないような気がするな

936 :名称未設定:2016/12/02(金) 14:42:13.98 ID:QbuUSTdn0.net
パソコンはハードで儲ける時代は終わってて、
コンテンツビジネスだからだよ。だから容認。
Win10をなぜ無料で配ったかと同じ。
ハードのシェアなんかより、
実態としてどれだけ使ってもらえるかが重要。

937 :名称未設定:2016/12/02(金) 15:55:38.67 ID:g55jQeWN0.net
>>936
うっそーん!
Razerとか儲けてるっぽいぞぉ。

938 :名称未設定:2016/12/02(金) 16:10:47.31 ID:poEJamQD0.net
>>936
HackintoshユーザがAppleのエコシステムに取り込まれて、ITSで音楽やコンテンツ買って、
App Storeでソフト買って、iColoudの有料会員になって、iPhone買ってくれるかもしれないからね

939 :名称未設定:2016/12/02(金) 16:12:47.24 ID:g55jQeWN0.net
>>919
CloverのSlice2000ってのはラッシャンだし、
Cocos2D作ったのもアルゼンチナだし、
Flappy Birdはベトナミンだし、
世界的にOSXアプリ、iOSアプリ開発者が散らばってる。

彼らは高価な純正品ばかり買うとは思えん。
開発始めると自然と、マシンが必要になるしね。
仮想環境でエッチラオッチラ動かすなんて考えられんし。

940 :名称未設定:2016/12/02(金) 16:15:19.55 ID:g55jQeWN0.net
おおよそ、優れた開発者ほど、開発環境を作る事にも長けている。
って事だと思うよ。Gaming Hardwareには興味なくても、開発環境構築用のHardwareには、敏感なわけだ。Keyboardとか。

941 :名称未設定:2016/12/02(金) 16:20:08.10 ID:rwYHH1Ux0.net
>>921
嘘つきは泥棒の始まり

942 :名称未設定:2016/12/02(金) 16:21:49.42 ID:QbuUSTdn0.net
>>937
パソコンと周辺機器のちがいもわからんのか

943 :名称未設定:2016/12/02(金) 16:22:09.02 ID:QbuUSTdn0.net
>>938
これね

944 :名称未設定:2016/12/02(金) 16:31:04.65 ID:1nHv8ihr0.net
これではMacなど作る気にならんだろな
http://i.gzn.jp/img/2016/01/27/apple-revenue-2015q4/a02.png

>>936
林檎はそうでは無いよ
ちょっと古いがハードが今だに9割以上でコンテンツビジネスは7,8%しか無いから
http://i.gzn.jp/img/2014/01/28/apple-report-fy14-q1/Apple-earnings-chart-Q1-2014.004_m.png

945 :名称未設定:2016/12/02(金) 16:52:11.61 ID:OvVaUBr60.net
Macの売上とituneのうりあげの%をみて、
OSX86が容認されている理由わからないなら、
ドヤらない方がいい。

946 :名称未設定:2016/12/02(金) 17:18:27.86 ID:1nHv8ihr0.net
をいをい頭大丈夫?
確かにお前はドヤらない方が良さそうだな

947 :名称未設定:2016/12/02(金) 17:25:43.77 ID:98icWwpX0.net
本当の理由はAppleにしか分からんよ
Macの売上は年々落ちて、コンテンツビジネスは今後伸びる事だけは言えるだろうがな
iTunesとMacを比較してOSX86をBANしない理由に結び付けるってどういう病気だよ

948 :名称未設定:2016/12/02(金) 18:18:31.15 ID:E6rEavYU0.net
>>945
まさかiTunesの売上をOSX86が支えてるとでも思い込んでる低脳か?
iTunesの売上のほぼ全てはiPhoneからの音楽ダウンロードでMacもWinもパソコンは全く関係ない

949 :名称未設定:2016/12/02(金) 18:53:20.12 ID:kSup80tD0.net
当たり前だがハードももうパソコンの時代では無い
ホモがMacやる気ないのは当然
http://ascii.jp/elem/000/001/105/1105581/
市場占有率も売上も低い中でMacも殆どがノーパソ
世の中にHackintoshが幾ら増えようが実機の数には全く及ばないばかりか、アポー全体の売上には何の影響も無い
それがHackintosh放置の本当の理由だろ
対策するにも費用が掛かるのにホモがそんな費用を使うはずも無し

950 :名称未設定:2016/12/02(金) 18:59:51.39 ID:kSup80tD0.net
ただでさえ数の少ないMacの中でグラボ交換可能なIntel Macは既に止めてしまった旧型MacProのみ
こんな状況でおバカなHackintosherがnvidiaに何を言おうがPascalのweb driverが出るはずないと考えるのがまともな人間だろ

951 :名称未設定:2016/12/02(金) 19:03:59.70 ID:E6rEavYU0.net
osx86を林檎が何か考えて放置しているのではなく、単にMacはホモの眼中にないから考えもせず何もしないだけだわ

952 :名称未設定:2016/12/02(金) 19:10:19.08 ID:aC+IIgQY0.net
次のOS XでGeForceは切られるんじゃないか
Mac Proが売れて新型がGeForce搭載で出てれば継続サポートだっただろうが

953 :名称未設定:2016/12/02(金) 19:30:49.39 ID:YmZKk0pU0.net
過去のGeForce搭載Macのサポート期間が終わるまでは切れないと思うけど、最後のGeForce搭載機ってどれだろ

954 :名称未設定:2016/12/02(金) 20:04:43.11 ID:aC+IIgQY0.net
Late 2013だから大丈夫かな

955 :名称未設定:2016/12/02(金) 20:23:34.72 ID:uXd02tKg0.net
Mac用途には無くなるかもしれんね
AMDは最近特定組み込み用途に薄利多売で卸して収益ベース稼ぐ方針だし
供給主体で同じプラットフォームで競争発生しないコンソールゲーム機の次が、単独シェアはそれなりにあるAppleって事なんだろう

956 :名称未設定:2016/12/02(金) 21:05:21.14 ID:hvXzyxPN0.net
ぼったくりビジネスが展開できるのもアップルブランドがあるから
利益の柱にはもうならないけど、ブランドイメージ維持のための必要経費としてMacビジネスも考えてるだろ
iOS製品だけだと携帯端末屋のイメージしかなくなってブランドイメージ維持できない

957 :名称未設定:2016/12/02(金) 21:14:19.93 ID:E6rEavYU0.net
今やアップルと聞いてまず浮かぶのはiPhoneであってMacでは無い
キャリアの安売り合戦で誰でもiPhone持ってるのは日本くらいのもので、グローバルではiPhone=ブルジョアのイメージ

958 :名称未設定:2016/12/02(金) 21:44:07.00 ID:hWcO0z8k0.net
確かにスマホの選択肢は、個人的に韓国中国以外だからiPhoneかxperiaになるもんな
ただ新しいmacが出たらそれなりに売れるからAppleの柱にはなってるでしょ
新MBPもパソコンとしてみたらかなり売れてると思うし

959 :名称未設定:2016/12/02(金) 21:52:19.85 ID:E6rEavYU0.net
>>958
>>944を見るとiPhoneは新型が出ると出荷が増えてるがMacは新型出ても出なくてもほぼ一定の底辺をウロウロしている
売上の1割に満たないパソコンは柱になってるとは言えんだろ
パソコン市場自体が話にならん状況だから、パソコンとしてみたら売れてると言ってもホモに取って何の意味もない

960 :名称未設定:2016/12/02(金) 22:32:12.58 ID:JwpM9m8a0.net
数百〜数千台単位で企業に採用されないと話にならんやろね。

961 :名称未設定:2016/12/02(金) 23:08:57.06 ID:kSup80tD0.net
今で3百〜5百万台/Qだから、1Qあたり1千万台超えないと現アポーのビジネスとしては駄目だろ
それが出来る見込みも無いから開発投資も少なく新型発売もどんどん遅延している

962 :名称未設定:2016/12/03(土) 11:02:14.86 ID:4fxfOG8s0.net
寝床にWin10機置いてるが、sleep'n'wake upが不安定で困る。

963 :名称未設定:2016/12/03(土) 11:07:59.94 ID:4fxfOG8s0.net
Win10 -> MBA13 4G Memへreplaceスッかな。MBP15が近々届くし。

964 :名称未設定:2016/12/03(土) 12:50:32.87 ID:TKr1Fty30.net
Skylakeの問題はスリープ復帰以外、ほとんどなくなったってことでおk?

965 :名称未設定:2016/12/03(土) 13:21:27.23 ID:I9Rm/tW10.net
スティックPCやWinタブで動けば便利そうなんだけどなあ
軽作業目的なので別にサクサクじゃなくても良いし

966 :名称未設定:2016/12/03(土) 15:26:44.72 ID:NmaSliFw0.net
>>965
スティックPCって便利そうなだけで、思った通りに動かず、不便そう。
ChromeCast使ってるけど、よくできてる!って程じゃないしなぁ。

967 :名称未設定:2016/12/03(土) 15:32:56.06 ID:9wseesMZ0.net
10.2.2PB内にVega10の記述があったみたいだね
遂にMacPro更新か?

968 :名称未設定:2016/12/03(土) 16:10:12.95 ID:NmaSliFw0.net
Macbook Pro15を注文しちゃって、もう直ぐ届くんだけど、
GPUに不具合出てるみたい。
円安進行で、急いで注文しちゃって、どうしよう。
キャンセルしないと、届いちゃうよ。

969 :名称未設定:2016/12/03(土) 16:17:38.84 ID:I9Rm/tW10.net
>>966
ChromeCastはスティックPCではないですよ

970 :名称未設定:2016/12/03(土) 19:00:23.27 ID:kuil+j+v0.net
逃げ恥ファンも困惑!
星野源のヤバい学生時代の写真が流出
http://i.imgur.com/BvixuaR.jpg

971 :名称未設定:2016/12/04(日) 01:40:07.59 ID:y3Fg7px80.net
>>967
それエロキャプの時も同じような噂あったけど結局新機種出なかった

>>968
はやくキャンセル汁!あんなゴミ買っちゃダメ

972 :名称未設定:2016/12/04(日) 02:10:29.93 ID:UwSnCVmq0.net
>>968
ノートPCじゃMacProの代わりにはならないと思うよ
速度はAiやPSなら3年前より速いかもだけど

973 :名称未設定:2016/12/04(日) 08:42:12.03 ID:Vrtjtclk0.net
確かに1週間ぶん回すとかノートでは出来そうな気がしないね

それはそうと、昨日は弄りすぎたのかBIOS飛ばして焦ったな
GigaのDual BIOSにまた救われた
と言うかGigaのmoboってBIOSがよく飛ぶなあ
Dual BIOSの恩恵をアピールするために飛びやすくしてるんじゃ無いかと思ってしまう
弄ってる時に異常終了何度かしてると危険だな

974 :名称未設定:2016/12/04(日) 09:34:15.71 ID:Bx3kGMTB0.net
>>973
ASUSのBIOSは、コイン電池を外さないとBIOS復活しないので、大変っす。

Dual BIOSってのは、簡単に切り替えられるんか?
バックパネルにスイッチが付いているとか?

975 :名称未設定:2016/12/04(日) 09:41:30.14 ID:Vrtjtclk0.net
>>974
スイッチも何も無いよ
BIOSが飛んだと判断されたらデフォで入っていたBIOSが自動的に立ち上がるけど、どういう仕組みに成ってるのかは良く知らない
BIOSが立ち上がらなくなって、何度も再起動してると勝手にデフォBIOSに切り替わるよ

976 :名称未設定:2016/12/04(日) 10:14:48.60 ID:Bx3kGMTB0.net
>>975
それは、便利だな。
default bios + updated newly biosの二本立てで、default biosは書き換え不能ってことなのね。

977 :名称未設定:2016/12/04(日) 10:16:36.66 ID:Bx3kGMTB0.net
uefi biosになって、起動途中にusb pendriveを抜き差ししたり、なんかの拍子に、moboが起動不能になるな。

asus moboだけど。

msiのgt710が3,000円代なのでポチろうかな。

978 :名称未設定:2016/12/04(日) 12:58:42.99 ID:5eyj4yB/0.net
>>977
玄人思考なら2Gで同じくらいの値段だよ

979 :名称未設定:2016/12/04(日) 13:31:15.57 ID:Bx3kGMTB0.net
パソコン工房でGT730 2GB中古が4,980円+taxだった。
中古にしてはたけーな。

980 :名称未設定:2016/12/04(日) 19:25:23.92 ID:Vrtjtclk0.net
ちょっと今日は参ったなあ
少し前までElCap入れて、HD4600+ラデで問題なく動いていた
再度ElCapを入れ直してみると、ラデだけにするか、HD4600の方をkext無しのQE/CI使えない状態にしないとブートしなかった
一旦ラデを外してHD4600をkext無しで立ち上げて、その後kextロードしてHD4600をQE/CIが効く状態でブート出来る様にしてからラデを挿したら無事両方動くようになった

yoseやsierraは最初から両方kext読み込ませて簡単に動いてたのにElCapはちょっと事情が違うのかな

それと、CloverのバージョンとOSの相性でも初めてどハマリした
うちの構成では、UniBeastに入ってるバージョンだとyose/ElCapはブートするけど、sierraがブートしない
昨日まで使ってたバージョンだと、yose/sierraはブートするけど、ElCapがブートしない

両者でkext/DSDT/SSDT/patchが微妙に違っていたから、少しずつ合わせこんで行ってCloverのバージョン以外は全く同じにしても状況は変わらず
最後にCloverを最新にしてみたら、3つともHD4600 + ラデで同じ様にブートする様になりました

あー疲れた〜

981 :名称未設定:2016/12/04(日) 19:39:46.30 ID:Bx3kGMTB0.net
>>980
お疲れ!
あるある。

982 :名称未設定:2016/12/05(月) 08:17:03.74 ID:uncfXhhu0.net
>>947
本当の理由は、Apple社内に問題は一杯あるんだろうけど、OSX86, JailBreakが発生する問題は、優先順位が低いって事なんじゃないか?

ウチの会社(製造業)にも製品に関する課題はたくさんあっても、放置せざるを得ないのが実情だし。

983 :名称未設定:2016/12/05(月) 10:16:19.30 ID:i2zAqGOo0.net
>>982
アポーに取っては小さな問題で解決する必要が無いと言うことだよ

それと問題に優先度を付けて解決するならまだしも、課題を放置している会社って経営者も従業員もおかしいから先が無い会社だよ
多分、意味が分からないでしょw

984 :名称未設定:2016/12/05(月) 10:55:39.38 ID:uncfXhhu0.net
>>983
Clover対策をしてしまうと、その影響が2011年ごろのMacbook Pro, Air, Mac miniにも影響するんじゃないかなぁ。

だから、容易にClover対策できないんだよ。

985 :名称未設定:2016/12/05(月) 10:59:56.97 ID:l6RTDshJ0.net
2006年の時点で汎用PCで動作するようにはしないけど
動作するのを阻止する事もしない
とAppleが言明している

986 :名称未設定:2016/12/05(月) 11:08:10.57 ID:MxAEC7SK0.net
>>985
まじかよ、期待持てるかもな
ソースあったら見せてくれ

987 :名称未設定:2016/12/05(月) 11:54:49.96 ID:uncfXhhu0.net
10.4.xでintel mac対応になった際に、フィルシラーが答えている。
Q:PCでMacが動くようになるのか?
A:今の所それはない。(将来的には、ありうる。)

988 :名称未設定:2016/12/05(月) 12:28:41.79 ID:ba/gXmAs0.net
ただHackintoshがWindowsみたく普通にインストール出来るようになっちゃったらちょっと面白くないけどな
業務ではさすがに実機使うし、プライベートでやる以上手段が目的化して趣味になっている面もあるし
今まで通り何もしてくれなくていい

989 :名称未設定:2016/12/05(月) 15:26:50.09 ID:482j1ati0.net
確かにそれは有るね
win機は自作と言うよりwin用パーツをアッセンブルしてOSをインスコしているに過ぎないからね。最初から動くはずのパーツを組み合わせて「自俺は作erだからパソコン作れて偉いんだ〜」みたいなのが多くいる
OSX86になると、それよりもまあ深いコンピュータの知識が必要だし、動くとは限らないから自分なりの工夫やちょっとした開発要素に近いものが出て来るね
win機自作では物足りない人に丁度良いくらいの難易度が有って、そこに面白みがあるな

990 :名称未設定:2016/12/05(月) 16:04:52.55 ID:3JBzmGQM0.net
わかる
ここにいる人Jailbreakも好きそう

991 :名称未設定:2016/12/05(月) 17:27:35.36 ID:KyoZywiL0.net
Windowsしか入れない一般の自作erは物足りないからOCしたりmodするんだろうなぁ。
普通にインストールことがチャレンジなOSX自作erは楽しみが多くて幸せと言える

992 :名称未設定:2016/12/05(月) 20:34:17.83 ID:XXK7Mm5G0.net
Tonyさんご指定の最初から動くはずのパーツを組み合わせて俺はハッキンしていて
偉いんだ〜みたいなのもいるわけだが

993 :名称未設定:2016/12/05(月) 22:41:29.37 ID:48ZYwvQp0.net
Hakinに限らずパソコンの大先生は何処にでも居るからな

994 :名称未設定:2016/12/06(火) 10:16:16.48 ID:Zky3URUq0.net
さげ

995 :名称未設定:2016/12/06(火) 10:57:57.78 ID:Zky3URUq0.net
Vega10よりVega11に期待
RX480より速く消費電力少なくメモリ内臓のワンチップ 値段もRX480位らしいから言うことなし

996 :名称未設定:2016/12/06(火) 17:44:48.11 ID:fuQtcCzJ0.net
新しいグラボに何を期待してるの?
winで使う時のゲーム性能なら分かるんだけどね
macOSで使うグラボはiGPU程度の性能でもOS動かすのには全然ストレスは無いのに
高速なGPGPUを使いたいなら話は分かるけど、仮に電力が10W下がっても電気代は27銭/hしか変わらないよ

997 :名称未設定:2016/12/06(火) 19:06:58.13 ID:H820EkHH0.net
>>996
速さ、パワー、新しいもん
ここに書いてる連中は、大好きなの
それだけ。

998 :名称未設定:2016/12/06(火) 19:25:39.58 ID:SwF5xjbk0.net
>>996 は何使ってるの?

999 :名称未設定:2016/12/06(火) 20:09:07.07 ID:nSCP9Ww00.net
cuda, 4k, winとdualbootで兼用したい

どうせ買うなら性能がうんちなradeonよりgeforce買いたい

1000 :名称未設定:2016/12/06(火) 20:09:56.53 ID:fuQtcCzJ0.net
>>997
そんな事は無いよ
ここの住人で経験多い人ほど安定指向でHaswell + Keplerあたりが多い
OSX86で新しいものを追うほどトラブルの元を増やすだけ

>>998
Hackintoshで使ってるのはiGPU HD P4700(HD4600のXeon版)
dGPU ラデ6850, ゲフォ8800GT
ラデとゲフォはEFI ROM FlashしてMac Proで使ってたものをそのまま使っている

総レス数 1000
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★