2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

iPad Air 3rd

1 :名称未設定:2014/04/14(月) 11:21:01.04 ID:QZcqUfdL0.net
▽前スレ
iPad Air 1st
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1382465330/
iPad Air 2nd
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1384263363/

▽アップル公式
iPad Air
http://www.apple.com/jp/ipad/

▽Apple Store
http://store.apple.com/jp/buy-ipad/ipad-air

2 :名称未設定:2014/04/14(月) 14:14:18.47 ID:pyb9sE0H0.net
長距離便のトラッカーしているので3〜4日間は車中で寝食をとる。
深夜のサービスエリア、寝台で抜きたくなるが寸止めでやりすごし
帰宅後の楽しみに射精せずに金玉袋に溜め込んでおく!
そして帰宅すると全裸になりゲイサイトを見ながら早速センズリ開始。
高ぶってくると等身大の鏡に自分のあられもない姿を写しながら・・・
『金玉揺れてるよー!』とか隠語を発してイカない程度に扱きまくる!
パックリ開いた尿道口から我慢汁がとめどなく溢れ出してくる。
この穴からザーメンが出てくる!!!
いや、ザーメンが出たがってる!!!
『気持ちいいよー!』
『腰が抜けそうだ!』
全身に激しい痺れが駆け巡り盛大な射精をする!

3 :名称未設定:2014/04/14(月) 16:24:37.84 ID:4GVv7iUR0.net
1乙

4 :名称未設定:2014/04/15(火) 02:09:25.45 ID:T0RiQNf20.net
>>2はiPad miniスレで暴れてる低学歴のゆとり世代だなw
大卒エリートはトラック運転手になどならない

5 :名称未設定:2014/04/15(火) 12:39:40.21 ID:+wrMcUgT0.net
>>1
にょつ

6 :名称未設定:2014/04/15(火) 18:01:03.65 ID:Ms6ZYNc90.net
高卒だがなんとか正社員。
生きるのに必死な41歳。
やっとの思いでiPad買ったはいいが、16GBモデルで容量不足……

7 :名称未設定:2014/04/15(火) 22:51:50.31 ID:rGdIJphE0.net
2ch.air

8 :名称未設定:2014/04/16(水) 05:18:18.70 ID:bV9ZP/of0.net
漏れの黒だから手垢ばっか目立つわorz

9 :名称未設定:2014/04/16(水) 06:20:55.19 ID:fOXQ80VX0.net
マーク

10 :名称未設定:2014/04/16(水) 11:02:11.25 ID:R4pQR2Dv0.net
>>8
保護フィルム貼れよ

11 :名称未設定:2014/04/16(水) 19:19:35.54 ID:7HHmSC4g0.net
やだよ。貧乏臭いから。

12 :名称未設定:2014/04/16(水) 20:57:07.74 ID:CPQjc7+W0.net
確かに貧乏性の小市民くさいよな

13 :名称未設定:2014/04/17(木) 11:47:08.38 ID:srkRPi/S0.net
貧乏人が 頑張ってフィルム買うから
余計に貧乏になるw

14 :名称未設定:2014/04/17(木) 17:35:25.24 ID:x0BVR8/O0.net
3Mの窓用フィルム
カットして袋につめて小売りでぼったくる商売
俺もやろうかな

15 :名称未設定:2014/04/17(木) 18:18:16.74 ID:srkRPi/S0.net
>>14
綺麗に切るのにはちゃんとした道具がいるし、技術もいる。
やめとけ。
もっと貧乏になるだけだぞw

16 :名称未設定:2014/04/18(金) 03:46:17.75 ID:ssyteael0.net
なにいってんだよ
2万でローランドのプロッタ買えるだろ情弱
スコッチティントフィルムなんかビジネス用途語れば無料でサンプル送ってくれるよ
あとは個包装用の透明な袋買ってきて台紙をプリントパックで印刷すればサンプルは完成
そもそも儲けるつもりなら外注するよその方が安い
問題は販路だよ販路

17 :名称未設定:2014/04/18(金) 08:02:28.28 ID:BMDrdgSa0.net
>>16
やってからいえよ。ドカス。

18 :名称未設定:2014/04/18(金) 13:30:34.13 ID:U8eh1gBz0.net
>>16
その作業量に見合うだけのもうけを出せる買って話じゃないの?

19 :名称未設定:2014/04/19(土) 00:45:44.37 ID:Ob5YKvBA0.net
本気だと思ってる阿呆がいるw

20 :名称未設定:2014/04/19(土) 01:30:38.91 ID:o+uXwiwd0.net
後釣り宣言来ました

21 :名称未設定:2014/04/20(日) 13:55:15.00 ID:D3byOV9I0.net
>>19
経緯はどうあれ、あきらめたんならそれでいいよ。私もアドバイスした甲斐があったっていうもんだ。

22 :名称未設定:2014/04/20(日) 22:18:57.07 ID:7V+dXxVZ0.net
なんで保護シート貼るのが貧乏臭いんだ
俺はベゼルの指紋跡が目立つのが嫌だから
指紋跡の目立たないヤツを貼った
それの何が悪い

23 :名称未設定:2014/04/21(月) 15:46:02.75 ID:L0kvCJqO0.net
保護シート貼れば液晶専用のクリーナーじゃなくても拭けるからね

24 :名称未設定:2014/04/22(火) 10:32:45.19 ID:HlKDQTCQ0.net
保護シート貼るといかにも貼ってますな外見になるし
なにしろ指の滑りな悪くなるような気がするんだよなー
傷つくのはもちろん嫌だけどガラス出し気を付けてれば大丈夫じゃない?

25 :名称未設定:2014/04/22(火) 10:53:10.68 ID:97gKTTwn0.net
ならないし。

26 :名称未設定:2014/04/22(火) 12:15:22.19 ID:yeYC0uBk0.net
>>22
画質が悪い。

27 :名称未設定:2014/04/23(水) 09:24:20.42 ID:8Iv+TxQ10.net
保護シートはコンドームみたいなもんだよな
やっぱ生には勝てんよ

28 :名称未設定:2014/04/23(水) 16:10:22.28 ID:WGTTYtfU0.net
蛍光灯とかが反射して嫌じゃん

29 :名称未設定:2014/04/23(水) 17:05:33.44 ID:1yxgtNLU0.net
でも騎乗位とかはゴムつけてないとすぐ逝ってしまう・・
女の子のペースで抜き差しされるとお、ぉおい待ってくれ・・と調整できぬ

30 :名称未設定:2014/04/26(土) 20:07:31.29 ID:6m4lr/PD0.net
液晶を覆うガラスの下にゴミが入り込んでるんだけど、これって無償修理になるかな?もちろん、保証期間内。
ちなみに位置はど真ん中。

31 :名称未設定:2014/04/26(土) 23:41:24.66 ID:oY3wOcnT0.net
どまんなかは流石に交換してもらえるんじゃないかな

32 :名称未設定:2014/04/28(月) 17:54:08.37 ID:BZRQrT0k0.net
>>31
さっき交換してもらいました!!
自宅のMacに保存してあるデータから復元して、これまでと同じく使えるこの嬉しさ!!
いやぁ、素晴らしいサポートでした!!

33 :名称未設定:2014/05/02(金) 06:11:11.26 ID:G/JgXGzT0.net
あげ

34 :名称未設定:2014/05/03(土) 11:28:56.53 ID:2UJobVvt0.net
>>32
遅スレだけど良かったな
最近買った俺のAIRには正面のカメラレンズ付近に気泡が入ってる
画面内じゃないからまぁ我慢するが
端っこのアルミとガラスの間に小さいビニールも挟まってる部分が一箇所ある
しばらく使ってから気づいたから諦めてるw
アップルのサイトをみると品質向上、維持に力を入れてるみたいな事書いてあるけどちょっと残念だなと思った・・・

35 :名称未設定:2014/05/04(日) 09:37:43.43 ID:y3VVbp2b0.net
>>34
それ気泡じゃなくて明るさのセンサーじゃないの?

これ
http://i.meet-i.com/wp-content/uploads/ipaddoudemo002.jpg

36 :名称未設定:2014/05/05(月) 10:19:14.41 ID:KAHlZtoT0.net
>>35
まじでーーーーーwwwww
アップルジャパンさんほんとスマンカッタw
どうみても気泡にしか見えなかったんでw

37 :名称未設定:2014/05/05(月) 15:39:39.13 ID:E2isuI8K0.net
>>36
本当に気泡だと思ってたのかよw

くっそわろwwwwwwwwwwww

38 :名称未設定:2014/05/05(月) 22:54:09.27 ID:j6rTDW7Q0.net
>>36
マジなら死ね情弱

39 :名称未設定:2014/05/06(火) 08:31:40.62 ID:GhPgQEVm0.net
交換を強要したわけでもないんだからそんなに責めなくても…

40 :名称未設定:2014/05/06(火) 08:35:24.89 ID:xu4m2MDo0.net
こういう人、世の中に結構いるのかもな
画面のムラや黄ばみとかで騒いでる人も
単なる目の残像現象で騒いでるだけかも

青い画面を見続けたあとに白い画面を見ると
ピンク色に見えてしまうのと同じ理由だよ
これで、品質が〜とか言われたらたまらんな

41 :名称未設定:2014/05/06(火) 15:47:00.27 ID:IYFBzAtH0.net
ちょっとした間違いや勘違いがあると
さも大事のように小馬鹿にしてドヤ顔

あー情けない

42 :名称未設定:2014/05/06(火) 21:17:29.54 ID:nBiRfr3P0.net
初代からAirに乗り換え。快適すぎるぜ!

43 :名称未設定:2014/05/06(火) 21:35:11.28 ID:DaI453p20.net
>>40
最近LED照明が増えてるし、あれで色目も全然変わるからね。
あとマンションなどで多い暖色照明(電球色)。あれも蛍光灯下で見るのと同じiPadなのに全く違って見える。

44 :名称未設定:2014/05/07(水) 07:54:43.41 ID:/UIO6DlY0.net
>>41
負け惜しみだせぇwww

45 :名称未設定:2014/05/07(水) 14:58:54.87 ID:eOLmCcHc0.net
>>43
紙のようにiPadでも色変わるのか
自発光してるんで環境光の影響は受けにくいと思ってた

46 :名称未設定:2014/05/10(土) 19:29:34.91 ID:LUgmyBE30.net
age

47 :名称未設定:2014/05/28(水) 17:31:33.35 ID:gtqcxggZ0.net
docomoも扱うようになるけど
新型は、いつ出るんだろう?

48 :名称未設定:2014/05/28(水) 19:55:57.36 ID:aBNSbi2B0.net
秋じゃね?

49 :名称未設定:2014/05/29(木) 09:07:32.11 ID:zaXeQ99/0.net
WWDCの一週間後か
一週間後ってことはWWDCで新型の発表ってことはないのかな?

50 :名称未設定:2014/05/29(木) 10:24:26.22 ID:2LV2KfvW0.net
なんかAirの整備済み品が大量放出されてるんだけど。
これはMac Airと合体される前兆ってことか?こっちにとっちゃ嬉しいが。
どっちを買おうか迷っててさ(マルチ)

51 :名称未設定:2014/05/29(木) 16:11:28.07 ID:A9AjGnz30.net
IDコロ助。

52 :名称未設定:2014/05/30(金) 00:02:57.44 ID:37Kjy9Lxi.net
Mac Airって意味不明

53 :名称未設定:2014/05/30(金) 00:14:13.64 ID:TedNq3+S0.net
エア彼女とかそういうものと思われる

54 :名称未設定:2014/05/30(金) 02:24:25.39 ID:/IP8lrJo0.net
空気で膨らますやつのこと?

55 :名称未設定:2014/06/02(月) 05:48:09.56 ID:zxS6cBor0.net
結局買いそびれた
4thの噂もあるので最早手が出せない
iPad2にOS7はしんどい
12インチの噂も信じてしまう俺

56 :名称未設定:2014/06/02(月) 06:30:13.15 ID:URbEPJ6H0.net
出たら出たでまた他の話に惑わされて買わない感じだな

57 :名称未設定:2014/06/02(月) 11:53:54.84 ID:5QoOyfLn0.net
4thの噂?

58 :名称未設定:2014/06/02(月) 14:59:25.75 ID:T120K8k90.net
TouchID程度なら買い替えはしないな。

59 :名称未設定:2014/06/02(月) 17:26:38.18 ID:nOiUCpPS0.net
>4th
こう書くと間違いなんだってよ、こっちの住人によると

iPad mini part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1400837849/

60 :名称未設定:2014/06/02(月) 17:48:32.58 ID:URbEPJ6H0.net
玄人は3thって書くらしいな

61 :名称未設定:2014/06/02(月) 17:50:41.09 ID:5QoOyfLn0.net
third だから 3rd
forth だから 4th

>>59 は大丈夫か?

62 :名称未設定:2014/06/02(月) 17:51:51.68 ID:5QoOyfLn0.net
ちなみに AirはiPadの5番目の機種だよね

63 :名称未設定:2014/06/02(月) 17:52:53.19 ID:5QoOyfLn0.net
おっと、fourth だったわw

64 :名称未設定:2014/06/02(月) 18:02:14.53 ID:T120K8k90.net
フォースゲート オープン フォースゲート オープン
フォースゲート オープン フォースゲート オープン

オールライト、レッツゴー!

65 :名称未設定:2014/06/02(月) 18:16:00.01 ID:7nvyLTlw0.net
構ってIDコロ助。

66 :名称未設定:2014/06/02(月) 18:49:53.06 ID:zIQNwt4v0.net
今夜WWDC。4stの発売はあるのか!?

67 :名称未設定:2014/06/02(月) 23:05:01.93 ID:qbrhs6ft0.net
今夜なの?

68 :名称未設定:2014/06/02(月) 23:42:17.68 ID:T120K8k90.net
♪その名はウルトラ警備隊!

69 :名称未設定:2014/06/03(火) 01:05:07.36 ID:n2CNAmWn0.net
6rdマダーーーーーーーー?

70 :名称未設定:2014/06/03(火) 02:43:22.82 ID:+/cPR+n20.net
ウリナリ喜び組?

71 :名称未設定:2014/06/03(火) 04:28:17.63 ID:sF2Bn0Dw0.net
なんにもなかったにゃー

72 :名称未設定:2014/06/03(火) 05:35:04.36 ID:v/XXFKeQ0.net
開発者向けなんだからハードが発表されるはず無い

73 :名称未設定:2014/06/03(火) 10:19:24.22 ID:YhDABKl60.net
>>72
ニワカ乙

74 :名称未設定:2014/06/03(火) 15:26:50.88 ID:eJrk+y0b0.net
>>61
http://www.letsjapan.markmode.com/wp-content/uploads/image/mcdonalds-3th-anniversary-1.jpg

75 :名称未設定:2014/06/03(火) 19:19:24.00 ID:cjm6h+fIi.net
>>74
バカ丸出しワロタ

76 :名称未設定:2014/06/04(水) 09:42:08.60 ID:CxXBsfQF0.net
>>75
バカ乙

77 :名称未設定:2014/06/04(水) 19:53:41.05 ID:XbWmhW/R0.net
>>72
WWDC本来の姿に戻ったよね。

78 :名称未設定:2014/06/21(土) 23:59:05.50 ID:l8xNudLV0.net
あげ

79 :名称未設定:2014/06/25(水) 00:09:34.53 ID:zhLejpgi0.net
AIR、何気に重いな。ミニで良かったかな。

80 :名称未設定:2014/06/25(水) 07:50:50.32 ID:/xbk57cp0.net
mini使ってると2-3ヶ月もすれば「mini、何気に重いな」てなる
というかなってる

81 :名称未設定:2014/06/25(水) 07:51:51.79 ID:IwWnbafE0.net
何も持って無いのにね。

82 :名称未設定:2014/06/25(水) 07:55:23.67 ID:/xbk57cp0.net
イチモツは持ってるよ

83 :名称未設定:2014/06/25(水) 08:05:04.16 ID:IwWnbafE0.net
何も持ってないのにね。

84 :名称未設定:2014/06/25(水) 08:12:12.92 ID:/xbk57cp0.net
よせよ、てれるじゃないか

85 :名称未設定:2014/06/25(水) 08:27:50.91 ID:IwWnbafE0.net
なにも持って無いのにね。

86 :名称未設定:2014/06/25(水) 10:05:59.88 ID:AlIitLPm0.net
>>79
mini買ったんだけど、Airの方が軽いんでは?と思ってる
miniはサイズこそ小さいけど、Airのような軽量化はされてない
大きさに見合った重量になるのは次のモデルだと思う

87 :名称未設定:2014/06/25(水) 11:52:26.69 ID:XwtrwLVq0.net
初代miniと、Air買ったけど、両方使ってみた感触ではやはりminiの方が軽いよ
Airは売ってしまった
今後もminiオンリーで行くつもり

88 :名称未設定:2014/06/25(水) 12:17:59.04 ID:kAvsZl850.net
おれは逆で、初代mini売ってAir買った口だけどな
見開きで漫画、小説とか電子書籍読みやすいし重いけどそれほど気になんないよ
でかいほうがいいよおれは

89 :名称未設定:2014/06/25(水) 16:08:21.17 ID:ZPJRFUow0.net
mini RetinaとAirを売り場でじっくり見比べたが、文字、特に雑誌のテキストがAirの方が読みやすい。
画質もAirの方がよいようだね。
Airのセルラーモデルや機種変した。

90 :名称未設定:2014/06/25(水) 16:53:30.66 ID:JDUTDVZR0.net
>>89
並べて比較するのならAirの一択だよ。
完全同期も別管理も出来るのだからminiと2枚餅でも全然おk.
どれか1枚という時代でもないかも。

91 :名称未設定:2014/06/25(水) 21:09:04.63 ID:zhLejpgi0.net
そうなのか、ミニは眼中に無かったので見てなかったが、見る必要も無かったか。


でも、AIR重ひ。

92 :名称未設定:2014/06/25(水) 22:46:32.07 ID:iyscgN0x0.net
Airとminiってどっちの方が売れてるんだろ?

93 :名称未設定:2014/06/25(水) 23:24:35.10 ID:4z36aYDN0.net
>>92
圧倒的にAir
首都圏では特にね

94 :名称未設定:2014/06/25(水) 23:30:45.87 ID:iyscgN0x0.net
>>93
そうなんだ
拮抗してるのかと思ってた

売れないならいずれminiやめちゃう可能性もあるのかな

95 :名称未設定:2014/06/25(水) 23:48:13.74 ID:IwWnbafE0.net
何方が売れてるなんて情報は一切出てないから惑わされない方が良いよ。

そもそも売れてるからどうとか個人には関係無いし。

96 :名称未設定:2014/06/26(木) 00:16:58.17 ID:ueirzB7V0.net
miniはカバンへの収まりが良いから出かけるときに便利だよ。
1泊旅行なんかにも入れておく。
ここはAirのスレだからAirも買っとけ。2台持ちで。

97 :名称未設定:2014/06/26(木) 13:08:54.67 ID:lNPgYJJd0.net
miniスレが機能してないからしゃーない

98 :名称未設定:2014/06/26(木) 14:14:44.52 ID:etple26k0.net
40代からはAir一択w

99 :名称未設定:2014/06/26(木) 14:34:31.51 ID:3V4ez4j40.net
>>93
そうなのかな
あれだけ世間はしつこくmini出せとわめいてたのにねw

アメリカ人との体格差を考えると日本人の場合はminiでちょうど良さそう
逆にアメリカ人だとminiは小さすぎて使い辛いんじゃないのかな

100 :名称未設定:2014/06/26(木) 14:43:00.17 ID:4NJdODkK0.net
本読むにはminiがちょうどいい
画像関係はAirのがいい
両方持っとけ

101 :名称未設定:2014/06/26(木) 17:15:25.50 ID:ueirzB7V0.net
>>98
兄さんそれは老眼とかいうやつですかね
俺も怖いわw

102 :名称未設定:2014/06/26(木) 17:16:46.67 ID:ueirzB7V0.net
>>99
手指の大きさ太さが欧米人と全然違うからな。
俺も大きさでminiも気に入ってるが毛頭には小さすぎるのだろう。

103 :名称未設定:2014/06/26(木) 19:15:12.27 ID:UdvUfYUj0.net
また髪の話してる…

104 :名称未設定:2014/06/26(木) 20:53:37.37 ID:oC5cMBsB0.net
だ、誰がハゲやねん!

105 :名称未設定:2014/06/27(金) 01:33:07.82 ID:NooacMVZ0.net
>>102
それ考えるとiPhoneなんてよく使えるなと思うよ

106 :名称未設定:2014/06/27(金) 01:34:49.95 ID:k4MfWGkh0.net
iPhoneは画面は小さいけど
文字はminiより大きい

107 :名称未設定:2014/06/27(金) 01:38:12.58 ID:k4MfWGkh0.net
オレはminiからAirに替えたけど
画面の大きさより字の小ささに負けたw
miniの画面が単純にiPadの縮小でなかったならminiを使い続けていたと思う

108 :名称未設定:2014/06/27(金) 08:08:02.19 ID:NooacMVZ0.net
フォントでかく出来るけどレイアウトが崩れるんだよな
miniはminiで独自の解像度だったらよかったのにね

109 :名称未設定:2014/06/27(金) 10:59:39.11 ID:kvQ7aOoG0.net
本読むならAirだね。拡大しなくても小さめの文字もよく読める。
miniではRetinaでも小さい文字やマンガの吹き出しなど読めずに拡大が必要なこともあり全体が見えなくなる。

110 :名称未設定:2014/06/27(金) 15:51:43.76 ID:NooacMVZ0.net
漫画はminiではない方がいいな
新書版相当の大きさだから困る事はないと思うけど、
やっぱでかい画面で見た方が見栄えがするし、
あの大きさなら見開きで読めるかも

111 :名称未設定:2014/06/27(金) 17:12:50.37 ID:DONt7vSB0.net
エロ動画はやっぱAirだな

112 :名称未設定:2014/07/01(火) 16:34:18.51 ID:W+zWmAG50.net
SIMフリー版発売
http://store.apple.com/jp/buy-ipad/ipad-air

113 :名称未設定:2014/07/01(火) 16:37:29.46 ID:Ar4bli6/0.net
SIMフリー版iPadが発売開始
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/233/233891/

114 :名称未設定:2014/07/01(火) 23:30:14.82 ID:EmSFVJ5b0.net
iPad Airは時期MacBook Airに昇格するよ。surfaceみたいにキーボード分離になるかわからないけど。

115 :名称未設定:2014/07/01(火) 23:30:46.06 ID:F/3v1ZA50.net
海外版のiPad買っちゃった俺の立場は…

116 :名称未設定:2014/07/02(水) 00:17:42.79 ID:bgX7NDIF0.net
よっ!お大尽!
いきだねぇ、羨ましいぞ!

117 :名称未設定:2014/07/04(金) 10:40:15.13 ID:hS51l1KK0.net
1万円、2万円をケチって、愚痴と自己卑下とため息に明け暮れる
そんな日常を何年も送ったらこういう人間が出来上がるんだよな↓

118 :名称未設定:2014/07/05(土) 03:12:02.21 ID:z5TPM9hr0.net
次のairは当分先?いま買って大丈夫?

119 :名称未設定:2014/07/05(土) 04:00:56.24 ID:ZT32ZnUt0.net
今は毎年新製品出てるんだっけ?

120 :名称未設定:2014/07/05(土) 06:28:26.91 ID:SUY26WEW0.net
>>118
たったの4ヶ月後には買える

121 :名称未設定:2014/07/05(土) 08:53:56.43 ID:HFCXqSES0.net
当分の長さによるよねぇ。w
半年先なら出てるかもねぇ〜
半年待つの?出ないかもしれないねぇ〜
さらに待つの?さらにいつ出るかねぇ〜
本当に必要なのかねぇ〜
今、無くて困ってるのかねぇ〜
困ってるなら即買わないとねぇ〜
困ってないなら要らないのかもねぇ〜

122 :名称未設定:2014/07/05(土) 13:44:28.60 ID:TZbiBh6p0.net
11月くらいだろ

123 :名称未設定:2014/07/08(火) 20:36:20.34 ID:pqX4KvoE0.net
ありがとうございます。待つことにしました

124 :名称未設定:2014/07/10(木) 00:01:39.28 ID:6Pj2RDw40.net
そろそろニューモデルの噂が出てもいい頃だが…
指紋認証付けるくらいかな?

125 :名称未設定:2014/07/10(木) 19:23:02.87 ID:cu0iyEHa0.net
まだ出ないだろう
夏の終わり頃じゃないのかな

126 :名称未設定:2014/07/13(日) 10:26:47.26 ID:GnPxixqX0.net
WiFiにGPSついてないのか
なのにこの値段
バカ丸出し

127 :名称未設定:2014/07/13(日) 12:58:05.00 ID:J2GR9OWq0.net
そんなことよりおさいふケータイがついてないだろ。
自動改札にiPad乗っけて通るとかできないじゃん!

128 :名称未設定:2014/07/13(日) 13:57:56.96 ID:OZLpuelH0.net
構ってIDコロ助。

129 :名称未設定:2014/07/13(日) 13:58:06.38 ID:HVgNBBb20.net
ワンセグも無いし防水でもないしなあ
アホちゃうか

130 :名称未設定:2014/07/15(火) 15:33:20.48 ID:qAqlO8aJ0.net
>>127
想像してフイタ
指紋認証ついたら買いたいわ.

131 :名称未設定:2014/07/15(火) 15:34:52.66 ID:/v+G4qp20.net
RC-S390とpasmo貼っときゃいい
iPadからのチャージはEdyだけかなまだ

132 :名称未設定:2014/07/15(火) 17:48:09.39 ID:/E/kLyTA0.net
しかし、、なんだこの時計アプリのやる気のなさは?(笑)
電卓もねえし
アホが歓喜して買ってくれるとここまでお座なりになるもんなのかね?
┐(´д`)┌ヤレヤレ

133 :名称未設定:2014/07/15(火) 20:06:37.22 ID:5KXmkY310.net
>>110
見開きはAirだと楽しめるね。
俺は漫画=iPad Air、小説・新書等=Kindle PaperWhite
お泊まりは兼用できるAir。

134 :名称未設定:2014/07/15(火) 23:44:27.85 ID:aSr9mOO60.net
>>127
おサイフケータイってiPhoneにもついてないからなぁ
あったら便利だろうなぁといつも思ってた

あとBluetoothでコツンするだけで認識するヤツとか

135 :名称未設定:2014/07/16(水) 00:57:45.11 ID:j4/BCfA70.net
構ってIDコロ助。

136 :名称未設定:2014/07/16(水) 06:41:48.23 ID:jHlpnVLz0.net
>>134
店側が対応すれば、青歯でも買い物が出来る様になるんだけどね。そんな出費まだ先かなぁ。今のインフラで固定化してるし。

137 :名称未設定:2014/07/16(水) 08:10:37.48 ID:5WwlFhDX0.net
Bluetoothも思ったより普及してないもんね
親機でずっと起動してるのがわかるから精神衛生上よくないから使いたくない

138 :名称未設定:2014/07/16(水) 23:25:37.14 ID:/UW3M4qI0.net
Bluetoothが実現すると言われてた機能はほとんどWi-Fiが実現してるからねぇ
Bluetooth製品はワイヤレスのヘッドホンくらいしか使った事がない

139 :名称未設定:2014/07/17(木) 00:24:56.79 ID:OKKi0UwL0.net
Bluetoothって届く距離が短すぎない?
障害物にもものすごく弱い気がするし

140 :名称未設定:2014/07/17(木) 09:34:38.99 ID:PePY+iS60.net
自分の体が障害となって電波途切れる事あるからね、ヘボ過ぎw

141 :名称未設定:2014/07/17(木) 09:40:02.33 ID:hoGpxDzu0.net
BTは今が旬じゃないのか?
今後出るパーソナルなデバイスはほとんどBTだろう

142 :名称未設定:2014/07/17(木) 19:13:15.93 ID:3SshKGqa0.net
BT ×
Bluetooth ○

143 :名称未設定:2014/07/18(金) 04:26:37.01 ID:OzO/5YFq0.net
AirDropできないんですが

144 :名称未設定:2014/07/18(金) 05:35:07.71 ID:bVQCVRFn0.net
じゃ俺が最上段からknee dropお見舞してやる

145 :名称未設定:2014/07/18(金) 12:10:11.17 ID:AuWenBlH0.net
スカイツリーのてっぺんからお願いします

146 :名称未設定:2014/07/18(金) 15:47:00.77 ID:mbJhr35s0.net
じゃあ俺が佐久間dropお見舞いしてやる

147 :名称未設定:2014/07/18(金) 18:37:55.47 ID:qsM5U/Uf0.net
どーせお前らドロップアウトしてんだろ

148 :名称未設定:2014/07/19(土) 12:38:04.84 ID:O6t0jIBG0.net
>>143
3rdって対応してないんじゃなかったっけ?

149 :名称未設定:2014/07/24(木) 09:57:48.37 ID:go9Mm4mT0.net
iPad Airでニコ生配信したいのですが、ウェブカメラは使えますか?

150 :名称未設定:2014/07/25(金) 15:45:58.71 ID:8zoOKYHT0.net
iPad 貰おうと思って、アマゾンポイントに交換できるサイトでせっせとポイント溜めてたが、
SIMフリー版出てたのか・・・
8万円分も貯まっちゃったよ

151 :名称未設定:2014/07/25(金) 23:04:29.56 ID:+US7TVSJi.net
iPadAirとレザーケース付きBluetoothキーボード使っている。
これでボチボチやっておまんがな。。。

152 :名称未設定:2014/07/25(金) 23:08:04.91 ID:+US7TVSJi.net
>>145
我が家の二階からスカイツリー見えるよ。。
業平あたりの安カフェでiPadをドヤるが誰も見向きもしないわ(笑)

153 :名称未設定:2014/07/26(土) 00:22:37.24 ID:ap2IY3XF0.net
構ってIDコロ助。

154 :名称未設定:2014/07/26(土) 01:15:28.27 ID:BPNAYFHX0.net
unkビアガーデンとかならドヤれるんじゃね
明日花火だな

155 :名称未設定:2014/07/26(土) 11:07:06.71 ID:SRnUmBM10.net
>>152
iPadじゃドやれない。
ただのオタクにしか見えない。

ばかじゃね? あんなデカイタブレット持ち出してwww

田舎もん丸出しwww 的な。

156 :名称未設定:2014/07/26(土) 11:14:38.40 ID:ap2IY3XF0.net
構ってIDコロ助。

157 :名称未設定:2014/07/26(土) 22:11:09.22 ID:9IQ0njkv0.net
iPad Air良いね!
MacBook Airはお蔵入り、持ち歩くのはiPad Airがほとんどになった。

158 :名称未設定:2014/07/27(日) 01:54:22.69 ID:VHnwS6/F0.net
>>155
オタクに見えるなら十分じゃないか。ナイス!

159 :名称未設定:2014/07/27(日) 10:03:51.56 ID:hbXvsLne0.net
時期ipad AirがRetinaになる可能性あるのかな
10インチのRetina欲しいよなぁ

160 :名称未設定:2014/07/27(日) 10:16:35.17 ID:hbXvsLne0.net
うむ、勘違いだった

161 :名称未設定:2014/07/27(日) 10:27:32.55 ID:Ofsy7WE7i.net
>>160
どんまい!(≧∇≦)

162 :名称未設定:2014/07/27(日) 14:34:50.45 ID:PjVR39Ko0.net
>>160
Mac Proを買う権利をあげよう

163 :MONAD:2014/07/27(日) 21:58:18.32 ID:j/OB58aD0.net
mini買う気だったけど、Airを実際に触ってみると
以前のiPadが嘘のように圧迫感がないね。驚いた。

4thなんて持ち歩く気しなかったけど、これならいいなぁ。

164 :名称未設定:2014/07/29(火) 17:38:26.94 ID:Y4pWzxSd0.net
公式でbuynow押したら、商品リンクなくなってるね
そろそろ切り換えか〜

165 :名称未設定:2014/07/29(火) 17:47:05.35 ID:nRC8n7P90.net
純正のカバーがもうへたってきたんだけど
作りがあますぎるんじゃないだろうか

>>164
ストア自体が爆寸になってるから単にメンテじゃないの?

166 :名称未設定:2014/07/29(火) 17:51:44.18 ID:4ehe9dlFi.net
次に発表されそうなのってこれじゃないかな?サーフェスに対抗してairかもしれんが、

167 :名称未設定:2014/07/29(火) 18:34:18.87 ID:TE4eDQM9i.net
構ってIDコロ助。

168 :MONAD:2014/07/30(水) 16:23:53.73 ID:uU6sXyq10.net
買った。
コンパクトさ、バッテリー持ちの良さ、そしてサクサクで小気味いい。
薄く軽くなるだけで(幅も狭まってるけど)、こうも違うんだねぇ。快適。

169 :名称未設定:2014/07/30(水) 20:24:56.26 ID:mEwgH8SC0.net
俺も初代から買い替えた〜。

170 :MONAD:2014/07/30(水) 20:33:44.69 ID:uU6sXyq10.net
いいよねー。
1時間以上、ヘビーにネットを使っても5%しか減らなかった。
バッテリー表示がバグってるのかと心配になったくらいw
ただ、充電は遅いかな。これは仕方ないと思うけど。

171 :名称未設定:2014/07/30(水) 20:49:06.46 ID:Wl/lIUWU0.net
4世代目は90%のトリクル充電になるまでは
30分で10%増加の充電ペース
それに比べたら…

172 :名称未設定:2014/08/02(土) 05:48:58.95 ID:ZsknpHe20.net
>>169
俺もー
サクサクで感動しました

173 :名称未設定:2014/08/04(月) 04:57:34.81 ID:DyCzVKqs0.net
12インチのってどのくらいの重さなんだろうね

174 :名称未設定:2014/08/04(月) 10:20:00.13 ID:Pas9/kel0.net
12インチはMac OSって噂もあるな

175 :名称未設定:2014/08/05(火) 16:45:12.83 ID:ObFS/3sh0.net
ヨセミテ?

176 :名称未設定:2014/08/10(日) 00:14:44.31 ID:j4kBIgNf0.net
新型来月ぐらいかな?

177 :名称未設定:2014/08/10(日) 01:07:47.94 ID:KG11sgjB0.net
iPhoneは9月9日発表で確定っぽいけど
iPadはどうだろうね

178 :名称未設定:2014/08/10(日) 07:56:59.49 ID:j4kBIgNf0.net
年内には出すだろうからAir欲しいけど買い控えかな

179 :名称未設定:2014/08/10(日) 07:58:46.64 ID:kELwJi6f0.net
構ってIDコロ助。

180 :名称未設定:2014/08/11(月) 08:45:06.82 ID:xkho2RKJ0.net
iPad mini Airまだー?全モデルAirになったらAirつける意味なくなるじゃん。

181 :名称未設定:2014/08/11(月) 11:45:52.69 ID:If9zKNDM0.net
AirとProに分かれるんだろ

182 :名称未設定:2014/08/14(木) 08:58:17.12 ID:PNf7704V0.net
新iPadの生産開始

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140812-00000023-bloom_st-bus_all

183 :名称未設定:2014/08/16(土) 11:50:04.71 ID:LoSgh7pL0.net
発売当初に買ったAirをよく見て見たら、画面にすり傷が結構ついてた
こんなもんなのかな皆

184 :名称未設定:2014/08/16(土) 14:05:50.16 ID:0r/Fc1I50.net
使い方でしょ

185 :名称未設定:2014/08/16(土) 19:27:55.97 ID:rTAQPldz0.net
>>183
買ってすぐ保護フィルムした俺、勝ち組。

186 :名称未設定:2014/08/16(土) 19:49:45.80 ID:HeIcc3rb0.net
開封の儀式はホコリが少ない風呂場でやる。ですぐに保護フィルム

187 :名称未設定:2014/08/16(土) 19:58:20.17 ID:E0cBu+uD0.net
保護フィルムはヨドバシなら綺麗に貼ってくれる
有料だけど
自分は初代で大失敗したのでいつも頼んでいる

188 :名称未設定:2014/08/16(土) 21:52:43.53 ID:m4+mV4bJi.net
今日32G買ってきた
保護フィルムは速攻貼って無問題
・・・でさ、専ブラのいいのってないの?
2つ突っ込んだけど、アンカ追えなかったり
追えても字でかすぎとかさ。そんなもんなんでしょうか。

189 :名称未設定:2014/08/16(土) 23:39:06.67 ID:XRzb9imL0.net
twinkleいいよ
不満点もあるけど許せるレベル

190 :名称未設定:2014/08/16(土) 23:53:10.05 ID:m4+mV4bJi.net
>>189
スンマセン、mae2chってのがアンカ追えないと思ったら、
触り方悪かったみたい。
お勧められたのも試してみます。

191 :名称未設定:2014/08/18(月) 05:20:14.98 ID:B9ZuII5O0.net
保護フィルムビンボーくさいからやめた
やっぱ生はいいよ〜

192 :名称未設定:2014/08/18(月) 06:50:54.31 ID:29x7YnoI0.net
>>191
フィルムなんて要らないね
傷なんてつかないしw

193 :名称未設定:2014/08/18(月) 20:33:53.11 ID:XaZlwa7X0.net
売り払う時に少しでも価格出すために
ジャマ臭い保護フィルムつけるのはバカバカしいからやめた。
俺は物持ちがいいから意味ない事に気がついた。

194 :名称未設定:2014/08/18(月) 21:22:57.34 ID:xzqPhQNui.net
構ってIDコロ助。

195 :名称未設定:2014/08/19(火) 03:28:09.01 ID:UK70Zr9S0.net
てかてかきらいなんでざらざらのシール貼ってる

196 :名称未設定:2014/08/19(火) 06:19:56.96 ID:TnPtx1mF0.net
すぐwifiが切れる…
なんだこれ?ふりょうひんかな。

197 :名称未設定:2014/08/19(火) 12:59:55.29 ID:3U82af0+0.net
ちゃんとしたインターネットを買ってきましょう

198 :名称未設定:2014/08/21(木) 23:36:29.92 ID:YekhCBrL0.net
飲食店経営してる人、今、ホットペッパーに広告出すとiPadAir貰えるみたい。しかも3Gで通信料もリクルート持ちだとさ。
個人店でも広告契約すると貰えるから、欲しい人はやってみな。

199 :名称未設定:2014/08/22(金) 00:01:08.13 ID:pJKRn1DZ0.net
で、そのままゴミ箱へ

200 :名称未設定:2014/08/22(金) 20:59:17.22 ID:TVZ2GATY0.net
>>198
まじかよ、ネット回線代もリクルート持ち??
で、二年契約分は広告費の内訳に入ってるんだよな?

201 :名称未設定:2014/08/27(水) 14:02:51.29 ID:EdYgV4L60.net
来年か。。。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140827-00000010-bloom_st-bus_all

202 :名称未設定:2014/08/27(水) 14:41:07.88 ID:FXFrilqu0.net
広告出すのにいくらかかるんだ?

203 :名称未設定:2014/08/27(水) 14:49:03.23 ID:3rK9XDV40.net
>>202
http://beauty-web.jp.net/ryoukin/

204 :名称未設定:2014/08/27(水) 14:50:13.13 ID:3rK9XDV40.net
まあここビューティだけど、本誌で1/16Pという一番小さいとこで
一ヶ月5万円と書いてあるな

205 :名称未設定:2014/08/27(水) 19:23:01.77 ID:VXRm2CjW0.net
>>174
12インチは新しいMacbook Airだって説と、大型iPadだって説とずっと平行線だけど、
タブレットならiPad(iOS)だろうな。マイクロソフトみたいに、Office Suiteっていうキラーアプリがあれば
かなり無理してもPCのOSをタブレット/タッチ対応するメリットがあるだろうけど、OS Xにそういうキラーソフトはないからね

むしろ、液晶の実装をダイレクトボンディングにして、デジタルペンの使い勝手を向上させると同時に液晶の美しさを引き出すってのが
現実的かつユーザー受けも良い対応

206 :名称未設定:2014/08/28(木) 01:36:28.94 ID:z52EQtru0.net
macosが動くなら即買いなんだけどねえ

207 :名称未設定:2014/08/28(木) 01:41:47.11 ID:/EcnPE3g0.net
両方買いなさい

208 :名称未設定:2014/08/28(木) 02:34:54.17 ID:wIH7dHBD0.net
OS X のシェアは7%台だし
まだ買う時期じゃない

209 :名称未設定:2014/08/28(木) 19:52:46.65 ID:G+gSMkDd0.net
>>208
何言ってんだかw

210 :名称未設定:2014/08/29(金) 00:46:13.42 ID:HgIjz4h3i.net
構ってIDコロ助。

211 :名称未設定:2014/08/30(土) 22:02:30.89 ID:VsAKqdpj0.net
うちのiPadAir128、2歳児のクラクラ、タンク、ツムツム専用機と化した…

212 :名称未設定:2014/08/31(日) 00:20:47.27 ID:terNSvQf0.net
>>211
違法薬物やってるのか?

213 :名称未設定:2014/08/31(日) 02:50:27.06 ID:e9k+y5zE0.net
>>212
なぜ?

214 :名称未設定:2014/08/31(日) 04:08:57.60 ID:ktWs1/pl0.net
>>213
危険ドラッグじゃないかな?

215 :名称未設定:2014/08/31(日) 04:40:26.68 ID:e9k+y5zE0.net
さっぱりわからん…

216 :名称未設定:2014/08/31(日) 17:04:08.28 ID:LVDGD8Se0.net
クラクラはわかった
クラッシュ オブ クランってゲームだな
どうもアプリらしい

217 :名称未設定:2014/08/31(日) 17:17:08.44 ID:DXtod9j+0.net
ツムツムはLINEのゲームだろ

218 :名称未設定:2014/09/01(月) 12:06:16.77 ID:vDyb54NV0.net
するってーとタンクは、ぷち戦車隊とかいうやつか
専用なのに3種類もあるのが解せん

219 :名称未設定:2014/09/01(月) 20:51:48.76 ID:Nggw/EFC0.net
ワールドオブタンク。

220 :名称未設定:2014/09/01(月) 20:53:04.56 ID:jVk1vIWU0.net
もうクラウドは危険すぎるから
外部メモリに対応しないと人道的にまずいよね。

221 :名称未設定:2014/09/09(火) 11:27:36.42 ID:sMmJ6Scb0.net
iPhone6 16GB 12万円かよ、高けーよ

222 :名称未設定:2014/09/09(火) 11:29:16.74 ID:VeylCsvsi.net
構ってIDコロ助。

223 :名称未設定:2014/09/10(水) 09:55:39.85 ID:GzsTeuOb0.net
iPadの発表がなかった。
と言うことは今回はマイナーチェンジなのかな?

224 :名称未設定:2014/09/10(水) 09:58:15.12 ID:GzsTeuOb0.net
>>221
ソース

225 :名称未設定:2014/09/10(水) 12:37:10.01 ID:QHgIcxh70.net
iPadは11月に決まってる
多分指紋認証付けるだけだろう
あんまり期待してない

226 :名称未設定:2014/09/10(水) 19:13:34.74 ID:OqW4qA4U0.net
もう一回くらい今の筐体使いそうだしな
A8M8と802.11acくらいか

227 :名称未設定:2014/09/10(水) 20:55:50.76 ID:TL0QPaYW0.net
mini retina 期待上げ

228 :名称未設定:2014/09/10(水) 23:49:12.32 ID:Z605yQHO0.net
【朗報】iPhone6のベンチマークによるとメモリは「1GB」もあることが判明!iOSならメモリ食いのAndroidと違って十分だな
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1410326732/

229 :名称未設定:2014/09/11(木) 01:53:33.13 ID:WF9HN4R9O.net
Blender、メタセコイア、shade、全て3DCGソフトなんですが、この中で
iPad airでできるものはありますか?

230 :名称未設定:2014/09/11(木) 11:42:57.82 ID:XK6mvgmCi.net
一眼レフで撮った写真をipadですぐ確認したりみんなに見せられるようなのを
目的としてiapdの購入を検討してるんだけど、そういう使い方してる人っている?
一眼のwifiでデータ転送するか、SDカードを挿せるアクセサリを使っての2通りを考えているんだけど、
一眼のwifiでデータ転送するのは読み込みが遅いし電池も食うので後者のやり方がベターなのか
そういった使い勝手も含めて知ってる人いたら教えてください

231 :名称未設定:2014/09/11(木) 12:20:15.21 ID:ri7foF8f0.net
その一眼のwifiってのは、そこからwifiを飛ばして他の機器と通信できるってことかい?それとも既存のwifiにつなぐってことかい?

232 :名称未設定:2014/09/11(木) 16:30:54.86 ID:XK6mvgmCi.net
>>231
前者です。
一眼レフとipadの一対一で通信ができます。
Canonの70Dがwifiの機能を搭載しており、ipad側のアプリで操作が可能です。

233 :名称未設定:2014/09/11(木) 16:40:43.22 ID:ALWX3Suq0.net
電池持ち考えて後者一択よ

234 :名称未設定:2014/09/11(木) 17:10:35.66 ID:ri7foF8f0.net
>>232
多少遅くても、SDをいちいち抜き差しするほうがアナログで手間かなーと思うな
もちろん俺の勝手な意見だが

近頃の一眼はすごいのね

235 :名称未設定:2014/09/11(木) 19:04:14.60 ID:VcA1oZR+0.net
>>230
前者の使い方してるよ。
RAWで撮ってカメラ内現像。
Wi-FiでiPadなりiPhoneなりに送る。
それからTwitterやGoogle+に公開。
数が少ないからこれで十分。

大量の写真を見せるなら別の方法だね。

236 :名称未設定:2014/09/12(金) 01:02:47.29 ID:b7/LODVF0.net
貴重な意見ありがとう。なるほど。
アクセサリのSDカードリーダーはネットの評価や直接店舗で店員に聞いてみて判断するのが良さそうですね。


>>235
追加で2つ質問させてください。

@転送後の画像をipadで見た時に画質の劣化を感じたりはしないですか?
A現在の使い方で不満な点はありますか?

237 :名称未設定:2014/09/13(土) 22:11:37.71 ID:C8lA7NrzO.net
iPad airで使える無料の3DCGソフトがあったら教エロ下さい。

238 :名称未設定:2014/09/14(日) 09:17:00.11 ID:Cu9Rm9v70.net
Boot campってアプリはiOSでも使えますか?

239 :名称未設定:2014/09/14(日) 12:49:17.89 ID:IvlhVbSsi.net
AUTOCADがあるみたいだがどうだろう。

240 :名称未設定:2014/09/14(日) 14:11:03.54 ID:ZdlzLr6C0.net
自分で調べようって気はないのか?

241 :名称未設定:2014/09/14(日) 14:26:03.95 ID:IvlhVbSsi.net
無いから聞いてんじゃね?
そんなレスして自分が気に病むより華麗にスルーまたは答えてやるのが楽よ。

242 :235:2014/09/14(日) 18:28:21.06 ID:fuVRuVKX0.net
>>236
RAWからJPEGにした時点で画質落としているから気にならないな。
あと、転送速度が遅いことは事実なので、
SDカードから直接読み込んだ方が精神的に良いかな。

243 :名称未設定:2014/09/18(木) 10:45:46.05 ID:rRyCl36E0.net
ggrksは放っといて
新型の話しようぜ

244 :名称未設定:2014/09/18(木) 23:17:41.43 ID:CVoimEMf0.net
今日はAppStoreが重い
iOS絡みのアップデートで混み合ってるんだろうか

245 :名称未設定:2014/09/19(金) 09:14:45.56 ID:DFjxGM5f0.net
iOS8にしたらメモリーバカ食いだな

246 :名称未設定:2014/09/22(月) 13:11:40.44 ID:QDJG9Hg50.net
3rdからAirに買い換えたった。
画面がざらついて見えるけど、
それ以外はイイカンジ

247 :名称未設定:2014/09/22(月) 13:20:00.54 ID:FiBaW4/90.net
なんで11月まで待たないの?

248 :名称未設定:2014/09/22(月) 17:15:43.26 ID:zGD2dBIn0.net
>>247
128GB整備完動品6万5千円だったから。
どっかのスレで聞いてみたけど、新しいのも
そんなに変わらなそうだし。。。

249 :名称未設定:2014/09/22(月) 20:36:33.99 ID:fTF59j8l0.net
俺も3からAirに買い替え予定。
普通にAir2待ち。

250 :名称未設定:2014/10/01(水) 08:34:15.89 ID:vfvJWctP0.net
デイリーモーション保存するとき何のアプリ使ってる?
無料iSafe使ってたが最近なぜかダウンロードできなくなってしまった。
他にできれば無料でいい保存アプリあれば教えてほしい。

251 :名称未設定:2014/10/01(水) 08:44:26.91 ID:QuFNsmv10.net
油性マジック最強だろ。

252 :名称未設定:2014/10/03(金) 12:10:54.28 ID:AQJhZMkh0.net
手の甲に書くんだ

253 :名称未設定:2014/10/03(金) 15:57:43.59 ID:1tEqgOHS0.net
 iPad Air て意味不明
 iPad 自体 Air だし、何が違うのか HP 見ても横幅(の余白)だけみたい

 なんで違う名前を付けたんだろう、馬鹿って訳じゃ無いのよね?

254 :名称未設定:2014/10/03(金) 17:36:07.80 ID:dximzpdK0.net
???

255 :名称未設定:2014/10/05(日) 00:38:15.51 ID:XvWD7vje0.net
>> 253
後で後悔する≠ンたいなもので、
八割の凡夫は「???」、
二割は気にならない、て事かね

256 :名称未設定:2014/10/05(日) 00:47:39.82 ID:UBFqOVOH0.net
「iPad 自体 Air」ってのが意味不明

257 :名称未設定:2014/10/05(日) 01:14:45.73 ID:LIeTvErt0.net
>>253
薄くて軽いから、ヨドバシで触ってこい

258 :名称未設定:2014/10/05(日) 12:17:21.40 ID:irp4yaOQi.net
「iPad」だけでは新型の薄さ軽さが伝わりづらいと判断したからかな?
個人的にiPadだけでいいという意見に賛成だわ

259 :名称未設定:2014/10/05(日) 12:52:39.82 ID:vd19U4AE0.net
iPad6とiPad6 Plusで無問題。

260 :名称未設定:2014/10/05(日) 17:24:53.50 ID:voKcX4JH0.net
miniとplusと時々オカン。

261 :名称未設定:2014/10/05(日) 17:28:52.66 ID:+GPGDXCl0.net
>>253
こいつ頭悪そうだなw

262 :名称未設定:2014/10/06(月) 14:18:35.80 ID:b4+W9iA90.net
 Air = 軽い て認識か、ウエハースの論理だな
 じゃあ AirMac は何なの? 凡夫五月蝿えよ

263 :名称未設定:2014/10/06(月) 15:06:26.31 ID:t13tMBow0.net
まあ今までiPadだったのが、iPadAirになっちゃったんだから、
ノーマルのiPadはどうなったん?というのはわからんでもない

新しい12インチはどういう名前になるかねえ

264 :名称未設定:2014/10/06(月) 17:04:06.37 ID:77AN9o8I0.net
サイズ感とか大きく変わったし別に名前くらいいいと思うがな

次はiPad Air2になるのかiPad Neutrinoくらい軽くなっちゃうのか

265 :名称未設定:2014/10/07(火) 10:14:50.03 ID:m4rTlGaJ0.net
指紋認証とゴールド追加くらいじゃ、ニュースにもならんな。
まぁようやくiMac買い替えられそうだからそっちに軍資金割かないといけないから
今年はiPad買い替えは我慢だ。

266 :名称未設定:2014/10/07(火) 11:39:27.14 ID:qn/jFIqZ0.net
iPad と言ったら初代か4
そこからiPad2 新しいiPad、iPadときて、それらと区別するのにAirがついただけ

267 :名称未設定:2014/10/07(火) 14:21:29.72 ID:LB+P2s+e0.net
 266 を全面的に受け入れたとして、じゃ何故Air=H
 無線通信に目新しいものも無いから、マジで『軽い』?
 好調な MBA に肖ってる?

 初代 ~ 2、3 ~ 4 ん時の諸々から Air て時系列な意見は出ないんだね、やっぱ(3 のユーザーも根に持ってないんなら、それは何よりだし)

268 :名称未設定:2014/10/07(火) 15:48:48.76 ID:9vMLdMPZi.net
どうでもいい。

269 :名称未設定:2014/10/07(火) 18:30:14.82 ID:fnckKsev0.net
>>262
そこがわかってなかったのか。やっと>>253からの意味不明のやり取りを理解した。

270 :名称未設定:2014/10/07(火) 20:24:10.26 ID:MhPUboWJ0.net
266の脳がAirってことだよ

271 :名称未設定:2014/10/07(火) 21:41:16.61 ID:nh52LaKv0.net
iPhoneには数字が付くのに、iPadやiPodには数字が付かない

新しいiPad、なんてふざけた呼び方までさせてた

まあいいけど

272 :名称未設定:2014/10/08(水) 00:08:03.31 ID:4tVzlBAa0.net
iPad
iPad 2
新しいiPad
iPad Retinaディスプレイモデル
iPad Air

見事にバラバラ…

273 :名称未設定:2014/10/08(水) 01:45:18.69 ID:xwZy0Q+x0.net
バッファローのエアステーションでシリは答えるんだけど、普通のネット接続が出来ないのは何でですかね?

まぁ、エアステーションの電源入れ直しや、何もしなくても数時間経つと繋がるんだけど・・・
機器の寿命?でも何でシリだけ・・?

274 :名称未設定:2014/10/08(水) 22:32:11.34 ID:M60YoYDa0.net
iPad買うと、パゲスが無料で使えるって本当!?

275 :名称未設定:2014/10/10(金) 20:30:53.01 ID:V/KR7kOs0.net
今入院してます。
iPad Airを持ち込んで快適ですが病院のテレビが午後9時で見れなく無くなります
でワンセグチューナーを考えてるんですがオススメありますか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0057BL222?pc_redir=1412566302&robot_redir=1
これがいいかなって思ったんですかアドバイスお願いします

276 :名称未設定:2014/10/10(金) 20:38:36.65 ID:0sjf7dI00.net
寝ろって事だよバーカ
病人はさっさと寝ろ

277 :名称未設定:2014/10/11(土) 09:17:50.02 ID:2veisYhS0.net
>>275
iPad Airならワンセグじゃなくてフルセグチューナー(ワンセグ付)をお勧めします。
病院のテレビ用のアンテナを繋ぎ変えてみてください。
もしも繋ぎ変えることができないときはワンセグで見るしかないわけですが、
フルセグチューナーなら退院した後も役にたつでしょう。

278 :名称未設定:2014/10/11(土) 10:59:47.94 ID:c4kbOo660.net
>>275
寝るか死ぬかどちらかを選べ

279 :名称未設定:2014/10/11(土) 13:41:31.12 ID:3akFCMdo0.net
バーカは余分、ほんとは心配してるいい人なクセに w

280 :名称未設定:2014/10/12(日) 16:18:37.89 ID:w1BsgWfH0.net
そりゃ心配するだろ


同室の他の患者さんを
バカのせいで睡眠妨害されて体調が悪化したら大変だもん

281 :名称未設定:2014/10/13(月) 15:37:07.17 ID:zLaGouQzO.net
見たいメールを開けないとか、サイトを開けない、書き込みできないとか。こういうとき何かあるんですか?

282 :名称未設定:2014/10/14(火) 02:03:46.98 ID:B22UdkwW0.net
>>276,278
入院したことない人かな?

283 :名称未設定:2014/10/14(火) 04:15:08.32 ID:Hmka2YB00.net
>>2
こりゃ良いわ
http://i.imgur.com/9w3EmmO.gif

284 :名称未設定:2014/10/14(火) 18:44:00.54 ID:sG1GGKfT0.net
>>282
携帯・PC禁止の特殊病院入院経験者の怨念とも考えられる。



・・・・黄色い救急車でお出迎えされた人

285 :名称未設定:2014/10/16(木) 13:26:49.40 ID:3iQ4TyON0.net
Apple自らお漏らししてくれたというのに全く盛り上がってないなオマイラw

286 :名称未設定:2014/10/16(木) 13:38:00.14 ID:szsuWU/p0.net
サプライズ無きゃ盛り上がらんよ

287 :名称未設定:2014/10/16(木) 14:04:33.36 ID:FNzX6EkS0.net
外観変わってないじゃん、愛撫さん疲れた?

288 :名称未設定:2014/10/16(木) 20:15:30.86 ID:6wglvdo10.net
新製品もセンサーとか付いてて良いんだけど、液晶の品質にばらつきがあるのがな
今の奴はやたら高品質なロットだから、買い替えて品質が落ちるのが怖い
storeでも液晶確認しては買えなかったんだっけ?

289 :名称未設定:2014/10/17(金) 00:49:20.93 ID:J0b1eWp50.net
アイブはもう疲れて辞めたいのに
Appleが引き留めの為にアイブ旧友入社
させたりしてる

こんな出涸らしのハゲクビにすりゃいいのに

290 :名称未設定:2014/10/17(金) 03:43:07.70 ID:5bMPKsef0.net
>>289
ハードの説明してた太ったおっちゃんもいつもより元気が無かったのが気になる。

291 :名称未設定:2014/10/17(金) 05:13:33.12 ID:0UcBHlEd0.net
今まで泥&窓一辺倒だったけど3見て心が激しく揺れている
GPS欲しいんでCellularモデル+ダミーSIMで運用しようと考えてる

用途は自室デスクトップ(窓)の動画やら何やらを茶の間で見たり
通院の待ち時間に本読んだり7Spot経由でネット見たりとか
こんな用途にAir3は贅沢すぎかなw

292 :名称未設定:2014/10/17(金) 05:17:29.18 ID:dNpOgrkV0.net
>>291
おいでおいで
一緒に通院しようw

293 :名称未設定:2014/10/17(金) 06:54:45.38 ID:mu+e0Q+S0.net
ただでさえ薄いのに1.4mmも薄くしたんか

294 :名称未設定:2014/10/17(金) 07:12:40.53 ID:Pj6Dp9G20.net
どうせ
みんな
ダミーiPad Air2

295 :名称未設定:2014/10/17(金) 08:33:07.11 ID:WAL6jZLf0.net
初心者すまん
予約が18日からで、手に入るのは何日ぐらいからだと思いますか?

296 :名称未設定:2014/10/17(金) 08:43:50.15 ID:oz+7ikCPi.net
出荷は来週。

297 :名称未設定:2014/10/17(金) 09:49:02.39 ID:zGTXeVnK0.net
新しいiPad Air
はどうなった?

298 :名称未設定:2014/10/17(金) 10:20:50.58 ID:o12+qz8/0.net
来春のProを待て!

299 :名称未設定:2014/10/17(金) 12:34:46.90 ID:B+dLiEod0.net
気になったんだけど、TouchIDって向き関係あるの?そうだったら使わないな

300 :名称未設定:2014/10/17(金) 19:27:07.25 ID:dNpOgrkV0.net
ないよ。
何本か登録出来るから親指いろんな角度で登録しちゃえ。

301 :名称未設定:2014/10/17(金) 19:29:50.49 ID:KTLpLcnW0.net
Touch IDは360度どの向きでも認識するね。
向き固定だったらiPadじゃ使いにくくて死ぬ。

302 :名称未設定:2014/10/17(金) 19:59:44.91 ID:2RDztOvf0.net
そうなんだ、サンクス




まあAir買っちゃってるし2はスルーだが

303 :名称未設定:2014/10/17(金) 21:56:39.52 ID:dNpOgrkV0.net
しばく

304 :291:2014/10/18(土) 05:11:00.89 ID:q4J8AL910.net
>>291だけど2の64GBシルバーポチってきたよ
ケースは色々迷ったけどピンクのスマートカバーにしてみた
俺というか我が家初の林檎製品なんで楽しみだわ

あとはThinkPad Tablet2用のキーボードが使えるといいんだけど
日本語キーボードとiPadってちょっと難しいかもと聞いた
それがちょっと不安

305 :名称未設定:2014/10/18(土) 07:35:37.74 ID:e0P+G1wF0.net
これどういう事?

新型iPadの隠れた目玉「Apple SIM」 SIMカードの仮想化により既存の仕組みをぶち壊す [244277256]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413582790/

306 :名称未設定:2014/10/18(土) 17:02:08.17 ID:ChZUbc9A0.net
>>305
対応してる事業者なら、SIM交換いらないってこと
ドコモが次世代SIM構想出してるから、それへの対抗策って意味合いもあるんでないの

IoTの時代なんだから、ドコモのやり方かわからんけどいずれは仕組みが変わる訳で
展示会で出して刺激するよりは、GoogleなんかとIEEEで提案すればいいのにね

307 :名称未設定:2014/10/18(土) 19:23:20.24 ID:EGX/TShJ0.net
手で曲がる?

308 :名称未設定:2014/10/18(土) 20:04:02.05 ID:yMB3ZDZU0.net
嫁が触りたがってw

風呂に入ってる間に嫁がそっと指紋も登録してた。
気がつかない振りをしている俺
もう一台、買ってしまった。会社に置いてる

309 :名称未設定:2014/10/18(土) 20:07:43.79 ID:yMTXRL5T0.net
いろいろバレないように気をつけろよw

310 :名称未設定:2014/10/18(土) 20:18:45.52 ID:l6V1yBdI0.net
今度猫の肉球も登録してみる

311 :名称未設定:2014/10/18(土) 20:56:00.29 ID:fYt5txnE0.net
>>306
SIMの縛りを無くせという総務省の意向は、
アップルみたいなメーカからの圧力もあったのかもね。

312 :名称未設定:2014/10/18(土) 23:25:33.59 ID:Dfq7vFrr0.net
>>306
今で言うセルラー版と通常版が一緒って事だよね?
iijのsimが対応したらかなりすごいことになりそう。
月2GBが1000円だし。

313 :名称未設定:2014/10/19(日) 01:26:20.00 ID:cwAOEa9X0.net
純粋に画面の見やすさだけを考えた場合、AriからAir2の進化って大きいの?
液晶の質とか、タッチパネルの構造の違いとか。

314 :名称未設定:2014/10/19(日) 08:06:47.73 ID:YBx77fYJ0.net
そういう変化があるなら発表してるはず
ということで変わってないか悪くなったと見るべきだろ

315 :名称未設定:2014/10/19(日) 08:29:00.01 ID:EPPrnaHI0.net
CPUが糞朝鮮製から台湾製に変わっただけで歴史的大進歩だろ

316 :名称未設定:2014/10/19(日) 09:41:35.97 ID:CE8oSZqL0.net
>>313
だいぶHDXに近づいて来たが、まだまだHDXの鮮明さにはかなわないwww

317 :名称未設定:2014/10/19(日) 09:43:23.44 ID:Net5rG/M0.net
>>314
画面が良くなったってことはkeynoteで言ってたじゃん。

318 :名称未設定:2014/10/19(日) 09:52:05.57 ID:EgqR3d+v0.net
個人的に、画面が反射抑制タイプになったのは朗報。どの程度の低減かは実機みてみないと判らんけど。
やっぱこういうとこは腐ってもアップルだと思う。他のクソメーカーどもは、まだ反射が眩しいとかいう
概念すらないんじゃないのかね。

319 :名称未設定:2014/10/19(日) 10:36:10.88 ID:vyjR6zYi0.net
初セルラーで都内ヤマダのau行ってきたんだが
店員1人客俺だけ

wifiの場合そこそこ列出来てた記憶なんだけど、セルラー予約てこんなもん?

320 :名称未設定:2014/10/19(日) 11:46:21.18 ID:crIWnEL00.net
wi-fiの方が客多いんじゃね

初代MINIのセルラーの発売日、地元のハゲショップに並んでたのは俺一人だったよ

321 :名称未設定:2014/10/19(日) 13:39:15.75 ID:HozhyUlq0.net
俺もアポスト通販なので、wifi買った。

322 :名称未設定:2014/10/19(日) 15:02:00.60 ID:vyjR6zYi0.net
そんなもんか。
ありがとう

323 :名称未設定:2014/10/19(日) 16:20:25.63 ID:bPzy7yYv0.net
林檎屋さんでAir2セルラー予約して昨日コンビニで払込
ダミーSIMはさっき尼から毎日かあさんとリッチな生活に挟まって着弾
全裸待機待ったなし

しかしnanoSIMサイズって書いてある割にはデカいなこれ
台紙から切り離してからチップ部分を型抜きしろってことかw

324 :名称未設定:2014/10/19(日) 17:41:07.71 ID:DT7LcRp+i.net
AppleStoreのセルラー版にキャリアのiPadAirのSIM入れれば使えるわけ?

325 :名称未設定:2014/10/19(日) 18:34:37.70 ID:crIWnEL00.net
使えるよ

326 :名称未設定:2014/10/19(日) 20:43:53.13 ID:sCtZUFav0.net
今日iPad Air2 をAUで予約してきたんだけども、
今持ってるiPad Air AUをオクに出そうと思うんだけど
Air2 受け取るまで売っちゃいけないんです?
機材残債とかは無いです。

327 :名称未設定:2014/10/19(日) 21:11:43.41 ID:GReC3xAqi.net
>>326
買取屋の方がチェックする。残債が無くなり一定期間で記録が変更されてOKになるらしい。
店によっては半分や1/3など一部払い、残債完了後に残りを払う仕組みを導入している所もある。

328 :326:2014/10/19(日) 21:40:46.29 ID:sCtZUFav0.net
>>327
返信ありがとう
考えてみたら、オクに出すのは良いとしても機材から
AUのSIM抜かなきゃいけないだろうからAir2受け取り後になるのだろうね

329 :名称未設定:2014/10/20(月) 18:29:05.29 ID:D7Nn4+S/0.net
まだ現物は展示されてないのかな

330 :名称未設定:2014/10/20(月) 19:11:52.12 ID:mhdOJTx20.net
発売日はいつなんだ?

331 :名称未設定:2014/10/20(月) 19:41:12.47 ID:D7Nn4+S/0.net
ヨドバシ新宿西口と秋葉原立ち寄ったけど展示無し
って早すぎたかw

332 :名称未設定:2014/10/21(火) 15:39:24.52 ID:nZvDfOFp0.net
お届け予定来た
 Air2 64+Cel 10/24-28 (2-4営業日)
スマートケース 10/22-24 (1-3営業日)
お預け食らうパターンっぽい…

333 :332:2014/10/21(火) 15:41:56.63 ID:nZvDfOFp0.net
連投失礼

>>332はまだ2件とも処理中なんだけど最速だといつ来るんかな

334 :名称未設定:2014/10/21(火) 19:09:42.56 ID:4lg74W020.net
本当にRAM2Gなの?

335 :名称未設定:2014/10/22(水) 07:22:54.31 ID:CcC5L3OK0.net
ペンチマークソフト『Geekbench 3 App Store』のPrimate Labsが公開した
データによると、「iPad Air 2」はiPadとしては初となる3コアを搭載。
メモリも2GBへと倍増しています。
http://touchlab.jp/2014/10/ipad_air_2_geekbench/

こま

336 :名称未設定:2014/10/22(水) 12:06:22.49 ID:YWJrEMhti.net
チップはA8Xというより、実態はA8.5というところか。

337 :名称未設定:2014/10/22(水) 13:48:41.08 ID:g3PBxhf00.net
十年前のPPCレベルではあるのな。

338 :名称未設定:2014/10/22(水) 14:13:08.28 ID:Mjfh13Woi.net
少なくともcorei3、低クロックi5は越えているようだ。

トランジスタ数ではcoreM以上。

339 :名称未設定:2014/10/22(水) 15:19:09.55 ID:z3hFlaqG0.net
ビック発売したらしいね
おいらのAir2はいつになるのか

340 :名称未設定:2014/10/22(水) 16:07:47.93 ID:CRtAdoQM0.net
.5がださいから毎度Xつけてるもんだと思ってたけど
ちがうのかい?

341 :名称未設定:2014/10/22(水) 17:05:03.14 ID:4FGMetrJ0.net
XはiPadの広い画面に合わせてグラフイック強化が基本だったからね。

A8Xはコア数まで違うのか。

342 :名称未設定:2014/10/22(水) 19:03:55.08 ID:EwXLrRok0.net
そこまでのCPUパワー何に使うんだろ?

343 :名称未設定:2014/10/22(水) 20:37:33.06 ID:ZLA19omV0.net
>>342
CPUバワーに
速すぎる
と言うことはない

344 :名称未設定:2014/10/22(水) 22:05:21.90 ID:6oEo6A4R0.net
発送メールきた

345 :名称未設定:2014/10/22(水) 23:03:32.72 ID:zqXen9Z50.net
>>342
気持ちはわかる。
なんかCPUやGPUの進化は増え続ける解像度表示に食われつづけてるだけの気がする。
iMacも5000ピクセルとか要らない

346 :名称未設定:2014/10/23(木) 00:33:56.23 ID:CZ9tTKeM0.net
>>345
じゃあ買うなよ馬鹿貧乏人

347 :名称未設定:2014/10/23(木) 00:44:45.99 ID:gqJCHWR20.net
5kを5000ピクセルなんて言う馬鹿相手にすんなよ。

348 :名称未設定:2014/10/23(木) 07:36:21.31 ID:VfQaVB3f0.net
えっ?ちがうの?

349 :名称未設定:2014/10/23(木) 07:59:41.28 ID:+++708i60.net
違くはないんじゃない?
5K(5120×2880ピクセル)で、横方向が約5000ピクセルって意味だし。

350 :名称未設定:2014/10/23(木) 08:26:46.61 ID:rjmAGOrz0.net
だよね。347は何故に?

351 :名称未設定:2014/10/23(木) 11:18:16.93 ID:VMZTX4c50.net
老眼でブラウン管TVと液晶テレビのさ差も、きれいには見えない

352 :名称未設定:2014/10/23(木) 13:14:53.84 ID:ZxLBBP0G0.net
Appleのサイト見ると
iPad Air 2とiPad mini 3は、お近くのApple Storeで販売中です*。
になってる。
昨日は確かまもなく販売しますだったはず。
もう店頭に出てるのかな?

353 :名称未設定:2014/10/23(木) 13:55:30.49 ID:DfnFKbMl0.net
林檎屋さんから先ほど着弾。何気に初Apple製品だったり。
これの他に休職中の癖にIYHし過ぎて両親の視線が痛かったり
早速初期設定のAppleIDでハマったりしつつも無事起動
母艦の動画見てみる…うん、綺麗だけど音声が時々つかえるなぁ (1080p mkv OPlayerHD Lite)
ファイルは無料のやつで覗けた。漫画は…無料じゃ無理っぽい?

TouchIDはいい出来だね (ギャラタブSは精神集中してやらんと弾かれてウザかった)

あとはNHK R1のすっぴん!のPodcastが聞きたいんだけど
Store検索じゃ出てこないしPodcastアプリにURL突っ込んでもダメで摘んでる

354 :名称未設定:2014/10/23(木) 16:32:26.88 ID:6ZtiHUmN0.net
>>352
渋谷のapple storeのぞいたら売ってた。
この時間なのに店の外で20人ぐらい並んでた。

355 :名称未設定:2014/10/23(木) 16:39:45.45 ID:ZxLBBP0G0.net
>>354
マジか、ありがとう。
油断してたよ今日も明日も予定入れちまった。。。

356 :名称未設定:2014/10/23(木) 17:56:03.95 ID:OeMWK8UR0.net
第三世代から今日air2 にしたけど、あまりにレスポンス良くなりすぎて吹いた
A8Xコアこんなに凄いとは……

357 :名称未設定:2014/10/23(木) 19:19:53.45 ID:VMZTX4c50.net
今までの タブレット さようなら

現状の各社のすべての機種がゴミくず同然と化した日。

358 :名称未設定:2014/10/23(木) 19:34:36.31 ID:KsggCzQc0.net
auからさき電話きた
明日受け取る事になった
おっさんなのに心中はルンルンだぞす

359 :名称未設定:2014/10/23(木) 20:02:37.65 ID:i5WAvx4x0.net
コア3つって本当?
12インチ用に用意していたクアッドコアをバッテリー稼動時間のためにデチューンしているとか?

360 :名称未設定:2014/10/23(木) 21:16:35.92 ID:KsggCzQc0.net
さっきギズモードで見たけどA8Xの3コア1.5GHzでメモリは1987MB(約2GB)で確定みたいだよ

361 :名称未設定:2014/10/23(木) 23:43:48.08 ID:wsPsLp5+0.net
今日、普通にbcで買ってきた
128GBが品薄だそうだ

362 :名称未設定:2014/10/24(金) 08:11:00.52 ID:w1hACGq10.net
モバイルに128GB…あっても持て余すだけだと思うがなぁ
16.32だと不安だが64あれば十分じゃね?

363 :名称未設定:2014/10/24(金) 08:48:30.12 ID:BYAgnn3V0.net
>>362
人によるんじゃね?
俺は前機種からの引き継ぎデータだけで58GBあるぜ

364 :名称未設定:2014/10/24(金) 13:14:53.30 ID:pnK6Jrsi0.net
毎日セール情報を見て、良さそうなアプリを入れていたら、
一度も使ったことのないアプリばかりで64GBが埋まりそう。

365 :名称未設定:2014/10/24(金) 13:19:49.21 ID:0ipplBUw0.net
>>362
>モバイルに128GB…あっても持て余すだけだと思うがなぁ
>16.32だと不安だが64あれば十分じゃね?
MacBookなど無い人で映画、大容量ゲームなどをたくさん入れておきたいとありがたいだろう。
それにビデオをたくさん取る人とか。

366 :名称未設定:2014/10/24(金) 13:27:12.57 ID:QLvZL7Tb0.net
持て余すとか十分とか
どれだけ必要なのかは人によるんだから
大きなお世話

367 :名称未設定:2014/10/24(金) 14:58:45.65 ID:tSYICshN0.net
まあ、器の大きさの違いは人それぞれだわ

368 :名称未設定:2014/10/24(金) 16:31:33.95 ID:NA1J5Kkj0.net
>>365
ウォズニアックは、去年、Airがでたとき、256GBのがでたらすぐに買ったのに(128では足りない)と言ってたね。

369 :名称未設定:2014/10/24(金) 17:57:45.64 ID:w1hACGq10.net
容易に増設できないからとりあえずデカいの、とは限らないのね。
余計なお世話スマン。

370 :名称未設定:2014/10/24(金) 19:52:01.65 ID:cfgiENB/0.net
初代Airを16で買って正直後悔してる

371 :名称未設定:2014/10/24(金) 20:38:29.21 ID:BVYaw26C0.net
16なんてのあったんだ。
うーん、無しで。

372 :名称未設定:2014/10/24(金) 21:54:22.88 ID:h/gBB8Gr0.net
容量喰うのは画像と動画、音楽、アプリぐらいなのかな?

出先では作曲とブラウジングをメインに考えてるけど64で充分なのか判断に迷ってる

373 :名称未設定:2014/10/24(金) 22:02:27.03 ID:u8+N5VR+0.net
>>372
自炊した本で容量がマッハだよ。

374 :名称未設定:2014/10/24(金) 22:19:31.18 ID:0FzhBYf90.net
音楽で64Gほぼ満タン。
次は128G以上しか選択肢に入らないのは当然だろう。

375 :名称未設定:2014/10/24(金) 22:25:30.61 ID:Ai9eKfEV0.net
あうショップからメール来とった
明日買いに行こう

376 :名称未設定:2014/10/24(金) 22:50:36.48 ID:BVYaw26C0.net
iPhoneより解像度大きいから、アプリ自体も大概大きくなるしな。128かSDさせるようにして欲しい。

377 :名称未設定:2014/10/24(金) 23:10:28.22 ID:5IYgq7EG0.net
溢れそうになったらクラウドにあげちゃうのじゃダメなの?
そんなに大量なデータ持ち歩かなくてもいいと思うんだけど

まあ、いろんな用途があるから一概には言えないのは認めるけど

378 :名称未設定:2014/10/24(金) 23:20:35.06 ID:BVYaw26C0.net
クラウド維持に金がかからなければね。
有料サービス有りきならこの話はあまり意味はない。

379 :名称未設定:2014/10/25(土) 01:04:25.47 ID:eNXkQ2co0.net
クラウドって、容量の拡大スペースとしてはあんまり期待できないよ。
バックアップ&同期手段としてはいいけど、
普段はクラウドに置いといてその都度DLってのはかなり面倒。

380 :名称未設定:2014/10/25(土) 03:31:09.29 ID:qQ4VZ90u0.net
>>379
>>普段はクラウドに置いといてその都度DLってのはかなり面倒。
これからはそれを意識させない運用になってくでしょうね。動画配信サイトは似たようなもの。

381 :名称未設定:2014/10/25(土) 03:35:02.54 ID:R7myIwT50.net
すぐに1Gbps時代でクラウド主流になるよ
2015? 2016?

382 :名称未設定:2014/10/25(土) 12:22:25.74 ID:f7abNo4v0.net
ドデカiPadは是非ともマウスを使えるようにして欲しい
(´・ω・`)

383 :名称未設定:2014/10/25(土) 12:26:36.57 ID:snuMeCzz0.net
データ通信容量の問題もあるしすぐにタブレットもクラウド管理ってのは中々
難しいと思う。自宅だとクラウドでも可能だろうけどね。それにしてもiCludDrive
にしろパソコンの中に基データを残すから容量カツカツで運用ってのは無理だし。

384 :名称未設定:2014/10/25(土) 13:56:47.47 ID:vMolIcHu0.net
>>382
アイボードっていうらしいね
http://i.imgur.com/oYgRvPG.png





アイマットってのも出るらしいぞ!

http://i.imgur.com/1Kjtx79.png

385 :名称未設定:2014/10/25(土) 16:53:07.50 ID:X/ZxFoLr0.net
>>381
そして従量課金

386 :名称未設定:2014/10/25(土) 17:21:58.21 ID:DbigV30D0.net
まさかフル充電された状態で送られて来るとは思わなかった
以前もそうだったっけ?

387 :名称未設定:2014/10/25(土) 17:55:36.86 ID:YVgOpKgG0.net
>>386
air2 でiPad三台目だけど、アップル直販だとフル充電だった記憶が

iPad2→ iPad(第三世代)→ iPad air2
だけど、CPU A8X が凄まじすぎるな
本当に何だコレってレベルで早い

薄い、軽い、早い、画質良い、指紋認証最高
流石に当分買い換える必要無いな

あまりの嬉しさに、ac 対応無線LANも注文

388 :名称未設定:2014/10/25(土) 18:39:54.27 ID:R7myIwT50.net
>>385
1Gbps時代になると 月7GB制限とかはどうなるんだろうね?

100GB制限とかに変わるんだろうか?

389 :名称未設定:2014/10/25(土) 20:45:24.68 ID:okD93eSr0.net
>>387
当然AirMacExtremeだろ?

390 :名称未設定:2014/10/25(土) 21:02:11.76 ID:snuMeCzz0.net
俺も店頭でAir2触ってきたけど、とにかく薄いし速いし今までとレベル違う。
あの薄さはもうあれ以上無理なんじゃないかってレベルで薄い。

ただ俺はどうしてもサイズ的な問題でiPadmini3買ったけど。
指紋認証は良いね、癖で今だにスライドさせてしまうけど。w

391 :名称未設定:2014/10/25(土) 22:04:27.00 ID:X/ZxFoLr0.net
>>388
ならんでしょ。10GBくらいにはしてくれるかもしれないけど。

392 :名称未設定:2014/10/25(土) 22:45:17.08 ID:BmxhjeCG0.net
Air2薄いなあ
折れないか心配

393 :名称未設定:2014/10/25(土) 22:50:50.75 ID:mAaFNuuW0.net
有楽町ビック、Wi-Fi128GBあるかなー?

394 :名称未設定:2014/10/25(土) 23:11:32.92 ID:IFgwBZH70.net
Air2 ハンドパワーでバキバキ
http://www.youtube.com/watch?v=1nPj9QaXg0E

395 :名称未設定:2014/10/25(土) 23:48:27.98 ID:a/3P08Ac0.net
>>387
wifi? lte?

396 :名称未設定:2014/10/26(日) 00:17:40.88 ID:1G8tBkzQ0.net
>>394
ああああもったいない…

397 :387:2014/10/26(日) 00:27:44.78 ID:fFdu1p/70.net
>>395
wifi
仕事終わったら、家に引きこもりまくりの俺に lte は不要だった
携帯もガラケーだし

398 :名称未設定:2014/10/26(日) 00:44:46.22 ID:9QLQDh3S0.net
Air2、スピーカーから音楽とか流すと筐体がブルブル共振するんだが大丈夫か
何か不具合起こりそうな予感

399 :名称未設定:2014/10/26(日) 06:04:17.98 ID:fFdu1p/70.net
>>398
あ〜それ俺も感じた、iPad第三世代の時は本体重かったから
最大音量でもビクともしなかったのに
iPad air2は中音量ぐらいで凄い振動するね

まぁテストはしてるはずだから、直ぐには壊れないと思うけど
長く使ったらどうなるかは分からない

指紋認証、レスポンス良いけどアプリごとに設定できたら面白かった
セキュリティーホールになるから駄目だろうけど

400 :名称未設定:2014/10/26(日) 09:47:23.30 ID:wsL7rUyO0.net
>>394
こういう基地外のせいでアップルケアの料金が高くなるんだな。

401 :名称未設定:2014/10/26(日) 10:57:19.91 ID:O/w8aPPo0.net
いやこれはケア関係ないだろw

402 :名称未設定:2014/10/26(日) 11:06:17.23 ID:wsL7rUyO0.net
iPadのケアは2年間操作ミスによる破損も保証する規定じゃん。
コイツは何食わぬ顔して新品に交換するよ。

403 :名称未設定:2014/10/26(日) 11:11:44.61 ID:VgnoiuDW0.net
こいつ顔がムカつく

404 :名称未設定:2014/10/26(日) 12:21:36.13 ID:wsL7rUyO0.net
コイツが壊した5万円〜のiPadの費用はおまいらが負担するんだよ。

405 :名称未設定:2014/10/26(日) 12:48:33.71 ID:/MRH36Ab0.net
キチは放置しようぜ
言っても治らないし
それにどうせmacだけじゃなく他の物も壊すでしょ

406 :名称未設定:2014/10/27(月) 20:59:30.10 ID:2DbRe3cI0.net
iPhoneやiPad壊して動画アップしてる奴らはサムチョンに雇われてると信じてる。

407 :名称未設定:2014/10/27(月) 22:26:54.05 ID:S0PuFJ5U0.net
>>406
そういやギャラクシー壊してアップしてる奴はいないよね。

408 :名称未設定:2014/10/27(月) 22:31:08.22 ID:cXxQWn3L0.net
韓国人オツム足りないからね。

409 :名称未設定:2014/10/27(月) 22:53:16.48 ID:h9tmR+jp0.net
>>406
ビュー稼ぎでしょ

410 :名称未設定:2014/10/28(火) 05:27:14.37 ID:7qxw6hmS0.net
>>407
興味ないからそんな動画作っても伸びない

411 :名称未設定:2014/10/28(火) 12:47:19.43 ID:a6l61NfP0.net
Air2 docomo入手して一通り儀式を終えた
速くて綺麗で最高だけど、恐ろしいものでそういう性能の変化ってすぐ慣れちゃう
普段使いになっちゃうと前機種とやる事はそうは変わらないわけだし
自分のようなフリリーク以外はそのままAir使っててもいいかなとは思う
そのくらいAirは完成度が高いと感じる
iPad3>Airの時はもっと段差が大きかった
ちなみにAir2をAir用の純正革ケースに入れてみたところ、ちょっとブカなだけなのでそのまま使ってる
音量調整ボタンの位置はずれてるから使えないけど
チラウラ失礼

412 :名称未設定:2014/10/28(火) 15:06:56.09 ID:EUsOP1Ve0.net
>>411
ありがとう。革ケースって値段もそれなりにするから、使い回しが効くか参考になった人多いと思います。
iPad3で重く分厚くなった分Airの引き立て役みたいになっちゃった。

413 :名称未設定:2014/10/28(火) 17:43:50.08 ID:o1bWiV/t0.net
教えて下さい、

AirDisplayは、iOS8以降で使えてますか?
正式に対応するの待ったほうが良いでしょうか。

newsstandで愛読してる書籍がiOS8で無いと
読めなくなったので、AirDisplayの動向次第です。

414 :名称未設定:2014/10/28(火) 18:25:34.94 ID:6xq/pOT60.net
>>411
自分はiPad 第三世代から、iPad air2 だから次元が違う速さに驚いた
それに薄い軽いで最高

近々NECの ac 対応高速無線ルーター届くから
更に快適になる

しかしここまでA8Xコアが早いとは予想外
画像処理やゲームのローディング、とにかく全てにおいて高速

415 :名称未設定:2014/10/28(火) 18:43:46.63 ID:X07SK4Eu0.net
俺もair2に買い換えることにしたけど、
ところでお前ら何色買いました?
やっぱ流行のゴールドかなぁ

416 :名称未設定:2014/10/28(火) 18:48:56.90 ID:6xq/pOT60.net
>>415


ゴールドそそられたけど、ディスプレイ横側の色が白なのが
個人的に微妙だったんで

側が黒の方が、画質的にしまる

417 :名称未設定:2014/10/28(火) 19:11:00.73 ID:K6XrTXwV0.net
いいなぁ。半年前に買ったからまだ流石に買えないよ。
まぁメインは子供が使ってるからいいけど…いいなぁ。今度買うなら黒かな。
ゴールドはiPhoneで慣れたし。

418 :名称未設定:2014/10/28(火) 21:10:08.87 ID:pKGB5mCc0.net
ゴールド欲しかったけど買い替えたのがばれないようにシルバー

419 :名称未設定:2014/10/28(火) 21:40:21.44 ID:K6XrTXwV0.net
>>418
そういうのあるね。w
記念で、うちは子供の名前掘ってるから買い替えはハードルさらに高くてw

420 :名称未設定:2014/10/28(火) 21:46:42.28 ID:YQRwLpUz0.net
>>419
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/1/81791680.jpg

こんな感じか?

421 :名称未設定:2014/10/28(火) 21:58:59.03 ID:lkyeaKUd0.net
>>418
それおれw

422 :名称未設定:2014/10/28(火) 22:48:18.12 ID:X07SK4Eu0.net
ご意見ありがとう
今のipad3も縁が黒で慣れてるせいもあって白に抵抗あったんですわ
ゴールドに流されずにまた黒で行くことにします

423 :名称未設定:2014/10/28(火) 23:32:57.99 ID:X07SK4Eu0.net
あぁ〜ん、土壇場で迷ってゴールド、ポチってしまった(ノ∀`)タハッ

424 :名称未設定:2014/10/28(火) 23:44:02.18 ID:a6l61NfP0.net
俺も液晶の周囲が締まるから黒がオシだったけど今回はシルバーにしてみた
思ってたほどうるさいとは感じなくて、むしろ明るい気分になれるような
気分が変わって中々いいもんでござるよ

425 :名称未設定:2014/10/29(水) 00:14:05.57 ID:tAQziK7n0.net
初代から4まで毎年白黒変えてたけどairからは白。air2も金でフチは白。
自分的には白の方が上下見やすくて使いやすい

426 :名称未設定:2014/10/29(水) 07:05:59.73 ID:wFhtfPID0.net
>>425
>上下見やすくて

どういうこと?

427 :名称未設定:2014/10/29(水) 07:38:44.92 ID:we5HGhQl0.net
>>420
斬新だなw
購入時のレーザー刻印です。

428 :名称未設定:2014/10/29(水) 07:47:33.61 ID:SdaZ4U4Q0.net
黒はシャープで精悍
白はクリーンでオシャレ
って感じって感じ

429 :名称未設定:2014/10/29(水) 12:34:07.69 ID:UTtYxfze0.net
パワサポのカバーはいつ出るんだ
そろそろ傷がついてしまう

430 :名称未設定:2014/10/30(木) 19:46:41.48 ID:RPTxfZJ00.net
なんか6Plus買ってからiPad使わなくなってしまった
やってること大して変わらない
電子本読まないからもう要らんかな

431 :名称未設定:2014/10/30(木) 20:23:58.03 ID:DD9ePtIQ0.net
>>430
要るってば

432 :名称未設定:2014/10/30(木) 20:33:06.76 ID:EEk3SYmA0.net
>>430
そう感じるのは人それぞれだけど、わざわざiPadスレに書き込む必要あるのかな?

個人的には6Plusじゃ、書庫2ページ分表示小さすぎる
かといって縦1ページじゃ微妙

そのくせ電話としても、片手操作しづらい
家で使うならiPad air2 かな

433 :名称未設定:2014/10/30(木) 20:53:09.70 ID:mf8stbQW0.net
ipad miniの立場は?

434 :名称未設定:2014/10/30(木) 21:05:40.80 ID:vk3aw+G10.net
>>430
iPadナメテんのかよ?
お前は使わないでイイよ。

435 :名称未設定:2014/10/30(木) 21:27:45.08 ID:FsNoE+vV0.net
使わないんならくれよ

436 :名称未設定:2014/10/30(木) 21:57:40.12 ID:DD9ePtIQ0.net
>>433
あれはあれでほぼ完成品

437 :名称未設定:2014/10/31(金) 10:21:00.14 ID:mfiOz6LA0.net
>>432
その通りだけど、そう目くじら立てなくても。^_^
で、使わなくなったiPad、ください。

438 :名称未設定:2014/10/31(金) 22:39:54.63 ID:CFCP2nD/0.net
>>436
いや、もうちょい薄く、かるくならないとね。

439 :名称未設定:2014/10/31(金) 23:07:57.72 ID:rhZ6Vk1Y0.net
Air2があれだけ薄くできるんだから、miniも薄く作れるはずだよなあ
もうアポーもminiは見捨てる気なのかな

440 :名称未設定:2014/10/31(金) 23:28:02.94 ID:nlILfeYH0.net
miniは十分薄くてコンパクトだろ
ハードの規格があと一世代進まないと
現状から改善の余地がないんじゃね

441 :名称未設定:2014/10/31(金) 23:59:46.97 ID:01lDGS+E0.net
>>440
miniは2代目になって厚くなったろ
初代の薄さに戻せるんでないのってことよ

442 :名称未設定:2014/11/01(土) 00:30:52.23 ID:QIGFtU0A0.net
二機種いっぺんに変えるのは間に合わなかったんだろうと思うます。

443 :名称未設定:2014/11/01(土) 00:43:02.96 ID:8ykFoWLU0.net
>>439
ヒント
つ電池持ち

444 :名称未設定:2014/11/01(土) 00:49:00.97 ID:8JSLPoF+0.net
>>443
なるほど

しかし頑張れば薄くできるんでねえかな

445 :名称未設定:2014/11/01(土) 01:41:13.16 ID:aSHp2Z/V0.net
百姓みたいな奴ばっかだな。あーしろこーしろ、とか

446 :名称未設定:2014/11/01(土) 03:04:34.96 ID:3jzX+S8Z0.net
一言多い

447 :名称未設定:2014/11/01(土) 11:11:48.85 ID:9PRidj+20.net
>>443
画面そのままで本体をAir2の大きさにして
空いた空間に電池を入れれば同じ厚さに出来るな。

448 :名称未設定:2014/11/01(土) 19:06:42.02 ID:8CPJ0g8V0.net
>>429
液晶側には何かつけるの?

449 :名称未設定:2014/11/01(土) 22:07:32.71 ID:3YK0qVw50.net
air2がほしい

450 :名称未設定:2014/11/02(日) 05:11:33.99 ID:4+mqS6Vy0.net
新製品ニュース レノボ、プロジェクター搭載モデルなど全5種の「YOGA Tablet 2」 2014年10月10日 17:09掲載
http://kakaku.com/item/K0000703688/spec/#newprd
http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2014/10/1010-2.shtml
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000703688.jpg

現在の価格: \34,163 http://kakaku.com/item/K0000703688/

レノボ・ジャパンは、タブレットの新製品「YOGA Tablet 2 シリーズ」全5モデルを発表。10月17日〜12月中旬までに
順次発売する。

使用シーンにあわせて形を変えられるタブレット。前モデルの3つのモード「ホールドモード」「スタンドモード」「チルト
モード」に加え、新たに、壁などにかけて使用することができる「ハングモード」を搭載した。

「ホールドモード」は手にフィットするグリップを持って使用でき、ゲームや動画鑑賞などに適しており、付属のスタン
ドを使って角度を調整できる「スタンドモード」と「チルトモード」は、ビデオチャットや動画鑑賞の際にスタンドのよう
に立てて使ったり、机の上に角度を付けて置くことで、メールやSNSの書き込みが快適に行えるという。

■「YOGA Tablet 2 with Windows 2-851F」「YOGA Tablet 2 with Windows 1051F」

OSに「Windows 8.1 with Bing」を搭載したモデル。なお、「Microsoft Office Home & Business 2013」を標準搭載する。

液晶は8型/10型IPS WQHD(1920×1200ドット)を搭載。CPUが「Atom Z3745」、メモリーが2GB、ストレージが32GB
HDD。メインが800万画素、サブが160万画素のカメラを搭載。バッテリー駆動時間は約15時間。重量は8型の「YO
GA Tablet 2 with Windows 2-851F」が約426g、10型の「YOGA Tablet 2 with Windows 1051F」が約629g。「YOGA
Tablet 2-851F」が11月下旬、「YOGA Tablet 2 with Windows 1051F」が10月下旬の発売予定となっている。

このほか、SIMロックフリーの高速LTEデータ通信に対応したモデル「YOGA Tablet 2-830L」「YOGA Tablet 2-1050L」
「YOGA Tablet 2-1051L」も12月中旬以降に販売開始を予定している。

価格はいずれもオープン。

451 :名称未設定:2014/11/02(日) 07:17:45.58 ID:ggvdgVLy0.net
盛り過ぎ

452 :名称未設定:2014/11/02(日) 09:37:31.82 ID:bJ0+i+QA0.net
今やThinkPad もMotorola もLenovo か
昔PowerBookをけなしてたThinkPadな奴らは今頃何を想うのだろ
まさかMacBookに乗り換えてたりして

453 :名称未設定:2014/11/02(日) 21:44:53.50 ID:9Rg8MlVc0.net
円安を反映して11月4日に価格改定される模様。

454 :名称未設定:2014/11/03(月) 08:49:15.78 ID:SndxpIm90.net
アップルストアでWi-Fiモデル買ってはや10日以上。
未だにソフトバンクのWi-Fiスポットの登録できないんですけど…
サポート電話も全然繋がらないし

455 :名称未設定:2014/11/03(月) 09:28:54.64 ID:QgApnYpg0.net
>>454
AppStoreにソフバンのアプリないか

456 :名称未設定:2014/11/03(月) 09:48:53.29 ID:gGABGCdx0.net
>>454
箱に登録番号付いてるハズだけど。
俺もそれで連絡した。なければソフバンにれんらくしろ、と言われるよ。

457 :名称未設定:2014/11/03(月) 10:29:56.33 ID:VI/8PNmE0.net
>>455-456有難うございます。
あの後朝イチでソフトバンクに電話したらつながりました。
無事IDとパス発行できました。

458 :名称未設定:2014/11/08(土) 00:25:39.80 ID:0RBOFVdv0.net
>>379
マンガとかクラウドでいいと思うんだけどな
読みながら裏で自炊ファイルダウンロードして読み終わったら消す

参考書とかと違ってマンガは頻繁に読み返さないし
常に入っていてほしい本とか本当一握りだ

459 :名称未設定:2014/11/08(土) 08:47:07.05 ID:JCzL24wc0.net
プログラミングの各種参考書とかはデジタル化の恩恵でかい
大きくて重いの多いから

460 :名称未設定:2014/11/08(土) 19:21:47.18 ID:jCjyhQNt0.net
>>459
iPadだと適度な角度で横に立てられるのがまたいい。
持ち歩くからと最初mini Retinaを買ったものの、オライリーのPDF版
は字が小さくなって読みづらいのでAir2ポチッてしまった。

461 :名称未設定:2014/11/08(土) 20:26:08.34 ID:yPESNsH80.net
>>459
それな。

俺も恩恵受けてる。

462 :名称未設定:2014/11/08(土) 21:52:06.80 ID:JCzL24wc0.net
miniって結局中途半端
女の人には受けがいいみたいだけど

463 :名称未設定:2014/11/08(土) 21:53:32.61 ID:NKYhWbgQ0.net
今日mini使ってる人何人か見かけた
やっぱそれなりに売れてるんだな

464 :名称未設定:2014/11/08(土) 22:00:11.10 ID:JCzL24wc0.net
>>460
>>461
結構同じようなやついるんだな
デジタル本を読みつつiPadで要所をメモ、メモをまとめたりコードを実践したりはMacにHandoffで非常に捗ります

465 :名称未設定:2014/11/08(土) 22:05:35.68 ID:d0LMMeRt0.net
通話不要のタブレットスマホと考えればちょうどいい大きさなんじゃない?

466 :名称未設定:2014/11/08(土) 23:20:42.27 ID:Bcd6jxei0.net
>>439
薄くしなくて正解だったと思うよ。
スピーカーの音で液晶が振動するのが気になるし。ミュート(回転ロック)ボタンなくなるし
筐体は無印Airのままで良かったという声が多い

467 :名称未設定:2014/11/08(土) 23:55:10.28 ID:kxCF5H9C0.net
>>466
振動はともかく、回転ロックは画面下のスワイプで一発だし気にならないかな
それよりメモリー2GとA8Xコア の恩恵の方が、はるかに大きいし

指紋認証も付いてるし、流石にair1 は要らないかな

468 :名称未設定:2014/11/09(日) 00:02:07.80 ID:+G3CR9hw0.net
個人的に回転ロックボタンは不可欠だなぁ
手間自体はそんなに変わらないだろうけど、慣れもあるし何より画面つける前にロックしたい

469 :名称未設定:2014/11/09(日) 12:31:26.01 ID:y8V/YA4M0.net
>>466
Air2凄い振動するよね
あれヤバい

470 :名称未設定:2014/11/09(日) 14:42:11.72 ID:3BEwjkZL0.net
Air2の製造工程上だとホコリ混入は無いと考えていいのかな
俺が今まで買ってきたiPad全部ホコリ混入してたんよ〜

471 :名称未設定:2014/11/09(日) 17:00:36.17 ID:KXDZCBpd0.net
>>470
全部開けたのかよ

472 :名称未設定:2014/11/09(日) 17:22:25.98 ID:bDVheSy90.net
>>471
ガラス空けるくらいみんなするだろうに

473 :名称未設定:2014/11/09(日) 19:36:33.49 ID:KXDZCBpd0.net
みんな開けないし

474 :名称未設定:2014/11/09(日) 19:51:58.54 ID:ongRmCL50.net
えっ、みんな開けたりしないの?

475 :名称未設定:2014/11/09(日) 19:52:50.55 ID:ongRmCL50.net
吸盤数個でOKだよ

476 :名称未設定:2014/11/09(日) 21:56:22.95 ID:KXDZCBpd0.net
だからなんで開けるの?

477 :名称未設定:2014/11/09(日) 22:03:41.29 ID:FGe24EV40.net
そこにタブレットが有るから、

478 :名称未設定:2014/11/09(日) 22:18:58.77 ID:vnFoAuQn0.net
開けて何すんの?

479 :名称未設定:2014/11/09(日) 22:42:06.13 ID:FGe24EV40.net
だから、ほこりが混入してるか見るんだろうにw

480 :名称未設定:2014/11/09(日) 22:44:23.22 ID:FGe24EV40.net
電池の容量を大きくしたり
SoCを速いのに交換したり
メモリ増やしたり
いろいろ有るだろうに。

481 :名称未設定:2014/11/09(日) 23:03:39.20 ID:nPaL8NRn0.net
開けた結果、それでホコリが混入してしまうと

482 :名称未設定:2014/11/09(日) 23:11:24.07 ID:p29d7skz0.net
>>480
凄ぇな
メモリーとかM/B直付けじゃないのか

483 :名称未設定:2014/11/09(日) 23:13:04.81 ID:EZk/2+4L0.net
>>481
入らん様に開けて、入ってないのを確認。そこから先は、埃が入ろうが関係無し。入っていたかどうかだけが知りたいんとちゃう?

484 :名称未設定:2014/11/09(日) 23:15:03.61 ID:JM3ZRNuH0.net
タブレットは、後からゴチャゴチャやらないから
PCっぽく無くて人気なのにね。

オタガジェット的じゃないところ?
オタには使いこなせないツールだと俺は思うよ。

485 :名称未設定:2014/11/09(日) 23:20:44.26 ID:vnFoAuQn0.net
ヲタは脱獄するんじゃないの

486 :名称未設定:2014/11/09(日) 23:23:06.68 ID:FGe24EV40.net
あっw

487 :名称未設定:2014/11/09(日) 23:27:09.18 ID:cd2gbHIj0.net
ごめんipad airじゃないけどおれの5sも埃混入してフロントカメラがぼやけてんだけど、これも開けて元に戻せるのかな?touch id ない機種は気楽に開けれたけど、最近の機種は壊れそうで怖い。

488 :名称未設定:2014/11/09(日) 23:49:00.69 ID:FGe24EV40.net
アポストへGo

489 :名称未設定:2014/11/09(日) 23:54:27.94 ID:Wjoyfl0d0.net
アポスト行ったけど保証切れてるから交換修理3万いくらだとさ、どこがジーニアスなんだか。

490 :名称未設定:2014/11/10(月) 00:04:56.65 ID:eZWJLOas0.net
俺なら開けるわ

治せない確率50%なら開ける

491 :名称未設定:2014/11/10(月) 00:56:57.11 ID:9JGawL970.net
>>487
それ埃かなぁ。俺の5もピントを繰り返してボケボケになってた。何ヶ月もその状態だったけど、急に治ったことがあったよ。ただなんか変な埃?は写ってたけど。

492 :名称未設定:2014/11/10(月) 08:52:28.11 ID:D4SQxYjg0.net
いやiPhoneならネジ回せば外れるけど
iPadはめんどいから開けない

493 :名称未設定:2014/11/10(月) 09:09:49.30 ID:C8Q4UAr8W.net
http://bunkaikoubou.jp/ipad/2nd/2nd_1lcd.html

494 :名称未設定:2014/11/10(月) 18:14:47.75 ID:gf/QDMQm0.net
中が結露して曇ってる可能性も。急な気温の変化とかでね

495 :名称未設定:2014/11/14(金) 08:58:43.76 ID:sDJ3B6mN0.net
外でネットしない俺にiPadの便利な使い方を教えてくれ
文書編集ぐらいしか思いつかないけど、どうやって文書を持ち運んだらいいの?

今は自宅の無線LAN経由でyoutube閲覧専用として使用中。

496 :名称未設定:2014/11/14(金) 09:37:38.34 ID:YsULdR950.net
フォトフレームとして飾りなさい。

497 :名称未設定:2014/11/14(金) 11:33:37.67 ID:sDJ3B6mN0.net
いやマジで教えて欲しいんだ
1年ぐらい前に買って正味6時間ぐらいしか使ってないんよ

youtubeを観てるのもほんの何日か前からだし、、
文書編集ぐらいできるんでしょ?

498 :名称未設定:2014/11/14(金) 11:39:04.93 ID:z8lWHFYX0.net
>>495
俺に半額で売る

499 :名称未設定:2014/11/14(金) 11:39:58.62 ID:D5y0fWli0.net
>>497
文書の読み書きできるソフト(アプリ)を入れて
メールを登録してやり取りするのが良いよ

コード繋いだり、BTで飛ばしたり出来るようになるまでがんばれ

500 :名称未設定:2014/11/14(金) 12:46:22.97 ID:6f5ott2M0.net
>>495
仕事柄(翻訳業)、ほとんど外出しないけど、iPadは活用してるよ

WOWOWオンライン、Huku、読書、それにTVはほとんど見ないし新聞も日本のは購読していないので
国内ニュースはもっぱらiPadでGoogleニュースとsmartNews、それに主要各紙のオンライン版(無料ぶんのみ)をチェックしている
あと、仕事中以外のときのメールチェックにもiPhoneよりiPadを使うことが多い。読みやすいし、返信のタイピングも楽だからね
たまの外出先がWiFiが使えるところに偏り勝ちになるので、次はcellularモデルにするかもしれない

仕事中はほとんどPCの前にすわりっぱなしなので、それ以外のときは気軽に使えるiPadを重宝している

501 :名称未設定:2014/11/14(金) 12:50:32.60 ID:csGJ5KgR0.net
楽譜を自炊してる。
大量の楽譜がこれ一枚に入るし、
横にすれば見開きで表示できる。

そう、iPadならね。

502 :名称未設定:2014/11/14(金) 23:36:37.54 ID:XIaSszTc0.net
>>497
・クラウドを使う。
・iTunesを使う。
  http://support.apple.com/kb/PH17770?viewlocale=ja_JP
  Pagesでの方法だが他のアプリでもできるものはできる。
自分は後者の方法。

503 :名称未設定:2014/11/16(日) 09:06:43.56 ID:WBEyHJX20.net
音鳴らした時のiPad Air2の振動に噴き出して結局iPad Air買ってきた
iPad Air最高

504 :名称未設定:2014/11/16(日) 12:40:09.23 ID:dvJ3kkjM0.net
>>501
でも大きさギリギリだよね、2枚欲しい。
iPad3はやわな譜面台だと置いただけで倒れそうだったが。

505 :名称未設定:2014/11/16(日) 12:52:23.76 ID:hq5nt9ok0.net
>>503
機器類としての質感はiPad Air と Air 2 では大差無いのか?

田舎なのでiPad Air 2 の実機をさわりに行けない

506 :名称未設定:2014/11/16(日) 13:14:11.14 ID:WBEyHJX20.net
>>505
一番感じたのはディスプレイガラスのガラス感が2は増したくらいかな
本体の薄さは気づかない程度の違いでしかないと感じた

507 :名称未設定:2014/11/16(日) 14:17:00.71 ID:T6wwwDSK0.net
なにガラス感って?

508 :名称未設定:2014/11/16(日) 14:21:41.49 ID:AQE+kte10.net
>>506
ありがとう
ガラスの質感が良い感じになってるとの事。
スペックの違いは仕様書で把握しているので、
実際に使ってる人のクチコミ等も参考にしてみます。

509 :名称未設定:2014/11/16(日) 15:18:26.44 ID:EOrKVaa20.net
iPadにtsファイルやisoファイルを入れて再生させることは可能でしょうか?

510 :名称未設定:2014/11/16(日) 17:29:44.20 ID:ojgye76R0.net
>>509
AVPlayerHD & Wifi Transfer  

511 :名称未設定:2014/11/16(日) 19:07:24.60 ID:a5QsC4340.net
>>504
そう。見開きだとギリギリ見えるって感じ。たまに紙の楽譜を見ると大きくて安心感がハンパないw
縦1ページだといい感じだけどめくるのがちょっとね。

やわな譜面台だと不安だね、たしかにw

512 :名称未設定:2014/11/19(水) 08:17:04.21 ID:8GFDTQvf0.net
airを持ってないから重さ薄さに関して改良度合いがわからなかったが
air持ってる知人に貸したら第一声が「うゎ、かる!」って言われたので
軽くはなってるんだろうw

513 :名称未設定:2014/11/19(水) 09:34:46.06 ID:zC9MrDnY0.net
>>505
店頭で、展示されてたiPad Air2と手持ちのiPad Airを並べてみたけど、 Air2の方が少し薄い以外はほとんど何も違いはわからなかった。
しかし、れひによるとメモリーは二倍になっているそうだし、明るいところで見るとダイレクトボンディングの差があきらからしいから、今買うな Air2にすべきでしょう。

514 :名称未設定:2014/11/19(水) 10:13:40.44 ID:3vIq1wGV0.net
>>513
ありがとう  参考になります

515 :名称未設定:2014/11/20(木) 11:56:47.61 ID:fdZ1FZ+H0.net
スピーカーで音鳴らした時のブルブルには気をつけろ

516 :名称未設定:2014/11/20(木) 12:38:20.63 ID:u2KENE6e0.net
ブチルゴムのチャリンコのチューブでもグルグル巻にしとけよ

517 :名称未設定:2014/11/20(木) 17:35:55.53 ID:s6q19uKh0.net
>>515
持っていないのに僻むのは分かるけど、振動に問題あるなら発売しない
ちょっと考えれば分かるだろ

518 :515:2014/11/20(木) 20:22:49.59 ID:JTVQIf6V0.net
>>517
持って「た」よ
発売と同時に買って、音割れ気味だったので気に入らず売った

519 :名称未設定:2014/11/21(金) 08:08:52.72 ID:BvrwP6Ao0.net
>>518
ワラタw
嘘くせぇ

520 :名称未設定:2014/11/21(金) 10:06:20.02 ID:n7q/2rT60.net
いくらで買っていくらで売ったくらい書けば少しは信憑性がwww

521 :名称未設定:2014/11/21(金) 10:43:11.31 ID:ZGl4FZ3e0.net
>>517〜519
くだらない

522 :名称未設定:2014/11/21(金) 12:59:59.31 ID:wFYsx65E0.net
箱鳴り方式で低音でるとかじゃないの?

523 :名称未設定:2014/11/22(土) 16:30:28.63 ID:AdIGvVjk0.net
Safariってスクロールバーが無いの?
縦に長いページをとばし読みするときに凄く不便なんだけど。

あと、マウスは使えないの?

524 :名称未設定:2014/11/22(土) 17:10:26.06 ID:IhzpSd4T0.net
>>523
意味が分からん
上に勢い良くスワイプすれば、マウスでスクロールバー弄るより快適に動くぞ
下から上に戻るときは、画面上側辺りをタップすれば一瞬で一番上まで行く

525 :名称未設定:2014/11/22(土) 17:26:17.94 ID:A1cSIoyy0.net
iPadではない何かを使っているのだろう

526 :名称未設定:2014/11/22(土) 18:12:57.42 ID:AdIGvVjk0.net
>>524
縦にバカ長いwebページって見たことない?

↓これは極端だけど、このページで何回スワイプしたら真ん中あたりにたどり着ける?
http://worlds-highest-website.com/

527 :名称未設定:2014/11/22(土) 18:22:35.41 ID:A1cSIoyy0.net
それはwebページの作りに問題ある
適度にページ切るかリンクを貼って
目的の箇所に跳べるようにすべき
iPadに文句言うのは筋違い

528 :名称未設定:2014/11/22(土) 18:24:36.84 ID:A1cSIoyy0.net
>>526
iPadはそんな役にも立たないページを見るために作られたのではない

529 :名称未設定:2014/11/22(土) 18:33:38.81 ID:AdIGvVjk0.net
だからアレは極端な例なんだって
あそこまでなくてもスワイプでの移動じゃもどかしいページはあるでしょ?

webページの作りとかiPadの仕様とかどうでもいいから快適に使いたいだけなんだけどな
Safariじゃ無理ってんなら何か良いブラウザはないの?

べつにiPadを腐そうとか思ってないよ

530 :名称未設定:2014/11/22(土) 18:36:21.16 ID:DbNoT1mO0.net
>>527>>528
スクロールバーあれば飛べるわけだし、
そこまで擁護するとさすがに信者キモいって思った。

ゲームとかやってるのかもしれないけど、巷でiPhoneとか必死で
スワイプしてるの見るとなんだかなぁと思うしな。。。

531 :名称未設定:2014/11/22(土) 18:50:16.78 ID:A1cSIoyy0.net
信者という言葉を使った時点でApple製品を貶めたい意図が明確になりました

532 :名称未設定:2014/11/22(土) 18:52:32.40 ID:AdIGvVjk0.net
530は俺じゃないよ

533 :名称未設定:2014/11/22(土) 19:05:42.12 ID:uRwAx8I80.net
2のおかげで安くなってたからAir買ってきたよ

534 :名称未設定:2014/11/22(土) 19:19:16.01 ID:DbNoT1mO0.net
>>531
Apple愛にあふれてるのはかまわないが、不便なものは不便と認めるべきだろ。

>>532
ググったらそのままの記事あったよ。AppStoreの評判もいいみたいね。
http://wings.hatenablog.com/entry/2013/12/03/115856

535 :名称未設定:2014/11/22(土) 20:02:11.40 ID:AdIGvVjk0.net
>>534
thx
やっぱり色々あるんだ

wikiで"〜の登場人物"とかで検索したら結構縦長のページがあるよね

536 :名称未設定:2014/11/22(土) 20:11:53.02 ID:A1cSIoyy0.net
Apple純正以外のアプリを使うなんて勇気があるな

537 :名称未設定:2014/11/22(土) 20:18:24.81 ID:AdIGvVjk0.net
>>536
もういいよ

538 :名称未設定:2014/11/22(土) 22:06:31.95 ID:Y2P1JQFg0.net
>>536
気持ち悪い....

539 :名称未設定:2014/11/23(日) 01:04:30.10 ID:vWEH/1tK0.net
iPad Air Wi-Fi 32GBなんですが、
MD789J/AとMD789J/Bって型番があるようなんですが、何が違うのでしょうか?
ネットの店によってはそれぞれ微妙に価格が違っているようなんですけど。

540 :名称未設定:2014/11/23(日) 07:19:23.90 ID:WSN8WiVL0.net
知らないけど、名前からするに初期ロットとか?

541 :名称未設定:2014/11/23(日) 07:58:13.19 ID:XyNkgFKF0.net
>>531
オマエの人格の問題だろ
Appleは関係ないし

542 :名称未設定:2014/11/23(日) 08:08:28.72 ID:Wemer91y0.net
色じゃね?

543 :名称未設定:2014/11/23(日) 21:00:51.62 ID:v5n31zvd0.net
ほんのちょっとのスレの流れも読まずにカキコ
ipadじゃなくsafarin問題じゃねーの?w

544 :名称未設定:2014/11/23(日) 21:11:53.94 ID:+z1rttzT0.net
yosemiteのsafariにはスクロールバーあるからiPadの問題
こんな中途半端な製品を買う奴の気が知れない

545 :名称未設定:2014/11/23(日) 22:36:55.60 ID:d4zhhJs00.net
信者はそれでも、そんな使い方が悪いと連呼しなければならんのです。
ID:A1cSIoyy0のように。

546 :名称未設定:2014/11/24(月) 17:08:01.06 ID:fABLYH4g0.net
ジャケットの違いでAとBの二台買わせようとかそういう作戦だろ。

547 :名称未設定:2014/11/24(月) 22:52:53.52 ID:GEChEbFk0.net
値上げされるならいつかな?

548 :名無しさんの野望:2014/11/26(水) 11:52:59.00 ID:uslk6azc0.net
tukutteruyatuもだんぼかんがえてへんゆうことしかわからんねん。
ID:A1cSIoyy0astk88のように。baai

549 :名称未設定:2014/11/28(金) 08:25:45.28 ID:DKTomYnF0.net
すみません、
iPadを初期化するとOSは工場出荷時のものに戻りますか?

550 :名称未設定:2014/11/28(金) 10:48:49.53 ID:/3ZbCONJ0.net
>>549
戻りません。

551 :名称未設定:2014/11/28(金) 13:15:42.59 ID:dVWBwMgG0.net
>>549
厳密には元に戻らないけど、買った時と同じように最初から設定する画面からはじまりますよ。

552 :名称未設定:2014/11/29(土) 00:20:00.70 ID:nj1io6eo0.net
なるほど・・・
OSが8になって、初期の設定するところまで戻るのですね。
何か弊害がなければ8にしてしまおうかと思うのですが、
7の方も多いようなので少し躊躇しています。

553 :名称未設定:2014/11/29(土) 07:17:29.41 ID:5vHtQEp50.net
iPad Air Wi-Fiモデル 16Gがいまだに42,250円もするのか、、
相変わらず林檎はたけえなあ

554 :名称未設定:2014/11/29(土) 17:50:51.97 ID:OhgrsvH+0.net
ははは

555 :名称未設定:2014/11/29(土) 21:48:53.63 ID:Kgj5BHD80.net
ひひひ

556 :名称未設定:2014/12/01(月) 22:29:02.58 ID:9z3/1C7P0.net
値上あるかな?

557 :名称未設定:2014/12/02(火) 15:37:41.76 ID:Ik5I41Pd0.net
値上げ ついに来たね。

558 :名称未設定:2014/12/02(火) 23:57:28.98 ID:V1LOc5uX0.net
iPad Air wi-fiモデル 16GB 中古
15,000円で頼む!

559 :名称未設定:2014/12/04(木) 01:03:18.83 ID:BdLE0Pxt0.net
ガラケー月980円で使用している俺が初iPadを買う。iPod touchも一応ある。
128GBにする事だけは決めた。
あとはsimフリーかWi-Fiのみか。
円安が止まらないから、そろそろ値上だしどちらか買いたい。
どっち!

560 :名称未設定:2014/12/04(木) 01:06:53.78 ID:CTq3Ue2m0.net
Nexus9がいいよ

561 :名称未設定:2014/12/04(木) 06:40:45.83 ID:9m+0nZZJ0.net
XperiaZ3Tabletcompactにしようよ

562 :名称未設定:2014/12/04(木) 10:08:02.95 ID:yhGX+JgD0.net
すいません、間に合ってます

563 :名称未設定:2014/12/04(木) 12:08:37.19 ID:CqHv5OGS0.net
すみ、な。

564 :名称未設定:2014/12/04(木) 12:46:58.61 ID:BdLE0Pxt0.net
iPadを買う事は決まっている。

565 :名称未設定:2014/12/04(木) 12:55:14.83 ID:RwHGwvKR0.net
とりあえずセルラーモデル買って、モバイルデータ通信要らないな、と思ったらセルラーを解約してwi-fi運用すればいい

格安SIMも解約金かかるのかな?

566 :名称未設定:2014/12/04(木) 18:56:13.67 ID:BdLE0Pxt0.net
simフリーもでるだから。契約もクソもない。
Wi-Fi運用するなら、ソフトバンクのWi-Fiが2年間使えるWi-Fiもでるのほうが、トクな気がしている。
毎月500-1000円程度の格安Wi-Fiでも、合算するとまあまあな額になる。
旅に行ったときくらいあったらいいかな?と思う程度。
宿に行ったらWi-Fiくらいあるだろうし。
iPadを取り出して一々チェックするのもしないだろうし。
やはりWi-Fiで十分という事か。

567 :名称未設定:2014/12/04(木) 19:58:35.86 ID:xlBAjJBc0.net
>>566
まて、SIMフリーはSIMがタダでついてるって意味じゃないぞ?

まあそれはいいとして、Wi-FiのAir2とセルラーのmini2を使ってるけど、
持ちだして使う用途を想定してるならセルラー一択だと思う。

568 :名称未設定:2014/12/04(木) 21:38:40.47 ID:BdLE0Pxt0.net
>>567
知ってるよ。3千円くらいでナノsim買えばいいんでしょ。君程バカじゃない。
SMSのほうがLTE捕まえやすいとかね。

スマホあればテザリングで済むし、一台で完結するのでiPadはWi-Fiで決まりなんだが
スマホ代元とれる程使わないし。
メールとかも家に帰ってチェックする感じで十分。

旅先もWi-Fiスポットや宿のWi-Fiで十分な気もする。
iPad Air2は 旅先でのデジカメの写真のデータを保険的にコピーしておいたり現地で見たりすることを
主に考えている。
イチイチ街中でiPadはメンドクサクて取り出さないし。
出先でiPadでネット閲覧とか、バカみたいな事あんまりしないし。
LINEで誰かとつながってないと不安とかもない。

スマホ持たないのは一日中スマホ見ているようなバカになりたくないから。

569 :名称未設定:2014/12/04(木) 22:37:47.99 ID:YuuwqgvU0.net
はい。

570 :名称未設定:2014/12/05(金) 21:43:17.87 ID:WMMjBNfH0.net
はい

571 :名称未設定:2014/12/05(金) 21:52:12.33 ID:E9V7GfNo0.net
はーい

572 :名称未設定:2014/12/05(金) 21:55:29.49 ID:E3fiyD2D0.net
ばぶー

573 :名称未設定:2014/12/06(土) 00:40:53.34 ID:LovUckSD0.net
画面のフチのところ、巾1pでいいから指が触れても反応しないようにはできないの?
指がちょっと触れただけで意図しない動作をされるのが不快

574 :名称未設定:2014/12/06(土) 07:18:01.41 ID:YuMuhHT30.net
AiR以前の買いなよ(´・ω・`)

575 :名称未設定:2014/12/06(土) 08:33:45.51 ID:LovUckSD0.net
ヤダよもったいない
できないの?

カバーかなにかを使って縦横を2pづつ大きくすればいいんかな
でもなんかそれもバカらしいし

576 :名称未設定:2014/12/06(土) 14:13:31.10 ID:bc1n/4zy0.net
はい

577 :名称未設定:2014/12/06(土) 16:43:44.10 ID:OAF+YAWV0.net
>>573
先ずは、指のダイエットをお薦めする!

578 :名称未設定:2014/12/06(土) 21:27:52.70 ID:31cbvCkk0.net
30後半にもなってエヴァの絵を模写するひきこもりのキモオタ発見。
http://inumenken.blog.jp/archives/18188698.html

579 :名称未設定:2014/12/06(土) 21:32:32.58 ID:/DAX/8NV0.net
アニメは幼稚園の子供がつくってるんじゃないんだよ。
30代40代50代な大人の人が作ってるんだよ。

580 :名称未設定:2014/12/06(土) 22:22:57.89 ID:LovUckSD0.net
別に指が太くてはみ出してる訳じゃないよ

でもなに?
ブラウジングしてて画面上部に触れてページの一番上に上ってしまったり
YouTubeで動画閲覧中に画面右側に触れて観る気もない動画にジャンプしたりとか無いの?

ゴロゴロしながら使ってたら良くあるけどな

581 :名称未設定:2014/12/07(日) 01:06:23.53 ID:be8SL+Rr0.net
オレは気になったことないなー

582 :名称未設定:2014/12/07(日) 19:41:44.88 ID:wX04hdWM0.net
>>580
ねぇよ

583 :515:2014/12/07(日) 19:52:09.79 ID:qjoiWa5z0.net
画面の端を触っても反応しないように作ってある、
てどっかで見た記憶があるんだが、違うか

584 :名称未設定:2014/12/07(日) 22:27:53.54 ID:yXWxWbyt0.net
>>581,582
どんな使い方してるの?

>>583
画面の端でも反応するよ。
上端だとカレンダー?、下端だとコンパネみたいなの
ブラウザで上下方向にスワイプしたらスクロール、両端部でもちゃんと反応する。

585 :名称未設定:2014/12/07(日) 22:43:11.39 ID:wX04hdWM0.net
>>584
俺が聞きたいくらいだけど、俺は寝っ転がる場合となるとフレミングの左手的に持つよ
親指で下から支える感じ


まあ寝っ転がって使う端末なんてスマホ以外やめとけって思うけど

586 :名称未設定:2014/12/07(日) 22:43:42.82 ID:wX04hdWM0.net
あ、それより両手で持つことのほうが多いな
両親指で操作

587 :名称未設定:2014/12/07(日) 23:00:45.35 ID:yXWxWbyt0.net
横倒しに持って左上の角あたりに親指、残りの指は裏側かな
寝転がってるときは更に左下の角をクッションなんかにあてて支えてる。

もしかして両手で持って使う物なの?

588 :名称未設定:2014/12/07(日) 23:07:46.98 ID:yXWxWbyt0.net
あ、上向きに使うときはだいたい両手で支えてるよ
片手で持つ時は左上に人差し指の中指側側面を、
左端部下から1/3ぐらいのところを小指側手根部(手相では月丘)で支えてる。

589 :名称未設定:2014/12/08(月) 02:27:37.98 ID:Pb6OxIwB0.net
>>583
俺もそれ聞いたことある。
ただベゼルが広いモデルの頃だったから、今の狭いベゼルになった分、
同じように持っても反応してしまうと感じるんじゃないかな。

590 :名称未設定:2014/12/08(月) 02:52:31.80 ID:PLoqZoeG0.net
>>558
だよな

591 :名称未設定:2014/12/08(月) 09:59:25.05 ID:EcHZ9y6g0.net
片手で鷲掴み出来る大きさのは
狭小べぜル

それより大きいインチは指で持てるベゼルを

韓国メーカーや中華メーカーは判ってる

日本製は全てに狭小wwwwアフォだわ

592 :名称未設定:2014/12/08(月) 10:16:51.76 ID:TscVkYNM0.net
ウリナラマンセーウリナラマンセ /∧ウリナラマンセー/∧ ウリナラマンセーウリナラマンセー
ウリナラマンセーウリナラマン/ / λウリナラマン/ / λ ウリナラマンセーウリナラマンセ
ウリナラマンセーウリナラ/  /  λウリナラ/  /  λウリナラマンセーウリナラマンセ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //     / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  |
|       \         |V V V V/      /    |
|         \       ゝ|   |/     /    /
 \          \      ∪\AA/   /     /
   \                ∪          /
    \                        /
      >             υ         <

593 :名称未設定:2014/12/08(月) 10:43:54.56 ID:ICL7zga+0.net
          / ̄ヽ、___〉    (
        /           〈
     _,,,ィ''´          _/´
   _,/    栄      r'´
  ,,(       養  ___,r‐''´
   ヽ;-、_   失  }
      〉   調  <
     〈       ``ヽ、      
    ・ソ´``     __∧      
   ,,<r  __   /    ヘ      
   ' `ゞソヾリハ´       ヘ
       ,, 。_〈   統    ヘ
       。rfffミ.   合     }
        <,ハ    失     {
         リ}.    調    (_,
         _§          /
        ゚ {=         /
       ;,゜〔    _r__ィァ-ノ
    ´゚。 。;, 〕  /Qo。O
     ‥ o ソ∨ミ

594 :名称未設定:2014/12/08(月) 10:44:34.89 ID:ICL7zga+0.net
          / ̄ヽ、___〉    (
        /           〈
     _,,,ィ''´          _/´
   _,/    粉      r'´
  ,,(       飾  ___,r‐''´
   ヽ;-、_   文  }
      〉   化  <
     〈       ``ヽ、      
    ・ソ´``     __∧      
   ,,<r  __   /    ヘ      
   ' `ゞソヾリハ´       ヘ
       ,, 。_〈   糞    ヘ
       。rfffミ.   食     }
        <,ハ    文     {
         リ}.    化    (_,
         _§          /
        ゚ {=         /
       ;,゜〔    _r__ィァ-ノ
    ´゚。 。;, 〕  /Qo。O
     ‥ o ソ∨ミ

595 :名称未設定:2014/12/08(月) 20:51:47.95 ID:+M4cAWh00.net
みなさん、ケースは何を使っていますか?
刻印を入れたのでエアージャケットとスマートカバーがいいかとおもっていますが
スマートケースの方が便利なような気もしています。
アドバイスお願いします。

596 :名称未設定:2014/12/08(月) 21:01:09.87 ID:8qj97dpn0.net
俺は生派
持ち歩く時はフェルトの封筒みたいなケースに入れてる
重くなるのいやなの

597 :名称未設定:2014/12/09(火) 08:11:58.27 ID:BrAow4ha0.net
iPad Air 2 wifi cellular 128GBが欲しいのですが
ソフバン2年縛りスマホセット割りの場合、月々いくらかご存知の方いらっしゃいませんか?
ソフバンのサイトだと探しきれませんでした…

598 :名称未設定:2014/12/09(火) 08:29:27.72 ID:JmrISyr60.net
>>597
ソフバンショップで聞いた方がいいよ。
見るだけじゃホントわかりにくい。
あと、店による特典もあるから+になることも。
もちろんクソショップも有るからよく選んで。

599 :名称未設定:2014/12/09(火) 09:25:08.96 ID:FoLtXxRv0.net
>>597
ソフバンで買うってSIMフリーじゃないモデルを買うの?

600 :名称未設定:2014/12/09(火) 12:39:02.00 ID:XV38EFbT0.net
>>598
そうなんですね
ややこしくてわからないです

>>599
SIMフリーiPad と格安SIMについて調べてみました
月々900円の事務所になんてあるのですね〜
気持ちが大きくこちらな傾き始めました
iPhone 3Gの頃からソフバンを使ってましたので、iPadもソフバンと考えてましたが、この価格差は大きすぎます
IIJmioという格安SIMで使ってみようと思います

601 :名称未設定:2014/12/09(火) 13:05:05.13 ID:DguzBkZ50.net
おすすめパターンは2つ。

⑴ SIMフリーモデルを手に入れてMVNOのSIMを挿して使う。

⑵ Wi-FIのみのモデルにして、docomoのモバイルルーターかSIMフリーのモバイルルーターを手に入れて、MVNOのSIMをモバイルルーターに挿してipadをそれにつなぐ。

602 :名称未設定:2014/12/09(火) 13:10:58.60 ID:DguzBkZ50.net
まあネットでSIMフリーのipadを手に入れるということは
基本的に一括購入することになるので初期費用だけはかかるけどね。

603 :名称未設定:2014/12/09(火) 13:24:18.03 ID:PL5+nf2z0.net
>>596
ども。自分も生でいきたいところですが、自分だけ扱うならそれでもいいと思いましたが
他人が持った時に雑に扱われることもあり、今回のAir2は薄くなってAirより華奢なので心配なのです。
本体+スマートカバーが一番使い勝手がいいとおもっています。
でも結局封筒的なものにいれて持ち歩くならサッと出せてサッと使えた方がスマートかなとか。

Airでエアージャケット使っている人に質問ですが、滑りやすさはどうでしょうか?
あと指紋はやはりベタベタつきますよね?
衝撃を吸収してくれそうなスマートケースにも惹かれますが、刻印などが見え、デザインも損なわないエアージャケットも
惹かれます。
パワーサポートに問い合わせたところ、年内目標でAir2のケース発売をかんがえているとのことでした。

604 :名称未設定:2014/12/09(火) 14:14:01.97 ID:XV38EFbT0.net
>>601
ありがとうございます
一括でSIMフリー版を買って格安SIMでやってみます

605 :名称未設定:2014/12/12(金) 01:12:06.62 ID:jaLEJ5ii0.net
結局値上げあるのかね?

606 :名称未設定:2014/12/12(金) 08:36:32.41 ID:3+RY3xCq0.net
なんか、あまり盛り上がってないね。

607 :名称未設定:2014/12/12(金) 10:24:50.34 ID:WcfMm9hj0.net
ipad欲しい奴は既に持ってるだろうし、次のA9チップ待ちもいるだろうからair2は微妙なんじゃね?

608 :名称未設定:2014/12/12(金) 11:06:26.14 ID:T22Q+ttY0.net
つーか本スレはここじゃないし

609 :名無しさんの野望:2014/12/14(日) 05:37:47.71 ID:Giol+s/x0.net
ypad 686741

610 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:42:40.76 ID:cqDbK5x40.net
高過ぎ論外

611 :名称未設定:2014/12/16(火) 14:42:48.09 ID:rmSFLnIw0.net
やっと出たね。

612 :名称未設定:2014/12/17(水) 14:00:33.89 ID:O+IXj8qF0.net
ipad air 16GBですらまだ42000円もする。
高すぎて全く手が出ない。理想は29800円未満

613 :名称未設定:2014/12/17(水) 14:45:56.12 ID:mRiM9UHg0.net
ブランド代金だから 通常の2倍でボッテル

614 :名称未設定:2014/12/17(水) 21:22:12.49 ID:nhbDj5LM0.net
円高になるまで待てばよい。

615 :名称未設定:2014/12/17(水) 22:04:44.04 ID:dnlN7FyA0.net
高い高い言うならもう他のタブレット買っちゃった方がいいんじゃないなの

616 :名称未設定:2014/12/18(木) 13:58:50.31 ID:eKJ2Yh0Q0.net
タブレットって、量販店で買うより
アップルストアーで買って二週間試してから買った方がいいね。
必要性が本当にあるか。有効利用できるかどうか。自分にあうかどうか。
で、俺は返品することにしたけど。
試す事ができるのは便利。

617 :名称未設定:2014/12/18(木) 14:43:09.35 ID:/RtVJ+VV0.net
>>616
知らなかったわ

どの機種も2週間お試し出来るの?
順番に試したい!
引きこもってるけど
オンラインで出来るのかなぁ?

618 :名称未設定:2014/12/18(木) 15:27:46.75 ID:56hkkg/l0.net
量販店ならApple製品でも5%offか5%ポイント付く
ストアは定価
7万円で計算しても3500円も違う

619 :名称未設定:2014/12/18(木) 19:46:39.37 ID:Q5Qi5cEX0.net
あー中古でいいからどこかにiPad Air 16GB Wi-Fiモデル
15,800円で売ってないかなあ
ヤフオクでも結局落札価格35000円くらいにはなるしなあ

620 :名称未設定:2014/12/18(木) 20:49:47.28 ID:AT8wZMWV0.net
それじゃあ初代miniも買えないだろ

621 :名称未設定:2014/12/19(金) 14:21:54.90 ID:ukjkbqDB0.net
iPadの液晶、簡単にキャリブレーションできたらいいのになあ。
色味を調整できるだけでいいんだけどさ。

622 :名称未設定:2014/12/19(金) 15:42:36.62 ID:ccHAUlJ30.net
>>621
http://ganref.jp/m/pec-sugiura/reviews_and_diaries/review/2305

623 :名称未設定:2014/12/19(金) 18:51:26.62 ID:ukjkbqDB0.net
>>622
それは昨日読んだ、
スパイダー買わないといけないでしょ。
i1もあるのもしってる。
でも、もっと簡単に出来るようにしてもらいたいな。
明らかに新しいiPadが出る都度、色味が変わるから。
Mac OSについているような簡易な調整でいいんだけどね。

624 :名称未設定:2014/12/19(金) 21:56:53.07 ID:baETIwdS0.net
だよね。
せめて色温度だけでも変えられたらいいのに。

625 :名称未設定:2014/12/21(日) 02:43:35.32 ID:NH1G6JsR0.net
iPhoneとiPadで色温度が全然違うのは何とかして欲しいね。

626 :名称未設定:2014/12/21(日) 18:17:59.95 ID:NGzRnvTj0.net
寒い…

この季節、ipadは手に持つとツライ。

627 :名称未設定:2014/12/21(日) 21:41:49.20 ID:455CZLB50.net
確かスマホに対応した手袋があったはずだが...

628 :名称未設定:2014/12/22(月) 01:36:50.10 ID:5EQ+LSGe0.net
輝度最大にすれば懐炉に!


…ちょっと無理か。

629 :名称未設定:2014/12/22(月) 08:06:25.10 ID:wjNzYM8u0.net
パネルを3社から仕入れているのが色温度の違いに出るんじゃないの?

630 :名称未設定:2014/12/22(月) 09:53:22.52 ID:EuSadbNS0.net
スパイダーとかのソフトとかも
結局、専用のビュワーとか使った時しか反映されないからね。
ios自体に、そういう機能がつかないとな。
Mac OSについているやつで十分だからつけてほしいぜ。

でもiPad自体、みんな飽きてるからなくなっていくだろう。

631 :名称未設定:2014/12/23(火) 00:54:26.07 ID:up92nfvv0.net
みんなに飽きられたからってiPadがなくなったら困る。
人に見せる写真の持ち歩きに重宝してるんだ。

632 :名称未設定:2014/12/23(火) 02:41:58.32 ID:1qiOBadD0.net
>>631
スレチっぽいが写真アプリ何使ってる? 標準の写真アプリだとフォルダ管理できなくて情弱ですまん。

633 :名称未設定:2015/01/03(土) 08:28:05.33 ID:ikh+0hek0.net
今じゃGoodReaderでも写真管理出来るよな
サムネ表示されるようになったんで

634 :名称未設定:2015/01/03(土) 09:17:30.65 ID:gapsAaO00.net
標準の写真アプリもフォルダ管理できるよな?
同期で順番がしっちゃかめっちゃかになることがあるけど。

635 :名称未設定:2015/01/03(土) 22:18:11.17 ID:veagM5mQ0.net
OSのバージョンアップで弄ばれるから標準アプリへの依存は怖い

636 :名称未設定:2015/01/04(日) 11:43:27.44 ID:c9XzKKwa0.net
>>634
あのアルバムって写真フォルダ内の写真のショートカット作って並べてるだけで、
写真それ自体を移動させて整理してる訳じゃないんで扱いが面倒なんだよな
だから写真フォルダ内から写真を消すとアルバムの写真もごっそり消えちゃうし

637 :名称未設定:2015/01/07(水) 09:30:16.98 ID:fH1uLx8Y0.net
そんなん一度finderにコピってから入れたらええねん

638 :名称未設定:2015/02/25(水) 18:28:55.57 ID:2MVWnf7Y0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150225-00000500-fsi-bus_all

iPhoneやiPadは出来ないのかね

639 :名称未設定:2015/03/07(土) 15:02:15.54 ID:wovMUwlq0.net
>>632
FilesPro使ってる、基本なんでもふぉるだ管理できるよ

640 :515:2015/03/27(金) 11:15:30.72 ID:DCYrzWDU0.net
質問なんだけど、iPhoneで契約したSIMをiPadに刺して使う場合、何か不都合ありますか?
通話できないのは当然として

641 :名称未設定:2015/03/27(金) 12:28:47.05 ID:eyxOdaJA0.net
ばれたらiPadを没取されるくらいかな

642 :515:2015/03/27(金) 14:48:42.34 ID:DXuyV8Hk0.net
没収?

643 :名称未設定:2015/03/29(日) 11:47:36.41 ID:uWXnhiTT0.net
「はい、黒柳さん以外は没収と」

644 :名称未設定:2015/04/13(月) 20:49:26.82 ID:oXb5K5sW0.net
トイレのドアor壁にiPadを埋め込むドアor壁って
特許取れて大金持ちになれますか?
(´・ω・`)

645 :名称未設定:2015/04/13(月) 22:18:22.47 ID:AX1wpi0y0.net
特許がどういうものか分かってるんかいな。

646 :名称未設定:2015/04/28(火) 10:21:53.66 ID:nS4n9Eyp0.net
みんなはトイレでiPad使ってるの?

647 :名称未設定:2015/04/28(火) 19:15:53.42 ID:luhLsSR80.net
さすがにAirは持って行かないわ

648 :515:2015/04/29(水) 17:46:56.56 ID:3n1EiLhL0.net
お前らそんなに長くトイレに居るの?

649 :名称未設定:2015/05/01(金) 16:04:40.33 ID:yOtx09tZ0.net
Safariで前開いたページの残像が残ってるのは何なのさ!

650 :名称未設定:2015/05/05(火) 04:33:26.70 ID:jindyKbe0.net
iUnko

651 :名称未設定:2015/07/10(金) 11:02:39.65 ID:5r15vuB60.net
アップルディスカッションで久しぶりのウルトラバカ発見!
ttps://discussionsjapan.apple.com/thread/10162710

すみません日本語でお願いします。iPadで使えるマウスがあるかどうかを知りたいのです。
(自分でweb記事を引用しながら、本文ろ理解できていないばかりか回答者に逆ギレ。)

652 :名称未設定:2015/07/10(金) 12:08:55.82 ID:tCyMsE/H0.net
青歯使えば簡単にワイヤレスマウスに対応出来るよ

653 :名称未設定:2015/07/26(日) 17:23:12.11 ID:1thOz8ZG0.net
air3がproと同時リリースっていう、新たな噂が…

654 :名称未設定:2015/07/27(月) 23:27:17.17 ID:mQZ6oL1E0.net
Atom搭載Windowsタブが実用レベルに達して
Windows10が発表目前の今、iPadProの情報リークしとかなくて良いのかな

655 :名称未設定:2015/08/17(月) 16:25:04.46 ID:JCQk4Vy10.net
>>646
昔iPad買って触り始めたばかりの頃はトイレでウンコしながらTwitter眺めてたな

656 :名称未設定:2015/08/17(月) 19:19:14.94 ID:yzvY8bTN0.net
前オーナーが、ケツ拭いたり、チンコさわった手で使ってるから中古のは買う気になれない

657 :名称未設定:2015/08/17(月) 19:35:25.66 ID:4KaXLh0A0.net
むしろイケメンがチンコ触った手で使ったものならば大歓迎だ

658 :名称未設定:2015/08/22(土) 01:44:41.55 ID:oZW2eVcD0.net
iPad Air 2のCellulerモデルのSIMフリー版を大学生協から買えたならば、
どこのプリペイドSIMを挿してもLTE通信ができるのですよね?
Mac初心者なのでわけが分かっていません。容量16GB、64GB、128GBと
ありますが、大きい容量は何のためですか?動画を溜め込むため?

659 :名称未設定:2015/08/22(土) 07:19:50.38 ID:m8MPM6+K0.net
Mac初心者というか知識がスマホ以下だが

660 :名称未設定:2015/08/22(土) 11:59:47.11 ID:ekiuO/290.net
どこの大学?

661 :名称未設定:2015/09/05(土) 11:48:52.39 ID:JdpiXlKm0.net
就職できなそうだよねw

662 :名称未設定:2015/09/08(火) 16:47:47.81 ID:HvI0rlEd0.net
今時珍しいタイプだw
大学生協とか言ってるのでまだ若いはずだが…

聞いたところによると、貧乏なゆとり世代はスマホ依存で
カネがなくパソコンも買えないから使い方も知らんらしいので
基本的な知識さえ欠落しているのも当たり前かもしれない
ジジイが指一本でもキーボード打ってパソコン使ってる時代に
ゆとり世代が先祖返り起こしてるなんてケッサク極まるがw

政治にかぶれてメディアを嫌悪しテレビも見ないもんで
情弱化が進んで自分が世間から置いてかれてる事にも気付かない
目の前にネットがあるなら調べりゃいいのにすぐに人に聞く
それでも「自分は情強、日本人は目覚めるべき!」とかw
偉そうに叫ぶのがカルト臭いこの手の自己中自己愛障害だよ

663 :名称未設定:2015/09/09(水) 13:08:01.39 ID:akI+XHJ90.net
はい次の患者さんどうぞー

664 :名称未設定:2015/09/13(日) 13:21:32.16 ID:Tcy2KzPO0.net
ソフトバンクのCellulerをタブレットセット割(現在の名称はiPadセット割)で
契約してます。今回のiPad ProはスルーしてiPad Air3を待とうかと思います。
でタブレットセット割の2年契約の更新がもうすぐなんですが、
選択肢として、このままAir3が出るまで月額2859円で継続、もしくは解約して
モバイルルーターとMVNOのSIMを購入。ほとんどiPadがメインになってて、お昼にhuluやnetflixで海外ドラマを見ることがあり電池の減りも最近はやいです。
みなさんのその後はどうなさいますか?

665 :名称未設定:2015/09/13(日) 19:38:58.75 ID:3o8xLM790.net
質問の意図が全然わからん。その後ってなんだ

継続する値段とモバイルルーターの月額を比べりゃいい話ではないの?
家のwifiで済むのかとかそもそも「を購入。」ってもう既に購入してるのかもわからんし

666 :名称未設定:2015/09/13(日) 22:28:45.03 ID:Tcy2KzPO0.net
タブレットセット割を契約してるみなさんの、2年縛り開け後です。
simもwifiルーターも買ってません。
スマ放題化って手もあると思うんですが後戻り出来ないと認識してます。
こっちのセット割はiPadの返却条項があるようですし...

667 :名称未設定:2015/09/13(日) 22:29:50.50 ID:Tcy2KzPO0.net
家のwifiはあります。

668 :名称未設定:2015/09/14(月) 00:05:50.63 ID:aDBMDOEP0.net
タブレットセット割とやらを契約してる人だけに聞いてるならそれでいいが…ずいぶん限定的な質問だし答えてくれる人がいるかどうか

タブレットセット割の詳細は知らんが、すんなり解約してwifiのみの端末だけとして使えるもんなのかな?
2年縛り終わり→解約のチャンス→また2年経たないと違約が…
とかなら、解約できるときにしとかないといつでるかわからないAir3にすぐ飛び付けない気がするが

669 :名称未設定:2015/09/17(木) 02:31:32.17 ID:aKo1EnMk0.net
>>663
>はい次の患者さんどうぞー

あんたは患者でしょ、統失アスペADHD

670 :名称未設定:2015/09/17(木) 14:48:17.99 ID:TaVhxJQw0.net
>>664
Air2へ機種変更の予定。Air2ならiOS9をフルに使えるから。

671 :名称未設定:2015/09/29(火) 13:45:01.16 ID:6n5PlzfJ0.net
PC無しで
iPad単独使いの人っている?

672 :名称未設定:2015/09/29(火) 14:31:17.40 ID:7KF7Twu50.net
>>671
俺の両親とかパソコンはもうだめだがiPad使ってるぞ

673 :名称未設定:2015/09/29(火) 14:42:36.36 ID:2IkBSVaC0.net
>>671
親戚のばあさんが、スマホすら扱えないがiPadなら画面デカイからたすかるっていって買ったぞ

674 :名称未設定:2015/09/29(火) 15:36:01.81 ID:6n5PlzfJ0.net
なるほど
ありがとう

675 :名称未設定:2015/09/29(火) 15:59:18.58 ID:NTbDyzC80.net
単品で使ってる層も結構いると思うよー
ipad proってある意味そういう人たちにもちょうどいいようになってるんじゃないかな

676 :名称未設定:2015/09/30(水) 20:18:55.46 ID:sJkhxA3p0.net
ペンも使えるしね。

677 :名称未設定:2015/10/01(木) 00:31:52.88 ID:qnS2sH3G0.net
>>672
年寄りはパソコンよりiPadの方が簡単そうだもんね
パソコンみたいにシステム壊れて動かなくなる事もないし
心配なのはこれで文字が打てるかくらいかも

Androidになると自分でセキュリティとか管理せねばならず
パソコンと変わらなくなってしまうのでオススメ出来ない

678 :名称未設定:2015/10/01(木) 00:35:06.66 ID:qnS2sH3G0.net
>>675
今では途上国の人でさえスマホ使ってるけど、
あれは当然パソコンなしで使ってるのだろうから
iPad単独でもなんとかなるんだろうね
バックアップもiCloudで出来るし

679 :名称未設定:2015/10/04(日) 18:25:56.88 ID:q2zoHUnW0.net
1,000名様にiPad Proを無料でプレゼントしています。
先着順なのでお早目にどうぞ。
http://goo.gl/75oaqn

680 :名称未設定:2015/10/04(日) 22:32:23.93 ID:nxRAO7X40.net
だまされないぞ

681 :名称未設定:2015/10/08(木) 02:15:40.35 ID:G7/IWf5m0.net
iPad proって本当に出るのか
iPad二つ分くらいの大きさなんだね

昔話題になったこういうの連想したんだが、
これ見てたせいか大きく感じなかったw
http://i.imgur.com/chNjzci.jpg

682 :名称未設定:2015/10/08(木) 10:25:01.18 ID:njAVxnyA0.net
私もドイツ人のを生で見てたせいか日本人のは大きく感じなかった

683 :名称未設定:2015/10/12(月) 20:29:09.97 ID:q50BGDP60.net
Air のカバーでサバイバーをパクったのが千円ちょっとで売ってんだよね
使ってる人いる?

684 :名称未設定:2015/10/15(木) 14:40:27.45 ID:QA6DIe/o0.net
http://rightsnetwork.net/become/?kid=2f4db1d0caf5-1444883276

685 :名称未設定:2015/10/30(金) 22:53:18.80 ID:yK4eWptz0.net
ちょっと質問よろしいでしょうか。
初めてのタブレットでiPadを買う予定なのですが、
Airの画面の大きさってどうなんでしょう?
アプリがたくさん出ていると思いますが、Airの画面の大きさで
何のストレスもなく遊べますかね?

そりゃ、proみたいにもっと大きい方が確実なんだろうけど、
大きいとバッグに入らないし持ち運びにやや不便だしブサイクだし。
ということで、Airを検討しているのですが、画面の大きさの点で
使った感じどんなもんでしょう?

686 :名称未設定:2015/10/31(土) 01:49:54.30 ID:tGQH1bbY0.net
少なくとも現時点では最大サイズのiPadで、
小さくて使い物にならんインターフェイスのApp作る奴はそうそう居ないだろ…
iPhone用のAppをiPadで使うと、デカくて使いにくいってのはたまにあるけど。

687 :685:2015/11/01(日) 02:55:28.34 ID:7eVRBGux0.net
あれ? 勘違いしていたようです・・。Airの前の世代はもっと大きいと思ってましたw
Airで縮小されminiで更に縮小され、じゃなかったのかww

というわけで解決しましたありがとうございました。

688 :名称未設定:2015/11/01(日) 09:42:35.89 ID:I5Ahc2O50.net
外枠が狭くなっただけで画面のサイズは変わってないから大丈夫だ

689 :685:2015/11/02(月) 20:41:36.02 ID:kr8S8m3y0.net
>>688
それで小さく見えたのかもしれませんね。


ところで、音声は聞いた感じどんなもんでしょう?
昨日店に行って確認したのですが、店でかかっている音楽や
人の話し声やらではっきり聞こえなかったのですが、
いまいち腰のない、頼りない音声だったように思います。
英語のリスニングが目的の1つなのですが、しっかり聞き取れるのでしょうか?
イヤホンすれば大丈夫なのでしょうか?
でもできればイヤホン無しの方が良いのですがどんな感じでしょうか?

すみませんもう1つ、外付けHDは普通に使えるのでしょうか?
中に入っている、windowsPCで落とした画像や動画も普通に使えるのでしょうか?
基本的にwindowsとmacは互換性が無いので、その点ちょっと不安になります。

質問ばかりで申し訳ありませんが、ご返答お願いします。
解決すれば、さっそく購入したいと思います。

690 :名称未設定:2015/11/03(火) 01:31:22.35 ID:kGM+xID20.net
英語の聞き取りすらできないスピーカーなんて今さらどんなデバイスにもついてねーよ
というツッコミ

ちゃんと聞き取りたいなら普通イヤホン使うだろうし、うるさいとこでスピーカーから音だしてやるわけにもいかないだろうからそこは心配要らないんじゃないだろうか

外付けハードディスク(NASを除く)は無理。NASなら繋ぐ手段はある
windowsとmacで互換性というか違うのはファイルシステムなのだが、そもそもiOSとMac OSの違いもわかってないようだしもう少し勉強したらどうだ

691 :名称未設定:2015/11/03(火) 08:52:17.25 ID:6b2kqZ8y0.net
イヤホン使うならBluetoothのにすると線が絡まなくて多少使いやすいよ。
耳につけるのが嫌ってならダメだけど。

692 :685:2015/11/03(火) 23:30:41.94 ID:qMvbbwB30.net
>>690>>691
まあいろいろあってイヤホンは避けたいなと思うのです。

HDが使えないのですか残念です。買ったアプリや入力したデータの
バックアップは基本的にとれないのですね。
皆そんな環境でよくやってますね。買い換えるたびに1から入れ直しですか。

NAS調べてみました。なるほど検討の余地ありですね。
どうもありがとうございました。

693 :名称未設定:2015/11/03(火) 23:39:16.58 ID:kGM+xID20.net
>>692
だから調べなよ…iOSのバックアップはパソコン or iCloudに撮るものだから。かったアプリなんてデータベースに残らないわけないし、前に使ってたデバイスの内容をまるっとコピーしてさのままつかうもんだから

694 :685:2015/11/04(水) 01:43:14.04 ID:VjymMA/60.net
>>693
ありがとうございます。PCと繋げられるようで、これで疑問は全て
解決した感があります。これはもう、買いの一択ですね。
年末に買って正月休みにじっくり取り組みたいと思います。

695 :名称未設定:2015/11/04(水) 10:05:13.24 ID:0CdUyxGx0.net
ていうか、むしろ昔はPC/Macと繋げないと使えなかった。

696 :名称未設定:2015/11/05(木) 21:10:23.33 ID:3lcTPS7d0.net
ケースで使い勝手の良いのがあれば教えてください

697 :名称未設定:2015/11/05(木) 23:34:56.49 ID:1c6PGeGu0.net
俺の場合は結局ネオプレンのスリップインケースが一番便利だった

698 :名称未設定:2015/11/06(金) 00:23:13.53 ID:NMZX/l8N0.net
会社支給のiPadAIR
現場で使うのに良いケースが欲しい
防塵のケースで良いの知りませんか?

699 :名称未設定:2015/11/06(金) 21:58:32.95 ID:rckGw41C0.net
>>697
どう良かった?

700 :名称未設定:2015/11/06(金) 22:16:54.28 ID:aX1AhYCn0.net
>>699
持ち運ぶときはラフに扱っても安心、使うときは裸だから軽くていいって感じ
純正スマートカバーは縦位置で使いにくいのがイマイチだった

701 :名称未設定:2015/11/07(土) 02:02:41.82 ID:AHxgGOia0.net
ロジクールのスリムキーボードカバーでマグネット式で容易に着け外しが出来るタイプ。
iPad2の頃から使っているが、スマートかばーより立てた時に安定して良い。
横だけでなく縦にもさせて置けるのも良いし、外せばiPad単体で軽いし。
(Bluetoothを切るかキーボードの電源を切ればソフトキーボードに切り替わる。)

702 :名称未設定:2016/05/06(金) 21:00:44.92 ID:ALvlw2Ac0.net
コンパスを初期化する事って出来ないかな?

何か画面の自動回転が不安定になって、試しにコンパス系のアプリを使ってみたら勝手にグルグル回ってやがる。
キャリブレーションも試みたけど、円を描くように端末を動かそうとしても、既にグルグル回ってるもんだからどうしようもない...。

703 :名称未設定:2016/08/13(土) 22:39:13.13 ID:qJeYqyVV0.net
メニエール病

704 :名称未設定:2016/08/14(日) 15:18:14.01 ID:8J+o+PSS0.net
Air3がProを超えるとか、悟空が亀仙人を超えるのと同じようなものか?

705 :名称未設定:2016/08/14(日) 15:35:12.98 ID:lVn7QDdP0.net
Air3出ないんじゃないの
単にネーミングの話だけど

706 :名称未設定:2016/08/28(日) 19:53:15.12 ID:So+vsK2+0.net
https://youtu.be/shGxu14zCes
https://youtu.be/Jqs8FqCTPAo
アップルペンシルレビュー
購入前にどうぞ

707 :名称未設定:2016/09/03(土) 11:37:49.95 ID:l3BfbuuB0.net
今のアイパッドってユーチューブの動画流して、途中で別のアプリに切り替えてそこから戻って来ても
続きから再生できるの?
あとitunesを使わないで画像や音楽や映像をipadに移す事できますか?

708 :名称未設定:2016/12/23(金) 15:39:42.94 ID:TAkStxuf0.net
板違い

709 :名称未設定:2016/12/28(水) 02:20:28.60 ID:HnDjbBcu0.net
アップルはAirという名称の廃止を決定したんだ

710 :名称未設定:2017/01/07(土) 11:42:01.13 ID:m6hV/cDg0.net
最近のアップルは何でもかんでも薄くしちゃうからな

711 :名称未設定:2017/01/07(土) 13:56:05.31 ID:AUrf0lGD0.net
Air Podsは薄くは無い

712 :名称未設定:2017/01/08(日) 06:54:32.89 ID:ERdsPnKG0.net
ジョブズが薄かったからな。

713 :名称未設定:2017/01/11(水) 11:37:46.19 ID:+ac/Vy7v0.net
さらばairよ永遠に

714 :名称未設定:2017/01/11(水) 12:05:37.74 ID:yGKuccqY0.net
さらばHairよ永遠に

715 :名称未設定:2017/01/11(水) 16:27:10.42 ID:bS4gfztn0.net
まさちょん

716 :名称未設定:2017/01/12(木) 21:23:56.38 ID:cuHwch1J0.net
さらばappleよ永遠に

717 :名称未設定:2017/02/05(日) 12:25:36.52 ID:P0Ze9yyX0.net
埋め

718 :名称未設定:2017/02/09(木) 22:14:19.25 ID:AHXfahIt0.net
ディスコンおめ

719 :名称未設定:2017/02/16(木) 09:59:17.76 ID:TQK3Nh3E0.net
ディスコンされるの?

720 :名称未設定:2017/02/22(水) 11:37:17.98 ID:HTojVSya0.net
名称がiPadProで統一されるらしい

721 :名称未設定:2017/02/22(水) 13:55:51.12 ID:L0sMn8IO0.net
ソフトバンク版は除く

722 :名称未設定:2017/03/30(木) 09:15:21.87 ID:uH8v5u6A0.net
ディスコンおめ!

723 :名称未設定:2017/05/15(月) 14:01:01.76 ID:VqT6xiTE0.net
まさか本当にディスコンされるとは

724 :名称未設定:2017/05/15(月) 14:57:58.22 ID:I505reWj0.net
ディスコンおれ!

725 :名称未設定:2017/05/27(土) 00:34:41.53 ID:YSioXWTI0.net
え?ディスコンされたの?

726 :名称未設定:2017/05/28(日) 21:19:02.74 ID:/5xrtef30.net
マジか
Pro買えってことなのかな

727 :名称未設定:2017/05/30(火) 10:48:58.13 ID:8TwuyoXQ0.net
proの9.7インチに変わっただけだろ

728 :名称未設定:2017/06/08(木) 14:03:51.49 ID:EB0PQGMa0.net
まさか本当にディスコンされるとはな
Airの名前は一掃されるのかな

729 :名称未設定:2017/06/11(日) 22:17:51.54 ID:OpR3f3uz0.net
Airって名前が消えただけで
iPadとiPad proの二つで販売されるみたい

730 :名称未設定:2017/06/26(月) 10:27:42.56 ID:OWkSWsoW0.net
Proが10.5インチになったのに無印が9.7インチで統一感がないのは如何なものか
単に古い9.7インチ筐体を在庫処分したいだけなのか

731 :名称未設定:2017/06/26(月) 13:12:36.47 ID:pH0ITGCc0.net
10.5が評判いいから9.7もディスコンだろう
miniと同じ運命を辿るだろう

732 :名称未設定:2017/06/26(月) 17:17:22.51 ID:25lmR6tv0.net
iPadは旧製品を低価格で売る戦略をずっと
取ってきたからそれはないと思う

733 :名称未設定:2017/06/26(月) 19:29:07.49 ID:5vEnFeYQ0.net
>>732
だーかーらー、mini4と同じ運命になるんじゃないの、と書いた
mini4もひっそり継続販売してるが、もう新機種は出ないだろうよ

734 :名称未設定:2017/07/29(土) 16:41:40.62 ID:rehrrX0Q0.net
Airの名前はジョブズ時代を思い出すから一掃だ

735 :名称未設定:2017/09/28(木) 14:54:01.56 ID:7mSMZ0XC0.net
mini5はよ
A9にするだけでいいから

736 :名称未設定:2017/10/10(火) 02:58:04.88 ID:FluUH1mG0.net
mini5って出る噂もないよね?
mini3使ってるけど、最近、webサイトが重くて辛い。。容量も少ないし。
とはいえ、10.5inch iPad proやiPadは150g以上重くて、デカイよねー。
日本人にしかiPad miniは売れないのかね。

737 :名称未設定:2017/10/10(火) 13:04:50.56 ID:iP9xxEZX0.net
今のうちmini4買っとけ
いつ無くなるかわからんぞ

738 :名称未設定:2018/08/04(土) 17:51:56.19 ID:rn30MDhv0.net
MacBook Air mid 2009
そろそろ買い替えどきだろうけど、とある理由でまだ使わなきゃならない。去年買ったサードパーティ製のバッテリーがまだ充放電回数45回なのに、満充電から1時間半すぎて65パーセント前後になるといきなり一桁代になり、強制スリープ。
サードパーティ製はこれだから怖い。
仕方がないので以前Amazonで中華業者だったが、今回はまだ信頼できる秋葉館で買おうと思うがどうだろうか?
モバイルバッテリーの方がマシだろうか?
悩む

739 :名称未設定:2018/08/04(土) 17:57:23.12 ID:rn30MDhv0.net
ごめん誤爆です

740 :名称未設定:2018/10/02(火) 08:25:03.93 ID:u8EWZBvK0.net
今朝アップデートしたら、充電しろの画面から動かなくなった
もちろん充電器を差し込んでいる状態なのに
ちなみに第1世代のAirです
どうしたらいいんだ泣きそうになる

741 :515:2018/10/02(火) 09:43:47.74 ID:8heI3Fe20.net
天才酒場行け

742 :名称未設定:2018/10/11(木) 22:40:31.64 ID:SH1LZuN70.net
天才酒場って日本人の感覚からしたら絶対付けられないような名前だよな

743 :名称未設定:2018/12/26(水) 00:56:59.47 ID:6auamjXe0.net
iPad Air2の箱なし充電器無しがなぜかメルカリで2万5000円で売れたからiPad6買ってきた

744 :名称未設定:2019/03/18(月) 22:30:08.15 ID:QE2JHjxz0.net
復活記念あげ

745 :名称未設定:2019/03/18(月) 22:33:44.64 ID:mXvXu0oL0.net
iPhoneMaciPadとネーミングセンスの悪さもあったもんじゃないな
ぐちゃぐちゃ

746 :名称未設定:2019/03/18(月) 22:34:24.96 ID:5RniOVG+0.net
誰が買うんだ?こんなクソw
キャチフレーズは
望まれてないAir再び
だろw
miniも今更だがw

747 :名称未設定:2019/03/18(月) 22:48:25.55 ID:x2T4vaGk0.net
いきなり発売でビックリ

748 :名称未設定:2019/03/18(月) 23:02:12.25 ID:hf6ZVslT0.net
ライトニングwwww
64GB→256GB(たった+192GB) 追加17000円

ボッタくりすぎ

749 :名称未設定:2019/03/18(月) 23:05:17.12 ID:WXFqwsm+0.net
ペンシルは第一世代にしか対応してないのかよ

750 :名称未設定:2019/03/18(月) 23:44:37.52 ID:YcZPyvxp0.net
Pencil第1世代にするぐらいなら、非対応の方が印象良い。
それぐらいライトニング充電はクソ。

751 :名称未設定:2019/04/03(水) 05:51:22.40 ID:owxvPdxj0.net
今までiPad5世代を寝っ転がりながら片手で持って、もう片方の指で操作していたんだけど、iPadAir3rdも同様の使い方ができる?

752 :名称未設定:2019/06/12(水) 19:26:26.20 ID:vgPzZjjl0.net
自炊のPDF閲覧&持ち歩き用tabletとして
・ipad air 256GB wifi
・windows tablet SSD256GB

のどっちにしようかかなり迷ってる。

ノートPC(win)とipad 第三世代をまとめて、windows tabletにまとめようかと
最初は思ってたけど、だんだんipad airで全部できないかな?とか思いだした。

ipad airってwindows tabletにできることはたいていできるものかな?

753 :名称未設定:2020/01/23(木) 20:04:20.30 ID:1f3hROv00.net
ようつべ等動画再生中にアプリ切っても
しばらく音声が流れっぱなしになるんだけど
アプリ切ったら音声も強制的に止まるようにならない?

754 :名称未設定:2020/01/24(金) 23:21:14.68 ID:TfqzjAOL0.net
アップルの新しいiPadラインナップは、シザースイッチキーボードを搭載すると伝えられている
https://www.digitimes.com/news/a20200122PD203.html
Appleは、業界の情報筋によると、輝くシザースイッチキーボードの採用を新しいiPadラインアップにまで拡大し、
今後もノートブックおよびタブレット製品の包括的なラインナップのためにそのような設計を継続する見込みです...

755 :名称未設定:2020/08/15(土) 11:07:01.09 ID:Ee8DBvPd0.net
>>752
おそらく、重さ(軽さ)という一点でiPad Airの圧勝だと思うぞ

756 :名称未設定:2020/09/16(水) 03:19:43.00 ID:6vkwsKYQ0.net
来月発売のipad Airの高性能のせいで
iPad Pro買ったばかりの民が泣いている

757 :名称未設定:2020/09/16(水) 04:20:21.41 ID:XANLnDBI0.net
A14は想定外だった

758 :名称未設定:2020/09/16(水) 07:01:26.62 ID:i9L6MQ4o0.net
フルセット15万くらいしそうだけど
これを機にiPadデビューするか
セルラー256Gとペンシル2とキーボード...
たけーなsim入れたかったがテザリングで我慢するかな

759 :名称未設定:2022/04/22(金) 20:52:59.83 ID:qnwRumff0.net
Appleは最終的にiPadをMacBook Airみたいな位置に置きたいのかな
それならいっそのことsurfaceみたいにiPadにMacOS入れてタブレットとラップトップで分ければいいのにと思うわ

760 :名称未設定:2022/05/05(木) 21:30:54.46 ID:AMufeITJ0.net
同じネットワーク(ルータ)につないだPCの動画をwifi経由でストリーム再生したいんだけど、
やっぱAir Video?
他にお勧めのソフトないですか

761 :名称未設定:2022/07/01(金) 01:49:25.02 ID:Xda3JWKT0.net
アップルストア、全商品、値上げしやがった。
例えばair5の64Gが74800円だったのを84800円と1万円も上げてやがる

762 :名称未設定:2022/08/31(水) 00:29:53.46 ID:4deU0rg30.net
ipadで、ストレージってどうされてますか?
SSD買って、保存しておられますか?それともicloudを契約で大きくして使って
おられますか?

763 :名称未設定:2023/09/24(日) 20:37:02.02 ID:cifiKJCy0.net
円安も収まってきたか?

764 :名称未設定:2024/02/23(金) 18:08:18.71 ID:7ME4RlBc0.net
これだけ円安だと
海外から輸入した方が安いまである?

765 :名称未設定:2024/05/01(水) 14:30:42.80 ID:1nyp+33e0.net
>>757
俺のPCより高性能かも

766 ::2024/06/02(日) 16:56:42.02 ID:iiN6w4v30.net
GPUこっそり削って キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!

141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200