2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

iPad mini 葬式会場

1 :名称未設定:2012/10/24(水) 03:54:46.54 ID:+59l1ooS0.net
非RetinaにA5にも関わらず、高価格・・・
どうしてこうなったorz

2 :名称未設定:2012/10/24(水) 03:56:59.43 ID:FkyRsDpd0.net
買う予定も無いものに期待して勝手に失望してるだけじゃん

3 :名称未設定:2012/10/24(水) 04:23:28.23 ID:tTCMoMFs0.net
今時モバイルでRetinaじゃないのは痛いな
3GS並の解像度に退化するわけだろ、耐えられるか?俺は無理だ

4 :名称未設定:2012/10/24(水) 04:29:35.95 ID:bG/Q0KGS0.net
「重さは従来機種の約半分!」とか言ってたけど一回り大きいのと比べるとか何言ってんのこいつ状態だった。

5 :名称未設定:2012/10/24(水) 04:44:24.67 ID:fOqzI7HR0.net
都合のいい部分の切り貼りだった
Nexus7と比べたり従来機種と比べたり
詐欺と同じ手法

6 :名称未設定:2012/10/24(水) 04:55:05.32 ID:Dmw/9CXx0.net
ipadでいい
誰が望んでるんだよ。小さいのは他社にださせておけばいいだろ

7 :名称未設定:2012/10/24(水) 05:06:50.52 ID:0xh9HUp20.net
今日のキチガイwwww
http://hissi.org/read.php/mac/20121024/Zk9xekk3SFIw.html

8 :名称未設定:2012/10/24(水) 05:22:14.46 ID:S5xGOBs00.net
これで$250とかならバイナウだったんだけどなあ
論外ってほど高くないけど買うのに躊躇する値段w

9 :名称未設定:2012/10/24(水) 05:40:25.61 ID:asVxrwxR0.net
iPod touchより安くするわけにもいかんだろうしね。

10 :名称未設定:2012/10/24(水) 05:43:58.88 ID:S5xGOBs00.net
まあプラ筐体の泥タブよりコストかかってるから仕方ないんだろうな
ソフトの互換性考えたら1280x800なんて半端な事も出来ないし

11 :名称未設定:2012/10/24(水) 05:47:23.47 ID:5mbdPmtr0.net
そんなに小さくなってない割りに性能がた落ちでそれほど安いって訳でもない
相対的に第4世代iPadが割安に見えるというAppleの戦略だったんだよ!

12 :名称未設定:2012/10/24(水) 05:51:21.07 ID:TeMeTTxZ0.net
せめてなぜA6じゃないんだろね。原価は十ドルも変わらんだろうに、この価格帯でiPad2miniではApple様といえど、競争力がないだろうに。

13 :名称未設定:2012/10/24(水) 05:52:37.36 ID:pF8BPqhn0.net
かつて廉価Performaシリーズで大失敗し低迷に拍車がかかったApple
再び低迷期に突入する気か

14 :名称未設定:2012/10/24(水) 05:57:05.49 ID:X1ZVz+uM0.net
バッテリーの都合じゃないかね
A5とはいえ、多少はシュリンクされて消費電力下がってるかも?
iPad3は画面が4倍だからCPUもGPUも上げないとピクセル処理が追いつかないからA5Xになってたけど
miniはiPad2相当だからねえ。。。


15 :名称未設定:2012/10/24(水) 06:25:49.76 ID:+fE973dn0.net
新しいiPad miniは、待望のRetinaに対応!cpuもアップ!
…とかで将来、スペック小出しでAppleの売上安定。

16 :名称未設定:2012/10/24(水) 07:39:00.38 ID:yU5snkY70.net
3GSとppi同じかよ・・・押入れから引っ張り出して久々に起動したけど、retina漬けの今からじゃギザギザで見るに耐えんわ
林檎終わったな、つか株価暴落やんw

17 :名称未設定:2012/10/24(水) 08:34:54.01 ID:lnPXLn7oP.net
(´・ω・`)ガッカリ…来年期待

18 :名称未設定:2012/10/24(水) 08:35:12.32 ID:YCsVoXJG0.net
わざわざiPad2をのこしていたのは、従来と同じでを謳うためだったか

19 :名称未設定:2012/10/24(水) 09:21:05.53 ID:aqh0cpD20.net
iPad-miniではなく、同じ寸法のiPhone-largeを出せば何倍も売れたはず、
林檎もついに商品企画で失敗した。

20 :名称未設定:2012/10/24(水) 09:24:50.72 ID:pEWBBN3Q0.net
でも女子と学生に売れるね、これは


21 :名称未設定:2012/10/24(水) 09:27:49.08 ID:0igiuDiEP.net
A5ってのがありえねえ
マジでゴミいらね

22 :名称未設定:2012/10/24(水) 09:30:02.79 ID:i7sg+gKM0.net
これ、何気に横幅がかなりあるんだよね
フレームはかなり細いけどそれでもアスペクト比が4対3だから、nexus7より14.7mmも大きいんだよね
厚み気にするより、幅を気にしろよ

23 :名称未設定:2012/10/24(水) 09:31:20.27 ID:WfLpiWTK0.net
解像度
Nexus7 1280x800 (7inch)
iPadmini 1024x768 (7.9inch)
大きさ
Nexus7 198.5x120.0x10.45
iPadmini 200.0x134.7x7.2
重さ (Wifi)
Nexus7 340g
iPadmini 308g

まあ中身で買う分けだし

24 :名称未設定:2012/10/24(水) 09:32:45.27 ID:i7sg+gKM0.net
米10
なら1600x900くらいにすればよかったのにな

25 :名称未設定:2012/10/24(水) 09:34:09.20 ID:YNf2jkpP0.net
Retinaじゃないとか
こんなもん出してAppleは何がしたいんだ?

26 :名称未設定:2012/10/24(水) 09:37:29.35 ID:G5vYRbXn0.net
劣化miniの登場は、
ipad大とtouchを売るための販促でしょw

27 :名称未設定:2012/10/24(水) 09:44:18.26 ID:i7sg+gKM0.net
欠点まとめると
・同容量のnexus7の32GBより1万7000円も高い
・非retinaで1024x768の163ppi。nexus7は1280x800で216ppi
・nexus7に比べ3.25mmも薄いが、幅が14.7mmも大きい
・クアッドじゃなくデュアルコア

マジでいらねぇ
マジでtouch,ipadの販促用だわ

28 :名称未設定:2012/10/24(水) 09:49:09.19 ID:EOYpUdym0.net
だからiPad miniなんて中途半端なもんは誰得だって言ってたのに………
Appleはこんなもん売らないって信じてたのに………

29 :名称未設定:2012/10/24(水) 10:07:02.91 ID:DWAkPa8HP.net
たかだがiPadと8000円の違いを惜しんで
旧世代のA5(大笑い)と非レティーナ(最早失笑)
を買う人間がいたら、そいつは新の大情弱wwwwwwwwwww



30 :名称未設定:2012/10/24(水) 10:11:04.72 ID:ovErI4tFP.net
女子には売れるだろうね
少し大きいハンドバッグに入れられるだろう
俺はスペックこだわらないから買うけど

31 :名称未設定:2012/10/24(水) 10:18:52.48 ID:dFlThEL50.net
>>29
8000円の差ってどこから出てんだ?

32 :名称未設定:2012/10/24(水) 10:32:40.64 ID:UcaE6tTZ0.net
iPad mini よりiPhone bigを出したほうが良かったんじゃね?

33 :名称未設定:2012/10/24(水) 10:33:25.59 ID:XH74h1mi0.net
7インチダブは、日本人の手でもなんとか片手で包めるスリムな形状が利便性を生むのに。
10インチiPadとの互換性に囚われすiPadminiという独自カテゴリとして構築すべきだった。

34 :名称未設定:2012/10/24(水) 10:39:19.32 ID:EOYpUdym0.net
しかしホント開発者逃げてしまうからやめて欲しいわ。こんなもんの為に専用解像度作らんといけんとか。

35 :名称未設定:2012/10/24(水) 10:44:12.33 ID:yFyKsxaw0.net
>>34
は?

36 :名称未設定:2012/10/24(水) 10:50:01.01 ID:G2Cse94p0.net
>>13
廉価Performaシリーズは失敗だったのか? 俺はPerforma588が当時12万で売られてたから
俺でもなんとか買えてマックユーザになれた。よくわからないのに背伸びしてMacなんとかって雑誌買って良い思い出。

37 :名称未設定:2012/10/24(水) 10:53:37.36 ID:VKTYCSmH0.net
Apple入門者、iPad入門者に最適
iMacのほうが意味わからん

38 :名称未設定:2012/10/24(水) 11:08:17.03 ID:8RALrGuW0.net
Perfirma520とクラリスワークスV2&4で10年戦えたのに…。

39 :名称未設定:2012/10/24(水) 11:21:22.78 ID:dL1UFzKkP.net
ここ見てたら一般人にはかなり売れそうw

40 :名称未設定:2012/10/24(水) 11:30:10.41 ID:Puamlef10.net
マックの暗黒史の
新たな1ページが誕生だね。

41 :名称未設定:2012/10/24(水) 11:30:47.82 ID:ovErI4tFP.net
幅はもっと狭めるべきだったな
iPadと同じで4:3にせざるを得なかったんだろうけど

42 :名称未設定:2012/10/24(水) 12:01:16.90 ID:dL1UFzKkP.net
>>41
ネクサス持ってるけど縦でも横でも使いにくいよ。

43 :名称未設定:2012/10/24(水) 12:35:26.92 ID:l3xNq4ow0.net
これがジョブズの遺したロードマップから生まれた製品なのかどうかが最重要なわけだが。
陰謀論と同じく決して表には出ない話だろうな。

44 :名称未設定:2012/10/24(水) 13:06:12.92 ID:g7Tz4wCN0.net
アプリのせいで解像度が縛られるのなんとからないの

45 :名称未設定:2012/10/24(水) 13:11:40.69 ID:dL1UFzKkP.net
ジョブズは開発中の物はいらないっていうからなw

46 :名称未設定:2012/10/24(水) 13:11:41.31 ID:D1HAyhAQ0.net
予想より高かったな


47 :名称未設定:2012/10/24(水) 13:18:54.11 ID:2pJ4S3w30.net
文句ばっか言ってるやつらってなんなの?
わずか数万円でこの小ささこの軽さこの薄さ。
それにどんだけ有益なアプリがそろってるんだ。
比較できる商品なんかないし批判の出る要因もないじゃんか。
何言ってるんだ、わずか数万円でこの価値なのに。

48 :名称未設定:2012/10/24(水) 13:22:32.19 ID:9MtC5Bv60.net
第四世代iPad=Retina MBP
iPad mini=eMac

49 :名称未設定:2012/10/24(水) 13:27:23.94 ID:DWAkPa8HP.net
>>47

わずか数万っていうやつにかぎって、
出自が下流で、現在も学生かニートなんだよな。
ほんとに金があるなら、たかが数万とか口が裂けてもいえない。

50 :名称未設定:2012/10/24(水) 13:27:28.72 ID:ovErI4tFP.net
まあ値段のことはあんまり気にしないな俺は
セルラーモデルならハゲも庭も毎月割付けてくれるだろうし
ネクサス欲しいとは思わんし比較してもしゃあない


51 :名称未設定:2012/10/24(水) 13:31:46.76 ID:2pJ4S3w30.net
>>49
何言ってるのこいつ。
わずか数万じゃんか。
iPad miniの価値の大きさとの比較としての意味合いも持たせている。
2次元的思考で一生生きてろ。

52 :名称未設定:2012/10/24(水) 13:33:34.33 ID:B/pGRPMc0.net
これで安心してあたらしいiPad買えるね

53 :名称未設定:2012/10/24(水) 13:34:47.65 ID:e/dc2AI50.net
一見ハードウェア(画面・内部以外)だけ見ると魅力だけど
タブレットとして一番重要な画面が非Retinaな事と、二世代も前のCPUに今更大金突っ込むのは物凄く損した気分になるわ
特にここで言う"一般人"にとっても画面が3GS並のギザギザな事には落胆する人は相当多いと思う
少し客観的に見れば完全に開発途上の欠陥品を林檎ブランドで高値で売ってるだけにしか見えんわ

54 :名称未設定:2012/10/24(水) 13:42:56.32 ID:LSKBKKoe0.net
今こそ信心が試される。

55 :名称未設定:2012/10/24(水) 13:47:06.09 ID:r5/c3I0r0.net
クソな物にはクソと言えないようじゃ転落一辺倒
ジョブズがその役だったと思うけど、ティムポッポじゃ役不足だろうな
今のアップルの社内ってかなりの大企業病患ってそう

56 :名称未設定:2012/10/24(水) 14:00:52.82 ID:DWAkPa8HP.net
>>51

2次元的思考www
一生懸命頭つかって、そのお言葉ですかwww
かっけーーーーーー


57 :名称未設定:2012/10/24(水) 14:11:29.39 ID:oMHXmqWu0.net
ウォズなんていうんだろう


58 :名称未設定:2012/10/24(水) 14:18:16.79 ID:BTEYba+M0.net
ちょっとデカイiPhone4Sを今更買う気にはならんわ
5より性能低かったら目も当てられんな

59 :名称未設定:2012/10/24(水) 15:11:21.44 ID:sSY+Zgyc0.net
デカイiPod touchなら良かったのに

60 :名称未設定:2012/10/24(水) 15:11:50.06 ID:mH2Pc/A30.net
>>56
まあ、ここまでムキになるのは信者ですから。
俺もマカーだしOSXへの盲信には自信があるが、
iOS関連の信者の敬虔さにはついて行けんわ。

61 :名称未設定:2012/10/24(水) 15:30:20.99 ID:VVEpwnhLi.net
ジョブズが生きてたらRetinaとA6だったなあと思ったけど
ジョブズが生きてたらそもそもminiは出ないな

62 :名称未設定:2012/10/24(水) 15:51:58.28 ID:2pJ4S3w30.net
>>56
それね、嫌味にも批判にもなってないって。つまらない、の一言。
>>60
お前さ、気に入らなきゃ買わなきゃいいじゃん。それだけの事。

63 :名称未設定:2012/10/24(水) 15:57:38.32 ID:a2RwGoQ+0.net
このサイズでRetina化したらバッテリーが悲惨なことになる

64 :名称未設定:2012/10/24(水) 16:54:01.41 ID:QSjZwHcV0.net
【電子書籍】 アマゾンのKindle、Kindle Fire が国内予約販売開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351064879/

65 :名称未設定:2012/10/24(水) 16:56:01.87 ID:hqU+B0v60.net
Kindleがしれっと今日発売してくるのかw やりおるな。

66 :名称未設定:2012/10/24(水) 17:25:51.28 ID:5sVno6k00.net
噂の段階から、欲しい(普通のiPodは持ち歩くにはデカイと思っていたので)と思っていたが
値段がわかって、ちょっと躊躇してる
au、SBともにiPhone持ちにはお得なプランがあるといいのだが…(本体は結局タダみたいな感じの)

67 :名称未設定:2012/10/24(水) 17:27:55.23 ID:mH2Pc/A30.net
>>62
お前もさ、気に入ってんなら黙って買えばいいじゃん。それだけの事。
なんでわざわざ葬式会場って書かれてるスレに出張って、喚いてんの?
まあ……黙ってられないよな、信者だものな。黙ってお布施してれば可愛いのに。



68 :名称未設定:2012/10/24(水) 17:28:03.00 ID:x4YhQ2bh0.net
普通のiPodがでかいってClassicのことか?(;´Д`)

69 :名称未設定:2012/10/24(水) 17:30:33.67 ID:5sVno6k00.net
>>68
ごめん、まちがえた
iPadね

70 :名称未設定:2012/10/24(水) 18:23:48.93 ID:S5xGOBs00.net
今時スマホが5インチフルHDだし来年はRetinaになるんじゃねーの
それまでNexusで遊びながら待ってるよw

71 :名称未設定:2012/10/24(水) 19:01:11.08 ID:DWAkPa8HP.net
>>62

二次元的思考という単語が全く分からないので、
是非ご教示ください。


72 :名称未設定:2012/10/24(水) 19:07:43.84 ID:X9hBH05M0.net
>>30 無理だろ、でかすぎる、キモカワにもなってない。
買うとすれば極少数の仕事一筋女

iPadは持ち出しても逆に笑い取れるけどminiはびみょー

73 :名称未設定:2012/10/24(水) 19:09:42.05 ID:49FpHmbc0.net
LTEなしのはiPod touch LLだよ。
もう

74 :名称未設定:2012/10/24(水) 19:20:43.20 ID:6pxNHJCh0.net
▼剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori1.JPG
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori2.JPG

>日本では「剣道は日本独特のもので日本だけで生まれ育った」と考えられているが、
>韓国では一般に「スポーツ剣道は日本で発生したが、剣道の本流は韓国である」と
>考えられている。

>「剣道の本流は韓国」などと言うと、日本の方々はとんでもないと怒るに違いない。
>しかし、韓国では、昇級、昇段審査の科目に、日本剣道形とともに
>「本国剣法」の形が必修になっていることをご存知だろうか。

>この本国剣法は三国時代に生まれたもので、韓国では
>現存する世界で一番古い剣術と言われているのだ。

>その韓国独自の剣の歴史については、また機会を改めて
>じっくりと紹介したい。

75 :名称未設定:2012/10/24(水) 20:19:48.25 ID:49FpHmbc0.net
それにしてもマスゴミのmini推しはひどい。
マッチポンプ記事で悪名の高い日経グループは
ここぞとばかりに提灯記事を書きまくり
このひどい文章を見てくれ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121024-00000000-trendy-mobi

76 :名称未設定:2012/10/24(水) 20:29:57.63 ID:/Qjc/6Xt0.net
iPhone以上ipad以下になったはいいがコネクターが変わってしまったから
今までの周辺機器が使えない段階で役立たずになってしまってる。
これじゃあ7インチタブ乗り換え乗換え組は周辺機器充実するまで、
現状維持で買い替え需要発生しない。

77 :名称未設定:2012/10/24(水) 21:03:28.49 ID:dFfDFxat0.net
外人のデカい手にはジャストフィットかもしれんけど、絶妙に具合の悪い大きさだ

78 :名称未設定:2012/10/24(水) 21:21:50.58 ID:49FpHmbc0.net
糞擁護記事
http://bylines.news.yahoo.co.jp/taromatsumura/20121024-00022177/

79 :名称未設定:2012/10/24(水) 21:30:46.41 ID:zEhMYVx/0.net
3GSでもiOS5はまともに動くくらいだから、低消費電力の32nm A5は現実的な選択だったのかも。
何度も書くがメモリは1GB欲しい(そして必要十分)。

80 :名称未設定:2012/10/24(水) 21:46:57.53 ID:XRuoT1oK0.net
ハードウエアのスペックと価格ではnexus 7 に完敗だろ。

微妙にでかすぎるサイズも駄目。1.5cmの横幅の差が
日本人にとっては決定的なマイナス。

81 :名称未設定:2012/10/24(水) 22:01:12.04 ID:zEhMYVx/0.net
>>80
でも使用感は圧勝なんだな。
そして液晶は質が重要。

82 :名称未設定:2012/10/24(水) 22:07:35.01 ID:x4YhQ2bh0.net
>>80
iPadの大きさなら両手でもってバリバリタイピングは諦める
本当に微妙に大きすぎるよね
グローバルモデルならアジア人の小さな手でも使えるようにしろよと

あっ、Nexus 7と違ってグローバル市場モデルじゃないのか…

83 :名称未設定:2012/10/24(水) 22:33:29.67 ID:dL1UFzKkP.net
>>80
日本人って一緒くたにすんなw

ネクサス7もってるけど、これ使ったあとにiPad使うと、いかにiPadがよく出来てるかわかるよw

ネクサスって安いのだけが取り柄w

84 :名称未設定:2012/10/24(水) 22:47:12.43 ID:e8a1qVXq0.net
一年くらい土に埋めとけばそのうち芽が出るさ…

85 :名称未設定:2012/10/24(水) 22:49:44.43 ID:hdGPcyYc0.net
>>13
588あたりからさらにアップルの品質が落ちた
575まではトリニトロンだったのに588でブラウン管が劣化
68系とパワーPCが併存し、パワーPCは601と603に分かれてもうラインナップがグダグダだった。

86 :名称未設定:2012/10/24(水) 22:59:33.20 ID:xZHQvd3k0.net
>>85
金魚鉢か、懐かしいな。
iPad mini の価格後世はあのままでいいから、容量をあげてくれないかな?
16GBの値段で32GBだったら、かなりのお買い得感だと思うし、iPod touch
との隙間を奇麗に埋めることが出来ると思うんだけど。

87 :名称未設定:2012/10/24(水) 23:17:11.03 ID:3aK5q9e10.net
電池とモニター以外iPodtouchと同じスペックじゃないかよ・・・

88 :名称未設定:2012/10/24(水) 23:17:37.59 ID:Puamlef10.net
最近のスマホをも大きく下回るスペックを出すって、
きっと、なにか裏があるんだろうね。

経営戦略的にも、次のバージョンは間違いなく大幅性能アップだろうし、
iPhone5が記録的な販売数なので、
あえて挑戦せず、伸びしろを作ったんじゃないかと
色々と勘ぐっちゃうな〜。


89 :名称未設定:2012/10/24(水) 23:19:57.88 ID:dL1UFzKkP.net
>>88
アップル製品買う大半のここに来ないような一般人は、スペックなんて関係ないってことだよ

90 :名称未設定:2012/10/24(水) 23:25:44.86 ID:UtCcpMGA0.net
スペックより価格が分からない
俺はてっきりKindleにぶつけて
電子書籍押しの戦略製品だと思ってたので
bookは普通のipadでも読めますってことか

91 :名称未設定:2012/10/24(水) 23:30:32.65 ID:dL1UFzKkP.net
一番やすいの買ってSSDを512に乗せかえるかな。

92 :名称未設定:2012/10/24(水) 23:33:21.35 ID:mH2Pc/A30.net
>>83
具体的な比較がまるで書かれてないから敢えて質問するが、
もしかして単純にAndroidとiOSで比較してないか?
AndroidはHomeのUIこそiOS丸パクりな代物だが、
中身はまるで違うから、操作手順等をiOSと同じ使い方で評価したのならなんの意味もないぞ。

ここでiOS vs Androidやるのもどうかと思うが、
ハードが進化してあの糞重いAndroidがそこそこに気持よく動くようになってきたからには
具体的な話が結構重要だと思うんだ。

まあ、あっちはタブレット向けのアプリがまだ全然出揃ってないから
比較って言ってもプリインアプリでの比較になるんだろうけど。

93 :名称未設定:2012/10/25(木) 00:05:55.21 ID:Vl/u7So50.net
買う気満々だったけど解像度があり得ない…何だこれ

94 :名称未設定:2012/10/25(木) 00:10:09.25 ID:uZDWHO870.net
”勝負あった!?”、iPad miniが与えるインパクト(本田 雅一) - 個人 - Yahoo!ニュース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/masakazuhonda/20121024-00022173/

95 :名称未設定:2012/10/25(木) 00:24:33.24 ID:sx6Lts780.net
>>94

なんだこの解説w
突っ込みどころが山盛りじゃんw

96 :名称未設定:2012/10/25(木) 00:25:38.08 ID:Kj8+3XnZP.net
>>92
16:9が縦でも横でも見にくい。

縦スクロールがカクカク。

アンドロイドの中では速いけけど、iPadに戻ると全ての動きが滑らかでビックリw

アプリ以前の問題

両方使うとやっぱりパクリだなーって印象w

97 :名称未設定:2012/10/25(木) 00:29:23.66 ID:wVkzeMem0.net
>>30
カラー豊富なtouchを買うだろ
ちっこいし同じA5で解像度はあっちの方がはるか上
容量もあっちの方が多いしな

98 :名称未設定:2012/10/25(木) 00:31:06.75 ID:KpFrbKbU0.net
スペックだとか 小さいiPad2とか
価格はおいておいて

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/568/122/html/rt05.jpg.html
汚れが目立つねこれ
シルバーのままでいいのになんで黒くするの

99 :名称未設定:2012/10/25(木) 00:45:56.93 ID:E2IkJ3xZ0.net
普通のiPadで良いよね

100 :名称未設定:2012/10/25(木) 01:38:52.54 ID:hnZ8RjuR0.net
>>98
汚れが気になる人は、ホワイト&シルバー買えばいいんじゃない?

101 :名称未設定:2012/10/25(木) 03:43:49.27 ID:oLLQ8VWF0.net
白はフチのキラキラが気に食わない

102 :名称未設定:2012/10/25(木) 04:05:03.58 ID:JvYIW0h60.net
iPadmini否定派だったが、実物見たら欲しいと思うかもなw

103 :名称未設定:2012/10/25(木) 04:10:45.29 ID:xOx1yhN70.net
ここが葬式会場?
iPadが重過ぎるからminiを買おうと思う。

104 :名称未設定:2012/10/25(木) 04:10:47.07 ID:EiDrE3Ze0.net
半年も経たないくらいでレチナでまたすぐ出しそう。

105 :名称未設定:2012/10/25(木) 04:42:02.43 ID:Ic+Io+vS0.net
今回のminiの仕様は日本人向けでないだけなのか

106 :名称未設定:2012/10/25(木) 06:27:45.32 ID:jMBcdquo0.net
Appleがゴミを売り出したと聞いてν速からきますた。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351015104/l50


107 :名称未設定:2012/10/25(木) 06:31:25.25 ID:jMBcdquo0.net
株価も、だだ下がりのようです。
http://jp.moneycentral.msn.com/Investor/charts/chartdl.aspx?D4=1&D5=2&DCS=2&MA0=32&MA1=64&CF=0&symbol=us%3aAAPL&nocookie=1&SZ=0&CP=0&PT=1

108 :名称未設定:2012/10/25(木) 06:36:47.35 ID:wLBxnoUk0.net
売れなくて撤退とかしないで
レチーナ搭載してくれたらすぐ買うから

109 :名称未設定:2012/10/25(木) 06:39:51.03 ID:KrAomWjb0.net
>>104
売れ行き悪くて「7インチは望まれていない!」で終了するかもな。

110 :名称未設定:2012/10/25(木) 07:07:26.90 ID:Kk9Zxutd0.net
やはりiPod L

111 :名称未設定:2012/10/25(木) 07:30:48.48 ID:xMWpfYBR0.net
>>107

http://jp.moneycentral.msn.com/Investor/charts/chartdl.aspx?D4=1&D5=0&DCS=2&C6=2008&C5=1&C5D=1&C8=2012&C7=10&C7D=24&C9=3&CF=0&symbol=us%3aAAPL&nocookie=1&SZ=0&CP=0&PT=10

112 :名称未設定:2012/10/25(木) 08:37:07.68 ID:YeC/yTTT0.net
まぁ、来年春には新しいiPad miniだすよ。
網膜ディスプレイ対応とか言って。
ユーザ置いてけぼりS企業だからなw

113 :名称未設定:2012/10/25(木) 10:21:27.36 ID:XyIPXoh50.net
ギズモード日本版は、Nexus7の8G+WiMAXの1年契約を勧めている

理由1:文章作成ができるので仕事にも使える
理由2:WiMAXを一緒に持ち歩けば、外にいてもメール送信ができる
理由3:Evernoteが使えるので便利

by 大野恭希 編集長

更に、最近の記事だと、
クラウドサービスを使えば本体のストレージは少なくても平気
だそう。

みんなもNexus7一択だよね!


114 :名称未設定:2012/10/25(木) 10:24:28.55 ID:/UN6uVxpP.net
>>101
俺も
今回は黒を買うわ

115 :名称未設定:2012/10/25(木) 10:34:34.34 ID:QoGaS8Se0.net
>>113
文章作成には使わないだろ。
なんか、変な評価の仕方だな。

116 :名称未設定:2012/10/25(木) 11:08:46.99 ID:OPU2/31yP.net
アップルはベンチマーク
値段を安くする必要はない
高いと感じるやつは他社の製品を買えばいいたけ

最近のアップルの低価格戦略で本来のアップルの客層ではない低所得者のユーザーが増えすぎて自分勝手に欲張りな要求ばかりしているのが目に付く

さっさと泥か尼を買ってください
安くていいですよ

117 :名称未設定:2012/10/25(木) 11:42:03.28 ID:DnmthnsQP.net
ネクソスよりマシ
普通にipad miniは買いだよ

118 :名称未設定:2012/10/25(木) 12:14:03.12 ID:UARsHMzT0.net
( ^ω^ )買わない客はただの客だ

119 :名称未設定:2012/10/25(木) 12:31:36.22 ID:3JAEGb4r0.net
>>116
ああ、なんて信心深いお言葉

120 :名称未設定:2012/10/25(木) 13:13:47.40 ID:xOx1yhN70.net
>>116
禿信者の乞食とかなー。

121 :名称未設定:2012/10/25(木) 13:57:09.80 ID:CcBJS3bc0.net
今の学生羨ましいわ
勉強道具なんてこれだけでいいやん

122 :名称未設定:2012/10/25(木) 14:12:00.11 ID:f+sCTp+TP.net
>>121

さすがFランをでられた方は言うことが違うねー


123 :名称未設定:2012/10/25(木) 15:13:15.38 ID:qKsE/0Vk0.net
いえ、学ランですから

124 :名称未設定:2012/10/25(木) 16:45:04.11 ID:69qYTKku0.net
アイフォン 外
IPAD 家
IPADミニ  家と外
解像度が低くても画面が小さいので気にならないかも_| ̄|○

125 :名称未設定:2012/10/25(木) 17:14:40.62 ID:JvYIW0h60.net
ぶっちゃけ画面小さいほど高解像度が必要
ぁ←iPadmini
あ←iPad
同じ解像度でも最小文字が潰れてもiPadで何とか読めるけど、iPadminiは厳しいだろうな


126 :名称未設定:2012/10/25(木) 18:41:16.75 ID:GyoQtAMR0.net
>>113
まあ、様々なクラウドストレージを内部ストレージ感覚で使えるのは
Androidの強みではあるけどな。
でも、理由1〜3はiPad miniでも事足りるだろ。
ソース読んでないから真意はつかめんけど。

127 :名称未設定:2012/10/25(木) 18:50:24.45 ID:GyoQtAMR0.net
文書作成ならNexusもiPad miniも小さすぎて駄目のような気がする。
両者はどちらかと言えばブラウジングや電子書籍へのアプローチの方がメインだろ。
ついでに言えば、俺は10インチのiPadですら文書作成はしたくない。
ソフトキーボードはストレス溜まるし。
出張の時はAir11とiPad2を両方持ち歩いてるわ。

128 :名称未設定:2012/10/25(木) 20:07:34.03 ID:6WjkSZGo0.net
イベント後の朝、目覚めて真っ先にAppleのサイトを確認したら「miniなのはサイズだけ」
というふれこみが目に入ったから解像度もそのまま!?と思い仕様を見たときのガッカリ感と
値段を見たときの失望感は半端なかったな
まあ、iPadが大きすぎで敬遠してたしずっと待ってたものだから買うけどね。


129 :名称未設定:2012/10/25(木) 20:08:09.26 ID:FLpI4UHP0.net
iPad miniなんてもっぱら電子書籍がほとんどだろうに
3GSと同じppiってのはなー
16-32-64(GB) 128-168-198(USD)
これくらいなら納得するけど

130 :名称未設定:2012/10/25(木) 21:29:25.97 ID:90Qd/7uR0.net
>>125
それは視力や目の解像度を度外視した意見だな。
163dpiは十分精細だよ。見易さは液晶の質にも左右されるしw

131 :名称未設定:2012/10/25(木) 21:29:58.82 ID:piV3xBc5P.net
Kindleが原価なんだぞ? 従来の利益率考えると、
Kindleの値段の×2 が妥当な値段だろ。
って、いくらになる?

132 :名称未設定:2012/10/25(木) 21:48:56.70 ID:kE6w8St/0.net
Nexusが16GB19800円な件

133 :名称未設定:2012/10/25(木) 22:08:28.23 ID:xOx1yhN70.net
老眼が進んで来た俺には解像度不足とか関係ない。
自前でアンチエイジングがかかるからな。

134 :名称未設定:2012/10/25(木) 22:11:56.05 ID:OjEpxWel0.net
アンチエイジングw

135 :名称未設定:2012/10/25(木) 22:17:55.01 ID:90Qd/7uR0.net
おれもアンチエイジング気味だからmini行っとくかあ

136 :名称未設定:2012/10/25(木) 22:48:27.78 ID:t2Aa3jOA0.net
Lucky BagでiPad mini処分しないかな〜
次期モデルはA5XとRetinaでしょ

137 :名称未設定:2012/10/25(木) 23:05:31.01 ID:ti+7QpNJ0.net
iPhoneとiPadがすげー魅力的に見えてきた

138 :名称未設定:2012/10/25(木) 23:12:04.27 ID:OjEpxWel0.net
俺はむしろminiだけで済ませようとしてる
いっそ電話機能つけてくんねえかな

139 :名称未設定:2012/10/25(木) 23:35:18.04 ID:X7r45Sti0.net
俺様も60代だけどアンチエイリアシングしてるから3歳は若く見られる。

140 :名称未設定:2012/10/25(木) 23:46:59.04 ID:ONAJKQSl0.net



Surface 葬式会場
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351092820/




141 :名称未設定:2012/10/25(木) 23:54:16.49 ID:Sly9glKo0.net
俺今年で40歳になったけどよく37歳くらいに見えるって言われる

142 :名称未設定:2012/10/25(木) 23:55:54.32 ID:X9mlh7GV0.net
mini欲しかったけどガッカリスペックだったからネクサスいくかiPad4いくかmini2待つか
ネクサス良さそうだけどAndroid使ったことないから不安

143 :名称未設定:2012/10/26(金) 00:05:52.17 ID:dpBeeEo80.net
Nexus7 32Gが高かったので、さんざんminiをバカにしたけど
リンゴマーク付きを買おうと思います

144 :名称未設定:2012/10/26(金) 00:13:27.62 ID:x+jXNW8c0.net
Kindle Fire HDでいいやん

145 :名称未設定:2012/10/26(金) 00:15:52.50 ID:qBkmtuX+0.net
>>142
何十万もする物じゃねーんだし何をそんなにビビってんだwww
どれでも好きなもん買えば良いじゃんw

146 :名称未設定:2012/10/26(金) 00:44:40.07 ID:Et1U9436O.net
その後…実は「mini」は眼も体も弱った生前のジョブズが最期まで肌身離さず愛用していた
専用モデルを模したものであることが明らかになると、まさかの爆発的ヒット商品となった。

147 :名称未設定:2012/10/26(金) 00:48:39.41 ID:tm0LzzXX0.net
ジョブズの墓石に埋め込まれています

148 :名称未設定:2012/10/26(金) 01:30:23.14 ID:UGKuKzyY0.net
>>138
FaceTimeとSkypeでおk

149 :名称未設定:2012/10/26(金) 07:49:07.13 ID:Knv1ii8g0.net
10万と47歳だけど、10万と44歳に見えると言われる。

150 :名称未設定:2012/10/26(金) 11:34:45.03 ID:pK8Vg+eO0.net
こりゃ、マーケッティング&ネーミングを読み違えたな。(w
「iPod Touch 7インチ版」にして、もう若干安ければ売れるのに、、、

151 :名称未設定:2012/10/26(金) 11:39:45.09 ID:qv3Kj+LJ0.net
iPadのアプリを使うんだからそのネーミングじゃだめでしょ

152 :名称未設定:2012/10/26(金) 12:37:46.15 ID:FtbfhMxo0.net
iPad mini もひどいが、ネクサス7も32Gの話で荒れまくってるし、
Surfaceも開店早々お通夜だし、キンドルはライセンスの件で叩かれてるし、
どこもかしこも阿鼻叫喚状態でワロタ

153 :名称未設定:2012/10/26(金) 12:54:27.09 ID:QdqAoTAz0.net
アップルCEO「マイクロソフト Surface は妥協した曖昧な製品」
ttp://m.japanese.engadget.com/2012/10/25/ceo-surface/

んどろいどみたいな丸パクリよりは選択肢が多いのはいいことだと思うけどね
俺はいらないけど

154 :名称未設定:2012/10/26(金) 14:31:34.39 ID:vkmiL3bkP.net
ストアの人に聞いたけどminiの予約半端ないってw

155 :名称未設定:2012/10/26(金) 15:52:14.14 ID:A/2qaw3C0.net
>>154
そら売れるだろ。Appleブランドは強いもの。

156 :名称未設定:2012/10/26(金) 16:49:56.31 ID:hXE10y4f0.net
やっぱそうか
ν速民が売れないと言ってる物は世間じゃ売れちゃうんだなw
iPadminiは解像度以外はすべて良かったと思ったけどな


157 :名称未設定:2012/10/26(金) 17:58:04.81 ID:vkmiL3bkP.net
>>156
2chで叩かれるものは一般人には売れるw

158 :名称未設定:2012/10/26(金) 18:07:45.20 ID:E10b6TZSP.net
iPad3は熱そうで敬遠したけど、かといってiPad2は文字がジャギに見えて、
あえて初代iPadからの買替え/買い増しはしなかったのだけれど。
iPad miniの凝縮した表示なら期待もてるわ。

159 :名称未設定:2012/10/26(金) 18:21:44.13 ID:7VeKu1k90.net
3GSや3世代以下のtouchと同じppiだよ
久々に起動してみたらぼやけ過ぎてて泣けたわ

160 :名称未設定:2012/10/26(金) 18:30:47.48 ID:hXE10y4f0.net
それは物理的画面小さいから
iPad2の画質は耐えれても、3GSは耐えられない


161 :名称未設定:2012/10/26(金) 18:31:59.09 ID:aXyQmukD0.net
miniよりiPad2の方が画質良いって事?

162 :名称未設定:2012/10/26(金) 18:33:14.22 ID:vkmiL3bkP.net
miniは2より綺麗だったよ

3GSよりも綺麗

163 :名称未設定:2012/10/26(金) 18:35:58.01 ID:aXyQmukD0.net
え?同じppiなら大きい方が画質良いって言いたいの?
本当なの?

164 :名称未設定:2012/10/26(金) 18:44:40.08 ID:vkmiL3bkP.net
実際に見て判断すりゃええやん

165 :名称未設定:2012/10/26(金) 19:27:24.45 ID:tReQGPTL0.net
>>163

当たり前だろ。情報量が違う。
見る側の情報量にも限界があるけどな。

166 :名称未設定:2012/10/26(金) 20:02:42.97 ID:wEA/4a+i0.net
画素数と解像度がごちゃごちゃなんじゃないかな。
iPad2とminiは画素数共に同じだから縮小した方が解像度が高く綺麗に見える。
3GSだと画素数が小さいので同じ解像度でもminiの方が綺麗に見える。

167 :名称未設定:2012/10/26(金) 20:10:00.40 ID:wEA/4a+i0.net
言忘れたけど距離にも依存するので大きい方が綺麗に見えやすいよ。元々の写真の画素数がしょぼかったら意味ないけどね。

168 :名称未設定:2012/10/26(金) 20:25:01.89 ID:9kMbDuh70.net
162は尻尾が見えてるw

169 :名称未設定:2012/10/26(金) 20:32:13.45 ID:WY7hklby0.net
iPad mini。米でも予約完売、所要時間17分w
数百万台が17分で完売って・・・おいおい
iPad史上最速かも

170 :名称未設定:2012/10/26(金) 21:07:45.43 ID:3N+Tju+x0.net
>>169
ぶっっ!
イベント中継直後のアンケートやコメントじゃ
ボロ糞にいわれてたのによwwww


171 :名称未設定:2012/10/26(金) 21:28:57.08 ID:A/2qaw3C0.net
>>170
結局のところ、リアルタイムでイベントに注視しちゃうような向きには不評だけど
そうでない人のほうが圧倒的に多いって事で、まあ当たり前の話だわな。

172 :名称未設定:2012/10/26(金) 21:32:53.91 ID:EA11nC600.net
これでiPadデビューな一般人多数って事だな
まあ10インチのタブレットなんて普通は欲しがらないし高いしな

173 :名称未設定:2012/10/26(金) 21:56:05.99 ID:AJ74QQwS0.net
もうちょっと安くても良かったとは思うけど
iPodよりも贈答目的の購入が多い予感

174 :名称未設定:2012/10/27(土) 01:46:59.38 ID:XzXKm58bP.net
4Sと3GSを併用してて、2chまとめとか両方で読んでるけど。
未だに3GSの液晶が見難いとは思えないんだよね。むしろ十分。


175 :名称未設定:2012/10/27(土) 02:52:04.90 ID:MVzgk91hP.net
禿同

176 :名称未設定:2012/10/27(土) 02:54:22.13 ID:YcihvAwr0.net
目がおかしいんじゃない?

177 :名称未設定:2012/10/27(土) 06:20:57.70 ID:k2YentX+0.net
>>172
うちの親戚の叔母(PC持ってない)は、iPad2を買ったけどな。

178 :名称未設定:2012/10/27(土) 07:15:13.42 ID:d652NU8e0.net
>>174
は?頭もおかしいですね

179 :名称未設定:2012/10/27(土) 07:27:36.94 ID:k2YentX+0.net
末尾Pに触ると馬鹿が移るよ。

180 :名称未設定:2012/10/27(土) 07:34:49.96 ID:/jvtL+p70.net
miniってビックとかに展示されてる?
今日色々見に行こうかと思ってるんだが。

181 :名称未設定:2012/10/27(土) 09:44:04.42 ID:13n22ici0.net
>>174
3G使ってたけど液晶十分だった。
処理は遅かったけど楽しい道具だったな。

mini買うか、整備品iPadr買うか悩む

>>180も言ってるが何処かで展示してる所あるかな?

182 :名称未設定:2012/10/27(土) 15:54:48.87 ID:XnzNjB7/0.net
3Gホント楽しかったよなぁ!

同dpiでA5だったら、処理スピード上がってるのかな??

183 :名称未設定:2012/10/27(土) 16:03:32.53 ID:MVzgk91hP.net
3GSより全然綺麗に見えたな

ppiだけで判断出来ないな

184 :名称未設定:2012/10/27(土) 17:56:15.19 ID:H/lvTqrt0.net
葬式会場は和やかなムードに

185 :名称未設定:2012/10/27(土) 18:04:21.24 ID:PAwfv20M0.net
>>151
iPad のアプリと iPod のアプリは同じだろうが、、、 

186 :名称未設定:2012/10/27(土) 18:49:48.50 ID:/jvtL+p70.net
同じ物もあるし違うものもある

187 :名称未設定:2012/10/27(土) 18:59:50.96 ID:n5d9lBA70.net
>>181
4Sばっかり使ってると気にならなくなるけど、3Gと並べると4Sの尿液晶っぷりがハッキリ出てビックリするよね。
iPadはそんな事なかったのかな。普段あんまりスレとかチェックしてなかったからわかんないや。


188 :名称未設定:2012/10/27(土) 19:09:20.99 ID:NeqkFwV90.net
両対応アプリ
別々のアプリ
iPadでは拡大して利用
いろいろあるよね。


189 :名称未設定:2012/10/27(土) 20:23:19.47 ID:MVzgk91hP.net
>>187
尿液晶って騒ぐ人いるけどそんな気になるか?
写真とかむしろ見やすいし

俺はむしろ青白いのが嫌いだな

190 :名称未設定:2012/10/27(土) 20:27:06.35 ID:D/WtMXli0.net
色温度の違いってオチじゃないよね
基本的に温度は低い(赤味)の方が目にやさしいらしいし

191 :名称未設定:2012/10/27(土) 20:42:15.35 ID:n5d9lBA70.net
>>189
その辺好みじゃない?俺はあんまり気にしてないよ。交換はやりすぎw
母艦は仕事絡むから色温度は気にする時もあるけどねぇ…

192 :名称未設定:2012/10/27(土) 22:21:53.34 ID:rjjRgirg0.net
ブルーライトは目に悪いんですね

193 :名称未設定:2012/10/27(土) 22:31:00.71 ID:MVzgk91hP.net
>>191
交換はやりすぎだよなw

194 :名称未設定:2012/10/27(土) 22:36:41.53 ID:UKYqqtUH0.net
画面に赤いセロファン貼っとけ

195 :名称未設定:2012/10/27(土) 22:49:47.22 ID:YHLyMxH30.net
あれだ、今は焦らしてる最中だよ、Retinaだったら、おいらも即買いしてた。
そうやって、購買意欲を高めるんだよね、
いつまでこういう商法が通じるかわかんないけど。

196 :名称未設定:2012/10/27(土) 22:50:25.16 ID:FFPqRNjQ0.net
おまえら、交換は槍過ぎとか言いながら、その動揺具合、、、してるだろW

197 :名称未設定:2012/10/28(日) 19:11:24.83 ID:+M82DcytP.net
おまいら、これ嫁。目からウロコだぞ。
http://w2.p2.2ch.net/p2/read.php?host=anago.2ch.net&bbs=mac&key=1351206639&offline=1&b=&nt=70637&ls=185

198 :名称未設定:2012/10/28(日) 19:42:33.14 ID:YSVs3ypl0.net
死ねP

199 :名称未設定:2012/10/28(日) 23:25:19.05 ID:iByYy6hwP.net
>>197

どつきまわしたろかこのくそPが
2chごときに金はらうなんて、頭くさってうじわいてんちゃうんか
おー?いてまうぞぼけこらー

200 :名称未設定:2012/10/29(月) 17:47:40.00 ID:Eo0TiTq10.net
>>199
もう少し感情表現に!とか入れてくれ

201 :名称未設定:2012/10/29(月) 22:08:50.28 ID:SWbf2Cz00.net

Windows8 葬式会場 2通夜目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1351488259/

202 :名称未設定:2012/10/30(火) 00:38:39.92 ID:ohjnAj1B0.net
そりゃ、Retina体験してる人なんてiOSの4以降の人だけなんだから、世の中それ以外の人が多いだろうよ。
そんな人らにはRetinaなんて体験してないから、別に解像度がどうこう気にならんのだろう。
カメラでいう画素厨みたいなのが俺らなんだろう。


203 :名称未設定:2012/10/30(火) 01:06:00.48 ID:LaMmHMtM0.net
Retinaになって重くなったりバッテリ短くなったりしたらそれはそれで嫌だからな

・・・でもRetinaでかつそれ克服する迄はジョブズならmini出すつもり無かっただろと思うんだな
ジョブズなら出さなかったとか言う奴いるけど、ジョブズは出せる時になるまで平気で嘘付いてた奴だからさ

204 :名称未設定:2012/10/30(火) 01:09:14.17 ID:DT0RlmPVP.net
>>203
>・・・でもRetinaでかつそれ克服する迄はジョブズならmini出すつもり無かっただろと思うんだな

初代iPhoneのパフォーマンスを知ってたらそれは無いw

>ジョブズなら出さなかったとか言う奴いるけど、ジョブズは出せる時になるまで平気で嘘付いてた奴だからさ

それは本当だな。
USB2.0だって最初は火縄あるからいらねーとか言ってたしw
散々IntelよりPPCだって言ってたしねw

205 :名称未設定:2012/10/30(火) 01:16:46.84 ID:HClhcCWu0.net
SD画質の映画よりHD画質にこだわる人っていると思うの、これが画素厨。
モニタやテレビの話はしないで、HDやブルーレイの映画にこだわり続けてファイルサイズを大きくして満足。

でも今の場合は解像度なので、画素数とは相補的なモニタやテレビの方へのこだわりだと思うの。
画素数なんて関係なくベクターフォントのカクツキが消える。どこまで拡大しても同じ。
対応した画像やフォントはなめらかで滲みが無くシャープ。
たとえばGoogle mapの文字、かすんでませんか?
拡大するとさらに小さくなって米粒みたいですが読めますか?

やっぱり文字を読む機会が多いiPadにこそ欲しいと思うの。
それが、iPhoneやiPod touchには2年前、iPadには半年前に搭載された、Retinaディスプレイなの。

206 :名称未設定:2012/10/30(火) 01:17:33.64 ID:YTi/RUY70.net
ジョブズなら、ミニこそパーフェクトサイズだと断言して売り出したはず

207 :名称未設定:2012/10/30(火) 01:17:36.45 ID:GKnpuT/D0.net
dvdで十分 miniで十分

208 :名称未設定:2012/10/30(火) 01:33:09.56 ID:sbthCh0O0.net
スペック厨もスペック要らない厨も同レベル

209 :名称未設定:2012/10/30(火) 06:52:06.52 ID:zGeovn2L0.net
今回のminiの価格は
miniなしiPadの販促用価格だなw
ポチる寸前に理性が働いて思いとどまったが。

値段と解像度もあれだが、
サイズもちょっとでかい。
どうも全ての面で期待したのと違ってる。
これは無駄金使うなと言われてるのだろう。

iPod Touch と Kindle 3G Keyboard を大事に使うわw
数年は待てる。


210 :名称未設定:2012/10/30(火) 07:17:58.25 ID:fHct73ud0.net
Kindleの海外版は日本書籍読めないけど泣きたい
今年尼USAでポチったKindle touchどうしてくれるんだよ

211 :名称未設定:2012/10/30(火) 07:21:37.16 ID:pnPYlpm40.net
なんだかんだいってもアポスト初回出荷完売だもんな

212 :名称未設定:2012/10/30(火) 07:55:12.39 ID:zGeovn2L0.net
日本語読みたい人はしばらく待てば
Kindle for Mac が出るよ(とおもうw)

Nokiaが電話できるWin8タブの7in出したら買うぞ。

213 :名称未設定:2012/10/30(火) 11:55:17.98 ID:HueobzzbP.net
数日前まで売れ残っていたからなー
これはやばいな

214 :名称未設定:2012/10/30(火) 12:07:54.50 ID:fulr5teL0.net
IGZO液晶版が来年には出るのに今買わなくてもOKかな〜。

215 :名称未設定:2012/10/30(火) 12:11:43.10 ID:fulr5teL0.net
シャープ株買い先行、アップルなどと提携交渉との報道
http://jp.reuters.com/article/jp_electronics/idJPTYE89T00U20121030

216 :名称未設定:2012/10/30(火) 12:24:00.69 ID:en7aUodt0.net
各社のビジネスモデル
・Amazon のビジネスモデル:Kindle Fire を原価で与えて、コンテンツおよび広告収入から収益を上げることを期待する。
・Google のビジネスモデル:Nexus 7 を原価で与えて、広告およびコンテンツ収入から利益を上げることを期待する。
・Apple のビジネスモデル:iPad Mini を売って利益を上げ、なおかつコンテンツおよび広告収入から利益を上げることを期待する。

アマゾンもグーグルも、タブレット販売から利益を出していない。
アップルが販売価格(そして利幅)をいくら引き下げても、
アマゾン Kindle Fire およびグーグル Nexus 7 から利益を奪うことにならない。
なぜならどちらも利益を生んでいないからだ。
アマゾンやグーグルが、
コンテンツや広告販売からアップルが上げている利益と同じぐらい、
ないしはそれ以上の利益を上げているという証拠もまったくない。



iPad Mini の価格をいくら下げても、
アマゾンやグーグルの空気のように薄い利益にマイナス効果をもたらすことはないが、
iPad Mini のマージンには大きなダメージを与えることになるだろう。

217 :名称未設定:2012/10/30(火) 12:33:01.25 ID:Y+YfLz6e0.net
>>216
それ書き終えるまでおかしいことに気付かなかったの?

218 :名称未設定:2012/10/30(火) 12:34:15.56 ID:en7aUodt0.net
英語翻訳サイトのコピペだから気にしない

219 :名称未設定:2012/10/30(火) 12:34:38.25 ID:HueobzzbP.net
>>215

株価つりあげの提灯記事ってことに気付けよクズ
提携なんかできるわけねーだろ 株主に集団訴訟おこされかねないレベル

220 :名称未設定:2012/10/30(火) 12:36:11.14 ID:en7aUodt0.net
アップルが価格を下げて、
ライバルに「死の一撃」をくらわせる必要はない。
アップルのライバルたちは自ら自分の首を絞めているのだ。

iPad mini の価格決定にあたってはライバルなんか念頭におく必要はない、
コストやマージンなど自らの必要に応じてやればいい

221 :名称未設定:2012/10/30(火) 12:57:56.49 ID:LjDjBGfa0.net
なんか昔のメルセデスみたいな商法だな

222 :名称未設定:2012/10/30(火) 13:27:00.47 ID:fulr5teL0.net
>>219
頭おかしいんじゃないの、お前? ガキか? 
ママの萎び切った乳首でも吸ってろ、このチンカス。

223 :名称未設定:2012/10/30(火) 13:31:47.78 ID:fulr5teL0.net
よりよい液晶を求めて業務提携したら株主訴訟? ハア?www
氏ねマジで。w

224 :名称未設定:2012/10/30(火) 13:35:30.34 ID:HueobzzbP.net
>>222-223

もうすこし社会学ぼうな。
外、でようぜ。

それから、人批判する前に、
どういう意図があるか考えような。

225 :名称未設定:2012/10/30(火) 13:44:58.40 ID:HueobzzbP.net
>>223

業務提携ってさ、どうやってやるかしってる?


226 :名称未設定:2012/10/30(火) 13:52:26.93 ID:vawlHE1L0.net
>>223
お前が正しいよ自信もて

227 :名称未設定:2012/10/30(火) 13:58:24.16 ID:HueobzzbP.net
>>226

ご苦労さん

228 :名称未設定:2012/10/30(火) 18:34:37.28 ID:J73LVXya0.net
>>227
涙ふけよ

229 :名称未設定:2012/10/30(火) 20:32:43.44 ID:sbthCh0O0.net
どうでもいいからRetina iPad mini早く

230 :名称未設定:2012/10/30(火) 20:35:06.29 ID:g44TShLb0.net
iPhoneのレチナよりiPadミニの方が画素数多くて見やすそうだが。

横長を採用しなかったこと、適度な解像度をベースにしていることなど、今後の展開にメチャ有利。勝負あった感が。
ポケットにいれにくいのが唯一の欠点かと。

231 :名称未設定:2012/10/30(火) 20:38:49.94 ID:sbthCh0O0.net
それ最大の欠点じゃん

232 :名称未設定:2012/10/30(火) 20:45:36.25 ID:HueobzzbP.net
おまえらほんとバカだな
業務提携の意味わかれよ


233 :名称未設定:2012/10/30(火) 20:52:13.98 ID:LaMmHMtM0.net
iPadをポケットに入れるって、ドラえもんかよ・・・

234 :名称未設定:2012/10/30(火) 21:29:35.42 ID:lcObyZZh0.net
ipad mini用の4次元ポケット風ソフトケース、、売れるかも。

235 :名称未設定:2012/10/30(火) 21:45:16.80 ID:HueobzzbP.net
SIMフリーきたー!

236 :名称未設定:2012/10/30(火) 22:19:46.21 ID:J73LVXya0.net
>>235
失せろ

237 :名称未設定:2012/10/30(火) 22:31:08.44 ID:HueobzzbP.net
>>236

しつせろ?

238 :名称未設定:2012/10/30(火) 22:40:21.36 ID:HueobzzbP.net
てか葬式会場なのに、なんで擁護がわいてんだ?
スレタイも読めないぶんもうなのかな?
さすが、よとりだな

239 :名称未設定:2012/10/31(水) 06:49:34.10 ID:6veu7Glx0.net
低脳がひとりいるね

240 :名称未設定:2012/10/31(水) 10:31:18.49 ID:MFsL1twWP.net
>>239

。の後にwって付けるのってな、
おっさん&にわかとばれるから、
気をつけてね。

241 :名称未設定:2012/10/31(水) 12:44:21.11 ID:cHIlfgD70.net
>>239
お前もな

242 :名称未設定:2012/10/31(水) 15:21:20.96 ID:02YYRkoY0.net
iPad mini死亡のお知らせ

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3002O_Q2A031C1000000/?df=3
こんなクソ液晶では、文字読めませんwwww

243 :名称未設定:2012/10/31(水) 17:39:15.29 ID:VgM3mvxf0.net
「モバイルの達人」と銘打っているわりにはあほだなw
こんな画像でなにを比較した気になってるのか

244 :名称未設定:2012/10/31(水) 18:09:48.61 ID:/RzO7ezr0.net
うちの母ちゃんはiPad2とiPad3は差がないと言ってるけどな
一般人は気付かないww

245 :名称未設定:2012/10/31(水) 19:29:58.10 ID:N0YFpmbNI.net
金がないから俺はiPadminiで我慢w

246 :名称未設定:2012/10/31(水) 20:10:19.58 ID:w7GtT1Ot0.net
>>245
正直でよろしいw
つかminiに飛び付いた一般人は
興味あるけどデカいし高いしで二の足踏んでた人達だろうな
A5の在庫処分も出来るしAppleは相変わらず商売上手だ

247 :名称未設定:2012/11/01(木) 01:18:16.39 ID:mBZLje1PP.net
めちゃ売れてるからなw

248 :名称未設定:2012/11/01(木) 04:47:16.90 ID:F2kHGOeJ0.net
メチャ可愛い感じやから

249 :名称未設定:2012/11/01(木) 13:59:54.23 ID:1kksnZhF0.net
ティム・クック「POWERは妥協を重ねた、中途半端な製品」「ARMこそが世界最高の体験を届けるのだ!」。

250 :名称未設定:2012/11/02(金) 11:28:57.94 ID:PzV+UGZK0.net
もう一人のスティーブは
Win8Padで大ゴケしそうでgkbrですよ

251 :名称未設定:2012/11/02(金) 17:30:49.43 ID:Uxmw6oOqP.net
予約しないでも今日買えたから、そんなに売れてないような>mini
それともみんなセルラーモデル待ちか?

252 :名称未設定:2012/11/02(金) 19:35:26.00 ID:iHCvKado0.net
>>251
iPad miniは3日で300万台売れた(nexus7は1ヶ月で100万台)
オンライン予約になったんで並ばずに買えるようになったわけ

253 :名称未設定:2012/11/02(金) 19:45:29.34 ID:wDyvQ43XI.net
>>252
http://d.hatena.ne.jp/kobonemi/touch/20121102/iPadMiniSalesLaunchWeekend
>Appleは本日11月2日(金)よりiPad miniの販売を開始しました。
>Appleはこの週末だけで最大150万台のiPad miniを売り上げるというアナリストの試算をAppleInsiderが伝えています。

254 :名称未設定:2012/11/02(金) 19:56:21.87 ID:Uxmw6oOqP.net
>>252
予約が300万件て意味??

255 :名称未設定:2012/11/02(金) 20:42:18.35 ID:WUTCESX+0.net
>>253
問題は来週からでは。
盲目ヲタは予約と初日で終了。
一般人が手を出すかはクリスマス商戦が始まらないと何とも。
この価格では不況の欧州の売り上げは伸びない。
年内一千万台はむりでねーの?


256 :名称未設定:2012/11/02(金) 23:44:09.07 ID:DMjFgdUN0.net
やっぱりiPhoneアプリのドットバイドット表示は出来ないのか。それが実現されてればまだ良かったのにな。

257 :名称未設定:2012/11/03(土) 00:00:49.11 ID:Cfznh4eA0.net
miniは2倍固定なの?

258 :名称未設定:2012/11/03(土) 00:05:24.12 ID:i/2sxjO8P.net
>>256
iPad2がちっこくなっただけなのになんでそう思った?

259 :名称未設定:2012/11/03(土) 03:27:02.85 ID:+Cc/repp0.net
俺はiPad miniを欲しいけどなぁ。

260 :名称未設定:2012/11/03(土) 03:34:01.85 ID:tHp/MRrY0.net
今日から Kindle Fire や Nexus 7 を買う人は、情弱乙という他ない。
情報弱者であると同時に、情感弱者という意味で。
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51834635.html

261 :名称未設定:2012/11/03(土) 04:34:29.87 ID:mgKvQOCl0.net
良い品なのはわかるが半年後にA6X+IGZOの完成品が出回ると分かっているのがなあ

262 :名称未設定:2012/11/03(土) 05:22:07.25 ID:PiTcg8yc0.net
寝る前のxvideos鑑賞用に良いかも

263 :名称未設定:2012/11/03(土) 08:17:15.39 ID:9so4jelg0.net
>>261
出たら出たで今使ってるminiを売って買い換えれば済む話
ようは楽しんだもの勝ち

264 :名称未設定:2012/11/03(土) 11:23:37.95 ID:wulYLUzV0.net
>>260
なんだか喪主の挨拶読んでるみたいだった

265 :名称未設定:2012/11/03(土) 12:56:55.24 ID:U1Gc2u2+P.net
「プロトタイプの」初代iPadを買った身からすると、
今度のiPad miniがRetina前のプロトタイプだったとしても本望だ、買ってやる。

266 :名称未設定:2012/11/03(土) 13:30:29.36 ID:V/EubhrvP.net
しかしハゲと庭は何やってんだ
早く発売日発表しろ

267 :名称未設定:2012/11/03(土) 13:37:03.44 ID:RFz8czRY0.net
>>266
えっ茸は発売済!?

268 :名称未設定:2012/11/03(土) 13:44:12.04 ID:DZ/rM9MWP.net
セルラー版はまだか?

269 :名称未設定:2012/11/03(土) 17:13:25.82 ID:V/EubhrvP.net
>>267
えっ

270 :名称未設定:2012/11/03(土) 20:38:20.18 ID:tHp/MRrY0.net
重くて厚いiPad miniを作るよりは、non-Retinaにすることを選んだアップルの判断は決して間違ってはいないと思います。
アップルが失敗したとすれば、「iPad mini」よりも先に、Retina対応の「新しいiPad」を出してしまったことかもしれません。
http://ipodtouchlab.com/2012/11/ipad-mini-review.html

271 :名称未設定:2012/11/03(土) 20:44:07.12 ID:jkuoA42x0.net
価格で間違ったから。

272 :名称未設定:2012/11/03(土) 20:47:51.83 ID:E1yVj2d40.net
iPad初代からiPadmini出すべきだった
ジョブズの9.7インチ押しが間違いだった
今日iPadmini触って来て悟った

273 :名称未設定:2012/11/03(土) 20:58:22.61 ID:vVgdmUmz0.net
むしろminiがRetinaで10インチが1920x1400くらいでもよかったんだよな

274 :名称未設定:2012/11/03(土) 21:00:31.05 ID:i/2sxjO8P.net
>>272
そうは思わんな

275 :名称未設定:2012/11/03(土) 21:37:20.14 ID:171x3RXR0.net
個人的にはまだちょっとデカいな…やっぱ7インチぐらいが…まあ買うけど

276 :名称未設定:2012/11/03(土) 21:49:30.30 ID:i/2sxjO8P.net
>>275
Nexus7買った同僚は糞だって言ってたw

277 :名称未設定:2012/11/03(土) 22:09:46.82 ID:nFDFvhKI0.net
miniのサイズは絶妙じゃなくて微妙。
はっきりいって中途半端だわ。
期待して実物みにいったけど、正直nexus7同様に安っぽいし。
retina見てしまうとしょぼい。

278 :名称未設定:2012/11/03(土) 22:16:46.41 ID:Ox1HHwI20.net
白人には片手で持てるんサイズなんだろうけど、日本の女には無理じゃね?

279 :名称未設定:2012/11/03(土) 22:35:50.37 ID:V/EubhrvP.net
>>277
>miniのサイズは絶妙じゃなくて微妙。

同意
どうせ作るならジャスト7インチくらいで作って欲しかった
片手で軽く持てるのを期待してたのに
7.95って9.7インチと大して変わらんじゃんと思う

280 :名称未設定:2012/11/03(土) 22:39:56.50 ID:XNq9t+iy0.net
>>272
というか、その時の時点で今のminiが出せないのであれば出してないだろ
ジョブズが頑に7インチはゴミって言い続けたのはその辺が理由
まぁ、あとiPadそのものをリビング用途でっていう強固なコンセプトがあったからだな

281 :名称未設定:2012/11/03(土) 23:10:11.20 ID:3ta4ebe7P.net
今日、衝動買いしてしまったが、意外に重い。
やっぱりKindle whitepaperを待つべきだったか。

282 :名称未設定:2012/11/03(土) 23:26:10.56 ID:jkuoA42x0.net
276 ID:i/2sxjO8P
尻尾出すの早過ぎw


283 :名称未設定:2012/11/03(土) 23:59:25.83 ID:n7iNiFa10.net
>>279
実機見てきたけど、大きさは確かに微妙。
どうせminiを作るなら、片手で楽に持てるサイズにして欲しかった。
Androidの7インチを意識しすぎ。
あのプレゼンのためにこのサイズにしたって感じ。
軽さはすばらしいけど。

あと、非Retinaが微妙すぎる。
気にならない人は全く気にならないと思う。
iPhone、iPadと、Retinaに慣れきった俺はダメだった。
今更非Retinaは無いよ・・・


284 :名称未設定:2012/11/04(日) 00:44:26.73 ID:PVun7iNd0.net
miniはretina機とは離れたところに展示しとかないとね
俺みたいはipadはほぼ初見の客でも見比べたらわかってしまった
期待していただけに買うか悩む
白の実物みてないことだけが心にひっかかっているが、今回はパス
どうせ近い将来retina miniでてくるし

285 :名称未設定:2012/11/04(日) 04:32:30.44 ID:5B4PceYM0.net
どうせ今時XGAなんてクソ画素数なら5〜6インチでよかったのに
片手で持って親指でフリックできるサイズならバカ売れだったな

286 :名称未設定:2012/11/04(日) 04:36:34.19 ID:510tBLBq0.net
マルチタッチから持ち手の接点排除する技術あるならもう少しベゼル狭くしても良かったかも
と思ったけど、あんまりやると画面が見にくいか

287 :名称未設定:2012/11/04(日) 07:35:51.95 ID:Z1mA8IPD0.net
>>285
多分お前らよりもいろんなこと考えてこのサイズになってんだと思うぞw


288 :名称未設定:2012/11/04(日) 08:25:06.04 ID:RxC8AN9NP.net
>>285
すでにバカ売れしてるから心配すんなw

289 :名称未設定:2012/11/04(日) 09:59:43.79 ID:jL6J7d/O0.net
XGAは憧れだったよ。

290 :名称未設定:2012/11/04(日) 10:04:06.44 ID:C/sxB9TOP.net
ギャラクシーノート対抗のiPad5.5まだ?

291 :名称未設定:2012/11/04(日) 10:32:44.33 ID:qNZBu+na0.net
あ、あれだ、
7.9インチで、iPhone5と同じ縦横比にしてくれりゃ良かったんだ。
きっとそうだ。

292 :名称未設定:2012/11/04(日) 11:56:48.17 ID:NOS+mcEd0.net
ipad miniは失敗だったから、
後継機は、ipod big touchになると思う。
retina化でね。

293 :名称未設定:2012/11/04(日) 13:01:30.33 ID:C/sxB9TOP.net
>>291
そうだよ
4:3にこだわってるから微妙な製品になっちゃった

294 :名称未設定:2012/11/04(日) 13:03:09.25 ID:SM+EmwvS0.net
nexus7の圧勝だな

295 :名称未設定:2012/11/04(日) 13:10:35.79 ID:RxC8AN9NP.net
Nexus7買ってみたけど、縦でも横でも画面が狭くて使いづらい。

おまけにおせーしw

安いってこと以外メリットないな

296 :名称未設定:2012/11/04(日) 13:58:49.11 ID:VNiOtV4g0.net
Nexus7悪くないんだけど、初めてiPadみた時のような
「ナニコレ欲しい!」ってのが無いんだよな

297 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2012/11/04(日) 14:31:51.83 ID:L1cmzzHm0.net
>>296
はあああああああ

298 :Mike575652:2012/11/04(日) 15:07:43.15 ID:Cr/3i6gu0.net
>>293
だからと言って16:9にしても大きいし
ウン

299 :名称未設定:2012/11/04(日) 15:18:25.13 ID:RxC8AN9NP.net
>>293
俺は4:3がええね

300 :名称未設定:2012/11/04(日) 15:31:45.74 ID:C/sxB9TOP.net
16:9にしたらスリムになって持ちやすいと思うんだがね
ドロイド系はそういうの多いし

301 :名称未設定:2012/11/04(日) 16:00:38.43 ID:RxC8AN9NP.net
>>300
見にくい

302 :名称未設定:2012/11/04(日) 16:19:17.36 ID:Ypa0YDgJ0.net
>>373
16:9のメリットは動画鑑賞のみ。
電子書籍、web閲覧、その他あらゆることで、
4:3が上。

303 :名称未設定:2012/11/04(日) 17:14:00.31 ID:5Th9rMpD0.net
ディスプレイのアスペクト比を変えなかったのは
今のアプリ資産がそのまま使えるのがでかいからでしょ。




304 :名称未設定:2012/11/04(日) 17:24:45.22 ID:jL6J7d/O0.net
4:3が実際に使いやすいしね。
外でネット動画を見る程度なら、横長必須でもないし。

305 :名称未設定:2012/11/04(日) 17:34:27.64 ID:C/sxB9TOP.net
>>303
そうなんだろね
だからサイズはジャスト7インチに留めて欲しかった…

306 :名称未設定:2012/11/04(日) 17:43:45.31 ID:oslUs6x/0.net
今は安い&で我慢して手先や頭を鍛えておけば、本物のminiが出たら
その素晴らしさに一層感動するはず。

307 :名称未設定:2012/11/04(日) 18:29:51.23 ID:hOenuK+D0.net
ベゼルやっぱり狭いと思った
感知しない技術があるといっても感覚的にねぇ、、、

308 :名称未設定:2012/11/04(日) 18:36:17.51 ID:IV9mxxRY0.net
>>306
でも、いまretina出て感動しちまったら、
来年は何で感動すればいいの?

309 :名称未設定:2012/11/04(日) 19:16:40.66 ID:fcGZgT/30.net
>>292
iFat

310 :名称未設定:2012/11/04(日) 19:35:33.13 ID:RxC8AN9NP.net
>>305
7の何がええの?

311 :名称未設定:2012/11/04(日) 20:32:20.29 ID:XcsHnBXI0.net
ラッキーな感じが

312 :名称未設定:2012/11/04(日) 21:47:19.50 ID:C/sxB9TOP.net
>>310
いや、別に6でもいいんだけどw

313 :名称未設定:2012/11/04(日) 22:18:49.13 ID:Of7/0lJ/0.net
小数点は邪魔だからシンプルにして
iPhone 4インチ iPad mini 7インチ iPad 10インチ で良い
3インチも違えば棲み分けも出来る

314 :名称未設定:2012/11/04(日) 23:11:14.50 ID:ZmKUFqR70.net
四捨五入して
4     8 10 だろ

6が抜けてる

315 :名称未設定:2012/11/05(月) 13:36:56.73 ID:Wkg2Aq/C0.net
>>307
俺もそう思う
時々誤爆するって言うしね

316 :名称未設定:2012/11/05(月) 14:07:06.42 ID:7uWnIkBZ0.net
スペック見た時はなんじゃこりゃと思ったが実機見たら思ったより良かった
第2世代が出たら買う

317 :名称未設定:2012/11/05(月) 18:50:55.86 ID:zhPszxPB0.net
>>307
競合他社製の7インチとくらべて「でかい」と思わせないように
必死で工作した感があるよ。

でもでかいよママン。
Retinaになっても買わない。
iPod touchでいいや。
踏ん切りが付いたぜ。

318 :名称未設定:2012/11/05(月) 18:54:41.17 ID:DobLXoEKP.net
これがでかいのか・・

319 :名称未設定:2012/11/05(月) 19:02:09.56 ID:zhPszxPB0.net
でかいよ。
iPad と mini 並べてみてみろ。
たいして変わらん。
女子のバッグには入らない。
男の上着のポケットにも入らない。
手でつかんだらベゼル幅狭過ぎ
風呂フタつけたら持ちやすくはなるが
そのかわり重たくなる。
使い勝手悪いことこの上ない。
中途半端なスペックでいつものぼったくり価格。

320 :名称未設定:2012/11/05(月) 19:03:26.18 ID:DobLXoEKP.net
全然

321 :名称未設定:2012/11/05(月) 19:39:37.58 ID:t6NiXR8a0.net
女子だが、iPad、タッチも持ち歩いてますよ
女バッグでiPad入らないほうが少ないぞ。
というか、スーツの内ポケットにネクサス7の男って半袖ワイシャツ着てそうだわ
あれね長袖めくりあげるのが正解

322 :名称未設定:2012/11/05(月) 19:43:08.35 ID:DBy1Omrv0.net
ネカマウザい

323 :名称未設定:2012/11/05(月) 19:50:28.01 ID:hHLWIJLX0.net
俺も女子高生だけど立ちションしながらiPad見てるよ

324 :名称未設定:2012/11/05(月) 19:58:32.23 ID:Wkg2Aq/C0.net
電車の中でiPad使ってる女なんて見たことねーわww

325 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2012/11/05(月) 20:18:00.09 ID:v8YxyifJ0.net
>>324
んだんだ

326 :名称未設定:2012/11/05(月) 20:43:55.49 ID:DobLXoEKP.net
いや、たまにいるよw

327 :名称未設定:2012/11/05(月) 20:56:19.58 ID:WhhNgswT0.net
確かに、たまにいる。

328 :名称未設定:2012/11/05(月) 21:11:45.50 ID:zhPszxPB0.net
完全ネカマ登場だったかw


329 :名称未設定:2012/11/05(月) 21:26:36.79 ID:WhhNgswT0.net
でも、女子のバッグには入るでしょ。

お化粧ポーチには入らないだろうけど。

330 :名称未設定:2012/11/05(月) 22:43:23.07 ID:oxp8Mz9K0.net
ポケットに入らないならせめてストラップ付けられるようにして欲しかった

331 :名称未設定:2012/11/05(月) 23:37:29.50 ID:6VPr8ngp0.net
mini持ちづらい

332 :名称未設定:2012/11/05(月) 23:45:37.54 ID:DobLXoEKP.net
mini持ちやすい

333 :名称未設定:2012/11/05(月) 23:49:12.48 ID:yjbNgz/60.net
min持ちやらい

334 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2012/11/05(月) 23:56:55.63 ID:v8YxyifJ0.net
もうiPhoneS M Lでいいじゃん。

335 :名称未設定:2012/11/06(火) 06:23:36.37 ID:u3TpZiTy0.net
Nexusって色階調飛んでるんだってな
やっぱりiPadの方がいいなあと思い直した
そんな俺はiPad4セルラー待ちです

336 :名称未設定:2012/11/06(火) 09:06:29.49 ID:p3+G8yVPP.net
>>335
縦スクロールがガクガク

あとデータの読み書きが糞遅いw

337 :名称未設定:2012/11/06(火) 12:10:56.52 ID:kck9B0qA0.net
>>335
Nexus7はハイライトは怪しいけどシャドーは意外に粘るよiPad miniの方が潰れてる

338 :名称未設定:2012/11/06(火) 14:08:04.45 ID:ZNTswNk20.net
>>337
それは嘘。
http://i.imgur.com/6z3GB.jpg

339 :名称未設定:2012/11/06(火) 16:03:13.11 ID:qtNcvxUY0.net
>>338
これは酷過ぎ。こんなゴミ安売りしてても買わねえ

340 :名称未設定:2012/11/06(火) 16:09:48.83 ID:ZNTswNk20.net
>
>339
階調飛びするネクサス
http://i.imgur.com/rDWLb.jpg

フルカラーのiPad
http://i.imgur.com/b99fP.jpg


http://i.imgur.com/wvViL.jpg

341 :名称未設定:2012/11/06(火) 17:49:11.61 ID:fRt5ViRJ0.net
どこで粘ってるのか分からん

342 :名称未設定:2012/11/07(水) 00:52:51.01 ID:6x4Jw5Tm0.net
miniを買う層はそんなとこ気にしないからNexusでも競合できるんじゃなかろうか

343 :名称未設定:2012/11/08(木) 01:22:34.74 ID:QlupJJ7N0.net
Appleはいつもお茶目なスペックで出すよな。
本気を感じるのはiPad4とrMBP15だけだな。

344 :名称未設定:2012/11/08(木) 01:29:08.86 ID:CI6Tz3W6P.net
そうか?

345 :名称未設定:2012/11/08(木) 02:09:14.40 ID:fPL4/MEI0.net
誰が池田犬作やねん

346 :名称未設定:2012/11/08(木) 05:40:57.14 ID:S+kUmdKy0.net
iPad miniの売上がとんでもないことになってる

>アップル年間利益61%増、iPad miniは売り切れ状態 (WIRED.jp)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20121106/1069462/
>3日間で300万台を超えた
>年内に6,200万台のiPadを販売する可能性がある

今年最大のブレイクだな

347 :名称未設定:2012/11/09(金) 14:44:36.35 ID:GMaz5UEb0.net
>>346
んじゃ、スレタイは kobo mini 葬式会場
に名称変更しなきゃw

348 :名称未設定:2012/11/10(土) 00:11:27.59 ID:l/kbjMKu0.net
iPad miniのアンチの葬式会場はここですか?

349 :名称未設定:2012/11/10(土) 00:18:58.93 ID:XcnQ2vyf0.net
>>348
です

350 :名称未設定:2012/11/10(土) 00:59:21.00 ID:/uNfXgnU0.net
ネガキャンの弾幕薄いな。

351 :名称未設定:2012/11/10(土) 10:31:27.57 ID:9JUEbmqS0.net
iPadminiは少なくともエントリーモデルとしては成功してるだろ

352 :名称未設定:2012/11/10(土) 12:54:01.89 ID:147UtWEbP.net
ところで出ない厨はどこに逝ったんだ?

353 :名称未設定:2012/11/10(土) 13:21:37.14 ID:JUR4LLgW0.net
あとはRetina化すれば最強7インチ端末だな
今回は液晶が間に合ってないからXGAだけど来年の秋には確実に来る

354 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2012/11/10(土) 13:37:27.09 ID:uMKngWz50.net
中途半端だから8インチにしろや!

355 :名称未設定:2012/11/10(土) 17:40:13.09 ID:WebK/1yi0.net
>>354
値段でも19800円とかにしたほうがお得感あるだろ!

356 :名称未設定:2012/11/10(土) 18:38:04.50 ID:zaUb3lC90.net
iPadminiも中途半端かもしれない。で、安さにつられてNEXUS7買ったがたいがいだった。
大きさはアジア人向けで値段もiPadminiよりも安いがカメラが糞しょぼいし、
画面もiPadminiよりも汚い。今回は2強の7インチタブレットが日本にお目見え
ということで低レベルの争いをするのでiPadminiも葬式というほどではない。
まあどちらも次期製品まで待つのがよさげだぜ。俺は待てなかったが。

357 :名称未設定:2012/11/11(日) 07:52:28.82 ID:kCbraj4P0.net
>>352
墓を掘り返すようなことはするな。

358 :名称未設定:2012/11/11(日) 14:52:47.27 ID:voNWg+a/0.net
質はいいんだけど値段では勝負ができぬ

359 :名称未設定:2012/11/11(日) 18:52:43.66 ID:G+lZopjAP.net
値段で勝負してないからな

360 :名称未設定:2012/11/11(日) 18:57:21.35 ID:ePIRaDJ5P.net
確かに
値段の良し悪しをユーザーに考えさせないのが最近のAppleの強み
ネクサスにはまだまだそういうところが足りない

361 :名称未設定:2012/11/11(日) 19:57:16.35 ID:N8z2jOLc0.net
ネクサスは「広告料で儲けます」ということを前提の端末だからね。

362 :名称未設定:2012/11/11(日) 20:49:48.77 ID:G+lZopjAP.net
高かったら誰も買わんしな

363 :名称未設定:2012/11/11(日) 23:08:09.40 ID:PobWsB9U0.net
ネクサスは値段で勝負するしかない
Appleはやろうと思えば出来なくもないが、値段で勝負する必要もない

364 :名称未設定:2012/11/11(日) 23:27:28.65 ID:P8DvsJ160.net
安売りすればいいってもんじゃないが
スペック相応の価格より高いのは殿様商売と言う。
今はよくてもいつかか必ずツケを払う。

365 :名称未設定:2012/11/12(月) 00:43:30.72 ID:qB/bn6Mb0.net
ネクサスがスペック相応未満の価格設定してるだけ

366 :名称未設定:2012/11/12(月) 11:56:09.25 ID:0vZOfuCv0.net
そりゃよかったな馬鹿林檎信者
死ぬまでボラれてろ

367 :名称未設定:2012/11/12(月) 13:49:42.60 ID:8A/Ywfe0P.net
いいでそ〜

368 :名称未設定:2012/11/13(火) 11:42:30.00 ID:S85D8MBk0.net
持つところもう少し広い方が良かった。

369 :名称未設定:2012/11/13(火) 12:01:38.24 ID:j46S/ki60.net
情弱と信者専用だな

370 :名称未設定:2012/11/13(火) 13:31:24.18 ID:QKgfIzRY0.net
唯一評価できるのは薄さ。
体感的にはとてもいい。
性能やデザインは今ひとつ。

371 :名称未設定:2012/11/13(火) 17:55:55.53 ID:u+bZf5V00.net
>>356
>画面もiPadminiよりも汚い
林檎への信仰心で、眼が曇っていない?

比較
http://i.imgur.com/lz06n.jpg

372 :名称未設定:2012/11/13(火) 19:17:46.18 ID:bk2sg7dW0.net
ステマ7買った奴は気の毒やん
ご冥福祈りします

373 :名称未設定:2012/11/13(火) 22:37:43.41 ID:CAjT7iM90.net
>>364
ブランド商売ってボロい商売もありますけどね

374 :名称未設定:2012/11/13(火) 22:44:25.61 ID:BG8Ed+0c0.net
ボロくはないだろ。
そのブランドイメージを維持するのに相応の努力はいるわけだし

375 :名称未設定:2012/11/14(水) 01:07:11.12 ID:mQce4Qfv0.net
ブランド商売は維持できている間は
なぜか開発力もあってイケイケドンドンだが、
ブランド力が弱まると途端に製品力までがた落ちになって崩壊する。
クソニーとかw

376 :名称未設定:2012/11/14(水) 01:08:14.54 ID:wd8LO4P00.net
自分たちのウリがなんだか分からなくなったケースだな>ソニー

377 :名称未設定:2012/11/14(水) 01:24:08.73 ID:mQce4Qfv0.net
Appleもウリが分からなくなってから久しいよ。
たまたま出してる商品が売れてるからなんとかなってるだけw
はずれ始めると転落は早い。
Nokiaをみろw

378 :名称未設定:2012/11/14(水) 01:59:15.19 ID:6SYQ3Fbv0.net
外れたらMac、iTunesストアでも利益出ますかw
ノキアは携帯しかねえからな

379 :名称未設定:2012/11/14(水) 02:13:21.39 ID:mQce4Qfv0.net
Macじゃ今の膨張した所帯を支えられないよ。
動画配信も競争厳しい、電子書籍はamazonに完全に負けてる。
売れ筋が一回当たらなくなると
ブランド力も吹っ飛ぶ。

380 :名称未設定:2012/11/14(水) 02:34:10.89 ID:6SYQ3Fbv0.net
書籍自体旨味あるならAmazonは本とCDだけ売ってりゃ良かったのに
結局旨味ないから他の商品にも手を出してるだろう
ブランド力は一回でぶっ飛ぶならブランド力と言わん
高級ブランドはほとんどブランド力で売ってるんだろう
LVなんてモノグラムだけで何十年も飯喰ってるしな、あれはすげえな

381 :名称未設定:2012/11/14(水) 06:02:59.97 ID:0IrETmZfP.net
>>380

LVとか。あほだろ。

382 :名称未設定:2012/11/14(水) 08:38:54.98 ID:mQce4Qfv0.net
LVってw

トンチンカンなのが新Mac板にもいるのか。

383 :名称未設定:2012/11/14(水) 10:24:42.39 ID:ME8NZV7r0.net
>>379
そりゃ、Amazonは元々本屋だもの。
本屋がそうじゃないところに負けるのだけはプライドが許さんだろw

384 :名称未設定:2012/11/14(水) 18:37:35.61 ID:aq6m+E1B0.net
>>371
1:√2の書籍を読む場合の有効ピクセル数ってそれぞれどの位だろ
10:16だと結構なピクセルが使えないからドット数とかは
PDFとかだと変わんないんじゃないの

385 :名称未設定:2012/11/14(水) 19:20:58.84 ID:mQce4Qfv0.net
AppleにすればSpotifyに代表される Cloud music service も誤算。
iTunes の売り上げ減。
Apple TVは今のところ離陸もしていない状況で
ビデオのストリーミング商戦に参戦できていない。
Netflixやlovefilmに完全に負け。

サービスでの減収が見えている以上
否でも本体に分厚い利益を乗せる必要はむしろ高くなってる。
近い将来に<あっと驚く新製品>が開発できないと
高コスト体質がじわじわ効いてくる。

386 :名称未設定:2012/11/15(木) 09:33:18.65 ID:Z4NlnWPv0.net
>>384
とかとかうるせえな

387 :名称未設定:2012/11/15(木) 11:55:17.03 ID:I0duG9r30.net
著作権保護で制限多い日本ではAppleが閉じてるように思えるけど
海外だと普通のAV家電に混じって扱える部分の方が多い
流石にAirPlay対応するとこが増えてるのは予想外なんだけど・・・DLNAの枠組みだけでもいいやん・・・

388 :名称未設定:2012/11/15(木) 18:14:28.13 ID:CBGoWTkO0.net
>>386
じゃアスペクト比が変わらない書籍にしとく

389 :名称未設定:2012/11/16(金) 21:19:09.09 ID:5YntxW4j0.net
iPad4にKBをつないで使えばMBA13R並みに使える。

iPadMiniに合うKBも売っている。

390 :名称未設定:2012/11/16(金) 23:14:14.09 ID:tTkHj3w80.net
テスト

391 :名称未設定:2012/11/16(金) 23:19:49.96 ID:tTkHj3w80.net
今iPad miniで書き込みしてるんだけど
中々いいよ〜

392 :名称未設定:2012/11/16(金) 23:38:39.62 ID:aTtSU5mj0.net
会社にあるミニ散々いじったけど
意外と目が疲れるよ。
いいのはガワだけ。

393 :名称未設定:2012/11/16(金) 23:49:42.26 ID:DAaPrS890.net
iphone版のアプリ使わせてくれ。絶対そっちの方があう。
pad版アプリだとアイコンや文字が小さすぎる
無論ジャギジャギにならん形で

394 :名称未設定:2012/11/17(土) 15:07:11.37 ID:+4jHzBAl0.net
ヨドバシで触って来たけど、あの軽さは堪らなく買いたくなるな。
あとはRetinaかGPSでもあれば即決してたんだが。
写真入れに丁度良さそう

395 :名称未設定:2012/11/17(土) 15:57:42.78 ID:t5IG8qPrP.net
ようつべをGoogle標準のiPhone用アプリで見てるけどやっぱ馴染まないな
Googleさんマップともどもよろしくお願いします

396 :名称未設定:2012/11/17(土) 18:43:42.99 ID:Q4FeBYj10.net
これで良い。

397 :名称未設定:2012/11/21(水) 05:30:47.00 ID:WKsvXE6Q0.net
片手で楽に もつには
もっと小型化と軽量化が必要だと思うんだけどそれなら
iPhoneでいいじゃんってことにならない
正直7インチサイズのタブレットは片手で楽に持つのは無理なんじゃないかなぁと思う
持つ姿勢にもよると思うけどね、だから
自分は裏側にホールドできる専用のカバーを購入することに7したよ

398 :名称未設定:2012/11/21(水) 14:07:12.73 ID:EryDnVY7P.net
ギャラクシーノートみたいなサイズのバリエーションがあってもいいと思うけどな
iPhoneビッグ

399 :名称未設定:2012/11/21(水) 14:48:33.60 ID:HnMGCHn00.net
で、どこいきゃ買えるんだよ

白16GBのやつ

400 :名称未設定:2012/11/21(水) 15:27:07.67 ID:Y1/a6AhY0.net
>>1
ネクソスと比べるからだろw今更驚くなよ。
にしてもネクソスは相変わらず引っかかるような動きだな。

401 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/22(木) 05:56:08.61 ID:n9DbZFiy0.net
iPhoneの5.5インチよろしくお願い申し上げます。

402 :名称未設定:2012/11/22(木) 19:43:35.82 ID:ElJNlV24P.net
イラネ

403 :名称未設定:2012/11/22(木) 21:58:33.20 ID:npaDcAHJ0.net
>>398
スマホじゃなければそういうのも発展して欲しいわ
iPod touch Bigみたいな

404 :名称未設定:2012/11/25(日) 22:03:07.74 ID:v6ELb6k/0.net
>>340
それはアプリの仕様って駄目出しされただろ
Dropboxの表示がAndroidの方が16bitになるから当たり前
普通に表示すればNexus7の方が滑らかな階調になる

405 :名称未設定:2012/11/29(木) 20:16:49.27 ID:XecrA/6J0.net
miniとか称されていいほど小さくない。
こんな上着のポケットに入らないもん出して何がうれしいんだよ?!

iPhone5にいたっては肝心の横幅が全く変化無しという意味のないサイズ変更だし。
頭が固すぎる腐れリンゴ!!!

406 :名称未設定:2012/11/29(木) 20:55:46.73 ID:cS8IcQPz0.net
でも売れまくってまつw

407 :名称未設定:2012/11/29(木) 21:12:48.62 ID:PdH+lZbK0.net
単純にiPhoneでそれ以外に選択肢がないだけの話で
売れてるからユーザーが不満を持ってないわけではなかろう。

iPhone5はクソ地図でも売れてるけど、あの地図はやはりクソだ。

408 :名称未設定:2012/11/29(木) 21:57:53.18 ID:P9AbybR+0.net
でも売れまくってるw

409 :名称未設定:2012/11/29(木) 23:50:27.16 ID:PdH+lZbK0.net
売れるが正義なら、MS最強でMacはゴミってことか。

410 :名称未設定:2012/11/30(金) 00:48:04.78 ID:SG75d45p0.net


411 :名称未設定:2012/11/30(金) 01:39:24.24 ID:CAO1HBYl0.net
なぜ二者とも売れてるという考えが出来ないのか

412 :名称未設定:2012/11/30(金) 03:31:25.88 ID:/U+bLQAg0.net
>>407←言葉が出ないとこうなります

本日の出張空気脳w
プライドゼロ。

413 :名称未設定:2012/11/30(金) 06:28:01.64 ID:QLJFpMXn0.net
>>405

同意
mini では大きすぎる
iPhoneは小さすぎる

6インチくらいの奴を出せ

414 :名称未設定:2012/11/30(金) 06:40:41.58 ID:lFkai0G3P.net
>>413
ギャラクシーノート買え

415 :名称未設定:2012/11/30(金) 06:45:36.85 ID:Q1u8kF800.net
次は
Miniでは大きすぎる
6インチは小さすぎる
6.75インチを出せ!!!!!
ってなるんだな

416 :名称未設定:2012/11/30(金) 10:44:38.81 ID:xsTqrFHd0.net
昔スーパーカップ1.5倍じゃ大きすぎるということで
1.25倍ってカップ麺があったな。

417 :名称未設定:2012/11/30(金) 11:16:38.23 ID:psmdQsWSP.net
1センチ刻みで出すか? 靴みたいに。

418 :名称未設定:2012/11/30(金) 13:04:58.66 ID:lFkai0G3P.net
>>416
ワロス

419 :名称未設定:2012/11/30(金) 17:51:49.47 ID:U0YNteM00.net
5インチが足に合いません、さようなら

420 :名称未設定:2012/12/01(土) 00:21:16.32 ID:hla4H2SBP.net
もうそれぞれのチンコの大きさに合わせて持つようにしろよ














おれは4インチでお願いします。

421 :名称未設定:2012/12/01(土) 00:32:26.81 ID:xdyTlA+80.net
Tinko differentか

422 :名称未設定:2012/12/01(土) 01:40:10.55 ID:lRs+atO10.net
ちくしょう
こんな安易なので吹いてしまった
ちくしょう

423 :名称未設定:2012/12/01(土) 01:47:19.92 ID:lXrpIfT20.net
チンコスワイプ

424 :名称未設定:2012/12/01(土) 01:52:51.54 ID:hla4H2SBP.net
ちんくーさー

425 :名称未設定:2012/12/01(土) 05:10:23.76 ID:f5Jdd3zh0.net
Nexus7厨は7インチでも片手で操作出来るというんだぜw
Androidは7インチスマホが主流になるな

426 :名称未設定:2012/12/02(日) 02:32:30.15 ID:QzKH7/IrP.net
つーかアポーも7インチが主流になるかもよ
スペックより手軽さの方が強い

427 :名称未設定:2012/12/02(日) 07:24:39.17 ID:NK0pOCDW0.net
6か6.5だな。
Amazonは本当に賢いぜ。
あの会社は末端消費者のニーズ研究では世界一だと思うわ。

428 :名称未設定:2012/12/02(日) 07:51:44.38 ID:QzKH7/IrP.net
6だったらサムスンが次のノートかタブでやりそうだな

429 :名称未設定:2012/12/04(火) 02:24:36.33 ID:m//3NLH80.net
つーかこれ7インチじゃ無いんだが
なにこの流れ

430 :名称未設定:2012/12/04(火) 08:08:41.60 ID:i24GFj+kP.net
実質8インチ
でも7インチ扱い
まあぶっちゃけどうでもいい

431 :名称未設定:2012/12/04(火) 15:14:15.72 ID:a00cD84fP.net
俺のチンコは4インチ

432 :名称未設定:2012/12/04(火) 17:26:45.35 ID:i24GFj+kP.net
抜く挿す4

433 :名称未設定:2012/12/04(火) 17:39:50.96 ID:jj6KLYap0.net
スマホも5インチの時代だが、しばらくしたらまた一回り大きくなって6インチになったりしてな

主に老後な人を対象に

434 :名称未設定:2012/12/04(火) 21:16:10.14 ID:i24GFj+kP.net
そのうち7インチiPhoneとか出たりしてな
すごい長細いの

435 :名称未設定:2012/12/04(火) 21:29:15.38 ID:vgRAtzJhP.net
>>434
電子ペーパーで巻物になるならありうるな

436 :名称未設定:2012/12/06(木) 10:49:40.28 ID:3S6H9gcHP.net
>>393
>iphone版のアプリ使わせてくれ。絶対そっちの方があう。
>pad版アプリだとアイコンや文字が小さすぎる
>無論ジャギジャギにならん形で
初代iPadから使えるよ。
iPhoneの大きさでも使えるし、画面に合わせて2倍拡大しても使える。

437 :名称未設定:2012/12/06(木) 23:40:46.43 ID:8610wWfxP.net
BB2Cはジャギジャギになるよw

438 :名称未設定:2012/12/07(金) 00:04:34.12 ID:kOSsi4GL0.net
>>435
ノキアがそんなの開発してたな

439 :名称未設定:2012/12/07(金) 06:06:11.03 ID:Z/dh4KSgP.net
>>437
iPad2でやるよりマシ。
Retinaだと2ばいでも綺麗で使えるよ。

440 :名称未設定:2012/12/07(金) 07:23:50.88 ID:uT68D3mxP.net
>>439
そうレチナだとフォントが綺麗になるね
ギャップが激しい

441 :名称未設定:2013/01/04(金) 11:06:45.74 ID:8dYk5u5T0.net
MacBook Proとかよりも、
より目に近い位置で使うから
Retinaかそうじゃないかで
結構差を感じるものなのかな?

442 :名称未設定:2013/01/04(金) 15:14:36.46 ID:r71fqoPu0.net
Appleが2013年春に“iPad mini 2”をリリースする用意があると報じられている。

(´д`)

443 :名称未設定:2013/01/04(金) 16:39:29.30 ID:Gr8IclgkP.net
早すぎる

444 :名称未設定:2013/01/05(土) 01:39:41.19 ID:a+jb2IoM0.net
ティムクック「も〜遅かったら遅かったで文句言う癖に〜」

445 :名称未設定:2013/01/05(土) 10:12:46.32 ID:4k4kxRZb0.net
植田まさしキャラで脳内再生された

446 :名称未設定:2013/01/10(木) 06:37:08.07 ID:amJbqiNO0.net
>>291
>>293
iPadが16:9採用した時がAppleの終焉だわ

電子書籍を売りたいAmazonですら16:9にしちゃうってどういうことなんだぜ
ビスタサイズの映像を見る時しかメリットが無いというのに・・・
どこぞのガラパゴスも電子書籍を大々的に宣伝しておきながら16:9とか頭おかしいわ

447 :名称未設定:2013/01/10(木) 13:03:04.24 ID:aB5kmO4fP.net
多分、16:9のパネルが安かったんだろう。

448 :名称未設定:2013/01/10(木) 17:05:47.47 ID:vAne97MU0.net
いや、入力方式がソフトウェアキーボード要らなかったら16:9でも構わんぞ

449 :名称未設定:2013/01/26(土) 14:51:21.37 ID:O+mtJr+1P.net
俺も16対9の方がいいな
今のミニより持ちやすくなりそうだし、

450 :名称未設定:2013/02/10(日) 19:10:06.29 ID:gScByVUaP.net
電子書籍も視野に入れるなら16:9より現行の方が良いね。

451 :名称未設定:2013/02/10(日) 19:45:06.63 ID:pkgaXGTo0.net
むしろ電子書籍でしか使っていない
16:9になんてなったら絶対に買わないだろうな

452 :名称未設定:2013/02/15(金) 14:43:02.47 ID:09uf77YD0.net
Nexus7は16:10だぞ

453 :名称未設定:2013/03/14(木) 13:37:59.11 ID:eT70tg+Y0.net
だからごみじゃん

454 :名称未設定:2013/03/18(月) 11:43:19.13 ID:gCccAZQw0.net
解像度だけが残念
Wi-Fiも弱め
観た目はかっこいいけど実用性の低いファッションみたいな端末

455 :名称未設定:2013/03/18(月) 17:40:28.39 ID:fwMZ/X1d0.net
ファッションじゃない実用的な端末はどれよ?

456 :名称未設定:2013/03/18(月) 21:06:25.44 ID:gCccAZQw0.net
>>455
文字がボケないのが最低条件
その上で自分のニーズにあったことが出来ればなんでもいい
つまりminiはいくらアプリが豊富でも字がおわってるからなにやっても本末転倒なことになる

457 :名称未設定:2013/03/18(月) 22:36:13.82 ID:yW6ziHRj0.net
低解像度モニターと字が終わってるWindowsで仕事してる人はどうなるんだ・・・

458 :名称未設定:2013/03/19(火) 09:28:58.71 ID:yL9sM3JZ0.net
>>457
ぶっちゃけWindowsよりひどい
Windowsも解像度によるがフォントがジャギってるだけで字はぼけてはないからな
ガジェット好きだからKindleもネクサスも持ってるが簡単に言うとこうだ
Kindleネクサス使ったあとWindows PC使用「PCもこれだけ字が綺麗ならな」
mini使ったあとWindows PC使用「あれ、PCのほうが字が読みやすい」

459 :名称未設定:2013/03/19(火) 19:42:33.84 ID:T6MF0JMR0.net
Kindle、Nexusは情弱専用だろうよww
自称ガジェットヲタならトスパラタブでもかえよ

460 :名称未設定:2013/03/20(水) 06:33:28.86 ID:0yQxgbIS0.net
>>459
馬鹿じゃねーのお前

461 :名称未設定:2013/03/23(土) 20:02:08.39 ID:cUpMLymIP.net
>>458
馬鹿じゃねーのお前

462 :名称未設定:2013/03/23(土) 22:58:03.11 ID:lpKM5hG10.net
>>461
涙目でレスおつかれさまです
馬鹿じゃねーのお前

463 :名称未設定:2013/03/24(日) 00:00:56.81 ID:H7m/GH4FP.net
はい馬鹿の決まり文句涙目認定きました
次は顔真っ赤とか言うんだろうなどうせ。

464 :名称未設定:2013/03/24(日) 00:19:14.87 ID:WSaMPvZP0.net
>>463
そうだな、顔真っ赤だよお前、よくわかってんじゃん
つーかおてめえどこにでも湧いて書き込みすぎなんだよキチガイ
もうマルチってレベルじゃねーわ
IDもそうだが分読んだらすぐわかる、にじみ出るキモさと少ない語彙
煽ろうとしてんだろうけど語彙力なさ過ぎて残念なんだよお前のレスは
キモすぎキチガイ過ぎ頭おかしすぎ、やばいよマジでこれぞマジキチだわ
毎日毎日否定的な意見に一々レスしてんじゃねーよカス
それにここ葬式スレなんだからな?わかるか?
宗教はminiすれでやれよ、って毎日やってるか
いっつも叩かれてる知ってるけど

465 :名称未設定:2013/03/24(日) 21:10:21.24 ID:xb/WUROJ0.net
病院に戻れよ、マジで鳥肌が立つ文章だな

466 :名称未設定:2013/03/25(月) 08:59:33.28 ID:n/V9YuGg0.net
>>465
くやしいのう

467 :名称未設定:2013/04/04(木) 21:21:38.23 ID:eYs6aAUi0.net
Windowsじゃない事が最大の欠点だな

468 :名称未設定:2013/04/05(金) 19:05:50.66 ID:hoTiiq6W0.net
↑ホモサピエンスじゃないことが最大の欠点

469 :名称未設定:2013/04/14(日) 19:09:45.67 ID:090SZgBT0.net
iPhone板にMac勧誘スレ立てるな馬鹿

■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだまま。
QSVは2年遅れて実装されましたが全く使い物にならない状態です。
Windowsであれば最新ハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
USB3.0は一年半遅れ、未だにブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄

470 :名称未設定:2013/04/14(日) 21:53:39.79 ID:090SZgBT0.net
iPhone板でMac勧誘スレ立てるな馬鹿

471 :名称未設定:2013/05/27(月) 23:24:40.32 ID:3c7kkX540.net
自動車メーカーのHPはFlash必要なものばっかだし…

472 :名称未設定:2013/05/28(火) 05:50:04.82 ID:k9GLoml+P.net
自動車メーカーってFlash好きだよねw

473 :名称未設定:2013/05/28(火) 23:46:30.96 ID:mfXijm2x0.net
>>1
ソニーがパクる

474 :名称未設定:2013/06/01(土) 13:18:35.05 ID:9qg9KbbW0.net
>>473
ごめんなさい。ソニーにはもうそんな体力は残ってないの。

475 :名称未設定:2013/10/19(土) 23:44:25.29 ID:nRb8kxcx0.net
     ___    
    /     \   
   /   ∧ ∧ \  
  |     ・ ・   |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     )●(  |  < やなせ氏んだぞおめーら
  \     ー   ノ     \_______
    \____/   


先生のお悔やみを申し上げます

476 :名称未設定:2013/11/11(月) 18:22:08.35 ID:pY655AVi0.net
>>474
でも定期的にリストラして固定費削減してるし、国内の工場も閉鎖してるし、アメリカの社屋も撤退してるし、ちょっとは余裕あるんじゃねーの?SONY。

477 :名称未設定:2013/11/20(水) 16:00:14.18 ID:XsOg/FdP0.net
引き続きmini2の葬式会場にしてもいい?
あの糞シャープ製液晶は弔う対象になりそうだけど

478 :名称未設定:2013/11/20(水) 16:44:08.43 ID:BO6fmLdRP.net
とりあえずディスプレイ問題が落ちつくまで様子見だな

479 :名称未設定:2013/11/21(木) 10:51:09.14 ID:H61b+cVE0.net
それが正解だと思う
飛びつきで注文したけどキャンセルしたよ
シャープ製液晶が全て排除されたら買い直す

480 :名称未設定:2013/11/21(木) 11:02:44.30 ID:CiP8mCYP0.net
これが工作ってやつかw
なるほどなるほど

481 :名称未設定:2013/11/21(木) 11:26:47.30 ID:H61b+cVE0.net
これが火消しってやつかw
なるほどなるほど

事実から目を背けていればいいさw

482 :名称未設定:2013/11/25(月) 18:48:31.97 ID:Ygu2tjr40.net
>>458
バカだね。

483 :名称未設定:2013/11/26(火) 04:51:21.68 ID:Py1AoIkr0.net
>>481
事実?
2ch以外では話題にもなっていない事実のことか?

484 :名称未設定:2013/11/27(水) 16:03:01.41 ID:MmAqAMnC0.net
Apple板を覗いてみたけど神経質な連中ばかりだな
鵜の目鷹の目で重箱の隅を突き回して
取るに足らないムラや色つきをまるで取り上げては
鬼の首でも取ったかのように騒ぎ立てるクレーマー集団だよ

値段と用途を考えろってのw
その御大層な理想でminiを一体何に使うつもりなんだ?

485 :名称未設定:2013/11/27(水) 16:08:09.52 ID:npeDTKFz0.net
>>481
分解記事などではLG製だけで、シャープ製はいまのところ確認されていないけどな
採用されているらしいという記事のみで確たるソースはなし

486 :名称未設定:2013/12/17(火) 20:39:47.61 ID:BZy2u3AgP.net
>>484
多分、ネット閲覧とか電子書籍閲覧、ゲームくらいじゃないのかねえ。

487 :名称未設定:2013/12/18(水) 10:37:19.33 ID:/HjEG0vh0.net
その中で発色やムラが気になるのは電子書籍くらいだろうけど
それも現実の紙印刷を考えればそう気にするほどでも無いような気が、、、
まあ個人の主観だからなんとも言えないけどね

488 :名称未設定:2014/01/05(日) 13:55:08.19 ID:Q5f4/yxu0.net
物書堂辞書とi青空文庫HD、オックスフォードとかコリンズがだしているマイナー言語の電子辞書端末にはちょうど良い。
あとはbReaderのiPad対応だけ実現してくれりゃあminiで十分。
一時期Kindle PaperWhiteに浮気したけどページ切り替え時の反応が悪かったのと視野角の狭さが致命的だった。

俺はソーシャルゲームや動画撮影・編集、無線LANに興味がないからminiで満足しているけどそっち方面でも使いたい人には物足りないだろうな。

489 :名称未設定:2014/06/14(土) 13:37:12.53 ID:cAcAeLdI0.net
パイナップル

490 :名称未設定:2014/10/21(火) 20:00:10.24 ID:Deixmzzd0.net
なんか3で打ち止めって噂があるけど、
最初からこういう運命だったんだな

491 :名称未設定:2014/11/12(水) 22:48:34.18 ID:sbVlFBPj0.net
miniスレ落ちた?
ネタが無いからしょうがないか

492 :名称未設定:2014/12/02(火) 13:07:23.66 ID:3vYWXv4h0.net
HP Slate 7 Beats Special Editionがカッコイイけど
泥ってのが引っかかる

493 :名称未設定:2015/01/07(水) 04:48:59.39 ID:1OgEWhh/0.net
アンチフラットデザイン・アンチ現Appleのための外部板作った
iOS6以前のユーザー・iOS6以前が恋しい人の交流に
http://jbbs.shitaraba.net/computer/44228/

494 :名称未設定:2015/01/07(水) 09:38:17.22 ID:CGAmyh7G0.net
このスレまだあったんだ

495 :名称未設定:2015/03/12(木) 21:36:51.24 ID:n/LhKIrF0.net
あげとく

496 :名称未設定:2015/03/13(金) 09:54:28.53 ID:HynbkUak0.net
このスレまだあったんだ

497 :名称未設定:2015/08/22(土) 12:55:43.80 ID:/6vCK+uD0.net
いよいよiPad mini4登場だね!
即購入する。

498 :名称未設定:2015/08/22(土) 12:58:46.63 ID:/6vCK+uD0.net
しかし、iPad miniはいつも大きいiPad の周回遅れ感があるねえ。
今回も、iPad proの噂がある中での発売。まぁ良いけど。

499 :名称未設定:2015/08/22(土) 16:14:47.53 ID:gVHQDFp60.net
>>497
どっか情報リークでもあったの?

500 :名称未設定:2015/09/09(水) 21:12:22.41 ID:U3Dfu0ys0.net
今日、なにか出るのかな?

501 :名称未設定:2015/09/10(木) 02:58:05.22 ID:i2hipRiB0.net
mini3が安くなるなら買おうと思ったのに

502 :名称未設定:2015/09/10(木) 02:58:58.61 ID:lsvuvaBL0.net
最後にラインアップが出たけどminiは2と4になってた
どういう仕様なのかの説明は一切なし

503 :名称未設定:2015/09/10(木) 04:24:42.32 ID:yLCfGZpr0.net
mini4がiPod touch新型と同じCPUのA8とか・・・

504 :名称未設定:2015/09/10(木) 19:32:13.25 ID:FR0nSYf30.net
ミニはいつも周回遅れだな

505 :名称未設定:2015/09/10(木) 23:22:24.57 ID:neUZ0r+J0.net
どうしよう…。
みなさんは、買う?

506 :名称未設定:2015/09/10(木) 23:32:29.35 ID:kSM34+hF0.net
もうこれ以上は待ってられないので買うことにしたんだが…
ポチろうと思ったがコンビニ払込や銀行振込の選択肢が出てこないんだが…
代引きはできない商品だって表示されるし…
一体Apple Storeはどうなってるのか

507 :名称未設定:2015/09/10(木) 23:38:20.74 ID:neUZ0r+J0.net
>>506
クレカなら大丈夫じゃない?
Appleローンも今なら金利0%!

508 :名称未設定:2015/09/10(木) 23:54:38.04 ID:kSM34+hF0.net
>>507
いや、クレカ使わずに現金で買いたいんだが…
選択肢も出てこないなんておかしいだろコレ

509 :名称未設定:2015/09/10(木) 23:57:02.65 ID:neUZ0r+J0.net
>>508
クレカ使えばいいと思うけど、ポイントも付くし。
わざわざ現金で買いたい理由って何?

510 :名称未設定:2015/09/11(金) 00:07:59.36 ID:irT/TaMX0.net
>>509
ネットでクレカなんて使ったことねーわ
普段もまったくといっていいほど使ってねーわ

それより支払いの方法に銀行振込やコンビニ払込がありますとか書いてあるのにそれが出てこないのがおかしいって言ってる

511 :名称未設定:2015/09/11(金) 00:57:09.41 ID:OH4YyRAE0.net
どんな支払い方法がありますか?
Apple Online Storeではクレジットカード、Apple Storeギフトカード、代金引換などのお支払い方法をご用意しております。詳しくはご利用ガイドの お支払い方法をご覧ください。

512 :名称未設定:2015/09/11(金) 09:18:34.66 ID:irT/TaMX0.net
>>511
その内の代引きを選んでもこの製品は買えませんってなる
代引きがなどがありますって書いてあるから更に読み進めると銀行振込、コンビニ払込ってのがあるって説明なんだが選択肢が出てこない

513 :名称未設定:2015/09/12(土) 09:57:21.82 ID:0HJFiSi90.net
>>512
そうなのか?
まぁクレジットカード使えば良いだけの話だけど。

514 :名称未設定:2015/09/15(火) 21:50:09.21 ID:8G/oExYH0.net
ipadmini4のスレって無いの?

515 :名称未設定:2015/09/16(水) 00:24:01.63 ID:5SQxR6zz0.net
>>514
iOS板

516 :名称未設定:2015/09/21(月) 20:47:07.63 ID:/CVnyDJX0.net
この板にiPad関連スレを立てる奴は人類の敵
今すぐに死ね、遅くとも明日中に死ね!!

517 :名称未設定:2015/10/07(水) 18:01:40.88 ID:Sp77/CMN0.net
>>512
素直にストア行って買えば?

518 :名称未設定:2016/08/16(火) 02:24:00.09 ID:dH59rmnY0.net
初代にiOS9入れたら重すぎてワロタ
いろいろ設定いじっても使う気にならんな

519 :名称未設定:2016/12/23(金) 16:00:46.78 ID:TAkStxuf0.net
クソスレ埋め
お焼香していきますね

520 :名称未設定:2016/12/28(水) 02:25:17.26 ID:HnDjbBcu0.net
お香典がまだですよ

521 :名称未設定:2017/01/07(土) 12:20:25.50 ID:gOTa5lFA0.net
純粋に処理が線形で重くなる感じでもなくて、旧モデルではわざと処理が急激に
重くなる処理でも入れているのではないかと疑いたくなるレベル>iOSバージョンアップ

522 :名称未設定:2017/01/11(水) 11:53:55.91 ID:+ac/Vy7v0.net
そしてディスコンへ

523 :名称未設定:2017/01/12(木) 21:03:54.38 ID:cuHwch1J0.net
まだだ、まだ終わらんよ

524 :名称未設定:2017/02/09(木) 22:16:08.93 ID:AHXfahIt0.net
終わりだよ

525 :名称未設定:2017/02/10(金) 23:59:29.43 ID:K8aRahJV0.net
そもそも始まってないから

526 :名称未設定:2017/05/17(水) 21:29:29.23 ID:Kl870hgS0.net
有効活用の時が来たので上げときますね

527 :名称未設定:2017/05/19(金) 00:20:26.05 ID:HIeBcylA0.net
まさか再利用できるとは思わなかった
チーン

528 :名称未設定:2017/05/24(水) 08:41:14.44 ID:UX8ibPfc0.net
miniはいい子だったのに…
一体miniが何したってんだよ…!!
(お焼香)

529 :名称未設定:2017/05/25(木) 16:32:25.26 ID:diQBJF7t0.net
まあkindleとか中華とか、値段で勝てないわな

530 :名称未設定:2017/05/31(水) 15:43:36.76 ID:lMaNBPRr0.net
もうすぐ本葬ですね…

531 :名称未設定:2017/06/01(木) 08:26:22.73 ID:ZTiySkcx0.net
値段で勝てないつうか、価格設定強気過ぎもといぼったくり過ぎだわ

532 :名称未設定:2017/06/01(木) 13:07:29.73 ID:nG4FqnGZ0.net
初代 mini、今でも使ってるのは、もう俺ぐらいかな。
さすがに、ゲーム系はほとんど駄目だが、
Safari、Youtube、Kindle、Netflixあたりは普通に使えてる(iOS 7.1.2)。

533 :名称未設定:2017/06/01(木) 16:43:43.82 ID:ME8xxsHO0.net
俺も初代使ってるぞ
興味本位で9.3.5に上げちゃったから大変なことになってるがw

534 :名称未設定:2017/06/02(金) 17:20:08.41 ID:31UuGK660.net
iOSを自由に変更できたら、もっと長持ちするのにね。

535 :名称未設定:2017/06/02(金) 17:48:14.10 ID:heS9xFF+0.net
せやろか

536 :名称未設定:2017/06/02(金) 17:57:48.27 ID:54UkUW7e0.net
せやな

537 :名称未設定:2017/06/05(月) 13:33:45.68 ID:CbNuGVkT0.net
5出るね!

538 :名称未設定:2017/06/05(月) 13:35:31.84 ID:IxdIGz/70.net
せやろか

539 :名称未設定:2017/06/05(月) 13:39:52.57 ID:7bPWpbNG0.net
5がでてもA10なら良いです。

540 :名称未設定:2017/06/05(月) 14:03:20.97 ID:nVgdOBYE0.net
どうせA9だろ

541 :名称未設定:2017/06/05(月) 14:22:00.32 ID:WU9nBcpd0.net
せやろか

542 :名称未設定:2017/06/05(月) 14:33:02.92 ID:CbNuGVkT0.net
アマゾンでは5のケースでてるし、イギリスの小売店の価格表がネットに流れて騒いでるよ。

iPad mini 5で検索!

543 :名称未設定:2017/06/05(月) 14:40:00.05 ID:7bPWpbNG0.net
iPad mini 5 出たら欲しい。🍎

544 :名称未設定:2017/06/05(月) 15:39:24.03 ID:OO5cBnyK0.net
ほんまや、5のケースでとるな
4より薄くなるんか?

545 :名称未設定:2017/06/06(火) 04:49:52.84 ID:hx95+hci0.net
やはりminiはお亡くなりになりました
皆さまご焼香を…

546 :名称未設定:2017/06/06(火) 18:34:27.44 ID:/3yKaRg30.net
IPHONEの方がブランド的にも上だしな
Plusがminiの息の根を止めたと

547 :名称未設定:2017/06/07(水) 11:17:53.80 ID:UobGma7C0.net
ミニは高過ぎた
Kindleなんか1万円台で買えるのに4万円オーバーとかもうね
セルラーが3万後半くらいで買えればまだイケたかもしれん

548 :名称未設定:2017/06/08(木) 00:41:51.74 ID:/YN8CJZM0.net
mini4欲しいけど
流石に今時128Gで約5万円とかないわ
そりゃ売れんよ

549 :名称未設定:2017/06/08(木) 18:26:06.20 ID:5lnKkv2F0.net
ああ、iPad miniはこのまま消え行くサダメなのだろうか…?
http://www.gizmodo.jp/2017/06/ipad-mini4-wwdc.html

550 :名称未設定:2017/06/08(木) 18:37:39.17 ID:aYz8NWgv0.net
Mini4が出たのって2015年だっけ?
2年間放置プレーされてたらもう終わりだよな

551 :名称未設定:2017/06/08(木) 21:29:27.01 ID:J5hvpoYF0.net
まだまだ現役だけど・・・。

552 :名称未設定:2017/06/09(金) 11:59:54.37 ID:zf8qGoB40.net
完成度高いと次が出にくいよな

553 :名称未設定:2017/06/10(土) 15:42:52.80 ID:VScg1jc80.net
mini 5 出ないならmini 4 買おうっと!

554 :名称未設定:2017/06/10(土) 20:01:39.15 ID:lpRwki3a0.net
多分iOS11になったら少しモッサリになるんだろうなあ
4買うなら今だ

555 :名称未設定:2017/06/10(土) 23:32:58.55 ID:NJQdbVgg0.net
ゲームやらで無い限りはもう2世代くらいは使えるだろ
まあ買う側としてはそれでも今時A8に5万は躊躇するしか無いけど

556 :名称未設定:2017/06/11(日) 10:47:33.82 ID:QMxYcQ4a0.net
5が出たら防水期待してたのに…

557 :名称未設定:2017/06/16(金) 06:05:32.27 ID:nJGAEcrY0.net
タブレットで絵を描き始めて、利便性最強と気づく
しかしmini4、apple pencil非対応に咽び泣く
どデカイ12.9がリニューアルされたと聞き捨てることを決心
残債あったので残り清算し今日下取りに出す予定

558 :名称未設定:2017/06/16(金) 07:29:09.42 ID:5n6/PI/v0.net
液タブの方がいんじゃね?

559 :名称未設定:2017/06/16(金) 12:48:14.14 ID:nJGAEcrY0.net
>>558
寝っ転がったり物理的にキャンバスを気まぐれに回転させて描いたりできねーじゃん

560 :名称未設定:2017/06/21(水) 20:35:35.54 ID:Wly3ZM3l0.net
ipad mini5はよ!
appleから離れてまうで!

561 :名称未設定:2017/06/24(土) 13:31:38.80 ID:itVfyfTM0.net
Mac、iPad、両mini共今更時期空き過ぎて買えんのや
新型早よ

562 :名称未設定:2017/06/26(月) 10:32:48.41 ID:OWkSWsoW0.net
iPad miniディスコン
代わりにiPhone bigが登場

563 :名称未設定:2017/07/01(土) 16:55:19.78 ID:SbPxIbOn0.net
iPhonePlusが大型化するって話は出てこないな
もうこのクラスにはアポーは興味ないのかも

564 :名称未設定:2017/07/02(日) 08:20:27.47 ID:Fr2/oh7f0.net
永遠の最新型!

565 :名称未設定:2017/07/09(日) 13:46:13.25 ID:d7SmWJ210.net
初代iPad miniのスレートブラックが好きなんだが、
CPUアップグレードキャンペーンとかやってくんないかな
もうA5じゃ耐えられない

566 :名称未設定:2017/07/09(日) 22:56:08.61 ID:SvO62zBn0.net
俺未だに初代だよ
WEBみたり漫画よんだりPDF読んだり

567 :名称未設定:2017/07/10(月) 13:37:12.22 ID:HjXDvgWM0.net
初代miniは1年で空タッチの症状が出て個人的にハズレだった

568 :名称未設定:2017/07/12(水) 13:06:20.77 ID:MuemjSQE0.net
初代miniにiOS9.3.5入れてるが超モッサリでまともに使えない
唯一快適なのはBB2Cのみ
単なる2ちゃんマシーンとなっている

569 :名称未設定:2017/07/24(月) 23:41:32.34 ID:UDN38rI90.net
iPhone8が出る時ひっそりminiPro発表ないかなぁ

570 :名称未設定:2017/07/29(土) 16:31:04.13 ID:rehrrX0Q0.net
iPod系列も死んだしひっそりとカタログ落ちだよ

571 :名称未設定:2017/08/30(水) 13:35:43.65 ID:oce5zm8t0.net
進研ゼミを受講するとでおよそ15,000引きで128MB買えるんですが、いまさらですかね?

572 :名称未設定:2017/08/30(水) 14:28:23.39 ID:u/MhQMs00.net
iPod touch、iPad mini、Mac mini
ディスコンの恐れがあるよな
WatchやTVの方がよっぽど要らんのに…

573 :名称未設定:2017/08/31(木) 08:13:09.21 ID:kKEPh/tg0.net
iPad mini のディスコンは確定だろ

574 :名称未設定:2017/08/31(木) 11:47:34.16 ID:N55tZCOM0.net
>>571
GBの間違いです

575 :名称未設定:2017/09/01(金) 05:31:43.75 ID:fL2FWmka0.net
ディスコでフィーバー!

576 :名称未設定:2017/09/01(金) 14:21:22.28 ID:a2Ln1UK80.net
>>571
ミニ買いたいなら今のうちに買っとけ
いつ無くなるかわからんぞ

577 :名称未設定:2017/09/01(金) 14:24:45.74 ID:pqGXsEZR0.net
>>571
128MBしかないのか
それは止めた方がいい

578 :名称未設定:2017/09/04(月) 08:20:31.99 ID:vSBZ5L5/0.net
12日にmini5発表されたらこのスレ廃棄して復活祭だな

579 :名称未設定:2017/09/04(月) 10:10:55.83 ID:0S5f3OoR0.net
このスレ見ながら低スペック、ディスコン織り込んで数ヶ月前に買いました。
用途にもよる話だろうけど、mini、すごくいいよ。コンパクトで。
調べ物、書き物、読み物には十分なスペックだと思います。
片手で持てるギリギリの大きさかも。
動画とか、株取引とか、実時間で大容量処理するのが重要って人にはまあ
あえては勧めませんが。

580 :名称未設定:2017/09/04(月) 13:02:38.11 ID:K156rMxN0.net
>>578
無いと思うなあ

581 :名称未設定:2017/09/04(月) 14:15:54.03 ID:UFJFfayh0.net
iPhone8登場でmini4値下げしてくれ

582 :名称未設定:2017/09/07(木) 12:13:47.27 ID:S7IWVvM+0.net
もうミニはいらない子なんだよ
ミニよりiPhonePlusの方が売れるから

583 :名称未設定:2017/09/07(木) 12:32:06.31 ID:BLCJoCjl0.net
量販店に行くと展示品でmini4だけめちゃくちゃキズだらけ
人気なのか価格的にそれなりの民度の人間ばかり触るからなのか
あるいは立ち位置的に店側も傷があろうとなんだろうとなんとも思わないからだろうか…
ペンタブコーナーに置いてあるワコム貸し出し品って書いてあるiPadがいちばん酷い

584 :名称未設定:2017/09/13(水) 10:10:34.38 ID:nacEg5kn0.net
まだご焼香のお済みでない方はどうぞ…

585 :名称未設定:2017/09/13(水) 11:34:45.49 ID:UHafXuy20.net
♪しょうこう しょうこう しょこしょこ しょうこう

586 :名称未設定:2017/09/13(水) 11:40:30.23 ID:tWjA6+ug0.net
葬式ってw
また来週があるじゃないか

587 :名称未設定:2017/09/14(木) 13:41:04.76 ID:kl4xOPeD0.net
永遠の来週

588 :名称未設定:2017/09/16(土) 15:13:54.58 ID:kwAMfnKN0.net
今日渋谷のアポーストア行ったけどガラガラだったなあ
みんなiPhone X待ちなのか

俺の前のお姉ちゃんはmini4買ってた

589 :名称未設定:2017/09/17(日) 02:03:36.90 ID:8nRddXEk0.net
大丈夫
新iPhone発表とかの大型イベントに同時発表は無いけど
合間の来月辺りには新miniが発表されるから

590 :名称未設定:2017/09/17(日) 12:49:10.26 ID:YpXb0qDp0.net
iPhoneXと比べてあまりにもショボい仕様だから恥ずかしくて一緒に出せないからな
来月あたりプロセッサをA9あたりにしてひっそりと

591 :名称未設定:2017/09/18(月) 07:05:46.42 ID:2zq+eMmj0.net
恥ずかしくて、つうか
Appleにしたってやっぱ一番の目玉商品を集中的に売って
対外的にも売上記録伸ばしたいだろし、
熱が冷め始めた辺りの時期で他のラインナップの新商品で繋ぎにしたいだろしな

592 :名称未設定:2017/09/18(月) 07:06:15.70 ID:2zq+eMmj0.net
と、すると
来月辺りって事は無いわな

593 :名称未設定:2017/09/20(水) 10:20:07.95 ID:L/IBnL080.net
mini4が出てもう2年?
随分昔のような気がする…

594 :名称未設定:2017/09/20(水) 16:37:53.38 ID:p0kpSEAc0.net
2をiOS11にしてみたがちょっと重い
もう限界かな

595 :名称未設定:2017/09/26(火) 16:58:53.95 ID:23X6JaQl0.net
俺なんか初代miniをiOS9で使ってるが、苦行だぞ
視覚効果をオフにしても重い重い

596 :名称未設定:2017/09/28(木) 04:47:28.76 ID:jOhB0eHE0.net
俺のiPad2も重いわ

597 :名称未設定:2017/09/29(金) 14:15:41.58 ID:5UqAif910.net
Mini4であと何年戦えるだろうか…

598 :名称未設定:2017/09/30(土) 16:10:52.76 ID:pLR/SHAa0.net
mini4ってホームボタン押しづらくない?
俺がぶきっちょなのかもだけど、ダブルクリックし損なうことがある

599 :名称未設定:2017/09/30(土) 21:25:51.60 ID:5RRG4jiT0.net
来月もいよいよ来月か…

600 :名称未設定:2017/09/30(土) 21:44:29.50 ID:NVkON6eH0.net
X出る時に何かあるかともう1ヶ月待つの長い

601 :名称未設定:2017/10/01(日) 12:36:43.18 ID:JbOtHZhi0.net
出ないよ、もう

602 :名称未設定:2017/10/01(日) 13:30:31.52 ID:g2vOSeuW0.net
そんな悲しいこというなよ

603 :名称未設定:2017/10/01(日) 15:57:35.83 ID:KntW1HIq0.net
現実を見ようよ

604 :名称未設定:2017/10/02(月) 10:43:33.28 ID:gBRBJBqI0.net
mini2と4持ってるけど、とりあえず2をiOS11にしてみた
ちょっとモッサリで若干ストレスがある

mini4の方はしばらくiOS9.3.5のままにしとこうと思った
上げるのはいつでも出来るし

605 :名称未設定:2017/10/04(水) 15:54:38.95 ID:EQMgGer30.net
アップルのサポートって何度も待たされてイライラする

606 :名称未設定:2017/10/10(火) 15:10:41.67 ID:qGFitLhb0.net
初代に9.3.5入れて使ってるけど、重いしバッテリーの減りは早いしもうダメだな
今のうちに4を買おう

607 :名称未設定:2017/10/16(月) 13:52:28.03 ID:gTF9AKPz0.net
初代はキツイな
ブラックアンドスレートが好きなんだが

608 :名称未設定:2017/10/19(木) 13:11:17.11 ID:CcYVNYRd0.net
plusも購入以前はデカ過ぎと思ってたのと同様、
mini4も実際購入して暫くして慣れて小さく感じ始めたが、
確かに中途半端な感は有る
今ならこのまま死亡でもおかしくないと思うわ

609 :名称未設定:2017/10/20(金) 18:26:40.73 ID:HMbW4o6o0.net
勝手な予想としては、iOSの最新バージョンがmini4で使うのが苦しくなってきたらmini5が出る

610 :名称未設定:2017/10/20(金) 20:10:21.04 ID:rGTn/eqi0.net
mini4って2.5Ghz帯に対応してるんだっけ?

611 :名称未設定:2017/10/27(金) 13:15:07.82 ID:Ypsykisa0.net
MINI2にiOS11を入れてみたが、流石にややモッサリになった
やっぱ4を買うか

612 :名称未設定:2017/10/29(日) 12:55:52.99 ID:Rw0L2+FL0.net
4を買ってもまだ中がiOS10だったらそのままにしておけ
重い重くないとかより単にゴミOSだから

613 :名称未設定:2017/10/29(日) 13:51:48.50 ID:DFGaykcW0.net
4ももはや在庫セールだろうからOSは10のままかもね
OSは11.1待ちだな

614 :名称未設定:2017/11/01(水) 18:30:44.28 ID:3rcnncUq0.net
淡い期待をしてOSを11.1にしたが軽くはならなかった@iPad mini 2

615 :名称未設定:2017/11/11(土) 01:54:54.23 ID:6QxHkBKq0.net
FirefoxがiOS9切りやがった
くそう

616 :名称未設定:2017/11/11(土) 16:16:18.68 ID:Ih0YKXn50.net
mini4の指紋認証が、なんか「シュバっ!」て感じでホーム画面になるのが好き
iPhone SEの方は一瞬間が空く感じなんだけど
SEの方が速いはずなんだけどな〜

617 :名称未設定:2017/11/11(土) 20:48:37.43 ID:qkWzJKqF0.net
どっちも第1世代で変わらんはずだけど

618 :名称未設定:2017/11/12(日) 13:14:14.52 ID:1F/EU6Dk0.net
SEはA9で、mini4はA8でしょ
mini4のはメモリとかクロックとか強化してるらしいけど
一緒くらいなのかな?

619 :名称未設定:2017/11/16(木) 08:48:05.04 ID:hFiq7Riw0.net
Mini4はいいね
あと2年くらいイケそう
Mini5は絶望的なのでOSのアップグレード対象から外されるまで使うぞ〜

620 :名称未設定:2017/11/28(火) 18:55:34.12 ID:+1vK2h/U0.net
>>454
今更気づいたけど、iOS11って、右端からスワイプして他のタスク出すのって無くなったの?
あれ何気に便利だったんだけど

621 :名称未設定:2017/11/28(火) 18:56:12.69 ID:+1vK2h/U0.net
あ、アンカーは無視してください

622 :名称未設定:2018/01/01(月) 08:54:02.11 ID:TBeIyP4R0.net
あけおめ
今年こそmini5が来ますように…

623 :名称未設定:2018/01/03(水) 11:40:49.91 ID:1vjbvEum0.net
>>622
ことよろ
俺が昨日mini4買ったからじきに出るぞ
でなかったらディスコン

624 :名称未設定:2018/01/04(木) 06:48:24.25 ID:mPS+5Qp90.net
XcodeのiOSシミュレータにはもうminiが無いんだよね

625 :名称未設定:2018/01/04(木) 08:03:43.97 ID:V+zy3Fwi0.net
買った直後に新製品のダメージが辛くてなあ…
無印iPad廉価版が出るとか出ないとかの時期に5がなければもうないのかなあ…

626 :名称未設定:2018/01/06(土) 22:11:37.38 ID:S9oildEe0.net
俺はもう諦めてるよ
もう2年おあずけ状態だからな
4を大事に使うよ

627 :名称未設定:2018/01/11(木) 04:13:57.87 ID:D4+6WY600.net
俺は去年秋頃買って少し後悔してるよ
確かに取り回し性や外出の持ち歩き考えればタブレットはこのサイズが良いと思うけど
実際そんなに外に持ち歩かなかったし大概はiPhoneで事足りる
むしろ室内で使う事重視で考えれば10や12インチでも良かったんじゃないかと

628 :名称未設定:2018/01/11(木) 13:17:53.55 ID:gbWPzuPs0.net
>>627
そういう人はそもそもミニ買わなくていい

629 :名称未設定:2018/01/11(木) 19:49:23.41 ID:dBxD4WRz0.net
2台目の4を買った
無くなる前にと思って…

630 :名称未設定:2018/01/14(日) 15:10:46.48 ID:zq3Rkilb0.net
iPad mini 2にiOS11.2.2入れたらやっぱ重くなった

631 :名称未設定:2018/01/20(土) 07:24:00.81 ID:DVlCmDA/0.net
>>624
それもう決定的じゃん…

632 :名称未設定:2018/01/20(土) 17:20:57.35 ID:Bou0oFGW0.net
>>631
でもmini4の解像度ってair2と同じだからもしかしたら単に統合しただけ…な気もしないでもない

633 :名称未設定:2018/01/31(水) 23:56:22.17 ID:IOdHElIY0.net
次のiPhoneは6インチ超えするみたいだな
いよいよminiの立場が無くなるな

634 :名称未設定:2018/02/01(木) 12:18:34.60 ID:LQtm6Lin0.net
アイフォンの話題はがんがん出てくるが、
ミニはさっぱり音沙汰ないな
もうダメだな

635 :名称未設定:2018/02/03(土) 10:23:34.70 ID:Hh4ASvF+0.net
今は5-6インチクラスのスマホが当たり前になってきたから
もう7-8インチクラスのタブレットは廃れるだろうな
次のiPhoneが出たらminiは終了だろう

636 :名称未設定:2018/02/03(土) 12:31:42.16 ID:TEfWLgVQ0.net
電話不要だし携帯できる中で最大画面のminiがいいのだけど

637 :名称未設定:2018/02/03(土) 21:56:32.97 ID:/l5DVpa70.net
一般人はそうは考えないだろうな
そもそもタブレットを必要としていない人が大勢を占めているだろう
タブレットはSufaceみたいにパソコン代わりになっていくだろうよ

638 :名称未設定:2018/02/04(日) 09:35:45.06 ID:lqiOp2cQ0.net
iPadも電話機能乗っければいいのにね
無数にある通話アプリじゃなくて「電話」ね

639 :名称未設定:2018/02/05(月) 23:14:50.67 ID:EEIXszQo0.net
iPad miniに電話機能付けました、
がiPhone Plusなんだよ
次のは6.5インチが出るらしいから、
もうminiは用無し

640 :名称未設定:2018/02/09(金) 01:15:27.08 ID:DJQSVNnB0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

641 :名称未設定:2018/02/17(土) 17:08:18.75 ID:eyhGkyWd0.net
改悪

642 :名称未設定:2018/02/25(日) 19:55:05.36 ID:5sreQ99K0.net
登録云々言ってるのはやっぱ無印廉価版なのかなぁ
mini5こいよぉ… きてくれよぉ…

643 :名称未設定:2018/02/26(月) 10:09:01.02 ID:RTd7in+p0.net
無理無理

644 :名称未設定:2018/03/16(金) 13:14:58.81 ID:l7QyWKn+0.net
脱獄に失敗してから調子悪い
慣れないことやるもんじゃないな…

645 :名称未設定:2018/03/16(金) 13:26:02.15 ID:sUr0+i1h0.net
ばーか

646 :名称未設定:2018/03/24(土) 14:52:30.05 ID:z/1uZLEu0.net
告別式はいつですか?

647 :名称未設定:2018/03/25(日) 16:38:17.82 ID:NsUkbQva0.net
今度の廉価版iPad発表でいよいよ本葬だろうな
お前らiPhone Plus買えよ、って戦略がミエミエ

648 :名称未設定:2018/03/27(火) 22:15:14.33 ID:iSeR5bhU0.net
さて、何が来ますかな

649 :名称未設定:2018/03/28(水) 03:11:32.39 ID:AgJs8Bgi0.net
死にはしなかった

650 :名称未設定:2018/03/28(水) 04:50:49.04 ID:WdmiGnuV0.net
iPad6のゴールドはiPhone8と同じピンクっぽい奴
今あるminiのゴールドはもはや見納め、そしてローズゴールドも廃止の方向に…
Pro12.9はともかくminiなんか思いっきり女性向けアピールできるデバイスだったのにローズゴールドがラインナップにないまま…

651 :名称未設定:2018/03/28(水) 15:39:34.99 ID:yQVfmtua0.net
もうやる気ないんだろ

652 :名称未設定:2018/03/28(水) 17:01:03.50 ID:+2ayKpX80.net
何も変わらず引き続き販売か
値段下げる気ないのかな

653 :名称未設定:2018/03/28(水) 17:09:18.34 ID:yQVfmtua0.net
お前ら引き続き売ってやるから感謝しろや、
って感じか
せめてプロセッサをA9にして欲しい…

654 :名称未設定:2018/03/28(水) 19:59:18.23 ID:xqQMZlvq0.net
mini値下げもなく廉価版も期待はずれ
ニュースはあてにならない

655 :名称未設定:2018/03/29(木) 18:34:47.82 ID:nFo8kUck0.net
そもそも将来的に値下げするつもりがあったらわざわざminiだけ32GB廃止して安く買う選択肢をなくしたりしないかと
容量いらないからとりあえず一番安いiPadくれと言ったら9.7インチが出てくる状態
それが5世代出た時からずっと続いてる。

656 :名称未設定:2018/03/30(金) 09:03:29.81 ID:ts3LKF4S0.net
8インチはアップルではこれしかないから、わざわざ値下げしなくてもいいんだよな
欲しいやつだけ買えよと

657 :名称未設定:2018/03/30(金) 09:52:38.64 ID:dhfytIj70.net
無印iPadはA10だけどやっぱデカい
A8だけどminiがいい
でも6月にしれっと出たりして

658 :名称未設定:2018/03/30(金) 11:39:03.68 ID:32CdUUSn0.net
プロセッサアップグレードしてくれるだけでいいんだがな
それすらやらないのは何故なんだぜ?

659 :名称未設定:2018/04/01(日) 20:13:52.02 ID:G65s96C30.net
proである必要はないんだけど値下げしないってのは次があるということか
それとも売り切っておしまいか
このスペックじゃあと1年もてばいいくらいだろ

660 :名称未設定:2018/04/01(日) 21:45:58.39 ID:MY6aGkSu0.net
まだ生産してんのかなあ
作ってるなら次もあるかもな

661 :名称未設定:2018/04/02(月) 02:59:45.07 ID:xSp+ZWSC0.net
複数の容量があったのにそれを一つに絞られたらもう終了の兆し
ミニ4は…

662 :名称未設定:2018/04/02(月) 12:21:24.06 ID:w1Wg0C6b0.net
いまんとこA8でもiOS11がちゃんと動くから不満はない
次のOSが重かったら悩ましいけど

663 :名称未設定:2018/04/11(水) 15:10:56.49 ID:a6ZDhNWR0.net
OSがどうと言うより、最近のアプリはA8だとだんだん重くなってきてるので、
そっちの方がつらい
A10あたり載っけた新miniが欲しい

664 :名称未設定:2018/06/01(金) 19:48:43.81 ID:tLoQh/Er0.net
もうA8だときついな
アプリがじゃんじゃん重くなるから厳しい

665 :名称未設定:2018/06/02(土) 08:05:40.90 ID:A6+dIKRY0.net
miniどころかpro他ハード新製品のないWWDCって

666 :名称未設定:2018/06/05(火) 02:11:59.80 ID:jfPHY87t0.net
ハードウェア無し
解散

667 :名称未設定:2018/06/05(火) 04:12:38.00 ID:smmqF3Yg0.net
さすがにmacbookのKabyLakeRefresh4コアの追加来ると思ってたけど
Storeは現行モデル普通に買える状態だから無しだろうなぁ・・・

668 :名称未設定:2018/06/05(火) 08:27:25.66 ID:/1CzL4mX0.net
コレジャナイ感
ここまで的にかすりもしない期待はずれ

669 :名称未設定:2018/06/10(日) 20:38:33.49 ID:EKq0/+WZ0.net
iOS12登場でminiは在庫で打ち止めか

670 :名称未設定:2018/08/09(木) 17:55:08.86 ID:NP5z+olA0.net
iOS12はmini4をサポートしてくれるんだろうか
してくれないと寂しい

671 :名称未設定:2018/08/09(木) 18:04:06.23 ID:mufzrc0b0.net
11と対応機種変わらないんじゃなかったっけ

672 :名称未設定:2018/08/09(木) 18:05:39.42 ID:mufzrc0b0.net
うむ

https://www.apple.com/jp/ios/ios-12-preview/
>iPad mini 4
>iPad mini 3
>iPad mini 2

673 :名称未設定:2018/08/09(木) 18:43:10.03 ID:NP5z+olA0.net
>>672
そうか、ありがとう

674 :名称未設定:2018/08/10(金) 11:39:11.24 ID:zHkoemNt0.net
ミニ全般の葬式会場かと思ってたけどretinaですらない初代ミニをこき下ろすスレだったか
実際評価できるのは唯一無二のブラックスレートってカラーだけだもんな

675 :名称未設定:2018/08/10(金) 11:55:17.79 ID:rXmlmBsM0.net
スレートは良い色だったな
なんでやめちゃったんだろ

676 :名称未設定:2018/08/15(水) 16:14:48.12 ID:CKEypWRA0.net
せめて最後にスレートカラーでmini5を!

677 :名称未設定:2018/08/15(水) 18:46:44.99 ID:p8THuzk90.net
ミニと名のつくヤツは必ずディスコンになるからな
諦めろ

678 :名称未設定:2018/08/17(金) 22:51:21.88 ID:yQLamezD0.net
iPad mini 2までOKってことはA7デバイスまでサポートするってことか
でも重いんだろうな

679 :名称未設定:2018/08/22(水) 08:47:17.09 ID:JhychdDF0.net
Mac mini新型の発表をiPad miniの新型と一瞬勘違いしたヤツwwwww

680 :名称未設定:2018/08/24(金) 18:19:07.31 ID:n1oCXwCG0.net
2台目のmini4買ったぜ
中古だけど
容量16GBだから音楽入れらんないwww

681 :名称未設定:2018/08/25(土) 11:01:08.97 ID:j/4eJIhr0.net
今更ながらmini4をiOS11にアップデートした
重くなるかな、と思っていたが、意外に軽くてびっくり
mini2に11入れた時は重くてしょうがなかったが、
A7とA8ってかなり差があるのかな?

682 :名称未設定:2018/09/01(土) 14:40:29.90 ID:VVjTdPuS0.net
もうすぐiPhoneの6.5インチ出るな
いよいよmini の本葬か…

683 :名称未設定:2018/09/07(金) 08:00:41.85 ID:sKN7oSCX0.net
>>681
CPUよりメモリ量の違いが大きくんじゃね?

684 :名称未設定:2018/09/08(土) 14:56:46.26 ID:KpuRWPcT0.net
mini4のA8はノーマルのA8より少しクロック上げてる、というのを見た気がする

685 :名称未設定:2018/09/13(木) 17:38:37.00 ID:VFxYOKuX0.net
apple酷いな

686 :名称未設定:2018/09/14(金) 05:23:21.62 ID:qHojssyr0.net
もうワクワクもドキドキもしないよ

687 :名称未設定:2018/09/14(金) 15:35:54.73 ID:TIAO686f0.net
iPhone XS Max の価格、512GBモデルで18万円超だって
誰が買うんだよこれ

688 :名称未設定:2018/09/14(金) 18:51:41.55 ID:mrcHDgR30.net
確かに高いけど、スマホに512GBってすごいよね。
AndroidみたいにSDカードが使えれば内蔵あまりしなくて済むのに。

689 :名称未設定:2018/09/14(金) 21:36:43.04 ID:vL4WRDhD0.net
>>688
SDカードに甘えて内蔵ストレージを16GBだの32GBだのにしてる泥はほんま嫌い
所詮SDはSDで読み書きクソ遅いのにアプリもシステム関係もSDに分散して置いてくもんだから意味もなくもたつくんだよ
見かけ上のスペックばっか気にして、ろくなもんがないよ

690 :名称未設定:2018/09/18(火) 16:32:00.91 ID:0FVAM6VD0.net
Mini4にiOS12入れた
アプリの起動が速くなるってふれこみだが、大して速くなった気はしない
文字入力は幾分スムーズになったようだが

691 :名称未設定:2018/09/25(火) 13:09:36.11 ID:ywa04Eic0.net
ベゼルレスの10.5インチ出たら、mini4と極端に違うサイズにはならないかも
そうだったら買うかな

692 :名称未設定:2018/09/28(金) 18:18:20.61 ID:nvnUXUVS0.net
6sとSEはアップルストアから消えたのに、
Mini4はまだ売ってる
生殺し状態やめてくれよ

693 :名称未設定:2018/09/28(金) 18:27:17.63 ID:WHd6e7g10.net
>>692
Mac miniもまだあるからね仕方ないね

694 :名称未設定:2018/10/19(金) 15:41:28.88 ID:Br7+ZNAs0.net
30日はいよいよ死刑宣告の日だな…

695 :名称未設定:2018/10/19(金) 18:46:30.57 ID:fYvl4X/a0.net
>>694
宣告どころか処刑後で、三回忌なんだよなぁ…

696 :名称未設定:2018/10/21(日) 10:09:15.15 ID:7RN2tNef0.net
狼の死刑宣告

697 :名称未設定:2018/10/21(日) 21:57:05.02 ID:TPOtjsO20.net
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

698 :名称未設定:2018/10/25(木) 18:10:59.68 ID:2RgesPJb0.net
ミンチーがいきなりmini5が出るかも、とか言い出したな
なんか30日が楽しみになってきた

699 :名称未設定:2018/10/25(木) 22:06:17.32 ID:drSyDW980.net
出たら2台買うのに

700 :名称未設定:2018/10/26(金) 10:08:08.58 ID:nmdfZ4WM0.net
復活祭が開催されそうかと思って来てみたけどやっぱり勢い的に葬式会場だった

701 :名称未設定:2018/10/26(金) 11:57:00.49 ID:AMnVNblO0.net
アナリストが一人でつぶやいてるだけだからアテにはできんからな
本当に出るならもっとリーク情報出るよな

702 :名称未設定:2018/10/26(金) 20:02:23.31 ID:5xHRakl+0.net
来年の春って何やねん

703 :名称未設定:2018/10/27(土) 17:22:05.74 ID:nRLizwwc0.net
SE出た時ってイベントあったっけ?
Mini5もひっそりと発表かな?

704 :名称未設定:2018/10/28(日) 02:57:36.94 ID:9Bjj08is0.net
いやー楽しみになってまいりましたね

705 :名称未設定:2018/10/28(日) 03:21:48.79 ID:f4md3EDA0.net
つか
アポーはもっとはっきりリークした方が売れると思うがな、今は。

古い放置モデル/評判最悪な現行モデル/出る出るという噂ばかり
これだと買い控えがすごいだろう
で、出なかったとなると買うつもりだったやつは他の物買っちゃうから
お金なくなる

706 :名称未設定:2018/10/29(月) 09:42:15.90 ID:8CSnjXXF0.net
出る出る詐欺で本当に葬式になるパターン

707 :名称未設定:2018/10/30(火) 19:17:43.86 ID:1XVzGFZ00.net
爆寸来てるな
頼むから5出してね…

708 :名称未設定:2018/10/30(火) 19:21:05.46 ID:0Y+58ZIz0.net
まあ小さいし性能は極端に上がったりしないんだろうけど
安価なコスパモデルとして存続するなら何よりだわ

ほんとはペンシルとかも対応して欲しいんだけど
このサイズはほんと新型出してくれるだけありがたい

709 :名称未設定:2018/10/30(火) 23:25:57.63 ID:38X1KPCn0.net
おめでとう

710 :名称未設定:2018/10/30(火) 23:27:28.23 ID:KHn78nsq0.net
おまえら、おめでと!

711 :名称未設定:2018/10/31(水) 00:55:24.12 ID:Inwk56jD0.net
9.7インチのiPadがベゼルレス化して
実質miniと同じ8インチサイズになった!                           ら良かったのに……

712 :名称未設定:2018/10/31(水) 05:27:53.46 ID:0gxSbfou0.net
>>711
それなら買っちゃう

713 :名称未設定:2018/10/31(水) 15:31:32.76 ID:jeic9K3w0.net
チーン()

714 :名称未設定:2018/11/01(木) 18:10:23.84 ID:EzYMELWw0.net
Miniの継続販売は良いニュースかもしれんが、
値下げしないのは不思議だな
これは、5出す時に安くするから待ってろよーってことなのか?

715 :名称未設定:2018/11/02(金) 00:33:37.88 ID:RfTFjZVm0.net
Mac miniは奇跡を起こした
iPad miniにも奇跡は起こる

716 :名称未設定:2018/11/02(金) 07:30:21.55 ID:gIMnzJL10.net
来週こそはiPad miniが発表されるはずだ?

717 :名称未設定:2018/11/02(金) 10:34:44.33 ID:gNkIba2M0.net
永遠の来週

718 :名称未設定:2018/11/02(金) 13:07:51.56 ID:CvuB0sYI0.net
お前らに明日はない
Macミニは救われることがかなり前から決まってたが、iPadミニについては完全に臭い物に蓋状態
諦めろ
チーン()

719 :名称未設定:2018/11/02(金) 13:40:13.86 ID:UcR+KdvZ0.net
A12Xはかなり凄いことになってるみたいだな
もはやノートPCと呼んでもおかしくない性能

今回のiPad Pro 見てると、もうminiの出番はねえなと思った

720 :名称未設定:2018/11/24(土) 08:55:20.39 ID:nKsOoMm/0.net
http://www.scienceplus2ch.com/archives/5602893.html

これガチなん?

721 :名称未設定:2018/12/04(火) 09:13:05.48 ID:BWE4HfdK0.net
アップル、次期iPhoneで「指紋センサー」復活を検討中の噂
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181203-00024210-forbes-sci

iPad miniじゃなくiPad Miniとかいうのが

722 :名称未設定:2018/12/26(水) 00:46:51.78 ID:nqEG1vap0.net
Apple、新型「iPad mini」を来年に投入か − 今月下旬から出荷開始との情報も
ttps://taisy0.com/2018/12/21/105464.html

723 :名称未設定:2018/12/26(水) 01:00:07.86 ID:xFPiyBen0.net
マジですか?
速攻買います

724 :名称未設定:2018/12/26(水) 09:39:31.99 ID:0MNQr22N0.net
他のスレで昔の出る出る詐欺の時の画像の使い回しなんだって

725 :名称未設定:2019/01/31(木) 11:31:02.13 ID:2Ynim2O10.net
そろそろ来るかな

726 :名称未設定:2019/02/02(土) 16:14:57.50 ID:9RmsnVCT0.net
来月発売!
だといいな

727 :名称未設定:2019/02/26(火) 14:16:40.46 ID:GkXnpUtk0.net
防水じゃないからいらない。
年々下品になってるよねー。

728 :名称未設定:2019/03/13(水) 11:21:57.52 ID:JSihDtLx0.net
期待age

729 :名称未設定:2019/03/18(月) 21:40:43.94 ID:re8SXeHy0.net
storeのminiにnewついてたな。
ほんとにキター

730 :名称未設定:2019/03/18(月) 21:41:33.41 ID:cJrWvxnk0.net
来たねー!!!
サイコー

731 :名称未設定:2019/03/18(月) 21:46:07.31 ID:re8SXeHy0.net
A12搭載でapple pencil対応
外観はなんも変わってないな。

732 :名称未設定:2019/03/18(月) 21:47:19.61 ID:tmpkDthm0.net
年末PayPayで11inch買っちゃった

733 :名称未設定:2019/03/18(月) 21:50:28.97 ID:mJ/WLG7c0.net
いいねコレ

734 :名称未設定:2019/03/18(月) 21:50:45.59 ID:re8SXeHy0.net
しかしなんの発表もなくいきなり売り出すとは

735 :名称未設定:2019/03/18(月) 23:35:01.48 ID:xWMyDz/O0.net
唐突に発売してて飛んできたー

736 :名称未設定:2019/03/19(火) 00:45:57.03 ID:wYUl95ea0.net
嬉しい!
でも買おうと思ってた128GBがなかった
容量どっちにしようかな

737 :名称未設定:2019/03/19(火) 06:59:18.15 ID:sFuNM1zH0.net
お届け4月以降か
もう買わないわ

738 :名称未設定:2019/03/19(火) 19:23:40.39 ID:9M5kCWnC0.net
初代miniを無理に使い続けていたので、さすがにポチった

739 :名称未設定:2019/03/19(火) 20:01:59.90 ID:z1IEo6PI0.net
512GB出して欲しかった

740 :名称未設定:2019/03/19(火) 23:26:18.57 ID:2Z7D8gzn0.net
今4だから悩む
6までは待てないけど
今すぐに変える理由もないんだよなあ

741 :名称未設定:2019/03/20(水) 09:12:07.60 ID:oMEJB1Rd0.net
>>740
お前にはペンが必要だ
必要に違いない
絶対に必要なんだ

742 :名称未設定:2019/03/21(木) 11:11:35.77 ID:wp4sTX5e0.net
>>738
>初代miniを無理に使い続けていたので、さすがにポチった

俺か?

743 :名称未設定:2019/03/21(木) 11:47:05.80 ID:zXF42KcV0.net
よく今まで初代使ってたな
iOS9.3.5でも重かったのに

744 :名称未設定:2019/03/22(金) 00:17:11.38 ID:V9NVBx2a0.net
ていうか、新しいスレを建て直さんのか?

745 :名称未設定:2019/03/22(金) 07:07:48.55 ID:kOZ2atV/0.net
本スレはiOS板だから

746 :名称未設定:2019/03/22(金) 07:30:13.12 ID:offb8qWq0.net
復活祭来た!
でもこれで打ち止めなのかなあ…

747 :名称未設定:2019/03/22(金) 14:44:31.41 ID:kOZ2atV/0.net
また3年くらい待たされるかな
5Gが始まったらニューモデル出るかもだが

748 :名称未設定:2019/03/27(水) 20:36:28.50 ID:+DJBnADG0.net
奮発してA12つんでおいたから
あと4年は頑張ってねってAppleからの
メーセージがつまってるiPad mini 5

749 :名称未設定:2019/03/30(土) 20:35:25.22 ID:lXWz1XV+0.net
>>743
自分でも、よく我慢してたなと思う
ブラウジングしてて、デカイページだと
異常出して再読み込みしまくり

>>748
そいやmini4もそんなカンジだったような

750 :名称未設定:2019/04/06(土) 20:30:02.14 ID:UIK1kJVx0.net
4はノーマルのA8を少しアップデートして載せたんだよな
あれはアップルのサービスだったんだろうな

今度のA12は単にチップ余ってるから載せちゃいました的な雰囲気あるけど

751 :名称未設定:2019/07/12(金) 21:23:02.56 ID:9KCDte3r0.net
お気に入りのワンショルダーに入るから欲しくなった
タブレットなんてそんなもん

752 :名称未設定:2020/03/15(日) 06:47:02.55 ID:r6B57cPn0.net
iPadmini4の電源ケーブルがちぎれたorz

753 :名称未設定:2020/06/02(火) 09:16:07.01 ID:keo59IGU0.net
ご臨終

754 :名称未設定:2021/05/03(月) 06:25:40.26 ID:4cpeSLmj0.net
今日手に入れました

755 :名称未設定:2021/09/14(火) 13:06:04.99 ID:mwUJGYm70.net
出るのか今夜・・・

756 :名称未設定:2021/09/14(火) 13:46:21.33 ID:gGtkOVFm0.net
出ないって噂もあるしなー

757 :名称未設定:2021/09/15(水) 06:33:29.36 ID:o8nLwB5P0.net
出たじゃん最新チックになって

758 :名称未設定:2021/09/16(木) 10:17:30.54 ID:5J2Rtgow0.net
フルモデルチェンジしかもテンコ盛り仕様
これってiPhone13が噛ませ犬扱いじゃん
今回は、ヒットの予感

759 :名称未設定:2021/09/16(木) 15:35:28.35 ID:gvxc5nQM0.net
カラーバリエーションだけちょっと葬式(いい選択肢がない)

760 :名称未設定:2021/09/16(木) 17:10:03.12 ID:xgqb3/OD0.net
初めて欲しいと思ったかも
PDFを見る機会が増えてるからタブレットあると便利なんだよな
そんなに高くもないし

761 :名称未設定:2021/09/16(木) 17:57:56.11 ID:qo5W7EiG0.net
棺桶から生還したレベル

762 :名称未設定:2021/09/16(木) 18:11:49.50 ID:Y5YpPUND0.net
iPod touchは生還しないのかな

763 :名称未設定:2021/09/18(土) 23:52:27.75 ID:06maIBbk0.net
本スレどこ?

764 :名称未設定:2021/09/19(日) 07:56:49.46 ID:/xvSQMOo0.net
iOS板じゃない

765 :名称未設定:2021/09/23(木) 12:41:02.28 ID:Pnb+T35z0.net
15日にポチったminiの発送通知がきた。

766 :名称未設定:2021/09/23(木) 13:21:44.61 ID:uL8InBEJ0.net
おめ!
何色?

767 :名称未設定:2021/09/24(金) 13:43:26.91 ID:qzxR83aX0.net
>>765 です。
mini 6 パープル 64GB到着。
iOS 15インストール済みだけどソフトウェアアップデートあり。
アップデート後も15.0。
ウェブの読み込みが速くなった感じがする。

ギズモード・ジャパンの同色レポート動画
https://youtu.be/doFENqiDuuk

768 :名称未設定:2021/09/26(日) 19:18:46.76 ID:xDqDTZ+j0.net
やっぱり画面が小さい。

769 :名称未設定:2021/11/24(水) 08:27:40.74 ID:C0DfTRzK0.net
おりゅ?

770 :名称未設定:2023/08/26(土) 15:38:17.58 ID:RBCE4oCA0.net
中途半端っすな

771 :名称未設定:2023/10/18(水) 10:54:20.32 ID:Ha35hpj00.net
mini7出なかったの?

772 :名称未設定:2023/10/19(木) 04:20:43.03 ID:gCDELIeo0.net
Σ(゚Д゚ノ)ノマジ ウゼェ!!

773 :名称未設定:2024/01/21(日) 11:58:36.91 ID:cxGe0jvB0.net
最近遊び用にmini4を買ったんだけど
予想以上に外出時に活躍してる
でも動作がもっさりしてるから本格的に常用するminiを買おうと思ってるんだけど
mini6を買おうかmini7が出るまで待つか迷ってるわ

774 :名称未設定:2024/01/22(月) 07:50:05.84 ID:G8pG0Kpv0.net
6だが放置

775 :名称未設定:2024/01/22(月) 13:05:02.43 ID:a2nuif0k0.net
123GBが欲しい

776 :名称未設定:2024/01/22(月) 13:05:29.79 ID:a2nuif0k0.net
間違えた128GB

777 :名称未設定:2024/05/01(水) 14:31:01.76 ID:1nyp+33e0.net
miniちいさすぎるっしょ

778 :名称未設定:2024/05/02(木) 11:12:12.80 ID:UM71eCLp0.net
この小ささならEXCELやWordがタダで使えるんや

134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200