2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「来夏には大半のテレビにGoogleTVが組み込まれる(笑)」

1 :名称未設定:2011/12/08(木) 12:34:21.87 ID:5kNHjfhH0.net
ttp://japanese.engadget.com/2011/12/07/google-tv/

パリで開催中のネット系カンファレンス Le Web で、Google のエリック・シュミット会長が、
なかなか奮った発言をしています。いわく「2012年の夏までには、店頭に並ぶ大半の
テレビに Google TV が組込まれるだろう」とのこと。

2 :名称未設定:2011/12/08(木) 12:41:47.63 ID:lOfoKTSM0.net
どこかで似たようなの聞いたぞ
「我々は半年で・・・」とかなんかw

3 :名称未設定:2011/12/08(木) 13:07:44.70 ID:lOfoKTSM0.net
このスレは伸びない

4 :名称未設定:2011/12/08(木) 13:41:57.38 ID:YPkbaAZg0.net
Appleが検索サイト&地図サイト作りゃいいのに

5 :名称未設定:2011/12/08(木) 15:13:06.12 ID:UoGRf+ne0.net
>>4
mobile meがあの程度の出来と認知度ではなー

6 :名称未設定:2011/12/08(木) 19:33:33.83 ID:OzANFYss0.net
>>4
今年8月に3D地図サービス会社を買収したから、地図サイトのほうはなんかやるかもね。
検索サービスはやらないんじゃないかなあ・・・
Appleはゆるやかに脱Web&ネイティブアプリ推進の方に向かってる気がするし。

7 :名称未設定:2011/12/08(木) 20:23:59.10 ID:t9anM8vL0.net
Googleよ、オマエもかw

8 :名称未設定:2011/12/08(木) 23:07:28.27 ID:pWK1wX9b0.net
んで、Google TVを採用すると個人情報が根こそぎもっていかれると。

9 :名称未設定:2011/12/09(金) 06:57:46.92 ID:+FkBqwyZ0.net
要するに、アンドロイドをスマートフォンに組み込んだように
TVメーカーと結託してアンドロイドをテレビに組み込ませてスマートテレビを作るってことだろ

スマートフォンは携帯を駆逐したが、テレビはどうかねぇ

10 :名称未設定:2011/12/09(金) 08:14:58.37 ID:0feb+DuH0.net
>>8
>んで、Google TVを採用すると個人情報が根こそぎもっていかれると。

とりあえず、Google視聴率 と言うのがリアルタイム公表されるな。
今までの視聴率データと、違う・どっちが正しいで、論争3年した後に、
視聴率データ会社は倒産するだろう。


11 :名称未設定:2011/12/09(金) 18:29:53.42 ID:IiKe0xzW0.net
ネット投票はほとんど当てにならないが、Googleの視聴率なんか信用出来るかw

youtubeは組織ぐるみで視聴回数を増やしてる人達がいるしな。

12 :名称未設定:2011/12/09(金) 18:50:21.96 ID:X96gndQy0.net
国家の総力をあげてるとこあるもんな

13 :名称未設定:2011/12/09(金) 21:24:11.43 ID:W7DleBFS0.net
>>11
> ネット投票はほとんど当てにならないが、Googleの視聴率なんか信用出来るかw
>
でも、googleの検索順位はあてにしてる人が多いだろ?
SEOに金払う人も多いし、スポンサー広告に金払う企業も多い

14 :名称未設定:2011/12/10(土) 00:09:53.82 ID:fETpltW90.net
少なくとも赤字に悩む国産メーカーはGoogleの出す金に釣られてホイホイと自社製テレビにGoogleTVの機能を載せそうだ。

15 :名称未設定:2011/12/10(土) 00:42:45.48 ID:VLZqBcCh0.net
載せるかバーカw

16 :名称未設定:2011/12/10(土) 01:58:39.65 ID:IcZPc+0q0.net
>>14
>少なくとも赤字に悩む国産メーカー

○ニーさんですね。

17 :名称未設定:2011/12/11(日) 00:58:57.35 ID:n+e68B3F0.net
>>14
パネルのブランドに胡座かいて、製品開発が疎かになってた国産メーカーもかな

18 :名称未設定:2011/12/11(日) 01:47:04.34 ID:ED7Yg1Ji0.net
いつ何の番組を視聴したかの動向をGoogleに収集されるわけね。
嫌だねえ。

19 :名称未設定:2011/12/11(日) 16:30:23.67 ID:zzdPf1L70.net
日本はアクトビラで頑張るからいらないね!

20 :名称未設定:2011/12/11(日) 21:02:49.76 ID:MhkKHiOWP.net
今、ほとんどのテレビのOSはLinuxになっているから、メーカーには抵抗感はないんじゃないかな。
もっと低機能でいいから、安定かつ10年サポートをお願いしたいけど。

21 :名称未設定:2011/12/12(月) 09:30:35.94 ID:/LanHFXk0.net
AppleはVoIPやってくれんかなぁ。Android取り込んじゃおうよ。

22 :名称未設定:2011/12/12(月) 09:31:56.09 ID:/LanHFXk0.net
>>20
Googleからお金出ないと載せる意味ないよ。

23 :名称未設定:2011/12/12(月) 11:42:03.89 ID:AJqTIt4F0.net
電話ですらOSアップデートの対応に苦労してるのに
単価が高いテレビになど(ry

24 :名称未設定:2011/12/12(月) 11:46:36.75 ID:O7cEDqtB0.net
テレビ自体、原価1万円とかで作らないと利益出ないので
載せるならコストをかける相当の理由が必要だろうに、訴求力がなさすぎ

25 :名称未設定:2011/12/12(月) 17:30:00.84 ID:QwYkszWcP.net
TVのOSをAndroidにしたら、TV用UIチームを解散できるので、費用削減効果はとても大きい。

26 :名称未設定:2011/12/12(月) 20:21:49.14 ID:tD5OcfFd0.net
>>25
>TV用UIチームを解散できる

無理

27 :名称未設定:2011/12/13(火) 23:31:13.73 ID:gZJZypCx0.net
いっそ、Linuxベースの別もんにして、アプリ互換にすればいいんじゃない?
Googleに支配されなくていい。

28 :名称未設定:2011/12/14(水) 00:22:18.16 ID:z1GsC+BH0.net
そうだな、LinuxじゃなくてBSDにしてみるか
んでiOS互換にしてみよう

29 :名称未設定:2011/12/14(水) 01:23:30.80 ID:IafRHRDY0.net
>>28
>そうだな、LinuxじゃなくてBSDにしてみるか
tcshのターミナルアプリですね!
シェルスクリプトで、予約録画も簡単!!

30 :名称未設定:2011/12/14(水) 01:26:54.54 ID:PXSSzZVG0.net
>>28
開発言語は、C++とかJavaなんて偽オブジェクト指向なのはやめて、
元祖OO言語のSmalltalk成分が高いObjective-Cっていう言語があるらしいから、
それにしてみようよ。動的型付け万歳。

31 :名称未設定:2011/12/16(金) 00:50:36.06 ID:VxmkB3qx0.net
何でもかんでもGoogleって、どうなの?それ。
テレビを見る事に何か新しい体験と言うか、ユーザー側に何かメリット無いと、ただ視聴率調査ビジネスに加われって言うのは筋違いな気がする。


32 :名称未設定:2011/12/16(金) 01:05:21.48 ID:8sIedJcg0.net
>>31
>テレビを見る事に何か新しい体験と言うか、ユーザー側に何かメリット
なんか有るんだろ? ネットショッピングでは当たり前すぎるから、
今話題の、携帯からユーザー情報通知の類似で、視聴率を書いてみただけ。
メリット無ければ、そりゃ売れないよ・・

視聴率を集めて類型化すると、視聴パターンに合わせたコマーシャルぐらいは
当然あるぞ! 幼児番組見てると、プッシュ型コマーシャルで、
クリスマスのおもちゃ・春の子供向け映画ロードショーなどばかり流れたり。
健康番組見ると、健康食品のコマーシャル。
財テク番組見ると、金融コマーシャル。

33 :名称未設定:2011/12/16(金) 01:07:52.93 ID:8sIedJcg0.net
>>32
>幼児番組見てると、プッシュ型コマーシャルで
注 午後3時に幼児番組見てると、深夜のニュースに
幼児向けのクリスマスプレゼントはこれ! と言うプッシュ型
コマーシャルが流れる・・です。 

34 :名称未設定:2011/12/17(土) 23:34:07.98 ID:SlD8Ah/U0.net
リセットかかるTVなんかイヤだぞ・・・・

35 :名称未設定:2011/12/19(月) 23:38:27.58 ID:hE8bJgf30.net
しかし、ジョブズがいなくなったのをいいことに、強気な発言だな。
あんま調子に乗るとあの世のジョブズに呪われるぞ、エリック・シュミットよ。

36 :名称未設定:2011/12/26(月) 00:58:43.73 ID:9axj7AZQ0.net
堀江がパクられたとか騒ぐんだろなw

37 :名称未設定:2011/12/27(火) 03:57:13.93 ID:J068US5h0.net
シュミットも韓国よりの発言してるからそろそろ法則発動だな

38 :名称未設定:2011/12/27(火) 06:43:50.05 ID:VL9xycmQ0.net
無料の地上波だけ見てるお年寄りがキモだけど。
CSさえ契約しないのだから、
ネット回線なんて契約しないだろな。

つうとあとはPCやスマホを持っている層だけど、
こっちの人はあんまり必要ないよね。

39 :名称未設定:2012/01/29(日) 00:40:01.83 ID:DEOQDUc+0.net
早く夏来てくれ
寒いったらありゃしない

40 :名称未設定:2012/03/14(水) 18:29:21.03 ID:0ejFFIsC0.net
Revue 買った人は今何に使ってる?
OS3にしたけど動かせるアプリほぼ無し。
オススメあったらお願いします。

41 :名称未設定:2012/04/22(日) 18:40:05.85 ID:RzuUvnXk0.net

【コラム】「ガラパゴスリモコン」の終焉〜ブルーレイディスクレコーダーはそもそもアメリカで売ってない [12/04/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334965611/

42 :名称未設定:2012/06/09(土) 01:27:47.55 ID:Ge45umAK0.net
そろそろ夏age

43 :名称未設定:2012/07/22(日) 22:21:18.74 ID:hafgw5et0.net
すっかり夏ですがシュミットさん

44 :名称未設定:2012/08/13(月) 23:29:27.29 ID:09rKWWdX0.net
干す

45 :名称未設定:2012/08/13(月) 23:32:59.77 ID:09rKWWdX0.net
揚げ忘れ

46 :名称未設定:2012/08/14(火) 01:58:49.92 ID:NgUUXORk0.net
新機種全く出てないよな

47 :名称未設定:2012/08/16(木) 12:08:37.85 ID:ta8BRy3N0.net
Googleの予想よりも>>2の方が正しかったな。

48 :名称未設定:2012/08/19(日) 10:19:32.89 ID:edo4fuVP0.net
いや>>3のほうが

49 :名称未設定:2012/09/09(日) 03:53:39.82 ID:/THc1r360.net
夏、終わるぞ

50 :名称未設定:2012/09/09(日) 05:16:00.99 ID:5xTtf2kG0.net
GoogleTVとはなんだったのか

51 :名称未設定:2012/10/18(木) 00:04:01.11 ID:jeV4Skqj0.net
夏過ぎましたね

52 :名称未設定:2012/10/19(金) 21:16:38.26 ID:bbHa+xVv0.net
また来年の夏に期待しまry

53 :名称未設定:2012/12/25(火) 11:54:21.14 ID:M0oxq83P0.net
キチガイNHKが映らないテレビ売ってくれ

LGの「Google TV
http://japan.cnet.com/news/service/35026171/?ref=rss

54 :名称未設定:2013/03/20(水) 15:33:07.74 ID:RzUhvsts0.net
マックはウイルスは大丈夫なんだよね?本当だよね?都市伝説じゃないよね?

55 :名称未設定:2013/03/24(日) 12:28:09.72 ID:XY9X2DDr0.net
 
バッテリ交換できるタブレット「Dell Latitude 10」をレビューする  
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130214/456301/?ST=win&P=1

CPUIntel Atom Z2760 1.80GHz
メモリー2GB
ストレージ64GB SSD
GPUIntel Graphics Media Accelerator
ディスプレイ10.1インチHD(1366×768ドット)
OSWindows 8 Pro(32ビット)
重量697g
販売価格5万円前後

・バッテリー交換可能!しかも安い!
>本体付属の標準バッテリを2セルまたは4セルのどちらにするか選択できる。
>さらにアクセサリとして2セルタイプが3979円、4セルタイプが5288円で販売されており、必要に応じて追加購入できる。

・筆圧対応スタイラス対応! 
>ワコムによるアクティブスタイラスにも対応する。今回のレビューではスタイラスを入手できなかったが、
>サードパーティのペンを用いて快適にペン入力ができた。  

・USBで充電が可能!SDカードスロット搭載!HDMI出力可能!
>スマートフォンと同じ一般的なBタイプのmicroUSBケーブルを用いて充電できる。
>SDカードスロットは標準サイズのため、デジタルカメラとの連携も便利だ。
>HDMI端子はビデオカメラなどで利用されるミニHDMI

・最大20時間のバッテリー駆動!
>Clover Trailタブレットとして標準的な性能、9時間以上の駆動が可能
>60Whの4セルバッテリを使えば実に20時間近い動作を期待できることになる。
 

56 :名称未設定:2013/04/19(金) 16:30:34.32 ID:kMW/ubnu0.net
タッチパネルのMacが欲しいんだけどAirとProどっちがお勧め?

57 :名称未設定:2013/04/21(日) 15:30:08.72 ID:ZS2Qj5Vh0.net
お先Macら

58 :名称未設定:2013/05/19(日) 08:37:18.99 ID:Vje0EqMo0.net
また、夏が来る…

59 :名称未設定:2013/06/21(金) 20:32:07.11 ID:nfo+woIC0.net
夏が来る。
きっと夏は来る。
頑張ってるんだから絶対来る。
怖がられても、煙たがられても、諦めない。
悔しいじゃない。もう後には引けない。

60 :名称未設定:2013/06/22(土) 01:16:03.60 ID:OZAdr5Nn0.net
何気にSONYのテレビには独自のOSが入っていて、
コンテンツが多少なりとも見れるんだよな。
3Dコンテンツとかあって、暇つぶせる。

あれがGoogleTVになるとしたら、ああいう感じかという感想。

61 :名称未設定:2013/06/23(日) 01:41:37.96 ID:nj0cETra0.net
ブラックベリーCEO「タブレットは5年で廃れる(笑)」
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1367602968/

ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」Part107
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1362328106/

ソニー「1年以内にアップルに次ぐタブレットメーカーになる」(笑)
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1294503462/

「5年後にはWindows PhoneのシェアがiOSを追い抜く」
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1339172724/

ひろゆき「iPhone一ヶ月後には誰も使ってない」 - 2
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1224949002/

62 :名称未設定:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:/TG/9Pxh0.net
今年も夏が終わるな・・・

63 :名称未設定:2013/10/20(日) 19:42:13.90 ID:IITG5ese0.net
夏が終わるまで、あと50回→49回。

64 :名称未設定:2013/11/19(火) 09:57:30.11 ID:IzIGN05U0.net
こんな未来の予想より
検索も糞遅いリアルタイムに反映しないメタデータもたえして引っ張ってこれないWindows使ってるやのほうがすげーよ 
そのくせグーグルの検索は使いまくるくせに 

65 :名称未設定:2013/11/28(木) 00:56:07.22 ID:3cBmwCVj0.net
2年も経ったのか

66 :名称未設定:2013/12/30(月) 18:51:34.14 ID:BuPGud120.net
地球か……何もかも懐かしい……

67 :名称未設定:2013/12/30(月) 20:27:27.95 ID:WR7LpZxY0.net
つか、あと半年ちょいで3年経つのか。
Appleもスマートテレビだしあぐねてるし、リビング進出てむつかしいのかね?

68 :名称未設定:2013/12/31(火) 18:03:45.92 ID:9RW16zmc0.net
リビング(=実質テレビ)というカテゴリ自体消えつつある気がするけど、アメリカはそうでもないのかな?
食事終わったらとっとと自分の部屋戻っちゃう家庭が大半じゃないのかね?
リビングに居たとしてもスマホやタブレット見てるとか。
消えつつある市場にAppleやGoogleが注力する事自体、違和感を感じる。

69 :名称未設定:2013/12/31(火) 18:05:22.77 ID:9RW16zmc0.net
あ、TVの存在を完全に忘れてたわw
Appleはあれで十分じゃね?

70 :名称未設定:2014/01/01(水) 20:36:19.32 ID:9EqkAfQB0.net
こう言うのが煮詰まった後にNexus65(8K)みたいのを6万5千円くらいで買う予定

71 :名称未設定:2014/01/01(水) 20:38:43.31 ID:9EqkAfQB0.net
>>69
音声検索UIがスマホのアプリ依存なのとコンテンツが半端なのとドル箱になるサービスがまだ出来てないのとようつべに依存したメインメニューのせいで未完成

72 :名称未設定:2014/06/29(日) 23:18:39.30 ID:oa14ge/m0.net
こないだなんか出してたよな

73 :これか?:2014/07/04(金) 00:38:05.27 ID:FtBf1KWp0.net
Googleが「Android TV」発表。ソニー、シャープが対応
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140626_655235.html

ソニー、2015年よりテレビに「Android TV」を全面採用へ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140630_655759.html

74 :名称未設定:2014/07/04(金) 16:50:54.34 ID:qZnKJaLf0.net
ソニーはMicrosoftとGoogleの手下

75 :名称未設定:2014/07/06(日) 16:55:00.40 ID:lFBQeFFF0.net
手下というか実験台じゃね

76 :名称未設定:2014/07/06(日) 18:35:39.88 ID:qQjmMObS0.net
Google TVウイルス感染でで奥様の昼間の情事が丸見え。

77 :名称未設定:2014/07/07(月) 02:34:21.57 ID:GF75i1L50.net
素晴らしいな
普及して欲しい

78 :名称未設定:2014/07/30(水) 01:30:38.75 ID:QshYTO1A0.net
ニッチで終わるだろうね
うちのlogitech revueたんはまだ現役だけども

79 :名称未設定:2014/08/08(金) 12:22:55.26 ID:sczw5Z3B0.net
この5年一本も見てないが、
最近テレビ見ない人が多いよ。
電車乗ってる女子高生もテレビ見てない。
録画しても見ないで消しちゃう。とか言ってるぜ。

80 :名称未設定:2014/09/27(土) 16:27:26.84 ID:W5ELvDzt0.net
今年の夏も終わりました

81 :名称未設定:2014/10/12(日) 14:37:25.05 ID:ymMLMi/c0.net
>>80
>今年の夏も終わりました

今夏じゃねぇよ!
来夏だっつってんだろーが!!!!!
おまえ何年経ったら学習すんだよ!
いい加減にしないとキレるぞ!

82 :名称未設定:2015/04/26(日) 23:11:21.69 ID:Jv2gFcbw0.net
 

83 :名称未設定:2015/07/03(金) 22:24:37.55 ID:CrrQ/TaD0.net
また夏が来ております

84 :名称未設定:2015/09/04(金) 16:26:26.09 ID:Acw9I8SL0.net
また夏が去っていきます

85 :名称未設定:2015/09/05(土) 01:17:35.98 ID:9aKmO2/F0.net
来夏に期待

86 :名称未設定:2015/09/27(日) 23:12:14.06 ID:nxRYkDtj0.net
永遠の来夏

87 :名称未設定:2015/10/21(水) 23:28:30.05 ID:Udi+MnX90.net
 

88 :名称未設定:2015/11/16(月) 20:27:28.35 ID:ESMjoliU0.net
Google Glassどうなった

89 :名称未設定:2015/12/04(金) 08:40:01.25 ID:nY6fJVeO0.net
 

90 :名称未設定:2016/02/20(土) 03:29:06.65 ID:XRbt/PrA0.net
 

91 :名称未設定:2016/04/06(水) 22:19:42.81 ID:dXqjQJwD0.net
 

92 :名称未設定:2016/08/11(木) 09:57:38.07 ID:BuLDH1r00.net
夏ですな

93 :名称未設定:2016/09/06(火) 21:52:29.50 ID:DTOtgj3O0.net
お前らなんか絶滅してしまえ!!

94 :名称未設定:2016/09/22(木) 00:47:39.53 ID:7p3bPawB0.net
もう何度目の夏

95 :名称未設定:2016/10/24(月) 21:05:49.17 ID:rDOfl0A20.net
夏はとうに過ぎ去ってすかり秋ですな

96 :名称未設定:2016/12/18(日) 17:25:40.19 ID:+b2TTgpU0.net
>>73
で、このAndroid TVってどうなったん?

97 :名称未設定:2017/06/21(水) 14:47:27.42 ID:VSIrY3nf0.net
また夏が来る

98 :名称未設定:2017/08/16(水) 05:55:05.97 ID:0pb4XRYO0.net
そうでもないよ

99 :名称未設定:2017/08/16(水) 05:55:23.13 ID:0pb4XRYO0.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384

100 :名称未設定:2017/09/10(日) 20:58:48.29 ID:r8K0guHo0.net
また夏が過ぎ去って行く

101 :名称未設定:2018/01/10(水) 19:32:23.62 ID:Ki5Xa2QC0.net
あけおめ

102 :名称未設定:2018/01/11(木) 11:42:52.70 ID:KFWKmKXh0.net
おめこがどうしたって?

103 :名称未設定:2018/08/10(金) 15:34:01.22 ID:yEf32EI00.net
夏ですな

104 :名称未設定:2019/06/19(水) 16:34:29.12 ID:IzoIdlXP0.net
夏くるぞ

105 :名称未設定:2019/06/19(水) 21:58:42.91 ID:/NS2b/y30.net
>>96
シャープは一部の小型TVを除いて新製品からAndroid TVに移行してる。
多分、あと一年くらいで大型TVの30-40%くらいはAndroid TVになるはず。
Android TVは単なるインターネット経由のビデオ受信機能をサポートしたものではなく
デジタル放送受信機の全機能をOSとして実装している。そのため、ハードディスクレコーダーの
機能なども含まれてる。難点は、コストダウンを徹底的に進めてるTVに搭載されてる貧弱なCPU
でマルチチューナーのデコードや録画をやるとCPU資源が枯渇して、動作が不安定になること。

総レス数 105
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200