2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MacPorts でワクワク UNIX ライフ Part 3

1 :名称未設定:2011/09/07(水) 22:24:48.19 ID:mPucQ+1J0.net
パッケージ管理システム MacPorts のスレだよ
オープンソースでありながら Apple の中の人も
開発に参加してる、由緒正しきツールなんだ

本家
http://www.macports.org/
MacPortsWiki-JP
http://lapangan.net/darwinports/index.php?FrontPage

前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1224859317/

40 :名称未設定:2011/10/17(月) 21:44:18.39 ID:CNegDgjj0.net
>>38
おいらも問題ないお

41 :名称未設定:2011/10/17(月) 22:11:18.82 ID:PoT4G6C+0.net
4.2が出てたことをいま知りました
MacPortsは捨ててHomebrewに乗り換えました

42 :名称未設定:2011/10/19(水) 21:19:35.52 ID:nAcUnWmw0.net
おそれすだけど4.2情報ありがと
アップデートしました

43 :名称未設定:2011/10/22(土) 17:02:24.02 ID:jxoL2pN6P.net
Lion10.7.2でPython2.5系をインストールしようとすると下記のエラーがでないでしょうか?
誰かひまな人いたら試して欲しいです。お願いします。

~/:sudo port install python25
Password:
---> Computing dependencies for python25
---> Building python25
Error: Target org.macports.build returned: shell command failed (see log for details)
Log for python25 is at: /opt/local/var/macports/logs/_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_ports_lang_python25/python25/main.log
Error: Status 1 encountered during processing.
To report a bug, see <http://guide.macports.org/#project.tickets>

44 :名称未設定:2011/10/22(土) 17:06:46.29 ID:GU6dn2VM0.net
このエラーに書いてあるログはみたの?

45 :名称未設定:2011/10/22(土) 17:20:48.00 ID:i4Rp05C10.net
>>43
Lion10.7.2, Xcode4.2
今試してみたら何も問題なくほんの数分で入ったよ。

$ sudo port install python25
Password:
---> Computing dependencies for python25
---> Fetching archive for python25
---> Attempting to fetch python25-2.5.6_1.darwin_11.x86_64.tbz2 from http://packages.macports.org/python25
---> Fetching python25
---> Attempting to fetch Python-2.5.6.tar.bz2 from http://distfiles.macports.org/python25
---> Verifying checksum(s) for python25
---> Extracting python25
---> Applying patches to python25
---> Configuring python25
---> Building python25
---> Staging python25 into destroot
---> Installing python25 @2.5.6_1
---> Activating python25 @2.5.6_1

To make python 2.5 the default (i.e. the version you get when you run
'python'), please run:
sudo port select --set python python25

---> Cleaning python25

46 :名称未設定:2011/10/22(土) 17:21:53.03 ID:WHPOlU5G0.net
なんという親切

47 :名称未設定:2011/10/22(土) 17:23:45.05 ID:i4Rp05C10.net
一度クリーンしてから再挑戦すつといけるかも?
sudo port install python25

48 :名称未設定:2011/10/22(土) 17:24:39.64 ID:i4Rp05C10.net
間違えた
sudo port clean python25
だった

49 :267:2011/10/22(土) 17:57:39.96 ID:jCzZ9lx30.net
>>44
はい見ました。なんかMacportsがインストール作業用に使ってる一時フォルダ(var系)の中で、あるはずのファイルがないエラーのようです。

>>45
ありがとうございます!!logもありがとうございます!
たぶん自分のMacPortsだとこのlogにあるdependenciesってのがうまくってないんです。

>>48
試してみます。

50 :名称未設定:2011/10/22(土) 18:37:12.72 ID:e9b8YPpl0.net
Computing dependencies for python25
=> python25 が依存しているものを調査中。



51 :名称未設定:2011/10/23(日) 01:37:39.84 ID:ZN7TPiWb0.net
gcc43をインストール中、ビルド途中でシステムメモリのスワップ使用領域が18GBを超えてプロセスが止まったようになってしまいます
どんどんスワップが増えるばかりなのでプロセスを止めて、一度port cleanして再度トライしても同様、ビルド途中(多分後半?)で突然空きメモリが一気に消費されてスワップ使用領域がどんどん増加
同時にCPU使用率は一桁になりインストールはほとんど進んでいないように見えます
Snow LeopardからLionにして環境を再構築していたところでこんな状態に
何か異常な状態だと思うのですが、これは放置しておくとインストールされるものなのでしょうか?

OS X10.7.2 Xcode4.2 MacPorts2.0.3
MacBook Pro mid2010 core i7 メモリ4GB


52 :51:2011/10/23(日) 02:25:47.38 ID:TgBUqwR40.net
調べ直したら既に本家でも認識されてるのを発見しました
ttps://trac.macports.org/ticket/31604
gcc44〜46ってなってるけど、どうやら全く同じ症状
しかも、他のportでも起きてるみたい
雰囲気的にXcodeを4.2にしてからっぽい
解決法はまだないみたいなのでこれからの人は気を付けて

53 :43:2011/10/23(日) 11:02:22.08 ID:CBb9AYvCP.net
おかげ様で無事に解決できました。
MacPortsごと1度アンインストールしてPythonを入れ直しました。


54 :名称未設定:2011/10/25(火) 06:47:00.39 ID:mt+msIQC0.net
何か(この場合 texlive-*)とコンフリクトするパッケージ(pTex)を強制的(※)に activate させたら、ファイルの置き換えが沢山生じました。
これって deactivate する時に自動的に元に戻してくれるんでしょうか?
なんだかこれ以上汚れるのが嫌で何も試していません。
(※ 複数の依存が混じっていて一つずつ deactivate してからやるのが面倒に思ったのです。
texlive-* 自体は何か(dvipng)の依存パッケージで、既に入っていた pTex をdeactivate させてから強制オプションなしで入りました。)

$ sudo port -f activate pTex
---> Computing dependencies for pTeX
---> Activating pTeX @20110314_1+motif+utf8
Warning: File /opt/local/bin/afm2tfm already exists. Moving to: /opt/local/bin/afm2tfm.mp_1319489753.
Warning: File /opt/local/bin/allcm already exists. Moving to: /opt/local/bin/allcm.mp_1319489753.
以下百数十行... (自力で戻す用にログは保存しておきました)

55 :名称未設定:2011/10/25(火) 09:58:45.36 ID:oZz3fmar0.net
>>54
ちょっと待て。なぜpTeXをいまさらactiveにするんだ?
$ port provides $(which platex)
/opt/local/bin/platex is provided by: texlive-lang-cjk
新しいpTeXはtiveliveに統合されているが、あえて古いpTeXパッケージを
導入するのは何故だ?

56 :名称未設定:2011/10/25(火) 11:54:23.41 ID:vyjuIR7n0.net
54 じゃないが、TeX はそういうのがわかりづらい。
結局何を入れたらいいんだか、、

57 :54:2011/10/25(火) 12:02:46.13 ID:mt+msIQC0.net
>>55 どうもです。 いやあ最近の情報には疎くて‥‥
pTex は、↓ここに載っていた方法が一番簡単に見えたので導入しただけです。
http://osx.miko.org/index.php/Beginning_OS_X_Lion/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E5%B0%8E%E5%85%A5%E7%B7%A8#pTeX

あれから pTex を deactivate してみて分かりました。
強制 activate した時にコンフリクトした際の退避ファイルはそのまま放置されます。
/opt/local/bin/afm2tfm.mp_1319489753
/opt/local/bin/allcm.mp_1319489753
...
やはりログ残しておいて良かったです。

58 :名称未設定:2011/10/25(火) 19:38:14.90 ID:oZz3fmar0.net
>>56
TeXに限らず、オープンソース系は歴史的経緯を知らないとどの情報が古いのかが分からない。
TeXって最初のインストールで躓きがちだよね。
初心者は、VineLinuxみたいに最初から完全な日本語TeX環境が標準で用意されているものを使えばよいと思う。

>>57
おぉすまない。Lionでも山本さんのpTeXパッケージが推奨されているのか。
texlive-lang-cjkでは何か不都合があるのかなぁ。

このスレの住人で一番簡単なTeXシステム(texlive2011)の導入方法は、
$ sudo port install texlive-lang-cjk
だと思うが。
$ port contents texlive-lang-cjk |grep cls |grep jsclasses
/opt/local/share/texmf-texlive-dist/tex/platex/jsclasses/jsarticle.cls
/opt/local/share/texmf-texlive-dist/tex/platex/jsclasses/jsbook.cls
/opt/local/share/texmf-texlive-dist/tex/platex/jsclasses/jspf.cls
/opt/local/share/texmf-texlive-dist/tex/platex/jsclasses/kiyou.cls
奥村先生のスタイルも入っているし。



59 :57:2011/10/25(火) 21:15:20.02 ID:mt+msIQC0.net
>>58 TexShop との相性があるのかもしれません。
私の環境では、TexShop (+ texlive-lang-cjk) がそのままの設定では動かず、新たな設定方法も分からなかったので
結局 pTex に戻してしまいました。

60 :名称未設定:2011/10/26(水) 21:53:10.57 ID:tPXQ9AAg0.net
>>59
-fmt=$PTEX-$ENCODE -progname=$PTEX
を削除すれば動くよ。

61 :名称未設定:2011/10/27(木) 00:08:39.20 ID:05o0nCYF0.net
>>59
dvipdfmxも日本語フォントを埋めこみしないはず
Mac以外に渡すときは注意
山本さんのTeX LIve 2011の項目を参考に設定しないといけない

62 :名称未設定:2011/10/27(木) 01:13:18.16 ID:ix8gP1EY0.net
>>60 ありがとうございます。 ググって何の事か分かりました。
~/Library/TeXShop/bin/platex2pdf-utf8 のとこですね。
ただ私の環境ではうまくいきませんでした。結局、
platex -kanji=$ENCODE $1 && \
dvipdfmx $JOBNAME
に落ち着きました。 取りあえず日本語まじりでも問題なく動いているので満足しています。
実は、latex, platex, ptex の区別もあまりついていません。ただの tex は素朴過ぎてイマイチなんだっけレベルです。

>>61
今のところは仮想環境内のWin7 に持っていっても表示されています。後々問題が出た時はまたその時で‥‥。
それにしても全パッケージ共通の機能しか使わないであろう身しては一本に標準化して欲しいと思ってしまいます。

63 :名称未設定:2011/10/27(木) 02:19:38.75 ID:GH0OlUkb0.net
TeXに関してはMacTeXの方が楽でいいじゃないか

64 :名称未設定:2011/10/28(金) 12:15:50.12 ID:zFRx1NaN0.net
libbonobouiがno_x11な環境だとインストールに失敗するので
いろいろと試行錯誤しながらずっと悩んでいたが、
trac.macports.orgを参照したらあっさりと解決した。
ttps://trac.macports.org/ticket/31303

コンパイルに失敗したら、これからはまずtrac.macports.orgを見ることにしよう。

65 :名称未設定:2011/11/03(木) 04:40:43.70 ID:Rp8wT+zl0.net
MacPortsを使いだしてから日の浅い者です。
Qtを使ったソフトをビルドするためにとりあえず qt4-mac を入れてみたんですが、
そのソフトをデバッグモードでビルドすると ほげほげ_debug という名前(例えば
libQtSupport_debug)のライブラリを要求してきます。

という訳で、おそらくqt4-macの方をデバッグ用にビルド&インストールする必要が
あるんだと思いますが、それってどのようにすればすればいいでしょうか?

66 :名称未設定:2011/11/03(木) 04:54:18.86 ID:YRAjNNjA0.net
>>65
その「Qtを使ったソフト」もMacPortsで入れようとしてるの?
それともQtだけをMacPortsに任せたいの?

67 :名称未設定:2011/11/03(木) 12:01:23.10 ID:Rp8wT+zl0.net
>>66
後者です。
「Qtを使った方のソフト」をあまりちゃんとチェックしてないのですが、デフォでビルド
するとデバッグモードのようです。

デバッグ用ライブラリが _debug という名前になるのはリンカーの振る舞いで決まってる?
万一そのソフトが勝手にそういう名前にしてるのだとすると、面倒ですね。

もちろんそのソフトを「デバッグしないモード」でビルドする手もありえるわけですが、
今回はデバッグが目的なのでw

68 :名称未設定:2011/11/03(木) 14:14:55.52 ID:zaIS3SEi0.net
>>67
$port variant qt4-mac
でインストール時に付けられるオブション一覧が表示されるよ
$sudo port install qt4-mac +debug +demos +examples
みたいにすればいい。前にインストールした分は勝手に deactivate される。
その古い分を残したくなければ、
$port installed qt4-mac
で表示される内の (active) ではない方を指定して uninstall すればいい
たとえば、
$sudo port uninstall qt4-mac @4.7.4_1+quartz

activeでないパッケージ全部を消し去りたければ,
$sudo port uninstall inactive
とすればいい。

69 :名称未設定:2011/11/03(木) 23:11:49.04 ID:Rp8wT+zl0.net
>>68
どうも詳しい説明をありがとうございます。
というわけで +debug を付けた物をこれからインストールしてみる積もりですが、ふと疑問が。

あるパッケージにおいて、オプションを付けたものと付けてないものの関係が気になります。
例えば qt4-mac で、オプションなしのものと +debug オプションを付けたものを比較すると
a) 同じパス名を持ちファイル内容も同じファイル b) 同じパス名を持つが内容は異なるファイル
c) パス名の違うファイル が存在しうるのではないかと思いますが、
activate/deactivate でそれらはどう切り替わるのかな? と... 特に b) が。

あと、それらのファイルの実体は、オプションが異なるインストールのセット毎に持っているのか、
あるいは共通なファイルは共通に管理されているのかとか... 主にディスク容量の心配として。

activate/deactivateで切り替えられるということは、実体はどこかにセーブされているという
ことですよね? それで uninstall すると完全に消されるということでしょうか?

細かいことを長々とすみません。

70 :名称未設定:2011/11/03(木) 23:33:23.89 ID:66vcGMow0.net
インストールされてるのは /opt/local/var/macports/software あたりに圧縮されて入ってる。
アクティブにしたやつが実際の場所に展開される。

$ man porthier
とかでディレクトリツリーの使われ方の概要がわかる。

71 :名称未設定:2011/11/04(金) 03:27:13.77 ID:sJKHmOvP0.net
久しぶりに port upgrade outdated が失敗したのでメモ。

mecab-base のアップグレードに失敗。
ログを見るといったんアンインストールしてからインストールし直せと書いてあったので、
いったんアンインストールして入れ直し。

sudo port uninstall --follow-dependents mecab-base
sudo port install mecab

すると以前あった mecab-ipadic-eucjp/utf8 が消えて、かわりに mecab-ipadic がはいる。
以前は mecab の variants でエンコーディングを指定していたのが、mecab, mecab-utf8,
mecab-sjis に分裂したらしい。(でも mecab があるとmecab-utf8 はインストールできない)

そのまま mecab を実行すると辞書がないということでエラー。辞書のディレクトリ位置が
かわったのが原因で、~/.mecabrc を書きかえる必要があった。


72 :69:2011/11/05(土) 00:49:52.71 ID:E4nviKQO0.net
>>70
どうもです。

とりあえず +debug で再インストールして、_debugなライブラリが入り、それを使ってQtアプリを
ビルドできました。

ちなみに、そうやってMac用にデバッグビルドしたアプリをFinderから起動するとなんかよくない
ですね... どうも _debugというライブラリと普通の名前のライブラリとで不整合を起こしているような?
コマンドラインから起動する分にはいいっぽいんですが。スレチ失礼。

73 :名称未設定:2011/11/06(日) 17:35:22.08 ID:+/HHCuCi0.net
すいません、質問スレでちょっとしたファイアウォールの疑問を質問したんですが、
レスがなかったのでこちらで質問させて下さい。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1318528313/792

MacPortsからapache2を入れたら、他のPCのブラウザから普通に見れてしまった。
ファイアウォールは入になってるんだが、これってファイアウォールは機能してないって事?
ファイアウォール設定の詳細のリストでは、SSHしか許可してないんだが
実際はポート80が開いてるって事だよね。
「外部からの接続をすべてブロック」にすると、さすがに他PCから見れなくなるけど。
Mac OS X Lion標準のファイアウォールって本当に受信ブロックしてるんですか。

74 :名称未設定:2011/11/06(日) 17:43:57.01 ID:IYlHIEEz0.net
>>73
Web共有ってのが許可になってるんでは。

75 :名称未設定:2011/11/11(金) 12:45:55.49 ID:zwSS6caG0.net
http://macwiki.sourceforge.jp/wiki/index.php/MacPorts#port_selfupdate_.2F_sync_.E3.81.AB.E5.A4.B1.E6.95.97.E3.81.99.E3.82.8B
このURLと同じように、特定の場所でselfupdateができないからportでrsyncを入れて、
バックアップ取ってからln -s /opt/local/bin/rsync /usr/bin/rsyncってやって標準のと置き換えたらうまくいったんだけど、
これで良かったのかどうか気になる

76 :名称未設定:2011/11/11(金) 12:59:31.97 ID:XS9l1hNS0.net
>>75
ttp://guide.macports.org/#internals.configuration-files.macports-conf
のbinpathを参照。

77 :名称未設定:2011/11/13(日) 01:31:27.45 ID:VPnW00y40.net
>>74
>>73ですが、Web共有は切ってありますね。
やはり他のPCからこのMacのapache2が見れてしまう。
試しに Listen 8080 に変えてみても他のPCから見れてしまう。
もうこのMacのファイアウォールは機能していないって事になりますかね。

78 :名称未設定:2011/11/13(日) 01:59:02.53 ID:vM1+dKPp0.net
>>77
Macportsでapache2を入れた時に/Library/Preferences/com.apple.alf.plistのexceptionsnに
apache2が登録されたんじゃないの?


79 :名称未設定:2011/11/17(木) 18:24:24.44 ID:o9pZhwF20.net
なんか tk がアップデートしてたので、ひょっとしたらと思って
port install tk +universal +quartz
をやってみたが、やっぱりエラー...
http://trac.macports.org/ticket/20799

もうこれは一生直らないのか。
あきらめて +universal だけ指定して入れた。


80 :名称未設定:2011/11/17(木) 22:11:10.92 ID:vEzWjax+0.net
>>79
君の言うことが分からない
$ port installed tk
The following ports are currently installed:
tk @8.5.11_0+quartz (active)

81 :名称未設定:2011/11/17(木) 22:44:31.69 ID:NdNXs0Ve0.net
tk +quartz うちも駄目だ。
環境は 10.7.2 Xcode4.2 (iMac mid2010)

82 :名称未設定:2011/11/18(金) 17:05:34.44 ID:ol9ntoLa0.net
>>80
たぶんそれだと i386 になっている。
file /opt/local/bin/wish とかしてみて。
+universal にしないと x86_64 がはいらないんだけど、
そうすると +quartz ではエラーになる。




83 :名称未設定:2011/11/18(金) 17:44:23.53 ID:P7xQOIgd0.net
macports.confでbulid_archをx86_64にしてない、って人か。

84 :名称未設定:2011/11/19(土) 23:09:31.79 ID:9gqGJuk+0.net
依存関係でうまくいかなかったので、
qt3をアンインストールしてqt4をコンパイルです。

85 :名称未設定:2011/11/20(日) 22:07:47.08 ID:je/DYJpO0.net
Lionじゃgccってなくなってしまったんですね。

gcc_selectいれたのですが、使えないみたいです。
ちなみにpython_selectも。

どうすれば、使えるようになりますか?

86 :名称未設定:2011/11/20(日) 22:29:21.40 ID:yMUaMb6X0.net
>>85

port select --list gcc で選択できるものを確認
sudo port select --set gcc AAA でAAAを選択
pythonも同様

87 :名称未設定:2011/11/21(月) 18:56:05.37 ID:P4oZTcJk0.net
kateコンパイル終わって、クリックしたが起動しない。
無料で高機能のエディタが欲しいんですが、
どうすればよいですか?

88 :名称未設定:2011/11/21(月) 19:44:03.47 ID:l3TOy1XI0.net
そんなことまで他人に決めてもらわないとだめなのかよ…

89 :名称未設定:2011/11/21(月) 19:57:37.78 ID:mlfV7iLi0.net
>>87
sudo port install emacs-app

90 :名称未設定:2011/11/22(火) 08:31:14.22 ID:CwlfZQ3V0.net
Emacs は MacPorts に頼らないことにしている。こないだも
* MacPorts アップグレードしたら subversion が 1.7 になった!速い!
→ Emacs の vc-svn が 1.7 をサポートしてない……
→ ぐぐってみたら、Emacs 24 ではサポートされている!
→ MacPorts には 22 と 23 しかない…… (24 はアルファだから当たり前だが)
→ 結局 dmg を落としてきてインストール。
(http://emacsformacosx.com/builds)

こういうことがわりと頻繁におきる。




91 :名称未設定:2011/11/22(火) 14:48:00.73 ID:ey6LU9Tm0.net
emacs-snapshotがあるのでは

92 :名称未設定:2011/11/22(火) 15:50:45.40 ID:CIllz5Lm0.net
>>91
snapshot って名前の割に古いし……

あと結局 skk やら何やら入れることになるので、Emacs 本体だけ
MacPorts のを使っても意味ないんだよね。



93 :名称未設定:2011/11/22(火) 16:25:14.57 ID:3aoMLMT+0.net
Carbon Emacs はアップデート止まってるし、ソースからコンパイルはめんどくさい。
+patches 指定で fullscreen patch も inline patch も当ててくれる emacs-app は
現状ではかなり良い選択肢だと思うけど。

MacPorts の emacs-app メンテナには足向けて寝られんよ。

94 :名称未設定:2011/11/22(火) 18:05:54.93 ID:DIFkuYcKP.net
>>92
> あと結局 skk やら何やら入れることになるので、Emacs 本体だけ
> MacPorts のを使っても意味ないんだよね。

同意だ。elisp プログラムなんかも ports で入れられるようにならないかね?

95 :名称未設定:2011/11/23(水) 21:30:09.02 ID:S4inXO5x0.net
>>94
出来るんじゃないの?
ローカルPortfileを書けば
ttp://guide.macports.org/chunked/development.local-repositories.html

96 :名称未設定:2011/11/24(木) 05:16:15.36 ID:WaF1oFg+0.net
>>93
最近の Emacs はソースからビルドしても全然手間じゃないよ。
ports で入れるのと大差なし。
むしろ Linux のほうがビルドはたいへんだったりする。

依存関係がややこしかったり、いくつもの版を使いわけたりしたい場合は
MacPorts がありがたいけれど、Emacs みたいな単体アプリじゃあんまり
意味ないと思う。


97 :名称未設定:2011/11/24(木) 06:46:23.27 ID:rbjBgndt0.net
>>96
>むしろ Linux のほうがビルドはたいへんだったりする。

ちなみにこれはなんで? ディストリ毎の違いとか?

98 :名称未設定:2011/11/24(木) 15:00:10.81 ID:UQCtrhM20.net
lion、xcode4.2な環境でrailsアプリ作らなきゃいけなくて、今日テスト環境作成日なのだが
glib2がアップデートしてバグ出て、portsから入れられなくなってしまった。泣きたい。。



99 :名称未設定:2011/11/24(木) 15:13:11.52 ID:S/yW/FGx0.net
>>98
うちもglib2のupgradeでコンパイルがこける。
upgradeに失敗するなら、前のバージョンのglib2を使えばよいのでは。
バイナリ配布じゃないのでそのあたりは柔軟だと思うんだけど。

100 :名称未設定:2011/11/24(木) 19:07:35.59 ID:6ywpqO0P0.net
>>98-99
問題なくupgradeできたけど

101 :名称未設定:2011/11/24(木) 19:41:55.59 ID:3pFtruW20.net
今、Lionにアップグレードした。
購入したUSBにはXCode4が見当たらず、
今まで避けていたAppleIDを作成しないとXCode4がダウンロードできない様子だったので、
アカウントを作成して、sudo port install MacPortsをやってみるが、失敗。
よく見たら、XCodeはXCode Installerと書いてあった。
こんなことに小一時間はまるなんて!

102 :名称未設定:2011/11/25(金) 00:13:53.35 ID:DVmO4KVp0.net
>>101
笑って欲しい?

103 :名称未設定:2011/11/25(金) 01:17:38.78 ID:z0j2uwZP0.net
その発想はなかった

104 :名称未設定:2011/11/25(金) 01:38:46.55 ID:fPl1idWx0.net
>>101

>アカウントを作成して、sudo port install MacPortsをやってみるが、失敗。

これの意味がまったくわからない。
笑うどころじゃない。

105 :名称未設定:2011/11/25(金) 07:16:02.23 ID:pcIAk2KZ0.net
車の鍵は鍵の掛かった車の中状態

106 :名称未設定:2011/11/25(金) 10:38:29.27 ID:/HLyCuZQ0.net
>>104
ごめん。
SnowLeopard+MacPortsからのアップグレード。
Lionは事情があって、USBメモリ版からインストール。
今回、初めてアップルストアのアカウントを作成して、アップルストアにログインして、
XCode4をインストールするボタンを押下して、
インストールしたつもりになって、
$ sudo port install MacPorts
したと言うこと。


107 :名称未設定:2011/11/25(金) 10:44:02.44 ID:/HLyCuZQ0.net
昨夜からコンパイルしてるけど
$ port outdated |wc -l
420
まだまだ時間がかかりそうだ

108 :名称未設定:2011/11/25(金) 15:16:23.09 ID:Z3zhwVcn0.net
>>87
TextWrangler, mi, Aquamacs などいろいろあると思うが、、
Kate もいいと思うけどね。

109 :87:2011/11/25(金) 20:30:28.52 ID:x0WaJOB00.net
>>108
thx

110 :名称未設定:2011/11/25(金) 23:16:47.80 ID:G3HkKmDe0.net
しかし慎吾って年齢不詳と言うか、昔から全然変わらん気がするw

111 :名称未設定:2011/11/25(金) 23:17:58.25 ID:G3HkKmDe0.net
あ、誤爆...

112 :名称未設定:2011/11/25(金) 23:52:19.69 ID:ucyAIVVF0.net
君かわうぃーねー

113 :名称未設定:2011/11/25(金) 23:56:24.70 ID:asSKkp0r0.net
柳沢慎吾がどうしたって?

114 :名称未設定:2011/11/25(金) 23:58:33.09 ID:ucyAIVVF0.net
あばよ!

115 :名称未設定:2011/11/26(土) 00:16:58.45 ID:E1B+OEvT0.net
「日本の中心で裸で叫ぶ草?」のほうだろ

116 :名称未設定:2011/11/26(土) 00:27:34.30 ID:FvhQvED50.net
glib2がビルド中にこける件、
ttps://trac.macports.org/attachment/ticket/32204/patch-glib2.diff
これをやってみたが、変化なし。

117 :名称未設定:2011/11/26(土) 00:36:24.26 ID:FCSdWvou0.net
一度cleanしてビルドしなおしたら?

118 :名称未設定:2011/11/26(土) 00:46:29.71 ID:FvhQvED50.net
>>117
ありがとう。cleanというのは
$ sudo port clean glib2
ということ?glib2のProfileを編集するたびにやっているが、
結果は変わらず。logを読んでも、これという原因が分からない。

119 :名称未設定:2011/11/26(土) 01:16:26.69 ID:HDo49EUO0.net
>>106
まずは…、もっと勉強しようね。

120 :名称未設定:2011/11/26(土) 01:28:21.29 ID:FCSdWvou0.net
>>118
こんな感じで
$ sudo port -f uninstall glib2
$ sudo port clean --all glib2
$ sudo port -v patch glib2
までやった後で>>116のパッチなりなんなり修正を加えてから
$ sudo port -v install glib2

121 :名称未設定:2011/11/28(月) 09:20:03.96 ID:MgA14K3h0.net
>>120
ありがとう。>>120をヒントにさらに試行錯誤を続けたけど、
諦めて、ゼロからMacPortsを入れ直してやり直すと、
すんなりとglib2やその他はインストールできました。
atkがインストールできないみたいだけど、
Profileを書き換えてインストールしました。
まだ、元の環境に戻るにはかなりのコンパイル時間がかかるけど、
とりあえず解決です。ありがとうございました。

122 :名称未設定:2011/11/28(月) 16:43:07.47 ID:mb4qhlES0.net
それは解決したと言えるのだろうか・・・

123 :名称未設定:2011/11/30(水) 17:02:02.32 ID:SjR8jLIC0.net
Lionに上げたら、tk +quartzのビルドに失敗するようになった。
ttps://trac.macports.org/ticket/32329
Yup, looks like it's using parts of QuickDraw that are gone in Lion. Sorry.
Not something we're likely to be able to fix. Report the problem to the developers of tk.
と言うことらしい。

124 :名称未設定:2011/12/01(木) 11:34:52.82 ID:WyNdJgaM0.net
ファイルシステムがext4のUSB-HDDがあり、
MacOSX LionでHDDの中を読み込みたいですが、
マウントしません(Finderに現れません)。mountコマンドで確認してもマウントされていません。
$ port installed |grep fuse
ext2fuse @0.8.1_0 (active)
fuse4x @0.8.13_0 (active)
fuse4x-kext @0.8.13_0+universal (active)
HDDをUSB接続した後は下記のようになります。
$ sudo dmesg |tail
Failed to load kext com.google.filesystems.fusefs (error 0xdc008016).
0 0 AppleUSBCDC: start - initDevice failed
USBMSC Identifier (non-unique): FUJITSU MH K200T772694C 0x411 0xdb 0xeb36
kxld[com.google.filesystems.fusefs]: The following symbols are unresolved for this kext:
kxld[com.google.filesystems.fusefs]: _OSRuntimeFinalizeCPP
kxld[com.google.filesystems.fusefs]: _OSRuntimeInitializeCPP
Can't load kext com.google.filesystems.fusefs - link failed.
Failed to load executable for kext com.google.filesystems.fusefs.
Kext com.google.filesystems.fusefs failed to load (0xdc008016).
Failed to load kext com.google.filesystems.fusefs (error 0xdc008016).
HDDのUSB接続ケーブルを抜くと「ディスクを正しく取り出せませんでした。可能な場合は…」
という外部ディバイスを無理矢理引き抜いたときのアラートが出ます。
/Volume配下にはHDDラベル名のマウントポイントが出来ています。
$ sudo ls -l /Volumes/HOGE
total 0
drwx------+ 5 root admin 170 12 1 10:57 .Spotlight-V100
d-wx-wx-wt@ 2 root admin 68 12 1 10:57 .Trashes
何か見落としているのでしょうか。どこから手をつけたらよいのでしょうか。

125 :名称未設定:2011/12/01(木) 11:51:32.86 ID:gyNyAZCL0.net
MacFUSEは開発終了して、64bitサポートしてない。
アンフィシャルな64bit版とかがあるのでそれを試してみたら?
http://blog.livedoor.jp/ottorigatana/tag/MacFUSE

126 :名称未設定:2011/12/01(木) 17:44:47.14 ID:WyNdJgaM0.net
>>125
ありがとうございます。
MacPortsから入れたfuse4x一式をアンインストールして、
示していただいたポインタからたどって
ダウンロードしたunofficial MacFUSE 2.2で解決しました。
MacPortsのfuse4x + sshfsとかは機嫌良く動いたのですが、ext4はダメみたいですね…

127 :名称未設定:2011/12/01(木) 18:44:58.05 ID:gyNyAZCL0.net
>>126
ちょっと追加でググってみたらmacportsでもlion対応の来てたらしい。失礼。
http://blog.browncat.org/2011/09/macports_fuse4x_encfs_ext2fuse_etc.html

多分macfuseを完全に削除してからコンパイルし直せばmacportsのままでもいけたのかな。

それとは別にMacFUSEの後継にOSXFUSEってのができたのか。
http://osxfuse.github.com/

あと、ext4はext2fuseじゃなくてext4fuseを入れないといけないのでは?
http://www.reddit.com/r/programming/comments/c9cvl/ext4fuse_mount_ext4_partition_on_mac_or_any_other/

128 :名称未設定:2011/12/02(金) 10:42:00.14 ID:a1783IKP0.net
>>127
追加で調べてくれてありがとう。

> 多分macfuseを完全に削除してからコンパイルし直せばmacportsのま
もちろん、そうしていました。そうやってfuse4x+sshfsとかはちゃんと使えていました。
しかし、fuse4x+ext2fuseでext4のHDDを読み込むとfuse4x-kextのロードに失敗する模様。

> あと、ext4はext2fuseじゃなくてext4fuseを入れないといけないのでは?
もし、これがビンゴだったら、スレ汚しだな...
ext4fuseのPortfileを書いて、LocalPortsに入れてみます。

129 :名称未設定:2011/12/03(土) 11:36:48.74 ID:ux5uW2F50.net
>>128です。
MacPortsのfuse4x (+ fuse4x-kext)およびext4fuseで
ext4のHDDをマウントできました。
接続したら勝手に/Volume配下にマウントポイントを作るのではなく、
$ ./ext4fuse /dev/disk1s1 ~/mnt
こんな感じです。ext4fuseのPorfileは、
githubの場合にどうやってソースのURLを書くのかが分からなくてまだ書いていません。
いずれにせよ、フォローしていただいた方には感謝申し上げます。
取り急ぎ、お礼と報告まで。


130 :名称未設定:2011/12/03(土) 15:22:31.27 ID:V/WWzRvs0.net
よかったよかった

131 :名称未設定:2011/12/05(月) 04:49:11.83 ID:XS/bzm3E0.net
MacPortsのバイナリって、どの程度OSに依存してますかね。
今までSnow Leopard上でインストールしてきた/optや/Applications/MacPortsの
フォルダを、Lionのルートボリュームにコピーかリンクを張るかしてLion上で使うと
問題が出たりするでしょうか?

132 :名称未設定:2011/12/05(月) 22:12:57.01 ID:kq6JsTvQ0.net
× バイナリ
○ ふたなり

133 :名称未設定:2011/12/05(月) 23:12:59.47 ID:XS/bzm3E0.net
>>131
というのはOSを新しくしたときにまた一からインストールするのが面倒なのでサボりたいという
ことなんですけどw

皆さんOSをアップデートしたときってMacPortsの部分はどう移行してますか?

134 :名称未設定:2011/12/06(火) 00:03:54.86 ID:PE9v4gUc0.net
スノレパからライオンといった、メジャーアップデートなら、
すべて新規インストールしてる。

135 :名称未設定:2011/12/06(火) 23:56:30.75 ID:9wLTuZxT0.net
今のMacPortsはバイナリパッケージ作れるぞ
署名しとけばhttpで配れるよ
でもOS上げたら入れ直した方がよかろ



136 :名称未設定:2011/12/17(土) 23:39:59.54 ID:PfKc5ob+0.net
LionでMacPortsのバージョン2.3を使っています。
Python2.7+NumPy+Matplotlib(1.0.1)を使っていたのですが、
port outdatedで確認したらいずれもバージョンが古かったので
先程port upgradeしてみました。
しかし、port installedではpy27-matplotlib @1.1.0が
activeになっているのに、いざPython上でバージョンを吐かせてみると
1.0.1だと言われてしまいました。
そこでport uninstall inactiveしたあとport uninstall matplotlibして、
/Library/Python/2.7/site-packages内に残っていた残骸フォルダを
手動で削除しました。
すると、今度はMacPorts上でinstall py27-matplotlibしても
MacPorts上ではActivatingまで完了してport installedにも表示されるのに、
上記site-packagesにもMatplotlibがインストールされた形跡が見当たりません。
無論、Python上でimport matplotlibしてもNo module namedに
なってしまいます。
/optの全削除は避けたいのですが、何とか復旧できる方法はありませんか?

137 :136:2011/12/18(日) 00:18:24.62 ID:64NPx+h50.net
あぁあぁぁPYTHONPATHが全然違うとこ参照してました…
ちゃんと/opt以下を参照させたら通りました。
一旦氏んできます…。

138 :名称未設定:2011/12/30(金) 20:59:30.49 ID:vm5ba/sH0.net
MacPorts経由で入れたコマンドの挙動が不安定なので軽くデバッガにかけてみたいのですが
デバッグモードでビルドして、シンボルをどこかに残しておくことってできますかね?

139 :名称未設定:2011/12/31(土) 15:20:53.95 ID:a4WvcSPd0.net
-gでgdb用デバッグ情報が実行ファイルに埋め込まれるのが一般的なGNU開発環境なわけだけど、Xcodeはどうなんだろうね。

140 :名称未設定:2012/01/02(月) 11:58:07.66 ID:eZFGcHYU0.net
>>138
variantsでそれっぽいオプション出て来なかったら、そのパッケージにデバッグビルドは無いと思う
デフォルトでデバッグビルドしている可能性もあるからportfileを確認してみたら?もしくはportfileを修正するとか

>>139
XcodeはデバッガにAppleビルドのgdbを使用しているよ
バイナリフォーマットがELFじゃないからldやgccなんかもAppleビルドだけど、デバッグ情報のフォーマットはDWARFだよ

総レス数 834
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200