2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Macでプログラミング{10}

1 :名称未設定:2009/07/27(月) 17:12:24 ID:lKn9BArU0.net
内容:
Macでのプログラミング全般についてのスレです。

前スレ
Macでプログラミング{9}
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1216824430/

Macでプログラミング{8}
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1195385771/
Macでプログラミング{6}実質7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1161656142/
Macでプログラミング{6}
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1130776036/
Macでプログラミング{5}
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1130776036/
Macでプログラミング{4}
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1080051583/
Macでプログラミング{3}
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049070432/
Macでプログラミング{2}
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1025998843/
■■ M a c で プ ロ グ ラ ミ ン グ ■■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1001404151/

関連リンクは>>2-10あたりで適当に

2 :名称未設定:2009/07/27(月) 17:13:22 ID:lKn9BArU0.net
Xcode part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1201693264/

Cocoaはさっぱり!!! version.X(10)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1211290055/

RubyCocoa 初心者質問【Leopardバンドル記念】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1193373811/

【Cocoa】F-Script【Smalltalk】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1215512174/

MacでJava その4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1214284891/

REALbasic Thread 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1160011768/

AppleScript アップルスクリプト 質問、発表 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1197443062/

3 :名称未設定:2009/07/27(月) 17:14:12 ID:lKn9BArU0.net
MacOS XをUnixとして使ってる人の為のスレ その14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1216715423/

Terminal初心者質問スレ Part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1159930072/

DarwinPorts を使っている奴はいないのか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1137291188/

Fink 使ってるの洩れだけなのかっ!?【rev.2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1166780804/

Cocoaリファレンス日本語化計画
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1207312910/

4 :名称未設定:2009/07/27(月) 17:16:01 ID:lKn9BArU0.net
リンク切れなどあったらフォロよろすく

5 :名称未設定:2009/07/27(月) 17:20:10 ID:aFyfyQiz0.net
DarwinPortsスレは実質機能してないからこっちで
MacPorts でワクワク UNIX ライフ Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1224859317/


AppleScript アップルスクリプト 質問、発表 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1223026902/
Mac OS XをUnixとして使ってる人の為のスレ その15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1247059597/
iPod touch/iPhone ネイティブアプリ製作 ver.12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1246388266/
[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱[touch]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1242959957/
iPhone Developer Program Pending Contract 2日目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1234796387/
Xcode part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1218774554/
Cocoaはさっぱり!!! version.13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1241407525/
Objective-C [ObjC part:4];
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1239721860/

ひとまず自分が普段見てるスレの最新URLは貼付けた
後は任せた


6 :名称未設定:2009/07/27(月) 17:21:37 ID:aFyfyQiz0.net
あ、後これも追加
【中の人】Automator【小人】2人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1168924788/


7 :名称未設定:2009/07/27(月) 17:26:02 ID:rQGg6x+X0.net
REALbasic Thread 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1248511437/

8 :名称未設定:2009/07/27(月) 22:33:49 ID:0OLfjxku0.net
お、次スレか
thx

9 :名称未設定:2009/07/27(月) 22:40:20 ID:k9emay/q0.net
小学生がプログラミングを学習するのに使いやすそうなBASICとか、
開発環境って言うと、どんなのがあるんだろう?

10 :名称未設定:2009/07/27(月) 23:11:09 ID:q/XwydFB0.net
Squeak

11 :名称未設定:2009/07/28(火) 00:18:48 ID:GZftvRl60.net
OS 8の頃の日本語対応スクリプトエディタ

12 :名称未設定:2009/07/28(火) 00:19:06 ID:HSE0sFeK0.net
>>9
REALbasic(Rb)を知らない人が出てくるような時代になったか...
FutureBASIC(FB)はRbより難解で非RAD、
非オブジェクト指向でマニュアル英語だけど
REALbasicじゃできないことがかなりできるしフリーウェア(元は2万位の製品)。
動作もRbより軽快という魅力あり。

13 :名称未設定:2009/07/28(火) 00:20:48 ID:HSE0sFeK0.net
あ、FBは有志が開発を続けてるから
フリーウェアになった今も行き先は問題ない。

14 :名称未設定:2009/07/28(火) 17:42:52 ID:3/2ZZNGj0.net
>>9
VisualWorks

15 :名称未設定:2009/07/28(火) 18:20:35 ID:E4iIZV1M0.net
FBって有志でまだ開発続いているんだ。
FBtoCで皆もう移行したのかと思っていたよ。

16 :名称未設定:2009/07/28(火) 18:21:28 ID:E4iIZV1M0.net
>>9
ポケコンとかは駄目か?

17 :名称未設定:2009/07/29(水) 07:55:25 ID:7Vw/COvW0.net
>>15
その有志の中心がFBtoC開発チームなんだな

18 :名称未設定:2009/07/30(木) 21:58:27 ID:Ge6HaX/x0.net
>>10
ごちゃごちゃしてて、スマートじゃない

>>12
Rbって、いつまでたってもβ版ってイメージだったけど・・・
販売元が変わってたのな。良くなったの??

>>14
無理っしょ

>>16
ポケコン、いいと思うんだけどねぇ。
ポケコンって絶滅したでしょ?

19 :名称未設定:2009/07/30(木) 23:23:04 ID:S7r6fH100.net
小学生って、一般の小学生のことなのか、パソコンに興味ある一部の小学生なのか?
一般の小学生ならプログラミングの前にすることあると思うし、
パソコンに興味ある子なら、お子様向けツールとかいらないだろ。
ドキュメントや例文がわかりやすい日本語で用意されてることが重要だろう。

20 :名称未設定:2009/07/30(木) 23:27:13 ID:DSCvGSgM0.net
むしろレゴマインドストームでも触らせてプログラミング的考え方を学ばせるのはどう?

21 :名称未設定:2009/07/31(金) 13:38:44 ID:/be37Kjk0.net
小学生だから云々というのがそもそもの間違い。四半世紀前の8bit時代だって
プログラミングしてた小学生もいたわけだし。適切なサンプルを与えればどんどん
吸収していくものだ。言語は何でもいい。

22 :名称未設定:2009/07/31(金) 14:08:16 ID:6ePLvzBJ0.net
むしろ、昔の8ビットマシンは、電源を入れればすぐにBASICのプログラミング環境だった。
今は、プログラミング環境を立ち上げたり、その他の「OSの操作」から教えなければならない。


23 :名称未設定:2009/07/31(金) 17:12:47 ID:XoDLs3kL0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/nono_mail.gif
MacintoshでD言語で開発したいのですがXcodeでできますか?
Eclipseには抵抗があるので。
っていうかほとんど資料がない!

24 :名称未設定:2009/07/31(金) 19:18:35 ID:3wpPvjcY0.net
>>18
つttp://www.sharp.co.jp/calc/lineup/education/

ttp://www.youtube.com/watch?v=kyyjhWJG3VI

25 :名称未設定:2009/07/31(金) 20:42:27 ID:6ePLvzBJ0.net
>>24
>※教材用機種ですので、一般店頭では販売しておりません。

26 :名称未設定:2009/07/31(金) 23:41:47 ID:3wpPvjcY0.net
つttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=PC-G850V

27 :名称未設定:2009/08/01(土) 00:47:28 ID:QJen180+0.net
ツクモロボット王国ってw
販売再開の目処あるの?

28 :名称未設定:2009/08/01(土) 08:41:05 ID:ZG9zVV510.net
>>22
今のマシンでもEFIでプログラミングとかできるんじゃなかったっけ?

29 :名称未設定:2009/08/01(土) 09:27:30 ID:U+tAv8Je0.net
mjd?

30 :名称未設定:2009/08/01(土) 11:38:06 ID:WU2Hk7YH0.net
└(゚∀゚└)ハッスル!ハッスル!!(┘゚∀゚)┘ ハッスル!ハッスル!!

31 :名称未設定:2009/08/02(日) 02:03:26 ID:YbFLFWwQ0.net
CoreFoundationのCF*Refを返す関数群って、エラー時NULLを返す仕様だけど
細かいエラー内容を調べる方法ってありますか? EPERMとかENOENTとかとか・・・。

32 :名称未設定:2009/08/02(日) 23:32:53 ID:1pkOh90YO.net
おれは小学生の頃、ハイパーカードから始めたな。
その後98のお下がりを貰った。

33 :名称未設定:2009/08/03(月) 00:50:21 ID:WXxnkKU40.net
>>32
最初に遭遇したのがHyperCardなのは幸運だったが、
その幸運も長くは続かなかったんDOSな。

34 :名称未設定:2009/08/03(月) 01:02:02 ID:4wqIrmFn0.net
審議中(AA略

35 :名称未設定:2009/08/03(月) 01:20:52 ID:suegEIPp0.net
>>32
漏れはTK80BSから始まってPETやMZ80Cでセコセコハンドアセンブルして打ち込んでたりしてた。
PC8001はどうしようもなく好きになれなかった。
友達がヨッパライゲームを打ち込んで動かず相談しに来た。シランと突っ返した。
MZ-80Bは衝撃的だった。MZ-2000のカセットを使ってDBエンジンを組んだ。使い物にならないと気づいた時、窓の外は冷たい雨がいつまでも降っていた。
PC88の鈍臭いCP/Mは死ぬほど嫌いだった。けど当時クロスアセンブラはCP/Mでないと使えなくていつもいつもいつもいつもうんざりしてた。
98が勢いを増していた。腐った8086の仕様には我慢ならなかった。
FM-11AD2,AD2+で10MのHDDをつけられた。優越感に浸れた。
CPUを交換して失敗、1台無駄にして泣いた。
OS-9でModula-2を必死に勉強した。まったく役に立たなかった。
厚木のMacだらけの事務所を見た。
奴らは先進的だのなんだのと言っていたが、漏れには鈍臭い糞マシンとしか映らなかった。
SparcStation2やNEWSの仕事をした。幸せだった。
NeXTがやってきた。命を賭けて入魂のコードを全力投入した。DSPもハックした。発表会で慣れない接客もした。
DimensionSystemを導入して未来を手にした気がした。結局そんなものは幻想だった。
・・そして何もかも終わった。

G5が発表されTigerが使えるようになった。
ほんの少し傷が癒えた気がした。
・・それも長くは続かなかった。

このG5が潰えるとき、漏れは何をしてるのか

36 :名称未設定:2009/08/03(月) 01:47:03 ID:t6ygh+t/0.net
長いから読まなかった

37 :名称未設定:2009/08/03(月) 08:34:25 ID:Oru1rIIs0.net
>>36
志村、タテヨミ

38 :名称未設定:2009/08/03(月) 09:54:40 ID:C1XqURgs0.net
どこをどう縦に読めばいいんだ?

39 :名称未設定:2009/08/03(月) 11:34:38 ID:kVe4HmFD0.net
>>35
Intel Mac 買えば?AppKit 開発環境としては快適だと思うよ
NeXTStep が Apple をのっとって全く良かった。

40 :名称未設定:2009/08/03(月) 20:30:30 ID:3XWUKzB30.net
出戻り女房は良い物を持ち帰ってきた

41 :名称未設定:2009/08/03(月) 22:42:08 ID:1xjtoBpU0.net
>>35
別に嘆くほどのことではない。諸行無常。

42 :名称未設定:2009/08/04(火) 20:34:04 ID:gEX2Molk0.net
>>39
>>35はx86が嫌いなんでそ

43 :名称未設定:2009/08/04(火) 22:34:19 ID:ls/lFllo0.net
>>41
いや、Wintel が存続している間は「諸行無常」ではないw

しかし、本気で x86 が嫌いな人はどうしたらいいんだろうねえ。
IBM の POWER なマシンとかで個人でも手が届くぐらいの構成を買うとか?

44 :名称未設定:2009/08/04(火) 22:49:30 ID:sKwsL4/I0.net
>>43
PS3にLinuxをぶち込む


45 :名称未設定:2009/08/05(水) 07:00:18 ID:16jbBGMI0.net
「Safari 3/4」に対して

・任意の複数のメニュー項目(例えば、「編集」の「コピー」など)を
 ディセーブル(グレイで選択できない状態)に強制的にしたい

・ブラウズ画面に対して、右クリックによるコンテキストメニューを
 無効にしたい(右クリックしても何も起こらないようにしたい)

上記のことを強制的にできるようにするアプリケーション形式の開発または、
Safari Plug-In形式にしたいのですが、どのような方法を取れば
可能でしょうか?

いろいろ検討してみたのですが、手段が思いつきません。
お知恵を拝借できれば助かります。
よろしくおねがいします。





46 :名称未設定:2009/08/05(水) 07:42:29 ID:GdS6gBs30.net
>>45
もろに業務用途だなw
仕事でSafariが使われる時代なのか・・

>Safari Plug-In形式にしたいのですが、どのような方法を取れば
>可能でしょうか?
そういう方向ではできない。

47 :名称未設定:2009/08/05(水) 08:54:30 ID:vx/iXCfi0.net
入門書が全部Windows前提って・・・・・
なんらかのインボーを感じるぜ

48 :名称未設定:2009/08/05(水) 09:37:29 ID:z9zkeg7x0.net
つ WebKit

49 :名称未設定:2009/08/05(水) 10:20:10 ID:vx/iXCfi0.net
10.4しか持ってないので入門書なし→10.5以降買ってwinいれた方が早くね!?→しぶしぶ買う→見事入門するが複雑な心境→Apple儲かる→ジョブズ「計画通り」にやり

NHK(日本 非10.5ユーザー撲滅 協会)のインボーだな 

50 :名称未設定:2009/08/05(水) 10:48:14 ID:I6R7cLow0.net
>>45
Saft使えば?

51 :名称未設定:2009/08/05(水) 12:37:13 ID:a6IVO+Gl0.net
>>45
コピー、右クリを抑止してもスクリーンショットなり
デジカメで画面を撮影するなり
ありとあらゆる方法でデータを搾取できる。
よって何をしても無駄。

インターネットという無法地帯にデータを流すという時点で
あらゆる権利を放棄したも同然と考えるべき。
守る人は守っても守らない人は守らない。

52 :名称未設定:2009/08/05(水) 12:48:14 ID:P5tpKqm20.net
遮断機なんかくぐれるから設置しても無駄みたいな考えの方ですね

53 :名称未設定:2009/08/05(水) 13:08:03 ID:Z+uT8MKf0.net
.nib を直接弄ったらどうなのかしら

54 :名称未設定:2009/08/05(水) 13:09:58 ID:EavBFp2h0.net
>>52
「遮断機だと誰でも通れちゃうから、蟻の子一匹通れないように鉄の壁で遮断しよう」
というのは無駄、という話でしょ

55 :名称未設定:2009/08/05(水) 13:52:34 ID:pHpyURKK0.net
キオスクモード
http://developer.apple.com/jp/technotes/tn2062.html

56 :45:2009/08/06(木) 00:45:39 ID:ec4cOjEW0.net
>>45のものですが、
>>50や、>>55のキオスクモードのドキュメントをひととおり読みましたが、
アップルメニューの無効化や、終了、いくつかのキーボードショートカットの無効化
などはできるようですが、私がやりたいと思っていることは
できないように思います。

キオスクモードで可能であれば、具体的な方法をご教示いただけますでしょうか。
またはその他の実現方法があれば教えてください
よろしくお願いします


57 :名称未設定:2009/08/06(木) 05:47:04 ID:FfLe0O0w0.net
>>56
だから、できない。

58 :名称未設定:2009/08/06(木) 10:42:29 ID:Ptdu6ONg0.net
出来るでしょ?
カテゴリか、メソッドの実装のスワップで奪っちゃえばいいだけ

奪う場所は
メニューの有効無効を制御するメソッド
コンテクストメニューを生成する(あるいは渡す)メソッド

59 :名称未設定:2009/08/06(木) 10:58:16 ID:VfSfAfPa0.net
あなたが望むなら私何をされてもいいわ

60 :名称未設定:2009/08/06(木) 11:25:36 ID:jwN5qt5Z0.net
それくらいならWebView使って機能限定のブラウザを自分で作っちゃった方が後々楽かもね

61 :名称未設定:2009/08/06(木) 12:32:05 ID:N9IRlRI00.net
>>56
そういう機能制限されたブラウザがあればいいんなら、
WebKit つかってつくるのが簡単。

Safari を機能制限しないといけないとなると、InputManager をつかって
メソッド乗っ取りですな。

62 :名称未設定:2009/08/06(木) 12:40:40 ID:8EvYZ/Qa0.net
>>56
なぜか>>46をスルーしているようだけど、
(>>61が言うように)WebKitを使うのが正解。

63 :名称未設定:2009/08/06(木) 17:39:23 ID:uJBoDkm40.net
JavaScriptで実現出来なかったっけ?
確かJavaScriptで暗号化したページにそんなようなのがあった記憶が。

64 :名称未設定:2009/08/06(木) 19:30:24 ID:tk23H+sS0.net
MacじゃJavaScriptでも右クリックを禁止することはできなかったかと。
少なくともOS9ではIEだろうと禁止できてなかったからね。

参考までに、ある歌詞検索サイトでは
歌詞データをFlashにしてしまうことで
右クリックも選択も防いでいるところがある。
が、当然スクショを撮ったりすることは可能なので
俺も個人利用を目的にスクショを撮ったことがある。
どこだったかは失念。

65 :名称未設定:2009/08/06(木) 19:49:25 ID:/vKKuJ9B0.net
JavaScriptでコンテキストメニュー表示不可の制御はできるよ。

画像を保存させないための細工らしいけど、Safariだと構成ファイル一覧で
ファイル名が丸見えになるからアドレス直指定でスクリプト回避できるんだけど。

個人サイトじゃあるまいし、HTMLで歌詞を書いてる検索サイトはないだろ、と。


66 :名称未設定:2009/08/06(木) 20:00:32 ID:/vKKuJ9B0.net
コンテキストメニュー出さないのはこれでもできるね。
ttp://www.tohoho-web.com/how2/tec1.htm#rclick

ただ、他の要件満たそうと思ったらやはりブラウザを自作するのが一番かと。


67 :名称未設定:2009/08/07(金) 08:59:42 ID:PW8XuuylI.net
1から作るとなると大変だから、FireFoxを改変して作るのがいいかもね。

68 :名称未設定:2009/08/07(金) 09:02:22 ID:/9lMdzsa0.net
まあ客に言われてSafariをほにゃららしろって言われたんだろうけど
最初から代替案を提示してケツまくった方がよかったんじゃないかと。

69 :名称未設定:2009/08/07(金) 09:47:32 ID:cLVHr6eV0.net
WebKitでブラウザ作る簡単さを知らないんじゃないのかね。
WebView貼付けて、編集メニュー取っ払って、WebUIDelegateでコンテクストメニュー何も返さなけりゃいい。

70 :名称未設定:2009/08/07(金) 10:24:24 ID:o0QnX7Or0.net
Objective-C(Cocoa)が使えない人ということも
最近はPHP/JavaScriptしかできないWEBプログラマも増えてるみたいだし

71 :名称未設定:2009/08/07(金) 10:43:32 ID:cj5nFMSs0.net
WebObjectsもObjCは切ったんだっけ

72 :名称未設定:2009/08/07(金) 15:45:46 ID:/b5vY2s10.net
>>64
>MacじゃJavaScriptでも右クリックを禁止することはできなかったかと。
>少なくともOS9ではIEだろうと禁止できてなかったからね。
なんで2行目が1行目の理由になりうるのか全く判らん
OS9 から何年経ってると思うんだ?この日進月歩の業界で。

73 :名称未設定:2009/08/07(金) 15:51:36 ID:d5r3+slF0.net
Javascriptの場合
右クリック禁止でもメニューからの「ソースを表示」は当然出来る。
マウスでの選択禁止でも「すべて選択」「コピー」は当然出来る。
から大抵問題ない。

作る側から見ると問題ありすぎww

74 :名称未設定:2009/08/07(金) 18:36:04 ID:Lqn5dzpW0.net
そこでJavaScriptを使って難読化テクをだな。

75 :名称未設定:2009/08/07(金) 18:40:37 ID:mVj5QDiI0.net
そろそろ >69 から「でけたよー」ってアナウンスされる。


76 :名称未設定:2009/08/07(金) 21:43:29 ID:Jhlj63QLi.net
WebObjectsってJava実装だって聞いてたけど、昔はObj-Cだったの?

77 :名称未設定:2009/08/07(金) 22:34:35 ID:Lqn5dzpW0.net
Objective-C -> JAVA -> 死亡?

78 :名称未設定:2009/08/07(金) 23:39:36 ID:8Uqs8hIN0.net
ここ、プログラミングスレじゃないか。
だったら「無ければ自作しろ」が正論だろ。

79 :名称未設定:2009/08/08(土) 00:26:46 ID:uqSFlP1i0.net
>>76
そもそもWOは90年代よりあるわけで当時はObj-Cのみだったと思う
JavaサポートはAppleの買収後の話じゃなかったっけか

80 :79:2009/08/08(土) 00:30:29 ID:uqSFlP1i0.net
読み返すと何も言ってないな。。。
WOの初版って94年くらいだっけ
で、Javaが使えるようになったのはWO4.5か5あたり(97〜98年?)だったような

81 :名称未設定:2009/08/08(土) 17:50:24 ID:vha96WK50.net
皆さん、Windows用の本で勉強しているんでしょうか?
付録CD-ROMは読めないですよね。

82 :名称未設定:2009/08/08(土) 17:59:46 ID:piTcHFaU0.net
>>81
Cocoa+Xcodeな前提で話するけどこれだけあればどれかいい本があるだろ
値段が高いのがネックだが
俺としては全くの初歩(C言語って何?)から始めるならたのしいCocoa→ヒレガス本→詳細Objective-C位の順でステップアップをお勧めする
HMDT本は内容が古くなってるからスルーして良し
Xcodeプログラミング大全はMacPeopleに作者が同じ内容の連載もってるからそれを見てみてからの判断で
iPhone系は俺は手だしてないから良い悪いが分からん
↓で聞いてくれ
[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱[touch]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1249287343/


【Cocoa全般、Objective-C】
 Mac OS X Cocoaプログラミング(ピアソンエデュケーション 、2002/06)アーロン・ヒレガス著、 村上雅章訳
 HappyMacintoshDevelopinTime 2nd Edition(ビー・エヌ・エヌ新社、2004/6)木下誠
 HappyMacintoshDevlopingTime 3rd Edition(ビー・エヌ・エヌ新社、2006/5)木下誠
 詳解 Objective-C 2.0(ソフトバンククリエイティブ 、2008/5)荻原 剛志
 たのしいCocoaプログラミング(ビー・エヌ・エヌ新社 、2008/8) 木下誠
 Xcodeプログラミング大全(アスキー・メディアワークス、2009/1/6) 柴田 文彦
【iPhone、和書】
 iPhone SDKプログラミング大全(アスキー・メディアワークス、2009/1)木下誠
 iPhone デベロッパーズ クックブック(ソフトバンククリエイティブ 、2009/2)エリカ・サドゥン著、(株)クイープ訳
 iPhoneSDKの教科書(秀和システム、2009/3)赤松正行
【iPhone、洋書】
 The iPhone Developer's Cookbook(Addison & Wesley、2008/10)Erica Sadun
 Beginning iPhone Development(APress、2008/11)Dave Mark
 iPhone SDK Application Development(O'Reilly、2009/1)Jonathan Zdziarski
 iPhone SDK Programming(Wiley、2009/3)Maher Ali
(尼で見ると続々出版予定)


83 :名称未設定:2009/08/08(土) 18:16:41 ID:2Lok2jtu0.net
そういえばヒレガス第3版の日本語訳って出ないのかね

84 :名称未設定:2009/08/09(日) 12:39:53 ID:g2l7gAJL0.net
最近シェーダで遊び始めたんだが、OpenGL Shader Builder.appかなり頻繁に落ちるな
さっきはシステムごと落とされたぜ。

85 :名称未設定:2009/08/09(日) 16:57:50 ID:xpjL5mXH0.net
>>84
グラボになんかあるんじゃない?
機種がMBP Early 2008とかだと熱暴走の可能性もあるから至急天才酒場へ行くのを勧める

86 :名称未設定:2009/08/09(日) 17:10:39 ID:g2l7gAJL0.net
そういう話しじゃないと思うな、以下だれか試してみて。

メニュー>File>import from Classic で /Developer/Examples/OpenGL/Shaders にある .shdr を開いてみる。
でもってリストに表示されてる Vertex_Shader とかをダブルクリックで開き、そして閉じる。

これだけで暫くフリーズするし、リストが壊れる。かなり適当に作ったんじゃ無かろうかこのソフト。
昔見たのとは大分作り変わってる見たい出し。

87 :名称未設定:2009/08/09(日) 17:20:11 ID:8LMimHdR0.net
>>86
マジでシステムごとフリーズしやがった・・
10.5.xからkernel panicが出ないから原因がさっぱり

88 :名称未設定:2009/08/09(日) 17:28:00 ID:g2l7gAJL0.net
\(^o^)/ワロタ、じゃなくて、スマヌ。 落とす気はなかったんだ…
兎も角、ちょっと危険なソフトだよ現状。

89 :名称未設定:2009/08/10(月) 14:07:41 ID:A6c0CbpJ0.net
>>83
僕もヒレガス本の第三版を待ってる。

90 :名称未設定:2009/08/29(土) 14:09:04 ID:nc87AdgV0.net
開発のことを考えると、開発マシンを10.6にアップグレードは
まだできませんよね。みなさん、どうしていますか?


91 :名称未設定:2009/08/29(土) 14:17:50 ID:hMObI/0D0.net
しばらくは10.5と10.6をオーバーラップさせとくのが普通だと思うけど.
というか開発環境が動けば何でもよし.

92 :名称未設定:2009/08/29(土) 17:41:15 ID:QSTufQqR0.net
自分用のソフトは自分の環境で動けばいいし、
公開用のソフトはソースごと晒して、やりたい奴に苦労させればいいな。
仕事なら考えるまでもなく別々にマシン用意させるだけの話だし。

93 :名称未設定:2009/08/29(土) 20:19:20 ID:pvkZgVTX0.net
Snow Leopard付属のXCodeはTiger向けのビルドできるのかな?
さすがにPantherは切るけど、まだTigerユーザは切れないんだけど。

94 :名称未設定:2009/08/29(土) 20:23:31 ID:ZCZwflQw0.net
なんかインストールオプションに「10.4互換なんたらかんたら」があったよ。
入れてないけど。

95 :93:2009/08/29(土) 20:36:45 ID:pvkZgVTX0.net
>>94
そうですか、たぶんそれですね。良かった。ありがトン。

96 :名称未設定:2009/08/29(土) 23:19:02 ID:auiHChyF0.net
プリンタドライバとかのドライバを開発しようと思ったらADCのどこをみれば良いの?

97 :名称未設定:2009/08/30(日) 00:13:32 ID:ynDbgkoy0.net
>>92
ソースさらす勇気がない_| ̄|○


98 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:05:31 ID:zDPsSZNg0.net
俺はTigerユーザ切った

99 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:42:41 ID:y2sU4sma0.net
CocoaとかObj-Cとか知らないんだけど、
Tigerのサポートってめんどいの?

100 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:13:11 ID:zDPsSZNg0.net
めんどくはない。基本的には10.5以降のAPI、インターフェースを使わなければ良い。
でも俺は10.5以降の便利なAPIもかっこいいインターフェースも使いたかったから切ったってだけ。

101 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:35:41 ID:Mrg6wHH30.net
新APIを使ってもプリプロセッサでOS判断かませばいいんじゃないの?
面倒だったり不具合でそうだけど

102 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:31:46 ID:2ZT1AMIz0.net
10.3はめんどいな

103 :93:2009/08/30(日) 12:32:28 ID:apEXNrQz0.net
>>99,102
10.5(Leopard)ではQuickLookみたいなビジュアル面の強化が中心だけど、
10.4(Tiger)ではCoreDataとかSpotlightみたいなアプリ開発の中核になる
フレームワークが追加されたから、影響度が大きすぎた。(下の記事を見て!)
だから10.3(Panther)は切った。TigerならG3ユーザも救えるしね。

TigerのCocoaにみるMVCの完成 - スマートなデータモデルを実現するCore Data
http://journal.mycom.co.jp/special/2005/cocoamvc/menu.html

104 :名称未設定:2009/08/30(日) 20:18:17 ID:7jpw1Tjl0.net
めんどくせぇならMacやめちまえよ。


105 :名称未設定:2009/08/31(月) 07:57:34 ID:7JD0UYVn0.net
これ見てみたんだけど、どう思う?
Mac OS X 10.6 Brings Serious Performance Gains
http://feedproxy.google.com/~r/Phoronix/~3/ygYtd7BMsls/vr.php

スレッドパフォーマンスの向上は著しいみたいだね。

memcpyのスループットが凄く落ちてる(P9 Stream v2009-04-11)。
64-32の保護の関係かな?ワンクッション噛んでるような。
ゲーム系のfpsが落ちてるのは、copy回りが落ちたせいだと思うのだが、
どうだろう。
readは微減、writeは微増か。全体的なI/Oは少し落ちる感じ。(P9 Threaded I/O Tester v0.3.3)

106 :名称未設定:2009/08/31(月) 14:06:20 ID:GNDYMFqG0.net
ADCのSelectとかのハードウェアの割引購入ってBTOもできるんですか?
その場合iWorkとかOfficeとかも一緒に買うと割引対象になりますか?

107 :名称未設定:2009/08/31(月) 14:58:38 ID:2XF42+M30.net
>>106
selectの料金込みで考えると割高になるよ。
そうそう甘くはない。

108 :名称未設定:2009/08/31(月) 18:39:13 ID:xH8cM8dG0.net
>>105
これ結局、一部のアプリケーションで異様な差が出てるのは
10.6のgccが吐くバイナリがデフォルトで64bitになっているのが理由だった。

例えばCraftyについて手元で調べてみると(@C2D 2.2GHz)
- 10.5
32bit 96.23s
32bit,LLVM 90.21s
64bit 50.59s
64bit,LLVM 54.39s
- 10.6
32bit 96.08s
32bit,LLVM 89.47s
64bit 50.32s
64bit,LLVM 54.11s
となり、10.5と10.6の差は誤差範囲内だった。

正直その記事のいくつかのベンチマーク結果は10.5と10.6の比較ではなく
32bitと64bitの比較にしかなっていないので、話半分程度に見ておいた方が良いかと。

109 :名称未設定:2009/08/31(月) 19:00:49 ID:xH8cM8dG0.net
ついでにそのサイトのフォーラムに文句を書いといた

110 :名称未設定:2009/08/31(月) 19:16:34 ID:9Gpguqu+0.net
おお、自己完結w

まあでも32bitと64bitの比較も興味深いのではあるけど....
memcpyがのろいなら、もしかして64bitに最適化されてないのかな、と思ったり、
I/O系はシステムコールのオーバーヘッドの差はどうなのかな、と思ったり。

111 :名称未設定:2009/08/31(月) 23:41:00 ID:jZ/zYwsB0.net
ADCのドキュメント
最近のマシンだと軽いのか?

112 :名称未設定:2009/09/02(水) 20:25:07 ID:E0mkNdGu0.net
Accelerate.framework の vDSP.h にある vDSP_vsdiv だけど、
MacBook Unibody では仕様通り C[i] = A[i]/B[i] (i = 0,1,2...) となるけど、
MacBook Pro 2.33GHz では C[i] = A[i]/B[0] (i = 0,1,2...) と妙な結果が出る。
どういうこっちゃ…

OSは 10.5, 10.6 両方で結果変わらず

113 :名称未設定:2009/09/02(水) 20:37:18 ID:G5FNJrn00.net
それ、unibody の方が間違ってるよ。vDSP_vsdiv: Cn = An/B が仕様。
vDSP_vdiv: Cn = An/Bn だから、"s" が抜けてない?

114 :名称未設定:2009/09/02(水) 20:49:57 ID:E0mkNdGu0.net
インテルの資料、download.intel.com/jp/developer/jpdoc/mklman52_j.pdf には
> ベクトル a をベクトル b で成分単位で割る。
> vsDiv( n, a, b, y );

ってあるのだが関係ないのかな。

> vDSP_vdiv
は Cn = Bn/An っぽいですけど、教えて貰ったこちらを使ってみます。 vvdivf() は使いにくいし

115 :名称未設定:2009/09/02(水) 20:51:20 ID:G5FNJrn00.net
うは、document間違ってるw 他にも間違いがあるらしいので、
vDSPまわりのdocumentはあまり信用しない方が良いと思われ。

vDSP_vdiv(An, stride, Bn, stride, Cn, stride, N)
document上は、 Cn = An/Bn だが、実際は Cn = Bn/An だわ(10.6)

116 :名称未設定:2009/09/02(水) 21:58:57 ID:E0mkNdGu0.net
初めてヘルプから関数の説明見ましたけど、確かに間違ってますね……ひでぇ

117 :名称未設定:2009/09/02(水) 21:59:56 ID:E0mkNdGu0.net
お礼を忘れてました。感謝>>115

118 :名称未設定:2009/09/02(水) 22:08:37 ID:OSfHOQiG0.net
気付いたらレポートしましょう

119 :名称未設定:2009/09/02(水) 23:39:30 ID:MjIfKc0A0.net
漢なら_mm_div_psとかvec_rsqrteとかでゴリゴリ書く

120 :名称未設定:2009/09/02(水) 23:47:35 ID:hdiNZ+Jk0.net
かつてのMacsBugやTMONのようなアセンブリレベルでの動作がみられるデバッガって知らない?
書いたコードがどんな風に変換されるのか見てみたくて。

121 :名称未設定:2009/09/03(木) 00:29:32 ID:kLrIjpQt0.net
>>120
Xcode

122 :名称未設定:2009/09/03(木) 02:23:30 ID:UKJS5ymt0.net
gcc -S

123 :名称未設定:2009/09/03(木) 05:57:00 ID:eAT8AJNY0.net
gdb

124 :名称未設定:2009/09/03(木) 09:19:16 ID:YdL8Tjtd0.net
>>117
>115です。面倒ならこっちでやるけど、unibody の vDSP_vsdiv が
Cn = An/Bn を再現できるなら、そちらで vdiv の間違いも合わせて
レポートしてもらえるかな?こっちでやる場合は、vsdiv が再現できんので、
vdiv のみレポートします。

125 :名称未設定:2009/09/05(土) 15:34:26 ID:WdLCdU6t0.net
862 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2009/09/05(土) 02:27:32 ID: k8lQt+LR0
プログラミングの鉄則に「安定動作している部分をむやみにいじるな」というのがあるんだよね。
ジョブズ不在で自律的に動けないAppleグラマを持て余してしまったからといって
こういう高速化に安易に走ってしまうのはどうかと思うよ。
ボトルネック探って高速化って下っ端でもできるんだけど、一方で入念な動作テストが必要。
最近のAppleは品質を疎かにしがちで一番苦手なんだよね。
結果スノレパは金払った挙句にようやく安定しかけてきたのにまた
バグだらけという最悪の結果に終わってしまった。


126 :名称未設定:2009/09/05(土) 16:09:27 ID:r2ORZoCG0.net
まただ!まだ終わらんよ(COBOLは)

127 :名称未設定:2009/09/05(土) 16:36:18 ID:tjIpGgYH0.net
べ、basicも終わらないつもり!

Macで終わってるのはPascalかな...
昔MacといえばPascalだったのにね

128 :名称未設定:2009/09/05(土) 17:05:41 ID:O2FlDC0R0.net
昔Pascal使ってたおいらは、今はPHP使ってます。


129 :名称未設定:2009/09/06(日) 15:59:52 ID:++qn4h600.net
長いループからcommand+.とかESCで抜けたいんですけど
GetKeys()は古いから使うなってリファレンスに出てました
かわりのAPIってあるんでしょうか?

130 :名称未設定:2009/09/07(月) 19:44:43 ID:nJFtUBGT0.net
英語力が欲しい。なんかこう、全体像を書いてある文書とかないかな。

Block Programming Topicsから
Concurrency Programming Guide を読み始めたんだが・・・
これをスラスラ読めるひと、日本に一体何人いるんだろう

NSOperationによるBlockの分配とか出来るみたいだね。
GCDがすごい「っぽい」ことは何となく分かるんだが・・・


131 :名称未設定:2009/09/07(月) 19:59:39 ID:m+G93oNc0.net
ctrl+cmd+D押してみ

132 :名称未設定:2009/09/07(月) 23:36:12 ID:nQ6tFmn20.net
>>129
別にGetKeys()で構わない。64bit環境でも使える。
もっと低レベルのAPIを使いたいならCGEventSourceKeyState()やCGEventSourceFlagsState()

133 :名称未設定:2009/09/08(火) 09:39:03 ID:Nt1p6QuX0.net
>>130
マルチコア時代の新機軸! Snow LeopardのGCD
ttp://ascii.jp/elem/000/000/455/455786/
は読んだ?

あと
Mac関連ネタをそれはもう凄まじい勢いで翻訳するスレ7
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1194073058/420-

あたり


134 :名称未設定:2009/09/08(火) 10:41:02 ID:azJIPmfb0.net
>>133
VisualWorksにあやまれ!!

135 :130:2009/09/10(木) 21:21:03 ID:mLA9NwdAi.net
NSOperationQueueでしつもんです。
Concurrency Prog. guideにあるサンプルは、
特に書いて無いですが、ObjC2.0前提に見えます。
ObjC1.0環境で使う場合、スレッド
セーフなアクセッサが必須という認識でよいでしょうか。

136 :名称未設定:2009/09/11(金) 06:43:11 ID:1QVelrpL0.net
シェルスクリプト(bash)のsourceもしくは「.」コマンドと同じこと、具体的には、
Cocoaアプリからシェルスクリプトを実行(正確には読み込み)して、
シェルスクリプト内で設定された環境変数を引き継ぎたいのですが
方法はありませんでしょうか?

NSTaskでシェルスクリプトを実行しても(当然ですが)環境変数は引き継がれませんでした。

137 :名称未設定:2009/09/11(金) 09:20:42 ID:bIgtkdby0.net
>>135
NSOperation... は 10.5 で追加、つまり、Obj-C 2.0 以降なんですが。

138 :名称未設定:2009/09/11(金) 09:44:39 ID:WxzErIRi0.net
>>137
10.5って、Obj-C 2.0以外使えないということなのですね・・・
GCにチェックを入れたときにObjC2.0が有効だとばかり思っていました。

ObjC2.0が良くわかってないので勉強せねば。orz。

139 :名称未設定:2009/09/11(金) 10:02:02 ID:WF/9wGRy0.net
>>136
NSTaskは子プロセスを発行しているのだろう。fork()で。
sourceや.は、自プロセスにシェルを読み込んでるから
環境変数を書き換えられるが、通常子プロセスが
親プロセスの環境変数を書き換えることは出来ない。

140 :名称未設定:2009/09/11(金) 19:40:03 ID:/Csdz/Xei.net
スノレパで追加されたフレームワークってどんなのがあるの?

141 :名称未設定:2009/09/11(金) 20:40:27 ID:xI0CuDQ00.net
その聞き方じゃ暇人しか答えないな

142 :名称未設定:2009/09/12(土) 01:58:06 ID:zeTimphy0.net
>136
シェルスクリプトを読み込んで環境変数を標準出力とかに出力するスクリプトを書いておいて、
それをNSTaskで実行した後プロセス間通信で受け取る

…無理矢理すぐるな。

143 :名称未設定:2009/09/12(土) 05:07:51 ID:kkNx5TAN0.net
>>142
いや、普通だと思う。漏れも同じ考え。

144 :136:2009/09/12(土) 17:06:04 ID:frzUhPU30.net
>>139,142,143
ありがとうございます
やはり、結果的に引き継ぐような仕組みを自分で作らないといけなさそうですね

・シェルスクリプトは NAME="VALUE" したら printf "NAME='${NAME}'¥n" して、
 [NSTask standardOutput]で受け取ったプログラム側は各行をputenv()する。

・シェルスクリプトは NAME="VALUE" したら defaults write "jp.co.ナントカ" NAME "${NAME}" する。
 プログラム側はそれをUserDefaultsで読んでsetenv()する。

といったあたりですかね。どちらにしろシェルスクリプト側に対応を入れなきゃいけないのがちょっと嫌です。
希望を捨てきれないので、後でUNIX板でも聞いてみます。ありがとうございました。

145 :名称未設定:2009/09/12(土) 17:16:34 ID:kkNx5TAN0.net
後はbashインタプリタそのものを(Tcl/Phyton/Rubyのように)
プログラム内に埋め込んで、シェルを読み込んだ後、直に環境変数を参照するとか

本格的なアプリを開発するならともかく、かなり無理矢理すぐるか....

146 :名称未設定:2009/09/13(日) 00:50:03 ID:1NlZ29qr0.net
>136
元になるシェルスクリプトに手を入れる必要は全然ないだろ。
----
#/bin/sh
. <なんか環境変数を設定してる元スクリプト>
foreach %ENV {}とかなんとか環境変数をSTDOUTに出力するループ
----
って書いておいて、これをNSTaskで実行してSTDOUTからの出力をsetenvなりUserDefaultsなりに渡せばいい。
元スクリプト実行時に環境変数設定以外の副作用を起こさせたくないってなら別だが、
そりゃ元スクリプトに本来の動作とは違う動作をさせるんだから、修正が入るのは仕方ない。

147 :名称未設定:2009/09/13(日) 04:57:43 ID:fURPHVnu0.net
OpenGL の glBitmap を使って、
glBitmap(6, 14, 0, 0, 6, 0, exclamation) で感嘆符を表示する時、
const GLubyte exclamation[] = {0x00, 0x00, 0x00, 0x00, 0x08, 0x00, 0x08, 0x08, 0x08, 0x08, 0x08, 0x08, 0x00, 0x00};
ではなく、

const GLubyte exclamation[56] = {
0x00, 0x00, 0x00, 0x00,
0x00, 0x00, 0x00, 0x00,
0x00, 0x00, 0x00, 0x00,
0x00, 0x00, 0x00, 0x00,
0x08, 0x00, 0x00, 0x00,
0x00, 0x00, 0x00, 0x00,
0x08, 0x00, 0x00, 0x00,
0x08, 0x00, 0x00, 0x00,
0x08, 0x00, 0x00, 0x00,
0x08, 0x00, 0x00, 0x00,
0x08, 0x00, 0x00, 0x00,
0x08, 0x00, 0x00, 0x00,
0x00, 0x00, 0x00, 0x00,
0x00, 0x00, 0x00, 0x00};

と、4Byte ずつにしなければちゃんと表示されないのは何故? Appleの仕様?

148 :名称未設定:2009/09/13(日) 05:43:20 ID:kI1o0/+e0.net
>>147
OpenGLはよく知らないけど、GLubyte(GL unsinged byte)型なんだから
byteの配列を渡すのが正しくて、勝手に4byte拡張するよう実装した
どこかのライブラリ関数ほうが仕様違反のように思えるけど、違うのけ?

149 :名称未設定:2009/09/13(日) 09:14:39 ID:MHOyYbau0.net
数バイト単位でアラインメントしてるからパディングが必要
とかが考えられると思う。
PICTとかもそんな感じじゃなかったっけ。

他の画像を表示するときはどんな挙動?

150 :名称未設定:2009/09/13(日) 20:39:46 ID:fURPHVnu0.net
glPixelStorei(GL_UNPACK_ALIGNMENT, 1);

で解決しました。全くお騒がせ失礼。

151 :148:2009/09/13(日) 21:44:49 ID:kI1o0/+e0.net
>>150
余計なおせっかいかもしれんけど、何かプログラミング上で問題(バグ)に直面したら、
まず最初に、自分はどこか勘違いしていないか、何か前提条件を勝手に思い込んでいないか
考える癖をつけたほうがいいと思われ。そうすれば初級プログラマから卒業できる。
(>>147の最後の一文のことね)

152 :名称未設定:2009/09/21(月) 19:53:57 ID:PX5cNRLh0.net
WindowsのEMF形式のファイルをMac OS上で表示させたいのですが
直接読み込んで描画するようなAPIとかはないですよね?
TIFFやその他のフォーマットに変換する方法ってあるんでしょうか?

153 :名称未設定:2009/09/21(月) 23:50:44 ID:s8tK5Xej0.net
http://wvware.sourceforge.net/libwmf.html

154 :名称未設定:2009/09/22(火) 11:19:04 ID:+Y2GSedYi.net
GCDとScriptingBridge面白い。
AE飛ばす箇所だけblockにして、
dispatch_asyncでmain_queueに投げて
みた。progressindicaterが意味無くなったw

これはまじで10.6専用のアプリを
書きたくなるね。楽しすぎる!

155 :名称未設定:2009/10/01(木) 01:15:17 ID:ILnb4DiY0.net
Safariのプラグインから、Safariのメニュー状態(具体的には任意のメニュー項目のEnable,Disable)を制御したいのですが、どのように実装すればよいでしょうか?
教えてください


156 :名称未設定:2009/10/01(木) 03:10:44 ID:/vmQ/30X0.net
よくそんなレベルでそういう挙動のプラグイン作ろうと思ったね。

157 :名称未設定:2009/10/01(木) 14:01:18 ID:ZkUTMN5s0.net
作者がなぜか2chで宣伝してないのでかわりにやってみる。

雪豹完全対応の動画編集ソフト。
Elis Colors
http://d.hatena.ne.jp/yanagia/20090930/1254290804

紹介動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8381334

158 :名称未設定:2009/10/01(木) 14:15:45 ID:GQwnFLpc0.net
>>156
>>155は既視感満載

159 :名称未設定:2009/10/01(木) 16:06:06 ID:wrsg7TK70.net
>>157
誤爆なのかマルチなのか...

160 :名称未設定:2009/10/01(木) 20:23:06 ID:Wjjmaewwi.net
こいつかなりマルチしてる

161 :名称未設定:2009/10/01(木) 21:32:53 ID:ILnb4DiY0.net
>>156
>>158
SIMBLを使わないで、自前のSafariプラグインで実装したいのです。
よろしくおねがいします


162 :名称未設定:2009/10/01(木) 21:47:56 ID:HvjCf5HM0.net
車輪の再発明

163 :名称未設定:2009/10/01(木) 23:33:27 ID:uq/QD/uy0.net
>>161
WebKitでOreSafariを書く

164 :名称未設定:2009/10/02(金) 22:05:37 ID:qnAmTgYG0.net
このスレの住民は
>>155
>>161
レベルの質問にも答えられないのかあ?
教えてやれよw


165 :名称未設定:2009/10/02(金) 22:25:21 ID:9huqdjDw0.net
わかりやすい人w

166 :名称未設定:2009/10/02(金) 22:40:49 ID:6selDYPqi.net
>>164
レベルの高そうな貴方が答えれば良いのでは?

167 :名称未設定:2009/10/03(土) 00:42:14 ID:dib8AaXA0.net
ファイルがコピー完了しているか(確実に読み込み可能であるか)どうかを確認する方法はありませんか


168 :名称未設定:2009/10/03(土) 22:21:42 ID:Taqh7AZB0.net
スリープ状態の取得について質問があります。

ネットで調べたのですが、強制スリープ(Appleメニューの「スリープ」や、電源ボタンONなど)時はサンプルなどで取得できることが分かったのですが、システム環境設定の省エネルギーで設定できる「スリープ」の検出が出来ません。
スリープ状態になると時に検知したいのですが、何か方法はありますでしょうか?

省エネルギー設定でのスリープは偽スリープな気もしますが、その辺りで何か情報をお持ちでしたらお願いします。

169 :名称未設定:2009/10/03(土) 22:42:16 ID:/uCT2dWL0.net
Cocoa-NSWorkspaceのNotificationで拾えないってことか?
なら、
Technical Q&A QA1340
とか
Technical Q&A QA1160
とか。

170 :名称未設定:2009/10/03(土) 22:48:59 ID:RM5jIBPA0.net
>>167
えらく漠然とした質問だな。

とりあえず、ファイルのコピーはどうやってるの?

171 :名称未設定:2009/10/04(日) 16:03:50 ID:6hiFC++G0.net
>>167
ありがとうございます。

NSWorkspaceのNotificationは試していません。
Technical Q&A QA1340は試したのですが、強制スリープは検知できても、省エネルギー設定の「コンピュータがスリープするまでの待機時間」の設定で実行されるスリープは検知できませんでした。(MySleepCallBackに飛んでこない)
やりたいのは、スリープに入る時に特定の処理を行いたいというものですが、NSWorkspaceで取れるのか分からないので試してみます。



172 :名称未設定:2009/10/04(日) 16:05:12 ID:6hiFC++G0.net
171です。
>>169
の間違いです。すみません。。。

173 :名称未設定:2009/10/04(日) 20:38:16 ID:sFtkVcJk0.net
>>171
一応拙作でTechQA1340そのまんまなコードを使っています。

この通り、Sleepに入る前にきちんと拾えていますよ。参考になれば。
Oct 4 17:47:58 iMac-Early-2006 ReserveDV[115]: System is going to sleep now.
Oct 4 19:22:41 iMac-Early-2006 ReserveDV[115]: System wake up from sleep detected.
Oct 4 19:22:56 iMac-Early-2006 ReserveDV[115]: Network Time Service adjustment started...


174 :名称未設定:2009/10/04(日) 22:47:37 ID:6hiFC++G0.net
>>173
ありがとうございます。

自分でもTechQA1340まんまのコードを2環境で試したのですが、どちらでもダメでした。下記が試した環境です。
PowerMacG5Dual OS10.5.8
MacBookPro OS10.5.6


強制スリープはちゃんと拾えるんですがねぇ。。。
1.「コンピュータがスリープするまでの待機時間」を1分に設定して実行。
2.1分放置
3.画面が黒くなり、スリープに入ったと思われる状態になる

強制スリープ時は3.の手前でMySleepCallBackに飛んでくるんですが、上記の場合はダメでした。
う〜ん、何か別の手を考えるしかありませんかねぇ。。。



175 :名称未設定:2009/10/04(日) 22:56:18 ID:IKFf/3kg0.net
それスリープじゃなくてディスプレイスリープじゃね

176 :名称未設定:2009/10/04(日) 23:59:18 ID:6hiFC++G0.net
>>175
情報ありがとうございます。
確かに、ディスプレイスリープなのかもしれませんね。
この場合は別の方法(ビデオ出力OFFを検出等)で対応しなくちゃならないですかね。
これまた調べなくては・・・

177 :名称未設定:2009/10/08(木) 18:50:06 ID:E5L14uF20.net
10.6専用アプリを書いていて、info.plistにUTI「だけ」定義して動くようにしたんだ。
Finder上のアイコンはD&Dを受け付けるのに、Dockに登録するとD&Dを受け付けないよw

Dockについては、10.6においても、ClassicalなFileTypeを定義しないとだめでした。

UTIのエントリはFinderで使うし、FileTypeはDockが使う。・・・半端な仕様だな。

178 :名称未設定:2009/10/10(土) 20:03:55 ID:Vj1lXj3o0.net
雪彪でsubversionのクライアントどれがいいの?
scpluginはまだ対応してないみたいだし、Versionsってのは39ユーロかかるみたいだし

XCodeはなしね

179 :名称未設定:2009/10/10(土) 21:17:49 ID:aqE+21v90.net
Terminal

180 :名称未設定:2009/10/17(土) 16:35:06 ID:OC+jiojw0.net
IDがなんかおしい

181 :名称未設定:2009/10/20(火) 17:09:12 ID:g4dFd3Mq0.net
10.5.8 xcode312_2621環境です
ldをmanでみると/usr/libを/usr/local/libより先に見るようですが
これを回避して/usr/local/libを優先したく
LD_LIBRARY_PATHを設定してみたのですが、どうも無視されてる感じです。
DYLD_LIBRARY_PATHの方に設定すべきですか?

182 :名称未設定:2009/10/20(火) 21:14:50 ID:g4dFd3Mq0.net
事故解決しました

183 :名称未設定:2009/10/21(水) 04:51:18 ID:TCVRzzeE0.net
自己解決したら解決方法くらい報告しようぜ。

184 :名称未設定:2009/10/22(木) 20:44:20 ID:MSGaLANv0.net
GUIを丸々Frameworkとして外部かウィンドウ制御したいんだけど、
Info.plistやxib等のリソースを追加してFramework化してもなぜかメモリリークする…
なぜだ・・・

185 :名称未設定:2009/10/23(金) 09:32:12 ID:2Tn+s6oq0.net
Xcode 3.2.1でclang llvmを試したかたいますか?

拙作で、clangを使ってコンパイルすると、CoreDuo Mac上ですぐクラッシュする
けれど、GCC llvmでコンパイルするとOKなものが出来上がってしまいました。

>ttp://mycometg3.blog.so-net.ne.jp/2009-10-23-1

単にコンパイラの不具合なのか、コードの不具合なのか、いまいち特定出来ないの
ですが、こういうときにはどう調査したらよいでしょうか?

Thread 0 Crashed: Dispatch queue: com.apple.main-thread
0 libobjc.A.dylib 0x96dda917 objc_msgSend + 23
1 com.apple.CoreFoundation 0x90d0ad8c ___CFBasicHashFindBucket1 + 444
2 com.apple.CoreFoundation 0x90d12f7c CFBasicHashFindBucket + 252
3 com.apple.CoreFoundation 0x90d12e43 CFDictionaryGetValue + 131
4 com.apple.Foundation 0x923393db -[NSObject(NSKeyValueCoding) setValuesForKeysWithDictionary:] + 196
5 com.apple.CoreFoundation 0x90d722cd __invoking___ + 29
6 com.apple.CoreFoundation 0x90d72238 -[NSInvocation invoke] + 136
7 com.apple.AppleScriptObjC 0x0000ff84 InvokeHandler + 1748
8 com.apple.AppleScriptObjC 0x00010ee6 BASendProc + 2550
9 com.apple.applescript 0x092a8c30 ComponentSend(AEDesc const*, AEDesc*, long, long) + 572



186 :名称未設定:2009/10/23(金) 09:57:09 ID:AmhSfRR40.net
つーかllvm使うメリットって何?
今デフォルトのコンパイラってllvmなんだっけ?

187 :185:2009/10/23(金) 10:06:49 ID:2Tn+s6oq0.net
もちろんデフォルトはgcc-4.2ですが。
単に、実測で、アプリがIDLE時の負荷が小さいからこれを選んでいるだけです。

188 :名称未設定:2009/10/23(金) 13:43:16 ID:QGULmJuu0.net
すごい、GCD と AppleScriptObjC を駆使してますね

189 :名称未設定:2009/10/29(木) 12:25:34 ID:UrWXsMDk0.net
いえ、それほどでも

190 :名称未設定:2009/10/29(木) 12:26:22 ID:UrWXsMDk0.net
いえいえ、それほどでも

191 :名称未設定:2009/10/29(木) 20:33:27 ID:EMxAQqpm0.net
>>185 をちょっと試してみたけどクラッシュは再現できないなあ。
もしかしたら GC がらみのバグとかかなあ。

しかしアプリのコントロールなぞに GCD が要るのかなと思ったら...

とりあえず clang は gcc より軽くてよさそう。gcc は結構メモリを食う感じが。
マルチコアマシンで調子に乗って並列コンパイルすると意外にあなどれないw

192 :名称未設定:2009/10/31(土) 23:23:22 ID:grQRJNfU0.net
趣味でプログラミングしてるのだけど
開発の予定と実績を管理するソフトを探してます

OmniPlanはちょっと高いので、何かほかにないでしょうか。。。

193 :名称未設定:2009/10/31(土) 23:30:36 ID:gbu99J770.net
ちょっと工夫すればBentoとかでできそう

194 :名称未設定:2009/11/01(日) 00:36:25 ID:mqkGw4PK0.net
>>192
趣味のプログラミングだと大げさかもしれないけど、Redmineとかは?
Webベースのプロジェクト管理ツールで、もちろんオプソで無償利用できる。
導入は少し大変かもしれないが、最近は入門書も出版されている。

・Redmine 公式ホームページ(英語)
 http://www.redmine.org/
・連載:Ruby on Railsで作られたプロジェクト管理ツールredMineを使ってみよう!
 http://gihyo.jp/dev/serial/01/redmine
・連載:Redmineを運用するためのイロハを身につけよう
 http://gihyo.jp/dev/serial/01/redmine-use
・Redmine -もっと手軽にプロジェクト管理!
 http://www.amazon.co.jp/dp/4844327305/
・入門Redmine Linux/Windows対応
 http://www.amazon.co.jp/dp/4798021377/

195 :名称未設定:2009/11/02(月) 20:07:36 ID:lSHVsFE90.net
ありがとうございます

あと、ふりーでつかえるCVSさーばはありますか

外出先でもさぎょうをするので、Internet上にあるものがいいです

196 :名称未設定:2009/11/02(月) 20:35:27 ID:GnKVyUr20.net
svn ?

197 :名称未設定:2009/11/02(月) 23:00:56 ID:ucPsLZ9i0.net
github とか。

198 :名称未設定:2009/11/02(月) 23:17:52 ID:ftdL6TL10.net
CVSならMacOSXに標準でインストールされてるだろ。
開発環境をMacBook上に構築して持ち歩くのが最良だと思うが。

199 :185:2009/11/03(火) 01:03:33 ID:aI+Rd5R/0.net
やっと規制解除かぁ。

>>191
検証ありがとうございました。

もしや、と思ってbuildフォルダを作り直したら、あっさり直ってしまいました。
クリーニングでは消えないゴミが残っていたのかもしれません。

GCDは、Scripting Bridgeなどイベント処理のなかで呼べない部分を、main_queueに
事後投入するのにも便利ですね。コードの行数も減りますし。


200 :名称未設定:2009/11/03(火) 22:49:44 ID:hvN4XctD0.net
10.6 で Scripting Bridge は thread-safe になった気がする
http://developer.apple.com/mac/library/releasenotes/ScriptingAutomation/RN-ScriptingBridge/index.html
まあ相手側ではメインスレッドだからあんまり意味がないけど。

201 :名称未設定:2009/11/07(土) 19:09:51 ID:04pSdCir0.net
xibのローカライズを自動でやってくれるようなアプリってないのかな?
Interface BuilderのTools→Strings選ぶと文言一覧が出るけど、
それの書き換えを自動でやってくれるの。

202 :名称未設定:2009/11/10(火) 21:49:30 ID:5K4EUoe50.net
>>201
どのレベルまで「自動」を求めているかにもよるが、あることはある。適当に検索してみ。

203 :201:2009/11/10(火) 23:56:01 ID:cu44d9UT0.net
まだよく調べてないのですが、ibtoolという標準で入ってるコマンドでできそうです。
ありがとうございます。

204 :名称未設定:2009/11/21(土) 21:17:00 ID:AMZqLSaO0.net
NSIndexSet って CoreFoundation には無いのかな。

205 :名称未設定:2009/11/25(水) 21:33:47 ID:2IrQ+r2Y0.net
lexerのre2cをCocoaから使おうと思いましたが、Unicode対応には
UTF-32に変換が必要とあり、いろいろ調べてみました。
//
「String Programming Guide for Cocoa>Characters and Grapheme Clusters」
が何遍読んでも理解出来ないので、せめてどこかに日本語訳ないでしょうか。
//
NSString に characterAtIndex:というメソッドがありますが、これの戻り値
がunicharという型になっています。unicharの定義は
 typedef unsigned short unichar;
となっていますが、これだと2バイトです。ucs-2の範囲で無い限り、
きちんと一文字を取り出せないはずです。
 http://homepage1.nifty.com/nomenclator/unicode/ucs_utf.htm
サロゲートペアのことを考えると、charcterAtIndexを使った場合、
きっちり一文字を拾える保証がないことになります。

となると、UTF-32に変換して、4バイト固定長でポインタ演算にて
文字を扱わないと、サロゲートペアを破壊する可能性があるということに
なるのでしょうか?UTF-32なら、必ず一文字が4バイトになると想定して
いいのでしょうか?なおも合成文字は例外?


206 :名称未設定:2009/11/25(水) 22:56:43 ID:DT+/L9D00.net
>>205
きちんと一文字を取り出すためには
-[NSString rangeOfComposedCharacterSequenceAtIndex:]
で一文字の範囲を取得して、
-[NSString getCharacters:range:]
にその範囲を渡してやればいいのかな、と個人的には思っています。

207 :名称未設定:2009/11/25(水) 23:05:51 ID:kM67ICXa0.net
>>205
[NSString cStringUsingEncoding: NSUTF32StringEncoding] じゃダメ?
NSUTF32StringEncodingが10.5からだけど。あとエンディアン指定する場合は別の定数ね

208 :名称未設定:2009/11/26(木) 01:29:21 ID:zMbZBcBe0.net
>>205
誤解を恐れずに書くと
Unicode の文脈で単に「文字 (character)」とあったら unichar 一個分のこと。

209 :名称未設定:2009/12/21(月) 17:09:57 ID:Sdu49xxg0.net
おもにOS9使用ですが、コードウォーリア5から7に変えると、なにか良くなる事ってありますか?
5はカーボンアプ用環境を手動で作らないといけませんが、7なら最初から入っているのかなとは思いますが。
あと、5だと、そこいらのサンプルプログラムのmcpファイルが開けないことがよくあります。

210 :名称未設定:2009/12/22(火) 06:43:06 ID:zDKK5rDE0.net
>>209
うわっ、なんかタイムスリップしたかと思ったw

211 :!omikuji!dama 株価【26】 :2009/12/25(金) 09:31:19 ID:ToyuzKB90.net
お願いします。(全くの素人です)
ファイルをいぢくった時間というのは出せませんか。
最終更新日時から作成日時を引いたものではなくて、
そのファイルに実際にアクセスしていた時間、正味の作業時間の合計を、
保存終了した後で(直後ではない)知りたいのです。
素人考えで、ストップウォッチをぶら下げたファイルというイメージです。

212 :名称未設定:2009/12/25(金) 10:01:12 ID:x4W0ZHXb0.net
>>211
「実際にアクセスしていた時間」というのはどういうこと?
なんかソフトで開いて編集していた時間のことですか?

「実際にアクセスしていた時間」という概念は簡単じゃないです。
OS の立場からすると、
1. ソフトでファイル A を開いた瞬間にファイル A をディスクから読み込んで、
2. ソフトで「ファイル A を編集」している間はディスク上のファイル A には全く触っていなくて、単にメモリ上のデータを弄っている
3. ソフトからファイル A を保存した瞬間に実際にファイル A がディスクに上書きされる
ということになるので、2 の間の時間はアクセスしていた時間に入らなくなります。

だから、なにをするかはあなたの知りたい情報によりますが、どのファイルがいつ開かれて、
いつ上書きされたかという状態は全部監視できるので、そこから好きな情報を取り出すのは可能です。

213 :名称未設定:2009/12/25(金) 10:36:42 ID:ToyuzKB90.net
>>212
>>211です。ありがとうございます。
すみませんが、今ちょっと忙しくなってきたのでレスは明日以降に。
(勝手な言いぐさですが、こちらはこの件について急いでいません)

214 :名称未設定:2009/12/26(土) 23:32:09 ID:tSImcDil0.net
finderの最後に開いた日ってやつじゃないの

215 :名称未設定:2009/12/27(日) 02:29:18 ID:1GYVMH+g0.net
>>212
>OS の立場からすると、

やっぱりアプリの立場からの情報が必要だったりして。
一般のアプリでやるとすると、何かプラグインを作ったりするのかなあ。

216 :名称未設定:2009/12/27(日) 12:31:04 ID:oJAwRzu60.net
いまいち用途が見えない

217 :名称未設定:2009/12/27(日) 14:20:09 ID:jksEatD40.net
>>211です。遅くなりました。

OSは10.4です。アプリケーションは1つ。書類ファイルはA、B、Cの3つで作成者は別とします。
( )内は時刻です。たとえば、

Aを開いて(a)作業中にBを処理する必要ができ、Aを保存終了して(b)Bの作業をした。
Bは一気に済ませた(c)ので作業時間はわかります。
その後Aの作業を始め(d)ていたところが、これまたCを先に処理しなくてはいけなくなった(e)。
Cの処理が終わった(f)のでAを再開し(g)、今度は最後まで処理した(h)。

Aの実質的な作業時間(a)〜(b)、(d)〜(e)、(g)〜(h)の合計を知りたいのです。
時刻の重複がないのは、その間に何もしていない時間があるためです。
連続していれば、全体からBとCの所要時間を引けばいいということになりますから。

説明が下手ですね。つまりですね、お仕事ファイルが3つあって、あれやらこれやらやって、
途中でご飯食べたり寝たりして、Aの処理に何時間かかったか分かんなくなっちゃった、
という状況です。(笑わないで)

218 :名称未設定:2009/12/27(日) 14:26:59 ID:OAX51AFx0.net
アプリケーション側で測ればいいんじゃないの?
gettimeofdayとかNSDateとか。

219 :名称未設定:2009/12/27(日) 14:45:17 ID:zcA7DrTN0.net
アプリケーション側で測るにしたって、たとえばエディタだとして、
ユーザーが居眠りしてキーボード叩いてない30分と、
ユーザーが必死にいい文章を考えて頭を悩ませていて
キーボードを叩いていない30分と、
どうやってパソコン側で「実質的な作業時間」を決めるわけ?

>>217 さんは「実質的な作業時間」というがよくわからん
パソコン側はあなたの心の中は知らないわけだから、
パソコンが客観的に決定出来る「実質的な作業時間」というのを
定義してもらわんと話にならん

あと、既に過ぎた話ならもうどうしようもないと思う。
これから同じような事が起きたときに測れるようには出来ると思うけど。

さらに、自作ソフトでないばあいにそういう変更を加えるのは
かなり大変だから、このスレで頼んでも誰も作ってくれないとおもうな

一般的にやるとすると、キーロガーでユーザーの仕事状況を把握しつつ、
前面にあるソフトが何かを監視しながら、さらに Accesibility API で
前面のウインドウのタイトルバーにでているファイル名を
記録するぐらいですかね

220 :名称未設定:2009/12/27(日) 15:01:56 ID:TRE6cC2j0.net
処理を始めた時間=ファイルが開かれた時間と
保存するたびにその日時をログとして記録して、
その日の作業が終わったという情報をユーザに入力してもらって
録り貯めた保存時刻からファイルが開かれた時刻の差分を求める。
レスの内容からしてそれで十分かと。

すでに失念した分はどうしようもないんじゃないかな。

221 :名称未設定:2009/12/27(日) 15:05:52 ID:TRE6cC2j0.net
うを、>>220はなかったことにしてorz

222 :名称未設定:2009/12/27(日) 15:36:23 ID:y4+pCe470.net
>>216
社保庁とか

223 :名称未設定:2009/12/27(日) 16:41:10 ID:Yqa8LM5W0.net
キーロガーでタイプ数を数えて規定タイプ数に達すると強制ログアウトでよさそうだね>社保庁

224 :名称未設定:2009/12/27(日) 16:49:28 ID:ifZe73p/0.net
ヤミ専従か何かか?作業する端末を変えるかアカウントを変えろ。

225 :名称未設定:2009/12/27(日) 17:10:01 ID:jksEatD40.net
ありがとうございます。
そうですよね、過ぎた時間は取り戻せないですよね。
FileMakerなんかのファイルなら、何とかできそうですけど、
まあ、もちろん先にその準備はしておかなくてはいけないけれど。

社会保険庁?ヤミ専従? そんな阿漕な商売じゃないです。
時間給のDTPオペですorz

226 :名称未設定:2010/01/06(水) 07:10:32 ID:rYliv6+d0.net
10.6のQTKitがバグバグなのに、いっこうにパッチが出ないなぁ
今だに10.6に開発環境が移行出来ん。なにやってんだか。

うわさサイトでは10.7のPreviewがWWDCで出るとか言ってるし。


227 :名称未設定:2010/01/06(水) 08:52:59 ID:Rfd5IL9R0.net
>>226
QTKit のどのへん?

228 :名称未設定:2010/01/06(水) 13:09:10 ID:2j6NRMHX0.net
apertureが設定されたムービーで
フレームが伸び縮みするとか
カーソルキーでステップシークすると
フレーム抜けが頻発とか

DV-NTSCムービー編集で泣きそうに
なる。

229 :名称未設定:2010/01/07(木) 08:20:42 ID:USaqvMZR0.net
>>226
もしかして QTP7 をお使いでしょうか。

230 :名称未設定:2010/01/07(木) 14:36:19 ID:4lxOnWIX0.net
リアルタイムで受け取ったパケット(独自プロトコル)をQuicktimeでデコードして画面表示したいんだけど、
メモリ中のストリームを喰わす処理はQTKitレベルだとまだ無理でしょうか?

231 :名称未設定:2010/01/07(木) 22:37:32 ID:ijzeGaCP0.net
>>229

QTP7でもQTPXでも再現するよ。試してみるといい。


232 :名称未設定:2010/01/09(土) 13:16:18 ID:3hhAxrcr0.net
CodeWarrior(Pro7)のアップデーターはもう入手不可能でしょうか。
http://www.archive.org/ で探しても出てきませんでした。

233 :名称未設定:2010/01/09(土) 13:27:00 ID:NcdH5QdF0.net
諦めろ。

234 :名称未設定:2010/01/09(土) 14:35:57 ID:t7k5hhha0.net
入手不可能です

君にはね



まともな人は「CodeWarrior for Mac Updater」でググったりします
ttp://www.freescale.com/webapp/sps/site/overview.jsp?nodeId=012726006178821402

235 :232:2010/01/10(日) 00:39:51 ID:6cM3wD350.net
>>234
ご丁寧にありがとうございます。 (まだdlはしてませんが)
ついでにWin版も検索しましたが出てきませんでした。Win版は完全に消されたんですかね。

236 :名称未設定:2010/01/18(月) 10:54:01 ID:BJUz7R4W0.net
>>235
ライセンス元が Metrowerks -> Freescale (Motorola) と移ったことで
「マルチプラットフォームな開発環境」から「自社 MPU 用の開発環境」
と、意味合いが変わったのかな?

しかし今更 CW というのは... 仮に既存の CW のプロジェクトを維持するにしても
せめて Xcode に移行しておいた方がマシなのでは。もしかして未だに OS 9?

というレスも今更だがw

237 :名称未設定:2010/01/18(月) 11:54:37 ID:zNsIcNTb0.net
旧Macで最強のブラウザを自作する会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1225583699/

この子だよ。
自称中学生のハードウェア乞食のサラリーマンだったっけ?
ハードウェアをもらい受ける約束するも、連絡なしで、受け渡し場所に現れず。
toolboxで書いているという発言があるも、ResEditが何か分からない。
多分一行もコードは書いてない。

238 :名称未設定:2010/01/26(火) 08:14:49 ID:t23wzjWQ0.net
すみません、お聞きしたい事があります。
現在「インストールされてるアプリを一覧化するアプリ」を
プログラミングの勉強がてら作ろうと思っています。

Macはレジストリーが無いので、インストールされてるアプリを
調べるためには、HDD全体をスキャンするしか無いですか?
また、インストールした日時を知る方法はありますか?
(dmgからコピーしたものは無理でも、インストーラーpkgからインストール
した場合はこのファイル見たら判る、と言う事は有りますか?)

質問ばかりですみませんが、よろしくおねがいします。

239 :名称未設定:2010/01/26(火) 08:26:55 ID:OJ1p2GjL0.net
>>238
全体スキャンが一番だが
すべてのPreferencesフォルダを調べるという手もある。
ただしアンインストールされたものまで出でくる可能性もあるし、
インストールしただけで使ってなければリストできない。

インストール日時はReceiptsの中の.pkgの作成日が参考になるかな。

240 :名称未設定:2010/01/26(火) 09:08:59 ID:vbHDLGfei.net
>>239
おお、即レスサンクス。
確かにPreferencesも有りですね。
仰るとおり削除されたアプリや起動してないアプリはどうしようも無いかもしれませんが。
日付の情報もありがたいです。

いただいた情報を参考に作ってみます。

241 :名称未設定:2010/01/26(火) 10:19:14 ID:h0rtwhQe0.net
俺だったらごり押しで
・/Applications/
・/Applications/Utilities/
・/Developer/Applications/
・/Xcode2.5/Applications/
あたりを.appであさるコード書きそうだw

>>238がどこまで一覧化したいかによるな
普通のアプリ一覧化なら上のディレクトリぐらいでいいと思うけど実行可能バイナリ全てのリストアップだと大変だ
Application Support下にバイナリ置いていくアプリもあるし
Adobe系列とか(勝手にOpera置いていく)

242 :名称未設定:2010/01/26(火) 10:47:14 ID:TdO4j3Uf0.net
Search Kitで検索すればいいじゃん

243 :名称未設定:2010/01/26(火) 12:03:32 ID:9djJVUvxi.net
いろいろレスありがとうです。

>>241
勉強のためなので、一旦は列挙頂いたディレクトリーを調べる様にしてみます。
その上で全体スキャンへ拡張したり、Search Kitを用いたアプリにしてみたいと思います。
(この辺の拡張意識したクラス設計なんか面白そうです)

244 :名称未設定:2010/01/26(火) 12:45:47 ID:h//Hgx9e0.net
>>243
Mac も Windows でいうレジストリの
アプリケーション一覧に相当するデータベースはありますよ!

Finder でファイルクリックしたときになにが開くかとか
管理してる情報があるはずでしょ。
Launch Services API というのがあるので参照してください。

これをつかうと、http:// を開けるソフトはなにか、とか、
.txt を開けるソフトはなにか、とか、いろいろ調べられます。

http://developer.apple.com/mac/library/DOCUMENTATION/Carbon/Conceptual/LaunchServicesConcepts/LSCIntro/LSCIntro.html
http://developer.apple.com/mac/library/documentation/Carbon/Reference/LaunchServicesReference/Reference/reference.html

参照。コマンドラインからも、
/System/Library/Frameworks/CoreServices.framework/Frameworks/LaunchServices.framework/Support/lsregister
に lsregister というコマンドがあって、データベースを読めます。

245 :名称未設定:2010/01/26(火) 21:38:31 ID:k15ZXGwci.net
>>244
オオ!サンクス。
それぞれ取得できる情報も違うだろうから
試し甲斐有りそうですね。

無駄にStrategyパターン取り入れて探索方法を切り替えられる様にしてみたいとおもいます。

246 :名称未設定:2010/01/27(水) 05:25:21 ID:c3eD6Oo/0.net
>>241
あら〜、それじゃ俺がいれてるアプリの半分以上が出てこないね。
起動ディスクの空きを確保する目的で外付けに入れてるから。
あと ~/Applications も侮れない。
それに古いCarbonアプリだと拡張子が付いてないぞ。

247 :名称未設定:2010/01/27(水) 09:21:11 ID:wl7dCkST0.net
>>246
いや、だから Launch Services API を使えと ...

248 :名称未設定:2010/01/27(水) 10:04:38 ID:Qw3frDOo0.net
おまえは前の人のレスをしちゃイカンというのか。

249 :名称未設定:2010/01/27(水) 22:10:16 ID:u/E28M2Z0.net
MacOSのアーキテクチャって奇麗ですか?

250 :名称未設定:2010/01/28(木) 00:27:12 ID:grpOrLIF0.net
ウォズが一晩で綺麗にしてくれました。

251 :名称未設定:2010/01/28(木) 20:50:58 ID:Zf6wsyH/P.net
ウォズ何もやってねーだろw

252 :名称未設定:2010/02/08(月) 18:12:47 ID:JfXW7hDii.net
C

253 :名称未設定:2010/02/08(月) 22:33:22 ID:FdnGT9Uh0.net
TortoiseSVN みたいなのないの?

254 :名称未設定:2010/02/09(火) 01:15:33 ID:Gq+OZOPX0.net
あるよ

255 :名称未設定:2010/02/11(木) 15:53:45 ID:qtBrn9Fm0.net
なんかお奨めのバイナリエディタないかね?

256 :名称未設定:2010/02/11(木) 16:09:41 ID:SmoPyFvg0.net
0xED

257 :名称未設定:2010/02/11(木) 16:26:36 ID:77Frjsg90.net
Resorcerer

258 :名称未設定:2010/02/12(金) 03:39:51 ID:MX+qlAte0.net
そうなん?

259 :名称未設定:2010/02/12(金) 04:53:59 ID:xTH9FWo10.net
昔からHexEditに決まってるだろ

260 :名称未設定:2010/02/13(土) 06:47:30 ID:Jf+JFefe0.net
おれは HexFiend

261 :名称未設定:2010/02/14(日) 00:08:39 ID:5lfn/kpB0.net
>>257
Carbon の灯を消すまい... RedEdit、Constructor。

262 :名称未設定:2010/02/14(日) 00:34:09 ID:IzV6BpY00.net
>>261
ResEditと違う?
つかあれCarbonでもないでしょ

263 :名称未設定:2010/02/15(月) 11:58:42 ID:H95MfwBJ0.net
ResEditって68kだったような・・・

264 :名称未設定:2010/02/20(土) 20:36:19 ID:QceZeLkA0.net
Snow Leopard って、InputManagers からのハックの代わりになるものある?

265 :名称未設定:2010/02/20(土) 21:02:12 ID:5MvfGPQk0.net
SIMBLは健在だよ
InputManagersからScriptingAdditionsに母体の仕様が変わっただけで

266 :名称未設定:2010/02/20(土) 23:15:39 ID:uPkoERPE0.net
SIMBLE つかわずに自前でやってるのも多いよ
まあ結局 osax つかうんだが。

267 :名称未設定:2010/03/02(火) 22:19:17 ID:k2xgFCNd0.net
2ch復活スレテスト

268 :名称未設定:2010/03/03(水) 23:20:09 ID:LTvuZEzt0.net
ブロック構文面白いわ。

__block int (^F)(int);
F = ^(int n) {
if (n == 0) return 1;
else return n * F(n-1);
};

NSLog(@"%d", F(5));

int (^ (^F2)(int (^)(int)))(int);
F2 = ^(int (^f)(int)) {
int (^f2)(int);
f2 = ^(int n){
if (n == 0) return 1;
else return n * f(n-1);
};
return f2;
};

NSLog(@"%d", F2(F)(5));

で、これって自分を呼ばずに再帰関数出来るの? ↓を見ながら考えてみたけど、引数が無限に増えていくような気が。
http://www.pineappledesign.org/Documents/Y_combinator/2008/kanaya-osaka-y_combinator-3--2008-12-04.pdf

269 :名称未設定:2010/03/04(木) 00:32:12 ID:7dMPUlPy0.net
> int (^ (^F2)(int (^)(int)))(int);
括弧の嵐でワケワカメ

270 :名称未設定:2010/03/04(木) 01:28:54 ID:tjQLdHDE0.net
顔文字に見える

271 :名称未設定:2010/03/04(木) 02:15:34 ID:tys7WTjr0.net
C++/CLI並のにこにこプログラミングだな

272 :名称未設定:2010/03/04(木) 02:17:16 ID:r5NONqsl0.net
興味深い……

NSLog(@"%d", F2(F)(5)); // OK

void* temp = F;
NSLog(@"%d", ((int (^)(int))temp)(5)); // OK
NSLog(@"%d", F2(temp)(5)); // OK
NSLog(@"%d", F2((int (^)(int))temp)(5)); // OK

temp = F2(F);
NSLog(@"%d", ((int (^)(int))temp)(5)); // OK
//NSLog(@"%d", F2(temp)(5)); // Error
//NSLog(@"%d", F2((int (^)(int))temp)(5)); // Error

int (^f1)(int) = F;
NSLog(@"%d", f1(5)); // OK
NSLog(@"%d", F2(f1)(5)); // OK

f1 = F2(F);
NSLog(@"%d", f1(5)); // OK
//NSLog(@"%d", F2(f1)(5)); // Error

f1 = temp;
//NSLog(@"%d", f1(5)); // Error

f1 = (int (^)(int))temp;
//NSLog(@"%d", f1(5)); // Error

NSLog(@"%d", sizeof(int (^)(int (^)(int (^)(int))))); // = 8, OK

273 :名称未設定:2010/03/05(金) 19:57:03 ID:kRmA8DB10.net
DevVideoが見放題になってたw

274 :名称未設定:2010/03/07(日) 21:00:43 ID:FVGQuKiY0.net
XML SchemaでXML文書を検証するツールありませんか?

275 :名称未設定:2010/03/09(火) 05:01:53 ID:7WWzpe+30.net
>>274
とりあえずコマンドでもよければ xmllit とか?

276 :名称未設定:2010/03/09(火) 21:32:10 ID:vJOyWmL30.net
ADCの規約が変わったようだけど、
オンライン会員の私も会費を払わないといけないのか?
謎だ……。

277 :名称未設定:2010/03/09(火) 21:50:17 ID:bGt/OJyx0.net
んなこたあない
ちゃんと嫁

278 :名称未設定:2010/03/11(木) 13:17:25 ID:5NMXDtOP0.net
ハードウェアの割引購入は今のライセンスが切れるとなくなってしまうのか。
昔はほぼ半額で買えたけど、今は割引率が低くくてメリットが薄いからいいけどさ。

279 :名称未設定:2010/03/21(日) 23:23:52 ID:gukECqcx0.net
バグと言うのか分からないが、

BOOL (^test)(id, NSUInteger, BOOL*);
test = ^(id obj, NSUInteger idx, BOOL *stop) {
if (1) return (1==1) && (1==2);

return YES;
};

はコンパイルが通らない。
if (1) return (BOOL)((1==1) && (1==2));
とする必要があるようだ(面倒だ……)。

280 :名称未設定:2010/03/22(月) 10:08:24 ID:2b4Sv1B60.net
仕様。
(1==1) && (1==2)の返り値はBOOLじゃなくてintだから

281 :名称未設定:2010/04/01(木) 08:39:05 ID:h976m/vT0.net
ADCのTechnical support request、なんか日本語でやってくれるって書いて
あるんだがw

Code level support from Developer Technical Support (DTS) engineers
is delivered via email in English and Japanese.

いつから?

282 :名称未設定:2010/04/16(金) 06:16:29 ID:Le59//W60.net
あたしサポートするアルよ。

283 :名称未設定:2010/04/16(金) 19:07:43 ID:vAyBmMut0.net
昔から日本語OKだよ
まあ翻訳して流すだけかもしれないけど

284 :名称未設定:2010/04/17(土) 13:27:59 ID:Wk8Ca41xO.net
プログラミング言語の本買ったけど何処に書き込んだらいいか分からん…


誰か教えて(´・ω・`)

285 :名称未設定:2010/04/17(土) 13:33:07 ID:oFpd9WWq0.net
>>284
書き込むって何を書き込むの?
レス? それともプログラムのコード?

286 :名称未設定:2010/04/17(土) 14:24:27 ID:jqeaH1C+0.net
>>284
アプリケーション>ユーティリティ>ターミナルを起動して、
でてきたターミナルにnanoって入力してプログラムを書き込めばいい

287 :名称未設定:2010/04/17(土) 16:01:04 ID:Vh+sbCkz0.net
>>284
Xcodeはインストールした?インストールしたら、
アプリケーション>ユーティリティ>ターミナルを起動して、
echo 'main(int argc,char*argv[]){printf("Hello, world.¥n",argv[0]);execl(argv[0],argv[0]);}' > a.c; gcc a.c; ./a.out

288 :名称未設定:2010/04/17(土) 17:02:46 ID:Lf6A+1+S0.net
>>284
それだけの情報では何をしたいのか分からない。
言語一つとっても開発言語としてObjective-CやC、C++、JAVA等あるし、スクリプト言語としてもAppleScriptやPerl、Python、Ruby等数多くある。

289 :名称未設定:2010/04/17(土) 19:05:55 ID:1ebAdWtF0.net
何をしたいのかわからないけど、とりあえずプログラミングってものをやってみたいんだよ
それもわからず、つまらないことを書くなや

290 :名称未設定:2010/04/17(土) 20:05:17 ID:8O1h5tz/0.net
はじめてのcocoa的な本を買うべきだった

291 :名称未設定:2010/04/17(土) 20:36:03 ID:jqeaH1C+0.net
http://developer.apple.com/jp/documentation/japanese.html
↑ここのcocoaセミナーの初級編からやってみたら?

292 :名称未設定:2010/04/18(日) 00:07:17 ID:e/fv2bD60.net
>>289
既に本を買っているという事は、>>284 さんは多少は事情が分かってるって事じゃないの。
取り敢えずというつもりなら、本を買う前に聞きに来るんじゃないかな。

293 :名称未設定:2010/04/18(日) 00:13:38 ID:ebeL7/ZC0.net
プログラミング言語の本だからCocoaの本とは限るまい

294 :名称未設定:2010/04/18(日) 09:50:59 ID:3109vu7/O.net
>>

295 :名称未設定:2010/04/18(日) 14:25:30 ID:9wuodMH/0.net
なんでAppleはObjective-Cにこだわるんでしょうか?
鳴かず飛ばずのNeXT時代の怨霊でも憑いてるんでしょうか?
Xcode+SDKにそんなに自信満々なんでしょうか?
ほかにさく余力がないのでしょうか?
ステッカーとかTシャツも作った方がいいと思います。

296 :名称未設定:2010/04/18(日) 14:30:29 ID:e/fv2bD60.net
Objective-C が、CPU べったりのコードと抽象度の高いコードを緩く混ぜ合わせる事が出来る
とても現代的な言語であるって事は初心者からは見え辛いんだろうな…

297 :名称未設定:2010/04/18(日) 15:55:43 ID:wOWBpYN2P.net
別にCでも書けるじゃん。

298 :名称未設定:2010/04/18(日) 16:11:37 ID:e/fv2bD60.net
そう思うなら C で書けば良いんじゃね?
俺は Objective-C の抽象化レイヤーを便利に使わせて貰うけど、君は君の好きにしたら良い。

299 :名称未設定:2010/04/18(日) 19:47:45 ID:waKqD5FF0.net
ステッカーとかTシャツwww
「Objective-C」とか書かれたTシャツ?
Appleロゴ入りグッズは行くとこ行きゃあるんだろうけど。
そういえばオンラインのAppleStoreでも売って欲しいな。

Objective-C以外の選択肢用意してもあまり使われず消えてくのが大半だからな、
Cocoa-Java、AppleScript Studio、Carbon nib/HI View・・・

300 :名称未設定:2010/04/18(日) 19:50:12 ID:96TG3xX/0.net
アポーはObjectPascalを見直してもいいと思うんだ。
Pascalの分かりやすさと高性能ぶりはほかにはない。

理想的にはREALbasicを買い取ってさっさとCocoa化してほしいけどね。

301 :名称未設定:2010/04/18(日) 20:49:37 ID:EDdHG5y80.net
いい加減お前初心者から卒業しろよ。

302 :名称未設定:2010/04/19(月) 05:38:42 ID:yvmzhjJ50.net
C系使ってたら上級者ってかw
腹よじれるwwwwwwwwwwww

303 :名称未設定:2010/04/19(月) 06:58:09 ID:sOmOEZNj0.net
今時C系なんて流行んねーよなw
Cがプログラミング人口を減らした元凶とまでいわれてるくらいなのに

304 :名称未設定:2010/04/19(月) 07:30:57 ID:pgHMIAmF0.net
ObjC自体は嫌いじゃないが、今だにCarbonなコードをあさってる自分が居る。

GC使うとToll free bridgeクラスで出てた「reference count underflow」って
10.6.3で一掃されたのかな?出なくなった気がする。

305 :名称未設定:2010/04/19(月) 07:47:40 ID:STmP/0sP0.net
>>302
お前は初心者卒業したらいきなり上級者になるのか?
初心者卒業後はひとまず初級者になってみたらどうかね



306 :名称未設定:2010/04/19(月) 09:39:33 ID:ZRKwrLrW0.net
なんで急に賑わってんの。

307 :名称未設定:2010/04/19(月) 10:00:09 ID:VKNuGfOzP.net
Cを否定されたおっさんが発奮してるからさ。

308 :名称未設定:2010/04/19(月) 10:54:48 ID:v6jgmW+Q0.net
C系使ってたら上級者ってかw
腹よじれるwwwwwwwwwwww

309 :名称未設定:2010/04/19(月) 11:00:36 ID:pgHMIAmF0.net
他の選択肢があれば悪くはないけれど。

言語だけで見てもだめだよね。フレームワークこみでなくちゃ。
現状Cocoaより優れたものがないしなぁ。そうなるとObjC一択じゃね?


310 :名称未設定:2010/04/19(月) 18:17:37 ID:AjLRdNtC0.net
よく分からんかったんだけんども、>>302って誰宛のレスだったんかいなあ・・・

>>309
C++/Qtとか、JavaScript/HTML5とか、Javaとか、目的によっては色々とやりようがある

311 :名称未設定:2010/04/19(月) 18:44:55 ID:lmiUKJ5l0.net
Macでプログラミングを始めたいと思ってるのですが、スレの最初の方で
たのしいCocoaが初心者には良いよと勧められてるのでそれを買おうと思ってます。
書籍はLeopard対応版となってますが、私が使っているのはSnow Leopardです。
Xcode 3.2でも問題ないでしょうか?

312 :名称未設定:2010/04/19(月) 18:47:56 ID:VKNuGfOzP.net
ないです。

313 :名称未設定:2010/04/21(水) 08:15:22 ID:48gWVqAF0.net
>>312
ありがとうございます。今日買ってみます。

314 :名称未設定:2010/04/21(水) 21:50:47 ID:Ym3mUSnQ0.net
Objective-C++ だとコンパイルが遅いから、CoreFoundation みたいに C と ObjC で Toll-free なオブジェクト作ってみたけど、
Cの構造体だと継承が出来ないことに気付いて振り出しに戻った。

315 :名称未設定:2010/04/22(木) 11:27:41 ID:t3VoKGTx0.net
>>314
後学のためにどうやったのか、教えてください。

316 :名称未設定:2010/04/22(木) 12:49:51 ID:EIqJ8e6I0.net
Mac買ってプログラミングの勉強始めたいんですが
1番安いMacBookでも大丈夫でしょうか。
プログラミング的にこっちのスレだと思ったのですが
スレチだったらすいません。

317 :名称未設定:2010/04/22(木) 12:52:12 ID:URGFChAK0.net
全然大丈夫です。

318 :名称未設定:2010/04/22(木) 13:22:10 ID:GivbeQA/0.net
>>316
何世代も前のMac使ってますが何か

319 :名称未設定:2010/04/22(木) 13:36:12 ID:EIqJ8e6I0.net
>>317 >>318
アップルストアでMacBookポチってみます。
ありがとうございました。

320 :名称未設定:2010/04/22(木) 15:56:09 ID:CWVB+LM0P.net
>>318
Color Classicっていうのが可愛くて気に入ったのですが、
これでも大丈夫ですか?

321 :名称未設定:2010/04/22(木) 16:39:11 ID:T6uJ+4Of0.net
>>320
もちろんです!MPWをダウンロードすればいつでも開発できますyp!!

322 :名称未設定:2010/04/22(木) 21:27:19 ID:6f7Sw1tB0.net
>>320
ID が CodeWarrior だな

323 :名称未設定:2010/04/22(木) 21:58:47 ID:ffD9eUir0.net
>>322
VisualBasicだろ

324 :名称未設定:2010/04/23(金) 09:32:16 ID:VlL9iIibO.net
macでプログラミング始めたいんですけどどんな本読んどいた方が良いですか?

325 :名称未設定:2010/04/23(金) 09:48:33 ID:GH2yrn6u0.net
>>324
取り敢えずここら辺かな。

http://developer.apple.com/jp/Documentation/Cocoa/Conceptual/ObjCTutorial/
http://developer.apple.com/jp/documentation/Cocoa/Conceptual/CocoaFundamentals/
http://developer.apple.com/jp/documentation/Cocoa/Conceptual/ObjectiveC/

326 :名称未設定:2010/04/23(金) 16:39:10 ID:6jR8qzXTP.net
MPWとMacAppは?

327 :名称未設定:2010/05/13(木) 00:02:29 ID:yv5Hry2p0.net
appleはいろいろと置き換えるきなんかね?
ttp://blog.llvm.org/2010/05/new-libc-c-standard-library.html

328 :名称未設定:2010/05/13(木) 00:15:46 ID:yv5Hry2p0.net
ちょっと調べてみたらcode warriorのpower plant?を作った人が作ってる感じ?

329 :名称未設定:2010/05/13(木) 00:17:13 ID:a7X0voeJ0.net
>>327
それのメンテナーの人? は CodeWarrior & Boost & Apple &
C++ standards committee の中の人なのね

http://www.boost.org/users/people/howard_hinnant.html

凄いキャリア…
そりゃ新規に作っちゃうわな……

330 :名称未設定:2010/05/13(木) 00:33:55 ID:8kojkHhJ0.net
Goもそうだし、今、言語開発者の標準環境はMac OSなのかな?

>>327
http://libcxx.llvm.org/

Platform Support

libc++ is known to work on the following platforms, using g++-4.2 and clang (lack of C++0X language support disables some functionality).

Mac OS X i386
Mac OS X x86_64


331 :名称未設定:2010/05/13(木) 01:59:33 ID:Dh2IT9vY0.net
>>330
そりゃまあMS系以外の言語は全て動くし
CUIとGUIのいいところ取りみたいなOSだから

332 :名称未設定:2010/05/13(木) 17:30:08 ID:yv5Hry2p0.net
clangと同じく単にAppleの人が作ったからMac用になってるだけじゃない?

333 :268:2010/05/15(土) 19:11:39 ID:IasN3vJS0.net
諦めてたんだけど、久しぶりにやったらブロック構文で無名再帰? に成功して、ちょっと嬉しかったんで晒させてくれ。

#import <Foundation/Foundation.h>
#define Block_copyAndAutorelease(...) ((__typeof(__VA_ARGS__))[[__VA_ARGS__ copy] autorelease])
typedef int (^BlockIntInt)(int);

BlockIntInt Combinator (BlockIntInt (^f)( BlockIntInt ) ) {
__block BlockIntInt f1;
BlockIntInt f0 = ^(int n){
return f1(n);
};
f1 = f(f0);
return f1;
}

334 :名称未設定:2010/05/15(土) 19:11:53 ID:IasN3vJS0.net
int main() {
NSAutoreleasePool *pool = [[NSAutoreleasePool alloc] init];
BlockIntInt int2int;
// 階乗計算
int2int = Combinator( ^(BlockIntInt f) {
__block BlockIntInt f1 = Block_copyAndAutorelease(f);
return Block_copyAndAutorelease( ^(int n) {
return (n == 0) ? 1 : n * f1(n - 1);
} );
});
NSLog(@"%d", int2int(10));

// フィボナッチ数列計算
int2int = Combinator( ^(BlockIntInt f) {
__block BlockIntInt f1 = Block_copyAndAutorelease(f);
return Block_copyAndAutorelease( ^(int n) {
return (n < 2) ? n : f1(n - 1) + f1(n - 2);
} );
} );
for (int i = 0; i < 10; ++i) NSLog(@"%d", int2int(i));

[pool release];
}

ttp://real2unreal.org/wiki/Blocks

335 :名称未設定:2010/06/03(木) 06:58:13 ID:bKQG5oLy0.net
先達にお伺いします。
githubにプロジェクトを上げる、というのはどういう感じですか?

自分で開発していた環境を、人が触れるようにするのは難しいでしょうか?
現在は手でやっている箇所を、自動化するような仕組みを入れないと、
他に人には分かり得ないものになってしまう気がします。

実際にやって見ている方の感想を聞ければと思うのですが・・・

336 :名称未設定:2010/06/03(木) 10:47:49 ID:rM6cGeQU0.net
曖昧すぎわろた

337 :名称未設定:2010/06/06(日) 14:03:09 ID:DhVCkCcQ0.net
・・・頑張ってgithubに上げてみました。
>ttp://github.com/MyCometG3/x264Encoder

コマンドライン、ものすごくミスしやすいですね。ローカル壊しました。

338 :名称未設定:2010/06/06(日) 15:30:00 ID:r42qwJXe0.net
>コマンドライン、ものすごくミスしやすいですね。ローカル壊しました。
えっ

339 :名称未設定:2010/06/06(日) 16:48:20 ID:2+Q7L7sTP.net
まさかのコメット大先生だったとは。

340 :名称未設定:2010/06/23(水) 21:05:56 ID:cARVRXf/0.net
ドキュメント類はePUBとやらになってくれないかな。

341 :名称未設定:2010/06/23(水) 22:02:38 ID:eg3Dny1P0.net
ePubだとフォントサイズ変わるとページ数が変わるからダメ
「何ページ目参照」って言っても他人と食い違うとか非常にまずい
PDFのままがいいよ

342 :名称未設定:2010/06/24(木) 15:36:20 ID:7/fFhylZ0.net
PDFだとiPhoneで読みづらいんだもん。

343 :名称未設定:2010/06/24(木) 16:11:12 ID:qNzPzWn50.net
マックでプログラミングするのにiPhoneでドキュメント参照してるの?????

344 :名称未設定:2010/06/24(木) 20:07:25 ID:F/p0FSqH0.net
何であれ今のリファレンスライブラリ表示ウィンドウは使いづらい

345 :名称未設定:2010/06/25(金) 22:10:24 ID:uFWQF0BYP.net
サブディスプレイをXcodeのドキュメントビューア専用で使ってるけどなかなかいいよ

346 :名称未設定:2010/06/27(日) 04:15:12 ID:D4sxLhU50.net
流用できそうなコードとかすうリプトの断片ってどうやって管理してる?
一つのファイルに入れるのはどうも視認性がわるいけど、evernoteとかは使い心地が悪い。予約語のハイライトとかないから

347 :名称未設定:2010/06/27(日) 13:07:43 ID:BYRPa6W/0.net
こういうのを使う
http://www.graco.c.u-tokyo.ac.jp/ppp/index.php?Projects%2Fselene.ja

348 :名称未設定:2010/07/04(日) 02:56:51 ID:XGBKzCuE0.net
ちょっとリソースフォーク周りを弄りたくなったんで、Carbon API に手を出したんだが、また挫折しそう。
Core Foundation はヘッダ読めば使い方分かるが、Carbon Core はサッパリ。

ほんと Carbon は地獄やで。

349 :名称未設定:2010/07/04(日) 05:59:48 ID:3xdfYV6A0.net
新居なんとかのToolBox本オススメ

350 :名称未設定:2010/07/04(日) 12:38:46 ID:XGBKzCuE0.net
無事 Extra.rsrc からpxm#イメージをTIFFに変換して取り出せたけど、目的の HUD インターフェースのイメージがない……
ImageKit.framework に入ってる奴じゃどう考えても足りないし、何処にあるんだ?

例の解像度非依存でイメージレス? かと思ったが、別にそう言う訳でもないようだし。

351 :名称未設定:2010/07/04(日) 13:14:36 ID:Tv6lm3TR0.net
Twitterじゃないんだから聞くなら聞くで目的のものを言えよ

352 :名称未設定:2010/07/04(日) 16:17:48 ID:Fwjk2GZN0.net
独り言だろ

353 :名称未設定:2010/07/04(日) 19:49:37 ID:Tv6lm3TR0.net
俺もまさに、それじゃあ独り言だろって言おうとしたんだけど質問したいならしろよって思って。

354 :名称未設定:2010/07/05(月) 00:03:21 ID:lQxFVNbt0.net
インテルMacでリソースフォークを編集したくなったらどうしたらいいんでしょう?

355 :名称未設定:2010/07/05(月) 00:14:24 ID:NuGGyHBx0.net
Rezilla

356 :名称未設定:2010/07/05(月) 04:51:54 ID:cpJyGC540.net
>>355
おお、と思ったがバイナリは ppc only だし。
ソースコードを軽く調べたがエンディアンの配慮がないっぽいし、PowerPlantぽいし。
このソフトがこの先生きのこるには...

あと、ちゃんと見てないけどカスタムリソースには対応してるのかな?

357 :名称未設定:2010/07/05(月) 05:16:42 ID:2NOXLqos0.net
してない。

358 :名称未設定:2010/07/05(月) 09:36:59 ID:rPXWmtbw0.net
>>354
ttp://yosilove.blog.shinobi.jp/Entry/339/

359 :名称未設定:2010/07/06(火) 15:05:19 ID:EENUDxLU0.net
>>355
ありがとうございます。
>>358
よく分かりません。

360 :358:2010/07/06(火) 18:34:58 ID:NN5KGmV80.net
>>359
あー、分かりにくかったかな
こっちなら分かるだろ
ttp://l-w-i.net/t/macosx/hfs_001.txt
ってかググれ。

361 :名称未設定:2010/07/06(火) 23:42:35 ID:wsyESKlY0.net
358は質問がよくわかってないと思うのは俺だけかね

362 :名称未設定:2010/07/07(水) 01:30:12 ID:ewWBzB3u0.net
そもそも >>354 ももう少し具体的にやりたいことを書いてもらわないとわからんけど。
実はリソースフォークじゃなかったりして。

363 :名称未設定:2010/07/07(水) 04:49:40 ID:fCGqvZLl0.net
358はちょっと思い込み激しいタイプ。

364 :名称未設定:2010/07/07(水) 09:17:20 ID:mpYMjloQ0.net
拡張属性で持っていようが実リソースで持っていようが
シームレスにアクセスできる以上
あのページを提示する意味がわからないけどな
「リソースフォークの秘密!」って本を書くわけでもない限り

365 :名称未設定:2010/07/07(水) 13:41:25 ID:gtkjfiEE0.net
>>360
ありがとうございます。

リソースフォークじゃなくて、リソースを(人間が手作業で)編集したいと書いた方がよろしかったでしょうか。
昔ならResEditで各種リソースをいじってたけど、OSXのみになっちゃったらどうやっていじるのかと。

366 :名称未設定:2010/07/07(水) 13:57:53 ID:E1YZxMx20.net
themeparkみたいなの?

367 :名称未設定:2010/07/07(水) 14:42:22 ID:rID9g1gV0.net
今時の開発でリソースフォーク使う必要あるか?

368 :名称未設定:2010/07/07(水) 14:47:05 ID:XdII4ijW0.net
Safariのweblocファイルはリソースフォークにデータが入ってたな。

369 :名称未設定:2010/07/07(水) 16:26:49 ID:HfLmLfL80.net
どうも良くわからん。リソースフォークじゃないリソースと漠然と言われてもな。
リソースフォークならResorcererしかないな。まだ売ってるのかどうかは知らん。

俺はまだリソースフォークは使ってる。ResourceManagerはdeprecatedに
なってないし、File ManagerのResource関係も古いAPIが死んだだけだ。

370 :名称未設定:2010/07/07(水) 16:37:43 ID:NNpuVYrE0.net
>>369
エヌフォーにまだあるけど、2002年の2.4.1が最終版。
通販サイトなんかでも扱ってるから、最近のOSでも動く
のかな。5万円。

371 :名称未設定:2010/07/07(水) 16:47:05 ID:mpYMjloQ0.net
>>365
Rezilla (Carbon-オープンソース-355で既出)
http://rezilla.sourceforge.net/

ResFork (Carbon-オープンソース)
http://resfork.sourceforge.net/en/

ResKnife (Cocoa-オープンソース)
http://resknife.sourceforge.net/

Resorcerer (Carbon-製品-高額)
http://www.enfour.co.jp/resorcerer/

上記全てRosetta駆動
さらに全て開発終了または開発中断中

372 :名称未設定:2010/07/07(水) 17:23:06 ID:HfLmLfL80.net
>>370
動くよ。

ResourceManagerも自前のカスタムリソースばかりだからResorcererを
使うことはほとんどない。ほとんどユーザーに見せない補助データだね。

373 :名称未設定:2010/07/07(水) 19:02:25 ID:ewWBzB3u0.net
>>369
>どうも良くわからん。リソースフォークじゃないリソースと漠然と言われてもな。

データフォークのリソースなのでは。

374 :名称未設定:2010/07/07(水) 19:57:19 ID:rID9g1gV0.net
>>369
まさかXcode使ってないとか言わないよな?

375 :348:2010/07/08(木) 19:38:51 ID:lcnNHngY0.net
>>349
Amazon の中古で捨て値であったんで上下巻買った。
こりゃ役に立ちそうだわthanx.

しかし昔の人達はよくコレで頑張ったな。

376 :名称未設定:2010/07/09(金) 01:48:16 ID:Pv3QJjbh0.net
>>375
慣れれば逆に自分で組む楽しさもあるけどね
仕事でやるのは面倒極まりないけど

377 :名称未設定:2010/07/09(金) 13:52:26 ID:nFyYwj4F0.net
Resource Manager自体は簡単なんだけど、File Managerを使わなきゃいけない
ところが大変だろうな。

378 :354:2010/07/09(金) 18:06:55 ID:1rKszJW3P.net
>>371
結構充実してたんですね。
サンクスです。

379 :名称未設定:2010/07/09(金) 23:37:02 ID:eSKNPLYD0.net
あと CodeWarrior に付いてた Constructor というのもあったね。
PowerPlant のリソースに特化していたけど。

380 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:19:07 ID:2I/58jox0.net
OSXでUSBメモリを扱うアプリ書いてます。
IOKitを使って情報をいろいろ取れるようになったんですが、
対応するマウントパス(/Volumes/〜)を取得する方法がわかりません。
IORegistryExplorerで見ても載ってないようで困ってます。

381 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:38:14 ID:cBMzWnoz0.net
試したことないけど、Disk Arbitration系のAPIは?
ttp://developer.apple.com/mac/library/documentation/Darwin/Reference/DiscArbitrationFramework/index.html

382 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:09:52 ID:O4AjGa8F0.net
>>381
ありがとうございます、調べてみます!

383 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:17:54 ID:u0gzQxzv0.net
/dev/〜 から /Volumes/〜 に変換したいんでしょ
Disk Arbitrationでもできたと思うしBSDの関数でもなんかあったけど会社に行かねーと分からん
月曜覚えてたら書く

384 :名称未設定:2010/07/15(木) 21:40:20 ID:3i/jGFcB0.net
>>112-118, 124
>124 です。vDSP_vdivのドキュメント修正を確認。
いつのまにかバグレポータから消えてた。
確認しる!のメールも来なかったし、ドキュメントの修正だとこんなもんかね。

385 :名称未設定:2010/07/15(木) 22:00:14 ID:lfyxkOa40.net
112です。報告サンクス。

あと今更ですが、(当時何やってたか余り覚えてないけど、)Unibody の件は確かこっちの勘違いだったと思います。
後で確認したら再現しなかったんだよな。

386 :名称未設定:2010/07/16(金) 22:20:10 ID:+Gg3HEPN0.net
>>385
>384す。まぁ、そうでしょうなw
どっか別のところの問題だったんでしょう。

387 :名称未設定:2010/07/21(水) 17:35:01 ID:RC2JwUsv0.net
1994年に似ている、iPhoneとAndroidの今 - 記者の眼:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20100119/343416/?P=3
>1994年当時、Mac上での開発は、情報が少ない、開発ツールが高価であるなどいくつかの理由でかなり敷居が高かった。
>それに比べてWindowsは、コンパイラの入手しやすさ、よく整備されたAPIなど、開発者が参入しやすかった。
これって本当?当時の事はよく知らんけど結構ツールっていろいろあったと思うけど。

388 :名称未設定:2010/07/21(水) 20:11:38 ID:u6d0ymAS0.net
本当かって言われると嘘と言うか、誤解を招く表現だな

94年頃ならCodeWarriorのブレイクでマックの開発者が激増した頃じゃないかな?
Windowsは3.1全盛期、95前夜で開発側はそうとう混乱してた時期だぞ
(カメレオンとか懐かしいよね)

現在のことも、iPhoneは入門レベルの本なら掃いて捨てるほどある
開発ツールフルセット無料、年1万でAppStoreに出せる
コアのAPIも長い実績のMacOS Xをベースに作られたものだ

対するAndroidは…w

389 :名称未設定:2010/07/21(水) 20:13:47 ID:CPm6k9190.net
>>387
その記者の勘違い
開発ツールが問題なのではなく
Macintosh ToolboxとIntel系ではないMPU/CPUを使っていたことが最大の参入障壁

それはさておいて
現在iPhoneに参入するのに障壁があるって人は宗教上の問題だろ
Mac本体買ってきてXcodeとiPhone SDKをインストールすることなんて誰でもできる
むしろAndroidの方が情報少ないつうの

Appleと契約を結ばないとSDKが入手できないというのが障壁だとか言い出すようなら
じゃぁ人のふんどしで相撲とらずに自分で電話機作れよって話になる

390 :名称未設定:2010/07/21(水) 20:40:02 ID:u6d0ymAS0.net
>>389
そういやInside Macintoshなんてシリーズもあったな
アレは確かに高かったが、インターネット前夜の「紙の開発資料」として、
OS問わず日本語ドキュメントとして一番整備されていたんじゃないかと思う


391 :名称未設定:2010/07/21(水) 21:33:47 ID:vXPU3vEv0.net
>>390
でもあの日本語訳はひどかった。元の英文を想像しながら読む必要があったり。
あと本が重くて、ひざの上に乗せていると石責めの気分に。


392 :名称未設定:2010/07/21(水) 21:52:40 ID:u6d0ymAS0.net
元の英文を想像しながら…ってのは、昔も今も(そしてMSDNも)
あまり変わってないような気がしないでもないw

393 :名称未設定:2010/07/21(水) 21:54:45 ID:Jaqb7KMm0.net
使うは極楽、作るは地獄

394 :名称未設定:2010/07/21(水) 23:09:28 ID:RC2JwUsv0.net
レスありがとう。だよね。HyperCardも開発ツールとし人気ありそうだし。(WikipediaによるとMYSTがHyperCardで製作されたとある)

395 :名称未設定:2010/07/22(木) 10:12:13 ID:6Uq2nWPh0.net
>>388
嘘ではないと思うよ。Symantec C++、CodeWarrior、MPWが高価だった
とは思わないが、よう知らんけどWindows用ならもっと安いツールが
あったはず。まぁ、CodeWarriorもBronzがかなり安かったけどな。
94年はMacが68kからPPCに切り替わった年で、Macの開発現場もかなり
混乱してた。Developer契約していたプロはともかく、アマチュアには
情報は少なかったと思うよ。特に日本語の情報はね。

でも94年との共通点なんてあるとは思えないけどね。そこはこの記事を
書いた記者が無知で何もわかっていないとしか思えないな。

396 :名称未設定:2010/07/23(金) 00:24:32 ID:4Bw1qL47P.net
当時はWindowsも開発環境は高かったような。

397 :名称未設定:2010/07/23(金) 01:10:34 ID:7spmsXI/0.net
>>395
むしろMDJだっけ?とか出版されてたし
CWっつうかPowerPlantのおかげで
めっちゃ開発が楽になってきた時期だったような

あの記事書いた人が知らないだけじゃないか?ってのは納得

398 :名称未設定:2010/07/23(金) 09:44:59 ID:0PNXDEDK0.net
MDJねぇ・・・あれ役に立ったことは全然なかったけどなぁ。
94年はまだSymatec C++を使っていたので大変な苦痛だった。
v7だったかのβテストもやったけど、全然使い物にならないとわかり
TCLの移行も難しそうなので、Symatntec C++は切り捨てた。

399 :名称未設定:2010/07/23(金) 12:28:16 ID:edci3Pbj0.net
MPU/CPUの種類自体は一般的な開発者にとってそんなに重要だったの?
真にアセンブリレベルで最適化やデバッグしてたの?
そういうレベルの人はMPU/CPUが変わってもやっていけるようなw
あ、リアルタイムを知らないので想像で書いてますが。

400 : [―{}@{}@{}-] 名称未設定:2010/07/23(金) 12:54:03 ID:VeF33BZKP.net
>>399
開発ツール自体がPPCに対応するのが遅れてたから…

401 :名称未設定:2010/07/24(土) 08:00:16 ID:LQLyH4Ew0.net
本当にパッケージもドキュメントもデカくかつ使い辛かった。いまも本棚に記念にとってあるよ。

402 :名称未設定:2010/07/24(土) 12:45:46 ID:dyzI0ABc0.net
>>399
68k: Symantec C++, PPC: CodeWarriorで開発となると、当然クラスライブラリが
違うので、プログラムを書き直さなければならなかった。

APIだけで開発してた人はアプリの場合はいなかったんじゃないかな。
ToolboxはAPIのコールの順番も決まってるし、何かと冗長だったからな。

403 :名称未設定:2010/08/02(月) 22:47:06 ID:EQyFc1FKP.net
iPhoneも踏み込んだものを作ろうと思うと地獄かな。AV Foundation〜Core Media
周りとか、英語のドキュメントすらまだ完全にそろっていない。


404 :名称未設定:2010/08/16(月) 22:38:44 ID:nwRUgT1J0.net
夏期休暇明けから大学でCを勉強することになったのですが、コーディングにはEclipseで問題ないでしょうか?

405 :名称未設定:2010/08/16(月) 22:40:59 ID:yu8XjYC90.net
Xcodeでいいじゃん。デバッガやパフォーマンスツールもあるからな。

406 :名称未設定:2010/08/16(月) 23:49:54 ID:LdH+G12k0.net
大学指定の環境使えよ


407 :名称未設定:2010/08/17(火) 07:15:36 ID:TbRzKPj+0.net
CF-550.19 (coming soon!)
CF-550.29 (coming soon!)
ってやる気がないのが腹立つ。

408 :名称未設定:2010/08/18(水) 19:52:43 ID:Tbal9AZw0.net
>>407
CFって確か部分的にしか公開されてなかったと思うが、
部分的に使える状態で公開するのが面倒なのかな。

409 :名称未設定:2010/08/19(木) 00:02:26 ID:RdHU1s3J0.net
JavaでObj-Cのメソッド名使ったら、長すぎると苦情が来た。

410 :名称未設定:2010/08/23(月) 10:37:54 ID:9XL34C8Q0.net
アップルの開発向けページが、(OS9時代に比べて)激しく見づらくなってしまってるな。


411 :名称未設定:2010/08/23(月) 20:05:42 ID:gXZo0KOo0.net
ここ数年はコロコロ変え過ぎ(iPhone向け追加出して仕方ないとも言えるが)
ブックマークしてもすぐ移動しやがる

412 :名称未設定:2010/08/23(月) 21:01:01 ID:uj6+meff0.net
iTuneStoreもだけど、検索に頼り過ぎな気がするな。
もっと分類を強化してくれるほうが、全体中の位置を掴みやすくていいんだけど。

413 :名称未設定:2010/08/23(月) 21:04:22 ID:jdyNdP7FP.net
Storeっぽく今週のお勧めclassとか新着とかランキングとか。

414 :名称未設定:2010/08/24(火) 22:56:28 ID:5qs7cHMZ0.net
注目のAPIバグとか

415 :名称未設定:2010/09/01(水) 00:06:17 ID:R1ylYpAG0.net
読者投稿コーナーとか悩み相談コーナーも欲しいな

416 :名称未設定:2010/09/01(水) 01:13:40 ID:gbz4b//u0.net
フォーラムがあるだろ、、

417 :名称未設定:2010/09/30(木) 17:15:41 ID:B2KLOirQP.net
質問お願いします。
os10.5を使ってプログラミングを始めようと思ってる初心者です。
何か創りたいものが有るとかプロになりたいとかは無く、
完全な自己満足の為にMacやiPhoneで動くアプリを作ってみたいなと思い立ち、
本やサイトなどを見ていますが何から始めていいのか掴めずに居ます。
そこで、知識ゼロから始めるにはどのような順序で勉強していくのが一番効率的か、
できる方に聞いてみたいと思いました。
漠然とした質問になってしまいましたが、
アドバイスなどよろしくお願いします。


418 :名称未設定:2010/09/30(木) 17:17:22 ID:pz//NOE20.net
まずC言語の勉強だな。その後、オブジェクト指向の勉強。そしてObjective-Cを勉強。
その後、Cocoa Frameworkについて勉強。ここでようやくスタートラインに立ったって感じ。

419 :名称未設定:2010/09/30(木) 18:02:34 ID:SUp3iC/A0.net
まず最初にXcode入れろ。

420 :名称未設定:2010/09/30(木) 22:09:01 ID:VZubzGiU0.net
>>418の通りで
後ろ三つは並行してもいいかなという気もするが。

421 :名称未設定:2010/09/30(木) 22:22:22 ID:eSr97fjs0.net
>>417
こういう奴は結局何もしないからスルーでいいよ
なんとなく英語話せるとかっこいいから、話せるようになりたいとか言ってるアホと同じ
相手しない方が良い

422 :名称未設定:2010/09/30(木) 22:25:28 ID:G6gx4ciS0.net
俺は全然使えないけど、Javaはどうなん?

423 :名称未設定:2010/09/30(木) 22:39:22 ID:r4Weia980.net
>>417
みたいな奴ってA4、100ページ読んだぐらいでプログラミング出来る様になる
方法を探してるんだよ。
親切に入門書とか参考文献を教えてあげると「初心者にこんなに大量の本を読めていうの?」
て怒り出すんだよ。初心者こそ大量の情報が必要なのに。。。

424 :名称未設定:2010/09/30(木) 22:57:25 ID:ef28pl8j0.net
>>417
Xcode諸々をインストールして、サンプルを実行して理解する。
それで分からないなら、すっぱり辞める。
他の事に力を使う方が有意義だ。

425 :名称未設定:2010/10/01(金) 09:49:24 ID:ONBa/8Uh0.net
>>422
オブジェクト指向やデザインパターンを勉強するにはいいんじゃない。
Objective-Cで勉強できるけど、メモリ管理を気にせずにオブジェクト指向を集中して勉強するには良い言語。

426 :名称未設定:2010/10/01(金) 09:57:56 ID:DRhW6TIjP.net
想像で勝手に決めつけて相手を中傷するのって最低だな。

427 :417:2010/10/01(金) 12:39:50 ID:T9LwO4rgP.net
アドバイスくれた方、返事遅くなってすいません。

>>418さん
C言語とオブジェクト指向は本を買って少しづつ勉強始めました。
まだまだ分からないことだらけですが、
そのあたりをある程度理解できたら、
>>420さんの言うようにobjective-c、cocoaフレームワークも並行して進めようと思います。

>>419さん
>>424さん
Xcodeはインストールしました。
正直まださっぱり分からない事だらけで、
自分にできるようになる日が来るのか不安ですが、
毎日少しづつ理解できる事が増えるのが楽しいので頑張ります。

>>422さん
>>425さん
javaも使えるようになりたいと思うんですが、
いっぺんにいろいろ手を出さない方が良いと思うので今はやめておきますが、
オブジェクト指向で行き詰まったら参考書など読んでみようかと思います。

428 :417:2010/10/01(金) 12:41:32 ID:T9LwO4rgP.net
>>421さん
確かにすぐ諦めたり飽きたりすることもありますし、
言いたいことは分かります。
まぁ、動機は「できるとかっこいいから」とかで初めても、
本当にのめり込んで出来るようになる人も少しは居ると思うので、
そうなれるように頑張ります。

>>423さん
専門の学校や仕事なんかで何年もかけて習得していく技術や知識だと思ってるので、
自分も毎日少しづつ勉強して数年かけて簡単なものでも良いから、
自分で作った物がPCとかiphoneで動かせたら嬉しいなと夢見て頑張るつもりです。

>>426さん
2ちゃんに誹謗中傷は付き物だとわかってても、
やっぱり言われたり見たりして気分の良いものじゃないですよね。
まぁ中傷も言葉の悪い叱咤激励だと思うようにして、
それも励みに頑張りますよ。

アドバイスくれた方ありがとうございます。
今度は技術的なことで分からないことを質問したり、
会話ができるようになれるよう頑張って勉強します。

429 :名称未設定:2010/10/01(金) 12:46:29 ID:vChmlySR0.net
Processing でもやっとけ。

書いて直ぐ実行できて、2D, 3Dの絵が動かせるから楽しめるだろ。

430 :名称未設定:2010/10/02(土) 17:43:40 ID:SSm36Ic60.net
>>428
長文ウゼぇ。

で、なんかプログラム作って動かしたいだけなら年も掛からん。ほどほどに
余暇を突っ込んで勉強すりゃ数ヶ月でなにかしら動くもんは作れる。
テキストのサンプルを打ち込んでコンパイルするだけなら1週間だな。

>418は王道だけど正直王道すぎて回りくどい。一通りCが理解できたら
オブジェクト指向とかデザインパターンはすっ飛ばしてCocoaの入門書に行
け。でかくて複雑なプログラムを組むならオブジェクト指向やらパターンやら
勉強しないとエラい目に遭うが、そうでないなら入門書に書いてあるさわり
でも読んどいて、複雑なプログラムを作りたくなった時に勉強すればいい。

Cocoaの入門書は昔ならHMDTの解説書がよかった(ObjCの簡単な解説もあっ
た)んだが今は知らね。

431 :名称未設定:2010/10/03(日) 14:56:46 ID:AN8eVdVF0.net
煽りに屈しない417さんを見習いたい。

432 :名称未設定:2010/10/27(水) 01:00:08 ID:g9GdJNSL0.net
ついにJavaランタイムまで終了か

433 :名称未設定:2010/11/01(月) 21:21:47 ID:wOvvPq7F0.net
October 2010 Developer DVD 2.7GBって落とす価値ある?
こういうのってftpサーバとかに乗ってこないよねぇ。

434 :名称未設定:2010/11/09(火) 22:08:51 ID:6bIQXDTw0.net
もしかして:詳解 Objective-C 2.0って絶版?

435 :名称未設定:2010/11/09(火) 22:12:18 ID:LIvOwskS0.net
>>434
Amazon で注文できたよ

436 :名称未設定:2010/11/10(水) 08:01:37 ID:QZCzW/jg0.net
CSVで記録された数値を読み込み、定型の雛形に流しこんだドキュメントを複数作る方法を検討しています。
いま考えている候補としては、
1)PHPのPDFライブラリを使ってドキュメント作成
2)おとこならやっぱりTeXってことで、スクリプト側からTex吐き出す
3)postscript文法覚えて、スクリプト側からPS吐き出す
MS Word,Excelの流しこみ以外の方法で、応用の効きそうなやり方を聞きたい。

スペック
C/C++, PHP(PDFライブラリ未経験), perl, sh一般

437 :名称未設定:2010/11/10(水) 08:06:33 ID:jLg636CP0.net
ここはMac板だから、Quartz で書いて PDF 吐けと言ってみる

438 :436:2010/11/10(水) 08:08:27 ID:QZCzW/jg0.net
>>437
そっち、なしの方向でお願いしたい。

439 :名称未設定:2010/11/10(水) 19:37:04 ID:vZq+jAxe0.net
>>435
え。いつ頃の話?

今見ると「出品者からお求めいただけます。」なんだよね。
http://www.amazon.co.jp/dp/4797346809

440 :名称未設定:2010/11/10(水) 20:02:45 ID:ZSFbitDX0.net
>>438
じゃあ板違いかも。

441 :名称未設定:2010/11/10(水) 20:06:50 ID:yHkPqbgl0.net
>>439
セブンで見ると「絶版重版未定」になってる。ジュンクだと「ネット在庫僅少」
ttp://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0109004896

442 :名称未設定:2010/11/10(水) 20:27:29 ID:lFW5LMPmP.net
取次がやってるe-honと本やタウンでは注文不可。

443 :435:2010/11/10(水) 20:38:25 ID:eIoP9I2D0.net
ふーん、じゃあタイミングよかったんだ。

明日か明後日出荷だってメール来た。

444 :名称未設定:2010/11/10(水) 20:39:48 ID:g0GJhqx50.net
>>438
もはやMacは関係なさそうだな

445 :436:2010/11/10(水) 21:08:04 ID:EU+f709O0.net
>>437, 444
たしかにMacじゃなくてもできる事務的処理なんだよね。
OSXのUnix的な活用法は、一般的な使い方じゃないみたいだね・・・。
助言ありがとう。

446 :名称未設定:2010/11/10(水) 21:19:48 ID:pc9F4bWo0.net
>>441
2週間ぐらい前にAmazonで新品買ったんだけど、最後に近かったんだなぁ。

>>445
Mac OS XをUnixとして使ってる人の為のスレってのがあるからそっちで聞いてみては?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1247059597/l50

447 :名称未設定:2010/11/12(金) 00:35:47 ID:RZXBeoSI0.net
改訂版がでるのかな?
http://www.bk1.jp/product/03337089?icid=T

448 :名称未設定:2010/11/12(金) 00:59:32 ID:0peJZVnv0.net
旧 ISBN 9784797346800
新 ISBN 9784797361780
これは出るかも分からんね。

449 :名称未設定:2010/11/12(金) 01:15:49 ID:YbN3bYeW0.net
Block 構文辺りの説明は欲しい。

450 :名称未設定:2010/11/12(金) 09:44:06 ID:rF3by8G90.net
Mac App Storeの話題全然出ないけど、もう送った人いる?

451 :名称未設定:2010/11/12(金) 23:48:00 ID:9IhNAbOp0.net
買おうと思ってかえなかった俺勝ち組。

452 :名称未設定:2010/11/14(日) 18:04:34 ID:dmKMec2Z0.net
今回も買うから、萩原本これで3冊目か。

453 :名称未設定:2010/11/16(火) 23:40:25 ID:fuIUgCxAP.net
改訂版が出るのなら買ってみるか。しかし、幾ら人気だからと言って
iPhoneアプリの作り方をクローズアップした物ばかりでObjective-Cは
どーなってるん?って物が多く見られる気がするから困る。

454 :名称未設定:2010/11/17(水) 04:49:39 ID:U3W+sM530.net
内容の薄いiPhone開発本でも最初はてっとり早く実機で動かせるとこが食いつきがいいんじゃないの。
純粋に勉強したければiPhoneって書いてないCocoaとかObjective-Cとか書いてある本を選べばいいかも。数限られるけど。

455 :名称未設定:2010/12/04(土) 14:42:27 ID:kkieP7DT0.net
35才だが趣味で一からプログラムで遊ぶにはどんな事から初めて見るのが良いでしょうか?
昔HTMLやJavaScriptで少し遊んだ事が有る程度ですが、最近時間が出来たので(残業減ったw)



456 :名称未設定:2010/12/04(土) 15:28:23 ID:B/5M5D9wP.net
動画プレイヤーとか住所録とか。

457 :名称未設定:2010/12/04(土) 15:46:03 ID:5wB4Cr7K0.net
ファイル交換ソフトつくって

458 :名称未設定:2010/12/04(土) 16:51:35 ID:XncO+bfF0.net
>>455
2ch ブラウザやTwitter クライアントでもどうぞ。
データ処理からGUIまで学ぶことになるし。

459 :名称未設定:2010/12/04(土) 17:04:25 ID:upoTbRta0.net
「ハローワールド」と表示する。

460 :名称未設定:2010/12/04(土) 17:19:37 ID:kkieP7DT0.net
>>456
あんまり遊べるイメージがわきませんがアリガトウございました
>>457
却下w
>>458
Twitterか〜いろいろ調べてやってみます、アリガトウございました


461 :名称未設定:2010/12/05(日) 02:22:04 ID:TPxtqmk10.net
まちがって「ハローワーク」と表示しちゃったぜ

462 :435:2010/12/05(日) 16:53:55 ID:2OWkT7hM0.net
>>461
就活乙

463 :名称未設定:2010/12/05(日) 23:24:27 ID:VJP8z/Tq0.net
ちょっと気になったんだけど、
Objective-Cのメソッド名を日本語にすることって可能?

例えば
- (void)にほんごでおkWithValue:(int)a
{
}

とか。
そのままビルドしてもエラーがでるけど、
ビルドオプションとかいじったら可能なのかな、って。


464 :名称未設定:2010/12/05(日) 23:27:48 ID:RtjJ09Dz0.net
無理っす

465 :名称未設定:2010/12/06(月) 16:52:41 ID:YkpQ8nml0.net
Macでのプログラミングの入門書って何?
amazonで見たが情報が古いものしかなかった

466 :名称未設定:2010/12/06(月) 17:34:20 ID:0LB4icoUP.net
>>465
>>82はどう?

467 :名称未設定:2010/12/06(月) 19:30:18 ID:/TjMSPf80.net
ここあとえくすこーどの違いを簡潔に教えてください
ココアたんが萌え担当という認識でいいですか?

468 :名称未設定:2010/12/06(月) 20:21:12 ID:Jw+Kon34P.net
正式名称でok

469 :名称未設定:2010/12/08(水) 02:27:29 ID:a+nR5TS80.net
>>466
どれが入門書?
基礎知識もなくて申し訳ないが、Macでプログラミングしようと思ったらcocoaが扱えればいいんだろうか。

とりあえず簡単なゲームを作って、誰かに公開して「つまんね」でいいから感想もらいたい。
作るのはMacで、ゲーム自体は窓でもできたらいいなと思ってる。

470 :名称未設定:2010/12/08(水) 07:16:13 ID:JiaYV95g0.net
>>469
> ゲーム自体は窓でもできたら

なら Cocoa なんて学ばず、最初っからマルチプラットフォームなライブラリ学んだ方が良いじゃん。

471 :名称未設定:2010/12/08(水) 08:08:49 ID:J+iHcPpI0.net
どなたかココアとエクスコードの違いを教えてください
エクスコードがコードギアス寄りという認識でいいですか?

472 :名称未設定:2010/12/08(水) 09:42:37 ID:IbwJoUaJP.net
おk

473 :名称未設定:2010/12/08(水) 15:12:39 ID:2BvXyaOg0.net
>>470
ごめん、Macのプログラミング=Cocoaなんだとばかり
マルチプラットフォームなライブラリっていうのは82の中に入門書はある?

474 :名称未設定:2010/12/10(金) 09:36:31 ID:1NnqRz5p0.net
こちらで質問する内容かの判断もおぼつかない初心者ですので、スレ違いでしたらすみません。

Mac OS X 10.4.11 に MySQL をインストールしようとして躓いてます。
mysql-5.1.53-osx10.4-i686.pkg と MySQLStartupItem.pkg は無事に完了したのですが、
MySQL.prefPane をインストールしようとすると

『エラーが起きたため、"%@"環境設定パネルを取り除くことができませんでした。』

というダイアログが表示され、システム環境設定に追加されません。
他の環境設定パネルとコンフリクトを起こしているということなのでしょうか?
この段階でエラーが発生した事例が見当たらず、アドバイスいただけると嬉しいです。

475 :名称未設定:2010/12/10(金) 10:28:34 ID:06ZAnD/B0.net
>>474
> こちらで質問する内容かの判断

どっちかというと「Mac OS XをUnixとして使ってる人の為のスレ」かもね。

> 『エラーが起きたため、"%@"環境設定パネルを取り除くことができませんでした。』
>
> というダイアログが表示され、システム環境設定に追加されません。

以下ただの勘なのでよろしくw

今、システム環境設定を起動したとき既に(古い) MySQL のアイコンはあるのかな?
あるなら MySQL.prefPane を新たにインストールする前に手動で消してみては?
アイコン上でコントロール+クリックするとできるはず。

で、たぶんこれでもエラーになるのかな。もしかして既にインストールされた
MySQL の類が走っていてファイルを掴んでいるのかも。
そしたら MySQL の類を止めた状態でやらないと駄目だね。

あと、エラーが出たら /アプリケーション/ユーティリティ/コンソール を起動して
何かエラーの詳細が出てないかを見る。

476 :名称未設定:2010/12/10(金) 11:38:16 ID:Ekc8RF0p0.net
>>474
この辺の関係?
ttp://bugs.mysql.com/bug.php?id=51264

477 :474:2010/12/11(土) 05:13:25 ID:2n3WvCHY0.net
>>475,476
レスありがとうございます。

ローカル環境でWordPressやPHPのテストをするためなので、プログラミング全般の範疇かと思いまして。
該当スレの方が適しているなら移動しますが、もう少しだけお願いします。

手動で /Library/PreferencePanes にコピーしてシステム環境設定の"MySQL"をクリックすると
『環境設定エラー  "MySQL"を読み込めませんでした』
とエラーダイアログが表示されました。(前回のインストールは MySQL.prefPane をダブルクリック)
コンソールのログを読むと、 >>476 にある [11 Sep 10:53] と同じエラーメッセージが出ました。

error code 4 (link edit error code 4, error number 0 (Symbol not found: ___stack_chk_guard
Referenced from: /Library/PreferencePanes/MySQL.prefPane/Contents/MacOS/MySQL
Expected in: /usr/lib/libSystem.B.dylib))
(※自分の環境のエラーメッセージをコピペしようとすると書き込めないのでパス省略)

「シンボリックリンクが見つからない(エラーコード4)」と解読したのですが合っていますか?
同URLの下の方では SnowLeopard でも発生してそちらは解決してるようですが、
自分の環境と同じ Tiger では解決できていないままのようです。
Unix実行ファイルの中身(basedir?)を書き換えれば良いのでしょうか?


478 :名称未設定:2010/12/11(土) 06:27:16 ID:8AAogD5s0.net
通りすがり
~/Library/PreferencePanes ここにおいてみたら?

479 :名称未設定:2010/12/11(土) 07:42:39 ID:1lWpFsW70.net
MySQL.prefPaneはGUIで簡単にサーバの(再)起動、停止出来るようにする程度のもので、無くても支障ないんじゃなかったっけ?
サーバはOS起動時に起動されるし、必要ならターミナルでSystemStarter使って(再)起動、停止出来ると思った。
使ったのは随分前でうろ覚えだけど。

480 :名称未設定:2010/12/11(土) 09:22:50 ID:YhWoz2l+0.net
>>477
> 「シンボリックリンクが見つからない(エラーコード4)」と解読したのですが合っていますか?

いいえ。
システムの動的ライブラリの中に必要な関数が見つからないと言われてます。
たぶんOSのバージョンが、そのバイナリーが想定しているのと合ってないと。
# Mac OS X にスタックガードが導入されたのはいつだったかな

自分の OS に合うバイナリを見つけるとか、ソースが公開されているなら
自分でコンパイルしてみるとかする必要がありそう。

481 :名称未設定:2010/12/11(土) 09:29:08 ID:YhWoz2l+0.net
あ、「わかりやすく」書こうとして「関数」と書いちゃったけど、それは嘘だなw
ま、今の問題に対しては本質的ではないので意味がわからなかったらスルーw

482 :474:2010/12/13(月) 00:05:06 ID:mSrWkfmn0.net
>>478-480
レスありがとうございます。
OSのバージョンが合ってない、というヒントから手元のMySQLを見直して
……PPC(G5)にx86版を入れようとしていたことに気付きました……。
穴があったら入りたいという気分を味わったのは久々で、iMacの前で数分間頭抱えてました。
スレ違い気味という以前に初歩的過ぎる単純なミスでお騒がせしてしまい、
ヒントをくださった方、心当たりを探ってみてくださった方には本当に申し訳ありませんでした。

結果報告
MySQLアーカイブからダウンロードした5.1.4をインストール(先に使おうとしてたのは5.1.53-x86)
 →~/Library/PreferencePanesに手動でMySQL.prefPaneを入れて再起動、システム環境設定で正常に作動
 →別途phpMyAdminを使用するとサーバとクライアントでMySQLのバージョンが違うと警告される
 →libmysqlclient〜を書き換えようとして間違えたらしくMac起動不可能に(報告が遅くなった原因)
 →バックアップからシステム復旧してMySQL5.0.24を入れ、正常に作動中
今までコンソールやターミナルを使う機会がなかったので戸惑いも多いですが
少しずつ勉強していこうと思います。ありがとうございました。


483 :名称未設定:2010/12/15(水) 17:25:32 ID:8jm8CW7G0.net
たまに見かけるこれって何なんだろうな。
<Error>: kCGErrorIllegalArgument: CGSOrderWindowList
<Error>: kCGErrorFailure: Set a breakpoint @ CGErrorBreakpoint() to catch errors as they are logged.
<Error>: kCGErrorIllegalArgument: CGSOrderWindowList

484 :名称未設定:2010/12/19(日) 00:52:31 ID:bXYIy4nz0.net
pear をインストールしてみたのだが全く判らん
間違いなくダウンロードされてファイルも出来てる
で、rear -vで調べても command not found
サイトで色々調べても判りません><;

一体どうすれば良いのでしょうか?

485 :名称未設定:2010/12/19(日) 01:09:02 ID:JqhpetfP0.net
まず落ち着きましょう

486 :名称未設定:2010/12/19(日) 01:42:46 ID:bXYIy4nz0.net
ふぅ・・・
>>485
アドバイスありがとう(`・ω・´)d

487 :名称未設定:2010/12/20(月) 20:00:59 ID:m4QTFJ3S0.net
ジオメトリ・シェーダ使うのにglsl を介さなきゃならんのが面倒。
Cg のコンバートで、たまに予期せぬエラーが発生するんだよなあ。

488 :名称未設定:2011/01/09(日) 04:12:56 ID:PwlteiWD0.net
#define MIN(A,B) ({ __typeof__(A) __a = (A); __typeof__(B) __b = (B); __a < __b ? __a : __b; })
って便利なのに何故 NSObjCRuntime.h で定義されてるのかな。

Cだけで書いてるときに、いつも何処にあるか探してしまう。

489 :名称未設定:2011/01/10(月) 15:22:56 ID:9HVMUhLm0.net
>>488
std::min()でよくない?

490 :名称未設定:2011/01/13(木) 18:01:53 ID:n51outqm0.net
あれ、単に typeof というのもなかったっけ? __typeof__ と何が違うんだろ。

491 :名称未設定:2011/01/22(土) 00:04:02 ID:E+EEfYUZ0.net
MBA11インチを買ったので、何かプログラミングを勉強したいんですけど、おすすめってありますか?

492 :名称未設定:2011/01/22(土) 01:09:15 ID:TpuDDyaR0.net
cocoa以外何があるんですか

493 :名称未設定:2011/01/22(土) 01:34:38 ID:y86/i5kN0.net
Objective-C++を始めてからというもの
身長は伸びるわ、彼女はできるわ、宝くじは当たるわ、一流企業に採用が決まるわでもう大変です!
Objective-C++が一生分の幸せを運んできてくれました。

あなたもこの機会に是非、Objective-C++をお試ししてみては?

494 :名称未設定:2011/01/22(土) 02:03:12 ID:L5evGHFx0.net
↑に騙されて、途方に暮れていた私にひと筋の光明を
もたらしてくれたのが、Haskellでした。
Haskellに出会ってからというもの、なんたらかんたら。

495 :名称未設定:2011/01/22(土) 10:59:41 ID:XhNmlWji0.net
そんな事よりさ、昨日の夜に、会社の上司にキャバクラに連れて行って貰ったんだよ。
俺と上司は数人の可愛い女の子に囲まれて楽しく飲んでたんだよね。
しばらくしたら上司が「俺C#書いてるんだ」とニヤニヤしながら自慢し始めたんだよね。
女の子達は
「キャー!スゴイ!それって舞糞製のオブジェクト指向言語だよね?」
なんて騒ぎまくり。
上司はニヤニヤしながら俺に
「おまえは何の言語書いてるんだっけ?ま、せいぜいExcelのマクロくらいだろうな」
とニヤニヤしながら見下す。女の子達も大爆笑。
俺は渋々Airを取り出し、DockからAppleScriptエディタを起動した。
時が一瞬止まった・・・
次の瞬間女の子達が俺を囲むように群がり
「うそ・・まさかAppleScript使いを見れるなんて・・C#の比じゃないわ・・・」
と震えながら見つめる。店内の他の客、女の子も俺の周りに群がる。みんな口々に
「初めて見た・・」「凄い適当なコンパイルエラーだ」と騒ぎまくり。上司は輪から外れて唇を噛み締め涙を流している。
そのままAirをそっとカバンに戻し、一人コッソリと店を後にした。
この後、俺は店の女の子全員をお持ち帰り。朝までズッコンバッコン。
女の子は
「ああ〜ん!これがホンモノのAppleScriptの快感だわ!OSアップデートしただけで挙動が変わってる〜!」と失神。
ホントどえらい言語だよ。

496 :名称未設定:2011/01/22(土) 11:59:54 ID:Ix03wQJa0.net
AppleScripter なんて麻薬取締官より稀少動物だからな。

497 :名称未設定:2011/02/05(土) 00:02:31 ID:dZb3867cP.net
うわ、OS8のToolboxのドキュメントページが消えてしまってる。
どうすればいいんだ。

498 :497:2011/02/05(土) 00:31:19 ID:8Yf4dv1PP.net
失礼しました。ブックマークの古い方を見てた。

499 :名称未設定:2011/02/05(土) 03:31:59 ID:GGsMYYDB0.net
そういやResourceManagerに代わるAPIはないのか

500 :名称未設定:2011/02/05(土) 12:49:26 ID:/PSMxz4D0.net
用途にもよると思うけど、extended attribute とか?

501 :名称未設定:2011/02/05(土) 16:23:10 ID:GGsMYYDB0.net
ちょっと調べたけど、リソースフォーク(を含む名前付きフォーク)も、
インターフェースとしては拡張属性の1つとして扱えるってことか。

拡張属性を扱うAPIは sys/xattr.h にあるようだから、
単純にデータ取るだけならこれのcom.apple.ResourceForkから持ってくりゃいいのか。

502 :名称未設定:2011/02/06(日) 10:22:22 ID:v4gJLJdl0.net
今度は本当につながりません。
ftp://ftp.apple.com/developer/" target="_blank">ftp://ftp.apple.com/developer/
消されてしまったのでしょうか。
ミラーサイトは見つけられましたが…

503 :名称未設定:2011/02/06(日) 22:21:17 ID:SZLY/enwP.net
>>497
今でもtoolboxプログラミングの需要あるのか。すごいなぁ。

504 :名称未設定:2011/02/07(月) 05:11:49 ID:9UvA2Wnd0.net
スタート段階からの質問で恐縮です。
こちらのスレで不適切であれば、御容赦ください。

C言語そのものがさっぱりわからず、Cの学習を1からやろうと考えております。
C言語の入門書については「やさしいC」(SoftBank)を勧められて購入し、
これなら分かるかな? と思っています。

しかし、MacOS上でのコンパイラについて、困ってしまいました。
Xcodeの存在はわかるのですが、単純にCを学ぶためにはどうしたらいいものかと。

例えば、「XcodeによるObjective-C入門」などの書籍でXcodeの使い方の基礎を
読み、C言語そのものの学習に応用するということは可能なのでしょうか?
書店で上記書籍を探したのですが、田舎故、どこにも置いておらず、中身を見る
ことができませんでした。

あまりにも基礎的な質問で大変申し訳ありませんが、アドバイスいただけると
ありがたいです。

505 :名称未設定:2011/02/07(月) 05:22:40 ID:y6RK1kcE0.net
>>504
A案
Xcodeにcommand line toolというプロジェクトの
テンプレートがある。これをひな形にCで記述できる。

B案
/usr/bin/gccを使う。これが、cc相当。
適当なテキストエディッタでソースを書いて、
gccをターミナルで実行。ただし、unix操作になれていること。

506 :名称未設定:2011/02/07(月) 05:26:13 ID:MGFKXBnY0.net
Xcodeの新規プロジェクトでコマンドラインツールのテンプレートを選んで
mainファイルの中にC言語を記述してXcodeのメニューからBuild and Runだっけ、それでコンパイルして実行する。
Xcodeで必要な作業はこれだけで、あとは普通にCの勉強に集中できるよ。

507 :名称未設定:2011/02/07(月) 05:26:57 ID:MGFKXBnY0.net
あ、被ったねスマン。

508 :名称未設定:2011/02/07(月) 06:35:20 ID:9UvA2Wnd0.net
>>505-506
ありがとうございます!
ものすごく参考になりました。

これで勉強してみます。

509 :名称未設定:2011/02/07(月) 12:03:06 ID:FE8GUYa/0.net
Cの学習なら、eclipse使った方が良い。
PHPやJAVAの開発でも使えるから。

510 :名称未設定:2011/02/07(月) 13:25:18 ID:JEGxxC/g0.net
Cの学習なら、Xcode使った方が良い。
ObjCやC++の開発でも使えるから。

511 :名称未設定:2011/02/07(月) 13:38:10 ID:5IagYtRd0.net
Cなんて基礎を読書で予習した後
Cocoaアプリ開発の実践で十分じゃ


512 :名称未設定:2011/02/07(月) 16:01:47 ID:dgZP6Ywj0.net
とりあえず、ソープ行け。

513 :名称未設定:2011/02/08(火) 02:19:51 ID:B24OOOzr0.net
Cなんていらん

514 :名称未設定:2011/02/08(火) 03:13:06 ID:y7RP4ld10.net
XCodeはApple製品アプリ専門で割り切って使えばいい。web開発ができないから、結局は他の環境が必要になるので、
汎用開発環境はeclipseに限る。

515 :名称未設定:2011/02/08(火) 08:02:18 ID:hDmANUlm0.net
GUIやらIDEなぞいらん。
emacsとgmakeとgccで万全。

516 :名称未設定:2011/02/08(火) 18:56:29 ID:Qpf26WLV0.net
Cの学習目的だけならターミナルで十分。

517 :名称未設定:2011/02/08(火) 20:54:44 ID:ATaRJS/T0.net
ターミナルでmakeとgccとgdbは流石に今時スパルタンすぎやしないか。

518 :名称未設定:2011/02/08(火) 21:09:27 ID:P7DdTLKg0.net
GUI作らないなら、ターミナルの方が
圧倒的にわかりやすい。
猿でもできるレベルから始められる。
./a.out が正常終了したときの感動と来たらw

519 :名称未設定:2011/02/08(火) 21:39:28 ID:Qpf26WLV0.net
makeやgdbはCの習得の時は必要なかろう。gdbもほとんど使わない。
Cocoaの時も専らNSLog()でデバッグしてるし。

520 :名称未設定:2011/02/08(火) 21:41:40 ID:P7DdTLKg0.net
それはそうと、XCodeのJava,C,C++は
いつから無くなったの?
しばらくMacから離れてるうちに、久々に10.6
プリインストール機を買ったら無かった。

521 :名称未設定:2011/02/12(土) 21:16:14 ID:U+q58gtY0.net
OCRunnerって使ってるひといる?
OCUnitでテスト書いているんだけどあまりにみにくいから
OCRunnerみたいなフロントエンド使いたいんだけど、うまくうごかん。

522 :名称未設定:2011/02/18(金) 11:31:14 ID:X1wh6ST50.net
ADCに登録すると郵便物が届いたのですか?
アメリカから?
そもそも英語の入力フォームが分からなくて、ちゃんと住所入れた記憶がない。(セキュリティ上の問題も)
うちにも送られたけど、宛先不明で返送されちゃったのかな。

523 :名称未設定:2011/02/18(金) 12:51:45 ID:K9LPMDk/0.net
ADCに登録すると郵便物が届いたのですか?
アメリカから?

524 :名称未設定:2011/02/18(金) 14:17:26 ID:4JfvrVcU0.net
だれとお話してるのですか?
アメリカから?

525 :名称未設定:2011/02/19(土) 17:51:50 ID:/U2+LKhi0.net
Macportsでboostをインストールした環境で、boost使うアプリ
(http://fuego.sourceforge.net/)をコンパイルしました。

すると出来上がったバイナリにはboostライブラリへの参照がついてる。

% otool -L fuego
fuego:
/opt/local/lib/libboost_program_options-mt.dylib (compatibility version 0.0.0, current version 0.0.0)
/opt/local/lib/libboost_filesystem-mt.dylib (compatibility version 0.0.0, current version 0.0.0)
/opt/local/lib/libboost_system-mt.dylib (compatibility version 0.0.0, current version 0.0.0)
/opt/local/lib/libboost_thread-mt.dylib (compatibility version 0.0.0, current version 0.0.0)
/usr/lib/libstdc++.6.dylib (compatibility version 7.0.0, current version 7.9.0)
/usr/lib/libSystem.B.dylib (compatibility version 1.0.0, current version 125.2.0)

boostのないmacでこのfuegoバイナリを動かすには、単に/opt/local/lib以下にある
libboost_*.dylibをfuegoと同一ディレクトリに置くようにすればいいの?

otoolで見ると、リンク先ライブラリ名が絶対パスで出るので、ライブラリ探索順序が
どうなっているのか気になりました。エントリポイントのあるバイナリの
カレントディレクトリを無条件に探してくれるのかどうか。

526 :名称未設定:2011/02/19(土) 18:48:36 ID:n/i8qlug0.net
その場合、install_name_toolで/opt/local/libを@executable_pathへ変更する必要があると思う。

527 :名称未設定:2011/02/19(土) 23:49:10.97 ID:/U2+LKhi0.net
>>526
ありがとう! id違うけど>>525です。
確かにできたよ。

こういうMach-Oのというのか、基本概念を学ぶのは何がいいのかな。

528 :名称未設定:2011/02/21(月) 13:42:03.31 ID:O5/5wDBL0.net
template <typename T> T test1(T (^ret)(void)) {
return ret();
}

int (^ret)(void) = ^{ return 6; };
int val = test1(ret); // error: no matching function for call to 'test1(int (^&)())'

これってバグなのかしら?


529 :名称未設定:2011/02/22(火) 13:39:34.99 ID:aLG3D6g20.net
>>528
blocksとtemplateを混ぜるのはまだサポートされていないような気が...
Xcode4でサポートされたりしないかな。って今のシード版を入れてみればいいんだけどw

530 :名称未設定:2011/02/26(土) 17:59:27.96 ID:ymxm03Tv0.net
シードネタってここでいいのか?

・windowWillResizeが、applicationDidFinishLaunchingより前に呼ばれるように
変わったのでバグった・・・初期化タイミングをapplicationWillFinishLaunching
にずらして突破。

・自作アプリで四隅リサイズをサポートする方法を探しているんだが、もう見つけた
人居る?右と下でリサイズ出来るだけで、左と上が動かん・・・

531 :名称未設定:2011/03/04(金) 16:05:17.17 ID:ixvO6oTs0.net
超初心者
今日からjavascriptやろうと思ったんだけど初っぱなからくじけそう

htmlを書いてみた
http://niceboat.org/10/s/10ko196162.png

保存してみた
http://niceboat.org/10/s/10ko196163.png

表示してみた。あれ?できてない。
http://niceboat.org/10/s/10ko196164.png

やり直そうと思って拡張子をtxtに戻す。開いてみる。
http://niceboat.org/10/s/10ko196165.png
oh black obama...

全く何が何やら分かりません。誰か助けてください。

532 :名称未設定:2011/03/04(金) 16:16:37.32 ID:ixvO6oTs0.net
部分自己解決しました
標準テキストにすることでHTMLを作動させることができました

しかし、htmlからtxtに戻すと真っ黒になってしまう現象がどうしようもありません。
こいつはどうしたらいいのでしょうか

533 :名称未設定:2011/03/04(金) 16:17:04.13 ID:oDMT85Xk0.net
>>531
フォーマットの時点で間違ってる。
その、HTMLっていうのは、あなたが書いたタグを
ただの文字列に変更してくれる魔法のフォーマット。
保存するときに、フォーマットをテキスト、アナル拡張子を.html
にすれば、目的は達成される。くれぐれも、拡張しすぎには気をつけて。
ダダ漏れになるよ。

534 :名称未設定:2011/03/04(金) 16:28:07.44 ID:ixvO6oTs0.net
>>533
アナル拡張のアドバイスありがとうございます
ただちょっと何言ってるのか分かりません

535 :名称未設定:2011/03/04(金) 16:29:04.58 ID:rBlvoopu0.net
>>531-532
表示は出来ている。http://niceboat.org/10/s/10ko196164.png
テキストエディタはRTF形式をHTML形式にしただけ。
「今日は3月4日」とだけ書けば、望んだ形になるはず。

テキストエディタでファイル>開く
リッチコマンド無視をチェック。

プログラムの練習ならXCodeで編集してみたら?


536 :名称未設定:2011/03/04(金) 16:30:48.05 ID:vVja22dt0.net
DashCodeとは何だったのか?

537 :534:2011/03/04(金) 16:32:23.43 ID:ixvO6oTs0.net
言葉足らずでした
リッチテキストでタグ打ちしていた事が多分問題だったのだと思います
標準テキストで打ち直したら成功しました
しかし、この拡張子をtxtに戻すと、どういうわけか真っ黒になってしまうんです
真っ黒になった上にデータも消えちゃっているみたいなので書き換えができません

538 :名称未設定:2011/03/04(金) 16:35:32.66 ID:ixvO6oTs0.net
>>535
ありがとうございます!
おかげさまで問題解決しました
本当にありがとうございます

539 :名称未設定:2011/03/04(金) 18:28:23.72 ID:/D4qASyO0.net
テキストエディットは編集状態としてプレインテキストとリッチテキスト(rtf)があって、
さらに保存時の出力形式としてhtmlとかwordとかがあるから、混乱するだろうな。

まず、プレインテキストとは何ぞや、ってのを理解してからXcodeで書きましょう。

540 :名称未設定:2011/03/04(金) 18:29:09.94 ID:/D4qASyO0.net
おっと、解決してた

541 :名称未設定:2011/03/08(火) 02:16:56.18 ID:nP1hVNzd0.net
OpenCL アップデートしないかなぁ。
float3 が使えないと、ちと不便。

542 :名称未設定:2011/03/10(木) 12:28:40.89 ID:5rAsljaWP.net
Xcode有料化だね。
無料登録ではダウンロード出来ない。

543 :名称未設定:2011/03/10(木) 12:37:02.84 ID:sie/qI7W0.net
んなアホな

544 :名称未設定:2011/03/10(木) 12:40:07.16 ID:sie/qI7W0.net
3.2.6普通にダウンロードできんじゃん

545 :名称未設定:2011/03/10(木) 12:49:43.49 ID:5rAsljaWP.net
Xcode4の話

546 :名称未設定:2011/03/10(木) 13:05:55.44 ID:vTWZ6o/50.net
もっとガッツリ金取れば、他社の参入も!
と、思ったら、まさかの600円w
単にAppStoreで管理するためだけってことか。

547 :名称未設定:2011/03/10(木) 13:18:59.83 ID:FGYN8vCQ0.net
あなたも素晴らしいアプリの開発者になりませんか?

甘い言葉で誘っておいて、入店したら600円てことか。

548 :名称未設定:2011/03/10(木) 13:33:02.12 ID:DIPbjcmp0.net
つ 呪文置いときますね

「Visual Studioなんて5万以上するじゃないかwww」

549 :名称未設定:2011/03/10(木) 13:58:19.78 ID:cnbDXx8DP.net
600円で開発始められるって幸せなことだと思うんだけど……
最近、「無料ではない」ということだけで叩かれるのを良く目にして寂しい

550 :名称未設定:2011/03/10(木) 14:15:47.02 ID:jMa3dbS2P.net
Xcode代はOS代に含まれているようなものだと考えてたのは僕だけですかね
クレカ持ってない人間としては600円をOS代に含めて販売してほしいんですが
600円のiTunes Card用意してくれるならそれでもいいけど

551 :名称未設定:2011/03/10(木) 14:20:00.50 ID:+CYDnJHz0.net
コードウォリア、6万ぐらいした。いらないwin版まで抱き合わせされて。

552 :名称未設定:2011/03/10(木) 14:36:09.79 ID:cnbDXx8DP.net
>>550
1500円のカード買うのではダメなんですね
900円損してしまうという考えからでしょうか
クレカ持っている人に買ってもらって、
その方に600円をお支払いするのもアリでしょうか
恐らく「ナシ」でしょうけど

553 :名称未設定:2011/03/10(木) 15:09:01.97 ID:jMa3dbS2P.net
>>552
それだと1500円分払った気になってしまう
残りの900円使う予定が全くなくて捨てるようなものだから
こんなことで友人に手間かけさせるものなんだかなあという気持ち
まあ600円カードの件は半分愚痴だと思って聞き流してくれてもいいです…w

でもXcode代がOS代に入っているという考えの人はいなくもないんじゃないかなあ
そういう考えの人にとっては今回の有料化は意外に感じたんだ
「無料ではない」から叩いたんではなくて「払ってるつもり」でいたのにまた払うことになったから

554 :名称未設定:2011/03/10(木) 15:19:55.88 ID:OCJ/yHXD0.net
会社で使う場合、600円カードは欲しいところだ。何も全員が有料のデベロッパ
登録する必要ないからな。

555 :名称未設定:2011/03/10(木) 15:55:53.77 ID:Z0Wckrj/0.net
どうせ Lion 買ったら普通に Xcode 4 付いてくるだろうからごちゃごちゃ抜かすな。

556 :名称未設定:2011/03/10(木) 16:16:46.00 ID:OCJ/yHXD0.net
付いてくるという保証はない。

557 :名称未設定:2011/03/10(木) 17:19:39.44 ID:MI10U6uv0.net
>>550
そのうちOSもMac App Store経由になる気がする

558 :名称未設定:2011/03/10(木) 17:25:47.51 ID:jMa3dbS2P.net
>>557
そしたらOSX使うの止めてUbuntuでも入れることにするわw
てか回線パンクすると思うw

559 :名称未設定:2011/03/10(木) 17:45:19.36 ID:DIPbjcmp0.net
あれだ、必要になったコンポーネントをダウンロード&動的ロードするんだよ
machなら出来るはず!

560 :名称未設定:2011/03/10(木) 20:31:05.15 ID:4P4VzNEk0.net
考えてみたらたった600円か
御坂美琴アプリと同等

561 :名称未設定:2011/03/11(金) 03:15:40.67 ID:3ywI8sl00.net
よくわからん。

これって登録ユーザーも払わないといけなくなるの?
AppStore 経由でなければ無償なのでは?


562 :名称未設定:2011/03/11(金) 08:06:22.36 ID:Tt7aIUOTP.net
無料の登録ユーザーは金が必要
お布施メンバーは無料

563 :名称未設定:2011/03/11(金) 09:36:25.63 ID:+BtxQR/y0.net
>>561

http://developer.apple.com/xcode/

564 :名称未設定:2011/03/24(木) 02:04:49.97 ID:/x3Y9B/c0.net
Macの開発初心者です。
レベルとしては、サンプルでありそうな電卓を独力で作れる程度だと思います。

現在つくろうとしているアプリケーションでは、
ファイルの読み込みは不要なのですが、書き出しが必要です。
バイナリのデータをそのまま書きこむだけです。
ただ、「Macで一般的なファイルの保存方法」及び、
実装したい「保存ボタン(view上のbutton) で上記と同一の動作をさせる方法」が
調べてもよくわかりませんでした。
もしよろしければ、やりかたを教えていただくか、
分かりやすいサンプルサイトを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

565 :名称未設定:2011/03/24(木) 03:48:35.37 ID:8IFWUFnv0.net
煽りじゃなくてガチでサンプルサイトはここが良い
http://developer.apple.com/devcenter/mac/

566 :名称未設定:2011/03/26(土) 23:15:24.81 ID:HlOwCwGI0.net
NSSliderの値をNSTextField(ラベル)にリアルタイムで反映したいです。
スライダーのドラッグ終了時に、メソッドを呼び出し、ラベルの値を更新することは可能です。
ただ、ドラッグ中にラベルの値を変化させることができません。
どのようにすればよろしいでしょうか。
教えていただけると助かります。

567 :名称未設定:2011/03/26(土) 23:30:34.46 ID:EhEgh3ug0.net
>>566
setContinuous:
あるいは
IBで continuous をオン

568 :名称未設定:2011/03/27(日) 11:39:02.81 ID:4O0ML9X70.net
なんかLion DPまだ酷いレベルだな・・・かなり互換性が失われる感じ。

自作フルスクリーンソフトで4本指スイッチ?で切り替え繰り返すと、
 メニューやドックが出たままになるとか
 DashBoardが開かなくなるとか
 複数のソフトでフルスクリーンさせると整合性がつかなくなる
自動にSpaces作らせる方法がまだ分からない・・・だれか見つけた?


AVFoundationだと、かなりコマ落ちするし、flv開けない。
QTKitにフォールバックしないんだね・・・

569 :名称未設定:2011/03/27(日) 12:40:43.00 ID:pGVclOix0.net
>>566
てすと

570 :名称未設定:2011/03/27(日) 13:36:02.04 ID:JhVP2LtB0.net
>>567
ありがとうございます。
おかげで大分完成に近づいてきました。
機能的には9割ほど完成したので、
こういった細かいところを調整すると
来週中にはベータ版公開できそうですww

ちなみに、ベータ版とはいえ、ヘルプとかはきちっと作ったほうがいいのですかね?
環境設定パネルの作り方は分かったのですが、
ヘルプの作り方がよくわかりません。
NSHelpManager はオンラインヘルプのみ?

571 :名称未設定:2011/03/27(日) 14:31:14.39 ID:JhVP2LtB0.net
570ですが、自己解決しました。

1. appDelegateなどに、help表示メソッドを作成
2. Interface Builder で main menu の help と、作成したメソッドを結ぶ
3. helpのパネルを作成
4. help表示メソッドでそれを呼ぶ

という流れでいけそうですね。

572 :名称未設定:2011/03/27(日) 15:49:01.46 ID:2jwJUvRD0.net
>>568
Developer Releaseなんてそんなもの。何かAppleは新しいOSの度に上位層を
フルスクラッチしてる感じなんだよな。TigerとかLeoponの時もそんな感じ
だった。

ADCは今中断してるけど、そのうちまた契約する。

573 :名称未設定:2011/03/30(水) 00:13:06.53 ID:/51BfebE0.net
Mac用のアプリケーションを作成しました。
Windowsのsoftalkというようなアプリケーションを、Macで実装したものです。
簡単に説明すると、テキストデータを人工音声で読み上げるというものです。
公開したので、リンク貼っておきますね。
今後とも宜しくお願いします。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14001039
動画説明文より、ダウンロードできます。

574 :名称未設定:2011/03/30(水) 22:44:22.17 ID:/51BfebE0.net
質問があります。
ある一つのWIndow上に、似たようなインタフェースをペタペタ貼り付けます。
そのため、View の上に必要なオブジェクトを設置し、
そのView を Window上に複数貼り付けるというような仕組みにしたいと思います。

このViewをインタフェースビルダーで作成しようとしたのですが、
作成する方法が分かりませんでした。もし分かる方がいらっしゃいましたら、
教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

575 :名称未設定:2011/03/31(木) 01:20:01.47 ID:JzoCle4E0.net
>>574
Custom Viewを置くだけ。





576 :名称未設定:2011/03/31(木) 04:27:45.72 ID:jkO7D66b0.net
NSMatrixとかどうかね

577 :名称未設定:2011/04/01(金) 18:53:41.09 ID:S91VILIU0.net
SegmetedControlに色が付かないのとか
シートが切り離せるバグは直ったね。


578 :名称未設定:2011/04/02(土) 16:46:22.37 ID:R2ixndY40.net
>>575
ありがとうございました。Custom Viewでいけました。

一応、私が使った解決手順を記します
NSViewと、NSViewControllerを継承したクラスを作成
Nibファイル (Viewのテンプレート)を新規作成し、インタフェースを決める
File's Owner のクラスを NSObject からに 作成したController にする
View を作成した View にする
Controllerが持つ View と、作成したViewを線で引っ張って結びつける

CustomViewをinitする際に、initWIthNameで該当Nibファイルを指定する
Controllerが持つviewを貼りつけると、インタフェースビルダーで作成したカスタムビューが確認できた。

というような流れです。

579 :名称未設定:2011/04/02(土) 16:49:23.01 ID:R2ixndY40.net
それと、一つ疑問点があるのですけど、
作成したアプリケーションがウィンドウに合わせてコンテンツの大きさを変えるためには、
どのような処理を書いています?
私は Window のリサイズ処理のデリゲートを使って、
中身の大きさや、座標を変更しているのですが、それをやると残像のようなものが残って綺麗に描画できません。
もし他に良いやり方がありましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

580 :名称未設定:2011/04/02(土) 17:17:44.94 ID:QHwQq+LD0.net
>>579
なにも書かないけど。
IBでviewやwindow,text field..等のインスペクタを見る。
メニューだと、Tools->Size inspector
そこのautoresizingを設定するだけ。
ttp://blog.livedoor.jp/second_flush/archives/51118870.html
この辺り参考になるかな。

581 :名称未設定:2011/04/02(土) 17:19:08.77 ID:eq1OXhq00.net
>>579
IB>Viewを選択>Size Inspector>Autosizing

582 :名称未設定:2011/04/02(土) 17:21:46.34 ID:R2ixndY40.net
>>580, 581
ありがとうございました。

>> 578で載せた方法なのですが、
Xcodeで、IBOutletや、IBActionを設定しても、
Interface builder で、それと結びつけることができないことがわかりました。
もう少し色々と試してみます。


583 :名称未設定:2011/04/02(土) 17:36:27.33 ID:R2ixndY40.net
>>580, 581
いけました。なんか今まではかなり無駄なことをやっていたみたいでしたww
助かりました。ありがとうございます。

584 :名称未設定:2011/04/02(土) 19:05:28.58 ID:R2ixndY40.net
>>582で「結び付けられない」というのは誤りでした。
再起動して、コンパイルしなおしたら無事にできました。


585 :名称未設定:2011/04/03(日) 08:43:06.04 ID:6MzYAqP20.net
ハマったところがあったので、記録をとっておきます。

XCodeで作成した、IBActionや、IBOutletを、Interface builderで利用できない。
つまり、xcodeで新しく作ったものが、Interface builderで更新されていないとき。

1) Headerファイルが循環参照にならないようにする
2) Interface builder でHeaderファイルの定義を強制的に読み込ませる
File -> Read Class Files... -> Select 'Foo.h'

これで、XCodeで設定したものが、Interface builder でも見えるようになるかと思います。
クリーンして、リビルドしても駄目だったので、この行程は
コンパイルとは別のプロセスでやっているのかもしれませんね。

586 :名称未設定:2011/04/03(日) 08:46:00.27 ID:6MzYAqP20.net
>>585の詳しいことついては、以下のhelpページを御覧ください。
Why doesn't IB see my IBAction?
http://stackoverflow.com/questions/3008287/why-doesnt-ib-see-my-ibaction


587 :名称未設定:2011/04/03(日) 18:17:21.99 ID:6MzYAqP20.net
アプリケーションのメインウィンドウを閉じた場合、それを再表示することができません。
(現在は、アプリケーションを再起動している)
Dockのアイコンなどをクリックした際に、メインウィンドウがない場合は、
それを表示するには、どのようにすればよろしいでしょうか。
教えてもらえませんか。よろしくお願いします。

588 :名称未設定:2011/04/03(日) 18:50:30.64 ID:Iumfb77U0.net
>>587
ttp://www.oomori.com/cocoafw/ApplicationKit/NSApplication/applicationSHandleReopen34388.html
これかな?

589 :名称未設定:2011/04/04(月) 11:23:52.17 ID:Bw44vDUx0.net
>>587
application delegate で

- (BOOL)applicationShouldOpenUntitledFile:(NSApplication *)sender
{
return YES;
}

- (BOOL)applicationOpenUntitledFile:(NSApplication *)theApplication
{
[window makeKeyAndOrderFront:self];

return YES;
}


590 :名称未設定:2011/04/04(月) 14:33:16.94 ID:6R3XYnKz0.net
Cocoaスレとの住み分けはどのへんなんだろ。

591 :名称未設定:2011/04/04(月) 14:44:55.09 ID:SjKsCUd50.net
すぐこういう「スレチだろボケ」をやんわりと言い換えたレスって出てくるよね。
別にここでカレーライスの話で盛り上がってもいいんだよ。

592 :名称未設定:2011/04/05(火) 23:27:00.23 ID:Aq8WJWzq0.net
>>588, 589
ありがとうございます。
すごく助かりました。

593 :名称未設定:2011/04/10(日) 10:10:43.56 ID:vXMfRSgB0.net
テキスト読み上げアプリ【ゆっくろいど】を先週公開しました。
想定外に好評だったようなので、今後も開発を継続したいと思います。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14083888

スレ住人の方にはいつも助けていただいて、非常に助かります。
自分も質問するだけでなく、後々はアドバイスもする側に移れたらと思っています。
今後ともよろしくお願いします。

594 :名称未設定:2011/04/10(日) 12:24:36.59 ID:wCkNDXmS0.net
RubyCocoaって使い物になりますか?
なんかそれで作られたフリーソフトとかあるでしょうか? 単なるサンプルに終わらないようなレベルの。

595 :名称未設定:2011/04/10(日) 15:45:59.17 ID:qQuOUjXF0.net
ない(キリッ)

596 :名称未設定:2011/04/10(日) 17:26:48.03 ID:rLxKZrBs0.net
時代はMacRuby

597 :名称未設定:2011/04/10(日) 17:54:27.60 ID:wCkNDXmS0.net
http://www.youtube.com/watch?v=uGTar4ku9hU

英語わかんないんだけど、これってRuby Cocoaディスってるの?
どんなこと言ってるのか教えて。

598 :名称未設定:2011/04/10(日) 18:56:01.87 ID:4QvUODKT0.net
それを知ってどうする

ど う す る

599 :名称未設定:2011/04/10(日) 20:37:57.00 ID:bz1bWF7X0.net
ObjC以外の存在意義なんてあってないようなもの

600 :名称未設定:2011/04/10(日) 23:04:43.38 ID:ssAAYRq+0.net
使ってみようと思ってるならごにょごにょ言ってないで使ってみればいいに
面倒くさい人

601 :名称未設定:2011/04/16(土) 19:17:07.93 ID:coAVhwHk0.net
>>597
こんなかんじ

"Rich, I've been wondering why do you think MacRuby is so interesting?"

"I think MacRuby is interesting like I think this train station is interesting.
I mean, there are lots of different train stations you can go to, just like lots of different
Ruby implementations, but, MacRuby, like this, is expansive. I mean you broaden your
horizons, that's what a good Ruby implementation should do. MacRuby allows you to do
everything you wanna do with OS X, just like this train station, that should do anything you
wanna do in Japan."

"Use MacRuby, ha ha ha ha...."
(つづく)

ところでこれって東京駅のどっか?

602 :名称未設定:2011/04/16(土) 20:46:56.40 ID:i8ivaYIl0.net
質問があります。
Mac用のApplication で ブラウザに特定のリンクを与えて呼び出すには
どのようにすればよろしいでしょうか。
具体的には、
「ラベルをクリックした際に、
該当アクションを呼び出し、デフォルトのブラウザで、あるURLを読み込みたい」
と思っています。
ラベルではなく、同様の機能でもおkです。

iphoneでは UIApplication を使うことで行けると分かったのですが、
NSApplication でその方法を利用することはできませんでした。
もしよければ、アドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

603 :名称未設定:2011/04/16(土) 21:00:47.28 ID:0oRsu42U0.net
>>602
http://developer.apple.com/library/mac/#documentation/Cocoa/Reference/ApplicationKit/Classes/NSWorkspace_Class/Reference/Reference.html

openURL:だったかな。

604 :名称未設定:2011/04/16(土) 21:38:36.97 ID:i8ivaYIl0.net
>> 603
それも行けそうですね。
私は、NSAttributeStringを使うやり方を見つけました。
http://developer.apple.com/library/mac/#qa/qa1487/_index.html

色々試してみてから、結果を報告します。
ありがとうございます。

605 :名称未設定:2011/04/16(土) 23:37:33.47 ID:i8ivaYIl0.net
アプリケーションでのリンクの実現方法なのですが、
結局一番楽な方法は

NSTextFieldで、Link対象のテキストを作成し、色などを整える
その上に、透明な Button を配置する。
そのボタンの Click アクションから
[[NSWorkspace sharedWorkspace] openURL:[NSURL URLWithString:@"URL"]];
を呼び出す

でした。ただ、多量のリンクを作るのであれば、
専用のクラスなどを用意したほうがよいと思います。

606 :名称未設定:2011/04/17(日) 02:16:14.85 ID:hTAXboyyi.net
うーん、いまいち邪道というか何というか(笑)
NSAttributeStringで簡単にハイパーリンクを作れるよ。


607 :名称未設定:2011/04/17(日) 02:43:12.65 ID:r/fXZJBg0.net
邪道と言うかiPhone脳って感じ

608 :名称未設定:2011/04/17(日) 04:10:44.14 ID:QjtYObgk0.net
ハイパーリンクならNSWorkspaceわざわざ呼ぶ必要ねーじゃん

609 :名称未設定:2011/04/30(土) 23:55:04.20 ID:nDRhET7p0.net
例えば、10.7が出るまえに、10.7対応版、とかうたうケースがあるけれど、
あれって公式発表前のOS上でビルドしたものを出しているんだろうか。
試しにビルドしてみたら、Info.plistに思いっきり10.7でビルドした項目がカキコ
されてるし、すぐばれそうだよなぁ。

新しいSDKが使えない状態で、対応版コードを作るのってどうやるんだろう。
Cocoaだったら、RespondToSelectorで調べるとか出来るけど、それ以外は
どうしようもない・・・


610 :名称未設定:2011/05/01(日) 00:29:57.73 ID:uezjFrCY0.net
10.5とか10.6環境でビルドしたものでも10.7previewで動作確認とれたら10.7対応って言うだろ。
もし10.7からのAPIを使ってるならそれはpreview版で作られている。

611 :名称未設定:2011/05/01(日) 01:36:43.95 ID:IM0idccx0.net
今だってLion出てるじゃない

612 :名称未設定:2011/05/01(日) 07:46:15.78 ID:fF4Ws/mS0.net
ここでいいのかわかりませんが質問があります。(プログラミング超初心者です)

個人的な趣味でアプリケーションのローカライズをはじめたのですが、
nibファイルがInterface Builderで開けませんでした。
パッケージの中にxIbファイルがあったので、こちらを開いてみましたがやはり開けませんでした。(Xcodeでもだめ)
駄目元でHTMLエディタで開いてみた所、編集出来るようになったのですがGUIベースでないと非常にやり辛いです。
Interface BuilderやXcodeでこのxIbファイルを編集する事は出来ないのでしょうか?
(素人考えですが、HTMLエディタで開けたので他のアプリでInterface Builderに対応させられないかと考えていますが…)

弄っているのはRWmultitoolというアプリです。
ttp://www.rwmultitool.com/

613 :名称未設定:2011/05/01(日) 08:10:59.04 ID:fF4Ws/mS0.net
xIbと書いていましたが、xibでした。

614 :名称未設定:2011/05/01(日) 09:09:49.95 ID:tW0iqv3x0.net
今はパッケージ化したソフトからはnibファイルは開けない。
メッセージが出るはずだが、それを無視してるだろ?

615 :名称未設定:2011/05/01(日) 10:39:51.65 ID:fF4Ws/mS0.net
>>614
ええ、開けないとアラートが出ました。
では、HTMLエディタなどで手打ちで修正するしかないんですね…。

616 :名称未設定:2011/05/01(日) 10:53:27.85 ID:IM0idccx0.net
作者が.stringsファイルを使っていてくれれば、
それをローカライズすればある程度は対応出来るかもよ

617 :名称未設定:2011/05/01(日) 12:07:42.10 ID:fF4Ws/mS0.net
>>616
とりあえず、.xibファイルがテキストエディタで編集出来たので探り探りやってみました。
パーツの位置やサイズも、編集、アプリを起ち上げて確認、を繰り返してなんとか出来ました。

<?xml version="1.0" standalone="yes"?>
<object class="NSIBObjectData">
<object name="rootObject" class="NSCustomObject" id="1">
</object>
<array count="384" name="allObjects">
<object class="IBCarbonMenuItem" id="2338">
<string name="title">別名で保存...</string>
<boolean name="updateSingleItem">TRUE</boolean>
<ostype name="command">rwss</ostype>
</object>

こういうソースからGUIの編集画面に変換出来るアプリとかがあれば…。


.stringsファイルがあるアプリはかなり楽ですね。マルチ言語対応のアプリはnibファイルも編集出来るので良かったのですが
今回は素人には敷居が高すぎました…。

色々アドバイスありがとうございました。

618 :名称未設定:2011/05/03(火) 21:24:35.24 ID:QaLWQukK0.net
今更だけども

>>611
本来はmain.nibフォルダをIBで開くのであって中のobjects.xibを直接いじってはいけない。
まあこれの場合は、IBで編集するのに必要なファイルがmain.nib内から消去されているので
駄目なんだけど。
(アプリの実行に必要なファイルだけにしてある。>>614によるとパッケージ化というようだ)

実は適当にファイルを補填すると開けたりするが...

>>616>>617
たいていのアプリは.stringsと.nibの両方があってどちらもローカライズする必要がある。

しかしこのアプリ、いまどき貴重になってきたCarbonぽいねw
.rsrcをいじる必要がなくてよかったねw

619 :名称未設定:2011/05/15(日) 04:49:06.39 ID:k9vA06800.net
WebKitがフォントのPoint値を96dpi(12pt == 16px)として表示しているようなんだけど、
これを72dpi(12pt == 12px)で表示するようにする方法ってあるかな?


620 :名称未設定:2011/05/18(水) 15:45:09.50 ID:vDFYuU5l0.net
FutureBASIC4のアプリやFBtoCは消されちゃったのか。
FB5は、様変わりしてて4以前との互換性も低くてダメだ。

621 :名称未設定:2011/06/14(火) 03:50:16.59 ID:ARUSRIQC0.net
すみません、全くわかってないのですが
使ってみたいソフトがあるので質問です

ruby 1.8.7 (2009-06-12 patchlevel 174) [universal-darwin10.0]

これを最新版にするにはどうしたらいいですか?

622 :名称未設定:2011/06/14(火) 04:25:49.62 ID:BNGSc6670.net
>>621
本家を追いかけきれてないけど、
http://rubyosx.rubyforge.org/
本家の最新版が追いたいなら
http://d.hatena.ne.jp/yoshiob/20110324/1300938503
ここらへんが参考に。

623 :名称未設定:2011/06/16(木) 13:41:34.01 ID:8q/7dpkP0.net
海外ソフトの日本語化インストーラをPackageMakerで作ってみました。
一応、インストール自体は出来たのですが幾つか不明な点があるのでご教示願えますでしょうか。

・作成したインストーラのパッケージが開けない(コンテキストメニューに出てこない)
・オーナーとグループの設定が分からない(Owner:私のアカウント Group:stuff になっています)

よくある日本語化インストーラはパッケージを開くのメニューが出てきます。同じようにすることは出来ますか?
2番目のOwnerの設定は、他のMacだとそのMacの所有者のアカウントに置き換わるのでしょうか?

上記の状態で、他のMacでも使用できるのか心配です。

624 :名称未設定:2011/06/16(木) 14:39:54.44 ID:vbLDlN9f0.net
皆さんに作って欲しい物があるのですが、よろしいでしょうか?
safariで英文サイトを読むときに、わからない単語の意味を調べるのに
マウスオーバー+コマンド+control+dを使って辞書を呼び出しています。
これはこれで便利なのですが、キーを押さずに、マウスオーバーだけで辞書を呼び出せるように出来ないでしょうか?
キーを押すのははっきり言って面倒臭いです。

よろしくお願い致します。

625 :名称未設定:2011/06/16(木) 14:42:02.13 ID:+iEnbHyT0.net
いくら出すんだ?

626 :名称未設定:2011/06/16(木) 14:48:36.74 ID:auNvNbQI0.net
はい、500円までなら交渉可です。

627 :名称未設定:2011/06/16(木) 15:03:07.37 ID:5OfSlmUn0.net
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1306065339/225
225 :名称未設定 :2011/06/16(木) 14:58:50.64 ID:vbLDlN9f0
safari用マウスオーバー辞書ないっすか?

628 :名称未設定:2011/06/18(土) 15:58:42.32 ID:79WabvBK0.net
>>557-558
558は今頃Ubuntu使っているのかなwwwwwwwwww

629 :名称未設定:2011/06/18(土) 18:57:10.41 ID:IbmnIAdX0.net
>>624
500万円出すなら作ってもいいぜ。

630 :名称未設定:2011/06/24(金) 03:10:58.23 ID:x7guD+lh0.net
>>624
http://www.popjisyo.com

631 :名称未設定:2011/06/25(土) 18:38:14.57 ID:GTMHFkYl0.net
Github for Mac
http://mac.github.com/
https://github.com/blog/878-announcing-github-for-mac
※有料アカウントのみ

632 :631:2011/06/25(土) 18:44:26.39 ID:GTMHFkYl0.net
ごめん、嘘。無料でもちゃんといけた。

633 :名称未設定:2011/07/16(土) 10:17:13.86 ID:Mc6XeEOP0.net
Mac向け日本語版LOGOはある?

634 :名称未設定:2011/07/16(土) 10:38:02.65 ID:wtNxfhUY0.net
なさそうだけど割りと簡単に作れそうだね
簡単なデモプログラムしか見てないから実際は複雑なのかもしれないけど

635 :名称未設定:2011/07/16(土) 12:16:36.94 ID:E/juOCzF0.net
10.7でGPUドライバ更新されてるー?

636 :名称未設定:2011/07/20(水) 22:45:33.51 ID:w47SRUBd0.net
MacDP登録してるんだが、Lion正規版購入しようとしたら
Lionが既に「購入済み」になっていて購入できない・・・

一応GM盤から更新があるか調べたいんだが・・・どうしたら
いいんだろう。


637 :名称未設定:2011/07/20(水) 23:38:16.96 ID:2WSVx+g+P.net
デベロッパーサイトに GM Seed だったもの(11A511)がリリース版として出てるよ。
あと、Xcode 4.1 は Mac App Store で売るらしいけど、まだ出てない。

638 :名称未設定:2011/07/27(水) 03:23:36.58 ID:hpS0MJWg0.net
すいません、Xcodeについて初歩的な質問をいくつかさせてください

1.ソースコードを何も変えてないにも関わらず、スペース打って消したり、改行し直したりするだけでコンパイルできるようになるケースがあるのですが、これは何が原因でしょうか?
というか、サンプルプログラム通りに打ってるのになぜかコンパイルできない現象が起こり、それが改行し直したりすると解消する、といった方が適当でしょうか。なんにせよ非常にストレスが(-_-;)

2.シミュレータRUNの時、なぜか最初から横向き(LandScapeRight)になるのですが、これは何が原因でしょうか?

よろしくお願いします

639 :名称未設定:2011/07/27(水) 10:08:26.93 ID:S2NaXKHk0.net
エラーの内容も書かないとか非常にストレスが(-_-;)

640 :名称未設定:2011/07/29(金) 15:50:28.92 ID:aSWVRJJs0.net
デリゲートというのが良く分かりません。

GUIパーツ(TextViewとか)で発生したイベントを接続先のオブジェクト内で実装する

という事のなのでしょうか?

641 :名称未設定:2011/07/29(金) 16:05:42.10 ID:vVNYEpcWi.net
そうです。
あなたのデリゲートを私に設定することにより、
あなたが美味しい物を食べても味覚は私が処理します。
あなたがグラビア写真を見ても私が興奮します。

いろんな人のデリゲートを私に設定することにより、私が得をします。

642 :名称未設定:2011/07/29(金) 16:06:48.33 ID:mlXx0kfg0.net
>>640
「たらい回し」を格好良くプログラミング的に言い直したのがdelegateです。
自分が出来ないこと面倒なことは人に押し付けてしまえという一般社会でも
広く利用されている便利なデザインパターンです。

643 :名称未設定:2011/07/29(金) 16:24:51.36 ID:5jNLY8Fg0.net
両方あってるのに 真逆w
さらに、提供されたクラスを全く変更することなく
外部から動作を変更可能にするための仕組みです。

644 :名称未設定:2011/07/29(金) 16:27:30.86 ID:WBdku6sx0.net
>>642
そのパターンはchain of responsibilityじゃ?

645 :名称未設定:2011/07/29(金) 17:05:37.72 ID:aSWVRJJs0.net
>>640です。
皆さんどうもありがとうございます!

646 :名称未設定:2011/07/29(金) 17:10:39.79 ID:rG6x3D5f0.net
正確にはクラスには「デリゲート用メソッド」というのがあります。
そのメソッドしか他のオブジェクトにデリゲートできません。
分かりやすいのは、そのクラスのカスタムクラスを作り、
そこをデリゲート先にしてしまうことです。

そうすればそのクラスのデリゲートメソッドやそれ以外のメソッドもカスタマイズ
できます。



647 :名称未設定:2011/07/31(日) 20:26:54.77 ID:tO4SqapA0.net
PackageMakerでインストーラーを作っていますが、Resourcesフォルダの中のja.lprojフォルダだけがコピーされません。
一般的な解決方法はあるのでしょうか? バージョンは3.04、OS10.6.8です。

648 :名称未設定:2011/08/08(月) 23:54:47.48 ID:vsa/FtLA0.net
>>528 が Xcode 4.1 で無事動いた。

649 :名称未設定:2011/08/12(金) 20:58:20.59 ID:1SgufrI50.net
Mac向けの日本語ページなくなっとるがな
頼むからやる気出してくれ
http://developer.apple.com/jp/documentation/japanese.html

650 :名称未設定:2011/08/12(金) 21:14:41.85 ID:QqtMSn750.net
やる気ださなきゃならないのは日本の開発者の方だよ

651 :名称未設定:2011/08/14(日) 02:46:36.16 ID:1ViyvQFh0.net
ぐあ、Lion で _CFArrayFastEnumeration 使えなくなった。
C オンリーで書いてるときに、高速列挙するのに便利だったのになぁ

652 :名称未設定:2011/08/14(日) 15:25:07.59 ID:MQhN51Yk0.net
CoreFoundationも廃止の方向なのだろうか?

653 :名称未設定:2011/08/14(日) 22:43:19.57 ID:EN7nTEZB0.net
CoreAudio の AudioQueue で「再生が終了したかどうかの判定」はどうすればよろしいでしょうか。
方法がなければ、waveファイルのヘッダを読み込んで再生時間を取得。
開始時に現在時刻を取得し、現在の時間と再生時間を照らし合わせて判定を行う。
という実装にしようかと思っています。
ただ、上の方法は非常にスマートではないのであまり採用したくありません。

もし知っていらっしゃる方がいたら教えていただけませんか。
よろしくお願いします。

654 :名称未設定:2011/08/14(日) 23:18:55.12 ID:7ZcyWSS60.net
物凄い発想にワロタ

655 :名称未設定:2011/08/14(日) 23:34:33.83 ID:WDhoY/B50.net
素人はCoreAudioに手を出すな

656 :名称未設定:2011/08/15(月) 00:37:45.72 ID:nxfq4PXu0.net
代替え手段を模索する姿勢は見習いたい。

657 :名称未設定:2011/08/15(月) 00:45:45.67 ID:tjPhfemf0.net
>>653
サンプルコードではそうやってるね。このコードafplayと同じ物のはず
http://developer.apple.com/library/mac/#samplecode/AudioQueueTools/Listings/aqplay_cpp.html

658 :名称未設定:2011/08/15(月) 04:14:33.18 ID:nhJjTXwH0.net
最近はAudioQueueなんてのがあるんかい
AudioUnitとAudioFileとAudioConverterでシコシコやる時代は終わったのか

659 :名称未設定:2011/08/15(月) 04:20:43.55 ID:o37tiqJe0.net
キューの再生開始時間は指定出来る。waveなら長さが正確に分かるのだから、
開始時間とタイマーで終了を推定すればいい。

キューの充填は先読みされるものの、キューの総数と容量はふつうとても
小さいので(数は3、容量は各4KBなら1/96秒)ほぼリアルタイムにはなる。
あくまで非同期処理なので、信頼性は低いけど。


660 :名称未設定:2011/08/15(月) 07:29:03.64 ID:Lr87ecIW0.net
653です。
やはり秒数形式でいくことにします。
(時間取得自体は以前作ったのですぐ組み込めますからw)

CoreAudio難しいですよねー。
ありがとうございました。

661 :名称未設定:2011/08/15(月) 13:55:31.80 ID:nxfq4PXu0.net
AudioQueueAddPropertyListener使って、kAudioQueueProperty_IsRunning用のコールバックを指定すれば、
開始時と終了時にコールバックが呼ばれるから、そこでAudioQueueGetProperty使って再生中か確認すればいいかな?
AudioFileReadPacketsでパケットが無くなった時にAudioQueueStop( queue, false );を呼んどけば、終了時にコールバックが呼ばれるはず。
さっきネットで拾ったコードで確認しただけなんで、間違ってたらスマン。

662 :名称未設定:2011/08/15(月) 15:59:45.82 ID:ZQ1mO+rp0.net
>>661
その辺も全部>>657のサンプルに含まれてますな。
リアルタイム性要求されず、オブジェクト廃棄可能か知りたいだけみたいな場合は
暇な時にkAudioQueueProperty_IsRunningポーリングする程度で十分でしょう。

663 :名称未設定:2011/08/16(火) 09:11:40.17 ID:B8c9BRJR0.net
>>651
ちなみに「使えない」とは具体的に?

664 :名称未設定:2011/08/16(火) 19:46:03.08 ID:RQQL2h6z0.net
>>663
変な値を返す。__enumState.itemsPtr に何も入れない

665 :名称未設定:2011/08/17(水) 22:40:07.54 ID:rxAK7rsn0.net
>>664
__enumState? まともかくそういう細かいとこ触ってると危険だよねやはり。
あ、自分は使ってないので単に聞いてみただけなんだがw
できるとすれば関数で同等の値を返すものがあればそれを呼ぶようにしたりとか....?
Cにこだわらなくするとか...?

666 :名称未設定:2011/08/18(木) 03:29:13.77 ID:Kd/8Hy0Y0.net
高速列挙の仕組みも分かってないのに聴かないでくれ。
説明した意味がないだろ

667 :名称未設定:2011/08/19(金) 15:44:44.30 ID:1abEflnF0.net
高速列挙の仕組みも分かってない(キリッ とか言われても

あーごめんごめん。全然ちゃんと調べていないがw _CFArrayFastEnumeration
は確かNSArrayで列挙をした際に以前は普通に呼ばれてたように思うので、
「使えない」と聞いて一体何が起こっているのかなあと。

668 :名称未設定:2011/08/19(金) 16:07:09.48 ID:mG6Q3+ji0.net
自分でネタ振っといて、突っ込まれたら
>>666 そのボケはないだろう。

669 :名称未設定:2011/08/19(金) 20:18:37.85 ID:rils++Nr0.net
いやだって、どう動かないのか具体的に説明したら
「__enumState.itemsPtr? ナニソレ」とか言われても困る。
まさか高速列挙の仕組みまで説明しろとか言うつもりだったのかね?

670 :名称未設定:2011/08/19(金) 21:04:47.45 ID:mG6Q3+ji0.net
ハイハイ、ハイハイ、ハイッハイッ、ハイッッハイーーッ

ごめん、高速挙手だった。

671 :名称未設定:2011/08/19(金) 22:49:12.49 ID:SlVq0QcG0.net
は?

672 :名称未設定:2011/08/20(土) 00:00:48.59 ID:r0WPVd1J0.net
>>671
シーッ

673 :名称未設定:2011/08/21(日) 12:17:21.02 ID:k8S3I/pj0.net
Objective-C 内で外部API(おそらく、Cのオブジェクトコード)を
呼んでいるのですが、そこでの例外処理がうまくいきません。
具体的には

@try{
somefunction
}@catch(NSException *e){
log
}

というコードがあり、somefunction 内の外部API利用箇所でエラーが発生すると、
そこでアプリが停止します。(虹色グルグルだが、落ちはしない)

printfデバッグをしてみると、somefunction内の、
外部APIまではログが出力されているものの、その箇所以降では出力されておりません。
このような場合は、どのように対処すればよろしいのでしょうか。
もしよろしければ教えていただけませんか。
よろしくお願いします。

674 :名称未設定:2011/08/21(日) 12:40:04.65 ID:frYVStW50.net
エラーと例外は似てるようで全然別物だから

675 :名称未設定:2011/08/21(日) 12:52:41.78 ID:k8S3I/pj0.net
>>674
確かにそうですね。
プログラムはシグナルを受信しました:“EXC_BAD_ACCESS”。
sharedlibrary apply-load-rules all
というものは、Objective-Cのものというより、
Unix系のバスエラーのシグナルくさいです。

参考リンク
http://www.cocoabuilder.com/archive/cocoa/276332-my-try-catch-block-isn-catching-exceptions-on-10-6.html

676 :名称未設定:2011/08/21(日) 13:45:08.62 ID:M/KLbe6n0.net
その先で本当に処理できないエラーが起きているだけ。

677 :名称未設定:2011/08/21(日) 14:05:56.94 ID:k8S3I/pj0.net
うーむ、では対処法としては以下のいずれかになるんですかね。

(1) 外部APIの修正(作者に頼む)
(2) APIがエラーを起こす処理を事前に回避する

一応、作者さんに相談してみますが、かなり特殊な例外なので、
(1)(2)の解決は骨が折れるかもしれません。

うまいこと、外部APIをプログラム本体とは切り離して、
落ちるとしたらそこだけ。
そこが落ちたら、次回は再度APIを使えるようにセッティングし、利用。
という流れに持って行きたいですねぇ。
スレッドの利用は検討に値しますかね。

678 :名称未設定:2011/08/21(日) 14:29:50.68 ID:JKpZXreF0.net
外部APIっていうのに変なものを渡してるんでは。

679 :名称未設定:2011/08/21(日) 14:36:25.14 ID:k8S3I/pj0.net
>>678
その通りです。

具体的には、「文字列を変換して発話音声の記号にする」というAPIに対して、
禁則文字が流れ込んでいることが原因だと思われます。
cmとかの、一スペースにいっぱい入っているやつとか、桜マークとかですね。

ただ、何が禁則文字であるかの定義を、全てするのはなかなか大変なことなので、
そういうのが入った際は復帰不可能なエラーではなく、
エラーコードを返して処理を中断するような仕組みを取り入れたいんですね。
try catchで対処できるレベルにしたいわけです。


680 :名称未設定:2011/08/21(日) 15:00:57.04 ID:JKpZXreF0.net
そこまで原因が特定できてりゃここで相談する必要ないじゃん・・・

681 :名称未設定:2011/08/21(日) 18:12:47.18 ID:AoHYC0WW0.net
>>679
文字列の処理で>>675にあるエラーが起こっているわけ?
オレなら、そんな使えない関数は放棄して利用を諦めるが。

682 :名称未設定:2011/08/23(火) 18:57:15.43 ID:wjLGtaJk0.net
>>679
>そういうのが入った際は復帰不可能なエラーではなく、
>エラーコードを返して処理を中断するような仕組みを取り入れたいんですね。

だったら復帰不可能なことが起こる前にそれを察知して処理を中断し、エラーを返すように
しないと。誰かがどこかで。
一旦復帰不可能なことをしてしまったらどうしようもない。復帰不可能なのは伊達じゃないw
自前のシグナルハンドラーで後処理をするとかぐらいしか。

そのAPIとやらを、自前の引数チェックなしとかであえて使い続けるなら... その処理だけ
子プロセスにするとか?
変な物を食わせると死ぬわけだが、そしたらまた再起動して処理継続。

683 :名称未設定:2011/08/23(火) 19:08:48.86 ID:wjLGtaJk0.net
あ、別に子プロセスではなくてもいいね。別プロセスか。
launchd 経由だと、確か死んだら自動で再起動してくるオプションとかがあったり。

684 :名称未設定:2011/08/24(水) 22:04:00.24 ID:dhe5oR4a0.net
どうも。679です。

問題解決しました。
原因は文字コードの変換にありました。
UTF8 -> ShiftJis の際に、ロスレス変換できないとNULLを返し、
それが関数に渡ってエラーになっていました。
非常に単純なミスで非常に恥ずかしいですが、
「きちんとテストした」という思い込みがあったので発見が遅れましたw

なんというか、思い込みの力は凄まじいですね。
普段ならすぐに気付きそうなものでした。。。

685 :名称未設定:2011/08/24(水) 22:04:57.27 ID:dhe5oR4a0.net
みなさん、ありがとうございました。

686 :名称未設定:2011/08/24(水) 22:09:56.25 ID:g1UYTBRn0.net
私からも重ねて、ありがとうございました。

687 :名称未設定:2011/08/25(木) 13:01:30.74 ID:jLkNaLty0.net
ジョブズが辞めて、古いリファレンスが削除されないか心配です。

ていうか、すでにftpが消されてるなぁ。ほかの場所にあるのだろうか。

688 :名称未設定:2011/08/26(金) 11:02:05.08 ID:eq0Rw2st0.net
test

689 :名称未設定:2011/08/30(火) 23:35:16.35 ID:e2WUov1o0.net
http://shapeof.com/archives/2010/01/using_the_latest_llvm_with_xcode.html
この手法で、最新のLLVMをXcode 4.2にも入れられた。

ただし、Developer/Library/Xcode/Plug-ins では読み込まれないので、
/Developer/Library/Xcode/PrivatePlugIns/Xcode3Core.ideplugin/Contents/SharedSupport/Developer/Library/Xcode/Plug-ins
に突っ込んだ。

あとはコンパイラを LLVM TOT に設定すれば、C++0x が普通に使える。

690 :名称未設定:2011/08/31(水) 14:56:29.76 ID:s05MnXhR0.net
http://libcxx.llvm.org/
何故か libc++ は Lion ではコンパイルできなかった。
ので Snow Leopard でコンパイルし持ってきたが、問題なく動いている。

691 :名称未設定:2011/09/02(金) 01:59:10.75 ID:Da2ZHt1N0.net
「何故かコンパイルできない」
なんていってる人の「問題ない」が
問題ないことがありましたか?

692 :名称未設定:2011/09/12(月) 22:28:45.38 ID:GmeGCPhD0.net
objective-cでDockに表示されないアプリ(サーバプロセス)を作るのはどうやるのでしょうか。
Growlみたいな感じで
- Dockには表示されない
- OS起動時にアプリも起動される
みたいなのを作りたいです。

693 :名称未設定:2011/09/12(月) 23:21:52.26 ID:lyWG6m8U0.net
まず服を脱ぎます。

694 :名称未設定:2011/09/12(月) 23:34:17.97 ID:pK17LGds0.net
次に靴下をはきます

695 :名称未設定:2011/09/12(月) 23:40:33.17 ID:ZpMJXFQ00.net
ネクタイは紳士淑女の身だしなみです。忘れないように。

696 :名称未設定:2011/09/12(月) 23:43:48.26 ID:TTKW1RG80.net
>>692
Info.plistにLSUIElement

697 :名称未設定:2011/09/24(土) 23:44:08.03 ID:37aVnnIw0.net
llvm-gcc-4.2より、clang 2.1(Xcode 4.1)のほうがよいケースって、ありますか?

Snow Leopardで試している限り、どうもclang 2.xの性能ってイマイチな感じです。

ランループの待機処理系とかで持って行くわずかなCPU使用率の違いとか、負荷を
かけたときのCPUの使い加減とか。単純なメモリコピーとかの処理も、Instruments
をかけてみるとclangのほうが全般的に重たくなってる感じです。

せめてココだけはclangのほうがいいよとか、そういう話があるともうちょっと使って
みたいのですが。それとも、今はまだ早いですか?

698 :名称未設定:2011/09/25(日) 23:09:20.68 ID:JISUhDxe0.net
Objective-c で Command Line Tool を Objective-C で作る際に、
出力ってどうやってやっています?

NSLogだと、日時も入ってしまうし、
printf だと、NSString -> Cの文字列への変換が必要になる。。。
NSPrintfみたいな関数作って、
NSString -> C char[] 、printf みたいな処理かますべきなんでしょうかね。
日付出力のないNSLogみたいなのがあればいいんですが。。。

699 :名称未設定:2011/09/25(日) 23:09:52.20 ID:JISUhDxe0.net
Objective-c で Command Line Tool を Objective-C で作る際に、
->
X Code で...

に訂正

700 :名称未設定:2011/09/26(月) 00:23:37.92 ID:olDF2OPU0.net
int PrintString(NSString *format, ...)
{
int result = 0;
va_list ap;
va_start(ap, format);
NSString *str = [[NSString alloc] initWithFormat:format arguments:ap];
va_end(ap);
result = printf("%s", [str UTF8String]);
[str release];
return result;
}

こんなのとか

701 :名称未設定:2011/09/26(月) 04:29:43.10 ID:cMPEnqVU0.net
>>698
>日付出力のないNSLogみたいなのがあればいいんですが。。。
言ってる意味がわからんが。
NSLogは、syslogへ書き込む関数。
printfは、標準出力等へ書き込む関数。使い道がまるで違う。

ググったらこんなページが
ttp://sites.google.com/site/programmingmemo/Home/cocoa標準入出力

改行コードの問題があるから、普通にprintfを使った方がいいな。

702 :名称未設定:2011/09/28(水) 03:41:45.90 ID:b0xqwX7a0.net
>>701
printfは%sが常に素直にUTF-8を通すのか不安な気も。

703 :名称未設定:2011/09/28(水) 11:17:55.20 ID:zeff5fTB0.net
どうか教えてください。
あるパッケージ( Gauche-gl-0.5.1 )を ./configure && makeしたのですが、その後 make check が通らず
------ 参考 ------
Compile Error: failed to link ./libgauche-gl.so dynamically: dlopen(./libgauche-gl.so, 10): Symbol not found: _glXGetProcAddressARB
Referenced from: /Users/yoneyama/src/Gauche-gl-0.5.1/src/libgauche-gl.so
Expected in: flat namespace in /Users/****/src/Gauche-gl-0.5.1/src/libgauche-gl.so
"./test.scm":14:(use gl)
--------------------

704 :名称未設定:2011/09/28(水) 11:20:26.40 ID:zeff5fTB0.net
(続き)
何となく src/Makefile 中の -framework OpenGL や -framework GLUT といった箇所を
-L/usr/X11/lib -lGL -lglut のように書き換えてみたら動作するようになりました。
ただあまり正攻法とも思えません。もう少しマトモな対処法はありませんか? パスを通さないといけないとか?
MacOSX 10.7.1 wth Xcode4.1。標準の llvm-gcc4.2 ではコンパイルが通らず、 MacPortsの gcc-4.5 を使いました。

705 :名称未設定:2011/10/02(日) 23:31:48.83 ID:9J6PYxSs0.net
Mac の framework をC/C++で利用する方法をご存知ないでしょうか?

frameworkが
XXX.framework/Versions/A/実行ファイル
..../A/Headers/YYY.h
のような構成になっていることはわかりました。
ヘッダファイル(YYY.h)を見るかぎり、Cで書かれているようなので、
Cでこれを利用しようとしたのですが、以下のコンパイルエラーが発生しました。

$ gcc -o test test.c 実行ファイル名
$ gcc -o test test.c AquesTalk
ld: warning: in XXX, missing required architecture x86_64 in file
Undefined symbols:
"_SomeFunction", referenced from:
_main in cc4BgnBs.o
ld: symbol(s) not found
collect2: ld returned 1 exit status

質問は2つあり、それぞれ以下のものとなっております。
(1) C/C++でこれを呼び出すことは可能でしょうか?
(2) もし可能であるならば、やり方を教えて頂けないでしょうか。

なお、誠に申し訳ないのですが、私はX-Codeを利用しており、
コマンドによるコンパイルの経験は乏しいです。
リンキングがなんぞやということを知っている程度のレベルとなります。
よろしくお願いします。

706 :名称未設定:2011/10/02(日) 23:35:04.99 ID:9J6PYxSs0.net
すいません。
書き忘れましたが、最終的には Qt4 でこれを利用したいと考えております。
以下のページを見つけましたが、
http://www.qtcentre.org/threads/11669-Using-Mac-Frameworks-in-Qt-App
うまくいきませんでした。
なので、とりあえず単純な構成でためそうと考えた次第です。


707 :名称未設定:2011/10/02(日) 23:42:10.40 ID:Uwqek+390.net
>>705
>私はX-Codeを利用しており、
だったらXcodeに頼れば良いのに
何でわざわざコマンドラインからコンパイルするの?

708 :名称未設定:2011/10/03(月) 01:13:51.16 ID:Yz1c4vVU0.net
-framework Hogehoge

709 :名称未設定:2011/10/03(月) 02:23:19.59 ID:MudnVL0B0.net
>>705
単純にプロジェクトにframeworkを追加するだけでいいのでは。
http://d.hatena.ne.jp/paraches/20110321

710 :名称未設定:2011/10/03(月) 08:14:18.66 ID:ctybyedV0.net
>>707
X-Codeを今回の開発環境としていないためです。
クロスプラットフォームのアプリケーションを作るために、
Mac依存のコードを分離するつもりです。
その過程で、framework を C++ with Qt4 環境で取り込む必要がありました。

X-code を使うという手法も考慮に入れて進めたいと思います。

711 :名称未設定:2011/10/05(水) 13:07:25.20 ID:GoBrvHGS0.net
>>710
基本 >>708 とかでいいわけだが、>>705 では「x86_64のバイナリがないよ」とも言われてるよな。

最近のMac OS X上のgccはデフォで x86_64用のバイナリを生成するけど、そのリンクしようと
したフレームワークには x86_64 のバイナリが含まれてないとかそんなじゃね?

712 :名称未設定:2011/10/05(水) 22:25:36.01 ID:pWPnIibv0.net
>>711
そういえば、X-Codeでコンパイルするときも怒られて、
32bitにした記憶があります。
このエラーが原因で、下のエラーが出ている可能性もありそうですね。
週末に再チャレンジしてみたいと思います。

ありがとうございます。

713 :名称未設定:2011/10/09(日) 01:50:43.76 ID:vWgaf29Y0.net
ライブラリをインストールしたいのですが、-bash : make : command not foundと言われてしまいます。
usr/binにmakeは入っているし、パスも通っているのですが、こういう場合は何が問題なのでしょうか?

714 :名称未設定:2011/10/09(日) 14:56:09.76 ID:j0G6J6v60.net
うっかり.bash_profileや.bashrcでPATHを壊してたり?
echo $PATH
type -a make

715 :名称未設定:2011/11/02(水) 00:18:40.81 ID:ji3OZZRl0.net
これで独立できる

売るものはスマートフォンアプリ WEBサイト運営
サーバーはクラウド VPS
電話はスマートフォンSkype
オフィスは地方にプレハブ型の格安高性能オフィスを建て(300万〜500万)
レンタル自習室&シェアオフィスで収入を得ながらそこで開発する
http://tinyurl.com/43xmk7m
http://bit.ly/iLIpJa

716 :名称未設定:2011/11/05(土) 20:52:31.66 ID:lD//eIa60.net

MacOS X において
インストールされているアプリのパッケージを
クリックして起動する動作と、全く同じ動作を
プログラムから行いたいと思います。

パッケージの Contents/MacOS の中の
実行モジュールを起動するのは、パッケージを
クリックした場合と動作が異なるので目的に一致しません。

これについて解説してある本や、サイトはないでしょうか。
よろしくお願いします。

717 :名称未設定:2011/11/05(土) 21:41:22.15 ID:xrsZvFyy0.net
NSWorkspace -launchApplication:

718 :716:2011/11/06(日) 17:00:20.88 ID:UOp+26DN0.net

どうもありがとうございます。

719 :名称未設定:2011/11/06(日) 22:21:01.70 ID:+UGi26X00.net
画面を最初に表示させるときにPop Up Buttonが指定のものが選択された状態にしたいのですが、
initWithFrameに次のように書いても選択がうまくいかないです。
(Pop Up ButtonとセルはIBで作成しています。)

- (id)initWithFrame:(NSRect)frame {
self = [super initWithFrame:frame];
if (self) {
[popupButton selectItemWithTitle:@"東京都"];
}
}

どのようにすればよいのでしょうか?

720 :名称未設定:2011/11/06(日) 23:06:04.98 ID:LohAd23v0.net
popupButtonがnilになってると予想
入門書を2、3冊買うのを勧める

721 :名称未設定:2011/11/07(月) 02:36:03.71 ID:FclCiyTG0.net
initWithFrameではまだpopupButtonが無いんだろ

722 :名称未設定:2011/11/07(月) 07:23:33.87 ID:pORCz52H0.net
>>719
>initWithFrame
が呼ばれていない。
awakeFromNibに書く。

723 :719:2011/11/07(月) 22:58:32.37 ID:EuWpdHJr0.net
>>720
>>721
>>722

ありがとうございます。
awakeFromNibを作成しそこで設定したらうまくいきました。
入門書は買ってたのですが載っていませんでしたので本当に助かりました。


724 :名称未設定:2011/11/10(木) 06:21:28.41 ID:B+jHMscl0.net
Mac OS X で、Windows+Mac向けのHybrid CD を作成する
方法をお教えください。

できれば無料のツールがよいです。

Mac OS Xが無理なら、Windowsで作成する方法でもよいです。

netで検索したのですが、2005年頃の古い記事で、
現在は実行できない方法しか見つかりません。

よろしくお願いします。


725 :名称未設定:2011/11/10(木) 07:50:09.49 ID:HC6J+dop0.net
スレチ。

726 :名称未設定:2011/11/20(日) 00:49:43.91 ID:d22PpIra0.net

MacOS Xでは、PackageMakerを使って
アプリケーションを作る場合が多いですが、
MacOS XのPackageを手動で作る場合について
詳しく書いてある書籍かドキュメントがありますでしょうか。

英語のものでも構いません。
よろしくお願いします。

727 :名称未設定:2011/11/21(月) 09:53:46.17 ID:FtAe2Ln20.net
helpを見ろ

728 :名称未設定:2011/11/23(水) 13:55:58.30 ID:QRd+EKR+0.net
using namespace objc;
ワロスwwwww

729 :名称未設定:2011/12/20(火) 22:39:49.12 ID:zsfGRuEF0.net
お知恵をお貸し下さい

ttps://gist.github.com/886519
↑に公開されているスクリプトを使用したいと思っております

ttp://awsmithson.com/tcx2nikeplus/
↑のサービスを利用し、Garmin ConnectというサイトのアカウントデータとNike+のアカウントデータを同期するスクリプトなのですが、
このスクリプトのどの部分を自分のアカウント情報に書き換えたらよいのか教えていただけないでしょうか
また、スクリプト中のproxy_host、proxy_portという変数(?)は特別に指定する必要があるのでしょうか

スレ違いでしたら申し訳ありません

730 :名称未設定:2011/12/20(火) 22:51:12.01 ID:bax3wyo60.net
>>729
動かしてないから間違ってるかもだけど、スクリプトを書き換える必要はなくて、
-q と -n と -p オプションでそれぞれ Garmin のユーザー名と Nike+ のユーザー名とパスワードを指定すればいいんだと思う。
proxy_host と proxy_port はプロクシを通す必要がある場合に指定。普通は不要。

ってか、ターミナルでコマンド動かしたことある?

731 :名称未設定:2011/12/20(火) 23:03:28.63 ID:zsfGRuEF0.net
>>730
ご助言ありがとうございます
恥ずかしながらTerminalを使ったことは、今までほとんどありませんでした

オプションの指定方法は、
ruby ファイル名 -g Garminのユーザ名
というような形でよろしいのでしょうか

732 :名称未設定:2011/12/22(木) 20:06:56.99 ID:AiK/mykC0.net
729ですが無事スクリプトを使用することができ、
launchdで定期実行するように設定できました
730さんありがとうございました

733 :名称未設定:2012/01/04(水) 12:31:49.41 ID:l8sJD59t0.net
俺が公開したコードを勝手に組み込んでるアプリケーションがMac Storeで売られてるんだけど(バイナリ見てみたら俺のクラスが載ってた)
これって何処へ文句言えばいいの
賠償金たっぷり取れる?

734 :名称未設定:2012/01/04(水) 12:35:28.06 ID:AkYVOInR0.net
クラス名だけじゃ難しいんでないの

735 :名称未設定:2012/01/04(水) 13:03:19.52 ID:IiX5gI2hP.net
>>733
>俺が公開したコードを
どんなライセンスで公開してたの?
ってかどこで公開してるの

736 :名称未設定:2012/01/04(水) 13:36:50.92 ID:X4XYXcjU0.net
GPLならソース開示求めて丸パクリしてやれ

737 :名称未設定:2012/01/04(水) 14:49:36.16 ID:LEjcbMGW0.net
AppStoreのソフトを解析したことで訴えられたりして。

738 :名称未設定:2012/01/04(水) 15:24:50.99 ID:V9xrGm+w0.net
クラス名だけじゃ厳しい気がする。そうそう被らないような特殊なクラス名?
それと公開したコードのライセンスは明記してるの?

739 :名称未設定:2012/01/04(水) 21:37:39.26 ID:TTxsxq3h0.net
公開するなよ

740 :名称未設定:2012/01/05(木) 18:42:31.88 ID:oyMSTif80.net
自作クラスの名前が被っちゃっただけで>>733みたいな変態が言いがかりつけてきたら嫌だなぁ

741 :名称未設定:2012/01/06(金) 00:45:10.90 ID:JNdZbNKv0.net
自分の名前とかつけてんじゃね

742 :名称未設定:2012/01/06(金) 00:50:46.88 ID:X78TUhls0.net
コードが著作物なら
ライセンス表記が無い場合は、国内なら許諾無しには利用できないような気もするが。

日曜プログラマでクラス名にプレフィックスは付けてないんだが、付けてる?

743 :名称未設定:2012/01/06(金) 01:48:46.26 ID:YruzDPnV0.net
たとえば「Item」なんてクラス名いくらでも被る可能性あるんだから、付けるべき。

744 :名称未設定:2012/01/06(金) 16:57:54.03 ID:X78TUhls0.net
べき論は仰る通りなんだが、実際付けてるかなと思って。
アプリ名は一通り作って後から決めるし。

いくつかオープンソースのコード見たら、さすがに付けてるね。

745 :名称未設定:2012/01/06(金) 17:25:07.71 ID:yh2KmITJ0.net
たかが数文字ぐらい付けましょうよ。
自分専用のプレフィックス付けてると、最初の数文字を入力するだけで自分が作ったクラスだけばーっと補完されて便利じゃん

746 :名称未設定:2012/01/06(金) 17:33:59.93 ID:HpMlsDqy0.net
公開するクラスはともかく、特定のアプリ内でしか使わないクラスにプレフィックスなんか付けないよ。
でも、Item もありえない。普通 StringItem とか ImageItem とか、もっと意味のある名前をつけるでしょ。

747 :名称未設定:2012/01/06(金) 17:49:47.73 ID:h8mO24+80.net
StringItemにしてもimageItemにしてもいくらでも被る可能性があるね

748 :名称未設定:2012/01/09(月) 09:45:08.03 ID:EwToJP3C0.net
>>746
Cocoaは単一の名前空間だよね。
ユーザがないしシステムが将来追加する可能性のある常駐型のモジュールが
単一名前空間で動く可能性を考える必要があると思っていたんだけど
最近は不要になったのかな?

749 :746:2012/01/09(月) 11:28:55.83 ID:i46MDym10.net
すべてのクラスにプレフィックスを付けるべきって流れだったから、特定のアプリでしか使わないクラスには不要と言っただけ。
再利用を考えたライブラリとかなら付けたほうがいいと思うよ。

問題はむしろプレフィックスの付け方で、OSのバージョンが上がる度に新しいフレームワークが追加されたり、
サードパーティのライブラリを使おうとおもったり、>>748が言うような常駐型のモジュールが追加された場合、
一般的な大文字2文字のプレフィックスだと、かえってかぶる可能性があるのでは?

750 :名称未設定:2012/01/09(月) 12:09:33.09 ID:0kcAgCsV0.net
例えばcocoa, appkit, foundationしか使用してないアプリを公開した場合、
プレフィックスを付けないことによる弊害って起きるのか?

751 :名称未設定:2012/01/09(月) 12:17:05.45 ID:AcZilZM10.net
その場その場の都合で実装するのは危険

752 :名称未設定:2012/01/09(月) 12:51:16.29 ID:0kcAgCsV0.net
>>751
プレフィックスどうこうで、特に危険は無いように思えるんだが、
何かあるの?

753 :名称未設定:2012/01/09(月) 12:57:22.32 ID:AcZilZM10.net
「ただちに影響は無い」

754 :名称未設定:2012/01/09(月) 13:24:24.29 ID:0kcAgCsV0.net
>>753
後々何かあるの?

755 :名称未設定:2012/01/09(月) 13:35:01.40 ID:oYvX/HOfP.net
>>754
後々になって何か起きても因果関係を立証できないでしょう

756 :名称未設定:2012/01/09(月) 13:40:53.23 ID:0kcAgCsV0.net
>>755
ようするにプレフィックが付いてないことで問題が起きたら、
原因究明ができないってことか?
ビルドし直したら、コンフリクトとか出るんじゃネェの?

757 :名称未設定:2012/01/09(月) 14:17:16.54 ID:oYvX/HOfP.net
>>756
ごめん枝野のマネしてだだけ・・・

758 :名称未設定:2012/01/09(月) 14:51:48.79 ID:0kcAgCsV0.net
>>757
スマン。
ネタだと解っていても、マジレス以外に返しが思いつかなかった。

クラス名が被らないようにプレフィックスを付けるのに、
クラス名が被ってるなら、結構みんな付けてないかなと思ったのが>>742の発端なんだよな。

付けてても被るときは被るよっていうなら、付けなくても殆ど被らないんだから(少なくとも俺は付けてない)
付けてないよなって書いたら、案外そうでも無いのかなっていう。
被ったらリファクタリングで名称変更で終わりだろうし。

759 :名称未設定:2012/01/09(月) 15:16:27.66 ID:KB712l7+0.net
DivXのQuickTimeプラグインが
カテゴリの名前衝突で長らくトラブル
を起こしたこととか、知らないひと
多いんだろうなあ

760 :名称未設定:2012/01/09(月) 15:23:39.99 ID:0kcAgCsV0.net
>>759
それは知らんかった。
それって、アップルがカテゴリ名にプレフィックスのない、
汎用的な名前を使ったってこと?

761 :名称未設定:2012/01/09(月) 16:46:39.42 ID:AcZilZM10.net
QuickTimeならあり得るだろうな

762 :名称未設定:2012/01/09(月) 16:57:57.44 ID:0kcAgCsV0.net
カテゴリ名が被ることの弊害がイマイチ想像できんな。
カテゴリの場合は、関数名にプレフィックス付けないとダメにならないか?
>>759はカテゴリの関数名の名前衝突を言ってるのか?

763 :名称未設定:2012/01/09(月) 21:51:41.88 ID:SRhS1vOw0.net
ウィンドウズでおなじみのプレフィックスがあるだろ

自作クラスにはとりあえず頭にMyって付けとけばまず衝突しない
恥ずかしいけど慣れた

764 :名称未設定:2012/01/09(月) 22:03:09.60 ID:EwToJP3C0.net
Cocoaは単一名前空間。

Foundationなクラスのカテゴリ拡張を適当な名前でやると、プラグインと
アプリ側で同一メソッドを拡張している可能性があるので注意、って話だよ。

アプリだけでしか使わないクラスだから名前なんぞどうでもいいっていう
考え方と同じ次元で、環境によって発生したりしなかったりするバグを生む。

きちんとプリフィクスつけようね。

765 :名称未設定:2012/01/09(月) 22:11:52.05 ID:rlvi/FwL0.net
なんたら+extension とかよく見かけるけど、"+"がなんか嫌。

766 :名称未設定:2012/01/09(月) 22:45:47.64 ID:0kcAgCsV0.net
>>763
同じのを使ったら、被らないことを目的とするプレフィックスのありようとしてどうなんだろ。
〜Exとかも最近じゃ汎用的に使われすぎてるしな。

>>764
プラグインとか採用するときには、メソッドも注意するようにするよ。
カテゴリなんかは、とくに使い回すし、
メソッドにプレフィックスは気にしたこともなかったし。

>>765
カテゴリの場合はファイル名に、特に違和感なく"+〜"を付けてるな。

767 :名称未設定:2012/01/09(月) 23:04:54.98 ID:AcZilZM10.net
xcode経由のカテゴリ作成だと勝手に+つくし

768 :名称未設定:2012/01/10(火) 21:07:50.73 ID:QKIiY9D+0.net
被ったら変えろよ・・・お前ら頭が固いなぁ

769 :名称未設定:2012/01/10(火) 23:13:37.00 ID:COqz013s0.net
論点違うだろ・・・頭悪いなぁ

770 :名称未設定:2012/01/10(火) 23:46:00.08 ID:2TP390yJ0.net
たかだかクラス名重複で再ビルド必要とか

771 :名称未設定:2012/01/11(水) 01:06:15.90 ID:rkIbwL1w0.net
誰だ、頭が被ってるって言ったヤツ

772 :名称未設定:2012/01/11(水) 08:54:25.03 ID:XEy6Jpa10.net
>766
プラグインを採用するのは自分だけじゃないよ。
システム側で拡張する可能性(QT、IME、
ColorSync、音声認識とか)考慮しないと。
もちろんユーザがSIMBLやウイルス対策ソフト入れる事もある。

どこで名前が被るか分からないでしょ。
自分のコードだから大丈夫、ではダメ。




773 :名称未設定:2012/01/11(水) 12:08:44.98 ID:pbmeiD6G0.net
>>772
そこまでになってくると、凄く根の深い問題だね。
人が付ける場合にはどうしても意味あるものになりがちだし、
クラス名にプレフィックスを付けてるようなオープンソースでも、
カテゴリのメソッド名には普通の名前を使ってるし。

動的に追加できるメリットの変わりに、バグの可能性を避けられない問題を抱えてるってこと?
(名前が被った場合は機械的に発見することが困難?(だから、名前に気を使う話になるんだろうけど))

クラス名、カテゴリのメソッド名とか、名前にどういうコード規約を設けてるか参考にしたいな。

774 :名称未設定:2012/01/11(水) 12:28:04.44 ID:D0pkwMdE0.net
メソッド名は被っていいんだよ馬鹿
ポリモーフィズムって知ってるか

775 :名称未設定:2012/01/11(水) 12:31:48.00 ID:qGHYz2hB0.net
全員既知の暗黙の前提をわざわざ口に出してシラケさせるなよ。

776 :名称未設定:2012/01/11(水) 12:38:18.22 ID:pbmeiD6G0.net
>>774
かなりこんがらがってきてるんで、
メソッド名が被っていい理由を説明してくれるとありがたい。

上書きの順番としては、こうでいいのか?
元のメソッド, SIMBLとかIME, 自分のアプリ, 自分のアプリが読み込むプラグイン

それともこっち?
元のメソッド, 自分のアプリ, SIMBLとかIME, 自分のアプリが読み込むプラグイン

777 :名称未設定:2012/01/11(水) 13:05:15.78 ID:nh9kfHcN0.net
オブジェクト指向プログラミングをちゃんと勉強したら?
基本中の基本だよ。

778 :名称未設定:2012/01/11(水) 13:11:32.72 ID:D0pkwMdE0.net
>>775
全員既知?
どう見ても>>774はわかってなかっただろ。お前に言ってねーよ

779 :名称未設定:2012/01/11(水) 13:12:55.35 ID:NDcIlSZK0.net
ポリモーフィズムじゃなくてカテゴリに関するObjective-Cの問題

@implementation NSObject (Hoge)
- (void)hoge { NSLog(@"hoge");}
@end

@implementation NSObject (Foo)
- (void)hoge { NSLog(@"foo");}
@end

どっちが呼ばれるかは運次第


// しかも1つのファイルに両方書いてもエラーどころか警告も出ない

780 :名称未設定:2012/01/11(水) 13:29:01.33 ID:D0pkwMdE0.net
順番的に最後にインポートされたメソッドでオーバーライドされるだけでしょ。

警告が出るわけないじゃん。

781 :名称未設定:2012/01/11(水) 13:48:41.06 ID:NDcIlSZK0.net
オーバーライドされないし、どれが呼ばれるかの保証もないよ

782 :名称未設定:2012/01/11(水) 14:20:10.71 ID:NDcIlSZK0.net
今の流れでいくとあれだね、カテゴリという名前空間で保護されてるので実装は全てバイナリに含まれる

けど、メソッドの実装を探索するときあらゆるカテゴリを平等に実装が探索される。
このとき、どういった順番で何を優先するかは規定されてない
ロードの早い順かもしれないし、遅い順かもしれないし、カテゴリ名のABC順かもしれない
速く見つかったのが優先されるのか、より新しいのが優先されるのか、
一度実行されたあと新しいカテゴリがロードされたとき
キャッシュを破棄して探索しなおすかどうか、
なにも規定されてない

これが、今話されてるメソッド名(セレクタ)のバッティングの問題

783 :名称未設定:2012/02/12(日) 06:26:00.90 ID:g1gM5xcO0.net
全くの初心者です。
Web上で、クイズなり一問一答みたいなマルバツ問題が出る→正答率や間違えた問題のみ抽出して再度出題みたいなページを作りたいと考えています。そうするとどんな言語から始めるのが最適でしょうか??

784 :名称未設定:2012/02/12(日) 07:21:25.13 ID:Ai5jU/uJ0.net
javascriptかphpでもやっとけ

mac関係ない

785 :名称未設定:2012/02/12(日) 23:34:12.16 ID:n2o+SKTp0.net
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1329023778/

786 :名称未設定:2012/02/17(金) 02:27:23.89 ID:ZNxzadGw0.net
Preference Paneについて質問です。

Xcode3.2で新規プロジェクトで「Preference Pane」を選択しました。
初期状態でビルドしてProductsに作成される「アプリ名.prefpane」をダブルクリックして実行すると
システム環境設定にインストールするされますがその後、
「"アプリ名"環境設定パネルを読み込めませんでした。」
と警告が出ます。

どれを修正すればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

787 :786:2012/02/17(金) 02:35:43.46 ID:ZNxzadGw0.net
アーキテクチャは32-bit Intelです。
よろしくお願いします。

788 :名称未設定:2012/02/19(日) 09:11:39.38 ID:znJugI5/0.net
Component Managerがdepられたね。

・・・AUComponent.hがそのまま残っているのが皮肉だな。

Video、Muxer、Import/Exportが整備されないままか。
CFPluginベースの環境が出てくることを期待したんだけど。
VideoToolboxはICMCompressionSessionの置き換えなだけだった。


789 :名称未設定:2012/03/06(火) 22:56:11.22 ID:OHAKYVV10.net
free()で解放したときにいつも「malloc: *** Deallocation of a pointer not malloced略」って警告が出るんですけど
出さないようにする方法はないですかね?二重解放はしていないし ほかの環境では出ないんです

790 :名称未設定:2012/03/06(火) 22:57:47.48 ID:s9zCqOI10.net
free で解放すべきじゃないもんを free してるんだろ。

791 :名称未設定:2012/03/06(火) 22:58:29.10 ID:agFsp+970.net
>>789
malloc() してないものを free() してると言ってるけど、大丈夫?

792 :名称未設定:2012/03/06(火) 23:03:11.62 ID:OHAKYVV10.net
>>791
malloc()で領域確保はしています
エラーメッセージは

malloc: *** Deallocation of a pointer not malloced: 0x2f557365; This could be a double free(), or free() called
with the middle of an allocated block; Try setting environment variable MallocHelp to see tools to help debug

てな感じで、動作自体には影響がないです
Debianで動かすと正常なんですけど

793 :名称未設定:2012/03/06(火) 23:06:57.35 ID:s9zCqOI10.net
そのエラーが出る最小コードを挙げてみ。

794 :名称未設定:2012/03/06(火) 23:27:48.64 ID:OHAKYVV10.net
>>793
すみません
最小で削ってみたらエラー出なくなりました
もう少し原因を探してみます

795 :名称未設定:2012/03/07(水) 01:31:44.01 ID:G4ABY2Re0.net
ポインタ上書きしちゃったか
mallocしたときとアドレス変わってるだろ

796 :名称未設定:2012/03/09(金) 08:04:10.40 ID:7K1WpD4W0.net
昨日からxcodeでプログラミングをやり始めたのだけど、最初のHello worldすらターミナルで実行されない
心が折れた…

797 :名称未設定:2012/03/09(金) 08:05:24.04 ID:7K1WpD4W0.net
やろうとしてるのはC言語です。
OSはLion
xcodeは4.3
ターミナルは2.2.3?

目が痛い
。・゜・(ノД`)・゜・。

798 :名称未設定:2012/03/09(金) 10:28:56.89 ID:Na4FkfsU0.net
普通に出来るけど?

799 :名称未設定:2012/03/09(金) 10:53:56.92 ID:gtNOe2C40.net
Xcode起動して、
新しいプロジェクトファイル作って、
コマンドラインツールを選択して言語をCに設定して、
生成された main.c に記述すれば問題ないが?

800 :名称未設定:2012/03/09(金) 11:09:32.38 ID:7K1WpD4W0.net
何故俺のは出来ないんだろうか…

xcodeでコンパイルは出来てるんだけど、それをターミナルで立ち上げても自分のアカウント名の後に$マーク出るだけなんだ

hallo world!!とは表示されない
スタートラインにすら立てなくて頭がパンクしそう

801 :名称未設定:2012/03/09(金) 11:19:23.42 ID:Na4FkfsU0.net
違うものをターミナルで開いているんじゃないのか?

左のリストのProductsの中にあるproductを選択してShow in Finderで
フォルダを開いて、それをターミナルにドラッグしてリターンで
hello, world.と出るはずだ。

802 :名称未設定:2012/03/09(金) 11:40:22.21 ID:7K1WpD4W0.net
>>801
ありがとうございます!
hallo world!!と出ました

自分が開いていたのは保存先に保存されていた.xcodeprojというものでした

こんな事でスレを汚してしまい申し訳ありません

803 :名称未設定:2012/03/09(金) 19:15:11.26 ID:Hdrcu7Dd0.net
つかそのレベルならxcode使わない方がいんじゃね?

統合環境使う前にターミナルと原始的な方法になれた方がいいと思うけど

804 :名称未設定:2012/03/11(日) 10:33:27.17 ID:0gfv5hhF0.net
>>802
Xcode入れたならgccが入ってるはずだから
普通にccコマンドでoutファイルを作って試すんだ

805 :名称未設定:2012/03/13(火) 18:33:56.55 ID:XIhYuooG0.net
gimpをターミナルからオプション指定して起動したいんだがうまくいかねぇ…
openコマンドでオプション指定できるはずなんだが、起動はするけど
オプションを渡せてないっぽい。

どうしたらいいものか…

806 :名称未設定:2012/03/13(火) 18:49:05.14 ID:H0+BZFGd0.net
スレチ

807 :名称未設定:2012/03/13(火) 18:58:19.66 ID:XIhYuooG0.net
>>806
スレチなのは分かってるんだが、該当スレがないんだ。
ボヤかせてくれ。

CSVファイルのデータを元に、画像に色を塗りたいんだが
gimpで出来るっぽいから、gimpをターミナルで起動して
スクリプトで処理しようと思ったら、オプションでうまく指定できずに
困ってるんだ。

808 :名称未設定:2012/03/13(火) 19:02:56.87 ID:H0+BZFGd0.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1302132772/ でも行け

つーかなんで open コマンドとか出てくるんだ。直接実行ファイルにオプション渡せよ

809 :名称未設定:2012/03/13(火) 19:28:58.86 ID:l6FbLeFG0.net
せんせい質問です∩(´・ω・`)

 まったくプログラミング経験がありません。
 こんな私がiPhoneアプリを作りたいと思った場合、「Objective-C入門」系の
本から入った方が良いのか、まずはC言語そのものを学んでからObjective-Cに
移項したほうがいいのか、さっぱりわかりません。

 初心者以前の質問で申し訳ありませんが、アドバイスいただけるとあり難いです。

810 :名称未設定:2012/03/13(火) 19:34:59.07 ID:fRS9cCKa0.net
C言語なんて基礎を読書でおさえときゃいいよ。

811 :名称未設定:2012/03/13(火) 19:46:28.48 ID:+smPlYU00.net
>>810
そうなのか!
サンクス


812 :名称未設定:2012/03/13(火) 19:48:18.15 ID:wpKFtvjg0.net
>>809
iPhone プログラミングに関しては専用のスレがあるよ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1330511914/l50

Objective-C の本については、「Objective-C 超入門」とか、
「Xcode 4 ではじめる Objective-C プログラミング」って本が
プログラミング初心者 (C を知らない人) 向けみたい。

813 :名称未設定:2012/03/13(火) 19:49:00.51 ID:aMN8tmdd0.net
基礎だけでもいいから一つでも言語を憶えてしまえば
他の言語を覚える時に割とスムーズ

814 :名称未設定:2012/04/03(火) 18:17:32.54 ID:PuQ39CIY0.net
CUIアプリを アプリケーションバンドル( ***.app )にラッピングする一般的な方法を教えてください。

Tcl/Tk のようなスクリプトをコマンドライン起動ではなく、Finder上でクリック起動したいと思い、
今の処は、AppleScriptエディタから書き出した ダミーアプリ(***.app)を雛形にして MacOS/... 下のファイルを差し替えて作ったりしています。
もっとまともな方法はないのでしょうか?

815 :名称未設定:2012/04/03(火) 18:45:29.73 ID:qCaqkpIe0.net
>>814
人気があるのはこれ
Platypus
http://sveinbjorn.org/platypus

816 :名称未設定:2012/04/03(火) 19:01:32.00 ID:PuQ39CIY0.net
>>815 ありがとうございます。
今使ってみまたら簡単に ***.app が作れました。

817 :名称未設定:2012/06/11(月) 17:39:31.10 ID:tIqKZFV+0.net
昔ひととおり入門書をやったCの復習からスタートしたい初級者なんだけど。
レモン本って言われているMacでC言語入門って感じの本。あれ、翻訳予定は
ないんだろうか。
http://www.amazon.co.jp/dp/1430218096

818 :名称未設定:2012/06/18(月) 21:34:30.00 ID:h7gErun90.net
Macを初めてかってプログラミングをしようと思ってるのですが
IOS SDKを一緒にダウンロードするには有料登録が必要なのでしょうか?


819 :名称未設定:2012/06/19(火) 05:22:08.31 ID:q4TWI68j0.net
>>818
Lionならタダ。開発はシミュレータになる
実機動作テストするには有料登録がいる


820 :名称未設定:2012/06/19(火) 05:22:35.28 ID:dqd1Z/In0.net
>>818
必要ない。
有料登録(年会費)が必要なのは、作成したプログラムを AppStore iTuneStore
に登録する場合と、IOSデバイス(iPhone, iPad, iPod Touch)の実機でデバッグをする場合。

有料登録なしでは、IOSデバイスのプログラムは、Mac上のシミュレータで動作させる
ことしかできない。 もちろん、Mac上でMacのプログラムを動作させるのに、有料登録は不要だが。

開発ツールのXcodeもMacのAppStoreから無償でダウンロード/インストールができる。

821 :名称未設定:2012/06/19(火) 05:59:50.28 ID:q8hAqHan0.net
いや、有料登録無しで使える

822 :名称未設定:2012/06/20(水) 14:40:45.45 ID:FQdwllfO0.net
なんで英語だらけになった

823 :名称未設定:2012/06/21(木) 21:05:33.17 ID:SdGUqMf90.net
Take it easy〜〜〜

824 :名称未設定:2012/06/22(金) 18:54:35.58 ID:MtpXEPw80.net
>>822
もう「英語が苦手な日本のデベロッパーはケアしてなくてもいいかな」と思い始めたのではw

まあ、技術用語の翻訳は大変だし(今までのもちょいちょい訳がおかしかったりしたし)、
そんなかんなで手を引いたとか...

825 :名称未設定:2012/06/26(火) 13:23:46.81 ID:QoFcHrmj0.net
いや、iOSの方は日本語化されてる。翻訳のリソースをiOSの方に回して
いるんだろ。ただ、古い日本語訳のドキュメントを消してしまうのは
イクナイ。

826 :名称未設定:2012/06/26(火) 14:31:17.51 ID:D00qfcHZ0.net
その昔M○SAというグループがあってな
「うちが翻訳やっちゃうよ!
と高らかに宣言してAppleに10件ほど採用させたんだ
すると、Appleは「こいつらがやるから俺らがリソース割く必要ねぇな
と、翻訳を停止したんだ。
ところがM○SAというグループはそれ以降一切翻訳をしなかっんだ
そして、日本語訳ドキュメントはなくなったのさ

おしまい

827 :名称未設定:2012/06/26(火) 16:26:31.80 ID:p1Es0DhW0.net
なぜ伏せ字?

828 :名称未設定:2012/06/26(火) 17:15:55.42 ID:IQKXlsoy0.net
伏せてるようで伏せてない

829 :名称未設定:2012/06/26(火) 17:50:22.32 ID:p1Es0DhW0.net
これか
http://www.mosa.gr.jp/

830 :名称未設定:2012/06/26(火) 20:32:40.91 ID:JBJ9fn260.net
mosaまだ活動してるのか

831 :名称未設定:2012/06/30(土) 04:59:41.07 ID:KP3CrEFd0.net
>>830

iOS系講座が盛況だからねえ

832 :名称未設定:2012/08/06(月) 09:06:44.87 ID:kKdDCixAP.net
10.6でBootXがなくなって、それはいいんだけど
BootXのソースに含まれていたhfs_CastTables.h相当のデータって今どこにあります?
HFS+のcase insensitive準拠の比較とかやるのに必要ですよね?

833 :名称未設定:2012/08/22(水) 18:27:53.91 ID:TDw5kcO60.net
Xcodeの質問もしても大丈夫ですか?
自作でプラウザを作っているのですが、画面をスクロールしたくても
シュミレーターでは、画面をクリックしつつスクロール方向に移動しないと
スクロールしてくれません。
シュミレーター上で、ドラック風にスクロールさせるのではなく
パッドをささっと触れただけでスクロールできるようにしたいのですが上手くいきません。
ScrollViewをwebViewの上に配置してもできませんでした。
これって実機じゃなくシュミレーターだからでしょうか?

834 :名称未設定:2012/08/22(水) 18:38:29.81 ID:jnAa73790.net
iPhone 開発スレで訊いた方が良いんじゃ。

835 :名称未設定:2012/08/23(木) 00:33:16.33 ID:Z/v/jN7f0.net
>>833
iOS シミュレータのことなら、そういう仕様。
Mac ではトラックパッドで指を滑らせるのは (クリックやドラッグではなく) マウスを動かすのと同じことだけど、
iPhone や iPad の場合は指で触れただけでマウスボタンを押したのと同じことになるからね。

ですってよ

836 :名称未設定:2012/08/23(木) 03:41:29.16 ID:7uziCSG50.net
スクロールもタッチ操作の一種という扱いだから。

837 :833:2012/08/24(金) 20:32:20.60 ID:jD0ROI6C0.net
>>834>>835
ありがとうございます。
いろいろ調べてみたのですが、仕様っぽいですね。
助かりました。次からはiphone開発スレなどを活用してみます。


838 :名称未設定:2012/08/25(土) 19:10:37.43 ID:e3qLD1MS0.net
>>832
スーパー遅レスでもう解決しちゃったかもしれないけど、
カーネル(xnu)のソースに昔からあるよね。やはりというか。

839 :名称未設定:2012/08/25(土) 19:42:08.62 ID:BAsVr2erP.net
>>838
いや、まだ探してました
xnuの中にUCStringCompareData.hとしてありました。感謝感謝

840 :名称未設定:2012/08/25(土) 20:59:50.49 ID:e3qLD1MS0.net
>>839
おお、よかったです。

しかし、こういう低レベルなものを直に参照するというのはだいぶ特殊な用途だと思うけど...
高レベルのAPIが使えない状況とか性能重視とか?

841 :名称未設定:2012/08/26(日) 09:56:27.06 ID:rrP13M2AP.net
>>840
実際にファイルを作ることなく、ふたつのファイル名が違うものであるかを判定したい時なんか
必要じゃありません?
HFS用NFD変換はCoreFoundationにありますけど、HFS用case insensitiveな比較は公開されてるAPIには無さそうですので。
知らないだけかもですが。

842 :名称未設定:2012/08/27(月) 18:24:14.76 ID:mhPdG8Up0.net
>>841
確かにそうなんですよね。実は>>840のようなことを書きつつ、ファイル名だけから判断
というのはさほど自明じゃなかったりw

一般的な話にすると、要はファイル名が指すファイルの実体が同じかどうかを調べる
必要があると思うんですが、そうするとFSの種類とかリンクの有無とかもチェックする必要
があったり...
ま、そういうのも完璧に自作しているか、あるいは利用法が限定されているかもしれませんが。

APIでというと... 結局NSURL(CFURL)を使うか、CarbonのFileManagerでFSRefとか... おっと、
後者は10.8で遂に死刑宣告がなされたようで、南無〜
しかしオーバーヘッドは未知、それに、これらはファイルが存在しないと使えないかもしれない。
そっか結局ファイル名の文字列を自前で何とかする必要がありそうな気がしてきたw

843 :名称未設定:2012/09/20(木) 00:52:29.63 ID:s0fW8e+g0.net
MacでC++をやるためのエディタだと
IDEを除くとやはりEmacsやVimあたりに
なってしまうんですかね?

844 :名称未設定:2012/09/20(木) 01:35:32.81 ID:Y4OGIFij0.net
基本的にはXcodeで充分だからなあ

845 :名称未設定:2012/09/20(木) 23:04:09.01 ID:Ab2iwEwA0.net
エディタにこだわってると碌なプログラム書けないよ
開発環境を最新にするだけで自己満足しちゃって
お腹いっぱい状態のやつを結構見る

846 :名称未設定:2012/09/21(金) 00:01:01.43 ID:aCf5wo930.net
>>845
あなたの使ってるエディタはなんですか?
なぜそれを使っているのですか?

プログラムが書ける人がエディタにこだわったら
より生産性があがると思いませんか?

847 :名称未設定:2012/09/21(金) 00:39:42.57 ID:1pLT0tR00.net
IDEより高度なエディタがあったら知りたいもんだw

848 :名称未設定:2012/09/21(金) 01:31:46.69 ID:6DE3Z0NJ0.net
自動インデントのスタイルはXcodeだと融通きかないよね。

849 :名称未設定:2012/09/21(金) 20:31:47.38 ID:fsvS3rh00.net
山岳プログラマを目指しているものですが
高度7000m超でもコーディングできるエディタを教えてください

850 :名称未設定:2012/09/21(金) 20:57:54.72 ID:YB0fsZTQ0.net
MPW

851 :名称未設定:2012/09/21(金) 22:19:28.52 ID:1pLT0tR00.net
>>849
コクヨのコーディング用紙と三菱鉛筆

852 :名称未設定:2012/09/24(月) 05:49:34.90 ID:UCi/qUMd0.net
たしかHDDが高度4000mまでの想定なんだよね

853 :名称未設定:2012/09/24(月) 11:20:13.18 ID:fryCut770.net
エディタなんて飾りです

854 :名称未設定:2012/10/09(火) 08:45:09.86 ID:LbvG1s6o0.net
せんせい、質問∩(´・ω・`)

初心者です。C入門から始めて、objective-Cの入門系の本を2冊くらいやって
サンプルコードを元に、プログラムもどきを作るところまではできるようになり
ました。

このあとステップアップするには、どんな手があるんでしょうか?
最終的にはtwitter系アプリを作りたいんですが。

855 :名称未設定:2012/10/09(火) 10:57:16.33 ID:DV9QYIHy0.net
Cocoaのframeworkのドキュメントを読んで何が出来るかがわからないと
先へは進まないな。Appleのプログラミングガイド類を読む。
地道にやるしかない。

856 :名称未設定:2012/10/09(火) 20:06:56.95 ID:0R2O/EDf0.net
>>854
Twitterについて調べよう

857 :名称未設定:2012/10/28(日) 01:58:05.90 ID:YXaGVlYF0.net
初心者です
ogreをxcodeでビルドすると

make -f /root/OgreSDK/CMakeScripts/ReRunCMake.make
make[1]: *** No rule to make target `/Applications/CMake 2.8-8.app/Contents/share/cmake-2.8/Modules/CMakeCCompiler.cmake.in', needed by `CMakeFiles/cmake.check_cache'. Stop.
make: *** [/root/OgreSDK/CMakeFiles/ZERO_CHECK] Error 2
Command /bin/sh failed with exit code 2

ってなります、どうすればいいですか

858 :名称未設定:2012/10/28(日) 18:35:03.30 ID:Mgh33FT/0.net
>>857
これか
http://www.ogre3d.org/forums/viewtopic.php?f=2&t=56088

859 :名称未設定:2012/10/29(月) 00:54:18.18 ID:HUeO62l30.net
鬼車ではないのか

860 :名称未設定:2012/12/05(水) 13:57:03.72 ID:Wx3kUo4z0.net
MacでAR tool kitを使いたい時って
Xcode使うしかないのでしょうか?

861 :名称未設定:2012/12/05(水) 17:46:59.84 ID:CXB/YmjK0.net
いいえ

862 :名称未設定:2012/12/26(水) 21:46:27.05 ID:aX7TUxz40.net
NSActionTemplate とかのテンプレートイメージだと、ボタンにセットしたとき
色々な状況でイメージカラーが動的に変更されるのがズルい。

NSCoreUIImageRep とか使ってるようだが、ユーザーにも
使えるような仕組みを与えて欲しいよ。

863 :名称未設定:2012/12/26(水) 23:43:44.99 ID:khg/6DDu0.net
誰か一緒にゲーム作らないか?連絡待ってる。

864 :名称未設定:2012/12/27(木) 14:26:28.13 ID:dt9zUpMb0.net
ホモゲー?涅槃で待ってるの?

865 :名称未設定:2013/02/10(日) 00:09:05.95 ID:Jhv2PBTy0.net
Mac OS X で動くバイナリが、
32bitモード用にビルドされているのか、
64bitモード用にビルドされているのか
判別できる方法があれば教えていただけないでしょうか。
(何かその目的のコマンドがあると思いますが)

よろしくお願いします。

866 :名称未設定:2013/02/10(日) 00:37:07.76 ID:PhXHhLcV0.net
>>865
file コマンド

867 :名称未設定:2013/02/10(日) 22:50:30.33 ID:UnHlUz4T0.net
一応紹介しとこ
ブレッドボードI/Oプログラミング
ttp://www.oversea-pub.com/information/219.html

868 :865:2013/02/16(土) 01:00:07.02 ID:vURlhvb20.net
>>866

ありがとうございます。

869 :名称未設定:2013/03/04(月) 19:51:51.62 ID:NlIvGa2lP.net
http://uploda.cc/img/img51347a272faa1.jpg
上記1920px×1357pxの画像を下記コードで読み込んだ時、画像サイズが
width=460.8, height=325.68という、元画像より小さいサイズとして
認識されてしまい困っています

NSURL *img_path = [NSURL URLWithString:@"http://uploda.cc/img/img51347a272faa1.jpg"];
NSImage *image = [[NSImage alloc] initWithContentsOfURL:img_path];

私の環境だけでしょうか?何か回避策は無いでしょうか?

870 :869:2013/03/04(月) 19:55:17.27 ID:NlIvGa2lP.net
他のスレの方が質問に適しているようなので、そちらで質問させて頂きます
失礼しました

871 :名称未設定:2013/04/15(月) 21:36:29.10 ID:64F7Bxr50.net
Macはすばらしくて何の問題もないパソコン

未だに一桁シェアなのはなんでだろ

872 :名称未設定:2013/04/15(月) 22:21:15.40 ID:CNH76kHH0.net
売り場が少ないし、買う人も周囲の人間にあわせて買う人が多いから伸びようがないよな

873 :名称未設定:2013/04/16(火) 00:42:09.91 ID:CV/X4IAn0.net
改造好きとか自作派には不評だろうしね。

そういう人向けに、早く新アーキテクチャーMac Proを出して欲しいなあ。

874 :名称未設定:2013/04/16(火) 04:21:39.64 ID:qtOd8VYM0.net
エンタープライズ分野がまるで駄目、スケーラビリティが無い
ソフト資産が貧弱、開発者に優しくない

組織、つまりビジネスでは使われない->家庭で使うにも一山超える必要がある

875 :名称未設定:2013/04/16(火) 06:41:03.20 ID:i17DMYnIP.net
エンタープライズなんてAppleは何の興味も無いだろうね

876 :名称未設定:2013/04/16(火) 10:31:38.48 ID:r/Bl3QV/0.net
Windowsソフトにスケーラビリティがあるとも思えないが?
開発者に優しくないのはWindowsの方だろ。毎年糞高いMSDN費用が
予算を食って泣きそうだわ。ADPも昔は糞高かったけど、その代わり
開発機材が半額で買えたからな。

877 :名称未設定:2013/04/16(火) 23:17:38.04 ID:n15N9EJD0.net
アプリ、Web開発方面だとMacかなり増えたけどなー

878 :名称未設定:2013/04/17(水) 20:33:34.30 ID:eYphtkoK0.net
Winに比べて動画再生がダメすぎる。

879 :名称未設定:2013/04/18(木) 20:16:19.60 ID:1nEY8ElN0.net
Appleの方がOSの進歩が速いんで追いついてくのが辛いよ
仕事でWindowsアプリ作ってるけど今でも.net2005時代の知識で喰っていける
Apple製品で喰っていけたら凄いと思うけど俺にはムリキュア

880 :名称未設定:2013/04/18(木) 21:12:41.64 ID:mI66ZIev0.net
じゃあスマフォ系も無理じゃね?

881 :名称未設定:2013/04/18(木) 23:04:31.83 ID:1nEY8ElN0.net
iOSなんかメチャクチャ進歩早いよ
毎年メジャーバージョンが上がってるような?
俺のiPadはもうとっくにOS更新対象外だし

スマホは年二回の新製品だからもっとムリ

882 :名称未設定:2013/04/18(木) 23:21:35.33 ID:5supq6Zs0.net
iOSは基本1つ前のメジャーバージョン以上だな。
今頃ならiOS5.1以上。冬くらいにはiOS6以上になってるだろ。

883 :名称未設定:2013/04/19(金) 04:25:16.28 ID:3qJkG0cH0.net
iOS なんか安定してる方じゃね?Androidなんて…

884 :名称未設定:2013/04/19(金) 08:21:33.61 ID:YeqqFB6a0.net
確かにコケないOSではあるな

885 :名称未設定:2013/04/22(月) 00:17:43.35 ID:jtPkwDIX0.net
Apple Developerのページって、サイトマップからしか行けないのですか?

886 :名称未設定:2013/04/22(月) 00:51:02.19 ID:9U3OEw8D0.net
developer.apple.comをブックマーク登録するかXcodeから飛べば良いだろ

887 :名称未設定:2013/04/22(月) 13:06:50.33 ID:xEsvOOQF0.net
iPhone板でMac勧誘スレ立てるな馬鹿

888 :名称未設定:2013/05/06(月) 09:48:21.89 ID:NLgDz8oS0.net
macのGUIアプリの基本的なことを学びたいのですが、何から勉強すれば良いですか?
Winアプリは作ったことあります。

889 :名称未設定:2013/05/06(月) 15:54:29.32 ID:Ct0/DucL0.net
Macを知り、Objective-Cを覚え、cocoa frameworkを経て、アプリに至る

890 :名称未設定:2013/05/06(月) 19:38:19.60 ID:vFuElcgp0.net
まずはマック買ってマックのノリを憶える所から勉強するといいよ
Windowsと似てる所違う所両方見えてくると思うから

891 :sage:2013/05/06(月) 22:30:35.16 ID:NLgDz8oS0.net
>>889
>>890
アドバイスありがとうございます。
昨年MacbookAirを購入して色々と触っています。
xcodeもインストールしてはみたものの、何から手を付ければ良いのか
どこか参考になるようなサイトをご存じでしたら教えてください。
15パズルのようなゲームアプリを作ってみたいですね。

892 :名称未設定:2013/05/07(火) 11:25:11.60 ID:f5haKnua0.net
>>891
今までC++とかC#でしょ?Objective-Cは多重継承じゃないし、サブクラスを
量産するようなスタイルじゃないから、それを知らないと動くことは動くが
変なプログラムになってしまう恐れがある。

定番だが、ヒレガス本(Mac OS X COCOAプログラミング/アーロン・ヒレガス)
がお薦め。今第4版が出てる。

893 :名称未設定:2013/05/07(火) 11:48:25.13 ID:5YsYKXsZ0.net
>>892
情報ありがとうございます。
Amazonで見つけて、中身もちょろっとですが見てみました。
早速購入してみたいと思います。

894 :名称未設定:2013/05/08(水) 13:38:36.63 ID:f2z1FpM00.net
今も昔もヒレガス一択だろうな

っていつの間にか第4版出てたのか、第3版が本棚の肥やしになってるうちに
しかも値下がりしてるしw

895 :名称未設定:2013/05/08(水) 16:41:01.95 ID:yC3ES1yy0.net
>>894
その代わり、初心者には少し敷居が高くなったかも。Cocoaの基本クラスを
知っていないととまどうような部分がチラホラある。

896 :名称未設定:2013/05/09(木) 02:49:22.16 ID:qG+EmBSk0.net
ヒレガス本そんなに良かったかなぁ
なんか「これ次のバージョンのiOSで使えなくなるんじゃね?」的な
裏技っぽいことに力点が置かれてたような気がする

897 :名称未設定:2013/05/09(木) 13:36:52.22 ID:1eiy5lBm0.net
Mac App Storeに登録するためにSandBox化しているのですが、ちょっと行き詰まっています。
アプリの大まかな流れは、
ユーザーがアプリへファイル(複数可)をNSOpenPanelか、アプリアイコン及びNSViewサブクラスへのドラッグ&ドロップにて受け渡します。
そのファイルをコマンドラインにてバンドル内のバイナリへNSTaskで受け渡して書き出し
みたいな感じです。
Entitlementsの設定は、User Selected File, Music, Pictures, Movies, DownloadsすべてRead/Writeにしています。

ファイルの保存場所は、設定画面内にてファイルと同じディレクトリあるいは、NSOpenPanelで選択したディレクトリを選択出来ます。
ここで、NSOpenPanelで保存先を選択した場合は問題ないのですが、ファイルと同じディレクトリを選んだ場合、Entitlementsで指定した場所以外(Desktop等)への書き出しが出来ません。
あたりまえと言われればそれまでなんですが、User Selected Fileはあくまでファイルであって、その親ディレクトリは含まれないんでしょうか?
なお、NSURLのbookmarkDataWithOptions:NSURLBookmarkCreationWithSecurityScope includingResourceValuesForKeys:nil relativeToURL:nil error:error でブックマークを作り、
[url startAccessingSecurityScopedResource] を使っての同じファイル名での上書きはどのディレクトリ上でも出来ることを確認しましたが、処理の都合上拡張子やファイル名が変わってしまうので理想的ではありません。
理想は、いちいちダイアログで保存場所を選択せずにドラッグ&ドロップでそのファイルと同じディレクトリに処理済みのファイルを保存みたいな、サクッと終わらせたいアプリなんですが、
もし方法があれば教えてもらえないでしょうか?お願いします。

898 :名称未設定:2013/05/10(金) 07:54:02.30 ID:x/+LNU4Y0.net
Macで日本語入力が可能になりそう!Windows爆死www Linux憤死wwwwwwwwwwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368116873/

899 :897:2013/05/23(木) 08:23:44.68 ID:cvkh4uqu0.net
897ですが、まだ解決出来てないので、プログラム板で聞いてみます。
ありがとうございました。

900 :名称未設定:2013/06/14(金) 00:24:28.98 ID:/iL+o+8aP.net
AV Kitエロ過ぎるな。

901 :名称未設定:2013/09/17(火) 04:14:19.22 ID:5wD3uB9R0.net
CILanczosScaleTransform って Lanczos2 なんだな。
OpenCL で Lanczos フィルターを実装して比較したら分かった。

902 :名称未設定:2013/09/18(水) 00:37:55.17 ID:Jy0Qxe+n0.net
別でLanczos3なかった?

903 :名称未設定:2013/09/18(水) 05:25:17.52 ID:QYg18gL20.net
vImage では Lanczos3/5 を選べる。

904 :名称未設定:2013/09/27(金) 15:37:59.60 ID:qRmpG/nt0.net
連載が再開したから告知しとこ
ttp://www.oversea-pub.com

Macで電子工作?ちょっと違うか

905 :名称未設定:2013/10/08(火) 05:38:53.74 ID:NOX8kIkQ0.net
Google で「MAC OS X Cocoa プログラミング(第4版)」検索すると
Amazon.co.jp: MAC OS X COCOAプログラミング: アーロン ヒレガス ...
http://www.amazon.co.jp/MAC-OS-COCOA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%B3-%E3%83%92%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%82%B9/dp/4864011354
ここがトップに出るんだけど、新品が売っていません・・・・
この本もう新刊では販売されて無いのでしょうか?

906 :名称未設定:2013/10/08(火) 13:29:54.66 ID:NbznpU7YP.net
>>905
ピアソンだから在庫限りだね。見つかったらラッキー。

907 :名称未設定:2013/10/08(火) 13:45:35.15 ID:mjUmfuxP0.net
町の中規模書店回るとゴロゴロ転がってたりするんじゃね?
実際に前の版はそうだったし
この手のは新刊
時にパァーっと売れてなくなるような本でないから、足を使う事をお勧めする

908 :名称未設定:2013/10/08(火) 16:55:56.21 ID:NOX8kIkQ0.net
>>906
>>907
Thx

909 :名称未設定:2013/10/30(水) 23:28:16.35 ID:C0xc7a+c0.net
Mavericks に上げたら、Instruments がしょっちゅうパスワード求めてきてウザいな

910 :名称未設定:2013/11/09(土) 16:42:13.24 ID:0dXEwXsrP.net
>>909
今までも何度かあったが、MachベースのOSは厄介じゃのうw
まあお陰で他のシステムでは(簡単に)できないようなこともできるのだが。

今回は純粋にセキュリティーポリシーの変更なのか、何かポリシーを変えざるを
得ないシステム上の変更があったのか、気にはなる。

911 :名称未設定:2013/12/16(月) 20:53:34.61 ID:hQy/giwri.net
Quicklookがflv表示出来なくなったので、独自のビューアを
追加出来ないか調べてみたんだが、ガチガチなんだな、これ。
naitive document reader以外には追加って出来ないのか。
AVFoundationが受け付けない動画や、独自のアニメーション
ビューアとか、一切書けないとは...

912 :名称未設定:2013/12/16(月) 21:18:58.95 ID:djW9Qj0g0.net
ffmpegでデコードとかも無理なん?

913 :名称未設定:2013/12/17(火) 07:45:42.35 ID:p6rbC+/Mi.net
ざっと見た感じ、
・ImageKit
・PDFKit
・AVFoundation
・何かの3Dファイル
のどれかにしないと受け付けてくれない。

914 :名称未設定:2013/12/25(水) 22:30:24.81 ID:ctYWXWit0.net
できるだけimmutableにしたいんだけど
Cocoaで配列を動的に生成する場合
NSMutableArrayで配列を生成して、
[NSArray arrayWithArray:その配列]
とかやるの?

915 :名称未設定:2013/12/25(水) 23:17:35.90 ID:aynb4oY/0.net
NSArray* theArray = [その配列 copy];

916 :914:2013/12/25(水) 23:50:51.39 ID:ctYWXWit0.net
>>915
ありがとん

もしかしてそのMutableArrayを二度と使わない場合、
NSMutableArrayからNSArrayにキャストするだけでOK?

917 :名称未設定:2013/12/25(水) 23:59:33.86 ID:aynb4oY/0.net
誰も信用できない。自分さえも。

よってcopy

918 :名称未設定:2013/12/26(木) 23:05:43.59 ID:c4ceFvJw0.net
propertyでcopy

919 :名称未設定:2013/12/27(金) 15:56:32.23 ID:j0hF+voR0.net
NSMutableArrayでつくったものをcopyしてNSArrayにキャストしたところで中身はNSMutableArrayでしょ
arrayWithArrayでやらんとダメよ

920 :名称未設定:2013/12/27(金) 18:14:05.71 ID:XQNpKdOd0.net
>>919
NSArrayもNSMutableArrayもcopyすれば必ずNSArrayになるよ。
NSMutableArrayが欲しければmutableCopyする必要がある。

921 :名称未設定:2013/12/27(金) 18:37:12.84 ID:j0hF+voR0.net
あら本当だ。失礼。

922 :名称未設定:2014/01/02(木) 04:09:05.15 ID:4BFTZzjJ0.net
久々にCocoaアプリを作っているのだけれど(Xcode3以来)、
MainMenuのファイルメニューや編集メニュー等は自動で日本語化してくれなくなったの?

923 :名称未設定:2014/01/03(金) 23:38:38.72 ID:i79CA+mG0.net
macでプログラミングできる人募集しているニョロ(´・ω・`)

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1388301393/

Awars IIIを作っているので協力してほしいニョロ(´・ω・`)

924 :名称未設定:2014/01/10(金) 06:55:19.86 ID:SLEofatB0.net
今更知った。
+[NSThread callStackSymbols] 便利

925 :名称未設定:2014/01/11(土) 14:43:27.52 ID:/fTdqDCj0.net
NSExceptionにもあるんだぜ?

926 :名称未設定:2014/01/16(木) 21:53:03.86 ID:4fK888m3P.net
>>922
Xcodeが出てからしばらくはローカライズもそこそこされてたけど、今はもうやって
ないみたいね。
実際この手のアプリは結構巨大でかつ技術用語も多いからローカライズは大変で
さらに開発者しか使わないわけだから優先順位は低そう。

927 :名称未設定:2014/01/16(木) 22:00:43.15 ID:4fK888m3P.net
>>924
どういう風に使ってるの? Javaみたいに例外発生時とか?

928 :名称未設定:2014/01/17(金) 19:32:55.12 ID:i4t8MJic0.net
エラーのログを取ってデバッグに使ったり、関数呼び出しツリーの統計を取って最適化するのに使ったり

929 :名称未設定:2014/03/05(水) 14:18:55.84 ID:MaO1QNS80.net
WinからのMacに乗り換えたんだけど、なんでC言語の
移植て出来ないの?
CPUインテルで、問題ないだろ・・・

930 :名称未設定:2014/03/05(水) 14:20:52.22 ID:Ammfezfv0.net
Linuxにはできたのか?

931 :名称未設定:2014/03/05(水) 16:20:19.62 ID:LXV940080.net
>>929
移植って具体的に何のことを指してるの?

932 :名称未設定:2014/03/05(水) 16:54:03.40 ID:baptPeKr0.net
C言語は普通に使えるし、IntelのCも使えたはず。C#ってことか?

933 :名称未設定:2014/03/05(水) 17:15:56.33 ID:Ammfezfv0.net
CでもWindowwAPI使っているようなのだったらダメやん?
>>931が本質

934 :名称未設定:2014/03/05(水) 18:39:40.67 ID:qOdYJ0aw0.net
>>929
お前は何を言っているんだ?

935 :名称未設定:2014/03/05(水) 20:30:03.36 ID:W0UFVmz00.net
なんかのソースを、移植したいんだろw

936 :名称未設定:2014/03/05(水) 23:26:56.77 ID:9HiDcPvE0.net
おそらく>>933を知らないで言語だけ合ってりゃいいと思ってんじゃね

937 :名称未設定:2014/03/05(水) 23:27:37.57 ID:MHaPAqNS0.net
PowerPCへの移植じゃなくて良かったじゃん

938 :名称未設定:2014/03/08(土) 21:23:36.66 ID:S4n7RlSn0.net
CPU同じでもAndroidのソースはiOSでは動かないだろ

939 :名称未設定:2014/04/06(日) 13:52:14.04 ID:ijntpVT00.net
Apple のドキュメントは普通に誤りがあるから油断がならん。

https://developer.apple.com/library/mac/documentation/Performance/Conceptual/vImage/MorphologicalOperations/MorphologicalOperations.html
> Operation Types
> Dilation
> 3. Take the minimum of all the values calculated in step 2.

× minimum
○ maximum

940 :名称未設定:2014/04/06(日) 13:56:40.05 ID:P0oxT3OU0.net
それが誤りだとわかるまでにどれだけかかったの?

941 :名称未設定:2014/05/12(月) 23:26:52.22 ID:yVTrjlr20.net
CFPreferences

942 :名称未設定:2014/05/12(月) 23:33:11.28 ID:3ZLOhaiu0.net
使った事無いけど、コレジャナイかな。
- [NSUserDefaults persistentDomainForName: NSGlobalDomain]; // 読み
- [NSUserDefaults setPersistentDomain:(NSDictionary *)domain forName:NSGlobalDomain];// 書き

943 :名称未設定:2014/05/13(火) 02:13:39.91 ID:ox7P9Fmn0.net
>>941-943
ありがとうございます、試してみたいと思います

944 :名称未設定:2014/05/21(水) 10:46:22.05 ID:yYqornyW0.net
ヒレガス本第4版、ピアソンから出てたのに、東京電機大に代わってるな。
訳者はピアソン版SOL Pic、東京電機大版は東京電機大。訳も違うのかな?

945 :名称未設定:2014/05/21(水) 11:16:01.22 ID:CKus3+E70.net
>>944
数ページサンプリングしてみたが同一だった。
誤字とかあったら直ってるのかもしれないけどページ数まで一緒。
でも厚さはTDUのほうが厚い

946 :名称未設定:2014/05/24(土) 17:36:39.68 ID:OV+6P+WM0.net
初歩的な質問で恐縮なんですが、AppStoreで公開しないで、インターネットでバイナリを無料配布するアプリを作る場合は、デベロッパ登録しないでも大丈夫でしょうか?
そもそも、デベロッパ登録しないでインターネットで配布するアプリをCocoaなど使ってXcodeで作れる物なのでしょうか? 何か制限があったりするのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

947 :名称未設定:2014/05/24(土) 21:10:30.83 ID:AgOsxzRO0.net
>>946
Macアプリなら問題ないよ。署名してないと、ユーザーが動かす時に本当に動かしていいのか聞かれるけど。

948 :名称未設定:2014/05/24(土) 22:05:04.89 ID:OV+6P+WM0.net
>>947
大丈夫なんですね。ありがとうございました。
署名...そういえばそういうのが表示されたの見たことありました。

949 :名称未設定:2014/05/24(土) 23:43:38.87 ID:6S1UG3/c0.net
最近、クリエータ登録ってどうなってるんだろう。

950 :名称未設定:2014/05/25(日) 10:21:11.78 ID:RvtJiQsO0.net
もうやってないだろ。

951 :名称未設定:2014/05/27(火) 00:25:59.39 ID:omQRHpDQ0.net
Objective-Cの後継って出るのかな?
結局Javaはダメだったみたいだけど。

952 :名称未設定:2014/05/27(火) 10:20:58.53 ID:UeERfl1Z0.net
次はネームスペースのサポートらしい。
今更だが、private APIとぶつからなくなるのは助かる。

953 :名称未設定:2014/05/27(火) 11:41:53.91 ID:PlRyOtCi0.net
ネームスペースってマジかよ。ランタイムが遅くなったりしないのかな。
昨今のマシンだと、最早誤差レベルなのかね。

954 :名称未設定:2014/05/27(火) 12:44:21.11 ID:UeERfl1Z0.net
リンカまで下りちゃえば実行速度は関係無いでしょ。コンパイル時間はちょっと伸びるかもだが、スコープ付いてリンカは軽くなりそう。

955 :名称未設定:2014/05/27(火) 13:18:47.43 ID:B5wvseLs0.net
ネームスペース使える様になったらプレフィックスもいらなくなるな

956 :名称未設定:2014/05/27(火) 13:25:23.33 ID:NUEirCSp0.net
>>949
あるじゃん
https://developer.apple.com/jp/support/mac/creator-code-registration.html
だが、10.6以降、クリエータ情報を見なくなったというのは驚いた。 

957 :名称未設定:2014/05/27(火) 14:43:38.40 ID:PlRyOtCi0.net
>>954
メソッド呼び出しは動的ディスパッチだから、リンカでどうこうは関係ないと思うんだが……
俺リンカを何か勘違いしてるのかな

958 :名称未設定:2014/05/27(火) 15:02:56.31 ID:UeERfl1Z0.net
>>957
そうね。間違った。

959 :名称未設定:2014/05/30(金) 16:51:42.07 ID:y3ABH0lF0.net
macにコミックメーカーあったら流行ると思うんだ

960 :名称未設定:2014/05/30(金) 18:41:59.51 ID:MVB115/E0.net
>>946
一旦IDもらえれば3年位は払わなくても署名できるから
一度入っておいた方がいいよ

961 :名称未設定:2014/06/28(土) 15:28:38.60 ID:PKXqNCay0.net
>>957
ダイナミックリンカということなら、実行時のシンボル解決のお仕事とかはあるんじゃ?
と久しぶりに覗いて書いてみた

962 :名称未設定:2014/07/31(木) 15:52:49.87 ID:KPU3LoOo0.net
OSXの常駐アプリをつくろうとしているんですが、
OSがスリープから復帰したのを検知する方法ご存じないでしょうか
よろしくお願いいたします

963 :名称未設定:2014/07/31(木) 16:28:48.40 ID:KPU3LoOo0.net
>>962
自己レスすません。解決しました
http://miff.blog.so-net.ne.jp/2011-04-21-1

964 :名称未設定:2014/08/11(月) 23:31:46.70 ID:lEiLsSZ10.net
NSTableViewで選択された行が青くハイライトされますが、このハイライトの部分を変えたいのですが
どのメソッドをoverrideすればいいのでしょうか…

965 :名称未設定:2014/08/12(火) 00:40:23.03 ID:hV6cdPlB0.net
highlightSelectionInClipRect:

966 :965:2014/08/13(水) 23:33:20.92 ID:aD2YT3fL0.net
>>965

ありがとうございます!
無事変えられました。

967 :名称未設定:2014/10/20(月) 10:11:30.89 ID:GvAytvML0.net
retinaでdreamweaverを使うならccですよね。文字がcs6だとぼけてしまって。。

Adobe Creative Cloud (CC)・CS6の体験版の認証回避・クラック方法(Mac)

h t t p://blogs.yahoo.co.jp/annie2014w/64633651.html

968 :名称未設定:2014/10/27(月) 17:26:15.56 ID:W2aYE1CT0.net
あああああぁぁぁぁぁ

CocoaのApplication Kit FrameworkとFoundation Frameworkのリファレンスを
APIリファレンスとしてプログラムしてたのに、見づらくなってるじゃねぇか。
これじゃリファレンスとして全然使えない。

969 :名称未設定:2014/10/27(月) 18:04:54.47 ID:8pGxGYI20.net
落ち着け。なに言っているのかよくわからないw

970 :名称未設定:2014/10/28(火) 09:42:43.76 ID:ccxYdgWG0.net
これまではAPIを調べたい場合、AppleのFrameworkのリファレンスサイトへ行けば
欲しい機能を探すことが出来たが、改悪された現在のサイトではそれが不可能。
例えば、NSDataからNSStringを生成するメソッドを探すには今まではNSString
クラスのリファレンスを開いて検索すればすぐに見つかったのだが、今はメソッド
が隠されているので検索しても引っかかってこない。CocoaにはTHINK Reference
のようなAPIのリファレンスとなるものが他にないので俺にとっては致命的。

まさか各クラスのメソッドを全部覚えなきゃならんのか?

971 :名称未設定:2014/10/28(火) 10:17:20.12 ID:erZ5AXV50.net
あー、もしかして一々クリックしないと説明がでないからドキュメント開いて
一括検索して適当に探すってことが出来ないって言いたいのかな。

右上の Option で全部開く(Auto-expand all symbols)って出来るぞ。
あるいは Control-A で開くな。

972 :名称未設定:2014/10/28(火) 10:23:04.77 ID:erZ5AXV50.net
あーごめん。これはブラウザでドキュメント見てた場合だから違うか。

973 :名称未設定:2014/10/28(火) 10:46:10.51 ID:ccxYdgWG0.net
以前のはAPIリファレンスとして十分使えたのに今のは使えない。
PDF全部ダウンロードするしかないかもな。

974 :名称未設定:2014/10/28(火) 11:46:49.64 ID:C8CKM9N+0.net
>>970
なに言っているのかわからない。Xcode の Document And API Reference 使ってないの??
Xcode の Document And API Reference のこと言っていそうで言っていなさそうで「??」だな

975 :名称未設定:2014/10/28(火) 12:09:43.10 ID:HjJ1wa000.net
次スレ立てるときはこれ↓よろしくね(俺今立てたばかりだからムリ)

agete、sageteは名前欄に「転載ダメ」を表示
age、sageなら以前のまま

スレ立て時のみ、
ageteon、sageteonなら、スレッドタイトルの末尾に[転載禁止]を表示
ageteoff、sageteoffなら、スレッドタイトルに[転載禁止]を表示しない
名前欄に「転載ダメ」を入れたいときには、agete、sageteを追記する
ageteonagete
ageteoffagete

976 :名称未設定:2014/10/28(火) 15:33:33.33 ID:NljG6r4b0.net
>>975
なんだこのごちゃごちゃは

977 :名称未設定:2014/10/28(火) 15:44:34.57 ID:HjJ1wa000.net
>>976
ごめん、ごちゃごちゃしていたな

> スレタイ先頭にデフォルトで [転載禁止] が入るようになりました。
> メール欄に ageteon で [転載禁止] は末尾に移動します。 
> メール欄に ageteoff で [転載禁止] は消えます。

978 :名称未設定:2014/10/28(火) 20:29:56.21 ID:sFu5h+6d0.net
なんでそんな馬鹿みたいなことしてるんだ

979 :名称未設定:2014/10/29(水) 16:11:42.26 ID:2j26LkA80.net
次スレ

Macでプログラミング{11} [転載禁止]&copy;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1414566499/

Swift で木下本出たし萩原本ももうすぐ出るけど、今出たってすぐに時代遅れになるんじゃ……

980 :名称未設定:2014/10/29(水) 19:23:25.47 ID:lC/0cYtL0.net
タイトルが見づらいから、無駄な抵抗するぐらいならSCに移動した方が良い

981 :名称未設定:2014/10/29(水) 19:35:39.41 ID:kgRI4YNV0.net
アフィ厨か

982 :名称未設定:2014/10/29(水) 19:53:44.98 ID:T1OgIryg0.net
タイトルが見づらいとか無駄な抵抗するぐらいならSCに移動した方が良い
って言いたかったんじゃないの?w

総レス数 982
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★