2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴー宣の読者層について考察するスレ

1 :名無しかましてよかですか?:2008/11/02(日) 16:36:00 ID:p1cNQdBA.net
学校や職場でゴー宣を読んでるという奴を見たことがない。
読んでると言うのも勇気が要るのはわかるが。
2ちゃんでは小林よしのりの名前はバカや基地外の代名詞のように扱われる。
しかし、そういう連中もだいたい戦争論から9・11止まりでここ数年読んでない奴が多い。
活字メディアでも最近はほとんど話題にならない。
それでは一体どうしてそこら辺の書店で平積みになったり、売上ランキングに載るほど本が売れているのだろうか?
今ゴー宣はどういう層に読まれているのだろうかを考えてみよう。

2 :名無しかましてよかですか?:2008/11/02(日) 16:48:29 ID:I/z5Rj4M.net
馬鹿さえも読まない本に考察なぞ必要ないだろ(笑)


3 :名無しかましてよかですか?:2008/11/02(日) 16:53:55 ID:p1cNQdBA.net
>>2
じゃあ売れた本はみんな風呂の焚きつけにでもなったのかなw

4 :ラサ ◆/qA26WorWM :2008/11/02(日) 17:17:39 ID:eiNWp0Cn.net
26歳で愛読者ですけど

何か聞きたいことでもある?

5 :名無しかましてよかですか?:2008/11/02(日) 18:05:39 ID:p1cNQdBA.net
>>4
毎回単行本やわしズム買ってる?
値段は懐具合にとってどう?

6 :ラサ ◆/qA26WorWM :2008/11/02(日) 18:32:49 ID:eiNWp0Cn.net
おいらは郵政解散総選挙以降によしりんのファンになったけど、
ゴー宣は毎回買ってる
わしズムは前回のダライ・ラマだけ買わないでしまった
正直、チベットの話題の重要性が俺の心の中では低かったので、
後、攘夷論と沖縄戦が載ってるパトリなきナショナリズムも買ってない

後は全部買ってる
新ゴー宣は1〜15巻全部そろえた
戦争論シリーズはもちろん、
パール真論、いわゆるA級戦犯、靖国論、台湾論、沖縄論は買った

あと西部との共著も
本日の雑談8巻、反米の作法、アホ腰抜け、ビョーキの親米保守は買った

でも正論の論文は買ってない

値段はコストパフォーマンス考えれば適確だと思う

7 :名無しかましてよかですか?:2008/11/02(日) 20:37:21 ID:p1cNQdBA.net
>>6
なるほど。
リアルにゴー宣愛読者の知人いる?

こんなにあちこちで叩かれるか無視されてるのに、どうしていつも売れるのかマーケティングの側面が気になっててな。

8 :ラサ ◆/qA26WorWM :2008/11/02(日) 20:42:13 ID:eiNWp0Cn.net
>>7
戦争論ぐらいなら持ってる大卒の友人がいる

後、高卒の女性でよしりん好きも一人
でもその娘はみなちゃんが秘書になってから面白くなくなったって言ってたな

9 :ラサ ◆/qA26WorWM :2008/11/02(日) 20:47:00 ID:eiNWp0Cn.net
>>7
ところで今もゴー宣ってそんなに売れてるの?

10 :名無しかましてよかですか?:2008/11/02(日) 20:48:15 ID:dIdVrL8i.net
本の販売部数って計算方法がいい加減なんじゃないの?
蟹工船だって実際はほとんど売れてないっていうし
出版社の営業力やトーハンがどうたらとか何か複雑なんだよね
ググってみれば色々と分かるかも
ただ、

>2ちゃんでは小林よしのりの名前はバカや基地外の代名詞のように扱われる

これは嘘
朝生の実況スレでも小林よしのりにはかなり好意的なレスが多いからね
2ちゃんでも小林は支持率高いですよ
まあ最近はTV出演してないけど・・

11 :名無しかましてよかですか?:2008/11/02(日) 21:18:53 ID:p1cNQdBA.net
>>9
まあ一応密林では相当売れてるみたいだがな。
本当に売れてるかどうかはわからないけど、発売から3ヶ月経っても「パール真論」なんて
一般受けしなそうな内容の本が近所の小さな本屋に平積みで置いてあったり、
今週の売れ筋としてディスプレイされてたから。
売れない本にそんな扱いするわけないなと単純に思った。
戦争論も売れなきゃ毎年増刷するわけないしな。
わしズムだって、ある程度売れてるから商業誌として20何号まで続いてるわけだし。
>>10
そういう事情があったのか。ちょっと単純に考え過ぎたかな。

12 :名無しかましてよかですか?:2008/11/02(日) 22:05:04 ID:2IkG4zy+.net
コヴァwww
コヴァアアアアwww
一番絞りかすになったなぁ、ひゃはーっっっっwww

13 :名無しかましてよかですか?:2008/11/02(日) 23:48:59 ID:rXmUBMrw.net
>>9
普段通っているのは小さな書店だが、、パール真論が数箇所に山積みされていて、
1週間後に行くとそれが相当減っている。
山が小さくなっているだけで、山自体は残っているから返本というわけではないだろう。
そして、気が付くと山が元の大きさに戻る。
そういう状態が3ヶ月は続いたな。


14 :名無しかましてよかですか?:2008/11/03(月) 00:40:59 ID:LjTgu/6O.net
>>10
このスレなんかは?
結局この板全体が「国士様」なのか。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1222781175/l50

15 :ラサ ◆/qA26WorWM :2008/11/03(月) 00:57:20 ID:L83OHgP9.net
よしりんが成長していくのについていけない人間も多いんだろうなぁ

16 :名無しかましてよかですか?:2008/11/03(月) 02:47:19 ID:eGLoh6KR.net
>>14
そういう特殊な板のスレはあんまり当てにならんと思うが
2chの多数が好意的かと言われると、ちょっと首をかしげる所ではある。

ただ、2chは基本的に声のでかい奴のレスばかり目に付くから
判断を誤る事は結構多いんだよな。

17 :名無しかましてよかですか?:2008/11/09(日) 16:30:45 ID:Gm0HmgeM.net
俺の近くの本屋は、
三つのスペースとった平積みがいつの間にかなくなって、棚に数冊ささってた。
パール真論のことだ。
Amazonでも最近になってやっとランキングが下がってきた。
万台になったとこ。

やっぱ売れてる。

どっかの本屋ではランキングに入ってたな。
今回はいわゆるA級戦犯の時のように戦略的に絵解きだったのに、それでも売れる。

18 :名無しかましてよかですか?:2008/11/15(土) 16:12:49 ID:MIFQBbZ6.net
高校生だけど戦争論読んでるよ

19 :名無しかましてよかですか?:2008/11/15(土) 18:04:01 ID:evNnoqjY.net
自分は20代で
2人読んでる人を知ってる


20 :名無しかましてよかですか?:2008/11/15(土) 20:27:11 ID:0xA1Uzl4.net
小林に限らず、かつてヒット作やベストセラーを書いた作家は以後、
普通に売り上げてても「凋落した」とか「落ち目」と言われるのが宿命。

21 :名無しかましてよかですか?:2008/11/15(土) 22:33:53 ID:AmZLlowY.net
小林氏も「ゴー宣は初版30万部があったのが、”大東亜戦争肯定”、
”反米”とやったら読者がバッと離れた」と言っているぐらいだからな。
さらにパール判事を通じて西部を批判したから、さらに読者が離れたかもしれん。
そして右も左も共通して言うことが「昔は良かった」「普通の漫画の世界に戻れ」
まあ商売を考えたらリベラル路線でやるのが一番美味しんだけどね。


22 :名無しかましてよかですか?:2008/11/16(日) 11:59:52 ID:Ur5xe6Z6.net
っていうか、向学心のある学生や若者で、
ゴー宣読んでない方がおかしい。

23 :ラサ ◆/qA26WorWM :2008/11/16(日) 16:59:04 ID:vnVEVfiS.net
中二の男の子に戦争論3読ませてみてる

24 :名無しかましてよかですか?:2008/11/16(日) 17:14:10 ID:N4AOj8e4.net
大学生、知り合いにファンがいるよ
話してると会話の中で「ダブルスタンダード」とか
なるほど読んでるんだなぁと納得させられる
ムダに戦前の日本を肯定したがったり
ちゃんとゴー宣以外の本を読んで情報咀嚼してるのか大変疑問な人だがな

25 :名無しかましてよかですか?:2008/11/16(日) 17:25:26 ID:Ur5xe6Z6.net
>>24
小林よしのりと併せて、小林よしのりの次に読ますといい本ってどれだろうね。
まともなのが少ないが…

姜尚中か?

26 :名無しかましてよかですか?:2008/11/16(日) 18:31:48 ID:FNFmhKrj.net
>>25
ぶっちゃけ真逆の本がいい
それこそ小林よしのりが名指しで批判した相手の本とかいいのではないか?

27 :名無しかましてよかですか?:2008/11/17(月) 09:40:46 ID:dnGUcFOa.net
>>25
とりあえず宮台と宮崎のM2対談シリーズ。

批判からだんだん小林に近づく流れがよろしい。

そして小室直樹
「日本の敗因」は戦争論に被れた人が考えを深めるために持ってこい。

あとは香山リカ。もっと精神的な余裕を持てと言う意味で。




28 :名無しかましてよかですか?:2008/12/20(土) 09:16:52 ID:lHSDFsTF.net
今27だけど同世代の本読む子はわりとみんな読んでたような…
一時期からこの漫画のファンだと言ったらアホ扱いされるかな?みたいな
微妙な空気があるので、「読んでる」って言わないこと多いけどw

いま若い奴らが全体的に右傾化(?)してるのも間違いなく
小林が土台作ったよね


29 :名無しかましてよかですか?:2009/01/29(木) 23:57:37 ID:Reu78qve.net
3 名前:エリート街道さん [2008/08/16(土) 22:44:27 ID:Q6HqjIU3]
福岡大学(笑)

4 名前:エリート街道さん [2008/08/16(土) 23:11:29 ID:ZedZixyu]
確か日大、法政2部、立命館蹴りの福大だったと思う。
共通一次導入で受験界が揺れてた頃である。

5 名前:エリート街道さん [2008/08/18(月) 13:10:05 ID:7qrsbUFk]
低学歴w
福岡大学w
愚者洗脳人生w

>確か日大、法政2部、立命館蹴りの福大だったと思う。
>共通一次導入で受験界が揺れてた頃である。

ウソコケw

低学歴アンポンタンのこいつは職業科高校卒推薦の福岡大学じゃなかったっけ?
こいつの滑舌の悪さは池沼並、もういいかげんにテレビ出演は止めた方がいい。

というより家業を継いで坊主になって無学少年少女を洗脳した過ちを悔いた方がいいw



30 :名無しかましてよかですか?:2009/02/01(日) 13:26:36 ID:sXOBitPA.net
戦争論以前に北方領土をロシアは返還すべきとか言ったら右翼のレッテル貼られただろ
今はゴー宣読んでたら右翼(左翼)呼ばわり

31 :名無しかましてよかですか?:2009/02/01(日) 13:36:34 ID:sXOBitPA.net
脱正義論で左翼がアンチコヴァに
反米で右翼がアンチコヴァに
異常者はふるいにかけられてアンチにして結局自分の話題性をUP
2chでアンチは基本的にニートとかが多く
普通の社会人とかがよく買っている
海外の日系とかには聖書のように読まれ
テレビとかで官僚の書斎とかには必ず置いてある

32 :名無しかましてよかですか?:2009/02/02(月) 12:48:51 ID:uydOOMqF.net
よしりんは日本というふパンドラの箱に残った最後の希望

33 :名無しかましてよかですか?:2009/02/07(土) 07:18:59 ID:UMLAB+mq.net
ゴーマニズム宣言読者には美人が多いとか言うけどホントかね?ホントならばそういう人に会ってみたい。

34 :ラサ ◆/qA26WorWM :2009/02/07(土) 18:53:42 ID:Z43A/P8T.net
志が高い人が多いから自然と美人が多くなるんじゃね?

35 :名無しかましてよかですか?:2009/02/08(日) 15:03:36 ID:Vy8j03QP.net
>>34
んだばオラは美人だな

36 :名無しかましてよかですか?:2009/02/09(月) 14:15:05 ID:Zoq8ZNed.net
そういえば小林ってネットに共闘呼び掛けてなかった?


37 :名無しかましてよかですか?:2009/02/09(月) 20:03:29 ID:IYLWAKcF.net
あるけど、鈴木邦男さんに諫められた。

38 :名無しかましてよかですか?:2009/02/09(月) 20:13:04 ID:Zoq8ZNed.net
>>37
そうだったのか。知らなんだ。
ありがとう。

39 :名無しかましてよかですか?:2009/02/16(月) 00:19:46 ID:+8P1tflg.net
>>38
いえいえ。

40 :名無しかましてよかですか?:2009/02/17(火) 05:42:06 ID:PoOZ3qst.net
俺は29歳。小学生の頃から石原慎太郎のファン。
高校2年生の頃に学校の図書室でゴー宣を見つけたのがきっかけで読み出した。
お坊ちゃまくん世代だから小林よしのりの名前に惹かれて読み出し、昼休みと放課後に部活そっちのけで図書室に通ったな。
同じ頃にバイト先の大学生や学校の友人たちの間で朝生を話題にすることが多くなってたんだが、俺も含めて皆の感想なんて
TV出演者やどっかの雑誌や新聞の引用ばかりでマンネリ感があったから、従軍慰安婦は捏造だという小林の主張がとても新鮮に感じた。

現在もわしズムとゴー宣は買ってる。図書室の顧問だった古典の先生に感謝してます。

41 :名無しかましてよかですか?:2009/02/19(木) 21:56:21 ID:Rqqnaw1V.net
早大生だけど、サークル内に読んでるやつ何人か知ってるな。読んだことのあるやつを含めると、結構いる。
多少世の中のことに興味があって本を読んでるやつらなら目にしているとは思うよ。


42 :名無しかましてよかですか?:2009/03/01(日) 18:50:52 ID:HOPMoNdG.net
俺の周りにも読んでるやついるけど、例外なく繊細そうなタイプなんだよなあ。
揶揄するつもりは毛頭ないが、「純粋まっすぐ君」なんだよな、話してると。

このスレの小林支持者を見てても思うんだけど、視野が狭くて、
変な万能感を持っていたりする。自分を客観的に見られないんだよな。

じつはこれ、数年前の俺自身の姿でもあるんだが。
俺は基本的に小林支持であることには変わりないけど、
適度な距離を取ることは何事にも必要だと思うよ。

43 :名無しかましてよかですか?:2009/03/01(日) 20:33:18 ID:+NR1tIBG.net
>>42
文章下手すぎ
無理しちゃってまぁ
素直になりなよ

44 :名無しかましてよかですか?:2009/03/01(日) 23:44:00 ID:3hAttdKb.net
>>43
だからさー、そーゆー「根拠のない上から目線」がキモイんだよ。
自覚してない?

45 :名無しかましてよかですか?:2009/03/02(月) 06:00:28 ID:Zd73vtH4.net
>>44
そのまま君自身に返ってきそうな事言わんでもwww

46 :名無しかましてよかですか?:2009/03/02(月) 13:30:47 ID:2itXfF5F.net
最終号の切通理作の文、自分の原稿に対する読者の反応が「案外まともだな」っていうのは
「この雑誌の読者はまともじゃない」と考えてる上の発言なんだよな。
普段読者の同情を買おうとしつつ
こんな人を小馬鹿にする発言をするようなヤツだから妻との離婚話がこじれるんだよ。



47 :名無しかましてよかですか?:2009/03/02(月) 20:45:30 ID:Zd73vtH4.net
読者=×
周り、世間=○

48 :名無しかましてよかですか?:2009/03/31(火) 19:55:25 ID:++iCp1Ci.net
官僚が読んでるのは誇れない事だぞ。

49 :名無しかましてよかですか?:2009/04/17(金) 22:20:01 ID:4mSXREKq.net
都内の国公立の大学生だがゴー宣読者結構いる。全然政治とか興味なさそうな感じのやつがこっそり読んでたりすることが多いな。家に上がったりたまたま政治の話して気づく

50 :名無しかましてよかですか?:2009/05/06(水) 21:15:32 ID:hMEhWE55.net
>>2

51 :名無しかましてよかですか?:2009/05/07(木) 18:36:55 ID:ntQ8/HbV.net
通院してる病院に戦争論あって、1、2巻までは面白かった。
あと、台湾論と他何冊か買った。
丁度日韓W杯とか拉致問題とかあって、政治に興味持つきっかけになったのは良かったけど
最近はサピオが迷走してるので雑誌も買わなくなった。

井沢元彦と対談してる朝日新聞の奴は面白かった。


52 :名無しかましてよかですか?:2009/05/12(火) 01:16:08 ID:UiUnnUJE.net
>>51
個人的には脱正義論が面白いと思う。
学生達の手のひら返しっぷりって今の読者層にも通じる部分があるからなー

53 :名無しかましてよかですか?:2009/05/12(火) 21:41:58 ID:cHAkvZyd.net
「脱糞論」とか、売れそうじゃね?(笑)

54 :名無しかましてよかですか?:2009/05/13(水) 00:13:25 ID:SDn6n+2f.net
「脱正義論」で主張している事と数年後の「個と公」論で言っている事は反対になっているのが面白い。
小林の考えって良くも悪くも情緒的だと思う。冷徹に国際政治を計算するような人には見えないね。

パチンコの問題で叩かれているのは意外だな。パチンコの害悪など今更という感じだし、楽しんでいる人多いし、おかげを受けている人もいる。
酒の害悪を言うのと似ていると思うんだが。つまり、熱心な読者の皆さんには申し訳ないが今回の件が問題視されているのがよく分からんね。

55 :名無しかましてよかですか?:2009/05/27(水) 23:53:32 ID:YLMhiLdM.net
>>40
俺も慎太郎ファンだが、良くも悪くも小林など含めて
こういう人がまだ日本に居たんだという希望が持てました。
>>52
手のひらを返すのは言論者と居てはあれですが、漫画家だから
より一般に近いからできる事なのでしょうね

56 :名無しかましてよかですか?:2009/06/05(金) 12:58:32 ID:yPyHMFHz.net
>>52
>学生達の手のひら返しっぷり
あれも小林側の一方的な主張でしかないんだが。

57 :名無しかましてよかですか?:2009/06/06(土) 07:38:18 ID:Ab5MJ+sV.net
知ってますよ

58 :名無しかましてよかですか?:2009/06/06(土) 11:21:41 ID:439Fgyfx.net
読者に「お前ら牙を研いとけ!」言ったセリフのおかげで頑張れた気がする。

59 :名無しかましてよかですか?:2009/06/06(土) 12:18:44 ID:NaPphaFE.net
なんかこのスレ最初から読んだらものすごい信者スレだなw
俺は図書館でサピオたまに読むくらいだけど、図書館の雑誌って人気あるやつは
最新号なんていつも誰かが読んでてまず読めない。
サピオはほぼ最新号がいつも読めるw

まあゴー銭=サピオでもないがね。



60 :名無しかましてよかですか?:2009/06/18(木) 18:10:02 ID:pOzHN1Qb.net
サピオで一瞥したことしかありませんが、
彼の漫画で気になるのは、自己美化それもむしろ権威に守られる子供のような
自己美化と、反対者のオタク的描写で
とても幼稚なやり方じゃないかという印象を受けます。


61 :名無しかましてよかですか?:2009/06/18(木) 20:00:55 ID:xWWnNCV/.net
自分を描く時はふた昔前の少女マンガの王子様
しかも最近は秋葉流のアホ毛までつけて。
気に入らない人間は化け物みたいに描いて欠席裁判して勝利宣言。
ギャグ漫画時代はファンだったがついていけなくなった。卑怯すぎる。

62 :名無しかましてよかですか?:2009/06/20(土) 22:37:24 ID:ueILiZ3k.net
小学生の頃は、おぼっちゃまくんの単行本を持っていた。
ゴーマニズム宣言(旧)は、リアルタイムでSPA!で読んでた。
最近、久々に小林よしのりの本「天皇論」を買ってみたが、
面白くてなんだか懐かしい気分になった。
「暫」や「NEO」も買ってみようかな。

現在、34歳子持ち。

63 :名無しかましてよかですか?:2009/06/20(土) 22:58:05 ID:ueILiZ3k.net
小学生の頃は、おぼっちゃまくんの単行本を持っていた。
ゴーマニズム宣言(旧)は、リアルタイムでSPA!で読んでた。
最近、久々に小林よしのりの本「天皇論」を買ってみたが、
面白くてなんだか懐かしい気分になった。
「暫」や「NEO」も買ってみようかな。

現在、34歳子持ち。

64 :名無しかましてよかですか?:2009/06/21(日) 01:14:37 ID:g0ASwM7R.net
「蒲焼きの日」からSPA!のゴー宣に興味を抱き、買い始め読み始めた。
サピオに移籍してから止めたわけだが。
あと時々行く喫茶店に何冊か単行本があるので、読んだりもする。サピオも時々は立ち読みしてるが、今回で心底呆れかえって、嫌悪感しか沸かない。


65 :名無しかましてよかですか?:2009/09/22(火) 20:07:47 ID:Bb9OW6o8.net
小林よしのりの事は「知ってるよ」とか「読んだことあるよ」とか
言う人はいたが、ゴーマニズムのファンだと言う人には未だかつて
一度も会った事がない。

9/30に小林よしのり講演会が東京で行なわれるらしいが、
行く人いますか?
もし行ったら、その様子を教えてもらえませんか?

66 :名無しかましてよかですか?:2009/10/01(木) 20:46:45 ID:45NYjo/A.net
ゴー宣読者って、どんな趣味の人間なんだろ?パンチコ化に反対した奴らは、パンチコを始めギャンブルを全くやらないか、一度もやったことがないのだろうか。
自分はパンチコはやらないけど、競馬はたまに観る。馬券買って予想するよりも何かレースを楽しんでいる方が面白いんだが。

67 :名無しかましてよかですか?:2009/10/02(金) 00:02:28 ID:f5XrJqEW.net
こんなバカ漫画家の読者は俺の周りには一人もいないな

68 :名無しかましてよかですか?:2009/10/02(金) 06:57:26 ID:lsllHiul.net
>>67
ぷっww!お前じゃんwww!!

69 :名無しかましてよかですか?:2009/10/02(金) 23:40:14 ID:f5XrJqEW.net
>>68
お前になんと言われようが俺は有名大在学中の学生
T大やH大なんかにも知り合い多いが小林読者なんて一人も見たことがないな

70 :名無しかましてよかですか?:2009/10/02(金) 23:51:46 ID:zr2plG6P.net
>>65
俺行ってきたよ
若い奴が多いのかと思ってたけど、結構50代60代のおっさんが多いのに驚いた
内容に関しては天皇論とSAPIOを読んでれば目新しいことはなかったと思う
ただ、場所が朝日新聞の御膝元ってところがなんとも

71 :名無しかましてよかですか?:2009/10/03(土) 15:18:40 ID:5WpEeBRB.net
学歴にすがらなきゃ、自己を確立出来ない時点で程度が知れるな。

72 :名無しかましてよかですか?:2009/10/03(土) 21:18:19 ID:H+7Fzs2V.net
パチのりの読者層は、はっきり言って、知的弱者だろう。
マンガぐらいしか読めない。
日本人である!ということぐらいにしか誇りにする事がナイような人たち。
しかも、カルト化してるから、「俺、よしりんファンなんだ」とは他人に絶対言わない。

73 :69:2009/10/03(土) 23:08:57 ID:cSjp+WCv.net
俺の周りに小林読者がいないと言っただけで学歴になんて全くすがってないが

74 :名無しかましてよかですか?:2009/10/04(日) 00:04:43 ID:gUSwSVQ0.net
SPA!時代は少し読者周りにいたけど、
今は絶無。

75 :大悟と大輔の呉越同舟   :2009/10/04(日) 07:45:07 ID:P6OOhMvk.net
>>72

 人に聞く前に最初に名乗るのが礼儀だし作法だろ、オマエバカか?公言する「責任」も「義務」もないだろ、聞かれてもいないのに
 聞かれたとしても、答えない事に「責任」も「義務」もない、その場かぎりの「ムード」か「モード」だけ
「ルール」じゃない、

 しかもオマエの言う「カルト化」って言葉のイミを理解してるかどうか不明
 ひるがえってオマエのおかしさが際立つ、たとえ一時熱狂していようがいまいが、熱しやすく冷めやすいかその一方もある
 その他ーetc オマエのは特定の立場の真意を探っているようにも見える、よくケンカにならないな

 「親しき仲にも礼儀」ありという言葉を知れ、相手の立場がないわ、お前みたいなのをいちいち相手にしてたら
 

76 :大悟と大輔の呉越同舟   :2009/10/04(日) 07:46:44 ID:P6OOhMvk.net
75の続き→72

 カルトは内部でも外部でも閉鎖的、狂信的、盲目
 オマエがそうかどうか否かは不明だが、

77 :大悟と大輔の呉越同舟:2009/10/04(日) 09:13:34 ID:MjvQAr3S.net
75−76の続き>>>>72


 72は制約に置かれているのか、逃れられない管理下か。
 全う=まっとう、する責任はないハズなんだが、その理由やしがらみ
 利害関係や血縁関係でもあるの?

78 :名無しかましてよかですか?:2009/10/23(金) 13:20:08 ID:eoDvEF4Q.net
ワシの読者は頭がいいwwwww

79 :名無しかましてよかですか?:2009/10/23(金) 13:36:49 ID:WXHNbA/i.net
アンチ小林の左翼は一人いる。
あとはゴー宣の存在自体、誰も知らない。

でも政治とか歴史とかに興味あるひとはその人だけだから
ゴー宣の話は自然とその人としか話さないな。


80 :名無しかましてよかですか?:2009/10/23(金) 15:31:23 ID:W8OUYfVf.net
俺の職場で堂々とゴー宣読んでる奴いるけど、そいつは小林の言うことをそのままコピーして
周りに自慢して話しているだけ
ゴー宣読者の大半は小林のコピー人間なのが実態じゃないかと思う。

81 :名無しかましてよかですか?:2009/10/23(金) 16:41:26 ID:tov9VeT7.net
学ぶって真似る、だったかな?

小林読者に限らず、みんな真似から入ったんじゃない?


82 :名無しかましてよかですか?:2009/10/23(金) 17:13:45 ID:ascYsNmN.net
取り敢えず小林アンチしとけば自分は賢いと思い込める

83 :こめかみエルボー:2009/10/23(金) 22:35:29 ID:BjCSQ7/h.net
アンチ小林は利口ぶるバカだよ
アメリカ依存症の腰抜けばかり
小林憎しの怨念だよ

84 :名無しかましてよかですか?:2009/10/23(金) 23:07:37 ID:tov9VeT7.net
その通りだと思う。

85 :名無しかましてよかですか?:2009/10/23(金) 23:08:42 ID:pPySN/0L.net
怨念?パチりんなんてどうでもいい。
信者は馬鹿で有害だというのは確かだが。

86 :名無しかましてよかですか?:2009/10/23(金) 23:50:15 ID:tov9VeT7.net
有害は日本の国柄より私
ポチヒコや地上の楽園、地球市民だよ。


87 :こめかみチョップ:2009/10/24(土) 00:00:18 ID:BjCSQ7/h.net
>85
オレは確かにFラン卒のバカだよ
けど本当にバカなのはポチヒコや地上の楽園、地球市民だよ。


88 :名無しかましてよかですか?:2009/10/24(土) 00:04:59 ID:W8OUYfVf.net
小林の本を読んで自分はこう思うと言う人ならともかく
小林の主張オウム返しって奴が多いのは確か

89 :名無しかましてよかですか?:2009/10/24(土) 00:23:35 ID:lNGhWEEd.net
ポチヒコとか地球市民とか意味不明でキモいパチりん用語じゃなくて、
まともな言葉使えよクソが。

90 :名無しかましてよかですか?:2009/10/24(土) 00:25:11 ID:dnyih2Sq.net
みんな土俵下、リングサイドなんだから
言ってることは同じだよ。

91 :名無しかましてよかですか?:2009/10/24(土) 00:29:42 ID:dnyih2Sq.net
キモいアンチ用語に対して、幼稚合戦用語だよ。

92 :米神:2009/10/24(土) 00:37:32 ID:82xJ6kJU.net
小林用語はキモくなんかないよ
カルチャーなら西部サブカルなら小林が言うことは絶対だよ

93 :名無しかましてよかですか?:2010/01/19(火) 21:04:30 ID:kEbJvR3i.net
>>92
ばか

94 :名無しかましてよかですか?:2010/01/20(水) 12:54:12 ID:pBnxz7+b.net
最近見なくなったな>叡智くん

95 :名無しかましてよかですか?:2010/01/20(水) 23:56:07 ID:iX1Vjp4m.net
3年前になくなった某エッセイストは
「信者ができるのは物書きの敗北。信者を作らず如何に考えさせるかが大事」
と言っていたな。

小林は、戦争論で規定概念(愛国心は恥)や自虐史観を問い直し、
考えさせることで人気を得た。
でもいつからだろう。重点が「読者」から「信者」に変わったのは。
最近、弁明が多くなったよな。

96 :名無しかましてよかですか?:2010/01/20(水) 23:59:08 ID:8vDA7+pS.net
うーん、鋭い。同意します。

97 :名無しかましてよかですか?:2010/01/21(木) 02:13:08 ID:UUWrBFNE.net
>>95
ネット登場から…かな。
ターニングポイントという程でもないが
つくる会離脱からはタブーに挑むというか巨悪と戦ってる感はなくなったな。

沖縄論はそう受け取れなくもないが
オウムや解同、サヨク等に比べればローカルな小物だし

98 :名無しかましてよかですか?:2010/01/21(木) 10:59:31 ID:wUDYncyV.net
もともとの資質もあると思うけどな。
読者からの賛同手紙載せてマッチポンプをはかるのは昔からだし。
でも明確になったのは、やっぱりネットでの「共闘」宣言か?

99 :名無しかましてよかですか?:2010/01/23(土) 00:49:41 ID:h1YRKIFa.net
反米の時、マス板のわしズムスレは
「小林の意見に共感するから支持してきた→反米には賛同できない読者」と
「小林が好きだから支持してきた    →反米にも賛同する読者」の論争だったと思う。
だが、反米にだって小林なりの主張あってのこと。
双方とも意見はしっかりしていた。だからスレは荒れた。
その後小林は続いてネット批判をはじめたが、俺はあれが決定打になったと思ってる。

だって今日日若者はみんなネットやってるよ。
小林が否定したところで、ネットの影響は大きいし、ユーザーのレベルも上がってきた。
小林のことだから、本当はネットにも理解を示せたはずだ。どこかでええい批判してやる、
と言う方向に思考が向いたんじゃないかと思う。でも、それは失敗だった。
新規の読者は獲得できなくなったし、今までのファンを煮詰めるだけでは、
信者に意見しているも同じ事。新たな風が吹き込まなくなったんだ。

小林は、本当はもっと大きなものを作れた素材だと思うよ。それだけに勿体なかった。


100 :名無しかましてよかですか?:2010/01/23(土) 01:16:24 ID:h1YRKIFa.net
時代はもうこんなかんじ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100122-00000005-jct-sci

101 :名無しかましてよかですか?:2010/01/23(土) 11:35:50 ID:ryBmOntp.net
まぁ、何を信じようと個人の自由だと言えばそのとおりなんだが・・・

柳美里を貶めるためにゴー宣に、堂々とウソを書いて、非難されたら「ワシはジャーナリストじゃ
無いんだから、一々自分の発言にウラなんぞ取る必要は無い!」と開き直ったり、著作権裁判
では、「漫画は法的に引用できない!」とか、「マルCマークは、許可を取った印」だとか、挙句の
果てに、回収命令の出ていない本を「書店に並んでいたら、嫌がらせをして回収させろ!」と読者
を煽った挙句に、自分はもっとヒドイ著作権法違反を繰り返していると指摘されると、「この本を
潰して言論封殺をしたいがために裁判を起こしただけだ!」と堂々と宣言するし・・・

こういう人物の『言論』を信じられる人物が結構いるという事実を見ると、本当に「宗教ってすごいなぁ」
と感じるね。

102 :名無しかましてよかですか?:2010/01/23(土) 14:02:28 ID:22NIZRwu.net
101
それじゃまるでアメリカだなw
小林氏はアメリカの化身だったのかw

103 :名無しかましてよかですか?:2010/01/24(日) 00:22:10 ID:74MU8Qz5.net
>>99
セコいなぁお前

104 :名無しかましてよかですか?:2010/02/19(金) 00:11:53 ID:JBwthOgj.net
皆さん、あまり信者批判しないほうがいいよ。偶然興味もって
読みたてで、揺らいでいる人だっているんだから。
天皇論が出た時点で、勝負ついてるから。

105 :名無しかましてよかですか?:2010/02/19(金) 08:43:49 ID:UHk4IvDY.net
小林は、思想論で止めとけば良かったのだ。国家間の戦略関係や地政学を無視して
情緒的正義・不正義論で国際関係の動きを見るために侵略は悪・防衛は善としか
戦争をとらえられない。その国によって「必要な戦争は必要」という歴史的冷厳な
現実が理解できていない。日本の周辺環境と日本のソフト的(地政学的条件、
大部分の国民の憲法遵守意識と非戦意識など)ハード的(対大陸への装備の
不十分、有事における日米同盟の効率的・効果的なスムーズな統合運用と
法的根拠)内部条件を俯瞰すれば、幕末の攘夷志士のような軽はずみな発想で
反米を主張し、民主党政権の正三角形論のような一国割拠の主張は空威張りに
しかならず、とても識者の論とは思えない。
情緒的思想家が冷厳な国際関係に善悪二元論で口を出せば、信者達も共鳴し
妥当な現実的政治判断の思考の広がりを邪魔をすることがある。


106 :名無しかましてよかですか?:2010/02/20(土) 18:29:00 ID:KkaAunFM.net
>>105
そういうこざかしさにアキアキなんだわみんな。
りえきりえき、こくえきこくえき
そうじゃないだろ?おまえ、そんなもんのためだけに生きてんの?
そんなもんのために自分の考えを押さえてだましだまし死んでゆくのか?

107 :名無しかましてよかですか?:2010/02/20(土) 21:03:59 ID:6Ry60N4A.net
考察無用だろが。
いまどきゴー宣読んでるような奴は、反日左翼だ。


108 :名無しかましてよかですか?:2010/02/22(月) 00:17:18 ID:PnKV2Zv7.net
親日右翼の読むべき本をば、教えてつかあさい

109 :名無しかましてよかですか?:2010/09/20(月) 15:42:08 ID:gggO8ZPC.net
今のゴー宣読んでるなんて宣伝して歩いてる奴は真性の基地外だろうな

110 :名無しかましてよかですか?:2010/09/20(月) 18:29:00 ID:Mf0r1UpZ.net
小林氏の一読者が読んでいる本「彼が入り口となり広がりました。」
渡部昇一、谷沢永一、日下公人、曽野綾子、櫻井よしこ、金美齢、李登輝
中条高徳、小野田寛朗、会田雄次、呉善花、石平、所功、高森明勅など
最近のお気に入り
若狭和朋氏「日本人が知ってはならない歴史」
穂積重遠氏「新訳論語」
渡部氏谷沢氏「大人に読ませたい本」
日下公人氏「人間はなぜ戦争をやめられないのか(平和を誤解している
日本人のために)」
曽野綾子氏「悪と不純の楽しさ」



111 :名無しかましてよかですか?:2010/09/22(水) 22:23:14 ID:b5SAcbDa.net
学生。
2009年に近くの商業施設の書店に割と目立つ置き方されてて初ゴー宣。ダークナイトについての話があった巻。
以降たまに立ち読みしてる。

ところででかい書店で「小林よしのり」棚がある書店ってどれくらいあるの。最寄りの書店では「サブカル」棚だった。

112 :名無しかましてよかですか?:2010/09/23(木) 22:00:15 ID:lWwONlD7.net
>>108 親日右翼が読む本なら
「紫禁城の黄昏」R.F.ジョストン著 「軍閥興亡史」伊藤正徳著
「大東亜戦争への道」中村あきら著 「昭和天皇の御巡幸」鈴木正男著 
「日本人が知ってはならない歴史」若狭和朋著 この辺りを推薦します

後は、キリスト教など異教徒の世界と戦争時代の経験者の愛国者で
渡部昇一、日下公人、曽野綾子、谷沢永一
帰還兵の話を聞いてみたいなら
中条高徳、会田雄次、小野田寛朗
天皇陛下に深く関わりのあった人物の話なら
杉浦重剛、穂積重遠
現在の民主党の人達の根幹思想を知りたいなら
遠藤浩一、「日本共産党の研究」立花隆著 こんな感じでしょうかね。

おっと忘れ物。個人的な独断と偏見による推薦書。
「ドラエモンの謎」渡部昇一著 (ドラエモンが世界平和に貢献
するのです。すんずる者は救われるのじゃぁぁ!)
「名画に見る国史の歩み」小堀桂一郎監修(この本は秘密に
しておきたい感動歴史画集です)


113 :名無しかましてよかですか?:2010/10/01(金) 20:37:34 ID:/PO+hItN.net
 過去に囚われず、自分達が未来を考えるために
「国民のための戦争と平和の法」小室直樹・色摩力夫著
概要
 平和主義者が勢力を得て戦争回避を第一にして譲歩を重ねると、
ヒットラーのような独裁者が増長するので戦争になるが、逆に
ソ連対米の冷戦のように、互いが戦争もためらわない気持ちで
いると結局、戦争は起きなかった。
 平和を願うなら平時から戦時国際法や軍事同盟の表裏や国連の
正体を考え、戦争回避のための戦争設計をしましょうという本です。

114 :名無しかましてよかですか?:2010/10/01(金) 20:47:14 ID:/PO+hItN.net
 自分が平和の毒に犯されていないか?民主主義という言葉に
思考停止になっていないか?を考えたい時の本です。

「民主主義とは何なのか?」長谷川三千子著
「すべては歴史が教えてくれる戦後民主主義の迷妄を解く」
日下公人、渡部昇一、竹村健一共著
「悪の民主主義」小室直樹著

平和の毒を医療関係の人が書いた本です。
「平等が人間の精神を破壊する」野島精二(精神科医)
「人に向かわず天に向かえ」篠浦伸禎(脳外科医)


115 :名無しかましてよかですか?:2010/10/12(火) 18:23:21 ID:UrT8HM6T.net
日米関係、拉致問題、核その他について何か読んでみたいなぁ?
日米関係
「アメリカに頼らなくても大丈夫な日本へ」日下公人著
「目をさませ日米関係」日下公人、R.モース、星野高著
核問題
「日本核武装の論点」中西輝政著
拉致問題
「北朝鮮拉致の全貌と解決」家族会・救う会編著 (救う会はHP有)
(世界は腹黒い)を地政学から学ぼう
「悪の論理で世界は動く」奥山真司著(ブログ有)

オマケ(ポケモンのご先祖様を見たいな)
「鳥獣人物戯画」

116 :名無しかましてよかですか?:2012/03/12(月) 21:17:34.98 ID:5NPZyYd9.net
http://wayback.archive.org/web/20011015000000*/http://www23.cds.ne.jp/~k-game/
http://wayback.archive.org/web/20030715000000*/http://www23.cds.ne.jp/~k-game/game/gekipenna/gekipawa.cgi
http://wayback.archive.org/web/20040401000000*/http://www23.cds.ne.jp/~k-game/game/gekipenna_r/gekipawa.cgi
http://web.archive.org/web/20031029220523/http://www23.cds.ne.jp/~k-game/game/gekipenna/gekipawa.cgi?mode=game_log&no=2

117 :名無しかましてよかですか?:2012/03/22(木) 18:37:11.09 ID:3pdEIZoP.net
ゴー宣は90年代中期からのカナモリ時代がネ申だったな
オウムや従軍慰安婦、少年犯罪に戦争論
今のゴー宣が嫌いという訳ではないが

118 :名無しかましてよかですか?:2012/05/02(水) 21:18:04.28 ID:v1xL0ofM.net
昔なんとなくブックオフで立ち読みしたなぁw
キチガイ漫画家の暑苦しい漫画ってイメージ。

こんなの真に受けて読んでるのは
ニートや貧乏なネトウヨだろ。
そこそこ収入ある会社員や公務員は「ふ〜ん」ぐらいで笑ってスルー。

そんなイメージ。


119 :名無しかましてよかですか?:2012/06/28(木) 19:36:52.06 ID:WBQCuJ79.net
教祖よしのりに裏切られた元コヴァのB層ネトウヨ

120 :名無しかましてよかですか?:2012/12/26(水) 23:46:53.51 ID:0iO10zto.net
a

121 :名無しかましてよかですか?:2013/10/12(土) 23:43:58.48 ID:hhzMs9Yd.net
b

122 :名無しかましてよかですか?:2018/05/16(水) 21:30:41.17 ID:bS+mpYBV.net
244名無しかましてよかですか?2018/05/16(水) 16:44:56.37ID:99lT7CmO>>252
余命ブログでネトウヨさんたちが真っ青になってる現在、
何で小林さんたちは黙ってるんだろ?

格好の的なのにセクハラとかもういいんだが、、、。

257名無しかましてよかですか?2018/05/16(水) 20:00:17.06ID:D4zR+kQM
>>252
>>255
そもそも>>244の言う余命何チャラとか、何のことやらサッパリわからんのだが、
在特が出始めた時に発狂していたパヨパヨ連中と同じ匂いはするなw
極論バカに発狂する極論バカの構図と言うかね。

在特は日韓慰安婦合意で「10億円タダ取り!」でミソつけたが、こいつらもこいつらで
パヨク同様、自分の狭い生活尺度でしか、社会や世界情勢を見られない連中だった。

パヨチョンは団塊岸井みたく死ぬまで反社会的な暴力商人だが、在特は社会性を
身に付ければ、少なくとも末は沖縄反米基地運動屋で儲ける恨日パヨクのような
レゲエ・ヤクザ商人になることはあるまい。

総レス数 122
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200