2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 11丁目【ワッチョイなし】

1 :名前なカッター(ノ∀`):2019/07/29(月) 21:06:00.44 ID:GiQKOe49.net
『趣味の包丁』とかこだわる人はワッチョイスレでやってください。

■前スレ
包丁の選び方 10丁目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1556175707/

■関連スレ
包丁の選び方 9丁目【ワッチョイあり】 
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1541499910/

■旧テンプレ (66丁目のリンク集)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1508762131/1-5

■関連スレ 抄
【家庭用】包丁の選び方 74丁目【業務用】  (料理板)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1558014374/
【製品】包丁総合【研ぎ】  (料理板)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1557986005/
包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/

【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 54ストローク目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1555900008/
まな板は何が良いの?[俎板] (料理板)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1284532310/
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具37  (料理板)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1564363523/

次スレは>>970以降の立てられる方お願いします。
同時進行中の別スレありにつき、ワッチョイは導入禁止。

2 :名前なカッター(ノ∀`):2019/07/29(月) 21:09:16.62 ID:GiQKOe49.net
包丁スレが立つたびに
初めての包丁に「藤次郎DPコバルト」を薦める12の理由というコピペや
トゲールのコピペが貼られますが、スレのテンプレではありません。
無視してください。

3 :名前なカッター(ノ∀`):2019/07/30(火) 04:03:52.55 ID:ktmpzmZj.net
いろいろやった結論だけど
包丁を切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(三徳・洋包丁等)

砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)

で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかと

包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。

じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。

代表的なのは、トゲールとかトグリップとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。

そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
その数百円のアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね

実はたいしたことねーのな
http://youtu.be/dBHVX3rsTjM
http://youtu.be/hoS0eiMTlTc

4 :名前なカッター(ノ∀`):2019/07/30(火) 13:15:01.52 ID:UWXRr4mL.net
>>3は荒らしです。
無視して下さい。

5 :名前なカッター(ノ∀`):2019/07/30(火) 20:52:27.26 ID:8O+RllJT.net
いろいろやった結論だけどトゲールたいしたことねーのな

6 :名前なカッター(ノ∀`):2019/07/30(火) 22:01:12.21 ID:K7RNG0+O.net
古の昔にブランキーが論破しとる
https://m.youtube.com/watch?v=dGo8yeQMEBM

7 :名前なカッター(ノ∀`):2019/07/31(水) 01:08:43.34 ID:piKkbGlf.net
>>6
R部分が研げないとか言ってる時点で
程度が知れるw

8 :名前なカッター(ノ∀`):2019/07/31(水) 09:38:22.88 ID:a6hvFIFx.net
【折り畳み】フォールディングナイフ Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1564457609/

9 :名前なカッター(ノ∀`):2019/07/31(水) 18:47:13.62 ID:tP6VkY+Z.net
https://www.youtube.com/watch?v=ThzYfFGQAU8

鋼信者失禁注意、ステンレスの切れ味

10 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/01(木) 09:43:39.06 ID:9aDnjSzS.net
三河大先生の動画じゃ無かった。

11 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/04(日) 17:47:28.74 ID:aVEuCKsm.net
ネットはこのスレで見ていると混乱してくるんだけど
鋼は長切れなのか違うのか
はっきりとさせてくれないか

12 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/04(日) 20:30:03.89 ID:BNL3whfv.net
鋼の包丁は研ぎやすいのと良い刃が付けやすいのが利点で長切れはしないよ
長切れが欲しいならステンレス鋼の包丁を買おう

13 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/04(日) 23:30:20.59 ID:hLDrI2aw.net
ステンレスのほうが永切れってことはないよ
鋼だと切れ味の劣化を感じやすいだけで
ステンレス並みの切れ味は維持してるよ

14 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/04(日) 23:35:27.82 ID:ZuwLrxFL.net
>>13
うそつき

15 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/04(日) 23:40:36.69 ID:LAQ6bB3n.net
永切れと長切れ
刃持ちと刃保ち
どっちが正しいとかは無いんですかね?
気になって夜しか眠れないんですが

16 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/05(月) 00:13:25.06 ID:xTz+rlgf.net
長切れに関しては白二と6Aで同レベルなので特に鋼が劣っているというわけではない
青二が8Aで
青スが10Aまたは銀三

17 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/05(月) 00:32:35.35 ID:gM1SFhy7.net
>>11
炭素鋼でもステンレス鋼でも鋼種によるグレードがあるから
一般論的に決め付けるのは無理があるが
個人的な感覚では長切れはしないと言ってみる

>>12のいうように研ぎやすくてよい刃をつけやすいから
最低でも週1回ペースでさっと研いで使うのがいい
研ぎが苦手な人で丸っ刃に研いでしまってもそこそこ切れるのが
鋼の包丁の扱いやすさでもある

18 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/05(月) 00:34:40.03 ID:k0n7g5J/.net
>>17
丸っ刃はダメだろ
どんな鋼材でもちゃんと研がないと切れ味は出ない
想像で適当なことを書くなよ

19 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/05(月) 02:16:30.61 ID:qmUDYKxq.net
>>12
木のまな板使うと鋼は永切れするよ
まな板をおろそかにしたらいかん

20 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/05(月) 08:09:40.60 ID:rC9juFgu.net
プラまな板は鋼材の硬度上げても摩耗が減りにくいんだって
だから硬度は低くて粘りで耐摩耗性出してるステン鋼に有利なんだって

21 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/05(月) 08:31:03.68 ID:yfiZgoIm.net
>>16
青一がグレステン あたりか?

22 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/05(月) 08:57:09.16 ID:xOPGiY8R.net
炭素鋼の頃は白二相当と言われてたヴォストフやヘンケルスがX50CrMoV15使ってる時点で
そんなもんなんだろうなとは思う

23 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/05(月) 09:27:12.91 ID:xOPGiY8R.net
ミソノもスウェーデン鋼シリーズとモリブデン鋼シリーズを同列で扱ってるよね
440は大量調理施設向きでUX10はハイエンドモデル

24 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/05(月) 22:44:10.78 ID:Mx3co6Dc.net
郷右馬允義弘、なかなか使い心地がいい。

なにより安い(尼で筋引き270が6200円くらいと超破格)

25 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/05(月) 22:47:52.62 ID:bCF5Rg1Q.net
>>16
白二と6Aが互角なんて鋼教徒は絶対認めないだろうな

26 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 00:36:18.38 ID:wKJEy3xq.net
>>25
だって切れ味が全く違うもん

27 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 00:41:17.45 ID:OBEkPGTT.net
刃持ちの話なのにね

28 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 01:28:51.56 ID:x4GV8TCo.net
>>18
SK5あたりの安物の包丁だったからかもしれないが
砥石の面直しとか知らなかったガキの頃に
凹んだ赤レンガで研いだ包丁でもよく切れるようにはなったものだし
むかしの自分ふくめて丸っ刃に研いじゃう人ってわりと寝かせ気味に研ぐから
それなりに食いこみ具合のいい刃になってそこそこ切れるかんじ

…薄い刃付けにしないと丸っ刃じゃ切れないともいうが
ステンレスで丸っ刃だとカカリや食いこみがわるくても鋼ならなんとかなる

29 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 01:40:43.10 ID:pEQtjd1h.net
丸っ刃丸っ刃連呼してる馬鹿が居るけど、
寝かせて研いでる限りは丸っ刃になんかならねーからな?w

30 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 06:31:06.04 ID:O0gEkpri.net
切れなく成った白2の切れ味位を6Aは長く持ち続ける
と言う事か。

31 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 07:44:58.59 ID:zlB/OQ24.net
鋼とステンレスの切れ味の差って最初はあるけど
玉ねぎスライス1/4個分切り終える頃には同じになってる

32 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 10:01:24.65 ID:kZr9eAe8.net
ミソノスウェーデン鋼の牛刀あるけど
本気で研ぐとまな板に食い込んで使いにくいからテキトーに研いでる
ステンレスだと超鋭角に研がないとまな板食い込みはないけどね

33 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 11:11:56.50 ID:MoHNx9UN.net
トマトのスライスをストレス感じずに切れたらそれ以上の切れ味はいらないと思ってる

34 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 11:32:38.22 ID:9aszBcNs.net
>>31
試し切り以外で差を感じることはないんだよね

35 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 15:48:22.29 ID:NGWLlGYM.net
>>31
まな板に強く当て過ぎ
音が聞こえないくらいでスライスせな

36 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 15:55:07.18 ID:/hL/WOhF.net
炭素鋼原理主義者はちゃんとしたステンレス鋼の包丁を使い込んだ上で比較しているわけではないから相手しなくていい

37 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 16:00:21.57 ID:fJhxUfvm.net
ステンレス鋼原理主義者もちゃんとした炭素鋼の包丁を使い込んだ上で比較しているわけではないから相手しなくていい

38 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 16:14:07.75 ID:KWM9Zu+k.net
>>37
かつては炭素鋼の包丁しかなかったわけでステンレス鋼の包丁しか使ったことない奴なんて20歳そこそこの若者以外にいないだろ

39 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 16:59:52.79 ID:GI9r/04w.net
鋼の本割込はアカンですか…

40 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 17:35:25.72 ID:MeE2iFTs.net
>>36

VG10,ATS34,440C,MO.VA,当たりじゃちゃんとした
ステンレス鋼ではないかね?

41 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 17:45:53.08 ID:lc+sRsga.net
>>30
そんな感じ
本職は「切れ止まった」と言う

一瞬なら6Aでも切れる刃は付けられる
昔の手術用メスは6Aで、3〜5回切ったら次のメス
柔らかいけど欠けにくいから6Aが使われた

現代の刃は替刃
https://www.feather.co.jp/medical_pdf/feather_surgery140707.pdf
鋼材は解らない

外科手術用にはレーザーメス

42 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 18:03:16.45 ID:6HpkznWu.net
医療用メスは世界標準がX15TNで国内ではAUS4だろ
それと医療分野全般で普及してるのはレーザーメスじゃなくて電気メスな
手術にレーザーメス使ってるのは美容外科くらいじゃないかな

43 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 18:04:19.74 ID:6HpkznWu.net
× 手術に
○ 切開に

44 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 19:11:24.69 ID:R/8kJDCW.net
>>39
青の本割ええで

45 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 19:15:15.35 ID:NGWLlGYM.net
>>38
生まれてすぐに包丁持つとでも?
包丁の切れ味まで意識して料理し始める年齢って何歳くらいだと思ってんの?

46 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 21:50:16.71 ID:Ya67OJwl.net
よく使うのが210の牛刀と170の三徳で小さいサイズ無いから
ペティ買い足そうと思うが…120と130だとどっちがいいかな
最初はサイズの差別化考えて120のつもりだったけど、素材調べてるとUX10気になって、
そしたら使いやすくて使う頻度増えるなら、130の方が色々やれるかなと思いだしたもんで

47 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 21:54:54.48 ID:dHId12Qd.net
>>46
いろいろやりたいなら150だよ
120と130は大差ない
150ならグレープフルーツやパインくらいまでの果物切れる
これより大きいのは一般的なものだとメロンスイカくらいだから果物ナイフとして有能
130だとオレンジサイズまで

48 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 22:08:59.65 ID:Ya67OJwl.net
>>47
一応小回効くのを、ってのが一番で店頭で見たら150だと結構大きく感じて
メインに考えるなら迷わず150選ぶけど、ペティ本来の目的なら120か130の方がいいかなと

49 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 22:11:05.28 ID:dHId12Qd.net
>>48
ペティ本来の用途ならむしろ100くらいのパーリングナイフがいいよ

50 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 22:19:29.25 ID:Ya67OJwl.net
>>49
あぁ、もっと小さいのは考えてなかったわ
その辺のサイズ含めてもう一回考え直してみるわ

51 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/06(火) 22:55:36.00 ID:jmgOuV29.net
パーリングは日本人には馴染みがなさすぎるからビクトリノックスの1000円くらいの買って試すのを勧めるわ
しっくり来る人には超便利だよ

52 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/07(水) 00:11:55.14 ID:mXS90Bu+.net
ペティは安物でええよ

53 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/07(水) 06:28:00.71 ID:KYBvPFhj.net
>>41

昔の白1のメス持っている。

54 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/07(水) 12:28:38.37 ID:dqbbhPbC.net
メスって何で研いでたの?
やっぱアーカンサス?

55 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/07(水) 17:11:14.94 ID:AZLH3YyB.net
>>53
メスは昔からステンレスだぞ
錆びるような刃物で人体切ったら敗血症で死ぬ

56 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/07(水) 19:22:46.76 ID:z8qPi+2E.net
知らなきゃ黙っていろ、これと同じものだ。
https://blogs.yahoo.co.jp/toskieni_k/11389169.html

57 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/07(水) 19:50:30.59 ID:o2eDOkkY.net
どーせ人のブログ引用とか言うんだろ、ほれよ。
http://fotla.net/7katA3

58 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/07(水) 20:00:54.28 ID:8v6rD9n/.net
imgur使わない例の人定期

59 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/07(水) 20:03:28.18 ID:lTSk8dBb.net
ムキにならないでも子供じゃなければ知ってることだよ
そもそもスレチ

60 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/07(水) 20:05:37.33 ID:097ehm1t.net
>>58
例のうpろだNGにしてるけどまた出たのか
誰も見ないのにな
まあ好きにやらせとけ

61 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/07(水) 20:12:24.50 ID:LSIukzMN.net
>>60
一度に複数アップ可能→サムネ表示されなきゃ誰も踏まねえ

の既視感がw

62 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/08(木) 09:30:35.35 ID:haIKRilH.net
>>60
お前が嫌なら見なくてもOK、>>56>>55に白1のメスが
有る事証明出来ればそれでいいんだよ。

63 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/08(木) 11:38:03.92 ID:AtR61eR4.net
その>>55も糞ロダの画像なんて見ねえよって話なんだが…

64 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/08(木) 12:44:00.67 ID:h+Odg9T8.net
>>55
敗血症は細菌の感染で起きるもの。
錆は全く関係ないぞ

つか、滅菌した錆びたメスと
滅菌してないステンレスのメスだったら、どっちで手術されたい?w

65 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/08(木) 12:46:54.66 ID:q7lv2QbF.net
メスはスレチ

66 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/08(木) 12:54:23.72 ID:bO0F/LsK.net
ヒポクラテスの時代からメスはステンレス

67 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/08(木) 19:50:08.95 ID:cv1kyTb6.net
>>33
あと鶏皮ね

68 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/08(木) 23:14:27.42 ID:QBtlASL5.net
ここって医療スレ?

69 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/09(金) 00:11:55.55 ID:VymMwoO4.net
バークリバー好きのロンパリが来てるんだろ

70 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/09(金) 06:06:27.84 ID:69VMrQzh.net
>>63
>>56はロダじゃないブログだが。

71 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/10(土) 04:33:18.33 ID:NMPBpzxk.net
>>70
どっちだとしても、いい加減スレチにも程があるからその辺にしとけよ

72 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/13(火) 22:30:17.33 ID:3/XiACoM.net
付け焼き刃の知識しかない初心者なのですが
霞と本焼って家庭料理で使う三徳程度ならどっちがいいんでしょうか
ハイス鋼か銀三かV金10のどれかで
霞か本焼で選ぼうと思ってます

73 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/13(火) 22:34:31.59 ID:QQA0dbe2.net
>>72
付け焼き刃の知識しかないなら本焼は無理ですね

74 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/13(火) 22:43:32.15 ID:3/XiACoM.net
>>73
ありがとうございます
本焼の方が切れ味鋭くて軽いと聞いて良いなと思ったんですが
やっぱり研ぎがやりにくいとか刃がかけやすいとか
その辺が素人向きではないんでしょうか?

75 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/14(水) 00:29:14.20 ID:QBbxZ2ZX.net
>>72
本焼きを間違って理解していないか?
火づくり鍛造で「土置き」して焼き入れするのが本焼き
刀身で硬い部分と柔らかい部分がある
それ以外はナンチャッテホンヤキとか単に全て一緒の鋼材である全鋼でしかない
ハイス鋼も銀三もV金10も正式には本焼などない

76 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/14(水) 00:31:01.06 ID:Ry7M8iGH.net
マジレスしちゃってるよw

77 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/14(水) 06:37:57.02 ID:EZ7LGtyd.net
>>火づくり鍛造で「土置き」して焼き入れするのが本焼き

これだけが本焼き定義なら、霞も同じ 火造り鍛造土置きじゃーないか。

78 :74:2019/08/14(水) 07:20:23.88 ID:5Eq4KCgm.net
なるほど
別の素材で挟まずに一種類のものは
全鋼というのですね
ネットで適当に調べた知識でお聞きしてすいませんでした

79 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/14(水) 07:42:42.37 ID:asXV38n9.net
すみません,どなたか教えていただいても良いでしょうか?
いま,関の刃物センターで買った小出刃包丁を使っています(形は少しいびつでこしらえも雑.、無名だけど一応職人さんが作ったもので「青二」と書いてある.3000円也)。
切れ味自体に不満はないのですが,
釣ったハゼやキスを捌くのに使っていますが,大量に捌くときは,40匹くらいやると刃の切れ味が落ちてきて,途中で1度研ぎなおします.

これはこんなもんなんでしょうか?

研ぎ方がよければ切れ味が長く保つものなのか,あるいはもっといい包丁であればもっと長く切れ味が保つものなんでしょうか?

80 :70:2019/08/14(水) 08:46:28.44 ID:PpTbqAlL.net
>>71はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。それからもう俺にレスはするなよ。

81 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/14(水) 09:16:46.34 ID:4ESG2Ktq.net
>>80
何故俺に(>>63)成りすましてんの。

82 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/14(水) 09:39:21.96 ID:sm9Zwx4o.net
本焼きの定義って結構バラバラなのかな?
落としたらガラスのように割れる硬度特化型が本焼きかと思ってたが

83 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/14(水) 09:51:46.82 ID:Ry7M8iGH.net
>>79
そんなものです
たくさん切れば切れ味落ちます

84 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/14(水) 10:01:29.08 ID:uyaQE7eX.net
>>79
もう一本買いましょう

85 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/14(水) 10:33:52.96 ID:NeaJzNfL.net
>>79
ちゃんと砥石使わずシャープナーで研ぐとすぐに刃が駄目になるらしいよ

86 :79:2019/08/14(水) 11:48:03.03 ID:asXV38n9.net
>>83
そんなものですか.
ありがとうございます.

>>84
確かに2本あるといろいろ捗りますね.一本新調するか.

>>85
一応砥石で研いでるんですけどね.
キングストンの1000だか1200くらいのと,もらい物の天然砥石で.

87 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/14(水) 11:55:40.74 ID:FAQ8de2E.net
>>81
>>63は俺なんだが

88 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/14(水) 13:44:22.82 ID:QBbxZ2ZX.net
>>79
鋼はたとえ青鋼でもせいぜい2号鋼だから切れ止む
ただしちゃんと砥いであれば40匹ぐらいじゃ砥ぐ必要はない
使い方が良くないか、砥ぎ方が下手か
あるいはそもそも本来の高度出さず甘く焼いてあるか(出せず甘く焼き入れされたか)とか
ちなみに粉末ハイスだと小魚100匹ぐらいどーんと鯉!

89 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/14(水) 22:45:15.94 ID:5F1Jln3j.net
>>79

40匹捌ければ十分じゃないですか
同じもの2本よりも大きさ変えて買うべきでしょ

90 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/15(木) 01:20:24.67 ID:beRA5XU1.net
ハゼやキスでたかが40匹で切れ味落ちるの?
それ鋼材が鈍ったんじゃなくて脂で滑ってるだけじゃね?

91 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/15(木) 01:25:56.29 ID:bW3R2OAV.net
ハゼやキスを捌くのに
切れ味なんて気にならない

92 :79:2019/08/15(木) 02:31:17.52 ID:JpkTE7QW.net
>>88
粉末ハイスですか.少し調べてみます。

>>89
確かに最近はキスやハゼよりも大きい魚を釣ることが多くなったので,まあ無理にもう一本新調しなくてもいいと良いんですよね。なやむ。

普通の出刃包丁はあるんですよね。あと小出刃は下村工業のヴェルダンというステンレスのも持っているんですが,こっちは5匹で切れなくなるんでまったく使ってない。

>>90
脂で滑ってるだけかもしれないのか。確かにそれはあるかもしれないですね.洗うだけでも結構切れ味戻るのかも.

>>91
感覚的な話なんですが,なんか,40匹くらいまでは何も考えずに淡々と捌けるんですよ。
ところが50に差し掛かると,刃の当て方や切り方に気を付けながら捌いてる自分に気がつく。で、そうやりながら全部で100匹くらいいると思うと,もうストレスになっちゃうので途中で研ぐ感じです。

93 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/15(木) 04:07:51.56 ID:os2PP64S.net
毎回そんなに小魚捌くなら研ぐ前に脂なんて気付くだろ普通…

94 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/15(木) 06:32:46.29 ID:Yp5CW19X.net
魚自体を切って切れなくなるんじゃなく、まな板切るから切れなくなる。

95 :70:2019/08/15(木) 07:10:54.29 ID:qZb87YOq.net
>>81いやいや、俺が本物の70だよお前こそ誰だよ!

96 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/15(木) 07:48:28.52 ID:TUdkCL9W.net
魚を裁いてまな板負けはせんでしょ

97 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/15(木) 08:16:19.85 ID:beRA5XU1.net
ベタ研ぎした薄い切っ先で骨をこじったりし続けたらへたるかも?
小刃付けて厚めに研いで、仕上げ砥は裏からも軽く角度つけて僅かに両刃にすると刃もち良くなる。
で、頭落とす時は根元で切る、マメにふきんで拭う、くらいでいくらでも行ける気がするけどな。

ところでハイスの出刃って、身卸ならともかく大型魚の骨断つような使い方で実用になるの?すぐ欠けそう。

98 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/15(木) 13:16:23.97 ID:wpdPPTQV.net
骨を打って欠けるとか3流の職人かよ

99 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/15(木) 16:14:23.26 ID:os2PP64S.net
ヤフオクで柄に拘りがあると豪語してる出品者からダマスカスの菜きり包丁黒檀柄を落札してみたら柄から斜めに刀身が生えた包丁が届いてワロタ
https://i.imgur.com/xz3rnkx.jpg
https://i.imgur.com/E6aaSLm.jpg
https://i.imgur.com/EQyFXEZ.jpg

100 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/15(木) 18:55:08.07 ID:QbVqtKN+.net
その角度、なかなかの拘りですね

101 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/16(金) 01:12:40.40 ID:JR1inbZS.net
ハゼとかキスなら
頭も肚も取らずに
大名卸しだろ
数が多いならなおさら

102 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/16(金) 06:14:36.59 ID:AkAgkwVu.net
菜切り包丁に見えないけどな、どちらかというと
片刃の切り付け包丁みたいだ。
中子柄に入れる時曲がっただけだろ?

103 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/16(金) 08:42:23.38 ID:z4H/DrWq.net
両刃の菜きりだよ
https://i.imgur.com/Db5I8Mu.jpg

104 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/16(金) 09:48:33.21 ID:M0thkomU.net
これ?
ヤフオク! - 黒檀八角水牛柄 ダマスカス菜切包丁 5.5寸 令和で脱バフ!脱ドリル! 超絶技巧 必成技研製作所製 密木目黒檀柄水牛コの字口 VG10 V金10号
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r340930070
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r340998333

拘りの柄とかいっても着色した黒檀だろうし
小刃が付けられちゃってるなんちゃって菜切りみたいだから
コレクション用としてはあまりに残念

もともと1円スタートレベルの商品みたいだから
曲がりを自分で直して刃も研ぎなおしてがんがん使っちゃえ

105 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/16(金) 09:58:25.27 ID:EHOoa1el.net
曲がってるのが>>104だったらちょっとショックだな。
これさざれさんやろ。
石は信用してたんだけどな。

106 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/16(金) 10:00:05.66 ID:z4H/DrWq.net
>>104
そうそうw
菜きり包丁新しいのが届くまで少し時間掛かるかし安かったから何となく落としてみたんだけど案の定だったわ
手でぐにゃぐにゃ曲がるからコレは研がないでそのまま倉庫行きにした

107 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/16(金) 10:04:30.74 ID:z4H/DrWq.net
>>105
さざれ砥石だね

108 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/16(金) 13:21:27.62 ID:BJDWDTyr.net
>>103
その写真ならダマスカスの菜切りだ。

109 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/16(金) 13:26:29.63 ID:BJDWDTyr.net
>>104
正にさざれの砥石と同じ訳不明なうたい文句だ。

110 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/16(金) 21:56:56.42 ID:V47NfPTc.net
>>104


さざれmateさんだね。
対して高くないよ。

111 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/17(土) 07:01:38.94 ID:Z57yY5k0.net
高いとは誰も言ってない

112 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/17(土) 10:20:16.31 ID:RKaUNn2m.net
頑張って商品説明読んだら素人でも正確に取り付け可能ありえん高精度みたいな売り文句なのか
それでいてこれなのは面白いな

113 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/19(月) 11:39:04.28 ID:ocuYnW1j.net
さざれ取引先って、ほぼほぼ無名だからね。
もしくは、大工用を作ってる業者でしょ。
石もそんな感じで売ってるし。

114 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/19(月) 18:26:19.78 ID:mWXGLuTn.net
市価は約3倍の値段に成っているが、売値でも高い
と思う品質の石ばかりだな。

115 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/20(火) 14:51:29.15 ID:Zq049b0Y.net
石なんて使ってみるまでわからないでしょ。

そして、大工向きの砥石だから包丁にはつり合わない。

ただ、伊予砥石の安いやつは意外と使える。

116 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/20(火) 21:58:30.00 ID:sZgjLHnV.net
> 伊予砥石の安いやつ
商品写真でも裏側にうっすらヒビが入っていた小さいやつを買ったけど
薄い養生塗装がはがれた両側面にまでそのヒビがつながってたから
木綿糸とカシューで補強養生やり直したわ

電着ダイヤへの泥つけと軽石がわりに手指の角質落としで使うだけだから
べつに割れちゃってもよかったということにあとで気付いた

117 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/20(火) 21:59:23.63 ID:sZgjLHnV.net
ここ包丁スレじゃん
スレチだったスマン

118 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/31(土) 14:28:02.28 ID:prZjfVcl.net
ツヴィリングのMC66スチールの包丁って持ってる人居る?
服部のKD30シリーズが「あまりに手に入らない&高杉」なんでこれで我慢しようと考えてるんだけど…

119 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/31(土) 15:28:33.27 ID:ysTRa9GK.net
>>118
ツインセルマックス 二本持ってるが
いい切れ味の持続時間は意外に短い

120 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/31(土) 15:51:43.62 ID:prZjfVcl.net
硬度を低めに設定してあるんですかね…
刃物祭り行って服部ブースで売ってなかったらM66にしようかな。

121 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/31(土) 17:34:01.23 ID:ubIgWZB2.net
10年前に購入した岐阜県の利光の包丁を、
もう一本購入しようと思って調べたのですが
すでにホームページが無くなってました。
利光がどうなっているのか知っている方教えて下さい。

122 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/31(土) 17:38:32.45 ID:w0rdsoFX.net
結局どの鋼材でも最高の切れ味って一瞬で終わるな
その後の実用的な切れ味がどれだけ続くかの違いがあるだけで

123 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/31(土) 18:02:50.44 ID:prZjfVcl.net
今使ってるのが佑成のZDP189なんだけど、洗いやすい洋包丁ハンドルタイプのも欲しいんだよね。

切れ味については毎回使った後、仕上げ砥で少し研いでから片付けてるから、他の鋼材との差は無いな。
唯一大量にカニ買ってきてカニパーティーする時は差がかなり出る。
VG10だと1、2匹の脚を削いだくらいで切れ味鈍るけど、ZDP189 だと10匹以上やっても切れ味は鈍らない…
https://i.imgur.com/f2cYH7j.jpg

124 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/31(土) 18:56:29.45 ID:HfH5p3Ps.net
>>118
ここの知らなかったけどとても高いな、、、Webにキッチン用の商品価格載ってないけど他の小型ナイフ価格から察するにキッチン包丁20-40万?

125 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/31(土) 19:31:20.29 ID:prZjfVcl.net
>>124
ペティ120mmが7万円とか、アホみたいに高いけど、ここの技術はかなり確かなので無茶苦茶人気ある。
(比較的安いナイフも丁寧に作ってある)
あとKD30シリーズの、騙すカスは確かに単なる積層なんだけど、色合いが非常に独特で深みがある。
KD30高いので、肥後守型ナイフしか持ってないが…

(ただし殆ど輸出に回ってて、そもそも売ってない。VG10 の普及シリーズすら刃物祭りとか行かないと売ってない)

126 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/31(土) 19:37:33.23 ID:prZjfVcl.net
ちなみに肥後守の刀身ですらこの懲りよう…
https://i.imgur.com/3zNQOeP.jpg


ただコストパフォーマンスとか考えるとツヴィリングのM66とか凄くリーズナブルなんだよな…

127 :名前なカッター(ノ∀`):2019/08/31(土) 22:57:14.70 ID:Z/JFJ7n/.net
何この独り言

128 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/01(日) 07:06:01.00 ID:JvUklARv.net
騙されてても幸せなら
それで良いんじゃね

129 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/01(日) 18:38:10.35 ID:vKlEEddL.net
そんなマイナーメーカーが欲しいなんて変わってるね

130 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/01(日) 19:08:28.12 ID:OCfmzfgh.net
>>118
服部のKD30シリーズの柳見たことあるけど裏スキないしペラペラだしダメだったよ
関孫六の3000円の柳と構造的には同じ感じ
和包丁というものを理解しないで形だけ作った印象
洋包丁も推して知るべしな完成度の低さ
ナイフメーカーにありがちな貼っただけの口金で重量感も高級感も皆無
ナイフ屋と包丁屋は根本的に別物なんだって思ったわ

131 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/01(日) 19:37:34.77 ID:vrAysuAg.net
>>130

…まじか。。
それじゃM66の方が良さそうだな…
服部のナイフは本当に良くできてるからかなり期待してた…


考えてみれば大量に作ってれば値段も下がるだろうし、ZDP189 の洋包丁はツヴィリングが最適解なのかもな…

意見ありがとう!

132 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/01(日) 19:51:36.99 ID:/RdryYiL.net
ナイフファクトリーは基本的にアメリカの大手ナイフファクトリーに準じた技術で作ってるからな
日本の鍛冶とは方向性が違いすぎる
洋包丁に関してはドイツの鍛造型と日本の技術の融合で出来てるから日本の鍛冶では少し足りない部分もある
つまり何が言いたいかというと溶接口金の牛刀を生み出した先達は素晴らしいということ

133 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/01(日) 21:58:55.05 ID:ql8H1aEk.net
>>132
なるほどな…

確かに刀身と口金溶接するのってめっちゃ難しそう…

ツヴィリングとか藤次郎とかミソノって結構凄いんだな…

いいナイフ作れる=いい包丁も作れる

と勘違いしてたよ…

和包丁とはまた違った難しさがあるんだな。

134 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/02(月) 06:44:05.23 ID:fxXv9MjI.net
服部はカスタムナイフ的作りで高いのが売りなんだから、
包丁メーカーとは別、カスタムナイフ買うつもりで買え。

135 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/03(火) 08:35:01.49 ID:91Nr2xJ7.net
もうすぐ東京駅着くんだが
包丁買うなら河童橋か?
なんて言う店がええんや?

136 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/03(火) 10:59:49.25 ID:gy+iYx5u.net
>>135
合羽橋に行くならユニオンと鍔屋にでも行ってきたらいい
合羽橋以外では和包丁なら築地正本とか

137 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/03(火) 12:19:16.90 ID:fiLb8hI0.net
合羽橋まで行っといてかまた刃研社寄らずしてどうする?

138 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/03(火) 20:03:04.18 ID:cY87VnBP.net
包丁侍の最初の夫婦包丁比べで鯉かなんかの
刺身を引いてる包丁はなんていう包丁かね?
蛸引きにしては背が高い

139 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/04(水) 06:48:48.64 ID:X41Nq4hC.net
>>135
和.洋包丁どっち買うかで違う。

140 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/04(水) 09:55:23.61 ID:10l+ffkw.net
>>135
結局どこ行って何買ったの?

141 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/04(水) 18:53:18.45 ID:HQputN5k.net
>>138
切付包丁ではないか?
https://youtu.be/jSF5O2_77v8

通常は刺身包丁を使う
https://youtu.be/LOJ7W8W9pVM

142 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/04(水) 20:28:11.36 ID:ZKwY21z+.net
下の鯉屋さんは前に見てて現代はこうなんだろうと認識してた。
切りつけにしては先のとがりが無かったと思い
ハモキリなのか昔の刺身包丁なのか???
情報Thx

143 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/04(水) 22:11:30.36 ID:gt+AE0ZB.net
>>142
式包丁では?

144 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/04(水) 22:38:05.40 ID:HQputN5k.net
>>142
こんな包丁も有る
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0015/2148/3812/products/IMG_4192_3a7682f0-3994-4623-9f17-1bcefbe52073_800x.jpg?

145 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/04(水) 22:38:05.90 ID:HQputN5k.net
>>142
こんな包丁も有る
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0015/2148/3812/products/IMG_4192_3a7682f0-3994-4623-9f17-1bcefbe52073_800x.jpg?

146 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/04(水) 22:49:56.14 ID:dVBjXM6x.net
えっ!?江戸時代が舞台の映画に洋包丁を!?

147 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/04(水) 23:00:13.44 ID:ZKwY21z+.net
なんとなく見た感じは現代の関東型薄刃を使い込んで
先細になったもののように見えたのだが
それにしてはしのぎ筋がちょっと違うようにオモタ
夫婦で最初の刺身勝負にて

148 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/05(木) 06:28:40.87 ID:NGYeVSzv.net
>>141
鯉下ろしは手馴れているけど、包丁は2本とも
顎近くが凹んだ癖のある砥ぎ方だな。
凹んだ砥石で砥いてもこうならないだろ、意図的に
砥いているのかな?

149 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/05(木) 06:40:36.39 ID:Qx6MOmRU.net
>>148
元で断ち切る為かなーと思ったがどうだろ?
仕事がやりやすい為なのか
研ぎの癖なのかわからんねー

150 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/06(金) 06:38:49.18 ID:aQwmnYgd.net
出刃はともかく、柳で切り身刃打ちする位なら普通の砥で良いな。
斜め60度で砥いて顎の所砥石当てないで残る奴いるからね。

151 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/06(金) 19:05:45.46 ID:wRuU2O11.net
まあ使うところまでしか研いでいないだけと思う。
そのうちぶつかるようになったらがりがり削るんだと思う。
もしくは買い替え

152 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/06(金) 21:27:50.24 ID:mWR5J0Y5.net
>>151
もしくは「使い込むとこうなるもんだ」と言い張る

153 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/06(金) 23:14:28.22 ID:muiPv/NF.net
こんな事をしている人もいる
https://youtu.be/HDSMUmrYHL0
https://youtu.be/I49DwEZQJjw

154 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/06(金) 23:42:26.75 ID:w6RZ3UOm.net
焼き戻って切れねんじゃね?

155 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/06(金) 23:49:03.30 ID:eeSMD8Rs.net
>>153
工具の使い方はド素人やな
まぁこれは趣味の域やね

156 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/07(土) 00:08:01.38 ID:j5k5Gxlp.net
このメーカーの牛刀って白三より低級の黄紙とかじゃない?
あまり良い印象ない。元々そんな上等の焼き入れしてないから
変わらないと思うよ

157 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/07(土) 06:26:15.27 ID:Rfx32nSu.net
ハガネだから切っ先が焼き鈍るだろーな?

158 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/10(火) 11:39:19.36 ID:xVzsydG0.net
こういう工作楽しそうだよね

159 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/10(火) 19:42:32.19 ID:nOd3jkz0.net
きっと返りがいつまでもとれなくて資源ゴミ行き

160 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/17(火) 02:08:02.11 ID:XFZ1snPB.net
数十秒加熱しても焼きが戻ることはないんだよ
焼きを戻すには150℃以上で30分くらい維持しないと意味がない
たとえ500℃くらいになってもすぐに冷めるような状況では全く影響がない

161 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/17(火) 05:40:13.71 ID:INaQURhF.net
え?アホなの??

162 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/17(火) 06:26:12.04 ID:I/pbLM6o.net
>>160

縫い針をガスで赤く成るまで数秒位熱してみ
焼きが戻り柔らかい鉄線に成るから。

163 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/17(火) 07:08:21.26 ID:eyp9EdPV.net
>>162
ピアス開けるんだよな

164 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/17(火) 19:17:28.47 ID:03IbJuXj.net
焼鈍とか勉強したほうがいいよ

165 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/18(水) 08:23:11.78 ID:s9vA30VS.net
プレゼントにもらう包丁で迷ってます。
ヘンケルスのミヤビかボブクレーマーはどうかと言ってくれてます。
理由はダマスカスで見た目がカッコよく、お店で見たときこれをプレゼントしたいなと思ったとのこと。

今はグレステン21cm牛刀とペティナイフの二本持ち。
使用期間は5年ほどでまだモノは悪くないです。

21cm牛刀が使いやすく好きなので、同じ長さのダマスカス牛刀を貰うか
筋引きや27cmくらいの牛刀を貰うべきか、三徳包丁にすべきか…

記念にもらうものだからずっと使い続けたいんだけど、どう選ぶべきだろう。
料理好きの素人なので選び方に困ってます。

166 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/18(水) 08:28:11.35 ID:CWACEYKH.net
始まった

167 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/18(水) 08:38:32.78 ID:swWFu8lc.net
>>165
自分で研げないんなら、
ツインセルマックスの牛刀かな。
ダマスカスの20cmがある。

自分で研げるなら、
同じようなの二つ持ってても意味ないし

168 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/18(水) 08:52:02.52 ID:s9vA30VS.net
>>167
ありがとうございます。
下手ながらシャプトンの1000番で研いでます。
ダマスカスは模様が消えるとか汚くなるとか聞くので
研ぎに出すべきかとは思ってます。

グレステンの721TKから買い換えても感動するようなものは無いですかね。
やはり長さを変えて筋引きとかにすべきですか。

169 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/18(水) 09:47:56.46 ID:swWFu8lc.net
>>168
グレステンで満足してるなら感動はしないだろ。
俺はグレステン貰っても使わないで売るだろうけどw

170 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/18(水) 12:26:15.03 ID:s9vA30VS.net
>>169
グレステンに満足はしてないです。
ちなみにどんな包丁を使ってますか?参考にさせてください。

171 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/19(木) 06:52:58.11 ID:vJDbE0QO.net
模様見て満足感得るだけならダマスカス買い研がない、
切れ味所望ならどちらでも良い。

172 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/20(金) 05:27:23.28 ID:luQJaAl0.net
>>170
もらうならボブクレーマーだろ。値段的に
実用性重視で感動したいならグレステンからならMACだろう。
とくに家庭用で汎用性もとめるなら。薄く研ぎおろしてあるから
切れ味と抜けの良さは
他とは確実に違うし、グレステンみたいに厚みがあるものから
比べると感動は大きいと思う。とくに家庭用途での作業だと
切れ味研ぎ戻しやすさ刃持ち。バランスがいい。
グレステンはかなり粘る感じあるけど、MACなんて仕上げ砥石
で軽くなでるだけでかなり切れ味キープできる。それでいて
極端に切れ味がおちることはない。初期のメーカー刃付けはみごとでバカみたいに
切れて、体感的にかなり長切れする。ここの包丁はいきなり砥石あてちゃだめね。
普通にとげば確実に初期より切れなくなる。

173 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/20(金) 05:36:22.14 ID:dZWh8daz.net
MACは鋼材がもう一段良ければなあ

174 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/20(金) 05:47:37.97 ID:4+vJMcJe.net
MACダサ過ぎ

175 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/20(金) 17:42:07.16 ID:khldbW7f.net
ボブクレーマー分厚くて重いよ
しなりもないしそういうの好きな人じゃないと使うのしんどいかも

176 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/20(金) 18:49:28.21 ID:QNuidqD2.net
>>166
うん

177 :165:2019/09/20(金) 22:26:53.99 ID:LznSyFtM.net
皆さまありがとうございます。
MACなんて包丁メーカー知りませんでした。
選択肢の一つとしていいかもしれません。

確かにボブクレーマーは少し硬く感じました。
お試しで玉ねぎを刻ませて貰いましたが、意外と張り付くような。
そうなるとMACのようなシンプルさもいいのかなあ。

178 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/22(日) 14:17:24.43 ID:XmDpojqR.net
>>170

グレステンを上回るモノって、龍泉の粉末鋼ブレイゼンか青か白の鋼しかないんじゃないかなぁ。
ボブクレーマーも粉末鋼だっけ。
あれよりは軽いよ。

179 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/22(日) 21:19:35.36 ID:2E4NBxKy.net
龍泉とかクソ包丁を褒めるバカっているんだw

180 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/22(日) 21:25:30.39 ID:P5fUSmyL.net
突然ブレイゼンを褒めるのは越前打刃物SEO研究会のステマだろ

181 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/23(月) 01:48:47.39 ID:DURQHpow.net
迷ったら子の日買えよ
予算?知らんがな

182 :165:2019/09/23(月) 08:09:11.39 ID:3i5OuHg0.net
nenox iwもいいなと思うのですが、いいメーカーなのでしょうか。
グレステン、ミソノ、ヘンケルスくらいまでしかメーカーを知らなくて。

183 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/23(月) 09:48:05.27 ID:8N95W58f.net
越前って一部の人が好んで多数派は嫌ってる印象だけどなんで?
モノはいいんでしょ?

184 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/23(月) 10:14:24.06 ID:vGxgWZCG.net
>>183
技術がイマイチなんだなあ
ハンドルと中子にスキマがあったり加工精度が低い

185 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/23(月) 21:55:25.51 ID:7s4lX6VX.net
グレステンもちゃんと砥げればかなり切れ味鋭いと思うけど
どれだけのレベルなんだろうな

186 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/23(月) 22:40:33.98 ID:rIzzrVkc.net
>>178
グレステンは炭素0.9%なので炭素1%のステンレス鋼なら上位かと
銀三やVG10やAUS10など
正本や杉本のAUS10使った包丁なら硬度もHRC61以上で仕上がっててHRC58のグレステンとは世界が違う

187 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 01:20:05.74 ID:vR/BeX65.net
越前打刃物は見る目のない人に高値で売りつける商法だから見る目のある人に嫌われる
良い材料を低い技術で加工して作っているから質が高いとは言えない
それをステマで良いもののように吹聴して素人や外人に買わせる

188 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 01:21:49.47 ID:f/PrXyIt.net
>>182
料理人憧れの包丁らしく仕上げは綺麗
検品漏れは見た事がない

189 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 01:37:06.96 ID:JzF8Ll7U.net
ここで相談してツインセルマックス M66買ったけど。
これいい!!
凄く丁寧に作られてて感動した!
洋包丁形式の柄のZDP189包丁って、ここぐらいだし本当にいい買い物した。
とりあえず使用後に拭きやすいのは便利だし、重量バランスもいい!

箱出しでは佑成のZDP189包丁の比べて、切れ味が少し悪いかな?
と思ったんだけど、自分で研ぎ直したら佑成の包丁と同じくらいよく切れるようになった!

アドバイスくれた人達に感謝!

190 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 02:56:57.79 ID:EpncubUr.net
>>189
ハンドルがマイカルタだから劣化しにくいしキレイだよね

191 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 03:47:19.93 ID:X9UI5xU/.net
日本のチカラだっけ?で特集されたからじゃない?
越前は黒崎優とかでしょ
日本の刃物はやっぱり関が1番だけどちゃんと鍛造してる所は数える程度しかないから名前は上がって当然っちゃ当然だろうね

192 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 04:47:16.64 ID:5NlPerzm.net
洋包丁は鍛造しない方がいい
鍛造すると曲がりやすい

193 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 04:55:29.08 ID:yd9TAlJs.net
関が一番とか業界の構造無視して言い切っちゃうのはすごいな

194 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 14:13:43.45 ID:X9UI5xU/.net
世間一般では関が1番有名だけどプロにいわせれば全然違うんだね
>>193どこの刃物が1番なのか教えていただけますか?この一休さんめ

195 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 14:17:57.90 ID:dPOlqiOT.net
和包丁なら堺
洋包丁の質なら関
洋包丁の数なら燕
それ以外はカス

196 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 14:22:46.74 ID:X9UI5xU/.net
え?普通じゃん。俺は何故絡まれたのか

197 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 14:27:10.25 ID:bYbVevJk.net
関と堺を並び称さないと許さん勢力がいるのは確か

198 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 14:38:13.61 ID:X9UI5xU/.net
>>192
鍛造すると曲がりやすくなる?
それ日本で打ってる包丁?
俺が曲がる前に使い切っちゃってるだけなのかな
鍛造の洋包丁が曲がった経験はないなぁ

堺ね
堺は個人的に和包丁のイメージしかなかったから総合的に刃物は関かと思ってるんだけど、堺推しの人が気を悪くしたのかな?すまんね

199 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 15:02:22.91 ID:gU7P0luA.net
国産で鍛造の洋包丁ってそんなにないだろ
鍛造のメリットが口金を溶接しないでいい程度だし
口金溶接の技術が進んでる現在では死んだ技術やん
鍛造で作ってるのは独仏くらいでしょ

200 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 15:11:39.30 ID:X9UI5xU/.net
>>199
関も堺も燕も越前も土佐も色々あるけど、何の事を言ってるのかな?
因みに牛刀も洋包丁って認識だけどここでは違うの?

201 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 15:17:55.51 ID:gU7P0luA.net
>>200
一部でもいいので列挙してもらえますか?
牛刀も含めて洋包丁という認識だけど今どき鍛造しているものはほぼないと思っていたので

202 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 15:23:32.72 ID:X9UI5xU/.net
>>201
https://s.kakaku.com/cookware/ss_0030_0002/0002/%8B%8D%93%81-%92b%91%A2/search_itemlist.aspx?ssi_tag2=200013256&ssi_kw=%92b%91%A2
価格.comでお好きなのをどうぞ

203 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 15:45:23.56 ID:0NpaOaG9.net
VG10の槌目鍛造って鍛造か?
利機材叩いて喜んでるんか?

204 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 15:50:37.35 ID:OhgDoacl.net
ミソノスウェーデン鋼って手打ち鍛造なのか初めて知ったわ
俺が見学行った時はローラーで作ってたけど変わったんだなあ

205 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 15:50:59.64 ID:X9UI5xU/.net
それは作ってる人に言ってくれ

206 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 15:51:35.40 ID:X9UI5xU/.net
>>203宛です

207 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 15:52:26.57 ID:acuj3C2P.net
>>202
語り合う必要がないことがわかりました
ありがとうございました

208 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 15:59:24.91 ID:X9UI5xU/.net
え、また?
俺が悪いのか?ww
列挙してって言われたから1番手っ取り早い価格.com貼ったのに
お前らの鍛造の定義はなんなんだよw
文句なら鍛造謳ってる包丁職人に言ってくれ
これが鍛造じゃなきゃ詐欺で訴えられてるだろ

209 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 16:02:07.84 ID:X9UI5xU/.net
>>207
すみません、本物の洋包丁の鍛造が何たるかを教えて頂けませんでしょうか?

210 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 16:03:15.95 ID:MhXo4Fcl.net
>>208
刃物業界が詐欺であふれてるのはみんな知ってるんだな
それにあれはメーカーが嘘ついてるというより通販業者のいい加減な売り文句だしな
お前に見る目がないことがバレちゃっただけなんだ
あんなの貼ったらもうまともに相手してもらえないよ

211 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 16:09:19.82 ID:X9UI5xU/.net
>>210
いや、鍛造の定義をだな…

212 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 16:14:47.12 ID:OhgDoacl.net
越前打刃物以外の鍛造の洋包丁を提示できなかった時点でこの話題は終了

213 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 16:16:49.74 ID:X9UI5xU/.net
>>212
それなら持ってる

214 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 16:17:33.37 ID:X9UI5xU/.net
>>212
しかも貼ったURLにも1番上の方にあるんだが

215 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 16:20:27.76 ID:X9UI5xU/.net
あ、以外か
ごめんなさい間違えました
俺の今まで使ってた鍛造の洋包丁はここの人から言わせれば鍛造ではないのか…
このド素人の私目に本物の鍛造洋包丁を教えて頂けないでしょうか

216 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 16:22:42.51 ID:OYN1qzzj.net
せめてメーカーや問屋の公式URLで「鍛造」の文字を拾ってくれませんかね
通販ページの表記では誰も信用しないよ

217 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 16:32:47.11 ID:OhgDoacl.net
鍛造洋包丁と言って東源正久と関孫六の6000STが出てこない時点で不勉強すぎるだろ
鍛造以前にマトモな包丁とイカサマの包丁の区別が付かないと話にならない

218 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 16:34:53.58 ID:X9UI5xU/.net
んじゃあ
https://youtu.be/CiWeBf7U_FQ

関吉秀作
http://www.hamonoyasan.com/sekihamono/

ミソノ
http://www.misono-hamono.com/

あと俺は刃物屋じゃないからね?
鍛造の洋包丁が曲がりやすいってレスがあったからそれに返しただけなんだが…

219 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 16:37:47.75 ID:X9UI5xU/.net
>>217
それは価格.comにあったろ
そういうのが面倒だから1番手っ取り早いのを貼ったんだけど、あとはその中から公式でも探せば良いだろ?
そんで鍛造の定義と本物早く出してくんない?

220 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 16:41:35.27 ID:4cl4K7++.net
マジでもうこの話題終わりにしてよ
1人で16レスもしちゃってかわいそうだろ
楽にしてやれよ

221 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 16:46:54.41 ID:X9UI5xU/.net
>>220
そういうのは良いから早く教えてくれないかな?
鍛造の定義

222 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 18:39:46.39 ID:gJ1RcIwD.net
D2鋼の包丁ってランクどのくらいなの?
ミソノあたりのほうがいいかな?

223 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 20:49:30.50 ID:U3MhtzS9.net
>>221
鍛造の定義も知らん奴はここへ来るなタコ助
ママがホムセンで買った貝印三徳使ってろ
ここは趣味のスレであって鍛造の意味すら知らん素人の馬鹿が来るところではない
自己解決もできん低能はさっさと消えろ

224 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 20:52:19.66 ID:U3MhtzS9.net
>>222
包丁の形と刃渡りと用途ぐらい書けよ
鋼材は適材適所

225 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 22:00:55.98 ID:gJ1RcIwD.net
小魚の処理用にサバキもいいかな?と
D2のサバキが目に入ったので。

刃渡りは10cmから15cmまで
出刃系でいえば3寸か4寸程度あればいい。
D2なる鋼材がいまいちわからん
硬さの程度が判れば

226 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 22:04:52.14 ID:3xu8gt4F.net
>>225
これでいいかな?
http://www.zknives.com/knives/steels/steelgraph.php?nm=sld

227 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/24(火) 22:07:16.08 ID:3xu8gt4F.net
正しくはこっちだな
すまん
http://www.zknives.com/knives/steels/AISI/d2.shtml

228 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/25(水) 03:02:24.83 ID:A2fcFLIP.net
>>223
なんも返せてないよ?
知ったかぶりくんw包丁持ってる?

229 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/25(水) 06:55:54.46 ID:n7q6gpbE.net
利器材からの鍛造とバカにする奴は、自家製鉄の鋼材以外は
認めないんだろーな。

230 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/25(水) 07:20:36.13 ID:fONyeCMf.net
先の大戦に作っていたんか
カーボンが多めなのはいいけど焼き入れはしてなさそうだな
見かけたやつは
参考になりました。

231 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/25(水) 16:39:45.60 ID:v6Igp4HL.net
うちの近所にあった高橋刃物が廃業したのは実に惜しい。
東源正久、堺一文字光秀、正本等のOEMとしても有名だった。

232 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/25(水) 22:25:57.95 ID:J2WnyDOr.net
プロフェッショナルのおっさんって有名なの?アレ

233 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/28(土) 19:39:15.66 ID:koHDAM6S.net
ヤフオクとか象牙装飾された包丁なんかは出品できなくなる?

234 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/29(日) 10:48:44.93 ID:36dgwcIz.net
柳葉水焼きで打ってもらいたいんだけどいいとこありますか?

235 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/29(日) 10:52:04.11 ID:36dgwcIz.net
材質は青1、予算は35位で考えてます

236 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/29(日) 13:15:38.53 ID:YxuQ9vse.net
>>235
わざわざ特注する理由って何?

237 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/29(日) 17:52:50.20 ID:5zGTib0f.net
>>236
包丁屋さんにもよりますが既製品の本焼きって何か受注したとき何本かやったうちの微妙だったやつが店に並んでることがあるので

238 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/29(日) 22:08:14.05 ID:6MAgE6LN.net
>>234
池田鍛錬所

239 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/29(日) 22:36:19.47 ID:5zGTib0f.net
>>238
池田さんとこだと予算が足りなかったんですよね

240 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/30(月) 01:20:44.40 ID:DLt6y9/n.net
>>238
お前さんが馬鹿げた高額な「柄」に拘ってるからあしらわれたんだろうな
包丁は柄だけで50万円かけることだってできる
ちなみに多くの職人さんは馬鹿げた高額な柄を付けて
価格をあげたりすることをを不快に思っている
お前さん、良い刃を買いたいのか? 銀巻きとかの高額な柄を買いたいのか?
そういう奴のことみんな嫌いだから、相手にされなかったんじゃないの?
子の日の一番安い合わせ包丁に銀巻き柄でもつけて自己満足してりゃいいじゃんw

241 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/30(月) 01:23:06.06 ID:DLt6y9/n.net
>>240

>>239 ごめんアンカー間違った
(>>240>>239へのレス)

242 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/30(月) 05:17:00.64 ID:b0cVEXx5.net
>>240
青1だと普通に足りないですよ

243 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/30(月) 06:28:37.50 ID:2H0g2UIi.net
まぁ、自宅用包丁は趣味ですし

244 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/30(月) 07:13:35.72 ID:6nkMdu6J.net
板前でも青に一とか二とかあると知ってる人ばかりじゃないし青一使う時点で趣味だな

245 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/30(月) 07:48:33.06 ID:2H0g2UIi.net
超高級割烹料理店の板長とか超有名寿司屋の職人とか、そういう人以外は孫六で充分

後は趣味
黒檀でも銀巻きでも金巻でも天然ターコイズでもチタンでも何でも装飾アルミでも好きな柄を付けたら良い
人の趣味にイチャモン付けて自分の価値観を押し付ける事は全くもってナンセンス

車だってスポーツカーを一番カッコイイと思ってる人もいればSUVがカッコイイと思ってる人もいる
ベンツ好きもいればBMW好きもいる
青紙スーパーが好きな人もいれば粉末ハイス、白紙が好きな人もいる

246 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/30(月) 07:50:08.13 ID:2H0g2UIi.net
パイ乙が好きな人もいればプリケツ好きもいる

世の中こういうもんだ

247 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/30(月) 07:53:20.51 ID:9hb+XQsF.net
おれは青一の一枚本焼き三徳でおねがいしたい

248 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/30(月) 07:58:09.04 ID:b0cVEXx5.net
鋼=板前のイメージが独り歩きしてるから知らない人気多そうだけど青1は板前より蕎麦屋のが持ってる人多いですからね
むしろ板前なら青2のが扱いやすいですよ

249 :名前なカッター(ノ∀`):2019/09/30(月) 08:35:12.40 ID:tAo3jaGk.net
>>246
何故わざわざ付け足した

250 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/02(水) 14:17:45.00 ID:v+eEK/DQ.net
はっきり言って青一は使いづらい。
青なら2までで、白1を求める人の気持ちはわかる。
青1よりは粉末ハイスのほうが使い勝手がいい。

>>240

玄海さんとこか、富樫さんとこだといくらか安いはず。

251 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/03(木) 06:28:23.31 ID:LZ8V3R86.net
>>250
その使い勝手って具体的に何?

252 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/03(木) 10:06:07.20 ID:r9amX25l.net
>>250
何に使うの?

253 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/03(木) 17:02:09.02 ID:pO0YR9ie.net
>>250
いくら安いの?馬鹿なの?

254 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/03(木) 18:06:42.08 ID:amwtQ6nZ.net
青一は中途半端なだけで使いにくくはない
どうせ研ぎにくくて硬いならもっと硬くしてっていうニーズがあるから青スが存在する
白スはないのに青スはある
これが動かぬ証拠

255 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/03(木) 18:32:23.42 ID:kfU78oqg.net
自宅使いでなおかつ砥げる人だと白1のほうが良くない?

256 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/03(木) 23:44:03.58 ID:WCrc3SOM.net
そんなもん好み
鋼材の良いか悪いかに絶対評価基準なんか無い

257 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/04(金) 06:47:21.59 ID:iYbcmy8W.net
サントリーは白洲有るのにな。

258 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/04(金) 07:44:33.05 ID:cQuoueIf.net
234です
元々私が使ってる柳とフグと鱧が青1の霞でしてそろそろ全焼きも良いかなと思ったのですがうちがお世話になっている鍛冶屋のご主人も随分高齢の方でして一生ものを扱うのに後取りなしの鍛冶屋の包丁を使うより一緒に面倒見てくれる所を探してみてはどうか?
と提案頂いた状態です

259 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/07(月) 00:08:21.74 ID:CPhDx+ux.net
>>258
それだけのもの持ってるなら当然自分で研ぎ下ろしや刃付けは出来るんでしょ?
出来るなら買う店はどこでも良いしメーカーや店が継続するかは一切関係がない。
長い事で信頼をおいて取引している鍛冶屋を避ける理由も全くないし業務使用なら一体今まで何やってたの?
あとね本焼きは一本作って微妙でも微妙なのが納品されるよ鍛冶屋としてもこれは引くに引けないから売るしかない。
だから本焼きを複数在庫してる店で並べさせて一番いいやつを買うのが安全牌ではあるが目利きが必要。
他の販売方法で保険かけるとしたら酔心等鍛冶屋との連携に実績あるとこで買うしかない。

260 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/08(火) 08:13:08.66 ID:sZ2b78wY.net
>>258
クルマ、バイク、カメラ、オーディオ、自転車、釣り、ゴルフ…
趣味の世界だって年間数十万円ぐらいごく普通に使うのに、
たかが本焼1本でガタガタと、お前はプロとしての矜持すらないのかね

仕事人が包丁を一生ものとか言ってる時点で程度がわかる
幼稚園児じゃあるまいし、自分で探してさっさとすきなもん買えよ低能
もし気にくわなかったら売り払って別のもの買えばいいだろ
料理人ってのは基本的に馬鹿がなる職業だけど、ホント馬鹿ってのは時間を無駄に使うよな
脳みそにウジでも沸いてるのか?

それとここは趣味スレだから
業務用の包丁は別スレあるから移動しろ

261 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/08(火) 08:16:39.13 ID:AEnekw/r.net
ネチネチ

262 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/08(火) 08:52:15.70 ID:2UxX72T1.net
腐ってるよね

263 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/08(火) 09:47:44.28 ID:FlI2esNy.net
>>258
鍛冶屋の主人から包丁を買うというのは日本の和包丁の業界にはほぼないので作り話と認定します
もしも本当なら固有名詞を出したりして情報の信用度を上げてください

264 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/08(火) 11:41:33.23 ID:iMNTCdVx.net
どう見ても258は釣りだろ

265 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/08(火) 18:09:22.11 ID:qpcl7DWE.net
>>260
お前はバカなうえに性格が悪いな
なんで刃物スレはこんなんばっかなんだろ
鉄オタ見てるみたいだ

266 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/08(火) 20:49:03.94 ID:8xcqPYAr.net
>>263
博多包丁の大庭鍛冶とかもあるのであながち無くはないが、ふぐや鱧はさすがに無いわな

267 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/08(火) 21:18:39.17 ID:sZ2b78wY.net
>>263
無知が極まってるな
少しは勉強してから来いよw

>>265
自分に当てはるのか
もしかして馬鹿な料理人ってところか?w

268 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/09(水) 06:51:35.64 ID:WIwlIVu+.net
全焼き?(本焼きか)は砥減りしたら焼きが入っている所までしか
切れ味でないだろ?霞の方が長く使えないか

269 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/09(水) 06:53:17.22 ID:lckTd3gt.net
全体を焼いてるのに
どうやって部分的に焼入れすんだ?w

270 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/09(水) 07:23:25.20 ID:HtzvBGLo.net
峰は泥で隠して強くはいらないようにするんじゃないの?

271 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/09(水) 10:03:33.25 ID:YFFgICH+.net
>>270
貴方は判っているね。

272 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/09(水) 11:35:38.19 ID:YuOsSSPZ.net
人を馬鹿にするだけで何も有益な情報を出せない奴はただただ蔑まれる対象だよ
スレに不必要だもん

273 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/09(水) 16:42:36.62 ID:BW1UXlMn.net
>>272
こりゃまた随分とお洒落な自己紹介の方法だなw

274 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/09(水) 20:40:09.22 ID:zrah2KK6.net
>>268
>>270
正解

275 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/09(水) 22:58:26.37 ID:7NiYXxFt.net
まぁ趣味として1本持ってても良いかもね
料理に使うより眺めてる時間の方が多くなりそう

276 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/10(木) 00:14:27.59 ID:Db26Ga8Q.net
何年かまえにFBで鍛治屋本人が水焼き卸してるの見たから普通にあるもんだと思ってたわ
清水って名前だったかな?
ってか千葉の正次郎とか普通に本人が百貨店に売りに来てるよね

277 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/10(木) 02:27:51.08 ID:PO8cWrNG.net
質問なんです?
しめ鯖を切るときに今は白2鋼材を使ってるんですが直ぐに錆びるのですが
なんですかね?

278 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/10(木) 03:07:58.34 ID:LT722jTo.net
あれだな
大気圏内で使ってるだろ

279 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/10(木) 04:18:24.64 ID:lD4ywR7N.net
どうもいつも話が噛み合わないと思ったら
宇宙人か

280 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/10(木) 04:24:26.00 ID:XY7HbX3Z.net
>>277
炭素鋼の宿命、クロムの盾を持たない研ぎやすさとのトレードオフだもんでそこはしゃーないとしか
〆鯖との対決後はカネヨのカネヨン付けてコルクで擦るよろし

281 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/10(木) 05:14:59.88 ID:rla7+7Td.net
>>277
しめ鯖の身にはコロライドが多く含まれおり、これはPH値で15を超えるような強力な酸性
それが空気に触れることで刃の鋼の中のケイ素と瞬時に反応する
よってすぐに錆びが生まれてしまうわけ

一方、ステンレス鋼の場合は加工でフェライト→オーステナイト→マルテンサイトに変質させることで酸化していき、炭素とケイ素が低下し、マンガンを増やす
コロライドは空気中ではケイ素よりマンガンと反応して、水H2Oになる化学反応をするので包丁が錆びない

白紙の対処としては沸騰したお酢の中に一晩漬けておけばよい
錆なんて綺麗になくなるから

282 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/10(木) 06:20:55.39 ID:9uodprFQ.net
>>277
小難しい事は抜きにして、炭素鋼刃物で酸性.塩分多い物切れば錆び易い。
生サバならそれ程錆びないでしょ。

283 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/10(木) 10:01:08.46 ID:PO8cWrNG.net
職人は何を使ってるんですかね

284 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/10(木) 10:54:03.92 ID:W1AIZPK4.net
玄海さんは直接売ってくれる

285 :280:2019/10/10(木) 12:03:58.05 ID:XY7HbX3Z.net
>>283
銀三かV金が多いんでないかなと思うですよ
何Aか鋼材不明わからんけど藤次郎プロのMV鋼の柳刃だって使えるは使えてるから
8Aから上位のステンレス鋼ならステンの柳もいいと思う

286 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/10(木) 13:01:45.46 ID:2jLZo1jv.net
板前が使う柳は銀三が多くなってきてる
近年は問屋の売上の過半数がステンレス系らしいし
そのうち銀三ばっかりになるかもね

287 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/10(木) 13:23:04.85 ID:N/69Z9+p.net
昔はステンレスの包丁なんて無かったけど
包丁は使ったらすぐ拭くってのが
当たり前に身についてるから
だって錆びるの分かってるから

今はステンレスが主流なので
使ったら使いっぱなしの人が多い
で、錆びたら驚く

288 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/10(木) 15:41:45.62 ID:Cal5CXeA.net
やっぱり銀三が多いのかぁ…
銀三に替えようかな

289 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/10(木) 16:56:32.48 ID:028jJCSV.net
ステンが多くなったというか20〜30年寝かしたステンレスな
寝かしたステンレスは鋼なみに切れるし錆びないからすげえ高い

290 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/10(木) 18:32:01.09 ID:S++c+uH+.net
>>289
ステンって経年変化するの?

291 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/10(木) 18:58:14.99 ID:TsLfXJeh.net
ステンは硬さも靭性も三十年たっても変わらない。
せいぜい少しだけ残留ひずみが変わるかも
放射線でも当てれば特性変わる
古い鋼材がよいというのは作ったその時々の条件がよかっただけ

292 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/10(木) 20:17:01.90 ID:drsNuTfO.net
>>277
質問かどうか不明ということ?

293 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/10(木) 20:49:00.16 ID:l0H20Lh7.net
30年前のステンレスって同じ名前の鋼材でも特性が今より悪い

294 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/11(金) 01:47:32.20 ID:aE9lbg+K.net
すいません、大きな石を切るにはどうすればよろしいでしょうか?
これが切れないと最終選別試験に行く事ができないのです。よろしくお願い致します!

295 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/11(金) 03:01:01.70 ID:IHc6wudJ.net
>>294

伝統武術板
https://mao.5ch.net/jyudo/

296 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/11(金) 03:39:42.84 ID:lHzqZMqC.net
まずは呼吸法を身に付けることだな

297 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/11(金) 06:17:17.82 ID:dZEh/w/g.net
>>289
20〜30年寝かした鋼材で作ったステンレス包丁では無いけど
30年前買って使っている包丁はどうなの。

298 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/11(金) 08:21:11.46 ID:GMkk92yl.net
pH15て…
しかも酸性て

299 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/11(Fri) 11:40:45 ID:ENunt/Rt.net
>>298
嘘八百書いておちょくってるんだよ

300 ::2019/10/11(Fri) 11:51:23 ID:v8uMi4pD.net
お里がしれまつね

301 ::2019/10/11(Fri) 15:10:25 ID:t5RenU63.net
焼いて打って刃つけしていない靭度強度の高いステンレスでしょ
研師の人がたまに寝かしてるよね

302 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/11(金) 17:34:52.87 ID:xj/jZ/Kl.net
20年前のステンレス鋼って高級なのだと何があるの?
今ほど高性能なのはなさっそう

303 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/11(金) 18:12:24.18 ID:WyaLpzz0.net
>>283
ここにいるマニアの話は真に受けない方がいい。
銀三打てる人なんて殆どいない状態で日本中の和食屋を全部カバーできるわけがない。
しかも銀三は消耗品な業務用としては価格が高すぎるし刃の作りも硬すぎる。
和食屋の業務向けで数が多いのは遠藤商事の左文とかホンマのグレステンあたり。
個人店だともう少しこだわりがあるかもしれないが消耗品なんで普及帯の奴がほとんど。
個人経営の寿司屋や割烹屋なら安い物で藤次郎拘って高めのもので杉本等は見た事がある。

304 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/11(金) 18:17:16.81 ID:NR/Ae5In.net
銀三だと堺孝行のシェフ和包丁シリーズがかなり出回ってて安い
質は普通の霞レベルだけど錆びないのと刃持ちが良いのは銀三だから当前
少なくとも関西の板前だと結構な数の人が使ってる
普及してると言って良いレベル
洋食におけるミソノやグレステンのように和食の標準となるのではないかと思ってる

305 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/11(金) 18:55:19.81 ID:zSWR/y8U.net
銀3はVG10より先に出たんだろ、VG10に抜かれたが今は銀3の方が
人気有るのか。

306 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/11(Fri) 19:49:40 ID:5EFZyRWl.net
別に抜かれてはないだろ

307 ::2019/10/11(Fri) 19:49:49 ID:9RFmMHC3.net
VG10は弱小でも扱いやすかったせいで粗悪なのがたくさん出回ってイメージダウンしてしまった

308 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/11(金) 20:28:30.74 ID:IHc6wudJ.net
>>297
サブゼロ処理されてなければ置き狂いや時効硬化してる可能性があるかな?
40〜50年前の包丁だとそういうのはけっこうあるよ

>>302
包丁ではまだ採用されていなかったとおもうが、すでにいくつかの粉末鋼がナイフ業界で出回ってた
以下のリンク先の情報だとZDP189も1997年のナイフマガジンで紹介されてたらしい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1410278222/167-

309 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/11(金) 23:48:51.41 ID:BjWlhHAQ.net
職業料理人の包丁は
消耗品だから
耐久性が大事よ

310 ::2019/10/12(Sat) 07:31:10 ID:lHSXxt1c.net
別に消耗品ではないけどね
手入れしつつ同じ包丁何年も大事に使ってるから
仕事中に研ぐ訳にいかないから包丁が長切れするかは大事だけど
研ぐのヘタな人とか毎回毎回低い番手から研ぐ人とかだとスゴイ勢いで刃を減らしてくのはたまに見るけど

311 ::2019/10/12(Sat) 07:56:47 ID:DjX5Sdca.net
>>309
ここは趣味スレ
仕事云々の包丁とか完全にスレチだから別スレへ行け

312 ::2019/10/12(Sat) 07:57:19 ID:19v4iK60.net
プロの職人は毎日包丁を研ぐから5年で買え替えだよ。
包丁問屋が良く現物持って売り込みに来る。
鉄のフライパンは1年で穴が開いて、交換。

313 ::2019/10/12(Sat) 08:00:20 ID:19v4iK60.net
プロの包丁は硬さより研ぎやすさだから、研げない固い包丁は使わない。
研いで刃がつきやすい白紙を好む。

314 ::2019/10/12(Sat) 08:45:58 ID:jEeVhn2z.net
穴が開いた鉄フライパンなんて見たことないなあ
鉄フライパンの最期は熱で変形しすぎて使いにくくなった時だけどなあ

315 ::2019/10/12(Sat) 08:48:52 ID:8C7uFbml.net
プロは無駄に高級で硬すぎる鋼材は好まないからな
鋼なら白二
ステンなら8A
これ以上の硬さを使うことはほぼない
使っているのはモグリか無知か変人の調理師

316 ::2019/10/12(Sat) 09:20:06 ID:nRQJ/LWW.net
包丁ローンで買ってる京都の料理人は皆変態

317 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/12(土) 10:29:39.35 ID:+E0DGy1l.net
>>316
客に見える所では
店に高級感もたすために
派手めな包丁を使うけど
仕込みじゃ使わんで
もったいないし

318 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/12(土) 10:42:32.22 ID:5PQFzczL.net
京都の板前ってむしろ和食で最初に洋包丁使い始めたくらいなんだが
実用本位の合理主義
意味がないところでは和包丁なんて使わない

319 ::2019/10/12(Sat) 12:51:26 ID:DjX5Sdca.net
料理人は基本馬鹿だから
頭いい奴は料理人なんて仕事選ばない

320 ::2019/10/12(Sat) 13:28:34 ID:gOxEyIum.net
>>318
オマエ、料理文化を何も知らないんだな
板前は「料理ショー」で舞台の一種だから、京都の板前は現在でも和包丁を使っている
京都の合理性の追求は仕込みに有る

321 ::2019/10/12(Sat) 13:52:21 ID:gOxEyIum.net
>>312
和包丁は砥減って短くなるが10年は使う

フライパンが1年で穴が開く様なモノは使わない
定番
https://www.prokitchen.co.jp/products/list.php?category_id=311

>>313
キンデラでは砥げなくてもシャプトンなら砥げるから、硬い包丁も需要がある
硬い包丁が嫌われるのは、欠け易いからであって、研ぎにくいからでは無い

322 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/12(土) 14:59:42.14 ID:4xGM4jZ9.net
マニアではない一般的な職業=料理人の人は
研ぐのが下手で包丁の形を崩してしまって買い換える
というかんじなんだろうと想像

323 ::2019/10/12(Sat) 16:02:17 ID:+E0DGy1l.net
>>319
それこそスレチ

324 ::2019/10/12(Sat) 16:07:29 ID:jnN0B25H.net
>>320
知らないも何も京都の板前です

325 ::2019/10/12(Sat) 17:19:45 ID:19v4iK60.net
>>321
ステンは欠けない。
欠けるのは白紙水焼き本焼き。
素人では使いこなせないから玄海正国氏は素人に売らない。

326 ::2019/10/12(Sat) 21:57:09 ID:S1uvGrya.net
>>324
底辺店だな

327 ::2019/10/12(Sat) 23:44:23 ID:+E0DGy1l.net
包丁屋に素人には使いづらいよ
ってカマかけられて
料理人は俺はプロだから大丈夫
って見栄張って使ってるんだろうね

328 ::2019/10/13(Sun) 00:00:12 ID:9QVs4YAz.net
調理場の仕込みはステンレス牛刀とペティ大活躍です

329 ::2019/10/13(Sun) 00:01:25 ID:jEijEQxl.net
調理場で牛刀は使わない
筋引が普通

330 ::2019/10/13(Sun) 00:02:58 ID:9QVs4YAz.net
普通に使いますけど?

331 ::2019/10/13(Sun) 00:04:11 ID:jEijEQxl.net
使いません

332 ::2019/10/13(Sun) 00:05:20 ID:buJM8B5w.net
使いますけど?

333 ::2019/10/13(Sun) 00:06:53 ID:W6jPq7m2.net
筋引をメインに使うのは西日本の方が多いし高級料理で細かいもの切る店が多い感じだな

334 ::2019/10/13(Sun) 00:07:59 ID:buJM8B5w.net
自分の職場で筋引多様するからって
ほかの調理場でも牛刀使わないって断言されても

335 ::2019/10/13(Sun) 00:23:29 ID:g7GGenmv.net
筋引き多用するのは綺麗なブリュノワ大量に切るような高級フレンチ・高級イタリアンの店
逆に「ブリュノワって何?」って店だと肉掃除以外では使わないよ

336 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/13(日) 00:29:14.89 ID:qSwsYKXY.net
研ぎ減った牛刀

337 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/13(日) 00:30:33.76 ID:97RnFeMx.net
薄刃も使うけど
なんか牛刀便利で多用しがち

338 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/13(日) 00:34:24.82 ID:jPielgDR.net
フランス人が使う包丁が筋引みたいなやつだからフランス帰りの人を中心に筋引を使うんだよ
それでフランス帰りじゃない人も真似るから筋引が普及していく
https://i.imgur.com/gO1ePON.jpg

339 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/13(日) 00:39:29.02 ID:AuyWdM3+.net
日本の調理場ってフレンチしかないのか?

340 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/13(日) 00:42:04.09 ID:Do1QKZc1.net
料理人の職場とそこで使う包丁の話は他所でやれ
ほんとに料理人ってのはスレチ馬鹿が多いな

341 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/13(日) 00:42:52.07 ID:jPielgDR.net
フレンチの店やホテル以外で筋引をメインで使うのは珍しいと思うよ
日本式の洋食の店でメインが筋引なんて見たことないしな
若い頃にフレンチの店で修行した人だったりすると生涯筋引かもしれんけどね

342 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/13(日) 00:44:50.80 ID:ZRSKWvht.net
フレンチナイフっていうのだろ
細身で軽めの包丁
ドイツ式が日本牛刀のモデルだからちょっと違う罠

343 ::2019/10/13(Sun) 00:49:48 ID:HHgYWQkM.net
どっちにせよ素人が筋引きをメインにすることはないし、不要ってことだな。
筋引きは持ってないけど柳で大根千切りしたけど大変だった。

344 ::2019/10/13(Sun) 03:11:37 ID:5qI8HCaP.net
>>343
筋引きは刺身包丁の代わりに使える
キャベツを半分にするのにも使える

345 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/13(Sun) 04:08:14 ID:87V0iT0i.net
筋引き(笑)

346 ::2019/10/13(Sun) 06:25:58 ID:XkZblnbN.net
牛刀ならまだ分かるが(いや分からんけど)刃の厚い筋引きなんて刺身包丁の代わりには決してならないだろ

347 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/13(日) 06:43:31.87 ID:fm/rltjD.net
>>別に消耗品ではないけどね
>>手入れしつつ同じ包丁何年も大事に使ってるから

包丁は消耗品だろ、手入れするって何すんのよ磨くのか、
あんたも板前だろうけど研げば減っていくが、何本も
所持しているだろうからローテーションで長く使えるんじゃないのか。

348 ::2019/10/13(Sun) 07:35:34 ID:WDS3HzUs.net
鮮魚の仕事だが筋引使ってるよ 便利だよ

349 ::2019/10/13(Sun) 09:38:53 ID:Kn8GPUEY.net
街の定食屋なら三徳包丁一本で何でもする

350 ::2019/10/13(Sun) 11:53:17 ID:ZPYaPe2A.net
>>346
筋引
https://youtu.be/KskvyGTyI7Q
今どき、安物回らない寿司屋ならステンレス筋引を使っている

極薄切(河豚引等)なら片刃の和包丁の方が有利だけど、その他はあんまり関係無い
片刃は、江戸時代末期、砥易さの観点で作られた包丁であって、長期間使うと曲がる事が有る

仕込や水産加工ではステンレス筋引が当たり前
https://youtu.be/VyiMxTUjTnQ
短い筋引
https://youtu.be/C02vL8NIrH0

こちらは牛刀(尚台/ミソノ)
https://youtu.be/0U-H2J7fuy0

>>349
街の定食屋なら牛刀の方が多い

クラッド三枚合わせ牛刀は比較的身が厚く曲がりにくく欠けにくいいので、大型天然鯛梨割等では出刃よりも使いやすい場合が多い
クラッド三枚合わせ利器材包丁の高級品は脱炭防止の為に五枚合わせになっている

バカな事を考えなくてもこれで十分切れるし、錆びる欠点を除けば砥ぎ易い
https://youtu.be/iRY69s9J-us

351 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/13(日) 12:27:47.72 ID:nn99UQHg.net
三徳は馬鹿にできないのだが
本当に納得できる鋼使ったものにいまだ出会えてない。
頻繁にメンテいるのばっかり

352 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/13(日) 12:38:09.48 ID:pYdoNGNs.net
>>351
ZDPで旅の終着

353 ::2019/10/13(Sun) 14:04:21 ID:JNAW12XE.net
>>350
2番目の動画の平目のおろしを見て
「こういうおろし方もあるのか」と思ったら左利きの人だった
キレイな仕事だね
改めて人の仕事を見ると勉強になります

354 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/13(日) 15:56:49.87 ID:MVg3w2x9.net
>>338
初めて納得できた
外国かぶれってことか
中華が中華包丁使うのと同じと

355 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/13(日) 16:11:47.69 ID:RYgWmePn.net
>>クラッド三枚合わせ利器材包丁の高級品は脱炭防止の為に
>>五枚合わせになっている

それは5枚の積層鋼じゃね。

356 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/13(日) 17:49:15.40 ID:nn99UQHg.net
洋食の食材切る分には別にかまわないだろうが
和食でも似たところは使うでしょうね

357 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/13(日) 18:21:33.45 ID:wOk24tdd.net
>>350
全部牛刀じゃねえか
短いのは骨スキだろ

358 ::2019/10/14(Mon) 05:21:36 ID:Ylmx6Jcu.net
筋引きと骨スキがあればなんでもできる
他の包丁はなくてもなんとかなる

359 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/14(月) 06:39:16.54 ID:/XoNOftf.net
硬い骨切ったり叩いたり殻割ったりも
筋引き骨スキだけでするの?

360 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/14(月) 07:59:30.70 ID:OoDXju75.net
> 硬い骨切ったり叩いたり殻割ったり
しないだろ
継目で切るんだろうけど
殻割やワザワザ堅い骨切るなんてしないと思う
慣れれば万能に使えるって言いたいんじゃないか?
根元だけ鈍角にしておけば変な使い方も出来るかもね

361 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/14(月) 09:39:38.09 ID:L8DH89SN.net
今は牛一頭買ってマグロ一本買って料理しないから
部位で購入するなら三徳包丁1本とペティーナイフ1本で十分
とんかつ屋でもキャベツの千切りは業者から機械で切った千切りキャベツを仕入れる
牛刀2本あれば営業できる

362 ::2019/10/14(Mon) 11:57:05 ID:rsN6a3AK.net
>>360
じゃあ何でもできるってのは嘘じゃん

363 ::2019/10/14(Mon) 12:00:16 ID:Ylmx6Jcu.net
骨スキの強度は出刃と変わらん
出刃でやることは骨スキで代用できる
しかも小さくて直刃だから研ぎやすい

364 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/14(月) 12:17:37.48 ID:rsN6a3AK.net
絶対に出刃の方が強度ある
そんなことは両方持ってりゃ誰でも知ってる

365 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/14(月) 12:22:33.34 ID:Ylmx6Jcu.net
>>364
持ってるだけでは分からん
使い込んで限界を知ることで分かるようになる

366 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/14(月) 14:34:32.27 ID:rsN6a3AK.net
>>365
言葉の綾だろ‥‥アスペなん?

367 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/14(月) 14:58:54.77 ID:Ylmx6Jcu.net
>>366
普通に使っているだけでは分からんと言いたい
限界まで使い込んではじめて分かる
1時間で伊勢海老100尾割ったとかそういう使い方

368 ::2019/10/14(Mon) 16:45:59 ID:kCAkrAGM.net
なんか変なの湧いてるなー

369 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/14(月) 17:05:55.54 ID:rsN6a3AK.net
>>367
そんな極端な使い方せんでも俺には出刃の方が強度あるって分かっちゃうんだけど
もしかして俺って天才なのか?

370 ::2019/10/14(Mon) 17:15:34 ID:YWlnAwHv.net
骨スキでなんでもできる(と人に言う)鬼才もいるからな
こいつの手術は骨スキ指定で

371 ::2019/10/14(Mon) 17:23:59 ID:VP+F4Zqm.net
>>361
>キャベツの千切りは業者から機械で切った千切りキャベツを仕入れる
どうしても味に問題があるから、自前の機械で切っている事の方が多い
https://store.shopping.yahoo.co.jp/lachance/4580269054403.html

寿司屋も大根のケンを作るのは機械
https://item.rakuten.co.jp/webbymono/50506052/

ネギもプレカットが有るが、味が極端に落ちる

>>369
天才だろう
https://youtu.be/6X9KrpQeYeE
https://youtu.be/BC_AANDMLRA

372 ::2019/10/14(Mon) 19:43:35 ID:d9dvsvwh.net
>>367
水産土方乙

373 ::2019/10/15(Tue) 02:53:05 ID:ADqyyrYs.net
そこまでしないと分からないって事だな

374 ::2019/10/15(Tue) 13:26:23 ID:CCOjrHVA.net
そいつは牛刀で兜割りしろっていつもいってるyoutubeキチガイだから相手にしないでいい

375 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/15(Tue) 14:06:51 ID:tFzD+VM6.net
銀三鋼の出刃包丁の使用感どう?

376 ::2019/10/15(Tue) 14:15:57 ID:cE0+WaMl.net
>>374
兜割りでも曲がらなければ薄い刃の方が楽に切れる
カボチャを出刃で割るのは辛いだろ
同じ事
現代の包丁は品質が良く、刃欠けするのは下手だから

>>361
山羊や羊、仔牛なら1頭、祭りで食べる村は有る
牛1頭は余程大きな祭りで無い限り、滅多に無いな
闘牛の牛殺しは、ショーに発展したもの

昭和中期迄は、庭で鶏を飼っていて、自分達で〆ていた
現代でも毛を毟った鶏なら1羽買ってくる家は有る
古来中国では豚を飼っていたから「家」の字には豚が居る

アメリカでは労働感謝の日(Thanksgiving day)で数箇所に呼ばれて七面鳥の丸焼を食べる
大切なのは、数日過ぎると余って困っているから、それを食べに行く
残念な事にスタッフィングが残っていない

377 ::2019/10/15(Tue) 16:14:45 ID:1y5lJuwI.net
確かに鯛の兜割りは牛刀でもいけますが(両刃だから歯の間の中心を捉えやすい?)、大きいのを数やるとしんどいし、重みで切れる大出刃が自分は楽でした。

鶏を絞めてた人は鶏肉食べられなくなるらしいですね。

378 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/15(火) 17:38:53.17 ID:UPs/RXEe.net
慣れてるのとずっと使ってるから出刃でやっちゃうなー。
刃元鈍角にしてあるからある程度雑に扱っても気にならないし。

379 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/15(火) 18:06:45.77 ID:e9YdEf+1.net
刃欠けしないのは素人用の安い包丁
プロ用の高級包丁は直ぐ刃欠けするだろう

380 ::2019/10/15(Tue) 19:11:55 ID:pUMyW6zg.net
水産土方はな出刃は裏から刃をつけて超鈍角にするんだよ
基本重さ以外は筋引きと同じ
たぶん強度差は鋼材の差だけ、形状因子は小さい
長さと重みで割りやすいなどはある。

381 ::2019/10/15(Tue) 20:36:50 ID:cE0+WaMl.net
>>377
数をこなすなら「重みで切れる大出刃」の方が楽だろ

>鶏を絞めてた人は鶏肉食べられなくなるらしい
子供は泣きながら食べていた

>>380
>超鈍角にするんだよ
刃元だけ

>>371に天才的水産土方動画がある
鈍角包丁では動画の様には切れない

もう1つ、天才的水産土方
https://youtu.be/gvaVsnO8JiQ

382 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/16(水) 02:30:04.12 ID:Ev9EK6/h.net
ウチのじーちゃんちはまだ鶏飼ってて、行く度に締めて鍋にするぞ
だまこ鍋にキンカンが美味いんだまた

383 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/16(水) 09:25:46.78 ID:PMesq9Z+.net
昔は自家消費用に鶏や兎を飼っていた家も珍しくないよね

384 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/17(木) 06:24:27.93 ID:zlkm+hGe.net
今でも沖縄に行けば豚や山羊飼っているだろ

385 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/17(木) 10:20:02.76 ID:OS8ctAX0.net
水産土方って、水産業に土方要素どこにもないんですがそれは……
「IT土方」はITの人月商売な所が建設に似てるから言われてるんであって単純労働なら土方みたいな短絡的ネーミングではないんだゾ

386 ::2019/10/17(Thu) 11:44:55 ID:1IH4m3ra.net
「転じて」ってやつだろ
言葉の意味なんて常に移ろうもの

387 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/17(木) 12:43:14.43 ID:QtJmfW7f.net
水産は加工夫と呼ばれてたので工夫と呼ぶです

388 ::2019/10/17(Thu) 19:33:17 ID:OS8ctAX0.net
>>386
検索してもこのスレのYouTube貼り付けキチガイ以外の使用例は1つしか見つからないし全然転じてないだろ
しかし万が一ここから波及するようなことがあれば水産業従事者は技能習熟が必要ない単純労働者と一緒にすんな!と怒るし建設業従事者も土方を完全ネガティブな意味合いで使っているから嫌な気持ちになるだろう
よって今YouTube貼り付けキチガイが思いつきで使ってるクソみたいな言葉を叩いて使用を止めさせることは社会的に有益

389 ::2019/10/17(Thu) 19:44:14 ID:n+6tnT+r.net
>>388
底辺の人間に限って他者を見下すためにそういう頭の悪い単語を使うんだよw

390 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/17(木) 19:49:09.30 ID:JAfNs+0W.net
それはおいていても動画のは3年以上同じこと
やっているような熟練度はわかる。

あの作業では一番疲れず早く作業できるのだと推定
できるが。別にどの包丁でもうまくできる人と思うぞ

水産で数物で出刃使う人は刃先まで裏から研ぎ入れるよ
刃元だけなんてのは数物こなすには甘いよ
どっかの料理人の包丁ブログでうわべしか読んでないだろ。

391 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/17(木) 19:49:33.58 ID:Sd92K26q.net
料理板の自演キチと同じ奴だ

392 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/17(木) 19:54:21.00 ID:JAfNs+0W.net
おれは料理板にはいったことないぞ?

393 ::2019/10/17(Thu) 20:51:35 ID:pN/ZX9Ir.net
この板毎回喧嘩してんな

394 ::2019/10/17(Thu) 22:08:35 ID:1IH4m3ra.net
>>388
あなたの言うことはよく分かった
確かに配慮に欠けた発言だった、すまなかった
一つだけ釈明させてもらうならば、俺が「転じて」を使ったのは土方という単語のスラングに対してだよ
最近「〜土方」って言い方は人月払いの如何を問わずネットだと散見されるから

395 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/18(Fri) 06:22:52 ID:L8RzLxGU.net
新選組土方歳三。

396 ::2019/10/19(Sat) 04:57:52 ID:LRnrOdpJ.net
>>393
料理人は馬鹿だから仕方がない
馬鹿は仕様もないないことですぐ喧嘩するもんだよ

397 ::2019/10/19(Sat) 16:20:10 ID:7GUAz0Bd.net
料理人がバカでなく5ちゃねらーがバカなんだよ

398 ::2019/10/19(Sat) 23:25:38 ID:dxX0GLCK.net
包丁は立派なのに
料理は下手って
悲しいな

399 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/21(月) 00:43:01.44 ID:fITI9nwc.net
ツヴィリングの包丁買おうと思ってます
質問なんですけどFC61ってなんの鋼材かわかる方いますか?

400 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/21(月) 04:23:10.92 ID:HxIuiGL3.net
>>399
昭和61年に日本の大同特殊鋼に買収されたルクセンブルクのアルセロール社が
高級刃物向けに作っている息の長いステンレス鋼だよ

401 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/21(月) 08:43:18.66 ID:JwP+esAn.net
包丁鋼材総合スレを見て差し上げろ

402 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/21(月) 11:42:24.31 ID:Hfzg8ova.net
マサモトの汚い包丁見てワラタ

403 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/22(火) 07:12:17.02 ID:ZlX+PXFu.net
>>399
13c26と同じありふれた鋼材だな。
c0.68、cr13、mn0.70,si0.40,

404 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/22(火) 21:59:29.26 ID:Sse074nB.net
>>393
5ちゃんで喧嘩しないで和気あいあいの板探す方が至難の業だろ

405 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/23(水) 12:24:56 ID:76rCR/pl.net
>>401
>>403
>>400
ありがとうございます!

406 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/23(水) 12:24:56 ID:76rCR/pl.net
>>401
>>403
>>400
ありがとうございます!

407 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/24(Thu) 17:36:48 ID:00G/eIHJ.net
重要なので2度言いましたか

408 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/25(金) 11:38:42.51 ID:nQZZKgw6.net
>>406
嘘なんだから信じるなよw

409 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/26(土) 14:00:55 ID:C3asZyOf.net
0.3ミリ薄刃は空中に固定したコピー用紙切れる?

410 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/26(土) 18:56:24 ID:GlkPR0bR.net
切ってどうするの?

411 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/27(日) 00:02:51 ID:nKYLM7uL.net
食べる

412 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/27(日) 01:48:14.71 ID:NwdL2+/A.net
ヤギは書き込み禁止

413 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/27(日) 10:24:09 ID:VL+XbyXV.net
完全に空中固定されていたら薄刃の側が切れるな

414 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/27(日) 12:01:50 ID:gKWamyKJ.net
そもそもそれもう包丁の切れ味より本人の技量だろ

415 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/27(日) 16:12:22 ID:DAXlODcg.net
固定して有れば切れない方がおかしい。

416 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/29(火) 11:03:27.74 ID:CtpeIHp8.net
生の水タコを切ったり
乾燥した唐辛子を輪切りにする
くらい包丁を研げ

417 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/07(木) 08:33:24.30 .net


418 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/07(Thu) 21:14:13 ID:Ly4IoVpM.net


419 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/08(金) 00:33:46 ID:KiBehEU4.net


420 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/08(金) 02:58:31.55 ID:Fl/rvOx9.net


421 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/08(金) 22:00:51.09 ID:gEIGeCmd.net
ピーの家かと思ったらレストランじゃねーか!!

422 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/09(土) 02:55:50 ID:aiwPk5ge.net
ピーの家? またおかしなのが紛れ込んだ

423 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/12(火) 06:44:50.90 ID:WywfgQX5.net
ピー=タイ語お化け、
ピー=中国語お〇コ

424 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/12(火) 12:41:06 ID:J3resAT7.net
英語ならおしっこですな

425 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/12(火) 19:08:15.50 ID:WRbWnCGE.net
ドイツでピピはおしっこ、カカはうんこ。

426 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/13(水) 05:48:40 ID:rTZCCcw2.net
網俊の家燃やしたろ

427 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/13(水) 22:15:01 ID:9HT54zFW.net
正広のMV本焼きの三徳とペティを買った。
なかなかよい。
柄が持ちやすく、錆びにくい
刃がときやすく、そこそこ永切れ、
全体の重さが軽い。
くっそ雑な母親が使うので、手入れに神経質にならなくていいもの。
という条件で探した。
藤次郎プロも条件に当てはまっていてよかったのだが、
仕上げが雑すぎて返品した。刃の根元の口金部分の削りの左右差がひどかった。
業務用っつってもほどがある雑仕上げ。刃の部分や柄はよかったよ。つなぎめがひどいだけ。
正広も業務用といっても仕上げもきれい。条件もほぼクリア。
柄がプラスチックだから高級感はない。しかし、油がついてもすべったりしない。
そこはやはり、肉屋、魚屋などで活躍しているだけのことはあると思う。
刃はオリジナルのステンレス。本焼きというのは3段階熱処理を指すらしい。
温→冷→温。本焼き以外は、サブゼロの表記なので温→冷なんだろね。
ようつべに研師の人が動画あげてるけど、研いでいるときの音があきらかになめらか。
粒子がそろってるんだろねぇ。たぶん。
野菜を切ったときには、切り口がピンとしてる。
永切れの程度に関してはわからん。最初の切れ味はなくなり、そこそこ切れる状態が
長く続くなぁって感想。
しかし注意点もある。刃が8:2ぐらいで片刃気味に研いである。
簡易研ぎ器などは使えないだろう。

といっても、おれは3千円のヘンケルスから買い替えただけだから、
包丁の評価ができる立場ではない。
素人の俺的には、いい仕事してますねぇ〜と思ったけどね。満足な買い物だったよ。
定価だったら買わないかもね。高すぎるしw

428 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/13(水) 22:47:21.93 ID:L+auCCAh.net
正広ねぇ
MVって生ステンと変わらんよ
ふたこすり以上の研ぎはしないほうがいい
鉄棒でこすれ

429 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/13(水) 23:01:39 ID:hox24hzU.net
今度は正広ステマか
前に正広ステマに騙されて買ったけど仕上げ良くないし全体的に安っぽい作りで毎日雑に扱ってるわ

430 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/13(水) 23:55:58 ID:9HT54zFW.net
>>428
そうなの?普通に研いだらどうなるの?

>>429
おそらく君の言うことが正しい。
おれのは素人の感想にすぎん。

431 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/14(Thu) 00:37:11 ID:1EDFv9jj.net
うちは正広の出刃が炭素鋼とステンレスで二本あるけど気に入ってるぞ
仕上げも特に問題とするような点は見あたらない
ていうか、三千円で買えるホムセン包丁、しかもステンレス版の方もきちんと裏スキが入っている出刃という時点で有り難い
ただ出刃にしては少しばかりペラい

432 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/14(木) 06:32:35.40 ID:DOfwsCsW.net
>>正広のMV本焼きの三徳とペティを買った。

本焼きじゃーねーし。

433 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/14(Thu) 07:21:23 ID:STlpwHdi.net
洋包丁の油焼きを本焼きと言われてももな
いろいろ宣伝文句考えてんだろうけど
正広の考え方ならカッターの刃も本焼きになる

434 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/14(木) 12:46:33.72 ID:CH30hDcG.net
名称にこだわっても意味が無い。正広がやっている三段階焼き入れの内容についてかたらないと。
包丁は、値段のある実用品だから、すべてが最高の処理ではない。価格にみあった処理。意味のある処理かどうかというコメントじゃないと。

435 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/14(Thu) 15:13:06 ID:QVkT7w9b.net
意味の無い処理なんてある?
実用上という点限定でならまだ分かるけど

436 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/14(Thu) 18:59:59 ID:tzQ6QVHR.net
ないだろうねぇ。
だから、狭義の「本焼き」それ以外はだめという語り方ではなくて。
狭義の「本焼き」>三段階熱処理>サブゼロ処理 のように
それぞれに意味があるがその意味の度合に段階があるねという語り方である必要がある。

437 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/14(Thu) 19:22:59 ID:uYUVMVfO.net
サブゼロ処理で終わったらいわゆる焼きっぱなしになっちゃうじゃん
焼き戻し過程はよほど安い包丁でなければしてると思うが

438 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/15(金) 06:49:29 ID:1s3HS/39.net
正弘3段階焼入れでググると、肝心の正弘のホームページ等は出ず
アマゾンだのヤフーだの販売店のページしか出ないな。
要は加熱.サブゼロ焼き入れ.焼き戻しの3段階
と言うだけじゃーないか。

439 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/15(金) 11:43:14.70 ID:GREjqIgD.net
>>438
字が違うからじゃないか?

440 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/15(金) 18:57:59.33 ID:4KgsWIXA.net
正広のHPで熱処理をみると4工程の説明がある
全部やっているとは書いていない
どれも大事だけどね
薄刃で9万円くらいのがあるがこれならいいかもしれんよ

441 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/15(金) 21:27:41 ID:IHptUx8j.net
まぁ使ったことない包丁の評価が鋼材の評価に頼るのはわかる。
しかし、熱処理や鍛造などでもかわるんだからさ。

どのくらい変わるかってのはまぁ使う前には判断はむずかしいわけだが。

442 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/16(土) 05:21:55.90 ID:FHCqa8Ci.net
名の知れたメーカーで熱処理がダメなんてないし差が出る部分じゃないよ

443 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/16(土) 06:57:50.83 ID:8mJNQ/p5.net
>>440
その様な熱処理の方法が有るとの説明だけで
自社のどの包丁がどう処理されていて何故本焼き
なのかの説明は無いね。

444 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/16(土) 07:57:14.25 ID:yvXL4zky.net
>>442
1万円以上の包丁ならそう言えるかもしれないけど、
1万円以下だとそういった処理を行っているものと行っていないものがありそうだけど

445 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/16(土) 19:22:43 ID:tSY9AQHR.net
むしろどこまで手抜きして光熱費抑えて
売れる品を作れるかだな
正弘だって打ち抜きのプレスで加工硬化するから
焼鈍はするだろう
焼き入れは油焼きで実際にどこまで短時間で焼きが入るか
ぐらいはデータで持ってる。
焼き戻しとサブゼロはやるのとそうでないのがあると推定

446 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/16(土) 19:39:52 ID:mvHrZxeL.net
油焼きでサブゼロなんてできるわけないだろ

447 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/16(土) 20:04:10 ID:NwrCSa3u.net
できなくはないだろw

448 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/16(土) 20:14:26 ID:mvHrZxeL.net
サブゼロ処理は液体窒素やドライアイスでやるものだが
油でできるならやり方教えてくれ

449 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/16(土) 20:48:25 ID:Hwe0O/JA.net
すぐ言葉遊びの議論にもっていきたがる人がいるね。

450 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/16(土) 20:51:47 ID:XJG6/WtK.net
5chてそういう場所だし

451 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/16(土) 21:03:02 ID:NwrCSa3u.net
逆に、なんでできないと思ってんだ?

452 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/16(土) 21:09:39 ID:Hwe0O/JA.net
サブゼロ加工を 温→冷 のセットでとらえるか
サブゼロ加工を文字通り、ゼロ以下にするという、冷温処理だけを指すか。

その2つで議論がすれ違っているということだろうて。

453 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/16(土) 21:10:24 ID:iRZsfB/u.net
冷媒はアルコールや液体窒素だな
それで一気に冷やすのがサブゼロ処理

454 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/16(土) 22:49:26 ID:NwrCSa3u.net
逆に、なんでオイルだと
サブゼロが出来ないと思ったんだ?

455 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 00:09:33.22 ID:xGaX6d+S.net
ステンレスの柳刃買おうと思ってるんだけど、切れ味重視でオススメある?
めったに魚捌かないけど、使用後毎回研ぐんでメンテはそこそこできてる気がしてる。

456 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 00:29:45.32 ID:L8vXtjVN.net
ステンレスの和包丁って
ド素人感まる出しでダサい

457 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 00:35:04 ID:LRaFy2fA.net
いい感じの刃物屋行って銀三の柳刃くれって言ったらあとは流れで

458 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 02:38:07 ID:TwDC3a4i.net
>>456
いやいや、柳まで鋼じゃないとなんて言ってるやつはプロというより
頭の固い昔の職人だけでしょ。仕事でつかってる身として柳はステン選ぶ方がいいといっとく。
柳の場合用途的に、鋼のメリットデメリット差し引いても圧倒的にデメリットが
多いだけに思う。
目的が切れ味がいい。メンテはするってんなら
何も有名なところの銀三である必要もないと思う。(所有欲を満たすとかって意味があるなら別だけど)

正広のMBS-26とか吉田金属の文明銀丁とか鋼材としては不満でないでしょ。
銀三のが刃をしっかりだすのには時間かかったりするけど
そっちより早く研ぎ終わるだけいい気がする。
鋼材によって長切れが圧倒的に違うと思ってるやつがいるんだけど
実際はそこまでかわらず。へたに固い鋼材だったり粘りが多い鋼材だったりだと
研ぎずらくなるだけだったりするよ。

459 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 03:35:23.03 ID:LRaFy2fA.net
確かに銀三じゃなくてもいいかもしれんが
しかしこんな所で質問するくらいならさっさと包丁屋行って店主と相談したほうが1億倍有益であることははっきりと伝えたかった
ネットで買うと8割方どこかに不満が残るソースは俺

460 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 05:27:23 ID:buklF9Kc.net
>>454
凝固してしまって不便なだけだろ

461 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 08:28:27 ID:0xsYEmPu.net
ステンレスでいいなら
もはや柳刃じゃなくていいだろw

462 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 10:58:23 ID:TwDC3a4i.net
そもそも柳って必要か?ってくらいに俺は思ってるけどね。
一般家庭なら絶対いらんよ。
柳じゃないといけないのは高級寿司屋のカウンターくらい。
性能の問題じゃなくて恰好の問題ね。
一般人が少し刺身引く程度でもつなら自己満もいいところだし、
長さで切るとかいってるのみると自己満を肯定してるようにみえる。
ちゃんと研いどけばあんな長さは必要ない。肉のがずっと切れ味必要とするし
長い包丁が必要になるのに、あんなちっこくい柵で切れ味の敷居も低いもん引くのに
長い包丁はいらんのよ。

463 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 12:42:25 ID:yMfz67MF.net
一般家庭なら柳買うより、
高い番手の砥石でも買い足したほうがよさそうやな。

464 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 13:06:29 ID:+nm0ioPS.net
でも柳あると便利だよ

465 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 13:42:00.75 ID:J9Men3Zo.net
>>462
平造りの角を立てて抜き板に揃えて
という作業になると尺の柳が便利なんだよ
牛刀・筋引だと切った後の身離れが悪い
だからと言ってグラントン刃だと身離れが良すぎる
やはり平造りをスムーズに速くこなすには柳が一番

466 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 14:32:18 ID:yMfz67MF.net
一般家庭だと量が少ないから
スムーズに速く する必要もないってことじゃろうて。

467 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 16:02:29.00 ID:L8vXtjVN.net
和包丁が欲しいのに
鋼は嫌って
なんか中途半端じゃね?

468 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 16:08:12.17 ID:Mi6XA04c.net
一般家庭の料理は自己満足の要素も大きいので
好きな道具を何でも使えばいい。
コスパとか関係ないんだから。

469 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 16:12:10.49 ID:0vGrjx9P.net
スーパーの水産だとオールステンの和包丁が支給されてたりするよ。
(柄の中子の部分が社内の細菌検査に引っかかる&滅菌灯つけっぱなしのケースに入れるから木部や角の部分の劣化が激しい)
自分が勤めてる頃は刃が付かない鈍なのだったけど、最近のはステンレスでもちゃんと刃が付いて凄い!って言ってた。

470 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 18:00:17 ID:Rw/QU6g2.net
>>468
正解
素人が趣味で40万、50万円のロードバイク買ったり写真機材揃えるのと一緒
世の中全て自己マンの世界なんだから、家庭ガーとかコスパガーとか言ってるのはただのアホ
海釣りやる者にとっては備品みたいなもんだし

471 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 20:27:16 ID:yNcqW/jn.net
この刃物板に属する道具はみんな趣味の世界だからね
興味のない他人からみたらバカな物に金つぎこんでバカだなと思われてる

472 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 21:48:47 ID:BY6cDj7r.net
だからお前らは正広に食いつかないんだな。
実用品としてはかなり高い価値があると思うけど、
趣味性能は低いだろうな。見た目普通。鋼材はオリジナルMVだからアピール力なし。

おれはこのスレにいるが、コスパと実用性を重視する。
おそらく日常の料理をするからかもな。

473 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 21:52:33 ID:MJ2XFA3m.net
正広のMVは大同特殊鋼のMBS26だから鋼材的には悪くない
ただ仕上げが雑なのといまどき裏表が非対称じゃないことが欠点

474 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 22:07:29 ID:BY6cDj7r.net
仕上げは雑じゃなかったぞ。製品としてはきっちりしてる。
ただ、持ち手がプラスチックみたいな樹脂なので、かっこよくはないだけ。
積層強化木よりは耐腐食性は高いと思う。雑菌も入りにくい。
両側から張り合わせてるわけではなくて、注入成形して削っているような作り。

研ぎが片刃よりになってるのはなんでだろね。業務用としてはそれが需要あるのかな。

食品の組織を崩さないように切りたいとか、そういうことを考える人にはいい気がする。
研げばすばらしい刃がつく。

475 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 22:19:58 ID:JvJgxymx.net
銀さんでもいいけどエルマックスとか
ちゃんと焼き入れできるステンレスも容易に
入手できる時代になったし
わざわざ銀さんにこだわる必要なくなったな

476 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 22:41:32 ID:TwDC3a4i.net
>>474
逆にガチな両刃になってたら刃なんかつけないで売ってくれた方がいいわ。
片刃気味にしたほうが汎用性が高い。両刃の弱点になれるより片刃の弱点に
なれた方が調子よい道具だったりするのよ。千切りだったり、繊細な仕事するには
片刃のが絶対に調子がいいし。

477 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/17(日) 23:30:51 ID:Rw/QU6g2.net
>>475
銀さんも長生きだけど金さんも長生き
エルマックスもいいけどエルエルや3エルもいいよ

478 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/18(月) 00:48:12 ID:g81VZ7P+.net
趣味だから好きなの使えばいいって
すぐ言うけど
趣味ならセンス良くないとね

和包丁が欲しいのに鋼は嫌って
キムチは好きだけど韓国産はイヤ
お金は欲しいけど働きたくない

みたいな気持ち悪さを感じる

479 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/18(月) 01:19:57.44 ID:mU+ipz1b.net
柳包丁の要件を満たせばいいわけで、
ステンレスが進化して、鋼の代用として十分な役目を果たすようになったね。
という流れでしょう。

和包丁とか鋼、ステンレスという言葉に惑わされず
刺し身切り専用包丁として、要件を満たすかどうかが大事。

480 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/18(月) 01:20:31.65 ID:6mtsVlW8.net
>>478
趣味なんだからあんたの好みを押し付けるなよ。
気持ち悪く感じるのは自由だがわざわざ書くな。
向こうもあんたに好みを押し付けてるわけじゃないんだから。

481 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/18(月) 01:33:30 ID:SS3I1CKU.net
>>478
キムチ好きだけど韓国産は嫌だよ
日本向けのキムチに唾吐いてるババアの画像見てるし
お金は欲しいけど働きたくないよ
働かずして金持ちっていっぱいいるし
和包丁は鋼が好きだが

482 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/18(月) 01:43:25.11 ID:g81VZ7P+.net
ステンレスを選ぶ人って
あれこれ理由を後付けするけど
結局は包丁の扱いが雑なだけ
包丁を大事にしないのに
趣味だからって言うな

483 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/18(月) 01:45:38.37 ID:g81VZ7P+.net
>>481
お前みたいな正直者は良い

484 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/18(月) 07:04:05 ID:pogjkQad.net
>>465
だからそれが柳買ってもで一般家庭で必要なのかと言う事だろ。

485 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/18(月) 11:09:16.14 ID:7H7ejKDr.net
一般家庭だと165の三徳だけだったりするから、むしろ小出刃や柳もあった方がいいケースもある
240の牛刀なんか持ってたりしないだろうし
まぁ食材をバラバラに出来ればいいという家庭では三徳以外に揃える必要は皆無だろうね
第一、家庭用万能包丁として三徳は優秀だし

486 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/18(月) 16:08:30 ID:zlmxPjgI.net
>>484
必要かどうかは、その家庭や個人の考え方次第
自分の物差ししか持たず、その狭小な価値観を他人に押し付けるなんてのは、
古今東西、愚か者がやることである

487 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/18(月) 17:45:59 ID:g81VZ7P+.net
なにが価値観の押し付けや
必要ないから必要ないと言ってるだけだろ
バカかコイツ

488 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/18(月) 17:55:58 ID:Jz5okDdP.net
小マメに研ぐ習慣がないなら汎用包丁として使っている
三徳や牛刀または筋引を使うよりも
刺身専用に柳刃を用意しておくほうが
切れ味を保ちやすいし刃付けの角度も浅くしておけるじゃん

汎用で使っている包丁を小マメに研いでいるとか
刺身を引くのに切れ味や刃渡りにこだわらないとかなら
柳刃包丁は必要ないかもね

>>462
むしろ「一般家庭」では生肉のブロックを買ってきてスライスすることがないのでは?

489 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/18(月) 19:36:01 ID:zlmxPjgI.net
>>487
必要がないというのはお前の個人的判断や妄想
他所の家庭や個人の価値観はその家庭その人それぞれ
だから価値観の押し付け
恥の上塗りみっともないw 顔赤くしないでまあ落ち着け愚か者よw

490 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/18(月) 19:54:25 ID:g81VZ7P+.net
>>489
必要って言葉の意味を調べてみ
お前の個人的価値観なんかどうでもいいから

491 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/18(月) 20:17:03.79 ID:ui8JE7ej.net
こいつスレに必要あるかな

492 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/18(月) 22:02:35 ID:gzuuWlRy.net
そんなこと言い出したら家庭用包丁なんて必要ないわ。馬鹿馬鹿しい。健康不健康は別にしても全部中食外食ですませられるもん。

493 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/18(月) 22:27:28.85 ID:/z2zmYEW.net
トライアルに貝印の出刃が500円で売ってた

494 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/18(月) 22:37:44 ID:iUmKdY2q.net
調理の仕事してるけど家では三徳だけだ
それも京セラのセラミックのやつ
むしろ使いにくさや切れなさを楽しんでる
家庭料理なんてそんな次元で十分だしな

495 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/19(火) 06:49:54 ID:blUe/Htl.net
>>486
>>平造りの角を立てて抜き板に揃えてという作業になると尺の柳が便利なんだよ

あんたは家でこんなことやっているのかは知らんが?普通はやらん
お前こそ個人の意見の押し付けだろ。

496 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/19(火) 07:52:15.09 ID:OIAE7+s1.net
俺はやるな。それが趣味の領域でも別に普通じゃない?
最近は動画も豊富だし、真似事でもおもしろい

497 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/19(火) 08:20:13.97 ID:nrrsZfT3.net
>>495
>普通はやらん
お前やお前の回りのやつがやらないだけで、やっているやつもいる
必要だという奴もいれば不要だというやつもいる
海釣りするやつは自分で捌く奴も少なくない
公共市場や角上魚類のような鮮魚店で丸で買うのが当たり前の奴つもいる

例えば世の中には車持っていない奴もいれば、クルーザー持っているやつもいる
おまえの言う「普通」など何の意味も持たないんだよ
貧乏にや負け犬の遠吠えというわけ
会社の社長や芸能人にとってはクルーザー買ったりベンツ買ったりはよくある話
彼らには趣味や接待や見せびらかしで必要なアイテム
金持っていない奴には必要ないと思えるかもしれないが、金持ちには必要なアイテム

価値観は人それぞれ
どんな包丁揃えようが、そいつの自由だし、好きなもん買って使えばよろしい
だから他人の価値観を押し付けるやつは古今東西アホだというわけ
ちなみに馬鹿に限って、馬鹿にされると顔赤くして必死になる
その見本だな、お前w

498 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/19(火) 08:26:47.96 ID:nrrsZfT3.net
>>496
「刺身」という料理と「魚を切っただけのもの」を区別するのが何かを知る者は当然やる
495のようなアホはやらんのだろうなw

499 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/19(火) 10:25:35 ID:DxhT0ZsH.net
道具か板前用語なのか知らねーが抜き板ってなんだよ、一般家庭で
そんな物使うのか。

500 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/19(火) 13:43:14 ID:Z82XpZHO.net
好きなのかえばいいんだけど
職人にとってみりゃ刺身を筋引きでひこうが柳でひこうが30センチの刃物だろうが24センチの刃物
だろうが実際は遜色なく仕上げられるんだけどね。
個人的に刺身ように和包丁かうなら柳が王道のように思われてるけど
個人的にはテッサのがおすすめだ。
カルパッチョとか薄切りに調子いいし、サーモンの極薄切りも柳より
やりやすい。平づくり削ぎづくりなんて柳とかわらなんよ。

501 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/19(火) 16:04:15.30 ID:SvKJ8pcs.net
普通ではない
一般的ではない
必要ない
わかっている
だけどオレはやりたいからやる
好きな道具を使う
誰の同意も要らない

↑コレが正しい個人的価値観

金持ちの例えとかクソダサいよ

502 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/19(火) 18:36:45 ID:VqTr4nvE.net
Bradfordのカーボンハンドル、M390の包丁買うか迷ってたら売り切れた

503 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/19(火) 19:23:54 ID:OIAE7+s1.net
船持ってる同僚がときどきわらさとか蛸とか
おすそ分けをくれるので出刃と柳刃はいつも準備できてる
今年はイセエビもらったりしたからきっちんバサミと三徳は活躍した

野菜や肉料理はステンの三徳だよ
刺身の前に大根は剥くから薄刃も使う。それぞれだな、
三徳で全部やれないことはないけど
勝手はよくない。本職なら一本でやれるのは
親父の仕事みてたからわかるよ。器用にやってた

504 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/19(火) 19:50:37 ID:MmoTrWPI.net
喩えを例えと書く奴

505 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/19(火) 20:47:14 ID:AFYUYjX1.net
zdp189 の包丁ってどうなの?

506 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/19(火) 21:47:55 ID:D15vY2mQ.net
>>505
控えめに言って至高

507 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/19(火) 22:08:55 ID:nrrsZfT3.net
>>505
好き嫌いで言えば、かなり好き

508 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/19(火) 22:14:20 ID:5DjWTgVA.net
>>505
本刃付けする人だとトラブル多いよ
標準刃付けの切れ味で満足できるならそれが何ヶ月も続くよ

509 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/19(火) 23:38:39 ID:SvKJ8pcs.net
>>504
はい俺ですが何か?

510 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/20(水) 01:51:03 ID:RV+uybp9.net
>>503
かつら向き薄刃のイメージあるやん。
実際やってみりゃ柳かさらにいえばテッサのがずっと
楽だと俺は思う。最近は機械でつまつくるからあまり使わないけど
薄刃でできるんなら柳でやってみ。
千切りはさすがに薄刃のが調子いいけど

511 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/20(水) 09:59:40 ID:L5d0JLI6.net
柳だと円錐形に成る。

512 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/20(水) 10:25:07.25 ID:HEhOOlaq.net
とにかく柳を勧める人

513 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/20(水) 10:42:36 ID:wuwFFeR/.net
>>512
映画化決定

514 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/20(水) 20:09:41 ID:w1lG8dOg.net
柳で柿剥いたり大根の角とったりしてるけど
円筒剥きは薄刃が一番楽。短い円筒ならいいかもね
せいぜい15?程度の筒ならできそうだね
片刃なのがやりやすい

515 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/20(水) 23:11:01 ID:iS8/v82f.net
雑用に使う柳と刺身だけ引く柳は別けてる。でも桂剥きはしないな。薄刃がいい。針生姜くらいならするけど

516 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/21(木) 05:22:05.67 ID:n2V6w5+Y.net
柳で桂剥きというのは熟練板前の話で普通は何でやっても下手だから変わらん

517 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/21(木) 07:16:12.09 ID:kBpBpcyZ.net
本格和食板前は薄葉使う、寿司屋は柳ですませる、

518 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/21(Thu) 08:37:51 ID:LzoTm/ED.net
薄刃使ってるから本格って思ってるんだろ

519 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/21(木) 11:33:03.13 ID:xsNp/JE+.net
柳 出刃 薄葉 ペティー
があれば十分

520 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/21(Thu) 13:22:37 ID:HqB+xxxV.net
京都の高級料亭の板前は、柳とハモ切りしか和包丁を使わない。
出刃、薄刃は時代遅れ。

521 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/21(Thu) 17:57:25 ID:r2AERT4b.net
出刃無しで魚の頭落としてるってこと?
高級料亭の板前は下拵えなど卒業してるのか

522 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/21(Thu) 18:45:10 ID:VrtdZV3+.net
ドレスで仕入れるんだろ。

523 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/21(木) 20:01:18.52 ID:8ORrey4S.net
三寸の出刃でだいたい間に合う
わらさやヒラメは問題ない
一日中同じ魚の下ろしは出刃の大きいのがいるだろけど

524 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/21(Thu) 20:46:05 ID:/YzV+gkU.net
板前が出刃使わないわけないだろ
釣られんなよお前ら

525 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/21(Thu) 21:04:06 ID:nRvRfuYH.net
京都の板前は進歩的だから柳とハモ切りしか和包丁使わない人もいるよって前に書いたけど
それを>>520が曲解してるんだと思う

526 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/21(Thu) 21:34:39 ID:/0Yckwhk.net
柳とハモ切りしか使わないから偉いんじゃなくて
柳とハモ切りしか使わない仕入れをしてるってことでしょ

プロほど適材適所だよ

527 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/21(木) 22:16:19.45 ID:aEpVxNQ3.net
安い
https://www.cainz.com/shop/g/g4549509040927/

528 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/22(金) 01:18:02 ID:ITTKeBob.net
出刃使う魚ってタイかスズキくらいなもんかな。他なににつかう?
カツオとかブリなんか牛刀のが明らか楽だし。アジとかサンマはペティのが
明らかに楽だろ。前提として実は出刃じゃなくても卸せるどころか楽な場合もあるのよ。

529 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/22(金) 02:34:54.48 ID:jgAHf8ZM.net
出刃を使うのが本格的って思ってるから

530 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/22(金) 08:46:05 ID:HpJWHqpx.net
牛刀で兜割りする勇気は出ないな
ていうか牛刀なんて置いてねえようちは

531 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/22(金) 09:16:59 ID:oPoVjh8z.net
小さめ捌くなら牛刀より舟行がおすすめ
小出刃より使いやすいんじゃないかな

532 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/22(金) 09:33:24 ID:iIVXHFd+.net
骨が硬いのはハタ類だな。

533 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/22(金) 11:53:27 ID:kfoBfbGt.net
土佐黒打ちの両刃舟行が一番万能だと思ってる。青紙1号でも研ぎやすい。武峰作5.5寸持ち。

534 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/22(金) 12:28:10 ID:tgrdd0PY.net
牛刀の方が兜割りしやすいって言ってるキチガイいたよね

535 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/22(金) 13:54:38 ID:dCWwVWoT.net
片刃の舟行でいいのがあれば一本欲しい

536 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/22(金) 16:26:53 ID:MxINf7yo.net
万能というならやっぱり筋引じゃないかな
極端な鋭角じゃない普通の本刃付けなら魚もそこそこおろせるし
野菜全般は筋引が一番取り回しがいいし
肉はもう少し短い包丁がいいけどね
21センチの筋引なんてあれば肉に最適

537 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/22(金) 19:37:01 ID:N4OIIVzl.net
釣られて飛び出てジャジャジャジャーン

538 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/22(金) 22:06:51 ID:EF8mrXq/.net
>>532 >>534
https://mexfish.com/fish/cowcd/cowcdhrad.jpg
刺身は美味しくないが、鍋にすると美味しい

頭を割る時には、ヘンケルスツヴァイリングプロフェッショナルS
https://item.rakuten.co.jp/hrc/3505400/
これを使っていた

出刃はDAMCOとかいうステンレスが有ったが現地の砥石では硬くて砥げなかった
刃が厚いから通りが悪くて、頭を割るのは専らツヴァイリング

539 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/23(土) 06:38:18 ID:ClL3V6iB.net
>>21センチの筋引なんてあれば肉に最適

長さはどーでも、そもそも筋引きは肉用だろ。

540 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/23(土) 07:42:48.62 ID:zJ4yCQK4.net
筋引きは英語でスライサー
フランス語でクトゥー・レギューム(野菜包丁)
またはクトゥー・キュイジーヌ(料理包丁)
本来肉用ではない

541 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/23(土) 17:31:55 ID:acxdsUhC.net
>>540
無知な貧乏人w

542 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/23(土) 17:42:23 ID:ulOFYT9z.net
筋引きはフレンチのコックがフランスの真似して使ってると前に結論出ただろ

543 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/23(土) 20:09:55 ID:Ne4E1mKB.net
>>528
出刃は頑丈包丁の位置付けで必要だと思ってる。

だから、サバキやすさとかじゃないような。
硬い部分を切る作業があるかないか。

544 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/23(土) 22:10:28 ID:tgY8IKLN.net
両刃の舟行持ってるけど骨を叩き切るときちょっと怖い
>>543の言いたいことは分かるわ

545 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/23(土) 23:54:43 ID:2cOsx5f9.net
下手くその主張

546 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/24(日) 11:28:44 ID:pNUWVR5W.net
鯛の頭をどう処分するか迷うことがある

547 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/25(月) 07:17:39 ID:Gi6iXbG9.net
>>526
>プロほど適材適所だよ

厨房の分業と包丁の話をごっちゃにすると訳分からんですw

548 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/25(月) 11:23:20 ID:dhDbgL4L.net
とんかつ屋の料理人はキャベツの千切りはしない
千切りキャベツを仕入れる

549 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/25(月) 11:27:21 ID:dhDbgL4L.net
でもキャベツの千切り出来ない大きい牛刀を持ってないトンカツ料理人は居ない

550 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/25(月) 11:29:43 ID:dhDbgL4L.net
鱧切りしない日本料理人でも鱧切り包丁持ってない料理人は居ない
当たり前のことで皿洗い見習いでも料理を覚える修行なら全ての包丁はそろえる

551 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/25(月) 11:34:11 ID:daF7GhXv.net
>>548
買った千切りキャベツってコンビニのと同じで味が抜けてて分かるからとんかつ専門店なんかは使わないよ
電動の機械を買うか自分で手切りするかが多い

552 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/25(月) 12:05:03 ID:lXKhKLrA.net
んなこたない

553 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/25(月) 17:42:41 ID:zNlmxfyV.net
>>550
寿司切包丁持っていない寿司屋も大勢いるぞ。

554 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/25(月) 18:01:40 ID:Gi6iXbG9.net
>>548
>とんかつ屋の料理人はキャベツの千切りはしない

とんかつ専門店の料理人とフランチャイズとんかつ屋の料理人w

555 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/26(火) 02:08:26 ID:I/Njal+0.net
>>548
千キャベツ用のスライサーあるから
大きな店なら機械があるから

556 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/26(火) 02:10:12 ID:I/Njal+0.net
>>553
寿司切りなんて普通の寿司屋は使わないから
特に関東以東では

557 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/26(火) 02:39:32 ID:xpQCOMsI.net
今どき、寿司作るのなんて
全部ロボットだからな

558 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/26(火) 03:23:18 ID:EQNw7smB.net
貧富の差とは恐ろしいものだ

559 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/26(火) 07:07:57 ID:5U5YFF30.net
>>寿司切りなんて普通の寿司屋は使わないから

使わない包丁でも全部揃えろと言う>>550へのコメントだ

560 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/26(火) 07:53:52.07 ID:eo4FGTcG.net
海苔巻き切るのは食パン切にもつかう超音波カッターやで

561 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/26(火) 07:58:35 ID:LIQ2dxIu.net
きれいに切れれば何でもええわ

562 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/26(火) 09:19:58 ID:uLGiMMuG.net
寿司切り包丁って、最初から体系の中に組み込まれていない場合もあるわけだけど

563 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/26(火) 21:50:59.79 ID:LXCX2GMZ.net
>>559
なら「鮪包丁」とか極端な方がいいのでは?

564 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/27(水) 14:45:25 ID:FOw5j5uc.net
>>556
てか
持ってない方が多いわけだが

565 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/27(水) 16:56:59 ID:/Vhnl7V6.net
>>563
鮮魚屋の事じゃーないし極端過ぎ板前が使わない。

566 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/29(金) 15:46:49 ID:Uc0jx7c3.net
グローバルの20cm牛刀ってどう?

567 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/29(金) 16:20:28.30 ID:R6q1vmKj.net
素人御用達

568 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/29(金) 20:50:07 ID:mvKRyNYq.net
というのが、知識つけはじめの素人意見な気がするんだよね。

?超素人 「グローバルよくね?」
?知識だけはいってきた素人「グローバルとか、みためがおしゃれなだけの包丁じゃんプギャー
?知識と実践がある人 「グローバル値段相応に普通にいいよ」

となると思うのよ。
一体型包丁だから、一体型じゃないものよりは割高だとは思うけどもねぇ。
そろそろ5chスレも?→?に成長するべきでしょ。一部の人はそうなってきてる感じするけど。

569 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/29(金) 21:03:05 ID:WCudf6Sf.net
カリスマ出張料理の人(調理師というか家に来てくれて料理を作ってくれる有名な人 名前は失念)はグローバル1本でこなしてるね

570 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/29(金) 21:21:05 ID:ub9DdiYM.net
グローバル使ったことないなら一度使ってみるといいよ
鋼材は6Aと似てるというか組成は6Aと一緒
これが6Aなんだなと確認することができる
本体は軽くて少々華奢
なので手が小さい人や筋力が弱い人は好む
ピンチグリップの手元が薄いのでかなり個性的

571 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/29(金) 21:50:45 ID:45ik7NUo.net
グローバルよりグローバルイストの方が好き

572 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/30(土) 04:43:58.75 ID:rTbFzTK1.net
キリンさんが好きです
でもゾウさんのほうがもっと好きです

573 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/30(土) 07:03:25.85 ID:wDQ2IlVr.net
>>組成は6Aと一緒これが6Aなんだなと確認することができる

鋼材ソムリエ?、多分他との違い確認できないと思うけど。

574 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/30(土) 08:00:59.38 ID:FJiqvEVD.net
ヴェルダンだって値段相応
4Aとかいうのだと言ってる人がいたけど、研ぎやすいからこれも悪くない

575 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/30(土) 15:50:21.12 ID:kMXHKYHk.net
グローバルのペティは使いにくくて仕方がなかったな

576 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/30(土) 17:00:34 ID:e2wiKrB9.net
どんなふうに使いにくかった?

577 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/30(土) 17:07:23 ID:5gobtZPO.net
>>575
ハンドルとか形が変だもんな
個性的すぎてペティじゃないわな

578 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/30(土) 17:12:48 ID:Jfzaq5Vi.net
マツコの番組に乗せられてmacのモーニングナイフ買ったが
思っていたのと違った

579 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/30(土) 18:43:16 ID:kMXHKYHk.net
使いにくい持ち方を強制されるって言うんかな
まず1番幅広の部分が扁平な三角形状で、柄を握りこんで使う際には頂点部分が中指と干渉して持ちにくい、持つ場所をずらすと安定感がない上指を変な曲げ方しないといけない
これが地味に不快

そして柄の尻側に行くほどに幅広→太めになるよう角度がついているから柄の握り込み方で安定感を出そうとするのも難しい。
三角の頂点がなくて柄が一般的な形であれば問題なく使えるんだがなぁ

580 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/30(土) 20:56:48.23 ID:e2wiKrB9.net
なるほどね。詳しく教えてくれてありがとう

581 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/30(土) 21:25:26.04 ID:vK7nxqg5.net
グローバルの見た目が好きで、三徳(牛刀)とペティをセットで揃えようってとき
ペティが使いにくいってのは、ネックになってくるよなぁ。(そういうレビュー多い)
オレもそこで断念したわ。
ペティじゃなくて、皮むきのほうにする人もいるらしいよ。

おれは結局、黒い柄(強化木かプラスチック)で、口金が直角(斜めじゃない)
この統一感ですすめることにしたわ。
そうすれば他のメーカーの包丁買ってもある程度統一感がでる。
ただの、どノーマルなだけだが。

582 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/30(土) 22:16:28.71 ID:hPS4aqS4.net
グローバルのラインナップで普通のペティが欲しければGLOBAL-ISTの小型15cmがいいよ
https://www.yoshikin.co.jp/products/%e5%b0%8f%e5%9e%8b-15cm
ISTじゃないほうは世界戦略ブランドだから日本人が思うペティは入ってない

583 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/30(土) 23:11:17 ID:rTbFzTK1.net
大袈裟やな
包丁なんて鉄の板じゃん

584 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/01(日) 01:10:52.46 ID:FJViYW6l.net
>>583
されど鉄の板
一喜一憂する

585 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/01(日) 06:37:39 ID:jOzOUGnI.net
一体型グローバル出始めより値上がりしたんじゃないの

586 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/01(日) 07:00:39 ID:/57/usmZ.net
>>570
グローバルは重さはずっしりある方でしょ。
あれが軽い部類の包丁だと思わないわ。
グリップのあたりに重さが集中してるせいかもったときのバランスは好みじゃないな。
また金属デザインが俺は嫌いでかっこいいとも思わない。
個人的に思うのは日本の包丁は柄が細すぎるて使いにくい。
小さい手だろうがもう少し太目のがフィットして使いやすいと思う。
海外でいったらビクトリノックスのグリップとか太めだけど
女性ですら使いやすいグリップだというよ。

587 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/01(日) 10:17:09 ID:mxztYta5.net
>>586
そういう自己中で主観的な意見いらない
さすが句読点

588 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/01(日) 10:28:54 ID:bJ6kEHrQ.net
>>586
グローバルの18センチ三徳持ってるけど軽いよ
今計ったら116gだった
結構研いでるから新品よりは軽いと思うけど

589 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/01(日) 11:48:48 ID:YZwZHmHb.net
グローバル値下げしてない?
業務用廃止した時は1万超えの包丁ばっかりだったけど今見たら2本しか1万超えてなかった

590 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/01(日) 12:08:02 ID:bo2GYNl7.net
>>583
その鉄の板に拘り持ってる男たちも
たくさん世の中にはいるわけで
お前さんも包丁に興味あるからこのスレ覗いてんだろ?

591 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/01(日) 12:32:05 ID:Rl6barsF.net
>>590
包丁をいろいろ持ってて
多く使ってきたからやで
あんなもん鉄の板や
細かいことばっかり気にせず
使いたい時に使いたい包丁を使えばいい

592 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/01(日) 13:36:43 ID:XWUCfBjV.net
カッコイイ

593 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/01(日) 14:35:14 ID:pxrqjxfG.net
急に関西弁で書く奴は信用出来ない

594 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/01(日) 14:46:57 ID:kcbGrO9Y.net
側から見れば単なる鉄の板だけどな。
『切る』ためのいろんな知恵や工夫が詰まってるんだぜ。鋼材からその形からな。

こんなわかりやすく純粋で、かつ奥深い道具もないと思うわ。

595 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/01(日) 16:29:49 ID:s3w08gpO.net
単なる鉄の板は蕎麦切包丁だな。

596 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/01(日) 16:33:59 ID:rl24jMna.net
インドで売ってるリーフスプリングに刃つけましたみたいな包丁欲しいわ

597 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/01(日) 17:26:48 ID:5kd8tVAK.net
金物店の金属用の平やすりのでかいのでも作れるらしい
品物よければグラインダーで削っても焼き戻らないレベル
の品があるようだ。

598 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/01(日) 17:29:30 ID:bJ6kEHrQ.net
金属用のヤスリはHRC64〜65で包丁にするには硬すぎる
刃物にするまでの加工も大変だからやめたほうがいい

599 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/01(日) 17:57:12 ID:XWUCfBjV.net
詳しいなぁ!

600 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/01(日) 19:59:24 ID:dOnmv0XI.net
>>598
ヒント:熱

601 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/01(日) 20:07:46 ID:kcbGrO9Y.net
>>596
YouTube見てて思うんだけど、あの金鋸の包丁バージョンみたいなの何なんだろうな?
インドってまともな包丁ないんかね?

602 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 00:28:41 ID:2Atj/dnj.net
>>588
柄を考えるとさして重くはないね
自分の打ち物の菜切りが97g 安い朴木柄

603 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 00:31:19 ID:2Atj/dnj.net
>>596
ククリ買え 調理にも使うそうだ

604 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 00:33:02 ID:2Atj/dnj.net
>>597
浸炭は不要なんだから再度焼き入れればいい

605 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 07:59:15.47 ID:6EjCwVIV.net
>>601
ノコ刃を大きくしたようなシルエットで、果物屋台で使われてるやつ?
以前ここかどこかのスレで話が出て俺も探してみたけど、インドのアマゾンでもラインナップは普通に西洋包丁ばかりだった

606 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 08:10:51.96 ID:6EjCwVIV.net
俺は鉄の板でない刃物も欲しい
具体的には青銅

607 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 09:38:50 ID:0ig+NLSl.net
>>602
でも軽いともいえないだろ。
g-20は少なくとも軽い包丁だと思わなかった。
グローバルは実重量よりもった感じ柄のせいか重めに感じる。
軽いつったらいくらプラ柄だった口金なしとか軽い包丁いくらでもあるし。
ドイツの鍛造包丁ほど重いわけでもない。そういう意味では軽い包丁
だろうけど
そもそも力ないから軽い包丁とかおかしな話だ。包丁程度の重さなんぞは
はっきりいってなれ。逆に力使いたくないからあえて重い包丁使う作業も
あるのにさ。

608 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 11:37:05 ID:ZgdMSxtQ.net
俺も欲しい
具体的にはオリハルコン

609 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 12:34:55 ID:aMSN+zOg.net
>>605
街の鍛冶屋みたいな人がいて適当な端材で仕立てて売ってるのかもね
現地に住んだことある人でもないと分からんけど
ただ形はマシェットに近くて特に包丁として作られたものではないようにも思う
ナタとして使ってきたけど細くなったから食材用に転用とかそんな感じもする

610 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 16:28:55.03 ID:ce7g2AYJ.net
俺は精神感応振動合金の包丁がほしい
動かさなくても微振動でキレイに切れちゃう

611 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 16:52:28.95 ID:Hz6zq2Xp.net
>>610
チーズ切る包丁で
そんなんあった気がする

612 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 17:09:52 ID:IX/Bs8Vd.net
インド人は包丁なんて概念がなさそう
↓なんて鉄の板を布で巻いて使ってるし
https://youtu.be/dOHGGtBNO7Y?t=2008
それ以外にも木の板貼っただけぽい鉄の板も
https://youtu.be/dOHGGtBNO7Y?t=2442

613 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 17:31:49 ID:/TegeN3o.net
グローバルのペティナイフって使いにくいの?
3本セットの方が単品で揃えるより1500円くらいお得だよね
20cmの牛刀出すほどでもない時に使いたいと思ってたんだが
使いにくさが慣れのレベルならいいんだけど

614 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 17:31:52 ID:E9WcPoZk.net
堺直次郎買ってみた
ちゃっちぃけど意外と切れる
切刃に近い黒皮が色変わってるので高周波焼入れはしてあるな
バーベキューとかに使うかな

615 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 17:34:38 ID:T1tWfWyL.net
こうやって作ってますねん
knives Making | Hard Working women making knife on road side in india | Hand Made Knife
https://youtu.be/sfuE-VVsKB8

616 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 20:03:53 ID:hUIuELRh.net
すいません、教えてください

新しく牛刀を買ったんですけど(市価1万くらい)、小刃が8対2くらいで非均等についています。
生産地によって、5対5もあれば不均等もあるとは聞いていたのですが、藤次郎が主だったので不均等は初めてです。

8対2とか、小刃が右利きよりについている刃物は、それをのこして研いでいくものなんですか?徐々に均等になっていくんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

617 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 20:07:46 ID:e27VhrwJ.net
>>616
好きにやれ
結果は自分で作れ
としか言いようがない
5:5になるように研げばそのうち5:5になるし
8:2のままにすることもできる
包丁の将来は自分で考えて自分で作るんだよ

618 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 20:13:21 ID:T1tWfWyL.net
>>616
藤次郎は割込みだから5:5か6:4くらいしかできないんだよ
全鋼なら5:5から10:0まで好きにできるよ
極細の千切りや極薄のスライスをしたいならそれこそ9:1か10:0だし
刃がまっすぐ落ちる包丁にしたいなら5:5
総合的な使い勝手を重視するなら7:3か8:2

619 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 20:15:13 ID:Hz6zq2Xp.net
>>617
>>618
同意

620 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 20:39:18 ID:Br3u7s7F.net
割込み洋包丁の新品で5:5でも
とりあえず10:0にすることはできる
10:0で研ぎつづけると刃先に刃金がでてこなくなるが
左の平の地金?をおろせばいいだけ

全鋼10:0でもおなじぐらい刃線がさがるまでには
左右の平を研ぎおろすものだから特別なことじゃない
(10:0で研ぐこと自体が特別なことのような気もするが)

ダマスカスだから平に砥石をあてたくないとかで5:5や6:4で使うにしても
研ぎつづければいずれ切り抜けが悪くなっていくから
どうせいつかは平に手をつけることになる

621 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 20:44:01 ID:e27VhrwJ.net
>>620
割込み包丁の支材を左右非対称に削ると歪むよ
薄く削ると曲がりやすくもなるし
割込みと全鋼の基本的な違いが分からないで割込み使うと最初はそういう失敗するけどね
俺もしたよ

622 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 22:02:37.84 ID:uvaeOyH6.net
最近包丁に興味を持ってここに来るようになった者だけど、包丁の研ぎって極端じゃない?

極めんとする人は細かな研ぎ方から理論があるけど、一般の人にとっちゃそんな学問のような話は面倒の一言でしかない。

あまりにストイックな話は逆に門を狭めて、現代の包丁使い捨て主義を助長するだけじゃないかと思うんだが。

623 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 22:18:56.71 ID:e27VhrwJ.net
>>622
深刻に考えるような話じゃなくて突き詰めると深いということだな
突き詰めなくても刃先を尖らせれば切れるのは事実だし
だからそのレベルでまずは満足したらいいんじゃないかな
ここまではそれほど遠くないし大抵誰でも到達できる

その先に3つの課題があって
1. より鋭い切れ味
2. より遅い切れ止み
3. 望む形状の維持
これが気になるようになったら次の領域に踏み出せばいいんじゃないかな

624 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/02(月) 23:25:34 ID:BB5KpncU.net
>>609
穴もあるしノコ刃なのかなぁ

625 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/03(火) 01:10:07 ID:kbCyhHkd.net
>>622
極めるなら剃刀とかカンナとか
包丁で切る食材に過度な研ぎは要らない
そのへん感違いしてる料理しないバカがいる

626 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/03(火) 07:12:04.85 ID:FDMn/U6J.net
>>割込み洋包丁の新品で5:5でもとりあえず10:0にすることはできる
>>10:0で研ぎつづけると刃先に刃金がでてこなくなるが左の平の地金?
>>をおろせばいいだけ。

菜切り包丁買って片刃の薄刃にする様なバカな手間暇掛けるのか。

627 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/03(火) 07:23:22 ID:iFf/Lbf5.net
小刃の件、ありがとうございまいした

628 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/03(火) 21:44:05 ID:Qa1UbHXy.net
インドの変な包丁また見つけちゃった

CHOPPING NINJA | Chop Chop CHEESY SALAD Sandwich | Indian Street Food
https://youtu.be/tSu43X0v7h4

629 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/03(火) 22:55:40 ID:xZ7El9v+.net
包丁はともかく、俺が食ったらその場で
下痢そうだ。
大丈夫なのか?

630 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/04(水) 00:31:09.86 ID:wCmj1eKq.net
下痢するほう繊細でカッコいいから
食べないほうがいいよ
ママの料理が安全だよね

631 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/08(日) 14:16:22 ID:wdgfYWMt.net
>>620
だから、実用で考えると今時割り込み包丁なんか買うメリット何もないんだよね。
一枚もののが絶対に自由度が高くて合理的だし、刃付けのこのみなんて仕事で使う人間からすれば
自由度が高い方がいいわけで。

632 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/08(日) 19:47:56 ID:7gzaJe9J.net
包丁をそんなにいじる奴がどんだけたくさん居るんだよ
アホか

633 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/08(日) 21:05:57 ID:WYyG6X3f.net
てぃんことまんこは毎日弄るくせに

634 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/08(日) 22:00:33 ID:TtMzKmQG.net
「超本刃付け」の包丁を頂いたのですが、これってどういうこと?刃付けって何?
刃付けって、一回研いだら意味がなくなるの?
ちなみにもらったはヴォストフのスペシャルグレードです。

635 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/09(月) 00:18:14 ID:kNupt+Qo.net
>>634
スカンジグラインドでググれ

636 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/09(月) 00:59:53 ID:e4yZrryV.net
>>634
> 刃付けって、一回研いだら意味がなくなるの?
Yes! 刃の形状(切断方向や断面方向)はよく観察しておくと吉

637 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/09(月) 01:16:04.11 ID:qrFQTLvx.net
意味が無くなるということはない。

638 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/09(月) 01:21:11.16 ID:3UbAs8yd.net
>>634
包丁メーカーの方から聞いたことですが一般の商品は一般家庭用として十分な切れ味になるようにといであるそうです。そして本刃付けは職人さん向けに刃先を薄く研いで更に鋭い切れ味にすることだそうです。しかし刃先が薄くなる分かけやすくなるそうです。

639 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/09(月) 01:29:16 ID:qrFQTLvx.net
どんなアホメーカーがそんなことほざいてんだ?w

640 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/09(月) 01:33:39 ID:3UbAs8yd.net
>>639どこがどう間違っているのか教えて頂戴よ

641 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/09(月) 01:53:19.42 ID:qrFQTLvx.net
じゃあ、
その職人さん ってのは、
その最初の刃角をずっと維持して使っていくわけ?
そんなことあるわけねーだろ。

初期状態のスカンジグラインドから、
自分の用途・好みで小刃・糸切り刃を付けていくわけ。

そのためのスカンジグラインドなんだってばw

642 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/09(月) 02:05:04 ID:3UbAs8yd.net
まああなたの説はそうなのですね。本刃付けの定義自体定まっていないようですけれど。メーカーや使う人によって色んな意味で使われているようですよ。ちょっとググったですけど。確立していない言葉みたいですよ。

643 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/09(月) 05:23:13.50 ID:qrFQTLvx.net
あー、はいはい

644 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/09(月) 05:31:02.12 ID:7TsAd/vc.net
>>641
実際はフルスカンジで使う調理師多いけどね
小刃付けると切れ味下がるから
そのかわり包丁を毎日研いで5年や10年で寿命になるけど
俺はフルスカンジで研いでセラミック棒で小刃付けるけど多数派とは思わない

645 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/09(月) 07:02:30.97 ID:ytu0WMfw.net
>>634
本刃付なんて和包丁(特に片刃)以外はそんな言葉忘れて砥げば良い。

646 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/09(月) 08:37:23 ID:qrFQTLvx.net
>>644
居るなら紹介してよ
会いに(食いに)いくから。

647 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/09(月) 10:22:27 ID:GxqdSGcm.net
>>実際はフルスカンジで使う調理師多いけどね小刃付けると切れ味下がるから
>>そのかわり包丁を毎日研いで5年や10年で寿命になるけど

寿命なんてスカンジだのままだろうと小刃付けようと毎日砥ぐから大差ないだろ。

648 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/09(月) 11:29:00 ID:lMbeK7AD.net
毎日研がない調理師もたくさんいますがな

649 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/09(月) 13:22:04.92 ID:E0wvIpb4.net
でもその上を研いでしまえばもう新たに研いだ人の研ぎたからな
なので観察は重要

650 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/10(火) 06:40:34 ID:DnQcWJ6V.net
>>648
>>そのかわり包丁を毎日研いで5年や10年で寿命になるけど

毎日砥がないなら何十年持つか知らんけど、どちらも同じこと。

651 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/11(水) 01:23:09 ID:/Hgau71o.net
ここと住民同じ? こっちに来ない内弁慶かな?
【家庭用】包丁の選び方 78丁目【業務用】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1574657520/

652 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/11(水) 01:27:26 ID:IGt+dh/8.net
>>650
仕事用とすると毎日研がなくても使う量が同じくらいなら研ぐときに大きく研ぐから耐用年数は何十年と何倍もはもたないよ いいとこ倍

653 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/13(金) 12:26:57 ID:QCdKm3U/.net
>>651
基本的には別
そこは素人と飲食従業員(料理人/加工業者)用のスレだしここは趣味板の包丁オタのスレ
わざわざここまで出張してこなくていいから帰れ
帰って「母親に包丁をプレゼントしたいのだが」を繰り返してろ

654 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/13(金) 13:41:16 ID:3zHIBRrC.net
>>653
母親に包丁ネタってこっちじゃなかったっけ?w

655 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/14(土) 06:43:32.96 ID:kTi0ujBi.net
>>ここは趣味板の包丁オタのスレ

スレタイにそんなこと一言も書いてないから
趣味もプロ用も包丁なら関係ない。

656 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/14(土) 07:22:22 ID:ivb/f3s5.net
包丁関連ならなんでもOK

657 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/14(土) 07:27:39 ID:aCbB2gpe.net
>>653
> ここは趣味板の包丁オタのスレ

そういうのはワッチョイつきのスレだけでどうぞよろしく
って>>1にも書いてあるので
1本30万の包丁を磨きながら「本スレ」の保守でもしててください

包丁の選び方 9丁目【ワッチョイあり】 
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1541499910/

658 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/14(土) 11:52:47.27 ID:2/2Bf0Va.net
銀三の切付テラホシス

659 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/14(土) 18:09:50.39 ID:c/xAwmpa.net
>>655
と朝6時から包丁オタが必死で申しております
荒す気満々で気持ち悪すぎ

660 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/14(土) 18:12:36.70 ID:DYmKQrQl.net
初心者が多すぎて話にならないんだよ
基本的な技術と知識は身につけてからスレに来いと言いたいよ

661 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/14(土) 19:41:59 ID:N3e03s1f.net
包丁ヲタが集まるところでいいじゃん。

料理板は、実用向けってことで。

棲み分けしたほうがいい。

662 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/14(土) 20:27:42.85 ID:aCbB2gpe.net
鑑賞収集目的なら技術なんていらないでしょ

663 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/15(日) 01:15:55.40 ID:XaBCjeCS.net
>>661
あそこの実用性が高い? ちゃんちゃらおかしい
ここ以上に趣味のスレでまともに料理したこと無い奴ばかり
千切りで完全に確信した

664 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/15(日) 01:52:39 ID:CnvHSIo/.net
千切りの何がいけなかったんだい?

665 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/15(日) 05:42:11 ID:jVJuELGE.net
千切り語ろうか?

666 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/15(日) 05:47:05 ID:CnvHSIo/.net
千切り教えて。正しい千切りと間違った?千切りとか千切りのコツとか

667 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/15(日) 06:58:34 ID:BffM/dnJ.net
正しい千切り=千に切る
間違い千切り=千以外に切る

668 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/15(日) 06:59:38 ID:oAWb/VYL.net
999切

669 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/15(日) 08:03:37 ID:CnvHSIo/.net
コレ何か面白いの?

670 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/15(日) 12:35:45 ID:sO/Qydae.net
マン切がでていないので

671 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/15(日) 20:51:34 ID:CnvHSIo/.net
なんだよ千切り講義楽しみにしてたのに。

672 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/16(月) 06:56:02.36 ID:Dj7ia7GL.net
>>正しい千切り
手でチギル
>>間違った?千切り
包丁で切る

673 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/16(月) 07:08:17.41 ID:ubxo3Jqr.net
正解!

674 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/29(日) 00:27:22 ID:ieSVUoe4.net
包丁の打ち物(鍛造品)は「日本刀製作の技術を〜」とよく謳い文句にはされてるけど日本刀は軟鋼が中で包丁は軟鋼が外だよね?
何かあれにいつも違和感を感じる

675 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/29(日) 00:37:25 ID:glbCvQKh.net
刃物オタクをカモる口実よ

676 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/29(日) 02:50:25 ID:WI8dQnrs.net
刃物オタクは674みたいな細かいこと言ってくる奴じゃね

677 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/29(日) 07:06:16.37 ID:zvTiMDdR.net
>>日本刀は軟鋼が中で包丁は軟鋼が外だよね?
>>何かあれにいつも違和感を感じる

正しくは、3枚(割り込み)の包丁は軟鋼が外だが、
全鋼なら軟鉄は内も外も無い。

678 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/29(日) 10:15:58 ID:UTlwX3MA.net
>>677
全鋼は日本刀の技術関係ないけどな

679 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/29(日) 10:40:31 ID:Gytj+RP7.net
まったく無いわけではなくて
中が柔い饅頭かどうかはどうでもいいんだよ
本焼きだって峰に近いほど柔くなるし
研ぎ減れば霞と大差なくなる

680 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/29(日) 13:34:13 ID:avlMEP1/.net
包丁と日本刀はあんま関係ない
イメージと違って日本刀はそんなに硬くないし
HRCでいうと55以上のは観賞用以外ではほぼない
文明開化の頃だとドイツのサーベルや包丁をお手本に日本の刃物産業が勃興したくらい
日本の刃物産業のその後の進歩がすごかっただけで日本刀は関係ない

681 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/09(Thu) 14:20:43 ID:Go8yXe/j.net
https://i.imgur.com/eYpKyuE.jpg

682 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/09(Thu) 18:18:30 ID:KxOygjz0.net
そりゃ世界で一番優れた刃物である日本刀を擁する日本は有史以来一貫して刃物大国
それを否定するのはキチガイか外国の手先

683 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/09(Thu) 18:48:55 ID:7bBrCQ0W.net
**丸出し

684 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/12(日) 02:25:55 ID:l4pbz9ZS.net
>>680
基本日本刀の所持は「鑑賞」が目的
居合なんか極々一部
とすると大半はHRC55以上だな

685 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/12(日) 02:27:46 ID:l4pbz9ZS.net
しかし確かに日本刀と包丁作りは似て根本的に非なるもので技能の継承も無い

686 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/12(日) 03:07:11 ID:XLbnmIRa.net
日本刀の刃の部分の焼き入れ焼き戻し硬度をHRC硬度計で調べられるのか?

687 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/12(日) 10:46:11 ID:SdDhT6Nz.net
包丁が測れるなら測れる

688 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/12(日) 12:08:33.34 ID:Ft3nMbMH.net
日本刀の玉鋼はHRCだと70超えるから測れない

689 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/12(日) 12:51:15 ID:gbEJzyhL.net
ほんとうに70以上あるの?

690 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/13(月) 18:47:59.08 ID:92WM6ml6.net
日本刀70あったらポッキリ逝くで

691 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/14(火) 08:13:22 ID:kXYlwwYT.net
新年になったことだし包丁オブ・ジ・イヤー2020やろうや
・上代五万円まで
・異論反論誹謗中傷なしでシンプルに投票

--以下テンプレート--

[牛刀]
[三徳]
[ペティ]
[筋引き]

[柳刃]
[薄刃]
[出刃/相出刃]
[菜切]

[大賞]
※上記の各カテの中から1本選出

692 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/15(水) 11:19:44 ID:5sjlyH3s.net
荒れるの目に見えている無駄な事やるのよせよ。

693 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/15(水) 11:24:27 ID:sAVnSjc4.net
鏡開きに包丁はダメ、縁起が悪いから。
https://weathernews.jp/s/topics/202001/080215/

694 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/15(水) 13:22:37.45 ID:rNamtlNp.net
自分は持っていない+いま買うならこれかな

[牛刀] ツインセルマックスM66
[三徳] 高村 粉末ハイス
[ペティ] ミソノ UX10
[筋引き] グレステン

[柳刃] 築地有次 青二
[薄刃] 堺孝行 鎌白一
[出刃/相出刃] 関孫六 ステンレス
[菜切] 重房 黒打

[大賞]
重房 黒打 ※単に欲しいからw

695 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/19(日) 18:04:05.94 ID:9jrlinCL.net
三徳しかもってないんだけど
三徳より少し長めのコスパいい牛刀でいいのないかな?

696 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/19(日) 18:06:04.77 ID:tsadW3YO.net
コスパなら正広

697 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/19(日) 18:18:04.19 ID:t/srFntO.net
今使っている三徳のメーカー、種類。
予算。
新しい牛刀に求めるもの。

このくらいの情報がないとおすすめしようにもむずかしい。

698 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/19(日) 18:32:07.12 ID:25st0HU8.net
>>695
ここはオススメの包丁教えてくれる親切なスレじゃないんだよ
包丁エリートが包丁の選び方の最先端を語り合うアカデミックな場所なの
分かったら消えろ

699 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/19(日) 20:49:36.66 ID:vP2H1dzO.net
刃物板のがいいかも

700 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/19(日) 21:34:46.02 ID:vjfMKqx7.net
>>690
切刃部分だけはとても硬い
あんこが入っていて全体として靭性が保たれる
曲がると切刃はひび割れる

701 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/19(日) 21:37:01.37 ID:vjfMKqx7.net
>>699
ここは刃物板

702 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/19(日) 21:47:30.22 ID:vjfMKqx7.net
>>695
料理板ではミソノのモリブデン牛刀がいいという人は多いな(値段こそ正義の奴らは酷評)

703 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/20(月) 01:44:52.32 ID:U7PLVb63.net
>>698
エリート!w

704 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/20(月) 06:25:52.85 ID:k/sy9Wb3.net
ここじゃミソノは馬鹿な料理人が職場で持たされるクソ包丁

705 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/22(水) 21:26:38 ID:/5EAePRQ.net
ステンレス18−8で片刃が欲しいけど
ないねえ

706 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/22(水) 21:29:50 ID:5n+LhqN8.net
18-8のハンドル?
刃は無理やで

707 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/22(水) 21:36:31 ID:1guHUcnv.net
釣られる馬鹿がいるとは

708 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/22(水) 22:11:02.85 ID:yrpznZTo.net
包丁で釣りができるのか!w

709 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/22(水) 22:19:16.60 ID:T3Qn4SFF.net
共産党明治
組織的差別集団

710 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/23(木) 11:50:15.01 ID:IL93IfOq.net
嫁の母親に三昧のアルティメット荒波 三徳 180mm ZUA-1003C
を買ってやったんだが、1週間で全く切れないと言い出して確認したら、
爪にも引っかからない状態だった。
そんなに切れない包丁だったのか、それとも使い方が悪いのか?
値段も安くないのに、安物買って来たのかみたいな言われ方して落ち込んでる。

711 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/23(Thu) 13:10:54 ID:YPUDlnxT.net
半分装飾代みたいな包丁だな
新品の包丁は程度の差があるがそんなに切れるもんでもないし
一度砥がないと
高い包丁代の半分は柄の値段のようなきがする

712 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/25(土) 20:55:29 ID:Thmra05a.net
https://i.imgur.com/2JA24uM.jpg

713 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/26(日) 10:32:29 ID:7B36P/1S.net
>>711

子の日でそれ言ってやれw

714 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/26(日) 13:30:50 ID:X0yANqqf.net
包丁に興味持ち始めると子の日みたいなのとか藤次郎のカスタム包丁とか欲しくなってきちゃうよね
前は研げばどんか包丁でも大差ないと思ってたのに

715 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/26(日) 13:35:54 ID:sUf7nXFH.net
子の日はほしいけど藤次郎はいらないな
ゴミでしかない

716 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/27(月) 23:41:42.79 ID:b4e7JRX0.net
子の日は値段の半分が柄というのを考えると買うのをためらう

717 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/27(月) 23:49:42.24 ID:3BOBQuUS.net
子の日は値段の半分がブランドで残りの半分が柄で残りが刃だぞ

718 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/28(火) 11:04:51.50 ID:NT6oNPnR.net
刃が無料なのか……
ていうかNENOXの変な樹脂柄でもそんな高いのか……

719 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/28(火) 11:09:06.79 ID:7e1Zy5m5.net
1/2 ブランド
1/4 柄
1/4 刃
では?

720 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/28(火) 11:14:19.91 ID:NT6oNPnR.net
あっそっかぁ(池沼)

721 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/28(火) 11:57:54.69 ID:l52crLp8.net
>>717
残りの半分=すでに述べた以外の部分のこと(全体の半分)
残りのうちの半分=すでに述べた以外の部分のさらに半分(全体の4分の1)

伝わらない人(おそらく大半)上でも伝わる人がいるかもね 難しいな

722 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/28(火) 12:06:06 ID:pdLswbqT.net
ネタなんだし細かいことはいーんだよ

723 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/28(火) 12:22:19 ID:8PkaUDIT.net
NENOXって鋼材は何?

724 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/28(火) 21:36:24 ID:vKIm9eyc.net
>>723
朝、市場で二束三文で仕入れた活きの悪いステンレス鋼

725 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/28(火) 21:39:57 ID:vKIm9eyc.net
子の日という包丁屋は鍛治を指定して白一水本焼き買うところ
柄は普通の朴八角水牛にしてもらえばよい

726 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/28(火) 21:48:40 ID:ocYPj6Pe.net
高村刃物が話題だそうで
https://www.jprime.jp/articles/-/17055

727 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/29(水) 18:37:42 ID:iZjQmVLP.net
歩調屋が人気出るなんてめったにないから仕方ない

728 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/31(金) 18:37:18 ID:vZpTRLqK.net
子の日と酔心だったらどっちが好き?スウェーデン鋼の牛刀が欲しいんす
値段は同じくらいだから迷ってる
酔心のスウェーデン鋼は東京では手に持ってバランス等確かめられる店が無い

729 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/31(金) 20:12:21 ID:h2TkgNSR.net
推進のほうがネット民にそこそこ対応よさそうな気がする。
とりあえずなにか問い合わせしてみたら?
ネットショップに取り扱い店書いてなかったかな?

730 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/31(金) 20:27:22 ID:ByYKpTOc.net
>>728
関東に住んでるなら子の日でいいんじゃないのか

731 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/31(金) 22:18:32.03 ID:CcBSD8OS.net
子の日にスェーデン鋼の包丁あったか?

732 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/01(土) 20:57:46 ID:4A8spnAf.net
>>729
東京の代理店にはプレミアムINOX置いてないんよ

>>731
すまん、無かった
エーデルワイスと間違えた

733 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/01(土) 22:24:58.96 ID:9MTEjkgP.net
サウンドオブミュージックと間違えた?ならしょうがない。

734 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/01(土) 23:52:30 ID:hQ4F+uhO.net
スーパーカリフラジーリスティックエクスペリアルドゥーシャス(半ギレ)

735 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/01(土) 23:54:38 ID:KHWeTeBx.net
子の日の洋包丁はVG1だからね

736 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/02(日) 22:35:56.31 ID:VQb64X/J.net
久々にかっぱ橋行ったらやたら包丁屋増えてて驚いた
外国人向けなんだろうな

737 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/04(火) 11:40:22 ID:OX4dCY69.net
>>732

三浦で買うのが最良かと思われ。

738 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/04(火) 12:24:32.94 ID:DnTEysN/.net
>>737
実店舗の方がいいだろ
本刃付けしてくれるし

739 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/04(火) 22:01:00.84 ID:YWOKT1vD.net
3〜4万ぐらいまでの包丁を初めて買おうと思うんだけどどんなメーカーがおすすめなの?
ググっても最初のほうに出てくる店はどうも信用できない・・・
ステマ系の記事も多いし

740 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/04(火) 22:04:59.11 ID:02y+/h8z.net
>>739
ここで聞こうと思う状態だったらもっと安いのでいいよ
包丁って値段に合わせて良くなっていくなんて物じゃないし
高いほど個性的で扱いにくくなってく
だから1万くらいの安いのを10本くらい買って使って包丁を知ってから高いのに手を出して行ったほうがいい

741 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/04(火) 22:21:36.00 ID:YWOKT1vD.net
>>740
包丁も安物ですが5本ほど買って 研ぎ方もようやく慣れてきたので
一生物ぐらいになるような和牛刀が欲しいかなって欲が出てきたところでした・・
もうちょっと包丁マニアさんのブログなりを探してみて研究してみます

742 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/05(水) 00:29:06 ID:Af9pzL60.net
一生物か、カモだね。
なぜなら存在しないから

743 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/05(水) 00:29:41 ID:gm11yU/E.net
>>741
東源正久
最近お気に入りかな
和牛刀で主に何を捌くの?

744 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/05(水) 12:05:26.39 ID:Gh90wGti.net
>>743
野菜切りがメインですが、三得みたいになんでも使える包丁が欲しかったので
牛刀がそれに当たると聞いたので調べてたら和牛刀にいきつきました

745 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/05(水) 12:09:19.79 ID:AKHZOrel.net
>>739
藤原照康がかっこいいよ。柄も洋式、和式両方あるし。

746 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/05(水) 12:11:13.98 ID:AKHZOrel.net
自分は武峰の舟行5寸5分を使ってますが。

747 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/05(水) 16:37:44.44 ID:Af9pzL60.net
一生物の包丁を手に入れる。
白一 錆びる
ZDP189 研げない
落とすと折れる

748 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/05(水) 18:42:30 ID:k+atfBZO.net
春駒 特殊鋼 て書いてある包丁あるんだけど
いいモノやろか?

749 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/05(水) 20:41:15 ID:902UMpiF.net
包丁好きは一生モノ買わないほうがいいと思う。
だって、次が買えない。

10年ぐらいで多少劣化して、新しいものを買う口実ができるぐらいがいい。

750 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/05(水) 21:57:26 ID:ylzBgFPG.net
>>749
ツインセルマック買って、終わった

751 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/05(水) 23:54:24 ID:8gw6D3Nl.net
>>750

次は佐治武士か子の日買いたくなると思うよ。

752 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/05(水) 23:58:32 ID:3c3pWNd/.net
>>732
あの値段で柄がマイカルタというお得感あるよね。
ただ、SPINOXの実用向きなのを見ると安っぽく見えるので買うのはためらう。

753 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/05(水) 23:59:01 ID:/mYErYqk.net
子の日や佐治とか恥ずかしいセンスの奴だな

754 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/06(Thu) 06:46:39 ID:LHascKp6.net
>あの値段で柄がマイカルタというお得感あるよね。

マイカルタって単なるプラスチック(プラ以外も有る)
の積層材なのに何で高級イメージなのかな?

755 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/06(Thu) 07:34:07 ID:Sg7Tubsl.net
同意

756 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/06(Thu) 10:16:12 ID:uLhQI/9Q.net
藤次郎の暮らしの包丁使ってるけどマイカルタのハンドルいいよ
持ちやすい

757 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/07(金) 02:21:30 ID:wMnNLifQ.net
オクで安く落とした短刀を包丁として使ってみた 登録証付きの包丁w
庖丁式みたいな包丁として
身幅か狭いのに重は3mmはあってハマグリなので野菜はまぁ切りにくいこと
肉はよく切れる 魚おろしはとてもしにくい
中骨は無理できない感じ
脇差しは重くて無理!
やっぱり包丁は調理用に進化したんだなぁ

758 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/07(金) 07:24:41 ID:4a/cJAwW.net
未熟者め

759 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/07(金) 17:07:34.48 ID:w3RIODjL.net
紫電一閃

760 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/07(金) 21:55:20 ID:Ffti4j7V.net
有次ってあまりここで聞かないけどどうなの?
京都まで行こうか悩みちゅ

761 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/07(金) 23:21:22 ID:7RDueY5H.net
有次は電話で通販してくれる

762 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/08(土) 06:43:31.66 ID:XlVRLJvS.net
東京に近ければ東京に行けば、東京は閉めたのか?

763 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/08(土) 06:50:43 ID:pjhRZTxK.net
東京の有次は粗悪品平気で掴ませるぞ
京都有次とは別で考えないと

764 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/08(土) 09:49:19.77 ID:7HsbqiqT.net
東京の有次はもうないよ
築地有次は別の店だし

765 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/08(土) 13:09:28 ID:f4elWR9z.net
築地の有次って、系譜的にはどこにあたるの?
京都の支店?

766 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/09(日) 07:19:37.89 ID:sVwhHxDr.net
京都と別の会社組織だろうと包丁の出は同じ鍛冶屋じゃないの?

767 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/09(日) 14:20:38 ID:XgS+vwVy.net
>>766
菊一文字でも同じこと言えんの?

768 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/09(日) 19:40:57.92 ID:0E0yS2SS.net
菊は大事にな。辛いもの食いすぎ注意な

769 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/11(火) 03:00:23 ID:dvDi2h9E.net
ははーっ。ご老公さまー

770 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/11(火) 06:41:40.76 ID:/ohviqtA.net
>>767
菊一文字〇〇XX銘は色々と有るからちと違うな。

771 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/21(金) 11:19:55 ID:BB0cOWzo.net
>>739
コレクター気味になってきてしまってる者だけど

HP力入れてる小さな会社(正に今話題に出てる様なの)
は地雷率半端ないよ、平気で歪んだ包丁送ってくる上、宛名が店舗じゃなく個人だと足元見られて他に比較的良いもの卸して粗悪品送ってくる所もある

あと素材がステンレス鋼の場合はサブゼロ処理の設備がない、これも自分は効果を疑問視してた人間だけどありとなしじゃ全然違った
やっぱり使えないやーでほぼ新品で出してもメルカリとかのサイトで落差激しい

悪いけど形から入るタイプかな?個性的な見た目とか好きそうだし1万5千円追加出来るなら幅広がって必要以上でも高くすぐ売れるの色々勧められるよ

772 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/21(金) 11:58:24 ID:Iu1g0DRH.net
>>771
同感
特に手作り強調してるとこなんかは地雷の可能性の方が高いね

773 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/21(金) 12:05:18 ID:kKtjL4CM.net
まともな洋包丁作れる工房は大手のOEM受注して成長するから小規模なとこは基本地雷
洋包丁に関しては知る人ぞ知る小規模優良鍛冶は存在しないよ

774 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/21(金) 18:43:04.67 ID:BB0cOWzo.net
やっぱり同じ事思ってる人いたんだ

775 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/21(金) 19:23:32.77 ID:SbTRHz57.net
高けりゃ高いほど定価で実店舗で買えっつーことだな。

776 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/21(金) 19:42:35.74 ID:kKtjL4CM.net
>>775
じゃなくて有名問屋か有名ファクトリーの評判のいい製品を買えばいい
吟味して買わなくても粗悪なのは出してこないから

777 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/21(金) 19:53:48 ID:+hhh/r9+.net
マスプロ礼賛

778 :331:2020/02/21(金) 22:02:45 ID:AJ1sRXbN.net
>>772
越前のやたら手作りを強調してる包丁とかな…

779 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/21(金) 23:14:00 ID:uggrC7bx.net
>>771
ネット上で口コミ評価高いような販売元でも、通販客にはいまいちなの卸すってことあるかなあ?
例えば子の日とか酔心とか

780 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/22(土) 15:44:54.64 ID:7C1sUMhO.net
>>779
その二つはないでしょ。
子の日は粗利益高いし、酔心は堺孝行の親戚筋っぽいし。

>>778
ナイフビルダーの悪口はやめろ

781 :331:2020/02/22(土) 22:17:28 ID:l52mucrd.net
堺孝行とか酔心あたりは、洋包丁でも安心感あるよな。

洋包丁なら関のメーカーも比較的安定してる印象。

782 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/26(水) 10:28:39.31 ID:6fhNlbsV.net
現代のダマスカスに構造的な意味とかあるの?

783 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/26(水) 10:43:57 ID:XWHBzfx2.net
>>782
自分は装飾以上の意味は無いと思ってるけど、知り合いのナイフマニアは
「積層にしてあるから、靭性の向上が期待できる、特にコアレスダマスカスは刃欠けがしにくくなってるはず」
って言ってた。

784 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/26(水) 11:01:55 ID:rpoeEEMn.net
ダマスカスは切れ味が何十倍にもなるんだぞ

785 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/26(水) 11:19:29 ID:6fhNlbsV.net
>>783
刀身?そのものの靭性なら分かるんだけど刃先に関しては関係ないように思えて仕方がない

786 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/26(水) 11:27:58.44 ID:FzzZIMeX.net
>>783
そもそもそのコアレスダマスカスの各鋼材は刃欠けしやすいような鋼材だったの?

787 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/26(水) 11:49:08 ID:dcr1Jgh8.net
>>784
普通のダマスカスに関しては刀身のみ、コアレスダマスカスは刃先も期待してるみたいでしたね。

>>785
自分が見せて貰ったのはVG10とVG2のコアレスだけど…どうなんだろうね?

そもそも鑑賞用のコレクションナイフだし、あまり深くは考えてない。

自分は「積層ダマスカス=騙すカス」だと思ってるし…
デザインが気にいるかどうかが大きいじゃない??

788 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/26(水) 22:05:58.66 ID:uowbh/AP.net
これってどう?
https://i.imgur.com/LuvUj6g.jpg

789 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/26(水) 22:49:47 ID:bfGvZu5b.net
おんなじ形の包丁でコアレスダマスカスとコアが普通?のHRC63位の粉末のダマスカスのがあるけど
切れ味なんて差は無いし、欠けやすさはコアレスのがやや欠けにくいが単純に硬度がHRC63よりやや低いだけだと思うけどね

790 :787:2020/02/26(水) 23:50:55.67 ID:dcr1Jgh8.net
>>789
私もそう思うけどねぇ…

まぁコアレスだとスミ流しみたいに複雑な模様が出てる鋼材とかあって、鑑賞用としては美しいけど実用上は意味ないと思う…

ちなみに自分の包丁はツインセルマックス M66で満足してる。
ZDP189はオーバースペックだと思うけど、他の部分の作り込みが非常に丁寧で、これ以上は想像出来ないぐらい良い包丁。

あとは魚捌く時に出刃を使うぐらいかな。

791 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/26(水) 23:53:59.52 ID:kD+AQqDb.net
>>788
もうちょっと情報出さないと誰も食いつかないよ

792 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/27(木) 06:21:37.00 ID:hJhx40BY.net
>自分が見せて貰ったのはVG10とVG2のコアレスだけど…どうなんだろうね?

そのどちらかの欠けやすい方の鋼材が欠けるだろ。

793 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/28(金) 22:36:02 ID:KdqvrVZ3.net
コアレスは一発の切れ抜けがすさまじいというイメージしかわかない。
白一の鋼に近づけたぐらいの感じかね。
知らんけど

794 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/28(金) 22:40:48 ID:CvXISGV/.net
知らん通りで、そんな事はない

795 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/29(土) 00:18:35.49 ID:bPlVZTBz.net
同一形状のコアレスもコア有りも持ってて形やメーカーは違うけど同じ牛刀の白一
も持ってるが似たように研げば切れ味自体は大差無いよ

比較的イメージしやすい物だとM66やMD66とかと似たようなもん

796 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 06:28:58.46 ID:jcha2S1n.net
>コアレスは一発の切れ抜けがすさまじいというイメージしかわかない。

切れ味は使用鋼材に因るだろ、白1使ってないのなら
白1以上でも以下でもない。

797 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/04(水) 21:01:02 ID:QMbuvMqx.net
背厚3mmくらいの厚手の三徳か牛刀探してるんだけどななんかある?
長さは18cm前後でステンレスか鋼かは問わない。
洋出刃までいくと重すぎるので普段使えるレベルのなるべく強いのが良いんだけど。

和包丁だと舟行が近いんだけどそれの洋包丁みたいなの。

798 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/04(水) 21:19:14.81 ID:ZHVW56LK.net
青木刃物(孝行)にあるかどうか聞いてみたらよかべ?

799 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/05(木) 00:02:13.56 ID:BhyDQmX4.net
3mmくらいなら安物でもみつかる

800 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/05(木) 01:25:40.90 ID:HRuFFi3B.net
刃渡り18センチで背厚3ミリだと薄めの洋出刃の方が見つけやすいんじゃないか?

801 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/05(Thu) 01:38:51 ID:wkg+K3b5.net
かなり厚めの杉本の21センチ牛刀でも背は2.5ミリなのでホントに3ミリが欲しいなら洋出刃しかないかと
ちなみに藤次郎の17センチ洋出刃が手もとにあるので測ったが3ミリはない感じだった
定規でアバウトに測って2.8ミリくらいな感じ

802 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/05(木) 03:14:47.08 ID:8ZVxvHBd.net
両刃のナタでも買えば?

803 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/05(Thu) 04:06:15 ID:+hv0LvpU.net
厚みはわかんないけど
ヴォストフクラッシックみたいなのはどうなんだろ。
顎が分厚い。
おそらくオールマイティな用途+頑丈って形。

804 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/05(Thu) 04:39:21 ID:jCmplaik.net
冷凍包丁がそんな感じじゃね?
知らんけど

805 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/05(Thu) 17:44:43 ID:Ak3ystEp.net
確かにヴォストフは刃が厚いよな。
230だからいいんじゃないか?
グランドシェフは厚口牛刀があって。

806 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/05(木) 21:21:50.14 ID:Lgi0IHr2.net
おれのATS34の三徳でも2.2oくらいだな
3oはなかなかないと思う。

807 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/05(木) 22:04:28.31 ID:POcbDIqr.net
https://www.mitusaburo.jp/%E6%B4%8B%E5%8C%85%E4%B8%81%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%95/

あるんだよ

808 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/05(Thu) 23:23:22 ID:8ZVxvHBd.net
背中が厚いだけで
刃は薄いぞ?

809 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/06(金) 01:01:13.84 ID:YbF2yKsG.net
>>797
厚口の牛刀ってどこのも240からだよね
言われてみればたしかに厚口で短いのって無いっぽいかな
背厚3oだと骨スキとかかな…反り少ない直線的だし刃渡りも希望より短いけど、意外といろいろ使えるよ
ウチでは嫁サマが骨スキ愛用しててさwおれも骨スキ取り回し良くて好きよ、鶏サバかないけどね
極厚ペティ的なポジションにいます

810 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/06(金) 01:24:00.29 ID:uufWeUQJ.net
ガラスキなら180あるよ。

811 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/06(金) 08:04:30 ID:suZCp00m.net
色々ありがとう。聞いてみるもんだな。

ホネスキは持ってるんだけど、直線すぎる刃が馴染まなかった。
ヴォストフはちょっと調べてみる。
今のところ藤次郎の洋出刃が2.8mmって話なのでこれで良いんじゃ?って気になってる。
これハンドルステンのやつ?木のも同じ?

812 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/06(金) 09:16:26 ID:uufWeUQJ.net
荒砥で削ればいいべ?
もしくは子の日。

813 :809:2020/03/06(金) 12:24:08 ID:YbF2yKsG.net
子の日のネノックスだっけ洋包丁
骨スキぽい片刃出刃とか俺も使ってみたいかも、でもお高いよねーw
洋出刃も小さめなら取り回しいけるもんなんかな❓?重たそうってイメージあるなあ ガラスキも厚みあるよね4〜5?ぐらい 横からすまそでした

814 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/06(金) 12:30:32 ID:YbF2yKsG.net
はてなマークが化けちゃた失礼

815 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/06(金) 13:42:39 ID:wbCR/4Mp.net
?ばけないぞ?

816 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/06(金) 14:26:27 ID:mwPzsUu4.net
洋出刃は全体的に激しいハマグリに作られてたりして重いぞ
牛刀なんかの断面がV型だとするとU型というか
普段使いするためには何日もかけて荒砥を一つダメにする覚悟で肉抜きしないと

817 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/06(金) 15:52:46.41 ID:YbF2yKsG.net
はてなマークかわいいめのやつ押して化けてしまたみたいなので気を付けます

洋出刃は厚くて重たいけど、刃渡り短いのってあるんでしょうか?
それとちょい疑問点なのは普段使いに厚手の強い刃先がいいなとのことですけども骨とかに当たること多い用途なんですかね?

818 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/06(金) 18:38:51 ID:Zob9yfW1.net
>>811
ヘンケルのプロフェッショナルSは、確実に3mm以上あるよ。

819 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/06(金) 19:00:46 ID:WFLPtGlj.net
肉抜き教徒は多分トゲール教徒辺りからの分派なんだろうな

820 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/06(金) 19:15:11 ID:suZCp00m.net
ふむ。荒砥一つダメにする覚悟は辛いなぁ。
用途は、釣魚捌きつつ普段の料理もまとめていける万能包丁。
出刃や柳は持ってるけど、大鯛でも釣れたんじゃなきゃわざわざ出すのは手入れも面倒だし、って感じ。
家族も使うんで洋包丁のが気軽で良いなと。

821 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/06(金) 21:23:32 ID:jEh791UK.net
柳出刃あると便利

822 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/07(土) 00:15:43 ID:JzHB7uPr.net
サカナイフってどう思いますか?

823 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/07(土) 19:43:16 ID:PXmIwJp5.net
>>820
どっちみち野菜と魚は別の刃付けのほうが使いやすいので
おれは捌き用三徳と野菜用三徳でやってる。
これやりだしたら柳と出刃の出動が激減
薄刃はカツラ剥きするんで変わらんけど

824 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/07(土) 19:56:21 ID:ztue+wXB.net
>>911

210の厚口買って、先っぽ剣型にカットすりゃいいんじゃないか?

825 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/07(土) 22:53:10 ID:xwcBfjwU.net
土佐の安い両刃の船行か出刃じゃアカンのか?

826 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/08(日) 00:32:48 ID:HOFfl0l2.net
芋きるとき大変だぞ

827 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/08(日) 00:49:16 ID:oSCsZpde.net
>>823
どっちも三徳? 二本持つなら捌きは安くても小出刃ても出刃がいいわ

>>825
出刃の方が刃が厚くて安心感と安定感があるかな

828 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/08(日) 07:37:07.78 ID:BcRZyTop.net
土佐打ちだと、魚と肉はサバキ包丁。野菜は船行か、三徳包丁の2本でなんとかなる。

829 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/08(日) 21:31:20 ID:S4dfElDU.net
魚は片刃の方がおろしやすいと思うけどなぁ
骨に沿わせてとか
自分は下手なので両刃だと骨に食いこませちゃうんだよ

830 :787:2020/03/08(日) 22:03:12 ID:JZaSyza7.net
自分も魚屋時代に方刃の包丁使ってたから、両刃とか使いにくいと思う…
つか研ぎにくくね?三徳とか薄い奴ならできるけど、やっぱ方刃気味に研いでるし…

831 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/08(日) 23:00:42 ID:YMAfggLL.net
どっちも9:1の片刃気味で野菜用は薄くして魚用は厚く骨に負けないように
している。なれればなんてことないよ。
峰が薄い分身を起こさなくても難なく深く切り込めるし
小さい魚はやりやすい。
50?でも小出刃でやってたりする天邪鬼だけども
身の高さ半分の刃渡りあればなんとかなる

832 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/13(金) 06:37:28 ID:17Jcnic8.net
>>831
大きい魚だと薄い包丁だと身をめくる様にしないと卸ずらいだろ?
出刃の厚さと刃角度は自然に刃がアバラ骨に沿い身が起きる様に出来ている。

833 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/13(金) 18:52:00.95 ID:o9noZRby.net
逆じゃないの?
身を起こす高さが低いから身を引っ張らず
身崩れしにくい。
ようは刃先がどこにあるかわかってない人はどんな包丁使っても
高く開き起こして視ながら刃先当てるから身を痛める

834 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/13(金) 22:31:42 ID:slwI1nm6.net
初心者のうちは出刃使って慣れたら牛刀というのは魚屋では普通だから出刃のがやりやすいのは否定しない
スピードと仕上がりのキレイさを求め始めると牛刀の方がいい

835 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/13(金) 23:49:46.21 ID:Z4pMS0Me.net
昔に板前を目指してたんだけど
基本は出刃で
身が柔らかいサバやサワラやサーモンは
牛刀でやることになってた

ぶっちゃけ牛刀の方がやりやすいけどね
板前なら出刃も使えないといけないみたいな風潮は有ると思う

836 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/14(土) 00:40:11.36 ID:Vc1hOPoA.net
サーモンって和食の食材じゃないけど店でよく出すものなの?鮭なら出すけど

837 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/14(土) 06:30:38 ID:k5GUrVgN.net
>>836
サーモンもあまり使わんけど
鮭はもっと使わん

838 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/14(土) 08:21:27.29 ID:u4b+xOVm.net
大衆店の刺身定食とか握りの店なんじゃない?

839 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/14(土) 13:21:58 ID:VLPbCvsM.net
アトランティックサーモン

840 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/16(月) 06:30:53 ID:BNQZssFv.net
>>836
生物学上の分類は置いといて、サーモン(英語)=鮭(日本語)だろ
別種なのか?

841 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/16(月) 08:02:45.57 ID:kzd5tL3E.net
飲食店で働いてるとサーモンと鮭は別物として扱うけどな
仕入れる食材として別物だから
サーモンという名前で買うのはノルウェーサーモンかチリサーモンかご当地サーモン
これを鮭とは呼ばないからな普通

842 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/16(月) 21:58:41.91 ID:QOYOZB5E.net
日本の川で獲れる鮭を刺身で食べる人はいないのでは

843 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/16(月) 22:27:54.21 ID:nk/o2EO/.net
日本の海の生け簀で養殖している鮭はサーモンでいいよね?
少量だが刺身用がある。またニジマスの強大化したやつの
刺身を銀山湖の宿で食ったな、普通にサーモンの刺身だった

844 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/17(火) 10:00:28.30 ID:ctL/iiuZ.net
だからこいつはサーモンにしかなれないんだよ。

845 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/17(火) 18:37:22 ID:ALl+hUCv.net
サーモンでもイーモン!

846 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/18(水) 06:43:40.75 ID:rawXHE+j.net
>飲食店で働いてるとサーモンと鮭は別物として扱うけどな

養殖(サーモン)と天然(鮭)の呼び方違いだけだ。

847 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/18(水) 08:33:04.91 ID:3m2drWmB.net
寄生虫の問題があるから同列には扱えないでしょ

848 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/18(水) 11:31:51 ID:klK+Et97.net
サーモンは仕入れる時皮なしだろ
鮭は皮付きのものもあるし切り身で入ってくるだろう

849 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/18(水) 11:45:40 ID:Y1iEsMLy.net
ノルディックサーモンはセミドレスで入れるから内臓以外は全部付いてるが

850 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/20(金) 06:45:35.00 ID:8x/O/3cf.net
鶏(チキン)も串差し焼き鳥材料加工品から頭.内蔵抜いた
物まで多々有るぞ。

851 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/20(金) 07:54:31.84 ID:Oj7/JUGP.net
チキンじゃない鶏ってあんの?

852 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/20(金) 10:25:36.57 ID:l5qy/yrt.net
https://i.imgur.com/bOZyyFS.jpg

853 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/20(金) 11:35:15 ID:jHa0gBD8.net
>>851
勇敢な鶏もいるだろ

854 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/20(金) 15:49:00 ID:zyAoa+8/.net
我、未だ木鶏たりえず

855 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/20(金) 15:55:31 ID:C8tA2eIS.net
>>853
小学校の飼育小屋に勇敢というか獰猛な牢名主みたいな雄鶏がいた
やつが小屋から飛び出すと工程の一角が阿鼻叫喚状態だったわ

856 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/21(土) 06:21:05.21 ID:PpXarkmB.net
>チキンじゃない鶏ってあんの?

鮭じゃーないサーモンが有るがごとし。

857 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/21(土) 09:16:10 ID:6IFSw2qa.net
トリ肉って何の肉?

858 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/21(土) 17:25:09.23 ID:h1hg5N2B.net
考えた事なかった。

859 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/21(土) 23:28:54 ID:KCxES4KL.net
鶏肉が取りにくい

860 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/22(日) 17:12:03 ID:fMqO1gM7.net
いやいや、合言葉なの。
トリ肉って何の肉?
ニワトリはバツ
考えた事なかった。はマル

861 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/22(日) 21:36:46.85 ID:s/xpOpI0.net
>>851
無い
鶏(鶏肉) = chicken チキン
鳥肉(とり肉 家禽の肉)= poultry

鶏しかチキンとは言わない とり肉だとより広義になり七面鳥や合鴨等を含むようになる

862 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/23(月) 12:15:53 ID:zbY1yYQN.net
七面鳥はないな。

ウズラ、カモ、鳩、鶏かな。たまに雉も。

ウサギは違うよ。1羽だがw

863 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/23(月) 12:20:51 ID:qia5KLMo.net
「鶏肉」も「とり肉」も言葉にしたら同じなんだが
ねらーは文字ベースで考えるクセがあるから気を付けろよ

864 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/23(月) 19:55:46 ID:2E1eaDVL.net
最近チャーシュー切るのに菜っ切り包丁使ってるけど具合がいいよ。

865 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/23(月) 20:39:41.29 ID:ae63Zn3s.net
>>864
菜切や薄刃は野菜以外切ったらダメだよ
これは料理をする上で最重要のルールだから
守らないのは朝鮮人だよ

866 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/23(月) 20:47:54 ID:l6VQ+Skw.net
>>863
焼鳥は鶏肉
やきとりは豚肉
みたいなもんか? でも鶏はニワトリだけ

867 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/23(月) 20:49:36 ID:l6VQ+Skw.net
菜切は万能包丁だからね 一番出番が多い

868 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/23(月) 20:52:00 ID:ae63Zn3s.net
>>867
ちょーせんじんかお前

869 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/23(月) 20:53:11 ID:DkmAkj/m.net
>>863
それは狭義の「にわとりの肉」だけだろ
時代によって扱う肉が違うから年代で相当違うかもしれないが

870 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/23(月) 21:24:14 ID:vQRPrVib.net
菜切包丁の「菜」は野菜の「菜」ではなく、主菜・副菜の「菜」なんだけどね
普通の教育を受けた普通の教養がある日本人なら常識なんだけどなw

871 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/23(月) 21:28:14 ID:ae63Zn3s.net
朝鮮人が喚いてる
学校で習っただろ菜切と薄刃で肉魚を切るな

872 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/23(月) 21:30:48 ID:qia5KLMo.net
池沼が叫んでも、事実は変わらない。
日本で最も売れてる包丁は菜切り。
それで肉や魚を切らないなんてありえない。

873 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/23(月) 21:33:40 ID:vQRPrVib.net
ネトウヨは真っ当な普通の日本人ではないので、この程度の常識も持ち合わせていないw
お郷が知れるよなw

874 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/23(月) 22:04:52.72 ID:3duf5wR+.net
>>872
関東では菜切が大多数だけど関西では三徳が主流だよ
関西の人口の方が多いから関西で主流の三徳の方が数は多いだろうね

875 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/23(月) 22:06:16.41 ID:qia5KLMo.net
関西の方が人口が多いなんてことはないだろ
思い付きでレスするなよ

876 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/23(月) 23:54:10 ID:mJvAzqoo.net
関東だが菜切なんて持ってないぞ、18センチの三徳だ
最近牛刀を使い始めたが、菜切の出番はない

877 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/24(火) 06:33:03 ID:FYIj3RyI.net
菜切りの先を尖らせて、肉等を切っ先で切り分けし良くしたのが3徳だな。

878 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/24(火) 06:35:10 ID:TIPQytxR.net
近所のスーパーでシール集めてマイヤーの包丁が60%offで買えるんだけど(7500円のシェフナイフが3000円)
あまり包丁では聞かないとこだけどどうですか?

879 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/24(火) 07:13:49.23 ID:gdcQF+Xw.net
今となってはレアキャラだろ菜切り。
三徳か牛刀だろ、ホムセンの売り場見てもそれしか置いてないし。

880 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/24(火) 09:36:19 ID:v8c+Xr3h.net
メイヤーって鍋メーカーじゃん

881 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/24(火) 10:58:04 ID:xqA+VPFx.net
>>878
OEMで製造してるだろうけど、その程度の価格の包丁なら良い鋼材は使ってないよ
握りやすさとかが抜群にいいなら買ってもいいかもしれないけどホムセン並の包丁だからすぐ着れ切れ味なくなるとおもう

882 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/24(火) 11:20:10 ID:o3mJRlyG.net
マイヤーの包丁は中国製にロゴ貼っただけなのでアマゾンで2000円くらいで売ってる中国製と品質的には一緒

883 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/24(火) 11:44:40 ID:937Y0hyv.net
アイヤー わかたあるよ

884 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/24(火) 17:55:07.32 ID:ndUxkbey.net
>>877

いや、三徳は刃が意外に反ってるから菜っ切りのつもりでネギ切ると切れない。

漏れは牛刀、菜っ切り、ペティの3本持ちだが最近牛刀の出番はない。

885 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/24(火) 19:06:40.51 ID:c9iP9Fhn.net
>>881
レスありがとう
日本製ってことだったけどまあ正直期待してなかったからやめときます

886 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/24(火) 19:30:05.67 ID:jz8k/1aO.net
>>874
うちのばあちゃんは京都生まれの京都育ちで80超えてるけど、弘法さんで買った40年ものぐらいの菜切り包丁使ってるぞ?

887 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/24(火) 20:09:17.46 ID:oLIcwddD.net
>>886
そりゃみんながそうではないやろ

888 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/24(火) 23:18:14 ID:gdcQF+Xw.net
80とかならそうなんじゃね? 

889 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/25(水) 19:56:48 ID:PqddKVfV.net
>>886
ばあちゃんが生まれた時は三徳なんてなかっただろうね。

890 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/25(水) 20:03:38 ID:4EKV2AAK.net
菜切りは研ぐのがめっちゃ簡単だから素敵

891 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/25(水) 20:15:10 ID:sJ8uOHwY.net
>>889
ばあちゃん800超えてね?

892 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/25(水) 20:27:35 ID:TNBVlPUS.net
京都は主婦でも和包丁使うのが普通だったはず
薄刃と柳刃と出刃くらいは持ってたんじゃないかな

893 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/25(水) 20:56:51 ID:MuAzfzIE.net
三徳よりも菜切りが売れてんのかよ
にわかには信じがたい

894 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/25(水) 22:55:46 ID:PqddKVfV.net
>>893

三徳は肉を切るにもネギを切るにも中途半端だからね。

895 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/25(水) 23:04:53 ID:DP5GLLY4.net
三徳は肉と魚と野菜しか切れないから不便

896 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/25(水) 23:15:34 ID:i8rnP7gI.net
三徳と菜切はおばちゃんが使うもの
ペティはオカマ
筋引きは中二病
出刃は素人

897 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/25(水) 23:22:43 ID:DP5GLLY4.net
筋引きと骨スキがあれば大体なんでもできるからな
3本持てるならシャトーナイフ追加で

898 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/25(水) 23:33:41 ID:i8rnP7gI.net
なんでも出来るんだってwww

899 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/25(水) 23:48:13 ID:fQ8RRmW9.net
菜切りと牛刀や三徳じゃ包丁の動かし方違うからなぁ。
まな板の上で切っ先支点に転がすような洋包丁の動きは菜切りじゃ難しい。
逆に刃を平行移動する和包丁の刻みは洋包丁じゃ難しい。

900 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/26(木) 00:02:52.22 ID:uiNzhWmO.net
どうやったら筋引きと出刃で何でも出来るようになるの? 教えてよ?

901 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/26(木) 00:03:12.90 ID:X8ICLLfx.net
>>899
そういうゴタクはいいから
使えばすぐ分かるし基本ができてれば対応できる

902 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/26(木) 06:27:51.29 ID:wk/75mhz.net
>三徳は肉と魚と野菜しか切れないから不便

三徳以外の包丁でもこれ等以外何を切るのよ。

903 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/26(Thu) 09:18:42 ID:sjCfJdZe.net
>>899
わかるで!ワイは下手くそやから菜切使ったときにはじめて三徳や牛刀でついた悪い癖が理解できたわ

904 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/26(Thu) 09:50:01 ID:rlAnn2g1.net
>>902
釣りにマジレスとは粋なことしてますね

905 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/26(木) 12:46:34.98 ID:Z9/lq3Oq.net
>>903
別に悪い癖って訳ではないかと
牛刀に向いた切り方 菜切りに向いた切り方があるから
それぞれに合わせてこなせばいいというだけで

906 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/26(Thu) 19:38:15 ID:B3oFRasn.net
菜切りだって薄刃だって大きなRつけてあるから
三徳と変わらんよ。
切っ先差し込むゆな動作ができないだけ

907 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/26(Thu) 19:51:42 ID:/GqRR+lh.net
牛刀ほとrついた薄刃なんてみた事ないぞ?

908 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/26(Thu) 20:32:20 ID:B3oFRasn.net
それは買ってからつけるの
最初は直線だけど切っ先を研ぎ減らして
大きな太鼓型になったころ一番使いやすい
刃元は減らさないようにね。使いにくくなるから

909 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/26(Thu) 23:20:35 ID:3oqVJkTj.net
日本昔ばなしで鬼婆がそんな感じで研いでた

910 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/27(金) 01:03:05 ID:FFbsv9AF.net
最初から三徳買えば良いやんそんな型崩すなら

911 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/27(金) 01:19:18 ID:J3p6O91/.net
>>908
自分で寿司切りの形にするわけか

912 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/27(金) 01:26:07 ID:SARSVXtF.net
>>891

ばあちゃん、菜っ切りで捌いた人魚の肉でも喰ったのかよ

913 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/28(土) 23:49:34.59 ID:V6eegDs5.net
牛刀の180oは三徳のあんちゃんくらいに思えばいいですか?

914 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/29(日) 00:53:55 ID:Os6mdSdz.net
>>912
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/12/5cc84270a7c7a5564d9b46a052524cc3.jpg

915 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/29(日) 11:47:45 ID:5xtVwaYJ.net
昭和の時代、三徳よりも切っ先が尖ってた文化包丁ってのがあった。ステンレス割り込み鋼のはしりで、手入れ悪いと刃先だけ錆びてるってことも。
殺人事件のニュースで凶器は刃渡り18cmの文化包丁とか、よくあったな。

916 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/30(月) 04:53:47 ID:mk6ih31d.net
セイントークとネイキリはどっちがいいですか

917 :787:2020/03/31(火) 00:06:35 ID:xu1czFGT.net
ZDP-189廃盤のお知らせ
…ツヴィリングのMC66ってZDP-189じゃなかったのかな?

https://twitter.com/g_sakai/status/1244634331185737728?s=21
(deleted an unsolicited ad)

918 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/31(火) 00:37:13.17 ID:czVHYQkT.net
ZDP189もカウリXも生産自体はもう終わってる
カウリが2008年終了
ZDPが2016年終了
出た時には次世代の刃物鋼と言われて期待されてたが結局普及しないから終わった
普及しなかった理由をここに書くと荒れるから書かない

919 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/31(火) 06:56:00 ID:hskuSzdE.net
へぇ、知らんかった。今は何が良いの?硬いステンレスだと

920 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/31(火) 07:10:32.72 ID:P1RXqLBT.net
>>919
そうじゃなくて硬い鋼材が流行らないんだと理解してほしい
包丁には6Aや8Aで十分というところに落ち着いてきてるということ
包丁の扱いが上手なベテラン調理師やハイアマチュアでも10AやVG10や銀三あたりまでしか現実的には普及してない

921 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/31(火) 12:39:02.59 ID:UkyBrEZY.net
うーんステンレスでHRC61程度の買おうか迷ってたけどやめといた方がいいかなあ
俺ド素人だから硬度に憧れてるような面あったかもしれん

922 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/31(火) 12:46:28.16 ID:hskuSzdE.net
何でだろね。鋼の包丁程度には硬くなって欲しいけど。

923 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/31(火) 16:19:42 ID:ZJvAjzQD.net
研ぎにくいからや

924 :787:2020/03/31(火) 16:51:14 ID:xu1czFGT.net
>>921

そのくらいなら刃の黒幕#1000とセットで買えばいいよ。
出来れば#5000も買ってこまめに研げばいい。

>>923
研ぎにくいと言うより、欠けた時に色々困るからでは?
あと硬度が上がればかけ易くもなるし。

Amazonの貝印VG10の包丁をこんな欠け方させる人もいるし…
https://i.imgur.com/xYCso74.jpg

925 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/31(火) 17:02:15 ID:ZJvAjzQD.net
>>924
嫌な欠け方だね

926 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/31(火) 17:39:27.18 ID:hXt6jroz.net
>>924
逃げ道ないなあw 荒砥減らすのも勿体無いしコンクリブロックでガギャギャリンからスタート

927 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/31(火) 18:58:26 ID:IhnRjU7Y.net
グラインダーでちゅーんだな

928 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/31(火) 19:23:50.59 ID:UkyBrEZY.net
>>924
ん、黒幕持ってるよ#2000だけど
#5000は持ってないけど嵐山と北山ならある

929 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/31(火) 19:51:56.41 ID:czVHYQkT.net
>>922
ステンレスだとHRC57くらいで鋼のHRC 60と同じ長切れになるから硬さあんまり必要ないんだよ
クロームを添加したおかげで粘るので

930 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/31(火) 20:04:20.53 ID:fJHuCWA0.net
>>924
調理用で何をするとそんな欠け方するんだろうね?

931 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/31(火) 20:07:13.56 ID:MfIhCaoa.net
大きく欠けるのは冷凍物を無理に切った時と硬いとこにぶつけた時だな
この欠け方だとシンクや調理台の角にぶつけた系に見える

932 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/31(火) 21:04:20.85 ID:hskuSzdE.net
出刃で欠けにくく強いのなら何が良い?
魚捌いてルーペで見ると、鋼だと欠けてる。銀三だと凹んでる。
どっちも安物だし、素人なんで捌きの腕は悪いし、鋼材の問題じゃないかもしれんが、良いの買えば解決するなら買い替えたい。

933 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/31(火) 21:17:53.12 ID:8Ddsg9Gz.net
>>931
包丁ぶつけるとか作業が雑だね

934 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/01(水) 07:33:14 ID:3VL0Uy1J.net
自分でわかっているようだからだけど
今の君に合う出刃はありません。
そうならないように包丁の使い方を訓練してください

935 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/01(水) 09:34:33 ID:8wNRqXc1.net
>>932
出刃って多少ラフに扱っても大きなダメージにならない所が長所だと思うんだが
多少傷んでも気にしないで使うものというか
基準が自分とは違うのかな

何本か出刃あるなら使い分けしてはどうでしょう?
最初のおろすときは研ぎやすい鋼
固い部位がなくなったら 銀三
切り身になってからは欠けないので刺身包丁等の繊細な包丁

自分はそんな感じで鋼 VG10 ステン刺身用 使い分けてます 

936 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/01(水) 20:34:12.24 ID:KSxTI6rg.net
銀三に安物ってあるのか?

937 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/02(Thu) 03:47:50 ID:ByXm5fHC.net
合羽橋の包丁屋も粉末鋼は勧めないって言ってた
マニア向けで実用性はないって

938 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/02(木) 22:52:33.19 ID:CZqlcdSH.net
>>924

鉈でも使え。

939 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/02(木) 22:58:15.85 ID:spQFd0kc.net
>>929
ステンレスの方が長切れって信じられなかったけど自分で試してみたらそんな感じだった

940 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/02(木) 23:47:32.28 ID:6hHchnjz.net
>>935
これ>924は問題外としても細かい刃こぼれは作業上も大して問題にはならんね
そういう使い方の包丁だと思う

941 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/03(金) 00:59:28.45 ID:4wMqTtu6.net
使い分けるなら(1)キッチリ研いだ出刃と(2)テキトーに研いだ出刃を用意する
テキトーに研いだ出刃は切れ味が悪い代わりに欠けたりしにくい
ウロコ落としたり頭やカマにあたる時はこのナマクラな出刃を使うことオススメする

942 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/03(金) 14:27:56.16 ID:1kWEZkDa.net
>>937
あれは研がなくていいから研磨作業と買替え需要がなるからな
商売的にはおいしくないw

943 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/03(金) 14:33:47 ID:LQeBTXBg.net
たとえZDP189でも研ぎたて同等の切れ味って長くは続かない
研ぎたての持続力では銀三やVG10と差がない
だから俺は粉末鋼好きじゃない

944 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/04(土) 01:39:31 ID:owBQVA8E.net
切れ味の持続力といったらKaiゴールド。

945 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/04(土) 20:09:54 ID:RG20y7ay.net
スーパーゴールド2はどうなの?

946 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/04(土) 20:25:25 ID:nMXIHQnT.net
>>945
粉末鋼なのでお察しください

947 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/05(日) 09:37:26 ID:Qe0ztGah.net
>>945
VG10柳とSG?柳だけど使っててそんなに差はない感じだよ
ただし研ぎおろすとなればやっぱSG?のが時間かかるなーとは思う

948 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/06(月) 12:52:42 ID:wks3/QBQ.net
>>945
性能も使い勝手も悪くはないけど、研ぎ減りが激しいかなって思う。
高村の赤い柄のやつ。

949 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/06(月) 18:51:48 ID:BagARY8i.net
SG2なら
芯材が一緒のR2がいいな

950 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/06(月) 19:33:29 ID:CNnwueNa.net
>>949
神戸製鋼が売るか武生が売るかの差なんだが
何か違うの?

951 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/06(月) 22:07:29 ID:zV1kDO7O.net
芯材とか言ってる時点で基本が分かってない

952 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/07(火) 03:58:49 ID:N86eRX2I.net
武生はspg2っていつも書くけど「ス」ー「パ」ー「ゴ」ールド2でspg2って変
イニシャルから取ったsg2のが自然なのに

953 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/07(火) 10:26:00 ID:K0o3L3q2.net
SPゴールド2と言う見方をすれば別におかしくはない

954 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/07(火) 11:04:43.93 ID:xP9AfwWe.net
SPだとスペシャルを連想する

955 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/08(水) 00:40:54 ID:/4RaPQU9.net
スーパーサイヤ人2

A SPサイヤ人2
B Sサイヤ人2

どれが妥当か?
Aだとスペシャルになる。
Bだと。

956 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/08(水) 00:46:07 ID:u0XHzXag.net
海外フォーラムだと英語で誰もspg2とは書かないからなー
皆sg2って書いてるね

957 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/08(水) 18:47:13 ID:s6/2NXN8.net
トリプルラミネートだから芯材でも・・

958 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/09(木) 20:10:26.29 ID:z13k3xPU.net
iiza欲しいよォーッ

959 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/09(木) 22:02:39.09 ID:myoJjE5D.net
>>958
お前らの大嫌いな龍泉刃物製造だぞ?
いいのか?
判別部位
レーザー刻印の文字列
マークの形
模様の出し方

960 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/10(金) 05:57:27 ID:TINK+4L/.net
>>959
ありがとう
うっかり買うところだった

961 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/14(火) 18:31:52 ID:ZdX0Wd4R.net
8000番まで砥いであげたら母が思いっきり指を切ってしまった
1000番で砥ぎ直した

962 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/14(火) 18:43:20 ID:o65UQNsn.net
引いて切るって事を知らない人多いもんね

963 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/14(火) 18:44:17 ID:ZdX0Wd4R.net
>>962
そうだね

964 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/14(火) 22:19:24 ID:7Dj+UNKj.net
オルファのカッター折ったら母が思いっきり指を切ってしまった
折らないことにした

965 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/15(水) 20:52:14 ID:XnXmLfrP.net
家族が使うことを考えると
あえて研ぎすぎないという選択 も必要かもしれないな。

966 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/16(Thu) 12:03:54 ID:PI9yroMl.net
慣れの問題だから研ぐなら研ぐで定期的にきちんと研げば良い。
たまに思いつきでやるからそうなる。

967 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/16(Thu) 18:16:14 ID:bzfNpIll.net
カッターの刃も研ぐのかぁ、スゴイデスネ

968 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/19(日) 00:58:44 ID:TGAPN6wn.net
龍泉のフルーツナイフは使い心地結構いいけどな。
短いのを除けば。
クリスマスシーズンだと特別割引が入るからその時狙ってくれ。

969 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/19(日) 04:55:31.42 ID:O1WL9SwF.net
>>959
龍泉刃物のどこが悪い、梵天雲竜の牛刀使ってるけどいいぞ。
まあ、定価は高杉だがヤフオク購入だったから藤次郎より安かった。

970 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/20(月) 16:34:23.64 ID:l/nCNeVH.net
定価が高すぎるのが悪いってことなんじゃないかな……

971 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/20(月) 17:14:29.20 ID:BlpNmwou.net
>>959>>968
な。
食材はよく切れるのに手は切れない親切設計は俺も好き。
軽いし。

972 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/24(金) 00:56:32 ID:GEP58skq.net
やっぱり安物ペラペラの鋼の菜っ切り包丁最高やな。

誰が「菜っ切り包丁は肉を切るのに適さない」と言ったのか?
これでバラシート切って巻いてチャーシュー作ってる。

あんまり切れ味がいいんで関孫六5000CLシェフナイフ200?も捨ててしまった。

973 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/25(土) 20:46:03 ID:6/crrEGn.net
龍泉でAUS8の柳販売してる。
値段は普通だな。

974 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/25(土) 22:49:57 ID:vU5nBUzR.net
amazonで包丁ってどうなんだろ
あまりにも安かったんで
尺の柳ポチっちゃった

975 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/26(日) 19:21:45 ID:zIVeJzaQ.net
あまりにも安かったなら良いけど普通はヤフーショッピングとか楽天のほうでより安く出てること多いよね

976 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/26(日) 20:05:01 ID:8m8lU9O6.net
アマゾン直営で売ってる商品は不良品がすごく少ないからオススメ

977 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/26(日) 20:36:03 ID:sNIsGo+R.net
>>976
嘘をつくな
アマゾンだけ特別なんてあり得ないだろう

978 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/26(日) 20:36:44 ID:sNIsGo+R.net
>>977
ありがとうございます。
騙されるところでした。

979 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/26(日) 20:50:49.50 ID:vD+u7zs+.net
正広の最上なんだけど
値付け間違えたんちゃうかって値段だった
定価の7割引きって安すぎて心配なんだよ

980 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/26(日) 21:02:03.71 ID:6dSH098x.net
>>979
飲食店が軒並み休業しているので高額な包丁の需要が激減しているんだろ

981 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/26(日) 21:14:30 ID:0+jKyCON.net
正広はまだ穴場なんだよな。
ただし、今後は値段が上がって他のサイトの値段に近づいていくだろう。
みんながこれはいいものだと知るころになると激安は終わる。

藤次郎プロがそうだったように。

ただ、正広はレビューが少ない。
その状態で人柱になるものだけが激安を手にするわけだ。

982 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/26(日) 23:10:56 ID:w9f/0b5A.net
ミソノも安かった時代とかあったの?

983 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/26(日) 23:29:16 ID:mqkdzbNw.net
正広は仕上げがやっぱ業務用レベルなんだよなあ
いろいろ使った後に持つと安っぽくてなあ

984 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/26(日) 23:53:00 ID:AIcov2QQ.net
自演失敗してるやん

985 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/27(月) 12:07:09 ID:1fyGIIm/.net
今はランキング上位安定のグレステンさんですらほぼ半額ですから・・・。

986 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/27(月) 15:02:37 ID:1fyGIIm/.net
結局は、際立ったものか、コスパのいいものに落ち着くんだよね

987 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/28(火) 06:28:45 ID:YtH6wWR0.net
昨日のUは何しに日本へで武田刃物やっていたな。

988 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/28(火) 13:12:42 ID:4s1zdQHe.net
サイトも落ちていないし、売り切れにもなっていない

989 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/28(火) 13:17:27 ID:4s1zdQHe.net
超青紙の八角柄か・・・
錆びて扱いづらい奴やな・・・。
趣味じゃないと使えない

990 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/28(火) 16:48:50 ID:X6aM2Euj.net
刃物初心者です
母の日に三徳とペティのセットを送りたいです。
学生なのであまり高い物は買えません。
おすすめを教えてくださいm(*_ _)m

991 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/28(火) 16:50:24 ID:X6aM2Euj.net
それと、GLOBALってどうなんでしょう

992 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/28(火) 17:01:25 ID:jD8wTF/c.net
>>987
以前知人がサバイバルナイフだかを買ったのを見せてもらったがむっちゃくちゃ切れた。

993 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/28(火) 17:18:05 ID:1208343S.net
桐生工業の哲弘は?

994 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/28(火) 18:23:37.79 ID:zsh8OZlr.net
グローバル十分高くねえか?
母ちゃんがデザイン気にいるならそれでいいと思うけど。

995 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/28(火) 19:31:01 ID:4s1zdQHe.net
>>890

ほれ。
葦刃物
http://www.ashihamono.com/products/gin_set.html
これ以下の値段が欲しけりゃヘンケルスのHP探れ。
まず値段相応ではずさないから。

996 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/28(火) 21:23:19 ID:otIqEPGR.net
仕上げが雑だったら返品できるアマゾンで買うこと前提で
藤寅作 三徳
Brieto M11pro 
とかもいいかもしれないけどねぇ。

グローバルはもちろんおしゃれでいいと思うよ。
ただペティは使いづらいから他の用途の包丁から選ぶのがよかったような。

997 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/28(火) 22:08:53.18 ID:X6aM2Euj.net
皆さんご親切にありがとうございます!
参考にさせていただきます!!

998 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/06(水) 05:21:16 ID:st7ZZs8Z.net
グレステンを使っていて刃の黒幕の5000番の後に青棒の革砥で仕上げています
自分ではかなり満足する切れ味になっているのですがより高級な包丁を使えばよりよい切れ味が出るのでしょうか
もし更なる切れ味が出るのなら包丁を追加で購入したいと思うのですがおススメあれば教えてください

999 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/06(水) 05:23:21 ID:Z6p3Cbg5.net
>>998
10Aの包丁ならグレステンより切れ味良かったりするよ
でも最初の一瞬だけ
まな板に当てたらすぐ同じになる

1000 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/07(Thu) 17:40:31 ID:ddZNFJNI.net
包丁の選び方 12丁目【ワッチョイなし】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1588840787/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200