2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

必殺シリーズ総合190

1 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa3f-nNDt):2022/05/28(土) 15:25:51 ID:xgg4l7Maa.net
!extend::vvvvv
立てる際に本文1行目(この行の上)に
!extend::vvvvv
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)

1972年から現在も続く時代劇『必殺シリーズ』を語るスレッドです。
必殺仕掛人から現行のシリーズまで思う存分語り合いましょう。

過度な役者叩きや荒らしはスルーでお願いします。
次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい。

前スレ
必殺シリーズ総合188(実質189)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1642258139/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac5-nNDt):2022/05/28(土) 15:27:52 ID:xgg4l7Maa.net
■現在のスレッド一覧
必殺シリーズ劇場版 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1435405379/l50
必殺仕掛人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1525258673/l50
必殺仕置人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1598262735/l50
助け人走る https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1333554739/l50
暗闇仕留人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1535239538/l50
必殺必中仕事屋稼 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1413764332/l50
必殺仕置屋稼業 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1628775746/l50
必殺仕業人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1603540800/l50
必殺からくり人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1331950992/l50
新必殺仕置人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1516793331/l50
新必殺からくり人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1356484358/l50
江戸プロフェッショナル 必殺商売人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1478357368/l50
翔べ!必殺うらごろし https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1542509597/l50
必殺仕事人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1606009413/l50 ※複数ある内の最古参スレ
新必殺仕事人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1456871770/l50
必殺仕事人Ⅲ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1341458528/l50
必殺仕事人Ⅳ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1373303086/l50
必殺仕切人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1268537963/l50
必殺仕事人Ⅴシリーズ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1565038860/l50
必殺橋掛人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1572308224/l50
必殺仕事人激突! https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1565189794/l50
必殺始末人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1499304749/l50
必殺仕事人2007~東山版最新作 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1595788510/l50

3 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 930c-LhUI):2022/05/29(日) 16:56:18 ID:AoUFfVNl0.net
おつ

4 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a134-Kxh3):2022/05/29(日) 21:30:16 ID:eNqAfa560.net
>>1
ちと、悪いお知らせがあって参りました。

ただいま、葵の御紋の提灯持ちが二人、亡くなられましてな。

私、八丁堀同心、中村主水と申します。お願いでございます。提灯持ちに私めを新規ご採用いただけないでしゃうか?

葵の御紋から月々頂く、30俵2人斑のお手当では…

5 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr8d-hZqK):2022/05/30(月) 16:37:32 ID:SP6v5GQLr.net
> 30俵2人斑
家来は用人ではなく、斑犬なのかな

6 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac5-sXDm):2022/05/31(火) 17:50:31 ID:ebcXZ6lPa.net
三十俵二人扶持、な。
徒士には二人支援要員を雇うのが本来だから、「凜米三十俵で、付人二人を軍役として雇う」のだ。

因みに貧乏侍の侮蔑語「サンピン」は「給料三両一人扶持」だからサンピン。
時代劇だと牢屋で警備してる「牢屋下男」がそれに当たる。

7 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1381-u3mr):2022/05/31(火) 19:02:03 ID:P69eLuZY0.net
前スレ埋めてたけど
この板は6年書き込みがなくてもスレ落ちしないし
950〜980を過ぎても書き込み頻度を考えればまず落ちない

どうしても埋め立てたいなら最後に新スレ誘導くらいしてくれ

8 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9158-zBCX):2022/05/31(火) 20:43:18 ID:f/ZtjW/D0.net
必殺シリーズ総合186が普通に書き込み続いているけどどっちで良いの?

9 :名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MM4b-Y1IU):2022/06/01(水) 00:42:00 ID:wqrOm4vEM.net
本来順番で言えば186なんだろうけど、あちらはIPアドレスまで表示するから気にする人は気にして書込みしないみたいだね。
まあワッチョイ有れば荒れんだろな。
IDスレ見てば分かるがIDだと故意に荒らして遊んでいる輩いるからな。

10 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ dbe4-ve/n):2022/06/01(水) 02:00:26 ID:kdzgJP110.net
山崎努のアカウントは本物なのかな?
公式マークが未だ付かないが

11 :名乗る程の者ではござらん (スフッ Sdb3-4LdC):2022/06/01(水) 11:27:26 ID:k07Sj3Isd.net
別に山崎さんだけじゃなくTwitter結構な年数やってて公式マークついてない芸能人いっぱいいるからな

12 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sac5-nNDt):2022/06/01(水) 11:47:26 ID:YNMDoISUa.net
>>9
連投くん、アンチ連投くん、自称新人くん、高見くん
あっちのスレはカオス過ぎる

13 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ dbe4-ve/n):2022/06/02(木) 01:26:21 ID:2M9p0oWP0.net
山崎さん、もっと鉄の思い出お願いします

インタビューが読みたいなあ

14 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 25b1-iZdN):2022/06/04(土) 21:19:02 ID:C4x/SRkK0.net
今日 放送のタブレット純 音楽の黄金時代(ラジオ日本)で、西崎みどりが唄う『さざなみ』が掛かった
リスナーから寄せられた曲のリクエストだがタブ純は『さざなみ』を知らなかった様で曲がフルコーラスで掛かった後に「いい曲ですね」と言っていた

曲の作詞が荒木一郎という事に触れて、それについても初めて知った様だ

興味がある人は、radikoのタイムフリーで聴いてちょうだい

15 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0a81-ArPY):2022/06/05(日) 00:06:42 ID:qVs5SSpc0.net
聴いた
0:39:15からだった
0:25あたりで仮面ライダーがかかってて笑ったわ
https://radiko.jp/#!/ts/JORF/20220604180000

16 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 25b1-iZdN):2022/06/05(日) 08:11:25 ID:fluNGqBc0.net
>>15
番組を聴いたんだね
今はラジオ番組を聴き逃しても一週間以内なら、radikoのタイムフリーで時間のある時に聴けるからいいよね

タブゴンは昭和の歌謡曲を多く掛ける番組で仮面ライダーの様な特撮ソングも掛かるよ
必殺シリーズの主題歌は旅愁、負け犬の唄、冬の花が過去に掛かった

西崎みどりが番組にゲスト出演した事があって、その時はタブレット純と共演したイベントのPRで出演した
聴いた時は「おー 西崎みどりだ! 声を聞くのも久し振りだな」と思ったよ

17 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa11-n1hU):2022/06/06(月) 15:45:06 ID:gvKADqZAa.net
昭和36年の皆元監督インタビュー、今回も面白い

櫻井Pは悪党で仲川Pは進駐組ってw

18 :名乗る程の者ではござらん (スップ Sdca-cVyF):2022/06/06(月) 19:16:06 ID:Ab3l1ocKd.net
国民の恨みを晴らす… だってよ?w

19 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1a56-Apbd):2022/06/07(火) 02:33:15 ID:ASxrzeLr0.net
次の必殺でベテラン仕事人が変な思想にかぶれ
「日の本民の恨みを晴らす」と称して大坂町奉行と結託。
だが真の狙いは大坂町奉行で、すべては怪しまれず近づくための偽装。
最後は大坂町奉行を仕留めて「日の本民の恨み晴らしたぜ」って話をやればいい。
現実への皮肉込めて。

20 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/07(火) 12:33:53.12 ID:1HIL860za.net
>>17
櫻井洋三とはまた違うぶっちゃけかな。みんなもうお爺ちゃんだから話せるんだろうか

21 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/07(火) 12:50:35.79 ID:P0yVHwKL0.net
皆元洋之助監督は、片岡孝夫の眠狂四郎シリーズで知ったんだけれど
他の監督たちと比べて一番上手いと思った
画面的にはどちらかといえば大映系のしっとりとした綺麗な構図
後期必殺はほとんど観ないのでよく知らないのだが
皆元監督は必殺にも関わっていたことがあるのですか?助監督をしたことがあるとか?
まあ今ごろ話せる暴露話は多くの関係者が既に故人になっているだろうし
いろいろ好き勝手に盛っているだろうから、話半分にしておいた方が賢明かと

22 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/07(火) 15:44:38.59 ID:2n5gxV+fa.net
調べてみたが必殺に関わった形跡は無いぞ

23 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa11-2FMc):2022/06/07(火) 17:23:53 ID:M51sMhjMa.net
辰野Pのインタビューも読んでみたい
一部では必殺を堕落させた戦犯と辛辣な意見もあるようだし

24 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a983-+HzZ):2022/06/07(火) 19:28:32 ID:uKdLfpvl0.net
>>22
助監督時代

25 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE (ワッチョイ ca11-Is7u):2022/06/07(火) 20:29:34 ID:+74ey62a0.net
最近のシリーズは副音声で解説が入ってたんだな。
リモコンいじってたら発見したんだけど。
あれ意味あるの?

こういう機能がついてるなら、逆にBGM無しでやってくんないかな?
最近の選曲は酷すぎてさあ。
オリジナルでセンスのいい曲をのせたいな。

♪いまはしれ〜いまいきる〜

26 :名乗る程の者ではござらん (スプッッ Sdca-cVyF):2022/06/09(木) 19:22:01 ID:B++Ubzj8d.net
一時、昼帯番組のコメンテーターに呼ばれて
中途半端に政治を語っかもんだから…
アホな爺さんだね?

27 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa11-Ir1o):2022/06/09(木) 21:17:17 ID:5uMXBBr4a.net
50周年で何かイベントないのかなあ?

太陽にほえろも50周年なのね

28 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa11-2FMc):2022/06/10(金) 17:17:54 ID:f+ipAIkZa.net
>>27
公式サイトの目安箱に意見送ってみては?
それでなにか実現するってもんでもないけど
何もしないよりはまだマシかもよ
そういう意見が多数寄せられれば相手もちょっとは気には止めるだろうしな

29 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3e99-K8bC):2022/06/10(金) 19:01:21 ID:hmoHyDFg0.net
今年度中に新作が作られるとしたら、かつての出演者を何人かゲストで出すくらいかね

30 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a983-+HzZ):2022/06/10(金) 19:09:23 ID:NXORkFD40.net
今年はもうやったしなあ
あるとすれば映画とか

31 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa11-fRMe):2022/06/10(金) 19:09:43 ID:873qqR64a.net
松竹、朝日放送サイドは要望だしても動かないような気がする
今の必殺はジャニーズ主導だから、ジャニーズ側にその気がないとね

で、ジャニーズにとっては50周年とか言われても
うち(ジャニーズ)は関係ないしとか思ってそう

32 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/10(金) 19:53:19.48 ID:frSBXx9za.net
中条きよしは選挙で必殺はセールスポイントにしてるから内心は必殺は出たいと思ってるかもな
勿論、選挙中は出られないけどな
選挙終わったらわからんな
可能性はある
テレビ局も話題になるし
選挙中も一回は勇次の衣装着るかもよ

33 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/10(金) 21:15:42.13 ID:hmoHyDFg0.net
ライダーは50周年に合わせてこれでもかってくらい色々やってるけど
必殺は時代劇ジャンル自体の衰退もあるしそんなに期待は出来そうもないのが悲しいな
前にちょっと話題になったけど、書籍の方がまだ何か出来そうな気はする。

34 :名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MM1f-GmvN):2022/06/11(土) 02:32:42 ID:aFP8jBknM.net
>>33
ライダーやウルトラマンは主役の人がまだ存命だからね。
必殺と言えばやはり主水なんだけど肝心の藤田まことがもう鬼籍だしな。
盛り上がりようにも盛り上がらないよ。

35 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ff81-1pmT):2022/06/11(土) 05:05:36 ID:MKI63dL+0.net
藤田まこと生き返らせちゃえよ
NYで定食屋やってる双子の弟とかで

36 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa67-UPbD):2022/06/11(土) 06:57:19 ID:URcP42WTa.net
>>33
映画秘宝最終号の櫻井洋三インタビューでは続きは書籍で、みたいな記述があったので櫻井洋三インタビュー本は50 周年に合わせて出る可能性はある
あと田野辺尚人のTwitter見ると、一時的に休刊とあるので映画秘宝再々復活の可能性もあるからまた復活したら雑誌でインタビュー再開あるかも
櫻井洋三インタビューはシリーズ末期や必殺スペシャル時代の頃の話が残されてる
あと山田誠二が櫻井洋三から聞いたと言っていた映画版仕事人大集合の企画の話とかね
その他必殺の幻の企画については初めて聞く話もあるかも知れない

37 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 23c7-/e9c):2022/06/11(土) 07:17:51 ID:oHWnhNwr0.net
だったら藤田まことをゲーム会社にでも頼んでCGで制作すればいい。

38 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ f383-figo):2022/06/11(土) 09:27:35 ID:EBr9DD9E0.net
CG合成はもうやったからなあ
あれは意味無かった

39 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c3b1-15e1):2022/06/11(土) 09:48:49 ID:QkzuFSKW0.net
>>36
櫻井洋三P インタビューが掲載される事を高鳥 都氏のTwitterで知った俺は最終号を含めた映画秘宝を(最後の4冊分)買ったよ
全4回の櫻井P インタビュー最終回は「必殺シリーズ 50周年、櫻井洋三インタビュー単行本化に向けて、いざ出陣。仕掛けて仕損じなし!?」の文章で締めているので単行本を出版する方向で動いているのは間違いない

ただし単行本が出版したとしても双葉社が発売するのではなく、他社が発売すると思う
双葉社は映画秘宝 休刊の経緯から見て、今後は(オフィス秘宝と)二度と関わりたくないというのが分かったしね

今は各出版社に企画を持ち込んで、単行本を出版してくれる様に動いている最中かも知れない
吉報を期待したい

40 :名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd1f-DaRn):2022/06/11(土) 11:55:43 ID:HJp1yLUpd.net
普通にハリウッド化でいいじゃないか
ボンド役が一段落したダニエル・クレイグに
主 水 役やらせれば良い

41 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6fe4-E261):2022/06/11(土) 12:36:36 ID:1oYJZwDd0.net
櫻井Pの本も期待してるが、必殺シリーズ50年の歩みを今こそ出すべきじゃないかなあ

42 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr87-Yact):2022/06/11(土) 15:30:26 ID:8pnzyKNBr.net
夢想で正八が殺した後に松つっあんが無言でアドリブを要求してたのは、ちょっと笑った。
末期と違って、みんな仲良しなのはやっぱりいいなw

43 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/11(土) 18:29:27.07 ID:MKI63dL+0.net
前期後期で分けるのも何なんだけど
商売人までは主水・非主水に限らず普段もつるんだり
大人の付き合いをしてたんだよね
うらごろしも一緒に旅をしてるんだし

44 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/11(土) 18:32:14.73 ID:EBr9DD9E0.net
>>41
それ欲しい
あとポスター全集完全版な

45 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/11(土) 20:28:22.11 ID:I3Q3YJH1M.net
>>40
ハリウッド化って聞くとダーティーハリーが金貰って仕事請負ったイメージしか浮かばないな

46 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/11(土) 20:38:34.92 ID:YkGGuY8yd.net
>>45
たしかにイーストウッドは元気なジイさんだけど
さすがに殺し屋は無理だろ
藤田まことより年上なんだぜ?

47 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/11(土) 21:04:05.54 ID:CqaqepVpa.net
イコライザーがハリウッド版必殺じゃ?
一作目なんか映像処理とかカットとかちょっと必殺研究したんじゃないか?と思えるような場面もあったし
ただ二作目はCIA の内紛の話になっちゃうんで必殺とかけ離れてしまうのが残念だが
デクスターはちょっと違う感じがして未だに見てない

48 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/11(土) 21:37:20.99 ID:dSXJJvAk0.net
>>43
仕留人は全員親戚だから会ってても不自然じゃないしね

49 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/11(土) 21:41:15.37 ID:CqaqepVpa.net
後期だと加代とか除けば主水は壱とは割と相性良かったような

50 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/11(土) 22:06:55.53 ID:8pnzyKNBr.net
加代は主水に絡んで来るだけで仲がよいとはお前もない。内心では蛇蝎のごとく嫌ってそう

51 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/11(土) 22:28:08.28 ID:cjY1gS1kd.net
大門軍団から必殺の殺し屋仲間に入ったのって
壱と影太郎だけなんだよな

52 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/11(土) 23:48:10.59 ID:XcZ2wamZa.net
>>51
ゲストまで含めれば苅谷俊介のリュウがいたな
これからゲスト殺し屋で可能性があるとしたらわすがに可能性があるとしたら舘ひろしかな

53 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/12(日) 00:46:04.27 ID:MF1Mg8WY0.net
>>50
「裏か表か」準備稿だと加代は主水に惚れてたらしいけどね
ライターが野上龍雄・保利吉紀・中村勝行の三人だから
いきあたりばったりな性格付けではないと思うんですが

仕事人全般でも何かあったときは主水の屋敷まで行ったりして
けっこう頼りにしていたよね

54 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/12(日) 01:03:43.55 ID:9Z82Ytkaa.net
>>53
完成版でも最後、主水がもうおめえとは会えねえかも知れねえなと加代に言うと加代が泣きながら叩き切られて死なないくせに…と言い返す場面があって実は加代が主水に惚れていたの名残は生かされてるね
カットされた場面だと壱だけは加代の気持ちに勘付いてたって感じになってるね

55 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/12(日) 03:03:52.22 ID:yjiQ+/m+a.net
BS松竹でなんとなく非東山の新作やったりしないかなと思ってるけど難しいかな

56 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/12(日) 05:41:11.77 ID:d3E1a+cWa.net
50周年の記念本を出せば良いのにその気配なしか

57 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/12(日) 07:50:23.98 ID:LsK5w1bf0.net
俺は他人に期待するのはもう諦めたよ

せめて自分の視聴環境をしっかり整えて50周年を迎えられるようにした
必殺を最上の映像と最上の音響で視聴できるようにってな
パワーアンプなどの一部機材は、放送当時のヴィンテージものを使ってる

来るべき9月2日(金)午後10時には、こいつで仕掛人1話を観る予定

58 :名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MM1f-GmvN):2022/06/12(日) 16:02:39 ID:kF3RxsblM.net
>>57
何だっけかな?
サブスク契約すると全部の必殺シリーズが視聴出来るんだよね。
あれは映画版も全部見れるのかな?

59 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ff81-1pmT):2022/06/12(日) 18:09:34 ID:MF1Mg8WY0.net
U-NEXTは仕掛人〜激突!のTV全シリーズと映画6本が見放題
追加課金不要
確認したら「必殺!最強チル」まで入ってた

でもTVスペシャルはどこも配信してないんじゃないかな

60 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa67-UPbD):2022/06/12(日) 18:14:21 ID:z5Gc9R+Ga.net
最強チルはABC 公認ではないんだよな
山田誠二も以前、公認はしてないはずと否定していた
だから正式なリメイク作品ではない模様

61 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa67-E261):2022/06/13(月) 00:41:23 ID:s+84W7ZGa.net
仕置長屋は公認なんだよね
山田会長に50周年の必殺本を作って欲しい所
映画秘宝の櫻井Pインタビューは非公式でしょう

62 :名乗る程の者ではござらん (スップ Sd1f-SJZ1):2022/06/13(月) 19:12:17 ID:hjIF0Cvwd.net
>>54
「裏か表か」の完成版?(完璧版?ディレクターズカット?)って、どっかで視られるの?

63 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8f73-hiZJ):2022/06/13(月) 20:00:58 ID:jr/vqZyt0.net
>>62
編集が終わって完成した(つまり公開された)バージョンって意味でしょ
裏か表かは一旦まとめた段階で3時間近くあったのを
工藤監督がイラだって机を蹴り壊したりしながら2時間強まで削ったとの事だし

64 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c3b1-lzZm):2022/06/14(火) 01:55:36 ID:OLHHk3Jk0.net
>>63
3時間のマスターテープとかは残ってないのかね。
残ってる訳ないか。あれば見たいものだが。

65 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6f99-icj7):2022/06/14(火) 03:08:19 ID:IO5uJvDS0.net
>>64
ニューシネマパラダイスみたいに、石原カメラマンか編集の園井さんが今までカットしたフィルム全部保存してあったりしないかね

66 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/14(火) 11:49:31.65 ID:PXfAuYgH0.net
今こそ石原さんや園井さんに必殺を語ってほしい

仕事人2009のホームページで読めるけど、もっと長いインタビューが読みたいんだよな

67 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa67-UPbD):2022/06/14(火) 17:18:23 ID:KPyPmTAGa.net
完全版はもうフィルムは残ってないだろうけど脚本はあるんじゃないかな?
せめて脚本集出してくれれば、とは思う
主水と剣劇人が再開するスペシャル版とか2000年頃に企画された必殺仕事人スペシャルとか制作されなかっただけで脚本はできていたものもあるからその辺の幻の企画も含めてシナリオ集出たら絶対に買うんだがなー

68 :名乗る程の者ではござらん (スップ Sd1f-yQlT):2022/06/14(火) 17:44:56 ID:W/EDG/7wd.net
>>59
ABCオンデマンドも薦められたけど
あっちは一部ジャニ殺も見られるんだっけ?
旧SPはABCでも無理みたいだが

69 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa67-E261):2022/06/14(火) 18:52:44 ID:6R+N19/oa.net
シナリオ集いいね

折角の50周年だから盛り上がって欲しいよ

70 :名乗る程の者ではござらん (スップ Sd1f-SJZ1):2022/06/14(火) 19:08:44 ID:pqiu95U8d.net
50周年… 三田村と京本が小銭稼ぎそうだな

71 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 13dc-7ulU):2022/06/14(火) 20:22:43 ID:A7IOYYQe0.net
で、もしも落選したらそこに悔しがる中条がいると…

72 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa67-E261):2022/06/15(水) 00:03:37 ID:nj+obNqXa.net
林与一はインタビュー受けそう
その後出てないから喧嘩したのかなあ

73 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/15(水) 02:06:41.35 ID:SDeWapGQa.net
中条きよしは当選確実と言われてる
当選した後のがいろいろ出てきそうだけどな
文春あたりも狙ってそうだし

74 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c3f4-s8cR):2022/06/15(水) 09:38:21 ID:P5IZyQaE0.net
またヤクザとの関係が暴露されたりしてね

75 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/15(水) 14:15:11.58 ID:gvEH0nxM0.net
>>72
林与一はデアゴでインタビューしたばかりだよ

76 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/15(水) 15:09:24.30 ID:+9efntuvr.net
大熊監督は嫌いだから出なかったというぶっちゃけはよかったw

77 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/15(水) 15:44:15.70 ID:u165//UNd.net
BS松竹の仕事人61話は中条きよしがゲストだから放送しないのか

78 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/15(水) 16:17:06.55 ID:758Tbl2T0.net
どこかで紹介されていたので「昭和39年の俺たち」7月号を買って
皆元洋之助監督のインタビュー読んでみた
内容はそれほど大したことは書かれていなかったけれど
松本明監督と工藤栄一監督については尊敬を込めて結構熱く語られていた
松野宏軌監督は穴埋め的に便利に使われていたようで気の毒だったみたいなことも
田中徳三監督は早撮りでテキトーで夜まで仕事をするのが嫌いな人だった、というのが笑ってしまった
田中作品ファンとしては意外や意外、あんなに人物の内面を優しく繊細に撮り上げる監督はいないと思うけどね
名監督なのに現場ではあんまり尊敬されていなかったのかな
まあ確かに7割くらいは激しく並作だけれどw、残りの本気出した時の作品がすごいんですよ

それにしてもこの雑誌、残りは本当につまらん記事ばかりだったので二度と買わない

79 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/15(水) 17:14:12.05 ID:MG2K0daIa.net
>>78
この手の雑誌って使いまわしが多過ぎるんだよな
以前は面白そうな記事があれば購入してたが、最近はもう目次の立ち読みすらしなくなった

80 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/15(水) 18:05:24.12 ID:hDSUy5eO0.net
>>78
オススメの田中監督作品を幾つか教えてちょんまげ

81 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr87-Yact):2022/06/16(木) 00:17:49 ID:v65ZVXMKr.net
松野監督も末期と比べたらキレのいい演出してるな。
高坂監督は脚本も悪いのか、全体的に微妙。

82 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6fe4-E261):2022/06/16(木) 00:39:46 ID:PyuUMN3o0.net
個人的には高坂監督のインタビューやってほしい

83 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ f3cf-yqHc):2022/06/16(木) 13:56:42 ID:DX/3YOlr0.net
>>80
そうですね、自分は田中作品は他の番組でもよく観るのだけれど
田中監督の属性は基本的に「暖」なので、暴力シーンや残酷シーンなどを嬉々として撮れる
「寒」の監督たちとはそもそも属性が違うのですよ
だから必殺よりも、「情」を撮ることが要求される鬼平とか剣客などの本家本元の池波作品の方が向いているし、
また評価もされていると思う
あと役者の撮り方も違いますよね、工藤監督あたりは、すでに頭の中に「枠」があってそれに役者を押し込めていく手法なんだけれど、
田中監督はまず役者の持つよいところを捉えてそれを最大限に引き出してやるバックアップ方式の演出なので、
そういう一見無色に見える手法が、派手でクールな演出に慣れている必殺ファンの間では物足りなく感じるのかも

84 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ f3cf-yqHc):2022/06/16(木) 14:15:10 ID:DX/3YOlr0.net
あ、オススメの田中監督回でしたね、必殺限定ですか?

85 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/16(木) 16:52:37.01 ID:V9QHBCcBa.net
なんとなくだけどテレビ出身の演出家と映画畑の監督は正直、経歴だけでバイアスがかって見ちゃう面はあるかも、だどどやっぱりこだわりの点でちょっと違う感じはする
松野、田中両監督は映画畑だけど高坂、大熊なんかはテレビだしね

86 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/16(木) 19:12:11.23 ID:dry8mUPw0.net
>>84
もちろん主に必殺でプリーズ
でも鬼平剣客でも大映時代でも色々教えて欲しいっす

87 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/16(木) 20:19:16.77 ID:ik2gGKu90.net
>>85
映画はある程度尺が自由に出来るから自分の表現を最大限に活かせるがテレビの場合は尺が絶対なんで余程創意工夫せんといかんから中途半端になるんじゃないかね?

88 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/17(金) 14:18:39.73 ID:UB9FqU8+0.net
>>86
田中徳三はとにかく「人」を撮るのが上手い
セリフがなくても、画面上の人物が今何を考えているのか心の中が透けて見えるような演出をする
鬼平か何かの評論家が言っていたけれど、田中演出は「演出が見えなくなる演出」をするんだよね
必殺だったら、思いつくのは仕置人の鬼寅回のおきん、助け人「悲痛大解散」の棟梁と為吉、
仕留人「狙われて候」のラスト3分の貢の心理描写、「過去ありて候」の過去を振り返る大吉、
秀の束の間の夢を抒情的に撮り上げた仕事人「潜り技隠し黄金止め」、
新仕事人「友情に涙」の老盗たちの哀しい末路、
登場人物たちのそれぞれの繊細な心理描写が絶品の「娘と同居」、あたりかな
結構知られている回ばかりだよね、これらすべてが田中演出だったとは認識されていないだけで

あと、田中監督は自分が気に入った役者を結構贔屓するのが面白い
「過去ありて候」のカッコ良すぎる石橋蓮司とか、他の監督の誰もが見放した助け人の宮内洋とかもう押しまくりw

89 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 76e4-TfHA):2022/06/18(土) 03:39:09 ID:waOxLOHp0.net
ツイで見かけた業界関係者情報だが必殺は権利関係が複雑だから50周年もイベント無しみたい

90 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa47-IrNk):2022/06/18(土) 06:53:45 ID:1Sh0XAE/a.net
以前、小五郎シリーズも懐かしの殺し屋が復活しないのも権利問題の関係とかレスがあったな
主水だけはなんとかクリアしたようだけど

91 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr3b-uzcF):2022/06/18(土) 10:11:49 ID:MZUFE9gur.net
>>90
主水はジャニ殺にも出てたからな

92 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 378c-iSSz):2022/06/18(土) 15:05:30 ID:Eo0si15y0.net
>>88
ご教示ありがとう
おしどり右京のオムニバス回(松田司脚本)
斬り抜けるの森嘉兵衛死亡回
これらも田中監督でしたね

前期必殺では寡作(仕置人から仕置屋まで13本だけ)なのが残念だけど、これを機会に幾つか見返してみようと思う

93 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7699-sgjE):2022/06/18(土) 16:13:44 ID:UDCddzVr0.net
山田会長がかつてサントラLP企画したときも権利関係窓口が複雑で難儀したというが
今も変わらんのだな
ていうかジャニ殺以降はテレビ朝日も制作にかかわってくるからさらにめんどくさいんかな

94 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa47-TfHA):2022/06/18(土) 16:14:38 ID:zHyo8WLPa.net
権利関係は石坂浩二が面倒だとか

95 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1783-7KEN):2022/06/18(土) 16:31:05 ID:mzr6rc7j0.net
>>94
それは水戸黄門やってたときだけじゃないのか
必殺本に写真載せられなかっときがあったな

96 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa47-IrNk):2022/06/18(土) 17:46:16 ID:Db+LbNNJa.net
パチンコなどで多大なビジネスになることが分かったしキャラクター権は昔より面倒くさくなってるのかも

97 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa47-TfHA):2022/06/18(土) 18:10:51 ID:z0pFMqSTa.net
多大なビジネスになるなら50周年を盛り上げて欲しいもんだね

98 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e3b1-643o):2022/06/19(日) 10:34:07 ID:gmlzYL6b0.net
平尾音楽も著作権どうなってるんだろう?
生前と違って、今は強欲元嫁腹違い息子が煩わしそう。

99 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 76e4-TfHA):2022/06/19(日) 15:01:55 ID:BL8VPSZw0.net
今年も期待できそうにないな

やるなら今年しかないと思うんだが

100 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa47-IrNk):2022/06/19(日) 16:46:08 ID:Fvin+nh0a.net
一応、朗報かどうかはわからんが火曜21時枠がドラマ枠になるって話
科捜研の女シリーズはそっちに移るって話だがどうも完全な東映枠ってわけではないみたい
今ん所、枠移動になるのは科捜研のみって話だし
火曜21時枠はかつては激突やったことあるしわずかながら再連ドラの期待は持てるかも

101 :名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MMb6-9b3Z):2022/06/19(日) 18:23:42 ID:/zFlWhPfM.net
>>100
BSテレ朝?

102 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/19(日) 23:05:25.70 ID:F9hwboNTp.net
猪瀬セクハラ
維新は
領収書偽造議員もいるし
中条も叩いたらほこりまみれだろうし
みっともなさすぎ

103 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa47-viB0):2022/06/20(月) 01:49:57 ID:g+gTjZ0Za.net
ある時期からなんでテレビ埼玉は必殺を無限リピートするようになったんだろ
逆にあんなに再放送してたサンテレビやKBSは主水シリーズしかしなくなったのも謎
うらごろしの再放送初めてやったの87年のサンテレビだったはず

104 :名乗る程の者ではござらん (スプッッ Sd5a-kdf7):2022/06/20(月) 06:53:40 ID:eLhwuZHud.net
>>103
正月も通常通りに必殺を放送してるテレ玉はあっぱれで。

105 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 57cf-pVNA):2022/06/20(月) 11:12:27 ID:LO1KycZD0.net
>>92
こちらこそつい熱く語ってしもて笑
うーんやっぱり田中作品は必殺以外の方がよさが出ているかもね
いいのはたくさんあるけど、ほんの少し例を挙げれば「新座頭市1」の緒形拳ゲスト回、
「日本名作怪談劇場」の「怪談利根の渡し」、「剣客商売73」の島田正吾ゲスト回「鬼熊酒屋」、
若富と緒形拳共演の2スペ「怪盗鼠小僧といれずみ判官」のBL臭もかなりすごかった笑

106 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 57cf-pVNA):2022/06/20(月) 11:15:22 ID:LO1KycZD0.net
あ、東映の高橋英樹主演系のものは数は多いがほぼ全て「お仕事演出」です笑

107 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr3b-uzcF):2022/06/20(月) 12:38:59 ID:THYJesdLr.net
末期必殺も、お仕事演出だよなw

108 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa47-TfHA):2022/06/20(月) 13:14:18 ID:moHp53/ha.net
へぇー、深作欣二や工藤栄一だけでなく田中徳三も凄いんだなあ
櫻井Pとか最近の必殺関係者のインタビューでは、あまり良い印象なかったけど注目してみよう

109 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 378c-iSSz):2022/06/20(月) 20:17:03 ID:e4x5uI4w0.net
>>108
三隈研次もお忘れなく

かつて京都文化会博物館フィルムシアターで、
仕掛人から仕置屋まですべて三隈監督回を上映したこともあるぞ
同じことを東京でもやったと聞いたが

110 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa47-TfHA):2022/06/20(月) 22:46:40 ID:R7uPaJfoa.net
松野宏軌もな

111 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/21(火) 06:41:30.08 ID:sCPn2oXda.net
>>107
末期のあのノリは諸説あって山内Pが原因だの
後期は朝日ってよりほぼ松竹の独占状態になり櫻井P が仕切っていたとかバラエティ路線の元凶は辰野Pだ、とかネット上だと色んな意見があったな
まあ吉田剛が悪いわけじゃないんだろうけど後期メインライターの吉田を推してたのは櫻井Pなんだよな
櫻井インタビューでも吉田剛をかなり評価してたしね
櫻井インタビューだと80年代の松竹は寅さんと必殺で持ってたと語ってるし松竹サイドの発言力つうか影響力が強くなってたのは確かかもわからんな

112 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr3b-uzcF):2022/06/21(火) 10:36:25 ID:DfT+d9ymr.net
>>111
まぁ、初期から書いてた保利は、ちょいと地味だし他の末期脚本家はゴミすぎて話にならない中で、ケレン味のある話を書ける吉田が一番まともなのは仕方ないかなと。

113 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/21(火) 13:27:12.60 ID:VXwYL5AK0.net
>>106
ぶらり信兵衛 道場やぶり、また放送してくれないかなぁ。
編笠十兵衛よりも名作だと思うがね。

114 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/21(火) 13:31:33.81 ID:74feULmC0.net
>>108
櫻井Pが田中監督についてなんか変なことを言っているんですか?
もしよければ少し詳しく教えてください
櫻井さんって必殺スタッフが撮った刑事ドラマ「京都殺人案内」でPやっていなかったけ
この間田中演出の三國連太郎ゲスト回を観たんだけれど
三國への当て書きのシンプルな脚本だったけれど壮絶にすごい作品でしたよ 感動した 
あんな超弩級の怪物俳優が全力でぶつかってくるホンを撮れるのは田中しかいないってことで
今までの実績を評価して割り当てたんじゃないのかなあ?まー他にいろいろ裏があったのかもしれないが

115 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1783-7KEN):2022/06/21(火) 21:08:44 ID:0Go2gBt80.net
>>114
映画秘宝買えよ

116 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 378c-iSSz):2022/06/22(水) 06:20:19 ID:+1FBI9b10.net
>>110
松野宏軌らしさというのがピンとこない
三隈研次、深作欣二、工藤栄一、田中徳三、貞永方久なんかはすごく個性的だけど

117 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e358-Ruhv):2022/06/22(水) 11:12:45 ID:enaDB2CY0.net
山田五十鈴高峰三枝子京マチ子草笛光子が
正月特番とかで同時に出てたらクレジットはどうなっていただろう

118 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr3b-dAXM):2022/06/22(水) 11:56:55 ID:7v4H/5kXr.net
>>117
登場順かあいうえお順しかないな。
替玉があいうえお順だから、それが一番無難かな

119 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/24(金) 15:28:47.14 ID:McO6VAGaa.net
>>115
俺の代わりに買ってくれんかね?

頼んます

120 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a758-uzcF):2022/06/24(金) 19:31:24 ID:xuxz38hc0.net
主水チームを崩壊させた三大戦犯
正八
やいと屋
仕事人Vの順之助と加代

121 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1783-7KEN):2022/06/24(金) 20:28:41 ID:7wNpSYET0.net
>>119
乞食無用

122 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a773-TfHA):2022/06/24(金) 21:10:07 ID:abDy86oo0.net
甲斐の桃泥棒か

123 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/25(土) 06:00:18.44 ID:szENMINt0.net
田中徳三の話題があったので鬼寅を久しぶりに見返す
鈴木安、この人も謎の脚本家だよな

124 :名乗る程の者ではござらん (ワントンキン MM9f-vdZT):2022/06/25(土) 20:50:56 ID:gixyCDFkM.net
非主水シリーズはからくり人以降ダメになったと思う
いちおう山崎努、緒形拳、沖雅也が出ているが、なんか地味と言うか垢抜けない

125 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0f35-nd7Y):2022/06/25(土) 21:20:46 ID:aClV+v3Q0.net
仕切人の大失敗が必殺の終わりの始まり

126 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sad3-7GKJ):2022/06/25(土) 21:44:24 ID:6dq2PUXua.net
>>124
からくり人って当時の記事だと、正確には仕業人~血風編までの時期だが内容的に凝りすぎたりして視聴率も良くなかったって評価なんだよな
一応、当時の評価だと新仕置人でまた視聴率が伸び始めたって評価にはなってる
ただ視聴率でいえばこのスレでも度々、話題に出るが新仕置は関東平均は10%ちょいで決してヒット作とは言えないような視聴率なんだよな
当時は朝日放送制作のものは関西は17超えなんで関西基準だったのかも知れないが
ちなみに次の新からくり人も好調を維持とは言われていた

127 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sad3-FrIP):2022/06/25(土) 22:51:20 ID:D2KGecL8a.net
仕舞人はそんなに悪くないと思うけどな

128 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3f47-YpwX):2022/06/25(土) 23:15:57 ID:LYKfJh1P0.net
非主水シリーズは中村主水シリーズと違うことをやろうとして滑っている印象がある(ただし仕掛人、助け人、仕事屋は傑作)

129 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0f35-nd7Y):2022/06/25(土) 23:44:55 ID:aClV+v3Q0.net
末期も仕切人以外は、どれもそれなりに面白い

130 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sad3-7GKJ):2022/06/25(土) 23:49:27 ID:6dq2PUXua.net
仕舞人は評価は低くないような
新仕舞人はイマイチだったけど
仕舞人を挟んで新仕事人前半までを前期と
言う人もいたな
新仕事人は途中からやっぱり飽きるんだよな

131 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cfdc-k6dh):2022/06/26(日) 01:40:58 ID:MJUVxHYO0.net
何にしても藤田まこと、中村主水の人気が全てだったと思うよ。
必殺!って言うと普通の人は藤田まことしか思い付かないでしょ?
暴れん坊将軍と同じだよ

132 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sad3-7GKJ):2022/06/26(日) 02:42:34 ID:YnHznpv6a.net
やっぱり同心が主役だと安心感があると思うんだよね
主水シリーズと別にもう一つ同心が主役のものがあればまた違ってたかも知れないとも思う
主水と差別化で勘定方とかね

133 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4fcf-77GE):2022/06/26(日) 10:46:03 ID:QtsYEciw0.net
映画秘宝に4回にわたって櫻井洋三のインタビュー記事が載っているんですね
ネットで見る限り、なんだか90のじいさんが関係者のほとんどが既に物故しているのをいいことに
言いたい放題くっちゃべっているだけwという印象があるので、結構高価な雑誌を4冊も買うのはやめました

>>116
まあ映画界でしっかりした業績のある名匠たちと比べるのはちょっと気の毒だけれど
確かに個人的には「松野宏軌ならでは」といった特徴はあまり感じられないかな
面白いシーンは結構あるのだけれど、ドラマをトータルして観たときに
そのストーリーのヤマ場への盛り上げ感が足りなくて、いつも平板に終わっているような感じがする
これは映画の松野作品や古くは「新三匹の侍」の松野回を観ても思ったことだ

134 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sad3-tQxS):2022/06/26(日) 12:39:04 ID:o788tqyea.net
スタッフより俳優のインタビューが読みたいな

135 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cfdc-5FwV):2022/06/26(日) 13:18:55 ID:MJUVxHYO0.net
中条きよしが当選したら記者会見の場が増えて色々と聞けるかもね。
綺麗事しか言わないだろうけどw

136 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sad3-7GKJ):2022/06/26(日) 16:30:24 ID:fNYe0ZaBa.net
>>135
勇次(あえて勇次とは言わずに)もどきの格好して街頭演説するかもよ
と思ったがこの猛暑だからそれは無理か
必殺のBGMかけるのはダメなんかね?
国民の恨み晴らしますなんかは明らかに必殺もじってるけど

137 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3ff4-ewia):2022/06/26(日) 17:10:12 ID:og4WvUIB0.net
当選したら三田村や京本にも出馬要請が来たりして

138 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sad3-7GKJ):2022/06/26(日) 19:08:00 ID:fNYe0ZaBa.net
山内Pは仕業人の頃は大まかなプロットと基本設定だけ決めてあとは仲山Pに負かせてたから…とか言ってたがそのあたりもどうなんだろうな?
櫻井P のインタビュー聞く限りだと松竹の関与は濃い感じだし朝日放送側だけで決めるわけには行かないと思うんだけどな
山内Pもちょっと矛盾した点があって仲山Pに任せたと言う割にその後のシリーズでは山内自らがかなり関与してるっぽいのもあるし任せきっていたわけでもないのでは?とは思ったけどな
穿った見方だけど仕業人は結果がすべてのプロデューサーからしたら視聴率落としたからあまり語りたくないのかな?なんて思ったりした

139 :↑訂正 (アウアウウー Sad3-7GKJ):2022/06/26(日) 19:09:13 ID:fNYe0ZaBa.net
>>138
仲山Pじゃなくて仲川Pの間違いだった
スマソ

140 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/26(日) 20:51:57.63 ID:QtsYEciw0.net
>>123
鈴木安って松田司みたいにスタッフか誰かのペンネームっぽい気がするね
脚本の出来は良くないけれどあの名演技名演出に押されてラストはいつも感動してしまう

実は田中徳三監督って映画界でも以前から相当なバッシングをくらっているんですよ
映画のことなので詳しくは書かないけど、そもそも映画監督に対して名誉毀損に当たるようなことを
平気で吹聴している人もいるし
何かあるのかな?まさか三隅信者のせい?ちょっと気味が悪いくらいなんだけど

141 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/26(日) 23:00:20.01 ID:dTiDW8ycp.net
映画一作目のパンフで歴代仕事師の武器、表稼業の一覧表を山内Pが書いてたが市松が無職だったり(一応竹細工師と呼ばれてた)からくり人の時次郎が特定の武器無しになってたりとあの辺のシリーズの関与は薄かったのかと
早坂氏の代わりにOP口上を作り出した頃から関わりが濃くなったとかかも

142 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/27(月) 00:28:00.25 ID:wTNblVJMa.net
山田誠二著作で仲川Pインタビュー本もあったけど仲川Pの話はあまり面白いものではなかったな
読み返すこともなかったし
山内P インタビュー本が面白かったので期待したんだけどな
ただ山田誠二は数年前、ブログで仲川Pと何回か長時間に渡り会談してるとの記述があったのでいずれ著書にしようと考えてるのかも知れないが(まあ、仲川に会ったのは仕置長屋の過去キャラの権利問題についての可能性のが強いけど)

143 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/27(月) 01:03:18.15 ID:sOpECboAa.net
山内Pが企画、仲川Pが台本、桜井Pが現場という分担だったのかな

144 :名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MMdf-k6dh):2022/06/27(月) 10:47:28 ID:4+fgP8l5M.net
>>143
所属している会社も違うしそんな単純じゃないと思う

145 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3f47-YpwX):2022/06/27(月) 11:42:28 ID:C3ZHw55K0.net
緒形拳と山崎努
緒形拳と沖雅也
の共演ってなかったね?
緒形拳と藤田まことは「野獣刑事」で少しだけ絡んでいるね

146 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/27(月) 14:05:25.38 ID:wQT/Onszp.net
前者は昔の大河で共演経験あるって過去スレで見た

147 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3ff4-ewia):2022/06/27(月) 15:41:21 ID:rjowAHPw0.net
>>146
「新・平家物語」のことっぽいが、顔を合わすシーンがあったかは不明だな

148 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7f76-3Jxh):2022/06/27(月) 17:51:52 ID:en+U3Eb/0.net
先日、『仕置人』について話す機会がありました。
楽しかった。
聞き手がよかった。

本になるそうです。

149 :名乗る程の者ではござらん (スフッ Sd5f-l6V7):2022/06/27(月) 18:01:39 ID:i/0eJleyd.net
山﨑努 @yamazaki_do
先日、『仕置人』について話す機会がありました。
楽しかった。
聞き手がよかった。

本になるそうです。

https://i.imgur.com/bywzPAa.jpg

150 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4f83-fuDq):2022/06/27(月) 18:14:39 ID:zAGDdrja0.net
血風編のことも語って欲しい

151 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4f8c-19je):2022/06/27(月) 18:34:54 ID:UtlSpdXZ0.net
まさかの必殺50周年本?
それとも来年発売で仕置人50周年本?

152 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7f76-3Jxh):2022/06/27(月) 18:58:04 ID:en+U3Eb/0.net
デアゴスティーニ新必殺仕置人の記事用かな
随分先だけど健康なうちに

153 :名乗る程の者ではござらん (スププ Sd5f-6hLo):2022/06/27(月) 19:37:21 ID:Jt3yP6dJd.net
取材の話が来てたから、こないだも観てたのかなぁって

154 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7f76-3Jxh):2022/06/27(月) 19:48:20 ID:en+U3Eb/0.net
林与一のインタビュー記事も前に載ってたな
主要キャストでやっぱり存命中の人に限るとすれば次が中村敦夫だったりして

155 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8fb1-fz8a):2022/06/27(月) 23:02:45 ID:X2jHD6G10.net
仕事人以前の必殺出演者で健在なのは山崎努、林与一、中村敦夫以外だと(情報屋関係は除く)
石坂浩二、近藤洋介、草笛光子、新克利、大出俊、森田健作、浜畑賢吉、ピーター、
中村嘉葎雄、近藤正臣、和田アキ子といったところか。
必殺シリーズ50周年記念に、上記の俳優のインタビュー本を制作してくれたら最高なんだが

156 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sad3-tQxS):2022/06/28(火) 00:09:19 ID:Pinr4pcda.net
山崎努インタビュー、春日太一の仕事かな

俳優のインタビュー色々やってる実績もあるし

157 :名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MM4f-k6dh):2022/06/28(火) 00:11:48 ID:+RV/A4PPM.net
>>149
早く本が出ないかなぁ(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク

そしたら皆さんの蘊蓄、そうじゃないだろ批評でスレ盛り上がるだろうねw

158 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0f58-tWsT):2022/06/28(火) 00:26:51 ID:nZl/Iued0.net
必殺 主水死すの主題歌の葛城ユキさん逝去

159 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/28(火) 06:23:59.34 ID:STJ0TwjSa.net
異論はあろうが役者は演じたキャラと別人格って思ってるから個人的には役者のインタビューに関してはそこまでは興味はないかな
プロデューサーやら監督、ライター(あるいは原作者)のほうが多少なりともキャラクターに自身の願望なり心情などが託されてたり含まれてたりするだろうから作り手の話のが興味深い
これは必殺に限らずだが

160 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/28(火) 07:55:55.87 ID:okR8+tqW0.net
例えば死神は脚本段階では饒舌だったのが無口なキャラに変更になった経緯とかは恐らく演者の河原崎さんの意向も大きいと思うがその大正解な結論に至った理由とかが知りたいな
後飲み屋で芝居について酔った嘉葎雄さんに山崎さんが絡まれた話とかたった一回台本に山崎さんが山内Pに意見を言った理由とかも

161 :名乗る程の者ではござらん :2022/06/28(火) 09:30:12.12 ID:PtpikmkCM.net
>>160
饒舌キャラだったら役者は間違いなく近藤正臣だったと思う。

162 :名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd5f-lqbH):2022/06/28(火) 18:31:53 ID:ozIZWKxNd.net
>>158
当時の劇場で「カラオケの十八番にしなきゃ!」とか騒いでいるオバハン… いやババァが居たな?

163 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sad3-tQxS):2022/07/01(金) 02:25:41 ID:VuKT4jPwa.net
山崎努の必殺本が出るんだろうか
それとも雑誌だろうか
取り敢えず期待

164 :名乗る程の者ではござらん (スフッ Sd5f-l6V7):2022/07/01(金) 13:07:12 ID:YPJLm2MEd.net
時代劇専門チャンネル

7/19~
必殺からくり人 富嶽百景殺し旅

8/8~
必殺仕事人V

165 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sad3-ufAg):2022/07/01(金) 13:12:45 ID:CI0WTCuUa.net
BS朝日で再放送の必殺商売人。第3話「むかし夫婦いま他人」飛ばしたのは、立候補中の中条きよしが出てるから?

166 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cfdc-k6dh):2022/07/01(金) 16:06:45 ID:NS4yIEzV0.net
>>164
またテレ玉と被りw
>>165
テレ朝のおはよう暴れん坊将軍もイキナリ別シーズンに変更したからね
逆にそういや出てたな…って思い出したけどね

167 :名乗る程の者ではござらん (スフッ Sd5f-GIFF):2022/07/01(金) 17:13:15 ID:5DkcLbebd.net
ホームドラマチャンネル

8/11~
暗闇仕留人

168 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4f8c-19je):2022/07/01(金) 20:49:07 ID:RmiaP+mD0.net
BS松竹東急は?

169 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0fb1-soh9):2022/07/01(金) 21:35:38 ID:xC561Uom0.net
>>163
山崎努さんだけに取材した本なら必殺以外の作品についても聞くと思うが
どうだろうか

170 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ffe4-tQxS):2022/07/01(金) 23:38:14 ID:PqTqZbEk0.net
歴代キャストにインタビューした本かも

171 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 06cf-7PEg):2022/07/02(土) 00:25:44 ID:wZLel+Xw0.net
商売人の主水の着物は地味だな。
激突は羽織と着物の柄のチグハグ感が半端ない

172 :名乗る程の者ではござらん (スフッ Sdaa-j0Oa):2022/07/02(土) 09:01:43 ID:+ba1y17od.net
BS松竹東急

7/22~
新・必殺仕事人

173 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bfcf-3d8j):2022/07/02(土) 09:36:31 ID:YKblIToI0.net
皆さん情報ありがとう
ホムドラの助け人に仕留人、松竹の新仕事人とくれば
これでもうこの後しばらくは必殺から離れられるw

時専は必殺5かあ、ここで言うのもナンだけれど
これだけあちこちのチャンネルで必殺やってるんだから
時専にはいい加減必殺から手を引いてもらって
例えば安藤昇の「新三匹」とか時専でしかできないようなレア物を放映してほしいなあ

174 :名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MMca-mohr):2022/07/02(土) 10:32:27 ID:picGEJKaM.net
時専ならコミカルな、ぶらり信兵衛道場破りが見たい
無料放送だと欠番、無音のオンパレードになるし
同じコミカル時代劇の浮浪雲はもう何回も見たけどね

175 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4a81-7o5T):2022/07/02(土) 10:53:45 ID:/t95YXPw0.net
「ぶらり信兵衛道場破り」死んだ親父がよく見ていたなぁ

大晦日で人手が足りなくて
年越し蕎麦のネギか何かを信兵衛が錆びた刀で切っていたら
実は名刀だったという話だけ無性に覚えてる

176 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9f8c-u8e3):2022/07/02(土) 14:12:36 ID:FWb5PTNA0.net
>>172
ギリギリだったな
選挙が2週ズレてたら、まっしぐらか何か1クールもので繋いでたかも知れん

ところでいま気付いたんだが、昨日71話を放送したんだから最終話は7/20の筈
新仕事人が7/22スタートなら、放送しなかった中条きよし回(61話)を選挙後に放送するのか?
それとも1回休みなだけか?

177 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr23-EYbf):2022/07/02(土) 15:58:08 ID:fJTMPQuBr.net
KBS京都、突然新必殺仕事人の放送が中止されたのは選挙がらみでしたか…

178 :名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MMc6-mohr):2022/07/03(日) 00:13:30 ID:bl2KYtCaM.net
新聞だって選挙の報道する時は候補者にモザイク入れたり誰か分からない様にしているからね
大昔、クイズダービーでも教授の人が候補者だった時期は出れずに代わりの人が出ていたし、水野晴郎も立候補したから選挙期間中は映画の解説一切無く放送してたね

179 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0699-nSmI):2022/07/03(日) 00:18:35 ID:ImAFlHA20.net
大河とか朝ドラとか戦隊とか長期間拘束される番組のレギュラーは
その期間立候補するなよとか契約にあるんかね

180 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8a0c-8NLY):2022/07/03(日) 00:35:09 ID:BNfk5p5k0.net
サンテレビは来週からまっしぐらねー

181 :名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MMc6-mohr):2022/07/03(日) 00:54:31 ID:W5fxI8MLM.net
>>179
流石に中国じゃないんだからそれはないだろう
そんな事したら思想、信条の自由を保証している憲法違反になるし
ただもしそんな事したら役者生命は終わるだろうね
選挙期間中はドラマ放映は中止になるだろうからね

実際、生稲は今期放送予定だった通販ショップの放送が出来なくなり制作会社から訴えられているよ

182 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9f8c-u8e3):2022/07/03(日) 11:50:15 ID:FJTGurWo0.net
すごく今更な質問だけど、南谷ヒロミって女性なの?
名前から女性だろうと思い込んでたけど、男性の名前でもおかしくはないよな

183 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4a81-7o5T):2022/07/03(日) 14:20:12 ID:uMbXWZiY0.net
南谷ヒロミさんて6年間くらいしか書かれてないんだよね
改名したのか引退したのか分からないけど
でも改名ならネットに情報あるか

仕業人1話・商売人1話・仕事人4話・新仕事人12話・新仕舞人2話
橋蔵の銭形平次も2本だけ担当?

テレビドラマ人名録
http://www.tvdrama-db.com/name/p/key-南谷ヒロミ

必殺南谷ヒロミ脚本作品
https://homepage-nifty.com/edonokuroneko/writer/0701minamiya.htm

184 :名乗る程の者ではござらん (ササクッテロ Sp23-uKRB):2022/07/03(日) 15:51:29 ID:Pi0jpZz5p.net
>>182
必殺関連記事だか書籍だかで担当した話で悪女を直接手に掛けないで女郎の衣装を着せて
放り出す展開が女性脚本家らしいと評価されていたのを読んだ記憶
尚実際それが女性脚本家らしいかどうかはわからぬ

185 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sacf-A/OY):2022/07/03(日) 16:17:58 ID:QJwh4h9ta.net
保利吉紀の別名らしい

186 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4a81-7o5T):2022/07/03(日) 17:24:25 ID:uMbXWZiY0.net
>>185
マジすか

187 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9f8c-u8e3):2022/07/03(日) 17:36:16 ID:FJTGurWo0.net
ドラマ「大空港」の保利吉紀担当回で、南谷ひろみという作曲家が登場するということからの推測らしいね
まあ推測の域を出ない

188 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 53b1-clQ2):2022/07/03(日) 19:35:46 ID:hh/HCKcM0.net
>>145
戦場のメリークリスマスは、当初たけしの役を緒形、坂本龍一の役を沖で
想定していたって聞いた

189 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE (ワッチョイ 8a11-Ny/U):2022/07/03(日) 21:47:39 ID:uenQp3J40.net
南谷ヒロミ名義の作品は名作も多いけど。
悲惨な展開が多いのが目立つんだよなあ。
「端唄に泣く」「御用納め」とか。
極めつけは「八木節」だろ。
現在の放送コードではクリア出来るかどうか疑問だね。

しかし。
何か突破口となるかも?
という期待があって起用されたのかもしれないし。
一種の斥候隊員みたいな役割だったのかもな。
今に思えば。
「この人は越えるなよ」という。
ライター陣への布石のような気がする。

190 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bfcf-3d8j):2022/07/05(火) 22:03:05 ID:ie6VTzf10.net
ホムドラで久しぶりに助け人を1話から録画して観ている
4話まで観たが各回の演出が冴えまくっていて本当に格調高いね
役者もすごくいいバランスなので、あーここに宮内洋入れたのは失敗だったよなーとつくづく思う
演技が酷くて監督陣もほとほと手を焼いていたっぽいしね

191 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0a47-b9JO):2022/07/05(火) 23:36:33 ID:3zwL1iZT0.net
俺の記憶では時代劇の中で必殺、木枯し紋次郎、座頭市のシリーズはやたら演出が凝っていたな

192 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr23-HGg4):2022/07/06(水) 00:01:51 ID:icjeSQrhr.net
座頭市は予算もかかってるイメージがある
江戸が舞台の作品は映画村で撮影すればいいけど
座頭市は関東の田舎が舞台だから基本オールロケだ

ヤクザの親分や庄屋の家は古民家を借りればロケできるけど
貧乏百姓の家とかは大道具係が自分たちで
ほったて小屋を建てないといけない
テレビの座頭市は映画なみに金が掛かってるんじゃないか?

193 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sacf-vZoj):2022/07/06(水) 00:04:47 ID:gTiDWWFua.net
>>191
但し、その3シリーズは特色は各々違うとは思うね。

「座頭市」は何と言っても勝新の才能ありきで成り立っていて、あれは勝新以外には
絶対に作れないと思うし、他の誰にも真似は出来ないだろう。

「木枯し紋次郎」は中村敦夫の若さ有ってのあの絵で、故に続編が成立しなかったと
思う。

「必殺」は京都松竹の豊富な時代劇に関する蓄積がベースになってのあの映像美で、
それが継承されずに失われた事も、最近のチープさの一因じゃなかろうか?

194 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ de76-aRPN):2022/07/06(水) 00:12:40 ID:2PZtcFu70.net
木枯らし紋次郎は山の中、うらぶれた農村、田畑で決闘とか他に類を見ない衝撃が多かったな
続以降は不評だったが中村敦夫版は全部見たし今でも面白いオリジナリティの塊

195 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 06cf-7PEg):2022/07/06(水) 00:21:42 ID:AP0SiPte0.net
>>193
ジャニ殺は、もっとフィルムに近い質感にすればいいのに、フィルムとよビデオともつかない中途半端な画質なのがまずダメたわ。

196 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6b58-9f8D):2022/07/06(水) 07:53:31 ID:aZtHuL2h0.net
ビデオ時代になって時代劇は見る気しなくなったなあ

197 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 06e4-A/OY):2022/07/06(水) 11:43:54 ID:AtAZ8grf0.net
山崎努のインタビューはデアゴの新仕置人用だろうか。林与一も仕掛人でインタビューしてたし

198 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bf81-9ZeA):2022/07/06(水) 15:40:01 ID:gcU9XdGq0.net
東京ミュウミュウ
既存のグループに主人公が加入する。
必殺の1回目みたいだ。

199 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sacf-CG5j):2022/07/07(木) 08:12:26 ID:ZbMlIo0Ga.net
>>198
おジャ魔女どれみパターン(も~っと!おジャ魔女どれみ)だろ

200 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 063c-7Cpv):2022/07/08(金) 05:55:38 ID:xJXUqrP60.net
必殺は自分で自分のパロディを作ってる感じ。

201 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9f8c-u8e3):2022/07/08(金) 07:26:12 ID:LB5lkTiF0.net
あげとこう

202 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0a47-b9JO):2022/07/08(金) 09:00:15 ID:5cx53Kyx0.net
テレ玉、毎年恒例とは言え、来週は高校野球で必殺アワー休みか
つまらん

203 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0699-nSmI):2022/07/08(金) 19:13:42 ID:InCftNQM0.net
しばらく新仕置人は放送されないかもわからんね

204 :名乗る程の者ではござらん (スップ Sdaa-POoo):2022/07/08(金) 19:20:04 ID:bIdtQyvcd.net
そう… あんたの思ったとおりだよ、>>203さん

205 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6bb1-XQTj):2022/07/08(金) 20:20:41 ID:dXMIkIpy0.net
新仕置人は、こないだのが最後の放送になるかもしれんね。

206 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0a6e-TfK5):2022/07/08(金) 20:35:37 ID:rhvnLdJR0.net
巳代松の竹鉄砲と同じような自作の銃が現実に炸裂してしまって・・・

207 :名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MMc6-mohr):2022/07/08(金) 20:41:31 ID:wZJOFoyeM.net
リアルでしかも元総理の暗殺事件だからね
地上波や無料放送では事件が風化する十数年後まで放送は無理でしょ

208 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 53b1-E8l+):2022/07/08(金) 21:21:01 ID:3yvRfvWZ0.net
>>206
tweetでも必殺好きがかなり指摘してたわ 不謹慎すぎるけど完全フィクションを現実世界でやる奴いるとは モロ散弾銃剥き出しなら絶対できないから自作か

209 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sacf-A/OY):2022/07/08(金) 23:21:26 ID:zEYIWgYPa.net
山崎努さんがインタビューを受けた?デアゴスティーニのDVDもヤバいかもなあ

210 :名乗る程の者ではござらん (スププ Sdaa-M7e5):2022/07/08(金) 23:38:02 ID:tnrlmT3Gd.net
>>209
それは関係ない

211 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-BXm0):2022/07/09(土) 00:15:33 ID:eJugA1dMa.net
なんで?

212 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 05b1-e2rA):2022/07/09(土) 09:05:54 ID:SKjegOhM0.net
>>150
奈良で起きた事件が風化しない限り山崎努はインタビュー受けないと思う

213 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 05b1-kBsx):2022/07/09(土) 09:43:52 ID:cQ6xnHIk0.net
山崎さんも己代松の武器を思い出したと思う

214 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4b76-ZXWJ):2022/07/09(土) 10:04:29 ID:bYyeO+Lc0.net
巳代松自体がテロリストみたいなもんだし

215 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2378-3JoN):2022/07/09(土) 11:45:56 ID:cgLkYOMP0.net
それ言ったら仕事人みんなテロリスト

216 :名乗る程の者ではござらん (ゲロゲロ a58a-NlVn):2022/07/09(土) 15:35:29 ID:WAliuz9j0.net
万が一、新シリーズが出るなら、
「母友奥方衆」が黒幕なら面白く作れそう。
大身武家なら強敵だ。

217 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ed8c-qx7A):2022/07/09(土) 16:12:00 ID:qz6wLxpi0.net
あげとこう

218 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3558-UXSH):2022/07/09(土) 16:24:48 ID:vun0B1q00.net
ひと昔前だったらこの事件もパロってネタにしてたかも?
お忍びで江戸市中を散策する元将軍の大御所を的に仕置きするってエピソードで。

219 :名乗る程の者ではござらん (ブーイモ MMcb-s5bK):2022/07/09(土) 17:07:52 ID:F0DxrVl0M.net
未遂とか政治活動の後遺症が残らない程度の軽傷ならばパロディ創作も出て来たかも知れないけど、流石に銃撃死亡事件を元にパロディは無いだろうな。
それでなくても必殺殺人事件で山内Pは大変な目に合っているんだから

220 :名乗る程の者ではござらん (ブーイモ MMcb-s5bK):2022/07/09(土) 17:11:31 ID:F0DxrVl0M.net
>>212
新仕置人の仲間だったからね。
巳代松は。
もしかしたら今回の件でインタビューそのものがお蔵入りになってしまった可能性も考えられると思うよ。

221 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-BXm0):2022/07/09(土) 17:58:43 ID:+rUmXtlJa.net
デアゴのDVD自体が中止かも

222 :名乗る程の者ではござらん (スププ Sd43-bSJS):2022/07/09(土) 18:15:00 ID:JXH9ErXEd.net
釣針無用

223 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9b74-8xkA):2022/07/09(土) 18:33:37 ID:jRT2T86Q0.net
下痢無用

224 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/09(土) 19:01:06.81 ID:pLIjXIbLd.net
>>221
なんでそこまでせにゃならん
馬鹿馬鹿しい

225 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/09(土) 19:24:55.07 ID:ihSQS9/u0.net
安倍元首相を暗殺したのは山上徹也、つまり「てっつあん」、武器は巳代松のような「自作の銃」
「新必殺仕置人」の匂いがプンプンするぜ

226 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/09(土) 21:07:01.98 ID:9jnRiu68a.net
封印作品になるかも

227 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/09(土) 21:16:55.95 ID:IE2TXByi0.net
いい歳したおじいちゃんが馬鹿なこと言ってるけど面白いと思ってるの?
マジ馬鹿じゃね?

228 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9b74-8xkA):2022/07/09(土) 22:56:03 ID:jRT2T86Q0.net
これが世に言う新必殺仕置人殺人事件である

229 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sra1-BZUx):2022/07/09(土) 23:17:56 ID:nXg/yhGer.net
この程度で封印してたら
昔の作品なんて半分ぐらい封印作品だわ

230 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bda6-BXm0):2022/07/10(日) 08:47:38 ID:DgIwEO9A0.net
巳代松みたいな銃、あだ名は団長

新仕置と大門軍団をやっぱり連想しちゃうな

231 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4b76-ZXWJ):2022/07/10(日) 08:54:28 ID:5O88efZU0.net
2週前にBSでやってた新必殺仕置人が放送中止になってた可能性あるんだよな
しばらくお蔵入りにするかもしれん

232 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bddc-j+JY):2022/07/10(日) 08:57:47 ID:hQuN9+/R0.net
>>225
巳代松砲が所属してた分派の教祖様
ナイフに「必殺」とある
こりゃもうあかんわ

https://i.imgur.com/T7yodk3.jpg

233 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9b99-4HMK):2022/07/10(日) 13:21:40 ID:gJRiIV2l0.net
関係ある無しに関わらず、マスコミのどこかが目をつけて
面白おかしく記事にしたりしたら面倒だな

234 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9bcf-oPNZ):2022/07/10(日) 14:18:53 ID:eLBWq4tc0.net
こんな昔のドラマをネタになんかするわけないだろ、おじいちゃん頭大丈夫?wwww

235 :名乗る程の者ではござらん (スフッ Sd43-uwYD):2022/07/10(日) 14:43:34 ID:ajgI7Rntd.net
でも必殺シリーズは同じ72年スタートの太陽にほえろ辺りと比べるとジャニ殺や毎日BSでやってる再放送のお陰で割と現役感ある作品ではあるのか

236 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/10(日) 17:17:04.77 ID:+ljMRixb0.net
おじいちゃんガー

237 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/10(日) 19:39:10.81 ID:5O88efZU0.net
一年くらい大人しくして放送控えるのも大人の対応だよ

238 :名乗る程の者ではござらん (ワントンキン MM11-9BBM):2022/07/11(月) 05:21:21 ID:HH1MyCpWM.net
中条きよし当確だって
関係ないけど水道橋博士も当確

239 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-m2zg):2022/07/11(月) 05:43:59 ID:cI4KbMsVa.net
是非紫スーツに南無阿弥陀仏の刺繍で登場してほしいな

240 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8502-lTRq):2022/07/11(月) 07:33:26 ID:46M4TFtz0.net
反社の中条きよしが当選とか日本終わったな

241 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4b76-ZXWJ):2022/07/11(月) 07:45:55 ID:SZz7aYu70.net
古い芸能人がいっぱい当選してて鬱

242 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 05b1-e2rA):2022/07/11(月) 09:04:56 ID:ETPwYfWb0.net
>>240
実家が反社会その物の総理大臣がいるのに政治家に今更夢見てんじゃねぇよ

243 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9bf0-Wyw7):2022/07/11(月) 09:21:19 ID:y694dXj40.net
>>241
昨日の池上の番組で「街頭演説がファンの集会みたいだ」って揶揄されてたよな

244 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9bf0-Wyw7):2022/07/11(月) 09:24:37 ID:y694dXj40.net
中条もそうだが、元スピードの今井とか元おニャン子の生稲なんかも
ファンがグッズのタオルを首に下げてたりとか
昔のアナログ盤のジャケットを持参して来たりとか…

245 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2347-RTFR):2022/07/11(月) 09:54:23 ID:wDbtyKSM0.net
>>239
演説の時、意味もなく三味線の糸を口に咥えてほしい

246 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2347-RTFR):2022/07/11(月) 09:56:13 ID:wDbtyKSM0.net
この調子で、来年は三田村邦彦、京本政樹、村上弘明、ひかる一平、鮎川いずみも出馬してほしい

247 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-tfwt):2022/07/11(月) 10:37:42 ID:zDJNNYala.net
>>244
今井絵理子に関しては、息子が聴覚障害で、元来民主党系のNPOを運営していたのが、
「事業仕分け」で補助金切られてな。

右往左往していたところを山東昭子に口説かれて自民党に鞍替えした口だからな。

…中条きよしが維新から出たのはまあそう言うもんだろう、としか。

248 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2dcf-8thT):2022/07/11(月) 12:06:05 ID:s/qmEW0O0.net
>>246
助け人の龍なんて出馬したら知名度的に当確間違いなしだったような気がするな
三味線屋よりずっと面白い活動をしそうだし
まあお体がよくないようだから話が来ても無理だったろうが

249 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-0m7l):2022/07/11(月) 13:04:50 ID:BT2/i1SKa.net
宮内洋は知名度あるけど、変人だし言動も少しおかしいから
政治家には向かないと思うぞ

250 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2347-RTFR):2022/07/11(月) 13:47:36 ID:wDbtyKSM0.net
>>248
宮内洋さん体悪いんだ?まあ75歳だからねえ
政治活動は無理でしょ

251 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ad83-LJsg):2022/07/11(月) 13:57:09 ID:DfPXQEcQ0.net
>>246
京本政樹あたりは狙ってそう

252 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 45c7-0UEB):2022/07/11(月) 14:06:01 ID:BYxwIrrM0.net
>>251
流石にオファー断りそう

BS松竹東急
19日自粛していた仕事人?中条ゲスト回 20日仕事人?最終回で確定?

253 :名乗る程の者ではござらん (スプッッ Sd43-BXm0):2022/07/11(月) 17:25:08 ID:7NSsqmoTd.net
新仕置、新仕事、仕切人 封印まっしぐらだな。

254 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2dcf-8thT):2022/07/11(月) 17:25:13 ID:s/qmEW0O0.net
>>249
まー役者なんてそもそも人格が変なヤツでないと務まらんような気もするし
詳しくは知らないが三味線屋だってなんかいろいろあるだろうな

それにしてもネットで見た限りだし、選挙関連なんで画像修正しまくっているだろうが
中条きよしってあの年齢であの色気、さすがに驚異だわ

255 :名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd43-nck2):2022/07/11(月) 18:52:03 ID:tydR8v+ad.net
>>252
そういう人のほうが政治家向いてるぞ
いやマジで

256 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2347-9BBM):2022/07/11(月) 19:23:39 ID:wDbtyKSM0.net
>>253
仕事人Ⅲ、Ⅳも封印だろ

257 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 236e-FLNJ):2022/07/11(月) 21:02:47 ID:YpDfcIS+0.net
BS松竹東急の次は新仕事人のようですが、予定変更で封印される?

258 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 45c7-0UEB):2022/07/11(月) 21:08:56 ID:BYxwIrrM0.net
>>257
落選なら新仕事人
当選だったから仕事人?の可能性も
BS朝日手放せば中条やジャニ以外の全シリーズ出来るのに
テレ朝 金さんも有るだろ

259 :名乗る程の者ではござらん (スププ Sd43-X9UK):2022/07/11(月) 21:32:43 ID:hYfxyMeid.net
BS松竹東急 予定

必殺仕事人
7/18(月) 82話
7/19(火) 61話
7/20(水) 83話
7/21(木) 84話

新必殺仕事人
7/22(金) 1話

260 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 45c7-0UEB):2022/07/11(月) 21:50:33 ID:BYxwIrrM0.net
>>259
ソースが見つからない
必殺ファンSNS?

61話は中条ゲスト回

261 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/12(火) 00:19:09.03 ID:JOm6vwGRM.net
>>257
なわけあるか

262 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/12(火) 00:20:34.96 ID:JOm6vwGRM.net
>>253
お前が中条嫌いなのはわかったから現実から目を逸らすな

263 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/12(火) 01:19:25.35 ID:BWUYZjiQd.net
>>260
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/jidaigeki/

264 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 05b1-e2rA):2022/07/12(火) 08:42:17 ID:pwuZN+VW0.net
>>258
BS朝日もやらないと地方じゃ必殺シリーズを無料で何度も楽しめないだろ

265 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 45c7-0UEB):2022/07/12(火) 09:01:36 ID:fplnVUi90.net
>>264
BS朝日 商売人の後松竹東急に抑えられた仕事人シリーズ以外で何をやるかだよな

266 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9bcf-oPNZ):2022/07/12(火) 12:35:12 ID:WQLxYt7Z0.net
仕留か激闘、旋風風雲とか?

267 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a3c7-0UEB):2022/07/12(火) 12:48:27 ID:JVNEZW5I0.net
>>266
激闘、旋風風雲は仕事人シリーズ扱いだろう

268 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9bcf-oPNZ):2022/07/12(火) 14:12:16 ID:WQLxYt7Z0.net
でも松竹で順番に放送するにしても、間で放送できそうな気もする

269 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a381-pGgf):2022/07/12(火) 16:04:29 ID:TRUyYPss0.net
掟を破った中条きよしは虎の会か闇の会にかけるべきだな
十両で落札
仕業人とからくり人のあの二人の議員はすでにそれぞれ無駄死にと爆死してるので
許されてる

おりくさんが悲しんでるわ

270 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 05b1-AbFo):2022/07/12(火) 16:39:44 ID:pwuZN+VW0.net
政治ネタつまらねぇし寒い

271 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a381-pGgf):2022/07/12(火) 16:56:49 ID:TRUyYPss0.net
ふざけた時代の匂いがするわ〜

退屈な一日が長すぎるの〜

272 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-tfwt):2022/07/12(火) 17:25:25 ID:hZyvDmdXa.net
改変もツマンネ。
向いてないんだからやめとけ。

273 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2dcf-8thT):2022/07/12(火) 19:00:27 ID:Vzdlv+Hg0.net
ホムドラで録画した助け人の「上意大悲恋」、胸糞回だけれど素晴らしい出来だね
ここらあたりの回はどの監督作品も映画並みの作り込み 助け人ほんと凄いわ
蔵原惟繕監督作品はどれも観やすいし綺麗だし大好きなんだが
なんで最終回がアレなんだー自分が観た蔵原作品ではワーストだった

274 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sra1-BLiy):2022/07/12(火) 20:09:09 ID:7SUoYsnMr.net
上意大悲恋は胸糞だけにスカッとするわ

275 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9bcf-oPNZ):2022/07/12(火) 23:47:40 ID:WQLxYt7Z0.net
演出も仕事人Ⅲから急激に劣化していったな

276 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ed8c-qx7A):2022/07/13(水) 06:04:58 ID:qeLN/Aop0.net
>>273
仕掛人1話の深作欣二
仕置人1話の貞永方久
これら巨匠に続いて助け人1話を任されたんだから大任だったろうな
蔵原惟繕監督

277 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a381-rMUw):2022/07/13(水) 09:58:11 ID:dgb3OYsu0.net
>>276
その時点でそのお三方の中では蔵原惟繕監督が
いちばん実績があるベテランだったのではない?
大任だったのは間違いないとは思うけど

深作欣二は仕掛人初回後に「仁義なき戦い」でブレイクする前は
東映東京のいま一つぱっとしない二線級の監督でしょ
デビューは1961年「風来坊探偵 赤い谷の惨劇」(千葉真一主演)

貞永方久は戦争でデビューが遅くて1968年「復讐の歌が聞える」で初監督
仕置人初回のときはまだ監督歴が10年経っていない
「復讐の歌」は原田芳雄主演で他のお二方と微妙に世代が違う

蔵原惟繕は1957年デビュー作「俺は待ってるぜ」から
石原裕次郎の信任が厚くて1980年代になっても「南極物語」等の
大作をヒットさせてた名匠

278 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a381-BBl9):2022/07/13(水) 10:19:49 ID:dgb3OYsu0.net
貞永方久「復讐の歌が聞える」は共同監督作で
単独デビュー作は1971年「黒の斜面」(加藤剛主演)なのか
仕置人1話のときはデビュー3年の若手

映画監督4作目が「必殺仕掛人 春雪仕掛針」で
劇場版仕事人の1作目と最終作も撮られているから
ある意味陽のあたる道を歩いた松野宏軌監督だよね

279 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2dcf-8thT):2022/07/13(水) 12:51:50 ID:IZW2TPVz0.net
>>276
うーん貞永方久監督と深作欣二監督を並べるのは実績からしてさすがに厳しいんじゃw
残念ながら自分は貞永監督とは出会いが悪くて
貞永演出は「荒野の素浪人2」で初めて観たんだが、まあ天下の三船敏郎相手に力みすぎたというか、
正直意味わからずなんじゃこれレベルで、出演している三船ややいと屋までがちょっと困っているくらいに見えた
大映出身の池広一夫監督や田中徳三監督が傑作問題作を叩き出した後なのでよけいにそう感じたな
この監督の作風は必殺には合っているとは思うんだが他ではちょっと無理かも

あ、もちろん好みの問題もあるので、これは自分の個人的見解ということで

280 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2dcf-8thT):2022/07/13(水) 12:58:36 ID:IZW2TPVz0.net
あーただ深作監督は必殺の第一作、二作を監督したからえらく持ち上げられ気味なんだけれど
正直この監督の作品って、その後の必殺シリーズの中ではかなり浮いてない?
あの東映チックな雰囲気はその後どの監督も引き継いでいないように感じるんだけど
そういう意味では、必殺の実質的元祖監督はやはり仕置人一作目の貞永監督のような気がするな

281 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0356-0UEB):2022/07/13(水) 15:39:58 ID:7ZNh+IOT0.net
中条きよし当選かあ、と思ってスレ来たら案の定話題になっていた
ガーシーとか水道橋とかこの先この国大丈夫かって思わんこともないけど
とりあえずおめでとう
京本や三田村はわからんけど村上は岩手県知事あたりは狙ってそう
京本村上といえば時々twitterで凄い綺麗な必殺のイラストアップしてくれる
イラストレーターがいるんだけど
安倍さん暗殺されたその日に「大っ嫌いな奴」とツイートしててちょっと引いた
いや思想信条は自由なんだけれども大人げないなと
必殺の絵で個展も開いていて綺麗な絵を描く人なんだけど、皆さんご存じですか?

282 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/13(水) 21:42:03.36 ID:0yFfvu+D0.net
次のインタビューは東悦次か

283 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-2eki):2022/07/13(水) 23:38:44 ID:pBb9LHeXa.net
>>207
山上容疑者は顔に炭塗ってないからセーフ

284 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-2eki):2022/07/13(水) 23:40:01 ID:pBb9LHeXa.net
>>218
将軍の弟だの散々殺してるじゃんw
何をいまさら

285 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-2eki):2022/07/13(水) 23:42:17 ID:pBb9LHeXa.net
>>239
せめて裏地に
でチラッとな

286 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-2eki):2022/07/13(水) 23:48:04 ID:pBb9LHeXa.net
>>258
千葉県知事が出てるからくり人はテレ玉等で普通にやってたけど参院議員さんだとダメなの?

287 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-2eki):2022/07/13(水) 23:52:52 ID:pBb9LHeXa.net
>>273
悲痛大解散が実質最終回だしな助け人は
逃亡大商売は話の筋は好きだが弓恵子の殺し方がギャグ

288 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-2eki):2022/07/13(水) 23:54:51 ID:pBb9LHeXa.net
>>276
助け人の1話って既にチームが出来上がってるところが続編以外のシリーズでは異端だよな

289 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-2eki):2022/07/13(水) 23:56:16 ID:pBb9LHeXa.net
あ、すごい連投してた
なんかすいません

290 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fdf4-3JoN):2022/07/14(木) 00:07:08 ID:qFy6qf3q0.net
>>281
ああ、あの人ね
政と竜の小説も書いてる人

291 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 75dc-j+JY):2022/07/14(木) 00:12:10 ID:CnPDRRxY0.net
>>289
ちゃんメイトとかを使用すればレスをひとつにまとめられるよ
文を送信する前に戻るキーで戻る
次にまた返信キーをクリック
>>285
するとこうなってレスが続けられる
でもレスは3つまで、4つ以上は5ちゃんの制限で書けなくなる

292 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sra1-A3Cr):2022/07/14(木) 12:09:24 ID:PmkHOPTgr.net
>>288
第一話で既にチームが完成してるのは助け人とからくり人だけかな。
まっしぐらの初回は、どうだったっけ。覚えてないな。

293 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-BXm0):2022/07/14(木) 12:38:47 ID:YQRaSU/5a.net
>>282
凄い所に目を付けたもんだw

294 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-0m7l):2022/07/14(木) 14:00:37 ID:TmGAqA1xa.net
まっしぐらは初回の時点で、秀は既に悪徳元締の配下だったな

295 :名乗る程の者ではござらん (アウウィフ FF09-ZXWJ):2022/07/14(木) 14:35:44 ID:9bl5Y6/zF.net
橋掛人が

296 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2dcf-8thT):2022/07/14(木) 16:45:05 ID:N4wd9S930.net
いろいろ心配したが、来週新仕事人が無事BS松竹で放映されるようで嬉しい
あの「娘と同居する」は、意外にも元々は工藤監督の予定だったようだね
田中監督の演出は全編しっとりとした人の優しさに溢れているが
工藤監督だったら娘のアバズレ度が強烈とか主水が一発ビンタくらわすとか
「傷だらけの天使」みたいにギスギス尖った雰囲気になったかもね
あそこまで泣ける回にはならなかったとは思うが、それはそれで観てみたかったわ

297 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9bcf-oPNZ):2022/07/14(木) 19:43:56 ID:94SXBVgu0.net
>>294
秀を抗争の道具にしたけど請け負った仕事は全うだった

298 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-0m7l):2022/07/15(金) 08:52:54 ID:I6aC/0/Fa.net
仕事人時代の秀の仕事料は多い時でも一両だったのに
まっしぐらの秀は毎回三十両とか五十両もらってたのに
すごい違和感があった

スタッフは過去の設定とのバランスとか考えなかったんかな

299 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 05b1-e2rA):2022/07/15(金) 10:19:28 ID:RrLwGsGt0.net
中村主水も作品によって受けとる報酬の小判の数が違うから考えるだけ無駄じゃね

300 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-tfwt):2022/07/15(金) 10:46:33 ID:Eju8ArfVa.net
>>298
単にネタ拡げる段階で、「どう見ても金と縁が無さそうな奴」も依頼人に
しなくてはならなくなったから、依頼料がデフレになっただけだろ。

「まっしぐら」は「秀が吉原の太夫を身請けする」がもう一つの目的だから、
依頼料は高めになるのは当然(一両で仕事してたら死んでも身請けなんか
無理だから仕方ない)。

301 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a381-BBl9):2022/07/15(金) 11:15:44 ID:tg9+urXp0.net
仕置人の第1回で仕置料をどれだけ取ったらいいか
全員で話し合うシーンがなかった?
錠が親を殺された子供から金なんか取れるか!と怒ったやつ

1作目の仕掛人が最低で前金50両(+成功で50両)で
仕掛料捻出で女郎に身売りとかの無常観がポイントだったと思うけど
仕置人は貧乏人の集まりなのでわざと安く設定した感じか

302 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 23f4-3JoN):2022/07/15(金) 13:16:39 ID:WNv8EpLN0.net
その後小銭で依頼を受けるのが当たり前になっていったのは悪しき慣習って奴かしらん
大金の仕事が入っても最終的にパーになることが多かったし

303 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-2eki):2022/07/15(金) 13:45:41 ID:A0khS8eCa.net
>>298
シリーズ構成いなかったからしょうがないね

304 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-2eki):2022/07/15(金) 14:09:42 ID:A0khS8eCa.net
>>302
仕業人は画面から景気悪さが伝わってくるので五両でも納得

305 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9bcf-oPNZ):2022/07/15(金) 14:18:16 ID:qsQQj8sQ0.net
>>300
あと地方に出張仕事だから一人一両二両とかじゃ利益もでないもんな

306 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sra1-BLiy):2022/07/15(金) 16:23:22 ID:F4okyIkqr.net
>>301
1話は錠が30両で引き受けたとウソをついて悪い大人たちを動かしたんだけど、被害者のお咲が純朴すぎて身を売って金を作っちゃうのが悲しくて可笑しいんだよな。

307 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-0m7l):2022/07/15(金) 16:25:37 ID:lHBW+jZga.net
>>300
そもそも、その若紫を身請けするという設定が
要らんかったと思うのだが

あの演技下手な大根姉ちゃんはたいして美人でもないのに
次の旋風編にも出てるし、いったい何なのかね

308 :名乗る程の者ではござらん (スププ Sd43-4tB7):2022/07/15(金) 16:38:03 ID:hOMlg2Hkd.net
お松役の桃山みつるもそのまま次の旋風編に出てるんだよな

309 :名乗る程の者ではござらん (スププ Sd43-3JoN):2022/07/15(金) 17:02:43 ID:TXZvaDpRd.net
>>307
ミスユニバースに出た一般人だからね…

310 :名乗る程の者ではござらん (スッププ Sd2b-nck2):2022/07/15(金) 18:10:45 ID:YHj61nnAd.net
youtubeの『ミッドナイトムーン』で首斬り朝の話やるらしいが
激突がチラッとでも出るかな

311 :名乗る程の者ではござらん (スップ Sd43-X1WI):2022/07/15(金) 19:21:17 ID:3dgbhBqod.net
>>309
いや、もしかして鮎チャンの後釜ポジだったのかも…?

312 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 45c7-0UEB):2022/07/15(金) 19:44:15 ID:rLyqD2pV0.net
>>303
必殺には葉村彰子のような合同PNシステムが無かったし
>>309
当時ABCがミスユニバース日本代表主催だったから
山内さんは嫌でも上役が五月蝿かったんだろう

313 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sra1-BZUx):2022/07/15(金) 20:00:12 ID:nhZPtifxr.net
仕置屋のお初ちゃんとかもそうだけど
必殺って謎キャスティングが時々あるよな

314 :名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MMcb-s5bK):2022/07/15(金) 20:38:58 ID:PYk4Z9a6M.net
>>312
そんな事情があったんか、
>ミス・ユニバース

315 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9b99-4HMK):2022/07/15(金) 22:30:00 ID:OxeJrGVG0.net
ミス松竹だった灘陽子→森口瑶子は分かりやすい起用だけど
ここまで売れるとは予想できなかった
もし今インタビューしてもあまり話すことなさそうだな
一度くらい話にガッツリ絡む回があっても良かったのに

316 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-tfwt):2022/07/15(金) 23:43:21 ID:Ipy5yDH9a.net
>>307
「必殺版スーパーマリオ」ってコンセプトが無ければ要らんけどな<若紫

「まっしぐら」の根本コンセプト否定したら、それは「まっしぐら」では
なくなってしまうと思うがw
(地方出張はスーパーマリオの各ステージみたいなものだろうしな。
若紫はピーチ姫の立ち位置な訳だし)

…まぁ、若紫役の人の演技がおはっちゃんを超える棒演技なのは否定しないw
何処かの都合によるゴリ押しは今に限らず良くある、って事だろう。

317 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/16(土) 00:47:49.56 ID:9qYOJvea0.net
>>280
石原さんも深作欣二の解説本のインタビューで
必殺4の時でも勿論凄い監督だけどなかなか馴染めなかったみたいな感想言ってたな
個人的に見て、「仕事人」映画はブラウン館の失敗で
3、4で「必殺を使って監督の映画を作る」感じの大作映画にシフトする極端から極端に振れた感じで
このやり方はうまく行ってもそうそう続けられるやり方じゃないから
映画で「オーソドックスな必殺としての佳作」を作れなかったのが正直痛かった

318 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa39-fIBE):2022/07/16(土) 06:34:17 ID:VTgnvRu9a.net
必殺として良く出来てた映画って1作目だけだったね
それにしたってTVSPのアヘン戦争をスケールアップさせたくらいだけど

319 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 76bc-qysg):2022/07/16(土) 15:11:12 ID:DoVCtlWA0.net
渡辺監督もよかった

320 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr75-g3NU):2022/07/16(土) 15:44:14 ID:Nycc6X+Er.net
黄金の血以降は、どうしてゴミになったんだろう

321 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5502-PUxa):2022/07/16(土) 20:51:39 ID:A2VVsZ1l0.net
ブラウン館は山内の入院中をいいことに石原が好き勝手やってたしな

322 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa39-AONP):2022/07/16(土) 23:49:12 ID:gSMgZ5v+a.net
ブラウン館は中井貴惠の出演シーンとかの画作りはカッコよかった

323 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ eecf-g3NU):2022/07/17(日) 00:16:33 ID:4mjy0jGK0.net
ブラウンは、誰もやりたがらなかったから必殺を一度も撮った事のない広瀬監督に、撮らせたんだろうな。まぁ映画をやるからって事でテレビも何本か撮ったけど。

324 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7ddc-m9Bp):2022/07/17(日) 01:33:10 ID:k3MrfR2q0.net
>>315
あのエロ娘が森口瑤子だったんだよな
デビュー当初とは言え、本人にとっては完璧に黒歴史だろうね
キャラが普通の女優キャラじゃないからね

325 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9d58-6/kI):2022/07/17(日) 12:23:37 ID:AdT78NuL0.net
まさかとは思うが安倍狙撃のニュース映像に新仕置人の仕置テーマ合わせたMAD作った奴っておるんかな?
流石に不謹慎か。

326 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr75-g3NU):2022/07/17(日) 12:43:44 ID:Pb9LjNBCr.net
くだらない事ばっか言ってんじゃないよ、アベガーおじさんww

327 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5502-PUxa):2022/07/17(日) 12:52:25 ID:sZbkHScu0.net
銃撃して即捕まるとかホント素人同然だな
プロの殺し屋だったら絶対に捕まらない。プロの殺し屋だったらな
聞こえてるか植物?

328 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa39-E9ni):2022/07/17(日) 13:20:28 ID:kvbbkeQVa.net
山上は普通に素人だし
むしろ素人が要人暗殺に成功した時点で普通に凄いんだが

329 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa39-fIBE):2022/07/17(日) 13:21:34 ID:f0RhGZ9Xa.net
>>328
時さんより優秀

330 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5502-PUxa):2022/07/17(日) 13:31:29 ID:sZbkHScu0.net
時次郎の場合は鳩が悪いよ鳩が
まあ仮に要人暗殺に成功したとしても、場所特定されるだろうから自爆するのは変わらんだろうな

331 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ eee4-3+h2):2022/07/17(日) 14:03:25 ID:7mKoiF740.net
昭和39年の俺たち、今度は東悦次なのかよ!
まだご存命だったんだなあ

山崎努も仕置人のインタビューがあったと呟いてたし、楽しみだわ

332 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 69f4-kzpB):2022/07/17(日) 14:06:47 ID:Y3PaSZPO0.net
>>328
警備がザルだったせいもあるな

333 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9d58-p9Vz):2022/07/17(日) 14:09:48 ID:AdT78NuL0.net
作りもののフィクションだからアリだけど現実問題としてあんな派手な銃撃音出す竹鉄砲は暗殺武器としては不向きだよなぁ。
殺害直後にすぐ逃げ出しても音に驚いた家人に見つかってやられるのが関の山。
まだ鉄ちゃんの背骨折りの方が説得力ある。

334 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ee3c-hN5a):2022/07/17(日) 15:59:11 ID:xSvXYVLO0.net
プロを描く気がないフィクション

335 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 118c-p4J9):2022/07/17(日) 18:01:21 ID:Xate2OEP0.net
そういうくだらない話は、ワッチョイ無しの方でやってもらえますか
誰も相手にしてもらえなくて、仕方なく自分で自分に話しかけてる可哀想なのがいますし

336 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr75-MABL):2022/07/18(月) 03:23:26 ID:EhQtTsw6r.net
まったく関係ない話というわけじゃないし
この程度の雑談ぐらい別にいいだろ

それにワッチョイなしの方は
必殺と本当に関係ない話をするスレですよ

337 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5502-PUxa):2022/07/18(月) 14:48:07 ID:5P30ht4O0.net
仲川利久死去

338 :名乗る程の者ではござらん (スッププ Sdfa-d+N8):2022/07/18(月) 16:33:11 ID:qlkgZdGEd.net
マジか!?

339 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 118c-p4J9):2022/07/18(月) 18:17:21 ID:i9PMH9+/0.net
ご冥福をお祈りします
今宵は仲川さんが脚本担当した新仕事人「主水安心する」で追悼かな(公式では松原佳成脚本)

山内久司=松田司の件を知って以来、仲川利久=松原佳成?という仮説を立ててる
松原佳成が新七色仮面やアラーの使者を担当したのは、仲川さんが朝日放送に入社した時期と重なるし無理があるかなあ
仲川さんがプロデューサーだった白頭巾参上というドラマでも松原佳成が参加してるんだけどね

340 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/18(月) 23:21:22.55 ID:PfVWFbJl0.net
とうとう必殺黄金期を支えた仲川さんも・・ご冥福をお祈りします

341 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ eee4-3+h2):2022/07/19(火) 01:56:53 ID:pYi/LPBl0.net
犬仮面さんが何日も前に公表してたぞ
情弱かよ

342 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 71cf-q3OY):2022/07/19(火) 18:19:42 ID:Apk20CV30.net
仲川さんは朝日放送を退職してからもテレビ界の後進の育成に尽力されていたようですね
本も出しているようだがプレミアがついてしまってちょっと手が出ないw
暴露本だったらあまり欲しくはないが、必殺ももう50年の歴史があるのだから
昭和文化史あたりを専攻する研究者によるしっかりした研究本が出てもいいように思うな

故人のご冥福を心よりお祈り申し上げます

343 :名乗る程の者ではござらん (スップ Sdfa-iNLz):2022/07/19(火) 19:20:45 ID:+cP23fQsd.net
>>320
アサリだったか
シジミだったか
ハマグリだったか… の
シャブPのせい

344 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b183-0Yhs):2022/07/19(火) 19:24:27 ID:l1WPqvbw0.net
映画の必殺はアイドル頼りにしてた面があるな

345 :名乗る程の者ではござらん (スッップ Sdfa-d+N8):2022/07/19(火) 20:32:23 ID:Wnt3wTAjd.net
仲川氏って
007で言ったらプレゼンツ兼プロデューサーのハリー・サルツマン氏だよな

どちらもこだわりがすごく強く
スタッフらへのダメ出しが非常に厳しく
結果居づらくなってシリーズの途中で降板

そしてこれらのシリーズはバラエティ路線に突っ走っていった・・・

346 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b183-0Yhs):2022/07/19(火) 20:56:58 ID:l1WPqvbw0.net
>>345
居づらくなって降板したの?

347 :名乗る程の者ではござらん (スフッ Sdfa-e2Jk):2022/07/19(火) 21:15:34 ID:DDXfJ5gId.net
アイドル頼りと秀頼りだな

348 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b676-9/jV):2022/07/20(水) 01:49:46 ID:hdhu/taj0.net
仕事人は退屈な話ばっかりだけど旋風編は結構退屈せず見られる気がする
単に話数が少ないしBSでハブられてるから、貴重なだけかもしれんが

349 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5a6e-BEHS):2022/07/20(水) 08:40:43 ID:DUrooluv0.net
>>348
夜鶴の銀平が地味すぎた。
出門英のスケジュールの都合とテコ入れもあって旋風編は13話で終了でしたが、もう少し続けられたら銀平にスポットを当てた回もできてたか?

350 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1adc-m9Bp):2022/07/20(水) 09:00:16 ID:Ne+84m/x0.net
>>342
必殺シリーズって特に前期なんかは依頼主も手篭めにされて殺されたりして勧善懲悪にしては重くて暗いんだよな
大抵の時代劇は善側はもっと明るくハッピーな結末で幕を閉じるのに必殺は東映ヤクザ映画の様に後味が悪いんだよね
そのニヒルさが魅力って言えばそうなのかも知れんが

351 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1a81-wlQZ):2022/07/20(水) 10:22:57 ID:Pkz0qBF20.net
仕掛人が作られた動機の「木枯し紋次郎」がニヒルを体現した主人公
時代が違うといってしまえばそれまでの話
刑事物も「非情のライセンス」「Gメン’75」とか重かったよね
「太陽にほえろ」も70年代は暗い話が多かったんじゃない

ニヒルなんて言葉すごい久しぶりに見たと思うくらいだしね
東映の任侠映画はエンターテイメントで10年続いたけど
73年以降の実録路線は後味悪いから5年しか持たなかったが定説

352 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa39-E9ni):2022/07/20(水) 12:59:16 ID:AIwodhz5a.net
>>349
旋風編はお玉が寅の娘という設定を
もっと活かした話が欲しかった

結局1話で主水とチームを組むキッカケ以外では
その設定が活かされなかったのは残念

353 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 056e-GsVe):2022/07/20(水) 13:31:11 ID:91UMRTTm0.net
むしろ長期シリーズなんで当時視聴者が「寅って誰?」ってなってなかったか気になるわ

354 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr75-4usu):2022/07/20(水) 15:19:55 ID:EpfHL5EXr.net
>>353
そうやね
俺はたまたま同じ年に新仕置の
再放送観てたから
すんなり「そうか」と思えたけどね。
「そうか」以上の感想はなかったケド

355 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b183-pCPH):2022/07/20(水) 15:38:42 ID:AqImugxZ0.net
旋風編はなんかネーミングがへん
銀平とかお玉とか千代松とかセンス無いと思う

356 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/20(水) 16:18:44.71 ID:FThS309i0.net
その虎も新仕置人の虎なのか、仕事人大集合の虎なのか分からんけど
主水は虎からあれこれ聞いていたみたいだけど、主水はどっちの虎とも懇意にしてないのよね
だから第3の虎がいるということだけど、それならそれで掘り下げるべきだった

357 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa39-E9ni):2022/07/20(水) 16:46:59 ID:8D0DE9JGa.net
>>356
第3の寅はさすがにないと思うけどな
いろいろと整合性が取れないのはただ単に
あの時代にありがちだったザル設定のせいだと思う

358 :名乗る程の者ではござらん (スップ Sdfa-iNLz):2022/07/20(水) 19:22:03 ID:SrsibKWvd.net
新仕置人と同じ時間軸… なんて最強のカード切っちゃったのに、
その設定が全然生かされないんだよねェ〜w

銀平のポジションが旧寅の会からの仕事師で…
できれば坊主頭の怪力骨外しだったら、
政(手槍)・順之助(手製の火器)と合わせて
仕置人3扱いになったのになァ?と
思ったものです、当時

359 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1ac7-cIkS):2022/07/20(水) 20:22:24 ID:Oh89hr540.net
>>349
この時点で出門英の癌が見つかり
本人にだけは癌の事は言わず仕事減らした方が良いというドクターストップとして
旋風編を降板せざるを得なかった

360 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b183-pCPH):2022/07/20(水) 20:39:09 ID:AqImugxZ0.net
>>356
江戸にいた「上方の虎」なんて名前だから余計わからないんだよなあ
まあ仕事人世界だから大集合版虎のつもりだったんだろうけど

361 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0db1-8EAO):2022/07/20(水) 20:42:09 ID:r2KLzpKa0.net
銀平のキャラ完成どころか下ごしらえ(最初の主役初回で視聴者に新キャラ像の植え付け)さえ投げた、旋風初期に関しては病気がどうとかは関係ない
特に仕事人ブーム以降の主水モノ後期はほぼ新米を深く掘るホン作りはやってないし、かなり不遇(いまいちホンに恵まれないが役者の力量でインパクトを残した前作の柴氏は希な例)

362 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr75-4usu):2022/07/20(水) 20:42:18 ID:EpfHL5EXr.net
>>358
激闘編のハード路線がウケてたら
あるいはそっち方面に舵を切ってたのかもな。

363 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ee99-aUHd):2022/07/20(水) 21:48:09 ID:Gu+mnUgu0.net
必殺忠臣蔵の寺坂も元締虎の配下だったし
画面には出ないが大坂にいる、仕事人の大物元締めとして「虎」は後期では設定されてた感じだね

364 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ee99-aUHd):2022/07/20(水) 21:50:33 ID:Gu+mnUgu0.net
>>361
キチンと作り込まれたキャラは(成功かどうかはともかく)順之助が最後だったな
政、竜も秀勇次のイメージ継続が最重要課題だった

365 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 71cf-q3OY):2022/07/20(水) 22:28:24 ID:9VeftimT0.net
>>364
初期の若手キャラでも残念ながら助け人の龍はやっぱり失敗作だったかもね 
「キザでエラそーで口は悪いが実はナイーブな凄腕の殺し屋美青年」って
仕置屋の市松の原型みたいなキャラだった筈なのに
この設定をガン無視していた監督も結構いたな
まあ宮内洋の演技力の問題が大きかったと思うが、そこはスタッフがちゃんと育ててやればよかったのにと思う

366 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6e62-Ta5m):2022/07/20(水) 23:16:59 ID:AO9kAZW40.net
>>365
育てるも何も、そもそもルックスが絶望的に糞ダサいだろ龍はwww
髪型、デカい顔、ファー付きの服、バンカラ下駄、勘平と大差ないプロレス技。
登場時からどうしようもない失敗作だったのは明白。

367 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ eecf-g3NU):2022/07/21(木) 00:34:24 ID:NQEVrrS30.net
新仕置の後の商売人は、新仕置のような華やかさはなかったけど、草笛光子と梅宮辰夫のキャスティングで渋い作品に仕上がった。
一方の華やかな激闘編の後の旋風編は、出演者は微妙な面子で、パッとしないでダメダメだった。

368 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0db1-8EAO):2022/07/21(木) 00:42:23 ID:yC/AcsmJ0.net
当初は「仕業」のセンを狙ってらしい「旋風」 主水の百軒長屋の左遷とか

369 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr75-4usu):2022/07/21(木) 08:27:12 ID:odd/KESer.net
京本政樹の後釜には美青年を充てるべきやったんや。バラエティー路線、美青年、オカマ、吊り殺し。それが80sだ。

370 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9558-YB3J):2022/07/21(木) 08:40:42 ID:Nl7ACtCz0.net
主水主演の作品も80年代半ばにはすっかり飽きてたなあ
かといって非主水の必殺も往年の大女優が出てくるもっさりした感じのばかりで
これまた面白いと思えなかった

371 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b183-pCPH):2022/07/21(木) 09:01:41 ID:W9KJwcWG0.net
ちゃんとしたスケジュールで撮影してない作品は失敗してる
ブラウン館、旋風編、激突、黄金の血、主水死す

372 :名乗る程の者ではござらん (スフッ Sdfa-Hrj/):2022/07/21(木) 09:09:47 ID:Nl2bimzLd.net
BS朝日

8/3(水)~
必殺仕事人 激突!

373 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ eecf-g3NU):2022/07/21(木) 10:11:10 ID:NQEVrrS30.net
これなら見ないでいいや

374 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 056e-GsVe):2022/07/21(木) 10:49:44 ID:MBcXakFi0.net
なんどめだ 激突!

375 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa39-E9ni):2022/07/21(木) 12:11:03 ID:ZhiwyknDa.net
権利関係が難しいんだろうけど、たまには2009も放送してくれ
本放送以来ずっと見てないんだが

376 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0db1-8EAO):2022/07/21(木) 12:27:00 ID:yC/AcsmJ0.net
必殺シリーズ秘史 50年目の告白録 (立東舎) 9/16発売

著者 高島都

377 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1adc-m9Bp):2022/07/21(木) 13:07:00 ID:qWXz8wAB0.net
>>375
ジャニーズ事務所が絡むとこうなるんだな…

378 :名乗る程の者ではござらん (アウウィフ FF39-3+h2):2022/07/21(木) 13:50:00 ID:CNFWyHUhF.net
これはヤバそうだな…

【新刊速報】なんと山?努インタビュー掲載!『必殺シリーズ秘史 50年目の告白録』(高鳥都著)は9月16日発売予定です。
初期からの現場スタッフのインタビューを中心に構成した『必殺』深堀り本で、すごい話が満載。よろしくお願いいたします。

379 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b183-pCPH):2022/07/21(木) 14:12:26 ID:W9KJwcWG0.net
>>376
尼に来てた
山﨑努のインタビューはこれだったんだね

380 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7644-9NQW):2022/07/21(木) 14:38:49 ID:TEIBkzWX0.net
>>367
旋風編は遠藤太津朗をなんであんな使い方するんだよ…って感じなのがなぁ

381 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa39-3+h2):2022/07/21(木) 16:20:36 ID:/QdUh2qRa.net
聞き手は高鳥都か
期待しかない
櫻井Pのインタビューも入るかな

382 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ee99-aUHd):2022/07/21(木) 16:38:30 ID:37YwaemP0.net
予約注文したぜ
9月発売だから正に50周年に合わせてきたんかな

383 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 71cf-q3OY):2022/07/21(木) 18:01:19 ID:rJaVzOHK0.net
高鳥都って何者なの?女性?
ネットで探しても正体不明っぽいんだけれど

384 :名乗る程の者ではござらん (スフッ Sdfa-/cuy):2022/07/21(木) 18:05:52 ID:uAFzAuKwd.net
必殺シリーズ秘史 50年目の告白録 (立東舎)

著者 高鳥 都
価格 ¥2,750
発売日 ‎2022/9/16
単行本 ‎352ページ

説明
必殺シリーズ50周年、初期の現場スタッフを中心に徹底取材を仕掛けた光と影の深掘りインタビュー集

1972年秋に始まった『必殺仕掛人』。金をもらって恨みを晴らす殺し屋たちを主人公にしたアウトロー時代劇は、テレビ界の常識を覆す設定や凝った展開、斬新な表現手法とともに人気シリーズとなり、いまなお新作が続く『必殺仕事人』で国民的ドラマへと成長した。本書では必殺シリーズを象徴する光と影の映像美や撮影・音響のテクニック、奇想天外な殺し技を実現させてきた京都映画(現・松竹撮影所)のスタッフ総勢20人以上に徹底取材を敢行。当時まだ32歳の若手だったキャメラマンの石原興をはじめ照明、録音、編集、効果、殺陣、記録、演出部、製作部ほか各パートの職人たちが、あらためて必殺シリーズを振り返る。初めて明かされる各作品の舞台裏に緒形拳や藤田まことら出演者の思い出、深作欣二や工藤栄一ら名匠の演出術などなど。
そしてラストを飾るスペシャルインタビューには俳優の山﨑努が登場、『必殺仕置人』『新必殺仕置人』で演じた“念仏の鉄"――シリーズ屈指の殺し屋について語り尽くす。著者は『映画秘宝』や『昭和の不思議101』で丹念な調査にもとづく記事を発表してきた気鋭のライター・高鳥都。コラムでは必殺シリーズの軌跡や撮影所の歴史を解説し、テレビ・映画の作品リストも収録。「必殺シリーズ50周年」を記念した待望の書が、ここに誕生です!

385 :名乗る程の者ではござらん (スフッ Sdfa-/cuy):2022/07/21(木) 18:06:38 ID:uAFzAuKwd.net
山﨑努 @yamazaki_do
楽しみにしています。

386 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b676-9/jV):2022/07/21(木) 19:24:45 ID:G/6hJb680.net
山崎努氏以外に大物インタビューは居ないのかな

おそらく必殺シリーズ最後の取材後録になるはずなので、貴重ではあるかな

387 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 95c7-cIkS):2022/07/21(木) 19:34:14 ID:FnlxxGVH0.net
>>375
松竹東急は昭和仕事人シリーズの契約か
BS朝日必殺暴将以外もやってほしい

388 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa39-3+h2):2022/07/21(木) 19:43:52 ID:Z0wX5LzXa.net
>>386
解説を読む限り、キャストは山崎努だけっぽい
スタッフ20人というのも楽しみ

389 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1adc-m9Bp):2022/07/21(木) 19:56:34 ID:qWXz8wAB0.net
今の購買層を考えると内容の半分位はジャニーズ事務所が関与した平成必殺シリーズの内容になるんかな?
藤田まことも山内Pも故人になってしまったから昔話のネタも色々と憶測の域を出ないよね、残念だけど

390 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b183-pCPH):2022/07/21(木) 20:20:16 ID:W9KJwcWG0.net
>>389
それは無いだろう
今まで高鳥氏がインタビューしてきた物が中心だろうし
あくまで年配者向けだと思うよ

391 :名乗る程の者ではござらん (スフッ Sdfa-Hrj/):2022/07/21(木) 20:36:44 ID:HgSIUTgDd.net
高鳥都 @somichi
必殺シリーズ50周年を記念した本が出ます。20人以上に取材、352ページのすごい本になる予定。よろしくお願いします!

高鳥都 @somichi
先日、山﨑努さんが「楽しかった。
聞き手がよかった」と呟いてくださったインタビューも『必殺シリーズ秘史 50年目の告白録』に掲載されます。京都取材の初日終了後、ツイートを目にして編集者とふたり本当にうれしい衝撃でした。次の日、撮影所でも「え、あの山﨑さんが……!」と話題に。

392 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 71cf-q3OY):2022/07/21(木) 21:48:06 ID:rJaVzOHK0.net
スタッフも時代ごとに入れ替わっていただろうから
必殺50年史のような構成になっていたら読んでみたい
まあ目次を見てからだね

393 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b676-9/jV):2022/07/21(木) 23:12:23 ID:G/6hJb680.net
鮎川いずみは必殺仕掛人からゲスト出演してたから是非収録して欲しかったが
候補にも上がらなかったのか...

394 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa39-tyRd):2022/07/21(木) 23:51:06 ID:jzaS45fda.net
火野正平とかみたいな
必殺シリーズの話あんまり聞いたことないし

395 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 95b1-8EAO):2022/07/21(木) 23:54:20 ID:RADax/tj0.net
>>393
それは仕置人10話からな

396 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 95b1-8iYR):2022/07/22(金) 00:11:24 ID:mTlmwoAg0.net
山崎努の聞き手が春日太一でなくて良かった

397 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9558-YB3J):2022/07/22(金) 00:20:00 ID:th9/qz8l0.net
まだ生きてる人も多いんだから今のうちにインタビューして欲しいね

398 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ee99-aUHd):2022/07/22(金) 00:27:27 ID:T5TasgZn0.net
時代劇マガジンで毎月必殺出演者インタビューがあったのは今思うと夢のようだった
あれを一冊にまとめて追加インタビューしたのが読みたい

399 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 01e8-Vb2/):2022/07/22(金) 00:29:13 ID:C4xZKFq+0.net
>>373
前は12話と16話の放送が飛んだからそこだけ見ようかな

400 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ eee4-3+h2):2022/07/22(金) 00:39:33 ID:F9c+zIbh0.net
>>392
初期中心なんじゃね?
初期のスタッフって書いてあるから

401 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1adc-m9Bp):2022/07/22(金) 00:43:58 ID:5insO+xn0.net
>>393
本人はもう女優引退しているし、加代の性格からして今の事業の宣伝ばかりする事を懸念して避けられたんでは?

402 :名乗る程の者ではござらん (スッップ Sdfa-d+N8):2022/07/22(金) 00:55:11 ID:VnJHhA9Kd.net
『なんでも屋の加代、化粧品屋になる

403 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr75-MABL):2022/07/22(金) 02:03:51 ID:SH3IP0UNr.net
>>401
インタビューから宣伝の部分をカットすればいいだけ
いちいちそんなこと気にしてたらインタビューなんかできないよ

404 :名乗る程の者ではござらん (スップ Sdda-BEHS):2022/07/22(金) 08:14:52 ID:5oMdQhpdd.net
>>401
加代の性格と鮎川いずみの性格は同じじゃないでしょ。
あくまで加代は役作りで。

405 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr75-4usu):2022/07/22(金) 08:34:34 ID:yfIqM7cBr.net
>>394
火野正平が河原崎健三に「昨日みちゃったのよ…(愛情無用を)」あんな芝居は今はできないって話をどこかで読んだな

406 :名乗る程の者ではござらん (アウアウアー Sa7e-Ta5m):2022/07/22(金) 09:21:58 ID:k1tyTrVva.net
≫>396
山﨑努の聞き手が岩佐陽一でもなくて良かった

407 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6ef0-/MNV):2022/07/22(金) 09:51:41 ID:NTPnlE6n0.net
中条が7位?あんな奴はもっと高い順位でなくちゃおかしいだろ

【芸能】参院選「期待できないタレント議員」ランキング… 3位 水道橋博士、2位 生稲晃子、1位 “ガーシー”こと東谷義和 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658411199/

408 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 056e-GsVe):2022/07/22(金) 09:53:17 ID:gBe+j+X50.net
人たらしっぽいのを評価されたのでは

409 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/22(金) 11:05:57.98 ID:KJN0SR+Ca.net
悪人、被害書役でめちゃくちゃ出てた人って存命者多いですよね
田口計とか江幡高志とか大橋壮多とかこのあたりのインタビューもみたいな

410 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/22(金) 11:39:26.11 ID:IxHm/7+J0.net
>>407
そういうのは知名度ランキングみたいなもんだから。
好きなタレントと嫌いなタレントの1位が同じ人物になるようなもん。
要するにたいして注目もされてないってこと。

411 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/22(金) 11:56:59.12 ID:ULOW+ZxNp.net
>>405
主水死すに上司役で出演した時のとらの会のインタビューだな
嫌味な上司役しか来ないと嘆いておられた

412 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/22(金) 19:13:53.30 ID:yfIqM7cBr.net
>>411
ありがとう
もうそんな前の話だったっけ(笑)

413 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/22(金) 19:43:32.07 ID:JtT8N3Ubd.net
石井苗子(みつこ)維新の会 参議院議員•全国比例 @ishii_ishin
中条きよしさんとは、私が26歳の時に京都太秦撮影所で、私がサスペンスドラマ、中条さんが必殺シリーズの撮影て初めてお会いしました。揚げたてコロッケを配ってらしたのをよく覚えています。
人生長いですね。
日本維新の会の参議院議員として一緒に6年働きます。

https://pbs.twimg.com/media/FYQqWyEVQAAXEA7.jpg:orig#.jpg

414 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/23(土) 02:22:00.00 ID:Hz7ig0Z5d.net
>>380
旋風編は真っ昼間の大名行列を襲撃する殺人ツアーなんかは割と面白かったかな
バカ殿を討とうとする脱藩浪士達が全滅する中で裏切り者の江戸家老だけは丹波義隆がきっちり仕留めてるのも意外性あるし

415 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d1cf-Vue/):2022/07/23(土) 09:35:33 ID:u/q5ItXE0.net
旋風編はもうタイトル見ただけで避けてきたんだがその回は観ればよかったかな
丹波義隆って、ドラマの主役なのに、突然出てきた島帰りの龍に
一瞬にして全部持って行かれた丹波哲郎の息子、というグダグダなイメージしかないんだけれど、
その後精進したのかな

416 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d958-LdgQ):2022/07/23(土) 09:36:02 ID:zshCuk0S0.net
>>407
さすがにその上位3人は誰から見ても酷すぎるわ

417 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fbcf-eaAh):2022/07/23(土) 10:10:59 ID:9A5/370f0.net
>>380
あれはⅣとかの梅津栄の線を狙ったんでしょう

418 :名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MMeb-pWkg):2022/07/23(土) 10:24:09 ID:+uJf+4owM.net
>>415
ジャッカー電撃隊か
大物俳優の二世だったから当時は子供番組って事で現場では共演俳優やらスタッフやらを見下していたんだろうなぁ
でなければあんな扱いにならなかったと思うよ
スタッフとかと良好な関係だったならスタッフも主役がもっと人気出る様な演出やらテコ入れをしていたはずだよ

419 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 49b1-5KGt):2022/07/23(土) 10:45:44 ID:DEAzOYnP0.net
>>418
未だに歴代レッド中 リーダー性以外、キャラが薄い弱いイメージさが上位だからな ハードな序盤も積極的に桜井のキャラを確立するという意気込みがあったらまだマシだったんだろうが

420 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fbe4-Erzq):2022/07/23(土) 13:18:58 ID:KgeGKtZh0.net
必殺シリーズ秘史って、山崎努以外は誰が登場するんだろうな。中条きよしは無理か

421 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d1cf-Vue/):2022/07/23(土) 13:39:39 ID:u/q5ItXE0.net
あと旋風編の若手イケメン枠の政なんだけど、必殺を含めて当時は相当売れていたようだが
まず好き嫌い以前の問題として、この役者にはホント「無色透明」しか感じられなくてね
デビュー当時の特撮ドラマを1話観てみたけれどやっぱり同じ印象だったな

そんでそれじゃ同じく特撮出身の助け人の龍の過去はどうだったのかなと思いちょっと検索してみたんだが

うわわわわわあっぶねえええええええええええこええええ正気かコレ早くやめさせんと死ぬぞレベル

まあ当時は結構当たり前だったのかもしれないが冷静にカメラを回しているスタッフが怖すぎた

422 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/23(土) 15:49:21.22 ID:WPhw0ggL0.net
>>415
宮内は丹波の弟子 義隆とは兄弟分関係
京さま達からはボスと言われたけど 宮内だけは先生と呼んでいた
山城新伍を先生と呼んでいたのはせんだみつおだけ

423 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/23(土) 16:26:58.03 ID:R6I/5R5ba.net
>>422
兄弟分というか従兄弟なのでは?
宮内洋は丹波哲郎の甥だという話を昔聞いた気がする

424 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5183-epks):2022/07/23(土) 17:54:48 ID:RdlHy8F20.net
>>420
役者さんは山﨑努だけだと思うよ

425 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d9b1-9DVo):2022/07/23(土) 18:30:42 ID:Fi4oiz150.net
雑誌で伴勇太郎さんやイマケンさんにインタビューした記事は
再録されんのかね

426 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/23(土) 21:46:47.95 ID:zaq09GHMa.net
>>425
そんなのあったの?

427 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/23(土) 22:13:53.14 ID:Fi4oiz150.net
あったとしか言いようがないな
勇太郎さんので覚えてるのは結婚式はスタッフ大集合の豪華なお式になった
とか引退した今は名古屋市内の肉屋の奥のカウンターでたまに呑むのが習慣
になってるとかかなぁ

428 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/23(土) 23:19:33.07 ID:qkzBKg490.net
高鳥都ってそもそも必殺の知識があるのか疑問
関係者にインタビューしてるだけなんじゃ

久しぶりに必殺の本が出るのは嬉しいが、50周年なら山田会長か秋田英夫が適任だろう

429 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/24(日) 00:10:10.22 ID:kk2d/tmD0.net
映画秘宝とか読んでなかったのかよ
Twitterで山﨑努にも褒められたぞ
鉄のサンバは願い下げです

430 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/24(日) 00:10:48.38 ID:FCgwFoOPa.net
>>426
有ったよ。

イマケンさんは今は(ほぼ引退状態だけど)、杉良一座の所属という事になっているらしい事や、
御歳90でも鬼岩が仕置されたシーンの撮影は今でも覚えている位辛かった事を応えている
(新仕置人で釣りの極意を語った事が有ったが、それがアドリブなのか台詞なのかは覚えて
おられない事も答えている)。

431 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/24(日) 01:37:07.97 ID:OAMmDMyW0.net
>>429
勿論読んでるが、あれは櫻井Pの話が貴重で本人の喋りが面白いだけだろう
急にしゃしゃり出て来たが、どうも高鳥って人の知識は付け焼き刃な気がするんだよな

432 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/24(日) 01:46:36.14 ID:uFgLhW5Dd.net
>>364
闇の会の元締めと用心棒も役割こそ寅や死神に近かったけど、キャラクターとしてはその二人と比べてもほぼ空っぽだったもんな

433 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8b6e-g+1I):2022/07/24(日) 21:01:48 ID:ey/s9lov0.net
スタッフ総出の結婚式は都築一興監督と杉山栄理子さんだよ…

434 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 116e-mg8/):2022/07/24(日) 22:46:32 ID:mLtAshyr0.net
>>371
山田会長の話によると、黄金の血の撮影期間は必殺初参加の舛田監督の意向なのかで、撮影が9時~17時に終わるという一般サラリーマンの就業時間みたいだったとか

監督のスタッフ・キャストへの段取りの付け方は良かったが、必殺シリーズへのこだわりがあまりないのか全体のっぺりとした演出だったな

別に政は出さなくて良かったんじゃないか?あの役割は全然別の、新規のキャラでも問題なかったろうに

435 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fbcf-eaAh):2022/07/25(月) 00:30:09 ID:eG4QsaN50.net
大物監督路線なんだろうけど、なんで必殺未経験の舛田監督を起用したのか謎だよな。蔵原監督とか映画畑の人は他にもいるだろうに

436 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9381-g9hB):2022/07/25(月) 01:55:52 ID:optg/9e90.net
1991年だと「黄金の血」の準備期間に
蔵原惟繕監督は「ストロベリーロード」を撮られてたんじゃないかな

437 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/25(月) 06:07:47.25 ID:nx/qZwijM.net
>>434
必殺4とか東映時代劇みたいな違和感あったからね
中村主水の刀が真田裕之の槍に敵わないとか必殺シリーズの力関係を否定しているような

438 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d1cf-Vue/):2022/07/25(月) 10:12:06 ID:XqMmBVZe0.net
>>431
高鳥都という人物はコアな必殺ファンにも知られていないんだね
構成のしっかりした本になっているか、だらだらしたインタビューを羅列しているだけのどちらかだろうね
ところで、マニア本を出しても一定数は売れると見込んでいるくらい必殺ファンが多いのに
これだけ必殺に貢献した松野宏軌監督の没年月日がネット上でいつまでも不詳というのは大変気の毒に思う
本を出すくらいなら高鳥さんにちゃんと調べてもらいたいものだ

439 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5183-epks):2022/07/25(月) 10:28:25 ID:Ch12gL9P0.net
>>431
昭和39年の俺たちは読んでたの?

440 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fbe4-Erzq):2022/07/25(月) 11:06:33 ID:mQ6Tvgas0.net
>>438
必殺50年を託すには些か役不足な気がしますな
立東社と云う出版社も聞いた事がない

まあ厳しい事を書かせて貰うとインタビューって誰にでも出来るからな
必殺の歴史を纏めた決定版の本が出て欲しい

441 :名乗る程の者ではござらん (スププ Sd33-rhxV):2022/07/25(月) 12:18:22 ID:IkYYHfNSd.net
今どき「役不足」を誤用してるバカがいるんだな…

442 :名乗る程の者ではござらん (アウウィフ FF5d-Erzq):2022/07/25(月) 12:59:22 ID:THH2rVj0F.net
揚げ足を取る馬鹿もいる

443 :名乗る程の者ではござらん (ササクッテロ Sp85-9DVo):2022/07/25(月) 14:10:56 ID:Pgo81pH0p.net
誤用よりインタビューなんか誰でも出来るって暴論の方が引っ掛かった

444 :名乗る程の者ではござらん (スププ Sd33-rhxV):2022/07/25(月) 14:45:44 ID:IkYYHfNSd.net
山﨑努氏が褒めるなんて、たいしたものだと思うよな

445 :名乗る程の者ではござらん (バットンキン MMbd-223j):2022/07/25(月) 15:33:17 ID:a5wwqNvWM.net
新必殺仕事人2話で想い出の糸車のアレンジが3連発か
当時のスタッフは三田村に絶対の信頼を寄せていたのかな

446 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 33cf-7BTo):2022/07/25(月) 15:47:47 ID:BZewWSjx0.net
もうAmazonで予約できるな

447 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa5d-+aqp):2022/07/25(月) 15:48:57 ID:UfQHtUN/a.net
インタビューなんか誰でもできるって言うのは
歌なんか誰でも歌えるとか、絵なんか誰でも描けるって言うのと
同じぐらい暴論だからな

そりゃあやるだけならインタビューも歌も絵も誰でもできるけど
実際にやる人によって中身が全然違うのに

448 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/25(月) 22:25:28.14 ID:ZkB9Nlz+a.net
まあ過度な期待は禁物かな

楽しみではあるけど、不安もな

449 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/26(火) 11:51:02.86 ID:oMtqjE2Pd.net
>>437
槍じゃなく薙刀でしょ。
それに主水は無敵キャラじゃないし現実にも長い武器は有利。

450 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/26(火) 14:22:46.19 ID:aup69ij10.net
薙刀三倍段かも知れないけれど必殺なんだから
主水はそれなりの秘策で殺しに行かないとダメなんじゃないかと思う
千葉真一のJACアクションからして違和感あったしね

451 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/26(火) 18:04:57.52 ID:7RNGtRY10.net
主水が死にかけた話ってないの
なんか一方的の斬り殺す話ばっかりで飽きられるわこんなもん

452 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b96e-VsAj):2022/07/26(火) 19:41:58 ID:lsTZx7gM0.net
拳法だか棒術の達人2人にボコられながら大立ち回りするのすこ

453 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr85-aOBN):2022/07/26(火) 20:08:07 ID:Bn20DY5ur.net
>>452
濡衣無用やね
宍戸大全先生が用心棒役してた。
帰宅して魚屋の喧嘩仲裁して
天秤棒で殴られたと言い訳。

454 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d9b1-223j):2022/07/26(火) 21:44:53 ID:JDXACpDT0.net
>>451
新仕置人で鉄や巳代松からフルボッコにされているよ

455 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d9b1-223j):2022/07/26(火) 21:48:28 ID:JDXACpDT0.net
>>449
だから必殺にそんな現実持ち込んだらつまらんだけ
必殺は荒唐無稽だからこそ長続きしているのにわからん奴だな

456 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b356-R4TS):2022/07/27(水) 01:05:10 ID:DeCHqQEv0.net
>>455
確信犯的に非現実的な必殺技を出すのと、
リアリティや時代考証、整合性を無視するのは別問題だがな。

主水が最強無敵の剣豪だったら
仕置屋の「業苦が見えた」みたいな話が成り立たなくなる。
仕業人や新仕置人の最終回も主水が最初から
敵の本拠に斬りこんで皆殺しにすればいいって話になる。

457 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa5d-+aqp):2022/07/27(水) 02:57:30 ID:Xw3mppGAa.net
主水は強いけど最強ではないからな

458 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1347-y04N):2022/07/27(水) 06:58:32 ID:89skLhAW0.net
最強は「必殺からくり人・富嶽百景殺し旅」の唐十郎
万能兵器の仕込み釣り竿で遠距離でも近距離でも無敵

459 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa5d-Z5PR):2022/07/27(水) 07:04:59 ID:1wMGSBHva.net
>>458
唐十郎の仕込み竿は単に針や杖として使うだけじゃなく、鉄鞭みたいに
集団で掛かって来るのをまとめて薙ぎ払うまで出来るからなぁ。

460 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0b76-Kiq2):2022/07/27(水) 07:14:05 ID:TiMnYfK60.net
定期的に起こる最強議論か

飛び道具が一番強いに決まってんだから先生、ブラ平、唐十郎、旋風編西順之介、巳代松、萬田久子あげときゃ十分

461 :名乗る程の者ではござらん (アウアウクー MM05-enBS):2022/07/27(水) 07:34:02 ID:0CjwzJyoM.net
必殺Ⅳのお玉を忘れてはいかんぞw
2丁拳銃でバッタバッタと並み居る集団を片っ端から射殺!

しかし商売柄とはいえあんな物騒な代物よく手に入ったな?

462 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1347-y04N):2022/07/27(水) 07:39:15 ID:89skLhAW0.net
>>459
そうそう
今、テレ玉で富嶽百景殺し旅の再放送やっているからよくわかる
これに対抗できるのは映画『必殺! 5 黄金の血』の夢次のマシンガンくらいかな?

463 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/27(水) 08:34:28.50 ID:6QjZSKze0.net
>>460
主人公がウインチェスターライフル乱射するからくり人血風編も

464 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/27(水) 08:57:34.30 ID:uKtvd05/0.net
土左衛門だったか?
からくり人、緒形拳と山崎努がいつもごっちゃになるんだよな
どっちもキャラ似すぎ
だから主水に全部キャラを持っていかれた感がするんだよね

465 :名乗る程の者ではござらん (スッププ Sd33-+UNZ):2022/07/27(水) 19:14:18 ID:P7HLCxLAd.net
>>464
…そうか?

466 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr85-aOBN):2022/07/27(水) 19:51:03 ID:TcQeoac9r.net
梅安と念仏の鉄(旧)なら、鉄派かな俺は。新の鉄よりは半兵衛さんが好き。

467 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d9b1-223j):2022/07/27(水) 20:41:38 ID:7He8X6pi0.net
>>456
お前はもう必殺見るなや
御託屁理屈野郎

468 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d9b1-223j):2022/07/27(水) 20:43:10 ID:7He8X6pi0.net
>>456
整合性を必殺に求めるとかバカだな
むしろ時代劇にマジレスする時点で空気読めないバカ

469 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d9b1-223j):2022/07/27(水) 20:44:10 ID:7He8X6pi0.net
>>456
整合性を必殺に求めるとかバカだな
むしろ時代劇にマジレスする時点で空気読めないバカ

470 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9983-PJEX):2022/07/27(水) 20:44:24 ID:I+qwApQi0.net
>>461
順ちゃんは一発こっきりのバズーカは使えないと言われて手榴弾になったけど、結局投げたのは一発だった

471 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9983-PJEX):2022/07/27(水) 20:44:33 ID:I+qwApQi0.net
>>461
順ちゃんは一発こっきりのバズーカは使えないと言われて手榴弾になったけど、結局投げたのは一発だった

472 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9983-PJEX):2022/07/27(水) 20:44:35 ID:I+qwApQi0.net
>>461
順ちゃんは一発こっきりのバズーカは使えないと言われて手榴弾になったけど、結局投げたのは一発だった

473 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d9b1-223j):2022/07/27(水) 20:47:33 ID:7He8X6pi0.net
>>456
お前は空気読めない上に御託と屁理屈しか捏ねられないのな

474 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/27(水) 20:52:06.20 ID:7He8X6pi0.net
>>456
花の枝を首筋に刺して殺すようなやつがいる必殺シリーズで今更整合性とかあんた頭大丈夫?
わざととかんなもん関係ないわ

475 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/27(水) 20:52:15.17 ID:XtCd6o3IM.net
>>456
花の枝を首筋に刺して殺すようなやつがいる必殺シリーズで今更整合性とかあんた頭大丈夫?
わざととかんなもん関係ないわ

476 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/27(水) 20:59:19.58 ID:7He8X6pi0.net
>>456
主水が無敵の剣豪?
お前本当に読解力ないのな
バカすぎて話になんねぇわ

477 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/27(水) 21:23:16.27 ID:yRWYCSiva.net
>>456 がなんで叩かれてるのかと思ったら
批判してるのは1人だけか

しかも批判してる ID:7He8X6pi0 は日本語不自由な奴だしw

478 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/27(水) 21:27:23.55 ID:yRWYCSiva.net
必殺が整合性無視なのはその通りだけど
整合性がとれてるにこしたことはないだろ

整合性を求めるのはバカとか暴論すぎるわ

479 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/27(水) 21:28:59.71 ID:lL/ODLVkd.net
怖いわこのスレ

480 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa5d-+aqp):2022/07/27(水) 23:16:21 ID:yRWYCSiva.net
>>479
ワッチョイがある分、こっちはマシなんだぞ

ワッチョイなしの方は被害妄想の激しいバカが
自演自演と騒ぎ続けるから完全に収拾がつかない状態だけど
こっちは一時的に荒れてもしばらくするとだいたい落ちつく

481 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b356-R4TS):2022/07/27(水) 23:50:31 ID:DeCHqQEv0.net
まともに相手にする価値もない可哀想な奴なんだな。
本人の言動でよくわかった。

482 :名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd33-Xf7F):2022/07/28(木) 07:34:56 ID:MLY0mlNCd.net
整合性がとれてなくてもいいけど観賞中に違和感ない方がいい。見終わった後で「あれ、真田広之はあの経歴で一体いつあんな武術を身につけたのかな?」と思い返すくらいはOK

483 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/28(木) 09:58:27.00 ID:qsj7zrx1M.net
所詮、大人のゴレンジャーだからね

/)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

484 :名乗る程の者ではござらん (アウアウアー Sa8b-BBGU):2022/07/28(木) 12:26:12 ID:fdQileNya.net
とりあえずID:7He8X6pi0が仕置長屋レベルのゴミクズだという事実だけはわかったwww

485 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d9b1-9DVo):2022/07/28(木) 12:27:45 ID:3OwrolaV0.net
誰かだったか忘れたけど印象に残るように多少引っかかる部分を入れるって
発言した監督が居たような
工藤さんだったかな?

486 :名乗る程の者ではござらん (ドコグロ MM63-FeMd):2022/07/28(木) 12:36:49 ID:78/Zj267M.net
ビデオも普及してない主に昭和の長期ドラマだから
そりゃシリーズ全体や話数レベルでは穴だらけだけど
基本設定の大まかな整合性はあるからな

487 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa5d-+aqp):2022/07/28(木) 14:36:26 ID:GWTI48mDa.net
最大の整合性無視は時代が戻ることかな
仕留人で黒船が来て嘉永六年とか言ってたのに
続編では普通にそれ以前(天保)に戻ってたとか

当時はリアルタイムで見てないが
あれはさすがに素人でもツッコミどころありすぎ
と思うレベルだと思うわ

488 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa5d-Erzq):2022/07/28(木) 15:39:49 ID:DDawNCXKa.net
まあシリーズ構成が甘いわな

489 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d9b1-QO+l):2022/07/28(木) 15:42:30 ID:caNm8Vp10.net
>>487
仕置人の作品世界は文政時代
仕留人の作品世界は嘉永時代だから整合性が取れないんだよね
仕留人以降の中村主水シリーズは整合性は二の次になったし

仕留人の作品世界を仕置人 最終回の数年後にしておけば良かったのに

490 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b356-R4TS):2022/07/28(木) 17:14:44 ID:kgC7wzQo0.net
そういうのは後世からシリーズ全体を見られる結果論だからなあ。
シリーズとか言っても、視聴率とれなければその時点で打ち切りになる。
数字次第では仕置人や仕留人でシリーズ終了した可能性もあったわけで。

昭和シリーズだけで15年、28作続く。さらに21世紀、令和になっても
主役交代で続いているなんて、当時の製作者ですら誰にも予想できないこと。

人気ですぎて終わるに終われなくなった長期連載漫画が話続けるために
どんどん後付け設定出てくるようなもん。

491 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5902-otHd):2022/07/28(木) 17:20:35 ID:YwLEGQGY0.net
商売人終了後に主水が八王子に飛ばされてる間に秀が年老いた男を元締にスーパーマリオ的な仕事をしてて、
年寄り二人が自分を賭けの道具してたことに憤慨して元締を殺して仕事人をやめて逃亡、そして何らかの原因で江戸に帰ってくるが、
しばらくして主水が江戸に帰ってきて裏稼業に復帰して戸ヶ崎兄を殺したところを秀が見て…

492 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa5d-+aqp):2022/07/28(木) 17:45:20 ID:l7wgKJx+a.net
>>489
当時は主水の三度目の登板はないと判断して
一気に黒船の時代(江戸時代ほぼ終わり)までもっていったんだろうな
そういう奇をてらった設定にするとなんか面白そうだし

>>490
今の時代は一度ミスった設定をしても
続編で何とか辻褄を合わせようと努力する(かなり強引な場合もあるが)
当時は辻褄合わせを放棄して、単純に都合の悪いことは忘れる
というやり方が一般的だった(必殺に限らず)

493 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa5d-+aqp):2022/07/28(木) 17:52:33 ID:l7wgKJx+a.net
主水シリーズは時代設定は巻き戻すのに
主水の人生は巻き戻ししないからややこしくなる

今の時代なら仕置屋を作るときに仕留人の続編とせずに
仕置人と仕留人の間という形に時代とストーリーを設定したと思う

494 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 116e-mg8/):2022/07/28(木) 18:40:47 ID:eYUI48GM0.net
旋風編自体の時代背景は多分文化文政辺りなんだろうけど、忠臣蔵だけは元禄が舞台なんだよなw
同じ江戸時代でも100年ぐらい違うんだけどw
それぐらい違うと庶民の暮らしも風俗も全然違ってそうだけど

495 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 118c-OMQZ):2022/07/28(木) 19:17:01 ID:BRrMGvms0.net
>>494
旋風編7話でカピタンの感謝状に1819年とあったから
西暦で1月25日までなら文政元年
西暦で1月26日以降なら文政2年
少なくとも7話は文政で正解

ちなみに助け人27話「江戸大暗黒」に出てきた証文も文政2年

496 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 49b1-QO+l):2022/07/28(木) 19:20:19 ID:Zdu0xMvI0.net
>>492
山内Pが生前、執筆した業界誌の記事によると主水の登場は仕留人までだった みたい

藤田まことはてなもんや三度笠で知名度を上げて、お笑い芸人・タレントとして有名になったが
放送終了後の凋落を体験した事で当たり役を得た事に対する イメージの固定化を避けていた
仕留人 放送当時はコメディアンから俳優に軸足を移す時期で、必殺の出演は同作までと考えてた様だね

山内Pの記事は藤田のコメントを掲載している
過去スレで話題になっていて、記事(を添付した画像)を読んだよ

497 :名乗る程の者ではござらん (スププ Sd33-rhxV):2022/07/28(木) 19:24:18 ID:B9W+4J+kd.net
助け人は一応仕置人と地続きで良いんだよな?

498 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fb99-IdmX):2022/07/28(木) 19:49:00 ID:5sqRNTay0.net
>>497
助け人2話で堀部安兵衛が赤穂に仕官したって記事の瓦版がでてくるから
時代はかなり前になるな
もう必殺で時系列気にするのやめようぜw

499 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b96e-VsAj):2022/07/28(木) 20:13:02 ID:NCSBUeba0.net
必殺は江戸ファンタジーだから

500 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa5d-+aqp):2022/07/28(木) 20:19:36 ID:l7wgKJx+a.net
>>498
時系列問題でムキになるのはバカバカしいが
ネタの一環として話すぐらいは別にいいんじゃないか
必殺豆知識みたいなノリで

501 :名乗る程の者ではござらん (スフッ Sd33-rTT+):2022/07/28(木) 20:21:41 ID:5MA39CZyd.net
必殺シリーズに時代考証求めるとかナンセンスにも程があるだろw新幹線が堂々と走る世界観なのにw

502 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa5d-Erzq):2022/07/28(木) 20:28:27 ID:6xREbuvFa.net
撮影ミスをそのまま使ういい加減さ

503 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 118c-OMQZ):2022/07/28(木) 20:58:52 ID:BRrMGvms0.net
考えるだけ馬鹿馬鹿しいけど
考えることもまた楽しいのだ

504 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa5d-+aqp):2022/07/28(木) 21:20:50 ID:l7wgKJx+a.net
新幹線のシーンはワザとでしょ
遠くにちらっと映ってるとかならともかく
あれだけ堂々と映ったものをスタッフが見落としたとかありえない

それにあのシーンはたぶん音声は別録りだと思うけど
新幹線の走行音まで入ってるんだから
音も効果音として意図的に入れてるはず

505 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fb99-IdmX):2022/07/28(木) 21:30:04 ID:5sqRNTay0.net
>>504
現代の赤穂城址も映してたからね
からくり人の毎回冒頭のあのノリだったんだろう

506 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 93c7-bldA):2022/07/28(木) 21:35:03 ID:kDta0ZnT0.net
チバテレビ 仕事人・激突!
(BS朝日と同じく8/3から。)

BS朝日高校野球中継で9日以降はチバが先行

507 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 130c-enBS):2022/07/28(木) 21:52:58 ID:bBpbcKPR0.net
旋風編はタイトルも現代っぽいからあえて映したんだろうね

508 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ f1e8-SXL5):2022/07/29(金) 00:23:37 ID:+gy3/tkF0.net
整合性といえば秀の過去ネタもよくあるがこれもけっこういい加減だよなと思う

509 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/29(金) 07:08:57.30 ID:gF/yXx4xp.net
>>498
裏設定で文さんは堀部安兵衛の落としダネと山内pが語ってたような
で、中村主水を出した事でそこから年代の辻褄が合わなくなったらしい

ところで昭和39年の〜は今日発売だっけ?

510 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d181-R4TS):2022/07/29(金) 09:11:53 ID:s06M0opp0.net
前の方のレスで、「主水、鎌倉殿の13人になる」とあったけど
作れるんじゃないか。
赤穂浪士や明治維新もやっているし、カスター将軍も仕置きした。
苦しい所は、夢落ちにすれば何とか辻褄が合う。

511 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 93dc-pWkg):2022/07/29(金) 09:20:23 ID:8L7Evkw50.net
池上彰先生の色々とした史実ネタがウケる今の時代でシリアスでもお笑いでも無い中途半端な設定はウケないって
大体そんなツッコミどころ満載な設定ならTwitterでバズるのが目に見えているよ

512 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d9b1-Erzq):2022/07/29(金) 09:33:43 ID:DsLFgdC/0.net
買って来たぞ昭和39年の俺たち
職人気質の人の話は面白い 結構覚えてるもんなんだな
まだまだエピソードありそうだからまた機会があれば第二第三弾を
お願いしたい

513 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5902-otHd):2022/07/29(金) 11:39:18 ID:MQ16IxtT0.net
仕事人意外伝 1843年ぐらい
仕事人V第25話 1785年
ブラウン館 1867~1868年のいずれか

同じ仕事人V作品でもこれだけ違うしな

514 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr85-eB5u):2022/07/29(金) 12:10:05 ID:Q8M1uAoOr.net
>>503
名言だな。

そーいや新仕置人も作中では7年経過してるとか、前に読んだ記憶あるな。

515 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr85-4c7f):2022/07/29(金) 13:27:53 ID:omEOeC6mr.net
>>510
そんな無理やりな話をやる必要あるか?

忠臣蔵とか明治維新は一応江戸時代と繋がってるけど
小学生でも分かるレベルの時代設定無視は
必殺×ドラクエコラボとかやるのとレベル的には変わらん

516 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9381-mnEY):2022/07/29(金) 13:46:07 ID:1f6EPALP0.net
世界の半分をやると言われて
「そんなものはいらねぇ 腐れ外道」で止めを刺す主水は
なんかあってるような気もするけどね

517 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr85-4c7f):2022/07/29(金) 14:04:30 ID:30exdSKer.net
で、最後のシーンでせんとりつにいびられながら
「やっぱり世界の半分もらっときゃよかったかな」
と独り言を言って終わるんですね

518 :名乗る程の者ではござらん (アウアウアー Sa8b-enBS):2022/07/29(金) 15:01:33 ID:BiIsJH1Va.net
時代設定がコロコロ変わるのはともかく、本編で落命した仕事師がスペシャルとかで平気で客演するのはどうかと思った。
整合性とか考えていなかったのか?
実現はしなかったが仕事人以降で鉄が再登場するって案もあったんだろ?
どうやって復活させるつもりだよ!

519 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 49b1-QO+l):2022/07/29(金) 15:13:19 ID:oxgpMylr0.net
>>518
鉄の復活が企画されたのは仕事人V激闘編
TVガイドの記事に掲載された時は「おっ、鉄が復活するのか!」と期待した当時の俺

だが、山崎 努がオファーを拒否
鉄のキャラクターと殺し技を形を変えて取り入れて、更に発展させたのが壱

鉄の復活が白紙となり、形を変えたのがはぐれ仕事人なんだろう
鉄が再々復活したら、はぐれ仕事人のリーダー格として、主水と手を組む展開だったかもね

520 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/29(金) 16:04:04.47 ID:1f6EPALP0.net
鉄だと思って主水が接触したら生き別れの双子の弟だった

流れた設定を当時「アーメン・オーメン・カンフーメン!」の
プロモーションで来日していた呉宇森が山内Pから聞いて
「男たちの挽歌 II」で使ったという話

521 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/29(金) 16:13:47.16 ID:dRKgtXebd.net
今度のインタビューでその辺りのことも話してくれてると嬉しいんだが

522 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/29(金) 16:24:31.16 ID:06VVOTe+a.net
順之助「鉄さんは脳死にはいたってなかったんです」

523 :名乗る程の者ではござらん (アウアウアー Sa8b-enBS):2022/07/29(金) 17:36:24 ID:BiIsJH1Va.net
>>520
冗談だろ…冗談だと言ってくれ………
そんな安直極まりないご都合主義って

524 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9381-mnEY):2022/07/29(金) 18:22:41 ID:1f6EPALP0.net
>>523
「そう あんたの思った通りだよ 諸岡さん!」

525 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 118c-OMQZ):2022/07/29(金) 18:36:46 ID:rJY7JCDL0.net
>>520
俺の脳内設定では、ブラ平と宇蔵は兄弟

京から江戸への帰りの道中で大仕事を依頼されるお艶一座
なんとか完遂できたが、代償としてブラ平と小駒を失う
江戸にたどり着いたお艶は、新たに宇蔵、鈴平、うさぎをスカウトする

526 :名乗る程の者ではござらん (スッププ Sd33-+UNZ):2022/07/29(金) 19:15:13 ID:RzaXpQhJd.net
激闘編の壱が
鉄の劣化コピーみたいに思われるのは嫌だなァ〜

527 :名乗る程の者ではござらん (スッププ Sd33-+UNZ):2022/07/29(金) 19:15:26 ID:RzaXpQhJd.net
激闘編の壱が
鉄の劣化コピーみたいに思われるのは嫌だなァ〜

528 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0b76-Kiq2):2022/07/29(金) 19:37:11 ID:CndGRnHB0.net
鉄が3度目の復活をしていたら必殺人気が盛り返したかもしれないな

でも新仕置人でスタッフロールを急遽トメに降格させられてから、必殺はそれっきりだったし
山崎努氏にとって相当失礼なオファーだったのは言うまでもない

529 :名乗る程の者ではござらん (ブーイモ MMeb-pWkg):2022/07/29(金) 19:50:50 ID:V1733D7aM.net
>>518
今流行りのパラレルワールドと思えば?
MCUだってスパイダーマンのフェーズからマルチバースの世界線の設定になったでしょ?
スペシャルはマルチバースの仕事人だと思えば良いんだよ
必殺シリーズの方が先を読んだ設定なんだよw

530 :影法師 :2022/07/29(金) 19:53:18.88 ID:RMtZQ2F0a.net
>>519
橋掛人放送時だったか
必殺仕事人Y(仮)にファンの人気の高い
念仏の鉄復活とまるで確定したような記事だったな。
俺本気にしたもんw
二本指広げた新仕置のスチールも載ってたしな。
あの記事もう一回見てみてえな。

531 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/29(金) 20:24:13.32 ID:XunYSmAt0.net
>>530
そう、橋掛人の本放送 当時に掲載した TVガイドの記事だよ
37年前は今の様にネットは無かったから、視聴者がテレビ番組の情報を知る手段はテレビ局のミニ番組と
テレビ情報誌(TVガイド、ザ・テレビジョン、週刊テレビ番組(その後、休刊))の改編情報しかなかった

記事は新 仕置人当時の念仏の鉄の写真付で、鉄が悪人を殺す前に行う右手の指 二本を広げた例のポーズだったのはその通り
必殺視聴歴がそれ程、長くなかった(仕事人3から観始めた)俺が記事を読んで、嬉しくて興奮した位だからね
必殺ファン同士、考える事は一緒だなw

532 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fb74-Mbo1):2022/07/29(金) 22:55:11 ID:yhwnGIXR0.net
結局BS朝日は商売人の3話放送せずに激突始めるのかよ
今までは飛ばしても大抵最終回後に放送してたのに

533 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d9b1-T4Ct):2022/07/29(金) 23:50:17 ID:wNHX2Nss0.net
9月発売の必殺本のインタビューで仕事人大集合や激闘編のオファーを断った経緯を
山崎努が話してくれているんじゃないかな
聞き手の高島都は桜井洋三氏に「ショーケンが己代松候補だった説」を確認していたから
そこは押さえていると思う

534 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/30(土) 00:23:11.30 ID:lqEBRAFu0.net
ふーんそんな噂があるんだね
これはカツオさんには悪いけれど是非ショーケンで観たかったな、若手イケメン枠になるし
ショーケン、沖雅也、宮内洋あたりはみんなどことなく似てるよね
今時専放映中のからくり人富嶽の唐十郎、アングルや目の動かし方がふっと龍にかぶる時がある
まあ二人並んだらやっぱり違うんだろうけど笑

とは言え富嶽はあまり面白くないのでちょっと前から脱落、残念ながら山田五十鈴と沖雅也の無駄遣いだったかな

535 :名乗る程の者ではござらん :2022/07/30(土) 00:50:16.61 ID:X254IABq0.net
>>534
甲州三坂の水面は面白いよ

536 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a18c-NdPv):2022/07/30(土) 05:25:51 ID:YUSXWCgW0.net
>>534
5話からうさぎが美人になるよ

537 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bac7-vfc7):2022/07/30(土) 07:26:02 ID:+B8sTvvl0.net
>>532
松竹東急有るから無理してやる必要無いんだろう
松東新仕事と重なる暴将移動で1枠になりそう

538 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-sMW4):2022/07/30(土) 10:06:24 ID:UZUP/eYla.net
東悦次のインタビューが面白すぎた
深作欣二相手にナンボのもんじゃいって
笑うわ、こんなの

539 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2502-NzPP):2022/07/30(土) 13:25:02 ID:Q8gcJskK0.net
ショーケンの巳代松 仕置を終えた直後に立ち小便をしているところをチンピラに刺されて死ぬ
唐十郎の誰か いつのまにか体の中に鉛の玉が入ってる設定になり、療養中だったが無理を押して悪党を仕置するも吐血、雁之助に看取られて死ぬ

540 :名乗る程の者ではござらん (アウアウクー MMc5-0tCF):2022/07/30(土) 17:25:53 ID:9Y7TQJWHM.net
絶命時は
「なんじゃあ、こりゃあ‼︎」ですね。わかります。

541 :名乗る程の者ではござらん (ワンミングク MM8a-4E8q):2022/07/30(土) 18:55:04 ID:LN/mjq4jM.net
昨日のテレ玉の『うらごろし』第1話、和田アキ子にぶん殴られた悪人の頭が回るシーンがカットされていたぞ

542 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 65b1-A1QG):2022/07/30(土) 20:58:14 ID:6aDvHd6g0.net
>>541
えっ?そんなんで?引くわ でも和田が必殺振り返る話だとそれが一番にくるんだがネタにもなってるし昔から

543 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cdcf-7nF4):2022/07/30(土) 21:44:00 ID:ClvoD3bN0.net
>>535
まだ間に合うね、ありがとう
でも演出が石原興かー実は自分は5話で脱落したんだよね笑
あれだけ長年必殺のカメラ回してても演出ができるとは限らないんだなと

544 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4a56-OjVd):2022/07/30(土) 21:57:19 ID:R7lhT6FV0.net
山﨑努 @yamazaki_do
8月1日から、日経新聞で『私の履歴書』を連載します。
#日本経済新聞 #私の履歴書

545 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 65b1-HEgV):2022/07/30(土) 22:29:04 ID:Bpb9NxJO0.net
山崎努は激闘編の出演依頼が鉄や土左衛門ではない第3のキャラだったら案外、
受けたかもしれない

546 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 216e-n1Bt):2022/07/31(日) 06:33:53 ID:Toeu+Z/L0.net
>>541
もしもカット理由が「残酷に見えるから」だったら仕事人で左門さんがおでん屋になって以降のは放送できないなw

カットされたのを観てないんだが、それだと悪人はただ殴られただけで死んだかどうかは不明で退場みたいになったのか?

547 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 216e-n1Bt):2022/07/31(日) 06:38:26 ID:Toeu+Z/L0.net
>>545
雲霧仁左衛門とか観るとあーいう冷酷な元締タイプの役がハマったんじゃないかと思う
秩序や規律を重んじるようなキャラだったら正反対な鉄との対比になっただろうし

548 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fa47-OTur):2022/07/31(日) 07:01:39 ID:C7VQXd8D0.net
>>546
通常版
若のトドメのパンチ

首が回る悪人

首の曲がったまま崩れ落ちる悪人

先生と串刺しにされた悪人、若とぶっ倒れた悪人、2人に駆け寄るおばさん


先日のテレ玉版
若のトドメのパンチ

先生と串刺しにされた悪人、若とぶっ倒れた悪人、2人に駆け寄るおばさん

若が何度も悪人を殴るシーンはあるのだが、「首が回る悪人」「首の曲がったまま崩れ落ちる悪人」の2カットだけ削除

549 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fa47-OTur):2022/07/31(日) 08:14:43 ID:C7VQXd8D0.net
今回は若の1話の殺しはインパクトがあるので覚えていたから気付いたが、おそらくテレ玉の他の必殺シリーズもカットされていたんじゃないかな?殺しのシーンなど「なんか物足りない。こんなものだったかな?」と思うことが何度かあった

550 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-sMW4):2022/07/31(日) 10:44:30 ID:m5UbgG8za.net
山崎努がインタビュー受けたのも日経新聞と関係あるんだろうか

551 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr05-Nj8I):2022/07/31(日) 10:47:53 ID:nqRMbqWfr.net
どっかのなんちゃってクールな三味線屋と違って新さんは義憤で自分で金を出して仕事をするのはなかった。

552 :名乗る程の者ではござらん (スププ Sd9a-+xGL):2022/07/31(日) 12:34:33 ID:qYyU8uXkd.net
>>550
黒澤明のドキュメンタリーにインタビュー出演したり、山下智久のドラマに出たり、Twitter始めたり、芸能活動のまとめに入ってる気がするよ

553 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4e74-6uY9):2022/07/31(日) 18:46:51 ID:Y2qKrWIC0.net
こないだBS松竹東急の新仕事人2話でも26分あたり
主水が加代の家に行って「なんだい留守か」って言った直後飛んでたけど
なんかカットするようなことあったか元々そういう映像だったのか全然覚えてない

554 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-51b6):2022/08/01(月) 08:24:49 ID:EHVkekYRa.net
>>552
山下のドラマはオファーが来たから出ただけじゃないの
特に理由はないと思うけどな

555 :名乗る程の者ではござらん (スププ Sd9a-+xGL):2022/08/01(月) 10:17:10 ID:b3TwLONyd.net
>>554
今までを見てもわかるとおり仕事を選ぶ方だし、山下智久を随分買ったコメントしてるし、何より自身が出演する初回オンエア日に合わせてTwitterアカウントを開設したり、単にオファーが来たから出演というだけでは無いと思う

556 :名乗る程の者ではござらん (ササクッテロ Sp05-PegL):2022/08/01(月) 15:09:51 ID:3/LsG806p.net
クロサギの劇中劇でシェイクスピアやらせて貰ったからじゃない?
劇場版でもたっぷりシェイクスピアごっこしてた

557 :名乗る程の者ではござらん (スッププ Sd5e-FMcy):2022/08/01(月) 19:19:12 ID:gAG9rt/zd.net
>>549
イヤな時代になったねェ…

558 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ badc-SpuJ):2022/08/01(月) 19:22:18 ID:7Fhho73t0.net
おばさんのリアル過ぎる殺し方がみんなカットされたりしてなw
いきなり死んでいたパターンで

559 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 65b1-A1QG):2022/08/01(月) 20:03:19 ID:F1dHTZU70.net
本放送当時レントゲンも一部病院を思い出すとかキモいからやめてとかあったらしいが 今なら普通に鉄から凉次までのカットされかねないな 過激にクレーム即封印みたいなガイキチぶりで

560 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7a0c-0tCF):2022/08/02(火) 00:21:39 ID:E2/dvqz00.net
規制規制の世の中で

561 :名乗る程の者ではござらん (スププ Sd9a-AfnW):2022/08/02(火) 00:24:42 ID:qZu3zFPQd.net
>>558
超自然現象で片付けられるw

562 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ce99-0/V6):2022/08/02(火) 04:39:04 ID:rgU8YDVI0.net
松岡に関してはスピード感が削られてる印象なのでレントゲンなくてもいいと思う

563 :名乗る程の者ではござらん (アウアウクー MMc5-kylC):2022/08/02(火) 07:58:05 ID:AzsXkI7PM.net
>>500
全く同意だ。
大人の意見だな。

564 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 216e-n1Bt):2022/08/02(火) 08:04:11 ID:HNRSaz060.net
>>562
涼次の仕置き技はわりとじわじわと痛ぶる系だからそんなにスピード感はいらないんじゃないか?

565 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/02(火) 13:56:41.60 ID:Zf6r2lOIM.net
今日は商売人最終話か
必殺シリーズでも有数の神回だな

566 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/02(火) 13:58:35.14 ID:xdBSf7m30.net
涼次のスティック回し?は殺す直前ではなく、出陣もしくは出陣前の準備の時にやればいいのに
殺しの時にあれがあるせいで助長に見える

567 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/02(火) 14:29:36.57 ID:StiYFtcf0.net
>>565
激突後番何になるか
高校野球は4Kのみの放送になり
中止の場合BS朝日4Kは話数飛ばしで放送
4Kで録画してる人は激突は2Kでの録画に設定変更を

568 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1676-rOfa):2022/08/02(火) 18:01:46 ID:GkBXlCB/0.net
秀英尼っていったいなんだったんだっていう...

569 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr05-6E+A):2022/08/02(火) 18:05:25 ID:CiZpY/KZr.net
>>372
滝田栄ファン歓喜

570 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cdcf-7nF4):2022/08/02(火) 18:55:01 ID:vLOh6Ljf0.net
>>565
うーん今日初めて観たけれど最終回にしては全体的にインパクト薄くない?
画面構成は凝っているんだけれど途中で退屈してしまった
主水は初めての子が死んだというのに演出の関係かその悲痛さが全然こちらに伝わってこないし
これなら新仕事人「娘と同居」の赤の他人のおきぬとの関係の方がグッと来たなあ

571 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fac7-Og+R):2022/08/02(火) 19:29:55 ID:StiYFtcf0.net
>>570
ダメダメ感で仕事人?でシリーズ休止にさせる予定が
秀効果等で予想外のV字回復になってしまったからね

572 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1676-rOfa):2022/08/02(火) 19:44:07 ID:GkBXlCB/0.net
仕事人以降からファンになった人は、一般的に必殺前期シリーズはしっくり来ないんじゃないかな

573 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c583-bfZP):2022/08/02(火) 20:25:04 ID:qCc579OP0.net
順ちゃんバズーカの人間バラバラはどうだろう?

574 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fa47-OTur):2022/08/02(火) 20:58:25 ID:xSsYzWm70.net
前期の重いドラマもいいが、後期のパターン化した軽いドラマとスカッとする華麗で派手なアクションもいい

575 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr05-GQeA):2022/08/02(火) 21:21:42 ID:n53ksmDbr.net
>>570
色々詰め込みすぎて薄まってる感じする

576 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr05-GQeA):2022/08/02(火) 21:35:26 ID:n53ksmDbr.net
橋掛人から激闘編あたりでハード路線回帰を目指したらしいが、当時中学生だったワイはIVやVあたりのノリが好きだったよ。オカマの玉助が順ちゃんを追いかけ回すあの感じ。

577 :名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MMee-r3d3):2022/08/02(火) 21:42:36 ID:sYzm0or8M.net
>>570
ハイライトは主水の根来めった斬り
あの強烈なめった斬り主水はなかなか見れない

578 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 216e-n1Bt):2022/08/02(火) 22:03:52 ID:HNRSaz060.net
>>570
「丸々太ってやがってねえ、女の子なんだ」

主水のこの悲しい嘘だけでも見応えはあると思うがなあ…
死産が発覚するのが>>577の、出産を祝ってくれた同僚の根来惨殺の後というのが因果応報を感じる……

579 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1676-rOfa):2022/08/02(火) 22:13:11 ID:GkBXlCB/0.net
秀英尼の隠れ家で眠ってる子供達を撫でながら「子供ってのは皆かわいいもんだ・・・」とかね
商売人でしか見られない中村主水の素顔が色々と印象深い

580 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ badc-SpuJ):2022/08/03(水) 00:37:28 ID:3quztX/m0.net
>>576
あれで悪役のイメージしか無かった梅津栄は新境地開拓出来て、とんねるずのバラエティとかにも出演するようになったんだよね
元々演劇学校出身で演技は上手だったからな

581 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d66e-lLDg):2022/08/03(水) 01:43:31 ID:NUx75Gxf0.net
>>570
自分は主水さんの哀しみ凄く伝わって来た
「子供ってのは可愛いもんだ…」ってアジトで呟く主水さん
新さんは子供誕生の喜びに耽ける主水さんの手を汚さない為に自分だけで蹴りをつけに行った
その気持ちを覚った主水さんが激怒して新さん殺した相手を滅多斬り
帰ってみれば自分の子供が死んでて己のカルマを振り返る
台詞は無くても充分伝わって来たよ

582 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d66e-lLDg):2022/08/03(水) 01:45:03 ID:NUx75Gxf0.net
>>581間違い、アジトではなく隠れ家だった

583 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr05-Nj8I):2022/08/03(水) 12:46:31 ID:oWvQzNuvr.net
>>572
仕事人以降からファンになったけど、それ以前の方がずっと面白いわ。主水のキャラが全然違って驚いたw

最終回的に、一番辛いのは商売人だな。

584 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2502-NzPP):2022/08/03(水) 13:16:11 ID:d+sntHLL0.net
東映時代劇YouTubeチャンネルで将軍家光忍び旅の1話と2話を配信してるな
家光が秀で、敵のボスが勇次のやつ

585 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d602-I5K5):2022/08/03(水) 15:52:09 ID:zCSeZsLW0.net
主水の子供が育った時間軸も見てみたかった
商売人以降は妻りつが懐妊する事は二度と無かった

586 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cdcf-7nF4):2022/08/03(水) 15:54:36 ID:vgVbJAWb0.net
いつのまにかこんなにレスが笑 皆さんありがとう
商売人の最終回はなかなか人気があるんだね、逆に「娘と同居」はイマイチなのかな?
まあ演出の好みの違いもあるしね
ちなみに自分は、仕事人は3の途中から早々にリタイアしたクチだ笑
つまらないというよりは結構胸糞回が多くてムリになった

「将軍家光忍び旅」第1話、観てきた
うーん必殺と比べれば流石にいろんな点で安っぽい感が否めないな
そして一番光っていたのは輝くばかりの男の色気を放つ田村亮かと

587 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cdcf-7nF4):2022/08/03(水) 15:55:51 ID:vgVbJAWb0.net
>>570です

588 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr05-GQeA):2022/08/03(水) 16:13:05 ID:Ungc3tpwr.net
仕事人IIIは胸糞回多いんだよな何気に。

589 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 216e-n1Bt):2022/08/03(水) 16:27:10 ID:cLUiX6YO0.net
>>588
続く渡し人も胸糞多かった気がする
IV以降はコメディシーンが多くなったので胸糞がそんなに目立たなくなったような

590 :名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MMfa-r3d3):2022/08/03(水) 16:42:53 ID:d7lEkqzaM.net
>>588
仕事人Ⅳはどう?

591 :名乗る程の者ではござらん (スッププ Sd9a-FMcy):2022/08/03(水) 19:27:25 ID:s3LYninqd.net
>>588
順之助が暴力塾生にイジメられるの
珍しくウルトラセブンが頼み人になる回、とか

592 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-s4vk):2022/08/03(水) 19:41:01 ID:Ut0Jtrkta.net
>>586
必殺には全体を統括する脚本家が居ない故に矛盾がある、ってのは良く言われる事だが、
それでも矛盾無く続いてる設定はやはり有って、その辺からすると「娘と同居する」の
依頼の際のセリフは主水なら口にはしないだろう、という人は多いのだな。

「商売人」の最後におせいを思い遣ってああいった嘘を敢えてついた主水ならば特に。

593 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 41c7-Og+R):2022/08/03(水) 19:57:32 ID:MJHOECKC0.net
>>592
シリーズ構成かチーフライター

594 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE (ワッチョイ 7a11-UCkq):2022/08/03(水) 21:34:46 ID:yD5WqtdY0.net
東悦次インタビュー、面白いなあ。
内容には触れないけど。
是非買って永久保存してあげてよ。

名作「木曽節に引かれた〜」のオフショットは見物だ。
あの鬼より恐いおとわのオチャメな表情。
本編の緊迫感との落差がいいじゃん。
9月発売の単行本にも、こういう貴重な写真が満載だといいな。

595 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-sMW4):2022/08/04(木) 00:28:57 ID:hiMM2BXia.net
どんな内容か教えてよ
面白そうなら買ってみるから

596 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d66e-lLDg):2022/08/04(木) 02:30:25 ID:gf/leOM40.net
>>572仕事人?からのファンだけど、再放送観たら前半の方が圧倒的に面白く感じる

597 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d66e-lLDg):2022/08/04(木) 02:31:19 ID:gf/leOM40.net
>>596文字化けした、仕事人3からのファン

598 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/04(木) 16:08:57.94 ID:503GpSIzr.net
>>590
IVはドラマというよりバラエティー構成なんで、被害者も後半の必殺コーナーのために毎回あっさり刺し殺されたりして何が恨みなんだか…というかんじ。

599 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/04(木) 17:48:24.38 ID:hNjCco6Ma.net
>>598
やっぱり新必殺までだな

600 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/04(木) 17:57:35.35 ID:MYxs/PowM.net
>>599
俺も新必殺好きだな
やっぱ旧とはガラッと雰囲気が違うからその点戸惑いもあるけどそこが新鮮でイイ!

(釣りかも知れないのであえて新仕置・新からくり・新仕事・新仕舞全てに共通する感想を書いてみるw)

601 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/04(木) 18:05:13.19 ID:bXvmiUjq0.net
仕事人IVはひょうきん族に例えるならオープニングの次はミニコーナーをいくつかやった後に仕置のミニコーナーで、
最後に中村家コントのひょうきん懺悔室を経てエンディング

みたいなもの(タケちゃんマンのコーナーはない)

602 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/04(木) 18:43:08.45 ID:78SDU8Uy0.net
ところで商売人2クールやって富嶽百景1クールやった後に
次の2クールものを主水主役じゃなくてうらごろしにしたのは
何か事情あるの?

603 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/04(木) 18:51:09.13 ID:PiNRFOWQ0.net
主水物はもともと新仕置で終わる予定だったし
視聴率低迷もあって敢えて新作でチャレンジしたんでないか

604 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/04(木) 18:53:59.02 ID:jRjaRcMa0.net
>>602
事情なんか無い
山内Pが必殺シリーズに新機軸を起こしたいから、登場人物が超常現象を解明して死者の恨みを晴らす オカルト時代劇にしたのがうらごろし

山内Pの目論見は外れ、視聴率は商売人、からくり人 富嶽百景 殺し旅より低下
一部地域では視聴率 2%台まで低下

必殺 打ち切りを検討するまでに窮地に追い込まれたのがうらごろし

605 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/04(木) 19:45:32.97 ID:vcs6OwM10.net
>>592
まあ「娘と同居」を含む新仕事人の主水は
それまでとは違ってかなり情のある人物に描かれているからなあ
前期のぴりっとした主水が好きな人は新仕事人そのものがあまり好きにはなれないかも

コアな必殺ファンは返って気づかないかもしれないけれど笑「娘と同居」では田中演出が隅々まで冴え渡っているんですよ
特におきぬと母親の面会シーンは超絶もので、一言もセリフがなく音楽が流れているだけなのに
写っている四人の人物の心の動きが観る者にすーっと伝わってくる
カメラのアングルがいいとかカット割がすごいとか照明が綺麗とかそんなレベルではなく
言葉では説明できないマジックみたいで、あれはどの監督も真似できんわといつも思う

606 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/04(木) 20:31:59.20 ID:/06y7SzI0.net
80年代に山田誠二が 後期はバラエティ路線だとか言い出したけど
ワンパターン化したで意味は通じるのに
わざわざバラエティなどという単語を使ったことに違和感しかかんじない
山田氏に影響を受けた人がまだいるんだな

607 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/04(木) 21:01:29.95 ID:64ZSGoa10.net
『新仕置』をシリーズ最高傑作と言う者が多いのは山田誠二の同人誌の影響だろ
『ウルトラセブン』をウルトラシリーズ最高傑作(とくに『ノンマルトの使者』『狙われた街』『史上最大の侵略』など)と評する者が多いのはファンタスティックコレクション「ウルトラセブン」の池田憲章の文章をが発端
若い奴らはそうとは知らず、山田誠二の同人誌もファンタスティックコレクションも読まず、口ゴミで広がった評価を鵜呑みにしているんだよな
ウルトラも必殺もちゃんと全話見てから自分の価値観で評価しろよ!と思う
ちなみに俺は『仕事人III』を必殺の完成したエンターティーメントとして高く評価している

608 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/04(木) 21:17:04.48 ID:wi65GxVOr.net
新仕置は前半はいいけど後半は、役者のスケジュールの都合で雑な話が多いからなぁ。前半と同じクオリティで最後までやったり傑作だったと思う。

Ⅳのバラエティーをさらに突き詰めたのが仕切人だったけど、ピラミッドとかターザンとかふざけすぎて爆死。終わりの始まりは人によって違うけど、自分は終わりの始まりは仕切人かろだと思う

609 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/04(木) 21:30:57.37 ID:/06y7SzI0.net
80年代はネットもなかったし 必殺に関しての批評や評論もほとんどなかったから サントラLPの解説にかかわった山田氏周辺の人たちの考えが唯一と言っていい公になった必殺に関する発言だったからね それに対して反論する機会も一般人にはなかったし

(田辺聖子が必殺が好きだという記事は記憶にのこってるけど)

610 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/04(木) 21:42:22.21 ID:/06y7SzI0.net
2ちゃん 5ちゃんだと 新仕置人は 前半はいいけど後半つまらないという書き込みを何度もみた(2000年前後にもみかけた)

俺は逆で 屋根の男が出たあたりからのほうが面白かったけどな
作品の評価なんて人それぞれ違うってことだね

611 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/04(木) 21:59:09.83 ID:503GpSIzr.net
新仕置は最高傑作というより、お祭り気分で悪ノリしてるのが楽しい。初期必殺に比べて陰惨な話も少ないしね。

612 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/04(木) 22:08:58.44 ID:32eEeGqh0.net
「仕事人V」でファンの評価といえば、1話で主水が順坊に語った
金をとらなきゃ神様みたいに思いあがっちまう云々の理屈を
いまだ必殺の神髄みたいに語るファンが多いのに閉口する。

あれは世の中の表すらロクに知らない餓鬼でも、しょせん金ずくの裏稼業を
理解できるよう、主水が苦労してひねり出した理屈なのに。

613 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/04(木) 22:44:22.79 ID:L6jyOtbOd.net
>>611
丁度10作目だしね

614 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ba81-rmfe):2022/08/04(木) 23:27:37 ID:w9QXLRkz0.net
>>607
新マンやAがリアタイ放送されてた時代から「セブン」の方が面白かったと
小学生の間でも言われてたと思う
子供は子供向け番組を必ずしも面白いと思うわけではないと
小学生でも思ったんだね

U-NEXTで仕掛人〜激突!を全話見直したけれど「仕事屋稼業」「仕業人」あたりが
個人的には最盛期かなと思う
「うらごろし」も好きだけど

615 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cdcf-7nF4):2022/08/04(木) 23:40:37 ID:vcs6OwM10.net
お祭りといえば助け人「同心大疑惑」が先日ホムドラでやっと観られた
流石に高いクオリティで面白かったが、何より三隅監督の藤田まこと愛がすごすぎた笑
藤田も主役を食う気満々に見えたし、田村高廣は元々主役としてはちょっと弱いから結構霞んじゃったね
龍加入後も、出番が少ないながら3人並んだ時にぱっと目を引くのはやはり龍の方だった

616 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1676-rOfa):2022/08/05(金) 01:54:02 ID:aSZMGT/70.net
うらごろし第一話が何回見ても面白れえなあ
深夜に大笑いしてしまった

617 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5db1-wiDi):2022/08/05(金) 02:42:38 ID:tkcDTo1/0.net
必殺シリーズとウルトラセブンというと
中村ガラモンドに仕置きされたセブンを思い出す

618 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-51b6):2022/08/05(金) 03:07:12 ID:roVONRgRa.net
>>607
セブンが最高傑作と言うやつは俺も信用してないわ
特にリアルタイム世代でもないくせにセブンが一番というやつ

こういうのって化学調味料の話に似てると思う
誰かの話を鵜呑みにしたバカが通ぶってるとことか

619 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fa47-OTur):2022/08/05(金) 07:43:31 ID:RgfMyrNo0.net
>>618
映像に限らず、コレクションなどのジャンルにも、全部を把握するのは面倒くさい、あるいは自分の価値観がないから、ムックやネットなどのレビューを読んで最も評価の高い物を傑作、と思い込み語る知ったかぶり野郎はけっこういるよね

620 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 456e-uL45):2022/08/05(金) 07:43:41 ID:/Z8WdG+10.net
激突を久しぶりに観たけど、酷いね
特に橋之助と光本幸子は派手な格好で殺しに行くなよ
滝田栄だけはいいけど

621 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 216e-n1Bt):2022/08/05(金) 08:03:43 ID:HJKZFXpD0.net
>>615
藤田が三隅監督から中村主水という役は一生モノだから大事にしろと言われたのはこの回の演出時のことだったかな?
>>620
三味線屋の勇次「せやせや」
組紐屋の竜「全くだ」
涼次「暗闘者であれ」

622 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ badc-SpuJ):2022/08/05(金) 09:10:10 ID:bvFsv2Vn0.net
>>621
実際、一生モノになったからね。
それまでは二流喜劇役者だったのが個性派俳優になったんだからね。

623 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr05-Nj8I):2022/08/05(金) 09:43:37 ID:sqsos/PMr.net
スタッフは内心ではコメディアン上がりの二流役者と内心思っていたから新仕置までトップ名前を出さなかったり、末期も苦言を無視して糞脚本を改善しなかった

624 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4183-ytrV):2022/08/05(金) 10:40:14 ID:SVi8rNhJ0.net
>>621
違うと思う
藤田は仕留人で主水をやめるつもりだったし

625 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ badc-SpuJ):2022/08/05(金) 10:46:23 ID:bvFsv2Vn0.net
>>623
色々と言われているが、主役級主演なのにも関わらずトメにされていた事情が正にそれなんだと自分は思っている。
沖雅也の件が一番如実だよね。
役者としての経歴で言えば山崎努はトップなのは納得出来るがトップが沖雅也だったのはやはり事務所のあの社長が文句を言ったんだろうな、との推察は出来るね。
でもやはり人気、実績が全てだからなぁ。
結局、主水あっての必殺だからね。
藤田まことにしてみれば娘をエンディングで歌わせる程になったし冷遇していたスタッフは実績見れば従わざるを得なかっただろうな。

626 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4183-ytrV):2022/08/05(金) 11:20:17 ID:SVi8rNhJ0.net
>>625
文句を言われたじゃなくて便宜を図ったとか山内Pの本に書いてなかったか

627 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 216e-n1Bt):2022/08/05(金) 11:40:58 ID:HJKZFXpD0.net
>>625
仕置屋から新仕置の頃は藤田もピリついていてスタッフや共演者とは距離があったのではないか?と思われる節はいくつかある

既出の通りの仕置屋・仕業人でのトメ表記問題や、まだ「主水シリーズ」として定着もしてないのに仕業人の時は別の時代劇と掛け持ちしてたり
新仕置のときは、山崎・火野・嘉葎雄は撮影中非常に仲が良く一緒に草野球やったり鍋パーティやったりしてたがその輪に藤田は入っていなかったらしい(野球は好きで得意だから草野球はやったんだったかな?)

藤田も商売人の頃になるとやっと「自分の番組」という意識が持てたとか語ってたからこの辺りから余裕が出てきたのかな

628 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fa47-OTur):2022/08/05(金) 11:44:48 ID:RgfMyrNo0.net
>>625
クレジット表示をどうしようと主役は
仕置人=山崎努
仕置屋=藤田まこと
からくり 富嶽百景=山田五十鈴
だろ。沖雅也はどれも実質的に準主役だ(『太陽にほえろ!』『はぐれ刑事』なども準主役)

そもそも沖雅也の主役作品自体が少ないよな
『GO!GOスカイヤー(』『俺たちは天使だ』くらいしか浮かばない
『高校生無頼控』、『新江戸の旋風』、『江戸の朝焼」は未見なんだけど、主役なのか?

629 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 41f4-OJEc):2022/08/05(金) 15:18:07 ID:d0g0hXSw0.net
NHKの時代劇「ふりむくな鶴吉」の主役に抜擢されて
大成するきっかけを掴んだと言われてるな。そこから仕置屋稼業へ
ただ、掛け持ち仕事がやたら多かったと思う。

630 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/05(金) 16:15:09.61 ID:mSyfHDc1a.net
>>621
三隅監督に言われたのは「業苦〜」の前の撮影辺りじゃない?

業苦かその後の撮影中に倒れられて、心配するスタッフ連にサッと手を上げて
そのまま運ばれ、帰らぬ人になった、ってのは一部で話題の「昭和39年の〜」内に
載ったインタビューに有ったよ。

631 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/05(金) 16:35:53.23 ID:cZ/DMEMy0.net
三隅監督は残念ながら若くして亡くなられたけれど、やっぱりヒロポン常用がきつかったのかなあ
藤田まことの他にこれは贔屓してるなーと感じたのは、「地獄花」と助け人の茶碗の回の金井由美
よほど気に入ったんだろうね、本当に映画のように別格扱いで撮られている

632 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/05(金) 16:45:55.51 ID:j1c4xL0hr.net
>>628
役者はギャラよりもクレジット順に拘るって言うしね。
仕置屋は仰る通り、藤田トップ、沖二番手、留めは玉緒が良かったと思う。
富嶽は五十鈴トップで沖が留めかな。

633 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/05(金) 16:49:13.52 ID:OwXg2RwvF.net
一度でも先頭でスタッフロール役者を格下げさせるって屈辱なんだよ
だから山崎努と緒形拳は必殺から去った

634 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d644-vfc7):2022/08/05(金) 17:50:15 ID:hykxslM/0.net
>>620
BGMをいろんなところから使い回してて
やっつけ感がひどいなw
特に殺しのテーマなんて、仕掛人の流用だから
緒形・林コンビとの格差が余計に目立ってしまう

635 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bac7-Og+R):2022/08/05(金) 18:25:11 ID:l6J92bDi0.net
>>633
緒方は同じ役に拘りたくないが降板理由
山崎はこれから日経で必殺ネタ出てくるだろうからその後で
>>634
火曜21時に連ドラ枠設けるからって急遽作られた感じ

636 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 216e-n1Bt):2022/08/05(金) 18:37:52 ID:HJKZFXpD0.net
>>635
山内の話だと緒形拳は梅安役にこだわっていてそれ以外の役はなかなかやりたがらなかったとか(仕業人でのカメオが鍼医者役なのはそのため?)
仕事屋の半兵衛は腸捻転までは視聴率が良かったから辞めるに辞められなかった
途中から半兵衛のトレードマークだった髭を剃ったり髪を伸ばしたりしたのはせめてもの反抗かな

からくり人の時はやっぱり最初は渋ってたけど山田五十鈴が出演すると聞いて是非と手のひらを返したとか
だから緒形に関してはからくり人でのクレジット順には文句はないはず

637 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4e74-6uY9):2022/08/05(金) 18:38:03 ID:HVpy5CmT0.net
新仕置でせっかく藤田が念願のクレジットトップになったのに
背景の太陽がまぶしくて文字がすんげえ見にくくなってるのは
クレジットごときでゴネやがってというスタッフの抵抗なのかと思った

638 :名乗る程の者ではござらん (スップ Sd7a-FMcy):2022/08/05(金) 19:19:15 ID:jp8M0QG+d.net
>>620
滝田栄… いいかね?w
リアルに剣が使えてもチャンバラが上手いのとは別なんだよなァ〜

639 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a18c-NdPv):2022/08/05(金) 19:24:08 ID:2hDOt/3g0.net
必殺の放映が休みになったのは

仕事人 60話と61話の間、傑作推理劇場で2週間休み
新仕事 14話と15話の間、傑作推理劇場で2週間休み
渡し人 5話と6話の間、世界陸上で1週間休み

仕事人V以降は休み多すぎて把握できんけど、少なくとも渡し人まではこれで合ってる?

640 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4183-ytrV):2022/08/05(金) 19:53:49 ID:SVi8rNhJ0.net
>>636
半兵衛が髭を剃ったのは他のドラマに出るためだよ

641 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bac7-Og+R):2022/08/05(金) 19:55:45 ID:l6J92bDi0.net
>>639
仕事人?の2週休止はモスクワ五輪で元々決まっていたけど
日本ボイコットで予定2週繰上げればいいのに
穴埋めの傑作推理劇場が好評だった

642 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a18c-NdPv):2022/08/05(金) 20:12:29 ID:2hDOt/3g0.net
>>641
それは去年の東京五輪の時に、このスレで話題になったんで知ってる

ちなみに傑作推理劇場が好評だったので、翌年の新仕事人のときも製作された
そのひとつ「お迎え火」には藤田まこと、白木万理が出演
脚本は野上龍雄、演出は工藤栄一だった

643 :名乗る程の者ではござらん (アウアウエー Sa22-uL45):2022/08/05(金) 20:23:41 ID:YKZnxhLMa.net
>>638
無骨な殺陣が山田浅右衛門のキャラに合っているよ

644 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa09-s4vk):2022/08/05(金) 20:57:18 ID:Sah6f4lWa.net
>>643
上背のある人が白柄の抜き身振るのはエグいよね。

645 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/05(金) 21:46:17.43 ID:FGPXfGT10.net
東映系の華麗な舞のような大殺陣ではなく、
「殺し」重視の必殺の殺陣にばリアル武術系が似合っているともいえる。

実際の居合には、相手に刀を捧げるように渡す姿勢から
瞬間的に抜刀して斬るなど、マジで主水の殺しみたいな技もある。
というか必殺の方がリアル居合を参考にしたのかもしれない。

646 :実は沖時男ファン :2022/08/05(金) 21:47:26.58 ID:vJxXkLwx0.net
>>639
商売人の8話と9話の間に
東京メグレ警視初回拡大版で1回飛ばされてるよ。

647 :実は沖時男ファン :2022/08/05(金) 21:47:26.58 ID:vJxXkLwx0.net
>>639
商売人の8話と9話の間に
東京メグレ警視初回拡大版で1回飛ばされてるよ。

648 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/05(金) 22:20:17.50 ID:Gxli/U9m0.net
>>627
その草野球に虎が参加してたら・・・反則か。

649 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/05(金) 22:57:51.14 ID:IZxy+DXOd.net
>>648
審判は死神でw

650 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/05(金) 23:48:29.34 ID:FJY754VF0.net
激突、何十年か振りに見るかと録画しておいて、オープニングまで観た。
しかし、何度見ても徳光のナレは最悪だな。
文言も最悪、徳光の語り口も最低。
ナレの背景の映像もクソ。良い点がひとつも無い。

651 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/05(金) 23:58:37.15 ID:XZ58J1XKd.net
徳光はバスの中で居眠りするしかない爺さんだからな

652 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/06(土) 00:15:46.08 ID:bqIxRfb90.net
>>637
他の人の方が見えないんだから、それはないだろw

653 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d1b1-1M0B):2022/08/06(土) 05:44:23 ID:Ip47OOQV0.net
雲霧(山崎版)でOPナレを担当した津嘉山正種さんに一度やって
欲しかった

654 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1330-sFmp):2022/08/06(土) 07:05:10 ID:gLOVpkaQ0.net
徳光だって長年ニュース読んでたベテランなんだからトーンを低くして芥川風にシリアスに読むくらいはお手の物だろう
多分本人も話が来た時はそのつもりだったハズだ
「いや、いつもの徳光さんでお願いしま〜す」
って言われたんだろうな

655 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 698c-Xua2):2022/08/06(土) 07:15:31 ID:AnuNQdAu0.net
>>646
ご教示ありがとう
その商売人のときがシリーズ初の休みになるのかな

656 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1bcf-GbTH):2022/08/06(土) 08:32:31 ID:bqIxRfb90.net
>>654
文章長いし、あの曲に合わせてだと歌謡番組の歌が始まる前の司会のトークみたいになるのは仕方ない気もするw

657 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 698c-Xua2):2022/08/06(土) 11:51:53 ID:AnuNQdAu0.net
ついでに別の質問なんだが、夏っぽいエピってどれくらいあったっけ

・スイカやかき氷が印象的な「この逆恨をどう思う」「喰うて候」
・送り火や迎え火が印象的な「怨霊が見えた」「綺麗な花にはなぜ棘があるのか」
・お化け関係もいくつかあったけど、印象深い回ってあまりないような

あと今更気づいたが、渡し人は夏っぽいサブタイがやたら多い
「涼みの夜に」「花火の夜に」「精霊流しに」「お化け屋敷で」

658 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1b74-iLDS):2022/08/06(土) 13:03:19 ID:UN8kPwRL0.net
徳光が
「一筆啓上火の用心」
「あんたこの世をどう思う?」
とか読むとこ想像しても激突風の喋り方しか想像できないw

659 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr5d-1/sS):2022/08/06(土) 13:42:22 ID:YOKoCh+7r.net
>>620
老害

660 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/06(土) 21:15:36.75 ID:vYeqDIy6r.net
>>657
渡し人は放送時期がちょうど夏だったからねえ。

661 :名乗る程の者ではござらん (スプッッ Sd73-G0yL):2022/08/07(日) 06:53:02 ID:hZjUzXuld.net
将軍に献上する氷を狙う話あったよね

662 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 696e-9zaQ):2022/08/07(日) 09:58:33 ID:VI7CKvXh0.net
>>661
献上氷ネタは仕留人とからくり人であったな
からくり人の方は佐渡金山から奪った金を運ぶ際に検問を突破するのに偽装しただけだが

663 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr5d-ECI/):2022/08/07(日) 10:45:06 ID:3bIdLMhcr.net
喰うて候か

ラストみんなで雪を食べるシーンが最高
「ああぁ~…キタキタ」(笑)

664 :名乗る程の者ではござらん (アウアウクー MMdd-g9L8):2022/08/07(日) 14:20:27 ID:9tGyZMrcM.net
>>662
からくり人は呆れちゃったな。
このストーリーでだれをどう始末するのか?で見てたら
最後まで仕置き無しで終わっちゃうんだもの。

665 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/07(日) 16:15:05.14 ID:R/MQVuuL0.net
>>664
仕置無しの変化球がたまにあるから面白いんじゃん。

666 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3356-9Xv3):2022/08/07(日) 20:49:54 ID:3Ns7/gw50.net
からくり人、第1話からして殺しは序盤の添え物だしな。

667 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1be4-s6Hz):2022/08/08(月) 00:36:40 ID:gwZyOLq20.net
必殺シリーズ秘史って山崎努以外に誰のインタビューが出てくるんだろうな。気になる

668 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ b1b2-qy/x):2022/08/08(月) 01:38:09 ID:J152vcuH0.net
GyaO無料に必殺!THE HISSATSU 9月7日まで

669 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 01b1-h69m):2022/08/08(月) 02:19:19 ID:oZ93A64y0.net
>>664
必殺初心者みたいな意見だな 花乃屋版からくり人はハマるハマらないが好み的にはっきり分かれそうなイメージがかなり強い
初の必殺短編だけどかなり通向けな

670 :名乗る程の者ではござらん (ササクッテロ Sp5d-1M0B):2022/08/08(月) 08:54:47 ID:Yap8CJdkp.net
必殺殺さない三部作は自分が観た時は有名だったから
初見時も楽しめたけど前情報無かったらかなり驚いて
たかも

671 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 696e-9zaQ):2022/08/08(月) 09:12:38 ID:1bAGlxbn0.net
>>670

> 必殺殺さない三部作

いずれも仕事屋・からくり人・血風編と非主水シリーズなんだよな

主水初登場である旧仕置人でも直接手を下さない仕置きはできたかも知れない(それこそ江戸時代版ハングマン)けど、晒し者にされる悪人が殺されるよりも可哀想に見えると判断されてその路線は封印されて仕掛人同様の暗殺路線にシフトしたらしいね

672 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 01b1-h69m):2022/08/08(月) 10:18:23 ID:oZ93A64y0.net
そういや来月発売の50年本の山崎氏インタビュー 血風のドザさんについても語ったのか個人的には気になる(草笛さん浜畑さんとのことは覚えてるだろうし、短編とはいえかなりの濃さあるし)
当時レギュラーで15年終えて現在まで一切語られることなかったし
マニアックな高島氏なら資料持参で触れてくれそうな期待も

673 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 01b1-h69m):2022/08/08(月) 10:19:37 ID:oZ93A64y0.net

必殺15年 訂正

674 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 93dc-KY21):2022/08/08(月) 12:02:48 ID:q2SJFfCU0.net
>>672
念仏の鉄とは全然違うキャラだったしね
本人はどういう想いで演じていたのかは知りたいね

675 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ eb44-pLRO):2022/08/08(月) 13:40:04 ID:pEATHKhj0.net
今年は高校野球が4Kに回ったからBS朝日の再放送が潰れることはないんだね
去年の仕置屋で放送予定回すっ飛ばしててんてこ舞いになったのに懲りたのかな?w

676 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5181-i63k):2022/08/08(月) 15:11:45 ID:1jcq+Tqk0.net
「奉行所にも通じてる者が必ずいる!いやいやもちろんあんたは違うがははは」
主水さんに疑惑の目が向けられる「激突」はシリーズ通して仕事人へ危機が迫る
ひりひりしながら観てます

677 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 93c7-sFmp):2022/08/08(月) 16:50:46 ID:0Nw9Gl2/0.net
>>675
今週来週激突17時から
暴将?が16時ギッタリ迄になったから
松東新仕事 暴将CM中しか見られない

678 :名乗る程の者ではござらん (スップ Sd33-XFb7):2022/08/08(月) 18:24:27 ID:3Hha4Ewpd.net
>>644
大根役者が大根斬り

679 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6111-zHMK):2022/08/08(月) 20:49:05 ID:T2fcTpDf0.net
藤田まことと、白木稔の不仲の理由はなんだったの?

680 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d1b1-aoRo):2022/08/08(月) 23:51:47 ID:SOIOJfrD0.net
>>671
仕置人を初めて全話見たのはNHK−BSでの再放送だったが
3話の入川保則らへの殺さない仕置を見て「まるっきりハングマンだな」と
思ったのを覚えている

681 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/09(火) 19:31:28.40 ID:3VrBUKla0.net
「仕切人」の殺しのBGMはひょっとしたら必殺史上最もテンションの高いBGMなのではないか?

682 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/09(火) 20:21:33.78 ID:CGd24b8+d.net
出陣の曲もテンション高いぞ仕切人

683 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ eb12-Htvk):[ここ壊れてます] .net
必殺シリーズの中村せんを演じた菅井きん(1926年2月28日〜2018年8月10日)が死亡してから4年が経過した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E4%BA%95%E3%81%8D%E3%82%93

684 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1b99-f7G8):[ここ壊れてます] .net
仕切人は新曲が多くて印象的な曲もいくつもあって
音楽面では言うことなし
仕事人ブームピークの頃だから予算もあったんかね、レコードも出たし

でもこれを最後に非主水はほとんど新曲作られなくなっちゃったのは残念

685 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 698c-BHIy):[ここ壊れてます] .net
昨日からNHK人形劇平家物語の再放送が始まったが、効果音が必殺のやつだった

686 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1bcf-GbTH):[ここ壊れてます] .net
>>684
以降の非主水で作られた曲は剣劇人の大殺陣位だよね

687 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 698c-BHIy):[ここ壊れてます] .net
橋掛人は、京本骨折による仕事人V前倒し終了を受けての急造作品
だから音楽流用も仕方ない

688 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 93c7-Htvk):[ここ壊れてます] .net
>>685
選曲が同じ人?

689 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 698c-BHIy):[ここ壊れてます] .net
>>688
激闘編の頃だったか、必殺の効果音がCD化されたのでそれを使ってるんじゃないかな
必殺の効果音自体はバラエティ番組とかでもよく使われてるでしょ

690 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1347-Egr9):[ここ壊れてます] .net
>>684
LPレコードも「仕切人」、「仕事人V」と発売されたのに、激闘編(橋掛人は新録BGMなし)以降は発売されなかったんだよな
あくまで俺の勝手な推測だが、レコードからCDに切り替わったのが86~87年位、つまり「激闘編」の頃なので、キングレコードは様々な作品のCD化でとても必殺まで手が回らなかったんじゃないだろうか?

691 :名乗る程の者ではござらん (スフッ Sd33-uuKZ):[ここ壊れてます] .net
高鳥都 @somichi
あ、書き忘れていたのですが『必殺シリーズ秘史 50年目の告白録』は、わが初の単著になります。そして必殺シリーズに関わってこられたスタッフの方々の紹介、ときに交渉なしでは実現しなかったレアなインタビューも複数あります。ようやく取材すべて終わったので、目次の発表をお待ちください。

692 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 698c-BHIy):[ここ壊れてます] .net
ワッチョイ 1347-Egr9は、ワッチョイなしスレで独り言をひたすら書き込んでる方だからスルー推奨

693 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/10(水) 11:49:44.73 ID:yZxeOUax0.net
>>691
高鳥氏の単著とはいうものの「とらの会」の山田は公認サークル会長というチッポケな
矜持にすがって無理やり介入しているのではと推察。山田の腰巾着の秋田も同様に。

音羽屋一派は全然噛まして貰えず坂井元締涙目だなw
かつて業界ゴロで鳴らした岩佐も出番なしだろうがw

694 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/10(水) 15:19:45.31 ID:BCqXZQcRa.net
関係者の取材とか現実的に高鳥さんだけじゃ無理だろうね

695 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/10(水) 15:19:45.87 ID:BCqXZQcRa.net
関係者の取材とか現実的に高鳥さんだけじゃ無理だろうね

696 :名乗る程の者ではござらん (ササクッテロラ Sp5d-1M0B):[ここ壊れてます] .net
激闘編のBGM集は当時企画されたが山内pのポケットマネーで京本氏に依頼した
との権利がどこにあるか曖昧な経緯からサントラ発売実績あるキングレコードと
京本鮎川両氏が所属してたレコード会社の3社で発売を巡って揉た為実現に至ら
なかったと当時とらの会会報に記載されてた
後の商業ベースの必殺百科では今となっては不明と惚けていたけどね

697 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ eb02-LU43):[ここ壊れてます] .net
新必殺からくり人のサウンドトラックだけ三倍以上の値が付いてる
未発表曲目当てかな

698 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr5d-ECI/):[ここ壊れてます] .net
新からくり人の悲しみのテーマだけは後期必殺からジャニ殺まで流用され続けてるね

699 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6b76-nicH):[ここ壊れてます] .net
BSでワタミのブラック社長テレショップの時だけチャンネル変えてる
相変わらず労基無視な事やっててろくな噂をきかない

700 :名乗る程の者ではござらん (スッププ Sd33-XFb7):[ここ壊れてます] .net
>>682
あの曲、他シリーズの殺しのBGMでもイケる

701 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 696e-9zaQ):[ここ壊れてます] .net
>>683
それを言ったら今年は藤田まことの十三回忌だけどな

702 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa55-6Uej):[ここ壊れてます] .net
中村啓二郎って何者なの?

703 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1bcf-GbTH):[ここ壊れてます] .net
山内Pのペンネーム

704 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/11(木) 08:28:47.32 ID:mC5i3tgZ0.net
>>692
ワッチョイスレでよくそんな事書けるよな
その一言で君が偏屈者で頑固爺って晒したようなもんだよ
残念だけど、その一言で君が色々と書かれている件の評価が一気に変わって仕舞うんだな

705 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ebc0-dL3M):[ここ壊れてます] .net
科捜研は銃器ものがすうきだよな

706 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/12(金) 10:24:27.48 ID:P6DC1MlE0.net
>>702-703
中西冬樹いう作詞時のペンネームもあるでェ。

707 :名乗る程の者ではござらん (バッミングク MMfd-1CVe):[ここ壊れてます] .net
滝田栄は必殺で実在の人物がモデルのキャラばかり演じているな
架空の人物がメインの必殺では珍しくないか?

708 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d1b1-1CVe):[ここ壊れてます] .net
>>620
お歌が頼み人の名前を話すシーンに流れるフラメンコ風のBGMはいいだろ

709 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 81b1-mIuw):[ここ壊れてます] .net
お歌 仕業人かと思ったら
激突 の光本幸子もお歌だったか

710 :名乗る程の者ではござらん (アウアウキー Sa69-ih/n):[ここ壊れてます] .net
>>681
トランペットが荒れ狂ってるよな

711 :名乗る程の者ではござらん (アウアウキー Sa69-ih/n):[ここ壊れてます] .net
>>666
仕事人ブームみたいな派手派手様式美な殺し期待して観ると死ぬほど地味よねからくり人

712 :名乗る程の者ではござらん (アウアウキー Sa69-ih/n):[ここ壊れてます] .net
>>607
仕事人IIIは必殺初リアタイ視聴作品なのでメモリアル的に今でも好きです
ホームドラマチックなメンバー構成だけど陰惨な話が多かったりのギャップも含めて

ところで必殺は基本1話完結だし初回と最終回だけ観とけばだいたいokとか思ってた自分の意識を変えたのは助け人と仕留人でした
前半後半で雰囲気がガラリと変わる

自分の視聴回数トップ3は仕事屋仕置屋仕業人
仕置屋から仕業人は全シリーズで一番好きです

713 :名乗る程の者ではござらん (アウアウキー Sa69-ih/n):[ここ壊れてます] .net
>>610
ファン(マニア?)には高評価の血風編はそこまで良いか?て自分は思うし

714 :名乗る程の者ではござらん (アウアウキー Sa69-ih/n):[ここ壊れてます] .net
>>605
新仕事人の主水はひとことでいうとケチで嫌味なおっさんになってたw

715 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 81b1-mIuw):[ここ壊れてます] .net
90年代までは 血風編を評価している意見はみたことがなかった
うらごろし まっしぐら(だったかな?)と視聴率ワースト3のうちの一本だとして酷評だけを目にしていた
自分は90年代後半にテレビ埼玉での放送でやっと観ることができた(フィクション ハードボイルドとしての面白さが全くないので 個人的には好きな作品ではない)

最近 5ちゃんの必殺スレでは高評価しか目にしないから シリアスな人間ドラマが好きな人と山崎努のファンにとっては面白い作品なのかなと思った

716 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 46cf-Iq4y):[ここ壊れてます] .net
>>714
新仕事以降はそうだから、再放送で過去の主水を見ると別人レベルで格好よくて驚いたw

717 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Saa5-CLku):[ここ壊れてます] .net
初期のシリーズをリアタイで見てなかった自分は
昔の主水ってやたら暴力的だなと思った

後期の主水は説教はしても暴力をふるうことはほとんどないのに
捨三とか理不尽なぐらい主水にしばかれてた

718 :名乗る程の者ではござらん (ワントンキン MM92-Ny73):[ここ壊れてます] .net
>>711
天平は除くだろ
リアルだととてつもなくグロい技だけどw
>口に火の点いた花火を押し入れて腹で爆発させる

719 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Srf1-lamR):[ここ壊れてます] .net
>>717
わかる
あと
無印仕事人の主水はパワハラ上司

720 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Srf1-lamR):[ここ壊れてます] .net
新仕事人の初期話でも羽振りの良い加代を、抜け駆けしてると疑ってリンチしてたな

721 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c911-8XEi):[ここ壊れてます] .net
雷上司の説教は定番

722 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4602-nhkz):[ここ壊れてます] .net
純情派の安っさんも初期シリーズだとやたら暴力的だったな

723 :名乗る程の者ではござらん (アウアウクー MMb1-SOMV):[ここ壊れてます] .net
そういや天平さんって大集合の時は寅の元締めの死神ポジだったけど、なんでからくり人本編とは別人28号なキャラになっちゃったんだ?
演じる森田氏も脚本渡されて戸惑っただろうに。

724 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4602-nhkz):[ここ壊れてます] .net
錠も本編とは別人みたいな性格になってるし

725 :名乗る程の者ではござらん (アウアウクー MMb1-SOMV):[ここ壊れてます] .net
あー確かに。
女嫌いのはずが女郎のヒモだもんな。
とはいえ口では八丁堀と会うもの楽しみ云々と言ってたが、結局再会せずにそのまま立ち去ったのも錠らしいっちゃらしい。
かつての仲間の鉄が無残な死に方したの知っていたのかな?

726 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/16(火) 09:42:34.96 ID:TtSXgPNu0.net
上げとこう

727 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/16(火) 09:49:49.89 ID:4vfdC2d70.net
大集合はマルチバースな必殺の世界なんだよ
今のトレンドはMCUの流れが一般的に受け入れられているからか、あんまり違和感無く見れるな

728 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/16(火) 10:02:35.11 ID:As+xV1Tld.net
>>712
Ⅲは田安のバカ殿の難民大虐殺とかあったりするしな
世直し的な志向が逝かれた方向にいってるのは必殺らしいけど

729 :名乗る程の者ではござらん (アウアウクー MMb1-SOMV):[ここ壊れてます] .net
あれだ。本来、必殺はそれぞれ独立した世界でその世界にそれぞれ中村主水が生まれたのよ。
んでどこぞの旅人が「ここが〇〇人の世界か…」と呟きながら橋を作ってひとつの世界に融合させちゃったとか。
それが大集合や映画に繋がったと。

730 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4699-1rNW):[ここ壊れてます] .net
>>729
大体わかった

731 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 82dc-od7M):[ここ壊れてます] .net
>>729
ひとつ位、仲村主水が主役になっている世界があっても良さそうだな

732 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/17(水) 04:26:40.29 ID:vSxgLDkl0.net
>>627
主水が小判や石を投げる仕草からして野球が得意だったとは到底思えない

733 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/17(水) 06:49:47.90 ID:NlpM5vt+0.net
>>732
歌唱力の高い役者でも音痴な役をやることがあるから劇中のひとコマだけで藤田の野球能力を測ることはできないだろ

若い頃の藤田まことが草野球で活躍したというのは没後少し経ってから放送された特集番組で明かされてた

734 :名乗る程の者ではござらん (アウアウクー MMb1-SOMV):[ここ壊れてます] .net
からくり人の世界
旅人「中村主水がいない…だと!」

まぁネタだけど同じ江戸時代でも文化文政だったり幕末で次は前の時代だったりとか、登場人物で以前の作品キャラと同じ顔でも主水が気にもとめないとか、一応はこれで説明がつく。

735 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Saa5-tRx9):[ここ壊れてます] .net
>>733
因みにその特集番組の内容だと、「てなもんや三度笠」後の全く売れなくなった時代は
日がな野球ばかりやっていた、なんて説明されてたな。

一応故人の特集番組だから、「そこで顔繋ぎしていた」みたいなフォローも有ったけど。

ただ野球はかなり上手だったみたいで、助っ人として声が良く掛かっていたらしい。

736 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 81b1-wkdK):[ここ壊れてます] .net
>>729
いや仕置屋稼業と仕業人と仕置人と商売人は中村主水の台詞から繋がりがあると触れられてなかったか?

737 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cd8c-DdD1):[ここ壊れてます] .net
気が付けば必殺50周年記念日まであと2週間ほど

738 :名乗る程の者ではござらん (ササクッテロラ Spf1-HyZI):[ここ壊れてます] .net
山崎さんのインタビュー楽しみだ
新旧仕置人については勿論だが
仕事人大集合や仕事人?の出演オファーの事を是非語って欲しい

739 :名乗る程の者ではござらん (アウアウクー MMb1-SOMV):[ここ壊れてます] .net
>>736
クウガとアギトというものがあってだな。
一見繋がっているようで実は繋がっていなかったという。
たびたび特ネタでスマヌ

740 :名乗る程の者ではござらん (バットンキン MM8d-wkdK):[ここ壊れてます] .net
>>739
ただの自己解釈なんかどうでもいいよ

741 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Saa5-ih/n):[ここ壊れてます] .net
>>736
仕置人と仕留人は繋がっている
仕留人と仕置屋は微妙
仕置屋と仕業人は超繋がっている
仕業人と新仕置人も繋がっている
新仕置人と商売人も繋がっている
と、俺は思う

742 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6e76-iXeG):[ここ壊れてます] .net
仕留人の幕末設定だけが浮いてるって言いたいんだろう

743 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d256-O3lh):[ここ壊れてます] .net
前にも出た話だけど、特に初期は長期シリーズ化なんか想定外で、
ここでシリーズ完結しても大丈夫な作りにしてたんだろうな。

仕置屋と仕業人で時代設定の変更や南町への異動を含めて
主水が連続登板したのは、腸捻転の解消で設定をリセットする狙いと、
影同心対策があったんじゃないかと思う。

744 :名乗る程の者ではござらん (スフッ Sd62-9E+X):[ここ壊れてます] .net
必殺シリーズ秘史 50年目の告白録

表紙公開
https://i.imgur.com/EAKO8kC.jpg

745 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Srf1-y55o):[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけ、主水シリーズ全体のコンセプトってさ
アプリ版「Dissidia FF」に近いものがあるかなあ、と
ふとオモタ( ゚д゚)

746 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 46cf-Iq4y):[ここ壊れてます] .net
主水が暴力的だったのはアドリブで鬱憤ばらししてたから

747 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8281-Pf0Y):[ここ壊れてます] .net
>>744
左は主水なんだろうけど
実際のTVフィルムから取り込んだ写真なのかね?

748 :名乗る程の者ではござらん (ササクッテロラ Spf1-eUGJ):[ここ壊れてます] .net
何となく裏切無用の仕置場面の特写っぽい感じがするスチールだな

749 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Srf1-lamR):[ここ壊れてます] .net
仕置屋から商売人までは一応繋がってる感じするけど、無印仕事人でまたリセットしたのは何故だろう?

750 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 46cf-Iq4y):[ここ壊れてます] .net
剣之助のことを語ってるしリセットしてないぞ

751 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4d6e-Ny73):[ここ壊れてます] .net
>>750
だけど新仕置人とは違いはっきりと剣之助の名前は出してないからまだパラレルの可能性はある

まあ冒頭のナレーションで仕業人や商売人の単語は出ているんだが

752 :名乗る程の者ではござらん (スッププ Sd62-fxoc):[ここ壊れてます] .net
一応仕事屋家業と商売人も繋がってる

753 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Srf1-lamR):[ここ壊れてます] .net
商売人のおせいはキャピキャピしていて、仕事屋の元締めと同一人物に見えない

754 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fde8-9bk+):[ここ壊れてます] .net
要するに現代の作品みたいに厳密な整合性なんぞ取らずに作ってるだけの話なのだが
オタクはそれに納得いかず整合性が取れてないということはパラレル設定で作られてると認識するってやつだ

755 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Saa5-ih/n):[ここ壊れてます] .net
考えたら仕置屋と仕業人て計56話だから新仕事人より続けて主水出てるね

756 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Saa5-CLku):[ここ壊れてます] .net
仕事人の1話が八王子に左遷状態から始まるんだから
商売人と仕事人も繋がってるだろ

757 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/18(木) 00:32:26.22 ID:9RpXojbLa.net
>>744
白黒とは意外だがカッコいいな!
50年目なのに仕掛人じゃないのかとも思うけど

758 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/18(木) 00:38:46.90 ID:OG9uLRCj0.net
>>744
新仕置の主水が裏切りを疑われる回?

759 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/18(木) 05:09:20.32 ID:UFYjYPgp0.net
少なくとも主水の仲間に捕まって獄門さらし首になった奴はいない

760 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/18(木) 06:10:38.69 ID:SyBcx1YGp.net
駒吉(オール江戸警察)「おっそうだな!」

761 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/18(木) 07:34:36.14 ID:cHVCpjtO0.net
>>753
殺しの元締め以外にも表稼業の経営者としての重責から解放されたからキャピるようになったのです

762 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/18(木) 08:39:54.74 ID:LH3TpoI0d.net
BS朝日
9/1~
必殺仕事人Ⅳ

763 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/18(木) 08:44:22.11 ID:Q6Fkvb+P0.net
中条きよし解禁か
商売人3話を選挙終了後も放送しなかったのに…

764 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Saa5-tRx9):[ここ壊れてます] .net
>>761
「仕事屋稼業」のおせいさんは、芸者から嫁に入って亡くなった旦那の跡を継いで
表裏両方を纏める重責だったからねw
(表の仕事は、性質上奉行所ともちゃんと付き合わないといけないし)

765 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4d6e-Ny73):[ここ壊れてます] .net
>>756
商売人の最終回で主水は左遷されたっけ?

766 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cd8c-DdD1):[ここ壊れてます] .net
>>762
BS松竹東急と被らないように、仕事人〜仕事人IV辺りを避けてきた感じだったがな
しばらくは秀勇次を1日2回視聴できるのか

767 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Saa5-tRx9):[ここ壊れてます] .net
>>765
商売人ラストに左遷の描写はない(夭折した娘の葬送行列の描写で終わり)が、
仕事人1話冒頭のナレーションで、あからさまに左遷された由言われている。

その際に、確か「死産後の気分転換で八王子で農業に精を出しているせんりつコンビ」の
ナレーションと描写が少しだけ有った筈。

768 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 82dc-od7M):[ここ壊れてます] .net
>>754
そうだね、各必殺だけの狭い世界観ならこだわる事も無いんだけど必殺シリーズと総合的な評価になるとどうしても整合性云々って話になるよ。
主水のキャラだけは一貫しているだけにね。

769 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 82dc-od7M):[ここ壊れてます] .net
>>757
仕掛人だけは池波先生の正式な作品だからね。
他の必殺シリーズとは権利関係の問題とかでややこしくなるんだろうね。
必殺シリーズは池波作品の派生作品だからね。

770 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6e76-iXeG):[ここ壊れてます] .net
助け人走るが「清兵衛流極意」っていう原作があって
登場人物以外の設定がまるで違うらしいが、仕掛人と合わせてそれ以外全部オリジナルだったとか

771 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 81b1-wkdK):[ここ壊れてます] .net
>>766
無料BS視聴者は藤田まことを親の顔より見てそう

772 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cd8c-DdD1):[ここ壊れてます] .net
>>770
「清兵衛流極意」でキャラ設定以外で生き残った設定は「手拭い」
原作の清兵衛一家は、松方金さんみたいに手拭いを器用に使いこなしていた

助け人の何話だったか忘れたけど、利吉や為吉が手拭いを使うシーンがあったはず

773 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e51d-SXXc):[ここ壊れてます] .net
暗闇仕留人でオリジナルのみで今後やっていける ! って山内以下の朝日編成スタッフは確信を得たのだろう
中村主水=藤田まことの功績なり

774 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cd8c-DdD1):[ここ壊れてます] .net
50周年だよ!仕事人大集合

どうせ実現しないんだし「僕の考えた必殺50周年番組」を妄想全開で考えてみた
登場する殺し屋は、キャラ的・俳優的に亡くなってない人限定(キリがないので新仕事人まで)
ストーリーは「女郎大脱走」のリメイクで、巡礼に扮した女郎を逃すべく、11人の殺し屋が歴代の殺しのBGMにのって懐かしい殺し技を披露する

おせい(元締)
西村左内
石屋の大吉
やいとや又右衛門
巳代松(リハビリで完治)
先生

畷左門

直次郎
勇次

46歳で死んだ高野長英を80歳の近藤正臣が演じるのは無理があるので登場せず
土左衛門と新之介も時代が合わないので登場せず

775 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4602-nhkz):[ここ壊れてます] .net
中条きよしが無理すぎるだろ

776 :名乗る程の者ではござらん (スププ Sd62-m96t):[ここ壊れてます] .net
じゃあ近藤正臣が元締で、正八をつなぎ役に
山﨑努氏もナレーションくらいは受けてくれるだろう

777 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4d6e-Ny73):[ここ壊れてます] .net
>>774
大吉役の近藤洋介は老齢のためほぼ引退状態だと聞いたが

778 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c247-WSZc):[ここ壊れてます] .net
>>774
貢と天平も死んでいるけど出してほしい
それはともかく、藤田まことと緒形拳がいないとなんか締まらないな

779 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 81b1-ycRI):[ここ壊れてます] .net
仕事人以前の必殺出演者(情報屋関係は除く)で現在も芸能活動を続けている人は少ないな
健在ではあっても皆さん高齢になっているし。ざっと挙げてみると
石坂浩二、草笛光子、中村敦夫、森田健作、ピーター、近藤正臣、和田アキ子
山崎努も春のNHKドラマでゲスト出演していたから、加えていいな

780 :名乗る程の者ではござらん (スフッ Sd62-Ny73):[ここ壊れてます] .net
大出俊や中村嘉葎雄も割と最近まで活動してたけどここ二年ぐらいは出演作がないのか

781 :名乗る程の者ではござらん (ワイーワ2 FF8a-i98h):[ここ壊れてます] .net
>>769
仕掛人は原作者NGなのかねえ

782 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ d256-oUG4):[ここ壊れてます] .net
>>781
単純に権利の所在が複雑で許可得るのが面倒とか、
費用が掛かるのでパスしたとも考えられる。

783 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 46e4-i98h):[ここ壊れてます] .net
ある意味、必殺っぽい表紙で良いと思ったけど、まさか俳優の顔写真も使っちゃダメなのかね

784 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4d6e-Ny73):[ここ壊れてます] .net
>>783
役者陣顔が分かるスチールを使っても良かったのかもしれないが、シルエットのみの方が必殺っぽいと判断したのかも

785 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4602-nhkz):[ここ壊れてます] .net
お春 なんやかんやで知り合いが殺され、敵討ちをしたいと思ってた所におせいと出くわし、仕事をもちかけ自身も殺し屋になる
おてい 巳代松が死んで生きる気力をなくしていたときに知り合った恩人が殺されたため、以前から見よう見まねで作っていた竹鉄砲で仕置してみようとしたときに正八と再会する

786 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ edc7-O3lh):[ここ壊れてます] .net
>>699
通販長過ぎ

787 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Saa5-i98h):[ここ壊れてます] .net
50年目というタイトルなら普通は梅安だと思う

788 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cd8c-DdD1):[ここ壊れてます] .net
好評(勝手に解釈)につき>>774続きのキャストです!

寺社奉行 石坂浩二(黒幕だが生き残る)
院元寺大僧正 新克利(黒幕だが生き残る)
丁字屋惣兵ヱ 浜畑賢吉(悪役)
惣兵ヱの妻お新 ピーター(悪役)
用心棒剣術師範小林 森田健作(悪役)
用心棒柔術師範結城 近藤正臣(悪役)

渡世人紋三郎 中村敦夫(先生と二役)
通りすがりの改造人間 宮内洋

銭湯「竹の湯」オーナー捨三 渡辺篤史
万吉 太田博之(銭湯の客)
半次 津坂匡章(銭湯の客)
おきん 野川由美子(銭湯の客)
正八 火野正平(銭湯の客)
おてい 中尾ミエ(銭湯の客)
うさぎ 高橋洋子&真行寺君枝(銭湯の客)
正十 火野正平(銭湯の客)
おねむ 鮎川いずみ(銭湯の客)

789 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cd8c-DdD1):[ここ壊れてます] .net
おくら 中村玉緒
妙心尼 三島ゆり子
葛飾応為 吉田日出子

りつ 白木万理
筆頭同心田中 山内としお

藤枝梅安(左内の回想)
中村主水(りつ田中の回想)

ナレーター 山崎努

790 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Srf1-y55o):[ここ壊れてます] .net
待て待て
「通りすがりの改造人間」なら、村上弘明も忘れちゃいかんぞ(゚∀゚)

791 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Srf1-y55o):[ここ壊れてます] .net
あ、仕事人以前だっけ、失礼

792 :名乗る程の者ではござらん (スププ Sd62-9E+X):[ここ壊れてます] .net
>>744

https://www.rittor-music.co.jp/product/images/3720317446-obi.jpg

793 :名乗る程の者ではござらん (スププ Sd62-m96t):[ここ壊れてます] .net
太田博之はダメだろw
ピーターも今さら女役はしないし
正八=正十をハッキリさせて、おばさんのお墓参りで先生と若と再会だ

>>792
この帯だと出演者は山﨑努氏だけだろうな

794 :名乗る程の者ではござらん (スフッ Sd62-A6XI):[ここ壊れてます] .net
立東舎 @rittorsha
【書影公開!】『必殺シリーズ秘史 50年目の告白録』(高鳥都)の正式書影が公開となりました。まさに光と影。発売は9月16日となります。ご期待ください。 http://rittorsha.jp/items/20317446.html
https://pbs.twimg.com/media/FagqfbxakAAkCoO.jpg:orig#.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FagqfbvaMAAAIbz.jpg:orig#.jpg

高鳥都 @somichi
じゃん、こんな表紙です。これしかないと思ったスチールです。よろしくお願いします!

795 :名乗る程の者ではござらん (ワントンキン MM92-OwT/):[ここ壊れてます] .net
全然良くねーじゃん
普通に仕置人の写真使えばいいのに

796 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/19(金) 23:13:04.15 ID:ovzCMl5wa.net
そうか? 俺はこの表紙でいいと思うけどな
普通に顔出しの写真だとかえって印象に残らない

797 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/19(金) 23:30:57.06 ID:GXCTQpU/0.net
>>795-796
肖像権の関係で俳優の顔が映っていない陰影ある夜の殺しのシーンが本の表紙になったんだろう

藤田まことは没後も権利関係を処理する個人事務所があるので許可を得られれば使用できるが
主水に刀で斬られた金見 庄兵ヱを演じた俳優の伊達三郎は31年前に亡くなっている

伊達氏の遺族が存命しているのなら連絡して許可を得られるなら いいけど、許可が降りなければ俳優の顔が映っているシーンの写真は使用できないので
裏切無用の主水の殺しのシーンを本の表紙に使用したんだと思う

798 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa63-purt):[ここ壊れてます] .net
必殺らしいとは思う
つかこんな場面写真初めて見たわ
いい意味でマニアックだなあ笑

799 :名乗る程の者ではござらん (スフッ Sd9f-mK/U):[ここ壊れてます] .net
高鳥都 @somichi
(このスチールを撮った方のインタビューも『必殺シリーズ秘史』には載ります)

800 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ffe4-purt):[ここ壊れてます] .net
肖像権の問題か

801 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa63-ENtR):[ここ壊れてます] .net
>>788
中村敦夫は「疾風の竜」で良いだろ
(「渡世人紋三郎」だと「お助け紋三郎」と被る)。

802 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9fb1-TVFc):[ここ壊れてます] .net
疾風の竜は 斬り抜ける に出てたとネットか雑誌でみかけたけど 斬り抜ける の該当回はみてなかった

803 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1f8c-Zbfz):[ここ壊れてます] .net
>>801
必殺のかつてのライバルとして
同じく50周年を迎えた作品として
木枯し紋次郎にどうしても出て欲しかったんよ

紋三郎がダメなら紋十郎かなあ
でもそれだと文十郎と字が近くなっちゃうし

804 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ff02-l4gh):[ここ壊れてます] .net
必殺原始人
ナモド ある集落を管理する役人みたいな職業の一番下っ端。マンモスの骨で作った刀みたいなもので悪党をぶっ叩く
カザデ ↑の集落の一画に住んでいる青年で。骨でアクセサリーを作っている。サーベルタイガーの牙で作った獲物を悪党の首に突き刺す
シャユ ↑の(略)女たらしの青年でマザコン。動物の皮で作った紐のようなものを悪党の首を絞める
タイガ トゥーラ・ジュバーン・カーイ教の教祖で↑3人の元締的存在
死神 仕置の成否や裏切り等を監視している、タイガの用心棒的存在だが、実は神様の使いで悪党に死亡許可証を届ける役目もしている

805 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1f8c-Zbfz):[ここ壊れてます] .net
>>793
いいねえ
という訳でライブラリー出演者に加筆

藤枝梅安 緒形拳(左内の回想)
おばさん 市原悦子(うらごろしチームの回想)
おりく 山田五十鈴(勇次の回想)
せん 菅井きん(りつの回想)
中村主水 藤田まこと(りつ田中の回想)

806 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9fb1-fleI):[ここ壊れてます] .net
>>805
秀の回想は鹿蔵になるのかそれとも六蔵になるのか

807 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9fb1-pFAo):[ここ壊れてます] .net
>>805-806
半次、おきんの回想は棺桶の錠
印玄、捨三の回想は市松も追加で

808 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1fe8-XvCx):[ここ壊れてます] .net
>>806
主水の経歴と時代背景の矛盾はよくネタになるが
秀の過去の方も大概よね

809 :名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MM4f-37NZ):[ここ壊れてます] .net
>>792
鉄の最後の仕置は何度見てもカッコいいな

810 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr73-xX6n):[ここ壊れてます] .net
>>804
そこは動物の腸を干した紐のほうがいいな

811 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr73-xX6n):[ここ壊れてます] .net
>>802
「死地突入」だっけ
ずいぶん前にCSで見たきりだが
棺桶引き摺ってたり、手を潰されたり
紋次郎プラスDjangoって感じだった
棺桶から出てくるモノは流石に違ったが。

仕置屋の疾風の竜と同一人物なの?

812 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa63-ENtR):[ここ壊れてます] .net
>>803
「お助け紋三郎」は新からくりんで岸田森演じた悪役で、からくりん達は直接こそ手を下してないが
エグい仕置されてるんよ。
(被害者達に嬲り殺しにされる)

だから、先生と二役期待で出すには名前が良くない。

「〜手練が見えた」を見れば判るけど、カメラテストだけじゃなく紋次郎を意識しているから、
やっぱり「剣之介」じゃなくて疾風の竜じゃないか、と思う。

813 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9fb1-TVFc):[ここ壊れてます] .net
>>811
802だけど 自分はその回 みてないんだ
(藤田まことのゲスト回はみていた)

斬り抜ける のwikiだと中村敦夫の役名は竜とあったから 意識はしてるとは思う
(同一人物かは不明)

自分がみたネットか雑誌では 斬り抜ける の中村敦夫出演回の脚本は中村勝行とあった気がするがwikiでは違う人だった
(どちらが正しいかは不明)

814 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ffe4-purt):[ここ壊れてます] .net
今度の必殺50年本の画像、鉄のインタビューがあるのに主水のシルエットって大丈夫なのかな
流石にちょっと地味じゃないか?

個人的には折角なら梅安や秀も入れて歴代の殺し屋を並べてほしかった

815 :名乗る程の者ではござらん (アウアウクー MM73-73gh):[ここ壊れてます] .net
>>774
いやそこは映画の六文銭グループか真砂屋の私兵集団ぐらいの強敵でなければ。それだけのメンツ揃えるなら。
刀・槍・飛び道具ありの数十人。果たして何人生き残れるか?

816 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1f8c-Zbfz):[ここ壊れてます] .net
>>815
悪役は>>788に書いてみたが、これでも不十分かなあ?
石坂と新は権力に任せて数十人の手下を派遣
あと浜畑とピーターは実はカタギじゃない強キャラ設定で、森田と近藤は普通に達人

寺社奉行 石坂浩二(黒幕だが生き残る)
院元寺大僧正 新克利(黒幕だが生き残る)
丁字屋惣兵ヱ 浜畑賢吉(悪役)
惣兵ヱの妻お新 ピーター(悪役)
用心棒剣術師範小林 森田健作(悪役)
用心棒柔術師範結城 近藤正臣(悪役)

あまりに強敵すぎるので木枯し紋次郎と風見志郎が助っ人参戦というお遊び

817 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/21(日) 15:26:51.78 ID:VEye39ufr.net
>>813
いまTwitterで調べていたら
映画「御子神の丈吉」で中村敦夫氏が
疾風の伊三郎という役をやられていたようで
アイパッチ姿が疾風の竜まんま。
疾風の伊三郎+斬り抜ける竜=疾風の竜
という説のツイートがあった

818 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/22(月) 11:35:00.98 ID:lKdxSTkea.net
[必殺最強殺し技別]刀・剣術編 シリーズで一番強い剣士は?
必殺の顔、昼行燈の南町同心は何位?
https://fullspec.club/entertainment/jidaigeki/saikyousigotonin-katana/

819 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa63-purt):[ここ壊れてます] .net
久々の必殺本、期待と不安が半々だな
役者は山崎努だけの様なのが残念

820 :名乗る程の者ではござらん (スフッ Sd9f-mK/U):[ここ壊れてます] .net
高鳥都 @somichi
『必殺シリーズ秘史 50年目の告白録』の書影が公開されました。当初の告知文に「20人以上に徹底取材」とありましたが、えぇ……帯にあるように総勢30名に達してしまい、いま作業が大変なことに……。お値段そのまま増ページが決定。よろしくお願いします。

821 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ff02-l4gh):[ここ壊れてます] .net
30人?
山崎努以外で可能なのといえば自転車ハゲか

822 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ff99-6dpZ):[ここ壊れてます] .net
人気の高い仕事屋、仕業人、新仕置人に出演した中尾ミエのインタビューが読みたい。
今までいろんなとこでチラッと話すだけだったし。

823 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1f8c-Zbfz):[ここ壊れてます] .net
50周年まであと10日age

824 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ffe4-purt):[ここ壊れてます] .net
>>821
俳優は山崎努だけじゃないかな

825 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9fcf-RROh):[ここ壊れてます] .net
検索してみたけれど、この出版社ちょっと怪しそうなんだけれど大丈夫かな
こんなところで突貫工事的に出された書籍なんて誤字脱字だらけの可能性があるし
しかも内容も時間切れで整合性とか事実確認とかがいい加減になっているんじゃないかねえ

826 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9fb1-TVFc):[ここ壊れてます] .net
リットーミュージックは音楽関係では有名な会社だけどな なにをもって怪しいと感じたのかわからないけど 音楽以外の本もだしてるんだとは思ったけどね

827 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7fdc-euLy):[ここ壊れてます] .net
>>825
整合性とか事実確認なんかはこのスレで検証したらええやん、
高鳥さんもこのスレを参照していると思うよ。
幸いワッチョイになってからは変な荒らしは来れなくなったし。

828 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9fb1-TVFc):[ここ壊れてます] .net
自転車ハゲって 火野正平のことか
最初 誰のことかわからなかった

829 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7fdc-euLy):[ここ壊れてます] .net
NHK-BS見ていない人には分からんかもね

830 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7f81-VI49):[ここ壊れてます] .net
リットーミュージックは押井守監督の
「押井守の映画50年50本」「映画の正体 続編の法則」の版元か
読んだけど誤字脱字はなくて文字がたくさんの作品論だったよ

読んでないけど「ウルトラマン」や特撮関連のインタビュー本も何冊か出してるから
音楽メインだけど芸能全般に強い出版社じゃないかと思う
https://www.rittor-music.co.jp/product/

831 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7f81-VI49):[ここ壊れてます] .net
必殺シリーズ50周年、初期の現場スタッフを中心に
徹底取材を仕掛けた光と影の深掘りインタビュー集

1972年秋に始まった『必殺仕掛人』。
金をもらって恨みを晴らす殺し屋たちを主人公にしたアウトロー時代劇は、テレビ界の常識を覆す設定や凝った展開、
斬新な表現手法とともに人気シリーズとなり、いまなお新作が続く『必殺仕事人』で国民的ドラマへと成長した。
本書では必殺シリーズを象徴する光と影の映像美や撮影・音響のテクニック、奇想天外な殺し技を実現させてきた
京都映画(現・松竹撮影所)のスタッフ総勢20人以上に徹底取材を敢行。
当時まだ32歳の若手だったキャメラマンの石原興をはじめ照明、録音、編集、効果、殺陣、記録、演出部、製作部ほか
各パートの職人たちが、あらためて必殺シリーズを振り返る。
初めて明かされる各作品の舞台裏に緒形拳や藤田まことら出演者の思い出、深作欣二や工藤栄一ら名匠の演出術などなど。
そしてラストを飾るスペシャルインタビューには俳優の山?努が登場、『必殺仕置人』『新必殺仕置人』で演じた
"念仏の鉄"―シリーズ屈指の殺し屋について語り尽くす。
著者は『映画秘宝』や『昭和の不思議101』で丹念な調査にもとづく記事を発表してきた気鋭のライター・高鳥都。
コラムでは必殺シリーズの軌跡や撮影所の歴史を解説し、テレビ・映画の作品リストも収録。
「必殺シリーズ50周年」を記念した待望の書が、ここに誕生です!
https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3720317446/

最近必殺関連の本は出てないんだし
期待できると思うけどね

832 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ff6e-laRC):[ここ壊れてます] .net
誤字脱字とか整合性とか他人の粗探しが好きな人達なんですね

833 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7fdc-euLy):[ここ壊れてます] .net
粗探しと捉えるかより深い必殺シリーズの世界を楽しむかは捉え方の違いなんよ
知的好奇心をポジティブに捉えるかネガティブに捉えるかの違いだね

834 :名乗る程の者ではござらん (ワイーワ2 FF7f-purt):[ここ壊れてます] .net
まあお手並拝見かな
久しぶりの必殺本だから買うし駄目なら叩くだけ

835 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ff99-6dpZ):[ここ壊れてます] .net
誤字脱字なんて気にならんよ
組紐屋の亀みたいに楽しめたりすることもあるしw

836 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa63-0LxN):[ここ壊れてます] .net
大体、「誤字脱字」だと思っていたら生原稿がその通りの記載だったことだってあるんだから。
(高鳥氏個人の書き文字がどうこうではない。為念)

「インド人を右に!」とかなw

837 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE (ワッチョイ 7f11-iWkv):[ここ壊れてます] .net
高鳥さん。
まだ間に合うなら尾中洋一先生のインタビュー頼むよ。
スタッフや俳優の話も楽しみだが。
ライター系の深掘りも聞きたいなあ。

838 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE (ワッチョイ 7f11-iWkv):[ここ壊れてます] .net
あ、値段は据え置きでお願いw

839 :名乗る程の者ではござらん (スフッ Sd9f-tj1l):[ここ壊れてます] .net
立東舎 @rittorsha
増ページで中身がぎっしり詰まった重量級の書籍になりました。そして必殺シリーズそのままに、タイトなスケジュール&膨大な撮れ高と格闘中。いやしかし、濃ゆい話が満載で早くお見せしたいです。ご期待ください。(編集担当)

@
山崎さんのインタビューもあるんですか!?読みたい!!

立東舎 @rittorsha
ありがとうございます。約1万字のスペシャルインタビューを掲載いたします。読み応えありますので、ぜひ! ご期待ください。

840 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9fb1-TJ8D):[ここ壊れてます] .net
尾中洋一さんとか必殺仕事人のDVDボックス一巻に同封してた冊子の解説でとうに故人だと書かれてただろ
お前さんのコテのパクりネタの奴が知り合いと吹聴しまくってたのにボックス発売後にピタッと書き込まなくなったキッカケなんだからちゃんと把握しとけよw

841 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ffd4-dbST):[ここ壊れてます] .net
必殺シリーズのスタッフ証言本って、昔々洋泉社から発売された山内久司の「必殺シリーズを創った男」と
仲川利久の「秘録・必殺シリーズの舞台裏」以来なのかな?
あれらは1990年代の発売だったから、えらい久々っていう感じやね…

842 :名乗る程の者ではござらん (ササクッテロロ Sp73-IWHD):[ここ壊れてます] .net
藤田まことの、必殺!男の切れ味とかいう本もあったよね?必殺にて特化した本じゃないけど
藤田まことは本にせよレコードにせよ、表紙とかジャケットに中村主水の写真をよく使っていた

主水死すの頃に、あれだけ主水役は終わり、もういいですわとインタビューで話していたのに
奥さんに任せていた飲食店の負債で借金が出来たら
手っ取り早くお金が作りやすい必殺に戻って来たので、ファンのためでなくお金のためかと当時は抵抗があったなー
映画では死んだけどテレビでは死んでませんからとか言っていたし、さすらい刑事より商売しやすいと思ったのだろう

843 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE (ワッチョイ 7f11-iWkv):[ここ壊れてます] .net
>>840
それはすまなんだ。
そうか。
もう永遠に和解は無理なんですね・・・
いろんな事情があったにせよ不幸な出来事でしたね。
必殺史上、最大の不義理で悔いが残ります。
わしが必殺から抜け出せない理由でもあるわけだけどね。
たぶん一生死ぬまで、尾中先生の呪縛から逃れそうにないな。

三浦真弓「もう虫ケラみたいに殺されるのは嫌だ!」(矢で狙う標的は仕事人か? より)

尾中先生はどういう気持ちで必殺の執筆を受けたのだろうかなあ?
その後、必殺を憎んでいたのか?
それとも愛していたのか?
もう誰も永久に真相はわからないわけか・・・
つくづく残念だねえ。

844 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9f34-Ra26):[ここ壊れてます] .net
>>842
さすらいじゃない、はぐれ刑事純情派

845 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ffd4-IWHD):[ここ壊れてます] .net
主水卒業宣言した藤田が、また仕事人に復帰したのは確かに奥さんの借金返済があっただろう
仕事人ならテレビドラマの他に京都と東京で舞台公演もあるし、ファン層ははぐれ刑事純情派より広い
でも、やっぱり亡くなるギリギリまで主水を演じてくれたのは良かったと思うよ
東山たち今の必殺のレギュラーも刺激を受けたと思うしね

846 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ffe4-purt):[ここ壊れてます] .net
>>841
50周年の必殺本、本来なら山田会長がやるべきだよなあ。ポッと出の若い人?で大丈夫なのか

847 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ff76-/BH0):[ここ壊れてます] .net
「大事な大事なあたしのありったけのお金だよ~」
「落としたりなんかするもんか~ヒッヒッヒ...」

848 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1fc7-qb5s):[ここ壊れてます] .net
チバテレ 仕事人激突!→仕業人
テレ玉 うらごろし→仕事人?

BS無い人には良いけど

849 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ff83-0xuw):[ここ壊れてます] .net
>>846
私が持っている本より

洋泉社「90年代狂い咲きvシネマ地獄」(2014年10月26日発行)
プロフィール 高鳥都(たかとり・みやこ)
80年生まれ。「映画秘宝」「別冊映画秘宝」「TRASH UP」などに執筆。
初めての企画、編集、とっても楽しかったです。
妄想が実現してしまいました。

と、書いてありました。

850 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7f58-oNOX):[ここ壊れてます] .net
80年生まれは若いなあ
俺の年の半分か

851 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa63-saGt):[ここ壊れてます] .net
80歳過ぎのお爺ちゃんかよ

852 :名乗る程の者ではござらん (JP 0H8f-euLy):[ここ壊れてます] .net
>>851
この板なら珍しく無いんでは?
スレも10年以上前から続いているんだし

853 :名乗る程の者ではござらん (JP 0H73-xX6n):[ここ壊れてます] .net
80年生まれで、必殺50周年本出しちゃうの凄いな

854 :名乗る程の者ではござらん (JP 0H63-0LxN):[ここ壊れてます] .net
>>853
「好き」でかつよく研究しているんだろう<高鳥さん

イマケンさんへのインタビュー見ると、かなり見返している事が伺えるから。

855 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ff76-/BH0):[ここ壊れてます] .net
朝衛門って隙が無さすぎてロボットみたいなのがいけなかったかな
感情移入どころじゃない

856 :名乗る程の者ではござらん (JP 0H63-saGt):[ここ壊れてます] .net
>>852
男で80歳以上となると既に半分は死んでる年齢だからね

857 :名乗る程の者ではござらん (スップ Sd1f-szng):[ここ壊れてます] .net
男三十過ぎていいカッコしようなんざ落ち目になった証拠なんだけど
男八十過ぎて生きてられたら自分は恵まれてると思わなきゃな

858 :名乗る程の者ではござらん (JP 0H8f-euLy):[ここ壊れてます] .net
>>856
このスレの1からの常連さんは既に何人が鬼籍になっているんかな?
昔、レトロOSスレで同じ様な質問したらマジギレした人がいたな

859 :名乗る程の者ではござらん (JP 0H8f-euLy):[ここ壊れてます] .net
そりゃそうとワッチョイ表記が何気に変わっているね

860 :名乗る程の者ではござらん (JP 0H8f-euLy):[ここ壊れてます] .net
レトロOSじゃなくてレトロオーディオスレの間違い、スマソ
スレチと言われるんで必殺ネタを…

>>855
実際、滝田栄の殺陣は上手かったのか下手だったのか判断が分かれるよね、
自分は見てて斬られ役の人の演技に助けられていたような印象があるんだな

861 :名乗る程の者ではござらん (JP 0H9f-+hZ4):[ここ壊れてます] .net
テレ玉は何周目だい?

862 :名乗る程の者ではござらん (JP 0Hd3-TJ8D):[ここ壊れてます] .net
前から言われてるが実際の剣術と殺陣は似て非なる代物だからぬ
どちらかと言うとダンスに近いらしい

863 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr73-hjrZ):[ここ壊れてます] .net
>>862
藤田まことも似たような事言ってたね。
剣の達人と竹刀だか木刀で対峙したら、達人から「見事な構えだ」と言われたけど、20年以上もやってりゃ、構えだけなら、それなりになるって。

864 :名乗る程の者ではござらん (ワイエディ MM8f-ym/4):[ここ壊れてます] .net
喧嘩ガチ勢の安藤昇に殺陣をやらせたら
一切振り回さずにタッタッタと要所だけ突きながら走って終わるから
画にならなかったって話好き
まあでも多分伝説の類

865 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1fc7-qb5s):[ここ壊れてます] .net
>>848 >>861
チバは仕事シリーズ終わってどうするのかと思ったら、
初期の主水シリーズをやるのか
またしばらく必殺アワーになりそうかな

866 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7f56-dbST):[ここ壊れてます] .net
>>864
新三匹の侍では、大きく振りかぶったりせず棒を短く振って
次々と殴っていくような斬り方をしていたのを覚えてる。
ぶっちゃけ見栄えは悪いんだが、実際の喧嘩ならあれが無駄なく手早く
当てやすいような変なリアルさもあったな。

867 :名乗る程の者ではござらん (スフッ Sd9f-PHsh):[ここ壊れてます] .net
>>845
はぐれ刑事は長い間視聴率高かったけど必殺程映画は軌道に乗らなかったし話題性のある俳優も少なかったからな

868 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7f56-dbST):[ここ壊れてます] .net
映画のはぐれ刑事純情派は、キャリア組エリートの村井邦夫と
トラック運転手の小西博之を対比して「学歴エリートより人間性」みたいな
テーマを描きたかったんだろうが、劇中の小西を観る限り、本当に単なる馬鹿で
常識も他人への気遣いもない自己中心的なクズにしか見えなかった。

憎まれ役のはずの村井邦夫が正義に見えるレベル。
というか脚本家が与えられたテーマに対して
「現実の低学歴なんてこんなもん」と皮肉ったように見える。

869 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9f58-0JD3):[ここ壊れてます] .net
>>849
所有しているがこれは良書
Vシネマファンとしては満足できる出来だった

870 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ffe4-purt):[ここ壊れてます] .net
>>853
リアタイじゃないのかという不満

871 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa63-saGt):[ここ壊れてます] .net
>>865
チバテレは無印仕事人の前が仕置屋だった

BSテレ朝もそうだけど主水シリーズを連続でやるなら
変にシャッフルせずにやってほしい

872 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa63-saGt):[ここ壊れてます] .net
>>861
ワッチョイなしからのコピペ

------------------
テレ玉必殺アワーは、ただいま6周め
※基本は仕掛人~激突

・1周め~うらごろし、仕事人Ⅴ、激闘編が欠番。ジャニ殺開始のプロモとしてテレ朝で『仕事人傑作選』を放送してたタイミングでⅤシリーズが重なったため

・2周め~中村主水シリーズのみの放送

・3周め~うらごろしが欠番

・4周め~うらごろしが本放送以来、2013/3/18より関東で初めて再放送される
以降、欠番シリーズはナシ!

細かいこというと、テレ玉基準で再放送されない回はいくつかアリ

873 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7f47-2rwY):[ここ壊れてます] .net
テレ玉は先日の「うらごろし」1話の若の殺しで悪人の首が回るシーンをカットした
きっとみんなが気付いていないだけで他の作品、エピソードでもどこかをカットしている可能性大

874 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa63-saGt):[ここ壊れてます] .net
>>873
一部差し替えの話題はこのスレでもちょくちょく出てるだろ
仕置人1話の獄門晒し首のシーンが鳥になってたとか

875 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1fc7-qb5s):[ここ壊れてます] .net
>>871
松竹東急と被らせない関係や
年内総選挙の可能性が有るから
三味線屋が衆院鞍替えするのでは対策でBS朝日のシャッフルは仕方ない
鞍替え出馬発表から又出来なくなる

876 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1f8c-Zbfz):[ここ壊れてます] .net
50周年まであと1週間

当日、みんな普通に仕掛人1話を見ると思うんだけど
あえて「仕掛けて仕損じなし」以外を見る予定の人いる?

877 :名乗る程の者ではござらん (スップ Sd9f-szng):[ここ壊れてます] .net
>>867
でも主水のやってる殺しって基本それじゃないか?
元・本物のプロのお墨付きってことだ

878 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa63-saGt):[ここ壊れてます] .net
>>875
一度ズラしてその順番で固定してしまえば
そのままズレた状態がずっと続く訳だから
一回双方で打ち合わせをすればいいのにと思う

松竹が仕事人を始めるタイミングで朝日が仕置人を始めて
そのまま双方が主水シリーズを順番にループするとかすればよかったのに

879 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/26(金) 09:46:32.23 ID:rTT9XJ9m0.net
>>878
BS朝日はテレ朝・朝日新聞系であってABCの繋がりは薄い
松竹東急見られない古いアンテナが有るから
その視聴者配慮無ければ必殺枠やめたいんだろう

880 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7fdc-euLy):[ここ壊れてます] .net
>>879
アンテナってパラボラアンテナだと思うけどそんな古い制約ってあるんかな?
あるとしたらコンバーターか?
それとも3C-2Vとかの同軸ケーブルが高周波に対応していないと言う事なんかね?

881 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa63-saGt):[ここ壊れてます] .net
110度衛星のことを言ってるのかも
でも、あれはCSの話であってBSは関係ないような

882 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 1fc7-qb5s):[ここ壊れてます] .net
>>881
20世紀BSアンテナは
BS11以降の新局に対応していない

883 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa63-saGt):[ここ壊れてます] .net
20世紀BSアンテナって、アナログBS時代のアンテナのことか
さすがにアナログ時代のBSのことは知らんかったわ

884 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7f81-VI49):[ここ壊れてます] .net
>>846
山田誠二は功労者だとは思うけど
最近必殺関係で書いた記事って
過去の取材思い出話しか読みどころのない
まったく深堀になってなかった秘宝「深堀り時代劇ベスト10」だけだよね?

50周年なんだし自分で企画を立ててどこかに持ち込めば
山田氏の経歴を考えれば出せたと思うんだよね
企画かぶり本が2冊くらい同時期に並ぶのは珍しいことじゃないし
「必殺シリーズ秘史 50年目の告白録」があったとしても買うでしょ

必殺50周年委員会的なものがあって公式本を出すのに
「山田氏を差し置いて80年生まれの若い女性ライターに任すなんて!」
という訳ではないんだから
41〜42歳はライターとして脂が乗り切った&意欲も十分ないい仕事をする年代だったりする
本としてはそっちのほうがよっぽど大事

885 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa63-ym/4):[ここ壊れてます] .net
高鳥都は男性だよ

886 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7f81-VI49):[ここ壊れてます] .net
申し訳ない
スレのどこかに女って書いてなかった?
気のせいか

今現在「必殺シリーズ秘史 50年目の告白録」は
アマゾン「カテゴリ 映画論・映像論」でベストセラー1位
発売3週前で予約多数って感じか

Amazon 売れ筋ランキング: - 1,677位本
- 1位テレビ朝日・朝日放送系の本
- 1位映画論・映像論
- 7位映画の本(総合)

50周年で期待してたんだから
山田会長は何してんのよ!って話だよね

887 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9fb1-TJ8D):[ここ壊れてます] .net
昭和39年〜の東さんインタビューの場には会長立ち会ってたとの事だし今度の本でも何かしら協力してるんじゃないの

888 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7fdc-euLy):[ここ壊れてます] .net
>>885
このスレなら大江戸捜査網とか知っていると思うけど女優さんで古城都って人がいるからね。
真澄とか淳と同じで男女両方で使われる名前は紛らわしいよね。

889 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9fb1-TVFc):[ここ壊れてます] .net
山田氏と とらの会 関係だと
仕置人 のLDボックスの解説はけっこう充実してたけど 仕置屋稼業 のLDボックスの解説は手抜きでスカスカの内容で失望した思い出があるな 仕置屋 は古参のファンにすらその魅力が理解されていないのかと 

890 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa63-purt):[ここ壊れてます] .net
必殺シリーズ秘史はマニア向けの本だろうから、改めて必殺の良さを伝える本も出て欲しいね

891 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr73-xX6n):[ここ壊れてます] .net
とらの会。仕置屋特集の途中でファンクラブ解散してしまったな。楽しみにしていたんだけど。

892 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/26(金) 23:26:57.30 ID:uLM1pZPY0.net
山田誠二会長は必殺シリーズのファンとしてはファンクラブ立ち上げの黎明期からの功労者で生き字引の語り部のレポーターとしては貴重な人だが、ぶっちゃけライターとしては独自の新たな切り口による表現が期待できない人でもあると思う

原作担当してる仕置長屋の同人誌ノリ…今風に言えばTwitterで描いてろレベルの作劇見てるとそう思わざるを得ない

893 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/27(土) 01:17:27.06 ID:ADfOntBM0.net
80年代 知り合いが とらの会 の会誌を持ってて何冊か貰って読んだことがある

同人誌の 殺した奴をまた殺す とかもどんな内容なのか読んでみたいとは思ってるんだけどね

894 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 61b1-JKQD):[ここ壊れてます] .net
ウルトラ特撮パーフェクトムックみたいな
DVDなしのシリーズごとのムック本とか出たら 買うけどな(採算とれるだけの需要はないかな)

895 :名乗る程の者ではござらん (アウアウクー MM11-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>893
懐かしいな。「殺した奴をまた殺す」。
昔コミケ通いしてた頃、よく買った。
結構いい値段してたが全話ストーリーガイドやら仕事師のプロフィール等細かい情報を網羅していて値段以上の価値があった。
まだ必殺シリーズのソフトもごく数話がVHS化にとどまり全話ソフトは高額のLDBOXのみって時代だ。
その状況下でよくあれだけの同人誌が作れたと感心する。

896 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 61b1-JKQD):[ここ壊れてます] .net
90年代は 模型雑誌の「B CLUB」(だったかな)の編集者に必殺シリーズのファンがいて 毎回必殺シリーズのコラムがちょっとだけ載っていたのを 立ち読みして読んでたな

897 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ad6e-lbOI):[ここ壊れてます] .net
>>895

> >>> まだ必殺シリーズのソフトもごく数話がVHS化

松竹ホームビデオシリーズな
俺が覚えているのは、
仕置人『命を売ってさらし首』『流刑のかげに仕掛あり』
助け人『女郎大脱走』『裏表大泥棒』
仕留人『集まりて候』
仕事屋『いかさま大勝負』
仕置屋『一筆啓上 地獄が見えた』
仕業人『あんた この宿命をどう思う』
新仕置人『問答無用』
仕事人『子隠しで昔の恨みを晴らすのか?』
新仕事人『主水 友情に涙する』(もう一話なんかあったような気がする)

だな
当時は選考基準がさっぱり分からなかったが、多分単純に選考スタッフが手近にあったフィルムをセレクトしたのではと思っているw

898 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 79b1-TJWu):[ここ壊れてます] .net
>>897
新仕事人のVHSビデオ
もう一本は「主水、腹が出る」

899 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 79b1-TJWu):[ここ壊れてます] .net
>>897
松竹ホームビデオが発売した必殺シリーズのVHSビデオは他に仕事人3、仕事人4があった
「殺しを見たのは受験生」「主水 晩飯をすっぽかされる」がビデオソフト化された記憶がある

900 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ad6e-lbOI):[ここ壊れてます] .net
>>898>>899
ありがとう

第一話のフィルムセレクトが多いのは新番組試写会という重要イベントで使用されるので特別に保存されていたからかも

後に最終回シリーズのビデオもリリースされたが、仕事屋・仕置屋・仕業人・新仕置人などの名最終回も存在しているが、もうスタッフが次のシリーズへ注力しているからなのか、けっこうしょぼい最終回なのもまあまああったな……

901 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr51-7OYl):[ここ壊れてます] .net
松竹のVHS、仕置屋の1話買ったわ
後にLDBOXを観てバージョン違いだと知る
色々なBGMの使用法のみならず
市松が殺しに現れたときの捨三の表情が
VHS版はヤッターみたいな顔してるが
LDのはチェッっと嫌そうな顔してる

902 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 86e4-7vjV):[ここ壊れてます] .net
>>887
山田誠二の紹介だったのかもね

903 :名乗る程の者ではござらん (アウアウクー MM11-f1AL):[ここ壊れてます] .net
当時はVHSソフトもいい値段しててな。
ビデオ店でレンタルが精一杯。しかも1シリーズ2話くらい。
続きが見たくてもどうにもならんかった。

904 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/27(土) 19:00:54.30 ID:0r4mVkXD0.net
>>860
秀が簪を刺す前のプルプルよりはらしく見えるでしょ
あの隙に振り解かれるだろと

905 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE (ワッチョイ 0211-sxqJ):[ここ壊れてます] .net
>>876
仕掛人第1話と。
事実上、到達作品の「矢で狙う標的は仕事人か?」をセットで観ることをオススメする。
到達と言っても華々しいゴールではないけどね。
なんというか。
絶望の壁にうちひしがれる気持ちみたいな笑
もう前にも進めない、後戻りも出来ない。
とにかく苦い作品だ。
まさに殺し屋稼業の「業」というものを突き付けられたわけで。
地獄道の暗黒の終着点だと思っている。

やっぱ50年の歴史の中でも。
この1本だけは別格。
個人的に一生引きずる事になったよ。

906 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr51-7OYl):[ここ壊れてます] .net
>>897
仕業人は「親子」じゃなかったっけ?

907 :名乗る程の者ではござらん (アウアウクー MM11-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>905
「矢で狙う」って映画必殺1の元ネタだっけ?

908 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE (ワッチョイ 0211-sxqJ):[ここ壊れてます] .net
>>907
全く別。
当初は大滝秀治を再起用して「いのちを売ってさらし首」の続編にしたかったらしいです。
1は仕業人「あの娘」のリメイクと捉えている人も多いようだが。
作品構成としては新仕事人「主水、上役に届け物する」のほうが近いと思う。

909 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr51-7OYl):[ここ壊れてます] .net
>>908
貞永方久イズムやね

910 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa85-7vjV):[ここ壊れてます] .net
必殺50年本の表紙、思い切ったなあ

裏切無用のシルエットとは中々やるじゃないか

911 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 61b1-JbJF):[ここ壊れてます] .net
太田博之は仕掛人だと主人公側のレギュラーだったのに
暗闇仕留人や仕業人でクズに格下げされているな
中条きよしや目黒祐樹の逆パターンか

912 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa85-Ar00):[ここ壊れてます] .net
それをいえば佐野アツ子も後年の作品だとそういう役柄ばかりだったような

913 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6176-yNcK):[ここ壊れてます] .net
大河で昨日死んだ善児が話題になったけど、
暗殺者とは、とかそういう事をつらつら考える

主水さんはもちろん無茶苦茶強くて、実際そっちの方が「楽しかった」のかも知れないけど、
特に「仕事」として確立してからは
プロフェッショナルな闇、文字通りの闇とか心の隙とかの闇からの一刺しが
ある意味「綺麗な(手際のいい)仕事」だとも心得ていた、
必殺4みたいなのは、むしろ仕事としては荒れたものなのかも知れない

善児は、何処で覚えたのかこちらも強いは強いんだけど「結構強い」どまりで、
基本、戦場を生き抜いてる時代の本物の武士との正面対決には勝てなくて逃げていた
やっぱりするりと物理や心の懐に入り込んで背中を刺すタイプの殺し屋だったんだけど、
前回「人間味」に目覚めて今回、色々とアラが出てそれが出来なくなった結果、
標的の武士相手に「最後に格好いい大立ち回り」を「する羽目」になって
「善戦空しく深手」を負って命取りになった

ついでに、善児のキャラクターが、
そのパートナーがスーパーアクション系なのもあってちょっと必殺4を連想した

914 :名乗る程の者ではござらん (スププ Sd22-JonS):[ここ壊れてます] .net
Twitterでは善児に死神を重ねる方がチラホラいた

915 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ad6e-lbOI):[ここ壊れてます] .net
>>914
ちょっと顔も似てるかもねw
梶原善と言えば古畑任三郎に何度か出てたな
一期最終回の菅原文太回では事件解決のキーマンになるいい加減な安ホテルの支配人役が印象に残ってるわ

916 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/29(月) 11:43:42.74 ID:OHIzJv2W0.net
「一幡」の文字をみて思わず動きが止まったところを
斬られるのは糸井貢っぽかったな。

917 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/29(月) 12:31:46.63 ID:Ze32BE39d.net
必殺シリーズ秘史 50年目の告白録
http://rittorsha.jp/items/20317446.html

CONTENTS
序文 櫻井洋三

R-1
石原興(撮影)
藤井哲矢(撮影)
喜多野彰(撮影)
林利夫(照明)
南所登(照明)
中路豊隆(録音)

R-2
高坂光幸(演出部)
都築一興(演出部)
皆元洋之助(演出部)
杉山栄理子(記録)
野口多喜子(記録)
黒田満重(製作主任)
佐生哲雄(製作補)

R-3
園井弘一(編集)
竹本洋二(効果・調音)
藤原誠(効果)
上床隆幸(調音)

918 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/29(月) 12:31:57.83 ID:Ze32BE39d.net
R-4
倉橋利韶(美術)
原田哲男(美術)
中込秀志(装飾)
布目真爾(殺陣)
塚本豊(衣裳)
平井靖(俳優)
東悦次(俳優)
牧野譲(スチール)
竹内志朗(タイトル)

スペシャルインタビュー
山﨑努

コラム
必殺シリーズ50年のあゆみ
京都映画撮影所小史
とらの会会長・山田誠二が語る、必殺プロデューサーの思い出
「スマート」のマスター・元木脩が明かす必殺の日々

おわりに 高鳥都

必殺シリーズ一覧

919 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/29(月) 12:32:57.80 ID:Ze32BE39d.net
立東舎 @rittorsha
【コンテンツ公開!】『必殺シリーズ秘史 50年目の告白録』(高鳥都)の正式コンテンツを公開いたしました。総勢30名が語り尽くす必殺シリーズの裏と表。秘蔵写真も問答無用で公開、予定より32ページ増で大充実の内容です。ご期待ください!

920 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/29(月) 12:38:43.95 ID:3Rnq3hSGr.net
>>919
問答無用と来たか( ゚д゚)
表紙といい、さては相当新仕置人に入れ込んでいるな(゚∀゚)

921 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/29(月) 12:50:09.95 ID:4XRgo0RS0.net
主要キャストは山崎努のみか
スタッフの比率もっと下げてよかったのに

922 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/29(月) 13:03:13.85 ID:Mmx7wv6F0.net
>>920
ベスト3は命を売って〜とあんたあの娘を〜、代役無用と呟いてるね

923 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/29(月) 13:06:39.16 ID:zPZyBkxjr.net
高坂光幸が監督のときはとくにフリーキーな悪ノリが見られたよね 新必殺仕置人

924 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa85-7vjV):[ここ壊れてます] .net
>>917
ごめん、半分も分からん
大丈夫か、この本…

925 :名乗る程の者ではござらん (スププ Sd22-JonS):[ここ壊れてます] .net
末端のスタッフならではの裏話があるかもしれないし、今まで伝わってた話の違う一面が見えてくるかもしれない

926 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8258-ojFN):[ここ壊れてます] .net
善良で冴えない中年が実は裏社会の凄腕だった設定の洋画はこの10年でさんざん見たけど
冴えない小悪党が実は凄腕だったパターンは主水以外で見た事ないな

927 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9256-JjaS):[ここ壊れてます] .net
>>924
むしろ半分もわからん貴殿が必殺ファンとして大丈夫かと思う。

928 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 86e4-7vjV):[ここ壊れてます] .net
監督や脚本家は別として、そこまでスタッフに関して関心ないよ
折角なら役者を増やして欲しかった

929 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 86e4-7vjV):[ここ壊れてます] .net
山崎努が出来たんなら他の役者にもインタビューして欲しかったし、その方が確実に売れるよ

930 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr51-LRuc):[ここ壊れてます] .net
役者もスタッフも大物は既に鬼籍の人間が多いのだから
こういうラインナップになるのも仕方ない

仮面ライダーやウルトラマンだって
当時の証言を現在集めようとしたらこんな感じになるんじゃないか?

931 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 86e4-7vjV):[ここ壊れてます] .net
林与一とか野川由美子とか草笛光子とか幾らでもいるけどね

932 :名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr51-LRuc):[ここ壊れてます] .net
>>931
その中で殺し屋で複数回出演したのは草笛だけだけどね
今回草笛がインタビュー対象になってないのは
オファーしなかったからなのか断られたからなのかは知らんけど

933 :名乗る程の者ではござらん (スププ Sd22-JonS):[ここ壊れてます] .net
草笛さんは犬神家4Kの一連のインタビューで、記憶にややあやふやな面があったからなぁ
まぁあの年齢ではかなりしっかりされていると思うが

大河でのあの演技も凄かった

934 :名乗る程の者ではござらん (スププ Sd22-Rrtl):[ここ壊れてます] .net
山﨑努 @yamazaki_do
『必殺仕置人』の現場が懐かしい。
石原興さん、元気?

http://rittorsha.jp/items/20317446.html

935 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9256-JjaS):[ここ壊れてます] .net
まあ出演俳優は、自分が出演した作品以外のことはわからんからな。
シリーズ全体を俯瞰的に語るには意外と不向きかもしれん。

藤田まことは故人だし、仮にご存命でも非主水作については語れんだろう。
三田村邦彦ですら自分が出演する以前の作品はあまり見てなかったというし。

936 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/30(火) 18:10:28.80 ID:igzEDpMV0.net
>>932
御三方ともインタビュアーとのスケジュールが合わなかったかギャランドゥ(出演料)事情だろう
>>935
食って(生活して)いく為なら不勉強な役でもオークションを受けた
秀さんもスキャンダル無けりゃ良い役者なのに

937 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/30(火) 18:34:59.72 ID:hVtRiRSc0.net
巳代松「50周年まであと3日、まだまだ・・・」

938 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/30(火) 18:58:34.61 ID:igzEDpMV0.net
>>935
必殺裏だったフジテレビ金曜劇場(1981年4月17日 - 1984年9月28日)
夕映え天使 1982年7月16日 - 1982年9月24日 津川雅彦
変身願望 1983年6月3日 - 1983年7月22日 中村敦夫

939 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/30(火) 20:17:50.70 ID:MzWPNpwGa.net
>>934
山崎さんにとって特別な作品なんだろうな
うれしくなるぜ

940 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/30(火) 21:37:35.87 ID:P82O31VIM.net
>>938
嫌味とかでなく本気で意図がわからん。
必殺経験者がかなり後になって他局の裏番組に出てたら何??

941 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/30(火) 22:30:01.85 ID:ZZpjN9Zc0.net
役が終わってから裏に出演するのは役者としてのステータスとかも関係あるんだと思うね。
必殺のナントカさん?ってだけじゃやっぱりプライドが許せんのだろうと思うわ。

942 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/30(火) 22:31:45.18 ID:fFJ2MIJnr.net
ギャランドゥわろた

943 :名乗る程の者ではござらん (ワイーワ2 FF4a-7vjV):[ここ壊れてます] .net
必殺シリーズ秘史、念仏の鉄が協力的だなあ

944 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2d8c-SvMG):[ここ壊れてます] .net
巳代松「50周年まであと2日半・・・2日、まだまだ・・・」

945 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa85-7vjV):[ここ壊れてます] .net
50周年のタイミングで何か発表あるかな

946 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/31(水) 14:35:14.13 ID:2o3Lj5CUd.net
山﨑努 @yamazaki_do
日経新聞『私の履歴書』今日で連載終了。読んで下さってありがとうございました。
単行本は11月に出ることになっています。現在加筆中です。

メールやTwitterでのメッセージ、励みになりました。
感謝。

947 :名乗る程の者ではござらん :2022/08/31(水) 16:32:11.94 ID:j+fBHnLh0.net
ワトソン君 こっちのスレもみているだろうから ここに伝言しておく

君とはやりとりしたくないから ワッチョイなしスレはROMるだけにする
ワッチョイスレに書きこむ時はコテハンつけてくれれば 君のことはスルーするよ

あと 君のことを連投くんと呼んでいたのは俺じゃないから その人はワッチョイなしスレにも書きこむかもね

他の住民の迷惑になるから このレスはスルーしてね

948 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa85-7vjV):[ここ壊れてます] .net
山崎さん、いきなり活発だなあ
必殺50周年のタイミングで良かったよ

949 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2102-fFoX):[ここ壊れてます] .net
主水はいなくなったが、元々の新仕置チームは全員健在だしな

950 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c1c7-6Yq+):[ここ壊れてます] .net
>>949
インタビュースケジュールとギャランドゥ(出演料)次第だな

951 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 61b1-zKzy):[ここ壊れてます] .net
山崎さん、自分の体力や気力が衰えないうちに、これまでの俳優の仕事を総括しようと
しているようだな

952 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa85-7vjV):[ここ壊れてます] .net
折角なら山崎さん以外も取材すれば良いのにな
怠慢ですぞ

953 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 42dc-R6Dk):[ここ壊れてます] .net
大物俳優さんに複数お願いするなんてそれこそ2500円の本が3000円になっちゃうよ。
山崎さんも俳優として唯一だから快く許諾したんだと思うけどね。
それこそギャラは友情出演程度だと思うよ。
もし他にメインキャラだった人のインタビューとかを載せるのならそれこそマネジメントの面で相応のギャラになってしまうだろうな。
それは結果的に本の定価に比例するだろうし。

954 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 42dc-R6Dk):[ここ壊れてます] .net
なんか変換ミスったのかやたら、それこそ が多くて変な文になっちまったな。

955 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c958-Pote):[ここ壊れてます] .net
他の俳優さんのインタビューは時代劇マガジンので充分かな
激闘編と剣劇人メンバーや三浦友和あたりは聞きたいけど

956 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa85-7vjV):[ここ壊れてます] .net
恐らく山崎努だけに絞ったんだろう
並び立つような俳優もいないし
高鳥都って元々スタッフに取材してきた人だし

957 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2d8c-SvMG):[ここ壊れてます] .net
巳代松「あと1日!」

明日大祝祭
50周年にて候
50周年で勝負
一筆啓上50周年が見えた
あんたこの50周年をどう思う
50周年のお祝いをどうぞ
念仏の鉄 50周年を祝う
50周年を祝ったのは秀と勇次
50周年の記念日に渡します
もしも50周年記念で主水と梅安が共演したら

958 :名乗る程の者ではござらん (スフッ Sd22-Rrtl):[ここ壊れてます] .net
高鳥都 @somichi
さて、明日9月2日は『必殺仕掛人』第1話「仕掛けて仕損じなし」の放映から50年という記念日です。もちろん『必殺シリーズ秘史』には第1話の“告白”も満載。それぞれの視点で鮮烈な記憶を語ってくださいました。

959 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ae76-fkm0):[ここ壊れてます] .net
林与一、野川由美子、秋野太作が御存命か
野川秋野両名は四作連続レギュラー出演してて、暗闇仕留人以降ぱったり出演が途絶えたし
インタビュー是非やって欲しかった

960 :名乗る程の者ではござらん (ワイエディ MMca-xxP6):[ここ壊れてます] .net
俳優より裏方の人を掘った方が
知らなかった面白い話が出てきそう
というのは自分にもあるから楽しみにしてる

961 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ad6e-lbOI):[ここ壊れてます] .net
>>959
野川由美子は仕業人の200回記念回にカメオ出演してたから必殺制作スタッフとは何のわだかまりも無さそうだが、秋野太作は仕留人のときに演出プランを巡って揉めたんだっけ?
仕留人最終回待たずに降板だからな

962 :名乗る程の者ではござらん (スッププ Sd22-19kY):[ここ壊れてます] .net
>>957
祝事無用

963 :名乗る程の者ではござらん (ササクッテロロ Sp51-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>961
またまたとらの会情報だが殺し担当への昇格を巡る製作サイドとのトラブルだそうだ

964 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ad6e-lbOI):[ここ壊れてます] .net
>>963
主水シリーズとしては仕留人の次作仕置屋において、秋野太作のポジションに据えられた渡辺篤史が密偵から後に殺し屋(渡し人)に昇格したことを考えると興味深い話だ

965 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 42dc-R6Dk):[ここ壊れてます] .net
>>917
Amazonとかで買うよりも本屋さんで注文した方が注目度とかの実績にはなるんかな?

966 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa85-7vjV):[ここ壊れてます] .net
近所の本屋無くなったから無理だ

967 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa85-HF3I):[ここ壊れてます] .net
>>961
なんか秋野太作はかなり狷介な人らしくて、必殺だけじゃなくて他の番組でも
結構スタッフと衝突してるらしい。

968 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 61b1-giyx):[ここ壊れてます] .net
欽どこに一時レギュラーで出てたのを見てたが子ども心に面倒そうな人だなーと思ってたなw

969 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 42dc-R6Dk):[ここ壊れてます] .net
>>967
俳優座出身だから色々と拘りがあるんかな?
そういう人はある程度のステータスになると自分で劇団主宰したり映画の製作とか監督業をしたりするんだけどこの人はそういうタイプじゃないんだね。
それとも主役級のドラマがない様だし、したくても出来ないだけなんかね?

970 :名乗る程の者ではござらん :2022/09/02(金) 07:41:38.02 ID:84+ew7Ac0.net
おもいっきり探偵団覇悪怒組の摩天楼役で印象強い

971 :名乗る程の者ではござらん :2022/09/02(金) 10:51:25.86 ID:2BtQ9kcq0.net
>>967
太田光の自分とそっくりイジりを、受け入れていたのに
あれも内心では怒っていた?

972 :名乗る程の者ではござらん :2022/09/02(金) 10:56:11.86 ID:oxPqGYMM0.net
50周年で新作の発表とかないもんかね

盛り上がらないなあ

973 :実は沖時男ファン :2022/09/02(金) 11:21:45.86 ID:6k7ka0wy0.net
華々しいスタートを切った「仕掛けて仕損じなし」

そして実質終了作品の「矢で狙う標的は仕事人か?」
改めて同時に観ると感無量だね。
左門、おとわ。そして主水の。
他では絶対に見られない複雑な表情。

尾中洋一先生は、本当にどういう思いで執筆したのかなあ?
そしてあの山鹿の才蔵のモデルは一体誰なのか?
もう永遠に真相はわからないんだね・・・

とりあえず50周年乙

974 :名乗る程の者ではござらん :2022/09/02(金) 11:26:06.57 ID:rLDt1uFYd.net
総勢30名が明かすアウトロー時代劇の舞台裏! 光と影の深堀りインタビュー集『必殺シリーズ秘史 50年目の告白録』が9月16日に発売
https://entamerush.jp/421991/

本書では撮影の石原興、照明の林利夫、編集の園井弘一、演出部の高坂光幸ほか初期の現場スタッフを中心にインタビューを敢行しているほか、実際に使用された撮影台本や美術セット図面など貴重な資料が登場します。さらには念仏の鉄を演じた山﨑努の10,000字スペシャルインタビューも掲載と、1972年に『必殺仕掛人』で幕を開けた必殺シリーズについて、それぞれの立場での熱い思いを「告白」していただきました。今だから語れるエピソードも多数収録! もちろん秘蔵写真も問答無用で初公開! 50周年を祝うにふさわしいまさに「全部盛り」な内容となっています。

https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/4767/5875-4767-26e3cb298b150eb29e2553f26000a3fe-600x426.jpg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/4767/5875-4767-28518849e9fdd0a92e8573fbc3ad2e3e-600x425.jpg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/4767/5875-4767-e3d115904314cc389a232edaf91bdbc0-600x426.jpg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/4767/5875-4767-f302014697fd75185004b80907e1a4b3-600x425.jpg

975 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c16e-23Gj):[ここ壊れてます] .net
可能なら鮎川いずみの話も聞いてみたい
商売人から仕事人までの裏話はたくさんありそう

976 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa85-7vjV):[ここ壊れてます] .net
>>974
矢張り役者が少な過ぎる
頑張るポイントが違うんじゃないか

977 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8699-tO2g):[ここ壊れてます] .net
>>974
写真も結構豊富そうで楽しみだな
山内本は見たことない写真満載でよかっただけに今回はどうかとも思ったが

978 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2d8c-SvMG):[ここ壊れてます] .net
さあて、10:00pmになったら「仕掛けて仕損じなし」を見るとするかな
あと1時間ほどか

仕掛人は土曜放送だったが、50周年記念日が馴染み深い金曜というのも面白い巡り合わせだ

979 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa85-7vjV):[ここ壊れてます] .net
もう一冊ビギナーに必殺の魅力を伝える入門編のような本が出ればいいんだけどな
高鳥氏の本は視点がマイナー過ぎるのが心配

980 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9256-JjaS):[ここ壊れてます] .net
古谷一行氏が亡くなられたか。必殺には縁がなかったと思うが、
必殺亜流の「天罰屋くれない」で元締を演じておられたな。
これから酒でも飲みながらゆっくり仕掛人1話観るつもりだったが、
必殺と同じぐらい金田一が好きなんでちょっと混乱してる。合掌。

981 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ae76-fkm0):[ここ壊れてます] .net
古谷一行というと、AV女優の浅井理恵やDRAGON ASHとか
一瞬で消えていった周りの金魚の糞を思い出す

982 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2d8c-SvMG):[ここ壊れてます] .net
>>980
次スレ
よろしく

983 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2d8c-SvMG):[ここ壊れてます] .net
さあ、あと5分ほど!

984 :影法師 (アウアウウー Sa85-XlBk):[ここ壊れてます] .net
>>977
山内仲川本は250Pに写真60枚で会見やスタッフの
撮影スナップとか余り出ない写真が多かったね。
今回もあれくらいはやってほしいな。
予約が好調らしいんでこの機会に大手出版社が
なんか出してくれんかねぇ。
今度は存命俳優メインのインタビューでね。

985 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8699-tO2g):[ここ壊れてます] .net
時代劇マガジンに載ったキャスト、スタッフインタビューをまとめて
更に何人か追加するだけでかなりのボリュームの本になると思うけど
窓口がたくさんになって大変なんだろうな

>>984
予約好調なんか
仕置人DVD発売の時(もう20年前なのか…)も、旧作ドラマとしては異例の予約数
とか言われてたっけ
一定のマニア層が今も残っているけど、そこから新たなファン開拓になかなか行けないのが難しいところか

986 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c702-JTsi):[ここ壊れてます] .net
>>981
息子のことを金魚の糞と言うのか

987 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa8b-Y26w):[ここ壊れてます] .net
30人に取材したのは凄いが
無名のスタッフで水増しした感じあるよな
俳優は山?努だけでお金ケチったのか

988 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c7b1-+i1M):[ここ壊れてます] .net
TBSラジオのアフター6ジャンクションで コンバットレックが必殺のことに触れてたな
「新必殺仕置人 を最高傑作と言うファンが多い(意訳)」と一部のファンが激怒しそうなテンプレ化した発言もあったけど

989 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c7b1-sVmj):[ここ壊れてます] .net
50周年と言う事で第二弾にして原点の仕置人1話を観たよ
もう散々見たのに何故こんなに惹かれてしまうのか
本放送を予備知識無しで観られた当時の先人に本気で嫉妬する

990 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bfa1-uSPT):[ここ壊れてます] .net
役者の場合は、アポをとってインタビューに行っても芦屋雁之介みたいに、ほとんど覚えてないとか、あるからリスキーなのかもしれない

991 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c702-JTsi):[ここ壊れてます] .net
90年代にウルトラマンタロウのムックが出て、隊長役だった名古屋章のインタビューもあったけど、
プロデューサー以外のことは何も覚えていなかったという

まあ放送から長い年月が過ぎるとこんなもんだろうな

992 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 5f58-ztTe):[ここ壊れてます] .net
ファンは何度も見返すけど役者にとっては仕事のひとつに過ぎないからな
淡々とこなさないと次の仕事に差し支える

993 :影法師 (アウアウウー Sa8b-MtWn):[ここ壊れてます] .net
>>990
今だとインタビューやオーコメ収録の前に
取材対象のサンプル映像を事前に見てくださいと送付
する事が多くなってるが
「ごめん見てなかったよ」という役者さんもいるんだよな。
忘れてたり記憶が改竄されてたりあんな役やりたくなかったとストレートな発言したりいろいろですな。

994 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ df56-bBdM):[ここ壊れてます] .net
それこそ藤田まことレベルでもない限り、役者にとっちゃ
必殺は長年こなしてきた仕事の一部でしかない。
藤田まことにしても他に剣客商売やはぐれ刑事などの代表作がある。
シリーズから見ても、1、2作に出たぐらいの役者は
必殺全体のごく一部を知っているにすぎない。

よく特撮ファンが、元特撮俳優が特撮出演を黒歴史にしていると騒ぐが、
実際はキャリア積んで他にも多くの代表作ができたから
特撮を語る比率が減っただけ、騒ぐ方がいつまでも特撮しか観てないだけ
というのを思い出した。

995 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 07b1-d2Vm):[ここ壊れてます] .net
980じゃないけど、次スレ立てたよ

必殺シリーズ総合191
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1662183235/

996 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ c7b1-gswG):[ここ壊れてます] .net
>>995
乙にて候

997 :980 (ワッチョイ df56-bBdM):[ここ壊れてます] .net
>>995
あとで立てるつもりだったが遅くなった。
感謝&乙

998 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ bfa1-uSPT):[ここ壊れてます] .net
>>991
5~6回しか出てないから覚えてないのは仕方ないよなw

999 :名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa8b-Sc+R):[ここ壊れてます] .net
東野英心の顔しか思い浮かばなくって涙がでてくらぁ

1000 :名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ df56-liLH):[ここ壊れてます] .net
1000にて候

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200