2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

必殺シリーズ総合187(修正)

1 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/13(月) 11:21:13.91 ID:E2h5MB70.net
1972年から現在も続く時代劇『必殺シリーズ』を語るスレッドです。
必殺仕掛人から現行のシリーズまで思う存分語り合いましょう。

過度な役者叩きや荒らしはスルーでお願いします。
次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい。

前スレ
必殺シリーズ総合184
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1615541495/
必殺シリーズ総合185 ※ワッチョイIPあり
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1619958765/
必殺シリーズ総合171 ※ワッチョイ避難所として再利用
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1561638227/
必殺シリーズ総合172 ※付番ミス(実質186)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1624960963/

2 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/13(月) 11:30:01.94 ID:E2h5MB70.net
>>1
■現在のスレッド一覧
必殺シリーズ劇場版 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1435405379/l50
必殺仕掛人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1525258673/l50
必殺仕置人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1598262735/l50
助け人走る https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1333554739/l50
暗闇仕留人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1535239538/l50
必殺必中仕事屋稼 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1413764332/l50
必殺仕置屋稼業 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1628775746/l50
必殺仕業人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1603540800/l50
必殺からくり人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1331950992/l50
新必殺仕置人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1516793331/l50
新必殺からくり人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1356484358/l50
江戸プロフェッショナル 必殺商売人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1478357368/l50
翔べ!必殺うらごろし https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1542509597/l50

3 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/13(月) 11:38:31.00 ID:E2h5MB70.net
>>1
必殺仕事人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1606009413/l50 ※複数ある内の最古参スレ
新必殺仕事人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1456871770/l50
必殺仕事人V https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1341458528/l50
必殺仕事人W https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1373303086/l50
必殺仕切人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1268537963/l50
必殺仕事人Xシリーズ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1565038860/l50
必殺橋掛人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1572308224/l50
必殺仕事人激突! https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1565189794/l50
必殺始末人 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1499304749/l50
必殺仕事人2007〜東山版最新作 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1595788510/l50

4 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/13(月) 14:06:14.81 ID:cGvwEOf/.net


5 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/13(月) 17:19:27.67 ID:AhoJgXPK.net
もう嫌だ
こんな>>1

6 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/13(月) 18:37:01.75 ID:VRGqsVfs.net
>>1
必殺シリーズ総合187(修正)(目次)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/1-3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/4-5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/7-49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/50-100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/101-149
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/150-200
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/201-249
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/250-300
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/301-349
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/350-400
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/401-449
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/450-500
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/501-549
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/550-600
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/601-649
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/650-700
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/701-749
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/750-800
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/801-849
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/850-900
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/901-949
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/950-1000
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/901-950
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/951
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/952-1002
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/l50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/1001-1002

7 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/13(月) 18:42:14.98 ID:gpIgzjNn.net
ワッチョイなしの前スレが総合172だったので本来のスレ番は173のはずが
187はワッチョイありスレの次のスレ番か
ワッチョイありスレが負けて、ワッチョイ無しスレに統合されたという認識でいいのか?

8 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/13(月) 19:13:20.97 ID:9pEB8PUi.net
仕事Vは政と竜のキャラや性格が割と似てて近いのがな
もちろん全く同じってわけでは無いけど…
お上憎しで庶民派の秀と世渡り上手だがドスの効いた勇次ほどキャラが立ってなかったのが
政竜が秀勇次と比較して劣る部分だな

>>1

9 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/13(月) 20:12:35.89 ID:CzzIZzLJ.net
>>7
違うの
前スレ「総合172」は元々「ワッチョイ無し版186」の間違いなのです
5月に「総合185」が立った時に勝手に仕様変更されてIP表示になっていたため、それを嫌ったスレ民が「総合171」(IDが出ないため放棄されてた)に一時的に避難してたのが事の始まり
171完走後に、その経緯を知らない善意のスレ民が次は185改または186とするところを誤ってそのまま「総合172」として立ててしまった次第
今ある「ワッチョイ付き186」はその172(本来の186)が立ってから3ヶ月以上経ってから立てられたので、並行して立て続ける気なのかもしれません
(そういう事態は過去にもありましたが自然とワッチョイ無しに淘汰されたという歴史があるのです)

10 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/13(月) 20:59:32.20 ID:y3XeQxTb.net
イマケンさんインタビュー、閻魔の弥蔵や殺られた主水は夢ん中の話も訊いて欲しかったな

11 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/13(月) 22:51:31.16 ID:OwQ2cncO.net
政と竜は薄い本好きな女子にウケてたね。今で言う2.5次元ってやつ?

12 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/14(火) 00:12:35.61 ID:8Hh24IAf.net
IPはやりすぎだが、ワッチョイはあった方がいいと思うけどな

くだらない煽りやケンカふっかける輩がいたり
自分の意見が通らないといつまでもクダまく奴がいるから
ワッチョイありの方が平和でいいと思うけどな

前スレでもそういうのけっこうあったし

13 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/14(火) 06:04:40.34 ID:xJy02NXl.net
>>10
後期高齢者にそんな大昔のちょっとした事を聞いてもまともな答えは返ってこないと思う

14 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/14(火) 06:59:45.95 ID:9hO6CLwB.net
>>12
>くだらない煽りやケンカふっかける輩がいたり
>自分の意見が通らないといつまでもクダまく奴がいるから
どちらも同じ奴のような気がする

15 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/14(火) 08:21:53.02 ID:8Hh24IAf.net
>>14
俺も同じやつのような気がするから
そういうやつをワッチョイでNGできればいいな
と思ったんだよ

16 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/14(火) 09:05:55.49 ID:08V56ljO.net
まあ、1にもあるように普通にスルーだよな
時代劇板なんてみんないい歳なのに必殺スレ民は血の気が多過ぎるンだわw

17 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/14(火) 12:07:56.72 ID:r725Sjr6.net
>>10
「昭和の不思議」インタビューで仕業人の同心・神山が主水に釣りの蘊蓄を垂れていたのを憶えていないと言っていたから、そいつらについて聞かれても恐らく憶えていないと言われるだろうな。

18 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/14(火) 14:02:50.60 ID:EnhbQubk.net
これまでの流れでは、普通にワッチョイなしスレの方がまともに進行していて
ワッチョイありスレのほうが荒れてたと思う

なぜか?荒らす奴は自身はID変え他人のふりをして書き込み
意見の合わないワッチョイとIDを記録していて粘着し絡み続けるから

19 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/14(火) 15:23:55.67 ID:n7/0PP+m.net
>>17
もう89歳で沢山出た中の一本だしなあ
昭和39年のスタッフインタビューも読んだけど、聞き手の高島都さんは相当必殺に精通してる

20 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/14(火) 15:59:24.52 ID:vemiH29c.net
それにしても必殺のサブスクはやらないのだろうか?

21 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/14(火) 17:04:12.79 ID:O/HPIO3t.net
>>19
つか、鬼岩の奴はイマケンさん本気で相当辛かったんだろうね。

22 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/14(火) 17:36:30.01 ID:I/ynlA4y.net
次ここですか

23 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/14(火) 18:32:46.59 ID:4V+MK2M7.net
>>20
あるじゃん

24 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/14(火) 19:24:54.99 ID:NhmUOy6D.net
みんなU-NEXTに加入してないの?

25 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/14(火) 21:51:18.52 ID:U3KLDsLC.net
うどん食べ終わりそうな時は
『構わねえから…殺せ』って言って割り箸を折ると捗るわ

26 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/15(水) 00:29:42.63 ID:z67s0KWl.net
>>17
それでも鬼岩のことは忘れられなかったというのは風呂での激闘がよっぽど辛かったのとwこの話が同業関係者から高く評価されているのを聞いていたからかな

実際藤田まことも後年に忘れられない悪役について語ったときに鬼岩のことを話していた

タダの悪徳岡っ引きでなく独自の信念を持っていたのが良かったと

27 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/15(水) 05:17:09.32 ID:ZmQrGjR3.net
だからって、おでん食ってる時におでんの串で刺されちゃたまんねえよ

28 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/15(水) 12:02:43.24 ID:bS/aMZa1.net
川´・ o ・リ!!

29 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/15(水) 13:38:56.83 ID:9HJ0SybO.net
ワッチョイのワッチョイ無しの住人だけの時は
まったりとした流れで、書き込みも悪くない感じだったが
ワッチョイの住人が混ざると急に幼稚な書き込みが増えて、というか、雑なスレになるな

30 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/15(水) 14:31:09.40 ID:s18E/P79.net
今井健二にとっても鬼岩が思い出に残っている役だったとは嬉しくなるなあ

31 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/15(水) 15:02:19.87 ID:Nmcp60W6.net
>>27
あれ絶対、市松は口にちくわいれたままだよな

32 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/15(水) 15:30:16.52 ID:XzeBucGn.net
>>29
どうやって、それ(住人)を見分けるんだ?
意味不明なことを言ってまでワッチョイを阻止したいとか
ワッチョイ導入されたら>>29が困るって言ってるようなもんじゃん

33 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/15(水) 16:47:54.38 ID:uTZeY31u.net
ワッチョイ導入の話になると急にどっからか反対派が沸いて出てわめくのも日常茶飯事

34 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/15(水) 17:32:58.39 ID:b2lARSOa.net
ワッチョイ好きは折角あるんだからワッチョイスレに行けばいいのでは?

必殺シリーズ総合186
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1634125106

35 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/15(水) 18:06:14.43 ID:bH70HJFp.net
BSでIIIが終わりましたね
明日からWです

36 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/15(水) 18:18:18.02 ID:9HJ0SybO.net
IIIとWは必殺シリーズの中で最も変化のない2作?

37 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/15(水) 18:20:49.70 ID:Jt8Kfjel.net
IVはさらにお子様向けになった

38 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/15(水) 19:55:15.72 ID:vCq0Rhfg.net
いずみの歌がパワーアップした

39 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/15(水) 20:03:35.51 ID:vCq0Rhfg.net
(上達したとは言ってない)

40 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/15(水) 21:16:04.37 ID:XzeBucGn.net
>>34
そこはワッチョイだけでなくIPも出るから
嫌がるやつが多いんだよ
俺は気にしないけどな

41 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/15(水) 22:13:17.68 ID:AF9NC5qf.net
>>36
田中様に続く新しいオカマが必殺仕事人Wから登場するよ。

42 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/15(水) 22:34:20.58 ID:AZc5Lk6m.net
歌は花の涙!

43 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/15(水) 23:48:16.41 ID:UktqWOmF.net
>>24
TV埼玉の再放送枠しか語れない貧乏人しかいないんじゃね

44 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 00:10:55.59 ID:gWAkRVVj.net
ほら、こういうくだらないマウント取りする奴がいる

45 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 00:24:04.23 ID:NPtfL1hg.net
U-NEXTは古谷一行の金田一も見れるし入るしかないよな

46 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 00:35:57.25 ID:TQ1+24pA.net
VよりWの方が、まだ面白いと思う

47 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 02:20:46.50 ID:ua0UCISe.net
>>46
Wはメンバー変更ないから飽きてちゃんと見てないなあ。
最終回のタイトル見て、やっと秀が死ぬかと思ったらあの体たらく。

48 :地獄斬りの外道次:2021/12/16(木) 02:47:25.97 ID:jlwBvnVg.net
Wは順之助をサポートに格下げしたりとVの粗い部分を整理して
安定したともいえるけど、逆に言えばパターン化も進行しちゃった感じ。

Vのいろいろ嚙み合ってない不協和音も、いま見るとそれはそれで味。

49 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 06:22:48.78 ID:lW6dHtS2.net
個人的にはワッチョイあり>>>ワッチョイなし>>>ワッチョイIP入りかな
5ちゃんでIP入りは危険

50 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 06:40:13.04 ID:BUNwmYbG.net
必殺シリーズ総合187(修正)(目次)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/1-3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/4-5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/7-49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/50-100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/l50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1639362073/1001-1002

51 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 07:17:01.35 ID:xz9PsfKd.net
>>49
俺もそれが一番いいと思うんだが
ワッチョイがあると困る人間がいるみたいで
絶対にワッチョイを阻止しようとするんだよなあ

52 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 12:25:34.82 ID:2XFw2jmf.net
>>49
>>51
ワッチョイ有りのスレを建てると困る奴が一定数いるのが姑息だよな
ワッチョイがあると都合が悪いって言うのがおかしいんじゃないか

自分が書く事に責任が持てないんなら、5ちゃんねるなんか使うなと連中に言ってやりたい

53 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 14:19:31.60 ID:pDLNu3a2.net
特定の書き込みに粘着する異常者がいるからな
ワッチョイがないほうが毎日リセットできるから平和でいいんじゃないか?
5ちゃんをあおる場だと勘違いして粘着したい人は
ワッチョイ見つけて喧嘩吹っ掛けないと気が済まないのだろうけど

54 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 14:43:15.52 ID:s6gf3JCq.net
>>53
必殺スレの昔の話は知らんけど、そんなこと本当にあったん?
他のワッチョイありスレで、そんなトラブルあんまり見ないけどな

仮に粘着する奴がいても、ワッチョイがあればそいつをNGに放り込めば
最低1週間は見なくて済むから今より、もっとスルーしやすくなるぞ

荒らしの解決策にスルー推奨をうたうなら、それこそワッチョイを付けるべきだろ

55 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 14:50:52.28 ID:s6gf3JCq.net
さらに追加

> ワッチョイがないほうが毎日リセットできるから平和でいいんじゃないか?

毎日リセットできて都合がいいのは荒らしの方なんだよなあ

そもそもワッチョイは荒らしや自演防止を目的に導入されたんだから
ワッチョイがある方が荒らしにとって都合がいいなんて
普通は有り得ないんだよ

君の論理展開って、なんかおかしいよね

56 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 15:05:55.84 ID:pDLNu3a2.net
>>55
ワッチョイが好きならなんでこっちで愚痴グチグチ書き込んでるの?
下記のワッチョイありスレに住み分ければいいだけ
必殺シリーズ総合186
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1634125106/l50

57 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 15:13:31.96 ID:pDLNu3a2.net
>>55
ワッチョイなしスレ内で、ワッチョイがあるほうがいいと言い張るキミの論理展開って、なんかおかしいよね

もう一つ付け加えると、キミのように必殺に関係ないワッチョイつけろやって主張を
延々続けられてもみんなが困るんで
そういうのがやりたいなら下記でやってくれ
ここでは必殺シリーズの話題だけにしてくれ
下記へどうぞ
必殺シリーズ総合186
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1634125106/l50

58 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 15:14:02.77 ID:lW6dHtS2.net
分かってないな
必要なのはワッチョイだけであってワッチョイIP入りとかいらないんだよ

59 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 15:23:52.11 ID:pDLNu3a2.net
>>58
だからそういう議論はワッチョイありスレでやれと言ってる
なんでワッチョイなしスレにまで来て、ワッチョイつけろと荒らすんだ?いい加減にしろよ

60 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 15:26:36.52 ID:pDLNu3a2.net
以下、必殺の話題の書き込みだけでお願いしたい

くりかえしになるがワッチョイ(&IP )議論は
ワッチョイありスレという別スレが立ってるんだから、そっちで議論やってくれ

61 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 16:32:54.38 ID:3qZQ/N34.net
配信の影同心で櫛を使う殺しを見て、新さん(商売人)はこれの派生でやりたかったんだな、と…

だから何だ、って話だけどね

62 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 17:14:55.09 ID:TF1cAFUp.net
菅井きんは天才

63 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 18:09:24.24 ID:s6gf3JCq.net
>>57
やっぱり、おまえがワッチョイがあると困る荒らしか
これで確信したわw

結局、おまえは嘘しか吐かなくて
ワッチョイは不要、気に入らないならここから出ていけを
オウムのように繰り返すだけじゃないか

64 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 18:19:00.83 ID:s6gf3JCq.net
ついで言うとワッチョイがないと、ここのような過疎スレは
ID:pDLNu3a2 みたいな奴が日をまたいで
ワッチョイ不要を連呼して
その意見が主流であるかのように工作するからな

で、君が言うワッチョイがあって粘着されて困ったという事実があるなら
その過去のスレ番を教えろ
そこまで自信たっぷりにワッチョイ不要論を展開するなら
その程度の証拠は出して貰わないとな

65 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 19:05:37.43 ID:yg8Uiu2B.net
>>61
必殺初期に歯をごく一部残した櫛を髪から抜いて男を刺そうとした女がいたはず

66 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 20:04:15.43 ID:pDLNu3a2.net
>>63-64
ID:s6gf3JCqが荒らしているキチガイ本人にしか見えない

必殺の話題の書き込みだけでお願いします
ワッチョイ論議は別スレのワッチョイありスレでどうぞ
実際、ワッチョイないスレのほうが前スレまで平和に賑わって進行していた
お前のような荒らしが紛れ込むまではね
なので必殺の話題を書き込まないお前のようなのは邪魔なので早くワッチョイスレに消え失せてね

67 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 20:07:16.10 ID:pDLNu3a2.net
>ついで言うとワッチョイがないと、ここのような過疎スレは
>ID:pDLNu3a2 みたいな奴が日をまたいで
>ワッチョイ不要を連呼して

ID:s6gf3JCqのような荒らしがワッチョイつけろと連呼して荒らすから
そういうのはワッチョイありスレが別にあるんだから、そっちでやってねと言ってるだけ

荒らす目的だから聞く耳すら持たないのか?ID:s6gf3JCqは

68 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 20:10:42.72 ID:pDLNu3a2.net
もう一度だけ、正しいことを言っておきます

ワッチョイ(&IP )議論は
ワッチョイありスレという別スレが立ってるんだから、そっちで議論でもやってくれ
こっちのスレでは、ワッチョイなしで平和に進行していたので
以下、『必殺の話題の書き込みだけ』でお願いします

69 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 20:16:38.25 ID:s6gf3JCq.net
やっぱり証拠は出せないかw
結局、おまえが好き放題に荒らせなくなるから
ワッチョイ反対を連呼してるだけじゃないか

おまえだって、必殺の話なんかせずに
ワッチョイ反対を連呼するだけのくせに
よく他人を非難できるな

前スレでも、おまえのクズな行いには辟易してたんだよ
もう、おまえの雰囲気誘導に他の人が騙されないよう
徹底的にやってやるよw

70 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 20:18:13.15 ID:s6gf3JCq.net
>>68
ワッチョイスレとワッチョイ&IPスレは違うと何度言ったら分かるんだ?
日本語できないの?

そうやって論点のすり替えで誤魔化そうとするなよ

71 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 20:19:29.72 ID:s6gf3JCq.net
ID:pDLNu3a2 は嘘と論点のすり替えしかしない
これがワッチョイ反対野郎の正体だ

これこそワッチョイが必要なことの証明じゃないかw

72 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 20:22:23.61 ID:PmF8ZZzp.net
変なの沸きすぎ んなもんより主水が仕置から2009まで画的に総計何人したかでも数えとけ

73 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 20:22:36.08 ID:PmF8ZZzp.net
何人始末したか

74 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 20:30:35.52 ID:s6gf3JCq.net
>>72
一度、膿は出した方がいいぞ
ここでなあなあにすると ID:pDLNu3a2 は
今後もここに居座ってヌシ面を続けるぞ

「おこうは元締め」とか言って荒らし続けた奴も
どうせ ID:pDLNu3a2 なんだろ?

75 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 20:56:22.32 ID:H+oy41TS.net
今どきワッチョイなんて枯れたテクノロジー持ち出してアラシを牽制しようって考えそのものが古臭い
大体こんな場末の掲示板でプライドや義憤に囚われてどうすんの?
本当に荒れてた10年位前のジャニ殺全盛期に比べたらせいぜい二日も我慢すれば話題も変わってる
(みんなもうお爺ちゃんになったしなw)
スルースキル修行足りない奴はもう10年ROMってろって話だわ

76 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 21:02:51.23 ID:5B56fHF+.net
…で、本題に戻すと、

550人くらい?

77 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 21:08:17.28 ID:PmF8ZZzp.net
>>76 確かにそのくらいは地獄に送ってるかもよ 自分も昔数えたきりだが
裏か表か みたいな多人数相手の乱戦系はまず珍しいから 多人数相手でもカウントはしやすい

78 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 21:09:50.61 ID:GxWDz5ld.net
仕事人V最終回で奉行所に重罪で手配された加代は仕事人Wで再び江戸に戻ってきて大丈夫なのか?

79 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 21:15:09.17 ID:s6gf3JCq.net
過疎スレなのに
荒らしが「必殺の話をしろ」というと
突然、必殺の話が連投される

証拠はないけど、これも自演くさいんだよなあ
IDを変えたくさいけど
ID:pDLNu3a2 はこのあと出てこれるのかな?

80 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 21:15:12.17 ID:VEDBGVwC.net
仕置屋辺りでも当たり前みたいに全然仕置してない時期とかあったりするんだよな

81 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 21:16:20.24 ID:VEDBGVwC.net
>>79
少し空気読もうか

82 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 21:19:03.36 ID:s6gf3JCq.net
>>81
空気読まない荒らし相手に
物分かりのいい振りして空気を読んだら
荒らしの思う壺なんだよなあw

83 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 21:19:11.15 ID:pDLNu3a2.net
>>79
いい加減にしろ
自分がいま荒らしになるかの境界線にいることに気づけ
今やめたら、何もなかったことにして
頭冷やしてID変わる明日から気持ちを変えて書き込めばいい
ワッチョイがないのはキミにとってそれが利点だ
そう思わないか?

84 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 21:22:34.00 ID:s6gf3JCq.net
>>83
おっ、さっきまで大人しくしてたのに
ID:pDLNu3a2 は出てこれないだろうと煽ったら
即行で出てきたな

おまえ自演用にいくつ回線用意してるんだw

85 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 21:23:49.39 ID:VEDBGVwC.net
スルースキル発動

86 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 21:26:30.47 ID:s6gf3JCq.net
>>83
思わないねw
おまえみたいに姑息な手段で、自演を悪用してきたクズの手口は
何度も見てきたから、ここで丸め込まれるほどバカじゃねえぞ

> ワッチョイがないのはキミにとってそれが利点だ

そうか、それじゃあ尚更ワッチョイを導入しないとな
ワッチョイがあればこういう不毛な争いは減るんだろw

87 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 21:44:13.92 ID:pDLNu3a2.net
大丈夫
こういうのはスルーすることにする

88 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 21:48:26.39 ID:s6gf3JCq.net
>>87
そもそも、おまえがひとりでワッチョイ反対で暴れてたくせに
今更スルーとか、なに取り繕ってんだよw

この話がここまでエスカレートしたのは
おまえがワッチョイ反対で執拗に食い下がってきたのが
そもそもの発端だろ

89 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 21:51:52.92 ID:s6gf3JCq.net
ID:pDLNu3a2 が「必殺の話をしろ」と言う
 ↓
突然、必殺の話題が連投される
 ↓
「自演くさいな」と指摘する
 ↓
必殺の話題がピタッと止まって、煽り合戦再開

この流れ、笑うしかないなw

90 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 22:01:25.03 ID:G10TEMuq.net
血を見るのは嫌いなんで、うちのインコの話でもする?

91 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 22:03:46.49 ID:QOKlvsU2.net
なんだこれ?
どっちが正しいかわからんけど(両方クズが正解っぽいけど)
こうなるとワッチョイも必要な気がしてきたぞ
ここまで言うんだから試しに次スレはワッチョイありIPなしにしてみれば?
そうすればどっちが正しいかハッキリするだろ
>>980までこの話をみんなが覚えてるのか知らんけど

92 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 22:13:53.99 ID:pDLNu3a2.net
>>91
頼むから、そういう議論はワッチョイスレが別スレとしてあるんで
そっちでIPなしで次スレ立てろとか意見を出し合ってやってくれ
こっちのスレはワッチョイなしで平和的にやっていたので、こっちではやめてね

93 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 22:17:50.15 ID:pDLNu3a2.net
どっちが正しいとか関係ない
ワッチョイありのスレとなしのスレで、これまで住み分けていたんだから
なんでこっちにまで来てワッチョイ入れろと言い出すのか、まるで理解できない
ワッチョイが好きな人は、ワッチョイありのスレでIPなくせと言って議論すればいいだけのこと

94 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 22:28:12.53 ID:G10TEMuq.net
じゃ本題に戻っていい?

95 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 22:28:13.79 ID:s6gf3JCq.net
>>93
君こそまだワッチョイスレとワッチョイIPスレは違うって理解できないの?

というか、そこまで必死にワッチョイを拒否する時点で
怪しさ全開なんだがw

96 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 22:31:24.86 ID:s6gf3JCq.net
>>92
> こっちのスレはワッチョイなしで平和的にやっていたので

平和じゃないから、ワッチョイ付けようという話が出たんだろ?

97 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 22:37:09.88 ID:G10TEMuq.net
仕置屋でおこうの出る出ないってどういう基準で決めてたんだろうな?
スケジュールの関係にしては市松なんかは別撮りやまとめ撮りで対応してるし、おこうなんか元々別撮り前提みたいな設定なのに
おこうの場合いるかどうかで脚本がまるっきり変わってくるからねえ

98 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 22:44:31.91 ID:QOKlvsU2.net
>>93 >>96
おまえら両方NGにしたいからワッチョイに賛成することにする
どうせ今日だけで済まずにまた暴れるんだろ?
なんなら今すぐこのスレ廃棄してワッチョイありの188スレを作ってもかまわんぞ
ワッチョイありなら簡単に見えなく出来るからそこで好きなだけ暴れてくれ

99 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 23:07:49.66 ID:HXms77mB.net
>>76
「中村主水の秘密」によると激突まで(映画、TVSP含む)で760人だそうだから
あとは2007からだけカウントすればわかるんじゃね
800人行ってないくらいかね

100 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 23:08:21.05 ID:JyAUeWPT.net
ID:pDLNu3a2は元祖連投くんだと思う(話が通じないし、他者を粘着呼ばわり)
ID:s6gf3JCqは収斂進化した別個体の連投くんだろう

101 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 23:27:10.35 ID:QOKlvsU2.net
とにかく今後もこの調子ならワッチョイは必須だと思う
というかワッチョイ導入でどれぐらい化けの皮が剥がれるか見てみたくなった

102 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 23:29:41.36 ID:n5ZOoaeM.net
この調子なら年内でこのスレ消化するだろうから
総合188はワッチョイ有りで

103 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/16(木) 23:35:17.08 ID:s6gf3JCq.net
>>102
これでワッチョイ賛成が3票か
ID:pDLNu3a2 がムキになって暴れたのが裏目にでたな
ざまあw

とりあえず、次スレはワッチョイありで
ID:pDLNu3a2 が言うように、ワッチョイがあると本当に荒れるのかを検証だな

104 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/17(金) 00:23:47.97 ID:xVoY8fyo.net
スルースキル素晴らしい

105 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/17(金) 00:27:40.94 ID:OtAw9V/C.net
>>104
ID:pDLNu3a2 くん、IDが変わるの待ってたの?

106 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/17(金) 02:04:59.47 ID:RVmPacEV.net
信奉するナンチャラも変わるタイミングだろ

107 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/17(金) 02:45:50.36 ID:OtAw9V/C.net
>>106
表示されない物が変わるもなにも……

108 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/17(金) 04:01:06.03 ID:1j3oRpAK.net
IVの一話のおりくかっこいいなぁ

109 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/17(金) 07:46:23.26 ID:U2heygS8.net
ワッチョイ、ワッチョイうるせえぞ、沖時!!
死ね!

110 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/17(金) 09:27:55.35 ID:Pr8pcxPe.net
>>48
IVは(Vもだが)順と加代の投石器のくだりが出陣から仕置までの高まったテンションを下げる効果があるので嫌いだな
>>77
仕置人の鮎川いづみゲスト回「ぬの地ぬす人ぬれば色」での最後ら辺で主水が守護侍を何人か倒しているが、あれは気絶させただけなのか殺したのかよく分からないんだよな

111 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/17(金) 10:40:07.30 ID:KuFt0Xsp.net
>>110
十手で護衛を打ち倒したあの殺陣かい?

一応「殺した」数にはカウントされないんじゃないかなぁ。
…ただ、当時の医療水準だと「当たり処が悪くて後死亡」って可能性は否定出来ないけど。

112 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/17(金) 10:59:12.86 ID:uhrl9Ctl.net
十手殴打でも頭なら撲殺できるが、腹打ちなら気絶程度 あの先で刺すとかも不可能だから二人くらいは死んでるかもな

113 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/17(金) 11:39:02.38 ID:KxXqEjcE.net
あの警護の侍たちは悪人じゃないから気絶させたのかな。あとで主水の仕業ってバレそうだが

114 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/17(金) 12:30:45.44 ID:StRH1VpT.net
>>78
仕置人でお尋ね者になった鉄は、新仕置人で捕まって牢屋送りになったが平気でご赦免になった。
その辺りの整合性は昔からガン無視だねw

115 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/17(金) 19:10:05.04 ID:VmhhFFoK.net
>>114
整合性無視は必殺に限らないけどね
昔のドラマはそういうのが当たり前で(スタッフもいちいち細かいことは覚えてない)
設定の整合性がやたら取り沙汰されるようになったのは
オタクやマニアが矛盾点を指摘してあーだこーだ騒ぐようになってから
(たぶん昭和60年代ぐらいから)

116 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/17(金) 19:34:53.25 ID:tSwcvjd2.net
ガンダム辺りは未だに「整合性? ンなことより間話ダ!」ってノリを感じるw

117 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/17(金) 20:22:27.11 ID:eU/Xcb0S.net
>>103
ワッチョイついてるスレは別スレであるんで、そっちでどうぞ
あまりしつこいと荒らし報告するぞ
必殺シリーズ総合186
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1634125106/

118 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/17(金) 20:44:40.91 ID:lcMlOYtH.net
> 荒らし報告するぞ

不覚にも笑った

119 :実は沖時男ファン :2021/12/17(金) 20:50:49.10 ID:4NE2jbDj.net
>>109
わしは関係ありません。
今は必殺よりカムカムエブリバディとマトリックスの方が大事なのじゃ。

120 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/17(金) 21:11:52.88 ID:rhhJyFxz.net
BS日テレは12/23にまた梅安蟻地獄を放送するね
半年くらい前にも放送されたがまた観てしまう

121 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/17(金) 22:14:46.21 ID:U2heygS8.net
>>119
うるせえぞ、沖時。
早く焼きそばパン買って来いっつってんだろ。

122 :実は沖時男ファン :2021/12/17(金) 22:48:58.72 ID:4NE2jbDj.net
>>121
おまえ最近つまんね。
こういう荒れている時こそネタを投下すりゃ少しは見直してやるのによ。

うるせえぞ、実は草薙幸二郎ファン とか。
中井啓介ファンとか。
話広げてやるから少しは知恵絞れよ。

123 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/18(土) 01:46:42.37 ID:ncaGFZMu.net
沖時男さんってまだ御存命なんだな来年で101歳になるのか

124 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/18(土) 02:04:39.04 ID:uJfGKIg9.net
>>117
おめえも荒らしだから、相打ちになるだけだぞw

>>120
そもそもあの枠は同じ作品を複数回放送してる
「四十七人の刺客」「新選組(三船版)」「座頭市と用心棒」も
2021年だけで2回やった

1回目の視聴率が良かった作品は
リピートする方針なんじゃないかな

125 :ワイドショーは見るな:2021/12/18(土) 03:34:21.08 ID:m6Yj0e/l.net
貴方は新聞が「権力の監視役」だと考えていませんか

しかし本当にそうでしょうか

米国、官僚、財界など本当に強いものに媚びへつらう、「権力の追従者」ではないでしょうか

この度の消費税増税に関する報道でそれが明らかになりました

貴方が権力の監視役だと思い、多大な信頼を寄せ、少なくない代価を支払っている新聞が貴方の首を絞めている

それが現実です

新聞に対する評価を改める必要があります

126 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/18(土) 05:45:30.38 ID:vekNrgD6.net
東京ワッチョイ

127 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/18(土) 05:51:39.03 ID:Xaofffcw.net
>>122
うるせえぞ、実沖。
焼きそばパン早く買ってこいよ無能。
薄汚ねえ顔しやがって。

128 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/18(土) 11:07:47.65 ID:+xK3F7ZF.net
徳光さんのナレーション、緊張感が削がれて嫌だね

129 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/18(土) 11:27:49.13 ID:SE4lZp1q.net
>>119
現るい役の古川凛が、仕事人2020のおつゆちゃんなのは知ってるか?
つーかあの子って芦田愛菜以来の売れっ子子役だよな

130 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/18(土) 11:41:36.82 ID:qdBVKeWc.net
>>128
新・仕事人のOPナレーションも初見の時は「なんじゃ こりゃあ」とジーパンになっちまったな。

131 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/18(土) 11:41:59.79 ID:jFMaspYd.net
>>128
声は嫌いじゃないけど、言い回しかなぁ

よく聴いたら何を言ってるのか分からんって意味では六丸(YouTuber)の先輩かもw

132 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/18(土) 12:17:23.93 ID:OsM8rU/e.net
>>122
まぁお前は終始一貫してつまらないけどな、

133 :実は沖時男ファン :2021/12/18(土) 18:14:37.00 ID:iov7S4Rl.net
「元」天才子役だが。
杉田かおるが、今さら必殺初登場なんだな。
今の若い人には想像もつかないだろうが。
芦田愛菜や古川凛ちゃんより、はるかに上を行く名子役だった。

活躍期間から見ると。
必殺開始初期あたりで1回くらいゲストで出てきても良かったかもな。
不思議とご縁のない人でしたね。

134 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/18(土) 18:46:15.58 ID:SRpvX27u.net
必殺の世界では
杉田かおるより柿崎澄子

135 :実は沖時男ファン :2021/12/18(土) 19:49:43.66 ID:iov7S4Rl.net
>>134
透明ドリちゃんだっけ?
たしか昔のスレで知ったよ。

広義での子役という意味では。
高部知子も貢献度は高いと思うね。
「政と女スリ、危機一髪」は凡作な割には結構見応えがある。
他のかわい子ちゃんにはない底力を感じさせるのは、さすがと思う。

136 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/18(土) 20:17:06.52 ID:gOu1z3l9.net
坂上忍が意外と出てない

137 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/18(土) 20:47:18.81 ID:SRpvX27u.net
坂上忍に似た人(椎谷建治)なら出てるけどな
この前の仕事人V 10話で
ガキにイタズラされてガキを斬り殺した浪人(真辺紳之進)を見た時
「あっ!坂上忍だ」って思ってしまったw
あの人、今の坂上忍にちょっと似てるんだよなあ

138 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/18(土) 20:55:48.27 ID:SRpvX27u.net
>>135
杉田、柿崎と同世代の人間にとっては
柿崎の方が上って人は多いかもね
柿崎は特撮とかの子供番組や大林宣彦の尾道シリーズに出てるから
同世代の人間には結構馴染みが深い
(杉田は主に一般のドラマを中心に活躍)

もっとも柿崎は子役レベルで役者人生を終えたから
一般的な知名度は杉田の圧勝なんですけど

139 :実は沖時男ファン :2021/12/18(土) 21:27:20.70 ID:iov7S4Rl.net
>>138
同世代で尾道シリーズ出されたら、林優枝の方が上だろう(笑)
嬉しいことに必殺出演も3本あるが。
この子は少し世代がズレるとほとんど知られていないんだよね。
相当マニアックだからわしはここでは話題に出さなかったよ。
残念ながら彼女も引退したらしい。

140 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/18(土) 21:40:36.71 ID:SRpvX27u.net
>>139
その人の名前は初めて知った
尾道転校生と長野転校生の両方に出てるんだな
(長野の方はカメオみたいなもんだけど)
勉強になりました

141 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 00:09:10.95 ID:rYo9jXqW.net
最近の本田望結が柿崎澄子に似てる気がする

142 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 00:55:04.60 ID:hTrun8Au.net
俺には今の本田望結は
若い頃の吉行和子に見える

143 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 03:50:12.98 ID:76ePCR9S.net
子役なら林泰文、金子吉延、池田秀一も出てるな
でも蔵忠芳や雷門ケン坊は出てない

144 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 06:31:53.59 ID:vu5qGF4H.net
おそらくその後は役者活動してないのかも知れないけど、新仕置人「質草無用」でおねこちゃんやってた子役も良かったな
監督の高坂氏が後年のインタビューではすごく勘のいい子だったと答えていたが

145 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 08:09:25.64 ID:Wt8o+mYF.net
伊藤くんは世代が近い坂上に似てたこともあって弾けなかったな
必殺で一、二を争う印象的な役をやった子役なのにwikiすら無いと言うね

146 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 08:58:35.34 ID:aTPKnk/P.net
>>138
そりゃ杉田かおるは金八の15歳の母だからな
元々有名な子役だったから金八で大役に器用された訳ではあるが、やはり15歳の母のインパクトは強かった

147 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 10:01:09.44 ID:fEj+ZpLE.net
2010 藤田まこと
2011 レギュラー出演者訃報なし
2012 山田五十鈴
2013 レギュラー出演者訃報なし
2014 林隆三
2015 レギュラー出演者訃報なし
2016 四代目江戸家猫八、梅津栄
2017 住吉正博
2018 菅井きん、津川雅彦
2019 京マチ子、市原悦子、梅宮辰夫
2020 小松政夫

今年もそろそろ終わりだけど、久しぶりにレギュラー出演者の訃報はなさそうだな

148 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 10:09:47.74 ID:vu5qGF4H.net
>>147
レギュラーではないが映画必殺4に出演したサニー千葉の訃報は必殺ファンにもインパクトデカかったんじゃないか?

149 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 10:43:57.14 ID:rYo9jXqW.net
年齢からいっても、ひかる一平は最後まで残るんだろうな
そのうち、必殺レギュラー出演者で残ってるのはジャニーズだらけになりそう

150 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 13:15:34.21 ID:WL1fnZyJ.net
>>149
森口瑤子じゃないかな

151 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 13:39:04.34 ID:rYo9jXqW.net
灘陽子か
いろいろなドラマで森口瑤子を見かけるけど
羽田美智子なのか、どっちだっけ?とわからないときがたまにあるわ

152 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 13:59:05.54 ID:57MpL5ju.net
>>146
その前の「チー坊」の時代から有名だったろ…。

因みに杉田は武田鉄矢は大嫌いで、一時干されていたのを復帰する際に
頼ったのは石立鉄男だったりする
(当時半引退状態だった石立に頼みに行ったら、「俺が一緒に出ればお前も出られるんだな?」と
念押しして出演している)。

153 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 15:58:55.45 ID:uYbEw4qu.net
森口瑤子は時効警察ゲスト回が泣ける

154 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 16:02:07.40 ID:rYo9jXqW.net
うすうす?

155 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 16:59:18.44 ID:Y5jkF2ZI.net
仕事人Wの2話を見てたら、攫われたお民ちゃんがお堂に投げ出される場面で
捲れた裾を慌てて押さえてちょっとドキッとしてしまった
ロリじゃない人にとってもお民ちゃん可愛いよね

156 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 17:17:41.66 ID:3uPKsZ2a.net
デビュー時にどんな棒でも経験積めばいい役者になるんだ
ということが森口瑤子や村上弘明でよくわかるな

157 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 17:28:42.87 ID:fEj+ZpLE.net
「おしどり右京」「斬り抜ける」の音楽担当した鈴木淳
今月亡くなってたのか
影同心の主題歌もこの人だったし、必殺とは間接的な関わりのある人

158 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 17:47:34.19 ID:rYo9jXqW.net
神田沙也加は一度も必殺出演がなかったようで残念

159 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 18:26:35.77 ID:vu5qGF4H.net
>>158
松田屋のお聖ちゃん

160 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 18:32:34.31 ID:FCA+pS5J.net
>>159
それはママ。

161 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 19:58:44.51 ID:YLbe6ZhE.net
神田沙也加は世代が違うでしょうに

お笑いブームの頃にまだシリーズが続いてたらどんなの作ったかな
オンエアバトルみたいな催物があって 島帰りの漫才師がずっと待っててくれた相方と涙の再結成
主水の応援のもと大会に出場 裏側の不正を目撃してしまい・・・
まあこんな感じか

162 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 20:07:07.21 ID:xCvXyQbr.net
今のジャニ殺シリーズのだろ?

163 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 20:07:18.89 ID:rYo9jXqW.net
世代が違うって?
剛力彩芽が出てるのだから、一度くらい神田沙也加が出ていてもおかしくはなかった

164 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 20:07:23.86 ID:xCvXyQbr.net
今のジャニ殺シリーズのだろ?

165 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 21:23:53.64 ID:HUJm8jDp.net
>>156
水谷豐は相変わらず棒のままだけどな。

166 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 21:24:37.78 ID:HUJm8jDp.net
>>147
白木真理も高齢だから…。

167 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/19(日) 22:49:11.91 ID:Rjs5PnST.net
>>166
白木 万 理

168 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/20(月) 05:40:57.19 ID:SyXIs7s8.net
>>166
なんでここで白木?
そもそも近藤洋介と草笛光子の方が4つも年上なんですが
ちなみに山崎勉も1つ上
中村嘉葎雄が1つ下で、中村玉緒は2つ下

169 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/20(月) 05:46:49.91 ID:SyXIs7s8.net
訂正 山崎努

ついでに3つ下は中村敦夫、新克利、三島ゆり子

170 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/20(月) 08:32:24.30 ID:48sCE/Ut.net
貢とかもいい歳でしょ

171 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/20(月) 08:46:16.63 ID:u+9q0Eq4.net
そろそろ80だね、まさかガンプラのニュースに出るとはw
https://youtu.be/Cnz_mQl0ifM

172 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/20(月) 15:29:30.79 ID:TFr1JEJF.net
>>149
工藤夕貴が昭和必殺のレギュラー最年少じゃないか?

173 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/20(月) 15:37:27.33 ID:eLMbgQso.net
>>172
子役除けばそうだね

174 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/20(月) 15:51:54.65 ID:cqPOpsDg.net
工藤夕貴50歳
必殺初期の菅井きんより年上か

175 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/20(月) 16:45:15.13 ID:KWXPUaFi.net
月日の流れる早さに笑った
必殺が始まったのが49年前の1972年

その49年前の1923年は
1月にオートジャイロ 初飛行
8月に日英同盟 失効
9月に関東大震災
11月にドイツでミュンヘン一揆
で完全に歴史の世界

176 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/20(月) 17:14:26.28 ID:eLMbgQso.net
半世紀経ってるのに曲がりなりにも毎年のように新作が作られてるのはすごいことだ

177 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/20(月) 17:16:18.95 ID:u+9q0Eq4.net
特命係の亀山ァと村上弘明が同世代だからね
老け見え若見えはどの時代に知ったのかも大きいと思う

178 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/20(月) 18:49:10.67 ID:SyXIs7s8.net
>>170
石坂浩二になると4つ下だな
大出俊と同い年

179 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/20(月) 20:07:23.06 ID:NWpO4nEC.net
>>168
白木は必殺以外は見ないから、もう…。

180 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/20(月) 20:25:12.44 ID:TFr1JEJF.net
現レギュラーだと工藤夕貴(50)より年上なのは生瀬勝久(61)、キムラ緑子(60)、東山紀之(55)の3人なんだな

※和久井映見(51)は同学年

181 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/21(火) 08:01:45.48 ID:YEUMuFZy.net
映画秘宝に櫻井洋三Pのインタビュー!!!

182 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/21(火) 14:24:17.52 ID:G3LPKA4V.net
えっマジか!
それは読むしかないな

183 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/21(火) 18:07:12.04 ID:8JLQbJPx.net
東山も若く見えてもう55歳か
そう長くはやれないな

主水と鉄が「男三十過ぎていい格好しようなんざぁ、落ち目になった証拠よ」と言ってたが
今思うと、昔の役者は皆若い頃から重厚な役のできる者が多かったな

184 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/21(火) 19:42:30.84 ID:KyFCuiLy.net
>>183
あの頃の主水が40くらい
ジャニーズで言えば嵐(笑)

185 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/21(火) 20:06:17.63 ID:EIbmtSJT.net
櫻井Pの話めちゃくちゃ面白かった。本出せば売れるのに。ただ流石に鮎川いずみ愛人
にしてた話は出なかったなw

186 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/21(火) 20:40:09.08 ID:zIft9fw3.net
買ったぞ!
まだ最初の京都殺人案内しか読んでないが、すでにぶっちゃけてて面白い
89歳なのか、これは楽しみだわ

187 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/21(火) 23:41:19.58 ID:ncx95G87.net
まさか櫻井Pのインタビューとは

どうなってんの、2021年も終わりなのに

188 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/22(水) 00:12:30.85 ID:l6sMZEJ1.net
これまた紙の本だけなのかよ

189 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/22(水) 01:31:38.78 ID:NZ38VQDb.net
山田会長が山内P、仲川Pの本を出したのも映画秘宝だったかな。懐かしい

190 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/22(水) 02:39:38.66 ID:MFM2Jh/8.net
山田会長を思い出そうとすると本人よりも電話に出るおばちゃんの声が思い出される遠い日の思い出

191 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/22(水) 08:47:40.79 ID:EmZN/HVH.net
よく考えたら逆に今まで何故桜井洋三だけ表に出なかったんだろう

192 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/22(水) 09:53:39.76 ID:oROl23Kq.net
>>183
仕置人の時の沖雅也が20歳で
享年32とか現在の感覚では信じられないレベル

今は男も女も幼くなったよね(外見中身ともに)

193 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/22(水) 10:05:45.70 ID:hIv5nG6a.net
神田正輝なんかは新人の頃の原型が残ってる方と思ってたけど
今度の件もあって、一気に老け込むだろうな…

194 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/22(水) 14:14:24.90 ID:jFXX9EHW.net
>>181
脚本家、松田司の正体が明かされたそうだけど、誰なの?

195 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/22(水) 15:39:32.75 ID:WwFlx5XO.net
>>191
山内Pと仲川Pは朝日放送の人だが櫻井Pは松竹の人だからかな。やはり必殺は朝日放送のものという意識は強かったし。
そういえば『昭和39年の俺たち』の杉山英理子さんインタビューによると杉山さんと都筑一興監督の仲を取り持ったのは櫻井Pだったな。

196 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/22(水) 16:05:20.62 ID:KloPE3n+.net
>>181
1320円かー
何ページですか?

197 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/22(水) 19:03:42.97 ID:RpPainPw.net
4ページだけど文字びっちり
ネタバレだから詳しく書かないけど、続きを予感させる終わり方なのに連載じゃないのかなあ…

めちゃくちゃ続きが気になるんだが

198 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/22(水) 19:20:06.49 ID:KloPE3n+.net
>>197
ありがとう
1ページ330円かー
清水の舞台から飛び降りるつもりで買うかな

199 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/22(水) 22:48:34.90 ID:KQVaxM3Q.net
桜井洋三って生きてたのかw

200 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/23(木) 00:17:05.93 ID:R59BE+Xr.net
櫻井Pのインタビュー凄いな…聞き手の高鳥都さんは昭和系雑誌の女性ライターか

201 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/23(木) 05:12:54.14 ID:p2c7vMk3.net
主水のテーマは3のままでいいのに、浅野真弓さん美人やわー

202 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/23(木) 11:21:12.39 ID:NqMmkt5N.net
松田司の正体とか気になるなあ
必殺でお馴染みの脚本家のペンネームなのか?
それとも意外な方が必殺に関わっていたのか?

203 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/23(木) 11:51:15.09 ID:3cqUB+ae.net
いやあ素晴らしく面白いインタビューだった
貴重だし、笑えると云う意味でもw

204 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/23(木) 14:46:09.48 ID:NqMmkt5N.net
某所で松田司の正体を知ってしまった。
あの人すごい才能があったんだなと今更思い知ったわ。

仕掛人 17話「花の吉原地獄の手形」
仕置人 12話「女ひとりの地獄旅」
助け人 35話「危機大依頼」
仕業人 27話「あんたこの逆恨をどう思う」
おしどり右京 22話「峠」25話「櫛」

この辺りなんか素人の脚本とはとても思えない。

205 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/24(金) 00:50:52.37 ID:ZBhriF8C.net
で、松田司って誰?
そんなマイナーな話題どうでもいい

206 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/24(金) 00:53:27.25 ID:Tpn9wrWA.net
>>205
てめえは仕事人Vでもみてろ

207 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/24(金) 02:42:18.97 ID:A/BqQay+.net
どうでもいいならお前が話題広げろや

208 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/24(金) 03:58:43.35 ID:KeAGLM7q.net
やっぱり山田五十鈴の立ち居振る舞いはたまらんわ

209 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/24(金) 07:36:54.96 ID:F/f+5cvz.net
>>192
同じ大女優でも
山田五十鈴は伝統的な「和」の雰囲気がプンプンする
草笛光子は洋風で現代的な感じが強いな

210 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/24(金) 13:02:44.18 ID:Crv/uaiy.net
そらもう出自が全然違うし

211 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/24(金) 19:23:18.16 ID:YuZHY3nT.net
草笛光子は40年前からあまり顔変わってないな

212 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/24(金) 20:40:42.54 ID:sRYTUkgL.net
テレ玉で仕業人が始まったけど地区にぼかし入ってたわ
もうだめだな

213 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/24(金) 21:08:49.76 ID:KtBwahaQ.net
おやぁ、姉さんいい肌してますねぇ・・・これがホントの餅肌ってやつ?

214 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 00:43:00.66 ID:cIbA3O02.net
櫻井洋三って地味な縁の下の力持ちみたいなイメージだったんだけどコテコテの関西人やなw

面白いインタビューだったから本にして欲しい

215 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 12:25:07.38 ID:LGx99dXW.net
松田司の正体はプロデューサーの山内久司だったんだな

216 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 12:42:10.18 ID:DaNWiZ+L.net
>>215
まじか

217 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 13:07:40.14 ID:B/4jw7Rw.net
えええええ!
ソースは桜井Pのインタビュー?

218 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 13:19:19.63 ID:LGx99dXW.net
>>216
マジ

>>217
その通り

219 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 13:21:08.81 ID:B/4jw7Rw.net
他はどんな内容なの?
ちょっと本屋に行ってくる!

220 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 13:28:18.61 ID:/wzh29RN.net
>>215
あーあ、もうちょっと空気読もうな
>>204を見習え

221 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 13:56:52.23 ID:/wzh29RN.net
例の事件のせいで仕置人は12話あたりからトーンダウンせざるを得なくなるけど、その12話が松田司
松田司の正体が判明したせいで色々なことが見えてきた

他にも、仕業人延長で大出俊欠席した2回分の片方も松田司だし
おしどり右京で中村敦夫がキューバ取材に行ったときの急場対応も松田司

222 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 14:05:20.23 ID:6VJ12H3x.net
>>221
キューバだけに笑

223 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 16:12:06.05 ID:5uee24GL.net
>>222
フィデル・カストロ<「急場とは言えキューバに下品な男は要らん(ポチッ」

224 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 17:05:08.56 ID:m51xkI+A.net
>>215
空気読めバカ
本が売れなくなるだろ

225 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 17:33:30.83 ID:nPol+YTf.net
写楽の正体は北斎

226 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 17:37:30.29 ID:eCJl0+74.net
えろしってるか
実は中村主水は仕事人なんだ

227 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 17:41:52.61 ID:kHN8C9vn.net
映画秘宝買ったよ!
松田司のネタバレ?を差し引いても滅茶苦茶レアでキャラ立ちした面白いインタビューだった

今まで表に出てこなかった櫻井洋三の仕事ぶり、これはマジで興奮したな

228 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 18:13:55.36 ID:nPol+YTf.net
必殺シリーズの謎の一つ

仕事人というタイトルの時は必ず依頼人は
「江戸には恨みを晴らしてくれる仕事人が」というが
「仕置人が」とか、「からくり人が」、とかは言わないお約束の謎

ちなみに、仕業人の最終回で主水らの殺しを元締めが探って
「こいつは商売人だ」といったときはドキッとした

229 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 18:23:05.11 ID:QU57SHj9.net
被害者
 「この江戸には、おカネで恨みを晴らしてくれる 新必殺仕事人 という人達がいると聴いています。」
 「どうかこのおカネで、無実の罪で殺された息子の恨みを。 うっ、あ・・・。」

230 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 18:44:21.34 ID:/wzh29RN.net
>>228
https://www.fujitv.co.jp/onihei/backnumber/s1-25.html
>平蔵(中村吉右衛門)が見回りの折、浅草・浅草寺境内で本町の呉服問屋、越後屋伊兵衛が 殺された。
>平蔵は、大枚の金で人殺しを引き受ける商売人の仕業と見ていた。

商売人という単語は必殺以外でも用いられることがあるから、
吉右衛門鬼平1期25話「雨の湯豆腐」なんかでもドキッとしたな

231 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 18:44:36.40 ID:nPol+YTf.net
「江戸には激闘編の仕事人がいると聞きました」

江戸に当時何人の住人がいたか知らないが
運よく、その仕事人の胸で事切れる被害者

232 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 18:48:39.17 ID:nPol+YTf.net
>商売人の仕業

いわゆる、素人の仕事じゃなく、金で請け負ったプロの仕業だって意味だろうけど
こいつは玄人の仕業だなとは言わないところがミソだな

233 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 19:59:17.93 ID:QU57SHj9.net
「神や仏がいなさって、悪を罰して下さると、小さいときに聞きました。」
「それはやさしい慰めと、大きくなって知りました。」
「やさしさ頼りに生きては来たが、やさしさだけでは生きては行けぬ。早く走って助け人。」

234 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 20:03:51.53 ID:eCJl0+74.net
「何処かで誰かが泣いている」
「この世は闇の、助け人」
「誰が助けてくれようか」
「この世は闇の、助け人」
「この世は人情」
「助け人」
「耳をすませた」
「助け人」
「泣き声目指して」
「助け人」
「この世は闇の、助け人」

235 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 20:18:44.80 ID:nPol+YTf.net
紙風船はどこ行った?

236 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 20:21:55.27 ID:nPol+YTf.net
おまえがやれぬことならば
俺がこの手で、助け人
そうさ、この世の助け人
悪にゃめっぽう強いやつ
飛ばすキセルの助け人
暗い闇夜の紙風船

237 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 20:49:04.66 ID:eCJl0+74.net
「あんた、この世をどう思う?」
「行くな戻るな居座るな 寝るな起きるな立つな座るな
 生麦生米生卵 どじょうニョロニョロ三ニョロニョロ 
 合わせてニョロニョロ六ニョロニョロ
 尻尾押さえりゃ頭が逃げる 頭押さえりゃ尻尾がはねる
 とかくこの世は悪党ぞろい 
 悪人ヒョコヒョコ三ヒョコヒョコ
 四ヒョコ五ヒョコ六ヒョコ七ヒョコ八ヒョコ九ヒョコ十ヒョコ
ええい面倒くせい 殺っちまえ!」
「……あんた、生きてるねぇ」

238 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 21:54:00.39 ID:SI8wKbG6.net
つまんなーい

239 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 22:43:27.49 ID:vODMcDa7.net
まあ、ひとりで連投するようなネタじゃあないわな

そのネタを面白いと思った人が引き継いで
リレー方式でネタが続いていくのならまだしも
ひとりで何本もやるようなもんじゃない

240 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 22:55:22.50 ID:eCJl0+74.net
リレーはリレーで「つまんなーい」を引いたら即終了だからなぁ
やれそうな時にやってしまうのも考えようかと

241 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/25(土) 23:15:13.93 ID:vODMcDa7.net
リレー方式でたまたま面白くないのが出たときは
それを無かったものとして続けることもできるけど
そんなに面白くないものをひとりが連投すると
そこから一気に周りの人間も冷めるのよね

文句なしに面白ければ連投もありかもしれんけど
微妙なのを連投はちょっと……

助け人とワイルド7を混ぜられても
正直、反応に困る

242 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 00:29:17.31 ID:/oWAxI4f.net
与力鬼塚ってホンマに要らんな。

243 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 01:03:16.79 ID:yP86O+SB.net
映画秘宝って電子は無いのか…

読みたいのに不便だなあ

244 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 08:28:23.27 ID:lCT1KQcI.net
>>228
そういえば仕事人シリーズ作中のセリフ聞く限りでは
仕事人って正確には『闇の仕事人』って呼称なのね

245 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 11:21:54.46 ID:Utd9VbDS.net
この流れの中で一番つまらない書き込みは>>241のように
さらに場の空気悪くするように蛇足な解説しだすこういうバカ

246 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 11:47:42.24 ID:j0jimYLq.net
連投くんID情報
今日:Utd9VbDS
昨日:nPol+YTf

247 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 11:49:54.11 ID:Utd9VbDS.net
>>246
はあ?
精神異常者=ID:j0jimYLq
精神異常者=ID:j0jimYLq
精神異常者=ID:j0jimYLq

248 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 12:52:14.18 ID:J7gmYKk/.net
このやたら攻撃的な書き込み
ID:Utd9VbDS はいつもの ワッチョイ 反対くんだな
早く ワッチョイ ありの次スレに移行したい

249 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 13:11:06.54 ID:Utd9VbDS.net
>>248
ここは必殺シリーズに関して書き込むスレ
お前のように必殺に関係なしにケンカを売るのが目的で生きてるだけのバカは去ってくれないか

250 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 13:16:00.56 ID:Utd9VbDS.net
ID:j0jimYLqやらID:J7gmYKk/と好きなようにIDもワッチョイも変えて自演するのだろうが
このキチガイの自演を防ぐためにもIPもつけることをオススメする

251 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 13:18:13.83 ID:Utd9VbDS.net
ID:j0jimYLq=ID:J7gmYKk/なのは、攻撃する相手に対し
○○くんとくんづけで呼ぶ癖が同じキチガイ

252 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 13:18:16.12 ID:j0jimYLq.net
必死連投くんIII
「喧嘩を売ったのは ワッチョイ 反対くん」>>245参照

253 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 13:20:35.70 ID:Utd9VbDS.net
ID:j0jimYLq=ID:J7gmYKk/

このクズが一匹死ねばワッチョイがあろうがなかろうが関係なくスレは平和になるんじゃないか?

254 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 13:22:34.99 ID:Utd9VbDS.net
>>252名乗る程の者ではござらん2021/12/26(日) 13:18:16.12ID:j0jimYLq←このキチガイがIDいくつも使い分けて自演して
最も多くの連投してるキチガイなんじゃないのか?キチガイだけに

255 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 13:37:12.40 ID:J7gmYKk/.net
>>253
違うよ
君が死ねば平和になるんだよ

>>254
またいつもの妄想が始まったw
自演防止のために ワッチョイ は必須ですね

256 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 13:42:06.23 ID:J7gmYKk/.net
>>251
その「くん付け」はクセとかじゃないよ
君のあだ名が「連投くん」とか「ワッチョイ 反対くん」として
既に定着してるんだよ

257 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 13:45:14.45 ID:9ZrEy99L.net
俺が来ないと「お前ら」すぐケンカするのな

258 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 13:47:01.34 ID:Utd9VbDS.net
>>255名乗る程の者ではござらん2021/12/26(日) 13:37:12.40ID:J7gmYKk/
>>256名乗る程の者ではござらん2021/12/26(日) 13:42:06.23ID:J7gmYKk/

なぜID:j0jimYLqはID:J7gmYKk/を連投くんと呼ばないんだろなwww
自演だからだろ

早くスレから消えろよ自演キチガイ

259 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 13:48:50.63 ID:Utd9VbDS.net
>>256
お前が死ぬことを心の底から願う
今すぐ死ね!!!ゴミ!

260 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 13:51:44.33 ID:9YHxo+7l.net
>>243
ここのところ面白そうなインタビューのってる雑誌がスレで話題だけど
ことごとく電子書籍になってないのが残念

261 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 13:52:04.04 ID:Utd9VbDS.net
>>255名乗る程の者ではござらん2021/12/26(日) 13:37:12.40ID:J7gmYKk/
>>256名乗る程の者ではござらん2021/12/26(日) 13:42:06.23ID:J7gmYKk/

↑連投くんというのはこの自演キチガイのことだろ
本物のキチガイだけに自分が何をやってるかすら見えてないのだ
早く死ねよ!

262 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 13:52:55.41 ID:J7gmYKk/.net
>>258
このスレで連投くんというあだ名を付けられてるのは
頭のおかしい連投をする人間(つまり君)だけだからだよ

263 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:12:32.07 ID:Utd9VbDS.net
連投しまくるID:J7gmYKk/が何一つ必殺に関しての書き込みをせず、ケンカを売りに来るだけの、ただのキチガイだというのが真実
俺はその被害者

ID:J7gmYKk/のような自演連投あおりキチガイが絡んでこなければ俺は普通に必殺の書き込みをするだけ

答え
ID:J7gmYKk/が死ねばスレが平和になる

264 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:15:06.17 ID:j0jimYLq.net
普通の連投をしても連投くんとは呼ばれない
異常な連投をするから連投くんと呼ばれるんだよ

265 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:16:19.20 ID:Utd9VbDS.net
>>262
ID変えて自演して連投くんと絡んでくるキチガイはお前だけだID:J7gmYKk/
ID:j0jimYLq=ID:J7gmYKk/と自演してるのは自分だと白状してるのも同じwww
早く死ねよキチガイ

266 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:18:54.85 ID:J7gmYKk/.net
相変わらず ワッチョイ 反対くんは嘘吐きだなあ
>>245 で先に喧嘩を始めたのは君じゃないか

君は連投くんやワッチョイ 反対くんというあだ名より
支離滅裂くんの方がピッタリかもね
それとも、おこうは元締くんとか自演妄想くんの方がいいのかな
君の好きなの選ばせてあげるよ、どれがいい?

267 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:18:59.37 ID:Utd9VbDS.net
>>264
>普通の連投をしても連投くんとは呼ばれない

ID:j0jimYLq=ID:J7gmYKk/が
お前が自演してる連投くんだからだな

268 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:22:10.19 ID:Utd9VbDS.net
>>266
>>241の火に油を注ぐ様なバカはお前だったのか
それでキレて発狂かwww

もういいから死ねよカス
お前の両親もお前みたいなクズに育って心苦しいだろwwww

269 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:23:51.65 ID:Utd9VbDS.net
ID:J7gmYKk/が自演したくて好きワッチョイスレは他に立ってるから
そっちに消え失せてくれないかな、!!!早く失せろよ!!!

270 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:26:02.78 ID:j0jimYLq.net
連投くんはワイルド7が好きだというのが新たに判明
以前の書き込みでは、うら殺しはあまり好きではないような感じだった

271 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:30:16.02 ID:Utd9VbDS.net
ID:j0jimYLq=ID:J7gmYKk/が
ワッチョイで他人に粘着したくて自演連投したくてたまらない異常者だというのが明らかになった

連投くんというのが誰なのか知らないが
このキチガイに絡まれるとそりゃ連投にもなるだろうな

案外、本人じゃないのか?ID変えて連投して絡んで
相手が反応示して連投すると連投くんだといって話し相手を見つけたい孤独なキチガイの手口

自演キチガイは相手しないほうがいいかもな、スルーしよう

272 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:31:47.18 ID:Utd9VbDS.net
>>270
ワイルド7の書き込みってどれだ?俺ではないぞ、ハナタレバカ丸出しくん

273 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:32:01.01 ID:J7gmYKk/.net
>>269
ワッチョイ スレと ワッチョイ IPスレは違うって
何回言ったら理解できるの?
ボケ老人くんってあだ名を付けてほしいの?

274 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:34:29.06 ID:DTVJ6xn2.net
BS朝日は大晦日迄W放送するんだな

275 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:34:29.81 ID:j0jimYLq.net
>>271
スルー力皆無の連投くんがスルー宣言!
まあホントに消えてくれるのなら、静かになるのでそれはそれで結構だ

276 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:35:16.54 ID:Utd9VbDS.net
本物のキチガイ(=ID:j0jimYLq)が消えてなくなることを心の底から願うが
たかり続けるんだろうな、キチガイだけに

277 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:36:42.47 ID:j0jimYLq.net
>>276
やっぱりスルー出来てないやん
もっと頑張りましょう

278 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:37:00.30 ID:Utd9VbDS.net
ID:j0jimYLqの家族一同「社会に迷惑をかけるだけのキチガイ(=ID:j0jimYLq)が死にますように!」

279 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:40:58.59 ID:J7gmYKk/.net
こんなに死ね死ね連呼するバカって今時珍しいな
20年前のネットみたいw

280 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:41:43.31 ID:j0jimYLq.net
>>272
うらごろしが嫌いなのは否定しないんだね

281 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:44:16.89 ID:J7gmYKk/.net
>>280
あと、おこうは元締めも否定しないよねw

282 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:53:32.06 ID:j0jimYLq.net
連投くんまとめ
・連投する
・他人を攻撃するのが大好き
・論理的に物事を考えられない
・自分の発言とは矛盾した言動行動をとることが多い
・スルー力が皆無
・ワッチョイ導入反対
・うらごろしはあまり好きじゃない
・ワイルド7が好き
・おこうは元締だと信じて疑わない
・知識に乏しく学がない

283 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:55:31.58 ID:Utd9VbDS.net
>>280-281
悪いがお前のようなキチガイの話し相手になりたくないんで
自演で一人で連投続けたいなら、他の者に迷惑がかかるんで
ワッチョイなしのこのスレじゃなく
お前が推奨してるワッチョイスレでやれよ
ID:j0jimYLq=ID:J7gmYKk/

284 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:57:33.28 ID:j0jimYLq.net
あと会話が成り立たないのも大きな特徴

285 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 14:58:08.92 ID:Utd9VbDS.net
>>280-282
年の暮れに孤独でさびしすぎて話し相手が欲しい爺ぃなんだろうが
悪いがお前のようなキチガイの話し相手になりたくないし、暇ではないので失礼する

286 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 15:00:15.35 ID:j0jimYLq.net
>>285
スルー宣言(本日2回目)来ました
今度は何分スルー出来るかなあ

287 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 15:02:51.83 ID:J7gmYKk/.net
>>282
・自分と敵対している人間はすべて自演であるという妄想を信じている

これも追加で

288 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 15:09:56.25 ID:Utd9VbDS.net
これだけは言っておいてやろうか
うら殺しのDVD-BOXを持っているので
うらごろしはあまり好きじゃない人ってのは完全に別人だな

キチガイの上に人違い。。。愚か過ぎる

289 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 15:12:52.55 ID:j0jimYLq.net
今まで散々と嘘をついてきた連投くんだから
DVD持ってるから別人というのも嘘なんだろうな

で、2回目のスルー宣言も大失敗
次は頑張ろう

290 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 15:15:44.76 ID:S9XCT2Qh.net
おいここはなんのスレだよ

291 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 15:30:46.12 ID:j0jimYLq.net
連投くんもやっと消えてくれたので必殺総合スレ再開としましょう

292 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 15:57:58.83 ID:IWZrXk4e.net
櫻井Pインタビューに載ってる集合写真、
藤田まことの特番で見たやつだな

皆んな良い顔してる

293 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 17:52:54.57 ID:nW4re59u.net
BS日テレで1/4から三夜連続で「THE HISSATSU」「裏か表か」「恨みはらします」を放送するね
BS朝日も必殺スペシャルとかやってくれないかな

294 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 18:13:24.46 ID:2pvRXi3a.net
時代劇、藤田まことに興味ないが
中村主水大好き

ドッキリ興味ないが
大川栄策好き

295 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 18:16:40.38 ID:q5VIj/py.net
>>293
ブラウン館「…」

今は薄型テレビだからか……?w

296 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 18:28:35.35 ID:CuDk3+8I.net
>>295
タイトルの書体のせいか、よく、ブラウン管と空目してたよw
あと、大利根ウエスタン月夜の「月夜」が「腋」にしか見えなかったりw

297 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 18:43:16.66 ID:smn3ZurS.net
>>293
久しく映画版は見てないから楽しみだな。

298 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 18:44:34.95 ID:V4xhaAle.net
>>295
ワロタ
俺も当時「ブラウンかん」だと思ってたわ

299 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 18:52:09.05 ID:V4xhaAle.net
「裏か表か」は惜しいよなあ
加代とか竜とかビートきよしとか
余計なもん削って
松坂慶子のシーンをもっと
増やしてほしかった〜
そして成田三樹夫は結局どうなった?

300 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 20:21:13.08 ID:Utd9VbDS.net
「裏か表か」は屋敷内での殺陣が終わった後
いきなりエンディングの秀と松坂慶子による浜辺のシーンになった印象で
全体的に、あちこちととぎれとぎれだったなあという思いが残ってて
おそらくは編集で尺を短くするようにカットされたところが多そうで
それらを戻したディレクターズカット全長版を見てみたいものだ

301 :実は沖時男ファン :2021/12/26(日) 20:47:06.33 ID:ssyDFlue.net
しっかし。
映画秘宝は探すの苦労したわw
1時間探してギブアップして、おねえさんの手間を取らせてしまったじゃねえか。
これから探すヤツは、ミニマシュマロマンを目印にしろ。
でもこういう情報誌もたまにはいいもんだね。
マトリックス特集もタイムリーで好都合だったよ。

櫻井さん、まだまだしゃべり足りない様子だねえ。
やっぱ貞永方久監督の起用が、歴史的に重大転換だったわけだな。
これからも尾中洋一先生のこととか。
若干ダークな部分も、差し支えない程度に語って欲しいものです。

302 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 21:04:39.11 ID:KSu89qTc.net
高鳥都さんの必殺インタビュー、まさか櫻井洋三を実現させるとはなあ
思わぬダークホースが現れた印象だ

303 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 21:04:46.84 ID:V4xhaAle.net
>>300
工藤栄一監督が泣く泣くカットしなければならないシーンが多すぎて、机を蹴り飛ばして暴れたと昔なんかで読んだ気がする。組紐屋の竜なんか描きたくなかっただろうなあ…

304 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 21:12:02.87 ID:xrvOOYuB.net
>>303
3時間あった映像を2時間の尺に納めたそうだから3分の1も切った事になるな。

305 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 21:21:03.85 ID:V4xhaAle.net
真砂屋徳次役、当初はジュリーが予定されていて、実現していたらサリーと共演(笑)。ジュリーは主水も敵わないくらいの剣の達人という設定だったとか…。大殺陣よりそっちが見たかったかも?

306 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 22:13:01.52 ID:7lGyx6NN.net
ガンダムのアムロと初期秀のキャラって似てるよね
腕があるのに、陰キャラで子供っぽい
ガンダムと仕事人放送開始が1979年。偶然ではない。

307 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 22:16:05.76 ID:nW4re59u.net
>>303
俺は「必殺シリーズ完全百科」で読んだな
名前は書かれていなかったが出演者の誰かの出演場面が丸々カットになりそうになって
その出演者の事務所から抗議があったりしたとか興味深い話がたくさんあったな

308 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 22:20:36.58 ID:/kzLuYuv.net
>>306
モルモットを自覚して年相応に追い詰められてたアムロと
人を殺した時スカッとしていた秀さんを一緒にしちゃう?

309 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 23:05:29.11 ID:ldsxhfjZ.net
>>908
そもそも、本当に「子供」だったアムロと「青臭いガキ」キャラだった秀を
比較する時点で、ねえw

310 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 23:08:00.86 ID:V4xhaAle.net
>>307
ああ、その本は昔買ったから、それで読んだのかも?

311 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/26(日) 23:40:09.77 ID:r6z5zux8.net
主水が正面からじゃ勝てない敵って目立たないけど加倉井とか中村左門とか結構いるよねあの世界

312 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/27(月) 00:10:24.83 ID:Cc16OawO.net
いや、登場時の秀は実質的に「少年キャラ」として描かれてたでしょう
まだ本当に未成年をレギュラー殺し屋にするって発想がない(踏み切れない)段階ギリギリの描き方で

313 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/27(月) 00:21:03.90 ID:IN2ESba7.net
業苦の木原さんは自分を捨て去った生き様に勝てないとリスペクトしてたが、生き様がウンコな加倉井はサクッと騙し討ちしたな(笑)。

314 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/27(月) 02:25:42.79 ID:MHjNQqJe.net
>>308-309
でも秀もアムロも熟女好きで年上男から鉄拳制裁されがち

315 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/27(月) 03:11:10.60 ID:z+7KU6ks.net
桜井洋三のインタビューって事実なの?
本人が知らないでっち上げでは?
取材は受けない人の筈

316 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/27(月) 07:33:38.74 ID:nLK+UZke.net
映画秘宝はメジャーな雑誌だし、でっち上げは有り得ないしょ。
最近もトラブル有ってコンプラとか一応気にしてるだろうし。
桜井さんのインタビューは現場のボスしか知り得ないような話満載で
必殺ファン必読ですね。

千葉真一追悼号で千葉の知られざる驚愕のダークサイドに踏み込んだり、
先月号の角川映画特集、その前の号かな?松田優作の人間性の話とか
角川映画全盛期に思春期を送った人なら興味深い話が多いので要チェックですよ。

秘宝は人気の号は実書店は勿論、アマゾンでも売り切れになりがちなので、
早めのゲットが吉かと。

317 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/27(月) 09:23:43.75 ID:wi4Yu2JW.net
>>315
読んでないでしょ?

318 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/27(月) 09:55:10.70 ID:AvUBxTuh.net
>>315
その決めつけは何なんだよw

319 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/27(月) 09:58:45.90 ID:CcoisEJ7.net
>>315
自分がまだ読めてないからといって妬むなよ?

320 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/27(月) 10:26:27.16 ID:luGQnTa2.net
昨日今日と連日で「俺を袋叩きにしてくれ」みたいな奴が現れるな

321 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/27(月) 11:26:08.50 ID:suZlcHCD.net
昨日も今日も同じ奴なのでは?

322 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/27(月) 13:49:26.37 ID:rq5Afr7m.net
読みどころ満載のインタビューなのに
映画秘宝のスタッフの一斉退職で続きは未定なのか

まだ続きがあるそうな終わり方なのに残念
連載にして欲しいぞ

323 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/27(月) 18:32:49.07 ID:nLK+UZke.net
岡本編集長と進めてきた念願の企画で、現行編集部による秘宝は今号が最後となります。
よろしくお願いします。

うわ、マジだ。
高鳥都さんつぶやき
楽しみがまた一つ減るよ〜

今月号早めにゲットしないと、本当に入手困難になるね。

324 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/27(月) 19:51:36.19 ID:3K9qJ7eT.net
もっと読みたいなあ

325 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/27(月) 21:04:06.66 ID:bQNtgMJ5.net
中村主水って剣豪というより
同心だと相手のスキを作らせて、そのスキをついて斬る印象
真っ向から剣の勝負だと、西村左内や畷左門より剣術は劣るんじゃないの?

326 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/27(月) 21:08:50.47 ID:IN2ESba7.net
仕事人IVが初見だったから
当時は剣豪どころか
ただのダメ親父が不意打ちで悪人を
倒してるようにしか見えなかったな
そこが痛快でもあったけど(^^)

327 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/27(月) 21:24:11.50 ID:nYEb4lkk.net
>>313
「生き様がウンコ」って面白い表現だね。

328 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/27(月) 22:48:18.25 ID:3t6dkusx.net
リアルタイムで初めて見た必殺シリーズが仕事人Wと言う世代は今50代だな

329 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 00:10:32.01 ID:Y7ORLBHj.net
そう言うあんたは60代なん?

330 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 00:11:19.14 ID:E/wB5psL.net
アカシック キャンディポップ
ぜひ櫻井洋三氏へのインタビューを更に掘り下げて、まとめて書籍となるように書いてください。需要は間違いなくあります。

高鳥都
ありがとうございます。もともと何回かに分けて掲載の予定でしたが、ちょっと体制が変わるのでどうなりますか……
ツイッターの反響や読者ハガキが後押しになるかもしれません。よろしくお願いいたします。


このやり取りを見ると、厳しそうだなあ
編集部の交代さえなければ・・・

331 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 00:15:04.50 ID:ZZ3G33Ix.net
俺は再放送で必殺商売人を最初に見たのが必殺の入り口だったクチ

332 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 01:02:57.37 ID:xdIauGRH.net
櫻井Pのインタビュー、少し前に別の雑誌に出た都築監督も参加してるのか

しかし驚きの裏話ばかりだった

333 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 05:35:04.19 ID:3TEAgt3y.net
小学生6年の時に、仕切人「もしも超能力でしゃもじを曲げることができたら」だな
勇次かっけえって
続いてXなんで初めて再放送で前期必殺、仕業人見たとき温度差で戸惑ったわ

334 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 10:40:45.92 ID:iTRruVty.net
俺は消防の時にリアルタイムで観た「仕事屋稼業」が必殺の初見だな。

とにかく緒形さんがカッコよかった。
腸捻転の所為で途中から見られなくなったのは辛かった。
(成人後再放送で全話観て、「リアルタイムで観たかった」と思った)

335 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 13:55:52.48 ID:ZZ3G33Ix.net
仕切人は小野寺昭の、物差しに仕込んだ刃物がペラペラでブヨンブヨンしてたので
志村けんの必殺コントかと
もっと硬いもので作ったほうがいいと思って見てた

336 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 14:05:44.41 ID:76t618Cs.net
>>330
俺は久しぶりに買ってハガキも送ったよ
スタッフが入れ替わってリニューアルするみたいだが、必殺ファン垂涎の内容だし出版社としても続けた方が得だと思うんだけどな

337 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 15:02:52.03 ID:ZZ3G33Ix.net
紙媒体の雑誌でスタッフ総入れ替え人事が起きるのは出版業界が赤字でどうしようもないから
今後は売れなくなった紙の本をやめて、デジタル化に移行すのだろ
辞めさせられるスタッフが最期のあだ花で
自分たちが好きな題材でやりたい放題やって散ろうとしてるのな

338 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 15:03:31.91 ID:dwNO33jU.net
>>334
俺は新・仕置人で鉄に憧れて指を鳴らしていたら右手だけ鳴らせるようになった。
同じ頃に当時の北海道では夕方に非主水シリーズの再放送していて仕事屋や、からくり人を見たが最終回で全てを捨てて江戸を去る半兵衛や曇りと差し違えて息絶える仇吉の姿は消防には衝撃的だった。
だが後に本放送で見た新・仕置人の最終回の寅の会崩壊と巳代松の植物人間化、そして鉄の女郎屋での死は更に衝撃的だった。

339 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 16:17:20.71 ID:EsW0+pgb.net
近い将来地上波で完全に放送NGになりそうな話

仕掛人「地獄へ送れ狂った血」「おんな殺し」
「士農工商大仕掛け」「地獄花」「殺しの掟」
仕置人「人間のクズやお払い」「楽あれば苦あり親はなし」「はみだし者に情なし」
仕留人「世のためにて候」「地獄にて候」
新仕置人「情愛無用」「男狩無用」
仕業人「あんたこの身代わりどう思う」
仕事人V「婦女暴行を見たのはおりく」「暴力塾生にいじめられたのは順之助」
仕事人V「主水、いじめられっ子になる」

340 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 16:37:30.89 ID:YTEuqUJ5.net
さあ、今日も変な方が来られましたよ

341 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 17:11:05.23 ID:E0p5HMBy.net
変人無用

342 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 17:29:40.17 ID:bC9pqc17.net
>>337
秘宝は前編集長がTwitterで馬鹿やって炎上してるから編集部が変わるのもそれが原因
当然売上も下がってるだろうけど

343 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 17:54:38.24 ID:QHL0gGr4.net
山内本、仲川本に続く櫻井本の可能性もあったのに無理っぽいな

344 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 18:05:24.38 ID:cDyOVj2r.net
聞き手が山田じゃないのがいいよな

345 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 18:42:24.83 ID:Tw8xeJGw.net
>>344
俺は山田誠二氏は良い仕事していると思うぞ。

346 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 19:48:57.31 ID:Qj2GPNhx.net
>>345
冗談はよせよ。
「鉄のサンバ」だぞ?

347 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 20:56:53.91 ID:nMebHQPw.net
>>335
まあ物差しに仕込める刃物は薄くないとおかしいという考えなんだろうがあれはないよね

348 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 21:06:16.46 ID:yE5TOAap.net
>>335
妖刀無用のおっさんもビロロンソードだったなぁ

349 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 21:49:51.17 ID:p9bppwWi.net
山田誠二の解説書を読んで育ったから「鉄のサンバ」に愛着ある

350 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 22:03:48.33 ID:2Cyw9CED.net
>>346
センスのかけらもない最悪のタイトルだよな
天国の平尾先生もそのタイトルが唯一の悔いだったに違いない

351 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 22:18:58.14 ID:mZ5QWp0T.net
鉄のサンバってどのBGMのことなんだろ?
You Tubeで検索したら見つかるかな?

352 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 22:19:09.00 ID:Y/IeIPJD.net
>>349
俺も愛着というか「そういうもの」として刷り込まれているな

353 :S.J:2021/12/28(火) 22:21:22.78 ID:xYpWjiDp.net
>>351
仕置のテーマ

354 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 22:35:38.08 ID:8aQGlwr2.net
>>344
高鳥氏は普通に文章が上手いと思う
櫻井Pが楽しそうに語ってるのが伝わる臨場感があるし記録の杉山さんのインタビューも良かった

355 :実は沖時男ファン :2021/12/28(火) 22:59:21.38 ID:w1RD5lSl.net
サントラ解説の最大の罪は

「アバンタイトル」

あれ誤解したまま大人になったヤツ多いだろう。
「必殺シリーズのタイトルコール」としてれば問題なかったのにな。
以前ここの住人が
「アバンタイトルは仕掛人からある」というレスに対して
ケチョンケチョンにバカにしたんだけど。
実際はこっちの方がバカだったというね・・・
あんときはスマンかったのう。
あの解説文のせいじゃ。

356 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 23:21:15.19 ID:QHL0gGr4.net
まあマツケンサンバも別にサンバじゃないしな

357 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 23:48:59.70 ID:uTeuJ/rP.net
>>331
商売人は「豪華キャスト」って感じがするよね
草笛光子とマグロ釣りが出てるからな

358 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/28(火) 23:57:54.53 ID:uTeuJ/rP.net
アンナパパはバブル時代には原宿の竹下通りに漬け物屋を出してたからな

竹下通りだぞ!竹下通り!
当時ですらロートル俳優みたいなポジションだったのに竹下通りの店出すとはとんでもねー話だな

359 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/29(水) 00:25:04.46 ID:APbXEetC.net
梅宮辰夫をチョイスしたのは今思うと謎

360 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/29(水) 05:15:19.88 ID:fIOoT5/Q.net
小林旭だと主役にしろって揉めそうだしな

361 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/29(水) 07:56:57.19 ID:xTUFVGeb.net
小林旭が主役なら、梅安2代目やってもらうとか良かったかも
原作準拠の梅安なら梅辰でも良かったかも、体型的には。

と、大荒れしそうな事をブッコんでみる。
私は今日が仕事納めなので、皆さんで荒れてて下さい。
アラアラカシコ

362 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/29(水) 08:16:45.63 ID:EpYUGPgo.net
>>361
良いお年を

363 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/29(水) 09:18:17.85 ID:utJ+fB/c.net
>>355
うるせえぞ実沖。
今年中に死んどけよ。
来年はお前のいない年にしたいからな。

364 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/29(水) 09:40:43.36 ID:0HfZwESB.net
今日から休みなので、必殺の年末年始に放映されたエピソードを見るぜ
と思ったら、かなりあるんだよね

365 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/29(水) 10:31:47.08 ID:8Fz1BNND.net
>>364
オススメは何?
町中が正月飾りの同心大疑惑はすぐ思いつくけど

366 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/29(水) 12:29:30.58 ID:0HfZwESB.net
>>365
工藤栄一監督による、特別編必殺仕事人 恐怖の大仕事 水戸・尾張・紀伊でしょう

367 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/29(水) 12:54:14.83 ID:rBtpyVEu.net
激闘編の殺しのテーマもタイトルは「闘う仕事人」なんだよな
究極超人あ〜るの「たたかうセンパイ」を彷彿させて萎えるわw

からくり人の殺しのテーマが「血闘からくり人」だったのだからまだ素直に「激闘!仕事人」の方がマシだったのでは?

368 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/29(水) 13:12:23.56 ID:8Fz1BNND.net
>>366
確かに傑作だよね、紹介ありがとう
気になったので年末年始放送作をリストアップしてみた(旋風編まで)
【年末】
仕掛人「夢を買います恨みも買います」12/30 近藤正臣
助け人「落選大多数」12/29 赤座美代子
仕留人「別れにて候」12/28 戸浦六宏 最終話
仕置屋「脅迫が見えた」12/26 美川陽一郎
血風編「小判が目をむく紅い闇」12/24 菅貫太郎
新から「荒井」12/30 鮎川いずみ
うらご「生きてる娘が死んだ自分を見た」12/29 泉じゅん
仕事人「隠技待伏せ斬り」12/28 有吉ひとみ
仕事人「踊り技回り舞台振り落し」12/26 市川左團次
新仕事「主水御用納する」12/25 はしだのりひこ
「仕事人現代版」12/31
「仕事人アヘン戦争へ行く」12/30
仕切人「ソックリの殺し屋が現れたら」12/28 水原まき 最終話
激闘編「加代、丸坊主になる」12/27 唐沢民賢
旋風編「主水X’マスプレゼントする」12/19 辰巳琢郎

369 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/29(水) 13:14:17.43 ID:8Fz1BNND.net
【年始】
仕掛人「理想に仕掛けろ」1/6 佐藤慶
助け人「同心大疑惑」1/5 藤田まこと
仕事屋「出たとこ勝負」1/4 石橋蓮司 第1話
仕置屋「大奥が見えた」1/2 竹下景子
血風編「とらぬ狸の紅い舌」1/7 平泉成
新から「藤川」1/6 西崎みどり
うらご「母を呼んで寺の鐘は泣いた」1/5 白川和子
仕事人「炎技半鐘撲裏」1/4 田口計
「恐怖の大仕事」1/2
新仕事「主水蜂にゴマする」1/8 大谷直子
仕事3「上役の期待を裏切ったのは主水」1/7 北原理絵
仕事4「主水せんを張り倒す」1/6 佐野アツ子
「大利根ウエスタン月夜」1/4
「当たるトラ年」1/3
「必殺忠臣蔵」1/2

激闘編のこの2本もお正月っぽいエピソード
「主水正月もまたイジメられる」1/10 原哲男
「初夢千両殺し」1/17 江幡高志

370 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/29(水) 14:20:15.89 ID:0HfZwESB.net
>>368>>369
あんたスゲーよ!(汗)

371 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/29(水) 15:08:06.30 ID:ijF6GTrE.net
仕留人最終回って年末だったのか
あんな悲しい話を12/28に見たら寒さも身にしみたろうなぁ
で新年仕事屋「出たとこ勝負」はがらっと明るかったのね

372 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/29(水) 19:27:59.79 ID:YLTfOmFo.net
桜井元Pインタビューで「深作監督が降りた回を上手く仕上げた松野演出回」仕掛人のどの回が気になる
プラス林氏が松野回を降りた回なのかも

373 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/29(水) 22:38:24.20 ID:VJdFePwN.net
新仕事「主水御用納する」は俺が始めて必殺をリアルタイムで見たやつだわ
その回を見てから毎週見るようになった

374 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/30(木) 00:10:50.45 ID:VaT9pnXr.net
>>368
仕掛人は年末年始に濃い話をやってたんだな
確かどちらも理想や信念に関して梅安と左内の考えが食い違う流れだったよね

375 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/30(木) 01:16:22.90 ID:ONra4gPl.net
>桜井元Pインタビュー

松竹の桜井洋三さん?
そんなインタビュー何処にあるんだ!?

376 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/30(木) 04:12:37.95 ID:9udMaQnK.net
>>375
映画秘宝 2月号に掲載している
櫻井洋三 元Pインタビューは全4P

書店で買えよ

377 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/30(木) 07:49:34.38 ID:HXT7gBGF.net
>>374
逆に濃過ぎて困るのがうらごろし「寺の鐘は泣いた」
正月早々に溶けた銅に人間を突き落とす話は、うらごろしファンの俺でもちょっと嫌だ

378 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/30(木) 09:22:20.72 ID:daAF1NGe.net
>>368
仕掛人〜激突(スペシャル含む)まで約20年続いただけあって、年末年始エピソードの数も半端ないな
今じゃ途切れなく続くシリーズは戦隊、ライダー、プリキュアくらいか(ライダー、戦隊ははるか昔中断したけど)

379 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/30(木) 10:20:38.31 ID:Vp9DLjhq.net
最近テレ玉では正月にスペシャル版やらなくなったね

380 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/30(木) 12:33:19.70 ID:MQQzMZWz.net
サンテレビもやってくれ

ここ2週間テレショップで丸潰れ

381 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/30(木) 15:13:18.19 ID:daAF1NGe.net
テレ玉の必殺アワー・仕業人(月〜金)は12/31(金)までやって、年明けは1/3(月)から
つまり年末年始は一回も休むことなく月〜金の放映をする

382 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/30(木) 15:29:33.32 ID:wtUzTfE4.net
>>368
12/19放送は年末番組って感じはしないな
1/17放送とかも「初夢ってついてはいるがさすがにもう年始って感じがしない

383 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/30(木) 15:34:52.40 ID:wtUzTfE4.net
今更だが、鉄のサンバってどの曲というくらい世代交代してるようなので
書いてみるが
仕掛人や仕置人のテーマ曲等はエンニオ・モリコーネ作曲のマカロニウエスタンそっくり
仕置人の悲しみのテーマなんかはニーノ・ロータ作曲のゴッドファーザー愛のテーマそっくり

384 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/30(木) 16:01:55.62 ID:HXT7gBGF.net
「荒野の果てに」はロドリーゴのアランフェス協奏曲第2楽章
「望郷の旅」はモリコーネの「荒野の用心棒」
仕置人殺しのテーマは、同じくモリコーネ「夕陽のガンマン」
鉄のテーマは仕置人ではアート・ブレイキーで、新仕置人では「パリの巡り合い」
仕置屋のサスペンス曲はビートルズ「エリナーリグビー」

385 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/30(木) 16:07:56.73 ID:WCZqAxDH.net
1月4日(火)20:00?22:24「映画劇場 必殺! THE HISSATSU」 1984 松竹/朝日放送
1月5日(水)20:00?22:24「映画劇場 必殺!V裏か表か」 1986 松竹/朝日放送
1月6日(木)19:30?22:00「映画劇場 必殺!W恨みはらします」 1987 松竹/朝日放送
1月29日(土)19:00?20:54「映画劇場 必殺!主水死す」 1996 松竹/松竹京都映画

386 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/30(木) 16:09:07.58 ID:wtUzTfE4.net
>仕置屋のサスペンス曲はビートルズ「エリナーリグビー

それは今まで考えもしなかったわ
タタタタッ、タタタタッってところか?

387 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/30(木) 17:42:20.90 ID:yw6tsKEU.net
>>381
それBS朝日も同じやで

388 :S.J:2021/12/30(木) 20:41:11.77 ID:A8WNe/TR.net
>>387
ただ、テレ玉のちがうところは…、

以前、仕事人VやX放送開始に合わせてパイロット版の『仕事人大集合』や『大利根ウエスタン月夜』を第1話扱いとして放送したこと。

ちなみに、現在、テレ玉は順番どおり仕業人放映中だが、仕置屋での藤田と玉緒の共演キッカケで(仕業人と被るタイミングで)制作された『さらば浪人』を、午後に放送しているという、マニアにしかわからない編成だったりする。

389 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 02:04:27.87 ID:OE4C1+RE.net
豪華キャストって事なら最初の仕置人も相当なもんだろ
業界内での正確な立ち位置は知らないけどてなもんやで人気を博したふじまこ 銀幕スターだった野川由美子
テレビに出ずっぱりの沖に山崎 

390 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 03:33:03.44 ID:7g14d3GV.net
>>385
これ朝日放送が制作に入ってるのに、BS朝日でなくBS日テレで放送するんですね

391 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 08:39:21.67 ID:aRu4Pzjp.net
いよいよ来年は必殺シリーズ50周年
まあ世間では何も盛り上がらないんだろうけど、俺の中では盛り上げていきたい

ちなみに元日の22:30は、ライバルの木枯し紋次郎放送開始50周年だぞ

392 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 09:58:51.30 ID:AH/l+HPp.net
東山の奴をやるだろ
(キャストがしょぽいけれど…)

393 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 10:49:38.97 ID:aRu4Pzjp.net
>>392
50周年記念に林与一、秋野太作、野川由美子でも出演させてくれるなら期待するけどね
「この替え玉をどう思う」みたいに

歴代殺しのテーマ総動員でもいいぞ

394 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 13:48:53.56 ID:oj+AWSOA.net
子供番組なら50周年はリアル世代でもまだ社会の現役で(制作側にも多数入り込んでるし)、さらに子の代孫の代まで引き継がれて行くから、ウルトラとかライダーみたいな金になるようなイベントも色々出来るけどなあ
元々が中年以上向けのコンテンツの50周年なんて、生き残ったキャスト集合させて今の視聴者の何%が分かるのかと
そもそも制作側が当時とは完全に断絶してる上、視聴者としても後期仕事人世代ですらないんじゃないか?

395 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 13:54:54.90 ID:oj+AWSOA.net
で、仮にナントカやったとして、そこに愛はあるんか?

…てことよな

396 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 14:23:24.89 ID:rdpPRIbH.net
「加代、主水と結婚式する」

397 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 17:15:13.96 ID:SP4AgpFf.net
おい、意味深なカキコだな

398 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 17:30:07.67 ID:JL4KLHd3.net
「主水、御用納めする」はスリの耳次が勇さんに仕事の依頼するシーンが大好きだわ

399 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 19:49:00.80 ID:sA/IPWEE.net
最初期の主水像って「表」は完全に空気だったんだよな 腐敗した奉行所に失望、南極レベルwの冷え冷えとした家
若い頃は正義感バリバリだったんだよな?勘の良さも同心職で発揮しまくり、剣術の腕も仲間内でも有名で
いつからそういった過去が忘れられていったんだろう?当時を知る同輩は出世したり引退したりだろうが

400 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 20:20:08.87 ID:o5SKBz5+.net
>>399
ただ主水って奉行所と自宅と市中と裏稼業のそれぞれで全部顔ちがうから
実際には表と裏どころじゃない多面っぷりよね

401 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 20:32:58.37 ID:KUe6JDH9.net
必殺シリーズにわかです
デアゴスティーニで出てる必殺マガジンをちょいちょい買ってるんだけど非主水シリーズでの当たりって何がある?
緒形拳の仕掛人と仕置屋稼業以外に抑えておくべき作品ってなに?

402 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 20:53:53.69 ID:iuoInqGw.net
助け人、当初の人情路線から為吉殉死を経てのハードボイルドの寒暖差を味わうが良し

403 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 21:28:55.14 ID:IDaTEpAS.net
>>399
主水シリーズでは与力や同心が半年に10人ぐらい
普通に殺されるから人材の入れ替わりは激しいだろうな

404 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 21:30:37.20 ID:IDaTEpAS.net
>>401
からくり人(無印)

405 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 21:45:46.95 ID:rdpPRIbH.net
江戸後期は腐敗してたね

406 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 22:36:49.54 ID:iuoInqGw.net
伊達騒動なんかも酷かったと思うけどな

407 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 22:37:45.80 ID:lAWN+8zA.net
映画秘宝の櫻井Pインタビュー、確かに読み応えあったわ
スタッフの人物評とかおもしろかった
だけど「?」となったとこもあったな

仕掛人をやる事になった経緯について、山内本では
山内P、仲川P等朝日放送関係者4人が旅館にこもって
時代小説読み漁って「おんなごろし」と他の短編組み合わせて
「これでいこう」となったとあるけど
今回の櫻井Pによると自分が最初に企画して出したと言ってる

408 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 22:38:19.80 ID:lAWN+8zA.net
山内本には仕掛人企画時に櫻井Pの名前はなくて
東映と松竹のコンペの時に山内Pが
「当時はまだ櫻井さんは来てないから、杉浦さんと言う方にキャスティングイメージを伝えた」とある

まあ半世紀まえのことだし記憶がすり替わってることもあるかもだし
別に面白いからどっちでもいいんだけどね
話半分くらいに聞いといた方がいいのかもと思った

409 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 22:42:38.77 ID:aRu4Pzjp.net
>>401
1クール前後ならせいぜいデアゴで5冊分
揃えましょう
2クール以上の非主水は仕掛人、助け人、仕事屋、うらごろし
いずれも傑作なので揃えましょう

結論:全部買え

410 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 22:51:25.45 ID:+CJsRhpB.net
>>401
必殺からくり人血風編やね

U-NEXTに加入すれば必殺シリーズ全部みれるよ

411 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 22:55:08.31 ID:iuoInqGw.net
非主水の括りではないが、血風編の名が出ると仕業人も推したくなる…w

412 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 23:03:25.86 ID:gcGNg2D8.net
仕掛人は映画の企画の方が先だったんだよな
時代劇マガジンで映画版のプロデューサーが言ってる
そこらへんに答えがあるかも

413 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 23:09:31.92 ID:+CJsRhpB.net
血風編はどれも良いが
3話、7話、8話が特に好きなんよ

414 :名乗る程の者ではござらん:2021/12/31(金) 23:12:27.18 ID:nTkfM8EJ.net
非主水モノだと俺も助け人を推したいな
序盤と龍加入と24話と最終話の巻だけでも見てほしい

415 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/01(土) 00:32:21.37 ID:tFGYuk7U.net
>>407
>>408
そこは俺も気になった
インタビュアーの高鳥氏も「朝日放送からの企画じゃないんですか?」と聞き返してるしね
もしかしたら山内Pが亡くなったから櫻井Pが本当の舞台裏を明かしたのかも知れないけど
松竹側のプロデューサーが変わったのも櫻井Pの企画が採用されたと考えれば納得だが気になる

416 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/01(土) 01:04:54.47 ID:DRvMIz9c.net
>>393
(令和の観点だと)地味な年寄りばっかじゃねーかw
同じ年寄りでも松平健とか北大路欣也とか大地真央とかなら令和の観点でも「豪華」な感じだがな

417 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/01(土) 06:57:17.13 ID:C5snblD2.net
>>401
>緒形拳の仕掛人と仕置屋稼業以外に抑えておくべき作品ってなに?

仕置屋稼業ではなく、非主水で緒形拳のは「仕事屋稼業」だな

418 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/01(土) 07:03:23.90 ID:C5snblD2.net
ちなみに東山の仕事人2022の放送は
2022年1月9日 21:00(夜9時から)〜(日曜日)だな

ゲストまでKing & Princeになにわ男子とジャニーズばっかりで
ジャニーズ公演って感じでなんだかなあ

419 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/01(土) 15:12:10.61 ID:NeokXq+F.net
https://www.dailymotion.com/video/x6625yr
率直な疑問として、「橋掛人13話(最終話)」の
28:30から、女乗物を襲撃するシーン。
大奥ナンバーワンの女権力者の護衛は、
なぜ女乗物の周りを一人も守ろうとしないの?
韓国時代劇も中国時代劇も、こんなバカな演出しませんよ?

420 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/01(土) 18:41:29.62 ID:lBjt3IbG.net
デイリーモーションは見ねえよ

421 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/01(土) 18:51:37.41 ID:C5snblD2.net
駕籠に怪しい奴が近づいてきて逃げると
警護の者たちが全員でそっちに追いかけるのは必殺では、あるある

422 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/01(土) 20:27:10.85 ID:Xd1L4Oh2.net
大河ドラマのように史実を元にした作品ならともかく
娯楽時代劇でリアリティが足りないとか言われても……

リアリティの話をしだしたら、必殺シリーズや水戸黄門なんて
そもそも作品自体が成り立たんわ

423 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/01(土) 21:22:12.61 ID:Vm7ovGq5.net
リアルなこと言うならそもそも少人数で貴人警護を打ち破ること自体が不可能なんだが
供回りの武士って守ってる殿様をやられたら死刑なのよ
みんな必死よ
とてもじゃないがルーティンワークでいやいやついて回っている奴なんかいない

424 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/01(土) 21:53:13.00 ID:H4N8EURK.net
いやリアルならむしろ逃げる奴もいるだろ
相手が多人数とはいえ桜田門外とか
あと田沼意知殺害事件とか千代田刃傷事件ではその場にいながら逃げた奴がいて処罰されてる

425 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/01(土) 21:59:54.27 ID:PIkBs6K8.net
リアルに体を半分に折って始末する人がいたら最強だわ

426 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/02(日) 00:05:46.57 ID:ZZ079KgZ.net
デイリーモーションってだけでとやかく言われて可哀想や

427 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/02(日) 01:38:39.80 ID:SUBmZ7iu.net
>>412
久々に時マガ引っ張り出して読みふけってしまった
大判になってからの13号だね
映画が先と言うか、松竹上層部に映画化提案したらTVシリーズの話があったので
映画は宙に浮いて先延ばしになった、ということらしいすね
TV、映画がほぼ同時期に企画されてたあたり、当事者の記憶の混乱の元かもしれないな

428 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/02(日) 05:58:47.91 ID:8ymkp1xr.net
そう言えば仕掛人以降、仕事人Wまで映画版がなかったのは気になる
でも同時期の長期ドラマ「太陽にほえろ!」「特捜最前線」「Gメン75」なども映画版はなかった
昔は現代と違ってTVドラマの映画化の少なかったのかな

429 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/02(日) 06:41:56.05 ID:8ymkp1xr.net
今、TVで渡辺篤史と千原ジュニアの建もの探訪DXやっている
まだ渡辺篤史の建もの探訪が続いていたことに驚いた
74歳か。まだまだがんばってほしい

430 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/02(日) 08:31:48.09 ID:WOP7dXsd.net
>>428
山内Pが生前 語ったインタビュー本(実録 必殺シリーズを創った男)に
「(映画『必殺!』公開)以前にも話があったんだけど条件が揃わなかった」と記していて
必殺シリーズの映画制作の企画自体はあった様だね

でも「朝日放送には利益が殆ど入って来ない。
これは映画の興業システムが理由なんだけど、それで僕は映画から徐々に関わらなくなったんです」と

『必殺!』公開以前のテレビ時代劇の映画化は大江戸捜査網の劇場版映画 位しかなかった
それも興業収入は良くなかったらしい

431 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/02(日) 08:55:56.13 ID:djM3Btrd.net
>>429
74か、それにしては若いな

432 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/02(日) 10:31:54.50 ID:GQzPtvoE.net
>>428
昭和50年前後って、邦画がどん底の時代でしょ
一方テレビは全盛期
テレビ局がわざわざ映画を作る理由がない

433 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/02(日) 11:10:12.84 ID:oedHtj8h.net
テレ朝と万年3位争いだったフジテレビは1980年代に入って躍進して
視聴率トップになったが、同じ頃に映画製作を本格的に手掛けるようになった。

理由は映画の買い付け価格の高騰。
ディズニー作品なら放映権料を毎回払わないといけないが、
ジブリは日テレも製作に入ってるのでその必要がないのと同じ構図。

角川と入れ替わるように邦画製作の中心的存在になり、
大ヒットの連発で洋高邦低を覆す原動力になった。
邦画大手の力が弱くなって製作から手を引き始めたからこそ、製作能力のあるテレビ局に参入の余地が生まれた。

434 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/02(日) 17:31:52.91 ID:2DIj0XG8.net
>>427
ありがとう
先と言うわけではなかったか
松竹大船と朝日放送で同時期に奇遇にも企画されてたということかあ

435 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/02(日) 20:44:20.19 ID:Il1hiiKa.net
都の商売人って仕事人の尾中洋一降板のソースすら知らんのか・・・

436 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/02(日) 23:43:56.28 ID:Uo16R2R2.net
( ´,_ゝ`)

437 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/03(月) 01:57:52.99 ID:pkIe+XxE.net
何がおかしい!

438 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/03(月) 08:24:47.31 ID:V2l+PZ7W.net
当たるトラ年から36年!当時中学1年だったが、必殺シリーズに過去の沢山のタイトルが存在していたのをあの番組で初めて知ったなー(^^)

439 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/03(月) 10:18:13.07 ID:W2jhNA6j.net
トラトーラトーラトラ

440 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/03(月) 11:37:03.15 ID:xwr/+jnV.net
>>439
だけどおまえが〜 好きなのさ〜

441 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/03(月) 11:52:28.11 ID:IVm8oxN4.net
新作のあらすじをみて晩来とは何のもじりかと思ったらバンクシーか
てっきり今回はUber Eatsあたりから取ってくるかと思ってた

442 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/03(月) 13:47:32.07 ID:2O1cw5gL.net
ウーバーイーツも出るよ

443 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/03(月) 14:11:44.94 ID:faY5NH+O.net
旧仕事人の時点で秀がうどんの出前に手紙つけて連絡手段にしてたな

444 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/03(月) 19:51:55.92 ID:oes3ZwWg.net
江戸時代は酒を埋めて売るのが普通だったんだけどなw

相変わらずつまらなそうな話だ。やるんなら池袋の上級国民とか真子ネタとかやれよ。そっちの方が受けるぞ。

445 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/03(月) 20:03:56.34 ID:YZsle3XL.net
( ´,_ゝ`)

446 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/03(月) 22:18:57.11 ID:dubPhc+/.net
>444
今のテレビドラマでそこまで出来ないよ
おとなしく昔の作品でも見てろ

447 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/03(月) 22:42:20.59 ID:4VSnUKZ5.net
ウルトラマンも仮面ライダーも戦隊もガンダムも必殺も本当につまらなくなった

448 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/03(月) 22:59:18.87 ID:ctJcTEp/.net
あれ誰がどいつを殺しに行くとか決めとるん?
みんな上手い具合にやってるけど

449 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/03(月) 23:22:35.22 ID:4VSnUKZ5.net
1985年の1月4日は『必殺仕事人意外伝 主水、第七騎兵隊と闘う 大利根ウエスタン月夜』放送日。人気絶頂のころの必殺仕事人は、悪ノリ気味にとんでもないネタで面白がらせてくれました。37年後の今改めて観返してみて、良質の娯楽番組とは何かを考えたいものです(^_^) #花屋の政 #組紐屋の竜
*********************************
こいつは嘘をついている
大利根ウエスタンは全然面白くないやん

450 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/03(月) 23:35:05.87 ID:Pn3YQSrH.net
まあアメリカロケくらいしか見どころがないな

451 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/04(火) 00:50:26.33 ID:2yEuhVv0.net
>>424
桜田門外はしゃあないが 特にそいつの家来じゃ無いのに処罰されるってキツイな
田沼さん自分の子が殺されたのに冷静だな

452 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/04(火) 00:57:24.86 ID:2yEuhVv0.net
駄作の印象深いブラウン館も見直すとBGMがおちゃらけてる事以外は結構出来がいい

453 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/04(火) 01:26:44.69 ID:xg+/HtMG.net
こいつは嘘をついているってどいつだよw

454 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/04(火) 02:25:12.49 ID:uyJMZc6r.net
クソみたいな話しでも役者がいいからな
樹木希林と小松さんが出てるし

455 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/04(火) 07:04:13.85 ID:QOjmKGGg.net
>>450
ウェスタン村かどこかでの撮影でアメリカには行ってないのでは

456 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/04(火) 07:34:51.24 ID:vUoPRRIi.net
>>454
アメリカパートは丸々要らないと言っても過言じゃないw

457 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/04(火) 08:52:45.44 ID:rzPRD/Cj.net
ウエスタン月夜は加代のセクシーショットのために見る

458 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/04(火) 09:03:53.18 ID:5KS4Hb+P.net
>>438
同じく
仕切人からだから
過去の必殺にも興味がわいたよ

確か人気投票もあったと思うけど
1位が秀なのは覚えてるけど他の順位はどうだったかな
当時は鉄も錠も知らなかったからなあ

459 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/04(火) 11:10:21.85 ID:R1xwACt3.net
>>452
それ大昔から言ってるんだけどな
芳恵さえいないことにすれば決して悪い出来ではない
今の技術ならキレイに消せないかねーw

460 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/04(火) 11:26:48.59 ID:rzPRD/Cj.net
ブラウン館公開時、畏くも今上陛下におかれましては大英帝國への御留学中
もし国内におられれば、お忍びでブラウン館をご鑑賞遊ばされたのであろうか

461 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/04(火) 16:29:06.38 ID:7ZpVkAzu.net
ふつうは、花屋の政と組紐屋の竜のような新登場キャラは
何話か登場した後でキャラが視聴者に浸透し落ち着いた後で、意外な特別編を作るもんだが
それが「主水、第七騎兵隊と闘う 大利根ウエスタン月夜」という変化球の特別編から
いきなり二人を登場させたじゃない
今考えるとそんな新キャラの登場のさせ方はありえないわ

462 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/04(火) 18:22:14.16 ID:i2eZqRXX.net
舞台には先行して出てたけどな
むしろSPでお披露目という話題作りもあったんじゃね

463 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/04(火) 18:47:15.47 ID:oD2TTu7H.net
主水じゃなくおりくさんが腕前見極めて仲間にするとか結構よかったのに
ストーリーがアレなせいで結成編なのに影が薄いという困った事態になっちゃったな

464 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/04(火) 18:49:43.10 ID:T1k7A8rW.net
たしか三味線屋は一度始末されてたな

465 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/04(火) 20:26:35.65 ID:VfxQEXiA.net
>>452
ブラウン館のBGMは単体で聴くと意外と心地よい
あの絵面と合わさると何故か鬱陶しくなる

466 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/04(火) 21:05:41.70 ID:br9/RDmi.net
しかし今日BSで放送した仕事人4の村上弘明テスト出演回は
秀が村上演じる仕事人小平次に「俺がこの稼業続けられるかどうかはおめぇにかかってる」
と言うところで笑ってしまった

467 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/04(火) 22:10:48.40 ID:Aoau9jI8.net
>>453
音羽屋の秋田秀夫

468 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/04(火) 23:02:48.71 ID:vUoPRRIi.net
>>461
本当はスケジュール問題や降板希望がなければ、ずぅ〜〜っと秀&勇次で行きたかったという意識のあらわれかもね
殺し技だって似通ってるし

469 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/04(火) 23:25:07.46 ID:mIFmvp7y.net
>>452
>>459
1から4で、まともに仕事取ってるの2だけだからな
他は半ば自分らの恨みから気合でこじつけてる
4に関しては、別に女郎の恨みの続きで奉行殺っても理屈として良かったんだけど、
わざわざ上書きしてるし
色々なノイズを省いたら、あの世界のキャラ通りに動いてる
最もオーソドックスな「必殺仕事人」だったのが2
2がコケて3、4は確かに「凄い映画」なんだけど、
そんなにそんなに作れない「必殺が舞台の大監督映画」に近いものだから
ブラウン館で転けての大作路線で
オーソドックスな仕事人で佳作の映画を作れなかったのが後々痛かった

470 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 00:05:23.68 ID:Bb/wAZOB.net
BS朝日の仕事人Wは今回は4:3なんだな
一昨年くらいに放送した際は上下を切った偽ワイド画面で見づらかった

471 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 02:06:06.35 ID:XNMDc1iw.net
昨日のBS日テレの奴は順之助は仕事から外されたんだな。
ひかる一平が多忙とかか?

472 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 02:34:39.57 ID:ONHw4qVy.net
>>447
それでも仮面ライダーとガンダムは後年でもヒット作(電王とSEED)が出ただけマシだろ

あとライダーや戦隊は若手イケメン最優先の発掘だけは成功してるなw

必殺も若手イケメン俳優/女優の発掘だけはそれなりに熱心なようだがw
(2019に出てた伊藤健太郎に関しては惜しい人を亡くしたよな……チーン(‐人‐))

473 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 02:48:38.71 ID:ONHw4qVy.net
あとプロレス(親日)もそうだな
プロレスラーらしいクズエピソードが有名な棚橋はともかく
オカダも内藤も小粒感しかないよな
昔です言う「背広組」に当たる経営母体のブシロートは山師感がプンプンしてるが
レスラー側に「プロレスラーらしい」トンチキ感が足りない

474 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 02:49:59.83 ID:ONHw4qVy.net
あ、そう言う意味では今話題のシバター絡みの話はおもしろかったです。

475 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 07:23:03.67 ID:KCNTHOlH.net
さて、箒は何処だっけ

476 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 07:41:48.53 ID:q5mxEmgs.net
今日は20時から裏か表かなのか
間に合ったら久々に見るかな

477 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 08:04:17.98 ID:GFf24TLP.net
裏か表かは主人公側は主水だけでよかったわ。あるいは主水と秀。竜や加代の無駄シーンがなければ未来に誇れる日本映画と成ったに違いない(^^)

478 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 09:16:20.26 ID:zmIf+GLE.net
政と岸部一徳のエピは全部削っても良かった

479 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 09:23:07.56 ID:S3Y8sMbD.net
昨日の映画のラストで一度解散した後ゲストの人形師以外
全員主水が用意した潜水艇のとこに集まってきたのは
奉行所が本気で包囲網敷いてて抜けるに抜けられず
気がつくと全員合流してしまってことなのかね

480 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 11:55:06.77 ID:FId8vQ1Z.net
見切り発車のプロモーションでとりあえず潜水艦作っちゃったけど本編に使うとこがなかったのを皆が思い出したのです

481 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 13:40:29.78 ID:VomZjTd2.net
>>479
みんななんだかんだで主水を頼って後を追ってきたとかでは

482 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 17:13:32.67 ID:AjD0hEE8.net
1月9日晩来
何らかの災害予告かな

483 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 17:25:32.96 ID:oTezULzP.net
参(鶴瓶)のさらし首はテレビ制作じゃあやらない演出だろうな

484 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 18:32:38.88 ID:b4QRMDlj.net
>>481
そりゃ仕事人は”主水と愉快な仲間たち”だからな。

485 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 18:56:10.53 ID:oTezULzP.net
”主水と愉快な仲間たち”は新仕置人だと思う
仕事人以降は”主水と自分勝手な部下たち”の関係じゃない?

486 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 19:18:18.08 ID:/OQ2mH2a.net
>>483
全然似てない、でき悪いな、と思ったらあれ鶴瓶の顔を石膏で型取りしたものなんだってね

487 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 19:24:43.97 ID:PCLGEDrw.net
仕事人以降は仕業人よりドライな繋がり

488 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 19:36:43.78 ID:eJXWCNrf.net
仕業人の「その道連れを裏切ってみろ、地獄にも行けやしねぇぞ」なんかは
むしろ気の弱ってる者同士で魔が差してやらかさないように、気を使ってる点もあると思う

489 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 20:38:43.88 ID:GFf24TLP.net
>>485
新仕置は鉄と愉快な仲間たち&主水。
鉄グループと主水の間には最期まで微妙な距離があった気がする。死神に主水を付けさせて皆で笑ってるあの感じ。

490 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 22:24:52.67 ID:8wnZC0hT.net
必殺裏か表か結局生き残ったのは主水、秀、政の3人か

491 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 22:39:04.87 ID:PoWp1Tgk.net
>>490
一応加代もね

あと組紐屋は重傷は負ったが一命は取り留めたという解釈を京本がして、背中に傷痕がある竜のポスターを撮影してたなw
ちなみにその時のショックで記憶を失ったので主水たちとは合流できなかったとか

492 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 22:51:45.10 ID:kAEiwnEy.net
「主水死す!」ですら「勝手に殺された」となかったことになるくらい出鱈目な時代の設定を真面目に語る気にはならん

493 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 22:57:14.99 ID:NHhReiJa.net
勝手に殺されたって誰が言ったンだ??
主水死すは藤田まことの意向でもあるらしいけど

494 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 23:00:15.59 ID:Q9v0pXHB.net
裏表の実況見たら「仕事人ファン」に不評過ぎでワロタw

495 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 23:07:03.17 ID:4d0ro+jH.net
>>493
映画の主水は勝手に殺されたと言ったのは必殺仕事人 2007の番組スタッフじゃなかったっけ?
「主水は映画で勝手に殺されたので、テレビでは復活させる」と言ったと聞いたけどな

496 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/05(水) 23:28:43.15 ID:HGAscsgh.net
>>494
あのオバハンチンパン共仕事人ファンなのか?

497 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 08:09:10.33 ID:KGhqFSY6.net
仕業人メンバーはむしろ結構仲良い方に見える。五百両回とかはチームワーク抜群

498 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 11:23:41.91 ID:Xhha6jXD.net
いやあすっかり忘れてたんで鶴瓶参の最後ショックだわ

499 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 14:00:11.99 ID:VDK0yTef.net
今年は50周年 もうテレビシリーズ一時復活とか期待してないから

必殺シリーズオリジナルBGM完全boxをだしてほしい 96年のキング発売当時は一部のマザーテープ不明だったが、さすがに現在はほぼ見つかったんじゃね?

500 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 14:08:55.85 ID:zGI6dH/b.net
>>495
なるほどそれなら納得!

501 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 15:46:20.51 ID:up4d2Tzh.net
かんざしが折れても刀で戦う秀が生き残るのは合点がいかないな
そもそも秀って刀に関しては、剣術の修行はいっさいしてない素人でしょ?

502 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 16:04:43.77 ID:bYJmyXpe.net
裏表は壱の死に様が格好よかった
串刺しにされながらも素手で敵の首の骨砕いて絶命・・じゃなかったっけ
政は途中で行方不明になってたな

政と言えばオスカー社長がデビューさせた息子
知らない間に引退して住友林業で営業マンやってるんだな
26歳で見切りつけるとは潔いというか早計というか
まあこの先芸能界も先細りだし大手企業に若い内に就職出来てよかったとは思うが
親父似の古いタイプのイケメンだったから一度は時代劇に出て欲しかったな

503 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 16:05:28.37 ID:up4d2Tzh.net
それと竜は元忍者のはずなのに刀扱えない?
なぜ組みひも以外の技がない?

504 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 16:10:48.31 ID:up4d2Tzh.net
政は鍛冶屋になって鍛えたせいか
棺桶の錠の仕込み手槍を受け継いだだけじゃなく
錠以上に、体術まで強い感じがする

505 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 16:13:01.67 ID:z7Rek8M9.net
忍者だったらガマくらいだせよな!?

506 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 16:33:00.08 ID:up4d2Tzh.net
「むふふ、バァ〜カァ〜めぇ〜!」とか言うのか?
ジライヤは伊賀忍者だっけ?

507 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 16:47:39.84 ID:pGOLLMNu.net
政はブルーワーカーで鍛えてたからなw

508 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 17:08:14.75 ID:yZvlj3OJ.net
>>499
マスターテープって倉庫に未整理で何千本とか積んである状態なのかね
時代劇ファンがボランティアで整理したら必殺以外でもお宝テープ発見できそうだけどな

509 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 17:32:32.81 ID:JoAVfEU5.net
https://www.tv-asahi.co.jp/pr/sphone/20220109_26882.html
>東山紀之主演の痛快時代劇シリーズ最新作!!
>15年目という節目で、
必殺シリーズ50周年という節目は完全無視です!!

510 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 17:36:01.84 ID:OcUAILyw.net
>>501
身体能力「だけ」で突破した
飛び跳ねて刀ぶん回して叩っ斬る感じだからな
日本刀は素人と玄人だと刃にかかる空気抵抗の流れを体で知ってるかどうかで
体感する重さが全然違って来るんだけど、刀術の要領でなんとかした感じだな
4でも主水でも苦戦した小太刀の小姓相手に簪一つで勝利してるぐらいだしその他諸々
素の戦闘力が異様に高いんだろ

511 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 17:36:23.70 ID:up4d2Tzh.net
主役もゲストも全部ジャニーズで埋めて
「ジャニーズの必殺仕事人」

512 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 19:05:26.90 ID:OcUAILyw.net
岡田准一なんか
いっぺん奥田右京系のラスボスとかやってみたいかもな

513 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 19:13:28.78 ID:jq7285SH.net
裏か表かで組紐屋の竜は全く役に立ってなかったな

514 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 19:40:34.76 ID:pGOLLMNu.net
>>499
Vのせんりつのテーマ探しだしてほしいわ

515 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 21:37:08.43 ID:z7Rek8M9.net
竜は見せ場もなく、無駄死にして可哀想だったな。汚いカッコまでさせられて。

516 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 22:06:37.51 ID:CrgA61kc.net
>>511 やだな〜

517 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 22:07:40.62 ID:d6wq24MH.net
今回の仕事人のラスボスは金田明夫?

518 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 22:13:14.94 ID:8LWenRV5.net
>>513
囮にはなったろ

519 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 22:20:46.30 ID:SDR9ENtA.net
裏表の不祥事起こした主水の組織内での扱いがリアルなんだよな
その部分だけで傑作だと思う

520 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 22:40:08.12 ID:lGDGCc3m.net
ジャニ叩きしてる中年連中は初期必殺はナベプロありきだったことを知ってるのかね?

521 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 23:18:36.95 ID:0MJ1y62l.net
花の涙とか八代亜紀にでも歌わせたらグッとくるんやろなあ

522 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 23:21:26.74 ID:ZT4S+1V1.net
真田広之が映画版で出て奴今日BSでやってたけど、最後なんだよあのオチ。やっぱり主水が主役なんだから主水が最後カッコよく決めて欲しかったよね?

523 :地獄斬りの外道次:2022/01/06(木) 23:29:40.49 ID:jX2TFQM4.net
裏表の竜は、一応「敵の銃を封じた」点は評価してもいいかと。
あの世界観だと敵に銃があれば、仕事人は戦ってるところを
個々に狙撃されて終わりそうだし。

524 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 23:45:43.93 ID:n5rVjq9O.net
時代劇の再放送でおっぱいに修正かけるなら放送するなよハゲ

525 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/06(木) 23:58:31.46 ID:7+zamg8N.net
>>520
芸能事務所の力関係が重視されたキャスティングなんて、それこそテレビドラマの
初期から始まっているのにね。
もちろん、作成されたドラマが面白ければ何の問題もないんだが。

526 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 00:10:08.41 ID:jzCIM0ss.net
>>525
今の必殺は90年代のスペシャルに比べたら段違い
無印・新仕事人のレベルには達してるというのが俺の評価

527 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 00:43:01.25 ID:DHlQinfC.net
裏表と恨みはらします二夜連続で見て地味にツボった所
樹上から奥田を牽制した秀がスペアの簪を持っていた
昔だったら初撃は鑿だったかもな

528 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 00:46:33.40 ID:dmSZv5p5.net
2009は無印・新に次いで毎週放送の仕事人シリーズのベストスリーに入る
ただし仕掛人〜新仕置人のレベルと比較するのは酷ではある

529 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 01:07:49.63 ID:lPY9CQSd.net
>>483
もう誰も愛さないの伊藤かずえは?

530 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 02:07:06.17 ID:EGqPIQhG.net
翔ぶか如くで隆大介で江藤新平のさらし首再現してたし
伊藤かずえのごみ捨て場バラバラ殺人もまあ1990年代まではセーフでしょ

531 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 04:34:52.41 ID:kfbyMO5E.net
>>527
そういえば秀って得物が簪に変わった後でも
自宅に居る時に不穏な気配感じると鑿を手にして構える描写があるよな

532 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 06:31:10.81 ID:FvZbOSX8.net
必殺仕事人2022、それは必殺仕掛人から50年になる。
だったら、仕掛人の深作欣二回をリメイクしてほしかった。
Twitterがテーマとか現代に媚びすぎだろ
なんでも屋加代じゃあるまいし

533 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 11:15:44.39 ID:+0Lnk2gj.net
>>532
仕留人で民衆を扇動して依頼人母娘を追い詰めた悪とか、マスコミを彷彿とさせるような悪役出したりとかしたからそれの令和版みたいな話になるんかな?

ジャニーズの雑誌読んだら石原監督がわざわざ東山に今回ゲストの2人の芝居が想像以上に良かったと手紙を書いたそうだから、見せ場はあるみたいだな

534 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 14:24:37.42 ID:GPpF+bRX.net
わあ

535 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 15:32:40.71 ID:/1uJIAX2.net
>>520
問題なのは歌って踊るアイドルじゃなく、ちゃんとした俳優をキャスティングしろよということ

536 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 15:35:54.10 ID:/1uJIAX2.net
初期必殺というと70年代のことか
映画畑で育ったキャストやスタッフがテレビに流れてきた時代なので
しっかりした仕事をしてたのでナベプロうんぬんとか問題なかった

今は、キャストもスタッフもテレビのバラエティ番組育ちばっかり

537 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 15:57:15.63 ID:/1uJIAX2.net
ジャニーズでデビューして間もない、なにわ男子やキンプリが何で必殺でゲストの役者なんだって話

仕事人もジャニーズ、ゲストもジャニーズの若手
なんじゃそれは?
もう滝沢秀明が演出でもすればいいんじゃね?

538 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 17:08:01.61 ID:CG2stgZV.net
まああれだけ棒だった灘陽子が大出世してるんだから
長い目で見てあげようじゃないか

539 :地獄斬りの外道次:2022/01/07(金) 17:25:27.85 ID:T/pR4xxf.net
まあ前期必殺当時にTwitterなどのSNSがあったら普通にネタにしてただろうね。
江戸時代に置き換えて問題意識をネタにするセンスは高かったろうけど。

540 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 17:34:38.07 ID:WJeRP/H8.net
>>538
三浦友和もドラマデビュー作の「シークレット部隊」では凄い棒だったが、数年後の「赤い疑惑」では見違えるほど巧くなっていたからな。

541 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 17:35:00.05 ID:CG2stgZV.net
>>539
あさま山荘事件をネタにした仕掛人「理想に仕掛けろ」なんかも
単に事件を江戸時代風にしてなぞるだけじゃなく、梅安と左内で意見対立して言い合いになったり
見どころが多かったな

542 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 17:43:17.81 ID:O6IaMb5j.net
東山ってイマイチカッコいい俺を捨てられないから
しっくりこない

543 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 17:50:50.19 ID:0vKAJkE7.net
>>542
わかるわー
まだEXITのりんたろーのが似合いそう
顔なげーし

544 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 18:02:07.30 ID:cEPM3ZJA.net
('・c_,・` )プッ

545 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 18:16:09.73 ID:/1uJIAX2.net
母親役の野際陽子が亡くなった時点で渡辺家の設定は崩壊してるのに
中村家のように、毎回、最後を渡辺家のコントで締めようとするのは無理がある

546 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 18:19:49.51 ID:O6IaMb5j.net
>>543
カテゴリー的にはキムタクと同じ
大岡越前も必殺も演じ分けできてない気がする

547 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 18:35:30.30 ID:cI4VzwcS.net
東山になってからはもう別物

548 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 19:03:05.46 ID:KMWcoX84.net
必殺シリーズとは、激突!までを言う

549 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 19:40:29.74 ID:+Gndm1vq.net
始末人も悪くないかな

550 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 20:49:14.33 ID:TT0fOYHE.net
仕立て屋の匳とからくり屋の源太はジャニ殺の中でも良かった

551 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 22:30:34.73 ID:DHlQinfC.net
絶対あり得ないネタ話だけど
過去の前例から言って、ここまであからさまな「ジャニ殺」やるなら
それで視聴率失敗した日には
トチ狂って白石和彌辺り呼んでクソえぐい映画作り出したりしてな
その前に三池か過去作品的に

552 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 22:37:27.03 ID:l1QXpuCL.net
三池(゚听)イラネ

553 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 23:00:16.88 ID:/1uJIAX2.net
ひとつ言えるのは
助監督からコツコツと育ってきた演出家だと、俳優の芝居優先で毎回新規な演出も出てくるだろうが
キャメラ担当の人が、絵作り優先で演出しだすと
良くも悪くも冒険せず、キャメラ担当だった人の考える絵作り優先で
作品の質が毎回、同じパターン、同じ絵作りばかりになる

554 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/07(金) 23:58:55.25 ID:rSpneM1R.net
まさかBS日テレで裏か表かやってたなんて・・・
年明けからついてないねまったく・・・
BS日テレなんて番組欄すら見ねぇもんなぁ
あーあ

555 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/08(土) 08:01:26.18 ID:x3TqWfhn.net
何故に日テレBS 朝日ではないのか。

一応今年は、太陽にほえろ!必殺仕掛人の50年イヤーですから

556 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/08(土) 08:16:35.41 ID:MiBrY1L6.net
BS日テレは去年から他局関係の時代劇映画放送しているから
去年は三船敏郎ゲストの東野版水戸黄門も放送したし
来週はフジテレビ系な大川橋蔵版銭形平次の劇場版放送する

557 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/08(土) 08:45:36.52 ID:yMQZe78/.net
からくり屋と仕立て屋が再登場してくれないかなあ

558 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/08(土) 15:55:38.37 ID:wjs0TI0g.net
からくり屋は既に死んでるし
仕立て屋はジャニーズ主導で製作される間の再登場は無理でしょ

559 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/08(土) 16:02:53.99 ID:MACwxfjV.net
TVerの登録者数

ゴシップ# 169,049人
ワカコ酒 86,063人
仕事人 20,927人

大コケしたと言われてるゴシップ#やBSのワカコ酒にすら登録者数で負けてるじゃねーかよ!

560 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/08(土) 16:07:56.60 ID:MACwxfjV.net
ちなみにゴシップ#の視聴率

【視聴率】黒木華主演『ゴシップ』初回視聴率6.5% [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641516107/

561 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/08(土) 17:51:04.48 ID:cNW1Hwv0.net
黒木華って不細工なのに主役演るのはなんで?

562 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/08(土) 19:08:18.99 ID:Ld673Cal.net
新作放送すると一見さんも来て荒れがちなので明日の仕事人2022の話題はできるだけあっちでやりましょう
【てん】必殺仕事人2007〜2020 147【ふく】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1595788510/

当スレは当面下げ進行で…

563 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/08(土) 19:54:35.89 ID:j9HcAACp.net
『必殺仕事人』を『情熱大陸』のような感動ドキュメンタリーだと思い込んでいる者は多い

564 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/08(土) 20:12:26.69 ID:xn7AWVZT.net
今年のやつ見るの?

565 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/08(土) 20:13:37.46 ID:cXSNK9AC.net
仕立て屋は良い味出してきてたのにな
往年の必殺シリーズでも通用するキャラだったな
勿体ない

566 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/08(土) 20:26:49.12 ID:cNW1Hwv0.net
てんふくトリオ

567 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/08(土) 23:52:07.15 ID:539IdFPk.net
そういえば仕事人Wの三田村の挿入歌ってサビに入るとさわやかな曲調に変わるんだけど
仕事人W劇中では転調前までしか流れないのね

568 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 00:00:45.03 ID:nYXTypbP.net
>>567
BGM集LPを買って初めて「うーわーさならきにしないーさー」と聞いた時のがっかり感はいまだに忘れられんわw

569 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 01:11:53.14 ID:mjTPSn1C.net
>>562
必殺の「総合」スレだろ?新作から逃げんなよ!
新作の話が嫌だったら「懐古スレ」立てろよ!って話になるだろ?
もっとも「新作」ですら老人向けコンテンツ扱いされて若者が見向きもしないのが現実なんだけれどな……

570 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 06:18:59.64 ID:Sq3sNwBD.net
昨日再放送された仕事人2020の感想ツイートで「え?むちゃくちゃ人が死ぬな!?」というコメントが多かった。考えたら令和のコンプラじゃありえん番組だよな(笑)。

571 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 06:25:18.18 ID:VlSN+l40.net
>>568
キングレコードのLPのBGM集で主題歌や挿入歌が入っていたのは川田ともこがキングレコードに移籍して新録した為に収録できた「新・必殺仕置人」だけだから、その”自惚れ”が入っていたのは”さざなみ”や”流星”が入っていた「必殺主題歌・挿入歌選」じゃないかな。
俺も”自惚れ”のフルコーラスはそれで初めて聞いたから。

572 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 10:14:12.56 ID:fbW3fA3A.net
>>561
ブスでも主役は出来る。

573 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 16:08:59.66 ID:x2AYZArC.net
>>561
最近は上白石とか伊藤沙莉とかちょいブスが人気
その辺に比べれば黒木華はまだ美人の部類

で、ちょいブスが流行ってるのはリアリティの問題
パッとしない女がモテたり成功したりする話で
佐々木希や北川景子のような整った顔だとなんか嘘臭い

だから不快感を感じない程度に適度なブスが
最近の流行りなんだと思う

574 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 16:15:09.54 ID:x2AYZArC.net
>>570
そりゃあ現代劇と比べれば、時代劇で人が死にまくるのは当たり前

時代劇では無礼打ちに見せかけて
口封じのために人を殺すのなんて日常茶飯事だし
必殺以外でもバッサバッサと人が殺されまくる

今時の人間は時代劇自体をあまり見たことがないから
この程度で人が死にまくるなんて思っちゃうんだろうな

575 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 16:22:08.90 ID:D6F+vS3W.net
なんかスレの役割りがおかしなことになってるな?
かつてはここを追い越すくらいの勢いだった「2007〜2020」(本スレ)は人がいなくて、何故か「2021への要望」(ネタスレ)が賑わってるw
ワッチョイが嫌われてるのか?

576 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 16:40:34.81 ID:lbVuGQo/.net
東山になってからの必殺は何年、主題歌同じのを使い続ける気なのかってのはあるな

577 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 17:13:48.10 ID:E+OavqKk.net
ラテ欄の"歪んだ正義は許せねえ!"って
行動理由が世直しだよね
仕事人って世直しするもんだっけ?

投石器のボウズは除く(´・ω・`)

>>574
水戸黄門・大岡越前の枠しか見ない人は
あまり人が死なない話ばかり見てると思う

578 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 17:22:48.16 ID:SNOqKqOQ.net
鎌倉殿を期に平安〜室町モノ増えんかな(無謀な願望)
御成敗式目や室町の日常に触れてってほしい

579 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 17:27:28.66 ID:vn31bSmZ.net
>>577
世直しをやってるつもりになって、理想と現実の狭間に押し潰されたのが糸井貢。
仕事人は正義の味方と寝言をほざいてた馬鹿が投石器のぼーず。

580 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 17:54:10.14 ID:axlckq4I.net
>>577
水戸も大岡も初期はもちろん、中期までは割とガンガン死んでるけどな

581 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 19:07:24.04 ID:x2AYZArC.net
>>575
ワッチョイが嫌いなのは君だけだよ、連投くん
で、明日になってIDが変わったら
自分で自分に同意するレスを付けて
またワッチョイ反対の工作をするんだろ?

582 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 20:12:43.98 ID:j+7hbFTv.net
>>574
でも、必殺がつまらなくなったのは簡単に人(被害者)が死ぬようになったからでしょう
理由はいくつかあって、特に仕置人殺人以降、依頼人が生きてるのに悪人だけ殺すってのが(おかしな話だけど)道義的にどうなの?ってことになった
また、被害者が生きているとその後の生活も撮影するのでコストがかかる(岡場所のシーンとかほんの数秒でも金も手間もかかる)
初期だと被害者と依頼人が別ってケースが多かったけど、これも後期には大体同じにして役者のコストを削ってる

583 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 20:25:45.75 ID:YCrQoDTg.net
晩来ってバンクシー的なやつなのかな
見たいような見たくないようなw見るんだけどw

584 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 20:47:42.93 ID:5JdrqiTj.net
ジャニ殺はスレ違いだろ

585 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 21:05:18.18 ID:lbVuGQo/.net
クロちゃん出番はあれで終り?   

586 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 21:06:22.06 ID:9WwzM4D/.net
2009はともかく、その後のたまにやってる奴は年一のかくし芸大会と思って見るのが吉だなw

587 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 21:17:54.58 ID:H8Lhh4IU.net
必殺仕事人始まったな
年に一度ならもっとキャストを充実させろよ

588 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 21:21:03.99 ID:tb4WfK4s.net
キャスト見ただけでジャニーズの学芸会っぷりが加速していってるのが分かるからなあ
藤田まことがいなくなってからの平成仕事人は見てないや

589 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 21:39:46.04 ID:/pi1zG1k.net
ホンマにせんりつは苛つくな。
あの時代って婿でも子供出来なければ種無しかぼちゃだったのか。
畑無し葡萄じゃないの。

590 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 22:02:38.18 ID:zCkUdsaa.net
あと1時間どうするんだ

591 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 22:08:16.63 ID:x6ep+EUI.net
リュウは毎年殺し技が違うな
最初の頃は単なる素人だったのが、今はなんか達観しすぎ

592 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 22:08:32.53 ID:lbVuGQo/.net
世直し組が行き過ぎた正義感で不幸な人間をだし悪に堕ちるパターンだろう
それをヒガシらが始末する
ダーティーハリー2の展開と同じ

593 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 22:12:13.07 ID:nYXTypbP.net
>>589
亭主関白で妻子を叩くのだって当然、といった家長像が批判されだしたのがこの時代なんだろうな
漫画でダメおやじが同じ頃に始まってたし

594 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 22:13:14.64 ID:lbVuGQo/.net
ねらーにもいるだろ
自分こそが正義だと、正義を振りかざしてワッチョイに粘着して
いつまでもまとわりつくおかしな奴が

595 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 22:31:06.81 ID:+x+p+Ps4.net
棒すぎw

596 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 22:42:14.11 ID:fPDW9L9B.net
オモロー

597 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 22:44:45.26 ID:pw/rFp1v.net
>>590
素人か?
いつも一捻りあるんだが

598 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 22:47:08.73 ID:hBp6k94N.net
若手ジャニ糞が悪役なんて良いねぇ!

599 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 22:48:06.97 ID:FacJFS8Q.net
実況はよそでやんな!

600 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 22:49:23.64 ID:2qKa0Nrn.net
東は能書き多すぎて萎える

601 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 22:52:34.33 ID:E4ym+YjH.net
キンプリの死に様
顔を地面で打ちたく無かったからあんな遅い倒れかたなのか?

602 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 22:53:06.84 ID:zCkUdsaa.net
終わっちゃった
あと何回必殺シリーズ見れるんだろうか

603 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 22:54:44.98 ID:83ESqyUe.net
最近のスペシャル物の中だと久々に面白かった
いつも途中で居眠りしてしまうのに起きていられたわ

604 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 22:55:19.53 ID:P9EJ8j+Z.net
80年代的感想

田中様なら奉行所に挨拶するまでもなく身投げだな
「お見事な切腹」にしなかったのは評価する?

605 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 22:56:07.73 ID:lbVuGQo/.net
かつては梅安と左内らが対立したように
必殺では毎度、仕事人の仲間内の意見の衝突があったが
2時間も尺があるんだから
仕事人同士で意見の対立が起きて
何が正しいかと視聴者に投げかけるような脚本を書いてほしかった

606 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 22:56:48.01 ID:1k6TaxU7.net
なにわ男子は絵の師匠としてだけじゃなくてモーホーだったのか
落書きバンクシーの他にも今時のLGBTやキムラ緑子のお菓子の話題はグレーテル入れてくる所好きだわ

607 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 22:57:03.59 ID:Om7/C+mJ.net
松岡の走りカッケェなあ

608 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 22:58:13.00 ID:ddKY/9Wz.net
そろそろ悪に巻かれてきた生瀬も始末されるかもなー

609 :実は沖時男ファン :2022/01/09(日) 23:00:41.59 ID:nmcVQj+3.net
BGMの選曲は多少。
本当に多少マシになったのはわかってやる。

しかしまた新仕事人の出陣曲を2度も使ってやがる。
バカだよ、この担当者。
何度も指摘してんのによ。
さっさと外せ。

610 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:00:54.99 ID:P9EJ8j+Z.net
見初めはなんと言うかこんな居心地が悪いと言うか気持ち悪い必殺初めてって
生理的に近い拒否反応あったけど
なんか中盤辺りから加速度的に良くなった感じ
正直、金田明夫とそのドラ息子関連のドラマが、
必要なのは分かるけどとにかく食い合わせが違和感
ジャニ兄弟周りにまとまって来て逆にすっきりして行ったと言うか

611 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:01:26.03 ID:nyLdi6Qa.net
なんでジャニのための職安枠になったの?
萎えるわ

612 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:01:27.27 ID:mnVwfsqT.net
クロちゃんの殺し方がカッコよくて良かった

613 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:01:31.14 ID:lbVuGQo/.net
にしても東山の下で十手預かって真面目に岡っ引きやってたやつがラスボスって
最後に倒すべき悪としてショボくない?

614 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:01:53.96 ID:UyVyRO9X.net
今回世直し組のモブ三人は殺されるほどの悪事はしてないのではないか?
あいつらは痛い目見させるぐらいでよかったと思うのだが…

615 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:03:43.61 ID:FWsBqMDg.net
>>613
ジャニの売り出し中の若手が悪役ってのがあまり時代劇見ない若者からすると面白かった

616 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:05:57.50 ID:P9EJ8j+Z.net
>>614
噂を信じて騒いだだけ
内ゲバでデマ屋を一人殺しただけ
だから理屈だけで言えば、
前者に関しては最後瓦屋に皮肉られた全員殺らなきゃならなくなる

617 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:06:07.66 ID:zCkUdsaa.net
>>614
仮面ライダーの怪人には白タクやっただけで殺されたヤツもいたような

618 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:06:46.82 ID:VuTKXKQT.net
>>614
殺人揉み消したりしてなかったか?

619 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:06:54.23 ID:SNOqKqOQ.net
>>609
陰惨(助け人OP)を短時間で3回流した方はいいのかw

いや作風としては重ねて落とすのが正解なんだろうけど

620 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:08:54.01 ID:lbVuGQo/.net
>>614
現実の世界でも、数人によるSNSの書き込みで罵倒して自殺に追い込む事件があったりするので
放免ってのもできなかったのだろう

621 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:09:08.05 ID:xggIHmbs.net
元岡っ引の小悪党感は悪くなったかも、悪足掻きや顔とか

しかし石原キャメラマンは実際何処まで監督してるんだろう、というか何歳なんだろう
監督補佐が付いているようだが、この人も他作ではそこそこ名前出ているひとだしなぁ

622 :実は沖時男ファン :2022/01/09(日) 23:10:16.37 ID:nmcVQj+3.net
>>619
ひとつナゾの曲があったな。
なんだろ、あれ?

623 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:18:47.63 ID:2SgnOfKt.net
若手ジャニの演技が軒並み酷すぎてクラクラした
あれを神演技と褒め称えてるのジャニヲタしかいなくね?

624 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:19:47.25 ID:Ifcn2kYA.net
リュウはあれだけ殺し技をブレさせるなら
もっと映像的に面白そうな突飛な殺し方やらせればいいのにな
時代劇でそれはねえだろwとツッコミどころ満載の殺しも見てみたいのに
リュウというキャラクターのせいで遊べなくなってるだろ

625 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:21:56.05 ID:2qKa0Nrn.net
ジャニ多すぎなんだよな
バカじゃねえのってレベルの人数が入ってる

626 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:31:01.61 ID:P9EJ8j+Z.net
今朝、東山のサンデーLIVEで浅尾美和が必殺の話振られて
自分は他人を演じる事が出来ないからビーチバレー選手がなんとか言ってたけど
昔の必殺なら江戸で短い着物で浜辺でペアでトスからのサーブで殺って下さいって
普通にお願いしたな

627 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:33:10.86 ID:PwREXBB9.net
イノキチの闇落ちがメインだが前半長くてダレちゃったな
闇落ちの段階をもっとじっくりやってほしかった
元々必殺のフォーマットで2時間は(大集合みたいなお祭り以外は)つらいものがあるからな

628 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:35:53.26 ID:PwREXBB9.net
>>606
絵師のやつは生かしてレギュラーにして、令和版玉助にするべきだったな

629 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:36:43.17 ID:pgGdfGwW.net
世直し組ってモチーフなに?
最近こんなことあったけ?SNSかいな
バンクシーは分かったけど

630 :実は沖時男ファン :2022/01/09(日) 23:36:50.48 ID:nmcVQj+3.net
そういやタイトルに2022って外してたな。
本当にストレートに「必殺仕事人」だけで。
何か深い意味があるのかね?
ソフト盤とか整理しづらいと思うけど。

631 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:37:19.29 ID:P9EJ8j+Z.net
>>627
話の筋として必要なのは分かるけど、
必殺基準ですら考証が根本的におかしいの含めた稚拙さと言うか雑さと言うか
金田明夫とその息子パートの、元々の必殺っぽいパートが完全にノイズ化してたんだよ
あのジャニ兄弟らのドラマは結構良かった

632 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:40:29.87 ID:N/v1m+2a.net
>>630
年末年始どちらに放送するか決まらなかったからタイトルテロップに入れられなかったんだろ
2018と同じ

633 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:47:07.51 ID:SNOqKqOQ.net
>>629
過激フェミじゃね?
温泉むすめとか余計に攻撃して経済被害も出ただろうし

634 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:47:20.40 ID:XXjamh7/.net
大橋未歩以外ゲスト全員死んで草

635 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:50:03.55 ID:DsXqpNZI.net
>>633
世直し組がフェミとかネトウヨなら庶民がまったく支持せず、
逆に世間がこぞって世直し組を叩きまくって
仕事人が出るまでもなく壊滅しそう。

636 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:52:51.54 ID:IrcCyO9q.net
>>629
小山田圭吾とかあったろ
最近ならシバターの件とかさ

637 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:54:54.00 ID:IrcCyO9q.net
そうそう、メダル齧り虫の河村もネットで叩かれたのは記憶に新しいな

638 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:56:40.38 ID:MOQfe+Pm.net
キンプリとなにわ男子はヘイセイより遥かに良かったな
絵師は新メンバーと交代しても良かった

639 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/09(日) 23:59:29.56 ID:GBIYnVkk.net
岡っ引きの演技は良かった
絵師の弟とリュウは素人レベル
リュウは何年やっても進歩しないな

640 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:00:31.11 ID:yeLFOxDJ.net
>>628
それちょっと思った!
キンプリのやつは悪に染まってたから絶対最後は退治されると思ったな

641 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:01:52.36 ID:iHnOEPXw.net
むしろ絵師が自分含む世直し組を殺してくれと依頼して
涼次に殺られる展開を見たかった

642 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:02:24.30 ID:qD0Wg1ex.net
>>629
パヨクだろ
輩は極左

643 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:03:48.39 ID:8YJaraPI.net
>>639
なにわ男子の歯並びが気になって…
今時のアイドルであんな汚い前歯あるのか

644 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:04:27.94 ID:Ib4k1kFe.net
東と松岡の仕事人好きだわ
やる度に板に付いてきている
歴代では棺桶と念仏が好きだけどジャニーズ二人も段々と良くなってる

645 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:10:33.08 ID:Ib4k1kFe.net
>>641
そう思って観てたw
世直し組が小物だらけでピンと来なかったな

646 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:12:47.48 ID:ffDAaeAI.net
筋肉男のリメイクじゃないの?

647 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:14:34.19 ID:9eOVgFZs.net
殺し技に華がなさすぎて勿体ない
今の映像技術ならもっと見せられる技出来るだろ
やはり飛び紐系は欲しいな

648 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:16:01.94 ID:EiR8Ujxo.net
もっとも、東山も松岡も(知念もだが)
彼らがこれまで殺した相手にも家族がいるから恨みを買っていて
殺してほしいという依頼が来て
殺しのターゲットになってもおかしくない
最後、東山が仕事人だと気づいて
「親方と俺のどこが違う?」ってセリフへの答えは見つからずじまいだ

649 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:17:02.92 ID:VSt6tosq.net
内容が仕留人の世の為ににて候を彷彿させた。
だから?心持ち仕留人のBGMが多かったのか?岡っ引きの演技はなかなかだった。
絵師がどもりの設定は現代劇だと今だとコンプラ的にNGだけど、
時代劇だからOKなんだろうか?

650 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:17:05.12 ID:Ib4k1kFe.net
>>639
リュウはわざとああいう演技なのでは
何年経ってもあそこまで変わらないと指示されているとしか思えない

651 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:19:48.11 ID:Ib4k1kFe.net
エンケンの使い方が勿体無いな
もう少し見せ場が欲しい
羽場裕一の変わり果てた姿にもショック受けた

652 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:22:00.03 ID:fmRlHGj7.net
>>646
その頃にネットはないだろ!

ネット民批判みたいのは相棒とかミタゾノでもあったよな

653 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:23:36.71 ID:gbf8sY/g.net
羽場
和久井
杉田

太った

654 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:24:36.91 ID:EiR8Ujxo.net
たしかに
吃音(どもり)は今のドラマじゃあ、まず見かけなくなっていて
障がい者の団体からクレームが来そうなのに
どうしてあの演出になったのだろうな?

655 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:26:13.30 ID:trqhVE55.net
必殺技仕事人 とよくわからないツイート まあライト層にありがち

656 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:27:44.47 ID:8C6h/jro.net
松岡と岸と木村了、須賀がよかった

657 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:30:18.06 ID:EiR8Ujxo.net
正直、杉田かおるの悪役のほうが見てみたかった

658 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:30:33.61 ID:Ib4k1kFe.net
>>653
和久井もそろそろ厳しいね

659 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:31:08.15 ID:fmRlHGj7.net
>>655
そのくらい多めに見てやれよ
お前だってどこかしらでは「ライト層」だろ

660 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:36:47.63 ID:hb4wKZgC.net
>>658
でもねえ、あの年代の女優では「お母ちゃん」役としては松下由樹と並んで有能なのよ
これが天海祐希とか沢口靖子とかだと、母親役をやったら違和感しかないからなw
(特に天海祐希w )

661 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:36:48.73 ID:YpH++h2z.net
>>649
仕留人の方は端からゆすりたかり目的の悪徳瓦版屋だったな

662 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:38:47.38 ID:6szczwT6.net
和久井映見太ったけどいいと思うけどな
東もちょっと老けてきて味が出てきた

663 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:43:49.28 ID:IVbmk1cI.net
>>654
一周回って今の時代だと
吃音の人もLGBTの人も世の中には普通にいる
その前提で描くと言うやり方もある

664 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:45:04.47 ID:AGn4nyu+.net
スペシャルのみになってからは涼次主役エピソードって無いね
2013が桜庭ななみとのエピソードがあって多少、出番多かったかも、だけど涼次中心のストーリーではなかったし
匳やリュウは主役エピソードあるのに涼次主役の話はやりにくいのかな?

665 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:52:34.62 ID:EiR8Ujxo.net
>>663
放送禁止用語とかあるので
本編の内容にじかに関係がないなら普通はそういう演出は避けるもんだよ

666 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:54:32.28 ID:gbf8sY/g.net
絵師は裸の大将みたいな喋り方だったな

667 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 00:58:29.24 ID:Xm/9L1C0.net
>>666
まあ、その連想なんだろうな

668 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 01:05:43.79 ID:iQPkp9h9.net
裸の大将って松本明がプロデュースしてたんだな

669 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 01:06:11.60 ID:EiR8Ujxo.net
松岡はジャニーズ辞めていたら、役も降ろされるのかな?
なのでここ数年のTOKIOの経緯を考えると
退社するんじゃないかと、松岡主演の脚本は書きにくそう

670 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 01:06:26.69 ID:m/q7KIau.net
>>629
あんだけ番宣でSNS言ってたんだから、そういう所謂「正義中毒」のことやろ
あるいはバンクシーともどこか重なるアノニマスとか

671 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 01:08:32.26 ID:hb4wKZgC.net
>>664
家政夫とか死人を扱う役所とかで必殺以外でもメインの役を演じる事が多くなって忙しいからかもな

672 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 01:08:33.51 ID:m/q7KIau.net
>>669
テレビ界がコートリに怒られたから今はむしろ辞めたタイミングでは切りにくい

673 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 01:12:07.89 ID:IVbmk1cI.net
しかし、昨日の必殺で
お国さんとか春日野局を越えたな
渡辺さんのワープ能力

674 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 01:13:40.05 ID:m/q7KIau.net
前のスレも使い終わってないのにバカがまた新スレ立てたな
ここは必殺専用板じゃねえんだよ
自重しろよ

675 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 01:16:19.82 ID:EiR8Ujxo.net
>渡辺さんのワープ能力

走って逃げる相手の前に何度も現れるあれはさすがにw

676 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 01:17:30.73 ID:2sQhWxYG.net
>>632
松岡がインタビューで五輪やコロナ禍の関係もあって放送日が決まらなかったって言ってたな
ABCは別ドラマでクラスター出しちゃったからそれもあって撮影スケジュールなどもズレが出たのかも

677 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 01:26:27.62 ID:Ezbtmo9C.net
>>639
リュウの声が汚いね
声変わりに忍たま乱太郎で高音で歌わされてたからあんな声になったのかな

678 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 01:29:37.97 ID:/3CENp8t.net
>>660
松下由樹って母親役か何かしらんけどパンのCM浮いてて違和感あるけどな
やっぱ一度も結婚してないから母性が感じられない

679 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 01:35:56.20 ID:2sQhWxYG.net
>>660
関係ないけど監察医朝顔って原作漫画だとイメージは和久井映見なんだけどな
つか和久井映見のイメージで描いてる感じ

680 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 01:41:49.46 ID:elAysi87.net
最近のSPはつまらないのばかりだったけど浜辺美波が出てた同僚の田口が殺される話以来に面白かった

681 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 01:42:49.77 ID:Ib4k1kFe.net
和久井って演技下手な印象しかないわ

682 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 01:48:26.75 ID:2sQhWxYG.net
東山は次にバトンを繋ぎたいと最近、インタビューで言ってるからそろそろファイナル意識してるのかもね
とは言えもし相棒が終了したら水9枠もどうなるかわからないから必殺手放すかな?って疑問もあるが
時代劇はごまかしきくからやろうと思えばあと20年はやれるし

683 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 02:29:07.37 ID:Mwwqrjks.net
>>660
松下由樹はふっくらしてるから最適か。

684 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 02:30:29.27 ID:Mwwqrjks.net
>>678
そりゃ、幾ら何でも失礼だ。

685 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 02:40:43.08 ID:Ib4k1kFe.net
何だかんだでジャニーズになってからのスペシャルは良いと思うな
少なくともひかる一平や京本政樹時代より内容はしっかりしている

686 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 02:45:01.06 ID:IVbmk1cI.net
しかし、奉行所が駄目過ぎってのもあるけど
偽物小悪党多すぎだろw
勢いで自白したケースもあるかも知れないけど
噂通り乗り込んだ先の大概が秒で土下座するって

687 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 02:52:41.69 ID:+1vSAzpM.net
>>680
でも朝ドラや大河での母親役御用達なんだよな
ちょっと前にも渋沢栄一の母っさまを演じていた

まあ、作り手がそう言う年代だからなんだろうけれど

688 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 02:53:50.54 ID:+1vSAzpM.net
>>680
>>681へのレスだったわ
スマン

689 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 02:54:58.78 ID:bZW3+uAn.net
>>685
ひかる一平と言えば本当は秀の後釜で殺し屋として出演する予定だったそうだけど、もし殺し屋として出演してたら知念演じるリュウみたいな感じだったのかもな

690 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 03:03:48.08 ID:X+CZiU9f.net
スペシャルのワーストは田村亮が出てたやつか香港のやつだな

691 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 04:08:05.77 ID:nM8NYMvx.net
>>688
未来へレスしたのか

692 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 04:57:40.78 ID:gbf8sY/g.net
なんだかんだで小五郎のシリーズも15年か
2007の一度きりで終わるかと思ってたけど、ここまで長くなるとは
最近のヤフコメで『ジャニーズが主役なんて』『あんなの仕事人じゃない、偽物だ』といった声が未だに多かったが、まだこんな批判するのかね
15年やれば立派に一時代を築いてるし認めていいと思う
2005年からのドラえもん新声優と流れが似てるねw
自分としては、こうしてスペシャルが放映され続けている事にはファンとして感謝したい
つまんない回もあったけど、次はという期待にもなるし
今回はなかなか面白かった

693 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 05:02:56.81 ID:PHdrepbM.net
必殺仕置き人、岸君が時代劇の三下役に似合い過ぎてて笑ったわ

現代劇のイケメンやるより時代劇のそれも三下役最高
ここまで似合うとは思わんかったよ

完全に昭和30年代の香り
さんした感サイコーです、新しい境地を開いたね岸くん

694 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 05:04:55.33 ID:PHdrepbM.net
三下役は天職だわ岸くん
マジ最高の小物感 いいわー

695 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 05:16:18.76 ID:Eztx6CTc.net
やっぱり中途半端に大物呼ぶよりこういう作りの方が外道感があって良いわ

696 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 06:35:13.35 ID:jgxjM0+f.net
>>690
田村亮がゲストのやつはオール江戸警察か
あれでもスペシャルの中ではまあまあ悪くない部類なんだけどな
あれ以下のが多いくらい
香港のやつは当初はアラン・ドロンをゲストに呼ぶはずだったけど湾岸戦争が起きたりして二転三転してああなってしまったからな
当初の企画通りアラン・ドロンならもうちょい違ってたと思う

697 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 06:40:03.34 ID:MI3C/PmK.net
>>693
”必殺仕置き人”…タイトルくらい正確に書けよ。

698 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 07:22:27.32 ID:jEse9MD3.net
リュウの最初の頃は相手を身動きとれない状態にしてから殺すという無駄な動きがあったけど、
ある時期から相手の不意を突いて殺すという方式に変わったな
昨日の前半に馬鹿息子を殺したときのアレはよく分からんが

あと、出陣の時のお経は元坊主なだけあってよかったと思う

699 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 07:35:26.30 ID:AA/okVC7.net
高月彩良さん、美人だったな

700 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 08:06:24.63 ID:cYJzG0vX.net
>>638
それは思った
キンプリいいじゃん

701 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 08:25:57.32 ID:z5nKAsUm.net
>>692
再放送しないよね。ジャニのせいかCSでもやらないし。
定着や再評価されるためには単発で本放送だけじゃ厳しい。

702 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 08:53:30.44 ID:tFBOEk3n.net
楽しめた
最近のドラマはホモ入れてこないとダメな約束でもあんのかね
エンケンの必殺技が画的にしょぼいので、もうちょっと工夫してもらえませんかね

703 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 08:57:44.32 ID:Zaw2s1hS.net
>>702
玉助が悪い

704 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 09:01:29.59 ID:BVQ4Yn//.net
>>692
毎回やっつけ仕事で何の蓄積もなくただ期首の視聴率稼ぎに利用される、親の財産食い潰すドラ息子みたいな存在
それが年一回やるかやらないかのペースで中味のうっすい年月だけが経っただけの話
あの穀潰し制作陣とあの事務所に囲われてなければ、まだ意欲的な新作を作ろうってプロデューサーや監督も出てくるかもしれないのにそれすら望めない、正に飼い殺し状態の15年
阿保も休み休み云えってコッタ

705 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 09:08:13.85 ID:g39icBzt.net
>>698
あれは棒でひねって首の骨を折ったんだろうけど、ああいう力技はリュウのイメージに合わないからやめた方がいいな。

706 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 10:28:20.16 ID:RffciM+n.net
走って逃げる相手より先に着くために必死に走って先回りしても息も服装の乱れもないのは流石プロの殺し屋w

707 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 10:36:51.11 ID:GHH0k9Cj.net
TVerで見られるなんていい時代になったもんだ

708 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 11:19:58.82 ID:rRXMtQuC.net
やっぱりリアルタイムで新作の放送あればスレも伸びるな

709 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 11:24:56.38 ID:8C6h/jro.net
風刺きかせすぎな気もするけど善意の暴走、間違った正義感は今にぴったりだったな

710 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 11:43:00.87 ID:/Cv3zJbl.net
弐が銃持った外国人を仕置する時ガチでワープしてたよな

711 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 11:59:55.96 ID:hNTMGtWp.net
>>654
吃音は幼少期に「お前は言葉をまともに喋れないどもりだ!」
などと何度も威圧されていると本当の吃音になってしまう
障がい者団体は吃音者が差別されないためのクレームだが、教育機関も吃音予防にクレームを入れるべき
吃音シーンを見たDQN親が我が子に向かって「お前もこのどもりと一緒だな!」などと言うクソが居ないとも限らない

712 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 12:41:21.63 ID:9cEiH5sz.net
子供の時な吃音を面白がって真似していたら、吃音が抜けずに本当の吃音になって苦しんだという人がいたよ。

テレビで流すと子供が真似して危険だ。

713 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 12:59:27.91 ID:foCjW7HQ.net
脚本が寺田敏雄じゃなくなったのが功を奏してるのかな?
昔で言えば吉田剛が中原郎か篠崎好に変わったようなもんで本質的なものは変わってないとは思うけど

714 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 13:31:13.95 ID:IVbmk1cI.net
まあ悪いは悪いだから的に掛けられるのは当然なんだけど
団子屋の爺さんがもうちょい保ってたら、と、
九割方加害者が悪い中での不運を思ってしまう
伊藤健太郎の時は元の主人がな
あの時点では、既に今後の経営は難しいと言う事で再雇用含めて割と最大限の配慮してたんだから
大人しく隠居してれば良かったものを、あれで精神状態を甚だしく悪化させて

715 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 13:58:55.52 ID:KMpGFUVT.net
SNS、バンクシー、ウーバーイーツ、BL等、現代の要素を詰め込みすぎだったけど最後まで夢中になって観た
ジャニーズだらけだったけど演技が酷い人もいなかったし

716 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 14:02:01.28 ID:FfBTrJkK.net
岸くんの三下がビジュアルハマりすぎて大笑い
歴代最高の三下役

717 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 14:29:13.19 ID:ooB9dIay.net
サンテレビが映る地域は、2時間前に仕事人第一作も勿論観てるよな。
こちらは堂々と毎週ゴールデンタイムの放送だぜぇ〜w 前は21時だった。

718 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 14:42:49.17 ID:7nVSw2O8.net
KBS京都もゴールデンタイムでやってるな
今はこの2局だけかな

719 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 14:53:48.41 ID:iQPkp9h9.net
KBS京都は火曜日の20時から新必殺仕事人やってる

720 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 14:59:43.58 ID:hJs5L99C.net
KBS京都はつい数年前まで正月にスペシャル作品流して番宣までしてたもんな

721 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 15:16:31.80 ID:ES2RM2pM.net
久々にジャニ必殺見たけど涼次の加速装置演出笑った

722 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 16:07:01.48 ID:xutmk8i8.net
2022の東山とクロちやんは別撮りだな
一緒に映っているのは傘越しに刺すカットのみなんだけど不自然で合成ぽい

723 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 16:19:34.94 ID:kuRsDVN4.net
画質が奇麗すぎて何か不自然
フィルムで撮影しろ

724 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 16:22:04.08 ID:oQLLHVt5.net
>>684
いや真理だよ

725 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 16:36:15.73 ID:MnedO4vQ.net
>>716
あのどんどん堕ちていく小悪党ぶりはなかなか良かった
事務所は今後あんな感じの小悪党役の話も持っていったらいいと思う

726 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 16:55:44.54 ID:jEse9MD3.net
金田明夫の家来って羽場裕一だったんだな
鶴田忍っぽいのは誰だろ?ってずっと思ってたよ

727 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 17:17:29.46 ID:xutmk8i8.net
>>702
必殺シリーズは昔からホモキャラのレギュラーが何人もいたじゃないか

728 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 17:27:33.78 ID:N5l++YSu.net
>>727
そういえば田中は何処行ったんだっけ?
昔過ぎて忘れちまった

729 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 17:37:10.04 ID:xutmk8i8.net
>>728
田中様は『必殺スペシャル・秋!仕事人vsオール江戸警察』(1990年秋)が最後の出演だけど、特に退場のドラマはなかったよ

730 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 17:41:35.02 ID:S2q0eImB.net
>>715
小五郎が重右衛門宅内にワープしていたり雑な所がな
クロちゃんも棒読みで下手くそすぎ
ターゲットへの尾行もしっかり描いて欲しかった

731 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 17:52:20.93 ID:S2q0eImB.net
>>702
屋根から突き落とす印玄やただ殴るだけの若も中々…

732 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 18:01:51.68 ID:ZZqdqM/8.net
>>728
「京極夏彦怪」に主水死す後の田中様出てるよ

733 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 18:22:11.97 ID:aWICmt3r.net
>>731
若は第1話の殴った首が半回転するエクソシスト風の殺しが、あまりにも人形丸出しで以後やらなくなったのが惜しかった。

734 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 18:55:46.29 ID:IVbmk1cI.net
いい意味のジャニ殺と言うのもあるんだなと
亥之吉はいい演技、キャラクターだったし、
あれ見ると主水さんだと今一はまらない
いつもの中村主水に飲まれる感じにしか想像できない
そりゃ東山さんもまあいい歳だけど、キャラクターとしてあの亥之吉は
「親父」が殺るのは悲哀に過ぎる、兄貴、オジキ辺りの「親方」が丁度良かった

735 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 20:14:41.11 ID:yu8rCT52.net
バンクシーに釣られて見たけど面白かった
いろいろな今時要素をうまく時代劇に当て嵌めてたなと
脚本が若手で監督がベテラン老人だったけどバランスとれてたし

736 :実は沖時男ファン :2022/01/10(月) 20:33:39.84 ID:EF5+V1ww.net
>>734
全くその通りだね。

中村主水なら「殺し」になるけど。
ヒガシなら。
超法規的措置の「強制停止」という色合いが上手く表現出来る。

殺す という事と。
死なせてあげる というのは。
同じように見えて根底では違う。
そこが本作品の一番のキモではないか?と思う。

737 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 20:36:26.98 ID:knMgX0Mh.net
おまえらネットで誰かを叩いて喜んでるヤツを
バカにした話ってことだな。

738 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 20:54:53.87 ID:HFudJciG.net
最初は正義感から行動してた奴の正義がどんどん暴走して行って
人を傷つけるようになり、最終的には自己保身に走るだけの小悪党になるってのは
中々にリアリティがあるな。ここまで極端じゃなくても結構当てはまってる人は多いんじゃないかな

739 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 21:05:17.65 ID:xutmk8i8.net
なんでインターネットが晩来と言う名称に変換されるのかわからなかった

740 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 21:11:37.17 ID:8C6h/jro.net
>>739
壁画のバンクシーだよ

741 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 21:52:45.02 ID:qs6H9vrT.net
>>729
山内としおインタビューだと2000年頃(東山版とは別のやつ)に必殺新作の企画があって台本まで出来上がってたそうで実現寸前まで行ったっぽいけどその際に山内としおにもオファーがあったけど田中様以外の役は演じたくないって理由で断ったって言ってたな
あと真偽定かじゃないが2009のときはゲストの噂は当時の必殺スレでは流れていた
鬼塚様と田中様が出るとか噂があったが鬼塚様の中の人は確かにゲストはあったのであながち嘘ではなかったのかも、だが
まあ出ても田中様以外の別役だろうけど

742 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 22:15:08.78 ID:tQxAeSnc.net
あまりに内容が薄っぺらい
仕事人狩りぐらいの迫力のあるやつやれよ

743 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 22:20:42.52 ID:qs6H9vrT.net
>>742
仕事人狩りはファイナル用にストックしてそう
東山もチラっといつかは終わるときがあるとファイナルを示唆してるコメントしてるからあと2〜3作くらいで終わる気もしないでもない

744 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 22:28:50.88 ID:UsT955pS.net
15年間で不動のレギュラーである小五郎、涼次、お菊、ふくが出た回数 全34回か

745 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 22:47:51.24 ID:jV9NoESh.net
東も松岡もいい俳優だとは思うけどやっぱり仕事人シリーズとしては異色な感じがするからいっそ違うタイトルで似たようなモチーフの別作品にしたらいいのに
時代劇復活の為にも

746 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/10(月) 23:52:17.06 ID:j5M5LgCd.net
でもせっかくの15周年だしなんらかの特別企画はやって欲しいけどなー
一番は連ドラ復活だけど枠がないから無理な話ってのはわかってるしせめて秋頃にもう一作かもしくは映画やってほしいわ
映画はマニアのいる作品だし、ジャニ商法とかもあるからやれば成功しそうだけどな

747 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 00:45:57.60 ID:dSSMNNhj.net
>>735
ウルトラみたいに若手監督育たないねぇ、必殺は

748 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 01:00:42.58 ID:MiPvM1zI.net
必殺と言うか、そもそも時代劇の若手監督とか今や育てようも育ちようもないだろう?

749 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 01:01:45.84 ID:avH3Q6yT.net
現代の社会問題を時代劇に落とす、
ってパターンしかやってないよな。
なんかもうこのパターンは飽きたぞ。

750 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 01:18:54.45 ID:SsK69alz.net
>>749
それがないと必殺じゃない、って世間では認識されてるぽいから仕方ない

751 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 01:46:39.77 ID:c4Jxi4an.net
監督は松竹系だけでなく孤狼の血の白石和彌とか他から引っ張り出してみたら良いかもな
同じ白石なら地獄少女実写版撮った白石晃士監督も必殺マニアだから面白いかも

752 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 02:22:18.92 ID:ORZdHk+b.net
>>749
歌留多札からある由緒あるネタだからアキラメロン

753 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 02:26:36.97 ID:wEme5bBM.net
今回はVの最終回で秀が順ちゃんに言ったセリフ
「オメエまだ俺たちの仕事理解してねえなあ、それにな、世直しなんて言うヤツには
ロクなのは居ねえんだ!!」
同じくVの初回で主水が順に言った「俺たちは正義の味方じゃねえ」
これらのセリフに込められた決して勧善懲悪ではない必殺の世界を表現してたと思う。
おそらく今回の脚本家にもこれらのセリフが印象的だったんだろう。

754 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 02:39:28.44 ID:VE5UFJLr.net
新作作るたびに歴代最低回を更新してるな
今回は特に内容が薄っぺらい
しかも最近もあったろこのパターン
あとどのドラマもそうだが安易に芸人つかうのやめろ
それだけで余計安っぽくなる

755 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 02:42:11.45 ID:FR1rFXts.net
まだ連ドラの時は緊迫した展開や派手な立ち回りとかあったし展開も面白かったが、年1の2時間になって緊迫する場面も無くなったし話自体もイマイチ
肝心の殺しもあっさり終わるようになったな

756 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 04:35:01.56 ID:vUCWw2xN.net
必殺は昔から芸人使ってるんだが知らんのかよw

757 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 04:57:19.58 ID:aov6alf/.net
754に言わせればそもそも仕置人に藤田まことを起用したのが間違いなんだろうなw

758 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 06:24:02.52 ID:Iv0g1R4f.net
松平健がゲストだったら旬だったのにな

759 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 06:26:08.18 ID:Z9IaKAP2.net
>>755
盛り上がる場面が無いよな
淡々とストーリーを消化していって、最後に殺してハイ今年も終わりって感じw

760 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 06:30:34.50 ID:QnxQPUkU.net
ジャニがいっぱいでてようが気にならんな
あいかわらず世相を反映したストーリーでなんだかんだいって楽しめる
晩来には笑ったわw

761 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 07:30:45.07 ID:BodTp2f7.net
え?今回のって結構不評なの?俺は今回は中々良いと思ったが
今の世相を良い感じで皮肉ってて良く出来たお話だ

しかしLGBTネタは無理やり入れなくても良かった気がするw

762 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 07:31:19.56 ID:0CylxSE9.net
ここにいるような年齢の人達は楽しめたと思うけど、高齢者はどう思ったのか気になる
特にBLシーン

763 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 07:32:52.81 ID:BodTp2f7.net
>>760
東山版も始まった当初はハッキリ言って違和感しか無かったが
さすがに10年以上もやってるとかなり板について来たね
東山と松岡はもう違和感をまるで感じないわ

もちろん藤田御大には及ばないがそれはしょうがない

764 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 07:38:06.19 ID:A+vV9xdR.net
>>762
「仕置屋稼業」で沖雅也と中尾彬のその辺を示唆する演出が有ったのに今更でしょw<LGBT
(新さんか渡辺さんかどちらかだったか、現場で「ハラハラした」そうだがw)

765 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 08:02:24.55 ID:0CylxSE9.net
>>764
それは知らなかった
沖雅也か
確かにハラハラするわな

766 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 08:45:29.11 ID:+pU8zZsg.net
恨み晴らしますの成田三樹夫もそんな感じ
生本番ショーみたいのを見ながら成田が真田の手下の若衆の手をギュッと握る場面あるけどあれは演じてるのは女だけど男って設定だろうし
役柄的に両刀っぽいけど

767 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 09:28:14.77 ID:oaHJ3TMi.net
ひょっとしたらもう20年以上オカマキャラ(ちょい役は別として)は必殺に出ていなかったから、今回のホモ絵描きは違和感を覚えたのかもしれないね
昔の必殺はオカマは定番キャラだったんだけど

768 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 09:32:35.27 ID:EYXNICuF.net
今回のは田中様みたいなオネェキャラじゃなくて腐女子が好きそうなのを登場させたから、そういう層を狙ってきたのかと思った

769 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 09:55:38.38 ID:W6lCck5J.net
朝まで一言座談会ご苦労

770 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 09:59:15.46 ID:gCulqJ0j.net
依頼人がホモのパターンは初?

771 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 10:35:16.15 ID:jn38UkA2.net
還暦のエンケンさんが仕事人やってるんだから、中条三田村京本村上三浦はまだ単発復帰出来るだろ

772 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 10:53:35.74 ID:jeuy7Ty6.net
>>771
京本は大我の方が出そうな気がする。

773 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 11:14:06.66 ID:G3BZAI8l.net
必殺仕事人2022
12.9%
もうジャニーズ路線もやむを得ないと思う存続するなら

774 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 11:26:34.96 ID:BodTp2f7.net
まぁ秀と勇次を前面に出して女性視聴者層を獲得してた時代から
そんなに方針は変わってない気もするw

775 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 11:36:21.36 ID:ORZdHk+b.net
>>754
権力者のどら息子が町娘を手篭にして自殺者が出るのは必殺シリーズのお約束なので文句出すのは筋違い

776 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 12:44:54.88 ID:P0b0hBE4.net
走って逃げる先々に渡辺小五郎がいて
ついに行き止りという演出は、爆笑してしまったので
個人的には好きではない
最後は笑いを誘わない、しんみりさせる演出をしてほしかった

777 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 12:48:22.23 ID:P0b0hBE4.net
あと、親方(同心)と岡っ引きの良い関係だった相手を
殺してしまわないといけなくなった自分自身の稼業に
悩み苦しむ渡辺さんをもう少し見たかった
「依頼されて殺すだけだ」と言い切るのはあまりに淡泊すぎる

778 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 12:55:23.20 ID:P0b0hBE4.net
東山の芝居のせいか、渡辺さんが何を考えてるのか(東山の役柄は他のドラマでもだが)
感情をほとんど表に出さず、内側の葛藤が見えてこない芝居をするので
(東山は何を演じても能面みたいだと言われるゆえん?)
そのあたりが藤田まことが演じていた中村主水との違いだなあと個人的には思う
自分の手下だった男を殺さないといけないんだから、もっと
なんていうか、彼をこういう方向に進まない様に自分がしてやれなかったかと落ち込むような
それで殺さなければいけない仕事人としての自分自身との葛藤を出してほしかった

779 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 12:58:15.04 ID:P0b0hBE4.net
おそらくは
そこが
きれいな画づくり優先のカメラマン出身の石原演出と
以前の必殺を演出していた”演出家たち”との違いでもあるんだろうと思う

780 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 12:58:25.11 ID:QnxQPUkU.net
ええ?
冷酷に言い切って仕事をするところに渡辺さんの苦悩と孤独があふれてるんだろう
悩み苦しむなんて仕事人じゃねーよ
アウトローの孤独感があふれてるのが必殺仕事人

781 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 13:04:31.29 ID:VVlonJTA.net
渡辺小五郎は連ドラの時から仕事として割り切るクールキャラとして描かれてたから違和感はなかった
連ドラでも涼次が殺すのを躊躇った仕事の目撃者をバッサリ切り捨てたりしてたし

782 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 13:05:13.46 ID:g/E5nm3A.net
>>773
大健闘か?

783 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 13:09:24.29 ID:I7J1AFnO.net
>>773
取ったな
この数字をずっと維持出来てるわけで確かにジャニ路線はやむを得ないな

784 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 13:12:57.20 ID:a1tULtLY.net
殺される対象がオカマって言う奴なら、からくりんの「息子には花婿をどうぞ」なんてそのものズバリだしね。
(世嗣絡みで母親の狂気が増す描写はエグかった)

>>778
ただ、渡辺小五郎に関してなら今回に限らず主水より遥かに酷薄って設定だから、
表で良い関係でも躊躇無く殺すのは「設定としては」ブレてない、とも言える。

寧ろ渡辺が殺すんじゃなく、「一筆啓上 悪用が見えた」みたいに難関突破後の
フォローに回る、みたいな描写の方が面白かったんじゃ、とは思うけどね。

785 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 13:14:37.79 ID:p5ZfpBPU.net
流石にジャニーズ多すぎるだろ

786 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 13:25:38.11 ID:XlpPBWUv.net
>>785
しゃーないんじゃないかね<ジャニ溢れ

ジャニの連中は基本演出にNGは無いらしいし、体力有るからなんだろう
長時間収録でも事務所はそれ自体には文句言わない、って聞くからな。

時代劇じゃないが「特捜最前線」で、ヘリも実際に飛ばせる上にキツいアクションでも
何一つ文句言わずにやってくれる藤岡弘、の出番が増えすぎて二谷英明がスネた、なんて
事もあるんだから、「ゴリ押し」の話も出てくる話が実際そうなのか、ってのは
一考の余地はある罠。

(因みに藤岡弘、は二谷が呼んで来たんだがなw二谷が拗ねた所為で各刑事の描写が
掘り下げられて長寿番組になったから、何が幸いするかは判らないw)

787 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 13:35:17.49 ID:luzhL/JF.net
渡辺小五郎は必殺随一の剣の達人という設定なんだから、連続番組の時みたいにもっと強い相手や大人数と戦わせて見せ場を作ってくれ

788 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 13:40:16.71 ID:P0b0hBE4.net
>>781
>渡辺小五郎は連ドラの時から仕事として割り切るクールキャラとして

渡辺小五郎は連ドラのどれに出てましたか?

789 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 13:48:25.04 ID:P0b0hBE4.net
必殺仕事人2009か
スペシャルばかりだと連ドラだったのすっかり忘れてたわw

790 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 13:57:10.78 ID:P0b0hBE4.net
>仕事として割り切るクールキャラとして

なんっていうかなあ
二時間も尺があるんだから
表向きはクールでも、内面は情が厚くて
自分の下で働いていた真面目な人間を、俺はこいつを導いてやれなかったと悩むような……って、そういう芝居を見たいのだが
今の視聴者はそういうのは望まないのかな?
東山にそれを要求するのが無理なのか
それともそういう演出なのか、悩むところ

791 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 15:01:11.20 ID:stJwCcCk.net
このシリーズが連ドラだったことも覚えてないような間抜けが書く文章はなるほど的外れ笑

792 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 15:04:58.01 ID:Vveusi+H.net
>>790
えっそこそこそういうの描いてるぞ 前期の主水に比べてもシニカル増し増しでシビア部分を越えてる感じもある

793 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 15:07:04.89 ID:Vveusi+H.net
>>785
今回はゲストも後輩二人も?だったし どうしてもジャニ・・という色眼鏡で見てしまう

794 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 15:09:01.04 ID:P0b0hBE4.net
>>791
キチガイのレスはいらない

795 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 15:10:53.74 ID:P0b0hBE4.net
>>792
仕事人後期のシリーズと比べたらそうかもしれないが
必殺シリーズ全体でみれば、そうは思わないな

796 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 15:15:38.15 ID:koG89oR0.net
キャラへの自分の理想の押し付けはほどほどにしておくべき

797 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 15:16:57.70 ID:P0b0hBE4.net
仕事人後期のシリーズは、メインじゃない仕事人は
金受け取るアジト場面だけに出てきて、殺す場面に出るだけとかも多くなったし
それと比べればマシなのかもしれないが
2時間尺がありながら
渡辺の下で岡っ引きやって慕ってた真面目な男が道を踏み外し、殺さなくちゃいけなくなった展開で
そういう人間関係もありながら、もっと尺の使い方として、うまい描き方があるだろうと俺は思うばかりだ
あれじゃあ、いつもと変わらず、金もらって依頼受けて殺してるってだけだ
それでいいんだと思うなら、それでいいんだろうけどさ

798 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 15:18:38.04 ID:P0b0hBE4.net
>>796
キャラの話じゃなく、必殺という物語のつくり、演出、全体に関していってるんだよ

799 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 15:22:20.27 ID:0oOHSxkK.net
渡辺さんは旅支度して仲間と一緒に江戸を出ようとするキャラには見えないし
握り飯に当座の生活資金を仕込むような芸なら、むしろ涼次がやりそう

今回は嫁を狙う奴は許せねぇマンで良かったんじゃない?
一度「お前それでいいのか?」と聞いた上での顛末だし

800 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 15:41:28.12 ID:stJwCcCk.net
俺は普段殺しを楽しんでる念仏がゲストキャラに肩入れして感傷的になる回とか昔から大嫌いだったから 
この的外れくんの望むような安い心の葛藤なんざバッサリ切った今回を評価するね

801 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 15:55:58.36 ID:vqBDexGx.net
東山の小五郎に中村主水みたいな人間臭さを求めるのはちょっと違うわな
個人的には仕事サボるだらしない部分とかやっすいメザシが好きみたいな無理に主水に寄せようとする設定もいらんと思うんだけどな

802 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 16:04:10.09 ID:G3BZAI8l.net
ついより

必殺仕事人視聴率上がってた🙂
2015 10.7%
2016 10.0%
2018 11.1%
2019 12.1%
2020 12.4%
2021 12.9%

803 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 16:11:01.07 ID:P0b0hBE4.net
>>800
キチガイのレスはいらない
なんどいえばわかるんだ!

804 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 16:16:00.51 ID:ocCQW2/z.net
>>750
世間より、作り手がそう思い込んでるわな。

805 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 16:19:10.35 ID:Vveusi+H.net
>>802
2007を除いたらアノ後期テイスト「しっかりしろい」な2012が未だにトップって 無名時代の剛力ゲストのアレ

806 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 16:24:21.82 ID:Vveusi+H.net
ちなみに2012 視聴率15.7
2009新春が2007の次に高いな 18%

807 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 16:31:11.52 ID:P0b0hBE4.net
あの当時からすでに剛力は無名でもなかったと思う
無名だったら、「剛力が必殺出てた?ウソ?」ってなるはずなのに、そうならないから

むしろ、事務所をバックに将来大物女優になるんだろうなという感じだったが
伸びなかったなあというのが実感

808 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 16:33:49.11 ID:P0b0hBE4.net
必殺の視聴率が上がり傾向というより
一時テレビ界が落ち込んで、将来テレビはなくなって
ネットに代わるといわれた時期から
また地上波が盛り返してきたという感じ

809 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 17:04:12.12 ID:SsK69alz.net
>>797
言いたいことはよくわかる
脚本か監督か東山かわからんが、小五郎はその辺クールに徹したキャラと言う思いが強いから
今回みたいにしたんだろうな
斬り捨てた後にほんの一瞬暗い顔するカット入れるだけでも良かったんだろうけどね

810 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 17:10:20.05 ID:APLEIzLK.net
>>786
春日太一が東山以後の連ドラの頃か、必殺に就いて書いたのもそう言う感じだな
それだと、ジャニーズの面々は仕事に真摯で現場からの評判もいい
ハードな内容の脚本を用意していた
局Pがジャニーズだから華があるものにと言う路線にした
こんな感じで

811 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 17:21:33.51 ID:IgkfZMD1.net
>>801
小五郎は喰いタンみたいに摑み所のないポーカーフェイスで良いと思う

812 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 17:30:40.29 ID:Vveusi+H.net
これ最初にヒガシ以外の役者が主水みたいなキャラやりたいです でやりました で上手いじゃん でも結局はこれ所詮主水コピーじゃん!になっちゃうんだよな
どんな上手くベテランであろうが誰でもさ

もちろんヒガシもこういう反応になるのは100も承知だったろうが やはりレギュラーシリーズがほとんどできないのも原因かもな
見てない奴がずっと主水至高!とかいい続けるのはどうでもいいけど

813 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 18:06:01.54 ID:mnp7DfRh.net
おまえらの好きな廃墟

814 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 18:10:28.61 ID:r8FlnHbV.net
LGBTって西畑の役のことか?あいつにそんな要素あったか?
亥之吉は兄だし、涼次は単に絵師として憧れてる存在だし

815 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 18:32:24.14 ID:P0b0hBE4.net
ちなみにデアゴから出る古畑任三郎のDVDコレクションが
VSスマップの回は未収録だそうだ

ジャニーズを退所したメンバーがいるからだろうか?
東山の必殺でも田中聖の出演してるのが今後どうなるか心配

816 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 18:49:59.64 ID:L+asCVLd.net
>>785
もう完全にジャニーズ学芸会だね

817 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 18:57:19.37 ID:QnxQPUkU.net
昔っから色物時代劇だからな
いまさらジャニが増えたからと言ってなんの違和感も無い
むしろ松岡のレントゲンがあるだけでもジャニでよかったと思うぐらい

818 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 19:01:56.65 ID:HVzUMDCi.net
匳は気に入ってたよ
ああいう形で消えたのがつくづく惜しまれる

819 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 19:34:34.47 ID:APLEIzLK.net
週刊誌ネタになってしまうけど
千葉さんの分裂騒ぎで書かれてるリアル姉ちゃんの情の深さが
おみつを連想してしまった

820 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 19:54:22.20 ID:P0b0hBE4.net
受け入れない人もいるだろうけど、松岡はトキオの山口達也脱退騒動の時に見せた会見で
時代劇役者のすごみが出たと思った
それ以降の坊主頭になった松岡は一皮むけたんじゃなかろうか
良い俳優になった

821 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 19:57:54.52 ID:WBlZmwon.net
>>814
弟のように思ってるって言われた時の反応見たら絵師として以上の感情あると思うがな

822 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 20:00:53.94 ID:Yfv0sPDY.net
>>814
兄貴と幼馴染の芸者と3人で会話してるときに想い人が…って話になって涼次のこと思い浮かべてたよ

823 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 20:01:22.16 ID:zLKfR9vY.net
>>820
遠山の金さんはもうやらないのかな

824 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 20:15:48.35 ID:2x+PTXWp.net
必殺キラーズのお蔵出し画像に驚いた

色んな写真が残ってるもんだなあ

825 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 20:51:56.95 ID:XEqavdQt.net
>>815
番組サイトも消されてないし封印はされないと思う

826 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 20:52:28.80 ID:8jmtwCWv.net
亥之吉の表情、立居振る舞い
昭和の小悪党時代劇俳優っぽくて凄く懐かしく感じた
ジャニタレ色目で見がちだったが満足

827 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 21:11:19.69 ID:bAte7Mk/.net
 今回の話

828 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 21:13:21.32 ID:bAte7Mk/.net
今回は、初期作品のオマージュが多かったと思う。
クロちゃんが、書状を囮に手代を殺すシーン→仕業人一話の主水による殺し
晩来が岸田家の塀に絵を描く下り→「仕置人 塀に書かれた恨み文字」

829 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 21:23:48.89 ID:WUHOAV97.net
>>788
必殺仕事人2009のことでしょ

830 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/11(火) 22:35:07.22 ID:NKh/kPNa.net
>>785
もう女キャラも女装してジャニーズが演じればいいと思う

831 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 00:28:52.22 ID:FYfCkmOu.net
殺し屋でもないのにあんな暗殺殺法を使わせてしまうところが、正当な時代劇は見ないで(おそらく後期)必殺だけを見て育ったテレビマンが所謂劣化コピーを重ねていく気不味い瞬間を見てしまった思いしかない
所詮カメラマン監督なんて発注者の意を酌むだけの悲しいお飾りなんだなとただただガックリ
お前ら心のハードル下がり過ぎで若者に優しくなったのはいいが気前のいいお年玉をくれるだけのお爺ちゃんもまた老害でしかないのよ

832 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 00:34:12.89 ID:WaNQlZya.net
>>823
作品にもよるけど予めシリーズ化を想定してるいるものってよっぽどの赤字がない限りは2作目までは制作は決まっていてあとは反響や様子見次第だそうだけどな
金さんは2作とも一桁でおまけに2作目で更に下げてるから上がり目がないと判断されたんじゃないか?と
そう考えると2作目が鬼門なんだよな
NEWSの加藤がやった金田一シリーズもやっぱり視聴率落として2作目以降は作られてないし
原田泰造のはぐれ刑事純情派みたいに一作で終わっちゃうのもザラ(ひょっとしたらまたやるかもわからんけど)

833 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 00:38:19.57 ID:ZAbXesdg.net
>>771 今回の南京玉すだれ〜♪のシーンで、三浦を思い出したよ。懐かしいw

834 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 00:46:46.82 ID:WaNQlZya.net
>>833
真偽定かじゃないが三浦友和は2012の高橋英樹の役の候補の一人だったらしいよ
まあ友和が出ても悪役だと思う
流石に中条や三田村、京本あたりは悪役は難しいだろうけど
村上はまだそこまで必殺のイメージが定着してるわけではないからひょっとしたら悪役での出演はあるかもわからんけど

835 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 02:07:13.68 ID:QlfJFEKfz
@仕事が江戸限定、京都・大坂・長崎などでの仕事なし
A若手多すぎ
B別の仕事人出て来ない
C町奉行所役人・勘定奉行・作事奉行など、似た様な役職ばかり。
京都所司代・公家・お城坊主、御三家・薩摩などの大藩藩主、
将軍家御落胤、長崎奉行、外国商人、大坂城代、
甲府勤番支配、やくざの大親分、盗賊の頭などの標的も見たい

836 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 02:53:48.08 ID:d9S1ylIt.net
>>833
実況でも名前出てて皆思うことは同じなんだと思ったw

837 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 07:23:05.29 ID:Vtpy7w08.net
>>832
金さんは松岡は完全にミスキャスト。体が細いから最後の入れ墨出すシーンが迫力がなかった。
あとドラマは三時間は長過ぎだったわ。

838 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 07:35:07.95 ID:0EKcIhZ3.net
やいとや又右衛門 恐ろしい男だ

必殺商売人 最終回の殺し見せたら、又右衛門 慄くと思う。

あんた必殺商売人の最終回殺しをどう思う。

839 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 07:37:10.44 ID:0EKcIhZ3.net
>>834
秀さん

最近、身体が動き鈍いらしい。

DeAGOSTINI 必殺より。

840 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 07:41:34.06 ID:0EKcIhZ3.net
松竹なら歌舞伎座使わない

中村 市川使えば。

841 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 07:42:48.80 ID:0EKcIhZ3.net
>>838
You Tube見て

842 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 08:10:05.82 ID:QOTFMDsx.net
>>823
かつての杉良みたいに粋な江戸っ子の雰囲気を出せる
役者って今居ないよなあ と思う

843 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 08:11:55.49 ID:QOTFMDsx.net
>>839
勇次はどうなんだろう。かつてのおりくさん的なポジションで出しても良い気がするが

844 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 08:28:04.37 ID:fla6gSUZ.net
小五郎が最後岡っ引きと対峙したとき
てっきり新仕置の『同情無用』のやり取りを始めるかと思ってたら意外にアッサリしてたなー。

845 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 08:28:48.53 ID:FHfZGdkm.net
中条きよしはヤクザがらみでテレビ出れないんじゃなかった?

846 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 09:56:27.68 ID:cCwG/Pr8.net
うーばーいいやつ

847 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 10:46:44.92 ID:0gX2qIX9.net
>>845
2年前にかりそめ天国に出ていたので悪質なデマだな

848 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 10:47:36.17 ID:JragDZrx.net
>>845
バイキングとか出てたし禊は済んだんじゃない?
あとゴルフコンペとかだとヤクザ絡みを判断するのは難しいとか

849 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 11:20:15.37 ID:8gUgG3tw.net
あなたの嘘がすきなのよ〜〜

850 :影法師:2022/01/12(水) 14:12:50.25 ID:+NY+lES6.net
脚本家が替わったせいか寺田みたいな矛盾や無茶な展開は無いけど
話が普通なんだよな。これは去年とほぼ同じ印象だ。
前半はバカ息子の悪行を権力者の親がもみ消すという必殺あるあるだったし、
正義の側にたって行動したはずが仕置きされる側に回るのも
やはり前作の伊藤健太郎みたいな感じだし。出来が悪いって事じゃあ決してないんだがなんか物足りない。
新からくりBGM多いね。清六の石亀テーマ別アレンジなんてあったんだな。
未発表未商品化ってまだまだあるのかね。

851 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 15:07:22.58 ID:qEQjjhx5.net
>>850
まあライターが変わってもテレ朝主導の上層部は同じだし現場も石原興体制も相変わらずだから本質的なものは大きく変わるわけじゃないよ
昔で言えば吉田剛よりは篠崎好のがマシってレベルに近いな
その程度の違いしかないと思う
これは監督が変わっても同じこと
いくら外部から優秀な監督や新規気鋭の若手監督を連れてきても大きくは変わらない

852 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 15:57:14.71 ID:3a18ycFO.net
高橋英樹や西田敏行のような大物俳優らがラスボスをやる必殺に比べれば
今回、ジャニーズの若手が最後の殺しの相手ってショボいな

853 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 16:18:37.51 ID:krTRUdGP.net
ラスボスと言えば共演者が成田三樹男、松坂慶子、拓ぼんなので、「裏か表か」当時の伊武雅刀は微妙と思った

854 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 16:20:44.34 ID:meemn1G6.net
幕閣の偉い人とかを始末するのはもうお腹いっぱいなので
今回みたいな格としては小悪党が標的なのは良かったと思った
↑の方で言ってる人いたけど、時間的余裕は十分だったのに
東山やいのきちの心理描写が少なく、行動が唐突に思えたのが残念

855 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 16:40:48.56 ID:QOTFMDsx.net
東山版の必殺仕事人はかつては2時間で一つの事件を扱うスペシャル版って感じだったが
いつ頃からか2つの事件を扱う、通常回×2 みたいな構成になったな(2つの事件を関連づけるかどうかは回による)

そして必殺仕事人って元々通常回は小悪党がターゲットの事が多かったし、その辺はあんまり違和感ないな

856 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 17:08:17.63 ID:3a18ycFO.net
>幕閣の偉い人とかを

そんなんでなくていいんだよ
西田敏行の時も、いってみればただの商人だっただろ
要は、スペシャルなんだから、殺し相手の役どころに関係なく
仕留めるゲスト俳優を大物俳優を使ってほしいということです

857 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 17:13:04.17 ID:XQP+TqZP.net
>>851
えっ?篠崎の方がハズレ多いぞ 吉田は当たり外れの差は激しいが篠崎よりはマシ

858 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 17:22:13.09 ID:3a18ycFO.net
たしかに、仕事人2019のときの伊藤健太郎演じる弥吉とやってることは同じ
最初の1時間は善人側だったのが後半に悪人に変貌して、仕事人に殺される羽目に…
今回の岡っ引き亥ノ吉もほとんど同じパターン
脚本に進歩がないね

859 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 17:32:59.21 ID:RhqialZy.net
>>858
この脚本家は怪物くんとかベムとか書いてる人だね
作品歴からプロデューサーから必殺向きと判断されたのかもね(決定権は内山聖子だろうし…)
あと魔王とかジャニーズ系のドラマも多く手掛けてるのも決め手になったのかも
個人的には上記の作品歴を見るだけでもビミョーな脚本家ってイメージだけどね

860 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 17:34:42.77 ID:fvhfcuIh.net
>>850
描写は落第もんだね
2時間もあったのに尾行もろくになく小五郎の重右衛門宅へのワープ
今回の脚本ダメでしょ

861 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 21:09:13.71 ID:jEXcegWL.net
世直し隊がこの世を地獄にしてどうすんだよってセリフは良かった

862 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 21:10:28.01 ID:3a18ycFO.net
すぐに死んで消えるキャラだという設定だったのか、知らないが
知念のドスがいつまでたっても地味すぎ
このまま居続けるのなら、殺しの道具を凝ったものに変えたほうがいいと思う

863 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 21:13:25.14 ID:wVzE15kx.net
良かったって感想もそこそこあるようだが
俺は今回の脚本はダメだったわ
人間の描写が浅すぎる

ありがちなテンプレを適当に組み合わせました
みたいな内容ですべてが薄っぺらく感じた

864 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 21:43:02.71 ID:3a18ycFO.net
AIに書かせたほうがもう少しマシな脚本を書きそう

865 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 22:52:00.90 ID:BmzKMK0m.net
もうやらなくていいよな

866 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/12(水) 23:52:37.85 ID:T+DC9dJv.net
YouTubeに大奥が配信されてるので見てみたが、沖雅也顔がパンパンだな
この頃だっけか、ビルの屋上からダイブしたのって

867 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 00:06:47.30 ID:manHK/fi.net
>>863
亥ノ助が今まで一緒に暮らしてきた弟を邪魔されたからって不意打ちで匕首で刺したのがご都合主義な展開過ぎる
兄弟殺しは必殺シリーズには何度かあったが今の世の中でそれはいらなかったかな
黒幕か世直し組の誰かに才蔵か亥ノ助を殺させた方がしっくりきたかな

868 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 00:07:28.13 ID:ufy+DPgw.net
>>862
知念の仕事シーンってホントに地味で見せ場がないよね
知念固有の曲も全然ダメだし
次回辺りで思い切ってイメチェンしてほしいわ
甚八郎との蕎麦屋コンビも今回限りなのかな?

869 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 01:56:54.93 ID:9DcZR7QA.net
やっぱり飛び道具は必要だな
小五郎の剣はわかるが、後は全員地味で華がない
ジャニーズ使っとけばよれで視聴率稼げると思って趣向も凝らさないのか

870 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 02:00:00.65 ID:VYs3lhqh.net
想像だけど、松岡も知念も忙しい身だろうから
昔の勇次の殺しみたいに丸一日かけるとか出来ないんじゃないかな
今作でもメンバー揃ったシーンかなり少なかったし

871 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 02:03:24.03 ID:rXx5E0d8.net
知念のって年によって武器が違うし、同じ懐剣でも技のバリエーションが違うし

872 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 02:59:44.49 ID:gFO0oN5I.net
>>867
今回のメインゲストの亥ノ吉が頭悪すぎるんだよね

長年世話になった夫婦なのに、子供の嘘の証言と
最近知り合いになった仲間の口車に言いくるめられて
本物の悪人だと思い込むところなんか
脚本家のご都合主義がひどすぎる

普通は晩来の制裁にかける前にもう少し裏取りするだろ
あんな裏取り一切しない奴が岡っ引きやってたとかヤバすぎる

あと、子供にだって善悪の判断はできるのだから
知らないおっさんに小遣いを貰った程度で
恩人を貶める発言をするのも無理がある

とにかく今回の仕事人は登場人物がみんな頭悪すぎるせいで
キャラの行動がやたらと短絡的なうえに支離滅裂すぎて
ひでえ脚本としか思わなかったわ

873 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 03:20:53.59 ID:OYpJ6Ew/.net
ジャニ公は先ず悪役が勉強し直すべき。
所詮お遊戯会ルベルなんだし良役は20年早い。

874 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 06:40:51.07 ID:HXjdY8QU.net
忙しさなら昔のが皆、忙しかったと思う
映画にドラマに舞台に掛け持ちなんて当たり前の時代で労働基準法なんてあってなかったような時代だし

875 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 08:15:14.47 ID:8DMWT/hn.net
仕事人2022は、流行り病による飲食店の営業時間短縮(コロナによる緊急事態宣言)は少しだけあったが、ウーバーイーツはなかったな(画面の隅を飛脚が走っていたかな?)
リュウと陣八郎がウーバーイーツのバイトで美代の家に食事を届けて知り合いになる展開にすれば良かったのに

876 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 08:18:30.17 ID:LzUqrgVG.net
ウーバーは出てたよ

877 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 08:35:48.00 ID:heQflp5v.net
>>873
とりあえず、独善的正義を掲げて過激な行動してる危ない若者
って雰囲気は良く出てたと思う

ああーこういう奴実際居そうだな っていう

878 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 08:36:15.12 ID:heQflp5v.net
>>875
コロナネタも取り入れてたから何か本編に絡んでくるのかと思いきや
特に関係なかったな

879 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 08:40:22.63 ID:byTah4b9.net
もともとは善人だったゲストが小悪党になって最終的にタダの外道に墜ちたから仕置を決心するっていう定番パターンが昔から好きすぎる

880 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 10:05:53.50 ID:Q2tsHT1x.net
でも亥ノ吉が才蔵を刺すのはないわー
全く兄らしさが感じられなくて嫌い
今回の脚本家は二度と必殺やらないでほしい

881 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 10:18:51.26 ID:gFO0oN5I.net
>>880
亥ノ吉は行動が行き当たりばったりすぎて小者臭がすごい
そのせいで今回は話全体が陳腐になってる

亥ノ吉の役者の演技が悪いとは言わんが
とにかく脚本が悪すぎる

882 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 10:36:39.63 ID:4pyDCre5.net
亥之吉は世直し組の首謀者ではなくメンバーの一員で、他のメンバーから詰められるような立場で団子屋を悪者に仕立てあげざるを得ないとかだったらもっと悲壮感がでたと思う

883 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 11:25:12.08 ID:uoSUPZlY.net
>>882
その流れで兄始末される→弟なけなしの金で仕事人に依頼でも良かったかもな

884 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 12:01:03.46 ID:xd3uZtex.net
コロナネタは人によってはちょっと生なましいかも
コロナ禍以降のドラマも時代の空気を取り入れるにしてもマスクしながら、とかその程度だし

885 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 12:37:38.62 ID:z3SUPuP2.net
>>872
歴史的に、って大きな言葉使うけど、歴史的に言ってそうでもないのが怖い所
大きく言えばスターリン、毛沢東時代からそういうもので
もっと小さい規模でもそういう事は起きてた
子どもは天使じゃない、むしろ本格的に貧しくて盗みの善悪すら分からない様な子に
正義の側とされてる大人が目の前に現金が差し出せば
深く考えずに釣られる事もあるぐらい思慮が足りない事もあるし
自粛警察状態になってた時点で善人が陰で悪い事をしていると言う潜在的な疑心暗鬼は始まってた
今までの積み重ねで仲間の目撃と証言が積み重なったら仲間の手前もあって主観的には庇うのは難しい
もちろん完全に世直し組が悪いんだけど、本人的には報復を望んでいなかった
一時的には迫害されても人望があった団子屋の爺さんが一時休業してもう少し保ってたら
亥之吉自身も本心では全く信じていなかったしギリギリ修正が利いたかも知れない
後はな、小五郎も勿論自覚してただろうけど、亥之吉が本来受けるべき助言を受け付けない状態で
自己判断の正義にしか頼れない原因を作った大きな要因は、本来若い亥之吉を育てるべきだった奉行所だからな
制度的には手札を出してた小五郎の責任なんだけど、実質は増村が押し付けた奉行所直属だから
ぶっちゃけた話、仕事の場で旗本どうこう言うなら、本来最初にドラ息子ふん縛った時点で手札十手取り上げないと
小五郎に切腹レベルの火の粉が飛んでたって話でもあるし、
そもそも旗本に十手向けただけで目明しはもちろん同心であっても無礼打ちされて当たり前

886 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 13:56:27.44 ID:AOJeCZ4O.net
クソ読み辛そうな長文を書いてもスルーされるだけだよ

長くなるのは仕方ないにしても
なるべく簡潔に要点をまとめるとか
適度に改行を増やして見やすくするとか
少しは読んでもらうための努力をした方がいい

空行なしで10行以上の文章は
書き手にかなりの文章力がないと
正直読めたもんじゃない

887 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 14:23:46.54 ID:r1T/XEY3.net
早口で言ってそうな長文
口角には泡も

888 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 14:37:27.72 ID:LTRnR7n5.net
盛り上がってるなw

889 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 14:52:03.41 ID:OZOJtvJi.net
政が「恨みはらします」について語っている
やっぱ深作映画だという認識はあったんだなあ

890 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 15:03:31.22 ID:OWRh2hAK.net
アマゾンに「昭和39年の俺たち3月号」の表紙がアップされてた。
もう定番企画(?)となっている必殺シリーズの特集もあるようです。
タイトルは「必殺シリーズ端役紳士録」
また誰かのインタビューが載っていたらうれしいな。

891 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 15:29:45.75 ID:nYOk2L6D.net
>>871
中盤は杖を首に掛けてグキリ! どこであんな怪力マスターしたんだろ
助け人で鉄刀使う文さんが一回だけ同じ手法でやってたっけ

892 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 15:37:58.39 ID:nYOk2L6D.net
>>872
子供の虚言による理解不能な叔父叔母に疑心暗鬼となる豹変ぶりや弟を刺してしまうとことか、台本通りだったのか気になる 流れも上手く書かれてる台本なら、悪改訂したとは思えないけど
肝心なとこの心理描写がどっか飛んでしまってる
弟の結末がまんま後期仕事人のゲストの頼み人は息絶えながら依頼をしなければいけない的ルーティン演出だったし

893 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 15:44:29.81 ID:nYOk2L6D.net
>>860
きちんとバンクルに仕立て上げれた須賀健太が晒されるシーンにて筆跡鑑定する小五郎のシーンがあったけど?
勘の鋭さによる危険回避は仕事人やってりゃあ手慣れたものだし 役人なら尚更

894 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 16:04:15.75 ID:Q2tsHT1x.net
>>893
尾行でもなんでもない描写で反論するな
BS朝日で再放送している必殺シリーズは秀など実行役もターゲット尾行していたり描写がしっかりしているだけに今回の雑さが目立つ

895 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 16:12:25.86 ID:nYOk2L6D.net
>>675
あれの演出に不満な奴もいるが、おばさんやお国さん(仕切人慣れだな)の進化形と思えばw
そういえば市原ナレーション 今年で10年目か

896 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 16:24:34.11 ID:FILGykoN.net
>>895
市原ナレもうそんなに経つとは思わなかったので意外
毎回思うけどナレーション自体は悪くないのに字幕をわざわざつけるのが無粋だなー
今の御時世仕方が無いのかな

でもそういえば今回は新たな登場人物が出るたびに説明テロップが付かなくなったような気がする
あれも要らないと思ってたから良かった

897 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 17:32:53.48 ID:BuzCKpDS.net
>>892
脚本を改変したかどうかは興味ないけど
その心理描写の無さこそが、浅いと言われる理由だよね

闇落ちするなら闇落ちする過程と葛藤を描く必要がある
そういうのをすっ飛ばしていきなり闇落ちするから
ご都合主義とか人間描写が浅いと言われる

今回の仕事人に関しては
キャラが浅いのは亥ノ吉に限った話じゃないから
たぶん脚本の時点でダメダメだったんだろうと思う

898 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 17:36:21.28 ID:kiZvKT9H.net
年に何度もやらないスペシャルなんだから
ゲストくらいジャニーズの若手なんかじゃなく
もう少しちゃんとした俳優を使ってほしい
晩来がドモリなのは現場で、なにわ男子のなんたらの芝居が下手すぎてNG出すので
どもる芝居をさせたんじゃないとすら勘ぐってしまう

899 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 17:43:45.08 ID:TV1Ei50A.net
>>898
ジャニゲストはある意味、2018だっけ?の主水復活以上の禁じ手だからな
禁断の果実に手を出しちゃうとあれもジャニ、これもジャニになっちゃう可能性もある
今回、下手に視聴率取っちゃったから味をしめて次もジャニゲストあり得る
さすがにラスボスみたいな役はないだろうけど一発屋の助っ人仕事人だとか見習い同心とか押し込む可能性はある

900 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 17:46:31.08 ID:TEWpVyEQ.net
キムタクや小栗が悪役で出たら話題作はあるだろうな

901 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 17:56:36.58 ID:BuzCKpDS.net
別にジャニーズだらけになっても
演技とストーリーがちゃんとしてれば文句は言わんよ
今のご時世、キャスティングで話題作りは
テレビの低迷度合いを考えれば仕方ないからね

ただ、今回はダメだ

902 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 17:56:46.63 ID:rsASj++x.net
小五郎以外の殺しも遠目にやるだけで見ていてつまらない
もう少し悪人の表情をアップにしたり苦しそうにしないと迫真さが出ない

903 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 18:06:50.04 ID:8DMWT/hn.net
過激な殺人描写は現代のTVでは出来ないのかも?

904 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 18:08:05.41 ID:pEIBMfH0.net
レントゲンと頭蓋骨のヒビはギャグにしか見えない

905 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 18:15:49.82 ID:h0dr8ClK.net
>>903
2009は過激は過言かも知れないけど描写は割と頑張ってたような
鬼の末路も大量殺戮描写あったし最終回前後は涼次への拷問場面とかそれなりにハードな描写はあった
あとさすがに直接的な描写は避けてはいたが死体処理の始末人とかこれまでシリーズであまり描いていた来なかった闇の部分も描いていたし

906 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 18:16:13.54 ID:CrThk/Af.net
それ自体は前期でお世話になった演出だから下手に叩けんw

907 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 18:45:43.88 ID:cLVzg2Q0.net
メリケンで割られる前の額をなぞられてる間に
何ひとつ抵抗しないのが不自然
あの状況じゃ死に物狂いで暴れるだろ普通

908 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 19:22:39.96 ID:nYOk2L6D.net
>>905
万引きした子に手をペシ!あれ一昔前ならビンタ演出入れてたが、今は時代劇でもダメか リュウが仕置きしたバカ息子に町娘が犯されるシーンしかり

909 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 19:32:50.53 ID:ufy+DPgw.net
>>907
額なぞられてる時にリアクションいれるだけでもだいぶ変わるのにね

渡し人の大吉の技みたいにイタイイタイイタイ!と叫ばせるとか

せっかく2時間もあるんだから殺しのシーンはもっと時間割いて凝ってほしいわ
甚八郎の後半の殺しなんか出陣曲の間で収めちゃうとか、年に1回しかないスペシャルなのにああいうのすごくもったいない

910 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 19:58:30.73 ID:z3SUPuP2.net
>>908
あれはしっぺいじゃないか、八重の桜でもやってた

911 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 20:23:21.84 ID:xTwvu4xh.net
同一キャラ(女の子みたいな絵師)が2回依頼人になったのって、シリーズ初?

912 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 20:26:03.70 ID:LMW6TmB2.net
>>903
過激な、というよりリアルすぎる殺人描写は爽快感なくて引かれる
それはうらごろしの若おばさんで学んだこと

913 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 20:29:18.43 ID:kiZvKT9H.net
べつに、うらごろしは若おばさんの殺しがリアルで引かれたんじゃなく
基本的なオカルト話がぶっとんでたので、時代劇を見てた人が受け付けずに見なくなったのだろう

914 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 20:32:55.20 ID:LMW6TmB2.net
>>913
いや、初期回をちゃんと見てみな?
若がタコ殴りして血まみれの拳とかおばさんが刺した後に匕首を大慌てで拭うとか
わざと視聴者に痛みを感じさせる演出やってるから

915 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 20:32:58.54 ID:kiZvKT9H.net
殺しのシーンに時間を割くより、仕事人と標的になる人間の関連付のほうに時間を割いてほしいわ
まったく関わり合いのない相手を殺すより、そのほうがいい

916 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 20:35:52.61 ID:kiZvKT9H.net
>>914
じゃあ、あなたはそうだと思っておけばいいよ
自分は特市原悦子の殺しに引くことはなかった

それより、太陽信仰のせいもあって
昼間の殺しばかりで、夜の殺しシーンが減ったのが残念だった

917 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 20:38:47.37 ID:kiZvKT9H.net
うらごろしの視聴率が悪かったのは
市原悦子が怖すぎだったからとか決めつけて、まことしやかにいう人がいるが
自分は視聴率低迷は別のところにあって、違うと思ってる

918 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 20:40:04.64 ID:LMW6TmB2.net
>>916
そうやって歩み寄る姿勢がないのは凝り固まったオタクそのもので残念だな

919 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 20:49:58.41 ID:kiZvKT9H.net
>>918
君の考えを変えろとかダメとはいっていない。君は君の思ったまままでいればいい。
なんでそうやってすぐにキレるのか理解できないが
俺は俺の考えでいるだけ。何がおかしい?
うらごろしの視聴率が悪かったのは
市原悦子が怖すぎで引かれたからとは思ってない。
昼に殺したり、必殺らしくなくなりテイストをころっと変えたせいだと思ってる。

ちなみに自分が、必殺の中で最もリアルな殺しだと思うのは仕事屋の半兵衛のカミソリ

920 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 20:55:35.91 ID:LMW6TmB2.net
>>919
長文反論始める時点で自分のメンタリティを自覚した方がいいよ

921 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 20:59:46.84 ID:kiZvKT9H.net
>>920
おまえもういいよ、絡んでくるなよ

922 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 21:04:10.21 ID:kiZvKT9H.net
>>912
>過激な、というよりリアルすぎる殺人描写は爽快感なくて引かれる
>それはうらごろしの若おばさんで学んだこと

タコ殴りして血、匕首の血で引きましたか?学びましたか
おまえはそれでいいんじゃない?
自分は別にそうは思ってないので考え方は人それぞれだな
それだけのこと

923 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 21:05:03.81 ID:8DMWT/hn.net
>>905
2009ってもう10年以上前じゃないか
現代と当時では表現の基準も変わったんじゃないかな?

924 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 21:05:15.77 ID:kiZvKT9H.net
軟弱すぎだろとは思うが

925 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 21:10:12.48 ID:kiZvKT9H.net
最近は鬼滅の刃で残虐なシーンが多くて
アニメも以前は赤い血を出すだけでもアウトだったのが
地上波も追い詰められてるというか、かなり変わったかなとは感じる
今の時代劇は、というか必殺でいえば
ジャニーズ事務所やらスポンサーの意向がかなり入ってるのだろう

926 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 22:18:11.40 ID:pqe+kxsQ.net
>>914
初回だけ若に殴られた相手の頭が360度回転してたような
エクソシスト・リスペクト的な感じで
必殺的なケレンだったから毎回やって欲しかった

今日の連投さんって前の連投さんと同じ?
IP有りとワッチョイ有りの区別がつかない人と同じだとは思うんだけど

927 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 22:21:14.92 ID:VYs3lhqh.net
うらごろしは特に初期は怪談めいた雰囲気があったので
夜の怪談は嫌われるという法則で避けられたんでは

928 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/13(木) 22:40:52.83 ID:QdUjz6Lk.net
>>615
ジャニーズって基本的に性格悪そうだから悪役は合ってると思うわ
どんどん善人以外を演じてくれや

929 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/14(金) 00:36:10.30 ID:Zw0IkCcr.net
>>926
あれは180度だろ。360度だと一回転して元通りだ(w

930 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/14(金) 01:34:34.57 ID:jDEQ6u0X.net
殺しの場面でいえば、おばさんより緒形拳のほうが毎回怖かった

931 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/14(金) 02:48:58.01 ID:8DoFjC1D.net
>>929
U-NEXTで見直したら半回転以上だから240度くらい
先生に投げ飛ばされた相手も岩場に頭から落ちて首がゴキッと折れてた

山本麟一は旗の棒で串刺しでダイナミックで生々しい殺し方だった
いいなぁ

932 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/14(金) 05:34:06.46 ID:AN/hsw7g.net
このスレには二人しかいない

933 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/14(金) 08:27:35.59 ID:vtDIW/zm.net
毎日連投してる人が怖い

934 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/14(金) 11:13:44.16 ID:FSCNaBG7.net
殴られて頭が180度回る元祖は『スペクトルマン』(1971年)第1話かもしれない
ラーに工事作業員が殴られて頭が180度回るシーンがある

935 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/14(金) 12:46:27.72 ID:Qraesybk.net
頼み人は笑顔で死んでいって、それを看取った仕事人の方は鬼の形相

ていうパターンが好きなんですがおすすめ回はありますか?

936 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/14(金) 12:56:27.93 ID:NVuQVSqo.net
>>934
江戸家猫八が依頼人の回と新仕置の桜木健一ゲスト回

937 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/14(金) 13:34:40.28 ID:n+Rh0I3O.net
>>927
昨年の夏に深夜番組で怪談話を語るってのがあってそんときに司会者が深夜だから本当に怖いのはダメだから笑える要素のある怪談話なので安心してください、と番組前頭で説明していたけどやっぱり夜は怖いのは基本的にはダメなんかもね
稲川淳二も深夜ラジオで怪談話は最初は反対されたって言ってたし
ただ稲川淳二の場合ほ一回、試しに怪談話を披露したら予想外に好評で人気コーナーになったそうだけど
うらごろしは本編より予告編が夜中だとちょっと怖く感じるかも

938 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/14(金) 14:36:33.34 ID:jDEQ6u0X.net
怖いのがダメなんじゃなくて、心霊やると心霊商法の被害者からのクレームがすごくて
やりにくくなったんじゃないのか?

939 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/14(金) 18:00:27.62 ID:LNgAOWrn.net
近年あまりオカルトやらなくなったのは個々のクレームと言うより弁護士会からの申し入れだな
ただそれはもっとずっと後の話
うらごろしの頃はむしろ絶好調でやってたろ?

940 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/14(金) 22:57:10.86 ID:hg5MKHEu.net
>>745
時代劇復活の為には放送1ヶ月前から着流し姿で全番組に出るくらいじゃないと
番宣はもちろんのこと、他局のレギュラーにもあの格好で出る
ヅラ無しだからめんどくさくない

941 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/14(金) 23:16:59.86 ID:85D4376P.net
東山と和久井はもう辛いな
和久井はおばさん過ぎて、既にあのポジションがきつい
和久井は降ろしてアラサーぐらいの女優に変えてくれ

そして東山はいまだに二枚目キャラを崩そうとしないから話に絡ませづらい
年取った無能(昼行灯)だけど、二枚目のポジションは崩したくないだと
話に絡ませにくいので、作品の中でどんどん空気になっていく

東山はもう二枚目キャラは捨てて、藤田みたいな三枚目ポジになるべき
それができないなら東山も変えた方がいい

942 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/14(金) 23:40:53.73 ID:9w1hbzLQ.net
中村主水の後釜は誰にも努まらないからな
誰がやっても批判はされる
現状では東に託さないと仕方ない
後のジャニーズは一掃してもらいたいが

943 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/14(金) 23:46:36.50 ID:hg5MKHEu.net
50年もやっていたら、軍隊式スパルタ教育と脅迫、暴力によって服従させられた職場で育った世代には、闇で仕置きされて『ざまあみろ』とスカッとしたんだろうが、今は体罰も無しでパワハラも減った
理不尽、不条理な場面に遭遇しないから理解不能だと思う
水戸黄門が偉い人だから印籠を見て土下座とか、コントにしか見えてないだろう

944 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/14(金) 23:55:01.26 ID:6yfanJGK.net
>>941
2007から始まってもう15年
1972年の仕掛人から1987年の剣劇人と同じ年数だもんな

945 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 00:07:08.09 ID:1/3uaRy0.net
東山以外に主役ができる俳優いる?

946 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 00:15:37.50 ID:6f4sBht5.net
東山は若い頃から金さんのレギュラーをやり松方弘樹の薫陶を受けた時代劇スターシステム最後の世代
同世代でこれぐらいの経験を積んでるのは原田龍二ぐらいか

947 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 00:16:10.72 ID:3zneKPw3.net
主水と同じスタイル(フォーマット)にこだわらなければ
いくらでもいるでしょ

勇次(仕切人)や秀(まっしぐら)が主人公のシリーズもあるんだし
主人公が必ず主水タイプでないとけない訳じゃない

948 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 00:17:59.30 ID:MKeuJyO2.net
>>941
東山の小五郎は役人としては無能ではなく、やる気が無いサボリ屋
ついでに言うと二枚目ぶるというより、基本的に薄情な男

949 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 00:49:43.61 ID:3zneKPw3.net
>>944
お加代ですら7年で降ろされて
お玉(かとうかずこ)に変えられたんだから
あのポジションが15年は長すぎるわ

950 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 05:29:16.27 ID:EAeIlgjr.net
柄本兄弟のどっちかとか見てみたい

951 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 07:49:10.33 ID:B90hDd6N.net
>>950
親父は志村と必殺コントやってたっけ

952 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 08:15:21.61 ID:QVf3MPnr.net
>>951
そのコントで梅宮辰夫が秀のパロディをやっていたんだよな

953 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 08:25:11.25 ID:cFkKe6ed.net
そもそも辰兄ぃは秀より前から仕置人(商売人)だったろw と長年のファンは思ったことだろう

954 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 08:49:34.56 ID:B90hDd6N.net
倍賞千恵子まで出てんだな
ジャニ殺より豪華というね

955 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 08:54:32.62 ID:cFkKe6ed.net
必殺も50年経ってすっかりクラシックよ

956 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 13:10:37.68 ID:+O0XVa2N.net
実質最初の15年くらい

957 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 13:15:13.37 ID:B90hDd6N.net
90年代は必殺の暗黒期だったな

958 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 13:26:25.00 ID:vLCK/Pm2.net
>>947
仰ることはその通りなんだがそんな企画がTVで通ってたのは30年前の話だろう?
今どき、いくら時代劇でも悪い奴をぶっ殺してメデタシメデタシなんてドラマが許されるのは世間がなんとなく知ってる「ナカムラモンドのひっさつしごとにん」ってブランドだから
本当に「なんとなく」それっぽくなぞってるからお屠蘇気分の内くらいなら、って大目に見てもらってるだけなんだなあ
ここの人はいつまでも80年代の感覚みたいだけど
(面倒くさい世の中になったよなって文脈)

959 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 15:37:35.59 ID:6u5zkhnW.net
松岡の坊主頭が様になってるな。
トヨエツで梅安やるくらいなら、松岡も有りだと思ったな。

960 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 16:23:37.97 ID:0uvpOF51.net
>>911

961 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 16:27:11.76 ID:0uvpOF51.net
>>911 「仕事人」1・ 6話の勘定奉行・稲葉

962 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 16:30:04.93 ID:TUI8xOHn.net
一回(のスペシャル)の中でってことやないの

963 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 16:39:48.18 ID:cFkKe6ed.net
>>957
夢次と演じる橋之助は好きだったけど、激突こっきりなのが何だかなぁ(だってよ激突なんだぜ?)

964 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 17:29:02.07 ID:lVUmifqI.net
夢次は良かったよな
殺しにも華あるしキャラ的に魅力だった

965 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 17:41:28.35 ID:B90hDd6N.net
激突は色々詰め込みすぎたな

966 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 17:50:49.73 ID:cvQUcG3u.net
必殺 恨みはらしますの真田扮する奥田右京亮に勝てるのは激突の山田朝右衛門くらいだろうな
主水も助けが無ければ殺られていただろうし

967 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 17:53:47.66 ID:Bt6m7hRM.net
そもそも何者だったのか(何故無茶苦茶強いのか)の説明も無いからどうとでもなるんだよな

968 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 18:28:26.22 ID:QVf3MPnr.net
>>965
千葉真一親子と真田広之のエピソードが分離しているからね

969 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 19:18:47.49 ID:KPkbIuB1.net
>>968
よく嫁

まあ、確かに恨みはらしますはそこが勿体ないんだよな
右京が久蔵に育てられたとか、文七とゆかりがある(同じ忍びの里wで育った等)とかって能力の由来に繋がる設定があればまた違ってきたのにな
没ネタで、何故か主水の幼馴染みってのはあったらしいが

970 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 19:22:51.99 ID:gOUbE1tl.net
>>966
文さんなら鉄の棒で薙刀なんてへし折ってくれそう

971 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 19:25:27.59 ID:KPkbIuB1.net
ところで必殺関連の糞スレ立ててるのはおんなじ奴なのかね?
スレタイ文字化けまでさせて、どうすんだアレ…

972 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 19:32:50.59 ID:qOZrRBAy.net
>>970
文さんは主水が助け人にゲストで出た時は互角という描き方だったから右京亮に勝てるかは微妙。

973 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 19:33:44.33 ID:KPkbIuB1.net
全く関係ないけど、「恨み晴らします」って一文字(晴)間違えて検索したらなんか怖いもんがゾロゾロ出てくる…
怖いから開かないけどw

974 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 20:15:35.73 ID:/mddhzwg.net
>>966
いつも通りのセコ突き出来れば余裕で殺せた

975 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 21:30:10.53 ID:o0/ioacg.net
本来、手段を選ばず標的を確実に仕留めるやり方に長けてるのが暗殺者の強みだし
ガチのチャンバラで勝てない相手がいてもしゃーないとしか
まぁお玉の鉄砲であっさり形勢逆転ってのも捻りがなさすぎだけど

976 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 21:43:26.65 ID:LGjw2X6T.net
>>974
それ自体が難しそうだな
公務と行動中は主水相手に時間稼ぎ出来る程度には出来る剣客がぴったりついてるし
それこそこないだの金田明夫みたいに
八丁堀だからと言ってなんとなく自宅奥までワープされるレベルのザルな性格でもないだろう
ギリギリ接近出来ても松平聖二郎状態まで持ち込めば上等

977 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 21:52:26.45 ID:GpFBAmvN.net
>>940
実質ヅラだ

978 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 21:56:25.92 ID:zqzpRmCd.net
>>966
先生は圧勝する

979 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 22:35:44.82 ID:ertjVwjh.net
ヒガシはな

980 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 23:31:25.64 ID:lQCDWYWr.net
奥田右京亮は確かに強いはずなんだけど何故かあまり強いイメージが無い

981 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 23:42:36.15 ID:sIj0scMx.net
人外のようなイメージだったからな

982 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 23:49:58.45 ID:7/cVG9xn.net
次スレ

必殺シリーズ総合188
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1642258139/

983 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 23:51:10.56 ID:sIj0scMx.net
立てました
必殺シリーズ総合188
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1642258196/

984 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 23:51:11.96 ID:MKeuJyO2.net
あの展開だと主水と右京亮が真っ向からチャンバラをやるのも何か違う気がするしなぁ

985 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 23:53:51.21 ID:7/cVG9xn.net
>>983
ごめん
何も言わないから気づいてないかと思って
先に立てちゃったわ

986 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 23:54:34.23 ID:sIj0scMx.net
ありゃあ…

987 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/15(土) 23:58:47.94 ID:cFkKe6ed.net
被っちゃった結婚

988 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/16(日) 00:04:13.11 ID:fZqIFI+i.net
俺の方が先走りした形になったから
俺が立てた方は実質189スレとして使ってくれ

次スレ
必殺シリーズ総合188
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1642258196/

その次スレ
必殺シリーズ総合188(実質189)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1642258139/

989 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/16(日) 00:54:57.49 ID:P6bg9jP+.net
>>976
忍び込み縁の下から突き刺せば余裕ですよ

990 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/16(日) 03:58:36.95 ID:FydmLQ3/.net
>>978
死者の力で天体すら操るのは反則過ぎる

991 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/16(日) 06:17:17.03 ID:BL7FFlv6.net
渡辺小五郎なら奥田右京に真っ向勝負でも勝てるんじゃないかな

992 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/16(日) 08:39:31.95 ID:4Ps6lApG.net
最後は妖怪でも相手にしてるみたいだったからなあ
タンタンタヌキとかの名残りなんだろか?

993 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/16(日) 08:48:40.32 ID:nHNSF5no.net
何度か企画に上がってたはずだし、なんか奥田一派ってキツネかタヌキをモチーフにしてる感じだよね

994 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/16(日) 09:05:55.83 ID:k7AQeoPO.net
初めて主水と右京の殺陣を観た時はあんなにぶんぶん振り回してミスって当たったらすっげー痛そう!て見てるこっちがびびったなあ

995 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/16(日) 10:33:52.61 ID:5q24YOie.net
>>987
このヒト包茎だーッ!

996 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/16(日) 13:04:32.94 ID:4PSMaDPX.net
>>994
薙刀は素人が振り回すと遠心力に持って行かれるし
それで自分で床叩いて顎打つ事もあるらしい

997 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/16(日) 14:20:12.61 ID:XY6Ggowh.net
>>988
まーた懲りもせず、しれっとワッチョイ入り立てといてナニが先に使えだw
丁度いいから、多回線持ち自演上等のワッチョイ好き同士で、並行してそっち使えばいいだろ
自分の立てたIP付きが人気無いからって、どれだけ乱立させれば気が済むのよ?
責任持ってあっちを終わらせろ、スレ立て荒らし

998 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/16(日) 15:22:59.19 ID:XY6Ggowh.net
荒らしをスルー出来る大人の方の次スレ
必殺シリーズ総合188 (ワッチョイ無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1642258196/

多回線持ちの自演を愉しみたい方の次スレ
必殺シリーズ総合188 (ワッチョイ付き)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1642258139/

これで平和だろ

999 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/16(日) 15:28:20.54 ID:WZx16oio.net
念仏の鉄

1000 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/16(日) 15:28:40.35 ID:WZx16oio.net
中村主水

1001 :名乗る程の者ではござらん:2022/01/16(日) 15:29:10.18 ID:WZx16oio.net
巳代松

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200