2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

暴れん坊将軍総合スレッド35@何をしておる!早く上様をあの世へお導きするのじゃ!

1 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 06:06:29 ID:AQGi/qIL.net
前スレ
暴れん坊将軍総合スレッド34@背中合わせに生きるよりも心寄せ合うぬくもりを
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1583295808/

2 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 06:06:52 ID:AQGi/qIL.net
■過去スレ
暴れん坊将軍総合スレッド@余の顔見忘れたか!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1021804984/
暴れん坊将軍総合スレッド?@潔く腹を切れ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1116247782/
暴れん坊将軍総合スレッド?@断じて許し難い!
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1139612065/
暴れん坊将軍総合スレッド?@成敗!!
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kin/1150458579/
暴れん坊将軍総合スレッド?@三つ葉葵の風が吹く
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kin/1174582951/
暴れん坊将軍総合スレッド?@上様とて構わぬ!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kin/1211577485/
暴れん坊将軍総合スレッド?@幕閣あっての上様!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/kin/1230721452/
暴れん坊将軍総合スレッド?@うつけ者!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/kin/1252348877/
暴れん坊将軍総合スレッド?@旗本の三男坊
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1268216734/
暴れん坊将軍総合スレッド?@爺、そう申すな!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1286276600/

3 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 06:07:41 ID:AQGi/qIL.net
暴れん坊将軍総合スレッド11@飛んで火にいる夏の虫
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1304426749/
暴れん坊将軍総合スレッド12@もはやこれまで
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1316093521/
暴れん坊将軍総合スレッド13@と思う吉宗であった
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1333353275/
暴れん坊将軍総合スレッド14@め組の居候
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1355050975/
暴れん坊将軍総合スレッド15@新さん!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1391758984/
暴れん坊将軍総合スレッド その16 @俺は闇の将軍!
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/kin/1435974834/
暴れん坊将軍 16(実質17)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/kin/1457783531/
暴れん坊将軍総合スレッド18@俺は天下の風来坊
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/kin/1476313201/
暴れん坊将軍総合スレッド19@薮蛇だったか…
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/kin/1483100726/
暴れん坊将軍総合スレッド20@おっ、賑やかだな!
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/kin/1489374734/

4 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 06:09:03 ID:AQGi/qIL.net
暴れん坊将軍総合スレッド21@止むを得んな…
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/kin/1496405321/
暴れん坊将軍総合スレッド22@まいったな…
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1503134902/
暴れん坊将軍総合スレッド23@爺、またその話か…
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1509178110/
暴れん坊将軍総合スレッド24@よかったら、話してくれないか?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1516919932/
暴れん坊将軍総合スレッド26@あら新さんいらっしゃい
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1533923341/
暴れん坊将軍総合スレッド27@おその、助八、おるか?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1533923341/
暴れん坊将軍総合スレッド28@上様、お手向かいi致しますぞ!
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1547160732/
暴れん坊将軍総合スレッド29@腹を切れとは笑止千万!
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1552301545/
暴れん坊将軍総合スレッド30@貴様には三途の川の勤番支配を命じるぞ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1557903730/

5 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 06:10:07 ID:AQGi/qIL.net
暴れん坊将軍総合スレッド31@上様にも三途の川を渡っていただこう
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1563325690/
暴れん坊将軍総合スレッド32@切腹ならん!成敗!
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1569554054/
暴れん坊将軍総合スレッド33@負けてたまるか。ヨイショ!
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1576344003/

6 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 06:10:55 ID:AQGi/qIL.net
<歴代御庭番>
吉宗評判記 暴れん坊将軍(通称:I)
御庭番・おその:夏樹陽子
御庭番・薮田助八:宮内洋(87話まで)
御庭番・大月半蔵:和崎俊哉(88話から)

II
御庭番・木葉才蔵:荒木しげる(当時・荒木茂)
御庭番・さぎり:朝加真由美

III
御庭番・左源太:三ツ木清隆(57話まで)
御庭番・才三:五代高之(57話から)
御庭番・疾風:菅野玲子(76話まで)
御庭番・梢:高島礼子(77話から)

IV・V
御庭番・才三:五代高之
御庭番・茜:入江まゆ子(現・入江麻友子)

VI
御庭番・速水左平次:若松俊秀
御庭番・小雪:安藤晃子

7 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 06:11:40 ID:AQGi/qIL.net
VII
御庭番・桐原佐助:池谷太郎
御庭番・小雪:安藤晃子

VIII
御庭番・十文字隼人:大森貴人
御庭番・あやめ:大竹一重

IX
御庭番・十文字隼人:大森貴人
御庭番・皐月:東風平千香

X & 800回新春スペシャル
御庭番・十文字隼人:大森貴人
御庭番・渚:山口香緒里

XI & XII
御庭番・十文字隼人:大森貴人
御庭番・あざみ:松永香織

春のスペシャル「将軍生母襲撃! 一途な恋に生きる女」
御庭番・五郎太:篠塚勝
御庭番・楓:村井美樹

ドラマスペシャル「暴れん坊将軍」
御庭番・佐助:松田悟志
御庭番・蛍:松永京子

8 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 06:12:52 ID:AQGi/qIL.net
〜悪人の決め台詞一覧〜

A 「上様がこのような所に来られるはずがない」
B 「上様の名を騙る不届き者だ」
C 「上様でも構わぬ」
D 「上様、お手向かい致しますぞ」
E 「上様、お命頂戴致します」
F 「ここで死ねばただの徳田新之助」
G 「悪党らしく死に花を咲かせてくれるわ」
H 「飛んで火に入る夏の虫」
I 「我ら幕臣あっての上様ではないか」
J 「八代将軍もこれで終わりぞ」
K 「もはやこれまで」
L 「笑止千万」
M 「吉宗の首を我が殿、宗春公に差し出せ」
N 「上様の御顔、忘れ申した」
O 「もはや上様の命に従う必要はない」
P 「腹を切るのは拙者ではなく、上様である」
Q 「どうせ上様には死んで頂くつもりでした 覚悟なされ」
R 「御役御免で一度は死んだ身」
S 「そこまでばれているのなら、毒を食うは皿まで」
T 「何をほざくか吉宗。良い所に現れたものよ」
U 「黙れ田舎将軍め!八代吉宗の命運もこれまでじゃ!者ども斬れ!吉宗を斬れ!」
V 「江戸城の剣術大会で見たことがあるが、コイツは吉宗だ!面白れぇ、ここで吉宗を殺っちまえば、天下がひっくり返るぜ!」
W 「腹を斬れ?フハハハ…シャレた事を、斬り捨い!!」
X「何をしておる。上様を早くあの世へお導きするのじゃ! 」

9 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 06:13:43 ID:AQGi/qIL.net
その他詳細は下記ページに大体載ってるよ。

暴れん坊将軍
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%B4%E3%82%8C%E3%82%93%E5%9D%8A%E5%B0%86%E8%BB%8D

暴れん坊将軍のエピソード一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%B4%E3%82%8C%E3%82%93%E5%9D%8A%E5%B0%86%E8%BB%8D%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7

暴れん坊将軍 全話リスト
http://agua.jpn.org/film/note5.html

10 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 06:15:33 ID:AQGi/qIL.net
テンプレは以上で御座候

11 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 09:30:59 ID:jqa3oDTi.net
>>1乙の顔を見忘れたか

12 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 11:46:24.24 ID:g3VCUF+9.net
たまに本所深川が無法地帯で出てくる話あるけど、本当にそんな場所だったの?
あの橋の向こうは行ったらダメですぜ!とか

13 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 12:48:56.31 ID:ESuxNfG2.net
孫どん兵衛が市中に出かけるとき、必ずユニークな音楽が流れるよなw

14 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 12:51:44.77 ID:c/g1xxRj.net
乙であった

15 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 14:00:37 ID:LPXGrFjx.net
>>1
いとえよ

16 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 14:20:04 ID:Qx07oUrG.net
孫兵衛は最初は町人たちへの当たりがキツくて
彼らと付き合わないようにと上様にも口酸っぱくして言ってたのに、
だんだん慣れてくるとめ組メンバーと上様抜きでも飲みに行ったり、
還暦祝いを開かせたりと加納爺よりももっとフレンドリー

17 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 14:43:18.78 ID:i3dGXAoq.net
>>12
深川は最初は所謂「朱引外」で、吉宗より前の時代では江戸の領域に含まれていなかったりする。

埋立地として造成されて、流入人口が雑多に住み着いたから当然人別の怪しいのも多くて、
そんな事も治安の悪さに一役買っていたようだ。

18 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 16:34:44 ID:SYAH5yaP.net
ポポポポポポポポプゥ-ンプゥーン♪
ポポポポポポポポプゥ-ンプゥーン♪
ポポポポポポポポポロポロポ〜♪

19 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 16:38:47 ID:wdy40Fws.net
土田早苗出すならチャンバラやらせりゃいいのにもったいない

20 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 16:49:17 ID:fvGsKtaW.net
きょうの「おしゃれ殿様」は何回目の再放送なんだよ
タネ切れの回など見たくもねえ

21 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 17:20:55 ID:LsLlDKQo.net
BS朝日の今日の放送で
殿様が吉宗を分かんなくてなぜか悪役の家老が分かった謎

22 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 17:27:59 ID:N6cN3hH5.net
「おしゃれ殿様」、やってる事はお家乗っ取りなのに
謀叛人の側が異様に充実してたな
くノ一三人に襷掛けの討っ手をやたら動員して
ご隠居の現役時代の回想から言っても、血の気の多いお家だったのかも知れない
しかし、お庭番のラス殺陣とそれ以外の謎の能力差が
盗人や市井の殺し屋を、時には二対一でも捕り逃がす、助勢に間に合っても警護失敗するって
なんかここ毎回に近くやってる様な

23 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 17:34:04 ID:N6cN3hH5.net
>>17
加藤剛版の「大岡越前」だと町奉行への管轄移管で冒頭一話使ってたな
初期の暴将にもその手の話あったかと
時代劇広しになると捕鯨仕様で突撃して来るのもいるけど

24 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 18:25:29.04 ID:SIARi4Dw.net
>>19
3の最初の方の話で出てきたときはかなりの戦闘力を
発揮してたね。

25 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 18:55:00 ID:oLq6adpg.net
今日の御隠居の殿様、最後は多勢に無勢だったけど結構強かったな

26 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 19:02:14 ID:je3qqXBb.net
札幌ひばりが丘病院で麻薬書類に虚偽記載 麻薬取締法違反で薬剤師ら書類送検

北海道厚生局麻薬取締部は5日、病院が保健所に提出した医療用麻薬に関する書類に虚偽記載があった
などとして、麻薬取締法違反の疑いで札幌ひばりが丘病院(札幌市厚別区)に勤務していた30代の
男性薬剤師ら3人と、法人としての病院を4日付で書類送検したと発表した。薬剤師の書類送検容疑は
2014年4月ごろ、パソコンで管理していた医療用麻薬の帳簿を誤って消去し、使用量の把握が
難しくなったことから、15年に市保健所に提出した麻薬年間受渡届に虚偽の使用量を記載した疑い。

https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/events/news/180605/evt18060513050015-s1.html

27 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 19:04:33 ID:oobXt9IO.net
上様より年上のお庭番、評判記の3人だけかと思ってたが
IIの才蔵もだった

28 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 19:44:53 ID:CqXZBkQk.net
>>27
むしろ光速エスパーの方が年上なのかと思ってた

29 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 23:01:01 ID:VLLEBfqN.net
内田稔は善人やろうが悪人やろうが悲惨だな
しかもいつも子供絡みなような

30 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/08(金) 23:56:56 ID:SIARi4Dw.net
織田丹後守も園田さんがやった京極若狭守も上様に気付かなかったけど、
女子駅伝に出てきた千代松君は気付いたというw

31 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/09(土) 03:09:53 ID:G47URmNg.net
大体悪徳商人やってる方で目が独特な方でいつもあの人だっておもうんだけど名前が出てこない

32 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/09(土) 04:45:31.52 ID:0Nojj+YV.net
吉宗が町に出るときは探索中以外では庭番が護衛するけど、爺や忠相が町に出るときはまるっきり単独?特に爺は簡単に暗殺されそうでヒヤヒヤするw

33 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/09(土) 06:58:50 ID:U+0yGHDV.net
いるんじゃないかな?
才蔵は孫兵エ直轄だったし

34 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/09(土) 08:41:51.64 ID:5lARZ/QJ.net
爺のほうはたまに庭番がついたりしていたかな
忠相も基本は単独だったかな

35 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/09(土) 09:04:25 ID:rjO4tqP4.net
爺はいったん屋敷に帰ってからだと単独?屋敷の人間は付き添わないのかな?まぁ、基本的に町中に出ないのが普通なんだよなw

36 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/09(土) 09:11:26 ID:IpimVaUI.net
マツケン嫁の回は今見ると切ない。

37 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/09(土) 11:17:59.71 ID:qELl9DPa.net
録画してたV「おしゃれ殿様」初見だったけど面白かった
土田早苗がまさかの悪役か?と思ったけどさすがにそれは無かったか
こういうところ暴将は配役ぶれないなw

38 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/09(土) 11:23:51.72 ID:N+ZciMsJ.net
おしゃれ殿様の殿様役してた爺さんも善人役、悪人役どちらもこなしてるよね。自分的には善人役のイメージがあるけど。

39 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/09(土) 11:32:42.79 ID:qELl9DPa.net
Yスペシャルでも善人役だったので自分もそっちの方がイメージ強いね

40 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/09(土) 12:15:16.99 ID:ERh+KCJ4.net
おしゃれ殿様ってタイトルから軽い感じの話かと思ったら、殿様殺されてしまった…
このタイトルの意味がよく分からない

41 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/09(土) 12:48:01.58 ID:Xb6cBhAb.net
幕閣 →
大老 老中 若年寄 御用取次 寺社奉行 町奉行 勘定奉行

42 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/09(土) 13:37:49 ID:5lARZ/QJ.net
>>40
そういえば、桃太郎侍でも同じようなタイトルの回があったなあと思って
調べてみたら脚本が同じ和久田だった
隠居した老人が命狙われるところとか内容も似てたが

43 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/09(土) 14:09:24 ID:zKHsCdXD.net
女御庭番が梢に代わってから何故かラス殺陣が昼の時が多い気がする

>>37
土田さんは長七郎江戸日記のSPだと悪役だったな

44 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/09(土) 19:27:50 ID:U+0yGHDV.net
思えば雲霧が享保年間の話だよなあ

45 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/09(土) 20:20:05.67 ID:rjO4tqP4.net
遠山の金さんや水戸黄門は色々な俳優が演じ、映画や色々なテレビ局で製作された。暴れん坊将軍はマツケンありきだから新シリーズはやっぱりないんだろうな

46 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/09(土) 20:38:37 ID:nxeAHr75.net
本人でも後期シリーズはなかなかキツイものがあったし
流石に二代目はw

47 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/09(土) 20:56:24 ID:IIDtDpF7.net
>>44
暴将では葉山良二や永島敏行が演じてたんだっけ>雲霧

48 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/09(土) 21:04:21 ID:5lARZ/QJ.net
>>44
享保年間の話だけど、池波小説のほうは忠相とか吉宗は出てこなかったなあ
中井貴一のドラマで天一坊事件を扱ったオリジナルストーリーをやったことはあるが

>>47
そうそう
でも永島敏行のは雲「切」と微妙に名前変えてはいたが

49 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/09(土) 22:01:04.54 ID://waJxJn.net
>>48
よく見てるな。

50 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/09(土) 22:20:18.55 ID:Sa+3qYOg.net
藤田必殺の多くは幕末に近い時代っぽいけど
激突!は享保年間なのかな?
越前とか首斬り朝とか出てくるし

51 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/09(土) 22:38:46.89 ID:5lARZ/QJ.net
>>50
朝右衛門は代々名前を継いでいるんで仕事人激突は享保ではないはず

52 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/09(土) 23:26:59.73 ID:/bVr0Nfr.net
>>50
主水シリーズは「仕留人」以外は大体化政時代が中心。
仕留人は万延時代以降の話で、だからラストが主水が足軽として
品川警備に駆り出されている描写になっている。

それ以前の時代を描く時には、例えば「必殺忠臣蔵」のように
「いつの時代にも中村主水のような人間はいたようで」のような
エクスキューズを何処かに入れている事が多い。

53 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/10(日) 11:50:39 ID:9XBlZ1tP.net
常吉は斬られ役でよく出ていない?

54 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/10(日) 13:05:33 ID:jxzQQAp7.net
>>53
白井滋郎もよく悪党の手下とかで出てたな
暴れん坊将軍だと?の終盤で上様の影武者役をやったこともあったかな

55 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/10(日) 14:41:46 ID:0nDXddGu.net
テレビ必殺で多いのは、池波三大作品の後に当たる家斉後期から家慶時代だね
元々は家斉後期だったと記憶
家斉後期は経済的には貨幣改鋳で、家斉ハーレムに象徴される良くも悪くも花盛り
咲き乱れる大輪の花も綺麗ならばその分腐敗も横行してた時代で
その後でメインになり易い家慶時代は主水と共演したり討たれたりしただけでも
遠山の金さん妖怪鳥居水野忠邦その他、キャラが立ってて描き易い
激突だと水野忠邦時代の阿片戦争が話題に出て来てるし、
それ以外にも水の時代の天保のトピックを使ったスペシャルや通常回も多い

56 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/10(日) 22:53:44.80 ID:c5+5WcOz.net
話の流れを暴将に戻しまして…
忠相:横内正→田村亮
尾張:中尾彬→西岡徳馬

交代後、うちのばっちゃは暴将見るのバッタリやめてしまいますたorz

57 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/11(月) 05:16:48 ID:fKRq/MXS.net
暴れん坊将軍3
左源太がー!ハヤテ弱すぎ何やっとんねん

58 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/11(月) 17:15:00.49 ID:yRhmVb/I.net
今日のBS朝日
顔白塗りで喋り方がこれモアイさんだよなと思ったらモアイさんだった
この頃の時代劇にも強烈な役で出てたんだな

59 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/11(月) 17:33:01.76 ID:1TXt9o/2.net
今までの下っ端麿と違って七条公保本当の高官だな

60 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/11(月) 18:30:24 ID:Pmt6CRJM.net
いくら上様でもあんな身分の高い公家を斬ってただで済むんだろうか?

61 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/11(月) 18:41:43 ID:0ZUesIbn.net
本放送、SP含めて出演した人で1番の大物って誰?
やっぱり美空ひばり?

62 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/11(月) 19:07:16 ID:yRhmVb/I.net
>>60
まあ、上様と庭番と山田の旦那とついでに越前も連れて行けば
承久の乱ぐらいどうにか出来そうではあるし
冗談はさておき、関白の方から
病死にしてくれてありがとうなレベルの話にしかならないだろうな

63 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/11(月) 19:15:32.83 ID:Z++kIEkz.net
多分放送は無いだろうが
公家の逆襲は続くから
次は豊臣一族と組む

64 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/11(月) 19:20:34.28 ID:bqBHszwE.net
>>60
話の中で出てきた近衛さんを通じて朝廷への援助を増やせば
帝もそんな大事にしないのが暴将世界だと思う。

65 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/11(月) 19:20:51.69 ID:GG169s5U.net
麻呂の最後の対決
前宙した拍子に刀が屋根に刺さるって間抜けすぎる

66 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/11(月) 20:19:33 ID:gXX+p2iS.net
今朝のおはようテレ朝?、梅吉役の西尾塁ちゃん。今はアラ40のイケメン俳優

67 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/11(月) 21:19:26 ID:RQRN/QSr.net
>>60
次は官位も官職も上の従一位現役左大臣を斬るので問題ない

68 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/11(月) 21:50:17.81 ID:2dttVg2+.net
せっかく伏線も張ったんだから
正面から戦って欲しかった
間抜けすぎるわ

69 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/11(月) 22:05:21 ID:x+Rihfa/.net
>>65
柳生新陰流なにするものぞwwwとか言った1秒後なのにね

70 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/11(月) 22:44:26 ID:t0Y2pIyV.net
>>61
なんと言っても国民栄誉賞やからな
次点で哲郎かサブちゃんやろ

71 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/11(月) 23:03:46 ID:yRhmVb/I.net
>>65
>>69
京流だから五条大橋で戦う前提だったんだろうな

72 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/12(火) 00:04:50 ID:Ff4b3SUV.net
>>62
>承久の乱ぐらいどうにか出来そう
上様で承久の乱といえば草燃える(北条義時な)

73 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/12(火) 04:59:36.60 ID:YOxl1kJ+.net
川辺久造はいやらしい顔つきの悪党役がピッタリ
それと今朝の若殿さまを演じた奴はセリフが棒読みでひどすぎた

74 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/12(火) 10:19:30 ID:7o1nTLbv.net
地上波のシーズン?で見れなかった(若山騎一郎が出たんでNG回と思われる)
「無法許さぬ あさり剣法」を時専chで見たけど面白かった!
でもこれ最後まで吉宗名乗ってないよね…ひょっとして名乗らず終わった唯一の回?

75 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/12(火) 10:33:40 ID:eDe83MxU.net
玉緒は、雁龍太郎(息子)も若山騎一郎(甥)も、スキャンダルで、ダメだった

76 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/12(火) 10:45:45 ID:fNFjaDd1.net
三船敏郎も一話くらい出てくれれば良かったのに
水戸黄門には出たぞ、映画だけど…

77 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/12(火) 11:04:19.89 ID:dRUYL3Y7.net
江戸を斬るにも出たよね

78 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/12(火) 11:08:29.41 ID:7o1nTLbv.net
そういえば美空ひばりが出演したのは母親が暴将の大ファンだったからで
ひばりが出たんならあたしもってことで江利チエミも出演したそうですね

79 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/12(火) 11:54:14.03 ID:WD0MnI1v.net
雁龍太郎も若山騎一郎もスキャンダルさえ無ければ親父超えてたかも知れないのに惜しいねえ。特に前者なんか最高の作品を用意されたのに

80 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/12(火) 13:02:04 ID:6iiYHttj.net
@サンテレビ評判記に坂田軍曹

81 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/12(火) 13:03:19 ID:pz0mx3bl.net
前者は事故だろ

82 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/12(火) 13:35:50 ID:i8HyBr8Z.net
お目見えに重慶が現れたら
もうその場で切腹命じちゃってもいいと思った
@サンテレビ

83 :ディーンフジオカ重慶:2020/05/12(火) 14:44:04.47 ID:eDe83MxU.net
ディーンフジオカ重慶

84 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/12(火) 15:02:24.09 ID:KNHGspbK.net
藤岡チョンチン

85 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/12(火) 15:58:14 ID:H87flkVh.net
芸名がじゅうけいで本名がしげよし

86 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/12(火) 17:03:10.03 ID:zia0O/PR.net
でも結構善人見たことあるんだけどな
暴れん坊将軍でも一回は見た記憶ある

87 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/12(火) 17:19:54.23 ID:dRUYL3Y7.net
>>86
岸部シローが出たやつだよね

88 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/12(火) 17:25:59.41 ID:VgIaTLO+.net
岩渕甲斐守、代官共々上様を亡き者にしてしまえ!という強気の展開でウケた

あと金が払えなくて桶伏せ食らった将軍様で笑った

89 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/12(火) 19:24:56 ID:eB4NrYFw.net
東風平ちゃんは1話目から立派な立ち回りだな
殺る気満々の顔してるし

90 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/12(火) 19:28:47.16 ID:KNHGspbK.net
>>48
今日の夕方の時専がまさにその雲切回

91 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/12(火) 23:18:13 ID:Ff4b3SUV.net
全員集合の裏で無名の若手を使っての番組がここまで化けるとは思ってもみなかったろうな。
ウィキには当初1クールで終わらせる予定だったとか書かれてたけど(汗)

92 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 00:06:23 ID:tn1y2hiO.net
シーズン?初視聴だったけどサブちゃんの曲のみになったのね
雲霧仁左衛門が人殺しバンバンやる上に最後は将軍に斬られるとか
この番組じゃないと絶対出来ないなw
あとここにきて急に出てきた小姑キャラの松金よね子は春川おさいみたいなキャラね

93 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 00:43:37.94 ID:IdkXKt6c.net
>>92
なんだい新の字。ごちゃごちゃうるさいね
ところでさ。あたしと所帯持ってみるかい?

94 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 00:47:56.00 ID:/erggUr9.net
BS
山本譲二扮する佐平次、長次郎に名前変えてめ組入りするのかと思ったw

95 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 01:05:31.91 ID:0pafjwhu.net
評判記かUあたりでも1,2度雲霧を題材にした回があった気がするけど
池波作品と違いこっちじゃ毎回人殺しまくる悪人か

96 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 01:18:36.45 ID:gYe2ig6w.net
>>95
評判記だね
その時も凶悪な盗賊キャラだったかな

97 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 04:57:02 ID:PmhxbzE1.net
丹波義隆はいつもさえない役ばかり
親父はカッコいい役が多かったのに

98 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 06:24:27.69 ID:73NBcRFR.net
義隆さん、尾張柳生の高弟で、いぶき聴太郎と相討ちする話が印象深かった

99 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 06:37:42.84 ID:IEfQWct/.net
伊吹さん
商人とかの演技は言っちゃあ悪いが
小峰さん以下先生並み

100 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 06:42:25.89 ID:AOYvwtY7.net
とにかく七光りの俳優はカスばかり

101 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 07:21:00 ID:nvjW2UEB.net
終わってからあの役の人誰だったっけと確認するのがよかったから、ゲストは後に表示のパターンの方がいいな



>>97
全く演技が上達しなかったからしょうがないかも

102 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 09:32:45.06 ID:0EQwm4Ud.net
七光りで大成した俳優は一人もいない
ぬるま湯に浸かって成長しただけ

103 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 09:41:50.24 ID:S00kQZgg.net
二世でも田村正和、北大路欣也、佐藤浩市、中井貴一なんかは七光と言われないから結局本人次第

104 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 09:51:35.19 ID:oqC5YBXu.net
下積みの長かった船越英一郎って無名時代七光り呼ばわりされてたんかね

105 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 10:10:36 ID:73NBcRFR.net
船越英二って、やはり申し訳ないが、何を言ってるのか聞き取れないときがある

106 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 11:40:27.82 ID:NsO0x4F5.net
それが自然というものだ

107 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 12:32:32.70 ID:HaUazcFp.net
時代劇ならヨロキンも松方弘樹もいれば
歌舞伎系には越える人も劣る人もいる

108 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 12:47:34 ID:4dbYWws3.net
おは?、丹波さんの代表作と個人的に思ってる名作だけど、あらためて観ると才三が『市松が悪人の屋敷に単独で乗り込みました』ってなぜ助けないんだよw 

109 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 13:37:20.34 ID:JkQ5fLZo.net
昨日は譲二がゲストに出たけど
サブちゃんはこのシリーズで事実上、第一線退くんだっけか?

110 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 13:44:36.65 ID:p0Mrilyv.net
>>91
上様がこれまでの俳優人生を語ったインタビューを読んだことがあるけど、
評判記が始まった頃は爺も悪役も大御所俳優ばかりで鍛えられて、
色々演技の勉強になったみたい。あと師匠の勝新に暴将の演技を褒められた
のが嬉しかったんだそう。

111 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 16:11:04.37 ID:GcU7A9Yb.net
暴将のおかげでシリアスはもとよりコメディ演技が鍛えられた感じがする
それまでは普通の二枚目役ばかりだったから

仲間由紀恵が言ってたがトリックでゲスト出演した時、松平さんが
暴将のパロディネタを何個も演じさせられいたが文句一つ言わずに
片っ端からこなしてゆくのが圧巻だったってw
リーガルハイとかでもやっぱり暴将パロ混じりのオカマ弁護士役を
淡々とこなしてたな

112 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 17:51:06 ID:S00kQZgg.net
>>111
リーガルハイは覚えてるけど、トリックに出てたっけ?

113 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 17:58:30 ID:tn1y2hiO.net
劇場版に出てたな「霊能力者バトルロイヤル」ってやつ

114 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 18:57:35 ID:S00kQZgg.net
>>113
あー劇場版かそれなら見てないな
分からないはずだ

115 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 21:35:06 ID:8Fpyu6NE.net
デンジ姫の船倉たまき?

116 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 21:36:45 ID:9meBiL5X.net
辰巳タクローあっけなく死んだんで驚いた
あのニセ若様死罪になったんだろうな

117 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 22:23:03 ID:Vulg/B3Y.net
>>111
仮面ライダーで上様やったり
大河の直虎だと武田信玄ってまともな役に見えて
サンバ化した挙句祟り殺されたりしてたな

118 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 22:49:51 ID:oqC5YBXu.net
>>107
時代劇は歌舞伎役者がよく起用されてるけど能楽師・狂言師といった他の伝統芸能の人は
あんま見かけんね(観世栄夫とか野村萬斎くらい?)

>>117
>仮面ライダーで上様
暴将ではV3とストロンガーがお庭番として活躍してたよな

119 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/13(水) 23:19:59 ID:BtMGnY8g.net
辰巳琢郎見て真っ先に大阪の逃亡犯思い出した
しっかし上さまが中々動かないから斬られたり殺されたりは
どうも見ていてスッキリしねぇな、話の中盤で悪役が分かってて
動かない話はなおさら

120 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(木) 00:50:09.52 ID:p5KIKwwz.net
あっやべえコイツ殺されるわ

すぐ後ろから庭番追いかけてきた、なんとか助かりそうだな

一生懸命時間稼いでたのに結局殺されるまで庭番来なかったよ・・・
しかもやられたのを見計らったかのように新之助も駆けつけたよ

こういうのが多い気がするけど気のせいだな

121 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(木) 02:19:57.66 ID:hl8L9AkU.net
半々だな。大体間に合うし怪我で済むのも多いからな

122 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(木) 04:27:41.03 ID:ClpkonRI.net
昨日のアレでも助かるんだからな

123 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(木) 04:41:58.03 ID:vSJvl/GB.net
あのあたりはもう脚本家の気分ひとつだな
ゲストヒロインの恋人である若いイケメンだから多分死なないだろうと
思ったら死んじゃった事があったし(大半は生き残るが)、
昔、悪事を働いて今は改心してるゲストヒロインの育ての老親だから
絶対に死ぬだろうと思ったら助かっちゃった事もあった(九割は死ぬが)

でも結局生き残っても死んでも大してエンディングに影響なかったり
する事の方が多いw
ゲストヒロインがめ組に見送られながら一人で旅立つか、
生き残った親or恋人と二人で旅立つかの違い

124 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(木) 05:11:18.45 ID:AUROYxNv.net
おはよう、連日後味悪い話
上様だの御庭番がすんでのところで助けて悪党成敗、痛快でハッピーエンドでいいじゃん
後味悪いと気分が悪いよね、上様は大好きだけど

125 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(木) 05:22:13.96 ID:rHm/xYct.net
小学生の頃、祖母と見てたときはぬるま湯みたいでつまらんと思ってた
昨日今日のムナクソで朝から疲れてしまい、やはり上様はすんでのところで間にあってほしい

126 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(木) 05:30:40.08 ID:bJGiAR4J.net
今朝のは娘だけは助かるのだと予想していたが…
浪人の父親が斬り殺されず毒殺なのは、沢竜二さんが嫌がったのかなあとか想像してしまう。
ま、朝右衛門、忠相、上様のそろい踏みは壮観だった。

127 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(木) 05:33:56.93 ID:bJGiAR4J.net
>>117
あ、それ、死によった!死によった!

128 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(木) 05:34:45.59 ID:wsPV11AH.net
>>120
斬られてから正義の扇子が飛んでくるのなら、今度から紙飛行機にしろよと思ったり

129 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(Thu) 06:28:08 ID:zAXIPrcQ.net
実際に扇を投げるシーンってあるのかな?見たことないんだけど、見てみたい

130 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(Thu) 07:06:28 ID:Y9sdZag9.net
そういえば最初期の頃は投げるんじゃなくて手に持った扇で戦ってたな

131 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(Thu) 08:44:44 ID:OQfBAg3Q.net
今朝のおはようテレ朝?、吉宗ちょっと無責任だよな。遊女の娘に「父は必ず迎えに来る」とか言うなよ。何人も人を殺した父親が無罪なわけないだろw

132 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(Thu) 09:25:18 ID:VBlr92ge.net
沢竜二って浅草木馬館に出たことあるの?

133 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(Thu) 09:36:56 ID:C40P6hvK.net
「そいつを倒さねば、わしの娘が救えまい!」と。沢竜二は浪人役が似合うな。

134 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(Thu) 12:24:28 ID:6gEOd5lO.net
扇を投げることもあれば小刀投げることもあるよね

135 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(木) 12:35:11.30 ID:46gvOO+C.net
>>126 揃い踏みは、カッコいいがやはりハッピーエンド
の話の時してほしかったな。雪の中、悲しい話だった。

ところで茜がまた、殺陣の時思い切り目をつぶってたw

136 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(木) 16:33:28.41 ID:s8rvVm+n.net
特撮と言えば今のお庭番のVの才蔵の五代高之はサンバルカンの2代目バルイーグル
左源太はウルトラマンタロウの西田隊員

137 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(Thu) 18:05:11 ID:vVyJKxv7.net
>>91
吉宗評判気が始まった時、自分は高校生だった。
第12シリーズが終わった時は、40代前半のおっさん。
考えてみれば、長い年月が過ぎたよな。

138 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(Thu) 18:22:04 ID:inL+R7z1.net
>>136
?の速水左平次は鳥人戦隊ジェットマンのブラックコンドル。
前作の?では3回くらいゲストで出てたから、本採用へ向けてのテストだったのだろう。

139 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(Thu) 18:28:23 ID:FevXVSAZ.net
未視聴だけど最後の方では仮面ライダーナイトの人も出てるらしいね

140 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(Thu) 18:46:52 ID:Jpr5uYqI.net
昭和53年か……つい最近だな

141 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(Thu) 19:07:28 ID:c0NkjfcO.net
左源太なら光速エスパーとか白獅子仮面とか
東風平はシャンゼリオンだっけ

142 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(木) 20:52:42.69 ID:c0NkjfcO.net
栗林家久々にお取り潰し

143 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(Thu) 22:20:51 ID:Y9sdZag9.net
特撮といえばキャプテンウルトラと初代ウルトラマンが悪の2トップか

そういえば亀石さんもキャプテンウルトラのハマダ隊員だった

144 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(木) 22:37:39.68 ID:PAp4VPnC.net
東風平千香


https://youtu.be/TuPh4AQnErk

145 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(木) 22:49:25.05 ID:inL+R7z1.net
三井さんも、B地区隠せよ!(怒

146 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/14(木) 23:19:29.22 ID:vVyJKxv7.net
上様もお庭番も、雑賀を「さいが」て言ってるけど、「さいか」の間違いだぜ。
張本人が間違えてどうする。

147 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 04:55:41.67 ID:H7m+mCfe.net
今朝は平吉とお甲ハッピーエンドで数日ぶりに胸糞エンドから脱してさわやかな朝
お甲ってお銀だよね?

148 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 05:11:38.92 ID:8AAaizjn.net
ストーカーエンド

149 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 05:25:15 ID:b78XzKPt.net
一色彩子はあばずれ役が多い

150 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 05:54:51.20 ID:8AAaizjn.net
昔テレ東でやってた山岳救助隊の2サスでは格好良かったよ
アバズレ定期だったけど報われたんだなぁってなんだか嬉しかった

151 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 06:32:00 ID:734cmrKL.net
火盗改が凶賊と結託して…というのはもはや
暴れん坊将軍と大岡越前におけるテンプレ。

152 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 07:12:24 ID:IZZ/bMfy.net
>>146
紀州雑賀の地名読みが最低でも近世からは「さいか」なんで正確には「さいか衆」であろうとなったのは比較的最近で昔は史実を語る時ですらどっちでもかまわなかった
元々の読みが支配者の自己都合で変えたり、勘違い読みがそのまま正式な名前になったり、地元の人間だけによる読み方ですら時代と共に方言化、発音のし易さで変化するなんてのはよくあることなんで地名や名前というのは実は正確にわかってない部分が多い
そういう事情を踏まえずに現在の知識や常識でどや顔すんのは恥ずかしいよお爺ちゃん

浅井氏なんかも「あざい」なのか「あさい」なのかいまだにさっきりとわかってないしこれは間違いない!という史料が無ければ当時どう読まれ、名乗っていたのかは実のところわからないってのが多い
当時の史料でもかな文章だとわざと濁点を省略したりするからね。「とくがわ」を「とくかわ」とか

153 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 07:31:52 ID:sqr9p5t2.net
>>149
芦川よしみ、蜷川有紀と同様毎度同じ役を演じてるのかと思ってしまう

154 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 07:51:59.27 ID:wJelMD77.net
鬼平以外の時代劇で火盗改メは権力を利用した悪の集団ばかり

155 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 08:20:20.36 ID:bxGKdXIE.net
>>154
スレ違いだが、火盗改モデルの時代劇で「騎馬奉行」があるぞw

156 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 08:46:44.26 ID:KCqqpxZY.net
忍びの中では悪役扱いされてる感の強い根来・甲賀だけど根来は暴将、
甲賀は白土三平のサスケが数少ない例外?

>>154
逆に鬼平だと町方はいやな奴らとして描かれてたりするんかね?

157 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 09:08:59.81 ID:gGAGSYbN.net
>>156
鬼平での町方は火盗と合わないのもいれば、
奉行が平蔵と仲がいいので協力的なものもいたりと色々
まあ、そもそも町方自体あまり出てこないけど

158 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 09:55:41 ID:fV1HxMIL.net
根来忍者かなんかの回で藩主が最後暗殺されそうになるけど
藩主が意外と強くて吉宗が来るまで抵抗して助かった話を思い出した
たまに強い藩主が出て自らも戦闘に参加することがあるな

159 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 12:36:09 ID:zJ/Y3LqS.net
千鶴先生が好き

160 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 12:59:58 ID:IEkVW/sV.net
今日のサンテレビ
最後に全く斬り合いがなかった
こんなパターンも初代はあったんだね
新鮮だった

161 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 13:01:30 ID:Zs8WbZoQ.net
評判記や初期の暴将軍で放送内で太い声の男性コーラスでワーワァーみたいなの流れるけど、あれって一説には横内さんの声なの?

162 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 13:11:07.27 ID:mQoZgQfA.net
サンテレビ評判記
セブンの人、め組の小頭だったそうだが
町火消が出来たの最近なのに、一度も見たことないぞ

そういえば半蔵の人の小頭も、その後全然見かけない

163 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 13:58:00 ID:Zxs6qILf.net
@サンテレビ評判記にモロボシダンと赤影さん!!

164 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 13:59:11 ID:p/QzznMz.net
西村和彦だとクレジット見るまで思ってた栗林

165 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 16:15:26 ID:f18DZM/J.net
セブンは今後も出まくるで

166 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 16:22:11 ID:xXrf4YMx.net
ダンは話の中心になる役所が多いけど
赤影は少し目立つモブキャラなのが悲しい

167 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 16:25:57 ID:mQoZgQfA.net
セブンの人はいつも酷い目にあってる気がする
今日なんてもう最悪の結果だった

168 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 18:12:48 ID:ktJTSvC5.net
今朝一色さん演じるお甲が「ハヤリ病で両親が死んだ」って言ってたけど、よく言うハヤリ病ってコロナみたいなやつかな?

169 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 18:20:26 ID:wwye49kG.net
>>168
脚本ではそこまで想定してないだろうけど、当時は風邪ひとつ引いても高齢者や子供には脅威だろうしなあ
天然痘は常にあったし、時代は違っちゃうけど幕末から明治初期はコレラで年間数万人が亡くなってるし

170 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 18:35:46 ID:rDEFSDD0.net
今日の評判記は全員が気まずい結末という最悪の展開だったな
菅井きんの誤解も解消されることなく終わったし

171 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 18:50:45.55 ID:sjeflrBM.net
アマプラで評判記視聴二周目に入ったけど
その話は冒頭だけ見て飛ばしたわ
救われなさすぎる

172 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 19:04:32 ID:WF6z0U1/.net
>>147
お肛に惚れる平吉役の岡野進一郎さんって、NHK連ドラ『いちばん太鼓』に主演した俳優なんだね。知らなかった

173 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 19:07:17.02 ID:ktJTSvC5.net
>>169
ありがとうございます。勉強になります。

174 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 19:20:10.80 ID:AIB3LeqD.net
新さんが旗本としてカウントされてなかったら、旗本のイメージめちゃくちゃ悪いと思う。

175 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 19:20:39.01 ID:n3C1nyRO.net
石山律雄が善人成瀬隼人正か
牧冬吉が引退した伊賀忍者かよ
長門勇の殺陣はいいなあ

176 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/15(金) 22:31:05 ID:5HnKCAM3.net
歴史オタクではない者です
甲賀もずっと「こうが」だと思ってたけど実は「こうか」と読むらしいと聞いたが
もしかしてどっちでもいいのん?

177 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 00:29:00.76 ID:okUIOlY3.net
>>169
それらもあるけど、この時代に常時怖いのは麻疹だな。
これも軽く見られがちだけど今でも十分怖い
当時は疱瘡(天然痘)は器量定め(顔に後遺症)、
麻疹は命定めと言われるぐらい致死率が高く認識されてて
綱吉もこれで亡くなってる

178 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 00:32:46.76 ID:okUIOlY3.net
昨日のBS、たまに上様と遭遇するサラリーマン家臣に厳し過ぎる回があるよな
大体重傷で済むのに、
その回だけ黒幕の屋敷に詰めてるだけで異様に致死率が高いと言う
山田の旦那を同道してる回とか、主要人物が上様の信任厚い剣の達人だったりとか

179 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 01:34:06.19 ID:Jq40243O.net
>>176
好きにするがよい(エコー)
な、なにやつ!

ちょっと時代変わってまた新たな史料が出て来たりすれば時代考また変わるんだからほんと好きに呼べばいい
今こうかと読めばこの人歴史通()とか思われるけど後の世だとこうかとか言ってた馬鹿がいたらしいwwwとかにもなりえるし、今はまだまだこうがにんじゃの方が主流なんでそれに沿うのもおかしくないし自由よ

180 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 02:26:06.79 ID:okUIOlY3.net
>>179
ヤマナミだかサンナンだかイサムだかイサミだか
ソウシだかソウジだか当時の記録読んでもどれもあるんだなこれが

by 幕末の治安警察隊の始末記の作者

181 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 02:43:08.32 ID:AB2BZVhz.net
>>180
>>179はそう言ってるよね。なんだなこれがとか言われても意味不明だろうよw
山南をサンナンと呼ぶのはただの有識読みだし皆目意味不明

182 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 06:10:32 ID:mvMP+2ki.net
>>180
トシゾウとサイゾウはないの?

183 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 06:26:52 ID:yIOwhMf6.net
>>156-157
北町とは仲が悪いというか一方的に敵視されている。
南町は奉行の池田筑後守が協力的で便宜をはかってくれることもある。

184 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 10:55:39.90 ID:HDF1l+1G.net
昨日のBSに小太りの人が隠密役で出てたけど
準レギュラーかってくらいよく出てるな
地味に強い役多いし

185 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 12:04:02.13 ID:W4DN1gdl.net
>>176
http://www.city.koka.lg.jp
これが現在の甲賀市のサイトな。

元々甲賀の読みには郡の読みである「こうか」と、
固有名称を呼ぶ際の「こうが」と両方が有ったようで、甲賀市誕生の際に
市民投票の結果、郡の読みである「こうか」を市の読みとする事が決まったようだ。

186 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 14:43:07 ID:vqcJbDkQ.net
昨日の長門勇はけっこうゲストにて出てるよね

187 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 15:09:28.38 ID:MXlTUpEZ.net
しかし昨日みたいな殺陣のある役のほうがいいな
せっかくの牧冬吉同僚ゲストだから
老人二人で殺陣やって欲しかったな

188 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 15:39:37 ID:bYrC4jbN.net
「隠密、二十年目に帰る」面白かったなあ
尾張の連中ってみんな宗春を今すぐ将軍にしたいやつばかり思ってたから
混乱を防ぐためお墨付きをわざわざ隠してた部下がいるってのが新鮮だったw

189 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 15:41:51 ID:J4IiaMAH.net
御墨付きを闇に葬る吉宗w

190 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 16:01:02.73 ID:MXlTUpEZ.net
成瀬正幸は実在の附家老だけど何となくだが同じ付家老でも成瀬家はいつも善人役で
竹腰家はいつも悪役なイメージがあるな

191 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 16:05:50.45 ID:okUIOlY3.net
>>186
隠密になろうが何になろうが飲んだくれてる………
と言うか、あれだけ呑んで下屋敷から生きて出られたのが凄い

192 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 16:35:32.23 ID:vqcJbDkQ.net
長門勇って今回は刀だったけど大抵時代劇だと槍とか
それに近い武器で戦うイメージがあって

193 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 18:46:10 ID:HDF1l+1G.net
長門さん?名前初めて知った
見かけによらず殺陣が上手い

194 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 18:54:29.78 ID:11LcFQBZ.net
テレビ時代劇は三匹の侍以来の超ベテラン俳優だよ
スベラーズのコマーシャルも有名
やはり三匹の侍から武器は槍のイメージが強いな
2013年まで存命だったのね

195 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 19:47:37 ID:U2JjJ7vt.net
>>147
夜叉面のお銀のことならあっちは芦川よしみだぞ
お甲は一色彩子

196 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 19:55:42 ID:U2MMq+Qj.net
>>154
同じく、町火消は善で、上火消は悪。

197 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 19:57:25 ID:U2MMq+Qj.net
>>159
やっぱ、早々の引退は惜しかったよね。

198 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 20:03:51 ID:U2MMq+Qj.net
時専では神山繁という御大が、水戸の隠居役だった。

199 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/16(土) 20:57:02 ID:amWrvPix.net
女性だし高望みするわけじゃないけど刀振り回させるには芦川よしみの身のこなしはあまりにも酷すぎたな
同じお銀でも森マリアの火の玉お銀の方はもう少し見て見たかった
でも出すぎるとうっとおしいんだよなアレも、殺しても死にそうな感じじゃないし

200 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/17(日) 03:09:24.26 ID:QNmyIHXj.net
評判記、もう少しでアサエモン初登場話だ
見たことないから楽しみ

201 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/17(日) 03:49:22 ID:FpA8k0po.net
>>195
そうでした
良く出るのがごっちゃになってたw
一色彩子も良く出てくるよね?

202 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/17(日) 05:40:52.31 ID:qxgHSV81.net
>>194
長門勇といえば金田一耕助の日和警部

203 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/17(日) 05:54:48.23 ID:FAo56GJD.net
いっそ長門勇を船越英二の次のじいにしたらどうだったろう?

204 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/17(日) 06:39:52.61 ID:QNmyIHXj.net
>>203
悪くないな
戦える爺

205 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/17(日) 07:35:20.14 ID:+Ra4PQIQ.net
20世紀中は普通に演技出来てたから
高嶋爺と名古屋爺がいなくなる

206 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/17(日) 10:36:30.91 ID:xOGFEw1b.net
芝から吉原までかなり距離ありそうだけど、スケベなめ組の連中には関係ないかw

207 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/17(日) 10:51:49.10 ID:R7X+yzL/.net
め組は素人童貞?

208 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/17(日) 15:16:41 ID:/qYSjFxA.net
め組は3に、少しチビだけどそこそこ今風のイケメンなのがいる。名前がわからんが。

209 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/17(日) 16:30:02.19 ID:ThXOBoZM.net
江戸は圧倒的に女性が少なかったので
雇われ町人は独身多し
武士も参勤交代で本国から来た人間もいるし
風俗取り締まりが緩いのも必要悪だったから

210 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/17(日) 21:00:59 ID:kRrc3Fry.net
もう!小頭達ホントいやらしいんだから!

211 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/18(月) 04:51:22.65 ID:SCtAyWj2.net
三上真一郎はけっこういい役もやってるんだね
映画からテレビに転向したばかりの頃は悪役が多かったんだけど

212 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/18(月) 05:14:08 ID:xrg4PAxV.net
恋の目安箱おもしろ回

213 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/18(月) 05:19:41.14 ID:xrg4PAxV.net
と思ったら父上が切腹…

214 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/18(月) 09:06:02 ID:5/J9OuFY.net
岡野進一郎さんが昨日観た普通の再放送の2サスで現代語しゃべっていて凄い違和感があったw やっぱり例の田舎なまりが似合うw

215 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/18(月) 09:46:52 ID:wSt/RvbI.net
今日は歌をバックに忍者二人と舟で出撃してく珍しいパターン

216 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/18(月) 10:51:37.92 ID:8mKZb/9y.net
@テレ朝
尾張絡みの話なのに大納言が出てこなかったのは残念。
当初は出る予定だったのに、ねじねじの都合で
改稿された…いや、考え過ぎか。

217 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/18(月) 12:53:37 ID:evWHrTap.net
評判記あたりの田口計さん、ドスきいた睨みが効いてかっこいいな。

218 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/18(月) 13:01:37 ID:6XyaoYjP.net
監物って名前のやつ
よく出てくるな

219 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/18(月) 14:23:31 ID:9SXd1AKF.net
暴れん坊将軍で唯一失敗作だったのは中村あずさをレギュラーにして恋愛要素的なシリーズにした
?でいいかね?側用人が高嶋父に変わって越前が田村亮になった

220 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/18(月) 14:42:12 ID:w+YgQHR0.net
それは?じゃなくて?だよ
まあ中村あずさの妊娠結婚引退はいきなりの話で?作る時修正を余儀なくされた
って噂もあるくらいだしそれが本当ならスタッフも被害者だからなあ

221 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/18(月) 14:55:17.97 ID:8mKZb/9y.net
>>219
あのシーズンの最終回を初めて見たときは本当に驚いた。
「どっちが言い出すにしろ、最後はまたいつものパターンだろ。
尾張の陰謀で中村あずさが死ぬ、なんてこともあるかもなあ」
と思っていたら…

222 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/18(月) 15:44:37 ID:FB6AcJ8V.net
悪人の名前も〇〇守で下の名前は省略していることが多い

223 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/18(月) 15:58:26 ID:8i6Tzg5i.net
加納のじい様、結構強いんだな

224 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/18(月) 16:40:34 ID:8mKZb/9y.net
>>218
「監物」は名前じゃなくて、役職名。
山田監物だと「山田財務局長」みたいな意味。
(現代に置き換えた役職の重さに関しては自信なし。
財政に関する役職であることは間違いないけどね)

225 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/18(月) 17:09:32 ID:3aiQWlx2.net
自分の子が生まれたときの名前を「帯刀」にしようかと真剣に考えてた。

226 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/18(月) 19:16:11 ID:zRh0z986.net
玄蕃も名前だと思っていたわ

227 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/18(月) 19:43:11.51 ID:oWlTgBPp.net
中田浩二に王貞治を演じてもらいたい

228 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/18(月) 22:22:47 ID:bMtbros8.net
今日の近藤宏えらく生気が無いなあ

229 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/19(火) 00:18:31.98 ID:xTaL7Twf.net
アマゾンプライムで、評判記と第2シリーズを見ている。
ずっと第3〜12シリーズばかり見ていたので、配役に違和感がある。
最近気がついたけど、同じ話題を何度かやってるね。
青木昆陽とか竹姫とか。

230 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/19(火) 05:22:32 ID:YxYFNniU.net
>>229
彗星の話と馬の話と雪とか氷を運ぶ話もいくつかあった気が

231 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/19(火) 07:13:19 ID:gJB3TrtW.net
確か山下幸内もしれっと再登場

232 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/19(火) 13:35:01.91 ID:WhMbj/xZ.net
評判記@サンテレビ
小頭なのにレギュラーじゃない半蔵似の人、2度目の登場であっさり死す
旭も出てたが正体不明、朝右衛門じゃないのか?
ひばり弟も別キャラになってるし、いろいろ紛らわしい回だった

ちなみに旭の「裏切ったのではない、表返ったのだ!」
というセリフは、昔ウルトラマン(初代)のソノシートの中でネロンガも言ってたが
何か原典があるのだろうか?

233 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/19(火) 13:38:59.54 ID:pzCfweXY.net
一色十郎太については後々わかるからそれまで待つんだ

234 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/19(火) 13:43:42.67 ID:0Hx5fbng.net
>>232
戦前の日本映画「浪人街」の有名な決めゼリフ。
カッコいいのでありとあらゆる映画やアニメで使われている。

235 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/19(火) 15:04:34.08 ID:1CRD/0kl.net
>>219
え? 8がトータル視聴率が一番高かったと聞いたことあるけど?

>>220
妊娠はしていなかったはず。単なる寿引退。
ただ、9の制作スタッフは確かに被害者だな。
鶴姫との淡い恋愛要素を続けるつもりだった
らしいし。

236 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/19(火) 15:49:51.45 ID:YxYFNniU.net
>>234
江戸を斬るで西郷輝彦も言ってたな

237 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/19(火) 16:33:34.59 ID:QsnjdKTS.net
>>235
別の人に鶴姫役をやらせるって発想はなかったのかね
中村あずさでなくてもいいじゃん

238 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/19(火) 16:41:40.42 ID:YxYFNniU.net
>>235
何か俺の同級生の弟が迷惑かけたようだな

239 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/19(火) 17:23:44 ID:2sxvlhbv.net
BS朝日
多分しばらくぶりに成敗の事後処理がナレーションされたけど
「本人」はどの道地獄でも官民格差ひでぇw

240 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/19(火) 19:03:26 ID:/FVg+GR1.net
日向明子と朝比奈順子が出て脱がないとはな
さすが土曜午後8時の時代劇

241 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/19(火) 19:17:54 ID:RAtQKwu7.net
>>237
いきなりの寿引退で代わりになるようなキャラの女優が見つからなかったんだろな
時代劇は拘束時間が長いし急な話だとスケジュール抑えるのも難しいだろう
それならいっそ?はなかったことにして独身キャラにした方が楽だしなw

242 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/19(火) 19:36:05 ID:/HkO/Y+z.net
忠相バスト抜きカット(カーン!)
悪人バスト抜きカット(カーン!)
悪人の家にある何かの甲冑バスト抜きカット(カーン!)

なんで甲冑なんだよ!

やはり?は色々楽しい。後期で一番面白い

243 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/19(火) 19:39:57 ID:z9GqrpOG.net
十郎太表返り過ぎ問題

244 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/19(火) 20:19:17.35 ID:HXE4gwBv.net
どこどこゆくの〜♪w

245 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/19(火) 20:22:43 ID:6git/eJW.net
5月18日
ABCテレビの増田紗織アナウンサー(23)が、
番組後半にろれつが回らないようすを見せ、放送終了後、体調不良で自宅静養となった。
5月17日
戸井田園子さん(家電コーディネーター)脳卒中のため死去、57歳。
5月17日
吹原幸太さん(「劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」脚本)脳幹出血のため死去。37歳。
sssp://o.5ch.net/1ntdj.png

246 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/19(火) 20:33:14 ID:K311i5xP.net
新さんの出自なんて一切知らんくせに江戸の栄華に馴染めぬ田舎者めが!
まで言っておいて上様の名を騙る不届き者はないだろよ板倉w

247 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/19(火) 21:00:21 ID:Xssx0z0z.net
ナレーションの人の声や語り口が凄く味があって良いと思うんだけど同じ人いる?

248 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/19(火) 21:08:32 ID:vl514jSP.net
当たり前だよ。若山さんのナレーションが良いとかあまりにも当然過ぎだろw

249 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/19(火) 21:21:11 ID:sPgi2SDI.net
そもそもなんで最初偽名使ってたんだっけか・・・
後に御様御用を命じる為に居酒屋で飲んでる十郎太の元に役人遣わして
「山田朝右衛門吉時だな?」とか言われてなんだお前ら、何故その名を知っとる?みたいな返ししてたけど
背景とか覚えとらん、別段作中で語られても居なかったんだっけ

250 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/19(火) 21:40:01.03 ID:/FVg+GR1.net
山下幸内がうまく使えなかったから
かわりに出したら結構使えたので
じゃあって感じで山田朝右衛門に
なった感じ

251 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 01:31:36 ID:Zu2+O31H.net
ゲストが山内としおさんだったの後から気付いた
必殺の時は無理してあの声なのか

252 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 01:51:18 ID:s7Fk62Jc.net
中村あずさが引退していなければ正室にという脚本の可能性あった?
一応相思相愛だったみたいだし…

253 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 01:56:48 ID:9w2n+Gju.net
>>251
必殺でも登場時は普通の「男」だよ
次第におかま化していった

254 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 04:10:23 ID:xCmYtwTi.net
>>252
あったろうというかその方向で進むのは確定だったと思うよ
じゃなきゃ吉宗もとうとう結婚。妻を持った吉宗にこうご期待みたいな最終回にゃしないだろうさ

255 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 06:00:00.41 ID:QA3vS1LI.net
新克利なんて久しぶりに見た
昔はよくNHKのドラマに出ていた

256 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 06:56:20 ID:pf7qd22a.net
@テレ朝
善玉ゲストの三人全員が死なないとは思わなかった。
日下由美は声優としてもなじみがあるなあ。
(「トイストーリー」のジェシー)

257 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 10:56:48 ID:IgQZp3U4.net
橋本功氏の悪役は珍しいの?
この人は岡っ引きのイメージが強いんだけど…

258 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 11:09:31 ID:W3W9eEpC.net
越前の姪のチナツって、ももクロのセンターの子に似てるな。痩せたらソックリだ。

259 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 14:03:53 ID:XFZQpsCx.net
@サンテレビ評判記
冒頭、伊達の人が今日の黒幕かと思ったら違ってた
幕閣でまともな人、なのに死なない、しかも物語の本筋にあまり関係ない、というレアケースかも

あと、関東郡代息子の「貴様が評判のバカ将軍か!」という悪態が素敵だった

260 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 14:04:13 ID:uWWMRMnQ.net
>>255
新さんは、必殺シリーズで仕事料もらったら速攻で吉原に女買いに行くエロ僧侶だったなぁ。

261 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 15:04:41 ID:KE0daE4J.net
結局サブちゃんはめ組の頭は何作目までやったんだっけ?
おさいが浅茅陽子から坂口杏里の母親に代わったのが頭として最後のシーリズ?
小頭は楽太郎こと現円楽は譲二のときだっけかななんかいろいろとゴッチャになってる
生稲なんて最初は女目明しだっだしね

262 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 15:29:00 ID:Qq9hXVLl.net
頭をやったのは第7シリーズまで
8から山本譲二に頭が変わってサブちゃんは「町火消肝煎」ってポジになってる
おさい役は春川ますみ(1〜2)→浅茅陽子(3〜5)→坂口良子(6〜7)

第8シリーズになるにあたって岡っ引きのおぶんがおかみさんになったり
ガラッと配役が変わった(ここで言われてる鶴姫との恋愛路線も8)
円楽がまぎらわしいのは9でも山本譲二の顔見知りとしてゲスト出演したからだろうね

263 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 15:37:29 ID:Qq9hXVLl.net
あと楽太郎が小頭をやったのは6〜7だな

264 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 15:38:20 ID:fb97mQNs.net
()さん…

265 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 15:45:17 ID:UCe2qOlG.net
8はあそこまでやるならいっそ萩原流行をラスボス扱いで準レギュラーで出すとかやればよかったのに

266 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 15:48:54 ID:mqyXEbek.net
譲二が頭をやっていたのは8〜10まで
11から松村雄基に替わったんだな

267 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 15:52:17 ID:srC1oyni.net
>>255
暴れん坊将軍にはしょっちゅう出てたイメージだけどな

268 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 16:08:46.58 ID:Qq9hXVLl.net
山本譲二は嫌いじゃないけど演技がイマイチというか…

269 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 16:21:51.58 ID:mqyXEbek.net
11からの小頭はチョロだったんだな

270 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 17:15:17 ID:srC1oyni.net
>>268
目張りを入れすぎなのが何よりも気になって

271 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 17:39:28 ID:euRWFvjg.net
今朝の地上波版たまたま録画しといたら冒頭で
印玄と捨三の2ショットがちょっとだけああたな

272 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 18:46:57.10 ID:ihq4IzjC.net
今朝のおはようテレ朝W、悪党城代と側近の甚内の顔がそっくりw

273 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 19:21:17 ID:FY8mlyWC.net
闇落ちした茜が皐月に成敗されるとか胸熱だなと思ったらいつの間にかフェードアウトしてやがった
成敗!の時に不自然なカットインもあったし忖度されたのか

274 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 21:09:04.23 ID:M7g1YlOO.net
跡目争いのお家騒動でよく出てくるガキの名前→松千代君、鶴千代君、重千代君

275 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 21:11:47.29 ID:M7g1YlOO.net
竹千代君も忘れちゃいけない

276 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 21:35:05.58 ID:srC1oyni.net
貧乏長屋で太郎吉として育てられるパターンか

277 :名乗る程の者ではござらん :2020/05/20(水) 21:35:06.51 ID:HrXbjXkW.net
>>259
ただの芸人の為に上様がこれほど心を砕いておられる事など誰も知るまいみたいな
新之助の正体まで知ってしみじみ呟いてた奴かな
うやうやしく出てきた割に悪事を働くでも無く最後まで傍観者の善人とかあれが最初で最後かもね

278 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 22:20:20.61 ID:uWWMRMnQ.net
>>273
入江さん、どっかのシリーズで悪のお局役で出てたな。

279 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 23:09:01.41 ID:HQsfNIeO.net
>>240
水戸黄門でも共演してたな
その時は日向明子が脱いでた

日向明子は美人じゃ

280 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/20(水) 23:33:19 ID:uAVoXyCc.net
今日のBSは子どもを上様みずから江戸城内に案内するという話で、相変わらずフットワーク
が軽い上様w評判記の最初の方の話でも長屋に住んでる夫婦のために自分の刀を
質屋に入れてそのお金で差し入れしてたけど今の政治家も見習って欲しいというか…

281 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/21(Thu) 05:29:41 ID:YYbwOzid.net
今までに上様が拷問受けるって何回もあった?

282 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/21(木) 06:12:02.43 ID:YTAOsxW7.net
昨日のBS朝日は冒頭でてっきり北町奉行が悪役で出るんだなと思ってしまった
ごめん

283 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/21(Thu) 13:03:14 ID:RiRGN6VO.net
@サンテレビ評判記
ようやくの初「成敗!」
ただし「天下万民のため」とか余計な能書きがついてた

あと江戸城の厨房、全員今と変わらない形のマスクしててびっくり

284 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/21(Thu) 13:45:43 ID:yqYuAyeu.net
アベノマスクばかりだったな

285 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/21(木) 15:47:27.54 ID:pCluz77k.net
せっかくの料理をドタキャンすることを賄い方にしょっちゅう伝えに行くはめになる爺…かわいそう

286 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/21(木) 17:32:39.81 ID:PmRkz1yR.net
あとでお毒見役が美味しくいただきました。

287 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/21(Thu) 20:36:57 ID:+8JbK0mC.net
>>283
同じくびっくりしたんだけど
あの時代にマスクなんかあったんだろうか…

288 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/21(木) 22:01:22.44 ID:LSBKsaEg.net
沢竜二っていつも臭い芝居よな
善悪どっちが多いんだろう?
そして常がまた悪落ち

289 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/21(木) 23:03:51.17 ID:Oqj9hB3v.net
>>288
本業が大衆演劇なんだからしょうがないわ

290 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/21(木) 23:07:33.26 ID:+01b/L3n.net
>>287
時代劇でも手術のシーンはマスクしてた様な気がする

291 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/21(木) 23:09:22.21 ID:Ud83Au9m.net
暴将江戸ワールドは医学が発達しているよね

292 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/21(木) 23:27:09.71 ID:x2FnwTb7.net
大岡越前で岩井友見が眼の手術をしてもらって、見える!見える!と喜んでたのはなんか複雑だった

293 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/22(金) 00:32:36 ID:TuPjg1C1.net
>>273
妊娠していたので、殺すことはできなかったということかな?
>>278
女のお庭番経験者で、悪役としてゲスト出演したのは、入江麻友子だけかな?

294 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/22(金) 02:00:27 ID:zUlVLA0d.net
21Cに入ってからテレ朝時代劇枠でやってた名奉行大岡越前には
出てくれなかった上様・・・特別出演で出ても良かったんやで

>>259
尾張系や公家はともかく奉行なんかの幕臣が上様を”紀州の田舎者”とか
呼び捨てで”吉宗”呼ばわりしたのってどのシリーズまでだったんかな

295 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/22(金) 02:04:12 ID:WAQ2NL/r.net
昨日の評判記
思った以上にアベノマスクだらけでワロタ

296 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/22(金) 05:55:34.92 ID:Mb/nr1XE.net
あの当時の清水は貴重だったんだな

297 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/22(金) 09:43:30 ID:YTrHEQia.net
時代劇で
水を簡単にほかしてるシーン見ると複雑な気持ちになる
なんぼでも湧いてくるから捨てても構わんっちゅうもんでもないだろ

298 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/22(金) 11:36:58 ID:sckEv0cW.net
>>292
時代劇の失明は100%復活するね

299 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/22(金) 13:00:09.96 ID:N8/QK+xJ.net
評判記@サンテレビ
若い新さんはスリムな体型、走りも軽快でワロタ

300 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/22(金) 14:06:52.13 ID:KkBe4ngr.net
後期シリーズのめ組構成員や斬られ役でよく出てた木下さんって亡くなってたんだ、、

http://studios.toei-kyoto.com/news/2015/12/post-188.html

301 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/22(金) 14:09:44.12 ID:SIEvwKgY.net
今日の評判記
早駆け競争で走ってるとき電柱映ってなかった?w

302 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/22(金) 16:21:42 ID:nSpJD9Fn.net
BS地獄を見たかオウムちゃん

初期の作品は今回のオウムみたいにタイトルロールの背景にグロテスクに口を開く鯉や、千両箱に乗るカラスや動物がたまにあったな。

303 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/22(金) 17:10:49 ID:Gu/tR1Nq.net
再放送ばかりで途中で見るのをやめた
筋は分かりってるから

304 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/22(金) 21:02:41 ID:YTrHEQia.net
29年前に亡くなった松山英太郎を見れるとは

305 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/22(金) 21:12:04 ID:/Nui+PzV.net
>>268
そりゃ本業が歌手だからしょうがない

306 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/22(金) 21:13:26 ID:YTrHEQia.net
異常な目つきしてるな と思ったが
エンドロール見るまで山本譲二と気づかなかったw

307 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/22(金) 21:22:59.78 ID:uL/xEguz.net
>>304
松山英太郎って基本善玉だよね
悪党であっても根は善人
救いようのない極悪人だったのは必殺スペシャルのときに主水に成敗される公家役しか見たことない

308 :名乗る程の者ではござらん :2020/05/22(金) 22:29:12 ID:OlZ4Wez+.net
>>303
シリーズ総計830回を超えいい加減ネタ切れになり何もかもやり尽くし再放送も繰り返され、
たった一人でその主役を務め上げた演者がもはや齢70を伺おうという既に完結した番組に対し
お前は今更何を言ってるんだ

309 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/23(土) 00:06:46 ID:2Q6ciJnU.net
>>303
自分も何回も観てるけど、ミルタビニ新しい疑問や発見があったりして楽しめてるな。とはいえ、あまり好きじゃない回もあるので、そのときは観ないこともあるけど。

310 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/23(土) 00:12:47 ID:wmkDdtgo.net
忘れてる時あるよね。昨日の?もそんな簡単にオランダ人を帰すとか不自然過ぎるしオランダ人もすぐ帰るとかありえんよなと思ってたら銃持って帰って来やがってそういえばそうだったと思い出した

311 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/23(土) 01:08:57 ID:PgV/PH/0.net
何回も見てるけど大した印象のない回ばかりなので大丈夫
左源太愛に死す!とかはさすがに覚えているけど

312 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/23(土) 01:13:12.29 ID:dIW+rNfG.net
再放送されない回(スペシャル、亡霊回、出演者トラブル、他)をいろいろ想像するのが好きなのよ。

313 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/23(土) 05:36:48 ID:oghx6qa6.net
>>304
江戸を斬ると大岡越前はどこかしらで無限ループで再放送してるから、むしろ毎日のように見られる人の一人

314 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/23(土) 07:08:16 ID:UiLpExRT.net
藤田まこともほぼ毎日どこかで見かける

315 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/23(土) 07:35:49 ID:3FFsjkQs.net
そういえば時代劇専門chでも絶対に再放送されない(と思われる)回ってのは
シリーズ7の「江戸怪奇 吉宗魔界を斬る!」だけでいいのかな?

316 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/23(土) 07:36:25 ID:bXacoXfE.net
>>314
時専で1年中ずっと出ずっぱりなのは上様だけ
吉右衛門や里見浩太朗ですら出ない時期がある。藤田まことは必殺シリーズで出ないシリーズが続く時あるし剣客も間が空くんで見ないのは当たり前になってる

317 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/23(土) 07:37:55 ID:bXacoXfE.net
>>315
そう。それ以外は全て放映する
魔界も見ようと思えば見れるよ。例えば俺と友達になるとか
あれ相当面白いんだけどね。朝右衛門あっさりやられるしw

318 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/23(土) 08:11:08.50 ID:P08CSL5a.net
オウムとか飛鳥ひろしは相変わらずとんでもない話書くな
いや胸くそ悪い和久田正明よりはいいけど

319 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/23(土) 08:18:30.13 ID:PWd8CBTl.net
時専はなんせ日曜日以外1日に3回暴れん坊将軍やってるからね。永遠ループでw
見逃したり録画し忘れ、失敗しても安心。風雪にもBSより強い。

320 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/23(土) 08:23:10.90 ID:3FFsjkQs.net
>>317
ありがとうこれで気にせず見られる
持ってるのかすごいなw

321 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/23(土) 08:50:06.38 ID:oghx6qa6.net
>>316
藤田まことはBSでの剣客商売とはぐれ、ローカル局での必殺もあるからどのみち毎日見る。里見もCSの黄門とローカル局の大江戸で毎日見る

322 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/23(土) 09:13:34.03 ID:sN2k+GjC.net
藤田の場合、京都殺人案内やはぐれ警備純情派もあるから常に目にする

323 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/23(土) 09:17:50.99 ID:4TcSeU6R.net
警備ちゃう刑事だ

324 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/23(土) 12:35:12 ID:SyuC9UG6.net
井上真央、今と顔かわらんな

325 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/23(土) 13:46:03.20 ID:xQEW6I2r.net
後に尾張大納言もネジネジ彬から西岡徳馬、代わったけど徳馬は彬ほど悪役感はなかったな

326 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/23(土) 14:41:42.26 ID:F/eWHzWf.net
実際の尾張大納言は上様よりずっと若かったんでしょ?

327 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/23(土) 14:54:44.15 ID:DvYnL9ma.net
西岡徳馬か
太平記の小物感がたまらない。父親がフランキー堺なのでますます小物。
いつごろから大物役やるようになったんだろう?
暴れん坊将軍じゃ中尾彬の後任の宗春だし
殿様風来坊隠れ旅でも尾張大納言宗睦やったし
水戸黄門のレギュラー放送でも最終回の悪役やったし

328 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/23(土) 21:24:18 ID:RA/rFUuF.net
暴れん坊将軍専用チャンネルがあったら即加入するんだけどなぁ。
BS視聴だとスペシャルが放送されないし、アマゾンプライムのやつは
視聴できないシリーズがあるしで。

329 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/23(土) 22:00:10 ID:Z0Z/xw2z.net
>>327
中尾彬と違って巨悪のイメージないわ>西岡徳馬

330 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/23(土) 22:15:28.49 ID:0hBMwTJX.net
>>307
越前たぬきと江戸を斬るのイメージ強いからな
必殺の時も、直接殺されたばあやの方が許してあげておくれやすって懇願して
それを聞いた主水の怒りに火注ぐぐらいの役だったからな
実際極悪人以外の何物でもないんだけど憎めない善人に見える極悪人良かったわ

331 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/24(日) 00:20:50 ID:u67xFSw5.net
アマゾンプライムで吉宗評判記と第2シリーズを見ているけど、やはり、第3シリーズ以降の方がいいな。
おちよやお葉ちゃんがいて、め組がにぎやかだ。

332 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/24(日) 00:47:45.88 ID:+j4UYjQ2.net
関東ローカルで何十年も見てるから終わった気がしない
以前は午前10時だった

333 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/24(日) 03:48:10 ID:JdFFJwmY.net
自分も関東午前10時台の再放送ではまった。たから松方遠山の金さん、三匹、そして暴れん将軍が自分にとっての時代劇。

334 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/24(日) 05:56:41.44 ID:dhyXexz1.net
>>330
松山英太郎は実生活で離婚した時に、3時のあなたで芦田伸介が静かながらも明らかにカンカンだったのがトラウマ

>>333
俺が見る度に北大路が子連れ狼でブリブリされてて、あの回だけ4、5回見た

335 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/24(日) 07:09:37 ID:L1H76Ten.net
>>322
>はぐれ警備純情派
50代警備員の淡い恋を描いたドラマを思い浮かべたw

336 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/24(日) 08:12:29.64 ID:/ZZNNC1Z.net
>>333
テレ朝三大娯楽時代劇だね

337 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/24(日) 09:24:23 ID:KUEgu3c8.net
ちい散歩→暴れん坊将軍の流れは強力だった

338 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/24(日) 09:41:50 ID:jRjjM+Nw.net
俺は暴れん坊は横内忠相までだな
金さんは高橋の手拭い殺陣や宮尾すすむ与力
三匹はオリジナル三匹の東海道往復

339 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/24(日) 13:01:30.38 ID:v5SIT7aV.net
>>315>>317
え? 何で放映できないの? Zの2話だよね? 初めて知ったもので・・・

340 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/24(日) 13:09:21.51 ID:NpwGEh98.net
Zの2話は上様が悪霊と対決する話だけど、
内容があまりにもオカルトだからか欠番扱い
本当の理由はまだ不明だけど

341 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/24(日) 13:24:54 ID:ACylCgWK.net
将軍家光忍び旅も面白かったけど、軽い感じだった。やっぱりマツケン吉宗には威厳がある。

342 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/24(日) 14:59:16 ID:TEHG/AGM.net
連座制で子供も打ち首になるからとか
他の作品とは毛色が違いすぎて放送に向かない
(霊に乗っ取られて人を斬る)からとか色々言われるけど
実際はどうなんだろねえ…

343 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/24(日) 15:25:18 ID:mTVuWhU2.net
連座制がNGなら放送できない時代劇は結構ありそうだが(忠臣蔵も?)

344 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/24(日) 15:25:22 ID:dhyXexz1.net
>>340
大場順が妖刀に取り憑かれる回も結構オカルトだったと思うけど

345 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/24(日) 18:19:00 ID:JS8CL0pP.net
忠相も巻き込んで廃城で亡霊と戦う回もあったな

346 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/24(日) 18:39:30 ID:Y28B3d8Y.net
暴れん坊将軍第3シーズンの「悪霊の城の花嫁」だよね
あれもオチが夢なのか現実なのか…みたいな感じのトンデモ回だったな
和久田脚本と聞いて色んな意味で納得したけどw

347 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/24(日) 20:10:13.39 ID:5yv7ikgi.net
評判記の鯉口パク回みたいなのもあればUの火の玉お銀登場回みたいなユルすぎるふざけた回がある
和久田先生は躁うつ病でも持ってたのかね

348 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/24(日) 20:23:27.46 ID:Y+uWLg3a.net
Zからのコレジャナイ感・・・

349 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/24(日) 20:37:14.80 ID:iNV+ZQb5.net
黒幕を成敗して吉宗が去った後……才三『茜、そこ生きてるぞ』茜『あ、すいません…グサっ。あっ、才三殿!あの侍、逃げようとしてます!』才三『よし!グサっ。(峰打ち多くて困るよ…)』 

350 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/24(日) 23:06:22 ID:B9XzkOFQ.net
初期の頃、何回かやってた御庭番(だけ)による闇討ち・暗殺は
吉宗の指示だったのだろうか?

351 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 00:29:05.07 ID:L47xOICi.net
鬼平もオカルト話あるな
精神病の一種ととれない事も無いけど

352 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 01:13:23.17 ID:NCiPt0Zp.net
吉宗は貧乏旗本の三男坊徳田新之助に成りすまして江戸市中を徘徊していて
正体を知っているのはめ組の頭の北島三郎だけだと信じ込んでいるが
本当はお奉行の大岡様のお達しして江戸市中の町人は
徳田新之助が将軍吉宗であることを知っているが
上様がお忍びを楽しめるようにと徳田新之助の正体が上様であるということに
気づいていない振りをしろと奉行所から厳しく言われ
もし、それを上様に気づかれたらお役人に捕まえれて即刻打ち首になるので
め組のみんなも徳田新之助が将軍吉宗公であるということを知っていても
知らない振りをしていた。
そして吉宗は徳田新之助に成りすまして
きょうも、め組に遊びに行くのであった。

353 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 01:21:48.23 ID:hJEMVg7z.net
>>352
少なくとも、小石川養生所の所長には知らせておくべき、というか新之助自ら真実を知らせておくべきだよね

354 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 01:23:14.03 ID:hJEMVg7z.net
TBS越前だと竹脇無我は知ってたはずだし

355 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 02:27:27.25 ID:8VuHTg2o.net
徳田新之助っていう影武者の話だと思ってたよ
公儀隠密とよく間違えられてるし

356 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 04:06:43.94 ID:7HWc66gm.net
子供を江戸城に入れて鯉を取らせる回だけど
江戸城へ入る秘密を知った親父を、口が軽そうねってお庭番が外から
様子を伺うシーンがあるけど、やっぱ口外したら口封じしてそうだよなぁ
怖いなぁ、まぁその回の中でペラペラ喋ったけど誰も信じないからスルーだったけど

357 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 05:03:06 ID:V0s39Wsj.net
@テレ朝
またまた狙われる大岡様。
この後も何度も狙われるが、田村大岡だと悲壮感が強くなるので
横内大岡のほうがワシは好きやねん。

358 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 05:46:33 ID:Dg0Pld8i.net
>>354
江戸を斬ると初期の暴れん坊将軍を一緒に見ていると、春川ますみは秘密を知ってるのか知らないのかゴッチャになる

359 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 09:01:19 ID:ridOeDD2.net
ゲストの子役でさえ「徳田様は本当は将軍様だろ?」って見破ってるのに
浅茅陽子やB作やお宅訪問がわからないわけないのに

360 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 12:47:25 ID:04m0kU53.net
サンテレビ
サブちゃん大騒ぎでワロタ

361 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 13:01:38 ID:JGgLB5M4.net
今日のサンテレビは「爺が推挙するやつはたいてい悪」パターン第1号かな

362 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 13:42:05 ID:yWVtoKUG.net
>>340>>342
シーズン7って1990年代だよね?
90年代のコードではOKで2020年のコードではNGってこと?

363 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 15:08:08 ID:cWfrU2tH.net
テレビ和歌山
27日で11終了、翌28日から別の作品やるらしい
長いこと続いたシリーズがついに終了するのか

364 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 16:27:37 ID:B1Hmm/Qs.net
BSだと何度も不祥事起こしたシミケン出演回が控えてるけど、
放送されるんだろうか。
500回スペシャルはスルー濃厚

365 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 17:00:36 ID:i7GaxZ0z.net
高島礼子がドジッてケガするなんて
プロ失格だろ

366 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 17:23:27 ID:2sJ166mg.net
>>362
オカルトや連座制で子供云々だからってのはあくまで予想の一つに過ぎん。有力なのかどうかすら不明
プロデューサーなり松平健の一存で決められた可能性もある
何が理由かは全くわからないってのが正解

367 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 19:07:08 ID:kL41Sulq.net
清水健太郎出演作
BS−TBS、BS11は放送
BSテレビ東京は未放送

368 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 20:05:20.46 ID:ridOeDD2.net
珠緒っち、一人二役の回が録れてよかった
上様の母親だったのかw

369 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 20:26:28 ID:B1Hmm/Qs.net
>>368
評判記の最初だけ違う人だったような気がする。
上様の師匠の勝新枠での出演かな。
時代劇チャンネルのCMでも共演してたw

370 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 20:27:05 ID:ridOeDD2.net
ヤク切れ起こしたやつはぶん殴ってでも寝かす。これです

371 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 21:12:13 ID:h8J0QRHQ.net
>>368
一人二役といえばマツケンも評判記で上様と上様そっくりの遊び人の一人二役を
やった事があるのよな。その遊び人が将軍業を体験してみるやつで

372 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 21:44:21.97 ID:GB/g98l8.net
>>367
BSテレビ東京はBSジャパン時代に月影兵庫あばれ旅と
付き馬屋おえん事件帳でゲスト出演した回を放送したことはある

373 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 21:52:00.28 ID:JJl2pB7p.net
時代劇じゃないけど、太陽にほえろでシミケンがゲスト出演した回は確か放送してた。

374 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 22:09:33 ID:e3V/SEyz.net
>>371
上様の二役回は3回ある。ん?4回かな

375 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 22:41:52 ID:PtJYHOnK.net
福本さんの二役なら見たことある

376 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 22:45:11 ID:Dg0Pld8i.net
>>369
最初だけ丹阿弥谷津子。金子信雄の奥さん

377 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/25(月) 22:46:41 ID:ipihm0RF.net
>>360
それまで悲壮な話だったのに、あれで一気に流れが変わった

378 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 03:59:15.25 ID:/esdoRlL.net
この頃、テレ朝地上波午前4時から
平日毎日やっているが、
毎日毎日、幕臣が成敗されるんで
大岡越前以外の幕臣が居なくなってしまうんでは?とちょっと心配したりして(笑)。

379 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 04:42:53.62 ID:W6rPe/3p.net
何年間も
日本のどこかで必ず地上波放送しているなんて
考えてみれば凄い事やね

380 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 04:57:32.98 ID:OHuHDZHM.net
>>378
週1ならともかく、毎日続けて見ていると
「任命責任」という言葉がよぎる

381 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 04:59:55.80 ID:pkRCvrMe.net
@テレ朝
ゲストにまだ女優だった頃のw杉田かおる。
しかし、お末たちにまで正体を明かすなんて
上様、大丈夫か?

382 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 05:46:01.14 ID:ECnDQ0FC.net
>>381
くれぐれもシーがお茶目な上様だったね
飛鳥ひろしは安定で安心して見ていられるから好き
朝から胸糞だと気分悪い

383 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 06:33:27.67 ID:pkRCvrMe.net
>>382
誰とはいいませんが、やたらと上様やお庭番の助けが間に合わず善人が殺されるシナリオばかりを書く人がいますな。

384 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 07:05:23.24 ID:1MUaFMFt.net
東啓子と吉宗が手鎖で繋がれて一晩を過ごし、翌朝めし屋でそのまま朝飯を食べる回が好き。それにしても、朝飯食べて大便したくなったらどうしたのか気になったw

385 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 09:00:15.04 ID:H/hPE2TG.net
>>384
ホモ臭しかしない松村雄基との逃避行は許されんか

386 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 09:13:18 ID:tazR94QX.net
>>385
あの場面、結構危なかったぞ?(謎)

387 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 09:49:31.54 ID:T7AbLzpk.net
>>385
しかも2話にわたってなw

暴れん坊将軍は確信犯なのかちょいちょいホモネタ入れてくる
朝右衛門からして既にそうだし

388 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 10:21:02.60 ID:4eYlLGaC.net
火事でお解き放しになったら三日以内に回向院に来ないと厳罰に処すってよく出てくるけど、三日以内じゃなく直ぐに行かせればいいのにと思う。市中でまた犯罪する奴いるだろうし

389 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 10:47:17 ID:WDVE++In.net
現代の日本の刑務所で火事があったら囚人はどうなるんだろう?
やはり一時的に釈放?

390 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 12:59:19 ID:zcxJX48c.net
グラウンドに集合じゃね?

391 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 13:10:04 ID:KWECDvLd.net
>>388
出火してどこまで延焼するか判らない状況でいきなり回向院に行ける訳無いだろ。
避難者で道がごった返しているのもあるが。

当時は予防消火が基本だが、火災が発生すると火炎熱風が発生するのは経験則で
判っていても、それが火災にどの程度影響するかは良く判っていなかった時代だ。

392 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 13:22:29 ID:8VuXoQRX.net
評判記@サンテレビ
長門さん初登場
このあと何回も出てくるけど、どれも似たようなキャラクターですね

393 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 13:25:12 ID:8VuXoQRX.net
あと江戸時代のいじめっ子
まるであらかじめ練習していたかのように、一人づつきちんと順番に囃し立てる
間ができたり、かぶったりすることは決してない

394 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 16:14:56.28 ID:jPCzDxXE.net
今朝のおはようは悪役が言ってた通りじゃん
いつまでも結婚しないでぶらぶらほっつき歩いてるから悪いんだぞ
その点が何にも解決してないw

395 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 17:11:14 ID:VBzu9UsU.net
一人二役シリーズ続行?芦川いづみ?だっけ

396 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 18:42:15 ID:C/hcCbRc.net
なんかまた凄い回を見たな

397 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 19:37:49.78 ID:eYdB7312.net
>>391
何このえらそうな爺さん

398 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 20:56:50 ID:GLSw1xCQ.net
その人は暴れん坊将軍とは無関係な知識だけを書き込みに来る触れちゃいけない人なんでスルーでゲスよ
。と()が特徴だ

399 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 21:07:06 ID:QHSSOEmL.net
>>392
似たようなっていうか
長門というキャラクターになっているよねw

400 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 21:49:36.43 ID:YTCVdspc.net
>>384
深川無法河岸?の人相の悪い気の良い連中が二人を助ける為に皆殺しになり
作中で一切顧みられる事も無い点は後味悪かったなって、まあ皆殺しになってるからどうしようもないんだけど

どれほど印象深い善人だろうが成敗シーン終わった後にめでたしめでたしで玄宮園散策シーンとかへ移り変わった後
更に彼らの後日談まで描かれるパターンはそんなに無いんだよな、割と消化不良気味の感を覚える回が多い

401 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/26(火) 23:15:15.03 ID:sOYtZ+7B.net
今日のBSの再放送は話が良く分からなかった…

402 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/27(水) 02:38:32 ID:P9fy2cI3.net
>>392
?のスペシャルの時だけ埋蔵金に固執して息子まで死ぬはめになって小林幸子まで死なせてしまうただのクソ親父だった
暴れん坊将軍の長門さんは絶対に死なないシステムのおかげでのうのうと生き残ったけど

403 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/27(水) 05:05:47.54 ID:s81GAR9B.net
@テレ朝
悪役が山本昌平+曽根晴美+福本清三w
そのせいか、最初のCM明けの時点で誰が悪いのか、その陰謀が何か
が全て上様にバレているwこれ、最短記録じゃないのか!
持ちギャグをラストにぶつけてきた財津一郎も印象に残らず。
善人側の死者がうえだ峻ひとりだけなのも意外。

404 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/27(水) 05:38:00.27 ID:xQ9czJ8e.net
>>403
顔出しした時点で全員打ち首でいいよw

405 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/27(水) 06:41:58.99 ID:aRd5CBP/.net
いつも悪女役の佐野アツ子が珍しく長屋のおばさん役
珍しい回だったな

406 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/27(水) 07:28:37.72 ID:266qUHX6.net
昨日のBSは湖条さん以下大奥中老にそれなりの女優そろえてただのガヤとか
城崩しの特撮とか金はかかってるな
まあ城特撮はどっかからの
流用かもしれないが

407 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/27(水) 07:40:47.97 ID:1WVCLBSJ.net
>>405
佐野アツ子といえば助け人走るやスクールウォーズ2もあるし、湖条千秋や秋篠美帆と比べたら半々のイメージだな

408 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/27(水) 09:13:28.29 ID:inET0+Cw.net
>>405
オレは逆だな
佐野厚子のブラック見たこと無いw

409 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/27(水) 12:34:11 ID:TL6pBcZe.net
佐野厚子は、仕置人では秋野大作が惚れてしまう中華人の役やってた。

410 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/27(水) 12:58:09 ID:3vjTkc/7.net
サンテレビ評判記
ひばりが出てくる日に頭が出張なのは
もしかして予算の都合か?

411 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/27(水) 14:54:14 ID:nqAww8V8.net
共演見たかったよね

412 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/27(水) 15:07:51.46 ID:sqPLgAUG.net
テレビ和歌山今日で11終了(翌28日から「八丁堀の七人6」スタート)
4年続いた放送に幕

413 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/27(水) 17:19:31 ID:Wb8Bt5D1.net
吉川十和子、今も昔も可愛いな

414 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/27(水) 17:53:52 ID:266qUHX6.net
極道の妻たち?でショーケンに犯されるんだよなあ
?は正月でも血をみちゃうのね

415 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/27(水) 19:19:42 ID:6xRiSCbG.net
>>403
似た話を西郷輝彦の「葵の暴れん坊 源九郎旅日記」で見た事があるが
リメイク?

416 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/27(水) 20:49:34.34 ID:s81GAR9B.net
>>415
リメイク?そんなおしゃれなもんじゃござんせん!
東映製作ということを忘れちゃいけませんぜ!
使い回し(時代劇←→特撮すらやる)、いただき(海外ドラマ、洋画も)の
総合見本市!

417 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/27(水) 21:38:36.63 ID:ous4jADd.net
美空ひばりの殺陣は中々だった
柳生道場、ちょっと弱すぎるだろ
お奈津さんが強すぎるだけなんかもしれんが

あと一回しか出番ないのか・・・

418 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/27(水) 21:45:34.01 ID:KgyZeNgw.net
新井白石って吉宗によって失脚したのに何で仲良くしてんだ
間部詮房は吉宗に徹底的に抵抗していたのに

419 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/27(水) 21:56:53.43 ID:WMFDGhXa.net
飛騨守の弟や門下の者たちは弱かったけど柳生飛騨守本人は助八でも手も足も出なそうな位には強そうだったろ?
上様より気持ち強いんじゃないかって位じゃないかね

420 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/27(水) 22:37:59 ID:3vjTkc/7.net
飛騨守やってたガス人間の人、夕方の水戸黄門にも出てた

421 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(Thu) 05:25:48 ID:NFu+Zh+e.net
白木マリはときたま母親役でゲスト出演する
いつもは菅井きんのセリフである「婿殿」を拝借していた

422 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(木) 06:16:09.38 ID:RNAqCNZ0.net
>>421
朝ドラヒロイン&マジマザーの渡辺梓がゲストだった
個人的な印象だけど、無名塾出身なのにあまり時代劇の記憶がない
二時間ドラマの二番手女優って感じ

423 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(Thu) 09:21:02 ID:1whwWUlU.net
白木マリは日活映画時代はお色気女優だったんだぞ

424 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(Thu) 09:32:42 ID:w30gWXbN.net
おさいも

425 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(Thu) 09:43:54 ID:JEjHiLym.net
おさいは、あの谷崎潤一郎も知っていたんだよね。

426 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(Thu) 11:33:04 ID:KrdE235W.net
暴れん坊将軍の後の土曜ワイド劇場で脱いだのはおそのだけ?

427 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(木) 12:36:48.18 ID:qnbz/G8x.net
サンテレビ
キャスト見て潮 健児は悪人だろうと思ったら違った
石橋蓮司はやっぱり悪人だった

428 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(Thu) 13:39:29 ID:w30gWXbN.net
評判記@サンテレ
初:マツケン二役
初:玉緒
初:江戸城まで来て雑談してるのに画面に出てこない尾張

429 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(Thu) 14:05:10 ID:7oZ3Qsoc.net
>>423
カラダが豊満だもんな。念仏の鉄が抱きたがっていたのも頷ける。

430 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(木) 15:46:48.76 ID:UflSzOiw.net
>>420
土屋嘉男

431 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(木) 17:05:26.55 ID:gLnwL7hn.net
土屋はにっかつ軽井沢夫人で脱いでるな

432 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(木) 17:10:44.69 ID:U3jnsCtb.net
暴れん坊将軍とか東映京都の時代劇を見てると辻喬次郎って大部屋俳優が毎回のように
どこかに出てるんだけど松竹作品の必殺シリーズとかにも毎回のように出てくる。
東映京都所属なのかエクラン所属なのか調べても情報が少ないので出てこない。
同じく橋本和博と言うエクラン所属の俳優はたまに暴れん坊将軍に出てくるが頻度は少ないから
東映京都の細川純一とか壬生新太郎とかが松竹作品に出るような感じかな?(壬生新太郎は
必殺シリーズに出るときは蓑和田良太と一緒に出てた)

辻喬次郎について詳しい方は教えてください

433 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(Thu) 17:13:43 ID:U3jnsCtb.net
あと小船秋夫も一時期必殺シリーズとか松竹作品に毎回のように出てたがエクランに移籍
した時期があったのだろうか・・・

434 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(Thu) 18:47:28 ID:PTz+GAso.net
>>431
ホモホモしい

435 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(Thu) 18:54:17 ID:PTz+GAso.net
北町奉行まで銭と出世に飢えたゴミクズでは必殺以上の腐敗っぷりやな

436 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(Thu) 19:59:00 ID:WYnwR8My.net
出た上様最大のピンチ回w
鷹が来るまで何時間崖にしがみついてられるんだよw 10分でも死亡だろよ。フリークライミングの大会に出たら全戦圧勝だ
しかもいつもの まいったなw ですましてヘラヘラ笑ってるし助かった直後に軽く数十人ぶっ倒してるしやっぱ地上最強だぜ上様

437 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(Thu) 20:23:49 ID:kW2owwok.net
?「吉宗危機一髪!美しき婚約者の献身」完全初見だけど面白かったわ
地味に暴将史上一番の吉宗ピンチ回じゃないかこれw
>>436にもあるけどリポDのCMもびっくりのクライミングを披露するし
その前にも一晩中拷問されたのに越前来たらケロッとしてるしもはや超人レベルだわw

438 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(Thu) 20:33:31 ID:jGMfcQUr.net
テレビ大阪の長七郎におまっちゃんが出てきた
森川正太に惚れてるという設定で

439 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(木) 21:07:07.55 ID:iixWFi4K.net
登るの無理じゃろ・・・縄つたってゆっくり降りるのかな……ん???

440 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(木) 21:19:14.45 ID:VgcKQKv4.net
>>436 437 まあ、仮面ライダーの怪人や悪霊まで倒せる
方だからなあ、上様はw

441 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(木) 21:28:29.81 ID:w30gWXbN.net
吉宗最大のピンチは髷切られちゃったときかも

442 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(Thu) 21:38:22 ID:noJvCwH6.net
北町奉行の陰謀のおかげで障害が全て取り除かれ一緒になれました
めでたしめでたし

443 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(Thu) 23:33:02 ID:DZNzkXz4.net
>>441
髷切られた時はトップ3に入るけどそこまでじゃないな
?の盗賊とやりあった時が相当ヤバかったけど危険度で言えば>>436だな。生きてるのがおかしいw

444 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(Thu) 23:37:28 ID:noJvCwH6.net
うえだ峻の盗賊一味は結局飛ばされたなあ

445 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/28(Thu) 23:57:17 ID:XMMod3iW.net
>>428
玉緒若かったなあ
マツケンを生んだようには見えない
役違うけどw

446 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 00:54:10 ID:COsoGg5O.net
暴れん坊将軍には「遠山金四郎」っていうナメた名前の大部屋役者さんは出ないのか?

447 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 01:14:53.88 ID:XEvRf/Ot.net
>>446
のちのテレ朝時代劇で遠山の金さんやってた上様w

448 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 01:18:11.82 ID:6jvVhcjm.net
>>446
遠山金次郎じゃなくて?
だったら死ぬほど出まくっとるがな。特に評判記からUまで
でもあれだけ名前を目にするのにどんな顔してんのか全くわからん

449 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 01:58:18.74 ID:7z8pqmC0.net
石倉英彦さんは町人枠?

450 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 05:10:01 ID:qNfB0tdr.net
和崎俊哉の子分、最後はおとなしくなって真面目に働くんだな
いつもは悪役を貫き通したのに

451 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 05:40:42 ID:4ZqBWu28.net
@テレ朝
「料亭という名目の女郎屋」
飛田新地やんけ!

452 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 06:29:28 ID:SFNuwlf0.net
外山高士がまだ存命とは驚いた
もう90歳というのもすごい
悪役俳優?1の貴重な俳優だったからな

453 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 07:08:11.62 ID:iH4FbkTl.net
テレビ和歌山
12を残して打ち切りかよ

454 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 07:18:47.02 ID:iH4FbkTl.net
12は和歌山城や白浜が登場する回あるのに惜しい
12は最終シリーズだったのに

455 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 07:55:32 ID:v85jPSDU.net
>>452
どこかに出てた?

456 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 09:20:36 ID:++LZF+PV.net
昨日は上様、今夜は皐月が殺陣でピンチ。

457 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 12:54:27.99 ID:mtylb0f/.net
今日のサンテレビ評判記に西川峰子が'お峰'役で出てたけど若いしメチャクチャ可愛いな。
髪型も時代劇のカツラじゃなく、どことなく現代風みたいな感じでとにかく可愛いかった

458 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 13:08:50.39 ID:LpEN3sa8.net
同じく評判記@サンテレビ
ちょっとだけ出てきた忠相の部下で裏社会に詳しいおっさん
なんか只者じゃないオーラを感じたのだけど
もしかしてえらい大物?

459 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 13:21:37.36 ID:COsoGg5O.net
>>451
松島新地もOK

460 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 13:30:04 ID:1DliSyCo.net
ガラッ!

461 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 15:34:56 ID:AQHoPH89.net
>>457
妙に可愛く見えたよね

462 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 15:38:51 ID:HaiIzYp6.net
BSで何回か前に短筒での立て籠もり事件を扱ってたが、
吉宗の時代に火縄も使わない携帯可能の拳銃は実在してたのかね?
しかも一発撃った後に弾込めせずに撃ってたから連発式か

463 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 15:54:34.70 ID:mkfHQGKF.net
前にリボルバー式拳銃の話を見た記憶があるわ
超腕利きの鍛冶屋に作らせたかなんかでその人が命狙われる話

464 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 16:57:43.80 ID:dhqNmNQE.net
一応16世紀に原型が出来てるがやはり19世紀に入ってからよね

465 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 17:20:57 ID:YDp5IVVW.net
坂本龍馬が使ってたみたいな現代的な輪胴リボルバーだと
製作年の理論上は天保、家斉末期から金さんの頃がギリギリかな
銃マニアの大藪春彦がそれでガチで時代劇書いてる

映画「あずみ」で北村一輝が使ってた大型の回転連発銃
フィクションっぽく見えるけど、あれ実は戦国に実在してたタイプ

466 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 17:24:06 ID:YDp5IVVW.net
今日のBS
代官から五年で寺社奉行とか出世半端ねぇ
大岡越前の上行ってるw
一千両でそれ出来るって、七割方が出世亡者の暴将の大概の悪党が顎外れそう

467 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 18:36:53 ID:AQjCNgcm.net
たった数話で享保10年から12年ってむちゃくちゃだなw

468 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 18:52:44 ID:HFmu5Gvu.net
いや全然
5才だった主人公が次の週に二十歳になってるとか腐るほどあんで

469 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 19:15:38.23 ID:LpEN3sa8.net
朝ドラは毎作品そうだね

470 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 19:17:04.08 ID:UWffPkQp.net
>>467
享保年間を自由自在に行き来するパラレル時代劇だからなw そこがまた楽しいw

471 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 19:19:44 ID:HaiIzYp6.net
そういえば短筒回、遠島10年の刑は情状酌量で減刑されるんだろうなって
思ったがまさか半年とは。上様の贔屓コネ発動させすぎw
奥さんが解き放ちから正直に出頭すれば半分の5年になるかもって言ってたから
そのくらいでよかったのに
ちな現実だったら町奉行殺害未遂なんて問答無用で磔か

472 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 23:21:11 ID:XEvRf/Ot.net
>>462
最初から時代考証ガン無視な時代劇であれば自動拳銃も平気で出しそうな気がする
(暴将で出たかは知らんけど)。

時代考証?面白ければいいんだよ!

473 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/29(金) 23:25:42 ID:dhqNmNQE.net
まあ元禄時代の水戸黄門でもリボルバーもライフルも出たし
ましてや四代家綱治世の子連れ狼は超兵器のオンパレード

474 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 00:31:40.11 ID:rGSycYc4.net
Zガトリングガンさん「そんなに俺影薄いかな」

475 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 01:14:58.04 ID:1jTjdWmG.net
wwww
あのハラショーロシア人もせっかくガトリング砲持ってきたのにリボルバーごときであーだこーだ言ってると悲しんでるだろなw

476 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 01:24:39 ID:VTqTs1b4.net
目の手術をしたりするのが日常風景だから
ネオお江戸の出来事という事で

477 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 01:42:39.95 ID:WbFBig2M.net
Xだったと思うけどスガカンが三匹が斬るのたこが使ってた連発銃と似たものを
使用してたこともあったしなあ

478 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 02:38:55.14 ID:csV0/e/+.net
>>457
>>461
西川峰子は当時人気有ってな。

「サトウの切り餅」のCMなんかにも出てた売れっ子だったんだわ。
演歌唄ったりしてな。

火野正平との不倫がバレて、会見で堂々申し開きする迄は。

479 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 02:47:34.13 ID:vCEUmMV/.net
それここで語ることなのかいお爺ちゃん

480 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 02:53:44.39 ID:PA86th9A.net
西川峰子は件のスリと姫様役がよかったなぁ
鶴姫だっけか?

481 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 05:37:06 ID:38ecP9d7.net
そういえば西川峰子は桃太郎侍のすずめ役だったよね

482 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 06:41:23.79 ID:6PxZFsTW.net
>>476
テレ朝でやってた北大路版大岡越前では指紋が事件解決の手掛かりになるエピもあったなw

483 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 07:17:43.21 ID:yhCtOV65.net
お葉ってめ組によくいて手伝いしてるけど、養生所が暇なわけないのになぜいるんだろう?

484 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 07:38:14.92 ID:ZvXNJNgI.net
大橋吾郎の父親が刃傷に及んで田村の家が取り潰しになったのは事実なんだろうが
堀田真三が大道芸人に化けたりとかスリが財布盗んだりとか
偶然重なりすぎるわ

485 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 11:17:57.06 ID:xDYCgOUh.net
>>448
有島淳平、疋田泰盛と同じ感じの役所が多く
年配の商人なんかを多くやってる気がする

486 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 13:19:31 ID:ZRqLm3uz.net
>>483
新さんをめぐるライバル関係のおちよとかは来ないでほしいと思ってそうだな

487 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 17:32:12.29 ID:cqimdH5Y.net
>>483
将軍が暇なわけないのに(略

488 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 18:54:57.36 ID:2tI2c4SQ.net
毎朝の歴代将軍位牌への拝謁はどうしてるんだろ? それまでに城へ帰ってるのかな?

489 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 18:56:18.79 ID:jmaO0u9R.net
上様が江戸城を抜け出した後のスケジュールは
どうやってやりくりをしてるんだろうw
爺が上手くごまかすのか…
突っ込んだらいけないんだけど。

490 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 19:07:00 ID:y201iAvO.net
であえ〜、であえ〜
と言われて斬りこんでくる家士のひとたち
みんな制服みたいにおそろいの羽織袴なのは
そういうものなのですか?
ほかの時代劇もそうですが。

491 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 20:00:17 ID:CQQsbXpT.net
>>488
たまに遊郭で遊んで居残りとかしてるし昨日はどこで遊んで帰って来なかったんですかと爺に怒られてるから結構さぼってると思う
たまにある位牌への拝謁のシーンはさも珍しく吉宗が仕事してる的に描かれてるし
まず大奥に行く描写が殆どないもんね。評判記のころからはっきり行きたくないとも言ってるし
でも襲われる時は何故か大奥にいる時が多い。普段は中奥にしかいないのに

492 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 20:58:51.98 ID:6PxZFsTW.net
>>475
>あのハラショーロシア人
上様と同じ頃のロシアには若い頃オランダで"ぴいたあ“とかいう名で船大工
やってた王様がいたってうちのばっちゃがゆってた

493 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 22:02:27 ID:/9grC6C4.net
よく考えると最後の戦闘場面は吉宗にやらせちゃまずいよなw 万一吉宗が死んだら大事件だし。御庭番を5〜6人多く引き連れて、そいつらに闘わせればいいんじゃないか?w

494 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 22:15:28 ID:VPmf6V/w.net
それ言うなら城中に呼び出してでいいんで

495 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 22:37:52 ID:lF0NiOmV.net
戦闘場面に限らず何も出来なくなるでw

496 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/30(土) 22:45:04.37 ID:pGpPy37t.net
確かにw

497 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/31(日) 01:15:46 ID:8nVxNUNf.net
上様は峰打ちだけどお庭番は斬ってるよね
家臣だったらわざと上様の方に行って峰打ちにしてもらおう

498 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/31(日) 02:07:13 ID:t2cFRsaN.net
いやいやその場で上様に寝返った方がよっぽどいい

499 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/31(日) 03:27:55.55 ID:/RgVqdS6.net
何も知らなかったならともかく
知った上で打算的に寝返るのは上様の印象最悪っぽいしなぁ
尾張様サポート目当てで死ぬ気で斬りかかる方がワンチャンありそう
その尾張様にも結局捨てられるだろうけどw

500 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/31(日) 03:36:44.90 ID:KAXnO1Dq.net
その場にいた時点で詰んどるねw

501 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/31(日) 04:40:52.76 ID:qgJQ7K4b.net
尾張様に期待とか、しょっちゅう宗春公自ら斬るのに何を期待しろとw

502 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/31(日) 04:47:46.00 ID:ChC70EcM.net
「う…上様!ハハァー」からの「ええいこやつは偽物!切り捨てい!」
この超絶な状況変化に即時に対応する家来たち
特にいちばん最初に上様に切りかかる奴
昔の武家制度の闇を感じる

503 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/31(日) 06:37:10 ID:VONudlVL.net
吉宗に対して「おのれ!」とか言って真っ先に斬りかかる勇気ある家臣w

504 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/31(日) 07:12:06.61 ID:yj4U2hWj.net
村の描写でよく柄の悪い者が十手を預かって土地を仕切ってるけど、やくざが十手を持つとか、今の感覚では考えられないよな。

505 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/31(日) 07:42:49.25 ID:m8DFCRHf.net
二足のわらじ ってやつだな

506 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/31(日) 11:26:38.59 ID:DQNLMaqf.net
>>502
その点福本清三先生はダメだな。大体様子見て3番目くらいに斬りかかって刀弾かれるだけ
その後もずっと様子見て斬りかかるふり←→でも斬りかからないの前後ステップを踏むだけ踏んでいよいよヤバくなってから斬りかかってクソ派手に倒れる。武士、いや家臣の風上にもおけんやつだぜ先生よw

特に清三先生が倒れるカットをアップにして前面に押し出すようになるYあたりからは酷い

507 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/31(日) 12:40:37 ID:pv4piBFQ.net
>>493
だったら太刀要らねえよ。水戸のご老公みたいに杖持ってりゃエエ

508 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/31(日) 13:19:06 ID:hGtQHvV+.net
>>410
DVDで美空ひばりび指摘されて、サブちゃん困ったとか言ってた

509 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/31(日) 13:32:00.83 ID:RTA7feZI.net
出張の多い江戸町火消め組の頭

510 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/31(日) 13:46:58.59 ID:pv4piBFQ.net
一番纒なんてイミフなことしてねえでさっさと火事消せよ。

511 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/31(日) 14:46:43 ID:z3VRazEb.net
江戸時代の消火なんて、今のように水力が強力ではないから水で消すんじゃなくて、
木造家屋を兎に角ぶっ壊して燃えるものを分散させるだけだろ?

ぶっ壊す家屋の屋根に登って纏振ってたら、あぶねーじゃんかね。

512 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/31(日) 19:14:47.09 ID:7Pq2VvhN.net
水戸黄門でも見たことあったような
基本助さん格さんは斬らないけど
ご老公が許す!斬れ!って言って斬っちゃう回

513 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/31(日) 20:23:49 ID:gbd0kf68.net
BSの番組表を確認したらシミケン出演回が放送されるみたい。
500回スペシャルはやはりスルー

514 :名乗る程の者ではござらん:2020/05/31(日) 23:47:05.51 ID:r33e77Oj.net
>>513
シミケン出演回が阿片絡みのエピだったら皮肉としかいいようがないな(汗)

515 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/01(月) 00:24:17 ID:YI711UhF.net
>>511
それがカッコいい!って思われてたんだろうね。危ない以外の何物でもないのに

516 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/01(月) 01:43:21.15 ID:hIpUPq6+.net
サンテレビ評判記の録画消化開始
初見だから新鮮すぎる 上様がなんか妙に色っぽい
ずっと気になっていたファーストカットはまさかの爺だった

517 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/01(月) 01:56:20.20 ID:cq7R2uRS.net
格好いいしモテルし注目の的
そういう付加価値がなければ火消しになんてなりたがらないだろうしな
仕方がありませんぜ

518 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/01(月) 03:57:42 ID:egi107sh.net
>>517
エゲレスから独立したメリケンとかいう国でも火消しは憧れの的

519 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/01(月) 04:55:05.98 ID:xxP7I2Ld.net
呆れるほど醜い奴を作事奉行にした上様の任命責任は
今回も問われないのかしらん?

520 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/01(月) 05:21:38.61 ID:5VvRx5Us.net
原田清人はNHKの朝ドラ以降は悪役専門になった
デビュー当時の細面の顔つきとは正反対のぶよぶよした顔になってしまったな

521 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/01(月) 05:26:27.18 ID:LVSdKWeM.net
@テレ朝
以前の放送では飛ばされていたこともある松本友里出演回だったが、今朝は放送
「大草原の小さな家」の父さんの声は、今は別人で新録されているそうだがやっぱり柴田p彦の声はいいよね
「金で殺しを請け負う組織」って、寅の会とか闇の会とか呼ばれていないか?w

522 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/01(月) 07:37:03.24 ID:DjUB34+u.net
男色の集まり
尻の会

523 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/01(月) 08:00:35.33 ID:ONqoi14e.net
>>512
その昔の月形黄門の時代ならそれも普通の話
「助三郎!格之進!構わぬ一人残らず斬り捨てい!!」
とか平気で言ってた

524 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/01(月) 10:01:38 ID:XVDbAkhD.net
いや一桁東野時代は斬って捨ていとかよく言ってたしなあ

525 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/01(月) 10:16:29.69 ID:LB1EaQBx.net
オールスター時代劇のCMでも黄門さまが
助さん格さんに斬り捨てい!とか言ってて
昔は過激やったんやなーと思ったわw
そういや初期の暴将でも投げた扇子が悪者の手にグッサリ刺さってたらしいね

526 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/01(月) 10:45:01.60 ID:8psx880M.net
そういえば初期に御庭番だけで悪人を暗殺しにいく回が何度かあったわ

527 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/01(月) 13:27:21.63 ID:+JJyxzMW.net
サンテレビ評判記、今日の放送でおまっちゃんがいつもと髪型が少し違って可愛かった

528 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/01(月) 16:50:57.53 ID:5IiCnCi0.net
御庭番が10人くらいで黒幕の屋敷を急襲したら、あっという間に制圧できちゃうなw

529 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/01(月) 19:19:33 ID:YI711UhF.net
吉宗の峰打ちの音って、何を叩いて出してるんだろう?布団かな?人を斬る音もどうやって出しているのか気になる

530 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/01(月) 19:26:43 ID:kwu4XJe3.net
皐月って自分の心情や疑問を普通に口にするさぎり以来のそこそこ喋るお庭番だよな
こういう視点で見てなかったから今まで気付かなかった。何回見ても飽きないわけだ

531 :辻喬次郎と小船秋夫が東映所属かエクラン所属か教えてください:2020/06/01(月) 19:35:19 ID:1VtKgHL0.net
>>449
用人や用心棒役も多いからミスターナンバー2だな
>>490
?までは色んな色の家臣の羽織があった(黒とか茶色とか灰色とか赤とか)。
?になると中盤まで青と緑のセットがメインでその後は青が多くなってたまに青と緑のセット
だったり初期のように色んな色の羽織の家臣が出てきたり。
後期になると青が一番多くて次に緑、茶色、灰色と続く

532 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/01(月) 20:11:12.27 ID:etyPgX/o.net
そういや効果音も局によって全然違うよね
個人的にフジ系列の時代劇のチャンバラシーンの効果音は最低最悪
刀で打ち合うと「キュシィィィイン!!」みたいなくっそ派手なSE響いてダサいったらありゃしない
効果音作る人のセンスってのは思いの外大事だった

533 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/01(月) 20:13:57 ID:s+i5crq9.net
昨夜は、あやめの剛毛で抜きました。

534 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/01(月) 20:51:08 ID:4l7dWqlc.net
?
短筒を発砲する寸前で隼人が来て間に合ったっぽくなってたけど普通に見ても間に合ってなかったんでスローで見たらやっぱり完全に間に合ってなかったw
上様の胸か顔に当たってたはず

535 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/01(月) 21:09:39 ID:X4L32NeR.net
BS早川雄三てっきりメイン悪役と思ってしまった

536 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/01(月) 21:30:05 ID:ONqoi14e.net
今日のBS若侍たちが馬鹿すぎてイライラした。

537 :辻喬次郎と小船秋夫が東映所属かエクラン所属か教えてください:2020/06/01(月) 23:03:08.45 ID:1VtKgHL0.net
>>53
悪役の方が圧倒的に多いけどVだけで2回善玉があるね。Vだけで睦五郎(3回も善玉を演じてる!)、中田浩二、幸田宗丸とかが演じてるシリーズ全体だと田中明夫、
坂田金太郎、出水憲司、汐路章、小沢象、勝部演之、石倉英彦、小田部通麿とかが
俺の知る限り善玉を演じてる(出演回数が多い分善玉を演じることが多い大部屋は除く)。長期シリーズだから探せばまだまだたくさんありそう

538 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/01(月) 23:49:10 ID:mcktLJvw.net
やっぱ御庭番は助八、おそのコンビがいいなぁ

539 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 00:05:33 ID:Be9Rp9i1.net
久しぶりに助八の竹トンボ見たいな
全部録画してあるからいつでも見れるんだけどそういうもんでもないんだよな

540 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 00:11:17.39 ID:gF5FpccK.net
あざみ可愛いよあざみ

541 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 01:21:03 ID:7ggwMLKf.net
おそのの片目ピカwww
演出も試行錯誤だったんだなあ

542 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 01:40:38 ID:NH9fSoYQ.net
>>539
じゃあ何の為に全部録画してるんすかw 好きなときに好きな回を好きなだけ観れるなんて最高ですねぇ

543 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 04:40:13.47 ID:ZOaeqUAn.net
いつでも観れるという安心感が欲しいんやね

544 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 04:42:51.73 ID:RdnUdb+0.net
助八が竹トンボの竹咥えているのに
インスパイアされた漫画があるな

545 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 05:03:25.71 ID:5YQMac7v.net
@テレ朝
アカレンジャー&吉野刑事の誠直也が悪役ということは、根っからの悪党ではなく田中浩に途中で裏切られるかなと思って見ていたら、「汚れた顔の天使」パターン
ホント、東映はこのパターンが好きだねえ。時代劇だけではなく、特撮のレスキューポリスでも使ったのを見たことがあるぞ
ロリヤリティを払ってもええんとちゃうの?

546 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 05:06:50.61 ID:5YQMac7v.net
>>506
数年前まで、太秦映画村でやってた「福本清三ショー」を無理してでも見にいけば良かったと、今頃になって後悔するアホな私
断片的には、ネットで見られるけど

547 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 05:18:02.22 ID:td6J5ZV/.net
今朝のはJキャグニーの映画「汚れた顔の天使」そのまんまパクリじゃん
勧進帳のパクリをやったり、ネタぐらい考えろよ

548 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 05:47:47.54 ID:RdnUdb+0.net
悪役が善人やるとなかなか最後まで生き残れないな

549 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 08:20:50 ID:B+dKfKm9.net
>>540
拝一刀の嫁さんかな??

550 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 08:27:11 ID:AR9JgIa2.net
二宮さよ子は悪女役ばかりだな

551 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 08:46:32 ID:46yWpmUX.net
>>550
必殺剣劇人でやっとマトモな役を演じてた。

552 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 08:58:53 ID:5HL4309t.net
アマプラ時専で評判記を見終わったので2にいくかと思ったら
前半のエピソードが消され始めてるな
急いで見ないと…

553 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 09:42:29 ID:SHCdzJcS.net
その代わり?なのか分からないけどちょっと前までアマプラはシーズン6までだったのが
7-8全部と9の途中まで見られるようになってるね
何か消えたら別のが増えるようになってるのかな

554 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 10:15:00.19 ID:o3o+pktl.net
二宮さよ子は現代劇では善人役が多い印象

555 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 10:32:54 ID:9lsRN02D.net
評判記はなかなか消えないね
ずっと残してほしいわ

556 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 14:26:19 ID:ZOaeqUAn.net
そういえば昨日のBSは国家老が悪人、冒頭に登場した江戸家老が善人という
レアパターンか

557 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 14:54:15 ID:X1zRql9J.net
>>556
しかも早川雄三と江見俊太郎だから早川がやられるまでどっちが悪かわからなかったよ
孫兵衛が騙されるのはいつものことだからね

558 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 15:10:24 ID:2biz85H0.net
おちよ、おはるがめ組の連中が騒いだり喋ってる時に後ろでセリフ無しの細かい演技してるの好き
最近おはるがすごく可愛いく見えてきた

559 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 15:46:36 ID:Bl4C/0cv.net
>>547
スリーパーズ「何か言ったかい?島国の坊や」

560 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 16:48:28.26 ID:2D5xt7vF.net
きょうのも再放送じゃん

561 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 17:52:49.20 ID:X1zRql9J.net
そうか
死刑直前にわざと命乞いして英雄視している連中に冷や水浴びせるのは元ネタがあったんだ
暴れん坊だけじゃなくて大岡越前や遠山の金さんとか複数の時代劇で見たおぼえがあるな
逆に辞世の句を読んでやんやの観衆の中で刑に服するのは鬼平犯科帳だったかな?

562 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 18:46:52.78 ID:wO88fMHs.net
なるほどね

563 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 19:59:40 ID:46yWpmUX.net
自分は神大介さんと昔、ジムでトレーニンングしたことあって、いろいろと役者(下っ端)世界のことを聞いたな。

564 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 20:17:34.28 ID:ySl9S+y8.net
>>561
そう、ついでにそれも別の池波作品からの流用

565 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 20:38:26 ID:qjdwP38O.net
後期のお由利の方はもう完全にからくりテレビに出てた頃の玉緒だよな

>>561
鬼坊主の清吉という実在した盗賊
それを池波がアレンジ

566 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 21:33:30 ID:ZOaeqUAn.net
そもそもまだ映画や小説の時代劇しかなかった頃から海外のものから
ネタ引っ張ってくるってのはよくあったからなあ
代表的なのは山本周五郎で日本を代表する時代小説家だが、
海外小説を愛読していて、それを原案に完璧に日本の時代劇にしている
短編を書く時にネタにつまるとチェーホフ全集を再読してたって話があるし、
有名なのは「五瓣の椿」はウールリッチの「黒衣の花嫁」が元ネタ

あとこれも有名だが黒澤明の用心棒の元ネタはハメットの「血の収穫」

567 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 21:39:23 ID:HasLT846.net
沖田さとしの女たらし

568 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 22:07:05 ID:OCtRLHdo.net
お由利の方って初登場時役人にビシバシしばかれているんだね
いくら身分を隠していたとはいえ
打ち首位じゃすみそうもないw

569 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 22:13:06 ID:pacx2yEE.net
上様が牢屋に放り込まれてしばかれていた時も
お灸をすえる意味合いで見て見ぬふりをしていた忠相がいる世界だしw

570 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 22:40:47.97 ID:ScO4Sat9.net
今日のBSの首吊り商人
死んだの忠相のせいだよね
いや事前に三州屋の情報掴んでいたのに
忠相に伝えなかった上様も悪いな
先生冒頭でセリフ多め
小峰さんセリフ無し

571 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 22:50:02.11 ID:gIMcTyCe.net
ラスボスが尾張以外の大名の江戸家老や留守居な場合でも上様を“吉宗”と
呼び捨てたケースってあるんやろか。

上様を将軍として認めない幕閣・旗本・尾張系なんかは呼び捨てた事もあった
ようだけど

572 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 23:04:29.17 ID:gHET/nwQ.net
>>535
>>536
江見とどちらが悪党か一瞬判断に迷うよね。
でも若手扇動している時点で江見の方が怪しさ満点だったw

573 :571:2020/06/02(火) 23:05:17.23 ID:gIMcTyCe.net
×:留守居
○:江戸留守居役

574 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/02(火) 23:37:30 ID:Bl4C/0cv.net
>>571
さらっと調べたけど大奥含めた江戸城中や尾張、公家以外は意外と面前で吉宗とは呼び捨ててないね。?で加賀の家老が言ったくらいかな
盗賊とか商人はよく吉宗呼ばわりしてるけど、外様や普代レベルだと お前、貴様、田舎者、山猿、田舎将軍、若僧、こやつ
それも?以降は無し。ほぼ評判記と?でのみ

575 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/03(水) 00:52:05 ID:qlGYQwKK.net
おまっちゃんの中の人のwikiが地味に更新されてる

576 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/03(水) 01:05:58 ID:38SNM2Zu.net
>>575
初めて知ったけど本名金子なんだな
で、芸名が岐邑か…

577 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/03(水) 01:36:24.88 ID:4EdpVZA4.net
BS福本先生出てたけど若干演技に不安が
長屋のおかみさんとかの安定の演技力

578 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/03(水) 02:14:14.13 ID:7Kq9MCGY.net
先生にセリフがあるとその日は盛大なパーティーを開いていいレベル
五稜郭とか田原坂でめちゃくちゃ喋ってたけど出てくる度に不安だった
太秦ライムライトの時ですらちょいとヤバかった
ラストサムライは実にいい役を与えられた

579 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/03(水) 05:00:00.42 ID:c+OxgnZX.net
元お庭番の荒木しげるが出ていた
とんかつ屋の二宮さよ子はよく出るな〜

580 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/03(水) 05:19:31.16 ID:3Wm5y5R6.net
@テレ朝
チャージアップどころか変身すら出来ず、始まってわずか8分で死ぬ荒木茂w
流しに変装し歌う上様。もう少し見たかった
二宮さよ子は新之介の正体を知らないまま別れる。ラス立ち回りに参加出来なかったとか彼女のスケジュール上の問題か?

581 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/03(水) 05:23:37.73 ID:l5He3R6y.net
>>567
ダイナレッドの?

582 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/03(水) 12:23:53 ID:M3qOMakV.net
>>581
そう。
ちなみにチェンジペガサスの人がめ組の若い衆からいつの間にか
姿を消した…

583 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/03(水) 12:45:30 ID:5y3ASHtC.net
サンTVの評判記で久しぶりに、おそののテーマソング聴いた

584 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/03(水) 12:50:19 ID:T6iIAcyX.net
サンテレビ
おそのと爺のやりとりでウケた
上様の成敗が相撲でワロタ

585 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/03(水) 18:09:21 ID:0R4iXXwr.net
あ、そっか。ここから名古屋爺に変わるんか
忠夫いなくなっててびっくりしたわw

586 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/03(水) 18:36:21 ID:GMLlXPaH.net
>>576
これは地味にショック

587 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/03(水) 20:10:22.09 ID:vJUFw/Aa.net
遠藤太津朗
さすがの大阪弁でんな

588 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/03(水) 20:15:42.03 ID:vJUFw/Aa.net
もうすでに薬物中毒のような目をしたシミケンであった

589 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/03(水) 21:35:58 ID:EjRhm0ID.net
武田京子って高橋靖子のことか

590 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/03(水) 21:39:20 ID:XHE5TDL1.net
>>589
今は吉本新喜劇で活躍されてますね

591 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/03(水) 22:33:26.50 ID:Mg+Rtt4c.net
>>550
老けて悲しくなった
浜木綿子と区別がつかない

592 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/03(水) 23:29:17 ID:M3qOMakV.net
>>587
悪徳老中でも今日の悪徳商人でも安定した演技力はさすが
あと上様御自ら「頭が高い、控えおろう!」って言うのもレアな感じだった。

593 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/03(水) 23:35:15 ID:jO1Bdmfq.net
水戸黄門みたいだった

594 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/04(木) 00:22:46.67 ID:XLiSW1m/.net
うむ

595 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/04(木) 02:14:42.71 ID:FxczjSjE.net
昨日は清水健太郎が出てたね

596 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/04(Thu) 04:58:00 ID:LqQu8DBd.net
また大屋政子なんか出したもんで気分悪くなった

597 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/04(Thu) 05:00:13 ID:uUMcq9ZP.net
別に気分は悪くならんがレフ使いまくりだから見づらくてしゃあない

598 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/04(Thu) 05:27:26 ID:w52tZ37F.net
@テレ朝
朝右衛門登場回 ラス立ちには参加せず、ひとつ前のシーンで用心棒と戦う イイね!
大屋政子(特別出演) 上様とのシーンでも彼女の顔が映るカットだけは紗がかかっているw

599 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/04(木) 05:42:32.48 ID:SoL3FBtu.net
なんか宇宙大作戦みたい

600 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/04(木) 06:41:32.90 ID:otJosfos.net
朝右衛門は腕が立つんで吉宗同様安心して見ていられる

601 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/04(木) 15:38:08.08 ID:XKYNvEX0.net
でも朝右衛門の殺陣は上様や御庭番と比べるとやたらスローモー

602 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/04(木) 16:02:07.67 ID:ZCa7fMN5.net
中の人がオ○マだからかな?

603 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/04(木) 16:19:09.98 ID:vPAMhaC2.net
>>601
スローモーってかめちゃくちゃ下手w 袈裟斬り一発ですら
自分でも散々自覚してるらしいからどうしようもないわな
理由は半ば>>602で間違いないだろう。元々極度な運動音痴らしいし

604 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/04(Thu) 17:18:50 ID:yMkwZ6Yu.net
今日の昼のBS朝日の第3シリーズに北原佐和子出てたけど、あの頃の北原佐和子って河合その子にちょっと似てるなw
最初間違えてたわ

605 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/04(Thu) 18:11:12 ID:qDzBBF8S.net
>>604
への字の口が似てますね

606 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/04(Thu) 20:28:19 ID:J2BO6ENr.net
ガッチリと刀握り込んで腕の力頼りで振ってる感じだから全然素早く振れないよね
上様みたいに軽く掴んでおいて振り抜くときにがっちりつかんで握り込む事で振りが高速になる
後は振った際に泳ぎそうになる姿勢を、体の軸使って維持する力を上乗せする感じ(ド素人の意見

607 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/04(Thu) 20:55:37 ID:qTqw/81k.net
さっきまでBS日テレで寛永風雲録やってたけど,紀州公その後孫が将軍になれてよかったな(意味深)

608 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/04(Thu) 21:02:21 ID:AKe3G2yV.net
>>606
講釈たれてて刀抜く暇も無くバッサリ斬られてそう

609 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/04(Thu) 21:09:01 ID:zd5Mv0j3.net
>>607
尾張公「………」

610 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/04(Thu) 21:13:09 ID:zd5Mv0j3.net
時代劇で二大朝右衛門って
栗塚旭と滝田栄になるんだろうか
他にレギュラーでやった人って正直知らんし

611 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/04(Thu) 23:16:44 ID:aWdg8wHN.net
殺陣が下手な人が山田浅右衛門を二度も演じたり土方歳三が代表作なんだから皮肉なもんよな

>>610
滝田栄って冷静に見たら後期必殺の一瞬だけで◯大と呼べるかどうか微妙なんだけどそれほど山田浅右衛門役がそもそも出番も作品も少ないんだろうね

612 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/04(Thu) 23:20:30 ID:aQVs5ObI.net
滝田栄は夕食バンザイとかいう日曜夕方のグルメ番組のイメージしかないw

613 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/05(金) 01:19:17.18 ID:NJoPPq3w.net
滝田栄は大河ドラマだろ。

614 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/05(金) 02:10:13 ID:dEYOrbVj.net
>>612
???<「黙りゃっしゃい!」

615 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/05(金) 05:43:21.83 ID:RPDfxH4T.net
@テレ朝
さすが野上脚本!山ほど突っ込むところがある
のちのVIでお庭番になるジェットマン終了後のブラックコンドル、2回目の出演
結局のところ、妖刀村正の伝説に頼る穂積隆信、中井啓輔、宮口二朗wお前たちは自分たちの悪名に誇りがないのか!
爺、ご乱心!斬られる上様!
中盤で悪役のほうが新之助の正体に気がつく!逆カーン!
城の外に出ようとする上様の脚を爺が引っ張って「おっとっと」
未来貴子。キレイだねー!前の芸名からこっちに変えさせたのは、和田勉

616 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/05(金) 07:25:16 ID:Npbi6Lif.net
昨日のBSの若様、子役にしては結構イケメンだった
殺陣がスローモーというか重厚だと思うのは三船敏郎

617 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/05(金) 09:13:19.20 ID:GaKwlcu1.net
御庭番で思い出したけどシーズン7の御庭番やってた池谷太郎氏だけ
詳細がほぼ不明なんだよなあ…どういう人だったんだろ
他の人と違ってゲスト出演した時も大体悪役ばっか(しかも途中で殺される)だしw

618 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/05(金) 10:23:10 ID:ED0euYOZ.net
>>617
検索したら現在は松元信太朗という名前でやってるようだな
こちらのプロフに情報もあった
http://goenpro.com/profile/shintaro_matsumoto_profile.html
それとツイッターもやってるみたいだな

619 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/05(金) 10:59:10 ID:GaKwlcu1.net
>>618
おー!さすが情報が早い!芸名変わってたのね…
公式のプロフ欄に懐かしい↓みたいな画像もあったわ
http://goenpro.com/wp/wp-content/uploads/2019/05/s_matsumoto_image1.jpg

620 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/05(金) 13:00:01 ID:Q7AVvhir.net
評判記@サンテレビ
今日は龍虎もサブちゃんもいなかった
場所中&予算の都合か?

621 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/05(金) 16:31:55.28 ID:Npbi6Lif.net
松平の殿様、肩衣の家紋が葵の紋じゃなかったぞ…

622 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/05(金) 17:48:10.16 ID:OSEmqFgj.net
>>621
どうして松平だから三葉葵紋を使えると思った?
「徳川」以外で使用を認められてるのは殆ど存在しないってのに

623 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/05(金) 17:57:50 ID:dEYOrbVj.net
>>622
つ「本多家」

因みに「松平家」と言っても由来は多々あるから、松平家=三ツ葉葵紋じゃない、
と言うのは嘘ではない。
変わったところでは「松平郷松平家」みたいに、松平家発祥の地を治める豪族だけど
小旗本で格式だけ高いが葵紋は使ってない、みたいな家もあったりする。

624 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/05(金) 18:07:56.26 ID:CjL5JSea.net
家康直系の松平って秀康系や忠輝や
ろくなもんじゃねえ
ましてそれ以外の松平は斬り抜けるや
斬九郎のせいであまりに

625 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/05(金) 18:30:38 ID:/uDoIxFb.net
今朝のテレ朝おは時。お葉が差し入れた弁当を吉宗がライバル達に振る舞ってたけど、明らかにミニトマトが入ってたw 

626 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/05(金) 18:35:09 ID:lS/Nd8EL.net
>>623
殆ど存在しないと言ってるやつに「つ」とか言って「殆ど」を示すとか頭おかしいんじゃないのお爺ちゃん
しかも本多の家紋は所謂徳川三葉葵とは似ても似つかない似非徳川三葉葵。特例は会津だけ

十八松平だって家紋は三葉葵を使えないのに「使ってない」とか「あったりする」とか意味不明過ぎて草も生えん
もしかして家紋として使えるかどうか、小物に使っていいかどうかすらわかってないのか?

627 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/05(金) 19:06:20 ID:NJoPPq3w.net
今でも名古屋人は和歌山が嫌い?

628 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/05(金) 19:34:25.06 ID:hBjNDoCi.net
今日のは系譜的には松平春嶽公の何代前かか
あの人も幕末に多かった優秀な養子だけど

629 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/05(金) 19:38:55.14 ID:FPnFk18B.net
そりゃたかが素浪人の松平長七郎や
松平鶴次郎が使いまくりだから

630 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/05(金) 20:32:55 ID:CB20k4yu.net
白頭巾3人のうちもうひとりはお奉行かと思ってたw

631 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/05(金) 22:21:46 ID:CjL5JSea.net
どっかで見た顔だと思ったら関ヶ原の黒田長政か

632 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/06(土) 01:19:00.34 ID:UuGCicpF.net
>>625
製作陣の気の緩みか、はたまた遊び心かw

633 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/06(土) 06:57:38.49 ID:DEWDnVJ9.net
今サンテレビで評判記、テレビ京都でU、BSでVをやっていてわけわからなくなる
テレビ京都の分は画像のノイズがすごいし音も汚いけど予告付きだからつい録画してしまう

634 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/06(土) 07:14:41.76 ID:n26p2Sih.net
予告の音楽好きだな

635 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/06(土) 14:18:39 ID:qZxaGk68.net
カミさんを娶った吉宗の暴れん坊ぶりも見たかったな。

636 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/06(土) 19:02:03 ID:HfmXsJZM.net
下半身が暴れん坊将軍?

637 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/06(土) 20:03:51 ID:qZxaGk68.net
鶴は城で大人しくしてる筈ないから、吉宗とは別口で城抜け出しなんてしょっちゅうだろうな。
こりゃ鶴警護で、女庭番をもう一人紀州から呼び寄せることになってただろうな。

638 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/06(土) 22:40:31 ID:iFcH/FLK.net
中村あずさが結婚引退しなければシーズン9も続投だったそうだから
鶴姫と吉宗がこっそり小舟で城から抜け出す所とか見れたとかもなあ

639 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/07(日) 00:10:39 ID:U7pEbv0D.net
あまりに勝手に動き過ぎて女お庭番にビンタされる鶴姫とか見たかったな

640 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/07(日) 02:04:12.67 ID:i+6q+3zO.net
暴将は放送禁止用語があまり出ないような気がする
音声カットとかあまり見ないので

641 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/07(日) 06:13:07.59 ID:HoO/PsTO.net
そんな大昔のドラマでもないからな

642 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/07(日) 07:28:35.64 ID:Q9sag5F/.net
まだ70年代だった評判記の頃からカット少ないよ

必殺とかに比べると主人公サイドだけじゃなく悪人の品も良いので
カットの対象になる差別用語や卑猥すぎる単語が少なめ
貧民層の描写も「こ〇き」って言葉なんかが飛び出そうな
本当のド底辺はあまり扱わないし

643 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/07(日) 10:27:53 ID:wgF+DJ9h.net
やっぱり将軍が主人公なだけあるね

644 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/07(日) 11:09:56 ID:rBv5TJBQ.net
まあ1970年代後半に始まった土曜日午後8時の時代劇だから
でも吉原や湯屋や岡場所や飯盛り女や夜鷹や鳥追いは出る

645 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/07(日) 14:57:38 ID:KGvdDUb7.net
暴れん坊御台所

でもあの被り物は変えた方がいい
かといって鳥追いの格好はかぶるしな
何かいい衣装はないものか。なんでも屋のおつるとかもいかんし

646 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/07(日) 18:16:19.84 ID:8HPXFGhn.net
>>623
本多家は立葵ってやつじゃないかな?
松平で三つ葉葵は御三家の分家とかもあるよね。高松の松平とか。

647 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/07(日) 22:23:00 ID:uOoppSBA.net
吉宗を暗殺する最大のチャンスは吉宗が厠でウンコしているときだよな。特に街中の厠で吉宗がウンコする場合、御庭番が探索で側にいないときもあるから危険だ

648 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 01:08:16 ID:oFhxnzMM.net
>>646
本多家の立葵は、一説に徳川家が三ツ葉葵紋を使い始める前からの紋だ、
とも言うしね。

だからこそ、徳川宗家といえども本多家の立葵紋は禁じる事が出来なかった、
とも言われるし。

元の話には松平郷松平家の話も出ているけど、松平郷松平家は三ツ葉葵紋じゃないんだよね。
松平家本貫を治めていた、と言う点ではこれ以上無い由緒正しさなんだけど。

今の徳川宗家は系統的には安祥松平家の系統だけど。

649 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 01:09:42 ID:PzjmgynV.net
今日は時専ch暴将9で伝説の彗星回か
話には聞いているけど完全初見なんで楽しみだわw

650 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 04:32:48.44 ID:81z8hjre.net
>>646>>648
さすがに自演はやめようよ・・・

651 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 05:02:48.73 ID:mrA9vpw5.net
小野信也ってずるくて汚い悪役しかやらないんだな
近江俊太郎も同じ

652 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 05:17:18.42 ID:pHfU7qYk.net
@テレ朝
「食べること」が今回のテーマ
たみちゃん!と言っても若い世代にはわからないか
江見俊太郎、小野進也と顔のいい悪役w立花のおやっさんは映画では悪役も多いので気が抜けなかった
一番最初に百姓たちと争ったとき、上様は刃をかえしていなかったのかw

653 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 05:33:14.67 ID:pHfU7qYk.net
>>638
あの小舟だけど、初期にはハッキリと「汚穢舟」だと描かれている

654 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 09:46:03.57 ID:iwA/RMi6.net
大沢の池に行ったらいつも岸に屋形船みたいなのあるけど、あれは撮影用?それとも季節によってはあれに乗って食事みたいな営業してるの?

655 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 12:33:26.77 ID:2nwaDtqZ.net
>>640
つい最近、8だか9で一瞬切れ台詞があったなぁ。

656 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 12:36:25.75 ID:2nwaDtqZ.net
>>649
現代の東京都日野市は存在しなかったかもしれん話だからな。(ww

657 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 13:21:03.05 ID:NmFQwsQ9.net
評判記@サンテレビ
ようやく2度めの「成敗!」
ただし正体バラシなしのまま

658 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 13:44:51 ID:PzjmgynV.net
>>653
シーズン?の「おぶんの大奥退治」の回では城に戻る途中
小舟に乗った吉宗と御庭番が死体を見つけますがその場所を
田之倉じいと越前に説明する際「不浄口に通じる所」と話してましたね

659 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 15:35:56.37 ID:tsj/en5A.net
>>655
忠相のやつだろ。あれは本放送時も消されてるセリフ
時専に放送禁止用語とか関係ないんで

660 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 16:51:21.50 ID:acEgYFDv.net
渡部絵美の大根ぶりにはあきれた

661 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 18:44:27 ID:pkpAVe4v.net
七曲署の長さん
手紙の広げ方をお武家方式でやってた

662 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 18:46:46 ID:LGucTulY.net
時専
やっぱり何度見ても彗星回はいいな
あのサイズの隕石にしては被害小さすぎるが

663 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 18:47:05 ID:pkpAVe4v.net
>>660
太り過ぎでしょ

664 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 18:53:21 ID:qRTVrcGo.net
?の彗星の方がリアリティーあんだよな
彗星回のはなんであんなガスかけた川原の石にしたんだw

665 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 19:00:14 ID:iwA/RMi6.net
時専、今日は伝説の彗星回

西川如見の娘が'おはる'でビックリ!w

666 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 19:04:01 ID:gENIrj0R.net
あのほうき星アルミホイル感ひどいもんなw

667 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 19:21:05 ID:E9RCMegu.net
東通ECGシステム使ったビデオ合成はやはり不自然で安っぽい

668 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 20:01:28 ID:hSdF/S8L.net
南条弘二はまだまだ細い頃だな
隠密同心の前か後か?
にしても義理の妹と結ばれるとか 渡辺絵美じゃなくて
他の女優ならなあ
あの次女かわいそう
御家も断絶だろうしな

669 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 20:23:14 ID:C6xZllBU.net
>>668
隠密同心を辞めて6年位経った頃

670 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 20:28:48 ID:PzjmgynV.net
1,500石のお嬢様っていう話だったからどんな美人かと思いきや渡辺絵美より酷かったw

初見の彗星回面白かったなあw
如見先生の娘役の人見たことあると思ったらシーズン7までおちよ役だった人か
「災害時にデマを撒いて金稼ぐ」という意味では現代と変わらんなあ
しかし「黒幕に尾張がいる」って書いておけば何でもそれっぽく見えるからすごいw

671 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 20:39:52 ID:F2hc1u+d.net
めずらしく清三先生が一番最初に斬りかかってのされるやる気のあるバージョンだった

672 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/08(月) 23:01:39.08 ID:nG47MDP9.net
サンテレビ「爆弾を抱いた花嫁」
どう見ても爆弾を抱いてたのは新さんだった

673 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/09(火) 05:08:17.50 ID:lw+ZrbJK.net
爆弾持って駆け抜ける上様
助八より早い

674 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/09(火) 05:21:18.99 ID:11d7Ycrl.net
@テレ朝
ゲストは岡まゆみ!
全編に漂う上様ラブラブ感 ラストは城内ではなく、二人の踊り 上様の恋について語る若山ナレーション
あれ?これはどこかで…と思ったら、やはりIIIの「春の宴に舞う女」と同じ、和久田&松尾作品でしたとさ!

675 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/09(火) 07:50:00.82 ID:IAhetHXT.net
>>647
トイレしようとしてる間に殺された細川さんの例もあるしな(しかも人違い)

676 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/09(火) 17:37:13.69 ID:JG41tC5k.net
左右田一平もよく出ていたんだな

677 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/09(火) 17:52:03.69 ID:qMCN5oot.net
おはよー時代劇W観てると、お葉ちゃんってめ組から養生所に通ってるんだな

678 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/09(火) 18:36:45.31 ID:JiaBZWbO.net
今日のBS回でやっと有能な老中が出てきたw
でもこの人も実は悪人では…と疑ってしまった…

679 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/09(火) 18:47:32.67 ID:XDSEOkj8.net
幸田宗丸はたまに善人役もやるんだな

680 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/09(火) 19:03:33.87 ID:EQ2ds1wM.net
スーパー1の玄海老師役とかな
あれとドクターマン役で
大量のファンレターをもらったとか
答えていたが本当かな?

681 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/09(火) 20:58:16.09 ID:FQPavo/7.net
早川雄三が善人か
まあ水野忠之は実在の大名だからなあ
赤穂浪士とも関係あるからのキャスティングかな?
幸田宗丸は大岡越前で水野忠之役やってるね

682 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/09(火) 21:10:50.30 ID:aJgVqTV1.net
>>675
綱吉は厠の危機管理不足で死んでる
麻疹の病み上がりで厠に入った弾みで腹の中から喉まで逆流して
手が打てずに窒息死と思われる

683 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/09(火) 21:58:22 ID:vXIsl+nD.net
関係無い話すぎ草

684 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/09(火) 22:06:57 ID:VJDebcho.net
人生には脱線や寄り道もあって良いではないか

685 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 01:12:51.36 ID:fIlnVrNh.net
上様なんて人の恋路ばかり世話して自分は一向に女と一緒になろうとしないからな・・・
8でようやく、と思ったら9でまた身軽になってしまわれた

9初見なんだが9になったらこれまでより全体的に脚本がひと手間工夫されてる感があって
長らくマンネリ感満載だったお話が若干面白くなった気がする、隕石回の空飛ぶハンバーグには唖然としたが

686 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 01:36:29.69 ID:UWN2SffB.net
吉宗とか勧善懲悪痛快娯楽時代劇の主人公は女に言い寄られまくるのに、全く手をつけないんだよなw どうやって性の処理してんのかな?吉宗なら、おちよ、女御庭番、大奥とやりたい放題できるのになw

687 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 02:15:07 ID:clYQPoG+.net
「おその。今宵の夜伽はお前だ」

でもおそのは断りそうだなw

688 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 05:27:18 ID:6AnWeW5Q.net
@テレ朝
上様出張捜査の回
菅貫登場!「第一発見者なら疑われないだろう」という甘い考えw
め組「めったに魚は食べられない」 一昨日の「饅頭姫」での、め組「魚は月に二回食べられればいいほうだ」を裏付けている台詞だ
ラス立ちで改心した団巌がまさかの参戦!死ななくてよかった

689 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 05:35:38 ID:oopBElfj.net
スガカンは善人役をやったことはあるのか?

690 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 05:46:38 ID:xTwDu6LN.net
>>689
スレ違いになるが、「新仕事人」で頼み人役をやった事が有るな。
(「主水友情に涙する」)

691 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 05:49:27 ID:uY9owPsD.net
暴れん坊以外の時代劇ではある

692 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 06:57:56.55 ID:6AnWeW5Q.net
>>689
同じ東映でも時代劇以外で
悪の組織であるゴルゴムに協力していたので完全な善玉とは言えないが「仮面ライダーBLACK」で倉田てつをの育ての親である科学者を演じていた
てつををゴルゴムから逃がすために裏切るが、第一話でクモ怪人に殺される(出演は第二話まで)

693 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 07:08:55.72 ID:E93eFVgB.net
交通事故で59歳で亡くなってるんだね
貴重な悪役を失った

694 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 07:19:47.55 ID:/ea70Y1N.net
日テレの解決料理王 進で
スガカンの自宅訪問して
黒部進が出張料理することがあったな
スガカンは和服で迎えて海原雄山風の
演技してたが

695 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 07:35:20.03 ID:c3Dd1fUw.net
おちよさん]で出ていた。

696 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 09:45:15 ID:+u9SsR2i.net
菅貫太郎は水戸黄門での印象の方が強い。

697 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 11:49:27.25 ID:GduLwt+d.net
スガカンの善人といえば風間杜夫の銭形平次で、いかにも怪しい役人で登場。
平次も視聴者も悪人だろうと思ってたら、実は別の悪人を追及する
正義の役人で、平次と共闘して悪人を御用。最後は平次に
「おぬし、わしを悪人だと思っておったろう」
と言い残し、豪快に笑って去っていく話があったな。

698 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 15:00:09.80 ID:ywmJIxpR.net
評判記@サンテレビ
初の「身バレ+成敗!」
ただし吉宗自らヒントを出すことはまだしないし
成敗!の前にはいまだ「天下万民のため」という能書き付き

そしてようやく旭の正体判明

699 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 16:54:52.23 ID:a4c/VI5p.net
庄司永建はNHK子供向けドラマ「からくり儀右衛門」では善人役で出ていたんだけどな
同じく玉川伊佐男もエレキテル発明家の平賀源内役で出ていた

700 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 17:19:06.16 ID:fv5lDk0Z.net
今日のBS回でも上様モテ回
しかも新さんの時に自然と惚れさせてるからやはり凄い

701 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 17:57:33 ID:3V+I8L+k.net
庄司英健は太陽にほえろ!で、石原裕次郎の横で毎回ギャーギャーうるさかった爺さんのイメージが大きい

702 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 18:00:12 ID:OnZFHG31.net
玉川さんは宣弘社の作品では善人役多いイメージ
闘えドラゴンじゃ実は黒幕だったけど

703 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 18:30:40.52 ID:vaySRNu4.net
>>701
それ西部警察とちゃうか?

704 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 18:47:28.50 ID:rjGopXkv.net
テレ朝おはよう時代劇。吉宗が浦賀に着いて探索を始めてるのに、お庭番のふたりはまだ南町奉行所にいるなんてw 暗殺されちゃうぞw

705 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 19:08:03.68 ID:j+9CwgiW.net
>>701
二宮係長のことか? 後に弁当屋に転職。

706 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 19:35:55.37 ID:3V+I8L+k.net
西武警察だった、失礼

その係長、殉職だった記憶だったが弁当屋なったんだね

善人イメージだから今日の自殺すり替わりの悪役商人は新鮮だw

707 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 20:03:30.60 ID:/ea70Y1N.net
今日の北町奉行は善人だった
与力が悪徳だったから左遷されたんだろうな

708 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 20:49:09 ID:HnxNeaIw.net
今日の時専シリーズ9「仮面の男 父上に会わせて!少女の悲痛な訴え」
越前に向かってじいに似てきたぞと言う吉宗に本気で怒る名古屋章のじいといい
アカンベーぽいことして逃げる吉宗といいシリーズ9は色々試してみよう感があるなw

709 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 21:55:47.63 ID:fIlnVrNh.net
忠相が爺に似てきたと言われて怒る爺に困惑せざるを得ない
人物能力を考えたらむしろ誇るべきではなかろうか、忠相に比べれば爺とか無能っぽいのに

710 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/10(水) 23:18:33.20 ID:3o/SgnxN.net
>>708
あかんべーは昔からずっとやってるぞ
名古屋爺の発狂キャラはここからだけど

711 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 00:40:49.93 ID:pPBv4Tq6.net
>>704
すぐ追いついたから許してやれよw

712 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 05:23:23.65 ID:1XdoNFMA.net
@テレ朝
上様モテるけど…の回
スクリーンでは気づかなかったが、渡辺典子ってかなり小柄なんだな。
品川隆二「徳田という旗本の家はないのです」 前にも悪役に武鑑で調べられて、同じ疑念を抱かれていたぞ!それくらい偽造しとかんかい!

713 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 05:23:55.95 ID:3chAf64W.net
品川隆二は晩年は太ったな

714 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(Thu) 06:47:37 ID:mCjMtBvY.net
本人がシリアスやりたかったんだろうけど
コメディのほうが絶品な人だったな

715 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 07:41:57.57 ID:2mkS7DWP.net
評判記を順に見ていってるんだけど、ここで不評だった山下幸内は今のところそこまで邪魔に感じないかも
堤大二郎は1話からすでにうわああああで…この不快なキャラがレギュラーなのかと愕然としたんだが

716 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 08:49:31.44 ID:lLgJuksh.net
エンディングのせいだろうな

717 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 12:47:45.07 ID:JLHya4Ca.net
幸内に対し感じていた印象は劇中でさぶちゃんが語ってくれたな
あんたねぇ口ばっかりで自分じゃ何もしようとしないのな!
みたいな感じで

当初の構想では結構重要なポジションのキャラだったんだろうな

718 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 12:58:15.26 ID:VmMVCpQ+.net
評判記@サンテレビ
紀州の海に沈みゆく夕日をバックに初・マジ切り
そしてやはりひばりの日はサブちゃん不在

719 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 13:45:23.55 ID:T/BLcFZP.net
青木義朗は宗春様の差し金だろうとか思ったらそんなことはなかった

720 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 14:14:10.30 ID:wxpj2TZ8.net
>>717
学者だから吉宗の政策に影響を与えたりとかそんな感じかねえ
結局最後まで正体を知ることはなかったけど

>>718
あの回、話の流れ的にはマジ斬りぽいけど
効果音が鈍い感じのもので斬る音ぽくないから微妙なところなんだよなあ

721 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 14:33:05.88 ID:DH/Y9Ut0.net
>>701
太陽じゃねえよカス。
知らないなら書き込むなツルッパゲ

722 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 14:34:27.21 ID:DH/Y9Ut0.net
>>713
死んだっけ?

723 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 17:18:09.99 ID:5YiyjC1S.net
初期エンディングじゃ山下幸内思わせぶりな演出してたしなあ
なのに本編じゃアレ
上様の正体知る展開があればもうちょっと違った展開もあったのかな?
最初のエンディングじゃおまちちゃんも火消装束なんだよねえ
そういった展開もありえたのかな?
お庭番も助八が明確におそのの上司なんだよねえ

724 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 17:30:51.32 ID:HwhXDJzG.net
田之倉は弱い
加納は強かった

725 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 17:35:35.56 ID:5YiyjC1S.net
>>722
訃報は聞かない。2013年頃に時代劇専門チャンネルでインタビューに答えているね。存命なら87歳か。

726 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 18:29:29.64 ID:NoQV3xTa.net
印玄も歳食って、良い役者さんになったなぁ。

かつては1両握りしめて、吉原へダッシュしてたんだけど。

727 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(Thu) 19:30:55 ID:/2FBM/uV.net
田口計、上様の口上を途中でさえぎった

728 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 20:23:02.26 ID:FWYKVEcx.net
>>720
刀の振り位置的に足払いかと思った
切られたあとのリアクションとか、ストーリー展開的には殺ってないとおかしいんだけど

これで美空ひばり客演回終了かぁ

729 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 20:36:25.19 ID:oypaarJ7.net
久しぶりに三河武士回見たけど首振りと目配せで『(成敗ならん…)』はかっちょええよな
皐月はいつも通り殺る気満々だったのに

730 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 20:43:58.46 ID:zjz1wZMt.net
>>723
どうしてもおその>助八のイメージw
ここのレスでおそのの中の人は辰五郎の妹候補だったとあって
そうなっていたら続編も無かったかもなんて。

731 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 21:12:52.32 ID:/2FBM/uV.net
やっぱり劇場で殺陣やってる人は違うよな
有島一郎は日劇で何度も喜劇宮本武蔵で武蔵役やっていてゴジラとも戦っているしな

732 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 21:14:28.40 ID:XnN8tHSw.net
高島礼子は棒から短期でうまくなっていくな疾風が下手すぎただけかもしれんが

733 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 21:23:57.05 ID:IdthMgFA.net
時専の放送追ってるけどそろそろ加納の爺とおそのが恋しくなってきたな・・・
あと春川ますみ

734 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 22:57:36.22 ID:zjz1wZMt.net
>>733
アマゾンプライムビデオに加入して評判記を見ようとしている
自分がいる。ギフト券で歯ブラシ買おうと思ったけど
それよりおそのが好きな時に見れるという誘惑に勝てそうもないw

735 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 23:33:10.24 ID:2mkS7DWP.net
>>730
ほんとなの?>妹候補
夏樹さんの顔とスタイルであの時代の町娘は無理だろ
いくらうまく演じても…やっぱり浮きまくるよね物理的に

736 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 23:44:21.97 ID:lgEVkukD.net
>>729
あれはマジでいいと思う
というかあの回自体全体的に好き

737 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/11(木) 23:54:27.89 ID:SjyjFUKi.net
今日のBSクライマックスで上様階段でこけてたよね?
珍しいもの見たわー

738 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/12(金) 00:53:17.76 ID:i+axUjOl.net
高橋英樹版の桃太郎侍のエンディングを暴れん坊将軍のエンディングに使ってみると…意外にいい

739 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/12(金) 02:21:49.60 ID:YkWzO3uZ.net
おそのが頭の妹ならお前のような町娘がいるか!
と毎回突っ込まなきゃいけなくなるw
美人だけどどこにでもいそうなおまっちゃんがやっぱり適任だなぁ

740 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/12(金) 02:25:18.57 ID:voZs8gNx.net
おは朝4見てるけどおはるだけ関係性がわからん
おまち 頭の妹
お葉 3の小頭の妹

741 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/12(金) 04:54:48 ID:X6jDMx4D.net
やはり中田浩二は悪役がよく似合う

742 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/12(金) 05:03:54 ID:bE4l93F2.net
@テレ朝
隠されていた父親の悪行を知る娘の回
冒頭5分「今回の中田浩二は善人なのか?」さらに5分「やっぱり…」
やたらと強い伊吹剛!才三、SOS
新さん「元御家人」 さすがに今回は「元旗本」とは名乗れないか

743 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/12(金) 05:57:18 ID:kcFsdX5x.net
時専でも放送してるけど、昔水戸黄門の外伝で由美かおるのお銀が主人公の番組あった。
結構エロいのあったり。
お庭番おそのでああいうの見たい

744 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/12(金) 06:39:29.07 ID:fGeeMGE+.net
茜と才三が簡単に手裏剣くらってしまうなんて弱すぎるだろ

745 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/12(金) 07:31:31.96 ID:Dwb9c9HS.net
>>737
しかもコケてまだ立ち上がってない時に、上様の顔アップで
カ――――――ッ!!とやる例の効果音
わざわざあそこを抜いてやるとは演出の悪戯としか思えんw

746 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/12(金) 07:40:41.37 ID:Dwb9c9HS.net
今朝のおはよう初見だったけど、これまでもゲストの若者の父親が黒幕っていうのは
たまにあったが、完璧に善玉女ゲストでしかも茜の友達なのに、
如何に中田さんとはいえ黒幕とはさすがに思わなんだ
強面系の人が善玉をやる時はあるが、小狡い系の顔の人は
やっぱり善玉はダメか

747 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/12(金) 07:49:44.47 ID:TWbDii3F.net
中田さんは似たようなシチュエーションでVで盗賊ながら善役やったこともあるけどね

748 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/12(金) 07:53:51.23 ID:/UoQbu0x.net
おそのは基本の忍装束と鳥追い以外に
若衆姿や奥女中、振袖、芸者と
多彩なコスプレとその多彩なコスプレでの殺陣を披露してるよな

749 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/12(金) 08:37:40.06 ID:bE4l93F2.net
「おはよう!時代劇」@テレ朝
火曜日の朝からは「X」の放送になるのか
千奈津がいなくなると上座と下座を入れ換える上様と忠相のお約束は面白いけどね

750 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/12(金) 09:30:50 ID:Dwb9c9HS.net
また10か
十年以上前から10は優遇されてる気がする

751 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/12(金) 12:33:53 ID:ei+Yd2Xn.net
かつてのお庭番の茜が悪女役。

752 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/12(金) 14:14:33.97 ID:JmP0BD0e.net
高島礼子さえ見れれば良い。

753 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/12(金) 16:18:42 ID:5aPm1GG/.net
ちなつ、もも、みねじ、楽太郎

754 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/12(金) 16:53:30.13 ID:dAvpPKqF.net
長谷川明夫はデビュー当時は若手のホープとして芸能雑誌を賑わしたが
期待されたほどパッとせず脇役、あるいはチョイ役で俳優人生を終えた
鹿内タカシのほうは洋楽カヴァー歌手でデビュー、洋楽が落ち目になってからは
悪役専門俳優に転向してかろうじて生きながらえた

755 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/12(金) 17:09:06 ID:VPhX3Mw6.net
アマゾンプライムビデオで評判記を視聴し始めたけど、第1話から
中尾彬出てたんだね。若いw
あとおその役の夏樹さんを抜擢した人は偉い。

756 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/12(金) 20:04:07.24 ID:KZ7XBtlb.net
今日のBS、流石察しがいいな爺
病死の届出の裏を即刻喝破してる
よくある事後処理だろうからな

757 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/12(金) 20:41:45 ID:TWbDii3F.net
山田吾一は善悪両方やるけど
悪役時は非常に怖い

758 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/12(金) 21:11:28 ID:KZ7XBtlb.net
>>757
最初期の必殺でもあったな

759 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/12(金) 21:46:05 ID:K2lEXS66.net
「あ痛、イタタタタ…じい、俺は病気になった。後のことは頼む」
吉宗が城から出ないと話が始まらないとはいえこのやり取りは笑ってしまうw

760 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/13(土) 00:13:40.08 ID:qRMB/jPf.net
第10シリーズは、去年も放送したな。
第9シリーズと第10シリーズは、全話録画している。
第10シリーズは、ストリーがイマイチなのが多い気がする。
山口香緒里の女お庭番はいいけど。

761 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/13(土) 00:57:06.89 ID:N1S/pCj0.net
>>758
必殺仕置人な。
最後はロシアンルーレット式の首吊りでお陀仏。

762 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/13(土) 04:02:41.47 ID:3UwWl0cA.net
第10は全話女絡みという縛りがあるんだよな

763 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/13(土) 05:46:26 ID:9kbmcyl7.net
8が苦手
やっぱり最後の殺陣はいつもの曲じゃないとダメ

764 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/13(土) 06:03:07 ID:2VWvqlOc.net
(アレンジされているだけで)曲自体は全シリーズ同じです!
正直評判記の最序盤では使われて無かった方の曲で、?でずっと、後?の序盤まで使われた方の
殺陣のテーマずっと使ってれば良かったのにと思ってる、その後ずっと使われてる奴もほぼこれがベースになってるよね

ゲームとかでも続編で一切手を加えてない同じ曲使うとジャスラックに脅されて自分とこの曲なのに
使用料発生するらしいけど何かそういう絡みがあるんだろうか

765 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/13(土) 16:35:08 ID:sc+mD7dV.net
>>763
ほんと、結局最後まであのアレンジには慣れなくて毎回気持ち悪かったわ

766 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/13(土) 17:00:11 ID:QQydpnyv.net
昨日のおは?で、爺の知り合いの寄合旗本の娘と庭番の茜が友人という設定だった。庭番の正体というか茜が庭番だということを隠さないでよいのか? 今でいうと、安倍総理のSPの情報と似たようなものだろ?w

767 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/13(土) 17:00:48 ID:QQydpnyv.net
どうでもいい書き込みすみません

768 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/13(土) 17:47:36.67 ID:l78w4cqk.net
>>766
あの回は茜ちゃんの笑顔がよかったねぇ

769 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/14(日) 03:13:47 ID:9IGnyvq/.net
>>764
>(アレンジされているだけで)曲自体は全シリーズ同じです!

そりゃ聴けばわかるでしょ
重箱の隅をつつかれるの苦手だわ

770 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/14(日) 22:21:33.23 ID:rZ0nVbfw.net
北海道では暴れん坊将軍の再放送がされなくなって久しい。
みんなが羨ましい。

771 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/14(日) 23:09:09.52 ID:zcQdcDQx.net
>>770
あんたいい加減BSかCS入りなさいよw

772 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/14(日) 23:38:50.87 ID:lSmfnMo4.net
アマプラでもええで
三匹も置いてあるし1000円払う価値はある
後は鬼平が常に見られたら最高なんだけどなぁ

773 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 04:55:45.34 ID:4mScSvrP.net
山本太郎が出ていたな
この頃はまだまともだったが

774 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 05:19:10 ID:5N7ocy6j.net
@テレ朝 IVの最終回
キャプテンウルトラとコンドールマンが悪役 コンドールマンはその裏番組も東映が製作していたため、東映が別名義で製作した番組 平山亨プロデューサー曰く「川内康範先生の持ち込み企画」「主役も先生がどこかからスカウトしてきた」とのこと
献上雪運びに駆り出される若い百姓を演じている「山本太郎」は、「メロリンQ」とは同姓同名の別人 別シーズンにも出演している俳優
上様、狙撃さる!上様(の中の人)はこういう刺激的な描写が大好き!

775 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 05:26:44 ID:NSzy4km4.net
IIIに朝右衛門再登場!
お縫も可愛かったし、四方堂さんも若くて時代劇に合ってて良かった。
刃引きした刀で石灯籠を斬った朝右衛門さんすげー

776 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 11:22:03 ID:3lM135aP.net
夏の雪にはなんの価値もない
とまで言っちゃった吉宗。
大丈夫か?
それまでの7人の将軍全否定やん。
それにしても似ても似つかぬ別人の山本太郎
ややこしいわ

777 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 12:47:02.69 ID:+vylvCeZ.net
政治思想はアレだけど、やっぱり街頭で訴えてるシーン見ると、現役役者時代を彷彿させて恰好いいしイイ男だしで、
そりゃ一定数の支持者は付くわなと思ったよ。

778 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 13:02:04.72 ID:nw9pmnOc.net
新撰組!で何が良かったって山本の土方でも堺の山南でもなく、オダギリの斎藤と山本太郎の原田だった
いろんはみとめる

779 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 13:06:51.52 ID:KJfUFcm+.net
評判記@サンテレ
今日の悪党は地廻り、浪人、目明し、同心という庶民的な顔ぶれ
わざわざ吉宗が出張るまでもない案件……と思ったらラスト5分で唐突に黒幕登場

780 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 13:08:35.73 ID:KJfUFcm+.net
しかも判明した黒幕を忠相が上様に告げ口、それとなく成敗を促す

781 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 15:22:28.58 ID:V45Urulv.net
>>776
神君の御神文を平気な顔して火にくべる人に何をのたまっとるのかね

782 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 16:01:23 ID:ipMpv9qC.net
鈴木生朗って仮面ライダーの脚本多数書いている人だな。特にストロンガーのデルザー軍団編書いた人か

783 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 16:49:39.96 ID:mawhw4l4.net
桜木健一は柔道一直線で大ブレイクしたが、その後パッとせず
くだらない役ばかり演じて消えた一発屋だったな

784 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 17:03:19 ID:aAIo/uwX.net
成敗だな

785 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 18:20:59 ID:ipMpv9qC.net
>>783
刑事くんとの二発屋だよ

786 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 18:53:35.71 ID:KJfUFcm+.net
>>783
さいきん朝ドラに出てずいぶん話題になったじゃないか

787 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 19:13:26 ID:3lM135aP.net
朝ドラ?
人生で一回足りとも30分見たことない。したがって話題になったのも存ぜぬ。
桜木健一は特捜最前線の滝巡査だな

788 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 20:09:01 ID:p1xnoGhb.net
今、たまたまテレビつけたら水戸黄門16@サンテレビに桜木ケンイチ出とる
相変わらずのウザキャラだw

789 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 20:44:27 ID:GkXk/UGE.net
>>787
桜木健一、芝居は文句なくうまいんだけど
特捜最前線の世界観からは浮きまくってたな

790 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 21:23:57.29 ID:xILMZnM2.net
特命刑事

791 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 22:26:07 ID:TzimNadC.net
評判記をアマプラで見てるけど、おそののコスプレ
チェックが目的になりつつあるw

792 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 22:45:31.85 ID:IER9NtxZ.net
>>787
カーネーション、ちりとてとん、あまちゃんの3本だけは悪いこと言わないから観ておけ

793 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 22:48:11 ID:2VT84WAo.net
>>786
朝ドラ出たんなら>>783が言う"消えた"は間違いだな

>>754もそうだがここ変に俳優を貶める奴がいるんだよな
そういう奴って自分が無知だから知らないだけの番組に俳優が出ててもノーカウントで仕事してない扱いなんだろうな

794 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 23:06:45 ID:WGegyQ9f.net
さっきまでBSテレ東でやってた参勤交代リターンズ。上様の時代が舞台で
当然上様も出てるけど,これが暴将だったら当然上様が見せ場かっさらってった
はずよな

>>789
桜木氏自身が「自分は特捜に向いてなかった」とこぼしてたのどっかで見たおぼえある

795 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 23:07:24 ID:ZbbFs9wy.net
>>783
クイズ脳ベルSHOWでは常連で世代を超えた有名俳優なんだが

796 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 23:14:23 ID:xILMZnM2.net
時代劇なら武士が似合う役者が特捜には合ってる
職人かドラ息子が似合う桜木健一には合わなかったか?

797 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 23:37:24.95 ID:fGCRXPsF.net
>>796
板違いだけど、あまり目立ち過ぎると二谷英明が拗ねて大変だったらしいから、
色々な面で、桜木健一には辛かったんじゃないかな
(藤岡弘、が一度降りたのはノリノリでヘリ操縦やらスタント無しでの撮影を
こなす藤岡弘、にカメラが集中するのに二谷が拗ねたから)。

798 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 23:40:52.81 ID:ZbbFs9wy.net
御木本伸介の声で落語を聞いてみたかった

799 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/15(月) 23:50:40.88 ID:GkXk/UGE.net
たまに御木本さんと名和さんの区別がつかんのは自分だけなのかな

800 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 00:27:42.52 ID:eElMyzEX.net
俳優や特撮の話をするためにここに来てる子ってなんなん?子ったって還暦過ぎのリタイヤ組なんだろうけど
そういうのをやりたければこちらへどうぞ
昭和特撮
https://rio2016.5ch.net/rsfx/
懐かし芸能人
https://egg.5ch.net/kyon2/

801 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 00:50:40 ID:4oRO/QzH.net
>>790
それ忘れてた
それも完璧な脇だしなあ

802 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 01:42:18.14 ID:5BnNDa0c.net
>>794
以後吉宗は参勤交代にかかる諸大名の負担を軽減し、名実ともに名君と呼ばれるのであった    

803 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 05:01:13.83 ID:4c2lidpM.net
きょうから新シリーズ、うざい千奈津が出しゃばるシーンが毎日見れるぞ

804 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 05:19:15.80 ID:B8Mus0LJ.net
@テレ朝 Xの第一話
上様「俺と忠相は竹馬の友」
そう、評判記の第一話は「悪の南町奉行」を倒し、後継に忠相を抜擢するところで終わったんだった
私欲のために父の敵・中田浩二と手を結び、妹・五十嵐いずみをも手に掛ける極悪公家・升毅に上様のマジ斬り一閃!
ラス立ちには忠相に加え、名古屋爺も参戦!相手を一喝して怯ませてから、一撃!

805 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 10:00:13 ID:HAbge8hR.net
?から?に急に移ると吉宗が一気に老けて見える

806 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 10:18:18 ID:3gr/vjaN.net
4から10って
よくこんな馬鹿にした編成が出来るもんだ。さすが低レベルな地デジだな

807 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 10:51:44.41 ID:u/N6UlVE.net
>>800
どこに特撮の話が?

808 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 14:24:04 ID:S+3cwvAn.net
でもやっぱ千奈津は面白い

809 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 14:39:07.73 ID:F/qHAk5M.net
千菜津とももちゃんは憎めない。おすえもおふぐちゃんもおちよもおはるもおりんも
おぶんだけちょっとウザい。でも理由の半分は長次郎のせいだと思う
千菜津がどこぞの武士と結ばれた時は心から祝福したぜ

810 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 15:53:07.55 ID:HAbge8hR.net
なぜ床下の爆弾を予め無効化していなかったのか…

811 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 16:44:26.70 ID:FAkiQcrv.net
また大屋政子のドブスBBAが出てた
帝人から金をもらってたんだろうな

812 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 16:48:02.34 ID:hE2/5Awe.net
千奈津は慣れれば癖になるがももは終始一貫ダメだった

813 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 17:11:56.76 ID:i5CrMwH+.net
自分は大屋政子は暴将の名物キャラの1人みたいに思ってるから
あまり気にしてないけどなw

814 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 17:53:57.14 ID:JXSnlWFm.net
あれでも水戸黄門の高須よりは演技できてる

815 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 20:15:19.63 ID:RCABga3u.net
甲斐智恵美が悲しい
速水亮も無事闇落ち

816 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 20:24:25.73 ID:i5CrMwH+.net
しかしシリーズ\は今まで以上にちょくちょく吉宗がピンチになるなw

817 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 20:57:57.10 ID:kBNJnsvc.net
三河武士回で神山繁を救出に向かう時の上様、あの時何歳かわからんが結構脚速いな。

818 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 22:02:57.03 ID:TLFeRQLo.net
>>805
ほんと、ギャップがありすぎる
昨日までの新さんは女子にキャーキャー言われ、出会った女もみんな惚れてしまうのに
10は1話から新さん惚れちやったんでしょなんてババアとめぐみにからかわれ、大岡の姪には怪しい奴扱い
素敵だった新さんも寄る年波には勝てないのかと悲しくなったわ

819 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 22:12:12.41 ID:nFlPHXh5.net
40代後半の中年男にかつての三人娘(葉、まち、はる)にされたように
若い女にキャーキャー言われるのは流石に無理あるって判断だろうね
辰五郎が一線を引いて、さらに鶴姫との幻の結婚を遂げたのを境に、
いい歳して独り身の暇人中年キャラにシフトチェンジした

820 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 22:21:18.88 ID:nFlPHXh5.net
とはいえ10だけでも千奈津は本当は新さんが好きだとか
渚が記憶失って上様に惹かれちゃうとかあるけどさw

821 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 22:29:08.35 ID:i5CrMwH+.net
小説版暴れん坊将軍では大岡越前の娘が出てくるけど
これが鶴姫と千奈津を足しで2で割ったようなキャラなんだよな

新さんを怪しい扱いするけどなんだかんだで惚れてるし
時には自ら変装して怪しい現場に乗り込んで戦おうとするキャラだしw

822 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/16(火) 22:30:03.33 ID:9ARSC6N/.net
>>799
実は俺もだ

823 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/17(水) 00:55:04.70 ID:X4oid+mT.net
真砂さんが脳ベルSHOW再放送とかぶっていた

824 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/17(水) 01:49:37.45 ID:nSUqvvvM.net
才三がいとも簡単にやられて成敗のシーンには顔をださなかったのがおかしい

825 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/17(水) 04:56:49 ID:SCSWfCis.net
石山律はいつもいやらしい悪役ばかりだな

826 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/17(水) 05:22:07.07 ID:Kt3t8THd.net
@テレ朝 X
上様、御金蔵破りをするの回
上様があの巨体で瓦屋根の上を走っていたら、踏み抜きかねないwwwwwww
ラス立ちの最後に若山ナレーションがかぶり、そのままエンディングとなった今回の構成は嫌い!余韻もなにもない
名演技なのは上様ではなく、お庭番のほうだと思う

827 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/17(水) 05:45:36.41 ID:mqv3Owij.net
初期からたまにあるよな

828 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/17(水) 06:04:56.01 ID:0N+1CUFt.net
このゲストキャラの後日談少しくらい描くべきだろ・・・と思ってももう本人映らず
無慈悲な玄宮園シーンだけで終了する事ならよくある

829 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/17(水) 07:24:27.48 ID:qVuozNyv.net
アイドルの基準がそもそも変わってきてるからね
アイドル歌手がグラビアもやってたけどぽっこりお腹はまずグラビアには採用されなかった
グラビアに出るようなアイドルは骨盤がでてるくらい細く河合奈保子くらいじゃないかな?緩かったのは
そしてなにより可愛くて綺麗で一人で歌が歌えて一人できちんとした会話ができないとアイドルにはなれなかったのが昔
世間一般の当たり前の会話ができなければ限られた番組にしか出れなくて15、16で大人じゃないと相手してもらえないのも今じゃ昔

繰り返すが基準が違うので優劣はつけようがないと思うよ

830 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/17(水) 07:27:28.74 ID:sEYA8cAI.net
千奈津に振り回される大岡越前

831 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/17(水) 08:38:57.36 ID:lK7xh7rG.net
>>824
最後まで痛がってたしマジで負傷したのがポンコツよなあ
この役が助八か才蔵だったらなあ
相手が速水亮だし盛り上がったろうな
見届け人が石橋雅史だしなあ

832 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/17(水) 11:45:39.63 ID:eUQDxwhu.net
時専 今話のヒロイン、沖 直美にゾッコンした。ストライクです。

833 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/17(水) 17:09:47 ID:DMnEma7T.net
川辺久造はまだ生きてるんだね   驚いた

834 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/17(水) 18:08:43.83 ID:/RnmZhtC.net
>>819
女大学でキャーキャー言われてたのは気のせいか


とはいえ、新さんから徳田殿とやたら呼ばれるようになったのが節目かな

835 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/17(水) 18:26:15.18 ID:wwWf+gxk.net
お凛は新の字呼ばわりだけどなw

836 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/17(水) 18:32:43.11 ID:Zfoc52wZ.net
今日の時専、三姉弟の長女役ね安藤あき子って小雪じゃねえか
見てて気づかなかったわ

837 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/17(水) 19:28:05.64 ID:dqjY7B0u.net
ちょっと太ったのかな?予備知識なければあれが小雪の人って気付かないな
あとWikipedia見る限りあれが小雪の人の最後の出演作品ぽいな
ミスユニバース日本代表までなったのに芸能運には恵まれなかったなあ…

838 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/17(水) 20:15:25.74 ID:BcWttYgQ.net
皐月は便利グッズ色々持ってるよな

839 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/17(水) 20:19:36.91 ID:lK7xh7rG.net
田村多津夫はなんて回りくどい脚本書くんだろうな
子供の頃にダンガードエースで敵が特攻して最後に右手だけ残して
死ぬようなトラウマな話ばかり見せられていたが
今回は途中で上様とわかった上で襲う話か
山本みどりやることなすこと悪徳商人そのものなのに
おとがめも無し

840 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/17(水) 20:25:10.41 ID:IwVP4GVA.net
おはよう]観てたら、吉宗が将軍になってから10年経ったと。てことは、辰五郎は結構早く頭を辞めたことになるなw 凄いパラレルワールドw

841 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/17(水) 20:41:54 ID:ptePPOBr.net
皐月はほんとよく喋るな
個人的な恨みつらみまで言うとはw

842 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(Thu) 00:01:06 ID:Ko2SlF4M.net
評判記の初期エピソードに出てくるヒロインで、この人は誰だろうという
ことが何回かあってエンディングクレジットでえっ?ということがしばしば。
奈美悦子はその美人さにびっくりした。

843 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(Thu) 00:26:51 ID:dm0mgatT.net
同じくだわ
奈美悦子と気付かクレジットでビックリした
乳首騒動の人としか認識していなかったのに

844 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 04:55:47.08 ID:MjJwUz+q.net
上さまをひっぱたいた三原じゅん子はひどい女だな

845 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 05:05:55.23 ID:QggaIAyf.net
@テレ朝 X
上様の恋文代筆の回
「なんでも屋」ではなく「恋文代筆屋」をする「ブルースワット」のセイジ 憐れなくらいヅラが似合わない
脚本は大病のため監督から脚本家に転身した鈴木則文 惚れた美女を必死になって口説くダメ男の姿は、監督と脚本を手がけた「トラック野郎」の第一作でも見せている
忠相配下の「隠密同心」?「死して屍拾う者なし」でした

846 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 05:42:37.06 ID:P0BsUCSJ.net
三原じゅん子も美人だな」

847 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(Thu) 06:15:54 ID:N9Zu7QQC.net
最後に上様が「わし」という一人称を使っていたのは珍しい。
江戸城内では「余」、外では「俺」が基本だと思うが。

848 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 07:32:48.44 ID:igEjdpPp.net
三原じゅん子は朝鮮人だらけの立憲民主党に立ち向かう気丈あふれるいい女

849 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 07:38:32.14 ID:RtMzSTwt.net
気丈あふれるって何語ですか?

850 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 07:56:35.12 ID:/EhfWyvQ.net
ネットde真実のウヨさんだから仕方ない

851 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 08:54:39.34 ID:ebYkcl5T.net
]になると気のせいか吉宗の「成敗!」が元気なく感じる

852 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 09:13:47.16 ID:jxFsmnRk.net
>>849
>>850
やはりチョンコに日本語は無理かw

853 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 09:56:50.29 ID:HKOMnyeE.net
>>852
「気丈」というか言葉は、気丈に振る舞うとか気丈な人とはよく言うけど、一般的に「気丈あふれる」と使わないということでは?
言葉は変化するものとはいえ、もし国を愛しているのであれば現時点における美しい言葉遣いについて勉強なさった方が良いですよ
そもそもあなたの言葉遣いは汚いですし、同じ日本人としては恥ずかしいです
たとえ便所の落書きとはいえ

854 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 10:47:50.40 ID:XaaAL66G.net
うるせえんだよ揚げ足取りどもが
俺は日本語が不自由であっても>>852の味方だぜ
三原女史万歳!

あ、またレスしてね。どうせこいつらこの書き込みも
君の自演だと言ってくるからIDが違うって見せておかないと

855 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 10:56:06.67 ID:UpRgLecq.net
「死闘! 護持院ヶ原の果し状」
火盗の同心が着流し設定って珍しいんじゃない?はじめ町方同心に見えた。
ふつうは袴かたっつけ袴なのに

856 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(Thu) 12:45:05 ID:ysTtt+kL.net
>>839
飛鳥ひろし脚本は一番安心して見てられる。

857 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(Thu) 12:47:23 ID:tKjRHlpl.net
注意してみよう

858 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(Thu) 12:57:57 ID:mLdNgIXQ.net
サンテレビ
おそのが可愛かった
田中浩も夏樹陽子も乗馬できるんやな

859 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(Thu) 13:00:53 ID:OOONQiMA.net
ギャロップくらいまではすぐできる
うちの娘は乗馬とピアノやらせた

860 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(Thu) 13:04:37 ID:u28Hdojq.net
おそのはもっと冷酷な殺人マシンみたいな人だと思ってた

861 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 14:36:21.41 ID:RlJkzb5D.net
三原とかいうキチガイ女の話は勘弁してくれよ

862 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 16:03:13.81 ID:JY9PdZJ/.net
BS朝日、おりえ役で出てた藤本恭子が童顔でめちゃくちゃ可愛かった
若い頃の仲間由紀恵にソックリ

863 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 16:06:37.89 ID:5eU+09tp.net
>>860
最初期はそうだったけどなあ
最後の殺陣も桜井浩子の逃げる町娘を一刀で成敗したり
後期のギャグもやるおそののほうが好みだが

864 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 16:24:57.52 ID:ZFpZZLCm.net
おそのがクールだったのってせいぜい20話くらいまでだろ
すぐに爺をからかったりしだす

865 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(Thu) 16:34:33 ID:9YBa9udR.net
スガカン、須藤健という安定した悪役コンビw

866 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(Thu) 16:49:14 ID:E5JzpPLS.net
>>862
一応元アイドルだし

867 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(Thu) 16:55:42 ID:CDfzyo8E.net
>>862
誰かに似てると思ったけど仲間由紀恵か、確かに。

ところでけさの10の上様、声がガラガラしてたよね

868 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 17:14:55.49 ID:YEfZEq7S.net
>>842
奈美悦子はマジで驚いたわ
うるさいオバンみたいなイメージしかなかったから

869 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 17:48:40.92 ID:JY9PdZJ/.net
>>862
可愛いね

https://i.imgur.com/Hrv8Krc.jpg

870 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 18:02:25.20 ID:Lb1rK353.net
三原じゅん子ってアイドル時代は中々ドスのきいた歌い方で良かった
松田聖子にケンカ売ったよね

871 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(Thu) 21:11:25 ID:f9AQeYCs.net
おそのはある程度おちゃらけた方が近寄りがたい感じが気持ち薄れてよかったんだろうな
女豹を人間に置き換えたらこんな感じなんかなって感じあるわ
美人だけどイケメン過ぎるんだよ

872 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(Thu) 21:14:58 ID:tKjRHlpl.net
今日の忠相も素敵だった。
山本學さんもいつみても素敵。

873 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 21:34:00.29 ID:Ko2SlF4M.net
>>871
まさに高嶺の花ってやつかなぁ。
劇中での芸者姿が妖艶すぎるし。
女豹という表現は最初の頃片目が光ってた
からピッタリw

874 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 22:21:39.59 ID:XsuqQHpo.net
レコードの「夜明け」が神曲すぎてリピートしまくってる

875 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 22:22:36.46 ID:UpRgLecq.net
>>865
代官所手代(手付?)役の伊東達広と北村晃一もお忘れなく。
それにしても須藤健は暴れん坊将軍をはじめとする時代劇では90%以上悪役なのに
必殺シリーズでは一回しか悪役やってないんだよな(善人メインで悪役は仕事人5の坊主ぐらい

876 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 22:32:44.66 ID:fupcZgKS.net
>>855
本来あなたが言ってるのが正解だからね
江戸の三男って言って、時代劇でもよく見る八丁堀同心のファッションは
江戸の中でも粋な男の代名詞で武士の中では特殊な部類

877 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 22:42:45.55 ID:yIG7JmHJ.net
同心ってよりは与力かな
同心とは同じ不浄役人とはいえ身分は遥かに格上だし、身入りもいいから金はあったもんな

878 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 22:52:45.85 ID:UpRgLecq.net
この話までに何回も火盗の同心(長官の手下の斬られ役とか)が出てきたがどれも着流しじゃなかった。
ただこの前のは八丁堀同心のようで黒羽織が長かったな(八丁堀同心は短い)

879 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/18(木) 22:54:18.15 ID:UpRgLecq.net
>>878は>>876へのレス

880 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 02:29:29.23 ID:8uNPyKyS.net
BS
おそのと助八が幼馴染設定なの初めて知った
パパと腕を組んでデートするおその
やっぱり町娘は無理だなw

881 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 02:30:43.59 ID:lkeMkBFn.net
Vの再放送ではじめてこのドラマを観た自分には、有名女優のおそのさぎりはイマイチ良さが分からない。V以降の無名女優こそが女御庭番。こういうのは少数派なんだろうが…

882 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 03:26:33.57 ID:YAPTPBSg.net
>>881
俺も見始めたの後期からだからわかるよ
でも評判記を見たら変わる。おそのだけ別格

883 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 03:39:46.73 ID:gso310sc.net
女御庭番でまだ現役女優の人って夏樹、高島はもちろんだが
あと以外にも渚の山口香緒里。小さい役ばかりだが仕事は絶えてない
この三人くらい?

884 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 04:26:46.26 ID:PfNSUuH5.net
>>878
八丁堀(定町回り)同心は羽織を「袋折り」と言って裾を帯に折込んでいるから
短く見えるだけで、実際には裾の長さは同じ。

羽織を袋折りにして着られるのは定町回り同心だけの特権なのだ。
だから同じ町奉行所同心でも他の部署だと袋折りにはしないし出来ないのだな。

885 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 05:03:19 ID:D6Ymy4yZ.net
内田勝正は悪役?1の大御所  あのするどい顔つきは誰もかなわない
津村鷹志のほうはいやらしい悪役がピッタリ

886 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 05:18:30 ID:clo1krlw.net
お庭番非情!
とかいうタイトルだから、中盤に岡田英次が殺されて、最後おそのが父の復讐に燃えるんやろなぁとか思ってたら

そんなことはなかった

887 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 05:19:15 ID:IfgElNAs.net
@テレ朝 X
爺の隠し子の回
ちっぱい美女の小橋めぐみ この回から20年たってもまだ40 そしてまだ独身
エンディングは関係者一同による隠し芸大会 生音で見てみたくなる
側用人政治と言えば九代将軍の家重 「暴れん坊大御所」としてドラマ化して欲しい 

888 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 06:48:09.24 ID:p5jkK28o.net
うそつき女スリに振り回される爺

889 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 09:01:47.67 ID:LuiUZBAs.net
ついさっきテレビ埼玉つけたらで必殺仕事人W9話をやっていて、おちよに似てる若い女が殺された場面だった。案の定、エンディングクレジットに「田中綾」と出てた

890 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 10:54:28.67 ID:8uNPyKyS.net
お庭番非情!

遠島…遠島??
どの話か忘れたけど高野真二演じるワルが特に情状酌量の余地もないのに「隠居」で片づけられたのに続いて納得いかないw

891 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 11:34:05.72 ID:q34thw3e.net
でもあの身分の人で切腹も許されず島流しって最高に屈辱じゃね?

892 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 11:56:40.54 ID:3AOeNZx6.net
>>436
さっきも時専でやってたな

893 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 13:02:15.63 ID:q34thw3e.net
評判記@サンテレビ
いつもの3人で成敗活動中、屋敷内にめ組一同乱入
「あれ?なんで新さんがここに?」とはならない謎

894 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 13:29:53.97 ID:T68OAZth.net
>>886
おそのなんていわれて忍び装束の他にコスプレしまくりなんでてっきり忍専業かと思ったら一応武家娘なのね

895 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 14:40:13.14 ID:LnnZ3y1W.net
>>754
確か奥さんはボーリングブームの時に
やっていた「美しきチャレンジャー」の主人公やっていた新藤恵美さんだよね。

896 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 15:34:08 ID:LnnZ3y1W.net
>>47
本名仁吉って名前で、吉宗とは幼馴染みで乳兄弟だった。雲霧って義賊じゃなかった?暴将では押し込み先で殺しもやっていた。だから最期吉宗自身に成敗された。

897 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 15:46:57.72 ID:3AOeNZx6.net
>>895
別れてから何十年も経つけどな。ずいぶん前に別の一般人と再婚してる

898 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 15:49:52.15 ID:3AOeNZx6.net
>>897は新藤恵美がね

899 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 16:24:10.11 ID:lUCKNwH9.net
.>>889
桃山みつる、山口朱美、松村康世と言った京都及びその近郊で撮影されたドラマや映画の
常連だからいろんな時代劇に出演してる。
男優だと岩尾正隆、石倉英彦、出水憲司、田中弘史、須永克彦、波田久夫、田畑猛雄、芝本正と
言った普通の脇役俳優と大部屋俳優の中間ポジション。この人たちは東映京都とか京都映画撮影所、
映像京都、大映京都の作品には頻繁に出るのに破れシリーズとか新五捕物帳、騎馬奉行、江戸の牙
と言った時代劇にはほぼ出ない(ただし杉良太郎作品だと本人との交友関係で井上茂、浜伸二、
福本清三とかがわざわざ京都から呼ばれたりする。ちなみに騎馬奉行は東映だが東映東京なので
この人たちは出てない。

900 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 16:35:10.66 ID:TpRwBUQy.net
>>883
さぎりの朝加真由美は今でもドラマでちょくちょく見かけるぞ

901 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 17:04:22.68 ID:gE6mE6YZ.net
今朝のテレワ朝日]、かつてのめ組の小頭役の人が酔っ払いチンピラ役で出てた…気がした

902 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 18:31:09.62 ID:c+NUT9/y.net
60代でも色気あるおそのと
婆さん役が似合うさぎり
一番活躍してるのは高島礼子かな?

903 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 20:09:25.62 ID:3AOeNZx6.net
>>902
最近ほとんど見ないけどな。朝加はコンスタントに目にするが

904 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 21:58:36.00 ID:ownnJImW.net
伊吹聡太郎は武士に限るなあ
商人じゃ殺陣がダメだし
何より鶴光にしか見えない

905 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 22:32:27.79 ID:D3Dh8/n9.net
渚役の女優さんはツイッターフォローしてるけど、また放送時の雰囲気残ってるな

906 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 23:28:44.07 ID:VFG49QdZ.net
>>899
福ちゃんは70年代後半の一時期,東京で制作された現代劇(刑事ドラマ)に
何度か出てたか

907 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 23:32:14.05 ID:mtWG9REi.net
>>906
大都会Part3の初回とか西部警察に出たことがあったな

908 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/19(金) 23:32:57.49 ID:VFG49QdZ.net
現代劇での福ちゃんだけど杉良の大捜査線にも出てた反面、東映東京の大激闘にも出てんだっけ

909 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/20(土) 07:09:00 ID:GPAQXzzb.net
大捜査線初回の福本先生は…警察とも人質ともまともにコミュニケーションが
取れないくらい、キ〇〇イそのものの立て籠もり犯やっていて
せっかく現代劇に出た意味がなくて可哀想だったな
台詞は全て怒声と奇声だけで警察とのまともな交渉シーンは一切ない
後でそいつのアパートにまだ正常だった頃の笑顔の写真が出てくるんだが、
凶悪な顔で無理してニッコリ笑ってる感じが凄く怖かったw
暴将だと嘲笑とかじゃなく善意からの先生の笑い顔なんてまず見れないから
貴重ではあるんだが

910 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/20(土) 07:44:15 ID:v/h8oy3R.net
東映東京の福本先生か
まだまだ探るものはあるんだなー
どこかのベテラン監督のように「東撮?ジャリ番でもとっとれ!」という蔑視する気持ちはなかったけど

911 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/20(土) 10:07:32 ID:tZvk4Xjs.net
時専で観ているんだけど、S8レギュラーの鶴姫様が、S9ではいなかった事になっているファンタジー。/(^o^)\

912 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/20(土) 11:18:51.60 ID:yTPI0ALa.net
へぇ

913 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/20(土) 11:23:54.41 ID:AUP8PT5q.net
福本先生は藤田まこと主演の京都殺人案内にマル暴の4課の課長役で出てたけどパンチパーマでヤクザ丸出しの課長姿でワロタ

914 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/20(土) 12:40:20.93 ID:nwBucLBZ.net
最近のBSは田村多津夫と藤井邦夫脚本が多い気がする

915 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/20(土) 14:21:53.13 ID:amRfAuGN.net
>>909
>>善意からの先生の笑い顔なんてまず見れないから
176話「決戦前夜の仮祝言!」
120話「地獄へ道連れ! 美女と将軍」
重要な役だとこれくらいしか思い浮かばなかったが一般群衆とかもあるから結構あると思う

916 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/20(土) 14:34:35.46 ID:amRfAuGN.net
>>913
その4課には常吉(白井滋郎)と細川純一も所属してるw
松竹京都撮影所、映像京都の作品は東映京都の大部屋俳優が昔から頻繁に出るが
エクラン所属の俳優が少ないからかそれともコワモテ要員が丸尾好広と伊藤克美くらいしか
いないのか(伴勇太郎が頻繁に松竹・映像京都作品に出るがこの人はエクラン所属?)。

初期の必殺シリーズだと壬生新太郎と蓑和田良太がどういうわけかセットで出てた。
松竹・映像京都作品に出てない東映京都所属大部屋俳優はいないのでは?
エクランの金子珠美が後期暴れん坊将軍でレギュラー出演してなかったっけ?

917 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/20(土) 15:08:46 ID:CBSac9zo.net
>>916
3の若い衆で目立つというか演技しているの常吉だけ

918 :sage:2020/06/20(土) 16:04:15 ID:amRfAuGN.net
>>917
常吉もコワモテだから悪役が多いが「おみやさん」では浜田隆宏とともに鴨川東署の
刑事役でレギュラー出演してる。東映京都の大部屋俳優は>>916で挙げた人をはじめ木谷邦臣、司裕介、笹木俊志、木下通博、山口幸晴、杉山幸晴、有川正治、丘路千、
小峰隆司、小船秋夫、武井三二、本山力と本物のやくざ顔負けの人たちばかり。
対してエクランは斬られ役は平井靖、松尾勝人、美鷹健児、加藤正記、大迫英喜、
東悦次といるがコワモテが少ない。エクランでコワモテ要員は丸尾好広と伊藤克美と
東悦次くらいしか思い浮かばん。

919 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/20(土) 16:29:14.57 ID:GPAQXzzb.net
>>915
あーはいはい「決戦前夜の仮祝言!」があったねえ。あれ大好きな話だわ
暴将の中でも特に非現実的なファンタジーの極致回なんだが、
河内山宗俊のように悪漢が善人のために命を張る話はついグッと来てしまう
ふだん悪役専門の人たちが華を持たせてもらう回でもある

920 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/20(土) 16:34:15.61 ID:wAAeuakN.net
BSの親父が主家に仇をなしたとして成敗された話
親父が上司から手打ちにされたら、息子は武士じゃないんじゃー?
大人になっても浪人にしかなれない希ガス
とか言ってはならんのだろうな、浪人者でも心は武士だ

ただ、子供は葵の紋の入った刀持ってそうだから
あとでひと悶着ある気がしてならない

921 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/20(土) 19:43:13 ID:p5/VG/ma.net
>>918
>東映京都の大部屋俳優は〜やくざ顔負けの人たちばかり
東映京都で撮影された任侠映画や実録映画で本当にヤクザ役やってた人もいたりして。
後年のヤクザVシネは東京制作物が多そうなんでそっちのほうに出てるかどうかはわからんけど

922 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/20(土) 20:00:16.71 ID:hSn79fog.net
みなもと太郎の漫画にはヤクザだらけと書いてあったな
オチが遠藤憲一らしき人物が今はそんなことないって
否定だったが

923 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/20(土) 21:14:07 ID:/ZqrJrrN.net
>>920 の昨日のBSの話
奉公先間違ったな源さん、と思ってしまった
しかも同じ時代なのに
しかも、昨日のBS南町奉行所がやたら気合入ってたな
旗本家中相手でもイケイケで動いてる辺り、この越前も役所の人心掌握は出来てるんだな

924 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/20(土) 22:35:03.25 ID:qnMNvf5r.net
アマプラ評判記とBSの3を交互に見てると殉職した
左源太が評判記に張り切り武士で出て来て朝ドラヒロイン(美人で驚いた)と祝言予定というエピソードがあって、報われて良かったとほっこり。
一方遠藤さんや川合さんの初期からの期待を裏切らない安定の悪役ぶりw

925 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/21(日) 00:08:05.77 ID:W5iUgwUn.net
上様お忍びなのに何でいつも葵の御紋が入った刀持ってんだろ

926 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/21(日) 00:15:57.23 ID:Pg7dmS0E.net
>>925
身分証明・・?
でも初期の頃は葵の紋が入ってない刀を差してたんだよな

927 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/21(日) 01:26:50.00 ID:ZJKAmmLs.net
確かなんかのスペシャル回で自分がそれなりの身分であることを証明するため
刀の葵の御紋を見せようとしたシーンあったよね
ただその時は単に刀を抜いたと誤解され失敗してたような記憶があるw

928 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/21(日) 08:41:34 ID:Pg7dmS0E.net
>>927
800回記念SPの時か
門番に見せて通してもらおうとしたけど失敗したやつだな

929 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/21(日) 09:03:19.05 ID:1oW34PO2.net
西田良さんが今年の初めに亡くなっていたと知ってショック
80歳でした
私と祖母の間では「面長ゴリラ」のあだ名で通じていました
その祖母ももういません 「カトケン」に背を向け、祖母の部屋で「暴れん坊将軍」を見ていた平成が懐かしいです

930 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/21(日) 09:15:10.83 ID:FcnCN8dJ.net
>>914
つまんないよな。

931 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/21(日) 11:06:24 ID:q8ASsVKo.net
飛鳥ひろしは安心して見れる
和久田正明はちょっと

ただ監督が牧口雄二だと

932 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/21(日) 12:02:55 ID:FcnCN8dJ.net
荒井岱志監督、飛鳥ひろし脚本は黄金コンビ

933 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/21(日) 12:32:45.91 ID:LykvFm3Z.net
>>929
そうなんだ
オール巨人に似てる人だよね

934 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/21(日) 15:20:33 ID:dwKhpTkM.net
金曜のおはようで爺の娘を騙った女スリ回みたく、直前にごく近しい人が死んだのに
ラストで若い男女が祝言をあげる回って時々あるがちょっとモニョる
特にこの回は完全に女スリの巻き添えで姉さん替わりの人が殺されたわけだし
一人だけすぐに幸せになってんじゃねーよ、お前らしばらく喪に服せやって

935 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/21(日) 15:23:46 ID:ZJKAmmLs.net
同じこと思ったのは浅右衛門の娘の回だな
浅右衛門の娘がグレたせいで弟子が1人殺されたのに
無かったことになってるのかと勘違いするくらいすぐ仲良く出かけてるしw

936 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/21(日) 16:25:55.78 ID:Z7vvav7V.net
何か分かるわ
そういうラストにしたいのなら
せめて殺さないでくれろ

937 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/21(日) 18:58:33.35 ID:N8ODV3H2.net
>>929
西田良、本田博太郎、小野進也がそろうとリアル猿の惑星

938 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/22(月) 01:34:24.12 ID:yLjPLh5N.net
山本譲二がコガシラにしかみえないのが難点

939 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/22(月) 05:16:38.48 ID:eKrNKPG/.net
@テレ朝 X
上様出張、甲府勤番の回
魏涼子は洋画吹き替えのイメージが強い人
甲州金の小道具がよく出来ているけど、他の東映時代劇で出てきた(ハッキリと見せた)印象はないぞ
いや、やはり旗本に対して旗本の身分を偽るのは危険すぎますよ

940 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/22(月) 06:40:23.43 ID:7LRUjMS0.net
初期シリーズでは和崎俊哉はお庭番をやっていたよな
それ以後は悪役担当になった

941 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/22(月) 08:24:44 ID:qUxU2e6z.net
西田良ってオール巨人みたいな顔の人か

942 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/22(月) 09:31:49.47 ID:bbtZfUgn.net
その名前は知らなかったが
「オール巨人みたいな顔」であの人だ!とわかったw

943 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/22(月) 10:52:36.63 ID:7Gx+1oU2.net
唇の分厚い役者さんもお馴染み

944 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/22(月) 16:30:00.18 ID:8ODOBE4u.net
今日のBS愛しのわらべよ、はほんと胸糞回
和久田脚本の一番いやな話かもしれん
新さんのマジ切り回でもあるが

945 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/22(月) 16:56:52.21 ID:YnG1vDk+.net
>>944
胸クソだとほんと気分悪いよねー
和久田であのタイトル、音楽からしてどうせ胸クソだと思ったけど
楽しみにしてるのに和久田だとがっくりだよ

946 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/22(月) 17:08:32 ID:RIEmvY8p.net
和久田より田村のほうが斜め上展開でどうも
和久田は胸糞悪い展開だろうなと思ったらその通りの展開なんだけど
田村は途中まで痛快展開か胸糞展開がわからないから

947 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/22(月) 17:15:26 ID:c5s81tFl.net
シリーズ?第114話「愛しのわらべよ、荒海が泣く!」
シリーズ?第9話「吉宗よ、誰が為に泣く」
暴将の胸糞回を上げろと言われるとこの2つは異論無いと思うw

948 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/22(月) 17:17:39 ID:24QyN4Ly.net
田中浩は59歳で亡くなっているんだね
惜しい悪役俳優を失った

949 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/22(月) 18:53:25.20 ID:QfMlFm6x.net
大きくなるぞ丸大ハンバーグの俳優さんか

950 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/22(月) 20:16:09.72 ID:KR4moeYH.net
私的最糞エピソードは「吉原、木枯し女の涙」かなぁ
ダークサイド和久田の全力を見た気になってくる

951 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/22(月) 20:51:18.61 ID:bkcrem1X.net
どんな話かと思ったらこれかよ
田中浩の改心からハッピーエンドに
できるチャンス全部潰して救いの
無い話
さすが和久田おまけに監督牧口雄二じゃ
脚本以上に
虐め抜いたろうし救い無し

952 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/22(月) 20:51:41.58 ID:XfBM4DVT.net
胸糞エピソードって話の救え無さはもちろん
上様側の対応が後手後手になる事が多いので更にモヤモヤするんよね…

953 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/22(月) 21:12:00.25 ID:eogB1orW.net
ずっと後、と言うか最終回も佐渡だったけど
冒頭に説明だけでいきなり殺られて、それ見た瞬間にお前の様なモブがいるか!?
だったけどその通りだった津嘉山正種さん

954 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/22(月) 21:41:43.21 ID:c5s81tFl.net
「愛しのわらべ〜」はゲストの少女にいわゆる死亡フラグが立ちまくってるから
これまさか病死かな…と思わせて最後のあれだからなおさら救われないものがあるね

955 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/22(月) 22:13:09.27 ID:mexX2cwr.net
自分の胸糞エピソードは評判記の「纏持の詩」
悪人が成敗されるでもなく
元め組の侍が切腹する話

956 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/22(月) 22:36:17.78 ID:bbtZfUgn.net
たしかにあれはひどかったな・・・

957 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/22(月) 22:55:27 ID:ogdFd4tj.net
>>955
まだパターンが定着していない初期の頃のやつか
あの回、悪人もだが菅井きん演じる母親もなあ・・

958 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/22(月) 22:55:55 ID:IarW1ajE.net
>>937
め組は辰五郎か

959 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/23(火) 04:55:11 ID:LTxu0qzw.net
今朝みたいなうそつき女は俺だったらぶん殴ってやるよ

960 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/23(火) 05:30:05.76 ID:5aECf77i.net
@テレ朝 X
ウソつきだらけの回
後期作品では「三河士魂」の回ばかりが絶賛されそれに関しては私も同感するけど、この回も違う意味でいいと思う
悪役に河原崎建三(「戦国自衛隊」の加納!)、四方堂亘(平山健!) 悪vs悪の一触即発の場面にゾクゾクした ラス立ちで上様に対して開き直るのも、建三 いいわあ!
岡目八目で終始冷静な千奈津 騙り女の似顔絵まで描いて、とても優秀

961 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/23(火) 06:07:53 ID:PtN7U6RD.net
やっぱ痛快時代劇は今日のおはようみたいな話がいいな

962 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/23(火) 07:09:28 ID:75MZcv7S.net
なんか小泉純一郎に似てた

963 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/23(火) 07:17:43.90 ID:0sQ2TZld.net
>>840
昨日は享保19年だったなw

964 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/23(火) 10:47:05 ID:G6gaU4yr.net
新之助は甲州屋の暗殺をいつ知ったのだろう

965 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/23(火) 12:46:53.37 ID:i2r5Khnv.net
ハットリくんのコスチュームは助八だけ?

966 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/23(火) 14:04:07.42 ID:8QEWq1iy.net
半蔵もちょろっとだけ

967 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/23(火) 16:53:26.18 ID:NOf9zTHW.net
Vで普段悪役ばかりの俳優で二回以上出演してるのに一回も悪役じゃなかった俳優は
睦五郎(3回)、北村英三(3回)、早川雄三(2回)の3人だけ?

968 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/23(火) 16:53:46.85 ID:lTXTfE8T.net
御木本伸介は鬼平以外の時代劇では悪役に徹してたな

969 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/23(火) 17:20:42.08 ID:9+djQxki.net
夕方のBS朝日に雲水役で出てた、うえだ峻はヘラヘラしてるキャラが多いけどたまに悪役あるよね。

長七郎江戸日記と勘違いしてるかもだけど覚えてるのは実は極悪な盗賊の頭で捕まって同心らにボコボコに殴られるけど、本性表して冷酷にやり変えして殺す役を演じたのを覚えてる

970 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/23(火) 17:30:03.12 ID:G6gaU4yr.net
>>968
江戸を斬るでの善人役を見たばっかりなんだが

971 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/23(火) 17:50:14.85 ID:zLfyP46l.net
>>968
水戸黄門だと割と善役が多かった気が
他の時代劇でも割と善人やってる

>>969
Uのかな
その回はBSではやらずに飛ばされちゃったけど

972 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/23(火) 18:24:52 ID:hvPx0se5.net
評判記@サンテレビ
・越前からのお年玉で箱入りおそのが届き大喜びの遠藤、しかしぬか喜びに終わる
・朝右衛門、一応顔を出すも大した活躍はなし
・以前享保7年とか言ってた回があったが、今日はまた享保3年正月に逆戻り
・ラストの立ち回りにまため組乱入、ただし正体ばらしの前にどこかへ姿を消す

973 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/23(火) 18:44:00 ID:PQd9koOY.net
空気が読めすぎるめ組さん

974 :sage:2020/06/23(火) 19:45:16 ID:NOf9zTHW.net
>>968
すまん。ほかの時代劇とかでは悪役ばかりなのに「?」ではと言う意味。言い方が悪かった。
>>御木本伸介は鬼平以外の時代劇では悪役に徹してたな

この前の日曜のチバテレビの大岡越前では善→悪→善と言う役だった。
個人的に森次晃司や寺田農と同じで最後まで善か悪かわからない印象

975 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/23(火) 20:23:50 ID:xNl9QzPJ.net
評判記で遠藤さんが頑固老中で出てきたけど、
それまで暴将では悪役ばかりの回しか
見たことなかったから新鮮

976 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/23(火) 20:44:37 ID:Usi6QnpU.net
>>969
キカイダーのハンペンのイメージが強いけど冷酷な悪役もやってたのね

977 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/23(火) 21:00:50 ID:oZ3o/3t/.net
遠藤さん鷹野老中で準レギュラーなのに
平行して普通の悪役で出るし

978 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/23(火) 22:35:15.94 ID:kAuSrb3P.net
梅之助そば屋梅吉の最終回を飾ってもいる御木本さん

979 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/24(水) 01:19:01.43 ID:+wyLTDrL.net
いつの間にか眼鏡もしなくなる老中鷹野
レーシックしたんだと思う

980 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/24(水) 01:49:55 ID:3KRlCpYV.net
め組は将軍様の正体知っててしらばっくれてそう

981 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/24(水) 05:23:10.78 ID:u/gC7im5.net
@テレ朝 X
上様、見合い相手が急死した姫のために新しい婿を世話するの回
…なのだが、サイドストーリーの上様vs.爺のほうが楽しい。
上様が遊び歩くための資金は、爺が捻出していたw

982 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/24(水) 05:26:02.31 ID:dTBtSBbq.net
千奈津は余計なこと言っていつもみんなを混乱させる

983 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/24(水) 05:29:04.52 ID:HE+3Myt8.net
@テレ朝 X
上様、見合い相手が急死した姫のために新しい婿を世話するの回
…なのだが、サイドストーリーの上様vs.爺のほうが楽しい。
上様が遊び歩くための資金は、爺が捻出していたw 爺が正座から立ち上がる場面でカットを割っている(爺の屋敷の場面) 名古屋さんは当時70歳のため、配慮したのだろう
アップで「早く斬らせろ!」と凄む福本先生

984 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/24(水) 06:17:58 ID:C32UZM4G.net
>>980
?で紋が『やい、居候!』と新に罵声を浴びせていた。め組は新の正体を知らないんだということを制作側があらためて視聴者に周知したんだと思うw

985 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/24(水) 07:22:33.33 ID:B3hBMjeN.net
>>968
長崎犯科帳でも与力?筆頭同心?だった

986 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/24(水) 09:22:35.00 ID:oFCa+CvP.net
いまだに井上昭文と汐路章が見分けられない

987 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/24(水) 09:33:54 ID:Ehs7hh9V.net
それについては拙者も同様である
てかちょっと前まで一人の人物だと思っていた

988 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/24(水) 09:43:39.03 ID:gdA5C6T4.net
それはないな
原口剛と堀田真三ならわかるが

989 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/24(水) 12:05:18.69 ID:X7S0lS3r.net
それもないぞ・・・

990 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/24(水) 12:17:01.16 ID:K2Kea/+I.net
井上、汐路たまにこんがらがる派でござる

991 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/24(水) 12:34:31.33 ID:Kq17radD.net
神田隆と安部徹

992 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/24(水) 12:37:07.69 ID:AJD8ASgF.net
>>988
そっちの方が全くない。汐路と井上昭文には野呂圭介も割り込むが

993 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/24(水) 12:41:43.37 ID:pIhoPRwT.net
>>990
共演したこともある
どちらかが出てくれればいいと思ってたら
二人とも来ちゃったんだろう

994 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/24(水) 12:56:30.50 ID:AJD8ASgF.net
>>993
薩摩がらみの話だった記憶

995 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/24(水) 13:00:27.98 ID:Ehs7hh9V.net
評判記@サン
江利チエミの日もサブちゃん出張か…

996 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/24(水) 13:06:30 ID:gdA5C6T4.net
>>991
全然違うだろw

声がよく似てるのは
山形勲と御木本伸介

997 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/24(水) 14:19:13 ID:qbaFmZjZ.net
>>988
堀田眞三なら遠藤征慈とか
>>996
じゃあ武藤英司と神田隆と安部徹

998 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/24(水) 14:19:32 ID:odHjfhmQ.net
おはよう、有馬爺の家にわざわざ御庭番筆頭?である
隼人を使って探らせてたのはわろた、
普段はよっぽどヒマなのか、他に人材がいないのか
ああいう安全な任務で下っ端御庭番にも場数踏ませてやらないと
いつまでも下が育たない気がする

999 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/24(水) 14:59:06.67 ID:2ZrxsJPK.net
次スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1592977973/

1000 :名乗る程の者ではござらん:2020/06/24(水) 15:14:43.81 ID:gdA5C6T4.net
1000なら北島三郎明日命日

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200