2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

NHK正月時代劇「桜ほうさら」(原作:宮部みゆき)

1 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/13(日) 11:48:04.92 ID:???.net
《放送》 2014年1月1日(水) 19:20〜20:48 NHK総合

《原作》 宮部みゆき 「桜ほうさら」

《脚本》 大森美香

《音楽》 佐藤直紀

《出演者》 玉木 宏 ・ 貫地谷しほり ・ 橋本さとし ・ 萬田久子 ・ 六角精児
         市毛良枝 ・ 桂文珍 ・ 高島礼子 ・ 風間杜夫 ・ 北大路欣也  ほか

《清作統括》 佐野元彦 ・ 原林麻奈

《演出》 片岡啓司

※NHKドラマ初フル4K制作

http://www9.nhk.or.jp/dramatopics-blog/7000/169856.html

2 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/16(水) 17:19:22.86 ID:???.net
原作は若い侍なのにおっさんが演じるのか

3 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/19(土) 05:03:43.90 ID:???.net
宮部作品も玉木も嫌いでは無いが、正月時代劇枠は市井モノではなく、
「大河誘致されてたけど大河にできなかった素材」シリーズでやって欲しい

4 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/19(土) 09:51:52.48 ID:???.net
玉木ひろしが時代劇w

5 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/19(土) 13:50:33.29 ID:???.net
五木ひろしに見えた

6 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/19(土) 20:42:58.35 ID:???.net
源義朝と源為朝ですな

7 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/19(土) 22:46:26.43 ID:???.net
五木ひろしのほうが時代劇にむいてそう
間違いでした実は主演は五木ひろしだったら面白い

玉木宏はモデル上がりのオサレ俳優でしょ?

8 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/20(日) 00:07:12.03 ID:???.net
>>5
貫地谷「ありがとう…ひろし!」

9 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/20(日) 00:31:26.30 ID:???.net
玉木はモデル上がりじゃないよ

10 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/20(日) 14:52:14.28 ID:???.net
新感線のいのうえ歌舞伎で格好良かった橋本さとしの殺陣がみたいんだが
これはしみじみ人情話なのかな 

11 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/20(日) 22:00:36.77 ID:???.net
>>10
役によるかも
人情話でもあるけど陰謀話

12 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/20(日) 22:18:02.05 ID:???.net
>>11
そうでしたか、ありがとう

13 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/24(木) 22:41:02.58 ID:???.net
玉木宏は何気にNHK大河によく出てるよな

14 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/24(木) 23:45:08.61 ID:???.net
横浜たそがれ〜♪

15 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/25(金) 19:16:11.43 ID:???.net
人気が落ち目でめっきり見なくなった俳優ばかりだなと思ったら正月時代劇かよ
これはまた俳優ありきで原作選んだパターンじゃないのか…
本当に映像化に恵まれない作家だ

16 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/25(金) 21:08:25.17 ID:LiPmeipA.net
主演が酷いよな
ここ数年干されてる俳優が主役なんて
原作は若い爽やか青年なのに
なんであんな落ちぶれ爺

17 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/25(金) 22:34:05.20 ID:???.net
ちりとて再放送でヒロイン貫地谷さんの株は再上昇中

18 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/25(金) 22:45:04.26 ID:???.net
貫地谷さんはいい女優だね
時代劇がちゃんと出来る数少ない若手女優
ただ、また玉木宏?
まともな時代劇もやったことない俳優じゃないの?
(男女逆転大奥くらい?)

19 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/25(金) 23:17:01.89 ID:???.net
山内一豊の弟とか龍馬やってたな

20 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/27(日) 23:03:35.08 ID:???.net
前に書かれているが、玉木さんは去年の大河で源義朝。清盛のライバルなので出番も多かった。
で、橋本さんは彼の弟の鎮西八郎為朝。出番は少ないがでかくて恐くてやたらと目立った。

21 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/27(日) 23:13:47.05 ID:???.net
かんぢやが桜の精だと・・・?

22 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/28(月) 00:27:36.22 ID:???.net
>>20
為朝は超有名人だけど義朝って人はほぼ無名だね
同じ兄弟とはいえ

23 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/28(月) 00:57:22.60 ID:???.net
で、結局出番の少ない橋本さんに玉木さんは
主役のライバルなのに印象薄くて負けたということだね
そんな人が主演なんて…

24 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/28(月) 13:13:02.27 ID:???.net
いや、戦場で兄弟が口喧嘩する「保元物語」とちがって、ドラマではこの二人は
直接言葉を交わす事もなかったので、放映時に比べる人はいなかったと思いますよ 
活躍の場も芝居の質もファン層も全く違いますしね
玉木さんは貫地谷さんとはラブシャッフルで共演されているし、いいんじゃないですか

25 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/31(木) 22:22:59.71 ID:???.net
犬を抱いてた

26 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/02(土) 23:07:17.68 ID:???.net
>まともな時代劇もやったことない俳優じゃないの?
>(男女逆転大奥くらい?)

ん?毎年大河見ない人?
NHK大河常連脇になりつつあるポジ昇格。
「清盛」では2番クレジットだったし、義朝役は本当に玉木で良かった。
玉木義朝で源氏に同情が集まった。
大河板では最近はみんな見直してる中堅俳優。
また、大河板では、この正月時代劇主演は「清盛」に貢献してくれた御礼、フォロー。
とささやかれてる。
出張スマソー

27 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/02(土) 23:44:40.65 ID:???.net
というか、NHKの大河は知らないのに
男女逆転大奥は知ってる人ってw

28 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/03(日) 01:45:48.05 ID:???.net
時代劇好きなんでしょ?
大河は時代劇とはまた別らしいから

29 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/03(日) 17:20:27.21 ID:???.net
為朝さんも清盛貢献組なのかな 3話しか出なかったけど
それとも貫地谷さんと一緒にプロフェッショナル組かな

30 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/03(日) 17:40:20.98 ID:???.net
いずれにしろNHKからお呼びのかかる面々
楽しみだ

31 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/10(日) 15:34:03.14 ID:???.net
ちょっと時代劇としては地味な題材(主人公も)かもだけど
映像に力入れるなら絵は綺麗かもね

32 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/10(日) 23:32:48.40 ID:???.net
さっきWOWOWで無料開放してたフル4Kのドラマみてたんだが
さすがに画質はいいな
NHK的には8Kやりたかったようだが
まあ4Kで十分

33 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/11(月) 11:16:12.77 ID:???.net
>>32を訂正
WOWOWのは放送自体は2Kだった
しかし4Kで制作している分キレイだった
これも楽しみだな

34 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/12(火) 22:30:15.99 ID:???.net
武井壮が出るんだって
何の役かな
楽しみ!

35 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/13(水) 06:37:53.74 ID:???.net
玉木は義朝とは随分真逆の役だね
これまた楽しみ
為朝と兄弟逆転してるしw

36 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/13(水) 11:52:11.32 ID:???.net
武井壮は別に…
まあ現代劇より時代劇の方が合う顔立ちかもな

37 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/14(木) 17:54:30.62 ID:???.net
>>35
橋本さんが兄の勝之介ですか 蟄居で出番があまりない役とは勿体ないですね

38 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/22(金) 22:04:08.75 ID:???.net
月刊テレビ誌のひとつが「父 橋本さとし」と書いてたけど
間違いだよね(そうであってほしい)

39 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/22(金) 22:27:44.35 ID:???.net
父は桂文珍確定

40 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/22(金) 22:33:06.95 ID:???.net
>>39
ありがとう
桂文珍さんは江戸の町の誰か(イメージ)だと思ってましたが
父だったのですね

41 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/02(月) 16:14:20.94 ID:???.net
>>37
最近は、小学生までお年玉を老後のためにと貯金したりするという。
老後ねえ、ふーんである。
子供の内からそんな生き方してて「老後」まで生き残れるほど人生甘くはないぞ。
と、おじいさんはそう思うな。

42 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/02(月) 21:10:28.55 ID:???.net
一体何処の誤爆なんだか

43 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/09(月) 17:17:36.39 ID:???.net
>>37
出番は少ないかも知れないけど、腕の立つ役だからピッタリなんでは
殺陣もあると思う

44 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/09(月) 17:22:09.36 ID:???.net
橋本さんは和物でも洋物でも殺陣が格好良いから期待してしまうな

45 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/09(月) 19:52:25.56 ID:???.net
画像が上がってきた
ttp://www2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=08_0041
武井壮の出演も公表
ttp://www.oricon.co.jp/news/2031797/full/

46 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/13(金) 20:59:32.16 ID:???.net
プレマップの予告見た
タイトルや原作表紙はほのぼの系だけどミステリー時代劇なのか

47 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/14(土) 08:57:51.27 ID:VzHo6Qrd.net
だって宮部みゆきだもの

48 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/15(日) 13:38:45.25 ID:???.net
貫地谷は橋本とか青木とかのマッチョが大好き

49 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/15(日) 15:26:44.61 ID:???.net
プレマップで見たけど、貫地谷しほりデブってない?
顔がゴツく身体は丸く、あれを桜の化身と見間違うか?

50 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/16(月) 13:15:09.35 ID:???.net
八重の桜、見てたけど、貫地谷しほりは完全にデブってて二重顎だよ
時代劇芝居は上手いけど、ビジュはねぇ・・・

51 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/20(金) 00:51:13.28 ID:???.net
貫地谷さんは時代劇だと6割増しくらいでよく見えるけど
桜の精ではないな

52 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/20(金) 11:31:37.57 ID:???.net
寒椿とか、かな

53 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/20(金) 12:10:55.42 ID:???.net
>>52
椿だと宮尾の寒椿や五辯の椿、椿姫を連想しちゃうからやっぱリ違うよ
大根の花とか木瓜とか菜の花くらいかな

54 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/24(火) 23:52:06.32 ID:???.net
ひどいw
俺は貫地谷大好きだけど、俺もさすがに桜の精ではないと思う
しかし、原作厨ではないので、全然違う和香を創れたらそれはそれで良い
原作改変は全然気にしないので、ドラマとしての出来しだい

55 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/24(火) 23:59:17.68 ID:???.net
桜の木に寝そべってる玉木宏の方が桜の精に見え

56 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/25(水) 01:35:09.53 ID:???.net
るわけねーだろバーカ

57 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/25(水) 06:38:47.53 ID:???.net
写真見てみて

58 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/25(水) 11:07:21.87 ID:LrVnxZDO.net
笙之介が玉木ねえ
なんか違うな

59 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/25(水) 11:53:46.83 ID:???.net
誰だったらいいかな
永山絢斗と剛力彩芽でどうだ

60 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/25(水) 13:58:52.81 ID:5JOa/w/Q.net
駄目ぢや

61 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/25(水) 20:19:53.79 ID:???.net
なんでよりにもよって永山と剛力

62 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/26(木) 16:10:14.75 ID:???.net
ちょっと逆撫でしてみたかっただけだから許してくれ
それより、違うやダメばかりじゃなく対案を出せよ

63 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/27(金) 08:40:26.26 ID:???.net
キャストに不満はないが

64 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/27(金) 14:23:47.05 ID:???.net
俺も読み直したら、和香は貫地谷でいい気がしてきた

65 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/27(金) 14:52:04.70 ID:???.net
玉木は鹿男の頼りなーい感じが結構よかったから
笙之介の武家ばしってない柔らかさにはいいかな
時代劇の所作もそこそこ経験あるし
貫地谷は美女や桜の精って説明されると、ちとキツいけど
コンプレックス持ちの気が強い女はいいかと思う
原作の設定年齢や表紙絵のイメージが
子供みたいな印象だからすり込み現象あるけど
原作の年齢部分に拘らなければいいんじゃないかな

それより里恵が市毛の方が違和感あるけど
公式見るとキャラを変えてきてるのか?

66 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/27(金) 22:55:57.14 ID:???.net
何気にラブシャッフル。

67 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/27(金) 23:48:54.83 ID:???.net
里江が江戸に出た笙之介の身を案じてるわけがないw

俺は風間杜夫の押込御免郎の方が違和感あるな
本田博太郎とか鈴木ほうかみたいな悪相じゃないと

68 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/28(土) 00:11:29.43 ID:???.net
本田博太郎じゃ元は〇〇という人間に見えないな
根っからの博徒に見えるから合ってるようで合わないと思う

69 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/28(土) 11:34:08.99 ID:???.net
本田博太郎、酔いどれ小籐次で上級〇〇やってたじゃん
博徒役見た人には〇〇に見えないと思わせるのは、やっぱりうまいんだろうな
なんでもできるからジョーカーすぐるけど

70 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/28(土) 11:58:35.19 ID:???.net
>>67
御免郎は原作でも悪相とは違うと思うけど
汚らしいだけで

71 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/28(土) 20:01:41.93 ID:???.net
>>65
お正月だからね
ファミリー向けミステリー時代劇としては
親子関係の暗い確執までは描けないんでしょう
尺も短いし

72 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/28(土) 20:44:31.42 ID:???.net
>>71
母の妄執が事件を引き起こしたようなものなのに
全部、兄貴のせいにする気のようだな
市毛が出た番組で古橋家の食事シーンらしきものが
チラっと映ってて、そこで文珍に笑いかけてる里江を見た気がした
あの母親がこんな場面?と思ったが見間違いじゃなかったのかも

73 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/29(日) 02:38:30.72 ID:???.net
市毛良枝を里江に起用した時点で
母の妄執や母のきつさはあまり描かないのだなと思った

74 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/29(日) 12:54:29.57 ID:???.net
>>70
悪相というのがあれだったかな
悪人顔というより、悪念がこもった顔
「血走った白目と濁った黒目」を持つ
毒念がこもった読本の作者にふさわしい顔
…本田博太郎ならできるっしょ
まあ、風間杜夫でも意外とやっちゃうかもしれないけど

75 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/01(水) 20:36:12.35 ID:???.net
さっきの説教くさいシーンはいらんかった

76 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/01(水) 20:36:51.42 ID:???.net
おっと誤爆

77 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/01(水) 20:56:59.84 ID:???.net
原作読んでないんだが、これは史上稀に見る糞ドラマ化な悪寒
宮部みゆきは映像化不遇とは聞いていたが、これほどつまらなくするならやらない方がマシじゃないかね・・・

絶対原作こんなんじゃない気がするわw

78 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/01(水) 20:59:28.32 ID:???.net
原作は読んだことないから知らないが、
代書屋が勝手に黒幕匂わせてくれて、
兄ちゃんが江戸までやってきて勝手に自白してくれて
なんだかなあって展開だった。

あと、美少女役が美でも少女でもないのがなあ。

79 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/01(水) 21:01:05.64 ID:???.net
77がどんなドラマを期待していたのか知らないが
原作もこんな感じだけど・・・

派手な娯楽チャンバラ時代劇ではなくて
NHK時代劇ならではの御宿かわせみとか蝉しぐれの流れの人情物

80 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/01(水) 21:01:45.63 ID:???.net
宮部作品なぜ映像化するとこうなる

81 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/01(水) 21:23:56.90 ID:???.net
見ようと思ってたのにうっかり録画忘れてたのでここ来たんだが
もしかして見逃しても惜しくない出来だった?

82 :77:2014/01/01(水) 21:25:09.02 ID:???.net
>>79
いや、人情物だと思ってたよw
宮部みゆきがチャンバラ時代劇書くなんて思ってもなかった
桜ほうさらは読んでないが、三島屋弐あたりまでは読んでるから、宮部カラーは理解してるつもり

人情ものは地味だからこそ、映像化で雰囲気描き出すためには時間が必要なんだろうし、きっと盛り込み過ぎてこんなんなったんだろうが
感動的なセリフ言わせれば良いってわけじゃないじゃん
きっと、兄がああなるまでとか、風間の最後を巡っての坂崎・玉木のやり取りの余韻とか、書き込んでたんじゃないかなとおもうんだが・・・

むしろ>>79にとってはコレが完璧な映像化と思える水準だったのか聞きたいとこだ

83 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/01(水) 21:27:04.98 ID:???.net
他人そっくりの筆跡なんて、アラン・ドロンもちょっと練習して出来てたぜ

84 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/01(水) 21:40:37.82 ID:???.net
風情があってNHKらしくいい正月ドラマじゃないの

85 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/01(水) 21:51:07.17 ID:???.net
風間杜夫は意外に良かった
こういう役できるようになったんだな

86 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/01(水) 22:14:57.17 ID:???.net
>>84
風情や人情、あったか?

87 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/01(水) 22:28:11.24 ID:???.net
下手な人がいなかったから見やすかった
そんだけでも美点

88 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 00:11:45.82 ID:???.net
文珍さんの出番はあれだけでは勿体ないですね。 初代野獣郎の橋本さんはさすがの迫力。
貫地谷さんはとても良かったけれど、この髪型は「ちりとてちん」の劇中劇の童を思い出して....。
ちょっと急ぎすぎの雰囲気なので、できれば木曜時代劇枠で見たかった。

89 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 00:24:23.00 ID:???.net
>>88
木曜時代劇枠禿同

役者さんは皆悪くなかったと思うし、
NHKの正月に宮部みゆきの人情時代劇を持ってくること自体は良いと思う
だからこそ、もうちょっと落ち着いた作り込みがほしかった

90 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 00:34:50.44 ID:???.net
瑛太とかが良かったな。玉木では優男感が足りない
声もこもって聞き取りにくいし

91 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 00:45:54.08 ID:???.net
録り忘れた
再放送ない?

92 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 01:42:45.78 ID:???.net
そのうちあるんじゃないかな
でも見なくても全然惜しくないよ
ダイジェスト見てるみたいでまったく話に入っていけなかった
あと劇伴がまったく合ってなかったw

93 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 01:45:48.18 ID:ylKsBfn0.net
放映中にテレビのリモコンで番組説明を呼び出したら、出演者の欄に北大路欣
也、風間杜夫、高島礼子、萬田久子、六角精児、市毛良枝、桂文珍など主要キ
ャストの名前が出ていなかった。玉木宏、貫地谷しほり、その他の脇役俳優の
名前は出ているのに有名俳優の名前はすっぽり抜けていた。

94 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 01:54:29.06 ID:???.net
>>82
原作を先に読んでたから、1時間半ではとても全部を描ききれないのは判ってたから
1時間半にまとめたらあんなものだろうなと・・・連ドラにした方が丁度いい分量の原作だから

家族がなぜああいう関係になったのかはもう少し脚本にも入れて欲しかったけどね
あと30分ほど尺が欲しかったかな
原作でも御免郎についてはさらっとしか描かれてない
風間の押込御免郎の始末に対する笙之介の対応は原作とは違うのでなんとも・・・

95 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 01:55:26.64 ID:???.net
劇伴は合ってなかったね〜
あんなのが似合うほどの謎めいたミステリーじゃないのにね

96 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 02:49:31.31 ID:???.net
出演者目当てで見たんだけど眠くて眠くて仕方なかった
まだ半分までしかたどり着けてない
普段時代劇全く見ないんだけどこれ酷過ぎない?

97 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 05:32:22.55 ID:???.net
連ドラで四回くらいは必要な内容を、頑張って1時間半にまとめてみましたという感じの脚本。
でも、ほのぼのして、ちょっと切なくて元日に見るドラマとしてはよかったよ。

98 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 07:01:28.45 ID:???.net
正月らしく悪人を極力減らして、さらに主人公にも華を持たせた感じだから、玉木宏でいいのでは
瑛太は嫌いじゃないけど地味で正月らしくなく意外性もない
っていうか悪いが瑛太のそんな役飽きた
セットも役者も贅沢でよかった

99 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 09:05:37.63 ID:???.net
別に瑛太でも玉木でもどっちでもいいが
心の美しいヘタレ侍という設定自体もう飽き飽き
脚本はあらすじの様で全く情感なし
音楽は大袈裟で下品、娘の着物は原色で浮いてるし
4K影像と作り込んだあばら家と脇まで豪華というだけ
原作未読だが何より娘の半身アザという重いハンデが
ストーリー上全く必要性がないばかりか扱いにデリカシーを欠く
あれを元日に家族全員でどうぞという感覚がどうかしている
最近のNHKはガタガタだな

100 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 10:01:50.66 ID:???.net
坂崎様と聞くとどうしても磐音を思い出す


せめて2日かけてやって欲しかったなー
原作読んでないけど、何か駆け足で余韻も何もなく
人物像も実感する前に出来事だけが起こって
話が進んで終わった感じ。

101 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 10:06:27.66 ID:???.net
4Kで再放送あるよね?
10話くらいで見たかった
伏線が張られる前に解消しててもったいない
着物は綺麗なほうがいいだろ
和田屋だし

102 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 10:24:52.19 ID:???.net
玉木・橋本は清盛と逆か当たり前かww
しかし父ちゃんと兄弟の顔の違いはネタレベル

風間は>>85と同じ感想
こんな味が出せるようになったかとしみじみ
しかし最後あっけなさすぎやろ

六角はなかなかいい役だった
この人は時代劇でももっと見たいな

103 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 10:32:53.00 ID:???.net
見逃してしもうた(´・ω・`)
再放送たのんます

104 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 10:39:51.44 ID:???.net
原作は続きあるの?

105 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 10:40:17.65 ID:???.net
ずばり見どころは
「風間」と「六角」と「あばら家」

106 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 11:33:41.59 ID:???.net
原作はこの途中がある

107 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 12:16:14.75 ID:???.net
>>83
ネタにマジレス
話の都合上だけの問題だけでなく
書道と西洋のペン字じゃ難しさが全然違う
書道は東洋じゃもっとも格の高い芸術だったんだから
書く方の情熱も段違い

108 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 12:20:06.61 ID:???.net
>>105
長屋の屋根の作り込みを始めセットがハンパなかった
六角はいい味出してた
音楽の盛り上がるところは龍馬伝を思い出した
風間の演技は塚原卜伝の方が良かった

まあ元日にほろ酔い気分で見るにはちょうどいい
去年と同じく正月は見るけど連ドラになったら見ない

109 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 13:57:13.18 ID:???.net
しょうもなかった

110 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 14:15:16.21 ID:???.net
不自然な映像とナレーション説明地獄で開始3分でもう辛い
これ鏑木海智も出てたんだなあもったいない

111 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 14:17:56.34 ID:???.net
あばら屋はよく出来ていたね
猫侍のあとにみたからリアリティに感心したわw

112 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 14:34:12.76 ID:???.net
>>104
続編が作れそうなドラマのつくりだったね
ただまあ設定は使い古された感じになっちゃうが
その場合主人公が剣の腕はからっきしってところが
斬新といえば斬新?

113 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 14:36:21.55 ID:???.net
>>111
あばら屋汚しすぎだと思った。
壁とか室内はいいと思ったけど。
川っぺりの柵なんかは、いくらなんでも
住人がいるなら壊れたまま放置しないだろーと。

114 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 15:07:18.62 ID:???.net
>>113
原作どおりなんだよ

115 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 15:16:43.86 ID:???.net
原作の絵はあんなボロボロじゃなかったから、NHK本気出したなと思った

116 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 15:26:51.94 ID:???.net
昔の時代劇や邦画みてるとわりとあんな感じのあばら家だよな
モノクロならいい感じに見えるが
デジタルでしかも4Kという条件で汚れた感じを出すのはかなり難しそうだ
清盛でも努力してたがハードルが高かった

117 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 15:33:27.03 ID:???.net
映画村とかの町人長屋よりもっと汚い
川っぷちの最下層民の住居ってことだろ
丹下拳闘クラブがあんなもん

118 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 15:40:48.15 ID:???.net
>その場合主人公が剣の腕はからっきしってところが
>斬新といえば斬新?

いや全然、それこそ『使い古された設定』
去年この設定使った「妻は、くノ一」ていう作品があって評判も良かった
地方から江戸に出てきて寺子屋やって、っていうのもよくある話だろう

119 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 15:43:31.50 ID:???.net
>>117
「部落」の記号だよね

120 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 15:43:45.24 ID:???.net
あんまり画面見てなかった母が
「この人(玉木)演技下手だねえ」
としみじみ言ってた。音だけ聞いてると
発音が不明瞭な上、日本語として不自然なところで言葉を切るので
聞きづらくて、わざとらしくて仕方ないと

121 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 15:49:33.71 ID:???.net
はいはい

122 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 16:02:51.99 ID:???.net
半分くらいは自分の脳と耳の衰えを演技のせいにしてるな

123 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 16:07:55.96 ID:???.net
>>112
斬新どころか岡田の「花よりもなほ」のまんまだろ
弱い武士、仇討ち、長屋、手習い算術を子供に教える
瑛太の「一命」も子供に手習いを教える超弱い極貧浪人
このキャラ多すぎで飽きた
「昼行灯に見えて実は剣の達人」ですらなくなって
単に弱くてきれい事を並べるだけの武士なんだよな最近

124 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 16:15:20.26 ID:???.net
>>118
> 去年この設定使った「妻は、くノ一」ていう作品があって評判も良かった

あれは評判よかったのか?
染五郎の演技がへたれを通り越してただの池沼にしか見えなかったけど。

125 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 16:23:28.73 ID:???.net
くノ一は瀧本美織がやたら本格的で評判良かっただけ
染五郎はキモかった

126 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 16:26:38.22 ID:???.net
演技下手でも使い古し設定でも
玉木宏が爽やかなら正月番組としては十分だった
劣化ひどすぎ。シワシワすぎ

127 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 16:33:05.10 ID:???.net
母親との確執とか大食い大会とか太一の姉ちゃんとかおつたさんとか武部先生とか・・
やっぱり4、5回位の連ドラにしなきゃ伝わらないエピがある
あの唐突な展開で話を収めなきゃならないのは残念だったな
特に母親の気高い気性が描かれて無いので兄と庄之助の置かれている立場が分かりにくかった
キャストは母親以外は良かったと思う

128 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 16:47:35.10 ID:???.net
おつた見たかったねw
あと武部先生
寺子屋はずっとやってないんだよ

129 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 17:18:12.28 ID:???.net
宮部みゆきの時代物なら「ぼんくら」「日暮し」の連作だろ
まぁオチは酷いけどなw

130 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 18:23:12.56 ID:???.net
無駄に金かけた駄作ってことで終了

131 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 18:25:12.94 ID:???.net
貧乏人はすぐにカネの事を言う 正月早々いやだねぇ

132 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 18:50:38.15 ID:???.net
代書屋をいろいろ訪ね歩くとこなんか面白かったけどな

133 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/02(木) 19:15:02.13 ID:???.net
原作は知らんが単発ではもったいなかったな

134 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 00:34:12.26 ID:???.net
お七の2,3話もらって全4回くらいでやればよかったのに

135 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 01:17:10.23 ID:???.net
>>123
こういう単純バカの愚説もいい加減で飽きたんだがwwww

武士は「武士道精神」とも言われるように、独自の精神性を持っている存在。
「ただの剣が強い人」ではないわけで、
ただ誇りのために死んだり、忠義に命をかけたり、複雑な存在

今回の主人公は、そっちを語る存在だった
最初は親のかたきを探すために江戸に出てきたが
だんだん物事の観方に本人らしさが出てくる
納得出来なくて最後は仕官も断ったし、こういう浪人がいてもいい。

136 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 01:22:18.47 ID:???.net
単発で勿体なかったのは同意。
もうちょっと4回くらいで丁寧にやってもよかったかもしれないね。

しかし、お正月向けにあまり暗い話ではなく爽やかに、「正月時代劇」ということで
スター玉木を主人公に持ってきて華やかにパーッと1回で終わらせたということかも知れない。

年末の駄作、剣客商売(まぁ原作からしてGGI向けドリーム満載の駄作だがw、)
では主人公の息子が剣の道の師に対して「と申されますと」と言っていて物議をかもしていた。w

この作品では玉木が「とおっしゃいますと」とそのまま正しく北大路に言っていて笑ったよw

137 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 01:52:04.52 ID:???.net
NHKと民放のクオリティの差は時代考証家と
脚本の修正にかける時間にあると言っても過言ではない
それと今回の目玉は近江八幡ロケと4K対応の美術だな

そういう意味では作りこんでる分、単発が限界だったんじゃないか
4KドラマはWOWOWですでにやっているが
今回の方がそのメリットを感じられたと思う

キャスティングは比較的まとまっておりバランスがよかった

138 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 01:58:41.74 ID:???.net
兄は生き残って、代書屋が殺されるって後味悪いな

139 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 02:02:06.44 ID:???.net
玉木はスターではないだろ
元アイドル俳優というくくりかな
のだめの頃と比べても演技力もたいしてついてきていないし
あの頃の美貌はもうなくなった
平清盛でもあれだけ前半出番も見処も作ってもらっていたのに
後半の窪田の演技力や強烈さに終わってみれば存在が掻き消されていた

140 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 02:14:27.57 ID:???.net
>>135
いやだからそういう存在の今の流行なのか、
剣がからきしダメっていう設定に飽き飽きしてるんだってばよ

141 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 04:53:22.73 ID:???.net
>>139
窪田とは比べてやるな

142 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 05:23:08.94 ID:???.net
>>139
自演?コピペ用?
玉木は充分素晴らしかった
兄は父の介錯をしたのか
介錯無しで亡くなったのか
兄が切腹を迫ったのか
切腹ではなく兄が殺したのか
どれですか

143 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 05:54:33.70 ID:???.net
素晴らしくはなかったかな
玉木だったらこんな感じと想像していた通りで無難
かんじやは良かったな
美しい桜の精とは違ったけど可愛かったし上手いね

144 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 05:58:39.42 ID:???.net
それと介錯なしだね
亡骸はしっかり映っていたからわかるよね

145 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 06:02:09.72 ID:???.net
上手い下手言い出すとヲタがばれる

146 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 06:16:56.74 ID:???.net
原作だと介錯してたが介錯無しだと酷すぎる
絵的にお正月だからか

147 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 08:31:36.83 ID:???.net
殺陣ができない俳優が増えたからヘタレ武士設定ばっかだよ最近
時代劇全体の1割ぐらいでいいのにマジうんざり

148 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 08:41:13.42 ID:???.net
貫地谷のあざエピって必要?

川べりのロケだけは良かった
日本にまだあんな場所が残されてるんだな

149 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 11:04:11.90 ID:???.net
>>148
近江八幡の堀ばたはNHKその他でしょっちゅう出てくるよ
去年も夫婦善哉とごちそうさん

150 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 11:14:14.27 ID:???.net
桂文珍が谷啓みたいに見えた。

151 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 11:15:19.15 ID:???.net
前半おや行けるかと思ったけど、しほりの使い方から変だなと思ったら、
臭くて酷い芝居ってのが最後の感想だな。
ありゃB子じゃなくてピー子。まさに押し込みドラマだな。
それでも役者はがんばった。特に小兵衛は社会の厳しさをよ〜表してた w

152 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 11:19:20.59 ID:???.net
B子?

153 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 11:32:04.67 ID:???.net
A子にはなれない

154 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 13:29:46.81 ID:???.net
玉木はしょせんモデル上がりのなんちゃって俳優

155 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 14:37:46.35 ID:???.net
>>143
かんじやは上手かったけど、ちょっと太りすぎで可愛くは見えなかったな
あの太さで桜の精は無理がありすぎた

156 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 15:32:57.94 ID:???.net
6回ぐらいでまた見たい

>>155
笙之介は田舎育ちでおなごに慣れてないから、超美人でなくてもいいのではなかろうか
一目惚れなんてそんなもん
原作だと、寝起きの夢の狭間だったかな

157 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 15:44:28.46 ID:???.net
脇役A子は所詮B子には成れないのが現実w

158 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 17:00:54.94 ID:???.net
>>155
うん、着物似合う人だと思ってたけど
髪を下ろして首を出さない髪型のせいもあり
襟元から肩、腕にかけてむっちりしてて
小柄で華やかな色合いの衣装とバランス悪いしスッキリ見えない
顔もだけど、立ち姿にもう少しすんなりはんなりした風情が欲しかった
ずっと引きこもって運動不足でどっしり体型だと言われれば
ヒッキーオタクとしてのデブ設定はありかw

159 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 17:18:39.72 ID:???.net
かんぢやは桜の花の精じゃなくて桜の巨木の精

160 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 18:15:07.14 ID:???.net
台詞の後に息吐くの、いい加減やめてくれないかな玉木

161 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 18:21:36.92 ID:???.net
玉木みたいに顎が小さい顔の男は
歳食うと貧相になるね

162 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 18:43:22.33 ID:???.net
と言うコピペ厨を飼っています

163 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 19:58:54.75 ID:rFhRJKTr.net
今録画を見てるんだけど、習字教室の辺りなんだけど・・・・・
この恋愛模様は必要なの?

164 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 20:01:38.78 ID:???.net
あとは六角精児中心に描いたほうが楽しいのでは?

165 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 20:37:02.14 ID:???.net
今、河原で今生の別れを玉木と貫地谷しほりが演じてるが・・・・・
この展開はありえんだろ。
もうちょっと何回か話を作らんとこのシーンに繋がらないだろ?

166 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 20:38:52.26 ID:???.net
うわっw
まさかの兄キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

167 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 20:42:55.76 ID:???.net
義朝と為朝か

168 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 20:43:25.52 ID:???.net
これ斬り合ってる時点で住人出てこいよ・・・・・

169 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 20:47:31.23 ID:???.net
兄まさかの捕縛・・・・・

170 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 20:50:12.58 ID:???.net
風間杜夫殺されるとか・・・話盛りすぎだろ。
この時間で・・・・・(´・ω・`)

171 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 20:54:15.48 ID:???.net
おいおい江戸家老に向かって、ないんだ!って断定した上で仕官の話しを断るのかよ。
どんなワガママちゃんだよ(´・ω・`)

172 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 20:56:32.96 ID:???.net
Σ(゚Д゚;エーッ!
ガキが何言ってんだ・・・・・あれ斬られて文句言えんぞ。
ここ10年・・・・いや15年間の時代劇は酷いな・・・・

身分の差が全くない。
時代背景で作り手が江戸時代の身分制度を変えるのは仕方ないことなんだろうか?
(´・ω・`)

173 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 21:01:39.20 ID:???.net
『私達の場合、桜ほうさら』っていうシーンのライトがキツすぎて・・・・・
いやいいんだ(´・ω・`)
龍馬伝みたいな土汚れが凄く細かいライトなんてこの話には似合わないし

174 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 21:02:04.55 ID:???.net
>>172
原作にはないよ

175 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 21:04:23.30 ID:???.net
>>171
まあね、遠〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い親戚でもあったるするからね

176 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 21:05:09.98 ID:???.net
>>174
ないんだ・・・・(´・ω・`)
へうげものでもそうだがNHKは改変が好きだなぁ

177 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 21:08:12.30 ID:???.net
笙之介の父親は文珍だったのか。今の今まで田山涼成かと思ってたわ。。。

178 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 21:19:03.84 ID:???.net
原作にないけど、あそこはなんかキタ

179 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 21:22:20.85 ID:???.net
>>172
昔、銭形平次は活躍してるんだから同心にしてあげて欲しい
っていう感想があったのを思い出したw

180 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 21:25:31.26 ID:???.net
>>175
そうだったけ?

>>179
それは別にw
いずれにしてもあのガキ・・・・
習字ならうのも断っていたし・・・・
江戸時代の関東連合か?(´・ω・`)

181 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 21:26:25.20 ID:???.net
>>172
和田屋を継ぐのでもうまんたいなんです

182 :181:2014/01/03(金) 21:28:53.43 ID:???.net
あ、太一の方かw

183 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 21:38:48.15 ID:???.net
スイーツobahan向けお江戸クエストファンタジーだよ

184 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 22:24:44.41 ID:???.net
玉木宏は時代劇経験もないのに主演かよ

185 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 22:27:28.75 ID:???.net
オサレ俳優のゴリ推しだよね
セリフの意味も理解できない馬鹿らしいけど

186 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 22:34:48.99 ID:???.net
それはあさきゆめみしスレで言って来い

187 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 23:53:09.05 ID:???.net
ようやく録音を見終わった。最近ではまれに見る秀作だったな。
玉木と貫地谷の別れのシーンは涙無しに見られなかったよ。

188 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 00:09:42.47 ID:???.net
>>184
玉木、今までに大河に3度も出ているんだが・・・
NHK時代劇は見るのに大河は見ない人?

189 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 00:11:15.86 ID:???.net
>>175
そういや原作ベースだと笙之介の母を通じて遠〜い親戚?ではあるな

190 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 00:15:33.42 ID:???.net
宮部みゆきってこんなつまらない話書くのかとガックリきたわ
「茂七の事件簿」は面白かったのに…

191 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 00:36:16.04 ID:???.net
そんなことを言うのは小説を読んでからにしろ

192 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 00:55:31.84 ID:???.net
原作ものは安定感があっていい
脚本演出も正月らしく感じた
玉木宏と貫地谷しほりの二人は時代劇で映える
風間杜夫が武井壮よりインパクトあって驚いた
高島礼子が色っぽかった

193 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 01:11:02.39 ID:???.net
>>190
他局でよくやってた現代劇の宮部作品より、ずっと作り込んであって良かったと思う
続編希望

194 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 01:15:46.28 ID:???.net
作り込んでたのは美術さんだけで
脚本は全然練れてなかったし演出もテキトーだったよ

195 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 01:19:59.29 ID:???.net
>>187
>最近ではまれに見る秀作
えっ!?ここ最近でもつまらないと思ったが
「あさきゆめみし」のほうがまだ良かったよ
最初は元AKBのせいで「けっ!」と思いながら見ていたけど
途中から(除く最終回)はさすがジェームス三木と思ったわ

196 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 01:22:28.51 ID:???.net
北大路欽也が黒幕だったとは…

197 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 01:23:40.30 ID:???.net
貫地谷さんが「わかさ」と呼ばれているのは、徒然亭若狭リスペクトだったのかね?

198 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 01:38:51.95 ID:???.net
あさきは、前田もアレだったがその相手の若手俳優が酷すぎて途中で見切った
ジェームスだから脚本は良かったんだろうけど

199 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 01:39:24.64 ID:???.net
>>196
黒幕は国家老(先代の遺言を偽造して妾腹の子を世継ぎにしようと画策)で、
北大路は黒幕を成敗すると同時に、お家騒動がお上の耳に入るのを恐れて
代書屋を始末させたのでは?

200 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 01:53:37.19 ID:???.net
>>195
あさきゆめみしは話数多すぎてラスト前にダレたのが残念だった
でもまあ事前に想像してたのよりは話は良かった

201 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 02:36:46.20 ID:???.net
玉木が出ると安っぽくなる

202 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 08:20:31.05 ID:???.net
あと時代劇はジャニーズばっかりだから、この作品は貴重だったなあ

203 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 09:03:37.30 ID:???.net
>>202
おまえほとんど時代劇見てないだろ

204 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 09:10:58.79 ID:???.net
>>203
タッキーとV6と東ばかり宣伝してるのに?

205 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 09:31:04.01 ID:???.net
岡田は大河だから正月時代劇より力入れるの当たり前だし
東山と滝沢はNHKの時代劇に出るのは初めてではない

206 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 09:38:26.62 ID:???.net
ジャニーズ商法が嫌いなんで、話はそれまでだ

207 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 09:44:57.21 ID:???.net
ジャニーズ主役は数えるほどなのに、何が「この作品は貴重だ」だ
普段見てもいないのに出演者につられて見ただけで
自分のイメージで語るな

208 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 09:47:34.21 ID:???.net
玉木もジャニーズも似たようなもんでは

209 :sage:2014/01/04(土) 10:03:36.41 ID:/liQLHf3.net
玉木とジャニーズじゃ、事務所の大きさが違うだろ。
てか、このスレはそんなことを言い合うとこなの?

210 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 10:04:42.72 ID:???.net
今期の話をしたのではないか
ジャニーズヲタ怖いよ

211 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 12:18:16.87 ID:???.net
陽光・暗闇ともに映像が綺麗だった
4K撮影のハイビジョン放送らしいけど4K放送でも観てみたい
脚本、キャストも良かった
貫地谷しほりの切髪姿が可愛い
笙之介と和香が微笑ましかった
玉木宏と橋本さとしが今回も何とも切ない兄弟役だったな

212 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 13:01:09.07 ID:kpg1/H/a.net
笙之介三ヶ月で髪伸びるの速過ぎ
相当なドスケベに違いない

213 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 13:09:04.74 ID:???.net
あの伸び方はないな

214 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 15:33:33.39 ID:???.net
藤田まこと版「剣客商売」で女剣士・佐々木三冬役をやっていた大路恵美が
長屋のおかみさんの一人みたいな役はさびしかった。

215 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 17:27:31.37 ID:???.net
>>140
原作は知らんが、今回の主人公って「剣はからきし」設定だったのか?
野心家の兄貴がいきなり切りかかってきたしw、強過ぎたような気がするw

弟のほうは家族思いの設定なので、兄に本気で切りかかれなかったのもあったはず。
そこも読めてないような馬鹿なんだろ。


>>147
お前みたいなのにうんざり
「殺陣」は「剣道」などとは違う、「はっきりと撮影用に確立された撮影用のアクション」。


>>148あざのエピソードは必要かどうかというよりあって悪いことはないだろうと思うが。
>>163ないと殺風景にもほどがあるだろwwww

>>161 = 顔デカいのか?乙w

>>164
狂言回し的には楽しいだろうが、あれ主人公では華も何もないw

>>168
丸腰なのに出て行けるかよ
怖ろし過ぎて見守るだけ

216 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 17:37:15.91 ID:???.net
バカみたいなマルチレス乙

217 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 17:54:43.22 ID:???.net
原作だと兄弟は父違いらしいから、あの父とあの父では剣の技術の差があるのは押して知るべし

218 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 18:01:01.63 ID:???.net
>>171-172

> Σ(゚Д゚;エーッ!
> ガキが何言ってんだ・・・・・あれ斬られて文句言えんぞ。

ガキ…?wwwwwwwwww
「斬られて文句言えん」言えんわけないだろ単純脳ボケ平和脳糞GGI
時代劇は何でも目上や男が無条件に偉いと思っているバカ。

江戸屋敷家老は「家中の不始末にケリをつけるお役目」でもあった。
江戸家老から見れば、玉木は「お家騒動に巻き込んで気の毒なことをした若者」であって、
(表ざたには出来ないが)せめてものわびの意味もかねて仕官をオファーするのは当然であると言える。
読み取る頭も知識もないのなら今後一切wwwwwwwww、文句を付けないほうがいい。wwwwwwwwwwwwwwwwww                           


> ここ10年・・・・いや15年間の時代劇は酷いな・・・・

お前の頭が酷いだけなんじゃね?w


> 身分の差が全くない。
> 時代背景で作り手が江戸時代の身分制度を変えるのは仕方ないことなんだろうか?
> (´・ω・`)

時代劇は何でも目上や男が無条件に偉いと思っているバカ。

読み取る頭も知識もないのなら今後一切wwwwwwwww、文句を付けないほうがいい。wwwwwwwwwwwwwwwwww                           

219 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 18:02:24.94 ID:???.net
>>216
バカみたいに「マルチレス乙」としか言えない負け犬乙w

マルチレスじゃなくて全レスって言いたかったんじゃないのか…バカみたいじゃなくてバカ乙wwwwwwwwwwwwwwwwww                           

220 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 18:04:37.37 ID:???.net
>>218
ガキって笙之介のことじゃなくて太一じゃないの

221 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 18:09:05.63 ID:???.net
玉木ファンには痛いのがいるけどみながみなではないので

222 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 18:12:22.20 ID:???.net
>>220
ああそうか、でもそれでもおかしいぞwwww

お家騒動の件すら、幕府に知れたら困るから風間杜夫を殺したのに、
北大路が長屋のガキなんかをどうこうするわけがない
大人なんだし、(スター俳優がいい役をもらって演っているんだしw、)
子どもの言うことだから、はっはっは、で終わらせる役だろw

あの子どもも「サムライに憧れていたけど(そんな汚い世界なら)もういいや」って言っただけだしな。w

223 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 18:13:13.20 ID:???.net
>>208
ジャニとそれ以外の若手俳優とではかなり違う
ジャニはバラ番組を持ってるのがほとんどだから俳優と言うより芸人なタレント
役を演じると言うより、芸名で売ってるキャラを演じるのがジャニ
少年っぽさで売り出すのが多いからチビの顔デカで手足の短いスタイルの悪いのが多い

224 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 18:13:51.53 ID:???.net
>>221
テメエの愚論を当然のように批判されたら全部「痛いxxファン」で片付ける「痛スギる浅堕負汚クソヲタ糞GGI」乙wwwwwwwww

225 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 18:19:10.68 ID:???.net
脚本が悪いのか演出が悪いのか・・・
NHKは時代考証も美術や衣装・鬘も民放とは段違いにきっちりしている方だけど
ところどころ気になった

たとえば笙之介の最後の方のセリフ
「人は虫けらのように殺されるべきではないんだ!」っておかしい
目上・身分も上の坂崎相手に言うのなら
「人は虫けらのように殺されるべきではありませぬ!」だろ
つか、こういう倫理観を江戸時代の武家が主張すること自体違和感があったけど
命が何より尊いとかいう思想って近代っぽい

226 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 18:24:19.60 ID:???.net
太一は秘密を知ってしまったから消される?

227 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 18:40:11.25 ID:???.net
>>225
> たとえば笙之介の最後の方のセリフ
> 「人は虫けらのように殺されるべきではないんだ!」っておかしい
> 目上・身分も上の坂崎相手に言うのなら
> 「人は虫けらのように殺されるべきではありませぬ!」だろ

独白っぽくした決め台詞だろうな。

> つか、こういう倫理観を江戸時代の武家が主張すること自体違和感があったけど
> 命が何より尊いとかいう思想って近代っぽい

武士道とか
現代以前の戦争やなんかに「生命軽視」の思想があったと思い込んでいる「頭の悪い」「平和ボケ」「キモスギミリヲタ」キモスギ糞GGIに笑ったwwwwwwwww

町人はいくら殺してもいいとか
あるわけない
(無礼打ちを無敵だったwとか思い込んでいる単純馬鹿糞GGIなんだろうなぁ…wwwwwwwww)
「国のため・藩のため」に命がいくら粗末になってもいいとかナチス安倍・ナチス石破みたいw

命の貴さを日本人が解っていなかったかどうかという議論はミリヲタ糞GGIには猫に小判で解らないだろうから置いておいてw、
利益最優先の薄汚い大将目線で言えばw、「兵士が無駄に減って喜ぶ大将はいるのか」ということ。

>>226主人公(玉木)が黙っておけと言い含めて穏便に済ませるだろう。いちいち子どもまで血なまぐさい人殺しに関わらせないと気の済まない馬鹿か。

228 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 18:41:52.43 ID:???.net
馬鹿は
江戸時代以前は目上や男が無条件に威張っていたというドリームを持っているから始末に悪いなwwwwwwwww

229 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 18:48:53.82 ID:???.net
このキチガイ糞GGIが妄想するようにw、

「過去は100%身分が高い者が身分が低い者より威張っていた」
「過去は100%男が女より威張っていられた」
「過去は100%武士は命を惜しげもなく投げ出した」
「過去は100%身分の低い者が殺されても普通だった」

本当に思っているんだとしたら本物のマジキch…。(ryw)

230 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 18:53:48.60 ID:???.net
>主人公(玉木)が黙っておけと言い含めて穏便に済ませるだろう。

最初は反抗していたが、最後は主人公になついている感じがしたから言うこともきくだろうしなw

231 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 18:54:41.56 ID:???.net
時代劇役者も若手では福士あたりを育てるつもりだったのだろうが
期待に応えられずフェードアウトしてしまったからな
ジャニなんかに頼るしかないんだろうな

232 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 18:57:47.40 ID:???.net
>>231
誰かがちょっと出ないとフェイドアウトとか意地が悪過ぎないか?w
嫉妬深いオジサンにはいい材料なのかもしれないが。wwww

233 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 18:59:32.42 ID:???.net
今は俳優の福士と言えば福士蒼汰がNHKの期待の星なんじゃないの?

234 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 19:01:47.74 ID:???.net
>>232
オトコマエ以来使われていないと思う
ちょっとではないね

235 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 19:04:51.66 ID:???.net
>>233>>234
>>232がどの福士について言っているか解ったのか?w
解ったとしたら何でだろウハwwwwwwwww

236 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 19:15:37.80 ID:???.net
>>233
2号じゃなくて
1号は舞台とかしか見ない

237 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 19:17:33.70 ID:???.net
斎藤工は出まくりなのに

238 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 19:21:34.76 ID:???.net
福士誠治も玉木宏も事務所が小さいのに頑張ってるイメージ
これからも時代劇で見ていきたい俳優さん

239 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 19:34:44.64 ID:???.net
>>237
連投谷原藤井路線だな
そのうちバラエティーやり出す

240 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 19:41:29.66 ID:???.net
>>235
時代劇板で若手・時代劇・福士といったらすぐわかるだろ

241 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 20:09:31.69 ID:???.net
オトコマエの監督は鼠小僧と同じ?
玉木はまだしも福士はないよ

242 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 22:33:43.33 ID:???.net
押込御免郎が笙之介と接触するのが早過ぎてビックリ
和香さんにも兄上殿にもそれはいえて主人公にいきなり会いに来て感情をぶつけ勝手に話を進めていく印象
人物描写も大事なエピも端折り過ぎたから展開が唐突になるのは仕方ないか
つまり、長編なのに尺があまりにも短過ぎた
恋愛編として完結するしかなかったんだろうな

243 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 22:35:38.07 ID:???.net
押込さん、愛くるしかったねw

244 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/04(土) 23:57:12.75 ID:???.net
玉木ってのだめの玉木だろ?
アニメとかの役でちょっとかっこいいふりして有名になったけど
ここんと完全に干されてて行方不明になったのに採用されたのか

245 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 00:01:19.51 ID:???.net
玉木は醜すぎ

246 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 01:12:57.13 ID:???.net
かっこいいふりしてってw千秋先輩のことかな
まあ玉木は鹿の面被ったりへたれっぽい役の方が多いけどね
1月のテ○朝の金ナイにまさにかっこいいふりした探偵役で出るよ

247 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 02:00:29.67 ID:???.net
スルーでええよ

248 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 02:02:40.52 ID:???.net
主役がゴリリキってのがね

249 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 10:01:36.26 ID:???.net
玉木は意外にも月代が似合うし目力ある
時代劇をもっとやればいいのに

250 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 11:19:19.69 ID:???.net
>>194
金曜時代劇のころの
花岡青洲の妻とか良かったのに
何か最近演出がテキトーなの増えてる気がする・・・

251 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 11:34:33.97 ID:???.net
原作をネットで調べてみた
笙之介のイメージは浪速の華の窪田正孝だな

252 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 11:54:34.67 ID:???.net
窪田のネタ飽きた

253 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 12:08:38.16 ID:???.net
>>252
窪田のネタって何?
このスレでは>>139>>141しか「窪田」が出てきてないぞ

254 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 12:22:58.67 ID:???.net
まあ若い子がやる役だわな
いい年したおっさんが言うような台詞じゃない

255 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 12:23:34.09 ID:???.net
いろんなスレで暴れてるし

256 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 13:01:28.31 ID:???.net
>>240
じゃ有名なのか逆にwwwww

>>241
ああそうなのか
2行目意味不明
色々な俳優をけなしたいだけなら余所へ行けオジサン

>>242
兄貴は笙之介が筆跡の主を探し歩いている時に
笠をかぶって後ろをつけて歩いていたから唐突とは感じなかったけど。
初々しい感じの微笑ましい恋愛要素は元旦にほのぼの出来ていいんじゃないかな。

>>243ええ!?ww

>>249
清盛の時の武者姿も合っていた。
玉木は背も高いし見た目で欠点を探しても余りない美しい人だと思うんだが、
ちょっと鼻と口の間の間隔が長い?と思う時があるので
付けひげをつけた武者姿は(鼻の下を埋めててw)似合っていた(と家族と語り合った思い出がw)
鼻の下が長いとか言って当人とファンの人悪いw
(でもほんと容姿の欠点がほとんどないきれいな人だよなw もうちょっと太ればいいのに惜しい、干物みたい…wwww)

257 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 13:08:58.74 ID:???.net
家老役の北大路は
最初も料亭?のおかみが
この炊き込みご飯は(家老が)自分でおつくりになったんですよとか言い、
北大路が(料理の間にしていた)たすきをはずすw

その後のシーンでも(多分北大路が釣った)川魚を
「そんなに火を入れちゃいかん」とかおかみに向かって言う
おかみは「川魚はこのくらい火を入れたほうがいいんですよ」とか答える

カッコつけや趣味ではなくて、
本当にこういう「料理に向いている」オッサンっているよな…wwwww

258 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 13:10:21.15 ID:???.net
武士がおのれの考えを口に出すのに年齢は関係ないと思うがね。
いい年したおっさんの>>254

259 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 14:00:36.02 ID:???.net
>>256
脱いだら凄いんです

260 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 14:09:31.11 ID:???.net
原作の絵はコボちゃんっぽいからなあ(内容はもっとドギツイが)
でも小説の原作通りのイメージで実写化される方が珍しいから
このドラマはいかにもNHKの好きそうなキャストで好きそうな時代劇を作ったって感じたよ

261 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 14:50:58.71 ID:???.net
>>259誰がだよw 玉木…?w

>>260コボちゃん??ww

262 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 16:14:18.95 ID:???.net
原作ラストで兄上が笙之介と対峙した時に
オマエは目を見開いて吃驚したような顔して!という感じのセリフがあって
玉木のきょとん顔と目のでっかさが繋がったw
元服後の武士の見た目年齢なんて今の同い年と比べたらずっと大人だし
共演者も合わせるような年格好揃えてたから気にならない
原作の子供みたいな表紙の方が中身と違和感あったけどな
日暮しシリーズみたいな表紙だったら、そんな印象持たなかっただろw

263 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 18:14:10.77 ID:???.net
>>261
清盛の時も上半身脱いでたな
画面暗かったけどw

264 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 18:20:31.25 ID:???.net
>>262
原作のイラストは自分も違和感ありまくりだった
笙之介なんて武家に全く見えないイラストだったし(あれじゃ商家の丁稚じゃん)
和香もあの絵じゃガキ過ぎる

玉木は見た目的には自分的には悪くなかったけど
叫ぶセリフの時の発声がちょい気になった

265 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 18:54:14.35 ID:???.net
原作読んでないけど玉木は老けて見えた
もう少し若い配役のほうがいい
>>264と同じく叫ぶ台詞の発声がタメだと思った
鼻がつまったような声で台詞が聞き難い

266 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 19:23:56.00 ID:???.net
誰がやっても原作ものは文句が出るもの
ここには原作を読んでようが読んでなかろうが
この役に限らず玉木が気に入らないという人がずっと同じ事を言っているのは分かる

267 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 19:47:20.65 ID:???.net
笙之介を始め出演者の各キャラはけっこう立ってた
せめて5回位の連ドラでトウガネと江戸の暮らしぶりの違いとか
長屋の人たちとの触れ合いとか笙之介の悲愴な家族関係とか描かないとね
でも、原作の笙之介より意志が強そうだけどまっすぐさは出てたし終わり方は原作より好きかな

268 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 22:40:44.99 ID:???.net
内容が浅すぎて役者の演技にまで気が回らなかった

269 :sage:2014/01/05(日) 23:42:08.46 ID:vl6/NeOY.net
玉木の生足がきれいでギョッとした

270 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/06(月) 02:12:00.06 ID:???.net
なーんか薄っぺらいドラマだった
どこかで見たような設定ばかり
致命的なのは貫地谷しほりが全く美女じゃないこと
彼女は魅力はあるけどこの役はミスキャスト
少々下手だろうが圧倒的な美貌のある若手にやってほしい役

271 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/06(月) 06:03:42.21 ID:???.net
棒は困る
今回武井でさえも棒ではなかった
あの人とかあの人とかを想像するとぞっとする

272 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/06(月) 07:58:27.59 ID:???.net
比嘉でどうだ

273 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/06(月) 08:14:10.15 ID:???.net
>>272
いいねえ
貫地谷しほりが嫌いで言うのではないがもうちょっとビジュアル的に魅力がないなら厳しい

274 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/06(月) 10:28:44.72 ID:???.net
>>259
義朝の時は乳がデカイと思った

275 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/06(月) 10:39:13.72 ID:???.net
窪田は天才だが玉木は学芸会レベルだから窪田の勝ち

276 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/06(月) 17:02:07.04 ID:???.net
>>266
玉木が気に入らないってより、どの役でも同じ様に悪いとこが出る
タイプの俳優だからだと思うが
>>275みたいのはアレだけど

277 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/06(月) 17:17:07.15 ID:???.net
玉木のセリフは聞き取りにくい
発声も声の質も時代劇向きではない
演技の基礎的なことを勉強してないのでは?

278 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/06(月) 18:00:16.11 ID:???.net
の反対

279 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/06(月) 18:18:39.39 ID:???.net
あなたはそんなことを言う為にここにやって来たのですか

280 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/06(月) 18:37:26.79 ID:???.net
演技の基礎というか芝居の発声の訓練なんて
今の俳優はしてない・できてないのがほとんどだろ
大河見てるとアラフィフの以前は民ドラで主演してたクラスでも全然出来てないのが多い
以前は新劇系の舞台出身者が多かったから、発声は出来てるのが当たり前だったが

281 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 09:47:46.61 ID:???.net
玉木宏って元の顔は美形なのは分かるんだけど、すごいシワシワだね。
個人的には顔より声の方が問題だと思うけど、
あの人、蓄膿か何かなんじゃないのか?
異常にこもった鼻声だし、台詞の後に息吐くし、聞き苦しい。
「永谷園の、お茶漬け」って聞くたびにビックリするんだけど。

このドラマは連続ドラマにすれば面白かっただろうに、と惜しい。

282 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 11:06:57.23 ID:???.net
玉木はもっと時代劇やったらいいと思うよ
時代劇役者としてはまだまだだけど
目力も色気もあるし声も出てる方だよ
朝ドラ出身だっけね
NHKが主演で新春一発目初フル4Kでお膳立てしてくれるんだから
期待されてるんだろう

283 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 14:22:35.33 ID:???.net
次かその次の大河で4K使ってくるお試しだろ
内容は見る物がなかったな

284 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 16:02:57.76 ID:???.net
>>280
もとは市毛-文学座研修生、橋本-劇団☆新感線、風間-表現劇場、六角-劇団扉座
今回は舞台出身の人が多いかな 貫地谷さんも某演劇研究所研修生で早くから舞台経験あるし

285 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 16:05:08.38 ID:???.net
風間さんは元東映の名子役でもあったが

286 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 16:19:32.39 ID:???.net
顔はシワシワ、声は悪声、演技力皆無
玉木宏って凄いな

287 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 17:08:26.88 ID:???.net
玉木悪くなかったけどな
ただ脚本に魅力がまるでなかった
どこかで見たようなドラマ

288 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 17:19:36.94 ID:???.net
NHKらしいドラマだよね
原作では母も兄も御免郎ももっと笙之介に対して憎々しげ
終わり方も酷かった

289 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 17:29:39.24 ID:???.net
玉木に期待?それはないw
難易度高くないお飾りみたいな役
脇の固め方がすごい

290 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 17:35:35.32 ID:???.net
脇は皆良かった
玉木だけ素人だった

291 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 17:45:05.22 ID:???.net
01/01水・祝
*6.7% 19:20-20:50 NHK 正月時代劇桜ほうさら

292 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 17:53:00.86 ID:???.net
裏にドラマが来なかったのにこれは低いな

293 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 17:54:27.17 ID:???.net
単発でよかったね

294 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 17:56:01.21 ID:???.net
さすがクラッシャー玉木

295 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 18:02:48.10 ID:???.net
時間帯が中途半端だからね
てか正月時代劇の視聴率は毎年高いのか?
大型時代劇の家康も大して変わらないけど

296 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 18:16:51.60 ID:???.net
連続ドラマで見たかったって感想多いよ

297 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 18:20:22.31 ID:???.net
>>292
元日だからね
この時間は特番だらけでしょ

298 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 18:48:28.31 ID:???.net
裏にドラマが来るかどうかによって大きく違うね
似たり寄ったりで中身がないバラエティーを避けて
ドラマを見る人間が多いからドラマ同士視聴率が割れる

299 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 19:27:07.15 ID:???.net
ひさしぶりにとりあえず北大路じゃなくてよかったんだけどな
玉木もああいう笙さんいいと思ったけど
原作が長いだけにエピソードが足らないしあの母親のきつさがないと
できればBS時代劇あたりで原作の構成で見たかった

4K綺麗だけどドラマはおしい
宮部のようなのは圧縮するといいところが薄れる

300 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 19:47:51.14 ID:???.net
>>295
以前は裏に大型ドラマなどがあったが今年はないうえ今までで一番低い

301 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 19:52:25.21 ID:???.net
宮部の原作は桜ほうさら以外も日暮しシリーズ等
傍流の話で何話も続き
本題はなかなか進まずに長編になるのが多い
伏線と言えば伏線なんだが、脇の人物に話を割きすぎてるから
いざ映像化となると纏めるのが難しくなる
今回のは4話からなる中篇集のタイトルにもなった
第四話桜ほうさらの映像化に一話〜三話のエピを入れた
といった方が早いんだが、そうするとダイジェストになっちゃうんだよな

302 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 19:58:39.43 ID:???.net
原作の2話と3話のエピはこういう単発ドラマなら全カットでほぼ問題ない
問題は母親&兄vs父親&笙之介の確執で、
ここの経緯をきちんと描かないと最後の結末がはぁ?という感じになるのに
時間が足りなくてかっ飛ばしてたから
案の定最後に兄が笙之介に斬りかかる場面の哀しさがあまり伝わらなかった
あと30分ぐらい尺が長ければもう少しまともな話になったんだろうに
あれじゃあ原作本の単なるダイジェストで感動が薄い

303 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 20:11:43.50 ID:???.net
宮部みゆきの時代もの、ふしぎ草子以外はあまり好きじゃないけど
これは原作未読だが、なんか拍子抜けするくらい薄い展開だと思った

304 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 20:25:02.94 ID:???.net
正月らしい、いい作品だと思ったよ
続編が見たいけど、2、3話がぬけて完結しちゃったの?
誰か新しく書いてくれない

305 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 20:55:33.65 ID:???.net
>>300
宣伝も全然してなかったよ
文珍がスタパ(半分は自分の落語番組の宣伝)
武井が土スタ(これも出番が少ない武井だから内容で語るような事もなし)
市毛が夕方のWS?半生と山登りの話がメイン
脇で出番が少ない出演者ばかりの番宣とスポットCMだけ

306 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 21:04:45.18 ID:???.net
裏は格付けやホンマでっかや炎の体育会や嵐&トキオのDASH村やってたんだから
宣伝もほとんどやってない正月この時間帯の時代劇
正直数字はもっと低いと思ってたよ

307 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 21:13:26.98 ID:???.net
今までも正月のバラエティが強いのは一緒だし
事前に宣伝ほとんどやっていないのも同じだよなあ
竹中の御鑓拝借よりも悪かったんか

308 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 21:22:37.44 ID:???.net
NHkの時代劇を見る層にとって
「玉木?誰それ?」じゃないの?
ほぼ無名俳優なんか使うから…
民放のおちゃらけドラマしか出てない俳優だし

309 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 21:23:32.36 ID:???.net
NHKの時代劇で二桁いくのは大河くらいでは?
民放で新春時代劇や水戸黄門等をやらなくなったのは数字も予算もとれないからでしょうね
NHKは数字とれなくても時代劇はずっと制作されてるから心配御無用だよ

310 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 21:26:57.79 ID:???.net
>>309
2010年までは正月時代劇でも10%以上あったし10%に少し足りないくらい
しかも裏にSPドラマあり
連続の時代劇でもBS時代劇に移る前は10を超えるのもはいろいろあった

311 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 21:27:55.19 ID:???.net
訂正
2010年までは正月時代劇でも10%以上あったし
一桁でも10%に少し足りないくらい

312 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 21:29:54.15 ID:???.net
時代劇初主演だが
大河にはチョクチョク出てたよ
最近では清盛に出てたけど前半で死んじゃったからね
竹中は大河主演俳優だし今期も秀吉役で出てるね

313 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 21:35:18.32 ID:???.net
時代劇だけじゃなくドラマの視聴率が下がってるんだよ
半沢みたいなのは稀で特に若手主演はどこも苦戦している
SPも連ドラも刑事医療ものか続編が多い

314 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 21:37:20.45 ID:???.net
正月時代劇は紅白と大河初回に挟まれて冷飯食うのは毎年のことだよ

315 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 21:40:54.79 ID:???.net
>>308
お前分かりやすい

316 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 21:47:16.75 ID:???.net
つまんなくて途中で変えた人多いと思うよ

317 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 21:48:01.41 ID:???.net
>>307
竹中のはやってた印象あるなぁ
主役が番宣出てたし
製作発表で撮影中の格好の記事が出て
完成してから試写会会見←これは桜ほうさらもやってた
連ドラもあったから、その記憶とごっちゃになってるかも知れんが
桜は年末の官兵衛とあまちゃん紅白大プッシュの真っ最中に
最低限やることやって済ませたって感じ

318 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 21:54:15.41 ID:???.net
玉木は数字クラッシャーだからしょうがない

319 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 21:55:51.86 ID:???.net
宮部原作のキモはあの母と兄の歪さだったと思うが
それを正月にやっちゃうのは厳しかったんだろうなぁ
桜ほうさらというタイトルから受ける印象と
原作本の表紙だけ見て原作知らない奴には
人情もののほんわかした作品だと誤解あたえてそうだし
時代劇ドラマ好き=宮部の時代劇ミステリー好きじゃないし

320 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 21:59:18.99 ID:???.net
>>308
大河常連の西田敏行の影武者家康もそんなに変わらんじゃん

出演者がオールスター揃った天海の女信長とかも1桁
主演とキャストだけじゃ時代劇は取れなくなってるよ

321 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 22:15:53.29 ID:???.net
>>320
西田の影武者真裏が東野&安部のドラマ、多分お互いの数字を削りあっているな
桜ほうさらは21:00からのドラマのほぼ1/3だからドラマ愛好者の関心をひけなかったね
それに7.1・7.2と6.7は結構違うくね?

01/01水・祝
*6.7% 19:20-20:50 NHK 正月時代劇桜ほうさら
19.6% 21:00-23:30 EX* テレビ朝日開局55周年記念相棒season12元日スペシャル

01/02木
10.8% 21:00-23:33 TBS 東野圭吾×阿部寛新春ドラマスペシャル"新参者"加賀恭一郎・眠りの森
*7.1% 18:00-21:07 TX* 新春ワイド時代劇・影武者徳川家康・第1部
*7.2% 21:07-23:09 TX* 新春ワイド時代劇・影武者徳川家康・第2部

322 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 22:22:48.06 ID:???.net
>>321
当たり前だろ
相棒に家康は有名だが
古橋笙之介など誰も知らんからな

323 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 22:26:08.40 ID:???.net
剣客商売も取ったな
剣客商売〜剣の誓約→11.4%

324 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 22:26:12.76 ID:???.net
フル4Kに興味があって見たけど、題材的には引かれたなかったな
宮部の原作も最近の作家にしては悪くなかったけど
時代劇の人情物としては山本周五郎や藤沢周平ほどの魅力はないし
ミステリ部分は宮部のは弱いし

時代劇ドラマは近年は民ドラは連ドラはほぼゼロで主力視聴者は高齢だし年々減ってる
ドラマの視聴者も減ってるし、シリーズ物で固定客が付いてないと数字は厳しいと思う

325 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 22:26:25.10 ID:???.net
結論
この話をやるなら連ドラでやるべきだった

326 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 22:32:13.36 ID:???.net
風間杜夫は頑張ってたが藤沢の細谷様を思い出した
もっとダークだったが
母と兄のどろどろがぴんとこなかった

327 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 22:33:14.10 ID:???.net
剣客商売は藤田まことと渡部篤郎が良かった
まあしょうがないけど

328 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 22:34:18.07 ID:???.net
>>325
連ドラだと右肩下がりで最終話がとんでもない数字になる可能性もあったわけで

329 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 22:36:44.62 ID:???.net
というか、玉木出演連続ドラマで数字良かったのってのだめぐらい?

330 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 22:39:22.11 ID:???.net
木曜時代劇枠なら低くても大丈夫
4回位なら打ち切りにはならないよ
BS時代劇でも良しだけど

331 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 22:43:34.00 ID:???.net
>>329
玉木のせいじゃないでしょ
脚本、時間帯、裏番組、宣伝不足といろいろ重なってるんだから

332 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 22:48:21.33 ID:???.net
玉木アンチがいるみたいだけど玉木は普通
よくも悪くもない
原作読んでないが脚本は全然駄目だと思った
貫地谷しほりもいまいち

333 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 23:01:33.22 ID:???.net
オープニングナレ日本昔話が始まったのかと思ったぞ
宮部テイストは薄まってたがNHKらしくよく纏めたと思う

334 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 23:05:56.50 ID:???.net
元日ゴールデン6.7%の
やっちまったな
ドラマ板のガンで視聴率厨の玉木婆ざまあw

335 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 23:32:40.87 ID:???.net
違います

>549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:34:07.46 ID:SvEuv3XI
>正月のNHK時代劇なんていつも1桁なんだからしょうがない

336 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 23:38:14.19 ID:???.net
連ドラで見たかったなあ

337 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 23:42:58.15 ID:???.net
大河に出てたと言ってもチョイ役だったし
ほぼ初めての時代劇といってもいいよ

>>329
のだめは偉大な原作と上野のおかげだからね
それ以外は全部だめだな

338 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 23:47:47.85 ID:???.net
ID出る板ならさっさとあぼんできるんだが

339 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 00:38:46.43 ID:???.net
玉木のアンチ、粘着で凄いな
大河に3度も出てて清盛じゃ2番手で「ちょい役でほぼ初めての時代劇」はないわw

340 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 01:37:07.64 ID:???.net
正月から派手にコケちゃったな玉木
連ドラにしたらもっとコケるよ
昔から単独主役張れる演技じゃないし

341 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 01:40:04.50 ID:???.net
>>329
>玉木出演連続ドラマで数字良かったの

篤姫(平均視聴率24.5%)で坂本龍馬役
山内一豊の弟康豊役の「功名が辻」も平均20.9%だから悪くはないね
時代劇板なんだからのだめよりこっちを先に出せよ

342 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 01:46:22.96 ID:???.net
劣化したお飾りが平板な芝居してるから
ひたすら眠たかったよ

343 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 09:08:47.52 ID:???.net
時代劇出来る若手実力派俳優は他にもいるだろうに…

344 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 09:27:41.37 ID:???.net
ヘタレ武士は誰でもやれる

345 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 10:30:07.10 ID:???.net
時代劇で数字とれる若手実力派俳優なんていたか?
若手は圧倒的に経験値が少ないんだから挑戦させて育てていけばいいんだよ
玉木は時代劇初主演らしいが大河からの流れだろうから順当だろう

346 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 12:21:29.90 ID:???.net
>>341
そんな脇の脇しか持ってこれないのか

347 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 13:00:48.05 ID:???.net
時代劇は脇の脇しか経験ないし…
主演は無理だったんだよ

348 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 16:39:28.16 ID:???.net
待ちに待ったというか玉木は順当な主演だよ
清盛の時は玉木が出ると視聴率が上がると評判だったし
最近ではIMATとか砂の器も数字が高かった。

349 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 17:01:49.68 ID:???.net
>>344
今の若手俳優でできるやつなんてほとんどいないと思うね
戦国期や維新期なら決まり事があまりないし、江戸期町人もさほど決まり事がないが
江戸期の武士は所作が難しすぎて時代劇未経験者にはまずできないと思われ
殺陣よりそれ以外の日常生活での所作が大変
玉木もところどころ危なっかしいところがあったが今の若手としてはできてた方だと思う

350 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 17:06:32.28 ID:???.net
玉木はもう若手じゃないよ
いい年したおっさんなのにあのザマ

351 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 17:14:09.30 ID:???.net
時代劇役者としてはひよっこですよ初主演でしょ
今まで新春時代劇主演した中で一番若いんじゃないかな
それにあのザマという程玉木は悪くなかったよ

352 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 17:18:32.37 ID:???.net
玉木アンチのあまりのうざさに判官びいき的な気持ちがわいて庇いたくなってくる
不思議だW

353 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 17:39:18.38 ID:???.net
玉木出演回は数字があがるなんて玉木オタ内の話か?
玉木2番手のときもどんどん数字は落ちて行ったのに

354 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 20:14:09.21 ID:???.net
>>346
>玉木出演連続ドラマで数字良かったの
って聞いたから答えたんだろ
>>329のどこに脇の脇は除くって書いてあるんだ?
役者を叩きたいだけなら俳優スレにこもってろよカス

355 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 20:30:12.00 ID:???.net
>>352
それはない
どうでもいい、っていう評価だけ
カンジヤの発声のが気になるかなぁ

356 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 20:42:30.67 ID:???.net
>>354
常識で考えろ、カス

357 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 20:44:04.03 ID:???.net
時代劇でまた玉木が見たい
大河の源義朝もだったが、華がある
こんな事を書くとまたしつこいアンチが出てくると困るけど
桜の季節に4Kで放送してくれませんかね

358 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 20:50:10.83 ID:???.net
大河は記者会見で発表されるキャストは脇の脇とは言わん
メインの一人
実際の出番はどうだろうとねw
玉木のアンチはそんなことも知らないのか
大河をまともに見たこともないようなのが、地味なNHK正月時代劇のスレに来てるんだなw

359 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 20:50:12.46 ID:???.net
>>270-273の勝手な女優の好みで決められてもなぁ…(苦笑w)

あざが原因で自信が持てなかったのが笙之介(との初々しい、微笑ましい恋愛)のおかげで
自信も持てるようになった
そういう幼さ、あどけなさや純真さが必要だと思うので、自分はこれでよかったと思う。
見た目がきれいかとかそういうのは関係ない。
外見が大人っぽい女優だとそっちからかけ離れてあざのエピソードや恋愛がドロドロとキモくなってくる。

>>274えぇ!?w あんな痩せてんのにか?w >玉木

>>287-288元旦からあまり暗いドロドロドラマも嫌だもんなぁ…w

>>296ってまた自演で多数派ぶってんのか?卑怯者のキチガイ糞GGI(嘲笑)

>>315ワロタw

>>323裏にお正月特番のない年末だしな。糞GGI向けドリーム糞時代劇wwwwwwwww

>>352もキモい ペッ、 玉木ファンがここで騒いでいないだけにそれは普通

360 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 20:53:25.55 ID:???.net
>>351
新春時代劇はテレビ東京だよ
NHKは正月時代劇
玉木より年下の滝沢が何年も前に主役をやっているから玉木が最年少ということはない
他にも岡田や山本や小澤のほうが若くてやっていると思う

361 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 20:56:05.42 ID:???.net
>>359
四国在住のババアはうざいな

362 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 20:58:27.47 ID:???.net
貫地谷は大人っぽい通り越してオバサン
年齢や芝居じゃなく、あの容姿だよな残念ポイント
もう少し痩せる努力しろよ

363 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 21:00:39.86 ID:???.net
それとももしかしてw、
(男はいいけど)女だけは綺麗じゃないとー、若くないとー、とかネットじゅうで節操なくわめいているブサイクキチ糞GGIかなwwwwwwwww

(そのくせキモ糞GGI向けドリーム満載の剣客商売みたいなのはけなさないw)
女性だって全然違わない、GGIやブッサイクは嫌いなんだよw、現実見ろ!!!!!w

キモスギ糞爺向けドリーム娯楽小説の剣客商売が別にいいのならw、
イケメンとちょっとヘチャの女の子の恋愛も全然おkw
若いイケメンと何十歳も離れた女性の恋愛も全然おkw

(本当は自分は、剣客商売みたいな爺ドリームwドラマもあっていいと思っている。
誰がどこの誰と何歳で恋愛しようが自由だと思っているからな。w)
ただそれを「男だけは自由。女は…」と言い始めるブッッッッサイクキチガイ喪糞GGIがいるから、世間様から常に反感を買っているだけなんだよな…w

364 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 21:02:48.89 ID:???.net
>>361
どうした在住地域が解るつもりになっている妄想キチガイ「ジジイ」「ウザ過ぎ」るぞテメエ????wwwwwwwww

大河板あたりで蝦夷弁がポロッと出てあざわらわれていた「蝦夷ジジイ」だろうなウゼェぞテメエ今すぐ死んどけwwwwwwwww

365 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 21:03:53.75 ID:???.net
>>362読解力ゼロだな

366 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 21:05:01.50 ID:???.net
蝦夷糞GGIとか言われている>>361ってヒガマナミとやらのキモヲタ糞GGIなんじゃない?納得ージジイキモスギー(逃げる)w

367 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 21:05:36.27 ID:???.net
某地味朝ドラ出身役者から玉木に乗り換えたか

368 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 21:07:02.70 ID:???.net
>>360
2005 岡田 24歳
2006 山本 29歳
2007 小澤 32歳
2008 滝沢 25歳
2014 玉木 33歳

1998 筒井道隆 26歳

369 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 21:09:57.27 ID:???.net
>>367
一昨年から玉木オタ
迷惑している

370 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 21:11:41.54 ID:???.net
>>356
時代劇板で俳優叩きしてるクズの常識か

371 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 21:11:44.17 ID:???.net
>>367>>369もキチガイ蝦夷糞GGIなの?迷惑…スレに来るな

372 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 21:12:16.65 ID:???.net
玉木はもうすぐ34歳の誕生日だね、オメ!

373 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 21:13:04.21 ID:???.net
>>367
朝ドラ出身役者って数え切れないほどいるよな
玉木もそうだろ?wwww

キチガイ蝦夷糞GGIって呼ばれている奴、このスレから消えるか死ぬかしろ今すぐにみんなそれを願っているからwwwwwwwwwwwwwwwwww

374 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 21:14:04.45 ID:???.net
>>371
なぜ前の俳優の応援やめて玉木に鞍替えしたの?

375 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 21:16:40.56 ID:???.net
>>374
キチガイ蝦夷糞GGIって呼ばれている人…統合失調症の薬切れてない?w

376 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 21:22:03.71 ID:???.net
>>373
自分の応援していた役者の名前も忘れたのか?

377 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 21:23:48.55 ID:???.net
ヒロインは自分好みのあの女優がよかったのに…とかキチガイ糞GGIが発狂しているのかキモスギ、みんなちょっと避難しろー!wwww

378 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 21:25:16.10 ID:???.net
>>377
おkw

379 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 21:37:08.59 ID:???.net
>>374
地元のヒーローをやったから

380 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 22:34:21.50 ID:???.net
玉木がまだ33歳なことに驚いた
30後半かと思ってた
若手にしては微妙なとこにいるんだなあ

381 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 22:52:22.92 ID:???.net
>>372
結構年いってるんだな
保ってるじゃん
イケメン

382 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 23:09:54.92 ID:???.net
1980年生まれは岡田、妻夫木、大野、玉山、桐谷、佐藤隆太
他にも結構いるけど、そのメンバーの中ではやっぱり老けているね

383 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 23:33:23.52 ID:???.net
玉木は顔が今風だから、時代劇はダメ
顎が細すぎるし、髷が致命的に似合わない
だからってポニーテールはダサくて見てられなかった
居眠りうんたらとか天地人のポニテもひどかった
髷が嫌なら時代劇なんぞ作るな

384 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 23:57:26.50 ID:???.net
そういえば大河の烏帽子も似合わなかった
演技も下手なくせに妙に力んでて大河の中で一人だけ浮いてた
もう時代劇に出ないほうがいい

385 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 00:27:01.43 ID:???.net
暴れてるの蝦夷キチガイでおk?w

386 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 00:31:31.86 ID:???.net
>>379
四国という妄想限定でも山ほど居るよな龍馬伝もあったしwwww
愛媛の正岡子規…?wwwwwwwwww

387 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 00:33:49.25 ID:???.net
>>382
その中で玉木が色んな面で一番劣るね
質の良い作品のオファーもなく
中途半端な俳優になってしまった

388 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 00:35:03.30 ID:???.net
高知ぜよ

389 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 00:36:39.56 ID:???.net
>>387
さすがに大野ははずしたほうが・・・w

390 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 00:44:21.24 ID:???.net
徳島の蜂須賀小六かも…?w

391 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 00:48:12.97 ID:???.net
>>388
龍馬伝
坂の上の雲(正岡子規)

そうか…!!!!!w
香川照之ヲタだと思っているのか…!!!!!!!!!wwwwwwwww

ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww                           

392 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 00:48:41.27 ID:???.net
高知県民のばあさんなんだから龍馬だろ

393 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 00:50:19.00 ID:???.net
>>391
玉木ヲタだろ?

394 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 00:53:22.63 ID:???.net
>>392
蝦夷道民の未来のない妄想キチガイじいさんは誰ヲタなんだ?w

395 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 00:55:34.22 ID:???.net
>>393
(例えファンではないとしてもw、)
玉木ファンだともそうだとも答える義務もないがw、玉木にファンがいたら死ぬGGIなのか?wwwwwwwww

396 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 00:56:37.01 ID:???.net
>>385
おkw

397 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 00:58:05.29 ID:???.net
>>224でトーックに答え出てるよ ^ ^

398 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 00:58:39.26 ID:???.net
377 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 21:23:48.55 ID:???
ヒロインは自分好みのあの女優がよかったのに…とかキチガイ糞GGIが発狂しているのかキモスギ、みんなちょっと避難しろー!wwww

378 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 21:25:16.10 ID:???
>>377
おkw


395 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 00:55:34.22 ID:???
>>393
(例えファンではないとしてもw、)
玉木ファンだともそうだとも答える義務もないがw、玉木にファンがいたら死ぬGGIなのか?wwwwwwwww

396 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 00:56:37.01 ID:???
>>385
おkw

399 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 01:00:35.01 ID:???.net
>>397言っちゃダメだってばw、>>398で図星突かれて発狂してるよーw

400 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 01:01:39.90 ID:???.net
>>395訂正wwww、
ファンだともそうでないとも…だな、w

401 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 01:04:24.02 ID:???.net
>>387
このドラマの感想ではなく最初から玉木の悪口いいたいだけで張り付いてる
自分がそう思うのは勝手だが嫌いなのにしつこく粘着して馬鹿みたい
いろんな俳優がいてそれぞれ個性があって当たり前でしょ
好きな作品いいと思うドラマも人それぞれなんだよ

402 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 01:04:39.38 ID:???.net
スケート浅田のキモヲタってこんな爺ばっかりなの?ウェーーーーwwwww

403 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 01:06:25.76 ID:???.net
401が本物のレスなのかwwwwwwwww、
キチガイ蝦夷キモスギ浅田クソヲタ糞GGIの「玉木ファン成りすまし」のレスなのか…wwwwwwwwwwwwwwwwww                           

404 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 01:09:08.28 ID:???.net
こんなスレでよく発狂できるな

405 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 08:06:26.03 ID:???.net
どこから浅田がでてきたのか誰かおしえて

406 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 20:24:36.00 ID:???.net
夢の中の親子4人の食事のシーンで、何故笙之介が勝之介を笑ったのか、また勝之介は何故舌打ちしてたのか分かりまへん
教えてエロい人

407 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 20:29:16.00 ID:???.net
元日7時台で6.7%出した玉木ってw

408 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 20:53:49.57 ID:???.net
今見終わった木曜時代劇「鼠(ねずみ)、江戸を疾(はし)る」に比べれば100万倍良いドラマだ
悲しいねぇ 時代劇オワタ

409 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 20:59:23.88 ID:???.net
>>407
玉木は所詮その程度の俳優ですよ
俳優として何ひとつ魅力的なものを持ってない
昨年も仕事がろくに無かったようだし

410 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 21:01:43.57 ID:???.net
桜ほうさらは、元旦に家族で見た
落ち着いて見られた
これは良かった

411 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 21:05:09.54 ID:???.net
ようだし←

412 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 22:47:43.32 ID:???.net
去年の竹中主演の酔いどれ小藤次が6.8%だっけ
時代劇ファン、高齢化で年々減ってるんだろうな

413 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 22:54:22.24 ID:???.net
今日の鼠といい大岡越前といいNHKの時代劇はおわったな

414 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 23:27:53.42 ID:???.net
原作というか脚本がまるでダメなのばかり
大岡越前とかキャストもホンもダメすぎ

いい脚本で丁寧に媚びずにつくるのが一番
個人的には藤沢作品をもう一度しっかりドラマ化してほしい
立花登とか

415 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 23:50:01.10 ID:???.net
藤沢が死んだからもうまともなドラマ作りは無理だよ<藤沢作品

416 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/10(金) 00:27:20.92 ID:???.net
いい時代劇
玉木には関係ないな
もう二度と時代劇には出ないで欲しい

417 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/10(金) 00:30:39.19 ID:???.net
>>414
今やってる大岡越前ってホンは昔のままのリメイクじゃないのか?

418 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/10(金) 11:56:51.62 ID:???.net
時代劇で数字取れないから時代劇のスターが必要
その為の玉木の起用だったんだろ

419 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/10(金) 12:21:28.97 ID:???.net
数字取れない玉木を起用するのはおかしい
タッキーなら取れてた

420 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/10(金) 13:08:14.62 ID:???.net
玉木起用は大河からの流れだと思うよ
原作自体が主人公が地味なミステリー時代劇で正月のSPドラマ向きとはいえないし
ウリはフル4Kだけど放送は通常と変わらないハイビジョン
宣伝も碌々してないし元日の19:20からでは中途半端
ただ、NHK時代劇らしく纏められていてキャストも悪くなかったよ

421 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/10(金) 13:18:47.86 ID:???.net
宮部みゆきの原作を読んでないけど
うまくまとまっていたと思う

422 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/10(金) 13:50:53.99 ID:???.net
原作を図書館から借りてきたが分厚いなw 返却期限までに読めそうもない

423 :421:2014/01/10(金) 14:10:00.72 ID:???.net
>>422
宮部みゆきの長編ミステリーを読むのは止めておいたが吉
図書館で借りてきた本ならなおさらだ
読み終えたらその本を壁に投げつけたくなるレベルのオチ

424 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/10(金) 21:11:00.47 ID:???.net
主役のチャンバラある痛快娯楽時代劇でもないし地味やったかもね
キャストや美術は楽しめたけどリアルタイムは酒飲みながら格付けみてた

正月時代劇って以前は大友宗麟とか小栗上野介とか大河未満の素材やってたのにな
せっかく金と手間かけるならそういうのやってほしい
このてのはBSや木曜時代劇枠でやれるだろから

425 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/10(金) 22:09:52.03 ID:???.net
そういえば小栗上野介は良かったな
ミニ大河みたいで

426 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/10(金) 23:10:05.67 ID:???.net
こんな創作いらんよな
しかもスイーツ
サムライをどんどん骨抜きにしてる
そのうちサムライ=コスプレになる

427 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/10(金) 23:13:09.71 ID:???.net
とっくに江戸期以前は完全にコスプレだと思うが・・・
NHKはまだきちんとしているが、民ドラなんてもう何年も前から着物の着付けすら酷いし
それを多くのスタッフも多くの視聴者も分からなくなってる時代だ

428 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/11(土) 12:54:45.65 ID:???.net
時代劇で若侍と町(武家)娘の恋なんて定番でスイーツとか思わないがこじんまりしてたな

お家騒動の真相が端折りすぎ母親を柔らかくしすぎ
船宿の女将も似合うけど高島が母親やってほしかった
原作より玉木のは笙之助のまっすぐさがわかりやすくて
最期の北大路とのシーンは原作に無いけどよかった

429 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/11(土) 15:10:19.21 ID:???.net
>お家騒動の真相が端折りすぎ母親を柔らかくしすぎ
>船宿の女将も似合うけど高島が母親やってほしかった

完全同意
最初に出演者名が出たときにてっきり高島が母親の里江だと思った
原作の里江のイメージ、美人で勝ち気な悍馬は、市毛では全然違う
話の発端のお家騒動と古橋家の人間関係を端折ると
ドラマとして盛り上がらないし感動が薄い

今年の大河も脚本が酷すぎて唖然としたけど、NHKスタッフ全体にレベル下がってる?

430 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/11(土) 20:43:19.05 ID:???.net
> 話の発端のお家騒動と古橋家の人間関係を端折る

ここかいつまんで教えて
何がなんだかわからんかった

431 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/11(土) 22:03:23.47 ID:???.net
かいつまんで話せないほど長いかも
よくドラマはあれぐらいにまとめられたなあ

432 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/11(土) 22:07:20.77 ID:???.net
まとまってないから何の感慨もなかったわけだが

433 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/11(土) 22:48:12.27 ID:???.net
胆の部分削った残りでまとめただけだからな〜

434 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/12(日) 01:12:15.38 ID:???.net
単にまとめただけで、意味が分かるようにまとまってなかったからな〜
時間が短すぎたんだろうけど、話の肝を抜いちゃうと気の抜けたドラマにしかならないのに
そのくせ笙之介に「私たち家族はそんなに不幸でしたか」とかだけは言わせるというw
その結論(オチ)に至るまでの過程を描くのがドラマだろうに

435 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/12(日) 12:05:37.95 ID:???.net
脚本だれ?
ダメすぎだろ

436 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/12(日) 15:24:11.74 ID:yi99RCfi.net
脚本が全然面白くない 残念だ

437 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/13(月) 08:56:39.45 ID:???.net
宮部みゆきの長編ミステリーを単発ドラマの脚本に上手くまとめる奴なんぞいないだろw

438 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/13(月) 11:51:55.58 ID:???.net
4Kで連ドラはつらいのか

439 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/13(月) 15:55:08.85 ID:???.net
撮影エピを読んでると、
4K撮影は通常より遥かに準備に手間と時間が掛かったみたいだから
スタッフ側がその問題をクリアしないと連ドラは無理では?

440 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/14(火) 00:03:19.88 ID:???.net
>>437
しかし削っていい部分と端折ると台無しになる部分はホンを書いている人間は
わからないといかんだろ

441 :名乗る程の者ではござらん:2014/12/23(火) 08:38:24.57 ID:???.net
>>129
今年流れた木曜時代劇のぼんくら、駄作やったとね
おそろしもさあ

442 :名乗る程の者ではござらん:2014/12/23(火) 16:08:52.52 ID:ZziYwGkl.net
2015年は正月時代劇放送しないんだな
震災翌年の2012年は自粛だから仕方ないとしても
1995年から毎年続いてたのにどうしたNHK
低視聴率確定の花燃ゆを霞ませないためか

443 :名乗る程の者ではござらん:2016/02/07(日) 18:26:25.26 ID:q5BZbE1s.net
真田幸村の赤い甲冑やろくもんの旗印が展示されている上田駅

信州上田と別所温泉を結ぶ上田電鉄の風景
https://www.youtube.com/watch?v=k13_yXNItb0
……………………

444 :名乗る程の者ではござらん:2016/11/23(水) 17:58:16.69 ID:HfhkOLuc.net
本日19時から時代劇専門チャンネルで放送されます。
再放送もあと2回ほどあるみたい。

445 :名乗る程の者ではござらん:2023/07/14(金) 19:42:03.77 ID:5Q57n4mok
法による支配た゛のと嘘ハ百ほざいてる利権キチカ゛イの岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壞軍国主義売國奴文雄のテ口組織自民党が,憲法違反
極まりない自閉隊利権をさらに倍増させて私利私欲のために世界最惡の殺人組織公明党強盜殺人の首魁齊藤鉄夫ら国土破壞省と賄賂癒着してる
クソ航空関係者に,カによる━方的な現状変更させて都心まで数珠つなき゛で鉄道のЗO倍以上もの温室効果ガスをまき散らす大量破壞兵器の
クソ航空機飛ばさせて憲法1з条25条29条と公然と違反して私権侵害に威力業務妨害にと繰り返して莫大な石油を無駄に燃やして工ネ価格
暴騰させて国民の生活どころか人権まで蹂躙して、気候変動によって土砂崩れに洪水,暴風.猛暑、干は゛つ、大雪にと住民を殺しまくって
WМОが197○年以降確認しているだけて゛2〇O万人以上か゛氣侯変動によって殺害され經済損失は600兆円以上た゛か゛.もはや正当防衛かつ
緊急避難としてクソ航空関係者と國土破壞省のテ口リス├を皆殺しにする権利を住民が有することは法的に認められた正当な権利なのは明らか
日本人は個人的な恨みによる行動ばかりだが.民主主義とは武力によってのみ維持できるという世界の常識を理解しないと奪われる━方た゛ぞ!

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
htТΡs://i.imgur、сom/hnli1ga.jpeg

446 :名乗る程の者ではござらん:2023/12/21(木) 15:59:00.02 ID:qqlnqX+AE
統一教會との繋がりが發覚した公明党高木陽介って生理的にヰラッとくるよな、顔がムカつくのか喋り方か頭の悪さが滲み出る論理性のなさを
自信満々に喋り倒すあたりか何が少子化対策は給付対象外の人には関係のない話ではなく年金やらにも影響する問題だウ゛ォケ
いまだに公務員優遇年金は存続してるし消えた年金だのグリ‐ンピアだの俺も俺もと食い荒らして誰も賠償してない問題すらスルー
「年金なんていらない。払わない」の中条きよしが参議院議員を続けてる意味も理解できず、いつの間にやら税だのと強制加入の
NHKみたいな送りつけ詐欺やって俺も俺もと詐欺流行らせて歴史的バカの黒田東彦は生まれてもいない労働者階級の子が支払うであろう莫大な
税金を金刷ることで顕在化させて株買って1兆円を超える圧倒的資産格差を形成,もはや労働者階級が子を産む行為を遺棄罪に等しくして
強盜殺人の首魁公明党斉藤鉄夫とともに都心まて゛数珠つなぎでクソ航空機飛ばして温室効果ガスに騒音にとまき散らして気候変動、災害連發
住民の生命と財産に孑の学習環境から未来の地球まで徹底的に破壊し尽くしてるテロリス├が寝言ほざくなや
(情報サヰト) Τtρs://www.call4.jp/info.phр?type=items&id=I0000062
TΤps://haneda-Ρroject.jimdofree.com/ , ttps://flight-rouTe.com/
TΤps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/

103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200