2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【隻眼】丹下左膳を語ろう【隻腕】

1 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/25(土) 23:16:15.05 ID:???.net
かつては一世を風靡したチャンバラヒーロー、丹下左膳
しかし今ではテレビドラマ、映画化されることもなく人々の記憶から忘れられつつあります…
そんなことにならないよう丹下左膳を語り継ぎましょう!
おもう存分語ってください!

ちなみにスレ主が好きな左膳は初代團徳麿さんの左膳です

2 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/25(土) 23:20:18.93 ID:???.net
大友の柳ちゃんでしょやっぱ

3 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/25(土) 23:34:45.61 ID:???.net
歴代丹下左膳

<映画>
團徳麿
嵐長三郎(嵐寛寿郎)
大河内傳次郎
月形龍之介
阪東妻三郎
水島道太郎
大友柳太朗
丹波哲郎
中村錦之助(萬屋錦之介)
安田道代(大楠道代)
豊川悦司

<テレビドラマ>
丹波哲郎
辰巳柳太郎
大村昆
中村竹弥
松山英太郎
緒形拳
高橋幸治
仲代達矢
藤田まこと
中村獅童



4 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/26(日) 11:53:07.52 ID:???.net
團徳麿版って、今どこかで観られるんですか?
できることなら観てみたいけど……。

自分は、歴代全てを見たわけではないけど、
やはり大河内と、高橋幸治がいいかな。
大河内にしても、一番凄かったという無声映画時代の作品が
観られないのがつらい……。

あとは、錦之介ファンだから「飛燕居合斬り」が気になるけど、
まだ視聴機会なしです。そのリメイクらしい仲代版は観たけど、
仲代が好きではないので、今一つ。

5 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/26(日) 12:21:43.19 ID:???.net
團徳麿版は残念ながらフィルムは現存していませんが、
スチール写真が残されています
資料によるとその扮装と醜怪性において大河内以上と賞賛された
まさしく化物の丹下左膳です

6 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/26(日) 16:55:46.17 ID:???.net
安田道代の丹下左膳ってどんなだったんだろう
めくらのお市みたいなもんかな
>>4
錦ちゃん版、殺陣もばっちりでカッコイイですよ
大友さん&丹波さんと丹下左膳役者が3人揃っていました
>>5
團徳麿さんの丹下左膳、写真を見るとすごいですね
私も是非見たいものです

7 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/26(日) 19:16:28.53 ID:???.net
写真みると團徳麿版の醜怪性が飛び抜けているのは分かるけど
それに美貌+色気+躍動感の大河内版が一番好きです。

8 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/26(日) 20:38:49.36 ID:???.net
テレビ版の丹下左膳 ※テレビドラマデータベース引用

1958年日本テレビ 丹波哲郎   全26回
1960年フジテレビ 辰巳柳太郎  全4回
1963年毎日放送  大村昆    全28回
1965年TBS   中村竹弥   全26回
1967年TBS   松山英太郎  全26回
1970年テレビ朝日 緒形拳    全13回
1971年関西テレビ 若山富三郎  全2回
1974年日本テレビ 高橋幸治   全15回
1982年フジテレビ 仲代達矢   テレビスペシャル
1990年から1994年テレビ朝日 藤田まこと  テレビスペシャル4本
2004年日本テレビ 中村獅童   テレビスペシャル
   
テレビ版は仲代版と中村版以外はあんまりお目にかかれないね

高橋幸治版はずいぶん前にホームドラマチャンネルと時代劇専門チャンネルで
放送されていた

中村竹弥版はファミリー劇場で放送されたと聞いたことがあるけど、
現存しているかは不明

松山英太郎版と緒形拳版は時期的には現存の可能性はあるけど、
CSとかで放送されたとは聞いたことがない

それ以前のはたぶん現存してないと思う

9 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/26(日) 21:12:44.85 ID:???.net
大河内さんのはコメディ左膳しか知らないなあ

10 :4:2012/08/27(月) 00:04:01.91 ID:KMqKJNuo.net
>>5
團徳麿の左膳、写真は書籍で見たことがあります。
怪奇性たっぷりで、ぜひ観てみたいのに、残ってなくて残念ですね。

>>9
でも、大河内版も、伊藤大輔の「大岡政談」は断片フィルムしか残ってないし
(市川崑の「悪魔の手毬唄」の挿入シーンでしか観たことないですねえ)、
「百万両の壺」は大好きだけど、あくまで「余話」だし、
戦後の大映での三作は、大河内が老けたとか太ったとか、良い評価を聞かない。
そう考えると、大河内は名声高いけれど、意外と視聴環境に恵まれてないですよね。

>>6
安田道代の女左膳は、何年か前に日本映画専門チャンネルで放送したので、
録画しておいたけれど、恥ずかしながら、未視聴のままです。
こちらで写真が見られますよ。
ttp://www.laputa-jp.com/laputa/program/yasudamichiyo/

11 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/27(月) 06:30:00.63 ID:???.net
題名忘れたけど前にCSで見た中村錦之助の左膳が凄いかっこ良かったな
最後に灰色がかった背景をバックに決着つけるとこの画面は痺れた

12 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/27(月) 09:39:03.08 ID:???.net
まだ11レスなんだから過去スレぐらい(ry

右利きの役者が丹下左膳をやるのって大変らしいね
丹波哲郎みたいに右手で通したのもいるぐらい

13 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/27(月) 10:45:24.29 ID:???.net
そういえば手じゃないんだけど、團徳麿と嵐長三郎は写真で見る限り
右目じゃなくて左目が潰れてた

14 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/27(月) 16:06:18.14 ID:???.net
>>8
藤田まこと版しか見た事ないけど
これの再放送率は他のに比べると多いね。

15 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 11:08:58.09 ID:???.net
竹弥のはCSでやったよ
松山英太郎のは見て見たが

16 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 11:25:22.21 ID:???.net
レアなのは緒形拳かな・・・
毎度csで五社の仲代版やってるけどアレはカンベンしてほしい

17 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 11:59:09.79 ID:???.net
仲代版ならオリジナルの錦之助版の方が絶対良い

18 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 21:17:04.93 ID:???.net
丹下左膳はある程度立ち回りのできる人じゃないと難しいんだろうな
仲代は元々立ち回り下手クソだからもうヘナヘナだったし…


19 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 22:28:45.55 ID:???.net
すると甥っ子の獅童のも期待薄だな・・・

20 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 23:59:40.17 ID:???.net
>>19
殺陣の出来は可も無し不可も無し、でも居直ったような個性は悪くない
えらく威勢が良くてセリフもちゃんと入っていた、ともさかりえの櫛巻きお藤が拾い物

21 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/31(金) 14:28:38.65 ID:???.net
wikiで丹下左膳調べてたら演じた俳優の中に山本耕史の名があるのは何故?
あれは丹下左膳じゃなくて丹下典膳じゃ…

22 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/31(金) 17:27:46.41 ID:???.net
wikiは間違いだらけ

23 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/31(金) 18:20:40.38 ID:???.net
一度ざらっと見ただけだけど薄桜記の本スレでも原作周りの情報とかいろいろ教えてくれてる人がいるのに
典膳が左膳になると勘違いしてる人がいるみたいだ

24 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/31(金) 18:32:14.23 ID:VJglkDoq.net
中村獅童版は、エンディングのテーマ曲が、ブルーハーツの「僕の右手」で面白かったね。
チョビ安を連れて「遊びに行ってくる」と出かけて行った先が現代。
左膳の扮装のままで浅草を観光して、花やしきで遊んでる映像のバックで、
「僕の右手を知りませんか〜♪」と流れる、斬新なものだった。

25 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/31(金) 18:52:03.24 ID:???.net
獅童の殺陣は可もなく不可もなく
トヨエツも現代人がやるなら、あんなもんでしょ
大河内や大友みたいな強烈なものが今後出てくるかな?

26 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/31(金) 22:06:37.43 ID:???.net
大友は杉のせいで死んだ

27 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/01(土) 19:07:34.52 ID:???.net
文太の左膳って企画もあったらしいね
文太は殺陣はヒドいもんだけど、見た目は結構似合いそうだ

28 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/01(土) 19:17:13.34 ID:???.net
>>27
文太の左膳はポスターがあって写真見たことあるけど、
やっぱり似合ってた

29 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/01(土) 20:36:06.57 ID:???.net
個人的には原田芳雄で見てみたかった
あの人も殺陣の方はサッパリだけど

30 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/01(土) 21:45:35.70 ID:???.net
原田芳雄はリアルで左眼が悪かったんだよな
>>27
文太はハジキとドスを使わせたら超一流だけど刀はどうもね

31 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/02(日) 10:29:35.73 ID:???.net
日テレ版左膳ははじめ原田芳雄の予定だったのが、眼が悪かったから
高橋幸治になったらしいな

32 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 11:30:04.59 ID:???.net
その高橋幸治版が意外や意外、かなり面白かったお

33 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 11:31:06.42 ID:???.net
時専でやらないかな
リクエストは出てるよね

34 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 13:20:44.97 ID:???.net
仲代で我慢しろby時代劇専門チャンネル

35 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 20:22:11.04 ID:???.net
藤田まこと版でもいいから放送してくれ・・・

36 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/03(月) 21:11:37.75 ID:???.net
仲代版と藤田まこと版、最近またか?というほど見かけたけどな

37 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 10:16:27.18 ID:???.net
高橋幸治さんのは確かに面白かったけど12〜13話しかなかったね
5年くらい前にホムドラだかファミ劇だかでやっていた

38 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 10:27:53.44 ID:???.net
全15回だそうだ ソースは>>8

39 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 11:23:32.19 ID:???.net
鬼平祭りや雲霧祭りみたいに丹下左膳祭りもできるな。映画テレビ連続、テレビSP含めて


40 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 11:40:13.61 ID:???.net
東映チャンネルでもやって欲しい

41 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 00:27:56.29 ID:???.net
東映chなら藤田版の無限リピートになるぞw

42 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 07:37:36.95 ID:???.net
中村錦之助(萬屋錦之介)
http://www.dailymotion.com/video/x7n7js_yy-yyyy-yyyyyy-yy-tange-sazen-the-s_shortfilms

仲代達矢
http://www.youtube.com/watch?v=tkI34HoUA-U

豊川悦司
http://www.youtube.com/watch?v=-NrNYNuQpUA

43 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 16:42:43.76 ID:???.net
元ネタが同じでも大分雰囲気が違うね
中村錦之助のはスタイリッシュな雰囲気

44 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/06(木) 10:45:52.13 ID:???.net
ユーチューブに山中貞雄のやつあるのか

45 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/06(木) 14:48:29.22 ID:???.net
DVD廉価版出てるよね 丹下左膳余話

46 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/08(土) 13:13:51.62 ID:???.net
>>37
高橋幸治版は本当は26回2クールくらいやるつもりだったんだろうけど、
裏が天知茂の「非情のライセンス」で視聴率が低迷して短縮されたみたい

47 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/08(土) 14:56:43.19 ID:???.net
高椅幸治のってタイトルやアイキャッチ(?)やら紋次郎とそっくりなんで
てっきりフジテレビだと思ってたら違うんだね
ただの市川こん式テレビ時代劇スタイルみたいなもんなのか
鮎川いずみの目尻の青い隈取りがなんか不気味だった気がするけど、
最初の数話しか見てないからそれ以外の記憶があまりないんで全話見てみたい

48 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/10(月) 11:18:35.00 ID:???.net
高橋幸治版
あの信長様が、おちゃめで素っとぼけてニヒルな演技をされていました。

49 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/10(月) 11:25:23.93 ID:???.net
高橋左膳は、ひろい物だったよ
そろそろ時専でやってくんないかな

50 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/15(土) 22:34:03.57 ID:???.net
今秋にBSプレミアムの『山田洋次監督が選んだ日本の名作100本』の枠で
大河内傳次郎の「丹下左膳余話 百万両の壷」やるぞ

51 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/15(土) 22:36:57.89 ID:???.net
あれは面白いのにセリフが聞き取りにくいのが難点だ

52 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/16(日) 15:31:13.56 ID:Zh3E0XzZ.net
>>51
パブリックドメインの500円DVDではなくて、
日活の正規版DVDを買うと、日本語字幕が収録されてますよ。
鴛鴦歌合戦も同様で、セリフも歌の歌詞も分かるようになった。

53 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/17(月) 22:21:26.91 ID:???.net
>>52
ありがとう
字幕という手がありましたね
BSで字幕付を録画します

54 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/21(金) 15:31:30.37 ID:???.net
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね


55 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/22(土) 14:56:03.19 ID:???.net
鴛鴦歌合戦は六本木の映画館で初めて発掘されたとき観に行ったが、音声が悪いなんてぜんぜん思わなかったぞ。
80-90年代に名画座を渡り歩いた人間にはちょっとやそっとの音声や画像の悪さなんてなんでもない。
後年シネフィルイマジカがフリッツラングの無声映画をやったとき、アテネフランセの上映に比べて画質が良すぎて驚愕したくらいだ。
この時代の無声映画は映像がザラザラなんだと思ってたよ”

56 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/22(土) 16:44:03.61 ID:???.net
鴛鴦歌合戦は知らないが中島貞夫の丹下左膳余話は
前に時専で見たけどセリフ聞き取れないなんてことなかったと思う
むしろバンツマのやつの方が聞き取れないセリフが多かったような記憶が

57 :52:2012/09/22(土) 17:14:27.56 ID:???.net
>>55
『鴛鴦歌合戦』の音声が悪いとは別段思わないですが、なにぶん歌ってますから、
歌詞(セリフ)が正確には聞き取れず、わからない点がしばしばありました。
それが、字幕によってきちんと目で(字で)確認できたので良かった、という趣旨です。
歌詞を結構暗記してますし、DVD見ながら、一緒に歌ったりしてますから。

>>56
山中貞雄でしょう。中島貞夫じゃ東映ヤクザ映画です。
こちらも、同時代の古い映画と比して、際立って音が悪いとは思いませんが、
良いわけでもないでしょう。それに、大河内の滑舌はご存じのとおりです。
決して聞き取りやすくはないから、字幕を求める声があっても不自然ではない。
若い人には、古くて即座に耳から理解できない言い回しだってあるでしょう。
たとえば、冒頭すぐの愚楽老人の物々しいセリフ、私も最初は何だかわからなかった。

文化的価値があるのだから、保存継承の一環として、字幕追加は喜ばしいことと思いますが。

58 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/22(土) 20:21:43.32 ID:???.net
>>52
そのとおり

59 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/25(火) 16:34:23.56 ID:???.net
そうだよ、音声が悪いんじゃなくて
今じゃ聞かない言い回しだから即座に聞き取れない、文字じゃないと意味解らない
ってことだよ。
60年代以前の邦画や最近のでも時代劇には全部字幕付けてくれても良いと思う
時代劇はその分、ヘンな現代語的言い換えを止めてほしい

60 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/07(日) 10:02:50.27 ID:???.net
ようつべの日活版「新版大岡政談」見たけど、現存部分はあれだけかい!
大河内傳次郎の全盛期の丹下左膳は戦前の作品だから散逸してもう見れないやつが多いのが残念だな…
「シェーはタンゲ、ナはシャゼン」の名ゼリフの部分も現存してないらしいし。


61 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/18(木) 23:20:15.11 ID:???.net
残念だなあ

62 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/19(金) 18:15:22.02 ID:???.net
大河内の丹下左膳は

・完全版現存
新篇丹下左膳 第三篇 隻眼の巻(1939年東宝)
丹下左膳(1953年大映)
続・丹下左膳(1953年大映)
丹下左膳 こけ猿の壷(1954年大映)

・ほぼ完全版現存
丹下左膳余話 百万両の壷(1935年日活)

・部分的に現存
新版大岡政談(1928年日活)
丹下左膳 第一篇(1933年日活)

確認がとれてないのは抜いてあるのでまだあるかもしれないけど、
これだけ現存しているらしい

63 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/19(金) 19:09:08.90 ID:???.net
この中で一番価値あるのが最後の2本と'35年の山中版
一番上の'39は駄作として有名な逸品
次の3本は伝次郎さんデブデブで往年の精彩のカケラも無い

つくづく残念だなあ

64 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/19(金) 21:57:17.01 ID:???.net
駄作だけが完全版なのか

65 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/21(日) 08:25:00.80 ID:???.net
緒形拳の丹下左膳(1970年・東映・NET)のサブタイトルがwikiに上がってた

丹下左膳…緒形拳
櫛巻お藤…朝丘雪路
ちょび安…雷門ケン坊

霞の弥三郎…天知茂←ココ注目

#1「ナゾナゾナーニの巻」
#2「とんとんトンガリ長屋の巻」
#3「いがいがイガ侍の巻」
#4「ちょんちょんちょび安の巻」
#5「こんこん狐と狸の巻」
#6「たんたん丹下危機の巻」
#7「まるまる丸坊主の巻」
#8「どんどん土左衛門の巻」
#9「かまかまカマキリ剣法の巻」
#10「スタコラ逃げるが勝ちの巻」
#11「てんてん天下の大将軍の巻」
#12「これこれ女左膳の巻」
#13「ばてれん長崎の巻」
#14「おどみゃ島原の巻」[終]

なんだwwこのサブタイトルはwww和むぞwwww
しかも>>8は全13回って書いてたけど全14回だしwwww

まあそれはともかく#1〜#12までは全て押川国秋氏の脚本
#12と#13は工藤栄一氏が監督してる
低視聴率で打ち切りになったのか全14回と微妙だからつなぎ番組だったのかは
わからんけど結構見たくなってきたwww現存してるかは知らないけど…

66 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/21(日) 10:42:45.37 ID:???.net
このサブタイからすると原典のダークシリアス路線ではなく、山中貞雄の方のコメディ路線ぽいな
山中貞雄のは「丹下左膳余話」というくらいで、いわばスピンオフやパロディみたいな位置づけだったはずが、後世の丹下左膳はほとんど全部山中貞雄路線の継承だ

67 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/21(日) 10:46:17.94 ID:???.net
原作と映画は全く違うと聞いたが
山中監督作品の影響力はそれだけ強かったんだね

68 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/21(日) 16:29:33.99 ID:???.net
>>63
39年の「新篇丹下左膳 隻眼の巻」は「駄作として有名」とのことですが、
実際に観たことはありますか? 私はあります。そして結構好きです。

全五作で企画されたのに、四作目までで途絶、しかも現存はこの第三作のみ。
そんな事情ですから、全体のストーリーがよく分かりませんが、前作からの続きで、
冒頭いきなり、左膳が片目と片腕を斬られて失ったところから始まる。
瀕死の左膳は、ある商家に助けられて手当てを受ける。そこの勝気な娘が高峰秀子。

最初は不気味な侍を嫌っているものの、傷ついた左膳を見るうちに心を通わせる。
歩けるようになった左膳と、町に買い物に出かける。
自分の奇怪な外見を気にして、「おい、離れて歩け」と言う左膳。叱咤する娘。

徐々に、心身ともに回復し、再び戦いにおもむく左膳……というところで終わり。
表面上は、中途半端な「左膳誕生秘話」ですが、この第三作だけ観ても、
私にはとても素敵な映画でしたがね。

69 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/23(火) 19:55:05.05 ID:???.net
>>68
VHSもあったし時々フィルムも上映されるよね
前後のストーリーや解説を先に確認してから見ても
僕にはつまらない駄作に感じましたが。
黒川弥太郎、山田五十鈴の無駄遣い。秀子ももったいない!

あまりの不人気で製作が途中で打ち切られたのも納得。
後年、名匠となった監督の作品だしどこかしら好ショットがあったのかな?
70年以上も前の半端な作品なのに、こんな愛情持ってくれる人がいるなら
フィルムも浮かばれまつね。

さすがは左膳 ヽ(^o^)丿

70 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/23(火) 19:58:24.93 ID:???.net
このスレに2人も見た人がいるという事実に感動した

71 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/25(木) 19:36:18.76 ID:???.net
>>65
緒形拳のは本放送で何回か見てました。
あんまり自信無いんですが、最終回は愕然とした記憶があります。
(ネタバレになるから書き込みませんけど)
もう一度見てみたいなあ、、、


72 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/25(木) 20:55:57.78 ID:???.net
いろんなブログとか見て得た情報によると、
緒形拳の丹下左膳はいつも汚かったイメージがあるそうな
雨ん中で必死に刀振り回してたシーンや藩の不正を暴いたため家老に
右手右目を斬られて「ご家老〜!!」って叫ぶシーンがあってショックを受けたって
当時見ていた人が書いていたよ
コメディ路線ではなかったのかもね

73 :71:2012/10/26(金) 19:57:46.25 ID:???.net
でも左膳のキャラクターは「陽気」だったように覚えています。
台詞でも覚えている(自信ないけど)のは
「大岡さんよぅ、あんた奉行にしとくにゃ惜しい腕だぜ」とか
こけ猿に100万両の価値云々を知った後で「渡せ」と言われて
「そんな値打ち物、渡したりしちゃ神様に申し訳ねえぜ!」とか、、、
記憶違いはあるかもしれません、、、

74 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/27(土) 00:50:35.71 ID:???.net
凄い・・・リアルで見てたんすか?

この際だからネタバレおkで全部吐き出してって下さい

75 :71:2012/10/28(日) 17:32:21.43 ID:???.net
ネタバレはマズイでしょ、って言うより「うろ覚え」だから自信が無いんです。
何しろ10歳にもなってない時の記憶です。
スカパーとかには「放送はよ」と言いたいです。

76 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/28(日) 22:38:37.45 ID:???.net
そもそもフィルムが現存しているのだろうか。
何年の作品でしたっけ?

77 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/29(月) 18:55:04.80 ID:???.net
緒形拳の左膳だなんて相当に話題性とれるのに
10年以上聞いたこと無いですからね
やっぱりフィルムが無いか欠損してるんでしょうね

78 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/31(水) 19:57:28.20 ID:???.net
いや東映はネガフィルムの保存に案外厳しいらしいから東映が出さないだけで現存してる可能性はあるよ
月影兵庫も揃ってないのはポジフィルムだけでネガフィルムは倉庫に眠ってる可能性があるらしいし
後から発見されるってことも多いみたいだね

79 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/03(土) 13:26:42.98 ID:???.net
東映チャンネルの藤田版を見ている
はぐれ刑事のようなキャスト

80 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/04(日) 00:54:03.01 ID:???.net
てなもんやみたいだったわ

81 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/04(日) 11:15:07.10 ID:???.net
12月28日(金)20:00〜

BSプレミアム 山田洋次監督が選んだ日本の名作100本
「丹下左膳余話 百万両の壷」放送

82 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/06(火) 10:48:02.64 ID:???.net
>>78
ゴタゴタに倉庫に山積みになってるだけで
何が有って何が無くて、といのも整理してない
たとえ見つかってもボロボロで今の社員には作品判別できない

83 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/06(火) 10:50:13.51 ID:???.net
でも映画ネガなら持ってるだけで課税されるから
ちょっと手を加えて出せる物意外はジャンクしたいのが本音とか
「今この現在」で出て来ない作品なら望み薄に思える

84 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/08(木) 12:26:30.07 ID:???.net
ジャンクするくらいならフイルムセンターにでも寄贈してくれよ
上映するプリントであろうがネガであろうが映画のフィルムをゴミにするなんて映画文化にたいする大罪だぞ!

85 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/12(月) 15:12:46.59 ID:???.net
ところが松竹も東宝も東映も日活も、出すものは舌ですらタダでは出さん
デジタル上映時代をひかえ実際多くがジャンクされてるらしい
大事なポイントは自らの著作・映像権利は鉄壁、それが金になるか否かだけ
映画文化なんぞ糞くらえと思ってるはずだ

スレチもいいとこ左膳とはまったくソレてしまった、すまん

86 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/28(水) 00:58:13.40 ID:???.net
高橋幸治版DVD化されないかなぁ…ずっと待ってるんだが

87 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/28(水) 15:27:45.18 ID:???.net
高橋幸治があの人は今?状態だからなあ

88 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/01(土) 15:14:12.94 ID:???.net
まだ時専かnecoでの放送のほうが望みがあるな

89 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/02(日) 21:52:23.59 ID:???.net
>>81 
   NHKBSプレミアム

 12月12日(水)21:00〜「丹下左膳余話 百万両の壷」

に変更されてたぞ

90 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/08(土) 22:36:09.02 ID:???.net
>>86
リアルの知り合いだったら、時専の放送を録画したDVDあげられるのに。
残念。

91 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/14(金) 21:55:16.07 ID:???.net
>>89
見たわ
丹下左膳ツンデレだったな

92 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/01(火) 10:13:00.43 ID:???.net
NHKBSプレミアム プレミアムシネマ

1月7日(月)午後1:00〜「丹下左膳」(1958年・大友柳太朗)

93 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/21(月) 14:38:57.84 ID:???.net
大友さんの左膳面白かった
欲を言えばバンツマ版で峰丹波やってた頃の方がもっと細身で理想的なんだけど、
それは仕方ないか

94 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/21(月) 20:22:09.24 ID:???.net
・團徳麿
・大河内傳次郎
・月形龍之介
歴代左膳が3人も出演してたな>>大友左膳

キャラも台詞も立ち回りも豪快なさすが大友左膳って感じでおもしろかったわ

95 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/21(月) 21:58:31.32 ID:???.net
伝次郎にもチャンバラ用意されてるわ、
しかもメチャクチャいい動きするわで眼福だったなあ
あのまま左膳とも戦ってみて欲しかった

96 :名乗る程の者ではござらん:2013/02/23(土) 01:51:29.22 ID:iAlVi+gb.net
保守age

97 :名乗る程の者ではござらん:2013/02/24(日) 09:49:03.75 ID:???.net
>>95
確か続編で伝次郎vs左膳のワンシーンがあったはず

98 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 23:34:29.46 ID:???.net
渡辺謙、阿部寛のどっちかで左膳見たい
渡辺謙はもう年齢的に合わないかな?
藤田まことよりはまだいけそうな感じだが

99 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 23:12:04.17 ID:???.net
壷篇が大部分だけど、乾雲坤竜篇をもっとやってほしかった
天知茂の左膳なんか実現してたらと思うことが多々ある

100 :名乗る程の者ではござらん:2013/05/11(土) 08:47:52.44 ID:???.net
僕の〜右手を〜知りませんか〜♪

101 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/05(木) 14:49:49.43 ID:wtPc4fWR.net
知りません

102 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/05(木) 19:27:13.09 ID:???.net
今月、チャンネルNECOで、水島道太郎版全3作やるよ!

103 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/08(日) 14:43:28.48 ID:E/Zv4FZV.net
百万両の壷って日活が販売してるのと500円ぐらいの格安DVD版って画質違ったりします?

104 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/08(日) 16:32:14.73 ID:???.net
>>103
自分は両方を見比べたことはないですが、
「百万両」も、同じく山中監督の「人情紙風船」も、
それぞれ日活と東宝発売の正規版を買いました。そして、

・「百万両」のパッケージには、「高画質デジタルリマスター」と書いてある。
・廉価版「人情紙風船」のamazonレビューを見ると、画質がひどいと文句が書いてある。

等から考えて、きちんとコレクションしたいんだったら、高くても
やはりメーカーの正規版で揃えたほうが安心かと思います。

105 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/10(火) 23:05:13.16 ID:bjys2zWE.net
時専メルマガより

 高橋幸治主演「丹下左膳」
2月3日(月)スタート! 月曜〜金曜 よる7:00

106 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/13(金) 04:54:20.80 ID:???.net
>>105
マジ!?
やったーーーーーー!

107 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/10(金) 01:48:48.47 ID:coXBJ5Gz.net
丹下左膳 獅童の結構良かった

108 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/03(月) 03:32:18.97 ID:xemxJ3pu.net
今日からスタートだよな、高橋幸治の左膳。楽しみだ。へらへらへったら、へらへらへ!

109 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/04(火) 07:24:38.93 ID:???.net
見たよ

超カッコいいな丹下左膳
個人的には田村高廣の蒲生泰軒も好きだ

110 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/09(日) 12:30:15.61 ID:???.net
おふじさんが健気すぎて泣ける

111 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/11(火) 19:40:36.34 ID:seahZ8X4.net
殿様ーーーーーーーー!

112 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/13(木) 00:28:15.07 ID:???.net
弥生役の人、「パパと呼ばないで」で飲み屋の若い女将さんやってたな

113 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/14(金) 19:32:01.06 ID:vHxTqtx0.net
さ〜んねーんたーたっらゆ〜めを〜みよぅ〜・・・

114 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/17(月) 21:37:20.12 ID:gLJUTKXr.net
へらへらへったらへらへらへ〜

115 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/18(火) 00:36:28.84 ID:nIsPAZrM.net
誰も来ないなぁここ

116 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/18(火) 11:28:29.43 ID:???.net
続きが楽しみで帰ったらすぐ見てる
おふじさん報われるかと思ったのに
旦那はまた別の女に惚れるんだね……
乾坤のサブタイトルの感じが好きだったのに
こけ猿のサブタイトルはシンプルになっちゃった

117 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/18(火) 19:35:37.49 ID:nIsPAZrM.net
土田早苗きたーー!かわええ

118 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/22(土) 00:34:42.74 ID:AbfMJgj3.net
終わってもた(´・_・`)

119 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/23(日) 16:58:05.33 ID:???.net
蟹江敬三フェロモン出しすぎでワロタ
あの野性味は尋常じゃないぜ

120 :名乗る程の者ではござらん:2014/03/08(土) 19:53:08.44 ID:???.net
久しぶりの良作だった

シリアスな乾雲坤竜篇とコメディー調のこけ猿の壷篇と
作風が分かれてておもしろかったよ

121 :名乗る程の者ではござらん:2014/03/08(土) 23:42:33.54 ID:???.net
難点があるとすれば高椅幸治は左膳にしては二枚目過ぎだったと思う
あの人は色々とスマートすぎる

122 :名乗る程の者ではござらん:2014/03/12(水) 20:42:55.82 ID:???.net
時代劇チャンネルと契約して良かったぁと思える良作でした。
ドラマのジャンルを超えて監督、役者双方が楽しく作り上げた作品だなと伝わる面白いドラマです。

123 :名乗る程の者ではござらん:2014/03/12(水) 20:58:43.69 ID:???.net
>>121
当初は原田芳雄に内定していたがキャンセルされて高橋さんに依頼したらしい。
大友柳太朗の左膳から知ったくちなので台詞廻しが似ていて高橋左膳もすんなり受け入れられた・

124 :名乗る程の者ではござらん:2014/03/15(土) 10:35:53.17 ID:???.net
>>121
高橋幸治にしてはスマートさを消して泥臭い方だったけど
顔のスマートさは消せないね
隻眼なのにびっくりするくらい美形のアップがあった

125 :名乗る程の者ではござらん:2014/03/15(土) 19:26:12.56 ID:???.net
キレイ過ぎると言えばバンツマも左膳にしてはキレイな見た目してたな
最初はバンツマなのに殺陣がショボいというガッカリ感が強かったけど、
病み上がりからの再起をかけた意欲作だったらしいから仕方ないのかな

126 :名乗る程の者ではござらん:2014/03/16(日) 00:04:11.13 ID:???.net
高橋幸治左膳、信長とはまた違った不気味さがあった
この27年後に蟹江敬三と舞台で共演したのが最後の作品、引退した

127 :名乗る程の者ではござらん:2014/03/29(土) 10:51:07.81 ID:???.net
時専の左膳、終わってしまった…

128 :名乗る程の者ではござらん:2014/04/23(水) 15:51:48.25 ID:???.net
>>128
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1028251374/

129 :名乗る程の者ではござらん:2014/04/23(水) 19:04:23.86 ID:???.net
>129
落ちてるじゃん
確認したかな?

130 :名乗る程の者ではござらん:2014/04/25(金) 19:13:52.28 ID:???.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
丹下左膳

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 10:22 ID:L3F380Cx
語れ!
聞かせてくれ!読ませてくれ!書かせてくれ!



2 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 10:23 ID:L3F380Cx
高橋幸治の左膳、再放送きぼんぬ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 10:25 ID:???
虚しく3ゲット

131 :名乗る程の者ではござらん:2014/04/25(金) 20:09:46.84 ID:???.net
>131
ありがとん
この頃って盛り上がっていたよね

132 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/05(月) 08:30:59.45 ID:???.net
高橋幸治、色気のある役者やな
色気のある役者って、この年代が最後じゃねえか?

133 :名乗る程の者ではござらん:2014/05/10(土) 03:38:32.55 ID:???.net
丹波哲郎左膳の時のお藤さん
嵯峨三智子、色っぽい妖艶なお藤さん

134 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/27(日) 11:59:28.00 ID:CuE8pfzB.net
>133
今時の30代で、高橋幸治みたいにゾクッとさせてくれる役者、いないね

135 :名乗る程の者ではござらん:2015/05/05(火) 16:15:55.27 ID:???.net
刀を左にさして、左腕で扱うところが斬新に見えた

136 :名乗る程の者ではござらん:2015/10/28(水) 15:50:34.71 ID:zwxliVrb.net
濡れ燕かっこよすぎ

137 :名乗る程の者ではござらん:2016/03/15(火) 22:09:22.86 ID:VGQcEXRp.net
久しぶりに覗いてのだけど
まだ、このスレ残っていたんだ

高橋幸治版左膳、BDやDVDにはならんのかな
時代劇チャンネルでまた再放送があるようだけけど

観た方々、また語ろうではないか

#01 乾雲坤竜は夜に哭く
#02 落日に影は流れる
#03 秋光しぐれを斬る
#04 火の恋は風に舞う
#05 むら雲は月に乱れる
#06 落葉は泪に濡れる
#07 灰色の剣は砕けた
#08 隻眼隻手よ何処へゆく
#09 こけ猿の壺
#10 妻恋坂
#11 尺取り横町
#12 あま酒進上
#13 提灯と粉雪
#14 凧々あがれ
#15 白い雲の果て

138 :名乗る程の者ではござらん:2016/03/28(月) 21:52:21.99 ID:+VosBNjd.net
高橋幸治版
3月30日(水)23:00スタート!

139 :名乗る程の者ではござらん:2016/04/19(火) 23:49:41.75 ID:Agj+1mgp.net
高橋左膳終わっちまったな
途中からだったけど面白かったよ

140 :名乗る程の者ではござらん:2016/07/08(金) 18:23:33.79 ID:Omfjqb6J.net
tvkの仲代達矢見いったw
松尾嘉代おっぱいw
夏目雅子美しかった

141 :名乗る程の者ではござらん:2016/08/07(日) 14:09:16.28 ID:KKiINKaT.net
チッ、高橋幸治は信長だろーがと思って何気に見たら
これがなかなか……
殺陣最中のニヤリ、なんてドキッとするくらい色気あった
信長の別の面を発見して得した気分♪

142 :名乗る程の者ではござらん:2016/09/20(火) 23:34:48.83 ID:qQYVfhka.net
高橋幸治の丹下左膳って
この時期のが残ってるって
何か理由があるんだろーか

143 :名乗る程の者ではござらん:2016/10/04(火) 23:39:02.58 ID:3+ahON2L.net
>>142
監督?
監修?

144 :名乗る程の者ではござらん:2016/10/20(木) 01:24:15.11 ID:EiET8bIO.net
偽左膳?が振り返るとてんで不細工(あれ阿藤海かな)
その後薄暗いところを幽鬼のように白い着物ですーっと通るところが
モノホンきたーって感じで美しいわ不気味だわ
さすが高橋左膳だった

145 :名乗る程の者ではござらん:2016/10/23(日) 01:38:59.04 ID:ouAEEFuO.net
美しいだけでなく不気味なだけでなく
美しいわ不気味だわというのが幸治さんにしかできないというか
オフはオーラ全開でも目をみはる美形でもないのに(ごめん)
作品によってはだけど本番では何もかも人間離れしてしまう
渾身の演技の後はご本人しばらく虚脱状態なんじゃないかと思えるほど
彫りが深く化粧映えのする顔貌なんだろうとも思う

146 :名乗る程の者ではござらん:2017/09/20(水) 23:05:21.19 ID:v5hJFXtK.net
久々の高橋左膳好き、参上仕候
まだ、続いているのに感動
新しい配役での左膳も製作して欲しいですね

147 :名乗る程のものではござらん:2018/04/08(日) 13:55:45.85 ID:FtdWlMEY.net
高橋幸治の丹下左膳。時専で録画したものを、久々に引っ張り出して鑑賞。

何というか、たまに引っ張り出しては見たくなる作品。高橋左膳の妖しい存在感はもとより、脇を固める役者陣、切ない劇伴が印象的。いつまでも残しておきたい、そんなお気に入りのひとつです。

>>146
現代では、丹下左膳のような作品を放送するのは難しいのかもしれませんが、できるのであれば、新たな左膳を観てみたいですよね。

総レス数 147
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200