2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偉大・逸見稔氏

1 :名乗る程のスレ立て代理人ではござらん:2011/12/23(金) 12:04:29.44 ID:???.net
時代劇の神「逸見稔」
このお方がいなかったら今の時代劇は無かったかもしれない
時代劇の礎を築いた逸見さんについて語ろう!

2 :依頼したものです:2011/12/23(金) 12:05:08.75 ID:???.net
スレ立て代行ありがとうございます

3 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/23(金) 12:12:49.75 ID:???.net
逸見さんは時代劇の礎を築いてくれました。
逸見さんは「水戸黄門」、「大岡越前」、「江戸を斬る」という有名時代劇3作品を作り上げました。
この方は尊敬に値します。
本当に物凄い方です

4 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/23(金) 12:15:15.45 ID:???.net
黄門様終了に伴って、ついに逸見さんのスレが立ちましたね。
このスレは盛り上がりそうです

5 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/23(金) 14:16:25.28 ID:8AFQD4Vb.net
ここは西村俊一・郡進剛などの話題はOK?

6 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/23(金) 18:08:16.75 ID:???.net
朝比奈宗源、宍戸大全、山崎かつら、岸本乗馬センターの話題はok?

7 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/23(金) 18:13:30.38 ID:???.net
>>5-6
もうオッケーオッケー

8 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/23(金) 18:39:39.57 ID:???.net
葉村彰子先生の作品を語ろう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1288755743/

9 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/23(金) 19:16:42.15 ID:???.net
竹脇無我と縁が深いプロデューサーでもあった
清水の次郎長の大ヒットとか、大岡越前14部をうつ病で降板した際に、無我のために大幅に脚本を変更してくれたエピソードとか枚挙がない


10 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/23(金) 22:26:21.90 ID:???.net
平成教育委員会の人?

11 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/23(金) 22:41:07.21 ID:???.net
>>10
それは逸見政孝

12 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/24(土) 05:14:24.80 ID:???.net
字が同じだが読み方が違う
アナウンサーは「いつみ」で
このスレで語られてる人物は「へんみ」

13 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/24(土) 10:45:09.06 ID:???.net
話題がすべて水戸黄門スレにいってて、ここで語ってくれない

14 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/24(土) 10:53:00.63 ID:???.net
>>12
「オフィス・ヘンミ」という会社を作っていたんだけどね。

15 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/24(土) 13:15:46.63 ID:???.net
逸見氏の盟友と言うべき西村俊一氏はCALのプロデューサーと聞いた事があるのだが
この前、CAL・東映(太秦映像)・フジ製作の
里見浩太朗主演『源氏九郎颯爽記』(1983年放送)と言う時代劇を見てたら

西村俊一(オフィスヘンミ)と言う表記になっていた
これはどう言う事?

16 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/24(土) 14:22:32.56 ID:79MrmaGL.net
>>15
オフィスヘンミに兼任して在籍してた時期もあるみたい。

昔のシナリオ誌にジェームス三木が色々な番組の作り手に
インタビューする企画があって、西村俊一さんの回もあるんだけど(東野後期ぐらい)、
インタビューしてる場所が、逸見さんの声かけで作ったS・H・Pの事務所だったしね。

ちなみにS・H・Pは「ショウコ・ハムラ・プロダクション」の事です。
この事務所のメンバーの共同ペンネームが他ならぬ葉村彰子でした。

17 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/24(土) 19:12:03.95 ID:???.net
初プロデュース作品は「七人の孫」なのかな

18 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/24(土) 19:50:05.30 ID:SIR0rDY0.net
>>13
それはまあしょうがないだろ
ぶっちゃけ逸見さんだけでは範囲が狭すぎるからな
スレタイを『昭和時代劇の立役者たち』とかにしときゃ良かったんだよ
そうすりゃ山内鉄也、宍戸大全とか目当ての人とかもこのスレに来るのにさ

19 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/24(土) 20:50:05.64 ID:???.net
>>16
雪姫隠密道中記(1980毎日放送)の制作もS・H・Pで、
プロデューサーは西村俊一さんだった(中村和則さんと連名)。

20 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/24(土) 23:00:14.54 ID:Sutu+OA7.net
>>1
>今の時代劇は無かったかもしれない

時代劇が遂に消滅したこのタイミングでのこの表現は違和感があるなあ。

21 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/25(日) 08:22:58.71 ID:???.net
松下電器の社員が、スポンサーの権限でドラマを作りヒットさせた所が、
何より凄い

22 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/25(日) 13:10:47.05 ID:xo/YqCP0.net
苗字はヘンミで知ってたけど、名前はミノルで良いの?

23 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/26(月) 01:00:06.08 ID:???.net
かげろうお銀というキャラとかげろう忍法帖という作品を作った功績は讃えられるべき

24 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/26(月) 01:07:40.54 ID:???.net
葉村彰子「私の夫は逸見稔です」

25 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/26(月) 14:36:37.27 ID:jq1O9z3S.net
水戸黄門64部第13話『我こそは葉村彰子・岡山』


26 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/26(月) 21:14:09.95 ID:UmqCIDoE.net
〜 プロボーカリストとボイストレーナーが選んだ歌唱力ランキング表 〜

【S】
ジョン・健・ヌッツォ、田中昌之、人見元基、美空ひばり、Lyrico

【A+】
前田亘輝、布施明、筒井はじめ、錦織健、飛鳥涼、玉置浩二、鈴木雅之、久保田利伸、尾崎紀世彦、小野正利
MISIA、浜田麻里、superfly、絢香、吉田美和、吉田美奈子、高橋真梨子、大橋純子、渡辺美里、八神純子、黒猫

【A】
井上陽水、デーモン小暮閣下、稲葉浩志、西川貴教、松崎しげる
松山千春、山下達郎、Silky藤野、石井竜也、YAMA-B
KOKIA、YUKI(BENNIE K)、鈴木聖美、岩崎宏美、夏川りみ
小柳ゆき、alan、マリーン、森川美穂、志方あきこ、はいだしょうこ

【A-】
小田和正、河村隆一、ATSUSHI、岡本知高、ISSA、三浦大知、平井堅、中川晃教、岩沢厚治
川畑要、堂珍嘉邦、佐藤竹善、遠藤正明、黒田俊介、森川之雄、中島卓偉、米良美一
生沢佑一、細川たかし、日浦孝則、TOSHI、美輪明宏、新垣勉、桜井賢、山崎まさよし
大黒摩季、鬼束ちひろ、杏里、アンジェラアキ
中島みゆき、SAKURA、愛内里菜、平原綾香、柴田淳、元ちとせ

【B+】
鈴木トオル、黒沢薫、村上てつや、岡野昭仁、小椋佳、Gackt
槇原敬之、秦基博、秋川雅史、中孝介、やしきたかじん
福山芳樹、 谷村新司、吉幾三、五木ひろし、角松敏生
椎名林檎、YUKI(ジュディマリ)、広瀬香美、上木彩矢、青山テルマ、島谷ひとみ
和田アキ子、AI、杏子、松田樹利亜、加藤ミリヤ、Cocco、伊藤由奈
倖田來未、永井真理子、JUJU、タイナカサチ、OLIVIA、林明日香、Lia


27 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/29(木) 16:49:44.13 ID:sBZiuV35.net
いくらなんでも過疎りすぎだよこのスレ
>>18の案を採用すべきだったな

28 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/29(木) 18:53:49.30 ID:???.net
>>22
はい、そうです

29 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/30(金) 18:26:08.99 ID:WW5s+il8.net
高津商会

30 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/01(日) 18:39:36.92 ID:???.net
IMAGICA

31 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/02(月) 01:30:19.63 ID:???.net
朝比奈宗源

32 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/02(月) 18:55:48.80 ID:???.net
岸本乗馬センター

33 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/02(月) 20:20:20.29 ID:???.net
東京衣裳

34 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/03(火) 12:22:50.58 ID:???.net
擬斗 上野隆三(東映剣会)

35 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/03(火) 17:05:01.36 ID:???.net
山内鉄也

36 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/05(木) 23:33:55.05 ID:???.net
特技 宍戸大全

37 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/06(金) 01:08:39.12 ID:???.net
文芸 皿田明

38 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 12:58:52.43 ID:hlot9CHO.net
大月正太郎

39 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 13:00:25.12 ID:hlot9CHO.net
遠山金次郎

40 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 21:20:36.40 ID:oVpLGFoi.net
原田裕平

41 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 23:36:27.57 ID:???.net
長谷川優市呂

42 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/24(火) 23:25:35.09 ID:???.net
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::) 
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|

43 :名乗る程の者ではござらん:2012/02/05(日) 18:56:51.86 ID:ZGh2++m5.net
この人のトホホは、後年演出陣を撮影所専属の人たちで固めてしまったこと。
それ以前は工藤栄一や小沢茂弘などの面々も監督に起用していた。

44 :名乗る程の者ではござらん:2012/02/07(火) 01:34:03.60 ID:???.net
44

45 :名乗る程の者ではござらん:2012/03/21(水) 20:01:06.05 ID:???.net
sageとく

46 :名乗る程の者ではござらん:2012/04/17(火) 08:58:37.56 ID:???.net
∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



47 :名乗る程の者ではござらん:2012/06/30(土) 03:39:57.17 ID:???.net
半年で50レス行かないってことは、時代劇ファンから見て、あんまり偉大じゃなかったんだね

48 :名乗る程の者ではござらん:2012/06/30(土) 07:39:40.86 ID:???.net
黄門や越前が時代劇のホームドラマだって?
下らん。

たまにある橋田ドラマみたいな話イラネ。

49 :名乗る程の者ではござらん:2012/07/31(火) 21:04:49.74 ID:OtBhVe1Q.net
郡進剛=逸見P?

50 :名乗る程の者ではござらん:2012/07/31(火) 21:11:33.50 ID:???.net
>>49
別人です

51 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/03(金) 08:11:14.76 ID:zO92bTT1.net
ぶっちゃけ逸見の作品は話のレパートリーが狭いし、何よりホームドラマカラーにすり寄りすぎなのが個人的にダメ。


52 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/03(金) 11:02:46.41 ID:???.net
でも逸見さんの作品が、今でも評価が高く人気があるのは、
それだけ多くの人々に受け入れてもらえたからじゃないの
そう思っている人は、ごく一部の人間だけだ

53 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/10(金) 12:31:53.58 ID:???.net
>>47
偉大でも、個別スレで語る話題はこれといってありゃしません

54 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/13(月) 09:59:51.05 ID:???.net
越前の同心だった佐野浅夫を三代目黄門にしたのはなあ。東野英治郎、西村晃と悪役イメージの
強い俳優に演じさせるのが意外性があって面白かったのに。無難過ぎて面白味のない人選だと思ったよ。

55 :名乗る程の者ではござらん:2012/08/18(土) 00:54:37.98 ID:???.net
55

56 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/21(金) 15:08:09.71 ID:???.net
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 


57 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/27(木) 17:39:43.03 ID:???.net
このスレ要らなくないか?

58 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/06(土) 20:43:56.33 ID:nGe7Ovs3.net
>>54
三代目黄門は大滝秀治も有力候補の一人だったな。個人的には佐野黄門より大滝黄門が見たかったな。

59 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/16(火) 22:15:45.73 ID:???.net
格さんの話はつまらん!

60 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/18(木) 20:52:33.18 ID:YeYG7VGJ.net
逸見没後にも「水戸黄門終了」の噂が流れてたが…

61 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8)  :2012/10/22(月) 19:19:41.04 ID:???.net
実質95年で終了したようなもんだろ

62 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/22(月) 21:41:10.61 ID:???.net
はいはい実質実質

63 :名乗る程の者ではござらん:2013/06/02(日) 09:16:13.33 ID:67HjncVP.net
なるほど

64 :名乗る程の者ではござらん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ナショナル劇場、パナソニック一社提供終了

逸見さんと松下幸之助が悲しんでいるぞ

65 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/10(火) 23:08:29.75 ID:DxCIqRRG.net
この人の言うホームドラマ路線はぶっちゃけ好きになれなかった。
なんていうか、ホームドラマ的雰囲気にかっこつけた老害マンセーみたいな部分があったから。

66 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 19:21:57.45 ID:c7M4ISAb.net
ただの使い回し

67 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/03(金) 23:43:26.66 ID:???.net
おやじのヒゲで森繁が毎度毎度、富寿司、肉屋、結婚相談所から金をせびるのが嫌だった

68 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/08(水) 12:53:11.69 ID:???.net
70年代のナショ劇はご政道のあり方をめぐるドラマが多くて見応えあったが、
80年代になると良くも悪くも符合性無視の話ばかりで見るに耐えないものばかりだった。

69 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/07(金) 16:58:46.73 ID:KGQrLSnI.net
逸見の関わった時代劇の場合、理屈抜きにしても80年代以降はなにかしら面白くないと思った。
まずレギュラーが無駄に多い割にそれらの利点などを全く活かしてないのが一つ。
次にクライマックスの立ち回りのところで必ず何か一波乱起きるのはまだしも、主人公の反撃の過程がいつも他人任せだから主人公らが弱く感じる。
そのために立ち回りの最中に悲劇的展開が起きることも逸見の関与した時代劇では特に多かった。
そして、最悪の事態になろうともその原因の人物を誰も咎めない点。これも何回見てきかというほどよくあった。

70 :名乗る程の者ではござらん:2014/09/14(日) 19:30:52.67 ID:???.net
春日太一の「なぜ時代劇は滅びるのか」では、逸見は時代劇の「ワンパターン」「古臭い」
「年寄向け」イメージを作った元凶として批判されている。水戸黄門では独裁的な権限を持ち、
逸見のアイデアが優先され、脚本家が裁量する余地がほとんどなかったらしい。

71 :たける:2015/02/02(月) 22:31:56.93 ID:rI4qwfjy.net
くわしく

72 :名乗る程の者ではござらん:2015/02/05(木) 12:59:34.15 ID:???.net
脚本家がお銀の入浴シーンをたまに省くと逸見が「お風呂がないね」とダメ出しをして、
2回ダメ出しされると担当を外される不文律があって、脚本家はどんどん逸見の代筆係と
化していったようで、バカバカしいと思いながらお風呂シーンを毎回、台本に書いていたようだ。

73 :名乗る程の者ではござらん:2015/05/18(月) 17:04:05.68 ID:Jj34nfKu.net
この人の作品はキャストも脚本も演出も使いまわしが多すぎる

74 :名乗る程の者ではござらん:2015/05/29(金) 17:58:48.22 ID:teYUOUgi.net
80年代中盤から90年代前半にかけてのナショ劇時代劇て、雰囲気がやたら血の気多い気がするんだが。
それも逸見の趣味なん?

75 :名乗る程の者ではござらん:2016/03/14(月) 18:20:58.55 ID:XH0PbFoS.net
旗本退屈男 謎の蛇姫屋敷(1957年) 市川右太衛門
血槍富士(1955年) 片岡千恵蔵
水戸黄門(1957年) 月形龍之介
大菩薩峠(1957年) 片岡千恵蔵
丹下作善 決定版(1958年) 大友柳太朗
旗本退屈男(1958年) 市川右太衛門
大菩薩峠 第二部(1958年) 片岡千恵蔵
一心太助 天下の一大事(1958年) 中村錦之助
ひばり捕物帖 かんざし小判(1958年) 美空ひばり
赤穂浪士 天の巻地の巻(1956年) 片岡千恵蔵
花笠若衆(1958年) 美空ひばり
大江戸七人衆(1958年) 市川右太衛門
新吾十番勝負 第一部・第二部総集版(1959年) 大川橋蔵
水戸黄門 天下の御意見番(1959年) 月形龍之介
独眼竜正宗(1959年) 中村錦之助
雪之丞変化(1959年) 大川橋蔵
草間の半次郎 霧の中の渡り鳥(1960年) 大川橋蔵
新吾十番勝負 第三部(1960年) 大川橋蔵
天保六花撰 地獄の花道(1960年) 市川右太衛門
御存じ いれずみ判官(1960年) 片岡千恵蔵
若さま侍捕物帖(1960年) 大川橋蔵
孤剣は折れず 月影一刀流(1960年) 鶴田浩二
若さま捕物帖 黒い椿(1961年) 大川橋蔵
怪談 お岩の亡霊(1961年) 若山富三郎
十三人の刺客(1961年) 片岡千恵蔵
維新の篝火(1961年) 片岡千恵蔵
赤穂浪士(1961年) 片岡千恵蔵
赤い影法師(1961年) 大川橋蔵
瞼の母(1962年) 中村錦之助
右門捕物帖 紅蜥蜴(1962年) 大友柳太朗

76 :名乗る程の者ではござらん:2016/03/14(月) 18:21:28.68 ID:XH0PbFoS.net
天下の御意見番(1962年) 月形龍之介
花笠道中(1962年) 美空ひばり
柳生武芸帳 片目の十兵衛(1963年) 近衛十四郎
忍者秘帖 烏の城(1963年) 大友柳太朗
次郎長三国志(1963年) 鶴田浩二
大殺陣(1964年) 里見浩太郎
忍者狩り(1964年) 近衛十四郎
風の武士(1964年) 大川橋蔵
御金蔵破り(1964年) 大川橋蔵
十兵衛暗殺剣(1964年) 近衛十四郎
宮本武蔵 巌流島の決斗(1965年) 中村錦之助

77 :名乗る程の者ではござらん:2016/11/04(金) 09:56:22.02 ID:6OmiEpAR.net
関与作にしても年寄層の視聴者には面白いのかも知れないけど、
それより若年の層には不快以外の何物でもないような話も多かったような。
特に「水戸黄門」の森繁ゲスト回辺り。

78 :名乗る程の者ではござらん:2020/03/21(土) 18:05:29 ID:A4sM6Rm/.net
葉村彰子さんはどうしていますか?

79 :名乗る程の者ではござらん:2020/03/22(日) 12:22:07 ID:Ph0fnvmR.net
いつみ みのる
へんみ まさたか

総レス数 79
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200