2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶次郎縁側日記(再)

1 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/02(金) 03:32:23.88 ID:???.net
2期の再放送でござれば。

12/8(木)〜

2 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/02(金) 06:52:56.39 ID:???.net
うっかり八兵衛
12/2 16:02が最初?

3 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/02(金) 16:53:54.49 ID:???.net
ひでー時代劇だな

4 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/02(金) 17:02:12.74 ID:???.net
爽快さの欠片もない。
だが、それがいい。

2期一話。雪の夜関連を腰を据えて
観たことがなかったのでありがたかった。


吉次かっこいいよ吉次。

5 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/02(金) 17:53:27.46 ID:???.net
1からじっくりと地に足をつけて業を描いていくから最近のスイーツドラマに慣れている視聴者には受け入れられないだろうな
こういう心の機微を丁寧に描いた名作ドラマは貴重

6 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/02(金) 19:57:23.43 ID:???.net
なんかめちゃくちゃなんだよね

7 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/02(金) 20:42:58.59 ID:???.net
次回の正直者は特に、人生を斜に見る人には向かない回。

8 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/03(土) 00:44:41.00 ID:???.net
脱原発デモの正体
ttp://blog-imgs-37-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/panflash00045313.jpg
2011.9.11在特会に抗議しようとした在日脱原発デモ参加者逮捕の瞬間
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15581020


9 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/03(土) 10:22:00.87 ID:???.net
再放送があるのをすっかり忘れてた

10 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/05(月) 05:00:50.95 ID:???.net
簡単なあらすじ

森口慶次郎(高橋英樹)は、かつて“仏の”と呼ばれた元同心。
娘の三千代の婚約者だった晃之助(比留間由哲)を養子に迎えて家を出、
今は根岸の寮で佐七(石橋蓮司)と、寮番をしつつ隠居生活である。

5年前、慶次郎の娘の三千代は結婚式を前に常蔵に陵辱され、自害した。
常蔵は捕らえたが、娘を死なせた常蔵に対する怒りや怨み悲しみは消えることはない…。
そんな時、常蔵とその娘が再び慶次郎の前に現れた…。(二期一話「雪の夜のあと」)


森口晃之助 (比留間由哲)
森口慶次郎の娘三千代の婚約者だった。
慶次郎の養子になり跡を継いで同心に。
三千代を亡くした後、妻に皐月(安達祐実)を娶る。
「雪の夜のあと」で、皐月との間に娘・八千代が産まれる。


辰吉(遠藤憲一)晃之助の手下。天王町の親分。
「雪の夜のあと」常蔵とその娘おぶんの監視を兼ね、お遍路に旅立つ。


“蝮”の吉次(奥田瑛二)
ゆすりたかりなど汚いやり方をする為
嫌われている大根河岸の岡っ引き。
妹夫婦の蕎麦屋の二階に棲んでいる。


花ごろも。慶次郎馴染みの店。
女将・お登世(かたせ梨乃)とはいい仲。

11 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/08(木) 17:32:40.07 ID:???.net
今日、流れた?

12 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/09(金) 16:31:01.47 ID:4uFqpsOZ.net
放送中

13 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/09(金) 16:47:42.52 ID:???.net
次回、木曜4時5分。

14 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/10(土) 04:32:37.62 ID:???.net
ちょ、面白いと思ってスレ探して来たけどだれもいないw

15 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/13(火) 04:15:31.23 ID:???.net
サーセン(> <)

16 :星野真里:2011/12/13(火) 22:15:51.08 ID:???.net
星野真里

17 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/13(火) 23:07:42.66 ID:???.net
本放送時はしみったれた話が多くて見たり見なかったりだが
今回の時専は最初からずっと見入ってしまった

梨乃の料亭の名前は花ころもだったけ?
女中たちが面白かったなー

18 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 02:15:33.38 ID:???.net
どれだろ。
三期9回の「大つごもり」かな。

19 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 22:43:43.09 ID:???.net
どの話ってワケでなくシリーズ通してだけど
>>18は女中2人がお互いに独立して向かいどおしに小料理屋出して喧嘩する話だっけ? 
アレは梨乃も面白かったなあ
あと富くじに狂う病持ち浪人に肩入れする話もたのしかった。

20 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 07:40:35.10 ID:vaEsAftq.net
放送日age

21 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 17:41:19.90 ID:???.net
再放送してたなんて…佐七かわいいよ佐七

22 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 23:18:14.54 ID:???.net
今回は確かに花ごろもの女中のおしゃべりも楽しそうで良かった。
明日は佐七メイン回か、楽しみ。

23 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/16(金) 02:57:26.86 ID:???.net
いかにも逢魔ヶ時って映像で雰囲気が出ていた

24 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/16(金) 03:53:08.04 ID:gz3YdDHS.net
勧善懲悪とは全く正反対の異色の時代劇だな。

描かれているのは、人情の機微はもちろん、
お互いの思いやりの心がうまくかみ合わない人間関係の切なさや老齢期特有の悲哀。
それらが、厳格な身分制度社会でさらに複雑な様相を織りなして、人生の深みをしみじみと醸し出している。
見終わった後の余韻がもの悲しくも奥深い。


25 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/22(木) 17:38:17.54 ID:5z/wQOOE.net
このドラマ自分は本当に宝物のように思っている。
次回の吉次の話もすごく心に残った。




26 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/25(日) 10:55:22.98 ID:???.net
エンケン目当てで録画したのを観始めたけどとてもいいね〜
逢魔が時とか笛とか、四十分が濃密すぐる
桃太郎侍もさすがだ

27 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/26(月) 03:57:05.58 ID:???.net
自分は慶次郎の辰吉からエンケンに流れたクチ。
それでJINのスポンサーナレーションや、白い春や、湯煙スナイパーにw
吉次の奥田さんも好きになって、気がつくとすっかり中年男モエになってたわ。

28 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/05(木) 16:56:22.65 ID:L0AzRhOa.net
放送日age
そして半分見逃した。

好きな吉次回だったのに…
奥田瑛二情けなかっこいいよ吉次

29 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/06(金) 01:45:51.32 ID:???.net
このシリーズって、ジャンル的には人情話なんだろうけど、
こういった人生の悲哀や人間の業の深さを連作で(つまりは職業的に)描く作家って、
現代の作家群の中では、かなり特殊な創作能力だな。
ある程度、自分の人生経験をベースにしたものなんだろうけど、それだけではないだろう。
創造の源泉は何なんだろう?

30 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/06(金) 17:08:04.97 ID:???.net
>>27
なんという俺ww
自分は二期の「再会」て話を見て縁側日記にハマった
演出といい脚本といい神すぎたわこの回
今の若い人見ないのがもったいなさ過ぎる、かなり斬新で新鮮だと思うんだが

で、気づけば吉次=奥田瑛二にハマってたわw
辰吉はおぶんとのやりとりにキュンキンする
三期は禿げ萌えた


31 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/06(金) 20:06:09.89 ID:???.net
登場人物と似た心の闇を持ってるとハマりやすい作品、だと思う。
なんとなく、個人的に。

昨日が「再会」で吉次、
次回が「昔の女」で辰吉回か。

死んだ女に思いと未練を持ちながら、
生きた女に惹かれて未来に幸せを見いだす
生きている人間の幸せと死んだ人間への罪と業が、幾重にも重なる回だ。

32 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/06(金) 22:14:35.42 ID:2cA/Dus2.net
応援age

33 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/06(金) 23:41:41.18 ID:???.net
原作読んだことあるけど、娘の件が重過ぎて3冊目くらいで挫折してしまった・・・

34 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 07:05:29.82 ID:???.net
個人的な印象ですが、ドラマは原作よりスッキリ爽やかに仕上がってます。

原作の晃之介は皆が振り返る水も滴る超美男なんだけど、そこは妥協してもらって。

35 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 10:38:20.30 ID:???.net
次回は木曜日。

36 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/11(水) 07:30:54.93 ID:???.net
明日は、ほとんど殺陣がない時代劇w

37 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/12(木) 10:10:58.02 ID:???.net
次回は26日。また忘れそうだ。

38 :名乗る程の者ではござらん:2012/02/03(金) 17:08:25.30 ID:???.net
不幸を出発点に、幸せを得た二人。
強かというか、しなやかというか。
いい言葉が見つからない。

39 :名乗る程の者ではござらん:2012/02/04(土) 02:03:46.60 ID:???.net
幸・不幸の原因は、いかようにも解釈できるということじゃないだろうか。
敷衍すれば、自分の境遇も、未来への方向性も、いかようにも意味づけることができる。

いかにも現代日本の作家らしいセリフだった。
時代考証的には、あんなセリフは絶対にあり得ない。


40 :名乗る程の者ではござらん:2012/02/04(土) 02:52:12.72 ID:???.net
1話からずっと暗澹きわまるムードだったが、ここに来て、ようやく希望が見えたな。
最終回が楽しみじゃ。

それにしても、絶対に「殺すな」とは、絶対に加害者を許せということで、
ほとんど、宗教的境地だな。
ドストエフスキーとか遠藤周作を思い出した。


41 :名乗る程の者ではござらん:2012/02/14(火) 17:34:19.81 ID:+K/ljGQU.net
おさきは俺の嫁

42 :名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 15:40:50.36 ID:iUxC3nGu.net
最終回あげ

43 :名乗る程の者ではござらん:2012/05/11(金) 00:48:11.06 ID:???.net
アンコールで慶次郎2の逢魔が時を見たけど、
古手川とかたせの間に火花散ってた
慶次郎は何度も見たけどぼんやり見てたんだなとオモタ

44 :名乗る程の者ではござらん:2012/05/19(土) 23:20:18.90 ID:???.net
島崎和歌子、わりとイイ!

45 :名乗る程の者ではござらん:2012/05/23(水) 02:06:00.96 ID:???.net
皐月とおぶんとおしづが良かった
コーノスケの中の人が春のワルツ(韓ドラ)のピリップの声だと知ってちょっとびっくり

46 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/21(金) 14:43:43.75 ID:???.net
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね


47 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/24(月) 21:34:12.38 ID:wuL+HqFQ.net
>>46
ウザい

48 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 20:42:51.64 ID:WlaDPZ3d.net
原作者逝去、追悼アゲ

49 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/04(水) 19:52:41.05 ID:H02Ug/bN.net
(´;ω;`)ウッ…

50 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/04(水) 22:49:09.59 ID:eLLrdU6s.net
がっかりおっぱい

51 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/06(木) 21:47:06.81 ID:???.net
これはエンケンのデビュー作だろ

52 :名乗る程の者ではござらん:2015/03/21(土) 07:34:10.33 ID:???.net
4月9日木曜日から「かぶき者 慶次」が、木曜時代劇シリーズ(NHK地上放送PM8時から)が始まります(全11話)
晩年の関ヶ原後の、米沢上杉家時代です。

好ご期待!!

53 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/10(金) 18:45:07.23 ID:???.net
深夜でもいいから一挙大放送(1~3)を夏休み辺りにNHKさん、よろしく!

総レス数 53
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200