2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

必殺シリーズ音楽総合スレ

1 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/01(火) 16:30:57.93 ID:???.net
必殺を語るには欠かせない要素の一つにBGM・主題歌等がある。
ここではそんな音楽に関する話題を扱いたい。
以前の板では「好きな殺しのテーマ」「平尾・竜崎スレ」
「主題歌集嘆願」があったが今回はとりあえず総合という形で行こうと思う。
殺しのテーマに限らずBGMの好使用例があったらシリーズ名・サブタイも
書いてもらえるとありがたい。
ではよろしゅうたのみます。

2 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/01(火) 16:34:53.53 ID:???.net
馬鹿じゃねーのか?
スレ乱立するなや!
死ね 殺オタ!!!

3 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/01(火) 21:36:39.02 ID:???.net
勇み足

4 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/02(水) 13:11:24.11 ID:???.net
クソスレ立てたの誰だよ?

5 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/02(水) 16:21:23.17 ID:???.net
まあBGMだったら仕事屋と激闘編だな

6 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/02(水) 16:51:34.34 ID:???.net
死ね殺オタ


7 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/03(木) 21:27:44.53 ID:???.net
鉄のサンバ最高〜

8 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/03(木) 21:30:55.12 ID:???.net
なーにが「鉄のサンバ」だよ。阿呆オタめ!
その馬鹿みたいな「鉄のサンバ」でリオのカーニバルで踊ってこい!

9 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/03(木) 23:55:00.34 ID:g38jZdYX.net
カーニバルで悪目立ちw

10 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 18:37:21.78 ID:???.net
カーニバルなら「マツケン産婆」がいいだろうに!

11 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 18:47:51.34 ID:gdpaVhl7.net
仕業人は名BGMの宝庫。
個人的には第1話のはじめにかかった、
さざなみのアレンジが好き。

出勤時には仕事人と仕事人Xの
出陣テーマを聴く。

12 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 18:50:47.67 ID:???.net
だからスレ立てるなよ。
基地外殺オタめ!

13 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 18:55:21.27 ID:gdpaVhl7.net
仕舞人の音楽も完成度は高い。
サントラでは「明日を信じて」、
新仕舞人のナレーションBGMがいい。

渡し人のオリジナルの殺しのテーマ、
あれは神曲。

14 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 18:57:54.85 ID:gdpaVhl7.net
仕舞人の音楽の完成度は高い。
特にOSTの「明日を信じて」と
新仕舞人のナレーションBGMがいい。

渡し人のオリジナル殺しのテーマは、
まちがいなく神曲。

15 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 18:59:34.71 ID:???.net
最低だな。
必殺ファンはどれだけスレ立てりゃ気が済むんだ?
いい年したオヤジだろ?
少しは考えろや。

16 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 19:05:45.75 ID:gdpaVhl7.net
からくり人第12話。
時次郎は生きていると聞かされた赤座美代子の
顔アップ場面でかかるBGMは、
何度観ても(聴いても)涙もの。

演出(カメラ含む)と音楽の相乗効果を考えると、
必殺のクオリティは凄絶すぎ。
匹敵しうるのは「Gメン75」ぐらいか?

17 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 19:20:18.74 ID:???.net
おっさん独りで何呟いてんだ?
馬鹿じゃねえのか

18 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 19:44:30.66 ID:???.net
1人でウンチク語ってうっとりしたいんだろ。
俺は判ってる奴だって2ちゃんでアッピールしたい年頃?
ワロタ


19 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 20:21:49.57 ID:6A01DQ1Q.net
スレ立てた奴じゃね?
必殺バカwwwwwwwww

20 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 20:47:48.00 ID:gdpaVhl7.net
>>1ではありません。

というか、>>1はどこに?
いらっしゃったら何かフォローを
お願いしたい。



21 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/05(土) 16:41:08.07 ID:qSk8XBJv.net
必殺仕置人に決まっているでしょ。

22 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/05(土) 16:45:46.93 ID:???.net
必殺音楽クイズ
「WE ARE...」これはあるシリーズの主題歌に関係するコピーです。
そのタイトルはなんでしょう

答えは昔本スレに書いてあった

23 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/05(土) 17:44:25.09 ID:???.net
知るかボケ

24 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/05(土) 17:46:56.82 ID:???.net
考えろボケ

25 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/05(土) 18:01:46.87 ID:???.net
お前答えろハゲ

26 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/05(土) 18:28:26.59 ID:???.net
君とはやっておれんわ カス!

27 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/06(日) 09:21:53.44 ID:???.net
奴等の仕業はいいよね

仕留めて候もぐっとくる

東映の影同心は必殺に迫るほどの出来でありながら、
もうひとつのれなかったのは音楽の差もあると思う。
渡辺岳夫は天才的だが、平尾と比べると

28 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/06(日) 11:50:38.87 ID:???.net
他をsageてしか評価できない必殺ファン最低

29 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/06(日) 14:03:46.64 ID:OMD/e1B3.net
>>27
同感。

竜崎孝路の功績も大きいと思う。
メイン曲のアレンジが充実している仕業人、新仕置人などは
特にそう。

30 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/06(日) 15:05:47.20 ID:???.net
新仕置人の殺しの曲なんか中学生のブラスバンド部並に普通

31 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/06(日) 15:08:08.08 ID:C2KEG3aw.net
産め

32 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/07(月) 02:34:59.73 ID:nAtpC5q2.net
必殺馬鹿は最悪だよな。
隔離されたらいいのに。
お前等板の癌だぜ。自覚ないだろうな?
我が物顔するなよ。

33 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/07(月) 12:46:02.85 ID:???.net
あかね雲って歌はガキが歌ってるし大したことない
あれをぬけぬけと「神曲」とか言う殺オタの基地外っぷりに呆れる

34 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/07(月) 18:41:15.51 ID:???.net
殺オタが馬鹿で幼稚なのは昔からだよ。

35 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/07(月) 22:00:31.81 ID:???.net
33の神曲ってなあに?

36 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/07(月) 23:33:05.54 ID:???.net
神曲っていい年寄りが使うなよ

37 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/08(火) 12:01:22.57 ID:???.net
演出もだが音楽も必殺が「時代劇であって時代劇でない」世界観作るのに一役買ってたとは思う
仕業人の初っ端いきなり流れる荒木一郎の「西陽があたる部屋(現代音楽)」とか

38 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/09(水) 01:44:44.04 ID:???.net
やっぱり殺オタは馬鹿ばっかり

39 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/09(水) 16:10:09.20 ID:???.net


40 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/10(木) 08:03:01.64 ID:???.net
>>38
おまえ池沼だろ
スレなんか誰が立ててもいんだよ。
需要のないスレは落ちていくから。
そんなに2ちゃんにこだわるのは変だぜ。
非リア充だろ、おまいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


41 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/10(木) 11:25:07.79 ID:???.net
やっぱり殺オタは外基地ばっか

42 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/10(木) 15:37:46.03 ID:???.net
殺オタは日本語もまともに書けないしな。
あとは草を生やし過ぎて馬鹿を主張してる奴とか。
お大事にって言いたいよ。

43 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/10(木) 18:36:28.92 ID:gbUAl/b/.net
主題歌はいいのだが、
最後までBGMが好きになれなかったのが商売人。
ナレーション曲と出陣のテーマだけは
なかなかだが…


44 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/10(木) 18:53:37.13 ID:???.net
まあ当時の流行音楽としてのアプローチではあると思うけどね

45 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/10(木) 19:21:35.81 ID:???.net
必殺仕業人
主題歌:さざなみ 西崎みどり
http://www.youtube.com/watch?v=OoPweWqfeBA&feature=youtube_gdata_player

必殺仕業人「いざ行かん」
http://www.youtube.com/watch?v=92BmE1kAS8g&feature=youtube_gdata_player

必殺仕業人「地獄の道連れ」
http://www.youtube.com/watch?v=G-PL0_r5F-8&feature=youtube_gdata_player

>>11
必殺仕業人「牢屋見廻り同心・中村主水」
http://www.youtube.com/watch?v=nkEWOQPwGhQ&feature=youtube_gdata_player

>>27
必殺仕業人「奴等の仕業」
http://www.youtube.com/watch?v=SW0ygUhUrb8&feature=youtube_gdata_player


46 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/10(木) 19:24:18.65 ID:???.net
直リンするのか
さすが外基地殺オタだけあるな

47 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/11(金) 07:55:44.05 ID:TB2PMMbE.net
寅の会のBGMカッコヨス

48 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/11(金) 10:01:39.72 ID:???.net
>>11
宝庫宝庫。剣之介のお美代の方殺害BGM最高過ぎ。

49 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/11(金) 12:03:15.02 ID:???.net
>>48
あれがサントラ未収録は勿体無さ杉

50 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/11(金) 18:28:30.20 ID:???.net
愛は切なく激しい♪

51 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/11(金) 23:42:39.32 ID:6V7Qyy+R.net
>>49
OST全集の特別編に入っているのを
期待してたのに…残念!

52 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/12(土) 15:53:30.57 ID:???.net
膿め

53 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/12(土) 20:35:19.66 ID:mIho6AcJ.net
まっしぐらの「ゆれる・・・瞳」のインストゥルとか殺しの曲とかあったら
絶対かっこよかったよな

54 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/13(日) 16:00:48.42 ID:???.net
>>51
まあ「自分だけが分かっている」妄想がここまで強くなっちゃうともう駄目だろうね

55 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/14(月) 17:53:22.18 ID:Orv8QGMf.net
>>53
確かに。イントロが耳に残る。
新からくり人の「惜雪」も
殺しのテーマにすると、どんな風になるんだろう…


56 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/14(月) 23:31:35.24 ID:???.net
>>55
新からくり人は惜雪のカップリング曲がアップテンポアレンジされてて
特典CDに入ってたけどカッコよかったな
あれを出陣か殺しに使ってたら作品の評価もワンランクアップしてたと思う

57 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/15(火) 15:44:01.81 ID:iVjcYhsE.net


58 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/17(木) 14:57:56.27 ID:ca2BU+VF.net
産め

59 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/17(木) 16:23:28.25 ID:???.net
散華
昔は正直飽きたんだが久々に聴いたらもうね
目から汗が…

60 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/17(木) 20:23:23.92 ID:???.net
あなたを〜捜して〜ここまで〜きたの〜♪

61 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/18(金) 07:55:04.85 ID:4l8uucU3.net
主水テーマはWのが最高

62 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/18(金) 11:29:18.82 ID:???.net
散華って何の曲だっけ?
CDのタイトルって後付けなんで頭に残らない

63 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/18(金) 12:31:33.32 ID:???.net
>>62
新仕事人以降、依頼人絶命シーンでお馴染みのあの曲ですよ。

「しっかりしろい!」
「これで…恨みを…ガクッ」

64 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/19(土) 09:59:36.35 ID:???.net
>>62-63
あのタイトルは後付けだったのか……

65 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/20(日) 14:18:31.37 ID:???.net
シリーズ中の悲しみのテーマでは仕事屋の曲が一番胸を打つわ。

66 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/20(日) 15:29:43.46 ID:kCqG/N/s.net


67 :服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/03/20(日) 16:19:32.62 ID:???.net
「散華」も良いけど、「女の血、そして涙」が好き

68 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/20(日) 18:14:23.76 ID:???.net
↑シネ

69 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/21(月) 00:14:21.47 ID:???.net
>>64
当たり前だろ。もともと商品化を前提に録音されたものじゃないし、
本編制作時のBGMは全部ナンバー表記。現場では適当にあだ名つけてたらしいけど。
ゴッドファーザーとか。
必殺が作られたのは72〜91年。CDが出たのは95〜6年だからね

70 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/25(金) 17:52:05.19 ID:kk7qleOc.net
「必殺!」THE必殺サウンドってアルバムあるよね。
あれの続きを聴いてみたい。
仕置屋、仕業人、からくり人からのセレクトで。

71 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/25(金) 20:48:15.17 ID:???.net
さすがに25年経って続編はやらんだろう
俺も聴きたいけどね

72 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/26(土) 15:12:52.14 ID:???.net
>>69
散華がそのあだ名だと思ってたんだけどね

73 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/26(土) 15:23:21.20 ID:???.net
誰か教えて下さい。
新必殺仕事人でよくかかってた曲(1話では内山登場シーン)
ギターがカッコいいあれは流用でしょうか?
新仕事人のオリジナルでしょうか?
サントラ買いたいから探してます。

74 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/26(土) 15:25:27.52 ID:???.net
↑内山様を呼び捨てにしてしもうたー!スマンです

75 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/27(日) 03:08:11.30 ID:???.net
>>73
新仕事人のオリジナルでサントラ(全集14巻)に入ってるよ

76 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/27(日) 06:46:41.48 ID:???.net
新仕事の音楽メニューはいいよな。
斬新なハードロック曲に、悲しみテーマや出陣等の
ド定番的な曲で上手くバランスを取っている。
ちょっと殺しのテーマが秀を意識しすぎて軽い感もあるが、
イントロのトランペットが後に比べるとまだ地味で普通に聴ける。
残念なのは以降も悲しみ、出陣、主水殺しがあまりにも使われすぎて
手垢感が出てしまった事。逆に旋風編のナレーション曲や小五郎の殺し等、
本編では数回しか使わなかった曲が後に重要なレギュラー曲として
リバイバルされたのは嬉しかった


77 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/27(日) 07:22:17.48 ID:foAJR2E0.net
仕切人・仕事人Vもバランスはいい。


78 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/27(日) 11:23:11.26 ID:???.net
>>75
ありがとうございます!
この曲ってあまり需要がないのかどこにもUPされてないですよね。
新仕事人はナレーションのベースもいいから個人的に好きなんだ。
早速買いますm(__)m

79 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/29(火) 17:31:15.43 ID:???.net
仕切、仕事5は良い曲が多いがなんかスタンダートすぎる。
この辺の構成は新仕置で完結してる感じがするんだよね
からくり人のソウル・ディスコや新仕事のハードロックみたいな
極端な感じが入ると楽しい。
まあこの2作はレコード&ステレオ化や、竜政のキャラチェンジしつつ定番、という
制作体制を考えると、あんまり大胆なジャンルは取り入れられなかったのでは。とも思うが

80 :名乗る程の者ではござらん:2011/03/31(木) 22:16:51.03 ID:jrVWGk1t.net
聴くだけでなく、楽器で弾いている方、いる?
ピアノ教室で「やがて愛の日が」をやったら、
いいメロディーねって言われた。
今後、「みかづき恋歌」「哀愁」「流星」を弾く予定です。


81 :服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/04/01(金) 21:40:04.07 ID:???.net
必殺仕舞人や新必殺仕舞人のサントラには、各地の歌が入ってたら良かったのに
西崎みどりや、花紀京が歌ってた番組使用版で

82 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/02(土) 01:18:01.77 ID:???.net
>>80
貢のテーマと旅愁を口笛で吹くくらいだな

83 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/02(土) 13:12:14.47 ID:???.net
付け馬屋おえん 久々に見てるけど
これ必殺シリーズの音楽を所々で流用してるんだよね
あと江戸中町奉行所?とかいう時代劇も必殺の音楽使ってたね

84 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/02(土) 13:27:44.26 ID:???.net
三味線で貢ごっこやおりくさんごっこはやるな

85 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/03(日) 11:24:25.11 ID:???.net
中町の1stシーズンは面白いぞ
確か激闘のBGMが流用されてた様な
ノンクレジットだが音楽は多分太谷和夫じゃないかと思う。


86 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/03(日) 20:18:02.33 ID:???.net
あうんだしょいhgh

87 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/04(月) 00:14:35.14 ID:???.net
音楽というよりSEだが、貢やおりくのバチを振る音はカッコいいよな。

『シュパッ!!』

88 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/06(水) 12:13:44.19 ID:???.net
俺の耳だと
シュパコォ! に聞こえる
例外的に大集合の半兵衛がカミソリでこの音出すんだよな

89 :服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/04/06(水) 18:19:52.79 ID:???.net
「シバッ!」って聞こえる…おりく

90 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/07(木) 22:32:14.75 ID:???.net
剣劇人のDVDBOX買ったんですが、最終回で松坊主が大吉のパロディやってる時の
BGMってCD出てますかね?
必殺サントラ全集16の仕留人Remixかと思ったら何か違うっぽい

91 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/07(木) 22:47:44.86 ID:???.net
そのバージョンは映画「ブラウン館」vr
必殺Movie the Bestだと12曲目に入ってる

92 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/07(木) 22:49:15.61 ID:???.net
>>90
劇場版のサントラにあるよ

93 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/07(木) 23:32:03.92 ID:???.net
>>90,91
劇場版か!! サンクス

94 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/07(木) 23:36:36.28 ID:???.net
間違えた >>91,92 だったすみません

うわわわわ地震

95 :服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/04/08(金) 00:39:04.08 ID:???.net
地震長かった
大丈夫?

96 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/08(金) 01:06:32.05 ID:???.net
川崎なのにエラい横揺れだった
本棚に挟んどいたDVDマガジンの冊子の方が溢れでてきたWW

97 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/13(水) 21:51:32.97 ID:???.net
一番最初の劇場版で、秀が鏡に写っている時の曲が好きなんだけど
どれかに収録されてたりするのかな

98 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/13(水) 22:52:49.99 ID:???.net
鏡に写った直後のバラード曲?
なら仕事人Wの主水殺し曲「涙を背負って」

99 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/14(木) 14:55:43.23 ID:???.net
>>98さん
ありがとう
早速ポチしてきました

100 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/14(木) 20:16:13.45 ID:???.net
どうしても旋風編の挿入歌が見つからない
どこの動画サイトにもない
サントラにもない
(泣)ない

101 :服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/04/14(木) 23:24:10.78 ID:???.net
「風花」?
どこにも売ってないね

102 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/15(金) 00:06:56.50 ID:???.net
川中美幸の全曲集みたいなのにあった様な気がする
今ちょっと調べたら似たようなCD多くてわからん

103 :服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/04/15(金) 00:57:27.31 ID:???.net
アマゾンほかで探してみたけど、「風花」は無かったなあ
「愛は別離」も、時代劇のコンピ盤にあったきりだったよ
だからそれを買った

104 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/16(土) 21:30:27.11 ID:???.net
想い出の糸車は色んなバージョンがあるけど
新の第1話の加代が秀に抱きついた時と
最終回の解散の時に流れた曲はなんて曲かわかる?

105 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/16(土) 22:58:35.50 ID:???.net
>>104
サントラ全集14の27曲目「想い出の糸車(インストゥルメンタル)」

106 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/18(月) 11:36:44.07 ID:???.net
そういえば仕事人2007・2009の涼次の殺し曲って、新仕事の殺しそのまんま流用だったよな。
使用頻度無かった別アレンジの「過去に還る」(だっけ?)でも良かったんじゃないかと思う。

107 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/18(月) 20:07:31.45 ID:???.net
>>105
サンクス

108 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/18(月) 23:16:34.79 ID:???.net
新・必殺の主水が招き猫を逮捕した時に流れてた曲もカッコイイよね

109 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/19(火) 10:57:59.62 ID:???.net
新・必殺って?

110 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/19(火) 12:51:04.11 ID:???.net
>>106
一般的にはそれが一番人気の必殺のBGMってイメージがあるからだと思う

111 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/19(火) 16:26:24.28 ID:???.net
音楽ネタで訳を知りたいのですか
『仕事屋稼業』の主題歌と挿入歌
ムック等で後者が主題歌候補だったのでは?と憶測を読みましたが
実際にはどうなんでしょ?
『旅愁』のヒットでスロー系が主流になってますね

『あかね雲』は力強いよな・・・
拓ボン始めに人選謎が多い

112 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/19(火) 18:58:46.06 ID:???.net
>>110
一般的に人気…つーか、乱用されまくって認知度高いのは仕掛人と仕事人Xの曲だろ。

新仕事の殺し曲は、世間的には上2曲やV・Wと比べると意外と認知度は低い方と思う。


113 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/20(水) 11:37:41.39 ID:???.net
殺オタは基地外

114 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/21(木) 16:24:01.61 ID:???.net
新仕事殺しはトランペットの(ある意味)元祖なんだが、
それ故試行錯誤的だし、あまりに秀を意識し過ぎてた事や
その前後の出陣と主水テーマが乱用された事もあって
印象自体は薄かったな。まあジャニ殺のムードには会ってたんじゃないかな

115 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/21(木) 23:00:20.86 ID:???.net
結局はトランペットが目立つか目立たないかの違いじゃないかな。

V以降の仕事人シリーズはやたらトランペット多用で、まぁ確かに聴く者の耳につくから印象には残り易いだろうけど。

116 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/22(金) 06:36:26.88 ID:???.net
殺しにイントロのトランペットを効かせたのって、仕掛人の「地獄へ送れ〜」が元祖だっけ?
以降新からくりのトリ殺し、の流れで仕舞人の京山と来て、新仕事から非トリ系
殺しテーマとして固定化したと記憶している。
Vなんかは大げさな分、どっちかっていうと大集合の殺しテーマって印象なんだけどね

117 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/25(月) 08:22:31.61 ID:???.net
仕事人の民謡調のテーマ曲がどうもなぁ。いまだに馴染めない。必殺シリーズとリンクさせなければそれなりにいい曲なんだが。

118 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/30(土) 09:54:30.19 ID:zsOAxp61.net
必殺サブタイスレまだかよ

119 :名乗る程の者ではござらん:2011/04/30(土) 10:50:57.22 ID:???.net
>>117
俺もそう思ってたけど、ロングVerのBGM聞きまくってたらかなり気に入った
めっちゃテンション上がるわぁ

120 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/02(月) 22:28:17.18 ID:???.net
これ最高
http://www.youtube.com/watch?v=aIJfL9k-LeE

121 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/02(月) 22:35:21.06 ID:???.net
でれでれでれでれでれででんつちりりりでんぷふぉ〜
デッデーデーレデレッデデッデーデレッデッデー♪

122 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/02(月) 23:11:02.99 ID:???.net
殺られた主水は夢ん中って感じ

123 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/03(火) 09:56:11.43 ID:???.net
本編終幕直前に夢ん中イントロ→ED
の流れが良いよな。


124 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/03(火) 13:25:24.52 ID:???.net
いわゆるシティーハンター方式な

125 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/05(木) 21:37:49.91 ID:???.net
JOYSOUNDで「浜千鳥情話」と「やがて愛の日が」を確認
まだ入ってないのって渡し人くらい?

126 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/06(金) 00:25:55.78 ID:???.net
>>125
負け犬の唄って入ってるの?マジで?
カラオケで歌いたくても女性ボーカル曲が多くて上手く歌えないんだよな
西日のあたる部屋歌いてー

127 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/06(金) 01:32:35.16 ID:???.net
>>126
負け犬はちょっと前から入ってる
他に和田アキコの「愛して」も最近歌える様になった

128 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/06(金) 11:11:36.24 ID:???.net
ちょっとカラオケ行って来る!

129 :服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/05/06(金) 20:58:12.81 ID:???.net
「負け犬〜」歌いたいのに、DAMばっかなんだよなあ

130 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/08(日) 09:36:32.04 ID:wyLKCKwj.net
荒野の果てに、最高

131 :服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/05/08(日) 09:46:53.78 ID:???.net
アニメの歌みたいだから…と思ってた「荒野の果てに」だけど、「仕掛人」を観たあとだと、歌いたくてなあ

132 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/09(月) 19:46:47.62 ID:???.net
助け人は事実上アニソンになっちゃったけどな

133 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/10(火) 17:15:29.83 ID:YAtBmZX+.net
音楽は仕事人Wが一番好き。
中村主水の殺し、哀愁こもってて。

Xは風雲竜虎編あたりが好き。まぁオリジナルは無いけど安定してる。

134 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 12:41:49.50 ID:???.net
あかね雲って子供っぽい声の大人が歌ってると思ってたら
本当に子供だったから曲の印象が変わってしまったよ

あの必殺シリーズエンディングに採用したのが凄い

135 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 17:33:55.90 ID:???.net
>>134
自分も、新仕置を再放送で初見した当時がちょうどこの歌を歌う川田とも子と同じ年頃だったんだが、
まさか同い年位の娘の歌声とは思わなかったよ。

136 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 18:14:19.37 ID:???.net
ありゃどう聞いてもガキの声だ>あかね雲
たいしていい歌とは思わんな

137 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 19:29:46.80 ID:???.net
加代なんかよりは比較にならんほどはるかに上手い。

138 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 20:14:39.43 ID:???.net
激闘編の特番かなんかで、
生歌で主題歌を歌う鮎川いずみを、
歌唱指導した京本政樹が物凄い不機嫌そうな顔で睨んでたなw

139 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 21:58:01.20 ID:???.net
♪  しょせん〜
さいごわぁ―
さむ―ういい
ふうゆぅ〜

140 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 22:21:16.40 ID:???.net
必殺下手歌といえば鮎川いずみ、三田村邦彦の2トップ
あとは仕事屋稼業の小沢深雪くらいか

141 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 22:28:35.48 ID:???.net
新仕事人で中条きよし加入時には、挿入歌等の話は無かったのかな。
新仕事も1年以上の長期作品な割にはひたすら糸車オンリーだったのが勿体なく思う。

142 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 22:31:59.34 ID:???.net
中条は 忘れ草が最初で、IVでは風が泣くとき(いずれも挿入歌)
そして仕切人で主役&主題歌デビュー、映画では「あの日の嘘のつぐないに」と
意外と優遇されてるんだよね。

ジャイアンリサイタルの鮎川が何であんなに重宝されてたのかは分からん・・・

143 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 23:37:27.57 ID:???.net
あかね雲は川田が大人になってからのバージョンもあるね。

144 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 23:40:17.51 ID:???.net
糸車は「私は旅に出るー」の所から始まるパーカッションが間抜けだろ、あれ要らない、曲の悲壮感が台無しだよ

145 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 23:53:13.56 ID:???.net
いまーはしれー
 いまーいきーるー

無印仕事人後半の秀のプロモばりの映像、あれはなんだよ?


146 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/12(木) 00:20:24.00 ID:???.net
しばらくの間、三田村と鮎川の歌声が耳にこびりついていたので、「さよならさざんか」を聴いた時はホッとした。なんかこういうのが必殺ソングなんだよなぁとしみじみと聴き入っていた記憶がある。

147 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/12(木) 02:07:35.70 ID:???.net
旅愁は様々な人が歌ってはいるが石川さゆりのは高音域が耳障りで
西崎みどりには負けてるよな

148 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/12(木) 02:22:29.69 ID:???.net
俺のナンバーワンは「やがて愛の日が」だな。
歌詞も良いし、歌も上手い。泣けるぜ。

149 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/12(木) 08:00:53.91 ID:???.net
>>140
本田博太郎を忘れてないか

>>141
中条の話だと、当初勇次は伊吹が帰ってくる迄のつなぎ要員的なキャスティング
だったらしいので、いきなり歌を歌わせるのにはスタッフも含めた空気を読みつつ、
な感じだったんじゃないかな。三田村のインタビューでは新仕事時の中条は
かなり苦労させられてたらしいし

150 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/12(木) 09:30:54.32 ID:???.net
個人的ベストテンは
荒野、やがて、望郷、さすらい、さざなみ、負け犬、あかね、惜雪、哀しみ、女は海かな。
次点の旅愁はメジャー過ぎてなんかピンとこないのと、哀愁はレコード盤のイントロが
TVと違うのがね。

151 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/13(金) 09:25:17.07 ID:???.net
>>125
渡し人はJOYSOUNDにはあったよ。1週間前くらいに歌ってきたよ。


152 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/14(土) 01:13:54.81 ID:???.net
>>151
マジでか
いよいよフルコンプ? 

あ、仕舞人と新からくり人…

153 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/14(土) 19:24:30.63 ID:???.net
哀愁が一番好き
得にTV版は映像にも合ってて良い
哀愁アレンジの仕置テーマは最初はどうにも んん? って感じだったが今はあれも好きだ

154 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/27(金) 11:39:06.01 ID:???.net
昨日もJOYSOUNDで「瞬間の愛」を歌ってきたぜ。いいなぁ、この歌。
しかしJOYSOUNDだと「さざなみ」がなかったな。ダムにはあったと思うが。
どっちにもないのが「哀愁」と「望郷の旅」。

155 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/28(土) 02:11:22.57 ID:???.net
>>125
遂に浜千鳥情話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
明日ヒトカラ行こう。

156 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/28(土) 04:58:45.72 ID:???.net
必殺でカラオケ歌っても皆引くだろ


157 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/29(日) 23:21:36.08 ID:???.net
>>156
負け犬の唄は割と好評だった

カイジ?って言われたw
なんでやねん

158 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/30(月) 03:20:52.38 ID:???.net
>>157
銭のせいさ〜あたりがカイジっぽいのかね

159 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/30(月) 23:16:28.66 ID:mHa+3Bh3.net
あかね雲や瞬間の愛は仕事人でこそ生きる曲だった。

160 :名乗る程の者ではござらん:2011/05/31(火) 00:03:36.95 ID:???.net
なんかググッたら出た

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4937265

161 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/02(木) 16:03:22.43 ID:???.net
負け犬の唄は名曲だよな
やるせなさが半端じゃない

162 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/04(土) 09:42:34.83 ID:???.net
エンディングで藤田まこと様の名前だけが目立つような演出が冴えてるよな

163 :服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/06/05(日) 01:09:35.42 ID:???.net
「渡し人」観てれば「瞬間の愛」、「仕事屋」観てれば「さすらいの唄」がなじんでくるんだけど…
今放送してなくても良いなと思うのっていったら、「やがて愛の日が」かな

164 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/05(日) 01:46:52.16 ID:???.net
藤田の娘が歌ってる「さよならさざんか」
ガキが無理して上手く見せようとしているのが見え透いていて好きになれない。
ガキ歌なら「あかね雲」のが百倍マシだな。

165 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/05(日) 08:32:04.20 ID:lZLbyhRv.net
音楽と言えば山田五十鈴先生の三味線は生ですかね?
一貫しているもんで。

166 :服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/06/05(日) 08:37:52.29 ID:???.net
たいていのシーンにおいて、生だと思う
本当にひけて歌えるのには、憧れるね

167 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/05(日) 15:32:11.82 ID:???.net
藤田絵美子って歌手?

168 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/05(日) 18:36:02.90 ID:lZLbyhRv.net
瞬間の愛は必殺で出たけど土曜ワイドや火曜サスペンスで出す様な曲だったなぁ…。

仕事人主水シリーズがモロに演歌にシフトしただけに…。

まぁ、長短あってこその必殺でいいのだが。

169 :服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/06/05(日) 19:12:19.99 ID:???.net
中村雅俊の歌がうまいかどうかわからないんだけど、「ふれあい」とか「心の色」とか、良い歌があるよね(曲名あってるかな?)
「瞬間の愛」も歌ってみたい
特徴ある歌い方だよね

170 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/06(月) 00:18:03.03 ID:???.net
ただ、あの歌い方では中村雅俊が何を言ってるのかがサッパリ分からない

171 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/06(月) 07:26:05.45 ID:???.net
瞬間は名曲だろう。
必殺の主題歌で、しかもちゃんと平尾作曲でああいった
当時にしては新しめな音の作品が出て来る所がいかにもって感じでいい。


172 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/06(月) 19:01:02.59 ID:o0rU31p/.net
中村雅俊は上手いと思う。若い時は好きではなかったけど、クセはあれどカラオケで歌うと爽快感はある。

173 :服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/06/06(月) 19:12:31.13 ID:???.net
確かにクセがあるけど、やはりうまいのか
影響を受けた歌手とか居るのかな
カラオケで歌いたくなった(笑)

174 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/06(月) 19:21:30.67 ID:???.net
>>173
あれ?
こんなところで油を売ってないで血風録スレを立てて下さい。

175 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/06(月) 19:28:43.12 ID:???.net
服部あちこち顔だすな きもいから

176 :服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/06/06(月) 19:36:38.54 ID:???.net
>>174
ケータイだからなあ…

177 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/06(月) 21:28:32.15 ID:o0rU31p/.net
瞬間の愛の作詞?は三浦徳子。キャッツアイを作った人。杏里とはならなかった…。でもないけど、中村雅俊は火曜サスペンスでは哀しい人、ウツセミと味のある曲を出していいかんじ。

178 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/06(月) 21:28:42.93 ID:???.net
はじめのおー にふんっふ おわりンのーいちびょー

179 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/07(火) 00:23:44.98 ID:???.net
ふこーというなわぁ あにゃたにょ じひょにわなーい

180 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/07(火) 12:45:19.61 ID:???.net
今夜8時のNHK総合『歌謡コンサート』平尾昌晃特集に西崎緑が歌の出演。

181 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/07(火) 13:46:49.28 ID:???.net
今「渡し人」を見てるが途中から仕事のBGMが変わっちゃったのが残念
第1話〜第4話までのオリジナル曲も好きだったのに
なんで替えちゃったか事情を知ってる人いる?

182 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/07(火) 18:34:30.57 ID:???.net
>>159なんで?

183 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/07(火) 19:37:46.18 ID:???.net
中村雅俊は上手くないよね。だからあのような妙な歌い方になってしまうんでしょう。最近は声量のせいか特にそれが著しい。

184 :服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/06/07(火) 20:09:30.49 ID:???.net
>>180
録画した!
>>183
でも「瞬間の愛」、良いなあ

185 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/07(火) 22:53:50.70 ID:???.net
歌謡コンサート、やっぱ旅愁だったのか?

186 :服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/06/08(水) 00:35:11.88 ID:???.net
旅愁だったよ

187 :服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/06/08(水) 21:45:33.14 ID:???.net
主題歌アレンジの殺しのテーマ曲のが良かった……

188 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/09(木) 23:35:31.16 ID:???.net
>>181
編集が面倒だったからという定説がある

189 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/10(金) 21:11:56.26 ID:???.net
なぜBGMを変えると編集が楽になるんだ?

190 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/10(金) 21:44:55.99 ID:???.net
あなたおー

さがしてえ〜

唄:オサム

191 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/10(金) 22:39:52.13 ID:???.net
>>189
曲が編集しづらかったってことじゃね

192 :服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/06/10(金) 23:42:11.51 ID:???.net
>>190
あの話、消しちゃったかなあ
なんてタイトルだっけ

193 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/11(土) 10:23:29.44 ID:???.net
赤い運命に仕事屋似てるBGMあるね。音楽平尾なんだがw

194 :影法師:2011/06/14(火) 14:08:41.53 ID:???.net
梶さんの「修羅雪姫」で仕留人のサスペンス曲の原曲らしいのが使われてる。
さすらいの唄みたいな曲もある。時期が近接してるからしょうがないか。

195 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/16(木) 20:15:56.41 ID:???.net
雪月花はよく出来てる

196 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/16(木) 20:19:47.92 ID:???.net
>>194
血風編opそのままの曲もある

197 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/18(土) 10:45:39.74 ID:???.net
大河ドラマ50作目の記念の年、ついに"まげソン"見参!
『今日は一日"時代劇ソング"三昧』
8月21日(日)後0:15〜11:00 (中断あり)
ttp://www.nhk.or.jp/fm-blog/200/85240.html

犬hkだけど、ひょっとしたら色々かけてくれるかも。
「旅愁」くらいかな



198 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/18(土) 21:50:42.04 ID:???.net
“さすらいの唄”“負け犬の唄”あたりを流してくれたらNHK見直してやる


199 :影法師:2011/06/22(水) 15:26:35.37 ID:???.net
>>196
補足すまんね。
久々に見返したら仕留人未使用の官軍マーチもあった。

>>197
殺ヲタが組織票を投ずればあるいはって事もあるが
一般人だけのリクエストだとどうしても「旅愁」に集中しそうだ。
よくて「冬の花」かな。
ただ過去のSF三昧じゃBGMも流れてたから荒野の殺しアレンジくらいは希望が持てる。

200 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/22(水) 15:57:42.30 ID:iFVBkKnN.net
商売人ってやたら殺オタから定評があるけど、殺しのテーマが間抜けすぎるから俺は嫌いだわ

201 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/22(水) 16:22:18.71 ID:???.net
アレの良さが分からん奴はインポで低脳

202 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/22(水) 16:57:11.82 ID:???.net
ぱおーん

203 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/22(水) 20:46:17.23 ID:???.net
>>200
俺は逆に音楽は好きだが印象に残る話が少ないからあまり好きではない>商売人

204 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/23(木) 23:41:47.47 ID:???.net
からくり人の落魄の涙を別バージョンで聞きたいんだけど
アレンジによって曲名が違うのかなぁ?
絶対にもっと渋い曲調のがあった筈なんだけど・・教えて下さいお願い早漏><

205 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/24(金) 16:15:40.01 ID:???.net
早漏は候と掛けただけで煽りではありません><

206 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/25(土) 20:40:04.18 ID:???.net
だから早く教えて下さい><

207 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/27(月) 22:05:07.77 ID:???.net
>>204
何種類かにアレンジされてるメロディだからどれを指してるのかわからんが
一番有名なのはサントラ38曲目「からくり人のテーマ」
それか41曲目「涙と手を組めば」あたりかな?

208 :名乗る程の者ではござらん:2011/06/29(水) 21:35:27.94 ID:???.net
逆に何故さほど使用頻度も多くない
アレンジの方だけ曲名まで知ってるのか
そっちのが気になるわw

>落涙の涙

209 :名乗る程の者ではござらん:2011/07/01(金) 23:51:37.18 ID:9XlB1heC.net
印象的な劇伴でもマスターテープの所在不明?な曲は各シリーズに結構散見される‥とくに数回位しか番組に使用されていないレアな曲なんだけど
1、からくり血風編1話でのメンバー紹介に2回流れたテンポ早いシンセメロ曲
2、1に酷似している曲で新仕舞10話での百舌屋夫婦?(役、藤岡重慶、正司歌江)のケンカシーンに使用されたシンセメロディ曲
3、まっしぐら!3話での亡霊?落武者出現テーマの不気味サスペンス曲等ある (有名なところでは仕業人の初期の剣之介のテーマ数種等)

これらの曲含めた必殺全劇伴曲は一応京都映画に全てあるらしいけど‥
日の目見る事あるのかなあ?
左内の笹笛全バージョンとかからくり人の(サスペンスの代わりに作られた同じフレーズ繰り返し)ロック曲とか

210 :名乗る程の者ではござらん:2011/07/02(土) 02:07:06.44 ID:???.net
>>209
CD化して欲しいのは他には仕置屋1話で市松が釜場に登場した時と殺しの時かかったマーチ風曲が筆頭かな
誰かが文字通り倉庫をひっくり返して探せばあるのかなあ
未収録音減収として売り出しても、よほどのマニアしか買わんだろうしなー

211 :名乗る程の者ではござらん:2011/07/04(月) 17:15:16.20 ID:451MEKBE.net
≫210
仕置屋初期数話を見るとホント未収録の曲多いね。捨三の尾行探索曲(タイムボカンバトル風)とか。

仕事人Vの中村家テーマも毎回使用なのに一度も商品化されてない。
元は他番組のBGM説をどっかで見た記憶があるが定かでない。



212 :名乗る程の者ではござらん:2011/07/05(火) 02:40:14.26 ID:???.net
市松マーチは、2002年の藤田の舞台で使われてるので
あの時点ではマスターは絶対紛失してない。CD作る時のマスターに
入ってなかったんだろうな。
仕置屋のBGMだと、中尾の回で殺しの前の追跡シーンにかかった曲が
好きなんだよな。微妙にヤマタケテイストで

213 :名乗る程の者ではござらん:2011/07/08(金) 19:14:41.11 ID:DQoRiGKM.net
仕置屋の22話での蟹江敬三VS印玄のバックにながれたドタバタ調ロック曲だけど、あれ現代版位しか流用例ないかも‥タクシーの加代にちょっかいかける暴走族の疾走シーン
おそらく仕置屋オリジナル曲

214 :名乗る程の者ではござらん:2011/07/15(金) 00:35:32.30 ID:???.net
村下孝蔵の方の西陽のあたる部屋も悪くないな

215 :名乗る程の者ではござらん:2011/07/15(金) 01:30:25.52 ID:???.net
助け人の 幸橋のたもとで のアレンジもいいね

なお、この曲、サントラには一切入っていない

216 :名乗る程の者ではござらん:2011/07/15(金) 19:43:48.31 ID:???.net
麻丘めぐみのやさしくしないで 哀愁感がすごいな 亡くなったりした後に流れる


217 :名乗る程の者ではござらん:2011/07/16(土) 22:14:00.39 ID:???.net
映画4では新曲(大殺陣)に必殺を代表する曲ということで
仕掛人OP曲がくっつけられたけど
実際必殺を代表する一曲選ぶとしたら、これか仕掛人殺しのテーマ(パラパ〜付)かね?
使用頻度だと新仕事の出陣だろうけど代表曲って感じじゃないな

218 :名乗る程の者ではござらん:2011/07/22(金) 15:24:43.78 ID:???.net
仕掛人ОP曲で「ギターのファズが鳴り響き」って
山田会長いつも書いてるけど
ただアコギの音をあげてるだけだと思う

219 :名乗る程の者ではござらん:2011/08/13(土) 21:50:42.66 ID:???.net
別に必殺に限らないけど
ttp://www.nhk.or.jp/zanmai/next/20110821chonmage/index.html
2011年8月21日(日)午後0時15分?11時00分(午後6時50分?7時20分ニュース中断あり)
今日は一日“ちょんまげSONG”三昧

時代は絶対、時代劇! 我々スタッフは“ちょんまげSONG”を称して“まげソン”と呼ぶことにした!

今回は時代劇の映画発祥の地・時代劇の聖地“京都”から「今日は一日“ちょんまげSONG”三昧」を生放送。
近年、大河ドラマが舞台となった場所は一大観光地になるように、日本人は歴史が好きな民族である。

また、テレビ全盛期には、NHKや民放各局もこぞって時代劇を放送するようになり、高視聴率を獲得してきた。
時代劇が年配者だけをターゲットにした番組ではなかったことも、当時の新聞のテレビ欄からは読み取れる。
若年層を狙った、時代劇アニメや時代劇ヒーローモノも多く存在していたのである。

そこで、今回はスタジオの他、時代劇大好き日本人のために『京都撮影所』や『映画にまつわる現場』…他からも生放送でお届けします。
あの有名テレビ時代劇のテーマソングから大河のテーマソング、効果音、時代劇の裏話まで…聞き逃せない11時間!?

司会
林家三平(はやしや さんぺい) ?落語家?

220 :名乗る程の者ではござらん:2011/08/14(日) 21:04:34.77 ID:???.net
NHKBSプレミアム平尾昌晃特集でも必殺=旅愁か・・・

221 :名乗る程の者ではござらん:2011/08/31(水) 08:50:56.35 ID:???.net
本人が自作品のベスト5に入るって言ってんだから出てくるのは当然だろ
制作側で選ぶとか視聴者アンケを取るとか、何ら工夫をしないのが問題

222 :名乗る程の者ではござらん:2011/08/31(水) 13:07:53.31 ID:???.net
>>219の番組のトリが「旅愁」で、実況でも「旅愁ならトリにふさわしい」みたいな意見が多かったから
リアルタイムを知らない俺なんかが思ってる以上にステータス高い歌なんだな

223 :名乗る程の者ではござらん:2011/09/05(月) 04:28:53.95 ID:???.net
仕置屋のBGMのサスペンス曲(おこうが、主水が以前仕置人だった事を知っているシーンで掛かる)はビートルズの曲にそっくりだと思うんだけど、タイトルが分からない。
誰か詳しい人いる?

224 :名乗る程の者ではござらん:2011/09/07(水) 22:32:41.07 ID:???.net
>>223
Eleanor Rigby(エリナー・リグビー)
ttp://www.youtube.com/watch?v=UcIZdG4xsGg

225 :名乗る程の者ではござらん:2011/10/14(金) 10:50:23.89 ID:???.net
このシリーズではクライマックスの仕事シーンのBGMに、ED曲のインストゥルメンタルが
使われているけど、仕事人X 風雲竜虎編(Wikiによれば旋風編と共通だそうだが)の場合、
仕事シーンのBGMの方に、何か特別なタイトルでも付いてます?
尼でCD買おうと思って曲名見たんだが、少なくとも元歌のタイトルでは載っていないようなので。


226 :名乗る程の者ではござらん:2011/10/14(金) 22:55:09.05 ID:???.net
>>225
必殺シリーズ オリジナル・サウンドトラック全集16
5曲目「殺しの旋風」

227 :225:2011/10/14(金) 23:16:10.22 ID:???.net
>>226
ありがd

228 :名乗る程の者ではござらん:2011/10/17(月) 02:05:18.23 ID:???.net
だいたいシリーズのサントラ買えば殺しテーマは入ってるよ。
あと、殺しテーマだけ集めたベストも出てるので
それ持ってれば事足りる人も多いと思う

229 :名乗る程の者ではござらん:2011/10/26(水) 03:50:02.91 ID:???.net
タイムマシンがあったら仕置人のBGMの収録現場を見学したい。他のシリーズより
熱のこもった現場だったんじゃないだろうか

230 :名乗る程の者ではござらん:2011/10/27(木) 17:41:31.04 ID:???.net
死んだ親父の命日に好きだった必殺のCD「必殺 THE BEST」をおふくろにやって聴かせたら
昔を思い出したのかオロオロ泣きはじめた。
歴史のあるものは音楽でも思い出を刻むものだと、つくづく思った。

231 :名乗る程の者ではござらん:2011/10/27(木) 23:51:43.58 ID:???.net
音楽は記憶とリンクするものだよ、若いうちに沢山聴いとけ
楽しい思い出や悲しいことなど色々蘇るね

232 :名乗る程の者ではござらん:2011/10/28(金) 00:49:03.39 ID:???.net
音楽鑑賞ってのは最終的にはクオリティ云々じゃなくて
如何に思い出に付随してるかだからな

233 :名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 02:21:50.93 ID:???.net
新仕置の殺しテーマが、CDのタイトルだと問答無用なのはちょっと違和感。
一話の問答無用でかかってないからね。ここはあえて仕置無用にしてほしかった。
〜無用っていいサブタイトルだよな。愛情無用だとハードボイルドな感じだが
解散無用だと、ちょっと切ない感じになるし。

234 :名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 11:51:44.61 ID:yvzDggm0.net
激突に使われてる覆面組のテーマって
オリジナルなのか、流用なのか
いまだに謎なんですが、知ってる人います?

235 :名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 14:05:35.80 ID:wYIrWCQ0.net
激闘編の未使用曲ぽいにおいするけど…
激突の流用は激突が幅きかせてるし
あと6話の家康?の「余はタバコが吸いたい」と現将軍の前に魂?となりあらわれるサスペンス曲とか…


236 :名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 22:22:23.77 ID:???.net
激闘編は未使用曲、未発表曲が膨大にあるらしいから
激突はやっぱりそっちから流用かな?

あと第6話で主水と朝右衛門のやり取りで
「始末した」云々言った後にかかる
ブリッジ風の曲も好きなんだが

237 :名乗る程の者ではござらん:2011/11/07(月) 00:40:27.05 ID:IwaiZ3F+.net
ついに必殺で平尾先生が新曲作ったぞ。ぱちんこ必殺仕事人Wでだけど。早く聴きたい。

238 :名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 17:02:06.59 ID:Z2bhTJHc.net
朝右衛門の殺陣の時だけ、音楽流れないのは
DVD版だけ?それとも、本放送でもそうだったか

239 :名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 23:47:28.80 ID:???.net
個人的に商売人の音楽が一番好きなんだけど、自分だけかな?

あと必殺仕事人2009はオリジナルの殺しのテーマにして欲しかったよね。もしくは未発表、未使用の音楽を殺しのテーマとして。

240 :名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 02:53:33.43 ID:???.net
同じ流用でも涼次やレンの場合は
元の殺しのシーンや出陣シーンのイメージが強すぎてダメだったけど
からくり屋と小五郎の流用は良かったと思う
それなのに2010で小五郎の殺しの曲がよりにもよって主水のテーマにかわってガッカリした
主水関係のバラード曲にするならどうせなら
仕置人の悪の果つる時(主題歌アレンジの殺しのテーマ)か仕事人の恨みはらして候にしてほしかった

241 :名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 07:49:12.01 ID:???.net
いずれにせよ アタマのトランペット

パラパ〜 パパパパパパパ パラパ〜♪ は残してほしい

242 :名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 08:13:42.86 ID:???.net
>>241
それを仕事人の代表曲にするのだけは勘弁!

243 :名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 08:13:47.60 ID:2hdr5rYi.net
>>240
悪の果つる時いいねぇw

主水関係バラード曲と荒野の果てにはマンネリ化して飽きた。
オリジナル曲は剣劇人までか。

244 :名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 10:21:03.41 ID:???.net
でも大半のパチンコにわかや一般視聴者はソレがかからないと不満な殺しのシーンになる

悲しいかなクライマックスに仕置人新旧テーマやペットイントロなしの黄金期曲をメインにしてもナニそれ?な反応が大半だしな


245 :名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 10:25:57.30 ID:???.net
>>238
朝右衛門の殺しは確か激闘編の出陣曲の流用じゃなかったか?

246 :名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 10:29:21.16 ID:???.net
変だな。俺も激突買ってみるか。本放送時は激闘の出陣、09のCM入りの曲で
間違いないよ

247 :名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 16:28:46.70 ID:2hdr5rYi.net
必殺のCD全集を買った特典の未発表CDの中にある、仕事人Wの殺しのテーマ未発表バージョンは格好いいよね。
そういう曲を使用すればいいのに。

248 :名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 18:46:53.90 ID:???.net
>>247
あの空気漏れでずーずーブーブー言ってるやつ?

249 :名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 19:42:17.76 ID:???.net
>>238
本放送時に録画したビデオが実家にあるので
帰省した時に確認してみるよ。
でも確かBGMなしだったような気もするけど

250 :名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 19:54:34.35 ID:???.net
初期は他のメンバーと同じ仕掛テーマや曲なし
激闘出陣流用は主役編の17話と18話と最終回


251 :名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 20:58:29.94 ID:2hdr5rYi.net
>>248
うん。多分それ。自分は渋くて好き。

252 :名乗る程の者ではござらん:2011/11/26(土) 04:04:06.04 ID:uL3EqK2+.net
 

253 :名乗る程の者ではござらん:2011/11/26(土) 21:19:05.47 ID:A1PhdJFF.net
新曲を京楽に取られるとは…テレビ局も馬鹿だな。しかし、ジェロの新曲は楽しみだ

254 :名乗る程の者ではござらん:2011/11/27(日) 10:21:49.85 ID:???.net
>>247
つか、あの時期にあんな渋いバリエーション作ってたのが驚きだった。
基本的に音楽メニューが保守的だったわけで。面白いアプローチだよね。
オケ同じでサックスに入れ替えって。仕事屋の時みたい。
主水やおりくの殺陣に使う気だったんだろうか

255 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/09(金) 04:21:06.98 ID:???.net
フツーに現代の山下雄三ボイス
ジェロ 「夜明けの風」
ttp://gyao.yahoo.co.jp/player/00091/v07945/v0994000000000542153/

256 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 14:08:26.41 ID:???.net
もう配信してるね

257 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 14:26:09.35 ID:???.net
>>255
いいねぇ〜。

258 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/17(土) 14:52:19.31 ID:???.net
望郷の旅チックな気もする。
これ、インストでペットかなんかで演奏したやつが
ジャニ殺の殺陣でかかってたら随分印象アップしたんだけどなあ

259 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/21(水) 08:20:53.50 ID:iC7npAUM.net
なるほど

260 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/21(水) 12:23:06.52 ID:???.net
これ編曲は竜崎なん?
つか「荒野の果てに」うめぇ、山下が新録したみたいだ

261 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/24(土) 00:29:44.48 ID:rtI2I1wK.net
飼い猫と遊ぶ時は、決まって、恨みを断ち切る仕切人か、殺しの旋風だなぁ。最近生意気に紐が巻き付かないように寝技になってきたり外すなぁ。

262 :名乗る程の者ではござらん:2011/12/25(日) 21:53:37.14 ID:???.net
♪ジャカジャン パララパラーララー♪

263 :服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/01/04(水) 00:21:25.47 ID:???.net
アマゾンでジェロの新曲、予約した
必殺の曲を集めたディスクに、一緒に収録するよ
まさか、鏡花水月のあとに入る歌が出てくるとは…

264 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 10:13:34.06 ID:???.net
仕置屋最終回、冒頭のアジトのシーンで掛かる曲(主水「訳か、訳は市松、おめえがーー、他の殺し屋の仕事も請け負ってるからだ」の件)はどのサントラに入ってるのか分からないんだけど、誰か知ってる人いる?

265 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 20:51:13.26 ID:U+yZUK5U.net
パーカス主体の曲とハモンドの曲がつながってるけど、どちらも未収録。後者は仕置人4話でも使われてる。前者も仕置人ぽい。

266 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 21:29:41.14 ID:???.net
あのうどん啜るアジトでの曲かあ〜アレは仕業22話冒頭で仕事屋?サントラ未収録のピアノサスペンス曲(鍵盤を荒く叩くような演奏)とコレも合成にされて流用されている
ところでそのハモンド曲の2曲目?あの仕置人がオリジナルで同20話や仕留人タイトルのあの曲なんじゃない?
ちなみにサントラには入ってます
主水「もし市松が裏切るような事があれば…構わねえから…殺せ」以降に流れるやつ

267 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 21:44:32.37 ID:U+yZUK5U.net
それは番屋のシーンの曲でしょ。それじゃなくて、市松が去ったあとで釜場で印玄に裏切ったら殺せ言ってるシーンの曲の話。

268 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 21:50:41.28 ID:U+yZUK5U.net
仕置人では林隆三と黒沢年雄の対決シーン、あと仕置人加納十兵衛の回とか、新仕置の妖刀無用のさもじろう首切りシーンとかに使われてる。回は忘れたけどからくり人でも使われてたはず。意外に重要なシーンで使われてる印象がある。

269 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 00:08:14.99 ID:???.net
266だけど思い出した!
ハモンドのアドリブ演奏ね!!
自分は秋に鳴く虫っぽい曲て勝手に命名してる
出典不明なら血風1話でのドザ対からくり人の出陣前の対峙場面のパーカッション曲 これも仕置人未使用曲かも?
血風にはサスペンス曲としてレギュラー使用されてた

270 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 00:53:29.91 ID:R6Nb6TON.net
確かに仕置人っぽいですね。あの曲はセンスのいいサスペンス曲だとおもいます。血風ならあと1話のメンバー紹介曲と10話で土左エ門が官軍の陣に赴くシーンのマーチも出所不明ですね。この辺は仕留人かなあ。

271 :服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/01/08(日) 21:11:02.83 ID:???.net
「夜明けの風」、今日やっとアマゾンから届いたけど、良いね
雰囲気としては、あまりド演歌っぽくないので、「荒野の果てに」や「望郷の歌」みたいな初期の主題歌に混ざっても違和感ないかな

272 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/16(月) 09:48:05.68 ID:???.net
>>271
「夜明けの風」はいいよね!俺はパチンコも好きなので、昨日もパチで
何度も聞いてきた。ちなみに、今度の台は大当り中に流れる歌の選曲が
すーごくマニアックで「望郷の旅」「夜空の慕情」「惜雪」が使われている。

273 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 17:36:39.69 ID:???.net
「大老殺し」の温泉で寺田農がロケットパンチ出すシーンでかかるBGM
あの曲好きなのだけれど、激闘編/旋風編/風雲竜虎編のサントラあたりに収録されてる?

274 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 01:50:56.42 ID:7KZTk6Q3.net
大老殺しのその曲は、映画必殺4のオリジナル曲。劇場版必殺シリーズサントラの1に凶刃というタイトルで入ってます。

275 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 04:31:37.48 ID:???.net
>>274
ありがとー!探してみますね。

276 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/24(火) 14:37:04.47 ID:???.net
必殺に直接関係のない話で申し訳ない
キングレコードといえばかつて必殺BGMオリジナルサウンドトラック全集や
必殺シリーズDVDを制作してくれたメーカーでおれを含め必殺ファンは同メーカーに感謝したと思う
しかし現在の同メーカーには心からは立腹している
なにがかっちゅうとあの国民的アイドルユニットAKB48である
彼女らも同メーカーからCDを出しているが出す曲全て大ヒットで
昨年出した5曲全部が軽くミリオンを突破して女性アイドルグループの新記録を作った
このCD不況の時代にAKBの一人天下である
そりゃガチでAKBのCDが売れまくったのなら何の文句もない
問題は今世間でささやかれている悪評高いAKB商法という奴である
AKBが新曲を出すたび初回限定盤に全国握手券や総選挙投票券というものをつけて売っている
AKBヲタクどもはそれが欲しくて同じCDを一人で何十枚、何百枚、中には千枚以上も買う奴がいる
これじゃ発売初日または翌日でミリオンセールスを達成するのも当たり前である
始末の悪いことに握手券を抜き取られたCDは用無しとなるため中古CD店やヤフオクなどで
二束三文で売られており、中には廃棄するバカもいるらしい
かつて必殺関係に大きく貢献してくれたキングレコードがAKB運営やD通と組んで
このような汚い商売をしているとは何とも憤りを感じる
ミリオンにて候。あんたこの商法をどう思う?一筆啓上D通が見えた。握手無用。
長文大変失礼しました。

277 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/24(火) 14:42:40.20 ID:???.net
AKB商法。ググればもっといろんなものが出てくる。
http://dic.nicovideo.jp/a/akb%E5%95%86%E6%B3%95

278 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/26(木) 19:20:16.12 ID:???.net
アホか


279 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/28(土) 18:10:46.13 ID:???.net
からくり人4話の天平と夢三郎の初対面シーンと新仕舞7話の砂浜での京山一座にタンカを切るゲスト佐藤万理とのシーンの2つしか使用例がない任侠風BGMがあるけど全くの不明曲

280 :名乗る程の者ではござらん:2012/01/31(火) 20:52:51.42 ID:2aLkiLzI.net
>>272
俺も久しぶりにパチンコで夜空の慕情聞いたぜ
あれは名曲だね!

281 :名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 15:47:46.80 ID:e7liD6k8.net
からくり人4話の曲、確かに未収録曲だね。からくり人は後半での仕置人の一部流用以外は、ほぼオリジナル使ってるから、やっぱりこの曲も
からくり人オリジナルかな?

282 :名乗る程の者ではござらん:2012/02/11(土) 23:24:45.31 ID:???.net
必殺仕置人第一話、タイトルからCM明け
竹馬に乗った半公が・・・
Afro Cuban Jazz Suite - Chico O'Farril Y La Big Band - Calle 54 - HD
ttp://www.youtube.com/watch?v=EInxjnRnnGw

283 :名乗る程の者ではござらん:2012/02/12(日) 14:53:40.12 ID:???.net
ははは!すげー。っつーかこりゃひどい。モロだったんだな

284 :名乗る程の者ではござらん:2012/02/12(日) 22:21:53.77 ID:???.net
ジャズグループの方が平尾リスペクトで作曲したと考えるんだ

285 :名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 15:23:08.45 ID:???.net
必殺シリーズ音楽はモリコーネ音楽からもかなりパクってるのも周知の事実で。
それでもあっちこっちからその時代その時代のエッセンスみたいなものを切り取って来て、ピッタリの劇伴に仕立ててしまうのはやはり才能がないとできないことだよ。

286 :名乗る程の者ではござらん:2012/02/22(水) 00:20:55.25 ID:86h7Gk3r.net
最近、貴重な未CD化の歌もの
(川田ともこのカバー曲とか「旅愁」のB面とか)
があちこちで聞けるようになって有難い。

各種カバーだけを集めてCD化できないものかな?
ちなみに「さざなみ」のB面版「西陽のあたる部屋」がカバーのマイベスト。

287 :名乗る程の者ではござらん:2012/02/22(水) 03:57:20.11 ID:???.net
斬り抜けるなんかもっとすごいよな、マカロニウェスタンテーマ曲集みたいだもんな。

ずっと探してるんだが、市松のテーマにそっくりの曲(元ネタ?)って何だろうか?
昔、なるほどザワールドでかかってて、すぐに局に問い合わせたら、「うちは音楽番組
じゃありませんから」ってけんもほろろだったんだが・・・。

288 :名乗る程の者ではござらん:2012/02/22(水) 10:57:41.34 ID:efie15l0.net
>>286
カバー曲集みたいなCDが出てくれると本当にうれしいけど、レーベルの
問題もあるから難しいかなぁ・・・。
俺もレコードはほとんど持ってるけどね。持っていないのは、小沢深雪のLPかな。
確か「旅愁」とかのカバーが入っていたと思う。



289 :名乗る程の者ではござらん:2012/02/22(水) 11:43:50.78 ID:???.net
俺は葵のだけ持ってない。ネットで聴いたら良かった。
歌が上手い

290 :名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 19:45:49.91 ID:???.net
スペシャル「大利根ウエスタン」で流用されてた“みなごろしのうた”とか
西部劇の名曲はやっぱり平尾さんが参考にした感じで雰囲気が似てる。
あの殺しのシーンのアレンジ版、どっかで聴けないかなー

291 :名乗る程の者ではござらん:2012/03/02(金) 12:59:24.84 ID:tNGfIr6Y.net
皆さん教えてください!
今の仕事人のBGMを編集してるのですが、仕立屋の殺しにかかる「新・仕置人」の
出陣のテーマのイントロにかぶってるギターのフレーズはどこからの流用でしょうか。
また、前任者(名前忘れちゃった)の殺しにかかる旅愁は「激闘編」バージョンでよろしいでしょうか。

よろしくお願いいたします。

292 :名乗る程の者ではござらん:2012/03/02(金) 14:45:03.56 ID:???.net
初期のレン殺しのイントロについてはジャニ殺スレでも
最近話題になった。平尾御大が2007の時に新曲を作ったと言われてて
事実何曲かかかってたんだが、その内の一曲じゃないかと言われていた。
又、源太の殺しの旅愁は激闘verでなく、その前年に作られたブラウン館の
サントラの方だった覚えがある。基本的に同じアレンジだがちょっと雰囲気が
違う。

293 :名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 16:20:22.20 ID:2t539UrA.net
>>291です。
>>292さん情報ありがとうございます。
イントロは流用曲じゃなかったんですね。編集のしようがないですねぇ、残念!!
なんで今回の仕事人はサントラ出さないのでしょうね。つまらん連ドラでも発売してるのに。
それなりに需要があると思うんですが・・・。
あとブラウン館のサントラ入ってるCD調べてみまーす!

294 :名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 16:25:00.46 ID:???.net
>>291
必殺!The Hissatsu Soundっていう初期必殺作品のBGMをアレンジしたCDの
11曲目の仕掛けて候の最初のところじゃないの?

295 :名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 17:15:51.78 ID:???.net
違うよ。
レンの曲には必殺サウンドの方のピアノの音がない

296 :名乗る程の者ではござらん:2012/03/09(金) 23:22:23.80 ID:???.net
今、修羅雪姫を観てるが
平尾先生スゴイなw

暗闇仕留人を流用したのか?
暗闇仕留人に流用したのか?

297 :名乗る程の者ではござらん:2012/03/27(火) 04:19:23.97 ID:???.net
サントラのライターさんがツイッターでややこしい事に首を突っ込んでしまったようです

298 :名乗る程の者ではござらん:2012/03/27(火) 15:16:57.17 ID:???.net
詳しく

299 :名乗る程の者ではござらん:2012/03/27(火) 17:07:40.07 ID:???.net
>>298
つttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1330059622/l50

300 :名乗る程の者ではござらん:2012/04/05(木) 07:09:38.59 ID:mPf01Yet.net
300

301 :名乗る程の者ではござらん:2012/04/09(月) 23:23:50.60 ID:???.net
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【調べた?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。


1.読まない・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
8.自分にしか分からない質問をする・・・説明不十分、URLや製品名を書かない、自分が分っている事は相手も分かっていると思っている。
9.情報の後出しをする・・・持っている情報を最初から全部出さずに小出しにして、質問に質問を重ねる

302 :名乗る程の者ではござらん:2012/04/20(金) 13:04:31.65 ID:???.net
仕業人第一話、剣ノ介の殺しのシーンでかかる所謂幻の曲ですが、
これには歌詞はあったのでしょうか?
あったとすればどこかで見れるのでしょうか?

303 :名乗る程の者ではござらん:2012/04/20(金) 15:40:34.03 ID:???.net
>>302
荒木一郎の持ち曲だそうだから、マイナーなのまで全部聴ければこれだってのがあるかも知れんね

304 :名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 11:19:30.22 ID:KfLlZATX.net
いま『熱中時代』の再放送やってるが
「ぼくの先生はフィーバー」

かなりカッコいいw

305 :名乗る程の者ではござらん:2012/07/16(月) 11:45:49.19 ID:mihUFfyh.net
JOYSOUNDに「瞬間の愛」入ってるね
京本の「悲しみ色の」もあるし、三田村のも3曲入ってた。

306 :名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 03:51:59.32 ID:???.net
あの森之介のテーマだが、サビのところから旅愁にしても
違和感ないんだよなw

307 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 05:29:29.93 ID:???.net
@mad_yn 8月26日
10/24に2枚同時リリースの「必殺誕生40周年 映画 必殺! 厳選 ミュージックファイル」。
VAPから発売された劇場版サウンドトラックでは2〜3曲で1トラックになっていた物を
1曲1トラックで再構成しているので、自分でMY BESTを作りたい人に優しいCDなのです。

@mad_yn 8月26日
「必殺誕生40周年 映画 必殺! 厳選 ミュージックファイル」では、
『THE HISSATSU!』や『裏か表か』等、映画用新曲が存在しない映画作品も、
TV流用曲メインでブロックを儲けられているのが画期的だと思います。
更にこの手のベストで主題歌を全て収録しているのも高ポイントかと。

@micktk 8月30日
10月に松竹から発売の必殺CD。リンクには販売社様向けに僕が作った文が
「最強」以外ほぼそのまま出てた(苦笑)

@mad_yn 8月30日
10/24発売「必殺誕生40周年 映画 必殺! 厳選 ミュージックファイルvol.1」
http://www.7netshopping.jp/cd/detail/-/accd/1301173264/
「同 vol.2」
http://www.7netshopping.jp/cd/detail/-/accd/1301173265/
『恨み晴らします』のブロックに、主題歌「ついて行きたい」がシングルバージョンで収録!


308 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 05:30:40.21 ID:???.net

@micktk 8月30日
いま製造マスターのコピー中だけど、『Vol.1』の音は完パケました。
映画『必殺! THE HISSATSU』『必殺! ブラウン館の怪物たち』
『必殺! III 裏か表か』からの厳選選曲で77分を少し越えた

@mad_yn 8月30日
「映画 必殺! 厳選ミュージックファイルvol.2」
http://www.7netshopping.jp/cd/detail/-/accd/1301173265/
ボーナストラックに「ぱちんこ必殺仕事人」主題歌として平尾昌晃が作曲した
「夜明けの風」と「荒野の果てに」を収録。
『ゴッドマーズ』『エルガイム』の若草恵による編曲の「荒野〜」は格好イイよ。

@micktk 8月31日
朝からバタバタで再びマスタリングスタジオ。
昨日はVol.1の音を完パケて、今日は『Vol.2』。
間に打合せ離席が入りつつも、収録する音質は全部チェック&ジャッジします。


309 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 05:32:02.27 ID:???.net
@micktk 8月31日
『Vol.2』のマスタリング中。
"開運 ボーナストラック"(閃きのネーミングです・笑)に入れさせて頂く、
ジェロの「夜明けの風」もカッケーっすな

@micktk 8月31日
『Vol.2』のマスタリング。
完パケの製造用マスターコピーに。
打楽器系の音も昔のCDよりもキレをよくする方向に行ってもらった。
『必殺! 5黄金の血』も含めこちらの盤はステレオ音声の方が多

@micktk 8月31日
『Vol.2』の製造用マスターコピーで全体プレイバック。
『必殺!5黄金の血』の主題歌になった中村主水=藤田まことが歌う
「月が笑ってらぁ」はしみる…曲名と全然違って歌詞もメロも笑ってないよ


310 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 05:32:49.50 ID:???.net

@micktk 8月31日
Vol.1が映画『必殺! THE HISSATSU』に使われた
TV第1弾『必殺仕掛人』の「荒野の果てに」で始まるので、Vol.2のラストを
ジェロが歌う「荒野の果てに」で終わる流れに

@micktk 8月31日
Vol.1とVol.2の二日間のマスタリングが終了。
帰ったらジャケ関係のポジティブなデザイン変更の指示書と文字校の続き。
決定曲目は…

@mad_yn 8月31日
お疲れでした。
リマスタリングの音質向上ぶりに期待。
必殺関連の旧アイテムはみんな音がイマイチですからね。@micktk

@micktk 8月31日
90年代CDの音質は一部を除きあの時代なりで仕方ないです@mad_yn


311 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 23:15:50.15 ID:???.net
映画版でセレクトリマスターかー。いいねえ。
でも仕掛人映画版はオミットなのね。
黄金の血も随分削られそう

312 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 12:02:03.67 ID:???.net
ステレオ録音の黄金の血はリマスターの恩恵が十分あると思うけど、
70年代のモノラルBGMって、今のデジタルリマスターでどれぐらい向上するのかな?
とりあえず2枚目は黄金の血と恨みが入ってるらしいからこれは買おう
「ついて行きたい」もやっとオリジナルマスターが見つかったようだし

313 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/06(木) 10:56:09.13 ID:???.net
なるほど。
しかし、始末人、勇次もオミットか。
せめてボーナストラックで主題歌くらい入れてもいいんじゃね?

314 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/06(木) 11:27:56.79 ID:???.net
CDの容量的に下手に入れたら半端な物になるだろうから無理じゃないかな
パチンコ宣伝関係でOKもらった様な企画っぽいから
CD二枚も出るだけ喜ぶべきだろうな

とにかく売れない事には続きは期待出来ないだろうから

315 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/07(金) 18:38:03.04 ID:???.net
どさくさに紛れてパチンコの曲なんか入れんなよ
ほんと利権って鬱陶しいな
何でもかんでも入れたらいいってもんじゃないぞ

316 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/07(金) 19:29:05.50 ID:???.net
逆だろ
曲入れる代わりに予算出してくれたんだから感謝しないと

今時こんな企画が通る時代じゃないんだから

317 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2012/09/07(金) 23:34:51.70 ID:???.net
>>312
おー。「ついて行きたい」のオリジナルが見つかりましたか。

(イントロ)♪ちゃんちゃららちゃ〜らら ちゃらんっ!!

竜虎編本編でもほとんどカットされてんだよね。
10月のセレクトリマスターCD楽しみだなあ。

318 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 02:34:06.45 ID:???.net
@micktk
10/24に松竹音楽出版から発売のCD

『必殺誕生40周年 映画 必殺! 厳選ミュージックファイル』

全2枚の収録曲をこちらのリンクにアップしました
http://www.twitlonger.com/show/j79h1s
全12Pブックレットのうちの1Pに、各CDで別内容の平尾昌晃ショートインタビューも掲載です。

319 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 04:32:31.68 ID:???.net
一作目の冒頭曲は編集バージョンで収録かとちょっと期待したけどやっぱ無理か

320 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 09:08:29.12 ID:???.net
>>319
せっかく権利元に使用料払って収録するヴォーカル曲を、わざわざモノラルに加工して
他のBGMとごちゃ混ぜにするのが勿体ないとか、あと音楽著作権会社(ジャスラックだっけ?)への
兼ね合いで混ぜられないとか何か理由があるんじゃない?

321 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2012/09/09(日) 16:18:38.43 ID:???.net
>>318
ふむふむ。まあ予想どおりの展開ですね。
必殺4の主題歌「ついて行きたい」がEP版らしいので、今回初視聴の人も多いと思う。
・マニア狙いなら(『必殺仕掛人』仕掛けて仕損じなし M32)は、
DISK2の06と07の間に挿入するだろうな。
あの「恨みはらします」本編のエンディングは、なぜか心に染みる。
本当に川中美幸の「愛は別離」にしなかったセンスは、今でも感心する。

必殺4では珍しく仕切人が使用されていたのにオミットされたか。
(おみつが主水を尾行するシーン)
また仕置人・悲しみのテーマもないな。
(長次が弁天の元締めから仕事料を受け取り、文七のところへ帰るシーン)
まあ、編集でカバー出来る範囲だし良いのではないでしょうか。

あと好きな人は、ブラウン館に一世風靡セピアの「前略、道の上より」も追加しとけばおk

322 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2012/09/09(日) 16:31:05.65 ID:???.net
あ。>>318氏はご本人様だったのでしょうか。
お疲れ様です。
素敵な企画ありがとうございました。

次回の企画では夢の「必殺仕事人2007」の新録版をお願いいたします。
あとブラウン・恨み担当の中村啓二郎先生の謎についても、そろそろひとつ・・・w
これからのご活躍、期待しております。


323 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 22:06:13.20 ID:???.net
謎?

324 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/10(月) 01:32:38.95 ID:???.net
ここまでリマスターするなら、ボーナストラックは
新仕置の出陣入れて欲しかったなあ。
映画版でもったいぶって新仕置の殺しを使わなかったツケがこんな結果に・・
あの、前出てた殺しのテーマ集だけでもキングがリマスタリングしねーかなー

325 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/10(月) 02:01:58.51 ID:???.net
傾いてるキングがそんな事する訳ないだろ

326 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/10(月) 04:03:21.08 ID:???.net
AKB商法でキング儲かってるんだろ?

327 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/10(月) 04:31:29.36 ID:???.net
儲かっててもAKBファン以外買わないの判ってるから
必殺のCDはなかなか無理だろう

328 :影法師:2012/09/11(火) 12:53:11.68 ID:???.net
「裏か表か」中盤で負傷してふらつく主水を
田中様が呆然と見てるシーンに流れた
仕置人悲しみのハーモニカアレンジは今回もなしか・・
あれいい曲なんだけどね。

329 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/21(金) 13:58:27.26 ID:???.net
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね


330 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/23(日) 21:35:30.94 ID:???.net
誤爆?

331 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/29(土) 19:52:46.81 ID:???.net
仕業人の幻の曲がボーカル入りで聴ける日はいつの日か・・・

332 :名乗る程の者ではござらん:2012/09/30(日) 01:33:13.50 ID:???.net
そのうち

333 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/05(金) 00:21:24.63 ID:???.net
せっかく40周年なんだから今ある音源を全部集めてCD-BOXとして売り出してくんないかね?
1996年に出たヤツ是部揃えるのもメンドいし

334 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/05(金) 16:56:46.55 ID:???.net
ツイッターに行ってCD関係者に聞いてみれば良いじゃん

335 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/05(金) 17:11:07.56 ID:???.net
必殺の音楽って主水シリーズ以外はあんま有名じゃないよな
必殺必中仕事屋稼業の音楽が好きだわ
サントラあったら欲しい

336 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/05(金) 19:14:34.19 ID:???.net
>>333
ハゲ同
>>334
それで判るなら聞いてみっかね

337 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/06(土) 05:16:15.04 ID:???.net
>>336
ツイッターで話しかける時、のざわという人には丁寧にな
結構礼儀に厳しい人みたいだから、馴れ馴れしく書くとスルーされると思う

338 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/06(土) 05:20:00.07 ID:???.net
>>335
>必殺必中仕事屋稼業
発売されてから12年経つから無くなる前に買う事を薦めとく
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005F67A/ref=cm_sw_r_tw_dp_2b0Bqb1RE4GYF

339 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/07(日) 20:35:32.46 ID:???.net
今更だけど「必殺!The Hissatsu Sound」って名アレンジだよな
黄金の血で作られたリメイクがダメダメだったけどこのアルバムの曲使えばよかったくらい
仕置のテーマだけはイマイチだけど


340 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/07(日) 21:09:16.79 ID:???.net
「必殺!The Hissatsu Sound」の仕置のテーマはサンバという元ネタから
お祭り風にアレンジするというお遊びだったから、あんな陽気な音楽に
なってしまったんだよね

目的次第でかっこ良くなってたんだろうな

341 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/08(月) 01:29:33.70 ID:???.net
必殺仕事人2007の時にどうしていつものEDの曲の殺しのテーマ化されなかったの?
あれがないと必殺シリーズではないよ・・・

342 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/08(月) 01:45:51.18 ID:???.net
確かにED曲のメロディで何曲かほしかったな
殺しの曲は勿論、悲しみの曲とかも
作品独自のBGMのあるなしで印象がまるで変わるからね

343 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/08(月) 09:14:59.45 ID:???.net
2007のときに鏡花水月はまだなかった

344 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/09(火) 00:55:56.88 ID:???.net
>>343
2008でもいいじゃない?
なんで殺しの曲化しなかったのかな

345 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/09(火) 01:08:47.63 ID:???.net
ジャニーズ音源はなんかいろいろ難しいんじゃね?
まああとは過去音源流用ありきで予算組んだか
定番曲じゃないと一般層が腑に落ちないんで
新曲作っても無駄だと思ったか

346 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/13(土) 03:59:05.98 ID:???.net
いつの間にかCDのジャケット写真が公開されているね

347 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/13(土) 09:47:13.87 ID:???.net
見た。なんか藤田がもういないってのが実感湧かない

348 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/23(火) 22:00:21.96 ID:???.net
2枚とも買ってきた
iTuneでタイトルとトラック情報が表示されないww

349 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/24(水) 06:51:04.86 ID:???.net
マジですかw
90年代のサントラでも表示されるのに??
音質はどう?

350 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/24(水) 11:05:09.85 ID:???.net
>>349
昨日、仕事帰りに買ってきた。348じゃないけど、確かにトラック情報が表示されなかったw
デジタルリマスターで音はすげェェ良い! 荒野の果てにとかやがて愛の日がは
40年近くも前の曲なのに最近レコーディングされた歌みたいに澄んだ良い音だ。
 「ザ・必殺!」のブロックに西村左内のテーマが入っているが(蝶々の朝吉の曲として)、
パーカッションの音がすごくクッキリ立っているのが素人の耳でも分かる。「必殺!5」の曲も改めて聴くと良いよ。
あと2枚目のボーナストラックに入ってるジェロの荒野の果てにもカッコイイ

351 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/24(水) 16:34:21.83 ID:???.net
まずは買ってくるわ

352 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/24(水) 18:37:57.44 ID:???.net
とりあえず鉄のサンバだけ聴き比べてみたんだけど全然違うな
こんな事されたら他の全シリーズの曲もリマスターで欲しくなるじゃないか

353 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2012/10/24(水) 21:26:26.44 ID:FpeIaAGu.net
新録版VOL1.2ゲット!!

なにより表紙その他に平尾昌晃だけでなく。
竜崎孝路、中村啓二郎、長部正和を連名表記していただいたことに大感謝です。
最近 必殺=平尾だけ という風潮に疑問を感じていたので。
こういうところに今回の製作者の、意気込みや愛情や誠意を感じます。
高島幹雄さん、ありがとう! 
だから次回は、2007と中村啓二郎インタビューをよろしくねw

「ついて行きたい」は、アナログEP盤(シングルヴァージョン)が遂に収録。
あのイントロを久々に聴けて、ようやく溜飲が下がりました。
「恨みはらします」の最後は、やっぱ仕掛人M32+ついて行きたい で聴こうw
マジで「愛は別離」(川中美幸)にしなかった、当時の選曲センスに感謝したいです。

>>350
必殺!5黄金の血の新アレンジは、以前までパチモン臭くてあまり好きじゃなかったけど。
ステレオ収録もあって、非常に迫力があり重厚感があっていいよね。
市松のテーマとか、「選曲に結構こだわってたんだなあ」と。改めて思います。
「月が笑ってらぁ」のイントロで涙が溢れそうになったw

とにかく音質もかなり向上していて、特に「ついて行きたい」と「黄金の血」は必聴!
ファンなら買って損はしないと思います。

354 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/24(水) 21:34:28.43 ID:???.net
鉄のサンバ言うなw

ブックレットだと裏表のOPナレは
藤田って表記になってるが、スネークマンショー
マニアの俺からすると伊武の声にしか聞こえんのだが、
断言する所を見ると何か資料でも見つかったのかな?

355 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/24(水) 21:52:55.18 ID:tK/h3M18.net
>>354
おれもくもじいの声にしか聞こえてなかったんだが・・・

ミュージックファイルの野良企画で二枚もCDが出てたんだね。
いままでまったく知らなかったよ。
っていうか、これもともと早川優氏の発案だったと記憶(劇場版1枚目のブックレット参照)
ブラウン館の仕業人出陣が抜けてるところが高嶋らしい詰めの甘さw

356 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/24(水) 22:26:35.20 ID:???.net
そういやかかってたな
iTunes無表記を超える大ポカだな…

357 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/25(木) 17:38:43.15 ID:???.net
ボーナストラックのパチンコ曲は聞くに耐えないな

358 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/25(木) 17:51:12.73 ID:???.net
>>337
誰だって一緒だよ。初めて話しかける人にも、仲のいい人でも礼儀を忘れるなよ。

359 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/25(木) 18:52:24.04 ID:???.net
>>357
あれはなぁ…まぁ仕方ない。多分タイアップありきの企画だったんだろうし
しかしそれにしても音質が良くなっていて驚いたわ
ベスト版だけどファンアイテムだし、一応ポチッておくかぐらいの気持ちで注文したんだが
モノラルの音楽でもこんなに変わるものなんだね

360 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/25(木) 21:35:03.04 ID:???.net
ライナーにはっきりとパチンコのタイアップと書いてる所が潔くて良いよねw

361 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/25(木) 23:26:20.54 ID:???.net
iTuneの件て待ってればその内反映されるんじゃないの?

362 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/26(金) 02:05:15.51 ID:???.net
ツイッターの関係者に聞いてみたら?


363 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/27(土) 00:52:37.94 ID:EfzEuk7+.net
仕事人2009でおなじみだった
「旅愁」ブラウン館バージョンが見事オミットされてる・・・
同じ未使用曲でも「仕置人出陣」とかとは明らかに違う性質の曲だから
こればかりはいただけない。
高嶋、どうしてこう詰めが甘いのか。

364 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/27(土) 02:56:41.70 ID:???.net
さすがに未使用分は勘弁しようぜ

やっぱりブラウンの仕業出陣が痛い

365 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/27(土) 17:08:01.64 ID:???.net
まぁ単純にCDに収める優先順位の問題だろうな
容量ギリギリまで入ってるから

パチンコ屋の要望は聞かないと企画自体頓挫してても
おかしくない御時勢だし

366 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/27(土) 23:20:10.60 ID:???.net
株式会社藤田まこと企画って何だ?
新演技座とは違うのか?

367 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/28(日) 05:22:02.10 ID:???.net
本来ならボーナスに未使用分か、他の殺しテーマのリマスターとかなんだろうけどね。
新仕置や激闘の殺しテーマが劇場版で使われてればと今更ながらつくづく
思う。

368 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/28(日) 17:30:15.67 ID:???.net
パチンコ絡みは要らん。
余計なことすんなよボケッ

369 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/28(日) 17:50:49.92 ID:???.net
余計な事をしない代わりに全て無くなるなら、ある方が良いかな

370 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/28(日) 17:55:12.44 ID:???.net
パチンコ仕事人(のヒット)がなければこのCD企画も、2007以降の新作もなかった
「んなものなかった方がむしろよかった」という意見もあるだろうけどな

371 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/28(日) 19:17:22.05 ID:???.net
>>370
パチ必殺ヒットが必殺シリーズ全31作品を必殺仕事人シリーズと一般に誤認させる原因となって久しいが…
公式的に完全変更してもまったく問題なさそうだな
ライト層は「昔の必殺仕事人シリーズに出てた念仏の鉄」で受け入れ可能だしな

372 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/28(日) 19:41:37.98 ID:???.net
関西のおばちゃんに言わしたらみんな「主水さん」
山内八郎さんも道歩いたら「最近主水さんに出てないね」と声かけられる

373 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/28(日) 23:02:42.08 ID:???.net
平尾先生が、必殺の主題歌を書き下ろすなんて、旋風編 以来。平尾先生の必殺の新曲が聞けるなんて、パチのおかげ以外のなにものでもないんだが


374 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/28(日) 23:06:13.20 ID:???.net
テレ朝、ABCが頼んでも作ってくれなかったのに、京楽が頼んだらあっさり作るとは、パチメーカーの財力は恐ろしい

375 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/28(日) 23:52:46.14 ID:???.net
でもボーナストラックの痛いbgmだけは何とかしてほしかった
俺はパチンコしないが、あのレギュラーメンバーのイラストもどうにかしてほしい
あれ必殺知らない奴が描いたろ?
全然似てねー

376 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/29(月) 03:44:29.91 ID:???.net
>>375
何のために1トラック一曲にしてくれてると思ってるんだ?
今なら自分で何とでも編集出来るから好きにしろって話だろ

377 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/29(月) 03:45:40.78 ID:???.net
「んなものなかった方がむしろよかった」なら、今まで通り無視してればいいんだよ

378 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/29(月) 06:56:09.15 ID:???.net
>>373
旋風編のどの曲?
旋風編は主題歌は浜圭介、BGMは中村啓二郎だが…

379 :名乗る程の者ではござらん:2012/10/29(月) 12:56:19.88 ID:???.net
間違えてるんだろ。
平尾と竜崎は仕事人5で打ち止めだったはず

380 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/04(日) 20:07:44.33 ID:???.net
やっぱリマスターはいいな。
俺はパチンコ触る気もしないが、何とかパチの財力で
未発売含む全BGM出して欲しい

381 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/04(日) 20:20:35.85 ID:???.net
パチンコ頼みじゃないと出せない?
あっちに金が行くくらいなら発売なんかしなくてもいいわ。

382 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/04(日) 23:21:40.25 ID:???.net
夜明けの風は名曲。さらにジェロが歌う 荒野の果てに は今まで歌った歌手のなかでは、一番の上手さ。パチアレルギーは多いみたいだが、この二点は認めざるをえんな

383 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/05(月) 03:18:42.37 ID:???.net
>>381
正直どうでもいいよ
音源を売ってくれたら買いたい
それだけだ

384 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/05(月) 04:57:01.94 ID:???.net
いや、売るだけならともかくリマスターには技術とお金が必要だぞ。
パチンコのグロテスクさは俺も嫌悪してるが。

385 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/05(月) 11:15:04.54 ID:???.net
新作でパチンコを皮肉る作品を作ってこそ必殺

386 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/05(月) 13:37:55.44 ID:???.net
ライナーに「パチンコのタイアップで」とハッキリ書く所に必殺らしさを感じる

387 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/05(月) 22:38:05.71 ID:???.net
主水が殺しのあとパチンコ屋に消えていった事だってあったじゃないか

388 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/07(水) 00:10:57.81 ID:???.net
パチンコってギャンブル?

ギャンブルといえばあの二人組。。。

389 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/07(水) 00:36:29.39 ID:???.net
パチンコ打たないが仕事屋パチンコはちょっと興味ある。

390 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/08(木) 23:20:46.36 ID:???.net
先日発売されたブラックレイン完全盤サントラもウルトラセブン記念アルバムの
新規追加CDも今日届いたヤマト2199のサントラも曲目情報が出ないな
これは必殺に限らず業界全体がCDの曲目データ配信を終了しようとしている
可能性が出てきたな

391 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/12(月) 03:34:25.34 ID:???.net
ウチのブラックレイン完全版は出たよ。海外版だけど。
セブンとヤマトはわからないが、このご時世でそんなことするか?

392 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/13(火) 13:57:33.40 ID:???.net
するも何もしてないから無いんだろうね
今年の途中から起きてる現象だからな
音楽業界全体の話でツイッターでも話題になり始めてる

393 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/13(火) 14:01:29.89 ID:???.net
>>391
ブラックレインは出てた、御免
宇宙刑事ギャバン・ザ・ムービーの方だった

394 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/15(木) 10:34:39.16 ID:???.net
日本の、特にサントラ周りが表示しなくなってきてるのか?

395 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/15(木) 16:35:05.74 ID:???.net
そうみたい
音楽業界はここまでしょっぱくなってきたのか

でもCDじゃなくてダウンロード販売とかだとアルバム情報出ないと
どうしようもないのにな

396 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/16(金) 13:30:51.31 ID:???.net
バップは一枚iTunesで必殺出してるから、
今回でないってのは何らかの意図がある気もする

397 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/16(金) 18:00:32.76 ID:???.net
>>396

???? …今回のリマスターベストの発売元は松竹音楽出版じゃなかったの?

398 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/16(金) 18:53:47.66 ID:???.net
396じゃないけど今の今まで今回のCDもバップだと思ってた

399 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/17(土) 23:28:35.85 ID:???.net
そうか、間違えた。高島のミュージックファイルは
もうメーカー関係ないんだっけ

400 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/25(日) 13:04:58.19 ID:???.net
出たー!!

401 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/27(火) 20:19:17.92 ID:???.net
新曲、人生晴れるや 最初聴いた時は、なんだこりゃって思ったが何度も聴くと、いいなって思えてきた。やっぱ平尾先生は凄いわ

402 :名乗る程の者ではござらん:2012/11/28(水) 20:32:50.77 ID:???.net
「散華」ともう一曲、仕事人での主水のテーマだった曲は後期シリーズお約束の泣かせる三拍子だったイマゲ

403 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/21(金) 14:10:53.97 ID:???.net
最近007の主題歌集買ったんだが、二枚目の方のBGMや挿入歌の方が
やっぱりiTunesで表記されなかった。ちなみに洋盤

404 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/21(金) 21:00:02.03 ID:???.net
40周年なら今年中にあと1つ必殺総音楽豪華版BOXでも出してほしかったんだが…特撮と違い格段にアピ−ルしづらい時代劇

ジェロ新曲の10月発売のビギナー+パチンカス向けのアレが限度か
いっそマニア向けに初回生産通販限定でキングから出してくれんかな

405 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/21(金) 21:44:23.41 ID:???.net
>>404
ハゲ同
せっかくの40周年なんだからねぇ
ぜひぜひ出して欲しい

406 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/21(金) 23:17:00.23 ID:???.net
個人的には助け人25話なんかの殺しメロディ違い曲や仕留や新からくり曲の全貌、商売人や激闘の未収録曲とかな
仕業の剣之介1話殺陣曲含むバリエーション全曲は平尾じゃないから難しいだろうが

407 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2012/12/21(金) 23:50:50.71 ID:???.net
津軽じょんがら節って、CD化されてるんですか?
冬になると、なんだか妙に三味線の音が恋しくなるのは必殺マニアの悲しい性だよ。

2007以降。「なんか足りないなあ・・・」と思っていたんだけど。
三味線の音だよ。三味線。
お菊(和久井映見)が常磐津の師匠という設定。
あれ完全に忘れられてるぜ(笑)
もう少し稽古つけて、三味線弾いてくれたら最高なんだけど・・・

しかし。あの怨念が乗り移ったような、山田五十鈴先生の三味の音は。
わしのような素人が聴いても、異様な迫力だった。
山田先生は、今年お亡くなりになったけど。
本放送当時が、いかに贅沢な演出だったんだなあ、と改めて思うねえ・・・
次回CD化するなら、こういうのを特典にしてほしいですね。

408 :名乗る程の者ではござらん:2012/12/23(日) 13:40:46.94 ID:???.net
>>407
「風が泣くとき」のイントロをカットしたのはつくづく悔やまれるな。
おかげでド演歌にしか聞こえないw
「自惚れ」のイントロは思わず拳を握りしめてしまうものがあったんだが。

409 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 08:59:30.28 ID:???.net
保守

っつぅか、四十周年企画は10月のサントラ2枚で打ち止めかね?

>>404が言ってるみたいに何かどでかいのやらかして欲しかったが・・・・・
もうないな、新しい企画は・・・

410 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 09:14:23.90 ID:???.net
殺しのテーマだけでもリマスターやって欲しいよなー。
モノラルとはいえ音質が上がると臨場感が違う。
単純計算で残り17曲くらいなんで出陣等々最重要曲足して
20数曲くらいの1枚出せないかなあ

411 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/17(木) 22:36:24.39 ID:???.net
パチンコが絡むなら出さなくて結構

412 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/17(木) 23:11:25.99 ID:XctKTHYx.net
パチンカスは後期のさわり程度の知識が多そうだし、てゆうか今の必殺復活もパチを抜きできないし難しい

413 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/17(木) 23:14:23.64 ID:???.net
パチンコとジャニは関連性ないだろ
ジャニの方がまだアレルギーは少ないよ。

414 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/19(土) 20:30:55.07 ID:???.net
>>411
その、パチのおかげで、平尾先生が必殺の新曲作ってくれるという、奇跡が起きたんだが。敬遠するバカもいるが、良い曲だぞ

415 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/19(土) 21:08:04.27 ID:???.net
てゆうかサントラ出ないわけ?
構成は2007+2009全曲収録だが…
たしか完全オリジナルの出陣曲があるとか?

416 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/21(月) 22:02:51.48 ID:???.net
去年話がなかった時点でもうないだろ

417 :名乗る程の者ではござらん:2013/01/23(水) 16:50:33.35 ID:???.net
京本がベスト盤を出すらしいが、
哀しみ色の がリマスターされるかもね

418 :名乗る程の者ではござらん:2013/02/13(水) 13:03:31.21 ID:OwqHghy8.net
必殺仕置人と必殺必中仕事屋稼業の殺しのテーマが好きだな

419 :名乗る程の者ではござらん:2013/02/13(水) 13:37:16.01 ID:OwqHghy8.net
からくり人の殺しのテーマもお気に入り

420 :名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 12:09:00.80 ID:???.net
ぶろろー、ぶろろー
ってのが好き。

421 :名乗る程の者ではござらん:2013/02/21(木) 21:33:21.27 ID:???.net
デッデーレデデッデデーレ デデッ デッデー

422 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 00:07:09.76 ID:???.net
つべで見たんだけど西崎みどり版のさすらいの唄があるんだな。
いつ吹き込んだんだ?

423 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2013/03/13(水) 22:32:30.59 ID:???.net
それにしても2013での、糸車アレンジのイントロカット。
あれカッコええな。

♪じゃじゃ〜ん!! ちゃらららら・・・

時代劇専門チャンネルの予告でもやってて、「これ本編でやったらイケるかも?」
と思っていたから結構嬉しかったな。
トランペット付き=暗殺 無し=襲撃など と。
同じ曲でもまったく違う印象になって、攻撃力がアップするのは不思議な感じがするな。

424 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 09:22:35.34 ID:???.net
糸車のイントロカットは過去にも例があった様な気もする。新仕事か2009か忘れたが。
主旋律から突発的に始まる仕留、仕置屋、新仕置、X出陣辺りと違い、
イントロ部が設定されてる仕事、新仕事出陣、新仕舞辺りは頭にトランペット付けても違和感
ないかも。仕事屋やうらごろしも意外な感じでハマる気がする。

425 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 22:37:51.36 ID:???.net
新仕事「主水 上役に届け物する」の回で、OP直後に子供が蛍を追うシーンで流れるBGMが良い
導入からほのぼの系w

426 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 03:42:07.98 ID:???.net
あの回は切ない
あの男の子とお姉ちゃんが蛍だったんだろうな

427 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2013/03/16(土) 23:10:09.64 ID:???.net
>>425-426
この作品はなあ・・・
実の母子で殺し合う、俺的にはアウト作品なんだよなあ・・・
でも切ない気持ちも十分わかるし。
いつもアウトとセーフの、微妙な境目の判定になる大変苦しい作品だ。
新仕事人は子役の名演技で成功した作品が目立つよね。
ま、子役の男の子(後に「うちの子にかぎって」の主役生徒)の活躍に免じて
OKとしましょうw

428 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 03:37:37.03 ID:???.net
新仕事は三田村・中条のポップ人気に目が行きがちだけど、実はあの話の前辺りは自分殺しの依頼の話とか、せちがら系が多かったなぁ
確かに河原で子役を刺す描写だけでもショッキングだね
あの蛍のシーンの曲は、まさに主水と子供の交流のシーンのために作られたんだろうな

429 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/20(水) 14:57:25.23 ID:???.net
カラオケに負け犬の歌が無い……

だむず仕事しろよ

430 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/24(日) 23:32:08.24 ID:???.net
>>429
ジョイサウンドには入ってるが・・・

431 :名乗る程の者ではござらん:2013/03/25(月) 01:31:01.88 ID:???.net
>>430
ありがとう
覚えておくよ

432 :名乗る程の者ではござらん:2013/04/01(月) 00:04:06.70 ID:???.net
仕事人のBGMでCDでは索敵ってタイトルの曲が好きなんだよね。
凄くしみじみしててクールという。ちょっと前略おふくろ様っぽい気もしなくもない。
個人的には最初期の紫服の秀のイメージ曲なんだけどね。
人によっては左門親子なんだろうか。あるいは制作トピックスのかとうかずことかw

433 :名乗る程の者ではござらん:2013/05/29(水) 13:43:35.15 ID:???.net
>>361
いつの間にか反映されてて驚いた
iTuneでタイトルとトラック情報、更に作曲家、使用された作品別に表示されるようになった

434 :名乗る程の者ではござらん:2013/06/03(月) 10:59:52.73 ID:???.net
あれって誰でも登録できるんじゃなかった?
雑誌の付録とか、昔よく自分でアップしてた

435 :名乗る程の者ではござらん:2013/06/03(月) 19:24:37.25 ID:???.net
方法を教えてくれ

436 :名乗る程の者ではござらん:2013/06/04(火) 01:13:19.20 ID:???.net
すまんすまん
もうCDなんか聴かなくなって5,6年にもなるんで、iTunes環境が手許にないんよ
「iTunes CDDB情報登録」辺りでググりやがってくれまいか?

昔はマイナーなCDとか、自分で登録や修正するのが楽しかったんだが…
半年以上誰も指摘しないみたいだし、違う話をしてるんだったらゴメンよ

437 :名乗る程の者ではござらん:2013/06/05(水) 01:27:41.18 ID:???.net
ありがと

438 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
からくり人の出陣曲って、名曲だよな。
(「出陣のテーマ」として作られたのか?いまだにナゾではあるが)
現在の20XXまで、使われる頻度が非常に高いのも頷ける。
あの解散無用でも使用されたほどだし。
もはや♪パラパ〜 と並ぶ必殺の代表曲って言っても過言ではあるまい。

ところで各出陣のテーマは、後の作品で殺しのテーマとして再利用されることが多かったけど。
このからくり人出陣曲が殺しの場面に使われた事って、あったかな?

439 :名乗る程の者ではござらん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:nfxdxDr5.net
「必殺名曲集」  ミュージック
念願だった必殺ベストMDがついに完成! 「必殺仕事人」ゴールデントリオ(主水・秀・勇次)が活躍した
「新」「V」「W」「映画・必殺!」の主題歌・挿入歌・BGMを中心にまとめてみました。
20曲で約60分。余った時間に類似作「スケバン刑事」シリーズから3曲入れてトータルタイム約72分です。
一般的に有名な曲ばかりで上手く構成できたと思います。

★★★★★時代劇『必殺仕事人』名曲集★★★★★

01 BGM「必殺仕掛人」殺しのテーマ〈荒野の果てにアレンジ〉
02 BGM「新必殺仕事人」殺しのテーマ〈想い出の糸車アレンジ〉
03 BGM「必殺仕事人V」殺しのテーマ〈冬の花アレンジ〉
04 BGM「必殺仕事人W」殺しのテーマ〈花の涙アレンジ〉
05 荒野の果てに (歌…山下雄三)
06 OPナレーション「必殺仕事人V」 (語り…中村梅之助)
07 OPナレーション「必殺仕事人W」 (語り…中村梅之助)
08 想い出の糸車 (歌…三田村邦彦=秀)
09 自惚れ (歌…三田村邦彦=秀)
10 忘れ草 (歌…中条きよし=勇次)
11 風が泣くとき (歌…中条きよし=勇次)
12 BGM「新必殺仕事人」出陣のテーマ
13 冬の花 (歌…鮎川いずみ=加代)
14 花の涙 (歌…鮎川いずみ=加代)
15 女は海 (歌…鮎川いずみ=加代)
16 月が笑ってらぁ (歌…藤田まこと=中村主水)
17 BGM「新必殺仕事人」中村主水のテーマ
18 さよならさざんか (歌…藤田絵美子)
19 あかね雲 (歌…川田ともこ)
20 旅愁 (歌…西崎みどり)

440 :名乗る程の者ではござらん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:nfxdxDr5.net
★★★『スケバン刑事』名曲集★★★

21 白い炎 (歌…斉藤由貴)
22 悲しみモニュメント (歌…南野陽子)
23 Remember (歌…風間三姉妹)

使用CDは以下の通りです。

「必殺!The BEST」(殺しのテーマ集)
「必殺!主題歌ベストセレクション ~裏稼業の哀歌たち~」
「新必殺仕事人/必殺仕事人V オリジナル・サウンドトラック全集14」
「必殺仕事人W/必殺仕事人X オリジナル・サウンドトラック全集15」
「中条きよし ゴールデン☆ベスト」(テイチク)
「スケバン刑事 ラスト・メモリアル ~麻宮サキよ永遠に~」

・・・金と手間が掛かり過ぎますね。疲れたので解説はまた今度。

つづく

441 :名乗る程の者ではござらん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>439-440
コピペじゃねーか
しかも特撮界隈で要注意人物扱いされていた人だし
ttp://pink.ap.teacup.com/superheroine/951.html#readmore

442 :名乗る程の者ではござらん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:oRNf5wu3.net
【7日】
先週の金曜日にアマゾンで「あとCD3枚買い足せばスゴイ必殺ベストができるぞ」と思ったんです。
アフィリエイトで得た値引きポイントもあったし、それを使って注文。日曜日の昼にCDが到着した。
「自惚れ」は放送当時カセット持ってたけどCDでは初入手で、やはり痺れる名曲。
「冬の花」「忘れ草」「風が泣くとき」はフルサイズを聴くのも今回初めてでした。
で、選曲リスト作っていろいろ考えてるうちに良い構成が見つかり、翌朝にはMD録音を始めてた。
もちろん手持ちがない曲もYOUTUBEでチェックしてベストから外しても問題ないか確認したし、
ウィキペディアやマニアサイトなどで調べられる情報は勉強しました。

アルバム構成は実際にCDの音を聴いてからじゃないと繋がりが想像できないんですよ。
発売順に無機質に並べても快感は生み出せない。かなりデリケート。
最初は「映画・必殺!」のサントラCD「厳選ミュージックファイルVol.1」の構成がヒドイ
(BGM「仕掛人のテーマ」が必殺Vに回されたりしてる)ので自分で編集しようかと思ったんだけど、
「花の涙」の音量が他曲より小さかったのでこりゃ無理だなと。
構成・リマスタリングはまたあのT氏(宇宙刑事ベストでやらかしたお方)だから仕方ない。
ヘンに音圧上げてあるので他の必殺CDとは組み合わせられないから、これは無視しようと決めた。
ウチの環境じゃ編集時に音量調節なんかできないし、レシピ発表する以上そんな面倒な事は他人様に要求できませんからね。

443 :名乗る程の者ではござらん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:oRNf5wu3.net
偶然なんだけど「必殺」分は、BGM6曲・男性ボーカル6曲・女性ボーカル6曲になってる事に完成後に気付いて驚いた。
バランス感覚が無意識でも発動するのが絶対エンタメ感のスゴイ所。「哀しみ色の…」(京本政樹)はCD到着まではどこかに入れる予定でしたが、
実際CDで聴いたらあまり繰り返し聴きたいというほどでもないなと思いカットした。秀&勇次がいる場所で組紐屋の竜の居場所はない。
カッコイイ度では「自惚れ」「忘れ草」にはかないません。ベスト構成には非情さも必要です。
これまで市販の必殺サントラはファンクラブ会長みたいなコンプマニアが構成に関わってきたせいか、
とにかく無駄が多くて一般ファンはそのままじゃ聴いてられないものばかり。
異常に長いピータージャクソン監督版「キングコング」みたいなもんです。

必殺の一般イメージと言えばまず「パラパ〜♪」(「殺しのテーマ」のイントロトランペット)です。
僕の構成では既におなじみのアクションBGM4連発で始めました。こんな単純なアイデアを市販CDでは誰もやってないのが不思議です。
「荒野」が1コーラス分、「糸車」「冬花」がそれぞれ2コーラス分、「花涙」が1コーラス分ですからこういう編集にして下さいと言ってるようなもんでしょ。
この後に「荒野」ボーカル版を入れればもうこれだけで「映画・必殺!」のサントラ盤として十分成立する。
映画のOPでは「殺しのテーマ〜ボーカル〜メロオケ」という編集がされてますが、「荒野」はボーカル版&メロオケ版はイントロパラパ〜がないし
「殺しのテーマ」は締めのジャカジャン!」がないという事で、編集しないと決まらないんです。
そういう意味では僕の今回の構成は編集せずに「荒野」の魅力を引き出せました(厳選CDみたいに並べるだけじゃダメです)。

つづく

444 :名乗る程の者ではござらん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:i50qDb3M.net
「厳選」CDみたいにただ2曲並べるだけじゃダメです。
僕の最初の5曲だけなら「厳選」CDの素材でも再現出来そうと思うかも知れないが、
実は「花涙」版の音が「冬花」より微妙に小さくて使えない。
ウチのデッキが高音を潰してるのかも知れないが、最新高級デッキでしか聴けないCDなら価値はない。
そのCD内での音量均一化も出来ない人間が何で音楽関係の仕事をしてるんでしょうか? 
CD「必殺!The BEST」では音の大きさは揃ってるのでT氏は独自の判断で改悪リマスタリングした訳です。
捜索屋は捜索だけやってろと思うのだが、サントラ業界は物知り・事情通だと芸術的センスもあるように扱われるらしい。
映画業界で言うとネガ編集やってたおばさんが監督できるかって話なんですけどね。

つづく

445 :名乗る程の者ではござらん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
死ぬ死ぬ詐欺のナマポ高木なんかほっとけ
コピペすんなうっとうしい

446 :名乗る程の者ではござらん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
仕業人第1話で剣之介の殺しのシーンで流れたBGM。
妙に耳に残るというか名曲だな〜あれは…
3曲ほどのアレンジがあったけど素晴らしい。

447 :名乗る程の者ではござらん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:bXfkmDg7.net
http://www.youtube.com/watch?v=d3AaZTsqeJc

いいぞこれ!

448 :名乗る程の者ではござらん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:bXfkmDg7.net
http://youtu.be/d3AaZTsqeJc

ねぇねぇこれって新曲?

449 :名乗る程の者ではござらん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
おまえ作った本人だろ
くそ動画宣伝しに来んな

450 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2013/09/03(火) 00:02:06.10 ID:QKbDouGL.net
毎年この時期になると(夏〜秋)、新仕舞人「流星」が聴きたくなるね。
西崎みどりの関連曲の中では、一番好きだ。
なにしろイントロが切なくていい。
必殺ファンの間では、あまり人気がないみたいだけど。
じっくり聴くと、イントロからエンディングまで心に染みる名曲だと気付くよ。

あの頃の主題歌「糸車」「流星」「瞬間」など。
バラード系にも関わらず、イントロが結構キャッチーなのはいつも不思議に思う。
たぶん「夢ん中」の影響が大きい気がするな。

ただ不満なのは、新仕舞人・エンディング背景の冬景色の鶴。
あれいまだに神経を疑う。
「放映時期考えろよ」と叫びたくなるねw
せっかくの名曲があれでずいぶん格を下げられたと思う。
流星や夜空をイメージした背景だったら、映えただろうなあ・・・

451 :名乗る程の者ではござらん:2013/09/03(火) 04:40:55.63 ID:???.net
煽りとかでなしに447の動画は酷いな。
それなりに必殺好きなんだろうが、何でこういう物作るのか
全く理解できん

452 :名乗る程の者ではござらん:2013/09/03(火) 16:46:24.34 ID:???.net
暗闇仕留人「怖れて候」

大吉が標的を葬り、煙管ふかして一服する場面でいきなり聞き慣れない曲が流れるけど、あれ何の曲?

453 :名乗る程の者ではござらん:2013/09/03(火) 20:03:44.17 ID:???.net
>>452
仕掛人の曲

454 :名乗る程の者ではござらん:2013/09/11(水) 12:06:31.27 ID:???.net
必殺の劇伴音楽って付き馬屋おえん事件帳と江戸中町奉行所以外に
他にも流用された時代劇ってあるんですかね?
この二つは必殺とほとんど同じ制作スタッフで松竹京都の番組だったから流用されてたようですが
(平尾先生の名前はノンクレジットだったのかな?)
他にもあったら観てみたいです

455 :名乗る程の者ではござらん:2013/09/11(水) 14:01:58.78 ID:???.net
特捜記者 犯罪を追え

456 :名乗る程の者ではござらん:2013/09/16(月) 04:19:54.76 ID:???.net
不確かだが付き馬屋は商売人、中町は激闘編からの流用だった覚えがある。
つまり平尾ではなく森田と大谷の曲。
中町は音楽担当の表記はなかったが、恐らく大谷が担当したんだと思う。
同じスタッフのテレ東12時間ドラマの、忠臣蔵か何かで商売人が多用されてた

457 :名乗る程の者ではござらん:2013/09/18(水) 06:52:44.84 ID:???.net
付き馬屋も中町も、平尾曲の流用もされてたよ
特に付き馬屋は殺しのテーマ(?)まで平尾(多分竜崎だけど)曲流用

458 :名乗る程の者ではござらん:2013/10/30(水) 23:41:50.59 ID:???.net
必殺サントラ全集が発売された頃、TVブロスか何かのコラムで話題にされてて
「これを買うファンの心理が分からん。ビデオで見ればいいじゃんwww」
って言われてて「?」と思ったんだが
あれは、昔のヤマトみたいにTVドラマの音声部分だけをソフト化したと思われたのかな
時代劇音楽が16枚組で発売されるとは普通思わないだろうしな

459 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/02(土) 18:39:15.78 ID:???.net
>>458
>「これを買うファンの心理が分からん。ビデオで見ればいいじゃんwww」

サントラLPの解説書だったか山田会長本だったか、
仕事人T〜Wサントラ集の企画に対しキングレコード社内でも
「終わった番組のサントラ出すくらいなら放送中の番組のを出した方がマシ」
みたいな意見が圧倒的だった、てな事が書かれていたね。

洋画のサントラなんかは昔から当たり前のように発売されていたと思うんだが、
CDが普及した時代でも雑誌コラムで疑問視されるくらい、
テレビ時代劇の地位は低かったという事だろうか。

460 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/03(日) 17:39:25.40 ID:???.net
夢ん中 小林旭

風の旅人 本田博太郎

桜の花のように 中条きよし

負け犬の唄 川谷拓三

461 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2013/11/06(水) 22:36:26.35 ID:mlhvEs5j.net
>>458
仕切人LPでは、1タイトルのため尺が余ったらしくセリフ入りだった。

殺しのシーンで、三味線のSEだけ鳴り響いて
「おい勇次いたのか。なんか言えよ」ってツッ込んだヤツは多いはずだw

しかしLP仕事人VOL.1,2の販売実績は悪いほうではなかったんじゃないかな?
後発の仕切人はサントラ化を意識してか、ステレオ収録だったし。
京マチ子のジャケットは迫力あった。
特典のポスターも嬉しかった。
発売日の興奮と感動はいまでも覚えているよ。

462 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/07(木) 00:39:53.35 ID:???.net
>>454
12時間ドラマ
大忠臣蔵 激闘編の未使用曲
次郎長三国志 商売人

月影兵庫あばれ旅でも使われてたような

463 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/07(木) 03:40:56.06 ID:???.net
仕切人アナログのドラマパートは妙に高音質なので、
放送用のシネテープから起こしたんじゃないかと
思ってる。CD化されてない音源の中では結構貴重な部類だと思う

464 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/07(木) 19:44:59.81 ID:???.net
>>461
>「おい勇次いたのか。なんか言えよ」
俺も思ったw
とはいえ、主役側で声が入っていたのって、
京マチ子、高橋悦史、西崎みどりの三人だけじゃなかった?

465 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/07(木) 23:35:33.28 ID:???.net
そりゃレコード会社違うから
声使ったらまずいでしょ

小野寺昭も

466 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/08(金) 11:37:44.47 ID:???.net
効果音集が出る前だったからSEが気持ちよかった。
しかし上手い具合にレコード屋の倫理に抵触しない奴だけ
殺しの時に一言言う設定になってたね。これが渡し人だったら
無理だった

467 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2013/11/08(金) 21:12:36.97 ID:???.net
しかし、今から思うと。
仕舞人〜渡し人〜仕切人と。
1クールの短期シリーズにも関わらず、新録BGMとか贅沢な時期だったよね。
続く橋掛人と必殺Vも期待してたんだけど。
裏表はともかく、橋掛人は流用でガッカリだった。
あの頃の中村啓二郎のノリで橋掛人BGMをガチで作ってもらえていたら、おそらく
凄い名曲、名アレンジで溢れていたに違いない。

つくづくあの空白期がもったいないよなあ、と。今でも思う。

468 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/08(金) 23:13:28.66 ID:???.net
橋掛を流用でごまかしてる間に激闘の充実したBGMが製作できたんじゃね

469 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/08(金) 23:37:36.72 ID:???.net
橋掛は主題歌続投までは良いから、せめてブラウン館版の
中村さざんか殺しテーマを流用して差別化を図るべきだったと思う。
まあ宅間と萬田の殺しには派手すぎる感もあるが。
津川の仕業出陣流用は嫌いじゃない。意識してはいなかったろうけど
あの時点で仕業人が津川のラスト悪役だった訳で、意味深な感じに見えるし

470 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/08(金) 23:43:44.93 ID:???.net
しかし、中村敬二郎は明らかに仕切人で燃え尽きてるな。
以降の恨みはらしますBGMも別枠って感じだし。
大谷は恐らく中町もやってる分まだ余力はありそうだったが、
やはり平尾と竜崎の続出するアイディアと仕事量は半端ない

471 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/10(日) 13:15:28.52 ID:???.net
商売人 → 富嶽百景への流用はさほど違和感なかったけど
仕事人V→ 橋掛人はなぜか手抜きした印象を持ってしまう

472 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/10(日) 17:17:03.29 ID:???.net
うらごろしはともかく、なぜ富嶽だけ
商売人のモロ流用だったんだろう
あの期間は、平尾音楽を使っちゃイカンとかで
商売+富嶽、うらごろしと作曲者が一新されてたのかな

473 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/11(月) 11:53:12.23 ID:???.net
富嶽BGMこそ手抜きの極致だと思うが。

新からくりの流用っぷりや商売の突然の森田起用等、
実は何か平尾サイドとトラブルでもあったのかな、とも思ってる。
ギャラとかさ。

474 :影法師:2013/11/13(水) 00:40:23.59 ID:???.net
>>461
オリコンサントラ部門より
仕事人vol.1 登場週5 最高36位 1万枚
同 vol.2 登場週6 最高41位 1・1万枚
同 vol.3 登場週2 最高80位 0・2万枚


仕置人 登場週2 最高93位 0・2万枚

売り上げ枚数はチャート内期間だけの集計なので
これの1,2倍程度が実際の枚数らしい。
さすがにブームの絶頂期の発売とあってvol1,2は
好セールスを記録している。
逆に当時のブームを支えたミーハー層には
縁のない仕置人はこんな結果になってる。
結局チャートインしたのはこの4枚だけであとは圏外。

475 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/13(水) 22:41:35.78 ID:???.net
へえ〜
俺、仕置人のLP発売日に学校から帰る途中で買ったわw

476 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/13(水) 23:49:42.65 ID:???.net
アニメージュとかのアニメ雑誌のサントラ広告ページで知って驚いたっけ。
アニメ音楽ファンとユーザーが重なってるのかなーと思った

477 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/14(木) 19:02:08.65 ID:???.net
発売元がスタチャだもの当然だろ

478 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/15(金) 22:13:03.82 ID:???.net
>>471
橋掛のV流用の方がマイナーな事もあり近年好きになったな
オリジナル使用はV=ライト=バラエティ多用の図式化で嫌悪感が漂う

479 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/16(土) 21:49:13.48 ID:???.net
激闘編の音楽は結構個人的には好き。
過去作品のアレンジとかね

480 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2013/11/16(土) 22:56:33.01 ID:???.net
いやあ、また寒い季節になってきましたねえ。

必殺BGM、No.1は、やっぱ「津軽じょんがら節」で決まりでしょうよ。

仕置人や激闘編の殺しのテーマもいい。
新仕事人やVの出陣テーマもいい。
平尾先生や中村啓二郎の偉業も凄いもんがあるけど。

やっぱあの山田五十鈴先生の怨念がこもった三味線の音に、もはや敵うものはない。
迫力といい、情念といい。心にズッシリと突き刺さる。
まさに人生そのもので迫ってくる気がする。
なぜ他の人が弾く三味線の音とまったく違うのか?
いくら考えてもわからない。

あの心に絡みつく三味の音の謎は、永遠にナゾのままだろう。

481 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/20(水) 21:26:03.53 ID:???.net
>>472
カナダからの手紙のヒットで
平尾自身の歌手活動が忙しくなった為
降板とか
平尾楽曲が使われてないのは
森田公一や比呂の名前をクレジットした為とか
以降、ほとんど平尾が仕事してなくても
平尾の名前をクレジットする事に

482 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/20(水) 23:47:59.20 ID:???.net
そもそも、平尾さんの曲オンリーなのは「仕事屋稼業」あたりまでかなぁ
「仕置屋稼業」ではタイムボカンシリーズみたいな曲があったし
クレジットされてない作曲者も参加してた気がする

483 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/21(木) 13:08:38.91 ID:???.net
タイムボカンの山本正之の方が
必殺音楽を真似してるんじゃ?
あの人のアルバムでそんな事を書いてた気が

484 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/21(木) 19:39:46.87 ID:???.net
だとしたら随分微妙なところを真似した気がするな
よく知らんが、もともとポピュラーなリズムサウンドなんじゃないの?

485 :名乗る程の者ではござらん:2013/11/23(土) 08:46:47.55 ID:???.net
中途半端な推測からデマが拡散する

486 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2013/11/29(金) 21:53:48.40 ID:???.net
ときどき不思議に思うんだけど。
必殺って、超メガヒット歌手を出演させる割に肝心の歌を歌わせない
変な風潮があったよねw

中尾ミエとかジュディ・オングとか西郷輝彦とか。

まあ中尾さんは劇中で「ひとかいぶねわぁ〜 ハイィィィ〜〜〜〜〜!!」とかやってたから
マシかもしれんが。(アレもCDに収録してほしかったw)
「あかね雲」なんかは中尾さんが歌ったら、一味違う感じになっていただろうなあ。
なんで歌わせなかったんだろう?
新作では久々に女性ボーカルの新主題歌がほしいね。

女優としての再登板も悪くはないが。
歌手・中尾ミエ、ジュディの登板は、夢のまた夢で終わってしまうのか・・・?

487 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/01(日) 18:43:22.48 ID:???.net
始末人の石川さゆりってもったいないよな

テレビシリーズで登板してほしかったが

488 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/06(金) 10:18:02.00 ID:???.net
山本正之は銀河旋風ブライガーで必殺趣味を発揮してるね。
必殺音楽の立役者は竜崎だろうけど、
他にノンクレジットで関与してるのは荒木一郎とか。
あと助け人の森本太郎とスーパースターの関与も噂があるね

489 :名乗る程の者ではござらん:2013/12/09(月) 20:06:49.48 ID:???.net
>>488
言われてみると助け人の殺しのテーマは楽器編成とか異質な感じがするな

490 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2013/12/14(土) 19:40:36.63 ID:q/fEml07.net
しかし、今から思うと。
うらごろしEDテロップの「浜田省吾」の名前は、異様に輝いて見えるよな。
必殺終了後にトレンディドラマで浜ショー楽曲がガンガン起用されていた事を
考えると。
必殺の先見性の鋭さが、如実に表れる代表的な事例となった。

現在では挿入歌でも高くつきそうな気がするが。
一度でいいから「浜ショーさんがボーカル参加で」というのは、叶わぬ夢なのだろうか?
あの声とメロディラインは、絶対必殺向きだと思いますね。

でも浜ショーさんがその後、必殺ファンになったって噂は全然聞かないよなw

491 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2013/12/16(月) 20:45:47.21 ID:???.net
なんだよ。話ふったのにシカトかよ。

つまんねぇから歌おうっと。


♪ジェイボォ〜イ 乗りこ〜えろ 孤独ってヤツを〜〜〜
ジェイボ〜〜〜イ
ジェイボ〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ!!!

492 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/15(水) 20:37:51.33 ID:JX253gn4.net
サンテレビで仕事人が始まったけど、サブタイトル様のアイキャッチと殺しのBGMがかっこいい
両方とも録画したやつで何度もリピートして聴いてしまう
殺しのBGMは終盤のギターリフがいいな
平尾はウェルドンアーバインとかアイズレーとかの影響受けてんのかな
ファンクやフリージャズの和音だな

493 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/16(木) 02:24:37.95 ID:???.net
サンテレビ見てないから解らないが最初の必殺仕事人の事だよね。
サブタイトルの曲は本放送時は番組冒頭の「必殺シリーズ」っていう
赤いシルエットの主水が刀を抜くアバンタイトル部分に使われてた。
必殺の基本はマカロニウエスタンなんだけど、フリージャズは最初期の仕掛人から、
ファンクやディスコソウルの影響は仕事人の数年前の「からくり人」から
特に顕著で、バリーホワイトなんかをパクった良い曲があるよ。

494 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/17(金) 03:50:52.37 ID:???.net
「愛して」の浜省セルフカヴァー版に差し替えて聞いとけばええやん

495 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/17(金) 10:43:08.46 ID:???.net
>>493
バリーホワイトか、いいな
仕掛人から一通り見たくなってきた
自分はリアルタイム世代じゃないから参考になったわ
そう、必殺仕事人
殺しのBGMの終盤のリフ(ベースとギターがユニゾンしてて、ドラムがハットのオープンでツッチャーツッチャーやってる箇所)で鳥肌立ったわ
もっと初期の必殺の音楽を聞いて見たくなった
サンクス

496 :名乗る程の者ではござらん:2014/01/17(金) 19:37:52.22 ID:???.net
仕事人の殺しテーマは秀逸な曲でファンも多いのだが、
残念ながら何故か2クール終わった所で違う曲に差し替えになっちゃうんだな。

ドラマと切り離しでサントラだけ聞いてみるのもいいかもね。
洋楽好きの自分からすると、おすすめは仕掛、仕置、仕留、仕事屋、からくり、新仕置、仕事、
新仕事辺りに妙に尖った曲が入ってる。モロパクみたいなのも含めてw
平尾自身もバタ臭い曲作りが得意なんだが、編曲としてクレジットされてる竜崎の功労が
大きいとされている。思い切りざっくり割ると、主題歌が平尾、主題歌アレンジを含むBGMの作曲が
竜崎、という割り振りらしい。平尾も勿論BGM作ってるとのことだけど。
以前何とかいう外国のヒップホップの人が仕事屋稼業の藤田まことのナレーションを
自分のアルバムに使ってるんだけど、ブレイクビーツとして全く遜色無かったんだよね

497 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/01(土) 22:55:13.56 ID:yTgH4Yu/.net
やっぱりアレンジの竜崎って人がキモなんだな
浜千鳥のクレジットで気付いた
あれ?平尾は作曲だけなんだ…って
その人センス良いな
向こうのオールドスクールって、こっちの時代劇や童謡のバイナル使ってる人いるよな
それにベッタベタな所は使わないんだよな
外人ならではの視点なんだろうか

498 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/04(火) 03:01:06.90 ID:???.net
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10987783
10分ヴァージョンでも飽きない秀逸なアレンジです。

499 :博多学才:2014/02/07(金) 13:23:39.43 ID:???.net
必殺!My Best
160:28 [80分MDLP]

PART1/8

01 必殺「荒野の果てに」(必殺仕掛人)
02 仕置のテーマ (必殺仕置人)
03 紫煙立ち上る時 (助け人走る)
04 仕留めて候「旅愁」(暗闇仕留人)
05 問答無用「あかね雲」(新必殺仕置人)
06 夜霧を裂いて (新必殺仕置人)
07 暗闇に仕掛ける「想い出の糸車」(新必殺仕事人)
08 御生命御用心「流星」(新必殺仕舞人)
09 暗闘者「冬の花」(必殺仕事人III)
10 仕事人出陣 (新必殺仕事人)

500 :博多学才:2014/02/07(金) 13:30:57.32 ID:???.net
PART2/8

11 殺しの旋律「花の涙」(必殺仕事人IV)
12 影となりて征く (必殺仕事人IV)
13 冥土の鈴か地獄花「さよならさざんか」(必殺仕事人V)
14 中村主水のテーマ (新必殺仕事人)
15 闘う仕事人「女は海」(仕事人激闘編)
16 殺しの旋風「愛は別離」(仕事人旋風編)
17 東海道五十三次殺し旅「荒野の果てに」(必殺仕掛人)
18 悪の果つる時「やがて愛の日が」(必殺仕置人)
19 哀惜仕留人「旅愁」(暗闇仕留人)
20 いざ行かん (必殺仕業人)

501 :博多学才:2014/02/07(金) 13:38:14.45 ID:???.net
PART3/8

21 悲しみの果てに (新必殺仕置人)
22 恨み晴らして候 (必殺仕事人)
23 裏稼業仕事屋「さすらいの唄」(必殺必中仕事屋稼業)
24 仕事屋大勝負「夜空の慕情」(必殺必中仕事屋稼業)
25 仕置「哀愁」(必殺仕置屋稼業)
26 奴等の仕業「さざなみ」(必殺仕業人)
27 からくり人のテーマ (必殺からくり人)
28 血闘からくり人「負犬の唄」(必殺からくり人)
29 かわって晴らそう女の涙「風の旅人」(必殺仕舞人)
30 冥土へ漕ぎ出す渡し人「瞬間の愛」(必殺渡し人)

502 :博多学才:2014/02/07(金) 13:46:41.14 ID:???.net
PART4/8

31 粛清の進撃 (必殺仕切人)
32 恨みを断ち切る仕切人「櫻の花のように」(必殺仕切人)
33 鍛冶屋の政「ひと夜の花」(仕事人激闘編)
34 荒野の果てに[激闘Ver.] (仕事人激闘編)
35 やがて愛の日が[激闘Ver.] (仕事人激闘編)
36 旅愁[激闘Ver.] (仕事人激闘編)
37 激闘の前奏曲「女は海」(仕事人激闘編)
38 仕事人起つ時 (仕事人激闘編)
39 激突仕事人 (仕事人激突!)
40 裁きの刻 (新必殺仕事人)

503 :博多学才:2014/02/07(金) 13:54:02.22 ID:???.net
PART5/8

41 浜の真砂は尽きるとも (必殺仕事人III)
42 仕掛けて仕損じなし (必殺仕掛人)
43 闇に裁く (必殺仕置人)
44 仕掛けて殺して日が暮れて (必殺仕事人)
45 梅安冬時雨 (必殺仕掛人)
46 悪にむかって (新必殺仕舞人)
47 闇の裁き「夢ん中」(必殺商売人)
48 一太刀あびせて一供養「愛して」(必殺うらごろし)
49 暗闇にひと突き「浜千鳥情話」(必殺仕事人)
50 西村左内 (必殺仕掛人)

504 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/07(金) 21:41:27.28 ID:???.net
ちらしのうら

505 :博多学才:2014/02/09(日) 05:50:53.52 ID:???.net
PART6/8

51 大殺陣 (必殺剣劇人)
52 大殺陣 (必殺4恨み晴らします)
53 凶刃 (必殺4恨み晴らします)
54 散華 (新必殺仕事人)
55 断たれた願い (助け人走る)
56 女の血そして涙 (必殺仕置人)
57 泣くのは弱い者ばかり (必殺仕事人IV)
58 郷愁「つむぎ唄」(新必殺仕置人)
59 やがて愛の日が (必殺仕置人)
60 潮時に別れる (必殺仕事人)

506 :博多学才:2014/02/09(日) 05:58:15.82 ID:???.net
PART7/8

61 幕末の日々 (暗闇仕留人)
62 ずっとこのまま (必殺仕事人V)
63 お新と順之助 (必殺仕事人V)
64 加代走る (仕事人激闘編)
65 青春を美しく生きよう (必殺仕事人IV)
66 俺はムコ殿 (必殺仕事人)
67 中村家のせんりつ (必殺仕事人IV)
68 二人でも姦し (必殺仕事人V)
69 せんとりつのテーマ (仕事人激闘編)
70 そして中村家 (仕事人激闘編)

507 :博多学才:2014/02/09(日) 06:18:16.50 ID:???.net
PART8/8

71 観音長屋 (新必殺仕事人)
72 眠れぬ夜は (必殺からくり人)
73 明日を信じて (必殺仕舞人)
74 今日を生きる「想い出の糸車」(新必殺仕事人)
75 他言無用の裏稼業「冬の花」(必殺仕事人III)
76 涙を背負って「花の涙」(必殺仕事人IV)
77 夜を貫く「さよならさざんか」(必殺仕事人V)

KingRecord CD KICA-3009,3012,3014,3015,3016
3035,3036,3038 SOST-3005,3006 より(すべてインスト)

ちょっと好みが偏っているかもしれませんが、場面を想定しつつ
二時間半聞き飽きないように曲調と流れに拘って編集してみました。
興味がある方は、よかったら一度試して聴いてみて下さいネ。
(これにて消えます。長々と失礼致しました!)

508 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/09(日) 11:27:22.29 ID:???.net
↑なにこれ?w

509 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/11(火) 10:50:31.78 ID:???.net
MDてww 前に変なコテもそんな事言ってたな。
普通にiPodとかで、アバン(あれば)〜OPナレ〜タイトル〜出陣〜殺し〜スロー殺し(あれば)
〜エンディング〜エンディングナレ(あれば)〜主題歌 のコンボで全作品年代順に並べれば
飽きずにいつまでも聞けるだろ。変な組み合わせしなくったって。

510 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/11(火) 15:03:56.10 ID:???.net
iTunes Storeで 瀬戸つよし って人の「女は海」を見つけたんだけど、
曲名が同じだけかと思ったらホントに激闘編の主題歌のカバーだった。
他にもこんな例があるのかな。
「夢ん中」を誰か女性がカバーしたのは知ってたけど。

511 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/11(火) 18:01:11.51 ID:???.net
旅愁は中条きよし他何人もカバーしてる

512 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/11(火) 22:25:28.09 ID:???.net
瀬戸版女は海は、京本プロデュースで必殺のBGMを長年担当した竜崎が
アレンジを担当してる本格仕様のシングルだよ。これは結構レアケースだと
思う。ちなみにオリジナル版は激闘編のBGM担当した大谷一夫って人が
アレンジをやってて、竜崎は関与してない。

513 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/12(水) 00:53:19.60 ID:???.net
いいよね竜崎アレンジ女は海、今聴いても普通に昭和必殺サウンドになってるもんな
最初聴いたとき『これこれ』とか思ったわ

514 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/24(月) 23:59:00.12 ID:PUvB7P54.net
仕事人20xx(いつか忘れた)の番宣でやってた仕掛人の「おんな殺し」
加賀まり子演じる妹を仕掛けるときに無音になるとこがよかった
ドラマそのものがノスタルジックにサントラ集になるのは仕方ないけど、ああいう演出も欲しいな

515 :名乗る程の者ではござらん:2014/02/25(火) 01:34:06.38 ID:???.net
BOSSの院長回診編のCMで流れてる田宮版白い巨塔メインテーマが
なんとなく昔の必殺っぽくてつい手を止めてしまう
まあ、ナベタケだからどっちかってと影同心なんだけど

516 :名乗る程の者ではござらん:2014/03/05(水) 02:24:45.11 ID:9DTzSIwb.net
じゅんちゃん、の時の着メロほしい

517 :名乗る程の者ではござらん:2014/03/06(木) 12:22:16.88 ID:iHstH5qZ.net
仕業人1〜4話から、
剣之介のテーマの部分(音楽)だけを抜き取るのは可能?
PCで編集して聴きたいと思っている。

518 :名乗る程の者ではござらん:2014/03/10(月) 10:36:32.31 ID:???.net
>>514
あの回は荒野の果てにのアレンジをバックに出陣する梅安のシーンで
音羽屋が仕掛人の因果を語るセリフが被る演出が大好き

519 :名乗る程の者ではござらん:2014/03/16(日) 17:41:41.81 ID:wCqWsiY9.net
著作権フリーの音楽
http://webblogsakusei.main.jp/youtube-free-download-ongaku-bgm-douga-sozai-muryo.html

520 :名乗る程の者ではござらん:2014/04/14(月) 07:14:25.05 ID:???.net
主題歌のテレビ放送テイクが欲しいんだよね。
ボーカルが違うのは勿論、さざなみみたいに演奏自体が
違うものもあるんで、是非とも出して欲しい

521 :服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2014/07/13(日) 16:05:16.33 ID:???.net
リュウの殺しは刃物だから、糸・絞殺・吊るす系の技は今年観られないわけか
「恨みを断ち切る仕切人!」も使ってほしいのに
いっそゲストに勇次呼んで

522 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/17(木) 02:33:09.77 ID:???.net
4のオープニングが欲しい

523 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/28(月) 21:36:56.79 ID:???.net
2014はおそらくは2007用に作られた新規BGMを結構な頻度で使ってたね。
新仕事の出陣曲が登場しないと凄く締まる印象もあった。
食傷気味なのは別としても、やっぱりちょっと派手過ぎるんだよな

524 :名乗る程の者ではござらん:2014/07/31(木) 17:13:11.15 ID:???.net
旧作からの出典と見られる?聞き慣れない不明曲も数曲あったし

明らかに音質がアナログで演奏も古めかしかった

525 :こんにちはネトウヨです:2014/08/19(火) 11:35:45.67 ID:ALRCzWu0.net
もどり道が好きです

526 :名乗る程の者ではござらん:2014/08/19(火) 13:38:52.24 ID:???.net
>>483
山本さんは一番最初のタイムボカンで「うしろすがた」という「あかね雲」ティスト
の曲を作ってる。

527 :名乗る程の者ではござらん:2014/08/19(火) 16:52:17.28 ID:???.net
>>526
あかね雲じゃなくてやがて愛の日がのパロだな
イントロがほとんど同じと言う

528 :名乗る程の者ではござらん:2014/08/19(火) 20:37:03.60 ID:???.net
ブライガーとか山本の解釈による必殺って感じだったな

529 :名乗る程の者ではござらん:2014/08/20(水) 13:24:39.74 ID:???.net
中村主水のテーマは小五郎よりも主水よりもおりくさんの方がふさわしい

530 :名乗る程の者ではござらん:2014/08/22(金) 14:34:20.96 ID:???.net
あの主水のテーマはどう言った意向で制作されたんだろうな。
新仕事は悲しみテーマは別にあるし、当初から仕事人の継続で主水用に
作られたバラードなのかと思いきや序盤はおりくと勇次のモチーフに
使われることが多いし。なんとはなしに親子の慕情を感じる曲なんだよね

531 :名乗る程の者ではござらん:2014/08/22(金) 16:20:50.29 ID:???.net
主水のテーマって「あ・れ・か・ら」(ザ・ハングマンのED)になんとなく似てるんだよなあ

532 :名乗る程の者ではござらん:2014/08/28(木) 22:04:10.57 ID:???.net
全然似てない

533 :名乗る程の者ではござらん:2014/09/05(金) 18:41:10.46 ID:???.net
出だしは似てるとおもう

534 :名乗る程の者ではござらん:2014/09/06(土) 05:53:32.70 ID:???.net
仕置人の悲しみテーマ(貢絶命曲)の出だしは
ゴッドファーザーではなく、五木の子守歌に行ける

535 :名乗る程の者ではござらん:2014/09/16(火) 19:34:52.76 ID:???.net
「女の血、そして涙2」の事だね。
ピアノとヴァイオリンが、かなり壮絶な曲だと思う。

これ聴くと、どれ程女の恨みが物凄いか感じられて、圧倒されるね。

536 :名乗る程の者ではござらん:2014/09/20(土) 02:17:16.03 ID:???.net
何故か表記されないけど、
仕事人4のBGMは絶対中村啓次郎だと思う。
あの泥臭い感じは竜崎じゃない様な

537 :名乗る程の者ではござらん:2014/09/21(日) 16:18:17.04 ID:???.net
でもIVの中村家のテーマは黄金の血でリメイクされてるんだよね
平尾竜崎コンビじゃなければ基本的にされないと思う

538 :名乗る程の者ではござらん:2014/09/23(火) 20:42:59.20 ID:???.net
出だしがいっしょと言えば、仕留人と旋風編のテーマじゃないか。

539 :名乗る程の者ではござらん:2014/09/23(火) 21:58:33.26 ID:???.net
>>537
あの当時は全部中村だろ
主題歌だけ辛うじて平尾で

540 :名乗る程の者ではござらん:2014/09/29(月) 20:10:53.19 ID:FCIJXiLZ.net
>>539
ageるから殺オタで諮ってもらいましょ

541 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/02(木) 23:25:25.41 ID:???.net
仕事人V 平尾・竜崎
渡し人 中村
仕事人W 中村
仕切人 中村
仕事人X 平尾・竜崎
橋掛人 平尾・竜崎※新曲なし
仕事人X激闘編 京本・大谷
まっしぐら 中村
仕事人X旋風編 中村
仕事人X風雲竜虎編 中村※新曲なし
剣劇人 中村

542 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/05(日) 22:17:02.54 ID:BNtgl6Dp.net
>>521
激突第一話のオープニングで流れた曲の事ですか?

543 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/05(日) 22:29:50.67 ID:zcOwThOr.net
>>470
中町は殆ど激闘編の流用?

主題歌と最後の仕置?の時の音楽は新録ですか?

544 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/05(日) 22:34:31.96 ID:BNtgl6Dp.net
>>454
村上弘明主演の編笠十兵衛

助け人、商売人、主水死すの流用あり

545 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/06(月) 05:10:13.23 ID:???.net
中町は殺陣用の2曲以外も結構新曲あった気がする。
多分ノンクレジットで大谷だと思うけど
みんな良曲だった。何とか音源化してほしい

546 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/06(月) 11:31:33.98 ID:???.net
>>544
商売人の流用は本家でも(もちろん富嶽以外)なかったから貴重だな

547 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/06(月) 16:56:37.72 ID:???.net
前のほうに書いてあるけど、12時間もので
商売人は流用されてたよ

548 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/06(月) 23:53:28.01 ID:???.net
清水の次郎長

主役は高橋英樹

あ、こんなとこで京都映画とつながりがあったんだなって
今頃気づいた 笑

549 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/07(火) 16:09:10.57 ID:???.net
助け人の鎮魂歌ってタイトルのBGMは
出だしがカーペンターズがカバーして
有名になったスーパースターに
似てるね

550 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/08(水) 00:49:29.47 ID:???.net
>>542
はい、そうです
サントラには入ってないのが残念で・・

551 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/09(木) 14:39:28.45 ID:2+15ynVn.net
幻のOST特別編に収録されている「散華」の別バージョンを
聴いてみたいのですが、入手困難で無理でしょうなぁ…。

聞くところによると、そいつはトランペットがメロディらしいですな。

552 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/09(木) 20:17:41.93 ID:???.net
>>551
先日まんだらけで700円で購入しました(実話)
「散華」ってどんな曲でしたっけ?

553 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/09(木) 23:11:54.21 ID:seGoOS7r.net
>>551
それってサントラ十六枚購入すれば貰えるのだよね?

554 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/09(木) 23:12:43.98 ID:???.net
>>552
そんなに安いのかいっ!

555 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/10(金) 09:55:59.72 ID:cGgRm5XU.net
まっしぐらで渡し人の曲流用されてたけど他作品に渡し人流用されてるの初めて見た

556 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/10(金) 13:36:26.95 ID:???.net
渡し人は仕切人とかでたまに使ってなかったっけ?

557 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/10(金) 20:08:58.73 ID:???.net
>>554
553です。はい、ビックリして即購入(笑)
状態もすごく良かったです。
肝心の中身は、まあ取りこぼしだけあって統一感はありませんが
やっぱり激闘編に燃えました。
未使用曲も含めて完全版出ませんかねえ。。。

558 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/10(金) 23:56:25.14 ID:JJshvWwM.net
>>557
俺も持ってるけど、あまり価値ないのかなぁ?

アポロンから出てた効果音集めたアルバム持ってるけど、これは価値あるのかな?

559 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/11(土) 00:07:21.29 ID:???.net
700円だと、ヤフオクに出てる普通のサントラ全集一枚より安いねw
たまたまいい買い物だったのか、それくらいしか価値がつかないのか分からんけど

560 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/11(土) 00:18:37.36 ID:???.net
内容だけ聞いたら訳わかんないんじゃね?
全集ありきだし。
あと必殺CDでプレ値付いてるのほとんどないだろ

561 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/11(土) 10:26:50.93 ID:???.net
掘り出し物だったねえ。
ヤフオクなら、1万はするよ。

562 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/11(土) 21:39:32.09 ID:YCE50SgU.net
俺は絶対手放さないよ

563 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/11(土) 22:37:45.22 ID:???.net
553です。たびたびスイマセン。
価値としては微妙だと思いました。
レコードには収録されていたにもかかわらず
CDでオミットされた曲が復活収録されていたり、
「未収録」と「未使用」の定義が曖昧な点が気になりました。
だからといって手放すつもりはありませんが 笑

564 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/11(土) 23:06:03.29 ID:Y0x3Sm+M.net
今週の火野正平こころ旅で海岸で正平さんが「海は荒れている方がいい」と
口ずさんでいたね。必殺にも何回か出た野口貴史さんとの偶然の再会も
あったり。

565 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/12(日) 14:03:44.96 ID:???.net
仕事人4のオープニング曲が欲しい

566 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/12(日) 16:15:53.19 ID:???.net
>>564
見逃した
それ、何曜日の放送?

567 :名乗る程の者ではござらん:2014/10/26(日) 04:07:07.04 ID:???.net
あなたを〜探して〜終わる時が来る〜あなたとの幸せも〜終わる時が来る〜

愛するあなたをの〜こし〜て〜テラスの午後三時〜

568 :名乗る程の者ではござらん:2014/11/02(日) 23:03:12.62 ID:???.net
政対大前均のBGMが燃える

中村先生らしい編曲で 笑

569 :名乗る程の者ではござらん:2014/11/03(月) 13:45:10.45 ID:???.net
>>568
ブラウン館だよね?
それまでジャズアレンジのこじゃれたBGMだったから
いきなりアレがかかって何事かと思った

570 :名乗る程の者ではござらん:2015/01/19(月) 09:14:01.78 ID:eFw9V/mk.net
平尾昌晃 肺炎で救急搬送、一時は危篤状態 次男がブログで報告 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/01/18/kiji/K20150118009654300.html

571 :名乗る程の者ではござらん:2015/01/19(月) 14:03:44.30 ID:???.net
タイトル失念ですまんけど、仕事人から悪人が悪事働く場面でよく使われるBGMで
ゴダイゴが堺正章の西遊記で作ったBGMとドラムやシンセのアレンジが似てるのがあるけど、参考にしたのかな
あのBGMだけなんか平尾っぽくない感じ

572 :名乗る程の者ではござらん:2015/01/21(水) 14:21:37.19 ID:???.net
どの曲かわかんないけど時期が近いから流行りかパクリかって感じなんじゃね?

ジャニ殺の2012冒頭のせんだみつお殺す所で一瞬かかるピアノのブリッジが何の曲か
気になる。新仕事っぽい雰囲気ではあるんだが

573 :名乗る程の者ではござらん:2015/01/26(月) 22:47:10.91 ID:54QcvqAi.net
時代劇専門チャンネルで、村上弘明主演の編笠十兵衛始まるよ
助け人や商売人、激闘編、主水死すの音楽担当したencore!の音楽使われてるよ

574 :名乗る程の者ではござらん:2015/03/18(水) 00:32:51.04 ID:???.net
仕事人の「恨み晴らして候〜殺しのテーマ」を耳コピしてるんだけど、
よくよく聴いてみると結構な楽器数だな。
・ドラム
・ピアノ系(A.Piano、E.Piano)
・ストリングス系(Violin、Viola等、3〜4人)
・ギター系(A.G、E.Bass)

575 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/13(月) 08:47:31.23 ID:???.net
仕事人Xと橋掛人のED、どちらも「さよならさざんか」だけど
それぞれ別テイクが使用されてる。Xの方がサントラCDに入ってるやつの編集っぽいけど、橋掛人
ver.の方はCD化されてないのかな?

576 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/13(月) 09:00:44.45 ID:OOFIhhem.net
>>570
ええーっ
早く必殺シリーズ名曲、厳選曲の演奏練習を済ませなきゃ・・・

577 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/13(月) 22:20:06.02 ID:???.net
>>575
マジ?別バージョンだったのか?

578 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/13(月) 23:29:33.39 ID:???.net
元テイクは同じで橋掛人はピッチが遅いだけだろ
歌い方は同じだし

579 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/14(火) 11:18:20.95 ID:skZcyKmZ.net
必殺の主題歌でTV放送バージョンとCD(レコード)バージョンが違う曲って
「望郷の旅」と「西日の当たる部屋」と「ついて行きたい」(シングルverとアルバムverだっけ)くらい?

580 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/22(水) 21:36:06.28 ID:???.net
京本が音楽活動再開とのこと

必殺とは直接関係なさそうな話題だけど
京本の激闘編への貢献度はものすごいものがあるよな

581 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/23(木) 00:51:38.08 ID:???.net
音楽面だけな
それ以外はトラブルメーカー
奴のせいで激闘編のLPも発売中止になったし

582 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/23(木) 02:39:27.18 ID:???.net
その音楽も持ち歌以外のメロは全部大谷作だったというオチ

583 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/23(木) 14:45:53.46 ID:0rVw1rWY.net
遅れながら激闘編・出陣2を聞いたよ、なかなかだね

584 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/23(木) 16:53:29.51 ID:???.net
>>579
演奏、ボーカル共に違うのはさざなみ。
ボーカルが違うのがさすらいの唄、負け犬の唄、あかね雲、確か惜雪もそう。
愛しても怪しかった気がするが、あと風の旅人も違った様な。
コーダ部分だけオリジナルなのがさすらいの唄と女は海

585 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/23(木) 18:55:00.34 ID:???.net
モノラル時代の必殺BGMって耳コピが難しい曲が多いな。
「問答無用」のサックス+トランペット+ホーン系とか、多い部分でいくつ重ねているのか
聞き分けが超ムズ。
ストリングス系も、目立つバイオリンやビオラの陰でこっそりチェロとか小さい音で弾いてるしw
目立つ音だけ拾って再現してもスッカスカになるんだよな。
かと言って、むやみに推測で音を加えると、くどい「何でもマヨネーズ」な状態になるし。

586 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/23(木) 22:20:29.71 ID:???.net
>>581
発売中止の原因は桜井Pだと思うけどな。。。

587 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/24(金) 00:56:17.05 ID:???.net
>>584
「やがて愛の日が」もなのかね、『いつまでも〜』のところが
サントラだとダブルボイスになってないんだよな、TV版の方が好きなんだわ

浜千鳥情話も歌い方がサントラだと感情込めて伸び良く歌っているけど
TV版のちょっぴり苦しそうに歌ってる感じの方が好きかな

588 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/24(金) 02:37:32.02 ID:???.net
やがて〜もそうかな、とか思ったんだけどあんまり違った印象が無かったんで
微修正だったのかも。旅愁と哀愁も怪しく感じてきたがあれは同じだよね笑?
浜千鳥は確かに違う。愛してもレコードはフェードアウトだからオリジナルコーダ
だったね

589 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/24(金) 03:04:58.03 ID:???.net
>>586
なんで、桜井が出てくるの?
京本の独立が無ければ各社の
話し合いで発売できたと思うけど…。

590 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/24(金) 07:01:29.14 ID:???.net
>>587>>588
俺もボーカルをディレイでダブらせているTV版「やがて愛の日が」のミックスが
気に入っている。
まあTV用はMタイムは短いし、ダイナミックレンジ狭い上にモノラルだしな。
それに小型テレビに付いているラジオレベルの小さなスピーカー1発でも、
聞き取れるように配慮しなきゃダメという制約もあったりで。レコードと比べて
抑揚を抑えて平坦に歌わざるをえなかったんだろうな。

591 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/24(金) 14:29:09.64 ID:4/OOaUVw.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 南野 東条
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・「宇宙戦艦ヤマト2199」   http://s-at-e.net/scurl/YAMATO2199.html
 ・「蒼き鋼のアルペジオ」   http://s-at-e.net/scurl/ARPEGGIO.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
 〈 http://s-at-e.net/scurl/kenmou-post_id_28.html
 〈 http://atsites.jp/sate/ImaLin/imaitsuwa/imaitsuwa.html
 
http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
http://s-at-e.net/scurl/ia-0074.html

592 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/24(金) 16:19:47.24 ID:???.net
結構放映バージョンと違う曲あったんだな
おしどり右京みたいに別アレンジに思えるくらい違ってるとちょっとガッカリなんだよな

593 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/24(金) 18:09:41.39 ID:???.net
高島幹雄'15 @micktk ・ 3時間 3時間前
このCDも発表になっていました。
『中村主水伝説 必殺仕事人ベスト!』
http://books.rakuten.co.jp/rb/13222559/

コチラの発売作品の出陣、殺陣のBGMを収録します。
『隔週刊 必殺仕事人DVDコレクション』http://deagostini.jp/hsd/

リツイート頂いた
6/24発売のCD『中村主水伝説 必殺仕事人ベスト!』
http://books.rakuten.co.jp/rb/13222559/
は歌モノ2曲と主要BGM、全て既発売のCDに収録されていたものですからね^^;
仕事人シリーズの現存BGM完全収録盤とかご希望ならばこのアカよりも発売元に直接…

594 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/24(金) 19:01:40.58 ID:???.net
明らかな新規さん用目的だな
しかし釣れるのか?

春から仕事人ラッシュだな
もう前期なんか空気だみたいに居直ってるし

595 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/24(金) 19:08:38.01 ID:???.net
仕事人2007はいつになったら発売されるのだろうか?

596 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/24(金) 22:08:36.51 ID:???.net
>>589
激闘編の音楽に関する費用は
桜井Pのポケットマネーから捻出されていた。
おそらく桜井Pはレコード会社の権利等は
把握していなかったと思われる。

597 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/24(金) 22:59:24.74 ID:???.net
へえええ!そうなんか。
ビクターで演奏、櫻井個人が出資、キングが出すみたいな
話で揉めたのか。
しかしそれまでのサントラ発売の流れやステレオ録音を考えたら
商品化は既定路線だったと思うんだけどねえ。
総括してたのはなんのかんので京本だったんじゃない??

598 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/25(土) 02:52:31.30 ID:???.net
>>596
そうなの?
山田の本で名前を伏せられてたのは桜井Pだったのか。

599 :名乗る程の者ではござらん:2015/04/27(月) 22:26:27.03 ID:???.net
当時の「とらの会」の会報にサラッと触れられていた。
告発とかそんな感じのトーンではなく。
要するに権利関係がややこしくなってしまったのが真相。
「中町」や「おえん」で流用されたのも
たんに京都映画製作なだけでなく、
櫻井Pがタッチしていたからだと思う。

600 :名乗る程の者ではござらん:2015/05/01(金) 09:10:33.63 ID:???.net
やっぱり京本が戦犯な気がしてきた

601 :名乗る程の者ではござらん:2015/05/01(金) 18:34:06.75 ID:???.net
今更どうだっていいじゃねえか

602 :名乗る程の者ではござらん:2015/05/01(金) 21:24:34.97 ID:???.net
まったくその通りだ

京本のホームページで
激闘編の未発表BGMを聴くことができたが
いまでも公開しているのかな?

603 :名乗る程の者ではござらん:2015/05/02(土) 09:27:39.81 ID:???.net
戦犯は石原興だろ

604 :名乗る程の者ではござらん:2015/05/02(土) 13:42:33.08 ID:???.net
未発表って、普通に商品化されてた曲じゃなかったっけ?

605 :名乗る程の者ではござらん:2015/05/02(土) 23:01:00.45 ID:???.net
>>604
初めて聴く曲ばかりだったので
未発表。
どれもこれも聴いたことのない曲ばかりだった。

606 :名乗る程の者ではござらん:2015/05/03(日) 10:09:36.24 ID:xJqBY0LCE
2015は女の恨みだから仕舞人の曲を多用するのかな。

607 :名乗る程の者ではござらん:2015/05/03(日) 09:12:05.83 ID:???.net
前にブログ見た時に一曲アップしてたのは、確か特典盤で聴けた曲だったが、
他にもアップしてたの?
今その該当記事見つけたが聴けなくなってたけど。

608 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/04(木) 08:43:32.57 ID:???.net
みんな今度出るCD買う?

609 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/04(木) 11:50:48.86 ID:???.net
全集に未収録の曲があれば買うが望み薄だろうなー
「中村主水が主人公の『必殺仕事人』のTVシリーズと劇場版のBGMをセレクトした初のベスト・アルバム」
ってあるけどキングからベスト出てるやん

610 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/04(木) 14:20:33.24 ID:???.net
>>608
ライト用のだし
少なくともヲタは買わないかも

611 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/08(月) 01:26:40.17 ID:???.net
>>609
音質が最近の仕事人に使われてるリマスター版

612 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/08(月) 01:31:52.23 ID:???.net
収録曲
http://www.shochiku-music.com/datapage/cd_ha_hissatsu_best.html

613 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/09(火) 15:05:39.79 ID:???.net
>>612
潮時に別れる、正しいテイク(M21)が使われてるかな。
キングの全集では収録間違い(M20)をして特別盤に収録し直したから。

614 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/10(水) 05:20:11.53 ID:???.net
映画で使ってない激闘とかがリマスターされてるなら迷わず買うけど
どうなんだろう。まあこれ買う事で残りの殺しテーマがリマスターされる
きっかけになるならそれはそれで買うよ

615 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/10(水) 15:36:30.08 ID:???.net
2000シリーズで使われている仕事人シリーズ以外のリマスターBGMも出して欲しいね

616 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/10(水) 16:29:50.66 ID:???.net
女は海が入ってないな…権利が取れなかったか。
まあテレビと映画を足したベストは無かった様な。バップだかのは
どうだったか忘れたが

617 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/11(木) 21:06:34.38 ID:???.net
Finale NotePadという譜面作成ソフトで「奴等の仕業」を入力してんだが、
フリー版だと五線譜が8段までという制限で行き詰った orz

618 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/17(水) 19:41:48.68 ID:???.net
今の西崎緑に必殺カバー曲集でも出して欲しいな

619 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/19(金) 06:51:40.08 ID:???.net
正月の時専祭り番組見てたら歌唱力が劣化してたから今は微妙かな

620 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/19(金) 07:27:28.41 ID:???.net
さすがに加齢のせいで音域が下がってるから、オリジナルキーのままではサビの
高音部を歌えないだろ。10年前で苦しく数年前ではもうほとんど出てなかった。
かと言って、プロ歌手だからキーを下げて歌うのにも抵抗もあるだろうし難しいな。

621 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/19(金) 09:49:41.71 ID:???.net
そうか残念だなあ

622 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/20(土) 02:14:40.24 ID:???.net
シリーズ終了ぐらいのタイミングで企画があればよかったのにね。
西崎さんの必殺主題歌カバーってさすらいの唄だけ?

623 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/21(日) 11:40:09.10 ID:???.net
西崎さんのさすらいの唄あるんだ
知らなかった

624 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/21(日) 15:41:54.44 ID:???.net
スカパーで新からくり人視たけど、
CDに入ってないBGMが結構
使われてる。今後CDに入ることは
ないのかな・・・

625 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/25(木) 23:43:36.91 ID:???.net
結局ベストCDの音質ってどんな感じなの?

626 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/26(金) 00:46:29.84 ID:???.net
出てたの忘れてた

627 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/26(金) 11:19:26.82 ID:???.net
リマスターされてるか知りたい。
キングと違う音源って扱いなら何らかの処理を
施してるかもだが…

628 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/27(土) 02:38:10.71 ID:???.net
買ってみた。俺耳だとリマスターはしてないと感じる。
自分ちで作れる内容だった…ブックレットにはリマスタリングエンジニアの
名前があるんだが

629 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/27(土) 22:04:10.87 ID:???.net
ベスト届いた
リマスターされてるっぽいけど差が判り辛い
「潮時に別れる」が入ってたのは良かった

630 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/27(土) 22:35:43.11 ID:???.net
前のCDでも聞き比べせずにリマスターの恩恵が感じられた曲ばっかりじゃなかったしなぁ
確実にリマスターされてるんだったら迷わずに購入するけど、実際はどうなんだろね?

631 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/27(土) 23:23:21.95 ID:???.net
潮時は仕事人サントラに入って無いから欲しい人は買った方が良いかもな

632 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/28(日) 02:11:43.75 ID:???.net
無知ですまんが、サントラに入ってないのになんで曲名付いてんの?

633 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/28(日) 03:46:14.26 ID:???.net
知らんがな

634 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/28(日) 07:11:21.46 ID:???.net
>>632
サントラに入れた時に収録間違いしたの。曲名はその時の物。
今回のは買ってないから知らないけど
正しいテイクが入ってんじゃないかな。

635 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/28(日) 14:46:02.13 ID:???.net
いや全巻購入特典盤に入ってたM21(提供クレジット用)とは違うバージョンだよ
仕事人LP盤に入ってた別バージョンだと思う
本編に使われてた気がする

636 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/28(日) 14:59:49.88 ID:???.net
あっすまん間違ってた、仕事人IIIのサントラの40曲目に入ってる奴だ
無印の曲なのにこっちに入ってたんだよね、忘れてた
検索したら出てきた
https://www.youtube.com/watch?v=Eg1EBGRE0L4

特典CDに入ってるバージョンはギターじゃなくてピアノか鍵盤系の楽器

637 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/28(日) 15:02:06.05 ID:???.net
同じM21でも楽器が違うバージョンがあるんだな

638 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/28(日) 23:28:52.00 ID:???.net
いや、M21が複数あるんじゃなくて同じ曲が楽器違いで存在する

M19・サントラ全集12の33曲目「この世に生受けて」(バイオリンソロ)
M20・サントラ全集14の40曲目「潮時に別れる」(提供テロップ曲)
M21・サントラ全集特別編の32曲目に収録(ピアノメロ。Vの最終回ラストシーンに使用)
サントラ全集14では、M21を収録する筈がM20を間違って入れた(曲NOも誤表記)
特別編を持ってなくてVのファンの人は買いかな

639 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/28(日) 23:58:36.25 ID:???.net
なるほどガッテンした!解説上手ですね

しかし、「潮時に別れる」という曲名は結局、M20の物になったのか、
あくまで提供曲の名前として、M21の物として公式に訂正されたのか、
成り行き上、二曲共通の通称になってしまったのかが、
まだよく分からないけど

640 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/29(月) 00:03:15.92 ID:???.net
ん、635と638読んでたらよく分からなくなった
本当の提供曲は20なのかな、21なのかな

641 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/29(月) 00:06:25.46 ID:???.net
提供テロップ曲はM20だよ

642 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/29(月) 03:48:10.72 ID:???.net
たまにM21になってる時があったから両方かな

643 :名乗る程の者ではござらん:2015/06/30(火) 03:23:31.05 ID:???.net
提供曲はギター、仕事人3最終話のエンディングはピアノ、仕事人初期でエンディングに
たまに使用されていたのはバイオリン。

644 :名乗る程の者ではござらん:2015/07/06(月) 20:17:10.99 ID:???.net
やっと尼からCD届いた
またM20/提供テロップ曲を収録してやがるw

645 :名乗る程の者ではござらん:2015/07/08(水) 04:25:45.36 ID:???.net
曲名も当時のCD製作に関わった同人誌のライターが
なんとなく考えたものだからな。

646 :名乗る程の者ではござらん:2015/07/08(水) 05:37:22.49 ID:???.net
2007の新曲って楽器演奏じゃなくてシンセなんかな?どれも音がショボいんだけど

647 :名乗る程の者ではござらん:2015/07/09(木) 03:06:16.83 ID:???.net
でも無印仕事人時代のサントラはショボいシンセが活かされてた件

648 :名乗る程の者ではござらん:2015/07/10(金) 05:28:05.17 ID:???.net
確かにw
OP曲のビョンビョービョビョーンとかカッコいいけど今の感性で冷静に聞くと
ガクッと来る。

649 :名乗る程の者ではござらん:2015/07/11(土) 22:31:27.52 ID:???.net
仕事人Xの時のエンディングの‘さよならさざんか’の
一番最後の部分が慌ただしいというか何というか・・・
橋掛人の時は普通に曲を締めくくってたのに。
上手く言えんですまん。

650 :名乗る程の者ではござらん:2015/07/17(金) 01:54:27.35 ID:???.net
ちゃー、ちゃららちゃらっちゃらーバツッちゃ〜
だっけ?

651 :名乗る程の者ではござらん:2015/07/17(金) 07:17:06.05 ID:???.net
誰もちゃらちゃらしたバッちゃんなんて呼んでねぇぜ。

652 :名乗る程の者ではござらん:2015/07/17(金) 07:27:14.17 ID:???.net
「やがて愛の日が」を譜面に起こしてMIDI化もしてるんだが、この曲って案外凝っているのなw
数多くの必殺シリーズの曲を耳コピ・譜面化、自分で弾いてみて多重録音したりと色々遊んで
いるんだが、主題歌が一番ムズイw

653 :名乗る程の者ではござらん:2015/07/20(月) 17:18:31.21 ID:???.net
その技術と才能で「鏡花水月」を殺しのテーマにアレンジしてUPしてくれないか

654 :名乗る程の者ではござらん:2015/07/23(木) 21:20:02.00 ID:???.net
今回のベスト買った。
昔キングから出た仕事人THE BESTをベースに、激闘編以降のTV,劇場版を合わせた感じ。
感じだが新鮮味に欠ける。

過去曲の2007以降リマスター・平尾氏が2007以降に作った曲を素直にリリースしとくれよ!!!

655 :名乗る程の者ではござらん:2015/07/23(木) 22:19:29.84 ID:???.net
ライトには2007単独のなんか見向きもされないからあの構成が精一杯
仕事人シリーズのパラパーな有名曲群に比べたらマイナーだし単品(2007関連だけ)で今から発売しても売れないと思うな(それに今は年1回のみの製作)
ただし過去のを加えたら小五郎シリーズの音楽集的には可能かも
単品で発売するとしたらマニア限定とかじゃね?

656 :名乗る程の者ではござらん:2015/07/24(金) 03:16:48.63 ID:???.net
仕立屋の殺しの時に無理矢理かぶせるブリッジみたいなの以外
あんまり興味ないな。あえて言えば金髪豚と悦っちゃんのナレーションの
音源くらい。

657 :名乗る程の者ではござらん:2015/07/27(月) 05:00:35.93 ID:???.net
でもなぁ本読む限り2000シリーズのBGMってかなり作ったらしいじゃん

平尾氏も歳だから貴重なCDになるとは思うんだよね

658 :名乗る程の者ではござらん:2015/07/27(月) 10:16:57.53 ID:???.net
>>657
多分商品化の際は旧作の曲と抱き合わせ
未だに未使用の小五郎シリーズ用出陣は新たに作ってるけど オリジナル殺陣曲は作ってないし

659 :名乗る程の者ではござらん:2015/08/02(日) 03:41:04.99 ID:???.net
そんなのがあるのか

660 :名乗る程の者ではござらん:2015/08/04(火) 00:22:35.50 ID:???.net
2007用に30曲くらい作った、って言ってるから
サントラ出そうと思えば出せると思うんだが…

661 :名乗る程の者ではござらん:2015/08/04(火) 02:32:24.24 ID:???.net
激突以降もシリーズが続いてたとして、新作のたびに曲を作り変えてたら  
殺しのテーマってイントロのトランペットや間奏部分のネタが尽きてたよね?

662 :名乗る程の者ではござらん:2015/08/06(木) 05:27:32.99 ID:???.net
いや別に変えたらいいし
作り手は常に新しい事がやりたいから

663 :名乗る程の者ではござらん:2015/08/09(日) 16:29:29.39 ID:???.net
新しいことはやりたかっただろうけど予算が無かったと思う

664 :名乗る程の者ではござらん:2015/08/09(日) 17:51:43.38 ID:???.net
「1フレーズはトランペット、2フレーズはギター」な流れは伝統芸能レベルだとして、
「渡し人」殺し・「仕切人」出陣や「激闘編」殺しのイントロなどは
「新仕事人」以降ではかなりの冒険だったと思う

665 :名乗る程の者ではござらん:2015/08/09(日) 17:56:35.12 ID:???.net
ソロ回しのバリエーションで切り抜けろ

666 :名乗る程の者ではござらん:2015/08/12(水) 10:57:18.00 ID:???.net
イントロペットは色々苦心してるよな。
仕事人3もちょっと苦しかったが、渡し、仕切出陣、仕事人5、激闘と
良くあれだけ頑張ったと思う。

667 :名乗る程の者ではござらん:2015/08/15(土) 15:45:19.08 ID:???.net
激闘だけ京本だからイントロ変えてると言ってたよ

668 :名乗る程の者ではござらん:2015/08/15(土) 23:50:39.37 ID:???.net
イントロなしにはさせてもらえなかったらしいな。

669 :名乗る程の者ではござらん:2015/08/19(水) 00:00:24.99 ID:???.net
中村啓二郎氏のインタビューとか読みたいなあ

670 :名乗る程の者ではござらん:2015/08/22(土) 15:38:35.75 ID:???.net
今、必殺仕置人「観音長屋の住人たち」をMIDI化中なんだが、長いギターソロが鬼畜で萎える。

671 :名乗る程の者ではござらん:2015/08/25(火) 01:26:50.92 ID:???.net
MIDI化が何かわからん

672 :名乗る程の者ではござらん:2015/09/10(木) 22:22:21.48 ID:???.net
そもそも中村啓二郎って実在するのか?
検索しても必殺関係の記事しか出てこないから
とある作曲家の必殺用ペンネームではないかと
にらんでいる

673 :名乗る程の者ではござらん:2015/09/10(木) 23:46:13.91 ID:???.net
>>672
確かに全然無いね。謎だな。

674 :名乗る程の者ではござらん:2015/09/19(土) 20:19:02.44 ID:???.net
ネットの情報は一見マニアックでありながら実は公になってるソースだけで
データ作ってたりするからある時代から昔は欠落が多い
昔のLPのライナーとか出版物買ってない世代だから

675 :名乗る程の者ではござらん:2015/09/19(土) 22:40:06.68 ID:???.net
必殺シリーズのwikiとか間違いや勘違い多いしね。

676 :名乗る程の者ではござらん:2015/09/20(日) 18:53:47.83 ID:???.net
ようつべで、五十鈴さんが乗ってる船を主水が後で漕いでるシーンの映像を使ってる動画が以前あったんだけど
見付からない・・・ 皆さん、ご存知ないですか?
BGM紹介の動画で、映像そのものの音声は無かったと思うんですが
件のシーンは夜で、殺しのシーンでした

677 :名乗る程の者ではござらん:2015/09/22(火) 15:19:33.98 ID:???.net
>>672
激闘の大谷も非表示だったしな。
ただとにかく一個人だったのは間違いないと思う。あのクドさは独特だったし

678 :名乗る程の者ではござらん:2015/09/26(土) 21:52:15.38 ID:r/U8uGmX.net
何か後ろめたい事情があって「中村啓二郎」という偽名を
有名作曲家が使ってたりしてたのだろうか

679 :名乗る程の者ではござらん:2015/09/26(土) 22:34:33.51 ID:???.net
織田哲郎→TETSU(ボトムズ主題歌) みたいなもんか

680 :名乗る程の者ではござらん:2015/09/26(土) 23:52:19.84 ID:???.net
後ろめたいかどうかはともかくw、
凄く関西ノリなのは間違いないので、
朝日放送周りなコネクションの人じゃないかと思ってる。そういや主水死すの音楽やってたなんとかってユニットは朝日放送のバラエティも担当してたな。後で片割れが〜勇次も一部担当してたらしいが

681 :名乗る程の者ではござらん:2015/09/27(日) 00:36:42.45 ID:???.net
>>680
encore!だね

682 :名乗る程の者ではござらん:2015/09/27(日) 04:01:58.21 ID:???.net
そいつらって松竹の重役だか誰だかの縁故採用だったんだよな
映画でシンセのショボい音楽をゴリ押しされるぐらいならオール流用でもよかった
主水死すのサントラ発売時、なんでこれが上映と同時に出て黄金の血が数年遅れで出るのって?
ムッとした記憶がある。

683 :名乗る程の者ではござらん:2015/09/27(日) 11:09:46.74 ID:???.net
>>682
劇場版まとめたのが二枚前年に出てるよ

684 :名乗る程の者ではござらん:2015/09/27(日) 14:10:29.03 ID:???.net
あれは縁故採用だったのか
オリンピックのロゴ然り、日本はダメだな…身内意識優先で結果的に総体の評価を下げると言う

685 :名乗る程の者ではござらん:2015/09/27(日) 15:09:50.18 ID:???.net
身内使うのは経費削減の為でもあるわな

686 :名乗る程の者ではござらん:2015/09/27(日) 21:05:52.99 ID:leU7XnnN.net
>>680
朝日放送に関係あり・・・関西ノリ・・・
まさかキダタロー?そりゃないか・・・

687 :名乗る程の者ではござらん:2015/09/27(日) 22:22:48.81 ID:???.net
その仮説が正しかったら
世紀の大発見だなw

688 :名乗る程の者ではござらん:2015/09/27(日) 23:50:24.17 ID:???.net
関係ないけど、やがて愛の日がの
シングルジャケットってメンバー写真の
切り貼り線がモロに見えてて、
当時にしてもあんまりな出来なんだよな

689 :名乗る程の者ではござらん:2015/10/03(土) 18:43:33.88 ID:???.net
仕置屋稼業の全覚の回で全覚が自刃した後主水が拝んで帰る時に掛かる切ないBGMってどの作品の曲ですか?
サントラに入っていなかったので

690 :名乗る程の者ではござらん:2015/10/04(日) 12:51:23.67 ID:???.net
確か仕掛人

691 :名乗る程の者ではござらん:2015/10/06(火) 20:09:53.71 ID:???.net
>>690
確認しました
ありがとうございます!

692 :名乗る程の者ではござらん:2015/10/06(火) 21:31:50.70 ID:???.net
キングのCD、リマスタリングして出してくれないかなあ。
からくり人の必殺シリーズクレジットを
編集間違いしてるから直して収録して欲しい。

693 :名乗る程の者ではござらん:2015/10/07(水) 15:33:57.94 ID:a85AzsNB.net
>>692
 劇中でよく耳にするのにCDに入ってない曲が結構あるんで、
それらの収録も願いたいところ。
 リアルタイムで金曜10時の必殺を視てないので本放送当時
どんなだったか知らないけど、あのCDのやつ間違ってるの?

694 :名乗る程の者ではござらん:2015/10/07(水) 18:57:34.99 ID:???.net
>>693
選曲と執筆をしたサークルが同人誌に間違えて編集してしまったことを書いていたよ。

695 :名乗る程の者ではござらん:2015/10/07(水) 20:37:58.58 ID:???.net
失敗すんなよ

696 :名乗る程の者ではござらん:2015/10/07(水) 21:05:51.99 ID:???.net
>>695
からくり人の本放送、録画しているやつはいないだろうから仕方ないよ。
想像だけど、京極の所有している本放送の録音テープと照らし合わせてわかったんじゃないかな。

697 :名乗る程の者ではござらん:2015/10/08(木) 06:02:14.48 ID:???.net
誤:やつれた おんなの コーダ
正:やつれた おんなの 俺のせいと コーダ
歌詞で書くとこんな感じなんだっけ?

富嶽やうらごろしの必殺シリーズクレジットも、放送時は
血風以降の時次郎の走る画像処理の音楽変え版だったっぽいが、商売人以外は
サントラでは再現できなかった。見た奴は多いだろうにまともな証言が未だに
出てこない。一回本スレで走る時次郎を先生だと思い込んだまま今に至った
痴呆症みたいな年寄りも出てきたしw
後年DVDにはオリジナルの映像が入ってて、これが正解と思われたが、
放送時には使ってなかったらしく謎のフッテージ化している。
そうかと思うと仕事人以降の必殺シリーズクレジットの原板がなくてDVD用に作り起こしとか
わけわかんない

698 :名乗る程の者ではござらん:2015/10/08(木) 09:23:45.22 ID:???.net
>>697
同人誌には正しいのは
「やつれた女の」〜「〜(俺の)せいと」〜コーダ部分の編集って書いてある。
やっぱり、京極からの情報提供だった。

699 :名乗る程の者ではござらん:2015/10/08(木) 09:50:54.27 ID:???.net
本放送はシネテープで同期させて放送してるから、再放送やソフト版より格段に音がいいんだよな。
かと言って京極含めた当時の一般人の録音素材じゃ商品に使えないし、
つくづく放送後の破棄が惜しまれる。必殺シリーズクレジットの変遷は京極なら鮮明に
覚えてると思うんだが、同人の連中はチェックしてないのかね?

700 :名乗る程の者ではござらん:2015/10/08(木) 11:14:57.67 ID:???.net
>>699
CDの発売後に京極と親交を持ったようだね。

701 :名乗る程の者ではござらん:2015/11/17(火) 13:32:27.97 ID:1Klrby3P.net
ローマ数字バージョンシリーズははもうパロディにすぎない。
仕掛け人〜新必殺仕置き人までだね

702 :名乗る程の者ではござらん:2015/11/17(火) 22:13:16.75 ID:MuMIfOCk.net
>>701
送り仮名いらないあるね

703 :名乗る程の者ではござらん:2015/11/18(水) 05:02:20.57 ID:???.net
僕は商売い人まで

704 :名乗る程の者ではござらん:2015/11/18(水) 09:47:33.78 ID:???.net
必殺からくりり人

705 :名乗る程の者ではござらん:2015/11/18(水) 10:09:08.56 ID:???.net
翔べ! 必殺うらごし

706 :名乗る程の者ではござらん:2015/12/06(日) 20:41:56.31 ID:bpy0x7kB.net
ようつべで「荒野の果てに」のカラオケあげてる人いたけど
出典元はどこだろ?

707 :名乗る程の者ではござらん:2015/12/06(日) 22:30:36.40 ID:???.net
>>706
最近出たサントラ集かな

708 :名乗る程の者ではござらん:2015/12/07(月) 14:13:26.92 ID:???.net
デアゴ連動のサントラ、なぜ超重要曲の「散華」が入ってないのだろう?
あと超重要殺しのテーマ「夜霧を裂いて」も抜けてる
もったいない

映画サントラの再編集二枚、欲しいと思ったけどブラウン館の「旅愁」殺しのテーマバージョンがオミットされてたから断念

709 :名乗る程の者ではござらん:2015/12/07(月) 14:17:12.59 ID:???.net
>>694
間違えて編集といったら、LP一枚目の仕事人タイトルバック〜サブタイトル
あれはずっこけたw
そういえば、曲順とかで評判の悪かったLP三枚目の中村家のテーマ、ぜんぜん違うテイクが入ってたのは収録ミスだったのかな?

710 :名乗る程の者ではござらん:2015/12/11(金) 20:16:07.85 ID:???.net
大忠臣蔵の音楽って激闘編で使用されなかった曲だと勝手に解釈している

711 :名乗る程の者ではござらん:2015/12/13(日) 03:33:27.57 ID:???.net
サムテイラーの「さすらいの唄」を探してたら
クロードチアリの「さすらいの唄」を尼で見つけたw
いつ、出された物なのかな?

712 :名乗る程の者ではござらん:2015/12/13(日) 20:45:56.45 ID:???.net
俺も以前見つけたw 比較的最近だと思う

713 :名乗る程の者ではござらん:2015/12/13(日) 21:19:49.96 ID:???.net
そもそもクロードチアリの方は仕事屋と同じ曲なのか

714 :名乗る程の者ではござらん:2015/12/13(日) 21:42:49.32 ID:???.net
>>713
番組名も書いてあったよ

715 :名乗る程の者ではござらん:2015/12/15(火) 17:48:41.57 ID:???.net
最近の必殺SP内での各殺しのテーマですが
音色や演奏からすると、新録ではないようようなので
リマスタか何かなんでしょうけど、収録されてるCDは販売されているのでしょうか?

716 :名乗る程の者ではござらん:2016/01/02(土) 11:09:14.50 ID:???.net
正月にもう1本ぐらいスペシャル作ってくれないもんかね

717 :名乗る程の者ではござらん:2016/01/02(土) 12:32:16.27 ID:???.net
東山以外だったらいいけどな

718 :名乗る程の者ではござらん:2016/05/18(水) 12:57:33.75 ID:+RJ2nPbR.net
ジャニで客引いてるのに何言ってんだ?

719 :名乗る程の者ではござらん:2016/05/19(木) 08:04:10.79 ID:xHK1k8FR.net
最近「負け犬の唄」をよく聞いてる

720 :名乗る程の者ではござらん:2016/06/22(水) 00:51:11.16 ID:Jxs5+TMY.net
あああ

721 :名乗る程の者ではござらん:2016/07/06(水) 11:51:20.63 ID:N3xf6G97.net
出来れば、必殺シリーズの歴代のエンディングを収録したCDをリリースして欲しい。

722 :名乗る程の者ではござらん:2016/07/09(土) 22:51:05.76 ID:ngL5cUwE.net
主題歌だけ集めたCDって無かったんだな。

723 :名乗る程の者ではござらん:2016/07/09(土) 23:59:16.48 ID:IFdF6Ufm.net
全部ってのはないけど、昔アポロンから出たカセットが有名どころ6,7曲収録されてた

724 :名乗る程の者ではござらん:2016/07/10(日) 00:55:23.46 ID:i+5J424R.net
版権の問題で難しいんだろうね

725 :名乗る程の者ではござらん:2016/07/10(日) 01:28:36.82 ID:KdyTVpxX.net
サントラ全集でさえ何曲か収録できなかったからな
あと「ついて行きたい」とかのバージョンが微妙に違ってたのが残念

726 :名乗る程の者ではござらん:2016/08/05(金) 18:27:31.37 ID:NoWULbGB.net
今でも思うことがある。
「翔べ!必殺うらごろし」の主題歌、和田アキ子の「愛して」だけど
これシングルレコード「ひとり酔い」のB面なんだけど
A面「ひとり酔い」のほうが前奏といい、感じといい必殺の主題歌としては
こっちのほうが迫力があって良かったのに

もしかして主題歌を「ひとり酔い」から「愛して」に切り替えたんじゃないかと
想像するわけですよ。

想像の域を出ない話なんだけどね

727 :名乗る程の者ではござらん:2016/08/06(土) 20:39:14.25 ID:prRmsA4m.net
LPのBGMシリーズが出る直前だったので、当時アポロンのテープ欲しかったな。ナベプロ絡み?で夢ん中、ミノルフォン音源が多かった気がする。
ひとり酔いは未聴。ジャケのイラストが雰囲気あるねと思った。

728 :名乗る程の者ではござらん:2016/08/06(土) 20:50:54.10 ID:H35ZD80i.net
新からくり人の惜雪のB面曲夢ぐらしも名曲
出陣風アレンジがサントラ全集特典盤にあった
主題歌のB面曲とか集めてだしてほしいな

729 :名乗る程の者ではござらん:2016/08/07(日) 14:56:40.08 ID:v71TgRR9.net
TVサイズ版の主題歌集とかも出してくれないかな
浜千鳥情話や負犬の唄なんかTVとフルサイズでは歌い方全然違うし

730 :名乗る程の者ではござらん:2016/08/07(日) 16:40:06.44 ID:nUcPgPAN.net
レコード会社が違うから権利的にたいへんなんたよな
でも、出して欲しいね

731 :名乗る程の者ではござらん:2016/08/07(日) 18:43:22.30 ID:K7QLOFD5.net
>>729
それも確かに出して欲しい!
でも大抵放送用フィルムからの直撮りで音質が残念なんだよね
長崎犯科帳の主題歌とか

732 :名乗る程の者ではござらん:2016/08/25(木) 01:27:49.51 ID:TUUVAW85.net
音源自体はあるみたいよ。
全作残ってるかはわからないが。さすらいとかあかねとか、
レコード版より後の収録なのか音程が正しい事が多いよね。
露骨に違うのは、望郷、さすらい、演奏からして違うさざなみ、負け犬、
あかね、浜千鳥、風の旅人、さよなら、女は海、ついていきたい、位だっけ

733 :名乗る程の者ではござらん:2016/08/30(火) 04:03:26.60 ID:UxBP/gkz.net
徳間からジャニ殺の新録版サントラが11月に出るみたい

734 :名乗る程の者ではござらん:2016/08/31(水) 00:33:36.99 ID:6TqGuYob.net
サントラ全集未収録曲を世に出すラストチャンスかもな

735 :名乗る程の者ではござらん:2016/09/02(金) 13:22:04.28 ID:fqsAVsA0.net
>>734
はたしてキングレコードにその気があるかどうか…

736 :名乗る程の者ではござらん:2016/09/02(金) 19:39:52.48 ID:cSQkPHwq.net
>>735
いや、もうキングは権利を手放してもらって、平尾レーベルで出る新サントラに収録されたらいいなーと

737 :名乗る程の者ではござらん:2016/09/02(金) 20:08:38.12 ID:LKIExkcT.net
元のMTRマスターテープは残っていないのかな。
主題歌のシングル盤くらいのステレオ・リミックスだけしてもらえたらいいな。

738 :名乗る程の者ではござらん:2016/09/02(金) 22:00:14.68 ID:81rVNwTw.net
キングは大月さんが引退したから
必殺はもうやらないんじゃないかなあ

739 :名乗る程の者ではござらん:2016/09/02(金) 23:16:43.86 ID:cSQkPHwq.net
>>738
ブルーレイがキングじゃなかったのはその辺の絡みなのか納得

740 :名乗る程の者ではござらん:2016/09/03(土) 15:23:32.99 ID:IoOC7Aj1.net
>>733
詳しく

741 :名乗る程の者ではござらん:2016/09/03(土) 18:40:07.13 ID:UlC7oxLS.net
>>740
徳間からジャニ殺の新録版サントラが11月に出る

742 :名乗る程の者ではござらん:2016/09/05(月) 06:57:56.77 ID:nxq7Epvj.net
この際仕切り直しでも良いから、出陣テーマ、殺しのベスト版リマスターだけでも欲しいな。
つかさ、どうせマニアしか買わないんだし、DL販売とかでも良いんじゃないか?
新たに演奏するもんでもないし。

743 :名乗る程の者ではござらん:2016/09/05(月) 07:04:55.12 ID:Uv+q5Z2q.net
東フィルかN響に演奏してもらいたいな

744 :名乗る程の者ではござらん:2016/09/07(水) 00:13:51.21 ID:8fqhLnPV.net
当時有名な詩だったんですか?



59 名前:名乗る程の者ではござらん :2016/09/06(火) 22:59:37.38 ID:kpG8mCbZ
お前が晴らせぬ恨みならば
俺が この手で晴らしてやる
そうさ この世のクズやお払い
悪にゃめっぽう強いやつ
鳴らす必殺の右手が
暗い闇夜をひきさいた
何か ありそうな あの五人
何か ありそうな 仕置人

745 :名乗る程の者ではござらん:2016/09/08(木) 12:17:53.80 ID:KAhwrsdY.net
次のおじいちゃんどうぞ

746 :名乗る程の者ではござらん:2016/09/08(木) 21:27:29.46 ID:O5iGY4rW.net
>>744
仕置人と同時期に放送されていたドラマ「ワイルド7」主題歌の替え歌

747 :名乗る程の者ではござらん:2016/10/07(金) 20:52:12.48 ID:GHieBLal.net
久しぶりに「ゆれる…瞳」のシングルレコード見たら
必殺まっしぐら!の書体が番組と違うことに今更気づいた。

748 :名乗る程の者ではござらん:2016/10/11(火) 21:38:10.61 ID:ypGEZy67.net
書体違いはままあること。
どっちも糸見さん筆でしょうがね。

私が気になったのは、始末人のタイトル文字。
必殺 はいつもの仕事人バージョンだが、始末人 の字体があまりにも違って激しく違和感

749 :名乗る程の者ではござらん:2016/10/15(土) 20:02:53.48 ID:tJzNX9B0.net
いま再放送しているが仕置屋での初代・主水のテーマが最高に格好いい
使いどころも毎回工夫しているしで

しかし一番のベスト使用は仕業人最終回か

750 :名乗る程の者ではござらん:2016/10/17(月) 00:30:37.99 ID:LTpJOlha.net
ベストは普通に業苦の殺陣だろう。

751 :名乗る程の者ではござらん:2016/10/18(火) 19:22:07.82 ID:xo4O100l.net
仕業人ではまさに最終回用に温存していたという感じ
その前の主題歌インストにラストの仕留人クロージングも含めあの流れは実に完璧

752 :名乗る程の者ではござらん:2016/10/18(火) 22:00:26.21 ID:D8dahWV6.net
一言でいうならベートベンの運命なんだよなあの曲

仕業人で本来あれに相当するのは1話ラストの名場面に掛かっていた曲
最後の決闘に使ってもおかしくはなかったがやはり殺しの音楽としては冗長な感じ

同じ安部脚本の仕置屋1話に始まる一年間の主水シリーズの終幕を飾るにはやはり相応しかった選曲か
(奇しくも仕置屋1話のクロージングも仕留人からの流用)
仕業人1話のラストで使っても似合ったと思うがやはりあちらはあの方がベストか

753 :名乗る程の者ではござらん:2016/10/19(水) 18:35:17.62 ID:tzEIyVoS.net
この間までYouTubeに乗ってた夢ぐらしは名曲
主題歌もだが当時のスタッフが初の旅物として相当な力を入れていたのも分かる

754 :名乗る程の者ではござらん:2016/10/19(水) 18:43:09.16 ID:gtDVJdJY.net
>>753
サントラ特典CDに収録されてる夢ぐらしの出陣アレンジ(殺しに使っても可)もカッコイイ
新からくりは主題歌もいいしオリジナル曲だけの方がよかっただろうに
流用の嵐だったのはちょっと残念

755 :名乗る程の者ではござらん:2016/10/19(水) 19:21:23.82 ID:tzEIyVoS.net
流用で良いのは炙り出しの場面での左内のテーマか

756 :名乗る程の者ではござらん:2016/10/19(水) 19:59:03.89 ID:L69GBFT5.net
11月に最新の必殺サントラ出るんだっけ

757 :名乗る程の者ではござらん:2016/10/19(水) 21:10:36.60 ID:KreDeZn0.net
>>752
殺しの場面使用としては中村家ジャックの27話
現場急行としてのサスペンス曲としてはあれが最高

758 :名乗る程の者ではござらん:2016/10/19(水) 21:22:18.57 ID:KreDeZn0.net
>>754
言われれば確かに
特にブラ平の火炎攻撃に似合いそう
実現すれば仕事屋以来の挿入歌殺しと

759 :名乗る程の者ではござらん:2016/10/19(水) 23:37:37.92 ID:NliOXKpr.net
夢ぐらし、初めて聴いたけど良い曲だな
惜雪もかなりの名曲だけにアレンジが使われなかったのがホントに勿体無い

760 :名乗る程の者ではござらん:2016/10/20(木) 06:23:05.36 ID:hJEeLFJA.net
特典CDにも入らなかった最終回ラストの惜雪インスト

761 :名乗る程の者ではござらん:2016/10/25(火) 00:52:51.11 ID:q3oudvsn.net
うらごろしの音楽カッコいい

762 :名乗る程の者ではござらん:2016/10/29(土) 10:39:14.33 ID:ONVNmbIE.net
時専で本日11時から編笠十兵衛無料放送ですよ
激闘編や助け人、商売人?の流用があるから興味のある方は是非

763 :名乗る程の者ではござらん:2016/11/05(土) 14:10:00.32 ID:m06THuBg.net
尼に新しいサントラの画像出てるね

764 :名乗る程の者ではござらん:2016/11/06(日) 16:22:22.30 ID:vTjlZhAJ.net
曲目が来ないな…
ジャケはジャニ殺のサントラとは言え写真が
使えないんだろうけど、主水にしちゃうのもどうかって感じ。

765 :名乗る程の者ではござらん:2016/11/06(日) 16:28:04.99 ID:nYAvz0TO.net
なんかパチンコ仕事人のCDみたいな安っちいジャケだな

766 :名乗る程の者ではござらん:2016/11/06(日) 19:17:08.52 ID:VpSbvDOG.net
パチのポスター写真と同じだっけ?

767 :名乗る程の者ではござらん:2016/11/07(月) 21:06:28.52 ID:yTn1cZfK.net
これは確かに安っちいジャケだ。。。

768 :名乗る程の者ではござらん:2016/11/14(月) 01:05:30.13 ID:HlU9yqel.net
新録CDもいいけど
川田とも子の主題歌カバーアルバムとかもCD化してほしいのです

769 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2016/11/24(木) 00:33:25.62 ID:nFCz4bo5.net
時代劇専門家chで新仕舞人を放映中。
主題歌「流星」が胸に染みるねえ。
西崎みどりの歌で一番好きだ。

ただいまだにムカつくのは、主題歌の背景の雪景色だな。
放送季節が夏なのに、あれは完全に手抜きだよ。
夏の夜空をイメージさせる背景で製作すべきだった。
あれじゃ名曲が泣くよ。

あの時期は主題歌の背景に、手抜きしてたのは明らかだ。
次回作の仕事人3でもツギハギ流用だったし。
渡し人もお馴染みの夕陽でな。
渡し人は「原点回帰であえて夕陽にした」と、好意的に解釈してたが。
どう考えても手抜きだw
で、誰かに怒られたんだろうな。
仕切人からマジメに取り組むことにしたんだぜ、きっと。

770 :名乗る程の者ではござらん:2016/11/25(金) 03:20:34.96 ID:crF0YfPL.net
さざなみ、あかね、瞬間の夕陽は意図的に攻めた感じに見えるけどな。
想像になるが夕陽の映像ありきで作曲してる位に思える

771 :名乗る程の者ではござらん:2016/11/26(土) 02:09:37.95 ID:GlyxM1wa.net
あかねは朝日だろ

772 :名乗る程の者ではござらん:2016/11/28(月) 20:00:12.10 ID:l7BWJ1UX.net
おしどり右京のEDは、川を流れるつがいのおしどりがなごむなあ。
必殺のテイストとまた違って。

新録劇判集の発売はあさってだけど、まだ収録曲のタイトルが出ないなあ。

773 :名乗る程の者ではござらん:2016/11/28(月) 21:32:21.37 ID:LrlWsvX7.net
もうアマゾンから発送通知が来た。
とうとう詳細がわからなかったな

774 :名乗る程の者ではござらん:2016/11/29(火) 20:59:20.57 ID:/Rz317sj.net
今聞いてる案外悪くない。割と聞き覚えがあるな。
過去リマスターはなしで、新録の荒野〜旅愁のインストが入ってる。
過去曲よりジャニ殺にあってる気がする。
一回聞いた限り、レンの新仕置出陣のイントロに無理矢理被せてた
曲は入ってなかった

775 :名乗る程の者ではござらん:2016/11/30(水) 00:30:47.13 ID:hUg+iUjO.net
アマゾンプライムに騙されて注文して損した
前日お届けって商品案内に載せんなよ
結局発売日過ぎて到着するならCD屋に前もって予約しとくべきっだったわ

776 :名乗る程の者ではござらん:2016/11/30(水) 02:21:59.24 ID:7d3kplYg.net
徹底的に匳はなかった事にするのかな。
彼のテーマが一番欲しかったのに。新仕置出陣と編集する気満々だった

777 :名乗る程の者ではござらん:2016/11/30(水) 12:10:58.03 ID:pAZQlK/I.net
必殺THE BESTの助け人、仕事人、激闘編、激突みたいに編集してくれると有難いけど。

映画THE HISSATSUのOP、恨みはらしますのOPや殺陣(パラパーから荒野インストに繋がる)とかも聴いてみたい。

778 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/01(木) 02:52:27.02 ID:aEg6wFNZ.net
>>775
同じだー。まだ届かねえ。
早く聞きたいよ。

779 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/01(木) 14:36:36.36 ID:6sKHTuyf.net
サントラは序盤に聞ける曲が固まってて、以降は弦楽器中心の似たり寄ったりの曲でゲップが出そうだった
未使用の出陣は出だしが水戸黄門そっくりで、仕事人というよりも必殺亜流作品に使われてそうなイメージ
はっきり言って未使用なままなのも頷けるヒドイ出来ばえに感じた

780 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2016/12/01(木) 22:36:14.71 ID:1u4f0cNT.net
新録サントラが届いた!
2007から30曲も新曲が使われていたとは予想外だった。
改めて並べて聞くと、多分純粋に必殺用に作曲したのは少ないと思う。
なんか80年代の刑事ドラマにありそうな曲が多い。
ただやっぱ、必殺シリーズの情景に合いそうな曲もチラホラある。
全体的にポップな感じで、もう少し被害者をイメージした曲が欲しいですね。

お気に入りは
ハッピーエンドに合いそうなTr.29かな。
本編未使用曲はもう絶対必殺用じゃないよ。
Tr.30のハモンドオルガンとか今では考えられない。
(メロディラインは好きだけど)
刑事ドラマとか現代ドラマのNG曲の寄せ集めでしょう。
コアな必殺ファンは誤魔化せないぞw

781 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/01(木) 23:55:55.17 ID:c+qotuWZ.net
平尾氏インタビューも通り一遍の事しか書いていないし
曲ごとの説明もないライナーノーツというよりただの紙。

曲は流して聴いたけど、未使用曲が多すぎて感情移入できない。

これなら、既存曲を放送に使っているリマスター版を収録とかがいいな。
小朝、悦子のナレから使用順に収録して、その中に実際使用された新録劇判を混ぜるとか。
ラストは鏡花水月(歌入り)。ボーナストラックで鏡花水月のカップリング(平尾氏作曲)とかさ。

782 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/02(金) 00:01:54.69 ID:I5pnHfb9.net
鏡花水月なんか歌入りで収録できるわけねーだろ
ちょっとは考えようぜ

783 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/02(金) 01:35:29.33 ID:ZC+GkRNm.net
鏡花水月はインストでもいいけど、内容に沿った選曲でききたいってこった

784 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/02(金) 01:47:52.30 ID:s51kqlch.net
必殺仕事人 新録劇伴集(必殺仕事人2007〜)届いたのでiTunesに入れようとしたら、トラック名も何も情報無かったから打ち込んで送信しといた

785 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/02(金) 10:19:17.48 ID:QPZ86gjm.net
花鳥水月入ってないのか だからジャニは嫌なんだよ

786 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/02(金) 13:30:35.90 ID:r0kXA3ns.net
俺は四文字熟語も満足に書けないお前が嫌だ

787 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/02(金) 20:12:53.46 ID:ZC+GkRNm.net
ジャケットがジャニーズじゃなくて主水の時点で鏡花水月は入らないとは思ったけど、裏ジャケが平尾昌晃、インタビューも平尾昌晃推し
なのに音楽が必殺ぽくないのは、実質必殺サウンドは竜崎孝路の作品なんだなと思った

788 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2016/12/02(金) 21:18:35.77 ID:R8TdzQip.net
>>787
わしも同感。
いい意味でスタイリッシュなんだけど。
必殺的には「これじゃない」感がハンパないよなw
必殺=平尾昌晃という刷り込みが大きく揺れる、けっこう大事件だと思う。
と同時に。意外と多くのミュージシャン達の知られざるセンスと才能に
必殺BGMの奥の深さを、改めて感じさせてくれるw

しかし本家本元のほうが、かえってパチモンくさいというのは。
いかにも必殺らしいエピソードだなあ。笑える。

789 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/04(日) 20:26:00.74 ID:4GDGJa2G.net
>>774
それ、無かったの残念だよなあ

790 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/04(日) 20:29:27.73 ID:4GDGJa2G.net
オープニングナレーションも収録不可だったのかなあ

791 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/04(日) 21:35:50.30 ID:pKKc7FHR.net
LP必殺BGMシリーズは、仕事人VOL1.2ともナレーションなし歌なし。だが、BGMはドラマの進行に合わせて盛り上がるよう収録されていたから、不満はなかった。
OPや主題歌がない点を差し引いても、今回のCDには愛がないと思うんだよな。

792 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/04(日) 23:53:41.34 ID:4GDGJa2G.net
でもこういう構成の商品多いよね
ブックレットも楽曲解説無し、とか
モノだけ出して終わりって感じ

793 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/05(月) 06:38:41.21 ID:px8kUvR2.net
同時期に出た劇場版「エースをねらえ!」のサントラがライナーも充実していてサービス満点なのに対して、現役で世間の認知度も高い必殺の方が淡白なアルバムになってるのは、現在の必殺を取り巻く環境がゲスイ連中ばかりなんだなぁと実感させられる
下らんマーケティング論で作品だけじゃなくCDまでこんな事になる

794 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/05(月) 10:12:33.33 ID:wnCG6y5x.net
必殺は権利関係が複雑、と言われるけど
こんなショボ目に見えるCDでも制作協力に10何社も名前があるの見ると
なるほどと思った
ライナーはもう書いてくれるライターがいないのか?

795 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/05(月) 15:30:13.49 ID:Rd/n1Ttt.net
音楽ディレクターでも書けると思うけどな
実際あるし
こういうシーンで使われたとか、こんなエピソードがあるとか、編成がこうだとか

796 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/05(月) 16:20:49.65 ID:ab9EzWry.net
必殺サントラCDシリーズの新仕事人のブックレットで
メインタイトルのエレキは勇次が飼っていた猫をイメージしたものだ、とか書いた
バカライターに書かせてみようぜ

797 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/05(月) 22:24:51.70 ID:zCDzakzF.net
>>796
音羽屋?

798 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/06(火) 01:20:36.15 ID:EV/0QrgP.net
どのシーンで使われてるとか解説は欲しかったなあ
キングレコードはいい会社だったな

799 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/06(火) 05:48:59.41 ID:k3LfGQrT.net
昨日放送のTBSラジオ「伊集院光とらじおと」ゲストが平尾昌章だった。
新録劇判集の宣伝を兼ねており、収録音源も流れてた。
ラジコのタイムフリーで聞けますよ。以下は番組ブログです。
ttp://www.tbsradio.jp/ij/

800 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/06(火) 10:03:43.94 ID:o6K/FM09.net
平尾昌晃

801 :影法師:2016/12/06(火) 18:14:30.25 ID:kpo4ZZ0S.net
>>793
アニメのサントラなんて買った事ないからあれだけど
そんなに充実してたのか?
俺は少し前の「SF特撮映画音楽全集」の流れで必殺サントラも
買い始まったけどいろいろ誤記や思い入れ過剰なライターの文章を除けば
なかなか頑張ってると思ったよ。

今回のは劇中使用曲と一応謳われてるが使用頻度が低くて
ほとんどが初耳曲だった。
2007の頃のインタビューでは
「新作の依頼がなくても一人で作ってましたよ、ノーギャラで」とかあった。
そのせいかなんか曲に一貫性が無いというか・・
卓で音楽ソフト使ってチャチャッと打ち込みましたって感じだ。
ストリングスの不協和音サスペンスぐらいかな必殺らしさを感じたのは。
あとは大野雄二の刑事BGMやディスコだったり何のドラマなのかわからんw

802 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/06(火) 23:36:39.57 ID:PFURA4nh.net
主題歌アレンジが一曲も作られてないのが残念
あるいはB面曲(古い言い方w)アレンジとか、貢のテーマや市松のテーマみたいなキャラモチーフ曲の各種アレンジとか
印象深いメロディーのアレンジ曲が皆無で印象が散漫だった
聴いただけで映像が浮かんでくる曲は少なかったな…

803 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/07(水) 02:47:39.94 ID:hkcy+itM.net
この手のサントラって何枚売れてんだろね?

804 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/07(水) 15:03:35.49 ID:am9QepUy.net
決意だけ、「お、これね」って
あとは渡辺家の曲とかかな
なにより匳の殺しのイントロが無いのが残念

805 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/07(水) 15:16:07.19 ID:xNtPv/Es.net
田中キヨシが色々やらかしたからなぁ
まるで犯罪者みたいな扱いだよな

806 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/07(水) 16:01:04.03 ID:JGnKQsqS.net
聖と書いてコウキ。上の弟は彪と書いてヒョウガ。下の弟は樹と書いてイツキ。
「匳」の名付け親の松岡も、そこらへんを踏まえて付けたのか?

807 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/07(水) 19:15:09.55 ID:am9QepUy.net
匳はキャラも技も良かったよなあ

808 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/07(水) 20:00:29.21 ID:S1a79tkz.net
俺も匳好きだったわ
取り敢えずゲストでいいから再登場を

809 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/07(水) 22:39:49.52 ID:A1247s+O.net
>>801
いや昔のサントラの話をしてるんじゃなくて今の話ね
今回出たCDと同じ日に出てこの差は凄いなと

昔の必殺のサントラと同じかそれ以上に分厚いブックレットとかね

>>794
好みはともかく書きたい人は居ると思う
キングのサントラののざわ氏とかTwitterでも語ってる位だし

810 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/08(木) 02:56:36.56 ID:zas/WE2c.net
まあ基本新規BGMで使用頻度も少ないと言う
かなりマニアックな商品だから、
ブックレット付けてもあんまり書く事
ないような

811 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/08(木) 06:35:13.70 ID:j3h6KkOO.net
いっそ、「それぞれの曲の初出シーン、全問正解者に景品贈呈」とかやれば良い
かつてのプロレスQみたいに

812 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/08(木) 08:50:32.42 ID:jTp4s1uK.net
>>811
プロレスQシリーズはイロモノ企画かと思いきや貴重な音源が多数収録されててファンとしては嬉しかったな
ブロディのテーマ(移民の歌カバーバージョン)とか
あの頃のキングレコードはマニアのツボ見事に突いていたと思う
必殺サントラもキングなら未発売音源とか持ってきてくれそうなんだが…

813 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/08(木) 22:08:44.83 ID:Ypcn79j6.net
新曲がコレジャナイ感が満々なのは
ひょっとしていつもの「平尾昌晃 」名義で
実際には弟子とか息子とかに作らせてたりして。

東宝の「エスパイ」って竜崎孝路がタッチしてたっけ?
あれはモロ必殺風。
70年代に提供した曲の多くもどことなく必殺風。
そう考えると今回の新作はますます他人作説を考えてしまう。

814 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/09(金) 00:21:37.30 ID:Q91iByB3.net
割と俺は平尾っぽい感じがしたけどな。
70年代の非必殺の999とか熱中時代とか、
特に近年のジェロ曲には近い雰囲気を感じた

815 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/09(金) 23:30:45.36 ID:ijLBwQcL.net
トラック26番が好き
必殺2009最終回の、最後の方で流れてた曲

816 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2016/12/10(土) 00:31:12.53 ID:iyC5jsOk.net
>>814
平尾っぽいのは感じるけど、必殺っぽくないね。
わしは未使用曲に「明日の刑事」っぽさが残っていてちょっと嬉しいw
あれBGM集が未発売なので、代替として聴いています。
っていうかTr.36は、実際明日の刑事で似たようなのが使われていた気がするぞ。

817 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/13(火) 20:57:15.56 ID:Rf0VK3DL.net
作曲家だってロボットじゃないんだから、長くやってれば曲調だって変化もする

818 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/14(水) 02:51:10.18 ID:OcXXCTVG.net
必殺っぽいとか言い出すと伝統芸能みたいに過去の焼き直しにしかならんだろ

仕掛人と仕置屋稼業と商売人とうらごろしと無印仕事人は作曲家や音楽性は違うけど当時に出来る冒険をしてたし

激闘編や仕切人みたく作曲家が違ってても必殺っぽいのもあるけどさ

平尾は原点だから自由な事に挑戦出来る
歳にしてはむしろ頑張ってると思うけどね
好き嫌いはともかくさ

819 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/15(木) 05:06:43.21 ID:8JyV+fmu.net
それは俺も感じたな。
荒野をフラメンコギターっぽくやるなんて
攻めた発想は原点の平尾ならではって気がする

820 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/15(木) 22:21:41.25 ID:5ks/p6qZ.net
黄金の血はいただけなかったな−

821 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/18(日) 00:18:31.42 ID:L0/ZXI9D.net
>>820
「黄金の血」でのセルフカバー?は、プロレス入場テーマCDで
新仕事人出陣のカバーを聴いた時に劣らぬガッカリ感・・・

822 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/18(日) 08:40:03.90 ID:uCGSyKrl.net
アレは作曲の問題じゃなくて編曲(アレンジ)と演奏者の問題
原曲は良いからね

823 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/22(木) 07:56:30.20 ID:DqFKUW+X.net
>>821-822
黄金の血のBGMは、原曲を生かしてる曲と、アレンジが大幅に異なる曲の差が激しかった
>>821で書かれているVAPより出ていた全日本プロレスCDも買ったけど、違和感はなかったよ

824 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/22(木) 09:18:55.45 ID:25h5M5ql.net
肝心の荒野の果てにが軽くて違和感バリバリなのが残念すぎた
あれを使用した作品の評価が一段低くなるレベル

825 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/23(金) 00:32:24.67 ID:mqI8L+P1.net
>>823
懐かしくなってCD引っ張り出して聴いてみたら確かに黄金の血より元に近くていいアレンジだなw
大熊さんも永源も故人になったんだなあ…

826 :名乗る程の者ではござらん:2016/12/23(金) 06:46:51.80 ID:5wyQXlRq.net
黄金BGMは始末人には結構合ってた気がする。
新規主水テーマは美男のトシちゃんの殺陣にはまってた。
ジャニ殺も黄金BGMの方がハマったんじゃないかね

827 :影法師:2016/12/27(火) 17:05:33.23 ID:5vNh3pFr.net
>>813
エスパイは主題歌関連を除いてほとんどの劇中曲を担当したのは
京建輔氏。ただエスパイの行動に多用された「作戦開始A」という曲が
仕置TR34、からくりTR35に非常に似てる事から平尾の原曲を京氏が
スパイアクション風のアレンジを施したとみて間違いないと思う。
尾崎紀世彦のB面曲「見知らぬ国へ」も必殺に使っても違和感ない出来栄え。
2コーラス終了〜エレキメロ〜サビと構成もいつもの平尾パターン。

なんか新録も買った当初はブックオフ行きかなと思ったけど
ようやく慣れてきた。ただ必殺サントラとしての高揚感が無いのが痛い。

828 :名乗る程の者ではござらん:2017/03/07(火) 20:46:40.46 ID:pdOpib0Z.net
殺しのテーマランキング

1位 必殺仕事人X 激闘編
2位 必殺必中仕事屋稼業
3位 新必殺仕置人

829 :名乗る程の者ではござらん:2017/03/07(火) 21:21:25.21 ID:CZqzhSvR.net
エンディング曲ランキング

1位 必殺仕業人
2位 助け人走る
3位 必殺仕置屋稼業

830 :名乗る程の者ではござらん:2017/03/11(土) 05:26:34.06 ID:kJjxcSV0.net
平昌オリンピック、という字面に何となくドキドキしちゃう今日この頃

831 :名乗る程の者ではござらん:2017/03/21(火) 21:39:39.72 ID:F313Sn3h.net
新仕置の出陣の耳コピを何度も試みたがサビの特に1:02-1:05の部分が判らない。
必殺に限らないが楽譜を売って欲しい。

832 :名乗る程の者ではござらん:2017/03/21(火) 21:49:14.83 ID:F313Sn3h.net
>>676
仕事人おとわ登場初期
7話か8話

833 :名乗る程の者ではござらん:2017/03/22(水) 20:21:22.42 ID:ILSUI7ZU.net
>>831
コード進行でいうと、B♭→ C のところか?

834 :名乗る程の者ではござらん:2017/03/22(水) 20:45:34.89 ID:ILSUI7ZU.net
つづき
ブラスとサックスが奏でる部分でいいのかな?あそこは判り辛いんだよな。
ドラムが暴れるエンディングの決めの前の2回繰り返す4小節も鬼畜だぞw

MIDI Jamで必殺シリーズの劇伴メドレーを数何十曲も制作してる俺でも
[新]必殺仕置人の♪仕置人・出陣と、♪仕置のテーマはとても厄介でw

835 :名乗る程の者ではござらん:2017/03/22(水) 22:42:43.27 ID:ILSUI7ZU.net
>>833だが、B♭6(Gm7)→ Cだったスマソ

836 :名乗る程の者ではござらん:2017/03/24(金) 16:26:09.78 ID:n+/0Sbin.net
>>831
黄金の血バージョンの同曲が参考になるかもしれない。
あれも原曲を踏襲してるのかどうかわかんないけど。

837 :名乗る程の者ではござらん:2017/03/24(金) 18:26:14.61 ID:p5TCCUwk.net
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ同和のクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない
今それだけが楽しみだ
俺の生き甲斐藁
それだけ怒ってるってことだもんな藁
分かったか?お前らは生きる権利すらねえクソ野郎共だ
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁
思う存分楽しんでくるぞあばよ
椎名茉莉、知っちゃったよ。ラブホに来なければ知らなかったはずだけどな。サンキューお前ら藁
超美形。嬉しくてたまらん。お前らどうしてくれる?藁ほれ赤字分を取り返すために必死になれ
ピザ食ったぞ。羨ましいだろう?藁ざまあみろ
音楽聞いたぞざまあみろ
非人が美人

838 :833:2017/03/24(金) 21:21:00.31 ID:O/fA0WhD.net
>>831
MIDIで製作中の♪仕置人・出陣を部分的にコード進行付きの動画に編集して
どこかのロダにうpしようか。

839 :831:2017/03/25(土) 21:10:40.45 ID:nsvCX71q.net
>>838
た、頼む・・・

840 :833:2017/03/26(日) 07:12:15.77 ID:B1hvmJWI.net
>>839
↓まだ弦楽器パートの詰めが甘いですが、ここにうpしておきました。
http://up.cool-sound.net/upload.html

ファイルは↓  (MIDI Jam 新必殺仕置人「仕置人・出陣」 コード付き)
cool51973.bin
DLした場合は、拡張子を .mp4 に変えてね。

841 :名乗る程の者ではござらん:2017/03/28(火) 02:09:37.42 ID:0LLLq9jg.net
>>840
ナイス!

842 :名乗る程の者ではござらん:2017/03/28(火) 13:00:55.28 ID:A66+eFJp.net
こないだ仕事でトランペットプレイヤーの
人と話したが、必殺よくやってた数原晋さんを
知ってるそうだ。
あの独特な感じは、楽器自体が彼仕様に
独自にチューンナップされてるらしい。
まさしく数原さんしか出せない音なんだと

843 :名乗る程の者ではござらん:2017/03/30(木) 16:04:08.52 ID:cbqZcrjR.net
初代仕事人のメインタイトルに使われてるブリッジの
コード進行がさっぱりわからない…。

844 :833:2017/03/31(金) 00:25:40.39 ID:aLkkD2sy.net
>>843
例の場所にうp。「必殺仕事人ブリッジ MSGS」
MS GS Software 音源MIDI専用
ピアノのジャーン♪は、C6(Am7)→ Cdim

845 :名乗る程の者ではござらん:2017/03/31(金) 12:58:55.26 ID:ooz5dfm3.net
>>844
素晴らしい。ありがとう。
これは必殺シリーズクレジットというかサブタイトルだよね?
自分がわからなくて困っているのはメインタイトルのやつなのでした。
あのCM前によくかかるやつ

846 :833:2017/03/31(金) 14:28:30.84 ID:aLkkD2sy.net
ジャーン♪ が4回降りてくるやつ?

847 :名乗る程の者ではござらん:2017/03/31(金) 16:12:26.62 ID:ooz5dfm3.net
>>846
そうです。
メインタイトルでは3回に減ってるけど
本来は4回のアレです。

848 :833:2017/04/03(月) 04:02:15.86 ID:8vx5NzlD.net
>>847
↓いつものアップローダにサンプル動画をうpしました。DLしたら拡張子をmp4にして再生して下さい。
必殺仕事人「メインタイトル・サブタイトル」MIDI Jam (mp4)

始まりのジャーン♪×3のところは、多分 C6 → Bdim → Gdim かな。平尾昌晃先生って天才だね。

あ、そうそう。ドラムは一部でタムを叩くところもスネアにして手抜きしてますw

849 :名乗る程の者ではござらん:2017/04/05(水) 10:51:33.11 ID:1roJjdxP.net
>>848
ありがとうございます!
あなた凄いです。

850 :833:2017/04/30(日) 21:26:51.81 ID:7RHtZev6.net
必殺仕業人「いざいかん」
力強いソロのトランペットとバイオリンからチェロまで複数で奏でる重厚な弦楽が特徴のこの曲。
音の重なりと抑揚の再現がめんどくせぇー。

851 :名乗る程の者ではござらん:2017/05/17(水) 19:00:11.41 ID:20sbXEhy.net
初代仕事人で、アバンが延々三田村邦彦のPVで
「いま走れ!いま生きる!」が流れてた回って何話だっけ?

852 :名乗る程の者ではござらん:2017/05/17(水) 19:02:41.55 ID:20sbXEhy.net
初代仕事人で、アバンで三田村邦彦の「いま走れ!いま生きる!」の
PVが延々流れる回って何話だっけ?

853 :833:2017/06/09(金) 01:04:52.42 ID:09gR9uyW.net
必殺仕業人の殺しのテーマ曲って、1-5話、6-12話、13話、14話以降と
合計4バージョンの変遷があるんだよな。♪闇の中から〜さざなみ → ♪奴等の仕業

今、MIDI Jamで必殺仕業人を中心に作ってます。殺しのテーマ曲は4バージョンを
1コーラスごと順番に溶接繋げでロング演奏w いつかニコ動で・・・。

854 :名乗る程の者ではござらん:2017/06/12(月) 20:40:25.75 ID:uKhohjeH.net
>>853
アップ、楽しみにしています!

855 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/02(日) 02:32:47.21 ID:6sMONUE6.net
サントラのリマスターCD出ないかな

856 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/08(土) 16:27:24.08 ID:sfVnYO2h.net
必殺の主題歌っていうと前期はアップテンポの歌謡曲か演歌だったよね
そしてその両方を兼ね備えたのが「仕事屋」。
小沢深雪の演歌「さすらいの唄」とアップテンポ「夜空の慕情」個人的には好きな2曲だね。

ヒットした曲としては「旅愁」だったね。
確かにいい曲だけど前期の他の曲と比べるとそんなに大差ない曲だったような気もする。
結局当時今のキムタクと同じくらい人気のあったイケメン石坂浩二が出演してた必殺だったから、
視聴率も良くてこの曲を聞く人も多かったからヒットしたのかも。
この恩恵で後期では西崎みどりもレギュラー入りするんだけど、
まあ、前奏とかの編曲が殺しのテーマ曲になるような曲は前期の曲ばかりだったね。
後期でもよく殺しの時に使われてたものもあったもんね

857 :833:2017/07/08(土) 16:53:48.21 ID:H8rIvuTb.net
西崎みどりの主題歌なら、旅愁よりもさざなみの方が好みな俺。

858 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/08(土) 17:17:59.67 ID:bYB3kvI2.net
>>823
再現録音の楽曲で「仕事人出陣」「中村主水のテーマ」だけは評価してますよ。
他はなあ・・・うーん。
なんであんなことになった、っていう印象はぬぐえないですね。

859 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/08(土) 17:36:40.88 ID:sfVnYO2h.net
>857
私も「旅愁」より「さざなみ」のほうが好きです。
「旅愁」でヒットしたものだからまた必殺の主題歌でヒットを狙おうと思ったのでしょうね。
しかし、世の中そう甘くはない。柳の下にドジョウは2匹いなかったということですね。
♪ジャジャジャ〜ン!ジャジャジャ〜ン!
の前奏にはしびれましたけどね。ホント

860 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2017/07/08(土) 19:14:15.25 ID:C2vBAJLB.net
申し訳けありませんが。
夏の夜空を見上げながら聴く「流星」が一番好きだ。
本当につくづく仕舞人EDの、あの冬景色にはハラが立つ。
手抜きしやがってよ。

861 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/08(土) 20:39:54.48 ID:RMU9k5g3.net
>>852
もちろん路線変更後の第29話「新技腰骨外し」以降はわかってるよな?

862 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/22(土) 21:52:09.99 ID:RDvN+C4Q.net
平尾昌晃さんお亡くなりに……

863 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/22(土) 21:57:28.12 ID:5PClfmBr.net
>862
必殺の曲に貢献した作曲家だったね 合掌

864 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/22(土) 22:40:50.41 ID:mEvqVmeb.net
追悼で新録とか出さないかなぁ

865 :実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2017/07/22(土) 22:46:20.58 ID:g/6vfCqG.net
おおおぉ・・・

ちょうど流星を聴いていたとこだったのに。

すげえ悲しい。。。

866 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/22(土) 22:51:28.76 ID:JprFbEwE.net
風吹き荒れ 雨が降り次ぐ 恋をなくした男の背中に
広い荒野の果てを どこまで行くの 孤独をかついて
時は虚しく流れ 愛する人も思い出も遠く過ぎる
愛ひとすじ 賭けて行けない 俺の心に風が吹き荒れる 荒れる

867 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/23(日) 00:00:50.57 ID:Xct0EBgE.net
平尾先生お疲れ様でした。
必殺シリーズは貴方無しでは語れない作品でした(合掌)。

868 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/23(日) 00:07:10.03 ID:VrSV8HM+.net
平尾先生、数々の名曲をありがとうございました。
合掌

869 :833:2017/07/23(日) 01:07:51.05 ID:KU518GMh.net
嗚呼、平尾昌晃先生・・・・
これで制作途中のMIDI Jamで仕留人・仕業人・[新]仕置人・仕事人のモチベーションが・・・ orz

870 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/23(日) 09:54:04.35 ID:KgK4G1ml.net
必殺音楽のクレジットは平尾昌晃個人だが、総論としては
平尾の打ち出したモチーフを起点に有能な音楽家が結集した
ある種の音楽集団によるプロダクツだった。
元締がいなくなってしまった様な気分だ

871 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/23(日) 10:55:10.99 ID:kCpRw+XY.net
こち亀における秋本治みたいなもんか

872 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/23(日) 14:49:57.48 ID:MmlKg3ki.net
必殺音楽の大ファンだったのでものすごいショック・・・
ご冥福をお祈り申し上げます

ところで皆さんはどの歌・どの劇伴を追悼音楽に選びますか?
自分がパッと思い浮かべたのは
・念仏の鉄、死す(新仕置人)
・出陣のテーマ(からくり人)
・出陣(仕業人)

873 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/23(日) 15:28:30.87 ID:IpkeH/de.net
まず追悼盤として「必殺シリーズ 平尾昌晃作曲主題歌大全集」というのを
出してほしいですね。

874 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/23(日) 15:45:17.82 ID:MmlKg3ki.net
その際には
「西陽のあたる部屋」西崎みどり版、シリーズ主題歌テレビ用全曲(可能な限り音楽テープから収録)をCD化してほしいです。
テレビ用主題歌の方がレコード版より演奏、歌い方が良かったりするものもあるので。
個人的には「哀愁」「あかね雲」テレビ用をCDのクリアな音質で聴いてみたい。

875 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/23(日) 18:42:09.86 ID:kn8thfrv.net
>>872
仕事屋の、話のラストによく流れてた、夜空の慕情アレンジの
女声コーラスの入ったやつで

876 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/23(日) 21:00:48.82 ID:MpHieW7R.net
>>872
こらもう簡単 鉄のサンバ

877 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/23(日) 21:33:43.78 ID:fdpTYFqF.net
>>872
ベタだけどやっぱ仕掛人のテーマ(OPナレーションバック)かな

>>874
必殺に限らないけど、TV用の主題歌音源ってなんでマスターが残ってないんだろうな
ソフト化されてもフィルムからのダビングで残念な音質のばかりだし

878 :833:2017/07/23(日) 21:40:22.93 ID:KU518GMh.net
♪闇の中から〜さざなみ〜奴等の仕業
訃報は、この仕業人の殺しテーマの4つのバリエーションを仕上げてた最中だった。
次回のMIDI Jamは「必殺仕業人 平尾昌晃 追悼SP」にするかな。

879 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/24(月) 00:08:03.18 ID:PU+Dxokv.net
竜崎孝路氏のコメント聞きたいな

880 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/24(月) 03:42:16.55 ID:pAVmWidS.net
>>877
フィルムから録音するにしてもせめて光学じゃなくてシネテープからやって欲しいよね。

俺の追悼曲は無印仕事人の悲しい時にかかってた曲。
仕事人後半で主水の殺しのテーマになったアレ。
仕事人最終回の橋の上でのシーンが好きなので。

881 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/24(月) 09:02:44.21 ID:m6Qp/Hlu.net
>>877
多分残ってるけど権利的に厳しいみたいな
話のはず

882 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/24(月) 17:12:19.95 ID:AjyMAb60.net
平尾先生追悼でサントラ未収録のBGMを世に出してほしい

883 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/25(火) 13:57:23.33 ID:uwem2Os3.net
>>880
シネテープは基本残ってない

884 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/25(火) 16:10:25.73 ID:EZMlSFdp.net
じゃあ俺の記録済みの ピンテープ[@ ] これで。

885 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/25(火) 17:17:52.90 ID:8JEHDA6U.net
>>883
そうなのか?
DVDソフトだと音が良いし台詞のバージョン違いが収録されてるからテッキリシネテープあると思ってたわ。
フィルムでバージョン違いが残ってたのね。

それしても必殺スレ腐る程あるのに偉大な功労者、平尾昌晃氏の追悼がこんなに少ないとはな。
twitterの方が盛り上がってる。

886 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/27(木) 17:48:59.11 ID:wcISDEEQ.net
現在87,968票【回答受付中】平尾昌晃さんの曲で、一番印象に残っているものは? - Y!ニュース意識調査
ttps://news.yahoo.co.jp/polls/entertainment/30043/result

887 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/28(金) 13:59:53.43 ID:Y624LTnh.net
個人的には必殺Vの出陣、殺しのテーマが好き

888 :名乗る程の者ではござらん:2017/07/30(日) 17:45:16.20 ID:rU08jgvd.net
>>887
BS朝日で金曜日やってるね

889 :名乗る程の者ではござらん:2017/08/03(木) 02:58:31.05 ID:cVJ6xGbB.net
>>885
かつての時代劇版の必殺民の総意が
『必殺サウンドをさも平尾の如き盗っ人が創作したかの様に吹聴するな!』
なので、そう因縁付けられて辟易した事のある俺的には「功労者」と讃えるレスがある現状に驚くばかりだわ…。

890 :名乗る程の者ではござらん:2017/08/03(木) 06:59:45.64 ID:OwDNkAPl.net
>>889
貴様は浅い。

891 :名乗る程の者ではござらん:2017/08/04(金) 19:47:03.19 ID:B2lBoqKR.net
>>890
と「実質中身の全く無いレス」のみ残す奴が無知蒙昧さらしとる、と。

892 :名乗る程の者ではござらん:2017/08/05(土) 06:15:57.96 ID:OzQhe911.net
>>891
何ムキになってるの?

893 :名乗る程の者ではござらん:2017/08/06(日) 18:10:58.93 ID:s3Yvpb20.net
>>892
どっちがw

894 :名乗る程の者ではござらん:2017/08/07(月) 07:24:40.02 ID:o41qjaAd.net
おまえもういいから

895 :名乗る程の者ではござらん:2017/08/12(土) 05:19:59.31 ID:jg1ivX/I.net
手当たり次第に因縁付けて結果誰も寄り付かなくする…相変わらず「必殺ファンを騙るアンチ」が跋扈する板な事で。

896 :名乗る程の者ではござらん:2017/08/12(土) 12:15:15.28 ID:+ESXVUNV.net
失せろボンクラども

897 :名乗る程の者ではござらん:2017/08/13(日) 01:01:18.35 ID:ni0ooCJl.net
「要らない子」こと>>896が消え去れば済む事だお?

898 :名乗る程の者ではござらん:2017/09/03(日) 12:42:30.55 ID:sYKkJUxD.net
愛は別離のシングルバージョンってCD化されてたっけ?

899 :名乗る程の者ではござらん:2017/09/04(月) 11:10:39.26 ID:C0ek4ctq.net
必殺のサントラ全集って再販されないかなあ。

900 :名乗る程の者ではござらん:2017/09/04(月) 22:15:18.64 ID:3SwyBIzf.net
900

901 :名乗る程の者ではござらん:2017/09/05(火) 07:07:46.02 ID:0hmgJYDq.net
今もサントラ売ってるやん

902 :名乗る程の者ではござらん:2017/09/06(水) 03:10:26.10 ID:m2ycdXok.net
リマスターが欲しい。
モノラル音源でもずいぶん変わるのは
松竹盤で実証されたし。
未収録と併せてDL販売で良いんじゃいかな?
今更ライターの自己陶酔な文書もいらないしね

903 :名乗る程の者ではござらん:2017/09/06(水) 05:20:51.21 ID:0V3Pu2bl.net
>>902
のざわよしのり氏がそれ読んだら悲しむ。

904 :名乗る程の者ではござらん:2017/09/19(火) 00:36:31.86 ID:hnG3N8qH.net
>>903
ずっと放置してたけど、
のざわよしのりにそんな思い入れ持ってる奴いんの?

905 :実は沖時男ファン :2017/09/27(水) 01:56:07.10 ID:urpRwkKl.net
楽器の事は詳しくないんだけど。
よく使われるストリングスって、新仕置人の殺しのテーマが思い浮かぶだろうけど。
わしは仕舞人のNG版殺しのテーマのほうがキレがあって好きだな。

♪ふるさとわ〜 はるかきたぐに〜(ひゅるんひゅるんひゅるるん!)

一度でいいから本編の仕置きシーンで観てみたいなあ。
エンケンさんや、意外と知念クンの乱戦なんかに映える気がする。
本当にもったいない。

906 :名乗る程の者ではござらん:2017/09/28(木) 02:24:50.23 ID:TAhluWTv.net
仕舞人NGのストリングスのクライマックスは、
むしろ♩旅〜続き の直後に来る所だと思う。
あれはなかなかの名演奏だし、渡し人の殺しと併せて何でボツったのかが未だに謎ではあるな。工藤が気に入らなかったんだろうか

907 :名乗る程の者ではござらん:2017/10/08(日) 21:27:09.63 ID:WnB/R+Uy.net
>>872
西村左内のテーマ
仕掛人第1話でこの曲が流れたとき最高

908 :名乗る程の者ではござらん:2017/10/10(火) 11:52:20.90 ID:o+oROZnS.net
仕舞人の殺しのBGM未使用はもったいない。
渡し人の途中からの変更はもっともったいない。

新必殺からの出陣の曲や元の殺しの曲も嫌いじゃないのに
またコレかよ!ってなって段々ヤになってきちゃっていいことない。

909 :名乗る程の者ではござらん:2017/10/10(火) 21:08:33.99 ID:lSkixCy3.net
新必殺からくり人のことかな?

910 :名乗る程の者ではござらん:2017/10/10(火) 21:26:13.83 ID:5qZd5L0B.net
>>908
仕舞人の殺しのテーマっぽい曲は
実際のところ殺しのテーマとして作られた曲だったの?

911 :名乗る程の者ではござらん:2017/10/10(火) 21:43:49.69 ID:vI1QxACu.net
今のところあれくらいしかオリジナルのアクション曲がないんだよね。主題歌アレンジだし、
消去法的にアレだったんじゃないかと

912 :名乗る程の者ではござらん:2017/10/11(水) 22:58:13.22 ID:4MQqUju4.net
>>882
そう思うわ。
たのむわ。

913 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/04(土) 19:32:15.07 ID:/oMAWh1r.net
こないだのワイドショーで平尾先生の告別式遣ってたけど必殺シリーズには触れられなかった

914 :名乗る程の者ではござらん:2017/11/04(土) 21:03:48.10 ID:D1ORKHz6.net
一年前に発売された小五郎シリーズのサントラを最近購入して聴いてみた
予想通り半分位は未使用曲ばかり
以前、平尾さんのインタビューで存在が明らかになってた2007版「出陣」を聞いたが

すごく地味で華が感じられなかったなw
「仕事人」風のボレロだったけど

915 :実は沖時男ファン :2017/11/12(日) 00:16:43.16 ID:AsyOHc9N.net
本スレでチョッパーとかスワップとか言われても全然わかんないw
もっと楽器とか音楽のお勉強すればよかったな。

916 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/07(日) 23:26:46.49 ID:AKfXiwyO.net
時代劇の音楽の総合スレみたいなのがないのですが
どこで語ればいいですか?

917 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/11(木) 07:36:37.86 ID:b3tptybx.net
平昌オリンピックには平尾昌晃BGMを是非

918 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/11(木) 22:00:13.90 ID:Q9A2U2sc.net
ヒラマサ五輪なだけに・・・

919 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/12(金) 09:02:08.53 ID:FSmPdQ0Q.net
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】高添沼田(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、高添沼田のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、高添沼田のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、高添沼田のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、高添沼田のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、高添沼田のオヤジはたとえ孫が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、高添沼田のオヤジはたとえ近所の高橋清水千明が電磁波攻撃にさらされようともそんなこと知ったこっちゃありません!!

920 :名乗る程の者ではござらん:2018/01/14(日) 02:28:00.38 ID:GelnelH6.net
>>779
今更ながら、「出だしが水戸黄門」って
「出だしは、必殺仕事人オープニングのアレみたいで」ならわかるが

921 :名乗る程の者ではござらん:2018/02/24(土) 13:44:46.65 ID:MrbIv55d.net
昔の必殺シリーズの曲が新たに商品化されることはないんだろうな。
仕業人の第一話の例の荒木一郎の曲とか、もったいない。
必殺サウンドの大ファンとして残念。

922 :名乗る程の者ではござらん:2018/02/24(土) 16:32:17.59 ID:JBC9rCOC.net
>>921
新作で新曲がバンバン使われて音源化されればついでに新発見の過去曲も
とかあったかもしれないがもうないだろうな

923 :名乗る程の者ではござらん:2018/02/28(水) 00:42:23.30 ID:LSjv1iTo.net
CDが売れない世の中だからリスク考えたら今のCDをコツコツ売り続ける方が無難なんだろうね。
キングレコード傾いてるし。

924 :名乗る程の者ではござらん:2018/02/28(水) 20:37:19.40 ID:eLLYtfEh.net
>>887
曲はいいけど肝心の仕事人ときたら
勇次と秀の二番せんじ

925 :名乗る程の者ではござらん:2018/05/26(土) 22:32:41.55 ID:YQsHJvSI.net
もしも全BGMをCDに収録できるとしたら一体何枚になるんだろうか?

926 :名乗る程の者ではござらん:2018/05/27(日) 19:43:58.65 ID:80nlnvPF.net
全部の曲数も分からんし何とも言えんなぁ

927 :名乗る程の者ではござらん:2018/08/24(金) 20:54:40.98 ID:j/gW2Ms1.net
着メロにハマったことある

928 :名乗る程の者ではござらん:2018/09/03(月) 10:51:35.38 ID:8HI0A/ge.net
仕事人Xの最終回で、主水が旅立つ仲間たちを見送る場面で流れてる曲は何でしょう
主水が「加代、しっかり稼げよ」と言ったあとから流れるやつ
サントラに入ってます?

929 :名乗る程の者ではござらん:2018/09/03(月) 18:47:59.26 ID:rkFbJe9C.net
>>928
サントラ全集15のトラック8 泣くのは弱いものばかり
仕事人IVの初期の主水殺しのテーマやね

930 :名乗る程の者ではござらん:2018/09/03(月) 22:05:21.49 ID:8HI0A/ge.net
>>929
ありがとうございます

931 :名乗る程の者ではござらん:2018/09/24(月) 21:26:46.72 ID:jwPsr74B.net
悲しみのテーマや頼み人のテーマだけのCDが欲しかった。

932 :名乗る程の者ではござらん:2018/09/24(月) 23:17:42.05 ID:WNrxkKk2.net
どうか、そのお金でこのCDを・・・。 バタッ

933 :名乗る程の者ではござらん:2018/09/26(水) 21:54:37.03 ID:FihoYisr.net
平尾さんの版権で揉めてるしもうサントラCDは望めないかもな

934 :名乗る程の者ではござらん:2018/09/26(水) 23:28:32.16 ID:nzhFuvM3.net
次のジャニ仕事人から主題歌からすべて新録BGMになったら正に瓢箪から駒

935 :名乗る程の者ではござらん:2018/09/28(金) 03:11:21.71 ID:kOdNvVeJ.net
母親が仕事屋の歌手の三男(次男もだが)主導になってくれれば、必殺関係は大事にしてくれそうなんだけどどうだろうか

936 :名乗る程の者ではござらん:2018/10/03(水) 17:44:57.96 ID:V8JAiAZj.net
>>933
(;´д⊂)

937 :名乗る程の者ではござらん:2018/11/18(日) 17:54:30.05 ID:NGl+aZds.net
先日某所で、必殺楽曲ではないんだがいかにも必殺っぽいシンパシー感じる曲が流れてたから
帰宅して歌詞を頼りに検索したら、
タイムボカン挿入歌「うしろすがた」だったわ。

タイムボカンシリーズの曲といえば、必殺では仕置屋の探索の曲との酷似とかココでもよく云われるけど、
ボカンシリーズ音楽担当した山本正之氏もやっぱり多少必殺の影響受けてたんかね。

938 :名乗る程の者ではござらん:2018/11/20(火) 02:06:53.71 ID:Gtd2a6pN.net
>>937
うしろすがたについてはCDのライナーに「必殺シリーズを意識して作った」って書いてあるね

939 :937:2018/11/21(水) 18:10:02.58 ID:j2W2dXLF.net
>>938
やっぱりそうですか。サンクスです。
トランペットの使い方や、イントロがやがて愛の日がと激似とか、歌詞に朝もやとか…
これ明らかに必殺意識してるだろ的な曲だったもんで凄く印象的だったわ。
歌ってたのはヒロイン役の岡本茉莉だね。

940 :名乗る程の者ではござらん:2019/02/10(日) 20:24:37.76 ID:mVWc3vwd.net
平尾さんて基本ロリ気味なん?

941 :名乗る程の者ではござらん:2019/02/10(日) 20:53:57.42 ID:DocZP7cq.net
>>940
ガチです

942 :名乗る程の者ではござらん:2019/03/03(日) 03:43:26.81 ID:WwTIJG//.net
荒野の果てに激闘バージョンのラスト部分が、エ〜バ〜ラ〜焼肉のタレ!に聞こえる

943 :名乗る程の者ではござらん:2019/05/15(水) 04:18:55.17 ID:1iQGHb0y.net
仕舞人と仕切人のサントラ聴いて追悼しよう。

944 :名乗る程の者ではござらん:2019/06/18(火) 07:34:49.69 ID:0vcMR8pN.net
愛は別離ってシングルとアルバムでアレンジ同じ?

945 :名乗る程の者ではござらん:2019/07/02(火) 17:01:31.93 ID:100Qm09t.net
畑中葉子を抱いたんだっけ?

946 :名乗る程の者ではござらん:2019/07/02(火) 17:34:58.49 ID:51P30Jnw.net
川田ともこや西崎みどりには感じなかったのかな...

947 :名乗る程の者ではござらん:2019/07/25(木) 10:01:23.03 ID:JeH++/ej.net
今ちょうど再放送してる激闘編の前半に主水専用の仕置き音楽がなかったのはなんで?

948 :名乗る程の者ではござらん:2019/07/25(木) 10:34:46.66 ID:CnxTQSWk.net
マニアに媚びて原点回帰をうたってたから

949 :名乗る程の者ではござらん:2019/07/26(金) 17:54:22.77 ID:hhNRPOm1.net
>>946
全部行ったそうだよ。

950 :名乗る程の者ではござらん:2019/08/04(日) 16:55:45.77 ID:B5QVV6aR.net
主水専用のBGMは仕置屋のみだな
新仕事以降のはおりく&勇次親子のテーマの方が相応しいし、他のはただのアレンジだし

951 :名乗る程の者ではござらん:2019/09/13(金) 18:23:26.30 ID:88Aob8sH.net
殺しのテーマベスト3
仕事人V激闘編
必殺必中仕事屋稼業
新仕置人

952 :名無し:2019/09/15(日) 21:32:48.81 ID:nWm7II+/.net
自分は
からくり人(&血風編)、暗闇仕留人、仕業人かなあ。

仕置人、商売人も捨てがたい。

仕事人以降なら、新仕事人、仕事人Wかな。

953 :名乗る程の者ではござらん:2019/10/23(水) 17:42:39.66 ID:9XpGQvIC.net
必殺シリーズの挿入歌ベストって無いんだな

954 :名乗る程の者ではござらん:2019/10/23(水) 17:44:45.63 ID:9XpGQvIC.net
京本政樹の哀しみ色の・・・や麻丘めぐみのやさしくしないでが好きだわ

955 :名乗る程の者ではござらん:2019/10/23(水) 18:13:14.06 ID:9XpGQvIC.net
殺しの時のイントロのトランペットは、仕事人Vがいちばん美しくカッコいい

956 :名乗る程の者ではござらん:2020/04/18(土) 14:48:14 ID:0pYLhFzC.net
https://imgur.com/XhmQKVk.jpg

957 :名乗る程の者ではござらん:2020/04/19(日) 15:13:49 ID:kzaKYCL6.net
>>956
グロ
3

958 :名乗る程の者ではござらん:2020/04/22(水) 07:56:38 ID:VUQyUUAN.net
川谷拓三の唄はよかったな

やつれたおんなのゆめをみた おれのおふくろさ

959 :名乗る程の者ではござらん:2020/07/16(木) 20:34:14.32 ID:rZf1r5bD.net
男もつらいし
女もつらい

960 :名乗る程の者ではござらん:2020/07/17(金) 15:49:07.95 ID:GaykOILC.net
 殺しシーンBGMのベスト3は商売人、主水が騙し討ちする時の「仕事人から一言」、助け人。あと、悪人の悪事シーンBGMで何か好きなものある?
 俺は「激突!」一話の仕事人狩り相手に大立ち回りを演じた時の「凶刃」ってBGMが一番好きなんだが。

961 :名乗る程の者ではござらん:2020/07/17(金) 15:52:57.83 ID:GaykOILC.net
>>921 ちょっとマニアックなBGMで言えば新仕事人一話の内山様が現れるシーンの
ロックBGMや新仕舞人の公害の話で踊り子達が追われるシーンのBGM、2009の毒小豆の話における
店先のシーンで流れた不穏なBGMも好きなんだがこれらの曲ってサントラには無いの?

962 :名乗る程の者ではござらん:2020/07/17(金) 16:29:56.71 ID:2T5AsQX6.net
サントラCD聴けば分かるのでは?

963 :名乗る程の者ではござらん:2020/07/19(日) 21:28:38.46 ID:FoU7TLLN.net
キングのサントラ大全集って定期的に再プレスされてんのかね?一部アマゾンで入荷未定でもたまに届く。

964 :名乗る程の者ではござらん:2020/07/23(木) 20:46:07.16 ID:dTibc6cu.net
>>963
Amazonで、ときどき「入荷予定あり」と書いてある。
今見たけど、やっぱり書いてある。
再プレスなのかキングからその都度取り寄せてるのかはわからんけど。
コンスタントに売れているのなら、今後の新商品につながるかも、
と思うとワクワクするね。

965 :名乗る程の者ではござらん:2020/07/24(金) 05:06:09.27 ID:0n2qc2Gk.net
>>963
一部作品だけ再入荷されずにプレ値になって来てる。
それはまんだらけで高めに買い取られてる。

966 :名乗る程の者ではござらん:2020/07/24(金) 09:47:48 ID:msjtK7WV.net
アマゾンをよくみると、再入荷ありと書いてないサントラもあるね。
仕舞人・新仕舞人だけ「再入荷見込みが立っていないため、現在ご注文を承っておりません。」
中古店に高値であるのかな。

967 :名乗る程の者ではござらん:2020/07/24(金) 12:01:26.87 ID:iGHYLiQZ.net
大分まえに再プレスの広告があったから
その時の在庫がまだあるかどうかだろうな

968 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/02(日) 02:36:48.29 ID:hxU+eO1Q.net
ディアゴ仕掛人に需要が連動したのか
Amazon販売の「仕掛人」OST売り切れたね
再入荷無し

969 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/20(木) 04:42:39 ID:7Uewn+wE.net
デアゴでサントラ全集の復刻とかやってくれないかな。
特別編まで全部持ってんだが、随分傷だらけだしな。

970 :影法師:2020/08/20(木) 12:52:40 ID:0/lBsjSt.net
>>969
ただの復刻じゃなくて現存する音源を可能な限り収録した
増補版20枚位にしてくれないかな。
できればキングから。

971 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/21(金) 00:50:01 ID:CNlgXD3n.net
今のキングは無理なのでは。

972 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/21(金) 03:30:57 ID:iOSZ6jAP.net
>>971
昔となんか変わったん?

973 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/21(金) 05:47:02.74 ID:AREDCT+1.net
余計な事業に手を出し過ぎて会社傾いてスターチャイルドブランドも廃止。

974 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/21(金) 07:16:34 ID:tvJvEmc8.net
キング、変な海外作品のDVD/BD化はがんばってるんだけどね
廉価版もきっちり出してるし

2012年の「必殺誕生40周年 映画 必殺!厳選ミュージックファイル」は
同じ曲がキング版より綺麗に聴こえるから今の技術でCD化の意味はあると思う
50周年に期待ですかね

975 :影法師:2020/08/21(金) 19:20:23.36 ID:Oez/3AxS.net
>>973
スタチャレーベルってもう無いんだな・・今知ったよ。
80年代半ばにはかなりお世話になったな。必殺もだが東宝のSF特撮全集10枚とかドラマ編とかな。

>>974
あと2年か。対象ユーザーの年齢層からいえばこれが改訂全集製作の最後のチャンスかな。

976 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/21(金) 19:42:52 ID:AREDCT+1.net
>>974
あれってリマスターと言っても音圧上げて心地良く聴こえる様にしただけなので。

977 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/21(金) 21:09:15.40 ID:1z5BopQW.net
頼み人のテーマいいね

978 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/21(金) 21:13:04.27 ID:iOSZ6jAP.net
>>974
サントラ全集出たころは主水死すが上映されたり、偶然だろうけどテレビ東京で仕事屋が
始まったりして個人的に必殺ブームが再燃したときだったな
ていうか主水死すのパンフでサントラ全集出てるの知ってその足でCD屋行ったわ

979 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/22(土) 01:10:55.59 ID:FfxuG6Uz.net
俺は中坊の頃から、ラジカセをテレビに繋いで録音したり、LPレコード買ったり、作品の切り替わりにはテレビガイドをチェックしたり(新番組の番宣がカラーで載る)、明星の別冊やらを買ったりしてたな。

980 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/22(土) 06:52:57 ID:R52ugjgM.net
当時はそうだったよね。
今はネット、それもスマホで大体やれてしまう。

981 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/22(土) 09:55:04 ID:edOa4CaJ.net
>>976
心地よいのはけっこう重要だったりしませんか?
1970-80年代のほぼモノラル音源を今に合わせることに意味はあると思うんですが

マスタリングはあくまで「商品」としての価値を高めるための作業である、
との認識から、たとえば最近主流であるPCやデジタルポータブルプレーヤで
聞きやすくするための必要最低限の作業しか行なわないエンジニアもいます。
https://www.jp.tdk.com/tech-mag/knowledge/062>>345

982 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/22(土) 16:38:35 ID:VqBP6pRz.net
>>978
(^^) 何か買いました?

983 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/22(土) 23:21:12 ID:R52ugjgM.net
>>981
>聞きやすくするための必要最低限の作業しか行なわないエンジニアもいます。
だから予算の都合もあってそれをやってると言ったの。

984 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/23(日) 08:49:00.40 ID:Pfb9t3no.net
それで十分ですよ
96年版と2012年版の同曲を何度も聴き比べて
実際に12年版の方が聴きやすかったので

リマスタを海苔音源化とバカにする方もいますが
仮にそうであっても今的に聴きやすいことは大切なんだと思いました
シリーズ16枚何とかなりませんでしょうかね

985 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/23(日) 14:36:03 ID:SnCJzsUl.net
普通にボリュームのつまみを捻ればいいだけのことなのに、余計なリマスタリングやって音割れ出したりとするから海苔波形と揶揄される。

986 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/23(日) 23:28:03 ID:NX3ah1D/.net
ああ言えばこう言う。
ダメだこりゃ。

987 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/26(水) 15:41:39 ID:x1vMYNgG.net
仕掛人のサントラ、アマゾンで復活してるな。

988 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/26(水) 23:46:20 ID:fHCxjeiA.net
わしは発売時に初回盤で全部揃えたで
おまけも貰ったわ

989 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/27(木) 08:20:56 ID:eIc+/Tai.net
おまけCDには間違って収録されてた仕事人提供テロップ用BGMが入ってるんだよな。

現在のディスクソフトや再放送では観られないから、間違って収録されてるの知らずにライナーの解説信じて、それを広めてる世代も多そう。

990 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/27(木) 18:23:50.71 ID:Zsc1kZQR.net
からくり人のシリーズタイトルの編集も間違ってるしなあ

991 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/28(金) 03:00:20.90 ID:+fufo9VX.net
からくり人もか。
他にもあるのかな。

992 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/30(日) 12:27:34 ID:D1N0QSOL.net
主題歌コンプリートベストはまだか?
TVサイズにすれば1枚にまとまるだろ

993 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/30(日) 12:53:00 ID:jDXYLs/Y.net
テレビサイズなんてイラネ

994 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/30(日) 13:06:23 ID:KICZJBKW.net
各曲レコード会社が違うんだから無理だろ
サントラ全集のときだって収録されない曲あったし

995 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/30(日) 13:26:10 ID:rUr4+efF.net
今は自分でプレイリスト作ればいいからあまり出す価値ないな

996 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/30(日) 17:41:06 ID:jDXYLs/Y.net
>>994
今は出来なくはないんだけどね。
ただ需要が無いと初期ロットそんなにプレス出来んから割高になる。
結果、セコいファンがAmazonとかに「高い!」だの書き込んで売れないまま売り手も商売にならないと判断して先細って行く。

買わなくていいからセコいマニアは大声で騒ぐな、欲しい人の邪魔だから!ってなる。

997 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/30(日) 20:31:45 ID:D1N0QSOL.net
サントラ好きには主題歌はTVサイズの方が人気だと思ってたが、いらないという人もいるのか
しかし約10年前に立ったスレが終わりを迎えようとしてるのが、感慨深いな

998 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/30(日) 20:43:11 ID:ZVrsVuVp.net
震災の前後も、何事も無かったかのように淡々と進行してきたこのスレも、間もなく終焉か…
皆さんどうかお達者で

999 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/31(月) 11:51:27.20 ID:Xx1HiiyE.net


1000 :名乗る程の者ではござらん:2020/08/31(月) 12:00:23.23 ID:2EmKL2hm.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200