2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.44【Intel 7】

1 :Socket774:2024/05/15(水) 15:37:04.25 ID:tZyhtW2O.net
!extend:checked:default:1000:512:donguri=5/1:
!extend:checked:default:1000:512:donguri=5/1:

スクリプト荒らし対策
一行目に追加してください

※前スレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.43【Intel 7】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1715300177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=5/1: EXT was configured

2 :Socket774:2024/05/15(水) 15:37:29.53 ID:tZyhtW2O.net
●Raptor Lake不安定現象の時系列まとめ●

〜2023年〜
2月7日 redditに13900k(+ RTX4090)とUnreal Engineでのout of video memoryの初の報告が上がる
2月25日 tom`s hardwareでこの現象が報告される
8月11日 gearboxがこの問題に対する対処療法を発表し、ダウンクロックが有効と発表される
9月25日 intel Communitysで劣化問題に関するスレッドが建つが11月までスレは動かず
10月16日 intel Communitysでunreal engineのブルスク問題が投稿され、従業員が回答するがゲームにせいにして逃げる
11月1日 oodleの解凍エラーについてRaptorLakeが原因であるとoodle公式が声明
11月〜 intel Communitysの劣化問題スレが加速炎上気味になる
12月8日 Steamのユーザーコミュニティで同様の報告が上がる

〜2024年〜
2月14日 EPICがUnreal Engineについての公式回答をし、13th・14th Coreのクロックダウンをする方法を提示
2月21日 ネットニュースになりRaptorLake と Unreal Engine採用ゲームでの誤作動疑惑が一気に広まる
2月23日 tom`s hardwareが補足情報を投稿し、去年8月にはintel公式回答が可能であった問題だと提起
4月4日 Nvidiaの公式がintelのサポートに問い合わせてくれと対応を投げる
4月8日 韓国のとあるショップでは、毎日10件のCPU交換の対応があると報告
4月19日 問題解決のためのBIOSが配布開始 ←new!
4月20日 対応BIOSを適用すると性能が30%低下すると判明 ←new!

3 :Socket774:2024/05/15(水) 15:38:39.20 ID:tZyhtW2O.net
<`∀´> アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!、

13900KF 40021(焼)→ 28011(笑)
i.imgur.com/Y9aB4q5.jpg

13700 28573(焼)→ 18366(笑)
i.imgur.com/HRgmHcO.jpg

【ラプターのぷっくり(笑)キムチ焼き】 火力設定例
❇お客様のお好みに応じて色々と調理いただけます

超強火
ラプターをOCします
強火
ラプターをポン付けします
中火
ラプターを定格にします
弱火
ラプターに去勢BIOSを加えます

4 :Socket774:2024/05/15(水) 15:40:17.83 ID:tZyhtW2O.net
(笑)インテルの焼けCPUラプター
youtu.be/SK-DexAq7Jc
youtu.be/94EXWtQDpDM
youtu.be/S6rbOalfmIk

【糞インテルの華麗なる(笑)対応】
→ 不安定なゲームを作ったバカな会社のせい
→ グラボのVRAMが足りないバカなnVidiaのせい
→ 信者に定格で使わせないバカなマザーのせい
→ 大人しく定格で使わないバカな信者のせい
→ BaseLine BIOSで性能バカ落ちはマザーのせい
→ 5/15の調査発表をスルーして糞インテル逃走中
→ バカな糞インテルが125W/188Wをマザーにお願い 
→ KTUがおバカな糞インテルを「NCT」と野次る  
→ 糞インテルが去勢BIOSを強制し交換拒否し始める
→ 糞インテルは去勢BIOSで性能は落ちないと主張<= 🌟NEW
to be continued

www.3dcenter.org/news/news-des-3-mai-2024
対応BIOSは放っておいても低スぺな無印の方が落ち込むのがヤバい
5月末のインテルの指示によっちゃ腰抜かすほど下がったりして

  CB23/MT: デフォルト vs ベースラインプロファイル
i9-14900K   40272   →   36248 (–10%)
i9-14900   39394   →   24625 (–37.5%)
i7-14700K   35701   →   33383 (–6.5%)
i7-14700   34'352  →   23091 (–32.8%)
i5-14600K   24677   →   22944 (–7,0%)
i5-14500   21130   →  16444 (-22,2%)
i5-14400   15931   →  14690 (–7,8%)

5 :Socket774:2024/05/15(水) 15:44:27.98 ID:tZyhtW2O.net
またまた続く黒歴史15世代、Arrow Lake(焼)

爆熱Raptor Lake(焼)の置き土産予想
●ぷっくり焼け(笑)
●去勢BIOS
●Pコア(焼)最大8個(笑)、うじゃうじゃEコア(笑)
●AVX-512(無し)
●GEAR2(笑)

……

6 :Socket774:2024/05/15(水) 15:48:36.59 ID:tZyhtW2O.net
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |     Raptor Lakeってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |     なんかそこら辺のCPUと
.  |__   ____  | |⌒l. |     匂いが違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |     危険というか
.   | /            |,|_ノ   |     アウトローっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |     もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \  焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
.   / ヽ       /      |    |

7 :Socket774:2024/05/15(水) 16:43:46.67 ID:tZyhtW2O.net
14700K BOXのレビュー
review.kakaku.com/review/K0001577323/ReviewCD=1837361/#tab
性能はいいですよ、すぐ壊れたけど。草。
【安定性】
2カ月でブルスク頻発するようになりました。たまたま超低確率で不良個体に
当たっただけかと思いましたが、どうやら同じ症状の報告が急増している模様。
個体ではなく設計が不良な模様です。ふざけてます?

14900K BOXのレビュー
review.kakaku.com/review/K0001577321/ReviewCD=1833601/#tab
リコール品では?
実使用で12900との差は感じにくく、無理してクロック上げてる感が半端ない。
ググったら分かるがブルスク頻発してるようで、定格使用で壊れるCPUなんて今まで経験のない粗悪品に思う。
どこで買おうと、レシート無くてもリコールしろよ。とも思う。

review.kakaku.com/review/K0001577321/ReviewCD=1833003/#tab
2週間後にブルスク頻発
現在13、14世代の既知の不具合にて高クロック時にてCPUが損傷しゲーム等が落ちる現象があります。
不安な人はググった方がいいです。
僕は安いところで買ったゆえ初期不良対応が店舗で行ってないので泣く泣くクロックを落として使用しています。
最初の二週間は普通に使えたのですがそれ以降落ちまくりで残念です。

review.kakaku.com/review/K0001577321/ReviewCD=1791552/#tab
ダメだ、こりゃ
一年前の7950X3Dに勝てない弱々CPU。DDR5にしたって意味無いし、超デカ水枕かましてもサーマルスロット。
吊しでコレですか? 誰向き、何向きなのかサッパリ。ソフト側も最近ではAMDの最適化進んだのか、インテルの
メリット減りましたし。大容量キャッシュ載せて、プロセスルール変えてから出直して下さい。安いのはマザーだけ。
知人は現実見せつけられて、悔しがってましたね。
2023/12/24追加
致命的なのはAVX-512に非対応。
AVX-512対応のアプリ製作や既存アプリでZEN4とパフォーマンスが全然違います。OCとかしたって全く歯が立ちません。

8 :Socket774:2024/05/15(水) 17:13:46.43 ID:tKhDSAda.net
<`∀´> インテル様、アイゴォ〜〜〜!

<`∀´> 通称は「モゾウ」 ・・・(´・ω・`)
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/36-37

・パソコンは激安5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・自慢の5600G(笑)押しで各スレに突撃して笑われて玉砕
・他人との会話はオムニとハングルだけの老人ニート
・火病で連投と他スレへコピペ荒らしを繰り返すインテル信者
・「実店舗でポチる(笑)」などと謎のスラングを使用 ★NEW
・「午前中に組み1月前のSS(笑)を公開」など謎の行動を展開 ★NEW
・「オーバークロッカー・シミケン(笑)」など謎キャラが登場 ★NEW
・「きおつけてね(笑)」など「を」も使えない低学歴 
・「タイミグをおこなてる(笑)」なる謎の事象を妄想 
・「ぷっくり(笑)焼ける」なる謎の言語を使用 
・「火のように脅す(笑)」なる謎の言語を使用 
・「最新の4Kタイトル(笑)」なる謎レスを展開 
・「ゲームのリフレッシュレート(笑)」なる謎レスを展開 
・「早い」と「速い」の違いがわからない小学校からの真性ニート
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入りの低学歴無職
・「模造」で大笑いされ、以降<`∀´>「モゾウ」と命名される


しらねーよそれしか言えないのかよもうジェンブ出せ

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるか、サッタン👿のものであるか
それを〜、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
(👨하늘의 것으로 분별해야합니다‼)
天👼のものとしてプン別しておかなければなりません‼
(👨그 이 때문에 소유권을 전환해야합니다‼)
ですからソユ-権を転換♻しなければなりません‼
こーゆーふーなソユ-観念をは↑っきりは↑っきりぇ は↑っきり〜〜〜 悟らなければなりません💡‼
・・・・・

9 :Socket774:2024/05/15(水) 17:30:13.32 ID:GHvnwcKF.net
まずい
Zen4の8コアのRyzen 8700Fが269ドル

10 :Socket774:2024/05/15(水) 17:33:27.46 ID:6PqInmhZ.net
焼き鳥レイクのハイエンド買った人たちの運命の日
インテル公式発表まだかなー

11 :Socket774:2024/05/15(水) 17:38:04.32 ID:S0KVD1OJ.net
頭AMDのマヌケ達が心待ちにしているような報告はないんじゃないかな
AM5焼損事件の時にAMDがした旧BIOS一斉取り下げ要請とかないしなー

・・・(´・ω・`)

12 :Socket774:2024/05/15(水) 17:38:49.86 ID:9fjAyol0.net
『Cinebench 2024』実行時の電力消費
10分間連続で実行時の推移を「HWiNFO Pro」で測定
https://news.mynavi.jp/article/20240514-2944859/


PL無制限では14900Kが平均317W、13900Kが平均289W、12900Kは平均194W

13 :Socket774:2024/05/15(水) 17:52:10.62 ID:bLSRhk1n.net
>>11
朝鮮ゴキブリ(笑)が昆虫並みの知能っていうのは本当だな(笑)

14 :Socket774:2024/05/15(水) 18:01:10.46 ID:tZyhtW2O.net
         ノ  ̄ `ー-、           インテル大本営を救済するため
      /⌒       \         全責任をベンダーにぶん投げた
     /           `ヽ       我々が 悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |     我々は皆様に安全なCPU利用という
.    | ,ノ  インテル  \    |      未曾有のチャンスを与えているのです
    | / ____―― __ヽ、 |
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     Zen3に負ける性能ダウンぐらいは
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ     ベースラインのデフォルト化は必然
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    インテルは非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    良心的企業でございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::

15 :Socket774:2024/05/15(水) 18:04:16.40 ID:/he5P6f4.net
インテルはやくでてこいよi7i9持ちの皆さんお怒りだぞ

16 ::2024/05/15(水) 18:12:24.07 ID:H067zA8B.net
>>12
言うかて12900K時点でエグいナ

17 :Socket774:2024/05/15(水) 18:18:20.89 ID:3zYRdIo9.net
12世代でも対応BIOSに更新すると性能下がるの?

18 :Socket774:2024/05/15(水) 18:43:11.56 ID:n3jd0FfU.net
>>8
<`∀´> インテルさま、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!、

【鮮度を保つラプターの下処理】 劣化を防ぐ処理例
13900KF 40021(焼)→ 28011(笑)
i.imgur.com/Y9aB4q5.jpg
13700 28573(焼)→ 18366(笑)
i.imgur.com/HRgmHcO.jpg

【ラプターのぷっくり(笑)キムチ焼き】 火力の設定例
❇お客様のお好みに応じて色々とご調理いただけます

◆超強火
ラプターをOCします
◆強火
ラプターをポン付けします
◆中火
ラプターを定格にします
◆弱火
ラプターに去勢BIOSを加えます

❇焼けない類似種アルダーレイクでは調理頂けません
焼けるラプター限定の調理例ですのでご注意下さい

19 :Socket774:2024/05/15(水) 18:53:29.95 ID:6PqInmhZ.net
>>17
適応する必要がないから知らん

↓で無制限、241W、181W、142Wなどの電力制限でベンチスコアあるからそれで推論してくれ

超低消費電力CPUにもなる?「Core i9-12900K」をリミット調整で美味しく使う!
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1370492.html

20 :Socket774:2024/05/15(水) 18:54:29.85 ID:n3jd0FfU.net
>>8
<`∀´> インテルさま〜、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!、

劣化するラプターの致命傷、ぷっくり(笑)焼け、とは?

【悲報】Intel 第13と第14世代のハイエンドCPU中心に不安定になる不具合多発。
gazlog.jp/entry/intel-cpu-degrade-issue/

1,どうして焼けるの?

【ラプター高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害を避けるため第13世代以降で使われている電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず物理ダメージが蓄積、AVX2実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。

2,どれが焼けるの?

Intelラプター自爆CPUシリーズ
����劣化スピードランキング����
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
13700
14600K
13600K

3,どうすれば焼けたか分かる?

Intel公式劣化検証方法 
XTUでのAVX2負荷テストが30分通らなけば焼け
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2

21 :Socket774:2024/05/15(水) 19:07:59.76 ID:66VEiTC3.net
MEG Z790 ACE MAX
めちゃくちゃ安くなってるけど
焦りだした販売店の高級マザボ処分始まってるのか

22 :Socket774:2024/05/15(水) 19:08:05.49 ID:7Z2Pnro5.net
12世代以前で今が安定してるならBIOS更新せんでええやろ

23 :Socket774:2024/05/15(水) 19:12:19.98 ID:7Z2Pnro5.net
そら現行14世代でお役御免のLGA1700/1800マザボなんて、
もはや10万12万だふっかけて売れるワケないわな

24 :Socket774:2024/05/15(水) 19:26:24.61 ID:v+ae4a9e.net
>>21
次世代でマザー変わるしラプターのハイエンドはゴミだし高級マザーの存在意義がかぎりなくゼロに近い
半額以下祭りくらいにならないと新規で買う人居ないのでは?

25 :Socket774:2024/05/15(水) 19:32:13.44 ID:btTO2fNJ.net
1万切ったら買いたい
飾る

26 :Socket774:2024/05/15(水) 19:33:35.02 ID:by3N/GOL.net
PL1=PL2=188wにしていてもTB効かせたときコアに1.6Vとかぶち込んで少しずつ損耗していくなんてことはないのか?

27 :Socket774:2024/05/15(水) 19:37:04.63 ID:pTC87wLx.net
シングルスコアは意地でも下げないから普通に考えれば1コアづつ焼けてく

28 :Socket774:2024/05/15(水) 19:56:13.06 ID:Z61WY5t8.net
年々品質が下がるのどゆことだよ
sandy P67回収、ivyグリスバーガー、hasu-kaby4コア時代、sky折れる、(skyフリーズバグ+coffee脆弱性)HT無効化時代、Bro-rocket14ナノ時代、rocket打ち上げ成功、
alder曲がる、レトロゲー不具合、R2電圧特許問題、ゲームクラッシュ劣化

29 :Socket774:2024/05/15(水) 19:59:31.01 ID:Z61WY5t8.net
4コア時代はもっと長かったなwクアッドか

30 :Socket774:2024/05/15(水) 20:36:36.54 ID:gHfRInnY.net
第5世代i7 5775cの俺勝ち組ww

31 :Socket774:2024/05/15(水) 20:38:01.90 ID:D75kIIU0.net
玉音放送まだ?

32 :Socket774:2024/05/15(水) 20:54:37.61 ID:IJmdZN+O.net
大半のユーザーの保証期間が過ぎる頃にやるんじゃね?

33 :Socket774:2024/05/15(水) 20:54:55.52 ID:DEdFcbMs.net
i820とかi740というゴミもあったな

34 :Socket774:2024/05/15(水) 20:55:35.29 ID:PqhK7E8S.net
https://i.imgur.com/roStFN6.jpeg
購入から1年半以上経過している俺の13900Kだが全くもって問題無いぞ?
ちなみに”例の金具フレーム”は装着してる
PCER24のやつだ
実は微妙な反りが原因じゃないのか?w

ちなみに最新版OCCTでPower測定AVX2、地獄のストレステストを30分間やったが問題無し
最大温度265Wで86度、エラーも無しだ
ちなみにこのテストは過去に何度も何度もやっている
https://i.imgur.com/h9JQtr1.jpeg

おまえらも地獄のストレステストをやればいい

35 :Socket774:2024/05/15(水) 20:56:33.65 ID:fsZXf9tK.net
   ビター文   せざるおえん  / ̄ ̄ ̄\ デフォルトスタンダード  lahgh
骨折り損のくたびれ損  SIMM /.\    /. \ 苦行者のミイラ   Bulldoze
    馬鹿ってすぐ脚をだす /  <●>  <●>  \ アドム  Ger3  ぷっくり
行灯記事   脊髄反応    |    (__人__)    | CPU録画  nVidea  模造
   負け犬が染み付いてる  \    `ー'´    / 100割  ブルどげざ リフレ
 Core2Dio Phenome ポア  /             \  QSVで録画 過多評価        

36 :Socket774:2024/05/15(水) 21:02:08.06 ID:7Z2Pnro5.net
ストレステストで自ら壊していくスタイル
嫌いじゃないぜ

37 :Socket774:2024/05/15(水) 21:06:05.95 ID:6PqInmhZ.net
>>34
そういうの大事だぞ
焼き鳥レイクのハイエンド買ったのに性能落ちして使うんじゃ意味ないからな
反りが問題ならAlderに問題出てるはずだから関係ないな

38 :Socket774:2024/05/15(水) 21:06:42.24 ID:n3jd0FfU.net
>>8
<`∀´> インテルさま〜、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!、

(笑)インテルの焼けCPUラプター
youtu.be/SK-DexAq7Jc
youtu.be/94EXWtQDpDM
youtu.be/S6rbOalfmIk

【糞インテルの華麗なる(笑)対応】
→ 不安定なゲームを作ったバカな会社のせい
→ グラボのVRAMが足りないバカなnVidiaのせい
→ 信者に定格で使わせないバカなマザーのせい
→ 大人しく定格で使わないバカな信者のせい
→ BaseLine BIOSで性能バカ落ちはマザーのせい
→ 5/15の調査発表をスルーして糞インテル逃走中
→ バカな糞インテルが125W/188Wをマザーにお願い 
→ KTUがおバカな糞インテルを「NCT」と野次る  
→ 糞インテルが去勢BIOSを強制し交換拒否し始める
→ 糞インテルは去勢BIOSで性能は落ちないと主張<= 🌟NEW
to be continued

www.3dcenter.org/news/news-des-3-mai-2024
対応BIOSは放っておいても低スぺな無印の方が落ち込むのがヤバい
5月末のインテルの指示によっちゃ腰抜かすほど下がったりして

  CB23/MT: デフォルト vs ベースラインプロファイル
i9-14900K   40272   →   36248 (–10%)
i9-14900   39394   →   24625 (–37.5%)
i7-14700K   35701   →   33383 (–6.5%)
i7-14700   34'352  →   23091 (–32.8%)
i5-14600K   24677   →   22944 (–7,0%)
i5-14500   21130   →  16444 (-22,2%)
i5-14400   15931   →  14690 (–7,8%)

39 :Socket774:2024/05/15(水) 21:25:47.75 ID:G9ayuY9i.net
熱で曲がったのが原因って結論に期待

40 ::2024/05/15(水) 21:30:50.06 ID:x8FLyh69.net
>>34
参考にしたいんで可能なら教えて
Load Line Calibrationの設定値は?
コア電圧はいじってるの?
あとIA AC LoadlineとIA DC Loadlineはいくつにしてるの?
HWiNFO64のシステムの概要の「IA Domain Loadline (AC/DC)」で見られるやつ

質問多くてすまんけど

41 :Socket774:2024/05/15(水) 21:42:51.08 ID:n3jd0FfU.net
<`∀´> インテルさま〜、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!、

頭の回転が鈍いおまエラもええ加減に気付けよ
Intelが必死で欠陥を隠して逃げ回ってる理由

どうして焼けるの?

【ラプター高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害で13世代から使えなくなった電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず物理ダメージが蓄積、AVX2実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。

✖ 13,14世代
⭕ 12世代
それこそバカでもチョンでもわかる😆

42 :Socket774:2024/05/15(水) 21:58:57.94 ID:To3PyEXY.net
>>41
別にちゃんと設定すれば問題無い
バカが騒ぎ過ぎw

43 :Socket774:2024/05/15(水) 22:06:37.93 ID:btTO2fNJ.net
イッペイさん落ち着いて下さい

44 :Socket774:2024/05/15(水) 22:12:16.88 ID:OyrkVSAU.net
今日はインテルの発表会じゃなかったっけ
なんか面白いことあった?

45 :Socket774:2024/05/15(水) 22:12:17.99 ID:n3jd0FfU.net
<`∀´> インテル様、アイゴォ〜〜〜!

14700K BOXのレビュー
review.kakaku.com/review/K0001577323/ReviewCD=1837361/#tab
性能はいいですよ、すぐ壊れたけど。草。
【安定性】
2カ月でブルスク頻発するようになりました。たまたま超低確率で不良個体に
当たっただけかと思いましたが、どうやら同じ症状の報告が急増している模様。
個体ではなく設計が不良な模様です。ふざけてます?

14900K BOXのレビュー
review.kakaku.com/review/K0001577321/ReviewCD=1833601/#tab
リコール品では?
実使用で12900との差は感じにくく、無理してクロック上げてる感が半端ない。
ググったら分かるがブルスク頻発してるようで、定格使用で壊れるCPUなんて今まで経験のない粗悪品に思う。
どこで買おうと、レシート無くてもリコールしろよ。とも思う。

review.kakaku.com/review/K0001577321/ReviewCD=1833003/#tab
2週間後にブルスク頻発
現在13、14世代の既知の不具合にて高クロック時にてCPUが損傷しゲーム等が落ちる現象があります。
不安な人はググった方がいいです。
僕は安いところで買ったゆえ初期不良対応が店舗で行ってないので泣く泣くクロックを落として使用しています。
最初の二週間は普通に使えたのですがそれ以降落ちまくりで残念です。

review.kakaku.com/review/K0001577321/ReviewCD=1791552/#tab
ダメだ、こりゃ
一年前の7950X3Dに勝てない弱々CPU。DDR5にしたって意味無いし、超デカ水枕かましてもサーマルスロット。
吊しでコレですか? 誰向き、何向きなのかサッパリ。ソフト側も最近ではAMDの最適化進んだのか、インテルの
メリット減りましたし。大容量キャッシュ載せて、プロセスルール変えてから出直して下さい。安いのはマザーだけ。
知人は現実見せつけられて、悔しがってましたね。
2023/12/24追加
致命的なのはAVX-512に非対応。
AVX-512対応のアプリ製作や既存アプリでZEN4とパフォーマンスが全然違います。OCとかしたって全く歯が立ちません。

46 :Socket774:2024/05/15(水) 22:16:52.89 ID:7IiA1rjE.net
Intelの声明は早くても3時間後位か?

47 :Socket774:2024/05/15(水) 22:25:21.43 ID:yazh/2Ut.net
ワクテカやな!

48 :Socket774:2024/05/15(水) 22:43:47.96 ID:xqb7q1P/.net
月末に延びたと誰かが書いていたが

49 :Socket774:2024/05/15(水) 23:03:37.85 ID:KbWvuJqC.net
>>44
インテルはとっくの前にトンズラよw

【糞インテルの華麗なる(笑)対応】
→ 不安定なゲームを作ったバカな会社のせい
→ グラボのVRAMが足りないバカなnVidiaのせい
→ 信者に定格で使わせないバカなマザーのせい
→ 大人しく定格で使わないバカな信者のせい
→ BaseLine BIOSで性能バカ落ちはマザーのせい
→ 5/15の調査発表をスルーして糞インテル逃走中
→ バカな糞インテルが125W/188Wをマザーにお願い 
→ KTUがおバカな糞インテルを「NCT」と野次る  
→ 糞インテルが去勢BIOSを強制し交換拒否し始める
→ 糞インテルは去勢BIOSで性能は落ちないと発狂 <= 🌟NEW
to be continued

50 :Socket774:2024/05/15(水) 23:15:14.93 ID:btTO2fNJ.net
公式発表来たな

Unlimited power is betuni tyanto setteisureva mondainaiww
vakaga sawagisugiwww

51 :Socket774:2024/05/15(水) 23:22:30.33 ID:RHjPO5PY.net
おまえらなあ
対応BIOSとやらでいくら性能大劣化させても
6割には何の効果もないし焼けも止まらん
いったい何に期待してるんだ?www

52 :Socket774:2024/05/15(水) 23:28:35.57 ID:n3jd0FfU.net
<`∀´> インテルさま、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!

【鮮度を保つラプターの下処理】 劣化を防ぐ処理例

13900KF 40021(焼)→ 28011(笑)
i.imgur.com/Y9aB4q5.jpg

13700 28573(焼)→ 18366(笑)
i.imgur.com/HRgmHcO.jpg

【ラプターのぷっくり(笑)キムチ焼き】 火力の設定例
❇お客様のお好みに応じて色々とご調理いただけます

◆超強火
ラプターをOCします
◆強火
ラプターをポン付けします
◆中火
ラプターを定格にします
◆弱火
ラプターに去勢BIOSを加えます

❇焼けない類似種アルダーレイクでは調理頂けません
 焼けるラプター限定の調理例ですのでご注意下さい

53 :Socket774:2024/05/15(水) 23:38:20.04 ID:Ug9JH0ij.net
>>50

54 :Socket774:2024/05/15(水) 23:43:58.48 ID:b6dwB7OF.net
お尋ねします。ゲームでCPU焼きを楽しむ会の事務局はこちらですか?。

55 :Socket774:2024/05/15(水) 23:56:36.82 ID:QyQ+3OUk.net
>>50
それにしても間違いだらけで酷いローマ字表記だよな
>>8のチョンカスニートが中卒未満はガチだったか(笑)

56 :Socket774:2024/05/16(木) 00:04:07.21 ID:6t1PApM8.net
リアル朝鮮人もB⇔Vの発音が変
まさにそれw

57 :Socket774:2024/05/16(木) 00:13:26.86 ID:+wuuiGSs.net
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       
     / 二淫輝''二      ヾニニ┤       ラプタ―爆熱劣化死の調査はするが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \    つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  調査結果は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |    可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

58 :donguri:2024/05/16(木) 01:11:35.29 ID:aXOvUjy1.net
trstrs

59 :Socket774:2024/05/16(木) 01:26:28.21 ID:+wuuiGSs.net
>>50
<`∀´> インテルさま、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!

60 :Socket774:2024/05/16(木) 02:32:22.61 ID:+wuuiGSs.net
最新パーツ性能チェック 第440回● KTU
インテルCPUを安全に使える設定?「Intel Baseline Profile」のパフォーマンスを検証【暫定版】
ttps://ascii.jp/elem/000/004/198/4198659/

61 :Socket774:2024/05/16(木) 02:58:53.56 ID:IamcAPc8.net
Core i9-14900はIntel Baseline Profileを適用することでCore i5-14600K並の性能に落ち込んでしまうことがここまでの検証から明らかになった。
Core i9-14900はKなしなのでIntel Baseline Profile(またはそれに準ずる緩和策)を適用する必要性がない、となれば
K付きモデルの価値はがた落ち(倍率アンロックとわずかなクロック差のみ)だ。

62 :Socket774:2024/05/16(木) 03:00:09.86 ID:5wd+sHJ2.net
それでもターボとシングルは維持しようとしてるから結局コア焼けるの草

63 :Socket774:2024/05/16(木) 04:10:24.00 ID:kbRxxWri.net
各コア仲良く順番に寿命をすり減らしていくわけだ
まぁ保証期間中は糞プロファイルで延命して時間稼ぎするしかないわなぁ

64 :Socket774:2024/05/16(木) 04:22:54.47 ID:5wd+sHJ2.net
シングル放棄したらさすがに終わるんで
保証期間切れるまで1コアづつ焼いていくエディションが今の設定なんやろ

65 :Socket774:2024/05/16(木) 04:34:31.84 ID:pTezvzd2.net
K付きから空冷クーラーで冷やしきれない状態だったから、変だとは思ってたわ
去年、12400買って正解だったな

66 :Socket774:2024/05/16(木) 04:40:01.70 ID:kbRxxWri.net
もともと例の特許ありきの設計だったろうからなぁ
急遽変更したもんが糞過ぎたんだろうが、もはや引き返せなかったんだろうか
開発現場では当然気付くだろうし、隠蔽したか確信犯か

67 :Socket774:2024/05/16(木) 05:52:03.73 ID:dnoe4ew6.net
何か発表あった?

68 :Socket774:2024/05/16(木) 06:25:51.61 ID:MTJ1cYLg.net
しつこいな
何度も逃げてスルーって書かれてるじゃん
日本語読めないのか

69 :Socket774:2024/05/16(木) 06:26:59.26 ID:oND32H7k.net
>>50
こんなんで笑ってしまった

70 :Socket774:2024/05/16(木) 06:29:58.02 ID:OUsaE3u2.net
>>8
漢字どころかローマ字も満足に書けない朝鮮汚物(笑)

71 :Socket774:2024/05/16(木) 06:31:24.68 ID:Krg7gs03.net
「ほら、始めろよ!」快感で打ち震えるガタイがプールに落とされ、水没プレイが始まった。空気を一杯吸いこんで浮上してくるガタイを上から押さえこまれ、また足を掴まれて背中に足を乗っけて、あらゆる方法で激しく沈められ、肺の空気を吐き出すと浮上できず水底に沈んだ背中の上にガッシリと仁王立ちになり、水底で拘束される。水底に乳首とマラがあたり、ヤバイくらい気持ちいい。でも、何度やっても2分が限度だ。

72 :Socket774:2024/05/16(木) 06:31:59.14 ID:Krg7gs03.net
さっきのプレイで既に筋肉に乳酸が溜まっているようで、全然もたない。「おい、拓也、3分間できるって言ったよな?え?」「ウッス!すみません!やります!」何度やってももがき苦しんで浮上してしまう。

73 :Socket774:2024/05/16(木) 06:37:01.99 ID:Krg7gs03.net
intelの話よりこれ見ろ
ttps://youtube.com/shorts/SQypFhqPfv0?si=AnB_QMlCqJKSqENO

74 :Socket774:2024/05/16(木) 06:40:31.00 ID:Krg7gs03.net
「ざけんなよ!拓也、しょうがねーな!手枷足枷で固定するぞ!」「ウッス、お願いします!」首輪と手枷足枷が頑丈な鎖で繋がったものをプールサイドで装着されて、さらにローターで震えるケツ穴に催淫剤のカプセルを仕込まれる。プールに突き落とされて調教開始。出来なければ水中フェラのペナルティ。30分近くもがき苦しむうちに、鎖が切れた!

75 :Socket774:2024/05/16(木) 06:41:49.74 ID:Krg7gs03.net
「ふざけんじゃねー!」往復ピンタが飛び、鬼のコーチがドSに化す。
「ウッス、ウッス、すみません!」
「できなかったら今日はどうするんだ?言ってみろ!」
「ウッス!できなかったら檻の中に入れて沈めて下さい!」
「ざけんなよ!檻なんか用意してねーよ!」
「ウッス、すみません。何しても構いません。約束は果たします!」
「じゃあ、ロープで拘束するぞ!」
「ウッス!」

76 :Socket774:2024/05/16(木) 06:44:26.78 ID:5PHYDRwV.net
界王拳使えなくなって魔貫光殺砲に戦法変えたんねw
さすがアホ企業ゴミインテル

77 :Socket774:2024/05/16(木) 06:45:09.35 ID:Krg7gs03.net
ロープでぎちぎちに手足を拘束され、もう一度沈められる。早く達成しないと、疲労がたまる一方だ。ぐるぐる巻きのロープに固定されたガタイが水底に沈み、両足で踏みつけられ、2分、2分10秒、20秒・・声が聞こえる。でもやっぱりムリだ!芋虫のようにもがき苦しみ、結局酸素を求めて足を撥ね退けて浮上してしまう・・・ハァハァ喘ぎ続ける拓也にピンタが飛ぶ!そして水中フェラ。

78 :Socket774:2024/05/16(木) 06:46:40.54 ID:Krg7gs03.net
>>76
クスリが効き始めてヤバい。全身鳥肌で瞳孔が開いて来る。「こうなったらやっぱり手錠だな!」拓也は手錠が嫌いだ。金属で手の筋を痛めることがあるからだ。さっき、手錠は使わないって言ったのに・・・でも、仕方がない。後ろ手に手錠をさせられ、足には足錠、さらにロープがきつく締めつけられ・・・チクショウ!早く3分達成しないとこのまま死んじまうぜ!金属が手足に食い込んで痛い。ロープも胸筋と腹筋、臀筋と大腿筋にこれ以上きつくできない程堅く縛られ、緊縛手錠の中ではもはや激しくもがくこともできない。

79 :Socket774:2024/05/16(木) 06:49:29.93 ID:Krg7gs03.net
>>76
でも、これが幸いしたぜ!もがき苦しまなければ余計な酸素を使わずに済むからだ。プールに立って深く呼吸を整え最後の10回の深呼吸でスプレーが与えられる…意識が遠のき全身の筋肉が淫乱になる…最後にラッシュが与えられゴボゴボと息を吐き出しながら頭から死んだように水底に沈み、決して酸素の与えられることのない肺呼吸をググっと続ける。

80 :Socket774:2024/05/16(木) 06:52:21.33 ID:Krg7gs03.net
>>76
緊縛された全身のロープと手錠足錠の拘束感がどうしようもない超絶な快感に変わり、鳥肌を立てた筋肉が痙攣し始める。苦しい無酸素呼吸と同時にマラがMAX勃起してヒクヒクし始める。精液タンクと化したアナルのローターの音が響き渡る。背中を踏まれイヤイヤするように悶え始めると勃起乳首が水底に触れ、気持ち良すぎてマジ死にしそうだ。

81 :Socket774:2024/05/16(木) 06:56:46.20 ID:Krg7gs03.net
>>50
>>55
水面のかなたから2分40秒、50秒の声が聞こえ、3分が聞こえた!まだまだいけそうだぜ!さらに10秒、20秒、30秒‥狂乱の苦しさと快感の果てにオレはついに水底で逝った!ビクビクビクビクと痙攣しながら3日間の淫乱セックス漬けで溜まりに溜まった欲情がプールの底で排出される。

82 :Socket774:2024/05/16(木) 07:01:48.98 ID:Krg7gs03.net
エクスタシーに手錠ロープで緊縛されたガタイが痙攣硬直する!あー、いくらでもイケそうだぜ!とたんにガタイが引き上げられ、抱きしめられる。「拓也、よくがんばったな!」オレは激しい呼吸をしながら全身の筋肉をビクビク痙攣させてロープと手足錠の拘束に身をまかせる。しばらくプールサイドに放置され鳥肌の立った瀕死の筋肉を撮影される。

83 :Socket774:2024/05/16(木) 07:03:51.31 ID:Krg7gs03.net
「ほら、ご褒美だよ」と言って暖かい黄金水が胃の中に流し込まれ、拘束され濡れたガタイのまま部屋に引きずられて行き、ベッドに放り出された半失神状態の肉体が犯される。

84 :Socket774:2024/05/16(木) 07:09:59.60 ID:Krg7gs03.net
クスリが効いているのか、硬直と痙攣を続ける筋肉とは別の生き物のようにケツの中はトロトロで熱い。手足錠はそのままに、濡れたロープがさらに筋肉を拘束し、さらけ出したプリケツの中で元気に暴れ続ける5個のローターの中心にデカマラが挿入され、若い2人の精子を掻きまわされながらガン掘りが続く。いったい何時間犯されていたのかわからない。乳首を揉まれ超絶な快感に雄叫びを上げながら、永遠とも思われるセックスが続く。

85 :Socket774:2024/05/16(木) 07:15:02.81 ID:MugUSZ0L.net
>>3
また低能朝鮮人がやらかして即バレ
恥ずかしくて火病で連投のパターン
笑う

86 :Socket774:2024/05/16(木) 07:20:36.71 ID:1DrY/5oL.net
結局Intelから発表なし

87 :Socket774:2024/05/16(木) 07:21:01.50 ID:tYN3ZXrL.net
>>8
<`∀´> インテル様。アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!

またまた続く黒歴史15世代、Arrow Lake(焼)

爆熱Raptor Lake(焼)の置き土産予想
●ぷっくり焼け(笑)
●去勢BIOS
●Pコア(焼)最大8個(笑)、うじゃうじゃEコア(笑)
●AVX-512(無し)
●GEAR2(笑)

……

88 :Socket774:2024/05/16(木) 07:48:10.36 ID:5PHYDRwV.net
魔貫光殺砲! シングル全降り

89 :Socket774:2024/05/16(木) 07:51:48.58 ID:sICB8yZw.net
朝鮮人の肛門好き・排泄物好きは異常
人間のやる事じゃぁない
さすが亜人

90 :Socket774:2024/05/16(木) 07:54:26.67 ID:+wuuiGSs.net
>>67
インテルから正式発表は無かったよ。
インテルはほっかむりして逃げる気満々じゃんw

91 :Socket774:2024/05/16(木) 07:57:53.90 ID:+wuuiGSs.net
       r`"⌒`ー=v ‐-、
        1:::::.....................  }
       |:::::::::::::::::::::::___::リ,    おやおやおやおや
       r| ::::::::::::::( )|'爪|::jリ    Intel のCPUは…
      /``======_‐ラ(6,′ラプタ―爆熱劣化死を全然修正してないな……
     ,>‐'つ__... =-〒rtッテ|h′    残るかな
   /.ノ (:{,|| i   i l゙`~.jl|リ      おれのおしおきの分がよ
   ! }/゙ヽl.l ',  ヾツ  |l!|) _
   { (´/ヽ.):ヽ  r=- l/l:}/,r=,ヽ.._
    ヽ( イ- ) ̄l|、|!゙¨´ / l:八.>=iこ⊂⊃
     \ `ヽ:::::lドミ==‐' レ____l[二´__
 ̄:¨"7゙<〉   )::¨o7 /  ̄ フ 7ー-、:_:: ̄
::::::::::/:::::::\ ノノ:::/  '  '"´ /  / 

92 :Socket774:2024/05/16(木) 08:26:18.12 ID:nJd1q3tW.net
>>24
壊れるCPU買う人って情弱か、インテル買っとけば安心爺くらいだと思う
価格コムでいまだ10位以内に14世代インテル何個か入ってるけど買う人そんな人

93 :Socket774 警備員[Lv.15][苗]:2024/05/16(木) 08:39:46.20 ID:FeLCVY5P.net
そういう奴に限って使ったこともないのにAMDはなーとか言い出すんだよな

94 :Socket774 警備員[Lv.24(前29)][苗]:2024/05/16(木) 09:04:00.03 ID:ITfZEYLk.net
Ryzenを触ったことがなくてK6-2,3、XP前のAthlon、Phenom、A8あたりを使った経験があるとAMDはな…ってなるんじゃないか
使ったことがないんじゃなくて使ったものが同時期のIntel比でダメだったパターン

95 :Socket774 警備員[Lv.29(前18)][苗]:2024/05/16(木) 09:12:00.84 ID:Ma4eP1pY.net
>>94
君がまともな判断力ないのはよくわかったよ

96 :Socket774 警備員[Lv.17(前22)][苗]:2024/05/16(木) 09:17:20.73 ID:I7qbrWlN.net
>>94
Athlon64,X2を抜くなよ
対抗の藁とかDとか悲惨だっただろ

97 :Socket774 ころころ:2024/05/16(木) 09:24:27.10 ID:+wuuiGSs.net
___丿 : : : : : : : : : : : :/ロ ___ ┌t_  __  l¨!゚∨: : : : : : i :ヽ
〉: : : : : : : : : : : : : : / l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | | ∨: : :/: :/: : :ヽ
: : : : : : : : : : : : : : く ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl  ∨/: :/:/ : : ヽ
: : : : :/⌒ヽ: : : : :│       ____   ヽ      `一⌒ヽ: : : {
: : : :/  ┐ リ : : : :丿    │o   \   :   :.        i: : : 丿爆熱劣化死!?
: : :/  /│/: : : : : フ  u   \____ ノ`ア⌒ く ___    .: : : ノ
: : i  /  /: : : : : /        ー‐一  〈     |o ヽ  /: : :/  べースライン・プロファイル?
: : |  V 厶: : : : 〈___/            :    人___ノ  / : : ノ
⌒ヽ /: : : : : : : : 丿           :.   / ゝ-  /: :厂    インテルのラプタ―リフレが
   〉 : : : : : : : : : フ  u     ,( _ ´    :.    : : ノ
  ̄\: : : : :___/           `ー=: : : :ヽノ   u i: {      性能低下だと?!
_, \\:__/      ___,. --- `¨ヽ:_:}     |: {_/
/   \\        <(      `¨ヽ      .: : :/      ベンダーにぶん投げ?……
   〃⌒7/\     / ̄ ̄ ̄ ̄`ー匕__     / : /
      乂 \\/     ̄ ̄\  \ \  /:/        …インテルはバケモノか……
     =-  -≦ア´   \    \   \  \ \´______
=-  -≦ニニ/ i \  \    \   \  \ \ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ:.
-≦ニニニニ//   |   \  \    \   \  \ \      //

98 :Socket774 警備員[Lv.29(前18)][苗]:2024/05/16(木) 09:39:21.58 ID:Ma4eP1pY.net
そもそもK6-2/3はソケット7の延命CPUでIntelがMMX233で見捨てたプラットフォームを救った神CPUだよ
9821やFMVがこれで延命できて皆歓喜したもんだ
当然そんなPCがSocketのPen2に性能はで叶わなかったのは当然だがあっちは当時10万してたCPUだからな
最初から棲み分けが違いすぎる
当時K6-2のODP300MHzとPen2-300MHZどっちも持ってたが価格差ほどの差なんてなかったよ
あとほかの人も書いてるがPenDやPen4に何の疑問も持たずにIntelにずっとへばり付いてきて"AMDを選ばない理由"という自己暗示かけ続けてるような変化ができない人間なら今ラプター使い続けるのも納得

99 :Socket774 警備員[Lv.18(前24)][苗]:2024/05/16(木) 09:56:23.18 ID:pS+fCrk3.net
>>94
当時はチップセットがクソだったんだよな
VIAがウンコでSISが比較的マシだったが当時のINTELの鉄板具合と比べたら及ぶべくもなく

100 :Socket774 警備員[Lv.7][苗]:2024/05/16(木) 10:00:10.39 ID:sICB8yZw.net
>>98
俺はAthlon64X2買ったよ
そのあと屁も買ったがそれっきりだ
プラットフォーム的な安定性に見切りをつけて以降はずっとIntelだ

101 : 警備員[Lv.25][苗]:2024/05/16(木) 10:03:27.40 ID:Luvh9H2w.net
今回はintelのプラットフォームに見切りをつける機会だよな

102 :Socket774 警備員[Lv.29(前18)][苗]:2024/05/16(木) 10:05:29.72 ID:Ma4eP1pY.net
安定性最悪のラプターはサポートも最悪レベルだと発覚したし
これに関しては一ミリも擁護できる箇所がない

103 :Socket774 警備員[Lv.29(前18)][苗]:2024/05/16(木) 10:07:07.50 ID:Ma4eP1pY.net
これが百歩譲ってハードは糞以下だがサポートや企業姿勢がまともなら次に期待するかという希望ももてるがここまでやらかした以上次に期待するのは脳に障害でもあるんじゃないかと言われて仕方ない

104 :Socket774 警備員[Lv.24(前29)][苗]:2024/05/16(木) 10:13:14.67 ID:ITfZEYLk.net
>>96
だから同時期のIntel比でダメだったやつだってば
藁はゴミでも鱈は良かったでしょ

105 :Socket774 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/16(木) 10:18:29.36 ID:lLmo4T6f.net
>>98で書いてるようにそもそもAMDがどうとか調べるまでもなく「あーAMDはなー」って選ばない理由探ししてIntel選ぶんだよそう言う連中って

106 :Socket774 警備員[Lv.14(前21)][初]:2024/05/16(木) 10:19:06.72 ID:FwDNApTj.net
Ryzenもいいけどやっぱりintelかなって感じでintel使い続けてきたけど、このままダンマリで去勢CPUを押し付けてくるんなら流石にもう支持できない
すでにゲーミング性能じゃX3Dに負けてるわけだし最早intelを選ぶ理由がないわ

107 :Socket774 警備員[Lv.20][苗]:2024/05/16(木) 10:20:13.67 ID:eqqCLPED.net
チップセットの相性問題(USBやM2)とか普通にAM4/B550あたりでも出てるし
AMDメインだと検証用にサブインテルないと正直不安だもの
intel単体で相性出ることあんまないじゃん

現状の手持ちAMD2Intel1だけどね
どっちかに信仰心誓ってるやつはとりあえずアホに見える

108 :Socket774 警備員[Lv.18(前22)][苗]:2024/05/16(木) 10:24:58.91 ID:I7qbrWlN.net
>>104
AthlonX2にDは全く対抗出来てなかっただろ

109 : 警備員[Lv.9][苗]:2024/05/16(木) 10:25:26.28 ID:bSQoUJST.net
5900Xと5700XとN100の俺も信仰心クリアだな

110 :Socket774 警備員[Lv.28][苗]:2024/05/16(木) 10:25:34.45 ID:hb+pSXUt.net
コッチが好きって言ってる奴は別段なにも思わんけどアッチはクソって言ってる奴は正直関わりたくない

111 :Socket774 警備員[Lv.14][苗]:2024/05/16(木) 10:25:37.06 ID:oyngA0ut.net
ここにはインテル信者と元インテル信者の裏切り者しかいない

112 :Socket774 警備員[Lv.29(前18)][苗]:2024/05/16(木) 10:31:45.38 ID:Ma4eP1pY.net
>>106
単に少し負けてるだけならまだ見込みはあるがゲーム中のCPU消費電力が2倍とかだからね
惨敗状態をむちゃくちゃな電力の暴力でなんとか食らいついてたのがIntel
もう数年前から終わってるんだよ
よくわかってない人はベンチマークの数字しかみないから現状がわからないというわけ
当のIntelも公式ベンチマークを電力無制限でやってそれを公開してるしもう戦争末期の敗戦国状態がずっと続いてた訳

113 :Socket774 警備員[Lv.19][苗]:2024/05/16(木) 10:32:50.70 ID:ex/IHQn5.net
おれが発売日に買って今も使ってる14700Kの余命はあとどれぐらいですか

114 :Socket774 警備員[Lv.19(前25)][苗]:2024/05/16(木) 10:34:11.37 ID:Clx3zEol.net
発表なかったんか?
ダンマリとは舐めてんな😡

115 :Socket774 警備員[Lv.29(前18)][苗]:2024/05/16(木) 10:38:36.72 ID:Ma4eP1pY.net
企業姿勢の差も大きい
Intelは金をばら撒いたり圧力でメディアに都合のよい事を書かせたり都合の悪いことは書かせなかったりとそういう政治を散々やり尽くして印象操作をやってきた会社
一方AMDは製品はすばらしいのにそういう工作がまったくといってできない不器用な会社
だからこんな大チャンスでもだんまりで通常運転

ただしAMDはRyzenがマザー設定のせいで燃えたときはわずか数日で手を打ち問題を解決に導き、損傷した製品の補償を行って完了させて
この間わずか一ヶ月程度

一方Intelはごらんのとおり
広告や洗脳で盲信的な信者をつくってしまった大企業慢心のなれの果て

116 :Socket774 警備員[Lv.22][初]:2024/05/16(木) 10:40:02.84 ID:S+3aiVAN.net
Intelは昔から政治力や宣伝力でAMDを押さえ込んで来たしAMDは色々不器用で政治力も無かったから相性問題とかもあった。
けど真摯に物作りしたり消費者対応も良いAMDを自作板の住民が嫌う意味が分からん。
安定性を求めて仕事関連はIntel、自分で遊ぶのはAMDってヤツが自分も含めて多いと思ってたわ

117 : 警備員[Lv.25][苗]:2024/05/16(木) 10:43:10.56 ID:Luvh9H2w.net
>>115
わざわざゲルみたいに煽らないでもzen5順調に出すだけでいいからな
相手が不具合出てるから叩くなんてわざわざしなくていいんだよ
ましてや一応まだ公式発表無いし

118 :Socket774 警備員[Lv.15(前21)][初]:2024/05/16(木) 10:55:54.68 ID:FwDNApTj.net
>>112
intel一択だったときの印象が強いから、AMDもすごいけどまぁintelにしとけば間違いはないかな的な思考停止に陥ってたみたいだ

ここで思考停止の自覚さえ失ってしまうと信者と言われる状態に堕ちるんだろうね

119 :Socket774 警備員[Lv.9][苗]:2024/05/16(木) 11:22:48.25 ID:Krg7gs03.net
訳のわからない事情に香ばしい人間が上からの目線で説明する絶望的状況

120 :donguri 警備員[Lv.10][初]:2024/05/16(木) 11:25:32.36 ID:aXOvUjy1.net
で、12900Kのオイラはどうしたらいいの?

121 :Socket774 警備員[Lv.9][苗]:2024/05/16(木) 11:26:30.53 ID:Krg7gs03.net
ryzenシスターズの声戻ったって声が聞こえる…

122 :Socket774 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/16(木) 11:26:51.40 ID:LNGzCR/F.net
AMD助けてZen5早く出して

123 :Socket774 警備員[Lv.18(前22)][苗]:2024/05/16(木) 11:28:11.67 ID:I7qbrWlN.net
>>116
Athlon登場時の白箱マザーの仕打ちを忘れてはいけない

124 :Socket774 警備員[Lv.9][苗]:2024/05/16(木) 11:29:29.39 ID:Krg7gs03.net
>>120
好きにしたらええんちゃう

125 :Socket774 警備員[Lv.6][新苗]:2024/05/16(木) 11:48:15.97 ID:i4vXHe1G.net
>>8
子音の発音もできない劣等ミンジョクの糞チョンが連投してて臭www

126 :Socket774 警備員[Lv.26(前22)][苗]:2024/05/16(木) 12:02:31.70 ID:+wuuiGSs.net
|信|:_:;:_:;:_::_;:_;|、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:}
|者|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
| ̄_   |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
|  ヾ三  |三 | (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
||||  _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_    l;;;;//
| ;'i"ィでiン |三.|9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
| !、 ーシ |シ,イ==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ インテル信者や!言うてはならぬ!!
| !._u   |f ノ.'' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´ 決してインテルのラプター系CPUは
| ゝ__  ̄ヽ_lノ   ,r .: :.ヽ、    ,:,り , 自分の爆熱で劣化死するCPUだと
|_  ヽ、 ヽ、  / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K   口が裂けても言うてはならぬぞ!!
|_ ̄ ̄   ヽ,:'   :~:    } // /ヽ、
|_      \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
|_        \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
|__        /   ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ /   `丶、
|=''" `ー--、   /     ヽ ヽ:., -'" ,/

127 :Socket774 警備員[Lv.26(前22)][苗]:2024/05/16(木) 12:05:19.31 ID:+wuuiGSs.net
<`∀´> インテルさま〜、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!、

(笑)インテルの焼けCPUラプター
youtu.be/SK-DexAq7Jc
youtu.be/94EXWtQDpDM
youtu.be/S6rbOalfmIk

【糞インテルの華麗なる(笑)対応】
→ 不安定なゲームを作ったバカな会社のせい
→ グラボのVRAMが足りないバカなnVidiaのせい
→ 信者に定格で使わせないバカなマザーのせい
→ 大人しく定格で使わないバカな信者のせい
→ BaseLine BIOSで性能バカ落ちはマザーのせい
→ 5/15の調査発表をスルーして糞インテル逃走中
→ バカな糞インテルが125W/188Wをマザーにお願い 
→ KTUがおバカな糞インテルを「NCT」と野次る  
→ 糞インテルが去勢BIOSを強制し交換拒否し始める
→ 糞インテルは去勢BIOSで性能は落ちないと主張<= 🌟NEW
to be continued

www.3dcenter.org/news/news-des-3-mai-2024
対応BIOSは放っておいても低スぺな無印の方が落ち込むのがヤバい
5月末のインテルの指示によっちゃ腰抜かすほど下がったりして

  CB23/MT: デフォルト vs ベースラインプロファイル
i9-14900K   40272   →   36248 (–10%)
i9-14900   39394   →   24625 (–37.5%)
i7-14700K   35701   →   33383 (–6.5%)
i7-14700   34'352  →   23091 (–32.8%)
i5-14600K   24677   →   22944 (–7,0%)
i5-14500   21130   →  16444 (-22,2%)
i5-14400   15931   →  14690 (–7,8%)

128 :Socket774 警備員[Lv.8][新苗]:2024/05/16(木) 12:14:27.49 ID:3rWmpG+x.net
不具合は外国人ゲーマーばかり
日本人は

129 :Socket774 警備員[Lv.12][新苗]:2024/05/16(木) 12:17:26.41 ID:LrSRA2Hx.net
日本人は声あげないからな

130 :Socket774 警備員[Lv.26(前22)][苗]:2024/05/16(木) 12:19:23.99 ID:+wuuiGSs.net
>>128の正体は
<`∀´> 通称「モゾウ」

・パソコンは激安5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・自慢の5600G(笑)押しで各スレに突撃して笑われて玉砕
・普段の会話はオムニとハングル
・火病で連投と他スレへのコピペ荒らしを繰り返す習性
・「ぷっくり(笑)焼ける」なる謎の言語を使用 ★NEW
・「火のように脅す(笑))」なる謎の言語を使用 ★NEW
・「最新の4Kタイトル(笑)」なる謎レスを展開 
・「ゲームのリフレッシュレート(笑)」なる謎レスを展開 
・「早い」と「速い」の違いがわからない小学校からの真性ニート
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入りの低学歴無職
・「模造」で大笑いされ、以降<`∀´>「モゾウ」と命名される

ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/36-37
しらねーよそれしか言えないのかよもうジェンブ出せ

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるか、サッタン👿のものであるか
それを〜、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
(👨하늘의 것으로 분별해야합니다‼)
天👼のものとしてプン別しておかなければなりません‼
(👨그 이 때문에 소유권을 전환해야합니다‼)
ですからソユ-権を転換♻しなければなりません‼
こーゆーふーなソユ-観念をは↑っきりは↑っきりぇ は↑っきり〜〜〜 悟らなければなりません💡‼
・・・・

131 :Socket774 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/16(木) 12:21:28.31 ID:LNGzCR/F.net
>>128
日本人も報告ありますね

132 :Socket774 警備員[Lv.24][苗]:2024/05/16(木) 12:22:16.67 ID:ezlwleww.net
消費電力なー
CPUとか最高性能が命でしょ、ワッパとかどうでもいいわ

って思ってた頃が俺にもあったんだが
最近のintelはそれで済まされるレベルを超えてたからな

>>113
使い方にもよるけど、14700Kなら多分過度にびびる必要はないと思う
すぐ壊れるレベルのハズレもない事はないけど率は低い、ただ12世代並に持つとは思わない方がよさそう
直ちに危険なのはあくまで13900K以上

133 :Socket774 警備員[Lv.19][苗]:2024/05/16(木) 12:44:29.87 ID:nJd1q3tW.net
>>94
チップセットがVIAやSISの中華メーカーん時は不安定だったね
NvidiaのNforceも爆熱糞だった
AMDに限らずこれら使ってるintelCPUマザーも駄目だった
intel製チップセットはド安定だった

134 :Socket774 警備員[Lv.7][新初]:2024/05/16(木) 12:47:13.95 ID:TMpFZS6A.net
解禁日に買った奴から最近買った奴まで全ロットがダメなのか

135 :Socket774 警備員[Lv.14(前14)][苗]:2024/05/16(木) 12:56:08.47 ID:9OAk+9h2.net
>>104
これが記憶改ざんか

136 :Socket774 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/16(木) 13:06:32.92 ID:bFo7bmFR.net
9700Kを電力無制限でOCしたまま5年くらい使い続けてるワイ、低みの見物

137 :Socket774 警備員[Lv.9][新初]:2024/05/16(木) 13:34:08.56 ID:K4gKz7Nq.net
NvidiaのチップセットnForce4とAMDのAthlon64X2の組み合わせで使ってたな

138 :donguri:2024/05/16(木) 13:53:11.10 ID:Hw7GW+6Z.net
駄目ならだめで発表して欲しいし、調査が遅れてるならアナウンスの1つも出すべきだがだんまりだからな。

まじで次はAMDかな。

>>133
USBとPCI周りがIntelじゃないとまともに動かないとかあったからな。
AMDのチップも開発が遅れていてLAN周りに問題があるnForce使うか、USB等の規格が古い公式を使うかで暫くは混沌としてたな。そこからcore2DUO出るまではAMDが優勢だったけど、商用ソフトウェアがAMDサポートしてなかったからIntelだったって印象。今は両方とも対応はしてるからスペック高ければ移る事に異論はない。

139 :Socket774:2024/05/16(木) 14:00:39.59 ID:85xeH+pn.net
今までのRyzenは実アプリの性能は良くてもシネベンスコアはintelに負けてたこともあったが
次はシネベンスコアも同等か逆転するまであるし、シネベンだけ見て判断してた層も移行しそう

140 :Socket774:2024/05/16(木) 14:42:52.06 ID:JLcwxapU.net
E Coreでシネベンチのマルチスコア盛れるからな
E Core増やして性能上がったと錯覚させる商法

141 :Socket774:2024/05/16(木) 15:03:25.52 ID:+wuuiGSs.net
>>113
5/15のラプター調査発表をスルーしてインテル逃走中

142 ::2024/05/16(木) 15:47:05.43 ID:vwRm9YfF.net
一番影響が出るのはIntelの定める

・保証範囲内のPL1/PL2の設定値がどうなるか

だよなぁ、それ以外は壊れても全てエンドユーザー側の自己責任扱いになる

ただこれまでPL無制限が事実上デフォルトで、レビューやPRやってたから優良誤認に限りなく近いわな

昨今のgdgdっぷりを見るに、集団訴訟対策でIntelも壊れないギリギリ下げた設定値に悩んでそうではある

無茶して盛った挙句に自爆とは端的にマヌケとしか言いようがないが、どう落とし所見つけるかねぇ

あとBTO系のサポート方法、ユーザーにUEFIアップデートと設定変更やらせんのか?

143 :Socket774:2024/05/16(木) 15:59:42.39 ID:+wuuiGSs.net
>>139
現時点でも電力無制限のチートを外せば、シネベンはRyzenに逆転されてますよw

  CB23/MT: デフォルト vs ベースラインプロファイル
i9-14900K   40272   →   36248 (–10%)
i9-14900   39394   →   24625 (–37.5%)
i7-14700K   35701   →   33383 (–6.5%)
i7-14700   34'352  →   23091 (–32.8%)
i5-14600K   24677   →   22944 (–7,0%)
i5-14500   21130   →  16444 (-22,2%)
i5-14400   15931   →  14690 (–7,8%)

CB23/MT:
AMD Ryzen 9 7950X  38657
AMD Ryzen 9 7950X3D  38581
AMD Ryzen 9 7900X  29306
AMD Ryzen 9 7900X3D  27084

144 :Socket774 警備員[Lv.7][新初]:2024/05/16(木) 16:15:28.79 ID:/1I08lFb.net
>>143
しかし毛無しの落ち込みが凄まじいな。
買うなら毛付きって結論ね。

145 :Socket774 警備員[Lv.30(前18)][苗]:2024/05/16(木) 16:19:08.65 ID:Ma4eP1pY.net
>>144
K付きのベースラインが現状おかしいだけじゃないかな?
ベースラインで完走できない個体沢山あるともとれる実験結果でてるし

146 :Socket774 警備員[Lv.6(前26)][苗]:2024/05/16(木) 16:20:58.23 ID:+wuuiGSs.net
>>144
否!ラプター系CPU(13th/14th)を買うこと自体が自殺行為なりw

147 :Socket774 警備員[Lv.17][苗]:2024/05/16(木) 16:34:44.49 ID:FeLCVY5P.net
>>144
マザボのデフォ設定だとK無しの本来の電力設定完全に無視して動かしてたからな
MTPとの乖離が大きい分性能低下も大きい

148 :Socket774 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/16(木) 17:10:44.09 ID:maCJ5RmA.net
>>142
>・保証範囲内のPL1/PL2の設定値がどうなるか
>だよなぁ、それ以外は壊れても全てエンドユーザー側の自己責任扱いになる

遡及法がまかり通る韓国なら通用しそうだけど
これ発表後購入したCPUにしか適用できないんじゃね

149 :Socket774 警備員[Lv.20(前18)][苗]:2024/05/16(木) 17:13:10.36 ID:PiSU+R1v.net
>>92
あのランキングって回覧数で決まる

150 :Socket774 警備員[Lv.7(前26)][苗]:2024/05/16(木) 17:23:09.36 ID:+wuuiGSs.net
          , -‐''´:::::::::_,、::`'::‐、     丿
         /::::::_;;:::-‐''´ ゙i::::::::::゙i    ノ    / ー   ──  | |  | ─  | ‐|‐
        /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,    ヽ  /|   _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ し ─  し d、
        l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l    /
       ゝ::iィ'"`゙`i-.l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l    \  幺ク 亡 月 |  ┼‐ |] |]
         ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿   /  小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
         ゙i    ``     : : : リノ   /
         ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
        ,. ゙i ``''''"´ : :/'"       (ヽ、//\/   \/   \/   \/
          ゙i、,___/l、,_ __     ヽ´ヽ、ヽ
             !        レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
         /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
        / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
       /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
       /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
     / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /

151 :Socket774:2024/05/16(木) 17:37:32.22 ID:5wd+sHJ2.net
電力制限はあくまで手段であって内部コア電圧の問題だから
普通に考えたらシングルがまっさきに割食うはずなのに全く落ちてないのなんなん?
1コアづつ焚いて行けば駄目になる頃には保証期限切れで泣き寝入りってハラなん?

152 :Socket774:2024/05/16(木) 17:47:48.65 ID:/ox1qsfW.net
無制限をビースト・モードに改名しろよ

153 :Socket774:2024/05/16(木) 17:50:14.00 ID:04ex1Oxa.net
そうですよねやはりオリジナル開発メーカーのA社製品の安心感は他では得られないメリットですよね!
これまで考えなく他の互換品を使っていた仲間達も今回の騒動ばかりはさすがにブルーですね!

154 :Socket774:2024/05/16(木) 17:54:03.38 ID:Ee5jdec1.net
>>148
それを遡及適用と主張するなら、そもそもリコールという制度自体が成立しなくなる

155 :Socket774:2024/05/16(木) 17:55:11.78 ID:ezlwleww.net
>>144
でも壊れた報告は大体Kつき
Kなしで壊れてる事例はあるけど少数、13世代はほぼない

もちろん長期的には分からんが、Kなしはベースラインとか使わなくていいかもしれない
てか多分、ポン付けKなしvsベースラインKだと後者の方が壊れそう
壊れやすい方の制限が緩くて、壊れにくい方が制限きついって、本来逆だし

156 :Socket774:2024/05/16(木) 18:00:12.61 ID:tYN3ZXrL.net
<`∀´> インテル様、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!

【鮮度を保つラプターの下処理】 焼けを防ぐ処理例

13900KF 40021(焼)→ 28011(笑)
i.imgur.com/Y9aB4q5.jpg

13700 28573(焼)→ 18366(笑)
i.imgur.com/HRgmHcO.jpg

【ラプターのぷっくり(笑)キムチ焼き】 火力の設定例
❇お客様のお好みに応じて色々とご調理いただけます

◆超強火
ラプターをOCします
◆強火
ラプターをポン付けします
◆中火
ラプターを定格にします
◆弱火
ラプターに去勢BIOSを加えます

❇焼けない類似種アルダーレイクでは調理頂けません
 焼けるラプター限定の調理例ですのでご注意下さい

157 :Socket774:2024/05/16(木) 18:00:40.46 ID:ITfZEYLk.net
無印ベースラインはおそらく従来の動作に問題がない電力範囲でも電圧盛られるから性能が大幅に落ちるだけでなく逆に寿命が縮まりそうなイメージ

158 :Socket774:2024/05/16(木) 18:03:20.00 ID:eqqCLPED.net
ベースラインって数値的に定格絞りじゃないの
Kなしって定格動作だとクロックすらあんま上がんねえからな

159 :Socket774:2024/05/16(木) 18:06:20.54 ID:Ma4eP1pY.net
Intelはベース周波数しか保証しないって言い出してるしね
ブーストはあくまでおまけで保証されるものではないと

160 :Socket774:2024/05/16(木) 18:09:56.22 ID:XE8489sv.net
保証はしないってんならスペックに謳っちゃダメだろうよ

161 ::2024/05/16(木) 18:11:15.56 ID:Luvh9H2w.net
まず世に星の数ほどある無制限ベンチ販促は詐欺なんだけど
黙ってる間はグレーだからな

162 :Socket774:2024/05/16(木) 18:15:17.22 ID:5wd+sHJ2.net
あれ等はあくまで知らんやつが勝手に乗せた数字ってことになっとるからな
そんな中公式でTDP4倍拳やってベンチ性能倍!うおおお俺等の勝ち
やったQualcommは格が違う

163 :Socket774:2024/05/16(木) 18:17:21.00 ID:Ma4eP1pY.net
>>160
インターネット回線の速度表記みたいなもんであくまで最大を書いてるだけという逃げ方はできるな
ただし客の信頼は完全に失うけどね
将来どうなろうと今自分の代で返品返金のマイナスを出したくないって事なんだと思うよ
経営陣なんて交代しちゃえば後のことはシラネでいいし
Intelには自己保身しか考えない連中しか居ないのさ

164 :Socket774:2024/05/16(木) 18:18:44.03 ID:A3icbKaf.net
お兄さんが一番簡単で安全長持ちな方法教えようか?

⏩それはラプターのターボを切ること

Pの最大クロックが基本クロックの3GHz台まで馬鹿落ちるのでまず焼けない
性能も馬鹿落ちで回らないので電力設定も何も考えなくてOK
遅くなったのを我慢するだけで済むよ🧡

165 :Socket774:2024/05/16(木) 18:19:39.48 ID:5wd+sHJ2.net
ターボも冷却と電力余裕あれば出るよであって
どんな構成でも出ないよやったら詐欺だぞ

166 :Socket774:2024/05/16(木) 18:20:22.54 ID:Ee5jdec1.net
>>159
言い出してはいるが、さすがにそれは通らんだろう
スペック欄に書いてあるあのTurbo Boost時のクロックは何なんだ、ってことになる

167 :Socket774:2024/05/16(木) 18:22:47.45 ID:l2lfx7Ol.net
騒ぎすぎAMDもぷっくり焼け(´・ω・`)とデマとミスリードしまくった顔団子はどこいった?

168 :Socket774:2024/05/16(木) 18:22:50.83 ID:5wd+sHJ2.net
まあ実際のところベンチsingle性能1%も落としてないあたろ
ターボ周波数出ないのはまずいという認識はIntelにもあると思う

169 :Socket774:2024/05/16(木) 18:27:03.90 ID:85xeH+pn.net
てかターボブースト保証外は流石にやばすぎる
それって実質intelのCPUは全て最初から保証無しと同義だろ?
ターボがデフォルトで無効になってるマザボなんて聞いたことないけど

170 :Socket774:2024/05/16(木) 18:30:00.87 ID:IamcAPc8.net
もっと前の世代から最近はCPUが電力使い過ぎで
マザボ側もVRM盛り過ぎて高コストになってるしこのまま更に電力上げたらもつのか? って指摘はあったよな。
やっぱり的中してしまったか。
もうとにかく電力使いまくって最高性能さえ高ければ良いって時代は終わったと

171 :Socket774:2024/05/16(木) 18:32:14.14 ID:A3icbKaf.net
お兄さんが今の対策BIOSはマズくね?って思う理由教えようか?

⏩それはVcore電圧が盛り盛りになってること

対策BIOSにしたら安定したよ‼って見せかける為かさらに電圧上げて焼き入れ
無理にシングル性能キープさせるためにまた無茶やってるから要注意だね🧡

172 :Socket774:2024/05/16(木) 18:33:14.10 ID:rOk+9D5I.net
>>171
Vcorとかいじりだしたら、オーバークロッカーシミケンが来るよ

173 :Socket774:2024/05/16(木) 18:37:28.22 ID:l0iB6e8I.net
インテルからすればK付きとか個人向けのCPUの不具合はどうでもいいんだろうな
売上の主力はDELLやHPなどのメーカー向けエントリー~ミドルレンジだろうし
大口取引先の一部ハイエンド製品についての補償をどうするか調整してるだけだろうよ

174 :Socket774:2024/05/16(木) 18:41:10.28 ID:Kv9AJq1q.net
>>169
大丈夫だよ、例の反り防止金具使ったら漏れなく保証無効だからさ

175 :Socket774:2024/05/16(木) 18:42:40.34 ID:3hphRJoq.net
>>173
有料テスターみたいなもんだな
ならIntel側が「なんで保証せなあかんの?」的な考えになるのも当たり前か

176 :Socket774:2024/05/16(木) 18:48:23.93 ID:XE8489sv.net
シネベンチ専用コアのほうは焼けないんだろうから
そっちに電力全部回してマルチ性能維持すれば良いかもしれん

177 :Socket774:2024/05/16(木) 19:00:30.54 ID:aym3ztrh.net
>>170
その指摘はIntelのCPUだよな

178 :Socket774:2024/05/16(木) 19:03:20.06 ID:rOk+9D5I.net
>>176
それが次のlake

179 :Socket774:2024/05/16(木) 19:05:24.49 ID:XT0m6dpI.net
😈【インテル教団】😈
ラプター信者への無慈悲な仕打ち、経緯

1、勝手に反り防止金具を付けた信者のCPUは交換しない
2、無神経に定格設定以外で使った信者のCPUは交換しない
3、速やかに去勢BIOSに変更しなかった信者のCPUは交換しない
4、去勢BIOSでのスペック低下は無いと屁理屈で信者を洗脳
5、チェック用XTUのAVX2テストの負荷でさらに焼けを加速
6、当初予定していた05/15の欠陥原因と対策の発表をスルー
24/05/16版

つづく

180 :Socket774:2024/05/16(木) 19:05:31.55 ID:YauqjbXa.net
メインがAthlonXP(SiS735)、サブが鱈セレ(i815)だった時があったけど、
別に前者が後者に比べて不安定とは感じなかったなぁ。
あ、VIAは確かに糞だったね。intelAMD関係なく。

181 :Socket774:2024/05/16(木) 19:27:30.22 ID:c04lTZxt.net
反り防止金具付けてたかどうかなんてわからなくね?
どう確認すんだよ

182 :Socket774:2024/05/16(木) 19:32:53.94 ID:kjf+TQIS.net
ヒートスプレッダに純正ソケットとは違う固定傷がつくから一瞬で教団にバレバレw

183 :Socket774:2024/05/16(木) 19:45:32.15 ID:PBfnaZ4r.net
第11世代モバイル向けのTiger Lakeで「TDPという概念は古い。メーカーの設計次第でパフォーマンスが変わる」とか言い出した時点でもう終わってんのよ

184 :Socket774:2024/05/16(木) 19:47:59.12 ID:c04lTZxt.net
>>182
確認してもそんな傷なかったぞ
嘘つくな

185 :Socket774:2024/05/16(木) 19:51:40.71 ID:Fgw7CfIu.net
これからもチョンテル信者の罰ゲームは続きます😝

186 :Socket774:2024/05/16(木) 20:08:38.18 ID:Ma4eP1pY.net
>>183
ちょうどRyzenにボロクソ完敗してたころだね
公称のWより遙かに大きい電力ぶっこんでRyzenより優れてると錯覚させる本土決戦がこの後に本当にやってくるとは...

187 :Socket774:2024/05/16(木) 20:17:39.26 ID:oyngA0ut.net
ヒートスプレッダーに本来あるはずの抑えたときに出来る傷がない中古CPUは金具使ったかリマーク品のどちらか

188 :Socket774:2024/05/16(木) 20:26:18.91 ID:opCRb1GT.net
呪いの烙印だよなぁ

189 :Socket774:2024/05/16(木) 20:34:18.24 ID:51P1XvOA.net
えあれってマザーの保証の話だろ

190 :Socket774:2024/05/16(木) 20:38:46.02 ID:XE8489sv.net
スレッドリッパーにはOCしたら焼き切れるフューズが入っててOCしたのがすぐ判るようになってるそうだけど
Raptorさんにも同等の機能がいつの間にか追加されてたってことなんだよ(棒

191 :Socket774:2024/05/16(木) 20:39:05.28 ID:TJuhNkMo.net
>>8
壊れもしないマザーとかw、この朝鮮人バカじゃね?w

192 :Socket774:2024/05/16(木) 20:40:11.69 ID:DxpNN3Fw.net
なんかひでぇ

193 :Socket774:2024/05/16(木) 20:55:28.14 ID:7JKP4Vjg.net
>>182
かわいそうな焼き鳥信者達…
標準ソケットなら耳のみに深い傷
標準ソケット以外なら他の箇所に傷
即インテル教は交換拒否😜

194 :Socket774:2024/05/16(木) 20:55:29.04 ID:Ma4eP1pY.net
壊れた=想定外の使い方をした=交換拒否
という感じのとんでも理論かましてきそう
ユダヤ企業だし

195 :Socket774:2024/05/16(木) 20:59:14.94 ID:Af4LwLa0.net
まぁオーバークロック保証対象外だからね

196 :Socket774:2024/05/16(木) 21:20:02.46 ID:ZI59jAKU.net
>>195
とすると、
ほぼ全てのアルダーはアウト!

という現実、、、

197 :Socket774:2024/05/16(木) 21:20:37.02 ID:6FNMFd+T.net
定格運用で壊れたら保証してくれるの

198 :Socket774:2024/05/16(木) 21:21:33.13 ID:JCzvRxRi.net
https://i.imgur.com/iqv9Jy1.jpeg
https://i.imgur.com/8KKBl71.jpeg
何度もいわすなや
OCCTでPower測定、AVX2でCPU100%ロードを30分以上回せ
これは不定期で行って問題無ければゲームでいきなりクラッシュなど、起こらんわw

マザーボードはこれ
https://www.asrock.com/mb/Intel/Z790%20Pro%20RSD4/index.jp.asp

199 :Socket774:2024/05/16(木) 21:21:35.80 ID:Tz7aHJn6.net
>>193
Raptorすら買えない貧乏人の恨み晴らせて良かったねw

200 :Socket774:2024/05/16(木) 21:36:07.99 ID:5wd+sHJ2.net
省電力機能が働かないからBIOS開けるだけでリスクになるのは草なんだ

201 :Socket774:2024/05/16(木) 21:39:27.51 ID:tYN3ZXrL.net
>>8
<`∀´> インテル様、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!

😈【インテル教団】😈
ラプター信者への無慈悲な仕打ち、経緯

1、勝手に反り防止金具を付けた信者のCPUは交換しない
2、無神経に定格設定以外で使った信者のCPUは交換しない
3、速やかに去勢BIOSに変更しなかった信者のCPUは交換しない
4、去勢BIOSでのスペック低下は無いと屁理屈で信者を洗脳
5、チェック用XTUのAVX2テストの負荷でさらに焼けを加速
6、当初予定していた05/15の欠陥原因と対策の発表をスルー
24/05/16版

つづく

202 :Socket774:2024/05/16(木) 22:01:48.84 ID:JCzvRxRi.net
>>198
俺の発売日に買った13900Kベンチマーク結果だ
温度も全く問題無い
https://i.imgur.com/LlH4Ye2.jpeg
ん?
これは50%以内に入る当たり石だから問題無いのか?

203 :Socket774:2024/05/16(木) 22:03:18.10 ID:6vfhzTP5.net
週刊ドスパラTV 第310回にインテルの安生が出て13世代ドヤしてんだがTBダメを踏まえて今見るともはやギャグ

204 :Socket774:2024/05/16(木) 22:08:11.76 ID:HcMhJ7mh.net
>>171
>Vcore電圧が盛り盛りになってる

Part40スレでMSIは1.5V、Gigabyteは1.65V、1.7Vになったという人が居たね
13500でASUSのB760にIntel Baseline Profileを有効にしたが1.35Vで適用前と変わってなかった
PL1:65W/Tau:28sec/PL2:154Wも適用前と同じ
40スレにも書いたけど変わった所はCPU Core/Cache Current Limit Max:Autoで
Current CPU Core/Cache Current Limit Max:
500.0Aだったのが160.0Aになっただけ
K付きCPUとかASUSの違うMBなら盛り盛りになってたりするのかな

205 :Socket774:2024/05/16(木) 22:11:22.08 ID:tYN3ZXrL.net
<`∀´> インテル様、アイゴォ〜〜〜!アイゴォ〜〜〜!

---
お兄さんが一番簡単で安全長持ちな方法教えようか?

⏩それはラプターのターボを切ること

Pの最大クロックが基本クロックの3GHz台まで馬鹿落ちるのでまず焼けない
性能も馬鹿落ちで回らないので電力設定も何も考えなくてOK
遅くなったのを我慢するだけで済むよ🧡

---
お兄さんが今の対策BIOSはマズくね?って思う理由教えようか?

⏩それはVcore電圧が盛り盛りになってること

対策BIOSにしたら安定したよ‼って見せかける為かさらに電圧上げて焼き入れ
無理にシングル性能キープさせるためにまた無茶やってるから要注意だね🧡

206 :Socket774:2024/05/16(木) 22:15:43.98 ID:c4B/vKAo.net
ゴミ買ってドヤ顔してるとかなんの罰ゲームだw

207 :Socket774:2024/05/16(木) 22:22:25.34 ID:Tz7aHJn6.net
>>206
最初から買えない貧乏人乙w

208 :Socket774:2024/05/16(木) 22:27:40.88 ID:tYN3ZXrL.net
>>202
<`∀´> 糞石アイゴォ〜〜〜!、焼石アイゴォ〜〜〜!

13900K 1002.1/831
https://imgur.com/Z7FKrvc

209 :Socket774:2024/05/16(木) 22:39:48.73 ID:+wuuiGSs.net
MSI、新ガイドライン準拠の「Intel Default Settings」を導入したZ790向け最新BIOS公開
Intelの新しいガイドラインに準拠した電力制限プログラム(Power Limit設定)の「Intel Default Settings」が初期設定として追加されている。
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0516/538731

210 :Socket774 警備員[Lv.9(前13)][苗]:2024/05/16(木) 23:00:40.60 ID:JCzvRxRi.net
>>208
草w
OCしてるのを自慢されてもなーw
俺のはデフォルトだよw

211 :Socket774 警備員[Lv.9(前13)][苗]:2024/05/16(木) 23:04:10.54 ID:JCzvRxRi.net
https://pcrecommend.com/cpu/cinebench2024/

まぁCinebench2024で測定して135超えて140とか行ってたらOCか何かやってるだろ
頭わりぃ

212 :Socket774 警備員[Lv.10(前25)][苗]:2024/05/16(木) 23:10:38.43 ID:tYN3ZXrL.net
<`∀´> インテル様、アイゴォ〜〜〜!アイゴォ〜〜〜!

(^^)/個人向け焼石のインテルさん、終了のお知らせ
twitter.com/TechEpiphanyYT/status/1785560173991317592
CPU Retail Sales Week 17 '24 (mindfactory)
●Units
#AMD: 3190 units sold, 83.29%, ASP: 269
#Intel: 640, 16.71%, ASP: 311(焼)
●Revenue
$AMD: 857168, 81.14%
$INTC: 199208, 18.86%(焼)
●By socket
AM5: 2060
AM4: 1130
1700: 590(焼)
1200: 40
1151: 10

(^^)/決算も大赤字で炎上中のインテルさん
データセンター部門も撃沈されて、終了のお知らせ
twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1
2018 - 83%  →  2024 - 20%(笑)
(deleted an unsolicited ad)

213 :Socket774 警備員[Lv.8][初]:2024/05/16(木) 23:19:33.52 ID:QzI128fK.net
nForceとかVIAとか懐かしいな。Athlon64はCPUの出来はいいのにチップセットに足を引っ張られていた印象。
因みに俺はAthlonXP 2600+(Barton)+nForce2で自作PCデビュー。これは安定して動いてた。次にAthlon64(venice)とATIチップセットのMSI M/Bで組んだが不安定すぎて使えなかった。その後VIA、nForce4とM/Bを交換していった。nForceは爆熱だけど安定性にそこまで不安定さは感じなかったな。

214 :Socket774 警備員[Lv.5][新苗]:2024/05/16(木) 23:27:46.42 ID:sbCIjicM.net
>>202
この欠陥ラプター焼き鳥祭りの状況で、お先短い焼けた古いボロ石自慢されてもなぁ…😒

215 :Socket774 警備員[Lv.11(前25)][苗]:2024/05/16(木) 23:55:38.10 ID:JdNaFmt7.net
勝手な思い込みで今焼けるすぐ焼けると騒ぎ
時間が経って数字的には何も起きませんでしたに落ち着くんじゃね

今回は大手メディアも様子見でハシゴをはずされ燃料追加もなく

・・・(´・ω・`)

216 :Socket774 警備員[Lv.6(前24)][苗]:2024/05/16(木) 23:56:03.92 ID:ezlwleww.net
>>198,202
個別例で何を言いたいのかよく分からなくて
とりあえず「当たりよかったね!」ぐらいしか言えないが
「いくら統計的にやばくても当たりさえ引けばいいんだ」というのは一理はある
(それなりに負荷かけて)1年以上耐えたなら「実はダメージ蓄積してるけどまだ壊れてないだけ」の線もそんなにはないと思う

13900Kがテスト通過率50%、というのは新品を1週間負荷テストという特殊な環境だから一般化しづらい気もするんだけど
これが通常利用で起こらないような不具合も起こしているか、というとそうでもない感じがするんだよな
連続であろうが非連続であろうが、閾値を超えた負荷だとダメージが蓄積していって、それが限界を超えると壊れるイメージ
アタリだとダメージ蓄積自体がほとんどない
まあ12世代までやAMDと同程度以上には疲労してるだろうけど、それは普通

217 :Socket774 警備員[Lv.10(前25)][苗]:2024/05/16(木) 23:59:16.86 ID:tYN3ZXrL.net
>>8
<`∀´> インテルさま〜、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!

😈【インテル教団】😈
ラプター信者への無慈悲な仕打ち、経緯

1、勝手に反り防止金具を付けた信者のCPUは交換しない
2、無神経に定格設定以外で使った信者のCPUは交換しない
3、速やかに去勢BIOSに変更しなかった信者のCPUは交換しない
4、去勢BIOSでのスペック低下は無いと屁理屈で信者を洗脳
5、チェック用XTUのAVX2テストの負荷でさらに焼けを加速
6、当初予定していた05/15の欠陥原因と対策の発表をスルー
24/05/16版

つづく

218 :Socket774 警備員[Lv.31(前18)][苗]:2024/05/16(木) 23:59:27.07 ID:Ma4eP1pY.net
>>216
そんなよくわからない不安と戦いながらパソコン使うこと自体が不幸なんだよ
たとえ運良く壊れなくてもね
ドMの罰ゲームとしか思えない

219 :Socket774 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/17(金) 00:10:53.86 ID:3h9ZO6Xj.net
>>198
Windows10なの?

220 :Socket774 警備員[Lv.22(前22)][苗]:2024/05/17(金) 00:12:03.79 ID:u7G54AnO.net
不安なら使わなけりゃいいんじゃね、誰も使えなんて言ってないし
俺は全然不安ないけど

221 :Socket774 警備員[Lv.10(前26)][苗]:2024/05/17(金) 00:16:01.70 ID:XD/N5NHC.net
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       
     / 二淫輝''二      ヾニニ┤       ラプタ―爆熱劣化死の調査はするが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回まだ結果発表の時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       正確な指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうかインテル信者の諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \    つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  調査結果の発表は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |    可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

222 :Socket774 警備員[Lv.6][新苗]:2024/05/17(金) 00:17:53.11 ID:KDqGjklw.net
>>198,202
あらあら、ハズレ石で無理してるから命の蝋燭はもう残ってないなw

223 :Socket774 警備員[Lv.31(前18)][苗]:2024/05/17(金) 00:18:01.81 ID:G4W2uOoh.net
行動力ない奴に限って変な忍耐だけはあるんだよね
鈍感力ともいう
だから最後まで逃げ遅れる

224 :Socket774 警備員[Lv.20(前14)][苗]:2024/05/17(金) 00:18:33.72 ID:MJ4g6v3S.net
俺は全然不安ないけど

225 :Socket774 警備員[Lv.6][新苗]:2024/05/17(金) 00:21:20.53 ID:KDqGjklw.net
>>224
いいんでね?、明日からボコボコ落ちまくろうが知った事じゃないw

226 :Socket774 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/17(金) 00:22:59.45 ID:yBat1FKu.net
壊れるまでは壊れないからな
いくらでもマウントできる
しかし13世代、14世代ハイエンドで性能下げて使うんだったら買う意味もない

227 :Socket774 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/17(金) 00:24:48.06 ID:1reuTwTr.net
メーカーの不具合を消費者のせいにすんなよ
不安だから使いませんと判断した消費者の代替PC購入費と機会損失誰が補填するんだよ
intelが正式に発表してないから誰も今後について判断出来ないんだよ
ここで何も発表もなくなぁなぁで済ませたら保証が終わったら問題終了で片付けられるんだぞ

228 :Socket774 警備員[Lv.12(前25)][苗]:2024/05/17(金) 00:29:30.94 ID:K4DbWY2n.net
Alderの反り騒ぎも騒ぎの時だけマヌケ配信者の動画がずらっと並んだが
しかしその後何も起きずフェイクニュース系からの燃料も供給されずましてや自分で深堀りする能力もなく結局反り動画は途絶えましたとさ

・・・(´・ω・`) 時間経過とともに大変な事が起きる大変な事態が発生するとは一体何だったのか?

229 :Socket774 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/17(金) 00:31:54.39 ID:UqMNPnJq.net
>>3
漢字もローマ字も書けない朝鮮汚物(笑)臭い臭い

230 :Socket774 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/17(金) 00:32:05.58 ID:fbsxdKN7.net
シンプルに低効率だから嫌
それを補強してるだけやろね

231 :Socket774 警備員[Lv.22(前22)][苗]:2024/05/17(金) 00:34:00.93 ID:u7G54AnO.net
>>227
使う使わないの判断すらできないなら自作なんてやめればいいんじゃねーの?

232 :Socket774 警備員[Lv.11(前25)][苗]:2024/05/17(金) 00:35:22.50 ID:WK++WI1r.net
>>8
<`∀´> インテルさま〜、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!
★動画の内容がわからないのは朝鮮人

(笑)インテルの焼けCPUラプター
youtu.be/SK-DexAq7Jc
youtu.be/94EXWtQDpDM
youtu.be/S6rbOalfmIk

【糞インテルの華麗なる(笑)対応】
→ 不安定なゲームを作ったバカな会社のせい
→ グラボのVRAMが足りないバカなnVidiaのせい
→ 信者に定格で使わせないバカなマザーのせい
→ 大人しく定格で使わないバカな信者のせい
→ BaseLine BIOSで性能バカ落ちはマザーのせい
→ 5/15の調査発表をスルーして糞インテル逃走中
→ バカな糞インテルが125W/188Wをマザーにお願い 
→ KTUがおバカな糞インテルを「NCT」と野次る  
→ 糞インテルが去勢BIOSを強制し交換拒否し始める
→ 糞インテルは去勢BIOSでも性能は落ちないと発狂 <= 🌟NEW
to be continued

www.3dcenter.org/news/news-des-3-mai-2024
対応BIOSは放っておいても低スぺな無印の方が落ち込むのがヤバい
5月末のインテルの指示によっちゃ腰抜かすほど下がったりして

  CB23/MT: デフォルト vs ベースラインプロファイル
i9-14900K   40272   →   36248 (–10%)
i9-14900   39394   →   24625 (–37.5%)
i7-14700K   35701   →   33383 (–6.5%)
i7-14700   34'352  →   23091 (–32.8%)
i5-14600K   24677   →   22944 (–7,0%)
i5-14500   21130   →  16444 (-22,2%)
i5-14400   15931   →  14690 (–7,8%)

233 :Socket774 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/17(金) 00:35:26.55 ID:iZ0lvdXL.net
>>231
使った結果失敗してたらおもしろいw

234 :Socket774 警備員[Lv.22(前22)][苗]:2024/05/17(金) 00:36:02.56 ID:u7G54AnO.net
まあ今このスレでぐだぐだ愚痴ってるようじゃ判断遅いとしか
俺は不安ないしこのまま普通に使うけど、もし使わないという判断してたらとっくに一式売却して
このスレも見てないよ

235 :Socket774 警備員[Lv.31(前18)][苗]:2024/05/17(金) 00:36:28.24 ID:G4W2uOoh.net
今の日本人はストックホルム症候群率めちゃくちゃ高い

特定企業製品に買うとまるで自分が身内にでもなった気分で企業の成功が自分の喜びにすり替わっちゃう脳の人も結構居る
たんなる搾取される構図でもそれすら擁護
Apple信者なんてその典型だけど中身からっぽの人間はそうやって何かに精神寄生して心の柱にする傾向ってあるよね

236 :Socket774 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/17(金) 00:37:45.01 ID:oIsRCbOb.net
>>234
売却まではわかる
でも見てないかはわからない
逆に気になるかも

237 :Socket774 警備員[Lv.12(前25)][苗]:2024/05/17(金) 00:38:49.50 ID:K4DbWY2n.net
騒いでいるのはIntel Forumの回答を言質にネタにしたクソ記事を真に受けたIntelアンチとAMD信者だけなので
分母分子ガン無視で数件規模でもIntelが認めた認めたヤッホヤホホイと騒いでいるだけなので

・・・(´・ω・`)

238 :Socket774 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/17(金) 00:39:46.18 ID:UK+TVqI1.net
むしろそれに反応してる高発熱CPUユーザーを見てるw

239 :Socket774 警備員[Lv.22(前22)][苗]:2024/05/17(金) 00:41:04.54 ID:u7G54AnO.net
>>236
俺が見てるのは自作した、あるいは自作する予定のある環境のスレだけ
それ以外のスレは見てないし見限ったプラットフォームのスレを見る意味はわからんな

240 :Socket774 警備員[Lv.12(前25)][苗]:2024/05/17(金) 00:43:17.00 ID:K4DbWY2n.net
アンチや信者がドヤ顔でいう今焼けるすぐ焼けるが本当なら
もっと大きな報道規模になっているし悪の帝国Intelのカネ配りで火消しできるレベルじゃーないわな

・・・(´・ω・`)

241 :Socket774 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/17(金) 00:43:39.70 ID:pR/5A63h.net
>>239
お前のことはどうでもいいわw

242 :Socket774 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/17(金) 00:44:13.46 ID:oZIcZByQ.net
>>240
ユーザーの大丈夫アピールもおもしろいw

243 :Socket774 警備員[Lv.6][新苗]:2024/05/17(金) 00:44:17.16 ID:ghcIkA6O.net
>>237
カスチョンは日本語で頼むでwwwwww

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるか、サッタン👿のものであるか
それを〜、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
(👨하늘의 것으로 분별해야합니다‼)
天👼のものとしてプン別しておかなければなりません‼
(👨그 이 때문에 소유권을 전환해야합니다‼)
ですからソユ-権を転換♻しなければなりません‼
こーゆーふーなソユ-観念をは↑っきりは↑っきりぇ は↑っきり〜〜〜 悟らなければなりません💡‼

244 :Socket774 警備員[Lv.31(前18)][苗]:2024/05/17(金) 00:44:55.66 ID:G4W2uOoh.net
製品に欠陥がありいつ壊れてもおかしくない状況でそれについて何も不安がないならどこか心に欠陥あるんだとおもうよ
最終的に売るにしても相場はとんどん暴落するし壊れてからはジャンク価格
不安がない=将来を何も考えられない、想定できない、認知できない
結局これなんだよ

で、最終的にそういう人の最期の捨て台詞はきまって「べつに金にこまってなないし壊れたらまた買えば良いだけ」

こういう人はそもそもお金儲けも出来ない人だし社会人としても優秀とは真逆なので金に余裕があるとも思えない
単なる脊椎反射の負け惜しみ
自分は全然問題ないと宣言しなきゃいけない時点で精神的に追い込まれてるがそれにすら気づけてない状態

245 :Socket774 警備員[Lv.6][新苗]:2024/05/17(金) 00:50:42.73 ID:OqzsSF/S.net
>>237
ヤッホヤホホイて何ぞ?
トンスル語?

246 :Socket774 警備員[Lv.9][初]:2024/05/17(金) 00:51:11.35 ID:KjBJRooj.net
自分軸でしかモノ見えない暇人の書いてると
優秀も糞もないぞ

247 :Socket774 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/17(金) 00:51:18.68 ID:1reuTwTr.net
狂信者やばすぎるな
メーカーの不具合に対して不安だったら売るで片付けようとしてるのどうかと思う
時間も使って支払ったお金も全額返って来ず消費者しか損してないじゃん

これが自作って言葉で終わる問題じゃないやろ

248 :Socket774 警備員[Lv.9][初]:2024/05/17(金) 00:51:32.83 ID:KjBJRooj.net
暇人の長文

249 :Socket774 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/17(金) 00:53:22.84 ID:kCtm4WoW.net
インテルユーザーで暇つぶしか

250 :Socket774 警備員[Lv.11][初]:2024/05/17(金) 00:54:36.39 ID:3hGq4IE0.net
壊れるその日までは言えるんだよな
今まで大丈夫だったから問題ない!不安もない!ってねw

251 :Socket774 警備員[Lv.12(前25)][苗]:2024/05/17(金) 00:55:07.92 ID:K4DbWY2n.net
わしは一般常識で書いとるだけや
おまえらAMD信者脳が頭AMDで現実と逆方向で騒げば騒ぐほどおまえらの首が締まっていくだけなんやで
反り問題で騒いだ恥ずかしい過去をYouTubeで動画検索して学習しないとなー

・・・(´・ω・`)

252 :Socket774 警備員[Lv.8][新苗]:2024/05/17(金) 00:56:44.33 ID:GAIgXIc4.net
一般常識じゃなくてこの事例で書かないのが逃げだよね

253 :Socket774 警備員[Lv.6][新苗]:2024/05/17(金) 00:57:15.85 ID:OqzsSF/S.net
>>251
だから
ヤッホヤホホイて何ぞ?
トンスル語?

254 :Socket774 警備員[Lv.11(前25)][苗]:2024/05/17(金) 00:58:51.77 ID:WK++WI1r.net
>>8
<`∀´> インテル様、アイゴォ〜〜〜!アイゴォ〜〜〜!
★数字とグラフが読めないのは朝鮮人

(^^)/個人向け焼石のインテルさん、終了のお知らせ
twitter.com/TechEpiphanyYT/status/1785560173991317592
CPU Retail Sales Week 17 '24 (mindfactory)
●Units
#AMD: 3190 units sold, 83.29%, ASP: 269
#Intel: 640, 16.71%, ASP: 311(焼)
●Revenue
$AMD: 857168, 81.14%
$INTC: 199208, 18.86%(焼)
●By socket
AM5: 2060
AM4: 1130
1700: 590(焼)
1200: 40
1151: 10

(^^)/決算も大赤字で炎上中のインテルさん
データセンター部門も撃沈されて、終了のお知らせ
twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1
2018 - 83%  →  2024 - 20%(笑)
(deleted an unsolicited ad)

255 :Socket774 警備員[Lv.11][初]:2024/05/17(金) 01:00:06.54 ID:3hGq4IE0.net
ユーザーならこんな不良品掴まされたら普通怒ると思うんだけどな
信仰心がじゃましてまともな思考できないなら他のに置き換えてみなよ
普通の運用してても短期間で壊れるかもしれない車とまともな車、買うならどちらを選ぶ?
保証とかそういう屁理屈は抜きで考えてみなよ

256 :Socket774 警備員[Lv.20(前36)][苗]:2024/05/17(金) 01:00:20.12 ID:xtAavMAZ.net
新情報来たな

Manufacturing team analysed
Perhaps the cause of this problem is Taira no Masakado's Ghost.

257 :Socket774 警備員[Lv.31(前18)][苗]:2024/05/17(金) 01:01:29.60 ID:G4W2uOoh.net
>>251
反り問題は未だに解決してないけどね
反ればかならずクーラーとの隙間ができるし冷却にも問題がでる
実際に反ってメモリーエラーがでるようになったなどの報告もあるしさらに長期間使えばさらに反る可能性もある
Intelユーザーなんて5年10年使ってるひとも居るわけで
だいたい何のために固定プレートとかが発売されてこんなに売れてるかよく考えてごらん
そのままだと不具合があるから存在しているんでしょ
現実逃避脳って自分が現実逃避してることすら認知できてないから逃避したままなんだよ

258 :Socket774 警備員[Lv.12(前25)][苗]:2024/05/17(金) 01:03:21.81 ID:K4DbWY2n.net
YoutTubeの反り動画投稿がほぼ2年前で停まってる現実

・・・(´・ω・`)

259 :Socket774 警備員[Lv.6][新苗]:2024/05/17(金) 01:04:32.72 ID:165UpheE.net
>>256
それ全然ちゃうちゃうw
朝鮮人と関わった悲劇、「Kの法則」

260 :Socket774 警備員[Lv.11][初]:2024/05/17(金) 01:07:37.27 ID:3hGq4IE0.net
一般常識ならこんな不良品買わされたら怒ります

261 :Socket774 警備員[Lv.39][苗]:2024/05/17(金) 01:08:10.86 ID:XjDWvtTJ.net
>>259
ちょっとうけたやないかーい

262 :Socket774 警備員[Lv.31(前18)][苗]:2024/05/17(金) 01:11:52.40 ID:G4W2uOoh.net
>>258
今では反ることは周知されつくしてるから動画が減ってるのは当たり前じゃん
当たり前の事を何度も動画にしても見る人は少ないしアップするならとっくにやってるはずだしね

で、君の認知だとそのことが反り問題解決とイコールなの?

今はもう反らなくなったの?
時間がたって魔法の力で反りが無くなったの?
クーラーとの隙間もあかなくなったの?

263 :Socket774 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/17(金) 01:12:54.58 ID:48DwjDUL.net
>>3
>>258
ちげーよ(笑)
朝鮮汚物(笑)の知能レベルが小学生で止まってる現実(笑)

264 :Socket774 警備員[Lv.11(前25)][苗]:2024/05/17(金) 01:18:37.10 ID:WK++WI1r.net
<`∀´> インテル様、アイゴォ〜〜〜!アイゴォ〜〜〜!
★後半の文章が理解できたら朝鮮人

<`∀´> 通称は 「モゾウ」  ・・・(´・ω・`)
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/36-37

・パソコンは激安5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・自慢の5600G(笑)押しで各スレに突撃して笑われて玉砕
・他人との会話はオムニとハングルだけの老人ニート
・火病で連投と他スレへコピペ荒らしを繰り返すインテル信者
・「実店舗でポチる(笑)」などと謎のスラングを使用 ★NEW
・「午前中に組み1月前のSS(笑)を公開」など謎の行動を展開 ★NEW
・「オーバークロッカー・シミケン(笑)」など謎キャラが登場 ★NEW
・「きおつけてね(笑)」など「を」も使えない低学歴 
・「タイミグをおこなてる(笑)」なる謎の事象を妄想 
・「ぷっくり(笑)焼ける」なる謎の言語を使用 
・「火のように脅す(笑)」なる謎の言語を使用 
・「最新の4Kタイトル(笑)」なる謎レスを展開 
・「ゲームのリフレッシュレート(笑)」なる謎レスを展開 
・「早い」と「速い」の違いがわからない小学校からの真性ニート
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入りの低学歴無職
・「模造」で大笑いされ、以降<`∀´>「モゾウ」と命名される


しらねーよそれしか言えないのかよもうジェンブ出せ

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるか、サッタン👿のものであるか
それを〜、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
(👨하늘의 것으로 분별해야합니다‼)
天👼のものとしてプン別しておかなければなりません‼
(👨그 이 때문에 소유권을 전환해야합니다‼)
ですからソユ-権を転換♻しなければなりません‼
こーゆーふーなソユ-観念をは↑っきりは↑っきりぇ は↑っきり〜〜〜 悟らなければなりません💡‼
・・・・・

265 :Socket774 警備員[Lv.12(前25)][苗]:2024/05/17(金) 01:18:39.93 ID:K4DbWY2n.net
反り問題が起き続けているのなら問題喚起の動画の需要も高いやろうから
新しい動画は配信されますわな

それがまったく無いちゅう事が答えやん
BTOやメーカー製でどれだけの分母があるか頭AMDでは理解できないかもやが

・・・(´・ω・`)

266 :Socket774 警備員[Lv.31(前18)][苗]:2024/05/17(金) 01:21:22.19 ID:G4W2uOoh.net
>>265
だからさ

物理的な物は同じなのに急にCPUが反らなくなったの?
解決したの?
解決したなら解決したという動画が大量にでるはずだよね?

認知能力に問題あるのかな?

267 :Socket774 警備員[Lv.22(前22)][苗]:2024/05/17(金) 01:22:10.11 ID:u7G54AnO.net
保証がなくなるのを承知で金具で改造する人こそ真のインテル信者だと思うけどね、俺はそこまで真似できない

268 :Socket774 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/17(金) 01:23:45.49 ID:hdunF5am.net
>>265
ほんこれwww

・パソコンは激安5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・自慢の5600G(笑)押しで各スレに突撃して笑われて玉砕
・他人との会話はオムニとハングルだけの老人ニート
・火病で連投と他スレへコピペ荒らしを繰り返すインテル信者
・「実店舗でポチる(笑)」などと謎のスラングを使用 ★NEW
・「午前中に組み1月前のSS(笑)を公開」など謎の行動を展開 ★NEW
・「オーバークロッカー・シミケン(笑)」など謎キャラが登場 ★NEW
・「きおつけてね(笑)」など「を」も使えない低学歴 
・「タイミグをおこなてる(笑)」なる謎の事象を妄想 
・「ぷっくり(笑)焼ける」なる謎の言語を使用 
・「火のように脅す(笑)」なる謎の言語を使用 
・「最新の4Kタイトル(笑)」なる謎レスを展開 
・「ゲームのリフレッシュレート(笑)」なる謎レスを展開 
・「早い」と「速い」の違いがわからない小学校からの真性ニート
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入りの低学歴無職

269 :Socket774 警備員[Lv.12(前25)][苗]:2024/05/17(金) 01:25:41.41 ID:K4DbWY2n.net
現実と向き合えない狂信的なAMD脳って怖いよなー

・・・(´・ω・`) だからここを荒らしとるんやろうけれど

270 :Socket774 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/17(金) 01:28:59.98 ID:2YKQhnpX.net
>>269
ったく、たどたどしい日本語吐いてるんじゃねえよ、朝鮮ゴキブリがw

271 :Socket774 警備員[Lv.12(前25)][苗]:2024/05/17(金) 01:32:09.06 ID:K4DbWY2n.net
シミケン書いとったのはIntelユーザーで5600Gユーザーとは違うやろ
アタマが悪いと対立煽り大失敗で恥かくばかりやな

・・・(´・ω・`)

272 :Socket774 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/17(金) 01:35:34.06 ID:p0qBo55b.net
<`∀´>
・火病で連投と他スレへコピペ荒らしを繰り返すインテル信者
↑このモード入りました😆

273 :Socket774 警備員[Lv.31(前18)][苗]:2024/05/17(金) 01:37:51.13 ID:G4W2uOoh.net
ファビョッて連投とセルフ援護射撃する暇あるなら質問にこたえてよ 

反り問題の動画が減ってきてる=解決済みというなら、

物理的な物は以前と同じなのに急に何かの魔法でCPUが反らなくなったの?

固定プレートが山ほど販売されてる現状については?
機器レビュー等でも大抵プレートつけてるよね

そもそも反り問題が解決したなら解決したという動画が大量に出るはずだよね?

274 :Socket774 警備員[Lv.8(前24)][苗]:2024/05/17(金) 01:41:30.64 ID:v0XHrv84.net
反り問題はクーラーの設計にまで影響与えてるのが害悪
反り世代限定で底面が反ってる方が冷えるって割と頭おかしい
クーラーって使いまわし効くパーツのはずなのにな

275 :Socket774 警備員[Lv.12(前25)][苗]:2024/05/17(金) 01:44:50.91 ID:K4DbWY2n.net
ネットでいいかげんな情報をソースに騒いだり金儲けに使うのは自由やけど
騒いだ動画にした記事にしたのならその事実に責任が生じますわな

そして結果に対して行動できないなら信用を失いますな
現実だろうがネットだろうがそれは同じですわな

・・・(´・ω・`)

276 :Socket774 警備員[Lv.11][初]:2024/05/17(金) 01:49:12.66 ID:3hGq4IE0.net
答えられなくなるとすぐ逃げる
いつもの顔文字

277 :Socket774 警備員[Lv.31(前18)][苗]:2024/05/17(金) 01:49:32.75 ID:G4W2uOoh.net
CPUの金具がアホみたいに堅い理由として、しっかり押さえつけないと端子が接触不良を起こすからだよね?

だとするとその強い力でCPUが曲がっていってもマザーも同様に曲がるから接触は大丈夫という考えもあるけど、曲がりが強くなっていくと内周外周で位置が僅かにずれたりも怖いよね
それに長く使ってCPUが曲がりきった頃にマザー交換とかするとまっすぐなマザーと曲がりまくったCPUという関係になる
当然接触不良も起こりえるよね

そもそも売却時に曲がってたら買いた叩かれるでしょ
自分が金を出して買った高価な部品がいくら正常に動くかもしれないとはいえ変形させられるって大問題と思うけどね

信者脳だとこんなものまで擁護するんだ

278 :Socket774 警備員[Lv.11][苗]:2024/05/17(金) 01:50:56.90 ID:3hGq4IE0.net
他人には信者だアンチだ言うくせに自分が信者なことには気づかない顔文字

279 :Socket774 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/17(金) 01:54:45.44 ID:rJnOpJsu.net
>>275
ん?
日本や海外サイトの解説記事や動画見ても理解できないのは
自作経験もなく1700も所持してない朝鮮人のお前だけ
お前以外の日本人はラプター焼損トラブルの深刻さを理解してる

足りない語学力に並み外れて低い知能で理解できたかな?

280 :Socket774:2024/05/17(金) 02:25:08.35 ID:epattkIU.net
企業やメーカー製ならいざ知らず問題知ってる自作erでボッタ価格のインテル使う人いるのだろうか?

281 :Socket774:2024/05/17(金) 02:29:32.07 ID:XD/N5NHC.net
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |     Raptor Lakeってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |     なんかそこら辺のCPUと
.  |__   ____  | |⌒l. |     匂いが違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |     危険というか
.   | /            |,|_ノ   |     アウトローっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |     もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \  焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
.   / ヽ       /      |    |

282 :Socket774 警備員[Lv.21(前14)][苗]:2024/05/17(金) 03:00:56.32 ID:MJ4g6v3S.net
>長く使ってCPUが曲がりきった頃にマザー交換

その頃にはどっちも刷新するのが普通じゃね。
保証期間もとっくに終わってるしマザーだけ交換する状況がイマイチ想像できん

283 :Socket774 警備員[Lv.23][苗]:2024/05/17(金) 04:14:53.57 ID:jhiiva8A.net
正常性バイアスの極致みたいなインテル信者が大暴れ

284 :Socket774 警備員[Lv.9][初]:2024/05/17(金) 05:31:48.85 ID:koiSRcGk.net
>>251
実際にエラー出てるよ

https://youtu.be/MC7GMuXlwm0?si=OJL-IlvYCcFzOTxS

285 :Socket774 警備員[Lv.8][新初]:2024/05/17(金) 05:37:46.46 ID:rDAOBtyo.net
「イン社の声明はデマ!」

286 :Socket774 警備員[Lv.14(前24)][苗]:2024/05/17(金) 05:46:09.75 ID:/jBR8xfN.net
>>280
これだけやらかしても、ブランドイメージってのはそう簡単にはひっくり返らないみたいだね。
自作erでも、そういう感じの人がちょいちょいいる。

将来の健全な競争を期待するなら、「ブランドイメージにおいても」同等以上になるまでは
AMD押しで行くのが消費者としては賢いと思う。
もちろん、まず自分自身に必要な性能と価格性能比が優先だけど。

287 :Socket774:2024/05/17(金) 05:58:42.29 ID:RoJSnc/L.net
「ネタ記事を間に受けてBaselineとかDefaultプロフィール出したイン社はアタマAMD」

288 :Socket774:2024/05/17(金) 06:11:40.62 ID:dnP8WW1K.net
<`∀´> インテル教団様、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!

😈【インテル教団】😈
ラプター信者への無慈悲な仕打ち、経緯

1、勝手に反り防止金具を付けた信者のCPUは交換しない
2、無神経に定格設定以外で使った信者のCPUは交換しない
3、速やかに去勢BIOSに変更しなかった信者のCPUは交換しない
4、去勢BIOSでのスペック低下は無いと屁理屈で信者を洗脳
5、チェック用XTUのAVX2テストの負荷でさらに焼けを加速
6、当初予定した05/15欠陥原因の発表をスルーして遁走中
24/05/16版

289 :Socket774:2024/05/17(金) 06:21:53.27 ID:dnP8WW1K.net
<`∀´> インテル教団様。アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!

またまた続く黒歴史15世代、Arrow Lake(焼)

爆熱Raptor Lake(焼)の置き土産予想
●ぷっくり焼け(笑)
●去勢BIOS(笑)
●Pコア(焼)たったの8個(笑)、Eコア(笑)うじゃうじゃ
●AVX-512(無し)
●GEAR2(笑)
●LGA1851も1700と同じ形のマガルダー(笑)

……

290 :Socket774:2024/05/17(金) 06:23:54.54 ID:/c7NcHWM.net
指折り数えるくらいしか数の無い1年前の動画を一つだけ貼って
フツーに起きてるとドヤれる感覚が異常なんやと気付けんところがなー

・・・(´・ω・`) あんたらが騒いだんはこんなハナクソみたいな数字やないやろ

291 :Socket774:2024/05/17(金) 06:26:05.25 ID:UFpbyPsV.net
>>8
トンスル臭いニート部屋から引き擦り出された朝鮮汚物(笑)

292 :Socket774:2024/05/17(金) 07:11:20.06 ID:9tNm7U21.net
アフィサイトのレス乞食だろ

293 :Socket774:2024/05/17(金) 07:36:09.46 ID:dNfk6GRl.net
>>290
AMDぷっくり焼けも最初同じだったやん
何ダブスタしてるの

294 :Socket774:2024/05/17(金) 07:50:02.84 ID:I6XgiwH0.net
声をあげるのは大切だね。

295 ::2024/05/17(金) 08:41:27.41 ID:78FsQylC.net
Intelから公式発表は何にもなしで、結局マザボメーカーに丸投げか

都合悪いとダンマリって世の東西問わず共通なの笑えるけどw

かつての名門企業とは信じられない見苦しさで、悲しいが会社として落ちぶれていく様子がよく分かる実例よ…

296 :Socket774:2024/05/17(金) 08:46:06.75 ID:xCScxxIg.net
指折りしかなかったらNVIDIAもIntelもわざわざ声明出す必要ないだろ
現実逃避してないで自分を見つめなおしたら?

297 :Socket774:2024/05/17(金) 08:48:17.13 ID:gpbGoORX.net
intel贔屓だったけど次からRyzenにします
core2の頃からintel使ってるけど信者脳にはなってないからね

298 :Socket774:2024/05/17(金) 08:48:43.21 ID:G4W2uOoh.net
>>295
そしてそれにしがみついて信じ続ける哀れな信者の支離滅裂な様子も観察できた
まぁ完全に新興宗教のそれと一緒だわな

299 :Socket774:2024/05/17(金) 08:49:35.92 ID:uVsf9Fd2.net
名門言うけど安定神話はシェアに物言わせてジャイアンしてただけの幻想なところもある
新たに開発したPentium 4が失敗したから旧Pentium Pro系のPentium 3ベースに戻して改良だけして新しいものを開発することからは20年あまり逃げてきた会社
ライバル企業が自分で躓いて立ち上がるのに手間取ってたうちはよかったけど20年もだらけてたら差はついてしまう

最近つくったものはLANも電源規格もCPUもボロクソに近い

300 :Socket774:2024/05/17(金) 08:55:49.05 ID:bjwlQxHB.net
アキバHOTLINEが今回の件で関連記事を出したのはこれが初めてなんかな

>第13/14世代Intel Coreのクラッシュ問題に対応したBIOSをMSIが提供開始
>5/16(木) 22:01配信

301 :Socket774:2024/05/17(金) 09:05:53.18 ID:epattkIU.net
>>295
ユダヤ人の特色出てるよね
そんなんだから嫌われるんだよユダヤは

302 :Socket774 警備員[Lv.24][苗]:2024/05/17(金) 09:47:49.67 ID:RQyLRJEw.net
こんだけ問題になってもBTOがそのまま告知もなく売り続けてるから被害者続出だな

303 ::2024/05/17(金) 10:22:49.90 ID:eU4eY37D.net
まあ普通の使い方してたら影響出てる人間なんてそう多くないだろうし

304 :Socket774:2024/05/17(金) 10:25:10.11 ID:qecOHOeb.net
ビデオメモリが足りませんって出ただけでもう壊れてるの確定なのこれ?
14900k使ってる
同じ人おる?

305 :Socket774:2024/05/17(金) 10:33:52.84 ID:G4W2uOoh.net
>>304
壊れてるね
通常とはちがった命令が実行されていうという電子計算機としては致命的な状態
電力設定下げて発生を改善できるかもしれないがやってる事は高速道路でエンジン火吹いたけど次からは時速30キロで走ればなんとかなるかもといわれてるような状態
本来なら即交換補償が当たり前

306 :Socket774:2024/05/17(金) 10:35:28.20 ID:23YmzApA.net
ターボブースト切って(プロセッサの電源管理をMax99%にする)エラー出なくなったら焼けたと考えて間違いないだろうな

307 :Socket774:2024/05/17(金) 10:46:37.17 ID:zAGotwKX.net
というか公式発表はまだなの?
まさかカリフォルニアはまだ14日とか言わないよね

308 :Socket774:2024/05/17(金) 10:49:55.12 ID:XD/N5NHC.net
>>307
Intelはタイムゾーンの指定まではしてない
つまりIntel時空の5/15であれば地球時間で10年後20年後ということも可能

309 :Socket774:2024/05/17(金) 10:51:15.90 ID:G4W2uOoh.net
公式発表は「ベースプロファイル使え」で終わってるんじゃないか?
そもそもCPU側の不具合は認めてないでしょ
集団訴訟起こされたらそれに対応するだけで後は放置な気がする
あれこれ後付け条件始めてるし交換問い合わせとかも放置か拒否かたらい回し往復地獄とかになったりして
購入店舗が良心的であれば店舗側がなんとかしてくれるかもしれないがどうなることやら

310 :Socket774:2024/05/17(金) 10:53:03.39 ID:Rww7xOSJ.net
5月15日から5月末になったよ

311 :Socket774:2024/05/17(金) 10:56:59.59 ID:XD/N5NHC.net
>>310
5月末なんて誰が言い出した?

312 :Socket774:2024/05/17(金) 10:58:02.17 ID:bjwlQxHB.net
5月末は日本の6/1であることを覚えておくように
5/31に発表やっぱりなかったな連呼は無駄な書き込みで邪魔

313 :Socket774:2024/05/17(金) 10:58:54.07 ID:mOemG5lT.net
i7とi9は販売中止にしとけよ
被害者が増えるだけだぞ

314 :Socket774:2024/05/17(金) 11:04:00.90 ID:3pwbW13u.net
Base Profile は M/B メーカーで内容がばらばらだから、Intel default setting と呼ばれるプロファイル(推奨設定)
を提供するので、M/B メーカーはそれをユーザーが明示的に選択できるようにすること。

そして Intel default setting を外した設定を行う場合、リスクを周知すること。
尚、TB時の動作クロックについては公称値は保証するが、OCは自己責任ってわかってるだろ。
M/Bメーカーに責任は無いが、OCは自己責任ってわかってるだろ(2回目)。

今はこんなところだな。いずれにせよリコールにはならんやろな。

315 :Socket774:2024/05/17(金) 11:08:58.17 ID:G4W2uOoh.net
>>314
TBをIntelは動作保証してないぞ
あくまでTDP範囲で動くベース周波数のみ
CPU曲がりを何の問題もないと言い張り、冷却に問題がでてTBに影響があると言われたときにIntel自身がTBはあくまで最大値でありそれが動作することは保証してないとはっきり言いきった

316 :Socket774:2024/05/17(金) 11:09:26.00 ID:lLeHRZuY.net
今考えても無制限ってそもそもめちゃくちゃだよな

317 :Socket774:2024/05/17(金) 11:14:38.68 ID:5BT+yD5p.net
>>315
周辺環境や電源冷却構成によってはでないこともある

どんな環境や構成でも出せない
は別の話だぞ

318 :Socket774:2024/05/17(金) 11:16:03.33 ID:OgwRlOcT.net
>>299
独占禁止法違反したから名門ではないな

319 :Socket774:2024/05/17(金) 11:17:01.66 ID:UDqLWniN.net
Impress PC Watch編集長若杉さん
CPU壊れて買い替える
おまいらと違って交換対応なんぞしない

320 :Socket774:2024/05/17(金) 11:17:56.57 ID:G4W2uOoh.net
>>317
Intelが保証してるのはベース周波数のみ
これは曲がるだー関連の問い合わせで何度もIntelが発言してる
曲がることで不都合がおきたという報告は一切無いという前提がベース周波数以下にはなってないという判断基準だと説明されてる

321 :Socket774:2024/05/17(金) 11:22:43.89 ID:G4W2uOoh.net
https://g-pc.info/archives/24817/

322 :Socket774:2024/05/17(金) 11:23:41.90 ID:5BT+yD5p.net
>>320
日本語わかる?
極論最強電源最強マザー最強冷却でもターボが出ないようにするのは詐欺って話だぞ
インテルもそれは返品リコール案件だと思ってるからベンチのシングルだとターボ出してシングル性能意地してるし

323 :Socket774:2024/05/17(金) 11:31:17.73 ID:G4W2uOoh.net
>>322
TBが公称値まででなくてもそれは不良ではないとIntelが言ってるんだよ
保証する動作はベースクロックのみとはっきり言いきっている

これがIntelが言ってる仕様

だからCPUがいくら反って冷却に問題がでても「ベースクロック割りましたか?ベースクロックがでてるならそれで正常です。それ以上の性能は保証しません」
という回答だからよく読んでごらん
ほかにも同様の回答いろいろあるからぐぐって探してごらん
これがIntelの企業姿勢

324 :Socket774:2024/05/17(金) 11:36:23.00 ID:G4W2uOoh.net
今後さらにCPU性能を大幅に落とす設定を推奨されて、ベース周波数内で問題起きなければそれは仕様内というふうに言い切る可能性は大いにあるということ
ベース周波数以下なのに問題起きた個体はさすがに交換に応じるだろうが大幅に性能が落ちるとかは最初から仕様の範囲内でIntel側になんの責任もないということ

これが良い悪いはともかくIntelはそういう屁理屈用意してるのは事実で文句あるなら裁判しなさいという姿勢でしょ

325 :Socket774 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/17(金) 11:54:15.03 ID:zwWzFFOV.net
Ryzen 7000など引き続き値下がり、第14世代Coreは値上がりの動き [5月中盤のCPU価格]
https://news.yahoo.co.jp/articles/4880979d54adab2a46f1f07b098e521dca670d40

326 : 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/17(金) 11:55:45.48 ID:8OVMJedE.net
>>319
https://twitter.com/pcw_wakasugi/status/1790936956718960707

>CPU買い換えたら直ったよ。しかしこれある意味製造不良だからなぁ。
>それで10万円のCPUが壊れるのは悲哀すぎ

火の玉直球ストレートには草w
(deleted an unsolicited ad)

327 :Socket774 警備員[Lv.13(前26)][苗]:2024/05/17(金) 11:56:37.72 ID:XD/N5NHC.net
>>312
インテルは5月末発表なんて正式な声明は出してないぞ!
ソースプリーズw

328 :Socket774 警備員[Lv.13(前26)][苗]:2024/05/17(金) 11:57:31.47 ID:XD/N5NHC.net
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       
     / 二淫輝''二      ヾニニ┤       ラプタ―爆熱劣化死の調査はするが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回まだ結果発表の時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       正確な指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうかインテル信者の諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  調査結果の発表は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |    可能だろう・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

329 :Socket774 警備員[Lv.13][苗]:2024/05/17(金) 12:03:19.62 ID:JhKQwomD.net
>>325
壊れて買い替えるしかないやつらを狙って値上げか
さすがだわ

330 :Socket774 警備員[Lv.5(前32)][苗]:2024/05/17(金) 12:07:58.11 ID:/sgdbXcM.net
これに懲りたらintelなんてやめちまえばいい
どうせ情弱が買い支えるから消えることは無いだろう

331 :Socket774 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/17(金) 12:09:49.39 ID:zKY2shqE.net
そもそも最近のIntel CPU買ってるのは情弱だけだからな

332 :Socket774 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/17(金) 12:17:29.95 ID:zwWzFFOV.net
5月末発表とは言ってないな

Intel Raptor Lakeの不具合はマザボメーカーの設定が悪いと声明。最終結果は5月めど
https://gazlog.jp/entry/intel-raptorlake-fault-motherboard/

333 :Socket774:2024/05/17(金) 12:45:05.22 ID:9tNm7U21.net
インテル利根川

334 :Socket774:2024/05/17(金) 12:45:25.16 ID:3pwbW13u.net
>>324
>今後さらにCPU性能を大幅に落とす設定
(ベンチマークでしかマーケティングしない) アホなM/Bメーカーと ユーザーに変わって
我々が正しい設定を下知します。 お前ら反省しろよ?

>ベース周波数内で問題起きなければそれは仕様内
あたりまえだろ。データシート公開してるのに、なんでTBが標準みたいにしてくれちゃってんの?
いちからか

>大幅に性能が落ちるとかは最初から仕様の範囲内でIntel側になんの責任もないということ

335 :Socket774:2024/05/17(金) 12:55:52.03 ID:2r56njmE.net
PC Watchのi9-13900k故障www

https://twitter.com/pcw_wakasugi/status/1790936956718960707
(deleted an unsolicited ad)

336 :Socket774:2024/05/17(金) 12:59:53.31 ID:bjwlQxHB.net
一番肝心な12世代Alderではこの設定のままでも問題なかったのに
13/14世代で噴出した原因について

我々はGIGAZINE様の記事で原因を知っているが海外ではR2パクリの記事
があんまり広廻っていない?
YOUTUBEでもhardware unboxedやロン毛はR2パクリを取り上げていないんじゃなかったっけ

337 :Socket774:2024/05/17(金) 13:00:00.69 ID:BvZrQ+x4.net
intelが復活するのはいつですか?次は無理なんでしょ?その次くらい?

338 :Socket774:2024/05/17(金) 13:08:13.94 ID:jhiiva8A.net
インプレスPCウオッチの若杉編集長じゃないかw
いわばこの界隈のレビュー系のトップ(アスキー系はKTU以外お遊び感あるけど)
そのPCのCPUがイッちゃってるかwそうかそうかw こりゃ率としてヤバい事になってそうだ

339 :Socket774:2024/05/17(金) 13:21:56.82 ID:2r56njmE.net
インテル内覧会に招待されたユーチューバーはだんまり決め込んでるな
反り動画は交換減るからOK劣化は交換増えるからNGとかあったりなw

340 :Socket774:2024/05/17(金) 13:22:41.17 ID:5BT+yD5p.net
だまってるだけで金もらえるちょろい仕事やなあ

341 :Socket774:2024/05/17(金) 13:48:08.42 ID:YZ1VMdC2.net
特許がらみはたぶん原因コレだろなって推測であって確定情報じゃないからな

342 :Socket774:2024/05/17(金) 13:49:27.25 ID:zT2Gemnj.net
>>315
「そのクロックが必ず出せるとは保障していない」ことを問題視しているのではない
「そのクロックまで上げるとトラブルが起きる」と言うことは、スペック表記的には詐欺になっちゃうわけだ

そうしたクロックまで上げるとCPUが損傷する可能性まであるとなると、ちょっと看過できない

343 :Socket774:2024/05/17(金) 13:50:23.07 ID:mOemG5lT.net
>>335
インプレスの13900Kはマガルダーかもなw

344 :Socket774:2024/05/17(金) 13:54:21.87 ID:g19FwaKP.net
はいインプレスは敵認定
買ったら味方だ壊れたら敵だ

ここインテルの腰巾着なのに
飼い犬に手を噛まれるとはこのこと!
インテル様がお怒りだ

345 :Socket774:2024/05/17(金) 14:34:46.54 ID:3Ojy2aIs.net
>>335
ワロタわwww
結局PCウォッチの編集長もこの問題知ってたんやね
知ってて何にも発信しなかった
ほんで自分に直撃したとwww

346 :Socket774:2024/05/17(金) 14:42:49.10 ID:xC4/E4Zt.net
もうIntelのCPUをベースクロック以上で回してる奴が悪いでよくね?
よくよく考えてみたら買う奴がアホなだけじゃん

347 :Socket774:2024/05/17(金) 14:55:43.80 ID:gm54ua0x.net
ベースクロックって3GHzちょいとかじゃん
うんこすぎて草

348 :Socket774:2024/05/17(金) 14:57:13.02 ID:5BT+yD5p.net
あれはTDPとかいう謎の指標のための数字だからな

349 :Socket774:2024/05/17(金) 15:02:04.41 ID:Nh6nz+AR.net
うれまくってるのかな

350 :Socket774:2024/05/17(金) 15:06:14.01 ID:Nh6nz+AR.net
というか、ウリの6Ghzはどうなるんだ?

351 :Socket774 警備員[Lv.14(前26)][苗]:2024/05/17(金) 15:09:37.21 ID:XD/N5NHC.net
>>335
>して、BSODの時のエラーメッセージが毎回違うから、もしかしたら今話題の13900Kと14900Kの電力問題のやつなのかもしれない
さらに表示

沈黙のマスゴミPCで実例キタ――(゚∀゚)――!!

352 :Socket774 警備員[Lv.7(前32)][苗]:2024/05/17(金) 15:14:18.74 ID:/sgdbXcM.net
毎回エラーが違うってのは怖いな
崩壊が進んでいるのか…

353 :Socket774 警備員[Lv.14(前26)][苗]:2024/05/17(金) 15:18:45.92 ID:XD/N5NHC.net
              \      _,.. -───‐- 、
               /    , ', -─‐- ─‐- ─ -.\
      |二l二    /       i l  ‐#- 、゙ヽ編集長,r`ゝ
-─- 、  |二|二 バ (        | L_ u v   \`ー-‐''/ ヽ
 _,ノ  ハヽヽ亅   ヽ      | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;|   なんだっ・・!
      ┌┴─      >   | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー'  |  >>335の13900K劣化死はっ・・・・・・・・!
 o    | 土土l カ  /    | ヽ_|! u'_,ノ {  u'  }じ v |
      ノ 上 匕    (    /|  /! r'',ニニ=`==='=ニヽ!   全部インテル・・・!
 o     l       \__/  |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖  ラプターレイクの欠陥じゃねえかっ・・・・!
       ニ|二       ,ゝ   |/  :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
 o      ヽ_ノ    / |    iヽ.  ヽヽニニニニニニニンノ
                /   !    | ヽ   ` ー-- ニ二二~-‐'\   使えるかっ・・・・!
 o      |      ヽ  |   |  ゙i      :::::::::::/ ::|\ \  こんなもん・・!
         |       \|     !   !       //   |  \
 r:、      /       > /\  !ヽ..__,//\  |
 |/      /-、     /! /   oヽ |::::::::::::::/ __   \. |

354 :Socket774:2024/05/17(金) 15:44:30.71 ID:dGUDf35k.net
14500で毎日ブルスク言ってる奴居るけど10世代でもブルスク言ってたし
その人の環境がおかしいのかな

355 :Socket774:2024/05/17(金) 15:46:22.10 ID:lLeHRZuY.net
>>354
そういうブルスクはIRSTが悪さしてる可能性が
これは昔からインテルてよくあるパターンでIRSTは使うなってのが鉄則

356 ::2024/05/17(金) 15:46:22.36 ID:fN5hu43L.net
クルマ🚙ならリコールものパソコン🖥発火で
焼死はよ

357 :Socket774:2024/05/17(金) 15:47:51.09 ID:rAHLWNQt.net
難しいこと考えずにもうIntelCPU選ばなきゃいいんだよ、ショック死しない限りリコールにもならん

358 :Socket774:2024/05/17(金) 15:49:11.53 ID:xl+7hRPO.net
焼死どころか家屋が消し飛ぶレベルの爆発起きても次の日には買ってきてそう

359 :Socket774 警備員[Lv.17][苗]:2024/05/17(金) 16:12:54.60 ID:yBat1FKu.net
>>335
壊れるその時までは壊れない実例キターw
自分が体験するまで認めない人間っているからなー
ヤキトリレイク!ヤキトリレイク!

360 :Socket774 警備員[Lv.24(前17)][苗]:2024/05/17(金) 16:18:15.10 ID:PzwBolwG.net
>>335
インテル信者さんどーすんのこれ!?

361 :Socket774 警備員[Lv.24(前17)][苗]:2024/05/17(金) 16:19:01.93 ID:PzwBolwG.net
まるで自民党信者みたいだぁ…

362 :Socket774 警備員[Lv.9][新初]:2024/05/17(金) 16:21:45.77 ID:3pwbW13u.net
>>360
TB設定もまともにできないアホがCPUを自ら破壊してマネタイズしてる(真顔

363 :Socket774 警備員[Lv.32(前18)][苗]:2024/05/17(金) 16:21:52.60 ID:G4W2uOoh.net
>>357
ここで最悪な対応したとしても新たな世代のCPUでたらまたメディア操ってIntel凄い!と煽って普通に一般人がIntel買う構図になると思う
ちゃんと過去の事まで調べられる消費者なんて殆どいないからね

364 :Socket774:2024/05/17(金) 16:25:58.93 ID:G4W2uOoh.net
ここで返品騒ぎにしたら後々までその歴史は残るし今の経営陣のメンツに傷がつくわけだ
ユーザーの信用をなくしてでも強行で乗り切って裁判やら一部ユーザーに個別に対応で有耶無耶にすれば保身になる
そしてそういう信用問題はメディアの力でいくらでもリセットできると考えてると思う

365 :Socket774 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/17(金) 16:50:50.49 ID:3pwbW13u.net
>>364
そんなの、Pentiumの除算エラー以来、今に始まったことじゃないし自作PC板で何が言いたいんだ?
Intel を叩きたいならスレチ。
ここは「何?CPUが反る?やはりIntelはクソ!(対策で新しいパーツが買えるヒャッハー!!)」 という人間が跋扈してる板やぞ。

対象の石の所有者ならさっさとRMA申請してこい。そして違うなら少し落ち着け。

366 :Socket774 警備員[Lv.15(前26)][苗]:2024/05/17(金) 16:52:51.90 ID:XD/N5NHC.net
インテル 逃げテル

367 :Socket774 警備員[Lv.19(前14)][苗]:2024/05/17(金) 16:54:16.84 ID:OgwRlOcT.net
>>365
除算バグも歴史に残ってる

368 :Socket774 警備員[Lv.12(前48)][苗]:2024/05/17(金) 16:59:05.61 ID:bjwlQxHB.net
>>365
INTELを「愚かにも」信用して正規購入でないルートでの入手した奴らがあまりにも多いんだよ
ババを掴まされた奴らの悲鳴・怨嗟が蔓延する事態になる
オクフリマサイト側は手数料ががぽがぽ入ってウマー

369 :Socket774 警備員[Lv.33(前18)][苗]:2024/05/17(金) 17:02:27.53 ID:G4W2uOoh.net
>>368
BTOで買った人たちは一年保証だろうしそれらが切れるまでの時間稼ぎはできそう

370 :Socket774 警備員[Lv.25][苗]:2024/05/17(金) 17:20:26.74 ID:M5Yjwdrt.net
わからんぞ。
ゲーミングPCを親から買ってもらった買ったキッズたちは、
半年くらいでエラーが出だした!とか騒ぎそうだし

371 :Socket774 警備員[Lv.16][苗]:2024/05/17(金) 17:24:30.19 ID:Uo3X3gJL.net
ない。
キッズのパソコンは8000円程度のマザーだから

372 :Socket774 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/17(金) 17:27:25.77 ID:lcWnhac1.net
Intelの対応はゴミだと思う
結局公式発表せずブロガーに対して回答のみだし

373 :Socket774 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/17(金) 17:28:25.06 ID:lcWnhac1.net
それにブロガーに対する回答も二転三転

374 :Socket774 警備員[Lv.33(前18)][苗]:2024/05/17(金) 17:33:33.85 ID:G4W2uOoh.net
そして公式発表があるまでなにも信じないというバカ信者が最後まで生き残る

375 :Socket774:2024/05/17(金) 17:35:49.84 ID:Y0w8GgaI.net
ゲームはRyzenになった以上
NVDAも市販向けCPUを開発しそうだし競争が始まるのは良い事やん

376 :Socket774:2024/05/17(金) 17:40:03.23 ID:G4W2uOoh.net
>>375
GPU
NVIDIA>AMD>INTEL

CPU
AMD>INTEL

NIC
蟹>INTEL

やばない?

377 :Socket774:2024/05/17(金) 17:47:40.48 ID:UDqLWniN.net
グッバイintel

378 :Socket774:2024/05/17(金) 17:50:23.60 ID:XD/N5NHC.net
ttps://twitter.com/pcw_wakasugi/status/1790936956718960707

月刊脆弱性
 ラプター爆熱死
    マガルダー…
. ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄   ____
.             | |      |
       彡 ⌒ ミ  | |   _ |
編集長→(´・ω・`) |_|_|.)三)_|
       ( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


             ____
    うぅぅぅ…   | |      |
       ,-ー-、   | |   _ |
編集長→彡 _, ,_ミ  |_|_|.)三)_|
       ( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(deleted an unsolicited ad)

379 :Socket774:2024/05/17(金) 17:53:37.93 ID:gfMeA7u4.net
知人がHPのデスクトップを買いたいといってるから直販見たが、Ryzen搭載モデルが法人向けのエントリー機種1つしかなくてワロタ

380 :Socket774:2024/05/17(金) 18:05:26.39 ID:EnVqMeuG.net
少なくともポン付けでブッ壊れるCPUや設定をユーザーエラーとか言うのは馬鹿みたい
ユーザーエラーは取り付けミスやBIOSで自分で設定して壊したらだろ

381 :Socket774:2024/05/17(金) 18:17:38.86 ID:MJ4g6v3S.net
責任をマザボメーカーとの押し付け合い
というにはさすがにIntel側の過失がデカすぎてなぁ
本来そういう設定で性能をウリにしてきたんだろうがって話

時間稼ぎしながら逃げ回ってる印象

382 :Socket774:2024/05/17(金) 18:17:45.75 ID:xtAavMAZ.net
顔文字さんが死んでしまう

戒名はよ

383 :Socket774:2024/05/17(金) 18:23:49.49 ID:3pwbW13u.net
>>380
自作板は初めてか?力抜けよ。
そのポン付CPU用のM/B BIOSのデフォルト設定がOCなんだ。そしてOCは自己責任だ。
ベンチマーク営業の功罪だな。

384 :Socket774:2024/05/17(金) 18:27:22.34 ID:YJIhPGZd.net
PC Watchの編集長もこの件の被害者になったのか
そして買い替えたら治ったと
明らかに劣化故障の件だな

385 :Socket774:2024/05/17(金) 18:30:39.00 ID:jhiiva8A.net
若杉のPCにヒットしてるのはマジでやばい OCマニアじゃないからな彼 一般的な水冷運用でTBしてて典型的なメモリエラーシナリオで壊れてる 恐ろしい こんな製品売ってていいかレベル

386 :Socket774:2024/05/17(金) 18:31:15.22 ID:YbNthOjb.net
>>379
14900KS搭載PCおすすめしようぜ!

387 :Socket774:2024/05/17(金) 18:34:25.45 ID:bjwlQxHB.net
>>379
BTOのRyzen機をオヌヌメして差し上げろ

388 :Socket774:2024/05/17(金) 18:37:33.71 ID:MsoTun7i.net
Alder出た時にDDR4とスロット多いマザーで保守的なマシン組んだ俺の勝利感が半端ないんだが?
ついでにOptane SSDにしてPCIE5.0のSSDなんか最強じゃねえんだよみたいなマウンティンしてもイイっすか?

389 :Socket774:2024/05/17(金) 18:42:12.72 ID:FsrSS4AC.net
Optaneは容量がな

390 :Socket774:2024/05/17(金) 18:47:17.48 ID:YJIhPGZd.net
>>388
ラプター持ちには完全勝利してるから勝ち誇っていいぞ

391 :Socket774:2024/05/17(金) 18:54:22.06 ID:MJ4g6v3S.net
ラプターには勝ってるがEコア世代全般あんま信用できないから、
Alderも含め何が起こっても不思議はない

今どうしても新しく組むならAMDに逃げとけとしか言えん

392 :Socket774 警備員[Lv.7][新初]:2024/05/17(金) 18:56:30.78 ID:jiXLb4rm.net
>>383
それが常識みたいに言うけどだいぶIntelに毒されてるな

393 :Socket774 警備員[Lv.23][苗]:2024/05/17(金) 19:01:33.13 ID:RoJSnc/L.net
オリジナル開発メーカーA社製品の安心感はますます強くなってますね!
ますます混迷を極めるその他互換品ファンの仲間たちドンマイ!

394 :Socket774 警備員[Lv.7][新初]:2024/05/17(金) 19:24:49.26 ID:Pks8gC9G.net
そもそもK付きはOC可能ですであってはじめからOCですじゃねーだろ

395 :Socket774 警備員[Lv.25][苗]:2024/05/17(金) 19:29:58.01 ID:K2RxGgUf.net
本格水冷なら何故か壊れない
要は冷やせば良いw

396 :Socket774 警備員[Lv.6][新苗]:2024/05/17(金) 19:34:10.27 ID:YJIhPGZd.net
ならラプターは本格水冷以外では使えませんと言わないとな
そんな話はなかったのでintelの過失だ

397 :Socket774 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/17(金) 19:38:06.11 ID:PH/MMam2.net
本格水冷自体が壊れたりしそうなのがな…

Atom系統を拡張してPコアにしてくれ

398 :Socket774 警備員[Lv.22(前22)][苗]:2024/05/17(金) 19:40:18.87 ID:u7G54AnO.net
水冷組めば問題起こらないという根拠は何?

399 :Socket774 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/17(金) 19:46:33.43 ID:d2fAnJtu.net
やってる人が少なくて報告がないだけかもな
本格水冷は思ったより冷えてないこともあるし

400 :Socket774 警備員[Lv.25][苗]:2024/05/17(金) 20:10:32.47 ID:K2RxGgUf.net
https://youtu.be/bLPxzK3TmNk?si=3zTofQDkS1a2BZow

とりあえず、この人は無制限でかなりレーシングSIMやっていたけど壊れてはいない

401 :Socket774 警備員[Lv.10][初]:2024/05/17(金) 20:19:15.88 ID:rQdxtEEC.net
>>400
特定の命令だと壊れやすいとかあったりせんのかなあ、中でどーいう風に動いてるのかは知らんけどさ。
特定の命令発行を避けるとか、順序を変えると故障を避けられるとかあればファームウェアとかOSで対策出来そうな気もしないでもないが

402 :Socket774 警備員[Lv.5(前33)][苗]:2024/05/17(金) 20:22:58.38 ID:G4W2uOoh.net
>>384
買い換えた=交換や保証を使ってない
これをアピールするために許された投稿かもね
編集長すら自腹で買い換えましたよ
だから自作erも参考にという具合に

403 :Socket774 警備員[Lv.19(前14)][苗]:2024/05/17(金) 20:23:52.17 ID:jVbwOCjx.net
>>383
奴隷主の視線で語る奴隷だな

404 :Socket774 警備員[Lv.19(前14)][苗]:2024/05/17(金) 20:24:29.05 ID:jVbwOCjx.net
EコアのせいにしてるけどPコア信用できるの?

405 :Socket774 警備員[Lv.16(前26)][苗]:2024/05/17(金) 20:39:08.76 ID:XD/N5NHC.net
>>378
>編集長
>症状的にメモリエラーが原因ぽくてMemtestかけてるけど、どうやらメモリは問題なさそう。

>編集長
>やっぱCPUがいかれたっぽい。と言うことでCPU注文した。買ってまだ2年くらいの当時最上位のCPUだというのに、トホホ

>編集長
>CPU買い換えたら直ったよ。しかしこれある意味(インテルの)製造不良だからなぁ。それで10万円のCPUが壊れるのは悲哀すぎ

406 :Socket774 警備員[Lv.16(前26)][苗]:2024/05/17(金) 20:43:38.23 ID:XD/N5NHC.net
>>405
編集長!ラプター系CPUの劣化死は「製造不良」ではなく、「設計不良」と言うのです!

407 :Socket774 警備員[Lv.6][新苗]:2024/05/17(金) 20:47:11.87 ID:zCznB2w1.net
顔文字のぷっくり君、だんまり

408 :Socket774 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/17(金) 20:47:45.58 ID:/Yfr70Qm.net
intel「もしかして、あえてすぐ壊れる製品作れば買い替えてもらえるから売り上げ上がるのでは?」

409 :Socket774 警備員[Lv.16(前26)][苗]:2024/05/17(金) 20:49:18.09 ID:XD/N5NHC.net
>>395
若杉編集長は本格水冷でもラプター劣化死したぞw
水冷化しても寿命が1年から2年に伸びるだけなんだよ。

410 :Socket774 警備員[Lv.22(前14)][苗]:2024/05/17(金) 20:50:42.67 ID:MJ4g6v3S.net
CPUはナマモノですから装着後はお早めにお買い換えください

411 :Socket774 警備員[Lv.22(前14)][苗]:2024/05/17(金) 20:51:47.21 ID:MJ4g6v3S.net
今回の不具合は冷やせば大丈夫だとかそういう性質の話ちゃうやろ
冷やしても壊れるんだよ

412 :Socket774 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/17(金) 20:53:22.31 ID:A4HimjZ+.net
まあどうやっても冷やしきれないから壊れるのかもな
表面だけ冷やしても内部の熱まで逃がしきれてない?
または電気流しすぎて内部配線やられてる?

413 :Socket774 警備員[Lv.16(前26)][苗]:2024/05/17(金) 20:55:38.47 ID:XD/N5NHC.net
>>412
ラプター劣化死の原因は、熱と電気の両方だろうね。

414 :Socket774:2024/05/17(金) 21:08:04.26 ID:HSWaGWWB.net
インスタントラーメンと同じぐらいの消費期限じゃね

415 :Socket774:2024/05/17(金) 21:11:35.03 ID:I8wvNYAK.net
「マザーボードメーカーの奴らが悪かったことにしよう(提案)」

416 :Socket774:2024/05/17(金) 21:12:08.64 ID:v0XHrv84.net
熱が無関係とまでは言えず、他が同条件ならさすがに熱い方が劣化するけど
今回の主因は電流量と言われている

なのでちゃんと、しっかり冷やしてしっかりしたマザボで、最大性能を発揮できる環境を作るほどやばい
逆にハイエンドCPUなのに安マザボに空冷みたいなBTOだと、性能を発揮できないので壊れない
これらは原因特定までは及ばずとも、そういう結果は既に出てる

417 :Socket774:2024/05/17(金) 21:29:10.02 ID:RoJSnc/L.net
半導体の寿命に大きな影響を与えるのは電流
低電圧大電流は危険だとあれほど

418 :Socket774:2024/05/17(金) 21:35:34.32 ID:xtAavMAZ.net
水冷押し売り業者も同罪だよ

419 :Socket774:2024/05/17(金) 21:38:47.39 ID:n9YaJONi.net
暑くなり出すと壊れる人増えるんかな

420 :Socket774:2024/05/17(金) 21:40:53.93 ID:/es6W77h.net
いや熱で壊れてるわけじゃないからね

421 :Socket774:2024/05/17(金) 21:43:19.37 ID:E2qtaEuW.net
>>222
ハズレ石というその基準が良く分からんわw
とりあえず”通常使用でのクラッシュの経験は無い”
もちろんOC行為によるクラッシュの経験はあるがソレはまた別の話
これだけ騒いでる奴ってどんだけハズレ石なんだよw
https://i.imgur.com/qJF7XBo.jpeg
でー、これは俺の石のBIOS評価だがー
TOP10%内に入ってるわけだ

422 :Socket774:2024/05/17(金) 21:46:41.77 ID:E2qtaEuW.net
いや、P-coreは88点
TOP1%内以上に存在している石という事だなw

423 :Socket774:2024/05/17(金) 21:53:44.34 ID:/Yfr70Qm.net
100個に1つの大当たりを引かないと使い物にならないのがラプターってことか

424 :Socket774:2024/05/17(金) 21:57:31.10 ID:u7G54AnO.net
そもそも騒いでる人はラプター持ってないから

425 :Socket774:2024/05/17(金) 22:06:09.92 ID:bjwlQxHB.net
正規ルートで入手していない奴らがあまりにも多いからな
IntelのRMAを利用できず完全に積んだ
マザーも複数枚持っている人も多いだろうに被害は甚大を極める

426 :Socket774:2024/05/17(金) 22:07:26.07 ID:bvymVD81.net
ヤッホヤホホイ

427 :Socket774:2024/05/17(金) 22:14:30.52 ID:GXFGI8Fk.net
数少ない味方だった提灯メディアにすら容赦なく牙を剥く焼けRaptor

428 :Socket774:2024/05/17(金) 22:27:46.48 ID:xtAavMAZ.net
編集長へ贈る言葉
っ ID:K4DbWY2n

429 :Socket774:2024/05/17(金) 22:29:55.11 ID:MJ4g6v3S.net
つーか欠陥の規模を考えれば遅すぎるわ

周囲見回しながら足並み揃える保身ばかりで信念や主体性も無い
日本は昔からずっとこれ

430 :Socket774:2024/05/17(金) 22:32:39.52 ID:0pOZA9Xs.net
>>424
ここはそうかもしれんがXはそうでもない

431 :Socket774:2024/05/17(金) 22:35:46.32 ID:Ow/LulR7.net
人間bot(だが全自動)?

432 ::2024/05/17(金) 22:36:08.87 ID:jyk/Ukz8.net
持ってる人が騒いだから問題が明るみに出たんですけどね

433 :Socket774:2024/05/17(金) 22:38:59.73 ID:FFArD2lC.net
記事書いて飯食ってるだけの部外者に信念とか高尚なもの求めるなよ

434 :Socket774:2024/05/17(金) 22:53:38.45 ID:MJ4g6v3S.net
まぁ個人的感想であって信念だのを求めようってわけじゃなけど
メーカーぶら下がりでやたらデカいツラしてるのが多いからな

435 :Socket774:2024/05/17(金) 23:29:36.01 ID:XD/N5NHC.net
         ノ  ̄ `ー-、           インテル大本営を救済するため
      /⌒       \         全責任をベンダーにぶん投げた
     /           `ヽ       我々が 悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |     我々は皆様に安全なCPU利用という
.    | ,ノ  インテル  \    |      未曾有のチャンスを与えているのです
    | / ____―― __ヽ、 |
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     Ryzen に負ける性能ダウンぐらいは
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ     ベースラインのデフォルト化は必然
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    インテルは非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    良心的企業でございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::

436 :Socket774:2024/05/17(金) 23:34:27.53 ID:xtAavMAZ.net
イン(テル)プレスに、13・14世代は買い続けることで安定するって記事書いてほしい

437 :Socket774:2024/05/17(金) 23:39:12.45 ID:XD/N5NHC.net
>>436
(劣化死するインテル)13・14世代は買い続けることで安定するwww

438 :Socket774 警備員[Lv.17][苗]:2024/05/17(金) 23:53:06.13 ID:yBat1FKu.net
>>335
提灯記事の太鼓持ちでも2年で壊れるんだな
俺のは当たり石だーといってるやつもそのうち壊れるからそのまま実証実験を頑張ってくれ

一度壊れたら自然治癒はしないけど買い続けることで直る!!

439 :Socket774 警備員[Lv.22(前36)][苗]:2024/05/17(金) 23:59:11.59 ID:xtAavMAZ.net
アンパンマンシステム爆誕

440 :Socket774 警備員[Lv.24][初]:2024/05/18(土) 00:16:38.57 ID:mzGqW001.net
多々買わなければ生き残れぬ

441 :Socket774 警備員[Lv.9(前25)][苗]:2024/05/18(土) 00:20:10.81 ID:fjnIrFpu.net
インテルマン「熱で劣化して力が出ない」
インテル信者「インテルマン新しい頭よ」
ゲルシンガーCEO「売上100倍株価復活!」

442 : 警備員[Lv.14][初]:2024/05/18(土) 00:33:19.36 ID:RRDkcD39.net
編集長はお金は持ってるから14900Kに換えればサクッと解決
また壊れても換えればサクッと解決

443 :Socket774 警備員[Lv.22][苗]:2024/05/18(土) 00:44:58.32 ID:y1l0JGP2.net
13900K問題なく動いてるしそもそも今年組み替える気だったから別に今更どうでもいいけど
長く使う気でいる人らはお気の毒ですー

444 :Socket774 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/18(土) 00:55:06.36 ID:rhCHaEZd.net
>>378
本丸のCPUが壊れて確認取れてて草
だからあれだけ安定性のIntelってのは昔の話だZen3かZen4買っとけって書いてやったのに…

445 :Socket774:2024/05/18(土) 01:28:33.90 ID:VqzpHFO7.net
バカ高いcpu1年ちょいで買い換えさせられるジャップw

446 :Socket774:2024/05/18(土) 01:29:07.80 ID:ZWlkHvPc.net
誰もPコアを信用していないの?

447 :Socket774:2024/05/18(土) 01:39:27.11 ID:Sa3tlykk.net
13900kで組んでもうすぐ10ヶ月なんですが
これもしかしてダメなヤツなんです?

448 :Socket774:2024/05/18(土) 01:42:16.71 ID:Sa3tlykk.net
オワタ・・・と思ったけど
購入店で延長保証に入ってた!
エラーまだ全く起きてないけど、5年は安心

449 :Socket774:2024/05/18(土) 01:47:01.93 ID:ns1/FDfY.net
劣化以前に14世代はサーバー屋が完全正常品が2割とか言ってたよな
テストしてパスしなかったのは転売してる言ってたから完全な地雷

450 :Socket774:2024/05/18(土) 01:58:40.52 ID:HWPqbF4H.net
PentiumD以下のゴミやん

451 :Socket774:2024/05/18(土) 01:59:34.59 ID:tKb+Z1FN.net
impressもIntelアンチみたいになってきたな

452 :Socket774:2024/05/18(土) 02:00:33.24 ID:ezDkgG3t.net
爆熱暖房CPU再び

453 :Socket774:2024/05/18(土) 02:06:29.08 ID:QviClfyR.net
必死に忖度してきたのに急にアンチ扱いなんてあんまりじゃないですか!

454 :Socket774:2024/05/18(土) 02:31:53.21 ID:gVgYX/Ij.net
Panther lakeを待て
改善されたゲームキングをお見せしましょう

455 :Socket774:2024/05/18(土) 02:57:19.97 ID:avGFG0Oo.net
自己崩壊メルトダウンCPU

456 :Socket774:2024/05/18(土) 03:02:16.55 ID:Qy19Lkss.net
まさかのAMDがZen5やらZen6でこけない限りしばらくIntelきつくね?

457 :Socket774:2024/05/18(土) 03:04:40.43 ID:QviClfyR.net
>>454
アロー「え?ボクは…?」

458 :Socket774:2024/05/18(土) 03:20:00.01 ID:MEhZE7tm.net
爆熱技封じられたし
12世代の時みたいに一瞬でも追いつければいいけどもう無理だろう

459 :Socket774:2024/05/18(土) 03:29:30.23 ID:7HY+i+2F.net
>>457
君はもう死んだ

460 :Socket774:2024/05/18(土) 03:35:00.22 ID:7hxgO7MI.net


461 :Socket774:2024/05/18(土) 03:38:24.05 ID:8QixbCQI.net
<`∀´> インテル教団様、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!

😈【インテル教団】😈
ラプター信者への無慈悲な仕打ち、経緯

1、勝手に反り防止金具を付けた信者のCPUは交換しない
2、無神経に定格設定以外で使った信者のCPUは交換しない
3、速やかに去勢BIOSに変更しなかった信者のCPUは交換しない
4、去勢BIOSでのスペック低下は無いと屁理屈で信者を洗脳
5、チェック用XTUのAVX2テストの負荷でさらに焼けを加速
6、当初予定した05/15欠陥原因の発表をスルーして遁走中
24/05/16版

<`∀´> インテル教団様。アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!

またまた続く黒歴史15世代、Arrow Lake(焼)

爆熱Raptor Lake(焼)の置き土産予想
●ぷっくり焼け(笑)
●去勢BIOS(笑)
●Pコア(焼)たったの8個(笑)、Eコア(笑)うじゃうじゃ
●AVX-512(無し)
●GEAR2(笑)
●LGA1851も1700と同じ形のマガルダー(笑)

……

462 :Socket774:2024/05/18(土) 04:08:14.19 ID:J+2Br+m2.net
ライバルに追い込まれて気功砲を解禁したものの調子乗って気功砲撃ちまくってオレつえーしてた馬鹿な天津飯が死んだみたいな

463 :Socket774:2024/05/18(土) 05:42:47.09 ID:8wrjb2hP.net
大して使ってもないマスゴミ爺の13世代まで焦げてて草

464 :Socket774:2024/05/18(土) 05:59:44.75 ID:0Ys2Uo46.net
CPUが壊れるってピン折れとか物理的なやつしか聞いたことなかったけど
AMDに対抗するために爆熱仕様にしたら中身からブッ壊れた感じか

465 :Socket774:2024/05/18(土) 06:17:22.16 ID:UZxADMOy.net
正式対応のM/Bに装着して吊るしの設定で、TDP相応以上の冷却環境を含めて周辺をきちんとセットアップして使用し、
通常有りえないような処理を行わない、という条件で保証期間内に不可逆的にぶっ壊れるCPUなんて正直記憶にないな。

466 :Socket774:2024/05/18(土) 06:35:03.50 ID:tQWD2lY3.net
>>451
なら吉田もIntelアンチ呼ばわりせんといかんな

467 :Socket774:2024/05/18(土) 06:36:06.04 ID:8QixbCQI.net
<`∀´> インテル教団様、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!

【鮮度を保つラプターの下処理】 焼けを防ぐ処理例

13900KF 40021(焼)→ 28011(笑)
i.imgur.com/Y9aB4q5.jpg

13700 28573(焼)→ 18366(笑)
i.imgur.com/HRgmHcO.jpg

【ラプターのぷっくり(笑)キムチ焼き】 火力の設定例
❇お客様のお好みに応じて色々とご調理いただけます

◆超強火
ラプターをOCします
◆強火
ラプターをポン付けします
◆中火
ラプターを定格にします
◆弱火
ラプターに去勢BIOSを加えます

❇焼けない類似種アルダーレイクでは調理頂けません
 焼けるラプター限定の調理例ですのでご注意下さい

468 :Socket774:2024/05/18(土) 06:45:40.84 ID:g7HX/w6M.net
🙋‍♂先生ー!
このスレからシリコンの焼ける臭いがしてまーす!

469 :Socket774:2024/05/18(土) 07:09:53.70 ID:crWHR7K1.net
13900K,KS,14900,KS、本格水冷+レースSIM
👑ラプター焼きの達人👑
youtu.be/FGBhNlYlRFI

470 ::2024/05/18(土) 07:16:56.96 ID:mwkAkBG3.net
中古市場におけるリセールバリューが事実上終わったに等しい
どれだけのダメージ蓄積してるか分からない以上、買取する側と購入する側にとってギャンブル

PCWatch編集長コメント通り、より上位モデル買った人ほど酷い目に遭わされるのは理不尽で気の毒

471 :Socket774:2024/05/18(土) 07:19:34.49 ID:Lh/GQGmd.net
手早く強火でぷっくり(笑)焼けました(⌒‐⌒)

472 :Socket774:2024/05/18(土) 07:26:48.68 ID:Ip+dGWBp.net
k付き買った人は納得いかんわなこれ
うちはkなしi5で定格運用だったから何も不満はないけども

473 :Socket774:2024/05/18(土) 07:32:15.99 ID:95Sw4gpy.net
というかi5 ポン付だと4096とかになってるから自分で絞らんと実質は 154w/154w/56sとかだよね

474 :Socket774:2024/05/18(土) 07:40:52.65 ID:Ip+dGWBp.net
うん自分で定格に設定したよ

475 :Socket774:2024/05/18(土) 07:43:37.95 ID:MrT36Hur.net
もう自分の13600Kは181wで焼いてるわ、そもそも負荷テストかけなきゃでない電力だし

476 :Socket774:2024/05/18(土) 08:35:51.05 ID:9nJmnl5e.net
>>462
気功砲よりは界王拳のほうがしっくりくる。
2倍までって言われてたのに3倍以上やって体にガタきてるサイヤ人編の悟空状態。

477 :Socket774:2024/05/18(土) 08:54:32.39 ID:tQWD2lY3.net
電力は3倍になっても戦闘力1割くらいしか上がらないという界王拳の出来損ないだぞ

478 :Socket774:2024/05/18(土) 09:02:43.40 ID:TddRzqk6.net
顔文字湧いたw

479 :Socket774:2024/05/18(土) 09:04:03.90 ID:J+2Br+m2.net
>>476
気功砲は寿命削れるんだよね明確に
界王拳はあくまでその場の一時的な気が衰える

480 :Socket774:2024/05/18(土) 09:19:26.57 ID:q97Hjc58.net
>>479
言われてみりゃ界王拳より気功砲だな今の状況
あれ明確に格上な相手でも効く技だし

481 :Socket774:2024/05/18(土) 09:21:30.50 ID:q97Hjc58.net
効くというより足止めできてる感じが当に

482 :Socket774:2024/05/18(土) 09:25:44.61 ID:lbUYhwI5.net
どんな言い訳考えてるのかな顔文字は
(´・ω・`)

483 :Socket774:2024/05/18(土) 09:27:51.61 ID:l6k/I34Z.net
そういえばそんな設定あったな。気功砲で寿命縮むって。

484 :Socket774:2024/05/18(土) 09:39:39.30 ID:INNtTKOD.net
MSI Z790のIntelデフォルトを設定できるBIOS来たから更新した
クーラー設定でIntel デフォルトを選ぶと各設定値読み込まれるお手軽さ
これ以外はOCでIntel保証外使用になる
PL1PL2を今までのように253とかにするとアウトです
もうK付きなんて買わないぞ
というかよほど革新的なモノでないと買いけないねぇ
Intel製造の巨額赤字納得できる
つまり13700以上のものはわずかしか造れず
でかいダイに見合った値段で売れず大量廃棄かデスカウントして捨て値で処分してきた
13700K以上にできるチップもわずかしか造れずいままで検査で落としてきたチップも採用したツケが今回の事件の原因
金のかかるファブ大量に抱え込んでいる現状ではまぁ破産するしかないね

485 :Socket774:2024/05/18(土) 09:49:58.19 ID:12ldj/ib.net
だからトランプ勝たせて保護してもらうんだよ

486 :Socket774:2024/05/18(土) 10:04:41.33 ID:l6k/I34Z.net
EコアはBPU(Benchmark processing unit)って名前が妥当だな。
14900K
CPU 8コア
BPU 16コア

487 ::2024/05/18(土) 10:07:43.06 ID:mwkAkBG3.net
結局、Intelから各SKUのPL1/PL2の保証範囲を明確にしてくれないとユーザーもメーカーも困るんだが

UEFIよりまずそっちの周知が先で、CPU壊さないようにするにはどうすればいいのか何も考えてない

488 :Socket774 警備員[Lv.17(前26)][苗]:2024/05/18(土) 10:32:15.16 ID:GyfDsAPc.net
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |     Raptor Lakeってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |     なんかそこら辺のCPUと
.  |__   ____  | |⌒l. |     匂いが違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |     危険というか
.   | /            |,|_ノ   |     アウトローっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |     もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \  焦げ臭い匂いがするっていうか・・・・・・
.   / ヽ       /      |    |

489 :Socket774 警備員[Lv.11(前13)][苗]:2024/05/18(土) 10:44:40.93 ID:Dqv119o0.net
https://i.imgur.com/qJF7XBo.jpeg

Pコア88点
TOP1%”以内”、最高レベルの石だ
俺の石、流石だわ13900K
発売から高負荷ベンチなど色々やってるが購入1年半経った今でも問題ねーわ
ゲームは
Assassin's Creed Mirage,Dragon's Dogma 2,ホグワーツ・レガシー,Starfield,The Last of Us Part I,CallofDuty,Battlefield2042他
相当数のゲームで正常動作確認済みだ

買ってCPU評価できるマザボで点数悪かったら交換すればええ
交換時の注意点
?綺麗に開封(テープは慎重にゆっくりと)
?グリスは奇麗に拭き取る(拡大鏡を使いながら)

交換時のAmazonへのメール内容
「正常に起動しません、起動後BSODが発動しWINDOWSが何度試しても立ち上がらない。」
3回くらいはこれ通る

490 :Socket774 警備員[Lv.8][新初]:2024/05/18(土) 10:49:50.41 ID:+0NkY4j4.net
こう言う秘めときゃええのに態々手口を明かす奴って何なんだろうな?(すっとぼけ
バカッターの心理に通じるものを感じる。

491 :Socket774 警備員[Lv.10(前24)][苗]:2024/05/18(土) 10:53:32.40 ID:CByEG23e.net
そんな引き摺る話題でもないし感想だけど

>>479
理屈は分かる
けどやっぱ、自己強化技と攻撃技とでは、自己強化技の方がしっくり来る
他人に説明する時の例示としても、気功砲だと逆に説明ふえそう

492 :Socket774 警備員[Lv.23(前36)][苗]:2024/05/18(土) 10:54:52.21 ID:2wn31YzJ.net
Eコアすり減り自慢では

493 :Socket774 警備員[Lv.40(前33)][苗]:2024/05/18(土) 10:59:17.29 ID:rMDDHPpD.net
さっさとIntel推しで動画出してたインフルエンサーとか雑誌は
土下座動画出して欲しいね

さっさとAMDにしましょう

494 :Socket774 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/18(土) 11:00:39.36 ID:+6OV3NR2.net
結局13,14世代って12世代と中身はほぼ変わらないけど技術力ないのに無理して電力盛って
見せかけのベンチマークスコアは上がるようにしただけって感じなのか?

495 :Socket774 警備員[Lv.35(前29)][苗]:2024/05/18(土) 11:02:09.02 ID:12ldj/ib.net
14は熱やべー以外のレビューしてるやついないだろ

496 :Socket774 警備員[Lv.24][苗]:2024/05/18(土) 11:14:54.80 ID:SvI42nG1.net
最早イン製品買うだけで信者臭する状況ウケるwww

497 :Socket774 警備員[Lv.14(前18)][苗]:2024/05/18(土) 11:15:18.02 ID:h/sHQdhV.net
>>494
K付きは、デフォで空冷クーラーじゃ冷やしきれないんだから喝入れ状態なのは明らか

498 :Socket774 警備員[Lv.40][苗]:2024/05/18(土) 11:17:58.15 ID:TddRzqk6.net
>>421
マザーがミドルくらいで、焼が足りないとみた
Z790のフルスペですか?

499 :Socket774 警備員[Lv.40][苗]:2024/05/18(土) 11:22:55.60 ID:TddRzqk6.net
と言うか
焼けた人、焼ける人→7か9のK付+ハイエンドマザーで焼けるだけの器と電力が高めにバランスとれるパターン(今回は喜べないハイスペック)
焼けない人、焼けてない人→どっかが力不足
なんじゃね?となると、上位モデルに乗り換えないと祭りに参加できない

500 :Socket774 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/18(土) 11:41:48.87 ID:LzkYEJtU.net
なんかさーバカいるよね
すごいのはバカのほうじゃなくて石の方なのに承認欲求がすごいよね

しかも1年半大丈夫だったって言ってるけど今話題の編集長は2年で壊れてるから何もわかってないよね
今大丈夫でも使ってればいつか壊れる爆弾を抱えてるのが問題なんだよ

それをインテルがいつまでも公式発表しないから茶々入れ放題なんだよ

501 :Socket774 警備員[Lv.12(前13)][苗]:2024/05/18(土) 12:02:03.98 ID:Dqv119o0.net
>>500
2年???
13900Kを発売日に買ってるんだがな、最高レベルの石をな
https://i.imgur.com/roStFN6.jpeg
正確には1年7ヵ月使用
https://imgur.com/h9JQtr1.jpg
OCCT、AVX2Power測定x30分 CPU100%地獄のストレステストを数セット
更に複数回のOCテスト執行(6GHzまでテスト)
高負荷ゲーム多数プレイなどなど

まーったく問題ねぇわwww
ちなみに使用簡易水冷はCooler Master MasterLiquid PL360 Flux
https://i.imgur.com/AGs4wkF.jpeg
ゴツイ銅ベースプレート面

502 :Socket774 警備員[Lv.12(前13)][苗]:2024/05/18(土) 12:02:49.22 ID:Dqv119o0.net
なんで2年なんだ?13900Kはまだ発売されて2年経ってねぇぞ?
糞ウサん臭いなー

503 :Socket774 警備員[Lv.18(前26)][苗]:2024/05/18(土) 12:05:04.20 ID:GyfDsAPc.net
      ,.‐''" ̄`丶、         ひどい…!ひどすぎるっ……!
    /        \          こんな話があるかっ…!
 /´           \
 /    |\_>、_ 、r‐、    \     命からがら… やっとの思いで…
  レ! ||_| |/_ ヽ\}      \    信じていたのに… 使い続けて来たのに……
  |八|-/>、∪_ u`i  ト、      \
    / / ,くィ夕u' |   |/ ``‐- 、_.、__\     ラプター用べースライン・プロファイルっ…!
     |/ / /_ヽ┐u |  ,|  /  ,-,.=====ゝ
    ヾ' / r┘|.l__人 |  /\//      \ 雷禅への優位性をもぎ取ってしまった……!
      \ ) |   N /  //\./´ ̄`丶
      |u  |  /|(l(l「|  | |   |       せっかくラプターを手にした
       | u| / | ヾ-イ .||  l、       インテル信者のプライド・・・中古価値…
       _|   |/| |  \_|_|,. く. \
      ハ.___ハ     >、 \ \  \      ワッパ無視の性能を……!

504 :Socket774 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/18(土) 12:08:56.34 ID:LzkYEJtU.net
編集長が良い間違えたんだなw
ここまでアピールすんだから壊れたらちゃんと報告するんだよな??
別の環境にするから関係ないとか逃げないよな?ww

505 :Socket774 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/18(土) 12:12:05.93 ID:i+VFtQyz.net
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
  
NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな

506 :Socket774 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/18(土) 12:12:52.39 ID:i+VFtQyz.net
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw
  
twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
(deleted an unsolicited ad)

507 :Socket774 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/18(土) 12:14:45.12 ID:LzkYEJtU.net
最高レベルの石が壊れない証明の実証実験が確定だな
最高の石だもんなー絶対壊れないよ?ww
しかも壊れたときだけフェードアウトして逃げたりしないよなーwwwww

508 :Socket774 警備員[Lv.5][新苗]:2024/05/18(土) 12:19:24.84 ID:LNtgxuML.net
AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/

0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ
      
news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。

509 :Socket774 警備員[Lv.18(前26)][苗]:2024/05/18(土) 12:21:31.64 ID:GyfDsAPc.net
<`∀´> インテル教団様、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!

😈【インテル教団】😈
ラプター信者への無慈悲な仕打ち、経緯

1、勝手に反り防止金具を付けた信者のCPUは交換しない
2、無神経に定格設定以外で使った信者のCPUは交換しない
3、速やかに去勢BIOSに変更しなかった信者のCPUは交換しない
4、去勢BIOSでのスペック低下は無いと屁理屈で信者を洗脳
5、チェック用XTUのAVX2テストの負荷でさらに焼けを加速
6、当初予定した05/15欠陥原因の発表をスルーして遁走中 🌟NEW
24/05/16版

510 :Socket774 警備員[Lv.18(前26)][苗]:2024/05/18(土) 12:23:08.59 ID:GyfDsAPc.net
Intel APOを有効にするとVulkanベースのゲームの動作が遅くなる
ttps://www.hardwaretimes.com/vulkan-based-games-run-slower-with-intel-apo-enabled/
| | |__
| | | . /|
| /〉 | //| 誰だよインテルがいいって言ったやつ…
//|__| //|
/ .|__| //  ∧∧
| | | /  /⌒ヽ )  おかげで恥をかいちまったじゃねぇか…
| /〉 ∧  | 祭__|   ∧∧
//|∧ |  三_∪  /⌒ヽ )
/| ||_.|/  (ノ~∪   | 祭__|
| | /    三三    三_∪
| /    三三     (ノ~∪
/   三三     三三
            三三
          三三
        三三

511 :Socket774 警備員[Lv.5][新苗]:2024/05/18(土) 12:24:43.60 ID:LNtgxuML.net
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)
 

Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下

512 :Socket774 警備員[Lv.40][苗]:2024/05/18(土) 12:30:46.71 ID:TddRzqk6.net
当時ですら今更感高めな記事を、いまごろだしてきて何が言いたいのか
みっともないとしか感じない

513 :Socket774 警備員[Lv.40][苗]:2024/05/18(土) 12:31:50.35 ID:TddRzqk6.net
>>512
あ!恥の文化のないお国の方だったらスマンね

514 :Socket774 警備員[Lv.5(前25)][苗]:2024/05/18(土) 12:35:34.21 ID:GkrPu4nI.net
BSOD頻発 → 新しいCPUを買い換えたら直った
XTUのAVX2テスト回して確認してもないのに本当に原因は電力問題やったんか?

一度外して付け直しでも直ったんじゃね?・・・(´・ω・`)

515 :Socket774 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/18(土) 12:37:13.81 ID:tHnykpZn.net
編集長のは2x16GBでDDR5-3600にしてんの何か理由あんのだろうか
10.7だからネイティブ表示されてるわけでもないだろうし
あとCPU交換だけだと内部の劣化の問題か外の例えばピンとの接触具合なんかの問題かはっきりしないですね

516 :Socket774 警備員[Lv.24(前22)][苗]:2024/05/18(土) 12:38:34.05 ID:LcNNLLmb.net
DDR5-3600?

517 :Socket774 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/18(土) 12:40:38.63 ID:QviClfyR.net
そこら辺の何もわかってないど素人ならともかく
業界記事書いてるような人間なら普通に考えて付け直しぐらいしてるだろ
多少なりとも詳しければ買い替える前にできることはしてるはずだし
いろいろ試した上でダメだったから仕方なく買い替えたらあっさり直ったわけだ

518 :Socket774 警備員[Lv.5][新苗]:2024/05/18(土) 12:41:14.76 ID:LNtgxuML.net
結局曲がったっつーユーザーも電力問題が起きたっつーユーザーも誰もカキコしていないw
本当にそんなことが起きているかすら疑わしいですねぇ?w

CPU付け替えなんかRTX 40のコネクタすらまともにさせないド下手くそとまったく同じに見えますからねw

519 :Socket774 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/18(土) 12:44:58.47 ID:tHnykpZn.net
>>516
memtest86の画面で3600MT/sと出てる
差してるのはCrucialの4800みたいですが

520 :Socket774 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/18(土) 12:45:27.26 ID:QviClfyR.net
>>515
ピンとの接触不良ならマザボの問題だから買い替えても直らないはずだろ

521 :Socket774 警備員[Lv.12][苗]:2024/05/18(土) 12:47:04.94 ID:Rlsr7MEg.net
始めメモリのエラー疑ってたから緩くしてたんじゃね
デフォ3600とか2dpc4枚構成くらいだし

522 :Socket774 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/18(土) 12:50:38.57 ID:QviClfyR.net
あーもしかしてピンとの接触不良ってCPUの反りで起きてるんじゃないかって話?
確かにそれならあるか それならそれで反り問題の被害者になるけどな

523 :Socket774 警備員[Lv.11(前24)][苗]:2024/05/18(土) 13:07:22.16 ID:CByEG23e.net
反ってきた場合、メモリの認識周りからおかしくなってくる
電流で壊れた場合、VRAMの認識周りからおかしくなってくる、あとブルスク
というイメージはある

524 :Socket774 警備員[Lv.24(前36)][苗]:2024/05/18(土) 13:12:16.41 ID:2wn31YzJ.net
信仰心が高すぎても低すぎても駄目という事だ
知らんけど

525 :Socket774 警備員[Lv.35(前28)][苗]:2024/05/18(土) 13:13:01.36 ID:OMUx5Gfu.net
Zen1時代のRyzenも、最初の半年くらいの生産分で不具合が頻発したような気がする

526 :Socket774 警備員[Lv.27][苗]:2024/05/18(土) 13:13:18.82 ID:J+2Br+m2.net
今日も正常性バイアスのインテル信者が大暴れ PCWatchの編集長がぶっ壊れてんだから全世界のインテル推奨水冷TB環境全滅だよ インテルはもう終わり

527 :Socket774 警備員[Lv.7][新初]:2024/05/18(土) 13:13:51.24 ID:CXHRfNsz.net
>>521
緩めた状態でもBSODを確認した後でのテストって意味か
テスト画面だけだと紛らわしいな

528 :Socket774 警備員[Lv.22(前4)][苗]:2024/05/18(土) 13:19:09.01 ID:lOt4ekxq.net
インテル次世代CPU用のLGA 1851対応CPUクーラーが早くも発売される
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/199/4199354/

14世代意外と早くにでるんかな
早めに投入にした場合今回の問題は有耶無耶にできるんだろうか

529 :Socket774:2024/05/18(土) 13:26:58.10 ID:IpK26lbK.net
>>528
元々互換性ありで他のメーカーも既に対応表明してたりするし別に早くもないんでは

530 :Socket774:2024/05/18(土) 13:27:33.35 ID:+6OV3NR2.net
15世代の誤字?
どっちにしろ15世代は今回の13,14世代の問題が発覚する前に設計が完了してるから
15世代も13,14世代で起きてた問題が解決してない可能性が高いぞ

531 :Socket774:2024/05/18(土) 13:28:33.34 ID:+5rz4HQg.net
>>512
インテル工作員としては、ご主人様に活動成果を示さないとお金貰えないから、反AMD活動のレスしてるんでしょw

532 :Socket774:2024/05/18(土) 13:30:50.91 ID:l4rZ7XmV.net
>>528
こんな小さなクーラーでIntel様を冷やそうなんて甘いよ

533 :Socket774:2024/05/18(土) 13:34:42.67 ID:lOt4ekxq.net
>>529 >>530
15世代でした。互換性はある感じすか
切り捨てて変えてくるのかなと思ってましたが
あまり変化ないなら反りも含め解決怪しく思えてしまう

534 :Socket774:2024/05/18(土) 13:34:57.92 ID:+5rz4HQg.net
>>518
おかしいのは君の頭だよ、インテル工作員w

535 :Socket774:2024/05/18(土) 13:55:49.99 ID:+066bBa1.net
LNtgxuMLD

(ペラペラ SDea-nI7/ [110.163.144.66])
(ペラペラ SD13-nI7/)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240518/TE50Z3h1TUxE.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240518/TE50Z3h1TUw.html

何時もの生塵

536 :Socket774:2024/05/18(土) 14:08:56.77 ID:SvI42nG1.net
有識者「今回の問題はマガルダーによる接触不良がが原因なので一度外して付け直すと問題が解消する」

537 :Socket774:2024/05/18(土) 14:14:39.45 ID:MEhZE7tm.net
曲がり長男の12世代がピンピンしてるぞ
劣化という現実を受け入れろ

538 :Socket774:2024/05/18(土) 14:50:49.48 ID:TddRzqk6.net
>>531
だろーね
intelもryzenもどっちも評価したいけど、工作員的なカキコは流石陰厨て感じでキモいわ

539 :Socket774:2024/05/18(土) 14:51:12.83 ID:STcYFplV.net
MSI App Playerっていうエミュを複数窓で使ってたらBSODなった
停止コードはMEMORY_MANAGEMENTだったんだけどこれってCPU焼けたってこと?

ちなみにCPUは13900KF

540 :Socket774:2024/05/18(土) 14:52:05.32 ID:TddRzqk6.net
>>537
ちょっと曲がったくらいがGつけるゾ

541 :Socket774:2024/05/18(土) 14:54:49.22 ID:Ma3goQxX.net
>>539
あっ…

542 :Socket774:2024/05/18(土) 14:56:47.64 ID:GyfDsAPc.net
>>539
>停止コードはMEMORY_MANAGEMENTだったんだけどこれってCPU焼けたってこと?
MEMTESTでメモリに異常が無ければ、PCwatch編集長と同じく焼けラプターやねw

543 :Socket774:2024/05/18(土) 15:00:53.93 ID:61CmOukB.net
また一人逝ったか

544 :Socket774:2024/05/18(土) 15:01:04.88 ID:fItiBAhP.net
順調に焼けすぎでは?
最終的にどんくらい焼けるのかちょっと楽しみ

545 :Socket774:2024/05/18(土) 15:04:59.19 ID:J+2Br+m2.net
アンドロイドエミュクソ重いとはいえやっぱ普通に焼けてんじゃねーか 今回ばかりは洒落になってない インテル潰れる

546 :Socket774 警備員[Lv.19(前26)][苗]:2024/05/18(土) 15:06:48.99 ID:GyfDsAPc.net
>>539
参考URL
つttps://twitter.com/pcw_wakasugi/status/1790936956718960707
(deleted an unsolicited ad)

547 :Socket774 警備員[Lv.6][初]:2024/05/18(土) 15:08:35.00 ID:zKb9lLJm.net
スペースXが大爆発しても歓声上げて喜んでた連中みたいに
インテルの信者ならこの糞CPUを賛美して有難く使うんだろ

548 :Socket774 警備員[Lv.5(前25)][苗]:2024/05/18(土) 15:08:47.74 ID:GkrPu4nI.net
というイメージがあるとか書いて逃げてる時点で
LGA775から付け直しで直ったは稀によくあるあるあるやで

>>539 編集長のは疑惑レベルやで
Intel推奨設定でXTUのAVX2テストが通らなかっから堂々とRMAできるやろ

・・・(´・ω・`)

549 :Socket774 警備員[Lv.10][苗]:2024/05/18(土) 15:12:31.07 ID:2VRGIEOk.net
BTOなら自腹CPU買い替え
金具やOCメモリを使ってるインフルエンサーならRMAしたら叩かれる
そんなことも顔文字はわからんのか

550 :Socket774 ころころ:2024/05/18(土) 15:16:06.33 ID:GkrPu4nI.net
ここは自作板なんやで頭AMDはそんなこともわからんみたいやな

・・・(´・ω・`) 対策フレームは自己責任やし当たり前やん

551 :Socket774 警備員[Lv.24][芽]:2024/05/18(土) 15:16:26.05 ID:2wn31YzJ.net
休憩時間ごとに顔出してんのかな

552 :Socket774 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/18(土) 15:17:34.57 ID:2VRGIEOk.net
編集長の話と板をすり替え始めた?
顔文字は逃げ腰のクズだね

553 :Socket774 警備員[Lv.12][芽]:2024/05/18(土) 15:17:54.42 ID:61CmOukB.net
死者が出るたんびに問題ない連呼とか道徳マジで終わってんな

554 :Socket774 警備員[Lv.5][芽]:2024/05/18(土) 15:18:29.51 ID:GkrPu4nI.net
編集長のがBTOやったらイタチやろ

・・・(´・ω・`)

555 :Socket774 警備員[Lv.31][芽]:2024/05/18(土) 15:19:28.83 ID:STcYFplV.net
>>542
>>546
さんくす
memtest86ってのでいいのかな?試してみる

556 :Socket774 警備員[Lv.19][芽]:2024/05/18(土) 15:19:59.42 ID:GyfDsAPc.net
                 /   γ  反. し  罪 会 落 地 イ
                   /    (   省. っ  の 社 ち 獄 ン
                j    ,)   せ か. 深 の て へ テ
                  |    {    え. り  さ  や      ル
               j      ゝ           を  っ      よ
              ,ノ   __..\            た
             /,,.-‐'"´    `ヽ、__________ __,ノ
           /        ___,.-‐'´:;ィ彡__:: : :: ヾ:.:.:.:|:::j/:.:.:.:.:.::
          /____,,.:-‐':´::;;-、ミゞ:i ::ゞ:;イf: j:}`Y:: : |:.:.:/´ヽ:.:.:.:.:.::.
        ∠、__j:.:.:.:.:.::.:.:.;/: :;イf:_;jヾ:: : : : :.::{ `ー'  };;: : |:.:.| {r" }:::.::.:.:;〃
        _〃\ {:.:.:.:.::.:.:.:ハ: ::{   }: : : : : :.:ヽ __,,ノ":  |:.:|!  ,ノ::‐-'"::/´
       (●)\| \::.:.:.:〈_ 〉:::ゝ-‐'":/´`\::..  ,、    彡r‐":::‐-:.;/´
          \:::  \  ̄ ̄ {  〈_______,,ィ'::}    } |:ハヽ、:;彡′
          >、:::  \     ヽ、 ヽ:ゝ__i_i_j__,/:;ノ   ,イ //∧
          \ヽ::  `\   >、 ` ̄~-‐ ̄ ̄"´ ,/ ://:/ ∧ーr‐'::
           \ヽ::,ノ  > /   >‐-r::::-─‐::'"´  ::〈〈:/ /::ノ:::j:::::::

557 :Socket774 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/18(土) 15:21:08.85 ID:2VRGIEOk.net
堂々とRMAできるやろ

当たり前やん

この間何があったん?

558 :Socket774 警備員[Lv.5][芽]:2024/05/18(土) 15:24:28.52 ID:GkrPu4nI.net
memtestエラーで熱問題は編集長ルールなのでやっても無駄やで
IntelがIntel Forumで回答している通り推奨設定にしてXTUのAVX2ストレステストせんとな

・・・(´・ω・`)

559 :Socket774 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/18(土) 15:26:12.61 ID:2VRGIEOk.net
ツイッターでOCメモリを買い足したとツイッター画像で上げてるし
知ら調べ無しに普通RAM出来るやろとはならんよな

560 :Socket774 警備員[Lv.5][新芽初]:2024/05/18(土) 15:27:55.34 ID:EUJKtZDo.net
>>554
もしBTOなら板違いだから壊れたのがIntelのCPUであっても自作のとは別物で自作のに問題があることにはならないって???

561 :Socket774 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/18(土) 15:28:41.23 ID:2VRGIEOk.net
顔文字自身が下調べできないが
被害者には下調べを強要するんだねー

562 :Socket774 警備員[Lv.5][新芽初]:2024/05/18(土) 15:29:51.52 ID:wpPrjNsV.net
XTUのテストしてないからノーカン!ノーカン!って言ってるの?
無理矢理擁護にも程があるだろw

563 :Socket774 警備員[Lv.24][芽]:2024/05/18(土) 15:33:13.07 ID:2wn31YzJ.net
そんな事より皆で竜電応援しようぜ

564 :Socket774 警備員[Lv.12][芽]:2024/05/18(土) 15:37:53.44 ID:CByEG23e.net
た・・・竜電

565 :Socket774 警備員[Lv.12][芽]:2024/05/18(土) 15:40:08.25 ID:Dqv119o0.net
https://youtu.be/kQ7nNgfCjFE
https://www.gamespark.jp/article/2023/04/12/128929.html
クラッシュ多発の有名なラスアスのプレイでも特に最初のシェーダーから一切問題無しだな

な?
https://i.imgur.com/qJF7XBo.jpeg
どうよ?

TOP1%以内最高レベルの石は問題ねぇんだわ
1年7ヵ月使用してるけどさ

>>562
OCCTやprime95は使ったか?w
地獄のストレステストをしっかりやりなさい(命令口調)
https://i.imgur.com/3h7UKeH.jpeg

566 :Socket774 警備員[Lv.5][新芽初]:2024/05/18(土) 15:40:30.92 ID:wpPrjNsV.net
顔文字の強引な擁護が日を追うごとにますますきつくなっていってておもしろい

567 :Socket774 警備員[Lv.12][芽]:2024/05/18(土) 15:55:53.49 ID:Dqv119o0.net
https://x.com/pcw_wakasugi/status/1790936956718960707
彼は本当に編集長か?
TOP1%、最高レベルの石か?
話はそれからだ

568 :Socket774 警備員[Lv.9][芽]:2024/05/18(土) 15:56:06.63 ID:JvUpvsQQ.net
インテル「編集長が壊れたんなら仕方がないな編集長の中ではな」

569 :Socket774 警備員[Lv.19][芽]:2024/05/18(土) 16:07:24.52 ID:GyfDsAPc.net
ラプター焼け事件でインテルではなく、被害者ユーザーに文句を付ける淫廚、退くわ〜w

570 :Socket774 警備員[Lv.5][新芽初]:2024/05/18(土) 16:08:27.42 ID:wpPrjNsV.net
intelの不具合、欠陥はユーザーのせい!

571 :Socket774 警備員[Lv.24][芽]:2024/05/18(土) 16:09:34.21 ID:2wn31YzJ.net
はずれ石でも次を買うチャンスは平等にありまぁす

572 :Socket774 警備員[Lv.6][新芽初]:2024/05/18(土) 16:10:33.87 ID:EUJKtZDo.net
>>567
Intel製品はTOP1%の個体しか正常に動作しないのが当たり前なの?

573 :Socket774 警備員[Lv.8][芽]:2024/05/18(土) 16:25:37.75 ID:ePBIRXZ4.net
毎週BIOS書き換えてる気がする

574 :Socket774 警備員[Lv.19][芽]:2024/05/18(土) 16:33:48.32 ID:GyfDsAPc.net
>>567
最高レベルでないラプターが焼けるのなら、99%の不良品を出荷してる「インテルの製造瑕疵」ですねw

575 :Socket774 警備員[Lv.6][新芽初]:2024/05/18(土) 16:36:42.42 ID:wpPrjNsV.net
100個に1個しかまともに動かないのがintelのCPUだってID:Dqv119o0がずっと主張してるんですが、そうなの!?

576 :Socket774 警備員[Lv.7][新芽]:2024/05/18(土) 16:37:08.08 ID:6xnYhDDo.net
>>376
インテル 終わってる

577 :Socket774 警備員[Lv.13][芽初]:2024/05/18(土) 16:38:10.69 ID:fPJvqxXS.net
選ばれし者にはドヤる権利があるどうぞもっとドヤってください

578 :Socket774 警備員[Lv.5][新芽初]:2024/05/18(土) 16:40:29.90 ID:Lxxh0Cav.net
マジもんの奴湧いてて草
普通に動くことでイキって何になるんだよ

579 :Socket774 警備員[Lv.19][芽]:2024/05/18(土) 16:43:14.08 ID:GyfDsAPc.net
   た  み  そ  だ  間  い  イ  ..|
   い.  と  れ  れ  違  い  ン   |
   せ  め  を  に  え  ん  テ   . |
   つ.  る     で .る. で  ル  ..|
   な   こ  す.  も. 事. す  信  ...|
   ん   と  な.  あ は  よ  者   . |
   で   が. お.  り         .よ   /
   す      に   ま         /
   よ.         す.       _<   _/A \
    :               「 ̄ ト、,..::'"´| | M //- 、
    :              |.   |: \ェ‐ェ|_| D//:::::::::`:..、 _
                /  _|__,>-‐ォ-、/`メ::>'"´::/
        r- 、     /__ 〈/く / / /| /!  ` <::::::::;/、
        |:::::::\-―ァ'´:::::ト 、/ | レメ/ | ,ハ_| \イ:::::ハ
 ─---──〉:::::ID:Dqv119o0::::〈   ∨\「iハ  レ' _」__ハ  |>、イ
        |:::::::;;:イ´\_::::|   〉 7 └'   ´| ハヽ!  /   !\
       / ̄|/   |_/|/レi/ |イ'"  '   └ ' イ/ム.  |  ト、
      ∠、        | |  | .レ>、 ` ー   "/ / /  /__/ /
    /\  / ,     ト、.  | |  〉 ,/ /::|>-r‐ァくトァ、|イ ,/  /
    ト ./\レ'、 |  |.∧ ∧|イ r|_./:::::ゝ-イ::::/  Yレ' ̄ ̄
    \\.\∨\__| !. |/、/7ヽ-く.__|_;;;::: -‐''、  ,イヽ. \
: :     ,>-‐‐‐ァ':::::| |/::::::しl_/_/,rヽ\     ヽ// .|   〉
:: : : <.,___/<二/|::::::::/   ∨::|. |    /〈  /_/
:::: ::: : : : : // /|::::/| |:::::::::ゝ、__ノ:ノ/__,,..イ::::::| ̄ ̄
::::::: ::: :: : : |//,/::://:::::::::::::|   | く: /|::::::::::==:::\

580 :Socket774 警備員[Lv.40][芽]:2024/05/18(土) 16:47:56.43 ID:TddRzqk6.net
>>555
2つあるけど、あんまり変わらんからお好きな方で、86と86+

581 : 警備員[Lv.8][新芽初]:2024/05/18(土) 16:49:29.28 ID:JJ718Ir7.net
擁護するのもあまりに無理がありすぎると逆に滑稽で笑いを招くって自覚できないんだろうな

当人の中だけ辻褄合ってるかもしれないがその言い分は明らかに浮いてるしキツいって奴w
いわゆるガチのコミュ障

582 :Socket774 警備員[Lv.40][芽]:2024/05/18(土) 16:58:43.86 ID:TddRzqk6.net
>>581
なんかタイムスタンプからみたら金曜からシコシコしてたみたいでキツいよね

583 :Socket774 警備員[Lv.12][芽]:2024/05/18(土) 16:59:18.99 ID:61CmOukB.net
テストしてない故障は故障に入らないシュレディンガー理論まで展開中か

584 :Socket774 警備員[Lv.40][芽]:2024/05/18(土) 16:59:55.27 ID:TddRzqk6.net
>>582
あ、選ばれし1%山の画像ね
アップしたタイムから

585 :Socket774 警備員[Lv.9][新芽初]:2024/05/18(土) 17:08:40.55 ID:btZFRUBx.net
尼ガチャの人はメモリのせいでもったいなく感じるわ

586 : 警備員[Lv.9][新芽初]:2024/05/18(土) 17:09:09.28 ID:mwkAkBG3.net
信者の強い信仰心が試される踏み絵として確かにこれ以上優れた献金装置はない

常識ある一般人は最早ついていけない、自称選ばれし者のみ許される領域w

587 :Socket774 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/18(土) 17:10:36.57 ID:8nvOcSpl.net
>>8
コゲ石チョンテル終わってるw

588 :Socket774:2024/05/18(土) 17:31:52.70 ID:61CmOukB.net
あーアマゾンで返品繰り返してたあいつか
いたなそういや

589 :Socket774:2024/05/18(土) 17:34:02.89 ID:X9co1Vvs.net
ターボブーストは機能として備わっているはずなんだけど
それを使うなと言うことなの

590 :Socket774:2024/05/18(土) 17:41:11.79 ID:avGFG0Oo.net
マザーとメモリ高いけどRyzen7にする
インテルはCPUがボッタ価格なのでトータルでは同じくらいだ

591 :Socket774:2024/05/18(土) 17:43:39.54 ID:CByEG23e.net
ただの偶然じゃなく
がんばってガチャ引きまくってSSRまで粘ってたって事?

じゃあイキりたい気持ちも分からん事はないが、絶句するほど不毛な話だな

592 :Socket774:2024/05/18(土) 17:43:49.80 ID:avGFG0Oo.net
Sandy Bridgeん時は32nmで当り石の場合5Ghzくらいは回ってたんだけど
微細化する程トラブルが発生するインテルCPU

593 :Socket774:2024/05/18(土) 17:46:49.90 ID:O7h0MA8G.net
何でもそうやけど機器やテクノロジーを職業的に扱う人間の情報発信は確実性と透明性が求められますな
決定権や裁量を多く持つ管理職ならなおさらですわな
不確実な発言はいいように取られて切り取られて社名や肩書とともに拡散され制御不能になってしまいますわな

・・・(´・ω・`) 東スポ並みフェイクニュース級クソメディアとしてやっていくのならどうでもいいやろうけれども

594 :Socket774:2024/05/18(土) 17:55:34.26 ID:tQWD2lY3.net
選ばれし1%を引かないと焼け死ぬとか無理ゲーにもほどがあるわ

595 :Socket774:2024/05/18(土) 18:02:24.74 ID:wOa71aI9.net
>>8
小卒ニートの朝鮮汚物(笑)がテクノロジー(大爆笑)

596 :Socket774:2024/05/18(土) 18:06:05.60 ID:2wn31YzJ.net
記事にできないからXで吐露してるんじゃね

許してやれよ

597 :Socket774:2024/05/18(土) 18:11:05.02 ID:O7h0MA8G.net
そういう非常識な事書いとるからクッソ長い主語を書かんと理解できない
頭AMDて言われるんやで

・・・(´・ω・`)

598 :Socket774:2024/05/18(土) 18:11:38.51 ID:2+rFJPZJ.net
>>3
>>558
このチョンカスは5600G(笑)でXTU動くと妄想してるとか?www

599 :Socket774:2024/05/18(土) 18:14:21.62 ID:Wy2w1xRp.net
>>597
熱くなるなよ焼けるぞ?ラプターみたいにwww

600 :Socket774:2024/05/18(土) 18:15:56.78 ID:8QixbCQI.net
>>597
<`∀´> インテル教団様、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!

<`∀´> 通称は「モゾウ」 ・・・(´・ω・`)
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/36-37

・パソコンは激安5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・自慢の5600G(笑)押しで各スレに突撃して笑われて玉砕
・他人との会話はオムニとハングルだけの老人ニート
・火病で連投と他スレへコピペ荒らしを繰り返すインテル信者
・「実店舗でポチる(笑)」などと謎のスラングを使用 ★NEW
・「午前中に組み1月前のSS(笑)を公開」など謎の行動を展開 ★NEW
・「オーバークロッカー・シミケン(笑)」など謎キャラが登場 ★NEW
・「きおつけてね(笑)」など「を」も使えない低学歴 
・「タイミグをおこなてる(笑)」なる謎の事象を妄想 
・「ぷっくり(笑)焼ける」なる謎の言語を使用 
・「火のように脅す(笑)」なる謎の言語を使用 
・「最新の4Kタイトル(笑)」なる謎レスを展開 
・「ゲームのリフレッシュレート(笑)」なる謎レスを展開 
・「早い」と「速い」の違いがわからない小学校からの真性ニート
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入りの低学歴無職
・「模造」で大笑いされ、以降<`∀´>「モゾウ」と命名される


しらねーよそれしか言えないのかよもうジェンブ出せ

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるか、サッタン👿のものであるか
それを〜、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
(👨하늘의 것으로 분별해야합니다‼)
天👼のものとしてプン別しておかなければなりません‼
(👨그 이 때문에 소유권을 전환해야합니다‼)
ですからソユ-権を転換♻しなければなりません‼
こーゆーふーなソユ-観念をは↑っきりは↑っきりぇ は↑っきり〜〜〜 悟らなければなりません💡‼
・・・・・

601 :Socket774:2024/05/18(土) 18:16:13.98 ID:TddRzqk6.net
>>599
まだ大丈夫だ、大リーグ養成BIOSが残ってる、わけないわな

602 :Socket774:2024/05/18(土) 18:22:30.92 ID:PzV12Fes.net
>>8
1700も持ってないのに毎回笑われに来る
トンスルゴキブリ老人(´Д`)

603 :Socket774:2024/05/18(土) 18:23:58.64 ID:LzkYEJtU.net
https://x.com/TJ_hamilton5332/status/1791723671469613283

604 :Socket774:2024/05/18(土) 18:24:54.78 ID:LzkYEJtU.net
動くことが普通なのに同じことドヤってる


Hamilton5332
編集長?
どうやら彼1人の発言が大きく波紋を呼んでいるようだ
ちなみに私のCPUは1年7ヵ月使用して全く問題無い
ベンチなども含めて様々な負荷をかけてきた
私が使用の13900KはP-Core TOP1%を超える評価の物だ
希少価値レベルの物はやはり問題は起きないのだろう

605 :Socket774:2024/05/18(土) 18:33:06.23 ID:qWSMpojS.net
>>578
コイツGeforceRTX40XXスレで去年暴れてた奴
相手にされなくなったのかこっちに来たらしいな

606 :Socket774:2024/05/18(土) 18:33:17.22 ID:Wy2w1xRp.net
まともに動くというただそれだけのことでドヤ顔でマウント取れる
その程度の出来なのがラプターレイクってことか

607 :Socket774:2024/05/18(土) 18:40:10.23 ID:7hO3Dque.net
定格でCPUが焼け死ぬ???
OCしてても軽く10年以上動くのが普通でしょwww

imgur.com/8WnGkAR

imgur.com/ijmO4Gs

608 :Socket774:2024/05/18(土) 18:43:04.93 ID:qWSMpojS.net
Xのアカウント晒された途端大人しくなって草
文体で正体バレバレなんよな

609 :Socket774:2024/05/18(土) 18:45:12.68 ID:3pNg5Ev0.net
スルー出来ずX掘っちゃうとか酷いインターネットやね

・・・(´・ω・`)

610 :Socket774:2024/05/18(土) 18:45:16.93 ID:2VRGIEOk.net
>>606

Core i9-13900K: 安定動作する確率は40〜50%(10個中4〜5個が安定)
Core i9-14900K: 安定動作する確率は20%(10個中2個が安定)
Core i9-13900Kが安定する確率は40〜50%で、仮に10個購入すれば4〜5個しか安定しない。Core i9-14900Kが安定する確率はわずか20%で10個購入すれば2個しか安定しない。

kmdkai氏はテストに通らなかったCPUを中古品として再販しているという。

611 :Socket774:2024/05/18(土) 18:45:56.87 ID:8QixbCQI.net
<`∀´> インテル教団様、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!

14700K BOXのレビュー
review.kakaku.com/review/K0001577323/ReviewCD=1837361/#tab
性能はいいですよ、すぐ壊れたけど。草。
【安定性】
2カ月でブルスク頻発するようになりました。たまたま超低確率で不良個体に
当たっただけかと思いましたが、どうやら同じ症状の報告が急増している模様。
個体ではなく設計が不良な模様です。ふざけてます?

14900K BOXのレビュー
review.kakaku.com/review/K0001577321/ReviewCD=1833601/#tab
リコール品では?
実使用で12900との差は感じにくく、無理してクロック上げてる感が半端ない。
ググったら分かるがブルスク頻発してるようで、定格使用で壊れるCPUなんて今まで経験のない粗悪品に思う。
どこで買おうと、レシート無くてもリコールしろよ。とも思う。

review.kakaku.com/review/K0001577321/ReviewCD=1833003/#tab
2週間後にブルスク頻発
現在13、14世代の既知の不具合にて高クロック時にてCPUが損傷しゲーム等が落ちる現象があります。
不安な人はググった方がいいです。
僕は安いところで買ったゆえ初期不良対応が店舗で行ってないので泣く泣くクロックを落として使用しています。
最初の二週間は普通に使えたのですがそれ以降落ちまくりで残念です。

review.kakaku.com/review/K0001577321/ReviewCD=1791552/#tab
ダメだ、こりゃ
一年前の7950X3Dに勝てない弱々CPU。DDR5にしたって意味無いし、超デカ水枕かましてもサーマルスロット。
吊しでコレですか? 誰向き、何向きなのかサッパリ。ソフト側も最近ではAMDの最適化進んだのか、インテルの
メリット減りましたし。大容量キャッシュ載せて、プロセスルール変えてから出直して下さい。安いのはマザーだけ。
知人は現実見せつけられて、悔しがってましたね。
2023/12/24追加
致命的なのはAVX-512に非対応。
AVX-512対応のアプリ製作や既存アプリでZEN4とパフォーマンスが全然違います。OCとかしたって全く歯が立ちません。

612 :Socket774:2024/05/18(土) 18:48:25.43 ID:2VRGIEOk.net
ついに選別野郎のXばれたかw

613 :Socket774:2024/05/18(土) 18:51:26.91 ID:0ef5GEjg.net
とりあえず性能以前の問題を抱えた今
解決策が提示されるまではどんなにコスパがよかろうがワッパがよくなろうが
購入対象になりえない

今後出てくるCPUも含めてな

614 :Socket774:2024/05/18(土) 18:52:03.55 ID:J+36QnRj.net
ちゃんと動くだけでドヤれるCPU

615 :Socket774:2024/05/18(土) 18:53:24.15 ID:qWSMpojS.net
ちなみに昨年Geforceスレで暴れてたときもtwitterのアカウント見つけ出して貼ったら大人しくなったなw
他に趣味なさそうだったし用途もなく組んだPCでイキるのが数少ない楽しみだったんやなwスマンなw

616 :Socket774:2024/05/18(土) 18:54:44.32 ID:J+2Br+m2.net
いやお前のCPUが正常なのはわかったから 希少なのもわかったから 何が目的なんだこいつ 褒めて欲しいのか?

617 :Socket774:2024/05/18(土) 18:55:01.65 ID:+3koW0oM.net
欠陥品のラプター(焼)を掴まされたカモ信者ども
↓は知ってるのか?w


😈【インテル教団】😈
ラプター信者への無慈悲な仕打ち、経緯

1、勝手に反り防止金具を付けた信者のCPU(焼)は交換しない
2、無神経に定格設定以外で使った信者のCPU(焼)は交換しない
3、速やかに去勢BIOSに変更しなかった信者のCPU(焼)は交換しない
4、去勢BIOSでのスペック低下は無いと屁理屈でカモ信者を洗脳
5、チェック用XTUのAVX2テストの負荷でさらに焼けを加速
6、当初予定した05/15欠陥原因の発表をスルーして遁走中
24/05/16版

618 :Socket774:2024/05/18(土) 18:56:29.11 ID:Wy2w1xRp.net
イキるなら4080とかいうゴミ使うなよって思うがな

619 :Socket774:2024/05/18(土) 18:57:27.97 ID:2wn31YzJ.net
良いヘッドホン使ってるじゃん?
アマゾンシーオージェーピー/gp/customer-reviews/R3FYAT2FYNA7LW?ref=pf_vv_at_pdctrvw_srp

620 ::2024/05/18(土) 18:59:52.97 ID:RRDkcD39.net
>>609
掘るも何も編集長に唯一人鬼のようにリプライしまくってるんだが

621 :Socket774:2024/05/18(土) 19:04:10.18 ID:uHkQ/uok.net
>>8
今日も惨めな笑い者人生
それが朝鮮汚物(笑)

622 :Socket774:2024/05/18(土) 19:05:46.37 ID:Wy2w1xRp.net
>>609
おまえに初めてほんの少しだけ同情するわw
こんなゴミ無能を擁護しなきゃいけないなんてintel信者も大変だな

623 :Socket774:2024/05/18(土) 19:10:30.22 ID:4YD5jw/G.net
今日は大丈夫でも明日はわからない
今この瞬間を大切にしよう

624 :Socket774:2024/05/18(土) 19:40:14.00 ID:LzkYEJtU.net
壊れた相手(編集長)に対して

俺のは壊れてない、問題なく動く、選別された石なら壊れないとか
書きなぐってリポストする基地外なんだけどな

625 :Socket774:2024/05/18(土) 19:49:38.80 ID:STcYFplV.net
>>539の者だがmemtest86もXTUのAVX2ストレステストも正常に終わった
BSODが発生した謎が残っただけだった
今後じわじわと焼け死んでいくのかな

626 :Socket774:2024/05/18(土) 19:50:51.03 ID:TddRzqk6.net
>>624
言えとるわ
凸って

627 :Socket774:2024/05/18(土) 19:51:42.34 ID:TddRzqk6.net
>>626
プチ煉○コロ助みたい

628 :Socket774:2024/05/18(土) 19:53:00.70 ID:OtpvVzfo.net
>>627
土曜日に朝から張り付いて
可哀想やなw

629 :Socket774:2024/05/18(土) 19:56:18.54 ID:TddRzqk6.net
>>625
BSODはbiosイジイジでは恒例、他が正常ならCPUかもねんくらいやが
Winの修復プロンプトとかでエラーチェックしてみるとか

630 :Socket774:2024/05/18(土) 19:58:34.41 ID:TddRzqk6.net
>>628
MMOで湧き待ち、nVidiaの決算でたみたいでどう振替するかしながらやから
暇なんよ、今日は

631 :Socket774:2024/05/18(土) 20:08:54.55 ID:50qihkd7.net
👍
imgur.com/Z7FKrvc
1002.1 / 17464.6

💩
imgur.com/LlH4Ye2
940.1(笑) / 16907.1(笑)

>>202
低スぺ雑魚のハズレ石の癖に、おまエラ何をビビっててんだ?
どうせ短期間で焼ける13900Kなら、回さにゃ損だろ、www

632 :Socket774:2024/05/18(土) 20:10:05.20 ID:61CmOukB.net
最近アマゾンで目茶苦茶やってたような奴らが逮捕されてるから気をつけろよ

633 :Socket774:2024/05/18(土) 20:11:12.57 ID:Dc17oS99.net
【科学テロ】Intel13、14世代のCPUが死ぬ問題、PCWatch編集長の13900Kがご臨終 [417076566]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1715957421/

634 :Socket774:2024/05/18(土) 20:14:04.77 ID:X9co1Vvs.net
困ったもんやな

635 :Socket774:2024/05/18(土) 20:18:48.77 ID:8QixbCQI.net
<`∀´> インテル教団様、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!

【鮮度を保つラプター(焼)の下処理】 焼けを防ぐ下処理例

13900KF 40021(焼)→ 28011(笑)
imgur.com/Y9aB4q5

13700 28573(焼)→ 18366(笑)
imgur.com/HRgmHcO

【ラプター(焼)のぷっくり(笑)キムチ焼き】 火力の設定例
❇お客様のお好みに応じて色々とご調理いただけます

◆超強火
ラプター(焼)をOCします
◆強火
ラプター(焼)をポン付けします
◆中火
ラプター(焼)を定格にします
◆弱火
ラプター(焼)に去勢BIOSを加えます

❇焼けない類似種アルダーレイクでは調理頂けません
 ラプター(焼)限定の調理例ですのでご注意下さい

636 :Socket774:2024/05/18(土) 20:18:52.30 ID:TddRzqk6.net
顔文字キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

637 :Socket774:2024/05/18(土) 20:36:12.63 ID:LcNNLLmb.net
そもそも電力制限がPL1とPL2に分かれてる意味って何だろう?
別々に設定するって面倒なだけな気がするけど
Ryzen環境だとPPT設定すりゃ終わりだから簡単でわかりやすいんだが

638 :Socket774 警備員[Lv.23][芽]:2024/05/18(土) 20:54:08.01 ID:gz8yCABn.net
確メディアは去勢Profileで性能再レビューしろよな

639 :Socket774 警備員[Lv.23][芽]:2024/05/18(土) 20:59:41.61 ID:0ef5GEjg.net
性能以前の問題

640 :Socket774 警備員[Lv.13][芽]:2024/05/18(土) 20:59:52.72 ID:Dqv119o0.net
>>631
おめぇよ?ベンチ結果で語るなよwww
OCすれば誰でも到達できんだろうが
貴様の脳ミソはブタ🐷か?ブーちゃんか?w
たぶん編集長は競馬で運を使い過ぎて大ハズレ万歳!🙌の糞石だったんだろうな
今のも糞石なんじゃないのか?

俺様のはTOP1%以内、最高レベルで普通に動くPCなのだよ
分かる?
普通に動くPC

トレンド
TOP1%

641 :Socket774 ころころ:2024/05/18(土) 21:04:45.82 ID:6xnYhDDo.net
>>547
Quake3実行中にCPUクーラー外して発煙する動画思い出した

642 :Socket774 警備員[Lv.13][芽]:2024/05/18(土) 21:07:22.24 ID:Dqv119o0.net
https://i.imgur.com/nZyjxYN.jpeg
https://i.imgur.com/6q29B2x.jpeg
返品交換は技よ

英語で”Technique”だ
読める?

13900K、14900Kなら品質判定で85%以下なら死亡石認定
返品交換の準備を進めろ
手順は”慎重に”な!
そうそう、BSODの証拠画像や動画も忘れるな?
OC、10GHzとかスーパーOCやって適当にBSOD出しておけばええ
綺麗に返品すれば新品未開封のルートで普通に回る
誰かが使うだろ
まぁ、それはそれで問題無い
Intelは儲かる

643 :Socket774 警備員[Lv.9][新芽]:2024/05/18(土) 21:09:15.02 ID:6xnYhDDo.net
>>592
ライバルが情けないCPU(ブルドーザー)を出して性能差がかなりあったせいでインテルが慢心し舐めプしすぎて自爆したと思ってる

644 :Socket774 警備員[Lv.17][芽]:2024/05/18(土) 21:13:28.13 ID:f+LU3b2C.net
ブースト前提のマザーって何なんだろ
何でそうなった

645 :Socket774 警備員[Lv.8][芽]:2024/05/18(土) 21:27:51.82 ID:O7h0MA8G.net
基準を持つことなく焼ける焼ける言うてる奴ばかりやから
IntelユーザーはIntelアンチAMD信者の騒ぎに惑わされてキョロ充せず見に回った方がええで

・・・(´・ω・`) 反りやI225-V/I226-Vと同じで大騒ぎしても追加燃料なくマヌケの見本市になるだけや

646 :Socket774 警備員[Lv.25][芽]:2024/05/18(土) 21:40:47.32 ID:2wn31YzJ.net
編集長「お、おう…」

647 :Socket774 警備員[Lv.10][新芽]:2024/05/18(土) 21:42:08.14 ID:qZL6XUOn.net
>>8
朝鮮半島の下等生物が何やら呟いています…

648 :Socket774 警備員[Lv.5][新芽初]:2024/05/18(土) 21:51:34.04 ID:oUkL8mD6.net
ラプターのリセールバリューダウンは
残念ながら12th曲がるダーの比じゃないよなぁ

インテルは今後相応の報いは受ける事になりそうだ

649 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/18(土) 22:05:09.50 ID:Xyef7iI8.net
誰々のは壊れたとか言わずに自分のらぷたーで語れよ。

650 :Socket774 警備員[Lv.25][芽]:2024/05/18(土) 22:13:13.88 ID:LcNNLLmb.net
とくに語ることないからなぁ

651 :Socket774 警備員[Lv.32][芽]:2024/05/18(土) 22:18:13.58 ID:JvUpvsQQ.net
壊れてるかもしれないCPUを買うのはリスク高いからなぁ
しかも中途半端に使えるから判別しにくいし
それなら12世代買うわってなるね

652 :Socket774 警備員[Lv.5][新芽初]:2024/05/18(土) 22:20:49.83 ID:oUkL8mD6.net
ところが組むにしても今更何年も前の12thかぁ…ってなるしな

結局新規で組むならAMDに逃げざるを得ないってのが何とも

653 :Socket774:2024/05/18(土) 22:53:11.65 ID:Dqv119o0.net
とあるお国では、既に石の交換取引が行われているようだ
ここにBattlefield 2042の名前がある
俺様はこのFPSを1300時間以上プレイしているが、Steam他所で報告されていたクラッシュ問題に
直面した事が無いのだよ

TOP1%の最高品質の13900K
ベンチ結果だって?
ふんっw
そんなもんOCすれば誰にでも出せる数値なのだよ
そこじゃない
TOP1%以内の石かどうかなのだよ
もしかしたらそのうちTOP1%以内の石は・・
『13900K&14900K within 1%』という名前だ

654 :Socket774:2024/05/18(土) 22:55:13.87 ID:Dqv119o0.net
『13900K&14900K within 1%』
こんな名前の石が市場に出回るかもしれないな
いや、出回るだろう
1個日本円で100万くらいか?
そうだ、それを何時からやるかだ

655 : 警備員[Lv.7][新芽]:2024/05/18(土) 22:58:45.56 ID:Xyef7iI8.net
何が言いたいのかわからんが
もうだまっとけw

656 :Socket774 警備員[Lv.11][芽]:2024/05/18(土) 23:24:11.33 ID:JvUpvsQQ.net
>>652
インテル詰んでるやんけ

657 :Socket774 警備員[Lv.12][芽]:2024/05/18(土) 23:46:12.64 ID:DnwhbSmb.net
>>656
どうしてもintelじゃないとダメな場合は組むの諦めてノートに逃げるとか?
・・・もしかしてノート用CPUもあかんやつ?

658 :Socket774 警備員[Lv.26][芽]:2024/05/18(土) 23:55:28.25 ID:2wn31YzJ.net
恵まれた環境に生まれてよかとですねとしか

659 :Socket774 警備員[Lv.9][芽初]:2024/05/19(日) 00:15:33.09 ID:N518auBZ.net
あのキムチ悪い顔文字くんAMD使ってるって嘘ついてAM5板でIntel擁護してたんだぜ
嘘つくことを恥じないってどう言う思考なんだ?
実生活でも日頃から平気で嘘ついてるのか?

660 :Socket774 警備員[Lv.14][芽]:2024/05/19(日) 00:36:06.37 ID:E7Z+9Py4.net
>>649
通院みたいでワロタ
インテルユーザーって毎日症状報告せなあかんのか

661 :Socket774 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/19(日) 00:42:13.31 ID:EITBGD3u.net
あんたらが毎日何百個も焼けてる勢いで騒いどるからやろ
確定やない編集長のに執着せんと確定事案をバンバン貼りなはれ

・・・(´・ω・`)

662 :Socket774 警備員[Lv.15][芽]:2024/05/19(日) 00:47:08.21 ID:qCm7ljLb.net
>>661
おまえしゃべるな
トイレでウンコしとけや

663 :Socket774 警備員[Lv.14][芽]:2024/05/19(日) 00:47:08.49 ID:E7Z+9Py4.net
顔文字のウィークポイントは編集長ネタかw

664 :Socket774 警備員[Lv.9][新芽]:2024/05/19(日) 00:49:15.37 ID:Ja+daJWD.net
さすがに編集長の壊れたのが嘘だのデマだのとは言えないみたいだなw
買い替えたらすっかり直ったことからCPUのせいなのは確定だし、認めたくない現実、不都合な真実だね

665 :Socket774 警備員[Lv.6][芽]:2024/05/19(日) 00:50:20.34 ID:gBq3qAd6.net
ラプターの故障が頻発してるのはIntelも認めてるじゃん
だから調査してるわけだしさ
現実も正しく認知できず脳内の刷り込みだけで答えありきの擁護続けるとか
信者脳ってほんとうに惨めな生物だよね

nishikiout.net/entry/2024/04/29/010906

666 :Socket774 警備員[Lv.15][芽]:2024/05/19(日) 00:51:54.21 ID:qCm7ljLb.net
https://community.intel.com/t5/Processors/i9-13900K-very-frequent-crashes-Windows-11-with-apps-games-and/m-p/1534603?profile.language=ja

こういう事案だろホンモノは
マジでクラッシュし続けるらしいからな

だからOCCT AVX2Powertestx30分の地獄のストレステストを試せって言ってるだろ?
Prime95とかもな
超高負荷CPU100%が30分以上続く訳だ
それを何セットやって問題無ければOKだわ
地獄を見てこないで語るなやバカタレ

667 :Socket774 警備員[Lv.28][芽]:2024/05/19(日) 00:53:24.76 ID:4p15GIjE.net
PCWatch編集長は水冷TB環境 こんなもんがネット上でぽんぽん出てくる時点で莫大な焼けが発生してるのは確実だろうに

668 :Socket774 警備員[Lv.9][新芽]:2024/05/19(日) 00:53:43.58 ID:Ja+daJWD.net
>>661-662
信者同士で争ってて草
お互い相手のことを無能な味方だと思ってそうw

669 :Socket774 警備員[Lv.26][芽]:2024/05/19(日) 00:54:31.47 ID:NyWMhzjZ.net
ベンチ奴隷卿の14世代はまだ弾き飛ばんのか

670 :Socket774 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/19(日) 00:55:19.03 ID:EITBGD3u.net
2023年9月25日とかなめとるんかワレ
毎日焼けとる昨日今日の分を貼らんかいボケェ

・・・(´・ω・`)

671 :Socket774 警備員[Lv.28][芽]:2024/05/19(日) 00:57:09.68 ID:4p15GIjE.net
>>670
フォロワー50人の理由がわかるわ なんでXやってんの?メモなの?

672 :Socket774 警備員[Lv.9][新芽]:2024/05/19(日) 00:59:39.54 ID:Ja+daJWD.net
顔文字が1%君にしゃべんなとか言われてるのクソおもしろいんだけどw
リアルに笑ってるわw

673 : 警備員[Lv.8][新芽]:2024/05/19(日) 01:01:44.52 ID:d/frVKJq.net
>>660
こんなスレで位てめーの言葉で語れってことだよ。

674 :Socket774:2024/05/19(日) 01:12:41.30 ID:gBq3qAd6.net
実際に毎日どこかでBSODとか起きて壊れてるとおもわれるがそれを他人が知れる事ってかなりレアだからね
まず第一にそれをネット上に自分で公開する必要があるがそんなことをやろうとする人なんて一握りだしね
PC趣味なんてどちらかというと陰キャばかりだろうし

毎日ここに新しい情報がでないから故障は起こってないという理論はさすがに知的生涯レベルの脳としか思えないね

火のないところに煙は立たないし間接的に問題が多発してるのはいろいろなソースから想像できるのにね
過疎化してる価格コムですら複数報告があるってよっぽどの事だよ

675 :Socket774:2024/05/19(日) 01:27:48.87 ID:90oFgpj2.net
とりあえず14900エンコじゃ全然問題起きてないよ、ゲームはやらないからわからんが
K付じゃなくてすまんけど

676 :Socket774:2024/05/19(日) 01:31:06.03 ID:gBq3qAd6.net
問題起きてない人の方が圧倒的多いのは当たり前
仮に一年以内の故障率10%だったとして、それが故障だと気づける人はさらに少ない
結局大多数は普通に使えてる
ただしそれがいつ自分の身にふりかかるか、二年三年後はどうなるかとか不安要素だらけになる
その時点で信頼性ゼロのシステムとなるわけだ

677 ::2024/05/19(日) 01:32:03.62 ID:d/frVKJq.net
起こってないって誰が言ってるんだ?
実際このスレでまだ不具合出てない奴もいるやろ?俺とかね。
不具合出てないっていうのも情報の一つなんだけど
不具合出てる情報は受け入れて、今の所出てないよっていうのは他の奴は出てるからって受け入れないのはどうなん?
結果的にお前も想像って言ってるじゃんw

678 :Socket774:2024/05/19(日) 01:37:16.97 ID:gBq3qAd6.net
>>677
だれもそんなことは言ってないよ
事実として大多数の人は"今現在は"損傷してないはずだという話をしただけ
そして今大丈夫だからといってこの問題は解決じゃないんだよ
今はまだ故障してないだけだから

これはそういう趣旨の話であり故障してない発言をするなとは一言も書いてはいない

679 ::2024/05/19(日) 01:40:51.49 ID:d/frVKJq.net
なんでもいいけど、自分のが不具合でてから慌てたらいい。
情報は仕入れつつどっしり構えてその時が来たら対応すべきだ。

680 :Socket774:2024/05/19(日) 01:42:03.75 ID:Y5TeDZQq.net
ていうかたった30分だけの耐久テストなんだな
Ryzenだと最低でも1時間はOCCT(AVX2)回して常用可否を確認してたから意味あるのかそれって思うわ

681 :Socket774:2024/05/19(日) 01:45:48.19 ID:w7fYUxn/.net
耐久テストって話だと30分も1時間も50歩100歩

Alderから基準が狂っているが耐久テストって言ったら6時間は回さないと意味がない
ショップが納品するPCはMemtestをどんだけ長時間やってんのか知ってる?

682 :Socket774:2024/05/19(日) 01:47:06.83 ID:AGJWby/y.net
ドスパラとかでBTOのPCをみると、
いまだに12世代のCPUのを販売してるけどなんで?
14世代はちょっとだけクロックアップしたかんじでほぼ13世代みたいだけど
12世代と13世代で性能アップされてるの?

683 :Socket774:2024/05/19(日) 01:47:23.19 ID:OqmrId9i.net
30分すら完走できなくなるって酷いよな

684 :Socket774:2024/05/19(日) 01:49:01.02 ID:gBq3qAd6.net
自分の個体が故障するまで黙ってるのは得策じゃないよ
海外では相当大きな批判を各所でIntelにぶつけている
もしこれがなかったらIntelはこの問題を有耶無耶にして交換も拒否したままでダンマリかもしれない
消費者がちゃんと批判しないとなにも始まらないんだよ
今壊れてなくてもダンマリのIntelにこの問題の保証や対応はどうするんだとと怒るのが当たり前
そういうクレームもできない人間なら社会人として少し問題あると思うよ
世の中を悪くする因子でしかない

685 :Socket774:2024/05/19(日) 01:49:49.38 ID:AGJWby/y.net
いまi5-8400で6年が経過したのだけど
現行の13,14世代のi3で十分なんだよね?

686 :Socket774:2024/05/19(日) 01:53:30.38 ID:Ja+daJWD.net
壊れたら何度でも喜んで買い替えるってなら壊れてから考えればいいけど
たぶんそんな奇特な人はそうそういないので…

687 :Socket774:2024/05/19(日) 01:53:33.77 ID:90oFgpj2.net
>>685
自作する気があるのかどうか知らないけど、本気なら確か初心者相談スレあるから
そこで聞いた方がいいよ

688 :Socket774:2024/05/19(日) 01:57:58.44 ID:2p7tiwlr.net
>>685
i3は12~14世代で性能ほぼ同じ
なので値段が変わらない12400を買った方が遥かに得

689 :Socket774:2024/05/19(日) 02:11:33.47 ID:kyWi8yM9.net
ストレステスト利用した判別方法でたった30分なのもそれ以上回したら故障リスクが跳ね上がるからなんかね?

690 :Socket774:2024/05/19(日) 02:12:48.35 ID:E7Z+9Py4.net
>>673
てめーてめーってレスしてんだろ見えてねえのかメクラ
お前は医者か?病状言われて診断できんのか?PC大先生免許あんのか?

691 :Socket774:2024/05/19(日) 02:18:40.04 ID:90oFgpj2.net
エンコなんて長い時で24時間ぶっ続けでやるけど何も問題ないからなぁ
問題起きるのはゲーム起動時が多いらしいし単純に長時間負荷かければいいってもんでもなさそう

692 :Socket774:2024/05/19(日) 02:36:55.61 ID:S/LWC3LM.net
まぁまぁ14900KSで本格水冷システム組んでるのにPC大先生免状取れなかったイッペイさん落ち着いて

693 :Socket774:2024/05/19(日) 02:38:16.60 ID:Hi5cSwRn.net
気分的に影響なさそうなi5無印や下位モデルでも12世代がいいな

694 :Socket774 警備員[Lv.6][芽]:2024/05/19(日) 02:48:33.66 ID:AGJWby/y.net
>>687
ちゃんと自作したことあるよ
第8世代のときにR5のケース、i5-8400、
メモリ16GBで組んだ
グラボなし、オンボードで10万くらいかかった
いまフラクタルのPCケースとかもみたけど1.8万くらいするのね
高杉

695 :Socket774 警備員[Lv.6][芽]:2024/05/19(日) 02:50:20.17 ID:AGJWby/y.net
2018年のでとくに問題ないし、まだスルーでよさそうなのね
ドスパラがいまだに12世代の売ってて困る
性能ほぼおなじで卸値、利益や安く提供できるからなのか

CPUとかの性能は問題ないけど
PC電源は年数でへたりそう、
コルセアの10年保証のなので大丈夫だろうけど

696 :Socket774 警備員[Lv.8][芽]:2024/05/19(日) 03:07:55.01 ID:gBq3qAd6.net
>>695
Ryzen5700xとマザボのセットでも買えば?
メモリも流用できるし他に買うものはないよ

ソフマップのセット今クソやすいじゃん
WiFi付きのマザーとセットで28700円

もうIntelは候補から外した方がいいよ

697 :Socket774 警備員[Lv.20][芽]:2024/05/19(日) 03:14:44.16 ID:BErKV+FN.net
【インテル新型電気ストーブ】
ラプター13xxx&リフレ14xxx
`_______
|\______\
| ‖______‖
| ‖]二二二二二[‖
| ‖]二(゚Д゚)二[‖   
| ‖]二二二二二[|つ
| ‖~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~‖
| ‖ 日日 日日‖
\‖______‖
    ∪ ∪
本日も焼け石劣化中!!

698 :Socket774 警備員[Lv.20][芽]:2024/05/19(日) 03:25:16.29 ID:BErKV+FN.net
😈【インテル教団】😈
ラプター信者への無慈悲な仕打ち、経緯

1、勝手に反り防止金具を付けた信者のCPUは交換しない
2、無神経に定格設定以外で使った信者のCPUは交換しない
3、速やかに去勢BIOSに変更しなかった信者のCPUは交換しない
4、去勢BIOSでのスペック低下は無いと屁理屈で信者を洗脳
5、チェック用XTUのAVX2テストの負荷でさらに焼けを加速
6、当初予定した05/15欠陥原因の発表をスルーして遁走中◆
24/05/16版



またまた続く黒歴史15世代、Arrow Lake(焼)

爆熱Raptor Lake(焼)の置き土産予想
●ぷっくり焼け(笑)
●去勢BIOS(笑)
●Pコア(焼)たったの8個(笑)、Eコア(笑)うじゃうじゃ
●AVX-512(無し)
●GEAR2(笑)
●LGA1851も1700と同じ形のマガルダー(笑)

……

699 :Socket774 警備員[Lv.7][新芽初]:2024/05/19(日) 03:33:12.70 ID:opRn0Di3.net
DDR3の頃は一週間の耐久テストとかやってたんだっけ?

700 :Socket774 警備員[Lv.20][芽]:2024/05/19(日) 03:33:58.52 ID:BErKV+FN.net
ttps://tac7ts.h%61tenablog.com/entry/2024/04/15/234321
>&#8206;マイクラに使うメインPCをi9 13900Kを載せた9号機に戻したと書きましたが、二か月強ほど使ってますが、少し挙動がおかしいんですね。
>&#8206;その後のどこかの記事にも書いたように思いますが、マイクラがよく落ちるんですよね。
>&#8206;最近その頻度が上がってるので、少し調べてみると第13世代、14世代のハイエンドでそういう不安定な挙動が世界的に多発してるようです。



ttps://tac7ts.h%61tenablog.com/entry/2024/04/22/230353
>&#8206;前回書きましたが、9号機の13900Kの不具合だと思われるマイクラのクラッシュ問題がそれなりの頻度で起こるので、メイン機を入れ替えました。
>&#8206;僕は結局7950X3Dが出てからは、それで組んだ11号機をずっと使っていたので、9号機自体はそんなに動かしてもないのですが、
>&#8206;起動時間数はそんなに関係ないのか、1月末に9号機に戻してから、それまでほぼ全く起きてなかったマイクラのクラッシュが、結構な頻度で起こってる中で、こういう情報が出て来たんですね。
>
>&#8206;とりあえずの対処法としては、電圧やクロックを下げて使えばまあ問題ないという事なのですが、
>&#8206;定格ですら使えないCPU使ってても仕方ありませんし、幸い僕は他のPCあるので9号機というか13900Kとはサヨナラしとこうという感じでございます。
>
>&#8206;ということで、11号機に戻したわけですが、そこから約1週間、マイクラ作業やってますが、やはりというか一度もクラッシュしませんね。 

701 :訂正くん:2024/05/19(日) 04:07:10.76 ID:BErKV+FN.net
>>698
またまた続く黒歴史15世代、Arrow Lake(焼)

爆熱Raptor Lake(焼)の置き土産予想
●ぷっくり焼け(笑)
●去勢BIOS(笑)
●Pコア(焼)たったの8個(笑)、Eコア(笑)うじゃうじゃ
●AVX-512(無し)
●ハイパースレッディング(無し)◆
●GEAR2(笑)
●LGA1851も1700と同じ形のマガルダー(笑)

……

702 :Socket774 警備員[Lv.8][芽]:2024/05/19(日) 04:55:16.63 ID:AGJWby/y.net
Ryzen5700x
これってインテルのFみたいにグラボ必須なんでしょ?
だとダメだとおもう、グラボなしが候補なので

703 :Socket774 警備員[Lv.8][新芽初]:2024/05/19(日) 05:01:38.15 ID:OqmrId9i.net
好きにしてもろて

704 : 警備員[Lv.14][芽]:2024/05/19(日) 05:20:20.09 ID:OjwxO0tn.net
>>702
5700Gでいいじゃん

705 :Socket774:2024/05/19(日) 05:51:15.94 ID:T5MeUu0s.net
>>702
初心者さん悪いけど今はインテルで大問題発生中でみんなそれどころじゃなくて雰囲気悪いんだ

706 :Socket774:2024/05/19(日) 06:08:11.91 ID:AGJWby/y.net
いまインテルで問題あるのって13,14世代のバグみたいので
13世代・14世代インテルハイエンドCPUにて高負荷時にVRAMエラーが発生する不具合が現在報告されています
これでしょ?
ライゼンGのあたらしいのも候補にいれるわ
5700Gってグラフィック以外の本体の部分は周回遅れだからそれがきになる
次の世代のライゼンGはよでて

707 :Socket774:2024/05/19(日) 06:11:01.33 ID:AGJWby/y.net
Ryzen 5 8500G:2万9800円
これどうなの
DDR4だかの6年前にかったメモリが使い回せるならいいけど

708 ::2024/05/19(日) 06:12:17.65 ID:OjwxO0tn.net
>>707
無理

709 :Socket774:2024/05/19(日) 06:12:40.22 ID:AGJWby/y.net
[1]crucial 16GB Kit (8GBx2) DDR4 2666 MT/s (PC4-21300) CL19 SR x8 Unbuffered DIMM 288pin
これつかいまわせるといいな
DDR3のと4のははまる切りかけみたいなのが違って差せないよね

710 :Socket774:2024/05/19(日) 06:15:37.74 ID:AGJWby/y.net
インテルは、DDR4メモリーとDDR5メモリーの両方をサポートしたが、DDR4メモリーとDDR5メモリーの間で物理的な互換性がなくなってしまったため、マザーボードはDDR4メモリー用とDDR5メモリー用に完全に分かれた形になってしまっている。
DDR4用のマザボもエントリークラスのなら売ってるみたい?
LGAとかいうCPUの世代ごとにマザボもちがってて、
それぞれにDDR4用のがあればいいけど

711 :Socket774:2024/05/19(日) 06:59:26.47 ID:7su2Ucs9.net
LGA は世代ではなくソケットの規格。
AM4 や AM5 と同じ。

712 :Socket774:2024/05/19(日) 07:29:25.52 ID:gBq3qAd6.net
>>706
周回遅れっていつの時代の話してるだ?
5000番台のGは無印やXと同じZen3だぞ

713 :Socket774 警備員[Lv.9][芽]:2024/05/19(日) 07:50:34.72 ID:ZpURirPd.net
必要性があって言ってるんじゃなければ、当面そのままで良いんでない?
組み直したい、っていう物欲で言ってるなら、
手持ちの大して速くもないDDR4に引きずられて行き止まりのAM4、LGA1700から選ぶより
AM5やLGA1851にメモリ込みで乗り換えた方が、
旧環境をサブとして活用したり、将来アップグレードしたりを考えるとそこまでコスパも変わらないし、
何より楽しいと思う。

メモリのみ使いまわしてAM4やLGA1700で組み直すのが合理的と思われるのは、
性能が明らかに足りない、もしくは調子が悪くて今すぐなんとかしたいけど予算がない、というケース。

714 :Socket774 警備員[Lv.39][芽]:2024/05/19(日) 07:56:55.76 ID:OLp3X8yb.net
Intel 2.5 Lan の問題は、デバイスドライバーだった
最新ドライバーへ更新すれば何の問題もない

韓国企業AMD

715 :Socket774 警備員[Lv.9][芽]:2024/05/19(日) 07:57:40.48 ID:gBq3qAd6.net
>>713
この人のアップグレード間隔から言ってどっち買っても次の買い換えでどっちみち総替え
もし当時8400ではなくRyzen買ってれば今でもCPU交換のみですんでたがAM4のような奇跡は今後は無いと思う

全部一式買い直して今のをサブ(保険)としてしばらく保持するというのは賛成

716 :Socket774:2024/05/19(日) 08:17:47.05 ID:pwU4OnJ6.net
AMDはチップセットの最大メモリが128GBの時点で終わってる
個人で大規模言語モデルを動かすこのご時世に

717 ::2024/05/19(日) 08:31:07.72 ID:/QkFGmov.net
もう192だろ
いつまで更新しないんだか

718 :Socket774:2024/05/19(日) 08:31:36.83 ID:7su2Ucs9.net
俺が持ってる 48GB のメモリは intel と AMD 両対応って書いてあったぞ。
AMD で使ったことはないが。

719 :Socket774:2024/05/19(日) 08:32:39.24 ID:gBq3qAd6.net
特殊な用途で使うならスリッパ買うでしょう
将棋のあの人みたいに

Intelはスリッパに対抗できるものが無いからサーバー関連でもワークステーション関連でも今や風前の灯火じゃん

コンシューマーでも無理矢理電力での性能詐称状態だったのが破損事件で一般人にもばれてもうなにも残ってないな

息してるのは隙間商売ローエンドのN100くらいか?

720 :Socket774:2024/05/19(日) 09:15:01.56 ID:opRn0Di3.net
ちなみにAM5はLGA1718な

721 :Socket774:2024/05/19(日) 09:34:36.09 ID:T+vdKfkF.net
>>716
スリッパあるやん

722 :Socket774:2024/05/19(日) 09:36:27.54 ID:rDi8lgSi.net
ゲームもシングルスレッドも速くて低消費電力低発熱のRyzen買うしかない

723 :Socket774:2024/05/19(日) 09:39:52.05 ID:gBq3qAd6.net
今のIntelはメディアに金握らせて情弱に印象操作して買わせる事しかしてないからね
実質半分終わってる企業だと思ってる
この先もAMDやNVIDIAには勝てないよ

724 :Socket774:2024/05/19(日) 09:48:21.41 ID:DURfycTU.net
ttps://www.tomshardware.com/pc-components/ram/new-desktop-pc-chips-now-support-an-incredible-256gb-of-memory-asrock-and-msi-update-ddr5-support-on-intel-z790-and-amd-x670e-motherboards

IntelもAMDも256GBまで対応できるとのことだけど
AMDは128GBまでという話は一体何処から出てきたんだろう?
まさか>>716の願望というわけではないよね?

725 :Socket774:2024/05/19(日) 09:55:44.46 ID:jSJfBDiG.net
>>700
まさかちょっと定格でMinecraftしたらぷっくり(笑)焼けるCPUが出てたなんて・・・
これには謎のオーバークロッカー・シミケン(笑)もお手上げですね? (;´д`)

726 :Socket774 警備員[Lv.16][芽]:2024/05/19(日) 09:56:53.85 ID:CzjOXj+R.net
昔48GBのメモリが使えなかったのと混同してるのでは

727 :Socket774 警備員[Lv.11][芽]:2024/05/19(日) 10:04:20.77 ID:gBq3qAd6.net
よく見たら大規模言語モデルとか言い出してるしたぶんなにも分かってない素人だな
そういうのはNVIDIAのGPUメモリ使って計算する
一応CPU+通常メモリでも出来るが桁違いに激遅でほぼ使い物にならない

728 :Socket774 警備員[Lv.20][芽]:2024/05/19(日) 10:04:22.04 ID:qOE6+zW7.net
クスリ決めてて幻覚でも見たんだろ

729 :Socket774 警備員[Lv.25][芽]:2024/05/19(日) 10:05:14.01 ID:pwU4OnJ6.net
>>724
Threadripperじゃなくて普通に売ってるハイエンドのマザボの話だぞ

730 :Socket774 警備員[Lv.12][芽]:2024/05/19(日) 10:06:51.83 ID:EITBGD3u.net
Intelが言うてる「マザボの電力設定をCPU定格にしてXTUのAVX2ストレステストが通らなかったらRMA申請」
を満たした報告って実は20件も無いんじゃね?

マヌケどもが大騒ぎしていつの間にかブルスク出ただけでRMA可能見たくなっているけれども

・・・(´・ω・`) 編集長も信用失ったしなー

731 :Socket774 警備員[Lv.6][新芽初]:2024/05/19(日) 10:11:02.70 ID:T+vdKfkF.net
>>729
ゴールポスト動かしていて草

732 :Socket774 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/19(日) 10:11:25.74 ID:ZpURirPd.net
なら、なおさら自衛するしか無いってことなんだから、どんどん情報広めないとだね。

733 :Socket774 警備員[Lv.7][新芽初]:2024/05/19(日) 10:11:37.52 ID:8UK+sT9/.net
>>8
この日本語が読めないのは朝鮮糞虫(笑)

欠陥品のラプター(焼)を掴まされたカモ信者ども
↓は知ってるのか?w

😈【インテル教団】😈
ラプター信者への無慈悲な仕打ち、経緯

1、勝手に反り防止金具を付けた信者のCPU(焼)は交換しない
2、無神経に定格設定以外で使った信者のCPU(焼)は交換しない
3、速やかに去勢BIOSに変更しなかった信者のCPU(焼)は交換しない
4、去勢BIOSでのスペック低下は無いと屁理屈でカモ信者を洗脳
5、チェック用XTUのAVX2テストの負荷でさらに焼けを加速
6、当初予定した05/15欠陥原因の発表をスルーして遁走中
24/05/16版

734 :Socket774 警備員[Lv.25][芽]:2024/05/19(日) 10:12:12.05 ID:pwU4OnJ6.net
>>727
学習データセットがくそ大きいのも知らない素人かな?

735 :Socket774 警備員[Lv.25][芽]:2024/05/19(日) 10:13:12.09 ID:pwU4OnJ6.net
>>731
一般人が買うのRyzenの7か9だろ

736 :Socket774 警備員[Lv.19][芽]:2024/05/19(日) 10:14:52.23 ID:PARSMfqz.net
>>729
X670E-Taichiでスリッパが動くならむしろ大喜びなんだが?

737 :Socket774 警備員[Lv.9][芽初]:2024/05/19(日) 10:15:16.97 ID:TZKHm744.net
>>729
Z790やX670Eのマザーボードで64MBモジュール4枚に対応する話だけど?
リンク先は読んでない?

738 :Socket774:2024/05/19(日) 10:18:10.65 ID:gBq3qAd6.net
>>734
学習データが大きいならなおさらGPUじゃないと話にならないでしょう
いってる意味理解してる?
なぜ今高性能GPUが売れまくって輸出制限やらかけるほど重要視されてるのか考えたら素人でも想像できそうなことだけどね
これがCPU+メモリでできるなら世の中こんなことにはなってないよ

739 :Socket774:2024/05/19(日) 10:26:44.80 ID:yFOUgZKX.net
今回の騒動でオリジナル開発メーカーA社製品の安心高性能さは不動の評価として確定しましたね!
その他互換品もファンお友達共々今年の夏は文字通りアツい夏になりそうですね!

740 :Socket774:2024/05/19(日) 10:27:18.28 ID:+pgHYprF.net
>>8
<`∀´> インテル様〜、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!
★動画の内容がわからないのは朝鮮人

(笑)インテルの焼けCPUラプター
youtu.be/SK-DexAq7Jc
youtu.be/94EXWtQDpDM
youtu.be/S6rbOalfmIk

【糞インテルの華麗なる(笑)対応】
→ 不安定なゲームを作ったバカな会社のせい
→ グラボのVRAMが足りないバカなnVidiaのせい
→ 信者に定格で使わせないバカなマザーのせい
→ 大人しく定格で使わないバカな信者のせい
→ BaseLine BIOSで性能バカ落ちはマザーのせい
→ 5/15の調査発表をスルーして糞インテル逃走中
→ バカな糞インテルが125W/188Wをマザーにお願い 
→ KTUがおバカな糞インテルを「NCT」と野次る  
→ 糞インテルが去勢BIOSを強制し交換拒否し始める
→ 糞インテルは去勢BIOSでも性能は落ちないと発狂 <= 🌟NEW
to be continued

www.3dcenter.org/news/news-des-3-mai-2024
対応BIOSは放っておいても低スぺな無印の方が落ち込むのがヤバい
5月末のインテルの指示によっちゃ腰抜かすほど下がったりして

  CB23/MT: デフォルト vs ベースラインプロファイル
i9-14900K   40272   →   36248 (–10%)
i9-14900   39394   →   24625 (–37.5%)
i7-14700K   35701   →   33383 (–6.5%)
i7-14700   34'352  →   23091 (–32.8%)
i5-14600K   24677   →   22944 (–7,0%)
i5-14500   21130   →  16444 (-22,2%)
i5-14400   15931   →  14690 (–7,8%)

741 :Socket774:2024/05/19(日) 10:53:19.43 ID:CB1Bm9Gx.net
ID:OLp3X8yb

Intelと契約している火消しの生塵だが、こういう悪質なデマを流す犯罪者だからなこいつ

I225-VやI226が未だに問題を抱えているのは設計自体が2.5Gbps用の最小パケット(5Byte)
に対応していないのをファームウェアで機器毎に転送速度を調節する緩和しかしていないか
らなんだよ、ドライバでどうにかなる問題じゃない

回路自体修正していたら対応出来ない機器が出てB1と同じ問題が発生する訳ないだろ


企業の所属国も意図的にデマを流すのは本当に悪質だな

742 :Socket774:2024/05/19(日) 10:58:12.69 ID:gBq3qAd6.net
事実をねじまげて自己洗脳かけれる人って、能力が低く融通がきかず真実よりメンツを取る人だからね
一般的には性根が腐ってる人と評される

743 :Socket774:2024/05/19(日) 11:00:08.34 ID:fwaNaYD6.net
>>716
もう192GBまで対応したぞ

744 :Socket774:2024/05/19(日) 11:01:17.14 ID:MRcwTCG8.net
<`∀´> とは?
足りない知識と知能で息を吐くように嘘を吐く下等生物、www

745 :Socket774:2024/05/19(日) 11:04:39.32 ID:PARSMfqz.net
半可通ハンドブック臭がするんよね

746 :Socket774:2024/05/19(日) 11:09:13.26 ID:UElWZWWS.net
>>724
そそ
ちなBIOS上げたら256GBだけど、要8000番代
7000はなんぼやったっけ?192?

747 :Socket774:2024/05/19(日) 11:09:33.23 ID:EITBGD3u.net
>>741
それは初代I225-V限定の話やろ(2)I225-Vで問題なくなってI226-Vで4代目やでいつの話しとるんや
使ったことないエアプでにわかで半可通のしったかはすっこんでろやうっとうしい
お前ら大好きIntel公式リリースがでとるからよく読んどけ

・・・(´・ω・`)

748 :Socket774:2024/05/19(日) 11:12:37.15 ID:NyWMhzjZ.net
CPU Indicator 上位10%の82点でも焼け死んでるじゃないですか><

749 :Socket774:2024/05/19(日) 11:14:05.90 ID:UElWZWWS.net
>>736
まともなスリッパ120万だよ

750 :Socket774:2024/05/19(日) 11:16:03.58 ID:PARSMfqz.net
>>746
https://www.msi.com/news/detail/MSI-Motherboards-Unleash-Extreme-Power-with-Memory-Capacity-Boosted-To-256GB---142879
MSI公式で7900Xで256G認識してるので、7000番台でも256Gいけるっぽい

751 :Socket774:2024/05/19(日) 11:17:43.15 ID:EITBGD3u.net
AMDの事になると装甲騎兵ボトムズ並みに詳しく正確なのに
Intelに対しては悪意と憎しみで歪みまくってるよなー

・・・(´・ω・`)

752 :Socket774:2024/05/19(日) 11:19:24.39 ID:L1RAk0jG.net
>>751
いや今までがその逆だったんだけどな

753 :Socket774:2024/05/19(日) 11:19:38.41 ID:g0c7IgIV.net
>>8
欠陥ラプター(焼)と同じ制御回路のまますでに生産中だから確実にアロー(焼)になるけども
赤貧インテルファンボーイの<`∀´> はどうするの?w


またまた続く黒歴史15世代、Arrow Lake(焼)

爆熱Raptor Lake(焼)の置き土産予想
●ぷっくり焼け(笑)
●去勢BIOS(笑)
●Pコア(焼)たったの8個(笑)、Eコア(笑)うじゃうじゃ
●AVX-512(無し)
●ハイパースレッディング(無し)◆
●GEAR2(笑)
●LGA1851も1700と同じ形のマガルダー(笑)
……

754 :Socket774:2024/05/19(日) 11:19:49.20 ID:UElWZWWS.net
>>738
単純なDDR5と6Xの違いもわからんし、なんなためにAIのCDNが1000万するnV買ってるかもわからん自称情強さんなんでしょ

755 :Socket774:2024/05/19(日) 11:21:12.32 ID:UElWZWWS.net
>>750
まじか、3600くらいで回れば良いからふやそかな64✕2→64✕4

756 :Socket774:2024/05/19(日) 11:28:24.75 ID:NyWMhzjZ.net
AMDに詳しいと、おにゃにょことマッ裸で宇宙遊泳できると聞いて

757 :Socket774:2024/05/19(日) 11:30:24.52 ID:gBq3qAd6.net
しかしこの顔文字の哀れなピエロはなぜこんなに惨めなことを繰り返すのかね

ここはラプターのスレでそのラプターの大問題について語ってるのにそれに対して「AMDガー」と喚いてもラプター問題が解決するわけでもないのに
破損率についても脳内でお花畑作ってるけどこれって破損率だけの問題ではないからね
今まで普通に使ってた設定で使うと壊れますよとIntelに言われて性能3割ダウンの物とか出てきてるのになにを暢気に構えてるんだか
金の繋がりでIntelびいきのKTUですらNCT!とやじられる状態なのにAMDガーではなにも解決しないのにね

というかこの人って何の理解力もなく間違いを認める事もできずただ自分のメンツがつぶれたと感じて自己暗示で嘘はきまくってる状態でしょ?
しかもメンツ云々も別に君とIntelは何の関係もないしただの製品買った客でしかない
それでもこんなに依存してしまうのは何か大きいものに属して一員になった気分でいないと自分自身が空っぽで生きていく柱すらないタイプの人間たんだとおもうよ
そういう意味でも新興宗教の信者と全く一緒だから信者とバカにされてるのにさらにバカにされる方向に動いてどうすんの?
リアルでも世捨て人でどこにも居場所ないでしょ?
リアルにこんなの居たら引くよね

758 :Socket774:2024/05/19(日) 11:30:44.89 ID:E7Z+9Py4.net
インテル教団のコピペ見ろ
AMDは極楽なんだろうな

759 :Socket774:2024/05/19(日) 11:31:33.39 ID:PARSMfqz.net
>>755
MSIのサイトではB650含め256Gサポートになってんね

760 :Socket774:2024/05/19(日) 11:33:31.20 ID:E7Z+9Py4.net
・・・の顔文字頭ラプターで計算ミスも既に起きてる

761 :Socket774:2024/05/19(日) 11:38:05.42 ID:cx5l+Sm3.net
>>8の火病チョンカスが馬鹿レス連投するおかげで
ついでに寄って集ってラプターも叩きまくれると

正直ラプター持ち以外には美味しいキャラじゃね?

762 :Socket774:2024/05/19(日) 11:48:06.12 ID:caHYmaqe.net
やはり長く安心高性能に使うにはオリジナル開発メーカーのA社製品一択のようですね!
他社の互換品には最早消耗品のように評価される製品もあるようですがそれはそれで買替需要も喚起できますしそういう意味では編集長もファンボーイのお手本ですね!

763 :Socket774:2024/05/19(日) 11:48:32.05 ID:lTWHspe8.net
<`∀´> がレスする度に>>8のテンプレが充実し信憑性が増す…最高のオモチャ😝

764 :Socket774:2024/05/19(日) 11:50:54.10 ID:AQulVsQY.net
顔文字がどう無茶苦茶な擁護するのかを楽しむスレ

765 :Socket774:2024/05/19(日) 12:00:20.91 ID:NSlsK38+.net
>>8
<`∀´> 、もうウリの次スレが建った二カ?
アイゴォ〜〜!、アイゴォ〜〜〜!www

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.45【Intel 7】
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1716083155/

766 :Socket774:2024/05/19(日) 12:22:25.96 ID:T+vdKfkF.net
>>735
一般人が大規模言語モデル~

767 :Socket774:2024/05/19(日) 12:30:59.93 ID:UElWZWWS.net
>>764
久々にレジェンド級キャラやん
大切にせなw

768 :Socket774:2024/05/19(日) 12:33:34.05 ID:UElWZWWS.net
>>766
ごもっとも
富嶽レンタルしたほうが早い

769 :Socket774:2024/05/19(日) 12:33:55.63 ID:WWWLb7ri.net
>>753
<`∀´>には買えねーから関係ねーよ😪

770 ::2024/05/19(日) 12:35:56.79 ID:bKVtojb/.net
>>764
本当もうこれくらいしか見どころないよ

771 :Socket774:2024/05/19(日) 12:41:50.87 ID:QE5k6S+c.net
んで5/15とかほざいてた調査結果みたいのは出たんか?

772 :Socket774:2024/05/19(日) 12:49:59.66 ID:AQulVsQY.net
なーんも出てないよ
原因わかりません、原因はわからないけどマザボメーカーのせいですから何も進歩なし

773 :Socket774:2024/05/19(日) 12:53:40.96 ID:gBq3qAd6.net
原因はともかく壊れるのは事実なんだから壊れた人への交換や返金対応のアナウンスや、後付け仕様で動作クロック下がってしまった人への謝罪くらいしろよといいたい
傲慢ユダヤのいやな部分にじみ出てまともな企業とはおもえん

774 :Socket774:2024/05/19(日) 12:59:28.04 ID:90oFgpj2.net
>>773
貴方が持ってるのは壊れたの?

775 :Socket774:2024/05/19(日) 13:03:21.84 ID:AQulVsQY.net
ま、原因はわからないのではなくて、とてもじゃないけど言えない原因なんだろうな
言えない原因なんて一つしかなくて、正直に話したらリコール不可避の原因
つまり設計不良です ご愁傷様

776 :Socket774:2024/05/19(日) 13:08:18.38 ID:gBq3qAd6.net
>>774
壊れると知って買い換えをやめたんだよ
だからここでの情報の周知にはとても感謝してる

777 :Socket774:2024/05/19(日) 13:08:59.87 ID:+pgHYprF.net
<`∀´> インテルさま〜、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!、

劣化するラプターの致命傷、ぷっくり(笑)焼け、とは?

【悲報】Intel 第13と第14世代のハイエンドCPU中心に不安定になる不具合多発。
gazlog.jp/entry/intel-cpu-degrade-issue/

1,どうして焼けるの?

【ラプター高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害を避けるため第13世代以降で使われている電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず物理ダメージが蓄積、AVX2実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。

2,どれが焼けるの?

Intelラプター自爆CPUシリーズ
����劣化スピードランキング����
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
13700
14600K
13600K

3,どうすれば焼けたか分かる?

Intel公式劣化検証方法 
XTUでのAVX2負荷テストが30分通らなけば焼け
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2

778 :Socket774:2024/05/19(日) 13:35:01.82 ID:pGAKYyoj.net
>>774
今日の朝鮮人は脳内14900のこいつかな?
ようやく俺もわかるようになってきたよ
どう?😍

779 :Socket774:2024/05/19(日) 13:46:03.48 ID:E7Z+9Py4.net
オクに流すとしても動作保証無し
ショップでも特選中古品で買い叩かれるわけか

780 :Socket774:2024/05/19(日) 13:56:22.87 ID:NyWMhzjZ.net
困ったらじゃんぱらに押し込めばOK

781 :Socket774:2024/05/19(日) 14:10:33.76 ID:YlBolf6R.net
14900K/KF 値上がりしてるな 今こんな値段なら誰も買わないな

782 :Socket774:2024/05/19(日) 14:13:34.58 ID:opRn0Di3.net
買い替え需要を見越しての値上げだろう
そのクラス買う人は何かあればすぐ変えるか予備持っとく人達だからな

783 :Socket774:2024/05/19(日) 14:50:29.44 ID:BErKV+FN.net
>>714
>Intel 2.5 Lan の問題は、デバイスドライバーだった

淫廚は息をするように嘘を吐くw
デバイスの持つバグを最新ドライバー側で穴埋めしただけだ。

784 :Socket774:2024/05/19(日) 14:51:56.66 ID:BErKV+FN.net
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/
___l    >l'"    '':,,,''.',
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l  淫厨・・・また嘘を吐きおって
. ':,':',   . ::l     ノ=/'
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_ 
   l::::::':_ "  /'",::' ";__
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::...,

785 :Socket774:2024/05/19(日) 15:15:39.28 ID:05eJm+sD.net
これは省電力ありきのAPUの方>Zen5

TDP35-45w相当のES品 Zen5 Strix Point APU(TDP35-45w相当) が、Blenderベンチで7800X3Dと互角以上の結果を叩きだす
//opendata.blender.org/benchmarks/query/?compute_type=CPU&group_by=device_name&blender_version=4.1.0

AMD Ryzen Threadripper PRO 5955WX 16-Cores 272.56
AMD Eng Sample: 100-000000994-38_Y     270.92 ←★ココ
AMD Ryzen 7 7700X 8-Core Processor      268.31
AMD Ryzen 7 7800X3D 8-Core Processor     266.58 ←注目

初期Blenderリークで8コアRyzen 7 7700X「Zen 4」と同等の12 Zen 5コア(Zen5×4コア+Zen5c×8コア)を搭載したAMD Strix Point「Ryzen」APU
//wccftech.com/amd-strix-point-ryzen-apu-12-zen-5-cores-on-par-8-core-7700x-zen-4-blender-leak/

パフォーマンスの点では、AMD Ryzen 「Strix Point」APU はBlender マルチコア テストで 270.92 ポイントを獲得し、AMD Ryzen 7 7700X の 269.02 ポイントと同等のスコアを獲得しました。
Ryzen 7 7700X には遥かに多くのエントリーがあり、これはより決定的なテストであることを意味しますが、これはより高い電力制限を持つ Zen 4 コア アーキテクチャに基づく 8 コア チップであることを覚えておく必要があります。
一方、Strix Point APU は、TDP が約 35 ~ 45 W のより保守的なモバイル プラットフォームに限定されます。

786 :Socket774:2024/05/19(日) 16:21:16.65 ID:TX5uUv2g.net
>>778
君わかってるね
今日の日付時間付きの14900の好きなアプリのスクショ要求してごらん
だんまりかトンズラするのが <`∀´> さ

787 :Socket774:2024/05/19(日) 16:25:45.20 ID:QyZISwWY.net
https://jp.msi.com/blog/improving-stability-of-13th-14th-gen-intel-core-processors-with-intel-default-settings
msiのBIOSの説明だと
お使いのプロセッサーに安定性の問題がなく、より多くのCPU性能を引き出したい場合は、これら2つの設定を試して、より良いパフォーマンスのためにプロセッサーの電力制限を引き上げることができます。
ってあるんだからCPUによっては問題がないってことか???

788 :Socket774:2024/05/19(日) 16:32:11.45 ID:gBq3qAd6.net
>>787
問題ない=まだ壊れてない
まだ壊れてない人は壊れるまでの間ロシアンルーレットをお楽しみくださいってことでしょ

789 :Socket774:2024/05/19(日) 16:34:11.20 ID:G4qAmgmK.net
>>787
おまえは裏に隠れてる一文を読めない幼児脳か?

「但し、ラプターが早く焼けて短命になります」

これよ、www

790 :Socket774:2024/05/19(日) 16:35:14.24 ID:GxXMaSCi.net
インテルユーザーはCPUの耐久性を見極めろ!

791 :Socket774:2024/05/19(日) 16:36:46.43 ID:+pgHYprF.net
<`∀´> インテル様、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!

【鮮度を保つラプター(焼)の下処理】 焼けを防ぐ下処理例

13900KF 40021(焼)→ 28011(笑)
imgur.com/Y9aB4q5

13700 28573(焼)→ 18366(笑)
imgur.com/HRgmHcO

【ラプター(焼)のぷっくり(笑)キムチ焼き】 火力の設定例
❇お客様のお好みに応じて色々とご調理いただけます

◆超強火
ラプター(焼)をOCします
◆強火
ラプター(焼)をポン付けします
◆中火
ラプター(焼)を定格にします
◆弱火
ラプター(焼)に去勢BIOSを加えます

❇焼けない類似種アルダーレイクでは調理頂けません
 ラプター(焼)限定の調理例ですのでご注意下さい

792 :Socket774:2024/05/19(日) 16:37:51.01 ID:xUNv2pTi.net
14700K
うちほとんど変わってないませんけど
騒ぎすぎだろ
焼けてないし

793 :Socket774:2024/05/19(日) 16:41:33.93 ID:CCpDh8H4.net
>>8
朝鮮人は脳内14700KでXTUを3日程回したSS出してからレス頼むわw

794 :Socket774:2024/05/19(日) 16:43:53.73 ID:gBq3qAd6.net
>>792
他のもので考えてみるといいよ

たとえば車で、
とある車種が走行中にエンジンが急にとまり制御系がまったく利かなくなる不具合が多発してるらしいと
でもメーカーは回収もせず詳細の発表もなくただ
「スピードを出さないようにしてください」
「この車種は時速80Kmまで安全保障しています」
と急にいわれたらどう思う?
しかも高級スポーツカーで

自分の乗ってる個体が今は特に問題は起きてないからと安心できる?
世間はあれこれ騒ぎすぎだといえる?

795 :Socket774:2024/05/19(日) 16:47:44.01 ID:NyWMhzjZ.net
まず、3個予備CPUを買います
次に、もう2個買います

796 :Socket774:2024/05/19(日) 16:48:18.62 ID:xUNv2pTi.net
お前ら邪魔しに来るな

797 :Socket774:2024/05/19(日) 16:50:24.43 ID:tRZ/P7Hj.net
>>8
一瞬で自演がバレて笑われる朝鮮糞虫(笑)

798 :Socket774:2024/05/19(日) 17:09:34.24 ID:rDi8lgSi.net
         ,.ィ≦三三三三≧:、__        ,. -‐'´  ノ
        ,イ〃彡三三ミ,ゞ'ヾヾヾ}彡      j  ',.--'´
          {〃彡三三三ミ   二、゙Y     〃´ ・(´
        !l!,゙三三三イ" ''''≧ォ,,`,_|  ぷ ヽ . ,'
        ',三,⌒ヾミ  ━=} 〈ヲ  か   } r‐'
        ',ミ{ ((、`゙  '´`ミ.  ヾ  /  {⌒ {
         ヾ彡,ニ} `ヽ     ーr' っ  __) r'
         ゙|  .八, , .    ィ=ォ===・´-、_ノ 乗っけるぞ壊したCPUを
           |  ミ.\, ' ; .  ーチ
           |   ミ  ヽ., . ,'. /
           |   ミ   `T¨゛

799 :Socket774:2024/05/19(日) 17:13:49.07 ID:S5xhLe7o.net
>>777
明らかな欠陥CPU、ラプター(焼)、w

https://imgur.com/jt0jtFC
もはやラプターはCPUとして不適格なんですか?w

試しに12900Kで20分程やってみたら、これで負荷テスト???、って位軽いんですけど。
こんなんで落ちるとか、ラプターになってからどれだけハズレなんだか。

800 :Socket774:2024/05/19(日) 17:13:55.75 ID:rDi8lgSi.net
         ,.ィ≦三三三三≧:、__        ,. -‐'´  ノ
        ,イ〃彡三三ミ,ゞ'ヾヾヾ}彡      j  ',.--'´
          {〃彡三三三ミ   二、゙Y     〃´ ・(´
        !l!,゙三三三イ" ''''≧ォ,,`,_|  ぷ ヽ . ,'
        ',三,⌒ヾミ  ━=} 〈ヲ  か   } r‐'
        ',ミ{ ((、`゙  '´`ミ.  ヾ  /  {⌒ {
         ヾ彡,ニ} `ヽ     ーr' っ  __) r'
         ゙|  .八, , .    ィ=ォ===・´-、_ノ お前CPU壊れたの自分のせいだと思ってるんだろ
           |  ミ.\, ' ; .  ーチ
           |   ミ  ヽ., . ,'. /
           |   ミ   `T¨゛

801 :Socket774:2024/05/19(日) 17:27:57.47 ID:ryxCIFDC.net
>>8,792
>変わってないませんけど
とりま…
自作の妄想より先に日本語勉強しよう

802 :Socket774:2024/05/19(日) 17:29:08.01 ID:/4moV2zl.net
GIGABYTEのマザボはCPU直下にTantalum Polymer コンデンサ使ってるから焼けにくいって
海外のRedditに投稿あったけどこれどうなんだろうな事実だろうか

803 :Socket774:2024/05/19(日) 17:34:40.45 ID:esCQTz1k.net
電源フェーズ数が少なくて大きな電流を流せない激安マザー程焼けない
焼けるのはラプターの勝手 ( ̄^ ̄)

804 :Socket774:2024/05/19(日) 17:35:08.73 ID:om3JMguw.net
毎日働きもしないで1日中こんな過疎スレでラプターの悪口言い続けられるってラプターより頭に欠陥ありそう
上位クラスでも10万もしない程度のCPUになぜここまで粘着できるのか不思議や
10万なんて働けば新入社員でも半月で稼げるぞ

805 :Socket774:2024/05/19(日) 17:37:43.93 ID:o7JE3BCn.net
別にラプターのために生きてる訳じゃないんで

806 :Socket774:2024/05/19(日) 17:38:27.41 ID:bV3hPk6S.net
悪口って言うけど事実だからしょうがなくない?
責めるべきは不良品売ってるクソ企業なのになんで悪口ガーしてんの?
ユーザーにそれどんな得あるの?

807 :Socket774:2024/05/19(日) 17:39:41.79 ID:esCQTz1k.net
>>804
万年無職の老人ニートに言われる日本人はいない ( ̄^ ̄)

808 :Socket774:2024/05/19(日) 17:46:07.28 ID:90oFgpj2.net
>>804
金具とかで改造行為しちゃったから壊れても保証受けられなくてここで八つ当たりしてるんじゃないの?

809 :Socket774:2024/05/19(日) 17:48:52.27 ID:+pgHYprF.net
<`∀´> インテル様、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!

欠陥品のラプター(焼)を掴まされたカモ信者ども
↓は知ってるのか?w

😈【インテル教団】😈
ラプター信者への無慈悲な仕打ち、経緯

1、勝手に反り防止金具を付けた信者のCPU(焼)は交換しない
2、無神経に定格設定以外で使った信者のCPU(焼)は交換しない
3、速やかに去勢BIOSに変更しなかった信者のCPU(焼)は交換しない
4、去勢BIOSでのスペック低下は無いと屁理屈でカモ信者を洗脳
5、チェック用XTUのAVX2テストの負荷でさらに焼けを加速
6、当初予定してた05/15欠陥原因の発表をスルーして遁走中
24/05/16版

810 :Socket774:2024/05/19(日) 17:55:00.72 ID:gBq3qAd6.net
>>808
ttps://x.com/Purple_debris/status/1788764829362303228

>raptor lakeのクラッシュ問題これ様子見てたの失敗だったかな
今は交換拒否されるみたい・・・

こんな情報もチラホラ
金具云々ではなく壊したら自己責任モードされるかもしれないって時にIntel批判に対して逆ギレってどこまで真性のバカ奴隷なの?

811 :Socket774:2024/05/19(日) 17:56:10.72 ID:TTnQFF2F.net
マザボメーカーのほうもIntelに否定されたプロファイル設定BIOSから新しいの出してない感じ?

812 :Socket774:2024/05/19(日) 18:00:24.03 ID:om3JMguw.net
>>806
毎日1日中欠陥住宅でも買ったかのような発狂ぶりやん
まともな人間はこんなことせん
正直不気味過ぎるわ

813 :Socket774:2024/05/19(日) 18:00:34.88 ID:UElWZWWS.net
>>779
マジ中古がトラップや

814 :Socket774:2024/05/19(日) 18:03:50.32 ID:gBq3qAd6.net
ttps://gazlog.jp/entry/raptorlake-sale-collapsed/

>Intel Raptor Lakeは壊滅的な売れ行き。AMD Zen 3、Alder Lakeは販売好調

一年半前の時点でラプター評価はこんな有様だったのに14世代でさらに値上げで破損欠陥品がばれてしまったからもうIntelはおしまいだね
日本は提灯メディアが盛んでそれにだまされるバカ信者が多いから海外の状況よりはましだろうけど世界的にみるともうIntel終わってる

815 :Socket774:2024/05/19(日) 18:04:01.25 ID:YlBolf6R.net
MSIは新しいプロファイルがあるBIOS出したみたい

しかしRaptor交換拒否って保証はいったいなんなんだよ
俺のRaptor壊れたら交換か返金対応してもらうまで粘るか

816 :Socket774:2024/05/19(日) 18:05:28.20 ID:aX2vPChL.net
>>740
シネベンチはGPU処理に去り
データセンターが去り
ゲーム業界が去り
ゲフォからは嫌みを言われ
マザーメーカーは距離を置き
焼けたユーザーは切れて
投資家は株を手放し

今日も放置プレイのラプターだけが焼け続けるインテルさん

817 :Socket774:2024/05/19(日) 18:07:29.18 ID:gBq3qAd6.net
>>815
要するに「壊れた」ではなく「壊した」扱いになるかもしれないって事
ユーザーが壊したなら3年保証とか関係ないしね
それをマザボのせいにしたりして責任の擦り付けあいしてるのが今までの経緯
これが少数なら壊れたのは全数交換対応してるだろうけど余りに多いから対策考えるようになったと予想してるけどね

818 :Socket774:2024/05/19(日) 18:11:01.21 ID:UElWZWWS.net
>>812
不気味言うほどじゃなくないか?当たり前に平文で突っ込んでるだけ
それに比べて顔文字ときたら、どっちが変かいな

819 :Socket774:2024/05/19(日) 18:12:36.64 ID:nzvn59lK.net
だ、か、らさー

TOP1%以内の最高レベルのを使えばいいんだってw
海外で13900Kの品質評価した画像あるけどさ
TOP1%外の死亡石ばかりで糞笑ったよ

820 :Socket774:2024/05/19(日) 18:12:54.13 ID:UElWZWWS.net
とか言ったら、お前13K14K持ってないやろって来そうだが、とっくに高値でマザボごと流したわw

821 :Socket774:2024/05/19(日) 18:14:03.78 ID:p2BoZlw2.net
>>812
ん??
一番不気味なのは>>3の顔文字やめた朝鮮人じゃね?www

822 :Socket774:2024/05/19(日) 18:16:01.32 ID:90oFgpj2.net
保証受けられる人と受けられない人の差は何だろう?
改造行為があったとか保証外動作してたのがばればれとしか思えないけどね

823 :Socket774:2024/05/19(日) 18:17:38.92 ID:om3JMguw.net
>>818
>>821
そういう顔文字だとかの焼けたとかの煽りをずっとしてる奴に言ってるんや

824 :Socket774:2024/05/19(日) 18:17:47.99 ID:90oFgpj2.net
真っ当に使って壊れて保証受けるならわかるけど壊れたのを中古に流すって最悪の行為だな

825 :Socket774:2024/05/19(日) 18:18:28.33 ID:lrFSGIsq.net
>>822
チョンカスのは脳内14900だから関係ないじゃん?

826 :Socket774:2024/05/19(日) 18:20:19.44 ID:nzvn59lK.net
https://x.com/TJ_hamilton5332?t=CYYYDXanyLQ3Ot1LGOdMDg&s=09

画像参照
82点とか、もうねTOP1%以外の死亡石ばかりで(´;ω;`)ブワッ
俺は悲しいよ
最高品質はクラッシュしない

827 :Socket774:2024/05/19(日) 18:20:56.70 ID:gBq3qAd6.net
いままでポン付けで使ってた人はオーバークロックということで断られる理由にはなるね
反り防止金具も改造にあたるかもしれない
それをどう証明するかの話もあるがこんな風なことをいわれたら壊れても保証あきらめる人も多いと思うよ
特に日本人は

だからちゃんと公平で皆が納得できるような公式発表要求していて、それをやらないIntelが世界中で叩かれまくってるんじゃん

そしてここではそれを当事者がIntel擁護するという訳の分からない状況になってる

828 :Socket774:2024/05/19(日) 18:22:06.04 ID:Y5TeDZQq.net
残りの99%は中華コピー並の品質なの草

829 :Socket774:2024/05/19(日) 18:22:39.67 ID:iHCN3+KC.net
>>777
14900(笑)
ボロ石に無理やり大電力に高クロックだから
定格でも真っ先に焼け果てる気がするけど😆

830 :Socket774:2024/05/19(日) 18:23:30.09 ID:NyWMhzjZ.net
今日の飯は大規模言語モデルチャーハンだぜ

831 :Socket774:2024/05/19(日) 18:24:21.82 ID:90oFgpj2.net
>>827
今このスレで壊れた当事者の話も聞きたいけど貴方たちがそれを邪魔しているとしか

832 :Socket774:2024/05/19(日) 18:24:43.65 ID:UElWZWWS.net
>>824
ちな、流石に焼ける前に流したわ
RMA済みで、まっさら新品で

833 :Socket774:2024/05/19(日) 18:25:37.79 ID:nzvn59lK.net
返品交換だな
尼はほぼ未開封近いようなCPUならそのまま流す癖がある
以前電源交換してもらった時「検査ルートは通過しましたか?」
の質問に「責任者介入の元、通過しました」と返答来たわ

834 :Socket774:2024/05/19(日) 18:26:53.78 ID:+pgHYprF.net
<`∀´> インテル様、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!

★動画の内容がわからないのは朝鮮人

(笑)インテルの欠陥CPUラプター(焼)
youtu.be/SK-DexAq7Jc
youtu.be/94EXWtQDpDM
youtu.be/S6rbOalfmIk

【糞インテルの華麗なる(笑)対応】
→ 不安定なゲームを作ったバカなゲーム会社のせい
→ VRAMが足りないメッセージはバカなnVidiaのせい
→ 焼けは信者に定格で使わせないバカなマザーのせい
→ 焼けは大人しく定格で使わないバカな信者のせい
→ BaseLine BIOSでの性能バカ落ちはバカなマザーのせい
→ いきなり5/15の調査発表をスルーして糞インテル逃走中
→ 今度はバカな糞インテルが125W/188Wをマザーにお願い 
→ KTUがおバカな糞インテルを「NCT」と野次る  
→ 糞インテルが去勢BIOSを強制し交換を拒否し始める
→ 糞インテルは去勢BIOSでも性能は落ちないと発狂 ← 🌟NEW
to be continued

www.3dcenter.org/news/news-des-3-mai-2024
対応BIOSは放っておいても低スぺな無印の方が落ち込むのがヤバい
5月末のインテルの指示によっちゃ腰抜かすほど下がったりして

  CB23/MT: デフォルト vs ベースラインプロファイル
i9-14900K   40272   →   36248 (–10%)
i9-14900   39394   →   24625 (–37.5%)
i7-14700K   35701   →   33383 (–6.5%)
i7-14700   34'352  →   23091 (–32.8%)
i5-14600K   24677   →   22944 (–7,0%)
i5-14500   21130   →  16444 (-22,2%)
i5-14400   15931   →  14690 (–7,8%)

835 :Socket774:2024/05/19(日) 18:36:20.34 ID:nzvn59lK.net
ゲームでクラッシュする奴はゲーム性能を左右するPコアがTOP1%
以下である可能性が大いにある
買ってOCやベンチするまでもない
Z790 Pro RSなど、品質評価できるマザボ使えば数秒で確認できる
グリスも塗らなくていいだろう
ポンッ(取付)、サッ(確認)、ポイッ(返品交換)
全く簡単な作業だ
死亡石は編集長のような人間の元へリサイクル♻

836 :Socket774:2024/05/19(日) 18:40:01.44 ID:E7Z+9Py4.net
1年くらい放置してまだ原因不明ってインテルのエンジニアは何してんだよ
交換も止めてるしゲームも動画もレンダも落ちるなら次AMDにするわ

837 :Socket774:2024/05/19(日) 18:43:40.49 ID:nzvn59lK.net
https://www.尼.co.jp/dp/B0BCF54SR1

見ろ!
尼の13900Kが返品交換で絶賛稼働中だ!
おまえら乗り遅れるな!?
TOP1%を狙え!

838 :Socket774:2024/05/19(日) 18:44:49.83 ID:R9nKv2WK.net
intelの欠陥、不具合を指摘するのは悪口だ!
欠陥品を買わされて怒るユーザーは頭がおかしい!

839 :Socket774:2024/05/19(日) 18:44:50.73 ID:y9dKrJqL.net
続報きたか
ユーザは納得するんかこれw

840 :Socket774:2024/05/19(日) 18:45:44.14 ID:UElWZWWS.net
煽ってみるが
自分のキャプチャー貼ってよ、海外からのパクリじゃなくてさ〜

841 :Socket774:2024/05/19(日) 18:57:39.44 ID:nzvn59lK.net
https://mainichi.jp/articles/20240516/pr2/00m/020/610000c

これは大事件だ
毎日新聞も喚起
TOP1%
これがキーワードだ!

842 :Socket774:2024/05/19(日) 18:59:32.77 ID:opRn0Di3.net
中華コピー品だって低性能なだけで普通に使ってそうそう壊れたりしないからな

843 :Socket774:2024/05/19(日) 18:59:44.82 ID:tux9p7kh.net
このまま放置逃げで終わらせるなら
2度とインテル買わないという人は
エンスー程多いだろうな
インテルは無策で自らの首を絞める事になるw

844 :Socket774:2024/05/19(日) 19:00:00.78 ID:UElWZWWS.net
>>833
例の人、本人かな?何気に日本語の難しい一人称と三人称がごちゃ混ぜ
多言語圏のお方?

845 :Socket774:2024/05/19(日) 19:02:30.03 ID:lM7PyiuB.net
>>841
とうとう変態新聞まで騒ぎはじめてて草

846 :Socket774:2024/05/19(日) 19:13:40.81 ID:caHYmaqe.net
なるほと
オリジナル開発メーカーのA社製品は市中に出回るほぼ全ての製品が良品扱いですし安心ですね!

一方互換品ファンの間では市中1パーセントしか良品扱いしないのですか!
互換品ワールドというのはなかなかに厳しい世界なのですね!無理ですね!

847 :Socket774:2024/05/19(日) 19:16:27.70 ID:k77mJyY9.net
>>841
PL4が380Wて、 WWW
MSIもインテルにブチ切れて
焼く気満々ですね・・(^^;

848 :Socket774:2024/05/19(日) 19:27:25.54 ID:EITBGD3u.net
MSI、Z790シリーズマザーボードにて、Intel製CPUのゲームクライアントクラッシュ問題に対処する
最新BIOSを発表(PR TIMES)

プレスリリースの自動転載かつ「焼け」やなくて「ゲームクラッシュ」で草

・・・(´・ω・`) またハシゴ外されてしまったなー

849 :Socket774:2024/05/19(日) 19:31:54.26 ID:/4moV2zl.net
今度のはちゃんとインテルも認める推奨設定なんだろうか

850 :Socket774:2024/05/19(日) 19:32:14.92 ID:R9nKv2WK.net
クソほど性能落として壊れたCPUをなんとか動かそうとするBIOSがリリースされましたと

851 :Socket774:2024/05/19(日) 19:36:50.44 ID:nzvn59lK.net
1%はあたりまえだろ

そうそう今OCCTよりさらに極悪な
Prime95 small FFT地獄の拷問💀ストレステストやってるよ
1年7ヵ月ぶりにな!
通常はOCテストで行うもんだが
おまえらも拷問💀テストしっかりやれよ
TOP1%の特権

852 :Socket774:2024/05/19(日) 19:37:04.90 ID:G/l+7uK9.net
だってGIGAの188Wでもラプター焼けに改善効果が4割だろ?
ならMSIみたく大電力でゴミを焼き切った方が早いw

853 :Socket774:2024/05/19(日) 19:40:24.64 ID:R9nKv2WK.net
もうRMA拒否されてるから壊しても買い替えになるだけだがな
ここぞとばかりにラプター値上げしてるしほんま鬼畜すぎる

854 :Socket774:2024/05/19(日) 19:43:41.20 ID:opRn0Di3.net
CPUが焼けて動かない?動くまで電力突っ込めばいいじゃない

855 :Socket774:2024/05/19(日) 19:48:41.13 ID:aukAPfmT.net
高ワットでクラッシュ(寿命減)、急造プロファイルで無駄な爆熱化(寿命減)、不安に煽られユーザーが電圧いじり初めてクラッシュ(寿命減)&本来の用途で起きないような負荷テストをやりだし(寿命減)完璧過ぎる。

856 :Socket774:2024/05/19(日) 19:50:37.98 ID:CzjOXj+R.net
>>836
原因探してる振りして時間稼ぎつつ転職して逃げるのは良くある

857 :Socket774:2024/05/19(日) 19:51:23.12 ID:HWrEwt/L.net
>>851
短命の糞石に焼き入れる前に、まず神石を抜けよwww
👍
imgur.com/Z7FKrvc
1002.1 / 17464.6
💩
imgur.com/LlH4Ye2
940.1(笑) / 16907.1(笑)

858 :Socket774:2024/05/19(日) 19:55:02.55 ID:gBq3qAd6.net
ゲームクラッシュと書くとまるで相性問題、ドライバーBIOS問題みたいな印象与えるよな
ゲームクラッシュはあくまで現象であって実際に起こってることはCPU破損なのに各所には言葉に気をつけろと圧力掛かってるんだろう
Intelの腐った性根はよくわかったろ?
こんなメーカーでPC組むとか考えれんな

859 :Socket774:2024/05/19(日) 19:59:39.42 ID:aukAPfmT.net
正直こんな地雷原進みながら、まともに交換要求通せる気がせんのだが、というかプロファイルでもケアできないなら交換じゃなくてマザボとセットで返金したいレベルでしょ

860 :Socket774:2024/05/19(日) 20:02:01.04 ID:gBq3qAd6.net
早めに店舗に返品申し出た奴はショップによって返金もできたかもしれないが今となっては数が多くて全部対応したらとんでもないことになるし断ってるんだろうね

861 :Socket774:2024/05/19(日) 20:04:02.43 ID:iM+RA2Zu.net
>>846
正確にはAMDは各世代でダイを3種類しか作ってないので
山ほどある下位製品が外れに相当するんだけどな

なおCCDは約9割が7700X以上に合格する模様
およそ7割がサーバーに流れるから
デスクトップ向け下位製品が見かけ上多くなるが

862 :Socket774:2024/05/19(日) 20:05:18.23 ID:RciFeEgQ.net
インテルが認めないとショップが困っちゃうからね

863 :Socket774:2024/05/19(日) 20:05:46.39 ID:UElWZWWS.net
>>861
たまにXなしでほぼXなのいたりして良い方でガチャ要素
まるで逆やん

864 :Socket774:2024/05/19(日) 20:06:50.66 ID:90oFgpj2.net
交換できる気がしないって、そりゃ自分にやましいことがあるからでしょうよ

865 :Socket774:2024/05/19(日) 20:12:32.89 ID:R9nKv2WK.net
intelが拒否してるから交換はできませんよ

866 :Socket774:2024/05/19(日) 20:14:16.55 ID:NyWMhzjZ.net
世界的在庫抱えてる記事あったけど、それが全部日本に来たら面白いな
益々緘口令だ

867 :Socket774:2024/05/19(日) 20:18:23.29 ID:iM+RA2Zu.net
>>746
DDR5のJEDEC準拠仕様が128GBx4なので
まともなDDR5コントローラーなら最初から512GBまでいける
単純にチェックする領域を制限してるだけだな

DDR4のコントローラーはメモリ空間が128GB固定だったし
DDR5だと起動が長いからサイズ制限してたのでは?

868 :Socket774:2024/05/19(日) 20:23:31.47 ID:RciFeEgQ.net
こんな不具合品を未だに普通に売ってるのがすげぇよな

869 :Socket774:2024/05/19(日) 20:34:17.25 ID:UElWZWWS.net
>>868
尼下がりだしてる気も

870 :Socket774:2024/05/19(日) 20:41:03.63 ID:nzvn59lK.net
https://x.com/TJ_hamilton5332?t=XE8ADuUneH4qepWrRGHZ3Q&s=09

OCしてる死亡石のスコアを晒してるんじゃねぇよ
Prime95smallFFT、3時間完走しなさい
拷問💀テストだ
拷問の晒に拷問
1年7ヶ月経過してもTOP1%最高レベルの品質は維持
ゲームの負荷なんぞ糞レベル

871 :Socket774:2024/05/19(日) 20:47:09.96 ID:A6BSNPZG.net
回らない13900K(焼)のスカ石なのに勘違いしてたアホ
無駄な負荷テストで焦げを入れるの巻(笑)

872 :Socket774:2024/05/19(日) 20:53:13.24 ID:NyWMhzjZ.net
もう選別石を高値で売ればいいんじゃね?

873 :Socket774:2024/05/19(日) 21:00:56.64 ID:nzvn59lK.net
CPUZのOCスコアだけw自慢してて草w
新品?何年もの?
OC無しでシングル1000は超えないよw
後やるならシネベンチ2024
これもデフォルト135付近は超えないよ
俺様のように初期デフォルトでやりなさい

もちろんその死亡石が14900Kならそもそも
スペックが違うしな

煽りたいなら
Prime95smallFFTとOCCTを3時間ほど試してからにしたら?
スコアは何の意味も無いよwww

874 :Socket774:2024/05/19(日) 21:01:27.37 ID:Uufq6ErY.net
>>834
13900Kの焼死報告が出始めたのが3〜4ヶ月後2023年頭との事
欠陥が分かって交換在庫が尽きたのか12世代より早々と終了を宣言した13世代
インテルの不可解な行動とも一致する

875 :Socket774:2024/05/19(日) 21:03:52.12 ID:gBq3qAd6.net
>>874
そんな状態なのに次の14世代でさらに破損しやすいゴミを値上げで出すとか頭あかしくない?
しかも性能ほぼ変わってないし

876 :Socket774:2024/05/19(日) 21:07:15.65 ID:mu6BavCj.net
低スペのハズレ石13900Kをシバいて焼いてる馬鹿を観察するスレはこちらですか?

877 :Socket774:2024/05/19(日) 21:11:41.21 ID:UElWZWWS.net
脳ミソお花畑が自演してるように見えるが
ついに脳内139Kが分身まで起こしたかな?
中身モゾウかな

878 :Socket774:2024/05/19(日) 21:18:23.20 ID:BErKV+FN.net
|淫|:_:;:_:;:_::_;:_;|、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:}
|厨|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
| ̄_   |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
|  ヾ三  |三 | (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
||||  _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_    l;;;;//
| ;'i"ィでiン |三.|9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
| !、 ーシ |シ,イ==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ 淫厨や!言うてはならぬ!!
| !._u   |f ノ.'' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´ 決してインテルのラプター系CPUは
| ゝ__  ̄ヽ_lノ   ,r .: :.ヽ、    ,:,り , デフォルトプロファイル導入で水増し性能が
|_  ヽ、 ヽ、  / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K   失われたと口が裂けても言うてはならぬぞ!!
|_ ̄ ̄   ヽ,:'   :~:    } // /ヽ、
|_      \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
|_        \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
|__        /   ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ /   `丶、
|=''" `ー--、   /     ヽ ヽ:., -'" ,/

879 :Socket774:2024/05/19(日) 21:22:33.62 ID:BErKV+FN.net
>>841
TOP1%は不要だがなw

880 :Socket774:2024/05/19(日) 21:23:39.91 ID:aukAPfmT.net
もうIntel信者に出来ることは何も無いんだよ、このままラプタンと一緒に忘れられない夏を過ごすんだよ

881 :Socket774:2024/05/19(日) 21:26:37.85 ID:S/5Sr1iq.net
ヤケクソになったIntelが不良品のPコア無効にしてE16コアのCeleron Eとかやってくれないかな
Celeron Extreme

882 :Socket774:2024/05/19(日) 21:29:56.44 ID:o7JE3BCn.net
Xじゃイキっても誰にも相手にされないからこんな過疎掲示板の狂信者ヲチ勢以外逃げ出した糞スレで連投w
ラプター買ってやることがこれとか惨めすぎる

883 ::2024/05/19(日) 21:33:17.38 ID:Cf0AHE4k.net
790はbios作ってるけど690はどうするんやろう?なあ?
もしかして許されてるのか?

884 :Socket774:2024/05/19(日) 21:34:32.87 ID:71uvKJr9.net
>>499
www.techpowerup.com/review/asrock-z790-pg-sonic-edition/
確かにこのくらいのマザーなら安全そうだ
レビューからすると電圧もあんまり下げてなさそうに見えるし
鍵になってるのはやっぱり電流か

885 :Socket774:2024/05/19(日) 21:35:17.38 ID:BErKV+FN.net
>>883
後回しにされてるだけだよw
ラプター淫廚は誰もラプター焼けから逃れられない!

886 :Socket774:2024/05/19(日) 21:42:14.74 ID:71uvKJr9.net
>>750
press.asus.com/news/bios-update-memory-capacity-increase/
AM5はそのまま認識しそう
当初128GBだったのは32GBモジュールまでしか出てなかっただけで
256GBの話が出たのはkingstonから64GBモジュールのサンプルが出たからのようですね
年内には64GBモジュール発売されると思う

887 :Socket774:2024/05/19(日) 21:47:08.68 ID:RWaJo7yg.net
常時300W出れば壊れるだろ
マザー関係ない

888 :Socket774:2024/05/19(日) 21:49:59.18 ID:Ec1w7L85.net
Raptorの登場当初から「こんな大電流流して大丈夫か?」ということは言われてたけど、やっぱりダメだったという結論

889 :Socket774:2024/05/19(日) 21:52:12.75 ID:BErKV+FN.net
>>886
p.msi.com/Motherboard/MAG-X670E-TOMAHAWK-WIFI/support
更新内容:
- AGESA ComboPI 1.1.0.1 updated.
- DDR5 Memory capacity supports up to 256GB.
年初の時点で256GB-DIMMはサポート済み

890 :Socket774:2024/05/19(日) 21:55:44.90 ID:BErKV+FN.net
>>889
【訂正】年初の時点で最大256GB MEMはサポート済み

891 :Socket774:2024/05/19(日) 21:56:06.38 ID:gBq3qAd6.net
>>888
ラプターはまだチャレンジということでわからんでもないけど、既に破損報告でてる中でそれより酷い14世代出す神経ってなんなんだろう

892 :Socket774:2024/05/19(日) 22:04:07.98 ID:71uvKJr9.net
>>889
そこにあるサポートってのがkingston

893 :Socket774:2024/05/19(日) 22:08:01.28 ID:71uvKJr9.net
あら途中
去年ボードメーカーに配布されたkingstonの64GBをテストした結果正式サポートされたのがそれだね

894 :Socket774:2024/05/19(日) 22:37:52.60 ID:nzvn59lK.net
現時点の解釈が違い過ぎてて草w
ベンチスコアはマザボがTOP1%以下死亡石をブーストして出てる数値なのと、
それが原因でクラッシュ多発してる言ってるのにな
回る石=死亡石
自分で認めててかわいそう(´;ω;`)ブワッ
TOP1%以内かどうかそれだけ
糞エラー吐きやすいPrime95smallFFTを3時間以上回せるか

895 :Socket774:2024/05/19(日) 22:41:11.54 ID:nzvn59lK.net
ベンチスコアだけ書き込んでる奴は
TOP1%以下の中華石
認めれないからブーストマザボから出してもらってる数値を
書き込んでる脳ミソ🧠豚🐖の人

896 :Socket774:2024/05/19(日) 22:49:42.41 ID:Riykrte8.net
糞石焼いてる負け犬がしつこいな(焼)

897 :Socket774:2024/05/19(日) 22:54:02.08 ID:90oFgpj2.net
負け犬とは、このスレで他所、他人の事例で騒いでる奴のことでは

898 :Socket774:2024/05/19(日) 22:57:28.10 ID:ognvvrwv.net
ラプター買って心配な負け犬です…

899 :Socket774:2024/05/19(日) 22:58:28.67 ID:jqNC2CSK.net
>>8
ニ垢で無様な朝鮮汚物(笑)

900 :Socket774:2024/05/19(日) 23:03:41.64 ID:BDEyOqxn.net
今日某店行ったら13系の価格表無くなってて14系だけになってた

901 :Socket774:2024/05/19(日) 23:04:57.48 ID:VV0hwjk6.net
これはだんまりを決め込むんかな

902 :Socket774:2024/05/19(日) 23:07:44.28 ID:BckcASi6.net
>>8
>>894
何だ?、また意味不明な事をほざいてんなあ
このBIOSも見たことないチョンカスはwww

903 :Socket774:2024/05/19(日) 23:10:19.42 ID:90oFgpj2.net
単に13世代のK付BOX生産終了の関係では

904 :Socket774:2024/05/19(日) 23:10:30.33 ID:NyWMhzjZ.net
公式続報来たな

「IntelからRyzenに変わった全ノードにカメムシ送るわ」

905 :Socket774:2024/05/19(日) 23:16:00.73 ID:DTUGgHAh.net
>>8
>マザボがブースト(笑)

以前も自作エアプの朝鮮人が、これで大笑いされてたのに
小卒ニートだけあって、ほんと学習能力ねえな、😩

906 :Socket774:2024/05/19(日) 23:21:46.48 ID:AwRUrjzR.net
>>894-895
wwwwwwwww
ブーストマザボ(笑) ★NEW

907 :Socket774:2024/05/19(日) 23:29:44.68 ID:7RzPvf3V.net
>>8
ブーストマザボ(笑)って一体何なんだよw
トンスル半島では売ってるのか?w

908 :Socket774:2024/05/19(日) 23:37:40.53 ID:C1cXGF5K.net
>>857
あれ?
ボロ負けしてる糞石の方はZ790 PRO RSみたいだけど
これってブーストマザボ(笑)的なやつじゃね? 😝

909 :Socket774:2024/05/19(日) 23:50:28.15 ID:nzvn59lK.net
そいつのは自分でOCしたスコアだよw
不正スコアに踊らされてるんじゃねぇよw
まったく脳ミソ豚🐖だな
しかもCPUZってw
クソ笑えるw

TOP1%以内かどうか
それだけだ
死亡💀石の諸君
というかさ?実際ノンクラッシュだしな

910 :Socket774:2024/05/19(日) 23:54:09.02 ID:o1kyGt++.net
>>8
★NEW

<`∀´> 通称は「モゾウ」   ・・・(´・ω・`)
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/36-37

・パソコンは激安5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・自慢の5600G(笑)押しで各スレに突撃して笑われて玉砕
・他人との会話はオムニとハングルだけの老人ニート
・火病で連投と他スレへコピペ荒らしを繰り返すインテル信者
・「ブーストマザボ(笑)」なる謎パーツでマザボがブースト(爆)  ★NEW 
・「実店舗でポチる(笑)」などと謎のスラングを使用
・「午前中に組み1月前のSS(笑)を公開」など謎の行動を展開 
・「オーバークロッカー・シミケン(笑)」など謎キャラが登場
・「きおつけてね(笑)」など「を」も使えない低学歴 
・「タイミグをおこなてる(笑)」なる謎の事象を妄想 
・「ぷっくり(笑)焼ける」なる謎の言語を使用 
・「火のように脅す(笑)」なる謎の言語を使用 
・「最新の4Kタイトル(笑)」なる謎レスを展開 
・「ゲームのリフレッシュレート(笑)」なる謎レスを展開 
・「早い」と「速い」の違いがわからない小学校からの真性ニート
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入りの低学歴無職
・「模造」で大笑いされ、以降<`∀´>「モゾウ」と命名される


しらねーよそれしか言えないのかよもうジェンブ出せ

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるか、サッタン👿のものであるか
それを〜、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
(👨하늘의 것으로 분별해야합니다‼)
天👼のものとしてプン別しておかなければなりません‼
(👨그 이 때문에 소유권을 전환해야합니다‼)
ですからソユ-権を転換♻しなければなりません‼
こーゆーふーなソユ-観念をは↑っきりは↑っきりぇ は↑っきり〜〜〜 悟らなければなりません💡‼
・・・・・

911 :Socket774:2024/05/19(日) 23:55:09.68 ID:EITBGD3u.net
東スポ並みのソースで世界と戦う頭AMD人達のスレですからー

・・・(´・ω・`)

912 :Socket774:2024/05/19(日) 23:55:34.58 ID:nzvn59lK.net
https://twitter.com/TJ_hamilton5332/status/1792194107328336011?t=OyUMQsf1ciX7BMR5t0Oh7A&s=19

GPT4、AI評価
「非常に品質の良い優れたパフォーマンスを持つ」
TOP1%の石はインテル推奨BIOSなど要らない
何故ならクラッシュとは無縁だからだ
(deleted an unsolicited ad)

913 :Socket774:2024/05/20(月) 00:00:16.32 ID:dE+/f3IF.net
>>8
朝鮮人さんすみません
ついついマザボがブースト(笑)して、お茶を吹いてしまいました…f(^_^;

914 :Socket774:2024/05/20(月) 00:07:22.18 ID:bTWKyFAa.net
>>8
いたたたたた、wwwwww

・「ブーストマザボ(笑)」なる謎パーツでマザボがブースト(爆)  ★NEW 

915 :Socket774:2024/05/20(月) 00:08:05.72 ID:P7XApLpC.net
>>906
俺の歴史に新たな1ページが
キリッとかなってるんじゃね
OCシミケンブーストマザボ

916 :Socket774:2024/05/20(月) 00:10:11.34 ID:P7XApLpC.net
>>909
ノンクラッシュ(笑)★NEW
美味しそう

917 :Socket774:2024/05/20(月) 00:10:18.37 ID:sT/W6rHu.net
みんな仲良くしろよ

俺はいいけど

918 :Socket774:2024/05/20(月) 00:11:39.66 ID:P7XApLpC.net
>>916
吹きすぎてスルーするとこだったわw

919 :Socket774:2024/05/20(月) 00:13:50.94 ID:P7XApLpC.net
ガチで皆がヤバイかもしれんとこに、エアプでマウントは流石に叩かれる

920 :Socket774:2024/05/20(月) 00:16:36.37 ID:WPMXi2l7.net
俺を馬鹿にするのはいいが、笑えていないのは事実だな
尼の13900Kの在庫が減りだしてるわw
笑ってても心配になって買い直してる奴居そうw
TOP1%はクラッシュしないからなー
普通はベンチスコアじゃなくてド安定を選ぶからねー
使っていない外野民はそこで遊んでろ

921 :Socket774:2024/05/20(月) 00:36:40.71 ID:WgeIVbPn.net
>>8
13900Kに英語版のWin10(笑)て
また他人のブーストマザボ(笑)で話をブースト(笑)しましたね?

922 :Socket774:2024/05/20(月) 00:42:17.18 ID:miVmaZy2.net
しっかしこのスレ香ばしい燃料が次から次へと投下されるよな(笑)

923 :Socket774:2024/05/20(月) 00:45:04.68 ID:qG1QZg/N.net
>>8
このチョンカスのおかげで飽きねえよココwww

924 :Socket774:2024/05/20(月) 00:45:30.31 ID:PUAvmpM8.net
香ばしいのはお前らの方やろ
クソみたいなソースをつなぎ合わせて大問題だーいうとるんやから

・・・(´・ω・`)

925 :Socket774 警備員[Lv.12]:2024/05/20(月) 00:46:30.23 ID:AEjdNdCC.net
<`∀´> インテル様〜〜、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!

★この動画の内容がわからないのは朝鮮人

(笑)インテルの欠陥CPUラプター(焼)
youtu.be/SK-DexAq7Jc
youtu.be/94EXWtQDpDM
youtu.be/S6rbOalfmIk

【糞インテルの華麗なる(笑)対応】
→ 不安定なゲームを作ったバカなゲーム会社のせい
→ VRAMが足りないメッセージはバカなnVidiaのせい
→ 焼けは信者に定格で使わせないバカなマザーのせい
→ 焼けは大人しく定格で使わないバカな信者のせい
→ BaseLine BIOSでの性能バカ落ちはバカなマザーのせい
→ いきなり5/15の調査発表をスルーして糞インテル逃走中
→ 今度はバカな糞インテルが125W/188Wをマザーにお願い 
→ KTUがおバカな糞インテルを「NCT」と野次る  
→ 糞インテルが去勢BIOSを強制し交換を拒否し始める
→ 糞インテルは去勢BIOSでも性能は落ちないと発狂 ← 🌟NEW
to be continued

www.3dcenter.org/news/news-des-3-mai-2024
対応BIOSは放っておいても低スぺな無印の方が落ち込むのがヤバい
5月末のインテルの指示によっちゃ腰抜かすほど下がったりして

  CB23/MT: デフォルト vs ベースラインプロファイル
i9-14900K   40272   →   36248 (–10%)
i9-14900   39394   →   24625 (–37.5%)
i7-14700K   35701   →   33383 (–6.5%)
i7-14700   34'352  →   23091 (–32.8%)
i5-14600K   24677   →   22944 (–7,0%)
i5-14500   21130   →  16444 (-22,2%)
i5-14400   15931   →  14690 (–7,8%)

926 :Socket774 警備員[Lv.41]:2024/05/20(月) 00:50:50.14 ID:miVmaZy2.net
スレの勢いだけはRyzenに完勝だなw
Ryzenスレとか話すことなくて寂しいもんだよ

927 :Socket774 警備員[Lv.13][新]:2024/05/20(月) 00:54:59.13 ID:ZwqmAX4h.net
ブーストマザボ(笑)?
ノンクラッシュ(笑)?

流石のGoogle先生もチョンの珍語にはお手上げのようです……

928 :Socket774 警備員[Lv.16]:2024/05/20(月) 00:55:51.12 ID:sfcW4ipP.net
GPT4さんに聞いてみよう

929 :Socket774 警備員[Lv.12][新]:2024/05/20(月) 01:09:47.39 ID:lhO3B+iH.net
>>891
ビデオメモリの不足と全部グラボに責任押し付けるつもりだったんじゃね

930 :Socket774 警備員[Lv.12][新]:2024/05/20(月) 01:14:09.66 ID:NVHrWx8L.net
短命の糞石、ブーストマザボ(笑)がブースト(笑)せず、大惨敗www
👍
imgur.com/Z7FKrvc
1002.1 / 17464.6
💩
imgur.com/LlH4Ye2
940.1(笑) / 16907.1(笑)

931 :Socket774 警備員[Lv.26]:2024/05/20(月) 01:37:41.72 ID:9xy7fk13.net
ベースラインってのもまだ間違ってるみたいでインテルデフォルトのキモはCEPをenableにしろ(低電圧化を許さなくなるのでとりあえず落ちなくなる)ってのとACLLとDCLLを同じ値にしろ、ロードラインはVRTTツールでマザボ設計毎に決めろってことらしい
上記何一つ守られてないのはこれらをやると高電圧動作になって性能が落ちるので見た目性能上げるために低電圧動作設定にしてリスクをユーザーに押し付けてるという次第

932 :Socket774 警備員[Lv.11][新]:2024/05/20(月) 01:52:17.67 ID:v0fjE0wd.net
それこそ大昔の1世代から直近の12世代まで
各々MBメーカーが好きにやって何の問題もなかったのに

ラプター信者って本物のアフォですか?w

933 :Socket774 警備員[Lv.43]:2024/05/20(月) 02:03:36.10 ID:P7XApLpC.net
>>926
だってあちらは平穏、通常運転
こちらは荒波、しかも波乗りジョニーまでいるから乗らないわけには行かない(笑)

934 :Socket774 警備員[Lv.43]:2024/05/20(月) 02:06:35.48 ID:P7XApLpC.net
>>931
んで結局、マザボメーカーとユーザーに自己責任で最適解探せって無茶振りってこと?

935 :Socket774:2024/05/20(月) 02:44:21.01 ID:WPMXi2l7.net
>>931
https://twitter.com/TJ_hamilton5332/status/1792246340464083206?t=uvrXO-boSQkRJT4OFRYd9A&s=19

静かに消えなさい
OC自慢おじちゃんw
がーんばったねー👏
すごいよー

ただ私の石はTOP1%の最高品質
希少価値レベル
相手にならんなw
(deleted an unsolicited ad)

936 :Socket774:2024/05/20(月) 03:13:38.13 ID:WPMXi2l7.net
俺様と話をするか?w
会いに来いよw
最高峰の石を見せてやろう
そうそうOC自慢してる馬鹿は来なくていいよw
最初から死んでる石を自慢されてもねー
つれぇわw
返品交換してきたら?
尼は交換してくれるよ?w

937 :Socket774 警備員[Lv.13][新]:2024/05/20(月) 05:02:43.24 ID:2a9lJe3q.net
>>8
おーい、画像パクりのアホ朝鮮人
そのマザボのメーカーじゃ自慢のCPU Indicatorは無いぞw

938 :Socket774 警備員[Lv.37]:2024/05/20(月) 05:11:41.39 ID:xkw4Uqoc.net
不都合な真実かまた一つ

AMDの時価総額はIntelのほぼ2倍:2,660億ドル対1,360億ドル
hardwaretimes.com/amds-market-cap-is-nearly-twice-as-much-as-intel-266-billion-vs-136-billion/

AMDの株価はかなり変動しているが、このチップメーカーはライバルのIntelの2倍の価値になる方向に順調に進んでいる。
今月初め、チーム レッドの株価は211 ドルの高値を記録し、時価総額はインテルの 2 倍以上となる3,000 億ドル近くまで増加しました。
その後、株価は元の価格に戻ったが、AMDは依然として半導体分野でライバルを追い越す態勢を整えている。

・AMD株の終値は$164.46今週末の時価総額は2,658億2,000万ドル、対インテルの株価はわずか31.85ドル、時価総額は1,355億ドルです。
・インテル株は2024年に50ドルをわずかに下回る水準で始まり、安値まで下落し続けた。30ドル、時価総額は1,355.9億ドル。

AMD の 2024 年第 1 四半期の収益は、55億ドル, 昨年より2%増加しました。
データセンターが主な推進要因であり、顧客の健全な収益によって補完されました。
それぞれ前年比で80%と85%増加しました。

939 :Socket774:2024/05/20(月) 05:50:46.74 ID:ijTmk4rL.net
1%の石自慢したところで99%は不良品だと思うのだが馬鹿なのかこいつ

940 ::2024/05/20(月) 06:16:47.07 ID:eprQj0bG.net
今回の件でIntelの対応ほんと情けないにも程がある

・これまでのUEFI設定値で起きた破損への保証
・これからのUEFI設定値で生じる性能低下の釈明

どちらの説明責任も果たさず、都合の悪い現実からただ逃げ回ってるだけ

こんなカスみたいな対応で、競合以下の製品出してたら絶対勝てる訳がない

CPUの性能やワッパで競合に劣ってもプラットホームの信頼性を信じて組んだ俺がバカだったわ

2.5GbEコントローラも蟹に惨敗したように、企業としての黄金時代は終わって没落の一途を辿るのみ

941 :Socket774:2024/05/20(月) 06:22:21.89 ID:OUaaanqv.net
今回はリコールしなかったら流石に各国で集団訴訟で訴えられるだろう

942 :Socket774:2024/05/20(月) 06:27:13.05 ID:AEjdNdCC.net
<`∀´> インテル様〜、アイゴォ〜〜〜!アイゴォ〜〜〜!

(^^)/個人向け焼石のインテルさん、終了のお知らせ
twitter.com/TechEpiphanyYT/status/1785560173991317592
CPU Retail Sales Week 17 '24 (mindfactory)
●Units
#AMD: 3190 units sold, 83.29%, ASP: 269
#Intel: 640, 16.71%, ASP: 311(焼)
●Revenue
$AMD: 857168, 81.14%
$INTC: 199208, 18.86%(焼)
●By socket
AM5: 2060
AM4: 1130
1700: 590(焼)
1200: 40
1151: 10

(^^)/決算も大赤字で炎上中のインテルさん
データセンター部門も撃沈されて、終了のお知らせ
twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1
2018 - 83%  →  2024 - 20%(笑)
(deleted an unsolicited ad)

943 :Socket774 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/20(月) 07:24:54.09 ID:r9slqpP2.net
<`∀´>
インテル様〜、アイゴォ〜〜〜、w

シネベンチは速いGPU処理に去り
データセンターはNVIDIAとAMDに去り
ゲーム業界は焼けて落ちるラプターを捨て
NVIDIAからは焼けラプターに嫌みを言われ
焼けラプターからマザーメーカーは距離を置き
焼けラプター交換不可のユーザーはブチ切れて
投資家は株を手放し
焼けラプターの後続は欠陥直さず焼けアロー
……
今日も放置プレイのラプターが焼け続けるインテル様、w

944 :Socket774 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/20(月) 07:52:18.75 ID:rukH6c+6.net
>>8
それブーストマザボ(笑)もメモリーも全然ちげえだろwww

はじめに盗んだSSの糞石がボロクソに負けてしまい
涙目でまた別人のSSを盗んで貼る朝鮮ゴキブリwww

945 :Socket774 警備員[Lv.21]:2024/05/20(月) 07:54:30.34 ID:FU7kux+v.net
ここの掲示板貧乏人しかいなくなってるよ。

946 :Socket774:2024/05/20(月) 07:56:08.92 ID:FU7kux+v.net
既に見放されてるで、技術的な会話が成り立たなくなってる。
こんなんだと誰も来なくなるよ。
誰も書き込まれない掲示板で延々あおってください。

947 :Socket774:2024/05/20(月) 07:56:23.43 ID:rTyMThSA.net
まーた語録増えたのか
なんだよブーストマザボってw

948 :Socket774:2024/05/20(月) 08:01:58.75 ID:GVNzIbGA.net
https://gigazine.net/news/20240513-apple-m4-single-core-performance/

20WのApple M4が14900KSを粉砕

949 :Socket774:2024/05/20(月) 08:15:29.20 ID:1UIa92pE.net
ASUSのB660MでBIOS更新したら13700Fだけど
PL1 125W PL2 253WになっててAUTOのまま変更不可になってるが
これ13700Kの数値だよな・・

950 :Socket774:2024/05/20(月) 08:31:02.59 ID:sJFz/dHu.net
>>924
いつものようにAMDのせいにしないの?

951 :Socket774 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/20(月) 08:33:28.92 ID:VrTF77DC.net
>>501
ゴミを返品ガチャしたんか?

>>924
お前は香ばしいよ
ぷっくり焼け顔しないで

952 : 警備員[Lv.26]:2024/05/20(月) 08:34:37.66 ID:J+jAG+6v.net
月末付近までマジで公式発表無いんか

953 :Socket774:2024/05/20(月) 08:43:16.35 ID:OGoABH5C.net
GIGABYTEはあのベースラインBIOS消して以降は全く動きがないな
インテル公式発表を待って静観してる感じ

954 :Socket774:2024/05/20(月) 08:47:00.20 ID:JJECD5j9.net
こんなんで振り回されるの嫌だな

955 :Socket774:2024/05/20(月) 09:10:20.56 ID:4hRRA4AZ.net
[メルカリ] 【ジャンク品】 Intel Core i9 14900K ¥74,800
jp.mercari.com/item/m52375970437?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share

自己申告えらい

しかし世の中いろんな人の報告やら書き込みあるのに未だに事の重大さすらわからず自分の身にふりかかってないから大丈夫だ、ただのネガキャンだとつぶやいてるコレ→・・・(´・ω・`)

哀れすぎる馬鹿信者を見て目が覚める弱めの信者も沢山でてきそうである意味貴重な反面教師かもしれんな
こんなバカはそうそういない

956 :Socket774:2024/05/20(月) 09:19:13.53 ID:6DxEOMmz.net
>>949
K無は定格固定だからそれであってる。
K有はPL1, PL2, TAU が(警告と共に)変更できるようになってるはず。

957 :Socket774:2024/05/20(月) 09:22:04.69 ID:WPMXi2l7.net
99%が死んだ石
1%は普通の石
普通の石=ゴッド・ストーン13

958 :Socket774:2024/05/20(月) 09:24:11.18 ID:rTyMThSA.net
顔文字はラプター買ってないからね
だから自分は困らないし、買った人がいくら困ろうがどうでもよくて無責任な擁護ができる

959 :Socket774:2024/05/20(月) 09:28:10.99 ID:q+fyHUDS.net
あってないだろ
13700Fは65W、219Wが製品仕様だが

960 :Socket774:2024/05/20(月) 09:35:23.71 ID:6DxEOMmz.net
>959
PL1, PL2 は最大値だから別にCPU仕様に合わせる必要はない。
K無は定格以外じゃうごかんし。

961 :Socket774:2024/05/20(月) 09:45:52.32 ID:Z44pxlPV.net
>>946
画像のView数がすぐ5桁行く盛況スレで負け惜しみ言われても😝

962 :Socket774:2024/05/20(月) 09:59:29.85 ID:4hRRA4AZ.net
個人のブログやらみてるとRyzenハイエンド使ってて何の不満も問題もないのに「安定のIntel(i9)に組み替えました!」とか割といるんだよね
印象操作が利いてるね
どこかで誰かがIntelが安定と言えばそれが巡り巡って伝わってよくわからないけどIntelが良いらしいよという風に
メディアも一緒になってやってるから尚更
こんなやつら沢山居たらそりゃむちゃなクソ製品出しても会社は潰れないとなめ腐った態度にもなるわ

963 :Socket774:2024/05/20(月) 10:02:51.98 ID:rprkZNRJ.net
いまマガルダーi9なんて買ったら逆行なのにね
最近ブログ見に行かないからわからんけど

964 :Socket774:2024/05/20(月) 10:05:24.42 ID:4hRRA4AZ.net
Ryzenから14900kに組み替えてホクホクしてるブログみてると悲しい気持ちになるわ

965 :Socket774:2024/05/20(月) 10:16:03.66 ID:XwvEZnqG.net
Intelは安定しているという自民党みたいな洗脳に騙されてるやつがたくさんいるらしいね

966 :Socket774:2024/05/20(月) 10:20:52.03 ID:6DxEOMmz.net
>>962
それはもう仕方が無い。
自作板だから敢えていうけど世のコンシューマソフトウェア(特にゲーム)ってのは
少なくとも過去20年、Windows, intel, Geforce, をリファレンスとして発展してきたんだから。

今回のことで感じるのは、次の20年はそうはならんやろなってこと

967 :Socket774:2024/05/20(月) 10:30:35.43 ID:ho56Ndls.net
>>962
Xとか見ててもゲーミングPCを検討してる子に対して未だにintel勧めてるガイジがちょいちょい居るしな

968 :Socket774:2024/05/20(月) 10:34:50.48 ID:sT/W6rHu.net
瑛子聖水

969 :Socket774:2024/05/20(月) 10:38:03.02 ID:2MgKRIBJ.net
AMDで組んだこと無いから自分は正当な評価出来ないけどトラブルとかあった時にググって解決できるか?と考えると何となくIntelになってしまうな、とは言え今回の件でちょっと敬遠したくなってる

970 :Socket774:2024/05/20(月) 10:38:17.86 ID:zg/6YZgg.net
>>942
Intel完璧にアウトで笑う

ヨーロッパのゲーム開発先進国から切り捨てられるのは良い傾向
まあゲームもスマートな空冷の7800X3Dに
巨大水冷でも焼ける短命14900Kが軽く振り千切られるんだから
当然っちゃ当然の成り行きか

971 :Socket774:2024/05/20(月) 10:38:40.99 ID:4hRRA4AZ.net
>>967
その元凶ソースがベンチマークなんだよね
無制限で盛ってゲーム中でもRyzenの倍以上の消費電力とばかげた発熱のインチキ結果だとわかってないから単純に数で比較してIntelすげーと勘違い
メディアとショップも足並みそろえてやるから一般人にとってはIntelが良いと思いこんでしまっても仕方ない

プロセスルールがいつも倍くらい差つけられてる劣等側がまともに競って勝ててる訳ないじゃんと思うが
詳しくない人にはそんなのわからないしね

972 :Socket774:2024/05/20(月) 10:41:19.24 ID:sJFz/dHu.net
>>969
なんとなくintel使っとけ
自作板でトラブルシュートできないなんて致命的なのに

973 :Socket774:2024/05/20(月) 10:42:14.26 ID:4hRRA4AZ.net
>>969
世界規模で言えば自作なんて5年以上前からRyzen一択になってて情報もめちゃくちゃ多いんだけどね
ワークステーションなんてまじでRyzenばかりだしサーバーもAMD系ばかり
もうとっくに大逆転してるよ

974 :Socket774:2024/05/20(月) 10:45:58.48 ID:rTyMThSA.net
>>969
そもそも訳もわからずBIOSガチャガチャ弄ったりしなければトラブルなんて起きない

975 :Socket774:2024/05/20(月) 10:51:03.54 ID:S/Q2gT7c.net
メーカーに対して強いこだわりとか無いからその時その時で良さげなCPUを適当に選んでるけど、AMDのCPUを使ってるせいで不便を感じたっていう経験は一度も無いかな
当然ながらソフトとCPUで相性問題を起こしたこともないし、「Intelの方が安定性が高い」って言われても何のこっちゃとしか思わないわ

976 :Socket774:2024/05/20(月) 10:52:03.69 ID:lNZpYVB8.net
>>943
ちょw
このままアローも焼け焦げ仕様なの相当にヤバくね?w

977 :Socket774:2024/05/20(月) 10:53:57.99 ID:AEjdNdCC.net
<`∀´> インテル様〜、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!

欠陥品のラプター(焼)を掴まされたカモ信者ども
↓は知ってるのか?w

😈【インテル教団】😈
ラプター信者への無慈悲な仕打ち、経緯

1、勝手に反り防止金具を付けた信者のCPU(焼)は交換しない
2、無神経に定格設定以外で使った信者のCPU(焼)は交換しない
3、速やかに去勢BIOSに変更しなかった信者のCPU(焼)は交換しない
4、去勢BIOSでのスペック低下は無いと屁理屈でカモ信者を洗脳
5、チェック用XTUのAVX2テストの負荷でさらに焼けを加速
6、当初予定してた05/15欠陥原因の発表をスルーして遁走中
24/05/16版

978 :Socket774:2024/05/20(月) 11:11:03.34 ID:8wuiZOOq.net
<`∀´>
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.45【Intel 7】
egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1716083155/

979 :Socket774:2024/05/20(月) 11:11:36.22 ID:ijTmk4rL.net
ヨシダが新PCを7950Xで組んでたなあいかわらずAMDのプレミアトラウマで動画は14900Kでやるみたいだが速度Ryzenの方が速くてどっちがサブなんかわからんて言ってたし

980 :Socket774:2024/05/20(月) 11:22:54.38 ID:4hRRA4AZ.net
吉田の場合14900kが壊れてもあいつが原因と思ってしまう

981 :Socket774:2024/05/20(月) 11:53:57.40 ID:093UoSsp.net
Intelが安定しているんじゃない
AMD環境でテストされてないデバイスが多かっただけ
最近のようにちゃんとテストされていればIntelが安定なんてことはない

982 :Socket774:2024/05/20(月) 11:59:25.18 ID:AEjdNdCC.net
<`∀´> インテルさま〜〜、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!

★この動画の内容がわからないのは朝鮮人

(笑)インテルの欠陥CPUラプター(焼)
youtu.be/SK-DexAq7Jc
youtu.be/94EXWtQDpDM
youtu.be/S6rbOalfmIk

【糞インテルの華麗なる(笑)対応】
→ 不安定なゲームを作ったバカなゲーム会社のせい
→ VRAMが足りないメッセージはバカなnVidiaのせい
→ 焼けは信者に定格で使わせないバカなマザーのせい
→ 焼けは大人しく定格で使わないバカな信者のせい
→ BaseLine BIOSでの性能バカ落ちはバカなマザーのせい
→ いきなり5/15の調査発表をスルーして糞インテル逃走中
→ 今度はバカな糞インテルが125W/188Wをマザーにお願い 
→ KTUがおバカな糞インテルを「NCT」と野次る  
→ 糞インテルが去勢BIOSを強制し交換を拒否し始める
→ 糞インテルは去勢BIOSでも性能は落ちないと発狂 ← 🌟NEW
to be continued

www.3dcenter.org/news/news-des-3-mai-2024
対応BIOSは放っておいても低スぺな無印の方が落ち込むのがヤバい
5月末のインテルの指示によっちゃ腰抜かすほど下がったりして

  CB23/MT: デフォルト vs ベースラインプロファイル
i9-14900K   40272   →   36248 (–10%)
i9-14900   39394   →   24625 (–37.5%)
i7-14700K   35701   →   33383 (–6.5%)
i7-14700   34'352  →   23091 (–32.8%)
i5-14600K   24677   →   22944 (–7,0%)
i5-14500   21130   →  16444 (-22,2%)
i5-14400   15931   →  14690 (–7,8%)

983 :Socket774:2024/05/20(月) 12:02:21.47 ID:ZVDnIB+l.net
【インテル新型電気ストーブ】
ラプター13xxx&リフレ14xxx
`_______
|\______\
| ‖______‖
| ‖]二二二二二[‖
| ‖]二(゚Д゚)二[‖   
| ‖]二二二二二[|つ
| ‖~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~‖
| ‖ 日日 日日‖
\‖______‖
    ∪ ∪
本日も焼け石劣化中!

984 :Socket774:2024/05/20(月) 12:24:05.62 ID:0n3BrAf8.net
IntelのAI向けGPU『Falcon Shores』は1500WのTDPで動作へ。NVIDIA Blackwellを超える
https://gazlog.jp/entry/intel-ai-gpu-1500w-tdp/


インテル「ウリはnvidiaを越えたニダーーーー」

985 :Socket774:2024/05/20(月) 12:28:45.35 ID:3D2q0qcq.net
>>984
性能で超えたのかと思ったら消費電力の多さかよ…

986 :Socket774:2024/05/20(月) 12:34:47.25 ID:rN73H5xe.net
界王拳癖が抜けないのなw

987 :Socket774:2024/05/20(月) 12:56:11.43 ID:6DxEOMmz.net
>>980
あいつはエンタメ自作だし壊れた(壊した)ほうがおいしいと思ってるだろう。
Threadripper あたりは結構楽しめてたのだけど、組んだ後の扱いの粗雑さや、根本的にモノや人をリスペクト
できない精神構造なのを理解してからは、ちょっと痛々しくて見られなくなったわ。ツェねずみっぽいんだよね。

988 :Socket774:2024/05/20(月) 13:08:17.50 ID:PUAvmpM8.net
あいかわらずAMDの話になるとムキになって訂正しに来る頭AMDで草

Intel Forumで中の人がXTU AVX2ストレステストの結果でRMAを進めた事例が数件あったというだけで
焼けるぞ焼けるKなしまでAlderまで焼けるぞヤッホヤホホイ言うてるのをまず訂正しろや

・・・(´・ω・`)

989 :Socket774:2024/05/20(月) 13:11:51.22 ID:5TmNJzHZ.net
このスレで吉田を話題にする奴は自演と聞いた

990 :Socket774:2024/05/20(月) 13:15:21.45 ID:4hRRA4AZ.net
>>988
一般人がXで報告したり注意喚起やったりここにききて各メディアが記事にし、KTUまで問題動画配信してるのに大問題ではないは流石に頭沸いてるとしか思えないよ
カルト的信者に何言っても通じないのはわかってるけど

991 :Socket774:2024/05/20(月) 13:15:50.91 ID:ijTmk4rL.net
ヨシダはケース目的のMac分解中にIDEケーブルを「見たこともないケーブル」って言ってたなわからんではないけど

992 :Socket774:2024/05/20(月) 13:18:20.24 ID:6DxEOMmz.net
>>989
スマン、スレも終りなんでちょっと触れてみただけだ。
PL2 を 253W にセットする作業に戻ります。

993 :donguri:2024/05/20(月) 13:45:32.29 ID:p2GcnGJc.net
公式発表は5月31日に伸びたのか?どこかに記載ある?

別に一部で起きてるなり、違う等でも良いから正式に声明と、MBメーカとかではないIntelとしてサポートする設定を早く出してくれ。13世代なんて発売から1年以上経ってるし.本来発売日に出すべき情報だろ。

一部しか発生してないならそれこそ該当ロットと発生しているCPUのモデル公開してRMAで交換で良い話だし。

既に購入した人はどうすればよいかって話だし、ここ見てなければ12900kから乗り換えてたなからな。

AMDは単にAdobeとかが動作保証環境に入ってなかっただけで今はサポートしてるからな。昔と比べて動かないなんてことはない。

994 :Socket774:2024/05/20(月) 14:09:18.67 ID:6DxEOMmz.net
オチツケ
今日現時点では intel 御大の見解は

・ベースクロックでは動作してるから欠陥ではない。TB ? てめえ本当に冷却できてんのか?ん?ちょっとジャンプs(ry
・ベンチに目が眩んだマザボメーカーが初期設定で盛り過ぎだから、朕自ら推奨設定を下知して賜る。
・しってたか?OCは自己責任だ。

ということだ。 つまり御大に落度は無い。 今はな…

995 :Socket774:2024/05/20(月) 14:37:37.56 ID:uIMiXTYl.net
すぐ物投げ捨てるから見ていて良い気はしない
家はでかくてすげぇと思った(小並

996 :Socket774:2024/05/20(月) 14:41:16.96 ID:AEjdNdCC.net
<`∀´> インテル様〜、アイゴォ〜〜〜!、アイゴォ〜〜〜!

【鮮度を保つラプター(焼)の下処理】 焼けを防ぐ下処理例

13900KF 40021(焼)→ 28011(笑)
imgur.com/Y9aB4q5

13700 28573(焼)→ 18366(笑)
imgur.com/HRgmHcO

【ラプター(焼)のぷっくり(笑)キムチ焼き】 火力の設定例
❇お客様のお好みに応じて色々とご調理いただけます

◆超強火
ラプター(焼)をOCします
◆強火
ラプター(焼)をポン付けします
◆中火
ラプター(焼)を定格にします
◆弱火
ラプター(焼)に去勢BIOSを加えます

❇焼けない類似種アルダーレイクでは調理頂けません
 ラプター(焼)限定の調理例ですのでご注意下さい

997 :Socket774:2024/05/20(月) 14:55:27.42 ID:S3m91ng7.net
>>988
<`∀´> も焼け焦げて交換に殺到中wwwww

【悲報】Intel 第13と第14世代のハイエンドCPU中心に不安定になる不具合多発。
gazlog.jp/entry/intel-cpu-degrade-issue/
韓国のZDNet Koreaによると韓国では鉄拳8でも同様の不具合が多発しており、
量販店ではIntel製CPUの返品が1日に10件以上寄せられているとのことです。

998 :Socket774:2024/05/20(月) 15:01:42.95 ID:XwvEZnqG.net
Intel自民党「マザボメーカーが勝手にやりました」

999 :Socket774:2024/05/20(月) 15:01:44.61 ID:Spdx34ds.net
>>8
トンスル半島に伝わるブーストマザボ(笑)でブースト(笑)すれば焼けが消えるかもよ?(笑)

1000 :Socket774:2024/05/20(月) 15:05:39.77 ID:OGyNmHwy.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
304 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200