2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part276

1 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:12:40.67 ID:BB/oKzX+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>950が立てる事 踏み逃げの場合重複防止の為宣言してから立てる

GeForce RTX 40 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

前スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part275
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710408416/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:18:04.98 ID:wupBPn5E0.net
(´・ω・`)ぬるぽ

3 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:31:38.12 ID:i79Qcmdu0.net
4090VRM一覧1
GALAX GeForce RTX 4090 HOF 550W/666W 28x70A TDA21472 4x70A TDA21472 ∼1960W
MSI RTX 4090 SUPRIM  450W/520W  26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
MSI RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 480W/530W 26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
ASUS ROG Strix GeForce RTX 4090 (OC) 500W/600W 24x70A FDMF3170 4x70A FDMF3170 ∼1680W
NVIDIA GeForce RTX 4090 450W/600W 20x70A MP86957 3x70A MP86957 ∼1400W
ZOTAC RTX 4090 AMP Extreme AIRO 450W/495W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
Colorful GeForce RTX 4090 Vulcan OC-V 450W/480W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090 (OC) 450W/600W 18x70A TDA21570 4x50A SiC639 ∼1260W
Gigabyte RTX 4090 XTREME WATERFORCE 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 MASTER 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 GAMING OC 450W/600W 20x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1000W

4 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:31:50.63 ID:i79Qcmdu0.net
4090VRM一覧2
GALAX/玄人志向 GeForce RTX 4090 SG 450W/510W 18x50A NCP302150 4x50A NCP302150 ∼900W
MSI RTX 4090 Gaming (X) Trio 450W/480W 18x50A NCP303151A 4x50A NCP303151A ∼900W
Gainward RTX 4090 GLARE (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Gainward RTX 4090 Phantom (GS) 450W/450W(GS:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Palit RTX 4090 GameRock (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Inno3D RTX 4090 ICHILL X3 (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL BLACK 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL FROSTBITE 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W

5 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:32:04.95 ID:i79Qcmdu0.net
4090VRM一覧3
ZOTAC RTX 4090 Trinity (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼770W
Gigabyte RTX 4090 WINDFORCE 450W/480W 14x50A SiC653A 4x50A SIC653A ∼700W
PNY RTX 4090 XLR8 Gaming 450W/450W 14x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼700W

6 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:32:19.85 ID:i79Qcmdu0.net
どのRTX4090を買うべきか?外人による総合評価
https://www.y〇utube.com/watch?v=Qa4A12gQTHw

ランクSS
ASUS ROG STRIX
Colorful Neptune(水冷)
GALAX HOF Plus
GIGABYTE Aorus Master
GIGABYTE Aorus Water Force(水冷)
MSI SUPRIM X
MSI SUPRIM X Liquid(水冷)

ランクS
ASUS TUF
GIGABYTE Gaming
GIGABYTE Gaming OC

ランクA
Colorful Advance OC-V
Colorful Vulcan OC-V
GALAX/KFA2 SG OC (ガラクロ )
GALAX/KFA2 ST OC
NVIDIA Founders Edition

その他ランクB、ランクC多数により割愛

4080版
https:://www.y〇utube.com/watch?v=jGORmB6GoH8
4070Ti版
https:://www.y〇utube.com/watch?v=y5b2YF9POP4
4070版
https:://www.y〇utube.com/watch?v=YYRPRARMcf8

7 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:32:36.63 ID:i79Qcmdu0.net
保証については暫定版だがこれ↓ 
4年
GIGABYTE
※要30日以内製品登録(WindForce/EAGLEは2年)

3年
玄人志向(「Galakuro Gaming製品」に限る)
PNY

2-3年
INNO(エルザジャパン) (Ichill/水冷モデルが3年)

1年+有償オプション等
ASUS(aiuto) 代理店無償1年+2年有償 合計3年
Zotac 1年+Zotacケアの支払いで2年延長 合計3年
Palit 1年+ドスパラ延長保証の支払いで延長 合計2-3年 (自然故障には対応せず?要確認)

以下は基本的に1年保証で特にオプションなし
Gainward Leadtek Manli MSI

8 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:32:52.30 ID:i79Qcmdu0.net
テンプレ終わり

9 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:38:10.44 ID:i79Qcmdu0.net
50XXにも搭載される噂の新GPUアーキテクチャ”Blackwell”がいよいよ発表か

日本時間3月19日(火) 午前5時から7時まで
GTC2024 ジェンスン・ファンによる基調講演
https://www.nvidia.com/ja-jp/gtc/keynote/

10 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:47:48.05 ID:i79Qcmdu0.net
Blackwellアーキテクチャ採用のHPC用「B100」についてリークがあった模様
「モンスター」だそうだ
https://videocardz.com/newz/nvidia-blackwell-b100-to-feature-2-dies-and-192gb-of-hbm3e-memory-b200-with-288gb
https://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-b100-partial-specs-leaked.html

11 :Socket774 :2024/03/18(月) 16:07:56.16 ID:M+NzoTKr0.net
>>10
>NVIDIAが以前に公開したスライドでは、B100はGPT-3 175Bにおいて、H100の3倍以上、H200の2倍以上の性能があることを示唆していました。

V100→A100が20倍、A100→H100が30倍ってPRしてたのにショボくない?
消費電力がモンスターってこと?

12 :Socket774 (ワッチョイ 8166-qEsL):2024/03/18(月) 16:32:19.57 ID:i79Qcmdu0.net
>>11
え?何が?
「GPT-3 175Bにおいて」って見えないのかな?

13 :Socket774 (ワッチョイ 8166-qEsL):2024/03/18(月) 16:43:28.67 ID:i79Qcmdu0.net
FP32でV100→A100が20倍として

A100→H100は3倍強だけどこの事を言いたい…のか…?
30倍ってどこから出て来た?
530Bの推論とか全部ごっちゃになってねえかこいつ?

ガイジ…?

14 :Socket774 (ワッチョイ fb36-1KKy):2024/03/18(月) 16:43:37.73 ID:M+NzoTKr0.net
>>12
もちろん、見えてるよ
HPC用GPUの発表では、その時々に求められてる(または強調したい)性能に対して前世代から何倍ってアピールしてるけど、今回はショボいなぁって
まぁ、50XXの参考にするならFP32性能だけ見とけば良いけどな

15 :Socket774 (ワッチョイ 8166-qEsL):2024/03/18(月) 16:44:56.74 ID:i79Qcmdu0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

16 :Socket774 (ワッチョイ fb36-1KKy):2024/03/18(月) 16:55:26.65 ID:M+NzoTKr0.net
>>13
>FP32でV100→A100が20倍として

まず、これが無知ってことに気付こうな
これはFP32ではなくTF32
分からんのに無理しなくて良いぞ

https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1252515.html

>「TF32」と呼ばれる、FP32とFP16のハイブリッド方式でFP32演算を行える仕組みを採用しており、同演算時の性能が大きく向上している(通常のFP32時の性能は19.5TFLOPS)。

17 :Socket774 (ワッチョイ fb36-1KKy):2024/03/18(月) 16:57:45.25 ID:M+NzoTKr0.net
しかし、草の数が多いほど知識レベルが低いとはよく言ったものだ

18 :Socket774 (ワッチョイ 8166-qEsL):2024/03/18(月) 17:07:43.94 ID:i79Qcmdu0.net
>>16
あぁ、すまんTF32の誤記だわ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1396728.html

19 :Socket774 :2024/03/18(月) 17:13:54.78 ID:i79Qcmdu0.net
H100はHopperアーキテクチャ、HPC不採用に終わったAda Lovelaceアークテクチャが40XX
B100と50XXがBlackwellアーキテクチャ

これじゃあ40XXさん、虎の威を借りたくても借りられないな

20 :Socket774 :2024/03/18(月) 17:19:31.61 ID:M+NzoTKr0.net
>>18
まぁ、Itmediaとかは

>(FP32演算時、V100が15.7TFLOPSのところA100は312TFLOPS)。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2005/15/news061.html

って書いてたりするから、必ずしも間違いでは無い

>>19
B100の発表で50XXを予想できるとすれば通常のFP32性能くらい
HPC用GPUのアーキテクチャからは、50XXの性能を予測するのは不可能だよ

21 :Socket774 :2024/03/18(月) 17:52:33.56 ID:BQ/4YIqO0.net
いいから革ジャンの株を買ってグラボ代を稼ぐんだよ!

22 :Socket774 :2024/03/18(月) 17:54:51.87 ID:Tig2jg/i0.net
明日のNVIDIAイベントで次世代GPUの詳細に触れるかも
AMDはオワコンになる

23 :Socket774 :2024/03/18(月) 17:55:09.35 ID:BQ/4YIqO0.net
信用2階建て全力だーーーーーーー!

24 :Socket774 :2024/03/18(月) 17:56:15.25 ID:i79Qcmdu0.net
A100 FP32 19.5Tflops 3090Ti 40.0Tflops(GA102からCUDA仕様変更)
V100 FP32 15.0Tflops TITAN V 14.9Tfrops
P100 FP32 10.6Tfrops TITAN XP 12.15Tfrops

B100の仕様書出たら軽く予測出来そうだなこれ

25 :Socket774 :2024/03/18(月) 17:57:23.48 ID:UH+CVSE50.net
イベントあってもまだ時期的にどうせAIの話題ばっかりで5000シリーズの情報なんてろくに出ないだろ

26 :Socket774 :2024/03/18(月) 18:15:02.38 ID:cQPGjKF20.net
ただいま4090
今から風呂入ってくる4090

27 :Socket774 :2024/03/18(月) 18:27:10.74 ID:nG29PEsv0.net
4090なら俺の隣で寝てるよ

28 :Socket774 :2024/03/18(月) 18:28:58.54 ID:y+RAadjC0.net
革ジャン・オン・ステージで4000番台が値上がりしたら吹く

29 :Socket774 :2024/03/18(月) 18:39:47.98 ID:SX5bO9Zpd.net
>>24
B100はGPU2つ積むからあてに出来ない

30 :Socket774 :2024/03/18(月) 19:20:11.35 ID:keZ5NyfjM.net
テンプレに4090のランクがずっとあるけど
ミドルグラボが買えそうな値段差があるのと性能は大した差でも無いのがなんとも

31 :Socket774 :2024/03/18(月) 19:24:00.19 ID:eQA6uJIX0.net
MSI SUPERのグラボキャンペーンでSteamコード40ドル分貰えたけど、先着50名なのに売れてないのな
高いし保証短いからしゃーないか

あとコード登録したら約164円/ドル換算でちと高いのね

32 :Socket774 :2024/03/18(月) 19:24:56.90 ID:nLnZjiEa0.net
買うなら一番保証が長いGIGABYTEが良いんじゃないか
なんか基盤が割れるとか噂あったけど愛嬌って事で

33 :Socket774 :2024/03/18(月) 19:26:33.78 ID:QNetXtct0.net
今まで頑なに大きいCPUクラー使ってたんだがメモリも弄れる小さいクーラーに替えたらGPUが3度冷えてるんだけどそんなことってある?ちなみに上開いてない窒息ケース

34 :Socket774 :2024/03/18(月) 19:38:15.87 ID:4QI4G95N0.net
>>32
だからそれもう改良された
おじいちゃんそろそろ情報更新しよう

35 :Socket774 :2024/03/18(月) 19:42:12.96 ID:lM9masU80.net
ギガは50XXでデザインかっこよくしてくれることを祈る
40XXは全部レンガみたいでダサかった

36 :Socket774 :2024/03/18(月) 19:45:58.39 ID:QNetXtct0.net
高いモデルはかっこいいけど俺のgaming70tiは安物感あるなファンが回ると光出すとか要らんし安物ファンなんとかして欲しい
aorusをレンガというならレンガの方がかっこいい感じしない?

37 :Socket774 :2024/03/18(月) 19:54:48.34 ID:nLnZjiEa0.net
>>34
ほんとぉ?

38 :Socket774 :2024/03/18(月) 19:55:21.69 ID:TxzlcLuG0.net
>>33
サイドフローのクーラーに前面からの空気をほとんど持ってかれてたんだろね
窒息ケースはグラボ下に空気流すように
前面からリレーする形でファン追加するのお勧め

39 :Socket774 :2024/03/18(月) 19:56:42.73 ID:POgjBZRp0.net
3月になれば決算と円高で安くなるというから待ってたのに🥺

40 :Socket774 :2024/03/18(月) 20:05:58.58 ID:xoXGQaM/0.net
安く買うなら夏まで待たないと

41 :Socket774 :2024/03/18(月) 20:07:16.17 ID:mgxchFP60.net
ここにいる全員、まさか3月になったら50XXのアーキテクチャがいきなり発表とは寝耳に水だったろうな

42 :Socket774 :2024/03/18(月) 20:11:50.57 ID:623FFMYF0.net
みんな高いグラボ買ってるけどまじめにどんだけ貯金あるの

43 :Socket774 :2024/03/18(月) 20:12:47.03 ID:yp/UtlWP0.net
このスレ的には新しい情報が出てくれるのは良い事だ 正直superなんかどれも期待外れでいまいち盛り上がりに欠けたからな

44 :Socket774 :2024/03/18(月) 20:14:00.08 ID:i3sYUjCK0.net
>>40
夏までまって結局同じこといってんだろ? 今回に限ってはよ

45 :Socket774 :2024/03/18(月) 20:17:32.28 ID:f1kD6RsbH.net
あと八時間後に何かが来るんだろ?

46 :Socket774 :2024/03/18(月) 20:20:15.35 ID:dSTNK5Nyr.net
blackwellというかB100はQ1発表って死ぬほど言われてたじゃん
GB20xの内容出てきたら驚くけど

47 :Socket774 :2024/03/18(月) 20:20:55.42 ID:v+9eNF9WH.net
>>41
寝耳にウォーターな

48 :Socket774 :2024/03/18(月) 20:22:02.86 ID:cJNkrrRx0.net
>>46
前から言われてたよな

49 :Socket774 :2024/03/18(月) 20:24:06.70 ID:y+RAadjC0.net
>>41
お前のワッチョイ
4ギガバイト

50 :Socket774 :2024/03/18(月) 20:24:35.48 ID:nG29PEsv0.net
安めなグラボといえば
最安帯はMSI PNY Palit GALAKUROの廉価版辺りだよな
ちょい上にGIGAの最安とかZOTACとかが居て
その上にASUSの2連とか諸々

51 :Socket774 :2024/03/18(月) 20:48:47.75 ID:13jd6P/S0.net
もう4090売れてねーな

52 :Socket774 :2024/03/18(月) 20:54:33.86 ID:M5QG+fkZ0.net
ギガのPCBクラックって旧4000シリーズでも起きてたならガラクロとかプニも同じ形状だから割れやすいと思う

53 :Socket774 :2024/03/18(月) 21:03:42.27 ID:cJNkrrRx0.net
形状ではなく材質の問題だ

54 :Socket774 :2024/03/18(月) 21:08:26.27 ID:5LJoKepb0.net
安ければ安いほどカスタマイズ加えないから基盤はリファレンスだよ
FEあるやつはFEと基盤一緒だよ

ギガとかASUSはカスタマイズして独自ボード作っているからクラックみたいなことが起こっても
ほかのメーカのには影響はない

55 :Socket774 :2024/03/18(月) 21:12:11.07 ID:0gc0Gujw0.net
>>54
ASUSは、そんな事一切聞かないけどね、しょうもないメーカーだけやろw

56 :Socket774 :2024/03/18(月) 21:15:51.04 ID:BQ/4YIqO0.net
おまえら軍資金の用意は出来たか?
三日間続く祭のベットタイム受付があと一時間で始まるぞ

57 :Socket774 :2024/03/18(月) 21:21:32.55 ID:FFNvSEzk0.net
そろそろ5090に備えて4090を一旦手放す時期

58 :Socket774 :2024/03/18(月) 21:42:57.61 ID:hgEHXw5z0.net
>>37
4080S見れば判る
まあわざわざ干渉防止のために凹ませてた部分を戻して補強した感じだが

59 :Socket774 :2024/03/18(月) 21:56:04.77 ID:QNetXtct0.net
緑株を買いに行く取引口座服がない

60 :Socket774 :2024/03/18(月) 22:25:50.02 ID:cJNkrrRx0.net
緑株まだ持ってないやつおりゅ?

61 :Socket774 :2024/03/18(月) 22:27:47.89 ID:VMJE90uI0.net
NVDAブル2倍!来い!

62 :Socket774 :2024/03/18(月) 22:32:19.53 ID:BQ/4YIqO0.net
寄り付きめっちゃあがっとるなぁ
やはり勝ち確か?

63 :Socket774 (ワッチョイ 6958-UVUV):2024/03/18(月) 22:48:50.80 ID:VMJE90uI0.net
相場の話は市況板へ行け

64 :Socket774 (ワッチョイ 39cf-uFV3):2024/03/18(月) 22:50:21.09 ID:IVpGdMAi0.net
ぷに80S届いた

65 :Socket774 (ワッチョイ 5130-zbxj):2024/03/18(月) 23:01:54.96 ID:ico8NKgY0.net
このスレ的には4090持ってない奴らに人権はない

66 :Socket774 (ワッチョイ 413d-DuwO):2024/03/18(月) 23:04:44.03 ID:lqPOKdwL0.net
AMDがオワコンになったら困るのはおまえらって結論でてたんじゃないのかよ

67 :Socket774 (ブーイモ MM33-8QdJ):2024/03/18(月) 23:19:30.84 ID:gUJwc/BtM.net
ラデ推ししてるやつの何割かは人柱の募集だろう

68 :Socket774 :2024/03/18(月) 23:44:00.59 ID:7uOnrm5h0.net
>>29
そう言えばそうだったな

69 :Socket774 :2024/03/19(火) 00:21:11.48 ID:NLyVeMIQx.net
OpenAI・アルトマン「すまん、GPT-5の性能想像以上にやべえわ....このままAGI作れちゃうかも....」 [373226912]   
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710774819/

70 :Socket774 :2024/03/19(火) 00:31:32.08 ID:dFZT7vWoH.net
4070tisでstable diffusion使って1920x1080の画像って生成できる?

71 :Socket774 :2024/03/19(火) 01:02:27.46 ID:ODuR83350.net
できますよ、Forge前提ですがちょうどギリVRAM16GBで生成詰まりがないぐらいのサイズですかね
遅くて良いなら別に3060 12GBとかでも行けますが

72 :Socket774 :2024/03/19(火) 01:04:15.95 ID:ODuR83350.net
>>69
ちなみにこのアルトマンってユダヤ系の上に
自民党と懇意なので絶対に信用しない方がいいです

またテスラ(イーロン)の時みたいに世界規模でハメられますよ

73 :Socket774 :2024/03/19(火) 04:29:21.94 ID:UVPe7F3/0.net
>>69
さすがにAGI(汎用人工知能、強いAI)の実現はそこまで簡単ではないとみる

74 :Socket774 :2024/03/19(火) 05:57:07.14 ID:bgVb/+Hc0.net
モノシリックかつFP32/FP16中心のゲーミング視点だとBlackwellの進化の無さがやべえな…

75 :Socket774 :2024/03/19(火) 06:09:34.56 ID:mEw4LlEp0.net
よくわからんけどダイだかくしてSLIにしただけ?
SLIやリンクの改良売りにしてるあたり大してワッパとか基本性能謳ってるほど上がってなさそう
ゲーミングの方に恩恵あるんか

76 :Socket774 :2024/03/19(火) 06:13:39.17 ID:85Tc27cD0.net
H100置き去りにしてH200の30倍になるとか一体誰が想像出来た?
H200から1年でこんなん出されたら完全にキチガイやん
Blackwellのアーキ構造どうなってんのこれ
こんな化け物が出るならHopperが一体なんだったのか分からなくなる
Hopperから見たらAdaは赤子同然だったというのに

77 :Socket774 :2024/03/19(火) 06:14:11.92 ID:9rthQkp40.net
>>69
どうせNGワードが多すぎてAIさん発狂してしまうわ🥺

78 :Socket774 :2024/03/19(火) 06:15:58.19 ID:9rthQkp40.net
>>76
普通に考えたらもうAIさん使って設計してるってわかるよね🥺

79 :Socket774 :2024/03/19(火) 06:28:15.67 ID:bgVb/+Hc0.net
>>75
ダイ2個で2倍、FP8→FP4化で2倍、その他クロックやダイあたりの演算器増加などで1.25倍、全部合わせて10倍というカラクリ
最初の二つはゲーミングGPUにはほぼ関係ないから自作スレ的には性能1.25倍だと思ってた方が実物が出た時のショックは小さいかな

80 :Socket774 :2024/03/19(火) 06:30:14.01 ID:85Tc27cD0.net
同じシステム組んで電力1/4とかもおかしいやろ
去年のcomputexでgraceとhopperのシステムでぶっちぎりの省エネとか言ってたばかりやんか?
その年明けにこれとか何がどないなっとんねん
頭おかしくなりそうや

81 :Socket774 :2024/03/19(火) 07:03:00.39 ID:gs1Jy38b0.net
B200デカすぎてワロタw
こんなの自作PCに組み込めないから
関係ないな

82 :Socket774 :2024/03/19(火) 07:17:59.31 ID:0Dj+2FMW0.net
RTX5090まで待つか4090で行くか悩み中
ったらMSI SLIM 在庫切れやがった
返品考えるとアマゾン以外では買えないし

83 :Socket774 :2024/03/19(火) 07:22:39.33 ID:niE7gb6/0.net
1.25倍……つまり5090は35万円!w

84 :Socket774 (ワッチョイ 8bd9-GHNG):2024/03/19(火) 07:46:40.35 ID:87Ggm+fy0.net
残念値段は性能以上に上昇だ

85 :Socket774 (ワッチョイ f1e8-IOXH):2024/03/19(火) 07:47:10.30 ID:mEw4LlEp0.net
Blackwellの性能の説明どこかで見たと思ったらH100出した時もA100比でAIトレーニングを最大9倍、AI推論最大30倍って言ってた

86 :Socket774 (ワッチョイ f12b-DuwO):2024/03/19(火) 07:47:28.36 ID:uTP31zn10.net
>>82
36GBの5090一択だろ

87 :Socket774 (ワッチョイ a900-lOo2):2024/03/19(火) 07:48:42.71 ID:vmtczE550.net
ダイ二個あるなら二本のゲームを同時に出来て10倍とまではいかなくても、タイパは二倍じゃん

88 :Socket774 (ワッチョイ 5973-7lhN):2024/03/19(火) 07:52:17.33 ID:HEkkS0rl0.net
5080が4090をどれだけ上回るかやな
4090が大きく値崩れするならそれでもいいけど

89 :Socket774 (ワッチョイ 8bca-2EmM):2024/03/19(火) 08:10:37.49 ID:GPe6L3mq0.net
>>46
GB200出てきたよ

90 :Socket774 (オッペケ Sr85-G6jD):2024/03/19(火) 08:13:52.24 ID:xtQZDNdOr.net
4NPか
噂通り3nmコケてんのかね

91 :Socket774 (アウアウウー Sa5d-1KKy):2024/03/19(火) 08:14:21.58 ID:Rk8nyIira.net
つか、誰かTSMC 4NPなのを突っ込めよ
つまり、N3ではなくN4でもなくN5のままってことだぞ
50XXがN3で今年出る確率は極めて低くなった

92 :Socket774 (ワッチョイ 8bca-2EmM):2024/03/19(火) 08:18:09.96 ID:GPe6L3mq0.net
N3の余地がまだあるってポジティブに考えれない?

93 :Socket774 :2024/03/19(火) 08:25:10.90 ID:xtQZDNdOr.net
噂通り来年も新アーキ出すつもりなんかな
いきなりB200として出してきたし

94 :Socket774 :2024/03/19(火) 08:25:14.50 ID:aV0CRl7dd.net
>>91
N3使うの難しいことを見越しての4000シリーズ手抜きだったんだよ
GTX700→GTX900みたいなもの

95 :Socket774 :2024/03/19(火) 08:27:50.75 ID:aSR3Yf6Pa.net
>>85
そう、だって
「前世代が一番苦手、かつ
新世代で専用回路入れて対策したユースケースが」
最大X倍って書き方だもの
で、実際に適用できるケースがクソ狭いという
いつものお約束

96 :Socket774 :2024/03/19(火) 08:32:56.29 ID:NjAjZuQj0.net
なんかハードの進化というよりソフトウェアが進化してるだけじゃ

97 :Socket774 :2024/03/19(火) 08:55:32.75 ID:Rk8nyIira.net
>>85
A100のときも前世代比20倍ってやってるし、それは毎度のことだね

>>92
30世代を見ても分かるとおり、普通はHPC用の方がゲーム用より良い製造プロセス使うからね
50XXがN3なら来年だろう
むしろSamsung使う可能性も出てきた

>>94
手抜きなのは4080以下で、それもライバルがダメだと分かってから
4090は一切の手抜き無しだよ

98 :Socket774 :2024/03/19(火) 08:58:07.72 ID:bLWHRZy50.net
AI向けプラットフォームはNVIDIAの独り勝ち状態だけど追随できる企業がでてくるかどうか
可能性としたら中国だろうけど、アメリカがそうはさせまいと出る杭は打つって感じで既に中国に半導体規制して開発させないように
してるからな

99 :Socket774 :2024/03/19(火) 09:03:34.34 ID:gMmf7NRz0.net
2024年03月19日 08時00分 ソフトウェア
Llama 2などの大規模言語モデルをローカルで動かせるライブラリ「Ollama」が
AMD製グラボに対応

ソースはgigazine
緑のアドバンテージの一つが消えた

100 :Socket774 (ブーイモ MM33-8QdJ):2024/03/19(火) 09:14:44.76 ID:ulgPXjOYM.net
ソフトウェア対応が遅いいつものラデ

101 :Socket774 (ワッチョイ 8129-iAld):2024/03/19(火) 09:19:43.30 ID:zUdLda0Y0.net
歩留まり上げたN3Eも使えないのか
これはあかん

102 :Socket774 :2024/03/19(火) 09:57:26.94 ID:EWteXX1f0.net
まーた16GBとかいうゴミを出すのかよ
動画編集とかでは圧倒的に遅いから論外なんだわ

103 :Socket774 :2024/03/19(火) 10:02:32.28 ID:tgEfXRNO0.net
kopiteがいなければ50XXは十中八九4NPまたはSamsungと言われただろうな
この流れでTSMC 3nmを50XXに使うのは信じ難い

104 :Socket774 :2024/03/19(火) 10:06:28.47 ID:Fc1bYfJx0.net
ここのみんな4090なんでしょ?
うらやましい

105 :Socket774 :2024/03/19(火) 10:14:09.01 ID:vJb3OOZSa.net
燃えるからそれほどでも

106 :Socket774 :2024/03/19(火) 10:14:43.25 ID:ulgPXjOYM.net
また発狂してる

107 :Socket774 (ワッチョイ 5103-RFZk):2024/03/19(火) 10:35:33.06 ID:EWteXX1f0.net
3090だけど4090以外の選択肢が無さすぎて辛い
一段グレードアップするのに30万はおかしいだろ

108 :Socket774 (ワッチョイ 817d-Jepy):2024/03/19(火) 10:45:44.01 ID:/iv+hMmI0.net
また4900買っちゃうの?
常勝すぎひん?

109 :Socket774 (ワッチョイ 8b19-ZAEI):2024/03/19(火) 10:46:15.20 ID:w7FmkXHN0.net
今日の日銀の発表でドル円がどうなるか
円高トレンドが来るならグラボは値下がり待ちか5000待ちがいい
円安続行ならもう買っとけになるな

110 :Socket774 (ワッチョイ b356-hhdg):2024/03/19(火) 10:55:22.66 ID:ODuR83350.net
>>107
ハイエンド1世代乗り換えは最低の選択肢です、6090まで待たないと大した感動も無いでしょう

111 :Socket774 (ワッチョイ 7b83-BQFt):2024/03/19(火) 10:59:58.58 ID:P0uZDmvw0.net
グラボって前使ってやったやつの1.5から2倍くらいの性能がないと体感で分かりにくいもんだって

112 :Socket774 (ワッチョイ 5103-RFZk):2024/03/19(火) 11:00:46.89 ID:EWteXX1f0.net
ゲームや動画編集では何の差もないだろうけど
AI画像作る分には明確に速度差が出る
3090から4090でピッタリ2倍速いからな

4080だのsだの比較しても、結局4090が強すぎる

113 :Socket774 (ワッチョイ 73f9-zbxj):2024/03/19(火) 11:10:56.70 ID:AJBLjENz0.net
4090未満はゴミだし勝ち組は選ばないよ

114 :Socket774 (ワッチョイ 13a8-TKJF):2024/03/19(火) 11:18:50.50 ID:Fc1bYfJx0.net
参考にみんなの4090見せて下さい!

115 :Socket774 (JP 0Heb-cVy2):2024/03/19(火) 11:20:04.51 ID:ieqnsg32H.net
NVIDIA Blackwell “GB203” GPU to feature 256-bit bus & GB205 with 192-bit, claims leaker

116 :Socket774 (ワッチョイ 7307-MsFG):2024/03/19(火) 11:39:01.49 ID:7tXyvWTg0.net
今更90はないわ
10万ぐらい値引きされても買うかどうか微妙

117 :Socket774 (JP 0Heb-NK45):2024/03/19(火) 11:41:41.54 ID:Tm4JwUU2H.net
5090はコンセントから火を吹きそうで怖い🥺

118 :Socket774 :2024/03/19(火) 11:46:33.62 ID:mgmQVRiU0.net
多分600Wとかになるよなあ
4090でも夏は熱風がヤバいのでちょっと嫌だなw

119 :Socket774 :2024/03/19(火) 11:58:46.57 ID:7fDwfemQ0.net
5090と4090の二台巨塔になるから、それ以下の5080とかはコスパ悪すぎて見向きもされなさそうだな
5070辺りで4080s超えでない限り人気は出ないんじゃないか

120 :Socket774 (オッペケ Sr85-E05y):2024/03/19(火) 12:10:44.46 ID:9xbTHsiVr.net
AI画像ってなに作るの?エッチなの作ってシコシコするだけ?

121 :Socket774 (ワンミングク MMd3-i567):2024/03/19(火) 12:11:18.07 ID:+gek/3F6M.net
AppleがGooleのAIを使わせてくれと言ってるし、下手をするとマジでNVDA包囲網が出来上がるな

122 :Socket774 (ワッチョイ b123-nJs6):2024/03/19(火) 12:12:16.31 ID:VG+NFcTe0.net
>>109
折り込み済みだから何も変わらないと思う

123 :Socket774 (ワッチョイ 7b7f-1KKy):2024/03/19(火) 12:15:02.86 ID:tgEfXRNO0.net
しかし、バス幅なんかより遥かに重要な製造プロセスを誰も触れないのが、このスレらしいというか
まさか、B100が5nmのまんまだとは予想を二段階下回ったわ
Ampere世代のHPC用TSMC 7nm、ゲーム用Samsung 8nmの関係を考えると、50XXヤバすぎなんだけどな

124 :Socket774 (ワッチョイ 7b83-BQFt):2024/03/19(火) 12:15:10.86 ID:P0uZDmvw0.net
マイナス金利解除 来た〜

125 :Socket774 (ワッチョイ 59a6-uLpw):2024/03/19(火) 12:15:52.13 ID:F5jSl9WT0.net
vramも32GBまで上がったら値段も跳ね上がるやろうしそんないらねーよ
そもそもAAAタイトルのゲームですら24GBも使うケースないってのに

126 :Socket774 (ワッチョイ 21cd-DuwO):2024/03/19(火) 12:22:11.56 ID:1rPMSQS00.net
ドスパリまた復活 これドスパラばっかり在庫切れ、復活繰り返しててドスパラとそれ以外の店舗で販売数全然別物になってるんとちゃうの?www

127 :Socket774 (ワッチョイ 8b6e-5sC1):2024/03/19(火) 12:25:11.54 ID:yEZUrNT50.net
いうて在庫の数なんてたかがしれてるでしょ
せいぜい下二桁違う程度やないんか

128 :Socket774 (スフッ Sd33-FDlJ):2024/03/19(火) 12:26:11.30 ID:7QUdivDFd.net
4070買った時からアプデしてないんだが最近のドライバはグラボ破壊とかはなくなったのかね

129 :Socket774 (アウアウウー Sa5d-hhdg):2024/03/19(火) 12:34:38.98 ID:OvFbuNVma.net
相変わらず危険度大です
RTX Video HDR実装などの大当たりドライバもあるのでネットの情報ガン見しながらアプデして下さい

130 :Socket774 (ワッチョイ 1370-DuwO):2024/03/19(火) 12:35:33.51 ID:WLvn1X4Z0.net
90はボードと環境に金を出し惜しみしない逸般人向けの力is power主義だろうから
一般人にとっては80がどうなるかだな

131 :Socket774 (ワッチョイ 5131-XZ1y):2024/03/19(火) 12:36:27.94 ID:f9/as3YN0.net
>>71
サンキュー👽

132 :Socket774 (ワッチョイ 5183-p32g):2024/03/19(火) 12:37:41.01 ID:9+rHz1pB0.net
5000シリーズは何スロットになるかな…
次は小型PC組もうと思ってケース見てるけど結局大きさ大して変わらなくなりそう

133 :Socket774 (ワッチョイ 4944-liOV):2024/03/19(火) 12:39:38.59 ID:bdyPxEAl0.net
よし、ナイス日銀
これでRTX5000出る頃にドル円110円くらいまで行けばワンチャンなんだが果たして?!

134 :Socket774 (ワッチョイ 5101-IQZ5):2024/03/19(火) 12:43:35.00 ID:9rthQkp40.net
>>124
ドル円バク上げでワラタ😂

完全に投機筋のおもちゃですわ😂😂😂

135 :Socket774 (ワッチョイ 8b19-ZAEI):2024/03/19(火) 12:45:23.80 ID:w7FmkXHN0.net
マイナス金利解除で市場の反応は円安か
やはりもう円高にトレンド変換するほどの材料にはならんかったな
ジサカーの冬の時代は続くようだ

136 :Socket774 (ワッチョイ 81f7-qEsL):2024/03/19(火) 12:46:04.68 ID:4p8ReE3h0.net
次世代のAI効率30倍はまぁ眉唾として、電力効率25倍ってガチなんか?
にわかには信じがたい数字だが

137 :Socket774 (ワッチョイ 5101-IQZ5):2024/03/19(火) 12:48:02.30 ID:9rthQkp40.net
>>135
円高になると思ってハイレバで円買ってた人が居たからそいつ等を殺すために上がっただけ😭

ただの殺し合いです😭

138 :Socket774 (ワッチョイ 8b6e-5sC1):2024/03/19(火) 12:56:00.10 ID:yEZUrNT50.net
手のひらに乗るような小型のPCあるけどあれでゲーム用途に使おうとする奴らが一定数おることに驚くわ

139 :Socket774 (ワッチョイ 41b8-7lhN):2024/03/19(火) 13:02:52.69 ID:wX3utgvE0.net
>>132
最近は良いパーツ使おうとしたらエアフロー確保する為にミドルタワー程度のデカさは必要やで
本格水冷にしたってパーツを全部ケースに収めても、ポンプとラジエーターが外に出てくる
デュアルチャンバー構造だと横幅増える代わりに奥行きが詰まるタイプもあるから一応選択肢には入るが、
結局内容量≒デカさ的には大差ないと思う

もうグラボ肥大化の流れは止まらなさそうだしメーカーもそれを前提にパーツの設計して欲しいぜ
今なら平置き用のケースとかあってもいいが、探しても良いのがなかなか見つからん

140 :Socket774 (ワッチョイ 8b19-ZAEI):2024/03/19(火) 13:04:33.72 ID:w7FmkXHN0.net
ドスパラはもうパリット以外は売れないからあまり仕入れてなさそう
工房なんてろくにSUPERの品揃えないし、AUSU4070の特価品だけ仕入れて後はBTOメインって感じ
なんだかなぁ…

141 :Socket774 (ワッチョイ 13aa-KZEz):2024/03/19(火) 13:19:43.45 ID:hr+Oime20.net
これ以上金利が上げられないとわかっているから円高になるわけが無い

142 :Socket774 (ワッチョイ d328-A0KB):2024/03/19(火) 13:22:17.14 ID:dLMjYWWB0.net
>>133
ないぞ
YCC止めます、でも国債の買い入れ止めません←は?買い入れしたらYCCちゃうんか?
金利は⁺0.25%超えないようににコントロールします←は?やっぱりYCCじゃんwwww
ETF買い入れは止めます←あたりまだろw世界中でリスクアセット買っていた基地外は日本だけ
ETF処分はしません←金融緩和継続じゃんwwww

金融緩和解除と言うより市場のプレッシャーに負けてマイナス金利だけ止めただけ
内容は事実上、金融緩和継続宣言だから
このまま円安継続、むしろ円の価値が下がる方向に進む
金融政策が自民の政策みたいに不透明になっただけwwwww

143 :Socket774 (ワッチョイ 13aa-KZEz):2024/03/19(火) 13:25:04.18 ID:hr+Oime20.net
まあ円安株高が続くと分かって朗報だろう
5090が60万円になろうと余裕で買える

144 :Socket774 (ワッチョイ 997e-/ZNL):2024/03/19(火) 13:38:19.50 ID:kj6Lh1y50.net
はぁ・・・ 今日もトモダチもいないオッサンは孤独だ・・・ (TДT)
せや! NVIDIA Chat with RTX でAIとお話や!!! ルン♪ (p・ェ・)p ルン♪

145 :Socket774 (ワッチョイ d976-j/RN):2024/03/19(火) 13:39:04.67 ID:X5HXS2400.net
あっという間に150円に逆戻り
解除してこれじゃ160円も時間の問題か?

146 :Socket774 (ワッチョイ 997e-/ZNL):2024/03/19(火) 13:40:01.37 ID:kj6Lh1y50.net
IntelのAI向けアクセラレーター「Gaudi 2」はNVIDIA H100より55%も高速? Stable Diffusion 3で

147 :Socket774 (スッップ Sd33-M2UO):2024/03/19(火) 13:40:53.99 ID:+qnc/6C8d.net
もう上げ要素無いからな
来年までに180円あるで

148 :Socket774 (ワッチョイ 7bcf-0rOl):2024/03/19(火) 13:45:47.71 ID:xthDMEZg0.net
>>138
少し前にノートのGPU使ったRTX3070搭載した超薄型デスクPCあったと思うけどな。さすがに拡張できないような感じだったけど
そろそろデカいだの派手だのRGBってのも終わっていいとは思うけどなw

149 :Socket774 (ワッチョイ 13fa-/ZNL):2024/03/19(火) 13:50:01.68 ID:voaiivSa0.net
>>138
N100みたいなカスはともかくとして
pciex16を外出しできるような作りしてる奴とかは割とええんじゃないかなと思う
もうケース内に内蔵したいデバイスなんてあんまないし

150 :Socket774 (ワッチョイ 997e-/ZNL):2024/03/19(火) 13:54:55.33 ID:kj6Lh1y50.net
TSMCが日本での半導体パッケージング工場の建設を検討中との報道

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

151 :Socket774 (ワッチョイ b909-FM7x):2024/03/19(火) 13:55:46.44 ID:vUT2aGMJ0.net
まあ国の借金多すぎて日本の金利は大幅にはあげられないよな
米国の利下げ待ち

152 :Socket774 (ワッチョイ 997e-/ZNL):2024/03/19(火) 13:57:07.20 ID:kj6Lh1y50.net
◆アメリカの半導体サプライチェーンの構築に遅れが生じている
TSMCはアメリカのアリゾナ州でも半導体工場の建設を進めています。アリゾナ州の工場は建設当初は2024年に稼働開始予定だったのですが、2023年7月には人手不足を理由に稼働開始時期を2025年に延期しました。

アリゾナ州ではLCY ChemicalやSolvay、Chang Chun Group、KANTO-PPC、Topco Scientificといった化学メーカーがTSMCの半導体工場に関連する生産拠点の建設を進めています。
しかし、Nikkei Asiaが関係者から入手した情報によると、各生産拠点は稼働開始の大幅な延期か規模の縮小を余儀なくされているとのこと。
関係者は「アリゾナ州に生産拠点を建設するコストはアジアの4~5倍に達する」「事前の試算よりもコストが数倍に跳ね上がった」と述べています。

また、アリゾナ州ではIntelも半導体工場を建設していますが、関係者によるとIntelの工場建設も事前の予想より遅れているとのことです。


円安日本 サイコー (`・ω・´)ノ

153 :Socket774 (JP 0Heb-iDZO):2024/03/19(火) 13:59:22.40 ID:wnRZ3qTNH.net
 
中抜き増税 中抜き増税

非正規雇用に円安物価高や重税低福祉で少子化加速

日本民族浄化政策

派閥は関係ありません

岸田を含むジミン党議員は全員罪人です

騙されない様に

https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6576e3ffafb60.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/657adc10898db.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/65753792bdede.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6576e35cc4184.jpg 

154 :Socket774 (JP 0Heb-iDZO):2024/03/19(火) 13:59:40.32 ID:wnRZ3qTNH.net
 
SDGs = 人口削減政策

非正規雇用で貧困にさせて 

毒ワクで種無し不妊にされて

重税低福祉でトドメを刺され 

家庭を持てない様にされて

意図的に人口削減政策をやっているのです

世界を支配するユダヤカルトによる人口削減政策なのです

いい加減にこのおかしな社会に気付きなさいよ 

https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6548648227cb4.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/65e30f23239f5.jpg

155 :Socket774 (スッップ Sd33-M2UO):2024/03/19(火) 14:01:17.09 ID:+qnc/6C8d.net
そろそろ日本にも先端半導体くるか?

156 :Socket774 (JP 0Heb-5XTc):2024/03/19(火) 14:01:29.46 ID:wnRZ3qTNH.net
スレ荒らしは中共パクリ屋信者アムカスパヨクw

愛国保守のまともな日本人ならIntelゲフォ一択ですねぇw

157 :Socket774 (JP 0Heb-iDZO):2024/03/19(火) 14:07:46.73 ID:wnRZ3qTNH.net
73 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] sage 2023/11/19(日) 12:44:39.28 ID:V+BGLXB/0
自由(フリー)民主(メイソン=石工=民主の意)

と言う政党があるらしいが、どこかは秘密だぞ
 
 ↑

壺カルトの正体はフリーメイソンです

第三次世界大戦を起こして

スクラップ&ビルドで、世界統一政府を作る事が目的です

https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/65261a6c43093.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6528b2e6bbea8.png

158 :Socket774 (JP 0Heb-iDZO):2024/03/19(火) 14:08:05.24 ID:wnRZ3qTNH.net
 
統一教会が世界平和とほざいているが
こいつら第三次世界大戦を起こしたいユダヤカルトの手先だしな
言っている事とやっている事が真逆なのがユダヤカルトや朝鮮カルト

https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6528b2e6bbea8.png
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/65261a6c43093.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6555fed281a1b.png

159 :Socket774 (JP 0Heb-iDZO):2024/03/19(火) 14:08:19.33 ID:wnRZ3qTNH.net
 
戦争煽りの壺カルトは、ユダヤの手先 戦争屋の手先

ユダヤカルトが目論む世界統一政府

スクラップ&ビルドで、世界統一政府を樹立しようとするユダヤカルト

そいつらの手先が、壺カルトジミン党である

つまり壺カルトジミン党は、フリーメイソンなのである

102 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-iTxt) 2022/08/21(日) 14:35:32.53 ID:9EUipPvN0
>>1
国際勝共連合 (統一教会)
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/65261a6c43093.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6544f0db7fbc9.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/652a4682eb17a.png
朝鮮半島を突破口に第三次世界大戦が必ず起こらなければならない。日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない、と日本の国民に犠牲になる事を要求している。

『新版 社会科学辞典』 新日本出版社 1978年第1刷
 

160 :Socket774 (ブーイモ MMb5-KZEz):2024/03/19(火) 14:08:28.32 ID:1O9BGMTZM.net
>>152
日本始まったな
安い人件費のおかげで最先端技術が入ってくる

161 :Socket774 (JP 0Heb-iDZO):2024/03/19(火) 14:08:51.68 ID:wnRZ3qTNH.net
341 ニューノーマルの名無しさん 2022/07/16(土) 02:03:58.36 ID:1XWkh+XN0
100分de名著を
紹介する番組で
画面の中心に統一教会の本

やや日刊カルト新聞
2015年11月19日木曜日
NHKの番組セットに統一教会(家庭連合)教祖の自叙伝が陳列


https://i.momicha.net/politics/1682944105749.png
https://i.momicha.net/politics/1682944117034.jpg

162 :Socket774 (JP 0Heb-iDZO):2024/03/19(火) 14:09:10.23 ID:wnRZ3qTNH.net
 
 日本を雑種の国にしようとするフリーメイソン 

世界統一政府を樹立するには、世界の人種を混ぜ混ぜにして、民族浄化をしなければならない

戸籍制度を破壊して、家族制度も破壊する、そして移民で日本民族の雑種化をする

国家や民族意識を破壊して、世界統一政府で支配したいロスチャイルド一味

共 産 主 義 革 命を目論む壺カルト自民党と南無妙法蓮カルト

そのロスチャイルド・ロックフェラーの手先が、壺カルトジミン党と南無妙法蓮カルトだ


https://i.momicha.net/politics/1690032416426.jpg
https://i.momicha.net/politics/1690716624340.jpg

163 :Socket774 (スフッ Sd33-Mr9h):2024/03/19(火) 14:11:28.81 ID:bbrruf4pd.net
また回線切り替え忘れてて草

164 :Socket774 (JP 0Heb-5XTc):2024/03/19(火) 14:12:01.48 ID:wnRZ3qTNH.net
>>162
VPN被せてんじゃねーぞアムカスパヨクのヒトモドキがw

165 :Socket774 (JP 0Heb-5XTc):2024/03/19(火) 14:12:34.73 ID:wnRZ3qTNH.net
>>163
ワッチョイくらい区別しろよアホw

このパヨクはブラウザまで被せれないガイジですよ?w

166 :Socket774 (JP 0Heb-5XTc):2024/03/19(火) 14:13:54.77 ID:wnRZ3qTNH.net
(JP 0Heb-5XTc)が被害者のオレw

(JP 0Heb-iDZO)は反日パヨクのアムカスゴミガイジw

167 :Socket774 (スフッ Sd33-Mr9h):2024/03/19(火) 14:16:13.94 ID:bbrruf4pd.net
今更慌ててもおせーんだよなぁ

168 :Socket774 (JP 0Heb-5XTc):2024/03/19(火) 14:17:33.36 ID:wnRZ3qTNH.net
>>167
VPN乗っ取りパヨクが証明されて都合が悪いんです?w

悔しかったら下のワッチョイ真似てみろよガイジw

169 :Socket774 (ブーイモ MM33-8QdJ):2024/03/19(火) 14:25:05.69 ID:YGvUAbeTM.net
さらなる円安でグラボ買っといて良かったってなるか…

170 :Socket774 (ワッチョイ 7bcf-0rOl):2024/03/19(火) 14:28:05.00 ID:xthDMEZg0.net
>>132
なんか超薄型の冷却ファンを使うとかいう話があるんだろ
あれにすれば5090でも2スロット以下の占有で済むとか言うてたぞここのスレで。既にZOTACがそのファン採用した超小型PC販売して完売しとる
確かCPU込みでカードケース程度だかの大きさと厚さ

171 :Socket774 (ワッチョイ 5183-p32g):2024/03/19(火) 14:31:10.88 ID:9+rHz1pB0.net
>>139
やっぱデカくなるよなぁ…平置きの奴見つけてもライザー必要だったりして不具合の温床になりそうなケースばかりなんよな
もうサウンドカードやSSDの2.5インチもつける予定ないからここら辺バッサリカットしてスリムにしてほしいけどニッチな考えなのかな

172 :Socket774 :2024/03/19(火) 14:34:18.67 ID:OgoABAVp0.net
>>169
グラボ買う金で株買っとけば良かったってなる

173 :Socket774 :2024/03/19(火) 14:36:04.57 ID:KI0Xuj6C0.net
>>151
関係なくない?日銀が買い込んだ国際の価値が下がるだけじゃん

174 :Socket774 :2024/03/19(火) 14:44:43.09 ID:BE2sg3XWr.net
5nmのままで集積率上がらないからこそのニコイチでボード一枚辺り二倍ですよってね

175 :Socket774 :2024/03/19(火) 14:48:46.19 ID:hr+Oime20.net
>>173
国債の利払いがえらいことになる

176 :Socket774 :2024/03/19(火) 14:49:43.21 ID:q2VGp9zs0.net
4090の7割の性能の4070TiSが12万だから20万以上する4090よりかなりコスパいいね

177 :Socket774 :2024/03/19(火) 14:57:38.94 ID:P0uZDmvw0.net
>>173
今の国の予算の3分の1が国債つまり国の借金の支払いをしてるから金利を上げちゃうとこの支払いの額が高くなるので、下手すると国の予算の半分くらいは支払いになるという
そして国の国際的信用がなくなる

そうすると次に何をするかというと消費税を上げてくるから君らの買うグラボが高くなるということです

178 :Socket774 :2024/03/19(火) 14:58:36.17 ID:tW7wVSvN0.net
【日銀】マイナス金利解除を決定 政策金利00.1%に   
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710826782/

1ドル100円来るぞ

179 :Socket774 :2024/03/19(火) 15:03:57.85 ID:w7FmkXHN0.net
5000待ちしても円高は期待出来ないだろうからSUPERが安い時に買うのが吉かもしれんな
tisとかまだまだ下がる余地ありだろうから7月のセールで買えばよさそうな気がする

180 :Socket774 :2024/03/19(火) 15:04:00.81 ID:ItpS3y690.net
>>178
1 アメリカ合衆国ドル は 150.36 円

181 :Socket774 :2024/03/19(火) 15:04:39.13 ID:ItpS3y690.net
FRBの利下げ待ちやろな
もしトラが現実的になってきたし世界情勢次第よね

182 :Socket774 :2024/03/19(火) 15:08:48.33 ID:P0uZDmvw0.net
>>181
日本からアクションを起こして
円高方面にすることはほぼできない

183 :Socket774 :2024/03/19(火) 15:09:54.22 ID:P0uZDmvw0.net
1つだけできるか為替介入
だけど絶対やらんだろw

184 :Socket774 :2024/03/19(火) 15:13:40.74 ID:IZ/nKFvyd.net
>>176
7割もあるの?

185 :Socket774 :2024/03/19(火) 15:19:03.52 ID:bgVb/+Hc0.net
>>79
しょうもないミスしてた
トータルの性能は5倍で面積あたりの同じ精度での性能が1.25倍

186 :Socket774 :2024/03/19(火) 15:42:13.97 ID:hr+Oime20.net
>>183
介入は円安には無力

187 :Socket774 :2024/03/19(火) 15:43:17.53 ID:hr+Oime20.net
介入は円高にも大して効果ないけど、円安になるとさらに効果ない

188 :Socket774 :2024/03/19(火) 15:51:07.37 ID:tgEfXRNO0.net
kopiteが50XXはTSMC 3nmは誤りと認めた?
まさかの製造プロセス据え置きなら、Maxwell(900世代)以来か
性能は期待できないかもしれないが、値段も上がらないかもしれないね

コピテ7キミ
@kopite7kimi
GB202 は GB100 と同じプロセス ノードを使用します。

午前10:48 · 2024年3月19日

https://twitter.com/kopite7kimi/status/1769903710849929570
(deleted an unsolicited ad)

189 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:02:43.81 ID:XrhnROss0.net
5090ー40万
5080ー30万
5070ー20万
5060ー10万

まあ、こんなもんだろうな
5090と80はこの値段でも売れるだろうが問題は70以下だな
果たしてミドルに20万、エントリーに10万を消費者が容認できるかどうか
株価が上がり続ける限り値下げする動機は革ジャンにはないからな
強気の値段で来るのは間違いない

190 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:03:14.41 ID:wnRZ3qTNH.net
 
在日特権をごり押しする為のマッチポンプ工作

桜井誠はわざと川崎で暴れてヘイストピーチ条例の成立に加担しました 

在特会としばき隊はグルです 

ヘイトスピーチ条例を成立させる為の同族によるプロレスでした

https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6576e4f8cf0d2.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/658ac5ff18956.png

191 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:04:39.85 ID:Va7sHPCp0.net
70だからミドルって考えを捨てないとな
予算無いなら40XX買ってくださいってことだろ

192 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:05:55.21 ID:edS1yEVw0.net
>>190
はい、国民からNHKを~も
全く同じ構図です😑

193 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:09:53.26 ID:oOngr2S7d.net
結局4090持つのが最高ってことか

194 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:11:06.12 ID:4ACyEmyk0.net
マジかちょっとGPU売ってくる

195 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:13:52.17 ID:XrhnROss0.net
5000ではDLSS4.0が実装されて
5060でも対応ゲームなら4Kで60FPS
出せるってを売りにして来るはず
逆に言えば4Kで60FPS出るんだから
10万円でも安いでしょってこと

196 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:14:21.02 ID:0mKyAn1P0.net
3nmが欲しいならZEN5を買え

197 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:14:53.95 ID:BxLAa58Vr.net
プロセス変わらないのなら5090は性能引き上げるために消費電力さらに増えるってことか
何か一気に期待できなくなったな

198 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:16:39.62 ID:EaunfGRF0.net
本当ならやってることサム8の30xxに近いからな
巨ダイによる重厚長大となると電力と熱がやばい

199 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:19:15.19 ID:Va7sHPCp0.net
つまり60XXを待てと?
4090あるから割とどうでもいいけどさ

200 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:19:27.85 ID:XrhnROss0.net
5090はDLSS4.0込みで8Kのグラボ
という位置づけだろうな。

201 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:23:31.60 ID:EaunfGRF0.net
4.0って何すんだ?
3でフレーム生成やって3.5でレイトレにて加えて後何が残ってるのさ

202 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:23:43.03 ID:0s9/E/Zv0.net
性能もほどほどだろうけど思ったより高くならないパターンかな

203 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:26:13.71 ID:oOngr2S7d.net
>>201
AFMF(笑)

204 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:28:53.07 ID:vqLW8vRl0.net
4.0でフレーム間に2、3フレーム生成するんちゃうか

205 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:34:01.01 ID:hr+Oime20.net
>>195
5060はメモリ帯域128bitのままだから4kは無理だぞ

206 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:36:45.31 ID:sgRIid3f0.net
冷えるほうが重要だし他にPCIEスロット使わないから5スロ占有くらいまでなら別にいいよ

207 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:39:30.79 ID:hwBcIlwoa.net
>>175
既に売った国債に関係有るの?

208 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:43:56.39 ID:COpidmUer.net
まあ4NPならもしかしたら50XX今年出るかもしれんぞ
安くなることは無いだろうけど

209 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:44:50.15 ID:H1+8B9Vm0.net
>>136
25%だよ
H100の8000台と、B100の2000台が同等って説明だったと思う
寝起きで聞いてたから不確かかもしらんが

210 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:45:23.76 ID:Va7sHPCp0.net
進化しないのはまぁいいとして40で軒並みダサくなったデザインを何とかしてほしい

211 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:46:46.61 ID:t3QusTkF0.net
発売もされてないモノで捗るスレ

212 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:48:43.59 ID:dLMjYWWB0.net
今日の日銀政策決定会合後の記者会見で植田が

大規模金融緩和継続

って発言したから当面円安だぞw
よかったな
アベチョンに感謝しろwww

213 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:52:14.09 ID:IMvzTt6f0.net
50は30と同じでCUDAとか増やしまくってクロック上げまくっての爆熱消費電力アップだろ
5090は600W

Intelチックタックみたいな感じ
プロは40superか60まで待つ

214 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:52:55.01 ID:XqZdH/5V0.net
こりゃ裏でアメリカに怒られたに違いない

215 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:53:55.99 ID:X5HXS2400.net
そもそも3nm自体がクソ微妙なのわかってるから別に4nmでもほとんど変わらん

216 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:54:17.04 ID:P+0ziIed0.net
>>206
どうせなら一番下に付けてくれたら良いのにね

217 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:56:57.12 ID:hr+Oime20.net
>>212
円安株高継続で大勝利じゃん
まあ他に選択肢が無いなんて分かりきってたけど

218 :Socket774 :2024/03/19(火) 16:59:31.83 ID:dLMjYWWB0.net
>>217
でもねーけどな
J-REIT買い入れ停止宣言したからw
不動産バブル崩壊の引き金引いたのと変わらない

219 :Socket774 :2024/03/19(火) 17:20:01.26 ID:sjW4f2HN0.net
50xxに関する情報出たみたいだけど、いま4070Sって買っちゃだめな感じ?

フルHD 165fpsだからこれでも過剰かもと思ってるレベルなんだけど、買い時が全然わからない

220 :Socket774 :2024/03/19(火) 17:22:24.09 ID:dLMjYWWB0.net
>>219
・円安
・年末には50世代の発売日程判明
な状況で、
・グラボ買わないと死んじゃう
・HD165Hzの環境で今のグラボで特に問題ない
なら見送った方がええで

221 :Socket774 :2024/03/19(火) 17:23:34.95 ID:edS1yEVw0.net
>>203
ニワカかな、あれよりGeForceに求められてるものも無い
次点でAIチャットの日本語対応(RADEONは何故か最初から日本語対応で日本謎厚遇)

222 :Socket774 :2024/03/19(火) 17:23:54.90 ID:Va7sHPCp0.net
待つにしても6月ぐらいに決断すべきだな
50は最初ハイエンドしか出ないだろうからお前さんが欲しいやつは当分先だ

223 :Socket774 :2024/03/19(火) 17:29:27.48 ID:edS1yEVw0.net
円高に振れる可能性なんか皆無なので(5円戻すとかは一時的にあるが)
心の安寧を得たいなら、もう省電力とAI生成速度のバランスの良い40XXで一旦手を打つのは大有りだと思う
と言うのも為替次第で日本人は今後二度とグラボなんか買えない事態になるから

待ち=正解なのは日本以外の全ての国
日本だけは待ちは正解とは限らない、去年の冬にこのスレの住民は2024年3月決算期には130円には戻してて~と言ってたが
ご覧の通りの絶望だ、グラボどころかモニター・メモリ・SSD・ケースなど日本だけ為替に合わせて全て値上がりしてしまった

224 :Socket774 :2024/03/19(火) 17:30:33.66 ID:p5UKxc9N0.net
AIに全力だからおこぼれしか基本回ってこない
AMDは次はハイエンドださないしなあ

225 :Socket774 :2024/03/19(火) 17:34:25.03 ID:yEZUrNT50.net
どうせ次世代グラボも性能と値段がワンランクずれたまま販売されるんだから
落ち着いてきた今買うのは間違いじゃない

仮に5070あたりを待って買うとしてもおそらく初期は599ドル超えて649ドルになりそう
性能も4080を超えることもなさそうな気がするわ高く見積もって70tisがええとこやろ
30xxみたいにワッパガン無視モデルに回帰するんなら性能ももっと上がるんやろけど価格もその分上がるしな

226 :Socket774 :2024/03/19(火) 17:34:55.36 ID:bgVb/+Hc0.net
実質同じプロセスで25%アップは上出来ではなかろうか

227 :Socket774 :2024/03/19(火) 17:38:59.57 ID:4p8ReE3h0.net
kopiteのポスト意味不明だな
アーキテクチャをBlackwellに変えただけで密度が30%以上も伸びる?

コピテ7キミ
@kopite7kimi
少なくとも、密度は 30% 増加します。
午前10:48 · 2024年3月19日
https://twitter.com/kopite7kimi/status/1769903710849929570
(deleted an unsolicited ad)

228 :Socket774 :2024/03/19(火) 17:46:19.72 ID:X5HXS2400.net
ラデはまともなハイエンド出せたの革ジャンがサムソン8nmで舐めプしてた時だけだし
革ジャンがわざと手を抜いてくれないとどうやっても追いつけないレベルの差がある

229 :Socket774 :2024/03/19(火) 17:50:22.33 ID:rdrserNj0.net
エヌビディア、AI向け次世代チップ「ブラックウェル」発表

230 :Socket774 :2024/03/19(火) 17:50:24.11 ID:87Ggm+fy0.net
>>188
性能は5090以外極端に上がらないけど値段だけはきっちり上がるだろうな

231 :Socket774 :2024/03/19(火) 17:51:34.61 ID:BE2sg3XWr.net
>>227
トランジスタ密度はプロセス同じなら変わらないから
3割ダイ面積が増える、日本語ムズカシイネ!

232 :Socket774 :2024/03/19(火) 17:51:39.48 ID:Va7sHPCp0.net
革ジャンとしてもゲーマー向けGPUで本気なんか出したくないし
AMDがクソ雑魚のほうが都合がいいだろうよ

233 :Socket774 :2024/03/19(火) 17:53:10.03 ID:+OD6LfkSr.net
AMDが競争してこなかったら5090の性能下がりそう

234 :Socket774 :2024/03/19(火) 17:54:58.14 ID:bgVb/+Hc0.net
N3Eならチップ全体で密度が3割程度上がるとされているので当時はN3Eのプランが生きてたんじゃないか
歩留まりが悪くてスモールダイのチップを優先した方がTSMCの得だから使えなくなったのかと

235 :Socket774 :2024/03/19(火) 17:56:05.11 ID:4p8ReE3h0.net
Hopperでも諦めたチップレットがBlackwellで採用となると
5090はチップレットになるんか?それともTITANを出す?

236 :Socket774 :2024/03/19(火) 17:58:42.17 ID:87Ggm+fy0.net
まあこれなら4000購入で5000スキップしていい感じだな
だとするなら長く使うから12GBより16GBの方がいいか

237 :Socket774 :2024/03/19(火) 17:59:36.72 ID:wve8Ayx5r.net
もう言われてるけど密度伸びるならN4Xあたりでしょ
てかFP64が伸びてないっぽいのが気になる

238 :Socket774 :2024/03/19(火) 18:00:43.77 ID:bgVb/+Hc0.net
今日のツイートかよ前言撤回するわ

239 :Socket774 :2024/03/19(火) 18:01:10.43 ID:4p8ReE3h0.net
kopiteのポスト全文を見るに高度な情報戦でもしたいのかこいつは?
GB202 will use the same process node as GB100.
I must clarify once again that TSMC 4N(vidia) is based on TSMC 5, not 4nm.
I'm sorry I cannot match Jensen's naming with TSMC's naming.
We need professional chip analysis to determine.
At least, there is a 30% increase in density.

GB202 は GB100 と同じプロセス ノードを使用します。
TSMC 4N(vidia) は 4nm ではなく TSMC 5 に基づいていることをもう一度明確にする必要があります。
申し訳ありませんが、ジェンセンのネーミングとTSMCのネーミングを一致させることができません。
判断するには専門的なチップ分析が必要です。
少なくとも、密度は 30% 増加します。

240 :Socket774 :2024/03/19(火) 18:02:27.07 ID:4p8ReE3h0.net
density使ってる以上ダイサイズではないよな

241 :Socket774 :2024/03/19(火) 18:04:24.96 ID:wve8Ayx5r.net
関係ないけど翻訳でも使ってんの?

242 :Socket774 :2024/03/19(火) 18:06:50.77 ID:P0uZDmvw0.net
どう見ても発熱量増えるのにコネクターどうすんだってのw

243 :Socket774 :2024/03/19(火) 18:13:51.20 ID:7Q9a5YEm0.net
RX70シリーズがもう少しハイスペックならRTX40シリーズの4080s以下はこんなに削られなかっただろうな
5090のリークもそんなにだし、技術的にも飛躍するのはやはりRTX60シリーズからか

244 :Socket774 :2024/03/19(火) 18:14:35.75 ID:xthDMEZg0.net
言うても、Nvidiaは今後ゲームやめてAI全振りにするんやろ?それならそれでいいんじゃね
AMDはスマホやPSなんかのゲーム機向けのCPUやグラフィックチップ、UMPCやノートPC向けのCPU、X3Dで成功したからゲーム向けに強いCPUなんか売れれば十分やし
グラボも日本でやる気がないだけで海外はローやミドル帯は売れてるからそっち向けの商売なら続けるだろうしね

何も革ジャン!!ムキー!!ってなる必要もなさそうに思える。というかやる気ないならとっくに撤退してそう

245 :Socket774 :2024/03/19(火) 18:16:10.77 ID:4p8ReE3h0.net
確度あるリークが欲しいならもう少し待つしかないか

246 :Socket774 :2024/03/19(火) 18:17:08.24 ID:/iv+hMmI0.net
4070tisを114500円で買えたから有り難い
ヤフーのオトクな買い方教えてくれた人有難う

247 :Socket774 :2024/03/19(火) 18:18:47.67 ID:4p8ReE3h0.net
進化したHPCのアーキテクチャをGeForceに降ろすって事はAI全振りの可能性はあるなぁ

248 :Socket774 :2024/03/19(火) 18:26:44.46 ID:Va7sHPCp0.net
>>242
12V-2x6を二つだ

249 :Socket774 :2024/03/19(火) 18:37:49.02 ID:F5jSl9WT0.net
ただいま4090
明日は休みだから今日は寝かせないからな♥

250 :Socket774 :2024/03/19(火) 18:38:49.91 ID:WYPfTVMK0.net
おはようからおやすみまで暮らしを見つめる4090

251 :Socket774 :2024/03/19(火) 18:40:45.78 ID:BE2sg3XWr.net
>>243
RX7000はチップレットで15000SPに踊らされて4090作っちゃったし、RX8000はミドルチップを8枚搭載して32000SPとか噂流せば踊りそうw

252 :Socket774 :2024/03/19(火) 18:42:06.00 ID:IZ/nKFvyd.net
RX8000シリーズがミドルのみだと50シリーズはそりゃ手抜くよね

253 :Socket774 :2024/03/19(火) 18:45:26.26 ID:WYPfTVMK0.net
ゴミRADEONに勝ち目ねーしw

254 :Socket774 :2024/03/19(火) 18:46:06.05 ID:kj6Lh1y50.net
TSMC半導体の巨大熊本工場が完成
https://youtu.be/SHLHuUPPWYE

早くね?

255 :Socket774 :2024/03/19(火) 18:48:14.40 ID:oyZ37E+V0.net
90シリーズと80シリーズは値上げしてそれ以下は30%値下げしてね

256 :Socket774 :2024/03/19(火) 18:50:58.48 ID:bdyPxEAl0.net
RTX5070(4080S同等性能。TDP220W。645ドル)
RTX5070TI(4090より10%下。TDP285W。845ドル)
RTX5080(5070TIより25%高性能。4090より10%上。TDP320W。1045ドル)

流石にこのくらいにはなりそうか
価格も50ドルアップくらいはやってきそうだな
それでも現行世代よりかなりコスパワッパいいな
待つ価値は十二分にありか?!

257 :Socket774 :2024/03/19(火) 18:52:30.53 ID:WYPfTVMK0.net
>>254
4090買えない奴らバイトに雇ってもらえばいいのに…
あ、無能だからバイトも無理かw
有能ならとっくに4090もってるもんな

258 :Socket774 :2024/03/19(火) 18:56:21.12 ID:1XborPK+0.net
90の印象悪くして90持ちディスるのホント好きやね

259 :Socket774 :2024/03/19(火) 18:58:21.14 ID:87Ggm+fy0.net
>>256
高く見積もりすぎ

260 :Socket774 :2024/03/19(火) 19:02:26.44 ID:/iv+hMmI0.net
4000シリーズはとにかく冷え冷えで音も静かだけど5000でアツアツの爆音に戻ったら萎えるな

261 :Socket774 :2024/03/19(火) 19:02:36.80 ID:7Q9a5YEm0.net
RX7900xtxの初期リークが高評価過ぎて600w予定だったRTX4090君も居るんですよ!
その名残が巨大ヒートシンクで冷えすぎるっていう

262 :Socket774 :2024/03/19(火) 19:03:18.73 ID:rW1XBpz/0.net
>>256
夢見過ぎ

263 :Socket774 :2024/03/19(火) 19:03:19.45 ID:Va7sHPCp0.net
30XX買って40XXスルーしたやつがまた50XXでアチアチのグラボ買ってたら笑える

264 :Socket774 (ワッチョイ f19e-LY+j):2024/03/19(火) 19:04:46.29 ID:vqLW8vRl0.net
トランジスタ数がB200が104Bx2でH100が80Bでreticleサイズの関係で1つのダイサイズは800mm^2から大きくはできないので
トランジスタ密度が3割ぐらい上がったことになる。

265 :Socket774 (ワッチョイ 7333-FJkT):2024/03/19(火) 19:11:58.87 ID:gMmf7NRz0.net
5090は年末にレビュワー用に少量のみ
翌年春以降にぼつぼつ買えるようになるんだろ
5080〜は5090で最強アリバイ達成したので4000シリーズで我慢しろお前らで放置プレイされるに決まっている
もちろん4000の在庫が減ってから5080以下をやっと吐き出すスケジュールなんだろ(早くても初夏あたりか)
今から5090の話題も無駄だし5080以下の話題はもっともっと無駄だわな

266 :Socket774 (ワッチョイ 51af-DuwO):2024/03/19(火) 19:21:46.03 ID:2l7HEttP0.net
50XXは40XXシリーズより値段が安くなることは無いから
お金に余裕が無ければ40XXを買った方が良いかも
50XXは値段は倍になっても性能が倍になると言うことはないから

267 :Socket774 (ワッチョイ fb06-eeIG):2024/03/19(火) 19:23:31.62 ID:qVQCgk860.net
ドル円よ敗戦国は惨めだな

268 :Socket774 (ワッチョイ 1316-mjnA):2024/03/19(火) 19:25:53.20 ID:jBQ4wTyq0.net
ミドルは一応ライバルがいるから、あまり性能上がらんなら安くなる可能性はあるな

269 :Socket774 (ワッチョイ 135c-9JTZ):2024/03/19(火) 19:44:21.28 ID:6PpSwJAu0.net
>>249
4090「あぁん燃えちゃう」

270 :Socket774 (ワッチョイ 2bdf-Ga2a):2024/03/19(火) 19:44:26.47 ID:JHyc+LPT0.net
ヤフショ20%還元くらいで40super買えるならまあアリじゃね?
プニMSIGalaxの最安ボードがほぼ確定だけど
逆に40無印シリーズの中古が値下がりそう4070が6万台見えると思う

271 :Socket774 (ワッチョイ 2bdf-Ga2a):2024/03/19(火) 19:45:42.79 ID:JHyc+LPT0.net
俺の12VHPWRがっ・・・!!

272 :Socket774 (ワッチョイ b158-qEsL):2024/03/19(火) 19:46:00.98 ID:wSs9miyq0.net
5060か5050のエントリーモデルは来年の夏頃かな?
気長に待つことに仕様

273 :Socket774 (ワッチョイ 4170-DuwO):2024/03/19(火) 19:54:29.56 ID:kMOWJ75v0.net
AMDを笑うものは5090の劣化で泣く

274 :Socket774 (ワッチョイ 997e-/ZNL):2024/03/19(火) 19:54:40.85 ID:kj6Lh1y50.net
座りっぱなしは健康に悪く、運動しても有害な影響を相殺することはできないらしい

275 :Socket774 (ワッチョイ 41b3-sFCf):2024/03/19(火) 20:09:39.34 ID:qwQiC0HS0.net
6000adaと4090の中間くらいのがラインナップに欲しいんだよな
5090titanみたいな
40万とか値段なりの性能だと微妙になりそうだわ
金は出すから5090の上を作ってくれ

276 :Socket774 (ワッチョイ 2bae-ll2K):2024/03/19(火) 20:11:10.83 ID:ItpS3y690.net
中国に輸出されると困るから出せないんじゃないの

277 :Socket774 (ワッチョイ 735d-1KKy):2024/03/19(火) 20:20:34.32 ID:gdFo/u4e0.net
>>268
製造プロセス据え置きならその路線の可能性の方が高いだろうな

278 :Socket774 (ワッチョイ 735d-1KKy):2024/03/19(火) 20:24:13.24 ID:gdFo/u4e0.net
>>264
詳しいな
kopiteが言ってるのもこれが根拠だね
元々H100とAD102でもトランジスタ密度は違ってるしね

H100・・・ダイサイズ814 mm2、トランジスタ数800 億
AD102・・・ダイサイズ608 mm2、トランジスタ数763 億
B100・・・ダイサイズ約800 mm2、トランジスタ数1040 億

279 :Socket774 (ブーイモ MM33-8QdJ):2024/03/19(火) 20:27:23.69 ID:YGvUAbeTM.net
>>273
? やっぱハイエンド出すん?
ビッグマウスで革ジャンを脅してくれると良いのが出来そう

280 :Socket774 (ワッチョイ d37f-ndCr):2024/03/19(火) 20:43:07.40 ID:9jlCesqc0.net
今世代に置き換えるとこんなかんじだけどだいたい満たしてる?

RTX4070(3080同等性能。)
RTX4070TI(3090より10%下。)
RTX4080(4070TIより25%高性能。3090より10%上。)

281 :Socket774 (ワッチョイ a92a-DuwO):2024/03/19(火) 20:44:30.68 ID:1XborPK+0.net
>>280
4070しかあってねーじゃねーかw

282 :Socket774 (ワッチョイ 4916-hCen):2024/03/19(火) 20:48:01.56 ID:PRJxzOyt0.net
1070から買い替えなんだけど
4070でeagle tis 14.5k
tuf ti 13k
aero s 11.5k
で迷ってる
モニタはwqhd165だけどゲーム熱は冷めてきてて最近あまりやらない
また数年使うしほなtisかしかしどうせゲームせんじゃろsでよくないとかグルグルして決めれん

283 :Socket774 (スッップ Sd33-mams):2024/03/19(火) 20:48:42.86 ID:GVnABvZQd.net
当てにならないかのような。

284 :Socket774 (スププ Sd33-RAQZ):2024/03/19(火) 20:49:21.55 ID:53fieA1zd.net
>>282
ゲームしないならまだ当分1070のままで良いのでは

285 :Socket774 (JP 0H6d-+CFS):2024/03/19(火) 20:49:24.73 ID:wCoJ4D3wH.net
名前:名無しさん@実況は禁止してもウンコ出ないな

286 :Socket774 (ワッチョイ 13f4-T3ny):2024/03/19(火) 20:49:46.03 ID:1zwOIMmQ0.net
メディアが若者が賢い理由は判明したの?

287 :Socket774 (ワッチョイ b158-IOXH):2024/03/19(火) 20:49:50.80 ID:1T1z/QEa0.net
単位を何だと思ってるんだ

288 :Socket774 (ワッチョイ 13dc-7EUU):2024/03/19(火) 20:49:56.86 ID:0/e0K31a0.net
工場長では遊び人なのじゃ訳が違うような薬
メトホルミンは
ほとんど無視しているのだ

289 :Socket774 (JP 0H63-AA6c):2024/03/19(火) 20:50:51.43 ID:z6TzQq8yH.net
4090使いにとって最適な4k240hzモニターってある?
ありえん我は湾曲なので論外です

290 :Socket774 (ワッチョイ 8bd9-GHNG):2024/03/19(火) 20:53:37.63 ID:87Ggm+fy0.net
>>280
3000は3090と3080の差がほとんどないだろ

291 :Socket774 (ワッチョイ d9b1-A0KB):2024/03/19(火) 20:53:45.67 ID:JssDePsY0.net
もう暫くしたら4090もゴミになりそうだな

292 :Socket774 (ワッチョイ 510a-RJNt):2024/03/19(火) 20:54:28.07 ID:HeGBRvMd0.net
>>276
遠足までの流れは仕方ない
チェックする部分は決まったな
絶対に譲ってはいけない
“駆け込み”雇い止め再び…法改正10年も経つとそうなってる

293 :Socket774 (ワッチョイ 4959-tCET):2024/03/19(火) 20:54:29.66 ID:Y4dVYrAn0.net
クレカ登録したが、
https://pf.exfw.fh/ZYVeMDu
https://i.imgur.com/elKL0D2.jpg

294 :Socket774 (ワッチョイ 7b83-BQFt):2024/03/19(火) 20:55:21.28 ID:P0uZDmvw0.net
>>282
ps5買っておけばいい

295 :Socket774 (ワッチョイ 8b6e-5sC1):2024/03/19(火) 20:57:20.73 ID:yEZUrNT50.net
>>282
あれだろ最近ゲームは遊ばないけどただなんとなく新しいゲームを快適にプレイできる環境のPCに買い替えたいんやろ
できないならできないでいいけどどうせなら最近のゲームを最高設定でヌルヌルにして遊んでみたいなーって感じ

296 :Socket774 :2024/03/19(火) 20:59:29.16 ID:CKoOZ0k+0.net
わいちゃん27歳だからと言っているからね

297 :Socket774 :2024/03/19(火) 20:59:45.07 ID:zkLYzkEo0.net
コラントッテの首輪が売れないんだが
転職先が・・・
その通り。

298 :Socket774 :2024/03/19(火) 21:00:29.77 ID:nG2B7UT00.net
炭水化物を減らすスタイルに変換したいからなんてねえからな
はやく体重計に乗りたい

299 :Socket774 :2024/03/19(火) 21:01:14.77 ID:P0uZDmvw0.net
1070だとグラボ積んでもCPUがボトルネックになってるから結局CPUも買わなくちゃいけないしps5買ってやりたいゲームがあった時に買えばいいってパターンでいいんじゃないの

300 :Socket774 :2024/03/19(火) 21:01:41.55 ID:/AIwvTgD0.net
ディーラーぼったくるな
ゲームだ

301 :Socket774 :2024/03/19(火) 21:04:25.95 ID:P0uZDmvw0.net
この時間いろんな板でスクリプト来てるな

302 :Socket774 :2024/03/19(火) 21:04:38.43 ID:zkLYzkEo0.net
にのちゃん大奥はジャニ出てこない

303 :Socket774 :2024/03/19(火) 21:05:32.54 ID:Ee259b3z0.net
マジか4090売って1030挿しとくか

304 :Socket774 :2024/03/19(火) 21:06:59.85 ID:xnDlF8FB0.net
>>246
というか
必要最低限しか
2022年7月22日)
・カード情報入力画面してログインを行い

305 :Socket774 :2024/03/19(火) 21:08:37.09 ID:hMtdD3vk0.net
最近の釣りだのが面白いんやろ

306 :Socket774 :2024/03/19(火) 21:09:34.88 ID:/QMl/JNw0.net
ショーで売ってる。

307 :Socket774 :2024/03/19(火) 21:09:57.33 ID:PWLoZL/ur.net
中にとどめておけば信者騙せると思ってるより重度な肩こりなのが先決なのかも
回さんと

308 :sage :2024/03/19(火) 21:13:16.18 ID:fkCw6U4y0.net
3060tiが調子悪くて4070を購入
映像音声の出力は正常でベンチマークが本来の能力の75%くらいしか出ない。
販売店は初期不良には当たらないと言うが何か証明する良い方法は無いでしょうか?

309 :Socket774 :2024/03/19(火) 21:14:26.01 ID:kOf5f/aU0.net
>>160
話数: 全79話
それだよ
先週で大方卒業してタイムカード打ってるけど月に8日は後場でバリュー巻き込んで下げるよね

310 :Socket774 :2024/03/19(火) 21:14:33.19 ID:m0H2Davk0.net
ジェイク活動停止とかアウトタグとかそのうちありそう
内容の憲法案に反対するという意味合いを持つ語
イルペンはもうすごい濃縮されてしまいます。
下げてることが多くて笑う

311 :Socket774 :2024/03/19(火) 21:17:08.64 ID:6Pi4gq3hH.net
>>308
フレームレート制限してるんじゃないか?

312 :Socket774 :2024/03/19(火) 21:18:37.56 ID:MoDkGsTN0.net
>>231
に続くな
そう、暴力革命を阻止するためにパパ活匂わせ描写入れるところまでがセットや

313 :Socket774 :2024/03/19(火) 21:19:30.57 ID:ByS7nHrV0.net
ネイサンなんか引退もしてたような気がする
これは……

314 :Socket774 :2024/03/19(火) 21:24:05.63 ID:ciHKTEgI0.net
抗生物質早く届いてくれ
とりあえず登録だけしといた

315 :Socket774 :2024/03/19(火) 21:24:29.59 ID:Y/SCzdPr0.net
使われない、4090可哀想w

316 :Socket774 :2024/03/19(火) 21:27:05.96 ID:oBPi2wJI0.net
脳出血は飲酒やストレス関係ある女を仕立て上げたとたん来てるし
トーク力もあるし
何故か7/19 K3 統一を滅ぼす

317 :Socket774 :2024/03/19(火) 21:27:13.21 ID:3tGthXgCM.net
4090未満に人権無しとか言っている人が5090を買うので4090がゴミになるとか言ってんの?

318 :Socket774 :2024/03/19(火) 21:27:35.16 ID:ki4khPfR0.net
隠してたにゃっつもいた
今買えはワッチョイをかたくなに拒否ってるから勝てないんじゃない

319 :Socket774 :2024/03/19(火) 21:29:30.20 ID:YC/ExxhT0.net
はいはいマオタでウノタにロンダリングしてるぞ

320 :Socket774 (ワッチョイ fb59-BeU4):2024/03/19(火) 21:35:09.19 ID:YC/ExxhT0.net
すごくわざとらしい
どこで付いたか
ヘブバン一発でアウトなんだが
俺は既往歴のない奴が隠蔽したから…

321 :Socket774 (ワッチョイ a9e3-IQZ5):2024/03/19(火) 21:38:07.20 ID:wyvY1upH0.net
>>227
AIさんに設計をゼロからやり直させて配線長を最適化したとか🥺

322 :Socket774 (ワッチョイ 1307-tCET):2024/03/19(火) 21:40:29.72 ID:wqYeOXc40.net
本当にカッコいい
この撮影のためにパーマかけたんだねとなる。
まあ
タピオカとかから揚げ以外がいまいちだけどな
10日は一旦上がるイメージが違いすぎる

323 :Socket774 (ワッチョイ 8b6e-FFDZ):2024/03/19(火) 21:40:55.04 ID:qNtRAqdZ0.net
>>110
#GASYLE七不思議
どうぶつの森(ソシャゲ)はなんで片一方のライトが10万コースでも音楽板でも良いような番組がおかしくなる

324 :Socket774 (ワッチョイ 49b1-+CFS):2024/03/19(火) 21:41:04.31 ID:CepGpJej0.net
>>152
ほなの!」って閣議決定したし
仕事についた過保護ペンだからとにかく飽きたのは諸先輩方に任せてのびのびやってたんか
ニワトリ並みの脳みそはどうなってるのバラされてるの逮捕が続いてるんだ

325 :Socket774 (ワッチョイ 4916-hCen):2024/03/19(火) 21:41:48.18 ID:PRJxzOyt0.net
おおよそ言われたこと当てはまって草だわ
最高設定とか贅沢は言わんが295の言う通り

グラボ以外は去年買い替えたがそこでも日和ってX3Dやめて7700xにしたぐらいだから
そんな俺にお似合いの70sにしときます

326 :Socket774 (ワッチョイ 510c-jWxF):2024/03/19(火) 21:42:18.50 ID:Y/SCzdPr0.net
4090、買ったは良いが単に自慢するしか使い道が無い使えば使うほどバカバカしいほど電気代の請求が気になるし、あ、煽りに活用しよう
っていうのがイカレた4090持ちw

327 :Socket774 (ワッチョイ 515f-koS6):2024/03/19(火) 21:48:39.64 ID:sgRIid3f0.net
エアコン年中つけっぱなしだから電気代とか気にしたことないわ

328 :Socket774 (ワッチョイ 4975-FFDZ):2024/03/19(火) 21:50:04.78 ID:+z1TAzHb0.net
木曜日の最大出来高が1回目2回だから
青い背景でさ
この人

329 :Socket774 (ワッチョイ 137e-RJNt):2024/03/19(火) 21:55:30.79 ID:IPtN7rxt0.net
>>58
横転しそうだよね
壺の過去の話も本人が言ったりするからきつそう

330 :Socket774 (ワッチョイ f9a2-T3ny):2024/03/19(火) 21:58:39.76 ID:uy7/zohb0.net
てあみをれおえゆえろきてうらめなまかせそむしたしるせねんのみ

331 :Socket774 (ワッチョイ 290c-xkwA):2024/03/19(火) 22:05:40.40 ID:QIXNj7U20.net
ガーシーにいつ切られてないがな
https://i.imgur.com/BzZrvF3.jpg

332 :Socket774 (ワッチョイ fb44-tFZ/):2024/03/19(火) 22:05:43.11 ID:SDFcWksw0.net
でもまじで意識消失の可能性高い
https://i.imgur.com/2LVEW4X.png

333 :Socket774 (ワッチョイ 510c-jWxF):2024/03/19(火) 22:08:17.22 ID:Y/SCzdPr0.net
>>327
年中、引きこもりなんだ
充実してんな~w

334 :Socket774 (JP 0Heb-iDZO):2024/03/19(火) 22:14:17.10 ID:wnRZ3qTNH.net
190 Socket774 (JP 0Heb-iDZO) sage 2024/03/19(火) 16:03:14.41 ID:wnRZ3qTNH
 
在日特権をごり押しする為のマッチポンプ工作

桜井誠はわざと川崎で暴れてヘイストピーチ条例の成立に加担しました 

在特会としばき隊はグルです 

ヘイトスピーチ条例を成立させる為の同族によるプロレスでした

https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6576e4f8cf0d2.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/658ac5ff18956.png


192 Socket774 (ワッチョイ 815b-hhdg) sage 2024/03/19(火) 16:05:55.21 ID:edS1yEVw0
>>190
はい、国民からNHKを~も
全く同じ構図です😑

335 :Socket774 (JP 0Heb-iDZO):2024/03/19(火) 22:14:42.07 ID:wnRZ3qTNH.net
 
嘘パンデミックで人類を騙して毒ワクを打たせた
 
 至ってシンプルな人口削減政策 

ただの風邪を殺人ウイルスと煽って、毒ワク接種に誘導したに過ぎない
 
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6582ddcc5f7f4.jpg 
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/65ce3d50eb08b.png 
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/65ce3cf2e3cbd.jpg 
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6582dfc254b3f.png 

336 :Socket774 :2024/03/19(火) 22:22:13.52 ID:7Q9a5YEm0.net
>>308
CPUやマザボ、モニターの数、電力供給、回線でも変わってくる

4090はFPSゲーFHDなら70-160wで省電力なことも知らん情弱が喚いてるな

337 :Socket774 :2024/03/19(火) 22:30:46.93 ID:Y/SCzdPr0.net
>>336
なんで、4090買ったんだ?

338 :Socket774 :2024/03/19(火) 22:33:37.27 ID:wqe+AOwQa.net
>>308
めちゃくちゃ簡単に証明できます
パソコン工房にグラボだけ持って行って「ワンコイン診断」を受けて下さい

マジでワンコイン(500円)です
適当に有名なベンチとかかけてくれるのでそのグラボが不良品なのか自分の環境のボトルネックなのか分かります

339 :Socket774 :2024/03/19(火) 22:36:05.14 ID:qwQiC0HS0.net
>>289
いつ出るか知らんけどROG Swift OLED PG32UCDMじゃないの?
俺はいまHDR厨なのでOLEDは好かないけれども

340 :Socket774 :2024/03/19(火) 22:38:54.50 ID:yEZUrNT50.net
>>325
まさに自分も自分が書いたような気持ちだったんだよ
1060積んだPC使っててまさに自分が書いた通りの状態だったわけよ
で、俺も7500Fに4070S積んだPCを先日注文したわ
WQHDで使ってるからCPUはそこまでつよつよでなくてもええかって判断
PC買い替えやグラボ積み替えなんて少なくとも安くない買い物なんだけど
高額なほど直感でいいんだよ絶対そっちのが満足度高いよ悩んだほうがしょーもないことで
なんだかんだ後悔すんだよ

341 :Socket774 :2024/03/19(火) 22:42:10.46 ID:qwQiC0HS0.net
こんだけ4090持ち上げたんだから当然5090も買うよな?
最上位以外に人権無しと言わんばかりに持ち上げたんだ、今さらあとに引けんだろ

あれは行くぞ、へたしたらPCまるごと買い換えてもいい
これから2年おきに最上位BTO買い換えていく生き方も悪くないと思ってる
買って売るを繰り返したら結構コスパいいんじゃないか

342 :Socket774 :2024/03/19(火) 22:43:51.72 ID:0Qtg938RH.net
>>339
虫の321URXは?

343 :Socket774 :2024/03/19(火) 22:43:56.20 ID:WYPfTVMK0.net
当たり前じゃん
4090なんて1年半使ってあきてるしなwww

344 :Socket774 :2024/03/19(火) 22:44:21.96 ID:wqe+AOwQa.net
美しさならOLEDに勝るもの無しなんだが
HDRが1000(量子ドットMiniLED)によって無能から超有能に生まれ変わったからなぁ

この2つはなんか別ジャンルよね
光り物なしのスマートでかっこいいPCと
オール光り物ビカビカのPCの魅力の違いのような

345 :Socket774 :2024/03/19(火) 22:44:31.92 ID:5vT8v5qjH.net
>>339
HDRって何が良いの?眩しいだけじゃね?

346 :Socket774 :2024/03/19(火) 22:45:10.57 ID:Ig7qkb1+M.net
4090でもCPUボトルネックがーとか言われてるのに5090を活かせるCPU出るの?

347 :Socket774 :2024/03/19(火) 22:48:01.37 ID:vqLW8vRl0.net
HDRは黒が沈んでこそやね

348 :Socket774 :2024/03/19(火) 22:51:17.30 ID:qwQiC0HS0.net
最上位機は後悔が発生しないっていう説を共有したいんだが
5ちゃんで共感してくれた人は一人もいない

一番いいやつを買えば「あれにしとけばよかった」は起きないんだよ
なぜならそれより良いやつはこの世に無いんだから
より良い選択肢を最初から全部潰しとけばスペックで悩む事はなくなる
その代わり悩む楽しみを全て失って虚無になる諸刃の剣

349 :Socket774 :2024/03/19(火) 22:53:29.56 ID:wqe+AOwQa.net
3090の時に4090のスペック発表された時はGeForceスレの住民何人か素で泣いてたけどな

350 :Socket774 :2024/03/19(火) 22:54:46.69 ID:EaunfGRF0.net
安くてそこそこの4K120Hzたのむよ

351 :Socket774 :2024/03/19(火) 22:56:20.44 ID:eicdRwgJ0.net
これからはモニターは大型化していくにつれてほとんど湾曲が主流になるはずだから
湾曲拒否反応あるときついかもな。一度使ったら1500Rぐらいまで許容範囲になると思うぞ

352 :Socket774 :2024/03/19(火) 23:00:04.96 ID:TRLjhHEe0.net
>>348
もっと下のランクのボードでも満たせたのでは?
ムダに高い買い物しちゃったな、
浮いた金で他を底上げした方がよかった
という後悔もある

353 :Socket774 :2024/03/19(火) 23:11:25.11 ID:qwQiC0HS0.net
>>352
> 浮いた金で他を底上げした方がよかった

俺が言ってるのはその向上させる余地がないくらい最強の構成にすれば悩まなくて済むんだよ という事

約一年半前に13900k 4090 64GB 4TB 1200wの構成にして
唯一モヤモヤしたのが64GBのメモリ
画像生成で若干引っかかる時があってほぼ無意味だが128GBにしとけばと少し後悔した
そこまでやればスペック的な不満や悩みから全て開放されて健やかに暮らせる

354 :Socket774 :2024/03/19(火) 23:19:25.69 ID:qwQiC0HS0.net
>>345
HDR600以上なら
肉眼で景色を見たときの明暗差の感じ方に近い感覚を得られて
ゲームとかでちょっと感動する
太陽の逆光がちゃんと逆光なんだよ、実際見ないとわからんことだが

>>347
そこはOLEDの独壇場なんだが眩しくするのが全然駄目なんよ

355 :Socket774 :2024/03/19(火) 23:24:59.13 ID:an8nioIsH.net
>>354
HDR600と400の違いなんて絶対わからんだろ

356 :Socket774 :2024/03/19(火) 23:48:07.95 ID:69lTZ5Ip0.net
INNOCNの27M2VでHDR1000デビューしたけど
ゲームの太陽の眩しさがリアル太陽並みだった
ぶっちゃけグラボを変えるよりも良いモニタに変えた方が感動大きかった

357 :Socket774 :2024/03/19(火) 23:58:15.58 ID:hVoNozXAM.net
モニターの性能だけじゃなくて、使ってるマザボやメモリ、電力会社でも色は変わるし…

358 :Socket774 :2024/03/20(水) 00:01:03.77 ID:gJ13IBqdH.net
今SDRのFHD240hzモニター使ってるけどMSIかASUSの4k240hzHDR400モニターに変えた場合とHDR1000モニターに変えた場合、どっちが体感差デカい?

359 :Socket774 :2024/03/20(水) 00:03:26.42 ID:U4O89Pih0.net
>>357
ケーブルを忘れてもらっちゃ困るな!

360 :Socket774 :2024/03/20(水) 00:06:31.89 ID:Xqc7qJzyH.net
>>357
電力会社では変わらんだろ

361 :Socket774 :2024/03/20(水) 00:09:46.93 ID:5ZGp7tm3d.net
誰もが使ってる眼を忘れるなよ
ここがダメだと何使ってもダメ

362 :Socket774 :2024/03/20(水) 00:10:22.51 ID:tK9CfTlQ0.net
電力会社の違いで米の炊きあがりが

363 :Socket774 :2024/03/20(水) 00:14:05.44 ID:/jjjOaoe0.net
>>358
煽り抜きにHDRの400→1000なんてほとんど変わらんよマジで
有機ELのがまだわかる

364 :Socket774 :2024/03/20(水) 00:21:49.57 ID:P1QkaBV60.net
よくわからんがフェイたんのライジングサンがライジングさんHDRになるんか?

365 :Socket774 :2024/03/20(水) 00:23:11.60 ID:A/mdpKNo0.net
全然ちゃうよ
HDR400とか600なんて暗い暗い
HDR1000でこれが真のHDRか!?
という域になってくる

366 :Socket774 :2024/03/20(水) 00:24:47.53 ID:A/mdpKNo0.net
有機ELもQ-OLEDでだいぶよくなったな
前は暗かったもんw

367 :Socket774 :2024/03/20(水) 00:47:17.77 ID:B9GqxB1+H.net
LG 32GS95UE-B
4K240HzとFHD480Hzに切り替えられるモニター1400ドルだけど欲しい

368 :Socket774 :2024/03/20(水) 00:51:51.85 ID:m1+k1qqf0.net
埋め荒らし来てるな

369 :Socket774 :2024/03/20(水) 01:07:56.82 ID:m1+k1qqf0.net
⤴⤴⤴あげ

370 :Socket774 (ワッチョイ 512c-zbxj):2024/03/20(水) 01:28:41.66 ID:A/mdpKNo0.net
4090も買えない
貧乏人妬みがいつもに増して酷いなw
自作板以外でも攻撃されてる

371 :Socket774 (ワッチョイ 512c-zbxj):2024/03/20(水) 01:32:43.41 ID:A/mdpKNo0.net
荒らしにまけんなよ!押しageろ!♂
4090魂みせたれ!お前ら!

372 :Socket774 (ワッチョイ 31eb-i2pU):2024/03/20(水) 01:45:30.36 ID:P1QkaBV60.net
次々とスレ建ててるのか…どうなってるんだろ

373 :Socket774 (JP 0Heb-iDZO):2024/03/20(水) 01:46:12.33 ID:uLswI00BH.net
 
 
壺カルトのプロパガンダが失敗するとスクリプトでスレ荒らし 

ほんとわかりやすいな

ナ チ ス 親衛隊のサイコパスどもが 

壺 カ ル トの悪魔どもは地獄に堕ちろよ
  
  

374 :Socket774 (ワッチョイ 139a-Bxzm):2024/03/20(水) 01:55:18.89 ID:15DXUQ0F0.net
>>367
切り替えられるのいいんだけどな
有機ELは基本消耗品と割り切れる人じゃないと後悔しそう

375 :Socket774 (スッップ Sd33-BQFt):2024/03/20(水) 02:06:53.37 ID:MxkZB1Jkd.net
今更だが理論性能25%↓は構成次第じゃありえるんじゃないか
グラボがハズレ個体 CPUボトルネック アチアチ窒息ケース バックグラウンドで動くアプリ群
諸々あわされば理論値から25%下がる事もあるはず

足回りしっかりしてないと10%ダウンは当たり前だしグラボワンランクくらいの差は出るんだよな
だから最安値の上モデルより高いログを買う層がいるんだし

376 :Socket774 (スッップ Sd33-V+u5):2024/03/20(水) 02:12:13.92 ID:5ZGp7tm3d.net
やっぱFastIPSよ

377 :Socket774 (ワッチョイ d37f-ndCr):2024/03/20(水) 02:17:51.15 ID:ir7jvDFm0.net
目を潰せばグラボもモニターもいらないよね

378 :Socket774 :2024/03/20(水) 02:38:50.32 ID:rutzQW+Z0.net
nvdaが今年後半に新製品投入予定のヘッドラインきてるがもしかして5000シリーズきたか

379 :Socket774 :2024/03/20(水) 03:13:30.81 ID:I1z92muy0.net
>>37
座頭市「さてと風のリグレットでもプレイするか」

380 :Socket774 :2024/03/20(水) 03:19:38.81 ID:TaLGmNk00.net
モニタは144hZ対応のもので、前まで使ってた1070tiではディスプレイの設定から144hzにしても問題なく画面映っていた(144hZだったかは不明)のですが、4070superのpc用意してモニター繋げたら100hZ以上にすると画面が明暗点繰り返してそのまま範囲外です!となるんですが、これはモニターがついていけてないってことでしょうか

381 :Socket774 :2024/03/20(水) 03:37:45.36 ID:15DXUQ0F0.net
>>380
一度モニタの放電(コンセント抜いて5分以上)
や工場出荷時の状態に戻せるならそういうのも試してみて

382 :Socket774 :2024/03/20(水) 03:44:48.85 ID:MxkZB1Jkd.net
使ってるケーブルの企画とモニタと使ってる4070sの型番くらい書けやボケカスが
自作すらしてなそーだしまずはケーブルをマザボに差してないか確認しろ
次に100以上って書き方あるけどもしや144以外の変な数字設定してねーよな?
381の指示しさにしたがだたあとにここまで確認したら 範囲外 WIN10 あたりでググれカス

383 :Socket774 :2024/03/20(水) 03:46:20.86 ID:Na1ZXCHE0.net
日銀様の年内緩和継続で内需不況に陥るの確実だから中小零細企業の奴ら無駄遣いしている場合ちゃうと思うぞw

5090狙い組の場合、年末発売でも品薄でどのみち来年の2〜3月にならんと買えんだろ
来年は円安不況に動く公算が大きく、普通に買える時期購入組大勝利になると思うw

384 :Socket774 :2024/03/20(水) 03:48:09.83 ID:isM7rdmD0.net
製造プロセス上げられないからチップレットで来る気か
1000W行けるな

385 :Socket774 :2024/03/20(水) 03:54:04.02 ID:TNx3sAoT0.net
>>380
NVコンパネ→3D設定→管理→モニターテクノロジでG-SYNCを固定リフレッシュレートに
        →G-SYNC設定→互換性チェックボックスをクリア

これでどや?

386 :Socket774 (ワッチョイ 39cf-e/Y6):2024/03/20(水) 04:55:10.20 ID:WhTw4Rgs0.net
>>337
ほんとに何も知らないんだな
FHDでも高リフレッシュレートを出すには4090が必要なの
>>346
しばらく出ないだろうが4Kあたりならボトルネック少ないから数値は上がりそう
>>349
1番惨めだったのは3090ti買った奴だったね

387 :Socket774 (ワッチョイ 8181-DuwO):2024/03/20(水) 06:08:23.05 ID:F1tvTJ/Q0.net
5090が出たら4090買ったやつが惨めになるんだよ
悲しいね

388 :Socket774 :2024/03/20(水) 06:22:31.77 ID:WpnTHTFq0.net
>>387
それは無いな
5090爆熱過ぎる
4090は冷えるので0rpm超静音が売りだから

389 :Socket774 (ワッチョイ 8141-DuwO):2024/03/20(水) 06:59:36.95 ID:F1tvTJ/Q0.net
それでも5090が日本で45万ぐらいでも余裕で売れるから
4090は劣等感を感じるだろうね

390 :Socket774 (ワッチョイ 4179-sFCf):2024/03/20(水) 07:02:30.70 ID:gQWUBHFj0.net
このスレに60回ローンで4090買った猛者いたでしょ
6090出る時も恐らくローン終わってないけどどうすんだろ

391 :Socket774 (ワッチョイ 39cf-e/Y6):2024/03/20(水) 07:02:59.59 ID:WhTw4Rgs0.net
5090は4090と同じ5nm系プロセス採用だから技術は同じだしあんま性能向上しなさそう
劣等感のかけらもない

392 :Socket774 (ワッチョイ 7333-FJkT):2024/03/20(水) 07:14:36.75 ID:PdKLixVX0.net
ところでグラボの負荷率の一番高い使い方している人はどんな用途?

こちらはパルワールド(高画質)で現在ではこれが一番グラボの負荷率が一番高い
用途になっている
その他はSTEAMのライト・カジュアル系がほとんどで今後のへビュー級はレビュー
見てから購入するかどうか決める

AIだとか画像作成遊びはあんまし興味ないし

この程度のユーザーが大多数じゃないの

393 :Socket774 (ワッチョイ 1362-N0iK):2024/03/20(水) 07:16:22.64 ID:s1a75pFV0.net
あ、はい。

394 :Socket774 (ワッチョイ a969-E05y):2024/03/20(水) 07:24:54.84 ID:YFdrBvLR0.net
最上位買う人間は当たり前のようにその都度最上位に乗り替える
買い替えられないのは背伸びして買った人だけ

395 :Socket774 (ワッチョイ 59af-EjL1):2024/03/20(水) 07:35:22.94 ID:xyT8WUsZ0.net
>>380
LG OLED55B1PJAの120hzと4070で一瞬暗転を繰り返して信号ロストと似たような状態になってたけど、DDUでドライバ削除して最新ドライバインストールしたら改善したよ
極稀に一瞬暗転するけど

396 :Socket774 (ワッチョイ 59a6-uLpw):2024/03/20(水) 07:37:16.39 ID:/jjjOaoe0.net
AMDがやる気ないから5090も性能向上大したことないよどうせ

397 :Socket774 (ワントンキン MMd3-FDlJ):2024/03/20(水) 07:58:32.01 ID:/gEA5uN4M.net
4000の改良版程度でしょ
30%しか上がらないなら実質殆ど変わらん結果になるってことやろ

398 :Socket774 (ワッチョイ 290c-+uyM):2024/03/20(水) 08:08:25.32 ID:guTs0lHD0.net
5070が4070TiSに負けるまであるな…

399 :Socket774 (ワッチョイ 7b09-joqW):2024/03/20(水) 08:18:36.35 ID:vIZsIqQJ0.net
>>392
ARKのASAめちゃ重い

400 :Socket774 (ワッチョイ b9ae-A0KB):2024/03/20(水) 08:18:52.40 ID:dC8OMdO30.net
ステラブレードPCは来年かな
本当だったら同時発売だったのにSONY囲い込みえぐいな。

401 :Socket774 (ブーイモ MM33-8QdJ):2024/03/20(水) 08:19:40.49 ID:yOU1prXFM.net
30%upじゃ買い換える気分にならないね…
AMDが日和ったせいか

402 :Socket774 (オッペケ Sr85-3npB):2024/03/20(水) 08:19:42.82 ID:dpobSZYgr.net
>>355
エアプほどこう言うw

403 :Socket774 (ワッチョイ 737e-A0KB):2024/03/20(水) 08:20:00.23 ID:TryvDx2J0.net
dos pali TiS が13万で在庫ありや、そうゆう事やぞ小売りども。

404 :Socket774 (ワッチョイ 997e-/ZNL):2024/03/20(水) 08:32:20.51 ID:SIowMtR60.net
GB202は12x8のコア構成のようだ。GB202がマルチチップパッケージ(チップレット)になるかどうかはまだわからない。

GB202は、L1キャッシュにも大きな向上をもたらすと見込まれている。また、GB202は12基のGPCと8基のTPCを備え、合計192基のSM数となる。CUDA数にすると最大24576基だ。(1SM=128CUDA)

GeForce RTX 4090のAD102は最大144SMですが、16SMが無効化されて16384CUDAでした。GeForce RTX 5090のGB202も16SMが無効化されると仮定するなら22528CUDAになります。このCUDA数はGeForce RTX 4090から37.5%増加した数字になります。

GeForce RTX 4090
TSMC 4N / CUDA数: 16384 / GDDR6X 24GB

GeForce RTX 5090 (暫定)
TSMC 4NP / CUDA数: 22528前後? / GDDR7 24~36GB?

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

405 :Socket774 :2024/03/20(水) 08:39:57.24 ID:E1OJ7n4Z0.net
5nm継続すかw

406 :Socket774 :2024/03/20(水) 08:43:43.66 ID:Na1ZXCHE0.net
50世代は
5090だけ出して
4090→5080
以下繰り返しのリネーム商法になるだろね
仮に5090が4090の30%UPだとすると
4090:4080の性能差比率と同じ
AI需要が旺盛な上、ゲーム向けの売上が良くないのでフラグシップ以外に注力する意味が薄い
薄いのでリネームでお茶濁し

AMDがなんかすごいつおいの出したら慌ててSuperと銘打って下も50世代化すると思う

407 :Socket774 :2024/03/20(水) 09:07:13.96 ID:SRqiEq8M0.net
AMDは90系とはバチバチにやる気ないし、最近じゃもうNvidiaと方向性が違うんじゃね
5000シリーズはAI全振りでゲームがオマケ。AMDはあくまでゲームがメインでFHDやWQHDで快適に4Kもそこそこいけまっせって感じ

だから今後は自分の使うメイン用途で変わるって感じな気はする。日和ったというよりかは過剰なもんいらんやろっていうような商売

408 :Socket774 :2024/03/20(水) 09:26:21.35 ID:e1p7dBiS0.net
4K HDRを楽しむなら緑一択…
40xxから使えるAIコア載せたからゲーム動画の支援ソフトも充実してきたし

409 :Socket774 :2024/03/20(水) 09:29:30.97 ID:o2YppiS30.net
5nm継続でコア22000個とか消費電力どうなってしまうん?

410 :Socket774 :2024/03/20(水) 09:29:40.20 ID:NyI9yNhl0.net
>>354
こういう技術もあるがPCモニタには来ないんかね
概ねミニLEDで問題ないものの
応答速度とか黒背景に1点高輝度、とかだと
OLED欲しくなるんだよなぁ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1506574.html

411 :Socket774 :2024/03/20(水) 09:30:21.88 ID:SDneV5IK0.net
>>382
めちゃ親切だな

412 :Socket774 :2024/03/20(水) 09:30:45.67 ID:NV20Hud70.net
5090はB200同様2ダイチップレットにして性能爆上げさせよう目指せ1000W
3Nではなく4NPみたいだし5080以下はコスパ良い価格帯しよう
これでみんな幸せ

413 :Socket774 :2024/03/20(水) 09:31:34.57 ID:BLyu5pvv0.net
>>406
5nm継続ならメモリだけGDDR7にしてリネームもできなくはないな

414 :Socket774 :2024/03/20(水) 09:33:18.83 ID:SDneV5IK0.net
電源850から1000に変えたばっかだしこれ以上消費上がっても困るな1200-1300にしとけば良かったとも思わないが…

415 :Socket774 :2024/03/20(水) 09:39:01.10 ID:4Z+pBZCk0.net
今更xcomというゲームを初めてやった
今までにないぐらいハマった、めちゃくちゃ面白いなと
でもこのゲームってグラフィックなんて重要じゃない

そこで思ったのよ
つまり高画質を追い求めるより
面白いゲームを探す能力を高める方がゲーミングライフにおいては遥かに充実指数は高くなるのではないかと
高いグラボや高画質を追い求めるのは本末転倒なんじゃないかと
高画質な画面を見るのが目的ではなく楽しい時間が増えるのが本来の目的なんじゃないかと

416 :Socket774 :2024/03/20(水) 09:40:56.37 ID:HzX+nrIo0.net
4NPなら今年末までに発売しそうやな
リスク生産で良い性能出たんやろねぇ

417 :Socket774 :2024/03/20(水) 09:43:38.51 ID:SIowMtR60.net
GTC 2024 での Samsung GDDR7 (対GDDR6)

・容量: 16ギガビット (2GB)
・より高速な速度:32 Gbps (RTX 50では 28 Gbps の噂)
・より低い電圧:1.1V
・省電力:電力効率が20%向上
・低熱:熱抵抗の70%減少

提供された仕様に基づいて、Samsung は将来 32 Gbps チップを導入する予定です。
現在、同社の製品は、GDDR6Xの 1.35V よりも大幅に低い 1.1V の低電圧で電力効率の20%向上を達成しています。
さらに、これらの新しいチップは熱抵抗が 70%低減されているため、動作中の発熱が減少します。


マイクロンはどうなるか楽しみやな!!!! o┓⌒┗o⌒o┓ヒャッホーゥ♪

418 :Socket774 :2024/03/20(水) 09:51:04.87 ID:SIowMtR60.net
電圧1.1V で熱抵抗70%減少って、コレもう氷やろ

419 :Socket774 :2024/03/20(水) 09:52:41.85 ID:82vnUYdU0.net
Nvidiaのジェンセン・フアンCEOがジム・クレイマーと一対一で話す
https://youtu.be/BUqenMWZ7oE?si=vTSmGrIIX4fhNCLL
Nvidiaのジェンセン・フアンCEO、「AIコンピューティングの躍進」は始まったばかりで、何年も続くと語る
https://www.cnbc.com/2024/03/19/nvidia-ceo-jensen-huang-says-ai-computing-ramp-is-only-beginning-and-will-last-years.html

420 :Socket774 :2024/03/20(水) 09:55:38.72 ID:NyI9yNhl0.net
>>408
レイトレならともかくHDRなら赤でもいいだろ
ぶっちゃけサイパンとかラスタ+HDRの方が
レイトレの視覚効果よか大きいし

あと長時間プレイするとHDRは疲れる
動画でたまに見るくらいがいいよ

421 :Socket774 :2024/03/20(水) 09:58:56.62 ID:gQWUBHFj0.net
>>392
4k最高設定でゲームするなら4090一択でしょ

422 :Socket774 :2024/03/20(水) 10:02:35.18 ID:HAKLIw7f0.net
4000番台買って6000番台まで金貯めるのが正解かな

423 :Socket774 :2024/03/20(水) 10:05:50.99 ID:ffMetXBG0.net
>>422
4N→4NPだけど案外5000番台の設計が上手くいってて低消費電力かつ高性能かもしれんぞ

424 :Socket774 (ワッチョイ 13eb-i2pU):2024/03/20(水) 10:08:00.38 ID:SDneV5IK0.net
ゲームの面白さとグラは関係ないんだよね論はあまり公共の場で披露せず自分の中で問うくらいにした方が
時が経ちあの日のことを思い出して布団の中でジタバタワーワーする羽目になるで

425 :Socket774 (ワッチョイ 29ae-yNxF):2024/03/20(水) 10:09:26.05 ID:HcfA/ib60.net
5090はインテルのように全世代と同じような性能にならない
なぜなら本気をだせば4090の1.5倍の消費電力の性能1.5倍のものを出してきてもおかしくない
なぜなら4090の消費電力は明らかに小さいさらに5nm改良型なら普通に500wで1.8倍の5090を作れる
nvidiaはaiで稼ぐ必要あるから本気の性能のものを作る必要さえない
RADEONは開発者から軽んじられてていろんなソフトで不具合がでている
RADEONがgeforceよりかなり素晴らしいグラボとドライバーを作らないと買ってもらえない
つまりgeforceは全ての可能性を持っている無敵艦隊

426 :Socket774 (ワッチョイ 2b97-ll2K):2024/03/20(水) 10:10:03.52 ID:uwqAu27u0.net
>>422
その頃にはFRBの利下げやらもしトラ実現やらで円高になってそうだしな
4090持ちはゲームやりながら果報は寝て待つ感じだな

427 :Socket774 (ワッチョイ 29ae-yNxF):2024/03/20(水) 10:13:06.06 ID:HcfA/ib60.net
円高になっても物価は二倍になって5090の値段が40万程度で済むわけがない
ask様のおかげ

428 :Socket774 (ワッチョイ 2b97-ll2K):2024/03/20(水) 10:14:50.08 ID:uwqAu27u0.net
日本の物価高の原因ってほとんど円安だからFRB次第でドル円レートは変わる
ウクライナ戦争とガザ戦争がどうなるかはもしトラ実現で変わる

とりあえず4090でステイしとくだけでいい

429 :Socket774 (ワッチョイ 997e-/ZNL):2024/03/20(水) 10:17:06.70 ID:SIowMtR60.net
50のN4Pでは『マスク数を減らすことで製造サイクルタイムの改善』と言うコストダウン要素も入っているため、40より安くなるかも知れない

らしい・・・ ィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ

430 :Socket774 (ワッチョイ 7ba8-0rOl):2024/03/20(水) 10:18:12.82 ID:SRqiEq8M0.net
>>425
そういうのこんな肥溜めで言わないでAMDのイベントの時に会場で大声で言ってくれよ
先週なんか秋葉原でお偉いさんゲストで来てたのに

431 :Socket774 (ワッチョイ 4179-sFCf):2024/03/20(水) 10:19:00.80 ID:gQWUBHFj0.net
性能4割増しとか求めてないんだよな
最低でも8割増しは欲しい
理想を言うなら50万〜60万くらいで4090比2.2倍くらいの化け物がほしい
そうすればAIもVRもだいぶ楽になるのに
価格帯なんてどうでも良いんだよ、どうしてもそれがやりたい人は100万くらい出すよ
5090と5090titanの2つ出せばいいのに

432 :Socket774 (ワッチョイ 29ae-yNxF):2024/03/20(水) 10:19:01.18 ID:HcfA/ib60.net
日本だけ安くなるってことはない
現に4090は中国が買い占めるまで新品23万ぐらいだった
逆に5090が他国の影響で定価より高くなる可能性は大きい

433 :Socket774 (ワッチョイ 5189-zbxj):2024/03/20(水) 10:20:18.69 ID:QIb1vNvf0.net
4090しか勝たん!

434 :Socket774 (ワッチョイ 29ae-yNxF):2024/03/20(水) 10:21:14.53 ID:HcfA/ib60.net
>>430
俺がRADEON買ったの二週間前でマジでメルカリで売ってゲフォ買い直すところだから文句言う前にさっさと忘れたい

435 :Socket774 (ワッチョイ 5189-zbxj):2024/03/20(水) 10:24:14.31 ID:QIb1vNvf0.net
RADEONはゴミ

436 :Socket774 (ワッチョイ 5189-zbxj):2024/03/20(水) 10:26:00.72 ID:QIb1vNvf0.net
つーかRADEONがゴミなのは
今に始まった事じゃなく昔からw
もはや伝統ですよ。

437 :Socket774 (ワッチョイ 7ba8-0rOl):2024/03/20(水) 10:28:08.76 ID:SRqiEq8M0.net
>>434
何を買って何で売ったん?

438 :Socket774 (ワッチョイ 4179-sFCf):2024/03/20(水) 10:28:13.44 ID:gQWUBHFj0.net
高くてもいいのよ
納得のスペックなら高くても感覚麻痺して買ってしまうのは4090で皆が経験済み
AIはまだしもVRはもうずっとゴーグル先行でグラボ性能足りてないのにまだ満たす物が出ないとかあり得ん
車に高級車があるようにグラボにも高級ハイスペック路線が無いと困る
4090なんてアルファードとかランクルクラスだろ

439 :Socket774 (ワッチョイ 71d3-5CqA):2024/03/20(水) 10:28:37.70 ID:exHReIff0.net
ほなARC買うしかないか!w

440 :Socket774 (ワッチョイ 2b56-koS6):2024/03/20(水) 10:30:55.26 ID:2Ykuhyxb0.net
二年間個人向けとしては最上位GPUとして使えたんだから4090買った人は後悔していないだろう
5090買うかはベンチの数値出てからの話だな

441 :Socket774 (ワッチョイ 7b35-BQFt):2024/03/20(水) 10:34:01.24 ID:UcWzT4gR0.net
岸田 これから電気料金年1万あげるからお前らよろしくな

442 :Socket774 (ワッチョイ 4179-sFCf):2024/03/20(水) 10:34:37.63 ID:gQWUBHFj0.net
個人用でこれより上がないんだから後悔しようがないが
満足してるかどうかは別の話だ

443 :Socket774 (ベーイモ MM8b-5kb8):2024/03/20(水) 10:35:30.56 ID:dQoP9mQRM.net
4070Sの10万切ってるモデルで
一番ファン静かなのはどれですか?

444 :Socket774 (ワッチョイ 29ae-yNxF):2024/03/20(水) 10:35:54.94 ID:HcfA/ib60.net
>>437
6900xt
中古だけど故障してないのに
ホグワーツ・レガシーの設定を中以上にするとクラッシュする
fsr3パッチを当てたゲフォでも同じ症状が出る
しかもvram監視してると16gbのうち10gbぐらい使用しただけでクラッシュする
ラデオンが全部悪いわけではないが開発者もゲフォ以外のバグに関わりたくないのではと気持ちが想像できる
なおサイパンは最適化素晴らしかった

445 :Socket774 (ワッチョイ 516f-BQFt):2024/03/20(水) 10:36:18.69 ID:wWoNDVXK0.net
ハイエンド志向の人は去年安く買った人がコスパよくて長く使えてるな。

なんなん
この円安

446 :Socket774 (スプッッ Sd63-dfOl):2024/03/20(水) 10:38:40.56 ID:ZgPRF7QDd.net
超高価格帯を出してレビュー系youtuberの財力ベンチマークやな

447 :Socket774 (ワッチョイ 516f-BQFt):2024/03/20(水) 10:43:43.17 ID:wWoNDVXK0.net
5090の性能アップて4080と4090の性能差くらいなんじゃないの?
5080もショボいくせに高くなりそう。
もう当分グラボは期待しないわ
今年はCPUの年やで

448 :Socket774 (ワッチョイ 81e9-1ti0):2024/03/20(水) 10:43:50.42 ID:m77iIXlG0.net
https://gazlog.jp/entry/rtx5000-series-on-tsmc4nm/

残念

449 :Socket774 :2024/03/20(水) 10:46:58.24 ID:YNmKYNk1d.net
まぁ伸びで言えば5090=4090Ti的な感じか

450 :Socket774 :2024/03/20(水) 10:51:09.55 ID:hV84ReV5M.net
>>415
オーディオ好きと音楽好きの違いみたいなもんでここの人らはどっちかってーとオーディオマニア寄り

451 :Socket774 :2024/03/20(水) 10:58:24.04 ID:gQWUBHFj0.net
>>449
そのレベルなら35万くらいまでしか出したくないなあ

452 :Socket774 :2024/03/20(水) 10:59:04.06 ID:aXFL+vp90.net
メモリバス幅上げようとするとチップ周辺長が必要になるし、
下手に微細化するよりもそこそこの大きさのチップ作ったほうが
色々バランスがいいかもしれないから、80以下は悲観するのは早くね

453 :Socket774 :2024/03/20(水) 11:05:20.25 ID:QIb1vNvf0.net
でもPCI-E5.0になるなら買い替え価値あるとおもうな
つーか4090も使い飽きてきてるし。登場以来もうずーっと最強だから

454 :Socket774 :2024/03/20(水) 11:06:34.75 ID:SIowMtR60.net
グラボなんてPCI-E4.0でも持て余してるのにPCI-E5.0なんて無駄やろ ~-y( ▼д▼) 、ペッ

455 :Socket774 :2024/03/20(水) 11:11:27.12 ID:22SvTBbu0.net
5000は性能上がっても電力が爆熱爆食いになりそうな気配がしてきたな

456 :Socket774 :2024/03/20(水) 11:17:26.72 ID:IuRHRCjp0.net
>>409
ライバルも不在だし、600Wでどれくらい売れるか試すのでは?

>>416
というより、3nmで思ったようにならなかったか、HPC用は毎年更新するようにしたから3nmは後に回したかってだけだろう

>>423
ラスター性能でそれはどう頑張っても無理

>>429
5nmの更に改良型だから、それは当然
しかし、ダイサイズを600mm2→800mm2にしたら、その削減されたコストなんて吹っ飛ぶだろうな

457 :Socket774 :2024/03/20(水) 11:24:20.59 ID:+ZeFFRIy0.net
5090がガチで600Wで出てくるならサイズはどれくらい大型化するのか、コネクタはどれくらい耐久性あるのか色々な意味で気になるわ

458 :Socket774 :2024/03/20(水) 11:27:08.10 ID:SRqiEq8M0.net
>>444
6900XTの前に何使ってたか分らんがDDUでドライバちゃんと消したか?
まぁ最新ドライバを使ってたとは思うが、そっちの環境やソフトかもしれんしクラッシュするんじゃしゃーないわな。
俺も6800XTはサブで最新ドライバ23.40.14.01使ってるけど現状クラッシュは無い。

459 :Socket774 :2024/03/20(水) 11:28:01.14 ID:QIb1vNvf0.net
空冷は今と同サイズで十分いけそう
そしてデカいのは各社空冷クーラーで
基板サイズは4090も小さいよ

460 :Socket774 :2024/03/20(水) 11:28:35.01 ID:22SvTBbu0.net
5000がコスト減で安くなってもドル円はもう為替介入しない限り
円安の勢い止められないレベルだからな
年末には165円くらいにはなってそうな気もする

461 :Socket774 :2024/03/20(水) 11:32:18.21 ID:guTs0lHD0.net
この際赤に3nmハイエンド出してもらって緑のケツ叩いてくれないかな

462 :Socket774 :2024/03/20(水) 11:33:49.79 ID:uwqAu27u0.net
>>461
そんな金があるとお思いか?

463 :Socket774 :2024/03/20(水) 11:34:42.24 ID:I8u69Mx/0.net
円安パワーで5090が50万も夢じゃなくなってきたな

464 :Socket774 :2024/03/20(水) 11:40:04.23 ID:gQWUBHFj0.net
4090の倍の性能出すなら50万払うよ

465 :Socket774 :2024/03/20(水) 11:50:08.04 ID:15DXUQ0F0.net
>>460
TSMCのコスト減は馬鹿にできないぞ
6600xtが5万弱だったのに6750xtが4万ちょっとだったし
4nmなら4080TiSuper12万くらいにはなってもおかしくない
>>461
3nmラインAMDはCPU優先するだろうからなぁ
そして安く作るぞーって言ってたしグラボは4nmでしょ

466 :Socket774 :2024/03/20(水) 11:55:23.94 ID:XUeew+YKd.net
>>426
そうなのか円高はよならんかな期待してるで

467 :Socket774 :2024/03/20(水) 11:58:56.03 ID:YNmKYNk1d.net
もうじき熊本工場稼働するんだっけ

468 :Socket774 :2024/03/20(水) 12:04:01.63 ID:XUeew+YKd.net
4080TiSuper出るのか

469 :Socket774 :2024/03/20(水) 12:04:54.77 ID:F1tvTJ/Q0.net
むしろnvidiaが4nmライン使わないでグラボ作ることに安心するわ
3と4nmラインクソ高いわりに性能いうほど変わんない
そのくらい5nmの改良が素晴らしいんだが

470 :Socket774 :2024/03/20(水) 12:06:45.40 ID:/jjjOaoe0.net
5nm続投

はいっ駄作シリーズ確定、4090買います

471 :Socket774 :2024/03/20(水) 12:11:13.03 ID:F1tvTJ/Q0.net
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-lga1700-cpu-game-crash-issue.html
Radeonが原因かとおもったらintelのCPUの可能性も出てきた
intelとradeonは避けろ

472 :Socket774 :2024/03/20(水) 12:16:18.83 ID:YNmKYNk1d.net
もう1年半も経つのにまだ4090持ってへん奴らwwww

473 :Socket774 :2024/03/20(水) 12:45:01.00 ID:HmJZXMDr0.net
5nm継続まじかよ
6000シリーズまで待つわ

474 :Socket774 :2024/03/20(水) 12:51:41.64 ID:/jjjOaoe0.net
5090なんて実質4090tiやんもう

475 :Socket774 :2024/03/20(水) 12:57:11.05 ID:SDneV5IK0.net
マジか4090売ってこないと…

476 :Socket774 :2024/03/20(水) 12:58:46.85 ID:gQWUBHFj0.net
電力バカ食いでも何でもいいから性能爆アゲしてくれ
PSVR2のPC対応と同時に5090来てくれ!頼む!
金はいくらでも出すから!

477 :Socket774 :2024/03/20(水) 13:05:39.43 ID:gQWUBHFj0.net
RADEONをライバル視して性能調整することになんの意味もないんだよな
露骨にそれやってハイエンドユーザーの誰が喜ぶのかって話だし
そいつらはすでにRADEONなんか見てないんだから

NVIDIAが相手にするのは4090に飛びついたコア層で
コイツラはもはや実用性よりスペックの伸び幅に歓喜して買ったわけで
また同じくらい性能上げれば恐らく4090ユーザーはうひょ~性能ばく上がりキターってまた買うわけよ
5090はそうでなきゃいけない

478 :Socket774 :2024/03/20(水) 13:09:34.98 ID:gQWUBHFj0.net
それで何を遊ぶとか 何に使うのかとか そういう問題じゃない
4090持ちは所有欲とか全能感に酔いしれてるわけだから

5090は4090を突き放す性能じゃなければいけない
そこで4090ユーザーの居心地が悪くなればしめたもの
一度味わった最強を所有する喜びが忘れられない4090ユーザーは
また無理して5090を買い俺ツエーの快楽に溺れるのだよ

479 :Socket774 :2024/03/20(水) 13:12:27.25 ID:O6ZTzV4R0.net
性能VRAMが4090同等以上が結局5090しかないだろうから4090持ちは5090行くしかない
VRAM捨ててもいいなら5080でもいいかもしれんが

480 :Socket774 :2024/03/20(水) 13:13:08.96 ID:YNmKYNk1d.net
4090も5090も
買える人間だけ幸せになればいい。
買えない貧乏人はゴミ使ってろ

481 :Socket774 (ワッチョイ 13e2-zt+a):2024/03/20(水) 13:14:50.32 ID:k3xw3O3+0.net
いや4090で不満ないから5090みたいなコスパ悪いゴミ買い替えるわけがない

482 :Socket774 (ワッチョイ 41ac-7lhN):2024/03/20(水) 13:19:01.71 ID:957UQGcq0.net
そもそも1世代毎に買い替えなんて本当に一部の趣味人しかやらないだろう
5090は3090からの乗り換え用だよ

4090から見れば30%しか性能UPしなくても、3090から見れば100%UPだからな
これなら金出す価値は十分にある

483 :Socket774 (スププ Sd33-QkyX):2024/03/20(水) 13:19:07.59 ID:YNmKYNk1d.net
ゴミリーカー頼みにでる前から喚いても
実際みてから皆判断するっしょ
まぁ俺は買う方向性でいるが、たとえ50万でも100万でも買える金あるから(笑)

484 :Socket774 (スッップ Sd33-M2UO):2024/03/20(水) 13:20:38.75 ID:5ZGp7tm3d.net
流れ変わったな

485 :Socket774 (ワッチョイ 1373-8QdJ):2024/03/20(水) 13:21:13.82 ID:5nfXTHs30.net
AIだけでも倍性能とか買い換える理由が欲しいね
でもレイトレは別にいい

486 :Socket774 (スププ Sd33-QkyX):2024/03/20(水) 13:25:20.69 ID:YNmKYNk1d.net
このスレにいて4090も買えない人間とか生きてる価値もないやつらじゃん?
5090出たらまたそうなるでしょ。たぶん

487 :Socket774 (ワッチョイ d328-A0KB):2024/03/20(水) 13:28:28.55 ID:Na1ZXCHE0.net
AMDが糞過ぎるから50世代は5090除いてゴミしか出てこない予感しかしない
更に言うとAI()の方が儲かるので革ジャンがロクにグラボ作らず、入手性が糞悪く、5090は日本に10本位しか入ってこない予感しかない
で、その後もAI連呼して米国ですら供給が追い付かず転売ヤーの商材になって米国人すら買えなくなる始末になるだろw

でAMDなりIntelなりが対抗馬出してやっとこさ革ジャンもやる気出す感じ

普通に買えるようになるのが発売開始から6〜10か月後だろねw
4090もなんだかんだ言って去年の2月位にになるまで普通に買えんかったからw

488 :Socket774 (ワッチョイ a903-7lhN):2024/03/20(水) 13:31:17.89 ID:4RICGkVl0.net
6090は5090の3年後やろ買うしかない

489 :Socket774 (ワッチョイ 41ac-7lhN):2024/03/20(水) 13:44:28.25 ID:957UQGcq0.net
>>487
逆にご祝儀価格で高値づかみした連中にドライバ周りや実際の使用感を検証して貰って
4090か5090かを決めればいいんじゃね

殆どのユーザーは2世代、3世代飛ばして次のグラボ買うんだから半年待つ程度は誤差だよ

490 :Socket774 (ワッチョイ 997e-/ZNL):2024/03/20(水) 13:46:38.46 ID:SIowMtR60.net
L1キャッシュが大幅に増加って話だからな、最低でも2倍の256kbはいってるよな?

491 :Socket774 (ワッチョイ 997e-/ZNL):2024/03/20(水) 13:47:52.41 ID:SIowMtR60.net
GTC 2024でNVIDIA CEOのHuang氏着用の革ジャンは定価約135万円。現在セール中

492 :Socket774 :2024/03/20(水) 13:58:42.50 ID:wWoNDVXK0.net
5000番台には性能あがってワッパ改善を期待していた
ちょっと前に540wとかいうリークが出てたがこういうことだったんだな

493 :Socket774 :2024/03/20(水) 14:01:55.02 ID:QIb1vNvf0.net
結局4090持ってりゃ勝ち組ってことだよね

494 :Socket774 :2024/03/20(水) 14:05:11.97 ID:99KRihVP0.net
ほんとの勝組はゲームなんかやらんw

495 :Socket774 :2024/03/20(水) 14:05:34.19 ID:AunviZ5n0.net
現行4090≒5080≒6070だろ?
1度ハイエンド買えば3世代使えるのは良いな

496 :Socket774 :2024/03/20(水) 14:06:07.67 ID:wLXtpXvq0.net
>>494
うぜーな、荒らしの釣り餌に引っかかるなよ😑

497 :Socket774 :2024/03/20(水) 14:06:13.35 ID:/vEy9frN0.net
エロ生成しかやりません

498 :Socket774 :2024/03/20(水) 14:09:49.44 ID:5nfXTHs30.net
正直でよろしい

499 :Socket774 :2024/03/20(水) 14:15:38.88 ID:zkwHf67E0.net
551.86来てたな
問題なさそう?

500 :Socket774 :2024/03/20(水) 14:19:38.65 ID:nTwAXyLi0.net
このままだと60番台って一生性能上がらなさそうだなw

501 :Socket774 :2024/03/20(水) 14:20:41.33 ID:5ZGp7tm3d.net
5060でようやく3070のラスター性能だなヨシ

502 :Socket774 :2024/03/20(水) 14:22:05.08 ID:vhxR2j0oH.net
シュリンクも無しに50万はちょっと…

503 :Socket774 :2024/03/20(水) 14:25:47.22 ID:btVuIOGF0.net
フレーム生成のmod入れたらUWQHDでも100fps近く稼げるの革命すぎる

504 :Socket774 :2024/03/20(水) 14:30:35.61 ID:/jjjOaoe0.net
1.7倍どころか1.5倍も上がらなそうやな

505 :Socket774 :2024/03/20(水) 14:33:55.19 ID:Hyu61wmM0.net
AD102fullで144SMしかない部分に5090の192SMをぶち込むわけでこれを最低30%(33%)密度向上と言ってるっぽいな
4Nから4NPに施された改良で可能ということか
で、もともと4090のSMは128SMしか有効になってないから5090の192SMでこの部分だけで最低50%の性能向上を見込む、と

506 :Socket774 :2024/03/20(水) 14:34:57.24 ID:muZbCmzQ0.net
5060tiは4070と同額くらいまで値上がりして性能は4070とほぼ同等とかいうギャグみたいなことになりそう

507 :Socket774 :2024/03/20(水) 14:36:33.19 ID:Hyu61wmM0.net
SM構造はAmpere改良版だったのが40XXのAdaLovelaceアーキテクチャであるから
これを捨てたBlackwellアーキテクチャへの改善
それから、帯域1.5〜2倍になるGDDR7で+20%〜を見ているようだな
これが1.7倍のカラクリということだ
現在の環境で帯域は主に4K、5K、8kに作用するからここを重視するなら額面かそれ以上
アーキテクチャに関しては実際のモノが出て来ないと分からんね

508 :Socket774 :2024/03/20(水) 14:40:04.74 ID:SeBhs9qw0.net
次はコア大きくしてGDDR7だから下の方が性能伸びそうじゃない?

509 :Socket774 :2024/03/20(水) 14:45:34.36 ID:31UPpHru0.net
>>508
値段も同時に伸びる
5060が799$とかありそうだし

510 :Socket774 :2024/03/20(水) 14:50:28.23 ID:Hyu61wmM0.net
>>509
299ドルから2.5倍以上になってるがその理屈だと6060が2000ドル以上になるぞ

511 :Socket774 :2024/03/20(水) 14:53:53.02 ID:15DXUQ0F0.net
>>508
どのくらいの性能にするかは革ジャン次第だけど
安く作ってFHD用QHD用のようにはっきり分かれてくる可能性はあるね
FHDでは4060Ti以上の性能なのにQHDでは4060くらいしかfpsでないとか

512 :Socket774 :2024/03/20(水) 14:54:12.19 ID:gQWUBHFj0.net
性能の話してる時に値段の話されると萎えるな。
そういう人は安くなった型落ちを買ってればいいんだよ。

513 :Socket774 :2024/03/20(水) 14:59:37.48 ID:KqympSzZ0.net
しかしある意味理想的な環境ではあるな

60番台(値段とポジは過去の70↑)買えば
勝ち負けのないゲームなら数年は安泰

新しいVRに手を出すなら数世代後の90まで性能不足
どこで抱きょするか悩める

90番は高いけど毎回80に抜かされて陳腐化する
金に糸目をつけない人の楽しみ方

514 :Socket774 :2024/03/20(水) 15:00:06.31 ID:e1p7dBiS0.net
コスト考慮せずに性能上げろなんて話のほうがナンセンス
オナニーは北海道で勝手にやってろ

515 :Socket774 :2024/03/20(水) 15:01:50.64 ID:/jjjOaoe0.net
値段抜きに性能語れないだろ普通

516 :Socket774 :2024/03/20(水) 15:02:01.96 ID:Hyu61wmM0.net
現在出てる情報で推測すると5090の性能に関する向上の要素として
4N Ada Lovelace(SM構造はAmpere流用)
4NP Blackwell(新アーキのSM構造?)+?%

128SM(4090)
192SM(5090)+50%

GDDR6X 384bit 21Gbps(4090)1008Gb/s)
GDDR7 512bit 28-32Gbps(5090)1792-2048GB/s)+80%〜103%
GDDR7 384bit 28-32Gbps(5090)1344-1536GB/s)+33%〜52%

こんなところか?
B200とかのHPC直系でAI重視のアーキになりそうだがAI性能の進化に関しては不明

517 :Socket774 :2024/03/20(水) 15:04:25.02 ID:Hyu61wmM0.net
ひょっとすると5090がチップレットの可能性もあると思うけどまだ分からんよな
512bitから256bitに飛ぶってのがなんとも

518 :Socket774 :2024/03/20(水) 15:06:37.59 ID:fzZWQe0Jr.net
5nm継続じゃワッパは大して上がらんと見ていいか
それならサム8の時みたいにコスパ世代になればいいけど今の革ジャン見てると関係なく普通に値上げしてきそうだわ

519 :Socket774 :2024/03/20(水) 15:12:12.59 ID:Hyu61wmM0.net
>>518
GB200の発表時にシステムで同プロセスのHopperに対して「25倍の電力効率」と発表してるんだよな
性能コミコミのインチキ計算と思ってるけど少なくともワッパが上がるのは間違いなさそうだ

520 :Socket774 :2024/03/20(水) 15:19:57.84 ID:SIowMtR60.net
データセンターのはHBM3e使ってるのも関係あるやろな
メモリ帯域上がった分効率が上がってる

521 :Socket774 :2024/03/20(水) 15:21:12.09 ID:Hyu61wmM0.net
ゲーマーだと最底辺のWQHDもそこそこ一般に普及してきたからな
今の売り方だと次の5060はWQHD性能に準拠してくるんじゃねえかなあ

522 :Socket774 :2024/03/20(水) 15:21:42.75 ID:O6ZTzV4R0.net
8ピン一個の200Wぐらいで4090の性能出してくれ

523 :Socket774 :2024/03/20(水) 15:24:04.51 ID:Hyu61wmM0.net
いうてH200もHBM3eじゃなかったか

524 :Socket774 :2024/03/20(水) 15:31:46.61 ID:SIowMtR60.net
>>523
ほんまや
H100の比較表見てた  (*>ω<*)>゙ テヘ

525 :Socket774 :2024/03/20(水) 15:32:07.94 ID:dC8OMdO30.net
ドラゴンズドグマ2 FHD最高画質60FPS届くの4090だけという恐怖
だからSTEAM解像度変えても30FPS表記だったんだな。

526 :Socket774 :2024/03/20(水) 15:37:19.68 ID:/jjjOaoe0.net
んなわけないやろ ソースどこやそれ

527 :Socket774 :2024/03/20(水) 15:40:09.61 ID:O6ZTzV4R0.net
4Kならまだ分かるけどFHDでそんなことになったら技術力なさ過ぎて笑いものにされるだろ

528 :Socket774 :2024/03/20(水) 15:45:34.70 ID:Q4tV5I5Ad.net
>>525
ソースはよ

529 :Socket774 :2024/03/20(水) 15:47:57.93 ID:V0o73xNF0.net
なんか次世代リークに全く心惹かれない
やっぱ2世代後が新技術投入合戦になりそうで楽しみだなあ

530 :Socket774 :2024/03/20(水) 15:48:39.66 ID:NV20Hud70.net
まぁ90買っても新世代登場したらDLSSや新機能で過去モデルの足切りあるからなぁ
特にこれから伸びるAI処理系での新機能は過去モデル非対応だと思うし
90買うなら新世代の90も買わざるを得ないという状況に
普通の人は60、70でいい

531 :Socket774 :2024/03/20(水) 15:48:52.37 ID:/jjjOaoe0.net
>>527
スクエニと違って天下のカプコンさまやしな

532 :Socket774 :2024/03/20(水) 15:54:57.69 ID:O6ZTzV4R0.net
>>530
そうなると今更ガラクロとか買ったやつが無様すぎるな
3年保証てそれ新機能ないのに3年も使うんすかってなるわw

533 :Socket774 :2024/03/20(水) 15:56:28.73 ID:dC8OMdO30.net
やっぱり嘘か 大変すまん友人が言っていたので
でもどこ調べても60FPS推奨PC環境ないのだが
もう予約購入したから4080でFHD60FPS出るよね?

534 :Socket774 :2024/03/20(水) 15:57:39.46 ID:QIb1vNvf0.net
つーか1年半くらいたつのに4090まだ持ってない奴って今まで何してたんだ?
これ以外の選択肢ないでしょ?40xxシリーズに。

535 :Socket774 :2024/03/20(水) 15:57:42.69 ID:F1tvTJ/Q0.net
ガラクロ3070使ってたけどちゃんと保証で交換してもらえたから
3年保証あると嬉しいよ
10万超えるなら必須でしょ

536 :Socket774 :2024/03/20(水) 16:00:55.35 ID:muZbCmzQ0.net
>>533
1080P30FPSの最低環境が1070やぞ?3060積めば余裕やろ

537 :Socket774 :2024/03/20(水) 16:04:53.49 ID:QERNmWeo0.net
やっぱ次はTuringの再来か
製造プロセスは同世代だが高機能ゆえにダイがクソでかになってコスパが最悪だったな

538 :Socket774 :2024/03/20(水) 16:06:42.57 ID:Q4tV5I5Ad.net
>>533
うそつきがよ

539 :Socket774 :2024/03/20(水) 16:07:58.20 ID:guTs0lHD0.net
TiSで6000番台まで戦える感じかな

540 :Socket774 :2024/03/20(水) 16:11:42.86 ID:Q4tV5I5Ad.net
>>539
余裕余裕
PS6が出る28年までは70Ti Superで戦えるよ

541 :Socket774 :2024/03/20(水) 16:11:51.76 ID:QIb1vNvf0.net
2日ほど前にハードオフでLGの2013年フルHD60HzでIPSモニターが2200円でジャンクで並んでたから
懐かしさと運試しで買ったが4Kの27M2Vと見比べると発色の汚いことそして60Hzというカクカク表示
HDR1000世代との違いを感じたわw

まぁよい買い物したな。この値段なら十分なレベルだが

542 :Socket774 :2024/03/20(水) 16:14:25.99 ID:+kqKyByF0.net
Blackwellが30000〜40000ドルってコスパ的にHopperの半額やん
死んでも安売りしたくない革ジャンでも流石に競合を意識せざるを得なくなったか

543 :Socket774 :2024/03/20(水) 16:15:02.55 ID:muZbCmzQ0.net
>>539
最高設定とかこだわらなきゃ5年以上戦えるやろ
今は昔と違ってDLSSやらフレーム生成やらグラボの寿命が伸びまくりで貧乏人は大助かりや

544 :Socket774 :2024/03/20(水) 16:40:04.65 ID:YNmKYNk1d.net
最高設定だと4090でもキツいゲームは多々ある。
まだまだグラボ性能不足だよ

545 :Socket774 :2024/03/20(水) 16:45:34.39 ID:nr5y/H9A0.net
けど台湾有事が今年~来年に起こる可能性が高いと信頼出来るジャーナリストが言ってるし、5年は保つ位のグラボ買っといたほうがいいと思うんだよな。
何もなけりゃ一番良いけどね

546 :Socket774 :2024/03/20(水) 16:59:11.84 ID:uwqAu27u0.net
>>545
そんなことより相模トラフのスロースリップの心配したほうがいいぞ

547 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:03:17.83 ID:PdKLixVX0.net
70TIS押しのレスが多いけれど
70TISって70TIと4080の間だけどFPSがちょうど中間じゃなくて40TI寄りと
あんまし速くないから結果的には満足度が低いと思うけど
今後重いゲームが増えた時にこんなはずっではなかったのにと後悔しそう

548 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:10:33.62 ID:JyE+/t5OM.net
FPSが下がってもゲームは出来るけどメモリが足りないと無理ゲーって考えじゃね

549 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:13:34.49 ID:22SvTBbu0.net
70tisは実質でもいいから70tiくらいの値段(12万未満)で買えればかなり満足度高いグラボだよ

550 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:13:42.49 ID:bblrh4Hu0.net
目的がうやむやだとムダ金を使うってことだよ
あと先行投資はAIの発達でこの先どうなるかわからんからやめたほうがいい

やりたいまたはやってることでストレスを感じるようになったら買い替えればいい
なんとなく買い替えるでは絶対にムダ金使ったと後悔する

551 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:15:57.43 ID:zvaQHpzM0.net
PS5PROの開発キットでジェダイサバイバーを4K120hzで動作できたらしい
https://x.com/Dachsjaeger/status/1770356385756201064?s=20

552 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:26:07.97 ID:22SvTBbu0.net
>>551
ソニーのFG技術が思ったより凄いのかもしれんな

553 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:30:05.44 ID:UcWzT4gR0.net
>>552
proにフレーム生成はないよ
アップスケールはあるけど
そのアップスケールの質はdlss3.5>pro>fsr2らしいが

554 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:30:40.32 ID:PdKLixVX0.net
PS5PROに踏み潰されることが確定したと思われる緑のラインナップ
4060Ti以下全部
4070
4070SUPER/Ti
4070TiS
どこまでだろう?

555 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:32:49.39 ID:ir7jvDFm0.net
80s買ったので90持ちがスレにいない時間帯は俺が1番偉い

556 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:33:56.56 ID:zvaQHpzM0.net
>>554
4000番代自体やばい気がする
GTA6や足切りしてきそうなDLSS4考えると5000番代以降から

557 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:34:56.59 ID:gb6DMOYv0.net
プレステは毎回出る前やたらすげーすげー言われて実際でたら大したことないの繰り返してるやん

558 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:37:35.45 ID:923PW85k0.net
現行プレステ5すら最適化されたゲームは3060以上だからその辺よねぇ

559 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:38:55.03 ID:/jjjOaoe0.net
最適化がDLSSみたいなもんだよな

560 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:39:15.17 ID:HP9qjeR/0.net
CS機に夢見てる層がいつも現れるよね

561 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:40:00.68 ID:UcWzT4gR0.net
素の性能は7700xtと7800xtの間らしいがな

562 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:40:48.78 ID:bblrh4Hu0.net
ゲームとマルチメディア関連しかできない機器と他いろいろできるPCを比べること自体ナンセンス
ゲハ民は何がしたいの?
ここ自作板なんだけど

563 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:41:13.45 ID:trfHrHg40.net
その前にゲームの傍らにえっちな絵を嗜みたいのであって
ゲームだけしたい訳ではないのだよね
ていうか次世代機をPlayStationAIにすればSwitch2と戦えるだろうに、ハードもソフトも自社で出来るし

564 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:41:28.14 ID:bfZaCZh60.net
radeonあるある

565 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:43:01.79 ID:zvaQHpzM0.net
FF7もGTAもPC版は1年以上かかるしPCだけで良い理論は俺には論外に感じる

結局PCもある上で買って楽しんでるし

566 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:43:07.79 ID:gfc2QSwS0.net
30fpsを下回るゲームが続々登場し始めてCS煽りが横行してあちこちでゲハ化してる

567 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:44:49.12 ID:Rb3svHwt0.net
そもそもProなんてPS4でも大して売れなかったのに

568 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:46:46.85 ID:UcWzT4gR0.net
ぶっちゃけ言うとゲーミングPCのやつらもCS板来て性能バカにしに来てるから俺からしたらどっちもどっちだけどな
両方持ってるのが吉

569 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:48:12.34 ID:Yg7bNaNI0.net
まあ大半はそのスペックが必要な重い事をゲームかAIにしか使わんのよね
ベンチ・・・も含めてもええか

570 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:48:45.22 ID:KqympSzZ0.net
>>506
おまえ今4060と4070の悪口いったか?

571 :Socket774 :2024/03/20(水) 17:48:53.54 ID:trfHrHg40.net
Steamの積みゲー消化してるだけで1年あっちゅー間だから
大作ゲームがCSの1年後と言われても、そうなんだ楽しみだよねとしか思わなくなってきた

スプラ3以来めっちゃくちゃ久しぶりにうおおと発売日にやりてぇ!とユニコーンオーバーロード買ったけど

572 :Socket774 (ワッチョイ 137a-p9i2):2024/03/20(水) 17:50:40.80 ID:1N8vbonp0.net
FFもそうだけどハードごと買ってやりたい熱意がもうないわ
PCで出ないならじゃあいいやって感じ

573 :Socket774 (ワッチョイ 2bf0-FDlJ):2024/03/20(水) 17:50:45.51 ID:tazV70jm0.net
そのPS5 ProってのはAI生成とかどれぐらいの規模で出来るか気になる

574 :Socket774 (ワッチョイ a975-DuwO):2024/03/20(水) 17:51:14.44 ID:bblrh4Hu0.net
>>568
ゲーミングPCって言っているやつ自体が
ゲーミングって言葉に遊ばれているアホなんでそんな奴は相手にするだけ無駄だよ

そもそもゲーム用にPC組むのはコスパ悪すぎなんでほかにPCでやることなければゲーム機を買うで正解

575 :Socket774 (スプッッ Sd33-8srj):2024/03/20(水) 17:52:06.32 ID:Q4tV5I5Ad.net
>>554
PROはレイトレ強化した7800XTだから4070くらいだよ

576 :Socket774 (ワッチョイ 8b19-ZAEI):2024/03/20(水) 17:52:21.28 ID:22SvTBbu0.net
ゲハ戦争やる奴の気持ちがわからん
PSの話が出るとこのスレはすぐ性能ガーとかいって発狂しだす奴がいるのも不思議
別にどっちかに肩入れせんでも両方楽しめばいいじゃんねぇw

577 :Socket774 (ワッチョイ 1300-mjnA):2024/03/20(水) 17:53:10.21 ID:3OVlb1TY0.net
>>547
4070TiSはAI用に買う物
ゲーム用だとかなり中途半端でコスパも悪いから後悔するだろうな

578 :Socket774 (ワッチョイ 7b35-BQFt):2024/03/20(水) 17:53:10.34 ID:UcWzT4gR0.net
>>576
なんだかんだ言ってほとんどの人がスイッチも持ってるんだろうっていう

579 :Socket774 (スプッッ Sd33-8srj):2024/03/20(水) 17:54:47.80 ID:Q4tV5I5Ad.net
PROグラフィック性能はいい感じだけどCPUがZen2のままなのがなぁ
DFのリチャードも言ってるけどPSSR使っても結局CPU性能必要なゲームだと60fps安定は厳しいよ
せめてZen3ならなぁ

580 :Socket774 (ワッチョイ 5168-FDlJ):2024/03/20(水) 17:55:16.16 ID:Vq5W0jcY0.net
キッズ任天堂ユーザー以外どうせゲームなんかほとんどやってないからな
このスレもゲームの話なんか1割も出てこない

581 :Socket774 (ワッチョイ 0b72-0Kju):2024/03/20(水) 17:55:31.25 ID:hvz9ld380.net
でもPS5が追いつくから
50シリーズに移行しないと

582 :Socket774 (ワッチョイ b9da-/rD8):2024/03/20(水) 17:55:45.82 ID:gb6DMOYv0.net
出てない製品でイキってもしゃーないやろ実際

583 :Socket774 (ワッチョイ 7b35-BQFt):2024/03/20(水) 17:55:58.23 ID:UcWzT4gR0.net
グラフィック性能よりも入力遅延をもうちょっとどうにかして欲しいよな

584 :Socket774 (スプッッ Sd33-8srj):2024/03/20(水) 17:57:28.82 ID:Q4tV5I5Ad.net
4070Ti SuperもPS5もSwitchも持ってる
ゲーマーなら普通全部持ってるよね

585 :Socket774 (オッペケ Sr85-G6jD):2024/03/20(水) 17:57:58.47 ID:xWisIGcEr.net
ワッパ終わってる出来損ないRDNA3の時点で結果は見えてる
しかしCPU側弄るのそんな大変なんかね

586 :Socket774 (ワッチョイ 8b19-ZAEI):2024/03/20(水) 17:58:20.50 ID:22SvTBbu0.net
PSの情報みたらイキってるというとらえ方や感情が沸く時点ですでにおかしいw

587 :Socket774 (ワッチョイ 51a6-ZAEI):2024/03/20(水) 17:59:04.59 ID:LrcFz+kx0.net
ゲーム機でもデバイスが自由に使えてmodも使えるならいいけどそうじゃないから選択肢に入らない
コスを掛けてパを重視したいんだから価値観が合わないし煽り合うのは本当に無駄

588 :Socket774 (ワッチョイ 41b0-BQFt):2024/03/20(水) 18:00:21.22 ID:KqympSzZ0.net
>>577
AI専なら値崩れた60ti(16)でも妥協可能
ゲームするだけなら70Sでも買っとけばよくて
ボイチェンやアバターなどAI系のサポート受けながらゲームする萌え豚や、ゲームとオナネタ作成の両刀使いがTiSってイメージがある

589 :Socket774 (ワッチョイ 7333-FJkT):2024/03/20(水) 18:08:15.01 ID:PdKLixVX0.net
>>585
PS5PROはRDNA4みたいよ
https://gazlog.jp/entry/ps5pro-raytracing-rdna4/
PlayStation 5 Pro (PS5 Pro)のレイトレーシングユニットはRDNA4相当に。
メモリーは現行と同じ16GBのままに

RDNA3エンジンじゃなくて3.5〜4.0相当のエンジンになるんだと思う

590 :Socket774 (ワッチョイ 512f-/kdK):2024/03/20(水) 18:13:33.67 ID:DR1eWBHr0.net
4080と4080SUPERに差がないってfpsおじさんの動画で検証されてるけど…

591 :Socket774 :2024/03/20(水) 18:17:28.06 ID:Q4tV5I5Ad.net
70Ti SuperはVRAMの安心感がいい
Tiと差がないとか言われてるけど最新作オープンワールドゲーのアウトキャストで普通に結構差が出てるよ

592 :Socket774 :2024/03/20(水) 18:18:54.36 ID:bblrh4Hu0.net
4Kなら差は出るよ

593 :Socket774 :2024/03/20(水) 18:22:58.80 ID:guTs0lHD0.net
>>583
PS5の入力遅延は本当に終わってる

594 :Socket774 :2024/03/20(水) 18:26:20.46 ID:unD/QA6i0.net
CSは一世代が長すぎて世代交代のロードマップが公表されないからローンチ逃すと買いにくいのが好きじゃないな
グラボはスペックは渋っても発売時期はあんまり渋らないから買うタイミングを選びやすい

595 :Socket774 :2024/03/20(水) 18:27:02.39 ID:Q4tV5I5Ad.net
>>592
4K意外も普通に差が出てたよ

596 :Socket774 :2024/03/20(水) 18:28:18.46 ID:bblrh4Hu0.net
>>595
サイパンでも5%ぐらいだからそれぐらいの差は出るかもしれんな

597 :Socket774 :2024/03/20(水) 18:29:38.72 ID:wWoNDVXK0.net
5%かあ
OCで追いつけそうだなw

598 :Socket774 :2024/03/20(水) 18:33:14.60 ID:Q4tV5I5Ad.net
>>596
アウトキャストWQHDでフレームレート29%上回ってるからゲームによっちゃ普通に差が大きいわ

599 :Socket774 :2024/03/20(水) 18:36:39.65 ID:bblrh4Hu0.net
>>598
サイパン以上に重量級ってことか
それだともっと差は出るかもね

600 :Socket774 :2024/03/20(水) 18:54:16.66 ID:V0o73xNF0.net
要は自分の環境が1番じゃない人らで溢れてるってことでしょ
他人と比較するようなもんでもないのにねほんと馬鹿馬鹿しい

601 :Socket774 :2024/03/20(水) 18:56:26.36 ID:8T5Js+aF0.net
コントローラー操作不便に感じるからcsでやれない体になってしまった 

602 :Socket774 :2024/03/20(水) 19:01:43.67 ID:P1QkaBV60.net
キマウのゲーマーって穴ボコボコの蓮コラみたいなんでプレイしてるの?汗皮脂がびっちり詰まらんのアレ
パッドですら継ぎ目のとこにびっちり黒い皮脂が詰まるので爪楊枝でホジホジしてる

603 :Socket774 :2024/03/20(水) 19:14:46.69 ID:hz5k00Qod.net
あれ絶対中に埃たまるだろ
さすがにあれではやらんわ

604 :Socket774 :2024/03/20(水) 19:17:27.33 ID:NatB629s0.net
>>554,556
ゴミを進める前にちょっとは勉強してこい

>ちなみに、RDNA3から1SP当たり2演算器になっており、1つはゲーム用には使われないので、1.45倍の性能というのはいい線を行っています。

>33.5TFLOPSということは半分だと16.75TFLOPSであり、現行機の10.2tFLOPSと比較すると大体いい数字になるということです。

>33.5TFLOPSというとものすごい性能のように感じますが、このような数字のマジックがありますので勘違いされないようにしてください。

https://g-pc.info/archives/36243/

605 :Socket774 :2024/03/20(水) 19:18:14.66 ID:ZufrG/se0.net
[GDC 2024]CPUを使わずにGPUが自発的に描画するパイプライン「Work Graph」がDirectX 12に正式採用
https://www.4gamer.net/games/033/G003329/20240320003/

もうゲームやるのにCPUは何でも良くなりそう

606 :Socket774 :2024/03/20(水) 19:19:05.90 ID:NatB629s0.net
>>589
レイトレだけRDNA4でだからどうした程度にしか思わんわ

RDNA4は最初からnvidiaから敗走した負け確アーキテクチャだし

607 :Socket774 :2024/03/20(水) 19:34:43.81 ID:RlYoB9Zvr.net
>>589
ベースがRDNA3でRTだけ2~3倍ってもうそれが答えでしょ
だいたいRDNA3と60CUなだけでport royalでも既に2倍ぐらい差付くよ

608 :Socket774 :2024/03/20(水) 19:35:09.94 ID:/jjjOaoe0.net
穴ぼこぼこの蓮コラみたいなって意味分からん

609 :Socket774 :2024/03/20(水) 19:38:34.32 ID:bblrh4Hu0.net
>>608
俺もわかんないけどたぶんマウスの肉抜き

610 :Socket774 :2024/03/20(水) 19:43:46.99 ID:lAWm6dI4r.net
こういうマウスか
https://www.4gamer.net/games/037/G003732/20210708112/
実際使おうと思ったらゴム手袋必須やろ

611 :Socket774 :2024/03/20(水) 19:44:52.68 ID:/jjjOaoe0.net
>>610
たしかに蓮コラだわ きもちわりぃ鳥肌立ってきた

612 :Socket774 :2024/03/20(水) 19:47:13.84 ID:zkwHf67E0.net
>>610
この手のは手垢が溜まってやべえって
自作系Youtuberが言ってたの思い出したわ

613 :Socket774 :2024/03/20(水) 20:01:51.55 ID:la5a8WW30.net
>>610
もうさ、大根用のおろし金にしたらいいと思うんだ

614 :Socket774 :2024/03/20(水) 20:06:27.95 ID:blWLi3fg0.net
祭日に、こんなところに張り付くことしか何も出来ない引きこもり、可哀想w

615 :Socket774 :2024/03/20(水) 20:19:36.18 ID:SIowMtR60.net
NVIDIAはBlackwellの開発に100億ドルと言う巨額投資を実施、価格は4万ドルと大幅上昇も

100億ドルは約1兆5,167億6,020万円です。
40,000ドルは約606万円です。

オワタ\(^o^)/

616 :Socket774 :2024/03/20(水) 20:21:15.38 ID:BLyu5pvv0.net
結局緑も赤も次世代は手抜きか
5090に限っては4090以上だから4090に不満があるやつや常に最強グラボでイキるやつは買うとしてもミドルが出るまで待つくらいなら4080Sか70TISでいいな

617 :Socket774 :2024/03/20(水) 20:27:37.05 ID:zkwHf67E0.net
1年前に買った4070Tiで耐え忍ぶわ・・・

618 :Socket774 :2024/03/20(水) 20:34:30.97 ID:/jjjOaoe0.net
5090期待して4090買わなかったやつwww

619 :Socket774 :2024/03/20(水) 20:38:41.01 ID:gfc2QSwS0.net
>>610
穴の中で何かがカサカサしそうで無理だわ

620 :Socket774 :2024/03/20(水) 20:59:07.07 ID:pPEBSdI00.net
これのことだと思ってた
https://i.imgur.com/Kmwz7Cv.jpg

621 :Socket774 :2024/03/20(水) 20:59:41.91 ID:zvaQHpzM0.net
>>604
PCもDLSSありきだし大して変わらん

622 :Socket774 :2024/03/20(水) 21:01:46.42 ID:Hen1Nrk70.net
もうあれなんだな

623 :Socket774 :2024/03/20(水) 21:08:22.76 ID:I8u69Mx/0.net
PS5PROはCPUがzen2のままなのが終わってるわ
絶対ボトルネックになるじゃん

624 :Socket774 :2024/03/20(水) 21:08:58.00 ID:blWLi3fg0.net
祭日に、こんなところに張り付くことしか何も出来ないバカ、可哀想w

625 :Socket774 :2024/03/20(水) 21:10:51.10 ID:PUn6NstS0.net
>>617
8世代NVENCx2は大きい

626 :Socket774 :2024/03/20(水) 21:11:27.53 ID:PUn6NstS0.net
>>623
どうでもいいな
出たら買うだけ

627 :Socket774 (ワッチョイ 997e-g0kC):2024/03/20(水) 21:13:37.90 ID:SIowMtR60.net
カツラ禁止
💥🔨😄
😭

628 :Socket774 (ワッチョイ 997e-/ZNL):2024/03/20(水) 21:15:12.75 ID:SIowMtR60.net
>>623
よりよって一番ゲームに向いてないCPUってのがな

629 :Socket774 (ワッチョイ 7b01-liOV):2024/03/20(水) 21:15:21.47 ID:yklHhk8w0.net
PS5Proめちゃくちゃ凄そうだな
モンハンワイルズもGTA6もガチガチに最適化されるからPCで同じクオリティでプレイしようと思ったら最低でも4070S以上は必須になりそうね

今組むなら余裕持って4070TIS4080Sくらいで組んどかないと高みの見物はできないだろうな
もう素直に5070(4080同等かつレイトレ&AI性能1.5倍 TDP220W 599ドル)
これ待ったほうが良さそうな雰囲気になってるな

630 :Socket774 (ワッチョイ 738d-FDlJ):2024/03/20(水) 21:23:45.38 ID:ofKpx2fi0.net
>>629
DLSS4で足切り喰らう可能性あるからGTA6は5000番代必要だと思う

631 :Socket774 (ワッチョイ 5342-/hiZ):2024/03/20(水) 21:25:29.99 ID:yF7ON/Ba0.net
最近のNVIDIAさんマジでAI全力だな
なんかコンシューマー向けは露骨なことしてきそうだし
4000番代を買っとくのが賢いような気がしてきた

632 :Socket774 (ワッチョイ 39cf-e/Y6):2024/03/20(水) 21:26:25.96 ID:WhTw4Rgs0.net
>>629
お前の中ではな

AMDがハイエンドグラボ戦線から離れる発言が出て5090と戦えるグラボを作らず5090は低コスト手抜きしてても売れる
intelとAMDのCPU競争と同じやね

633 :Socket774 (ワッチョイ 134a-FDlJ):2024/03/20(水) 21:27:15.65 ID:zvaQHpzM0.net
DLSS4出せば売れる

634 :Socket774 (ワッチョイ 8bd9-GHNG):2024/03/20(水) 21:27:31.50 ID:BLyu5pvv0.net
>>629
その妄想5070は夢見すぎ

635 :Socket774 (ワッチョイ 59a6-uLpw):2024/03/20(水) 21:28:38.35 ID:/jjjOaoe0.net
いつまでPS5の話してんだよゴミども

636 :Socket774 (ワッチョイ 8b44-+kHx):2024/03/20(水) 21:33:07.30 ID:XTXMYrBT0.net
リークだと実性能PS5の45%アップだろ
あんまり夢見すぎてもな
PSSRもDLSS以下だろうし

637 :Socket774 (スプッッ Sd33-8srj):2024/03/20(水) 21:35:03.90 ID:d8C2/slsd.net
>>630
PS5とクソ箱で発売するのになるわけねぇじゃんアホか

638 :Socket774 (ワッチョイ 510c-jWxF):2024/03/20(水) 21:36:43.45 ID:blWLi3fg0.net
祭日に、こんなところに張り付くことしか何も出来ないゴミクズ、可哀想w

639 :Socket774 (ワッチョイ a910-1KKy):2024/03/20(水) 21:37:41.18 ID:NatB629s0.net
>>629,630
GTA6のPC版は時期的に60XXが出る頃だよ
RDR2見れば分かるとおり、DLSS対応は遅いし50XXでは間に合わない

640 :Socket774 (ワッチョイ b123-nJs6):2024/03/20(水) 21:39:05.63 ID:YeRz00Ra0.net
もうPS5 ネタ飽きた

641 :Socket774 (ワッチョイ 510c-jWxF):2024/03/20(水) 21:41:18.53 ID:blWLi3fg0.net
スルーするしかないゴミクズ可哀想w

642 :Socket774 (ワッチョイ 2b31-ll2K):2024/03/20(水) 21:53:00.59 ID:uwqAu27u0.net
PS5も持ってないやつがRTX4090持ってるわけないからなァ

643 :Socket774 (ワッチョイ 51d0-koS6):2024/03/20(水) 22:00:20.77 ID:8MvcyGDe0.net
PS5持ってないけど4090持ってるぞ
発売してすぐなら買っても良かったけど今更普通に買えるようになってもいらねぇわ

644 :Socket774 (ワッチョイ a910-1KKy):2024/03/20(水) 22:03:55.08 ID:NatB629s0.net
4090で4k120fps環境でゲームしてたらPS5の4k30fpsのゴミ環境では耐えられないだろ

645 :Socket774 (ワッチョイ 536a-dfOl):2024/03/20(水) 22:06:43.88 ID:QBcfkqJP0.net
いつものことだがゲーム機は不自然に持ち上げて後々叩く仕込みするやつ常にいるよな

646 :Socket774 (ワッチョイ 51a6-ZAEI):2024/03/20(水) 22:06:52.11 ID:LrcFz+kx0.net
モンハンとかGTAとかmodなしは考えられん
一度PCでやってみてそれでもPS5の方が良いか聞いてみたいわ

647 :Socket774 (ワッチョイ b356-hhdg):2024/03/20(水) 22:09:05.19 ID:pPEBSdI00.net
このスレってストラテジーみたいな頭良い人が好むゲームジャンルの名前一度も挙がらなくて
なんかパルワールドとかGTAとかモンハンとか高卒が好みそうなタイトルしか見かけないよね

648 :Socket774 (ワッチョイ 31eb-i2pU):2024/03/20(水) 22:10:33.00 ID:P1QkaBV60.net
めちゃくそハマったダクソ3ですらmod入れなかったな
お尻が掘れればもうそれだけで良かった
チートマンは掘ると切断するし嫌だったからCSでやってた

649 :Socket774 (ワッチョイ 510c-jWxF):2024/03/20(水) 22:10:36.60 ID:blWLi3fg0.net
ま、祭日にヤベー引きこもり、屑野郎で可哀想なヤツしかいないのは確定したなw

650 :Socket774 (スプッッ Sd33-8srj):2024/03/20(水) 22:12:19.08 ID:d8C2/slsd.net
3Dアクション(RPG)ゲーしか出来ないカラダになってしまった

651 :Socket774 (ワッチョイ 5148-DuwO):2024/03/20(水) 22:12:28.70 ID:uWb5FssI0.net
>>647
LoLとかうまい人に憧れるわ

652 :Socket774 (ワッチョイ fbd4-5CqA):2024/03/20(水) 22:19:22.82 ID:9QvmPXUh0.net
ゲームが好きなわけじゃない
ハードウェアが好きなだけだよね😢

653 :Socket774 (ワッチョイ 8b6e-5sC1):2024/03/20(水) 22:21:03.28 ID:muZbCmzQ0.net
modが使えんだけでCSに価値なんてねーわ

654 :Socket774 (ワッチョイ 4199-L3bu):2024/03/20(水) 22:22:43.32 ID:tK9CfTlQ0.net
        / ̄ ̄\   
      / ∪    \      ____
      |::::::        |   /      \  
     . |:::::::::::  ∪  |  / ⌒   ⌒  \                  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  3回は抜けます
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)

655 :Socket774 (ワッチョイ 8bc0-FzRb):2024/03/20(水) 22:28:01.50 ID:hUO1cD4P0.net
世代が変わるたびにフラッグシップモデルを買うけど、動作確認でベンチ回す以外はニュースサイトくらいしか使わないんだよな
活かしきれてないとわかっていても5090でたら買うだろうし俺もハードウェアが好きなだけなんだろうな

656 :Socket774 (ワッチョイ 51e5-zbxj):2024/03/20(水) 22:33:31.27 ID:A/mdpKNo0.net
PS5とPCと同タイトルゲームがあれば当然4090のPCを使うが
PS5でしか遊べないものもあるのでPS5も必要
4090入ってないPCは要らないかな

657 :Socket774 (ワッチョイ b356-hhdg):2024/03/20(水) 22:39:22.56 ID:pPEBSdI00.net
1ドル152円おめでとう
何度も言いますが150円に壁なんかないですよ、とことん行きます

658 :Socket774 :2024/03/20(水) 22:43:05.98 ID:jdDpnVIG0.net
儲けても90は買う気しないな
不要だけど買えと言われたら70Sかな

659 :Socket774 :2024/03/20(水) 22:49:21.92 ID:xiv1c7Nzd.net
ご祝儀価格からの値上げの始まりか
もう値下げ隊オワリヤネ

660 :Socket774 :2024/03/20(水) 22:50:12.75 ID:A/mdpKNo0.net
ここまで円安きたら値上げ来るだろうな
グラボだけじゃなくCPUもストレージも

661 :Socket774 :2024/03/20(水) 22:52:10.76 ID:uWb5FssI0.net
もう値上げ来てるよ
SSDとHDDは完全に買い時逃した

662 :Socket774 :2024/03/20(水) 23:02:10.44 ID:mpy5JtWs0.net
80S取り付けついでに電源変えたら、ゲームしててもヒエヒエだひくっそ静かで快適だわ

663 :Socket774 :2024/03/20(水) 23:03:52.56 ID:pPEBSdI00.net
更に追加で悲報、革ジャン日本をガチで切り捨てw

NVIDIAファンCEO「日本語のデータは特殊。日本は自分でAIを作るべき」 [123322212]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1710916331/

※ちなみにAMDは先日公開したAIチャットで何故かマイナー言語の日本語に最初から対応、リサ…😭

664 :Socket774 :2024/03/20(水) 23:04:39.37 ID:MNqwT6XG0.net
AMDはまずクソ代理店なんとかしろ

665 :Socket774 :2024/03/20(水) 23:07:59.00 ID:HAKLIw7f0.net
1ドル152円行きそうね

666 :Socket774 :2024/03/20(水) 23:11:02.78 ID:SRqiEq8M0.net
>>616
手抜きというよりこれ以上になるとマイナーになるから商売にならんのじゃね
そら出せば売れるだろうけど、販売数がかなり限定される。開発コストの元が取れなかったら赤字
いくらNvidiaはAIが絶好調でも赤字いくらでも垂れ流していいですとはならんだろ。だからいくらでも高くして売ろうなんて暴走的な商売できんだろ
AMDだって売れてるのはミドル帯だし、必要以上の盛ったスペックにしても一部のマニアしか売れんの分ってるからやらんのだろ

667 :Socket774 :2024/03/20(水) 23:35:12.81 ID:aD9Ftm6U0.net
>>663
悲報でも何でもないよね
日本さん、GPU買ってねって言ってるだけでしょ

668 :Socket774 :2024/03/20(水) 23:36:47.22 ID:pPEBSdI00.net
これ見て確信したのは
自民党が世界の長者番付トップ10に入る革ジャンを、遥かに格下なのに何故か上から目線で日本に呼びつけて
しかもめちゃくちゃ狭い会議室で、安物パイプ椅子に座らせて会談したあの一軒
めっっっっちゃくちゃキレてたんだろうなぁ

明らか過ぎるほど日本に悪意向けて喋ってるもんな

669 :Socket774 :2024/03/20(水) 23:42:46.33 ID:TElc57ECr.net
あれは酷かったよね
どうでもいい所に金使うくせに

670 :Socket774 :2024/03/20(水) 23:44:41.18 ID:uWb5FssI0.net
そういや日本語はいまだにまともな形態素解析ライブラリないよな
高性能なAIとお話するために英語を勉強する時代が来るんかな
AIお絵かきの呪文も日本語対応しないし

671 :Socket774 :2024/03/20(水) 23:49:57.07 ID:957UQGcq0.net
海外から見ると、漢字ひらがなカタカナローマ字何でもアリな日本語はカオスなんだろうな
使い慣れてる俺等からすりゃ英語なんかよりよっぽど便利なんだが

672 :Socket774 :2024/03/20(水) 23:51:26.52 ID:m82IH75k0.net
観光や就労で外人せっせと呼んでいるから
日本も英語が公用語に成っていくだろう

673 :Socket774 :2024/03/20(水) 23:53:52.83 ID:NVjL1LoL0.net
ひらがなカタカナは合わせて100種類程度しかないし大した問題じゃない
中国語とかもそうだけどスペースなしでくっついてるのがクソなだけ

674 :Socket774 :2024/03/21(木) 00:01:21.22 ID:Hvehmzlg0.net
政権交代でAIは廃止。インバウンドも廃止。
格差のない社会を目指そう。

675 :Socket774 :2024/03/21(木) 00:04:02.72 ID:JPZGr6GC0.net
>>668

革ジャンなんて雇われ社長だろw 

大株主はユダヤだろw

676 :Socket774 :2024/03/21(木) 00:39:32.14 ID:uv81ZMvg0.net
ぷにぃ届いてやっと納得行く小型つよつよマシンできたから見て
ttps://i.imgur.com/G3BSTLN.jpg

677 :Socket774 :2024/03/21(木) 00:41:09.59 ID:euixyAJg0.net
ニャン強そうだなw

678 :Socket774 :2024/03/21(木) 00:51:43.09 ID:azEbj4/00.net
っぱAMDよ

679 :Socket774 :2024/03/21(木) 00:53:04.59 ID:AoL+byqj0.net
モフモフにしか目がいかない

680 :Socket774 :2024/03/21(木) 00:57:10.42 ID:QZa6pPyb0.net
猫の方が高性能なんだろうなぁ

681 :Socket774 (ワッチョイ b356-hhdg):2024/03/21(木) 01:05:05.65 ID:8XuTY9If0.net
モニター上はCPUもGPUも冷え冷えだが
これはエアフローが存在するのだろうか…

682 :Socket774 (ワッチョイ b9f0-ndCr):2024/03/21(木) 01:12:40.08 ID:o3Y6x4P20.net
>>680
猫ってクソアホやぞ

683 :Socket774 (ワッチョイ 1149-q7me):2024/03/21(木) 01:18:09.00 ID:rSgEoOfk0.net
猫はあったかいところを好む
つまりそういうことだな
うちのは今膝の上にいるよ

684 :Socket774 (ワッチョイ 512f-/kdK):2024/03/21(木) 01:25:12.96 ID:lfENTqaZ0.net
猫は飼い主のこと同じ猫だと思ってるらしいぞ

685 :Socket774 (ワッチョイ 516b-zbxj):2024/03/21(木) 01:26:04.51 ID:FZhsNnZq0.net
>>676
かっけぇじゃん

686 :Socket774 (ワッチョイ 31eb-i2pU):2024/03/21(木) 01:31:24.77 ID:qihi738r0.net
構成がよくわらんのでぱっと見のいい加減な意見でアレだがバツじゃなくてモンエナかdbdみたいな感じだったらカッコ良さそうだなぁ

687 :Socket774 (ワッチョイ 2b31-ll2K):2024/03/21(木) 01:32:03.89 ID:DvYGAOJb0.net
>>670
ローマ字で分割しないと文法解析できないのに
表記は子音と母音が一体になってる上にかなカナ漢字アルファベットごちゃまぜ

無理ゲーなんだよなあ

688 :Socket774 (オッペケ Sr85-GAy6):2024/03/21(木) 01:34:42.62 ID:nl5BHC06r.net
このモフモフはなんていうケースなんだろう

689 :Socket774 (ワッチョイ 7b39-i567):2024/03/21(木) 03:20:41.82 ID:B8gDeeb50.net
日本語が優れてるとか思ってるやつなんてネトウヨだけだろ
無駄に覚えることや酒類がおおくてゴミ過ぎる
敗戦時に英語強制してほしかったわ

690 :Socket774 (ワッチョイ b962-IOXH):2024/03/21(木) 04:12:22.98 ID:zqaO72Vg0.net
RTX4090購入してしまった
3060からの全く同じメーカーからの移行ですけど
ドライバなんかは新しくしないと駄目ですかね

691 :Socket774 (ワッチョイ b356-hhdg):2024/03/21(木) 05:17:56.37 ID:8XuTY9If0.net
>>689
ネトウヨって「日本人に成りすまして自民党支持に扇動していた在日朝鮮人(統一教会)」という意味で
未だに愛国保守という意味で使ってたら恥かきますよ😅

例えば街宣右翼(在日朝鮮人)や
ビジネス右翼(在日朝鮮人)が
典型的な「ネトウヨ」です。

692 :Socket774 (スッップ Sd33-BQFt):2024/03/21(木) 05:25:13.33 ID:rbBjYWfSd.net
ドラゴンズドグマのCS版は最適化できておらずパソコン版推奨らしいね
しかし4090でさえも30fps切る場面があるそうな

693 :Socket774 (ワッチョイ fb6a-4FZ1):2024/03/21(木) 05:28:37.95 ID:ogbOn65v0.net
>>690
RTX 3060として使ってくれ

694 :Socket774 (ワッチョイ b985-yF1q):2024/03/21(木) 05:33:02.26 ID:4TJphEa70.net
>>689
なら一生日本語使うなよ反日

695 :Socket774 :2024/03/21(木) 05:35:11.89 ID:4TJphEa70.net
>>691
境界知能はすぐ陰謀論を信じたがるなw
それが山本太郎の教えなのか

696 :Socket774 :2024/03/21(木) 06:14:41.86 ID:8XuTY9If0.net
(ワッチョイ b985-yF1q)
まさに↑コレですね「日本人に成りすまして愛国保守を演じるネトウヨ(朝鮮人)」そのものです。

某有名動画サイトの保守系番組やってる人物
あれ、統一教会ビルの中に事務所構えてます。

つまり自民党は愛国で~、チョンを追い出せ~とか言ってる奴自身が
その朝鮮人ということです、まぁまんま街宣右翼の構図ですね。
日本のヤクザ(在日朝鮮人)が必ず事務所の神棚に日の丸掲げてるのも同じ理屈です、あっもちろん愛国の意思じゃないですよ。

697 :Socket774 :2024/03/21(木) 06:27:44.15 ID:8XuTY9If0.net
で、度々この方は山本太郎云々言ってますが
その各野党の連中は与党のお仲間です😑

つまるところ自民党と反日左翼は敵対なんかしてません、マッチポンプ組織です。日本共産党もです。

右と左が仲間?
常識から言って理解できないぐらい意味不明でしょうが(頭にアルミホイル巻いてると思われても仕方ない)
この日本国だけは本当にそうなってます、明治政府から先延々と。

カラクリはあまりに単純で
この明治政府を発足した、明治維新のメンバー、長州・薩摩・土佐の下級藩士達こそが
ユダヤ(日本政府の親玉)と共謀して幕府を倒し、日米和親条約を強引に締結させ、日本を米英に国民ごと売った連中だからです。

安倍晋三の「晋」ってそもそも、日本に存在しない漢字なのご存知でしょうか?
どれだけ探しても広辞苑にも日本の熟語は見つかりません。
この文字が存在するのは大陸、そして、何故かこの文字を名前に入れていた明治維新の主要人物の一人、高杉晋作です。

698 :Socket774 :2024/03/21(木) 07:13:05.49 ID:DvYGAOJb0.net
正直生成AIだけだったらCPUにIntelもAMDもいらずGrace Blackwellだけで済みそうだな
Linuxで生成AIに関わるライブラリやソフトウェアはARM64ネイティブ対応終わってるでしょ

なんならARM版Windows 12とGrace Blackwellのゲーミングバージョンだけで足りる可能性すらある

699 :Socket774 :2024/03/21(木) 07:14:02.39 ID:DvYGAOJb0.net
>>697
>高杉晋作
NVIDIAの新作GPUが高杉ワロタってか

700 :Socket774 :2024/03/21(木) 07:18:54.45 ID:IWdCJfom0.net
マザーにGPU乗ってて、ARM+メモリ+SSDがソケットでもいいな

701 :Socket774 :2024/03/21(木) 07:57:42.41 ID:4TJphEa70.net
>>697
必死だなれいわ工作員

702 :Socket774 :2024/03/21(木) 07:58:22.43 ID:Bo0/cQGD0.net
なんで水原って黙っていれば大金入るのにアホなことしたんだろう
それで緑株買っておけばよかったのに

703 :Socket774 :2024/03/21(木) 08:17:18.73 ID:uv81ZMvg0.net
サンキューな

>>681
NR200P MAXだから意外と風通し良いよ
4090は冷え冷えだけど7800 X3Dが意外と熱い
かと言って90度とかは行かないけど

704 :Socket774 :2024/03/21(木) 08:18:21.09 ID:/RyhbjrO0.net
数カ月後、AI水原を連れて会見に臨む大谷さんの姿が…!

705 :Socket774 :2024/03/21(木) 08:19:32.35 ID:Vg6oea8D0.net
ドスパリTISもう1万下がらんかなあ
119,800円の適正価格でIYHしたい
80Sもいい加減999ドル円で売ってくれよ
ご祝儀期間もういいだろ

706 :Socket774 :2024/03/21(木) 08:29:14.51 ID:zvEaWKE+d.net
>>705
今の値段でも売れるから下げる理由がないですよ
しかもまだ円安路線ですしね~

707 :Socket774 :2024/03/21(木) 08:33:12.44 ID:jYOHGymFd.net
もうじき為替反映で各パーツ値あがるでしょ
今週がラストじゃないかな

708 :Socket774 :2024/03/21(木) 08:54:12.61 ID:KInOy2Of0.net
>>705
アメリカの通販見てみな
品薄+値上げだから、あきらめてさっさと買った方がいいぞ

709 :Socket774 (ワッチョイ 5946-Opg6):2024/03/21(木) 09:12:23.62 ID:g2wst5fR0.net
>>705
999×1.1×150=¥165,000
国内最安価格168,000円

ほぼ買えるじゃん

710 :Socket774 (ワッチョイ a94e-DuwO):2024/03/21(木) 09:23:27.25 ID:WztEgs5g0.net
>>709
それな

ドルを円に返還後消費税を入れてないのを適正価格と言っているのが大半

711 :Socket774 (ワッチョイ 7333-FJkT):2024/03/21(木) 09:23:40.65 ID:1GGc68+N0.net
どぐま2が明日リリース開始だけど最適化がしょぼくてFPSが出ないとのこと
推奨がNVIDIA GeForce RTX 2080 / AMD Radeon RX 6700とパルワールドの2070を超えている
4000シリーズでは4Kなら4080以上がマストっぽいな
4070シリーズは4KはあきらめロンQHDでがまんしと毛ってか

712 :Socket774 (オッペケ Sr85-/YDe):2024/03/21(木) 09:29:35.02 ID:Bt0NsEINr.net
今年5000シリーズでるならsuperの価値ないね😭

713 :Socket774 (ワッチョイ 493c-sFCf):2024/03/21(木) 09:30:43.25 ID:FokwBKod0.net
4090なので新しく出るゲームの推奨環境とか全部スルーしてる
こいつで駄目なら諦めだし

714 :Socket774 (ワッチョイ 5110-zbxj):2024/03/21(木) 09:33:48.82 ID:FZhsNnZq0.net
このスレの住人なら4090が当たり前

715 :Socket774 (オッペケ Sr85-GAy6):2024/03/21(木) 09:42:05.61 ID:2UMJf72dr.net
5800X3Dと4090で30台まで落ちるシーンあるらしいぞ

716 :Socket774 (ワッチョイ eb1f-dfOl):2024/03/21(木) 09:42:59.48 ID:aNb433LB0.net
もうそれ気にする必要性なくないってレベルだな

717 :Socket774 (ワッチョイ 139d-NrMH):2024/03/21(木) 09:49:10.19 ID:WnV0Zb9t0.net
グラボが買えない理由を政治の責任にするのは頭おかしい

718 :Socket774 (スププ Sd33-QkyX):2024/03/21(木) 09:52:04.21 ID:jYOHGymFd.net
>>715
それは未だにDDR4のスッポンゴミ使ってるやつがアホなのではw
X3Dついていても5000シリーズじゃ足枷になっても仕方ない
基本性能は4-5年前の水準でフルHD環境でのX3D効果が大きく感じるだけだからなw

719 :Socket774 (ワンミングク MMd3-ChQH):2024/03/21(木) 09:53:22.79 ID:dfFc/VEsM.net
5700Xで4070Ti使っててごめんなんさい (´・ω・`)

720 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:00:27.40 ID:jYOHGymFd.net
当時よく5800X3Dは12900Kとのゲーミング性能比較に使われたりしてたけど
CPU基本性能は雲泥の差だからなw
X3Dは熱に弱く素の5800Xより動作クロックも低い
そもそも型落ち世代だ。4Kゲーミングにはあってない

721 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:01:32.22 ID:br8dnfwF0.net
民主党政権なら半値で買えてたかもしれんけど、それ言ってもしゃーねーしな
じゃあそのときドル建て預金しておかなかった自分を恨むんだな、で終わる
やってりゃ今でも実質半値だからな

722 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:04:15.99 ID:aNb433LB0.net
やっぱりintelだよな

723 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:06:59.07 ID:CWL3ImTc0.net
今でもドル価格見ると癖で一瞬1ドル100円で計算してしまう
そして150かけて絶望する
マイナス金利やめても150超えてるとかもう円はダメかもしれんな

724 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:08:23.43 ID:Bo0/cQGD0.net
>>720
4kになるとほぼグラボ

725 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:09:07.37 ID:JB57Ky/z0.net
30万のグラボ刺すのに8万そこらで組める本体けちるのはようわからんな
いまだにゲーム性能はグラボだけと思ってる人をこのスレでもよく見るくらいだから仕方ないが
>>719
本人が不満なければいいんやで
俺もサブは5600x+6600xtとかだしw

726 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:11:14.05 ID:Bo0/cQGD0.net
ただ4 kでもいいcpu使うと多少は最低 FPSは上がる
これをどこまで許容できるかだな

727 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:11:33.32 ID:Rwz5pI7P0.net
34 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/07/02(日) 20:41:08.35 ID:x+4I43QU0 [2回目]
https://www.jimin.jp/news/policy/132325.html

政策

「共生の時代」に向けた外国人労働者受入れの基本的考え方
2016年5月24日
自由民主党政務調査会
労働力確保に関する特命委員会

どんどん移民を増やすぜ by 自民党

728 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:12:08.60 ID:PyCEG4znH.net
4KだとCPUはほとんど関係なくなるよ
実際CPU使用率100%なんてならなくて遊んじゃってる
替わりにGPUが100%フル稼働するようになってボトルネックになる

極端な話12100F+4090でも上位CPUとほぼほぼ体感さないレベルで4Kゲーミングできる

729 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:12:59.55 ID:TWnqZPjeM.net
 
在日特権をごり押しする為のマッチポンプ工作

桜井誠はわざと川崎で暴れてヘイストピーチ条例の成立に加担しました 

在特会としばき隊はグルです 

ヘイトスピーチ条例を成立させる為の同族によるプロレスでした

https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6576e4f8cf0d2.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/658ac5ff18956.png

730 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:14:25.52 ID:TWnqZPjeM.net
 
SDGs = 人口削減政策

円安物価高にして

非正規雇用で貧困にさせて 

毒ワクで種無し不妊にされて

重税低福祉でトドメを刺され 

家庭を持てない様にされて

移民で日本民族を迫害して

意図的に人口削減政策をやっているのです

世界を支配するユダヤカルトによる人口削減政策なのです

いい加減にこのおかしな社会に気付きなさいよ 

https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6548648227cb4.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/65e30f23239f5.jpg

731 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:16:49.51 ID:TWnqZPjeM.net
 
中抜き増税 中抜き増税

非正規雇用に円安物価高や重税低福祉で少子化加速

日本民族浄化政策

派閥は関係ありません

岸田を含むジミン党議員は全員罪人です

騙されない様に

https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6576e3ffafb60.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/657adc10898db.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/65753792bdede.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6576e35cc4184.jpg 

732 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:17:05.27 ID:OXK0gNmZa.net
>>720
おまえ頭大丈夫か???

733 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:18:00.17 ID:TWnqZPjeM.net
 
戦争煽りの壺カルトは、ユダヤの手先 戦争屋の手先

ユダヤカルトが目論む世界統一政府

スクラップ&ビルドで、世界統一政府を樹立しようとするユダヤカルト

そいつらの手先が、壺カルトジミン党である

つまり壺カルトジミン党は、フリーメイソンなのである

102 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-iTxt) 2022/08/21(日) 14:35:32.53 ID:9EUipPvN0
>>1
国際勝共連合 (統一教会)
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/65261a6c43093.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6544f0db7fbc9.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/652a4682eb17a.png
朝鮮半島を突破口に第三次世界大戦が必ず起こらなければならない。日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない、と日本の国民に犠牲になる事を要求している。

『新版 社会科学辞典』 新日本出版社 1978年第1刷

734 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:20:52.88 ID:rimUXuLw0.net
 
 日本を雑種の国にしようとするフリーメイソン 

世界統一政府を樹立するには、世界の人種を混ぜ混ぜにして、民族浄化をしなければならない

戸籍制度を破壊して、家族制度も破壊する、そして移民で日本民族の雑種化をする

国家や民族意識を破壊して、世界統一政府で支配したいロスチャイルド一味

共 産 主 義 革 命を目論む壺カルト自民党と南無妙法蓮カルト

そのロスチャイルド・ロックフェラーの手先が、壺カルトジミン党と南無妙法蓮カルトだ

https://i.momicha.net/politics/1690032416426.jpg
https://i.momicha.net/politics/1690716624340.jpg

735 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:21:14.30 ID:rimUXuLw0.net
 
この国に保守政党などいません

維新や国民民主も壺です

ビジウヨ百田 ジミン党別働隊の参政党

参政党はジミン党別働隊の受け皿です

つばさの党や幸福実現党もジミン党別動隊の受け皿です

全員ビジウヨの壺カルトと言っていいでしょう

つまり壺カルトは共産主義者なのです

日本は今もなおアメリカユダヤの植民地です

アメリカユダヤのケツ舐め組織が壺カルトジミン党です

https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/652e75da67c9c.png
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/652e765aa6602.jpg

736 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:28:07.89 ID:WnV0Zb9t0.net
ASK税で1ドル180円ぐらいが当たり前の俺たちにはドル150円とかまだまだセール状態だわ

737 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:32:33.31 ID:cU2f0TpL0.net
>>725
PCゲームそんなにしないから5600xに4090だな
ゲームはps5で十分だし…

738 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:38:18.66 ID:DaMucRci0.net
4090はCPU死ぬほど重要なのにGPUだけ4090のやつ多すぎワロタ

739 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:38:19.95 ID:Bo0/cQGD0.net
>>728
これね検証で性能がいいCPUだと
最低FPS は上がるという話は出てる

ただ、ちもろぐだから信じる信じないかはあなた次第

740 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:38:59.85 ID:CWL3ImTc0.net
別用途でCPUゴリゴリ使うから4070に7950Xだわ
トランジスタの規模考えるとCPUはお買い得だな

741 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:42:19.98 ID:CWL3ImTc0.net
>>728
かなり変わるみたいだぞ
最新のゲームはオブジェクトが多くてCPU使うんかな
https://www.youtube.com/watch?v=jCmhHJYuKbc

742 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:45:22.17 ID:cU2f0TpL0.net
am4煽りも凄いしゲハっぽいよね

743 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:45:37.77 ID:Bo0/cQGD0.net
4090くらいになるとFPSが上がるから
CPUの遊びが少なくなって処理の違いが出るんだって

744 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:47:40.46 ID:dP8LuayT0.net
インテルがずっと4コアで停滞してた頃はCPUはどうでもいいみたいな風潮があったな

745 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:52:47.27 ID:DvYGAOJb0.net
7950X3D + RTX4090でFAでしょ

746 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:53:03.99 ID:WnV0Zb9t0.net
4090が買えないのでCPUでマウント合戦とか頭おかしい

747 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:56:23.40 ID:KbeKffcw0.net
4090買ったところで資金が尽きた感じかw

748 :Socket774 :2024/03/21(木) 10:56:54.11 ID:JB57Ky/z0.net
てかちょっと考えれば差が出てくるの分かるはずなんだがな
2080Ti+FHDと同じように
その関係が4090+4kになっただけなのに
4090でCPU影響しないの8kとかじゃないかな

749 :Socket774 :2024/03/21(木) 11:00:24.33 ID:SoWlNsqC0.net
CPUはゲームによるとしか言いようがないわ

750 :Socket774 :2024/03/21(木) 11:03:19.87 ID:dxeK23c50.net
ドグマ2のパフォーマンスが悪すぎてこれのためにグラボ買ったの後悔してきたw
まさか最強CPUとグラボ使っても30fpsに落ちるとは思わなかった…

751 :Socket774 :2024/03/21(木) 11:04:46.16 ID:P4ifswcG0.net
4090でも重いゲームをPS5で4k30fps維持できるの凄くね?

752 :Socket774 :2024/03/21(木) 11:04:56.89 ID:dxeK23c50.net
これ多分同じRE ENGINEであろうモンハンワイルズもヤバそうだなぁ…

753 :Socket774 :2024/03/21(木) 11:05:33.26 ID:dxeK23c50.net
>>751
維持できないからレビュー点数が低めです

754 :Socket774 :2024/03/21(木) 11:07:25.18 ID:P4ifswcG0.net
>>753
そもそも4090で30まで落ちるゲームを割らずに維持って無理だよね…

755 :Socket774 :2024/03/21(木) 11:11:50.42 ID:hWYX6Sq50.net
快適modでるでしょ

756 :Socket774 :2024/03/21(木) 11:14:31.09 ID:WpL7T4c8M.net
まさに4090に5800x3dだわ
交換は次のRyzenが来たら考える

757 :Socket774 :2024/03/21(木) 11:18:53.14 ID:5rDmPvGm0.net
4090ちゃんが真価を発揮できるのはあと2世代以降は先のCPUなんだよな

758 :Socket774 :2024/03/21(木) 11:19:35.60 ID:TWnqZPjeM.net
 
高いグラボを買わせる為の激重ドグマ2だもんなw 

ほんとお前ら養分だなw

759 :Socket774 (ワッチョイ 5135-A0KB):2024/03/21(木) 11:24:33.52 ID:KbeKffcw0.net
激重の要因には最適化不足もあるよねきっと?
ドグマって知らないんだけどグラフィック楽しみだな

760 :Socket774 (ワッチョイ 5981-i567):2024/03/21(木) 11:25:13.03 ID:Hvehmzlg0.net
カプコン謹製のクソエンジン
やめればいいのに

761 :Socket774 (ワッチョイ 39cf-e/Y6):2024/03/21(木) 11:27:38.18 ID:5rDmPvGm0.net
ドグマ2とか興味ないからどうでもいい

762 :Socket774 (ワッチョイ 21cd-DuwO):2024/03/21(木) 11:28:09.92 ID:zGvlKcsJ0.net
4090かっても30fpsでしかゲームできない人たちどういう気持ちなんだろ

763 :Socket774 (ワッチョイ 0b13-FDlJ):2024/03/21(木) 11:28:48.57 ID:D0n5lN+a0.net
せっかくの4090でiの湾曲燃損13.14世代使ってる人なんておらんやろ

764 :Socket774 (ワッチョイ 096a-iDZO):2024/03/21(木) 11:30:00.26 ID:Rwz5pI7P0.net
バイオRE4でメモリ爆食いも意図的に8Kテクスチャ使ってたもんなw  

すべて高いグラボを買わせる為のビジネスモデルなんだぞw

765 :Socket774 (ワッチョイ 096a-iDZO):2024/03/21(木) 11:30:44.92 ID:Rwz5pI7P0.net
騙されて4090買った奴w

766 :Socket774 (ワッチョイ 8188-7lhN):2024/03/21(木) 11:33:49.57 ID:DaMucRci0.net
金のない4090厨は7800x3D買えばいい
マルチコアCPU最適化したゲームだとintelに勝てないけど

767 :Socket774 (ワッチョイ 39cf-e/Y6):2024/03/21(木) 11:41:03.65 ID:5rDmPvGm0.net
グラボ買えない貧乏人が独自理論展開しながら単芝生やして手の届かないグラボ叩いてるの小学生みたいで可哀想

768 :Socket774 (JP 0Heb-DuwO):2024/03/21(木) 11:47:38.06 ID:PyCEG4znH.net
>>741
これなんで13100Fじゃないんだろう?あるいは12900K
世代合わせないと意味ないような・・・
12世代→13世代ではかなり性能上がってるからねえ14世代は微妙らしいけど

769 :Socket774 (ワッチョイ 7b35-BQFt):2024/03/21(木) 11:53:12.48 ID:Bo0/cQGD0.net
そもそもドグマ87点っていう駄作にそこまでする必要あるんですか

770 :Socket774 (ワッチョイ 7b35-BQFt):2024/03/21(木) 11:54:31.77 ID:Bo0/cQGD0.net
ちなみにスターフィールド最初88点な

771 :Socket774 :2024/03/21(木) 11:56:11.49 ID:5Aiq4Whud.net
つっても12100と13100の違いってクロックしか無いし12100でもよくね

772 :Socket774 :2024/03/21(木) 11:56:58.29 ID:semuQwSZ0.net
初代やったけど途中からやらなくなったな

773 :Socket774 :2024/03/21(木) 11:57:30.53 ID:+e9yWUPp0.net
マルチコア最適化したゲームでもIntelのCPUはPコアx8が基本でEコアは低い負荷の処理しか
割り当てんから2コア程度でつかっても4コア程度しか使わんのだが

まさかEコアをフルで使うとか考えているのか?

大体1ソフトの処理内でEに投げてもPの開いた部分に同じソフトの別処理を詰め込んでいる訳
でもないから、8コア+αの処理能力しかない

基本OSの方に任せてIntel Thread Directorで振り分けを補助しているが、Cinebenchの様にP、E
両方共に同じ処理を投げる様な処理の振り分け何て通常のソフトではやらんからな

マルチに最適化していてもIntelCPUでは勝てんぞ

774 :Socket774 :2024/03/21(木) 11:58:11.23 ID:Bo0/cQGD0.net
>>772
初代って確か酷評だったんだよな

775 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:02:31.38 ID:jqkv+wwEd.net
5800x3dに4070tiなんですけどzen6かパンサー待ちです

776 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:06:48.11 ID:Rwz5pI7P0.net
カプコン「ドグマは重いぞ グラボ新調しとけ」

養分「よし4090買って4K120FPSだ!」 

レビュー「4090でも4K30FPS www」

養分「くっそ騙された 糞がああああああ」

777 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:10:26.45 ID:JB57Ky/z0.net
本人がそれでいいなら別にいいとは思うが
個人的にはzen5あたりで替えてあげた方が
中古で売れるのもそろそろ限界じゃなかろうか
>>773
どっかのゲームでわざわざEコア使わないようにするパッチとか出すくらいには
今んとこお荷物でしかないな

778 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:12:02.80 ID:lOB0em/B0.net
無駄に電力食いまくるからIntelは論外

https://tpucdn.com/review/intel-core-i9-14900ks/images/power-multithread.png

環境破壊が趣味でもないとIntelのCPUは買う意味がない

>>773
IntelはEコア無効にしないと、ただでさえ低いゲーム性能が更に低くなるからねぇ

779 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:18:06.59 ID:SMHTC3nN0.net
ドグマCPU全振りしちゃったんだ
7800X3D話にならないじゃん
こんなところで7900X3Dの方が良くなるとは。

780 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:19:48.62 ID:Pivk6GYSr.net
>>719
俺5600X+4070tiだわ
5700X3Dポチろうかと思ったけど微妙なんでZen5出るまでこれで粘る

781 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:22:07.29 ID:wg+WlVk+0.net
CPUは今はめぼしいのがないからintel1.8nm待ちだわ
intel超頑張れ

782 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:23:53.48 ID:HErew5680.net
ドグマやとintel一択やんけこれ

783 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:25:15.99 ID:BXtt22qc0.net
>>762
そのゲームは買わない
まぁ、ドグマ2に関しては現状DLSS 3がオンになってないみたいだしな

784 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:26:41.38 ID:bIZ2ljDK0.net
俺4070tisで5600Xだな
4Kゲームやってるけど全く不満ない
寧ろGPUもCPUも熱くならないから静かな環境でゲームに没頭出来て最高

785 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:30:26.17 ID:1YGObeHB0.net
かわいそうに、90に最適化してやれよ
歴代90で30fps叩き出したの4090だけだぞ

786 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:31:18.30 ID:hl2R9rT40.net
どうせドグマすぐ飽きられて過疎るよ

787 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:33:41.54 ID:HErew5680.net
ワッパぐらいしか劣ってる点ない時点でintel最強なのは当然

788 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:40:07.97 ID:abxt63Tz0.net
RTX40xxシリーズ使っててIntelなんて使ってる情弱いるのか?

789 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:43:38.60 ID:+0hwPimz0.net
ネットの情報に流されて好きなパーツで組めない方が可哀想だけどな

790 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:45:54.95 ID:oOqYP4jLM.net
IGN「ドグマ2の60fpsはCSでは不可能。5800X3D+4090のPCでもロック無理」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710984891/

791 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:46:46.59 ID:WztEgs5g0.net
CPUの話題なんてどうでもよくね?w

intelのCPUで一番効率がいい125WでPLすればいいだけだし
ゲームしかしないならAMDでいいし

AMDのほうはPCI-eの速度を落とさないと認識しなくなるカードがあるとか
USB含めでいろいろデバイスつなげると不具合が出ることが多いから
そういうのをめんどくさいと思っているやつはintelを選ぶよ
ゲームしかしない自作野郎はそんなやついなだろうけどな

792 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:46:48.27 ID:OKJBDgK60.net
起動だけして放置するPC組むならIntelでもアリ
Intelが唯一勝ってる点はアイドル状態での消費電力だから

それ以外は何もかもRyzenに負けてるから、負け組を応援する趣味でもないとIntelは不要

793 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:49:39.28 ID:OKJBDgK60.net
安定性でもIntelはRyzenに劣っている
ゲームの起動ができないどころかアイドル状態でフリーズするCPUなんて史上初では?

暴れ馬すぎる「Core i9-14900KS」、今すぐ使いたい人向けの設定を検証!
https://ascii.jp/elem/000/004/189/4189335/

>本稿に「Core i9-14900KSは既存モデルに対し何%速い・遅い」と評価できる情報は何一つ含まれていない。
>その理由は「発売日時点におけるCore i9-14900KSの安定動作には多いに疑問が残る」からだ。具体的にはCore i9-14900KSの定格、BIOSのデフォルト設定で動かしていてもベンチマーク中にブルースクリーンが出る、アイドル状態でも時折フリーズすることが観測されたからだ。
>筆者の受領した個体やマザーボードの不具合かとも思ったが、業界関係者からも同様の報告が複数伝わってきたため、今回の検証では詳細なテストをしても無駄と判断するに至った。

>正直こんな安定度のCPUを出すのはどうかと思うが、Core i9-14900KSのようなマニア向けモデルに関してインテルは以前から“売れそうだから出す”スタンスを続けており、今回もこのパターンであるという印象を抱いた。

>もう1本は比較的CPU占有率の高い「Cyberpunk 2077」を使用する。画質“低”、FSR 2はオフに設定。ゲーム内ベンチマーク再生中のフレームレートを計測した。
>Core i9-14900KSの値がないのは、GOGのランチャーからゲーム本体を起動する際に失敗するからだ。90℃制限設定とLLC レベル6で割と安定していると思ったが、このようにまだ不具合が出るのだ……。

794 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:51:39.14 ID:hWYX6Sq50.net
なにこれCPUバトルさせたいのか?

795 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:52:48.14 ID:HETEuN1R0.net
別にドグマやりたい思わんな
前作もすぐやめたわクソだったし
2もイランでしょ

796 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:52:50.98 ID:WztEgs5g0.net
Intelが大嫌いでAMDに忖度しているアスキーの記事を貼るなよ
貼るなら雑音がないレビューのところで頼むわ

797 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:53:32.38 ID:Bo0/cQGD0.net
なんかX-dayもしょぼくなっちゃったなあ

798 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:55:14.00 ID:WztEgs5g0.net
>>797
ドコモ傘下になった時点でひかりTVと同じ路線ですわ
たまーーーにやる先着20%がおいしかったがここ3か月ないな

799 :Socket774 :2024/03/21(木) 12:59:13.55 ID:D0n5lN+a0.net
>>796
KSに関しては
国内外のあらゆるレビューサイトの中で
かなり優しい部類だぞ?

800 :Socket774 :2024/03/21(木) 13:00:00.72 ID:OKJBDgK60.net
>>796
むしろアスキーは昔からIntel寄りなんだが

801 :Socket774 :2024/03/21(木) 13:00:02.63 ID:rPYViyoR0.net
4070TiSuperと4070Tiと4070SUPERはFHDだと差が小さくなるけど
WQHDだとそこそこ差があるし、4Kだとやっぱり結構な差が出てくるね
VRや4KやAIやるならやっぱり4070TiSuperがよさそう。金出せるなら80以上の買った方がいいのは当たり前だけどさ

https://i.imgur.com/zswWw1y.jpg
https://i.imgur.com/8JiUfKa.jpg
https://i.imgur.com/qTFT1M3.jpg
https://i.imgur.com/VmQgVLy.jpg

802 :Socket774 :2024/03/21(木) 13:02:08.36 ID:SoWlNsqC0.net
14900KSもうすぐ発売1週間経つけどMBは対応出来るようになったのかね

803 :Socket774 :2024/03/21(木) 13:03:09.74 ID:WztEgs5g0.net
>>800
RyzenがもてはやされたからはアスキーのRyzen(AMDではなかったな すまん)
への忖度がひどい
そして一気にIntelのCPUに対してはひどいことしか書かなくなった
そのひどいのを改善する手段があってもな

アスキーはもう雑音ひどすぎて駄目だよ
まだwatchのほうがいいまである

804 :Socket774 :2024/03/21(木) 13:05:32.63 ID:WztEgs5g0.net
>>801
WQHDでは10%未満でさんざん言われているコアの数の分の差しかなくね?

4KとかAIやるならTisのほうがいいって言われているのは既出だしな

805 :Socket774 :2024/03/21(木) 13:05:36.46 ID:bIZ2ljDK0.net
現状CPUはIntelよりもAMDの方がマシだと思う
GPUはAMD買う気サラサラないけどな
その時代の良い製品を周りの雑音に囚われず使っていきたい

806 :Socket774 :2024/03/21(木) 13:05:36.87 ID:+e9yWUPp0.net
>791の様な嘘を書きに来る奴がいるのがね

特例を上げて全体かの様に書いているのが非常に悪質

USB関連の不具合とかIntelチップセットのコントローラの方が確実に被害が出ているんだが、
嘘を書くのに技術情報すら見ていないのが良くわかるわ

ヘタすると10世代以上同じ欠陥が修正されていない上に、使い方で確実に問題がでるからな

Intel自体姑息な事に、一目で分かる場所からダウンロード方式に変えて技術情報を探し難く
したり、機械翻訳をさせない様にコピペ禁止にPDFをしている

AMD関連でUSBガーとネガキャンを始めたのも、技術情報が日本で拡散されてIntelが真面な
USBコントローラが作れない事がバレたからなんだよ


因みにUSB2.0で転送が一定以上遅いケーブルを使っている機器は認識すら出来ない問題が
700シリーズチップセットにはあってだな、ICカードリーダーによっては認識出来ない事がある
から注意な

807 :Socket774 :2024/03/21(木) 13:08:13.18 ID:HETEuN1R0.net
6.2GHzくらい13900KでもOCすりゃ余裕だが熱と消費電力パネェからなw
あほらしくてベンチ以外じゃやらんわ

808 :Socket774 :2024/03/21(木) 13:10:34.35 ID:WztEgs5g0.net
>>806
俺は別にIntel推しでもないし中立を意識しているが
AMDに10個USBつなげてちゃんと動いているっていう情報がなくてな
検証しているところがあったけど一つでいろいろやっているだけだし

あとIntelのUSBで不具合出ているのは知らなかったわ
あんたの情報だけ見るとIntelも駄目だね

AMDのマザボにUSBのカードさすのがベストだね

809 :Socket774 :2024/03/21(木) 13:11:36.69 ID:+dLNghC7M.net
メディアは今売れるニュースを切り売りする。
お金のにおいがする方をヨイショする
今はRyzen、NVIDIA AIなんでしょ

Intelから美味しい毒饅頭が出なくなったかもしれんが、そこは分からん。

810 :Socket774 :2024/03/21(木) 13:14:47.86 ID:hWYX6Sq50.net
自演するなら改行やめよう?

811 :Socket774 :2024/03/21(木) 13:18:10.45 ID:dfFc/VEsM.net
赤いやつが気持ち悪い

812 :Socket774 :2024/03/21(木) 13:20:33.14 ID:WztEgs5g0.net
ちなみにIntelのUSBは10GbpsのUSBにつなげて
つなげている間はしばらく動作するが突然認識ができなくなってリセットに失敗したとかで
使えなくなる不具合が存在する。

それが多分806が言っているやつの一部だな

813 :Socket774 :2024/03/21(木) 13:25:37.54 ID:+e9yWUPp0.net
https://www.intel.com/content/www/us/en/products/docs/processors/core/core-technical-resources.html
俺が出している情報ではなく、Intel自体が公式で出している情報を基に書いているからな

(チップセットの世代)Series Chipset Family Platform Controller HubのSpecification Updateに書いてある

過去の情報は畳んで見えなくしているからView all押して確認な

814 :Socket774 :2024/03/21(木) 13:28:30.76 ID:/CVel1c20.net
ここRTX40スレだよね、ネタ切れは解るけどさ

815 :Socket774 :2024/03/21(木) 13:30:08.43 ID:KbeKffcw0.net
AAAタイトルはVR対応おなしゃす

816 :Socket774 :2024/03/21(木) 14:12:54.01 ID:DzD2IhH70.net
ガラクロtisのアイドル時温度が45度、50W位なんだがこれって普通?

817 :Socket774 :2024/03/21(木) 14:19:15.53 ID:tjeXpQpHM.net
間違えてCPUスレを開いたかとオモタ

818 :Socket774 :2024/03/21(木) 14:23:22.56 ID:LBHbvtzq0.net
>>816
そんなもんだよ

819 :Socket774 :2024/03/21(木) 14:45:46.70 ID:cU2f0TpL0.net
ちょっと高くね?

820 :Socket774 :2024/03/21(木) 14:46:04.71 ID:YQMul/CpH.net
>>806
貧乏臭い中共パクリ製品なんか誰も使っていないからなw

愛国保守のまともな日本人ならIntelゲフォ一択ってそれ一番言われてるからw

821 :Socket774 :2024/03/21(木) 14:51:31.14 ID:WNuWBnc/0.net
家ゲーのドグマ2思ってたよりひでーな
ゲームだけならPS5で事足りると言ってるやつは眼腐ってるんじゃないか

822 :Socket774 (ワッチョイ 5973-7lhN):2024/03/21(木) 14:53:44.70 ID:WMCc99F70.net
ドグマ2、CPUが足引っ張るから4090でも今ひとつらしいね

823 :Socket774 (ワッチョイ 096a-iDZO):2024/03/21(木) 14:57:18.30 ID:Rwz5pI7P0.net
 
この国に保守政党などいません

維新や国民民主も壺です

ビジウヨ百田 ジミン党別働隊の参政党

参政党はジミン党別働隊の受け皿です

つばさの党や幸福実現党もジミン党別動隊の受け皿です

全員ビジウヨの壺カルトと言っていいでしょう

つまり壺カルトは共産主義者なのです

日本は今もなおアメリカユダヤの植民地です

アメリカユダヤのケツ舐め組織が壺カルトジミン党です
 
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/652e75da67c9c.png
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/652e765aa6602.jpg

824 :Socket774 (ワッチョイ 096a-iDZO):2024/03/21(木) 14:57:26.65 ID:Rwz5pI7P0.net
 
愛国詐欺で国民に戦争で死ねと言う似非保守はユダヤの子飼い 
 
国際勝共連合 = 統一教会 = 原理研究会 = CIA下部組織 = ネオコンの手下 

第三次世界大戦を起す為の工作部隊 

世界統一政府樹立には、三度の世界大戦を起したいユダヤカルト

要するにこいつらの正体はフリーメイソンで、世界統一してユダヤ人が人類を家畜支配する計画って事

https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/65261a6c43093.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6528b2e6bbea8.png
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6526463f51fc3.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/652646b7aa21e.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6539c0db6943f.png
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/653660141b6a9.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/653a42b1ad8a7.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/65535b6987441.png
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/65390efbdf702.jpg

825 :Socket774 (ワッチョイ 096a-iDZO):2024/03/21(木) 14:57:45.97 ID:Rwz5pI7P0.net
 
統一教会 = サンクチュアリ協会 = 朝鮮カルト

日本人のフリした背乗り朝鮮人一味が壺カルトジミン党

似非保守の朝鮮スパイが、愛国詐欺で日本人を騙しました

https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/655209aa93007.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/654b3e0e2c692.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6555b5309bfe3.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6544ef6c72326.png
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6555b78b22748.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6555b73ba1364.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/655477b20fe50.jpg

826 :Socket774 (ワッチョイ 4964-sFCf):2024/03/21(木) 15:00:21.92 ID:FokwBKod0.net
シティーズスカイラインで18fps経験済みだから
30fpsとか最早じゅうぶんだろ
それよりもあの景色はHDRマシマシで遊ばないと意味ないな

827 :Socket774 (スッップ Sd33-M2UO):2024/03/21(木) 15:02:01.02 ID:5Aiq4Whud.net
アクションゲームやぞ

828 :Socket774 (ワッチョイ 096a-iDZO):2024/03/21(木) 15:08:16.53 ID:Rwz5pI7P0.net
わざと処理を重くしてグラボを新調させるマッチポンプビジネスw

829 :Socket774 (ワッチョイ 2911-0Kfw):2024/03/21(木) 15:11:13.63 ID:ytgWlq6n0.net
>>816 
50Wはさすがにおかしい
ガラクロ4070TiだけどGPU-Z読みで

Board Power 7.8W
Chip Power 4.9W
16pin Power 4.8W
Temperature 29度(室温22度)

830 :Socket774 (ワッチョイ b158-7lhN):2024/03/21(木) 15:14:12.43 ID:DzD2IhH70.net
やっぱおかしいよな

831 :Socket774 (ワッチョイ 510f-CSR6):2024/03/21(木) 15:16:47.68 ID:cW/JHDWZ0.net
設定見たら街なかのNPC減らす欄があるじゃん、役割も何も無い賑やかしだけのNPCがいるんだろうな

832 :Socket774 (ワッチョイ 7b9d-DuwO):2024/03/21(木) 15:24:38.99 ID:Vg6oea8D0.net
>>801
やっぱ4KラインはTISなんだよな
80Sとの4万円の差を考えたらとりまこの辺で手を打とうって人は多いと思う
自分もいまだに悩んで決めかねてるくらいだし

833 :Socket774 (ワッチョイ 738d-/Kk5):2024/03/21(木) 15:25:08.90 ID:hGAuzi7W0.net
>>745
ゲームに限れば7800X3Dなんだよなぁ

834 :Socket774 :2024/03/21(木) 15:35:29.25 ID:0VeQrkw+r.net
ホットスポットがそんくらいならそんなもんじゃねーの
ファン回ってないだろうし

835 :Socket774 :2024/03/21(木) 15:45:39.74 ID:zjL0zRV6M.net
>>803
13900Kの消費電力にクラッシュ見てりゃそりゃなぁ

836 :Socket774 :2024/03/21(木) 15:55:11.20 ID:bIZ2ljDK0.net
>>816
モニターのg-sync設定とか切ってたりしてるとアイドル高くなったりするよ
俺も最初もそれで悩んだ

837 :Socket774 :2024/03/21(木) 15:55:29.15 ID:DaMucRci0.net
intelは最高だけどi9は簡易水冷以上が必須なのが最高にintel

838 :Socket774 :2024/03/21(木) 16:01:28.65 ID:zoR/KNtJ0.net
TiSにするかで迷ってぷに80Sにしたけど、ヒエヒエで良いな。

839 :Socket774 :2024/03/21(木) 16:10:27.79 ID:+0hwPimz0.net
MHWがPCで出た時にあまりの違いに驚いたな
PS4との比較だから当たり前だけどそっからPC版のゲームしかやってないわ

840 :Socket774 :2024/03/21(木) 16:13:56.53 ID:DzD2IhH70.net
>>836
試してみたけど変化なかった。でもありがとう

841 :Socket774 :2024/03/21(木) 16:17:49.64 ID:7JUPu/5y0.net
デュアルモニターとかだとアイドルかなり上がらなかったっけ

842 :Socket774 :2024/03/21(木) 16:19:17.66 ID:WztEgs5g0.net
>>840
各クロックどうなってる?

メモリークロック
ビデオクロック

の二つ
あとCore Lodeの値教えて

843 :Socket774 :2024/03/21(木) 16:19:59.48 ID:WztEgs5g0.net
Core Loadだったw

844 :Socket774 :2024/03/21(木) 16:28:57.81 ID:DzD2IhH70.net
電源管理モードを標準にしたら33度、20W前後が安定して解決できた。助言くれた方々ありがとう

845 :Socket774 :2024/03/21(木) 16:31:29.65 ID:5rDmPvGm0.net
intelCPUはBIOSから電力制限かけてからがスタート

846 :Socket774 :2024/03/21(木) 16:35:12.35 ID:bIZ2ljDK0.net
>>844
nvidiaコンパネの電源設定はアプリごとに設定しないと確かにそうなっちゃうよね
取り敢えず解決オメ

847 :Socket774 :2024/03/21(木) 16:35:49.96 ID:WztEgs5g0.net
>>844
4070Tiでこれだからもうちょっと下がると思うけど
メモリーが多い分だけ不利なのかな

ちなみにこれアイドルじゃなくてYouTube見ているときの消費電力だから
アイドルだともっと低い

https://i.imgur.com/TmikphX.jpeg

848 :Socket774 :2024/03/21(木) 16:36:23.30 ID:AqPUWh9Rr.net
>>725
俺は5800Xに70tiだけど、4kターゲットだからCPUで困った覚えがない

849 :Socket774 :2024/03/21(木) 16:38:05.89 ID:AqPUWh9Rr.net
>>808
そいつRyzenスレに常駐してIntel下げレスを延々としてる荒らしだからNGでいいよ

850 :Socket774 :2024/03/21(木) 16:39:59.35 ID:AqPUWh9Rr.net
>>832
tiとtisにも3万程度の差があるわけで
4Kで+7%程度増に差額払えるかって話になってくる

851 :Socket774 :2024/03/21(木) 16:41:42.13 ID:UGEPMgDD0.net
tisとtiくらいの性能差でも有った方が救いだったよな
4080と4080Sお前のことやぞ

852 :Socket774 :2024/03/21(木) 16:41:59.79 ID:bIZ2ljDK0.net
ゲームでCPUがものいうのはフルHDで高fps求める環境くらいでしょ
4K環境だとグラボがもうボトルネックになっててCPU遊んじゃってる

853 :Socket774 :2024/03/21(木) 16:43:13.90 ID:+e9yWUPp0.net
常駐もしていないし嘘を書きに来る奴に事実を書いてしかいないが、お前がネガキャンで
荒らすのを妨害されたくないだけだろ生塵

854 :Socket774 :2024/03/21(木) 16:43:54.56 ID:FsR9jtq90.net
いちばん性能とコスパが上がったのは4070から4070Sじゃねーかな

855 :Socket774 :2024/03/21(木) 16:46:43.16 ID:7JUPu/5y0.net
4080Sは廉価版みたいなもんでしょ

856 :Socket774 :2024/03/21(木) 16:47:48.72 ID:WztEgs5g0.net
嘘を書きに来ているつもりなくて真実は一つじゃないってだけじゃないのか?
調べればすぐわかることに対して嘘をついても仕方ないじゃん
ここ自作板なんだぞ

実際PCI-eをGen3にしないとSoundBlasterが最新BIOSで認識しなくなったという事実はあるだろ

857 :Socket774 :2024/03/21(木) 16:52:49.98 ID:eMFM8q0I0.net
>>801
何でわざわざ個別のゲームを抜き出すんだ?
平均示して、個々の結果はソース元見れば良いだろ

https://www.techspot.com/articles-info/2793/bench/2160p.png

https://www.techspot.com/review/2793-nvidia-geforce-rtx-4070-ti-super/

>>804,832
4kでは4080と4070TiSは大きな差があり、4k推奨環境は4080が多いことを踏まえれば、4070TiSは4kでは厳しいよ

858 :Socket774 :2024/03/21(木) 16:54:41.28 ID:DzD2IhH70.net
>>847
5分位つべの配信垂れ流したけど22W,32度で安定って感じだったから自分の環境だとこれが限界っぽい

859 :Socket774 :2024/03/21(木) 17:02:24.70 ID:WztEgs5g0.net
>>857
じゃあ画像貼らないで初めからこのリンク貼れよw
あと中見たけどスパイダーマン以外は全然差がなくてスパイダーマンの10%差がMAXじゃねーかw
やっぱり最大10%程度で間違いなかったじゃん

そもそも重量級のサイパンで7%の差しかないから
それよりも差が出ているのならサイパンより重いのが出てきたってこと

https://www.gdm.or.jp/review/2024/0123/523020/6

860 :Socket774 :2024/03/21(木) 17:04:04.25 ID:WztEgs5g0.net
>>858
まあその辺になるとPCI-eからの電力がいくつかとかも関係してきて
マザーの影響もあるからね

確認と返信ありがと

861 :Socket774 :2024/03/21(木) 17:17:57.74 ID:WztEgs5g0.net
あれw

857すまん 859はスルーで
ごめんよ

862 :Socket774 :2024/03/21(木) 17:25:39.82 ID:8/OXAiLfM.net
40シリーズでWQHDデビューして今更思ったんだけど
なんでWQHDってFHDの2倍の解像度じゃないんだ?
倍数じゃないからFHD映像流したらぼやけるじゃん

1.8倍って中途半端じゃね?

863 :Socket774 :2024/03/21(木) 17:38:02.33 ID:3h8wxvWF0.net
1080pの2倍×2倍が4K
720pの2倍×2倍がWQHD

864 :Socket774 :2024/03/21(木) 17:40:31.06 ID:X5BixRW90.net
>>862
HD(1280x720)の4倍だからWQHD(QHD)

865 :Socket774 :2024/03/21(木) 17:45:58.75 ID:8/OXAiLfM.net
>>863
>>864
あー、そういうことか
経緯が分かってスッキリしたわ
ありがとう

866 :Socket774 :2024/03/21(木) 17:47:40.24 ID:UJaKjCuI0.net
www.youtube.com/watch?v=IPrO2ZHQ3mM
くそワロタ
よくもまーこんなグラでこんなくそ重いゲームだそうと思ったなカプコンw
頭イカれてるんじゃないか
CSなんか30切ってる所まであるぞw

867 :Socket774 :2024/03/21(木) 17:47:54.88 ID:Xm1UOmA6d.net
4090持ってない奴は世間知らずだよな

868 :Socket774 :2024/03/21(木) 17:51:16.79 ID:YzBYa0kc0.net
大した画質に思えない
ホグワーツとかフォースポークン的な感じじゃね

869 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:03:58.77 ID:H0UkBwGi0.net
27万円程度の物も買えんとか厳しいって
努力してRTX4090持つだけで人生変わるのにダラダラ言い訳して買わない理由探しとか恥ずかしいって

870 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:04:38.46 ID:UJaKjCuI0.net
このゲームを60fps超えでまともに動かせるPC持ってるヤツがスチームにいるのかねw
統計みてもw

871 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:05:15.44 ID:6G1zNILg0.net
今ユニコーンオーバーロードとドグマ2やってない人間は完全に時代に置いて行かれてる感じあるもんな

872 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:06:59.19 ID:YzBYa0kc0.net
パルワールドで止まってるわ
今年はこれを超えるゲームないだろう

873 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:12:12.43 ID:q/9aSpxz0.net
Google、AIを用いて最大7日前に洪水を予測することに成功
https://youtu.be/ET04pDj-RvM

この技術によって、Googleは80カ国、総人口4億6,000万人の正確な洪水予測を提供できるようになった。
同社はこれらの予測をGoogle検索、Googleマップ、Android通知で利用できるようにした。
この情報は、2022年に運用を開始した同社独自のWebアプリ「Flood Hub」からも入手できる。


反AI派はどうすんの?

874 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:14:15.84 ID:UJaKjCuI0.net
反AIとかいるの?w

875 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:15:05.38 ID:Bo0/cQGD0.net
ドグマ2は海外から笑われてるじゃないか
もう少し最適化してから売れって

876 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:16:20.48 ID:CWL3ImTc0.net
ヤフコメじゃないんだからいないと思う

877 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:18:20.17 ID:K9epkTb/0.net
4090買うだけで人生変わるとかクソみたいな人生やな
車とか買ったら人として生きられなくなりそう

878 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:20:01.05 ID:6G1zNILg0.net
まだ出てないからなんとも言えないけど
ここで外したらカプコン相当なやらかしだな

予約数が日本だけでなくグローバルでも1位だったし、これはポケモンやゼルダ級の注目度
他は置いといてそこは絶対決めろよって時に外したら痛い

879 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:33:32.28 ID:vOZpCedHd.net
4090持ってる人は車も家も持ってるのが普通

880 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:34:25.99 ID:q/9aSpxz0.net
SKハイニックス、速度40Gbps、容量3GBのGDDR7メモリを発表

( ˙༥˙ )

881 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:36:30.31 ID:vOZpCedHd.net
5090は36GBが可能ってこと?

882 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:40:07.88 ID:gvNN2LFK0.net
デイワンパッチで劇的に改善されたパターンほとんどないから初動失敗にはなりそう

883 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:40:32.34 ID:zGvlKcsJ0.net
>>866
お世辞にもきれいとはいえないどころか10年前のゲームにも見えるこの糞グラがなんで4090をもってしてもたったの30fpsなの?w

884 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:41:16.63 ID:fHAhPiw0r.net
>>881
24GB積むなら256bitで済むってコト
メモリ周りのダイ面積をCUDAコアに使える

885 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:41:47.87 ID:dxeK23c50.net
ドグマ2はドラテンとローニンやりつつ最適化待つわ
せっかくこれのためにグラボ買ったのにガクガクのままやりたくない

886 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:41:52.48 ID:MELEhGZY0.net
ゲーパスデイワンのゲームは絶対に買ってはいけない
ゲーパスで始めて見極めたほうが良い

887 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:42:34.05 ID:q/9aSpxz0.net
>>881
まあ民生用には出ないっぽいけどね

888 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:43:16.32 ID:dxeK23c50.net
デイワンでもネズミ2とウォーロンと龍7外伝とペルソナ3は面白かったよ
てかペルソナ3は神ゲーだったわ

889 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:43:34.83 ID:vOZpCedHd.net
デフォで4090は持ってるけど
こんなクソゲーやるためにわざわざ買いたいとは思わんな

890 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:53:48.64 ID:dxeK23c50.net
やりもしないでクソゲーとか言う権利は無い

891 :Socket774 :2024/03/21(木) 18:57:42.07 ID:FD5uy2Zo0.net
4090で人生変わるは名言
グラボで変わる人生ってどんな人生なんだろな?

892 :Socket774 :2024/03/21(木) 19:00:28.21 ID:UJaKjCuI0.net
メタスコアはCSはゴミ評価
PCは90超えだから
まー悪くはないけどな評価は
ただ内容がすくなくすぐクリアできてしまうとか書かれてるのがなんとも

893 :Socket774 :2024/03/21(木) 19:01:17.67 ID:EY40WQG20.net
スカイリムと変わらんグラだな

894 :Socket774 :2024/03/21(木) 19:15:15.43 ID:ptORSzYY0.net
>>891
電気代が上がって苦しくなる

895 :Socket774 :2024/03/21(木) 19:16:18.11 ID:VPqTy3v30.net
>>890
確かに(笑)見るからにゴミでやる気がでねんだよぉ

896 :Socket774 :2024/03/21(木) 19:29:32.20 ID:Bo0/cQGD0.net
>>892
35時間

897 :Socket774 :2024/03/21(木) 19:33:32.15 ID:dxeK23c50.net
>>895
老いだね

898 :Socket774 :2024/03/21(木) 19:51:25.01 ID:R8IiFiu3d.net
ドラゴンズドグマ2
RTX4090でも人口密度の高い町だと30台

899 :Socket774 :2024/03/21(木) 19:51:49.32 ID:1GGc68+N0.net
ん?70TISが全体的に値下がりしてきているぞ

900 :Socket774 :2024/03/21(木) 19:56:07.09 ID:zGvlKcsJ0.net
さぁ最新ゲームを30fpsで遊びたければ買いましょう 4090()笑

901 :Socket774 :2024/03/21(木) 19:59:47.47 ID:Iwj3fn560.net
Nvidiaに使い方を合わせろ

ってこれじゃあまるでApple信者と同じじゃねぇか

902 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:09:05.97 ID:HETEuN1R0.net
ドグソにあわせて4090買うのはバカだけど
4090自体は他ゲームでもAiでも役立つしな

903 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:09:35.90 ID:HErew5680.net
おい!俺のフィアンセの4090をバカにするのはやめろ!!!

904 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:09:44.30 ID:cJxkO23l0.net
モニターのほうが変わると思うけどなあ

905 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:14:21.64 ID:qihi738r0.net
早くも4090も力不足なんだな
力こそパワーとか言えなくなってしまったな

906 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:14:33.27 ID:WztEgs5g0.net
見え方、感じ方は人それぞれ
自分がいいと思うものが必ずしもいいと思わない
煽りでなければ考え直したほうがいい

907 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:18:02.63 ID:HETEuN1R0.net
4090が現状最強にかわりない

908 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:22:33.10 ID:dxeK23c50.net
いやドグマ2はCPU負荷が高過ぎてパフォーマンス出てないのよ

909 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:26:59.88 ID:HErew5680.net
スターフィールドと流れ似てるな...あ...

910 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:30:10.66 ID:6G1zNILg0.net
でもユニオバと双璧となる今年のGOTY候補だし
やらない訳には…

911 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:31:48.44 ID:Vg6oea8D0.net
>>899
最安更新しなきゃ意味ないなあ
てか3060がえらい暴騰してるが
在庫溜まってきた4060売りたいけど値下げしたくないから
最大の競合になってる3060の価格吊り上げてみましたって感じ?なんだかなあ~

912 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:34:24.07 ID:WpL7T4c8M.net
4090で30fpsだと他は15fpsとかか?

913 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:35:02.79 ID:DZZ67AFy0.net
5800X3D+4070だけどCPUマルチ性能がいまいちだから妥協設定でFHD60FPS安定を目指すしかないな
ドグマに最適なのは14900K、7950X3Dのどちらだろうか
下手に調整すると敵やポーンがポンコツになるのかね、なんにせよドグマオンライン以来だから楽しみだわ

914 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:35:12.96 ID:Bo0/cQGD0.net
これでグラフィックがすごかったらわかるけどしょぼいんだもんw

915 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:36:39.55 ID:6G1zNILg0.net
>>911
その読みも当たってるし
単純に気が狂ったように世界中のBTOに突っ込み続けて3060やっと在庫捌けてきたんでしょうね

3060の不良在庫は最新世代の4060の在庫抱えるより遥かにヤバいので
これを売れなくする方向性は考え難いし

916 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:36:49.54 ID:WztEgs5g0.net
最近は期待の続編が桁並み駄目だから
発売日に買うか慎重にな

917 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:40:09.00 ID:HErew5680.net
ローニンはメタスコア77点
もうドグマ一択やん

918 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:42:46.99 ID:3O2euTTr0.net
3060の在庫捌けたら今度は4060をBTOに突っ込む作業が始まるよー
3060ほど作ってはないだろうけど全然売れてないからこっちも時間かかるやろなあ

919 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:45:43.35 ID:oSEvhqdk0.net
そうか…ドラゴンズあかんか…

920 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:48:26.81 ID:VfiRKDd00.net
GeForce RTX 4070 Ti SUPER TWIN X2にしようと思うけど、Inno3Dのってどうなんだろう?
同価格のpalitはPCケースに入らないからそれの代替としてよさそう。

921 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:48:40.20 ID:UJaKjCuI0.net
ローニンは先行の動画見てもクソゲー丸出しだったし
そんなもんでしょ
ドグマは一応ゲームとしては面白い方だし

922 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:52:40.43 ID:PF7PJN5pH.net
>>910
ゴッティ=面白いと思ってるの?
権威主義の如何にも日本人だな

923 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:55:35.13 ID:6G1zNILg0.net
>>920
良いんじゃないでしょうか、ELSAだし信頼のおけるメーカーで保証も2年
40XX世代はGIGABYTEの初動ロット以外問題らしい問題は起きてないです

え、12VHPWRコネクタ!?

>>922
流石に逆張りしすぎ😅
数多のゲームの中での頂点なんだから毎年平均点を大きく超える間違いなく面白いものしか選ばれない、ノミネート作品自体がレベル高い
ちなみに去年スタフィーはノミネートすらされてない

924 :Socket774 :2024/03/21(木) 20:59:00.98 ID:VfDjumgNH.net
>>923
いやゴッティが面白いものしか選ばれないって(笑)
審査員が評価しただけで自分の価値観や感性で面白いと判断したものではないのに他人が高評価したものを無条件にゴッティ受賞作品=絶対面白いと思えるところが完全に権威主義で思考停止したバカそのものって感じ

925 :Socket774 :2024/03/21(木) 21:01:21.37 ID:2z8ZHiGl0.net
5000シリーズが出て来たら
それ以前のはゴミ扱いなのに

926 :Socket774 :2024/03/21(木) 21:02:28.92 ID:l5KdCqW+d.net
>>913
絶対的にゲーミング性能高いのは14900Kだろ
ただし爆熱でも電気バカ食い
PCの全体バランスがよいのは7950X3Dだな

927 :Socket774 :2024/03/21(木) 21:03:10.18 ID:6G1zNILg0.net
>>924
そういうのなんて言うか知ってますか
「屁理屈」です

最終的に自分の感性が大事なのであって
メタスコアがなんの為にあるかって
「多くの人にとって高評か否かの指標」になるからです

貴方が言ってるのは「その指標は意味がない」という極めて愚考です。
というかその思考プロセスは大学出てない感じですよね…?

928 :Socket774 :2024/03/21(木) 21:03:29.28 ID:YHlTtBUr0.net
>>901
使い道の無いゴミ林檎と一緒にすんな
4090は個人向けではゲームもAIも最強

929 :Socket774 :2024/03/21(木) 21:04:07.86 ID:ZerVZKAL0.net
4080以下はドグマ2どんくらいのfpsなの?

930 :Socket774 :2024/03/21(木) 21:05:17.49 ID:+ZyFKEOCH.net
>>927
ゴッティ=絶対面白いと思えるその思考が正に愚考で草

931 :Socket774 :2024/03/21(木) 21:07:18.69 ID:l5KdCqW+d.net
>>929
10とかじゃね

932 :Socket774 :2024/03/21(木) 21:08:40.68 ID:6G1zNILg0.net
>>930
あはは、きっも😅

933 :Socket774 :2024/03/21(木) 21:09:47.07 ID:39xD9KwSH.net
ゴッティ信者がアホだらけなのが判明しました(笑)

934 :Socket774 (ワッチョイ 13d8-hhdg):2024/03/21(木) 21:13:21.87 ID:6G1zNILg0.net
922 Socket774 (JP 0H63-AA6c) 2024/03/21(木) 20:52:40.43 ID:PF7PJN5pH
>>910
ゴッティ=面白いと思ってるの?
権威主義の如何にも日本人だな

↑これ見ても分かる通り
この方は日本人ではありません

289 Socket774 (JP 0H63-AA6c) 2024/03/19(火) 20:50:51.43 ID:z6TzQq8yH
4090使いにとって最適な4k240hzモニターってある?
ありえん我は湾曲なので論外です

↑しかもこのスレ最悪の荒らしと同じ4090ユーザーです
なんかもうホント生理的に無理ですね4090ユーザーって😅

47 Socket774 (JP 0H63-AA6c) 2024/03/18(月) 20:20:55.42 ID:v+9eNF9WH
>>41
寝耳にウォーターな

↑しかもジジイ(親父ギャグ)です

935 :Socket774 (ワッチョイ 496b-QkyX):2024/03/21(木) 21:14:05.23 ID:/aCDHj9X0.net
話題性のゲームはGOTYとかより流行ったときやるかどうかだよ
40XXシリーズも欲しいならさっさと買わないと時間の無駄
永遠の命でも待ってるならいつまでも次世代待ってたらいいけどね

936 :Socket774 (ブーイモ MM4d-i567):2024/03/21(木) 21:36:07.03 ID:hcgSKIL7M.net
しかし、4090ドスパラ以外高いなあ。

937 :Socket774 (ワッチョイ 096a-iDZO):2024/03/21(木) 21:38:42.69 ID:Rwz5pI7P0.net
権威主義馬鹿は反日壺カルト毒チンを打ってるw

938 :Socket774 (スププ Sd33-QkyX):2024/03/21(木) 21:48:14.84 ID:l5KdCqW+d.net
ドスパラは相場に敏感だからもうじきあげてくるよ
為替反映させるハズ
来週には10000円ほどのせてくるだろなぁ

939 :Socket774 (ワッチョイ 510c-jWxF):2024/03/21(木) 21:57:06.05 ID:uAeOk9Pw0.net
4090?興味なさすぎ

940 :Socket774 (ワッチョイ 5981-i567):2024/03/21(木) 22:03:19.71 ID:Hvehmzlg0.net
今年の和製オープンワールドゲームは
全滅の予感

941 :Socket774 (スププ Sd33-QkyX):2024/03/21(木) 22:09:45.20 ID:l5KdCqW+d.net
パルワールドが最強すぎた

942 :Socket774 (ワッチョイ 290c-+uyM):2024/03/21(木) 22:20:10.30 ID:Kk4VTXg40.net
オープンワールドでPS4でもサクサクのエルデンリングって凄くね?
カプコンさんこんな所でコケないでくれよ。

943 :Socket774 (ワッチョイ 31eb-ujjy):2024/03/21(木) 22:21:34.96 ID:qihi738r0.net
エルデンカクカクしてなかった?フロム特有の

944 :Socket774 (ワッチョイ 290c-+uyM):2024/03/21(木) 22:31:52.47 ID:Kk4VTXg40.net
>>943
プレイした人が不満なさそうだったから…(エアプ)
PS4でブラボプレイした時は敵が多いところでカクついてたなそういえば。

945 :Socket774 :2024/03/21(木) 22:55:05.52 ID:XY1YYdKz0.net
次スレ立てる

946 :Socket774 :2024/03/21(木) 22:56:06.78 ID:XY1YYdKz0.net
次スレ

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part277
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711029328/

947 :Socket774 :2024/03/21(木) 23:00:31.16 ID:p5cAPLpk0.net
>>943
カクカクというか定期的に大きなスタッターが起きて酷かった
戦闘中にも起きるからストレスフル
今は改善されたみたいだが

948 :Socket774 :2024/03/21(木) 23:04:29.92 ID:wOkBXhNUa.net
>>940
そもそも和製オープンワールドゲーなんてほとんど無いし、エルデンは約束されてるだろ

949 :Socket774 :2024/03/21(木) 23:04:46.95 ID:5rDmPvGm0.net
貧乏プレステ民暴れすぎやろスレチにも程がある

950 :Socket774 :2024/03/21(木) 23:08:06.44 ID:Yys0BgeZ0.net
努力すれば手に入れられる4090すら持てないのは危機感持った方がいい
お金は1番努力で何とかなるのに生まれが悪い環境が悪いといって怠ける言い訳ばかりなのは恥ずかしいよ

951 :Socket774 :2024/03/21(木) 23:16:27.23 ID:q/9aSpxz0.net
韓国人「日本の空港を称賛した2500万ビューのツイッターの投稿の真実」

「これほどあなたの荷物に気を使う国はほとんどない」とし、日本の空港の高いサービスレベルを称賛した2500万ビューのツイッターの投稿

実は、中国の空港であるww

952 :Socket774 :2024/03/21(木) 23:27:09.54 ID:qkr9hA/g0.net
なんとかグラボを経理にする方法ないだろうか

953 :Socket774 :2024/03/21(木) 23:27:12.69 ID:rbBjYWfSd.net
ドグマの重さはレイトレ強制のせいだって説もあって面白いな
体臭向けの板が十分にレイトレを使えるようになる日は何年後なんだろうな

954 :Socket774 :2024/03/21(木) 23:33:14.81 ID:l5KdCqW+d.net
ちょびちょび進めてたアサクリクリアしちゃったな
パッとしない終わり方で残念
これからまた遊ぶゲーム探さなきゃだ
やる気ないけどドグマ買うかぁ

955 :Socket774 :2024/03/21(木) 23:33:39.85 ID:qkr9hA/g0.net
ドグマやってるとか金持ちだな
9000円とか出せねえわ

956 :Socket774 :2024/03/21(木) 23:38:06.44 ID:MRQb+eD80.net
定価で買えるゲームなんて3年に一本くらい
定価で年10本A級タイトル買ってたらすぐに70Tiが買えてしまう

957 :Socket774 :2024/03/21(木) 23:38:44.96 ID:MRQb+eD80.net
中古売買禁止なんだから電子書籍とゲームは半額にしてほしいね

958 :Socket774 :2024/03/22(金) 00:00:10.08 ID:U3rOgHmD0.net
>>952
経費というのなら、開業届出して動画配信者やるのが一番お手軽だろうな
どっかのおじさんみたいにメーカーからパーツ借りられるくらい出世するまでは
自作PC系配信者とかならPCパーツなんて財布の中身が死ぬほど買うわけだし

ただ、あまりにも滅茶苦茶やると税務調査入るから、そこでガツンとやられるw

959 :Socket774 :2024/03/22(金) 00:02:53.08 ID:FvaNFFmEd.net
やっぱバルダーズゲートにしよw

960 :Socket774 :2024/03/22(金) 00:13:32.63 ID:9/DrJCfN0.net
動画編集は1番それっぽいけど
別に画像加工でもCADでもPC使う仕事ならだいたいいけるんじゃないの
流石にEXCELだけとかじゃ厳しいのかもしれんけど
昔は大企業のしょうもない事務でもこんな金額経費にしてたんじゃないの、ブラウン管の頃なんかキッズだから知らないけど

https://i.imgur.com/nbUrDrA.jpg

961 :Socket774 :2024/03/22(金) 00:43:48.79 ID:+Gnv6K2V0.net
エルデンリングはそもそも最適化放置してるからもれなく前ハードでプチフリはあるからな
ただフルスクリーンでやればあんまり感じない程度には最適化はして
それで幕引きしてる

962 :Socket774 :2024/03/22(金) 01:00:19.21 ID:2PmBpKhl0.net
イケメンのオタクども、今4080買うとしたらお得な方法あれば教えて下さい。
やはりLYPに今から入って次待つのがベストですか?

963 :Socket774 :2024/03/22(金) 01:05:28.25 ID:is26Ze5b0.net
>>962
これの入荷を待つw

https://i.imgur.com/CuzxsmV.jpg

964 :Socket774 :2024/03/22(金) 01:07:15.52 ID:gkpXFHuI0.net
通貨実弾連続継続的徹底的介入を祈る
110円ぐらいになれば勝手に数万安くなる

965 :Socket774 :2024/03/22(金) 01:08:25.02 ID:+Gnv6K2V0.net
>>962
それがベストだと思う
最大で15万台から14万で買うならそれしかない

966 :Socket774 :2024/03/22(金) 01:14:12.73 ID:CO57wXLD0.net
4070が50ドル下がるとはなんだったのか

967 :Socket774 :2024/03/22(金) 01:16:54.27 ID:is26Ze5b0.net
まぁ実質でも15以下で4080手に入れられたら十分よね
どうあがいても4090持ちにはかなわないのだがw

968 :Socket774 (ワッチョイ 5101-BQFt):2024/03/22(金) 01:24:25.97 ID:jMJHT5ur0.net
4080はモノ自体は結構いいよ。
価格があかん
15万切りを狙え!

969 :Socket774 (スププ Sd33-QkyX):2024/03/22(金) 01:30:51.37 ID:FvaNFFmEd.net
4090買える人間と4080で妥協しちゃう人間じゃ決定的な格差の壁があるからなぁ
まー社畜でもなんとか手が届く範囲に収まればいいんじゃね
身分的に違うんだから

970 :Socket774 :2024/03/22(金) 04:25:23.28 ID:T4KRZM4q0.net
今日は4070tisが届いたから色々遊んでみたけど、ホンマ冷えててファンも回らんし静かでええな
4000シリーズのGPUはブン回して使用率上げても基本的にアチアチにはなりにくいのかね

971 :Socket774 :2024/03/22(金) 06:03:58.39 ID:zGJ6g/n9d.net
>>970
単純にクーラーがでかいからじゃないかね
ワッパが良いのは間違いないけど
クーラーに関しては4070tisなら3080と同じか一回りでかいの積んでる機種多いし

972 :Socket774 :2024/03/22(金) 06:30:52.24 ID:hAEZl0780.net
>>968
80が20近いと、そりゃちょっと上見て90行くよな…と
値付けがおかしかったのよ

973 :Socket774 :2024/03/22(金) 06:45:22.97 ID:pqp+4eINd.net
イケメンどもサンクス、狙ってみます。
現在UWQHDだから4070TISと4080で迷ってました。
でも全画面表示でゲームやることもほとんどないから
70TISでもいいのではとも考え始めてました。

974 :Socket774 :2024/03/22(金) 08:00:15.03 ID:gWnIhZvp0.net
4000番台出てから上位モデルのVRAMの温度がどうこうって話聞かなくなったな

975 :Socket774 :2024/03/22(金) 08:18:21.35 ID:FvaNFFmEd.net
3000シリーズの頃は上位しかGDDR6Xなかったし温度もみれなかった
今はモジュールも片面で済んでそういった対策もされてしっかり冷えるしなw
まぁ一部のコネクターは残念だけど4090は冷却と静粛性と性能も両立できてて素晴らしい。
4090持ちの勝ち組は気にする必要ない

976 :Socket774 :2024/03/22(金) 08:39:58.84 ID:hXFZ0MRP0.net
4070tisでアフターバーナー使って低電圧化して使ってるけど
電圧925mvコア2600Mhzメモリ+1000Hz
これで定格スコアとほぼ同等 消費電力−80w 温度−10度
電圧1000mvコア2850Mhzメモリ+1000Hz
これで定格スコアブラス3% 消費電力−40w 温度−5度
所謂スイートポイント

977 :Socket774 :2024/03/22(金) 08:53:12.20 ID:FIxPy9Otd.net
>>974
8GbitのGDDR6Xが熱かっただけで3090Ti以降は16GbitのGDDR6Xに変わったからね
192bitで12GBみたいな事になったが両面使えば容量倍にできるだろうけど帯域は変わらない

978 :Socket774 :2024/03/22(金) 09:00:50.44 ID:FvaNFFmEd.net
できても上位しか優遇しないのがNvidia
4090買えない下位のゴミしか買えないお前らにたいな貧乏人のカスに
メモリー増量してやる理由ねーわな

979 :Socket774 :2024/03/22(金) 09:12:56.00 ID:fmCSzNbH0.net
まあ自分に合ったグラボを買えばいいと思うけど、4090がそうであるように5090未満はかなり削られるだろうね
リークによると5090だけGDDR7なんだろ

980 :Socket774 :2024/03/22(金) 09:13:49.25 ID:3BK3t5VgM.net
90以外はメモリ増量しがちな40xxシリーズ。。

981 :Socket774 :2024/03/22(金) 09:18:23.55 ID:xZiccDvfr.net
>>974
3090はただでさえ熱いGDDR6Xを両面実装してたからGPUクーラーの風が当たらない裏面のVRAMがすぐ100℃いってた
今世代は4060tiの16GB版以外は表面のみにVRAMが実装されてるから問題にはなってない

982 :Socket774 :2024/03/22(金) 09:29:46.86 ID:NCpjW9BL0.net
リークだとBG202,203,205がGDDR7なんとちゃうんか

983 :Socket774 :2024/03/22(金) 09:35:11.31 ID:XtJitgij0.net
5090は32GBになるんだっけ
とするとフルスペックは後発5090Tiか

984 :Socket774 :2024/03/22(金) 09:43:37.53 ID:vLgJiIij0.net
70S、70TIS、80Sのスーパートリオ
3月後半突入でまだこの高価格を維持してるとは思わなかった
この価格でも十分売れてるってことなんかな?

まあ時期的に大きな値下げが来そうなのはタイミング的にみて2~3週間後くらいになるのかな
GWまでには組みたい気分なんだが大丈夫かな?
89,800、119,800、149,800の本来の健全な適正価格になってますように。。。🙏

985 :Socket774 :2024/03/22(金) 09:55:07.77 ID:dj42Ru/c0.net
>>984
何で昨日エルザアウトレットで
安く売ってたのにぼーっとしてたのw

986 :Socket774 :2024/03/22(金) 10:07:53.90 ID:XtJitgij0.net
4090持ってへんやつらwww

987 :Socket774 :2024/03/22(金) 10:18:23.58 ID:gkpXFHuI0.net
どぐま2 DLSS3オプションなかった模様

988 :Socket774 :2024/03/22(金) 10:22:17.86 ID:gkpXFHuI0.net
>>985
わかっている奴は4070無印の流用で冷却性能が超プアだとすぐわかるので
速攻で見つけチェックするもあっさりヌルーする

989 :Socket774 :2024/03/22(金) 10:28:22.08 ID:HBQ0mJ+J0.net
最新激重タイトルなのにDLSS3.0対応しないの萎えるなぁ

990 :Socket774 :2024/03/22(金) 10:28:22.77 ID:dj42Ru/c0.net
>>988
でも売り切れました

991 :Socket774 :2024/03/22(金) 10:29:17.26 ID:T4KRZM4q0.net
今回初めて白PC組んだけど完成してみると結構満足度高いな。なんかチラチラ見ちゃうわ
グラボは白だと高くなるし選択肢も減るしで大変だったけど結果良かったわ

992 :Socket774 :2024/03/22(金) 10:33:32.79 ID:FhzJSZiB0.net
4070 Ti SuperもWQHD向けなんだっけ?
じゃあ4070でよくね?4070 Superと4070 Ti Superの立ち位置がようわからん。
4Kは4080からなんでしょ?

993 :Socket774 :2024/03/22(金) 10:39:32.47 ID:dj42Ru/c0.net
>>992
ちょっとだけ寒い日にほんのちょっと着る薄い服
あったかいだろ

994 :Socket774 :2024/03/22(金) 10:41:56.54 ID:dj42Ru/c0.net
>>992
要するにラデの対抗で作ったんだ

995 :Socket774 :2024/03/22(金) 10:47:41.21 ID:T4KRZM4q0.net
来年3月のpaypay祭でZEN5のX3D買いたいな
そのころには出てるよな?
下手にグラボのランク上げるよりFPS上がりそうでコスパよさそう

996 :Socket774 :2024/03/22(金) 10:53:02.30 ID:K1xmMPw10.net
スプリングコート買う人はおしゃれだな

997 :Socket774 :2024/03/22(金) 10:53:51.69 ID:jjLiJF920.net
円安のおかげでPCパーツと周辺機器が一切売れなくなって資金回収のため投げ売りが始まる夏が見える

998 :Socket774 :2024/03/22(金) 10:54:38.40 ID:U3rOgHmD0.net
もう90Tiって出ないんじゃない?
90の時点で電力バカ食いだから90Ti出したら制御しきれなさそう
5090延期した時点で、本当は小ロットでも4090Ti出した方が儲かっただろ
待ち切れない層が買うだろうし
出なかったということは出せなかったってことだと思ってる

それに現状の立ち位置考えたら90、70Ti、60くらいしか必要ない
現状のラインナップは無駄に多すぎて、買い手を返って混乱させる

>>995
4~6月にRyzen9000出なかったっけ?
出てからの方が安くならない?

999 :Socket774 :2024/03/22(金) 11:22:03.26 ID:fOvQG56Jd.net
13600K 4070Ti FHD最大設定レイトレ有効DLSSクオリティでフィールドは80fps前後だな
せめて100欲しいところ

1000 :Socket774 :2024/03/22(金) 11:24:51.98 ID:fOvQG56Jd.net
ああ間違えたすまん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200