2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part275

1 :Socket774 :2024/03/14(木) 18:26:56.48 ID:ak83vjYr0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>950が立てる事 踏み逃げの場合重複防止の為宣言してから立てる

GeForce RTX 40 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/40-series/

NVIDIA ADA GPU ARCHITECTURE White Paper
https://images.nvidia.com/aem-dam/Solutions/geforce/ada/nvidia-ada-gpu-architecture.pdf

前スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part274
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710055701/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Socket774 :2024/03/14(木) 18:34:37.49 ID:XS6STKPO0.net
4090VRM一覧1
GALAX GeForce RTX 4090 HOF 550W/666W 28x70A TDA21472 4x70A TDA21472 ∼1960W
MSI RTX 4090 SUPRIM  450W/520W  26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
MSI RTX 4090 SUPRIM LIQUID X 480W/530W 26x70A MP86957 4x70A MP86957 ∼1820W
ASUS ROG Strix GeForce RTX 4090 (OC) 500W/600W 24x70A FDMF3170 4x70A FDMF3170 ∼1680W
NVIDIA GeForce RTX 4090 450W/600W 20x70A MP86957 3x70A MP86957 ∼1400W
ZOTAC RTX 4090 AMP Extreme AIRO 450W/495W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
Colorful GeForce RTX 4090 Vulcan OC-V 450W/480W 24x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼1320W
ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090 (OC) 450W/600W 18x70A TDA21570 4x50A SiC639 ∼1260W
Gigabyte RTX 4090 XTREME WATERFORCE 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 MASTER 450W/600W 24x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1200W
Gigabyte RTX 4090 GAMING OC 450W/600W 20x50A SIC653A 4x50A SIC653A ∼1000W

3 :Socket774 :2024/03/14(木) 18:35:04.19 ID:XS6STKPO0.net
4090VRM一覧2
GALAX/玄人志向 GeForce RTX 4090 SG 450W/510W 18x50A NCP302150 4x50A NCP302150 ∼900W
MSI RTX 4090 Gaming (X) Trio 450W/480W 18x50A NCP303151A 4x50A NCP303151A ∼900W
Gainward RTX 4090 GLARE (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Gainward RTX 4090 Phantom (GS) 450W/450W(GS:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Palit RTX 4090 GameRock (OC) 450W/450W(OC:500W) 16x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼800W
Inno3D RTX 4090 ICHILL X3 (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL BLACK 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W
Inno3D RTX 4090 ICHILL FROSTBITE 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 3x55A AOZ5311NQI ∼770W

4 :Socket774 :2024/03/14(木) 18:35:16.14 ID:XS6STKPO0.net
4090VRM一覧3
ZOTAC RTX 4090 Trinity (OC) 450W/450W 14x55A AOZ5311NQI 4x55A AOZ5311NQI ∼770W
Gigabyte RTX 4090 WINDFORCE 450W/480W 14x50A SiC653A 4x50A SIC653A ∼700W
PNY RTX 4090 XLR8 Gaming 450W/450W 14x50A NCP302150 3x50A NCP302150 ∼700W

5 :Socket774 :2024/03/14(木) 18:35:30.81 ID:XS6STKPO0.net
どのRTX4090を買うべきか?外人による総合評価
https://www.y〇utube.com/watch?v=Qa4A12gQTHw

ランクSS
ASUS ROG STRIX
Colorful Neptune(水冷)
GALAX HOF Plus
GIGABYTE Aorus Master
GIGABYTE Aorus Water Force(水冷)
MSI SUPRIM X
MSI SUPRIM X Liquid(水冷)

ランクS
ASUS TUF
GIGABYTE Gaming
GIGABYTE Gaming OC

ランクA
Colorful Advance OC-V
Colorful Vulcan OC-V
GALAX/KFA2 SG OC (ガラクロ )
GALAX/KFA2 ST OC
NVIDIA Founders Edition

その他ランクB、ランクC多数により割愛

4080版
https:://www.y〇utube.com/watch?v=jGORmB6GoH8
4070Ti版
https:://www.y〇utube.com/watch?v=y5b2YF9POP4
4070版
https:://www.y〇utube.com/watch?v=YYRPRARMcf8

6 :Socket774 :2024/03/14(木) 18:35:45.79 ID:XS6STKPO0.net
保証については暫定版だがこれ↓ 
4年
GIGABYTE
※要30日以内製品登録(WindForce/EAGLEは2年)

3年
玄人志向(「Galakuro Gaming製品」に限る)
PNY

2-3年
INNO(エルザジャパン) (Ichill/水冷モデルが3年)

1年+有償オプション等
ASUS(aiuto) 代理店無償1年+2年有償 合計3年
Zotac 1年+Zotacケアの支払いで2年延長 合計3年
Palit 1年+ドスパラ延長保証の支払いで延長 合計2-3年 (自然故障には対応せず?要確認)

以下は基本的に1年保証で特にオプションなし
Gainward Leadtek Manli MSI

7 :Socket774 :2024/03/14(木) 18:36:01.44 ID:XS6STKPO0.net
テンプレ終わり

8 :Socket774 (ワッチョイ 65d7-2V5c):2024/03/14(木) 20:11:48.63 ID:R5unXQss0.net
お祭り初参加なんですが皆さんLYPプレミアムとかの登録とかもして25.5%にする感じですか?とりあえず事前購入だけ何か買っておけばいいですか?

9 :Socket774 :2024/03/14(木) 21:41:50.32 ID:fJ7Zez4I0.net
悲報 4090 選ばれず

AMD Ryzen 7 7800X3D と GeForce RTX 4080 が Counter Strike 2 トーナメントに選ばれました

10 :Socket774 :2024/03/14(木) 23:44:22.46 ID:IwaC9UNcd.net
>>8
え?なんですかそれは

11 :Socket774 :2024/03/15(金) 00:13:08.63 ID:SHr7MYKP0.net
毎世代70番台買ってるTiS持ちだけど5070がTiS超えるか分からなくなってきたな…。

12 :Socket774 :2024/03/15(金) 00:20:50.84 ID:LRVEctu40.net
『Deus Ex: Mankind Divided』などが無料配信中!Epic Games Storeにて。2024年3月22日まで

13 :Socket774 :2024/03/15(金) 00:22:18.49 ID:UgotlB720.net
性能でないならその分は値段や消費電力に反映されるから買いやすくはなるけどな
まあ新技術やら新機能の追加で値段が高いままもあり得るが
また5070の1年後に70tisやSでも出るんだろ

14 :Socket774 :2024/03/15(金) 00:23:23.27 ID:OMM5KJqRd.net
>>11
4080と同等でしょ
VRAMは192bit12GBだけどw

15 :Socket774 :2024/03/15(金) 00:26:38.91 ID:Trh/sqsb0.net
DDR5のSPメモリ安くない?でもまだ移行する気無いんだよな

16 :Socket774 :2024/03/15(金) 00:26:55.62 ID:SHr7MYKP0.net
>>14
尚更TiSでええわ

17 :Socket774 :2024/03/15(金) 01:05:19.67 ID:dDJq7Gyqd.net
>>16
毎世代買ってるならまた買っちゃうんじゃ…?w

18 :Socket774 :2024/03/15(金) 01:41:26.70 ID:UcNnsH530.net
なんで貧乏人ってすぐバレる嘘つくん?

19 :Socket774 :2024/03/15(金) 01:54:56.08 ID:DV/RvHtA0.net
asus4090 13ヶ月でコネクタ溶けちゃったんですが、
有償でも修理って出来ますかね?
高額なだけにショック受けてます

20 :Socket774 :2024/03/15(金) 02:16:55.84 ID:ucUjGWqV0.net
働いてるけど嫁ナシ家庭ナシの男舐めるな
有り余る金だけはあるぞ
それだけしかすがるモノは無いぞ

21 :Socket774 :2024/03/15(金) 02:19:36.12 ID:ucUjGWqV0.net
まぁ実際、「嫁いたらこれくらい金は必要だろ」とか「子供には不自由はさせたくはないな」って思いで働いてるのに積み上がるのは預金残高のみってのは悲しいもんだよな
それが今の俺だよ

22 :Socket774 :2024/03/15(金) 02:40:13.02 ID:Sduqtxsz0.net
4000シリーズの16ピンはコネクタ融解問題あるから、4070tisまでにしとくのがやっぱ無難だね
4080以上は長期間使うには不安になる
コネクタは根元から35mm曲げないで使うのもやっぱ大事なんだろうな

23 :Socket774 :2024/03/15(金) 03:09:29.51 ID:LQp+zsT50.net
70s ジョーシンのPayPay還元で狙ってるけど
GALAX MSI PNYのDualファンだったらどれが一番マシなんだろ 無難に3年保証のどっちか?
本当はROGかTUFの3連が欲しいけど85Kくらいならまあ・・・

24 :Socket774 :2024/03/15(金) 03:50:17.17 ID:KJsyRohZ0.net
>>21
嫁が欲しいなら今はマッチングサイトという手もあるわけだが、そういうのに登録してまで欲しいとかはないわけだ
ま、要らんお節介だがな

25 :Socket774 :2024/03/15(金) 03:51:46.11 ID:St0AlpNm0.net
マイナス金利解除らしいがどれくらい円高になるんだろ

26 :Socket774 :2024/03/15(金) 03:54:56.90 ID:516u+27g0.net
今でも定期的にアマでも個数限定で安いのが出てる
基本値段に敏感で在庫履けに必死なアマゾンがそうしてる時点で
もっと安くなるんじゃないか?
ちょっと前までギガのオーラスですら18万チョイで売られてた
普段は20万超えなんだから2万も安くなってるからな
3バカだのは15万まで下がるんじゃないそのうち

27 :Socket774 :2024/03/15(金) 04:04:33.70 ID:516u+27g0.net
4080superね

28 :Socket774 :2024/03/15(金) 04:24:25.40 ID:ueABIV6/0.net
4080が16万前後だったのを考えると
200ドル安い13万くらいじゃないか?
日本が押し付けられたノルマが何千枚か分からんけど
一人何枚も買わないのに全然捌ける気がしないんだが

29 :Socket774 (ワッチョイ eed9-Z9GG):2024/03/15(金) 06:39:14.18 ID:UgotlB720.net
円高にふれるならもう1ヶ月待ってGWのセール狙いが良さげだな
その頃には5000の情報ももっと出て繋ぎかスキップかの選択もできるようになるだろ
というか決算セールで全然安くならんしな

30 :Socket774 (ワッチョイ f233-b8QS):2024/03/15(金) 06:46:01.38 ID:YEA3CGEh0.net
マイナス金利廃止のスケジュールが出た
147円→円高に突入の流れか
並行輸入でより安く買える時が近づいてきたか

31 :Socket774 (ワッチョイ 02d1-sIRH):2024/03/15(金) 06:49:42.13 ID:JJqSGy910.net
米国政策金利の下げはまたまだ先
マイナス金利の解除って-0.1%が0%になるだけやぞ
為替に影響あると思ってんのか

32 :Socket774 (ワッチョイ 02e3-RsQr):2024/03/15(金) 07:15:56.53 ID:OAQgFdfk0.net
決算セールマジで安くならんよな〜
もう気絶して5000出るまで頑張るしかないのか…

33 :Socket774 (ワッチョイ 057d-RzqA):2024/03/15(金) 07:20:45.10 ID:T402Na/T0.net
結局価格の底はこんな感じだったか
4070tis 124600円
4080s 148000円
ヤフ神様復活しないかな

34 :Socket774 (ワッチョイ 058f-zdvu):2024/03/15(金) 07:25:02.36 ID:cX50wJok0.net
儲けたからFHDだけど80sでもいい気がしてきた
90まではいらんけど

35 :Socket774 :2024/03/15(金) 07:35:30.67 ID:ueABIV6/0.net
最悪でも夏までにはある程度処分しておかないと
RDNA4の確度の高い情報が出て来ちゃうだろうからな
本当に400ドルで出るとなったら4070-4080S買う層が
そっちに流れてしまう可能性もある

ゴールデンウィーク前後で一段階
7月終わりにもう一段階下がるような気はする
まああっちが700ドルとかだと下がらないかもしれんがw

36 :Socket774 :2024/03/15(金) 07:43:04.13 ID:UgotlB720.net
400ドルだけど性能うんちもあり得るがな
400ドルでRX7900XTX相当だったらRX7900XTXを買った奴らが泡吹くぞ

37 :Socket774 :2024/03/15(金) 08:05:01.83 ID:qDA1So/a0.net
金融緩和がついに終わり
これで1ドル=100円に戻ります
今、グラボを買うのは時期が悪い
やめるんだ

38 :Socket774 :2024/03/15(金) 08:09:11.76 ID:Xg6XFiE+d.net
14900KSもちろん買うよな?

39 :Socket774 :2024/03/15(金) 08:11:36.95 ID:0QzCKIb5r.net
常に出る前が最高スペックだからな
7600xtが6900xt相当!って吠えてたやついっぱい居た
まあシュリンク分考えればほぼ答え出るけど

40 :Socket774 :2024/03/15(金) 08:13:23.63 ID:j3W/d5YEd.net
そういえば14900KS買う発言してたヤツいたな
レビューよろ

41 :Socket774 :2024/03/15(金) 08:14:04.15 ID:r+wZrhEn0.net
>>11
かなり低く見積もった場合でも4070TISと4080無印の間の性能にはなる
順当に性能上がるなら4080無印同等
それでTDP200Wでメモリ16GBで8.5~9.5万なら十分すぎる
4KもAIもバリバリできるワッパコスパ共に最強の覇権GPUになりそう

42 :Socket774 :2024/03/15(金) 08:17:00.79 ID:opfEgIfDH.net
>>33
適正価格
70TIS 119,800円
80S 149,800円
だから
発売1が月以内にその価格で買えたなら十分すぎる

43 :Socket774 :2024/03/15(金) 08:28:11.02 ID:UgotlB720.net
>>41
GB204が欠番でGB205がバス幅192bitだからそこまで良くはならんぞ
良くて4070ti前後下手したら4060みたいに前世代との性能差が誤差程度だろ
ワッパコスパは良くなるだろうけど

44 :Socket774 :2024/03/15(金) 08:28:28.39 ID:fEaDfyKn0.net
Intelがとうとうポア開始した    
グラ新生を控えた日本が誇るFF14早くも対応、アムゴミ完全終了のお知らせ
https://news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
掲載日 2024/03/15

45 :Socket774 :2024/03/15(金) 08:29:37.47 ID:opfEgIfDH.net
ドスパラ春の投げ売りセール来たな

ガラクロ4070TI  109,800円
ドスパリ4070TIS 129,800円
ドスパリ4080   168,000円
ドスパリ4080S  169,800円

80と80Sはあと1万円下げてくれれば神なんだがなあ
コスパ考えるとTIS一択かなあ

46 :Socket774 :2024/03/15(金) 08:33:18.50 ID:5PEUYAXy0.net
結局ナイジェリアから買えなかったし
だいぶ遅ればせながらぷにぃOC4090注文したわ
こんだけ高騰してる状況で$1829保証3年ならまぁええやろ
とりあえずこれで50XXはスルーだわ

しかしなんでOC版のが安いのか謎

47 :Socket774 :2024/03/15(金) 08:35:28.39 ID:516u+27g0.net
80も80sも70tisもその値段で前から売ってるんだがw
何のセールなのww

48 :Socket774 (ワッチョイ 05a0-jwTK):2024/03/15(金) 08:56:00.81 ID:YNn+5Uv40.net
4080が15万だったら欲しいよな
他のは性能の割に値段が高すぎる

49 :Socket774 (ワッチョイ f28a-ripi):2024/03/15(金) 08:56:26.19 ID:7tAmRzG+0.net
どこが投げ売りなのかと小一時間

50 :Socket774 (アウアウウー Sac5-EkuC):2024/03/15(金) 08:57:02.82 ID:MVLQ5/Vta.net
コネクタ溶かすってどんな使い方してんだろ?
俺半年ほど4080ゲームで使ってるけど何の問題も無いわ

51 :Socket774 (ワッチョイ d154-aibK):2024/03/15(金) 08:57:12.47 ID:cfDdhqcl0.net
マイナス金利の解除なんてとっくに市場は織り込み済みだから影響でねーよ

52 :Socket774 (オイコラミネオ MMe9-2HfC):2024/03/15(金) 09:00:13.07 ID:qW9N5oxwM.net
ドスパリの4060Ti 16GB OC版が地味に値下がり
69800になってたな
カタログスペックだとOCの割に周波数があがらない印象だけど、実際はどうなんだろ…

53 :Socket774 (ワッチョイ 05a0-jwTK):2024/03/15(金) 09:15:01.89 ID:YNn+5Uv40.net
ゲーマーなら4080以上欲しいけど
フルHDなら4060Ti16GBコスパいいと思うよ
7万出すなら4070欲しくなるのがネックなだけ

54 :Socket774 (ワッチョイ 82eb-pUzp):2024/03/15(金) 09:17:49.22 ID:JfdUeu7y0.net
>>50
そういうのはいざ自分の身に降りかからないとわからないじゃ
心構えとしてはどうかなぁ
使い方がーとか差し込みガッなどと安易にそんなこと言えないと思うが
所持使用してる人は心配事の一つだろ普通に
どうなってんだよこの業界ってマジで思うよ

55 :Socket774 (スッップ Sda2-EsIm):2024/03/15(金) 09:17:51.31 ID:oAq91o8Zd.net
4080super全然入荷しねえ

56 :Socket774 (アウアウウー Sac5-phhn):2024/03/15(金) 09:19:52.99 ID:+Bdb2OIva.net
>>50
1年何ともないけど真っ直ぐ挿入とか無理だろうし
じわじわ接続部に負荷かかってそうで安心は出来ないな
今度出る新しいケーブルの評判次第で交換考えてるわ

57 :Socket774 (ワッチョイ 3966-VRJu):2024/03/15(金) 09:23:31.03 ID:r+wZrhEn0.net
FHDなら3060/12GBでいいよ、AIもバリバリできるし実際一番売れてる
AIしないなら3050/8GBや6600で十分、3050/6GBも意外と売れてる
割高な4060TI/16GBにする意味は現状皆無かな

58 :Socket774 (ワッチョイ 29e1-EkuC):2024/03/15(金) 09:23:54.13 ID:zC8X+f6U0.net
>>54
いや、だから、どんな使い方すればコネクタ何て溶けるんだ?って聞いてるんだけど?

俺は別に何の問題もなく使ってるし別に不安も無いよ

接続は根元までしっかり挿しましょう、無理なOCはやめましょう、この辺守ってればまず大丈夫だろ?

59 :Socket774 (アウアウウー Sac5-EkuC):2024/03/15(金) 09:28:52.88 ID:E3DyAbHLa.net
>>56
経年でそこまで悪化するかなあ?
こればかりは使用し続けないと評価出来ないからこれ以上は何とも言えないけどさ

60 :Socket774 (ワッチョイ f233-b8QS):2024/03/15(金) 09:29:02.03 ID:YEA3CGEh0.net
>>57
パルワールドが結構重いんでFHDでもそのグラボは無理だな
スカスカオブジェクト状でのFPSデータは何の意味もない
3060程度だとギア5カーのギア1相当

61 :Socket774 (アウアウウー Sac5-92+j):2024/03/15(金) 09:33:55.70 ID:dgMbdzRfa.net
>>39
むしろ期待されてなかった6000世代は良かったけど、滅茶苦茶期待されてた7000世代はクソだった
8000世代は以外に良いかもしれん

62 :Socket774 (アウアウウー Sac5-92+j):2024/03/15(金) 09:34:45.33 ID:dgMbdzRfa.net
>>45
4080が17万でどこが投げ売りなのか?
嫌みか?

63 :Socket774 (アウアウウー Sac5-92+j):2024/03/15(金) 09:38:27.63 ID:dgMbdzRfa.net
>>50
日本で溶かした奴は以下の三例
・水冷化&CableModアダプタ
・CableModアダプタ→返金保証された
・ジュースこぼした

普通に付属ケーブル接続して普通に使ってれば何の問題もない

64 :Socket774 (アウアウウー Sac5-92+j):2024/03/15(金) 09:39:32.96 ID:dgMbdzRfa.net
>>59
正しく接続されてれば30世代より熱も持たないから、30世代より早く劣化する理由もない

65 :Socket774 (JP 0Hca-EIxJ):2024/03/15(金) 10:11:39.49 ID:SwZKUGF/H.net
事前購入で買うべきおすすめの物ある?
何も欲しいものなくて困ってる

66 :Socket774 (オッペケ Sr91-a64b):2024/03/15(金) 10:24:57.73 ID:rpr7BQ58r.net
Pnyだけ露骨に安いけどやっぱりサポートがめんどいから?

67 :Socket774 (ワッチョイ d1f9-ZMw2):2024/03/15(金) 10:30:22.25 ID:Fk9G60Qw0.net
事前購入したけど、もう今日神で買ったほうが安いんじゃないかって気がしてきた

68 :Socket774 (ワッチョイ 2e2a-fPnB):2024/03/15(金) 10:32:37.43 ID:TscQ5eBv0.net
>>63
これだとコネクタ溶かしてる人はジュース飲みながらサード製ケーブル差し込んでコネクタ根本で曲げるガイジみたいじゃん

69 :Socket774 (スップ Sd02-a64b):2024/03/15(金) 10:45:17.12 ID:Xg6XFiE+d.net
>>45
それで投げ売りと思っちゃって買う奴がいるからなぁチョロいわ

70 :Socket774 (ワッチョイ 2e3e-Il6f):2024/03/15(金) 10:51:27.37 ID:Lgci5/400.net
>>37
緩和が終わるわけないだろ
金利を1%なんてしたら国債利払いで日本は滅ぶぞ

71 :Socket774 (ワッチョイ b9b1-7sYg):2024/03/15(金) 10:52:34.27 ID:Y4yvjd3H0.net
1%で40兆だっけ?
国家予算が100兆ぐらいだからとんでもないよな

72 :Socket774 (ワッチョイ 0d49-2Xgi):2024/03/15(金) 10:53:28.69 ID:/9rMqrVa0.net
一応抜いて確認したくても下手にケーブル触らないほうが良さそうなのが辛い
温度センサーでも貼っといたほうが安心だな

73 :Socket774 (ワッチョイ 2e3e-Il6f):2024/03/15(金) 10:53:48.09 ID:Lgci5/400.net
FHDなら4070sだろ
4060ti16GBとかAIで、12,16の差はそんなあるのか?

74 :Socket774 (ワッチョイ c218-WtKV):2024/03/15(金) 10:59:21.88 ID:OTiH/4bY0.net
4090のコネクタに温度センサー貼付けて
HWinfoで80℃超えたらNVIDIA-SmiでPL限界まで下げる運用とか俺以外誰もしていない予感

75 :Socket774 (ワッチョイ 0d9e-g6fr):2024/03/15(金) 11:00:57.48 ID:OZbxHuR70.net
70TIS出るまでは60Tiでもいいかなと思ったけど
今は最低でも70TIS以上選ぶね。
もちろん4090がベストバイだから、勝ち組は4090しか買わないのだけどw

76 :Socket774 (ワッチョイ 0232-gtKK):2024/03/15(金) 11:01:12.12 ID:vdCh1Ye20.net
4070SならQHDでは?

77 :Socket774 (アウアウウー Sac5-+O4y):2024/03/15(金) 11:01:32.09 ID:gyURqo+Da.net
80℃超えることって頻繁にあるの?

78 :Socket774 (アウアウウー Sac5-92+j):2024/03/15(金) 11:03:15.49 ID:dgMbdzRfa.net
>>68
二番目の保証返金された人は少し情報追えてなかった面は有ったが、公式のクリアランスの情報は知ってたからCableModアダプタ使った訳で、仕方ない範疇

CableModとのやり取りも教えてくれて、日本でも保証されることも分かったし、ここでコネクタがーって相変わらず言ってるアホとアムダーよりは遥かに有用な書き込みしてくれた

79 :Socket774 (ワッチョイ 0d9e-g6fr):2024/03/15(金) 11:03:15.72 ID:OZbxHuR70.net
芯の電流熱で溶けるのにHwinfoでチップの温度差みるいみあんの?

80 :Socket774 (JP 0Hf6-2V5c):2024/03/15(金) 11:04:51.05 ID:hPhjmSyPH.net
4090くらいの値段で勝ち組とかいわれても必要なら買うレベルの話やろ。

81 :Socket774 (JP 0Hca-EIxJ):2024/03/15(金) 11:05:19.99 ID:R1Tl34AoH.net
事前購入ってebookの電子書籍は無理だよね?
買うのなさすぎてきついわ

82 :Socket774 (アウアウウー Sac5-92+j):2024/03/15(金) 11:06:09.53 ID:dgMbdzRfa.net
>>77
無いよ
気になるならたまにコネクタ触れば分かる
それも3日で止めたけどな

83 :Socket774 (ワッチョイ 02f5-eO1m):2024/03/15(金) 11:12:13.60 ID:ueABIV6/0.net
>>61
それなほんとRDNA2はコスパワッパ両方良かった
TSMC4nmがあの時の6nmみたいに6〇50xtのような
ちょっと簡略化されたやつだったら400ドルはワンチャンあるかとも思ってる

84 :Socket774 :2024/03/15(金) 11:15:41.86 ID:gyURqo+Da.net
たまにコネクタ触るとか何の罰ゲームだ
3日も遊べるとか神ゲーじゃん

スパイク「だるまさんが転んだwww」

85 :Socket774 :2024/03/15(金) 11:20:52.49 ID:516u+27g0.net
そういやーギガバイトsuper製品は全部コネクタさす所が3センチ奥に設置されてるから
変な曲げ方しないでもそのまま挿せるのがいいよな
小さいケースの事も考えられてるというねw

86 :Socket774 :2024/03/15(金) 11:27:41.89 ID:kzpb2Hmk0.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-14/SA9WOST0AFB400

87 :Socket774 :2024/03/15(金) 11:34:30.98 ID:0gDa+o9p0.net
80S届いてさあ次はディスプレイだってなってるんだけど、
27インチのディスプレイ欲しい場合WQHDと4Kどっち買うべきなん?
4Kの場合普段の使い方は1.5倍とかで表示してWQサイズで使ってゲーム時だけ4Kにするものなんだっけ?
10万以下でめっちゃいいのある?

88 :Socket774 :2024/03/15(金) 11:40:07.37 ID:JfdUeu7y0.net
>>79
チップじゃなくてマザボから出せる温度センサーを這わせて
コネクタ部に貼り付けてhwinfoで温度見てるって人はいたな
実際こもった排熱で思ったより温かくなることはあっても
触れないレベルで熱くなること(80度以上)は
稀だろうから参考にはなるかなぁとは思うが

89 :Socket774 :2024/03/15(金) 11:40:45.80 ID:lconJ9ZV0.net
4070無印ヤフショにまともなのが無いから買えないわ

90 :Socket774 :2024/03/15(金) 11:42:59.56 ID:OTiH/4bY0.net
>>88
まさにそのやり方を真似た
コネクタ表面温度をセンサーで拾ってマザボのサーマルプローブピンに挿して監視
重要なのは金属ピンの温度ではあってもヤバいレベルの発熱し始めたら必然的に表面までホカホカになるだろうという理屈だし何もせずにコネクタガーって騒ぐよりはジサカーらしいじゃん?

91 :Socket774 :2024/03/15(金) 11:43:26.28 ID:mAsMMCaY0.net
>>87
「目的」による
FPSゲーマー(ガチ)なのか
4Kゲームや映画なんかを美麗に観たいのか
この二者が求めるモニターは全く異なる

美しさを求めるならド定番の27M2V
しかしAmazonレビューで賛否分かれてる通り
スペックは最高だが品質まで最高とは言えない

92 :Socket774 :2024/03/15(金) 11:47:55.16 ID:516u+27g0.net
安い4kの場合帯域上限が24Gbps見ておかないと
24の多いからなデルの安いのは
モニターは海外レビューのが詳しくやってるから型番入れて自分で見た方がいいと思うぞ

93 :Socket774 :2024/03/15(金) 11:51:29.94 ID:Vp8EHtEz0.net
27ならwqhdでいいんじゃねえかなあ

94 :Socket774 :2024/03/15(金) 11:58:42.68 ID:0gDa+o9p0.net
>>91
ソロアクションゲーマーかな…
ちもろぐ見た感じ27M2Vよさそう
WQHDのちもろぐおすすめは気にいるのがなくて

4Kのディスプレイを普段デスクトップはWQHDで使うのってもったいない以外になんかデメリットある?

95 :Socket774 :2024/03/15(金) 12:10:10.00 ID:Sduqtxsz0.net
俺は32と27のWQHD持ってるけど
32は4kで27はWQHDが最適解だと思う
でも俺が一番気に入ってるモニタは32のWQHDなんだけどさw

96 :Socket774 :2024/03/15(金) 12:10:45.91 ID:jbN0tx6x0.net
FPSゲーマーとしては4Kは目が疲れすぎる
ドット単位で見たりするからって言うのもあるけど手放した
FHDモニター買い足すのもアレだしでバランスとって結局LGの27GP83使ってる
120Hzと165Hzは明確に違い分かる

97 :Socket774 :2024/03/15(金) 12:12:37.05 ID:avDjI9qcd.net
そもそも27以下で4Kにするメリットがないもの
意味がなくとも4Kであることがステータスだと思ってる謎の勢力が高くても買ってくれるからラインナップされるけども

98 :Socket774 :2024/03/15(金) 12:16:34.11 ID:32nuKLp+0.net
5090は安く買えて30万円くらいか?

99 :Socket774 :2024/03/15(金) 12:18:17.13 ID:ueABIV6/0.net
>>90
サーミスタな
>>94
自分も断然QHDだな
作業中心でQHDx2にしたけどゲーム用にFHD残せば良かったとちょっと思う事ある
デメリットはぼやけた感じになる
俺の知らない新技術が最近開発されたとかじゃなければだけど

100 :Socket774 :2024/03/15(金) 12:19:26.45 ID:mh4VY2U80.net
dpi上がるのにメリットない訳ないだろ

101 :Socket774 :2024/03/15(金) 12:22:45.46 ID:dgMbdzRfa.net
27はwqhdがちょうど良いはホントそのとおりだと思う

>>83
RDNA2は30XXと互角以上と言われてもおかしくなかった
RDNA4も50XXに少しでもプレッシャー掛けられるものになると良いけど

>>94
古いソフトは文字の表示が小さくなったり崩れる
設定で改善されるのも有るけど

102 :Socket774 :2024/03/15(金) 12:24:06.03 ID:0gDa+o9p0.net
ぼやけるのか…じゃあWQHDかなぁ
27M2VはHDR1000でType-C入力もできるのにすごく惹かれたけど

WQHDだとスペックモリモリのやつで鉄板ある?
いちおう候補はBenQ MOBIUZ EX270QMなんだけど、60Hzの入力遅延が遅いらしいのだけ気になってる

103 :Socket774 :2024/03/15(金) 12:28:48.79 ID:7tAmRzG+0.net
コネクタはほんま明日は我が身だからなあ…
素人目に見てもこんなほっそいピンでホンマに大丈夫なんかってなるしきちんと差してる、も自己判断でしかないからなあ
頻繁に抜き差し確認するのも逆に不安だし、リセールしようと思って外したらちょっとコネクタ溶けてましただと買い手付かねえしな…糞すぎ

104 :Socket774 :2024/03/15(金) 12:30:22.51 ID:kdPpT6gA0.net
なんか知らんがアマゾンプライムで4090が248000で売ってたから即ポチしてもうた.....

105 :Socket774 :2024/03/15(金) 12:30:49.17 ID:mAsMMCaY0.net
繰り返される諸行無常

106 :Socket774 :2024/03/15(金) 12:33:29.58 ID:Sduqtxsz0.net
>>104
大丈夫か?
またゴミが届くんじゃないのか?

107 :Socket774 :2024/03/15(金) 12:33:52.79 ID:+Bdb2OIva.net
店舗同じだけと詐欺だってわかってても直ぐに処分とかできないんかね

108 :Socket774 :2024/03/15(金) 12:36:18.32 ID:ljnL17BI0.net
ナイジェリアチャレンジ再び

109 :Socket774 :2024/03/15(金) 12:39:46.05 ID:kdPpT6gA0.net
え、プライム対象でもゴミありえるんか!?

110 :Socket774 :2024/03/15(金) 12:44:21.51 ID:8g1GQFegd.net
10日前かw
同じものに引っかかったやつがおったのよ

111 :Socket774 :2024/03/15(金) 12:45:41.43 ID:Fk9G60Qw0.net

また引っかかった奴いるのか

112 :Socket774 :2024/03/15(金) 12:46:09.85 ID:dcwG94DT0.net
サイコム、GeForce RTX 4070 SUPER/4070 Ti SUPERの超静音カード
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1576024.html?s=09

これ単体で欲しいんだが、BTOじゃないと入手できないやつ?

113 :Socket774 :2024/03/15(金) 12:48:25.14 ID:Sduqtxsz0.net
ジョーシンの入荷日未定のメール来るたびにキャンセルしようか迷うな
高額な買い物はさっさと届いてくれないと他に目移りしたり、ちょっと冷めてきたりもするし
やっぱ待たされるのはいいこと何もないな
他に安いの見つけたら容赦なくキャンセルするけどもw

114 :Socket774 :2024/03/15(金) 12:49:07.54 ID:kdPpT6gA0.net
キャンセルリクエストしてみた
皆さん、ありがとう!

115 :Socket774 :2024/03/15(金) 12:49:37.14 ID:8g1GQFegd.net
>>112
奥行き145ってフルタワークラスじゃないと入らないしケースまでカスタマイズされているBTOだからできる芸当だぞ

116 :Socket774 :2024/03/15(金) 12:52:00.45 ID:JfdUeu7y0.net
>>90
焼損の例は向かって右端が多いから真ん中よりやや右に
置いて絶縁テープでくるっくると巻いて設置でいいんかな

117 :Socket774 :2024/03/15(金) 13:08:13.41 ID:OTiH/4bY0.net
>>116
確かに右側が焼けてるケース多いな
ケーブルが右側からで力の掛かり方も右側が接触悪くなりやすいのかなあ
俺はそこまで気にせず真ん中に付けてる
一応耐熱性だけ気にしてフィラメントテープでぐるぐるにしてるけど
普段使いでそこまで温度上がった事ないから何でもいいかも

118 :Socket774 :2024/03/15(金) 13:11:46.08 ID:Sduqtxsz0.net
コネクタ融解は今はよくても経年劣化とかでいつか起きるかもしれないし
AIとかでゴリゴリ負荷かけまくるのも怖いし
そんなん気にし続けて使わなきゃいけないPCってのも辛いし
ホンマ良いことないなw

119 :Socket774 :2024/03/15(金) 13:13:38.86 ID:ueABIV6/0.net
>>102
一時期LGの有機ELが話題になってたな
焼き付き防止機能とか応答速度0.03msとか
まあ防止機能あっても焼けるんだろうしなぁ
消耗品と割り切れるプロゲーマーならって感じか

120 :Socket774 :2024/03/15(金) 13:15:25.87 ID:B/ETrRNSr.net
すんげえ素人考えなんだけど、簡易水冷のファンサンドイッチみたいにグラボも後付けでサンドイッチしたらゆる回転でも温度下げれるようになる?

121 :Socket774 :2024/03/15(金) 13:17:41.95 ID:nhI/kats0.net
一応コネクタの部分はHWinfoで別の所みて融解始まってるかどうかを見ることはできる

122 :Socket774 :2024/03/15(金) 13:18:48.37 ID:u3cQ+G1m0.net
サーミスタにはカプトン
自作erならカプトンテープ買っておこう
ちょっとお高いが安心を買うと思えば安い

123 :Socket774 :2024/03/15(金) 13:23:10.34 ID:7tAmRzG+0.net
>>121
別のところ、とは?

124 :Socket774 :2024/03/15(金) 13:26:51.96 ID:RUQainsa0.net
在庫切れこえーな
実際は前の日曜とほとんどポイント変わらないはずだからそんな大挙はしないとは思うが

125 :Socket774 :2024/03/15(金) 13:36:27.63 ID:dgMbdzRfa.net
>>103,118
経年劣化とか熱とかは30世代を心配した方が良いよ

4090は、不安ならオークションに出せば全額取り返せるんだよなぁ…



もちろん、しないけど

126 :Socket774 (スプッッ Sd02-JxUH):2024/03/15(金) 13:37:57.38 ID:s0OCPHo3d.net
Alchemist
Battlemage
Celestial
Druid
IntelGPUの進歩にご期待ください

127 :Socket774 (ワッチョイ 7d23-thFr):2024/03/15(金) 13:45:04.62 ID:5tBr//Ka0.net
ホントだw
同じナイジェリアだね4090
アマゾンもガバガバなんだな

128 :Socket774 (ワッチョイ 0d49-2Xgi):2024/03/15(金) 13:54:52.63 ID:/9rMqrVa0.net
高額商品が相場無視した値段なのに販売元見ずに買うやつ居るんだな
悪いのはAmazonなんだけどさ

129 :Socket774 :2024/03/15(金) 14:47:24.56 ID:+7yOKbzH0.net
>>123
興味出たから探してみたけどこれかな?
12V入力を監視して一定以下だと電圧降下してる=発熱だと判断という話みたい
一応話としては分かる
https://www.reddit.com/r/nvidia/comments/10f7m4z/comment/j4zlrcq/

130 :Socket774 :2024/03/15(金) 15:07:27.46 ID:9GcIqDgqM.net
>>41
なんで毎回こういう夢見がちな人出てくるの

131 :Socket774 :2024/03/15(金) 15:14:28.73 ID:eFlqySPYM.net
男はいつだって夢見る少年だからね☆

132 :Socket774 :2024/03/15(金) 15:18:04.46 ID:FyhNTWRq0.net
夢というより現実逃避 え

133 :Socket774 :2024/03/15(金) 15:26:54.99 ID:9ySTpygI0.net
ヤフショ神は今日買うのがいいのか日曜日買うのがいいのか迷うな。

134 :Socket774 :2024/03/15(金) 15:28:06.43 ID:lHd86FARd.net
>>41
妄想もほどほどにね

135 :Socket774 :2024/03/15(金) 15:28:25.56 ID:n2EA0NMV0.net
これだけ一般に広まってて平気で詐欺がまかり通ってるショッピングサイトって冷静に考えてすげぇな

136 :Socket774 :2024/03/15(金) 15:31:20.39 ID:76lvFzDN0.net
そもそも高額商品をAmazonで買うか?

137 :Socket774 :2024/03/15(金) 15:36:56.95 ID:CWCt7Wbt0.net
>>133
え?今日もお得ですか!?
土日が最大25%ぐらいになるようですが

138 :Socket774 :2024/03/15(金) 15:46:13.58 ID:516u+27g0.net
数ヶ月前も箱を5マンで買ってたヤツいたよなオクでw
なんでそんな簡単に騙されるんw

139 :Socket774 :2024/03/15(金) 15:46:36.18 ID:Fk9G60Qw0.net
ヤフ神、15,16,17でいつが1番良いんだろ…

140 :Socket774 :2024/03/15(金) 15:47:34.17 ID:dgMbdzRfa.net
>>136
高額と言えるかは分からんけど、30万くらいまでなら買ってるな

141 :Socket774 :2024/03/15(金) 15:52:37.16 ID:jbN0tx6x0.net
ジョーシン様様
あれで儲かってるのか心配になる
薄利多売?

142 :Socket774 :2024/03/15(金) 15:52:48.99 ID:9ySTpygI0.net
日曜日25パーいくかな?今日と同じぐらいなら1500円クーポンありの今日なんだけど
とりあえずアリバイがてらボーナスショップ数百円の買い物しておいたが。

143 :Socket774 :2024/03/15(金) 15:56:56.56 ID:2LIWRN9H0.net
>>142
明日5%オフクーポンあるから
今日買うのは無い

144 :Socket774 :2024/03/15(金) 15:57:55.46 ID:awweoG8WH.net
>>126
RTXに比べればまだまだ日が浅く及ばないもののラデチョンよりずっとマシですねぇw

145 :Socket774 :2024/03/15(金) 16:02:27.79 ID:RUQainsa0.net
土日にポイント付与自体の違いはないし、書いてある通りならジョーシンはボーナスストアじゃないから2%しか恩恵なくておそらく19%なんじゃないか
どっちにしろ今日は5のつく日の上限低すぎて微妙

146 :Socket774 :2024/03/15(金) 16:03:08.05 ID:9ySTpygI0.net
>>143
まじか。見過ごしてた。ありがとう!明日にする。

147 :Socket774 :2024/03/15(金) 16:13:01.66 ID:Fk9G60Qw0.net
てか、ポイントの今すぐ利用って今一部の人だけで一部の日だけだけど、来月から常に使えるようになるのな。

148 :Socket774 :2024/03/15(金) 16:15:13.63 ID:0gDa+o9p0.net
その代わりなんか減ったりするん?

149 :Socket774 :2024/03/15(金) 16:17:57.26 ID:JfdUeu7y0.net
ややこし過ぎて逆に商機逃さんのかな?その日が来るまで待ってられるかぁい
って人もいるだろうし
待て伏せハウス買えみたいなん辛くね?

150 :Socket774 :2024/03/15(金) 16:27:21.24 ID:FHz3D0tw0.net
>>44
Intel良心的やん😊

DLSS-FGは最新カードだけしか動かないようにしてやるとか言ってるnvidiaとは大違い🥺

151 :Socket774 :2024/03/15(金) 16:29:44.93 ID:FHz3D0tw0.net
>>51
いやマイナス金利が実際に解除されて金利が上がるギリギリまで金借りて儲けたれの精神やろ🥺

152 :Socket774 :2024/03/15(金) 17:07:54.09 ID:7+cKzaVU0.net
昨日アスキーの自サドラにAMD本社から来てた人が生配信に出てたよね

153 :Socket774 :2024/03/15(金) 17:13:01.78 ID:yBF8yiLe0.net
結局誰も溶けてねぇのか
溶けると恥ずかしいから書き込まないのか知らんけど

154 :Socket774 :2024/03/15(金) 17:14:31.56 ID:P7j6EePG0.net
>>51
アメリカが下げんとどうしようもないな

155 :Socket774 :2024/03/15(金) 17:15:38.85 ID:9ySTpygI0.net
次も5090・5080出して4090ちょい越えぐらいの次期ミドル層は1年先
それまでは4000シリーズ併売で新製品高値安泰で旧シリーズ無理に在庫処分価格しない
今回で覚えてしまった商売続くんだろうな。

156 :Socket774 :2024/03/15(金) 17:19:01.07 ID:+0w9lJdDd.net
NVDLになけなしの30万円突っ込むわ
これでGTC後には俺も4090オーナーの仲間入りだ

157 :Socket774 :2024/03/15(金) 17:21:22.17 ID:oNFCkP3u0.net
>>46
おめでとう
FHDゲーならアフターバーナーからファン回転数いじると40度前後の超冷4090だよ
>>98
なわけ、技術もメモリも進化してるから38万予想してる記事はあった

158 :Socket774 :2024/03/15(金) 17:28:10.27 ID:jbN0tx6x0.net
7090使ってるけどサイパン8K120hzネイティブで余裕で回る

159 :Socket774 :2024/03/15(金) 18:11:43.24 ID:w/bO3oW00.net
ここで溶けた報告があったとしたら
確率的にかなりヤバい

160 :Socket774 (ワッチョイ 3deb-pUzp):2024/03/15(金) 18:50:27.57 ID:Trh/sqsb0.net
GPU溶けちゃって友達に噂とかされると恥ずかしいし

161 :Socket774 (ワッチョイ 86fa-x1HU):2024/03/15(金) 18:51:28.03 ID:gEOIjXD70.net
AIも特化型になってきてるし
いつまでGPUベースが通用するか怪しい
https://gigazine.net/news/20240314-cerebras-wse-3-world-fastest-ai-chip/

AI用途がダダ余りして、5090は叩き売り…
という夢を見た

162 :Socket774 (ワッチョイ 017e-4lDz):2024/03/15(金) 18:52:28.63 ID:LRVEctu40.net
Intel Core i9-14900KSの消費電力は最大508Wと狂気的な値。性能はRyzen 9 7950Xを13%上回る

163 :Socket774 (ワッチョイ 05dd-jwTK):2024/03/15(金) 18:56:15.55 ID:YNn+5Uv40.net
3000シリーズもマイニングで定価の1.5倍の値段になったがマイニングバブルと共に安くなったもんな
AIって何年持つのかね

164 :Socket774 (ワッチョイ eed9-Z9GG):2024/03/15(金) 18:57:09.43 ID:UgotlB720.net
スパコン用途じゃねーか

165 :Socket774 (ワッチョイ 297a-24It):2024/03/15(金) 19:04:50.97 ID:jbN0tx6x0.net
ビットコインとかも半減期エグくてそこまで儲からないんじゃ無いのもはや
10年前には仮想通貨の存在知ってたし、ビットコインに全財産突っ込んでたら一生遊んで暮らせたのに

166 :Socket774 (ワッチョイ 017e-4lDz):2024/03/15(金) 19:06:09.13 ID:LRVEctu40.net
NVIDIA GeForce RTX 5000シリーズは過去最大の性能向上に? 2024年内発売予定に

リークではRTX 5000シリーズの最上位モデル(Top die)の性能についてポストしており、RTX 4000シリーズと比べると性能は大きく向上し、その向上幅は過去最大になる可能性があるとのことです。
XpeaGPU氏によると元々このRTX 5000シリーズはマルチダイ構成で性能が非常に高いと噂されていたRDNA4のほかに、RDNA5も想定して開発されているとのことで性能が大きく引き上げられているとのことです。
そのため、2番目にスペックでRTX 5080などに搭載が想定されるGB203 GPUについてはRTX 4090に搭載されているAD102並みのラスタライズ性能で、より高いレイトレーシング性能が期待できるとのことです。

167 :Socket774 (ワッチョイ 0218-qLpR):2024/03/15(金) 19:16:36.58 ID:/THVKyTI0.net
>>166
これって5080≧4090(だだしVRAMは少ない)って感じになりそう?
なんかデジャヴなんですけど

168 :Socket774 (ワッチョイ 02f5-eO1m):2024/03/15(金) 19:18:31.15 ID:ueABIV6/0.net
>より高いレイトレーシング性能が期待できる
一番いらないとこじゃねーかw

169 :Socket774 (ワッチョイ d163-Fn/D):2024/03/15(金) 19:19:20.20 ID:mAsMMCaY0.net
めっちゃくちゃ売れなそ~(笑)

170 :Socket774 :2024/03/15(金) 19:31:04.79 ID:r+wZrhEn0.net
INNO3Dの4070TIS
2スロで長さ25センチの脅威のコンパクトさなんだがどうなのこれ?
最後発の発売だから洗練されたモデルなのかな?
性能や冷却に問題ないなら価格も安いしこれ候補に入れとこうかね
デカいケース買わなくていいのはポイント高い

171 :Socket774 :2024/03/15(金) 19:31:59.67 ID:9QXTx6Xf0.net
$999でこの性能ならいいGPUだけど高いんだろうな

172 :Socket774 :2024/03/15(金) 19:39:07.01 ID:TmqSBbzed.net
5090が40万なら5080は30万円かな?

173 :Socket774 :2024/03/15(金) 19:41:49.13 ID:UgotlB720.net
>>167
3090と4070の関係と同じになるな
4Kだと4090が有利になりそう
それで5070ti≧4080で5070≧4070tiくらいだろうな

174 :Socket774 :2024/03/15(金) 19:46:41.49 ID:JcNBh2ho0.net
過去最大の性能向上とか毎回言われてないか?
ベンチ公開前のラデオン並に意味のない話題だよ

175 :Socket774 :2024/03/15(金) 19:48:22.96 ID:kR97zsLW0.net
おまえらは補助電源不要の3050買っておけばいい
4090買えない底辺にお似合いだぞ

176 :Socket774 :2024/03/15(金) 19:53:16.64 ID:jbN0tx6x0.net
最近のグラボ評価

2019年「酸味のバランスが良く、風味豊かな出来栄え」
2020年「非常にバランスが取れたさわやかさのある仕上がり」
2021年「挑戦の末たどり着いた、納得のグラボ」
2022年「濃い色調と豊かな香りを備えた、傑出したヴィンテージ」

177 :Socket774 :2024/03/15(金) 19:53:20.24 ID:CV0Lin4t0.net
4080の1200ドルですら売れないのにそんなに高くならないと思う

178 :Socket774 :2024/03/15(金) 19:59:08.93 ID:yBdu8BDr0.net
ゲフォ買えない奴はラデオンでも買ってろよ

179 :Socket774 :2024/03/15(金) 20:00:27.29 ID:poEBAsgS0.net
>>170
便よりましかも
https://jisakuhibi.jp/review/inno3d-geforce-rtx-4070-ti-super-twin-x2-oc-white#temp-noise-power

180 :Socket774 :2024/03/15(金) 20:08:05.26 ID:2r8fb2x+0.net
>>179
Fan回転数1900とか掃除機レベルやん
俺には到底耐えきれない騒音

181 :Socket774 :2024/03/15(金) 20:09:38.59 ID:gEOIjXD70.net
>>164
スパコンで大量にGPU使って
GPT4みたいなの動かす、が
今のnvidiaの一番のお得意様じゃないの

182 :Socket774 :2024/03/15(金) 20:25:10.49 ID:RUQainsa0.net
tiだ、superだ、tisだ、極一部以外は意味がない4060ti16GBだやってるところにいきなり全部すっ飛ばして次は高コスパをドンと出すなんてやるとは思えないわな

183 :Socket774 :2024/03/15(金) 20:37:15.00 ID:YEA3CGEh0.net
マイニングを潰されAIも専用チップを他に作られて潰される見込みだから
今後はゲーミング用途に絞るんじゃなかろうか
ユーザーにとってもその方が安くなっていい

184 :Socket774 :2024/03/15(金) 20:41:27.16 ID:ZqnG2t710.net
結局Nvidia一択になるでしょうな
他社もAi注力してもノウハウでNvidiaに勝る企業はない
根拠は他にそんな技術力あるならゲフォ以上のグラボが出てるはずだからな

185 :Socket774 :2024/03/15(金) 20:41:53.64 ID:nyKhyi99M.net
>>166
5080が4090並みって夢がないな

186 :Socket774 :2024/03/15(金) 20:46:31.86 ID:mh4VY2U80.net
ヤフショで4080無印AORUS19万で売ってるけどおそらく祭り対象外っぽいんだよな
それでもクーポン込みでかなり安い方か、狙ってる人は頑張れ

187 :Socket774 :2024/03/15(金) 20:52:57.72 ID:TG528oXW0.net
AI用のGPUってcuda使えなくても業務用なら別に困らないとかそんなことあり得るのか?
個人利用だと他のGPU選択肢に入らないくらい死ぬほど生成遅いんだけど

188 :Socket774 :2024/03/15(金) 20:57:16.76 ID:xCejr2NX0.net
ついにSFX電源にも1000Wが出だしたな
これでTGP600W積めってか?

189 :Socket774 :2024/03/15(金) 21:02:11.13 ID:gZGc2uCK0.net
祭りの事前購入100円電子書籍買ったけど、なかなか反映されないなぁ
買った人どれくらいで反映された?

190 :Socket774 :2024/03/15(金) 21:07:31.21 ID:XrH5hVkL0.net
>>189
クーポン使ってない?

191 :Socket774 :2024/03/15(金) 21:09:03.88 ID:gZGc2uCK0.net
>>190
クーポンあかんのか
クーポン使って100円超えたらおk?

192 :Socket774 :2024/03/15(金) 21:14:36.67 ID:Trh/sqsb0.net
牛丼か長崎ちゃんぽん買えよw

193 :Socket774 :2024/03/15(金) 21:17:22.40 ID:L9eDwgu/0.net
>>191
クーポンと商品券使用後100円以上支払いで反映

194 :Socket774 :2024/03/15(金) 21:20:24.91 ID:SHr7MYKP0.net
GB202が512bit、GB203が256bitだって?
5080は4090の性能超えられる…のか??

195 :Socket774 :2024/03/15(金) 21:24:31.07 ID:FyhNTWRq0.net
5090だけ特別って感じで5080以下はグダグダになりそう

196 :Socket774 :2024/03/15(金) 21:24:47.54 ID:gZGc2uCK0.net
>>193
ありがとう助かった
初めての電子書籍70%オフがまだ使えるから
フリーレンのセット買ってみるよ

197 :Socket774 :2024/03/15(金) 21:32:36.77 ID:8R7j54q30.net
>>165
マイニング企業の採掘コスト、現時点で1BTC掘るのに100万円ぐらいらしいよ
100万使って1000万円が掘れるんだから半減期来てもまだまだウハウハである
効率の悪い古い機器のまま更新してないところは淘汰されていくだろうけど

198 :Socket774 :2024/03/15(金) 21:38:21.77 ID:NuSoUGm+0.net
次の世代は5090以外メモリ据え置きか
そんでもってGDDR7で大幅コストアップからの値上げ
はあ

199 :Socket774 :2024/03/15(金) 21:41:30.81 ID:WJmf9qxR0.net
5000はコネクタがどうなるか気になるな

200 :Socket774 :2024/03/15(金) 21:50:36.38 ID:ZzDF74EM0.net
4070tiと4070tiSPで価格差三万ぐらいあるけどどっち買うのオススメ?

201 :Socket774 :2024/03/15(金) 21:53:17.13 ID:tAORJKSW0.net
もうすぐpay祭とか最悪やな
3日後のGTCで次期アーキ発表やろ?
このタイミングで4000シリーズ買ってしまう究極の情弱が生まれそうw

202 :Socket774 :2024/03/15(金) 21:53:42.02 ID:UgotlB720.net
>>199
改善版に変更されるらしいがそれが5090で溶けない保証はない

203 :Socket774 :2024/03/15(金) 21:53:48.74 ID:I16R+zXp0.net
情報も出さずにどっちがオススメ?とか高い方買っときゃいいんだよ

204 :Socket774 :2024/03/15(金) 21:55:34.76 ID:WJmf9qxR0.net
>>201
どうせみんなジョーシンでお取り寄せになるんだから
発表と発売時期次第じゃキャンセルするだけだろw

205 :Socket774 :2024/03/15(金) 21:56:59.44 ID:76lvFzDN0.net
5090は買うけど
いま13900kなんでいちおう14900kにしといたほうがええんかな?

206 :Socket774 :2024/03/15(金) 21:58:36.48 ID:qNgBcpZg0.net
ヤフショ上限10万か、ショボいな

207 :Socket774 :2024/03/15(金) 22:01:36.41 ID:3V1Uv4ul0.net
>>200
ゲーム
4K60FPSで良い →4070Ti
4K60FPS↑を狙いたい →4070TiS

AI
SDXL可・学習性能並 →4070Ti
SDXL可・学習性能高 →4070TiS

VR →4070TiS一択

正直4070Tiは去年末まで12~14万で40XX最優秀機と呼ばれてたぐらいだから
今9万円台とかのたまにあるけど、かなり有りだと思うわ

208 :Socket774 :2024/03/15(金) 22:01:43.44 ID:kR97zsLW0.net
4090で楽しめる
steamスプリングセールのオススメある?

209 :Socket774 :2024/03/15(金) 22:06:35.72 ID:LRVEctu40.net
>>205
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

14900は78003Dにも劣るゴミ ~-y( ▼д▼) 、ペッ

210 :Socket774 :2024/03/15(金) 22:08:19.61 ID:WJmf9qxR0.net
ドル円は3円くらい円高に動いた程度でマイナス金利解除をあっさり織り込んで
また150円に戻りそうな勢いで円安に動いてる
5000の発売時期は少しでも円高になっててほしいけどこれは期待薄だな

211 :Socket774 :2024/03/15(金) 22:08:20.05 ID:gUJcjGef0.net
土曜と日曜ってやっぱ日曜日のほうが安い?

212 :Socket774 :2024/03/15(金) 22:15:55.92 ID:oNFCkP3u0.net
今急ぎじゃなくてグラボ欲しいやつは5090買えばよくね?まあグラボだけで40万出せるならだけど
あの記事の書き方だと性能4090=5080(レイトレは強い)って感じする
過去のリーク情報からして本当に過去最高の伸び代なのか疑問だけど

213 :Socket774 :2024/03/15(金) 22:19:34.29 ID:YEA3CGEh0.net
5090は最速でも今年年末で少数出すだけだろ
来年初頭から春あたりまで売れずに在庫が積み上がるのを防ぐために
少数ちびちび出し惜しみしやがるに決まっている
値崩れもせず高値安定のまま夏以降に入手が楽になると予想している
つまり今から5090を掴む目論見の妄想は全くの無駄無駄無駄だ

214 :Socket774 :2024/03/15(金) 22:23:30.09 ID:WK4QnFn60.net
>>24
登録はした
その後は面倒で放置してる

215 :Socket774 :2024/03/15(金) 22:29:05.73 ID:gUJcjGef0.net
>>212
先月あたりに言ってたのはもっとしょぼい(70%だか向上くらい?)って話じゃなかったっけ

216 :Socket774 :2024/03/15(金) 22:31:21.61 ID:WJmf9qxR0.net
みんな超paypay祭で何買うの?
やっぱクロシコ4080Sか4070tis?

217 :Socket774 :2024/03/15(金) 22:35:01.79 ID:Rah1oYAHd.net
>>200
70Ti Super

218 :Socket774 :2024/03/15(金) 22:42:17.78 ID:UgotlB720.net
>>216
買わない
GWのカウカウサンデー狙ったほうが安くなるわ

219 :Socket774 :2024/03/15(金) 22:44:13.69 ID:0hL2sPxu0.net
明日買うとか罠なんだろうけどサブ用に4060欲しい
5000まで待ってる間にグラボ壊れたら使えなくなるしな

220 :Socket774 :2024/03/15(金) 22:45:23.53 ID:MYuvUYZC0.net
70tiSなら素直に80Sでいい気がする
大して価格差ないだろ
90だけは別格で値段も高いから
80Sなら90とは行かないが

221 :Socket774 :2024/03/15(金) 22:48:57.91 ID:FYHt6Fb70.net
結局またすぐ円安で150円に逆戻りか

222 :Socket774 :2024/03/15(金) 22:55:14.34 ID:WJmf9qxR0.net
tisが800$で80Sが1000$だから
価格差が税込み3万3千円ってところだからな
これをどう見るか次第だな

223 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:01:19.21 ID:CcLI1j6P0.net
未来の価格は誰にも分からない
待てば待つほどバカをみる可能性も誰も否定出来ない、1ヶ月のレンタル代が仮に1/10だとすると買え控えする程損だね

224 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:01:27.04 ID:Trh/sqsb0.net
80って現金15万でもイラネって言われてなかったけ?
18-20からの実質価格で買うの?なんか信じらんないぞ

225 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:01:47.32 ID:aLehW9Jva.net
>>166
ラスター性能が5080=4090って過去最低だろw

>>174,212
5080=4090で過去最大とか、さすがにソース元が頭おかしい

>>199
最初から全部16pinだよ
お前みたいな奴を相手しなくてもゲーム部門も十分儲かってるから

226 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:04:11.60 ID:aLehW9Jva.net
>>224
パルワールド需要はさすがに無くなったと思うけど、これから5月までに
Dogma2
Horizon2
ツシマ
エルデンDLC
と立て続けに出るから、多少需要は高まってるでしょ

227 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:04:58.74 ID:qrgsEcizM.net
販売価格と予算に縛られて
いつまでも買わない買えないやつらがかわいそう
発売直後に70Ti買って使い倒してきた俺はある意味勝ち組

228 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:06:22.28 ID:kR97zsLW0.net
結局80は駿河屋クロシコ買った人が賢かったなw
Steamセール有名タイトル持ってるのばっかりだし
かうのやめてEpicで無料のDeus EXでも4090で試してみるかの

229 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:08:10.03 ID:aLehW9Jva.net
>>227
バルダーズゲートで打ち止めかなと思ったら、そっから>>226だもんな
消化しきれない

230 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:08:38.61 ID:9QXTx6Xf0.net
70TiSはAI用だな
ゲームなら70Sか80Sでいいわ

231 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:10:06.76 ID:f+zRLeopd.net
0時と同時に買うからなお前ら絶対買うなよ

232 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:11:50.72 ID:LQp+zsT50.net
結局土曜と日曜どっちがうまいの?

233 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:12:46.33 ID:Fk9G60Qw0.net
70TiS買って1,2世代飛ばすのが程良さそう

234 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:17:00.28 ID:RUQainsa0.net
待てど待てど安くならずその上在庫も切れてって、今回も結局以前の日曜の良い日と還元自体はほとんど変わらなそうだからなぁ
そこまではないとは思うけど、一斉大挙ですぐ在庫切れたらキツイわ

235 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:17:21.60 ID:FyhNTWRq0.net
あーもー ギャン卓に入ってくる低段じゃまだなー
振込みまくってて楽しいのかね。
なんで入ってくるのか不思議で仕方ない

236 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:39:27.87 ID:mnJvIo6Fr.net
2/4が最高の日だった
が物が届かない人多数

237 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:40:23.29 ID:kR97zsLW0.net
バルダーズゲートは持ってないが
たった10%しか下がってないから買う気失せたな
PS5版の中古をゲオで買った方がいいやw

238 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:41:40.53 ID:c2jasqVE0.net
4070tiのPNYは3年保証で
4070tisのクロシコは何年保証?

239 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:42:47.23 ID:aWgGt4kCd.net
クロシコは3年白とHOFは1年 matrixは正規1週間

240 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:47:01.81 ID:c2jasqVE0.net
ああ、今回みんなが狙ってるのは3年保証なんだ。
3060が安かったから今回買い替えるか悩む。
VSR少し性能上がるのとAV-1エンコに10万も使うのはなー

241 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:47:58.97 ID:P0gu9Qqw0.net
サブに4070ti欲しいんだがジョーシン安くなるの?

242 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:49:55.02 ID:kR97zsLW0.net
4090以外3年保証にこだわる必要ないじゃろw
どうせすぐミドル以下に成り下がるのだからw
4090は5090でてもハイエンドの立ち位置で
持ち越しても長くつき合うことになるだろうが

243 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:50:30.61 ID:pNEscMLD0.net
やーっとヤフーの3000円クポン使う時が来たでえ

244 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:50:55.00 ID:L9eDwgu/0.net
>>241
>>145

245 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:52:10.62 ID:Fk9G60Qw0.net
コジマの方が安くなるんじゃね?

246 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:59:37.84 ID:mnJvIo6Fr.net
スタンばってやがるw

247 :Socket774 :2024/03/15(金) 23:59:56.21 ID:LQp+zsT50.net
1億光年個ぽちった

248 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:02:16.30 ID:Wctj/BaU0.net
なんかしょぼいなw

249 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:03:57.73 ID:o1+rV+Z9d.net
いうて変わらんくて草

250 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:04:08.37 ID:G3BnKi4or.net
ツクモ20%やん

251 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:04:39.87 ID:S65w2QFk0.net
クーポンあるだけでポイントは変わらんな

252 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:05:24.40 ID:l5JAcosK0.net
これ明日は21%なる?

253 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:06:52.09 ID:TYS/xbTN0.net
ヤフ神なら24%だったのに

254 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:07:02.66 ID:0fFvkR1r0.net
ヤフコジPNY4080sオワタ

255 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:07:21.78 ID:o1+rV+Z9d.net
TiSいっちゃん安いのコジコジの便か?

256 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:08:25.35 ID:aZM8nCs50.net
ツクモ20%?うーん

257 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:08:29.31 ID:G3BnKi4or.net
うわツクモ商品ごとに還元率バラバラ
細かいなw

258 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:09:04.00 ID:u6JiObG00.net
pny 4070ti 実質じゃなくて93kで買えたからいっか

259 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:09:10.71 ID:0wOmIoou0.net
コジ7800X3Dが3万8千だから買った

260 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:11:23.06 ID:OTW75/2O0.net
ドスパリ4070tisのGP OC買ってやった
1年間のつなぎ予定

261 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:13:19.70 ID:o1+rV+Z9d.net
飛びつくもんないから寝よ

262 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:13:57.91 ID:OgZM7QI/0.net
コジマでぷにの80S買うかで悩んでたら終わってた…

263 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:15:32.47 ID:Af5qUQlA0.net
GALAKURO PNY MSIの激安グラボならどれが一番マシ?

264 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:15:49.58 ID:uazCYAZL0.net
5%ツクモ70S狙ってたが、2分後にうりきれててかえなかった。
先月29の日に在庫なしでも神で買った方がましだったわ。

265 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:16:29.95 ID:l5JAcosK0.net
あれ、もしかして明日って日曜日なんちゃらない?

266 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:16:30.01 ID:uazCYAZL0.net
↑5%クーポンとってたら

267 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:18:34.23 ID:FdV3xOXY0.net
なんか超パイパイ祭は肩透かしくらった感じだな

268 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:18:36.95 ID:OmykGN590.net
ぷに4070tiが95kでかえたわ
今見たらもう在庫切れなっとる

269 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:22:03.86 ID:zqDBfqRJ0.net
PNY4070S、ツクモで一瞬で売り切れちゃって買えなかった
仕方ないからジョーシンで買ったんだけど、ちゃんと発送されるよね?
このスレみてたら不安になってきた

270 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:22:43.88 ID:KziZWVZ20.net
ツクモ70sは瞬殺だったわね
実質76,000円は安いものね

271 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:24:00.85 ID:/IR2dPHl0.net
pny4070TiS買ったー

272 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:25:17.30 ID:DYV9ykhi0.net
なんだかんだ売れてるんだな、良いことだ

273 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:25:19.30 ID:RIp6fD5Q0.net
お気に入りにいれてるやつが続々売り切れてる

274 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:28:14.76 ID:jNYz/7T10.net
在庫無いもの買うといつ発送されるかもわからんしキャンセルもできないゴミ抱えるからやめとけ

275 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:28:36.02 ID:qXQXO5cY0.net
70super買えんかった…。
pny 70tiを実質9.5kで買ったわ。pnyとか買ったこと無いけど大丈夫かなあ。

276 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:29:21.76 ID:qXQXO5cY0.net
>>275
95kな。9.5kならいいなw

277 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:31:13.10 ID:OgZM7QI/0.net
少し高くなったけど、ぷにの80S買ったわ
初めてのぷに

278 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:34:36.21 ID:RIp6fD5Q0.net
余裕があるなら今日慌てt飛びつかんほうがいいと思うけどな
結構ショップが足下見てる感じがする

279 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:35:45.88 ID:FdV3xOXY0.net
もうこれでよくないか?
https://twitter.com/TSUKUMO_HONTEN/status/1768511311296737668
(deleted an unsolicited ad)

280 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:36:03.67 ID:S65w2QFk0.net
この値段で買うなら先月買っとけば良かったのに

281 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:39:08.19 ID:FdV3xOXY0.net
在庫あるやつの中だとぷに80Sくらいしか目ぼしいの無いな
買わんけど

282 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:39:49.47 ID:0w2/3wOY0.net
ジョーシンでpny4070s買うか悩んでるんだが背中を押してくれ

283 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:40:29.99 ID:2ABS3pMb0.net
プニ4070Sジョーシンエラー吐いて注文通らん
pay内のアプリからだからいかんのかそれとも在庫なくなったか・・・
元々繋ぎのつもりだし4000の賞味期限も後半年くらいだしもういいわ

284 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:41:25.54 ID:OgZM7QI/0.net
>>282
今買ってGW遊び倒せるぞ(少し余裕有るけど

285 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:41:55.30 ID:LsVK9I+u0.net
>>283
在庫切れパターンかな

286 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:43:53.95 ID:FdV3xOXY0.net
来年の5080がいいだろうな
20万越えるくらいにはなりそうだけども

287 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:44:48.31 ID:lgc9uzkV0.net
そりゃ性能はいいだろうけどその分値段もな

288 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:45:27.34 ID:Af5qUQlA0.net
ジョーシンでプニ4070s買えた
ツクモで買いたかったけどしゃーない
実質8万切りならまあ良し

289 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:47:09.75 ID:Q809R2Te0.net
>>281
お前何言ってんの?w

926 Socket774 (ワッチョイ ee19-mSl3) sage 2024/03/10(日) 14:31:50.72 ID:iiVKQJng0
めっちゃ迷ったけど、結局4070tisキャンセルして4080S買った
やっぱフレームレートが落ちる度にモヤモヤしたくなかったからさ
4090は買ったら心が壊れる値段だから俺には無理だしこれでいい

290 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:47:22.35 ID:UWd8S0+Sd.net
のろまったから来年までお預けや

291 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:48:59.95 ID:M96p6mpcd.net
買えなかった人もそんなに気にしなくていいんじゃないこの程度なら

292 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:49:30.57 ID:dKGoYy1O0.net
Paypay祭なんて年に3回もあるし

293 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:49:49.50 ID:d3zr9xV10.net
>>288
自分も買った。この価格なら今の為替考えれば納得できる。WQHDで遊びまくるわ

294 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:49:54.11 ID:2ABS3pMb0.net
4090と同等以上、5080が発売開始!258000円〜からとなっている
とか言われてもほ〜ん(´・ω・`)くらいの反応だぞ

295 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:51:37.44 ID:VgFzHG5yH.net
これ明日なら更にプラス4%?

296 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:53:30.83 ID:tZr5ronWr.net
ポイント結構付くとはいえ全然元値落ちて無いからなあ

297 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:53:43.14 ID:FdV3xOXY0.net
>>289
さらに俺それもまたキャンセルしたけど何か?

298 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:56:52.29 ID:Af5qUQlA0.net
WQHD144Hz環境だから4070sで十分だ
R7 5700Xと合わせて高コスワッパで中性能くらいのPC作る

今は性能とボードが分かりやすくて良いよな松茸梅で
FHD→4060/4060ti/4070sからお好みで
WQHD→4070s/4070ti/4070tisからお好みで
4K or VR→4070tis/4080/4090からお好みで

299 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:57:03.10 ID:Q809R2Te0.net
>>297
知ってるよw
4080S元々買う気ないのに何言ってんの?って言ってんのw

300 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:59:00.42 ID:xQGXcDbd0.net
MSI 4070s Whiteが91kだったけど、見た目優先にするとちょっと高めになるなぁ

301 :Socket774 :2024/03/16(土) 00:59:31.16 ID:2lSzqsJT0.net
目ぼしいやつからどんどん売り切れてく…

302 :Socket774 :2024/03/16(土) 01:00:39.27 ID:FdV3xOXY0.net
>>299
元々買う気ないんじゃなくて色々迷ってるだけだよ
つかwつけていきなりうざがらみしてくるのなんなん?
さすがにキショいんだけど

303 :Socket774 :2024/03/16(土) 01:00:57.97 ID:ujdFQscr0.net
5000番台は価格が地獄の可能性大だからしっかり確保しておいたほうがいいと思う。

304 :Socket774 :2024/03/16(土) 01:01:04.25 ID:Q809R2Te0.net
>>294
50XXは20XX臭がプンプンするよな
いまいちな製造プロセス、VRAM新規格、レイトレ強そう、ライバル不在、高そう
まぁ、20XX並に前世代から性能伸びてればまだマシだけど
5080=4090だと目も当てられない

305 :Socket774 :2024/03/16(土) 01:03:37.71 ID:G4zffn4S0.net
どうせ4000はGW明けには嫌でも下がるでしょ

306 :Socket774 :2024/03/16(土) 01:04:25.96 ID:Q809R2Te0.net
>>303
性能いまいちで値段は高くてレイトレだけ強いって、まんま20XXの再来だよな

307 :Socket774 :2024/03/16(土) 01:09:41.63 ID:6QFw7X+UH.net
迷うのはポチる前までにした方が精神衛生的にいいと思うけどな。

308 :Socket774 :2024/03/16(土) 01:09:54.75 ID:HFM2oBUdH.net
祭り中って日曜限定のポイントも付くよね?って事はMAX29パー?

309 :Socket774 :2024/03/16(土) 01:14:12.59 ID:FXlMgup80.net
70sとtiでめっちゃ悩む

310 :Socket774 :2024/03/16(土) 01:16:26.41 ID:6QFw7X+UH.net
それで悩むならsでいいよ。

311 :Socket774 :2024/03/16(土) 01:29:55.69 ID:4ThJYXU40.net
70のSからTISの間って用途にこだわり無いと大した差がないからな

312 :Socket774 :2024/03/16(土) 01:37:09.99 ID:tS2kmGYu0.net
用途にこだわり無い場合はノートPC行くからな
ミドル帯買うのはゲーム用途が主だから買えるならTisが
一般自作erとして上限目途、この上は魔境

313 :Socket774 :2024/03/16(土) 01:49:02.85 ID:QsUjSN4K0.net
俺は先月4070tis買ってせっかくだから4Kモニタも買ったけどやっぱ4K素晴らしいね
テクスチャとか4K用に用意されてるのか?ってくらい綺麗

314 :Socket774 :2024/03/16(土) 01:51:57.42 ID:G2BKuxhL0.net
そらそうよ
ブルーレイの4倍きれいってことだからな

315 :Socket774 :2024/03/16(土) 01:53:20.71 ID:0OodouA00.net
pnyの4080s、14万円台まで行ってたから明日待たずにポチっちゃった

316 :Socket774 :2024/03/16(土) 01:56:52.59 ID:jfXdmUQp0.net
4kTOKIOとかで繁華街徒歩映像見てると生々しいな
ただの綺麗な自然風景よりなんか凄く映像の差を感じる
ゲームはfhd…

電圧で異常無いかチェックしてみたら2台とも12v越えてたので大丈夫なんかないまいち下限値数値にピンとこない

317 :Socket774 :2024/03/16(土) 02:06:12.10 ID:QsUjSN4K0.net
>>315
そこまでいけば適正価格だよ
4080Sなら4K大いに楽しめるよ

318 :Socket774 :2024/03/16(土) 02:26:11.77 ID:yEjb9YLfd.net
大した差がないと言ってもVRAMの256bit16GBは長く使うなら強みになりそうだからTi Superにしたよ

319 :Socket774 :2024/03/16(土) 02:28:02.40 ID:oHxwsKse0.net
もう一年くらい気絶しとくか

320 :Socket774 :2024/03/16(土) 02:41:17.97 ID:NznVqND50.net
みんなけっこーいい買い物出来たみたいだな
しかしスレでこんなにぷにぷに言ってるのを見る日が来るとは

321 :安倍晋三 :2024/03/16(土) 03:16:04.82 ID:2xBXkh5M0.net
>>223
買ったとしても満足に使ってないのであればそれは買ってないのと同意なんだよなぁ

322 :Socket774 (ワッチョイ 3968-QATo):2024/03/16(土) 04:29:39.09 ID:DBe+8LtE0.net
Joshinの在庫1ヶ月か2ヶ月待ちってキャンセル出来ないの?
勢いでポチッてしまったけど長く待たされるとやっぱり嫌だな

323 :Socket774 (ワッチョイ 61f1-fRJu):2024/03/16(土) 04:39:00.11 ID:uazCYAZL0.net
購入した時のジョーシンからのメールからキャンセルできるみたいよ。

324 :Socket774 (ワッチョイ 3968-QATo):2024/03/16(土) 04:52:18.19 ID:DBe+8LtE0.net
質問欄にキャンセル項目一応あるね
ホントに出来るのかどうか怪しいが2週間以上待たされるんならキャンセル申請してみる

325 :Socket774 (スッップ Sda2-gl2Z):2024/03/16(土) 05:00:32.18 ID:sXeEdJzAd.net
何が何でも5090初回手に入れたい
4090のときも選ばなければ普通に買えてたから
まあ問題ないだろう

326 :Socket774 (ワッチョイ 0588-QP40):2024/03/16(土) 05:35:02.79 ID:IAGSU7qN0.net
4060安いけど話題になってないな型落ちスペック感があるのは分かるんだが買う気なくなってきた

327 :Socket774 (ワッチョイ 026e-ZZ8l):2024/03/16(土) 05:36:42.14 ID:R57gnZoi0.net
ジョーシンのPNY4070S買うか在庫あるし
70無印買うつもりだったけど1ランク上買った方が良いかな

328 :Socket774 (ワッチョイ 7d58-Ujsg):2024/03/16(土) 05:44:10.75 ID:RffJuGtI0.net
個人的に70と70sは結構違うから買えるなら70sかな

329 :安倍晋三 :2024/03/16(土) 06:30:40.21 ID:2xBXkh5M0.net
久々にAIイラスト見てたんだが今はもう中国人が作った画像が日本人のAIイラストなんかと比べたらはるかに高解像度できれいなものばかりなんだけどこれなにが違うの?
グラボがもう全然違うってこと? そうではなくAIイラストの使い方が中国が進んでるってこと?

330 :Socket774 :2024/03/16(土) 06:53:45.31 ID:NGp/SJhv0.net
>>329
安倍晋三さん、成蹊大学裏口入学だけあって相変わらずバカ丸出しですね
AIによる画像生成は
・データセットの量と質
・どれだけ具体的にかつ適切にかつ生成エンジンが「生成」しやすく「自分が望むもの」ができる条件を書けるか
で決まる
データセット量と質はクローラで集めてもいいし、人間が選別して作ってもよいし、ウェイト付も人間様が調整してもよい
人間が介在しようと思えば介入ポイントが沢山あるのでデータセットの質が違うことも多々ある

生成時なんてエンジン特性を理解して文章を書く、自分が望むものを定義づけして書くとか文章書く人間様の能力で左右される

AIは万能装置じゃなくて単なる道具だから使う人間で出てくる結果の差が出るの当然

アベノミクスで日本凋落させた屑らしい質問だなw

331 :Socket774 :2024/03/16(土) 06:53:58.96 ID:F9EwkKzo0.net
DLSS3.0とフルレイトレーシング対応ゲームが増えるらしいけどラインナップが微妙やな

332 :Socket774 :2024/03/16(土) 07:17:39.32 ID:wCwYo9rS0.net
tisいくらだった?

333 :Socket774 :2024/03/16(土) 07:29:10.80 ID:3K2R8UaU0.net
(ワッチョイ 6228-UCxz)

れいわ真理教

334 :Socket774 :2024/03/16(土) 07:40:13.72 ID:lgc9uzkV0.net
>>332
実質で125000円
80sとあまり差がないから80s買うかもうちょい待つか70sで妥協するか

335 :Socket774 :2024/03/16(土) 07:57:03.51 ID:wCwYo9rS0.net
>>334
サンキュー
先週と変わりなかったか

336 :Socket774 :2024/03/16(土) 08:20:05.24 ID:xiSdRref0.net
>>306
70%UP=レイトレ50%+ゲーム性能20%てことかこれw

337 :Socket774 :2024/03/16(土) 08:23:48.26 ID:lgc9uzkV0.net
>>335
間違った122000だわ
さっきのは獲得ポイント即利用時の値段だ
まあ今回は10万円まででポイント上限にひっかかるから高いものほどおいしくないしな

338 :Socket774 :2024/03/16(土) 08:28:47.12 ID:ephzm5I/0.net
tis実質で12万もするのか…高止まりだな
見送った方が良いんで無いか?

339 :Socket774 :2024/03/16(土) 08:33:25.20 ID:Yt4SGiNu0.net
2週間前に4070Sを115800円で買った俺はどうすれば・・・

340 :Socket774 :2024/03/16(土) 08:37:48.04 ID:iKtVgOt20.net
ドグマ2でるから買い替え考えたけど今3080で焦ってないしGWまで様子見かな

341 :Socket774 :2024/03/16(土) 08:38:46.41 ID:5XVgrApB0.net
>>339
このスレ見ててその値段で買ったとか?

342 :Socket774 :2024/03/16(土) 08:39:16.75 ID:oONCUR3A0.net
70 75,800円
70S 85,800円
70TIS 115,800円
80S  145,800円

なかなか適正価格にならんね
4月半ばくらいまで待ってみるかね
GWまでには組みたいところなんだが
いや特に意味は無いけど気持ち的にね

343 :Socket774 :2024/03/16(土) 08:45:04.12 ID:0Tw+WEc40.net
実質価格ですらこれ以上下がらないのならそれが適正価格では?

344 :Socket774 :2024/03/16(土) 08:48:04.24 ID:Yt4SGiNu0.net
>>341
いや、AmazonでAORUS 4070Sが115800円だったから「安っ!」と思って飛びついてしまった

345 :Socket774 :2024/03/16(土) 08:51:16.28 ID:qjRL41XF0.net
買いたい時が買い時
悩んだ挙句次の世代の情報が出てきて買うタイミングを逸するぐらいならさっさと買った方がマシ

346 :Socket774 :2024/03/16(土) 09:07:30.92 ID:2LExxaCt0.net
今回がそうだった

347 :Socket774 :2024/03/16(土) 09:07:46.68 ID:oONCUR3A0.net
GPU以外のパーツ揃えてベースだけ組んどくか
と思って見てるけどCPUやSSDなんか含めてパーツも高止まり?なんよな
去年までの方が全然安いっていう
ひょっとして今って一番時期が悪い?

348 :Socket774 :2024/03/16(土) 09:08:07.23 ID:fOGB4cGIM.net
 
  安倍チョンマンセーの壺ウヨきっしょ
 

349 :Socket774 :2024/03/16(土) 09:13:21.63 ID:CuLKTGcu0.net
5000待つとか言ってる奴、100%4000世代より高いからどうせ5000出ても買わない

350 :Socket774 :2024/03/16(土) 09:16:25.52 ID:Z6NS8W4L0.net
数万の差なんてあとになったらどうでもよくなるよ
副業なりバイトなりで稼いだらいい

351 :Socket774 :2024/03/16(土) 09:17:56.02 ID:ephzm5I/0.net
もう5000待った方が良いな

352 :Socket774 :2024/03/16(土) 09:19:12.80 ID:pLAAImyc0.net
tisって普通に現金で12万とかドスパラで出てたけどなぜ買わなかったの?

353 :Socket774 :2024/03/16(土) 09:24:39.41 ID:bycVXa3z0.net
ゲームをたくさんする人間で買えるなら最新のハイエンドを毎回買えばいい
そのが人生の質がきっと良くなる
ゲームメインの人生の質うんぬんは知らん

354 :Socket774 :2024/03/16(土) 09:28:12.76 ID:DPPVTHmi0.net
4090持ってない奴らww

355 :Socket774 :2024/03/16(土) 09:32:12.38 ID:Qz3z9xDa0.net
>>331
DLSS 3対応は、ドグマ2、ホライゾン2、ツシマと十分でしょ
Modが有るけどエルデンが対応したら完璧

>>336
70%アップは理論性能と思われる
なお、3090→4090は理論性能140%アップ

>>349
16pin嫌だから50XX待つとか言ってるアホよりは可能性有りそうだけどな

356 :Socket774 :2024/03/16(土) 09:35:40.10 ID:ZXYhvr/n0.net
>>352
3スロ超えて長さが330mm近いからじゃないかな
静かで冷えてるからいいけどね

357 :Socket774 :2024/03/16(土) 09:48:36.95 ID:xiSdRref0.net
>>355
微細化であがるのは20%がせいぜいだろうしな
それより3nmが使える目途が立ったのかどうかが気になる
下手すると5090だけ3nmで他は4nmとか嫌なシリーズになりそうな

358 :Socket774 :2024/03/16(土) 09:56:39.81 ID:YdA3RZ5td.net
>>340
ドグマ2はDLSS3使わないと全然フレームレート出ない可能性が高い

359 :Socket774 :2024/03/16(土) 10:08:57.28 ID:H99Wms700.net
>>226
全部レイトレなさそうだし
現行で充分じゃね
つかレイトレよりhorizonとかのHDRの方が
視覚効果高いのがなんとも

360 :Socket774 :2024/03/16(土) 10:15:24.63 ID:4B4bCwCT0.net
初めてグラボ買ったんだけど、
4070Sの電源が16ピンってのは、電源ユニットから8ピンのケーブル2本出して、それを付属の変換アダプタ?噛ませてそれぞれ繋げばいいんだよね?

8ピンのケーブル追加で買わないとダメなのかな

361 :Socket774 :2024/03/16(土) 10:17:51.82 ID:upkZ/XNXM.net
>>360
付属の変換でいよ

362 :Socket774 :2024/03/16(土) 10:22:34.44 ID:SY9vlIXKa.net
>>359
Dogma2とエルデンはレイトレ有るぞ
Horizonとツシマの方がグラは良いかもしれんけど

363 :Socket774 :2024/03/16(土) 10:30:09.68 ID:oONCUR3A0.net
いちおうCPU性能があまり必要のない4KゲーミングメインPCなので
インテル12100FかAMD4500どちらかをベースにして組む予定
最安パーツベースだと4080SでOSケース込みで24万くらいで収まるんだが

70TISが適正価格なら18万ほどで組めそうだから
ギリギリまで待つか悩んでるところなんよねえ

364 :Socket774 :2024/03/16(土) 10:41:40.65 ID:xiSdRref0.net
>>363
ttps://youtu.be/U5qTUKpEvik?t=469

折角良いグラボ買ってもCPUしょぼいと活かせない可能性あるよ
4kだから云々は2080Tiがハイエンドだった時代の話
7800x3Dも50k切ってるんだから
4500+4080Sより断然7800x3D+70TiSをお勧めする

365 :Socket774 :2024/03/16(土) 10:45:16.90 ID:jfXdmUQp0.net
5600x3Dの25,000円とかくればな

366 :Socket774 :2024/03/16(土) 10:46:13.02 ID:0fqHuaIN0.net
グラボは後悔しても後で載せ替え簡単に出来るんだから俺も7800X3Dを推すかなぁ
50xxまでそれで乗り切るという手もあるし

367 :Socket774 :2024/03/16(土) 10:47:08.92 ID:QQJR26Kw0.net
ちっちゃいPC作りたいんだけどグラボ2ファンだと4070だときついかね
4060tiの方が無難かな。

368 :Socket774 :2024/03/16(土) 10:47:40.08 ID:vtHgR/tkM.net
>>363
12400か5600にせめてしとけ

369 :Socket774 :2024/03/16(土) 10:47:44.69 ID:FdV3xOXY0.net
>>363
そんな軽自動車にターボ積みましたみたいなことするより
土台をしっかりしてGPUだけそのうちまた買い替える方向性にしたら?

370 :Socket774 :2024/03/16(土) 10:51:10.81 ID:yuzZBfG70.net
エルデンのレイトレって比べても『は?』みたいな誤差しかない

371 :Socket774 :2024/03/16(土) 10:55:38.60 ID:p4VbG3at0.net
確かにサイパンとかCPUほとんど関係ないけどこの先出るゲームもCPUパワーいらないものかって今からじゃ分からんしな
将来的なCPU交換を見越すならここで終わりになるLGA1700よりAM5で揃えたほうが良いと思うが

372 :Socket774 :2024/03/16(土) 11:14:55.03 ID:aN+Y6aqz0.net
エルデンのレイトレはまじで負荷を上げただけで
レイトレ無しと比べても間違い探しレベルでがっかりレイトレ

373 :Socket774 :2024/03/16(土) 11:16:53.81 ID:5RJNloPp0.net
いいグラボなくて迷って結局今日は買わなかったわ
ヤフーのポイント上限いくから他に買いたい物あるとグラボ後回しですね
ハイエンドいくと電源も変えないといけないから結構な出費になりますしね

374 :Socket774 :2024/03/16(土) 11:19:16.88 ID:+8RdJ9El0.net
物欲に負けるか否か 
養分になるか否か

375 :Socket774 :2024/03/16(土) 11:19:20.10 ID:c2skgx2w0.net
>>372
自キャラの影が綺麗になるだけだよな...

376 :Socket774 :2024/03/16(土) 11:20:03.21 ID:ZcIROuTD0.net
1660tiから4070superに買えたら電気代って跳ね上がる?
グラボがどれくらい影響するのかわからなくて困ってる

377 :Socket774 :2024/03/16(土) 11:21:05.32 ID:+8RdJ9El0.net
処理をわざと重くしてグラボを買い替えさせたい
その為のレイトレだもんな

378 :Socket774 :2024/03/16(土) 11:22:31.35 ID:5aCq6et00.net
今のヤフショのセールよりグラボが安くなる日は来るのだろうか
相当先な気がする

379 :Socket774 :2024/03/16(土) 11:23:02.15 ID:XCKK8hmQ0.net
お前らって当然PCもPS5もスイッチも全部持ってるんだよな?

380 :Socket774 :2024/03/16(土) 11:23:38.47 ID:aEuS1EIL0.net
ヤフーツクモで在庫が復活してるものあり

381 :Socket774 :2024/03/16(土) 11:27:21.76 ID:ephzm5I/0.net
ええCPUなんか後でどうとでもなるしどうでも良いじゃんGPU全力っしょ
ただ今この価格この5000が見えてるタイミングでgpu買う必要が…

382 :Socket774 :2024/03/16(土) 11:31:28.33 ID:oONCUR3A0.net
>>376
100W1時間3円だからざっくり単純計算
モンハンワイルズ1000時間遊んだら3000円差が出るね

4060が115W
4080Sが320W
これだと6000円も差が出るんだなあ、4Kゲーミングはお高い

383 :Socket774 :2024/03/16(土) 11:33:15.37 ID:RkLJa5eZ0.net
>>379
4090持ちなら当たり前。だいたいの人はそれらも持ってるだろう
PC周辺環境も揃ってるのだから

384 :Socket774 :2024/03/16(土) 11:33:25.54 ID:ZcIROuTD0.net
>>382
ありがとう!
けっこう変わってくるなぁ
ちょっと躊躇してしまう

385 :Socket774 :2024/03/16(土) 11:37:56.50 ID:7tmBFtc/0.net
明日の方がポイント率いいです?

386 :Socket774 :2024/03/16(土) 11:38:54.33 ID:PhyqGREg0.net
>>381
お前がただ迷ってるだけだろ

>>364
CPUに大きく依存してる最新ゲームは凄く少ないんで

387 :Socket774 :2024/03/16(土) 11:42:52.99 ID:JmjtXdXwr.net
FHDでシティスカ2をやっているが何買ったらいいんだろう(今は2060)
CPUは7900x3d

388 :Socket774 :2024/03/16(土) 11:47:05.87 ID:HAUbrFnD0.net
シミュとかサバイバルクラフトとかメインでやるならCPU全力の方がいいしなぁ
何やるかによるわ

389 :Socket774 :2024/03/16(土) 11:48:52.75 ID:Nxcl7mve0.net
ここで聞くよりゲームのスレで聞いた方がいい
ここは雑音多すぎ

Cities: Skylines シリーズ総合スレ140タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1710426524/

390 :Socket774 :2024/03/16(土) 11:52:45.27 ID:3ltWm6xs0.net
>>378
-5000円はしばらくないだろうな。

391 :Socket774 :2024/03/16(土) 11:52:57.00 ID:+bwDAP7Q0.net
色々考えるのめんどくさくなってきたから買ってしまったわ
もうグラボの価格情報追いかけるのも当分やめるわ

392 :Socket774 :2024/03/16(土) 11:53:15.80 ID:qIzegh/O0.net
>>383
その感覚が分からん
ハイエンドで固めてる環境があるならオモチャなんて不要だし、
コンシューマ専用ゲームやりたいだけならPCでゲームやる必要もないし

393 :Socket774 :2024/03/16(土) 11:58:25.58 ID:ephzm5I/0.net
>>392
pcでも遊ぶこともあればPS5で遊ぶ時もあるかなぁ
あんまりゲームに入れ込んでないからなぁ

おまいらのとこドライバーシートに3面ディスプレイなの?うちはパパパッドでラリーゲームwって環境だし羨ましい

394 :Socket774 :2024/03/16(土) 12:02:40.79 ID:DYV9ykhi0.net
ツシマとホライゾンはPS5サブスクで前からあるしPC版でやるほどでもないようなとは思った

395 :Socket774 :2024/03/16(土) 12:06:49.98 ID:L4AOAFvZM.net
14900KSが出たけど、誰が買うねんw

396 :安倍晋三 :2024/03/16(土) 12:09:42.30 ID:2xBXkh5M0.net
普通に考えて70の製品で3スロ超あたりまえって異常だよな・・

397 :Socket774 :2024/03/16(土) 12:21:07.82 ID:xNkvfxiu0.net
>>392
いやモンハンとか友達とやりたいときはPSでやるやん?

398 :Socket774 :2024/03/16(土) 12:23:23.29 ID:QQJR26Kw0.net
3年保証だと玄人とPNYどっちが対応いいのかな?
PNYは1年目は代理店で2年目以降は自分でメーカーとやりとりしないといけないと聞いたが。

399 :Socket774 :2024/03/16(土) 12:23:23.65 ID:DBe+8LtE0.net
CSのサブスクのが金の無駄よな
psエッセンシャルじゃオンラインくらいしか利便性ないからエクストラ以上が必要だけど年間1万以上余裕で超えてるし
PS5あるけど所詮独占ゲーをいじるためだけの存在
メインはPC

400 :Socket774 :2024/03/16(土) 12:24:23.15 ID:hL2/B6CG0.net
tis買ったわ
実質11.6k

401 :Socket774 :2024/03/16(土) 12:25:45.69 ID:hL2/B6CG0.net
ペニtis買ったわ
実質11.6k
買った後にグラクロ復活したけどペニとガラクロどっちがいいんだろ?
ガラクロ煩いって書き込みあったような?

402 :Socket774 :2024/03/16(土) 12:29:18.57 ID:qIzegh/O0.net
>>393,397
俺はもうPS1とドリキャスを最後にコンシューマは買ってない
オンゲ自体も10年以上前にやめてしまってるし
PCゲーは画質最優先でフレームを落としてでも高画質でやりたいがためとなってるな
何もかもが固定のコンシューマには興味すら失せてるわ

403 :Socket774 :2024/03/16(土) 12:31:27.82 ID:Nxcl7mve0.net
海外レビューで騒音の比較あっただろ
それを見てこい

ここは俺の体感で語っているやつ多すぎて雑音が酷い

404 :Socket774 :2024/03/16(土) 12:33:15.11 ID:xNkvfxiu0.net
>>402
おっちゃんやん

405 :Socket774 :2024/03/16(土) 12:36:00.48 ID:DBe+8LtE0.net
そんなじじいならもうゲーム自体引退しとけよ
そろそろ終活の準備だろw

406 :Socket774 :2024/03/16(土) 12:39:59.13 ID:hL2/B6CG0.net
>>402
多分ワイより少し年上の50前後?
終活だのジジイだの言われてて草

407 :Socket774 :2024/03/16(土) 12:40:42.63 ID:FdV3xOXY0.net
9月くらいになればtisも実質10万切るようになりそうだけど
そこまで待ったら5000待ちか5000での値崩れ待った方がいいし
買うなら今だろうな

408 :Socket774 :2024/03/16(土) 12:41:00.36 ID:ny962Qci0.net
fps系や格闘技系から手を引くだけでいいんじゃないの
まったりオープンワールドゲームやハクスラゲームとか
そもそも人口はおっさんじいさんが最大数だもん
若い奴らもいずれ同じく老いる時が来る

409 :Socket774 :2024/03/16(土) 12:42:03.75 ID:RkLJa5eZ0.net
PCに限らず興味わいて気になったら趣味の範囲で
なんでも好きなモノ買える人が4090持ちでしょ

4090持ってるならその性能活かせる周辺環境もあるだろうし
それら合わせりゃ100万や200万は軽く飛ぶ
PS5やスイッチとかコンシューマーのオモチャなんて屁みたいなもん。
XBOXの役割はPCが兼ねてるから買ってねーがなw

410 :Socket774 :2024/03/16(土) 12:43:01.50 ID:1skFYqJrH.net
321URX買おうか迷ってたけど4K240Hzモニターはまだ待った方が良いかな?

411 :Socket774 :2024/03/16(土) 12:43:41.61 ID:+AUAmDPn0.net
>>382,384
実測フライトシム2020
1660S+12100 FHD60Hz 最適画質 54-162W (PL100%)
4070Ti+14600K 4K60Hz Ultra画質 72-299W (PL70%)

CPUの違いはあれど200Wの差は出ないと思うよ

412 :Socket774 :2024/03/16(土) 12:46:59.88 ID:9oUY3GjP0.net
>>401
足元置きでベンチ走らせようが音しない
前の他のメーカーの奴は最初の方でコイル鳴きはあったから位置が良いだけじゃなさそう
まあ運が良かった

413 :Socket774 :2024/03/16(土) 12:48:21.03 ID:oONCUR3A0.net
5000番台まで待つか悩んでるのは省電力化によるコンパクト化なのよね
4070TIS~4080S同等性能で4070~4070Sくらいコンパクトになるかもしれないし
ケースから一式買うけどコンパクトに収まるのはめちゃくちゃ魅力的だね

414 :Socket774 :2024/03/16(土) 13:01:10.29 ID:HSjROkBL0.net
もう普通に買う人居なくなりそうだな…

415 :Socket774 :2024/03/16(土) 13:08:58.82 ID:TYS/xbTN0.net
マイニングまた再燃してるんだろ?
3000シリーズの時みたいになるんじゃね?

416 :Socket774 :2024/03/16(土) 13:09:40.63 ID:RkoOzL4C0.net
>>387
4090でもFHDで30fps割るときあるからもう何でもいいぞ

417 :Socket774 :2024/03/16(土) 13:09:47.08 ID:GcmZwstwd.net
俺もヤフツクでPNY70TiSポチったわ
今すぐ利用で支払額117527円+PayPayポイント1822円

418 :Socket774 :2024/03/16(土) 13:41:51.66 ID:nDDhkqGZ0.net
もう値段がヤフショ前提すぎるな
どんどん改悪されてってるからこれ以上弱くなるとキツイわ

419 :Socket774 :2024/03/16(土) 13:44:10.66 ID:vmq9Nmve0.net
いうて3日後にはGTCで次期GPUのアーキ発表が控えてるからなぁ
ヤフショ出店してるショップも分かってて在庫処分しとるんやろ?
こんな最悪のタイミングで買うのは今グラボ無いと死ぬくらいの理由でないと

420 :Socket774 :2024/03/16(土) 13:50:17.77 ID:JPfTYzc30.net
50xxって省電力化すんの?3000番台みたいに戻ってまたクソデカクソ消費電力による力こそパワーを地で行くグラボになるんとちゃうんか?

421 :Socket774 :2024/03/16(土) 13:51:09.27 ID:2jicplE30.net
>>418
俺は80sポチったわ

422 :Socket774 :2024/03/16(土) 13:51:22.01 ID:nBRBAbwJ0.net
現状で比較的安定しているドライバはどれ?
最新のは評判悪いし

423 :Socket774 :2024/03/16(土) 13:52:51.83 ID:8bUyY1tg0.net
>>420
現時点での情報だと20XXに極めて近い感じだよ(>>304)

424 :Socket774 :2024/03/16(土) 14:05:39.25 ID:+8RdJ9El0.net
>>420

コネクタが燃えるから無理

425 :Socket774 :2024/03/16(土) 14:06:57.91 ID:Cu0rWePed.net
新しい規格は大丈夫らしいよw

426 :Socket774 (ワッチョイ e5b0-QATo):2024/03/16(土) 14:11:36.25 ID:BdyRBMZ80.net
>>363
ワッチョイ的にいつもの釣りか…?と思ったけど一応レスしとく
4KにCPU性能必要薄いってのは数字の嘘だからせめて5700X3Dまではいったほうがいい

FHDに比べてCPUごとのフレームレート差が小さいのは事実なんやけど
fpsってのは数字が大きくなるほど1あたりの価値が小さくなるんや
例えば29と30は一見たいした差じゃなく見えるが
1/29と1/30の間には
1/200と1/300よりも大きな差がよこたわってるんや

427 :Socket774 (スフッ Sda2-g6fr):2024/03/16(土) 14:14:29.07 ID:Cu0rWePed.net
今更スッポンCPU選ぶのはないわw

428 :Socket774 (ワッチョイ d188-Ko3W):2024/03/16(土) 14:14:29.87 ID:Lbfhp/RA0.net
ヤフショ上限10万超えてくるとうまみ薄れてくるのがなぁ
WQHDで十分だからぷにぃの70Sで当面凌ぐわ

429 :Socket774 (ワッチョイ 0d05-jwTK):2024/03/16(土) 14:16:45.45 ID:QsUjSN4K0.net
俺のやってるゲームは4Kで画像クオリティ上げるとCPUはサボりまくる
5600Xでも使用率50%もいかない
4070tis買ったからCPUも一新するつもりだったけど食指が動かん

430 :Socket774 (ワッチョイ 02a1-AgR1):2024/03/16(土) 14:16:57.40 ID:JhbVNiNw0.net
ジョーシンって「3日以内に発送します」ってなってれば、
ちゃんとその通り発送してくれる?

431 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-mSl3):2024/03/16(土) 14:20:27.78 ID:CbWrTPUs0.net
3日以内ということは72時間以内に発送してくれるという事です

432 :Socket774 (ワッチョイ 0da4-Dbhq):2024/03/16(土) 14:21:05.89 ID:vmq9Nmve0.net
実態としては40XXが20XXの再来だったように思うけどな…w
いや「4090以外の40XX」とでも言うべきか

4k performance(source:techpowerup)
前世代比と価格の推移
RTX2080
RTX3080+67.0%(9万5700円)
RTX4080+49.4%(21万9800円)←圧倒的敗北

RTX2070S
RTX3070Ti+48.6%(8万9800円)
RTX4070Ti+41.3%(14万9800円)←敗北者2号

RTX2070
RTX3070+57.2%(6万9800円)
RTX4070+25.5%(9万9800円)←退化完了

RTX2060S
RTX3060Ti+44.6%(5万4780円)
RTX4060Ti+6.3%(6万9800円)←何コレ?

RTX2060
RTX3060+24.1%(5万4980円)
RTX4060+10.6%(5万2800円)←何コレ?

433 :Socket774 (ワッチョイ 057d-RzqA):2024/03/16(土) 14:24:22.97 ID:A+KqIwu90.net
>>430
俺はその状況で翌日には発送になってた
在庫があれば基本即出荷してくれるんじゃない
無い場合は…

434 :Socket774 (ワッチョイ 293c-sV0L):2024/03/16(土) 14:25:40.59 ID:wrgUNbBF0.net
>>432
問題児アウアウのテンプレじゃん
懐かしいなw

それともアウアウ本人か?

435 :安倍晋三 (ワッチョイ 95cd-VRJu):2024/03/16(土) 14:25:49.31 ID:2xBXkh5M0.net
>>432
askの中抜き比上昇率?

436 :Socket774 (ワッチョイ 85a6-gtKK):2024/03/16(土) 14:27:45.48 ID:PphMAiN60.net
>>432
50XXが同じ轍を踏む可能性が…

437 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-tf5l):2024/03/16(土) 14:27:56.14 ID:a2dQiFbS0.net
pnyの70sってデュアルファンだけど大丈夫?
asusのほうはちょっと高いんだよな

438 :Socket774 (ワッチョイ ee19-mSl3):2024/03/16(土) 14:28:30.46 ID:FdV3xOXY0.net
ジョーシンもポイント今すぐ利用できる?

439 :Socket774 (ワッチョイ e1c2-n/TA):2024/03/16(土) 14:31:01.17 ID:9YMiGOx10.net
>>363
今からなら間違いなくRyzen7000番台なんだが
どうしてもコスト最優先というなら5600(無印)だね絶対に

OSそのものの反応から何から全て考えて4500はさすがに無い

440 :Socket774 (ワッチョイ 022c-eO1m):2024/03/16(土) 14:35:24.98 ID:xiSdRref0.net
3000→4000は実質2世代分微細化された上にラデのInfinityCacheをちょっとパクった
4000→5000は3nm使えたとしても1世代分
上がり幅は1000→2000の時と同じかやや劣るくらいになるだろう
というのが大方の予想

441 :Socket774 (ワッチョイ 0da4-Dbhq):2024/03/16(土) 14:39:04.60 ID:vmq9Nmve0.net
実際ミドルからハイまでの性能がここまで伸びなかった世代は史上初でしょ
下の方に目を向けると、性能伸びなくてゴミ言われた2000世代よりも全然伸びてないよ4000は
だからTiあるのにSUPER出してみたり、「Ti SUPER」とか後になって訳のわからんものぶっこむ必要に迫られたわけだが
最初からTiS相当で4070出しときゃずっと売れてたと思うんだよなぁ

442 :Socket774 (ワッチョイ 5176-UCxz):2024/03/16(土) 14:44:29.77 ID:VWoEYySL0.net
NVIDIA GeForce RTX 5000シリーズの性能向上は大きめ。発売は2024年内に発売予定


リークではRTX 5000シリーズの最上位モデル(Top die)の性能についてポストしており、RTX 4000シリーズと比べると性能は大きく向上し、その向上幅は過去最大になる可能性があるとのことです。

NVIDIAはRTX 4000シリーズで舐めた真似をしてきたところを見ると信じられませんが、XpeaGPU氏によると元々このRTX 5000シリーズはマルチダイ構成で性能が非常に高いと噂されていたRDNA4のほかに、RDNA5も想定して開発されているとのことで性能が大きく引き上げられているとのことです。

443 :Socket774 (ワッチョイ 2ed8-axbK):2024/03/16(土) 14:49:44.86 ID:4pSqfhkp0.net
4080使ってるけどMSFSがVRでDLSS3使えないから4090以上の性能がほしいしなんならそれ以上もほしい
でもVR以外だと4080ですら持て余してるのが自分の現実で悩むわ

444 :Socket774 (ワッチョイ 293c-sV0L):2024/03/16(土) 14:54:36.33 ID:wrgUNbBF0.net
>>443
MSFSのプレイがレアケースなのかそうじゃないのかだな
ほかのゲームやっていてあんまり遊ばないのならそこにお金をかけるべきではないし今まさにメインでやっていて頻繁に遊んでいるなら最上位買えばいい

445 :Socket774 (ワッチョイ 0da4-Dbhq):2024/03/16(土) 15:03:59.47 ID:vmq9Nmve0.net
B100の性能が指数関数的に伸びてるのを見るとアーキの進化が鍵っぽいな
https://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-teases-blackwell-b100-gpu-performance.html

ちなみに、この10年近くでHPC不採用だったアーキは20XXのTuringと40XXのAda Lovelaceでここも共通点だな
その一方、HPCに採用されたアーキは10XXのPascal、30XXのAmpere、そして50XXのBlackwell(予定)

446 :Socket774 (ワッチョイ 65a2-gl2Z):2024/03/16(土) 15:19:32.93 ID:RkoOzL4C0.net
流行りのヘルダイバーは4K最高画質で170fpsくらい行くね
BF1は60くらいだったけど
ドグマがどんくらいいくやら

447 :Socket774 (ベーイモ MM96-gtKK):2024/03/16(土) 15:23:00.54 ID:0X9A98mGM.net
50XXの性能跳ね上がるとしたら
値段も跳ね上がるだろうし
40XXシリーズで凌いて60XX待ちかなぁ

448 :Socket774 (ワッチョイ 8d0b-jpM3):2024/03/16(土) 15:29:28.97 ID:r6QcMU3Z0.net
60XXでも値段跳ね上がるだけだろう
40XXは性能上がらず値段跳ね上がったけど

449 :Socket774 (ワッチョイ ee6e-B5H1):2024/03/16(土) 15:49:34.94 ID:utIX7qg50.net
>>438
出来なかった

450 :Socket774 (ワッチョイ a21e-jwTK):2024/03/16(土) 15:52:23.47 ID:tSU0Folw0.net
>>432
>RTX4060Ti+6.3%(6万9800円)←何コレ?
このパーセントで合っていますか?

451 :Socket774 (オッペケ Sr91-a64b):2024/03/16(土) 15:52:36.42 ID:JmjtXdXwr.net
>>416
ありがとう
じゃあそのままでもええか...

452 :Socket774 (スフッ Sda2-g6fr):2024/03/16(土) 15:54:36.75 ID:Cu0rWePed.net
これかえば70TISがゴミに見えるな
https://i.imgur.com/vEDfJBr.jpg

453 :Socket774 (ワッチョイ 4d02-WtKV):2024/03/16(土) 15:58:20.66 ID:RIp6fD5Q0.net
みんな金もってんな
4万 7800x3d
8万 4070s
が限界突破だわ

454 :Socket774 (ワッチョイ 82eb-n/VA):2024/03/16(土) 16:01:48.30 ID:ephzm5I/0.net
突破できるならその先まで行けそうな気もする
上で待ってるぜとか言って欲しい

455 :Socket774 (ワッチョイ 0676-R5Zj):2024/03/16(土) 16:13:05.57 ID:Q6hePiO40.net
7800x3dに4070sならうちの5800x3dと3080ti以上だし十分じゃね

456 :Socket774 (スップ Sd02-a64b):2024/03/16(土) 16:14:49.73 ID:MWU8j6Y3d.net
80無印15万で誰も買ってなかっただろ
誤差の80S16万とかお話しになりませんわ

457 :Socket774 (ワッチョイ 022f-VRJu):2024/03/16(土) 16:17:12.65 ID:XYonXh7J0.net
>>452
オマンリのグラボって普通に売ってんのか

458 :Socket774 (ワッチョイ 6511-gl2Z):2024/03/16(土) 16:17:36.28 ID:RkoOzL4C0.net
いちおう国民の上位10%の年収はあるからな
ぱそこんなんて安い安い

459 :Socket774 (ワッチョイ e156-qLpR):2024/03/16(土) 16:19:43.46 ID:HrlG9VGs0.net
ペニとかオマンリとか便足すとかゲイとか…
どうしてグラボメーカーは下ネタに走るんですか?

460 :Socket774 (ワッチョイ a176-EjPG):2024/03/16(土) 16:20:35.51 ID:jNYz/7T10.net
マンリってワンズでしか売ってないよな
どこから仕入れてるんだろ

461 :Socket774 (ワッチョイ ee19-mSl3):2024/03/16(土) 16:23:17.91 ID:FdV3xOXY0.net
オマンコリはさすがに故障とかアフターサポートが怖い

462 :Socket774 (ワッチョイ e5b0-QATo):2024/03/16(土) 16:23:56.34 ID:BdyRBMZ80.net
>>441
そんな事したら3000を叩き売りしなきゃならなくやるだろ!
他にグラボ作れるメーカーが1個もないんだから革ジャンの敵は過去の革ジャン自身なんだ

5000期待してる人は4000と3000がはけて価格調整が終わることを期待してるんだと思う

463 :Socket774 (ワッチョイ f22f-EKsK):2024/03/16(土) 16:28:09.72 ID:EKTCSf7n0.net
13600K 6万
4070ti 15万
で買った俺

464 :Socket774 (ワッチョイ 0dec-UCxz):2024/03/16(土) 16:28:46.73 ID:ujdFQscr0.net
5000じゃなくて6000に期待してるんじゃないか?
3年越しw

465 :Socket774 (ワッチョイ c6a5-tf5l):2024/03/16(土) 16:29:44.60 ID:0fqHuaIN0.net
>>463
君みたいな人はここにいちゃいけないそっとタブを閉じるんだ

466 :Socket774 (ワッチョイ 0236-3/f2):2024/03/16(土) 16:32:29.14 ID:OmykGN590.net
ツクモで買った人発送された?
今日発送しないのかなこれ

467 :Socket774 (ワッチョイ 0d43-Dbhq):2024/03/16(土) 16:41:35.77 ID:vmq9Nmve0.net
>>450
すまん4060Tiの所だけ違うな
一応他も全部調べたが修正はない

4060Tiは前世代比+6.7%
3060Tiは前世代比+44.6%
https://tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-4060-ti-founders-edition/images/average-fps-3840-2160.png
https://tpucdn.com/review/nvidia-geforce-rtx-3060-ti-founders-edition/images/average-fps_3840-2160.png

468 :Socket774 (ワッチョイ 7efe-OcrC):2024/03/16(土) 16:50:43.50 ID:sH/IjYA80.net
>>419
今欲しけりゃ4090買うし5090出て欲しくなりゃ買えばいいだろ車や家を買い替えるんじゃあるまいし

469 :Socket774 (ワッチョイ 7e81-5lE/):2024/03/16(土) 16:52:43.01 ID:hL2/B6CG0.net
ヤフショ、めぼしい物全て売り切れ

470 :Socket774 (ワッチョイ 02fc-Azj/):2024/03/16(土) 17:06:46.22 ID:yqzsMYMK0.net
そんなぁ
明日を待ってたのに

471 :Socket774 (ワッチョイ 516e-iaSJ):2024/03/16(土) 17:07:30.01 ID:DKEblJaz0.net
>>466
0時過ぎに買ったグラボはまだ発送されてない。朝に買ったケースは発送された

472 :Socket774 (ワッチョイ 82eb-n/VA):2024/03/16(土) 17:08:57.89 ID:ephzm5I/0.net
でもさうっかりしてお金使い切った後でさ4090代金35万円回収に来ましたって言われて掻き集めて払えるか?事故るには十分なポテンシャルがある価格やで…俺誰かに35万円貸してもらえる気がしない

473 :Socket774 (ワッチョイ 0d5c-Dbhq):2024/03/16(土) 17:11:34.32 ID:vmq9Nmve0.net
>>468
そんな連中は必死に特価品チェックしたり次世代の噂が出た途端に血相変えて否定に走ったりはしないよw
どうせ今持ってて次も買うのだから意味がない事が分かってるからな
そんな行動に意味を見出すのは今持っていない、今持ってるが次は買えないという卑しい貧乏人だけ

474 :Socket774 (スップ Sd02-a64b):2024/03/16(土) 17:11:55.09 ID:MWU8j6Y3d.net
初めての♪ あるやん

475 :Socket774 (ワッチョイ 1256-EkuC):2024/03/16(土) 17:14:59.95 ID:nSkQiTpU0.net
>>472
俺家中の金券質屋に売ってきたなあ
やっぱりたけーよ4090
それでも欲しかった

476 :Socket774 (ワッチョイ 3962-VRJu):2024/03/16(土) 17:25:29.58 ID:oONCUR3A0.net
1.3万 corei 3 12100F or Ryzen3 4500
16万 RTX4080SUPER

さすがにバランス悪いか
12400Fか5600Xまで上げるかな
モニタが4Kなのでそれ以下の解像度ではゲームしないからCPUはそこそこでいいかなと

477 :Socket774 (ブーイモ MMa5-Hsu1):2024/03/16(土) 17:28:00.07 ID:eRq42IZ/M.net
フライトシムや町シムの4kならCPUは思い切りこだわるべき

478 :Socket774 (ワッチョイ 02fc-Azj/):2024/03/16(土) 17:29:01.83 ID:yqzsMYMK0.net
フライトシムっておもしれーの?

479 :Socket774 (ブーイモ MMa5-Hsu1):2024/03/16(土) 17:29:50.39 ID:eRq42IZ/M.net
人それぞれとしか
どんなゲームでもな

480 :Socket774 (ワッチョイ c64e-fSKF):2024/03/16(土) 17:36:43.85 ID:bKX14k8w0.net
たまにg-syncがバグってg-sync対応してない方のモニタが暗転しまくったり60Hz上限のゲームで明らかに映像がずれたりするんだけどなんなんだ
DDUで全消ししたら直るけど設定変えてるわけでもないのにわからん

481 :Socket774 (ワッチョイ 026e-ZZ8l):2024/03/16(土) 18:02:40.06 ID:R57gnZoi0.net
4070Sポチった
CPUが5700Xだから来年以降AM5環境に移行したい

482 :Socket774 (ワッチョイ 99be-B5H1):2024/03/16(土) 18:14:50.90 ID:Iq6x70/a0.net
8-pin x1の4070無印は人気ないの?

483 :Socket774 (ワッチョイ 86c4-Wr5Z):2024/03/16(土) 18:20:31.18 ID:aqD1RyLX0.net
ヤフショジョーシンのクロシコ4070s、実質78000切ってれば安いよね?納期1,2ヶ月だけど…

484 :Socket774 (ワッチョイ 0267-yYG4):2024/03/16(土) 18:21:04.66 ID:5l7cVr+i0.net
2月にはじめにJoshin注文の4080superがやっと届いたわ
デカすぎて笑う

485 :Socket774 (ワッチョイ c6bb-g6fr):2024/03/16(土) 18:23:45.06 ID:Jo0cUiog0.net
>>478
PCゲーマーなら1回くらい試す価値ある
面白い云々より飛行機の飛び方を体験しとくべきもんだな
ゲームパスで無料だしw
実際にフライトシミュで機長の替わりに飛ばした外人もいるらしいよ

486 :Socket774 (ワッチョイ 2957-x1HU):2024/03/16(土) 18:32:10.46 ID:Wp3kh8wU0.net
>>478
https://youtu.be/Wwt7m9C5PgE?si=iq-YXHI6tp6RcD2M
これみてワクワクするなら
正直、人次第だな

487 :Socket774 (ワッチョイ 8670-lhhw):2024/03/16(土) 18:36:56.37 ID:tPtMXY0u0.net
フライトシムは自分で楽しみ方見出さないといけないし飛行機に興味ない人はきついとおもう
デバイスもキーマウじゃまともに楽しめない

488 :Socket774 (ワッチョイ 4d02-WtKV):2024/03/16(土) 18:38:59.82 ID:RIp6fD5Q0.net
ヤフ神がぷに4070sを値上げした
もうガラクロ1,2ヶ月コースしかない

489 :Socket774:2024/03/16(土) 20:49:05.28 ID:qcsGvliG9
テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。

490 :Socket774 (アウアウウー Sac5-92+j):2024/03/16(土) 18:41:51.75 ID:v8hSrvIva.net
>>432
VRAM1.5倍、ワッパも大幅増、神機能DLSS 3の追加で全然違うよ
50XXはいまいちな製造プロセス、新規格だけどVRAM容量据え置き、5080≒4090、レイトレ強いって、まんま2080なんだよなw

491 :Socket774 (スッップ Sda2-Y9DR):2024/03/16(土) 18:41:55.50 ID:Axwpv1rCd.net
>>466
今日ポチった奴、発送はまだだけど発送準備中の通知は来た
注文時の配達予定は月曜

492 :Socket774 (アウアウウー Sac5-92+j):2024/03/16(土) 18:43:31.67 ID:v8hSrvIva.net
>>473
血相変えてるのはお前だろw
急に出てきてよっぽど我慢出来なかったんだな

493 :Socket774 (アウアウウー Sac5-92+j):2024/03/16(土) 18:47:14.66 ID:v8hSrvIva.net
>>442
過去最大で5080≒4090なの?w(>>166)
過去最低なんだがw

494 :Socket774 (ワッチョイ 293c-sV0L):2024/03/16(土) 18:49:45.80 ID:wrgUNbBF0.net
>>493
4090に対する4080のコアが少なかったようなことが5080に起こるとは限らん
コア数5090の85%になったら4090は越せるがそんなことはリークで出てないし誰もわからない

結局自分がこうあればいいなでみんな語っているだけだよ

495 :Socket774 (ワッチョイ d1bc-UCxz):2024/03/16(土) 18:53:36.79 ID:KV7N42KC0.net
GWセールまで大人しく待つ。

496 :Socket774 (アウアウウー Sac5-92+j):2024/03/16(土) 18:54:28.41 ID:v8hSrvIva.net
>>494
そりゃ、現段階では不確定情報なんだから当たり前だろ
>>442>>166の情報元が過去最大の性能増と言いながら5080≒4090と言ってるアホ臭さに突っ込んでるだけ

497 :Socket774 (ワッチョイ 65d6-XnQt):2024/03/16(土) 18:58:55.35 ID:pLAAImyc0.net
>>495
ここ数年でGWを理由に安くなった年は無いから諦めなさい

498 :Socket774 (ワッチョイ 29ec-24It):2024/03/16(土) 18:59:13.57 ID:Zqtpi3mi0.net
ヤフショジョーシンのプニ値上げしてて草

499 :Socket774 (アウアウウー Sac5-92+j):2024/03/16(土) 19:01:44.50 ID:v8hSrvIva.net
>>498
これから相次いで出る大作ゲーはDLSS 3対応も多いし、12GB未満のゴミ30XXでは到底スペック足りないから、足元見てるんだろうな

500 :Socket774 (ワッチョイ e1c5-a64b):2024/03/16(土) 19:02:22.79 ID:r1YkEjbL0.net
>>401
静粛性とかは知らんけど全グラボの中でも紅は冷却率がダントツで低かったはず
価格コムで見ても他社と比べて10℃違ったって報告がある

501 :Socket774 (ワッチョイ 0213-OcrC):2024/03/16(土) 19:13:15.29 ID:U7jbBNAD0.net
ヤフ神、クロシコ4080s在庫復活してるじゃん(値上げされてる)

502 :Socket774 (ワッチョイ a29b-VRJu):2024/03/16(土) 19:20:51.81 ID:/7V/39/B0.net
RTX5080(TDP320W 999ドル)
素の性能4090同等、レイトレ、DLSS、生成AIは5080の方が1.5倍上
RTX5070TI(TDP250W 799ドル)
素の性能4080S同等、レイトレ、DLSS、生成AIは5070TIの方が1.5倍上
RTX5070(TDP200W 599ドル)
素の性能4070TIS同等、レイトレ、DLSS、生成AIは5070の方が1.5倍上


普通に待つ価値あるレベルですごいと思うけど
過去最大級の進化というわりには微妙なのかもしれない

503 :Socket774 (ワッチョイ 022f-VRJu):2024/03/16(土) 19:22:26.44 ID:XYonXh7J0.net
使いもしないのにコレクションでグラボ買ってるやつとかいる?

504 :Socket774 (ワッチョイ d28d-sV0L):2024/03/16(土) 19:24:51.04 ID:Q31qGGzJ0.net
ほんとだ9000円上がってるw

505 :Socket774 (ワッチョイ 0de2-BPFH):2024/03/16(土) 19:25:02.70 ID:rq8gexBF0.net
ゲイ99800円逃して悔しい人
居ないと思うがもしいたらアキバソフにあったよ
ペイペイ還元で5000円くらいやすくなんのかな?

506 :Socket774 (ワッチョイ 2957-x1HU):2024/03/16(土) 19:26:22.01 ID:Wp3kh8wU0.net
>>502
4000シリーズで学習しなかったのか

507 :Socket774 (ワッチョイ 0d9c-Dbhq):2024/03/16(土) 19:29:49.25 ID:vmq9Nmve0.net
>>492
おいおい、いきなりだな
ひょっとして俺のレス内容が図星だったのか?
誰もお前にレスなんてしてないんだが大丈夫かよ

508 :Socket774 (ワッチョイ 0da8-OcrC):2024/03/16(土) 19:32:14.92 ID:/IR2dPHl0.net
0時すぎに「在庫あり」で買ったジョーシンpny4070tis発送通知来た。

509 :Socket774 (ブーイモ MM76-m6PP):2024/03/16(土) 19:35:33.91 ID:OvvohuDGM.net
10万円超えのグラボが売れまくってる

510 :Socket774 (スップ Sd02-FFEJ):2024/03/16(土) 19:52:52.50 ID:OxU2TmXVd.net
飛ぶように売れた10万円の3080で見た光景 時代は繰り返す

511 :Socket774 (ワッチョイ 0236-3/f2):2024/03/16(土) 19:53:21.88 ID:OmykGN590.net
>>508
ジョーシンいいなー
ツクモはだめっぽいわ

512 :Socket774 (ワッチョイ 02a8-b9wh):2024/03/16(土) 19:54:28.63 ID:6nh8zKI60.net
>>502
4070Tiからだと頑張って5090にしとけという啓示か

513 :Socket774 (ワッチョイ 0261-Bq6W):2024/03/16(土) 19:55:55.75 ID:FXlMgup80.net
参考に聞きたいんだけど4070シリーズに変えた人、今何使ってるの?

514 :Socket774 (ワッチョイ e148-92+j):2024/03/16(土) 20:05:16.33 ID:qSPkASzB0.net
>>507
最近はテンプレ貼るだけだったのに>>432みたいな時代遅れなコピペ持ち出してよっぽど気に触ったんか?w

515 :Socket774 (ワッチョイ c6bb-Vq/s):2024/03/16(土) 20:07:57.65 ID:qXQXO5cY0.net
>>502
お値段も1.5倍とかされたら意味がないので。
AI需要で革ジャン儲かってるから安くする必要が無いのよ。

516 :Socket774 (ワッチョイ 055b-jwTK):2024/03/16(土) 20:10:56.79 ID:UKD6zBIG0.net
2月後半にPC一式買ったんだけど
今回ヤフー安すぎて気分最悪
なんかPC買うのバカバカしいな

517 :Socket774 (ワッチョイ 0d07-Dbhq):2024/03/16(土) 20:14:46.89 ID:vmq9Nmve0.net
>>514
ガイジさんもう分かったから鎮まってくれよw

518 :Socket774 (ワッチョイ 0dd2-iaSJ):2024/03/16(土) 20:15:28.33 ID:d3zr9xV10.net
>>513
3060Tiから4070Sに。モニタWQHDにしたから重めのゲームだと力不足だった

519 :Socket774 (ワッチョイ 7d73-/RZx):2024/03/16(土) 20:15:40.89 ID:qBg5UlpH0.net
買ったらそれ以降セールとか見ちゃ駄目だって言ったじゃないか

520 :Socket774 (スッププ Sda2-OcrC):2024/03/16(土) 20:17:12.54 ID:XC+hwWtsd.net
(ワッチョイ 0d07-Dbhq)は伝説のアウアウかw

521 :Socket774 (オッペケ Sr91-tt0v):2024/03/16(土) 20:19:43.91 ID:rCinFdN5r.net
ヤフショで皆買い出してるから我慢出来なかったかw
買うな連呼してたもんな

522 :Socket774 (ワッチョイ 055b-jwTK):2024/03/16(土) 20:21:02.04 ID:UKD6zBIG0.net
まぁ4070Tiだって出たときは15万したもんな
今なら4080super買えちゃうもんな
あんまり気にするとハゲそう

523 :Socket774 (ワッチョイ 856e-OcrC):2024/03/16(土) 20:22:57.65 ID:a7VxQ2Q/0.net
>>522
4070tiは一月て139800まで下がったよ

524 :Socket774 (ワッチョイ e148-92+j):2024/03/16(土) 20:25:09.00 ID:qSPkASzB0.net
>>517
いやいや、お前がここ最近のようにテンプレだけ貼ってれば良いじゃん
急に書き込みしだしてよっぽど腹に据えたんか?

525 :Socket774 (ワッチョイ 7ef1-mOmN):2024/03/16(土) 20:25:20.67 ID:MrhHpP6d0.net
ツクモ70sなら発送されとるぞ

526 :Socket774 (ワッチョイ e148-92+j):2024/03/16(土) 20:27:14.52 ID:qSPkASzB0.net
>>521
>>419もそうだな
よっぽど我慢できなかったんだろうw

527 :Socket774 (ワッチョイ 91cf-ZMw2):2024/03/16(土) 20:29:14.35 ID:UShDY3r50.net
2070Sから4080Sに今回買い替えたから楽しみだわ。
今WQHD165Hzだから、当分はコレで大丈夫だし4Kに変えてもある程度は遊べるだろうし。

528 :Socket774 (ワッチョイ 0236-3/f2):2024/03/16(土) 20:32:21.22 ID:OmykGN590.net
>>525
俺の4070ti発送されない;;

529 :Socket774 (ワントンキン MMd2-+O4y):2024/03/16(土) 20:32:44.49 ID:vknAjnNlM.net
>>520
こいつのせいでかなりのやつが安いときに買い逃してるんだろうな

530 :Socket774 (ワッチョイ 02e1-fPnB):2024/03/16(土) 20:39:21.82 ID:ibYfM8oX0.net
えー、4070tis買おうと思ってたのにこれ5070待ったほうがいいやつじゃん

531 :Socket774 (ワッチョイ 0d1f-Dbhq):2024/03/16(土) 20:40:50.59 ID:vmq9Nmve0.net
>>524
人がいつどんなレスしようが勝手だろうよ
それからな、我慢できないの意を表現したいなら「腹に据えかねる」だよガイジさん
いきなり絡んで来て意味不明な煽りする前に日本語の勉強した方が良いんじゃないのお前?

532 :Socket774 (ワッチョイ eed9-Z9GG):2024/03/16(土) 20:51:39.98 ID:lgc9uzkV0.net
>>530
出るの来年の夏だけどな

533 :Socket774 (ワッチョイ 7e81-5lE/):2024/03/16(土) 20:52:22.85 ID:hL2/B6CG0.net
ガチな話、ワイ純金融資産2億円あるんだけどグラボは
3080→4070tis に本日買い替え
4090とか買う人は純金融資産5億円の超富豪だけだと思ってる

534 :Socket774 (ワッチョイ 02e1-fPnB):2024/03/16(土) 20:56:08.05 ID:ibYfM8oX0.net
そんなあとなんか…まぁでもFF7リバースPC版がでる頃に買えればいいからそのくらいでもいいかも

535 :Socket774 (ワッチョイ 2e80-UCxz):2024/03/16(土) 20:57:50.06 ID:qjFY9cgZ0.net
ガラクロ4080Sは負荷がある状態で40度くらいになるとファンが回るのな
ventus4070tiのときは60度くらいにならないとファン回らなかったからファン制御してたけど
これなら80Sはファン制御しなくてよさそう

536 :Socket774 (ワッチョイ 29dd-jwTK):2024/03/16(土) 20:58:24.32 ID:mE1wtLB00.net
4090はROG買えずSUPRIMだったが、5090はROG STRIX買いたいな

537 :Socket774 (ワッチョイ 2e24-RY2a):2024/03/16(土) 20:59:33.24 ID:HSjROkBL0.net
>>535
ゲーム以外でファンが回ることってある?

538 :Socket774 (ワッチョイ 91cf-LWOO):2024/03/16(土) 21:09:31.41 ID:NznVqND50.net
5090は今年発売予定らしいから4090買える奴は待つ価値あるけど、それ以外はもっと先になるし待ってる時間勿体なくね
5070とか来年、再来年になるんちゃう

539 :Socket774 (ブーイモ MM8d-Hsu1):2024/03/16(土) 21:15:10.35 ID:ckY//FCYM.net
3ヶ月とか半年待てるやつって
そもそも買う必要まったくないんじゃねーの?

540 :Socket774 (ワッチョイ 8d0c-bmQj):2024/03/16(土) 21:32:00.15 ID:w+DzY7Ox0.net
ここのヤツで、Core i9 14900KSを買ったヤツ居る?

541 :Socket774 (ワッチョイ ee19-mSl3):2024/03/16(土) 21:59:55.86 ID:FdV3xOXY0.net
>>516
グラボは何買ったの?

542 :Socket774 (ワッチョイ 02a8-b9wh):2024/03/16(土) 22:01:26.31 ID:6nh8zKI60.net
>>528
いますぐTisに変更するんだ!

543 :Socket774 (ワッチョイ a29b-VRJu):2024/03/16(土) 22:01:37.34 ID:/7V/39/B0.net
1050TI買ったのが2017年だからある意味7年待ってるといえる
ほとんどPS4とswitchで遊んでたというのもあるけど
昨年末(モンハンワイルズGTA6発表)からゲーミングPC熱が一気に再燃した感じ

544 :Socket774 (ワッチョイ 02a8-b9wh):2024/03/16(土) 22:05:09.96 ID:6nh8zKI60.net
1050tiな時点でゲーム熱には縁遠そうとは思ったがそれ以上は言うまい

545 :Socket774 (ワッチョイ 7ed0-2V5c):2024/03/16(土) 22:05:25.32 ID:Af5qUQlA0.net
ジョーシン4070s明日届くみたい 
4070だと明確に力不足だしWQHDだとこのくらいは欲しいよな

546 :Socket774 (スプッッ Sd02-4l4F):2024/03/16(土) 22:05:58.39 ID:EUkyym4qd.net
>>543
え、何でここにいるの…?

547 :Socket774 (ワッチョイ ee19-mSl3):2024/03/16(土) 22:20:37.77 ID:FdV3xOXY0.net
5090発売で暴落した4090買うのもありだよな

548 :Socket774 (JP 0H45-2V5c):2024/03/16(土) 22:24:59.55 ID:/fnfN8gYH.net
少しは下がるだろうけど対してかわらなさそ。
暴落がどの程度を想定してるかだけど

549 :Socket774 (ワッチョイ 02a3-92+j):2024/03/16(土) 22:26:13.48 ID:s4/5eZHu0.net
>>531
悪い悪い国語は苦手なもんでな
文系くんか?
まぁ理系なら充足率wとかいう訳の分からん指標持ち出さないもんなw

550 :Socket774 (ワッチョイ ee19-mSl3):2024/03/16(土) 22:27:24.59 ID:FdV3xOXY0.net
5090が年末で年始に5080って噂だし
5080の値段と性能が発表されて4090並みかそれ以上の性能だったら
4090暴落すると思うぞ

551 :Socket774 (ワッチョイ 0daa-g6fr):2024/03/16(土) 22:28:35.19 ID:DPPVTHmi0.net
あんま下がらないとおもうぞw
上に5090置かれるだけだから

552 :Socket774 (ワッチョイ c6c2-d2ao):2024/03/16(土) 22:33:18.42 ID:OXZv6E0S0.net
値段に応じた性能とやらで値付けされるだけ
駿河屋に期待するのだけはありかもな

553 :Socket774 (ワッチョイ ee19-mSl3):2024/03/16(土) 22:35:20.66 ID:FdV3xOXY0.net
5080が4090並みの性能だとしてもAIやレイトレ性能は確実に上だろうし
コネクタは改良されて融解しない規格に変わってるだろうし
俺は結構下がると思うね

554 :Socket774 (ワッチョイ a176-EjPG):2024/03/16(土) 22:36:41.24 ID:jNYz/7T10.net
中古は安くなるだろうけど新品が安くなることはないよ
4000が出ても3000ほとんど安くならずに消えただろ

555 :Socket774 (ワッチョイ 0daa-jwTK):2024/03/16(土) 22:37:09.84 ID:xzEDOCkS0.net
5080のVRAMが16GB据え置きなら
4090も引き続きAI用途でそこそこ需要はあるとは思う
3090と4080に近いとは思うが

556 :Socket774 (ワッチョイ 0daa-g6fr):2024/03/16(土) 22:37:48.07 ID:DPPVTHmi0.net
高値で掴んでも今現在4090使ってる人は
その価値と優越感で十分元とれてるからな
5090でたら5090買うだけだよ

557 :Socket774 (ワッチョイ ee19-mSl3):2024/03/16(土) 22:38:32.49 ID:FdV3xOXY0.net
いや3090は結構下がってたと思うけど?

558 :Socket774 (ワッチョイ 8d0c-bmQj):2024/03/16(土) 22:39:06.92 ID:w+DzY7Ox0.net
NVIDIAはケチだから、5080は16GB据え置き確実

559 :Socket774 (ワッチョイ 0daa-g6fr):2024/03/16(土) 22:39:40.87 ID:DPPVTHmi0.net
3090今でも中古13万とかすっぞw
新品でも18万とかで買ってたのに

560 :Socket774 (ワッチョイ 0daa-jwTK):2024/03/16(土) 22:41:18.31 ID:xzEDOCkS0.net
3090末期は新品15万くらいだったような
マイニングブームで暴騰して高いイメージがあるが
初値初値20万だから末期の差はそこまで無い
中古はたまに10万割ってたのもあったが

561 :Socket774 (ワッチョイ ee19-mSl3):2024/03/16(土) 22:41:20.91 ID:FdV3xOXY0.net
VRAMはライバル次第なとこもあると思うぞ
俺は5080は最低でも20GB以上だろうと思うけどな

562 :Socket774 (JP 0H45-2V5c):2024/03/16(土) 22:41:35.01 ID:/fnfN8gYH.net
>>559
4070と3090性能トントンでメモリが多いからちゃうか

563 :Socket774 (ワッチョイ ee19-mSl3):2024/03/16(土) 22:43:59.54 ID:FdV3xOXY0.net
まあでも5080が出たらわざわざ融解コネクタの4090なんぞ
誰も買いたいと思わんのだろうがなw

564 :Socket774 (ワッチョイ eed9-Z9GG):2024/03/16(土) 22:44:11.38 ID:lgc9uzkV0.net
>>558
5090が32GBでそれ以下は据え置きだからまあ4090も5080に多少はアドバンテージが有る

565 :Socket774 (ワッチョイ ee19-mSl3):2024/03/16(土) 22:47:26.91 ID:FdV3xOXY0.net
>>564
5080が256bit据え置きだとしてももGDDR7はバス幅が現行より増えるらしいから
メモリが同じとはかぎらんぞ

566 :Socket774 (ワッチョイ 7ed0-2V5c):2024/03/16(土) 22:48:49.97 ID:Af5qUQlA0.net
3090って中古だとショップでなんだかんだ11〜12万ついてるよな爆熱の癖に
AI需要?

567 :Socket774 (ワッチョイ 02ac-2u0w):2024/03/16(土) 22:48:50.47 ID:hj/npkW90.net
80は今回で16GBになったばかりだよな
でも80は世代で少しずつ増えるのか
そしたら次は増えたとして20GBくらい?
90は32GBか

568 :Socket774 (ワッチョイ eed9-Z9GG):2024/03/16(土) 23:02:17.37 ID:lgc9uzkV0.net
>>565
2GBチップで据え置きだってリークがでとる
GDDR7の3GBチップは2026からだからメモリ容量増えるのは6000からか早くても5000S

569 :Socket774 (ワッチョイ a176-EjPG):2024/03/16(土) 23:05:16.34 ID:jNYz/7T10.net
今のところ16GBで足りなくなることほぼ無いし当分このままだろう

570 :Socket774 (ワッチョイ 3deb-n/VA):2024/03/16(土) 23:05:55.85 ID:jfXdmUQp0.net
60で更新だな

571 :Socket774 (ワッチョイ 0d4d-Dbhq):2024/03/16(土) 23:06:09.38 ID:vmq9Nmve0.net
>>549
ガイジさん、俺はもう満足したんでどうぞそのまま壁に向かって喋り続けてください

572 :Socket774 (ワッチョイ 29ac-92+j):2024/03/16(土) 23:06:23.61 ID:faR7+e160.net
>>558
三世代同じVRAM容量だったnvidiaが、ライバル不在でVRAM増やす理由は無いもんな

>>561
だからそのライバルが相手になってない訳で

>>563
50XXは上から下まで全部16pinだぞ
Super見てれば分かるだろw

>>567
1080 8GB
2080 8GB
3080 10GB
4080 16GB
ラデも死んでるのに、次世代の80でVRAM増えると思ってる奴はいないだろう

573 :Socket774 (ワッチョイ ee19-mSl3):2024/03/16(土) 23:06:52.23 ID:FdV3xOXY0.net
まあ、今何を話しても未来人でもいない限り確定じゃないんだからw

574 :Socket774 (ワッチョイ 0daa-g6fr):2024/03/16(土) 23:07:44.51 ID:DPPVTHmi0.net
まぁ3090はSLI組めるしなw
4090にもできないことだ
もう今更使わんが

575 :Socket774 (アウアウウー Sac5-92+j):2024/03/16(土) 23:08:29.46 ID:yIxYcp7wa.net
>>571
と、レスしないと気が済まないんだなw

576 :Socket774 (ワッチョイ 7e2a-2V5c):2024/03/16(土) 23:24:18.66 ID:Af5qUQlA0.net
4090tiもしくはsuperが多分出るだろ50が出る前に
Adaシリーズの集大成とかいう名目で稼げるところでは稼いでおく
vramは現行据え置きやろ
下手したらNVIDIAの事だし5060tiは10GBとかみたいな事やってくる可能性ある

577 :Socket774 (ワッチョイ 8d0c-bmQj):2024/03/16(土) 23:40:22.88 ID:w+DzY7Ox0.net
>>576
絶対に出ない
そんな歩留まりの悪い製品は出す価値が無い

578 :Socket774 (ワッチョイ 0d4d-Dbhq):2024/03/16(土) 23:41:11.61 ID:vmq9Nmve0.net
まぁリークを信じる信じないは別として、リークを盲信して予想しだすとアウアウガイジさんのような悲惨な結末が待ってるぞ
あのガイジさんは「4060が3090相当になる」、「4060Ti=3080Tiになる」、「4070が3090の1.5倍の性能になる」などと意味不明な事を延々と騙って荒らし続けたからな

で、現実の結果は>>432になったわけだが…
時期も時期だ、リークは所詮リークであると理解する知能がなければな

579 :Socket774 (ワッチョイ f2b1-UCxz):2024/03/16(土) 23:41:24.85 ID:tS2kmGYu0.net
ASUSがMatrix出したらモデル末期だから次出るのは
誰買うんだ価格でVRAM倍盛りのTitanが出るでしょ
それ発売して数か月後に次世代ハイエンドがTitanより
性能ちょい上で出るのが恒例

580 :Socket774 (ワッチョイ 3deb-n/VA):2024/03/16(土) 23:45:24.23 ID:jfXdmUQp0.net
リークと案件や無償提供はこの業界をより闇深くする気がするな
あんまり誰も得しないし皆で騒がないようにしてかないと巡り巡って損する羽目になるかなぁ
グリスとかクーラーとかマジでなんなの?みたいなの多いし

581 :Socket774 (ワッチョイ 05f7-2V5c):2024/03/16(土) 23:58:26.66 ID:vhLLAm800.net
50XXにも搭載される噂の新GPUアーキテクチャ”Blackwell”がもうすぐ発表か
日本時間3月19日(火) 午前5時から7時まで
GTC2024 ジェンスン・ファンによる基調講演
https://www.nvidia.com/ja-jp/gtc/keynote/

582 :Socket774 (ワッチョイ d37f-/YDe):2024/03/17(日) 00:05:09.73 ID:hnMdhZJL0.net
どう?

583 :Socket774 (スップ Sd73-FDlJ):2024/03/17(日) 00:07:02.06 ID:JF33TmtCd.net
出涸らしだろ完全に

584 :Socket774 (ワッチョイ 135d-BQFt):2024/03/17(日) 00:13:00.71 ID:wiUshyUP0.net
ウィッチャー3をウルトラ設定で遊びたくて、GTX670からRTX4070tisに換装した。
まるで別のPCで遊んでいるかの様にきれいになった!

585 :Socket774 (ワッチョイ 49b1-iAld):2024/03/17(日) 00:20:23.07 ID:6M/fXnIy0.net
別のPCでしょw

586 :Socket774 (ワッチョイ b91d-/oSY):2024/03/17(日) 00:24:50.97 ID:CbA+7a7m0.net
4070でウルトラ設定はきついんじゃねの?

587 :Socket774 (ワッチョイ d102-mjnA):2024/03/17(日) 00:24:58.30 ID:onkfGEMX0.net
マスター今夜のおすすめをきこうか

588 :Socket774 (JP 0H5d-qEsL):2024/03/17(日) 00:26:50.44 ID:YCMkTGr2H.net
今日は買うぞ!とか思っても出遅れると終わりだぞ。

589 :Socket774 (ワッチョイ 2b2a-qEsL):2024/03/17(日) 00:28:52.90 ID:J/qeFKZi0.net
買うぞ修行するぞ修行するぞ

590 :Socket774 (ワッチョイ 39cf-e/Y6):2024/03/17(日) 00:29:22.97 ID:n8HC8P0Q0.net
50シリーズは5090以上だけ高速メモリみたいだからそれ以下は40シリーズくらいに絞られそう
つか4080sと4090のcudaコア差がまだ開きあるから、4080tisとかワンチャンきそう

591 :Socket774 (JP 0H5d-qEsL):2024/03/17(日) 00:31:34.43 ID:YCMkTGr2H.net
4090Dがいるけど

592 :Socket774 (ブーイモ MM33-sMUr):2024/03/17(日) 00:32:43.55 ID:FXHN4upVM.net
もう安いグラボないやん

593 :Socket774 (ワッチョイ 3111-9AU4):2024/03/17(日) 00:33:33.35 ID:mO+LtXda0.net
完全に出遅れたわ 入荷ワンチャンないかなぁ

594 :Socket774 (ワッチョイ 41d6-NrMH):2024/03/17(日) 00:41:50.51 ID:qiNvlGLg0.net
なぜ1月に12万で出た4070tisを買わなかったんだお前ら

595 :Socket774 (ワッチョイ 7be7-ZAEI):2024/03/17(日) 00:43:27.53 ID:vCHaiLnb0.net
いくらポイントがつこうが物がなければ無意味なのだ
納期1~2ヵ月に売り切れ商品削除

596 :Socket774 (JP 0H5d-qEsL):2024/03/17(日) 00:45:51.07 ID:YCMkTGr2H.net
値引き前12万だったのか?

597 :Socket774 (ワッチョイ 51f2-q0vv):2024/03/17(日) 00:46:24.77 ID:k/5qosg90.net
>>502
こんなふうになるわけないっしょ
TDP強すぎだし

598 :Socket774 (スップ Sd73-ZAEI):2024/03/17(日) 00:48:17.46 ID:dQ/+Ob4ld.net
4000はもう新しいの出ないの?

599 :Socket774 (ワッチョイ 514a-FDlJ):2024/03/17(日) 00:58:12.33 ID:qr2BZlSy0.net
つか今組んだところでやりたい事なんかあんのか?

600 :Socket774 :2024/03/17(日) 01:02:13.18 ID:++nEf+S60.net
>>502
夢見過ぎや

601 :Socket774 :2024/03/17(日) 01:03:11.22 ID:1nPUAJen0.net
4090Dが4080tiで出たりしないのかな

602 :Socket774 :2024/03/17(日) 01:04:31.99 ID:QYCQrEjQ0.net
流石にもうナイジェリア24万買うアホはおらんやろな? (¬д¬)

603 :Socket774 :2024/03/17(日) 01:09:03.57 ID:c426itFC0.net
RTX3070だから買い替えなくても困りはしないのがここまで乗り遅れてる原因やろな

604 :Socket774 :2024/03/17(日) 01:13:50.05 ID:k/5qosg90.net
実際10年は持つでしょ

605 :Socket774 :2024/03/17(日) 01:16:23.97 ID:YCMkTGr2H.net
もう乗り遅れた奴ぷに4070tiでいいだろ。

606 :Socket774 :2024/03/17(日) 01:19:35.46 ID:xFgCbJDh0.net
Joshin納期1~2ヶ月とかあるけどさすがに2週間位で入荷するよな?

607 :Socket774 :2024/03/17(日) 01:24:57.43 ID:z8tPQSxY0.net
今からAIやってももう追いつくの無理やろみたいな感じ

608 :Socket774 (ワッチョイ 51aa-uBHi):2024/03/17(日) 01:37:29.67 ID:znVnPkGo0.net
ソフマップに99800の4070Tiはまだ売ってたよ
4090あるから要らんけどw

609 :Socket774 (ワッチョイ 7b9c-IVIe):2024/03/17(日) 01:55:47.52 ID:zyh4o1zh0.net
4k120目当てで4090買ったから新作でそれが出来ないのが当たり前になれば買い換えると思う
既に少数あるが

610 :Socket774 (ワッチョイ 13b0-OHwc):2024/03/17(日) 02:13:19.70 ID:k/BgSODD0.net
MSI今ならsteamウォレット6k分くらい貰えるぞ

611 :Socket774 (JP 0H5d-qEsL):2024/03/17(日) 02:23:22.58 ID:YCMkTGr2H.net
先着50名とか下手したら即日終わってる可能性すらあるな

612 :Socket774 :2024/03/17(日) 04:34:29.62 ID:qPolMtkD0.net
4090tiは冬に出るでしょ
暖房器具として

613 :Socket774 :2024/03/17(日) 04:37:48.67 ID:DROZcp7a0.net
ありがてぇ、ついでにお湯も沸かせるようにしといてくれ

614 :Socket774 :2024/03/17(日) 05:10:08.04 ID:J/qeFKZi0.net
ありがてぇ、ついでに肉も焼けるようにしといてくれ

615 :Socket774 :2024/03/17(日) 05:13:59.53 ID:0rGtie+b0.net
蒸気機関つけて自走式にするのはどうだ

616 :Socket774 :2024/03/17(日) 05:29:03.37 ID:d7EK0ql10.net
クーポン貰っても買うものが無いな

617 :Socket774 :2024/03/17(日) 06:30:43.43 ID:AwA1hsPY0.net
>>606
>>484とか大分待たされる奴もいるので信用出来ない
昨日ポチッたけどどうせ遅いだろうからキャンセルしようかと思ってる

618 :Socket774 :2024/03/17(日) 06:33:10.58 ID:+0e0p1fo0.net
5000まで寝るわ

619 :Socket774 :2024/03/17(日) 06:37:17.07 ID:cKpLyden0.net
結局4070や4080シリーズは実質値でいくらなら買いなん?

620 :Socket774 :2024/03/17(日) 06:41:30.97 ID:1YW4ecJa0.net
5000シリーズは性能は充当に上がると思うけど金額もこの状況じゃ順当に上がりそう
とにかく性能を求める人は5000シリーズまちでこなれた金額でそろそろ切り替えたい人は4000シリーズかな
前みたいに新シリーズで性能比価格が大幅に下がることは残念ながら無さそう

621 :Socket774 :2024/03/17(日) 06:43:33.43 ID:JF33TmtCd.net
ヤフ神80Sガラクロ即納在庫あるじゃん155Kだけど

622 :Socket774 :2024/03/17(日) 06:55:38.09 ID:6zkJvgkq0.net
AI関係が10年は続きそうだし
グラボの値段なんか下げないでいいからな
医療関係でも今はがん治療のAIソフト開発がこれから全盛期を迎えていくし
車も飛行機もすべてそうなるし

高い値段で出して売れなくても儲けが瀑上げだからな

623 :Socket774 :2024/03/17(日) 06:57:04.11 ID:J8v7JZ4R0.net
3000も全然現役で値段もそこまで落ちてないしな

624 :Socket774 :2024/03/17(日) 06:57:53.74 ID:w5MVrKuo0.net
でもAIはもうビデオカードじゃなくてCPU側がやるって感じになってきてるので
NVIDIAのAIバブルもそう遠くないうちに弾けそうだけどね

625 :Socket774 :2024/03/17(日) 06:59:24.24 ID:J8v7JZ4R0.net
intelとamdどっちがAI先行しそうかな

626 :Socket774 :2024/03/17(日) 07:04:23.75 ID:TFJypn7i0.net
そりゃビデオカードなんてパソコンに付けてる人なんて全体で見たら少数派だろうからな
CPUがAI処理する流れになるのは当たり前かと

627 :Socket774 :2024/03/17(日) 07:04:44.46 ID:/6Nc1eoi0.net
緑の新アーキテクチャに対して緑包囲網陣営が何を出してくるか…次世代は荒れそうでワクワクしてくっぞ

628 :Socket774 :2024/03/17(日) 08:51:22.80 ID:JfuK5yFcM.net
きもい

629 :Socket774 :2024/03/17(日) 09:04:07.74 ID:ATfrUiX30.net
>>584
すごいな
5~6世代くらいジャンプアップする人が普通にいるくらいだから
1050TI→4080Sな自分はまだまだひよっこだわ

それはさておき
購入予定ケースのGPU対応が長さ最大330mmまでなんだが
これに328.9mmドスパリ4080Sって収まるもんかな?
正確には0.11mm余裕があるわけだが

一応ケース自体の幅は350mmだから公称値以内であれば大丈夫かな?

630 :Socket774 :2024/03/17(日) 09:05:24.74 ID:ccKUSDp60.net
>>616
クーポンも事前購入もLYPうんたらもしてないや
ヤフショとは距離を取る所存

631 :Socket774 :2024/03/17(日) 09:15:07.27 ID:79MzMOV5H.net
>>629
俺は1660Tiから4090+7950X3D

632 :Socket774 :2024/03/17(日) 09:26:10.10 ID:kkSekNXp0.net
>>629
GTX670って性能的には1050と同じくらいなのだから似たようなもんだ

633 :Socket774 :2024/03/17(日) 09:33:20.83 ID:Quzda40n0.net
>>631
勝ち組やな!ヨッ下剋上

634 :Socket774 :2024/03/17(日) 09:33:48.72 ID:k/BgSODD0.net
楽天カスに比べるとヤフーはかなり有情

635 :Socket774 :2024/03/17(日) 09:35:21.78 ID:0/cybiQS0.net
俺と同じで骨董品のGTX670から乗り換えなんて居るんだな
つーても俺のは乗り換える前に壊れたけど

636 :Socket774 :2024/03/17(日) 09:41:07.31 ID:5/RxGFgC0.net
70sなら分岐ケーブル使っても溶解とかしないです?

637 :Socket774 (ワッチョイ 290c-+uyM):2024/03/17(日) 09:48:27.62 ID:2t4yCP+I0.net
>>629
付属のフロントファンがあるならそれを加味した寸法じゃない?
寸法的に大丈夫だと思うけど干渉するようならフロントファン外せば入りそう。

638 :Socket774 (ワッチョイ 997e-/ZNL):2024/03/17(日) 09:52:41.57 ID:QYCQrEjQ0.net
ついに毎年更新となるnVIDIAのAI/MLアクセラレーター

前々から予告されていたように今年からnVIDIAのAI/MLアクセラレーターは毎年更新になります。

639 :Socket774 (ワッチョイ 7b82-0rOl):2024/03/17(日) 09:54:07.05 ID:e0hN1wuD0.net
革ジャンてゲーム関連のグラボ開発から手を引くって言うたってここのスレで見た気がするけど違うんか?
だったらRTX5000が実質最後だろ?なら高騰して当然なんじゃねえの?AIにシフトしてるなら専用のグラボは100万でも安いみたいだし?

640 :Socket774 (ワッチョイ 4927-1KKy):2024/03/17(日) 10:06:05.07 ID:NpTzpqMZ0.net
>>639
仮にこのスレで有ったとして、それを信じたらいかんてw
これ↓テンプレくんの書き込みだけど、この後4090が大暴騰したのを忘れたのか?

384 Socket774 (アウアウウー Sa1f-r+G9) sage 2023/07/31(月) 12:08:15.23 ID:kfPe0f3ma
旧規格品の12VHPWR製品、価格に差が出る以前に買取不可(それか0円)の可能性はゼロじゃないだろ
970の時は3.5GB問題だけで買取停止になったからな
しかも年末セール初売りセール終了後のタイミングでな

今のやつはボーナスセール決算セールの終了後にって可能性もあるんじゃねーの?
燃えるのは970の時みたいに「仕様がスペック表と違いましたサーセン」じゃ流石に通らんしな

641 :Socket774 (ワッチョイ 7ba5-JtHl):2024/03/17(日) 10:09:57.91 ID:MikPLKiP0.net
なんか4090出だし当時は買取価格も安くて煽られてたような記憶もあるけど記憶違いかな

642 :Socket774 (ワッチョイ 7b82-0rOl):2024/03/17(日) 10:17:20.46 ID:e0hN1wuD0.net
でも実際、最近のドライバの不具合の発生率と動作不安定の高さはAMDより多いんじゃね
少なくともRTX3000では、こんなに頻繁に無かっただろ。手抜きだの撤退の準備だの開発者をAIに引き抜かれただの言われてもしゃーないって気もするが

643 :Socket774 (ワッチョイ 510c-7lhN):2024/03/17(日) 10:19:36.03 ID:1YW4ecJa0.net
>>642
551.61で大分安定したよ
市松模様の不具合はマイクロソフト側の問題だな

644 :Socket774 (ワッチョイ fbda-1KKy):2024/03/17(日) 10:26:05.41 ID:jau4c99s0.net
>>642
ゲーム部門開発者がAI部門に引き抜かれたってのはソースも有った気がする
実際にそれでドライバが一時不安定になったってのも個人的にはおかしくない話だと思う

しかし、AMDがnvidiaより良いってことには到底ならないな
スタフィの独占パートナーにも関わらず、ラデオンだけが星が消えるバグが出たり、FG対応が3ヶ月遅れだったり
ハッキリ言ってゴミだよ

645 :Socket774 (スフッ Sd33-uBHi):2024/03/17(日) 10:29:44.60 ID:rYonFtXSd.net
4090持ってない奴に人権ないしな

646 :Socket774 (ワッチョイ 71d3-5CqA):2024/03/17(日) 10:29:56.93 ID:/ijZEm3R0.net
うーむ、そろそろNVもAFMFの類似技術出さないとヤバくなってきたか🤔

647 :Socket774 (ワッチョイ 130c-KZEz):2024/03/17(日) 10:30:11.20 ID:++yaNeRB0.net
>>550
その頃に4090の在庫が残っているわけないだろ
革ジャンは優秀

648 :Socket774 (ワッチョイ 1346-Bxzm):2024/03/17(日) 10:33:38.42 ID:Z02nWLeA0.net
>>629
ケースファンも考慮して330mmまでなんだよね?
入るのは入るんだろうけど、自分だったら20mm以上余裕のあるケースにする
ケーブルくらいはすんなり通せるスペースが欲しい

649 :Socket774 (ワッチョイ 130c-KZEz):2024/03/17(日) 10:34:08.85 ID:++yaNeRB0.net
>>646
ベンチスコアしか変わらないafmfなんて必要ないだろ
なんで最も必要とされる動きの激しい所では生成しないんだよ

650 :Socket774 (ワッチョイ 49b8-N0iK):2024/03/17(日) 10:34:29.47 ID:jDA8zHSb0.net
PS5Pro出るのかな
4070Ti相当らしいが買う理由が見つからんなぁ

651 :Socket774 (ワッチョイ 7b82-0rOl):2024/03/17(日) 10:35:09.56 ID:e0hN1wuD0.net
>>644
俺はRTX4070SとRX6700XTとROGAllyの780Mの3つを使ってるけど、AMDがゴミとは思わんな。CPUはここの所Ryzen一択だし
更新が早いのはNvidiaで直ったか!って期待するけど全然だったりはしたし、AMDはドライバの更新が遅すぎるのは認める

652 :Socket774 (ワッチョイ fbda-1KKy):2024/03/17(日) 10:39:17.70 ID:jau4c99s0.net
>>646
技術的にはDLSS 3の方がよっぽど高度なことをしてるから、AFMFみたいなのは簡単に作れる
ただ、低品質過ぎてnvidiaの信頼を落とすだけだろう
DLSS 3でもいちゃもん多かったのに、nvidiaがAFMFレベルのものを出したら袋叩きにされるw

653 :Socket774 (ワッチョイ fbda-1KKy):2024/03/17(日) 10:46:50.18 ID:jau4c99s0.net
>>651
そりゃ、ゲームは無数に有るからね
ラデオンが安定するゲームも普通にあるでしょ
そういった個々の体験でゲフォとラデオンを比較するのは難しい

しかし、独占パートナーのスタフィでラデオンだけのバグが有ったりとか新機能対応がゲフォより大幅に遅れたりとか、これは明らかにAMDの開発力のレベルの低さを示してるよ

654 :Socket774 (ワッチョイ 2bb0-FDlJ):2024/03/17(日) 10:48:12.99 ID:a6xNY6Ki0.net
ゲームでNvidiaの右に出る者はいないからね
AMDもIntelゲームでは足元にも及んでない

655 :Socket774 :2024/03/17(日) 10:57:56.68 ID:jau4c99s0.net
X3Dはホントに素晴らしいんだけどな
ラデ6000も良かった
しかし、40XXは∞キャッシュもパクってVRAMも増やしてDLSS 3という先進機能も追加してワッパも良くなったし、隙が全く無くなってしまった
残ったのはコネクタがー君の虚しい叫びだけ

656 :Socket774 :2024/03/17(日) 11:00:36.17 ID:vSR3/WcX0.net
グラボを4万未満で抑えたいならRadeon勧めたい
RTX3500使うぐらいなら6600,6650XTのほうがまだ動くだろうたぶん

657 :Socket774 :2024/03/17(日) 11:04:18.42 ID:FIA8aZPUM.net
>>639
競合他社信者の妄想でしょ
儲かってるのに企業としてやめる理由がない

658 :Socket774 :2024/03/17(日) 11:04:36.47 ID:m90K9ZL40.net
>>639
それはないと思うよ
ソフトのデファクト取るためには
今の「ゲームにもCADにもAIにも使えまっせ」
って売るのが一番有利だもの
何だかんだゲーム技術は色んな分野に
転用が可能だからね

659 :Socket774 :2024/03/17(日) 11:05:34.15 ID:i/zKNql/0.net
緑は殿様商売すぎて5000代になったら4000切ってdlss4とか出しそうなのが怖い

660 :Socket774 :2024/03/17(日) 11:07:01.20 ID:5kYG0lHI0.net
人が足りないからMSに情報渡すのが遅れたんだと思う
Nvidiaの協力無しで修正できるならとっくに解決してるはず

661 :Socket774 :2024/03/17(日) 11:08:27.35 ID:2zL4z5nCr.net
superの上位モデルってでないんか?
安いけどとにかくデカくてよく冷えるPNY EPICみたいなの待ってるんだが

662 :Socket774 :2024/03/17(日) 11:11:29.42 ID:5kYG0lHI0.net
GeForceは先端パッケージングを使わないことでDC製品と生産が競合しないようになってるので作る側の都合ではGeForceをすぐにやめる理由は無い
もちろん先端プロセスが不経済になるに連れてコスパは悪化するだろうが

663 :Socket774 :2024/03/17(日) 11:12:53.04 ID:tDebfI3NH.net
色々悩んだが115kでガラクロ4070tis買ったったわ
50で性能飛躍したらこれ売って買いなおせばええやろ

664 :Socket774 :2024/03/17(日) 11:16:37.35 ID:f6Ysqj3SM.net
ガラクロTi Superそんな安いの?

665 :Socket774 :2024/03/17(日) 11:17:13.29 ID:Z02nWLeA0.net
>>656
6650XTは3060Tiに近い性能だからな
本来なら7900GREもお買い得だったけど
ダダ余り4000を捌くために日本ではかなり高くされてるからな

666 :Socket774 :2024/03/17(日) 11:21:15.93 ID:EiGbwLEe0.net
そんな激重なゲーム今無いしなあ
4kアプスケで満足できるから5000まで待つわ

667 :Socket774 :2024/03/17(日) 11:25:07.10 ID:tDebfI3NH.net
>>664
今ってかずーっとこのくらいの価格だぞ

668 :Socket774 :2024/03/17(日) 11:26:44.63 ID:e0hN1wuD0.net
最近どっかで同じような事言ってる動画あったなと思って探したんだけどASRockの原口さんの配信のやつだったわ
RX7900GREの事語ってた時に彼らはAIに振ります。ゲームはグッバイって言っちゃったって言うてるって事はやっぱりどっかで言ったんじゃね?

669 :Socket774 :2024/03/17(日) 11:32:28.15 ID:3es4lesYd.net
>>650
7800XTのカット版だから良くて4070程度よ

670 :Socket774 :2024/03/17(日) 11:43:10.08 ID:P8EQYM9i0.net
今買うやつらは5090出たとき買わなきゃよかったってなるだけだから別に気にしないで買えばいいよ
どうせ5090発売するの来年なんだろ?

671 :Socket774 :2024/03/17(日) 11:47:23.34 ID:utfa7CYp0.net
PS5proが7800XTかそれ以上の性能なら
今更4070tisとか買っても家ゴミよりちょっといいくらいでしかないな
やっぱ5080狙うか?

672 :Socket774 :2024/03/17(日) 11:50:17.93 ID:n42KhKXAM.net
>>667
いわゆるドスパリのアリバイ価格より安いんだな
店舗でみつけたら買ってたな。。。

673 :Socket774 :2024/03/17(日) 12:02:33.13 ID:42f4n/ij0.net
ラデオンなんて境界知能の買うモノだろw

674 :Socket774 :2024/03/17(日) 12:13:27.03 ID:ccKUSDp60.net
ついついctrlshiftoを押すよな

675 :Socket774 :2024/03/17(日) 12:15:34.55 ID:lHE/WCQH0.net
PS5 PRO
最大に見積もってfp32が40TFLOPS
現行グラボで近似値モデルが4070Tiで同40.09FLOPS
VRAM量は12GBは当然超えてきそう

設定落とした4Kで60FPSキープしてくる最初のCS機にはなりそう
なおお値段は

676 :Socket774 :2024/03/17(日) 12:17:59.65 ID:6zkJvgkq0.net
ワッパゴミ
温度も爆熱
メディアエンジンは3xxx以下
まだあるけどベンチの数値だけで買うならありなのかもしれないけど
買っても後悔しかないからなラデw

その成れの果てがラデスレの連中

677 :Socket774 :2024/03/17(日) 12:20:45.11 ID:P8EQYM9i0.net
nvidia使ってる奴らって自分がnvidiaかのように振る舞うから嫌い
nvidiaの奴隷なだけ

678 :Socket774 :2024/03/17(日) 12:26:02.65 ID:AMqZO30d0.net
なぜこのスレに…?

679 :Socket774 :2024/03/17(日) 12:27:03.85 ID:ATfrUiX30.net
>>675
まじこれ?!
ノーマルPS5が6.7万だから+3万の9.7万ならコスパバケモノハードだな
だがゲームしかできない物にそれだけ出せるかどうか・・・

しかしそんなに安いなら
5070≒4070TIS(TDP200W2スロ幅24センチ)で
599ドルは普通にあり得る話になってくるぞ

680 :Socket774 :2024/03/17(日) 12:28:34.66 ID:INyv8ivIM.net
現実はラデのビッグマウスに洗脳されて毎世代勝利宣言しながら敗けてるやつばかり

681 :Socket774 :2024/03/17(日) 12:29:29.20 ID:pNiO1Ld10.net
『NVIDIA使ってる奴が嫌い』の書き方だとただの拗らせたルサンチマンになってしまう
ただの多数派嫌いしか言ってねえ!

682 :Socket774 :2024/03/17(日) 12:36:06.92 ID:P8EQYM9i0.net
nvidiaは好きだけどnvidiaのファンは嫌い
わかるだろ?AMDは好きだけどAMDのファンは嫌いみたいな

683 :Socket774 :2024/03/17(日) 12:36:20.86 ID:LryXLDxn0.net
レンダリング性能1.5倍程度じゃ4060tiより少し上程度なんだよなあ
それでもps5からしたらかなりの性能向上だけど

684 :Socket774 :2024/03/17(日) 12:37:38.12 ID:/Kn+c6mB0.net
4070ti並みのPS5proに最適化されたゲームの移植を遊びたい場合4090かそれ以上のグラボ必要になるよね

685 :Socket774 :2024/03/17(日) 12:37:46.32 ID:469NgqNT0.net
>>675
16GBで変わらないて話なのにこいつの頭はゲームで使うメインメモリが4GBで済むと思っているらしい
さすがゲハ脳

686 :Socket774 :2024/03/17(日) 12:40:39.58 ID:/Kn+c6mB0.net
PRO向けに最適化されたゲームだと4090でも最高画質厳しくなる可能性がある

CS機がスペック上がるということはGPU側もさらに倍の物を要求される

687 :Socket774 :2024/03/17(日) 12:42:13.56 ID:P+91aS9D0.net
その時使える金で最高のものを買うだけだからファンとかないな

688 :Socket774 :2024/03/17(日) 12:52:43.62 ID:AwA1hsPY0.net
今日熱くね?
ゲーム起動しようとしたが部屋がさらに熱くなるからやめたわ

689 :Socket774 :2024/03/17(日) 12:53:38.47 ID:PS2lVn4m0.net
4080以下使ってる人……それ全員PRO以下です(笑)

4080や4090使ってる人……GTA6とかゲームによってはPROよりもパフォーマンスが下がると思います(笑)

690 :Socket774 :2024/03/17(日) 12:55:48.97 ID:469NgqNT0.net
>>689
だから?

ゲハにお帰り

691 :Socket774 :2024/03/17(日) 12:56:10.75 ID:qr2BZlSy0.net
手安くそのスペックで遊べるCS出る方がありがたい

692 :Socket774 :2024/03/17(日) 13:00:35.09 ID:ccKUSDp60.net
AMDで貰ったコンテナにsmz01rとか長いドライバとか割り箸入ってるな

693 :Socket774 :2024/03/17(日) 13:03:03.44 ID:ATfrUiX30.net
>>599
ないよ、8月くらいまでは普通に値下げ待てる
まあさすがにそれ以降は5000番台狙うかな
それまでにドスパリ4080Sが適正149,800円なったら即買う予定

694 :Socket774 :2024/03/17(日) 13:26:27.57 ID:1+W0Ffrc0.net
10万以下で4k可変60fpsぐらい動くならガチで凄いな

695 :Socket774 :2024/03/17(日) 13:28:54.55 ID:t34hY/AX0.net
グラボスレにCS機に夢見てるやつがなんでこんなにいるの...

696 :Socket774 :2024/03/17(日) 13:31:23.29 ID:IyN5KF4Q0.net
>>695
PS5買おうと思っても買えなかったやつらが仕方なくゲーミングPCに移行したっていうやつも少なからずいるからじゃねえの
ただプロの出すゲーム全部に最適化されたdlss相当だとゲームはこれだけでよくねってなりそうかもな

697 :Socket774 :2024/03/17(日) 13:36:55.85 ID:mGbZKage0.net
今年PS5PRO出るならゲームしかやらない人は4070tiレベルまでのグラボ買うの微妙なのかね

698 :Socket774 :2024/03/17(日) 13:41:24.54 ID:C46MV8Orr.net
ラデ信者はラデスレに帰ればいいのに

699 :Socket774 :2024/03/17(日) 13:41:46.23 ID:ljSeF1qM0.net
そもそもゲームしかやらないならPCはコスパ悪すぎ

ゲーミングPCって言葉に踊らされている可哀想なやつ

PCでゲームが出来るってだけで他の趣味の道具だからな

700 :Socket774 :2024/03/17(日) 13:42:36.96 ID:ljSeF1qM0.net
ミスったw

他の趣味にも使える道具なw

701 :Socket774 :2024/03/17(日) 13:43:28.88 ID:++nEf+S60.net
PC普段必要で触っててゲームするってやつならアレだけど、ゲームするためだけに買うってのが用途的に変なんだよな

702 :Socket774 :2024/03/17(日) 13:44:27.34 ID:JX4fA1sq0.net
PS5PROは8Kもターゲットにしてるらしい

703 :Socket774 :2024/03/17(日) 13:44:40.05 ID:IyN5KF4Q0.net
>>697
どうせ転売対策しない限りまた同じ感じになるでしょ
plusの会員に1年以上入ってたやつ優先とかするんだったらあれだけど

704 :Socket774 :2024/03/17(日) 13:54:07.20 ID:nEGDvXYJ0.net
モンハンワールド4Kだと設定最高にしても4060tiじゃまだ60張り付かないんやな
WQHDあたりなら張り付くんやろか

705 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:05:50.33 ID:ljSeF1qM0.net
>>704
PCではWQHDすらゲームが重い部類だとまともに165hz以上出てないのに4Kとかその2倍以上処理能力必要なんだから
4Kで安定してフレームレート出すなら例えそれが60でもかなりのスペックを要するよ

DX11のゲームがやっと165hz超えてきた感じでDX12だとまだまだだわ

706 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:07:50.27 ID:tmp9ERkD0.net
ゴーストオブツシマやデモンズソウルがやりたいんだけどPS5を買うべきでしょうか?
ちなみにPS4はブラッドボーンとラストオブアス目当てで購入したが
5年間で使用したのがなんと2時間にも満たなくて売ってしまった
PCで何か作業してる合間やネットを見てる合間にゲームを演ることが多いのです
そうなるとPS4を起動するだけのひと手間が物凄く面倒に感じてしまった

707 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:09:09.05 ID:PS2lVn4m0.net
>>706
PRO待て

708 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:11:49.93 ID:rCMynhd4d.net
>>707
ゲハに帰れって言っているだろ
場違い何だよ

709 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:14:18.59 ID:CbA+7a7m0.net
>>706
5年間で2時間しかゲームしてないってことよね
それってもう、ゲームに興味なくなったてことじゃねえの?

710 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:17:53.40 ID:b1DlzLyQ0.net
ヤフツクのpny4070tis復活してるから買ってもうた
115000ならええかな

711 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:21:19.80 ID:1+W0Ffrc0.net
デモンズとか今やってもクソゲーなのに
リメイクとかグラだけリメイクしただけで中身なんも変わらんし

712 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:26:40.54 ID:nEGDvXYJ0.net
4070SでBTOで組もうと思ったんだけど14400Fと7500FならDDR5な分7500Fのほうがええよな?
どっちも同額で14400FのほうがDDR4

713 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:30:19.36 ID:ccKUSDp60.net
PCに向いてるタイプなんでCS機合わなそうにみえるが
ブラぼんやデモンズなんか今更でない?

714 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:32:09.63 ID:PS2lVn4m0.net
>>708
俺は4070ti持ってるけど?

715 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:34:37.44 ID:1+W0Ffrc0.net
俺は4090持ってるけど?

716 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:35:45.13 ID:J/qeFKZi0.net
そもそもPCを自作する人自体がそもそも少ないだろ
BTO買うかPS5で遊ぶかが大半
自作とかに憧れちゃった人が某フリマとかで割高で買ったりたたまにババ引いて詐欺PCに遭ったりはたまに見る

717 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:36:13.59 ID:z8tPQSxY0.net
>>625
Intelさんには64GBくらいのやつを10万以下で出してほしい

ここまで差が付けばIntelに対応するAI開発者増えそうだが🥺

718 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:38:11.24 ID:YypgbdnM0.net
ゲームだけするならps5proで十分だなps6も不要だろ

719 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:40:44.30 ID:z8tPQSxY0.net
>>716
PS5はゲームしかしない下層民なんだから比較対象にならないよ

迷うならBTOか自作かって感じ🥺

720 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:40:49.13 ID:CzMvY0Mm0.net
>>675
AMDに残念ながらそんなスペックないw
せいぜい出来ても7800XT並みのAPUだろう
現行で5700XT相当だから時代による順当進化って感じじゃね

721 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:42:31.37 ID:PS2lVn4m0.net
PCじゃすぐにGTA6遊べないしGTA6は5000番台要求されると思う

PS5ProもDLSSみたいなAIアプスケ搭載されるから快適に遊びたい場合DLSS4必須になると思う

722 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:45:11.28 ID:P2EeQoxJ0.net
でもお前らもたっかいグラボ買ってもゲームと5chしかして無いじゃん

723 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:45:23.97 ID:nQn66aAYd.net
PROに夢見るのやめーや
CPUはZen2のままだから高解像度30fpsが安定する程度のスペックだよ

724 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:45:38.10 ID:CzMvY0Mm0.net
一方でXBOXはAMDとの契約更新を渋ってるってちょっと前に見たな
もしかしたらNVIDIAに寝返る可能性も微レ存

725 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:48:38.11 ID:CzMvY0Mm0.net
まぁ4090持ってる人がPCゲーミングにおいて絶対的勝者
PS5PROなど恐れる理由はない。

726 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:49:33.18 ID:IyN5KF4Q0.net
5000番台しか使えないDLSSのAFMF版だして下位は使わせないようにするのがここ

727 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:50:47.66 ID:eVmAlf/Y0.net
GTA6出るまでにクソほどAAA、傑作、当たりゲームが
出るだろうから1つのゲーム目標にグラボ選定するの
間違ってるとは思う
GTA6PC版出るまでに楽しいゲーム沢山出るという事

728 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:51:05.83 ID:XnQLPSnn0.net
ちょっと前なら自作板でBTOやcsの話でたら即板違い扱いされてたのに時代は変わったな

729 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:56:27.27 ID:2t4yCP+I0.net
PS5は入力遅延が酷すぎるからそこを直してくれないとお話になりませんわ。

730 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:56:31.44 ID:ccKUSDp60.net
昔はノートのメモリ増設とかCSのゲームパッドの修理とかbtoの電源交換なんか経て自作行く流れなんじゃないか
最近はいきなり必要部品全部買って箱積み並べてから動画見つつ組む人も多そうだが動画参考できて良い時代だよなぁ

731 :Socket774 :2024/03/17(日) 14:57:31.72 ID:kiUVmj0FM.net
4090を持っていても
GTA6出来ないもんなw

732 :Socket774 :2024/03/17(日) 15:00:18.35 ID:J/qeFKZi0.net
現状自作のメリットって(特価で買えれば)安いってくらいだからな今回のヤフショみたいな感じで
パーツをショップの定価で買えばそこまで安く無い

733 :Socket774 :2024/03/17(日) 15:01:55.00 ID:n8HC8P0Q0.net
プレステとか本体コスパ良くても毎月課金しなきゃいけないし周辺機器はソニー認証ないとBluetoothも使えないとか縛り多くてやだわ
キーマウも基本使えないしリフレッシュレートも上限あるしでもうね

734 :Socket774 :2024/03/17(日) 15:03:56.95 ID:PS2lVn4m0.net
>>725
でもGTA6遊べないじゃん…

735 :Socket774 :2024/03/17(日) 15:05:18.88 ID:PS2lVn4m0.net
>>733
BluetoothはサードパーティのドングルをUSBに刺せば使えるよ

736 :Socket774 :2024/03/17(日) 15:06:15.86 ID:KgLGF4ol0.net
PCパーツのスレでゲーム機語る馬鹿はなんなの

737 :Socket774 :2024/03/17(日) 15:07:01.64 ID:CbA+7a7m0.net
>毎月課金しなきゃいけない
ほんこれ
毎月更新で無料ゲーム3本ダウンロード可能!って誤魔化してるけど
興味ないゲームばかりだったら意味ないしさ

738 :Socket774 :2024/03/17(日) 15:07:57.09 ID:mJ+iM7cH0.net
PSVRがPCでも使えたらそこそこ売れたかもね

739 :Socket774 :2024/03/17(日) 15:08:28.79 ID:IyN5KF4Q0.net
>>732
なんかレビュー見てたら毎週日曜日ずつ部品を一つずつ買って組み立てやってる人いたな
Lの4%と買う買う使えば今相当安くできそうだな

740 :Socket774 :2024/03/17(日) 15:09:03.44 ID:42f4n/ij0.net
PCとswitchありゃ殆どのゲームは賄えるで

つまりラデオンは最初から要らない子

741 :Socket774 :2024/03/17(日) 15:15:11.04 ID:pNiO1Ld10.net
Modとマウス操作、高fps不可でよくてゲームにしか使わない、ならコンソール機は悪くないとは思う
個人的にはコンソール機はロマンがないからPCゲーム派

742 :Socket774 :2024/03/17(日) 15:15:29.77 ID:XemxeZm80.net
ゲーム機の話始めるやついたら多く語らずゲハに帰れでOK

実際自作板はゲハからの流民多くて知識が乏しくて質下がってるしな

743 :Socket774 :2024/03/17(日) 15:16:37.61 ID:PS2lVn4m0.net
PC版は最適化パッチとMODそろった頃にセールで買い直す物ってイメージ
発売日は安定動作のCSで遊ぶ

744 :Socket774 (ワッチョイ b9ac-A0KB):2024/03/17(日) 15:18:35.69 ID:uTLvl/yr0.net
アフィでまとめ記事作るためにわざと話題ふってるんじゃね?
いちいち反応すんなよ。無視しとけ。

745 :Socket774 (ブーイモ MM33-KkmP):2024/03/17(日) 15:30:48.58 ID:w0bpbSLKM.net
自作ブームの始まりは
「メーカーPCに比べて爆安」
すべてここから始まってんねんで

今は価格面ではまったく自作のメリットないけどな

746 :Socket774 (ワッチョイ 134f-q0vv):2024/03/17(日) 15:32:15.25 ID:YeIN3FoD0.net
>>745
じゃ、ランダムメーカーで数年間過ごしてね

747 :Socket774 (ブーイモ MM33-8QdJ):2024/03/17(日) 15:33:12.38 ID:5qGDMZ6RM.net
ヤフーショッピングでパーツを揃えていけば安くて良いパーツ構成にならんか?

748 :Socket774 (ワッチョイ 7b9e-BQFt):2024/03/17(日) 15:36:26.97 ID:IyN5KF4Q0.net
>>747
誰にでもわかる
7800x3dが38000で買えるんだもん

749 :Socket774 (ワッチョイ 8b6e-c+Cl):2024/03/17(日) 15:42:03.31 ID:rmYL3Z6P0.net
ヤフショ3万以上じゃないと5%引きクーポン使えないからCPUかグラボになるわな

750 :Socket774 (ワッチョイ 7b9e-BQFt):2024/03/17(日) 15:44:00.41 ID:IyN5KF4Q0.net
>>749
1 ストア内で合計がいくつ超えると適用されるとかっていうのはあるよ

751 :Socket774 (ワッチョイ b383-lx2e):2024/03/17(日) 15:46:11.74 ID:sXHB3IOZ0.net
PCでやる最大のメリットは画質含めたMODだと思う
過去作品も含めて向上する手段はいくらでもあり、それが楽しみでもある
そして操作系・環境すらも自在

752 :Socket774 (ワッチョイ b91d-/oSY):2024/03/17(日) 15:46:27.25 ID:CbA+7a7m0.net
>>745
今考えるとメーカーPCはボッタクリ価格凄すぎたな

753 :Socket774 (ワッチョイ 7b67-p32g):2024/03/17(日) 15:48:01.16 ID:8cXGY4x+0.net
家ゲー卒業してPC買う人増えたから仕方ない
自作でNVIDIA使うのも必然

754 :Socket774 (ワッチョイ 7b9e-BQFt):2024/03/17(日) 15:52:24.81 ID:IyN5KF4Q0.net
ルメールの一番人気単勝2.9倍の馬券ふざけて買ったらアタッチモーター

755 :Socket774 (ワッチョイ 5182-uBHi):2024/03/17(日) 16:06:06.26 ID:CzMvY0Mm0.net
前もいったけど4090持ってる人は大体PS5も普通にもってるのがデフォ
FF16もグランツーリスモも既プレイ済みでGTA6でても遊べるよ

756 :Socket774 (ワッチョイ 8146-Ga2a):2024/03/17(日) 16:06:27.77 ID:VihhkLFL0.net
馬券で大当たりし続ければ100円でRTX4090買えるのも夢では無いぞ

757 :Socket774 (ワッチョイ 7b9e-BQFt):2024/03/17(日) 16:08:35.85 ID:IyN5KF4Q0.net
>>756
すでに…今ので超えたんだが…

758 :Socket774 (ワッチョイ 9381-7lhN):2024/03/17(日) 16:15:56.85 ID:9W9IEUst0.net
諸君、絶好のヤフショ日和だが如何お過ごしか
80S買った時のポイントで買い物済ませたのでこれてプレミアム撤退できる、実にスッキリした

昨今は高額品買う時はYahooか楽天通さないと損というの、金の流れがかなり妙な商売だよな……

759 :Socket774 :2024/03/17(日) 16:18:55.04 ID:IyN5KF4Q0.net
次のレースでまたルメール来そうだけど今回はやめとこう
グラボをサブで買おうと思ったけど
今日のお買い得品ほとんど売れちゃったんだろw

760 :Socket774 :2024/03/17(日) 16:24:23.82 ID:JX4fA1sq0.net
この前楽天で1500円クーポン配布してたからPCケース購入したら、続けざまに1000円クーポンゲットしましたとかでいらんけどSSD買って良くできたシステムだと思った

761 :Socket774 :2024/03/17(日) 16:30:55.08 ID:IyN5KF4Q0.net
買わなくてよかったルメール来なかったw

762 :Socket774 :2024/03/17(日) 16:31:00.38 ID:n8HC8P0Q0.net
>>745
ツッコミどころが多すぎて何から手を付けていいのかわからないレベル

763 :Socket774 :2024/03/17(日) 16:36:23.59 ID:HuDOgzvtM.net
その頃を知らないけどその通りじゃないの?
昔は安く組めたんでしょ?

764 :Socket774 :2024/03/17(日) 16:40:34.67 ID:XnQLPSnn0.net
>>762
お前が若いって事はわかった

765 :Socket774 :2024/03/17(日) 16:43:31.38 ID:VihhkLFL0.net
激安激安激安だー!

766 :Socket774 :2024/03/17(日) 16:51:27.94 ID:xXjapavx0.net
>VGAとSSDがまさかの合体!まとめて冷やす剛腕グラフィックス、ASUS「DUAL-RTX4060TI-O8G-SSD」の実用性
>今回検証に使用したCrucial「T700」ですが、M.2 SSDの中でも特に発熱が多く、標準のアルミニウムヒートシンクでは温度が80℃を超え、サーマルスロットリングが発生します。
>一方で、「DUAL-RTX4060TI-O8G-SSD」では、GPUがアイドルの状態なら最高温度は43℃で頭打ちになり冷却性能は優秀です。
>そしてGPUがフルロードの場合でも「A-M2HS03-BK」より低い54℃までしか上がらず、GPUとSSDの共存も全く問題ありません。

767 :Socket774 (ワッチョイ 732f-M2UO):2024/03/17(日) 17:01:43.08 ID:mJ+iM7cH0.net
T700ってGen5.0x4のやつじゃん
それを4.0x4で使ったら冷えるのは当たり前では?

768 :Socket774 (ワッチョイ 59a6-uLpw):2024/03/17(日) 17:23:28.53 ID:1+W0Ffrc0.net
当たり前では?じゃねーよガイジ

769 :Socket774 (ブーイモ MMeb-KkmP):2024/03/17(日) 17:28:00.82 ID:6m703wy/M.net
NECやIBMがでかいツラしてる頃、アキバをちょっと回れば格安でメーカー製より高性能な自作機が組めた
メーカー製が386SXなのに秋葉の店頭では486DXが標準、一式パーツ揃えてお値段半額、とかね
ショップブランドでもマハポは本当に安かったな

いじょ、昔話すまんかった

770 :Socket774 :2024/03/17(日) 18:05:08.63 ID:sXHB3IOZ0.net
なんぼなんでもナハポーシャはねーよ
それが何か知ってて言ってるんだろ

771 :Socket774 :2024/03/17(日) 18:11:47.26 ID:VihhkLFL0.net
今からならいくらでも言えるけどな

772 :Socket774 :2024/03/17(日) 18:12:26.10 ID:++nEf+S60.net
ツクモだけど、ぷに80S発送されたわ楽しみ

773 :Socket774 :2024/03/17(日) 18:21:27.97 ID:jFUv19030.net
https://gazlog.jp/entry/nvidia-rtx5000-performance-uplift/

5xxxシリーズはラデ8xxxシリーズの出来によって出し惜しみするらしい、AMD頑張れw

774 :Socket774 :2024/03/17(日) 18:23:53.69 ID:VihhkLFL0.net
結局本命は50Superじゃねえかよ

775 :Socket774 :2024/03/17(日) 18:34:56.53 ID:hhq+uXD50.net
サブ機グラボ以外は組み終わった
ツクモからのグラボ待ちや

776 :Socket774 :2024/03/17(日) 18:41:35.14 ID:BjSgl2Sr0.net
ジョーシンから届いたけど入れ替える時間が無い

777 :Socket774 :2024/03/17(日) 18:45:19.12 ID:R104XMnL0.net
安く買えたって書くと語弊があるぞ
初期の国産スマホみたいにまともに動かないパソコンしか手に入らなかったんだわ

今の感覚でいうとメモリ4ギガのインテル最新パソコン!高性能グラフィック搭載!(グラボなし14100)でたった15万!
パソコンの電源の付け方!コンセントの指し方を家までサポートしにいきます!+5万!みたいな感じ
クソみたいに動かないからWordを1時間使うとフリーズするからメモ帳使って最後にコピーするライフハックとかまかり通ってた
それでやむなく自作してたのが見下ろし型MMO黄金期
少し遅れて3DMMOが流行ったころにBTOが国内にきてやっと自作しないですむようになった

778 :Socket774 :2024/03/17(日) 18:46:20.83 ID:8yQ+S4Hw0.net
>>772
俺のところも発送メール来てたわ

779 :Socket774 :2024/03/17(日) 18:54:25.57 ID:uq9rukHa0.net
>>751
自分の場合modとVRが魅力。
基本、よくある人気タイトルのゲーム好きではない。

780 :Socket774 :2024/03/17(日) 18:58:09.01 ID:jFUv19030.net
>>777
Pentiumiii 600Mhz カッパーマイン時代の最初から自作しかした事しか無いな、今はCore i7 13900Kと4070Tiだけど既製品はノートPCだけだなw

781 :Socket774 :2024/03/17(日) 19:00:39.53 ID:jFUv19030.net
あ、Core i9だった

782 :Socket774 :2024/03/17(日) 19:01:23.91 ID:sXHB3IOZ0.net
>>779
レースなんかと鬼のように相性良さそうだけど、いかんせんコストがなぁ >VR
俺は4090に手を出しただけで精一杯

783 :Socket774 :2024/03/17(日) 19:14:04.56 ID:mpUHFMSp0.net
4090買って余力失うなら妥協するべきだったと思う

784 :Socket774 :2024/03/17(日) 19:15:13.91 ID:jwJ44hq60.net
ヤフショでグラボ検索すると、ファンとか水冷枕とか中古とかがとにかく出まくっていらつくな
絞り込んだり価格帯設定しても出てくるしなんなん

785 :Socket774 :2024/03/17(日) 19:18:33.70 ID:MyzGhU4D0.net
実質22万で4090買ったけどそこからやった
ゲームFF7Rと龍が如く7.8位だぞ
リバースはPS5独占なんで
仕方なくPS5買ったが余りにも
ボリューム長過ぎて積んでる

786 :Socket774 :2024/03/17(日) 19:26:13.16 ID:pPZ2Si3s0.net
>>773
NVは昔からそうだもんな
ライバルが本気出さないと出し惜しみするスタイル
冷静に考えると、ライバルしょぼいと特に性能の伸ばさなくても市場独占状態で
売れちゃうから当然ではあるけど
だからRDNA4がハイエンド帯のモデルが出ないというのが、RTX50系の一番の不安要素だな

787 :Socket774 :2024/03/17(日) 19:35:46.25 ID:G9xbjyXz0.net
>>712
マザーボード次第だけど基本的にはRyzenだな
BIOSアップデートで次期9000番台も載せられる訳だし

788 :Socket774 :2024/03/17(日) 19:40:48.58 ID:o07SzWOud.net
>>785
もうそれゲーマーでもなんでもないじゃん

789 :Socket774 :2024/03/17(日) 19:43:10.75 ID:onkfGEMX0.net
5パーも終わった
次の祭りに乞う御期待

790 :Socket774 :2024/03/17(日) 19:43:35.96 ID:AwA1hsPY0.net
>>785
イースXはPS5版をやるべき
アクションに関しては今作がナンバーワンだと思う
PS4版ではグラとfpsが安定しない

791 :Socket774 :2024/03/17(日) 19:44:35.54 ID:+K0pGWiL0.net
>>716
自作PC組む人は全体の1%位かな?

私はグラインダーとドリルで改造したので更に少ない0.01%位だろうか

市販品には超えられない壁があるよね

※例えば細かく部屋を分けるとか

792 :Socket774 :2024/03/17(日) 19:48:03.58 ID:QYCQrEjQ0.net
焦るインド、iPhone輸出で中国などに敗北のリスク 原因は高関税とサプライチェーン制約

793 :Socket774 :2024/03/17(日) 19:52:12.34 ID:mpUHFMSp0.net
PS5PROが4070ti相当だとしてそれに最適化されたゲームを同等か快適に遊びたい場合4000番台のGPUじゃ性能が足りなくなる

GTA6は4090でも次世代のDLSSが使えないと厳しくなると思う

PS5PROはDLSSみたいな機能搭載されるからそれありきで次世代ゲームは最適化されるだろうし

794 :Socket774 :2024/03/17(日) 19:53:27.67 ID:mpUHFMSp0.net
バニラで遊ぶなら5000番台は動くだろうけどMOD込みでの快適動作は6000番台以降になると思う

795 :Socket774 :2024/03/17(日) 19:56:24.93 ID:MyzGhU4D0.net
>>790
イースシリーズやった事ないけど楽しめる?
10作目となると蚊帳の外感

796 :Socket774 :2024/03/17(日) 20:02:36.27 ID:a28hNOeV0.net
PS5PROのリークが出たせいで同等以下のグラボは軒並み壊死確定か
まずいな
今回のセールで該当製品を掴んだ人が大勢いそうやね

797 :Socket774 :2024/03/17(日) 20:05:42.74 ID:AwA1hsPY0.net
>>795
毎回アドルが記憶喪失になって始まるゲームだから問題ないぞ
毎シリーズ現地妻を見つける物語みたいなもんなのでどのナンバリングから始めても楽しめる
個人的にはイース8のが好きだが

798 :Socket774 :2024/03/17(日) 20:08:44.61 ID:MPDHfooo0.net
全くゲーム好きじゃなさそうな人にイース勧めても…っていうか無理にゲームしなくてもいいのでは?

799 :Socket774 :2024/03/17(日) 20:10:34.41 ID:kkSekNXp0.net
>>796
まずPS5PROをフルスペックで使うゲームがどれだけあるのか

800 :Socket774 :2024/03/17(日) 20:21:56.78 ID:MyzGhU4D0.net
>>797
リースX Steamでリリースされるっぽいんで
リスト入れときます

801 :Socket774 :2024/03/17(日) 20:25:12.23 ID:mpUHFMSp0.net
>>799
GTA6

802 :Socket774 :2024/03/17(日) 20:25:42.42 ID:ATfrUiX30.net
PS5Pro自体話半分でほぼガセネタと思って見てたんだけど結構真面目に出るっぽいのか?
PCで同等のクオリティで遊びたければRTX4080S(≒5070TI≒6060TI)以上が必須になるとか
そんなことがこの1~2年で起こり得るのかねえ・・・?

803 :Socket774 :2024/03/17(日) 20:29:20.80 ID:kkSekNXp0.net
>>801
たった1タイトルか

804 :Socket774 :2024/03/17(日) 20:30:47.50 ID:a28hNOeV0.net
FFシリーズはSIEと奴隷契約結んでいるからPS5PROの独占タイトル出るやろ

805 :Socket774 :2024/03/17(日) 20:31:21.32 ID:NJbJzQ8d0.net
4060Tiくらいにはなるんじゃ
今のps5が2070くらいか

806 :Socket774 :2024/03/17(日) 20:31:46.69 ID:mpUHFMSp0.net
>>803
過去のPS5タイトルを4k60〜120hzで動作できるブーストモードは来そう

807 :Socket774 :2024/03/17(日) 20:33:29.41 ID:eRdg5ZRW0.net
CS機版の方が売れるからな
だからGTAも最初の2年ぐらいはCS版しか発売されない

808 :Socket774 :2024/03/17(日) 20:33:34.10 ID:B8bRnKyt0.net
33.5Tflopsって話だから
PS5の3倍

ProというよりPS6と言ったほうが良いレベル
価格は10万超え確実だって

809 :Socket774 :2024/03/17(日) 20:34:03.10 ID:jFUv19030.net
>>802
マジか?でもガチガチだもんな
MODも糞もないし、GT7だけだな

810 :Socket774 :2024/03/17(日) 20:34:33.68 ID:8jPIXMJf0.net
ヤフーでグラボ買うなら今日中がいいのか
 円高にもどらねーかなあ

811 :Socket774 :2024/03/17(日) 20:35:06.98 ID:mpUHFMSp0.net
あとGTA6にもオンラインあるならPCはチーターまみれになるから論外
GTAOもRDOもチーター対策一切してないからPS5で遊んでるわ

812 :Socket774 :2024/03/17(日) 20:35:07.11 ID:Cfcf/ZSD0.net
PS4→PS4Pro→PS5と同じ感じで出るならPS5Proは3080ti/4070Sくらいだよ
PS4≒750ti → PS4Pro≒780Ti/1060 3GB → PS5≒1080ti/3060 → PS5Pro?≒3080ti/5060?

813 :Socket774 :2024/03/17(日) 20:40:45.63 ID:AwA1hsPY0.net
ヤフ神のポイント19%還元て今日が最後っぽい?
まだ欲しいものがあるんだけど今買うかどうか迷ってる

814 :Socket774 :2024/03/17(日) 20:47:17.53 ID:tI80GNVYM.net
>>808
TFLOPSは参考にならないとあれほど

815 :Socket774 :2024/03/17(日) 20:49:51.96 ID:KqQnXlsrr.net
その性能で本当に出るなら頑張ってもらいたい
ラデのグラボよりは圧力になりそう

816 :Socket774 :2024/03/17(日) 20:54:17.74 ID:B8bRnKyt0.net
>>814
現行機との比較だから参考にならないはないかと
現行機の3倍の性能ってだけの話

これが3080との比較で3080以上!って言っていたらあんたの言うとおりだけどね

817 :Socket774 :2024/03/17(日) 20:56:56.93 ID:DMTFfSo80.net
>>813
ストアポイント上乗せ10%の場合
29日肉の日5000円以上最低4%で21%以上になる可能性高い

818 :Socket774 :2024/03/17(日) 21:01:07.35 ID:J/qeFKZi0.net
今回の美味しかったのって5000円引きクーポンだよな
それ入れて神か九十九で19-20%還元

819 :Socket774 :2024/03/17(日) 21:03:38.90 ID:AwA1hsPY0.net
そうなんかありがとう
焦って買う必要のないものだから後でもいいか
でも最近29の日ってポイントショボくね?

820 :Socket774 :2024/03/17(日) 21:05:34.73 ID:fD0+WegpH.net
321URXケーズデンキしかないんだけどケーズって保証良い感じ?

821 :Socket774 :2024/03/17(日) 21:06:01.25 ID:tmnp066GM.net
>>777
MMO?またずいぶんと最近の話だな
日本で自作が広まりだしたのはまだピーガガガの時代だぞ

サンタコスがただで配りまくったADSLモデム
あれで初めて日本は常時接続と本物のインターネットを知った

822 :Socket774 :2024/03/17(日) 21:11:25.74 ID:DMTFfSo80.net
>>819
2月

10 Socket774 2024/02/29(木)
ヤフ神22%
でも値段は下がらんな

823 :Socket774 :2024/03/17(日) 21:17:45.15 ID:0TnmSNR70.net
今さらだけどドライバの最新版はほんとだめだ
特にマルチ画面だと不具合起こしまくる
一つ前のやつに戻したら治った

824 :Socket774 :2024/03/17(日) 21:20:36.44 ID:znVnPkGo0.net
4090とは時代の勝者に所有が許された証みたいなもんだよ。
PS5PROが出たとしてPS5との互換を考えないといけないから劇的に変わることはないだろうな
ディスク版もあることだろうし

825 :Socket774 :2024/03/17(日) 21:21:26.94 ID:bgxmO8jmd.net
>>821
長老!

あれ以外の伺かブームあたりから自作はじめた新参ですまん
あの頃は市販のWin95がフリーズだらけでまともに動かなかった記憶が強いな
自作PCでAoE遊びまくってた友達と、UOプレイを後ろから見せてくれた友達が羨ましくて自作沼にハマったんだ
あとADSLに乗り換えられずISDNで遊んでたユーザーも多かった気がする
うっ!テレホタイム…あたまが…

826 :Socket774 :2024/03/17(日) 21:24:30.54 ID:XRM0499y0.net
>>684
昔と違ってエミュレートする必要ないから4090なんて不必要だぞ

827 :Socket774 :2024/03/17(日) 21:27:19.89 ID:znVnPkGo0.net
そういや長いことエミュ界隈の話聞かない
PS3くらいまで可能になった話以降しらんな
PS2は使ってたが

828 :Socket774 :2024/03/17(日) 21:28:53.45 ID:1+W0Ffrc0.net
やるゲーム大量にあるってのにわざわざエミュでやる必要ないからな

829 :Socket774 :2024/03/17(日) 21:32:01.14 ID:znVnPkGo0.net
大体1ソフト何十GBもあるようなモノをコピーしてエミュプレイするの大変だろうなぁ
PS2まではDVDだからせいぜいそれ未満だったし

830 :Socket774 :2024/03/17(日) 21:38:07.35 ID:k/BgSODD0.net
vitaとか3DS完璧に動くようになってたら触りたいな

831 :Socket774 :2024/03/17(日) 22:01:31.22 ID:piX+gY0P0.net
ps5proの33.5Tflopsって言うのは、sonyのDLSSの様なのを使用した時、その位のflops並みだと言う
インチキflopsだろ、それを言うなら4070でも90Tflops並みって言えるぞ、良いとこ6700xt並みに
DLSS3機能を持たせた物だろう。     

832 :Socket774 :2024/03/17(日) 22:06:21.87 ID:utfa7CYp0.net
>>831
いきなりどうした
いったい何と戦ってるんだ?w

833 :Socket774 :2024/03/17(日) 22:12:10.44 ID:piX+gY0P0.net
>>832 >>812を見てつい書いてしまったw 

834 :Socket774 :2024/03/17(日) 22:17:02.67 ID:mpUHFMSp0.net
>>826
GTA6のPC版多分4090じゃ足りないぞ

835 :Socket774 :2024/03/17(日) 22:21:38.73 ID:sXHB3IOZ0.net
>>795
YsはIIまで
ワンダラーズ以降は全部アドルの冒険

836 :Socket774 :2024/03/17(日) 22:45:52.10 ID:znVnPkGo0.net
>>834
その頃には6090や7090出てるから平気だろう。
4090がスタンダードクラスの性能に推移してるはず
現在4090使ってる人の大半は移行できるランクの人なので問題ない

837 :Socket774 :2024/03/17(日) 23:22:19.10 ID:cO2YyY4+0.net
>>773
4080を見ればそれは明らか
ラデ7000を脅威と見てたときは4090みたいなとんでもない化け物を用意してたが、ラデ7000が大したことが無いと分かった途端、4080のスペックと値段にした

>>793,794
GTA6やりたいならPS5PROと60XX買えばいいだけだな

>>831
なんだそれ
ゴミじゃん

838 :Socket774 :2024/03/17(日) 23:23:39.59 ID:5uS4wyds0.net
4070S買ったんだが電源の変換ケーブルって8pin×3→12vhpwr使っても平気?
その場合って8pin×2だけ繋げばいいのか×3なのかどっちが正解?

839 :Socket774 :2024/03/17(日) 23:30:50.67 ID:cO2YyY4+0.net
PS5PROの性能は何か裏が有りそうだなとちょっと調べたら、やっぱ有ったわ
AMDハードの性能は話半分程度に聞いておけば良いな

>ちなみに、RDNA3から1SP当たり2演算器になっており、1つはゲーム用には使われないので、1.45倍の性能というのはいい線を行っています。

>33.5TFLOPSということは半分だと16.75TFLOPSであり、現行機の10.2tFLOPSと比較すると大体いい数字になるということです。

>33.5TFLOPSというとものすごい性能のように感じますが、このような数字のマジックがありますので勘違いされないようにしてください。

https://g-pc.info/archives/36243/

840 :Socket774 :2024/03/17(日) 23:33:35.85 ID:QYCQrEjQ0.net
Core i9 14900KS vs Ryzen 7 7800X3D - Test in 10 Games

841 :Socket774 :2024/03/17(日) 23:36:20.11 ID:QYCQrEjQ0.net
Core i9 14900KS vs Ryzen 7 7800X3D - Test in 10 Games
https://youtu.be/tHXrhFf--jE

\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアアアーーーーッ!

同等、もしくはそれ以下のFPSで消費電力100w以上高い例も!!
ksは文字通りカスだった Ω\ζ°)チーン
7800X3Dがヤバすぎる・・・ ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ

842 :Socket774 :2024/03/17(日) 23:39:15.47 ID:QYCQrEjQ0.net
7800X3D 370ドル  ¥46,978
14900ks 730ドル ¥124,980

843 :Socket774 :2024/03/17(日) 23:41:55.34 ID:nEGDvXYJ0.net
>>840
7800x3dが凄いと言うより14900KSがゴミすぎる
というか三次キャッシュメモリの差がここまで如実に現れるもんなんやな
もうゲームするだけなら7800x3d以外選択肢がないまである
BTOで7800x3dだとDDR5メモリになってクソ割高に見えるけどな

844 :Socket774 :2024/03/17(日) 23:59:59.81 ID:znVnPkGo0.net
>>841
勝ったり負けたりだが4万円台のCPUでこれだけ戦えりゃ十分でしょう。
消費電力ふまえても圧倒的に7800X3Dが有能

845 :Socket774 :2024/03/18(月) 00:18:15.19 ID:HOnWvuItd.net
>>843
70tisと80のINFINITY CASH有無による性能差もでかいし
世は大キャッシュ時代だな

846 :Socket774 :2024/03/18(月) 00:20:28.86 ID:i9xWIdoEM.net
>>839
だから言ったのに…
3.3倍じゃなく1.6倍性能アップでしょ

847 :Socket774 :2024/03/18(月) 00:44:26.61 ID:cJNkrrRx0.net
しょうもな
それだとグラボ換算でどれくらいだ?

848 :Socket774 :2024/03/18(月) 00:48:33.78 ID:eSXNisW70.net
16.75TFLOPSだとRTX3060Tiよりちょっと強いくらいか

849 :Socket774 :2024/03/18(月) 00:51:17.18 ID:3/iBFpaC0.net
PROは良くて4060tiか6750XTレベルじゃね
RT性能3倍とかあるが元がゴミレベルなんでお察しかと
それよりFSRベースのソニー製アップスケーラの実力が気になるわ

850 :Socket774 :2024/03/18(月) 00:51:18.04 ID:aBdYG6fF0.net
4070行くならps6名乗るわな

851 :Socket774 :2024/03/18(月) 01:09:12.18 ID:5LJoKepb0.net
>>847
3070が20Tflops

852 :Socket774 :2024/03/18(月) 01:12:58.06 ID:sgLFfza0d.net
nvidiaもAmpereで似たようなことCUDA数でやったんだけどな

853 :Socket774 :2024/03/18(月) 01:14:38.12 ID:/u9IAyMyd.net
CPUはZen2のまま、GPUは7800XTのカット版(56CU)にレイトレ強化
CPUがZen4ならなぁ…Zen2なのは互換性の問題らしいけどPS6は下位互換無くなるのかねぇ

854 :Socket774 :2024/03/18(月) 01:19:23.99 ID:D62Njz7g0.net
原神の真の最高画質とGTA5のバニラの人口密度はPS5じゃないと使えないんだよね…

855 :Socket774 :2024/03/18(月) 01:38:44.25 ID:U46twdpWr.net
RDNA3って分かってるならそのままスペック照らし合わせりゃいいのになんで変なことしてんだ

856 :Socket774 :2024/03/18(月) 01:47:23.23 ID:cJNkrrRx0.net
なるほどそれくらいか
蓋を開けてみたら無難な所に落ち着いたな
まあこれなら10万のゲーム機みたいな頭の悪いことにもならんしグラボ買って煽られることにもならんな

857 :Socket774 :2024/03/18(月) 01:50:39.35 ID:he8Bf60x0.net
>>852
それはその通りだけど、どっちかと言うと10世代からVRAM容量変わってないのが致命的過ぎた
ワッパもほぼ変わってないのもよろしくない

858 :Socket774 (ワッチョイ 2b66-Ga2a):2024/03/18(月) 05:33:38.11 ID:lUFSn1990.net
4060とTiの中間Ti寄りくらいの予想だわ

859 :Socket774 :2024/03/18(月) 06:33:36.88 ID:CiFOpC3x0.net
結局4070sあたりはいくらで買えたやつが勝者なん?

860 :Socket774 :2024/03/18(月) 07:15:57.23 ID:hAvusP4v0.net
PCパーツ程度で勝ち負けに拘るアホが勝者になるわけがない

861 :Socket774 (ワッチョイ 13a8-ChQH):2024/03/18(月) 07:23:46.12 ID:PthNyyG20.net
PS5proで4070Ti並みだしてくれたら最高のCS機やん
と思ったら7800XT並(4070無印並)で更に数字マジック込か
まぁ4KCS機名乗っても良い位置には来るんだけど
10万近く出して買うのはなかなか厳しいな

862 :Socket774 (スップ Sd73-LHOx):2024/03/18(月) 07:27:00.65 ID:eLcsSHSqd.net
その10万を次のグラボ代に回した方が幸せになれるような気がしてならない

863 :Socket774 (ワントンキン MMd3-FDlJ):2024/03/18(月) 07:27:14.50 ID:ZIZ0u0MCM.net
PS4Proの時もその程度の伸び率だったしそんなもんやろ
4070ti超えてたら完全に次世代だし

864 :Socket774 (ワッチョイ 7ba5-JtHl):2024/03/18(月) 07:32:35.27 ID:PwaD7b5W0.net
実際はPS5OCくらいしか現行機との兼ね合いもあるし無理でしょ
夢から目覚めてヤフショで買いなよ

865 :Socket774 (ワッチョイ fb57-5CqA):2024/03/18(月) 07:33:29.34 ID:YDaPhyn50.net
カスタム品とは言えRDNA2⇒3になったときの性能はTFLOPSじゃ測れないってのはアーキテクチャに興味持ってないと判断できないよねぇ

866 :Socket774 (スーップ Sd33-N0iK):2024/03/18(月) 07:43:15.68 ID:SX5bO9Zpd.net
>>816
RDNA2→3でflopsは倍になってるんだよ
ゲーム性能は変わらない
flops3倍ならゲーム性能は1.5倍くらい

867 :Socket774 (ワッチョイ 4102-falB):2024/03/18(月) 07:44:25.19 ID:SPKLeG9a0.net
PS5proは3060ti程度の性能で無印比1.5〜2万くらい高くなるだろうなと勝手に予想してる
結構頑張ってる方だと思うけど高いって文句言われて販売台数は伸びないんじゃないかな
ゲーム開発の基準は無印ps5のままだろうしフレームレートと高画素モニター利用者しか恩恵ないから、大多数は無印PS5で十分って風潮になりそう

868 :Socket774 (ワッチョイ 136c-CSR6):2024/03/18(月) 07:47:45.27 ID:l26TzCgR0.net
PS5とかはワイド非対応PCオンリーゲー中心の俺には選択肢にも入らん、CSゲーがPCに集まってきてる最近は特に

869 :Socket774 (ワッチョイ 7b4e-/rD8):2024/03/18(月) 08:04:47.02 ID:qVGfcURV0.net
PS5 ProはAIパフォーマンスが4090の半分弱あるから転売に対して無策だとアクセラレーターとして狙われそう

870 :Socket774 (ワッチョイ b993-mjnA):2024/03/18(月) 08:16:40.07 ID:50tsoJEx0.net
PS5proって10万超えるんだろ?
ゲームしかできないものに10万ってw

871 :Socket774 (ワッチョイ 7391-zbxj):2024/03/18(月) 08:16:40.15 ID:1uebEBWY0.net
結局4090持ちが時代の勝者ってことか

872 :Socket774 (ワッチョイ 5191-7MAE):2024/03/18(月) 08:29:47.04 ID:sp6xMCIe0.net
高スペック路線なんてどうあがいてもPCに勝てないのにようやるわ
上がアホだとアカンね

873 :Socket774 (ワッチョイ 59c2-04Xd):2024/03/18(月) 08:30:32.27 ID:Oh8rfis10.net
>>859
70Sはどうなんだろうねー?

初値の高かったモデルは徐々に売価が下がってきてるけど
最初から安かったドスパリとかほとんど下がってないから

8万円台で買えてれば上等じゃないの?

874 :Socket774 (ワッチョイ 7342-AtII):2024/03/18(月) 08:37:09.03 ID:hLi/EbE50.net
もうsteamでいいps5も埃被ってる

875 :Socket774 (ワッチョイ 53d6-liOV):2024/03/18(月) 08:41:50.20 ID:APWZG/8i0.net
【適正価格表】
4070 79,800
4070S 89,800
4070TI 109,800
4070TIS 119,800
4080 149,800
4080S 149,800

この価格で買えなかったら
素直に5000買ったほうがコスパもワッパもいいと思う

876 :Socket774 (ワッチョイ 49b4-FzRb):2024/03/18(月) 08:42:30.15 ID:lDI61GCP0.net
7700XTと同じくらいなんじゃない?

877 :Socket774 (ワッチョイ b158-8/Mv):2024/03/18(月) 08:42:46.82 ID:jBXwRoHf0.net
個人的に次世代Switchが気になってる。世代はampereやけどTSMCの4Nを使うとか何とか

878 :Socket774 (オッペケ Sr85-Tt9L):2024/03/18(月) 08:48:23.22 ID:FLuePRzor.net
ここは糖質おじさんたちの日記帳だよ🤗

879 :Socket774 (ワッチョイ 7b9e-BQFt):2024/03/18(月) 08:48:38.35 ID:4QI4G95N0.net
>>877
ソニーのはPCで遊べるけど
任天のはそれでしか遊べないやつがあるしな
このスレのやつらも任天の新ハードは結局買うんだろうし

880 :Socket774 (オッペケ Sr85-Tt9L):2024/03/18(月) 08:48:50.04 ID:FLuePRzor.net
スレ間違えました😂

881 :Socket774 (アウグロ MM63-iDZO):2024/03/18(月) 08:48:54.34 ID:eSY/OkQAM.net
>>875
適正はその半額

882 :Socket774 (ワッチョイ a9a1-dfOl):2024/03/18(月) 08:49:35.06 ID:5LJoKepb0.net
>>875
今の為替を考えてもなんでMSRP以下が適正なの?

883 :Socket774 (ワッチョイ b9ac-IVIe):2024/03/18(月) 08:55:12.67 ID:iGbJHA820.net
1080tiのSLI(当時20万)使ってます←すげぇ!廃スペじゃん!
4090(28万)使ってます←へぇーすごいじゃん

なんかこのくらいのテンションの差あるよな何故か

884 :Socket774 (ワッチョイ 53d6-liOV):2024/03/18(月) 09:04:58.18 ID:APWZG/8i0.net
RTX4070TIS
ドスパリジェット
最大ブーストクロック2580Mhz

ドスパリゲーミングOC
最大ブーストクロック2610Mhz

ガラクロゲーミング
最大ブーストクロック2640Mhz

これってジェットとガラクロだと結構ゲーム性能差が出る感じ?
1万円差があるからやっぱりそれなりに違うのかな?
OCモデル気になるけどそこに金足すくらいなら上位行ったほうがいいのか迷うな

885 :Socket774 (ワンミングク MM0d-PQ5B):2024/03/18(月) 09:12:51.98 ID:mKZKJ7jZM.net
OCの違いとか体感できるやついるんだろうか
3fps程度上がるぐらいじゃね

886 :Socket774 (JP 0Heb-iDZO):2024/03/18(月) 09:16:40.15 ID:Y2m+WyXaH.net
>>884
全部一緒だろw

887 :Socket774 (ワッチョイ fbf3-4k7u):2024/03/18(月) 09:16:58.83 ID:Jk702NsS0.net
4070S買いたいけど、値段落ちないなぁ。

888 :Socket774 (オイコラミネオ MM55-68jb):2024/03/18(月) 09:17:38.54 ID:YqUox15kM.net
OCモデルの在庫処分を狙う
狙わないなら、ポイントバックの多いモノを狙う

889 :Socket774 (ワッチョイ 13eb-i2pU):2024/03/18(月) 09:21:57.98 ID:lbBSmy1t0.net
oc選ぶと同等品の中でも当たり石苦もなく選べた感はある気はする
通常モデルのハズレ石引くとモヤッとするしそれだけは避けられる感

890 :Socket774 (ブーイモ MM9d-8QdJ):2024/03/18(月) 09:24:09.60 ID:B5kbd0xAM.net
>>883
1080tiのSLI すげえ!(バカやね~じさくPCバカや~)
4090 …真の金持ちは!…車の方が高い!…30万でイキがるな!(発狂)

こんな感じに見える

891 :Socket774 (スププ Sd33-QkyX):2024/03/18(月) 09:37:15.39 ID:c1yFYk+1d.net
4090持ちは家も車も持ってるのがデフォ
欲しいものあれば大抵は買えるのが4090買える層

892 :Socket774 (ワッチョイ 2be2-A0KB):2024/03/18(月) 09:40:43.33 ID:Uw9naMmw0.net
家も車もないってホームレスじゃん
生活保護でも買えるのが4090が正解

893 :Socket774 (ワッチョイ 13a8-ChQH):2024/03/18(月) 09:42:37.83 ID:PthNyyG20.net
しかし同意は得られない

894 :Socket774 (スププ Sd33-QkyX):2024/03/18(月) 09:45:11.90 ID:c1yFYk+1d.net
PS5って中国やロシアではなんであんなに需要あるのかね
大阪日本橋の買取ショップは毎日行列できてるな

895 :Socket774 (ワッチョイ a9a1-dfOl):2024/03/18(月) 09:45:46.81 ID:5LJoKepb0.net
90買えない奴が90を持っているやつを攻撃している
煽りカキコで90持っているやつの肩身を狭くしているんだからな(頭おかしいガキと思われてもおかしくない)

煽りはそれが狙い
90持ちには同情するわ

896 :Socket774 (ワッチョイ 13a8-ChQH):2024/03/18(月) 09:46:00.09 ID:PthNyyG20.net
転売できる商材だから

897 :Socket774 (ワッチョイ 0ba7-cVy2):2024/03/18(月) 09:54:43.42 ID:Tig2jg/i0.net
NVIDIAは日本時間明日の午前中にAI関連イベント開催 

898 :Socket774 :2024/03/18(月) 10:07:20.58 ID:FvqL9GBZ0.net
>>884
全く出ないから、上位行った方がいいよ

>>889
TSMC 5nm自体が当たり石なので、その中での差はホントに気分だけ

>>895
まぁそれが狙いなのかもしれんけど、見えてないから何も気にしてない

899 :Socket774 :2024/03/18(月) 10:11:13.37 ID:bSrc0h+B0.net
>>884
4070TiSは非OCモデルでもブースト2610MHzだぜ

そんでドスパリジェット非OCは全然取り扱いなくて、
たまに入荷しては即完売してる国内市場最安値のジェットOCはガラクロゲーミングと同じブースト2640MHz
ドスパリゲーミングOCが少し上で2670MHz
ガラクロゲーミングは性能での優位性が全く無い

900 :Socket774 :2024/03/18(月) 10:13:30.21 ID:4QI4G95N0.net
そもそも TIS のメイン ターゲットはwqhdだから、そこら辺はCPUが結構重要になるから些細なOCよりもCPU変えた方がいい

901 :Socket774 :2024/03/18(月) 10:15:16.05 ID:FvqL9GBZ0.net
>>897
ちなみにB100の発表では、FP32性能に着目しないとゲフォの参考としては何の意味も無いぞ
V100→A100は20倍、A100→H100は30倍ってプレゼンしたけど、この類の数値はゲフォには何の関係もない

902 :Socket774 :2024/03/18(月) 10:23:28.28 ID:q/eHHvcM0.net
>>894
兵器に転用するんだろ?

903 :Socket774 :2024/03/18(月) 10:34:51.13 ID:oQMBAyqEM.net
>>883
1080tiSLI→金100g相当
4090→金28g相当
だから別に不思議じゃない

904 :Socket774 :2024/03/18(月) 10:41:57.87 ID:+y5FzeOw0.net
>>891
嫁も子供も居ないが4090は有る
そんな人生(´・ω・`)

905 :Socket774 :2024/03/18(月) 10:45:47.91 ID:7YHvNcpb0.net
>>903
その性能差は価格以上の差
1080Ti_SLI=有効時3,080相当

906 :Socket774 :2024/03/18(月) 11:39:12.55 ID:S8j0IClm0.net
>>884
OCしたところで大差ないから
上位行くか保証期間取るかが基本だと思う

907 :Socket774 :2024/03/18(月) 11:42:54.19 ID:0gc0Gujw0.net
>>870
GT7をPCに移植させない理由w

908 :Socket774 :2024/03/18(月) 11:45:25.98 ID:7YHvNcpb0.net
俺なら中途半端に70Tis買うくらいなら80sいくわw
実際は4090使ってるから下位など要らんのやが
もしも今選ぶとしたらの話

909 :Socket774 :2024/03/18(月) 11:48:49.91 ID:7YHvNcpb0.net
もしも予算20万以下の場合ねw
予算10万なら少し背伸びして70Tis選ぶのもいいけど
70Tis届くなら80も射程圏でしょ

910 :Socket774 :2024/03/18(月) 11:53:19.30 ID:lbBSmy1t0.net
tisと80は結構性能差があるしtis選定した時点で迷う方向はメモリの必要性次第価格次第でtiかtisかって感じじゃね
80選ぶなら最初から80sいきそうな気がする

911 :Socket774 :2024/03/18(月) 11:59:49.83 ID:ClM9spNT0.net
70tisて70tiと性能差ほぼない癖に2〜3万くらい価格差あるからな
16GBに優位性感じる環境があるならともかくそんな奴ほぼおらんでしょ
これで性能足りないなら4080以上最初から買った方がいいし70tisは色々と中途半端
70tiでもAI生成は十分早いよ

912 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:07:22.98 ID:AB/6ApzR0.net
メモリ16GBとバス幅256の数値に安心できるから4070tis買っちゃった
買ってからその辺気になりだすとずっとモヤモヤする性格なもので…

913 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:08:16.82 ID:i6lUwxkw0.net
AIやるなら16GB欲しくなるらしいからその用途ならいいんじゃないかね
正直4080sもスーパー感ないよな

914 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:12:35.15 ID:5LJoKepb0.net
>>912
このレビュー見れば4Kなら大きな意味はあるからね
WQHDだとコアが増えた分ぐらいしか差はないが

https://www.gdm.or.jp/review/2024/0123/523020

915 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:16:15.53 ID:ClM9spNT0.net
>>912
すまんディスりたい訳じゃなかった
70s 7.8K
70ti 9.1K 
70tis 11.5K

でヤフショの値段見た時に70tiでよくねと感じたもので
70tiは持ってたけど手放して70買い直した者です

916 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:16:41.18 ID:QXeZVtWl0.net
4070Superの補助電源なんだけど、
やっぱりちゃんと8ピン2本分、電源ユニットから持ってこないとだめだよね?

パワーリミットかけて使うし、もし可能なら
8ピン1箇所から2分岐のケーブル使えないかと考えてます

917 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:17:37.49 ID:oMMsOdT80.net
もう円安に戻ってやがる

918 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:20:49.16 ID:pqfPnlh4a.net
>>914
難しいのは4kだと逆に4080にも差を広げられるんだよな
そんで、4k推奨スペックは4080が多い

919 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:22:08.08 ID:UH+CVSE50.net
4080s≧4080>>4070tis>4070ti>4070s>>>4070
性能差はこんな感じで4080と70tisの差と4070tisと4070Sの差が同じくらいかな
俺は安くなった4070Sか4080Sがベストな選択だとは思う
4070tisは価格が実質じゃなくて11万円台まで下がればかなり有力候補になる感じかな

920 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:25:41.54 ID:P/woCq5/0.net
>>916 もちろんそれが一番良いけど、4070sは220wしか使わない
GPUなのでそんなに考え込まなくても良いと思うよ、4070の200wでは
8pin1個なんだからね。

921 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:25:43.03 ID:c1yFYk+1d.net
4090の安心感

922 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:27:58.39 ID:+kGGY6cka.net
ドスパリ値上げしてんのに11万なんて諦めろ

923 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:28:57.20 ID:4QI4G95N0.net
>>916
>8ピン1箇所から2分岐のケーブル使えないかと考えてます

これは一番やっちゃいけないやつ
ただ70sでしょぼい電力量だから
使えなくもないけどやめといた方が無難

924 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:31:44.54 ID:5LJoKepb0.net
メーカーがだめって書いてることをやるのは本当にやめたほうがいい
保証が受けられなくなるから本当の意味での自己責任になる

925 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:32:31.77 ID:M+NzoTKr0.net
>>919
概ねそのとおりで、4kだと4080と4070TiSの差はかなり大きい
4070TiSと4070Tiは以外と小さい

https://www.techspot.com/articles-info/2793/bench/2160p.png

https://www.techspot.com/review/2793-nvidia-geforce-rtx-4070-ti-super/

926 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:35:52.94 ID:nLnZjiEa0.net
>>925
このグラフ見るなら4070TiS買うぐらいなら4070Sで十分だなって感じるな
4070Sのほうが3万円から4万円ぐらい安いしそこまでの性能差もない

927 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:41:04.60 ID:YqUox15kM.net
70TisはAI生成・学習用だからなのか、かなり割高
60Ti 16GBから能力も価格も2倍2倍

で80に近しいから売れないという、悲しい子…

928 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:42:48.39 ID:7YHvNcpb0.net
70Tisは16GBで256bitバスというのが着目点で
たとえ性能が近くとも12GBで192bitの70S買うのでは別物である。

929 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:46:02.98 ID:i3sYUjCK0.net
もう3月半分おわってるのに全然安くならんやん こんなこと今までにあった?

930 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:46:08.41 ID:QXeZVtWl0.net
>>920
>>923
ありがとう!
やれるけど、止めた方がいいってのがわかった

8ピンの2分岐ケーブルが2本あるから、それ両方使ってと繋ごう思うんだけど、
そうすると未接続の8ピンコネクタがケース内に転がる感じになるのが不安
なんかキャップとかつけたほうがいい?

通販見てもそれっぽいキャップ見つからなくて困ってる

931 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:46:11.84 ID:UH+CVSE50.net
日本のtisの価格がおかしいだけで
70tiと同等の価格になってればtisはベストバイにはなれるんだけどな

932 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:47:08.98 ID:M+NzoTKr0.net
>>928
>>925見れば分かるとおり、バス幅よりL2キャッシュ容量の方がゲームにとっては重要
やっぱり4070TiSはAIもしたい人用かな

933 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:49:21.17 ID:5LJoKepb0.net
あとエンコーダー一つと二つの差もあるから
使っている人には結構重要なんでしょ

934 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:55:33.91 ID:lbBSmy1t0.net
まあtisの通常盤かocか迷ってた話に80だの90で勝ち確だの
いうよりtis通常モデルで大丈夫だよって回答がいいんでないかな

935 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:57:23.48 ID:lbBSmy1t0.net
あでも今期柄黒はブースト周波数すごい出るって誰かが言ってた気はする
見た目が嫌じゃなければ3年保証のガラクロか…

936 :Socket774 :2024/03/18(月) 12:59:25.13 ID:FqgMJBybd.net
80sも考えたことあるけど70TiSで不満はないかなぁ
バス幅とメモリという保険を買ったと思っている
それに80以上はなんか一線を超えちゃう気がするのでw

937 :Socket774 :2024/03/18(月) 13:03:02.41 ID:vs7xJLir0.net
>>929
たぶん店は無印の在庫が捌けたらsuper安くしようと思ってるが
他の国みたいに無印を値下げしようとしないから
客は当然superが出た状態で無印を以前の価格で買うわけもなく
売れない買わないで硬直してると思われる

この国のグラボ市場マジで終わってんね

938 :Socket774 :2024/03/18(月) 13:09:12.46 ID:i3sYUjCK0.net
>>937
そもそも日本のグラボが糞高い理由がASKの法外な中抜き代金でその理由が値下げ時のリスクを考慮しているからと昔見たきがするけど(4gamerの記事?)
今ですらまったく値下げするつもりないのならこれ全額中抜きのためだけの値付けなのかよ

939 :Socket774 :2024/03/18(月) 13:10:57.56 ID:UH+CVSE50.net
5090は性能凄いけど価格も消費電力も凄すぎてマニア以外いらないだろうし
待てるなら来年5080買うのがベストだと思うな

940 :Socket774 :2024/03/18(月) 13:13:41.76 ID:7YHvNcpb0.net
中抜きひどいのは確かなんだけど日本という国において
それが当たり前なんだからゴネたところで変わらない
嫌なら個人輸入すりゃいいじゃない。
欲しいモノ買える人間に使う権利あるものだ。

どれも買いもできない癖に文句だけ喚いてる奴らは間違ってるな

941 :Socket774 :2024/03/18(月) 13:15:44.41 ID:HukS10n00.net
【訃報】いのまたむつみ先生死去 『テイルズ』シリーズなどでお馴染みのイラストレーター

942 :Socket774 :2024/03/18(月) 13:16:33.16 ID:M+NzoTKr0.net
>>937,938
Askを擁護する気は微塵も無いけど、夏頃は安かったんだから、単に需要と供給が今の価格で釣り合ってるだけでは?
今年前半だけでパルワ、ドグマ2、Horizon2、ツシマ、エルデンDLCとグラボ需要を喚起するタイトルが結構出てるからね

943 :Socket774 :2024/03/18(月) 13:18:15.87 ID:HukS10n00.net
>>939
確かに4090でも価格はスゴイけど、FHDユーザーにとっては最高設定とかしても全然電気食わないから下手に4070とか買うよりランニングコストはそーでもない (ヾノ・∀・`)ナイナイ

944 :Socket774 :2024/03/18(月) 13:20:28.36 ID:seoXWbK80.net
自分はWQHDだからtiSにしたよ
tiやSでもよかったかもしれんが前グラボのVRAMが12GBだからせっかく買い替えるのに
容量据え置きのままはなんとなく微妙な気分だったので

945 :Socket774 :2024/03/18(月) 13:20:45.40 ID:BMXIDH3W0.net
そもそも代理店の客は俺達ではなく販売店
販売店のために泥をかぶるのが仕事

グラボみたいなトンチキな商材は代理店が無くなったら取り扱う店は激減する

946 :Socket774 :2024/03/18(月) 13:24:40.98 ID:UH+CVSE50.net
799$が今の為替レートで税込みで計算したら132000円くらいになるから
13~15万くらいで売ってる今の価格が完全に間違いとまでは言わないけど
ぷにのtisとか海外ですでに50$くらいは下がってきてるみたいだったし
日本も12~14万くらいのレートにはもうなっててほしいかな

947 :Socket774 :2024/03/18(月) 13:34:24.85 ID:TxzlcLuG0.net
>>944
自分もQHDだけど4070にしたわ
やっぱ8pinが良かったからコスパは悪かったけど仕方ないw

948 :Socket774 :2024/03/18(月) 13:48:33.36 ID:oYrRVF430.net
4080sとか言う4090に負ける癖に高い半端者
こんなん買う奴損得勘定出来なさ過ぎでしょ

949 :Socket774 :2024/03/18(月) 13:52:12.77 ID:7YHvNcpb0.net
そもそも4080でもチップ位置的に言えば
先代3070クラスの立ち位置だしw
ハイエンドクラスたる4090にかなうわけないじゃないw

950 :Socket774 :2024/03/18(月) 13:54:01.54 ID:44SUsVrXd.net
PNY70TiS届いたけど付属のサポートステイが
ケースのマザボ固定するネジ穴使うクソゴミで草

951 :Socket774 :2024/03/18(月) 13:56:49.01 ID:BB/oKzX+0.net
70tis見ると4000番代のメモリーはちゃんとバランス取れてたのかね

952 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:03:51.54 ID:O4CQmkAt0.net
PNYで買っておいて文句言うのはやめなさい
安いもんには安いなりの理由があるんだ

953 :sage :2024/03/18(月) 14:04:28.27 ID:pQcRsPD+0.net
≫946
4070sの価格と仕様みて速攻4070ぽちった
8ピン1本でこの性能なら十分でしょ なによりポン付け終了で取り付ける事が出来るし

954 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:05:12.21 ID:M+NzoTKr0.net
>>944
その気持ちは良く分かる
自分も特に意味ないけど、メインメモリを32→64にしたし

>>949
それは30世代が唯一Samsungだったせいでそうなっただけで、80はずっと104,256bitだぞ

955 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:08:09.86 ID:eSY/OkQAM.net
>>943
4090はコスパ最悪だろまぬけ

956 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:11:35.30 ID:BB/oKzX+0.net
次スレチャレンジしてくる

957 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:13:09.24 ID:BB/oKzX+0.net
次スレ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part276
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710738760/

958 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:31:09.71 ID:S9BbHiMV0.net
4090と4080Sの実売価格の差が性能差の割合で比べると4090とか自己満足の為に無駄に高いだけの糞コスパすぎてなあ
価格差と同等の性能差を出せるなら欲しいけど

959 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:33:46.57 ID:lbBSmy1t0.net
>>943
ダクソ3最高FHDでサリウラやってたらファン回らんかったな
室温18-20度でGPU50-53度程度消費50wくらいかなぁ
なおマッチングしないので走り抜けただけなんで参考値w

960 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:36:00.78 ID:MuUGcM7B0.net
4070tisの価格差はVRAM代でしょ十分その価値あると思うけどな

961 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:37:41.63 ID:IWIi10vb0.net
4080は発売初期ならいざ知らず、今はだいぶ下がってるしな

962 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:38:27.23 ID:UH+CVSE50.net
tisは日本の相場があと1万5千円は下がってからでいいと思うね
買い時は6月-9月くらいだと思う

963 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:41:48.80 ID:3P9wcruB0.net
肝心のAIが今のところしょうもないからな

964 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:42:41.80 ID:TxzlcLuG0.net
>>953
うん十分満足なんだけどね
でも70Sが8pinだったらそっちにしてたと思う

>>957 乙

965 :Socket774 :2024/03/18(月) 14:47:30.59 ID:buT94gPA0.net
この世代電源の変更が一番の不満だからなw
70sのレビューで電源端子が100度近くいってて最も高温とか設計ミスなんじゃないかね

966 :Socket774 :2024/03/18(月) 15:05:56.48 ID:S8j0IClm0.net
>>942
需要供給もあるけど夏頃はもっと円高じゃなかったか
春~夏頃仕入れた品だとするともっと円高だった

967 :Socket774 :2024/03/18(月) 15:06:03.04 ID:DnbkXoJkM.net
今で言えば価格に対する性能比は実質8万切る4070sが一番だと思うわ。
半年前は4090がトップクラスだったのに高くなったな…

968 :Socket774 :2024/03/18(月) 15:06:54.64 ID:i79Qcmdu0.net
>>949
4080が歴代70
4070が歴代60
4060Tiが歴代50相当のチップだからなぁ

969 :Socket774 :2024/03/18(月) 15:07:11.77 ID:bzFOgWFn0.net
4070sはワッパも素晴らしい

970 :Socket774 :2024/03/18(月) 15:09:14.02 ID:UH+CVSE50.net
実質価格を相場の価格と考えるのはどうだろう
実質だと期間と買えるモデルが限定されすぎて、それを相場とするのは違う気がする

971 :Socket774 :2024/03/18(月) 15:12:56.05 ID:i79Qcmdu0.net
>>949
そのうえメモリ新規格のGDDR7が間に合わない異常事態で旧世代のままっていうね
旧規格のメモリを使う羽目になったのはここ10年で初めてのことだからな
まぁ、コロナでサプライチェーンぶっ壊れて半導体関連が混乱した影響をモロに被った世代なんだわ
40XXが開発されてた頃はメモリもチップも何もかも遅れて散々だった
それでも4090だけは出して来たから凄いわ革ジャンは
50XXでようやく元に戻る感じだ

972 :Socket774 :2024/03/18(月) 15:26:20.01 ID:i79Qcmdu0.net
>>966
夏に安かったのは旧型12VHPWRの在庫処分だよ
もっと前から噂はあったが7月には一斉に12VHPWRの廃止のニュースが駆け巡ったからね

新規格「12V-2×6」についての海外記事
12VHPWRを12V2x6コネクタに置き換える=2023/7/3
tps://videocardz.com/newz/nvidia-working-on-an-updated-12v-2x6-power-connector-with-improved-safety

NVIDIAはすでにGeForce RTX (無印)4070 Founders Editionで修正された「12V-2x6」電源コネクタを使用しています=2023/7/5
tps://www.techpowerup.com/310866/nvidia-already-using-modified-12v-2x6-power-connector-on-geforce-rtx-4070-founders-edition

12VHPWRは終了へ。新たに『12V-2×6』がPCIe Gen 6向けに準備中。=2023/7/3
https://gazlog.jp/entry/pcie6-new-power-connecter/
PCI-SIG、メルトダウン問題のあった12VHPWRを置き換える12V-2×6 PCIe 6.0コネクタを準備
https://texal.jp/pci-sig-prepares-12v-26-pcie-6-0-connector-to-replace-12vhpwr-with-meltdown-problems/

で、そこからすぐに12V2×6の電源が出回ってるw
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/851/3851880_m.jpg

ちなみに、この電源が国内で発売されたのが7月頃(笑)なんで業界的には12VHPWRの廃止は随分前から周知されてたんだろうなw

973 :Socket774 :2024/03/18(月) 15:34:22.31 ID:O4CQmkAt0.net
てか50XXにGDDR7は間に合うんか?

974 :Socket774 :2024/03/18(月) 15:41:44.08 ID:oYrRVF430.net
PC買ったけど、RTX3080入りで約30万ってどう見ても高いよな?

975 :Socket774 :2024/03/18(月) 15:45:56.08 ID:RXlVN6Wf0.net
>>974
お前は4090じゃなかったのか😅

976 :Socket774 :2024/03/18(月) 15:56:14.53 ID:O4CQmkAt0.net
>>974
高い
BTOなら4070TiSが入ってる値段だぞ
何でそんなゴミ買ったの

977 :Socket774 :2024/03/18(月) 15:57:36.29 ID:wA/8q/AQ0.net
>>974
どうせかってなさそう

978 :Socket774 :2024/03/18(月) 15:59:33.34 ID:Z1MEUaI50.net
>>975
買うわけねえよ高いもん
>>976
知り合いが買ったらしい
店員曰く、1番買い時のグラボ入りPCですって言われたとかで草生える

979 :Socket774 :2024/03/18(月) 16:01:58.91 ID:wA/8q/AQ0.net
>>900
何で重要なの?
コスパわりいけど

980 :Socket774 :2024/03/18(月) 16:02:37.33 ID:wA/8q/AQ0.net
>>978
自分が言われただけそう

981 :Socket774 :2024/03/18(月) 16:03:36.81 ID:RXlVN6Wf0.net
>>978
知り合い設定追加かよ

982 :Socket774 :2024/03/18(月) 16:04:23.40 ID:M+NzoTKr0.net
テンプレ君ガン無視されててワロタ
相変わらず要点が掴めず体裁も整ってないからなぁ

983 :Socket774 :2024/03/18(月) 16:04:33.89 ID:O4CQmkAt0.net
やっぱ情弱って哀れだな
PCショップで店員と話してる連中ってこういうのばっかりなのかな

984 :Socket774 :2024/03/18(月) 16:07:06.91 ID:p1atiqiTr.net
>>955
末尾Mに相応しい文盲っぷりだな

985 :Socket774 :2024/03/18(月) 16:13:03.14 ID:wA/8q/AQ0.net
情報聞き出そうと買ったことにしたけど
何でゴミ買ったのと煽られてプライドだしちゃったお子様って感じ

986 :Socket774 :2024/03/18(月) 16:13:04.18 ID:Z1MEUaI50.net
>>981
自分で買った3080PCを安いねとか言って貰えると思って報告してたら流石に頭悪いでしょ

987 :Socket774 :2024/03/18(月) 16:14:08.78 ID:BAmbCqNor.net
俺がPCショップ行くと🦆が来たと思って店員が嬉しそうにシュバッてくる🤣

988 :Socket774 (ワッチョイ 5956-QBgL):2024/03/18(月) 16:29:14.57 ID:o5vnqPY50.net
実際何しにショップ行くんだ?

989 :Socket774 (ワッチョイ 51e6-zbxj):2024/03/18(月) 16:35:39.62 ID:ico8NKgY0.net
今現在4090使いであるということに意義がある。
次世代までは約束された性能を得ている勝ち組

990 :Socket774 (ワッチョイ 41d6-LMqX):2024/03/18(月) 16:45:14.35 ID:Z1MEUaI50.net
ショップ行くのは即日納品で欲しいんかなぁとは思うけどね…
相談しないとかなしい結果になるな

991 :Socket774 (ワッチョイ 8106-DuwO):2024/03/18(月) 16:55:10.94 ID:tq5VzYYr0.net
いままでのパソコンは15万ぐらいで作れたけど
4090でそれなりのパソコン作ると50万するから
PC作る時期の重要性が強くなった
GTX1080のゲームPCなんてもう使わんだろ

992 :Socket774 (ワッチョイ 51e6-zbxj):2024/03/18(月) 17:02:25.73 ID:ico8NKgY0.net
でも今ベースは安いよ。
7800X3Dにマザーとメモリー合わせても7万くらい
そこに電源とケースとストレージ合わせてもおよそ10万くらいでしょ?
グラボ+約10万ありゃ十分なゲーミン性能得られる。
+αは目指す構成により変わるがね。

993 :Socket774 (ワッチョイ 8106-DuwO):2024/03/18(月) 17:07:00.60 ID:tq5VzYYr0.net
12100Fからの進化は全てにおいて自作PC環境はよくなったよ
そのかわりやるゲームはどんどん減っていくような

994 :Socket774 :2024/03/18(月) 17:18:22.16 ID:lbBSmy1t0.net
3080白仕様なら30万でも仕方ないかもなぁ

995 :Socket774 :2024/03/18(月) 17:24:51.97 ID:nG29PEsv0.net
CPU次第だろ
とはいえ爆熱低スペックの3080が在庫処分なのは変わり無いけど
FHD一般人4060ti
WQHD一般人は4070s買っとけば安泰だし

996 :Socket774 :2024/03/18(月) 17:26:38.01 ID:c1yFYk+1d.net
ちょっとまえは33万で4090搭載のほぼ未使用中古PC買えたがw

997 :Socket774 :2024/03/18(月) 17:28:50.79 ID:c1yFYk+1d.net
おれの記録によると昨年10月頃に13900K+4090で33万のドスパラ中古あったなぁ

998 :Socket774 :2024/03/18(月) 17:31:37.25 ID:hi1gRXc40.net
12時間後には革ジャンの基調講演か。楽しみだな

999 :Socket774 :2024/03/18(月) 17:38:54.71 ID:BQ/4YIqO0.net
おまえらも今晩NVDAで丁半博打しようぜ!
過去のGTC見ると丁半どころか99割勝ち確らしいぜ!!
https://i.imgur.com/Jq9CMY2.jpeg

1000 :Socket774 :2024/03/18(月) 17:42:59.06 ID:AZsIxz050.net
質問よいですか?

1001 :Socket774 :2024/03/18(月) 17:44:47.91 ID:LItS4lvA0.net
どうぞ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200